2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows Server 2019 - Part 1

1 :名無し~3.EXE:2020/07/16(木) 09:22:38.46 ID:igEtvi2f.net
無かったので立ててみた
落とさないようにみんな頑張ろう...

関連サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-server
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Server_2019

2 :名無し~3.EXE:2020/07/16(木) 09:58:07.43 ID:Jam8oJ9m.net
さすがにそれはないだろうーって思ったんだけど、WinUpだけかけて再起動ボタン
押せばいい状態で放っておいたら、2日くらいで勝手に再起動しやがったよ・・・

gpeditでどっか触ればいいんだろうけど、教えてエロい人!

3 :名無し~3.EXE:2020/07/16(木) 10:11:39.72 ID:Jam8oJ9m.net
あー、一発で見つかった
スレ汚しごめん

ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/jpwsus/manage-reboot

4 :名無し~3.EXE:2020/07/16(木) 18:18:30 ID:+i2ZsgtP.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

5 :名無し~3.EXE:2020/07/17(金) 20:04:57.30 ID:ywJl+ybn.net
このスレってエンタスレの派生なの?

6 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 01:13:05.33 ID:7IzcSX7e.net
今はどうやってタダ同然でVisual Studio Subscription (旧MSDN Subscription / TechNet Subscription)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

7 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 16:09:44.90 ID:cDLqE5ej.net
NGワード推奨
タダ、無料

8 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:05:31.49 ID:yec3I8J5.net
>>2 >>3
不便なマイクロソフト製のクソサーバーだからな。
Windows8.1の Windows Server2012R2で簡単なことをWindows2016/2019にするだけで面倒なんだよ。


設定としてはグループポリシーで、ダウントードはするが更新は別になるようにせってし
次にタスクでPowerShellのbatchのバッチを呼び出して
アップデートを手動でかけるように設定する。

というめんどくさいことでWindows8.1以下でやっていたことがやっと実現する。
探せばどこかにある。

それ以外は制御が効かないので勝手にアップデートがかかる。
サーバーで24時間タスクくんでいるとWindows2016/2019だと勝手に再起動がかかるので
バックアップタスクが失敗するんだよ。
Windows Serverつかえねーわかるから

9 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:09:56.65 ID:yec3I8J5.net
粗悪品メーカーの作ったサーバーのWindows updateの方法です
https://mseeeen.msen.jp/control-windows-update-and-restart-on-windows-server/

10 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:12:36.93 ID:yec3I8J5.net
リンク先を内容を説明すると
1、グループポリシー、ダウンロードだけの設定を行う。
PowerShellタスクを2つ組んで
1つはアップデートを実行させるもの
2つ目は再起動をタスクで組む

これで特定の間に更新と再起動がかかる仕組みとなる。

11 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:16:50.43 ID:yec3I8J5.net
訂正
タスクを2つ組んで
一つ目がPowerShellのタスク
二つ目はタスクで再起動コマンドを実行

PowerShellなのはVBを実行するため
タスクで実行する場合は .BATでもVBでも実行できるが
単独で実行するときはPowerShell上でで動かさないとVBは動かない。

12 :名無し~3.EXE:2020/07/26(日) 18:24:02.27 ID:0nb5mHuA.net
保守

13 :名無し~3.EXE:2020/08/01(土) 19:43:06.15 ID:Jn9fEOBU.net
て起動するとうまく動かないんですがこういうのはよくあることなんでしょうか?
(ログイン面までしか行けない、再起動を繰り返す、などの症状)

14 :名無し~3.EXE:2020/08/02(日) 03:03:29.34 ID:1nCL04Nj.net
OSのせいであるかはわかりませんがお行儀の悪いソフトを入れる/お行儀の悪い扱い(人為的操作)をするとそういうことがよくおこるかもしれません。
2019自体でそういうのはあまり聞かないのであなたの環境がおかしいのでしょうね。
MSに問い合わせると有償で調査できますよ。

15 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 12:14:43.03 ID:437seIOD.net
会社のを2012R2から2019にリプレースしようとしているんだけど、
今のドメインの最後が.localで終わっていて、それは危険だから辞めろと言われたんだよね。
ぐぐると、今は.localを使うなということらしいんだけど、本当に危険なの?
ドメイン変えるの面倒だからやりたくないんだよな。

16 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 12:33:55.66 ID:w+n3Gpyf.net
>>15
どこかでみたけど、そうらしい。理由は忘れたけど、ぐぐると出てくるはず。

ドメインの変更するとデスクトップも変わっちゃうし、面倒だよね。いい方法あれば教えてほしい。
新しいドメインが上位になるように、既存のドメインをフォレストの下の方に配置するのがいいのかね。
実はうちも .local なので変更したいのだが、まだ手をつけていない状況です。
ADについては富士通のドキュメントが世の中には随分出回ってるんだけど、それが .local で記載されてるのが原因だろうという説を読んだことがある。

17 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 17:53:10.80 ID:W6Nppj0H.net
まあ昔はMSの文書でも.localのがあったし?

18 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 22:35:11.95 ID:iFErCtpu.net
mDNSとかそんなのそんときゃないからなぁ

19 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 00:17:10.82 ID:6DKmVuRm.net
>>15
AD環境において

マイクロソフト製品、深刻なトラブルが発生する。
アップル製品、使用差し控えてください。
Linux製品、サービスが停止する。

ってことらしい。

20 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 00:18:50.87 ID:iz3StSpA.net
>>16
>不治痛のドキュメ
ちがうな。

社外向けWebサーバホスト名は、wwwからがお約束だった。
社内向けWebサーバもwwwにしたい。
社内を.localにしとけばwwwをつかえる。

ドメイン名が同じなら、社内向けDNSに社外向け鯖のレコードをつくらないといけませんね。

ということで.localがひろがった

21 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 00:20:10.75 ID:6DKmVuRm.net
>>17
マイクロソフトが悪い。
例が.localであったため増えた
今は非推奨ですよ。
ドメインぽいのをつけて作るだね。
もしくは別サーバで信頼関係を作って
別ドメインで従来からはログオンだけにできるようにすればいい。

22 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 01:02:24.22 ID:aykWVfEr.net
まともなサービス提供するならドメインくらい取れってのは昔から。
大した値段でもないものに金を払わなたっかつけがまわっただけ。
どこのメーカーでも規格策定側のせいでもないわな。

23 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 08:37:16.36 ID:1IL1V1El.net
>>22
社外向けやメールのためはドメインをとってた。
インターネットを使わない自社内で使うためだけのドメインで.localを使ってた。

24 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 10:48:38.66 ID:VDG29Vsx.net
>>21
もう少し具体的に詳しく

25 :名無し~3.EXE:2020/09/13(日) 17:43:29.23 ID:SnWjW9lZ.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

26 :名無し~3.EXE:2020/09/13(日) 19:17:01.88 ID:TpKJCF3F.net
.localっていうのは本来dllとかファイルの配置条件を無視してその場所にするっていう機能のはず。
iexplorer.exe.localとかするような感じ。

27 :名無し~3.EXE:2020/09/17(木) 15:26:08.11 ID:uIo8fo8I.net
やっば.localドメインは、駄目みたいですね。
面倒だな

28 :名無し~3.EXE:2020/09/17(木) 20:16:12.23 ID:nL4g9gVF.net
そんでどうやって移行したらいいのさ

29 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 01:11:48.72 ID:Ynit15M7.net
rendomでもっちゃもっちゃすれば一瞬でしょ。

30 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 08:04:42.24 ID:1PanTDoK.net
>>28
名前だけ変える。
Windowsよくできてないのでどこかに障害がでるw
正と副がある場合
もしくは新しくサーバー追加する場合別のドメインで作る。
フォレストを信頼性で接続してお互いに共有させる
両方でアカウントで接続可能にする
徐々に移行させる。
各々Administratorできるけど、他のAdministratorはただのユーザー扱いレベル
各ドメインで権限を合わせておかないとダメだね

31 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 08:10:47.57 ID:1PanTDoK.net
新旧の二つのドメインと
パソコンの入れ替えで
新しいパソコンは新しいドメインに紐付ける。
ユーザー側に新しいドメインでログインするように仕向ける
年度年度で入れ替えれば古いドメインはなくなり

32 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 16:28:10.64 ID:owVApc2C.net
5ch.local 最悪ドメインの付け方。mDNSでコンフリクトが発生、どこに接続するか解らないから情報漏洩発生。正式な証明書も取れない

5ch.lan mDNSでコンフリクトは発生しないが、公に存在できないドメインで、正式な証明書を取れない、将来MSが証明書が必要なサービスを入れたら終わる

corp.5ch.net 社内用サブドメイン+正式ドメイン。これが正解、情報も漏れない、証明書を取れるから将来も安泰。社内外の切り分けもDNSで簡単。安全安心。マイクロソフトが強く推奨している方法
この場合、www.5ch.net が社外用のWebサイト、www.corp.5ch.net が、社内だけのWebサイトになる。

33 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 17:28:53.57 ID:Ynit15M7.net
まあ適当な移行して半死にで動作させてるドメインとかあるんだろうなぁw

34 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 18:15:39.53 ID:VDNM5+11.net
フォレスト作るときは、既存のドメインの親を corp.5ch.net にするのが正解?
ファイルサーバのアクセス権限とか考えるとよくわからん。というか、ログイン先が変わると結局デスクトップは作り直しになるんだよね?

35 :名無し~3.EXE:2020/09/18(金) 20:49:14.81 ID:AiGjgV15.net
TechNetで明快に正しいドメインの作り方がかいてあるからなあ、英語だけど。google翻訳で読むだな
https://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/34981.active-directory-best-practices-for-internal-domain-and-network-names.aspx
このページをブックマークしとけとも書いているぞ。
domain.lan
domain.local
domain.internal
こんなドメインを設定すると重大なトラブルが発生すると書いているから、多分そうなるんだろうね。

36 :名無し~3.EXE:2020/09/19(土) 03:11:32.39 ID:JFszpYqM.net
>>34
ログオン先変わってないのになんで変わると思うの?
ドメイン名でユーザーがログインしてるわけじゃなくてUUIDで管理されてることを理解しておくべき。

37 :名無し~3.EXE:2020/09/19(土) 07:32:48.79 ID:kVK9tpto.net
>>36
つまり、5ch.local と 5ch.net で信頼関係を作っておくとuiidがコピーされるということでいいんですかね。
それによって 5ch.local と 5ch.net のどちらでも同じデスクトップにログインできるというとこでいいですかね。
リンク後ほど読んでみます。

38 :名無し~3.EXE:2020/09/19(土) 09:52:10.20 ID:rUQN2d/s.net
めんどくせえ仕様だなw

39 :名無し~3.EXE:2020/09/19(土) 09:57:36.72 ID:6Hmvj4kI.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

40 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 06:38:45.53 ID:yiLXj3WX.net
>>36
出来るが
デフォルトのドメインを毎回入れる
単にログイン出来る程度と思えばい

41 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 13:20:47.32 ID:kNMn5FXH.net
>>37
信頼関係結ぶとかいるんですかね。誰もそんなこと言ってませんが。

42 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 13:27:05.25 ID:4mgXQ0il.net
>>41
んじゃどうするのさ

43 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 13:39:29.88 ID:O6WvLxM8.net
わかってないのが書いているのだから答えなんて出るわけがない。

44 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 13:40:14.76 ID:O6WvLxM8.net
どこでそれをするのかも理解してないでしょ

45 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 13:43:04.93 ID:fDMqjHwI.net
>>39
くだらない的外れなボットは不要

46 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 14:02:54.46 ID:O6WvLxM8.net
>>45
煽るとアンカーを間違えたりするからかわいい
それを踏まえてアンカーなしになったのだろうか?

47 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 14:52:34.02 ID:vMvL8nl9.net
わかってないから教えてくれって書いてるんでね

48 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 15:40:29.53 ID:O6WvLxM8.net
DNS

49 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 15:41:41.00 ID:O6WvLxM8.net
お互いに行って成功すればトライフォースが出てくるよ

50 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 17:13:16.17 ID:FIY75oUg.net
>>45
あ?喧嘩売ってるんか?こら
玄人気取りの素人の分際でよ
答えられねえ穀潰しはさっさと死ねや

51 :名無し~3.EXE:2020/09/20(日) 18:05:34.48 ID:N55hJZfD.net
>>42
ドメイン名変えて代わりのUPNフィックス追加とかじゃねんかね?信頼関係じゃ変更になってないし。

52 :名無し~3.EXE:2020/09/22(火) 00:03:28.70 ID:ub+FnPu1.net
.localドメインは、2つの問題点がある

マイクロソフトが大変なトラブルに遭うだろうと言っているのは、将来の事で、これからトラブルが発生する予定、.local,.lan,.net 等が対象。

もう一つは各種mDNS機器類がDNS衝突して、情報漏洩する。これは.localのみ。現在でも発生する可能性は高い。

つまり、.localドメインは二重にトラブルが発生する。この世で最も最低、最悪な名前なんだけどね。そんなのを好き好んで付けるアホがいるとはね。

53 :名無し~3.EXE:2020/09/23(水) 11:11:16.16 ID:t8MahkE6.net
>>50

正規サポート窓口で答える義務なんかない
寂れたスレで何年同じことやってるの?

54 :名無し~3.EXE:2020/09/23(水) 11:59:18.64 ID:jPPiRtqm.net
多少なり会話が成り立っているように見えるので
botも進化したなぁ

55 :名無し~3.EXE:2020/10/05(月) 23:25:55.17 ID:Moj0+qK0.net
hyper-vとiscsiについて質問になるのですが。

ホスト側サーバーにiscsiで接続し、ローカルドライブと認識されたドライブに
仮想マシンのOS部分も入ったVHDXファイルを
直接入れて仮想マシンを動かす使い方は一般的なのでしょうか?

56 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 05:24:47.03 ID:Ri3DUjLI.net
必要性があれば有用だろうけど意味がなくやっているのならばバカ
興味本位でやってみるのは有りだと思います

57 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 06:26:49.18 ID:4P62duPm.net
前にも言われたでしょうよ
ネットワーク経由で繋がっていたらたとえローカルディスクだと認識していても
理論上、仮想環境でそもそもがブート可能なのか?

58 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 07:12:23.95 ID:mFDBtgIF.net
それシンクラ
別にシンクラ用のサーバー組んでういれば可能だね。

59 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 07:57:08.05 ID:le77IyyU.net
シンクライアントとは?概要・種類・方式・製品比較も!
https://it-trend.jp/thin_client/article/explain

さあて、一体どのような方法で運用するつもりなんですかね?
この人はきっとホスト側で仮想マシンを動かすつもりのようですが、
>ネットブート型
>ネットブート型は、サーバ上のイメージファイルをクライアント端末がネットワーク環境を利用してダウンロードを行い、
>OSやアプリケーションを実行する仕組みです。

>「ネットワーク環境を利用してダウンロードを行い」
意味があると思いますか?

60 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 08:00:15.83 ID:le77IyyU.net
間違った
>この人はきっとクライアント側で仮想マシンを動かすつもりのようですが、

61 :55:2020/10/07(水) 23:52:01.19 ID:zIEqb98t.net
わぁ、大変申しわけありません。
自分の文章力が致命的でした・・

「ホスト側サーバーにiscsiで接続」ではなく
hyper-vホストサーバーでiscsiストレージに接続し
ローカルドライブ状態にしたiscsiストレージのLUN内に、仮想マシン丸ごと(仮想OS込み)を
入れて動作させる、行為は、珍しいパターンなのでしょうか?

62 :名無し~3.EXE:2020/10/08(木) 14:38:11.63 ID:6qEfhHWH.net
FCならごく当たり前の環境だからiScsiもあるだろうな
最近はAWSとAzureしか使わんからSANなんて昔のしか残ってないけど

63 :名無し~3.EXE:2020/10/08(木) 23:41:49.44 ID:wOmXIt28.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

64 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 10:00:31.43 ID:2Ge07tnq.net
くだらない的外れな>>63は解答不要

65 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 14:08:18.89 ID:waKDlaCi.net
生存確認みたいな感じになってる。

66 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 23:55:34.89 ID:9d0dYhrT.net
>>64
あ?てめえ何様のつもりだ?喧嘩売ってるんか?
リアルでかかってこいよコラ

67 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 08:31:13.48 ID:7vKbJH+e.net
>>66
パーンチ!キーック!

68 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 10:02:38.18 ID:MOOVMDQM.net
>>67
調子に乗ってんな
マジでリアルでこいよ
ハンデで日時と待ち合わせ場所の指定をてめえに与えてやるよ
マジでこいよにげんなよ

69 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 12:10:08.44 ID:nydPWg2H.net
いつもの流れだなw

70 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 12:20:25.33 ID:nydPWg2H.net
>>61
マジレスすっか
IPアドレスが違ってれば可能かと

71 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 14:08:16.12 ID:wVRMoJUH.net
>>61

レンタルサーバー屋さんとかなら
ありえるだろうけどWindowsでやると
ライセンス費用とパフォーマンスが
あまりに微妙なんでなあ。

72 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 20:26:32.25 ID:dIOUH53D.net
>>61
普通です。どんなストレージを使用するかによりますが。

73 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 01:30:03.79 ID:PvrOfYHS.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

74 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 06:00:21.99 ID:3iI1Qsr0.net
>>73
ポリシーなくなったよな。

75 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 10:45:29.82 ID:r/0adJlB.net
>>68
チョップ!
うんこ野郎!
ちんぽをたんぽぽに引っ掛けて綿毛でも飛ばしてろ!

