2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows10のディスクアクセス100%でフリーズ問題

1 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 21:30:24.33 ID:CW/gEPng.net
タスクマネージャーの「ディスクのアクティブな時間」が100%に張り付いてOS全体の動作が劇重になる問題について

Microsoftのフォーラムでも数々の報告があります
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/windows-10/3930002c-ad00-40e2-b1fb-52046ddf734e?page=1

・フリーズした後はイベントビューアに「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」のエラーがある
・SATAドライバがIntelのiaStorA、マイクロソフト標準ドライバのstorahciでも起こる

対処法としてググるとよく挙がる

・SATAドライバのLPMを無効にする
・BIOSでSATAのホットプラグを有効にする

をやっても直らなかった人、対策を語り合いましょう

2 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 21:32:23.76 ID:t56mYz+5.net
))))(()()(((((()()()))))()(())((())())(()(((()))(()(())()(())()(((()))())
)())()))(((())(())(((())((())())))))())(((()))(()(()))())(()))()((((()(((
)()(((())))))())(())))))))(()((()((((()((())))())(()(()(()())))(((())((((
)((((((()))(())(()())))())(((())())())))))((()())(())(()()(((()())))((()(
()))())(((()(((())(()(())))))(())))((()())())()(((()())(()))()))((()()(((
)()(())(())()())()((())(()((()))(()(())()((())))((()()(()())(())(((()))))
))))))()((())())()((()()(((()((((()))(())()(()))()))))((()(((())()))((()(
((()))())((())(())()(((()))(()()(())(()(()))()())))))()(((()()))(()()()((
()))()())))))((((()(((()((((()))(()))())((((()))(((()(()(((()())))))())))
())()()))(()()))(()())()((()(()))((())())(((())())()))))(())((()(((())(((
))()))))))))())((()())))()(())(((()()()())))(((()((((()(((())((()(())((()
)(()))()(())))(()))()(())()(())(()))))(((((()()()))()))())((((()(()(((()(
)(())()()(((()(((()()((()((()))()))))((((()(()())()))))((()))))(())(()))(
))()(()())()((((())()(()())(())()))(())))((()(((()()()))(((()))()()()())(
((((())))()()(((()())()())()()())())(()()))())()())())()(()()())(()((()((
()))()()()((()))()()())))))()(((()))))))((()()((((((()()())))()()()((((((
()()()(()())()()))())()())())()(((((((())))((())))(())((()())()))()(()(((
))()))((()())((()(((()(()()((()((()())(()((())()))))(()((()))))()()()()))
)()))))(((((()()(((())(())))(((()((()))((()()())(()()())(()(())))))((()))
())(())(((())))())))()((())))())))))((()((()))(((((((((())))()))((()(()((
()))((()())())()(()(()((()(((((()))()())())())(())(((()())()())()))()())(
()))()((()())()()()))))))))())()((((())(((()(()())(()())((()(()()((()(())
(()))))()()((())(()(()()()()))))(())(())((())(())())((((()())()())()(()((
))(()))(()))(()))((()))))()((((())(((()())))()(()()((()())((()(()))()(()(
)(((()))()))((())((())))))))(((()())((()(()(((()))(())()(((())))(((()()))
()()())(()()())())))())())))))))()(())()()((((()(())()((()(()(()(((())(((

3 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 21:59:32.02 ID:k0z+6cL1.net
テレメトリー

4 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 22:08:13.44 ID:YULioYqe.net
自動メンテしてるだけ
終了〜

5 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 01:23:18.50 ID:y+b6QFNd.net
>>4
自動メンテを止める方法書けよ

「Windows10 設定変更ツール」で止めるのが簡単確実
半月に1回ぐらいは暇な時に手動でメンテしてあげよう

6 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 02:22:57.30 ID:1XwFHz+6.net
・フリーズした後はイベントビューアに「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」のエラーがある
・SATAドライバがIntelのiaStorA、マイクロソフト標準ドライバのstorahciでも起こる

それなったなー。
俺の場合SSDだけど起動できなくなったんだよね。
他のPCにつなげて試したとき、
そんな感じのエラーが出た。
なんでSSDって故障するの?

7 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 04:36:12.48 ID:Ij6EjhIJ.net
書き込み途中でのフリーズなら、内部的には、さまざまな状況下での強制リセットが考えられるから、
データ破損とか、FAT損傷、ジャーナル破損とかは起きても不思議ではない。

それでもストレージの健康状態に気をつけていれば、一手間で直ることが多いと思うけど。

それはさておき、使用しているアプリとの複合原因だとは思うけど、最近はwin10機が重いねー
年末に問題切り分けとかまんどくさいんだが、

8 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 09:03:33.11 ID:A2GiL0ci.net
HDの中をスキャンされている。
昔、エラー報告の容量が6Gあってビックリした。
根こそぎデータを持って行かれると思った。
バックアップから7に戻した。

9 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 09:19:14.01 ID:p6xdtjeJ.net
俺のはWin8.1だけどHDDアクセスが高まるとシステム全体がフリーズ状態になる・・・全然動かないんじゃなく激重になる状態で。
WindowsのSearch とか止めて静かになったと思ってたら、フリーソフトでもローカル検索ソフトでデータベースを作る時に同じ症状になった。
CPUはHTみたいな負荷分散があるけど、Diskアクセスにはそういう仕組みはないのだろうか?
なんでこんな症状があって結構有名なのに今までにMSは問題にしてないのか?

10 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 09:35:09.23 ID:YtuLwjMQ.net
電源の劣化が原因だったりするんだろうか?

11 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 10:20:35.36 ID:CqcmbvnY.net
HDD周りは切り分け大変だ。

12 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 10:33:20.98 ID:nBd/uiH+.net
HDDのアクセスランプが点きっぱなしで激重と言えばリードエラーだろ?
クイックではなくて通常のフォーマツト(数時間かかるかも)をかけてやれば不良セクターに使用禁止のフラグ立ててくれるから快適に戻るかも
ただし不良セクターってのは成長する傾向があるから、買い換えたほうがいい

SSDの場合は、不良ブロックへのフラグ立てはウェアレベリングやトリムコマンド実行時にファームウェアが勝手にやってくれるはず

13 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 10:47:26.12 ID:9dOW3qFz.net
ググるとSSDでなることが多いみたいだが
うちではデータドライブのHDDが100%になって何も出来なくなるな
SMARTは異常ないからHDDの問題ではないと思っているが

14 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 10:56:21.11 ID:nBd/uiH+.net
スパイウェアがHDDの中身をゴッソリどっかのサーバーに転送してるとか、バックドア仕掛けられて踏み台にされてるとか
なんてケースもあるかな?

15 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 10:57:24.85 ID:1XwFHz+6.net
SSDだと前兆もなしにすぐに壊れることが多いらしいね
俺の場合は壊れる1時間前ぐらいから十数分おきに
ブルースクリーンになった。
おかしいなと思っているうちに読み出し不可
完全に沈黙。

そういや昔HDDが壊れたときは該当セクタのアクセスで
異常に読み取りに時間がかかってたな。
たぶん>>1もそうだろう。

ハードディスクの故障はどうしようもないね。

16 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 11:49:12.32 ID:osUMwazd.net
>>9 だけどw。また発症した。今回はCDexのバージョン1.82をインストールしたらアクセス過多フリーズ状態が発症で。
プロセスを確認すると「ソフトウエアインベントリ」とかでRundll32.exeが動いていてそいつがHDDアクセス100%で、システムが激重状態で。

ウイルスでもスパイでもなく、MS純正のチェック?か何かだろうと思うが。
パソコンはノートパソコンでまだ1年経ってないのでHDDの問題でもないと思うがw。

17 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 12:38:09.77 ID:1XwFHz+6.net
> パソコンはノートパソコンでまだ1年経ってないのでHDDの問題でもないと思うがw。

一年保証っていうのは壊れないことを保証するものじゃなくて
一年以内の壊れた場合に無償交換などで保証するって意味だよ。

一年以内は逆に壊れやすいの

18 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 12:45:42.83 ID:b3S9cH3h.net
>>13
10なら>>5を試してみて

19 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 13:22:11.43 ID:WV2dsyvG.net
>>9
HDDへの大量データの読み書きは、もともとPCは、どっちかというと苦手分野だからしかたないところもある。

それでも、マルチコアなら、1コアが検索データベース作成に割り当てられてるので、
PC全体のレスポンス低下は、ある程度軽減される。
でも、HDDの読み書きが結局足を引っ張る。

法人や業務向けで、もっと大量データを扱うシステムでは、ストレージ関係に数百万かけることで高速化してる。
個人向けでも、寿命がきたら、読み書き性能の高いHDDに置き換えていくとか、
速度重視の用途ならSSDに置き換えていくとかで対応するしかない模様。

20 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 14:28:39.33 ID:mst5lzoy.net
>>19 そうですか。他にレスが付かないし、対応策は無いようで。MSの改善策も期待できないのかw。

21 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 14:32:38.86 ID:89H84wtd.net
アニバーサリー強制アプデでディスクアクセス100%なったな
電源を高パフォーマンスにしたらマシになったそれでもプチフリしたからチップセットドライバ入れ直したら完全に治った
ディスクはSSD

22 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 14:41:05.51 ID:yyzJoW6R.net
>>20
OSが10なら>>5で解決
8.1なら同じ事するのにレジストリ弄りになるのかな

23 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 14:56:18.47 ID:mst5lzoy.net
>>22 有り難う、その手のTaskは全部止めてある。

で、あれこれググった結果
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-performance/windows81%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7/b512d54b-ef70-4741-8b90-d3b24c4f08c5
を見つけて、同じ様にリネームする事にしたw。

24 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 16:26:00.37 ID:jI0gRK+D.net
ダメだノーパソだと確実に止まる
嫌がらせレベルだわこれ
アプデしろしろうるさいわ

25 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 16:42:37.49 ID:0mWPbkFr.net
うちのHDD3台はアクセスが全くされてないのにアクティブだけ100%になってOSが重くなってタスクバーからアプリも切り換えられなくなって応答なしになることが1ヶ月に一回の割合である
一度こうなるとこの状態が7,8時間続いて、再起動してデスクトップが表示されるとすぐまた同じ症状になったり
一度完全に電源切って時間置いてからPCの電源を入れてもアクティブだけ100%になってOSが重くなってしまう

どのHDDがアクティブ100%になるかは毎回ランダム
原因がわからん

26 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 02:51:25.85 ID:3+liuyX2.net
ディスク 0 が突然取り外されました。

もう嫌やあああああああああああああああ

27 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 05:20:20.43 ID:nH8jwuZP.net
イベントID129だな?
win8時代からずっと悩まされてたがRS1で有名になったおかげで情報増えて直せたわ
英語圏のフォーラムでも結構話題になっててこれは論理障害でHDDは問題ない
省電力機能の不具合、AHCIコントローラの不具合、レジストリキー値がおかしいとか原因は多数あるみたい
うちの場合はHDDの512emulationに対応したIRSTドライバにして直ったがLPMやレジストリキーは効果なかった
もう忘れてきたが一生懸命調べたから協力するぞ

28 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 12:42:10.05 ID:XTO86ZFV.net
>>26
俺もこの数日間起動中にダンマリになって
再起動したらhdd確認出来なくなること数回。ディスク故障を嘆きながら
冗談でlinexのisoでブートしたら認識w
いまpcはubuntuにて運用中。

29 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 14:32:21.05 ID:RNu6VFUl.net
>LPMやレジストリキーは効果なかった
うちもLPMの無効は効果なかった
つーか逆に不安定になるなあれ無効にすると

30 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 17:30:14.95 ID:nH8jwuZP.net
このTechnetブログがコメント含めてよくまとまってる
初出が古いけどwin10になってからのコメントもある
https://blogs.technet.microsoft.com/kevinholman/2013/06/21/event-id-129-storachi-reset-to-device-deviceraidport0-was-issued/

31 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 19:03:03.31 ID:oI26iP5C.net
結構前からあったけど8に移行してくれなかった7ユーザーが10にアップグレードして一気に表面化って感じだな

32 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 19:09:57.65 ID:nH8jwuZP.net
症状はシステムが30秒程度ハングしてその間ディスクアクセス100%でマウスカーソル以外操作不能、
ハングは回復して正常に動作する、ログに警告イベントID129が記録されるでいいかな

調べて見つけた対処法を覚えてるだけ列挙すると

・SATAコントローラのドライバをチップセットメーカーのものにする
・チップセットドライバを最新にする
・電源オプションを高パフォーマンスにする
・PCI Expressのリンク状態の電源管理(Link State Power Management)をオフにする
・AHCI Link Power ManagementをActiveにする
・AHCIのホットスワップ機能を有効にする
・レジストリキーstorahci\Parameters\DeviceのNoLPMに使用してるストレージの名前を追加する
・レジストリキーstorahci\StartOverrideのエントリを0にする

もともとWin8の時からあった問題らしくてWin10へのアップグレード、特にRS1の時に
SATAコントローラがマイクロソフトの標準ドライバに変更されてフリーズするPCがたくさん出たみたい
この場合はドライバをチップセットメーカーのものに戻すか更新すればいいらしいと2ちゃんでもみた
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1471690390/647
このレスの人詳しそうなんだけど

あとは自分の推測だが、AHCIモードからIDEモードに変更すると発生しなくなるらしいので
AHCIドライバが適切でないかAHCIの省電力機能がハードウェアと不整合を起こしてるのが原因だと思ってる
素人調べなんでふわっとしててすまんな

33 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 19:24:30.63 ID:nH8jwuZP.net
>>29
効果はなかったけど悪影響もなかったうちは

>>31
7までのmsahciが8でstorahciに置き換えられて出現した問題らしいから7マシンのがこれ起きてるかもね

34 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 19:38:05.35 ID:hG/IBp2v.net
うちはiaStorA.sys(Intel Rapid Storage Technology driver)入れてるから当たり前っちゃ当たり前だがstorahci.sysのエラーは全く出ない

35 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 20:04:11.98 ID:nH8jwuZP.net
iaStorAの場合のイベントID129はintelのコミュニティにディスカッションが結構あったな
そっちは詳しく見てないからわからんがマザボベンダーのドライバ使えというのが多くて役に立たなかった覚えがある

36 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 21:09:38.72 ID:KZ1jnOrr.net
AHCIドライバなんて関係ないだろ
NCQ使えるようにしてるだけの出た当初からなんにも変わってないドライバだぜ

37 :名無し~3.EXE (ワッチョイ ab56-d0Xh):2016/12/25(日) 21:18:56.25 ID:e7KFXSU80.net
バージョンが上がるにつれてHDDキャッシュとしては
ちょっとずつ効くようになってる希ガスw

38 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 22:00:16.94 ID:Y1zkqvaa.net
>>26
> ディスク 0 が突然取り外されました。
>
> もう嫌やあああああああああああああああ

だから最初から故障だって言ってるじゃん。
Windowsは悪くねぇよ。

39 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 22:46:58.18 ID:qBL3Ignw.net
>>26
SeaGateのHDDがよく取り外される気がする

40 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 15:30:18.81 ID:tX8v3zvF.net
アクセスランプが3秒以上付きっぱなしになったらノイローゼになりそう

41 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 08:43:24.02 ID:KV5jM8J1.net
>>36
だが現象と状況を観るとドライバ臭い。
ディスクアクセスキューのふん詰まりみたいだから、仮想ドライブコントローラあたりの不具合かもしれん。

42 :名無し~3.EXE (ワッチョイ ab56-d0Xh):2016/12/27(火) 14:42:30.98 ID:OQiLqa3n0.net
糞淫最悪だな
オレの環境でこんなバグの症状出たことないわ

43 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 18:55:26.17 ID:/Wuh4Jxx.net
興味を持ったから、グーグル先生に集まったオーディエンス結果をみたら色々言われているんだね
cxp&テレメトリサービス、wu、クロムのアドオン、スーパープリフェッチ、インデックス、圧縮メモリ、cbsのログスイッチと伴うファイル圧縮。

取り敢えず、現象に遭遇したら、まずは「バフォーマンスモニタ」のディスクタブを見れ。
タスクマネージャじゃない。

ただ、普通のアプリケーションが起こす現象じゃないのは確かな予感。
連続してファイルを読み続けるアプリケーションなんか、あまりない。
ギガオーダーのcsvをExcelに読ませても、こうはならないからね

44 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 18:58:55.74 ID:/Wuh4Jxx.net
後、ディスクの空き容量に増減あるかもみた方がいい。
ちな、俺は7なので遭遇していない。

45 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 20:05:56.10 ID:rxRNUzSm.net
ググると何年も前から結構ある症状らしいが・・・何故問題にならないのか?マイクロソフトアンサーのページにもあるのにw。

46 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 21:31:53.03 ID:7AtPuaOm.net
>>41
うちのイベントID129の場合ディスクのアクティブな時間100%のときHDDの読み書きする
カリカリ音が一切ないのが特徴だったんだがあなたの推測と合致する?
これなんかのヒントにならんかね

47 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 22:09:53.09 ID:cnZqo4tH.net
>うちのイベントID129の場合ディスクのアクティブな時間100%のときHDDの読み書きする
>カリカリ音が一切ないのが特徴だったんだがあなたの推測と合致する?
うちもそうだった
「アクセスは一切ない」んだが「アクティブ率100%」になる

48 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 22:35:26.41 ID:asbbLs9D.net
つまりOSとしてはアクセスしているつもりだけど
HDDが動いてないってことかな。
ディスクの故障の可能性が高いね。

49 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 22:49:44.04 ID:cnZqo4tH.net
いや普通に動いてる
読み書きは出来るがそのうちにアクセスランプが付きっぱなしのアクティブ100%になって以下略

50 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 22:56:35.14 ID:7AtPuaOm.net
HDDメーカーの検査ツールでHDDは異常無しなんだよね
で、うちのケースではAHCIコントローラのドライバを変えたら症状なくなったからハードウェアの問題ではなかった

51 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 23:25:19.10 ID:asbbLs9D.net
>>49
だから途中でおかしくなるんでしょ?
それを故障っていうんだよ。

52 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 23:53:05.96 ID:7AtPuaOm.net
>>47
症状の発生頻度はどうだった?
うちは一日に2回起きることもあれば数週間イベントログに記録されず忘れたころに起きることもあった
この不定期さと症状を再現できないせいで問題の特定に時間がかかったんだよね
ただRS1にしたときは例外でHDDにアクセスする操作をするたびにほぼ毎回ハングした
これは>>32のマイクロソフト標準ドライバの件だったみたいだが

53 :名無し~3.EXE (ワッチョイ ab56-d0Xh):2016/12/27(火) 23:54:43.93 ID:OQiLqa3n0.net
>>51
>>49だけではソフト(ドライバ)のバグかハードの障害かまでは分からんと思うが

54 :47:2016/12/28(水) 01:51:48.01 ID:4xE8uuRe.net
>>50
>HDDメーカーの検査ツールでHDDは異常無しなんだよね
家も同じ、SMARTも全く異常なしだった

>>51
そのHDDをUSB接続の外付けケースに入れて症状が出るPCで使うと正常に動く
他のマシンにSATA接続で使うとこの症状が起らなかったからHDDに問題はないと思われる

>>52
>症状の発生頻度はどうだった?
>うちは一日に2回起きることもあれば数週間イベントログに記録されず忘れたころに起きることもあった
同様に2〜3週間おきくらいで起きた
一度起きるとその日1日は20分くらいずっとアクセスラン点灯したまま100%で操作を受け付けない

アクセスランプが消えて動かせるようになって、
そのHDDのファイルに少しでも触ってしまう(アイコンにマウスカーソルが重なってポップアップが出てしまうなど)と再びアクセスランプ点灯したまま100%で操作を受け付けなくなる
一度電源を完全に切って、コンセントを抜いて1時間放置した後に電源を入れても
OSが立ち上がって数分するとアクセスランプ点灯したまま100%で以下略

ただ異なるのがマイクロソフト標準ドライバではなく
Inter Rapid Technology (iaStorA.sys)インストール環境でこうなったっという

55 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 01:53:33.40 ID:4xE8uuRe.net
訂正
Inter Rapid Storage Technology

56 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 09:35:27.45 ID:btRdY2nT.net
>>48
だが、故障が検出されないんでしょ?
ディスクそのものに故障があれば、smartに診断データが記録される。
間には、ahciコントローラ、キャッシュ、仮想ボリューム、TxNTFSドライバ、APIなんかがあり、ディスクキューってのは、AHCIコマンドキューが単位時間にどんだけたまっているかを計測しているはず。

57 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 09:38:59.46 ID:gHQ4Isxe.net
ググると何年も前から同じ症状があってヒットするのに、HDDの故障とかおま環で済ませたい人達が居るのなw。

58 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 09:55:37.79 ID:btRdY2nT.net
52と54の症状は、起因がWU、原因がドライバ不具合。
WUが自己診断情報を集めているとかじゃないかな。普通の操作じゃ使わないそれをドライバに与えたら、ドライバが応答しなくなった。

邪推すると診断データが返ってこないから、それを繰り返し続けているとか。

インテルの最新ドライバを当てるのが回避手段じゃないかと。

59 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 11:19:53.03 ID:oL7QtkVa.net
Windows7のままにしておくべきだったんやな
悲劇やな・・・

60 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 14:03:12.99 ID:RVg2vjRS.net
うちも47,49の症状だったが、sata0にSSD、sata1に光学ドライブ、sata2にHDDだった所を
光学ドライブ無にして、sata0にSSD、sata1にHDDに差し替えたら直った。
因みにケーブルも替えたから、そっちが原因だった可能性もある。

61 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 17:39:59.32 ID:6bw5vqDw.net
HDDのコントローラーがARM系だっけ?

