2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 10 質問スレッド Part57

1 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 08:44:53.91 ID:fa9Wczrv.net
Windows 10 質問スレッド Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/ 

2 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 08:45:48.29 ID:PWsTWpFx.net
おはようございます!Win10限定かというとそうでもないのですが、環境がWin10で揃っているのでこちらに来てみました。以下の通りです、、、

・Surface(Surface pro gen4)をデスクトップPCからのサブディスプレイとして機能させる方法はあるか?

モバイル機器に対してはリモートデスクトップなどで
実現可能だと理解していますが、この場合にはどんな
手段があるのか、そもそも実現可能なのか?
教えてくださると非常に助かります!
よろしくお願いします。 

3 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 09:14:41.49 ID:MYZaj/PM.net
-________--__-_--__-_______--_-__-____--_----_--_--------__-__----__--_--
-_-_-__--___-_-----____-__--___-___--------_--_-_-___-_----___-____--_-__
_--_-__--___-_-----___------_-__--____----_--__-_____---____-_--_--_-____
_-_-_-__-__-__---___--_-_--_--_-_-_----_--_-________--_-_---_---___-___--
__-_--_--__--__---__------___----_-__--__---__--_-___-_-_-_-___-__-_-____
_---_---_---_--_--_--__-_____-__-_-_-_____-__-__-_--__-_-__------__--_-__
-_-_-__-____-_--______-_-_--_-_____-_---_-_-----____---_---_----_-__--__-
_---___-_-________---_-_--__--_--__---_-------_-___-_---____-_-_--_-___-_
_--_---___-__-_-_--__--___-_-__-__---_---__-_---__-_--_-____-______------
-_-__-__-_--_---_---___-----___-__----_-_----_-__-____--_---_-________-__
__--__-__-___------__-__-_-----_-___-_-____-_--_-_---__-_-_____---_--__--
-__--___--_-_-_--_-__-_--__--__------__________-----_--_--__-______----_-
-_____---_-_____----_-------_-_-_--_-__---___---__----_-_-__-______--____
--_--_--___----_--_______-___---__-_---_-_-___--___------_--___-__--__-__
_-_--_--_--_-_--_-__---___-___---_-_--_-_-__-______-----___---_-___---___
_--_______-_--_-_--_---_-__-___--_-______-_---_-___---_-_-__----__-_-----
__--______-_---__-_--___--_-_---__-----__--_-_-_-___------_-_____----____
_--__---______-_-___---_-___---__--___----__--_---_-_____--_-_-_-___-----
_--_-_----__-__--__-_-___-__----_-___---__-------__---__-____-___-_-__-__
---____-_-__-_-_-_--__-_-----_-__-__---__-___-_-_--__---_-__-__--_-___--_
-___-_--__--__-_--__--_-__-_--_-___--__--_-___-___-_---_---___-----_--___
_-__--__-_--_-_--___-_--____-___--___-___--_----_-----__-_-__-_----__-_-_
____----_-__-_--_--___--__-_-_--__--_-__-____------_-__-__--_-_---____--_
__-_-_-_--__---_--_-_---__--_________-_____--_----_-___--__---__---__----
__-----_----_______-_------_-____--_---_--_--__-_-____-___-___-_-__--_--_
---_-__--_-_-----_-____-___--_-__--_--____--__-___---_-__---_-___--___-_-

4 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 09:14:47.91 ID:N46GSJtc.net
Windows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

5 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 09:40:10.76 ID:zxQALU22.net
1903にアップデートしてからエクスプローラのファイルの削除に
時間がかかるようになってしまったのですが原因わかる人いませんか?
ファイルの移動のときもコピーまでは普通に進むのですが
進捗99%の最後のファイルの削除するところだけ何十秒も時間がかかります。

6 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 09:41:53.86 ID:IedxOytM.net
2020年に Windows20 を発売するそうですね
次は 2030年にWin30にするのでしょうか

7 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 10:15:26.18 ID:IhEIp/Cn.net
> 2020年に Windows20 を発売するそうですね
なんですぐバレる嘘をつくの?

8 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 10:41:18.65 ID:p4xKCrZ0.net
昨日アップグレードしたんですが多分1903ってやつかな
ここ見てたら1809とかいうのがいいんですか?
今でもダウンロード出来るんですか

9 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 10:59:34.87 ID:pAC9mdlZ.net
>>8
多分って
日本語書き込めるみたいなのに読むことはできないの?

10 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 11:13:58.11 ID:fp+Mrg/O.net
なんか設定をイジイジしてる間に、
モバイルホットスポットの設定が2.4Ghzの周波数帯に固定されてしまうようになって困ってます。

どうすればいいのやら。

11 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 11:26:37.65 ID:p4xKCrZ0.net
>>9
いや、ダウンロードしたとこには1903とは書いてなかったんですが、昨日アップグレードしたので多分最新の1903なのかなと思って書きました

12 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 12:06:17.58 ID:d53hamI+.net
>>11
すべて設定→システム
見ればバージョンは書いて有る

13 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 12:42:45.18 ID:5XOOIRpI.net
Windows7ではsataportをデバイスマネージャーで個別に閉じることが出来たのですが
10ではsata1とかsata2とか個別に閉じる事が出来ないのでしょうか?

14 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 16:32:25.43 ID:DUYJa/7h.net
3日連続でアップデートで再起動求められたけど、一度でまとめて出来ないものなの?

15 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 17:01:52.38 ID:dP6LJXbj.net
3日目にアップデートすれば、1回の再起動で終わっていた

16 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 19:41:15.18 ID:5dhOAX+r.net
>>11
メディアクリエーションツールや ISO のファイル名には 1903 が入っていますし、MS のダウンロードのページなら察しがつくでしょう。
もし非公式なページからのダウンロードなら、仕込まれている可能性があるのでやめたほうがいいですよ。
あと、1809 は MS のページから落とせます。(要ユーザーエージェント変更)
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

17 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 21:29:42.63 ID:p4xKCrZ0.net
>>16
落としたのはそこですね
ファイル名はよく見てなかったです
ダウンロードする時にそのまま実行を押してたから見えなかった?のかも

このリンク先なんですけど、スマホで見ると1809がダウンロードできるみたいで、パソコンだと一種類しかDL出来なかったんですが、スマホでDLしてパソコンにデータ移動すればいけるのかな

18 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 21:45:45.42 ID:naIdXjeq.net
Windowsパスワードとは何ですか?

19 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 22:19:17.03 ID:+hJE16IH.net
>>18
誕生日の日付です

20 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 22:31:49.28 ID:WhfUECKD.net
インストールメディア作成でエラー
エラーコード 0x80042405 - 0xA001B

USBメモリ8GB(FAT32フォーマット)

(1)MediaCreaationTool1903.exeをデスクトップに置いてそこから実行
→エラー発生

(2)MediaCreaationTool1903.exeをUSBメモリ内に置いてそこから実行
→成功

成功するとUSB内のMediaCreaationTool1903.exeはちゃんと消えてた。
なんでデスクトップから実行すると駄目なんだろ?

21 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 23:27:31.78 ID:43nHdyJj.net
1903の目玉だったはずのsandboxってどうなったの?
1903がダウンロードされる前は結構さわがれてた気がするんだけど・・・

22 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 23:37:16.59 ID:RWaEVnpp.net
>>21
リリースされたけど何か?

23 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 23:43:47.33 ID:43nHdyJj.net
>>22
どこの記事もリリース前は凄いような騒ぎようだったけど
リリース後どこも書かなくなったから
どんだけ微妙だったんだろ?って思った

24 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 00:16:28.09 ID:fC7pljR+.net
sandboxイマイチだったので、Reboot Restore Rxを導入。俺が求めていたのはコレだった

25 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 00:29:24.36 ID:p3lhrfjQ.net
>>23
そんなに騒いでた気はしないけど
使ってみれば?期待通りだよ(良くも悪くも)

26 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 02:05:30.36 ID:8ZYermen.net
>>24
sandboxがイマイチなんじゃなくて、
Reboot Restore Rxを望んでいるのに、
それとは全く違うsandboxを評価してる
お前がイマイチな人間なんじゃないか

27 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 02:18:51.08 ID:fC7pljR+.net
比較してみたら理解できるかもねー

28 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 02:21:41.42 ID:qjYKhChj.net
「何がどういいのか」の記述がない限り、単なる戯れ言だと思うが。

29 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 02:24:59.50 ID:7APPdPZO.net
めったに来ないメールに添付ファイルがついてたんでSandBoxieインスコしたおもひで
転勤の辞令だった・・(´・ω・`)

30 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 02:30:36.74 ID:fC7pljR+.net
まーそれで良いんじゃない、気になる人は自分で試すだろうし
RollBack Rxっていう似たのもあるんだけど、こっちは俺的にイマイチだったわ

31 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 04:04:53.77 ID:8ZYermen.net
Reboot Restore Rxがだめなのは
OSのライセンスがもう一つ必要なところ

32 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 04:56:05.98 ID:k9Wbt/ln.net
ソリティアのイベントで勝つ方法を教えて

33 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 10:27:15.66 ID:aIowi03g.net
>>32
イカサマチートのランキングだから無理

34 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 12:25:23.38 ID:tnIIxzuN.net
>>20
同じ症状だった。マジ助かった。ありがとう

35 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 15:30:39.93 ID:MrJPWJdn.net
>>29
意味がわからんが、お前のとこの会社は転勤の辞令がメールで来るのか?
すげぇ合理的というか、やる気がないというかw

36 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 15:36:18.65 ID:zTD5/aZI.net
>>35
メールで十分な人なんだろw
そのうちLINEで来るようになる

37 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 16:44:04.01 ID:7APPdPZO.net
>>35
辞令じゃないわな、内示だったわ
まあ、有無を言わせんという意味では実効力は同じだったんだが・・

>>36
事務職やクリエイターと違って、こちとら営業の管理職だったんだぜ
当時は会社の姿勢を疑ったもんだが、3年過ごして落ち着いたわ
こんな時間にネットやってられるし、まあ、その程度の会社もあるってことだなw
俺は今しあわせだぞ^q^

38 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 19:32:41.13 ID:fC7pljR+.net
>>31
んなわけ無い、何と勘違いしてるんだか

39 :名無し~3.EXE:2019/06/21(金) 21:16:01.03 ID:q30z+pgO.net
>>37
えー、内示がメールでってか?その程度とはいえ、変わった会社だな
人事部署がないんじゃねーの?

40 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 00:04:26.12 ID:C8xGS/eT.net
windows10proをクリーンインストールしました
直後に
設定―更新とセキュリティ―Windows Update 
の画面に
*一部の設定は組織によって管理されています
と表示されます.
解決法を教えてください.

41 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 02:01:54.60 ID:7JE6P+6z.net
中途半端な事するからそうなる

42 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 03:39:47.30 ID:rBzXXHq9.net
>>40
Windows Updateをマニュアルにしたらその表示が出るんだっけ
解決法はウプデをwin任せにするだけだけど、それじゃイヤなんだろ?

なら、無視か我慢すれ

43 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 06:23:22.41 ID:KU5sWu53.net
>>38
勘違いしてるのはお前。

Windowsのsandboxはアプリを隔離された環境(=サンドボックス)で
動かすためのもの

そもそもsandboxとReboot Restore Rxは用途が全く違う
Reboot Restore Rxを使って隔離された環境で動かすためには
仮想マシンを使わないといけない。
だから別ライセンスが必要になる

お前がsandboxの使い方を勘違いしてないならば、
Reboot Restore Rxだけではsandboxの代わりとならないことがわかるはず
どうせそれを勘違いしてるんだろうけどなーw

俺はどっちでもいいぜ。お前がsandboxの用途を勘違いしてたとしても、
お前がReboot Restore Rxでsandboxのようなことをしようとしたら
別ライセンスが必要なことに気づいてないのでも
どっちでもお前がマヌケだってことには変わらないからな

44 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 07:10:00.28 ID:ilu1ax/o.net
>>37
過去の話のように語っているけどSandBox が実装されたのはつい最近だろ
一体いつの話だよ

45 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 07:33:21.44 ID:rBzXXHq9.net
>>44
だから3年前だって
当時怪しいメールやURLは全部SandBoxieに放り込んでたし今でもそうしてる
win10のは人柱になったことないから今だに試してない

46 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 08:37:19.07 ID:8Oda7yBC.net
>>77
成る程。コンピュータウィルス作ってるやつらは、それで試してるんだ。
やっと長年の謎が解けた。
「なんでコンピュータウィルス作ってるやつは自分のpcがやられないんだろう?」って思ってた。

47 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 08:52:37.81 ID:iWzGQ900.net
>>77に期待!

48 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 10:25:37.34 ID:QMQU+lW0.net
1903にしたら、アプリが起動していないのに、勝手に集中モードがオンになってるんだが…
どうも全画面表示されてると勘違いしているっぽい

どーやったら直るの…

49 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 12:05:34.89 ID:9CEXfsLO.net
>>43
あー勘違い甚だしいけど説明するの面倒なんで無視な

50 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 14:21:49.05 ID:uzLy0Cjd.net
無視すると宣言してる時点で無視してない

51 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 15:04:05.43 ID:KU5sWu53.net
>>50
まじそれなw

アプリを動かすための隔離された環境を作るsandboxと
特定の環境のスナップショットに戻すReboot Restore Rxは
全く違うもの

52 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 16:37:58.08 ID:9CEXfsLO.net
sandboxもホスト環境をコピーしてサンドボックス化してくれると良いんだけど
今のままだとチェックポイント付きのHyper-Vゲストと大した変わらんしなー

53 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 16:47:57.09 ID:KU5sWu53.net
>>52
仮想マシンOSのライセンスが不要っていう所が違うよ

54 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 16:57:19.92 ID:3YMvG0ZS.net
MSのことだからsandbox入れたらバグで実環境のファイルも削除しました
とかやりそうで怖くて使えん

55 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:00:12.53 ID:9CEXfsLO.net
>>53
お前いちいちうるさいよ、そんな判りきってる事書いてドヤ顔すんな

56 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:03:54.47 ID:T2bHt80L.net
私の事で喧嘩しないで!

57 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:24:16.68 ID:sW27+K+1.net
MS降臨

58 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:24:50.83 ID:KU5sWu53.net
>>55
ドヤ顔なんてしてないが、お前が俺がドヤ顔に見えるとしたら
お前自信の問題なんじゃないか?
言ってることは普通の内容なの、ドヤ顔してるような内容に見えてしまうんだろう?

59 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:27:28.79 ID:9CEXfsLO.net
何か雑魚に粘着されてるなー

60 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 17:31:02.59 ID:KU5sWu53.net
それは雑魚であってほしいという願望からの発言だろうね

61 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 18:08:53.64 ID:8Oda7yBC.net
「ライセンスが必要だよ(キリッ」
また、ドヤ顔アスペガイジかw

62 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 18:26:54.22 ID:L0c5tOLu.net
windows7のdspから10にアップグレードしてMS垢に紐付けしておけば
PCが壊れた時にOS無しのPCを買ってライセンスを付与する事が出来ますか?

63 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 18:33:43.37 ID:cye832T4.net
出来ません

64 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 20:01:52.97 ID:KrJVqU1u.net
今設定を確認したら1903がインストールできる状態になってました
現在1803なんですが皆さん1903に更新済みな感じなのでしょうか?
いろいろ調べてはみたのですが更新に一日とか掛かってしまう場合があると
なかなか時間がとれず躊躇してます
cpuはryzen1700 ssdはかなり余裕ありますが回線が糞です
アドバイスいただきたいです

65 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 20:18:53.50 ID:uFhZU/Cs.net
更新してスリープにするたびにブルースクリーン出るようになったのでずっとつけっぱになりました

66 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 20:55:58.76 ID:ndF8xaex.net
1903はステキよ

67 :名無し~3.EXE:2019/06/22(土) 22:52:22.87 ID:5aYc1T20.net
>>65
もうハードが古いので買い換えろ

68 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 06:54:56.58 ID:qIMYOpjr.net
>>64
ダウンロードとインストールを一緒にやろうとするから面倒になる
MSからISOを落とす作業はバックグラウンドでもできる
ちゃんとISOが落とせたら、それをマウントしてそこからアップデートするのが確実

69 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 10:32:23.48 ID:NTO7byG6.net
>>64
15分位だったかな
2950X+WD黒NVMeで。

70 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 10:32:48.56 ID:NTO7byG6.net
回線は約500M

71 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 11:05:18.03 ID:f74myCRW.net
>>20
これはテンプレに入れるべき

72 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 11:44:01.04 ID:ZlCnU864.net
>>67
KB出たら治ると信じてる

73 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 14:16:19.53 ID:JMZqGz7T.net
>>20
ユーザー名が日本語(デスクトップのパスに含まれる)だとダメとか?

74 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 14:37:38.96 ID:TKmtpwAH.net
>>73
>>20です。
デスクトップまでのパス(ユーザー名は半角英字)だけどダメでした。
USBメモリにexeをぶっ込んでそこから実行しないとエラーが出ますね

75 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 14:39:03.61 ID:w/wXYsKf.net
いまだにユーザー名を日本語にしてる情弱ユーザーっているんか?

76 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 15:32:31.27 ID:JMZqGz7T.net
じゃあフォルダの深さやパスの長さも関係ない感じなのかな

77 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 15:43:01.58 ID:p++rapMj.net
そりゃあ初期セットアップのときに名前を入力しろって出るし

78 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 16:35:58.34 ID:zpfjtbBn.net
>>68>>70
ありがとうございます
時間をみつけてISO作成から実行してみます

79 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 21:47:27.55 ID:DRR83JHZ.net
14インチFHDのPCを購入したのですが文字の既定のスケーリングが150%が規定になっています
これだとHDと差がないので100%にしたところ「ぼやけた表示のアプリを修正しますか?」との警告がでました
なぜ規定のスケーリングが150%なのでしょうか?
またぼやけた表示になっているアプリはないように思うのですが無視しても大丈夫ですか?

80 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 23:11:11.48 ID:qSWjvO0M.net
F7キーを押すと「カーソルブラウズを有効にしますか?」というダイアログが出て困っています
「F7を押したときに今後は確認しない」のチェックを入れてもアプリを再起動すると再び出てきます

この現象が出るのはedge、Microsoft Storeでダウンロードできるほとんどのアプリです(電卓でも出てくる……)
なんとかダイアログを出さないようにする方法はないですか?ゲーム中に出てくると本当に困ります

81 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 23:36:01.02 ID:B00tKv+y.net
WSL2っていつぐらいに出るの?

82 :名無し~3.EXE:2019/06/23(日) 23:38:08.30 ID:08mZeusE.net
もうでてるし、正式には次回の大型リリース

83 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 07:49:05.53 ID:YIvsS8jB.net
いつからか電源入れてからwindowsロゴが出るまでの時間がとても遅くなってしまったので(windowsロゴが出てからは数秒で起動します)
いろいろ調べていたところWindowsブートマネージャーの設定がおかしいように思えました
パワーシェルでbcdeditコマンドを使うと

Windows ブート マネージャー
--------------------------------
identifier {bootmgr}
device partition=\Device\HarddiskVolume5

となっているのですが
このHarddiskVolume5をDISKPART> list volumeで調べると
システムが入ってるSSDとは別のデータ用のHDDでした
windowsブートマネージャの設定がおかしくてもPCは起動するものなのでしょうか?
また、ここの設定を直したら起動は早くなるでしょうか?

84 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 08:20:28.54 ID:zN+ERVPW.net
1903に上げたらスリープにしてもいつのまにか解除されてて嫌なんだが

85 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 08:53:01.30 ID:XIJ0sbWo.net
BIOS/MBR
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

UEFI/GPT
https://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

86 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 08:54:39.52 ID:FCNrEH3C.net
>>83
ブート設定が正常でないから毎回ブートドライブを探している→起動が遅い
だから直せばいいとおもうよ

87 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 11:47:59.63 ID:o7SRX4QU.net
ディスク100%になる要因がおおすぎるんだけど、ボタン押すだけで余計な糞機能ぶっころすソフトって無いですかね?

88 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 12:37:47.81 ID:BgmuvR5D.net
電源ボタン押せば0%

89 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 12:55:55.41 ID:HTQhtS7y.net
コンセントを引っこ抜けば0%

90 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 14:03:32.60 ID:78jKWgK1.net
> ディスク100%になる要因がおおすぎるんだけど、

一つぐらい言ってみれば・

91 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 14:28:02.19 ID:XKTjbfLA.net
>>90
バ……バックドア

92 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 14:38:23.85 ID:xNZj8XF/.net
掘られてるんじゃないのか?

93 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 14:38:37.25 ID:9HhcTS/F.net
色んなサイトで見て常駐アプリ消したりやってるんだが、やはり7よりかなり重い。
CPUはcore2quad Q9400なのでi5とかよりは遅いのは当然だが、たかがネット閲覧だけで
スクロールが止まるほど重いのは異常。4コアなのにタグ3つ開くと動かなくなるほどCPU負荷が大きい。なんだろうな、これは。7に戻して欲しい、とMSに抗議しよう。

94 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 14:58:48.17 ID:TV1cie8O.net
パソコン買い換えろよ

95 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 15:01:35.80 ID:5BibphJR.net
やだ

96 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 16:15:31.63 ID:G4jpMhqV.net
古い車に乗ってるのに、最新車並みに走れるようにしろとメーカーにクレームをいれる爺さんのようなものだな

97 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 16:19:18.58 ID:TV1cie8O.net
Ryzenのメニーコア搭載PC安くていいよ消費電力も少ないし

98 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 17:01:51.09 ID:opzQMaWQ.net
>>93
Core2Duoだが全くストレスないけど
確かにWEBサイトを同時に20個くらい開くと瞬間死(cpu90%以上)したような感じだがそれも一瞬

99 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 18:48:15.74 ID:eqDhFwbq.net
どうせ、林檎屋みたいに、古いハードを陳腐化させるために、毎月いろいろ「アップデート」と称してしこんでんだろw

100 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 19:17:03.78 ID:0pxC4KG3.net
>>93
アップグレードだと重くなることがあるよ
クリーンインストールしてみたらどう
クリーンインストールで重かったらブラウザを変える

101 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 19:47:28.85 ID:S3gK/ryU.net
>>83
そのデータドライブを以前はシステム用として使っててフォーマットせずに転用してたならあるかもしれんね

102 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 19:50:45.27 ID:crdW3cuZ.net
電源オフの時にUSBメモリをさしっぱなしだと、PCのスイッチオンにして立ち上げたときにUSBメモリが認識されない
わざわざOSが起動しているときに、USBメモリをささないと認識してくれない
電源オフの時にさしておいても、OS起動したときに認識するようにするには設定をどうしたらよいのでしょうか?

103 :93:2019/06/24(月) 20:14:41.72 ID:fnT523g6.net
≫98
このスレ1つだけでもスクロールが止まる、文字変換が何度も止まるほど重いんだが?
core2じゃ開くことも出来ないんじゃ?メモリ6Gのうち4G使ってるし。
2Gメモリならブラウザ立ち上げるのも難しいかも。
欠陥品としか思えん。

104 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 21:57:42.75 ID:X9U0NRo2.net
>>102
Windowsは作りがおかしいんだよ。
粗悪品だだからな
設定とかはない
とりあえず別なUSBポートでやってみ。

105 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 22:01:33.25 ID:S9epicwi.net
>>103
CPU Celeron 900 メモリ 4G Win10 1903 64bit
Edge でこのスレと他 2スレ開いていても止まることなくスクロールできます。広告抑制はしていません。(CPU 18% メモリ 520MB 使用)Win7 の時と重さは変わらないです。

106 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 22:04:51.55 ID:S9epicwi.net
↑520MB は Edge の使用メモリ

107 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 22:31:36.64 ID:Tsm5HzHE.net
メモリ6GBって、2GBのメモリー3枚さしてるのか。
珍しいの。

108 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 00:00:21.30 ID:6pPtG2TC.net
今は慣れちゃって感覚がマヒしちゃってるけど
数年前だったらメモリ2GBって言ったらサーバーでも
相当大量に積んでる方だったのにな
Windowsはすぐに肥大化しちゃって大量のメモリを要求しすぎるわ

109 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 00:31:06.56 ID:SjGyLmnl.net
むかし使ってたSUNのSS2は増設してメモリ48MBだった。

110 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 00:38:08.00 ID:JylKam86.net
これってWin10home64bitでも動くの?
WSLはhomeだと動かないんだよね?

新しいターミナルアプリ「Windows Terminal」が“Microsoft Store”でプレビュー公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1192081.html

111 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 01:10:43.53 ID:jnZm06yC.net
WSLとは全く関係ないんだから動くだろ。

それにWSLはWindows 10 Homeで動く、つい最近、
WSL2は(Proでしか使えないHyperVを使ってるはずだが)Windows 10 Homeで動くの
→ (HyperVのサブセットを提供するからWSL1と同じで)Homeでも動きます
って発表があったばかりだろ

112 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 02:42:17.87 ID:ECGMmkDI.net
>>110
現行の Home なら WSL1 + Windows Terminal (Preview) で使用可能。
仮想マシンプラットホームを有効化できるようになっているので、WSL2 はリリース次第ですね。

113 :83:2019/06/25(火) 04:19:31.53 ID:HwogjiZ/.net
Device\HarddiskVolume5とDiskpart list volの数字が同じだと勘違いしていた上に
いろいろ調べた結果USBゲームコントローラーがなぜか起動を遅くしてことが判明しました
レスくれた方々ありがとうございました お騒がせしました

114 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 05:25:11.76 ID:dpHitW2E.net
>>108
Windowsの別名は「金食い虫」

115 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 05:51:10.31 ID:twUUQK4d.net
メモリなどの周辺機器もまともに買えない貧乏人にとってはな

116 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 09:37:23.11 ID:wtx6/F6B.net
ヘッドフォンがサウンドのデバイスから消えてしまいました。「無効なデバイスを表示」「切断されているデバイスの表示」ともに ON です。
スピーカーとして認識されるようになったようで、ヘッドフォン差すとスピーカーから音は出なくなりヘッドフォンで聴けるが、両者で別々のボリューム設定が出来ない。
(1) サウンドのドライバ(チェックすると最新といわれる)入れ替えやってみるべきでしょうか?
(2) ヘッドフォンとスピーカーのデバイスの違いは?。音質設定にヘッドフォン専用のがあったような気がしますが…それくらい?、ボリュームのゲインも違う?

117 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 09:43:16.37 ID:hNjUkGUz.net
まず1を試せよ

118 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 11:49:11.98 ID:aV2tJ8SZ.net
>>113
ゲームコントローラーやペンタブレットあたりが繋がってるとPOSTするのに時間かかるマザボがまれにある

119 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 11:54:17.21 ID:hIHera9Z.net
hoge.exeと以下のbatをD:の同階層に置いていて、
コマンドプロンプトで管理者モードだとhoge.exeが見つかりませんと出ます。
管理者でなければ普通に始まるのですが何が原因でしょうか?
@echo off
start hoge.exe

120 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 12:31:55.61 ID:aV2tJ8SZ.net
管理者起動だとカレントディレクトリがbat起動フォルダではなくシステムフォルダになるから

121 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 12:49:30.45 ID:hIHera9Z.net
ありがとうございました

122 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 15:37:49.04 ID:ywMulGiw.net
>>120
なにそのクソ仕様
sudo程度のこともできんのか

123 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 15:48:47.74 ID:YjtoGFJS.net
cdコマンドでカレントに戻せるし、何も問題ないわけだが

124 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 15:53:45.15 ID:BFs55+uF.net
Windows7を使っていて、通販で届いたWindows7のパソコンをいじっています
ロックされると毎回パスワードが必要になるの、何とかなりませんか?

ネットで調べて、ローカルグループポリシーをいじったり、レジストリをいじったりしたのに、
相変わらずパスワードが求められて、困っています

私に何かあった時は(近いうちにあるかもしれませんが)家族や警察にスムーズにパソコンを見てほしいのです
そこに銀行の暗証番号や各種パスワードをデスクトップのわかりやすい場所に示しておきたいので

第一、そもそもいちいちパスワードを入れるのは面倒すぎます!

125 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 16:05:27.61 ID:VjDlbx5t.net
>>124
「win7 パスワード省略」でググったら出てこんか?

ttps://www.google.com/search?q=win7+%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9C%81%E7%95%A5&ie=utf-8&oe=utf-8

126 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 16:05:35.10 ID:hYrz/2BK.net
スレタイ

127 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 16:14:10.64 ID:EA6KvW1m.net
>>124
ここWindows10の質問場所だけど・・・
釣りだと思うが
起動時のパスワード入力を省略
https://www.pasoble.jp/windows/7/08828.html

スクリーンセーバーからの再開時にロックさせない
https://pc-karuma.net/windows-7-screensaver-screen-lock-automatically/

この通りにやればパスワード要らないだろ

128 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 16:42:14.80 ID:BFs55+uF.net
あ、間違えました!Windows10のパソコンが届いたんです
中古なので今物理セクタ込みでチェックディスク中です
終わったら試してみます。ありがとうございます

129 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 17:00:15.92 ID:VjDlbx5t.net
>>128
なんだか老い先短いような様子だが
ほんとうに大事なことは紙に書いて残しとくのがよろしいかと・・

お大事に

130 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 17:07:05.48 ID:BFs55+uF.net
>>129
年齢は40歳です。歳はそこまでいっていないです
精神疾患があるので、これからどうなるかわからないのです
絶望的な結末かもしれません。細々とした幸せが待っているかもしれません

身分証明書を持っていれば実家が分かり、パソコンを調べてもらえるだろうと思います

131 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 17:50:43.71 ID:BFs55+uF.net
無事にロックなしで起動出来ました!ありがとうございます
Googleをかなり熱心に検索したのになあ。このスレの皆さんの知識は凄いですね!

132 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 18:56:48.95 ID:JuUEMmMC.net
バッチファイルの場所にPATH通してバッチの先頭でCD /Dするだけ
うちは自作バッチ専用のフォルダをCドライブに作ってPATHを通してある

133 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 20:05:45.43 ID:XgAHEk2M.net
Windows七なんですけどどこかでWindows10を無料でダウンロードできませんか?

134 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 20:23:11.50 ID:BFs55+uF.net
>>133
出来ますよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

135 :名無し~3.EXE:2019/06/25(火) 23:20:56.50 ID:Ne0p7AqQ.net
PowerShellって何の役に立つのかさっぱりわかりません。
これを知るとバイオスだかアイピーエルってやつがブートストラップされるんですか?

136 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 00:47:37.01 ID:NmtRrbcA.net
最近何かIMEのアップデートあった?
普通に文章書いて時々Enterで確定させると、いま打った
ばかりの文字が消える現象が最近になって起こるんだけど。

137 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 01:11:30.93 ID:a0V6dev2.net
>>136
うちもだ('A`)
「A」と「あ}も出ない設定にしてたのが一瞬出るようになってる

けど、今日はもう眠い

138 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 03:10:56.15 ID:n7cMaeuw.net
今SATAで3台のハードディスクを常時繋いでて
そのうちの1台は別のOSなのでwindows10を使ってるときは接続したくないのですが
なにか良い方法はないでしょうか?