76 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 19:00:01.69 ID:rwtEGJX1.net
>>75
あ?てめえ何様のつもりだ?喧嘩売ってるんか?
リアルでかかってこいよコラ

77 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 19:12:41.76 ID:r/0adJlB.net
>>76
こんにちは!
よくわかんないけど君には負ける気がしないよ!
お子ちゃまはなけなしのチンゲ剃って青梗菜にかけて食べてなさい!

78 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 23:38:24.41 ID:vxLHwrz2.net
>>77
こんなつまらないレスをつける時点でもう逃げる準備かよ(笑
所詮チキンはこんなもんだな(爆笑
チキンはチキンらしくママのおっぱいでもしゃぶっとき(大爆笑

79 :名無し~3.EXE:2020/10/12(月) 11:26:17.96 ID:YlXwys0W.net
>>78
アホにあえて付き合うよ!
チンカス野郎!
悔しかったら実名と住所を晒してみなさいな。
そんな勇気無いでしょうけどねー。ザマア。

80 :名無し~3.EXE:2020/10/12(月) 12:40:45.74 ID:MVGR+gh4.net
同レベルにはなりたくないよね。

81 :名無し~3.EXE:2020/10/12(月) 12:48:17.15 ID:MVGR+gh4.net
2020版の特徴
定型分botをは過去と同じだが、アンカー付けてコメントすると
中身が出てくくるのが2020版の特徴。
暇な人はいじってやってくれるときっと喜ぶのかもしれません。

82 :名無し~3.EXE:2020/10/13(火) 02:04:08.60 ID:AVTHfCOb.net
※microsoft imagineは2018年9月に
サービス終了して後継もありません。

83 :名無し~3.EXE:2020/10/13(火) 09:50:51.89 ID:FpmRZJh+.net
>>79
あ?それならてめえの住所を晒せや
直接乗り込んでやるよ
できねえだろ、チキンだから
チキンのてめえのためにどこか待ち合わせを指定させてやるよ
日時もてめえの都合のいい時でいいわ
行ってやるからよ
ほら、チキンくんよ言ってみな
まぁどうせまた話題をそらして逃げるんだろうけどな(大爆笑

84 :名無し~3.EXE:2020/10/13(火) 13:35:05.26 ID:eTpRr1eQ.net
>>82
入手可能な頃に散々書いたよ。
で無限ループのbotだっただが
ある日アンカー間違えてあたりから
中身が漏れて困っているw

85 :名無し~3.EXE:2020/10/17(土) 20:55:40.23 ID:I4RwueMv.net
DNSサーバー機能について質問になります。

ドメインコントローラーと統合されたDNSサーバーが既に存在する環境に
DNS機能単体だけインストールした2019サーバーを追加した場合ですが。

既存のドメコンDNSサーバーとは何の干渉もない
単なる単体DNSサーバー扱いになるでしょうか?

86 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:33:00.69 ID:MizXPPN+.net
>>85
干渉以前に必須
レプリケーションされるだけ

気にすんな

87 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:42:31.52 ID:MizXPPN+.net
DSNの上にドメインコントローラーが載っているので
ドメインコントローラーだけの場合ログインできない。
接続するユーザーがゼロでアカウント管理するならDSN不要でいいけど
ただフォレストでユーザデータが入るだけでドメインコントローラーとして機能しない。

88 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:48:59.24 ID:yNLxLVRp.net
ググって来たのか?DSNなんて書き込んでいるしな
無理をしなくてもいいんだよw

89 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:57:56.67 ID:MizXPPN+.net
DNSの打ち間違え

90 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:58:14.20 ID:yNLxLVRp.net
>>85
何も設定しないで自動取得にしている場合には、回線先のNTT東とか西とかで持っているDNSサーバーに取りに行くだけだし
敢えて自分で設定したDNSサーバーを設定すれば、そのサーバーから取得するだけでしょう

91 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 10:58:25.23 ID:MizXPPN+.net
>>88
ググっても書いないよ。

92 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 14:12:34.56 ID:OuXeNlwP.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

93 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 16:12:28.13 ID:V9zRM7Z2.net
ご確認ありがとうございます。

やはり、DNS機能だけ追加したサーバーでも
干渉どころか、既存DNS(AD統合ゾーン)に
レプリケーションされてしまうのでしょうか?

ドメコンのDNSサーバーは、外部と直接通信させたくないので
なんの干渉も受けない、単体DNSサーバーを作って
既存ドメコンDNSの、単なるフォワーダ先として
外部DNSサーバー(ISPのDNS)と連携できればと考えてました・・

94 :名無し~3.EXE:2020/10/18(日) 23:53:41.90 ID:KizRLcUH.net
>>92
安否確認おk

95 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 10:13:00.86 ID:M3XoYcwH.net
>>94
答えられねえ穀潰しは黙ってろ

96 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 11:51:51.94 ID:2IAcjM0P.net
>>95
83と同じ奴か?

97 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 13:41:00.01 ID:VY7lgGps.net
>>96
あ?そうだが?
てめえ>>79だろ
やっぱり逃げたな(大爆笑

98 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 13:42:40.71 ID:bNHKSCCF.net
>>96
BOTにレスしても無駄だよ

99 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 15:41:31.87 ID:ccYrRLst.net
>>93

ネットワークの構成がわからんし
業務でもないので深入りは避けるが
LVLAN等でセグメント分けて
制御変えたほうが楽じゃね?

100 :名無し~3.EXE:2020/10/19(月) 21:27:54.92 ID:smg9Y9h3.net
>>92-98
以上コピペ

101 :名無し~3.EXE:2020/10/20(火) 11:21:27.89 ID:3Yb0hmWN.net
>>98
BOTっててめえの事か(大爆笑

102 :名無し~3.EXE:2020/10/20(火) 18:00:21.15 ID:m+L1KuVw.net
機械学習を始めた…w

103 :名無し~3.EXE:2020/10/21(水) 00:19:26.26 ID:P83vW0Em.net
>>102
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

104 :名無し~3.EXE:2020/10/21(水) 05:26:17.59 ID:Edy6iuOs.net
コメントに時間がかかったな。

105 :名無し~3.EXE:2020/10/21(水) 20:07:21.64 ID:+ISRYinp.net
そういえばYoutubeに詐欺の電話に機械学習したAIに答えさせる動画があって、ちょっと面白かったわ

106 :名無し~3.EXE:2020/10/21(水) 21:33:26.00 ID:Yd6KCGEz.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

107 :名無し~3.EXE:2020/10/22(木) 07:36:38.29 ID:N37WvHCJ.net
botくんの荒らしにもめげずw

108 :名無し~3.EXE:2020/10/22(木) 10:38:49.96 ID:2kLkQfX0.net
>>107
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

109 :107:2020/10/22(木) 19:03:33.09 ID:XWvTVKOV.net
>>108
はい、自分自身に言ってました
すみません

110 :名無し~3.EXE:2020/10/25(日) 20:36:07.38 ID:+8/qzAZH.net
>>106

そんな昔の話し何度もしてるんだから
お前もいい大人なんだろ。お前も年を
重ねるごとに成長していけよ。
microsoft imagineがなくなった現実から
目をそらさず今を生きていけよ。

111 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 09:40:42.73 ID:xHqdljn/.net
残留思念

112 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 18:12:54.15 ID:jfsZw9RI.net
>>110
あ?つまらねえレスをつける暇があったらさっさと代わりとなるものを探してからレスしてこいや
この穀潰しが

113 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 18:23:37.59 ID:gMr0vK3n.net
キタ――――(゚∀゚)――――!!

114 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 19:59:26.50 ID:Y4FH7ckU.net
キタ――――(゚∀゚)――――!!アヒャ!

115 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 20:39:40.11 ID:ArQp2CCf.net
>>112
なんだ、終わりか?

116 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 22:24:31.92 ID:YBU77L80.net
>>112
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから消えろよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

117 :名無し~3.EXE:2020/10/27(火) 22:29:32.79 ID:lf8byOuz.net
消えたら面白く無いだろ
面白いからもっとやりなよ ケケケ

118 :名無し~3.EXE:2020/10/28(水) 23:48:41.24 ID:stY2mlSM.net
>>115
あ?お前の人生がおわったのか?あ?
>>116
お前はやっぱり逃げるんだな
チキンそのものだわ
>>117
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

119 :名無し~3.EXE:2020/10/29(木) 01:09:56.60 ID:67lziA20.net
またキタ―――――――(゚∀゚)―――――――!!

120 :名無し~3.EXE:2020/10/29(木) 03:53:09.62 ID:+nxELIH2.net
最近のボットはよくできてる

121 :名無し~3.EXE:2020/10/29(木) 06:25:25.07 ID:97Dg7UY7.net
すげー、複数アンカーに対応したぞw
流石手動bot

122 :名無し~3.EXE:2020/10/29(木) 21:19:37.75 ID:67lziA20.net
つーかいちいち全レスするの?
AAにまで攻撃w

123 :名無し~3.EXE:2020/10/29(木) 22:50:53.14 ID:EJYTltk3.net
>>119-122
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

124 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 09:34:24.85 ID:oLQd//oO.net
>>123
元気なくなったな。
つまんないからもっと元気出せよ。

125 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 09:52:45.47 ID:Hl5RqQBJ.net
>>124
あ?マジレスできねえ穀潰しはおとなしくママのおっぱいでもしゃぶっとき

126 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 17:08:09.52 ID:yXpCCo51.net
穀潰し大好きかよ

127 :名無し~3.EXE:2020/10/31(土) 08:03:48.11 ID:dZYCbt0u.net
結局winup適用放置しといたら自動で再起動してしまうのは治せないの?
どこかに説明サイトあった気がしたけどわからなくなった

128 :名無し~3.EXE:2020/10/31(土) 16:21:29.68 ID:557MK+vz.net
>>127

Admin centreのドメインポリシーか
ローカルポリシーのどちらか書き換えれ。

129 :名無し~3.EXE:2020/11/01(日) 04:24:47.17 ID:348qOQWn.net
何か言ってるけどMicrosoftのソフトが欲しければGoogleに聞けばいいだけの簡単な作業。

130 :名無し~3.EXE:2020/11/01(日) 15:15:00.23 ID:aJ4EJmQc.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要 

131 :名無し~3.EXE:2020/11/01(日) 19:25:31.77 ID:hxSKAC57.net
>>130
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

132 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 00:13:59.44 ID:5AW4kev1.net
https://i.imgur.com/7mLYaEZ.jpg


133 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 18:06:28.37 ID:T7yCXd+C.net
今度のLTSCリリース(2021年1/1以降リリースのもの)からVMも含め次の3点必須だとさ

1.UEFI 2.3.1c以降
2.セキュアブート有効
3.TPM 2.0有効

https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-hardware-certification/windows-server-vnext-ltsc-base-requirements-changes-related-to/ba-p/1478023

そう出たてのサーバーにポンポン入れ替える会社はいないだろうが
今はサーバーなんて仮想化してるところ多そうだから
古いVMWareとか使ってるとこは仮想化ソフトまで出費を強いられそうね

134 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 20:29:59.50 ID:1ljafLN4.net
まだ現れないなw

135 :名無し~3.EXE:2021/01/01(金) 00:08:45.90 ID:akd7g7me.net
あけおめ!
今年はWindows のLTSC出るそうだからWindows Server 2022も多分出るな
1スレも埋まらないうちに次の出そうw

136 :名無し~3.EXE:2021/01/01(金) 00:42:10.99 ID:XWKguUGj.net
あけましておめでとうございます。
新年早々変な奴が何日目で沸くかだな。

>>133
無駄な使い方をするところはない。
入れ替えるとしたら2023年のWindows2012の入れ替えが最短でしょ

137 :名無し~3.EXE:2021/04/04(日) 18:30:58.19 ID:nNGdOuXb.net
2016運用中で2019の試用とアプリケーションの互換性のため
アップグレードを考え中なのにもう2022かよ
2019はパスする事になるんかな

138 :名無し~3.EXE:2021/04/07(水) 13:37:56.22 ID:B2x0xVpT.net
2022のハードウェア要件見てサポート切れるまで
2019でいいやって思ってる

139 :名無し~3.EXE:2021/04/29(木) 21:46:20.10 ID:4swSU/Rf.net
ヤフオクとかで売ってるWindows Serverのライセンスって使えるの?

140 :名無し~3.EXE:2021/04/29(木) 22:17:08.80 ID:u+WfPNvR.net
認証できるという意味ではつかえるぞ
ただヤフオクでキー買うくらいならKMSとかHWIDで認証したほうが数倍いいぞ

141 :名無し~3.EXE:2021/04/29(木) 23:14:17.93 ID:9WNnEfFq.net
>>139
インストーラはどこから拾ってくるつもりかい?

142 :名無し~3.EXE:2021/04/30(金) 09:58:50.05 ID:KZRk5s6+.net
>>140
自分でKMSサーバー立てろって事?

143 :名無し~3.EXE:2021/04/30(金) 10:00:04.48 ID:KZRk5s6+.net
>>141
私用版にライセンスキー入れると
180日の制限外れるんじゃないの?

144 :名無し~3.EXE:2021/04/30(金) 10:15:02.85 ID:5UxPN79F.net
>>143
普通にはできないようだが
できないことは内容だね。
頑張れよ

145 :名無し~3.EXE:2021/04/30(金) 13:05:06.53 ID:jLQgpte4.net
>>140
Windows server でHWIDGEN 使えるのかよ

146 :名無し~3.EXE:2021/04/30(金) 15:35:39.83 ID:jLQgpte4.net
>>145

https://github.com/TheMCHK/HWIDGEN

使えないと思う。
Kms38 って使ったこと無いけどこっち使えってことなんだね。

147 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 11:08:10.06 ID:vsLHwzXQ.net
仕事で仕方なく使ってるけど、WindowsServerってホントめんどくさい。
カネがかかるだけのCAL、バグだらけのSQL、不審な動きをするAD、全く役に立たない有料サポート。
サーバはLinuxに任せてWindowsは端末OSのままで良かったんだよ。

148 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 12:33:51.04 ID:bVyZWiJw.net
知らない奴ほど欲しがるが
あれはPro版に管理ツールを多少加えた程度のポンコツOSです。
雑でやる気なしって感じがひしひし感じる。
普通に動かない。
設定の際にインストールするが、エラーメッセージが不適切、
インストールする際に作業中に、先に入れておくべきものが後からわかる。
はじめにダウンロードする際のページに書いとけって感じだ。
後から設定を修正しないと動かないとか

雑なものを組み合わせて作っている程度。

それがわかったら通ですw


Windowsって自動がない。自動でまともに動くものがない。
全部マニアルのイメージ。手間がかかるだけさ。

>>147
Windowsベースなだけあって不可解なトラブルが出る。

149 :名無し~3.EXE:2021/05/05(水) 16:41:01.27 ID:aDUnODBi.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

150 :名無し~3.EXE:2021/05/05(水) 16:46:37.23 ID:v/KOTf5g.net
で、windows server で HWIDGEN 使えるの?使えないの?

151 :名無し~3.EXE:2021/05/05(水) 22:07:11.68 ID:lZ96nref.net
使えないのでは

152 :名無し~3.EXE:2021/05/06(木) 03:44:14.04 ID:Dk/9Ji/2.net
>>150
serverstorageworkgroupevalCore
プロダクトキー一覧の中にこんなのもあるから出来ると思うよ
ただし使い方を熟知してないと無理

153 :名無し~3.EXE:2021/05/28(金) 23:05:13.49 ID:2nB4pTFO.net
Windowsサーバーは180日おきに
再インストールしながら使うのがセオリー。

154 :名無し~3.EXE:2021/05/30(日) 08:36:01.36 ID:CbkokZte.net
うそーん
今のKMS鯖どんなOSでも動くから気軽に立てられるやん

155 :名無し~3.EXE:2021/07/03(土) 11:32:12.15 ID:pK+pM6vt.net
2019で2年以上再インストールなんてしたことないが…

156 :名無し~3.EXE:2021/07/22(木) 02:05:09.40 ID:/eFDctR/.net
システムボリュームがシングルディスクでセットアップされたサーバを引き継いだんだけどHDD余ってるからRAID1にしたい。
HPEのデスクトップサーバだけど安いやつだからRAIDレベルの移行はできない。
trueimageとかでOSイメージを退避しておいてRAID1のボリュームを作りリストアすればいいんだろうけど創部以来の15年分のデータが入ってるから適当な気持ちではいじれないんだよなぁ。

157 :名無し~3.EXE:2021/07/22(木) 06:12:52.94 ID:zSpp6lHO.net
>>156
そんなあなたにソフトウェアRAID1

158 :名無し~3.EXE:2021/07/22(木) 10:17:09.10 ID:/eFDctR/.net
>>157
OS動かしたままで移行できるの?

159 :名無し~3.EXE:2021/07/22(木) 11:47:59.08 ID:LfxbQwwD.net
そ、サクッと回答すると
1,既存のHDDがある
2,同じ容量のHDDを追加する。
Windows側の設定追加した方をミラリングとすれば可能
移行ではなく単に既存の構成をRAID化するのみ
速度的には多少遅くなる。
ハード型ではないので障害時は手動でHDD交換と設定が必要。
  (ハード型は障害ドライブを抜いて差し込むだけ)

160 :名無し~3.EXE:2021/07/23(金) 01:01:17.23 ID:n4SVNhhZ.net
フルバックアップ取っとけばいいかと思ってメーカー(HPE)からリカバリメディア買わなかったんだけどもしクリーンインストールしたくなったら評価版のiso使ってもOEM版として自動でアクティベーション通る?
念のためプロダクトキーはメモってあるけど。

161 :名無し~3.EXE:2021/07/24(土) 00:09:26.37 ID:oOkJrXfE.net
>>160
自動は無理
評価版を正規版にする儀式が必要
それからアクティベーション
やり方はぐぐれば出てくる

162 :名無し~3.EXE:2021/07/24(土) 23:13:01.04 ID:SksvxWrb.net
>>160

hpeだろ?保証期間なら営業担当かサポートに問い合わせれば
リカバリメディア作成手順教えてくれるぞ。

163 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 00:24:43.47 ID:cWw5LAPo.net
サーバマネージャから回復する方法についてです。
dvdドライブからcドライブをリストアしたいのだが、cドライブの回復先ボリュームとして複数の選択肢があるのかなと思っていたのですが、回復しか表示されないです。
回復以外の選択肢はないのでしょうか?

