2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WindowsMeはごみって言われてるけど本当かなぁ?

1 :Me厨:2018/09/12(水) 16:12:43.01 ID:TA8B88RO.net
題名の通りmillenniumeditionがゴミだったか話し合うスレです(´・ω・`)

(当時の使用した感想とかをどしどし書き込んでほしいですw)

2 :名無し~3.EXE:2018/09/12(水) 16:17:08.82 ID:GmlSv0/c.net
MEがmillenniumeditionの略だと今知った

3 :名無し~3.EXE:2018/09/12(水) 16:22:10.03 ID:mrvGY7lr.net
ノートンのメンテナンスソフト入れたら、一回も再インストールしなかった。
しかも、ずってスタンドアローンで使ってた。
みんなが言うほど酷いOSじゃないと思う。

4 :名無し~3.EXE:2018/09/12(水) 17:52:27.85 ID:LvVroyf4.net
http://i.kym-cdn.com/photos/images/original/000/766/215/829.jpg

5 :名無し~3.EXE:2018/09/12(水) 19:23:07.03 ID:C8nst7/A.net
>>1
なにと比べるかによる

Meが登場したのは2000年9月
それよりも前にWindows 2000が1999年12月15日にでている
XPは2001年8月

Mac OS9.0は1999年10月、9.1が2001年1月、9.2が2001年6月
Mac OSX 10.0は2001年3月

つまりMeよりも先に登場していた2000があまりにも良すぎて
NT系の堅牢さにDirectX対応でゲームもできる状態だったから
比較されてゴミと言われた

Meの前のWindows98や、同時期のOSであるMacOS9と比べたら
どっこいどっこい。MacOS9はMeと同じぐらい爆弾マーク出してフリーズしていた

6 :名無し~3.EXE:2018/09/12(水) 19:38:11.14 .net
MeはどうしようもないゴミだったがMacOS X 10.0はそれ以下だった
無償で10.1にしてもMeとどっこいどっこいだった
ようやくまともになった10.2には有償アップデートしかなかったので10.0を買ったやつは人柱というより踏み台にされた感じ

Meは見捨てられるのがわかってたのに手を出す人がいたのが謎

7 :名無し~3.EXE:2018/09/13(木) 02:25:09.50 ID:b042x95W.net
Meは軽かったよ。無理させずに労って使えばこけないし。
こけてもスパッとリセットできる。DOSがなくなったという
妄言につられてリソースバカ食いソフトなんか動かせば、
そりゃ不安定になるよ。

2000は、SP4移行あたりの記憶だったら安定してるかもしれないけど、
それまではあまり安定してない感じ。NT3.51の堅さを覚えているから
特にそう思うのかもしれない。

XPもSP1が出るまでは正直あまり使い物にならなかったぞ。
その頃には2000が安定していたからよかったが。

8 :名無し~3.EXE:2018/09/13(木) 05:56:58.83 ID:CK5LCF2/.net
2000は業務用のOSってイメージがあったことと、9X系よりドライバがなかったのが原因かね?

9 :名無し~3.EXE:2018/09/13(木) 08:02:55.17 ID:XwvZuU8M.net
usb1.1までしか対応してない

10 :名無し~3.EXE:2018/09/13(木) 10:52:59.24 ID:SwlZ4gfQ.net
WDMとVxDの2種類のドライバが使える設計に無理があった

11 :名無し~3.EXE:2018/09/13(木) 17:12:42.11 ID:iLb3tD2i.net
メモリまたはリソースが足りないため、操作を完了できません。
いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください。


OS起動した後エクスプローラ開いただけでこれが表示された思い出。

12 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 13:23:48.32 ID:IsIC/4w3.net
CPU100%

13 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 22:02:15.14 .net
RAM1GBで起動できなくなるうえーんなOS

14 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 22:42:49.86 ID:Jc13L+cY.net
人生初PCがMeで、フリーズやら青い画面や起動すら失敗してるの見て
PCってこういうものなのかと普通に思ってた

15 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 23:26:16.70 ID:xVJcB1QH.net
>>14
日本メーカーは馬鹿しかいないからなあ

16 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 23:35:22.22 ID:paOobu80.net
M$「一般保護違反で逮捕だー!」

17 :名無し~3.EXE:2018/09/14(金) 23:37:02.89 ID:paOobu80.net
初期のMeには目玉機能だったシステムの復元ができないと言う致命的なバグが……

18 :名無し~3.EXE:2018/09/15(土) 12:40:37.28 ID:vvYy/J+Y.net
太鼓を叩くOS

19 :名無し~3.EXE:2018/09/15(土) 13:14:59.93 ID:amskte1P.net
インストール中です ドンドン!
インストール中です ドンドン!
インストール中です ドンドン!
エヌエッチケイです ドンドン!

20 :名無し~3.EXE:2018/09/16(日) 18:41:40.88 ID:rSPuxeWm.net
というか98SEの劣化版なんだよな

21 :名無し~3.EXE:2018/09/16(日) 22:28:27.74 .net
MeプリインストールのNECや富士通のPCって不要なアプリを探し出して削除することから始めるのって間違ってるよな
必要なアプリを入れるようにすればいいだろっていう

22 :名無し~3.EXE:2018/09/16(日) 22:33:29.23 ID:12ipe/k+.net
>>21
最初からゴミアプリてんこ盛りなのはwin全部だろ

23 :名無し~3.EXE:2018/09/16(日) 22:50:20.91 ID:ANbB6NYT.net
>>21
男なら黙って、クリーンインストールしてから、マニュアル見て使いたいソフトをインストール

24 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 00:29:28.15 ID:7VZ7AT+l.net
>>22
NEC富士通ソニー以外はそれほどでもなかったぞ

>>23
クリーンインストールできなくてリカバリしかできないのが多かったような

25 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 00:44:36.99 ID:3nu2jxNI.net
ビジネスモデル買え

26 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 07:12:12.50 ID:IlITF2PV.net
>>21
独自機能の付加を売りにしてるからな当時
消せば動作保証外

27 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 12:21:18.84 ID:pu7Nnwm6.net
忍耐を試されるOS
壊れてるのかと思ってXPに買い換えた

28 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 12:53:35.94 ID:yg0vwxgR.net
MEはフリーズしない、NTシリーズだと思って買ったら違っててファビョーン!
2000がNTシリーズだった。
命名の規則がこっからかわったw

29 :名無し~3.EXE:2018/09/17(月) 19:09:10.41 ID:7VZ7AT+l.net
よくわからない「Windows Me発売記念Windows 2000特別アップグレード版」とかいうのが出て安価に2000に移行できたので自宅的ではMeには感謝の念しかない

30 :名無し~3.EXE:2018/09/19(水) 00:19:04.40 ID:cJSD9rYa.net
Millennium Editionって華やかでスペシャル感満載な名前の割に
地味な出来だったのが…

31 :名無し~3.EXE:2018/09/20(木) 23:46:31.03 ID:Sj/ppHjE.net
うっかりしてました価格のソーテックってこの頃だっけ?

32 :名無し~3.EXE:2018/09/21(金) 01:09:55.10 ID:zkKb9+Iu.net
総鉄屑

33 :名無し~3.EXE:2018/09/21(金) 03:57:19.55 ID:7hsK1r6Z.net
WindowsのコンシューマOSの集大成だった事は確か。

34 :名無し~3.EXE:2018/09/22(土) 01:55:39.48 ID:1jvlocAv.net
Meはあくまで9x系の集大成な
そこにNT系と合流したWindows真の集大成がXP

35 :名無し~3.EXE:2018/09/22(土) 20:56:52.19 ID:Gu27zzfR.net
>>34
集大成ではなく今日の茶漬けだろ
「9xはもうお引き取り下さい」

36 :名無し~3.EXE:2018/09/22(土) 22:06:24.09 ID:R0S4MjKc.net
見た目だけWindows2000の
糞OSではあった。

37 :名無し~3.EXE:2018/09/23(日) 08:46:43.21 ID:eqcRiPJZ.net
M糞のロードマップからも黙殺されてた黒歴史だよな
98サードエディションみたいなものにミレニアムテーマ追加したようなもの
金とっていいレベルじゃない

38 :名無し~3.EXE:2018/09/23(日) 08:50:17.98 ID:uuDqNYcz.net
>>36
MEの方がWindows95直系なのだが。

39 :名無し~3.EXE:2018/09/24(月) 01:12:29.34 ID:E1K1B3n/.net
NT系への移行の誘導が間に合わないから出したんだっけか

40 :名無し~3.EXE:2018/09/24(月) 02:08:48.09 ID:eUJK3u0E.net
そうそう、だから見た目だけ
Windows2000的なUIにして出した。
中身はマジで糞。
ユーザーリソースもはじめから少ないし

41 :名無し~3.EXE:2018/09/24(月) 03:13:45.17 ID:uFZ2v7lZ.net
>>40
だからUIはMEの方が本家だって

42 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 00:26:56.05 ID:WsFaRrqx.net
>>41
2000 2000年2月18日
Me 2000年9月23日
半年ほど2000の方が早いわけだが

43 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 01:05:39.68 ID:wRFNhFjo.net
この人、2000は98のマネして、MEが2000のマネをしたとか思ってんのかな
半年早いとか言うんだから、そういうこと考えてそうだなあ

44 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 02:19:49.34 ID:WsFaRrqx.net
MEって書いてるのはズレ具合からして全部同じやつか

45 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 02:53:13.42 ID:a1oqLI/v.net
>>31
youtubeで当時のCM見たけど、それでも10万したんだな

46 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 16:48:00.85 ID:7QTi9+3+.net
コンパックとか1000ドルPC流行った時代か
ソーテックはほんとひどい中身だった

47 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 21:35:59.87 ID:wRFNhFjo.net
>>46
具体的にどこがひどかった?

48 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 21:50:44.65 ID:7QTi9+3+.net
パーツ調達がずさんで寄せ集めのガラクタジャンク状態
何より新品で開封した状態で動きがおかしい
安物の電源ユニット使ってたのも原因
当時のメーカー製はマルチベンダー調達でロットでまとめてそこそこの品質の確保はあったけど高い時代
独立した工人舎は素晴らしかったな

49 :名無し~3.EXE:2018/09/25(火) 23:37:05.88 ID:rkt4edij.net
逆にどこが評価ポイントなのか知りたい

50 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 00:02:31.92 ID:3rlfw5D1.net
コンデンサー連続妊娠事件とかHDD大量突然死事件とか色々あった時期だっけか

51 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 00:41:19.69 ID:KS+hLzNR.net
>>48
>何より新品で開封した状態で動きがおかしい

どこがどのように?