139 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 03:21:28.76 ID:CW7hs31y.net
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?camp=1562&lf=0
https://www.ainex.jp/products/hdd-sel2/
あたりで物理的に切り離す

140 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 09:43:45.77 ID:Tijt/OYt.net
UEFIでSATAポートごとのON OFF出来るマザボならそれを利用する手もあるけど
OSによってドライブを差し替えるんじゃなければ普通にマルチブートで通常はwin10起動にしておけばいいんじゃないか

141 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 13:14:01.33 ID:Z4FOp1hf.net
>>138
おまえらって本当にバカやねんな
10のコマンドプロンプトからdiskpartに入って認識させたくないストレージを「offline disk」設定にするだけやぞ

142 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 14:02:22.17 ID:PY1hAg2R.net
>>139が提示している機器を使うのが最も単純で簡易な方法だな

143 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 14:16:16.18 ID:TmuB9kE8.net
  σ < ワロタ
 (V)    そこはWindows ならではのGUIツールがあるでしょうが
  ||     右クリックメニューに隠れているのを丁寧に教えてやらないと

144 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 14:16:16.93 ID:2fg4PCRI.net
オレなんかはPCの電源の貧弱さと空きスロットがフロントパネル形状で使えなかったから
eSATAの外付けHDD使ってたけど、eSATA駆逐されたな

145 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 14:20:45.58 ID:TmuB9kE8.net
  σ < バッチファイルを二つ作って
 (V)    離脱と復帰のショートカットを作ってしまえば楽チンだね
  ||     おちんちんをすこやに

146 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 15:14:13.01 ID:C8Uxm6uQ.net
ID:TmuB9kE8
君邪魔

147 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 16:15:45.17 ID:TmuB9kE8.net
  σ < ワロタ
 (V)    1) コマンド diskpart
  ||     2) GUIツール: コンピュータの管理(管理者で実行)-ディスクの管理
         各ストレージのオフラインとかオンラインとか書いてあるところで
         右クリックすれば、オフラインとオンラインを切り替えることが出来る
       3)バッチファイルでdiskpartのコマンドラインを書いて保存
        そのショートカットをデスクトップにおくかメニューシステムに組み込み

    運用は時々にぴったりの方法を選べばよい

148 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 16:24:19.90 ID:n7cMaeuw.net
>>139
古いHDD-SELなら前に使ってましたw
たまにHDDの電源が落ちるようになり(接触不良?)調子が悪いので使うのをやめましたが
新しいのが出てるのなら買ってみるかなw

3台と書いてますが実際はほぼ2台で片方にウイルス感染しないようにするのが目的です。
今は2本の電源ケーブルを直接抜き差しして切り替えてますが、人的ミスで両方接続してしまう恐れがあるので怖いのです。
7ならATA Channelを無効にしておけば繋がらなかったのに。。

149 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 16:34:43.56 ID:bMQCArPK.net
なんか更新したらノートパソコンの向かって左上が異常に熱くなるんだが…

150 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 16:55:05.84 ID:N+i4KNUJ.net
うちの会社、共有フォルダをつくってファイル共有しちゃダメってお触れが出たんだけど。
セキュリティ上の理由からということならルールを作って運用すればいいじゃんと思ったのだが
ライセンス条項に違反するとかでダメなんだとか。
こういう使い方アウトなの?

151 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 17:01:36.53 ID:Y3pUmHub.net
文章足らず過ぎて
だれにもわからん

152 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 17:27:34.92 ID:BgWe4K0j.net
>>149
そこはノートPCだったらファンがあるところだから、どのPCでも熱くなる
ただ、更新してからという事は変な更新だったって事かも

153 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 17:33:15.78 ID:xye5OteA.net
サーバーでなくても20台まではいいよ
サーバーは昔は5台までOKで、今はCAL必須

154 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:11:02.54 ID:8uguWpdB.net
前のバージョンに戻すは 熱でこわれちゃうわ

155 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:15:27.79 ID:a0V6dev2.net
>>154
旧いPCをリプレイスさせるにはいい手だな

156 :124・128:2019/06/26(水) 18:26:25.74 ID:BgWe4K0j.net
皆さん、昨日はありがとうございます

実は、困ったことになってしまいました
回復ディスクというのをUSBメモリで作るようにネットに乗っていたので、作りました

そして途中まで使うのをやろうとしたら、間違えて「このPCを初期状態に戻す」
をクリックしてしまったのです
しまった!と思って数分後にキャンセルしたのですが、それがまずかったようです

その後初期状態に戻そうとしてもエラーになるし、復旧ポイントに戻ろうとしてもエラーになります
BIOSでUSBを第一ブートにし、先ほどのUSBメモリを刺して起動したのですが、
Windows10のマークが出たまま止まってしまいました

現時点でPCは安定しているので、リカバリの必要はないのですが、
万が一というとき、リカバリ出来ないのではPCを捨てるしかありません

ちなみにリカバリ等の時、周辺機器はマウスしかつけていませんでした
スリープにならないよう、画面は開けておきました

157 :150:2019/06/26(水) 18:37:46.47 ID:N+i4KNUJ.net
>>153
ありがとう。
私もそういう認識でした。

158 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:41:14.00 ID:8uguWpdB.net
いや、前バージョンに戻したものですが 1903で冷却ファンが動いていなかったっぽい!ヤバいですよこれ!

159 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:43:08.23 ID:a0V6dev2.net
>>158
ふふふ、いよいよ買い替え時ですなあw

160 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:53:18.10 ID:8uguWpdB.net
Intel CORE i7なんだけど買い替えなの?

161 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 18:54:41.92 ID:TmuB9kE8.net
  σ < 使う目的による
 (V)    オーバースペックの分野もある
  ||

162 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 20:28:10.34 ID:i26jNNks.net
インテルシコってる

163 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 21:47:01.81 ID:SPBoUKbP.net
チンポコ入ってる!

164 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 22:16:59.33 ID:jHQ7PvT7.net
数日前まで起動して最初にひらがなにしたらずっとそのままだったのですが最近急に違うページに行くたびに半角英数に戻されます
ひらがなで固定する方法は無いのでしょうか…

165 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:06:50.23 ID:/0eSoR25.net
メモリ増幅しようとポチったのですが・・・サーバー用というのが来ました。
これって普通のPCのと一緒?

166 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:14:58.48 ID:ldf/m23M.net
165

別物です。

ECCの場合4または8の倍数個のチップじゃじゃなく9個目があります。
普通のパソコンでは動きません、
regって書いてあるものはバッファー用のICがあって普通のPCより
ワンテンポ遅いメモリでタイミング合わず動きません。

167 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:17:04.19 ID:a0V6dev2.net
>>165
型式とピンの数と周波数をチェックしろとしか・・

168 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:22:09.22 ID:ldf/m23M.net
図でみよう
パリティーがあるのがECC メモリーのエラー訂正のために9個目があります。
http://www.crossdrive.net/wp/wp-content/uploads/2009/04/ecc-mem.jpg



Registered(バッファーあり)⇔Unbuffered(一般のPC用)
https://blackdiamondmemory.com/images/thumbs/0000883_64gb-kit-2x32gb-2rx4-ddr4-2133-ecc-registered-memory-288-pin.jpeg
中央にバスバッファーのICを経由してメモリーに繋がってます。

組み合わせたものが
ECC Registered

169 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:31:55.39 ID:ldf/m23M.net
>>167
ピンなんて見てもわからんよ。
切り欠きの場所同じなら系列は一緒とわかるのみ

デスクトップ用
DDR
DDR2
DDR3
DDR4
のハード的種類に、対応速度 × 4種類がある
4種類とは(Unbuffered、ECC、Registered、ECC Registered)

ノートはSOがつく

170 :名無し~3.EXE:2019/06/26(水) 23:54:47.93 ID:TmuB9kE8.net
  σ < ほう、メモリにもエラーチェック機能がついているのがあるのか
 (V)    昔、プログラムを作る時、ID入力時に
  ||     IDの何桁かをエラーチェック用に使ってた
       そうすると不必要な照合ルーチンでのオーバヘッドを避けることが出来た

171 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 00:03:45.22 ID:rg53E3Fh.net
 
 ほう、メモリにもエラーチェック機能がついているのがあるのかwwwwwwwwwww

172 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 00:26:30.61 ID:gdptM7Tb.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < お笑い取りに行ってごめんなさい、ネルォ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

173 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 00:30:57.68 ID:gdptM7Tb.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 昔、電子計算機が出はじめのころ
 |\⌒⌒⌒ \  電子計算機で計算しかたら間違いありませんなんていってた
  \|⌒⌒⌒⌒|  CPUだって、メモリだってエラーが許容地になって
     ̄ ̄ ̄ ̄  やっと、実用化できた
            なら、それを実現するために、何かを内蔵するなんてことは
            配線描画を閾値ないに収めるのはもとより、
            当然の帰結

174 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 00:43:35.57 ID:phiMmG59.net
1903にした後にスリープするたびにブルースクリーンが出てましたが改善できました。

作業内容
セーフモードでSoftEtherのVPN Client Adapterを削除

以上

175 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 01:20:15.68 ID:vbgSnGp+.net
Windows10をクリーンインストールして
IE11でのYahooのトップページの表示がおかしいのですが何が原因なのでしょうか?
タスクバー?に色がないのとYahoo!の周りにアイコンもなく表示されている情報が少ないです。
よろしくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1882357.png.html

176 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 11:45:39.44 ID:A3JhUG2x.net
3つあるうちの最後のパーティションがドライブ文字とパスの変更がグレーで表示されて変更できず
ドライブが読めなくなっている状態になりました
ドライブ文字の指定する方法ないですか?

177 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 11:57:52.36 ID:+grhqPwt.net
>>176
ドライブ文字の設定ができないパーティションは、フォーマットされてないか壊れてるってことだから、何か修復するアプリを使う

178 :124・128:2019/06/27(木) 12:53:39.31 ID:8qPEV1pH.net
>>156についてわかる方はいらっしゃらないでしょうか……

179 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 13:15:56.80 ID:kgIE8ThS.net
>>177
いい修復ツールでもあるかググってみましたが怪しそうなツールばっかりで何を使ったらいいかわからない状態です
もう少し調べてみます

180 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 13:22:21.56 ID:6pdryBbG.net
>>178
現在PCは安定してるとのこと
何に失敗して、何の具合が悪いのかよくわからないからエスパーで

回復ディスクを再度作りたいなら当該のUSBをFAT32でフォーマットして再チャレンジ
だめなら新品USBを買い直し

リカバリ出来ないからといってPC捨てることはない
大前提としてデータのバックアップだけは最低限やっとくとして
最悪クリーンインストール
これはまたやり方が別だから、別の機会に

181 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 13:32:21.49 ID:6pdryBbG.net
>>179
ツールやアプリ探す前に「windowsの管理」でディスクの状態見れるから、そこから確認始めたら?
パテ切り、合体、ドライブレターの割り振りとかはwinの機能だけでもイケるはず

182 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 14:36:28.51 ID:+tGxUwem.net
>>153
サーバーOSは
ライセンス的にはアレだけど
ファイル共有なら 実際は何台でもイケる

183 :178:2019/06/27(木) 20:08:44.76 ID:8qPEV1pH.net
>>180
ありがとうございます
USBメモリをFAT32でフォーマットして回復ディスクを作りました
成功したと思います

色々お手数をおかけしてすみません

184 :名無し~3.EXE:2019/06/27(木) 23:20:48.27 ID:+grhqPwt.net
>>181
元質に書いてある「ドライブ文字とパスの変更」は「ディスクの管理」の中のメニュー項目だから、そこはチェック済みってことなんだよ

185 :名無し~3.EXE:2019/06/28(金) 00:13:29.08 ID:0IYTqBOB.net
>>182
CALってMSが勝手に考えたボッタクリ課金体系だよな・・・
あれは酷いわ

186 :名無し~3.EXE:2019/06/28(金) 11:34:11.84 ID:8RIxsTeq.net
Windows11はいつ出ますか?

187 :名無し~3.EXE:2019/06/28(金) 14:30:55.24 ID:kE2V0M7m.net
この前Windows15が出たばかり

188 :名無し~3.EXE:2019/06/28(金) 14:41:25.27 ID:/xKAU5aw.net
もう2000まで出てるだろ

189 :名無し~3.EXE:2019/06/28(金) 17:16:10.26 ID:ntNN8gNR.net
>>182>>185
CALはドメインクライアントの使用数なのでActiveDirectoryでWindowsドメイン管理を
行わずワークグループ運用であれば必要なかったはず

まぁクライアントOSの代金に加えてWindowsドメイン使いたいならばユーザ毎か
クライアント毎に別料金でっていうのはボッタクリだとは思うけどw

190 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 09:36:12.72 ID:XIaleGBd.net
メイン機でDVD書き込みできなくて修復ディスクつくれないんだけど(読み込みはできる
他機でつくったディスクでも使いまわしできますか?
メインPro 他機Homeです

191 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 09:54:52.88 ID:FfSfNqbp.net
アップデート画面が出てきて、ウイルスかと思って閉じてしまったのだけど、
何をクリックすればデカアップデートを起動できますか?

192 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 12:52:48.12 ID:CLLg5i8f.net
>>190
USBメモリで作れば

193 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 14:14:48.17 ID:6JEqPGjR.net
>>191
更新アシスタント

194 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 16:18:13.97 ID:Hptp8iUf.net
Windows10→Windows10のRDP接続が不定期で切断というか固まるのですが、解決のヒントをお願いします。

OSは双方ともPro64bit版1903です。
接続元はノートでWi-Fi接続5GHz、WLANが切断されたログはありません。
RDPが切断された際には固まったようになり、自動で再接続される事はありません。
手動でRDPクライアントを閉じて再接続するとすぐに再接続できます。
1809の頃から頻繁に起こる気がします。

宜しくお願いします

195 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 20:58:48.79 ID:HjUbrlji.net
wifi5GHzが固まるのはお約束。

196 :名無し~3.EXE:2019/06/30(日) 15:33:02.91 ID:G6jJEGor.net
超絶ぁゃιぃのがあるんですがこれはなんですか?
WindowsInternal.ComposableShell.Experiences.TextInput.InputApp.exe
3月からあるっぽい

1903にあげてから夜間モードが使えません
その前から使っていたわけではないが設定はできていた
今は設定すらできない
どこかいじってしまったか?

197 :名無し~3.EXE:2019/06/30(日) 18:20:57.92 ID:OhQcAf/v.net
オンスクリーンタッチキーボードだそうだが>TextInput.InputApp.exe

198 :名無し~3.EXE:2019/06/30(日) 22:20:07.02 ID:qQ+6Vuid.net
Win8が出た時買った未使用のアップグレード版があるんだけど
このプロダクトキーはWin10使えるんですか

199 :名無し~3.EXE:2019/06/30(日) 23:20:02.58 ID:7QH7TYqo.net
アプグレでインストールした後にWindows10にすれば良い

200 :名無し~3.EXE:2019/06/30(日) 23:28:18.87 ID:RPtM0Bwn.net
1903にアップデートしたあとにWindows10の起動直後に
自動でWi-Fiに繋ぎに行ってくれなくなりました。
自動接続にチェックが入っているのになんででしょう?
手動で接続すると普通に繋がります。
無線LANのモジュールはAtherosのAR9485です。

201 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 04:12:58.85 ID:ucl0iLpr.net
俺は大丈夫

202 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 08:50:14.93 ID:YmaeqpW2.net
win10メール使ってるとyahooメールの同期ミスったりするけど
どっちが原因?

203 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 09:36:02.65 ID:nvHCW1/3.net
2015年の無償期間から一度もWindows10をインストールしていないWindows7ノートPCを 10日前にWindows10 1903へアップしました(してしまいました?)
ライセンス違反に当たりますか?

現状は、次の状態が表示されています
"Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証されています"

ライセンス違反であった場合は、数日〜数週間後には
"Windows はライセンス認証されていません"
となりますか?
その場合はライセンスを購入する予定です。

204 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 13:23:33.52 ID:CIl+6fjJ.net
>>203
大丈夫なはずですよ
Windows10に今でも無料でアップグレード出来るのに、それを隠してWindows10売ってますから

205 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 13:25:48.43 ID:IxUAGPjx.net
>>200
ドライバーの入れ直しをしてないから

206 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 13:56:02.02 ID:jVagHhJ3.net
 
「現在の言語ではディクテーションは使用できません 日本語」 ・・・の通知がウザイです。
通知を止める(出なくする)方法は無いでしょうか?

207 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 14:49:33.15 ID:7gTEfjEB.net
>>204
マイクロソフトの温情だとか
無償期限後の初回アップでもライセンス違反通知が届いた人はいないよねたぶん

208 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 15:11:50.64 ID:d7vCAYTR.net
>>204
隠してって、世の中には7以上を持ってない奴もいるだろうに

209 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 15:15:00.38 ID:+CgkVtNw.net
[WIN]+[P]でマルチモニターのモード切替しますよね
選択後右の「映す」ペインを自動で引っ込ませる設定はありません?

210 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 16:13:07.42 ID:W2LUTRsS.net
>>208
Windows10 ダウンロードで検索すれば簡単に手に入るよ
悪どいよね

211 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 17:13:14.21 ID:6jH5CJBS.net
インターネット環境がないPCに入っているoffice2019 home&business を令和対応アップデートするために、アップデートプログラムを他所でダウンロードして欲しいと頼まれたんですが、どのKBをダウンロードすればいいか、どなたかご存じですか?

212 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 17:51:56.76 ID:Y9k1FiDV.net
>>205
入れ直してみましたがダメでした。
デスクトップが表示されてからWi-Fiに繋がるまで1分近くかかります。

213 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 17:53:21.83 ID:IxUAGPjx.net
office2019はどのみちネット無しじゃ使えないよ
ほっとけばOK

214 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 17:55:43.59 ID:HaR1RasV.net
名前に全角スペースの入ったファイルをバッチファイルにD&Dすると
全角スペースで分割されて引数の変数に入るんだけどなんとかなりませんか。
例えばファイル名が「あ い う」だと
%1=あ
%2=い
%3=う
といった具合です。

215 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 19:00:17.35 ID:eoNDiApl.net
>>211
インストールしたときと同様にインターネットにつないでくださいな

216 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 19:16:10.19 ID:6WJfa5Pg.net
>>200
>無線LANのモジュールはAtherosのAR9485です。

ネット健作すりゃ不具合を大作は数多く見つかる
・ドライバーを細心に
・WiFiモジュール乾燥
・USBタイプを津井か

217 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 19:55:45.80 ID:gbAjom1k.net
>>216
>・WiFiモジュール乾燥
この梅雨時になんちゅうムチャを・・(´・ω・`)

218 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 20:30:25.66 ID:FIEsmn87.net
>>214
ダブルクォートで囲ってみんしゃい

219 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 20:34:42.17 ID:QbAi2suR.net
なぜWindows Xにしなかったのですか?

220 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 20:58:34.69 ID:O5nk1YQl.net
>>210
10のISOは誰でも簡単に入手できるが、プロダクトキーは?

221 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 21:31:10.80 ID:lpSTpbOP.net
>>214
それ昔からあるcmdの糞仕様
どうしても全角スペース入りファイル名を扱いたいなら、半角スペースも入れて必ずダブルクォートで囲われるようにするか
他のスクリプト言語経由させて引数をダブルクォートで囲ってbat呼び出すなりbat捨てて全面的に置き換えるなり

222 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 21:34:23.90 ID:ghyO+9lX.net
>>196
夜間モードはKB4501375で修正されたかもね

223 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 21:41:20.07 ID:gbAjom1k.net
>>221
てか、MacでもLinuxでもファイル名に全角スペースなんてトラブルのもとだろ
windows「だけ」の仕様じゃないと思うが・・

224 :名無し~3.EXE:2019/07/01(月) 21:50:14.72 ID:eoNDiApl.net
>>220
キー入力画面に
キー持ってない
って選択肢が有る

225 :194:2019/07/02(火) 01:48:08.61 ID:+tnqR+Ht.net
自己解決しました

226 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 03:38:33.39 ID:sCVdtUN9.net
>>224
それは正規のキーが欲しい場合にストア等から購入するための回避措置だろ?
それともそれだけで認証が通るのか?

227 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 07:10:41.07 ID:HwH4ir3b.net
>>214
ファイル名のスペースを半角アンダーバー、全角アンダーバーに変換すると解決するよ。
ぜひ試してみて。

228 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 08:39:46.47 ID:SlOLzpcM.net
>>202
あるある
多分ヤフー
他のサイトではんなこたーない

229 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 11:11:39.67 ID:twussCrV.net
タスクバーのバッテリーのアイコンにマウスカーソルを持っていくと
255%が使用可能です(電源に接続)とポップアップされるのですが
他の人はどうですか?機種は1903にしてあるDynaBookです。

230 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 14:53:18.48 ID:ZjpviIoQ.net
ネットしているだけで1時間当たり5GくらいSSDに書き込んでいるみたい、こんなものなの?
Windows 10だと7に比べて書き込み量が多い気がするんだけど
(スリープなどは特にしていない)

231 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 15:19:47.12 ID:eUM+SB/F.net
普通はネット見るだけで容量増えねえよ、何かウィルスでもいるんじゃね

232 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 16:13:26.17 ID:005Z+62l.net
Windows10proのWindowsアップデートって完全に止める事は出来ませんか?
グループポリシーで設定しても、
サービスを無効にしても、数日で勝手に手動(トリガー開始)に切り替わって、アップデートが開始されます

233 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 16:16:00.05 ID:HCFnsPsY.net
>>203以降のレスを見て驚きました。

Win7ユーザーは、現状、違法でもグレーでもなく正々堂々と、コストなしで
10へアップグレードすることができるようになっていると考えていいのですか?

それとも、マイクロソフトの方のミスでそうなってしまっているだけで、
後ろめたいことが嫌いな清く正しくありたい紳士なら、店舗に行ってディスクを購入すべきですか?

無償期間に何もしなかったバカが紳士のわけがない、というのはなしで。

234 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 16:24:08.90 ID:SXQulbBl.net
ThinkPadに1903をクリーンインストールしたんだけど
電源オプション画面の画面の明るさ、コンピューターをスリープ状態にするの下にあった
「プランの明るさを調整」項目が見当たらない・・・
キーボードからの輝度調整やアクションセンターのスライダーからは輝度調整できる
以前はバッテリーの時は少し暗め電源接続時は明るめにしてたんだけど・・・

235 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 17:03:11.86 ID:Uxf70XaZ.net
「パスワード保護機能を無効にする」 にしてるのに
大きな更新のあとに有効にするに もどされる問題。

なんか良い方法無いですか?
スタートアップでレジストリに書き込むとか・・

236 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 17:34:31.66 ID:UI8cHPfF.net
>>233
7は無償期間内にアップグレードを一度でもやったら期限が過ぎても何度でも再インストール、アップグレードが出来る。
ところがそのアップグレードした7のMS側の履歴データを吹っ飛ばしたらしい。つまりどの7にアップグレード経歴があるのかわからなくなった。
なので全7を無期限アップグレード対象にするしかない。だからチェックを外した。

というのがもっぱらの噂。

237 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 17:45:56.80 ID:TfMX1L5X.net
>>233
無償アップグレード期間は終了しています

出来てしまうとやって良いは別です

238 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 21:11:27.75 ID:HhIkvn3v.net
Windows7時代のDELL VISTRO220とかいうPCが
激安だったから思わず購入しちゃったんだが
本体にWindows7 proシリアルシール貼ってあるがこのシリアルはWindows10インストール時に通るんでしょうか
Win7入れる手順踏まないと無理?

239 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 21:19:20.39 ID:+k83vq1P.net
>>238
やってみりゃ良いじゃん
丸ごとバックアップ取っておけば戻すのも簡単だろ

240 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 22:07:17.23 ID:MHJ1ipvX.net
>>230 イベントログとか素のまま放置プレーしてると大量に登録されて動いているよw

241 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 22:08:41.01 ID:pEU1eqMc.net
大文字の英語を半角で入力するにはどうしたらいいですか?
入力した後に半角にするのではなく、入力している時点で半角大文字にするやり方が知りたいです

242 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 22:12:44.24 ID:opyptruh.net
WINDOWS95のほうが新しいのに、いまさら化石のWINDOWS10なんて使いたくないよな。
85も前のverなんなだぜ。

243 :名無し~3.EXE:2019/07/02(火) 23:33:01.77 ID:gkntBlG4.net
>>241
Capslockを使えばshiftなしで全部大文字でとか入力できるし、
F9,F10あたりで全角半角・大文字小文字を色々切り替えて入力できるぜ

244 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 00:39:02.91 ID:dfLWA0jl.net
今ダウンロードできるWidows10って、エディションを選べないみたいなんだけど、
このISOでインストールすると何になるんでしょうか?HomeかProかどっちなのか。
アップデート前のWin7に準ずるのかもしれないけど、クリーンインストールもできるみたいだし、
どうなっているんでしょうか?

245 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 00:48:21.67 ID:j8esXwxl.net
>>244
カエルの子はカエルです。

>HomeかProか?
同じです。
プロダクトキーに依存するだけです。

246 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 00:53:51.39 ID:dfLWA0jl.net
>>245
なるほど。
クリーンインストールであっても、所持しているWin7のプロダクトキーの入力が求められ、
その入力値で判断される、ということですね。

ありがとうございました。

247 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 01:02:59.97 ID:j8esXwxl.net
>>238
Windows7起動状態からあげないとだめ。

248 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 01:04:05.23 ID:nt0XkcnZ.net
カエルの子はオタマジャクシだぞ

249 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 01:10:12.04 ID:j8esXwxl.net
>>246
ちと違う。

Windows7の状態でアップグレードのEXEを起動して
Windows10にします。Windows10のxxxで認証される。
xxxはWindows7の時のエディション

認証後はWindows10新規インストールを行ってもプロダクトキーは不要。

250 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 01:28:18.79 ID:dfLWA0jl.net
>>249
わかりました。
つまり、一度はwin7からのアップグレードをしなくちゃダメなんですね。
いちどアップグレードを経験しておけば、そのPCでクリーンインストールが可能になる、と。

・クリーンインストールができるのは、過去にWin7からアップデートしたことがあるPCだけ(>>236さんの言う
履歴管理は古いデータがなくなったとはいえ今でも動いている。だからエディションもあちらで登録されている)
・さらに言えば、厳密なルール的には、無償期間内にアップデートしたことがあるPCだけが、
アップデートもクリーンインストールもできる

というわけですね。

251 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 07:46:22.51 ID:FmDgEY2U.net
>>250
したことがなくても、いきなりクリーンインストール+win7PKで通るよ

252 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 08:33:24.22 ID:cnHckjTb.net
>>250
クリーンインストールの時にプロダクトキーでWin7や8の入れたら、
新規のハードウェアでもインストール完了後には認証されている。

253 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 10:48:44.29 ID:jn823GfZ.net
ペイントの操作の質問です
選択領域の移動を矢印キーで行う際
以前は1ドットずつ動かせたのが
勝手にどんどん進んでしまうようになってしまいました
元の操作に戻す方法を教えてください

254 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 10:54:30.36 ID:ATYT8SRt.net
OS初期化して再インスコ

255 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 12:34:59.47 ID:mSN2wstn.net
1903でdownloadフォルダがデフォルトでグループ化されてしまうのですが、
これをレジストリで無効にするにはどうすれば良いでしょうか?

256 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 12:39:27.46 ID:FmDgEY2U.net
ダウンロードウインドウ内で右クリック>グループで表示>(なし)を選択で、解除はできるが、それが維持されない?
以前にも同じような質問があったが回答はなかったな

257 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 16:34:23.82 ID:fThFW99y.net
コルタナにしたエッチな質問てどこかに履歴が残っているの?

258 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 16:38:02.91 ID:Sl1bM4lG.net
WSLでX Server まで入れて mozc も入れたんだけども
DEって入れられるんだろうか??

いまのWMがなんだかわからないが
Windowsみたいな外観だけども
gnomeは死ぬほど嫌いなんで、KDEにしたいんです。

259 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 18:26:06.88 ID:ulepyh+G.net
>>227
冗談なのかマジなのか…

260 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 18:31:32.41 ID:vNKzoLqf.net
>>223
全角スペースを半角スペースと同様に扱ったり扱わなかったりする変な仕様はWindowsのcmdだけ
フルパスに半角スペース一個入れるだけで解決する

261 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 19:17:03.11 ID:FIVvFZ0N.net
設定したのに戻されることが多いみたいだけどなんなのこのクソOS
設定の意味ないじゃん

262 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 19:22:58.48 ID:7LB9+z4Q.net
>>258
Debian なら apt install task-kde-desktop で入れられます

263 :名無し~3.EXE:2019/07/03(水) 21:21:00.15 ID:INYKl9DR.net
>262
ubuntuなら大丈夫かなあデビアンぽいし

264 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 02:36:40.22 ID:La7PU6IY.net
来週、職場のパソコン10台にWindows10をインストールすることになりました。
10だけじゃなく、その後にOfficeもインストールします。
ソフトはもう発注してあります。

これ、インストールにどれくらい時間がかかるものなんでしょうか?
誰もくわしくないので、私が言えばそれだけの時間を見てくれると思うんです。
「まる二日はかかりますね。みなさんが休む週末に集中してやるので、休日出勤手当ください」と
言おうと思ってるのですが、2日では厳しすぎますか?それとも逆に、長すぎますか?

265 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 03:06:22.00 ID:Lv6Y1B23.net
>>264
SSDなら半日
HDDなら1日

266 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 03:09:04.62 ID:JmgBefbw.net
>>264
お前アホだろ
職場環境など千差万別で環境も構成も分からんのにこんな所で答えられるはずないだろ
まず1台だけでも先行して作業負荷を見積もれよ
何の目論見もなくまとめて休出して作業するとか無能すぎる

267 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 03:42:09.10 ID:y5nVRh12.net
7からアップグレードは4時間かからなかった。

268 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 04:18:18.11 ID:IYO9D8yG.net
インストールってのがまっさらの新規だったら全部並列でやればすぐにおわるだろ

269 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 05:25:22.32 ID:piDa+QDY.net
10台だろうが1台分と変わらんだろ半日ってとこか

270 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 05:57:50.42 ID:uw64QoHI.net
>>264
ここにいる連中は雑魚なのでコメントは無視し構いません。
企業で一括導入している前提で記載します。

まずアクロニスを購入します。
1台を作ってイメージを作り展開します。
Officeがめんどくさいです。
Officeはリカバリーに入ってません。
マイクロソフト登録のマイクロソフトアカウントでダウンロードしますが、
ダウンロードする際に、本体の付属のプロダクトキーを入れたものは
その本体にしか入らない仕組みになっているので
1のEXEだけダウンロードして使い回すのはできません。
ここが多分台数分Officeのダウンロードが手間かと思います。

271 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:31:09.67 ID:rpjSff6v.net
Win10, Office各10台分で20ライセンスなら多分ボリュームライセンスだろ
VLキー使うんじゃないの?
ダウンロードは1回だけでいいよ

272 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:34:28.99 ID:uw64QoHI.net
普通企業であるなら5年以上前のWindows7を使い続ける理由はないです。
そんな貧乏くさいことはしません。
Windows8.x/Windows10のシールが貼ってあるものはそのエディションで認証済みです。

273 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:35:20.42 ID:uw64QoHI.net
この件に関しこのスレの雑魚の書き込みは無視して構いません。

274 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:39:01.83 ID:JmgBefbw.net
VLSC
https://www.microsoft.com/Licensing/servicecenter/default.aspx

275 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:41:15.16 ID:qoHVzyYQ.net
>>264
メールとかのデータ移行はしなくて大丈夫?

