2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows総合質問スレッド Part2

1 :名無し~3.EXE:2018/11/06(火) 08:10:36.65 ID:GVEXPVFY.net
■テンプレ(仮)
□Windowsバージョン:Windows 7 Professional SP1、Windows 8.1 など(32bit or 64bit も書くと良いかも)
□ハードウェア環境:自作PC、デスクトップ、ノートPC、タブレット、など(症状によっては当然そのハードウェアも)
□ソフトウェア環境:ソフト関連なら必要
□症状:インターネットに繋がりません(この場合ネット環境も→例:J-COM、eo光など)
□いつからか:◯◯してから(例:WU後、など)

前スレ
Windows総合質問スレッド Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1479641429/

2 :名無し~3.EXE:2018/11/06(火) 08:21:50.84 ID:7ue37UbR.net
タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死死死タヒタヒ死死死
死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ
タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死死
死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ
死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死死死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ
死死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ
死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ
死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ
タヒ死タヒタヒ死死死死死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ
タヒタヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ
タヒ死死死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死
タヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死
タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ
死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死
タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死
タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死
タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死
死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死死死死
タヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ
タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死
タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死

3 :名無し~3.EXE:2018/12/09(日) 01:56:24.65 ID:yo53zOI3.net
物理メモリーが少ない古いPCの
ページングファイルの設定をいじっていて気付いたんですが
もしかしてプログラムをメモリーに置くにおいて
先に物理メモリーに置いて次にHDDに置くという構造だとしたら
サクサク使いたいプログラムを先に起動して
物理メモリーに置いておいた方がいいということでしょうか
メモリーを多く使うプログラムを3つ起動してみたら
タスクマネージャーの「物理メモリの使用率の履歴」枠で
2つ目までは目盛り値がぐんぐん伸びたんですが
3つ目については全く動かずまっすぐのままになり
しかしその下の「システム」枠の「ページファイル」の数値が増えたので
上に書いたような仕組みなのかなあと思っての質問です

4 :名無し~3.EXE:2018/12/09(日) 04:14:44.00 ID:1J5UL3KN.net
>>3
だいたい合ってる

5 :名無し~3.EXE:2018/12/11(火) 20:09:22.49 ID:Y6XIotDH.net
>>4
了解しました
これからは起動順に気をつけて運用してみます

6 :名無し~3.EXE:2018/12/11(火) 20:42:37.81 ID:UNvmd4P7.net
本日、7から10に変更したのですが、
全体的にアプリの文字が小さく見えます。(Webページはそうでもない)

これは10だからこうなるのでしょうか?
4Kモニターだと文字が小さくなるからスケーリングする必要がある
という情報はよく見かけますが、フルHDで同じモニターを使っています。

7 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 01:39:25.35 ID:67aNs5IG.net
□Windowsバージョン:Windows 10 Pro 1803
□ハードウェア環境:fujitsu esprimo d582/E
core i5 3470 RAM12GB HDD 1TB
□ソフトウェア環境:ソフト関連なら必要
□症状:階層がc\user\ユーザー\ユーザー名 という感じになってしまったのですが、c\user\ユーザー名に戻すにはどうすればいいでしょうか。
□いつからか:c\userフォルダを移動させようとしてフォルダ階層がおかしくなった

8 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 03:11:54.15 ID:UwsxN4Rt.net
新しいローカルアカウント作ってそっちに移動してから
目的のユーザーフォルダを移動し直してみれば?

9 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 04:10:45.23 ID:67aNs5IG.net
>>8
別アカウント作ってからフォルダを移動させようとしましたが、パラメータが間違ってます0x80070057と出て移動できませんでした。

10 :名無し~3.EXE:2019/02/26(火) 10:08:04.37 ID:Du4GSdWI.net
Windows10でGoogle Driveにコピーやダウンロードするとき、
CPU使用率が上がるようで急激にファンの回転数が上がります。

同期の一時停止とか、終了させてからPCを再起動。
その後再開などを試してみましたが改善せず。
頻度が多いのはOfficeファイルを開いて編集して保存です。
この時も保存を押した瞬間に急激に回転数が上がり始めます。
sfcコマンドやdismコマンドや、
高速起動を無効化をやってみましたが、
エラーは無く改善しませんでした。

ネットワーク速度はup/down 200Mbps以上出してて遅くはありません。
他のオンラインストレージとのやりとりの場合は、
連続してくると上がってくる傾向がありますが、
そんなに酷いことは無いようです。
改善策はないでしょうか?

11 :名無し~3.EXE:2019/02/26(火) 22:30:37.17 ID:Y4haka87.net
アプリは削除してブラウザでやれば良い

12 :名無し~3.EXE:2019/02/27(水) 15:19:44.07 ID:hj216uIn.net
windows7では 4Kの動画はサムネイル表示できない?何か策はあります?
4Kでも問題なく表示されるのは8から?10から?

13 :名無し~3.EXE:2019/03/03(日) 09:18:12.10 ID:d1lPTwHF.net
よろしくお願いします

■テンプレ
□Windowsバージョン:Windows server 2016 Essentials
□ハードウェア環境:富士通TX1310 Hp N54L
windows serverのライセンスに関して

Microsoft imagin→Azure?の学生用無料ライセンスで

ホストサーバ1 Windows server 2016 Essential →あとからライセンス認証取り消し
ホストサーバ2 Windows server 2016 Essential →ライセンス認証済み
でHyper-Vレプリカを組んで
ゲストサーバ1 windows server 2016 Essential →後からライセンス認証取り消し 初めはホストサーバ1に載っている状態

を構築しようとしたところ、1個人で使う限り1ライセンスではなく、
1個人でWindows server 2016 Essential 1台分のライセンスだった模様
ライセンス認証状況が以上のようになっている

何らかの手法で1つのアドレスで認証するライセンスをゲストサーバ1の方に切り替えることが可能かどうか?
他の2つを消去してしまえば、自動で認証する様になるのかを知りたいです

あるいは全部消去してしまえば、このライセンスは再び1つのOSで認証できるようになるのかどうかも気になります

ホスト2台をHyper-V server 2016にして、Hyper-V レプリカを組んで
ゲストサーバ1 windows server 2016 Essential
を運用する様に切り替える予定

移行段階として、ホストサーバ2を先に Hyper-V Server 2016に切り替えて、
ホストサーバ1windows server 2016 EssentisalsとでHyper-V レプリカを組んで、
ゲストのWindows server 2016 Essentialsをレプリケートして ホストサーバ2に移したうえで、
ホストサーバ1をHyper-V server 2016に切り替える
という段取りで移行しようと思うのですが、このようなことが可能かどうか

14 :名無し~3.EXE:2019/03/13(水) 14:50:44.06 ID:XWyjx+Ho.net
PCサロン板から誘導されて来ましたが
Windows7ですがピクチャ内保存の


並べ替えについてご相談しますが
「月」「日」「評価」「タグ」等で並べ替えられると思うのですが

・JPEGの静止画は「評価」で☆☆☆でランク付けできるようですが
・MP4の動画にはマーキングやランク付けは
 できないのでしょうか?
 膨大なデータからさがすのが大変なもので・・・

ファイル管理者ソフトとか必要なら
おすすめをご伝授ください

15 :名無し~3.EXE:2019/03/14(木) 05:01:41.63 ID:xaE3DmSo.net
MP4に評価つけれるし並べ替えもできる
質問の仕方として自分ができるできないを書かずに
できないでしょうか?の意味がわからない

16 :名無し~3.EXE:2019/03/25(月) 21:34:13.64 ID:Ttfd4q/2.net
 
システムの復元なんて使ったこと無いのだが 普通にPC使ってれば使わないよね?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553516199/
  

17 :名無し~3.EXE:2019/03/26(火) 06:32:03.02 ID:eH7J2iL6.net
>>13
2つ消してしまえばって書いてあるから消去できるんなら再構築した方が早そう
後からインストールしたのも簡単に認証できてるようだからライセンス認証もそれほど問題ないんでしょ
ついでに言うと今はserverは1台とかじゃなくコア単位でのライセンスに変わってるからね
それからライセンスにかかわるものはこんなところで聞かずに学校にきちんと聞きましょう

18 :名無し~3.EXE:2019/04/01(月) 23:25:07.16 ID:Z0S8WZcs.net
昨日から今日にかけて、電源ONでインターネットに接続っぱなしのWindows7/8.1/10の時刻が1時間程度進んでしまっていたのだけれど、原因ってどうやって確認したら良いの?

インターネット時刻同期サーバーは、windows標準と、ispのものもあるけど、どれもズレてた

19 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 08:28:05.44 ID:sA8iBfm/.net
>>18
住んでる場所が違う
標準時+場所
地域を変える
もしくはサマータイム

20 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 17:19:55.49 ID:u17Zenuj.net
>>18,19
ありがと
そのあたりはチェック済の前提で!

【参考】基本的な知見
@IT クラウド Windows Server Insider 【Windows 10】そのトラブルは時刻のずれが原因? ...
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0601/28/news017.html

21 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 19:03:47.96 ID:u17Zenuj.net
専スレもあったけど、ここで質問したので、ここで報告します

Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1225600262/

22 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 19:04:49.96 ID:u17Zenuj.net
chmateの「全板からスレ検索」では見つけられなかったけど、Twitterを検索すると、こんな報告が

1時間進んでいる
1時間ずれている

https://twitter.com/search?f=tweets&q=1%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B

https://twitter.com/search?f=tweets&q=1%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

他のキーワードとしては、
1時間ズレ
1時間ズれ
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 20:09:52.89 ID:u17Zenuj.net
結論としては、MSが今年もやらかした…のでは?

https://togetter.com/li/1214527
まとめトップ > カテゴリー > IT・Web
Windowsで時計が1時間ずれるバグが発生

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/04/news069.html
「PCの時計が1時間ずれる」グローバルで発生 「修正した」とMS
2017年04月04日 10時45分 公開

24 :名無し~3.EXE:2019/04/02(火) 20:15:54.57 ID:IU7dGzUW.net
>>23
Windows粗悪品すぎる。


低レベルの一言。今更こんな次元の低いバグを出してどうするって感じだ。
完全に終わってる。。。

25 :名無し~3.EXE:2019/05/31(金) 21:15:40.97 ID:z2t00YHY.net
Windows10
バージョン1903を更新しても平気?
なんか不具合報告ある?

26 :名無し~3.EXE:2019/05/31(金) 21:35:00.21 ID:wjOBZOZ+.net
ある

27 :名無し~3.EXE:2019/06/01(土) 02:38:44.13 ID:ZJsN3en7.net
その中で全員が困るようなものはある?
あったらそれを教えて

28 :名無し~3.EXE:2019/06/01(土) 17:16:22.34 ID:k9fEAwNW.net
>>25
古いPCの場合、もしくはトラブルが生じると怒りやすいあるいは焦りやすい性格ならやめとけ

29 :名無し~3.EXE:2019/06/07(金) 04:09:47.90 ID:/5aFf4Bh.net
Win 7 64Bit pro ノートPC使用。
スタートアップから不要なショートカットを削除した後から、PCを起動する度、msconfigが停止している可能性があります、みたいな警告が出るようになった。確かにサウンドなどが鳴っていないからそんな気配がある。
システムの復元を実行したが失敗。トラブルシューティングを実行したところ、スタートアップで重複したプログラムを起動している可能性がありますと表示された。選択画面一覧を見てみたが重複している物は見当たらず。
scf /scannow(でスペル合ってたっけ)を管理者権限で実行してみたが開始できず失敗。
対処方法がわかりかねて質問しに来ました。どなたかご存じの方お願いします。

30 :名無し~3.EXE:2019/06/07(金) 05:15:35.24 ID:I5kha8Ow.net
>>29
救いの道は上書きインストールでもすることだけど、レジストリも相当削除しちまったようだから
どうなるかな?
次からはシステムイメージのバックアップを作ろうね
それか、最近のレジストリハイブだけでもバックアップしてあればリストアしてから
sfc /scannowでもシステム修復が可能だと思います
レジストリのスクリプトイメージじゃなくてハイブファイルは本体だからググる時に間違えないように・・・・・・・・・

31 :名無し~3.EXE:2019/06/07(金) 06:29:33.49 ID:7O91J7cH.net
>>25
新品のパソコンでもトラブってる。
第8世代i5 8Gでも1903の更新が始まったあと
ネットワークから名前が消えた。
状況としては異様に時間がかかっているか
更新に失敗して停止してるかと思われる。

だんだん被害が大きくなっている。
もうアップグレードは禁止しないと
会社レベルでWindowsなんて使えないぞ。

32 :名無し~3.EXE:2019/06/07(金) 12:51:55.95 ID:/5aFf4Bh.net
>>30
普通に起動してメモリーも生きてるのに悔しすぎる。
上書きインストールならタイミングもタイミングだしWin10に乗り換えかなとも思う。
スタートメニューの「スタートアップ」から無線ルータのアップデート用のショートカット一個削除しただけのはずなのに、何をやらかしたのやら、すっきりしない。

33 :名無し~3.EXE:2019/06/08(土) 03:46:35.47 ID:WahG61HP.net
>>32
どう操作したのかも覚えていないなら対処しようがないですよ。OS 入れ直しが最短解決。
余談ですが、本当に記憶障害を起こしている場合もあるので注意したほうがいいのでは。

34 :名無し~3.EXE:2019/06/08(土) 14:03:38.22 ID:PsJdH/wW.net
WindowsServer2016のスレが落ちていたのでここに。
まず回答は得られないと思うけど一応書いとく。

□Windowsバージョン:Windows Server 2016 Standard
□ハードウェア環境:ベンダー製のワークステーション
□症状:Alt-TabをXPスタイルに戻すべくレジストリでAltTabSettingsを1にしたが、サムネイル機能はオフになったもののXP風の中央に現れるタスク切換えアイコンが出ず(要するに何も出ない)、Alt押しながらTabを連打すると交互ではなく順繰りの切り替えになってしまう。
□いつからか:数ヶ月前はこんなことなかった気が。大型アップデートで仕様が変わった?

35 :名無し~3.EXE:2019/06/17(月) 10:01:06.99 ID:NhK3jvjQ.net
お世話になります、下記件で困っております。

楽天トップと検索結果のレイアウトが崩れてしまっていて困っています。

chromeとfirefoxでトップページと商品検索でNGで普段使わないEdgeだと全部正しく表示されます。
ブラウザのリセット、キャッシュ、cookie削除、アドオンOFF(カスペルスキーなど)
やりましたが効果がありませんでした。

ブラウザの再インストールまでやりました。

思い当たりそうなのはこの前のWindowsアップデートくらいです・・・


他に試したほうが良い事ありますでしょうか・・・

よろしくお願いいたします

36 :名無し~3.EXE:2019/06/17(月) 12:57:18.22 ID:Cj/q8y4/.net
Windowsアップデートで巻き戻す

37 :名無し~3.EXE:2019/06/17(月) 13:10:57.70 ID:dsc7an3X.net
Windowsアップデートは一番関係ない

38 :名無し~3.EXE:2019/06/17(月) 21:10:34.60 ID:Cj/q8y4/.net
>>35
Windowsって粗悪品なんですよ。
で、アップグレード等を行うとデータを引き継げなくてトラブルが出る場合が
結構あります。

一度、ソフトをアンインストールして入れなおすといいのかもしれません。
迷惑なことですがWindowsではごく当たり前のことです。

39 :名無し~3.EXE:2019/06/18(火) 00:37:45.30 ID:j9K6S9kH.net
「名前をつけて保存」が表示されない画像は
どうやって保存すればよいでしょうか?
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/190115/ent1901159906-p1.html

40 :名無し~3.EXE:2019/06/18(火) 00:55:28.70 ID:IKhI1Hw3.net
>>39
Ctrl+Sでページ全体を保存したあと、自動的に作られたサブフォルダから画像だけ拾う

41 :名無し~3.EXE:2019/08/01(木) 16:13:53.96 ID:BKYoTJdw.net
>>39
スクリプトで右クリに表示しないように制限しているんだからそのスクリプトを実行させなければいいだけ
インターネットオプションから制限付きサイトにでも登録しちまえ・・・

42 :名無し~3.EXE:2019/10/06(日) 10:00:36.53 ID:vQk7HeiS.net
初めてwindows10クリーンインストール後に利用しています
使用プロセスが重たい項目はないのですがタスクマネージャーのCPU使用率表示が常に100%になっていて困っています。
電源オプションの最大のプロセッサの状態が99の設定の場合、低負荷で起動していて使用アプリがない状態でもタスクマネージャーが常に100%なのは仕様なのでしょうか?
最大のプロセッサの状態を50とかに下げれば落ち着きますがこれだと常にcpuが全力設定になっている様に感じます

必要に応じてcpu使用率を変動させる方法があればご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします

43 :名無し~3.EXE:2019/10/26(土) 14:35:54.87 ID:Ey+ZTZb3.net
ありがちな質問ぽくてすみませんが、しつこい起動時のチェックディスクを止めたいのです。
うちのpcはwin10 pro 64で、Cドライブが500Gのmx500なんですが、ネットでよくある起動時のチェックをやめさせる方法を試しても関係なくチェックされてしまいます。

勿論、チェックをキャンセルしてクルーシャルのアプリ或いはコマンドプロンプトでchkdiskしてもなんの問題もありません。
ちなみに cドライブにページファイルは作らず、他のhddに振っています。
スリープや高速起動はせず、シャットダウン時は電源オフにするようにさせてます。

44 :名無し~3.EXE:2019/10/26(土) 19:17:09.39 ID:c6X1ceDn.net
>>43
HDDを初期化してクリーンインストール

45 :名無し~3.EXE:2019/11/17(日) 12:14:19.34 ID:XHyh4qsJ.net
kinect for windows v1の中東版って日本でも使えますか?
acアダプタの企画が違ってpcかkinectが壊れるとか

46 :名無し~3.EXE:2019/11/17(日) 12:14:35.70 ID:XHyh4qsJ.net
規格

47 :HAL:2019/11/19(火) 00:56:10 ID:CXQ9pzHi.net
中華人民共和国では、Windowsがコピー版が大半なために、非常に動作が重い。
Windowsには不正情報調査コードが実装されてある。
それを優先的な動作情報に陥っている…。

48 :名無し~3.EXE:2019/11/19(火) 01:07:29 ID:4wXJRiYi.net
>>43
レジストリに設定されたダーティービットとドライブレターを削除する
ボンクラどもは誰も対処方法をブログには書かないんだな

49 :名無し~3.EXE:2019/11/19(火) 01:14:14 ID:4wXJRiYi.net
>>42
CPUに負荷を与えているプロセスを断定してから、それが必要もないサービスならば自動起動しないようにしておけばいいし、
タスクスケジューラーに登録されているMaintenanceダスクとかが悪さをしているのならば無効に設定してしまえばいい

50 :名無し~3.EXE:2019/11/19(火) 22:20:13.43 ID:wHalaxbJ.net
□Windowsバージョン:Windows 10 Pro 1909 64bit
□ハードウェア環境:
【CPU】Ryzen 2700X
【メモリ】Gskill 3600 16G(3200 CL16 電圧1.2v Intel OCCT1時間以上エラーなし)
【MB】B450M Steellegend
【VGA】玄人志向 1080
【電源】750w Gold
【ストレージ】WD Black SN750
□症状:イベントビューアに無限にPerfProc 2002の警告が吐かれる
□いつからか:気づいたのは1909アプデ、Biosアプデ後。
       常駐ソフトウェアは特に無く、Office 2019をインストールしている程度。

51 :名無し~3.EXE:2019/11/19(火) 22:40:36.23 ID:wHalaxbJ.net
>>50
自己解決

52 :名無し~3.EXE:2019/12/30(月) 09:48:44.90 ID:YxauKU/n.net
HDDの一部のパーティションが認識しなくなってフリーソフトとか入れてイジってたら起動しなくなって
起動ディスクでチェックディスクかけたら「マスターファイルテーブルが壊れています」ってでるんだけど、どうやって治したらいいですか?

53 :名無し~3.EXE:2020/02/03(月) 12:24:49 ID:+dKBdgLz.net
総合病院は初見さんを受け付けません
先ずは町のお医者さんで診察してもらい
紹介状を持参の上でお越し下さい

54 :名無し~3.EXE:2020/04/02(木) 03:42:16 ID:X6HNJAZ7.net
ブートファイルがぶっ壊れてるわけか。
メディアに起動ディスク作ってるのあるのなら、そっから起動できると思うよ。
それでも問題が残ってるなら、そっからさらに一番近い復元ポイントから復帰出来る。

55 :名無し~3.EXE:2020/04/02(木) 04:45:55.07 ID:38HDHk44.net
>>52
そんなのもう復出来ないわ
必要なデータだけをサルベージソフトを使って引き揚げるだけ

56 :名無し~3.EXE:2020/04/02(木) 04:57:42.90 ID:38HDHk44.net
>>52
>HDDの一部のパーティションが認識しなくなって

まんまと10の罠に嵌まったってわけだな
不具合なんてないと安心しているやつらもいずれチェックディスクでやられます
OSをまたいでの利用なんてのは関係ありませんからね
LFSも関係なくやられる時には内蔵ドライブでもやられます
一番可能性として高いのがWindowsUpdate後の起動不能時です
顕著な例としては回復パーティションのファイルシステムをやられて認識不能になります

57 :名無し~3.EXE:2020/04/03(金) 09:53:43.91 ID:zafZJFkz.net
vistaから10にクリーンインストールしようと思って
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
のページ見たんですが、
mediaCreationToolがでてきません
USBメモリに書き込めるたのソフトあれば教えてください

58 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 09:20:34 ID:4aLpRbZa.net
すみません、障害ではないのですがお願いします。

□Windowsバージョン:Windows 10 Home 1909 64bit
□ハードウェア環境:dynabook GZ83/M (2020/02モデル)
□質問:
Windows標準のバックアップツールで回復ドライブとCドライブのフルバックアップを取りたいです。32GBのUSBメモリで回復ドライブは作成済ですが、
Cドライブのバックアップ先は必要容量分の空きがある外付けHDDで問題ないでしょうか。または専用のHDDを用意する必要があるのでしょうか。

59 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 10:32:49 ID:GS38zKVf.net
質問です
3Dのエロゲをダウンロード販売で購入し
Cにインストールしたのですが
その後DにコピーしてCからはアンストールしました。
で、最近Dからもアンインストールしようと思ったのですが
アンインストールができません。
これを削除したいと思うのですが
削除するとパソコンかWindowsに悪影響(動作が遅くなる、カクつくなど)があるでしょうか?

60 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 10:48:03 ID:SyKVPQ7k.net
インストールはコピーではなくインストーラーでしないとダメなんじゃない
アンインストールもそのソフトのやり方が説明書に書いてるでしょ

61 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 11:02:23.37 ID:k+LKhhtG.net
>>59
インストールとコピーは違うよ
CからDにコピーしただけじゃDにインストールしたことにはならないし、ファイルやフォルダを削除してもアンインストールにはならないよ
何をやったのか、説明は正確にね

ゲームならたぶんDからフォルダごと消しても大丈夫だとは思うけど、どこかしらにゴミは残る
はっきり言えば手遅れの可能性が高い

62 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 11:14:44.84 ID:GS38zKVf.net
>>60
お返事ありがとうございます
アンインストールはインストールメディアまたはプログラムの追加と削除から行ってください
とあるのですが
インストールメディアはないし、プログラムの追加と削除にも当該ゲームが見当たらないのです。

>>61
お返事ありがとうございます。
コピーしただけではインストールにならず、削除してもアンインストールにはならないのですね。
勉強になりました。

手遅れですか。
失敗したかな。
削除したいんだけど、
パソコンの動きがおかしくなるなら削除しないでいてもいいかなとも思っています。
ゴミが残るのは仕方ないとして
削除した場合、パソコンの動きがおかしくなる確率は結構高いでしょうか?

63 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 11:16:52.87 ID:xbFoGFZ9.net
>>58
>Cドライブのバックアップ先は必要容量分の空きがある外付けHDDで問題ない
その調子で大事なファイルはマメに移した方が良いし、増えるから外付けHDDが良いと思う
それらは何が完璧とないから自己判断

64 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 12:01:17.39 ID:SyKVPQ7k.net
>>62
コピーしただけだとosにインストールしたと登録されてないので追加と削除リストにも出ない。コピーしたフォルダごと消せば多分問題ない。そのソフトがよっぽどあちこちにデータ作ってない限り。

65 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 15:18:39 ID:GS38zKVf.net
>>64
ありがとうございます。
フォルダ削除したいと思います。

一応用心として回復ドライブを作っておきます。
今から作ったんで間に合いますよね?

66 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 16:06:17 ID:4aLpRbZa.net
>>63
レスありがとう。
Windows標準のバックアップの場合、保存先HDDドライブの中身をすべて消去するとのことなので、
1TBのポータブルHDDをさっき注文しました。

67 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 16:20:55 ID:daZw7u0g.net
おねがいします。
□Windowsバージョン: Windows10(1903)
□ハードウェア環境 : HP Pavilion
□いつからか:ことし三月(1903アップデート昨年実施済み)
□症状:
(1) 各アプリのファイル「保存」や「開く」のダイアログが1分くらい応答なしになる。
(2) Windows 起動時デスクトップ表示してから1分くらいショートカットアイコンが何も表示されず、応答しない。
(3) Windows 終了時「 Program Manager このアプリが再起動(シャットダウン)を妨げています」となる→[強制終了]ボタンで終了はできる。[キャンセル]でデスクトップに戻ると1分くらい応答しない。
確認事項:
(4) クリーンブート→ NG 、セーフモード→ OK 。※ クリーンブートとセーフモードでの違いはドライバ関係でしょか?。
(5) システムのプロパティを起動するのも1分くらい掛かる。
(6) 起動した (5) の「コンピューターの基本的な情報の表示」の「プロセッサ」と「実装メモリ(RAM)」が「使用不可」になっている。
(7) 同上で「システムに詳細設定」を起動して「コンピュータ名」タブを選択すると、こちらも1分くらい応答しない。
(8) デバイスマネージャーの一覧にはエラー表示なし。
(9) Microsoft OneDrive(未使用)削除済み(アンインストール実行時も1分くらい応答なしになりビビった)。ドライブ共有、プリンタ共有なし。
(10) dism → sfc /scannow 実施 → もんだいなし。

68 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 16:57:46 ID:Edrfyj0Y.net
>>67
直りませんよ。応答なしを受け入れて
被害を少なくするならsuperfetchを無効にすれば
応答なしの復帰時間が短縮される。

69 :名無し~3.EXE:2020/04/04(土) 17:43:40 ID:r+osiICg.net
批判してた人はしてたんだが、
熱病に浮かされたように安倍さんしかいないとうわ言をつぶやきながら安倍支持してた
こう言う感染者を増やした原因が何なのかというと、
やっぱりネットの匿名掲示板やSNSでの工作活動だと思う
ここも工作の格好の餌食になったし

70 :名無し~3.EXE:2020/04/08(水) 10:09:42 ID:QSHCeimK.net
管理者ユーザーと標準ユーザーの2アカウントでWin10を使っています。
※Administratorの有効化はしていません。
基本標準ユーザーで動かしているのですが、
普通の写真系ソフトウェアなのに、
管理者権限をつけないと起動できない現象が起きています。
1年以上前からサポートにはだしてますがお手上げ状態に近いみたい。
というかまともにとりあってくれないだけか。

管理者権限をつけないと起動できない要因って何が考えられますか?
ヒントを教えてあげたいです。

71 :名無し~3.EXE:2020/04/09(木) 00:31:36 ID:SZltTv1f.net
その実行ファイルのアクセス権設定にUsersとして「読み取りと実行」が設定されていますか?
また、ファイル保存などをする必要があるのならば、その個人ユーザーフォルダ内へのアクセスじゃないと
アクセス権の問題で管理者ユーザーとして実行していないと保存出来なかったりします
このあたりの仕様ってのも詳しく説明しているサイトもなかったりしますよね
自分でアクセス権設定をいじってそれらからは回避しましょう
その実行ファイルがあるフォルダ内の全てのファイルに対してアクセス権の設定変更をする必要もあるかも知れませんよ

72 :名無し~3.EXE:2020/04/09(木) 01:19:24.56 ID:RVzNM8IQ.net
質問をよく読め
何様のつもりか知らないが
そのソフトの開発者にデジタル署名なりの取得や変更をさせるつもりだろw

73 :名無し~3.EXE:2020/04/09(木) 01:44:53 ID:SZltTv1f.net
質問の内容として何故管理者としてそのアプリを実行しないと起動しないかってのが一点
次に、一般ユーザーとしても利用したいので対処方法を知りたいってのが二点目
これらを踏まえた上での開発ならばインストーラーがそもそも間違っているって問題です
開発者が管理者としての実行しか想定していないのならばショートカットにそもそも盾マークがあるはずです
一般ユーザーが管理者としてそのアプリを実行したいのならば、起動した際に管理者として実行するためのパスワードも要求されますし、
そもそもが想定されていないんだと思いますよ

74 :名無し~3.EXE:2020/04/09(木) 09:56:38.76 ID:gCdTKCha.net
>>70
ソフト名書いたほうがいいかと
おま環かもしれないし

75 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 05:02:16 ID:wP8M5Z0b.net
□Windowsバージョン:Windows10Home 64bit 1909
□ハードウェア環境:BTO PC、Intelチップセット オンボードグラフィック
□ソフトウェア環境:Windowsセキュリティ、.NET Framework4.8
□症状:スタートメニューのWindowsセキュリティのアイコンが黒くなった
□いつからか:おそらく、Win10が1909になったあたりか、.NET4.8を入れたあたり

白いはずのスタートメニューのWindowsセキュリティのアイコンが黒くなってしまいました
以下のような感じです
https://imgur.com/a/5AJDYRl
タスクトレイのWindowsセキュリティはちゃんと白いままです
白に戻す方法はないでしょうか?
もしくは1909ではスタートメニューだけ黒なのが普通なのでしょうか?

ちなみに、個人設定からテーマの変更、色の変更、アクセントカラーの変更、
壁紙の変更など色にかかわる設定は色々試しましたが、黒のままです

76 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 07:59:36 ID:54rSx/gx.net
>>75
10の話題は専用スレがあるのでスレチ

放置推奨

77 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 10:11:27 ID:BCRADx78.net
あるソフトのテクニカルサポートにメールを送信したとき、
自動的に環境の情報が掲載されてました。

以前Comodoをインストールしていた時期があり、
それはUse the Comodo Uninstaller Toolを使ってアンインストールしていました。
しかしその環境情報を見るとComodoを使っていることになっているみたいです。
どうしたら完全にCOMODOをアンインストールできるのでしょうか?

Windows10 Pro 64bit 1909です。

78 :77:2020/05/11(月) 12:06:37.71 ID:BCRADx78.net
もう一度そのアンインストーラを使ったら、無事アンインストールできたようです。
Windowsのユーザープロファイルが読み込めなくなる問題が起き、
他アカウントで起動してsfcで修復できました。

79 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 15:17:44.82 ID:wP8M5Z0b.net
>>76
以前専用スレで聞いたのですが、荒らしに荒らされて答えが貰えませんでした
10質問スレ、10総合スレ共に荒らしが暴れててまともに質問できない状態です

80 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 16:09:08 ID:54rSx/gx.net
>>79
スレチの質問は立派な荒らし行為ですので気を付けてください

81 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 19:35:49.33 ID:wP8M5Z0b.net
>>80
Windows総合ですよね?ここ
10の質問禁止と>>1やその直近にも書いてないし
過去レスで10の質問をしてる人が何人かいるし、全然スレチじゃないですよね?

82 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 19:42:07 ID:wP8M5Z0b.net
もしやと思って検索したら、こういう事か…
http://hissi.org/read.php/win/20200511/NTRyU3gvZ3g.html

荒らしはお前じゃないか>>76=>>80=ID:54rSx/gx
いいかげんにしろ!

83 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 19:45:52 ID:54rSx/gx.net
>>81
書いてなかったら何をやってもいいんですか?
あなたは、法律に「殺人をしてないけない」って書いてなければ殺人をするんですか?
ルールは守りましょう!

84 :名無し~3.EXE:2020/05/11(月) 19:49:07 ID:54rSx/gx.net
>>82
http://hissi.org/read.php/win/20200511/d1A4TTVaMGI.html
こうやって、必死チェッカー貼れば偉いんですか?
私には意味がわかりません(笑)

85 :名無し~3.EXE:2020/05/13(水) 22:01:29 ID:qDpwuaa4.net
ApacheがインストールされてあるWindows10のNECのパソコンと、
ApacheがインストールされてないWindows7のLenovoのパソコン、
どちらかをインターネットにつなぎたいんですが、
どちらをつなぐのが、マシですかね?

パソコンのスペックは、同じくらいです。

Apacheがインストールされてなければ、

絶対に、Windows10のNECのパソコンをインターネットにつなぎます。

86 :名無し~3.EXE:2020/05/17(日) 06:26:09 ID:683UCVyH.net
どちらでもちゃんとOSやアプリの更新をして
セキュリティに問題ない設定をしていれ安全だし、

それができないやつ、OSやソフトじゃなくて
お前自身が駄目なら、LinuxやmacOSを使ったって同じこと
全てはお前の責任

87 :名無し~3.EXE:2020/05/17(日) 07:27:24 ID:NNRVcFw6.net
>>85
Apacheをアンインストールして繋げばいい

88 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 19:42:02.59 ID:7KpT7V95.net
>>87
最終的には、Apacheアンインストールがいいと思うんですが、
現時点では、それをやりたくないです。

あと、2台のパソコンをWifiでインターネットにつなぐ場合、
Lanでローカルネットワーク、インターネット共有してWifiにつなぐのと、
2台ともWifiにつなぐのと、どちらが動作が安定しますか?

89 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 20:53:34.61 ID:9l7Zd6uw.net
>>88
共有は使わない方が回線は安定する

90 :名無し~3.EXE:2020/05/30(土) 15:21:58 ID:Ija4rJXi.net
特定のPCにUSBスピーカーを取り付けると、
音量が大きすぎて割れているようなノイズ混じりの音が出ます。
違うPCだと何の問題もない。


Windowsのサウンド設定で、
ごにょごにょ弄ってると運良く普通になることがあります。
しかし時間が経過してくると自然に悪くなります。
Windows起動時の音ですら割れた音がします。当然セーフモードでも。

これって相性問題的なことで、
このスピーカーは諦めるしかないでしょうか?

91 :名無し~3.EXE:2020/05/30(土) 15:51:45.58 ID:Ma5+UweJ.net
>>90
セルフパワーのUSBハブは使っているか?。
使っていないならもしかしたらUSBルートハブの電力不足かもしれない。
電力不足でないならUSBスピーカーが気がつかないうちに故障したのかもしれない。
そして最後に残った結果は残念ながら相性が悪いのということになる。
可能性はたくさんあるのでいろいろ試して見るといい。

92 :名無し~3.EXE:2020/06/01(月) 07:09:26.35 ID:FCS0YqHO.net
タスクマネージャから手動で複数のプロセスをポチポチ終了させる
手順を1クリックとかで済ませるような方法やアプリないかね。

タスクマネージャからプロセスをポチポチ終了させないと
終了できん糞アプリまであるな
win7

93 :名無し~3.EXE:2020/06/01(月) 08:16:10 ID:td3szb3l.net
>>90
お子様が多いから書き込みの内容が怪しい

USBスピーカーの定義が
前者、USBスピーカーから電源を取っているものを言っていますか?
それとも後者のDAC(Digital to Analog Converter)をアンプ側で行なっているかで違ってくる

前者アナログなので、ラインアウトでヘッドフォンアウトでインピーダンスの違いで起こる。

Windowsはくそなので後者の場合、合成で音が割れている。
音量の最大は固定値です
音を合成するためには入力ソースで割った値を足し合わせないと音が割れます。
その辺の処理に問題がある言える。


お子様が大人になれるよう頑張ってくれ

94 :名無し~3.EXE:2020/06/01(月) 08:51:56 ID:td3szb3l.net
抵抗入りケーブル
http://www.fujiparts.co.jp/fvc325.htm
これで調整でもしてください
じゃ、アディオス!