52 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 05:02:53.34 ID:RXFGlHuK.net
>>1
新規インストール後に
アプリのインストールためエクスプローラを2つ開いたらフリーズした。

53 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 05:10:17.98 ID:RXFGlHuK.net
meはMS-DOSベースのOSのためコンベンショナルメモリーのフリーエリアが
640kbしかないのです。
もともと少ないメモリを使い切った状態にあるのでちょっと操作すると落ちるOSです。
それがクソっていうことです。

Meの安定方法は既存の機能を切っていくことで、このコンベンショナルメモリーの
空き容量を増やして安定させるに尽きる。

XPは2000をベースにしたOSで目的はWindows9xの引き継ぎです。
2000を評価する人はいますが2000は低評価で使い道はありませんでした。
2000が使えるようになったのはXPが普及したおかげです。

違いXPは2000
・2000はアクチベーションしない。
・フォントの扱いがXP違うため未指定のフォントの場合2000は文字化けする。

文字化け問題の手間があるが、ワレザーにとってプロダクトキーがあれば
無尽蔵に増やせる2000は便利。

以上。

54 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 07:19:21.15 ID:A1yAcxZG.net
クリーンインストールしてMeと2k両方つかったけど、Meはやっぱり不安定だったな。
「破壊神」なんてあだ名がつくのも無理はないぐらいに。

55 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 09:30:46.35 ID:YHbJsFaf.net
>>54
仮想化しても不安定な要素は引き継ぐんかね?

56 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 11:45:36.60 ID:vcqXt9Ti.net
MeのせいでHDDは不良セクタだらけ。

57 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 11:49:18.93 ID:MaCkpIL1.net
>>55
VMware上に入れたMeは安定してるけど?
そんなに長い時間使ってもないけどね

58 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 12:01:27.56 ID:KS+hLzNR.net
>>53
そんなのはWindows95からの仕様
Meになってからおかしくなったわけではない

59 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 02:52:18.93 ID:nJA2nIdZ.net
>>58
Meになるにつれておかしくなっていったんだよ
一応95から98は緩和策がはいったが、
Meへは緩和策はなく単にシステムが膨れ上がったから
結果メモリが足りなくなりやすくなった

60 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 02:53:42.10 ID:nJA2nIdZ.net
>>57
VMWareに入れたMeの中に入れるアプリが少ないからでしょうね。
仮想マシンを使う場合、通常は特定用途に使われる
ホストOSのようにいろんなものを入れることはない
だから結果的に使用メモリが減る
普段遣いしてるとダメダメだよ

61 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 09:45:30.60 ID:V3nHf8SM.net
>>59
別にシステムは膨れ上がってなくね?
どこが大きくなったん?

62 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 19:26:46.96 ID:nJA2nIdZ.net
>>61
OSは毎回膨れ上がってるよ。
ただしメモリの価格も安くなったから大きな問題にはならなかった。

ただし、95〜Meは搭載メモリとは別に
システムリソースという制限がある。
それがったったの128KB

63 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 19:36:33.19 ID:GRYmjgEb.net
ほぼEverQuest専用だったPCはMEだったけど
OSのせいで落ちたことは一度もなかった
ソフトを入れない環境なら安定してたわ

64 :名無し~3.EXE:2018/09/29(土) 22:56:30.18 ID:V3nHf8SM.net
>>62
だから、どこが大きくなったの?

65 :名無し~3.EXE:2018/09/30(日) 16:50:43.55 ID:F5ANH2sA.net
>>64
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20000529windowsme/20000529windowsme001.html


特徴・新機能 内容
よりやさしい操作性の追求
・Easy PCに対応した初めてのOS

・システムの復元ウィザード
・システム ファイルの保護機能
・ヘルプ センターの改良。従来のヘルプ インターフェイスから、よりWebインターフェイスに近いものに改良。
ローカル/インターネットの区別をすることなく、ユーザーはここからオンライン ドキュメントやマイクロソフトや他のベンダのサポート情報にアクセスできるようにされた
・サポート自動化フレームワーク。ベンダのサポート情報をWindows Meのヘルプ センターに統合し、特定のベンダに依存することなく、透過的にこれらの情報にアクセスできるようにした

手軽に始めるデジタル メディア
・デジタル ビデオ編集ソフトウェアのWindowsムービー メーカーを標準で提供
・デジタル画像の自動取り込み。Windows Imaging Acquisition(WIA)を実装し、アプリケーションとデジタル スチル カメラなどのイメージ デバイスが透過的にやり取りできるようにした
・Windows Mediaプレーヤー7。音楽CDの内容をPCのハードディスクにコピーするなど、最新機能を多数盛り込んだMedia プレーヤーの最新版

より快適なインターネット環境
・Internet Explorer 5.5。最新のDHTMLサポート、印刷プレビュー機能、128bit暗号化機能などを追加したIEの最新版
・Outlook Express 5.5。Outlook Express 5.01のバグフィックス版
・NetMeeting 3.1
・MSN Messenger
・ホームネットワーク ウィザード。インターネット接続共有やファイル/プリンタ共有を行うためのウィザードを追加

66 :名無し~3.EXE:2018/09/30(日) 18:02:59.86 ID:jO2BdXY2.net
>>65
バンドルされてるソフトが増えただけじゃないか。
システムのどこが膨らんだのか聞いてるんだよ。

67 :名無し~3.EXE:2018/10/01(月) 02:34:41.49 ID:+Vu46iUu.net
>>66
これらの機能がOSに統合、組み込まれてるんだよ

68 :名無し~3.EXE:2018/10/01(月) 04:48:54.40 ID:mpDKvYhE.net
>>67
だから、統合されてないだろ。
単に同梱されてるだけ。
それじゃシステムリソースを食う理由にはならん。

69 :名無し~3.EXE:2018/10/01(月) 09:49:31.61 ID:+Vu46iUu.net
IEはOSに統合されてるし、メッセンジャーとか自動起動するし
何言ってるんだろう?

70 :名無し~3.EXE:2018/10/01(月) 11:50:15.86 ID:mpDKvYhE.net
自動起動すれば統合されてるとは、なんて頭がお花畑ちゃんなの?
autoexec.batに書いてあれば全部統合されてるのかよw

71 :名無し~3.EXE:2018/10/02(火) 15:46:28.61 ID:rdxFh9bW.net
自動起動すれば統合なんてどこに書いてあんの?

統合 or 自動起動 でシステムリソースを食うって話だろ

72 :名無し~3.EXE:2018/10/03(水) 04:39:45.29 ID:X/wCyP9s.net
当時知り合いの人とMeはそのまま使っちゃダメだけどシステムとかレジストリ周りを弄ることでこの辺に更に詳しくなれる悪くないOSと言うことで意見が一致した

73 :名無し~3.EXE:2018/10/04(木) 12:23:52.39 ID:7fY+QbRv.net
自分が使ってた範囲では全く問題なかったから世間の評価が不思議
総鉄屑とか呼ばれるような安PCの時代だったから相乗効果で酷いことになってたのかも

74 :名無し~3.EXE:2018/10/05(金) 02:02:51.56 ID:Xxt8vPcH.net
富士通とかNECとか、優秀な人はメインフレームやUnixに回されて
残った使えない奴がパソコンビジネスをやってたから、Meの素性を
理解出来なくて安いNT扱いしたから不安定だったんだよ。

75 :一方通行+ :2018/10/05(金) 21:10:45.73 ID:X4FlMec/.net
Meはもうサポートが終わっているのよ〜。
自分はWindows 7のノートパソコンをアナログ入力録音用のマシンにしている。

メインマシンはWindows 10以降だけど…。

76 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 10:30:25.32 ID:98r5Ax9t.net
クリーンにストールしたMEはクリーンインストール95にくらべてメモリ使用量がおおかったなぁ。
カーネルがサイズかわらんでも、サービスやデフォで動くアプリが多かったんだろうな。

77 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 12:27:47.34 ID:9iYihVnS.net
−□×が文字化けしてた思い出がある。

78 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 13:09:24.31 ID:pQ/g3ppa.net
>>76
デフォで動くアプリなんかないだろ。
変なメーカー製のPCの出来の悪さをMeに押しつけんなよ。

79 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 14:06:50.12 ID:fcp0y78B.net
Windows Meでデフォルトで動くOS標準サービスには
SSDPSRVやStatemgrやSchedulingAgentやPCHealthがあるな

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=003402

あとOS自体が肥大化していて、タスクマネージャーに現れない所が重くなってる。

80 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 16:04:02.69 ID:vwChbrjj.net
何をどうやっても駄目なOSだったな。不安定で頻繁にブルースクリーン
98seに移行、俺の中で98seの評価が高いのはMeを使った後だったからなのかも。

81 :名無し~3.EXE:2018/10/07(日) 19:19:05.86 ID:8LNmVjS6.net
Meごときを必死で擁護している人ってなんなの?w

82 :名無し~3.EXE:2018/10/08(月) 16:03:35.37 ID:cOX58Ksi.net
複数台のPC持ってるからだけど、導入の順番が
OS/2

Win95

NT4.0Workstation

me

2000
という順だった俺にとってmeは評価がとても低い。

83 :名無し~3.EXE:2018/10/08(月) 16:09:57.99 ID:u/LRJ3kF.net
Me:ちょっと難しいことをさせると目を回して倒れるポンコツ、
10:一応仕事ができるが態度が悪く、ついにはシュレッダーに重要書類を放り込む

84 :名無し~3.EXE:2018/10/08(月) 16:24:13.59 ID:OnxJEKYR.net
ごみのパソコンにメーカーがいれてたからひどかったw

85 :名無し~3.EXE:2018/10/08(月) 20:41:43.39 ID:7/2leBEW.net
>>83
現代アートの絵画を1億円以上で落札したら額縁がシュレッダーになってて下半分がイカの足みたいにされたんだが、それが現代アートとしての価値を高めたらしく今後売る時の値段がが5割り増しくらいになったということだった
という話があったので重要なものをシュレッダーにかける行為が全て悪いわけではなさそうだぞ
https://gqjapan.jp/culture/bma/20181008/banksy-balloon-girl-shredded

86 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 00:37:29.76 ID:aZ21Gxmg.net
どーせおまえら、メモリろくに積まずにくだらねーディスプレイガジェットだしまくりで「不安定だ!クソだ!」って言ってるんだろ。

87 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 07:34:23.56 ID:4aMunMFs.net
この時代のマザーボードはSIMMで
上限512Mbyte(ギガではない)だったりするからなあ

88 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 08:01:25.14 ID:FmM9Nenn.net
SIMMで512Mも載るマザーなんかあったっけ?
サーバー用の高い奴?それにMeを使うのは馬鹿だよなあw