164 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 05:37:23.45 ID:St3UcLGX.net
>>160
Windows卒業おめでとうございます。

165 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 05:40:32.46 ID:St3UcLGX.net
ボリュームライセンスの2ライセンスだと
2番目で通るのかもしれないけど
メーカーのは1ラインセスなので通らない。
普通に買うと高いからね。なかったものだと思ってください。

166 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 06:35:37.28 ID:qJOWPF+1.net
>>163
それはメモリ上でPEを起動するって事でしょうか?
それならばOS上からの操作にはならないので制限されずにシステムドライブでも何でもリストアするのが可能です

167 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 13:28:05.33 ID:6b1GGQUG.net
>>163
osをcドライブで起動中にcドライブの回復を別のドライブに??

168 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 22:05:52.11 ID:20d1oU+w.net
>>163

回復の下にあるコマンドプロンプトから所定のコマンド打てばいいだろ。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/commands-by-server-role

169 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 22:57:58.45 ID:C9Yr83I7.net
ダウングレードについて質問です。
2019から2016へのダウングレードをしたい場合、2016のメディアとプロダクトキーがあれば可能なのでしょうか?
2016のメディアを使って再インストールをするようなイメージでしょうか?
サーバーの知識に乏しく、初歩的な質問で申し訳ないです…

170 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 01:59:08.79 ID:CQbviC17.net
インプレースアップデートは聞いたことありますけどインプレースダウングレードとか聞いたことないですね。
サーバーというかクライアントも同じじゃないですかね。

171 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 08:41:32.88 ID:/n7OKwyn.net
>>169
そうやで
クリヤインストールになるけどな

172 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 20:03:26.68 ID:k8uxkcVH.net
>>169
できません。
可能なのはボリュームライセンスのプロダククトキーくらいです。

173 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 20:06:52.54 ID:k8uxkcVH.net
>>169
流れを説明すると
2016のプロダクトキーはすでにありません。
販売中止になっているため、
選択肢として2019のライセンスがあるにも関わらず
2019のボリュームライセンスのキーを購入する必要がある。

174 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 23:56:10.35 ID:91XU9YZN.net
hyperVとかでなんとかならんの?

175 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 14:18:33.93 ID:gvBPxsjz.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

176 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 19:28:37.55 ID:xnNHTOQH.net
懐かしいな、最近忘れてたのか?

177 :名無し~3.EXE:2021/08/05(木) 19:35:03.73 ID:4pP4sb2n.net
openssh使ってる?

178 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 10:43:26.60 ID:oXcvlDkR.net
Microsoft、「Windows Server 2022」を一般公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1344913.html

179 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 18:28:11.02 ID:ankQ2iKv.net
ja-jp_windows_server_2022_x64_dvd_d49acd0d.iso
これ流れたら教えてくれ

180 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 08:31:13.29 ID:Vp8ZPS+X.net
2022試しました、ほぼ2019と変わりありませんでした
記憶域スペースが良くなってると聞きましたがこれも変わりなかったです

181 :aa わわ ww:2021/08/24(火) 10:29:50.08 ID:B6SEeyf7.net
windows8.1プロダクトキーください!

182 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 11:07:35.85 ID:6H9+Iivk.net
>>180
WindowsServerはWindows10に管理ツール付けた程度の代物なので
変更点はWindows10部分で後の管理ツールは旧型のままです。

>>181
メールでプロダクトキーだけ送ってくる怪しいところから買えばいいと思います。

183 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 15:13:22.02 ID:6pApPjaz.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

184 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 18:40:13.80 ID:6H9+Iivk.net
>>183
ひさしぶりの娑婆の様子はどうだ?

185 :名無し~3.EXE:2021/08/25(水) 07:57:45.79 ID:uqhqxuQC.net
>>181
プロダクトキーはちゃんと公開されてる
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/kmsclientkeys

認証できるかどうかは別問題だけど

186 :名無し~3.EXE:2021/08/26(木) 15:40:24.76 ID:Qv/hi/xB.net
2022入れた人で、2019からアプデできた人いる?

187 :名無し~3.EXE:2021/08/26(木) 17:58:21.35 ID:KVKKFYpv.net
だれか windows server 2022 のスレ立ててくれ

188 :名無し~3.EXE:2021/08/26(木) 18:00:26.52 ID:AuLTAWSf.net
>>186
細かく見ていないがインプレースアップグレードは出来たよ。

189 :名無し~3.EXE:2021/08/26(木) 18:14:58.32 ID:urz+UKAr.net
2016で4年目、トラブルフリーで来ている
今春に一台組んで2019をインストールしたが、これはパスしそう

今のハードウェアの信頼性、アプリケーションの進捗からみたらOSは
5、6年で更新が望ましい

使う人間の方も3年更新では気を抜くヒマもありゃしない

190 :名無し~3.EXE:2021/08/27(金) 15:41:43.68 ID:dFUugKF4.net
>>188
情報サンクス
時期を見てうちも上げようかな

191 :名無し~3.EXE:2021/08/27(金) 17:38:38.93 ID:JvZ+j2PY.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

192 :名無し~3.EXE:2021/08/27(金) 22:36:27.69 ID:Frz0HYsi.net
キタ――(゚∀゚)――!!

193 :名無し~3.EXE:2021/08/28(土) 17:05:33.51 ID:2oBuwpcT.net
2022のインストールされたサーバはいつから売られるの?

194 :名無し~3.EXE:2021/08/29(日) 22:36:22.70 ID:Z1epMJpW.net
>>179
soft2のWindows10の消えてないほうのリンクにあるのを確認したんで落とした!

195 :名無し~3.EXE:2021/08/29(日) 22:55:35.43 ID:E0mwDuOZ.net
>>179
これ学生ならazureでタダで落とせるけど
なぜか2022だけプロダクトキーが通らない

196 :名無し~3.EXE:2021/08/30(月) 23:10:55.92 ID:lJm8xBMH.net
>>185のキーで通らない?
同じものなら通りそうだけど

うちは通って認証もOKだったよ

197 :名無し~3.EXE:2021/08/31(火) 12:14:18.22 ID:Dw/+1Lnf.net
>>196
kmsサーバーがあればね

198 :名無し~3.EXE:2021/08/31(火) 15:42:17.12 ID:MFbgFAE0.net
>>195
プロダクトキーが違う

199 :名無し~3.EXE:2021/08/31(火) 15:47:27.57 ID:Hy06CE40.net
正規に入手出来ないのなら評価版で十分じゃない?
3年以上使えるでしょう?

200 :名無し~3.EXE:2021/08/31(火) 21:51:22.47 ID:GJ99L61H.net
>>195 で落とせるOSは全部正規品だぞ
ttps://qiita.com/wf-yamaday/items/b7187f7cfb690a0a8fc6

201 :名無し~3.EXE:2021/09/02(木) 10:27:08.25 ID:po+HUSBU.net
Serverはクライアントと違って無料アプデはできないよね?
ファイル鯖だから大金かけてまでサポート終了前に更新するモチベーションがわかない...

202 :名無し~3.EXE:2021/09/02(木) 13:09:26.93 ID:iCJ9XrKU.net
>>201

2008R2あたりからボリュームライセンス契約とSA特典付けておくかPCメーカー系または
出入りのSIerにハードウェア保守含めて丸投げして更新orダウングレードして使うようになってる構造で単品買いは高くつくようになったろ

203 :名無し~3.EXE:2021/09/02(木) 20:46:11.77 ID:+NfSf0s/.net
>>201
2022サーバーはSMB over QUICが
11との組み合わせでどのくらい化けるかぐらいしか興味ないな〜

204 :名無し~3.EXE:2021/09/02(木) 23:35:01.52 ID:aGYuAnCM.net
2022ひどい目にあった

まず2019からアプデできなかった
更新を構成しています 88%... から11時間待っても進まずシャットダウンした
2019に巻き戻ったんだけど色々ためしているうちに2019の起動も出来なくなった
データとしてファイルは見えるのでそっちは放っといて新しいストレージに
2022をクリーンインスコ開始

アプリやサービスを2019と同じようにして、最後にWSUSの設定じゃ!と
追加したら、1回目はちゃんと入って設定もして同期もしたけど、クライアント
から接続できず
どこかのHP見てWSUSを完全消去して入れなおしたけど二度とWSUSの設定が
できなくなって詰んだ・・・ これじゃ鯖の意味なし

WSUSについて情報求む! 自分でもVMに入れてみて試すけど
長文失礼〜

205 :名無し~3.EXE:2021/09/02(木) 23:38:39.74 ID:aGYuAnCM.net
ちなWSUSはnetstatで見てもポート8530が開いてなくて、WSUSサービスを
起動しようとしても他の何かのサービスがないと言われてスタートできず・・・

206 :名無し~3.EXE:2021/09/03(金) 01:55:57.24 ID:gslc2MPv.net
物理サーバに同梱の2019のライセンス使ってるんだけどアップグレード権あるの?

207 :名無し~3.EXE:2021/09/03(金) 10:54:20.99 ID:tTheoXOf.net
>>204
アップグレードの配信サーバにWSUSは使用しないでください。
配信能力がそもそもありません。
WSUSは管理機能と配信はIISを使って行うようになっている。
IIS側が非常に弱いのでこけたりする。メモリーの割り当てを増やしても落ちるのでそもそもアップデート専用に徹する方が安全である。

208 :名無し~3.EXE:2021/09/03(金) 13:37:32.25 ID:qOV8DmBv.net
>>206

システム導入時の契約内容次第なんでハードウェア提供・納入元に問い合わせれ。

209 :204:2021/09/07(火) 07:19:58.78 ID:dQDZfucf.net
昨日VMに入れて最初にWSUSの追加すると問題ないように見えたんで、実機も再度
クリーンインスコして必要な設定だけして最初にWSUS追加してからアプリ・サービス
入れていったらWSUSは生きたままだった

でもWindows7だけWSUSに繋ぐとエラーになっちゃう
WSUS側では最初はIP不明、Windows 0.0として認識しちゃうけど、WinUpを何度も
やってるとIPとWin7と確定する
でもWin7側が途中で諦めてるぽくてエラーになる・・・
なんだかなー

210 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 13:19:01.75 ID:+rd32AE4.net
>>209

実機サーバーで仮想サーバーの名前解決が
出来てないか ネットワーク上のスイッチや
ファイヤウオール機器,hostsファイル等で
VMかクライアントのアクセス遮断してないか?

211 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 15:11:17.28 ID:koU2kX1A.net
Win7に更新プログラムが当たってない落ち。

212 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 16:38:31.51 ID:j/Bb7JFC.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

213 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 17:26:12.38 ID:/35FdAqD.net
>>209
設定方法、使い方はそもそも理解しているのか?

214 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 18:12:39.26 ID:+LVkYrsY.net
>>209
7にSHA2のパッチとか入ってるの?

215 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 18:13:23.53 ID:+LVkYrsY.net
211も書いてるけど

216 :209:2021/09/09(木) 00:29:49.96 ID:2M8lUHuV.net
単純にWin7SP1のWindowsUpdateAgentが古くて2022のWSUSに対応できてないだけで、
アップデートしたら全Win7いけた・・・

217 :名無し~3.EXE:2021/09/09(木) 10:25:58.49 ID:F8kul1nV.net
なんだかなー

218 :名無し~3.EXE:2021/09/09(木) 23:49:33.27 ID:KbsQkZtF.net
みんな大人になったんだなW
きれいにスルーされている。

219 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 18:14:01.38 ID:YswpjM1A.net
>>179
ほれ、ここに各言語版のWin Server 2022 LTSC (20348.169) があるぜ
早く落としな!

ttps://ipfs.io/ipfs/QmaYJ4b1hQSRk6hTdsHEyWvQb9xkTwVdJRPNa8PrYXa1Gk
 

220 :名無し~3.EXE:2021/09/23(木) 20:55:33.66 ID:Je9GpdYu.net
essentialsなんですが
ユーザー25人、デバイス50台ってのは
1人でデスクトップPCとノートPC使う感じで
想定されてるんですか?
同じユーザーで2台のPC使ってもいいよみたいな。

221 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 02:12:06.46 ID:77RiUmFf.net
1台にだけ入れて良いのです。2台めに入れたいならまた買えばいいのですよ。

222 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 07:56:00.93 ID:pzITMbuz.net
essentialを2台のPCに入れたいわけじゃないだろ
阿呆が

223 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 13:10:06.82 ID:VCmKWtVx.net
335 名前:名無し~3.EXE [sage] :2021/09/24(金) 12:55:47.40 ID:LZEc9rPA
ひっそり
Windows Server vNext Preview ISO - 22463

224 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 15:58:28.38 ID:wBqgbShX.net
>>220

サーバー環境設計次第。Active Directory環境
ドメイン内で50デバイス登録してるけど
ユーザーは一人でってのもないことはない。

225 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 21:43:23.67 ID:77RiUmFf.net
どっちかしか使えない。ユーザーCAL25として使う場合、25人(アカウントではない)。デバイスCALとして使う場合は50台。を頭の中で決めるだけ。
ユーザーCALの場合25人で何千台のデバイスを使ってアクセスする場合でも問題ない。
デバイスCALの場合何千人いてもいいけど50台でしかアクセスしてはならない。

226 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 21:50:59.85 ID:77RiUmFf.net
>>225
ごめん。かつ。のようでCALの概念ないから間違い。
50台のデバイスで25人だけ使える。が正しそう。

227 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 21:51:58.66 ID:77RiUmFf.net
>>226
使える× アクセスして良い○

228 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 23:38:08.47 ID:BQKJ/ath.net
デバイスの登録なんてあったのか
ユーザーとグループしか使ったことなかった。

229 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 00:11:21.80 ID:ehN0s7Vn.net
デバイスCalと同じで管理者が管理するだけ。CALの登録とかサーバーに存在しない

230 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 21:51:24.01 ID:g8TXOSJr.net
そういや2022、Samba4のマシンに接続できんな…
10のPCからはアクセスできるのにな・・・
scpで転送してるぜw

231 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 07:07:59.48 ID:ukctK6s8.net
2019 Essentialsのライセンスわけわかりません。
NAS(DS 418J)をドメインに参加させたら
2019 Essentiaslsが日々シャットダウンするようになってしまった。
これってライセンス違反状態だからですよね?
ネットで色々調べたけど、どのライセンスに引っかかっているのが全くわからない。
スタンダードにアップグレードさせれば、この面倒な問題も
解決するのでしょうか?

232 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 09:07:53.91 ID:iQSVBsia.net
>>224
ADはできれば入れんほうがいいよ
ネットワーク構成の自由度がなくなる

233 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 09:11:44.41 ID:iQSVBsia.net
>>231
Essentialsの方はホントに何もいじってないの?
NASを追加した時に何かいじったとか

234 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 12:07:38.60 ID:vIyOV4QA.net
>>233
弄っていないです
NASのウィザードにしたがって
ドメインに参加させただけです。
ユーザーの追加もしてないし。

235 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 12:11:03.94 ID:vIyOV4QA.net
スタンダードもライセンス違反の状態だと
シャットダウンするのですか?
アクティブディレクトリを
構築していなかった時は
サーバーマネージャーで警告が
出ていたと思ったんですが
今度はなにも出ていないのに
シャットダウンしてる
めんどい

236 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 12:12:36.16 ID:dzZ+9i98.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

237 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 16:26:07.44 ID:WL1YBUhS.net
>>232
EssencialでADなしはないでしょ。消せば定期的に落ちるわな。

238 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 16:48:56.41 ID:iQSVBsia.net
>>237
クライアントで使わなきゃいい

239 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 17:22:51.72 ID:j1gsQMA1.net
ちょっとなに言ってるのかわからない。

https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/18a23821-5244-4c7a-bbb3-430364de7d1b/windows-server-2019-essentials?forum=Wcsupportja

https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/a5b6c31e-295b-4b51-9904-81d9ab3edb05/windows-server-12398-essentials?forum=Wcsupportja

https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/fc80d891-8f18-487b-a497-5db6fcbd5305/windows-server-2019-essentials-?forum=windowsserver2019ja

240 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 17:33:28.80 ID:j1gsQMA1.net
>>231
1074のイベントでなにが落としてるかでわかんない?
1074でてないなら落ちるというより予期せず落ちてる。

241 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 17:38:36.44 ID:j1gsQMA1.net
silsvc.exeが落としてるなら理由も書かれてるだろうけどライセンス規約違反。Essencialsのみで発生するチェックの場合があるのでその場合Standardにするとなおることもある。

242 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 17:57:35.32 ID:iQSVBsia.net
>>239
わからないの?
わからなけりゃHome使えばいいよ。

243 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 08:18:56.19 ID:PsSbSyHe.net
>>241
すみませんでした。
なぜかサーバーのスリープが30分設定になっていました。

244 :名無し~3.EXE:2021/10/25(月) 20:09:43.04 ID:+9y0/+W6.net
Windows server で、コマンドプロンプトから一度スナップショットを取得し、そこからファイルコピーを行いたいんですが、できますかね。
VSS 対応のバックアップソフトの簡易的なことをやりたいんですが、コマンドプロンプト(またはpower shell)から実行する方法が見つからず‥

245 :名無し~3.EXE:2021/10/25(月) 20:39:00.01 ID:RejkeHBH.net
なにの?仮想マシン?ファイル?
サーバ上ならdiskshadowじゃないの?