276 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 06:43:38.32 ID:uw64QoHI.net
>>271
めんどなことはしません
ボリュームライセンスは普通に買えません。
販売店経由で、申請書を作成して販売会社、エンドユーザ側に権利が与えられます。
そんなめんどくさいことは企業ではしません、
Officeのプリインストールを購入し、認証させないまま
各種ソフトをインストール後に全台コピーして
Officeのプロダクトキーを個別に入れるだけです。
途中で購入や入れ替えがあるので、企業側で管理ができなくなります。
VLを使うのであるなら永続版では期限があるものを選択し
個別にではなく会社全体で同じ期間全部切れるようにして
その都度更新となります。

277 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:03:52.04 ID:uw64QoHI.net
>>275
メールはバックアップしないとダメでしょう。
五月雨式に言われてもここの使用状態をなんてわかりゃしないのだから
知ったこっちゃないですよ。
業務アプリの状態も不明ですよね、普通に考えて
ドットインパクトなんてものを使っているから
プリンターの設定もあるでしょうし。
新規にパソコンを買った時に何をしたかを考えて逆算すれば何が必要かわかるでしょ。

278 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:07:59.48 ID:JmgBefbw.net
>>276
お前は何を言ってるんだ
ある程度の規模の法人でコンシューマ製品を個別に購入管理してるとでもいうのか?
ボリュームライセンスは企業内のシステム管理者が一括して組織内のユーザーのライセンス管理を
するための仕組みだぞ
システム管理者がすべての社員のMicrosoftアカウントを管理できるはずないだろ
Officeに限って言えば永続版ではなくてサブスクリプションのOffice365Business(300ユーザー未満)/Enterprise(300ユーザー以上)を
利用する手もあるけど

279 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:18:19.82 ID:uw64QoHI.net
>>278
バカは消えろってことですよ。

280 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:22:56.47 ID:uw64QoHI.net
小規模Officeであるなら法人向けのOfficeプリインストールモデル
使わないですよ。
年間のコストを考えて通常5年程度使うことを考えると
365はコスト的に良くないですよ。
MSKK的には押したいのでしょうけど押したいのでしょうけど

281 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:26:42.57 ID:uw64QoHI.net
アホは極端な例が多すぎるよなw
大規模になるとベースになる部分は
イメージで作りますがOfficeに関しては
ドメインに参加する際に、logon Scriptを使って
ネットワーク越しにボリュームライセンス版を入れます。

ここにそこまでのニーズはないよ。
ここで必要なのは20〜30一斉の入れ替え程度のだよ。

282 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:27:33.78 ID:JmgBefbw.net
>法人向けのOfficeプリインストールモデル

そんなものは無い!

283 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:28:29.88 ID:idq6bDAc.net
>>276は数人〜十数人規模の企業で管理して、その知識だけで偉そうなことを書いてるんでしょ?

284 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:34:29.17 ID:uw64QoHI.net
>>282
平行線ですね。

285 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:41:00.01 ID:uw64QoHI.net
まぁヤマダとか行かないからなぁw
そういう人はないのかもしれないけど

商社やら直で買ってるけど
プリインストールって普通にあるからね、
法人向けのPCであるなら普通にOfficeのインストールモデルありますよ。
一度ググってみるとよろしいかと思いますよ。

286 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:49:24.64 ID:JmgBefbw.net
>>285
法人向けのOffice 2016/2019 ProPlusはボリュームライセンスでしか提供されてないだろ
ボリュームライセンス版をプリインストールしているモデルなのか?
最小購入数はどうなってるんだ?

287 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:50:51.32 ID:uw64QoHI.net
普通に売ってるタイプで多いのが
personal 2019
Hone&business 2019
構成で組むなら professional plus 2019

288 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:57:17.13 ID:idq6bDAc.net
ところで、そろそろ出勤せんでええのん?w
俺はこれから病院で検査があるので、有休取ってっけど

289 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 07:58:25.91 ID:JmgBefbw.net
Personal、Home&Business、Professionalがコンシューマ向け
Professional Plusが法人向け
法人向けは個人向けリテールとしては流通していない

290 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 08:55:24.04 ID:JLmImylH.net
ここで聞くような人間に職場のPC管理させたら今後も大変だろうな
何かあるごとにここで質問して解決しようとするだろうし

291 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 09:52:12.76 ID:IIzy9FPo.net
1903でdownloadフォルダがデフォルトでグループ化されてしまうのですが、
これをレジストリを弄って無効にするにはどうすれば良いでしょうか?

292 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 10:46:18.54 ID:L5jw8qD2.net
ちょっと何言ってるかわからない

293 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 10:58:46.92 ID:Ay/wPWhg.net
昼間の東ルートが大半が素人だから水路の水が引けてない所で詰まって逆走してる

294 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 11:22:09.56 ID:Ay/wPWhg.net
ごばく

295 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 11:45:54.59 ID:XLajWZaa.net
>>255
俺の1903はグループ化されてないよ

296 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 12:10:14.85 ID:9McD7g/9.net
  σ < 業者入れて
 (V)    ルーターとサーバーを企業の規模に合わせて過不足なく
  ||     業務用アプリケーションサーバを入れると
       より快適に幸せになると思うけどな

       基幹業務は業者入れてIT化しないと
       PC使う効果はガクッと落ちる

       MS-Office使うにしても、ファイル交換でシコシコやるのでなく
       サーバーからデータをVBAなどでさっと呼びたし利用できるような
       使い方しないとかったるすぎるだろう

297 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 13:11:24.11 ID:IIzy9FPo.net
>>295
Downloadフォルダもですか?

298 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 13:53:43.30 ID:ltB03rHH.net
>>297
レジストリでの設定にこだわる意味がわからんが
エクスプローラでの設定前後のレジストリを比較してみれば?

299 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 14:17:53.29 ID:9Tzr2RqE.net
レジストリと書いておけば知ったかがレスするからじゃないのか
どうせクイズなんだからスルーする

300 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 14:21:22.77 ID:ltB03rHH.net
なるほど
だから2回も質問してるのか

301 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 15:31:25.50 ID:IIzy9FPo.net
>>299
いいがかりはやめてくれ
>>300
真に受けるなよ

302 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 17:12:42.07 ID:AQex/Avh.net
クイズじゃないとしたら、愚かにも食いついて間違った回答をした奴を罵倒するための仕掛けか

303 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 17:55:59.56 ID:U/0aKHes.net
ここに聞きに来るぐらいだから零細企業だろ

304 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:02:22.69 ID:YpnnDAxS.net
初歩的な質問で恥ずかしいんだけど、半角大文字英語の入力ってどうやったら出来ます?
小文字で入力して大文字にするのではなく、入力の時点で大文字にしたいです。
F10とか試してみたけど、変わらないです。

305 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:11:35.88 ID:9P0fOjx1.net
>>291
レジストリを弄らなくとも Explorer の基本的な操作でグループ化を解除できます。

グループ化はファイル名やファイル拡張子などでも適用でき、グループごとにファイルを選択できるので、例えば数十個あるファイルから TXT・DOC のみをコピーしたい場合に手早く済ませられます。またグループごとにファイルのカウントもしてくれるので便利ですよ。

306 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:13:52.77 ID:9P0fOjx1.net
>>304
Caps Lock をオンにすると大文字になります

307 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:15:08.50 ID:L5jw8qD2.net
>>304
CAPS LOCKとか半角でSHIFT押しながら入力とか・・

308 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:22:05.01 ID:YpnnDAxS.net
Caps Lock 押してもならないのです。
Caps Lock は一回押すだけですよね?
入力の仕事があるんだけど、いちいちシフト押しながらだと時間がかかってしまって...

309 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:27:06.95 ID:L5jw8qD2.net
>>308
何かキーボードの機能制限ソフト入ってるんじゃねえの?

310 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:47:33.97 ID:9P0fOjx1.net
>>308
Caps Lock オン は Shift + Caps Lock

311 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 19:53:24.22 ID:o6G2js7+.net
>>308
そんなんで、よく入力の仕事が来たなw

312 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 20:16:18.53 ID:9McD7g/9.net
  σ < LinuxではCapsLK単独出来るのもあるけど
 (V)    Windowsでは、IMEオンの状態なら
  ||     CapsLK単独でも切り替えられる操作体系はある

313 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 21:59:32.00 ID:l9Q+2ypg.net
ID:9McD7g/9
君邪魔

314 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 22:42:03.71 ID:9Tzr2RqE.net
Shiftキーを押しながらでいいだろうよ
どうせ大文字でずっと入力するんでもないんだろうと思う

315 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 22:42:03.91 ID:9McD7g/9.net
  σ < ワロタ
 (V)    相対的、わかるかねちみ
  ||

316 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 22:47:16.77 ID:x5ubSm3I.net
いつから発生していたのかわからないんですが1903(KB4501375適用済みでビルド18362.207)にアップ済みのPC一台で
集中モードのアプリを全画面表示で使用しているときをONにしていると
アプリを何も開いていない状態(デスクトップ)の時にも集中モードがオンになってしまいます。
ブラウザなどを開くと解除されるのですが閉じるとまた集中モードがオンになります。


ほかのPCでは発生していなくて設定の違い等も見当たりません。
どなたか解決方法を知りませんか?

317 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 08:03:22.65 ID:zJdDP61Y.net
>>310
それだ!シフト押すのは解除の時だけだと思ってましたw

318 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 09:20:49.03 ID:x91gvU7P.net
そういえば何気なくShiftを押していましたね。
誰に教えてもらったのだろう。

319 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 09:34:17.12 ID:fDd96BNG.net
機械式のタイプライターのCapsLockキーは、
その下のShiftキーを押し下げたままにするための留め金になっている。
Shiftを同時に押す動作になっているのは、この名残だね。

まぁ、タイプライターによっては、CapsLockを押し下げるだけで、同時にShiftも下がってロックが掛かり、
解除するときはShiftを押し下げるだけでCapsLockのロックが解除されるものもあった。

320 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 10:23:34.45 ID:4KQKIuAH.net
1903にアップデートしようとするとブルースクリーンエラーになってしまいます。
ま、問題あると思って1903にするのは諦めているのですが、
それ以後RE環境で起動できなくなってしまいました。
reagentc.exe /boottoreコマンドでのみ実行できます。

dismやsfcコマンドは実行していますが、
どうしたらRE環境を以前のようにシフトキー+再起動で実行できるようにできるでしょうか?

321 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 11:00:59.57 ID:+y5pmReu.net
>>320
ちなみに、M/BとCPUは何?

322 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 11:47:43.41 ID:3JW4rZjC.net
>>320
reagentcコマンドが動くのなら
C:\Windows\System32\Recoveryフォルダの中身を全部削除してから再起動する
その後にreagentc /enableを打てば回復環境が復旧すると思うよ

ダメだったら、
reagentc /setreimage /path \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition1\Recovery\WindowsRE
このコマンドから打ち直す
この場合には、回復環境が先頭のパーティション配置になっている場合です

323 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 12:43:02.25 ID:0Ye3MuHl.net
.net3.5のインストール関連はここでいいんですかね?

324 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 12:48:42.06 ID:j2YSHDnx.net
何がしたいかによる

325 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 12:56:50.28 ID:e2Ibmomb.net
だから.NET3.5を入れたいんだろ
入れた上で何をするかなんてお前には関係ない

326 :320:2019/07/05(金) 13:26:58.04 ID:4KQKIuAH.net
>>322
ありがとう!
削除してできました。

327 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 15:29:10.30 ID:vY+3EF5z.net
アップデートしようとしたら、VMwareがXって出て進めないんだけど、スキップしてインストールできないのですか?

328 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 15:48:16.65 ID:TW3+kWSD.net
?SSDって容量の半分未満の使用が望ましいの?
「HDは3割残しとけ」と聞いたことあるけど。

329 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 16:06:17.35 ID:ijGGDahq.net
>>328
うpでのたびに.oldとかで容量食われるから余裕があるに越したことは無いけどね
コントローラーもしっかりしてるし
250GB以上ならあんまり気にする必要ないんじゃね

ゲーマーのことは知らね

330 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 19:15:07.49 ID:epwCYS0a.net
>>328
3割は誇大表現ですよ

331 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 20:55:55.27 ID:yQZobtjP.net
MLCより更に耐久性のないTLCなら尚更容量残しとけ

332 :名無し~3.EXE:2019/07/05(金) 21:15:40.82 ID:3JW4rZjC.net
TLCは更に書き込み回数が減るようにDRAMバッファキャッシュとSLC NANDキャッシュを上手く使いながら
ファームウェアはTLC NANDの書き込み回数を抑えるようにしている
どんなにヘビーに使い込んでも5年は寿命になんてならないから気にしなくてもいい
早々と壊れるのはハズレ個体だ
どこぞの記事を参考にしたからって知ったかで書き込むなよ
そんなヤツに限ってNANDの平均消去回数や最大消去回数の経過を追っかけながらTrimも発行も気にかけて使っちゃあいないんだよな

333 :名無し~3.EXE:2019/07/06(土) 10:26:26.14 ID:z+o6bdHW.net
オフラインで.net3.5をDVDからインストールしたくネットで調べてやるがDISMがエラーになります

334 :名無し~3.EXE:2019/07/06(土) 11:22:48.20 ID:J6Q6rJR4.net
Dismで一体何のイメージを展開しようとしているのよ?

335 :名無し~3.EXE:2019/07/06(土) 14:22:37.41 ID:nFGJQ/HW.net
わざわざ制約付けてなぞなぞ質問を繰り返す
頭の変な肩はスルーで

336 :名無し~3.EXE:2019/07/06(土) 16:45:05.45 ID:zUj13aI5.net
>>333
つ ttps://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/10/05/enable_net35_win10/
鰓 ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/2734782/net-framework-3-5-installation-error-0x800f0906-0x800f081f-0x800f0907

337 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 00:23:07.05 ID:c8bxY2DN.net
PCが勝手にバージョン1903にアップデートしてたみたいなんだけど
メニューやフォルダの文字とか全部変な意味不明の漢字と平仮名に文字化けしてる。。。

こんな症状になった人いる?

338 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 01:01:11.40 ID:pnozSZaD.net
>>337
パラレルワールドに行っちゃったんじゃない?
帰って来れそう?

339 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 01:08:15.64 ID:9kIGFLQb.net
Macのウプデートで化けたは

340 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 03:35:05.70 ID:tTPMwj/R.net
>>264
お前、休出なんてやってたら
お前の頑張りすら無駄になりかねんよ

そして鬱だしのうになる

341 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 08:05:28.78 ID:BB3HkQHY.net
>>339
長く代替えして使ってるがなったことないですけど
詳しく教えてもらえますか?

>>337
そのWindowsはシステム障害が出てるのかと
気休めだがセーフモードでも同じなら逝ってると思われる
で、ルートのUSERの自分のユーザー名のフォルダーにeveryoneを追加して

別なWindowsに接続して文字化け(ファイル破損)してないか調べて
移してから新規インストールだな。
おめでとう君も新規インストールだ!Windowsでは良くあることだから気にするな。
Windowsってそんなもん

342 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 09:32:54.77 ID:c8bxY2DN.net
>>341
うへぇ、システム障害ですか。。。

なんか動作はちゃんとしてるっぽいんで他のPCと見比べながらEnglish(US)のランゲージパックを入れて
Windowsの言語設定をEnglishにしてシステムを全部英語表示に切り替えて動かしてみてるんですけど
この状態だと日本語名のフォルダは仮名も漢字も正しく表示されて問題がないです
Windowsの言語設定を「日本語」に戻すと表示される文字全部文字化けします

なんかシステムが壊れているというより言語設定が日本語のときは
システムが使ってる文字コードの指定が間違ってるような感じの文字化けなんですが
そういう文字コード(utf8とかシフトJISとか)を指定する項目ってなかったでしたっけ?

343 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 09:55:04.59 ID:OZcvkVuc.net
>>337
言語設定をいったん別なものに設定してから日本語に変更して直ったら
もう一度修復インストールしておいた方がいいと思う

344 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 10:28:02.10 ID:dBa9n7r9.net
>>342
フォント不足の典型的な症状だね
カスタマイズと称してWindowsを破壊する人のPCでよく見る

345 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 11:27:12.12 ID:bS9xqwSq.net
>>342
言語やフォントだけ導入しても日本語エクスペリエンスパックがインストールされていないんじゃないの?

346 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 11:49:24.66 ID:Enh9e/n4.net
インストールしたいのは
.netframework3.5 で以下のファイルになりますかね
¥sources¥sxs¥microsoft-windows-netfx3-ondemand-package~31bf3856ad364e35~amd64~~.cab


ダウンロードした Window10 .isoファイルをDドライブにマウント
以下のコマンドを管理者権限で実行するが
Dism /online /enable-feature /featurename:NetFX3 /all /Source:D:¥sources¥sxs¥ /limitaccess
通常は読み込んでゲージみたいなのが 100%までいくか
5.9%でエラーになる
ファイルをダウンロードし直したり、 インストールDVDに変更しても同様で
読み込もうともしません

347 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 11:59:07.38 ID:OZcvkVuc.net
.NET Frameworkの全バージョンを一旦アンインストールしてからやり直した方がいいかもね
以前WindowsUpdateからアップデートパッチがインストール不能になった時に直ったことがある
ダメなようならシステムが壊れているんだろうから修復インストールでもすることですかね

348 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 12:05:48.78 ID:SemrO5fT.net
>>347
全バージョンをアンインストールなんてできない

349 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 12:31:02.78 ID:kAKdQkIS.net
10はブラウザをエッジにすると普通に軽いな。クロームにしたら笑っちゃうくらい重いが。

350 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 12:38:06.17 ID:o0UZDBZ3.net
彼はウインドウズの機能有効化を無視してやろうとするからトラブる

351 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 12:40:46.68 ID:jg5lplpp.net
>>349
そりゃ、おまえの環境だけだろう
普通に使えてるぞ?>chrome

352 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 13:09:10.00 ID:wcp7ll9n.net
>>346
こちらではエラーになりませんが、そのエラー内容を調べてみました?

353 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 13:10:32.80 ID:BB3HkQHY.net
>>342
Windowsのファイル名Shift-JISだね表示させて
保存フォーマットはUTF-8できる様だが
中華のドライバーとかファイル名は文字化けで
まるでEUC-JP の文字化けのように半角カタカナが出てくる。
Macだと普通にどこの国でもファイル作れるけど(読めない文字コピペするしかない問題はあるがw)
Windowsはファイル処理が弱いパソコンです。
話は戻して
英語版を日本語版にしたのではなく
実際は英語版に日本語の入力とフォント追加した程度
それが文字化けの原因だと思います。
Windowsの土台がユニバーサルに作られてない弊害だろうと思います。

354 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 13:54:51.30 ID:V8clYOKy.net
あのー予測変換?
予測入力ですか?
画面左上に出てくるやつが邪魔で消したいのですが、IMEのプロパティから予測入力のチェックを外しても、出てきます…
ウッザイので、ゲーム中とか出てほしくない時だけ、言語設定を英語にしているんですが、一々面倒くさいのでなんとかなりませんか??

355 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 14:03:57.77 ID:txUOqbNR.net
>>354
ブラウザゲームならあきらめろ

356 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 14:24:57.97 ID:PCI4/L6r.net
>>349
そいつは残念だな
Edgeもそのうちchromeベースになる

ところでchromeベースのedge使ってるんだが常に前面に出るんだが
なんとかならんか

357 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 14:34:16.28 ID:WbsPBeHC.net
  σ < おいらが十代の少年なら
 (V)    もう、直接日本語入力を覚えるわ
  ||     テレビでやってる、リアルタイム字幕な

       体の調子が悪いが、指先の運動だけは続けてやったので
       かなり指の動きは回復してきた
       でも、日本語入力が糞だと、途端にややこしくなる
       なんか活用形が絡むとうまく行かない

       それに専用ブラで早く入力すると追随してくれない
       コピー&ペーストや、カット&ペーストを
       やると、同じ文字列が二箇所に同時に現れたりして、訳ワカメになる
       同じカナ文字列を打ったのに、直前とは違った変換になったりとやば過ぎ、トッホホホ

358 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 17:00:40.34 ID:wcp7ll9n.net
>>354
予測〜 は関係ないですね。よくわからず触るとそのうちおかしくなりますよ。
Win + Space または Shift + Alt で簡単に切り替えられます。

359 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 17:27:28.80 ID:WbsPBeHC.net
  σ < ワロタ
 (V)    よく Win + Space または Shift + Alt を打てるなあ
  ||     これらの組み合わせは、キーが離れた位置にあるのだよね
       無理に打とうするなら、両手の指の組み合わせで打つか
       片手だけの曲芸打鍵になる

       練習すれば
       タッチタイピングの場合左手で中指+親指(または人指し指)、小指+薬指
                      右手では、大抵、Winキーは左しかないので
                      親指+中指でShift + Alt
       か

360 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 18:01:14.60 ID:wcp7ll9n.net
>>359
ホームポジションを崩すことなく打てます。たぶん慣れかと。

361 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 18:10:16.33 ID:cgySjtrJ.net
Ctrl+CやVと変わらんだろうにw

362 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 18:19:19.14 ID:WbsPBeHC.net
  σ < 最近、特殊キー以外は
 (V)    きっちり、単独で指が動くようになったので
  ||     特殊キーまでつ広げようと考えている

       Shift、Ctrlとかは従来から行なってきた
       WinとAltも小指と中指でほぼいけるようになった
       左手の Shift+Ctrlは小指でおのおのの境界を一打でやれるけど
       右だと通常の指使いの原則から外れる
       ゆっくりやれば動かない範囲ではないけど
       それに三つキーのキーの押し下になるから、指の安定が崩れるのだよね
       文字キーの打鍵の速さとのバランスが崩れるので
       その点が悩ましくなる

363 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 20:19:58.90 ID:gJ5wyCoY.net
質問させてください
ストレージが複数積んである場合に
「マイドキュメント」や「ピクチャ」などのフォルダはシステムドライブ以外に移した方が良いでしょうか?
容量の圧迫やアクセスのしやすさを考えると単にフォルダを作るより上記のフォルダを移動する方が良いとは思うのですが
その場合に一つ気になるのが移動先のストレージが故障や交換、取り外しをした際にシステムに異常が出ないのか気になります

364 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 20:21:53.02 ID:QDkUzaOQ.net
>>363
前回、前々回ともそういうことしている連中はひどい目に遭ってる

365 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:16:14.87 ID:kG0eYay7.net
え…横やりすまんがAPPDATAならともかくマイドキュメント場所変更でそんな問題発生する事あるの?
煽り抜きで率直な疑問(最近やっとXPからVista,7,8すっ飛ばして10に移行したもんで)

XP時代の窓の手だとかTweakUI的なフリーソフトってまだ出てこないんだろうか

366 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:22:57.07 ID:BB3HkQHY.net
>>363
そのままで大丈夫。
Windowsはそんな長くないから

367 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:26:41.56 ID:pnozSZaD.net
まあでもアレだ。
ウインドウズも早くドライブレターを捨てて
ユニックス方式に切り替えなきゃダメ。
MS-DOSからの負の遺産をサッサと清算しろ。

368 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:28:29.29 ID:BB3HkQHY.net
Windowsはディスクに依存するので
Cドライブだけ速くすれば良い。

障害対策したいなら
保存先をNAS かつ RAID1にすれば良い。

もし別けたいのであるなら
同一ドライブでCとDを作成し、
リダイレクトでDに逃す。

設定ですが2account作って
自分用(Administrator)とAdministrator(Administrator)の2つ作って
自分用側に(Administrator)の権限を追加しとけば読めなくなった時の保険になります。

369 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:38:13.31 ID:BB3HkQHY.net
>>367
Windowsが終わってるからね。
WindowsがダメなのはMS-DOSベースのシステム(文字コードShift-JIS)がメインだからね。
ファイル名の制限もあるし全角半角を誤認するのでバックアップが失敗する。

仮にMS-DOSを廃止しPowerShellに一本化したところで業務アプリのタスクってバッチで
かなり作り直しやらインスーラーあたりに問題がある。

そもそも構造が古くて終わってる。
Macの話をすると切れる馬鹿いるから困るところであるが
・メンテナンス性
・トラブルの復旧
・更新の簡略。
Windowsはこの辺が圧倒的に弱い。
Windowsベースである以上継続することが意味がない。
Windowsは貧乏人向け厄介で、例えばこれまたMacのパクリになるわけだが
新システム+旧システム両方起動できるようにして、
しょうがないときは旧システム。新システムを使うと仮想または中に制限付きで
実行環境を作って旧システムを残しつつ。
新しい方にアプリ側を作り変え促すし、旧システムを廃止する。
こういう流れで入れ替えがWindowsだとできない。
それはシステムに余裕がないから
・しょぼいシステム
・低予算 追加予算かけたくない。
ってことを考えると。
マイクロソフトから移った方がコストは低いのが答えになります。
現にその流れは業務アプリに関しては顕著に出ています。

370 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:39:04.05 ID:kG0eYay7.net
>>363
移動に拘らずバックアップな意味で定期的に(あるいはタスク組んでbat実行)
XCOPY /e /c /q /h /r /k /y /exclude:jogai_list.txt "D:\buckup\"
するとかじゃダメ?

それかスクリプト常駐させてマイピクチャに新たなファイルが作成されたら即刻別ドライブに逃がすとか

371 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:46:51.88 ID:BB3HkQHY.net
>>370
ファイル名以外に権限もあるし、見えない属性もあるからね。
NTFS以外のNASに保存しようとすると警告が出るのはその辺りだったするし

Windowsは糞システムなので
ファイルに名前つけるとき半角アルファベット+パスの長さに注意して
つければある程度回避できます。
決してShift JISの文字を使わないことです。

372 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 21:55:22.80 ID:kG0eYay7.net
>>371
>NTFS以外のNASに保存しようとすると警告が出る
へー知らなかったよd
USB3の外部HDDだから気にしたことなかった

373 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 22:52:55.14 ID:OZcvkVuc.net
>>363
自分だけがアクセス可能な秘密のフォルダにする必要がないのでしたら
移動する際にEveryoneまたはAdministratorsにフルコントロールのアクセス権を付加しておきましょう
Windowsがバカなので一般のアプリで後々アクセス不能になったり不具合が発生する可能性が高くなります
アクセス権絡みの不具合は結構と経験しています
やらないとOSをクリーンインストール後にアクセス権を変更しないとプライベートフォルダへアクセス不能になります

374 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 23:00:43.93 ID:OZcvkVuc.net
>>363
>取り外しをした際にシステムに異常が出ないのか気になります

システムが起動した際にリンク先のプライベートフォルダを認識不可になると
C:\Users\ユーザー名 内へと勝手にプライベートフォルダを作成して最低限での不具合の発生を予防しています
再起動してから再びリンク先のフォルダを認識可能になった場合にはそこへリンクするようになっています

375 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 23:25:26.99 ID:LVZ8Z/ea.net
質問です
半年くらい使っていなかったデスクトップを先週久々に付けてから、動作が重過ぎます。
どうやらサービスホストとやらのせいらしく、Windows updateを行なっているのですが重すぎてほとんど進みません。何か解決策はないでしょうか。

376 :名無し~3.EXE:2019/07/07(日) 23:28:05.92 ID:OZcvkVuc.net
>>375
ネットを一旦遮断してからWindowsUpdateサービスを停止するしかないでしょうよ

377 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 03:37:08.05 ID:2IaGFKW1.net
buckup()

378 :363:2019/07/08(月) 07:42:18.08 ID:e6IoxiGj.net
>>364-374
皆さんレスありがとうございます
様々な意見を伺えてとても参考になりました

一台のストレージを複数のドライブに分割する場合には
システムドライブ以外にマイドキュメント等を移すのも普通にアリかと考えていますが
今回の場合、ストレージを物理的に跨ぐ環境では
皆さんの意見を参考にするとあまり積極的にはやらない方がよいみたいですね
ひとまずは「My_Documents」などの名称で普通のフォルダを作ることにしてみます


余談ですが、ファイルの扱いについて考え出すとドライブレターをどう付けるかとか
システムが入っているストレージの容量が多い場合パーティションを切るかどうかその他の初期設定で
パソコンというかWindowsの場合?、使う前に色々と悩むことが多くて閉口しちゃいますね

今回 SSD(500GB)+HDD(2TB)という構成なのですが、考えてみてふと疑問に思ったのが
OS的にはシステムドライブは必要以上には大きくない方が良いと思うものの
SSDでパーティションを切った場合、限られた領域の中で書き換えが繰り返されると劣化が促進されるのか?や、
SSDからHDDにページファイルを移すメリットは少ないであろうことを思うと
ページファイルやブラウザの一時ファイル用に低容量のSSDを積む選択もあったのか?など疑問が湧いてきますね

379 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:05:44.03 ID:4TMJSIh+.net
>>378
そのためにユーザーフォルダやパブリックフォルダがあり
管理者権限だのアクセス権があるんだろ

上手く使え

380 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:11:41.32 ID:SpYB47m4.net
SSDの場合にはパーティションを複数作成しようがしまいがファームウェアの動作は一緒です
SSDは未使用になっているクラスタとしてOS上からTrimを発行されているクラスタに対しては
同じようにガベージコレクションを実行します
ファームウェアは賢くコントロールするので書き込みの多いブロックを避けて
書き込み回数の少ないブロックをクリアしながら用意しておいてそこへと書き込みをします
大多数の人が思っているような書き込み時にハードディスクのように同じ物理セクタをずっと使い続けるような動作は致しません

ですから、未使用領域としてMFTでは認識していてもSSDのファームウェアには未使用になっているクラスタが判別出来ませんので
TrimコマンドをOS側から発行して教えてやる必要があります
Trimコマンドが発行されるタイミングですが、7以降ならばファイル削除時に発行されます
またユーティリティとしては、8.1以降ならばドライブの最適化が用意されています
こちらはツールを使用してシステムリストアなどを実行した際には
SSD側のファームウェアは未使用になっているクラスタは判断出来ませんので
SSDに対してドライブの最適化をマニュアルに、または自動実行するタイミングを設定しといて実行することになります
このTrimコマンドの発行によってSSDのファームウェアは必要になったと判断した際に未使用になっているブロックのクリアをして
書き込み速度の低下を抑えるようになっています
結構と理屈は難しいんですよ

381 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:15:30.12 ID:4TMJSIh+.net
>>380
何をいまさら・・

382 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:40:11.70 ID:SpYB47m4.net
SSDのページと呼んでいる概念を把握していないとブロッククリアの動作が理解出来ないと思うので書いておきます
SSDに対してセクタ単位での書き込みを指定することも可能なんですが、
通常NTFSファイルシステムとして1クラスター8セクタとしてアロケートしています
OSはドライバを介してそのクラスター単位でストレージへとアクセスしています
デフォルトのままでフォーマットするとそのように構成されます
このクラスターとしての概念でSSDが1ページとして扱っていると考えると書き込み時の概念が理解出来ると思います
詳しく書くのも面倒なので後はググって調べて下さい

383 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:43:40.67 ID:4TMJSIh+.net
>>382
だから、何をいまさらと言ってる
そんなことはコントローラに投げとけばいいんだよ

384 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:55:04.03 ID:SpYB47m4.net
>>383
それが理解出来ていないから寿命厨が頻繁に現れる
もうこの手の質問を書き込まれるのはゴメンなんだよ
ここのスレの常連でもほとんどのヤツらはSSDの仕組みを理解出来ていないと思います
ググってもファームウェアの動作として詳しく書いているサイトも本当に少ないし意味不明で終わってしまうと思う

385 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 08:57:53.94 ID:KqWAbidZ.net
  σ < SSDのメモリ部分はメーカーが限られて
 (V)    差別化できるのはコントローラーの部分
  ||     もっとも、機械的な部分も検査落ちしたのを横流ししたのをつかったりと
       色々あるらしい
       今、フッ化水素がかしましいけど、仕上げ過程の事情で必ずしも均一でない

       で、コントローラーが差別化の企業秘密の部分
       実際のところはっきりしたことは分らないのでは
       リバースエンジニアリングもやらかすだろうけど
       その結果を公表しては、やったほうの利得はない訳で
       藪の中

386 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 09:10:16.79 ID:SpYB47m4.net
出荷時に不良ブロックの多いNANDメモリは選別後されて二流三流として流されているようです
安いSSDは調べてみると結構と不良ブロックが含まれて製品になっているものが多いようですよ
最も製品になって出荷後に新たな不良ブロックが発生しなければ使用には差し支えはない訳です

387 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 13:27:04.90 ID:KqWAbidZ.net
  σ < コントローラーも
 (V)    基盤の設計と製作、ファームウェア
  ||     と、どこをとっても、いろいろありで
       考えると、裸のハードディスクより恐ろしそう

388 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 14:45:28.56 ID:qXXDgfD2.net
磁気記録が最高さ
NANDなんぞ信用ならん

389 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 14:47:05.83 ID:8BaCTPBM.net
>>386
もし買ったSSDの不良ブロックが多かったら交換してもらえるんだろうか?
もともと二流三流だとしたら交換したSSDも不良ブロックがあるのか
今まで持ってるSSDに不良ブロックはまだないんだが

390 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 14:47:39.69 ID:OFu95bH8.net
和紙に墨が最高だ
磁気記録なんぞ信用ならん

391 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 15:08:40.37 ID:6xTCPCA5.net
教えてください。

はじめてwindows10を導入しました。
インストール後、windows7時代にバックアップしていたファイルを外部HDDなどから
Cドライブ等にコピペしようとするとできないことがあります。
「ファイルを確認中」みたいな画面がでて、コピーしようとするファイルをチェックして、さあ
これからコピー作業開始って感じになっていきなりそのウィンドウが消えてしまいます。

おそらく、コピーしようとしているフォルダの中に、Windows的に重要で動かしてはいけない
と認識しているファイル名が入ってるせいなのでは、と思うのですが、何か対処方法ないでしょうか?