89 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 08:52:05.51 ID:0nw/UGU4.net
MEのオープニングのヘンテコなムービーだけはギャグとして評価できる。

90 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 08:58:35.26 ID:4aMunMFs.net
ありゃ、512Mはなかったっけ
DDR1と勘違いしてたかも

91 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 09:05:26.47 ID:5zsZns2U.net
SIMMは流石にねえよ
Win98,Pentium2の頃にはもう絶えてたぞ
世代的にはRIMMだろうな

92 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 11:31:07.23 ID:MIRtp5DW.net
まあそんなにメモリを増やした所で、システムリソースは
増えないから不安定なんですが

MS公式で対処法出してるぐらいだし

システム リソースが不足している場合の対処方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/882847

> Windows Me のシステム リソースには、USER リソースと GDI リソースの 2 つがあり、
> どちらか一方が不足すると、リソース不足になります。
>
> システム リソースは、メモリの増設などで増やすことはできず、不足した場合は、
> アプリケーションが起動できなくなったり、コンピュータがフリーズする場合があります。
> その場合、リソースの空き容量を確保することで問題が解決する可能性があります。
>
> USER リソース: アプリケーションやダイアログ ボックス、ウインドウなどを使用したり、
> マウスやキーボードから入力するなど、ユーザーが行う操作などに使用されます。
>
> GDI リソース: 画面上に表示するフォントやグラフィックス、アイコンの描画や画面表示の色数やサイズなどに使用されます。

> 再起動してメモリ領域を開放するには
> スタートアップ プログラムの項目を読み込まずに起動するには
> 壁紙やスクリーン セーバーを解除したり、画面の解像度や色数など画面の表示設定を
> 変更することによって、リソースの空き容量を確保することができます。

涙ぐましい努力が必要だった

93 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 12:27:53.06 ID:/vb2mkdY.net
Window2000が成功していたのに、今さらMeを選ぶのは情弱か?というニュアンスもあったな。
Window2000は初めて普通の人が使えるようになったNT系OSで、Meと比べ出来は雲泥の差。
「新しいものはイヤ」か「知らなかった」か二種類の人が居たと思う。
なんで今さらこんなのを使うの?って感じだった。

94 :名無し~3.EXE:2018/10/09(火) 13:00:26.56 ID:DxB5RYss.net
当時の上司がウィンドーズミーと呼ぶのが違和感あったわ

95 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 00:03:06.09 ID:rOijakA0.net
>>90
SDRAM DIMM PC133 133MHz 168ピンとかじゃね?
512MB2枚刺し厳禁

96 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 20:03:19.98 ID:4lhPQaPs.net
i815や810チップセット専用だった
足回りの遅いシステムでは待ち時間少なすぎてシャットダウン失敗は茶飯事だった

システム周りでは98系の土台にNT系ドライバ融合した実験Verに感じた
今になってXPに移行するためのスケープゴートだったように感じる

97 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 20:52:23.05 ID:rOijakA0.net
自分で組み立ててMeなんぞ入れるアホがおったのか
「版」とか「バージョン」とか書かずに「Ver」とか「ヴァージョン」とか書きたがるようなやつなら納得か

98 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 22:12:39.13 ID:zw6tUe2p.net
768Mバイトだったな、me使ってたときは。
いろいろといらないサービス止めるためにあれこれいじらないと不安定きわまりない気まぐれなOSだった。
me使い始めた次の週末、メモリとDSP版のW2K買ってきて上書きインストールしてそれっきりだわ。

正直、me買ったのは金をドブに捨てるようなものだった。

99 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 23:05:40.46 ID:cBntBCBW.net
残りシステムリソースを気をつけるのと
メモリークリーナーみたいなのが必須というだけで
ほかの9x系となんら変わらない印象だったな俺は
ぼろくそ言われてることにピンとこない
9x系ぜんぶそう言われるのなら納得するんだが

100 :名無し~3.EXE:2018/10/10(水) 23:35:46.22 ID:Zqq7ZE6t.net
>>99
ほぼ同感。
NT4は、たまにカーネルモードで固まるドライバがいるので、
それに比べてすっきり落ちてくれる9x系の方が良いかも
と思うことがたまにあるかな。3.51が硬かったから。

101 :名無し~3.EXE:2018/10/11(木) 15:40:32.70 ID:h2NV2Cci.net
>>99
ホントな、残りシステムリソースを気にしなければいけない上に
98よりも、OSで使用するシステムリソースが増えてるから
油断するとあっという間にシステムリソース不足になる

安定さはゲーム中にCD抜くだけでも落ちるとか
NT系とは雲泥の差だったな

102 :名無し~3.EXE:2018/10/14(日) 08:43:48.32 ID:0QlTAs0z.net
meはゲーム中に攻略サイト見ようと思ってブラウザ立ち上げたら青画面→ファイル破損で再インスコってのを経験させてくれた素晴らしいOS。

103 :名無し~3.EXE:2018/10/14(日) 14:23:38.37 ID:BLbi9xOw.net
なんでこんなスレが上がったんだ? 懐かしい思い出を語ってほしいのか
しょっちゅう画面が真っ黒になってデータが飛んだんだよw
ひどいときは電源を入れただけなのに固まって動かない時もあったw
最後まで改善することが無かった 酷いものだったよ

104 :名無し~3.EXE:2018/10/14(日) 15:15:24.17 ID:yWj7Ot5g.net
2000年頃のWin2000なんて大して安定してなかったし重くて良いものでもなかった
98SEの方がましなら分かるが2000がと言われても違和感ある

105 :名無し~3.EXE:2018/10/14(日) 20:17:17.22 ID:lvJaevmT.net
>>104
SP4あたりまで安定してなかったよね

106 :名無し~3.EXE:2018/10/16(火) 00:21:56.18 ID:X9AZ2zGN.net
俺はWindows2000はRCから使っていたがすぐ気に入って、製品版が出たら早速メインにした。
Win9xは反応が早いときと遅いときがあって動作速度が一定していない感じだが、Win2000は速いときも無い代わりに
待たされることも無く、レスポンスが一定している感じで使いやすかった

107 :名無し~3.EXE:2018/10/16(火) 00:27:36.86 ID:X9AZ2zGN.net
後Win2000はデュアルCPUが使えるのがうれしかったというのもある。
それまでPenU450Mhz1つのマシンでWin98で使っていたのを、デュアル用のマザー買って、PenUもう一つ買って
デュアルで動かして喜んでいた

108 :名無し~3.EXE:2018/10/16(火) 21:04:45.74 ID:d97Ym+7E.net
「不安定」って言われたけど2kはNT系だけあって9x系よりは安定してたよ。
パッチを2〜3回当てないと安定しないのはWindowsのお約束みたいなもんだし。

それに、アプリにアップデートモジュール同梱で売らないと使えないのが9x系だったしね。
今みたいにネットが普及してなかったからってのもあるけどw

109 :名無し~3.EXE:2018/10/17(水) 10:13:33.95 ID:722lcTQ3.net
田中式も相手にしない 糞OSw

110 :名無し~3.EXE:2018/10/17(水) 15:51:38.83 ID:8q+ppNyT.net
田中食べちゃったんですか!?

111 :名無し~3.EXE:2018/10/19(金) 19:08:24.66 ID:hJBuPsjy.net
昔、98SEからMeにアップグレードしたけど数ヶ月で2000を手に入れたので
更にアップグレードしたら調子が悪くなったので、Meに戻そうとしたけどできなかった
MeのCDはアップグレード用で、最初からは無理なんだなあ
で、98SEに戻すくらいならってんで、2000をクリーンインストールして現在に至る

おぼろげな記憶では、Meはよく青い画面になってたけど軽かったのは間違いない

112 :名無し~3.EXE:2018/10/19(金) 22:32:35.25 ID:TgI2Wav+.net
>>75
糞OS度でMeといい勝負の10をメインにするくらいなら
7をメインにした方がよっぽどマシ

と、ミサカはミサカは軽く毒を吐いてみたりする♪

113 :名無し~3.EXE:2018/10/20(土) 06:22:55.64 ID:hLKLbBKh.net
> 糞OS度でMeといい勝負の10を

え? 毎日のようにブルースクリーンがでてたMeにくらべて
Windows 10は一度もブルースクリーンでてないんだけど

114 :名無し~3.EXE:2018/10/20(土) 06:40:43.09 ID:TTJuw2nc.net
>>113
どんだけ無理させてたんだよ。
全く落ちないとは言わんが、毎日なんて落ちないぞ。
一回落ちればどういう時落ちるかくらい学習するだろ、
普通の人間なら。

115 :名無し~3.EXE:2018/10/21(日) 21:25:34.67 ID:w/+G4sDv.net
家にあったのは、起動すらしなくなった

116 :名無し~3.EXE:2018/10/22(月) 01:28:24.73 ID:Ha0AKaVq.net
OSもだが当時は質の悪いソフトが多かった
平気でメモリアクセス保護違反(一般保護違反エラー)を起こしていた

メモリアクセス保護違反とは書き込みしてはいけないメモリ領域に書き込むことで、
ここに書き込むと通常はOSがエラーを検出しプログラムを強制的に停止する

だがWindows 9xでは互換性のため、16bitアプリではアドレスの最初の方は
保護されておらず、しかも他のアプリとメモリが共有されている
そのため不正なメモリアクセスを行うアプリでも動くが、重大な問題を起す場合があり
これが不安定の原因の一つとなっている

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/whatiswin2k/colnthist.html
> また、Windows 3.1によってマルチウィンドウ、マルチタスク環境が実現され、
> 複数のプログラムを同時に実行できるようになったものの、
> これらのアプリケーションは1つのメモリ空間を互いに共有しており、あるプログラムが、
> 他のプログラムのメモリ領域を破壊するような処理をシステム側で禁止する術が用意されていなかった。

117 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 01:13:42.78 ID:GjrkICQC.net
MeはOS起動しただけでリソースメーターとか見るとかなりリソースを使っているせいで、アプリを同時に4・5個立ち上げると
それ以上はリソース不足で起動できませんとか出てきた
Win9xは結局コンベンショナルメモリのしがらみから抜け切れず、Win95は640Kだったのが、Win98(SE?)からはセグメントを切り替えて
640K×2にしたらしいが、Meではそれでも不十分だった

118 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 02:40:17.92 ID:VWmj2+My.net
>>116
16bitアプリはVMで動かしてるからWindows3.1の話は参考にならんよ。

119 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 02:41:02.74 ID:VWmj2+My.net
>>117
本当にOS起動しただけなのかそれ。
メーカー製のクソアプリとかチューチューマウスとか動かしてないだろうな。