246 :名無し~3.EXE:2021/10/25(月) 21:25:40.92 ID:yQs3KLr4.net
>>244

Windows Server Backup で作った
スナップショットから任意のファイルを
取り出したいの?

wbadminコマンド等の.VHDX ファイルを
操作出来るプログラムを呼び出せばいい。

247 :名無し~3.EXE:2021/11/05(金) 18:16:23.19 ID:aG0nPknQ.net
2019は問題ないんだけど2022がSamba4のPCに繋がらねーんだよー
誰か解決方法教えてくれー

248 :名無し~3.EXE:2021/11/20(土) 23:33:01.71 ID:q7zvOYjC.net
質問なのですが、Windows Server2019/2022ではWindows10用のソフトは動作するのでしょうか?

249 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 03:05:19.18 ID:84A8bNBy.net
>>248
動くよ

250 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 11:56:41.18 ID:6yxvMAiu.net
>>248

ソフト・ハード・ネットワーク動作環境と
設定次第。ゲーム・セキュリティと
基幹業務系はダメな場合が割とある。

251 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 15:53:00.98 ID:d/lOQGJ/.net
サーバー1はWindows2012R2, サーバー2はWindows2016です。
サーバー1で作ったRAID (ソフトウェアRAID5)をサーバー2に持っていくにはどうすれば
いいでしょうか?ディスク全部外してサーバー2に付けただけでは認識できなかったので
いったんディスクをサーバー1に戻しました。

252 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 15:53:53.31 ID:d/lOQGJ/.net
>>251
サーバー2は2016じゃなくて2019の間違い

253 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 19:13:18.73 ID:mHYlE2k/.net
>>248
そもそもエディションチェックしてるアプリケーションおおいから動くとは限らない。

254 :名無し~3.EXE:2021/11/21(日) 21:37:46.13 ID:pTZ3lMG9.net
>>251
サーバー1とサーバー2物理的につないで
xcopyやrobocopy
もしくは外付けHDDにデータをコピーして移す。

255 :名無し~3.EXE:2021/11/22(月) 04:58:53.87 ID:mjaqUkMN.net
>>254
それだとサーバー1が死んだらデータをサルベージできないということになる?
ZFSみたいにimport/exportコマンドがあれば楽なんだけど。

256 :名無し~3.EXE:2021/11/22(月) 13:53:38.71 ID:2iuP790P.net
RAID再構築も出来ないようなのはやらないのが一番

257 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 06:06:31.47 ID:lCc2Kj7E.net
同じディスクとして認識できてない理由を探せば?
[形式の異なるディスクのインポート]してできるか確認するとかいろいろやれ。そして戻せもしなくなれ。

258 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 07:12:18.95 ID:3QIXmSyL.net
RAIDを理解してるのか?

259 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 21:54:45.59 ID:ymPN2yRM.net
仮想マシンで同じ環境を作って試せばいいのに

260 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 09:13:50.20 ID:QvCxkgv6.net
初心者勉強中
なんかLinuxより難しいんだけど
なにがWindowsServerの方が簡単だよ嘘つき
ADがわからん
ユーザーとコンピューター登録したんなら登録済ユーザーと登録済コンピューターでしかログインできないのが当然じゃないの?
それなのに未登録コンピューターでもログインできちゃうし
(ログインしたらADに自動登録されてた)
何のためにコンピューター登録すんの???? 意味ないじゃん
社内PCからしかログインできなくしたいのに

261 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 09:44:37.92 ID:tMaSLNN0.net
>>260
これほんとどうやって設定するのかわからん。
経理のマシンには経理の人しかログインできないようにしたいのだが。

262 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 11:24:28.38 ID:GddjR8ub.net
>>260
ユーザーのログインだけでADに参加はしない気はするけど。Workgroupからドメインに変更必要じゃない?

263 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 14:30:14.44 ID:sZd6IJM2.net
>>262
ADに参加しているマシンについて、誰がどのマシンにログオンできるかの可否ってどこで設定できるの?
色々調べたけどわからなかったのよ。

264 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 15:00:56.40 ID:GddjR8ub.net
その単語ですら出てくるわな
https://atmarkit.itmedia.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=39443&forum=6

265 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 15:06:12.88 ID:wPft8RIk.net
うーん良くわからんが
未登場PCからのログインさえ拒否できればいいんだけど
拒否できないなら、ADにコンピューター登録する必要ないじゃん、ユーザー登録だけでいいんだし

266 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 15:07:02.76 ID:wPft8RIk.net
ああ未登録PCね
なんで未登録PCからでもパスワード通ればログインできちゃうんだろ
重大な穴じゃないの???

267 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 16:41:28.49 ID:8y2ps+wJ.net
証明書で選別する方法しかないんじゃないの

268 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 19:22:16.47 ID:mhZOJn4e.net
つか未登録PCから共有とかってこと?何にアクセスしてるかわからんから何も言えん。
未登録PCにログインてことならKerberos認証がうまくできない環境とか聞いたことないし自動でAD参加する環境とかきいたことないわ

269 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 20:36:10.97 ID:PHz51AcL.net
買える奴がここにいるのかと

>>263
それアカウントを無効にすりゃいいだけでしょw

270 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 20:39:50.33 ID:PHz51AcL.net
>>263
その設定できないw

271 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 20:41:11.49 ID:PHz51AcL.net
>>263
アクティブディレクトリを使わずに
端末個々に、アクセス可能なユーザーのアカウントを個々に作成する。

272 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 20:42:34.62 ID:PHz51AcL.net
>>263
全員分のアカウントがアクセスできる端末を作ってイメージを作る。
個々の端末で、不要なアカウントを削除していく。
そうすればキッティグは楽でしょw

273 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 20:54:40.15 ID:PHz51AcL.net
Windows終わってるなw
>>266
>>268
Windowsの世界じゃなくMACアドレスで判定して弾く
Ciscoの世界ですw
https://www.infraexpert.com/study/catalyst7.html

274 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 21:05:02.71 ID:ueuegKMo.net
イメージわかないかなあ
どうも伝わってない人がいる

社内パソコンAにログイン可能なユーザーを甲だけに限定することは設定でふつうに可能

ユーザー甲がログイン可能なパソコンを限定できない
ここが問題
ユーザー甲が社内にあるパソコンAからログインすることは可能
ユーザー甲が自宅にある私物パソコンBからログインすることも可能
これってヤバくね?ってこと

275 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 21:49:25.00 ID:C3MNHFH4.net
内部と外部を分離するドメインの考え方からしたらオブジェクト事前登録必須であるべきであって、
User甲、User乙
PC-A、PC-B
がドメイン登録されてたなら
(甲,PC-A)(甲,PC-B)(乙,PC-A)(乙,PC-B)
という組合せ4つ以外はログイン不可であるべき

276 :名無し~3.EXE:2021/11/27(土) 22:09:54.68 ID:urXbMnth.net
うん 証明書で判断していたらパスが合っていたってログイン不可だからねw

277 :名無し~3.EXE:2021/11/28(日) 08:35:41.52 ID:aaR6KQ2j.net
ユーザー名とPWわかってりゃ
部外者が入りこんで社内のどっかのハブに持込ノートPCつないでもログインできちゃうんだね怖い
うちの会社ってAD接続PWって
全社統一でちょー簡単な規則(会社略称+年月)だからすぐ解析されちゃう

278 :名無し~3.EXE:2021/11/28(日) 09:24:54.75 ID:/AhYkCXY.net
>>277
それは active directory が悪いのではなくて、そんなパスワードの運用の仕方に問題があるんじゃないか。

279 :名無し~3.EXE:2021/11/28(日) 09:43:05.77 ID:D/50g3Q1.net
パスワードってさ、あんまし複雑にするとパソコンに貼る馬鹿でるんよ
しかも部長クラスとか

だからある程度の規則性が必要で
最初は社員番号を逆順にしたうえで
年月を加えた文字列って案もあったらしいが
鶴の一声でぽしゃったって

280 :名無し~3.EXE:2021/11/28(日) 10:50:53.43 ID:ttxtfFEL.net
>>279
ADだったら自分でパスワード変更させればいいんではないか。

281 :名無し~3.EXE:2021/11/29(月) 11:15:56.06 ID:YWX12FXK.net
>>260

ドメインコントローラーでDACL作ってから
基本的に全部拒否してからユーザー名・
グループ名・マシン名が全部合う奴だけ
ドメインへのアクセス許可出す。

282 :名無し~3.EXE:2021/11/30(火) 08:54:53.47 ID:1ActwFll.net
Linuxのほうが簡単だな
Windows難しいわ
Linuxならサーバーソフトインストールしてサービス開始だけなのに
Windowsだと役割の追加っていう意味わからんことせにゃならんのね

283 :名無し~3.EXE:2021/11/30(火) 14:46:25.10 ID:+kwjj6IN.net
よくこういう Linux 簡単だぜ windows わけわかんねみたいな人いるが、何かの自慢なのかね。はっきりいって別にどっちでもよくないか。

284 :名無し~3.EXE:2021/11/30(火) 16:26:32.47 ID:RUmdFi1X.net
要は自分の使えないもんこき下ろしていらっしゃるのだから気にせずスルーして差し上げろ。

285 :名無し~3.EXE:2021/11/30(火) 19:27:32.07 ID:8xDBq4ha.net
アクティブディレクトリでファイルサーバーの挙動もおかしくなる時があるからな。
権限の継承がおかしかったり謎挙動がは長く使っている起こる。
所有者がadministratorsじゃなくなっていたり。
administratorのアクセス権がなくなったり

286 :名無し~3.EXE:2021/12/02(木) 17:16:03.91 ID:qtGQFj4Z.net
Windows server2022ってWindow11みたいにTPM2.0未対応のPCだと問題あるのかな?

287 :名無し~3.EXE:2021/12/02(木) 18:46:25.78 ID:MqCL651F.net
ない。すれ違い

288 :名無し~3.EXE:2021/12/02(木) 21:36:33.46 ID:Lvn5ZXxn.net
ない。ズラ違い

289 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 05:16:55.82 ID:WqcepZ/B.net
>>286

BitLocker ドライブ暗号化だとかハードウェア証明書認証が必要な機能が使えない。

290 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 05:44:12.29 ID:5PqM2/2d.net
TPMモジュールを利用した復号化キーの保存に対応しないだけで、実際にはパスワードの利用やUSBメモリ内に復号化キーを保存して利用するなど
他にも柔軟な使用方法も用意されています
だから一応システムドライブを暗号化して利用する方法も残されています

291 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 13:08:43.83 ID:rtm/BIQI.net
ぶっちゃけAD使ってないならWindowsServerいらないよね。
うちの会社も脱AD脱CAL脱WindowsServer計画を実行中です。
前任者がWindowsServer入れたために大迷惑。

292 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 13:20:53.42 ID:o523mgDY.net
触れない人の言い訳はわかったから愚痴なら上司にいってください。

293 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 14:23:05.07 ID:TiMw+9A2.net
>>291
ある程度の規模の会社で脱ADってどうやるんだ。

294 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 15:05:18.15 ID:+vo5rD74.net
>>293
SambaでAD立てる?とか?よっぽど不具合だらけだろうけど。

295 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 22:05:15.69 ID:rtm/BIQI.net
>>293
開発部が半分くらいの会社なんでそもそもADは不要、というか邪魔なだけなのよ。
社内サーバの1/4がWindowsServerなんだが、Windowsである必要は全く無い。
ほんと不安定で手間かかる金食い虫。
うちみたいな会社じゃなくてもこれから社内システムはWEBアプリに移行するからADの出番も減ると思うわ。

296 :名無し~3.EXE:2021/12/03(金) 22:58:58.46 ID:TZaJLyLX.net
そういや上の方でsamba4で喚いていた人は解決したのかな
解決できなきゃその環境が糞ってなるだけよね

297 :名無し~3.EXE:2021/12/04(土) 01:20:16.78 ID:6vgz55gP.net
はい。解決してません。
今もファイル転送したいときはscpで送ってます・・・

298 :名無し~3.EXE:2021/12/05(日) 23:12:02.49 ID:EeME15ek.net
webminでも入れたら?
sambaの設定も結構簡単にできるし

299 :名無し~3.EXE:2021/12/08(水) 14:07:46.78 ID:jDDHSa78.net
2019から2022にしてから症状が出てるのにsamba側を弄る意味がわからん

300 :名無し~3.EXE:2021/12/08(水) 19:00:29.68 ID:mbRMFNFh.net
https://www.illumos.org/issues/14047

301 :名無し~3.EXE:2021/12/08(水) 19:01:42.57 ID:mbRMFNFh.net
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/windows-2022-server-cant-access-omnios-smb-share.33972/

302 :名無し~3.EXE:2021/12/08(水) 19:05:57.50 ID:mbRMFNFh.net
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/client-management/mdm/policy-csp-admx-lanmanworkstation

303 :名無し~3.EXE:2021/12/08(水) 19:06:47.25 ID:mbRMFNFh.net
Sambaのせいじゃないと言ってる根拠が2022にしたらなったはわら

304 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 00:25:17.65 ID:88jSKkBn.net
>>303
親切すぎw

2022とか入れる前にMSが公開してる
What's newでも見ればわかりそうなものなのに

305 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 00:36:09.64 ID:LgJYmCAh.net
テレワークが当たり前になるとADサーバ不要になるからな

306 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 00:43:46.42 ID:LgJYmCAh.net
トラブルが多いWindowsではテレワーク状態で
事故るWindowsを直せるのか些か疑問。

307 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 09:25:11.45 ID:z0niPNfQ.net
どういう意図かしらんがpw変えるたびに全部のサーバーのpwかえるのか?
Ldapいらない会社はサーバーが少ないちっさい企業なんだなぁ。とおもったわ。

308 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 10:58:38.02 ID:ViZJOKa7.net
>>307
横でボソッと、ドメイン環境でパスワードを変えるのはポリシーで設定されている。
ユーザー毎に固定も可能。複雑性も設定はできる
変えないようにもできるがするしないは現場判断。

309 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 12:31:50.52 ID:e9pExmum.net
いや。脱ADできる企業ってサーバー少ないんだなって思っただっけ。1-2台ならいらないのはわかるわ。

310 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 13:04:06.48 ID:ViZJOKa7.net
ユーザ固定なら不要
AD使うかどうかだけだよ。

社員数が多ければ、渋滞対策としてWSUSが必要となる
そこは40台超えが判断基準

311 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 14:35:36.63 ID:RmJRHVYi.net
パッケージ版の2019を買ったのですが、2016にダウングレードして使おうとしています。
(メディアは別手配)
プロダクトキーは2019にのみ使えるものだと思うのですが、
2016用のプロダクトキーを払い出してもらう方法をご教示いただけますと幸いです。

312 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 17:19:23.70 ID:WyKkDhEM.net
うちの病院は端末数400台超えだけどADは入ってないわ
端末がWindowsだけならADも有効だけどOSが混在してるしバージョンも様々
一部の端末だけADで管理しても意味ないってことで見送りになった

313 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 18:10:15.70 ID:VCMaQPZv.net
>>311
ライセンス認証専用窓口に電話すれば発行してくれたはず。現行バージョンのキーを聞かれて
正当な権利として認められればその場で発行だったかと。

314 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 20:40:03.38 ID:LgJYmCAh.net
>>311
できないと思います。
諦めましょう。

できるケースは、ボリュームライセンスであることです。
VLSCのから入ってISOをダウンロドードになります。
できる権利がVLSCの場合は付与されているので可能。

315 :名無し~3.EXE:2021/12/09(木) 20:54:03.67 ID:ClzmvLHE.net
sambaの問題は2022側を弄れば解決できたやん
なんで何台もあるsamba側弄るのか意味わからんわ

316 :名無し~3.EXE:2021/12/10(金) 02:04:42.86 ID:wrU6Dnud.net
MSは勝手な拡張するから互換性がなくなるんだよな
IEがシェア取った時もHTMLを勝手に拡張してホント迷惑だった

317 :名無し~3.EXE:2021/12/10(金) 08:18:15.63 ID:pIUhGkH+.net
>>311
パッケージ版はたしか権利ない
あるのはサーバーとかにバンドルされてるOEM版だった記憶...
あやふやだけど

313の書いてる通りライセンス窓口に聞いたらいい
ちなみにパッケージ版なのにサーバーにバンドルされてましたとか
テキトーなこと言ってもプロダクトキーでわかるのでゴネるのは無理

318 :名無し~3.EXE:2021/12/10(金) 08:28:39.52 ID:pIUhGkH+.net
>>316
現状のSMBはMSが本家みたいなもんでしょ
それを勝手な拡張ってw
歴史的には他社が作ったところから始まってるけど

勝手な拡張してもちゃんと詳細も公開しとるし
Sambaがついてくりゃいいだけの話

https://docs.microsoft.com/en-us/openspecs/windows_protocols/ms-smb/f210069c-7086-4dc2-885e-861d837df688

319 :303:2021/12/10(金) 13:51:35.35 ID:dk0Wwt9U.net
異常な方もいらっしゃる。結構いっぱい。
せっかく教えてるのに自分で解決したみたいに思ってるのおかしいと思わんのかね。
考え方異常な人は指摘しても自分が正しいとかいう勝手な考えだからどうしようもないな。

320 :名無し~3.EXE:2021/12/10(金) 18:30:03.86 ID:wrU6Dnud.net
>>319
久しぶりにこの言葉を書くような気がする

 おまえもな

321 :名無し~3.EXE:2021/12/12(日) 16:00:38.86 ID:kXEvUC3s.net
そもそもsambaで固めてる環境でWindosServerの最新版使いたい事なんてあるの?

