2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows搭載の液晶はなぜこんなに低解像度なのか?

1 :名無し~3.EXE:2017/10/25(水) 23:29:19.74 ID:X3yGS7yJ.net
OS無料にする前にもっと他にやることあるだろ
はやくディスプレイを高解像度表示にしろよ
マイクロソフトさんよぉ

2 :1:2017/10/26(木) 09:37:48.55 ID:Az/SNjw7.net
ボクたんが初めて立てたスレだぉ

3 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 12:17:27.00 ID:ujAaRjwP.net
お前らがもっと安くさらに安く限界まで安くって言うからだろう

4 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 17:55:51.45 ID:Jdi8TRii.net
4K液晶搭載モデル買えないヤツがなんか言ってるな

5 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 18:24:56.85 ID:ghQsrDeL.net
5年前くらいまではMacのほうが遥かに解像度低かったんだよね
MacってWindowsみたいにシームレスDPI設定などできず解像度変更でUIが付いてこない欠陥OSだから元の縦横倍の解像度でしか提供できないんだよ
で何年か前にRetinaつって当時としては無駄に高い解像度を出すしか無かった
そしてWindowsも追従して今ではMac以上の解像度のノートが多数でてる

6 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 19:10:49.29 ID:3zC4SZ5o.net
まず値段比べろよ

7 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 19:11:10.64 ID:3zC4SZ5o.net
OS無料じゃないだろ

8 :名無し~3.EXE:2017/10/26(木) 20:08:32.06 ID:sNG/2jmm.net
>>5
15年以上の前のを5年前と勘違いしてませんか?

9 :名無し~3.EXE:2017/11/03(金) 12:56:40.12 ID:objlvDZu.net
>>5
でもWindowsに標準搭載されてないですよね?

10 :名無し~3.EXE:2017/11/15(水) 07:58:53.89 ID:hZEtYOkk.net
Vistaも7も8も10になっても
デフォルトで選べる解像度が4:3ばかりなのは何でだよ

11 :名無し~3.EXE:2017/11/15(水) 10:34:23.38 ID:PSYETYS+.net
マカ君達ってこんなに頭がわるんだね
現実すら見えていない

12 :名無し~3.EXE:2017/11/15(水) 10:39:54.28 ID:PSYETYS+.net
2017年現在でWinとMacノートの最高スペックを比較すると…

液晶(15インチ)
 Win 4K
 Mac 3K

GPU
 Win GeforceGTX1080
 Mac Radeon(糞)

メモリ
 Win 64GB
 Mac 16GB(40~50万円コースのフルカスタムでもこれが限界)


ノートでもこの差、デスクトップだと笑いが出るほどの大差
もうMacはスペックが分からない素人が騙されて買うものになってるんだよ

13 :名無し~3.EXE:2017/11/15(水) 18:33:19.88 ID:dGfKekhA.net
>>10

バカ丸出し

14 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 09:02:12.74 ID:s3Z/lRhi.net
>>13
未だにCRT使ってるのか?w

15 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 14:02:56.75 ID:dIprmuzN.net
>>10
おまえのモニターのアスペクトが4:3なら基本的にそれが出るだろ?w

そうでないのなら、ちゃんとグラフィックドライバ入っています?
ちゃんと動いているのなら解像度設定画面でモニターの機種名とかもでてるはずだけど・・・
モニターの解像度じゃない低解像度は昔によく使われていた解像度だからしゃーない。

16 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 14:43:37.53 ID:kkGUoef9.net
おそらくMacに仮想でインストールしてグラフィックドライバが標準VGAなんだとおもう
だからいまだにWinは起動が遅いとか寝言言ってるんだろうなあ
UEFIでインストールしたWin10の高速起動のすごさとか知らないんだとおもわれ

17 :名無し~3.EXE:2017/11/16(木) 21:45:21.56 ID:Wz6gVSil.net
>>12
そのRadeon(糞)以下の
最低スペックの
Intel CPU内蔵のiGPUが大半なんだよなぁ

高解像度に出来ないのはWindowsというより
Intel CPU内蔵のiGPUの問題

18 :名無し~3.EXE:2017/11/17(金) 17:25:23.92 ID:cxb+SPAx.net
>>1

3000x2000ぐらいのパネル搭載ノートPCいっぱいあるじゃん

19 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 14:40:06.01 ID:UjqULSGR.net
WindowsってOS(ソフトウェア)ですよね?
液晶が搭載されてるのはPCであって、
高解像度のPCを使えば、Windows搭載の液晶(笑)は
高解像度ですよ。Windowsは高解像度ですよ。

20 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 19:55:49.11 ID:J1ZSXTTU.net
まじめか

21 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 13:16:12.59 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

0HJJOUMCDB

22 :名無し~3.EXE:2018/03/28(水) 12:06:09.60 ID:96vsYqs0.net
4K買えよ貧乏人www

23 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 14:18:30.16 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EGUB0

24 :名無し~3.EXE:2018/05/05(土) 11:09:57.64 ID:ldhl55Kf.net
Microsoftは液晶を高解像度にしているな。

Surface Pro: 12.3インチで2736×1824ピクセル (267ppi)
Surface Laptop: 13.5インチで2256×1504ピクセル (201ppi)
Surface Book 2 13.5インチ: 13.5インチで3000×2000ピクセル (267ppi)
Surface Book 2 15インチ: 15インチで3240×2160ピクセル (260ppi)
Surface Studio: 28インチで4500×3000ピクセル (192dpi)

25 :名無し~3.EXE:2018/05/11(金) 12:19:56.57 ID:73axnk9o.net
通常使いにdpiは必要ないからね
文字がきちんと表時されることのほうが重要(アンチエイリアシングは嫌)

26 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 13:07:05.67 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9WQWE

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200