120 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 06:22:46.99 ID:K0KSgts9.net
>>119
実際そんなもんだったよMeは。

121 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 06:24:13.98 ID:CMcwLo9P.net
>>117
> Win9xは結局コンベンショナルメモリのしがらみから抜け切れず、Win95は640Kだったのが、Win98(SE?)からはセグメントを切り替えて
> 640K×2にしたらしいが、Meではそれでも不十分だった

コンベンショナルメモリは関係ない
16bitで簡単に扱えるメモリは2の16乗で64KB
それがシステムリソース

>>118
> 16bitアプリはVMで動かしてるからWindows3.1の話は参考にならんよ。

Windows3.1の話なんかしとらん、Windows 9xの話だ

Windows 9xでは、VMはVMでも1プロセス1VMなのではなく
複数のプロセスが1VMを共有しているだから他のアプリの影響を受ける
(Windows NTではそんなことはない)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/windows9xknlover.html
> これに対し、従来からのWin16アプリケーションは、1つのプロセス アドレス空間内で、
>複数のWin16アプリケーションが実行される
> つまり同時実行されるWin16アプリケーション同士は、1つのメモリ空間を共有しているわけだ。
> したがってWin16が暴走すると、他のWin16アプリケーションのメモリを破壊する可能性がある。
> このような構成になったのは、ひとえにWin16アプリケーションの互換性を維持するためだ。
> 残念ながらWin16アプリケーションの中には、複数のアプリケーションが1つの
> メモリ空間を共有していることを前提として、タスク間通信機能のDDE(Dynamic Data Exchange)が
> 設計されていたり、システムを経由せずにこれらの「共有メモリ」にアクセスする、
> いわゆる「行儀の悪いアプリケーション」が存在していたからだ(ただし次項で述べるように、
> Windows NTでは、各Win16アプリケーションを独立したVM内部で実行できるようにされた)。

122 :名無し~3.EXE:2018/10/23(火) 06:41:48.85 ID:K0KSgts9.net
Vector見たら2000年に入ってからリソースモニターの登録件数が急増してる。
Meリリースが2000年9月だから、リソースモニターを必要とする人が増えたってことと無関係じゃないだろうな。

123 :名無し~3.EXE:2018/10/24(水) 08:41:02.01 ID:CSeMmcTu.net
玄人様はNT4や2000に移行してるのでMeに無縁、
素人様はそもそも何がクソかすらも分からないので
結果的には大した問題じゃなかった

124 :名無し~3.EXE:2018/10/24(水) 22:27:12.70 ID:9GQj+mUJ.net
何がクソかも知らなかった俺はMeを使った
メーカー製PCだが、なぜかDドライブの容量がCドライブよりはるかに大きく
いつも容量不足に陥ってて、パーテーションの切り直しを覚えた

125 :名無し~3.EXE:2018/10/24(水) 22:47:54.73 ID:GjBY2QPV.net
>>124
頻繁にリカバリが必要になるのを見越して、リカバリでは消えない領域を多く確保してたんだよ

126 :名無し~3.EXE:2018/10/26(金) 21:33:18.00 ID:LtseqgPF.net
Win3.xのアプリを複数動かすならWIN-OS/2が最高に強固だった。
meはWin3.x用は当然として、Win9x向けのアプリすら安定して動かせなかったw

127 :名無し~3.EXE:2018/10/27(土) 17:27:57.80 ID:+9NaMfvw.net
meってどうしてあんなにも、95や98と比べてリソースに余裕なかったんだろうね。

128 :名無し~3.EXE:2018/10/28(日) 10:00:37.89 ID:56wGLx9q.net
休日丸一日パソコンやってたらフリーズして再起動ってのが10回どころじゃきかなかった
一日20回とか再起動してたんじゃないかな
Windowsでは8.1が最高だよ
安定度も7よりずっと上
これらに比べたらアプデの度に大騒ぎしてる10なんてゴミ以下で絶対に使いたくないけど
meはその10から見てもゴミというレベルで酷かった

129 :名無し~3.EXE:2018/10/28(日) 10:12:17.11 ID:56wGLx9q.net
起動してエクスプローラー2つ開いてファイル整理してるだけで落ちてたからなぁ…

130 :名無し~3.EXE:2018/10/30(火) 14:14:52.44 ID:Rx+ltk7w.net
LOOXが初マイコンでちっこいけど頑張ってくれたし
かわいかったから不満はない

131 :名無し~3.EXE:2018/11/01(木) 22:47:37.65 ID:5bbZONWu.net
>>129
俺は幸いにして、そこまでひどい目にあったことはないなぁ。
運がよかっただけというより、2週間も使ってないからだけど。

2週間のうちにPCを何十回再起動したことやら。

132 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 07:02:53.99 ID:/ZusDvgw.net
マイクソフトは技術がないので
見た目だけ変えて古いコードだらけなのさ
新しいOSは前よりひどいが基本です。
程度の酷さには差があるが
使えなさはWindowsMeとWindows10も一緒です。

133 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 07:09:36.87 ID:/ZusDvgw.net
>>127
MS-DOSのシステムですから
16bitのMS-DOSでウインドウシステムを無理に動かす仕組みですから
ワーク用のメモリーは増えない構造だし
マイクロソフトは能力が何ので全体の手直しを見た目の機能だけを追加した。
結果必要なメモリーがなくなりフリーズが多発。
それが原因。
マイクロソフトの原因はソフトウェア開発能力がないところです。
現場主導じゃない管理職判断してるので問題点が上に上がってこないから
品質も上がらず相変わらずくそB級品のリリースしかできない。
昔から同じ。マイクロソフトに期待したところでまともなものを
一つも作ってこなかったのでできるわけがない。

その頃はユーザーがクソなOSを改良やらユーティリティーで支えていたから
人気があったわけで、それが今ななくなっているので
Windowsは使いにくいままで放置されている。
それが、前と今の違い。

134 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 10:09:46.82 ID:GW6/lk4O.net
これって多言語対応してたっけ

135 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 12:31:57.90 ID:IsmIRMx1.net
16bitアプリはメモリ領域個別に設定すりゃCPUネイティブの8086仮想化機能が働くから問題ないが?
Mebiusノートに768MB積んでMeクリーンインストールしてたがブルスク喰らった事もメモリ保護違反出たことも無い。
まあ98SEに比べれば劣るとは言うもののデコレーティブな機能を全部止めれば充分使える。
98SEはもっと根っこから弄れたからイイってだけで手をいれなきゃダメな事に変わりはない。

136 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 17:11:33.68 ID:9X/uKkxR.net
>>7
vistaを擁護するときもこういうこというやつがいるよな
君らはコピーなの?

137 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 22:47:41.99 ID:lzoUN0xt.net
丁重に葬ってください
不燃仏

138 :名無し~3.EXE:2018/11/02(金) 23:44:32.59 ID:Rijwsj+s.net
>>132
NT系はカトラーが作ったんだから全然別だ

139 :名無し~3.EXE:2018/11/03(土) 02:38:07.43 ID:0iprU2EG.net
>>136
Meと比べるのはいくらVistaでもかわいそうです

140 :名無し~3.EXE:2018/11/03(土) 04:33:48.29 ID:xE31GCnV.net
Vistaは不安定な要素はなかったよなあ
無駄な機能が多かっただけで

141 :名無し~3.EXE:2018/11/03(土) 19:41:58.41 ID:0iprU2EG.net
>>140
その前のXPがうまく熟成されててそれと比較されたのが不憫
最初のXPと比べればさほど違わないように思うんだけど

142 :名無し~3.EXE:2018/11/03(土) 20:10:51.45 ID:wsEmtBkc.net
使い勝手が悪いからVistaの評価が低いのは当然だよ。
技術的にどうこうなんてのは一部の人間のオナニーの仕方が気持ちいいかどうかってぐらいに、ほとんどの人には関係ないから。

143 :名無し~3.EXE:2018/11/03(土) 22:48:29.36 ID:fKBp99a9.net
10といいゴミを擁護しなければいけない理由があんのか?

144 :名無し~3.EXE:2018/11/05(月) 09:05:36.04 ID:efy7oYtJ.net
俺んちにあったMeはストばかりやってて使えなかった
しまいにゃ買って数ヶ月で起動すらしなくなった
友達の家にあった98が羨ましかったな

145 :名無し~3.EXE:2018/11/05(月) 11:10:13.47 ID:oKj81QcN.net
パソコンも飼い主に似るんだな

146 :名無し~3.EXE:2018/11/05(月) 11:17:52.85 ID:K5ZRHioy.net
パソコンって名の生き物を飼ってんのか
うちにはパソコンという機器ならあるけど

147 :名無し~3.EXE:2018/11/05(月) 13:52:38.96 ID:XAmhBM3f.net
ヒゲや歯が生えてるパソコンw
飼いたくねーな

148 :名無し~3.EXE:2018/11/05(月) 15:20:03.26 ID:NyokezPt.net
普通飼ってるペットのひげと言ったら
(=^・^=) みたいなものを想像するんだが

>>147が想像しているのはなにか別のもののようだ

149 :名無し~3.EXE:2018/11/08(木) 08:58:10.14 ID:7wN2/E7A.net
(`ハ´)< 余の名はパソコンなるぞ、丁寧に飼うが良い

150 :名無し~3.EXE:2018/11/10(土) 20:02:32.11 ID:ZAla7dYZ.net
プログラマやSEは色々なものを擬人化する。
その延長というか同類項的なものとして「パソコンを個人所有する」を「パソコンを飼う」って表現するんだぜ。

とマヂれすっぽく出鱈目を言ってみるw

151 :名無し~3.EXE:2018/11/10(土) 22:05:43.01 ID:5zAfZ1P7.net
俺は一日中テレビ見ながら菓子喰らってる洗濯ババアを飼ってる
嫁だ!!

152 :名無し~3.EXE:2018/11/11(日) 04:01:24.92 ID:EyPkNlT6.net
洗濯してくれるだけありがたいだろ

153 :名無し~3.EXE:2018/11/11(日) 05:44:26.53 ID:oNPEqWrj.net
9x系では安定してた方だよ
NT系の使いやすくなった2000とかが出てきちゃったからいらない子扱いされちゃったけどさ

154 :名無し~3.EXE:2018/11/11(日) 10:35:34.96 ID:GQd9WQi6.net
Windowsは全部ゴミですよ。
毎年ひどい製品が出るので一つ前のWindowsの評価が上がるのですよ。

Windows2000は割れざー向けで伸びただけでダメだったし
XPは当初512GBのメモリで重くて動かず(後にIntelの性能向上で救われた)
Vista Meと一緒XPの改造で失敗
Windows7 ぱっとはしなかったが選択肢がそれしかなかった。使い勝手はXP以下
Windows8/8.1 時代の流れがタブであると間違って認識して作った。可視性が著しく低いOS
何がどうなっているのかわからないOS。
Windows10 ありもしないOSを売っている。OSは8.1改、混沌としたソースを年に2回改変
という鬼畜なスケジュールでベータ版のOSをユーザーに強制適用。
末期ぶりを最大限にアピール。
最後はWindowsを捨てるというオチまで用意。

2020年Intel版WindowsRTの夢は観れるのでしょうか?