95 :名無し~3.EXE:2020/06/01(月) 09:48:37.19 ID:4juU62m8.net
>>92
タスクマネージャー
マウスかキーボードでプロセスを選んだらDeleteキーだけで消えるけど

96 :名無し~3.EXE:2020/06/01(月) 10:59:32.66 ID:FCS0YqHO.net
>>95
タスクマネージャから手動で複数のプロセスをポチポチ終了させる
手順を1クリックとかで済ませるような方法やアプリないかね。

97 :名無し~3.EXE:2020/06/14(日) 04:30:49.61 ID:I3EdU6rg.net
シングルサインオンにつかわれるSPNEGOについて教えてください

98 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 21:48:58.51 ID:c16E7KSb.net
>>96

taskkill でバッチファイルつくったらいい

99 :名無し~3.EXE:2020/10/06(火) 22:22:45.19 ID:mgTD0Suu.net
>>96
タスクマネージャのスタートアップを開いて起動しないようにしとけ

100 :名無し~3.EXE:2020/10/07(水) 00:07:19.47 ID:9+QXMnCL.net
4ヶ月も前の質問、もう見てないやろ

101 :名無し~3.EXE:2020/10/07(水) 00:16:39.10 ID:On8QOCmL.net
>>90
回答しよう
ヘッドフォンアウトと、LINEアウトの違いです。
出力インピーダンスが違う。

[おしえてgoo]ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4464728.html

102 :名無し~3.EXE:2020/10/07(水) 02:18:04.29 ID:nh2eatUa.net
>>101
その辺考えたら
HDMIとかUSB-Cとか端子の種類減って良かった良かった
接続で悩む人減るよねー

なんて思ってたらケーブルに種類あるとかバカじゃなかろうか

103 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 20:52:10.52 ID:NV3ZnxNw.net
Windows10の動作環境についてです
MSが定めているものではなく一般ユーザーの感想において
どれぐらいのCPUスペックがあれば無理なく動かせるとなってますか?
特に知りたいのは2コアCPUでの動作についてです
平均的に見てどれぐらいのGHzであればいいのかと
利用ソフトはビジネスソフトレベルで
動画エンコや高解像度のゲームなどの重いものはやりません
またメモリー食いのソフトも利用しません

104 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 21:04:36.31 ID:Ha56RLgj.net
>>103
今のWindowsにとって重要なのは周波数ではなくコア/スレッド数、そしてSSD
周波数が低くてもコア数の多い方が快適に動作する

俺の感想だと、2コア4スレッドで同時に開けるアプリは2つまで、たとえばエクセルとWEBブラウザ
それ以上だと急に重くなるのがはっきり体感できる

105 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 21:26:20.93 ID:KeW4A7vV.net
>>103
無意味。
答えるならベンチマークに値で判断でしょ

106 :名無し~3.EXE:2020/10/09(金) 21:32:28.97 ID:KeW4A7vV.net
>>103
しょぼいパソコンは
しょぼくないと使えない。
例えばドンキのゴミPCあるだろ
あれはなぜゴミかと言えば、ゴミで作ってるってあるんだが
プロセッサーに対して画面が広過ぎる
面積で2倍になっているので描画速度が1/2に落ちている。
画面が1336x768ならまだ使えたわけだ。

あとブラウザに関してはバカは軽くなったというが
あれは嘘。複数スレッドで処理を分散するので
複数コアの場合時短になるので軽くなったと勘違いするが
しょぼいパソコンはスレッドが確保できないので
重いままなのだ。
パソコンの中でブラウザが一番パワーを類の一つかともう。

107 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 00:48:17.87 ID:DL17nQ3l.net
>>103の件です
ということはWin10は自分が思ってるよりかなり重たいOSになってるということですかね・・・
勝手に重いOSであるVistaなんかの反省からそれ以降はある程度軽くなってるものだとばかり
要するにWin10を軽く動かせるPCはWin10世代の力が強くなったPCハードであるということでしょうか
古い弱いPCだとソフトを動かす以前にシステムを動かすことにただでさえ弱いPCパワーを持っていかれると
だとすると考えを変えねばなりません・・・みなさん回答ありがとう

108 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 02:28:28.47 ID:UsCi1lAT.net
>>107
中古パソコンで3万円。
これがWindows 10を快適に動かせるパソコンの値段

109 :名無し~3.EXE:2020/10/10(土) 07:34:04.16 ID:nydPWg2H.net
値段ベースでは>>108が正解

110 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 02:18:03.34 ID:FM9HCp2E.net
今年になってほぼ同じスペックである約3GHz×4の中古デスクトップ2台買ったけど
それぞれ10000弱と10000ちょいでWin10は問題なく動いてるな
ただメモリーが12GB載ってた方はいいんだが
6GBの方は引っ掛かりがたまに出るけど
CPU他ハード自体が違うから即メモリー量原因ともいえないし

111 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 05:40:29.72 ID:3iI1Qsr0.net
>>110
それは Windowsだからだよ。
同じにインストールしても同じにインストールされないのが Windowsだよ。
正常な方のドライブに差し替えて試すと良い。
毎回こんなんだから、その累積で変なトラブルが出るのです。
毎回更新する度に、気づいてない軽微な障害が出ている。

112 :名無し~3.EXE:2020/10/11(日) 13:39:03.40 ID:yPIrB16L.net
ハード変えて直るなら
OSのせいじゃなくてハードの問題だな

113 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 02:14:10.95 ID:gHnpWt12.net
Win10を買うに当たっての質問なんですけど
新しい修正パッチが当たっているものを指定して買えるんでしょうか
入荷時期によってこの部分に違いかあるんではないかと
古いのを買っても自分でやればいいのは分かってますが
どうせならその手間が無いほうがいいので

114 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 06:40:47.38 ID:/8R18hqW.net
>>113
できない。中古ならできるかもしれないけどw
Windowsは粗悪品なのでメーカーも検証が取れないOSは採用しません。
最新はWindowsではあり得ません。
一つか二つ前くらいが最新です。
最新が入ったところで不具合が出るだけで使い物にならないでしょう。
使える基準で考えると最新にしないことが条件になります。

115 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 06:45:52.39 ID:/8R18hqW.net
>>113
Windowsに対して考え方を見直しましょう。
Windowsのパッチは修正している部分もあるが
同時に壊してるもあり、品質は高いとは言えない。
Windowsの設計思想が雑であり長期にわかってどうするかの設計が
初期の段階では行われていない。結果後からの修正が
既にリリース済みのソフトに悪影響が出ることが多々ある状況にある。

116 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 06:49:12.77 ID:/8R18hqW.net
Windowsのパッチは
大工が傾いた家を目分量で直しているようなプロセスで行われる。
初めにだいたい直すが、どこかがおかしいので
さらに修正を何度か繰り返す。
この修正方法と同じ修正が行われるので
パッチが出た時には不具合が出るので当てない。
しばらく待つと何度か試行錯誤で修正されて
ようやく使い物になる。

117 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 06:50:42.61 ID:rcxRsSJe.net
>>113
各バージョンのサポートは基本18ヶ月で切れるのがWindows10
7みたいにSP1後の更新が大量なんてことはない
購入した10に付属するDVD、USBメモリのメディアは使わないでMS公式から落とせばいいだけ

118 :名無し~3.EXE:2020/10/30(金) 06:57:44.90 ID:/8R18hqW.net
もしWindowsパソコンに最新OSを採用したら?

1、買ったお客さんでトラブルがでる。
 音が出ないんですけど・・・
メーカ:どうしようもありません。
客:・・・・
こうなるのです

最新OSは誰も得をしないのでPCメーカーはWindowsの最新版を採用しません。
普通に考えればわかるよね

119 :名無し~3.EXE:2020/11/04(水) 13:57:23.60 ID:KCspFF7T.net
>>118
普通にドライバ入れれってメーカーのURL教えてもらって
それを入れたら音がなったぞ?

120 :名無し~3.EXE:2020/11/15(日) 20:07:56.61 ID:9W8z/c8q.net
今時のフルHDの解像度で表示する事のみ前提に作られ、ウインドウのサイズを変えられない
ソフトウェアがあったとして
それを1024*768などの古いモニターで表示するとすべて映らなくなり操作に支障が出ると思いますが、
なんとかして写す方法はありますでしょうか?

121 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 03:03:53.97 ID:9sL27fkG.net
>>120
以前は見えない部分をスクロールしながら使う機能があったけどWindows10ではできなくなった

122 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 14:54:23.30 ID:CXTUtMqx.net
>>120
ディスプレイの設定のスケーリングいじって出来んか?

123 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 15:14:38.22 ID:GctmTLdo.net
Windows10はお子様のOSです。
スケーリングをいじると印刷に支障が出るので
業務ソフトであれば実用的ではない

124 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 15:18:33.24 ID:GctmTLdo.net
>>120
表示で可能なpc側からリモートデスクトップで表示させればとりあえずは回避可能。
WindowsでもMacでも多分iPadからでも可能。
Windows以外
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-remote-desktop/id1295203466?mt=12
https://apps.apple.com/jp/app/id714464092
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.rdc.androidx&hl=ja
とりあえずそれでやれ

125 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 15:38:22.83 ID:GctmTLdo.net
Macと違ってWindowsは表示が未熟なので
業務でスケーリングは使わないことです。
[Excel] 拡大縮小とレイアウトの設定が印刷に影響していた件
https://mseeeen.msen.jp/excel-printing-result-depends-on-windows-dpi-scaling/

Macの方の問題は画面収まる(リモートデスクトップを除く)必要がある
ただしMacでは異なる解像度を1つに画面にして使うのは容易。
 例:同インチ数の片方はWQHD(2,560×1,440)、もう一方を
 実解像度‎4K(4096×2160)モニターをを5K(5120 x 2880 HIDPIとして表示は可能)
 並べて普通に使える。

126 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 01:45:11.88 ID:xxLJ/RGa.net
Win10を使い出してしばらく経つんですが分からないことがあり
タスクマネージャーにおいて[速度]表示のところが[基本速度]より数値が小さいと言うことは
電力の消費が抑えられてると言うことでしょうか
そして稼動してるときにその数値が大きくならないソフトは
単純にCPUの電力消費が小さいと言うことですよね
例えばTVTestの画面表示などはCPU使用率が上がっても
速度については他が特に動いてない状態のアイドリング時と同じなので
画面が動いて一見電力を使ってそうでも電力面ではさほど消費してないと考えられるのかと
TSファイルのmp4エンコでは速度はむしろ基本速度より上で動いてますが

127 :名無し~3.EXE:2020/12/06(日) 07:50:25.84 ID:LYkQ8Vdi.net
>>126
マイクソロフトなので仕方ないです。
速度はと記載があるのはメモリーのバスクロックです。
固定値だと思ってください。

CPUの稼働率はパフォーマンスで%表示されていると思います。
あまり詳しく見るとWindowsがくそってのがわかるので見ないように
コンパネのイベントビューアーのWindowsログのシステムなんて見ないように

タスクマネージャーのメモリ速度の表示が半分になっている件
https://chiritsumon.net/contents/archives/1051

128 :名無し~3.EXE:2020/12/08(火) 21:19:58.78 ID:5GHq9A6v.net
このところYouTubeからダウンロードしたMP4ファイルが
見れるのと見れないやつに別れるのですが、解決策を見いだせずにいます。

1.Windows8.1使用
2.GoogleChromeよりYouTube開く
3.ダウンロードしたい動画の上で右クリック
「動画のURLをコピー」
4.WinX Youtube DownloaderのURL追加で貼り付け&分析
5.選ばれた動画をダウンロードするをクリック→ダウンロード

の手順でいつもやってます。
出力先はデスクトップにとりあえずしてるのですが、
デスクトップに出来上がった時点で見れるファイルはサムネイルみたいに頭の場面があり、
見れないのは黄緑色の四角いMP4アイコンです。
よろしければ解決法教えてください

129 :名無し~3.EXE:2020/12/08(火) 21:36:05.71 ID:5GHq9A6v.net
自己解決しました

130 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 20:04:00.65 ID:RpoHwYdX.net
Win10において
右下に出るHDDの領域不足の通知を
非表示でなく間隔を長くしたいんですけど
どこをどうすればいいですか?
表示をさせなくするレジストリ設定は検索で出てくるんですが
表示間隔についてはどこをどうすればいいのかと

131 :名無し~3.EXE:2020/12/17(木) 23:10:59.50 ID:NkwyeMad.net
在日米陸軍司令部は12月3日から、同司令部から150キロ圏内の関東平野における基地外のレストランや食堂、飲食店での外食を禁止することを発令した。また、東京、神奈川、千葉の人口密集地を「立入禁止」に定めている。

東京都での新型コロナウイルスの感染者が2日に新たに500人確認されるなど首都圏で感染拡大が広がる中、在日米軍が日本政府よりも厳しい対応を取った。

連邦職員を含む非軍人が、この発令に従うよう強く奨励されている。この発令に違反した軍人は、違反者は懲罰対象となる。具体的には、米軍事統一法典(UCMJ)の対象となり、不利益な処分を受ける。処分には、基地へのアクセスの拒否、資格剥奪、人員削減、指揮権の喪失、または扶養家族の早期復帰が含まれている。

また、在日米陸軍のフェイスブックに投稿された発令では、東京、神奈川、千葉の人口密集地中心に「立入禁止」に指定した地図が添付されている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201203-00210813/
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201203-00210813-roupeiro-000-6-view.jpg

132 :名無し~3.EXE:2021/01/02(土) 19:50:45.22 ID:8TQUA0jO.net
IS12T(au Windows Phone7.8)持ってるけど今ではもう
3G停波で通話も通信もできないし、HTML5の制約なのかWiFiでもWebできない
唯一、音楽プレイヤーやカメラとして使ってる程度
今、他に何かできることないかな?

133 :名無し~3.EXE:2021/01/13(水) 11:00:38.38 ID:5hIsCRaa.net
file shredder でデータ削除してるんだけど
Cドライブ削除で35回上書きしたら終了後パソコン立ち上げられるの?
初期化して最初からになる感じなの?

134 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 15:38:55.62 ID:KHGc2bN5.net
windows7だった前PCが急に飛び,windows10のデスクトップ購入に至った者です。
思ったより急に飛んだので一部のものしかバックアップしておらず、
「Kami 紙」というエディタにいろいろ書いていた直近のデータを復旧したいと思っています。

知人の力で.datの形でデータのみサルベージしてもらえたんですが、.datを開くフリーソフトは何がいいでしょうか?
ぐぐっていくつか探しましたが、変な有料サイトに誘導だったり、.datを開けないものだったりして探せていません。
バカ高くなければ有料のソフトでもいいので、良さげなソフトがあったら教えてください。
よろしくお願いします

135 :名無し~3.EXE:2021/02/04(木) 17:32:27.68 ID:2R8ker5q.net
>>134
datの用途や中身には決まったルールがない
そのデータを作ったアプリでしか開けないのが普通だから、同じアプリをもう一度入れ直すしかない

136 :名無し~3.EXE:2021/03/09(火) 01:21:53.41 ID:b6/9hbNk.net
□Windowsバージョン:windows 10
□ハードウェア環境:ノートPC
□症状:omegaというローグライクゲームで日本語入力をすると変な文字になってしまう
omegaというコマンドプロンプトで動くゲームがあるのですが、
キャラづくりでプレイヤーの名前を入れてエンターキーを押して確定すると、
入力した名前が^EEEEEEEEEEEEEEEEみたいに表示された後に強制的に終了してしまいます。
レガシーコンソールを使用した場合は、強制終了こそはしないんですが、入力した名前と別の名前になってしまいます。
例えば「ジャック」と入力したら「ャャ」という名前になって、「虎丸」と入力すると「穴」という名前になります。
どうすれば入力した文字がちゃんと反映されるのでしょうか。
ちなみにomegaのダウンロードリンクはこちらです。
http://web.archive.org/web/20110401055857/http://www.wslab.risk.tsukuba.ac.jp/~sugi/jomega0802m-win32.zip
□いつからか
ここ最近です。vistaでプレイしていた7,8年くらい前には日本語入力出来てたんですけどね。

137 :名無し~3.EXE:2021/03/09(火) 05:33:14.45 ID:UKUAejrN.net
>>132
正月に習字をする際に紙が動かないように固定する用途に使えると思います。

138 :名無し~3.EXE:2021/03/09(火) 11:21:13.65 ID:hJVZfMxy.net
「ローグライク オメガ」で検索したら、なんかエロゲーみたいなのがヒットした

139 :名無し~3.EXE:2021/04/12(月) 21:21:26.64 ID:oit4UK9l.net
YahooからBIGLOBEに変わったんだけど、メールだけ以前の〇〇@ybb.ne.jpのまんま。
ちゃんと変わるものは変えたいので、方法教えてください
Windows8.1です

140 :名無し~3.EXE:2021/04/12(月) 21:27:18.00 ID:qXqHVE8Z.net
回線変えたら@ybb.ne.jpは使えないだろ
まんまの意味がわからん

141 :名無し~3.EXE:2021/04/12(月) 21:42:40.04 ID:z0l7CW6D.net
もらったbiglobe.ne.jpのアドレスをお好きなメーラーに設定すればいいだけ
どこのメーラーもほぼ自動設定、難しいことはない

142 :名無し~3.EXE:2021/04/12(月) 22:57:08.37 ID:oit4UK9l.net
>>141
なんとかなりました ありがとうございます

143 :名無し~3.EXE:2021/04/13(火) 09:17:07.96 ID:7DYvd5Rg.net
Windows10でBluetoothマウスを認識させたいのですが、
ペアリングさせようとすると「接続試行中」が延々と続きペアリングできません。
このマウスを違うPCでペアリングさせようとすると問題なくできます。
なのでマウス自体が壊れているわけではなさそうです。

Bluetooth自体のドライバのアンインストール・再インストールはやってみたのですが、
直りません。
何か方法はないでしょうか?

144 :名無し~3.EXE:2021/04/16(金) 16:19:25.66 ID:5s8Yl2Yu.net
うまくいかないPCのBluetoothが壊れているんじゃない
そのPCで試したいならばbluetoothのドングル(受信機)を別途買って
試してみるしかないと思うけど

145 :名無し~3.EXE:2021/04/17(土) 11:09:13.84 ID:5vMJp65n.net
よくあること
手順替えたりしてるうちにつながったりしてる

146 :名無し~3.EXE:2021/04/17(土) 12:28:50.30 ID:2h13wyJ2.net
>>148
WindowsではWi-Fiとかblotooth は調子が悪いので
独自レシーバータイプの無線マウスをお勧めします。

147 :名無し~3.EXE:2021/04/17(土) 12:31:28.23 ID:2h13wyJ2.net
アンカー間違えました>>143

148 :名無し~3.EXE:2021/04/17(土) 12:38:58.81 ID:Pa2CcpXQ.net
>>146
昔のパソコンはBluetoothで相性が出たけど今は問題なく使えるようになったよ

149 :名無し~3.EXE:2021/04/17(土) 14:12:44.35 ID:uc6y9nFf.net
>>148
エスパー回答になりそうだけど
おそらく本体側がblotoothが使えてない。
何やっても無駄。
使いたいならUSBタイプのblotoothアダプターを買ってくる
それで対処すればまだ繋がるかもしれないと思います。

150 :名無し~3.EXE:2021/04/18(日) 09:35:39.75 ID:BAdZwEDB.net
BlotoothはMac専用ですよ。
Mac本体についてくるワイヤレスキーボードはBlotoothです。
MacのUEFI上でも動くように小細工してあるのであれはあれでOK。
土挫機だとWindows上でしかサポートしてないので
BIOS設定とか特殊な環境では動かないので
メインにならないのでどうしても補助キーボードとしてか利用できない・
有線式または独自のUSBレシーバー方式のキーボードとBlotoothの2つなるので
一つに集約するなら初めからBlotoothしないことです。

151 :名無し~3.EXE:2021/04/27(火) 21:40:13.09 ID:Ke2qICod.net
Windows10で
仕事中にゲームなどをして遊んでる時に見られそうになって急に画面を何も開いていないデスクトップに戻して
タブなども隠す機能があると思うんですけど、それが意図せず発動してしまった際に戻す方法を教えてください。

たぶんシフトとコントロールを押しながら、オルトとかAとかZとかWindowsボタンか何かを押すと発動するみたいなのですが、
正確に何キーかは分かりませんが、そのような機能がありますよね。
私はその機能は使わないのですが、ゲームでWASDとシフトとコントロールをあれこれ押していると
意図せず発動してしまうのですが、戻し方が分からなくて再起動しているのですが困っているので、戻し方を教えてください。

152 :名無し~3.EXE:2021/04/28(水) 03:00:50.95 ID:uCSGqENq.net
「私はその機能は使わないのですが」
正直に言えばいいのに、嘘をついたので教えない

153 :名無し~3.EXE:2021/04/28(水) 06:18:43.39 ID:/TO1GpZN.net
>>151
仕事中はゲームはないよ
エクセルの画面でもディスプレイに貼っとけ

154 :名無し~3.EXE:2021/04/28(水) 13:05:59.94 ID:8ubNKtVs.net
PCを起動したらマイクロソフトアカウントのパスワードを入力する画面になってパスワード覚えてないから何も出来なくなった
PINだけ入れれば使えてたのに糞アプデするな

155 :名無し~3.EXE:2021/05/02(日) 11:39:51.72 ID:akAbW5YT.net
>>154
俺もパスワード忘れた
たまにパスワード求める画像出るが再起動したらその画像出なくなる

156 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 10:09:25.02 ID:vsra+bEM.net
バージョンとか関係なくなんですけどファイル名を16進法で並べるってできないのでしょうか?
ファイル名で0,1,aなら同順で、10(16)と11(17),1a(26)だと1a,10,11の順番になります
数字の方が優先されるんじゃなかったの?

今更になって気が付いたのですが何か知っていたら説明をよろしくお願いします

157 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 10:40:20.99 ID:kL+a3JMi.net
>>156
以前は文字コード順だったのが、今は10進数の数字だけ別扱いで認識されるように変わった
1a は数字の部分が 1 だから 10 より前に来る

いつから変わったのかは記憶にない
変更はたぶん無理

158 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 10:53:19.88 ID:vsra+bEM.net
>>157
有難うございます
なるほど数字部分だけ切り離して並び順を考えないと駄目なんですか

159 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 20:05:16.93 ID:0D3HmEqQ.net
PCのパーツを変えり再インストールした場合にOSの認証はどうなりますか?
OSはXPのプロフェッショナルエディションのCDからで、後からWin10にオンラインアップデートしたと思います。

160 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 20:42:26.51 ID:XvHJIOIN.net
そんなのもわからないようならば未認証のままでもずっと使っていられるからね
気になるようならばやってみたらいいだけです

161 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:02:47.52 ID:CkVbmW2N.net
Edgeスレで聞いたんですが回答がないためここで聞かせてください。

昨日パソコンに入ってて使ってなかったEdgeを使い始めたんですが
過去の履歴を調べて目当てのホームページに移動した時に
chromeやfirefoxはクリックしたホームページが履歴の一番上に来て
元にあった場所のは消えるのに対して
Edgeは元にあった場所のも残してくれていたので使いやすくていいなと
思っていたのですが、さっき履歴を見ていたら
元にあった場所のが消えるようになってしまいました。
元にあった場所のも残すにはどうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。

Windows 10 Home 64
ThinkPad E595

162 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:20:54.34 ID:0D3HmEqQ.net
>>160
2ちゃんでこんな意地悪で不親切なレスをもらったの初めてです
さようなら

163 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:22:32.31 ID:Tqf8FXDf.net
XPから10にアップデートできるわけないだろアホが死ねよ

164 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:31:18.09 ID:kL+a3JMi.net
>>161
無理
そもそもEdgeとChromeは中身がまったく一緒で、一部の付加機能やデザインがちょこっと違うだけなので

165 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:41:41.19 ID:CkVbmW2N.net
>>164
昨日は出来ていた理由は分かりますか?

166 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 21:57:41.98 ID:kL+a3JMi.net
>>165
アプリを起動すると最新版にアップデートされる

167 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 22:09:16.59 ID:CkVbmW2N.net
>>166
なるほど。
教えてくれて本当に有難うございました。

168 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 22:32:23.06 ID:ZTf31AL/.net
>>165
Windowsを舐めちゃいけません。
普通にできていたことが突然できなくなるのがWindowsです。
安定したことを望むならマイクロソフト占有率を下げていくことです。

消えた日数がわかっているなら
コントロールパネル>インターネットオプションの全般タグの履歴の部分の設定から
履歴タブの Internet Explorerに保存するかを
って部分の日数だろうと思われる。 wwwww
中途半端なマイクロソフトではedgeとその値と保持する日数が連動すると思われる。

169 :名無し~3.EXE:2021/05/05(水) 08:02:24.89 ID:bemmA980.net
コロナワクチン接種は中止すべし…改造RNAが体内に残り、自己免疫疾患を起こす懸念
文=岡田正彦/新潟大学名誉教授
https://biz-journal.jp/2021/03/post_213203.html


新型コロナワクチンは危険
岡田正彦
https://youtube.com/watch?v=WEM2xoyz900

医師を対象にワクチン接種が始まっています。
1日経っても副作用が出なかったのでこのワクチンは安全だなどと間違ったメッセージを出さないように医師のみなさんにお願いします。

170 :名無し~3.EXE:2021/05/05(水) 21:00:00.95 ID:djdYZ4ce.net
DNA組み込みワクチンの影響は何万年も経過した後、人類に突然変異として現れますよw
既に死んじゃっているからその頃はもうどうでもいいですけどねーw

171 :名無し~3.EXE:2021/05/27(木) 18:09:53.04 ID:Zgsi6mHU.net
  

未だに使ってるパソコンソフトは何?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622106009/

46 サッカーボールキック(兵庫県) [FR] age ▼ New! 2021/05/27(木) 18:07:34.41 ID:E3dkjJZH0 [1回目]
Microsoft Photo Editor
  

172 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 13:59:27.51 ID:zK9fzDJv.net
https://twitter.com/mgp__/status/1329795162189557762

↑この人のみたいに突然、キーボードが乗っ取られたようになってしまい
ン/ン¥b・¥−・b-bン¥・−−b¥ん・ん−¥・bン¥・−/−/−bん−/¥−bん¥・bん¥
ってなって、こわいです

昨夜0時頃に1度なって再起動したら治ってたと思ってたんですが
今日昼過ぎまた13時過ぎからなりはじめちゃってびっくりです

もしかしたら、キーボードの寿命なのかななんて思ったり
https://ascii.jp/elem/000/000/344/344821/8/
多分この頃だから、17年ぐらい?毎日使ってきたし
原因がわかったら、また書き込みまーす
(deleted an unsolicited ad)

173 :名無し~3.EXE:2021/08/19(木) 12:00:48.19 ID:iA0BQtp7.net
>>172
その後、他のキーボードに変えた以降、発生してないので
やはり、キーボードが原因のようでした
おわり

174 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 13:43:54.19 ID:NajLSQ9x.net
コマンドプロンプトを使って、USB ケーブルで繋いだ Android タブレットに画像ファイルを転送したいんですけどパスをどうやって指定したらいいですか

175 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 13:51:00.70 ID:FYopDmQ9.net
adbコマンドのpushオプションを使うデス
adbなにとは検索してね

176 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 13:52:57.73 ID:4+4OWzp5.net
Windows10 sdkが欲しいのですが、
公式いいったらWindows 11 sdkになってました

古いバージョンはどうやればダウンロードできますか?

177 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 16:00:19.94 ID:CZL98DU4.net
Windows SDK とエミュレーターのアーカイブ ってところにあるよ

178 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 17:14:18.32 ID:m0CIN70V.net
□Windowsバージョン:Windows 7 Professional SP1、Windows 8.1 など(32bit or 64bit も書くと良いかも)
 → Windows 10 Pro 21H1

□ハードウェア環境:
 → デスクトップ

□症状
 → サウンド全般の音量や位相が不安定になりました(正常〜音量位相が波打つ状態)
 → オンボードサウンド、外付けオーディオインターフェース共に同症状あり
 → 端子の接触系も全て確認済
 → サウンドドライバーの再ンストール済
 → サウンド機能拡張で立体音響OFF、通信時の音量変化OFF
 → 放電(全デバイス外して実行)
 → WINDOWSUPDATE 本日実行(ちなみに前回のUPDATE10/4付近から不具合始まったっぽいが10日過ぎていたので復元不可能)
 → 高速スタートアップを無効化

ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします

MSには電話番号伝達済です

179 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 18:50:19.25 ID:cu4VaCIc.net
>>174
https://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja#zippy=%2Cwindows-%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88

メールで送る、dropboxを使うGoogleドライブを使う。
など

180 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 20:14:25.94 ID:m0CIN70V.net
178ですが続報を
MSからは最新のOSを上書き試してくれと
Cドライブユーザーデータはじめバックアップを作成してから試してくださいとのこと

また動きがあれば報告します

181 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 20:44:27.90 ID:EW/YXNTL.net
バージョン:Windows7
ハードウェア環境:これから設定の可能性
ソフトウェア環境:これからいろいろ入れる可能性
症状:未だアクティベートしていないDSP版Windows7はWindow10や11にアップグレードできますか?(単独DSP購入可能時期に購入して付属パーツなし)
いつからか:これから先ずっと

182 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 20:56:03.57 ID:hV/8MqWv.net
>>178 >>179
聞け
https://www.youtube.com/watch?v=Sa_ZF0yMTjA
答えは捨てろだな
GNDが切れてる

183 :名無し~3.EXE:2021/10/13(水) 22:43:17.33 ID:2X6ElIjB.net
ID:hV/8MqWv
ID:cu4VaCIc
m9(^Д^)プギャー

184 :名無し~3.EXE:2021/10/23(土) 10:52:39.92 ID:EhF2+pN8.net
質問です

OS:Windows7Proの

185 :名無し~3.EXE:2021/10/23(土) 10:54:40.71 ID:EhF2+pN8.net
途中で送信してしまいました

このPCにあるフォルダを共有化しているのですが、
クラウドに移行しようと思っています

が、ちょっと調べたら大概のクラウドサービスは、
特定のフォルダを作ってそこにファイルを入れると同期できるけれど、
現在使ってるPCのフォルダを移動すると、
他の

186 :名無し~3.EXE:2021/10/23(土) 10:55:04.75 ID:EhF2+pN8.net
また途中で送信されてしまいました

他の

187 :名無し~3.EXE:2021/10/23(土) 10:55:22.05 ID:EhF2+pN8.net
他の

188 :名無し~3.EXE:2021/10/23(土) 10:57:19.41 ID:EhF2+pN8.net
他のPCからのショートカットなんかをしてるのを、
全部再設定しなおさないといけないので、
特定のフォルダに入れずに現状のフォルダを同期する方法とかありますでしょうか

途中送信ばかりで見にくくなりましたが、
判る方ご教示いただけると幸いです

189 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 14:59:56.77 ID:SpL2z0jl.net
でじこの小部屋が11でまともに動きません
2000年問題ですか?

190 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 18:01:41.48 ID:EVD1NCP0.net
>>189
一般論として、
ソフトが現行モデルであるなら、ソフト開発側へ動かないことを伝える。
開発が終了しているソフトであるなら、過去のバージョンのWindowsを動かす。
1台でなんも動かそうなんて思わないこと。
過去のソフトに依存しているなら新しいいWindowsを使わないこと。
以上。

191 :名無し~3.EXE:2021/12/29(水) 22:11:44.67 ID:yhNd8owq.net
でじこは
メールアプリ 
スクリーンセイバー
音声ファイル
壁紙
なのでデフォで使えるのは壁紙だけです
付属のマウスパッドは光学マウス対応ではありません

192 :名無し~3.EXE:2021/12/30(木) 09:17:23.45 ID:cLNd8RX8.net
当時はやたら買ってたソフトも全然買わなくなったのは
パッケージ販売じゃなくなったからだろうね
やっぱディスクって言う物理的物体ないと買う気にならね

193 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 00:56:00.66 ID:+yq12n4M.net
AdobeとかMacromediaとかの箱は
我々は買ってますよ割ってませんよというために
オフィスに飾ってるようなもんだったという時代

194 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 04:25:08.94 ID:8dLR1R1j.net
窓10だが、コンパネ→プログラムと〜でインスト済みになってる
アプリのexeが見つからん。
右クリでプロパティ見れないしどうしたもんじゃろか

195 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 04:32:15.36 ID:WGE+xHmO.net
Program Filesの中から探し出したら

196 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 04:44:08.18 ID:tCTPBY4N.net
            ,. -―――-、
            !   f´ ̄`ヽ \
            ヽ { ,. -―‐\ ヽ
           /ゝ′       \ ヽ
          /           iノ \
  ⊂     /                \
        , ′                 ヽ
    ⊂  |    | l   | | ! .! |. | ! | |/ | | .!
        | i.   | .! .! ! | ! .! | 斗-ト、X /ハ .|
        | |  W才ミハト、ト、Yr=ミ レ' //X′
        i |.ト、\ミ ,イヒミ   辷ソ W/ //        ご主人様!
         ,′Yヾfヨ、`ヽ辷ソ      |l|ソ、/          お久しぶりです
    r┐/  / .! ト、ソ i}    r ┐  /|! |\rfニヘ__    まだ捨てないで ME
    } .|_ヽr┤ ト、 ! / /ト、 u ゝ  ,.イ| ハ∨/し'  `´ト、
    レ' / { .! ! / // /へ> ‐-‐<へト、|!/´ ̄`ヽ  乙、
    〈r┴,v' ハ  ' / ハト、/ }   /ハ ト、    \<ki
    〈/`ヽ  ∨ / /∨i/ヽ `¨¨フ 孑`ヽ \     \/
    \    ∨/  |ト、Vト、 ヽ__}  `ヽ         ',
    /ヽ    } ik| || 辻三} \  /          /
   /   `丁´辷VV/`ヽ     ヽ「、         /ハ

197 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 20:06:32.42 ID:hNmY8ZkN.net
MEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 05:21:59.28 ID:fiQYi/gO.net
おれのVAIO MEはまだ動くぞ

199 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 10:58:51.15 ID:rtYPldFZ.net
バックアップしとかないと

200 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 14:11:22.00 ID:N2+FyDXb.net
FDDやIDEが付いてる古い互換機が欲しいのだけどどっかにないかな。
ヤフオク当たってみたけどロクなのが無い。

201 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 18:15:09.75 ID:49+25lN6.net
無理かな。
似非ならFDDを内部のでUSB接続
IEDはSATA変換で
fullには機能しないだろうけど

202 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 19:33:22.90 ID:rtYPldFZ.net
ハードオフ行けばXPのがいっぱいあるだろ

203 :名無し~3.EXE:2022/03/15(火) 20:39:40.25 ID:rtYPldFZ.net
そのXPのもハードオフに残ってるのが最後の店頭在庫だと思っとけよ

204 :名無し~3.EXE:2022/03/16(水) 18:58:47.08 ID:hlM9KWgc.net
ということはXP搭載PCは以後価値が高騰するということでFA?

205 :名無し~3.EXE:2022/03/16(水) 19:18:46.30 ID:ys1LydRi.net
ハードオフの在庫が消え次第そうなるだろうな

206 :名無し~3.EXE:2022/03/17(木) 04:26:32.17 ID:L2dYBpSO.net
しょっちゅうスクリーンショットできなくなる
windows shift s

207 :名無し~3.EXE:2022/03/18(金) 17:53:25.22 ID:gYZ6iqVB.net
すみません。教えてください。

WindowsにスマートフォンをUSBで接続してファイルの移動(スマホからPC)を行いたいのですが、
コマンドラインで行う方法があれば教えてください。
※エクスプローラからは通常の操作と同じようにできるのですが自動化を行いたいので。
因みにスマホはGoogle Pixel3です。

208 :名無し~3.EXE:2022/03/19(土) 09:39:57.22 ID:YpozRiAl.net
「adb」コマンドで「pull」オプションを使えばコマンドラインでスマホから
ファイル取り出せるよ

209 :名無し~3.EXE:2022/03/19(土) 13:19:35.20 ID:17Do2d3U.net
>>208
ありがとう。試してみます。
追加ですみませんが、USBデバッグを許可しなくてもできる方法があればおしえてください。
(USBデバッグがONだと動かないアプリがあるので)

210 :名無し~3.EXE:2022/03/19(土) 17:57:49.24 ID:M3mOHKw7.net
ほら図に乗り始めた

211 :名無し~3.EXE:2022/03/20(日) 16:24:21.90 ID:KZKm3AjF.net
そんな方法はない

212 :名無し~3.EXE:2022/03/21(月) 13:42:30.75 ID:ObRqtM0/.net
中古でノートPC(Windows10)買った。
付いていたのは本体と電源関係のケーブルのみ。
Windowsのプロダクトキーが本体に付いて(貼って)なかったんだけど
中古だから付いてなかったの?
それとも最近のは付いてなかったりする?

213 :名無し~3.EXE:2022/03/23(水) 17:27:12.57 ID:hsSnFHzB.net
>>209
自己レスです。
@スマホ転送規格のmtpをマウントするMTPDRIVE(有料ソフト)→有料なのでパス
AスマホのSMBSync2というソフトで定期的にファイル転送→転送先を見に行く
Aの方法で対応しました。
ありがとうございました。

214 :名無し~3.EXE:2022/03/28(月) 02:40:22.59 ID:LDrIwlxt.net
>>212
slmgr -dlvを実行して表示された下5桁のプロダクトキーをここへと書けばどのような経緯のノートPCかはわかると思うよ
8以降のメーカー製は通常標準でインストールされているOSのシールしか貼られていませんよ
茶色か青のシールだな
プロダクトキーはBIOS内にメーカー用のOEMのものが格納されていますから別に必要がないのです

215 :名無し~3.EXE:2022/04/09(土) 14:40:49.41 ID:6MdMg+tw.net
Windows10から11へアップしたら、Grooveミュージックからメディアプレイヤーに名称が変わり
今まで使えてたミュージックフォルダ内全て再生等が無くなりましたが、
何故かこの変更されたメディアプレーヤーを立ち上げるとBDドライブが動き出すようになってしまいました

このアクセス動作をしないようにしたいのですが方法は有りますでしょうか?