62 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 20:14:36.18 ID:yACDhxne.net
ぐだぐた言っててもはじまらんでしょ
これ晒したら?
これは100%フリーズ起こしたことない東芝SSDね
SATA Phy Event Counters (GP Log 0x11)
ID Size Value Description
0x0001 2 0 Command failed due to ICRC error
0x0002 4 0 R_ERR response for data FIS
0x0003 2 0 R_ERR response for device-to-host data FIS
0x0004 2 0 R_ERR response for host-to-device data FIS
0x0005 4 0 R_ERR response for non-data FIS
0x0006 2 0 R_ERR response for device-to-host non-data FIS
0x0007 2 0 R_ERR response for host-to-device non-data FIS
0x0008 2 0 Device-to-host non-data FIS retries
0x0009 4 0 Transition from drive PhyRdy to drive PhyNRdy
0x000a 4 0 Device-to-host register FISes sent due to a COMRESET
0x000b 4 0 CRC errors within host-to-device FIS
0x000d 4 0 Non-CRC errors within host-to-device FIS
0x000f 2 0 R_ERR response for host-to-device data FIS, CRC
0x0010 2 0 R_ERR response for host-to-device data FIS, non-CRC
0x0012 2 0 R_ERR response for host-to-device non-data FIS, CRC
0x0013 2 0 R_ERR response for host-to-device non-data FIS, non-CRC

63 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 20:33:29.92 ID:u70YmPJy.net
古くはXP+SSD(非砂)のAHCI環境でも似たようなバグがプチフリの要因だった時代もあったな

64 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 00:48:16.94 ID:8UOx9oMn.net
HDD時代が終わってるのかな
大容量FDが普及価格で出てくると良いけど

65 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 02:38:33.83 ID:nXXBzn+A.net
>>54
この件でハングする時間が20-30秒じゃなくて20分というのは初めて見た
intelのフォーラムのiaStorAの症例に2,3分というのが複数あったが事情が異なるかもしれない

storahciからiaStorAに変えて治る例はうちを含めてたくさんあったが逆はどうなんだろうか

https://communities.intel.com/thread/99214
RAIDじゃないならIRST使わなくてもいいのでインボックスドライバ使えと言われてる

https://communities.intel.com/thread/88043
複数のバージョンのIRSTドライバ試してダメだったがマザボベンダーの提供するIRSTドライバで直ったそうな

インボックスドライバみると「標準SATA AHCIコントローラ」の他に
「Intel x Series/x Chipset Family SATA AHCI Controller」があるんで
ドライバが原因だと思ったら試してみてもいいのでは

66 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 05:04:35.90 ID:ZeIb4e0p.net
自分とこは何もしないと少ししてとまって
なんらかの動作(動画見てたり)してると動いたままなんだか
なんなんだろこれ

67 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 09:15:27.68 ID:NuejlBa1.net
自動メンテ
アプデチェック
メモリ圧縮
その他もろもろ
ホストがバックグラウンドでフルにディスクアクセスするものなんていくらでもある
不具合かどうかすら怪しいけどな

68 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 09:27:30.33 ID:NuejlBa1.net
>>54のは動画見てたんならメモリ使い切って仮想メモリ使ってる現象にしか見えない
メモリ解放がトロイWindowsは昔から

69 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 12:45:01.50 ID:Gs1u7804.net
> メモリ解放がトロイWindowsは昔から

聞いたことないな。どういう理由で遅いんだ?
まあありもしないことだから言えやしないだろう。

70 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:11:38.38 ID:llIRA0p2.net
煽りに見せかけて情報を引き出す作戦さては初心者だな

71 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:13:10.26 ID:Gs1u7804.net
いや、メモリ解放は一瞬で終わるよ

72 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:26:45.65 ID:TRaPjl3O.net
色んな人でこんだけ再現性あんのに問題になってないのは何故か

73 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:33:11.49 ID:Gs1u7804.net
何故ならば色んな人のように見えるけど同一人物だからだ

74 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:41:30.53 ID:TRaPjl3O.net
M.2のSSDでも起こるみたいだな
https://communities.intel.com/thread/109317

75 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 16:05:10.48 ID:0yoSiwha.net
何しても直らんからいい加減ブチ切れてwin7に戻したら全て解決した
お前らもいい加減ゴミカス未完成10なんか見切りをつけ人柱卒業して7に戻れ
悩んでたのがほんとアホくさい

MSはもう終わり

76 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 16:24:38.13 ID:uLz1BIbn.net
これはいわゆる、昔で言うストレージのデッドロックって言うやつですかな?
OSがストレージに排他処理したまま解放しないから、他のアプリが書き込んだり出来なくて見た目上パソコンがフリーズしている
カーソルとかも動かなくなっているでしょ!

77 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 16:34:34.54 ID:2l3/+HIS.net
>>67
一番上は>>5で解決
他は複雑

78 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 23:09:24.53 ID:nXXBzn+A.net
>>74
見当違いの回答が煽られててわろた
intel_corpってモデレーターかなんか?役に立たないな

79 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 08:19:42.40 ID:TfGJC+wd.net
>>62
smartにエラーがカウントされてないな

80 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 20:21:38.39 ID:SdP4Ajl7.net
そろそろ本腰入れて対策してもらえそうかね?

81 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 20:41:48.99 ID:sTkS6kkP.net
M.2でもなるんじゃどうしょもないな

82 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 21:31:26.23 ID:D8DrLwQV.net
LAN切り離してなる人いない限り不具合にはならん
特にドライバのせいだと言ってる奴
誰かいるのか?

83 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 22:44:52.67 ID:YHJJ3L1c.net
M.2のやつはID129の前に起動でこけてるしなんかヤバそう

84 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 22:59:50.55 ID:YHJJ3L1c.net
>>82
ネットワークにつながないでWindowsREでシステムイメージ復元してるときになったしネットワークは関係ないのでは
まあうちのケースはだが
ちなみに復元は問題なくできたという

85 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 23:03:48.83 ID:oRO0P3+s.net
タスクマネージャのスタートアップタブで、負荷が「高」になってるやつを無効にしたら治まった

86 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 23:07:49.15 ID:D8DrLwQV.net
>>84
頭は大丈夫か?
ディスク負荷かけといてなったとか‥
もはや理屈はどうでもいいことになってるな

87 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 23:37:45.94 ID:YHJJ3L1c.net
>>86
症状は特徴がある(>>46)からすぐわかるんだよ
こればかりは実際にID129に遭遇してないとイメージしにくいかもしれんね

88 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 23:46:47.39 ID:YHJJ3L1c.net
システムイメージの復元じゃなくて回復ドライブでリセットの時だったかもしれん
いつもなら自動で画面が変わって進行していくのが止まって違和感覚えたら>>46だったという話
まあとにかく初期化しようとしてた時だからネットワークやその他余計なデバイスは外してた

89 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 19:46:24.92 ID:Db1UQuun.net
そういえばstorahci 129で検索すると同時にdisk 153が起きてるケースが結構見つかるけど関係あるのかね
うちのログにもあったけどほとんど129単独で153は少なかったので無視した
直ってからは153も消えたので忘れてたわ

90 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 23:09:18.53 ID:HC03u6nH.net
>>67
自動メンテ、アプデ、圧縮なんかは、自分の中で並列動作なんかしないから、ディスクキューをフルにすることはないけどな
必ず、前のアクセスの完了を待つ。その間にキューに追加でリクエストなんか積まない。

それよりエクスプローラから12個並列に12GBのファイルコピーさせた方がキューが天井に張りつく

91 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 23:10:47.01 ID:HC03u6nH.net
12個っていうと語弊があるな
コピーしています。てウィンドウを12個開くという意味ね

92 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 10:32:47.69 ID:IU7lLIMV.net
そもそも自動メンテやWindowsUpdateなんかで「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」が記録されんのかって話だよな
>>1を確認してからレスしてほしいねえ

93 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 12:08:57.79 ID:uOaeRdEa.net
そもそも問題起きてないほうが大多数なんだから
問題起きてる奴は最低でもサウスブリッジ・ストレージ名・RAID有無・接続環境・ドライバ・SMARTなどなど晒さないとなんも特定できんぞ
さわいでるだけの馬鹿スレになるだけ

94 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 13:04:26.59 ID:qTtu3ldH.net
>>93
どうして問題起きてないほうが大多数と分かる?
問題起きてネットに繋ぐのもままならないユーザー数まで把握してるのか、凄いな

95 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/01(日) 13:41:26.75 ID:3zmOLuCu0.net
問題起きてる方が大多数なら
もっと質問スレにも頻繁に出てくるだろうな
>>93は特におかしいことは言ってない

96 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 13:56:44.89 ID:dAmSIdef.net
>>94
> どうして問題起きてないほうが大多数と分かる?

仕事していればわかるよ。

俺は社内のパソコン数百台(そのうちWindows 10は百台超)を
管理している立場だからそういった不具合があれば報告されないことはまずない。

そういった問題はWindows 10導入から一年の間
一つも聞いてないので明らかに問題起きてないほうが大多数

97 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 14:00:56.50 ID:dAmSIdef.net
なお百台超のWindows 10パソコンは新たに買ったやつもあるけど
すべて購入したわけじゃない。アップグレードも含まれる。
なのでスペックやハードウェアはバラバラ。

それにも関わらず問題出てないので、
問題が出るとしたら特定の機種とハードウェアの
組み合わせでしかありえない。

98 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 15:06:05.27 ID:v0mPs87s.net
2台中、元7の1台がこの症状で、>>5で解決
1年前に買ったもう1台は、ディスクアクセスで重くなる事はないが、PC再起動すると画面に何も映らない不具合あり
両方に共通するのが、10月頃のWindowsUpdateの後からおかしくなった

99 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 15:39:39.19 ID:dAmSIdef.net
> 2台中、元7の1台がこの症状で、

つまり50%の確率だ!

ってことにはならないのでよろしくねw

100 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 15:40:58.04 ID:v0mPs87s.net
>>99
そんなのどうでも良いが、
>両方に共通するのが、10月頃のWindowsUpdateの後からおかしくなった
ここが重要

101 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 15:48:18.26 ID:dAmSIdef.net
重要でもなんでもないな。
こっちはおかしくなってないし。

102 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:19:55.57 ID:d/xS3eVp.net
>>100
両方に共通するのは、お前が使用者って事
コレ重要

103 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:46:58.44 ID:OvEuo+NO.net
元旦ぐらい休んだらどうですかMS工作員さん

104 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 19:06:43.15 ID:cm976WY+.net
俺がおかしくないからみんなおかしくない!俺が正しいんだ!

105 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 19:35:56.93 ID:d/xS3eVp.net
>>103
工作員ってIDコロコロしてる奴の事?

>>104
お前がおかしいからって、皆がおかしいって?大丈夫?

106 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 19:37:30.18 ID:Em/Vx3hg.net
マイ糞は一度強制自動アップデートやめてみたらどうだ?
それでも不具合出る奴はおま環と断定できるから

107 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 20:42:56.15 ID:IU7lLIMV.net
>>1のMSコミュニティのスレッドに>>1の「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」のキーワード自体出てこないじゃん
俺自身がちゃんと確認してなかったわ
>>1のスレッドでは\Device\RaidPort0にリセットについて話し合われてないぞ
どうりでこのスレでSATAドライバの話とサービスのプロセスの話が噛み合わないわけだ

「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」 についてのMSコミュニティスレッドはこれが詳しい
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware/event-id-129-storahci-resetting-raidport0/7b30c512-6597-438b-80cb-22fb2f85d62e

サービスについては知りません

108 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 00:31:28.94 ID:iL607SGJ.net
Win7⇒10アップグレード組でHDD(AHCI接続)で使用しているが
オレも最近この症状で悩んでいる。 Win10 だめだな。

109 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 01:24:02.70 ID:Hjga48+s.net
古いマシンのアップグレード勢は>>107のフォーラムのCutsmanてやつの投稿を参考にしてみては
X58の7→10マシンで古いIntel Matrix Storage Manager(Intel RSTの前身)を入れて解決してる

110 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 03:25:27.52 ID:yn/pOJEC.net
>>1
オレも11/19まで1049回も悩まされていたが
あることをして完全解決した
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/318.jpg


これのF6ドライバーをSATAコントローラーに当てるだけ
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26361/


『ドライバーを元に戻す』と再発するので
これで直ったのは間違いない
 

111 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 04:41:49.72 ID:GhrrLsXp.net
>>110
俺はならないんで特定のマザーボードとHDD・SSDとの組み合わせだろう。
それを書いてくれ。

112 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 06:10:42.45 ID:EeCD9PnB.net
うちではIntelだけじゃなくAMDの環境でも発生するからどの組み合わせでというのは特定難しそう
AHCIのどこかにこの問題引き起こすトリガーがあるとしか思えない

113 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 10:01:36.44 ID:GhrrLsXp.net
いや、だからそれを特定するために
組み合わせを書いてくれって言ってんの

114 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 10:49:46.63 ID:S8tyBYj5.net
Win10の標準AHCIドライバが悪さしてるんじゃないの?
標準ドライバだとマルチポートプライヤが機能しないし。

115 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 11:56:30.58 ID:3m/P4/Lz.net
>>114
そんなイレギュラーな使い方してどうこうとか‥
標準仕様の話じゃない奴は不具合上等で使うのが常識だろ

116 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 12:15:08.26 ID:S8tyBYj5.net
>>115
これでイレギュラーって...草生えるわ
Windowsの標準ドライバは昔から糞だろ
ゆとりはiPad辺りがお似合いだぞ

117 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 12:55:41.13 ID:3m/P4/Lz.net
>>116
ワロタ
Standard AHCI Serial ATA Controllerのバージョンも知らないみたいだし、
IRSTにAFT・2TiBで振り回されてない低レベルがばれたな

118 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:05:13.71 ID:S8tyBYj5.net
>>117
懐しぃw
2010年当たりの事を持ち出してドヤ顔ワロタw

119 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:23:59.93 ID:3m/P4/Lz.net
>>標準ドライバだとマルチポートプライヤが機能しない
ガキはすっこんでな

120 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:27:44.76 ID:KB+/XkA2.net
今はおかしくなっていなくても根本的な対策がなされていないので
将来フリーズする可能性がありそうだ

121 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:30:41.94 ID:4kf0cXIs.net
この問題は、IRSTの更新で解決したってのを何度も見かけるが、
たまにはそれでも、HDDのアクセスランプが付きっ放しになると思う
多分、エクスプローラーが掴んでいて放さないせいだと思うよ
本当にマイクソだよな

122 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:38:38.13 ID:zF89apEh.net
単にHDDがパワーダウンモードからの復帰に時間がかかってるだけでは?
電源の設定でHDDを止めないようにしてみれば?

123 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 13:41:30.24 ID:4kf0cXIs.net
違います

124 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 14:02:43.75 ID:4kf0cXIs.net
そんなに簡単なトラブルなら、上級者たちがこんなに悩むことはないのです

125 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 14:06:02.00 ID:zF89apEh.net
上級者とは思えない幼稚なレスが多いのでね
上級者さん達が頑張ってるらしいので通りすがりは退散するよ

126 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 14:48:05.55 ID:yn/pOJEC.net
ダメなHDD
WD6TB赤、WD6TB青

問題無いHDDSDD
WD8TB赤、WD4TB青、WD3TB青、MX200、SSDNow V300

マザボ GA-Z170X-UD5

このマザボ、intelとASMediaのSATAポート積んでいるんだが
intel側にダメなHDDを繋ぐとintel側の6デバイス全てが重くなり
ASMedia側に繋ぐとASMedia側の2デバイスが重くなっていたんだ

OSが入っているMX200とダメなHDDを同じ方に集めると
OSもろともフリーズするので、問題が解決するまでは
MX200をintel側にダメHDDをASMedia側にして
逃げていた


ってこのスレ俺が解決してから1ヶ月後に立ったんだなw

127 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 15:09:49.12 ID:e9juwXai.net
>>124
上級者が悩んでるのは、情報が少ないからだよ。

そんなソフトウェア入れ替えだけで解決する問題なら
すぐに答えは出る。

そうではなくて、解決する人もいるし解決しない人もいる
特定のデバイスの組み合わせに依存する話だから
大抵の人は問題ない。情報が少ないから決定打がない。

>>126でようやく参考になる情報が出たようだが
やはりHDDにも依存するようだな。

128 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 16:29:26.46 ID:RbhafVNx.net
この現象を体験してない自称上級者のアドバイスは不要なんだよね。
体験して解消した人が、どうやって解消したかだけを書いておいてくれれば。

129 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 17:34:16.03 ID:tKW50H4+.net
で体験して解消した人が詳細を書かないから
嘘だって疑われるわけで。

まあ仮に本当だとしても、騒いている人が一人しか
いないってことが明らかになるだけだろう。

詳細が一つしか出ないだろうからねw

130 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 22:14:25.97 ID:yn/pOJEC.net
症状が出るのは常時ではなく
大きいファイルを書き込むときだけな。
読み込みでは出ない

 
5GB位のファイルのコピー先や、
ダウンロード先にダメなHDDを指定すると
3分くらいでフリーズ

131 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 23:27:44.89 ID:3m/P4/Lz.net
HDDがダメならもはや板チ・スレチだよ

132 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 00:41:09.03 ID:QPI1b7p2.net
オレの環境では読み込みでも発生する。
ファイラでファイルを右クリックしたときでも出ることがあるし、
極めつけはファイル移動(同一トライブ)でも数十秒固まることがある

アニバ前は頻繁に発生していなかったと思う。どうも最近顕著に発生している。

133 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 01:01:49.87 ID:Kho584c+.net
うちではWin10はTH2から使い始めでSSDに換装したら出たんで今はHDDに戻してる
SSDの初期不良かと思ってメーカーに送って調べてもらったけど問題は無くて戻ってきた

134 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 01:05:17.26 ID:0skwGCis.net
この問題は、少なくともハードディスク内の動画を数時間再生していれば起こるはずなんだ
俺のは何ともないと思っている奴はやってみろ!