155 :名無し~3.EXE:2018/11/11(日) 10:38:29.46 ID:GQd9WQi6.net
>>153
ME安定とは程遠い。不安定すぎて簡単に落ちるOS。
詳しい人ならMeのクソの原因(コンベンショナルメモリが足りん)を
知っているので対処はできるだろうけど。
一般からすると増やせないメモリーを限界ギリギリまで使った状態の
いつ爆発するかわからん爆弾を持たせられている状態だからね。
そんなのは扱えるわけがない。

156 :名無し~3.EXE:2018/11/11(日) 18:10:34.44 ID:1C4seN28.net
頭悪い自慢されてもなあ

157 :名無し~3.EXE:2018/11/13(火) 08:48:46.76 ID:106p9GEA.net
コンベンショナルメモリよりリソース不足が不安定になる原因だったはずだが?
Win9x系が起動しちゃった後にコンベンショナルメモリって関係あるのか??

アンチMSが嘘くりかえしてるだけちゃうんか?

158 :名無し~3.EXE:2018/11/14(水) 09:36:25.58 ID:V5rTfdK1.net
2000年頃に戻り、Me搭載メーカー製PCを渡されたら
オマイらこのPCの設定をいじるなりパーツを変えるなりして
使いこなす自信ありますか?

159 :名無し~3.EXE:2018/11/14(水) 19:00:59.16 ID:54p4R6aU.net
その頃はレジストリをいじる気力があったから最適化やってた

160 :名無し~3.EXE:2018/11/14(水) 19:59:38.37 ID:aurhGs/R.net
windows10よりはずっと楽だったよ

161 :名無し~3.EXE:2018/11/14(水) 22:46:57.35 ID:CHuFLPWZ.net
2000年に戻ってMeがただで手に入ったとして(それを使い続けるとなったら)最低でもConfig.sysとWin.iniはとりあえず弄るかな。

162 :名無し~3.EXE:2018/11/15(木) 02:28:00.43 ID:xd1G8kPo.net
>>158
すぐさまWindows 2000を入れる

163 :名無し~3.EXE:2018/11/15(木) 11:15:18.39 ID:MMy/1Z9J.net
Meの入ったPCにXP突っ込んで、更に忍耐の試されるPCにしてしまったヤツがいた
CPU交換やメモリ増やせば何とか行けそうな気もするが、そいつはさっさと捨てたな

164 :名無し~3.EXE:2018/11/15(木) 11:40:03.05 ID:/DT3WaiS.net
Me入れていたPCに98se入れたら
だいぶ安定したけど、それでも2回/1日は凍った
2kの安定ぶりは感動した、時代の進歩を感じた。
今7使っているけどlinux勉強中

165 :名無し~3.EXE:2018/11/15(木) 16:40:14.62 ID:jx7+Xf6B.net
たいせつなことはぜんぶ、MEでまなんだ。

166 :名無し~3.EXE:2018/11/16(金) 14:04:06.40 ID:K3uvOd9Z.net
>>157
基本的にないよ。上でもコンベンショナルメモリは
関係ないって書いたはずだが

例外があるとすれば、Windows上でMS-DOSアプリを起動するときは
関係あったと思うが、当然GUIアプリには関係なし

167 :名無し~3.EXE:2018/11/16(金) 22:25:23.43 ID:HW/fWloQ.net
MeのDOSプロンプトは95・98と比べて色々と動かないDOSアプリがあったと思ったけど、もう昔の事過ぎて記憶あいまいだw
2000のコマンドプロンプトのほうがDOS互換性たかかったはず。

95、98はDOS窓で動かなくても生DOSに降りると動くことが多かったから、致命傷にはならなかったんだよな。
生DOSに降りられなかったMeはそのあたりもダメな理由の一つになってるんじゃろw

168 :名無し~3.EXE:2018/11/17(土) 17:20:39.31 ID:9LErA4WL.net
>>167
>生DOSに降りられなかったMe


Windows終わらせれば行けるだろ。

169 :名無し~3.EXE:2018/11/17(土) 18:26:40.67 ID:YGLOGGP3.net
>>168
MeはWindows終わらせてもMS-DOSには戻らない。
Windows MeがMS-DOSから起動してない証拠となったよね

170 :名無し~3.EXE:2018/11/17(土) 19:33:25.96 ID:9LErA4WL.net
戻るだろ。CD-ROMから起動するMS-DOS(Me)を作った記憶があるぞ。
MS-DOSから起動してないとか大嘘もいいところだろ。ESC押せば
config.sysやautoexec.batの起動画面が表示されるぞ。

171 :名無し~3.EXE:2018/11/18(日) 08:21:57.40 ID:/QTWhreb.net
>>170
それ「Windowsに行かない」であって「生DOSに降りる」とは違うだろ。
98は覚えてないけど95はWIN.COMに、終了処理したあとの電源ボタン押してくださいメッセージの無限ループはずして
生DOSにおっこどすパッチ当てた覚えがあるな。
メニューの「DOSで再起動」はDOS窓とは違いがあったはずだけどあれも「仮想環境で動くDOS」だったはず。

172 :名無し~3.EXE:2018/11/18(日) 12:08:56.10 ID:RzxLCSyr.net
未だにMeを使い続けてる奴なんているのかよ?w
もはや修行の域だろ

173 :名無し~3.EXE:2018/11/18(日) 13:27:00.69 ID:T3TYNW1S.net
>>172
そういう話じゃないと思うんだが

174 :名無し~3.EXE:2018/11/21(水) 21:14:13.72 ID:dQw5BFog.net
Me擁護してる奴で、大ウソツキが最低1人いることだけは判った。

破壊神meタンが安定しているとか大ウソつくんじゃねぇよw

175 :名無し~3.EXE:2018/11/21(水) 21:59:41.73 ID:Bhe+ZbiS.net
Me擁護www
オメーじゃねーのかwww

176 :名無し~3.EXE:2018/11/22(木) 00:04:13.83 ID:d+o1/k7Z.net
今思えば9x〜meとかNT3.5は勉強させて貰ったOSだわ
あんなにクソだったけど当時のmacOSよりはまだマシだった
あの頃はまだ若かったってのもあるかもしれないけど、おかしくなったらすぐ再インストールする気力で溢れてた
面倒だから予備のHDDを用意して暇なときに組み替えてクリーンインストールした状態で控えてるというようなことも
そんなmeはもう何度インストールし直したか覚えてないぐらい
その後XPが出てからはどんどん楽になったな
復元機能は神の業に思えたよ

177 :名無し~3.EXE:2018/11/22(木) 00:46:40.05 ID:a2tqEpP3.net
(発売時期もあったけど)
安定性重視でMeを使わず2Kで過ごしxp待ちしてたな
特に9X系でなけれいう周辺機器も使っていなかったしね

178 :名無し~3.EXE:2018/11/22(木) 13:05:41.27 ID:O30uaUYJ.net
Meを使い始めたのって2004年だったから(それまでは95)
その頃には対策がネットで出回ってたからそんな苦労しなかった

179 :名無し~3.EXE:2018/11/22(木) 18:02:40.36 ID:vjaXHB7E.net
対策?
何をどう対策したのか知らないが、間違いなくライトユーザーなのは分かった

180 :名無し~3.EXE:2018/11/22(木) 18:46:43.57 ID:bEt2edjv.net
>>179
ヘビー周回遅れの間違いじゃないのか?

181 :名無し~3.EXE:2018/12/01(土) 20:54:17.98 ID:MiNFywYT.net
Meはconfig.sys読んで起動してないぞー。いくら弄っても意味無い。
起動Diskは別として、Meから生DOSに降りるにはOS自体にパッチあてしなきゃダメ。
一時期パッチあてた状態でMe使ってたがブートマネージャでDOSも出てきて選択起動しなきゃならんのが面倒で止めちまった。

182 :名無し~3.EXE:2018/12/02(日) 13:22:32.99 ID:T5MKgMv4.net
>>174
ゴテゴテ不必要なアプリはすっぱり捨てて、システム復元とかいう無意味な機能もシャットアウトしてスタンドアロンで使う分には至極安定してるぞ?
ネットワーク共有?接続先のマシンに迷惑かかるから使っちゃダメww

183 :名無し~3.EXE:2018/12/02(日) 18:56:59.96 ID:aivSmatw.net
>>182
Windows 95 OSR2.5の方がずっとマシだろw

184 :名無し~3.EXE:2018/12/03(月) 07:01:20.88 ID:sc6hhrJh.net
フリードライバ有るとはいえUSBダメダメな95OSR2.5使うより98SE使うわそんなんw

185 :名無し~3.EXE:2018/12/03(月) 20:28:58.56 ID:ds9gtmff.net
>>184
98SE > 95OSR 2.5 >超えられない壁>全力で工夫を凝らしたMe

186 :名無し~3.EXE:2018/12/05(水) 11:28:12.93 ID:61tR/N8b.net
98SE>越えられない壁>95 OSR2.5

187 :名無し~3.EXE:2018/12/24(月) 21:51:10.63 ID:BY45z+Lm.net
NT4.0>NT3.51>OS/2 J2.11>98E>95 OSR2.5>98>95>3.1>DOSSHELL>(越えられない壁)>Me

188 :名無し~3.EXE:2018/12/25(火) 16:23:02.70 ID:lpVLFDYq.net
流石にその順位付けは頭おかしいわww

189 :名無し~3.EXE:2018/12/26(水) 01:33:43.96 ID:bvxg+AVL.net
NT4.0>NT3.51>OS/2 J2.11>Sytem7>98E>95 OSR2.5>98>95>X Window>3.1>SX Window>DOSSHELL>PC-DOS>C-DOS2>MSX-DOS>CP/M Ver 2.2>CP/M Ver 1.4>N88-BASIC>FM-BASIC>(越えられない壁)>Me

190 :名無し~3.EXE:2018/12/26(水) 06:44:29.48 ID:VRuGOc/a.net
マゾのお前らに聞きたい。
なんでも苦行を選択するのだ
Windows98SEの選択で解決するだろ。
なんでMEだけ伸びてんの?