392 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 15:13:42.25 ID:SpYB47m4.net
>>389
購入したてのSSDに代替処理済みのブロック数が0となっているだけだと思うよ
S.M.A.R.T.を確認すると大抵のSSDには総不良ブロック数が記録されているはずです
SSDを作成時にメーカー側でそれらの不良ブロックを使用しないようにリセットされて出荷されています
見れないメーカーもありますけどね
何故かと言うと量産ラインで完全にNANDメモリ内に不良ブロックがないものなどほとんど制作できないわけです
歩留まりが悪くて利益になりませんので、多少のものは正常品として流通ラインに乗せなければなりません
不良ブロックがほとんどないものは選別して特別な高価なものに組み込まれているようです
一般に通常の価格で販売しているものは二流品以下のもので制作されているものです

ただし、拘らなくても使用していく中で新たな不良ブロックが多数発生せずに正常に動いているのでしたら
何も問題はありません
業務用じゃなく安いもので構わない訳です

393 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 15:43:35.75 ID:SpYB47m4.net
>>391
まず、「ファイルにアクセス出来ません」とか「フォルダ内に書き込みが出来ません」とかのエラーメッセージが通常は表示されているはずです
何も表示されずに終わってしまっているのだとしたら、システム障害などの特別な動作で
エクスプローラーなどがエラーメッセージを表示することなく落ちてしまっています

NTFSファイルシステムでは、ファイルを読み込む際や、書き込む際には
それぞれのアクセス権がそのユーザへ与えられている必要があります
Administratorsグループに所属するユーザーだったとしても、Cドライブの直下などへ書き込む際には
一度だけ「権限を取得しますか?」とメッセージが表示されているはずです

また、他人のプライベートフォルダ内にアクセスしようとしても同じようなメッセージが一度だけ表示されるようになっています
ただし再インストールなどをしてAdministratorsグループのGUIDが変更されてしまうと、
所有権、アクセス権共にそれらのフォルダ内への権利が失効しますので
右クリした際のプロパティのセキュリティタブを通して再設定しないとアクセス出来るようにはなりません
この際に私は何度か経験しているのですが、所有権の変更時に変なエラーが発生するとそのフォルダ内のファイルが全て消失することがありますので、
保険として何処かへコピーしておくことをお勧めします
コピー先にフルコントロールのアクセス権があればコピーは出来ます
特に自分用のプライベートフォルダとして設定したものへは再インストール後に「アクセス権取得のメッセージ」が表示されることなくアクセス不能になります

394 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 16:30:45.14 ID:8BaCTPBM.net
>>392
なるほどDiskInfoなんかで代替処理済みのブロック数が0でも
不良ブロックを隠した後の正常分しか表示されないんですね

今のところ10年、3年使ってるインテル、サムソンのSSDは健康状態
100%表示なんですけどね

395 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 22:44:02.94 ID:4TMJSIh+.net
>>394
エクスプローラで空き領域だけ見とけばいいから

396 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 23:21:44.94 ID:H1ajndqD.net
専門的な事はわからんが「10だけはやめとけ」と先輩に言われたので試しに1台だけ変更したところ、
いきなり動きません。なんだこりゃ?core2duo 3GHZとメモリ4Gではダメなんでしょうか?

397 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 23:27:09.80 ID:XtlfrIZN.net
>>396
オレは普通に使ってるぞ
C2D E8500 x64 4GB

398 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 23:52:49.83 ID:S95hvs9t.net
>>396
あまりに古いPCではドライバも対応してないからやめといたほうがいい
その先輩とやらのPCもどうせ古いのだろ

399 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 23:59:30.39 ID:3y9SVyC9.net
そんなの使ってないで1万でかえる中古PCでもかったらいいのに

400 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 23:59:50.82 ID:jesNgqTo.net
>>396
CPUとチップセットはどうせわからんだろうから、とりあえずメーカーと型番を書いてくれ

401 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 01:51:00.95 ID:vprE6850.net
貧乏人の呻きが心地よいスレw

402 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 02:45:29.91 ID:QAuKNBrH.net
 ______________
 |  (^-^)ノ | < 4コアのホストで2コ 4GBメモリのゲストで走らせている
 |\⌒⌒⌒ \  少ないアプリならほどほどには動くけど
  \|⌒⌒⌒⌒|   入れ上げて使う気にはなれない
    ̄ ̄ ̄ ̄
            おいらの余命がもう少し伸びるようだと
            次の主力機を用意しなくてはならないが
            Linuxになるけど
            中核となるテキストエディターを環境を構築しなくてはならないし
            キー割付を覚えなくてはならない

            併用すると、ほーッとした時に手だけが咲きに動いて滅茶苦茶になるので
            あえて覚えてないけど
            使う分けを早めに覚えて、カスタマイズと拡張作業に備えるかな

            拡張に必要な部品が不完全なので、それを低レベルから構築しなおすと
            半年程度では済まなくなるだろうな

403 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 02:48:02.91 ID:QAuKNBrH.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 指を鍛えた副作用がまだ抜けないな
 |\⌒⌒⌒ \ タイピング、基礎やらないと矯正できないかもしれない、トホホ
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

404 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 07:50:51.84 ID:aqRFAzHU.net
タイピングなんて鍛えなくても勝手に指が覚えるだろジジイ

405 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 08:34:41.14 ID:p8Oyv51X.net
  σ < 模型飛行機などは、作る傍らから
 (V)     超絶的に良く飛ぶのを作ったけど
  ||      基本、不器用なので練習しなくてはなりません
        絵もうまかったけど、器用とは関係ないような

406 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 08:54:27.65 ID:p8Oyv51X.net
  σ < 歌もうまいと言えばうまいです
 (V)    音楽教師が音楽部に入れようとわざわざ勧誘にきた
  ||     だけど、基本オンチだと思っている
       いつもテーブルをバチを叩いてるドラム好きな男がいたけど
       おいらの歌うのを聞いて天才だと言ったと人づてに聞いたけど
       やっぱ、オンチと思っているので人前であらたまって歌いたくないです
       緊張して歌えません
       歌詞を覚えません
       宴会の時、ハトポッポでいいから歌えと言われても絶対拒否です
       でも、茶碗を洗いながら脈絡なくめちゃくゃに歌っているのがおいらです
        歌っていると、必ず咳き込んで、喉に詰まったものを吐き出します
        歌うのは、喉掃除のためです
        まともな場所で歌えないので、歌うときは何度か低く歌うため
         それが習慣になって普通の調子で歌えません、トッホッホです

407 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 09:39:46.72 ID:oQOUVOJU.net
1903,1809のインストールメディアを利用してインストールし初回起動時に正常起動できません
デバッグログ等出す方法は有りますか?

以下経緯です
昨日WindowsUpdateがあり、再起動して更新を押したところ起動時にWindowsロゴが出たあと黒い画面になり、1時間放置してもそのままだった為強制終了しました。
その後何度か起動しましたが症状に変化がありませんでした
この状態ではネットワークインターフェイスが上がっておらずリモート接続不可でありWin10はF8がないのでリカバリ起動できないためインストールメディアを利用して修復しようとしました
ブートエントリにはWindows RollbackとWindows10があり、どちらもスタートアップ修復、更新プログラムのアンインストールに失敗しました
インストールメディアからOSを指定して起動した場合Rollbackは先に書いた症状、Windows10はEFIのバイナリが見つからないというエラーで起動不可でした
システムドライブのSSDでchkdskしたところ大量のエラーが発生しMFTも破損していました
問題のあるエラーが出なくなるまで繰り返し実行して中身を調査したところWindowsの起動に重要なファイルも破損していました
修復できたとしても一度この状態になったファイルシステムを利用し続けるのは怖いので必要なデータを外部へコピーしてクリーンインストールする事にしました
システムの構成をCPU,メモリ1枚,SSD,マウス,キーボード,ディスプレイのみにして別のPCで新たに作成したインストールメディアからインストールしましたが初回起動でWinロゴのあとに黒い画面になります
GPUを接続してそちらから画面出力しても同様でした
この状態でインストールメディアからSSDのchkdsk,sfcを実行するとどちらも正常でブートエントリはWindows10のみです
試しにLinuxをSSDにインストールすると正常に動作し200GBほどSSDに書き込んだり全セクタ読み込んだりしましたがログには一切エラーが出ていませんでした

408 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 10:35:39.26 ID:wvOJiug8.net
>>407
ミスは真っ黒画面1時間放置後の強制終了かな
ここはじっと我慢して待たないといけない
SSDと最近の速いめのCPUの組み合わせでも数時間かかることがある

409 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 10:38:24.01 ID:V5xOwT2e.net
>>390
有機物なんて信用ならん。
石板にくさび形文字(ry

410 :407:2019/07/09(火) 11:18:35.15 ID:q319J4JV.net
>>408
その時アクセスランプは一切点灯しておらずファンもほとんど回っていない状況でしたので正常にアップデートされていないと思い強制終了しました
普段は大型アップデートでも1時間あれば何らかの変化はあるので
PCの構成はこんな感じです
i7-7700K
DDR4 2666 32GB
M8PeG 256GB
GTX1070

411 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:17:17.55 ID:2riD4iU7.net
>>410
電源不良
予備の電源に変えてOS入れ直し

412 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:39:17.06 ID:uOmyt3rs.net
これ大丈夫なん?
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=623848699

413 :407:2019/07/09(火) 12:44:08.80 ID:eU8S6CDs.net
>>411
電源の予備は持っていません
もし電源が原因だとするとLinuxが正常に動作することに説明が付きません

414 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:48:56.89 ID:ZXWlfM3C.net
>>413
Linuxはチップの全機能を有効に使ってないから消費電力が少なく電源への負担も小さい

415 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:49:07.64 ID:lWDXg9QB.net
既知の障害として
WindowsUpdate後にブラックアウトして起動しない
が有る
対処方法はCtrl+Alt+Delでメニューを出して再起動のみ
それ以外で強制終了しちゃうともうリカバリーしかなくね?

416 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:50:02.42 ID:gA/91lFA.net
>>407
レガシーBIOSモードでセキュアブート外して入れてみたら?

417 :407:2019/07/09(火) 12:53:01.42 ID:sINlchPm.net
>>414
試しにGPUも入れて消費電力増やした状態でgccコンパイルしてみました
全コア100%になっていますが正常に動作しました
>>415
更新中に黒い画面になった状態、起動不可になった後それぞれ試しましたが効きませんでした
>>416
既にセキュアブートは無効化してありますがそれは試していませんでした
後で結果を報告します

418 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 12:56:42.09 ID:2riD4iU7.net
斜め上の余計なことばかり

419 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 13:48:52.77 ID:pJzsB26M.net
『NANDのメシよりハードディスク』

420 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 15:27:33.53 ID:vprE6850.net
>>418
M$「PC放り投げれば全て解決出来ることを、みんなであーだこーだ言える。そう、マイクロソフトウィンドウズならね 田」

421 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 15:36:42.36 ID:D5b0NGMH.net
>>407
>初回起動でWinロゴのあとに黒い画面になります

これは、インストール時のリブート画面でセットアップにもならないって事でいいんだよね?

bootmgrが変になっていそうなのでdiskpartでストレージを一旦cleanだな
それと何かを隠してはいないか?
SSDは通常のSATA接続なのか

422 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:42:35.98 ID:10lzhl7w.net
アプでしたらSoftPerfect RAM Diskが駄目になって、ImDiskに変更した。そしたら、
Windows標準のファイルエクスプローラーからCドライブ含め全ての物理ドライブの一覧が消えたんだがどうしたら治る?

直接フォルダパス入力すればCも表示されるけど、PCにはRAMディスクとNASだけ表示される状態。
「ディスクの管理」や「7zip」のファイラーからは普通だから、エクスプローラーだけがバグってる模様。

windows10 pro x64 1809
RAMディスクソフト/ImDisk

後、関係ないと思うけどかなり前からレジストリ弄ってあって今まで問題なかった。 弄ったのは以下。

423 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:43:20.82 ID:10lzhl7w.net
Windows Registry Editor Version 5.00
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\BagMRU]
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags]
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\AllFolders\Shell]
"FolderType"="NotSpecified"
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell]
"BagMRU Size"=dword:00002000

424 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:44:08.86 ID:10lzhl7w.net
; 重複する外付 HDD の表示
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace\DelegateFolders\{F5FB2C77-0E2F-4A16-A381-3E560C68BC83}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace\DelegateFolders\{F5FB2C77-0E2F-4A16-A381-3E560C68BC83}]

425 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:45:49.94 ID:10lzhl7w.net
以下無効
; {088e3905-0323-4b02-9826-5d99428e115f}:ダウンロード
; {24ad3ad4-a569-4530-98e1-ab02f9417aa8}:ピクチャ
; {3dfdf296-dbec-4fb4-81d1-6a3438bcf4de}:ミュージック
; {d3162b92-9365-467a-956b-92703aca08af}:ドキュメント
; {f86fa3ab-70d2-4fc7-9c99-fcbf05467f3a}:ビデオ
; {B4BFCC3A-DB2C-424C-B029-7FE99A87C641}:デスクトップ
; OneDrive
; 3D オブジェクト

426 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:50:13.86 ID:D5b0NGMH.net
>>422
MOUNTVOL /R
MOUNTVOL /E

たぶんこれをやってから再起動すれば直るんでないかな

427 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 16:57:29.40 ID:10lzhl7w.net
>>426
THX 
早速やってみたが治らんかった。 

どうすっかなこれ。OS初期化するかな・・・・。

428 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 17:16:12.27 ID:vprE6850.net
M$「だから言ったじゃないですか!窓からぶん投げた方が早いって 田」

429 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 17:38:11.93 ID:D5b0NGMH.net
ああ そうなの
じゃあ、エクスプローラーの表示だけの問題だね
各ドライブのルートにdesktop.iniなんてないよね?
この設定内容次第で確か非表示にも出来たと思う

430 :名無し~3.EXE:2019/07/09(火) 17:47:24.67 ID:10lzhl7w.net
>>429
ないよ。iniは設定してない。

431 :407:2019/07/09(火) 22:12:15.12 ID:o3qv4iNF.net
>>421
セットアップにならないです
SSDは>>410に書いたとおりNVMe接続の物を利用しています
ですが、SATA接続のHDDで試した所全く同じ症状になったため今回の問題とは関係ないと思います
正常に動作する他のPCとブートエントリを見比べてみましたが問題は見当たりませんでした

最終的に普通にセットアップしたあとWindowsが入ってるボリュームだけ他のPCでパスワードなしでログインする状態までセットアップしたディスクから丸ごとコピーしてきたところ起動後暫くしてビデオドライバがインターネット経由で更新され画面が表示されました
結局本当の原因はわかりませんでしたが付き合ってくれた方はありがとうございます

432 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 01:18:15.74 ID:2wru4t70.net
>>409
2000年もつ記憶媒体だが文字コードの判別が大変だな。

433 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 01:20:37.08 ID:0vhfJvZq.net
質問する場所が分からなかったのでこちらにお邪魔します…
作業用(Windows10)と私用(Windows8.1)の2台のPCを所持しておりますが一つの外付けHDDを付け替えて使用してます。そろそろ付け替えるのも面倒なのでこの2台のPCと外部HDDをどうにかリンクさせようとしているのですがリンクケーブルで

作業用PC----------リンクケーブル----------私用PC
|
外付HDD

↑のように繋いだ場合、私用PCと外付HDDは直接データのやり取りはできるのでしょうか!?
何かおすすめの方法があればご教授いただければと思います!
宜しくお願いします!

434 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 01:58:11.57 ID:nwImOe9S.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < リンクケーブルと言うのは
 |\⌒⌒⌒ \  USB接続して、接続すると直ちにドライバーインストールして
  \|⌒⌒⌒⌒|  二つのPC間でファイル交換できるようなやっだと想像するけど
     ̄ ̄ ̄ ̄
            外付けHDDが作業用PCに認識できてるのなら
            多分、アクセスできると思う
            だけど、リンクケーブルのドライバーに
            特別な癖があって制限がかかることもなきしもあらずで、現機で確かめなくては
            100%大丈夫とは、言えない

            どちらのPCもルーター介してインターネットに接続しているのなら
            そちらのルートを通じてファイル共有できるのでは

            PC間を直接LANケーブルで繋ぐやり方もあるけど
            設定が煩雑で余り生産的でない

435 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 07:42:45.85 ID:rtVhvdG4.net
>>433
ドラッグ&ドロップでファイルコピーはできるけど、
ファイルシステムの山椒はできない。
NASを買え。
Synologyの DP218jを買え。
今日中に買え。

436 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 11:11:42.26 ID:Kg7q4/iD.net
>>435
お前のファイルシステムは鰻の蒲焼きかなんかか?

437 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 12:30:50.19 ID:vMy2oepA.net
lenovo G500というPCで、多分最近のアップデートに関係あると思うのですが、起動画面で、ロゴが出たあとスペースキーやエンターキーを押さないとロゴの下のクルクルが出てきません。それが出たあとは一応立ち上がりますが、立ち上がったあとの挙動もおかしいです。
解決策わかる方いますでしょうか。

438 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 12:38:12.80 ID:l+c7WYyI.net
電池切れとかでは?
BIOSの設定が毎回飛んでいるの確認されるとかではないかと?
つーか持ち主なら調べろと言いたい。

439 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 12:44:21.21 ID:l+c7WYyI.net
HDDに障害が出てる場合も出る。
それも含めて自分で調べろと

440 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 12:47:43.47 ID:l+c7WYyI.net
>>433
作業用PC側に接続したHDDを
ファイル共有設定してeveryone権限を与える。
私用PC 側でLAN経由で読み書きできる。

LANが必要

441 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 12:48:39.61 ID:l+c7WYyI.net
Windowsは調子が悪いOSなので
ファイル共有が突然繋がらなくなるとある
それは大目に見ろ
仕様だ。

442 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:15:16.88 ID:sF10qEac.net
また来た

443 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:16:19.78 ID:beB4ur2S.net
>>437
おかしいおかしいって考えてないでまずは修復インストールしてからにする

444 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:22:49.40 ID:0EOjPx88.net
1903に上げたら他PCの共有ショートカットにD&Dでファイルコピー出来なくなったけど1903の仕様なんですかね?
1809に戻せばD&Dでコピーできます
共有元を1809→1903に上げても改善しないどころか同じ症状が出るようになりました

445 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:25:36.65 ID:pvSBekGj.net
先生方質問があります!
Windows10インストールしてライセンス認証する時にwindows7のライセンスキーでも通る
と聞いたのですが本当に行けますか?

446 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:29:20.00 ID:beB4ur2S.net
生徒に質問します
やってみればいいだけ 例外もあるって事

447 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:33:07.45 ID:pvSBekGj.net
>>446
やってみる〜

448 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 15:33:10.11 ID:cAxzjCi8.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 実にいい言葉だな
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  我々に避妊の大切さを教えてくれる!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

449 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 16:22:41.10 ID:1Il2wVS4.net
>>433
iSCSI

450 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 16:52:24.06 ID:n9GSilbI.net
  σ < ネットを通じだファイル共有は
 (V)    突然、リセットされことがある、困る
  ||     辞書ファイル群が40〜50GBと大容量なので
       仮想S環境のホストのファイルをゲストから参照するように設定していても
       肝心の時に使えないことが起きたりするので萎える

451 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 17:00:49.05 ID:beB4ur2S.net
>>450
LAN内での共有じゃなくてネット回線経由での共有ですか?
40〜50GBの容量があっては遅くて使い物にならなそうですが、どうですか
やっとLAN内でのファイル共有は見失うのが修正された感がありますよ

452 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 17:01:20.90 ID:n9GSilbI.net
  σ < USBケーブルやLANケーブルで
 (V)    かなり前に、二つのPCを繋いでファイル共有したことはあったが
  ||     結局は、ルーター下にPC繋げることになったな

       他に、ノートPCを近づけてBlueToothを通じてファイル交換もあるけど
       その設定してると、思わぬときにポップアップしてうざい思いをすることがある

453 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 17:07:47.54 ID:n9GSilbI.net
  σ < LANケーブルで直接二つのケーブルを繋ぐやり方は
 (V)    小さなモバイルルーターを持ってない時
  ||     公共LANにアクセスする時使った
       一つのPCで公共LANに接続し
       そのPCにルーターの働きをさせて
       もう一つのPCもインターネットにつなげるようにし、ファイル共有もやった

454 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 17:16:57.25 ID:n9GSilbI.net
  σ < だが、通常使うネットワーク設定と違うネットワークになるので
 (V)    その切り替えが結構うざかったので
  ||     秋葉原で超小型の無線ルーターを買い求めた
       そのルーターのWAN側と二つのPCの接続設定が必要だが
       一度、設定すると、次回からは楽勝

       WAN側は無線で各PC側は有線で結べると
       設定の必要もなく、他の人も利用できるので便利なので
       探してみたが見つからなかった

455 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 17:26:29.02 ID:n9GSilbI.net
  σ < 辞書ファイルが40〜50GBと言っても
 (V)    小さなファイルの集まりです
  ||     ウィキペディアを辞書化したファイルは
       10GBを超えるのもありますけど
       ちゃんと接続していれば、使えます

456 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 18:11:53.95 ID:beB4ur2S.net
辞書ファイルってデータベースファイルなんだから
そんなにあったらファイルの内部にアクセスする際に相当に時間がかかりそうなんだけど
Windowsのインターネット回線経由で果たして使い物になるんだろうか
ATOKなんかじゃないんでしょ?キャッシュファイルとして内部に持っている訳じゃないんだよね?

457 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 18:21:48.24 ID:RsTTarAL.net
「更新を確認しています」でかれこれ1時間
しょうがないので再起動したら
「ダウンロードする準備ができました」
ボタンを押す
次へ進む

ボタンを押すように変わったんですか?

458 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 18:24:39.51 ID:n9GSilbI.net
  σ < それにホスト・ゲストと言ってますよ
 (V)    一昔のHDDで使えた方式だから
  ||

459 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 19:24:07.86 ID:AI4Q91tY.net
>>444
事故解決しました
ルートディレクトリは駄目らしく、一段階下げたショートカットでコピーできました

460 :名無し~3.EXE:2019/07/10(水) 20:44:14.48 ID:rtVhvdG4.net
¥¥ホスト名¥共有名¥ディレクトリ名¥ファイル名

ホスト名の直下はどこの共有にも属さないからファイルを置けなくてもシャーないな。

461 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 01:20:16.20 ID:nTe4eQzt.net
>>435
>>440
>>449
ありがとうございます!
LANケーブルが良さそうなのでやってみます!

462 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 08:03:31.50 ID:FV6G/vhp.net
入力とかで最後に登録や決定ボタンを押すのに、タブ以外でのショートカットキーってありますか?
一発で登録ボタンにカーソルを合わせられるやり方があれば知りたいです。

463 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 08:24:47.23 ID:uhsEEUJS.net
>>462
それはキーボードのついたPCの話しなのか?

464 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 08:50:05.37 ID:0NB7T4/1.net
>>462
マウスのポインターオプションで、「ポインターを自動的に既定のボタン上に移動する」をonにすればいいんじゃないの?
その登録ボタンが常に非アクティブなら無理だけど

465 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 12:06:23.71 ID:sYNERedL.net
タッチディスプレイを買えば解決

466 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 15:22:39.64 ID:RKjSNw2T.net
今日の
更新のため再起動
そのあと黒い画面にくるくる回ったまま動かず停電。。

復帰後 黒い画面を思いだし
スタートアップ修復二回繰り返すが失敗しましたと表記
そのあと復元を試みる。

更新ポイント時期がなぜかつけっぱなしにして寝てた今日の深夜一時。
そのあと また黒い画面にくるくるになる。会社で時間がなくシャットダウン。しかし少し時間があまったので
また同じ場所で復元
時間がほんとになくなり、
復元中のまま出勤。

帰宅後復元完了後 黒い画面にくるくる回ったままなら、しばらく放置して様子見た方がいいですか?

前同じ現象になったとき、青い電源ランプのみ点灯してくるくるのままだったので、そのときは、スタートアップ修復や復元で治ったのですが、
今回は黄色いとなりのランプも点灯してたから
放置してたほうがいいでしょうか?

467 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 16:22:47.80 ID:crRd+g4a.net
1週間そのまま待機せよ
なにも変化がなければ1週間後再度質問に来い

468 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 17:39:15.14 ID:SQi5MCBQ.net
昨夜勝手に寝ている間にどうも更新があったらしく、再起動が掛かった、、、ようだ。
ようだ、と言うのは起きたら電源は入ってるのにフリーズして動かなかったから。
マウスもキーボードも全く効かず画面は真っ黒。電源ランプだけが点いてる。
仕方なく電源ぶち切りしたけど、これ更新止める方法ないのか?
寝てる間に止まってると心臓に悪いんだが・・トラブルばかりでうんざりする・・

469 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 19:01:55.64 ID:2sM1O6DA.net
ちゃんとシャットダウンしておけば勝手に軌道しないよ

470 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 19:30:20.99 ID:Ekqyjplp.net
「アスペ」認定されるの覚悟で言うと、
おまいら、誤変換が酷いw

471 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 19:51:43.44 ID:GeNya4Ir.net
>>468
コンセント抜いとけよアホか

472 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 19:54:28.06 ID:4EijSRQX.net
たぶんスマホ世代の若い衆が漢字を知らずに誤変換にも気付かずにチャットをやり続けていると
その内に全く漢字を使えないひらがなだけの文章へと発展して行くことでしょう
平安時代へと逆戻りかよw

473 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 20:55:08.85 ID:C+9nwW2c.net
学生にしろ社会人にしろ文章は書くので漢字も書けるさ
どちらにしても紙に書く事は少なくなるので手では書けないようになるけど

474 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 21:10:02.64 ID:mjKtUKB8.net
質問1
OSのバックアップを取るのにはどっちがいいの?
Acronis True Image 2019
裸族のお立ち台TWIN

質問2
大型アップデートを半年ぐらい止める方法はないの?

475 :474:2019/07/11(木) 21:13:55.82 ID:mjKtUKB8.net
OSはラトックシステムのリムーバブルケースに入れて、
裸族のお立ち台TWINでコピーってこと

確実に復元したい

476 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 21:30:56.58 ID:zA2s+JlW.net
>>474
業務用のWindows10をお買い上げ下さい。

477 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 21:35:12.49 ID:mjKtUKB8.net
>>476
Proなら止められるんだね
サンクス

478 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 21:46:11.75 ID:2sM1O6DA.net
>>477
Proじゃ無理
EnterpriseのLTSCが必要

479 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 21:49:09.18 ID:myDvEica.net
邪魔なID:n9GSilbI

480 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 22:00:08.97 ID:mjKtUKB8.net
>>478
そうなのか、勘違いしてた
無駄金使わなくて済んだよ

481 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 22:15:16.79 ID:sycs2Wym.net
裸族のお立ち台TWIN???