135 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/03(火) 01:06:25.14 ID:eWU+JXzf0.net
淫厨は悲惨だなw

136 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 01:09:28.87 ID:0skwGCis.net
ケチ付ける奴がいるから最初に言っておくけど、プレーヤー側の問題じゃないからな

137 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 01:55:40.50 ID:9VwwiYuY.net
俺もシステムをSSDにした途端にこの問題が起こり始めた(面倒だから戻してないが)
HDDにシステムを入れてた頃は安定してたんだが

138 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 02:01:34.51 ID:3onENzqi.net
じゃあSSDの問題だろうよ

っていうか、ほんと相変わらず機種なにも書かねぇよなw

139 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/03(火) 02:03:49.23 ID:eWU+JXzf0.net
win板はPCのすべてのトラブルをMSにぶつける目的の板じゃんw
そもハードを疑うとかこの板の住民にはありえない

140 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 05:05:42.45 ID:Kho584c+.net
>>138
問題報告がこれだけ上がってるってことはそれなりの数が発生してるってだけだろ
おまいみたいのが怒る理由がわからんわ
あとこれが起きてる人はイベントビューアからイベントログのヘルプのところを選択すれば
解決策探す際にエラー報告も上がると思うから一応やっておけばいいと思うよ

141 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 06:04:10.46 ID:3onENzqi.net
> 問題報告がこれだけ上がってるってことは

いや、全然上がってない。具体的なハードウェア情報もないものは見る価値がない。
なぜなら、それが別のハードウェアの組み合わせであることがわからないからだ。

全てはたったひとつの問題の可能性もある。
たった一人でしか起きてない可能性がある。

それを見抜けないようじゃ、あんたネットやるべきじゃないよ

142 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 06:37:38.80 ID:Kho584c+.net
>>141
あなたの情報収集力の方が疑問だなあ

143 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 06:51:04.55 ID:3onENzqi.net
>>147
じゃああんたがお得意の情報収集力(笑)で
ハードウェア情報までちゃんと揃っているものを、
そうだね、最低10個ぐらい集めてきてよ。

世界中で一億を超えるユーザーがいるんだからわずか数例の
事例ぐらい集められるでしょ?w

144 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 07:47:06.29 ID:Kho584c+.net
>>143
カッカして安価すら間違える前にこのスレ1からとWin10スレとかも遡って見てみればいいw

145 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 07:58:31.09 ID:3onENzqi.net
>>144
見付からなかったことが
答えだと思うよw

146 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 08:23:43.24 ID:Kho584c+.net
>>145
見つかる?見に行けって書いてんだよわからねえの?
だいたいにしてそんなこと書いてる時点でここにいる必要ないんだから消えとけ
少しでも解決方が見つかるんじゃないかと思ってる人の方が多いんだから邪魔するなよ
頭いいんだからそのくらいは当然わかってるよね?

147 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 08:48:14.53 ID:zb59Wpcj.net
俺はスーパーハッカー

148 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 08:53:03.37 ID:BJje17UP.net
Win10を使うのが悪い。

149 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 08:55:18.60 ID:3onENzqi.net
>>146
だから見に行った結果書いてなかったと言ってるの

150 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 09:41:06.64 ID:9xNptRo8.net
俺のは8.1だが、HDDアクセスでフリーズ状態になる。
で、色々ググってaeinb.dllのリネームをしたが、今度はゴースト状態でRundll32.exeのプロセスが残ったままになっていて・・・HDDアクセスは止まったがw。

OSを出す前に散々テストするんだろうに?なんでHDDアクセス過多とか未だに起こるのか?テスト環境では発生しない高レベルマシンなのか?

151 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 09:46:00.14 ID:yaa5Ft37.net
>>147
個人的にクラッカーの方が美味しい
ハッカは冷たいimage

152 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 11:21:17.19 ID:ljSQFxq2.net
情報収集力

>このスレ1からとWin10スレとかも遡って見てみればいい
>このスレ1からとWin10スレとかも遡って見てみればいい
>このスレ1からとWin10スレとかも遡って見てみればいい

この程度


>少しでも解決方が見つかるんじゃないかと思ってる人の方が多いんだから邪魔するなよ

それなら、ハードウェア情報の要求に反発するのは矛盾してる

153 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 11:44:38.18 ID:QhRIPYnh.net
Windows全般的なバグじゃないのか?
10だけの問題じゃないと思うが
Windowsはファイル操作がおかしいよ。
壊れない筈の読み込み用のファイルが壊れたり不可解なことが多すぎる。
潜在的に特定の条件が合わさると値が不安定になるバグが混在しているのでは?

154 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 12:35:10.55 ID:bKZhpNQm.net
問題に関係ないやつが騒いでてワロタ
>>30>>107だけで二桁の事例あがってんだよなあ
役に立たないんだから黙ってればいいのにね

155 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 13:54:07.78 ID:ljSQFxq2.net
先ずお前が黙れ
話はそれからだ

156 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 13:59:07.24 ID:QhRIPYnh.net
>>150
あそこはテストはしない会社です。
散々叩かれて直すところですよ。
中途半端な製品を出して後から直すのはWindows95から変わってないでしょ
ユーザーのためと思うなら周知化した方が直ります。

157 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 14:31:57.51 ID:rTMRAH27.net
>>156 MS内部で使ってる人はいないのだろうか?w。みんなMacだったりしてw。

HDDアクセス過多は一つの原因だけじゃなく、色んな原因で同じ症状が出る感じで。
ググると色んなネタが引っ掛かるが、vistaだのXPだの昔から似た症状がある話で。
結局、自分の問題が何なのか分からない展開で。
なんでこうメンドクサイのか?w。

158 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 14:48:14.74 ID:OV+c1sno.net
ディスクランブ点灯しっぱでフリーズ
この症状は「発熱して咳がでます」と同じ
問診や血液検査しないとわからんが、みんな問診に応じず薬をよこせと暴れて、騙された!鷺だ!グローバル主義だ!搾取だぁ!!!!
と喚く市民団体と変わらない。

159 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 16:01:20.10 ID:3onENzqi.net
>>153
> Windows全般的なバグじゃないのか?

それならもっと広範囲で問題になってる。
なにせ世界中には1億台を超えるパソコンが有るのだから。
ユーザーが何も言わなくてもメーカーから苦情が出るレベル。

だから全般的なバグというのはありえない

160 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 16:04:04.51 ID:3onENzqi.net
>>154

> >>30>>107だけで二桁の事例あがってんだよなあ

二桁の事例? >>30はJune 21, 2013(当然Windows 10の発売日前)
>>107 は August 24, 2015 (もう一年以上前)

一年で一回程度の事例しかでないような
マイナーな事例であることを証明したいのかい?

161 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 16:04:59.35 ID:3onENzqi.net
事例の少なさから見てあるハードウェアの組み合わせでしか
起きない問題であることは明らかだろう。

162 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 16:14:29.60 ID:2ME0fnft.net
>>158
うまいこというなぁ
とりあえず症状だけうったえて何も情報出さない人には、
チェックディスクでもお勧めしておけばいいんじゃね?

163 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 16:49:30.72 ID:lBYJslPK.net
>>162
>>5でいいだろ

164 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/03(火) 18:42:50.51 ID:eWU+JXzf0.net
ガイジに糞みたいなツール勧めんなよ

165 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 21:58:05.12 ID:OVqRmWmm.net
>>150だが・・・

aeinb.dllをリネームしてから、今度はフリーソフトのインストール時にシステム保護のバックグラウンドタスクが動き出して数分間HDDアクセス過多でフリーズ状態になるようになった。
で、ググるとシステムの復元を無効にするしかないとかで・・・他の手段はないのだろうか?

なんでこうメンドクサイのか?w。

166 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 22:16:15.12 ID:0skwGCis.net
ハードディスクのアクセス過多だって書いている人がいるけど、
これって、ハードディスクのロック状態なんじゃないの?
多分アクセスランプは点灯はしていると思うけど、点滅はしていないんじゃないの?
俺が、エクスプローラーの不具合なんじゃないかと思うんだよね

167 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 22:28:09.53 ID:Kho584c+.net
>>161
だったらそまず上がってるその特定のっていう組み合わせの完全な解決法を書いてみてくれよ
ちなみにうちはAMD環境でも出てるからよろしくな

168 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 23:11:40.99 ID:/zN7YDJx.net
>>165
システムの復元ってもう回復があるからWindows10で無効になった不要物だけど
まだ使ってるの?

169 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 23:12:33.14 ID:WHspnoVI.net
>アクセスランプは点灯はしていると思うけど、点滅はしていないんじゃないの?
点滅はしてないね
完全な点灯しっぱなしになる
ディスクが読み込んだり書き込んだりしてる時は点滅するが
この症状になるとただ点灯した状態になる
懐中電灯で言うON/OFFのONの状態

170 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/04(水) 01:02:40.05 ID:/1rI3EOO0.net
>>167
>AMD環境でも出てるからよろしくな
CPUとマザーとHDDの型番ヨロ

171 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 01:14:39.41 ID:ma6UbT9P.net
しかし、頑なに自分の考えだけにしか固執しないのな!
世の中そんな事もあるんだ!何でこう考えられないのかな
あなたが知っている世の中は、ほんの一握りの範囲でしかないのですよ

今知られている科学現象は、江戸時代なら怪奇現象な事なんてザラなんですよ!

172 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 2356-1Ab/):2017/01/04(水) 01:26:02.41 ID:/1rI3EOO0.net
分かった型番を出すならそんな事もあるんだと認めよう
まさかこんな簡単なことも出来ない情弱かな?
にわかに信じがたいがw

173 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 01:33:04.46 ID:Z7IRl8F9.net
>>167
> だったらそまず上がってるその特定のっていう組み合わせの完全な解決法を書いてみてくれよ

無理。特定の組み合わせに必要なハードウェアを持ってない。
だから問題が出ている人に、その組み合わせを書いて試してもらわないといけない。

174 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 03:36:25.22 ID:eScB+pwx.net
Sandy世代だろうがHasswellだろうがSkylarkだろうが症状出る

175 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 05:30:48.91 ID:Z7IRl8F9.net
だからそんな単純な組み合わせではないということ。

だから詳細な組み合わせ、できれば関係ないと思われる
ところぐらいまで書いてくれないと、対処のしようがない。

アンチウイルスソフトなんかも関係してそうだしね。

176 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 07:20:48.58 ID:nMUdsj4k.net
>>175
あんたがキュレーション屋かどうかはわからないけど
そうやって煽られるとかえって情報が出てこなくなる
MSへはイベントエラーのヘルプ参照を勧めて置けばハードの分析と同時にエラー報告上がるから
それで対策が捗ってくれればそれでいいし簡単な対策方法が見つかればアドバイザリが出てくるだろ

177 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 10:20:16.55 ID:WHTAuakp.net
HDDアクセス過多と書いたが、タスクマネージャでディスクが100%になっていて、アクセスランプは「点滅」している。
フリーソフトのHDDアクセスランプも、ハード的なパソコン本体のLEDもどちらも点滅状態で。
それが数分間続いて、その後勝手に静かになるがそのアクセスが続く間はフリーズ状態でマトモに使えない。

178 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 12:06:17.13 ID:9yqHDbE4.net
マイクロソフトは8から大幅にドライバーの仕様を変えたのでドライバーの開発者が7までに培ったノウハウで対応できなくなったのかな

179 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 14:14:08.78 ID:cwWjxfnW.net
は?
デバマネでMSドライバ使ってるデバイス見てみな
2006年から進化させてないのばっかりだぞ

180 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 14:35:20.11 ID:Uybs2IBb.net
この問題は、8以降で報告が多いな。Win7では無問題。
Win10 x64(Z87チップセット)、 HDD(AHCI)環境だが、
12月ぐらいから症状の頻度がひどくなったわ。 (個人的な感想です)

確かに過去レスのように大きなファイル(特にmp4)で良く発生するわ。
省電力モードを切ったり、SATAドライババージョンを変えてみても改善せず、Win10は駄目だな。

181 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 16:47:41.89 ID:/i9YpSuN.net
7でも8.1でも発生するよ

182 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 19:32:23.40 ID:DIxswbyN.net
>>174
Sondyなら正解だった
君の脳アクセスに異常な賞状が出てる

183 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 00:33:12.09 ID:aW2UvExo.net
そういうのを面白いと思って書き込んでるのかね
やっぱ底辺の宝庫だわここ

184 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 10:39:02.43 ID:oxPorv+B.net
aeinb.dllでアクセス過多とか書いてる俺だが、フリーソフトのローカル検索ソフトでデータベース更新をすると同じ症状でHDDアクセス過多でフリーズ状態になるw。
結局、HDDアクセスが弱いらしい?ノートパソコンでSATA600で、PATA100だったXPの時より確実に進化してる筈なのにw。

185 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 13:15:57.44 ID:4Ww2kBj1.net
全部の外付HDDの取り外しポリシーを高パフォーマンスにしたら
毎度毎度30分近くフリーズするような状況からは、ひとまずおさらばできた模様
書き込みキャッシュは一応有効にしているが、関係あるかはわからん

186 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 15:39:10.05 ID:ShW7PUiE.net
一日一回ほどなるな

187 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 23:57:51.37 ID:YSdc8Upu.net
結局。情報共有を妨げるのは、他者の私欲。
ここでも「まとめサイト」か…

188 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 02:23:59.67 ID:ZUzphHxt.net
12月25日くらいから急にディスクアクセス100%が頻繁に起こって
ファイル選択やメニュー表示するのにも数分待つような状態が続いてたけどようやく落ち着いた

5年前くらいに買ったFujitsuのノートPCで去年の夏に7から10へアップグレードしたやつ
言われてるサービス関係を止めたりとかいろいろ試したけど
結果的に効いたと思うのは、Nortonのウイルスの定義ファイルの更新が自動だったのを
5時間おきに変更したこと

ディスク100%になってるときに動いてるのはSystemのntoskrnl.exeで
タスクマネージャーの説明ではNT Kernel & systemとなってるからそれでググって出てきた3年ほど前の
とあるブログに、ウイルスの定義ファイルの更新がされるたびにクイックスキャンが行われるから
アクセス過多になるのだろうと書いてあった
更新頻度を変更してから今現在まで5時間ほど経ってるけど100%が続くことがほぼゼロ
たまに100%近くまで上がっても、すぐ鎮まる
一例として参考までに

189 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 08:48:31.83 ID:a6h0SqmN.net
おかしなTSファイル置いてあるフォルダーにアクセスすると、よく100%になってたわ
最近はそういうTS見かけないからわからん

190 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 09:11:27.72 ID:NzSiiQ6v.net
メモリを8G→24Gに増やしてみたけどやはり発生するね。

191 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 14:00:43.03 ID:wVDfpCDa.net
>>189
それある
エクスプローラーがサムネイル作ろうとしていつまでも作れない感じだったかも

192 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 19:40:34.13 ID:68k4pGns.net
テレ東だったかな

193 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 01:32:54.85 ID:Xbm2/XK1.net
>>188

>>175が的中したな
> アンチウイルスソフトなんかも関係してそうだしね。

194 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 01:33:36.87 ID:Xbm2/XK1.net
>>190
メモリ量は関係ないってことなな

195 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 02:11:01.77 ID:9yb6Q1kv.net
>>193
ということは標準搭載されたディフェンダーが原因の可能性もあるのか?
だとすると8.1からの症状というのにも合ってしまうし

196 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 02:11:46.12 ID:9yb6Q1kv.net
8.1じゃねーや8からだ

197 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 03:19:31.07 ID:Xbm2/XK1.net
>>195
可能性の話をするなら0ではないよ。
でも殆どの人は問題が発生していない。

つまりそれだけが原因である可能性は限りなく低い。
標準搭載されているものならば特に利用者が多いわけだからね。

だから一つの問題ではなくて複数の問題の組み合わせであると考えられる。

仮に原因がわかったとしたら○と○と○と○の組み合わせという答えになるだろう。
なので、あんたの環境を言ってもらわないとなにもわからない。

198 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 06:52:06.54 ID:9yb6Q1kv.net
HPのElitebook725G2というちょい前のノートにSSDの組み合わせでうちでは起こる(Win10はanniversaryをクリーンインストール)
チップセットはA76でメモリは16GB、SSDはトランセンドの370Sの512GB
標準搭載のHDD(SATA2)では問題ないから書き込みや読み取り速度の問題ではなさそうなんだよな
ちなみにメーカーに送ってSSDの方は異常が無いこと確認済み
あとドライバ類はHPからのもの以外は使用していない。
これで解決策出してくれるのかな?

199 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 06:55:06.32 ID:9yb6Q1kv.net
そうそうSATAは3まで対応してるのとAHCIドライバはAMDのではなくMS標準のものが使われている模様
正直イベントエラーの内容からいってハード特有とは思えないんだけどずーっと環境晒せって続けてるから書いてみるよ

200 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 11:59:28.94 ID:9RJWVFOx.net
■<丶`∀´> 用日で日本の税金奪うのはとっても簡単ダ作戦■

煙の無いところに火をつけて賠償金要求=朝日捏造慰安婦問題

慰安婦像建てて日本差別の嫌がらせでお金盗ろうと脅す

なぜか日本が恫喝に負けて賠償金払う事に

1000歩譲って隣国との友好のために理不尽な金払ったのに像が撤去どころか増やされまた金を要求

日本のパチンコ政治家が怒ったフリ(演技)して日本国民のガス抜き           ← ★いまココ★

韓国が少しだけ日本側の要求聞いて「日韓通貨スワップと平昌五輪支援金よこせ」と騒ぐ★予定

なぜか日本政府が「日韓通貨スワップか平昌五輪支援金」を払う★予定

「日韓通貨スワップと平昌五輪支援金」の金が支払われる事が決定したらまた慰安婦像増やして日本に金をたかる★予定


<丶`∀´> 「日本国民は怒らないから簡単に永遠に金を奪えるwww」

201 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 14:43:58.32 ID:Xbm2/XK1.net
>>199
> 正直イベントエラーの内容からいってハード特有とは思えないんだけど

特定のハードじゃなくて組み合わせの問題。
ハードと言ってもドライバなどが入るのが普通なので
ハードに関連したソフトウェアの可能性もある

202 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 14:45:05.14 ID:Xbm2/XK1.net
>>198
> これで解決策出してくれるのかな?
無理。持ってない。

解決策を出すためには、より多くのデータが必要。
他にも似た構成の人を探す必要がある。

203 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:10:06.17 ID:D1B8ndRB.net
>>198
HPは、IntelのSATAドライバーがウンコだから、
Intelのサイトから最新のIRSTをインストールするとあらかたは直るよ
HPの提供しているラピッドストレージテクノロジーに含まれているSATA AHCI Controllerは、
SSDだと時々フリーズします

204 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:16:01.30 ID:kg63rZdD0.net
>>203
>チップセットはA76
これでどうやって淫のIRST入れるんだよw
つか>>198は虎のSSDとチップセット間の相性問題だろ
SSDとして異常がないかどうかと他のパーツとの相性で問題が出るかどうかは別の話
とっとと元のHDDに戻せとしかw

205 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:23:15.97 ID:Xbm2/XK1.net
> SSDとして異常がないかどうかと他のパーツとの相性で問題が出るかどうかは別の話

そうなんだよな。だから組み合わせの問題でそれを調べるのは大変。

単体では問題ないから多くのWindowsユーザー(大部分がMicrosoft製のソフト)を
使ってるユーザーで問題が出ていない。

206 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:25:07.86 ID:kg63rZdD0.net
そもメーカー製PCに非純正品のSSDを組み合わせて
正常に動くと期待する方がおかしいw
それはOSが悪いんじゃなくてお前が悪いとしか

207 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:27:59.30 ID:rQYI651h.net
>>206
それは極論だよ。メーカーが助力を拒否することとパーツの組み合わせで動かなくなるのは、別の話

208 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:29:47.18 ID:XM1flbWW.net
これうちもなった
Win10クリーンインストールだけど症状発生から改善まで1ヶ月位かかったかな
イベントログみたら1ヶ月でイベントID129が10回程発生していたけど、最後に何をしたか覚えていないがぱったり直った
ドライバー入れ替え、LPM周りのレジストリ、SSDのファームウェア更新かな自分でやったのは

私の場合はSSDがLPM未対応がそもそもの原因ぽい
面倒なのは症状が任意で再現できないので対応後に毎回様子見になるところですね

最後にイベントID129が発生してから2日後にいれたソフト(インストール日で確認)が「PFBユーティリティ」で、
これで(電源オプションのAHCI)改善なのか又は他対応との合わせ技で直った可能性がある
何も参考にならなくてごめんね