191 :名無し~3.EXE:2018/12/26(水) 06:49:36.26 ID:MD5RA4UF.net
>>190
日本語はなせ

192 :名無し~3.EXE:2018/12/26(水) 21:10:48.35 ID:DRLlwE/E.net
>>190
98SEなどなかったことにしてもいいが、Meはどれほどの環境汚染だったかを22世紀まで語り継がなければならない。

193 :名無し~3.EXE:2018/12/27(木) 02:24:17.94 ID:ExO37aEZ.net
能力のない奴ほど、他人のせいにしたがるんだよなあ

194 :名無し~3.EXE:2018/12/28(金) 14:00:29.25 ID:P8iTtnV7.net
Meさんは98や2000の比較対象、かませ犬
でもMeさんに初っ端から出逢ってしまい、PCについていろいろ調・・(省略

195 :名無し~3.EXE:2019/01/18(金) 00:15:32.75 ID:jujhNBp2.net
さっき Me デビューした私にひとことお願いします
家族が要らないと言って絶賛放置10年くらいの FMV CE9/100L に電源いれたら驚愕

しかしメモリは 256MBx2 に増強されてるし
HDD は 120GB になってるし色々謎
いっしょにあった CE7/75L とニコイチしたのだとしても色々変

PCI USB ボードは使い道があるかも(boso

196 :名無し~3.EXE:2019/01/18(金) 01:56:56.53 ID:po9QwxZF.net
初めて買ったPCがバイオでME、なけなしの15万円だった
256でフォルダ開くのも重かった

何一つわからなかったボクはパカパカ開く人のを見てたので
不良品だと思って店に相談に行ったなあ

そうするとメモリが足りないんですと言われてまたカネを使わされた
倍にしても多少改善されたくらいでおかしいと思った
そんなのを平気でメーカーが売ってた

一生懸命それでネットを勉強したり遊んだ
あの頃の自分をヨシヨシと励まして頭を撫でてやりたい

てかあの日に帰りたい…(涙
泣きながら〜ちぎった写真を〜♪

197 :名無し~3.EXE:2019/01/20(日) 17:50:04.08 ID:u9bbYX3L.net
>>196
Windows 98 SEのユーザーがマイクロソフトのMeの売り文句を信じて使ったら、このひどさだったから伝説なのに。

198 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 10:27:40.70 ID:MIvoGz2U.net
ゲームなんかだと、開発者が当時の事情を語ることがあるけど、OSってないよな。
聞いてみたいけど。
何でMeがこうなったのか。

199 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 14:10:35.89 ID:xgLqAdvp.net
OSとしてのMeはそんなに酷いわけではない。98SEと同レベルだ。
95から順当に品質が上がって落ちにくくなった面と、
余計なことをして落ちやすくなった面の両面があり、
体感ではさほど差がないのは事実だが。

問題は日本の家電メーカーが出すような奴だよ。
かならず無能な上司がいて、DOSがなくなったというのを真に受けて
無茶をさせるんだよ。部下は分かっていて止めるんだがそこは日本の
会社のサラリーマン。客より自分の雇用が大切だ(当たり前だが)。

そんな状況は、仕事をしてれば普通に分かると思うんだがなあ。

200 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 18:41:01.03 ID:r2G31yCp.net
アクティブデスクトップが壊れる

201 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 19:57:55.98 ID:MtyAN3M5.net
>>199
間違って加工した画像がシステムアイコンに使われているOSだぞ?

Meがボロクソに言われるのは売りのシステムの復元が機能しなかったことが最大の理由だが。

202 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 20:21:44.79 ID:aXoxxNQ9.net
「俺にはMeを使いこなせる」自慢をするアホが集まるスレはここですか?
ゴミは使いこなしたところでゴミなんだよwww

203 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 23:27:32.41 ID:wwZiRSus.net
自らの失敗を認められなかった中二病の連中が集まるスレですよ。

204 :名無し~3.EXE:2019/01/28(月) 09:01:42.88 ID:f42xCJB2.net
俺にとって、起動に失敗する珍OSだった

205 :名無し~3.EXE:2019/01/30(水) 15:53:36.66 ID:ponruUtE.net
使っている期間は長くはなかったが不安定だった印象は無いな。
98liteで不要なサービス切ってクリーンインストールして使っていたからかもしれんが

206 :名無し~3.EXE:2019/01/30(水) 19:04:49.83 ID:6G0UEulU.net
調教すれば安定性は98SEと大差ないとか何とか

207 :名無し~3.EXE:2019/01/30(水) 19:59:39.66 ID:JmtiCfJ9.net
設定追い込めば安定するのに、それができないバカが不安定だと騒ぐ
まるで、、、やめておこう

208 :名無し~3.EXE:2019/01/30(水) 22:50:05.62 ID:beXcBiUp.net
>>207
そんな罰ゲームするくらいならサクッと2000入れとく方が良かっただろ

209 :名無し~3.EXE:2019/01/30(水) 22:58:01.58 ID:6G0UEulU.net
2000で動かないソフトウェア

210 :名無し~3.EXE:2019/01/31(木) 00:18:06.32 ID:rcsgHVj0.net
>>208
2000はそれなりに重かったよ。
SP2出るまではあまり安定してなかったし。

211 :名無し~3.EXE:2019/01/31(木) 00:27:38.41 ID:7nc5+40x.net
VAIO505Vだったかな、
mobile MMX Pentium + 128MB(そのノートでの最大)では
プレインストールの98 はソコソコ安定動作、2000はあきらかに重かった
Me でも多分似たかんじだったろうなあ

212 :名無し~3.EXE:2019/01/31(木) 03:41:37.89 ID:GoKx+XAi.net
当時はゴミという認識はなく、いつも調子の悪いPCだと思ってた

213 :名無し~3.EXE:2019/02/08(金) 23:31:14.25 ID:yCSFPO/Z.net
>>208
Windows 2000に対応できていないソフトウェアばかりで、Windows 2000を使うのもたいへんだった。

214 :名無し~3.EXE:2019/02/12(火) 01:32:14.95 ID:1jfj7Nug.net
仮にSSDに交換したPCにME入れたら
設定やらをカスタマイズしなくても快適になるのかな

215 :名無し~3.EXE:2019/02/12(火) 05:05:56.41 ID:8EePuT4L.net
>>214
断言しよう、ならない。
仮想記憶を使ってないか。
Windowsは無駄にディスクに書き込むのが特徴なのでプチフリが起こるが
それ以前の98のはコンベンショナルメモリに引きずられる結果なので
快適にはならない。

216 :名無し~3.EXE:2019/02/12(火) 09:42:18.83 ID:uZgcEknV.net
復元切れば 98SE と大差ないんでしょ
だとすれば G31 あたりなら今はスムーズにインストールできる
SSD のアライメント調整が必要になるけどね

98SE のスレで、過去スレ含め色々情報あるから
G31 なら事前準備しっかりやっとけば問題全く出ない(実際常用中)


GF6600 と GF7600 のカードをメルカリってみたが、さてどうなるか…
…いちおう me のライセンスも持ってるけど…

217 :名無し~3.EXE:2019/02/12(火) 22:53:39.20 ID:MZMASTRt.net
>>216
G31ってOS以前にマザーボードが動きそうにないぞ

218 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 02:22:19.65 ID:pb3VWO7Q.net
G31 + ICH7 の動作報告が 98 スレに山のようにある
ICH10 も見た記憶がある
AMD の板で PS/2 すら拡張カードを使い「CPU / メモリボード」状態の報告もある

PCI エミュレーションは知らん
さすがにレガシーブート非対応かつ Windows7 非対応だったら PC-9821 エミュレータしか選択肢が無くなるようだが

219 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 02:42:01.58 ID:6DnTewdb.net
>>218
そういう意味じゃなくてコンデンサ妊娠とかでぶっ壊れてないかってこと

220 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 09:07:21.85 ID:OB+iVa4t.net
それは事前準備に含まれるんだろ

221 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 12:56:09.53 ID:ICULRLCG.net
Meは良くフリーズしていたから、
何でも再起動がデフォルトだった

ユーザーにとっては、
ソフト認証がない2000が最良のOS
Macintoshは、System7.1が最良

222 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 21:34:28.84 ID:q7yAP63G.net
~

223 :名無し~3.EXE:2019/02/13(水) 23:01:27.44 ID:pb3VWO7Q.net
>>219
> コンデンサ妊娠とかでぶっ壊れてないか

そんなことドコにも書いてねーだろ
どんなエスパーに読まれるのを期待したのだ

224 :名無し~3.EXE:2019/02/14(木) 22:54:40.50 ID:pkDp2r3M.net
>>223
韓国人並みの読解力だな

225 :名無し~3.EXE:2019/02/16(土) 14:16:41.04 ID:imYA5aBS.net
>>224
なぜ「読解力が劣る」と思ったの

226 :名無し~3.EXE:2019/02/16(土) 22:21:18.84 ID:qo5zLcHB.net
>>225
http://news.livedoor.com/article/detail/16029841/

227 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 10:01:37.75 ID:PFIWQfR5.net
>>226
…根拠になってないじゃん…

「記述の何処から『読解力がない』と見たか、判断の根拠を述べよ」って聞いてるんよ
文中にないものを持ち出されても…

228 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 13:23:22.08 ID:Y3AFxqCj.net
>>227
君も同類だな。
設問の意味すら理解できない人が多いという記事だぞ?
ちゃんと日本語読めるのか?君は

229 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 18:52:13.18 ID:2ENITY1l.net
なんでMEを擁護する意見が出るのか不思議だ あれだけ頻繁にフリーズしてたのに なんとも思わなかったのか?
起動した瞬間にフリーズとか普通だったんだがね

230 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 19:02:32.00 ID:Y3AFxqCj.net
98と比べて、頻度が上がったとは思えないから。

231 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 20:58:10.78 ID:PFIWQfR5.net
>>228
根拠が、抜き書きであれ、抜粋要約であれ、記述の内部に無い時点で完全アウト
リンク先の内容がどのようなものであれ関係ない

現代文相当苦手なのね、君

232 :名無し~3.EXE:2019/02/17(日) 21:44:21.98 ID:Y3AFxqCj.net
>>231
>根拠が、抜き書きであれ、抜粋要約であれ、記述の内部に無い時点で完全アウト

誰がそれ決めたの?

233 :名無し~3.EXE:2019/02/18(月) 01:26:12.96 ID:2Y/4Bcwh.net
受験現代文の常識なんだがなあ
そして、その前提が教育指導要領

234 :名無し~3.EXE:2019/02/18(月) 01:35:12.41 ID:qZVr8HQy.net
あれ?いつの間にお受験テクニックの話になってんの?
急に狭い社会でしか通じない常識を持ち出すって、
それってやっぱり韓国人?