482 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 23:27:28.19 ID:9Wdc5fvV.net
Cドライブの空き容量を縮小してDドライブを拡張しようと思い、
ディスクの管理からCドライブのボリューム縮小したらこうなりました。

Cドライブ ・ 未割り当て ・ 回復パーティション ・ Dドライブ

この状態では隣接してないのでDドライブに未割り当てをくっつけることはできないようですが、
Dドライブをボリューム削除?したら未割り当てはいったん全部くっつくんですか?
くっつくなら、Dドライブを丸ごと外付けHDDにコピーして、ボリューム削除して
全部まとまった未割り当てをまたDドライブにするんだけど。

483 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 23:30:40.74 ID:TFOzuf9t.net
>>482
やったことないけど、そういうのってacronisのTrueImageとか使うのが簡単なんじゃないの?
知らんけど。

484 :名無し~3.EXE:2019/07/11(木) 23:34:44.45 ID:TFOzuf9t.net
>>475
オレは日曜日の深夜0時になったら自動的にNASにバックアップするよう設定してる。
Windows Updateで酷い目に遭ったときは、このバックアップを使って戻した。
AcronisのTrueImageを使ってるけど、他にも似たようなのがあるからお好きなのをどうぞ。

バックアップは手間いらずがいい。
手間がかかると継続できない(当然復元できない)

485 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 01:42:51.37 ID:NKrlAUMo.net
俺もTrueImage
Acronisは安売りするから

今の時期は中華のAOMEIやEaseUS Todo Backupを避けたいので
アメリカ製のTrueImageを買った

あとMacrium ReflectやParagonも中華じゃないと思う

486 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 03:28:05.66 ID:qWidvQsS.net
教えてください。

ソフト起動時に出てくる「この不明な発行元のアプリ〜許可しますか?」という警告ですが、
これを、ソフトごとに出る出ないを設定することってできないのでしょうか?

487 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 04:14:32.74 ID:A3IJudLe.net
>>486
UACを切ってサンドボックスの使い方に慣れるのじゃ

488 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 04:52:50.17 ID:2w7qt4wL.net
>>484 >>485
Acronis True Image 2019を買うことにするよ
今はWindows 7でHD革命 BackUp 11を使ってて何の問題も無いんだけど、
今のバージョンは評判が良くない
レスありがとう

489 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 05:18:38.93 ID:DxYj/2iU.net
いま7proからうpデートした10proを使っています
大型アップデートは手動で導入できています

そこで質問なのですが、新しいPCを買おうと思っているのですが
10homeだと大型アップデートも自動で更新されるのでしょうか?
それは嫌なので自動更新なら10proを買おうと思うのですが・・・

490 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 05:53:50.76 ID:DxYj/2iU.net
ここ読みました
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_defer_major_updates_in_windows_10.html

homeもproも最大で365日延長できるようですね
homeを買いたいと思います
スレ汚しすみませんでした

491 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 11:01:02.44 ID:NKrlAUMo.net
>>488
ベクターで2019の安売りしてるし
アマゾンでは2018を値下げしてる

まあ500円位の違いだが

492 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 12:00:38.67 ID:sg6qFWal.net
Windowsを新規インストールするとき
回復パーティション、EFIパーティション、シードライブパーティションになっちゃったのを
EFIパーティション、シードライブパーティション、回復パーティションに変更したいのですが
どうしたら良いのでしょうか?
2回やったのですがどうしても先頭に回復パーティションが来ておかしいのです。

493 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 12:43:36.09 ID:E6LxZ5ne.net
>>492
インストール先の選択時に手動でパーティションを作成するしかない

Windows10のOSイメージ展開の新常識(その1)――推奨パーティション構成
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/11/news013.html

494 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:12:37.13 ID:A/TtEEq9.net
>>492
回復ドライブを使ってシステムを再インストールすると確かにその構成順になりますが、
どこぞのサイトでお勧めだとしていますけど私は何の意味もないと思います
拘りがあるのならインストールメディアのコマンドプロンプトからdiskpartを使って
パーティションを構成後にフォーマットまでしておけばいいだけですので
やってみなければ意味があるかどうかも判断出来ないでしょうからやってみればいいと思います

495 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:28:03.86 ID:0UY7CmMe.net
どの場所にある設定をクリックしても画面に表示されません。
一応起動はしてるようなのでカーソルを開いた設定のところに合わせると小画面のところで確認は取れますが操作できなく困っております。
再起動は何度もやってみましたが変わらずです。

496 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:32:16.90 ID:A/TtEEq9.net
>>495
OSを起動した状態でエクスプローラーからアクセス可能とか
コマンドプロンプトが起動可能とか方策が残っているようならば、
もう一度OS上から修復インストールをすると直ると思いますよ

497 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:36:27.15 ID:v5diBEEO.net
>>495
画面の表示エリア外にあるんじゃない?

498 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:43:20.32 ID:DWR1l70r.net
>>497
それかも
一台のモニターにPCからのケーブル2本つないでマルチディスプレイにしてるのをすっかり忘れて、よくやったなw

499 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:45:49.38 ID:A/TtEEq9.net
>>495
ああ なるほど
そんな場合のとりあえずの対処は、その見えた小さい画面で最大化に変更することです

500 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:52:15.35 ID:0UY7CmMe.net
最大化でも出てきませんでした。
Microsoft Edgeも開かなくなってしまいました。

501 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:54:50.48 ID:oJUMsL5d.net
sfc /scannowで
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。
を直す本当の方法を誰か教えてください。
ぐぐると
dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth
というのが出て来て、実行すると復元操作は正常に完了しました。と出るのですが再度sfc /scannowをすると

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。

直ってねええええええneeeeeeeeeee

502 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 13:57:48.31 ID:A/TtEEq9.net
>>501
手っ取り早いのは修復インストールをすることです

503 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 14:01:37.25 ID:A/TtEEq9.net
>>501
1カ所でもシステムファイルをいじったりしていないですよね?
自分で修正を加えたりしているシステム関連のファイルがあるのならいつまでも出続けますよ
見なかったことにして忘れるしかありません

504 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 14:16:50.44 ID:A/TtEEq9.net
>>500
その小さい画面上でで右クリックせい
昔小学校の時に先生から困った時にはそうしろって教わらなかったの?

505 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 14:20:22.93 ID:A/TtEEq9.net
>>500
ああ、最大化にはしたんだ
それで出て来なかったらまともなディスプレイドライバがインストールされていないんじゃないの?
画面領域が正常に認識されていないよね

506 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 14:48:27.86 ID:XXeE7pep.net
Win10の再生音を録音したいので、
Realtek high definition audio driver
と言うのをインストールした。
再生デバイス:Realtek Digital Output Optical
録音(ステレオミキサー):Realtek High Definition Audio
をそれぞれに規定のデバイスに設定した。
その結果、再生デバイスのレベルメーターは振れて、音も正常に鳴っている。
ところが、録音デバイスのRealtek High Definition Audioステレオミキサーのレベルメーターが全く振れない。
ボイスレコーダーで録音しても無音。
なぜステレオミキサーで音が拾えないのか教エロくれ。

507 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 15:16:36.12 ID:M6HYq9zf.net
>>501
なにか差し支えることあるの?
なければ気にしないことだよ

508 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 15:33:05.78 ID:ot5n0Mkh.net
>>484
ハードウェア障害じゃないなら復元ポイントで戻せないのか

509 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 15:39:50.74 ID:Jai2JtPl.net
1903適用済です

外付けですが HDDのパフォーマンス設定って何処でしょう
デバイスから高パフォーマンス(書き込みキャッシュ)は見つけましたが、今迄とは違う?
以前はコントロールパネル内の電源設定みたいです

510 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 15:46:52.66 ID:Jai2JtPl.net
>>506
ループバックさせてないからかと。
Macは知っているのですが Winのアプリとか手順は知りません。
配信 ループバックで検索するとひっかかるそれら…です

511 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 15:56:39.74 ID:XXeE7pep.net
>>510
なるほど。
試してみる。サンキュ

512 :492:2019/07/12(金) 16:20:23.51 ID:fyUTBuj6.net
>493
>494
ありがとうございます。回復パーティションが先頭になるのはこれが正常だったんですね。

513 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 16:26:59.27 ID:oJUMsL5d.net
>>503
いじったりした覚えはないですね…絶対ないとは言い切れませんが少なくとも記憶にはない
修復インストールって設定等はそのままでいけるやつでしたっけ?

>>507
時々フリーズする
関係ない原因かも知れませんが…

514 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 16:29:23.28 ID:eTg2Ndai.net
>>491
ベクターは普段見ないんで見てくるよ
情報をありがとう

515 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 16:45:43.02 ID:DWR1l70r.net
>>506
Storeで入手できるMSのボイスレコーダーを使えばええやん
マイク要らんし

516 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 16:47:21.24 ID:+VR2zbjr.net
急にデスクトップ前面のUSBが使えなくなったのですが
考えられる原因はなんでしょうか?

517 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 17:23:13.46 ID:0UY7CmMe.net
>>505
ディスプレイアダプター?を更新したんですが変化はなかったです

518 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 17:24:17.52 ID:eTg2Ndai.net
>>516
USBポートは不安定になりやすかったり、壊れやすかったりするよ
別の前面USBポートに差し込みなおしたらいいよ

519 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 17:36:42.67 ID:JbibDs5Y.net
>>514
ごめん、正確にはちょくちょくセールで安売りする
だから今セールになってるかはわからんわ
俺はメール会員になってるからそれでセールがわかるんだわ

520 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 17:39:45.56 ID:0enaeDot.net
>>506
デジタル出力は録音できない仕様だよ
出力をスピーカーにしてどうぞ

521 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 18:04:21.27 ID:XXeE7pep.net
>>520
>デジタル出力は録音できない仕様だよ
そんな事どこに書いてあるの?

522 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 18:19:34.96 ID:v5diBEEO.net
>>506
ステレオミキサーってそういうもんじゃ無いよ

523 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 18:24:37.63 ID:XXeE7pep.net
>>522
そういうもんですよ。

524 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 18:59:58.63 ID:jW0GLtBj.net
泥棒が警察であいつも泥棒してましたと言っても自分の盗みは許されるはずもない
今回の場合は時は歩みを止めてくれないので
ジタバタするだけことは深刻に韓国に跳ね返る

525 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 19:02:37.63 ID:sXm12nNv.net
>>506
HDMIは知らんけど光出力だとミキサーは振れない
ミニジャックにピン刺してスピーカー繋げばミキサーは振れる
あとDIgitalOutputでもOBSなら録音できるはず

526 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 19:11:30.82 ID:Ij638DlK.net
排他モード

527 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 20:48:02.15 ID:MsfwpeVy.net
>>516
Windowsが悪い。
Windowsではポート毎にドライバー読んでいるので
動いて動かなかったりするのはある。
Windowsは旧型だから新しいのに対応できない。
メーカーがあえてレガシーBIOSレベルでなんとかしてたりするんだろうけど
OSが調子悪いのでポート依存のトラブルが出やすい。
持病だ。
保証はないが新規インストールで直るかもしれない。

528 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 21:40:03.08 ID:yqf76pcZ.net
スタートのタイルを消したいと思ってます。
問題は、ストアアプリへのCMタイルです。
(初心者で用語がヘンかもしれません。ごめんなさい。)

ピンを外せばタイルは消えることは知ってます。
例えばアプリのタイルは外しても、オオモトのアプリは残ります。
CMタイルもタイルを外すだけでなく、オオモトのストア呼び出し(?)
なるものが存在し、その場所がわかればそれも削除できるのではないか
と思っています。
もしそうであり、それがどこにあるのかご存知の方がおられたら、教えてください。

529 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 21:46:34.89 ID:Vra7DiOE.net
おすすめの表示の話か?

設定で表示させないようにすればいいだけ

530 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 22:00:31.29 ID:u2wHxGkb.net
オオモト自体わからん
そんなの無い

531 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 22:18:12.43 ID:gsjsEVcZ.net
>>529-530
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
タイルを消しただけでは、どこかにゴミが残るのでは?と思い
質問させてもらいました。
通常通りピンを外しておしまいとします。ありがとう。

532 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 22:49:59.14 ID:BE3M4lWr.net
>>528ではありませんが質問させていただきます

Microsoftstoreのライブタイルが表示されなくなりました
ライブタイルとバックグラウンドアプリもON、アプリ内設定のタイルに製品表示もONです
対処としてアプリの終了・リセット、MSアカウントの入り直し、ピン止めし直し、ストアキャッシュクリアのコマンド実行もましたが駄目でした

ストア自体は使えているので問題は無いのですが、気になりますのでお願いします
Windows10のバージョンは1803です

533 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 22:55:09.13 ID:M6HYq9zf.net
テレメトリを切ったとか?

534 :532:2019/07/12(金) 23:09:05.75 ID:BE3M4lWr.net
>>533
タスクスケジューラにて確認したところ、Microsoft Compatibility Appraiserは有効になっていました。

535 :名無し~3.EXE:2019/07/12(金) 23:29:42.46 ID:M6HYq9zf.net
>>534
当該アプリのアンインストール→再インストールで戻ることもあるよ
設定はそのまま維持されて、特に困ることにはならなかったはず
そこまではやっていないようなので、お試しあれ

536 :532:2019/07/12(金) 23:54:45.27 ID:BE3M4lWr.net
>>535
レスありがとうございます

MicrosoftStoreのタイル右クリで行けるアプリの設定で、アンインストール項目があるのですが、グレーアウトでクリック出来なくなっています。
あと、色々調べてスタートメニューのリセットに行きついたのですが、有効なのでしょうか?

https://pc-karuma.net/windows-10-start-screen-reset/

537 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 00:35:55.26 ID:YA/EOppp.net
StoreアプリはGUI上からはアンインストール出来ないよ
というかStoreアプリそのものをアンインストールするとスタート画面から再インストールする手段がなくなる
この場合はPowerShellを使って直接コマンド操作で行うしかないけど、削除はともかく追加はかなり面倒臭い
ついでにアプリそのもののリセットとタイル並びの配置の初期化とは何の関係もない

538 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 01:02:18.15 ID:d0P91sG3.net
直近のwindows update後に、「事前共有キーを使ったL2TP/IPSec」のVPNが繋がらなくなってしまったのですが解決できた方いますか?
一旦、VPNの接続情報を削除したり、デバイスマネージャーからWAN Miniportをアンインストールして再設定しましたが変化なしです…
原因になりそうな当たりだけでも教えてもらえると幸いです

539 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 01:33:12.42 ID:AmMCy+Z0.net
>>538
初期化して再インストールされた方よろしいかと思います。
Windowsは引き継ぎに失敗しやすいのいろいろいじっても時間だけが浪費するだけです。
安定運用を検討するであればWindows以外に早めに乗り換えをおすすめします。

540 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 04:51:24.15 ID:MBNpb3DY.net
企業では使えないものに乗り換えてもただのマスターベーションでしかない
そんな知能の低さを疑われるような行為をするよりは、最新のPCを勝った方がはるかにまし

541 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 07:11:14.54 ID:AmMCy+Z0.net
>>540
Windowsがやばいのは知ってるから
脱WindowsのWEBアプリのニーズが異様に増えている。

542 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:18:41.18 ID:EACutAp2.net
質問です

543 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:19:27.93 ID:oJuvxbh/.net
>>532
Storeアプリ自体のライブタイル表示は以前は出来ていたが、
いつの版数からか定かでないが1903では機能していないようだ
マイコロ得意の"気まぐれ仕様"だわ 気まぐれに付き合う?

544 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:23:52.73 ID:EACutAp2.net
>>542 あう・・・誤爆
DSP版のWindows10 64bitを使っているのですが、PCを組みなおす予定です
新PCに旧PCで使用していたライセンスを引き続き利用する事は可能でしょうか

デジタルライセンスとリンクしてあれば出来るとあったのですが、xxxx@outlook.jp と紐付けしてあればいいのでしょうか

545 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:27:20.83 ID:AmMCy+Z0.net
>>544
できません。
新たに購入するしかないです。

546 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:27:35.66 ID:oJuvxbh/.net
>>538
”windows10  vpn接続できない”で健作すれよ コリタナ

Windows10でL2TP/IPSec接続が突然出来なくなった場合の対処 - xxx
・・・
不具合情報オンパレード

547 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:30:39.76 ID:AmMCy+Z0.net
Microsoftは昔からわけのわからんものばかり作りので
ユーザーが誤認する。
OSのライセンス本体のみに紐づくものでユーザーに紐づきません。
ユーザーに紐づくものは設定情報とストアの購入ソフト程度です。

同様にユーザーに紐づかないのはOfficeのライセンスもそうです。

548 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:31:09.32 ID:IzNaiQ5X.net
>>544
マザボの仕様によるらしいぜ
俺はもうノートしか使わないから何とも言えんが

初回の認証を失敗しても何回か再起動してたらいつの間にか認証通ってたって報告もあるぞ
まあ、自己責任で・・

549 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:32:53.86 ID:AmMCy+Z0.net
>>544
中古の程度のいいWindows7でも入手してアップグレードして使った方が
お金の節約になるかと思いますよ。
普通に使うからWindows8.1探せば手間はかからないかと

550 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:33:03.17 ID:uH/3OM9e.net
>>538
1回ネットワークドライバーのVPNのほうアンインストールして入れ直してみて

551 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:44:12.89 ID:AmMCy+Z0.net
>>548
ノートは認証された状態で販売されているからです。
認証される。
認証とはマザボードのシリアル番号がMicrosoft側に登録されているかの有無。
自動で認識されるのはそういう意味。
8.1でもしくはダウングレードの8.1以上であればWindows7あっても直接新規インストールで可能。
裏にシールWindowsの形状で8.1か10わかる。

一方自作PCの場合は無登録なので入れても通らない。
Windows7は10の登録がないのでOSだけ入れても認証されない。
よってWindows7から10まで上げて認証させる必要がある。

552 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:44:58.59 ID:cOnaHYRM.net
>>544
DSPは同時購入したハードウェアで使用する事を条件に安くなってる

553 :544:2019/07/13(土) 08:47:17.09 ID:EACutAp2.net
ありがとう
現在1809でMSアカウントと紐付けしてあるので平気なのかな?と思ったけど厳しそうですね
7の時はサポセン電話して なんとかキー(名前失念)を聞いてOKだったのですが
今年の4月にSSDと一緒にDSP版を買ったけど また買いなおす事になるとは。トホホ・・・

554 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 08:47:41.95 ID:IzNaiQ5X.net
>>549
お金の節約←ならねえよカス
新PC組み直すって言ってるのが読めないのかこのアスペは

このバカマカー何とかタヒでくれないか

555 :555:2019/07/13(土) 09:10:37.13 ID:7ooIZyp/.net
555

556 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 09:20:03.66 ID:g/79H1c5.net
>>492
ここにあるよ。
 https://solomon-review.net/windows10-create-best-partition-layout/

557 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 09:22:57.82 ID:oJuvxbh/.net
>>553
ご参考ページ
【Windows10】認証についてのまとめ

DSP版
他PCへの移行: バンドルパーツを継続して利用するという条件付きで可能。
パーツ交換: 大幅な変更の場合は電話認証の可能性有

気まぐれ仕様不明確マイコロのことだから 電話???

558 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 09:59:42.97 ID:Rq1c5hfl.net
回復パーティションの増殖などパーティション問題は
依然として解決されていないな
diskpartコマンドを使える中級ユーザー以上だし
C,D拡縮などuiで一応あるが初心者が簡単に処理できるようにせんとアカンだろう
例えばEドライブを追加したい場合、
最後(右端)に回復があると不可となるとか・・・ディスク管理仕様?

今のマイコロじゃ まあ無理だろ 内部プログラム書き換えすると
えらいこっちゃ・・・動かなくなる

559 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 10:10:46.79 ID:IzNaiQ5X.net
>>558
便利なユーティリティとかフリーソフトとかいくらでもあるだろ
人柱マシンでいろいろ試してるが不都合はないぞ

なんでM$謹製にこだわる?

560 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 10:25:37.55 ID:FGHPBhwV.net
BitLockerを使うつもりがなければ回復パーティションに拘る必要がないんだから
C:\Recoveryに抱え込んでしまえばいいと思うんだけどな

reagentc /disable
diskpart
select disk 0
list par
select par No. (回復パーティションとして設定されている番号を入力します)
delete par override
exit

さあやってみましょうかね
reagentc /enable
これで回復環境がC:\Recoveryに設定されないようでしたらまたどうぞ
指南いたします

561 :553:2019/07/13(土) 10:46:13.48 ID:EACutAp2.net
勉強になりました
価格だけでDSP買ったけど、自作なのでMB交換とか考えるとパッケージ版の方がいいですね
次はパッケージ買う事にします

562 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 13:28:12.57 ID:+tSaQQB/.net
規約更新だべ
https://i.imgur.com/WSLdUBG.png

563 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 13:31:46.55 ID:gU7/DuK8.net
>>561
MSアカウントに紐付け済なら新PC組んだ後にMSアカウントで認証掛けてみな、たぶん通るから

564 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 13:42:13.32 ID:6mkEJSgL.net
DSP版なんだからそんな事しなくてもプロダクトキーで通るだろ

565 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:03:40.32 ID:UiMG7o5g.net
>>561
10のDSPも7のDSPも扱いは同じだ
新しいPC組んでプロダクトキー入れて電話認証求められるときもあるが手順に従えばいいだけ
バンドルで買ったSSDと一緒に使うことが規約上は求められるがMSがバンドルパーツを監理把握しているわけではない
CPUクーラーもバンドルパーツとして販売することが認められていることからも分かるだろう
君が7のときにやったやり方でOK

566 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:11:32.32 ID:gU7/DuK8.net
DSP版に関して勘違いされているのは
購入したパーツとの紐付けがあったのはwin7の中期までのDSP版(実際の認証の問題は別として)
win7の後期からのDSP版は購入したパーツとの紐付け制限はなくったけどDSP版はパーツメーカーがパーツと同時販売する決まりだから何かパーツと抱き合わせ販売をしている
ただ、購入パーツとの紐付けはなくなったけどPCとの紐付け制限がある

567 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:23:43.94 ID:VCQjDTdV.net
>>566
https://pssection9.com/archives/windows-parts-determination-function-is-not.html
最初から購入したパーツとの紐付けなんて無いよ
MSが認める範囲のパーツをセット販売しているだけ
2014年からDSP版の単体販売がOKになったが10から元に戻った
7も8.1も単体で数回購入したことあるから間違いない

>>購入パーツとの紐付けはなくなったけどPCとの紐付け制限がある
意味不明だ

568 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:28:19.78 ID:Rq1c5hfl.net
ユザ電話. 自作PCで使用済みのDSP版Windows10を他の新規自作PCへ移し替えしているんですが
ライセンス認証が通らないんですけど

サポ電話. プロダクトキーは紛失してませんね?
DSP版の使用条件に従ってバンドルパーツは接続されていますか?
(こんなん訊くサポート業務なんてしたくないわ どうせ調べようがないのにねえ)

ユザ電話. あ はい 一応 そうしてます。
(実は そんなもん捨てて跡形もない バンドル?なんじゃいそれ)

サポ電話. では認証できるように処理しておきます
もう一度、ライセンス認証してみて下さい
(ライセンス認証の作りが悪いので こうなる)

569 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:29:44.52 ID:6mkEJSgL.net
>>566
「購入したパーツとの紐付けがあったのはwin7の中期まで・・・」??
どうやって販売店でパーツとの紐付けするんだよww
販売店にそんなシステムはないからwwww

570 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:37:44.98 ID:VCQjDTdV.net
>>568
バンドルパーツ使っているかなんて認証オペレーターに聞かれたことはないな
余計なこと言わなければ聞かれない

571 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:38:41.09 ID:gU7/DuK8.net
販売店でやる訳はないだろう

572 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:39:51.17 ID:UB/QSLS6.net
>>569
初回ライセンス認証時にハード情報をMSで記録してんだよ。
電話認証時に表示されるキーにも情報がたたみ込まれてる。
初回が電話だと、どのパーツに結びつけるか選択させられる。

573 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:43:46.91 ID:6mkEJSgL.net
>>572
>初回ライセンス認証時にハード情報をMSで記録
それはバンドルパーツの紐付けとは関係がない

>初回が電話だと、どのパーツに結びつけるか選択させられる
そんなシステムはない

バンドルパーツは最初から紐付けなんて存在しないんだよ
妄想も大概にしろ

574 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:46:57.11 ID:x8xNoYMk.net
>>561
MSアカウントと紐付けされていれば再認証できるよ
スタート→設定→更新とセキュリティ→ライセンス認証
その後はトラブルシューティング通りにやればOK

調べれば動画とかPCパーツ屋のHPに情報出てるけどね

575 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:47:00.98 ID:NThMVf3i.net
>>571
では君の言う紐付けはどこでやるんだ??

576 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:49:07.46 ID:NThMVf3i.net
>>574
DSPなんだからそもそもデジタルライセンスではないので関係ない

577 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:50:55.34 ID:x8xNoYMk.net
>>572
それは初耳だなw
バルクのOSだと電子パーツ以外はどうやって関連付けするんだ
たとえばCPUファンとかドライブのヒートシンクとか

578 :561:2019/07/13(土) 14:58:28.18 ID:EACutAp2.net
自分の投稿が発端でスレ汚れてしまい申し訳ないです
再認証でやってみます ダメな買えばいいですし

こちらも調べているのですが、以下記事があったので参考にしてみます

ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

Windows 10 ではハードウェアを変更してもそのままOSのライセンス認証が可能
http://dospara-daihyakka.com/report/windows10-license.html

579 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 14:59:18.10 ID:EPlSxYrw.net
DSPの結び付けはマザーボード/CPU/メモリ/起動ストレージ/LAN I/Fあたり
USB I/Fあたりは途中から禁止された。
この辺も知らずに妄想とか言い出すのは無知をさらけ出してるだけw

580 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:01:09.88 ID:NThMVf3i.net
>>578
DSPなんだから記事のデジタルライセンスは関係ないからね
普通に再認証すればいいだけ

581 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:02:34.94 ID:NThMVf3i.net
>>579
CPUクーラーもOKなんだがな??
どうやって紐付けするんだ??
妄想くん

582 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:04:44.27 ID:3OLTSVH8.net
マザーボードの初期不良で交換しちゃうとWindowsの認証も切れると聞いた
怖いね

583 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:05:29.17 ID:FGHPBhwV.net
>>577
初耳でもいいんだけどそれ程厳格には管理していないよ
ライセンス認証が不可になった場合、
オペレーターがライセンスの詳細を調べる際に購入時のバンドル品は何ですかって聞いた時の参考にするって程度です
オペレーターには現状でどんなデバイスが接続されているのかは一目瞭然です
その上でオペレーターがライセンス認証に納得していない時には却下されるだけです
あなたが言うようにデバイスIDに反映されないデバイスと一緒に購入した場合には判断出来ませんので
ウソを言えば通して貰えると思います

584 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:06:50.39 ID:6mkEJSgL.net
MSがDSP版の個別のバンドルパーツをライセンスに紐付け管理なんてしていないのは散々既出だろう

585 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:08:54.07 ID:NcZD6nvJ.net
>CPUクーラー
それバンドル違反で契約無効だなw
USBカードが禁止されたのはデバイスIDに含まれるシリアルに
デタラメな数字が入っているものが増えたため。
相変わらず販売してるショップはあるようだけど。
結び付けは>>579の通り。

586 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:09:09.55 ID:6mkEJSgL.net
>>583
オペレーターがライセンスの詳細を調べる際に購入時のバンドル品は何ですかって聞いた時の参考にするって程度です  ??

何十回とDSPの認証しているけど一回も聞かれたこと無いぞ

587 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:09:35.62 ID:DrFsu1qQ.net
実際にUSB増設カードのセットが売ってるんだが、その店が違反してるのか、>>579が妄想狂なのかどっちだ

588 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:10:08.07 ID:NThMVf3i.net
>>585
CPUクーラーのバンドルは違反じゃねーよ
よく調べろよ妄想くん

589 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:12:24.57 ID:FGHPBhwV.net
>>586
疑われた場合に聞かれる人もいるだけです
あんたの意見なんて関係ないです

590 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:15:55.58 ID:6mkEJSgL.net
>>589
疑われるシュチュエーションは??

591 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:16:26.64 ID:NcZD6nvJ.net
Microsoftのリセラーに課せられている契約条項に一番近ものがこれ
https://www.tekwind.co.jp/MS-/specials/entry_83.php
>■ 完全に組み立てされたPCへのプレインストール。
>■ PCを構成する主要ハードウェアコンポーネントとのバンドル販売。
>■ 完全にアセンブルされたサーバーハードウェアへプレインストールして販売。
>■ 完全にアセンブルされたサーバーハードウェアとのバンドル販売。
CPUクーラーはバンドル違反。

592 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:23:27.52 ID:3OLTSVH8.net
起動ドライブなんて2回交換してるけど大丈夫だったよ

593 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:24:45.98 ID:6mkEJSgL.net
情報が古いwww

594 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:29:30.94 ID:wTuelD0k.net
ハードウェア変更の検出はパーツによる嵩み付けの点数制だからな。
閾値を超えなければセーフ、この点数は機器によったり認証時期に
よって変わるのでドライブ交換即アウトなんてこともあった。

自分は大丈夫だからそれは妄想とか無知を曝け出すだけ。

595 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:29:55.36 ID:Rq1c5hfl.net
Q. 007映画のタイトルにライセンスが使われたのは"Licence to Kill"。 日本ドラマでは?
A. 非情のライセンス

Q. 今現在Win7からWin10への初回アップグレードを実施した場合、ライセンス認証はokとなりますか?
A. いいえ ライセンスは有償です。無償期間は終了しています。

596 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:30:17.79 ID:sHlA0L8f.net
CPUクーラーもDSPバンドルOKになって相当経つけどな
MSが認めているパーツをセット販売しているだけで結び付けとか言っている自体で妄想炸裂

597 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:37:35.92 ID:6mkEJSgL.net
>>591
http://shop.tsukumo.co.jp/special/150725w/
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_windows10_start

TUKUMO、ドスパラはCPUクーラーをバンドルしていますが違反しているということですかね?

598 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:41:20.33 ID:sHlA0L8f.net
https://www.tekwind.co.jp/MS-/specials/entry_83.php
2013年7月公開だそうで

599 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:49:52.65 ID:sHlA0L8f.net
>>591
https://www.sofmap.com/product_list.aspx?gid=PS12000000
ソフマップでもCPUクーラーをセットにしているがこれも違反なんだな

こっちのソースではCPUクーラーも対象のPCパーツに入ってるけど?
http://www.aec-rrp.com/DSP#dsp02

600 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:53:27.14 ID:WjWEMQvL.net
犯罪者の典型例だな
他人もやってるから俺もやる。
他人が死んだらこいつも死ぬのか?w

601 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:54:54.57 ID:6mkEJSgL.net
IDコロコロしてないでアンカー打たれてるの答えたほうがいいぞ

602 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 15:58:49.80 ID:sHlA0L8f.net
https://www.pc-koubou.jp/windows10/windows10_dsp.php
工房でもバンドル対象パーツでCPUクーラーを表記している

603 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:04:50.85 ID:FGHPBhwV.net
正論を一度教えてやってもそれで納得しないヤツは俺はもう相手にしないこととしている
だって、自分にとっては何の利益にもならないんだから・・・

604 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:05:32.46 ID:sHlA0L8f.net
>>600
犯罪者かどうかじゃなくてDSPバンドルパーツはMicrosoftが紐付けて管理していないしCPUクーラーもバンドルパーツとして認められているというのが事実というだけ

605 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:06:53.21 ID:6mkEJSgL.net
>>603
ではさようなら

606 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:13:59.74 ID:8LAP1Ktf.net
>>541
脱Flashの間違いではないのか

607 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:14:55.31 ID:PH7PAIO6.net
「ライセンス違反してる俺かっこいい」と思ってるんじゃ何を言っても無駄だなw

608 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:16:51.34 ID:sHlA0L8f.net
CPUクーラーはバンドル違反という自分の間違いを認めればいいだけだろ
ごまかすなよ

609 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:22:29.53 ID:aln3rKlq.net
>>607
大手の販売店はCPUクーラーをバンドルパーツにしているみたいだけど
結局、CPUクーラーをDSP版でセット販売するのは規約違反なの?

