2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

互換性重要■Ubuntuが32bit廃止を撤回。Windowsは?

1 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 02:12:43.19 ID:JA++w3zS.net
やっぱり32bitを切り捨てるとかありえんよね。
互換性のほうが重要だもの

Ubuntu 32ビット版ドロップを変更、限定的サポート発表 2019/06/25 23:30 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848564/

Canonicalは2019年6月24日(米国時間)、「Statement on 32-bit i386 packages for
Ubuntu 19.10 and 20.04 LTS|Ubuntu blog」において、Ubuntu 19.10からi386版のサポー
トを終了するという計画を撤回し、Ubuntu 19.10およびUbuntu 20.04 LTS向けに限定的
ながらもユーザが必要とする32ビット版i386パッケージの構築を実施すると発表した。

どの32ビット版パッケージが必要かはコミュニティと協議しながら決定するとしているほか、
見逃した場合でも後からリストに追加できるようにするとしている。

32ビット版サポートに関しては2014年ごろから議論が行われ、Ubuntu 18.04 LTSのリリース
後にも広く議論を呼びかけてきたと説明。しかし、今回のように熱心な議論が行われる
ことはなく、Canonicalとしては32ビット版パッケージの必要性が低いと判断し、今回の
i386版サポート終了の決定に至ったとしている。

しかし、Canonicalの発表の後、WineやSteamの関係者らがこの問題について懸念を表明。
まだ議論の段階としながらも、Ubuntuのサポートを終了する可能性が高いことを示唆して
いた。Canonicalはこうしたユーザーの反応を得て決定を変更。今後も限定的ながら32
ビット版パッケージのビルドを提供する方向に舵を切ったとしている。

2 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 05:55:18.13 ID:elVOSaU5.net
Lubuntuはどうなんや

3 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 08:22:12.36 ID:KLERrqSy.net
これはWindows以外への引越し先のとしての情報の認識で間違い間違いありませんか?

4 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 20:03:45.92 ID:TtmNHpP/.net
当然だ
windowsサポート切れからlinixに来るんだから

5 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 03:17:48.43 ID:bcssO+sW.net
Windows10 IoTは32bitが必要

6 :名無し~3.EXE:2019/09/11(水) 13:57:30.09 ID:98mgmKsY.net
Wineで32ビットのEXEが動かないんじゃ困るし・・・
でもmacOSは32ビットディスコン

7 :名無し~3.EXE:2019/09/13(金) 16:30:24.64 ID:ta7P7RgX.net
>>6
> 64bitOSで32bit.exe実行の件
Codeweaver社(Mac版wineのメンテナもやってる)が
すぐは無理だけどなんとかしてやんよ!と言ってるけど
出来るとしても結構かかりそうだよな

8 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 10:41:47.66 ID:+JzfCs/x.net
平日12時46分 1.5Mbps
dotup.org/uploda/dotup.org2738876.mp4
平日12時31分 1.1Mbps

平日16時05分 高速82Mbps
dotup.org/uploda/dotup.org2738877.mp4

永久繰越あり
12-13時32kbpsか嫌なら
povo+mineoデータ100GB
0円+1100円(家族割)+U-NEXT990円
合計2090円

平日12-13時でも
1.1〜1.5Mbps
高速は16時で82Mbps

9 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 10:52:17.59 ID:+JzfCs/x.net
月平均して35GB〜40GB
U-NEXTをちょくちょく暇な時間が出たとき観てるとこうなる
だいたい40GBでy.uだといくらになるんだ?
今後も当分mineoに勝てないからMNP番号取得して移行をすすめるよ
2日で2.5GB
i.imgur.com/qEYIS7O.jpg

10 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 12:18:37.99 ID:XVCHHZL6.net
平日12時11分 1.3Mbps
月100GBまで1100円
dotup.org/uploda/dotup.org2738928.mp4

マイそくなら12-13時を5ちゃんねるメール程度にすれば
音声900円で100GBまで

11 :名無し~3.EXE:2022/03/03(木) 14:11:41.89 ID:KWqJpl8F.net
1日1GB〜1.5GBペースで使っても
音声たったの900円
これ以上にコストパフォーマンス優れるプランあるか?
i.imgur.com/kEquEVz.jpg
今日にでもMNP番号取得手続きしたほうがいいぞ
IIJは嫌がらせのようになかなか番号出さないから

12 :名無し~3.EXE:2022/03/04(金) 10:39:39.22 ID:uX+1vocM.net
mineoにしたら900円で100GBまで使えるから
IIJにしてる人は毎月相当損してることになる
少なくとも20GBで2100円に
追加で30GB6600円 合計8700円くらいかかるわけだから

3日間で5GBだから月50GBペース
i.imgur.com/KuWll6X.jpg

13 :名無し~3.EXE:2022/03/04(金) 15:25:09.29 ID:qSXYER9x.net
デマ垂れ流すと君捕まるよ?

>>268
契約約款と君の嘘
どちらが優先されると考えてる?


これがIIJmioの新旧通話定額の契約約款(追加の完全かけ放題も含む)
i.imgur.com/xDZWqWn.jpg

dプラン関係なく先頭にプレフィックス番号をつけないと通話定額にならないと明記されてる
新しい完全通話定額も同じ

この契約だと
かけ放題1400円払いながら、プレフィックス番号つけない通話は全て従量制で請求される
9万円堂々と請求出来て引き落としをかけれる

14 :名無し~3.EXE:2022/03/06(日) 12:40:05.03 ID:RRR542To.net
https://i.imgur.com/VP4Gk28.png

15 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 16:32:46.59 ID:eefQVZ8v.net
32bit非対応のWindows11なんて窓から投げ捨てろ!!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1637207662/

16 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 18:00:39.75 ID:nOLDT3kB.net
Ubuntuが32bit廃止を撤回したのか

17 :名無し~3.EXE:2023/05/04(木) 17:08:10.61 ID:oZTgIXyD.net
( ゚ ρ ゚ )ボー

18 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:02:09.18 ID:IdR49hmq.net
いつもの野菜炒めが少し上手くできた!

19 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:14:10.72 ID:wrsceM9K.net
脳炎モッコリーナやるンゴ

20 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:32:07.30 ID:djbcbGIb.net
>>14
この人はかなり未練がある。
余裕がある。
自力でバス車体本体の安全性を危惧したら屋根が外れる構造にしてくれと依頼した養分さんかどっちや?

21 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:34:21.43 ID:pq6ducI/.net
しゃべくりは確か今年から春先頃から始めた結果なんだ

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200