216 :名無し~3.EXE:2022/04/09(土) 21:35:57.70 ID:E0V7UPh9.net
おせっかい機能は無効に! CD・DVDの自動再生をオフにする:Windows 10 Tips - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2016-03-15-cd-dvd-windows-10-tips.html
これ

217 :名無し~3.EXE:2022/04/10(日) 09:51:16.49 ID:eu1Pxx2/.net
>>216
レスありがとうございます

(すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う)をオフにしても空のBDドライブが何かを探して動き出します
2回程のアクセス動作(ヴヴ・・・ ヴヴ・・・)とアクセスする感じです

他のアプリ(フォト・Windows Media Player・映画&テレビ)等では一切そんな動作は無く
WIN10のGrooveミュージックでもそんな動作は有りませんでした。
何故かWIN11のメディアプレーヤーだけでBDドライブにアクセス動作をします。

218 :名無し~3.EXE:2022/04/10(日) 11:22:49.99 ID:yYFRKn9H.net
マイクロソフト都合で仕様が頻繁に変わる

219 :名無し~3.EXE:2022/04/12(火) 22:49:31.06 ID:zcQPteb3.net
個別の標準アカウントだけコントロールパネルにアクセスできなくする方法を教えて下さい。
環境はwindows11の21H2です。

220 :名無し~3.EXE:2022/04/15(金) 19:13:16.21 ID:pwevuVfN.net
realtek audio consoleについて (win11)

ここに環境という項目がありますが、これを なし 以外にするとスピーカーやヘッドフォンがモノラルみたいになります。
音のバランスを左右どちらかを0にしても反対側の音が5分の1くらい入ってきちゃいます。再インストールしてもダメでした。
原因をお願いします

221 :名無し~3.EXE:2022/04/15(金) 19:32:02.75 ID:pwevuVfN.net
間違えました
左右どちらかを0にしてもその0の方の音が反対側に5分の1くらい入ってきちゃいます

222 :名無し~3.EXE:2022/04/15(金) 21:18:12 ID:wJIjAaOT.net
>>212
最近のはデジタル認証だから本体に貼られていない
一度MSにライセンス認証されてる中古PCならOS入れ直し、ストレージ交換した程度の変更でも勝手に認証通る

223 :名無し~3.EXE:2022/04/16(土) 11:59:17.29 ID:wEqWV1Ie.net
マイクロソフトはいい加減なことを言っているけれど、
ずっと昔の7からも全部プロダクトキーによるデジタルライセンスとしてサーバ上では扱われていますよ
マイクソがデジタルライセンスだと呼んでいるのが無償アップグレードした10の共通キーライセンスだな
メーカー製のパソコンはBIOS内にプロダクトキーがあってこのキーがOS内にインストールされるようになっています
機種毎に契約されていて出荷されたものは全部同じプロダクトキーです
slmgr -dlvで表示させるとこれの最後の下5桁が表示されるので判別が出来ます
OSへとインストールされているプロダクトキーを全桁数で確認したい場合には、winproductkey.exeなどで見られますけど、
ちょっとこれらは意味合いが違っていてレジストリ内に一時保存されたプロダクトキーとなります
Windowsが参照しに行くプロダクトキーの場所ではないのです

224 :名無し~3.EXE:2022/04/17(日) 02:44:14 ID:nsTEAtPx.net
いつまで経っても使いにくいというか表示おかしいのが気になってるんですが、エクスプローラーで左のここ
https://i.imgur.com/dyHUFG4.jpg
PCの階層開いてそれぞれにアクセスするんですけどUSBメモリが二重に表示されるんですよね
階層開いた方には他のドライブも表示されるからそれで良いのにPCと同じ上の階層にもある
上の階層に置く事でアクセスしやすくしてる?とかかもしれませんが、だったらPCの方開いたら非表示にするとかしてくれと
こういうのってどうにか出来ないですか?

225 :224:2022/04/17(日) 02:47:41 ID:ehASnsNB.net
あ、レジストリやグループポリシーで非表示にするやり方というのがありますが、それだとPC開いた方も非表示になるので上の階層の物だけを消す方法です
よろしくお願いします

226 :224:2022/04/17(日) 03:01:13 ID:/J0IrPiC.net
すみません、検索で同じ事を質問しているの見付けてレジストリの削除で解決出来ました
無いと思ってろくに調べずに質問したら案外あっさり発見出来ました
スレ汚し失礼しました

227 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 10:28:52.41 ID:vuk7wg7K.net
windows11proのリテール版買って10proにダウングレードってできますか?

228 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 21:36:31.23 ID:rvXfK4uJ.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12235811547

このリンクの質問と同じです 私もいつのまにかこうなってました
それと私の場合、ウィンドウが画面外にある状態で最小化したらプレビューが黒くなります

229 :名無し~3.EXE:2022/04/23(土) 21:46:31.21 ID:O/0b996o.net
>>228
まともなグラフィックドライバーがインストールされていない状態です
汎用ドライバーになっているんでしょ

230 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 15:50:01.45 ID:eUHhosb+.net
おまえらはWindowsフォルダ内をOSのエクスプローラーなどで操作しようとしないで、
Win10PESEやAomei PEなどを作った上で利用しろ
Macrium Reflectのレスキューメディアにもファイル操作が可能なファイルマネージャーがあるからそれでもいいけどな
絶対的に有利な理由は起動中のOS上からでは使用中となっているファイルがある事と
個人ユーザー権限としてエクスプローラーを経由したファイル操作ではアクセス権絡みで制限される事や
またその際にアクセス権をいじるとシステムファイルは実行時に不具合を生じる可能性が高くなります
これらのPEを起動してからそのエクスプローラーを利用する方法だと、
ユーザー権限はsystemとして起動しますからファイル操作には絶対的に有利なのです

それと、もしもシステムフォルダ内のアクセス権をいじりまくってしまって気持ちが悪くなったらOSを修復インストールしろ
アクセス権はすべて初期状態としてリセットされます

マルチだけど、ついでにここにも貼っておく

231 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 20:19:59.69 ID:1X5uryCH.net
windows10で動いていて windows11にしてもperfectdark動きますか?

232 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 12:19:39 ID:UC9r2JU4.net
ファイルの種類: ファイル と言う拡張子の無いファイルを開こうとして
何かの記憶で7-Zipで中身が見れた記憶が有ったので(このファイルを開く方法を選んでください)で
(この PC で別のアプリを探す)を選択し7-Zipの.exeを選択した所こんな感じになってしまいました。
https://imgur.com/a/K1tGopz

結果必要なかったコレの7-Zip ~の項目を削除したいのですが、どうすれば削除できるでしょうか?
解る方居ましたら宜しくお願いします。

233 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:13:24.14 ID:cW13V+JL.net
アンインストールすれば良いのでは?
ここは子供相談室ようだね。
7zipとアプリ以外は検討がつきませぬ

234 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:47:59.76 ID:UC9r2JU4.net
>>233
アンインストールで消えますが、再インストールしたら元の様に表示されます
7-Zip自体使用してるので・・・

235 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:51:19.83 ID:UC9r2JU4.net
7-Zipうんぬんと言うより(このファイルを開く方法を選んでください)の
追加は簡単にできますが、削除等の編集方法を知りたいのです

236 :名無し~3.EXE:2022/07/30(土) 08:39:47.98 ID:0IZIEkPo.net
長文失礼します。
Windows11 21H2を使用してますが、steamのゲームのアンインストールでこけたのでPCを再起動したところ起動しなくなりました。自動修復を準備していますから真っ暗画面になり、進まないのでセーフモードの立ち上げ方を教えていただきたいです。

237 :名無し~3.EXE:2022/07/30(土) 10:51:10.27 ID:elRX/UgE.net
多分どうにもならん

238 :名無し~3.EXE:2022/07/30(土) 14:41:53.95 ID:n7eTr5QM.net
>>236
再インストールでしょう。
1台しかないなら初期化してがんばって!
っていうくらいかな。
2台目パソコン使ってバックアップとって
言いたいけどBitLocker使っているとサルベージ出来ない可能性あるよね。
Windowsはポンコツって覚えていてね。
ちょっと無理するとすぐ壊れるから注意ね。

障害対策であらかじめイメージとかとってすぐに戻せるようにしてないと時間だけ無駄になるよ。
ちなみにBitLocker使っているとイメージ取れないので解除して常に無効にする必要がある。

239 :名無し~3.EXE:2022/07/30(土) 16:27:41.45 ID:3aOTsCoY.net
>>236
その症状はドライブの故障だね
HDD?SSD?
急に壊れるのがPCだからね

240 :名無し~3.EXE:2022/07/30(土) 16:36:41.06 ID:Ov6v5YTr.net
WindowsUpdateの更新失敗で起動不能となってシステム修復が走るのなんか結構とあるよ
対処方法としてはシステムの復元か、オフラインからそのパッチのアンインストールだな
不良セクタ関連を調べるのならばオフラインからでもchkdsk /rは可能です
表示されているメッセージにエラー関連がなければ問題はないよな

241 :名無し~3.EXE:2022/08/03(水) 20:26:43.07 ID:ehvHM2b6.net
>>238-240
お返事が遅くなりました。色々とお答えいただきましてありがとうございました。
いろいろと試してみましたが、どうにもならなかったので新しくSSDを買ってOSを再インストールしました。それから動かなかったSSDから必要なデータをサルベージしました。
本当に急に壊れますね、特にWindowsは壊れやすいと感じてます。

242 :名無し~3.EXE:2022/08/06(土) 22:37:03.60 ID:rMOTaQmd.net
DellのZen3ノートを買ったんですが
windows 11 home
デフォルトの電源オプションがバランスの1つのみで
AC駆動のプロセッサの電源管理の最小のプロセッサの状態が80%
だったんですけど80%って一般的なんですか?
OSのデフォルトなのかCPUメーカーの推奨をメーカーが設定しているのか、メーカー独自に考えて設定しているのか
どれなんでしょうか。
もう一点
少しでも発熱を下げてFANノイズを下げたいため
AC駆動でも最小をバッテリー駆動時と同じ5%(ないしは1%)にした場合のデメリットってありますか?

243 :名無し~3.EXE:2022/08/20(土) 17:21:05.93 ID:sB0EqXfA.net
すいません、文字入力で変換リストを出さない方法ありませんでしょうか?(画像参照)
https://i.imgur.com/jPi7rdT.jpg

244 :名無し~3.EXE:2022/08/20(土) 20:04:43.81 ID:jpkY66hH.net
>>243
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1418/897/html/1_o.jpg.html

245 :名無し~3.EXE:2022/08/21(日) 07:15:28.91 ID:kXYECCRY.net
>>242
何がぞのみなんだ?つまりこの値がこれなんで大丈夫ですか?
Windowsはポンコツで自動設定っていう考えがなく、決まった値
臨機応変に対応できるようなOSではありません。
バランスとパフォーマンスは初めから選択できるかできないか決まっている。
 基本スペックで判断されます。
パフォーマンスが選べてもいいことのないのでバランスでいいと思います。

246 :名無し~3.EXE:2022/08/21(日) 15:17:08.27 ID:pN/iJYAP.net
windows2000server(多分)のOS付属のソフトでDDS2にバックアップしたデータを
windows7でレストアしたいけど
おまけのソフトで可能?

247 :名無し~3.EXE:2022/08/23(火) 07:53:34.11 ID:N4sN48Yk.net
Windows7 SP1
デスクトップに作ったショートカットのリンク先に指定しているパスが
いつの間にか勝手にUNC表記に変わってしまう現象が起きます
例えば
C:\GYOMUだったものが、\\c\GYOMUになっているという次第

直してもいつの間にかまたUNCになっています
ググってもそれらしき情報はなく、何かご存じなら教えてください

248 :名無し~3.EXE:2022/08/24(水) 06:05:02.80 ID:ZAI8/KhW.net
>>244
調べてみたけど

オンライン会議中に、予測変換を表示させないようにする「ATOKプロテクトモード」も搭載した。
「Zoom」のオンラインミーティング中に自動で有効化され、推測候補の自動表示を抑制する。

であって、ZOOM起動中専用の機能なのでダメぽい

249 :名無し~3.EXE:2022/09/24(土) 16:33:53.98 ID:ITQir5Fb.net
教えて。
WINDOWS10から11へ変えようかと思っているけど、10/5以降もしかすると有償化になるかもしれないんだよね?
現在、自分のPCでは「WINDOWS11の準備ができました しかも無料です」と表示されてて
「ダウンロードしてインストール」だけの状態でも、もし10/5以降有償化したらお金払わないといけなくなるのかな。

もう少し様子見したいので慌ててインストールしたくない。
知っている人教えて。

250 :名無し~3.EXE:2022/09/30(金) 10:45:07.45 ID:zhqPQIxe.net
ノートPCからと思うんだけど、「ピン」とか「ピーン」といった、ピアノの鍵盤をたたいたような音が不定則に鳴ります。
どこからどのタイミングでなってるか、突き止めることができないんだけどなんだかわかりますか?

ググって“コイル鳴き”というものを知りyoutubeで確認したところ、それではないようです。
ノートPCは何台か使ってきたけどこんなことは初めてで、もしかして固有の問題なんでしょうか

251 :名無し~3.EXE:2022/09/30(金) 20:02:56.63 ID:UFI/M4Qa.net
>>249
Windowsはロシアみたいなもので何を選択しても条件が悪い。
何を選択しても不便極まりない糞OS。
Windows信者は不便なものでも使い続ける信心が必要。
本題、Windows11にすると戻せなくなる問題があるあり、
10で使いたいと思っても承認なしに勝手にアップグレードされるようになる。
よってWindows11で使えそうな込々がないパソコンで
アップグレードするとパソコンがゴミ化する。

252 :名無し~3.EXE:2022/09/30(金) 20:10:46.24 ID:UFI/M4Qa.net
>>250
スピーカーの配線を切っとけばいい。
ポンコツOSは
コントロールパネルのユーザーアカウント制御の設定で
「通知しない」ってやればいい。

253 :名無し~3.EXE:2022/10/01(土) 07:55:10.99 ID:FEY8z4vV.net
>>250
ナビゲーション開始の音だろ
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンドを開き
サウンドタブを選択
プログラムイベント(E)の部分にナビゲーションの開始という部分があるから
そこを選択
サウンドを(なし)に変更してOK ボタンを押してタブを閉じる

254 :250:2022/10/02(日) 00:03:31.85 ID:kBbYztbs.net
>>252
レスありがとうございます。
winの音全般は消したくないので、ユーザーアカウント制御のところを見てみました。
ここを通知しないにすると、全部の音が消えてしまわないでしょうか。

>>253
レスありがとうございます。
ナビゲーション開始の音は「なし」になっていました。
サウンドタブの全部の音を聞いてみましたが、問題の音とはどれも違いました。
なんというか、高音で、鉄琴をたたいたような、なにか金属線をはじいたような、「ピン」という音なのです

255 :名無し~3.EXE:2022/10/02(日) 08:36:24.11 ID:h7HTz+Vt.net
>>251
聞きたい事と全然違うんだけど。
誰も回答しないので他のスレで聞きます。

256 :名無し~3.EXE:2022/11/05(土) 11:48:41.61 ID:fXwU+WH2.net
Windows11
自作PC
OS本体
タスクバーの「検索」アイコンが虫眼鏡だけじゃなく「検索」という文字が右側に入るようになった
昨日から

257 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 16:47:04.38 ID:uZJXvvVK.net
Windows11です。C:\user\個人ユーザー名フォルダ の名前が変更できずに困ってます。
以前仕様してたPCはこの個人の部分を\user番号 で使用していました。
今回中古で買ったPCはこの個人の部分が機種名3文字になっててどうやっても
別のフォルダに変更できません。
自分が持ってたMSアカウント2つどちらでもログインしてみました。
一般とローカルアカウントのログインどちらも切り替えて試してみましたが変わりません。
機種名3文字の下に\Downloadや\AppDataのフォルダ郡があって\user番号のフォルダに移動できません。
C:\user\xxxのxxxを希望のフォルダに認識させるにはどうすればよいでしょうか?

258 :名無し~3.EXE:2022/11/06(日) 17:06:49.35 ID:cQvgBunI.net
>>257
ユーザープロファイルフォルダ名を変更するのにはレジストリ内の設定が多数絡んでいるのでお勧め出来ません
間違うと一発で起動しなくなります
そのためにOS上からではいじれないように保護されているのですよ
新しいユーザーアカウントを作成してから、
環境を再設定後に問題がなくなってから以前のものをユーザーアカウントの制御から削除して下さい

259 :名無し~3.EXE:2022/11/24(木) 17:13:33.30 ID:nDAeHhx7.net
ブラウジングは問題ないのですが、突然web上の会員登録など入力確定するポイントで
白い画面に
FTP connection has failed! Attempted to connect to ○ for ○ 
というエラーが出るようになってしまいました

○にはipaddressと多分username

クロームやEdgeなど8種類ほどブラウザを変えましたが同様のエラー
ftpソフト等は全く使わないのですが、ffftpなど試したら普通に使えました

ルーターのポート開放や火壁の無効も効果なし
仮想マシン上のブラウジングでも同様のエラー

HKEY_CLASSES_ROOTのftp以下のレジストリを確認しましたが正常でした

修正方法分かる方いましたら教えて頂きたいです

260 :名無し~3.EXE:2022/11/25(金) 11:46:58.08 ID:2cyxGlWQ.net
そのweb特有の不具合じゃね?

261 :名無し~3.EXE:2022/11/25(金) 13:34:32.65 ID:OdsKVPo9.net
>>259
FTP接続先のポート番号は正しいのか?

262 :名無し~3.EXE:2022/11/25(金) 16:55:50.07 ID:QglhIpgN.net
現行ブラウザはftp対応廃止してるでしょ?

263 :名無し~3.EXE:2022/11/26(土) 18:03:57.96 ID:mhVuNh7V.net
>>260-262
259です。レス感謝です

その辺りも踏まえてみましたが変わらなかったので諦めました
ありがとうございました

264 :名無し~3.EXE:2022/11/27(日) 12:14:50.46 ID:KYoCUHiV.net
釣りサイトじゃねえのか

265 :名無し~3.EXE:2022/11/27(日) 15:27:12.02 ID:lZ/mCiog.net
保存した画像をスライドショーしようとしたらいつの間にか一覧(右クリックの)から「スライドショー」がなくなっていました。
再び一覧に表示させる方法があれば教えていただきたいです。

https://i.imgur.com/G5WXy87.png

266 :名無し~3.EXE:2022/11/30(水) 22:53:53.50 ID:1PRAhmn0.net
すいません質問させてくださいwindows11を使っているのですが
どうしてなのかショートカットキーを押してもいないのに
1、2秒間フリーズした直後にwin8仕様のマルチモニターの設定画面が一瞬だけ映ることがあります
win8をインストールしたこともなく、一体どうしてこんな表示が出るのか
さっぱり意味がわからないので詳しい方どなたか教えていただけませんか

267 :名無し~3.EXE:2022/11/30(水) 22:55:30.58 ID:1PRAhmn0.net
すいません
改行忘れました

268 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 06:49:51.33 ID:2xjAmfz+.net
>>266
>win8仕様のマルチモニターの設定画面
って何をさしているのかわかりません。
Windowsなのでどうにもならない多々あります。
その場合は不具合を仕様として受け入れることをお勧めします。

269 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 06:52:39.83 ID:2xjAmfz+.net
>>265
1、ソフトをアンイストールして入れ直す。
 設定のアプリから
2、ユーザーを新しく作って試す。
3、それは仕様です。

270 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 07:40:51.83 ID:uSGJsxGW.net
windows10でアイドル時にCPU100%が半年以上続いています。
確認しようとタスクマネージャーやリソースモニタを開くと落ち着くので困っています。
ググってあれやこれやってみてもダメ
今はスタートアップにタスクマネージャーでごまかしていますが何か解決方法ないですか?

271 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 10:00:04.45 ID:SQsfokLh.net
タスクマネーはを常に開きぱなしで観測。
付加を下げるなら不要な機能を削除もしくは無効化。

272 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 10:07:40.03 ID:SQsfokLh.net
>>266
動くようになったら以下を実行

Windowsをメインで使わないこと。
Windowsを自動更新を無効にすること

設定>プライバシー>バックグラウンドアプリ
 アプリのバックグランド実行を許可する
 (○ オフ)

Windowsは自動更新させないように設定しましょう。
更新すると壊れます。

273 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 17:00:18.15 ID:vmNuSBQE.net
デスクトップの表示でWindows10や11でも起きているのですが、
Win10だと一旦白紙アイコンになって元に戻る。
Win11だとアイコンとファイル名が消えて表示される(F5キー押した時と同じ)。
現象がPCを起動しているとずっと起きています。
定期的なときもあれば、不定期の時もあり。
アプリをインストールしたときは確実になる。

これってどうやったら止められるのでしょうか?
タスクマネージャ見てもエクスプローラーが暴走しているようには見えません。

274 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 17:27:16.46 ID:SQsfokLh.net
>>273
止まらない。
それがWindows。

普通の人が正常だと思ってなくても
Windowsはそれが限界。
全てを受け入れて楽になれ
ポンコツであることを

275 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 18:08:18.69 ID:SQsfokLh.net
その挙動はWindowsというものを認識したころからそうもん
今に始まったものものではないので受け入れましょう。

デスクトップのアイコンが一回消えて表示とか
壁紙の一部が剥がれるとか
アイコンの周りに謎の枠が表示されるとか
ファイルを保存してもExplorer内の表示が変わらないとか
は普通。

276 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 19:53:43.80 ID:ZUcLcyL8.net
メモ帳を開いて文字入力を確定した後も、一切文字が表示されないんですがどうすればいいでしょうか?

文字自体は範囲選択出来るので入力自体はされてるようです
ライトモード・ダークモードと切り替えてみても変化ありません
ブラウザなどの環境では文字が見れます
Windows11です

277 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 20:28:17.30 ID:2xjAmfz+.net
>>276
次にパソコンを買う時はMacを買いましょう。
今は我慢して使い続けます。
数週間すれば修正プログラムが出るでしょう。

278 :名無し~3.EXE:2022/12/02(金) 06:58:32.08 ID:vq78LfAY.net
タスクマネージャを起動するとCPU使用率が下がるってよく聞くけど
適当なアプリをTaskmgr.exeにリネームして実行しても同様なんだろうか
(自分はそういう状況になったことがないのでわからない)

279 :名無し~3.EXE:2022/12/02(金) 07:29:51.62 ID:IGGjlAEE.net
>>278
まずタスクマネージャが重い、それ自体が何%食っているか調べればいい。
Windowsはメモリー管理がずさんなので、限界まで使って身動きが取れなくなる。
その状態でタスクマネージャを呼び出そうとするとさらに重くなるで
あらかじめ、常時タスクマネージャーを開いと状態で使って不要なものを落とすとよい。
使わない機能は無効に設定しないと。雑に作った増設機能が削らないとサクサク動きませんよ。

280 :名無し~3.EXE:2022/12/08(木) 20:57:35.76 ID:8ZDuQ2vh.net
oneドライブのストレージを買いたいのだけど、カード登録がうまく行かない
記入例とか書式の指定がないから、ハイフンが悪さをしているのかとかさっぱりわからん
ネットで検索してもここで詰まっている人がいないのか解決できなくて困ってる

281 :名無し~3.EXE:2022/12/08(木) 21:33:43.05 ID:noS9lsj0.net
数字を入れればいいだけだけど

282 :名無し~3.EXE:2022/12/08(木) 21:44:08.15 ID:8ZDuQ2vh.net
>>281
姓名の間にスペース入れるのかとか
郵便番号にハイフン入れるのかとか
その辺がわからなくて引っかかってロック食らってしまった

283 :名無し~3.EXE:2022/12/08(木) 22:14:58.70 ID:gHg1+HyP.net
姓名の間のスペースは要る
請求先住所などはカード情報が正しければ自動的に表示されるよ

284 :名無し~3.EXE:2022/12/12(月) 16:35:00.87 ID:zGK86458.net
F8で詳細ブートオプション立ち上げた後
項目の選択が出来なくて(方向キーだけでないく、全てのキーが反応しない)
フリーズするんだけど、何故だろう?

285 :名無し~3.EXE:2022/12/13(火) 14:58:52.08 ID:TD6LWekC.net
F8って事で7かブートオプションをいじっているんだろうけれどWinRE.wimにそのキーボードのドライバーがないんだろうよな

286 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 11:03:46.12 ID:J9OhwSWT.net
Windows10ノートで「このPCを初期状態に戻す」をやったあと、
Bluetooth接続スピーカーが数時間で接続が解除されてしまうようになってしまいました。
BluetoothはPCに内蔵されていなくて、
USBアダプタを使用しています。
デバイスマネージャを開いてBluetoothの各項目を見ても、
電源の管理というタブはありません。
Bluetoothサポートサービスというサービスが手動だったので、
それを自動にしてみました。
それでもやっぱり切れてしまいます。
初期状態に戻す前はこんなに外れることはありませんでした。
どうしたら接続を持続させることができるでしょうか?

287 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 11:15:35.29 ID:UkdLPawC.net
WindowsでBluetoothは諦めるのが賢明です。
何度も繰り返しますか?

288 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 11:21:54.59 ID:1YAfiVa1.net
>>286
デバイスマネージャーで非表示のデバイスの表示にチェックをしてからBluetoothにある項目を全部削除して再起動する

289 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 11:23:20.26 ID:UkdLPawC.net
>>286
WindowsはだめなのでWindowsを介在させない方法が改善策になります。
HDMIで接続されているモニタのオーディオ出力に
「Bluetoothオーディオトランスミッタ」を接続して利用すればいいと思います。
本体でごにょごにょしても疲れるだけですよ。
それ以外は有線接続、USBサウンドアダプターなど利用しましょう。

290 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 12:57:58.65 ID:J7kVeXkE.net
今日パソコン開いたら「Windows11への無償アップグレードの対象です」と出てきて、
「Windows10を維持する」か「スケジュールする」か「取得する」のどれかを選ばないと
他のことができないっぽいです。

質問1:「維持する」を選んだら無償アップグレードはもうできませんか?
質問2:スケジュールも24時間以内にしないといけないみたいで、
その前にバックアップやら何やらしないといけないので困るのですが、リスケ可能でしょうか?

すみません!よろしくお願いします (> <)

291 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 14:05:13.45 ID:UkdLPawC.net
>>290
ご安心を、
バカシステムなので「Windows10を維持する」を選択しても
忘れたころにまた「Windows11への無償アップグレードの準備ができましたーしかも無料です。」と出ます。

292 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 14:06:08.36 ID:J7kVeXkE.net
お騒がせしました。Win10に戻ることができました。

293 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 14:07:51.67 ID:J7kVeXkE.net
>>291
ありがとうございます!

294 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 14:29:33.22 ID:gBcWk3mX.net
Windowsって新品価格だと15000円くらいだと思うんですけどヤフオクだと6000円前後で売られていますが何故ですか?
普通にライセンス認証できるんですか?

295 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 14:51:16.37 ID:wQKqFGqt.net
しらね おまえが買って確認しろよ

296 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 15:28:11.93 ID:UkdLPawC.net
>>294
出所が怪しいからです。
Microsoft Windows 11 Home (日本語版) 64bit ( DSP OEI DVD ) バッファローLANボード LGY-PCI-TXD 付属 国内正規流通品
価格: ¥22,113

Microsoft Windows 11 Pro (日本語版) 64bit ( DSP OEI DVD ) バッファローLANボード LGY-PCI-TXD 付属 国内正規流通品
価格: ¥28,903
食玩みたいだな


Windows 11 Home 日本語版
マイクロソフトのストアを表示
価格: ¥15,200

Windows 11 Pro 日本語版
価格: ¥21,964

297 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 15:58:55.54 ID:UkdLPawC.net
価格相当の価値がないからと言って怪しいところから買ってはいけません。
中古の法人モデルならもれなくWindows10Proが付いてきますよ。
コスパを考えるなら新品で買うことはしない方がいいでしょうね。

298 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 16:08:41.04 ID:GfuM1ufT.net
プリインストールの10は一旦ネット経由でライセンス認証をするとデジタルライセンス登録になる模様です
プロダクトキーの変更画面にジェネリックキーを入力して再ライセンス認証してみな
外れなかったら完全にデジタルライセンス登録です
どうせ未認証のマシンを最初にライセンスサーバーへとデジタルライセンスの紐付け登録にしか使わないプロダクトキーだと思ったら
ヤフオクの100円でいいわ

299 :名無し~3.EXE:2022/12/26(月) 16:09:18.18 ID:UkdLPawC.net
>>293
直後は

☑このPCでWindows11を実行できます。

おめでとうございます。お使いの PC は Windows 11 の最小システム要件を満たしています。具体的なお届け時期は、準備の都合上、変動する可能性があります。

注意: 一部の Windows 10 機能は Windows 11 では使用できません。アプリや機能によっては、追加の要件がある場合があります。
デバイスの仕様を確認する。

インストールの準備が完了したかどうかを確認する

Windows11の詳細

という迷惑表示に変わります。

300 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 07:58:57.81 ID:Um+Dx01v.net
質問です。
新しくWindows11のノートパソコンを買って使いだしてからひと月くらいなんですけど
2,3度キーボードの入力を受け付けない症状に遭遇しました
再起動すれば直るのですが、嫌な感じです。
Windows11では同じような問題がよく見られるのか
それとも私が購入したパソコンの問題なのか
そこを大雑把に切り分けたいんですけど、こういうトラブルはほかでも報告されてるでしょうか?

301 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 08:06:47.61 ID:7cpyTd31.net
>>300
そんな不具合があったら大騒ぎになってるよ
とっととメーカーのサポート窓口に電話しる

302 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 20:01:05.07 ID:GmyuLGDW.net
Windows11の起動時にデスクトップ画面がゆっくりと縮小されてゆっくりと戻るのは
どの設定でオフにできるでしょうか?

そもそもなんの機能なのかもわからず困惑しています

303 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 20:18:05.45 ID:75OZbhPb.net
>>300
CTRL + ALT + DELL
でタスクマネージャーを選択
プロセスの項目でディスクが100%ならWindowsの問題。

304 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 20:19:10.86 ID:75OZbhPb.net
>>300
Windowsを悪く言っちゃいけませんよ。
使っている奴が悪いと言い始める輩にマークされます。

305 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 20:21:30.07 ID:75OZbhPb.net
ざっと見て、ストレージがHDDDだったり
MS-IMEの問題であったり。
使いもしない天気やストアアプリが原因であったり
すると思うだがな。
玄人じゃないとWindowsは欠陥品ですなんて言えませんよね。

306 :名無し~3.EXE:2022/12/27(火) 20:43:55.81 ID:75OZbhPb.net
Windowsはシステムに余裕がなく極端な動きになりがちです。
そういう性格あってシステムに余裕を持たせないと動かないのです。
対策としては余計なタスクを削って本体不可を減らすことが大事です。
機能を削るとMSKKとかマイクロソフトコミュニティの馬鹿どもが騒ぎ始めるわけですよ。
本体が壊れているとか、使っている連中が悪いとかいいがかりが始まる。
こんな流れだな

Windowsは軟弱なんでプレッシャーをかけるとすぐに応答なしになっていじけるので
優しく扱いましょう。

307 :名無し~3.EXE:2022/12/29(木) 09:45:54.73 ID:FgN708k1.net
買った時に入ってたソフト以外に入れてるものってそんなに無いので
可能性あるとしたらセキュリティソフトとの相性とかですかねー

308 :名無し~3.EXE:2022/12/29(木) 09:47:53.07 ID:FgN708k1.net
外付けHDDもつけてますが本体内蔵はSSDです
前のはHDDでWindows10でしたがこういうトラブルはありませんでした
代わりにブラウザのタブが増えたりとかして負荷が増えるとMS-IMEでインラインでの入力変換が出来なくなるトラブルはありましたけど
いかにも負荷が増えたときにという感じでわかりやすかったです
今度はメモリを倍搭載したのを買ったのでトラブルから解放されるかと思ったんですが違う症状に見舞われた感じです

309 :名無し~3.EXE:2022/12/29(木) 13:36:19.19 ID:pnTgb7IG.net
>>買った時に入ってたソフト以外

タスクマネージャーを起動すると、各々のプロセスが使用中のCPU使用率がわかります
またディスクアクセスを頻繁に繰り返しているプロセスもわかります
プロパティを調べて、こんなものは使わねえよってのがあればスタートアップアプリから自動起動を無効にするなどの処置も必要です

310 :名無し~3.EXE:2023/01/03(火) 10:23:04.70 ID:oNh5544f.net
>>299
怖ろしいですね!
私のようなボンクラは新しいOS欲しくなったら搭載マシン買うことにします。
教えてくださってありがとうございました&年越し遅レスごめんなさい m(_ _)m

311 :名無し~3.EXE:2023/01/18(水) 22:02:15.78 ID:g0M+mTth.net
Microsoft Defender のバグ
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-defender-has-a-bug-that-reduces-pc-performance-throttlettop-9-5-and-counter-control-fix-this-problem.html
Counter Control で毎回立ち上げ時に修正してるんだけど
コレ直す気無いのかな?

312 :名無し~3.EXE:2023/01/18(水) 23:16:55.32 ID:OaOiX1fU.net
どうでもいいけどこの記事Microsoft DefenderとWindows Defenderを勘違いしてるな
Microsoft DefenderはサブスクのMS365ユーザー向けのセキュリティ製品なんだが

313 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 13:01:54.63 ID:ghCRSJBT.net
□Windowsバージョン:Windows 11 Home(22H2)
□ハードウェア環境:
Lenovo M75s Gen 2 Desktop (ThinkCentre) - Type 11JD
メモリ:Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ Elite Plus シリーズ

メインストレージ:Western Digital WD Blue SN550 1TB

その他、前PCから引っこ抜いたSATA接続HDD/SSD各1とUSB接続の外付けHDDが1
ケース内のパーツはメモリとメインストレージ以外交換や取り外しはしてないはず。
□症状:ブルースクリーンが頻発する。運がいいと1週間位出ないけど駄目なときは1日に2回出ることも。
2015年ころのウディタゲームやってて落ちたり、動画見ようと思ってようつべとかニコ動とか開いて動画再生した直後に落ちるとか、しばらく目を離したすきにいつの間にか再起動してたとか、条件が掴みきれない。
その他、知らんうちに画面真っ黒になっててマウスカーソルだけ残ってたり、
本体電源ボタンは光ってて通電してるっぽいけどモニタ側で信号検出できてない状態になってるパターンもある。
通電してるのにモニタが信号検出できないときだと電源ボタン長押しで落としたときに外付けHDDが電源入れたときと同様の起動音させてからそのまま止まる。
□いつからか:わからない。明らかにこれやったあとだろ、って言えるようなわかりやすいタイミングに心当たりがないと言うか。
あまりにも頻発してて割と使い物にならないんでこれまでもWindowsの上書きインストールとかsfc /scannnowとかググって出てくるようなのは一通り試したけど改善せず。
先月マイドキュメントとかユーザーファイルを手動で別ストレージにコピーしてインストールソフトもリスト作ってメモしてから
完全クリーンインストール(Lenovoリカバリーツール使用)してWin11まで戻してファイル所定の位置に戻したり使ってたソフト入れ直したりしたんだけどやっぱり改善しない。

314 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 13:57:07.55 ID:alT9Cklj.net
そんな状態で7年も使えるなら今更で文句言っても
そのままフリーズするパソコンを使い続けると良い。

ま、メモリ1枚抜いてみ。

315 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 14:48:37.11 ID:ghCRSJBT.net
>>314
7年がどっから出てきたか分からんのだけど…
買ったの去年よ?デフォでWin10。

家に別のPCがあってメモリ規格一緒だからクリーンインストール試す前にメモリだけまるっと差し替えしてみたんだけどやっぱり落ちるんよ
ついでに4スロットあるマザボだから戻すときに別のスロット使ってもやっぱり落ちる

316 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 16:14:31.04 ID:alT9Cklj.net
諦めるのも大事な判断

317 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 19:33:02.42 ID:JkYukm1R.net
タコ足配線でもしてるんだろ

318 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 22:14:31.68 ID:Lz6/2NOP.net
Win7から10へUPされたPCで
事情あってWin7に戻した後にまた10にしたい場合
インストールに使う10はどのページに置いてありますか
上記の通りすでに10にできてるPCなので
(ライセンス有りということですよね)
再度のUPもできるはずなのでやりたいです

実は以前やったんですけど
そのプログラムが入ってるUSBメモリーを紛失して_| ̄|○

319 :名無し~3.EXE:2023/01/19(木) 23:46:43.28 ID:Lz6/2NOP.net
すいません!
自己解決です!