610 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:25:42.79 ID:FGHPBhwV.net
>>609
グダグダ言ってないでマイクロソフトのサポートに電話しておねえちゃんに聞けよ

611 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:29:13.07 ID:aln3rKlq.net
>>610
ここ質問スレだよね
答えたくないなら黙ってろよ

612 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:34:50.57 ID:uN3bKKuY.net
>>570
VMWareに入れて再認証させたときに聞かれたなあ
XPの頃だけど

613 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:45:09.76 ID:ZttSi8pe.net
>>591
嘘つき

614 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 16:48:10.62 ID:70FG7qj9.net
ライセンス認証は、電話の表示あれば電話>確認ID入力でほぼいけるんじゃないかな。

1903・32bit・Homeマザボ替えでは電話>確認ID入力でいけた(エラーコード下4つ・c008)
ちなみに(元はDSP版から→)1903・32bit→64bit(Windows公式からディスク作成iso)では、
インストール中プロダクトキー入力してPCアカウント(元と同じ)だけでおkだった。
(キー未入力だと後確認でプロダクトキーがありませぬになる・Microsoftアカウントも効かぬ)

615 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:00:07.46 ID:CERvmVgZ.net
     他PCへの移行  パーツ交換
パッケージ版       〇         〇
DSP版           △※2        △※2
OEM版           ×          △※1
無償アップグレード版  〇         〇
(期間中:〜2016/7/29)
無償アップグレード版  ×        △※1
(期間終了後:2016/7/30〜)
※1 ディスク, メモリの交換や増設程度なら可能。マザーボードの交換等大幅な変更は不可。
※2 バンドルパーツを継続して利用するという条件付きで可能。(大幅な変更の場合は電話認証の可能性有)

616 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:01:17.88 ID:CERvmVgZ.net
♦無償アップグレード版

期間終了後: OEM版と同じ(今は全部これ)
無償アップグレード版は、現在は全てOEM版と同様のライセンス形態となっています。マザーボードと紐づけられ、大幅なハードウェア変更は不可能といった形ですね。
無償アップグレードした訳なので贅沢は言えないですが、自由度は最も低く安価なライセンスです。

期間内: パッケージ版と同じ(当然、現在は取得できない)
現在では関係ないアップグレード期間中の話です。アップグレード期間中は、パッケージ版と同様のライセンス形態だったようです。
基本的に制限無しの万能ライセンスですね。
PCに不慣れな人も多く利用するため、認証やインストールに失敗した場合のために制限をなくしていたのかな?
この事を当時知っていたら、上手く活用できたかな、なんて思ったりもしてしまいますね。

617 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:10:15.49 ID:3OLTSVH8.net
>>615
最初はwindows7のDSP版だったのを、期間中にwindows10にアップグレードしたんだけど
それは無償アップグレード版になるの?
だったら得したんだが

618 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:20:42.64 ID:FGHPBhwV.net
OEMライセンスはメーカー所有ですから実質無期限のMA版ライセンスです
MAKはライセンスサーバーにマシンデバイスが登録された後にそれらに変更がないと判断された場合には、
再インストールしてもライセンス認証またはslmgr -atoが通過して認証済みとなります
マシン構成が変更されているものでは新規にライセンス認証は通過しません
購入したMAKのインシデント数に残りがあるものだけは新規に登録が可能です

10の共通キーを取得したものは、slmgr -dlvでライセンス形態にRetail表示がされていますが、
実質MAKと変わりはありません

619 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:22:27.18 ID:FGHPBhwV.net
>OEMライセンスはメーカー所有ですから実質無期限のMAK版ライセンスです

失礼をば

620 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:35:16.10 ID:ik8FA3tF.net
>>615
無償アップグレード版の 他のpcへの移行 これは〇なんですか?
ライセンスを他のWindows7/8.1PCに移行するって? どゆうこと?
質問がおかしいですか?

621 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 17:48:46.35 ID:6LBDgrtZ.net
製品版しか買わないから知らんな

622 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:08:44.57 ID:Bb3PahXm.net
期間過ぎてるから×
他のWindows10

623 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:15:28.24 ID:yIeeQU9V.net
ここの連中でボリュームライセンスなんて買える身分の連中はいない。
無駄かと思う。

買うには販売可能が会社を通し
 申請書(エクセル)それに記入する必要がある。
 3種のライセンス以上数合わせでCALをつけて3つにして購入する。
 申請が通ると、メールが届く、自分でVLSCにアクセスするか
 販売会社からプロダクトキーをもらうかする。

別にそれほど安いわけでもない。
 安いのは教育機関向けだけだな。

624 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:23:53.57 ID:ik8FA3tF.net
無償期間後のアップグレードとやらのお遊び終了は8月30日らしいぞ 
Insider当てのメール「利用規約の更新 サービス規約をより明確に」

625 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:28:06.02 ID:FGHPBhwV.net
ヤフオクとかでプロダクトキーを購入したヤツらが文句を言っているからね
ボリュームライセンスは基本的に無期限じゃなく期間を決めて購入しているものだろうよ
契約終了後になったらライセンス認証が不可能になるのは仕方がないと思うよ

626 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:29:20.07 ID:aln3rKlq.net
ボリュームライセンスは基本的に無期限じゃなく期間を決めて購入しているものだろうよ

へ???????

627 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:33:53.17 ID:yIeeQU9V.net
>>626
永続版もありますよ。

628 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:37:30.77 ID:L93L3seU.net
>>625
ボリュームライセンスでもサブスクリプションだと契約期間だけだがそれは契約による
永年で使えるがサポートだけ別契約で更新するものもある

629 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:41:02.84 ID:yIeeQU9V.net
契約機関があるのは行政向けのはあるな
発注先もエンタープライズライセンス、EEとか
大企業向け取り扱い業者が決まってる。

630 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:43:29.75 ID:JxnhxuLk.net
M$「うだうだ言ってねーで、黙って新規で10を買え、賎民ども!」

631 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 18:46:16.34 ID:1sTNQhkt.net
サブスクリプションは企業向けでもある

632 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 19:04:16.92 ID:YA/EOppp.net
LICENCE ONLINE
https://www.licenseonline.jp/qq2/licenseonlinestorefront/Maker.asp?VendorID=1

nPress
https://npress.synnexinfotec.jp/

633 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 20:00:47.31 ID:YakXKI8T.net
>>630
じゃあ、ゴニョゴニョで買ってきますわ
いくらでしたっけ、たしか・・・

634 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 20:15:58.97 ID:FGHPBhwV.net
>ハードウェアの構成変更をされない限り、永久ライセンスです。
>永続利用できます。

ヤフオク等でこれらの表記があるものはパッケージ版のリテールキーではありませんから勘違いしないで下さい
マシン構成が変更されても電話認証で通るのが個人用途に販売されているDSPやパッケージ版のプロダクトキーです
プロダクトキーチャネルにRetail表示があっても、本来の契約者とマイクロソフトとの契約が切れたらもう再ライセンス認証は出来ません
マシン構成が変更されたと判断された新規インストール時にもライセンス認証は弾かれます

10のライセンス認証時の踏み台として販売している7のCOAシールのキー以外は使えなくなるものとして認識していた方がいいですよ

635 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 20:35:17.20 ID:ZttSi8pe.net
アンカーには答えないけど言いたいことだけ言うスタイルw ID:FGHPBhwV

636 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 21:26:05.90 ID:JxnhxuLk.net
M$「語り得ぬ事には、黙らなければならない」

637 :532:2019/07/13(土) 21:27:30.00 ID:cTrE4ewL.net
>>543
ありがとうございます
それを聞いて安心しました

638 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 21:35:00.94 ID:vMVxlehf.net
バンドル対象パーツの一覧
マザーボード、CPU、CPUクーラー、メモリ、HDD/SSD、CD/DVD/ブルーレイドライブ、拡張ボード(PCI/AGP/PCI-Express)、ベアボーンキット
https://www.pc-koubou.jp/windows10/windows10_dsp.php

639 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:00:12.27 ID:7PpI+rul.net
テックウインドウの2013年から更新していないソースをあげてCPUクーラーは違反と言っているアホがいるね

640 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:18:44.43 ID:2saLlB0x.net
8と8.1はDSPのバンドル縛りはなかったな
7も最後の方の紙パッケージのやつはバンドル縛りがなかった
10になってDSP版のバンドル復活したのはなぜ?

641 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:27:33.23 ID:gKDnv3v6.net
タスクマネージャのプロセスに表示されてるアプリ毎のメモリ使用量を全部足しても、
同じくパフォーマンスのとこに表示されてるメモリの使用量の方がかなり多いんだけど何故?

642 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:28:07.07 ID:7PpI+rul.net
>>640
正確には8.1にはバンドル販売用DSPもあった
10が発売されてから市場供給された8.1DSP版がそれ
なぜバンドルが復活したのかはよくわからん

643 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:46:37.85 ID:fZtNarex.net
>>641
天使の分け前だよ

644 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:48:58.48 ID:1NNm7Dby.net
>>641
北朝鮮に横流しをしている。

645 :名無し~3.EXE:2019/07/13(土) 22:49:03.83 ID:fucNpchp.net
悪魔の取り分かもよ

646 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 09:06:36.11 ID:ep1GwM1A.net
powershellのことなんですが
フォントなどは変更が反映されるのですが
起動時のウィンドウサイズが変わらないのですがどうしてですか?

647 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 09:20:03.03 ID:ep1GwM1A.net
ごめんなさい…
スタートメニューからだと変更が反映されてました
フォルダをShift+右クリックから開いた場合は
デフォルトでしか起動しないんですね

648 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 09:35:56.12 ID:ep1GwM1A.net
更にごめんなさい…
フォントで最低の幅が決まっちゃうのね…

649 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 14:08:14.34 ID:o9Bqt37z.net
M$「フォントにごめんなさい」

650 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 14:27:29.73 ID:XzQI4laz.net
長時間使ってるとシャットダウン時に自動で電源が落ちなくなり止ってしまう事がしばしば起こるのですが
どういった原因が考えられるのでしょうか?

651 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 15:30:45.62 ID:o9Bqt37z.net
>>650
M$「その間にあなたのPCの中身を覗かして貰ってるのは我が社のトップシークレットですw」

652 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 16:56:31.19 ID:I7EDYwPg.net
どうしょう、、、ID:o9Bqt37z がつまらないんですけど

653 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 16:57:33.62 ID:ca3EVn5i.net
あんたが面白くしたらいい

654 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 16:59:24.91 ID:0XAhx2qQ.net
先週win10を入れたばかりです 1903です
「win10 スリープから復帰 サインイン画面」
で検索して紹介されている方法が多分1903以前のverなのかな?
という感じで同じ項目が無いのです
設定→アカウント→サインインオプション→サインインを求める
この求めるって項目が見当たりません

スリープモードから復帰した時に風景とか出てくる画面をパスしたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

655 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 17:05:37.16 ID:o9Bqt37z.net
M$「あなたはセキュリティを何だと思ってるんですか? こーゆー輩が特殊詐欺によく引っかかるんですよw」

656 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 17:28:05.76 ID:jZcqGvDZ.net
>>654
まずパスワード登録

657 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 18:46:06.07 ID:0XAhx2qQ.net
>>656
ありがとうございました!

658 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:27:15.75 ID:A3NuDOu6.net
Windowsが起動しない状態になってしまったのですが、原因について何か推測できる事はありますか? 症状は以下のような感じです。

1) OSが入っているSSDから起動する:メーカーロゴ表示→Windowsマークと下にグルグル表示のまま動かず。
2) 強制終了数回後:メーカーロゴ表示→「状態回復を準備しています」表示の後、ブラックアウト。マウスカーソル以外表示されず、そのまま反応なし。
3) ブートディスク(USBメモリー)で起動:メーカーロゴ表示→Windowsマークとグルグル表示の後、濃いブルーの画面になる。マウスカーソル以外表示されず、そのまま反応なし。

マザーボードのCMOSクリア、メモリ交換、CPUクーラーの付け直しなどしてみましたが、変化がありません。
気になる点としては、メーカーロゴ表示の時間がかかることです。普段だと、ほんの数秒で終わるのが、異常が発生してから一分ほどかかるようになっています。
(CPUはCore i5 H4670、マザーボードはAsrockのFatl1ty H87Performanceです)

659 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:29:09.07 ID:B4eqqTO4.net
>>658
起動していたのはいつまで?
起動しなくなったのはいつから?
その間に何をした?

660 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:39:03.51 ID:A3NuDOu6.net
>>658
2日前からですね。
直前にしていた事というと、外付けディスクにデータを移そうとしていたことですが
この時、かなり不安定だった(エクスプローラーが落ちたりした)ので
一度シャットダウンして、起動しようとしたら書いたとおりの状態になったということです

661 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:40:02.02 ID:A3NuDOu6.net
上のレスは>>659あてです
失礼しました

662 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:44:27.82 ID:2fPLBw5A.net
SSDが逝ったとか?
5年寿命説とかあるらしいね。

663 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:44:47.44 ID:B4eqqTO4.net
>>660
それだけ見ると内蔵SSDが壊れた可能性が高いね。
データの退避を行なっていたなら、壊れる兆候が出ていたのかな?

664 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:50:45.50 ID:zwsMlMhR.net
SSDが壊れたのならUSB起動はできるはずでは?
BIOSで何を認識して何を認識していないのか見たん?

665 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:53:37.26 ID:B4eqqTO4.net
>>664
たしかに。

666 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 20:58:34.88 ID:A3NuDOu6.net
>>663
データを移そうとしていたのは、データ保存用のHDDなので
Crystal Disk Infoで注意の表示が出ていた)
SSDではありません
intelの120Gのやつなので、古いのは確かですが
>>664
BIOS画面で見たところ、SSD、HDD、USBメモリー共に認識はしているようです

667 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 21:01:35.94 ID:zwsMlMhR.net
とりあえずその怪しいHDD外してで起動してみたら

668 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 21:58:43.40 ID:A3NuDOu6.net
>>658です
データ用のHDDとDVDドライブを取り外したら起動しました
グラボはつけていないので、それほど電力は食いそうにないのですが
もしかしたら、電源(サイズの剛短3 500W)が弱っているのかも
アドバイスをくれた皆様、ありがとうございます

669 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 21:59:37.54 ID:OaTZQSiC.net
4年前に組んだ自作PCなんですが極まれにブルースクリーンで再起動します、原因不明なんですけど再インストールした方がいいですかね?

670 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 22:07:55.36 ID:81SG4o5D.net
再インストール自慢は結構。

671 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 22:30:47.32 ID:ABhJH+XD.net
ブルースクリーンの原因がわからないなら、
再インストールしても出る確率高い。

672 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 23:03:51.76 ID:LfwM2bo2.net
>>670
> 再インストール自慢は結構。

バカ過ぎワロタ

673 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 23:25:22.36 ID:81SG4o5D.net
>>672
M$「バカと言ったあなたがバカなんですよ!」

674 :名無し~3.EXE:2019/07/14(日) 23:26:22.25 ID:81SG4o5D.net
M$「再インストールは甘え」

675 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 09:40:30.26 ID:KZShuDQP.net
モニターがスリープする度にブラウザやフォルダがサイズ変更され左上に寄ってしまうのですが
レジストリいじる他に解決策ありますか?

676 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 09:56:10.70 ID:O83/BljX.net
そんな糞モニターは買い替えだ

677 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 11:21:41.29 ID:z1dHD9Gl.net
>>669 ブルースクリーンviewを使って中身を見るか、ブルスクで何.sysがヒットしたか確認しないと同じ問題が続くw

678 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 13:14:49.59 ID:9cP5WOOD.net
フォルダが30個位あるんですが
30個のフォルダ名をまとめてコピーしてワードとかに貼り付ける方法はありますか?

679 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 13:21:44.31 ID:tKiNXKLp.net
dir /ad /b | clip

680 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 13:47:01.32 ID:HSrWjISr.net
>>678
エクスプローラーでコビーしたいフォルダを選択して、Shift + 右クリ → パスのコピー を選択し、ワードで Ctrl + V などで貼り付け、Alt + ドラッグ で編集。

681 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 15:11:19.55 ID:e3wUeOVq.net
普通の概念では設定は自動でトラブルがないのが当たり前。
Windows10世界では設定は手動でトラブルがあるのが当たり前。
どうにかなりませんか?
不便過ぎる。

682 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 15:14:52.45 ID:otE4TkTL.net
>>669
まず再インストールしてハードかどうかの切り分けから始めましょう

683 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 15:17:59.36 ID:e3wUeOVq.net
>>678
スクリーンショット最強w

684 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 15:30:36.91 ID:YBo20gAF.net
田「土挫は再インストール自慢し過ぎなんだよ。あたかも再インストールしなきゃ使えないような印象操作し過ぎ」

685 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 16:07:47.84 ID:e3wUeOVq.net
普通の人は捨てます。

686 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 16:11:49.51 ID:Rw0OpZ+m.net
パソコンの実用寿命は5年です
それ以上の延命は、新しい技術や新しい脅威の登場で使いづらくなっていきます

新しい技術は必要なくても、新しい脅威は待ってくれません
常に狙われ続けるパソコンを安全に使うには、買い換えが一番の得策です

687 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 16:41:57.03 ID:9cP5WOOD.net
>>680
すげー!!あなたは神様ですか!
まじめにプログラマーとかですか?SE?
まず右クリックとShift+右クリックで違うこと
Alt+ドラッグのやつ感動しました!

あなたみたいになりたいんですけど、どうやってそういうのを知ることができたんですか?
プログラマーですか?

688 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 17:22:30.52 ID:YBo20gAF.net
M$「ちぃっと調べればわかる事を白々しい……」

689 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 17:23:37.87 ID:ahddyf5j.net
>>687
エクスプローラーで右の上の方にある山印をクリックすると
リボンが表示される
ホームのタブにパスのコピーというのがあるので
必要なだけファイルなりフォルダーなりを選択しておいて
(全部選択ならCTRL+A)
件のパスのコピーをクリックして
Wordなりに張り付ければよい

690 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 19:50:00.47 ID:dMsHVyE2.net
ヤフオクで売っている数百円のプロダクトキーって正規品なの?
商品説明には正規品って書いてあるけれど。

691 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:11:01.96 ID:a41bhVYN.net
M$「なんでその値段で売っているのか理由を考えた事があるんだろうか定期」

692 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:15:06.59 ID:PD0vFGgL.net
正規品だけど違法に売られてるのが多い、例えプロダクトキーのシールあっても後で使えなくなる事がある

693 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:22:13.70 ID:lzWkbznT.net
正規品だけどライセンス情報にRetail表示されていても、
個人ユーザー対象のRetailキーじゃないからライセンス認証が可能なのは一度っきりになる可能性が高い
パッケージ版のキーを安く販売している人はヤフオクにはいませんね
経過を観察しているとどうやらマイクロソフトとは期間限定で契約しているようです
数年後、同じマシンで再インストールしても契約解除したと思われライセンス認証が通らなくなりました
この手を扱うのに一番いい方法はクリーンインストール後にライセンス認証を済ませたら
システムイメージをバックアップしといて以降はそのイメージをリストアして利用することですかね
販売者のコメントにデバイスの変更などなく同じマシンで継続利用する限りはライセンス認証は継続されますって書いているだろう?
再認証に関して今は内容を明示している人はいないよ

694 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:30:47.78 ID:dMsHVyE2.net
>>693
>経過を観察しているとどうやらマイクロソフトとは期間限定で契約しているようです
どういう事ですか?
Win10を普及させるためにMSがヤフオクで安くキーを売っているのですか?

695 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:43:01.10 ID:lzWkbznT.net
>>694
企業さんとMSDN相手のライセンス契約になっているという事です
ググれば契約期間があるのに気付くはずです
7のCOAシールのキー以外は個人ユーザー対象のプロダクトキーは販売していませんね
ライセンス認証する際にどのプロダクトキーを使っても、10固有のキーじゃなければ10の共通キーでライセンス認証済みになっているはずです
slmgr -dlvで最後の5桁が見られますから共通キーになっていれば再インストールしても問題はないでしょう
10はいろいろとまだ未検証の分野が多いので確実な事が言えませんよね

696 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:45:07.37 ID:e3wUeOVq.net
>>694
単純に違法なキーです。

697 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:45:44.11 ID:9cP5WOOD.net
>>689
その方法もいましった。
フォルダ名コピーでぐぐったんだけどなかったんだよね。
Alt押しながらドラッグはさらに驚きましたよ。
めちゃくちゃ便利だねあれ

本当こういうことってどう機転をきかせるとできるようになるか
尊敬する

698 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:45:48.69 ID:YBo20gAF.net
M$「怪しい物には手を出すな!」

699 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:46:50.20 ID:YBo20gAF.net
M$「過疎ってる板で自演すな」

700 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 20:46:55.75 ID:HSrWjISr.net
>>687
いえ開発とは程遠い職です。よく使いそうなもののヘルプドキュメントなどを昔読んだことがありましたので、たまたま回答できただけです。
ここが参考になるかもと思ったのですが、無いですねw→ ttps://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/keyboard-default.aspx
ここに書かれている Shift + F10 は、Shift + 右クリ と同じです。

701 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 21:16:34.22 ID:TrMEalZ6.net
>>690
たいがい電話認証の代行
1回限りしか使えない
再インストール不可能

702 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 21:20:29.11 ID:FdUgjSnV.net
スレチかもしれませんがsteamのゲームをプレイしてる最中稀にキーボードとマウスが操作を受け付けなくなり、その後escがホームボタン扱いになって他のキーもホームボタン押したままの状態になることがあります。(Eキー押すとエクスプローラーが開く)
しまいには勝手にデスクトップ2に移動するのですが何が原因なんでしょうか?
ゲームのプレイ中のみ起きることで他の作業中に起きたことはありません
固定キーも無効にしてあります

703 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 21:47:49.78 ID:9cP5WOOD.net
>>700
やはり疑問箇所が出た時に放っておかないで調べ尽くしていく必要があるみたいですね
参考になりますありがとうございます

704 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 21:55:15.45 ID:9RPNC6rO.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトはど素人のために
  ||     エクスプローラーでチェックボックス表示モードを設ければよいだろう
       アイテムの前にチェックボックスをつけるだけの簡単なお仕事www

705 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:00:15.56 ID:9RPNC6rO.net
  σ < ワロタ
 (V)    選択の漏れがあるか余分なものがあるかは
  ||     チェック入っているのと、言ってないのを分ける
       ソートモードをつければ良いこと
       そしたら、それを元に加減して、ユーザーは求めを確かなものに出来る

706 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:14:05.91 ID:NR/CXau7.net
メモリーが異常で8から4Gに半分抜いたら
突然再起動は無くなった。正常みたい
別に4Gでもサクサク動くけどヤッパリ8Gって要るの?
aviutlとかでも2Gのファイルを読み込んで動いとるけど

707 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:14:48.40 ID:dMsHVyE2.net
10数年くらい前のデルの中古ノートパソコン(WinXP)
Intel Core 2 Duo T7200(2.00GHz),メモリ2GB
をWin10 Pro(64)にアップグレードするとメモリ不足で重くなりますか?

708 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:24:11.42 ID:6i5STlsa.net
>>707
そんな化石じゃまともに動かない
時間の無駄がすごくなる

709 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:43:53.73 ID:9RPNC6rO.net
  σ < マイクロソフトはWindows 10の32bit版を出しているが
 (V)     PAEをサポートしないから
  ||     ユーザーは4GBメモリを上限で使うことになる
       DOS時代ではないのだから複数のアプリを同時に使うのは常識だ
       よって、起動アプリを少なくすれば2GBメモリでもそれなりに動くように作らなくては
       看板に偽りありだ
       それをVistaでやってしまったから、悪い評判が立ったのは当たり前

       おいらは今では中古しか買わないけど
       廉価帯の新しいPCを見ても、大したスペックの向上が見られないのが
       市場の現実

710 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 22:52:29.77 ID:dMsHVyE2.net
>>709
>>708
Win10の64ではなくて32にすると
少しはキビキビ動きますか?

711 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 23:20:53.28 ID:9RPNC6rO.net
  σ < ワロタ
 (V)    中古PC沢山持っているけど
  ||     Windows 10 IPを一台のPCに入れる気はない
       で、初めはホストが32bitの7、次はLinux 64bitの16GBのホストで動かしている
       だから、Windows 10の2GB環境と4GB環境の二つで動かして比較できる立場にはある

       仮想OS環境でCPUをそれに相応しいモードで走らせなければ
       悲惨なゲストOSの動きになるけど
       CPUはそのためのモードが備わっているのでかなり実機に近い性能が出る

       仮想OS環境のゲストとしてのWindows 10は、その変移をモニターするために使っているので
       通常の利用目的には使ってない

       その見地から見ると、2GBとか4GBとかの差は余り関係ない
       10がよろよろと動けば動くほど、その弱いところが見えてくるので好都合だwww

       手持ちのXP機には、色んなトライアルのためにてんこ盛りでツール軍が入っているけど
       それよりか起動は早いwww

       Edgeも旧世代のfirefoxより起動は早い、動きも同じ程度には動く
       どちらもストレージはSSDだ
       firefoxば重装備ではあるけど

712 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 23:21:04.38 ID:fXoS7uSX.net
うちの8で動かなかったから以降よく知らんけど、エアログラスが32bit10を捨てたようね

713 :名無し~3.EXE:2019/07/15(月) 23:41:39.50 ID:9RPNC6rO.net
  σ < 因みに、最新版のかなりアドオンとスクリプトを仕込んだfirefoxと
 (V)    全くアドオンなどを入れてないEdgeを比べると
  ||     例えば、YouTubeを訪れると、firefoxの方が安定画面に早くたどり着きます
       firefoxとEdgeで動画を同時に動かしても
       YouTube程度を見るには差し支えないです

714 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 02:36:39.89 ID:YWYFTRdH.net
>>704
あるやろ

715 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 02:58:10.30 ID:rMdOw5d/.net
microsoft storeで音が鳴らないのは仕様ですか?
他にも鳴らないソフトがある気がする…それは再起で直ったけど
https://i.imgur.com/IyzZnw4.png

716 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 07:16:32.72 ID:HQY4DWSg.net
アクションセンターから開きたい通知をクリックしてもその通知が消えるだけで
手動でそのサイトを開かないといけないんですが通知をクリックするだけで開くように
できないんですか?よろしくお願いします

717 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 07:43:47.16 ID:nO7pDmA0.net
Win7を使っています
SSDを追加してWin10をインストールし、ブート順を切り替えて互換性の検証等10への移行作業しつつ
1月までは7を使い続けたいと思いますが、
何か気を付けることはありますか?
ちなみに10は強制期間中に強制インストールされました

718 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 07:58:59.19 ID:dcx+UE3M.net
いまさら検証なんて意味不明だが
Win7用のディスクはデータ用含めて外しておかないと愉快なことになるぐらい

719 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 07:59:45.38 ID:n2J0+IHf.net
>>715
Windowsは儲からないのでソフトを真面目に作る人がない。
単に数あせ参加してみた程度。
Windowsも検証されてないがストアのソフトも検証されてない。

金になるのはiOSとかAndroidだからそっちプログラム作った方が小遣い稼ぎになる。

720 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 09:46:35.89 ID:Clp2K1g8.net
1903で画面の色いじったら初期設定色に戻せなくなったんだけど
戻す方法ってわかりますか?
色の管理でいじっても、グラボ再インストールでも戻ってない気がして

721 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 10:05:41.48 ID:FWsB22QW.net
>>720
色調整はドライバー側の仕事

722 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 10:09:53.29 ID:M9qKYwHU.net
Microsoftアカウントの紐付けについてなんですが、PC上に登録されてしまったアカウントを削除する事は出来ますか?

MicrosoftToDoを使用した際にアカウントを利用、サインアウトしても同ソフト上の「アカウントの管理」にアカウントが登録されていて、選択するだけでパスワード無しでアカウント利用ができる状態
アカウント側のデバイス登録は削除しましたが、効果無し

現状、誰でもこのアカウントを利用できるようになっているので困ってます
せめて、毎回パスワードを要求するようにできないでしょうか?

723 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 10:17:04.13 ID:0d2WUFUL.net
1903に上げようとすると途中で失敗して電源落ちる
xboxgip システムファイル破壊される
何が悪いだろう、古いドライバー関連かな?

724 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 10:17:25.99 ID:Clp2K1g8.net
>>721
ありがとう、グラボのドライバーもう一回再インストールしてみる

725 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 12:07:18.73 ID:Xwm/lQtY.net
M$「まー、とにかく、自分で下調べしないユーザーが悪い」

726 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 13:53:49.46 ID:TXDxXBCL.net
終了とか再起動時に「メモリが"written"になることはありませんでした」ってエラーがよくでるんだけど表示させないようにできないかな?