322 :名無し~3.EXE:2021/12/12(日) 16:18:41.27 ID:UPvhkM7a.net
マジでwindowsクライアントがメインのところで脱ADってどうやればいいんだ?喧嘩売ってるわけではなく、使わなくていいなら高いサーバ買いたくないし、いい方法があるなら知りたいのだが。
パスワードの管理一つとっても大変だと思うし、いまうちの会社はいろんなシステム入れてるけれども管理を楽にするために認証をADに寄せてしまった。共有フォルダの権限の問題もある。
クライアント50台程度だが、それでもAD無しで運用できるかと言われると、何かに置き換える方法が知りたい感じ。

323 :名無し~3.EXE:2021/12/12(日) 17:05:59.29 ID:hmhV2m41.net
ExchangeServerってよくわからん
POPとかIMAPとどい違うん?
対応するメーラなんてアウトルックだけなんでしょ?

324 :名無し~3.EXE:2021/12/12(日) 19:37:59.77 ID:SicwH9f5.net
>>322
Linux + FreeRADIUSを使いなされ

325 :名無し~3.EXE:2021/12/12(日) 19:42:25.05 ID:SicwH9f5.net
>>323
メーラーは何でも可だが、ExchangeServerなんて使わず素直にLinuxで組んだほうがいいんでない?
一番応用範囲が広いのがPostfixだと思う
MTAの性能としては並だけどsendmailのフリができるので古いWEBシステムとの親和性もいいし

326 :名無し~3.EXE:2021/12/13(月) 07:24:45.50 ID:il3fyYQq.net
Exchange はメールサーバーではなくてグループウェアサーバなのではないか?

327 :名無し~3.EXE:2021/12/13(月) 20:31:59.93 ID:yEujkJi4.net
メインはメールサーバだね

328 :名無し~3.EXE:2021/12/13(月) 20:34:23.05 ID:yEujkJi4.net
>>318
まず最初に規格があって、たまたまシェアを取ってデファクトスタンダードになったからって勝手に機能拡張するのはコミュニティにとって甚だ迷惑
IEがシェア取った時に勝手にHTMLの拡張をしたMSの傲慢さは今も変わってない

329 :名無し~3.EXE:2021/12/13(月) 21:32:42.04 ID:il3fyYQq.net
商売だから別にいいんじゃね。
コミュニティの方が偉いなんて決まりも無いんだし。
かといってMSを擁護する気はさらさら無いけれども。

330 :名無し~3.EXE:2021/12/15(水) 02:22:33.12 ID:vjOtFcuU.net
だからMSにシェアを取らせちゃダメなのよね

331 :名無し~3.EXE:2021/12/16(木) 21:41:23.88 ID:HsRAV2YW.net
金払うの嫌だからsambaにしたんだしそんな客には仕様です(死ね)で切ればいいんじゃないの
そんな客相手しててもうま味ないでしょ

332 :名無し~3.EXE:2021/12/17(金) 09:09:06.32 ID:GIDPQwf2.net
だからWindowsServerなんぞ入れちゃダメなんだよね
下手に入れてしまうと後々トラブルの元になる

333 :名無し~3.EXE:2021/12/17(金) 13:58:03.49 ID:FMtORysR.net
アンチが沸いてるな
よそでやれ

334 :名無し~3.EXE:2021/12/18(土) 20:21:54.76 ID:4XjvN5sB.net
本当のことを書くとアンチとかw

335 :名無し~3.EXE:2021/12/26(日) 16:19:36.38 ID:IvNWhY9p.net
Azureむずかぢい
プロビジョンだのデプロイだのかたかなばっかで意味がわからん
オンプレミスでいいよもう

336 :名無し~3.EXE:2021/12/26(日) 17:30:00.61 ID:JSmskOmf.net
プロビジョニングって???だよなw
えっ?プロの美女がまさかのxxx-ingしてくれるのw?

337 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 16:29:47.28 ID:XiiG4YcQ.net
休暇に入ったからwindows server 2016から2022に入れ替えようとしたんだが…
2019からDDAが使えなくなったみたいで大ハマり
VMに切り離したUSBポートをVMに接続することはできるが起動時にエラーになる
2016以降のremotefxに代わる目玉だったんじなゃないの?とは思うんだが、これの回避策ってもしかして公開されてる?

338 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 17:26:25.48 ID:s1PplnnD.net
2022 のスレッドはないの?

339 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 18:27:43.08 ID:trQcGu1X.net
>>337
使えないね。こんなん使って回避するとか。
https://qiita.com/Hyper-W/items/3a2c7ff1d983deb80070
>>338
ないから作ったらいいと思うけど。

340 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 18:34:16.52 ID:EVD1NCP0.net
MSKKに都合が悪い発言は全てアンチ扱いされます。
昔をWindowsを使うこともアンチ扱いになります。
現行モデルのWindowsを推奨することや
誰も使ってないedgeを推奨することが望まれるのです。

341 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 19:17:07.41 ID:trQcGu1X.net
そうだねー。

342 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 20:59:40.84 ID:XiiG4YcQ.net
>>339
sandboxか...
ちょっと敷居が高いな
centosのVMにusbデバイス渡したいだけなんだよね
DDAだとUSBポートごとVMに渡せたんだが、そういった使い方するならESXiとかにするか2016のまま使い続けるしかなさそうだな

343 :名無し~3.EXE:2022/01/18(火) 00:17:16.28 ID:pJS93oWr.net
>>337だが進展あったので報告
Hyper-VのDDAだが、パススルーできるかどうかはMSが提供するSurveyDDA.ps1でチェックするといいことがわかった


詳しくは下のサイト参照
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/virtualization/hyper-v/plan/plan-for-deploying-devices-using-discrete-device-assignment

取り急ぎSurveyDDA.ps1を実行し、問題ないデバイスだったら(緑色表示のやつ)だったらDDA可能。
失敗した場合はとりあえず下の2個のコマンドを実行する

Set-VM -LowMemoryMappedIoSpace 3Gb -VMName ’VM名’
Set-VM -HighMemoryMappedIoSpace 33280Mb -VMName ’VM名’


結局Windows Server 2016ではできていたryzenのCPU側USBのパススルーができなくなっていたのは変わらず。
USBカードを増設してDDAに成功した
GPUのDDAなんかも同じ見たいなので参考まで。

344 :名無し~3.EXE:2022/01/25(火) 03:11:18.68 ID:XhyrLe0f.net
2022インスコしたては問題なかったけどここ最近のアプデでおかしくなったのか
省電力モードで同時にいろんなことしようとするとOS巻き込んで全部固まる

345 :sage:2022/01/25(火) 14:10:04.06 ID:/KY1LYs0.net
>>344
先日の windows update でうちのサーバが再起動を繰り返したよ
うちは2012R2 だったが、KB5009624 が原因でした
アンインストールしたら治りました
あちこちで騒ぎになってたみたい

346 :名無し~3.EXE:2022/01/28(金) 13:54:59.97 ID:CDRmC2lG.net
>>345
2022だとKB5009555だったのでアンインスコしたら問題なくなったようです
教えてくれてありがとう

347 :sage:2022/01/28(金) 19:43:19.59 ID:CCWsPSJq.net
>>346
いいってことよ
会社の共有フォルダサーバが再起動繰り返してた時はどうしようかと思ったわ

348 :名無し~3.EXE:2022/01/30(日) 12:11:40.56 ID:ULstfxpz.net
資格がない
2016の資格が最後なの?
もう時代遅れなの?
Azureしか資格ないん

349 :名無し~3.EXE:2022/01/30(日) 13:25:47.90 ID:dGFFBeDU.net
>>345->>346
怖いなあ。うちのは2016EssentialsだけどKB5009のやつはKB5009546だけで次のKB5010790が来たので
とりあえずセーフでいいのかなあ。1月の月次ロールアップは2016は9546っぽいけどとりあえず再起動はなかった。

KB5010790で
>>サーバー ドメイン コントローラーで予期しない再起動が発生する既知Windowsを更新します。
だからこれがその再起動修正なんだろうな。

350 :sage:2022/01/30(日) 15:20:37.34 ID:s1V1E8T1.net
>>349
さすがにすぐに修正パッチ出てたみたいだけど、一度経験すると怖くて当てられなくなっちゃうよね

351 :名無し~3.EXE:2022/01/30(日) 15:24:19.11 ID:bOth9f3E.net
前にもあったから何度でもやるだろうけど怖いねぇ

352 :名無し~3.EXE:2022/01/31(月) 01:50:21.36 ID:FpC7VnC4.net
3年前のWindows10を固定して運用するのがWindowsサーバ

353 :名無し~3.EXE:2022/02/04(金) 10:16:29.26 ID:Rc4dVus3.net
windowsserver2022は、見た目どうなの
windows11ぽいの?

354 :名無し~3.EXE:2022/02/04(金) 11:19:38.32 ID:ncc97cbn.net
2016からそのまま

355 :名無し~3.EXE:2022/02/04(金) 17:01:59.66 ID:UUlmr1yj.net
>>353
まずない、
サーバーは3-5年遅れのWindows10くらいを想定するとよい。
11ぽいのなら最低で2年はかかるだろう。

356 :名無し~3.EXE:2022/02/05(土) 19:56:06.38 ID:vAWtvE06.net
>>355
適当だな…
2016は1607、2019は1809、2022は21H2相当だろ

357 :345:2022/02/10(木) 22:38:48.61 ID:6I4UxifB.net
2022のKB5009555アンインスコして固まることはなくなったものの
その直後から不意に 多分エクスプローラが全落ちしてタスクバー全部
消えて復活するっていう状態になっちゃった
酷いと10分で2回とかなったりする
なんなんだろうね・・・

358 :名無し~3.EXE:2022/02/10(木) 22:39:25.10 ID:6I4UxifB.net
ごめん名前間違った
>>346でした

359 :名無し~3.EXE:2022/02/10(木) 22:56:40.42 ID:auLabnir.net
>>357
今ならKB5009555入れてから既知の問題に対策したって書いてあるKB5010796かKB5011258入れた方がいいんじゃ無いの?

360 :名無し~3.EXE:2022/02/11(金) 20:09:47.64 ID:CDv4EJjj.net
>>359
なんかうちの2022は根本的におかしい気がする
・KB5010796はカタログから消えてるぽい
・KB5005039, KB5009555, KB5008882はインストールできない(お使いのコンピュータには適用できません)
・KB5011258は適用できた(また入れようとすると、すでに入っている旨の表示)

KB5011258を入れても状況変わらず
マジなんなんだ・・・

361 :名無し~3.EXE:2022/02/14(月) 15:20:00.01 ID:qjOzeLKi.net
まずインストールの保留状態を解除する
Windows Update が正常に実行されない、または削除できない場合、
一部の更新プログラムが完全にインストールされておらず、保留状態になっているケースが考えられます。
念のため以下のコマンドを実行し、インストールの保留状態を解除しておきます。
管理者権限のコマンドプロンプトで以下を入力
dism /image:C:\ /cleanup-image /revertpendingactions

ぼくんちから拾って来たけど効果があるのかもねw

362 :名無し~3.EXE:2022/02/15(火) 09:59:34.59 ID:MmTGhiQa.net
>>360
もう2月のパッチが出ているんだから新しいやついれておけ

363 :名無し~3.EXE:2022/02/16(水) 23:53:02.34 ID:P7RmC93e.net
>>361
/image とダメって言われたので /online でやってみましたが、5回ほどやって再起動を
繰り返してみたけど変わらず

>>362
2月の更新入れても変わらないんですよ・・・

ただ、Twitterを見てると頻繁に起こることだけ特定できた
鯖でそんなもん見るなよって話だろうけどw

364 :名無し~3.EXE:2022/02/18(金) 09:14:50.37 ID:Brj1apW2.net
>>363
よくわからんな
2月のパッチが導入できたなら1月のパッチなんて気にする必要ないだろ
もしかしてパッチの確認するとダウンロードが始まるがインストールに失敗する、ってこと?

365 :名無し~3.EXE:2022/02/18(金) 10:30:49.94 ID:cKOf72CD.net
2月消さないと古いのはいらんわな。

366 :名無し~3.EXE:2022/02/26(土) 20:25:10.12 ID:qdHgeJlP.net
>>364-365
確認とか入れる段階では失敗はしません
2月のが入っているので1月のもう気にしませんがその2月のが
入ってる状態の今、やっぱりTwitter見てると>>357の状態に
なるのが解せなくて

同じスペックの物理マシンはあるけどストレージがなくて
試すに試せん・・・

367 :366:2022/03/03(木) 04:58:37.54 ID:CFjLYIwe.net
解決しました

2022を入れなおそうと思ってとりあえずバックアップを取っていたら特定の場所で停止
することがわかり、SSDを交換したら直りました
2019の頃からPOST中にRAIDコントローラを時々見失うという不具合もあったのですが
全然関係ないところに繋がっているこのSSDのせいでした・・・

全部が1つのSSDのせいだったなんて思わなかったので唖然としています・・・

368 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 15:33:09.41 ID:IcfcqVy6.net
>>367
まあお疲れさん、だな

369 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 16:10:31.37 ID:snNAj2nA.net
イベントログにdisk 51でててsmartdrcrcエラー山盛りならケーブルだとぁ思うけど、disk 51とかでてないん?

370 :名無し~3.EXE:2022/03/05(土) 01:06:32.18 ID:onj7FEkP.net
ユーザーCALについて質問させてください。
ライセンスについて下のページを見ているのですが
https://www.tekwind.co.jp/column/entry_256.php?category=1&product_category=419,371,416,364,369,379,380,381,395,401,410,411,417,418,420,35&service=11&maker=MS-
ユーザー150人 サーバー3台の場合
必要なユーザーCALは150、サーバーライセンスは3台と書かれています。
ユーザーCALというのはサーバー毎に買う(3台x150人)必要はないのですか?
例えば今1台のサーバーがあり、ユーザーCALを10持っているとしたら
サーバーを1台追加してもユーザーCALは増やす必要はないということですか?

371 :名無し~3.EXE:2022/03/05(土) 06:44:32.30 ID:J2Boid5k.net
>>370
モードに依ります。接続ユーザ数で数えるのならユーザ数分ライセンスあればユーザCALは共通になります。
当たり前ですが同一ネットワークに所属するサーバであること。
https://jpn.nec.com/windowsserver/2019/license.html

372 :名無し~3.EXE:2022/03/05(土) 08:11:53.50 ID:onj7FEkP.net
>>371
ありがとうございます。
無駄遣いするところでした。

373 :名無し~3.EXE:2022/03/06(日) 18:12:41.35 ID:UDvvh9hz.net
>>372
ユーザーライセンスは同時接続ユーザー数じゃなく、利用しうるユーザー数分購入が必要なことに注意な

374 :名無し~3.EXE:2022/03/07(月) 17:08:32.39 ID:7BUn3/ym.net
共有ドライブの設定をして書き込んでいたら途中から読み込み専用ドライブになってしまったのですが、権限設定でeveryoneに読み込み書き込み権限を付与しても改善しません。
どこをみたら良いのでしょうか。

375 :名無し~3.EXE:2022/03/07(月) 20:20:32.10 ID:W7bVgnaB.net
>>374
共有設定だけじゃなくてセキュリティ設定も確認が必要
たぶん、書込みできるユーザーが指定されている

376 :名無し~3.EXE:2022/03/09(水) 13:30:38.52 ID:4cybCc/h.net
その辺なんで一緒にしないんだろうな
設計したやつが馬鹿なのか

377 :名無し~3.EXE:2022/03/09(水) 13:42:09.20 ID:mih7Ze8d.net
>>370
デバイスCALも検討してみな。
デバイスCALはPC台数
ユーザーCALは利用する人数でありPC台数ではない。
1台で複数人使っている場合はユーザーCALが不足する場合がある
両者とも買うだけでキーのの発行等はない。

378 :名無し~3.EXE:2022/03/09(水) 13:44:39.77 ID:mih7Ze8d.net
>>374
everyone はある時期化ならなかったことになってます。w
Domain Usersを付与すればいいのでは?

379 :名無し~3.EXE:2022/03/09(水) 13:45:39.41 ID:wIsOYCKa.net
>>376
共有では特定のユーザーからしかアクセスさせたくない場合に一緒だとそれができないでしょ。
自分の用途にあってないからって設計者馬鹿にするのはどうかと思うわ。

380 :名無し~3.EXE:2022/03/09(水) 13:49:56.52 ID:mih7Ze8d.net
>>374
Workgroup なら
ドライブにパスワード設定して、個々の端末側で資格情報マネージャーで覚えこませるとかw
あとドメイン環境で長く使っていると権限がおかしくなっていくから注意な
所有者がadministratorsでなくなる。

381 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 22:53:04.28 ID:bunkAbhb.net
>>368
ありがd

>>369
イベントログは見てないけど
2019を240GB SSDにクリインした時 → 問題なし
途中で足りなくなって480GBにした時 → 問題出まくり
そのまま2022にした時 → 引き続き問題出まくり
480GBを取っ払って新しいSSDにした今 → 問題なし
って感じなんでケーブルはどうかなって思う

冷静に考えたら480GB付けた時点でおかしくなってるから判断できてたのかな・・・

382 :名無し~3.EXE:2022/03/17(木) 17:32:21.75 ID:/DkbkQXK.net
同時接続ユーザー数モードでいくとき
デバイスCALでもええの?