209 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:33:11.88 ID:rQYI651h.net
>>204
実験台になってくれるなら、一つ生け贄になって欲しい。
UEFIならBIOSでディスクコントローラを変更できるなら、AHCIからRaidに切り替えて動作確認。
これ変えるとブートでosがパニックするから、os再インストールになる。

210 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:34:06.25 ID:kg63rZdD0.net
>>207
>メーカーが助力を拒否することと
助力を拒否じゃなくてそも非純正品と組み合わせてトラブル出ても
サポートはしないんだよ
そもメーカー製PCといういのはそういうものなの
>パーツの組み合わせで動かなくなるのは
相性問題は無数に存在する
今時PCパーツに相性はないなんてのは情弱ニワカの戯言
相性がイヤならPCメーカーで検証された組み合わせの範囲内で大人しく使っていればいい

211 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:34:28.69 ID:Xbm2/XK1.net
>>208
いやいや組み合わせ(相性)が原因の場合は
OSもハードも問題ないってこともあり得る。

だから情報が多ければ多いほどいいよ。

212 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:35:25.74 ID:kg63rZdD0.net
>>209
ノートPCのBIOSでRAIDが選べるとは思えんね
それに>>198はオレの持ってるPCじゃねえぞ

213 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:41:59.31 ID:pM5NOhWu.net
>>212
そか。すまぬ
あたりは付いたが、対処方法がないな
正常稼働していた頃のバックアップがあれば、システムからAHCIドライバを移植とかやってみたい

214 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:42:15.02 ID:kg63rZdD0.net
メーカーPC厨の情弱風情が調子こいて自作erの真似事してるのがこの件の原因だろ

215 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:46:25.30 ID:kg63rZdD0.net
どーせ糞コン付きのチョンコSSDって落ち

216 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:50:02.22 ID:kg63rZdD0.net
メモリで騙されSSDで騙され…
日本人ってホントにPC音痴だよなw
チョンコパーツは全力で避けるという見識がまるっと存在しない
なんで大事なデータを収めるパーツに対してこうも無防備なんだか

217 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:50:19.98 ID:rQYI651h.net
他人を誹謗して悦に浸りたいだけならvhpにでも池

218 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:51:41.56 ID:kg63rZdD0.net
事実は事実として受け止めないといつまで経っても問題は解決しない
空騒ぎしたいだけだからこんなの書いても迷惑なのか?w

219 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 15:53:57.17 ID:kg63rZdD0.net
ついでに目潰しチョンコ液晶で視覚障害

220 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 16:04:22.26 ID:kg63rZdD0.net
情弱ニワカはHDD構成でノートPCを買って
社外品のSSDにクローンして交換して安上がりに性能向上をマトモに信じちゃってて
それがバクチだってことすら理解してねえからなw

221 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:07:33.33 ID:XhA5PmqP.net
ピアネットワークのサービス止めたら収まったような気がする

222 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:30:46.71 ID:D1B8ndRB.net
ID:kg63rZdD0

自分が本当に情強なら、この不具合に遭遇している人達に改善のアドバイスが出来るはず!
罵ることしか知らない、社会不適合者は、ドキューン板にでも行ってろ!

223 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 16:36:03.55 ID:kg63rZdD0.net
AMDのチップセットにIRST入れろとか言ってる情弱のお前の言い分など聞く気はない

224 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:36:31.46 ID:D1B8ndRB.net
ネットでも良く引っかかるけど、LPM問題だと思っている人は、
ハードディスクのアクセスランプが点灯しないでフリーズしている人達
ここでの問題とは関係ないよね

225 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 16:46:17.16 ID:kg63rZdD0.net
1)PC(HDD)自体壊れかけ
2)メーカーでwin10非対応のwin7入った旧式PCを無理くりwin10に無償更新した情弱

226 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:50:15.88 ID:D1B8ndRB.net
ID:kg63rZdD0

オマエのレスが情弱そのもの
もっとちゃんとググってから来てくれ

227 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:54:19.86 ID:D1B8ndRB.net
オマエのレスはナイツ以下だから、ヤホーでもっとよく検索してからにしてね!

228 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 20:40:21.16 ID:kg63rZdD0.net
AMDのチップセットにIRST入れろとか言ってる糞情弱のお前の言い分など聞く気はない

229 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 21:35:33.76 ID:9tg5NmKV.net
自作板・ハードウェア板のHDDスレだとWindows10にしたらヘッド退避回数が増えて困るというレスが多いのに
アクセスが止まらないという話は一切なし

230 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 23:11:04.71 ID:9yb6Q1kv.net
やっぱりたいした情報出てこねーなw

231 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 23:18:28.76 ID:1qZy9+jq.net
だろ?

問題が起きてる人が限りなく少ない以上情報も出てこない。

ここでわーわー言ってる人は、嘘を言ってる可能性が高いということ。

232 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 23:32:45.07 ID:zWIjQIgJ.net
>>5のツールで解決したのに、毎日「今日も無事だった」と報告に来るのも煩いだけだから

233 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 1b56-SQx7):2017/01/07(土) 23:54:30.94 ID:kg63rZdD0.net
>>229
ハードウェア音痴のwin板の連中と自作erやハード板の連中を同列で比べるなよw
この板の連中はモノの価値とかまるで分からんから値段しか見れてねえでしょ

234 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 11:15:49.19 ID:Yfdx9Cey.net
長文だけど結局解決できなかった
もし同じ症状で解決した人がいたら、本当に困ってるのでぜひ教えてください

起動時の○マークが回ってる画面で10〜30分くらいかかる
皆と違って問題は起動時にしか起きない
イベントビューアに
 iaStorA イベントID:129
 デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。
が複数記録されている
この数が4個〜20個ほど記録されてる
多いときほど起動に時間がかかる
少ないときや多いときの条件の違いは分からない
起動してしまえば何ら問題なく使える

>>32,5
全て試したが効果なかった
レジストリキーはiastor iastoraに同じものを書き込んでもダメ
あとSSDのファームウェア更新ソフトが「例外エラー」で使えないから更新できず
IRSTをアンインストールすることは試してない(起動しなくなったら怖いから)

Win10 Home x64
B85M Pro4
Celeron G1840
W3U1600PS-2Gをデュアル
ポート0 SSD SP240GBSS3S55S25
ポート1〜5 HDD MD04ACA-400を5台
↑この時点では問題なし
更にSiI3132を2枚にHDDを4台とSiI3114にHDDを1台を追加すると症状が発生する
拡張ROMはジャンパやBIOSから全て殺してある(殺さないとUEFIが固まる)

関係なさそうなんだけど、問題が起きてる人ってもしかして拡張SATAカード付けてる?

235 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 11:19:14.08 ID:Dndvo0Qv.net
無償で教えてくれる奴隷が見つからなくてキレてるw

236 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 14:12:45.79 ID:1gUUdssr.net
>>5なんて使うと不具合出まくりだろ

237 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 14:44:11.12 ID:iOwO5FZx.net
>>236
自動メンテナンスとコルタナを無効にするだけなら問題なし
但し週1ぐらいは手動でメンテしている

238 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 15:19:01.76 ID:88C/GYAp.net
ちゃんと金出して買うから変なスマホかぶれしてないWindowsを
お願いできませんかね。

239 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 15:42:29.53 ID:DHNvx+1h.net
なんか知らんが、どうしてもおま環で済ませようとしてる人達が居るのねw。

240 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 16:04:58.27 ID:N1QX51Jr.net
>>239
簡単に言えば、

おま環で済ませようとしてる人達 VS 済ませたくない人たち

の戦いだよw
両方いるでないと戦いにならない。

その勝敗を決めるのは、再現性。そしてそれに必要なのは詳細なデータ

それがないから、今はおま環で済ませようとしてる人達が優勢になっているだけ。

241 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 16:21:35.26 ID:NuEa8fiW.net
SSDを買えない人 vs SSD買える人

242 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 16:47:36.58 ID:iOwO5FZx.net
>>239
どうも原因は複数あるようだよな
高スペックPCで出る不具合、低スペックPCで出る不具合

自分のは低スペックPCだから、高スペックPCで不具合出る人の参考にはならないかもしれないが、
自分の場合>>5のツールで解決

243 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 17:24:51.35 ID:1gUUdssr.net
>>240
おま環は当たり前だよ
全員が同じPCを使ってる訳じゃないからね

環境から切り分けて特定したい人VS頑なに環境を言わない人
の戦いだよ

244 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:42:07.44 ID:A5QGzb77.net
ググると俺と同じ症状の人のブログとか出てくるが、このスレには他に居ない様で孤立感が・・・w。

245 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:48:43.79 ID:KEmyvnx0.net
Win7DSFilterTweake を使用して、
Microsoft選択になっているものをffdshowやlavにすることで
なぜか Disk 100% 症状が治まったわ。

246 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 19:00:48.88 ID:Yfdx9Cey.net
>>244
ブログで解決した人はここに来ないんだと思うよ

247 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 19:40:22.65 ID:7fo1nM86.net
>>244
ここじゃ1人だがハード板で解決した人は何人も見た

248 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 00:40:15.83 ID:sKY05WET.net
>拡張SATAカード付けてる?
君はおそらく今後、その拡張SATAカードに繋いでるドライブがマイコンピュータから一気に消失する症状が起こると思う
そうなったらまた来なさい

249 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 09:14:01.91 ID:OJZEIQmC.net
>>248
こういう見当ハズレなこと言い出す素人って何で来るんだろうな
スレの最初の方にいる「HDDが壊れる前兆だよ!」とかも
ちょっと分かるようになってきたから上から発言したくなるんだろうか

250 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 21:40:35.17 ID:bPatuFuQ.net
>>249
横からだけど君のレスのほうが素人っぽい
変換チップでATAコマンドがまともに通らない転送状態なら>>248は十分あり

251 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 23:49:05.95 ID:wM8KsRD6.net
>>249
自分が期待した答えじゃないから、見当外れってことなんだろうが、許容が狭すぎではないかな?
この症状が起きる可能性はある。

7のマイクロウプデスレだと、intelなんたらって更新プログラムが怪しまれている様子。
ダミーに指し代わるとか、挙動不審になるみたいな

252 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 08:20:25.49 ID:CAfwnCSX.net
>>250
iaStorA、\Device\RaidPort0が何を指してるのかも分からないレベルなのに口出すべきじゃない

253 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 16:59:35.44 ID:/SFp5OjG.net
>>251
これ
Win10で騒いでる人はHomeの自動UPDで強制インスコな上に履歴すら見てないから気付けないだけ

254 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 22:21:07.10 ID:pFQ6SIKd.net
>>252
それが原因で確定したのか?
うちのはどこ探したってそのエラー記録されてないから、お前環を認めたことになるけどな

255 :名無し~3.EXE:2017/01/12(木) 09:05:03.60 ID:wP5uzoX4.net
お前環を認めた?

256 :名無し~3.EXE:2017/01/12(木) 20:04:48.18 ID:SZIRBJgd.net
SSDだから100%でも気にならんな

257 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 00:31:49.24 ID:c6bdhfLt.net
>>256
使ったこともないやつが口挟むな

258 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 03:31:46.47 ID:62vlux3L.net
じゃなくて、
フリーズ問題が発生したことがないやつが口を挟むな
だな。

259 :234:2017/01/13(金) 09:19:33.95 ID:SSGmKSI8.net
構成を元通りにしても症状が出るようになった
もしやと思ってSSDとHDDに接続する電源ケーブルの組み合わせを変えてみたら直った
推測だけど、SSDに供給する電流か電圧が不足してたのかもしれない

そんなことで>>1の症状が出るんだろうかと思うが、実際に治ったのだからソフト側が原因ではなかったのは確か
SSDやHDD側には何の問題も起きてない

260 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 11:17:28.59 ID:c6bdhfLt.net
>>259
そういう解決策が出てくると尚更省電力関連が原因ポイ気がしてくるね

261 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 19:54:05.56 ID:xF14PAOw.net
全然そんな気などしない

262 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 01:14:02.68 ID:qj/shrAv.net
動かさないケーブルの本体は劣化しないがコネクタ部は通電で劣化する
補助電源なしのVGAで差込が甘くても動くがKP41連発するのと似てるねこれ

263 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 14:39:59.62 ID:y5fGYcXm.net
フリーズじゃないんだけどHDDが原因で
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALがでるようになった。

まだ調査中だけどPCを触ってるときは問題なくて10分間ぐらい放置したら落ちる。
省電力機能の何かっぽいけどその10分が何の時間かよくわからない。
ディスプレイが消えるのが15分後で、ディスプレイが消える前に落ちている。
HDDの停止は20分後なはずなんだが。

HDDはPCIスロットに指してるSATA2RI4-LPPCIに4台繋いでいる。
ボードだけ指している場合には発生しない。

4台のうちどれかが問題か、それともSATAケーブル4本を
スパイラルチューブでまとめているのが悪いのかそれはこれから調べる。
ちなみにS.M.A.R.Tにはエラーは記録されていない

264 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 14:55:59.86 ID:y5fGYcXm.net
あ、ちなみにのんびりやるつもりなので、
あれからどうなったって聞かれても答えられないよw

265 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 17:21:31.84 ID:a8zwK77m.net
結局わからずじまいで年末年始で
しかも親が入院してる忙しい時期に再セットアップしたわ
元電気屋のアンサーセンター(旧シスアドと基本情報の資格は持ってるw)の
プライドがズタズタや…やっぱWindowsってわけわからんよね><

266 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 17:50:00.55 ID:y5fGYcXm.net
>>265
> 旧シスアドと基本情報の資格は持ってる

それは俺が高校2年(1年だったかもしれん)のときに取ったものだ

267 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 6756-0itk):2017/01/14(土) 19:33:49.25 ID:jmbUlVPC0.net
省電力か何かで落ちるならメモリちゃうの
あと考えられるとしたらグラボかマザー

268 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 22:41:30.14 ID:ynnzzpWM.net
省電力で落ちるなら、省電力を切れば済むだけだろw

269 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 01:06:53.38 ID:jD46RlWe.net
>>267-268
HDD外したら直ったよ。あれからしばらく放置していたが一度もエラー起きてない。

まあHDDをつないだせいでメモリ配置になんらかの変化が起きて〜とか
ありえなくはないけど。

最終的には省電力を切る方法を選ぶかもしれない。
PC落とす気になったらいろいろやってみるよ。

まだゆっくり実験中なのでw

270 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 04:19:05.42 ID:jD46RlWe.net
困ったことにHDDつけなおしても再現しないわw
接触不良か熱だったんかいな。

271 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 05:28:36.91 ID:jD46RlWe.net
あー、HDDを一旦外したから何かがリセットされたって可能性があるか

272 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 06:54:37.73 ID:mPBHn2w+.net
今日も絶好調だねー君達

273 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 14:18:25.86 ID:FcgfXtWi.net
俺の場合起動してちょっとの間ディスクアクセス100%になる
フリーズとかはあんましないんだけど作業するのが遅れるうざい助けて

274 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 15:30:59.51 ID:mjFMD3E3.net
>>260
そう思う
同じ症状で何やっても直らない人は最後の手段で電源ケーブルの接続を変えてみて

275 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 18:05:59.10 ID:fOybZcLu.net
これでいいんじゃね?
http://win.just4fun.biz/Windows8/Windows8%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8C100%25%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E9%81%85%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6.html

276 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 08:08:50.76 ID:ma3z6NdV.net
役に立たない情報乙

277 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 08:45:49.05 ID:krXV9F7C.net
>>1のBIOSでSATAのホットプラグを有効にするで挫折した
今使ってるSATAのモードがIDEでそれを変更してホットプラグを有効にするとWindowsエラーがでて起動できなくなる…

278 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 09:06:19.27 ID:DWPOA80C.net
当たり前だろw

279 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 09:09:16.18 ID:krXV9F7C.net
>>278
詳しく!

280 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 09:19:34.26 ID:krXV9F7C.net
てか、SATAのモードってIDEよりAHCIの方がええの?

281 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 09:48:34.54 ID:tq54IcL0.net
情弱が「3TBのHDDなのに746GBしか認識しません」と言ってるのと同じレベル

282 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 18:33:53.87 ID:T/KgQr5N.net
ソフトが原因の場合とハードが原因の場合がある模様

283 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 08:49:15.35 ID:QGt6zxhP.net
お前らが全然教えてくれないからIDEからAHCIに変更する方法調べてやったわ
この役立たず共が!

284 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 20:08:02.67 ID:awKljmvz.net
役立たずというか、原因が環境によりけりだからどうにもならんのよ

285 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 12:10:09.65 ID:r2BAS2C7.net
LPM問題はそれに起因するトラブルが発生した段階ですでに手遅れな場合が多いのかも?
物理/論理エラーのないディスクでもファイルシステム破損でシステムファイルや構成情報ストアが吹っ飛
んでsfcやdismでの修復ができない(最悪のケースでは復元ポイントも壊れて復元不能、0xc00000
21やCRITICAL_PROCESS_DIEDでブートすらできなくなる)っていうこともある。

286 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 15:01:30.40 ID:6FlZ574E.net
昔はもっと単純だからハードとソフトの問題の切り分けは楽だったな
UEFIは一々ハードの応答を全部は待たないで速攻起動するし、
Win10のシャットダウンは次の起動を早くするための半休止状態みたいな感じになってるみたいだし

287 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 12:46:59.80 ID:UurQZbSL.net
>>263のIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALだけどまた再発したよ。
タブレットでゲームしててPC使わない時間が多く取れたので検証した。

やはり10分で必ずIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALが発生する。
省電力機能は10分をトリガーにしているものがない。
タスクスケジューラから10分をトリガーにしているものを
手動で実行したりしてみたが見つけきれなかった。

デバイスマネージャーからSATA2RI4-LPPCI
(Silicon Image SiI 3124 SATALink Controller)を
無効にするだけでHDDは繋いだままでも症状は収まった。

はやりここらあたりに原因がありそう。でも実はこの構成で前にも使っていて、
起動ドライブのSSDが壊れたから再インストールしたんだよね。
再インストール前はこんな症状は起きていなかった。
だからケーブルをスパイラルチューブでまとめたせいかもしれないので
いまケーブルを入れ替えたところ。

288 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 12:49:15.46 ID:UurQZbSL.net
>>286
それもあるけど、もう少し情報を表示できないのか?って思う。
メモリダンプも取ってるくせに詳しい人しか役に立てられないし。
どのドライバでエラーが起きたとかファイル名が表示さればいいのに

289 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 13:11:14.83 ID:emO38oPX.net
>>287
SiliconImageのSATAコントローラはWin10だと全般的にダメなのかな?
うちではSATA2I2-PCIe(SiI3132)のドライバががIRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL吐いてたから外したっけ。

#SiI3xxxはSiliconImageがLatticeに買収された時に打ち捨てられたのかな…

290 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 14:17:28.95 ID:UurQZbSL.net
>>289
マジかw

余ってるexpressじゃないPCIスロットを使って
遅くてもいいのでHDDを4台追加できて便利だったのにな。
まだPCI Express x1スロットあいてるか・・・別製品に変えるかな。

でも再インストールまではこんな問題でてなかったんだけどなー。
7からアップグレードしたやつだから、ドライバが違ったとか
10分で発動する何かトリガーが発動してなかったとか?

ちなみに今はPCいじってるのでケーブル変えてから実験はまだしてないw



それはそれとして、やっぱりフリーズするってだけで終わらせるんじゃなくて
やったことと具体的なハードウェアを書けばちゃんと情報集まるなw
ブツブツ文句いうだけじゃなくてこういうふうにやれって言うんだよ。

291 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 19:17:39.72 ID:iPCWFbnG.net
以前、aeinv.dllのアクセス過多を書いたが、その後ググり捲って、Program Compatibility Assistant Serviceのサービスの停止
と、2016年8月のKB2976978のアンインストールをして様子を見る事にした。
テレメトリ騒ぎでインストールしてない環境では問題が出ないらしい?