727 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 14:49:06.44 ID:N+n4OguJ.net
>>726
実害がなければ気にしないというのも一つの手

728 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 18:51:23.51 ID:rc8xCcnC.net
Windows10でwordとエクセルを開こうとすると「構成レジストリが破損しています」と出て,開くことが出来ません。
マイクロソフトのクリーナーを利用してアンインストールし,再インストールしなおし再起動をするというのを2回試しましたが改善しません。

何か良い方法はありませんでしょうか。

729 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 20:09:29.09 ID:RZKsBRxg.net
残念 削除すればいいレジストリの場所がわからない限りありません

730 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 21:02:38.38 ID:LZUUb17d.net
>728
Office アプリケーションを修復する
https://support.office.com/ja-jp/article/Office-アプリケーションを修復する-7821d4b6-7c1d-4205-aa0e-a6b40c5bb88b

修復を実行しても問題が解決しない場合は、どうすればいいですか。
Easy Fix ツールを使用して、Office を完全にアンインストールします。

再インストールする Office のバージョンの手順を選択します。
Office 365 | Office 2019 | Office 2016 | Office 2013 | Office 2010 | Office 2007

731 :名無し~3.EXE:2019/07/16(火) 23:58:15.56 ID:Xwm/lQtY.net
M$「もうPCを窓からぶん投げてみてはいかがですか?」

732 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 09:09:18.74 ID:/Cmjc7nq.net
質問です。富士通のntadiaなし一体型(windoms)のgpuゴミ(オンラインゲーム等では最低設定にしても20〜30fpsしか出ない)パソコン買わされましたが、他のスペックはかなりいいので外付けグラフィックボード買おうかなと思っております。
楽天あるいは店に売ってあるものでおすすめの物があったら教えてください(_ _)

733 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 09:10:57.86 ID:/Cmjc7nq.net
他に専門板が無かったので来ました。

734 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 10:24:33.75 ID:+roLKlJb.net
>>732
さす場所無いと思うよ

735 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 10:45:20.36 ID:RTdAMHF/.net
サンダーボルトついてるなら外付けでもあるよ
輸入までするならUSB3.1タイプも

736 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 10:49:03.88 ID:yW7pcrB/.net
いちおうグラボを外付け化する「外付けグラボBOX」っていう製品自体はあるけど
動作環境や価格なんかを考えたら、グラボ付で安いBTOマシン買った方がマシだとおもう
なんでもそうだけど買わされたとかいう前に最初からよく考えて買った方がいい
どっちにしろ、ここはスレ違い

737 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 11:03:18.01 ID:bgruhB1I.net
>>732
手元のPCから使えるパーツもぎ取って自作すればいい

738 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 15:43:25.55 ID:4VCsMgTW.net
win7が入ってるPCからwin10ダウンロードしようと行ったら
メディア作成ツールをサポートしていないと言われたけど
仕様変わった?以前はできたはずなんだけど

739 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 15:57:01.51 ID:4VCsMgTW.net
自己解決、もしやと思って普段使ってないIEで行ったらOKでした、スレ汚し御免

740 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 19:03:53.05 ID:U0/9vxJb.net
ISOを展開してからどんなメディアへでもブータブルメディアとして作成出来るスキルを持ち合わせていない人達は苦労するのね
新しいことを憶えずに自動作成ツールだけに頼って生きていって下さい

741 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 19:27:03.45 ID:CaUd7yOo.net
外部ブーダブルメディアもHDD/SSDがUEFI GPTならいらないぞ
5GBのパーティション切ってISOの中身をそこにコピーするだけで
インストールメディアとして起動できる

742 :名無し~3.EXE:2019/07/17(水) 23:50:06.38 ID:4VCsMgTW.net
DVD壊れてる、USBメモリ持ってる、外付けHDD持ってない
一番面倒がないのを選んだだけです

743 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 06:15:45.82 ID:OxO0WdFT.net
>>740
こういう性根の腐った奴って友達いねーんだろうな

744 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 12:03:53.70 ID:UdfBIjdp.net
>>743
俺たちが居るじゃないか

745 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 12:10:27.68 ID:SpNyVNZy.net
友達か?

746 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 13:58:20.78 ID:OvYSaak6.net
>>741
これあんまり流行ってないよな
Linuxとかのiso展開してもuefi biosが勝手にディスクから見つけて登録してやってくれる
あとは起動時にbiosメニューから選択するだけ

ただし登録名がみんな同じになるみたいだから、easyuefiかなんかで編集しないといけないけど

747 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 19:59:43.31 ID:6rnl95Js.net
intel centrino(R) advanced-N 6205
WiFi修正は1909半年待ちかや
インテルdriver、マイクロ1903、どっちのポカか
それともN 6205は レガシー判定基準に不合格 切り落とし
1809まで正常動作してた

WiFiチップ、USBアダプタ、部品メーカーさん大繁盛

748 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 20:32:50.75 ID:QC0xfDbs.net
×レガシー
○レガシィ

749 :名無し~3.EXE:2019/07/18(木) 20:54:43.63 ID:6rnl95Js.net
◎レガスィ
UEFI ウエヒーウェフィ 欧陽菲菲

750 :名無し~3.EXE:2019/07/20(土) 14:54:53.14 ID:xJMueqeW.net
質問です
windows7の頃は DとEから 更新日時で絞り込むとかいう検索ができたんですが
windows10ではどうもできないみたいなんです
これは仕様なのでしょうか?

751 :名無し~3.EXE:2019/07/20(土) 15:04:15.71 ID:CA5dDL7r.net
できるよ

752 :名無し~3.EXE:2019/07/20(土) 15:25:18.01 ID:H82WuHjS.net
>>751
是非教えていただけませんか?

753 :名無し~3.EXE:2019/07/20(土) 17:39:48.57 ID:3YYTT3az.net
わかった

754 :名無し~3.EXE:2019/07/20(土) 21:10:08.61 ID:XsmLKST8.net
>>750
https://i-bitzedge.com/tips/search-contextual-tab-windows-10
Windows10で特定の日付やサイズを指定して効率よくファイルを検索

755 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 00:10:41.83 ID:hoklntI7.net
質問です
最近7から10へ変更したんですが
エクスプローラーでファイルを選択した時の右クリックメニューで
プログラムから開くにアプリが追加されません
開いた事はあるので、別のプログラムから開くを選択すると
その中にはあるのですが、何度もクリックするのが煩わしいです
常にこのアプリを使って〜を選択すると、今度は右クリックメニューのアプリが
それのみになってしまいます
プログラムから開く選択を複数にしたいのですが
ぐぐってもレジストリで追加する方法しか出てきません
いちいちレジストリをいじらないでも追加できる方法を教えてください

756 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 00:21:15.72 ID:vS2FEUdI.net
窓から糞PCを放り投げる。
これで、Windowsの悩み事は全て解決。

757 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 02:45:28.44 ID:HSDWwrlA.net
>>755
"送る"を使いなさい

758 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 07:34:36.33 ID:BjmeQxxK.net
>>757
すいません、具体的にお願いします
右クリックの送るですか?
それらしき項目は見当たりませんがどうすればいいのでしょうか

759 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 07:46:29.54 ID:bFhQDk0l.net
こんなバグじゃね

【解決済み】既定のアプリを変更しても、変わってくれないバグの対処法 Windows10

URL長くてNG出るからGoogleで検索してくれ

760 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 07:54:58.59 ID:RiMhOBIS.net
>>755
>755常にこのアプリを使って〜を選択すると、今度は右クリックメニューのアプリが
>それのみになってしまいます

ウチのPCでは、そのような現象は起きません。
事情はよくわからんが、何で別のプログラムを使う必要があるのか?

他のファイル(JPG、mp3など)でも同一現象がでるのか確認する。

同一現象出るならクリーンインストールしかないと思う

761 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 08:19:57.11 ID:VAPyluj5.net
同じファイルを別アプリで開く必要があることはあるだろう
エディターで編集する ブラウザやビューワーで結果を確認する とかいろいろ

762 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 08:43:53.15 ID:5/zziA51.net
64bitで今迄8Gのメモリーでやってたけど、トラブルで4Gになってしまった。でも全然使用に困らない
コレってメインにSSDを使ってるからかな?

763 :755:2019/07/21(日) 08:46:17.18 ID:BjmeQxxK.net
>>759
>>760
>>761
つまり普通はそのような挙動にならないのですね
ちょっと調べてみます、ありがとうございました

764 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 10:53:31.70 ID:XL70WG6D.net
それが原因で落ちたりっていうことはないんですけど
電源オンやスリープ復帰のタイミングでイベントビュワーにID34 BTHUSBが出てきて気持ち悪いんです
USBのブルートゥースアダプタを抜いて指したタイミングでも出ます

デバイスマネージャーのGeneric Radio Adaptarプロパティの電源の管理タブの 電源の節約のために っていうタブはチェックを外してあります
ヒューマンインタフェースデバイスにBluetooth関連はいません

実害はないけどなんか気持ち悪いんです
どうにかなりませんか

765 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 11:24:54.78 ID:x12zd1V5.net
>>762
それは8割はSSDのおかげです。

766 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 11:34:00.01 ID:x12zd1V5.net
>>764
WindowsはなんとかなるOSじゃないので切り離す、有効のままならみなかったことにする、
スリープするから悪いので、スリープしない設定にする。
程度しかできません。
あと気持ちが悪いなら使わないのがいいと思います。


ワイヤレススイッチ(【Fn】+【F2】)でぶちぎりままで使えばいいと思います。
#無線LANも切れますけど

Bluetoothを有効/無効にする方法
https://solutions.vaio.com/2074

その他イベントログの編集で見えないようにしてしまう。
程度です。

767 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 12:14:40.91 ID:fEI31szW.net
>>764
ドライバー

768 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 15:24:59.43 ID:ixEqfe/J.net
マザーボード交換したんですが、ライセンス認証が全く上手くいきません。誰か教えてください。

769 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 15:41:10.07 ID:5nC0i4r7.net
ggrks

770 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 15:52:06.25 ID:x12zd1V5.net
>>768
新しく購入ですよ。これ基本です。
イリーガルな方法として電話認証で担当者を出して訳を説明する。

購入したWindowsがWindows10以外では終わってますよ。
その時は買えっていう話です。

771 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 15:57:55.91 ID:x12zd1V5.net
認証されなくてあたり前だろうな

マイクロソフトアカウントに、マザボのライセンス認証は紐づかない。
マザボの認証はシリアルナンバーがマイクロソフト側に登録されているかの有無。
Windows8.1からの方法。登録されていれば勝手に認証される。

プロダクトキーとは何といえば、
マイクロソフトにマザボのシリアル番号を登録申請するためのコードです。
1回限り(そのマザボ限り)使い回しはできません。


電話をかけての行為。
マイクロソフトのお前のPCなんて知ったこっちゃないという状況なので
申請に使ったコードを聞かれる、それが前回登録したOSのプロダクトキーで
とりあえずこいつ購入してんなってことで、仕方ねーなってことで
引っ越しが可能になる場合がある。

ってのが流れかな。

772 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 16:09:53.05 ID:vS2FEUdI.net
M$「むしろ、なんでいイレギュラーと言うか、イリーガルな使い方をしたいのか?」

773 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 16:12:12.33 ID:omupMAQx.net
>>768
手順通りに行っています?
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

774 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 17:54:19.18 ID:o0IqKZy6.net
どんなライセンス使っているかもわからないのによく答えられるな

775 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 18:18:14.58 ID:5/zziA51.net
Windowsでメインドライブにスワップしている瞬間ってどうしたら判るの

776 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 20:53:05.71 ID:XL70WG6D.net
イベントID225 Kernel-Pnpが出ます 
プロセス ID::::: のアプリケーション \Device\HarddiskVolume5\Windows\System32\audiodg.exe がデバイス PCI\VEN_1002&DEV_AAF0&SUBSYS_:::::::: の取り外しまたは取り出しを停止しました。

一部伏せ字ですが。
Volume5ってどれのことだろうと思ってコマンドプロンプトでdiskpartを起動してlist volume と打ってみたのですが、volumeは0〜4までしか存在しないんです
ちなみにCドライブがvolume2でシステムがvolume4です
どういうことでしょうか

777 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 21:03:24.19 ID:XL70WG6D.net
ちなみに外付けHDDは接続していません
USBでしょうか 1ヶ月ちょい前にUSBにwindowsのアレをアレして再インストールをしたのですが関係あるでしょうか
windows installer

778 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 21:52:07.38 ID:x12zd1V5.net
>>776
憶測でですが
USBメモリー内のWindows10インストーラーの
\Windows\System32\audiodg.exe (Windows Audioの実行ファイル)でしょう。

779 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 21:52:09.57 ID:5E/DKBVN.net
>>776
diskpartのvolume番号とHarddiskVolume?は別物
audiodg.exeなんだからオーディオ関係のデバイスに問題あるんじゃないの?

780 :名無し~3.EXE:2019/07/21(日) 23:07:34.18 ID:XL70WG6D.net
たしかにradeon softwareのアップデートをしたあとに出たエラーなのでオーディオ系のドライバの失敗かもしれないですね

781 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 00:50:09.96 ID:CrZGE2BR.net
>>758
ファイルを右クリックして「送る」がないのなら
君の頭か環境がおかしい

782 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 05:41:17.22 ID:G0+mZXhL.net
以前、Win7の頃、MSに電話してマザーボードとメモリーとCPUを変えたんですけど認証はずれましたって電話したなw
入れ直してくれたけど、今思うと全取っ替えじゃんね
ところでWin10になってから電話の窓口無くない?

783 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 06:08:41.54 ID:/dWhjsiW.net
あるよ

784 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 07:17:05.01 ID:U0qAEByq.net
>>782
それがパッケージ版なら普通だろ
OEM版だったのなら意外だけど

785 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 07:32:46.78 ID:rUqOUkbN.net
>>782
共通キーとしてのライセンスになっているからslui 4が起動しないんだと思うよ
個別のプロダクトキーがある人は起動するのではないだろうか?

786 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 08:20:15.19 ID:VqXfTdE7.net
win7をwin10にアップしたpcのマザーボードとcpuとメモリをRYZENに総入れ替えしたがosそのままでマイクロソフトアカウントを紐づけしたらいけるとのことだったが、中々認証されなかったからwin7のプロダクトキー入れたら認証されたぞ

787 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 10:09:36.04 ID:KigWSydW.net
>>136
IMEがバカになってるよね。入力し辛くて困ってここ覗いてる。

788 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 11:40:17.65 ID:DkY34nLo.net
マザボ換えたら認証通らんよな

789 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 11:44:14.64 ID:+qSJSuVk.net
>>782
サポート契約以外窓口はないですよ
初期よりそう公表されてます

790 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 11:45:16.76 ID:+qSJSuVk.net
>>787
その手の不具合は最初からIPの最新まですべてそうですね
日本の市場が弱まった原因なんじゃ?

791 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 11:46:48.49 ID:GsDD0uRq.net
>>788
どうなんだろうね
http://www.solar-make.com/personal-computer/motherboard-replacement-win10/4311/

792 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 11:48:55.95 ID:pHB6ORkA.net
  σ < 改善されるどころか、更に、破壊が進んでいるのか
 (V)
  ||     今までの観察ではフォーカスの当たった文節の変換候補を部分確定する場合に
       入力ラインから確定変換後の文字列が消え
       ある場合には、バッファには残っていて後に復活する場合と
       バッファからも消え去ってしまう二つのケースが見受けられた

       でも、今の報告では全確定でそれが起きていることを示している、やれやれ
       もう、この問題は半年以上経過している
       コマンドプロンプト、PowerShell、emacs 26などを見ると何時でも観察できたが
       コマンドプロンプトは解消の方向に進んだ
       PowerShellは何時までも手付かずで残っている

       ここに来て、別の現象も起きている

       それに、IMEだけでなく
       MS-IMEだけでなく、Google日本語入力でおきるので
       Windows 10の入力キャンパスの処理の問題も絡んでいる

793 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 12:00:52.45 ID:axEvQCoo.net
>>768
俺はwin7dsp版からの無償アップグレードの10でマザー・CPU・メモリを変えたら認証されなくなった
マイクロソフトに問い合わせて30分くらいかかったけどプロダクトキーを新しく発行してもらった
けどそれも認証を通らなかったので遠隔操作でコマンドプロントからプロダクトキーを削除・登録・認証してもらったらやっと通った
めっちゃ疲れたw

マイクロソフトのサポート連絡先
https://fujidenki.org/blog/microsoft-support-contact/

(違法じゃなく)無理やりプロダクトキーを変更する方法
https://pasolack.com/repair/productkey-windows/

794 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 15:33:49.14 ID:Qpe6Ur1B.net
今度100台近いPCの初期設定をするんですが、マスタPC作って展開して行くって話になってます。
ただ、OSもofficeもプレインストールされたもので、OSはボリュームライセンス版をマスタPC用に購入すればいいみたいで良かったんですが、officeはどうやってもライセンス違反になってしまいまかね?

795 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 16:32:31.95 ID:46o86DoF.net
画面のチラつき、時々一瞬、0コンマ何秒なにか表示出て消えるのは何?
何かのコマンドか?常駐アプリの具合なのか?解決策教えてください。
Home 64bit 1903

796 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 17:00:06.57 ID:EPwPCGaC.net
それ、規約に従って、M$があなたのPC覗き見してるだけだから心配は要らないよ。
嫌なら他のOSにしな。

797 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 17:17:26.01 ID:46o86DoF.net
そうなのか、どうもです。

798 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 17:45:30.22 ID:acYEbHov.net
>>794
その規模だとキッティングサービス使えとなる

マスターPCで展開だとプレインストールはライセンスもろとも削除になるけど良いの?

799 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 18:53:18.36 ID:v87ZKVPQ.net
>>798
最初からマスターPC展開予定でいてくれたらプレインストールされたOSとofficeのPCなんて調達しないですよね
プレOSは良いんですが、プレofficeは削除する訳にも今更ボリュームライセンスを買う訳にも行かなくてどうしようもなくて困ってます

800 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 19:16:06.45 ID:FQoF0M8O.net
>>799
OSとofficeのボリュームライセンスそれぞれ100台分買えないなら
1台ずつ設定するしか無い

801 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 20:24:28.47 ID:qno+Ltzu.net
Windows 10はなぜ急に安いのですか?
7アルティメットを5万で買った僕をバカにしてるんですか

802 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 20:25:52.81 ID:rUqOUkbN.net
イメージ展開後に100台分のプロダクトキーを設定すればいいだけだろうがよ
ライセンスってのはプロダクトキーに与えられているようなものだ

803 :名無し~3.EXE:2019/07/22(月) 20:29:11.42 ID:EPwPCGaC.net
A.将来月額課金制に移行させるためです。
最初は、タダで薬物をやって、依存症になっころに高く売り付ける893の手法と同じです。

804 :795:2019/07/23(火) 00:11:00.05 ID:BgTiSngh.net
画面一瞬の表示…セキュリティソフトの設定変えたせい、だったかも。。失敬でした。
ESET Internet Security
基本>スキャナオプション>安全でない可能性のあるアプリケーションの検出を有効にする>
無効(既定)で画面チラつき無し。たぶん。キーロガーて奴か。。

805 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 01:41:34.35 ID:lwbMSPSd.net
10homeのライセンス持ってて、
これをVMware上で使いたいんだけど、これって出来る?
出来たとして後でまた普通にPCにインストール出来る?

806 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 06:35:15.58 ID:mH5dK0MI.net
>>805
パッケージ版ならできる
それ以外は出来ない

807 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 11:50:03.63 ID:HjxPTI77.net
Windows起動直後にタスクバーが表示された時って既にWi-Fiに繋がってるのが普通ですか?
うちのは繋がるタイミングが遅いせいか1分ぐらいWi-Fiが地球マークでアンチウイルスソフトからも
最新ではありませんというメッセージが出てくるのですが。

808 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 11:52:15.93 ID:AuAAlCYl.net
自分も同じ症状でしたがHDDからSSDにしたら起動直後に繋がるようになりました

809 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 12:03:00.60 ID:p12wkxDa.net
うちはHDDだけどWiFiに繋がらないのなんて2〜3秒だよ
どうせノートなんだろ?

810 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 12:04:20.57 ID:Cq0waB4k.net
うちのは地球マークの右下に赤い丸に/の変な記号が出てその間は繋がってないな
ルーターログインして見てもこのマーク見るけどよく分からん

811 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 12:30:14.80 ID:LTmckDx/.net
ドライバの関係でネットワーク(無線も含む)の認識が遅くなっているのが原因だろうな
ドライバを更新すれば直るかもしれない
あと、ノートとかでネットワークには繋がっているのに無線wifiに繋がるのが遅い様ならばアクセスポイントを一度削除して再設定してみる

812 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 12:32:57.70 ID:YzXjxzhM.net
家のアトムノートはメニューに出た時点でつながってますね

813 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 14:03:32.19 ID:q/VpQrRg.net
え〜俺なんてデバイスマネージャーで無効化しておいて、起動後ネット使う時になってからONにしてるが・・・batファイルでデバイスマネージャーのデバイスONとソフト起動をセットで書いててw。

814 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 14:56:37.32 ID:xHJ1TrZt.net
日本語でおk?

815 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 17:06:17.66 ID:lwbMSPSd.net
>>806
メーカー製PCに最初から入ってるライセンスじゃだめ?
Win7homeをWin10homeにアプグレしてあるが

816 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 17:51:07.60 ID:xHJ1TrZt.net
M$「黙って新規で買えや。賎民の分際で」

817 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 17:53:05.27 ID:lGJHyZcI.net
>>815
キー無くね?

818 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 18:02:01.77 ID:YzXjxzhM.net
>>815無理

819 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 18:35:17.90 ID:X5+IFUcN.net
公式ツールで作った旧版(1803とか1709とか)インストールUSBを消しちゃったら、再作成はどうすればいいの
ISOディスクイメージの方は保存してある

820 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 18:46:22.22 ID:Y3NXOwrF.net
アプリの起動が急に遅くなったんですが、ウィルス感染してるんでしょうか?
タスクマネージャー見ても、どれがウィルスかわからない

821 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 19:12:39.64 ID:VxDBRkkv.net
>>820
ウィルス以前にアンチウィルスソフトが走ってるのかもしれん
アンチウィルス切って安全なアプリでも立ち上げてみれ

822 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 19:25:55.21 ID:HVl1vIzB.net
スリープモードになった後、再度、PC触ると
音声が聞こえなくなるんだけど、どうにかなりませんか。
毎度、再起動して復旧してる。

823 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 19:37:19.84 ID:YS4Effnh.net
>>819
フリーのブータブルメディア作成ソフト使えばいい
rufusとか

824 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 19:48:16.89 ID:bs06eKaY.net
>>822
UEFIでdeepsleep系の設定をoffにするとか
俺はそれで直った

825 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 20:06:09.57 ID:pREF+GOK.net
>>821
とりあえず、システム復元で治ったぽい
システム復元ってある程度、治るの?
あまり信用しない方がいいのかな?

826 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 20:19:41.90 ID:VxDBRkkv.net
>>825
普通はシステム復元で直る(断言
で、何が悪さしてたか追及しだすとハマる

時間と予備機があるならどうぞ

827 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 21:22:29.86 ID:HVl1vIzB.net
>>824
UEFI検索したけど、素人じゃできないなあ

828 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 22:10:46.83 ID:wxa4DD9q.net
素人は電源を入れるくらいしかできないからな

829 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 22:47:16.27 ID:Iuyq70X0.net
更新プログラムのチェック
このボタンを押せすだけであなたも上級者w

830 :名無し~3.EXE:2019/07/23(火) 22:55:58.69 ID:q/VpQrRg.net
>>822 サウンドのサービスON-OFFで直るかも知れない。それで直れば再起動しなくて済む

831 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 01:35:50.80 ID:4zzxpmqO.net
win7(64bit)からのアップグレード版のwin10のマザーが壊れたんだが、マザー交換してもパッケージ版みたいにライセンス認証通ります?

832 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 01:38:58.58 ID:4zzxpmqO.net
おっと、上に同じような質問があった
すいません

833 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 03:48:28.76 ID:ddrePPrs.net
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

834 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 11:04:56.04 ID:UTmas+AQ.net
Windows10 1903(Pro)にアップデートしたら、全体が重くなりました。
セーフモードでも、何をするにも引っかかります。
セーフモードにおいて、
フォルダーウィンドウをドラッグするときも、カクカク。
ウィンドウを開くとき、フォワっとした表示が長くなりました。
※システムのパフォーマンスの調整で視覚効果を調整しても全く変わらない。
ファイルを開く、例えば5kb程度のテキストでも、何か考えてから表示される。
sfcコマンドやDISMコマンドは試しています。
漢字変換はもちろん、1バイト文字の入力ですら引っかかります。
当初かなりの数のインデックスを作っていたのでそれの完了を待っていたら、
なんだかんだで10日経過してしまって戻せなくなってしまいました。
まだwindows.oldは残っています。
リカバリーモードの以前のビルドに戻すも表示されません。

1809メディアツールからインストールかけると、
ダウングレードできるでしょうか?

835 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 11:53:52.38 ID:l9dAtTEY.net
>>808-812
ありがとう。一応ドライバは最新だけどWinndows8が入ってたパソコンだから
古すぎてもうだめなのかもしれませんね。

836 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 12:00:05.64 ID:eepI4eZg.net
俺のなんて10にアップできねー、いろいろやったが何やってもダメ。

837 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 12:40:39.23 ID:E6QuFgBl.net
1903アップデート2回失敗してるから、ちょっと待つわ
こんなん、絶対無理だわ

838 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 12:57:52.54 ID:l9dAtTEY.net
64bit版のWindows10を使っている人、Javaは32bit版と64bit版どちらを使用してますか?

839 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 13:46:33.08 ID:UTmas+AQ.net
>>837
自分の場合は1809から1903の時、
アンチウイルスソフトの停止や無効化では無くアンインストールと、
USB機器を全部外さないと100%失敗しました。
これまではそんなことなかったけど。

840 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 14:14:45.00 ID:YfSFqdgw.net
>>835
8の入ったPCだったらまだ余裕だろ(Atomやタブレット型は除く)
Core2Duoでも余裕で1903入るぞ
デスクトップだけどWiFi子機つけて問題なんて出てない

841 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 15:05:46.14 ID:UB0MvhNM.net
>>838
64bit版を要求するソフトがあるから64bit版

842 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 16:05:56.38 ID:KSVwrhuw.net
>>839
そうなのか、ひっかかってるのが箱○コンで刺さって失敗してるぽいんだよな
箱○コンドライバーとかアンインストールして、またUSB機器外さないと失敗するんかな?

843 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 16:38:38.85 ID:E6QuFgBl.net
アップデート失敗するのはいいんだけど、システムファイルを破損するのはやめてほしいわ
なんで、アップデート失敗でシステムファイル破壊するんだろう?

844 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 16:56:40.39 ID:uq8VHNdd.net
そらシステム書き換えてるんだから失敗したら壊れるでしょ

845 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 18:43:34.77 ID:KFgb8SXJ.net
仕組みを理解していない人の疑問だな
説明されても理解するつもりがないことも分かる

846 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 18:54:23.48 ID:yauuRqwk.net
トラブる人の特徴出てるね

847 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 20:04:05.72 ID:hdncx75E.net
というか、パーソナルコンピュータのOSには向いていないWindows
図星だろ?w

848 :名無し~3.EXE:2019/07/24(水) 21:06:01.14 ID:BWyu6Yb2.net
>>840
ドライバが対応してくれないとどうしようもないので諦めるしかなさそうです
>>841
アプリがどちらの対応かわからないので推奨されている
32bit版を入れておきました

849 :839:2019/07/25(木) 13:40:01.18 ID:TZmEFQKb.net
>>842
ちなみに自分がさしてたUSBはMSのマウスとキーボードのドングル2つ…。
アンインストールはしてなくて、抜いてスタートしたら行けました。

850 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 13:58:47.51 ID:kNa7zBgC.net
PCがVGA出力のみなので
USBtoHDMIの機器を買って
HDMI出力が可能になって
ディスプレイを1と2の表示を同じにするミラーリングをしたいのですが
拡張表示と1/2のみ表示の選択は出来るが
デスクトップを1と2に複製する
の項目が表示されなくて困ってるのですが

851 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 14:37:21.31 ID:7/SMhOpE.net
Windowsセキュリティのメニューにある、「新たに開始する」ってのは
設定メニューにある「初期化する」と明確に違うのかね?
アプリの再インストールするだけで、デスクトップとかそのまま残るのかね?

852 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 14:41:44.70 ID:QqadM3lv.net
どうなのかね?

853 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 15:19:24.66 ID:TZmEFQKb.net
ふと思ったんですが、
1903にアップデートして13日目(復元期間終了)。
この状態でMediaToolでインストールかけると、
データを引き継いで再アップデートかけられるみたい。※今トライ中。

その後に「以前のバージョンに戻す」が表示されていたら/押せたら、
どれに戻るんでしょうか?
1度目の1903でしょうか? Windows.oldが残ってますが、(2度目のアップデートで上書きされたかな?)
1809が都合良く残ってて1809に戻せたりするでしょうか?

854 :853:2019/07/25(木) 17:21:35.13 ID:TZmEFQKb.net
再アップデート終わりました。
Windows.oldはやっぱり書き換えられましたね。
以前のバージョンに戻すが有効になりましたが、
これは1度目の1903に戻るんでしょうね。

だけど、プラシーボかも知れないけど、
後ろでインデックスが作られているとは言え、
動作が滑らかになった気がします。
Windows.oldをバックアップ取ろうとしたらエラーが起きて、
できなかったから1809データはもう諦めるしか無かったのですが、
これはこれで良かったのかもしれない。

855 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 17:46:48.90 ID:9lwvx87T.net
>>854
修復インストールするとCドライブ削って回復パーティション作ることがあるからパーティション構成確認した方がいいぞ。
もし作られてると、以前に作ったシステムイメージでの復元ができなくなる。

856 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 19:02:41.17 ID:KqpIQ7Ne.net
>>853
Microsoftを過信しないことですね。中途な出来ですから・・・
踏まえて
戻すと戻るはずです。そのために前のシステムがoldの名称ついたのが残っているのでそれで戻す。
メールとかデータ欠損が起こりそうですけど

857 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 19:04:58.72 ID:KqpIQ7Ne.net
>>850
できないと思います。
本体は諦めてください。
で、USBでつながっているビデオ機能にHDMISplitterを噛ませてミラーリングすればいい。

858 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 19:06:19.37 ID:KqpIQ7Ne.net
適当にググってでてきたもの
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0094DGFZI
別に推奨はしないです。

859 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 19:56:03.64 ID:cqarPwzj.net
突然PCがcritical_service_failedというエラーと共に起動しなくなりました
スタートアップ修復数回、ブート領域の再構築、システム復元など色々やってみたのですが起動せず
その後、ドライバ署名の強制を無効にすると起動するということが判明しました
つまりどうすれば普通に電源ボタン押して起動できるようになるのでしょうか

860 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 20:01:21.16 ID:GvKDKtFE.net
SSDにパーティション分けて
分けたドライブをDドライブにしていますが
追加で外部SDカードやUSBメモリを刺すとDドライブが別のドライブに変わってしまうのですが
Dドライブは固定に出来ないのでしょうか?

861 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 20:08:56.43 ID:7JzdkHpE.net
1903インストールのボタン押して88%でフリーズ
再起動しても30秒くらいで更新始まってフリーズ
初期化も戻すことも出来ず
2回に1回は真っ暗カーソルのみ
もうどうしていいかわかりません
何か方法ありますか…

862 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 20:22:32.86 ID:cqarPwzj.net
>>860
手動でドライブレター指定するしかないのでは?
もしくはDを諦めてめったに使わないOPQR辺りのドライブレターを指定してやるとか

863 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 22:18:38.07 ID:uqzCKejC.net
1903について質問です。

更新プログラムのチェックボタンを押すと、

1.勝手に1903がダウンロードされ更新される人
2.設定−更新とセキュリティー−更新プログラムチェック押下より、「今すぐダウンロードして更新する」 リンクが出てこれを押さない限り更新されない状態の人
3.上記のリンクすら出ず、1903非適応でも「最新の状態」です、としか表示されない人

この3種があるようですね
違いは何なのでしょうか???