320 :名無し~3.EXE:2023/01/20(金) 01:15:56.35 ID:MStL518J.net
>>313
MSのでクリーンインストールしてみれば?
もしかしたら自動で妥当なドライバーが当たっていないのかも(正常に見えても異なるチップのドライバーが当たる場合もある)
Lenovoからドライバーを落として手動で置き換え更新してみるとか

321 :名無し~3.EXE:2023/01/25(水) 17:01:33.91 ID:070xOrH3.net
子供のwin11のレノボのノートで質問です

解像度を下げると推奨以外では黒枠がうまれて
表示領域が狭くなってしまうそうです。

解像度を下げても自動でディスプレイ画面いっぱいに
表示されていたそうなんですが、なにか見過ごしている
設定があるのでしょうか?

解像度推奨のままスケーリングを変えれば、
似た状態をつくり出せそうですが、子供によると
それまでは解像度を変えるだけでそれに追従して
自動でディスプレイ画面全体に表示されていたという
ことです

自分はあまりWindowsわからないのですが、
よろしくお願いします。

322 :名無し~3.EXE:2023/01/25(水) 17:20:27.14 ID:LOgQcjRF.net
使い方がいい加減だからでしょう。
解像度を下げる際は元の解像度のアスペクト比を継承した物を選べば良いい
16:9です
ノート
1920x1080 推奨
1600x900
1366x768

よこのサイズ➗16❌9 が縦になります。
黒の余白は発生しません。

323 :名無し~3.EXE:2023/01/25(水) 17:34:12.07 ID:LOgQcjRF.net
試してみたw
本体のスペックも影響します。
今の液晶にはリサイズ機能があるが
1680x1050と1600x900は同じ16:9でありながら
1680では縦に伸びた表示となるようである。
この辺はノートパソのハードが非対応ってことで
外部ディスプレイなど利用すべきサイズでしょう

1600x900であれば画面いっぱいに出るでしょう

324 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 01:14:28.35 ID:D5tsCKLV.net
質問させてください
win11でフォルダ共有をしていますが
共有フォルダを通じて私のPCのデスクトップや他のフォルダが丸見え状態です
共有フォルダのみ見れるようにしたいです
詳しく指南や方法解説をしてるサイトが探せなかったので、設定等方法がありましたら教えてください

325 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 02:54:44.87 ID:CwE3ltbD.net
マイクロソフトアカウントを使わない

326 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 04:44:37.39 ID:cG3XRkSO.net
>>324
デフォルトのguestを削除
共有するユーザーのみフルアクセスを追加
同一ワークグループ内で個人利用に限れば自機と接続先共に同一のMSアカウントがそのまま利用できる
家族などとの共有の場合は相手がMSアカウントであればそのMSアカウント、それ以外ならローカルユーザー名の頭にPC名を追加して新しく接続ユーザーを作成する

327 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 09:32:17.41 ID:zDwK6Utz.net
同じユーザーでパスワードも同一じゃ見えて当たり前

328 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 09:44:41.74 ID:zDwK6Utz.net
あとパソコンも

329 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 17:30:58.09 ID:uegzKtM+.net
①わけあってWindows xpで使ってるサブパソコンがあります
②ファイルの破損と出た後にブルースクリーンになったのでchkdskをかける
③起動するようになったものの、システムファイルが壊れてしまったのか
 まともに動作しなくなった
④sfc /scannotをしても症状改善されず、システムの復元もおそらくシステムファイル破損のため使えない
⑤購入時についてきたディスクは東芝用のこの型番だけのリカバリディスクだけです
 なので、回復機能は現状使えない
 Windows XP インストールディスクを買えば回復インソールを使って
 このパソのシステム修復って出来ますか?

データを外付けに移動して、リカバリしなおしてデータ入れなおすってのが
良いかもしれないんですけど、5が出来るか教えてください
また何か別の方法もあれば教えていただけると助かります
(なんでxp使ってるのかって所は突っ込まないでください)

330 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 17:53:37.82 ID:zDwK6Utz.net
ドライブを交換してリカバリーディスクでまっさらな状態で
セットアップする。

以上。

331 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 18:11:30.23 ID:YpWNq7Uz.net
XP用のデバイスドライバーが手に入らず詰む未来が待ってる

332 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 18:12:55.61 ID:YpWNq7Uz.net
あ、リカバリーディスクあるのか

333 :名無し~3.EXE:2023/01/27(金) 12:18:52.41 ID:wMFIhgEr.net
333

334 :名無し~3.EXE:2023/01/27(金) 21:51:53.48 ID:p0ze7lq8.net
質問です
Win10、自作PC
症状:外付けHDD(USB接続)を読まなくなった
無理に待ってるとエクスプローラー巻き込んでほぼフリーズ状態になる

CHKDSKを掛けようと思うのですが「その前にやっといた方がいいよ」って事ありますか?
あとまず接続すると不安定になるまで読み込みに行こうとするのをやめさせる手段はありますか?

335 :名無し~3.EXE:2023/02/06(月) 10:37:48.09 ID:yeZ3Ef+d.net
Windows 11でタスクバーにある時計をクリックして出てくるカレンダーの上に通知の項目?がありますが、ここを非表示にするにはどうすればいいのでしょうか?

通知
新しい通知はありません

と表示されている領域自体を非表示にしたいです。

通知の設定をオフにしても表示されてしまいます。

336 :名無し~3.EXE:2023/02/12(日) 10:01:19.80 ID:cKd8J9sU.net
>>335
質問を別スレに移動させていただきました。
失礼します。

337 :名無し~3.EXE:2023/02/12(日) 10:29:34.83 ID:GOKmsHGx.net
結局非表示することはできないと判明したとさ。チャンチャン♪

338 :名無し~3.EXE:2023/02/14(火) 01:28:00.94 ID:JHo0eT2O.net
Windowsで、USBメモリを取り外そうとしたとき「このデバイスは現在使用中です」と
表示された場合に具体的にどのソフトが使用しているかを表示するソフトはありませんか?
それらしいアプリが起動してないのにこれが表示されて外せないことがあります。

339 :名無し~3.EXE:2023/02/14(火) 01:38:30.75 ID:yOoYATC3.net
Explorerを再起動してみるとか

340 :名無し~3.EXE:2023/02/19(日) 21:58:52.43 ID:TqOgyVEm.net
PCの起動時などにUpdateの関係らしきコマンドプロンプトが一瞬だけ開いたりすることがあるかと思いますが、
何が行われているか知る術はありませんか?

341 :名無し~3.EXE:2023/02/19(日) 22:31:53.35 ID:FRhL56MG.net
>>340
スタートアップ関連を調べてみたら?

342 :名無し~3.EXE:2023/02/25(土) 22:24:06.67 ID:MHRCqQQQ.net
Explorer Patcher for Windows 11っつーWin11のクソタスクバーを10に戻すパッチを導入したらfirefoxの通知が届かなくなった
pushbulletの通知ミラーリングくらいしか通知を瞬時に出せないのでこれしか検証できてないけど
とても困ってるのでパッチはアンインストールした そしたら通知ちゃんときました
何か不具合の情報とかありますか?

343 :名無し~3.EXE:2023/03/01(水) 17:30:32.90 ID:qsjSUH7J.net
Windows10のノートPCを使っています
WiFi に接続しようとすると
自宅のアクセスポイントの他にも他の家のアクセスポイント
とかがたくさん出てきます。
そういうアクセスポイントをクリックすると
 □自動的に接続 にチェックが入った状態になっています。
まあ勝手に接続されることは無いので実害は無いんですが
気分が良くないので、デフォルトでチェックが入らないようにしたいです。
そういう設定は可能でしょうか?
レジストリを弄る方法でもかまいません。
よろしくお願いします。

344 :名無し~3.EXE:2023/03/01(水) 18:21:45.25 ID:wVqKIvYb.net
>>343
わざわざ見るんじゃないよ そんな事をしても何の意味もない

345 :名無し~3.EXE:2023/03/02(木) 08:46:03.67 ID:SHs5fqSZ.net
>>344
うーん、そうですか。
喫茶店とかでパソコン使うとき、
パスワードのかかっていないオープンのアクセスポイントとかも
拾ってしまうので、間違って接続してしまったりしたら嫌だな〜、
と思うんですよね。
みんな、気にならないのかな。

346 :名無し~3.EXE:2023/03/02(木) 12:59:44.21 ID:lsHo3ofO.net
Win11のタスクマネージャでプロセス欄を名前順にした時、プロセス数が増えたり減ったりを繰り返す時あるの、なんとかならんのか バグ?
1秒毎くらいにパカパカかわる

347 :名無し~3.EXE:2023/03/02(木) 15:18:41.12 ID:QOnBDekm.net
それな

348 :名無し~3.EXE:2023/03/02(木) 15:44:07.71 ID:tg6SNAQ1.net
>>345
オープンに見えて認証型だったりするからな
さほど気にしてる人はいないよ

349 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 11:45:59.65 ID:fD7g0nyK.net
windows10使ってます。
アクションセンターの通知メッセージの内容を読み取って条件分岐した上でコマンド実行とかファイル操作ができる仕組みとかアプリってありますか?
(PCの見張り番というアプリで文言監視機能があるのを見つけて喜んだんですが、ウィンドウ内の文字列のみ対応でした)

という質問はこのスレで良いのでしょうか?

350 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 15:52:25.00 ID:IGKo1GD8.net
>>349
PowerShellでサクッとできるのかと思ったけれど難しいそうだね↓はC#
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/apps/design/shell/tiles-and-notifications/notification-listener

351 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 15:53:39.99 ID:IGKo1GD8.net
難しいそう→難しそう

352 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 17:05:59.75 ID:JFH2RZKT.net
PowerAutomateDesktop?

353 :名無し~3.EXE:2023/03/03(金) 19:44:12.51 ID:fD7g0nyK.net
お返事ありがとうございます。

>>352
通知内容を取得できるかどうか分からなかったですが、
どちらにしろ無料版は自動ではフローを動かせないみたいです(自分でボタンを押して起動する形のみ)

>>350
Windowsの通知センターの内容を取得する(通知リスナー) - Qiita
https://qiita.com/gpsnmeajp/items/b139f3e45597742c99d0
ということですね。
プログラム組まえなきゃならないのはハードル高いですね・・・

通知を使わない方法を考えてみます。ありがとうございました。

354 :名無し~3.EXE:2023/03/06(月) 22:38:41.84 ID:GV8lwTyZ.net
部屋を整理していたら10年以上前に大学で購入したボリュームライセンスのWindows7のディスク(プロダクトコード付)が出てきました
現在所有しているPCには後から購入したWindows10がインストールされています
もう一台PCを立ち上げる際に上記のWindows7のプロダクトコードを使用してWindows10のインストールをすることは可能ですか?

355 :名無し~3.EXE:2023/03/07(火) 00:25:07.24 ID:6naAVHTP.net
いける

356 :名無し~3.EXE:2023/03/07(火) 08:45:12.19 ID:iXmbP4PP.net
ボリュームライセンスのキーはSAオプション契約が有効な場合は常にアップグレード権が保証されるけど無効だと拒絶されると思う

357 :名無し~3.EXE:2023/03/07(火) 12:19:07.83 ID:WXaNWO9w.net
>>355
>>356
ありがとうございます
一旦OS買わずに組んでみて無効であればあとから追加購入します

358 :名無し~3.EXE:2023/03/13(月) 18:05:37.29 ID:bTwZdaSA.net
Windows11
オフラインで新規インストールできますか?
マイクロソフトアカウントでのログインは必須ですか?

359 :名無し~3.EXE:2023/03/13(月) 18:17:29.42 ID:xGNwIjI+.net
>>358
オフラインローカルアカ個人用設定カスタマイズ可能

360 :名無し~3.EXE:2023/03/13(月) 18:25:24.44 ID:gb8AZzV2.net
出来ます
ローカルアカウントでもMSアカウントでも、Proであれば組織アカウントでもドメインユーザーでもサインイン方法を選択できます

361 :名無し~3.EXE:2023/03/14(火) 04:19:02.73 ID:1NlAs3GP.net
□Windowsバージョン:Windows11
バージョン⇒22H2
ビットの深度⇒8ビット
□ハードウェア環境:ノートパソコン
□症状:Windows11のノートパソコンを購入して第五人格というアプリを入れるためDMMに登録しダウンロードをしようとしました。
けれどダウンロードしようとすると「アプリケーションが正しく起動できませんでした(0xc000007b)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。」というエラーが出ます。
GoogleやYouTubeなどから検索しても、パソコン初心者なため何をすれば良いのか結局分からず。
どうすればダウンロード出来るのでしょうか?
□いつからか:パソコンを購入した直後から

パソコン初心者なので何を書けば良いのか分からないですが、とりあえず……知りたいことあれば個人情報以外なら答えます。
ダウンロード出来る解決策を教えてください。

362 :名無し~3.EXE:2023/03/14(火) 08:59:03.10 ID:MN2sH8fr.net
>>361
アプリの提供元に、質問フォーム等から報告済ということでしょうか
もしそうなら、返答に書かれていた「やるべきこと」と「その結果」も書いてください

363 :名無し~3.EXE:2023/03/16(木) 20:10:12.67 ID:eR1qKdiQ.net
explorer上の動画ファイルを選択した状態でキーボード上のマルチメディアキーの再生ボタンを押すと勝手に動画ファイルが開くんですがオフにする方法ないです?
音楽止めようとしたらうっかり動画開いて焦る
ファイルやフォルダを選択した状態だと音楽の再生オンオフが発動しない コッチのほうが困ってます

364 :名無し~3.EXE:2023/03/18(土) 00:25:09.83 ID:asG55lU5.net
11で結合しないの設定はどうやったらできますか?

365 :名無し~3.EXE:2023/03/18(土) 02:47:06.55 ID:PJVY0pJz.net
>>364
https://www.google.com/search?q=%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84windows+11

質問の意味が理解できてないんだが、こういうことかいな
Explorer Patcher今月版が出てるかどうかは知らんけど

366 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 20:48:15.03 ID:7GaAiplh.net
webp画像を右クリックしても印刷が表示されません
プログラム(フォトビューアー)で開けば印刷はできます

プログラム開かずに画像を右クリック→印刷させたいのですが
どうすれば良いの?ググってもJPGに変換記事ばかりなのー

367 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 21:23:11.31 ID:5m22C6m4.net
txtファイルを右クリックで直接印刷しようとしているようなもの
何でもいいけどwebpファイルがアプリと関連づけされてないと反応しない

368 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 21:27:07.83 ID:B4qsPJkQ.net
txtファイルを右クリックすると「印刷(P)」ってメニューにあるが

369 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 21:37:23.52 ID:Hs5317CF.net
>>368
印刷の行数や桁数は何のアプリに紐付けされてる?

370 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 21:57:24.88 ID:8HXijPHk.net
既にやる事がない状態。

371 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 22:28:47.98 ID:Fr0yO+Sj.net
Win10以降はド安定して使えてるからね
カスタマイズに躍起になる必要はない

372 :chatgptさんの回答:2023/03/25(土) 22:29:51.85 ID:jFRnvbtM.net
By default, Windows 10 doesn't support the webp image format, so you may need to install a codec to be able to print webp images directly from Windows Explorer. One option is to install the Webp Codec for Windows, which is a free codec that allows you to view and print webp images in Windows 10.

Here are the steps to install the Webp Codec for Windows:

Download the Webp Codec for Windows from a trusted website.

Once the download is complete, double-click on the installer file to begin the installation process.

Follow the on-screen instructions to install the codec.

Once the installation is complete, you should be able to print webp images directly from Windows Explorer by right-clicking on the image file and selecting "Print" from the context menu.

Note that not all printers may support printing webp images directly, and you may need to convert the image to a different format before printing. Additionally, some webp images may not print correctly due to compatibility issues with certain printers or printer drivers.

373 :chatgptさんの回答、続き:2023/03/25(土) 22:30:40.88 ID:jFRnvbtM.net
Q:
tell me the Webp Codec for Windows for free. microsoft? google?

A:
The WebP codec is developed by Google, and they provide a free codec for Windows called "WebP Codec for Windows". It can be downloaded from the following link:

https://developers.google.com/speed/webp/download

Once you download and install the codec, you should be able to view and convert WebP images on your Windows machine.

374 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 22:33:01.69 ID:jFRnvbtM.net
Googleからコーデックをダウンロードしてインストールすれば、画像ファイルとして普通に色々操作できるようになるそうな。

375 :名無し~3.EXE:2023/03/25(土) 22:35:30.28 ID:1LTzFhdR.net
日本語でググってイミフなときは、質問をdeeplなりbingなりで英語に翻訳してchatgptに回答させて、結果を日本語訳させた方が早い
糞アフィや「いかがでしたか」も出て来ない

376 :名無し~3.EXE:2023/03/26(日) 01:37:00.46 ID:Eh8WzH1X.net
>>366
レジストリでできるようになるけど印刷設定に柔軟性が無いからアプリ関連付けのほうがいいかと

377 :名無し~3.EXE:2023/03/26(日) 04:41:09.51 ID:Dda5xLhZ.net
>>372-374
"WebP Codec for Windows" をインスコすると「右クリックに印刷」出るよとあるけど出ませんでした。
情報ありがとうでした。

>>376 
webp画像右クリックからの印刷表示レジストリプリーズ
印刷自体はフォトビューアーからやっています

378 :名無し~3.EXE:2023/03/27(月) 12:05:46.78 ID:j3mo46ml.net
Windows11のウィンドウ上部のリボンを10のやつに変更したいんですけど
レジストリで

「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID」に「d93ed569-3b3e-4bff-8355-3c44f6a52bb5」

を作っても全く変更されないんですけどどうしたらいいんですか

379 :名無し~3.EXE:2023/03/27(月) 13:57:22.29 ID:YTfYKiBG.net
そんなの放っといておけばいい
リボンなんて使う必要がない

380 :名無し~3.EXE:2023/03/28(火) 16:13:55.11 ID:DwANSUKF.net
ここで聞いてもいいものか判断も付きませんが
良かったら教えてください
ここ何年かWindows Updateが来た時、ピン?でしかシステムが起動できずにいます
伴いMicrosoft アカウント関係の色々な変更をしたいです(登録電話番号、パスワード、メールアドレス、再設定用メールアドレス
それらを変更しようとしても再設定用メールアドレスが今は使っていないhotmailのためメールアカウント自体が削除されてしまったようです
復旧は無理だと返信を貰いました

以前に悩んで新規に作った名残か、再起動時にアカウント名項目が二つあったりしてます
それらを削除して一新したいです
参考になるサイトでも指南もありましたら教えてください

381 :名無し~3.EXE:2023/03/28(火) 18:29:47.60 ID:43ydpx7e.net
>>380
Microsoft アカウントの回復フォームに関するヘルプ

上記のサイトでどうぞ

382 :名無し~3.EXE:2023/03/28(火) 20:18:53.49 ID:DwANSUKF.net
>>381
ありがとうございます
そこで復旧は無理との返信をいただきましたが
もう少し探してみます

383 :名無し~3.EXE:2023/03/30(木) 18:52:26.94 ID:kdxAD/lh.net
タグ付けできるファイルと出来ないファイルがあり困っています
具体的には動画ファイルのmp4とDVDをリッピングしたISOのファイルに
登場人物、ジャンル、年代などのキーワードをタグ付けしたいのです
mp4はファイル右クリック→プロパティ→詳細タブからタグ付けできるのですが
isoは詳細タブの項目がmp4と違っていてタグ付が出来ません

OSはWindows11です

384 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 15:36:21.44 ID:nzUlS3vA.net
m.2スロットが2つあるんですが、ここに挿した2つのssdを一つのCドライブとして使うことは可能ですか?

385 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 15:36:43.54 ID:nzUlS3vA.net
↑Windows10です

386 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 17:23:40.82 ID:LMHONj8q.net
>>384
条件はあるけど可能

387 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 18:34:04.20 ID:veLiPMZz.net
>>384
「SSD 結合」でぐぐってみたらいい
専用のソフトもあるが簡単なのはwindowsのディスク管理ツールを使うこと
条件は色々あるので省くがボリュームを削除して未割り当てにしておくのが絶対条件
つまりデータをそのままにしてマージすることは不可能
あとは自分でググってみてくれ。その方が早い

388 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 18:51:09.78 ID:5B3A8Qy/.net
>>384
ダイナミックディスクとして利用する

389 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:18:32.61 ID:CB6MPH1L.net
標準搭載のファイアウォール機能で
指定したドメインのブロックの設定って出来たりしますでしょうか
例えば***yahoo.co.jp をIPアドレスに関わらずブロックといったようにしたいです。

390 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:42:30.21 ID:sdyTEgIn.net
ドメインを全ての判断はファイアーウォールの範疇ではない

391 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:42:36.35 ID:LMHONj8q.net
>>389
hosts使え

392 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:48:57.09 ID:sdyTEgIn.net
>>391
hostに*.yahoo.co.jpの設定は正常に動作しないと思ったな
どのように設定したらいいのかな?

393 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:49:29.58 ID:CB6MPH1L.net
ありがとうございます。
127.0.0.1 bc.googleusercontent.com

これでブロックします。
svshostでポート80勝手に通信しようとするので・・

394 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 19:49:57.79 ID:CB6MPH1L.net
svchost 失礼しました

395 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 20:23:52.85 ID:LMHONj8q.net
>>391
ワイルドカードを使いたい話だった?
yahooの話はexampleと理解してたわ

396 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 21:50:54.14 ID:4K/6OlU5.net
Dnsmasqなんちゃら使うと確か微妙にping遅延するよね

397 :名無し~3.EXE:2023/04/02(日) 09:13:24.67 ID:An0KKFY2.net
>>386 - 388
ありがとうございますm(_ _)m

398 :名無し~3.EXE:2023/04/02(日) 15:41:38.86 ID:33JjYud7.net
□Windowsバージョン:Windows 11 64bit
□ハードウェア環境:自作PC、デスクトップ

こんにちは、エクスプローラーの動画サムネイルに関してなんですが
自動で作成してくれるのは良いのですが、フォルダーを切り替える
たびに、動画をスキャンしてしまい、表示するまでにすごく時間が
かかってしまいます。特に設定はいじっていないのですが、
何か良い方法はないでしょうか。一度スキャンしたファイルは、
もうやらない、とかできないでしょうか。

399 :名無し~3.EXE:2023/04/02(日) 16:25:59.12 ID:AJcZYFqd.net
ディスククリーンアップで縮小表示を削除してから再起動とか?

400 :名無し~3.EXE:2023/04/02(日) 17:28:03.98 ID:33JjYud7.net
>>399
やって見ましたが、やはり同じでした。状況を書くのを忘れていたのですが
1フォルダに40くらいの動画ファイルがあり、フォルダを切り替えるたびに
ファイルを自動スキャンし始め、サムネイルが表示されるまでいつも
10秒以上かかってしまいます。皆さんはどうでしょうか?
やはり、同じような感じでしょうか?

401 :名無し~3.EXE:2023/04/02(日) 17:37:15.06 ID:33JjYud7.net
>>399
すみません、自己解決しました。新しいフォルダーを作り
そこにファイルを移動させたところ、サムネイルがすぐ表示
されるようになりました。何か壊れていたのかもしれません。

402 :名無し~3.EXE:2023/04/05(水) 13:22:45.16 ID:902xtECe.net
よろしくお願いします
Windowsをインストールする時に最初の方でHDDを作成してフォーマットして進めていきますよね
その時にHDDが認識されなくて、もう1枚のOSだとHDDが認識して進めることができました
ところがHDDを認識できなかったOSを違うPCに入れてインストールしようとするとこちらのOSもHDDを認識せず進められませんでした
インストール時のHDDの認識にOS(ディスク)の相性とかありますか?

403 :名無し~3.EXE:2023/04/05(水) 14:36:14.02 ID:2FBk+ZuD.net
またか

404 :名無し~3.EXE:2023/04/05(水) 20:42:19.38 ID:jP/tbzJp.net
>>402
何を言ってるかちょっとよくわかりません

405 :名無し~3.EXE:2023/04/05(水) 20:56:43.83 ID:XSRuJazM.net
>>402
対象のコントローラーのドライバーが無いなら当然認識しないけど

406 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 03:46:43.91 ID:u642SXG0.net
>>405
ディスクコントローラーを入れて解決できる事例だとしても
一方のディスクで認識して一方のディスクで認識しないということが両方のディスくで発生しているから
認識の問題としてはおかしくないか、ディスク毎にディスクがディスクコントローラーを認識するわけじゃないのですから

407 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 06:50:40.35 ID:tGhOd7pO.net
>>406
物事を客観視する能力が高い。
正論だな。

408 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:08:47.43 ID:7zHcmNNR.net
質問者に主語がない。対象機器が不明のままの回答になるため。自分の環境は
他人の環境ではない。Windowsは一般的でもない。

エスパー回答では古い場合ハードウェア制限でHDDが認識されない。
SSDあればインターフェイスの問題で認識されない。
そのほか新型ではRAID設定の問題もある。
質問者が理解できない内容である場合は解決は不可能であるため。
諦める事をお勧めする。

409 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:14:56.06 ID:vcv/0wDm.net
>>406
最初のPCで認識できない盤が別のPCでも対応するドライバーが無ければ認識できないことは当然あるけど

410 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:17:14.22 ID:wp8NkClW.net
>>408
質問者はしっかり説明できていてよく理解できるぞ?
読解力の無さではないかな?

例えば2.5インチのHDDなら一定以上新しい規格である
その理屈は通らない

411 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:22:12.43 ID:wp8NkClW.net
>>402
要するに相性問題からくる不具合でしょ
相性問題かつPCのバグ

412 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:26:09.02 ID:wp8NkClW.net
簡単にいうと単なる相性問題だろうがHDDの規格が新しくて本体で認識しないということじゃないかな

413 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 12:27:51.86 ID:7zHcmNNR.net
何の話しているかの前提がないからね。
自作でよくあるのはポンコツ状態出荷で
初回にBIOSアップデート必要もの
UEFI状態の設定の不備
多々ありすぎて
回答不能。

414 :名無し~3.EXE:2023/04/06(木) 13:02:31.35 ID:7zHcmNNR.net
当然壊れている場合もある。
初期不良。

415 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 06:45:36.89 ID:z3zQg/VI.net
□Windowsバージョン:Windows 10 64bit
□ハードウェア環境:自作PC、デスクトップ

マルチモニターのディスプレイの拡大縮小とレイアウト設定について質問です。

マルチモニターにて4KとFullHDを接続しています。

4Kモニターは文字が小さい為、「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更するで150%」に設定しています。
この設定を変更してウィンドウをディスプレイ間を移動した場合、ウィンドウが勝手にリサイズされてしまいます。

このリサイズを無効にする方法はありませんでしょうか。

よろしくお願いします。

416 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 14:00:41.82 ID:EZaBbhzU.net
>>415
スナップが有効になってるから無効にしたらいい
地味に便利な機能ではあるがこの機能をOFFにして捨てなければならない

417 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 16:20:38.49 ID:z3zQg/VI.net
>>416
情報ありがとうございます。

Windowsのスナップを無効にしてもモニター間のウィンドウのリサイズが無効にならない…
再起動や、常駐アプリ落としても駄目でした。

何が悪さしてるのかわからない状態です…

418 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 16:36:14.41 ID:p6jsFFm7.net
リサイズの解釈が異なってそう

419 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 18:28:18.12 ID:z3zQg/VI.net
現象としては下記になります。

https://imgur.com/v3oaCAQ

エクスプローラーがかくかくして作業しにくいので、リサイズを無効にしたいという意図です。

420 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 19:18:55.91 ID:na+3Co/q.net
150%にしたのだからサイズが変わらないほうがおかしいよ

421 :名無し~3.EXE:2023/04/08(土) 21:34:04.79 ID:Is/sUA9f.net
それはしょうがない気がする。

画面の表示を150%にしていても、Ultravncの中の表示はドット・バイ・ドットになってしまって字が小さくて見づらいんだけど、
これは何とかならないのかな。

422 :名無し~3.EXE:2023/04/09(日) 15:41:34.77 ID:MiSBp31n.net
それはUltravncの中の人に要望出すしかないよ
他のリモート接続のは独自にスケーリング対応してるから

423 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 21:32:45.20 ID:9uQJuy6Z.net
ここのパソコン詳しい人に質問したいんですが
ジージー異音がしてたツクモのWIN7のデスクトップパソコンが急に壊れて
真っ黒い画面に小さい矢印だけ出て
そこから先に全く進まなくなっちゃったんだけど
もう直らないんでしょうか?
7年間使ってたので寿命なんですかね

424 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 21:45:38.00 ID:21m01TGG.net
PEを起動して見てコマンドプロンプト画面が表示されるようならば再インストールでもしなよ

425 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 23:23:07.97 ID:p8z5k8AW.net
異音がしてたのなら急に壊れたわけではないだろ

426 :名無し~3.EXE:2023/04/27(木) 17:03:44.91 ID:Odo8oHpv.net
その状態って恐らくユーザープロファイルが壊れててexplorerが起動できない状態なので
まずCtrl+Shift+Escでタスクマネージャを起動できるか確認する
タスクマネージャが起動できたら新しいタスクでcmdと打ってコマンドプロンプトを表示する
そこまできたら新規ユーザーをnet user /addで作ってadministratorsグループに入れて再起動する
新しいユーザーでログインできれば何とかなると思う

427 :423:2023/04/27(木) 23:49:36.76 ID:tIJq5VgJ.net
>>426
本当にありがとうございますアドバイスしてくださって
秋葉原の買ったツクモセンタ-で相談したら
簡易検査で8000円、データを壊れたHDDから回収するのに2,3万かかる
とか言われてどうしようかと思ってたので
パソコン強制シャットダウンってどうやるんでしたっけ
やり方わからないので電源ボタン10秒押ししてたら勝手に再起動するように
なってしまったのですが…

428 :名無し~3.EXE:2023/04/28(金) 12:58:06.53 ID:xjIMrbTj.net
あなたの場合HDDが寿命か壊れている。
こだわりが無いのなら新品のSSD(500Gのが3千円台で買える)に交換して
WIN10入れれば?と思うけど

究極の強制終了は電源プラグ抜く、引っこ抜いた状態からPCの電源スイッチ5回ポチポチ押す

429 :名無し~3.EXE:2023/05/08(月) 16:52:41.39 ID:X+Eswv72.net
□Windowsバージョン:Windows 11 64bit
□ハードウェア環境:自作PC、デスクトップ

各種アプリで印刷ダイアログを開くと削除済みのプリンタが表示されます
windows10のときはメモ帳を開けば プリンタの選択から右クリック→削除を選べば消せたのですが
windows11では古いメモ帳も古い印刷画面も表示されず削除ができません
システムダイアログを使用して印刷を使っても削除を選べる画面は出ませんでした
なんとか選択画面から削除済みのプリンタを表示させないように出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします

430 :名無し~3.EXE:2023/05/08(月) 17:16:16.50 ID:/wEwXaXc.net
デバイスマネージャーから消せると思う
削除済みのデバイスを表示させてアンインストールすれば多分消える

431 :名無し~3.EXE:2023/05/08(月) 22:56:14.49 ID:h50qlOFl.net
Microsoft storeアプリ本体とstoreアプリがほとんど消えてしまった(「はじめに」「Windowsセキュリティ」「設定」は残ってる)のですが、本体さえ入れられれば他は入れられるので本体を復活させる方法ご存知無いでしょうか?

経緯
新しいSSDを買ったので入れ替え、同時にBIOS更新
起動、storeアプリ無くなってる
表示されて無いだけかと検索、見付からない
症状についてネット検索、トラブルシューティング走らせても特に何も無く、wsresetをしても変わらず
storeアプリ本体をインストール出来ればそれだけで良さそうだけどそれらしい情報は無し

これ以上はどうにも出来そうになかったのでサポートにチャットして聞く
「修復インストールをしてください」
他に方法無いのか聞くと
「新規アカウントを作ってstoreアプリがあるか確認し、あったらフォルダを丸ごと上書き」
やってみます、とチャット終了
修復インストールをやったけど変化無し
次に新規アカウント作って切り替え、storeアプリあるのでフォルダを上書き…したら無関係なソフトの設定全部リセットされてしまうと思い、該当フォルダだけやれば良いと探して
user/アカウント名/AppData/Loaming/Microsoft/WindowsApps/
がそれらしいので上書きしようとしたら「予期しないエラー」と出て一つも行かず
特殊のフォルダだからコピーとか出来ないのかなと

長すぎると出て書き込めなかったので分けます

432 :名無し~3.EXE:2023/05/08(月) 22:56:40.77 ID:h50qlOFl.net
続き

困っていた所、タスクマネージャーを見てある事に気が付きました
普段メモリ使用量が80%くらいあるのが48%くらいしか無い
10%程度なら使ってない物や動作次第であるかもですが30%は明らかにおかしい
そこで思い当たった事があり、クローンした後容量見たら元のSSD 1TBが70何%使っていたので2TBにしようと思ったのですが40何%になっていました
クローンした時に不要なファイル(tempとか前のインストールとか)を含めなかったのかなとも思ったのですが、元のSSDにはそのままあるはずなので謎でしたがまあきっとそういう事だと思って作業を続けました
しかしその後storeアプリが無く、調べたり聞いたりそれでも直らなかったりで頭から抜けていたのですが、storeアプリ関係のファイルが消えたから容量が減っていたと考えると納得出来ます
でもクローン作業はSSD選択するだけで不要なファイルを選択とかも無かったのでそこでなるのか疑問
しかしタイミングや内容的になり得るのはそこだよなと
使用したソフトはTrue Image for Crucial
そんな事が起きるか検索しても特に見当たらず
なのでもしかしたら原因は別かもしれませんし、原因がわかっても解決には繋がりませんが

storeアプリの復元、インストール方法などわからないでしょうか?
フォルダの上書きが一番簡単そうなのですが
Windows 11 Pro 22H2

長文で失礼しました
アドバイスよろしくお願いします

433 :名無し~3.EXE:2023/05/08(月) 23:41:33.31 ID:gheUeFd9.net
>>432
ストアアプリだけはレジストリ内と密接な関係で連携しているようで上書きなどやっても動作不良になるだけでムダです
本当にクソサポーターですよね
結局の所私としての見解は、新規アカウントを作成して逃げる以外にありませんね
PowerShellコマンドなんて利用して復活させても英語表示のものになるだけで使えませんしね・・・

434 :名無し~3.EXE:2023/05/09(火) 00:05:30.97 ID:7IF1DWQ7.net
>>431
クローン元が残っていてストアアプリが正常に動作するのであればchkdskをかけてからクローンし直すのが一番いい方法でしょう
それともうひとつ、クローン処理をするのであればTrue Imageのリカバリーメディアからブートとして実行した方が間違いありませんよ
不具合の原因をアプリの方と考えているようですが、私はWindows側の「Volume Shadow Copy」サービスを疑いますね
その意味でもOS上からのクローン処理は出来ればやらない方がいいと思います

435 :431:2023/05/09(火) 07:07:37.45 ID:MhRvlVhA.net
お答えありがとうございます
>>433
あ、そうなんですか
最初に修復インストールと言われて他には無いか聞いたらフォルダ上書きで、そっちでも大丈夫なのかと確認したら「かなり楽」みたいに言われ、じゃあ何で先に楽なの言わずに聞かれてから言ったんだとイラッとしました(笑)
新規アカしか無いですか…
一般ソフトの設定はフォルダ上書きで行ければそれでどうにかなりそうですが
>>434
即フォーマットしてファイルの復元とか出来ない様になってるか確認済みで…
CrucialのSSDで使える物で普通のインストールしか出来ないんですよ
OS上でやらない方が確実ですよね

436 :名無し~3.EXE:2023/05/10(水) 16:00:45.19 ID:c43qtHL6.net
7のrobocopyに関してです
robocopy C:\コピー元フォルダ G:\コピー先フォルダ /DCOPY:T /Eでやると
コピー元フォルダの中のファイルやフォルダはコピーされるのですが、コピー元フォルダ自体がコピーされません
コピー元フォルダ>小さいフォルダたちのように階層もコピーされればいいのですが
コピー元フォルダがなく、小さいフォルダたちだけがコピーされる感じになります
これを直すにはどうすれば良いですか?

またコピー後にコピー先のフォルダのプロパティを確認するとファイルがあるにも関わらず0バイトになっています
これは何故なんでしょうか。
よろしくお願いします。

437 :名無し~3.EXE:2023/05/10(水) 21:29:17.29 ID:pT3wExNX.net
意味がわからないけれどもコピー元としてもう1階層上を相対パスとして指定すればいいんじゃないですか

438 :名無し~3.EXE:2023/05/10(水) 22:54:27.55 ID:Uu9ShvHa.net
ディレクトリごとコピーしたいのならオプション不要

439 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 08:20:23.29 ID:/JMWJi1S.net
質問させてください
新しいパソコンを買ったのですが、
LGA775のパーツを使ってサブを1台組もうと思っています
25年以降も使う場合、OSは何がいいでしょうか?
古いCPUもサポートしているOSが出る可能性はあるのでしょうか?