292 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 19:38:45.65 ID:UurQZbSL.net
ケーブル変えてから1回もでていない。
といっても前のケーブルでも・・・6日間も再発してないのか

こりゃしばらく使ってないと結論でないな。

ケーブルが悪いなら悪いで、もっと細いケーブルに
変えようと思ってたから良いんだけどさ。

293 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 12:14:05.20 ID:VTpnsdVz.net
>>291 だが・・・アンインストール後はフリーズ状態にならない感じで。
相変わらずシステム保護のバックグラウンドタスクとか、ディスクで100%になったりするが以前の様なフリーズ状態にはならない。

結局、SATAドライバでもハードの問題でもなく、MSUpdateの問題だった様でw。これだからムカツクw。

294 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 14:14:51.98 ID:CyURu5kp.net
> 相変わらずシステム保護のバックグラウンドタスクとか、ディスクで100%になったりするが以前の様なフリーズ状態にはならない。

ということは、ディスクで100%になるのとフリーズは
全く関係ないということになるな。

295 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 20:52:12.02 ID:FqhHqcfh.net
リソースモニタ上でデバイス使用率が100%でも帯域占有率は別の次元なのがWin10

296 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 20:59:13.43 ID:CyURu5kp.net
>>295
それ当たり前じゃね?

デバイスは100%使っていても、
アプリが50%、50%使ってるのはよくある話

297 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 23:43:38.92 ID:FqhHqcfh.net
その当たり前のことが分かってないレスが多くね?

298 :名無し~3.EXE:2017/01/23(月) 07:06:29.42 ID:HKhrRglL.net
フリーズっていうのは要するにメモリ不足で
スラッシングが起きてるだけなのかね。

しばらくすると動くんでしょ?
それフリーズしてない。

299 :名無し~3.EXE:2017/01/23(月) 08:43:57.75 ID:mNGjrtp4.net
>>297
このスレタイなら当然。
汎用な症状に食いつき、自分は解決した、しなかったよ!と騒ぐスレ

300 :名無し~3.EXE:2017/01/23(月) 10:15:29.46 ID:LW8ldUpb.net
>>291だが、症状が出た時は必ずディスクアクセスが100%行っていて。なので、それが原因だと思ってたわけで。
それで、ググってもMSUpdateの問題だというネタは一つも引っ掛からなくて・・・ハードのソフトだのドライバだのなんだのあれこれでw。

症状から推測することしか出来ないのに、当たり前といわれても困るんだがw。

301 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 00:01:43.41 ID:SVH1j2p+.net
>>300
おまいさんは理解があるようだから特に突っ込みどころがないんだよ解決したならそれが原因だったんだねと
その他大勢は各プロセスがどれだけディスクに読み書きしてるかも知ることができないから解決しようがないわけで

302 :234:2017/01/24(火) 11:30:33.17 ID:47p+eT/h.net
今日起動したら再発
あれからPCは電源ボタン以外一切触ってないし、新しいソフトも入れてないし、Windowsの自動更新もされてない
本当に泣きたくなった

イベントビューアを見てみると>>1のiaStorAに加えて、「ID157 disk ディスク 5 が突然取り外されました。」
自作PCのセオリー通りSATAケーブルを交換したら今のところ問題なく起動するようになったけど…
また数日後ここに来ることになりませんように

303 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 18:33:44.87 ID:io4WLTQe.net
>>302
そのディスクにあるパーティションでファイルシステム周り(ntfs等)の警告かエラーがあがってたりしない?

304 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 18:42:45.26 ID:47p+eT/h.net
>>303
いや
SMART読みは全部正常だし、NTFSエラーもDMA転送エラーもI/Oエラー出てない
だからホント謎

305 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 20:34:13.31 ID:/cUk/QEj.net
突然取り外されましたっていうのは、
ホットプラグ対応のSATAデバイスをいきなり取り外したと
OSが認識してるだけだろ?

HDDもホットプラグ対応なら、取り外すのは正常動作なわけで
それでSMARTにエラーが記録されたら逆におかしいと思うが。

306 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 21:22:01.28 ID:TITsDECm.net
>>305
何でアスペって知識もないアホなのに首突っ込んでくるんだろう

307 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 22:02:33.97 ID:GaFl7Z0t.net
>>306
何も意見できずに煽ってるだけのお前が、1番アスペに見えるけどなw

308 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 22:19:13.73 ID:/cUk/QEj.net
そうだそうだw

309 :名無し~3.EXE:2017/01/24(火) 23:53:01.67 ID:47p+eT/h.net
自作歴20年のオジさんだからIDE/ATAケーブルの不良は何度も経験した
赤い安物SATAケーブルは接合部が熱でやられるのか、全く触ってなくても5〜10年で3本に1本くらいはトラブル起きるね
なのにこんな訳わからん症状は初めて

ケーブルが原因でエラーが出るときは必ずCRCエラーとI/Oエラーから始まる
そしてHDDは問題ないのにSMARTのUltra DMA CRC Errorってのが増えてくのが定番
オッサンならIDEのスレーブ側のコネクタが割れてて↑コレになった人、結構いるんじゃない?
あるいはDMA33ケーブルを66用に改造してた人とか

310 :名無し~3.EXE:2017/01/25(水) 00:36:51.18 ID:a9QIb3I0.net
>>302
な?>>248で言った通りになったろ

311 :名無し~3.EXE:2017/01/25(水) 01:03:56.83 ID:+BwipZPc.net
SATA電源プラグの端子接触圧が下がっちゃってるとかかな?
あのプラグ、わりと緩くなりやすいので。

312 :名無し~3.EXE:2017/01/25(水) 05:34:12.83 ID:fb94NUVh.net
買い替えサイクルが長くなった影響かもしれんが未だにラッチなしのSATA2用を使ってたりしないよな?
HDDの振動だけで緩んで不具合の原因になるからな

313 :名無し~3.EXE:2017/01/25(水) 08:44:37.79 ID:Xq21GaUk.net
この症状が出た時の切り分け
・蓋を開けてケーブルを指し直す
→ 接触不良。ケーブル買い直せ
・沙汰のポートを差し替える
→ 基盤のコネクタ。OSが素直に上がらんだろうが頑張って
・ディスクを交換
→ ディスク不良。
・chkdsk /R
→ ファイルシステム破損。これで治っている
・sfc (システムファイルの有無検査)
→ 運が悪いというより、破壊するインストーラを使った。普通は、お世話にならない。やるのは大抵WU
・ドライバロールバック
→ メーカーから最新を貰って上書き。なければ諦める。
・OS巻き戻し(10→7)
→ たぶん。これが最適解。WUのドライバは入れない
・ディスク関係のミドル更新
→ たぶん解決しない

他に一つ心当たりがあるんだが、スレには出てない様子。

ブラックボックス理解と先入観が多い。

314 :234:2017/01/25(水) 10:33:30.81 ID:Ch4dhZnO.net
今朝は無事に起動してた

>>310
拡張カードじゃなくてオンボードの方だから違うで
しかもなぜかSATA5だけという

315 :名無し~3.EXE:2017/01/25(水) 15:47:20.75 ID:xhCS4f8l.net
マザー側のコネクタの接点見た?

316 :名無し~3.EXE:2017/01/26(木) 23:07:21.12 ID:IYgF2ctB.net
今朝は無事に勃起したかと思った

317 :292:2017/01/28(土) 01:41:24.24 ID:g93tAMt5.net
また再発した。なんだこれは?
これ前回からちょうど1週間じゃないのか?
時間もこのぐらいだった気がする。

ケーブルを変えたのは関係ないということか。

デバイスマネージャーからSATA2RI4-LPPCIを無効にした。
症状が収まった。有効に戻した。それから1週間問題なく動いていた。
その間PCを消したり電源を抜いたりしたはずだ。
今もPCを落として電源を抜いても改善しなかった。

またデバイスマネージャーからSATA2RI4-LPPCIを無効にしてから有効に戻すと
1週間問題なく使い続けられるというのだろうか?

318 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 01:51:04.38 ID:g93tAMt5.net
またブルースクリーンになった。
でもフリーズの間隔が6〜7分と短いぞ。

319 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 02:37:29.77 ID:0CsGsWXQ.net
>>317
連続稼働するとバグが出るドライバというのはまれによくある

320 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 02:44:36.12 ID:g93tAMt5.net
少し眠ってしまっていた。PCはスリープになってた。
やはりSATA2RI4-LPPCIを無効にしたら症状はおさまる

>>319
でもそれってPC稼働しっぱなしでしょ?
でも俺の場合、PCを再起動したり電源切ったりしてるんだよ

特定の曜日、特定の時間が発症の条件みたいな事になってる

321 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 02:46:30.18 ID:0CsGsWXQ.net
>>320
何がトリガーになって発症してるかは自分で追い込んでみるしかねえな
なんせその面白いことになってるPC持ってるのはお前だけだからなw

322 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 09:53:43.76 ID:g93tAMt5.net
朝になりました。PCは問題なく動いていたというか
30分でスリープになったわけだけど

ここからまたSATA2RI4-LPPCIを有効にしても
1週間持つんだろうなw

よくわからんからボード変更するか
問題解決する確率は高いだろうし

>>321
全く意味わからん。1週間問題なく動いたので
ケーブルかぁーって思ってた途端これだよw

323 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 10:30:47.05 ID:iFAJjsbG.net
SATA2の拡張カードを挿してまで使うPCだと電源乙ってそう

324 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 11:28:31.12 ID:g93tAMt5.net
>>323
電源はCORSAIRのAX850だよ
http://web.archive.org/web/20150404153306/http://www.links.co.jp/item/cmpsu850axjp/

自作PC板的な内容になってしまうけど、ついでだから独り言聞いてくれ

(あえて)MicroATXマザーボードをATXケースに入れて使ってるわけだけど
拡張スロットは4つあって以下の構成

・PCI express 3.0 x16 → NVMeボード(速度を出すために3.0 x4以上が必要)
・PCI express 2.0 x1 → 空き
・PCIスロット → SATA2RI4-LPPCI(SATA4ポート)
・PCI express 2.0 x4 → 2.5インチHDD増設ボード(ただのマウンタではなく)

SATA4ポートは代替探してみたけどPCI express x2しかない
となると2.5インチHDD増設ボードをどうにかしないといけない
そして空きになるPCIスロットもったいない

だからeSATA+2.5SATA-PCIが欲しいが古くて売ってないw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081122/etc_kuroto.html

PCIスロットとは決別するかな。流石に新しいボードには搭載されてないだろうし。

ATXケースに入れてるから空間的には余裕があるのでこっちを使うか
PCI-Express x2?x16のボードをPCI-Express x1バススロットへ接続する変換ケーブル
http://www.kuroutoshikou.com/product/interface/converter_board/pciex16-x1_kit/

もしくはマウンタを使うっててもあるけどPC内にケーブル増えるな。
http://www.ainex.jp/products/hdd-pci-a/

325 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 12:09:46.26 ID:Q3Ks846t.net
>>318
ブルスクならなんかメッセやHRESULTとモジュール名でてないか?
調べてみるよ

326 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 12:13:10.72 ID:g93tAMt5.net
>>325
でてなかったはずだけどな。QRコードの中身までは知らないけど。
10分ぐらい放置しないとでないので、大抵は席を外している時
タブレットでゲームしていて気づいたら再起動
その後も10分ぐらいしないと再発しないので検証がめんどくさい

327 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 13:20:12.06 ID:iFAJjsbG.net
>>324
知ってると思うけど、内蔵ストレージを沢山使うならこういうの使った方がいい
オンボがダメになったら拡張スロを使えばいいし
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z97%20Extreme6/index.jp.asp
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20Z170%20Professional%20Gaming%20i7/index.jp.asp
http://www.asrock.com/mb/Intel/X99M%20Extreme4/

328 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 13:57:54.16 ID:FJMtmmSl.net
プチフリとは全然関係ない方向に進んでてワロタ

329 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 14:52:33.14 ID:g93tAMt5.net
>>327
理由はいろいろあって、
ストレージを内蔵しているのは外付けだと場所をとるかで
8台ぐらい内蔵できるPC VS PC+8台ぐらいつめるHDDケース
だと前者のほうが場所を取らない。

MicroATXにしているのは、将来メインPCを引退してヘビーユーザーではない
家族などに渡すときに許容できる大きさがMicroATXサイズだから
(今時でかいATXケースとか、一般向けには流行らんでしょ?)

拡張スロットは別に使う用途はないのでMicroATXで十分かなと思ってる
俺の用途だとビデオカードですらCPU内蔵で十分だしね

それと実家に帰ったときとか外からPCの電源が消えた状態で遠隔起動とかしたいんでw
AMTが使えるものを選んでる。こういったものはビジネス向けでMicroATXぐらいしかない



大容量化のHDDに置きかえたからSATAポートの空きがでてるんだけど
今のPCはMicroATXでありながら、内蔵SATA5ポート(+外部eSATA)
Mini-PCI Expressで増設2ポート、SATA2RI4-LPPCIで4ポート、合計で内蔵11ポート
拡張スロットをフルにSATAポートに使えば内蔵で23ポートぐらい行けるかな
ここまでくれば内蔵ストレージの場所の方に困るけどw

今のケースは内蔵8台+5インチベイx2で3.5インチ10台は余裕で行ける
なお>>324みて気づくと思うけど起動ドライブはPCI expressにつないでるSSDです

330 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 16:00:33.18 ID:iFAJjsbG.net
>>328
どうやら追加デバイスが原因ならそれを使わないでHDDを繋げるマザーを使えば切り分けができるかもって話
ぶっちゃけWin10固有の問題とは関連なさそうだがw
>>329
起動SSDはM.2(PCIE)じゃないの?今のマザボはネイティブで対応してるし仮にIntel750でも3.0x4に挿せばいい
vProはH170でも対応品があるから組んだ当時よりは選択肢は増えてると思う昔はQ/Bだけだったがw

331 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 01:22:22.46 ID:BInLLL92.net
>>329
フツーのPC的にOSスリープまでさせるつもりなら
HDDとの接続はチップセット同梱のSATAポートだけでPC使わないと
凄い負けスメルがするねw

332 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 02:13:36.91 ID:6+TyKTi6.net
>>331
勝ち負けってお前何と戦ってるの?
戦うことが目的なの?

333 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 02:24:07.74 ID:BInLLL92.net
結局PCなんてブラックボックスだからさ
期待通りに動く組み合わせを地道に探すしか
道はないんじゃねえのって話なんだが

334 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 10:51:19.66 ID:6+TyKTi6.net
> HDDとの接続はチップセット同梱のSATAポートだけでPC使わないと

チップセット同梱で11ポートもあるものなんてないでしょ。
仮にあったとしても、選択肢は少なくその他の機能を諦めることになるだろう
それこそ負けだろw

335 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 12:17:52.11 ID:SLxE//e6.net
>334
>327

336 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 12:38:14.34 ID:k2k3la0W.net
たくさん積んでるHDDがデータバンク用のストレージで極端な高速度を求めないものなら、それこそポートマルチプライヤを使うとかでいいんじゃないかなとも思うけど。

337 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 16:28:37.19 ID:6+TyKTi6.net
>>335
それ以外は?

338 :名無し~3.EXE:2017/01/30(月) 03:11:49.03 ID:y78nvcpO.net
いまだにPCIとか使うのやめなよ

339 :名無し~3.EXE:2017/01/30(月) 14:53:05.62 ID:cbfitDqa.net
>>337
それ以外ってなんだよw
それだけあれば十分だろハゲ!

340 :名無し~3.EXE:2017/01/30(月) 21:38:11.85 ID:EKIJtHDU.net
>>339
うるせー波平、
毛が三本じゃ全然足りねぇんだよ

341 :名無し~3.EXE:2017/01/30(月) 23:26:05.40 ID:o58nUNFY.net
>>340
Q太郎ディスってんじゃねーよ

342 :名無し~3.EXE:2017/01/31(火) 01:34:24.90 ID:qdT1xuuW.net
特定の曜日、時間に発生するならsuperfetch無効にすれば直るんじゃね?
もうやってるかもしれないけど

343 :名無し~3.EXE:2017/01/31(火) 02:20:52.40 ID:kirYTewE.net
> superfetch無効
曜日も時間も全く関係なくてワロタw

344 :名無し~3.EXE:2017/02/02(木) 12:26:58.29 ID:pzvOImwm.net
5年前ぐらいに自作したPC。
win7proからWin10proへ更新。
core2 i3 メモリ8G HDD 3台

Win10に更新してから
HDDへのアクセス時に
もの凄く時間がかかるように。

ネット検索で出てきた
以下の解決策を実行したが
全く改善せず。
Superfetch無効 IPv6無効 OneDrive停止 Intelドライバアップデート

とにかく
ファイルにアクセス
しようとすると、
軽く5分ぐらい
フリーズ状態になる。

そこで、
デバイスマネージャで
すべてのドライバを
一つずつアップデート
していったら
何となくマシになった

当方は、それほどPCに
詳しくありませんが、
一応、報告しときます。

345 :345:2017/02/03(金) 00:20:25.22 ID:Wjz5eZI0.net
ついでにHDDも交換したら
かなり落ち着いた。

346 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 04:53:22.01 ID:XxYOm4C6.net
普通ならOSが勝手に自動更新してくれると思うんだけどな

347 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 11:21:07.02 ID:jtyI6d+N.net
スリープ運用で更新されないぱてぃーん

348 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 23:54:33.63 ID:AMqcJH6v.net
今週もIRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL発生したぜーwww


っていうか原因判明したぁァァァ!


デフラグでした。土曜日の23時、そこから10分間アイドルが続くと発動するタスク
もっと早く気づくべきだった。今の時代タスクスケジューラにいろいろ登録されていて
惑わされたけど、昔なら真っ先に疑っていたところだろうな。

一つのHDDを除いてデフラグ実行できていた。あるHDDだけデフラグを
開始するとブルースクリーンになった。

もちろんデフラグ自体が悪いんじゃなくてHDDが原因だと思ってる。
そのHDDには不良セクタが8個できていた。ちょっと前に見たときは
なかった気もするんだが、この8個の不良セクタのせいでブルースクリーンになったのか
今までのブルースクリーンでできたものなのかは不明

今chkdskで全体を調べてるけどさてどうなるだろうか
あともちろんHDDにアクセスしても一見なんの問題もなく使用できてる。

349 :348:2017/02/04(土) 04:45:08.76 ID:PZeV5mEb.net
よくよく考えたらHDDに不良セクタがあったぐらいで
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALがでるのもおかしいな、
これドライバレベルでてるはずだしと思って
内蔵SATAに挿しているHDDと入れ替えてみたら、両方のHDDでデフラグが通った。

おそらく、SATA2RI4-LPPCIのドライバである
Silicon Image Sil 3124 SATALink Controller 1.1.14.0のバグなんだろうけど
指しているHDD Seagate の ST6000DX000 - 1H217Z との相性に近いレベルの問題かもしれない
ちなみに内蔵SATAは、標準 SATA AHCI コントローラー でWindows 10標準のドライバ

ということで追加出費無しで問題解決した。
やっぱりWindowsは悪くなかったんやw

350 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 11:13:24.34 ID:jZtw6OCh.net
解決オメ&報告乙w

351 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 12:19:32.65 ID:wKHhWQzO.net
>>348
そのHDDのスマート値は?