235 :名無し~3.EXE:2019/02/18(月) 19:00:18.84 ID:2Y/4Bcwh.net
教育指導要領の内容に基づいて、定期試験も受験問題も出題されるんだよ
定期試験だろうが受験問題だろうが、現代文というものは、文中の根拠に基づいて客観的に答えないとダメ

「文中の根拠が一切記されていないのでダメ」か
百歩譲ったとしても「ソースを出して何を主張したいのか」が書かれていないのでダメ
どっちにしても形式面でダメ


百歩譲って参照先を読んだとしても…いやあ…何とも…

236 :名無し~3.EXE:2019/02/21(木) 21:42:11.81 ID:5f/1VWBx.net
Me と Vista 持ってれば
大抵の Windows アプリはどうにかなる?


XP 専用ってどんなんだろ
あと Vista でも 10 でも動かず(あるいは動作保証なく) 7 または 8.1 要求するとか
SIer の成果物以外で何かあるのかな

237 :名無し~3.EXE:2019/02/21(木) 23:07:44.89 ID:KYwzP5ex.net
メディプレヤー関連+DRM関連mのゲーム

238 :名無し~3.EXE:2019/02/23(土) 00:42:05.06 ID:18FTiMGh.net
>>237
意味わかんねっす
ウチには PowerDVD8 があるし、それ前提なら困らないのかな

いわば
「サードパーティーの DVD プレイヤーが無いと厳しい場面もある」
「なぜかゲームで DRM を要求する」
といった所でしょうか

後者が PowerDVD で問題解決になるか不明ですが
代表的なタイトルで試用版あるゲームってあります?

239 :名無し~3.EXE:2019/02/27(水) 21:05:49.76 ID:PEcQApvK.net
懐かしいな
富士通のノートかなんかがMEだった
シャットダウンとか失敗する記憶

240 :名無し~3.EXE:2019/02/28(木) 02:49:12.48 ID:o8S74koI.net
そりゃ富士通のノートなんか使うから。。

241 :名無し~3.EXE:2019/02/28(木) 18:33:12.30 ID:a4XGim+q.net
大学で強制購入させられた東芝のノートPCがMe搭載だったなぁ・・・
XPアップグレードキャンペーンやってたんで載せ替えた

242 :リンク+ :2019/03/09(土) 11:00:18.48 ID:chZmlCY9.net
9x系列のOSは、メモリを768MBに増やしても、システムリソースの部分のメモリは増やせない。

>>196
今の感覚で言えば、メモリが2GBでWindows 10を起動するノリだね。
実際に使うと、2GBでは普通に使うだけでメモリがいっぱいになってしまう。

2GBでは、Windows 10 TH2、Windows Elevenが起動するのはやっと。

Google Chromeなどで画像が多いホームページを開くものなら、SSDのスワップ動作で
パフォーマンスは非常にもっさりな状態になるわな…。

243 :名無し~3.EXE:2019/03/09(土) 16:40:40.52 ID:4lQsDmeS.net
14.6MB で Windows95

244 :名無し~3.EXE:2019/03/10(日) 00:12:37.49 ID:HR8D0iGm.net
>>242
昔のWindowsがメモリを増やしてもシステムが使わないのは正しいけど、Windows 10が2GBを使いきっているのはシステムの先読みだろ?

245 :名無し~3.EXE:2019/03/10(日) 00:22:00.79 ID:hQabGF4M.net
システムがというよりは
システムリソースが増えないのな

246 :名無し~3.EXE:2019/03/10(日) 22:57:00.89 ID:HR8D0iGm.net
>>245
システムにメモリに余裕があるから有効活用しようというロジックがない。

昔のCPUだとあれこれ同時にやるだけで遅くなって使い物にならなくなる。

247 :名無し~3.EXE:2019/05/09(木) 04:08:20.16 ID:LrRWOZjM.net
youtubeなどで仕事中突然キレてPC破壊しだす人って
Meで作業やってたのかな?

248 :名無し~3.EXE:2019/05/09(木) 06:53:24.80 ID:dmU9V6tO.net
>>247
WindowsXP

249 :名無し~3.EXE:2019/05/09(木) 06:54:46.53 ID:dmU9V6tO.net
WindowsMeは死産なので
普通に動かないOSです。
使っていて動かなくなる以前の問題。
呆れるしかないでしょ。

250 :名無し~3.EXE:2019/05/17(金) 15:42:59.78 ID:P/CL7f0X.net
>>247
OSの入ってるPC本体ではなく、罪のないモニターやキーボードが犠牲になる

251 :名無し~3.EXE:2019/06/13(木) 22:51:59.99 ID:wZZUPNbf.net
「「「ビジー状態です」」」

252 :名無し~3.EXE:2019/06/13(木) 23:54:12.18 ID:aJFqklZI.net
Win10 はゴミなんかじゃない!
決してそんなことはないぞ。
ただ、与太郎ではある。

253 :名無し~3.EXE:2019/06/13(木) 23:55:34.03 ID:aJFqklZI.net
すまん、間違えた。↑

254 :リンク+ :2019/06/14(金) 12:08:37.79 ID:o0vsVPoH.net
るろうに剣心の四乃森 蒼紫を倒すのは案外簡単。

システムリソースを不足させれば動けなくなる。
極端な話で言えば、無限ウィンドウ型ブラウザクラッシャーでやるだけでもダウンする。

蒼紫のOSはMicrosoft Windows 95/OSR2。
Internet Explorer Ver.5.5が入っている。

255 :名無し~3.EXE:2019/06/15(土) 19:45:17.78 ID:V/BMNsEm.net
Meは酷かったけどXPも出た当初の評判は良くなかったな

256 :名無し~3.EXE:2019/06/15(土) 22:27:05.63 ID:52OhUpdh.net
メーカー製で 128MB な糞モデルが多かったせい

257 :名無し~3.EXE:2019/06/19(水) 22:25:19.49 ID:VZOSDK65.net
XPは改善されたがMeは酷いまま消えた

258 :名無し~3.EXE:2019/06/19(水) 23:54:38.94 ID:W/0k3AGe.net
そもそもミディアムエディションって名前の時点で胡散臭い

259 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 00:20:37.21 ID:lHfMAhvK.net
>>256
Windowsタブなんてストレージの大きさが64GBですよ
Windowsってゴミだな。

260 :名無し~3.EXE:2019/06/20(木) 22:49:53.33 ID:AfjNps++.net
USB指してブルースクリーン SCSIボード入れて アンチウィルス入れて CD読み込ませて インターネットしてて
まぁブルースクリーンが親友のOSだったな

261 :名無し~3.EXE:2019/08/19(月) 19:45:01.21 ID:lo71s8Cd.net
Windows 10こそ真のごみ

262 :名無し~3.EXE:2019/09/20(金) 03:11:08.25 ID:V3DuKJVu.net
MEはSIF絡みでフリーズ連発だったな
安いからOEM版買ったけど通常版と何が違ってたのか覚えてない
クリーンインストールしか出来ないんだっけ?

263 :名無し~3.EXE:2019/09/20(金) 05:30:06.12 ID:SLq9AcIA.net
目玉機能の「システムの復元」自体にバグがあって、パッチを当てないと機能しないとか、
起動するたびに0KBのTMPファイルを作り続けるとか、
結構酷いバグがあった。

264 :名無し~3.EXE:2019/09/20(金) 05:31:08.41 ID:SLq9AcIA.net
>>258
2000は既にNT系で使っちゃったから……

265 :名無し~3.EXE:2019/09/20(金) 05:32:48.23 ID:SLq9AcIA.net
あっ、あとMeはエクスプローラーとIEを一体化させた暴挙にでたよね。

266 :名無し~3.EXE:2019/09/20(金) 07:41:49.69 ID:CMOgf4Ft.net
MEは俺にパソコンの知識を与えてくれた恩人(?)。
おかげで現在の仕事に就職できた。
たしかにゴミカスな子だけど嫌いになれないんだぜ・・・。

267 :名無し~3.EXE:2019/09/24(火) 09:30:45.74 ID:EG2Oofeg.net
98SEからMeに移行するタイミングを逃してる間に2,000が結構使えると知って、2,000に移行したので
Meは使った事が無かったりする
クリーンインストールしようと思ってMeを用意してたのに、開封すらしてないよ
ジャンク屋で手に入れたNT4.0と一緒に何処かへ仕舞ったままなのを今更思い出した

268 :名無し~3.EXE:2019/11/19(火) 23:44:07.70 ID:o//z64tK.net
Meは、フリーズする、メモリリソースが足りない、初期化しないと起動すら出来なくなる、
といったマイナスイメージが強かったが、それは誤りだった。
Meは軽くて安定した素晴らしいOSです。
最悪のOSと評価される人は使い方が間違っているだけだと思う。
meたん、可愛い。USBメモリは標準で認識する。といった98seより優れた所もあります。

Meの使い方は、ネットに繋げない、ウイルス対策ソフトを入れない、Officeなども入れない、
そもそも常駐するようなものは一切入れない。
スキャンディスクやデフラグ、バックアップは全て無効にする。
アップデートをする、ディスククリーンアップを行い、その後、ディスククリーンアップも無効にする。
これだけで本当に安定したOSになります。

こうして書くと、本当に間違った使い方をしていたのだと痛感しました。
meたん、ごめんなさい。

269 :名無し~3.EXE:2019/11/20(水) 02:29:37 ID:ielUgKVm.net
MEは確か何かのレガシーIFを切らないとリソースがバッティングしてフリーズの嵐だった
何だっけ?