440 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:14:46.09 ID:L28RyAAI.net
>>432
良かったじゃん、
Storeアプリを消せたせいで空容量が増えた。重くなる原因も減った。
突如Windowsが重くなる原因もあるのでそれはそれで良しとしましょう
WindowsってStoreのキャッシュが壊れて自己修復しないので、手間がかかるだけ
WindowsでStoreはうまくいかなし。Windowsでソフトの安定可動も保障されてない。
結果誰も買わない。

>>436
ダメなWindowsだからよく起こる原因です。
WindowsはMS-DOSベースなのでバスの文字列のながさ制限があります、
そのためにバックアップが失敗するのが普通です。
簡単に言うと、ファイル名で管理しないこと
つまり、文字が長い=フォルダー階層が減る。
なので、保存するフォルダは4文字とか短くする、日本語とか長い単語は使わないこと
ドライブ直下で保存です、あと同じところに大量ファイルを入れると遅くなります。
結果的に言えば、Windowsはファイルの分類管理が下手OSです。
それを無理に使っているのでそういうことが起きます、
これは仕様です。

>>439
主語がありません。
どうあがいてもWindowsはダメでしょう。
Linuxを勧めたところで無視されるだろし
捨てろってのが答えだね。
もし2025年以降も使いたいなら今から移行してLinuxに乗り換えて使う以外ない。
その時になってから環境の構築を初めても遅いため。
あとはあなたの選択次第です。

441 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:34:26.41 ID:/JMWJi1S.net
ありがとうございました、自作スレで同じ質問をしてみるので閉めます、失礼しました

442 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:35:40.96 ID:SIEL+uZN.net
> WindowsはMS-DOSベースなのでバスの文字列のながさ制限があります、
  ↑
バスって?

それは置いといてLinuxなんかでもパスの長さに制限あるぞ

443 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:46:28.10 ID:DkeiAhoP.net
Linux

444 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:47:59.71 ID:hhkz1Jsb.net
パカとバカ

445 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 09:53:28.20 ID:MI5totcz.net
パスの最大長の制限
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/fileio/maximum-file-path-limitation

Windows 10バージョン 1607 以降では、一般的な Win32 ファイルおよびディレクトリ関数からMAX_PATH制限が削除されました。
ただし、新しい動作にオプトインする必要があります。

446 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 10:33:23.66 ID:L28RyAAI.net
土挫は頭が悪いです。原因がわからないくせに、言い訳ばかりします。
能無しです。

説明しよう。
原因はパス制限で失敗した。
詳細原因
それは保存元フォルダーと保存先フォルダーの名称又は階層が違うための差異で発生したわけだ。
Windowsだから起こるのです、Windows以外では少々保存先のフォルダーの名称が違う程度では起こらないので
気にすることはありません。そこは理解してますか?

アホが真っ赤に大量にフォルダー作って、ほら見たことかとかは時間の無駄だと思います。
誰のためにもならないのでやめましょうね。

これはバックアップが失敗した人が、失敗した原因を理解し、改善する方を理解するのが一番だじなことですから
それ以外はコメントは無効です。

>>445
それも怪しい。解除する方と全部のソフトで共通で動くは限らない。
ファイルが削除できない問題が発生するで、今バックアップに使っているバッチ含めて
先に検証しなければならない。Windowsは基本MS-DOSって言ってるでしょ
Windows AIPとMS-DOSは同じですか?バッチで動かす類はMS-DOSっていうのは理解しようよ

447 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 10:41:02.88 ID:tHlaoOWc.net
Win32APIまたはWindowsAPIの関数の違い
アプリ内でどの関数(ライブラリ)を使っているかが重要
古いAPI関数だとバッファオーバーフローエラーとなって反応がなくなるかするかブルースクリーンを引き起こす

448 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 12:55:55.67 ID:Z8yRZAb3.net
>>437
それでコピーできました
焦ったので意味不明な文章になってすみません

449 :名無し~3.EXE:2023/05/14(日) 13:02:09.82 ID:Z8yRZAb3.net
>>440-447
詳しくありがとうございます。勉強になりました
windows上なら確かに256文字制限はあると聞きましたが、robocopyはそれを無視できるはずなのに
下の階層だけコピーされたのでどうすればいいか悩んでいたんです

>>447
ブラウザ開きまくってシステムの休止状態を繰り返してるとブルースクリーンになるの
そのせいですかね

450 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 10:08:41.95 ID:QoAgHG2u.net
Windows10 22H2
スリープ中に繋がっていたUSB機器を取り外すと復帰時にエラーで再起動になるけど回避策はあるのだろうか

スマホでUSBテザリングしててスリープ後に繋ぎっぱなしなのに気づいて外すなんて事をしなければいいんだけど、根本対策として復帰でコケない設定があればやりたい

451 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 10:12:23.79 ID:g7eTB5qe.net
復帰時に再起動?そんな症状にあったことがないのでおま環だろう
特に設定はしてませんが。

452 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 10:37:46.87 ID:QoAgHG2u.net
0xD1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
何だろうな???

ストレージとして接続してたり、充電なら大丈夫だけどテザリング状態のままスリープして取り外してから復帰がアウトみたい

453 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 23:13:12.47 ID:AlZ38Pdl.net
最近edgeの調子が悪いんだけど、不具合とかってありますか?

454 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 23:17:13.57 ID:TK37z1aH.net
全然。
しいて言えば突然昨日あたりから広告が出まくるようになったので
広告ブロックのソフト遂にとっかえたくらい。

455 :名無し~3.EXE:2023/05/16(火) 23:18:55.12 ID:AlZ38Pdl.net
なんか垂直タブが特に調子悪い。

456 :名無し~3.EXE:2023/05/18(木) 22:36:30.03 ID:OP71LCtD.net
デスクトップPCでwindows10を使用しています。
たまに11へのアップグレードの案内が出てきます。
たぶん案内に従ってそのままアップグレードすればコストなしで11の使用が可能なんだろうと思っています。

今、このデスクトップPCの、
メイン(Cドライブ)のHDDをSSDに買い換えるなどして環境をリフレッシュしようと考えています。

教えていただきたいのですが、この場合、新品のSSDにwindows11を入れるには、

・Diskで所持しているwin7をインストールしそれを10にアップグレードしさらにそれを11にする=コストゼロ
・金銭負担は諦めて、11を買ってきてインストールする

この2種類の方法があると考えていいのでしょうか?

457 :名無し~3.EXE:2023/05/18(木) 22:44:07.72 ID:R9vtxiYl.net
10でデジタルライセンスを取得しているのであれば、同エディションの11はクリーンインストールしてもライセンス認証済みとなるはず
だってのが俺の認識です

458 :名無し~3.EXE:2023/05/19(金) 00:05:25.54 ID:+YPZLV4p.net
>>457の言うとおりで、そのまま最初から11をインストールすれば自動的にライセンス認証される
よって、新品のSSDと入れ替えてUSBメモリ等を用いて11をセットアップするだけ
このときHDDは繋がないのがベスト
つなぐのは11のセットアップが終わってからで良いでしょう

459 :名無し~3.EXE:2023/05/19(金) 11:37:44.13 ID:QWHdyPz2.net
>>457-458
ありがとうございます!
しかし、

>USBメモリ等を用いて11をセットアップするだけ

ここです。
「win11をインストールするためのファイル群」がどこかにあって、
それを予めUSBメモリに入れておくなんてことが可能なんでしょうか?

460 :名無し~3.EXE:2023/05/19(金) 11:48:49.08 ID:UpAvzpsw.net
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

461 :名無し~3.EXE:2023/05/20(土) 09:15:44.61 ID:RBJzu0XO.net
win10のメール
開封するまで1分以上かかるけどなにやってんの?
前はこんなじゃなかったのに

462 :名無し~3.EXE:2023/05/23(火) 00:19:50.10 ID:WFlH2vZs.net
>>460
ありがとうございました!
あなたのおかげで1万以上の節約ができそうです。

463 :名無し~3.EXE:2023/05/24(水) 06:00:39.60 ID:HeIpYRwo0.net
Windows11です
タスクを最小化するとブラウザー状の処理が停止してしまうのを防ぐ方法はないでしょうか
停止するのは最小化の時のみで、別ウィンドウの裏側にいる時などは正常に動いています

464 :名無し~3.EXE:2023/05/24(水) 07:34:52.74 ID:r3ObMH0V.net
>>461
つタスク マネージャーをピン留

465 :名無し~3.EXE:2023/05/24(水) 07:49:36.72 ID:gGvkPuUK.net
>>463
ええっ 普通はそのまま動き続けているでしょうよ

466 :名無し~3.EXE:2023/05/24(水) 10:36:02.32 ID:do+axfko0.net
普通はそうなんですが、11だとなぜか止まってしまうんです
タスクバーのポップアップも最小化だと止まっていて、非アクティブなだけだと動き続けています

467 :名無し~3.EXE:2023/05/24(水) 11:26:54.23 ID:RIzF/oe9.net
>>466
そのプロセスは最小化してある状態でタスクマネージャーから見たらメモリ使用量などの変化はあるか?

468 :名無し~3.EXE:2023/05/25(木) 00:19:50.57 ID:O+kQ98OV.net
質問させてください
windows10でゲームを起動するとタスクマネージャーの該当項目の電力消費が「高」あるいは「非常に高い」のですが
電源の使用率の傾向は「低」です
これは電気代はかかっているが、ハードの電源スペックには問題ないとみていいのでしょうか?

469 :名無し~3.EXE:2023/05/25(木) 00:20:54.86 ID:mSSGtuBN0.net
高はエラーじゃなくて割合なだけだら
そもそも問題あったら落ちてるでしょ

470 :名無し~3.EXE:2023/05/25(木) 00:47:55.30 ID:O+kQ98OV.net
>>469
レスありがとうございます
スペックが足りているか負荷をかけすぎているのではないかが気になっていました
中古でグラボつきのPCを購入したのですが、カタログスペックを確認するとグラボの使用する消費量と本体についている電源がカツカツのようだったので
実際の状況がどうなのか気になっていまして

471 :名無し~3.EXE:2023/05/25(木) 00:58:11.10 ID:JbZ3EcXY.net
電源がカツカツならゲーム中にブラックアウトになり落ちます。
電源も消耗品ですからいずれわかるでしょう

472 :名無し~3.EXE:2023/05/25(木) 12:44:17.71 ID:O+kQ98OV.net
>>471
なるほどありがとうございます

473 :名無し~3.EXE:2023/05/30(火) 22:06:07.33 ID:fvWTuN63.net
現在Win10を使用中です。
HDDを全交換するにあたって、同タイミングで11をイントールしたいです。
>>460のサイトからダウンロードしてUSBに持っておくとして、他に何を準備しおけばいいのか教えて下さい。

ライセンス云々を継承するために、現在のPC環境で何かを開いてメモをしておくべきかと思いますが、
何を控えておくべきなんでしょうか?
×××@outlook.comとそのパスワードさえ頭に入っていればOKでしょうか?

474 :名無し~3.EXE:2023/05/30(火) 22:32:52.41 ID:WrIkvodh.net
MSアカウントを有効にし、再インストール後もMSアカウントでログインするようにすれば大体の設定は同期されますよ
MSアカウントなんて使いたがらない頭の悪い人がいるけどそいつの言うことはスルーするように

475 :名無し~3.EXE:2023/05/31(水) 01:30:35.48 ID:SZVV9bwI0.net
Edgeのお気に入りが2倍になったりデスクトップがOneDriveになっててトリモチみたいに粘ついたりするよ

476 :名無し~3.EXE:2023/05/31(水) 02:22:27.08 ID:si3QUOOt0.net
Windows11です
Windows10にあった「常にすべてのアイコンを通知領域に表示する」の設定はどのようにすればいいのでしょうか
「^」マークからアイコンを外に出す、タスクバーの設定から個別にONにする、などは実行したのですが、
Windows起動時に実行されていない、起動後に別ドライブから実行するようなアプリでは
変わらず「^」マークの中に入ってしまうのです

477 :名無し~3.EXE:2023/05/31(水) 08:48:46.78 ID:rik1yRbR.net
イントール

478 :名無し~3.EXE:2023/05/31(水) 09:21:04.13 ID:kBQVeFZq.net
>>476
表示する必要はないから放っといてる

479 :名無し~3.EXE:2023/05/31(水) 11:20:09.52 ID:B9i4oEZc0.net
いつから感想スレになったんだここは

480 :名無し~3.EXE:2023/06/02(金) 05:31:52.23 ID:LPae9/M0.net
使ってる。
Windows10 22H2です。

USBの抜き差しのログについて教えていただきたいです。

マザーボード直差しもあれば、そこそこの数のUSB-Hubを使って結構なデバイスを繋いでいます。

Hubを増やすことは色々と問題が発生することは重々承知してしております。

ここ3日ほど前から、USBが外される音が鳴り、一秒後ぐらいに接続音がなりWindowsが1秒ぐらいフリーズします。


一体、どこのUSBポートが一瞬、接続解除されるか検討がつきません。

原因を探りたく

パソコンに刺しているUSBデバイスの抜き差しのデバイスがわかるWindowsログ

USBデバイスの抜き差しを監視し可視化してくれるソフトはありますでしょうか。

ご教授お願い致します。

481 :名無し~3.EXE:2023/06/02(金) 21:58:56.95 ID:Q612eSyy.net
windowsのイベントビューアで確認できるだろ。googleで検索してきなさい

482 :名無し~3.EXE:2023/06/11(日) 13:10:25.12 ID:X3ernvNz.net
質問、違う板でも聞いたんだけど
Windows11でユーザーフォルダの中のOneDriveの中にあるデスクトップを削除したら、デスクトップのアイコンが消えたんだけど
デスクトップに「ファイルの場所」アイコンが作成
されず元に戻せなくなったのを直す方法教えてほしい

483 :名無し~3.EXE:2023/06/11(日) 17:01:22.50 ID:F4BqXsyD.net
デスクトップのバックアップを停止した時はライブラリへのリンクが削除されてファイルの場所へのショートカットが作られる
(ファイルの実体はOneDriveフォルダの中)
ライブラリのフォルダ(OneDriveフォルダの中)そのものを削除すれば丸ごと消える
ごみ箱には残っていると思うけど

484 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 15:30:55.90 ID:WjP1OoEM.net
ダイヤルアップ接続を自動にする方法ってある?
PC立ち上げ時にいちいち右下の接続ボタンから手動で接続しないとアカン
ほんの数秒でできることなんやが毎回ちょっとイラッとする

485 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 16:05:48.68 ID:+l+MzXkX.net
古いなぁ
つ PPPoE

486 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 18:15:00.27 ID:WjP1OoEM.net
それともう1つ
outlookで各トレイの表示が英語なんやが日本語表示にできんのかな?
サインインして設定の全般から一旦何らかの言語で保存して閉じた後、再度開いて日本語に設定保存し直すと日本語になるとネットで調べたら書いてあるが、日本語に設定してもやはり英語のまま
別に英語のままでもええんやが気になる
複数のアカウントのうち日本語表示になってるのと英語表示になってるのが混在してるのもまた気持ち悪いな

487 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 21:12:27.85 ID:cQlAhEkE.net
windowsのクローンコピーを久々にやってみようと思ったら、EaseUSがもう無料ではできなく
なっているような感じであることがわかりました
(本当にそうなのかよくわからないけど、実行しようとすると無料の選択肢では動かない)
クローンコピーと言うのは無料でできる時代は終わってますか?

488 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 21:45:22.91 ID:xgq5HvLv.net
CrucialのSSD買えばおまけでAcronisのツールがもらえる

489 :名無し~3.EXE:2023/06/12(月) 21:59:52.96 ID:cQlAhEkE.net
>>488
そうなんだ
やっぱり無料クローンの時代は終わったんだな

490 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 02:50:26.97 ID:wrR1WWcG.net
USって今永久18000円もすんだな

491 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 05:20:10.08 ID:eCwsuhim.net
Acronisは新しいのを使わないとSSDのイメージ(PCIe版)は作れない。
そもそもbitlockerありではイメージは作成できない。
今のAcronisはサブスク年会費が必要です、会員はディズクが焼ける。

492 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 10:10:34.89 ID:8OBRTeCt.net
manage-bde -unlock C: -RecoveryKey %~dp0438FB6E0-9472-40B3-91FC-788089664D6A.BEK
PEからのシステムドライブ復号ってのはこんな風にやるんだよ
これをバッチにして、.BEKファイルはUSBメモリのルートに保存して置いたらいい
復号したらバックアップイメージは作れます

493 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 11:33:42.00 ID:JVWPxYl8.net
質問:win10で時々Dos窓が立ち上がってSecureBootEncodeUEFI.exeというのが実行されるのですが
これはマルウエアなんでしょうか?気になって仕方ありません

494 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 12:07:35.64 ID:UnGCAXvy.net
リカバリーしたら?
不具合多すぎWindowsってところで解決ね。
コミュニティに同様の質問はあるか解決に至らず。
つまりそういうことでです。

495 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 13:50:09.90 ID:JVWPxYl8.net
やっぱりわからないのか。22H2にして以降このDOS窓が出るようになった

496 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 17:14:54.31 ID:LeGqkECN.net
>>493
サービスを何かしら無効にしていたらそれの副作用と考える

497 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 17:40:54.85 ID:Iul4m+WB.net
>>495
ググったらこんなん出てきたぞ
https://twitter.com/SabureHiyoko/status/1667421790757597185
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無し~3.EXE:2023/06/13(火) 17:44:06.11 ID:UnGCAXvy.net
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

499 :名無し~3.EXE:2023/06/14(水) 02:33:45.15 ID:WVVhTv0J.net
ディズクって何や

500 :名無し~3.EXE:2023/06/14(水) 16:40:49.81 ID:Bh33nx1v.net
デヅグだべ?

501 :名無し~3.EXE:2023/06/14(水) 20:52:44.05 ID:65tSJ59X.net
ディスクです。

502 :名無し~3.EXE:2023/06/18(日) 20:23:17.60 ID:ydeQPRfV.net
>>495
DOSとは?

503 :名無し~3.EXE:2023/06/18(日) 20:34:33.15 ID:k9zABjaL.net
>>502
MS-DOS

504 :名無し~3.EXE:2023/06/18(日) 22:01:00.11 ID:lvwJHCuY.net
言葉の意味合いからすればコマンドプロンプト(コンソール)
cmd.exe

505 :名無し~3.EXE:2023/06/19(月) 02:22:05.18 ID:F1jQ8VR3.net
>>504
そうなんだよね
でも昔のMS-DOSのCUIと全く同じ窓なので今でもついMS-DSと言ってしまう

506 :名無し~3.EXE:2023/06/20(火) 21:46:30.87 ID:TdFs6KdC.net
新規にSSDを買ってwindows11をインストールする予定です。
その新PCに、現在使っている内蔵HDDも接続する予定なのですが、
3TのHDDを1.5TずつEとFドライブにパーテーションに分けています。
これを、新PCでは2Tと1Tに分けて使いたいです。

このようにパーテーションの分け方を変更した場合、中のデータはいちど消えてしまうものでしょうか?
それとも、データ自体はそのままでサイズを変更することが可能でしょうか?

507 :名無し~3.EXE:2023/06/20(火) 21:56:47.48 ID:8pdWbqjP.net
>>506
一般的に安価に出来るのはAOMEI Partition Assistantかな
後部のパーティション内のデータを一旦外部へとコピー出来るのであれば、
そのパーティションを削除後に前部のパーティションをディスクの管理から拡張とかでもいいよね
共に万が一実行時にトラブルがあればデータ損失することに違いはありません

508 :名無し~3.EXE:2023/06/20(火) 22:07:52.15 ID:TdFs6KdC.net
>>507
ありがとうございます。
やはり、一時的に別の場所に退避しておいてからパーテーション区切りをやり直し
改めてデータを戻すという形の方が間違いなさそうですね。

509 :名無し~3.EXE:2023/06/21(水) 01:28:26.20 ID:zByKo4Jg.net
OSを新規インストールして、エクスプローラーの左側ナビゲーションペインに同じドライブが複数表示される件で検索してレジストリから対象のキーを削除したのですがドライブはそのままで消えませんでした
Win11なのでWow6432Nodeの方
以前はそれで消えてたのに何故か消えず
パソコン自体の再起動も何度かしてますが変わらず
他にやり方は無いんですよね?
何で消えないんだろ

510 :名無し~3.EXE:2023/06/21(水) 07:24:44.13 ID:Es1PYziI.net
Windowsは不具合の総合デパート
正常に動くのは稀です。

511 :名無し~3.EXE:2023/06/24(土) 22:54:55.94 ID:JdbUk6lm.net
教えてください。
今まで10年ほど、同じPC(windows7で途中から10にアップグレード)を使ってきましたが、
このたび、新たにPCを購入しました。Intel Corei7搭載のwindows11の入った最新版です。
しかし、せっかく新調したのですが、性能がアップしたという実感が持てません。

PCの得意な人たちが集うスレで見かける、ベンチとかいう、性能評価ソフトを教えてください。
新旧両PCでそのソフトを実行して、数値としてどれくらい性能が上がったのか見てみたいです。

何という名前のソフトを使えばいいでしょうか?よろしくお願いします。

512 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 04:47:07.20 ID:FjpJStjX0.net
グラボ載ってるなら3DMatk
でも実際ゲームやった方がいいと思うよ

513 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 05:04:39.83 ID:GsmUkgH2.net
Core i7だけじゃわからないからその下の型番も調べて
例えばCore i7 13700K ベンチマークとかで検索するといろいろデータが出てくるしソフト名もわかる
YouTubeでもみつかる

ベンチは用途ごとに山ほどあるけど
CPUならCinebench
GPU(ゲーム)ならFF14ベンチ,DQ10ベンチ
SSDならCrystaldiskmark
とかそこらへん

514 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 06:05:01.82 ID:9tkIO13u0.net
>>512
これ
ベンチなんか見てるだけだしな

515 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 07:57:13.07 ID:mtcli+OZ.net
新しく買ったっても8世代かもしれんしな

516 :名無し~3.EXE:2023/06/25(日) 09:13:56.11 ID:8H59sVkt.net
511
設定>システム 詳細設定で確認することだな

まず、HDDを使っていた場合は早くはなりません。
早い感じたいならMacを買うべきですよ。
SSDを使っている、SSDも2段階あってSATA接続PCIe接続
メモリも通常とちょっと早い系、CPU

12世代だった場合Core i7 12700 とかなんだでしょうね
メモリがDDR4 3200 MT/ か DDR5 4800 MTになる
DDR4 3200 は最高で25.6GB/s
DDR5 4800 は最高で38.4GB/s
MacのM2のユニファイドメモリが44〜97GB/sです。
後から増設できない欠点はあるけど劇速仕様、

ハードもパクるなら土挫機もメモリー増設が今後できなくなる可能性はある。
その代わり性能は大幅に上げられる。

517 :名無し~3.EXE:2023/06/29(木) 15:07:13.83 ID:I9QnxfTf.net
エスパーお願いします。AD環境とワークグループPCが混在している環境で
AD所属PCのユーザーからワークグループ上のPCにある共有フォルダへのアクセスってなにか設定が必要ですか?
everyoneフルコントロールだけあればよいでしょうか?

518 :名無し~3.EXE:2023/06/29(木) 15:28:02.19 ID:QAUhfYlQ.net
>>517
AD環境でeveryoneフルコントロールなんてやらかしたら懲戒処分ものだろ
職場のシステム管理者に相談してユーザー認証の許可もらえよ

519 :名無し~3.EXE:2023/06/29(木) 15:34:39.61 ID:I9QnxfTf.net
>>518
レスありがとうござます。わからんちんですみません。
everyoneフルコントロールにするのはワークグループ上のAD未参加PCの共有フォルダなのですがありえないものですか?

520 :名無し~3.EXE:2023/06/29(木) 15:39:29.04 ID:cUP+1+ff.net
ワークグループ端末はAD環境に参加できない
該当の端末を正式にAD環境に参加させる(職場または学校アカウントでサインイン)するのが手っ取り早い

521 :名無し~3.EXE:2023/06/29(木) 18:39:51.98 ID:I9QnxfTf.net
>>520
ありがとうござます。検索するとワークグループ⇒AD上の共有フォルダにはアクセスできるという結果がたくさんヒットしたのですが、
AD⇒ワークグループ上の共有フォルダは無理なのですね。

522 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 00:15:14.62 ID:P9M1xA4v.net
win1111を使っているのですが
Windowsメディアプレーヤー従来版は.flacの再生に対応してないようです
win10のメディアプレーヤーでは再生できているのになぜですか

523 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 00:24:32.42 ID:PqSFnP7F.net
何万年後の未来から来たんだよ

524 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 02:57:06.17 ID:ANsu1I8Z.net
標準の音楽プレイヤーはゴミだからこれを機に乗り換えた方がいい
MusicBeeあたりに

525 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 10:11:01.15 ID:tr08Gcet0.net
foobar200000000

526 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 10:21:12.27 ID:4JpFZUHA.net
>>522
お前がいる時代って今誰が総理大臣なの?
それとも日本って国はまだある?

527 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 17:53:52.96 ID:P9M1xA4v.net
しょうもない揚げ足取りしかできないとか
日本も衰退するわな\(^o^)/

528 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 19:55:51.22 ID:3PyakUBU.net
ウィンドウズ10でパソコン起動すると毎回PINの入力をしないとログインできない。
この入力しなくてもデスクトップ画面になりませんか?

529 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 20:09:10.86 ID:fgXacNOO0.net
プギャーwwwww

↓↓↓
>>527

530 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 22:04:37.18 ID:QaNqp6zR.net
>>528
出来るから検索くらいしろ

531 :名無し~3.EXE:2023/07/05(水) 23:14:13.17 ID:ak1JvGz6.net
>>527
こんなしょうもないやつにマジレスするんじゃなくて、乗ってやれ
もしくは、ちゃんと間違いを訂正して、もう一度カキコしろ

532 :名無し~3.EXE:2023/07/06(木) 06:05:17.79 ID:fsTH4L3W.net
>>530
検索したとおりやっても起動するとパスワード要求される
ウィンドウ7のときはそんなのしないデスクトップ画面になったのに
10だと毎回要求されて面倒

533 :名無し~3.EXE:2023/07/06(木) 06:07:10.80 ID:3baBkOJm.net
小学生か?

534 :名無し~3.EXE:2023/07/06(木) 14:06:44.83 ID:NzdnFpBT.net
>>532
お前はパソコン窓から投げ捨ててスマホ使ってろ

535 :名無し~3.EXE:2023/07/07(金) 00:16:17.78 ID:6Wh642dF.net
>>534
うっせゴミ雑魚
もうできたわ糞虫役立たず

536 :名無し~3.EXE:2023/07/07(金) 00:59:19.52 ID:r6qs41xI.net
>>535
厨房ははやく寝ろ

537 :名無し~3.EXE:2023/07/07(金) 08:08:56.98 ID:9VqNMPHD.net
やっぱ検索して出来たろ

538 :名無し~3.EXE:2023/07/07(金) 09:37:25.99 ID:qt1F9rpn.net
ここで聞いたから出来たのであって、それを535のような捨て台詞するのはいただけないな

539 :名無し~3.EXE:2023/07/07(金) 20:25:20.25 ID:r6qs41xI.net
スタートを開いて閉じたら一個後ろのアプリがしゃしゃり出てくるんやが
どうして?

540 :名無し~3.EXE:2023/07/26(水) 14:15:30.22 ID:mdGc8wY60.net
秒数表示すると電気代が上がるって
どの程度上がるんですか?

541 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 18:37:44.86 ID:z423xKof.net
Thunderbolt3か4を持つPC同士を繋ぐと
LANケーブルの代わりとして通信できるって本当ですか?

542 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 18:49:35.18 ID:fzmq/zQR.net
USBのケーブル接続と同じ

543 :名無し~3.EXE:2023/07/27(木) 19:58:36.92 ID:sCNz35UD.net
スマホをUSB接続したのと理屈は同じだ

544 :名無し~3.EXE:2023/07/28(金) 22:45:59.95 ID:Ms78FWNf.net
Windows7で何かしらの不都合が出て起動で失敗し回復オプション類も復元ポイント含め一切対処不能になりました
この状態ですでにインストールされてるソフト類をそのままにWindows10にアップグレードをしたいのですがそれは可能でしょうか?
USBにインストールメディアを作りそこから起動→アップグレードしようとしてもそれは不可能だと表示されクリーンインストールを強制されます
コレはもうクリーンインストールしか選択肢は無いのでしょうか?
ソフトがちょっと特殊なためそのまま使いたいのですが…

545 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 09:55:53.74 ID:FW+lzot7.net
Win7はコマンドプロンプトでも起動不能か?
そこまでできればアップグレード出来る可能性も残ってるが
それすら無理なら多分無理だろう

何が壊れてるかわからんからなぁ…
物理不具合で吹っ飛んでるなら再インストールしても遠からず死ぬ

なお、インストールメディア起動した場合、アップグレード出来ないのは仕様どす

546 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 12:24:42.53 ID:8dOMJjFO.net
□Windowsバージョン:Windows 11 Pro
□ハードウェア環境:自作PC
□症状:指定時間が経過してもスリープに移行しない
□いつからか:Win10から11にアップグレードしてから

上記の通り、Win10から11にアップグレードしたらスリープがうまく機能してくれなくなりました
特にハードの変更は無く、単純にアップグレードしただけです
スクリーンセーバーやディスプレイの電源OFFは指定時間になるとちゃんと機能してくれるのでマウスやゲームパッド等の外部機器の影響ではなさそうかなぁとは思ってるんですが、何か心当たりがあれば教えて頂きたく

<やってみたこと>
・手動でスリープ:ちゃんとスリープできた
・ドライバ類更新:効果なし
・powercfgコマンドで確認:すべて「なし」の表示
・高速スタートアップ:元からオフ
・ハイブリッドスリープ:オフからオンにしても変化なし
・sfc /scannow実行:破損ファイルが見つかり修復されたものの変化なし
・Windows11の修復インストール:効果なし

クリーンインストールしかないかな…

547 :名無し~3.EXE:2023/07/29(土) 13:53:07.69 ID:o14PIeVq.net
さっさとやれ

548 :名無し~3.EXE:2023/07/30(日) 10:12:12.57 ID:XJgQszBk.net
https://pbs.twimg.com/media/C12Bc-rUoAAzVfu.jpg

549 :名無し~3.EXE:2023/07/30(日) 12:08:30.77 ID:nT5e1v8a.net
俺もなんかスリープ絡みで変な症状出てるな
一定時間で画面OFFにはなるのだが数秒で勝手に復帰してしまう
Win11にアップグレードしてからずっとこう
モニターのUSB端子経由でマウスやキーボード繋いでるせいかもと思ってるが
めんどくさいから直してない

550 :名無し~3.EXE:2023/07/31(月) 23:23:10.75 ID:RFoMJmZ8.net
windows11で右下にマウスを置くと
クリックせずともデスクトップ表示になる設定を
解除する方法を教えてください

551 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 08:33:13.50 ID:BUbhRz7Y.net
なんで今さら?

552 :名無し~3.EXE:2023/08/01(火) 22:18:22.54 ID:iiQZmfSF.net
□Windowsバージョン:Windows 11
□ハードウェア環境:DELLのノートPC
□ソフトウェア環境:ネットで調べたやり方で旧ペイントをインストールして使ってます
□症状:ウェブページや他のアプリ上では、
タッチパッドで二本指のスクロールが縦も横もちゃんとできるのに、
旧ペイント上でだけは、二本指の縦はできるのに横スクロールができません。
ちなみに古いPC(Windows10)では旧ペイントでもできます。

Windows11の旧ペイントでも二本指の横スクロールができるようにする方法があったら
教えてください。よろしくお願いします。

553 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 03:14:01.59 ID:gSAHEaYh.net
Windowsで便利な使い方は求めないことです。
Windowsの基本的なマウス操作は
マウス+ホイールのみ
です。
それを考慮すると
ALT+縦スクロールで動くのではw

554 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 03:16:46.54 ID:gSAHEaYh.net
フォトショ風なら
スペース同時押しでポインティングデバイス
かな
Windowsで使いにくいものは
ここでは慣れろと言われるだけ
それでダメなら諦める。

555 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 03:22:19.28 ID:gSAHEaYh.net
旧ペイント = マイクロソフトのペイント
か・・・
ごみソフト
これを使うならまだフリーウェア探した方がいい。

556 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 05:53:18.88 ID:gSAHEaYh.net
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/softtilt.html
WindowsXPなら動きそうだけど

557 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 05:59:30.59 ID:gSAHEaYh.net
20年前の古いソフトを使い続ける理由はないからな。
Windowsって20年前のパソコンを中途半端に修正して使ってるだけなので
Windows11含めて捨てような

558 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 13:45:32.12 ID:gZ0D8pKl.net
ペイントは37年前のソフト
Windowsペイントは、かつてZsoft Corporation(英語版)の開発した「PCペイントブラシ」というドローソフトをWindows 1.0のバンドルソフトとして採用したことが始まりである。なお「PCペイントブラシ」は、Appleの「Macペイント」の影響を受けてマウス・システムズ(英語版)のマウスにバンドルされた「PCペイント」のクローンとされており、それらがルーツとなっている。

中身としてはWindows7で止まってる。
横スクロールできないのでフリーウェアで対応させる必要があるが
そもそも、ペイントっていう古いソフトを使い続ける理由もなかろうに

559 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 14:06:36.40 ID:7fZnvDLI.net
Microsoftの中の人(?)が独立して開発したpain t.netが使いやすい

560 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 14:08:45.47 ID:7fZnvDLI.net
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/paintdotnet/

561 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 14:37:28.35 ID:gZ0D8pKl.net
カンパウェアー(カンパしない)

562 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 15:37:03.98 ID:kiKnutX4.net
Wikipediaをまんまパクってて草

563 :名無し~3.EXE:2023/08/02(水) 15:47:56.81 ID:TOfKn+uk.net
むしろスラスラと作文していたらその方が怖いわ
ただ他からのパク…引用ならそのことが分かるようにしろよ

564 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 02:48:10.10 ID:uyA+/Yk6.net
すいません、10HOMEのアカウントについて教えてください

過去に自分でインストールする際は、ユーザ名とパスワードをgmailのアカウントにしてたんです
gmailアカウントなら忘れること無いですし

今回、ショップに組立代行してもらったのですが、アカウント名がOwnerでパスワード無しだったのです
共有のためにパスワードをgmailアカウントと同じパスワードを付加して共有アクセスできるようになったんですが、Ownerってアカウントが気味が悪くて
ショップでインストール時に作成したOwnerをgmailアカウントに変更することは可能でしょうか?

gmailアカウントを追加してadministratorsに入れることができれば簡単なんですが、10HOMEじゃユーザ管理そのものが無いんですよね?