352 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 13:10:33.07 ID:PZeV5mEb.net
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _97 _97 __6 00000270701A リードエラーレート
03 _96 _87 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 _20 000000000100 スタート/ストップ回数
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 _79 _60 _30 0000050F6DDC シークエラーレート
09 _77 _77 __0 0000000051DC 使用時間
0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 _20 000000000050 電源投入回数
B7 100 100 __0 000000000000 ベンダ固有
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB _43 _43 __0 000000000039 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト
BD _98 _98 __0 000000000002 High Fly Writes
BE _73 _51 _45 00002B19001B エアフロー温度
BF _99 _99 __0 000000000F1B 衝撃によって発生したエラーレート
C0 100 100 __0 000000000000 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _90 _90 __0 00000000500B ロード/アンロードサイクル回数
C2 _27 _49 __0 00120000001B 温度
C3 _48 _45 __0 00000270701A ハードウェア ECC 検知エラー回数
C5 100 100 __0 000000000010 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000010 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
F0 100 253 __0 A82D00003C41 ヘッドフライング時間
F1 100 253 __0 0005636DACF1 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 253 __0 00D94199017D 総読み込み量 (ホスト)

353 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 23:59:24.32 ID:8kc8BKTe.net
ボロボロでシーゲートじゃ話にならんな

354 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 13:13:34.30 ID:tpwc3xqz.net
http://gigazine.net/news/20170201-backblaze-hdd-stats-2016/
> 「6TB」は、Seagateの「ST6000DX000」とWDCの「WD60EFRX」の2機種。
> 「ST6000DX000」は故障率が0.85%ですが、「WD60EFRX」は5.49%を記録。

http://setusoku.com/ithack/18669/
> 青色が信頼性が高いHDD、赤色が信頼性が低いHDDである、というのが節約速報の分析です。
> Seagateの6TB(ST6000DX000)、8TB(ST8000DM002)も、そこそこいい値を出しているのではないでしょうか。
> 逆に、避けるべき地雷はWDCの2TB(WD20EFRX)ですね。まぁこれはパット見やばいので、

この機種は故障率は低いほうらしいよ

使用時間 20956時間(24時間連続稼動で873日)なのでこんなもんでしょ

355 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 14:05:54.73 ID:2Xe1aLv8.net
そろそろプチフリの対策から離れていってる自覚を持とうな

356 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 19:23:10.40 ID:LegQd+XT.net
>>354
この機種は故障率は低いとか一般論じゃなくて
>>352のSMART見てこんなもんでしょと使い続ける神経が理解できん

357 :名無し~3.EXE:2017/02/07(火) 02:35:57.40 ID:UgBXzryZ.net
>BB _43 _43 __0 000000000039 報告された訂正不可能エラー

;(;゙゚'ω゚');

358 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 15:46:39.04 ID:ptRiAYB6.net
仕様が異なるメモリを混ぜて使うから

359 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 16:13:12.54 ID:f8Ii2Crl.net
親戚のPC触らせてもらったらこれになってたわ
まあ4GBしかメモリ積んでなかったしな

360 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 17:41:11.30 ID:7qvbIwk4.net
>>359
メモリ搭載量の問題じゃないんだけど

361 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:30:40.33 ID:KdOO38tm.net
>>360
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

362 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:31:48.80 ID:KdOO38tm.net
>>359
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

363 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:32:06.06 ID:KdOO38tm.net
>>358
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

364 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:32:37.32 ID:KdOO38tm.net
>>357
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

365 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:32:43.99 ID:KdOO38tm.net
>>356
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

366 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:33:10.82 ID:KdOO38tm.net
>>355
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

367 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:33:17.55 ID:KdOO38tm.net
>>354
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

368 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:33:50.92 ID:KdOO38tm.net
>>353
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

369 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:33:57.58 ID:KdOO38tm.net
>>352
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

370 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:34:23.83 ID:KdOO38tm.net
>>351
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

371 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 20:34:33.19 ID:KdOO38tm.net
>>350
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

372 :名無し~3.EXE:2017/02/17(金) 19:08:42.32 ID:FVmjbFFs.net
>>354
っていうか、backblazeの調査ってニアライン以上のモデルはそれなりに当てになるけど、コンシューマ向けモデルに関しては「メーカー規定外使用」になるような
設置環境で行われてるから信頼性試験的な意味ではあまりあてにはならないんじゃなかったっけ?

373 :名無し~3.EXE:2017/02/18(土) 23:35:38.18 ID:7yKKmKiq.net
>>372
使う側からすれば、どんな環境でも壊れないに越したことはないないだろ
壊れた言い訳っぽいこと言うなよ
WDみたいにNAS用なのにDesktop用より壊れまくるとか問題外のレベルだろ

374 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 00:56:12.31 ID:OOGVpr5K.net
自動更新の不具合だぞこれ
中途半端にパッチ配るくせにHDDではアプデの準備するからずっと100%になってHDDぶっ壊しまくってる

375 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 01:01:05.01 ID:OOGVpr5K.net
100%になったらWindowsの自動更新のとこみてみ
ずっとダウンロード中で止まってるか履歴でバグあるから
先行してるファイルだけ実行しててHDDき乱しといてパッチが全然こないからずっとHDD100%で維持されてる
全部MSのせい

376 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 06:04:08.91 ID:nn+GzYWV.net
マゾなら不具合が至福の喜び

377 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 06:14:11.10 ID:nn+GzYWV.net
>>374
元々開発能力がない。
ある程度まとまっているものを形にする程度しかしてこなかったので
全体でどうすべきか、どこを重点的に修正すべきか?
そういうことができない。

Windowsは仕様が昔のままで、見た目だけ新しく強いる程度。
Windows病のようなものが治らない。
正確には直せないのだろうな。

機能的に時代遅れですよ

378 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 10:20:35.77 ID:Xm4iFytS.net
>>373
その調査で一番故障率の低いHGSTの人が言ってるんだから黙って受け入れろ

379 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 17:16:11.16 ID:vb4D24Sh.net
>>374
亀スマソ
こうなったらもう素人じゃなおせない?まさにふっとんで
起動できなくなった2台も・・・

380 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 19:03:58.41 ID:HJj29Kvh.net
>>344
HDDだと起動して10分はだめだね、起動ドライブをSSDにしてHDDをぶらさげて
マシにはなるけど、ドライブとかドキュメント開くのに仮想ドライブまで検索
するから遅い
 安く低スペで組んだ自分も悪いけど、i5以上なら負荷は小さいんだろな

381 :名無し~3.EXE:2017/02/24(金) 23:57:22.31 ID:pv5gNi5M.net
>>380
core2Q、core2D、PhenomIIX6で組んでるけど家のは全く平気だよ?
設定とかに問題があるんじゃないのかな?

382 :名無し~3.EXE:2017/02/25(土) 00:27:50.01 ID:EbWnVuXW.net
なんか異常に遅いなぁと思ったらSATAデータケーブルがダメになりかけてたって言う事はあったっけな…

383 :名無し~3.EXE:2017/02/25(土) 02:39:32.39 ID:c2ta/15U.net
不具合の切り分けできないヘタレは大抵OSのせいにする
これマメな
ハードは壊れないとでも思ってるんだろうな

384 :名無し~3.EXE:2017/02/25(土) 14:40:17.47 ID:XLHbXpvt.net
今日なったんだけどSATAケーブルと電源ケーブルつなぎなおしたら収まった。イベントログには警告 storahciでポートが0にリセットされました云々とでてた

385 :名無し~3.EXE:2017/02/25(土) 22:56:08.10 ID:1FPCWTuT.net
2〜3日前からこの現象。
新規に組んで3週間全く問題なく使ってたけど、突然ディスクフリーズ多発。
いろいろググって、諸々サービスの停止からシステムの復元からいろいろやった。
結果良くなるどころか起動も心なしか遅くなるし、お手上げだったが、
昨日の夜 >>110 と同じ対策で良くなったかも。。
と思ったが、さっきまたディスク100%来た。
でも以前より少しマシな感じでしばらく放置したら収まった。
まだ分からん、様子見しながら次の対策検討中。

386 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 02:20:24.80 ID:b9fWSTvV.net
やっぱり再発したクソ
起動直後にウイルスチェックかけたりしたら何度でも再現できる模様。
でもこれもまたいつの間にかならなくなったりする予感。
結局分からん。
いちおうハードも明日攻めてみようと思う。

387 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 02:21:56.61 ID:r4vewG8b.net
メーカーPC厨が購入後にHDD交換してドはまりしてる悪寒w

388 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 02:49:17.27 ID:mdQOiExR.net
メーカーPCってHDDすら交換できない欠陥品なの?

389 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 04:19:26.40 ID:r4vewG8b.net
そも出荷時の構成でしか動作保証してない>メーカー製PC

390 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 13:31:17.42 ID:b9fWSTvV.net
うちはwin10のメーカー製2台は問題無いが
新規に組んだ1台のみこれや。
他に稼働中の7も問題無い。
ハードかソフトかの判断も難しい。
何かやって治ったかと思ったら1日位で再現するし、
いじったところを元に戻してもすぐに再現したりしなかったり。

391 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 23:07:53.63 ID:r4vewG8b.net
>うちはwin10のメーカー製2台は問題無いが
>新規に組んだ1台のみこれや。

明らかにハードだろ…w

392 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 13:39:28.14 ID:lspOL4R8.net
昔MSの公式の英語フォーラムで見たけど(もうページ覚えてない
システムに対するプログラムの要求が一定以上を超えると
一気にDisc100%になってそこから下がらないってのが
Windowsシステムのバグとかなんとかそんなかんじに書いてる人いたんだけど

よく覚えて無くて申し訳ないけど、これじゃないの
だからいろんな原因でディスク100%になる

393 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 13:45:07.79 ID:lspOL4R8.net
因みにDisc100%はリアフレの中にも結構なった人がいて
しかもそれぞれ対応というか、治った時にした行動が違う
HDDとかハードのせいだけにしてる人いるけど
例えばホームグループを解除しただけで以降100%ならなくなった人もいる

Windowsシステム自体にバグがあると考えないと、この問題の説明つかないよ

394 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 14:10:44.11 ID:lspOL4R8.net
上で自動更新潰したら治るとかいうのも
アンチウィルス変えたら治ったとかいうのも
全部これ

Windowsシステムが不具合無しで動ける一定ラインみたいなのがあって
システムに対する要求がそれをオーバーすると
一気に破綻してディスク100%なる感じ
要求が減ったら(幾つかのシステムに要求するプログラムを潰したら)一時的に解決する

本来的に考えるとDisc100%になるのがそもそもあり得ない現象だし
システムが悪さしてると考えるのが普通じゃないかな

395 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 16:16:51.51 ID:seDudHnB.net
じゃあ全部のPCがDisc100%障害に遭わない理由はなに?

396 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 01:54:29.79 ID:45UDufkB.net
使い方とかそれぞれ違うのに全部が再現されないとかアホなこと言いだすなよ

397 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 04:07:16.95 ID:bKbbMIDr.net
>Windowsシステムが不具合無しで動ける一定ラインみたいなのがあって
>システムに対する要求がそれをオーバーすると
>一気に破綻してディスク100%なる感じ

この条件で100%フリーズ再現できんのだから
単なるおま環じゃんw

398 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 21:36:09.76 ID:D59+gDa8.net
flashかんけいない?

399 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 01:00:23.16 ID:z+3/hOUN.net
>>398
何か心当たりでも?

うちは確かに2月22日頃のflash関連KB4010250更新後に
おかしくなった感じだけど。
でも、それを消しても再現したからなぁ。

400 :名無し~3.EXE:2017/03/04(土) 23:57:39.36 ID:50aDzcfu.net
全く同じパーツ構成の同一PC上でWindows7 x64使ってた時は全くこの症状は発生しなかった
全く同じパーツ構成の同一PC上でWindows10 x64をインストールして使い始めたらこの症状が発生した
その後、全く同じパーツ構成の同一PC上でWindows7 x64をインストールしたら全くこの症状は発生しなくなった

401 :名無し~3.EXE:2017/03/05(日) 15:19:57.06 ID:H2GB7jYT.net
内臓HDDのsmart情報を読み出そうとするとフリーズ数十秒(結果、読み出せない)
ってけっこうやばい?それか環境によってあり得る?

402 :名無し~3.EXE:2017/03/05(日) 20:39:43.14 ID:Wu1M7s36.net
それだけじゃなんともいえない。
ATAコントローラによっては特定のモードで特定のバージョンのドライバ(+場合によってはそのドライババージョンに合わせた
コントローラファームウェア)を入れてないとダメなやつとかもあったりするので。

403 :名無し~3.EXE:2017/03/06(月) 01:57:00.79 ID:C7Xg7kCl.net
結局ハードウェアの問題なんだよな

404 :名無し~3.EXE:2017/03/06(月) 06:32:57.15 ID:DArPkrpB.net
そう
それが正解
win板はすべての問題をwin(またはMS)のせいにする板なので
いつまで経っても結論が出ないw

405 :名無し~3.EXE:2017/03/06(月) 08:48:13.94 ID:PxJ1N4gK.net
俺の場合は2016年8月のMSUpdateが原因だった。例のテレメトリ騒ぎの奴をアンインストールしたら100%が発生しなくなった。

406 :名無し~3.EXE:2017/03/08(水) 09:50:35.73 ID:MpB2v4kH.net
>>400
HWが未対応の環境で使うあなたの頭の問題

407 :名無し~3.EXE:2017/03/08(水) 13:55:40.01 ID:ofY4fZtu.net
>>400
同じく1台のPCでデュアルブート(10と7)でも10はプチフリする
1511(TH2)までは大丈夫だったけど

408 :名無し~3.EXE:2017/03/08(水) 15:46:05.56 ID:8HuwZwiS.net
100%プチフリはどれくらいの頻度で起こってるよ?
ランダムに起こるか定期的(10分置きとか)か
止まる時間はほぼ同じ時間かそうでないか

409 :名無し~3.EXE:2017/03/08(水) 16:43:01.39 ID:9sihzy2m.net
HDDがプチフリではなく
単にエクスプローラーがフリーズしてるだけでは?
これはWin8から既出の症状で(imeがらみ)
未だ改善策は無い(マイクロソフトの対応待ち)

410 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 05:37:00.91 ID:ad8zBO65.net
>>409
うちではエクスプローラは100%読み書き0になった後
最小化したり最大化したりはできるから固まってない
その後ディスクアクセスする操作をしたら固まる
タブの更新とかファイルを開くとか文字入力変換とか

411 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 05:41:38.93 ID:bnRqC3Po.net
>>410
それ自分でディスク交換したPC?
そもwin10対応PCなの?

412 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 06:01:32.57 ID:ad8zBO65.net
>>411
交換してないBTOで買ったままWin7→10のアプグレ
まぁマイ糞がしつこくアプグレできます!しましょうしましょう!つってやったわけだから
マイ糞公認対応PCだわな

413 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 06:57:26.88 ID:bnRqC3Po.net
>>412
なるほどthx
やはりメーカーがwin10対応を謳ってないPCには落とし穴があるんだな

414 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 09:40:06.64 ID:ODODbv1T.net
>>409 俺と同じ状況なら、イベントログにIMEのエラーが大量に出てる筈。文字を打つ度にエラーが出る。「imecfm.dll」を排除かリネームで無効化するといい。

415 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 13:16:39.06 ID:ad8zBO65.net
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3083595/task-manager-might-show-100-disk-utilization-on-windows-10-devices-with-message-signaled-interrupt-msi-mode-enabled
タスク マネージャーはメッセージ シグナル割り込み (MSI) モードが有効になっていると Windows の 10 のデバイスでディスクの使用率を 100% を表示することがあります。
レジストリのコント ローラー用の MSIを無効にします。

この記事と対策はどうだろ

416 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 13:50:20.78 ID:mUt53T7F.net
おおお、ついに原因判明して対策出来るようになるのか?

417 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 19:19:37.91 ID:AppDSay0.net
2/2に出たばっかのKBなんだね

418 :名無し~3.EXE:2017/03/09(木) 22:17:56.67 ID:Z6huDtcH.net
PCI-Expressの話じゃねえか
SATAで100%言ってる奴はまったく関係ない

419 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 00:09:13.14 ID:Rax9Huxo.net
msiを止めるとstorahciは減った(無くなってはいない)
が、100%フリーズは以前と同じ、根本の解決に至らず
100%フリーズでHDDから情報が返ってこないから
storahci「待ち時間長いわ、待てないからさっきのリセットな」ってなってるんじゃないかと思った

420 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 08:14:39.24 ID:BWTPFz8e.net
なんだエラーの記録を減らすだけなのかよ

421 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 09:41:46.11 ID:YiA7MHGO.net
>>420
本当の問題はエラーが発生することだからね。
壊れてないハードディスクの場合はエラーが発生しない

422 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 12:30:05.69 ID:C90hXQBH.net
>>413
さんざん既出

423 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 13:02:17.43 ID:NpZZlCa6.net
>>422
それは分ってる
貴重なサンプルが追加された

424 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 22:33:55.42 ID:Rax9Huxo.net
なんか思ったんだが、これタスクマネージャとか監査系つけてると悪化しねぇか?

425 :名無し~3.EXE:2017/03/10(金) 23:03:57.39 ID:YiA7MHGO.net
そりゃ壊れたハードウェアっていうのは
どんどん壊れるもんだろ。

これタスクマネージャとか監査系つけてると悪化するかどうかは
タスクマネージャとか監査系つけない状態に戻して、
元に戻るかどうかでわかる

元に戻らなければ、故障が進行したってだけだ

426 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 01:12:16.39 ID:k5u+GAes.net
ハードが壊れてて出てるもんじゃねーだろうに

427 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 02:51:51.99 ID:hlvn30SH.net
ハードが壊れてるのに何も知らせない方がおかしいだろw

428 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 03:00:23.55 ID:k5u+GAes.net
ここのスレで話題になってるのはそういう意味じゃねーだろ
ハード構成書いたらそりゃ個々の環境ですしとか返す馬鹿とかおまえみたいなのしかいねーのかよ

429 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 13:44:01.73 ID:XcMLFZbt.net
壊れてるハード構成って話だぬw

430 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 15:51:15.17 ID:WSaFcRO3.net
100%問題が出てる人、スマート情報は読み込めてる?
CrystalDiskInfoとかOpen Hardware MonitorとかのHDD項目にチェックした時とか
うちだとこれらツールで読み込もうとすると100%になって数十秒〜1分半止まる
エラーは無しでstorahciとdisk再試行の警告

431 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 20:30:58.81 ID:hlvn30SH.net
> 100%問題が出てる人、スマート情報は読み込めてる?
読み込めない

432 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 20:31:39.87 ID:hlvn30SH.net
ハードウェア的に壊れてるからスマート情報の読み取りもおかしくなる

433 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 20:38:41.16 ID:hlvn30SH.net
スマート情報って信頼できますか?
スマート情報で問題が全くない場合は
壊れないと思って大丈夫ですか?