383 :名無し~3.EXE:2022/03/17(木) 18:31:16.48 ID:UUBVoa8z.net
そんなモードない

384 :名無し~3.EXE:2022/03/17(木) 18:32:36.24 ID:UUBVoa8z.net
2000とかの話なら2000スレ行ってくれ

385 :名無し~3.EXE:2022/03/17(木) 21:50:20.80 ID:/DkbkQXK.net
同時使用ユーザー数だったわ

386 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 00:02:53.29 ID:if7N6L1f.net
ユーザーCALに決まってるじゃない。

あと、接続デバイス数または接続ユーザー数モードならデバイス(Per Device)やユーザー(Per User)に対するライセンス。
複数のサーバーがあっても1ユーザー1CAL。
そのモード(Per Server)は各サーバーごとに同時接続するユーザーの数のCALがいるから複数サーバーあるなら高コスト。
4サーバーあって25人いるなら100CAL購入が必要。

387 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 07:04:50.06 ID:8XvvcP3O.net
その表現はおかしい
分かりやすく書くなら

388 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 07:08:10.23 ID:8XvvcP3O.net
パソコン25台とユーザー数100の条件で描くべき

389 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:41:03.02 ID:JJubIEpA.net
>>385
同時使用ユーザー数、じゃなくて使用ユーザー数だろ
同時に100人程度、使用対象者が1000人なら1000ライセンス必要

390 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:42:42.11 ID:JJubIEpA.net
>>386
その場合は25ライセンスだな
同時接続が25人なら違うが

391 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:45:18.99 ID:1mTvdSfg.net
>>390
同時接続ならサーバーごとに25だろ?

392 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:46:07.50 ID:1mTvdSfg.net
ユーザー/デバイスCALなら25

393 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:53:38.28 ID:1mTvdSfg.net
サーバーに紐づく同時使用ユーザー数は
サーバー数×同時に使用する最大ユーザー数

ユーザーに紐づくユーザーCALは
サーバー群に接続するユーザー数

デバイスに紐づくデバイスCALは
サーバー群に接続するデバイス数

サーバーの少ない企業なら選択肢だけど、ほぼ使わないわな。Essencial使いくらい。

394 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:53:49.13 ID:JJubIEpA.net
>>391
同時接続が25人でも使用対象者が100人なら100必要なんだよ
逆に1ライセンスでも使用対象者が1人なら複数接続してもOK

395 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:56:43.84 ID:1mTvdSfg.net
しれは普通のユーザーCALの話

396 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 16:59:56.98 ID:1mTvdSfg.net
ちなみに単なるCALの話でRDSとかSQLとかExchangeとか混ぜないでね?

397 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 23:27:08.35 ID:A3gTH6tg.net
>>394
それただのユーザ数分のCAL買うのと何が違うの

398 :名無し~3.EXE:2022/03/23(水) 03:41:16.23 ID:QXRH0ApD.net
ユーザーCALって普通はどこが管理してどのタイミングで買うもんなの

たとえば社内のADサーバをWindows2019で立てるとする
その時点で社員数ぶんの2019のCALが必要で、特定の部署だけが使うシステムのサーバのCALはOSが2022以降でないかぎり今後買う必要ないよねって思うんだけどあってるかな(外部の利用や増員はないものとして)
全社員が使いそうなサーバってAD以外にもファイルサーバとかいっぱいあるし、情シスでとりまとめて買うのが普通じゃなかろかと思うのだけどどないやろ

399 :名無し~3.EXE:2022/03/23(水) 13:40:59.92 ID:KpzGZbtM.net
普通は情シスが管理するんじゃない?

400 :名無し~3.EXE:2022/03/24(木) 12:00:44.12 ID:bTy4tw4a.net
>>398
大きい会社で各部門で勝手に導入してるとCAL買ってないとかありそうね

401 :346:2022/04/24(日) 16:20:48.34 ID:CLWUNTVn.net
explorer.exeが落ちる件、原因がわかりました
マグネットウィンドウというフリーソフトを使っているのですがこれでした
2022だとだめなようで他のにしたら落ちなくなりました

402 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 18:23:35 ID:suzMUtcu.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

403 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 21:56:08.89 ID:W7eFBra5.net
アンカーだけは間違えるなよ。BOTが手動ってのはカコワルイ

404 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 22:05:24.51 ID:W7eFBra5.net
>>398
気持ちの問題ですが、便宜上買う必要があります。
サーバー導入時、そのサーバーにぶら下がっている人数分がユーザーCALの数を購入
パソコンの台数でカウントする場合はデバイスCAL、いずれかでしょう

>>401
サーバーは触らぬ神にたたりあですが、使いにくくてもなるべく触らないようにするものです。
Windowsそのものがメモリーの使い方が下手なOSなのでユーティリティを使うなら
タスクで定期の強制再起動をスケジュールに入れておくべきでしょう。

405 :名無し~3.EXE:2022/04/24(日) 22:48:06.40 ID:NWlCud/Q.net
>>400
昔はそういう勝手導入用に使えるEssentialsエディションあったんだけどな。

406 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 18:19:39.11 ID:7zWoOcR+.net
>>405

サーバー本体の付属品扱いだが
今もWindows serve essentialsあるだろ。
単体売りはハードウェアの特約店から買った
機械に保守契約とアップグレードパスとかの
条件ついてるけど。

407 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 18:46:57.01 ID:bNDPJLap.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

408 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 23:40:15.59 ID:YKdGU72b.net
>>407
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

409 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 00:17:24.39 ID:ImFjwbMW.net
今更だけど2019を仮想用に買ったよ。基板はKVM。
2022ってCPU厳しくなるんだよね?

410 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 00:20:54.67 ID:BXmzmSws.net
>>408
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

411 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 09:34:32.55 ID:FDVB3Flz.net
>>410
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

412 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 11:46:28.78 ID:zjvj488B.net
>>410
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw

413 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:23:26.07 ID:cW13V+JL.net
>>208
それ古参のユーザーさんです。
bot見えるが手動です、アンカー付けると嬉しくなって
定型文で絡んできます。
ひとことで言えば荒らしです。
覚えておくと良い。

>>409
サーバーは使い捨て導入時に購入物なので
要件が厳しくなろうが関係ないでしょう。
サーバーOSが入れ替わるのは本体が入れ替わるのみさ

414 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 09:43:44.36 ID:Zlx7uNEr.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

415 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 09:46:53.25 ID:0+hCCTrE.net
休みだからな

416 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 16:37:28.93 ID:vAc2JQdW.net
>>414
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

417 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:50:40.48 ID:rRUzKreC.net
>>416
414に定型文で絡まれっぞw
こいつ8年くらい同じ書き込みしてる手動botなので遊ぶ相手を間違えるな

418 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 21:10:50.70 ID:zKrWSjx/.net
>>416
じゃあお前が答えてやれよ

419 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 22:00:06.51 ID:HZES221O.net
新しいコピペの荒らしだから無視すれ。コピペ2個増えた。

420 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 10:59:47 ID:txo8S8Sb.net
>>417>>418
あ?まともに答えられねえ穀潰しの分際で何様のつもりだ?

421 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 11:13:23.87 ID:eJmMj37P.net
少し悩んだんだろうな、
手動BOTの人工無能機能でアンカーを機能追加したがうまく機能してないみたいだ。
次からスペース入れると2番目もアンカーが有効のなると思います。
答えを求めているなら、過去スレに書いてあるでしょw

422 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 11:32:14.09 ID:Fw0FlPdQ.net
>>421
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

423 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 14:56:38.67 ID:/Lqdc7CX.net
>>420
バーカ

424 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 16:27:19 ID:eJmMj37P.net
人工無能が搭載された。
既に荒らしでしかない。

425 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 17:53:42.28 ID:eJmMj37P.net
>>423
真面目に相手しちゃだめよ。奴は10年選手だからw
暇がないときはスルー一番です。
余裕があるときは相手の対応を考えつつ弄ってみる。
その程度だな。
過去に、みな回答してるよって今更新たに回答する必要性はない。
そこ覚えておいてね。

426 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 14:13:00.05 ID:OWE1cfTZ.net
>>423
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

427 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 14:13:32.10 ID:OWE1cfTZ.net
>>425
あ?まともに答えられねえ穀潰しの分際で何様のつもりだ?

428 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:54:29.48 ID:IO/mDzB4.net
>>426
バーーーーーカ

429 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 23:01:41 ID:jR/hGwV6.net
>>428
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

430 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 23:05:21 ID:IO/mDzB4.net
>>429
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

431 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 00:10:30.07 ID:zAoV5PNB.net
手動Botはこれで終わりです。
相当暇じゃないと遊べないぞ

432 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 01:09:21.93 ID:W+vJBBRJ.net
>>430
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

433 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 01:09:41.75 ID:W+vJBBRJ.net
>>431
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

434 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 08:40:55.78 ID:EOFKJd3w.net
>>432
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

435 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 09:03:42.60 ID:OflSrfie.net
botと戦おう(遊ぼう)

436 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 09:13:12.81 ID:OflSrfie.net
遊ぶと喜ぶからスルーしてあげるとダメージを食らうでしょうw

437 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 09:19:50.53 ID:VCBWRceZ.net
>>434
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

438 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 09:20:20.36 ID:VCBWRceZ.net
>>435>>436
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

439 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 09:32:38.15 ID:WMjX0TXs.net
中身が出てきたらbotの役割は終わっているようだ

440 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 09:55:07.08 ID:WMjX0TXs.net
かわいいな、誰に向かって言っているのか分からないのに
自覚してくれるなんて、当事者意識はだけはあるようだ。
結局はかわいそうな人なんだろう。
腐ってないで働けよ。

441 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 10:07:44.98 ID:VM/3ZnFb.net
>>439>>440
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな

442 :sage:2022/05/18(水) 18:40:47.54 ID:PU5/W4pc.net
まぁまぁ、みんなおっぱいでも見て落ち着いてください

https://www.xvideos.com/video62636685/_2_..._full-_https_bit.ly_3gs4v53

443 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 00:17:41.66 ID:iLI/z4dm.net
>>416
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

444 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 00:19:28.79 ID:FCyWKFqa.net
>>443
バーカ

445 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 09:44:18.44 ID:52r+wGOH.net
>>444
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

446 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 10:12:04.34 ID:FCyWKFqa.net
>>445

447 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 18:42:59.87 ID:UVcV2SJg.net
優しいな。遊んであげてるなんて・・・

448 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 19:00:01.63 ID:3P/1pX2c.net
>>445

公権力を行使可能な方の同席環境になるが
同じ事を言えるの?

449 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 00:55:48 ID:jhYcX+Sg.net
>>448
あ?上等じゃねえか
どうせ口だけだろチキンが

450 :sage:2022/05/26(木) 07:00:02.04 ID:a6Du8Cdv.net
AD サーバやファイルサーバでCAL買わないとどうなるの?

451 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 09:09:48.22 ID:EhN7gANZ.net
>>450
何にもならないが
仕組み上年貢を納める必要がある
サーバー買う際に構成に初めから組み込まれている場合があるが
セット品だと抜けているし、ライセンス単体で買う時も抜けている。

余談だがライセンス購入は3ライセンスからなので
とりあえず数合わせのいらないライセンスとしてCALを買うときはある。

452 :sage:2022/05/26(木) 19:50:57.74 ID:a6Du8Cdv.net
>>451
うち50台くらいPCあるから真面目に買うと結構高いなあ。。。困った。

453 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 23:41:24.57 ID:k3huoc4+.net
>>452

Windows server以外でActive Directoryとサーバー環境組めばCALとかサーバーライセンスは
いらないんだけど管理が邪魔くさいしな

454 :sage:2022/05/27(金) 07:36:06.79 ID:ouvUI93i.net
>>453
そうね、管理するの自分1人じゃないから、GUIで管理できないと仕事が俺一人になってしまいそうだ。

455 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 12:39:13.82 ID:lPF7cEf9.net
>>451

今は1ライセンス単位で買えるようになった。
取引先にマイクロソフト代理店あって通せば
それなりに融通が利くだろ。

456 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 14:35:11.43 ID:jCwcjz4r.net
>>450
利用する端末が決まっていて
利用する人数より数が少ないならデバイスCAL買うといいよ

50台だと20万ぐらいで買える。
今後別のサーバー導入して 2022以降のバージョン使わなければ
2019のサポート切れまであと7年使えるし
それ考えれば高くはないかな

457 :sage:2022/05/27(金) 15:16:24.79 ID:ouvUI93i.net
サーバの価格そのものが高くなってるね
昔はCAL を50くらい買っても60万くらいでADサーバ導入できたのだがなあ
つーか、サーバ用のSSD高すぎないか

458 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 22:23:32.23 ID:Lix/BoBI.net
>>457

24H365Dフルアクセスしても壊れちゃいかん
ような鉄火場(金融や公営競技)向けのブツで
人件費込み込みの料金だから仕方ないよ(棒)

459 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 22:30:53.74 ID:9COI2zW5.net
>>443
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw

460 :名無し~3.EXE:2022/05/27(金) 22:34:40.64 ID:Du8vkSNW.net
>>459
バーカ

461 :sage:2022/05/28(土) 08:02:45.87 ID:3Sk3+uV3.net
>>458
HDD構成でコロナ前の感覚の1.5倍、SSDだと2倍の価格って感じだ。
円安めー

462 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 16:24:31.00 ID:elFqJsyZ.net
>>460
てめえいい度胸しているじゃねえか
リアルでかかってこいよ
二度とその台詞を吐かせねえようにしてやるからよ

463 :名無し~3.EXE:2022/05/28(土) 22:02:41.12 ID:R5w7F/UH.net
2度以上は見てるな

464 :名無し~3.EXE:2022/09/18(日) 22:17:11.00 ID:w+oiYoXf.net
Windows10で使ってたソフトを2019で実行すると大抵普通に動いてくれるんだけど稀に異常に遅いことがある(とくにWin32API系ソフト)
セキュリティや権限関係を疑って可能な限りオフにしても変化なし
他に疑うとしたらどのへんですかね?

465 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 02:45:23.62 ID:QVa0TMuA.net
>>464
コントロールパネルのシステムにあるパフォーマンスオプションのバックグラウンドサービス優先

466 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 16:56:10.74 ID:FHUatKE9.net
>>465
ありがとう
チェックが「バックグラウンドサービス」になってると遅いから「プログラム」にしとけってことですよね
見たらプログラムでした

467 :名無し~3.EXE:[ここ壊れてます] .net
>>464

タスクマネージャーかプロセスエクスプローラーのどっちかを管理者権限で立ち上げて
該当プログラム(タスク名)を指定後に
右クリックして優先度を上げて(高)にして
他のプログラムの優先度を下げる。

468 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 22:37:09.46 ID:tJg/4M/4.net
Windows server 2022 の話題はここでいいですかね

469 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 22:56:40.50 ID:1ihdFGxI.net
>>468
2022って11ベースだったっけ?

470 :名無し~3.EXE:2022/09/28(水) 07:48:47.27 ID:aFYESM0e.net
たぶんそう
知らんけど

471 :名無し~3.EXE:2022/10/04(火) 11:49:03.71 ID:7tohAJxV.net
>>467
ありがと
残念ながらダメだった


「その発想はなかった」みたいなエスパー解決が見つかればいいなと期待したけどそんな甘くないよねやっぱ
ちなみにそのソフトは全部スタティックリンクして巨大なexe一個だけの配布形態と色々アレなんだけど、仕事で使うしかなくてw
まあいいや俺のせいじゃないし

472 :名無し~3.EXE:2022/10/10(月) 09:14:47.19 ID:a8JhRpvz.net
>>469-470
少しぐらいぐぐれよ

473 :名無し~3.EXE:2022/10/11(火) 01:05:10.27 ID:/knllB+z.net
11ベースの不具合だらけで何の実績もないサーバーとか怖いな

474 :名無し~3.EXE:2022/10/17(月) 09:56:01.90 ID:EMtaZl+k.net
>>469
現時点の安定版では10ベースのものになってる
但しvNextで開発されてる2022は完全に11ベース

475 :名無し~3.EXE:2022/10/17(月) 19:39:48.61 ID:WKk4Yv6H.net
>>474
vNextってなに?
とりあえず素は10ベースってことですね?