困ったなー、Ownerは使いたくないなー
gmailアカウントでパスワード無しでインストールしてもらうべきだったな

565 :552:2023/08/03(木) 08:30:34.36 ID:4Fs+LHON.net
皆さんありがとうございます
ペイントはそんな古かったんですね
新verに戻そうと思います

566 :552:2023/08/03(木) 08:43:28.51 ID:4Fs+LHON.net
新ペイントに戻したところ、新ペイントでも横スクロールができませんでした。
皆さんのPCではできますか?
なにか設定いじったりしてできるようになんないですかね

567 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 16:09:12.34 ID:xbzaNFjB.net
最新がWindows7時代
そのあとは3Dペイントという謎のソフト
マイクロソフトのやる気なしのソフトは見切りをつけること

568 :名無し~3.EXE:2023/08/03(木) 16:11:35.26 ID:xbzaNFjB.net
ペイント3D
使ってないだけあって間違える

569 :名無し~3.EXE:2023/08/04(金) 21:04:39.72 ID:os0goto80.net
めちゃ使ってるわ

570 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 08:57:35.90 ID:PuX2qnRf.net
そこまで使っているなら
他のソフト使った方が効率が上がりますよ。
マイクロソフトの宣伝目的なら余計なお世話でしょうけど

571 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 10:42:57.39 ID:7DaXjtp6.net
>>559
paintだと縦や横をドラッグで簡単に調節出来たけど.netはそれ出来なくて使いにくいなって思った記憶
数字入力内容もドラッグもどっちも出来れば状況に応じて選択出来て良いのに何でどっちかだけなんだろ

572 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 18:08:01.25 ID:uCzl9AoF0.net
>>569
とにかく起動速いしな
ちょいトリミングするときとか活用してる

573 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 21:18:37.72 ID:XdlyWa+Z.net
スマホ側でトリミングした方が早い

574 :名無し~3.EXE:2023/08/05(土) 22:34:07.27 ID:d6rhVNir.net
スマホ側、とは
誰もスマホの話してないと思うけど

575 :トンちゃんの妹 ◆apnz2MikkyGe :2023/08/06(日) 11:45:33.97 ID:l6wtyrqC.net
>>573
おまえアホ★(*^▽^*)

576 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 00:37:56.57 ID:hRpLO3CK0.net
>>573
どんな親に育てられたらそこまでガイジに育つの?🤣

577 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 09:43:23.10 ID:J0z1Lq+3.net
弱者男性ムーブなら他の板でお願いしますわ

578 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 18:16:34.00 ID:NNpxma7N.net
ノートパソコンのWindows8を8.1にアップデートする予定なんですが
アップデート後に初期状態のwin8には戻せない?
先にバックアップとか取っておけば戻せるのかな

579 :名無し~3.EXE:2023/08/07(月) 22:54:43.05 ID:J0z1Lq+3.net
直後なら戻せるかもしれないけど、基本戻せないと考えた方がよろしいです
Win8の再インストール用DVDが付属しているか、イメージコピーツールなどでバックアップとれば復元可能

580 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 00:00:11.73 ID:jREiQsMC0.net
イメージバックアップならOK

581 :552:2023/08/08(火) 05:07:48.69 ID:Wavem2SK.net
pain t.netをダウンロードして使ってみたんですけど、
ペイントみたいに白いところ(キャンバス?)を引っ張ったり回転したりができないんですね。
ペイントってやっぱり完成度高かったんだなあ

582 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 13:16:39.59 ID:zwlg4fK8.net
いつの頃からかキャレットの点滅が数秒で止まるようになっていて
地味に不便だから修正されるの待っていたんだが
一向にされないから質問する前にまず調べようと思ったら簡単に解決した
レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopのCaretTimeoutで時間指定できる
修正されるはずなかったな
意図的な仕様変更だったんだから

583 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 18:46:38.44 ID:sr3By99N0.net
画面の書き換を完全にオフにするとそれなりに省電力になる
秒数表示と同じで理由

584 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 18:55:06.78 ID:CK2+qz4s.net
レジストリエラーでブルースクリーンになり起動できなくなりました
Win11です
Cドライブを別PCに移してフォルダを開いた状態なのですが
どのフォルダを救出すればいいですか?_
個人データとブラウザのブックマークくらいでいいのですが

https://imgur.com/a/p9FA7Pm

585 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 22:31:32.29 ID:swCaoHoA.net
>>584

普通はWindowsのシステムは
c:\Windows
個人データは
c:\Users\(ユーザー名)\

ですね。

586 :名無し~3.EXE:2023/08/08(火) 22:36:40.36 ID:/HSY1lGp.net
>>579-580
感謝します
イメージバックアップの前にインストール用DVDをとりあえず探します

587 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 01:53:03.22 ID:Yw9hMrhw.net
Windows11proを使用してるのですが、再インストールの際にアカウントを個人用のものにするか、組織用のものにするかの選択肢が出ず、個人用のMicrosoftアカウントでサインインしないと進めません。
組織用のアカウントを選ぶにはどうすれば良いのでしょうか。

588 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 02:46:42.95 ID:ywii3Vgt.net
そのまま組織アカウント名を入力すればいけると思う

589 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 04:18:47.35 ID:Sl/6/wjl0.net
あーあファビョっちゃった🤣

590 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 06:05:18.65 ID:qLA8R/mP.net
マイクロソフトのサポート的流れだな
詰んでるのわかる内容。

Windowsあるあるで、
作業を進めるための手順で、次に行く術が絶たれると詰むんだよね

>>587
ネットにローカルアカウトでユーザー作ることだね
ネットには繋がない、繋げない様にすることだね。
wi-fiならルータの電源を落とせ
始まると電源がつながっているかどうか聞かれ
マイクロソフトうんちゃらが出るが
そんなものは無視し shift + F10 を押して
コマンドプロンプトが出る
出ているパスに続き

oobe\BypassNRO.cmd

を入力してすると再起動になるが
再起動すると同じ画面がでるがマイクロソフトアカウントは求められないので進める

記載されたキーワードで検索すれば、画像や手順が載っているサイトは見つかる
では、マイクロソフトに騙されない様にね

591 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 06:08:16.08 ID:qLA8R/mP.net
Windowsでマイクロソフトアカウントはない。

マイクロソフトアカウントの使い方は、デジタルライセンスのオフィス紐付けとか
オフィスの再ダウンロードくらい様で常用するもんじゃない。
マイクロソフトサービス使えたもんじゃないので
初めからないものとして封印するのが、
トラブル回避になる。
このトラブルだらけのパソコンの目的がどこにあるか自分で考えなさい。

592 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 06:33:07.64 ID:UHLWMlTL.net
常用してるがトラブルなんて無いぞ

593 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 07:47:44.04 ID:qLA8R/mP.net
スマホのバックはわかるが
ただ、トラブルの多いWindows修復方法は新たなユーザー作ることである。
そのため初期化って優先される。
設定がおかしくなってのWindowsのトラブルなのでWindowsでは設定を引き継ぐってことはない。
そこが他と違うところ。
保存データや生されたものバックアップはあっても設定バックアップは不要。
マイクロソフトアカウントもOneDrive無効で構わない。

594 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 07:55:52.93 ID:Yw9hMrhw.net
>>590
ありがとうございます。
やってみます。

595 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 09:31:04.98 ID:O35UIyMz.net
やっていることがまるまる北風と太陽

北風 Microsoft
旅人 一般コンシューマ
太陽 apple


596 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 10:24:46.52 ID:l971nIl5.net
俺は高スキルの上級ユーザー
一般人とは違うのだよ

597 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 11:02:56.61 ID:O35UIyMz.net
自称高スキルの上級ユーザーでもWindowsの罠は襲ってくる

598 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 11:39:27.24 ID:CWVHrh8R.net
Win8以降はMicrosoftアカウント無効は駄目だろ
破滅願望のトラブルメーカーか?

599 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 13:39:59.51 ID:O35UIyMz.net
homeなんぞ使わない人たちはマイクロソフトアカウントを使わない

600 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 13:57:41.81 ID:d5NrCaCr.net
https://i.imgur.com/pCeG9Fw.png

601 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 15:55:41.43 ID:O35UIyMz.net
身元がばれそうですね

602 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 16:23:25.89 ID:9VGEzOGX.net
家のパソコンが壊れかけています

Windows10 グラフィックボードgtx970
7年前ほどの3770K のまま使用。

電源入れると真っ黒でカーソルのみ動作。
ログインパスワードを真っ暗で入力、エンター

2度ほど起動したけどデスクトップアイコンなし、タスクバーの常駐アプリ部分無し
エクスプローラー、フォルダすら起動はしているのかもしれないけど画面に出ず。

シフト押しながら再起動、セーフモード?修復画面出ず。
スタートボタン右クリックでパワーシェルター押しても画面が出てくれないので操作はできず。

セーフモードに起動時にF8を押して入れるのは昔のPCだけらしく試したが無理。

バイオス画面にも今の所入れず。これはもう少し試します。

どうしたらいいですか!?

603 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 16:33:24.64 ID:cbgmdg46.net
>>602
再インストール

604 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 17:28:45.23 ID:9VGEzOGX.net
それを避けたいから聞いている

605 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 17:30:51.05 ID:sQ2YRnmD.net
インプレースで入れ直せば?

606 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 17:44:08.31 ID:O35UIyMz.net
Windowsはサブスクに移行します。
https://s3.documentcloud.org/documents/23864262/px1889-redacted.pdf
早ければ12くらいから

607 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 18:47:06.22 ID:9VGEzOGX.net
モニター別のに刺したらうつった。
ちなみに矢印しか出ないモニターに他のパソコン繋いだらちゃんと映った。
もっぺん繋いだらやっぱりカーソルのみ。何やねんこれ。ちなみに同じモニター型番。
wdt235WX
全くわからん。前まで映ってたような。あまり使ってないモニターの方だけど。意味不明。このメインパソコンだけ同じ型番モニターのくせに真っ黒。接触かと思い何度も刺したがダメ。もう繋がんからええけど。

608 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 20:10:48.24 ID:qLA8R/mP.net
アナログ(VGA)とデジタル出力の混在はWindows的にトラブルが多い。

609 :名無し~3.EXE:2023/08/09(水) 23:35:24.44 ID:RPy/C8Y+.net
パワーシェルターw

610 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 06:58:49.69 ID:EaOJU1zN.net
win10の更新とセキュリティ配信設定の詳細オプションで
測定された帯域幅の割合を設定出来るけど
この測定値ってのはどういう意味?

モバイル回線使ってて、高速モードだと2Mbps
低速モードだと300k、規制掛かると64kくらいになるんだが
そういうの関係なくその時のMAXから見た割合になるの?

ネットワークドライバの回線性能自体は32Mとかになってるが
そっからの割合だとしたら、どう設定しても低速モード時には帯域全部占有しちゃう

611 :名無し~3.EXE:2023/08/10(木) 07:03:46.53 ID:7F9BuQ5J.net
うちぜんぶHDMIにして随分経つんだけどな。
Windowsのロム引っ張り出して何とかバイオス設定してロムからブートでやるしかないと思ってたのだが。危ないところだった。

612 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 21:50:37.14 ID:Pgcit19E.net
>>602
> シフト押しながら再起動、セーフモード?修復画面出ず。
電源長押しなど、こういうのは3回繰り返さないと出ない

ま、そんな古いのはストレージ寿命だろうけど

613 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 21:52:08.29 ID:Pgcit19E.net
>>610
諦めろ
嫌なら光ひけ
そもモバイル用OSじゃねえし

614 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 21:56:24.43 ID:Pgcit19E.net
>>590
Win11はMSアカウント必須じゃなかった?


>>587
再インストール前のアカウントは個人用なら、その個人用にそのPCの情報が登録されている。
そっちを削除してからはじめて
それと企業用って、会社のPCでつかってるアカウントってこと?

615 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 22:10:17.34 ID:Pgcit19E.net
>>587
会社で使ってるPCのMSアカウントと同じメールアドレスは別のアカウントには使えないので、会社と全く同じメールアドレスとパスワードでアカウント作成すればいいのでは?
MSサイトにログインすれば、会社のPC情報と、その今のPC情報が登録されてるはず。

企業組織のAzure ADアカウントと、個別のPCでつくるMSアカウントとは別物
その組織の管理画面からでないとサインインできない。
https://i.imgur.com/0YDxB0u.png

616 :名無し~3.EXE:2023/08/11(金) 23:21:21.11 ID:eoFhVKrO.net
>>602
初心者過ぎだからもう死んどけ

617 :名無し~3.EXE:2023/08/12(土) 17:32:12.30 ID:HJAvS1pR.net
Office365のonmicrosoft.comアドレスのメールを追加すれば組織アカウントとして登録される >>600

618 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 06:01:52.79 ID:r21wJTPk.net
Microsoft 365で使用する「onmicrosoft.com」とは
https://www.cloud-for-all.com/m365/blog/what-is-onmicrosoft.com

619 :名無し~3.EXE:2023/08/13(日) 23:10:58.60 ID:/0ytf36b.net
Office365はオンライン中であったらマイクロソフトアカウントでただで利用出来る

620 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 09:07:51.41 ID:HneGWzMg.net
法人(企業)向けがAzureADアカウント(職場または学校アカウント)
家庭(個人)向けがMicrosoftアカウント

123 名無し~3.EXE sage 2023/06/25(日) 03:02:45.29 ID:B6+b0Ql5
企業向け(365AppsforEnterprise)と家庭向け(365Personal)
https://i.imgur.com/fGv72ZK.png

621 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 10:55:59.41 ID:QISkuIDY.net
>>619
それクラウド版のofficeじゃなくて?

622 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 12:49:05.76 ID:x8ouv0Zi.net
>>621
サブセットのOffice

623 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 14:04:58.77 ID:KvGpu80N.net
ストアアプリにある Microsoft 365 アプリ を起動して見ればわかるよ

624 :名無し~3.EXE:2023/08/14(月) 14:06:01.76 ID:KJoOINnG.net
>>622
なるほど、それはそれでライトユーザーには便利かも?

625 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 14:48:22.08 ID:zyVbnTIA.net
Windows8, Windows10などで各起動ソフトウェアのウィンドウを動かして
上下左右の四辺をモニター画面の上下左右の端に触れさせると、ウィンドウ
が画面一杯・上下一杯に表示させる機能がある。
control panelの「ディスプレイ」か何かに、この機能を止める設定があっ
たと思うが見つけることができない。
この機能を止める方法はないでしょうか。

Windows8, Windows10などで各起動ソフトウェアのウィンドウを動かして
上下左右の四辺をモニター画面の上下左右の端に触れさせると、ウィンドウ
が画面一杯・上下一杯に表示させる機能がある。
control panelの「ディスプレイ」か何かに、この機能を止める設定があっ
たと思うが見つけることができない。
この機能を止める方法はないでしょうか。

626 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 14:52:40.31 ID:jFvREx0F.net
>>625
設定からスナップで検索

627 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 18:18:21.51 ID:c6rBBdKx.net
>>621
家庭向けwww.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products
Microsoft 365 Personal
1 ユーザー用。
同時に最大 5 台のデバイスで使用できます。
Windows PC、Mac、iPhone、iPad、Android スマートフォンおよびタブレットで動作。
1 TB のクラウド ストレージ。
\14,900/年

法人向けの
Microsoft 365 Business Basic
\750
ユーザー/月
これがWEBの料金
保存先がクラウドになっている
スタートのタイルに入っているOfficeもこれ

628 :名無し~3.EXE:2023/08/16(水) 18:42:52.83 ID:T5sJg59U.net
>>627
MS 365 Business BasicはSharePoint OnlineやExchange Online、OneDrive for Business、Teams(work or school)などの法人向けのクラウドサービス

629 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 12:56:59.47 ID:VXOICK40.net
windows11を鯖としてSMBでiPhoneとiPadで見てるんですけど、ダウンロード速度が4MB/s程度しか出ません
SMBは2.0か3.0
これはiosのアプリの問題でしょうか
また、速度テストする方法はありますか

630 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:16:11.95 ID:SkRK02BF.net
iPhoneとiPadをを有線LANで繋いでみたら?

631 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:24:52.21 ID:SkRK02BF.net
WindowsのNASの速度が全く出ない知ってるが
Windows7の頃に諦めてたので検証してないのでなんとも
いじれるとしたらフレームサイズとかではないかと
根本的にいじれない。構造的な問題だと。時間の無駄諦めた方がいい。
その場合は単純に、iOS側はストリーミングになるがdropBox使えば
パソコン側はミラーリング、iOS側のデータ共有はできると思います。

632 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:30:40.15 ID:SkRK02BF.net
Windowsできない時は諦める人なのでNASですが
調べてみました。
MicrosoftのTCP/IPのスタックが遅い原因です。
「Samba設定で悩む」でググってみると設定値が出てくると思います。
サーバー側の設定すればいいのかと思います。
それで我慢できないのなら、さっさと諦めて別の方法を考えるべきでしょう。

633 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:43:53.31 ID:rp4VO3/b.net
>>632
知ったかぶりで書いているが、BuffaloのNASはWindows Serverでも
Linux Serverでも差はない。

634 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:46:17.55 ID:rp4VO3/b.net
マック信者がバカで知識がなくて、何かあったらWindowsのせい
ってのは大昔から変わらないですね。

635 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:49:22.64 ID:SkRK02BF.net
また悪態ですか?
もっと生産的なことしましょうね。

636 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:50:10.13 ID:rp4VO3/b.net
>>635
すぐにWindowsのせいにするあなたのことでしょう。

637 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:51:48.58 ID:SkRK02BF.net
Windowsが原因ですよ。

638 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:54:09.02 ID:rp4VO3/b.net
>>637
はいはい、大変ですね。

639 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 21:58:42.47 ID:rp4VO3/b.net
>>637
WindowsサーバーとiOSでSMBで接続して4MB/sしかでない

-> WindowsのTCP/IPスタックが原因

というわけのわからない理屈がね。

640 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 22:00:51.97 ID:rp4VO3/b.net
>>639
Windows間で4MB/s以上出るのは普通ですが、
それでもWindowsのTCP/IPスタックが
原因なのですか?

641 :名無し~3.EXE:2023/08/18(金) 22:02:52.41 ID:rp4VO3/b.net
iOSの実装が悪いって考えるのが普通なんだけどね。あるいはWifiの設定って落ちもあるけど。

642 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 04:19:50.04 ID:euOoQnNa.net
>>637
Androidのファイルマネージャー+ってアプリで、Windows11への134Mバイトのデータ転送が3~4秒だけど?

643 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 04:21:22.85 ID:euOoQnNa.net
>>639
ほんこれ

644 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 06:56:08.91 ID:/XFjYei5.net
>>642
アンチウイルス機能の原因かも?と思って、同じファイルをWindows11からダウンロードしても40数MB/sだったから方向では変わんないね

645 :名無し~3.EXE:2023/08/19(土) 15:32:32.65 ID:NTCI1AwH.net
フォトで画像開くと下側にプレビューのサムネが出るようになったんだけど消せない?

646 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 03:56:43.12 ID:+tf3RGso.net
>>645
設定→映写スライドをオフにすれば消せるっぽい

647 :名無し~3.EXE:2023/08/20(日) 14:30:24.26 ID:/OFeX4UQ.net
>>646
サンクス消えた
なにかの操作でオンにしてしまったんだな
マジで鬱陶しかったわ

648 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 12:00:39.79 ID:GtF8rSfM.net
最近、(Windows10 の) Windowsスポットライトの仕様が変わったのかな?
右上の「気に入りましたか?」に答えないと
ずっと同じ背景画像になってるような気がするんだが...

649 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 13:52:43.10 ID:R0HPPrTV.net
パソコン初めての初心者です
質問お願いします
これはどういう用途で使う何という端子ですか?
https://imepic.jp/20230823/497980

650 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 13:53:08.82 ID:R0HPPrTV.net
_(___)_

651 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 14:13:13.61 ID:lQNFaLM2.net
>>649
使わないよ

規格としては回答すると
コネクターは LFH DMS-59
専用コネクターで
2本のDVIコネクターに分岐するケーブルを接続するためのコネクター
その後普通にDVIケーブルを各々接続する。
DMS-59 DVI分岐ケーブル(DVI-I x2分配 DVI変換コード)

これでよろしかったかな
無理して使うより捨てろと言いたい

adios‼

652 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 14:38:49.12 ID:lQNFaLM2.net
>>649
ビデオカードの仕様を調べてケーブルを買うか
それ以外なら
VGA、DVI、DP版3種のケーブルあらかじめ購入し
モニターを接続して映るモードーを調べる遊びができる
時代的にはDMS-59 DVI-Dx2

www.あmazon.co.jp/dp/B000P28UWI
www.aまzon.co.jp/dp/B082NN8J8F
www.amaぞn.co.jp/dp/B0017K6BBY
www.amazoん.co.jp/dp/B07LBBBVCW

653 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 16:25:32.73 ID:/GH1JMZ/.net
もう今時のPCには付いてないわな

654 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 16:32:59.51 ID:lQNFaLM2.net
火遊び用アイテムとしてなら別に否定はしない。

655 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 20:59:56.05 ID:pyIvvwlW.net
それビデオカード上の端子だと思うけど
普通はそれに分岐ケーブルがが付属してるもの
無くしたなら多分使い物にならない

656 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 23:03:50.64 ID:TyF6K17Z.net
いくつかのソフトが文字化けしてるんだけど
何のフォントを要求しているか調べる方法って無いですか?

657 :名無し~3.EXE:2023/08/23(水) 23:49:38.72 ID:y6enfCjy.net
>>656
Shift-JISにしか対応していないソフトなのにロケール設定をUTF-8にすると化ける訳だけど…多分そういうことじゃないのだろうな
調べ方は知らないけれど、取り敢えずソフト名を書いたほうがいいんじゃないか?

658 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 02:32:59.73 ID:DWUo0cEn.net
質問お願いしますって質問して欲しいって事だよな?

659 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:27:28.77 ID:JTg2Ztsi.net
自分でフォントの一覧を作って見比べればいいのでは

660 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:31:51.82 ID:qXPliICL.net
こんな時代でもハードディスクとかA〜Zまでしかつながらないんだぜ

661 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:33:44.87 ID:JTg2Ztsi.net
MS-DOSだから仕方ない。
ABはFDDでリザーブかかっているからな少し減るかもな

662 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:44:11.11 ID:JTg2Ztsi.net
ATIのドライバーとかは昔から文字化けしてたけど
それはさておき
Windowsで文字化けするのは、デファクトスタンダードからWindowsが外されているってことの裏返し。

663 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:50:36.95 ID:JTg2Ztsi.net
teamsでZIPが文字化けするのは仕様だから 文句言ってもしゃーないよ能力がないから
で、昔だとマイクロソフトの作り(IE)はダウンロードするファイル名はShift-JIS固定
Shift-JIS以外のサイトでダウンロードすると全部ファイル名が文字化けする。
ファイル名はアルファベットで作る必要がある。
作りがいい加減な会社のソフトがベースになるとサイト全体が腐る。
IEなくなってよかったよね。時代に対応できないマイクロソフトはソフトが癌。

664 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 06:55:35.61 ID:JTg2Ztsi.net
文字化けの原因は、そもそも間違った使い方、仕様にない使い方などで発生する。
その辺りを踏まえて原因を追求することだけど。
使用上の問題なら、何もできないので
諦めるか、別なものを使うかの二択になるでしょう。

665 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 09:30:40.47 ID:fZD52G3C.net
>>660
フォルダにマウントしたらいいんじゃないの?

666 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 09:43:35.65 ID:q+F+uxq0.net
>>660
IPアドレスにすればよいw

667 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 09:47:41.92 ID:q+F+uxq0.net
マイクロソフトも自社製ソフトがおかしいの理解している。
マイクロソフトは過去のWindowsをサポートしたくないし過去のWindowsを捨てたい。
Teamsの.ZIPの文字化けは直さないだろうから
Windows側のどこかのタイミングでUTF8になるだけ
Windows12でサブスクだろうな

668 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 10:53:09.86 ID:XqsupZPR.net
64 デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7101-YAjS) sage 2023/08/24(木) 06:31:28.05 ID:sjg1AWz60
こんな時代でもハードディスクとかA~Zまでしかつながらないんだぜ

65 デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM4b-pGo3) sage 2023/08/24(木) 06:39:08.66 ID:zcub7FAGM
足りないのならドライブレターを使うのではなくフォルダーとしてマウントすれば?

66 デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93e5-YAjS) sage 2023/08/24(木) 08:10:43.08 ID:GUwlZ5PU0
個人で1台のPCでA~Zで足りない程HDD繋ぐヤツ、居ないだろw

669 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 11:06:01.93 ID:cdg9KQgm.net
>>626
有難う。以下の操作でできた。
設定→システム→マルチタスク
「マルチタスク」画面で「ウィンドウのスナップ:OFF」と設定する。

670 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 16:27:08.11 ID:VkHt/4hG.net
田 ← こんな形の枠の中に絵が入っているPDF(実物は上下の田はつながってます)
田 ← 複数枚をできるだけ綺麗に切り取ってPDFまたは画像ファイルとして保存したいのですが
Windowsのツールでおすすめのものはありますか?フリーだとありがたいです

上記のように口が8つあるPDFから、田が2枚か口が8枚になるように切り取りたいのですが、
画像が多め、絵の部分がやや大きい等の理由でうまく進まないので
もっと効率の良い方法があればと思ったところでした。

671 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 16:59:43.18 ID:fZD52G3C.net
>>670
ImageMagickとかでできるでしょうけど、ちょっとハードルが高いかも。

672 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 17:11:14.50 ID:VkHt/4hG.net
>>671
ありがとうございます。ちょっと調べてみますができるだけ手軽だとありがたいです
なお元のPDFファイルは電子書籍をPDF化したものなので
微妙にサイズがずれているかもしれません
同じ電子本を紙本で購入した場合に、切り取って使うことを想定している部分になります

673 :名無し~3.EXE:2023/08/24(木) 17:51:19.08 ID:VkHt/4hG.net
なお元々はトリミングがしやすいPDFor画像編集ツールが無いかなと思ってたところでした
各ファイルで多少の座標ずれはあるかもしれませんが、口のサイズは全部同じだと思うので

674 :名無し~3.EXE:2023/08/30(水) 08:43:37.88 ID:FO0hMGN7.net
Windowsのシステムの入ったドライブをシステムをそのまま容量の大きい物に交換する場合でクローン化を使わずWindowsの標準機能だけ使って交換する方法って
C:のイメージバックアップ→ドライブ交換→新ドライブにOSインストール→イメージからの復元
という手順でいいのでしょうか?

675 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 05:51:57.45 ID:XA77XUlL.net
PCぶっ壊れたのを気に買い換えて一通り環境戻したけど、Windowsに慣れてなくてようわからんのやが、システムイメージでバックアップ取っとけば違うPC(ストレージ等は同等又は上位)でも環境一発で復元出来るの?

676 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 03:57:13.56 ID:UVRJ67Y7.net
元が.VHDXイメージだから容量のでかいのに復元すると後に未使用領域が出来る
自分で新しいパソコンでは再構成しなくちゃならないな

677 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 06:36:02.91 ID:C/3oB9SA.net
>>675
Windowsの機能でってOS含んだシステム&データって意味なら、できませんね
市販のクローンソフトでは出来るけど、失敗することも多い
ほかMSアカウントからマイフォルダの中身だけはクラウドでMSアカウント内に保存されて、移植できるけど

また買い替えたというが、前のPCがメーカーPCでWindowsのライセンスがOEMでも出来ない。
DSPかパッケージならライセンス的には問題ない。
前のPCにOS残したままではだめだから、そちらの情報をMSアカウントの中で削除しなきゃならないけど
買い替えた時もMSアカウントは前のと同じものを使用してログインし、アカウントに記録されてる前のPC情報を削除する。

678 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 07:48:52.84 ID:Ef+1sJKr.net


679 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 07:53:14.56 ID:j5+nhEn8.net
なるほどなるほど

なら個別のファイルは大人しく外付けHDDとかに都度移動しといた方が無難なのかね~

680 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 07:58:12.12 ID:C/3oB9SA.net
>>679
チャレンジすることはいいけど、なんにせよ保険としてそういうバックアップをした上で試すことだね

681 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 11:02:21.91 ID:ncEWq0Ij.net
バックアップは、コントロールパネルにある「バックアップと復元(Windows 7)」を利用すると外付けハードディスク内のルートに
WindowsImageBackupフォルダとしてシステムバックアップが出来ます
外付けハードディスク内にある他のものが全部削除されるなどとウソを書くのがいますけれど消えませんので
容量に余裕のある外付けハードディスクを利用してバックアップをしたらいいです
復元時には回復ドライブを起動したもの中にある「イメージでシステムを回復」を利用するのが無難です
そうしないと復元操作が出来なかったりします
11でも確認しましたけれども現状だときちんと動作します

682 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:41:01.90 ID:DYSGCgph.net
ストレージの一時ファイルの中にある
WindowsUpdateのクリーンアップや
ファイルの削除しても
問題ないですか?
PCの挙動がおかしくなったり壊れたりしませんか?

空き領域を確保したいのですが
問題があれば諦めますので
ご存じの方は教えてください

683 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 17:54:32.32 ID:esB4yz/i.net
システムバックアップをして片っ端からTempフォルダの中身を全部削除したらわかるよ
希に %Userprofile%\AppData\Local\Temp の中にあるはずのインストーラーファイルがないから
アンインストール出来ないよと言って来るアプリケーションもあるよな
こんなのは再インストールしてやればいいんだから気にしない

684 :名無し~3.EXE:2023/09/02(土) 18:09:18.48 ID:+AYjdxws.net
アプリによっては元々のインストールファイルが手元に無いとアンインストールも再インストールも出来なくなって詰むことがあるのでシステムバックアップは大事

685 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 06:59:25.24 ID:54zs5lQT.net
>>681
そんな不安定な昔の機能を使うことを勧めるなよバカ
普通にコピーでおk

686 :名無し~3.EXE:2023/09/03(日) 07:01:10.35 ID:54zs5lQT.net
>>682
まったく問題ない
てか、OS更新後、しばらくして何も問題が出ないなら、むしろ定期で削除したほうがいい

687 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 09:58:22.40 ID:0tM3M2RF.net
初めてWindows11を入れてみてちょっとわからないことがあるので質問させてください。
設定画面の回復に「PCの起動をカスタマイズする」という項目があると思いますが、
ここで「今すぐ再起動」を押して再起動をした際、その後の青いメニュー画面が表示されません。
※おそらくですが、起動しているが画面の信号が来てないといった状態と思われます。

液晶はグラフィックカードからHDMIで接続していたため別の液晶へ接続しなおしてもダメでした。
一応本体側の内蔵HDMIにも接続してみましたがだめでした。
諦めて本体のリセットボタンを押すと通常通りWindowsが起動し、画面も表示されます。
起動時にF2を猛連打するとUEFI画面は開けるのですがかなり不便なためどうにかしたいです。
原因としては何が考えられますでしょうか?

688 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 10:06:51.39 ID:40/IKXkK.net
>>687
多分回復パーテイションが破損してる、またははじめから作られていないのが原因

689 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 10:08:00.94 ID:0tM3M2RF.net
>>688
早速ありがとうございます。
すみません、そういった場合どう対処するのが良いのでしょうか?

690 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 10:12:09.81 ID:40/IKXkK.net
いきなり対策する前にまずreagentcやdiskpartで状況を確認するのが先

691 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 10:15:39.92 ID:0tM3M2RF.net
>>690
なるほど、ありがとうございます。
帰ったら見てみたいと思います。

692 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 15:00:12.13 ID:UCVp7XO2.net
映像出力が複数あるグラフィックカードや
グラフィックカードを2枚刺しした時に
起動時のマザーボードメーカーロゴやbios画面を表示させるディスプレイって指定はできないものでしょうか?

693 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 16:19:55.81 ID:BJW5EBDS.net
>>687
Secure Boot有効、BitLockerが有効となっている場合には、.bekキーの入ったUSBメモリないしは
その後メニューに表示されているタイトルから回復キーの入力が必要となります

また、uefiファームを別な設定にしている場合には、Secure Bootは無効、レガシーサポートを有効にしておかないと起動のカスタマイズは起動しません
知っていないと嵌まります マイクロソフトのサポート不備だな

694 :名無し~3.EXE:2023/09/04(月) 21:51:10.85 ID:AN22RJAO.net
そんな古いPCに無理してWin11を入れた時に起こる現象かね
レガシーだなんて

695 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 04:47:40.17 ID:xZk715uO.net
>>694
余りに無知だから書いておくけれどもBIOS設定のuefiファーム側にはSecure Bootを無効にした時に
レガシー環境のサポートを有効にするか無効にするかの設定があるんだよ
俗にここに書かれる一部のBIOS設定にあるCSMの設定だな

696 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 04:53:36.87 ID:AkIB6J+0.net
>>695
それは知ってるけど、Win11は公式にはCSMは無いよねw

697 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:04:01.10 ID:AkIB6J+0.net
Win11は公式ではurfi環境しかサポートもしてない
CSMはMBRのレガシー環境にしか適応してない古いデバイス用に合わせたものだ
そこに対応していないCSMのデバイスを使おうとすれば、色々起こってもしょうがない
ましてMBRしかサポートしていない古いPCなら尚の事だ
uefi環境上で、CSMを有効というイレギュラーな環境であっても、変なことが起こることは多々あることは最初から言われていたこと

普通、通常、uefiモードならCSMは無効が当たり前なのだから、サポートしていないWin11なら当然だろう
そこにSecure Bootが関わってきたら、尚変なことになる
Secure Bootはハードに関わってくるセキュリティシステムなのだから、古いデバイスを使用しているからといってCSMを有効にしたらおかしなことになって当然だわ

698 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:10:37.19 ID:xZk715uO.net
>Win11は公式にはCSMは無いよねw

バカじゃねえの
OSなんて関係なかろうよ
UEFIファーム側の問題です

あなたがそのような認識でいるのであれば、Secure Bootを無効にして11を利用しない事
TPM2.0もUEFIファーム側で有効にしたままとする事
この状態であれば、BitLockerを無効にしていても「起動のカスタマイズ」が起動して来ます

699 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:12:23.05 ID:AkIB6J+0.net
>>698
意味不明
Secure Bootはuefi環境でしか使えないが、これはWin11でもインストールにおいての義務ではないよ
馬鹿じゃないの?

700 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:13:06.53 ID:AkIB6J+0.net
>>698
BitLockerなんて、そもそもそれ以上に義務ではないわ
アホなん?

701 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:14:41.23 ID:AkIB6J+0.net
メーカーPCだと最初からどっちも有効になっていて、しらなうちにBitLockerの鍵が設定されてる事が多いけど、そういうPCしか使ったことが無いのでは?

702 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:16:59.04 ID:xZk715uO.net
uefiファームのレガシーサポート機能がMBRストレージ環境のブートセクタからの起動をサポートするだけだと思っていたらそれは間違いです
実際にはセーフモードで起動する場合にはレガシー環境ドライバを読み込まないと起動出来ません
面倒くさそうな人だからこれ以降は無視します

703 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:21:23.32 ID:AkIB6J+0.net
>>702
> セーフモードで起動する場合にはレガシー環境ドライバを読み込まないと起動出来ません

uefi環境であってもOSのパーティションスタイルがMBRだからでしょ
それと関係ないわ
さあ、お逃げなさい

704 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 05:26:16.18 ID:xZk715uO.net
ここを後から見た人達
このバカのサポートをお願いします
俺はこんなバカはゴメンです

705 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 06:14:39.98 ID:LXO/PSi9.net
問題となるのはBIOS側でSecure Boot無効、レガシーサポートも無効としてあるEFI環境OSからの起動です
「起動のカスタマイズ」画面が表示されないまま止まると思います
これをレガシーサポートを有効側へと設定してからやるとuefiブート時に画面が表示されるように変更されます
後は確かSecure Bootが有効のままだとBitLockerで暗号化してやらないと起動して来なかったような気がします

706 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 06:30:49.96 ID:AkIB6J+0.net
>>705
>気がします(笑)
最初のOSのインストール時に暗号化してるからでは?