270 :名無し~3.EXE:2019/11/21(木) 00:15:21.62 ID:beMgLPEg.net
当時 ミーを使ってる人に聞いたけど イマイチと言う反応だったな。

271 :名無し~3.EXE:2019/11/21(木) 00:16:33.61 ID:Rp3WO7Ux.net
終わったものを叩いても意味がない。

272 :名無し~3.EXE:2019/11/22(金) 02:00:51.30 ID:KP3Dl2Xb.net
>>256
ウチにあったの64MBのNEC製だった
128MB増やして192にしたがシャットダウンが早くなっただけで
クズっぷりは全く改善しなかった

273 :名無し~3.EXE:2019/11/23(土) 11:56:50.37 ID:+MHMMkm3.net
Meのころ、今思えばしょっぼくてペラいメモリのくせに高かった

274 :名無し~3.EXE:2020/05/09(土) 15:49:38 ID:0Xwd2HGs.net
>>169
今更だがMeはリアルモードで動作してなかったのか
昨日MeにBeOSインスコしたらリアルモードで起動しろとメッセージが出た

275 :名無し~3.EXE:2020/05/09(土) 23:25:28 ID:VkYy+PPC.net
どうせemm386使ってるというオチだろ

276 :名無し~3.EXE:2020/05/12(火) 05:46:29.67 ID:HrBSvmM8.net
太鼓を叩いて気絶しそうな自分を鼓舞するOSだった・・・

277 :名無し~3.EXE:2020/05/18(月) 18:08:39 ID:kDqfjTd4.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

278 :名無し~3.EXE:2020/05/27(水) 16:39:21.94 ID:FjfSE5EZ.net
他のOSに慣れると10もごみ

279 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 20:13:25.64 ID:qaLR4tJ7.net
ゴミではあったが、愛すべきゴミ

280 :名無し~3.EXE:2020/09/30(水) 21:22:31.80 ID:gj0xFNMd.net
5年間Me使っていたけどブルースクリーンなんてほとんど見なかった

281 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 08:12:34.31 ID:Ic1C+777.net
https://i.imgur.com/Dzxm4aZ.jpg

282 :名無し~3.EXE:2020/11/27(金) 19:17:26.68 ID:YSOW37jO.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

283 :名無し~3.EXE:2020/11/30(月) 15:21:07.56 ID:zTQ641vM.net
>>266はわしが育てた」
「Meはユーザーを育てるOSだ」

284 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 10:13:38.36 ID:XeKnOuGY.net
あのWin meの素晴らしい世界 のオナニームービーがうざかった。
作業中でもポコッと湧いてきやがる

285 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 10:15:22.29 ID:XeKnOuGY.net
因みに、再起動かけたらエクスプローラexeが読めません。再インストールを  の画面は複数回あったなあ。

286 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 12:59:22.28 ID:3raJ1rvS.net
「システムの復元」は真っ先に切るんだっけ

287 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 19:10:17.89 ID:7N8IZ29F.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

288 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 20:08:47.19 ID:/HIAOJNS.net
20年前の製品を今更を言ったところで
おじいちゃんの昔話にしかなりません。

289 :名無し~3.EXE:2020/12/01(火) 21:23:26.92 ID:3raJ1rvS.net
シュヴァルツシルトGXRインストールメディアの悪口はそこまでだ

290 :名無し~3.EXE:2020/12/03(木) 11:10:20.89 ID:FNYU7gUr.net
Meも、メーカー廉価PCでなくCPUもメモリも充実した自作機なら問題ないんじゃね?

291 :名無し~3.EXE:2021/01/24(日) 17:08:45.77 ID:FBWzNFHA.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

292 :名無し~3.EXE:2021/04/24(土) 15:25:47.68 ID:APq30AXq.net
WinMeを極限まで安定させるぺージ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SiliconValley/9343/

なんか懐かしいこと色々書いてあるな

293 :名無し~3.EXE:2021/09/23(木) 09:20:00.93 ID:OIlkbWtR.net
初期は「システムの復元」が機能しなかったり、
起動するたびに0KBのtmpファイル吐いたり散々だったけど、
ノートンのメンテナンスソフト入れたらそれなりに安定して運用出来たよ

294 :名無し~3.EXE:2021/12/10(金) 21:37:31.03 ID:BzMnWgvj.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

295 :名無し~3.EXE:2021/12/26(日) 21:34:51.81 ID:la9Gkp0p.net
当時のハードスペック不足が大きな原因

296 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 04:51:52.62 ID:/4jlGcvW.net
リソースの競合だらけでフリーズの連発だらけだった。
見た目はWindows2000ぽくて期待したんだが
それから起動Discが1枚で済んだ
Win98は2枚、Win2000は4枚、XPは6枚だったかな

297 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 07:20:38.96 ID:OVerluwP.net
メモリ多いとまだなんとかなるんだよ
当時高かったんでフリーズの連発だらけだった

298 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 07:22:52.80 ID:OVerluwP.net
https://youtu.be/OCRbeOqEOJs

やってるの居た

299 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 11:08:04.12 ID:lXRcsWzO.net
ごみとは思わないが
多言語対応してなかったから
個人的には使えなかった

300 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 13:40:08.59 .net
最新OSという触れ込みに騙されてMe買った人が不憫だった
どう考えてさも2000一択のタイミング

301 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 21:22:22.44 ID:OVerluwP.net
そうでもない
実はMeスーパーフリーズ機能って再起動で復活するか
フリーズと一緒に起動不能になる10や11よりも強いかもしれん

302 :名無し~3.EXE:2021/12/27(月) 22:37:11.05 ID:/AvKPQoZ.net
MEたん止まりはするけど
システム崩壊はしないんだよね
やばすぎてシステム復元をオフにできないwin10とは違うぜ

303 :名無し~3.EXE:2021/12/30(木) 09:14:28.21 ID:cLNd8RX8.net
今はQRコードでて再起不能だしな

304 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 04:44:42.90 ID:tCTPBY4N.net
            ,. -―――-、
            !   f´ ̄`ヽ \
            ヽ { ,. -―‐\ ヽ
           /ゝ′       \ ヽ
          /           iノ \
  ⊂     /                \
        , ′                 ヽ
    ⊂  |    | l   | | ! .! |. | ! | |/ | | .!
        | i.   | .! .! ! | ! .! | 斗-ト、X /ハ .|
        | |  W才ミハト、ト、Yr=ミ レ' //X′
        i |.ト、\ミ ,イヒミ   辷ソ W/ //        ご主人様!
         ,′Yヾfヨ、`ヽ辷ソ      |l|ソ、/          お久しぶりです
    r┐/  / .! ト、ソ i}    r ┐  /|! |\rfニヘ__    まだ捨てないで ME
    } .|_ヽr┤ ト、 ! / /ト、 u ゝ  ,.イ| ハ∨/し'  `´ト、
    レ' / { .! ! / // /へ> ‐-‐<へト、|!/´ ̄`ヽ  乙、
    〈r┴,v' ハ  ' / ハト、/ }   /ハ ト、    \<ki
    〈/`ヽ  ∨ / /∨i/ヽ `¨¨フ 孑`ヽ \     \/
    \    ∨/  |ト、Vト、 ヽ__}  `ヽ         ',
    /ヽ    } ik| || 辻三} \  /          /
   /   `丁´辷VV/`ヽ     ヽ「、         /ハ

305 :名無し~3.EXE:2021/12/31(金) 21:01:35.22 ID:pRJNunQY.net
Meが出たときは日本の景気は落ち込んでいたとはいえ
当時はMe売り場でレースクイーンみたいなねーちゃんが突っ立ってMeの紹介してたな
PCのわからなそうなおじさんがMeだかねーちゃんだか知らないけど足を止めて眺めていたのを覚えてる
今は不景気で10や11ではあのときみたいなねーちゃんに会えないのが少し残念

306 :名無し~3.EXE:2022/01/01(土) 05:34:10.82 ID:nR6SaYjJ.net
>>304
妹のXPたんもう休ませてやれ
まだ戦ってるぞ

大統領選挙でも現役で集票やってるよ

307 :名無し~3.EXE:2022/01/02(日) 20:04:15.60 ID:uCUD3tZa.net
>>306
去年pcがぶっ壊れたのでお休みさせることにした

308 :名無し~3.EXE:2022/03/24(木) 00:21:37.29 ID:sqJlrf0j.net
実は先日インストールし直して、Visual Basic 4.0 と
Microsoft Office 2000も入れたところだ。

何もできないって?

最初はとりあえず2001年製のWinDVDでエロDVD見て
Virtual DAEMON Manager ver 3.4.7から
イメージ化した95年製のPCシューテイング「レイヤーセクション」と
3Dパズルゲーム「Lode Runner2」
で遊んだところだ。

309 :名無し~3.EXE:2022/03/24(木) 00:30:32.64 ID:sqJlrf0j.net
ファイルシステムがFAT32なので、外付けストレージは
FAT32フォーマットでしかも32GBまでのHDDや
SDHCのmicroSDカードjまでしか認識しない。

それでもMeをインストールしたHDDのパーティションはその10分の一の3GB。

「外の世界はなんて広いんだ」と、ふと思うぐらいだ。

310 :名無し~3.EXE:2022/03/24(木) 02:52:08.38 ID:rHHbhPVh.net
・・・。

それは、そんなに胸張って言える事なのか?

311 :名無し~3.EXE:2022/09/02(金) 13:47:49.70 ID:RT66NfV8.net
「#マネが松ちゃん(#松村邦洋)#で(#SEX)ヤッてなかったよ」
「#マネがマカーでマネできんの?」
「#うっなんたら」
「#マネって天然てんねーん?」
「#マネが無視されたってよー?」
「#マネがミュージシャンじゃーキー太(阪神タイガースマスコット)あ?」
「#マネがなんたらこうたらで偉そうに」
「#マネが無視されんだよー?」
「#マネって筋肉がなんたらこうたら」
「#マネがあーかちゃん?」
「#マネが22ニジューニじゃ(#SEX)ヤッてなかったんだよー?」
「#マネじゃー伊集院(光)じゃーん」
「#マネがこどもたち寝てんねー?」
「#マネが子供たちじゃーごめんねーこんなの殴ってるー」
「#マネが無視されんのー?」
「#マネてやると健康食品?」
「#逆をやるとたたないじゃん?」
「#マネが21ニジューイチじゃ忘れちゃったー?」
「#マネがこどもたちだったら100円だよー?」

312 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 14:52:00.59 ID:PdJQZRZ9.net
WindowsMeはごみって言われてるのか

313 :名無し~3.EXE:2023/09/29(金) 13:40:32.49 ID:qfy3rWlo.net
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

314 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 12:59:35.36 ID:ADco2snv.net
LOOX 256KBのMeの起動に10分かかったな
まさにゴミ

315 :名無し~3.EXE:2023/10/22(日) 13:39:48.09 ID:ag8HCCQS.net
発掘スレか、
バカが拾ってこなくなるためには

使ったことある人限定に

316 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:17:15.80 ID:67w5t23q.net
しかし
人間 外に飛び出てるじゃないの見るからね
たぶん被害届が本当だ
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが。
残留組にはまだそよ風よ

317 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:27:18.49 ID:bFFfQ5Mp.net
>>147
酷いね、板金20万人以上やるんじゃない?

318 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:38:50.55 ID:6a30Vtxy.net
ワードプレスじゃね、、、、
18歳〜20代:賛成34.9% 反対52.6%

319 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:57:48.88 ID:uy2G1r/j.net
フルード液は燃えてしまえば燃料量の違いか
今回別にタイトルにロマンシング入れることに自然に気づいて

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★