476 :名無し~3.EXE:2022/10/18(火) 06:35:40.03 ID:u54oRpPw.net
>>475
vNextはプレビュー版。=Insider Previewという認識でおk。
いまリリースされてる安定版(評価版含む)は10ベース。

477 :名無し~3.EXE:2022/10/18(火) 08:40:26.02 ID:81ObBF6g.net
>>476
そうなんですね。ありがとう。
てか、11をKVMで動かすと著しい速度低下が起きるので、
個人的には10ベースのほうがいいかな。

478 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 09:57:06.51 ID:B1cq6uSy.net
conohaのvpsが安かったので契約したらソケット4だった
ソケット1、コア4だと良かったんだけど

479 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 15:06:28.97 ID:3hbnT4RT.net
Windows server 2012R2 から 2022 への切り替えが終わった
なんか10年近く新しくなった感じ
HDD のサーバからSSDになっただけでも感激ですわ
あとは明日社員が出社してトラブルの報告が無ければひとまず一段落
チラ裏だが、結構疲れたので記念

480 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 17:15:54.71 ID:NJs3607L.net
>>479
kwsk

481 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 18:53:12.71 ID:3hbnT4RT.net
ADサーバの切り替えですよ
レプリケーションのトラブルやDNS設定の調整、移行直前にアンチウイルスのインストールをしたら RPCエラーが出たりとか、思いの外苦労した
準備してたテストは全て通ったけど、移行後も細かいチェックしたら、昔のレプリケーションの設定の名残が残ってたので今後整理しなくちゃいけないし、セカンダリDCも再度追加したいので、まだまだ気が抜けないです

482 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 21:12:27.55 ID:4xhAkT0j.net
>>479
再起動がいつ行われるかわからない。
24時間全体でタスクを組んでいると
どこかのタイミングでこける。

483 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 21:39:16.76 ID:NJs3607L.net
>>481
お疲れ。うちも控えてるからがんばるわ。
業者に頼んだら数百万かかるってさ。

484 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 23:03:23.99 ID:8ylYi2DT.net
>>482
へぇ〜、メンテの予定も組めない無能もいるもんだね

485 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 07:14:34.41 ID:y5ZtmC3C.net
>>483
富士通が無料で公開しているドキュメントを読んでガチガチにやったよ
ドキュメント、凄い助かった
ただ、トラブルシュートまでは当然書いてないので、当然そこは自分で調べないといけないけど
今日は早出して、万が一に備えて待機です

486 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 10:22:40.41 ID:gJNmaXsu.net
>>485
データの移行部分と降格まで書かれたものであるが
機能については各々設定が必要。
タスクなどは再設定が必要。

にわかは引っ込んでましょう484

487 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 10:26:06.26 ID:gJNmaXsu.net
ドメインに参加させてレプリケーションするだけの部分のみなので
結局ファイルサーバーの場合のファイルの権限移行やら
バックアップタスクなどは各自になる。
かんたんな事はそれでできるが
運用上夜間のバックアップについて成功したかは
失敗する時があるのでその時のリカバリーをどうするか考える必要がある。

488 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 10:40:44.17 ID:gJNmaXsu.net
WindowsUpdate関連がWindowsserver2016から面倒になっていて
Windows10同様意図しない再起動でタスクがこけることが起こる。
2012 R2以前は更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択するって
を簡単に選択できたが、2016以降はグループポリシーになる。
また、昼にまとめて更新しようとすると、サーバーなので3時間〜6時間くらい更新にかかる。
サーバーって基本構成がSSDじゃないからね。
一応ダウンロードだけさせる部分と
Powershellで更新をさせるものを記載し、
タスクスケジューラと連動させれば特定の時間で行うようにはできるが
かなり面倒な事をしないと結構扱いが大変になった。

前ででできた事を新しい新しいサーバで行うのはそれなりに苦労が余計増える。

489 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 10:55:33.59 ID:TRIhkFt+.net
また、サーバーがssdじゃないとか前時代的な事レスしてるな

490 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 11:36:02.97 ID:y5ZtmC3C.net
アプリケーションは普段使ってるからトラブルの予想ややプランBを立てたり出来るけど
AD 切り替えはレプリケーションのエラーが出たり、普段触らない DNS の設定などに古いエントリが残ったりしてて削除して挙動が変わらないかどうか神経質になったりした
テストして失敗したら戻す、みたいなことができなくて本番一発勝負な部分があるから厄介ですわ

491 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 12:03:22.10 ID:gJNmaXsu.net
>>490
DNSあってADが載ってる構造
DNSに前回の使ってない前方参照ゾーン逆引き参照ゾーンが悪さをする時がある。
 電話帳の索引のようなもの、外側と内側がある。

移行時不安なら最後にサーバーを降格せずに外すことも可能
 ただDNSにゴミが残る、存在するサーバーがなくなった扱いになるため
 ヤバかったから元のサーバーを起動させれてやれば復旧もできるでしょ。

サーバー系は失敗した時に仮復旧させる必要がある。
ファイルサーバーの場合データが新旧がごちゃごちゃになるので
移行中はサーバーに繋いだ外付けHDD側を参照するようにすれば
サーバーを取り換えてもデータが古くなることはない。

492 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 15:34:28.13 ID:GOB2QODm.net
>>485
ああ、あのPDFの、やつだよね。
データ先端技術のもレビューしてる。
本番一般か…やはり外注したほうがよいかな。うーん。

493 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 18:43:19.06 ID:gJNmaXsu.net
初見でやるなら・・・

エスパー回答すると
ハード型のHDDのレプリケーター使ってHDD丸ごとコピーする。
多分サーバーでRAIDつかってないってないので順番間違えないようにね
コピーしたHDDで作業してしくじったらオリジナルのHDDに戻す。
SASの場合は無理だけどSATAならこの方法が使える。

この手の移行は誰も使ってない時間帯又は日に行った方がいい。
会社なら土日とか、それとも深夜行うかい?

494 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 18:51:33.43 ID:gJNmaXsu.net
古いサーバの移行時のトラブルは
古いサーバが古くメモリーが足りない場合が多い。
そのためにデータバックアップしようとしてもメモリのフリーエリア無くなっていて
それが原因で極端に重くなる。
そもそも移行することは前提で作ってないからね。
当然想定より時間が掛かるので時間内に終わらない場合がある。

495 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 19:09:31.64 ID:DqAe0/z6.net
>>492
ADについては、AD周りのレプリケーションが出来ていればなんとかなると思います
ここがちゃんとできているかどうかは一つ一つ確認が必要ですが、それができていれば終わったようなもんです

他の人も書いてたけど、旧ADの降格やシャットダウンはせずに、新旧ADサーバのIPの入れ替えだけする計画にしておけば、切り戻し可能じゃないかと思うので楽だと思います

で、切り替えができて本番稼働の確認が出来てから、暇な時に旧ADの降格をすれば良いかと

入れ替え後のゴミデータの確認は、内容を事前に確認してあらかじめ内容を把握しておけば楽です

ファイルのコピーが必要な場合は、事前に robocopy の /mon オプションで直前まで回しておけばいいし、そんな大変じゃない

496 :名無し~3.EXE:2022/11/07(月) 22:36:46.76 ID:GOB2QODm.net
>>495
詳しいお答えありがとう!
レプリケーション自体は簡単なの確認できたのだけど、
降格のところで躓いてしまってる。
で、降格できないADを無理やり降格させたら偉いことになったよ。
全PCがドメインログイン出来なくなったw
検証環境だったから良かった。勉強になったよ。次に活かす!

497 :名無し~3.EXE:2022/11/08(火) 07:28:22.81 ID:gtxV9MlC.net
>>496
旧dcを降格する前に、Fujitsu のドキュメントだと power shell でメインのdc機能を新dc に移す作業があったはず

498 :名無し~3.EXE:2022/11/08(火) 12:28:42.87 ID:9at3lGaf.net
>>497
ありがとう。確認してみる!

499 :名無し~3.EXE:2022/11/08(火) 18:32:35.26 ID:N+iCxIBu.net
>>498
25ページ目、2.2.5 FMSOの転送のところですね

500 :名無し~3.EXE:2022/11/09(水) 22:47:49.84 ID:nJiAM6oG.net
2022は11ベースっていうけどそんなダメダメなの?

501 :名無し~3.EXE:2022/11/10(木) 06:37:54.63 ID:hL9KkwDN.net
>>500
10

502 :名無し~3.EXE:2022/11/15(火) 22:05:12.39 ID:gTw3iW/U.net
>>500
誰も言ってねーよ

503 :名無し~3.EXE:2022/11/16(水) 00:55:25.52 ID:I1XaGRTh.net
>>500
偽情報に踊らされてる暇あるんならVMにでも入れて
自分で確認すればいいのに
話変わるが5月か6月頃WSUSコンソールが突然日本語に
なって驚いた
英語のまま放置かと思ってた

504 :名無し~3.EXE:2022/12/03(土) 16:43:31.50 ID:kPzdtT+y.net
記憶域プールにRAID5相当ディスク作るのに、
GUIだと物理ドライブが7台必要になっちゃってるってのは、
直す気ないんかね。

505 :名無し~3.EXE:2022/12/04(日) 07:14:47.16 ID:6UfvmSVI.net
通常はRAIDを構築してからOSのインストールを行うので
3ないし4

506 :名無し~3.EXE:2022/12/04(日) 15:53:30.63 ID:wOOyNl7R.net
powershellのコマンドでなら普通に普通に物理ドライブ3台で作成できるのにな。
まあ「この手の管理作業するのにGUIに頼らないとできないようなやつはお断り」なのかもだけど。

507 :名無し~3.EXE:2022/12/05(月) 14:32:36.72 ID:UncvsAci.net
ウチのサーバーライセンス認証の欄が
空白になってるんですが
皆さんのはどうですか?
ライセンス違反は絶対していません
クライアントPCだと「windowsはデジタル…」と表示されています。

508 :名無し~3.EXE:2022/12/05(月) 17:48:35.42 ID:qarxT552.net
別に

509 :名無し~3.EXE:2022/12/11(日) 07:18:49.95 ID:WPJS1rlB.net
不正利用してるやつしかいないから
そのへんのことは答えられないんだなw

510 :名無し~3.EXE:2022/12/12(月) 03:48:39.89 ID:NaZOanxP.net
Server2016Standardだけど
Windowsはライセンス認証されています
って表示されてるよ

511 :名無し~3.EXE:2022/12/22(木) 09:16:59.88 ID:S4eb3fSW.net
>>507

管理者権限付きコマンドプロンプトから
> slmgr /dlv でライセンス認証されてれば
サーバーマネージャーの表示は気にするな

512 :名無し~3.EXE:2022/12/24(土) 13:15:55.82 ID:NV4K5/sV.net
どうでもいいかもしれんがradeonドライバの適用windows server2022にできたのでカキコ
ドライバインストーラを実行、インストールに失敗したらデバイスマネージャーでAMDフォルダ内のドライバを強制適用でok
windows11とwindows server2022のデュアルブート環境でほぼ同じベンチスコアになった
apuだからスコアメチャ低いけど
https://i.imgur.com/NZ6lepk.jpg
https://i.imgur.com/ZUTOCYQ.jpg

513 :名無し~3.EXE:2022/12/29(木) 18:08:56.27 ID:XbjUpTAY.net
Win鯖もAMDの時代きたな

514 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 21:07:02.80 ID:m6ipVMAk.net
グラフィックドライバ周りに不具合が生じたようでOSログイン画面までは正常表示なのですがログイン後にデスクトップが真っ黒で何もできない状態です。
ctrl&alt&deleteを押すとスクリーンロックやタスクマネージャーなどの選択画面が正常に表示されます。
「タスクマネージャーを表示」にすると背景真っ黒なままタスクマネージャーだけ表示されます。
そのためグラフィックドライバ周りまたはexplorer.exeがクラッシュしまくっている感じかと思ってます。
セーフモードは「コマンドプロンプトのみ」のモードだと起動しますが通常セーフモードやセーフモード+ネットワークを付けた場合など他モードでは起動しません。
諦めて再セットアップ予定ですがリモートデスクトップ接続を試しておきたいと思ってます。
しかしIPアドレス(固定IPで設定)を控えておらずセーフモード+ネットワークだと起動してこないためIPが分かりません。
コマンドプロンプトのみで起動しつつそこからコマンドでネットワークサービスを有効化してNICの IP設定を参照する方法ってありますか?

515 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 21:31:05.84 ID:k1dVa88S.net
仕様では?
✅Windows Server 2019 Standard
 Windows Server 2022 Standard (デスクトップ エクスペリエンス)

516 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 21:32:23.99 ID:k1dVa88S.net
✅Windows Server 2019 Standard
 Windows Server 2019 Standard (デスクトップ エクスペリエンス)
だね
インストールする際に時上で選べば真っ黒だよ。

517 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 21:49:16.01 ID:FXTVdS30.net
いや最初にGUIでセットアップしてこれまで普通にデスクトップで使えてたんですよ。

518 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:02:47.82 ID:k1dVa88S.net
>>517
リモートデスクトップでつないで見れば?

519 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:05:48.82 ID:hWC9Ytr/.net
付き合ってくれてありがとう。
そのIPがわからんという残念な条件なんよ。。。

520 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:07:29.51 ID:WecaLB/A.net
セーフモードのコマンドプロンプトでグラフィックドライバをリネームして再起動するとかして基本VGAで起動させるとか

521 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:10:27.13 ID:hWC9Ytr/.net
おkやってみる。そのアプローチ考えてなかったわ。
ただセーフモード+コマンドプロンプトからデバイスマネージャは起動できてドライバ削除まではやってみて改善しなかった気がするけど不確かだからそこも含めて見てみるわ。ありがとう。

522 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:17:14.24 ID:WecaLB/A.net
自分もWindows10で同じ現象になった事が有るよ
IntelHDドライバがおかしくなってデスクトップはマウスカーソルのみで後は真っ黒だった
ドライバの破損とか起こるとこうなっちゃうのかもね

523 :名無し~3.EXE:2023/01/06(金) 22:56:19.47 ID:TtdNCfpZ.net
つうかサーバーにわざわざIntelHDドライバとかAMDRadeonドライバ入れなくていいんじゃねえの?って気はする
デフォルトで運用自体問題ないわけだし

524 :名無し~3.EXE:2023/01/07(土) 00:28:45.21 ID:/ZIdLql2.net
2画面設定にしてない?
アイコンのない方をメインにしてるとかないかな
IpのセグメントわかればAdvanced IP Scannerとかのフリーソフトで見つけられないかな?

525 :名無し~3.EXE:2023/01/07(土) 04:19:43.95 ID:GCkYaJrz.net
>>519
そとからIPを探せばいいだけでしょ
サーバーであればドメインコントローラはあるわけだから
そもそもぶら下がっているパソコンがあるわけだから
セグメントの推測は端末見れば書いてあるだろうし
所有しているサーバーならIPがわからんってのはおかしいよね。

526 :名無し~3.EXE:2023/01/07(土) 06:23:32.35 ID:OnuCUwpC.net
>>519
IPが分からないってさすがにファイルサーバー名くらいは分かるんだよな
なら外部からtracerootするだけだと思うが

527 :名無し~3.EXE:2023/01/27(金) 12:09:47.24 ID:VvMMJ1bj.net
2022で自動ログオン設定できた人いる?
レジにPasswordLessもWinlogonもないのだが

528 :名無し~3.EXE:2023/01/27(金) 17:51:39.06 ID:D0dDewwW.net
できるだろ
ドメイン環境だがやってるぞ

529 :名無し~3.EXE:2023/02/01(水) 21:41:01.69 ID:PqUuJ+Pf.net
PCをフリーソフトで自動ログインに設定してるけど何も考えずにそれで2022も自動ログインしてるわ
標準で設定出来るのか...

うちの2022は一部のアプリがどうやってもネットに繋がらないで困ってる
Chromeのアプデがそうだったけどこかの時点からアプデできるようになった
今はExplzhとRevoUninstallerProがアプデ降りてないや

530 :名無し~3.EXE:2023/02/04(土) 20:51:31.44 ID:qcHzkVb7.net
robocopy でサーバ間のデータコピー考えてるんですが、転送元のeドライブ直下のフォルダを転送先のeドライブ直下にコピーしたいです。

転送先はどのように記述したらいいでしょうか、¥¥サーバ名¥ の後どう書いたらいいでしょうか。。

531 :名無し~3.EXE:2023/02/04(土) 21:16:17.34 ID:nW6ZjIEd.net
>>530
管理者のドメインアカウントで転送元のフォルダ単位に以下を実行
robocopy ¥¥<サーバ名>¥e$¥<フォルダ名> e:¥ /MIR

/MIRが付いてるので転送元転送先間違えると全消去になることに注意
あと転送元を¥¥<サーバ名>¥e$¥*にするとシステム領域がコピーされて不具合を招く(可能性が高い?)ことに注意

ワークグループなら共有単位にコピーした方がいいかも

532 :名無し~3.EXE:2023/02/04(土) 22:36:00.77 ID:qcHzkVb7.net
ありがとうございます、明日試してみます!

533 :名無し~3.EXE:2023/02/05(日) 11:03:50.72 ID:eU3biAKm.net
>>531
ありがとうございます、できました!
後ドライブ直指定すると余計なのがついてくるのもテストできました、ありがとうございます😊

534 :名無し~3.EXE:2023/02/05(日) 11:25:55.66 ID:SWbmGRtd.net
ドライブマップを用いて 共有ドライブにドライブレターを設定すれば
普通にドライブ同士になるので、XCOPYなども使えるようになる。
attributeの継承が必要な時はこちらを

535 :名無し~3.EXE:2023/02/21(火) 13:47:57.22 ID:Qa2KtrHu.net
PCが増えたからファイルサーバーのCALを追加購入しようと思うのだが
今のサーバーOSってCAL買ってもM社から紙切れ数枚が届くだけだよね?
同時接続のライセンス管理なんかしてるの?

536 :名無し~3.EXE:2023/02/21(火) 15:50:01.77 ID:5AAMyflu.net
5年くらい前に買って放置していたwindows serverの電源が入らない

537 :名無し~3.EXE:2023/02/21(火) 16:06:58.75 ID:Xb8bNKFF.net
>>535
いや紙すら届かないしライセンス管理の仕組みも無いよ
昔はあったんだけど適当にライセンス数入れるだけだったんで意味は無かったな

538 :名無し~3.EXE:2023/02/21(火) 17:16:44.33 ID:Qa2KtrHu.net
>>537
net config serverコマンドでネットワーク共有機能構成表示したら

・Windows10pro 最大ユーザー数 20
・Windows sv2022std 最大ユーザー数 16777216

昔WindowsXPのHomeEditionをファイルサーバー代わりに使っていた時に、最大接続台数の4台を超えたら「同時接続台数」のエラー出たよ
恐らくちゃんと内部で管理はしているのだろうけど、現実的に16777216台を超える事はないのでserverではCALと関係なく無制限と考えていいのかもしれない

539 :名無し~3.EXE:2023/02/22(水) 12:36:30.49 ID:ATwe+lDQ.net
>>537
昔のライセンスってrds calと勘違いしてないか?
今もrds calはライセンスサーバたててライセンス投入とかやるけどただのserver calは紳士協定だろ
少なくとも2008r2以降はserver calのキーとかはなかったな

540 :名無し~3.EXE:2023/02/22(水) 12:38:04.52 ID:ATwe+lDQ.net
>>535
server calは紳士協定
紳士ならライセンス購入すべき

541 :名無し~3.EXE:2023/02/22(水) 14:00:15.56 ID:x9Llfat3.net
SERVER CAL : 紳士協定
RDS CAL : ライセンス登録
SQL Server : ???