707 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 07:10:39.84 ID:LXO/PSi9.net
>>693
その説明で合っている
BitLockerは無効な状態で確認しました
俺も今、BIOS側の設定をそれぞれ変更して確認してみたがSecure Bootが有効なままだと、
起動のカスタマイズで再起動後に回復環境が起動してスタートアップ設定からセーフモードに入ると思うけれども、
再起動後にセーフモードなどの選択画面が表示されずにそのままストップしてしまう
希なBIOS環境もあるので一概には言えないが、Windows側での問題だと思うので間違っていないと思うな

708 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 08:39:35.16 ID:AkIB6J+0.net
確認しましたなんていってるのは、自分でOSをインストールしたわけではないということだよね
市販のメーカーPCの中には、購入時にすでにBitLockerまで有効にされてるものがあるんだわ
そういうPCで、こうだったこうでしたなんて言ってるのはアホだと思うよ

709 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 08:45:52.79 ID:AkIB6J+0.net
ついでにいうと、OSインストール時にSecure BootやBitLockerが有効になってる場合、後から設定を弄るとOSは起動できない。
設定もあとからは弄れない事の方が多い。
だから最初から無効の状態にして、OSを入れなければならんのよ
BitLockerが有効になってると、他のハード(グラボとか)外しただけで構成が変わったと認知されて、暗号を複合化させるキーを入力しないとOSは起動しない。
そのキーを知らないとOSは再インストールするしかなくなるし、データは失う。
暗号化ってのは全体にバラバラに記録されてるので、復元ソフトなんてつかっても取り戻せないから。

710 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:01:17.37 ID:LXO/PSi9.net
Win11をインストールしたあるパソコンが3台あるのだが、この内の1台は純粋にシングルブートとしてあって、
これはSecure Bootを有効にしているとBitLockerも有効にして暗号化していないと、
スタートアップ設定を選択してクリック後にセーフモードなどの選択画面が表示されない

もう2台はブートマネージャーが10のものとなっているデュアルブートのせいなのかも知れないが
Secure Bootを有効にしていても普通にセーフモードの選択画面も表示される
環境によってはどちらもあり得るってのが正解の様だな

711 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:09:54.75 ID:LXO/PSi9.net
>>709
無知が威張って言っているんじゃないぞ
メーカー製パソコンで11がプリインストールしてあったって、Secure Bootを無効に変更する際に
画面にこの確認コードを入力しろって表示されていくらでも無効設定と出来るよな
Secure BootとTPM2.0のBitLockerってのはuefiファーム側では、また別な管理で切り分けて別々に設定変更も出来るよ
別にSecure Bootが有効になっていないと暗号化してあるシステムドライブからブートしないって訳ではない

712 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:10:29.13 ID:3yYBCMg7.net
スマホも持ってないのか?
回復キーなんかネット接続が出来ればアカウント情報からすぐに分かるだろ

713 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:14:11.03 ID:LXO/PSi9.net
そんなの関係なかろうよ 無知は来るな

714 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:32:50.21 ID:LXO/PSi9.net
Win11 Homeがプリインストールされているメーカー製パソコンってのも買って来てそのまま普通に起動させないで、
まず最初にBIOSに入ってからTPM2.0を無効設定にしてしまうって手もあるだろうな
これだとマイクロソフトアカウントでサインインしても暗号化されないと思う

715 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 09:58:25.12 ID:LXO/PSi9.net
>ついでにいうと、OSインストール時にSecure BootやBitLockerが有効になってる場合、後から設定を弄るとOSは起動できない。

これはこれから再確認してみるね
TPM2.0を有効、Secure Bootも有効としてインストールしてから、Secure Bootを無効として起動させてみるよ
たまに回復業者がSecure Bootを無効としたらOSが起動しませんでしたって書いていたりするんだが
環境に依存しているんだと思うよ

716 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 10:07:16.98 ID:GoV27J6n.net
SecureBootが有効だとCSM(UEFI class 2以下)環境では使えない
UEFI class3以上が必須
ちなみにSecureBootはUEFI class3+
BitLocker云々は関係ないのでどうでもいい
https://en.wikipedia.org/wiki/UEFI

717 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 10:34:27.06 ID:LXO/PSi9.net
と申しておりますが、
BIOSメーカーなんてのは何種類もあるんだから一概に仕様通りとはならない可能性が高いな

718 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 10:39:54.21 ID:LXO/PSi9.net
現在主流と思われる最近のメーカー製パソコンでの話しをしようよ
UEFI class なんてのは気にする必要なし
知っていたってここで論ずる程の価値はないし、古いUEFIファームの話しをしている土俵でもないわ

719 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 10:46:56.01 ID:QD3iO+2X.net
科学的根拠のない主張は受け入れられない
お前こそ独り善がりで根拠のない主張じゃないか

720 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 11:20:18.27 ID:LXO/PSi9.net
実機で確認した話しなんだから仕方がないだろうよ
外野が参戦しないので一般的にどのようなパターンなるのかも証明出来ない

721 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 11:37:48.20 ID:LXO/PSi9.net
結構と最近のノートパソコンでSecure Bootを有効なままとして11をクリーンインストール後に
Secure Bootを無効に設定し直しても普通に通常通りOSが起動して来るな
マイクロソフトアカウントとしては初期設定はしていません
復旧業者が書いている設定変更をしたパソコンが特殊な環境で起動しないのだと思われる

722 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:04:46.50 ID:LXO/PSi9.net
>>708
>市販のメーカーPCの中には、購入時にすでにBitLockerまで有効にされてるものがあるんだわ

見た人が勘違いしないように書いておくけれども、マイクロソフトも認めていて公言しているのだが、
11 Homeのプリインストール機などは、マイクロソフトアカウントへ最初にサインした段階で
自動的にBitLockerを有効化するとしている
11プリインストール機で、メーカー側が独自にBitLocker暗号化のバッチ処理を仕込んでいて、
初期起動段階で暗号化を実行する方法も考えられなくはないのだが、
マイクロソフト側でのこの仕様があるのだから現実的に導入はしていないと判断するな

723 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:29:03.95 ID:v1/sudlS.net
>>722
自分も購入時に有効になってないわって思いながらスレ見てたわ
ディスクは暗号化済みになっているがbitlockerは中断されている状態
マイクロソフトアカウントにサインインなどしてパスワードを保存できるようになってから有効化される

724 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:37:36.21 ID:AkIB6J+0.net
>>722
レノボは購入時にその状態って聞いてるが?
富士通やNECもレノボ傘下だから同じかもね

725 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:49:36.17 ID:LXO/PSi9.net
何だったらその勝手に暗号化されてしまうと言い張っている人は、
BIOSのセキュリティ項目に入るとTPM Srateなどがあって無効設定に出来ると思うので、
バックアップソフトで今の環境のシステムバックアップをしてから
自分で作成したメーカー側のリカバリーメディアないしは回復ドライブからインストールし直して
暗号化されてしまうかを再確認してみたらいいと思う

726 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:51:44.49 ID:LXO/PSi9.net
>>724
なんだよ 実機でので確認していないのかよ

727 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 12:59:49.72 ID:LXO/PSi9.net
ミスタイプが目立っているがご容赦を・・・・
見直してはいるのだが、このクソパソコンのキーボードのせいです

728 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 13:40:46.88 ID:LLJ0IW6r.net
弘法筆を選ばず

729 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 14:03:16.52 ID:l/hKSQB2.net
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/secure-boot-windows-11.html
Windows 11でセキュアブートを無効にできるのか
Windows 11をインストールした後、セキュアブート機能を無効化することができます。具体的な方法は、Windows 10と同じです。ただし、Windows 11のセキュアブートを無効にした場合、一部の機能などに影響が出る場合があります。

Windows Helloが動作しない。セキュアブート機能を無効にする前に、Windows Helloを無効にする必要があります。そうしないと、Windowsに入ることができません。

好きなサイトではないのだがこのような事もあるようなので、恐らくはこんなのが邪魔していて起動不能となっているのだと思う

730 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 15:45:38.85 ID:l/hKSQB2.net
Windows Helloとは?安全にノートパソコンを使うための4つのポイント
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/210727.html

731 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 20:51:51.90 ID:LXO/PSi9.net
Secure BootとBitlockerの関係は言い合いでトラブりそうなので一言書いておきますね
まず、確認したWin11のインストールメディアは2023/05/05 版の22H2 Proです
TPM2.0、Secure Bootを有効として11をクリーンインストールしました
その後に一通りのWindowsUpdateを適用した状態です
これにBitLockerの暗号化を施してから、Secure Bootを無効設定に変更すると、
確かに通常起動時に回復キーフレーズを要求されるようになります
吊しのままである11 Homeがプリインストールしてあるメーカー製パソコンでもこの通りになるでしょう

ただ、10の時に知っていて11 ProなどもUSBメモリのルートへ.bek 回復キーを保存しておくと、
このスタートアップキーを利用しても起動出来るので確認してみました
manage-bde –protectors -add C: -startupkey D:
保存する方法はこんなコマンドです
保存された.bek回復キーファイルを確認したければシステム属性が付加されているので
エクスプローラーの設定を変更すれば見えるようになります

グループポリシーエディタの管理用テンプレートにある Windows コンポーネント ----> BitLockerドライブ暗号化
 ----> オペレーティング システムのドライブ ----> スタートアップ時に追加の認証を要求する
ここで、「互換性のある〜」にチェックを入れると、USBメモリを挿していないのにSecure Bootを無効へと変更すると
普通に通常起動するように変更されてしまいます
後からグループポリシーエディタの設定を元に戻してもこの状況はもう変更されないようです
このあたりを詳しく説明しているサイトがないので、ケースバイケースとして揉める種にもなりそうですよね

もう一点は、起動のカスタマイズ ----> スタートアップ設定 にてセーフモードで起動しようとした場合には、
回復キーフレーズないしは.bek回復キーの入ったUSBメモリを要求されます
ひとまず分かった内容を書いてみました

732 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 20:54:55.06 ID:SPgQueXo.net
>>731
普通はオンラインにバックアップされるから気にしなくていいのでは?

733 :名無し~3.EXE:2023/09/05(火) 21:08:11.36 ID:LXO/PSi9.net
吊しのままの11だとマイクロソフト側でも.bek回復キーと回復キーフレーズの言い回しを区別していないようだけど、
確かに回復キーフレーズしか要求されないんだな
回復キーという言い回しだけでも世間一般には通用するんだな

734 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 02:51:44.04 ID:Hu2vkXv2.net
キーIDと回復キー
https://i.imgur.com/FDbaOEg.png

735 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 03:17:33.91 ID:+Fueub2/.net
モバイル(Android)
https://i.imgur.com/q1ZZrxx.png

736 :名無し~3.EXE:2023/09/06(水) 16:39:35.99 ID:HvAcGYaV.net
Power Automateの質問スレってありますか?

737 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 04:44:36.72 ID:t/C5zQK7.net
TPMが有効化されない状態でBitlockerすると自身で設定したパスワードをHDD起動時にいちいち要求される
これを回避するためにTPMチップがある
Bitlockerされた領域を読み込むための機能があるのが512MBのブートパーティション(bootmgr)
Vistaだとブートパーティションがデフォルトで作成されないのでBitlockerするために
ブートパーティションを後から追加する必要があった
セキュアブートとはこのTPMとBitlockerの関係とは違い
EFIやUEFIでセキュリティで保護された安全なブートをするための機能
Windows上でこれが有効になっている場合なんらかの理由でセキュアブートが無効になってる場合起動しない
なおTPMが破損したり回復パスワードなどを保存していない場合Bitlockerの内容は復元できなくなる
回復パスワードなど保存した場合や自身で複合パスワードを設定した場合はVistaや7など
BitlockerできるバージョンのOSに接続すれば
Bitlockerを設定しないSSDやHDDにそのまま内容を無暗号でクローンやコーピーすることができる

738 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 07:16:43.71 ID:/kWp3s7v.net
BitLockerで暗号化とSecure Bootを有効にしてインストールした11が
Secure Bootを無効に切り換えた時に起動しなくなるのは、
Windows Helloなど含めたセキュリティ設定が原因だってさ
Windowsへとログイン出来なくなるのさ
現にこれらを無効にしておいたら、起動時に復号キーしか求められないし
正常に起動するんだよ
一から出直しw

739 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 07:52:39.09 ID:/kWp3s7v.net
指摘された内容を自分で確かめもせず、ただググっているだけだといつまでも成長しないんだぞ

740 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 08:03:23.03 ID:/kWp3s7v.net
>>737
どうせこれもあのクソじじぃだろうよな

741 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 10:02:39.96 ID:MZ117hUp.net
> 起動時に復号キーしか求められないし

ただのログインパスワードのことだよね?
暗号化を無効化にしたら、なんでそれを複合化するたのキーを求められるの?

742 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 13:58:16.54 ID:PcCEkBzB.net
>>741
自分でやれ 無能

743 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 14:59:35.75 ID:b5hm9HFi.net
てめぇが最初にセキュアブートを無効にしたらもう起動しないと
偉そうに書きやがったんだよな

744 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 15:23:15.27 ID:b5hm9HFi.net
TPM2.0に保存されいるスタートアップキーも含めてそこへと保存されているファイルへのアクセスは、
セキュアブートが無効となった時点でアクセスさせなくしてしまうようだ
よって、解除か必要になるものは要求されるようになるし、Helloなどを利用していた場合にはWindowsにログイン不能となって起動しない

745 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 20:27:40.75 ID:hvkxmg9/.net
多分だぞ TPM2.0に保存されているファイルはSecure Bootを無効にしたらWindowsはアクセス出来なくなる
一番顕著にわかるのがスタートアップ回復キーにアクセス不能となるので起動時には回復キーの入力を要求される
次にWindows側のセキュリティ認証がpinを含めて個体へと結び付けられているものが全滅するのでログイン不能となる
事前に全てを無効設定にしておく必要があるぞ
通常のマイクロソフトアカウントへのサインイン程度かローカルアカウントしか使えなくなるな

746 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 20:37:31.35 ID:1dbImhgk.net
まず起動しないって言ってた人の起動しないって起動時のぐるぐるアニメーションまで行かないってことだと思うんだけど
そうなればログイン不能とはまた話が違ってくる

747 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 20:44:20.93 ID:hvkxmg9/.net
やって見るのが一番早いな

748 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 20:51:27.82 ID:hvkxmg9/.net
あいつはいつでも誰かが適当に書いたものを見て自分で確認もせずに偉そうにここへと書き込むんだよ
だからいつも自分で確認しろと言っている なあ クソじじぃよ

749 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 05:20:29.83 ID:GD6DpO2l.net
TPM2.0の有効とセキュアブートのオンオフは別物だろ
最初のOSのインストール時にセキュアブートを有効にしてインストールしたから、そうやって起動しなくなるんだろが
メーカーPCで最初からOS入ってて最初からセキュアブートが有効にされてるPCしか知らん人ばっかなの?

750 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 05:51:39.06 ID:CJEEApp9.net
もともとTPMの情報はWindowsなどOSからは見ることができない
UEFI経由で限られた情報を知ることが出来るだけなので基本的にレガシーなBIOSでは使えない
SecureBootはUEFIの機能なので当然影響する

751 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 06:59:24.72 ID:GD6DpO2l.net
>>744
>TPM2.0に保存されいるスタートアップキー

はあ?
TPMに保存されるのはPINキーだよ?
無効にした場合、起動の際に求められるのは、普通のログインパスワードと登録したメールアドレスからの2段階認証だよ

752 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 07:03:53.34 ID:GD6DpO2l.net
TPM内に公開鍵/秘密鍵(PIN)のキーペアが生成されるので、公開だからネットを通じて認証サイトで登録したハード情報と合ってるか照合する。
だからオフラインの場合は、ローカルだけになるので、意味がなくなる。

753 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 07:37:11.61 ID:BvBLTrMv.net
ああ いつもの文章口調野郎 こいつはダメだ
俺が書いた内容は全部検証可能だから自分でやって見ろw

754 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:29:28.84 ID:GD6DpO2l.net
>>753
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1363938.html

755 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:30:33.65 ID:GD6DpO2l.net
>>753
お前のPCがメーカー製で、特殊な構造をもってるマザボなのでは?

756 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:35:18.95 ID:gEdeK8uO.net
>>749-752
TPMとUSBメモリ内に保存してあるBitLocker復号キーとは?
ついでにそれをWindows起動時に暗号化を復号して解除するスタートアップキーと位置付けてそう呼んでいる意味とは?
これらの用語解釈にも乏しいようだな

757 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:43:52.20 ID:gEdeK8uO.net
>>754
TPM2.0をファームウェア上で無効化する意味とは?
Secure Bootを有効な状態でBitLocker暗号化を施した状況後にSecure Bootを無効化してから
Windowsを起動して確認したらその回復キーを要求されるぞ
着目点がそもそも間違っているんだよ

758 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:52:16.28 ID:uFw52zJs.net
>>756
用語解釈というならBitLocker復号キーなんて言うものはないぞ
チップの中のバイナリデータなので直接読めるものじゃない
お前こそ回復キーと復号キーの区別がついてないだろ

759 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 08:56:53.17 ID:gEdeK8uO.net
>>758
おまえはいつでもそうだ
書いてやっても確認する作業すらしないからいつも間違った突っかかり方をする
たまには実機での確認作業もしてから判断したらどうだよ
だからおまえには一切関わりたくないんだよw

760 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:02:48.48 ID:LRkZMVF8.net
回復キーなら>>734-735
これならテキストなので普通に扱える
緊急時にチップのデータにアクセスするための手段というだけなので暗号化と直接関係はない

761 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:09:38.06 ID:gEdeK8uO.net
ウッセー バカ
TPM内にあるのは.bekキーと同等なファイルだろうがよ
その他に保存してあるセキュリティ用のファイルも同様だろうが・・・・

762 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:15:17.76 ID:gEdeK8uO.net
>>760
おまえって本当にググりバカなだけで嫌になるよなw
そこに書かれている核心部分まで読み解けないのかよ?

763 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:44:33.63 ID:GD6DpO2l.net
>>757
無効化しろなんていってねえし
ついでにBitLocker使いたかったら勝手にすればいい
しかも使用してから無効化とか馬鹿なこといってらw
暗号化した状態で、そんな弄り方したらOS立ち上がるわけがないわ
キーを要求されるのも当たり前
使ってるハードデバイスどれか外したって構成変更と判断されて要求されるよw

764 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:45:25.07 ID:GD6DpO2l.net
なんかひとり、とんでもない過程を前提に聞いてくる馬鹿がいるわ

765 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:46:31.09 ID:a7Hzp8WM.net
>>761
暗号を復号するための情報そのものがUSBメモリーに出力できるとでも思ってるの?
何のためにチップ化してると思ってるの
外部に出力するのは回復キーと同じレベルだよ

766 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:48:05.52 ID:GD6DpO2l.net
>>762
イレギュラーな状態でパニくったトラウマですか?落ち着けよw
お前はまったく理解していない自覚を持て

767 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:54:12.54 ID:gEdeK8uO.net
>>765
ずっと昔からBitLockerで利用出来るな
USBメモリ .bekスタートアップ解除キー としてググって来なよ

768 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 09:59:08.26 ID:gEdeK8uO.net
>ID:GD6DpO2l
IDをわざわざ変えんでもいいよ
おまえのバカさ加減はその書き込んだ文章を見ただけでわかるんだよ

769 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:09:12.02 ID:GD6DpO2l.net
>>768
はいはい、悔しいの〜w

770 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:11:24.89 ID:gEdeK8uO.net
>>765 も含めてどっかに書いてあったらさっさと実機での確認検証をする習慣を身に付けるんだな
クソじじいは一番最初にこれをやる癖を付けろ

771 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:19:43.97 ID:GD6DpO2l.net
>>756>>770

> TPMとUSBメモリ内に保存してある

TPMには保存ねえし
自分が設定からBitLockerバックアップの保存先をメモリにしたならメモリにある(昔はな)
なにもしなければ吐き出す先は、だいたいMSアカウント内だよ
だからMSにログインすれば、そこに吐き出したBitLocker復号キーがある
MSアカウントをつくってないならPC内のどこかにあるが、普通は探すのは不可能なので、あらかじめどこか保存先をきめてバックアップするんだよ
企業の場合はシステム管理者のPCやアカウント内だったりする


お前の言葉から、こんな基礎的な事も分かってないバカだろいうことはバレバレなんだわ

772 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:23:08.83 ID:gEdeK8uO.net
>>771
はは 勝手な解釈をしていろ
先ずはローカルアカウントを作成してから実機でそれらを検証出来る方法を考えて確認して見ることだな

773 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:24:44.57 ID:GD6DpO2l.net
好きにすれば?
TPMもBitLockerもゴッチャな頭で頑張ってねw

774 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:31:48.21 ID:gEdeK8uO.net
実機での検証もしないで、ただ言っているだけのバカはいつまでもこのスレ内に限った話でも進歩するはずがない
表面の見た目だけの記事を書いているITジャーナリストと同じレベルだ

775 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:32:21.74 ID:fM5hos66.net
>>771
それってOneDriveの何処かに入ってるのかな?
最近Windows11のパソコン買ったらシステムドライブにBitLockerが掛かってた
さらにデスクトップがOneDrive上に割り当てられてるのを知って、慌ててデスクトップを全部パソコンに割り当て直したんだけど、もしシステムドライブが壊れたときとかは、以前バックアップしてたドライブイメージから復元すればいいのかな?

776 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:35:38.84 ID:GD6DpO2l.net
>>775
ちゃうよ
書いた通りMSアカウントの中だ
マイクロソフトサイトでPCアカウントとパスワでログインしたことないの?

777 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:40:11.60 ID:gEdeK8uO.net
>最近Windows11のパソコン買ったらシステムドライブにBitLockerが掛かってた

見た目だけで判断しているとこのように考えるのかな
リカバリー後にuefiファームウェアの設定にTPM Stateなどと設定があるからBIOS側で無効に変更してみな
さて、BitLockerは有効となってしまうだろうかな?

778 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:40:42.06 ID:GD6DpO2l.net
>>774
知識の無いバカがやった検証だから、妄想はいってるんだなwwその妄想でしったかしちゃってるわけだw

779 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:48:10.36 ID:gEdeK8uO.net
自分の事は言わんでも宜しい

780 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:51:01.89 ID:GD6DpO2l.net
>>779

質問はBitLockerのことだぞ  何で無効にしろとかいうのか意味不明
なんでお前の盲論証明のために、なんでリカバリーや設定をいじらにゃならんのだかwww
自他の区別が不明瞭な脳の人かな

781 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:53:20.74 ID:gEdeK8uO.net
>>780
自分の事は言わんでも宜しい

782 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:54:56.72 ID:GD6DpO2l.net
>>781
オウム返しですか、やっぱり区別出来ない障害の人か
TPMもBitLockerも他人のPCも質問内容の意図する部分も、全部おのれの都合にしてゴッチャwww
検証ならお前のPCでやれや
なんのパスワードを要求されたのかすら知識もなく慌ててわからなかったくせに

783 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 10:56:46.28 ID:gEdeK8uO.net
最低な回答者レベルだな
もっと勉強すべきだ

784 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:00:13.87 ID:gEdeK8uO.net
おまえが質問と回答を両方とも自演しているのは俺にはお見通しなんだよw

785 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:03:00.23 ID:GD6DpO2l.net
>>784
被害妄想ですかw
病院にいってきなさいw

786 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:08:36.44 ID:gEdeK8uO.net
いつも同じ返し方をするんだなw

787 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:11:31.07 ID:GD6DpO2l.net
>>786
涙拭けよ
反論の中身がスカスカで内容が無くなってる時点で相手するのも疲れたわw

788 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:11:38.14 ID:fM5hos66.net
>>776
あっ、なるほど!
今 Microsoft 365 Personal のサブスクしてるけど、ログインするとサブスク中のアプリとかインストールしたパソコンのリストが出てくるけど、この中に有るってことね?
じゃあ、システムドライブを復元し終わるとログインを促されてBitLockerが解錠されるわけね?

789 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:12:17.60 ID:kvChOFbw.net
いいぞ。最後まで残った奴こそが真の厨房と認める

790 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:14:24.55 ID:GD6DpO2l.net
>>788
そううまくいけばな
でもストレージ交換となると構成を変更されてるので、失敗する可能性もある
中身じゃなくて、その交換したデバイスに問題があるから
はじめからOSをクリーンインストールするしかなくなるかもしれんね

791 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:14:49.17 ID:fM5hos66.net
>>776
あれっ!Microsoft 365 のサイトじゃないかな?

792 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:20:28.79 ID:gEdeK8uO.net
>ID:GD6DpO2l
あ〜あ ずっと以前からこのレベルから進歩しないので見ていて嫌になるわw

793 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:23:47.32 ID:GD6DpO2l.net
>>791
Microsoft 365を利用してるならそっちでもいいけど、利用してないなら普通のMSアカウントだよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/
皆が同じじゃない

ストレージ交換したあとOSを1から再インストールすれば、アプリやアカウント内のフォルダの中身はOneDriveやMSアカウント内にあるので、簡単に復元できるけど
クローンイメージは旨く行くとは思えないので、まずOSは入れ直し、それからイメージを復元という形になると思う。

794 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:24:29.47 ID:GD6DpO2l.net
>>792
ウザ、そして見苦しいわw

795 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:32:25.95 ID:gEdeK8uO.net
ふざけた質問に俺は回答しないので
全部おまえに任せるわ >ID:GD6DpO2l

796 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:33:41.94 ID:GD6DpO2l.net
>>795


誰も味方いねえよ
ボッチのバカには


797 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:40:15.66 ID:26KoquXY.net
>>791
独立TPM内部のEEPROMの情報はメインRAMとは別でCPUからアクセスは出来ない
fTPMならCPUの脆弱性欠陥を突けばアクセスできる可能性はあるが別の話
正規のUEFIコントローラとそのファームウェアだけがアクセスできる隔離された領域
MSアカウントに保存されるのは万一システムが破損した場合にTPMにアクセスするための回復キーで一種のパスワードのようなもの
MSアカウント情報のデバイス欄から確認はできるけどキー情報とチップ本体による多要素認証として機能するので紐付けられた本体だけで有効となる

798 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:48:28.60 ID:gEdeK8uO.net
>>797
結構と出来るじゃねえかよ

799 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:57:15.96 ID:gEdeK8uO.net
>TPMにアクセスするための回復キーで一種のパスワードのようなもの

ここだけ違うかな
Windowsが起動する時には回復キーフレーズのみでも可能なので、必ずしもTPMのスタートアップキーを必要としない
TPMをクリアしても回復キーフレーズの要求があって普通に起動出来るだろ

800 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 11:58:38.98 ID:GD6DpO2l.net
>>798
またわかってないのに知ったかしちゃってw

801 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:02:53.87 ID:GD6DpO2l.net
>>799
TPMをクリアや解除したきゃすればいいだろw
そんなイレギュラーな状態の話なんて誰も想定して答えてねえしw

802 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:14:11.51 ID:GD6DpO2l.net
>>797
>TPMにアクセスするための回復キー
BitLockerのでしょ
BitLockerを使ってないならアカウント内にも無いよ

803 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:28:02.77 ID:gEdeK8uO.net
ITジャーナリストを含めた素人さんのために書いておきます
一旦BitLocker暗号化の話しは置いておきますね

マシン構成を変更した場合にWindowsが起動しなくなるのは、一概にTPM内に保存されている各セキュリティキーに依存しています
Windowsのセキュリティ項目、Windows Helloには様々なセキュリティ機能がありますよね
これらを予め全部無効設定としておいたら、TPM内に保存されているセキュリティ用の各ファイルへとアクセスする必要がなくなるので
普通に起動可能となります
この機能で単一マシンへと紐付けてWindowsのセキュリティが守られているのですよ
また、Secure Bootを無効にしてしまっても回復キーフレーズの入力のみで普通にWindowsが起動します

804 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:37:31.27 ID:GD6DpO2l.net

お前が嫌うググってきた文章じゃんかw

805 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:40:56.75 ID:gEdeK8uO.net
>>804
やって確認して見ろ
おまえの認識が全部間違っていたのを悟るだろうよ

806 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:44:34.66 ID:GD6DpO2l.net
>>805
間違ってないよ
お前が自分のPCを全く理解してなかったんだろw

807 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:45:27.21 ID:GD6DpO2l.net
>TPMとUSBメモリ内に保存してあるBitLocker復号キーとは?

こんなデタラメいってたアホが、よく言う罠

808 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:48:02.81 ID:gEdeK8uO.net
.bekキーも知らないのならググれよ 超初心者

809 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:51:35.43 ID:gEdeK8uO.net
2DF01B8F-947D-4951-9398-0134D70C8F01.BEK
こんなファイルだよ

810 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:52:17.31 ID:l25S93mn.net
.bekキーとは回復パスワードのことである
以上

811 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:54:08.75 ID:GD6DpO2l.net
しらんがな
自作一択だから、そんなメーカーPCの面倒くさい指紋認証ついた最初からBitLocker有効になってるガチガチのPCなんて買わねえしw

812 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:55:21.38 ID:GD6DpO2l.net
>>810
お前が起動できない罠に嵌ったのはセキュアブートのせいだよw
やっとググってわかって良かったねw

813 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:58:10.81 ID:gEdeK8uO.net
>>811
それは全然関係ないよな
Windowsを弄り回していたらメーカープリインストールも何も関係はない
単に各機能とそれらの詳細について無知なだけだろうがよ

814 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 12:58:50.86 ID:GD6DpO2l.net
>>813
大した反論も出来ずにいた時間に、しこたまググっていたんだろうw
いやあ涙でるわ(嘘

815 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:08:37.95 ID:l25S93mn.net
毎回USBメモリでサインインしているなら多分それはセキュリティキーでは?
知らんけど

Windows Hello またはセキュリティ キーで Microsoft アカウントにサインインする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/800a8c01-6b61-49f5-0660-c2159bea4d84

816 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:16:28.59 ID:GD6DpO2l.net
>>815
昔のPCだとBitLocker使おうとすれば、USBメモリに回復キーをつくってたんだよ
ID:gEdeK8uO [25/25]だからこいつもほんとは、すごいボロPCかも

Win11になるとTPM2.0とセキュアブートが公式には必須条件だから、途中無効にするた起動できなくなって、ややこしくなるんだわ
Win10以前だと必須ではないから、無効にもできる(OSインストール後から設定変更は難しいが)

817 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:20:56.68 ID:gEdeK8uO.net
>>814
だからいつもおまえには素直に書かれている事をやって見ろと言っているんだ
そんなんだからいつになっても進歩が見られないんだよ
最初はMBR環境であるPBRにあるブートストラップローダに始まり、
フォーマットをしたら自動的に書き込まれるんだから bootsect /nt60 c:\ なんてやっても意味がないんだよと言ったら、
自分で何かで書き込んだろうとずっと最後まで言い張っていたんだよな
同じ人間であるのはお見通しだよw

818 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:23:44.28 ID:gEdeK8uO.net
TPM2.0とWindows11でなけりゃここでアドバイスなんて出来ないよな

819 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:23:58.09 ID:GD6DpO2l.net
>>817
だれのこと?
だれもかれも同じ人間に感じる被害妄想も大概なw
薬切らしてんのか?ちゃんと飲めよw

820 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:26:22.30 ID:GD6DpO2l.net
とんだ妄想基地害にさわっちまったわww
ごめんごめん、俺が悪かったわ

821 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:27:12.42 ID:gEdeK8uO.net
>>819
おまえの書く文章の特徴でほぼ同一人物だと判断出来るよ

822 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:27:49.75 ID:GD6DpO2l.net
>>821
はいはい、ちゃんと薬飲めよwww

823 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:29:35.04 ID:GD6DpO2l.net
>>818
古いPCにもWin11はインストールは出来るよ
それらを無効にすればな
知らんの?

824 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:31:11.87 ID:GD6DpO2l.net
あ、ただ無効にするんじゃなくて、認証項目をレジストリで無効にするって意味なw

825 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:34:27.31 ID:gEdeK8uO.net
>>823
だから何なのよ?
書いた通りにSecure Bootを無効に変更してWindows11を起動して見たらいいんじゃないのか?
一目瞭然だよ
ここを見ている外野の人も含めてね

826 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:35:50.42 ID:GD6DpO2l.net
まだ言ってる
お前の特殊変態PCでやれといってるにw

827 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:38:40.51 ID:GD6DpO2l.net
ぜんぜんわかってなかったバカのくせに

756 返答 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/09/09(土) 08:35:18.95 ID:gEdeK8uO [1/29]
>>749-752
TPMとUSBメモリ内に保存してあるBitLocker復号キーとは?
ついでにそれをWindows起動時に暗号化を復号して解除するスタートアップキーと位置付けてそう呼んでいる意味とは?
これらの用語解釈にも乏しいようだな

828 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:39:38.93 ID:gEdeK8uO.net
>>826
技量に欠ける人は偉ぶるらん方がいいよ
ケースバイケースになるような事柄もググって来ただけで断定したような書き方をしない方がいい

829 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:40:36.13 ID:GD6DpO2l.net
>>828
自己紹介乙

830 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:45:23.16 ID:gEdeK8uO.net
>>827
USBメモリ内に保存した.bekキーはグループポリシーエディタ内の設定項目にも
スタートアップ解除キーとの記述がされている
他に適当なサイトでもTPM2.0内にあるBitLocker解除キーについてスタートアップ解除キーとして書いている内容は見付かるよ

831 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 13:51:22.08 ID:GD6DpO2l.net
>>830
使わねえからどうでもいいわw
お前は知ってる事でマウントしたいだけのマウント乞食

832 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:00:02.17 ID:gEdeK8uO.net
>>831
そんな捨て台詞は吐かんともいいから偉そうに断定した書き方を今後するんじゃないよ

833 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:05:36.63 ID:GD6DpO2l.net
お前こそ別人を妄想で同じ人間にするんじゃないよw 基地害が
BitLockerなんてあんな糞まんどいもんを
セキュアブートだって拒絶したいのに

834 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:12:03.87 ID:gEdeK8uO.net
>>833
だったらそんなのには回答するんじゃないよ
俺だって知らんものには書き込まないし、万が一間違いを指摘されたら
徹底的に検証した内容を書き込んで間違っていたらその都度訂正しているのにさw

835 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:33:06.18 ID:GD6DpO2l.net
>>834
知らんかったのはお前だろにw
えっらそうに、恥ずかしいやつだなw

836 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:34:17.58 ID:GD6DpO2l.net
> 徹底的に検証した内容
プ、変態PCで原因わからず手をこまねいてたくせにw
USBメモリとか昔の手法を笑えるわ

837 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:35:54.48 ID:GD6DpO2l.net
そもそもBitLockergは義務じゃねえしw
義務だと思い込んでた変態PC基準しか知らないバカのくせにw

838 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:39:31.86 ID:GD6DpO2l.net
頭ん中でTPMもセキュアブートもBitLockerも全部ゴッチャにして、誰かれ構わず検証しろと喚いていた基地害が
知らなかったのはお前じゃんかw
相手するのも馬鹿らしい基地害だわ 勝手に喚けwww


839 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:46:23.68 ID:X+b3Nh80.net
セーフモード起動をちょくちょく利用する人はGpeditで設定変更をして、
USBメモリ内の.bekキーを利用すると復号キーフレーズを利用しなくてもいいから便利なんだよ
結構な人が利用していると思うけど知らないで吠えているのはおまえくらいではないのか?

840 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:47:26.93 ID:GD6DpO2l.net
>>839
ID変えてきたバカはお前じゃんw
ほら、何もわかって無かったおまえの恥ずかしいレスを、また曝してやんよw

756 返答 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/09/09(土) 08:35:18.95 ID:gEdeK8uO [1/29]
>>749-752
TPMとUSBメモリ内に保存してあるBitLocker復号キーとは?
ついでにそれをWindows起動時に暗号化を復号して解除するスタートアップキーと位置付けてそう呼んでいる意味とは?
これらの用語解釈にも乏しいようだな

841 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:49:12.68 ID:X+b3Nh80.net
まさしく書いてあるその通りでないかよw

842 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:53:06.02 ID:GD6DpO2l.net
>>841
誰も聞いてないのに得意に言いたいだけのマウント馬鹿丸出し

つっこんでいいのか?ww
> TPMとUSBメモリ内に保存してあるBitLocker復号キーとは?
全然すべて別物

> ついでにそれをWindows起動時に暗号化を復号して解除するスタートアップキーと位置付けてそう呼んでいる意味とは?
BitLockerは暗号化してるからキーで複合化するが、認証サイトとMSでログインパスワードとTPMの秘密キーを登録ハードと検証するので、別物
組み合わさってるだけで、なんで全部一緒くたなん?ww

843 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 14:57:45.93 ID:X+b3Nh80.net
Helloの項目で個体のTPM内にあるセキュリティファイルと照合しているんでな
だから、これらを無効としてして検証しろとずっと言っている

844 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:00:39.63 ID:GD6DpO2l.net
Win11はセキュアブートやTPM2.0が義務化してるだけで、それ以前のOSの場合はそれぞれ別個のものだから無効化有効化もそれぞれ設定出来るってのに、分かってないアホだからこういう一緒くたにした文章になるんだろ

それ以前の場合、セキュアブートとBitLockerも別物だから、それぞれで設定は自由


>>843
だから変態PCだけでやってろwタコが

845 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:04:58.58 ID:X+b3Nh80.net
おまえは本当にWindows11を使っていてTPM2.0もあるパソコンなのか?
普通に11をインストール後に確認したらいいだろうよ

846 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:08:56.88 ID:X+b3Nh80.net
いつもバックアップの話しをしているのと同一人物なんだろうから、
クリーンインストールをして確認するなど容易い事だろうよ?

847 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:13:12.20 ID:GD6DpO2l.net
>>845
自分で言ってる事の間違いすら分かってないバカはもう答えなくていいよ
義務だから仕方なく有効にしてるが、セキュアブートなんで使わねえよ 

848 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:14:01.91 ID:GD6DpO2l.net
おっとまちがい
BitLockerなんてつかわねえよ

849 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:16:47.90 ID:X+b3Nh80.net
>義務だから仕方なく有効にしてるが、セキュアブートなんで使わねえよ 

だったらおまえには分かりもしない内容なのにどうしてそのように断言出来るんだ?

850 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:17:58.33 ID:GD6DpO2l.net
>>849
>>848

おそらくだと思うが。指紋認証とかついてるレノボかえ?
そんな中華ノートなんていらんわ
いや中途半端なノート自体、要らん
あんなのならスマホで十分だわ

851 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:18:56.84 ID:GD6DpO2l.net
>>849
分かりもしないで偉そうに言ってるのはお前だろがw
なんだこのループは
馬鹿なのか?