434 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 21:08:31.93 ID:U23MlYw3.net
SMARTは転送がまともにできてないとバグるぞ
ケーブルとかI/Fカードとか壊れてたり相性わるかったりすると
HDD自体に問題なくてもリトライ繰り返したりして100パーセント状態は起こる

435 :名無し~3.EXE:2017/03/11(土) 21:12:20.33 ID:U23MlYw3.net
nForceやVIAのチプセトだとバグって当たり前の世界もある

436 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 11:33:31.15 ID:kRIOXN6h.net
>バグって当たり前
ソフトの対応がなくてスマート情報の読み出しがおかしい場合があったとちゃんと書けよ

437 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 12:11:19.14 ID:0/yu4ebb.net
その後、色々見てたが・・・タスクマネージャでプロセスでディスク50%でも、パフォーマンスのグラフではディスクが100%になっている。
でも、フリーズ状態にはならず反応も重くならない。
自分のCPUはデュアルコアなので、片方のコアを使ってDiskアクセスしてるのか?みたいな感じw。4コアマシンなら25%になるのか知らんがw。

438 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 19:02:45.72 ID:Sd6Dx+V+.net
SMARTは全く問題なく読めてるけどダメ。
100%の最中には操作不能だから試したこと無いけど。

最近はそれよりも勝手にスリープになりやがる時がある!
もちろんスリープしない設定で。。

439 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 00:02:48.35 ID:P5Rl6ENL.net
実は対策あるけど次の大型アップデートさせるために残してる気がしてならない

440 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 14:03:11.82 ID:rjVZQqYp.net
と思うじゃん

441 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 01:56:34.32 ID:D5Wl/f2V.net
ところがどっこい

442 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 10:02:41.11 ID:mZ0EF7/I.net
ハードの吐くエラーなのにソフトでなんとかできると思ってるのなら池沼

443 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 10:32:34.47 ID:PgF9/krZ.net
負荷100%になるのが当たり前と思ってる方が頭悪いだろ

444 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 10:50:18.62 ID:mZ0EF7/I.net
負荷100%になるのが当たり前だなんて誰も言っちゃいない
PCメーカーによるwin10の動作保証のないPCにwin10突っ込んでワーワー騒いでるバカがいるだけ

445 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 14:18:28.34 ID:5ecK+eWn.net
互換性て言葉を理解できない池沼かおまえは

446 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 14:28:24.11 ID:mZ0EF7/I.net
物理的に接続互換性があれば絶対動くと勘違いしてる池沼かお前は

447 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 14:48:15.04 ID:S02bHTPc.net
LAVIEで起きてたけどSSDに変えたら無くなったわ
何だったんだろ

448 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 14:50:25.50 ID:5ecK+eWn.net
>>446
接続互換性と書いてて規格を無視できるのかボケ

449 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 14:59:37.03 ID:mZ0EF7/I.net
>>448
接続規格さえ合えば必ず動くハズ
こういうアホ情弱は吊るしのPC買って何も弄らず使えよ

450 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 15:06:46.44 ID:5ecK+eWn.net
物理的接続なら理解できるが互換性とまで書いててなにほざいてやがる

451 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 15:08:54.57 ID:5ecK+eWn.net
解決策や何か対策がないか探そうともしないのになんでおまえはずーっと張り付いてんの?
邪魔だから消えて

452 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 15:48:08.27 ID:mZ0EF7/I.net
>>450
だから物理的な接続互換性と書いたろ
お前みたいな情弱のクズが絡んでくること見越してさぁ

453 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 18:32:30.04 ID:/Czo0Mv0.net
素朴な疑問なんだけど
「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」のエラーって
Raid構成してなくても起こる?
うちの環境Raid構成してなくてもでてるけど

454 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 19:10:39.89 ID:5ecK+eWn.net
>>453
起こる
うちのはSSDにしてから出るようになったんで色々探ってたら
SSDは内部のメモリをRaidのようにしてるというの見つけて
じゃあRaidドライバ入れてみるかとかRaid tool使えば何か設定をいじれないかと思ったんだけど
当然ながらSSD内部でやってることだからそういったtoolからは一切いじれなくて降参した

455 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 19:43:10.74 ID:41DrvTVB.net
解決。

起動ドライブSSD Windows10 64bit
データドライブHDD

で1カ月ほどは何の問題もなく使ってた。
数日前からHDDにアクセスするとアクティブ100%でアクセスできなくなる。
再起動するとWindowsが立ち上がらないのでHDDはずすと起動。

マザーボードAsrock H270M-ITX/acのBIOSを更新(2017/3/7の最新)
内容は
・Update Intel ME
・Update Intel Microcode.
だが意味不明。(だれかわかるひといる?)
ただこのスレにintelなんとかが悪さという発言があったダメもとで入れてみた。
よかった。

456 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 20:49:47.78 ID:jvnZRfNg.net
皆、100%でI/O停止する時間ってどんなもん?
最近2分止まるようになって非常に辛い

457 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 23:24:14.84 ID:YePt06W8.net
止まらないのでしらない
HDDが壊れてるのでは?
壊れている以上、反応は人それぞれだと思う

458 :名無し~3.EXE:2017/03/16(木) 09:33:49.40 ID:HLq/hczl.net
>>456
おおむね30秒〜2分以上とかだったな
俺は10使うのやめた(RS2来たらまた試す)
ちなみにデュアルブートのWin7ではまったく問題無いのだ

459 :名無し~3.EXE:2017/03/17(金) 05:36:35.50 ID:OJFsyEzp.net
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/windowsupdate%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%ABhdd/0e264a44-61a8-490a-b576-3c9923e2a6e6
>
・WindowsUpdate(Defender定義ファイル含む、ストアアプリも?)
もしくはSecurity-SPPの動作がプチフリーズの引き金になっているかもしれない
・高速スタートアップ有効でシャットダウンから起動するとなぜか症状が無くなる。
>
消極的対策は、高速スタートアップでシャットダウンから起動、ストア>設定からアプリの自動更新停止、
他社セキュリティソフトを入れてDefenderを止める、
という感じでなんとかフリーズを押さえています。(定期アプデがくると再発する)

I/Oが定期的に止まる症状の対策らしい

460 :名無し~3.EXE:2017/03/17(金) 22:28:50.59 ID:7I+IFqAr.net
火狐とかを使ってる人向けの話なんだけど、トレンドマイクロのツールバーだっけ?のアドオンが入ってる人がいたらそれを無効化すると効果あると思う。
PCに詳しい人間ではないのでどうしてそうなのかは全く持って謎。

効果が出ない人もいるかもしれない。
その時はすまんとしか言えない。

461 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 14:03:14.09 ID:NmsPC/a7.net
今ってサードパーティーのウィルス対策ソフト入れてる人の方が少ないんじゃないの?
うちのはそういうの一切入ってなくてこの現象出ちゃってるよ

462 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 14:19:56.59 ID:8W+RSdOW.net
OSのみで他社製ソフト一切なしか?
そもwin10対応PCなのか?

463 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 14:28:53.19 ID:NmsPC/a7.net
>>462
ああ互換性テストは問題なしだ
クリーンインストールしてドライバだけ入れた状態でもう発生してたぞ

464 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 14:51:01.93 ID:8W+RSdOW.net
>>463
自分で勝手にPCの中弄ってるワケでもなくてその状態なら
メーカー修理に出していいんじゃね

465 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 16:52:43.61 ID:NmsPC/a7.net
>>464
自作の人はどうするの?

466 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 17:24:18.85 ID:/CEgpdyr.net
システムの復元の設定をオフにしても効果があった。
その代わり復元が作れなくなってしまうのであまりオススメできない方法。
なので、バックアップ等はしっかりやっておかないといけない。

根本的な解決ではないけど、一番効果的なのはリカバリーだろうなあ…と。

467 :名無し~3.EXE:2017/03/23(木) 09:29:51.73 ID:a+eHlMio.net
>>465
自分で手に負えなければPCショップに工賃払って依頼汁

468 :名無し~3.EXE:2017/03/23(木) 16:44:04.35 ID:mX4ANRui.net
>>467
自分でなに言ってるのかわかってる?

469 :名無し~3.EXE:2017/03/24(金) 14:41:37.31 ID:fTmDDd1Z.net
>>468
お前こそ
工賃さえ払えば喜んでやってくれるさ

470 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 07:45:29.69 ID:pSEtVRep.net
えらくズレてるなあ

471 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 07:54:36.97 ID:hJxU9M0a.net
なんで?お前が直せないから他人も直せないとか思ってんの?w

472 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 14:05:57.81 ID:XMjfPjPg.net
まさに100%草生えるスレになったな

473 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 03:44:19.37 ID:LUiwkd5L.net
どういう意味? 100%っていうのは何の数字?

474 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 10:25:44.32 ID:qlOUwFXQ.net
外人さんだろ

475 :名無し~3.EXE:2017/03/29(水) 20:44:43.84 ID:ddEHFGY/.net
買い換えて半年くらい使ってて何も以上がなかったのに、一週間くらい前からいきなり100パーセントになってフリーズが多発し始めたんだけど、何が原因だろう
Win10でSSD使ってるんだけど、調べてでてきた不要そうなプロセスはほとんど停止させたのに治らない
ネトゲくらいにしか使ってないんだけど、無知で他に何すれば良いのかわからない
なにかするたびにフリーズしてどうしようもない、他に改善方法あったら教えてくれ

476 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 01:07:32.30 ID:O+KzUPqm.net
壊れたんだろ?

477 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 02:54:21.24 ID:at6akSLd.net
>>475
イベントビューワにどんなエラーが出てるか書いた方がアドバイスもらえるかもよ

478 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 00:06:54.35 ID:t1e1jYUN.net
>>475
ここ読んでも分かるように、この現象って何して治ったかは人それぞれだし、
色々やってみるしかないな。
そういう俺も3〜4日いろいろ弄ってたら良くなった。
もしかしたら良くなってないのかもしれんが、3〜4週間発生してない。

健闘を祈る。。

479 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 11:18:47.57 ID:RcwrZYc4.net
以上はなかったな

480 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 22:07:51.46 ID:iZMUaJEp.net
ローカルのSSDとかのデータをまとめて送信してるんじゃないのかな

481 :名無し~3.EXE:2017/04/01(土) 23:38:22.77 ID:859E2WlK.net
firefoxでつべ観るタイミングなんだわ

482 :名無し~3.EXE:2017/04/04(火) 23:08:39.74 ID:D7+lpOhT.net
エラーがあまりにも一般的すぎて特定できんだろ

483 :名無し~3.EXE:2017/04/08(土) 21:59:20.32 ID:8l05/2Wl.net
これってwin10のパッチスキャンとパッチ適用の前処理がヤタラ重いって話じゃねえの

484 :○あ:2017/04/09(日) 21:47:39.11 ID:ASP+NJdr.net


485 :名無し~3.EXE:2017/04/10(月) 00:54:12.02 ID:GoLAEkOj.net
MacTypeが原因でしょw

486 :名無し~3.EXE:2017/04/10(月) 01:01:32.72 ID:AgqhDMls.net
>>485
多分それ

487 :名無し~3.EXE:2017/04/10(月) 18:54:45.31 ID:R2mGIdVl.net
そんなにユーザー多いのかよ

488 :名無し~3.EXE:2017/04/10(月) 19:16:09.43 ID:Mr+LKNVY.net
RS1までプチフリに悩まされてたSSDがRS2にしたらstorahciのリセットも起こらずに使えている
やっぱりwindows側の問題だったようだな

489 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 10:33:54.93 ID:1jOVWUPS.net
おま環と言っておけば済む奴らが居るからなw。

490 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 12:06:26.95 ID:kw69XvTI.net
全部のPCで不具合出るならもっと大騒ぎになってるだろ
そういう意味ではおま環

491 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 12:19:25.32 ID:2xUK+3rg.net
こういうすり替えを始めた時点でもうね

492 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 12:26:16.63 ID:kw69XvTI.net
ハードの構成も晒さずケチ付けてるだけだよねぇw

493 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 19:59:57.23 ID:xbIRL1IH.net
>>492
散々環境晒した俺が通りますよ
おまんこ野郎はまともな返答もできなかったのに
いまだにケチ付けにここに居座ってるんですね
ひまだねえw

494 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 11:41:26.76 ID:dQ1hM4IN.net
>>493
ほんでまだ解決できてねえの?ダサ杉w

495 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 11:52:25.15 ID:F9ohAsbS.net
>>493
もう来なくていいよ無能

496 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 15:26:31.58 ID:L6qEITGD.net
この謎の擁護

497 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 22:37:10.00 ID:ZR8d+YHJ.net
>>494-495
ざーんねん
RS2になったらなぜか解決したよ
おまんこ野郎どもがどれだけ無能だったのかが露呈したな

498 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 23:22:54.29 ID:+HxtPlul.net
質問しに来て逆ギレするのはやめようぜ

499 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 23:37:07.26 ID:L6qEITGD.net
ならそれ最初から書いておけや

500 : 【中吉】 :2017/04/13(木) 00:00:48.96 ID:uygZWEDO.net
Internal Server Error

501 :名無し~3.EXE:2017/04/13(木) 11:52:14.05 ID:AJ3pdlEO.net
>>497
>RS2になったらなぜか解決したよ
なぜかw
結局どこまでもおま環だったってことだろバカ

502 :名無し~3.EXE:2017/04/13(木) 19:45:28.17 ID:CCJaDaJ7.net
>>501
ahciの仕様変更のようだが?

503 :名無し~3.EXE:2017/04/13(木) 21:33:01.53 ID:y6YHzcGE.net
>>502
Standard AHCI 2.0 Serial ATA Controllerになったのか?

504 :名無し~3.EXE:2017/04/14(金) 09:59:02.35 ID:HWZOgovg.net
>>502
仕様変更前でも不具合出てなかったんだが?

505 :名無し~3.EXE:2017/04/15(土) 14:57:22.74 ID:rozJcZZo.net
RS2でまた再発?
但しイベントログに記録ナシ、数年前のボロクアッドだし、おま環であきらめようづw

506 :名無し~3.EXE:2017/04/16(日) 06:36:31.67 ID:ghobgjdL.net
自分はintel nvmeドライバ入れてると出る模様
OS標準nvmeドライバ入れてると今のところ出てない

ただpci expressの電源設定はまだ試していなかったわ

507 :名無し~3.EXE:2017/04/16(日) 09:42:21.42 ID:1l83yh8h.net
またぞろLPM問題?

508 :名無し~3.EXE:2017/04/17(月) 01:18:09.46 ID:7a350hBd.net
なぜか治った勢はおそらく設定ホームの色スイッチバグ原因かな
透明効果、スタートタスクバー、アクションセンター、タイトルバー
のトグルスイッチをオフにすると治るってやつ

以前トグルスイッチだったのがチェックボックス方式にアプデで手が入ってるし

509 :名無し~3.EXE:2017/04/17(月) 01:26:08.56 ID:KyKXc/Og.net
>>508
そんなの書かれてたっけか?

510 :名無し~3.EXE:2017/04/22(土) 01:37:53.10 ID:aaPR6nXe.net
いらない機能切ったら気持ち軽くなったけど、まだ玉になるわクソすぎる

511 :名無し~3.EXE:2017/04/26(水) 00:26:34.21 ID:OlABWPXO.net
>>354
drive failure実績が100より大幅に小さいHDDは
まだ真の故障率が大数の法則により明らかでないと言える
(つまり地雷か神かは使ってみないと分からない)

drive failure実績が100前後かそれ以上のHDDは故障率が信頼に足る
つまりHDS5C3030ALA630は神機でWD30EFRXは地雷

512 :名無し~3.EXE:2017/04/26(水) 00:38:18.08 ID:OlABWPXO.net
>>349
結論はこれか?

513 :名無し~3.EXE:2017/04/26(水) 11:45:19.53 ID:sazRa/9S.net
さっき、chromeがCドライブ100%使ってた
裏でchromeのプロセスが残ってたようで、chromeを新たに起動して終了させたら治った
memory compressionとかのプロセスだったような

514 :名無し~3.EXE:2017/04/27(木) 23:37:01.04 ID:N+QpNc8bG
■ Asrock Z77 E4-M
■ Win7 から 2016/07 Win10 アップ以降 WU で更新
(結局、Win10CU をクリーンインストールまでしたが...)
■ SATA ドライバは「標準 SATA AHCI コントローラー」(MS)

× 2017/03 頃から storahci 129, disk 153 頻発

いろいろ試したが、効果覿面だったのが、
UEFI で、ASMedia AHCI を disable にする
ASMedia 2ポート使えない代償があるものの、安定化した

515 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 12:49:36.95 ID:OcQ2+CV9.net
メモリも関係なくてHDD500GBでこの問題起きてるけどSSDにしても駄目で
HDD交換したら治ったとか見ると容量の問題っぽいから
HDD3TBにしたら治る気がする

516 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 18:26:28.88 ID:Iawedxf+.net
インスコしたての1tb以上のSSDでも起きてたから違うと思う

517 :名無し~3.EXE:2017/05/11(木) 18:09:25.58 ID:hHLBtsz4.net
「Windows10 設定変更ツール」はクリエーターアップデート版でも正常に機能するのけ?

518 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 13:51:19.41 ID:YX5mXhEy.net
Creatorsへのうpだてで改善した臭くね?

519 :みっちゃんパパ:2017/05/16(火) 16:34:04.62 ID:+nqsGxiC.net
>>518
クリエイターやってみるよ

520 :名無し~3.EXE:2017/07/18(火) 22:23:47.02 ID:Fl3PFjfK.net
ずっと監視してないけどSSDだとディスク100%にならないような気がする

521 :名無し~3.EXE:2017/07/19(水) 00:33:08.47 ID:IER/6bg6.net
これ、昨日なったけど直った。
cドライブはデフォルトでは毎週自動でデフラグが実行されるようにスケジュールされてる。
これを切ったら直った。
既出ならスマソ。

522 :名無し~3.EXE:2017/07/19(水) 12:56:27.43 ID:Y4+jAG5r.net
今までアレコレ必死に止め捲ってきたが久々に100%発症で、見ると「audiodg.exe」+「WerFaultSecure.exe」が100%使ってて・・・何なんだこいつはw。

523 :名無し~3.EXE:2017/07/20(木) 12:37:55.97 ID:3P4PCGd8.net
再インスコで直った感じ。面倒。

524 :名無し~3.EXE:2017/07/20(木) 19:42:24.18.net
>>523
と思ったら再発した(´・ω・`)

525 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 22:33:33.78 ID:/hFiVmCv.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロックを導入  
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

526 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 22:37:17.10 ID:/hFiVmCv.net
JavaScript リソーステスト  

Quantum black シンプルテーマ
http://chrome.google.com/webstore/detail/quantum-black/aaemlhoogkjleohgbncaipakimncloan?hl=ja

重い現象が強烈なバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Chrome64bit)

重い現象が軽微なバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Width/1890px/3840px (Cent32bit)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 Kinza/4.0.1 Width/1890px/3840px (Kinza32bit)

527 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 22:39:18.40 ID:/hFiVmCv.net
フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20>>47
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new

528 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 22:54:56.73 ID:/hFiVmCv.net
技術的背景

最近のChromeやChromium派生は省メモリ化のためHDDやSSDにキャッシュしている
暴走的なリークが起こればキャッシュも同様に反応するだろう・・・( ^ω^)

529 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 23:01:10.27 ID:/hFiVmCv.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロックを導入    
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

530 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 23:20:57.66 ID:/hFiVmCv.net
Mozillaが、Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2016/10/31/mozilla-quantum-project/00_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png

531 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 23:25:49.02 ID:/hFiVmCv.net
Firefox55の指定ストレージはSSD?

532 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 19:30:11.20 ID:6/ET6fYC.net
そのように考えないと、何かを最適化してなるような改善ではないよなあWW
良くなるのは良いことだが、何がどのようにしてこうなったのか説明が欲しいわ

533 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 21:13:18.77 ID:MleAPwLh.net
修理に出した。直るかな(´・ω・`)

534 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 21:14:09.96 ID:PZ4IGPc1.net
ヤフー知恵袋に48時間連続で稼働したら直るってあったけど、二日間寝れないなんて無理だから検証すらできない。試した人いる?ほっといたらいつの間にか固まってるし。

535 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 21:27:25.09 ID:N3MTP3bs.net
WindowsはOSの作りがクソで100%になると他のタスクも止まる。
マルチコアでも実質シングルコア・・・
なんとかしろといいたい。

536 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 23:22:08.28 ID:RI/YtV/l.net
>>534
1〜2ヶ月に1回、実家に帰った時に数時間しか起動しないヤツがクソ重いので
アパート持ってきてつけっぱなしで寝て起きてしたらいつの間にか直ってた。
たまにしか使わない環境だとダメっぽいな

537 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 17:38:45.97 ID:w1AFcj3B.net
SSD使ってるからディスクアクセス100%なんかならないな

538 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 18:57:35.32 ID:M0Cl/5KG.net
SSDだと一気に寿命削られているのだろうか…

539 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 14:19:49.39 ID:+ZhuwrYM.net
SSDだからって書き込みを繰り返すと寿命が早くなると思っているやつ乙
3年以内で壊れたらそれはハズレ個体だからね・・・
今ではもうハードディスクと大して寿命は変わらないわさ

540 :名無し~3.EXE:2017/08/06(日) 21:16:15.89 ID:ha90dIYG.net
>>533
メインボード交換されて直った。ヨカタ。

541 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 18:32:37.63 ID:MG/ScGiq.net
SSDとHDDの性能とコストを徹底比較、“王位継承”は起きるのか?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1708/09/news09.html

542 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 19:00:54.89 ID:0ntLRE3+.net
つづきを読むには会員登録なんて提灯記事は貼らなくてよろしい

543 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 20:33:09.33 ID:eLRk4Wpo.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new

544 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 20:40:47.20 ID:0ntLRE3+.net
ついでに2ちゃんねるの広告表示もすべてブロック

545 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 21:05:50.36 ID:G2HZUVIg.net
>>489
あいつら自分のとこで起きない不具合は全部おま環扱いだが
いざ自分が不具合に遭遇すると一番騒ぎやがるんだよな

546 :名無し~3.EXE:2017/08/10(木) 11:02:16.83 ID:rnd5yqwf.net
おま環て何の略?
お前の環境では不具合再現してやらんの略?