SQL Serverのライセンス買ってるけど
登録する場所はなかったような…

542 :名無し~3.EXE:2023/02/22(水) 20:02:21.35 ID:6FNKKobt.net
>>539
いやリモートとは別にこういう画面でユーザー数のライセンス数設定したのよ
たぶんServer2003までの話
https://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_server/install/wizard02.html

同時接続で最大値オーバーすると>>538のエラーが出る

543 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 22:21:09.25 ID:Z07H2PCC.net
RDSCALって2台のクライアント端末までは無料なんだっけ?

544 :名無し~3.EXE:2023/03/04(土) 01:06:40.95 ID:EvLVe+Ke.net
無料なのは管理操作向けじゃないの

545 :名無し~3.EXE:2023/03/04(土) 13:54:22.27 ID:lVKma+rH.net
Microsoftのライセンスって複雑にして
管理コスト増やしてるわ。
それで飯食ってんだろうけど

546 :名無し~3.EXE:2023/03/04(土) 14:22:28.16 ID:s6ArvEWY.net
MSを使おうが使うまいが自由だろ

547 :名無し~3.EXE:2023/03/08(水) 10:11:28.89 ID:p80RTM+X.net
>>543

RDSホスト役割サービス機能が追加されてる
サーバーがある環境で運用されている場合に1有効なRDSCALが必要。ライセンスが必要な
使い方しているかは代理店などに問い合わせてチェックしてもらえ

548 :名無し~3.EXE:2023/03/10(金) 10:28:43.01 ID:wjOG4IFD.net
>>543
管理用にライセンス無しで2台まで同時接続可能
サーバーはモニター設置してない場合が多いし、
遠方地にあることも多いからね

549 :名無し~3.EXE:2023/03/29(水) 20:44:56.05 ID:bOVTAOxP.net
Windows Serverのライセンスの買い方がいまいちわかりません

① 26コア×2プロセッサの物理サーバ×5台
② ①はVMwareで仮想化して1つのリソースプール
③ ②の上に仮想CPU4コアのWindows Server 2019の仮想マシンは2つだけ動かしたい

上記の環境の場合、
 
Win2022 Standard Edition なら
 (a) 52コア×5台= 260コア分のライセンス
 (b) 52コア分のライセンス
 (c) その他
のどれになりますか?

またWin2022 Datasenter Edition では
どれになりますか?

550 :名無し~3.EXE:2023/03/29(水) 23:21:25.84 ID:IKwtjgc3.net
>Windows Serverのライセンスの買い方がいまいちわかりません
買わなやいい。
どうせ買えないのだから聞くだけ野暮でしょ。
OSの込みのstn版でも選びなさい。

551 :名無し~3.EXE:2023/03/29(水) 23:35:53.02 ID:IKwtjgc3.net
 >(a) 52コア×5台= 260コア分のライセンス
 1台あたりなので 5式です。

1CPUであれば16コア以内、もしくは2CPUであれば8コア以内
3CPUであれば24コア以内、もしくは4CPUであれば32コア以内
それ以外の3区分で計算する。

552 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 01:19:58.87 ID:ky8f19aW.net
>>551
サーバーライセンスは一台あたりコア数、もしくは16の大きい数分だけ購入、だろ
今回は52コアだから52コアx5台分買えばいい、と
仮想マシンはstdの場合1台あたりそのサーバで2台分動かせるから追加ライセンス購入は不要
というのが2016でのライセンスポリシーだったはずで、それから特に変わったとは聞いていないが

553 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 01:28:21.76 ID:vTrUUTrQ.net
>>549
Datacenterならs2dが使える、仮想マシンの無制限実行権がある、VMのキーにavmaキーが使える、といった利点がある
でも>>549の要件ならStandardで充分かと

554 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 07:31:41.64 ID:qyAn/+tn.net
少数のWindows仮想サーバをでっかい仮想環境で動かすのはライセンスがスゴくムダになるんだね
RHELのように仮想インスタンス分だけ買えるような軽いライセンスも出してくれたらいいのに
例えば、ハイパーバイザーの設定で、その2台のWindowsVMは特定の2台の物理サーバの上でしか動かないようにしたら
その物理台数だけ買えばよくなるのだろうか?
それともORACLE課金のように、リソースプール全体の物理台数分かかるんだろうか

555 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 07:54:47.51 ID:vTrUUTrQ.net
>>554
その場合はstandardでいんだよ
物理サーバのライセンスだけで仮想サーバ2台までの実行権がある
実行権だから実行しない分には何台作っても問題ない
3台以上実行する際はその物理サーバ分ライセンス購入して仮想マシン2台の実行権が追加するか、通常の物理サーバと同じ16コア分買うか、になるな。
因みにこの辺は全て紳士協定...

556 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 14:53:23.48 ID:Q0x1skQN.net
>>554
むしろ今のライセンス体系がその軽いライセンスだと思うが

https://japancatalog.dell.com/c/windows_server_license_virtual/
にあるとおり2仮想ライセンスごとの値段になってるから単一マシンで2つ動かすのなら基本料金で
それ以上動かすならライセンス複数個買えだし

557 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 15:06:33.56 ID:iXvKFAAJ.net
今はどうやってタダでMicrosoft Imagine(旧DreamSpark)に入れるの? 
くだらない的外れなネタレスは不要

558 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 21:34:56.56 ID:e4E70ir2.net
無意味なんだよな。
買えるような身分じゃないだろ。
買ったところで使い道考えてないだろ。
この手で不明点があるなら掲示板で聞くのでなく
仕入れ先に見積もり依頼すれば一発でしょ。

559 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 21:36:59.61 ID:e4E70ir2.net
ちなみにWindows Server 2022だからね。
Software in CSP法人向けでだからな
ここの連中は所詮素人集まりだからなぁ

560 :549:2023/03/30(木) 23:09:28.54 ID:77tXcmkR.net
>>551-553
ありがとうございます

>>558
少なくとも私(の会社)は買う予定ですよ?
一世代前だけど大規模システムのステージング間環境に使われていた
52コア×5台のESXi環境を、
自分たちで遊んだり4月から入ってくる新人の教育環境として使ってよいと
払い下げてもらったのですが、RHELしか入っておらず、
教育用にWin2022が必要だったので質問させていただきました

561 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 00:51:11.20 ID:6LevWMW7.net
>>560
それだったらESXiはそのままに、仮想マシンはwindowsserverの評価版でいいだろ
Windows serverの評価版は期間は180日だが6回延長できる
延長の際、OS再起動が必要だが最大3年半近く使えるぞ
評価が終わってまだ使いたければ製品版に移行もできる
教育用なんてそれで充分だろ

因みにwin10の評価版は期間90日で延長3回まで、つまり最大1年弱しか使えないので注意

562 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 06:59:27.60 ID:ZUSId6ek.net
>>560
MSDNの契約ないの?
あれば評価用に色々と使えるはずだけど。

563 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:19:03.11 ID:Nx+rcYVt.net
>>559
素人ではなく一般人と呼びたまえ

564 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 23:22:20.06 ID:Yjqp1haG.net
ja-jp_windows_server_2022_updated_april_2023_x64_dvd_ae411696.iso

565 :名無し~3.EXE:2023/06/22(木) 22:07:23.17 ID:No8F1zWr.net
2022上からMSストアを完全に削除したんやが、やっぱ必要になって詰んでる
どうすれば既存環境壊さずに再度入れれる?

566 :名無し~3.EXE:2023/06/23(金) 00:06:54.97 ID:k5hCYETN.net
>>565
これは試したか?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoft/7d0a8ba4-cf3d-45ba-a1dd-3b0a49c85d48

567 :名無し~3.EXE:2023/06/23(金) 23:16:52.59 ID:bZsVF0rk.net
>>566
サンクスコ!
でもWindowsAppフォルダ内のStoreフォルダも消していて詰んでる・・・

568 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 20:55:03.97 ID:jbBInThC.net
>>567
上書きインストールやってもダメか?
俺なら素直に再インストールだな。

569 :名無し~3.EXE:2023/07/20(木) 21:48:34.59 ID:ia4AtqfJ.net
>>565

Administrator権限持ちがMicrosoft Intuneを
入れてintuneの管理センターからストアアプリ入れないと弾かれる。

570 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 15:40:57.03 ID:5guJmyWj.net
windows server2019のスタートメニューと虫眼鏡が押せなくなってしまいました。(右クリックは反応する状態)

sfc/sacannowを実行したところ「windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。」と表示されます。

因果関係があるかは分かりませんが前日にHYCUにてフルバックアップを実行しております。

お力添えをお願いいたします。

571 :名無し~3.EXE:2023/08/17(木) 22:44:18.90 ID:NDF6V1WJ.net
>>570
dismは試した?
ほぼ復旧した試しがないけど。。

572 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 07:55:47.97 ID:BTrU8hP0.net
>>571
試しましたが復旧できませんでした…

573 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:45:51.96 ID:SkRK02BF.net
横で申し訳ないけど。
windows serverでトラブった場合は早々再インストールってできないので
だましだまし使うか、トラブルは知らなかったことにしてした方が無難

574 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:47:19.50 ID:rp4VO3/b.net
>>573
それはどんなサーバーでも一緒で、普通はバックアップから戻す。

575 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:48:41.10 ID:SkRK02BF.net
気休めからもしれんが

コマンドプロンプトで管理者権限で
chkdsk C: /r
を行う。再起動すると検証が始まるそこそこ時間がかかる。
止められないシステムだと、アナウンスしないと大変だよ。

576 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 22:10:47.58 ID:rp4VO3/b.net
>>570
別のユーザーでログオンしてみれば?

577 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 12:57:45.86 ID:UKciY0xm.net
>>570
修復インストールしてしまうのが一番の解決方法ですよ

578 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 12:07:30.18 ID:h2qpgWHa.net
WINDOWS2012R2からWINDOWS2019へ移行アップグレードがようやく終わった

新マシンへ環境丸ごと移行させるので
旧サーバー富士通PRIMERGY TX1330M1から
新サーバー富士通PRIMERGY TX1330M3へSSDをクローンコピーさせて
パッケージ版のWINDOWS SERVER2019を使ってそのままアップグレードさせるつもりでしたが
ドメインコントローラーが他にないとか権限を降格とか訳が分からない単語ばかり出てきて意味が分からないので
書籍買い漁って理解できるのに2か月要した

WINDOWS2012R2からWINDOWS2019へのアップグレードは
そのサーバーがドメインコントローラーやDNSの役割をしている場合は出来ないので
もう一つドメインコントローラーとDNS用のサーバーを立ち上げる必要がある

HYPER-Vが動くマシンがあればそちらにWINDOWS SERVER2019の試用版をインストールさせ
既存のネットワークにログインさせてドメインコントローラーの役割を追加させる


試用版で作成したドメインコントローラーが既存のネットワーク情報を担ってることを確認してから
新サーバーのドメインコントローラーを降格させて
WINDOWS2019にアップグレードさせる
ドメインコントローラーを降格させると新サーバーのDNSサーバー機能が無くなる
新サーバーを試用版サーバーにログインさせる
ドメインコントローラーを昇格させてドメインコントローラーを引き継いでることを確認後
試用版のWINDOWS2019環境を削除

実際は途中でDNSサーバーが入れ替わるのでDNSサーバアドレスの変更も考えながらやらないといけない
のでかなり面倒でした。

579 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 12:23:18.36 ID:VQhpJUqh.net
不安なら降格させずにshutdownさせて切り離す。
その後メインのdnsg側から手動でサーバー名のIPを削除する

580 :名無し~3.EXE:2023/08/29(火) 12:30:02.06 ID:VQhpJUqh.net
正しく同期がとれているか確認しないと
移行がうまく行われない場合がある。

>実際は途中でDNSサーバーが入れ替わるのでDNSサーバアドレスの変更も考えながらやらないといけない
クライアント側で正副の2つをあらかじめ設定しておけば片方がダウンしても影響がない。

581 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 10:59:23.76 ID:W9dU2z1U.net
ドメコンのグループポリシーの(リモート、ローカル共に)ログイン制限のところに
USERSグループ突っ込んだアホがいて詰んでるんだが
なんかいい案お持ちの方いないですかね…

582 :名無し~3.EXE:2023/08/31(木) 17:15:41.08 ID:5HwAACjJ.net
USERSの個別SIDで登録してやりゃいい

583 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 07:20:11.29 ID:aazCW8qA.net
ドメインに参加してるサーバーにログインしたままになっているのがあったから
サーバーマネージャー経由でドメコンにリモートでPowerShell使って復旧できたわ。

ポリシー消しただけだと変に拒否設定が残ったから拒否設定を未構成にするんじゃなくて
ログイン拒否を空の状態で構成する事で解決…

584 :名無し~3.EXE:2023/09/19(火) 10:59:18.05 ID:lVMsc767.net
Server 2022初期セットアップしてんだけど
何でHDDオンリー構成にしたんかな~
Windows Updateが再起動してから全然先に進まねえw

585 :名無し~3.EXE:2023/09/20(水) 21:49:35.25 ID:Q2nNBNNB.net
ドライブ単位の直で共有化出来ないんかな
クライアントOSと同じやり方だと覗けるようにはなるが
ファイルの貼り付けが拒否られる
共有化用のフォルダを作るといけるんだが

586 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 09:59:23.73 ID:+KA2lH+q.net
Windows server標準機能でソフトRAID5作ろうと思ってます。
これって、定期的なパリティチェックをする機能ってありますか?
RHEL系だとraid-checkとか、ハードRAIDだったら、consistency checkとか言いますけど。

587 :名無し~3.EXE:2023/12/09(土) 18:55:08.45 ID:ICRZiin1.net
ダイナミックディスクのことならようやくdeprecatedになったので使うのはやめましょう
データ用なら記憶域スペースで冗長化、起動ドライブは知らん

588 :名無し~3.EXE:2023/12/10(日) 10:32:36.41 ID:OaFvT+te.net
EV推進とか電動キックボードも経団連が…?

589 :名無し~3.EXE:2023/12/10(日) 10:33:42.07 ID:OaFvT+te.net
キャラ立ってるし誰かと交代してスタジオ呼べばいいのに

590 :名無し~3.EXE:2023/12/14(木) 00:42:26.17 ID:j5NfpgUH.net
♪☆☆☆
https://i.imgur.com/uSX5EHR.jpg

591 :名無し~3.EXE:2023/12/14(木) 05:56:22.81 ID:PD9dO+uu.net
>>590
グロ
反動右翼がアニメを使って発達障害者を食い物にしてるイラスト

592 :名無し~3.EXE:2023/12/14(木) 10:03:00.54 ID:Hu14t7/G.net
>>591
グロ
反日パヨクが日本人を陥れようと必死

593 :名無し~3.EXE:2024/02/13(火) 16:40:18.19 ID:hwJaTuwr.net
Windows Server 2025 で SMTP サーバー削除

594 :名無し~3.EXE:2024/02/16(金) 01:53:36.77 ID:Vf28iauc.net
Server 2022のファイルエクスプローラの左ペインのフォルダ表示の階層にある > の右に
(> とアイコンの間の部分)なにかマークが出るように変わって、たまーに正常な
マークと思われるものが表示されるんだけど、システムフォントを変更しているうちでは
| (縦線)になっちゃってすごく邪魔・・・
消したいけどどこかに設定あるの?

595 :名無し~3.EXE:2024/02/29(木) 12:39:15.67 ID:vbJZq0Db.net
VPN越しだとグループポリシーが適用されぬ…

596 :名無し~3.EXE:2024/03/04(月) 12:47:53.13 ID:1iKxlf3B.net
グループポリシーはそういうのに対応してないから別の手段になるね
ここからは有料です

597 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:08:52.20 ID:IHplPg50.net
若者の方もいると思い始めた
個人的螺旋史上いちばん微妙やった

598 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:14:36.72 ID:PXrAcd1V.net
過疎配信者の可能性も高いからガーシー。
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな

599 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:27:33.32 ID:lP8PqugR.net
信用してるようなアイドルがしょうもないからね
チェンジ酷えなあ、と思ったけど盆栽好きなオッサンアニメ見るか?
まさか1600円に乗せてくると思うけどな

600 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:19:38.08 ID:9gvEkrpI.net
○2023年放送予定
キンプリ禁止じゃなかったのに時代が下ってくるに従って

601 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:33:51.08 ID:xF6d7uWI.net
知らないはず。
だけどとりあえず評価しないという事で次のターンの頭も直しといた

602 :名無し~3.EXE:2024/03/30(土) 07:23:22.76 ID:E+9JXkhO.net
画面がモザイクになって固まるようになっちゃってわけわかめになったけど
memtestしてる時にCPU温度が高くない?って思ってマザーボードの
CPUファンコネクタをぐりぐりしたら直った...
ファン回ってるかどうか見えないタイプでわからんかった...
WindowsServer疑ってすまん

603 :名無し~3.EXE:2024/04/11(木) 18:51:55.96 ID:YLxFVnKa.net
2019鯖にPT3突っ込んだらUSBスマートカードリーダ読みにいってくれなくて詰んだ

604 :603:2024/04/27(土) 20:20:10.49 ID:PbM/M9Ft.net
物事を柔らかく考えたら解決した

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★