864 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 22:45:57.24 ID:jIfi2aT2.net
>>860
ドライブレター変更 でググって出たやり方で変更すれば固定される

865 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 22:55:13.41 ID:5erBNPyG.net
>>863
更新プログラムのチェックボタンを押したのですね?
あなたは上級者になったのですよ

866 :名無し~3.EXE:2019/07/25(木) 23:17:31.12 ID:GeLBLwu3.net
>>861
途中で止まったままでもフリーズとは限らない
焦らずに放っておくのが正解
夜に更新を開始して朝まで寝るのがいい

867 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 06:41:51.62 ID:8c/m1uCP.net
isoからクリーンインストール >>超上級者?

868 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 06:45:26.98 ID:V+RR5ZTF.net
1903更新したらストアアプリ起動しなくなった現象って
「新たに始める」で修復できますか?出来た人いますか?

869 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 08:12:15.92 ID:3fGT/GqF.net
いったいいつになったらWindows10完成版&ド安定版が出るんですか?
いったいいつまでオナニー改造が続くんですか?

Windows 10の新しいスタートメニューの存在がうっかりミスから明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190725-new-windows-10-start-menu/

870 :853:2019/07/26(金) 09:29:12.33 ID:FY+d4+o3.net
>>855
ディスクの管理で見ると480GB中、
左(システムなど)465GBと回復パーティション805MB)の2パーティションになってます。
これは問題ないですよね?

>>861
自分の場合インストール第2段階(1度目の再起動後)の27%で30分くらい止まってました。
この時アクセスランプも点滅すらしないので進んでないと心配になりましたね。
あとは50%台と、その88%も10-20分かかりました。

871 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 10:49:39.68 ID:Oadejyoc.net
古いPCをwin10にアップしたらメモリーがどえらく増えたんだけど
何がおかしいのかわかりますか?

モジュールは2G×2枚の4Gです

872 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:13:44.63 ID:47FBBnkc.net
実装メモリが増える事なんてありえないですよ

873 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:29:24.62 ID:18iaboWJ.net
>>871
1 使えるメモリ量が増えた
2 使われるメモリ量が増えた
のどっちの意味か分からんけど
1だと古いPCのOSが32bit版だと4G積んでも実際には3G程度までしか利用できなかったのがwin10 64bitにしたから4G使えるようになったとか

874 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:32:06.57 ID:Oadejyoc.net
こんな感じなんです。
https://i.imgur.com/pEix507.jpg

875 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:36:00.10 ID:6EGB0Vqs.net
win7から10にアップデートして、落ちる時フリーズするんで
「高速起動をOFF」にしたんだけどブラウザやタスクマネージャ立ち上げたまま再起動したら
ブラウザやタスクマネージャがそのままの状態で立ち上がるんだけど
これは仕様ですか?

876 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:43:45.37 ID:zsvLtNFq.net
powershellからストアを削除して再インストールかけたら
再インストールだけ失敗してメニューから消えお陀仏

Microsoft.WindowsStore_11905.1001.4.0_x64__8wekyb3d8bbwe の AppModel Runtime 状態を変更しているときに 0x490 で失敗しました (現在の状態 = 0x0、目的の状態 = 0x20)。

877 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 11:46:10.43 ID:L8jOya1+.net
マジ増えててワロタ

878 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 13:07:48.62 ID:giExhild.net
ここ数週間PCとディスプレイが自動スリープにならないんだけど何ででしょう
電源とスリープの設定で両方1分にして何もアプリ立ち上げてない状態で放置してもダメ
心当たりがあったら教えて下さい

windows10 home 64bit 1809

879 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 13:39:23.64 ID:WC4YJFTY.net
>>878
バックグラウンドで何か動いてるんじゃないの?

880 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 14:33:04.10 ID:JuM/XMoz.net
でも、使えるメモリは2.25Gと言うw

881 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 14:34:54.11 ID:JuM/XMoz.net
32ビット機は3.8G以上はいくら積んでも3.8Gしか使えないよーw

882 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 15:10:52.50 ID:DB9abcWr.net
>>874
Core2機で48.6GBとかBIOSのせいもあるかもしれんがWindowsの認識がおかしいだけでしょ
その頃のノートにありがちな4GB挿してもBIOSで3GBまでの制限かかっててVRAM分も引かれて2.25GBって所かな

883 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 15:17:34.42 ID:4+m+i4dt.net
>>866
>>870
ありがとうございます
一晩放置したのですが時計表示も昨晩のままで仕方なく再起動したら最新の状態と表示されていてやった!と思ったら1809でした
困っていないのでもうこのままにしようと思います
やっと仕事ができる…

884 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 15:19:18.91 ID:Oadejyoc.net
皆さんありがとうございます。
メモリーはオンボード512M+2GB
VRAM256Mなので、使用可能2.25Gでいいと思いますが、
認識してる部分の48.6Gを修正する方法ありますか?

一応OSクリーンインストールを試しましたが同じでした。

885 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 15:47:42.66 ID:cpkoYy6+.net
>>881
それでも、3GB以上使えればかなり快適

886 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 17:37:51.44 ID:18iaboWJ.net
>>884
さっき2G×2で4Gっていってなかったっけ?
BIOSの問題かもしれないからBIOS上でのメモリの認識量を確認する
BIOSをロードデフォルトする
ボタン電池が消耗してそうだったら交換する

この辺をやっても直らなければBIOS自体に問題があるかもしれないけど、もう古いマザボだから修正されることはないから気にせずに使う

887 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 19:03:01.33 ID:8oE9huHj.net
  σ < タスクマネージャーやリソースメーターではどう表示されるのかな
 (V)
  ||

888 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 19:04:27.43 ID:8oE9huHj.net
    アレ間違えた
σ < タスクマネージャーやリソースモニターではどう表示されるのかな
 (V)
  ||

889 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 19:26:26.09 ID:lc5TVps8.net
Windows10でマウスで操作がきかなくなったけど
対処法わかる?
クリックしても反応しない
マウスが壊れたのか
OSが壊れたのか?
右クリックやWクリックでなんとか操作できてる
キーボードでも操作できる

890 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 19:31:17.44 ID:kIJavFv5.net
他のマウスで試してみたらいいじゃん

891 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 19:48:48.43 ID:I9lDMdiN.net
プラグを挿し直したり
PC再起動したりで直ることがたまにある

892 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:17:51.06 ID:UMgVqykB.net
マウス誤動作?10クリンインスコしてみたらいいじゃん

893 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:24:03.06 ID:e6hots7k.net
bluetoothマウスならバグかも?

894 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:36:19.28 ID:e6hots7k.net
マウス誤動作は宇宙放射線からの悪影響、
または電子レンジ電磁波からの誘導であろう ノストラダマス 人騙す

895 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:44:14.72 ID:1YJo7rC7.net
>右クリックやWクリックでなんとか操作できてる
左ボタンの接触不良

896 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:50:15.29 ID:nnYWW8ie.net
>>895
普通にそう思わないのが不思議なレベルだよな

897 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 20:58:24.54 ID:/j/Q2pEx.net
【これで解決】PCマウスのチャタリングの原因とその対処法 | TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/9922

898 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 21:08:18.87 ID:RDucRBlc.net
>>897
そう言えばこの頃のマウスってチャッッッタラ無いよな

899 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 21:18:44.42 ID:SoMSEFKY.net
純正エクスプローラーのフォルダの表示順についての質問

PC(A)のフォルダを、他のPC(B)で手動バックアップしてるのだが
AのPCでは、フォルダが「記号>数字>アルファベット>ひらがな>カタカナ>漢字(ほぼ、あいうえお順)」ときちんと並んで表示されている

ところが、Bでは、漢字の先頭文字が、「一、七、三、上、下、中、九、五、井、亜、今、仏、内、伊、佐、光、入、八、六、冬、加、北……
黒」」などとバラバラで表示されてしまう
なお、先頭が同一の文字の場合は、二番目の文字は一応あいおうえ順に並んでいる

漢字のみバラバラで表示される理由がさっぱりわからないのだが、どなたか解決方法の見当がつかいないだろうか?
なお、フォルダの並びは名前順で、グループ分けはしてないし、表示しているの名前欄と更新日時欄のみ
名前欄の右端にある下向き>印は使用していない
フォルダーの種類は「ドキュメント」にしてあるが、これを「全般」に変えても変化はない
エクスプローラーに関してグループポリシーやレジストリをいじった記憶はない
バージョンはA1903、B1809

900 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 21:20:51.85 ID:e6hots7k.net
iwインドs10の高々0.001%のusb処理バグ 気にすんな
目線マウス研究センター長
ウインク1回 クリック
ドラッグは流し目で 杉良お得意

901 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 21:37:23.84 ID:UMgVqykB.net
エクスプローラー
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4087370/windows-10-fix-file-explorer-wont-open-or-start
自動修復を実行する
自動修復は、レジストリの破損の修正を試みるツールです。実行するには:
1.[スタート]  ボタン > [設定] ク > [更新とセキュリティ]  の順に選択します。
2.[回復]  > [PC の起動をカスタマイズする] > [今すぐ再起動する] > [Windows 10 Advanced Startup] の順に選択します。
3.[オプションの選択] 画面で [トラブルシューティング] を選びます。次に、[詳細オプション] 画面で [自動修復] を選択します。
4.名前とパスワードを入力してください。
自動修復が開始されます。このプロセス中、コンピューターが再起動することがあります

902 :名無し~3.EXE:2019/07/26(金) 21:50:25.93 ID:e6hots7k.net
explorer エクスボローラ  詳細表示項目の指定等 動作不安定

explorer 一部レジストリー破損

explorer メンテナンス実施

903 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 09:21:03.57 ID:AlM0vzyp.net
https://i.imgur.com/6uluWNk.jpg

904 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 09:53:53.99 ID:Aar9G6jR.net
今までPCの電源を入れるとすぐに水色のDynaBookっていうBIOS画面が出てきて
Windows10が立ち上がったのですが、電源ボタンを押してもBIOS画面が表示されるまでに
数十秒待たされるようになってしまいました。
原因は何が考えられますか?直す方法わかる人いますか?

905 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 09:56:16.49 ID:YoXWVWST.net
M$「すまんな。お前のPCん中覗かせてもろてんねん...」

906 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 11:22:49.13 ID:F9uqzNMQ.net
BIOS画面が表示される前ということであればまだWindowsは起動していない
BIOSによるハードウェアチェックの応答に時間が掛かってる
周辺機器か内蔵デバイスか分からんけど故障の前兆じゃない?

907 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 12:07:37.41 ID:YoXWVWST.net
M$「何でもかんでもWindows™のせいにするの(・A・)イクナイ!」

908 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 19:34:52.01 ID:nlu8ZwR/.net
javaがアップデートできない?

909 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 19:42:53.64 ID:eiE7ZlzV.net
>>908
ATOK使ってないか?

910 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 19:50:42.86 ID:2ZLnMT+k.net
JREだったらアンインストール→新バージョンインストール
が問題出なくていい

911 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 21:09:34.94 ID:0cH/JQnM.net
win10の64でメモリー4Gから増やしたら感じは変わりますか?CドラはSSDです。

912 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 21:11:10.61 ID:Y4zgVdOL.net
4G搭載してるPCの性能は低いんだから
メモリ空間増えただけでアップアップして遅くなるのが当たり前

913 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 21:25:28.42 ID:kBZ45OMI.net
メモリ4Gだとちょっとメモリ喰うアプリ使っているだけでメモリ使い切ってスワップしまくりだろうから、もちろんメモリ増やす効果はある
メモリ使用量4G以内の作業しかしないなら効果はない

914 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 21:26:19.22 ID:0cH/JQnM.net
チョット古いけどcorei7の870かな

915 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 22:16:44.84 ID:iw4dGxY4.net
4GB増やした時は効果は感じられないかもしれない
だがしばらく使って4GB減らしたらわかる
あれ?なんでこんな処理にこんなに時間かかるの?と

916 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 22:21:13.91 ID:QdIrkMXh.net
スタートボタン右クリック→「タスクマネージャー」→「パフォーマンス」タブのメモリ項目見ればわかる。

917 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 22:43:30.43 ID:acMpHxoP.net
7のころは4でも大抵使い切らなかったが
10はバク食いだから4じゃ足りなくなることもよくある

918 :名無し~3.EXE:2019/07/27(土) 23:40:58.72 ID:sL605Cqo.net
エクスプローラーのダウンロードフォルダ内
アプデ前みたいに置いてるすべてのファイル
日付分けじゃなくてフォルダ内一つにまとめること出来ないんでしょうか?
使いにくい・・・(´;ω;`)

919 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 01:09:23.83 ID:MMLxIVo/.net
壁紙をなしの単色にするとPCへの負荷やCPU温度を少しでも下げることになりますか?

920 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 01:18:29.19 ID:o3cMChCB.net
>>919
化石レベルのPCならちょっとは効果あるんじゃない?
ここ数年のPCなら体感できるような効果は無い

921 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 07:27:41.77 ID:55ZsMS1q.net
>>915
今まさにこの状態。2G×2が死んで合計4G
でも何だかすごく快適なんだな、aviutlで4G位の編集で
前はモタモタストレス満開が、サクサク動く
不良メモリーが悪さしてたのかな?

922 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 08:03:09.06 ID:eAGgESA3.net
今でもWindows10に無料アップグレードできますか?

923 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 08:17:25.24 ID:UfnIroaN.net
>>922
Yes

924 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 08:23:53.37 ID:eAGgESA3.net
>>923
それって違法なんですか?
MSが提供してるから問題ありませんか?

925 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 08:49:35.73 ID:TwrdhTkv.net
>>924
普通にライセンス違反
出きるとやって良いは違う

926 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 08:53:39.09 ID:eAGgESA3.net
>>925
違反なんですか。
ありがとうございました。

927 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 09:26:10.65 ID:wqH8L3p/.net
win7以降の正規ライセンスを持っていたら適正アップデート

928 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 09:59:19.95 ID:cne98ga6.net
>>918
エクスプローラの「表示」→「グループ化」→「なし」

929 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 10:33:09.51 ID:9CeVT6lf.net
電源投入してOS起動時、ロック画面が出た後一度ブルースクリーンが出て再びロック画面になる。

3台使っているが、pro homeは関係ないみたいだ。ならないPCもあるが他でもなるPCがある。
なんでかな?

930 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 10:38:15.68 ID:eIRp4hxL.net
>>929
10のバージョンは?

自分のPCは1809でロック画面不具合出まくりだったが1903になって治った

931 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 10:40:43.00 ID:eAGgESA3.net
>>927
そうなんですか?
じゃあ、公にしていいんですね。

932 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 10:53:51.81 ID:cNPprMIe.net
>>931
2016年7月30日までの期間限定でアップグレード出来てた

933 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 10:58:26.25 ID:eAGgESA3.net
>>932
それは知ってるのですが、MS的に大々的にやっていいよとはなってないみたいなので、聞ける人がいなくてここで確認した次第です

934 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 11:26:27.34 ID:Q1uMbU/3.net
M$「カタワならどうぞ」

935 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:08:43.03 ID:0LhMlrE6.net
>>928
出来ました。ありがとうございます!
そこら辺全然触ったことないから知らなかったm(_ _)m

936 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:16:25.44 ID:uC0EidrX.net
win10の高速スタートアップに自動更新なんかの設定や
不要なサービスを自動で無効化・停止してくれるツールはないでしょうか
今回初めてwin10使うので調べて見るとアップデートのたびにやるみたいで省力化したいです

937 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:22:36.95 ID:DxgBdHih.net
>>936
>不要なサービスを自動で無効化・停止してくれるツール

そのままググれ

938 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:37:22.27 ID:z53YflUt.net
>>936
Windowsの問題点はOSの品質が低すぎて
自動が自動で行われないところにある。
高速スタートアップをoffであれば設定を変えずに済む

使用状況にもよるが、応答なし が頻発するようであるなら
ディスクキャッシュ機能の SysMain(旧SuperFetch)を切る(回復が早くなります)。

939 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:39:12.21 ID:z53YflUt.net
保存ダイアログ時点でフリーズ(応答なしで復帰しない)場合は
Onedriveのアンイストール。

Windowsは普通にトラブルがおこなるのでトラブルが起こっててからは
各種機能をアンイストールまたは停止に設定にするのがよろしいかと思う。

940 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:50:17.15 ID:r/Zb3Y8i.net
>>906
ありがとう。
一旦電源を落として今朝電源を入れようとしたらBIOSの画面すら
出てこなくなってしまいました。ファンは回っていて熱も持っていますが
Beep音が鳴らずに画面も真っ暗です。
放電以外になんか試せることってありませんかね?

941 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 12:53:41.72 ID:z53YflUt.net
そもそも Onedrive の必要性があるかどかあると思うが
メモ帳と組み合わせると 不具合が発生しやすい。
Onedriveの問題は保存ダイアログを開いた際に
Onedriveを確認しに行く際にフリーズが発生してるかと思う。
だめなら代替のGoogle driveやらDropboxに切り替える手はある。

印象としてWindowsはOSのキャパが低い
安定運用できる範囲が狭い、限界をちょっとでも超えると不具合が出始める。
急に重くなるとか(多くはメモリー不足とわかるけど)
そういう使いたをやめるか、メモリーを増やすかl、メモリーを食っている機能の削除
いずれかになる。

Windowsの運用方法なんてこの観点を見てれば対処できるでしょ
 あとは機能別にググればいい。

942 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 13:15:00.59 ID:Bh+QNvAW.net
>>933
win7以降のOSが正規インストールされてたPCであればwin10にアップしてもオンライン認証されるはずだから。

943 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 13:44:41.31 ID:Q1uMbU/3.net
M$「カタワならね 田」

944 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 15:37:21.13 ID:9CeVT6lf.net
>>930
1803と1903だけど両方なる。M2なんで早いけどブルースクリーンになっている時間が一定でない。
そういえばならないやつはHDDだな・・・。
M2だとなる?

945 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 15:59:13.77 ID:XbNRdkNF.net
×早い 〇速い

946 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 16:31:14.62 ID:bTpVTLlc.net
onedriveは大型アップデートのたびに真っ先に削除
rcloneで十分

947 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 18:57:10.27 ID:QR+tNjvo.net
アニバーサリーアップデートしてからエクスプローラーで日付に曜日が入るようになってしまったのですが
従来のように入れないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

948 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 19:33:15.73 ID:Q1uMbU/3.net
M$「変化についていけない奴は、置いてくぞ。賎民風情が」

949 :名無し~3.EXE:2019/07/28(日) 19:50:04.74 ID:QR+tNjvo.net
>>947
日付の形式をyyyyからyyで出来ました

950 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 11:29:17.45 ID:869msoJJ.net
SetupRSTしてもintelドライバがどうたらこうたらで更新できず

951 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 15:45:15.05 ID:e/7mOI2F.net
エクスプローラで選択しているファイルのファイル名の拡張子以外の部分を
右クリックからコピーできるフリーソフトってあったような気がするのですが
知ってる人いませんか?拡張子付きコピーなら結構あるのですが。

952 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 16:54:58.55 ID:d8ABjPTl.net
USB3.0で外付けHDDにバックアップ取るとファイル単体だと書き込み速度200MB以上
10ファイルぐらいまとめて移動すると直ぐに速度落ちて書き込み速度最高40MBぐらいになる原因がわからないです
PC側のストレージはeMMC128GBでメモリ8GBです

953 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 17:03:55.23 ID:o1+TaJDP.net
>>952
コピーソフトのベリファイ機能が追いついてないとか
メモリを4GBとか2GBに減らしたらどのくらい落ち込むかとか
試すことはいろいろあるが・・

何が言いたいかと言うとおま環のことなんか知るか

954 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 17:38:21.14 ID:u6qTbiR+.net
M$「全部おま環で片付くなら、こんなスレ要らないね。次スレ不要」

955 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 17:45:56.41 ID:qm5nRYPr.net
おま環って言う為のスレだと思ってたわ

956 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 17:46:30.42 ID:YR/fbDwY.net
>>952
アホか
複数のファイルまとめてやってる時点で、ランダムアクセスになる
速度低下して当たり前

957 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 18:21:35.13 ID:bsOvxKfq.net
フォルダのカラムの項目をカスタマイズして固定し、サブフォルダに適用する方法はないですか?

「全般」「ビデオ」などのテンプレを適用できるのは知っているのですが
そうではなく、例えばフレーム高などのテンプレに入っていない項目を追加してサブフォルダに一括適用したいのです
レジストリをいじる方法でもよいので、ご存知なら教えてもらえると助かります

958 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 18:50:10.76 ID:VpbI5qQr.net
windows10のタスクバーについて3つ質問させてください。

1つ目は、7の場合はタスクバーにエクスプローラーアイコンをピン留めしてショートカットとして使っていて、アイコンをクリックしたらピン留めしているアイコンとは別にエクスプローラーのアイコンが出てきたと思います。
ですが10はピン留めしたアイコンをクリックすると新しいエクスプローラーが出てくるのではなくそのピン留めしたアイコンがそのままデフォルトの場合はクイックアクセスになりますよね?
これをタスクバーのエクスプローラーアイコンはそのままに7のように新しいエクスプローラーを開くようにする設定ってできますか?
https://i.imgur.com/Ijfx42i.png

2つ目は、7でエクスプローラーを複数開いたとき〈例 ドキュメント、ピクチャ、ミュージック、コンピュータなど〉タスクバーのアイコンは1つで、マウスカーソルをアイコンにかざすと、立ち上げている分のエクスプローラーが数珠つなぎに表示されましたよね?
ですが10では例に挙げたエクスプローラーを複数立ち上げると1つずつタスクバーに表示されます。これを7のように1つにまとめることはできますか?
https://i.imgur.com/hxbAsJf.jpg

3つ目もタスクバーについてなんですが、7では例えばGooglechromeを開いてもchromeのアイコンが出るだけでしたが、10ではアイコン+今開いているページの詳細〈例えばyoutubeなら動画のタイトルなど〉が出ますよね?
そのせいでタスクバーの幅がかなり使われますが、アイコンだけにする方法ってありますか?
https://i.imgur.com/VAX1L3N.jpg

959 :952:2019/07/29(月) 20:16:25.76 ID:gceHocTd.net
>>953
>>956
ありがトゥース
前のSSDでは速度低下起きなかったからなんだろうと思って、とりあえず諦めます

960 :名無し~3.EXE:2019/07/29(月) 22:11:57.63 ID:dIBkPDoW.net
>>951
@echo off
(for %%a in (%*) do @echo %%~na) | clip
という内容の bat ファイルを作成。
作成した bat ファイルを SendTo フォルダに置き、対象ファイルを右クリ → 送る → 作成した bat を選択、拡張子を除いたファイル名がクリップボードに書き込まれる。
又は、対象ファイルを作成した bat ファイルにドラッグすると、クリップボードに書き込まれる。

961 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 00:00:57.64 ID:fhtnV/3u.net
>>958
1番目は知らん
2、3番目は個人用設定を開いてよく見ろ

962 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 02:50:47.41 ID:Z5QpdFgO.net
>>956
まとめてっつっても普通に操作したら順番にコピーするだろ

963 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 03:02:33.39 ID:dfkgUq3d.net
単純に考えてファイルサイズが大きくなってキャッシュが効かなくなっただけじゃね

964 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 03:36:50.50 ID:SZS4P/Uu.net
シーケンシャルで理論値近く出ていてもランダムになったら
ガタ落ちするのはどんなインターフェイスのストレージでも同じ

965 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 07:38:29.27 ID:dfkgUq3d.net
一個一個コピー処理したらランダムになるだろうけど
まとめて移動だったらシーケンシャルコピーだろ

966 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 09:17:34.87 ID:Z7eX34cj.net
ISOファイルを作るようにVHDファイルを作れませんか?
Windowsの操作だと、中身の無いVHDファイルが作られる
ので、どうしようか迷ってます

967 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 09:49:18.68 ID:+sxpF0Bs.net
>>965
これをコピーソフト側がどう考えてアクセスするか?だ
お前のような単細胞なら1個ずつ処理するだろうがな

968 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 12:12:38.18 ID:hsL+Nw3s.net
>>960
ありがとう。
送るに入れておきます。

969 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 12:37:28.49 ID:hsL+Nw3s.net
立ち上がらなくなったWindows10からGoogleIMEのユーザー辞書を
取り出すことは可能ですか?エクスポートはしていません。

970 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 13:38:11.87 ID:dxfYDxK6.net
>>966
ディスクの管理からマウント後にドライブレターを割り当てれば通常のドライブと同じように中身をいじれますよ
領域確保とフォーマットもしていないのならそこからやらねばなりません

971 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 13:59:50.79 ID:Z7eX34cj.net
>>970
クローンを作ることはできますか?VHDにしたいドライブが

あるんですが、中身まで丸ごとVHDにしたいんですが、

やはり最初は空なんすかね?

単なるコピペで大丈夫ですかね?隠しファイルやシステムファイルは

コピーできなさそうなんですが、、、、?

クローンVHDを作りたいんです。

972 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 15:54:19.84 ID:Ryh5ReAJ.net
>>961
すぐ分かりました。探したりなかったみたいですありがとうございました。

973 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 22:36:18.33 ID:dxfYDxK6.net
>>971
俺もシステムコピーとかしているからやりたいことは大体わかるわ
マウントしたらシステムバックアップソフトで丸ごとドライブにコピーする
その上で起動したいのなら、VHDをマウントした上で
bcdboot X:\Windows /l ja-JPを実行してBCDにエントリーを追加する
X: はマウントしたドライブレターです
Pro以上じゃないとWindowsのブートマネージャからは起動出来ません
わからんようならば半年間ググりまくって調べやがれ もうこれ以上は教えんわさ

974 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 23:04:49.20 ID:4JzmBokr.net
>>971
Disk2vhdかも

975 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 23:05:10.18 ID:Dt3JPUeX.net
Windows10 バージョン1903
ENVY x360 15-ds0000 パフォーマンスモデル

PCを10分ほど放置していると、スリープになるはずが、勝手にシャットダウンをしてしまいます。
PC購入後の3週間くらいまではそんなことは起きなかったのですが、ここ最近ずっとです;
定期アップデートを1つ前のに戻そうにも、1週間が経過しており戻せませんでした。

イベントビューアを見てみてもいまいちわからずでして・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1909731.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1909730.jpg


どうすれば直るでしょうか・・・?
どなたかが心当たりある方いらしたらどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

976 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 23:07:29.54 ID:Dt3JPUeX.net
>>975
1枚目の画像と2枚目の画像の順番が逆でした;
2枚目の方からイベントが始まり1枚目に続きます。
失礼しました。

977 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 23:11:30.73 ID:hEPFvHnB.net
アップデートできないときの対処法で英語しかないのがクソすぎる

978 :名無し~3.EXE:2019/07/30(火) 23:21:15.14 ID:hEPFvHnB.net
intelRSTドライバーのver.が古いというので最新の17.5.1.1021にバージョンアップしても、
まだ同じメッセージがでてきてWindows Update(バージョン1903)ができません

979 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 01:12:16.58 ID:uicr7JpB.net
ウイン10のインストールメディアが起動しません

980 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 01:34:50.04 ID:DMhG+mje.net
>>975
シャットダウンしちゃうときにブルースクリーンは出てないか?

ちなみになんだけどネットワークアダプターを手動で有効無効して現象起こるか見てみて

981 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 02:55:06.29 ID:kWEaXalk.net
KP41病

982 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 02:56:38.20 ID:kWEaXalk.net
>>981

>>975宛ね

983 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 03:05:43.30 ID:htgZocuz.net
>>979
それは大変だねぃ

984 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 03:29:28.13 ID:uicr7JpB.net
>>983
脳なし!ペッ... w

985 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 03:30:00.77 ID:uicr7JpB.net
ウイン10なんて、よくもまあ恥ずかしくもなく使えるもんだっwww

986 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 03:30:16.17 ID:uicr7JpB.net
わいはマンジャロ。。。

987 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 04:02:13.06 ID:htgZocuz.net
>>984
だってインストールメディア自体は起動しないもん
インストールメディアからPCが起動するんだよ

988 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 04:06:59.37 ID:7zG0AhPw.net
DVDドライブついてないのでは

989 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 04:55:37.42 ID:uicr7JpB.net
>>988
もっとるけど、2層式じゃないとダメなんでしょ?サイズ4.8ギガあるもん。

>>987
いじわる人間!2ちゃん民の代表!!つまりクズ

990 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 06:06:05.26 ID:JvV74IcH.net
>>977
中学生以上はみんな英語勉強してるのに
それでも英語が読めないとかダメすぎる

991 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 07:00:07.96 ID:rrMEcXs0.net
>>975
>PC購入後の3週間くらいまではそんなことは起きなかったのですが、
購入時の状態に戻したほうが手っ取り早い。

992 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 07:22:57.59 ID:rrMEcXs0.net
>>975
>PCを10分ほど放置していると
スリープになる時間を変更する。

なんで10分くらいでスリープになる設定してるのか、知らんが、
電源設定でディスプレイの電源を切る、HDDの電源を切るにすればいいのでは?

993 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 08:21:34.65 ID:TM9TfKeh.net
いきなりOSが起動しなくなってセーフモードも立ち上がらず、起動ロゴ→OSロードを繰り返すようになりました。
win7からアップグレードしてそのままSSDへクローンして使ってたりしたのでこの際再インストールしようと思ってます。
インストールディスクから再インストールした場合、Programfilesはoldに残って、かつ復元できますか?

994 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 09:16:04.09 ID:OtGOXC3f.net
「Windows.old」フォルダにバックアップが出来るのはOSが通常起動している状態から修復インストールを実行した場合だけです
従ってインストールメディアのコマンドプロンプトに入ってからコピーコマンドでバックアップを実行するしかありません
その他に他のパソコンにそのハードディスクをぶら下げてコピーするとか、
USBメディアとかCDブートメディアとかの簡易OSを起動実行してバックアプする方法もあります
コマンドプロンプトが使えるのならばそれが一番面倒ではないと思います

995 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 09:24:24.66 ID:KiB2p9ij.net


996 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 09:56:36.43 ID:6Esk1fWg.net
つぎ
Windows 10 質問スレッド Part58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1564534558/

997 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 10:20:51.02 ID:ohjyzjah.net
インストメディアからインストーラーが起動しないのは
UEFIの設定で起動させたいディバイスを優先設定にしていないから

998 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 10:25:52.70 ID:csOFyYA+.net
Windows10の立ち上がりを早くするにはHDDをSSDにするのと
セレロンからi7にするのではどちらが効果ありますか?
i7とかは論理プロセッサ数が8とかで並列処理にも強いんですよね?

999 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 10:35:17.42 ID:htgZocuz.net
>>998
SSD

1000 :名無し~3.EXE:2019/07/31(水) 10:36:01.03 ID:qa2MyH/T.net
次スレはこちら。
【田】Windows10 Part168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1564399084/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★