852 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:21:35.46 ID:GD6DpO2l.net
BitLockerは古いPCからでも使用できる別機能
どこを暗号化してるかわかってんのか?こいつw
話の内容を聞く限りじゃわかってないな

853 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:22:11.62 ID:GD6DpO2l.net
ほれ、今慌ててぐぐってんぞwwwその程度だ、こいつは

854 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:23:16.60 ID:X+b3Nh80.net
>>850
Windows本体の仕様はどれも同じだし、uefiファームの方も作成しているBIOSメーカーは限られているので
中華だろうがなんだろうがリンケージ方法は同様
ヘンテコなuefiファームメーカーがもしもあるのであればどうか教えてくれよ

855 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:23:48.40 ID:GD6DpO2l.net
>>854
はい、即答できない馬鹿発見www
もう知ったかはいいからw

856 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:27:48.15 ID:X+b3Nh80.net
マイクロソフトの説明ではセクタ単位で暗号化していると書かれているな
そして、アクセスする際には処理速度が考慮されるのでアクセス時に各セクタの内容をそれぞれ復号化すると書かれている

857 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:28:01.04 ID:fM5hos66.net
>>793
なるほど、レスありがとう
バックアップアプリはParagonで一応はWindows11対応なんだけど、BitLockerが外れた形で復元されるみたい

858 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:33:13.46 ID:GD6DpO2l.net
>>856
はい、論点ずらし
もうひっこめや 恥ずかしいヤツ

859 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:34:26.93 ID:GD6DpO2l.net
どこを暗号化してるのかも知らず、セクタ単位とかプケラww

860 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:43:29.39 ID:X+b3Nh80.net
>>857
>BitLockerが外れた形で復元されるみたい

そうじゃなくてボリュームシャドウコピーサービスはOSが起動している状態だと既に復号されているんだから、
バックアップイメージ自体その内容は暗号化されていないよ
PEリカバリーメディアを利用して暗号化されているドライブをバックアップする際にはソフトにもよるが、
一旦自分で復号しないとバックアップ出来ないです
MacriumなどだとPEメディアを作成した時点で、自動的に回復キーをここへとバックアップする機能があるようですが、
暗号化し直した場合には作成し直さないと復号出来なくなりますね

861 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:43:55.19 ID:GD6DpO2l.net
> マイクロソフトの説明では(キリ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

SSDはセクタ言わねえしw

あー楽しかったw 
さて発狂でも楽しむか


862 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:47:45.77 ID:X+b3Nh80.net
>SSDはセクタ言わねえしw

一応Windows側がLBA単位でアクセスするんだから、その解釈は正しいぞ
SSD側のファームウェアがマップテーブルを介して内部で物理的なアクセス先を変更しているだけだ

863 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:47:53.90 ID:TX/BiF16.net
一応Win11では仮想化ベースのセキュリティ(いわゆるVBS)とセキュアブートは必須
一方で暗号化は必ずしも要求はされていない
https://i.imgur.com/Ssc6raX.png

864 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:52:33.03 ID:X+b3Nh80.net
>>863
ノータリンの回答ですw

865 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:55:14.13 ID:GD6DpO2l.net
>>862
ストレージと答えられずに、ググってきたアホが

866 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:56:23.37 ID:GD6DpO2l.net
>>864
お前がな
(BitLockerでの)暗号化のことだろに

867 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 15:59:01.72 ID:X+b3Nh80.net
>ID:GD6DpO2l

本当に救いようのないアホなんだなw
2、3日後にここを覗いてみたらいい
外野からのこのアホに対する書き込みが見られるだろうよ

868 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:09:11.93 ID:GD6DpO2l.net
>>867
ほざけ
ID変え変え必死だな

反論できなくなると、同じ反応w
お前に言われたけど、そっくり返すわ

869 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:09:49.94 ID:9hX8vr7z.net
ストレージとセクタは全然違う概念でしょww

870 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:11:02.33 ID:GD6DpO2l.net
>>869
ノータリン
BitLockerではPCのどこを暗号化するのかって問いだよ
セクタと答えるのか、お前は

871 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:12:59.22 ID:GD6DpO2l.net
>>869
じゃあそのセクタがあるのはどこだよw

872 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:15:18.79 ID:9hX8vr7z.net
>>870
その問いでもストレージは間違いでしょww
なにいってんだか

873 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:16:55.29 ID:GD6DpO2l.net
>>872
はあ?意味不明
ストレージ以外まで暗号化するのか?wお前の足りない脳まで暗号化してろよ

874 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:20:11.90 ID:GD6DpO2l.net
>>872
BitLockerはWindowsパソコン内蔵のストレージを暗号化することで、盗難・紛失時の情報漏えいリスクを軽減する。
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/221220.html

875 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:22:08.46 ID:9hX8vr7z.net
>>873
間違いだよ
システムパーティションも回復パーティションも暗号化されない
そこで問われてるのは暗号化されている領域

876 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:22:24.60 ID:X+b3Nh80.net
>>871

おまえには難し過ぎる内容だろうな
SSDは物理的にブロックで区切られていて、またその中がページという単位で管理されている
1ブロック内が何ページ構成かは、SSDによって変わるとされている
ただ大抵は1ページ1クラスターとして対応している
だから4Kセクタ境界でパーティションの先頭を位置合わせした方がいいとされる
詳しい内容はファームウェアの論文でも探せ

877 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:23:02.24 ID:GD6DpO2l.net
>>875
仕組みとか単位なんて聞いてねえしw
簡単な答えだろに
慌ててググってきたのがセクタwwww
結局、どこなのかわかってなかったんじゃねえかよww

878 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:23:57.31 ID:9hX8vr7z.net
>>874
>873が示す通り
ストレージ以外というのは話にならないからストレージは当たり前の話

879 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:24:16.28 ID:GD6DpO2l.net
>>876
はいはい、一生懸命ググってきてエライえらいw

880 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:26:04.77 ID:GD6DpO2l.net
無駄に難しく考えて、くだらない構造説明までググってくる
これがガイジの性質ってやつだわな
うっかり簡単な質問しただけでこれだよ

881 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:27:34.60 ID:X+b3Nh80.net
>>879
おまえと違って過去にググって蓄積した俺の知識だしな
だから間違っているサイトの説明も判別出来るよ

882 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:28:22.11 ID:GD6DpO2l.net
>>881

今慌ててググった癖に
笑えるwww

883 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:29:31.50 ID:GD6DpO2l.net
本質がわかって無かったのにBitLockerガー暗号化ガーいってたんだろ

884 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:30:45.23 ID:X+b3Nh80.net
さあな?
これだけの知識がある奴はここにも滅多にいないと思うな

885 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:31:21.48 ID:GD6DpO2l.net
>>884
草wwwマウント乞食全開だなww

886 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:33:56.00 ID:X+b3Nh80.net
即席ググり知ったかでは意味がなかろうよw
見ている人達だっているんだわな

887 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 16:40:25.04 ID:GD6DpO2l.net
>>886
うわあ 
つ鏡

888 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 17:59:11.91 ID:hVwzj4sZ.net
BitlockerはWindows To Go作成機能を使うと最後に利用するか聞いてくる
この場合TPMが利用できないのでパスフレーズ設定などが出てくる
なおBitlockerを設定しないで終了することもできる

889 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 17:59:40.36 ID:xMoYHmNK.net
Win7、64bit、液晶一体型デスクトップPCを使用しているのですが
電源オプションのディスプレイの電源を切るで設定した通りの時間で電源が切れるものの
その直後~数分後勝手に電源が入ってしまいます。これの解決方法もしくはイベントログからの原因特定方法を教えてください。

ちなみに勝手にスリープ解除される場合の解決方法は見つかったのですが
ディスプレイ電源でもこのような設定箇所はないのでしょうか?
https://freesoft.tvbok.com/windows7/general/taskscheduler.html

890 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 18:06:53.56 ID:fM5hos66.net
>>860
???
一応、システムドライブのイメージバックアップ(と毎日の差分バックアップ)自体はできてるんだけど?
万が一のときの復元で何かマズい場合があるんだろうか?

891 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 18:08:35.62 ID:fM5hos66.net
>>797
ゴメン!
何を言われてるのか全く分かりません。。。

892 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 18:16:57.22 ID:GD6DpO2l.net
>>890
イメージだから復元しないと使えないし、失敗も多い
イメージも暗号化されてるからね
ドライブを交換するならBitLockerもOSクリーンインストールした後、再設定して複合鍵も変わる
OSがインストールされた後、交換した方にイメージを無事復元できればいいけど失敗したらそこで終了

だからイメージなんて当てにならないので、データは普通にコピーバックアップが一番信頼できるよ
戻すのもコピーでいいんだし
多くて面倒なら、バックアップするフォルダだけを複数登録して一括コピーできるアプリもあるので、活用すればいいし
その後、ドライブに余裕があればイメージも作ればいいと思う。

893 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 18:48:52.85 ID:cgg7AZeu.net
バックアップソフトって確か復元時にBitLockerが有効なままで復元するものってなかったと思ったぞ
一部Acronisのようにイメージファイルの保存パーティション自体を独自な暗号化ドライブとして
セキュリティ上、他のものからアクセス不能としているものはある
イメージファイル自体の内部が暗号化されていると思い込んでいるのであれば、
仮想ドライブとしてマウントする機能があるだろうから、中身を見てみたら一目瞭然だよな

894 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 18:52:18.19 ID:kvChOFbw.net
>>889
システムログの中から"Power-Troubleshooter"を検索

「システムは低電力状態から再開しました。」の理由が
USB関係デバイス…高確率でマウス・キーボードが反応。触ってないと言うならもしかしたら接点不良とかあるかも。
タイマー(タスク名)…当該タスクを殺す
不明…不明。その周辺にある"Kernel-powerを確認するとわかることも有るかもしれない

まあ実際のところ「不明」が一番多いんだけどなw

895 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 19:14:41.99 ID:GH58mFiK.net
TPM2.0をクリアしてみたけどWindows起動時に回復キーを入力しろって出て来たが、
2度目以降の起動はどうやらキーがバックアップされるようで、回復キーを求められなくなったよ
Secure Bootはずっと有効なままで確認したよ

896 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 19:30:45.61 ID:UzLVGaHI.net
Windowsを使い続けて数十年経ったのですが
コンテキストメニューはそのまま右クリックで選択できること初めて知りましった
質問は以上です

897 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 19:32:53.54 ID:+l/EkI5V.net
BitLockerが無効状態でセーフモードで起動しようとしている人は、
Secure Bootを無効とする際に、レガシーブートサポートを有効側に切り替えていないと
どうやらBIOS POST時にブートマネージャーがOSの起動へとリンケージしないようで、
画面真っ黒のままで起動しないよ
Windows 7の時代から同じ仕様のようですね
7だと一部ドライバーのマウント時に見ていると固まってしまうようですけどね
嵌まるかも?
きっと、ほとんどのパソコンでこの様になる筈だな
今後のFAQかも

898 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 20:05:57.84 ID:xMoYHmNK.net
>>894
どうもありがとうございます
調べてみましたが「システムは低電力状態から再開しました。」が1つもヒットしてませんでした

899 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 20:44:59.73 ID:HBAFAMy4.net
>>888
昔Win10 Pro以上にあったWindows To Go作成ユーティリティだが解析してみると何も特別な事をしていなかったようだな
現在の11でもinstall.wimをDismを介してシステムドライブ内へと展開してやると、
普通にUSB接続したストレージからも初回起動の初期設定時にブートするように設定変更される
既に内蔵ストレージへとインストールしてあるOSをシステムコピーした場合には、USBストレージだと起動途中で
アクセス不能となって青画面でコケますね
現バージョンのAOMEI Partition Assistantなどを利用してUSBストレージへシステムコピーをしないと
起動するようには出来ません
ずっと昔のバージョンの時には、これも対策されていなかってようで起動しないものが出来上がっていました

900 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 20:50:08.49 ID:op7xZZEx0.net
こりゃまたとんでもねえ馬鹿が沸いたもんだ


ID:GD6DpO2l

901 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 20:54:45.21 ID:arKIWvq9.net
ID:GD6DpO2l を叩いたら他スレにもほとんど書き込まれなくなったんだよな
いつもこいつが自演しているんだろうなw

902 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 21:01:48.17 ID:GD6DpO2l.net
>>898
SSDとか使ってるのに、ハードドライブの方が省電力設定とかになってるのでは?
ちゃんと最適化して(常時通電)ないと、そういう挙動になることが多い
主導で設定するより、SSDの最適化専用のアプリを使った方がいい。

903 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 21:02:13.44 ID:GD6DpO2l.net
>>900
>>901
プ 自作自演バレバレw

904 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 21:03:10.32 ID:xMoYHmNK.net
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up9989.png
ここの設定いじれば解決する?>>889

905 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 21:34:04.71 ID:arKIWvq9.net
さては恥ずかしいから埋めに入ったなw
あと二日は持たないな
今後の展開は過去スレを見てくれよな

906 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 21:53:15.10 ID:xMoYHmNK.net
>>902
SSDは使ってないです
電源オプションは省電力ではなくバランスを選んでいますが
ディスプレイの電源を切る時間は3分とか5分に変更はしていました
もしかしてそれがまずかったのでしょうか

907 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 22:07:01.71 ID:arKIWvq9.net
それでいつぞやの最近のBIOSはNTFS領域でも認識出来るんだぜ!君は、
WindowsをインストールしてからEFIシステムパーティションをわざわざNTFSへと変更しているのかな?
自慢する位なんだから当然FAT32からNTFSへと変更しているんだよね

908 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 22:35:02.99 ID:HBAFAMy4.net
インストールメディアのboot.wimって外付けハードディスクにあっても先頭のパーティションにないと途中から起動しないんだよね?
NTFSだったら何番目に置いていても起動するのかな?と思ってね

909 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 23:31:23.71 ID:xMjUuWzQ.net
hWindows で PC をセーフ モードで起動する
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7-pc-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B-92c27cff-db89-8644-1ce4-b3e5e56fe234#WindowsVersion=Windows_11

BitLocker無効、Secure Boot有効でセーフモードへと入ろうとする時に
スタートアップ設定で再起動後に黒画面のままで画面が表示されないでストップするよね?
マイクロソフトのFAQには書いてないんだがなw

910 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 23:32:39.84 ID:xMjUuWzQ.net
Windows で PC をセーフ モードで起動する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7-pc-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B-92c27cff-db89-8644-1ce4-b3e5e56fe234#WindowsVersion=Windows_11

BitLocker無効、Secure Boot有効でセーフモードへと入ろうとする時に
スタートアップ設定で再起動後に黒画面のままで画面が表示されないでストップするよね?
マイクロソフトのFAQには書いてないんだがなw

再投稿

911 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 00:17:41.24 ID:k0hscNxI.net
>>906
ディスプレイが問題なんじゃないと思う
ハイブリッドスリープ・とかUSBの電源設定のセレクティブサスペンドを無効にしてみて
休止も無効

912 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 01:32:57.96 ID:EZYy77LH.net
>>889
状況がよく分からないけどディスプレイの電源を切る設定だけなら本体はスリープしていない
その上でディスプレイの電源が再度オンになるというのならディスプレイドライバとモニタのファームウェアの相性問題なので多分どうにもならない
ドライバを更新でもして状況が改善するのを祈るしかないと思う

913 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 02:37:33.16 ID:zAPCd/e6.net
Win7ならもう更新は無いだろうし諦めるしかないだろうな
というかサポート切れた製品をどうしても使い続けるなら多少の不便は自己責任で納得するしかない

914 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 19:41:14.16 ID:ml0SVt2u.net
>>863
それらはインスール時のみの制限のようです
インストールして起動させたら後はどのようにもなりますね

915 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 20:18:40.54 ID:ml0SVt2u.net
基本的にWindows 11はインストール時に制限を設けているだけで、
uefiファームとのリンケージ関係は8.1以降特別な変更はされていませんよね
ですので、secure Boot、TPM2.0、BitLockerなど、それぞれの関連性は以前と何も変わっていません
インストール後に変更しても直接起動不能に陥ったりはしませんよ
問題なのは、11のセキュリティ認証関連を予め無効にしておいてください
これらはTPM内にセキュリティファイルとして保存しているようです
基本的にはSecure Bootが無効に設定されている場合に、
WindowsはTPMへのアクセスが出来なくなる設計としているようです

916 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 21:19:20.77 ID:ml0SVt2u.net
Active Directory Domain Services (AD DS) の知識は、
社内ネットワークであれば役に立つが、個人使用のパソコンだとそんなのは無意味だぞ

917 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 22:43:43.63 ID:ml0SVt2u.net
Windows11で必須となったTPMの仕組み(Intel PTT, AMD fTPM)
https://pmp-style.hat
enablog.com/entry/tpm

これを踏まえて書いてくれた人のレスを参考にしてみたら如何でしょうか

918 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 22:56:18.80 ID:ml0SVt2u.net
外部のローカルからシステムドライブの暗号化を復号する際に、TPMが必要ないのは確認している

919 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 23:48:12.42 ID:ml0SVt2u.net
まだ市場へは出回っていないと思いますが、メーカー製パソコンでも構いませんので、
BIOSのSecure Boot 無効設定が排除されてしまっているパソコンを購入した方がおられましたら教えてください

920 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 04:33:45.16 ID:ZCRXvsK20.net
もう完全に病気だな
頭の

921 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 05:08:51.69 ID:k0bQkrpI.net
書かれていた内容を把握出来て全てが一直線となって頭の中で構成出来た際には
>>917 の人とも対等に渡り合えるんじゃないの?

922 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 05:24:02.49 ID:RHK8goHP.net
Intel チップセット スペック・性能・比較
https://www.pc-koubou.jp/magazine/5803
へえ 難しいんだな

923 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 06:28:26.65 ID:BrDQbegV0.net
あーあ、ファビョっちゃった🤣

924 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 09:36:33.49 ID:UMyVw4nF.net
同族同士仲良くしろ

925 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 16:55:17.40 ID:wF1HOURm0.net
ヴォエ!

926 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 18:25:07.97 ID:cgG9QsSW.net
BitlockerはMacのFileVaultみたいなものなので
TPMの情報をMicrosoftアカウントに保存するのとは関係ない
TPMとBitlockerは復号鍵をTPMに保存するというのは関係ある
SecureBootはBitlockerとTPMとは直接関係はしない
SecureBootがあるUEFIあるいはEFIでSecureBootを無効にするとなぜかTPMも無効になる

Bitlockerは暗号化されているので直接ブートすることはできない
そのため暗号化されていない512MBのブートパーティションが必要でWindows 7からは自動的に作られる

まである

927 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 18:41:21.59 ID:k0bQkrpI.net
EFIシステムパーティションはcleanでストレージをリセット後に新規インストールをすると
100MBの領域としてパーティションが作られます 追加   

928 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 18:43:42.89 ID:0jo2Ea4B.net
承認欲求モンスター
病院行ってこい

929 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 04:18:06.39 ID:pIou0gf4.net
レッツノートでBitLockerがデフォルト有効化されている(こともある?)
https://blog.treedown.net/entry/2021/02/18/010000

>Intel第10世代CPU、工場出荷状態で既にWindows10は20H2になっているレッツノート

この状態にあるとマイクロソフトアカウントへサインインした際に有効化されてしまうのか?
工場出荷時状態とも書かれているんだよな
Acronisでの画面もWindows起動中状態でやっていたようだし・・・
本当に詳しい人が一度解析してくれたら完璧なんだけどな
TPM2.0を無効状態として初回起動を確認してくれたらメーカー側がバッチ処理で暗号化しているのも判明すると思うんだよ

930 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 04:27:45.64 ID:pIou0gf4.net
https://kb.acronis.com/ja/content/56880?ckattempt=1
カギの開いた銀色の錠が付いているディスクに、黄色の三角のびっくりマークが表示される場合、そのディスクは BitLocker で暗号化され、ロック解除状態にあるが、BitLocker 保護の使用がサスペンドされていることを意味します。Acronis True Image は、このようなディスクを、普段の暗号化されロック解除されているディスクと同じように扱います。

一応参考なんだけどAcronisではこのシステムドライブのバックアップ作業自体は可能なようだ
ただその人が解除させたかっただけとも思えるな

931 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 04:41:43.79 ID:pIou0gf4.net
16978: Acronis True Image を使用して VSS を搭載したシステムをバックアップする
https://kb.acronis.com/node/16978?ckattempt=1

>Acronis True Image には、Microsoft VSS サービスを自動的に使用して、開かれたファイル/フォルダまたはデータベース
>(データベースが VSS テクノロジをサポートする場合)の一貫したバックアップを作成するための技術が搭載されています。

俺はそのブログの内容が腑に落ちない
OSは起動中なんだし普通にバックアップ処理が可能なはずだよ

932 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 05:40:40.84 ID:TzQucp64.net
本質を理解してない。
記載内容はインストールした場合

933 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 05:46:28.15 ID:TzQucp64.net
イメージは差分はないが
データバックアップは前回との差分はある

全部混同よくないw

934 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 08:31:01.29 ID:7YLCTBD+.net
有効から無効への変更は暗号化の解除に時間がかかるが、いったん有効にしてしまえば
ドライブのデータを暗号化したままでも保護の中断と再開は一瞬でできる
BitLocker有効(保護中)
https://i.imgur.com/KZ1sxr4.png
BitLocker有効(中断中)
https://i.imgur.com/4PmKu5C.png

935 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 08:32:53.02 ID:69Sl7E/l.net
インディアン 嘘付かない文体は相手にしませんよw
日本語で書いてよね

936 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 08:41:29.64 ID:69Sl7E/l.net
>>934
それがどうかしましたか?

937 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 11:43:05.45 ID:UgG7ReSL.net
kちがいだからさわったららめぇ

938 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 13:55:34.53 ID:29PlzuWD.net
>>929
解説しよう
BitLockerがどの時点でかかっているか?
といえば初めからです。未使用の状態からかかってます。
初めからイメージが取れない。
一度普通に作ってWindowのデスクトップの画面が見れるようになってから
改めて解除する以外ないです。
これは、法人向けのノートの多くそうなってます。

939 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 16:10:59.03 ID:XdjFyOJZ.net
>>938
メーカー製パソコンってリカバリーするとAdministratorアカウントを利用してメーカー側のバッチ処理なんかを途中で実行するでしょ?
最終的に設定が全部終わってからsysprepでシステムを一般化してから起動させているから
普通に通常通りの初期設定から始まる訳だよね
ここで既に暗号化されているって話しであれば、是非ともShift + F10のコマンドプロンプトからmanage-bde -statusで確認して頂きたい
それならば誰でも納得すると思う
最初からシステムドライブにメーカー側でコピーしているシステムイメージってリカバリー後と同様な状態の筈です

940 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 17:06:32.65 ID:Uy5FPbvh.net
>>938
君が単純に暗号化自体は終わっているが
保護がオフになってロック状態がロック解除になっている状態だと思うがどう?
これは今の一般的なPCの出荷状態と同じ
この状態はbitlokerがかかっているといっていいのかどうか

941 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 17:52:34.58 ID:XdjFyOJZ.net
カギと黄色の!Cドライブに変なマークが・・・危険
https://pc119.toyama.jp/work/bitlocker%e3%81%af%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e5%8c%96%e3%82%92%e5%be%85%e6%a9%9f%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99%ef%bd%9c%e7%8a%b6%e6%85%8b%e3%81%af%ef%bc%9f/

どうもこの状態はマイクロソフトアカウントへ回復キーのバックアップ処理が未実行だという意味のようです
だとすると回復キーはTPMにあって、復号されてOSの起動には支障がないので
OS上からであればシステムドライブのバックアップ処理に問題はありませんよね
だから、システムドライブのバックアップが実行出来なかったと言う >>929 の内容が納得出来ないのです
BitLockerのレジストリでも弄っていて不具合が発生しているとかかなあ?
それとも、あり得ないけれどもAcronis True Imageのバージョンが古すぎるとかかな?

942 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 17:59:34.68 ID:2Mde5M/4.net
>>941
>>934によると暗号化は有効で保護が中断中らしいが…

943 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:05:10.79 ID:XdjFyOJZ.net
黄色い警告マークがC ドライブのアイコンに表示される - Windows 11
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht513232-yellow-mark-appears-on-c-drive-icon-windows-11

やっと解読出来た 中途半端な状態になっているって事のようだ

944 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:10:22.39 ID:UgG7ReSL.net
>>941
> だとすると回復キーはTPMにあって
そこには無い
TPMにあるのはPIN
BitLockerの回復キーはMSアカウントの中
ブラウザでMSでログインすればそこにある。

945 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:12:11.22 ID:UgG7ReSL.net
>>941
そのリンクに書いてあるだろ

>これの意味は

>(C:)Bitlockerはアクティブ化を待機中です

946 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:16:45.65 ID:XdjFyOJZ.net
>>944
それならば自身でPINを無効として確認してみましょう

947 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:25:43.47 ID:7YLCTBD+.net
回復キーの保存先はMSアカウントだけとは限らない
https://i.imgur.com/rfjBRp6.png

948 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:29:32.77 ID:XdjFyOJZ.net
マイクロソフトアカウントにあるのはただの回復キーのバックアップだからね
ローカルアカウントで利用している人はそんな所へはバックアップされていないんだしね

949 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:42:32.29 ID:XdjFyOJZ.net
>>944
ローカルアカウントとして起動してから、manage-bde -protectors -get C: をやって見たら一目瞭然ですよね
さて、マイクロソフトアカウントになんてサインインもしていないのにどこから持って来ているのでしょうか?

950 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:02:07.36 ID:R2owEb95.net
TPMに保存されてるのは数字そのものではなく復号するのに必要な符号が記録される
書き換え可能なSIMカードが入ってるようなもの

951 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:09:23.01 ID:XdjFyOJZ.net
>>950
わかりもしないのにウッセーんだよ
回復キーってのは生成する場合にIntel CSMEなどを利用するらしいが、
実際の回復キーは、TPM2.0内に.bekキーとして保存してあると想像出来る
ググるんであれば徹底的にやらないと恥かくぞ

952 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:13:36.72 ID:7YLCTBD+.net
MicrosoftアカウントとMicrosoft Entra(旧Azure AD)アカウント
https://i.imgur.com/9PiXECU.png

953 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:19:57.04 ID:XdjFyOJZ.net
>>952
それはただバックアップされた回復キーだろうよ
起動時に利用されているものではないよな
Active Directory Domain Services (AD DS)の場合にはパソコン起動時の管理まで可能なのかもしれないが、
個人のパソコンにそんなのは当てはまらないと思うな

954 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:26:07.98 ID:7YLCTBD+.net
そりゃ実際の暗号化そのものはTPMが実行するので回復キーは単なる回復用のパスフレーズだよ

955 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:29:56.54 ID:XdjFyOJZ.net
>そりゃ実際の暗号化そのものはTPMが実行するので

キーの生成なんてTPMではやらないってよ
ちゃんとググって調べなよ

956 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:41:59.64 ID:XdjFyOJZ.net
実際の暗号化処理、復号処理自体はブラックボックスでも構わない
ただ、BitLockerが起動時にどのような仕組みで実行されているのか?は知っておいた方が今後のためには良いと考えます

957 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 19:53:50.85 ID:ciwLrWiz.net
>>956
個人利用では知る必要もないし、法人利用ならシステム管理者が把握しておけばいいだけ。

958 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 20:03:41.57 ID:XdjFyOJZ.net
>>957
じゃあ あなたは?
トンチンカンな書き込みばかりしていては意味がないのでは?
ならば書かない方がいいでしょうよ

希に核心を突いた質問をする人がいるからずっとこんなのが解決しなかったでしょうよ
知る必要がないのはあなただけでしょ?

959 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 20:09:32.03 ID:XdjFyOJZ.net
シス管
多分何も知らないから会社で聞いてみなよ

960 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 20:21:57.97 ID:ciwLrWiz.net
>>958
で、知っててどんな得があるんだろう?
でも、キーがないと復元できないし、たんに、詳しい人として褒められたいだけ?

961 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 20:22:57.44 ID:ciwLrWiz.net
>>959
普通、復号キーはADにバックアップされているから問題になることはない。
個人データのバックアップはbitlocker関係ないしね。

962 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 20:28:10.77 ID:XdjFyOJZ.net
>>961
はいはい
今後もこれについての質問者はわんさかと現れるからあなたは回答しないでくださいね

963 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:06:18.06 ID:R2owEb95.net
TPMとは【用語集詳細】
https://www.sompocybersecurity.com/column/glossary/tpm

これってほぼSIMカードでは?

964 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:12:44.95 ID:9BsVv9Vy.net
暗号化処理専用のコプロセッサーなのでSIMカードよりは高機能
https://ja.wikipedia.org/wiki/Trusted_Platform_Module

965 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:24:38.10 ID:R2owEb95.net
さて見るか…

503 Service Unavailable

No server is available to handle this request.

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2FTrusted_Platform_Module&sca_esv=564671357&source=hp&ei=9VcAZarKBuPl2roPuvej6Ac&iflsig=AD69kcEAAAAAZQBmBXxKD1gi_WqNDIO_YW7LOq68AX73&ved=0ahUKEwjqmP_wh6WBAxXjslYBHbr7CH0Q4dUDCAo&uact=5&oq=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2FTrusted_Platform_Module&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6IjtjYWNoZTpodHRwczovL2phLndpa2lwZWRpYS5vcmcvd2lraS9UcnVzdGVkX1BsYXRmb3JtX01vZHVsZUjj7gJQAFju6AJwCngAkAEAmAH_AaABrmyqAQcwLjQ1LjI1uAEDyAEA-AEB-AECqAIKwgILEAAYgAQYsQMYgwHCAgcQABgEGIAEwgIKEAAYBBiABBixA8ICDRAAGAQYgAQYsQMYgwHCAgYQABgDGATCAgcQABiKBRhDwgINEAAYigUYsQMYgwEYQ8ICChAAGIoFGLEDGEPCAggQABiABBixA8ICBRAAGIAEwgIaEAAYigUY5QIY5QIY6gIYtAIYigMYtwMY1APCAgoQABiABBixAxgKwgIHEAAYgAQYCsICDRAAGIAEGLEDGIMBGArCAgsQABiKBRixAxiDAcICChAAGIAEGEYY_wE&sclient=gws-wiz

キャッシュ!

966 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:32:14.51 ID:XdjFyOJZ.net
みんなが笑ってるぅ バカだと笑ってるぅ ルールルルルッルー 今日も脳天気ぃ

967 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:37:32.82 ID:XdjFyOJZ.net
>>965
それであなたはWiKiの内容を用語も含めて送受信の仕組みとかも全部理解出来たのか?
俺は見るのも嫌だけどなw

968 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 21:49:23.77 ID:XdjFyOJZ.net
いつも非難しかしないやつらの吹き溜まりなんでな
バカをバカと見抜く洞察力が必要ですw

969 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 22:20:07.36 ID:R2owEb95.net
TLSとかSSLも似たようなもんだな

970 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 04:21:14.78 ID:xjDCC1Zs.net
11の「システムの復元」でなんかわからん物が大量に表示されるんですが、この状態で復元かけても問題ありません?
Intel環境なのにAMDの物とか、使った事も無いSCSIとか1394とか
SCSIや1394は使う事がある時用だと思いますが、AMDのドライバーとかも同じ?
以前復元した時は上も下も数個しか無かったし、最近入れたソフトとかだったのにこんなに出たり古い物が出たりはしなかったので何故今回色々出て来たのかわからず
何か考え付く事ありませんか?

971 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 04:22:14.94 ID:xjDCC1Zs.net
あ、すみません画像付け忘れ
https://i.imgur.com/LI2dcyb.jpg
https://i.imgur.com/YPDf3M0.jpg

972 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 05:54:08.11 ID:a6aioOfJ.net
>>946
>>948

質問者に答えろよ いつもの基地害が

973 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 05:58:10.72 ID:a6aioOfJ.net
ID:XdjFyOJZ [16/16]
コイツが住み着いてるから、色々変なことになってるわな
だれも解決できたなんて報告もないしw

974 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 06:32:13.18 ID:DXciyU3/.net
本来687-688で終わっていた話だしな
WinRE回復環境だけの話なのでSecureBootもBitLockerも関係ない

975 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 07:12:07.61 ID:9CP9rn9N.net
・        .

976 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 07:17:44.82 ID:a6aioOfJ.net
>>948
バーカ
BitLockerを利用してる場合は、BitLockerのキーも保管されてるよ
プ、無知
お前こそ使ったこと無いんじゃないのか?
そんでMSアカウントのログインキーこそ忘れたら終了だよ

977 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 07:29:02.10 ID:a6aioOfJ.net
>>941
そもそもお前がトンチンカンなんだわ
なんでわざわざMSアカウントじゃなくローカルアカウントが突然でてくるんだ?

https://blog.treedown.net/entry/2021/02/18/010000
をみても、んな前提じゃねえしw

978 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 07:46:04.40 ID:Gy+D40sN.net
WinRE回復環境
回復パーティションが破損すれば回復画面は表示されない(実体はパーティション内のwinre.wim)
https://i.imgur.com/GPbOy9y.png

979 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 11:47:33.06 ID:3hAJzrVU0.net
うわぁこの長文ガイジまた沸いてる

980 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 12:04:45.39 ID:yNo967j1.net
おい ばか 聞け
おまえのそのEFIシステムパーティションを見たけれど、260MBになっているよな
多分それってMBR環境からのMBR2GPT.EXEで変更したものじゃないかと思う
またはメーカープリインストールだと260MBだったかと思う
新規インストールをするとここは100MBになるんだよ
そこでだ バカ

981 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:03:13.77 ID:fsjucS3i.net
260MBだと何か問題でもあるのか?

982 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:14:19.03 ID:zcoLGbfV.net
一般的な512セクタなら最低サイズは100MBでいけるけど4KBセクタの大容量ドライブだと最低サイズとして260MBが必要だったはず

983 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:14:49.73 ID:CUwXw6UK.net
>>929
https://blog.treedown.net/entry/2021/02/18/010000

これのAcronis TrueImageの画面だけど、自分の環境でWindowsから起動させたものと見比べてみたら
どうもこれはPEリカバリーメディアの画面のようだぞ
だとしたらローカルからシステムドライブを復号してやらなきゃ暗号化ドライブをバックアップ出来るはずがない
単純にブログ主が無知なだけだと思う
Acronisの解説サイトにもOSが起動している状態であればバックアップ出来るときちんと書いてあるしな

984 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:16:35.14 ID:zcoLGbfV.net
UEFI/GPT ベースのハード ドライブ パーティション
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/configure-uefigpt-based-hard-drive-partitions

985 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:19:13.93 ID:CUwXw6UK.net
>>982
インストール時にsetup.exeが100MBを指定してdiskpartでやっているのにか?
そのパーティション構成の画面上でMSRは普通に16MBで切れているだろうよ

986 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:21:36.58 ID:CUwXw6UK.net
知識がないのにただググって貼るだけでは見ている人にも意味がないのでやめなさい

987 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:24:17.50 ID:eZqbI1zZ.net
説明した上でドキュメントを貼ってるだろ

988 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:27:00.66 ID:CUwXw6UK.net
>>987
じゃあ4Kセクタのハードディスクに自分で新規インストールをして確認しなさい

989 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:28:03.45 ID:eZqbI1zZ.net
見苦しいぞ
無知はお前の方じゃないか

990 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:34:06.19 ID:CUwXw6UK.net
>>989
https://i.imgur.com/GPbOy9y.png
俺は >>978 が貼ったこの画面で言っているんだぞ
MSRは16MBになっているだろうよなw
矛盾しないか

991 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:45:46.83 ID:Gy+D40sN.net
構成
Partition1: ESP(EFIシステム) 260MB
Partition2: MSR(予約領域) 16MB
Partition3: Primary(Windowsインストール領域)1906MB(約2TB)
Partition4: WinRE(回復) 930MB

992 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:52:04.05 ID:Jc9+7OwL.net
rem =====================================================
rem = 1.システムパーティション =
rem =====================================================
rem = 注意: 4KBセクターのドライブの場合は =
rem = size=260 に変更してください。 =
rem =====================================================
create partition efi size=100
format quick fs=fat32 label="System"
assign letter="S"

俺も10と11は何度も新規インストールをして確認しているけれども
未使用領域に新規インストールをするとこれに基付いてパーティションが作成されるんだよな
だからと言って勝手に切られるのか?

993 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:04:00.35 ID:Jc9+7OwL.net
rem = 注意: 4KBセクターのドライブの場合は =
rem = size=260 に変更してください。 =

どうせ、1セクタ512byte仕様だって4K境界でパーティションは作成されるんだし、260MBを指定している意味が俺にはわからないんだわ
そもそも4Kセクダだし考える必要もないよな

994 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:28:45.40 ID:bAbISKtV.net
必要サイズ = セクター長 x セクター数
512B: 512B x 65527 = 32MB ≦ 100MB
4KB: 4KB x 65527 = 256MB ≒ 260MB

995 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:33:21.43 ID:Jc9+7OwL.net
[02:14:26.138] @IfFile( c:\System.sav\FactoryUpdate\ChkSPSiz.vbs )
[02:14:26.138] Lines will be executed
[02:14:26.138] @IfNotEQL(cNBImageInfo,WIMBOOT,TRUE)
[02:14:26.138] Lines will be executed
[02:14:26.138] @IfEQL( cNBImageInfo,BaseOS_Image,W10 )
[02:14:26.138] Lines will be executed
[02:14:26.138] @REM Windows 10 default is 388MB (ESP=260MB, MSR=128MB) 3c15
[02:14:26.138] @REM Nw Windows 10 default is 276MB (ESP=260MB, MSR=16MB) 1c16 ~
[02:14:26.138] c
md.exe /c cscript.exe c:\System.sav\FactoryUpdate\ChkSPSiz.vbs 276

これはWin10プリインストールのHPパソコンのリカバリー時のログなんだけど
ESP=260MBだから他のルーカーだったとしてもプリインストールのままで上書きなのかな?と思ったのさ

996 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:39:44.18 ID:Jc9+7OwL.net
>>994
問題なのはEFIシステムパーティションをFAT32としてフォーマット出来るのであったら何も問題ないと思いますが、
違うのでしょうか?
512byte仕様だったとしても、Windowsでは通常1クラスター4096byteですよ
扱う単位は同じでしょうよね

997 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:46:26.94 ID:Jc9+7OwL.net
ESP=260MBだから他のメーカーだったとしてもプリインストールのままで上書きなのかな?と思ったのさ

998 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 14:57:26.81 ID:Gy+D40sN.net
>>978の環境は今年3月頃にメーカー(Microsoft Surface Laptop Studio)のリカバリーイメージをクリーンインストール
した後は普通にWindowsUpdateで更新してきただけのものなので基本的にメーカー推奨設定のままで使ってる

999 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 15:03:04.96 ID:Jc9+7OwL.net
4Kセクタの意味ってのは、そもそもMBR環境で2TB以上になるとLBAが届かなくなるってだけだろうよ
これの対策で大容量にしたかっただけって認識だぞ
GPT形式であれば1セクタ512byteのものでも何も問題がない認識ですけどね
当然最近の大容量SSDでもGPT形式であれば関係ないんですしね

1000 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 15:05:53.68 ID:iHJCQnm/.net
1000埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★