547 :名無し~3.EXE:2017/08/10(木) 11:52:44.48 ID:yOK7HZTV.net
「おまえの環境のせい」だろ?
システムやソフトの不具合ならネット上でも会話できるが、
自分でシステムやソフトの設定を弄って、さらにどのように弄ったかがわからないから、
「その不具合はおまえの環境のせいやから聞かれても答えようがないわ」って感じだろ
ソフトのバージョンを書かれてもわからないのに、それすらしない人のが多いし

548 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 07:37:39.80 ID:tzt27nBK.net
「Zen」アーキテクチャを採用、新たにソケットTR4に対応した
『X399』チップセットと組み合わせる『Ryzen Threadripper』は最大16コア32スレッドの
驚異的パフォーマンスを発揮するAMDの新しいハイエンドデスクトップ向けプロセッサーです。
https://www.ark-pc.co.jp/special/ryzen_threadripper/    
https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_0.jpg https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_1.jpg https://www.ark-pc.co.jp/image/bto/sphtml/ryzen_threadripper_1_pic_2.jpg
https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-02.png https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-03.png https://www.ark-pc.co.jp/info/img/tokusetsu/512-sup-image-04.png
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif

549 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:23:00.52 ID:tzt27nBK.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new

550 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:27:51.84 ID:tzt27nBK.net
ブラウザフリーズ問題・・・広告ブロック導入・・・広告負荷激減解消・・・マウスホイールが軽快に

551 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:28:53.29 ID:tzt27nBK.net
ブラウザフリーズ問題・・・広告ブロック導入解決・・・マウスホイールが軽快に

552 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:31:56.76 ID:tzt27nBK.net
ブラウザフリーズ問題・・・広告ブロック導入・・・マウスホイール軽快

JavaScript プログラミング解説 マウスイベント (MouseEvent)
http://so-zou.jp/web-app/tech/programming/javascript/event/handler/mouse/

553 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:32:43.10 ID:tzt27nBK.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
JavaScript プログラミング解説 マウスイベント (MouseEvent)
http://so-zou.jp/web-app/tech/programming/javascript/event/handler/mouse/

554 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:42:09.06 ID:tzt27nBK.net
主要広告はJSにより遅延表示を使う・・・通常は広告設定したら別広告を設定しない
広告設定フラグが壊れていたら別広告を次々と高速に上書きする・・・よってフリーズする

555 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:44:43.81 ID:tzt27nBK.net
別広告を次々と高速に上書きするとキャッシュも次々と変化して行く
キャッシュは通常HDDなのでディスクアクセス100%でフリーズする

556 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:45:13.29 ID:tzt27nBK.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウススクロールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

557 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:51:13.59 ID:tzt27nBK.net
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
今回の広告ブロック導入で一石二鳥、マウスホイールがとてもスムーズに!
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

558 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 09:54:34.78 ID:tzt27nBK.net
笑うとウぜぇセいるすまん
http://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg
http://i.ytimg.com/vi/caxB75zQc-s/mqdefault.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg
アナタの心のスキマをお埋めしますドーン!

559 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 10:00:19.50 ID:tzt27nBK.net
笑うとウぜぇセいるすまんパワーアップ!
http://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg http://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg http://images.uncyc.org/ja/f/ff/Salesman.jpg
http://i.ytimg.com/vi/caxB75zQc-s/mqdefault.jpg http://i.ytimg.com/vi/caxB75zQc-s/mqdefault.jpg http://i.ytimg.com/vi/caxB75zQc-s/mqdefault.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg http://blog-imgs-42.fc2.com/e/k/i/ekiproholic/moguro2.jpg
アナタの心のスキマをお埋めしますドーン!

560 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 10:24:54.06 ID:tzt27nBK.net
パチスロ笑ゥせぇるすまん3 〜笑撃のドーン〜 プロモーションムービー
http://youtu.be/7msQw8L4khE

561 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 10:47:30.85 ID:tzt27nBK.net
パチスロ 笑うセールスマン2 通常時いきなりドーン!青7ボーナス  
https://youtu.be/SjuB_x7Y1us

562 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 15:02:17.99 ID:OAxydiz1.net
>>548-561

コピペ基地外が野放し
ID:tzt27nBK
http://hissi.org/read.php/win/20170812/dHp0MjduQks.html

563 :名無し~3.EXE:2017/08/15(火) 11:15:03.15 ID:o19sXO7Y.net
( ^ω^)・・・ビットマイニング始めました
http://bitminer.io/2559595 http://i.imgur.com/qpqv9vS.png

A look inside America's largest Bitcoin mining operation
http://youtu.be/-UxpQ3XfT64

What The Bitcoin Surge Could Mean For Gold | CNBC
http://youtu.be/nY__czzeAEA

564 :名無し~3.EXE:2017/08/15(火) 17:33:27.11 ID:lkNmWJIV.net
コピペ基地外放任主義2ちゃんねる
ID:o19sXO7Y
http://hissi.org/read.php/win/20170815/bzE5c1hPN1k.html

565 :名無し~3.EXE:2017/08/31(木) 12:44:54.00 ID:aF58PvuO.net
age

566 :名無し~3.EXE:2017/09/18(月) 13:29:15.34 ID:IJf54SKL.net
今月のうpだてでまた症状が(汗

567 :名無し~3.EXE:2017/09/22(金) 09:28:06.13 ID:0C3OT7SN.net
多分この問題の原因分かったと思うw

568 :名無し~3.EXE:2017/10/09(月) 20:59:55.51 ID:30YL9pfd.net
age

569 :名無し~3.EXE:2017/10/30(月) 17:40:43.35 ID:bIC8DDOc.net
あげ

570 :名無し~3.EXE:2017/10/31(火) 09:58:05.28 ID:wTsMXHUN.net
復元用に残されたWindowsDefenderがWindowsDefenderにスキャンされて暴走するってアホやんww

571 :名無し~3.EXE:2017/10/31(火) 12:16:55.75 ID:2Og8q7yO.net
https://www.youtube.com/watch?v=Dwubshzi09I

572 :名無し~3.EXE:2017/10/31(火) 14:20:19.39 ID:M0mLzXsL.net
最近気付いた事を1つ
ウィルス対策ソフトはどこのでも、仮想ドライバを作っていて、
それを経由してシステムロックしているので、
こいつらに不具合があるとWindowsにデッドロックが発生する可能性がある

573 :リンク+ :2017/11/04(土) 04:20:05.23 ID:p4BzEsGv.net
オープンマルチタスク環境の実現には、最低でもメモリは12GBは必要とする。
16GBや24GBほど積んでおくと安心だ。

574 :名無し~3.EXE:2017/11/04(土) 08:34:49.59 ID:tDG59JpS.net
SATAケーブルの接触不良で起こっていた。
差しなおしたら解消した。

575 :名無し~3.EXE:2017/11/04(土) 11:20:37.76 ID:hnyvka9g.net
>オープンマルチタスク環境
なにそれ
>差しなおしたら解消した
と思ったのは一時的な勘違いだったりしてなw

576 :のびん:2017/11/11(土) 16:47:25.67 ID:eA4onUHB.net
いつも情報ありがとう。

今日はディスク100%が発生したHDDを別のドライブに装着したら症状が治まったので報告する。
真因と今後再発しないかは不明。

経緯
・4月にディスク100%発症、HDD(SAMSUNG,1GB)の故障かと思い、HDD(WD,1GB)に交換してその場は解決
・今日、HDD(WD,1GB)でディスク100%再発。エクスプローラがフリーズ。シャットダウンも20分程度かかった。
・ディスク100%になったHDD(WD,1GB)を外し、別のドライブに装着したところ症状は治まった。
・ディスク100%が発症した2つのHDDは、CrystalDiskInfoで異常なし。

環境
・OS Windows 10、x64ベース、メモリ18GB、SDD 128GB
 ※システム情報とCrystalDiskInfoの結果をアップしたかったが量が多かったので省略。

577 :名無し~3.EXE:2017/11/12(日) 08:39:16.64 ID:ntSyhPjP.net
ほんで使ってるマザーボードのメーカー名と型番は何?

578 :名無し~3.EXE:2017/11/12(日) 19:11:07.66 ID:reUTl/JN.net
>HDDを別のドライブに装着
>HDD(WD,1GB)を外し、別のドライブに装着

いくら頭の悪い俺でもここだけは何を言ってるのかわからなかった

579 :名無し~3.EXE:2017/11/13(月) 08:41:03.79 ID:P8z+HEyg.net
聞かれたことに答えられないバカだし情報小出しだし単位間違えてるし
何の役にも立たない糞レスだなw
せめてPC本体の型番ぐらい書けよと

580 :のびん:2017/11/14(火) 21:17:48.13 ID:186a19mc.net
レスが遅れてすまん。

>>577
> ほんで使ってるマザーボードのメーカー名と型番は何?

>>579
> せめてPC本体の型番ぐらい書けよと

MDV ADVANCE Gシリーズ MDV-AGG9210S
・Spec Intel(R) Core(TM) i7 CPU 950 @ 3.07GHz
・Package Socket 1366 LGA 6.A.5
・BIOS American Megatrends Inc. V25.0B7 08/23/2011
・Baseboard X58A-SD40 (MS-7522) 5.0
これで情報足りるかな。

>>578
>>HDD(WD,1GB)を外し、別のドライブに装着

ディスクアクセス100%になっていたHDDを
ケースから外して、別のベイに装着して、
Win10に別のドライブと認識させると
言いたかったんだが、

結局は、HDDを外すのではなく、
S-ATAケーブルを交換しただけだな。

581 :のびん:2017/11/14(火) 22:06:30.85 ID:hVk8JGux.net
>>580
自己レス。
> S-ATAケーブルを交換しただけだな。

交換前
HDD(WD,1GB) ⇒ Fドライブ
HDD(SAMSUNG,IGB) ⇒ Gドライブ

交換後
HDD(WD,1GB) ⇒ Gドライブ
HDD(SAMSUNG,IGB) ⇒ Fドライブ

582 :名無し~3.EXE:2017/11/15(水) 08:57:03.51 ID:fn5ddU4i.net
>MDV-AGG9210S
>X58A-SD40
これは分かった
微星のX58マザーだな
win10のOS再インスコは試したのか?

583 :のびん:2017/11/18(土) 10:25:07.53 ID:Ox4ls68P.net
>>582

> win10のOS再インスコは試したのか?
いや、インスコは試していない。
元々Win7だったものをWin10に上げたものを
そのまま使っている。

以下2つの理由で、まだ大丈夫かな?と考えているため。
1つは、症状の発生するHDDを外せば、症状は出なくなる
2つめは、バックアップイメージを使って少し前の状態に復元できる
 ※バックアップイメージは、1〜2か月に1度くらいの頻度で作っている

584 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 12:12:39.23 ID:/wH9Q64t.net
>>583
マヌケ野郎
まずは空のHDDにwin10だけ入れてテストしろハゲ

585 :のびん:2017/11/18(土) 12:29:33.87 ID:Ox4ls68P.net
>>584
> まずは空のHDDにwin10だけ入れてテストしろハゲ
俺は自分の体験を報告したかっただけだ。
自分の環境に満足しているから、今はそれ以上試す気はない。

後、人に物を頼む時はお願いした方がいいぞ。
心が動くけば試してみてくれるかもしれん。

586 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 13:23:46.15 ID:/wH9Q64t.net
>>585
あのさぁ…やることやらずバグ報告の真似事のレスされても迷惑なんだよ分かる?
もう金輪際調子づいてコテハン付けて出てくんな馬鹿

587 :名無し~3.EXE:2017/11/18(土) 14:31:16.74 ID:UjqULSGR.net
test

588 :名無し~3.EXE:2017/11/19(日) 16:51:27.42 ID:9rm+Kn1j.net
6年ぐらい使ってるPC(H67+intel 330 SSD)で2年に1回ぐらい発生してる
今日久しぶりに発生したので記念カキコ
1分ぐらいフリーズ マウスカーソルは動く アクセスランプは光ったまま iastorA 129

589 :名無し~3.EXE:2017/11/20(月) 18:36:57.39 ID:9dktWS5k.net
windows10を快適に使うにはどのくらいのスペックが必要ですか?

590 :名無し~3.EXE:2017/11/20(月) 19:02:38.29 ID:FqBMsloR.net
>>589
intel core i5
RAM 8gb
ROM SSD 256gb(システムやアプリ用)
HDD 1tb (書類等のデータ用)

取り敢えずこのぐらい用意しておいたら、業務には支障でんやろ。

591 :名無し~3.EXE:2017/11/20(月) 20:28:05.03 ID:9dktWS5k.net
>>590
わかりました

592 :名無し~3.EXE:2017/11/21(火) 09:11:49.11 ID:/qQAieXn.net
>>591
コア2duoに4GBメモリ積んであれば大概の軽作業なら間に合うよ
今から新品パソコン買うならどれ使っても困らん
尼損で売れ筋ランキングから適当に選んで3年の延長保証付けられる
尼損販売の(primeと書いてある)PC買え

593 :名無し~3.EXE:2017/11/21(火) 09:51:55.61 ID:/LtI8cmg.net
処理速度はcore2とRAM4GBで十分でもその世代でIntelGPUだと画像処理が足を引っ張ってもたつくけどな
スマホで当たり前に見れるような動画再生もきつい

594 :名無し~3.EXE:2017/11/21(火) 10:06:54.84 ID:/qQAieXn.net
HD画像程度の解像度ならソフト描画でCPUゴリ押しでイケる

595 :名無し~3.EXE:2017/11/21(火) 18:51:17.00 ID:F7pP0al4.net
皆さんご意見ありがとう

ディスク100%状態さえなければ現状問題ないんだけどなあ
大事なときに始まるから困る
回避方法とか聞くのはスレチかな? (100%状態を深夜にやらせるとか)

596 :名無し~3.EXE:2017/11/22(水) 21:02:26.15 ID:eolkqzPs.net
SSDいるか?よほど神経質でもなきゃHDDだけで十分な気がする

597 :名無し~3.EXE:2017/11/22(水) 21:55:55.37 ID:0G3CFVpF.net
ノートは振動とか気にしなくて済むからSSDにした
持ち歩かないでかいノートなら使う必要ないかもだけど

598 :名無し~3.EXE:2017/12/13(水) 22:05:08.50 ID:U5GfjSx2.net
起動してから20分くらい100%状態
まともにweb検索すらできない
寝てる間にやってくれる方法はないのでしょうか?

599 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 08:05:41.90 ID:/nq3yr82.net
>>596
SSDとHDDじゃパフォーマンスに圧倒的な差があるんだから
それに神経質になるのはSSDのほうだよ

600 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 08:14:10.49 ID:4wBXSD7V.net
>>599
10個スレを表示するのにどれくらい変わる?
10個動画を再生した場合も
1割も時短しないならHDDでいいや

601 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 10:41:49.89 ID:Dpjp8yT2.net
>>598
使ってるPC本体とHDDの型番出してくれる?
あとアイドル時に勝手にスリープに落ちないようにして
丸1日PC起動したまま放置してみて
>>600
やむを得ない理由がある場合を除いて
Cドライブ(OS用ドライブ)だけはSSDにしたほうが捗る

602 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 12:56:17.04 ID:8nrqrA/F.net
>>600
起動が3秒

603 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 13:54:32.23 ID:krwOcEPd.net
ハードディスクでも昔の40MB/Sしか出ないものもあれば、
100MB/S以上シーケンシャル速度の出るものもある
満足しているのならそれでいいし、不満があればSSDにすればいいだけでしょ

604 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 14:30:00.29 ID:hTCH4puC.net
行方不明になったうちのSSDは20MB/sだったな
SLCだけど

605 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 14:45:57.12 ID:/nq3yr82.net
>>603
今更SSDのシーケンシャルリード・ライト性能をHDD比較する人が出てくるとは

606 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 16:51:21.92 ID:4wBXSD7V.net
>>601
Core i5-6500 3.20GHz
DT01ACA300
毎日付けっぱでアベマ見ながらネット見ながらブラゲしながら仕事の入力して
寝落ちで1日つけっぱとかによくなるけど重さが気になることはないな

>>602
起動なんて3日に1度くらいしかしないからどうでもいいや

607 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 19:25:36.41 ID:zTTalqnd.net
症状で困ってググるとスペックやosに関係ないみたいだよ
使い方や入れてるアプリやプログラムが原因ぽい
改善の仕方もそれぞれだった

608 :名無し~3.EXE:2017/12/14(木) 20:19:26.99 ID:/nq3yr82.net
SSDとの性能差がこれだけ明確なのに、執拗にHDDに拘ると
HDDからSSDに移行できない何らかの理由があるんだろうな。
例えば、自分は不器用でSSDに交換仕方も分からない
Windowsのクリーンインストールの仕方もわからないんじゃ
という穿った見かたしてしまう

609 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 03:11:18.79 ID:LKc1nCGc.net
>>608
         通常冷蔵庫 1万円
急冷時間10%短縮冷蔵庫 2万5千円

どっち買う?

610 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 10:01:23.92 ID:fs/fYFM6.net
>>606
凍死場かw
fw更新で逃げられねーモデルだぬ
>>607
>症状で困ってググるとスペックやosに関係ない
間違い

611 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 10:02:30.95 ID:fs/fYFM6.net
>>608
>HDDからSSDに移行できない何らかの理由があるんだろうな
そういうケースもまれによくある

612 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 10:56:40.28 ID:do8khgH1.net
うちはインテルのディスプレードライバーのせいってことにしてるが

613 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 11:02:51.04 ID:fs/fYFM6.net
まずありえないな

614 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 14:41:47.01 ID:CsoR226m.net
うちの場合、多分hddが原因。
btoで届いたオリジナルwindows10デスクトップの状態のseagate 500gb hddを家に眠ってたほぼ新品hgst 3tb hddにeraseus to do backupでクローンし入れ替えただけで劇重化。
立ち上がるまで30分以上かかる、使えないパソコンとなりました。
hdd戻せば戻るのですが、500gbをケースに入れてps3 torneで使う計画はもろくも崩れ去りました。

615 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 17:00:55.52 ID:oeTxxgBB.net
>>614
HDDが原因なんだろうか?
クローン先のeraseus to do backupを抜いたらどう?
以前AOMEIでSSDにクローンしたが支障なかったけど
AOMEIはとっかかりをつけてくれないけど難なくいった
懲りずにtryしてみたら?

616 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 22:48:38.66 ID:0LbAk1P8.net
>>615
早速ありがとう。
クローン先でクローンソフト抜くと何か変わるかな?
AOMEI使ってみるのも含めいろいろやって何か分かったらまた報告します。
一つ気になっているのが両方ともsataで繋いでクローンしていることです。一方をusbで繋いだほうがいいのかな。
また、ネットワークと何かやりとりしているぽいので、スタンドアロンにして作業したほうが良いのかな?
何せ激重のなか、一つのtryでほぼ一日費やすため、いろんなtry&errorから腰が引けています。
ここ2週間寝る間を惜しんで設定三昧なのです。

617 :名無し~3.EXE:2017/12/16(土) 11:43:44.97 ID:EfO/DnPj.net
>>614
バルクのHDDは安いがトラブル起きても何らサポなしという危険性がある
とりまRMAに出すぐらいしかないがおそらく何も解決することはないだろうなw

618 :名無し~3.EXE:2017/12/16(土) 11:44:45.21 ID:EfO/DnPj.net
つかクローンせずに素のwin10入れてみてどうなんだよ

619 :名無し~3.EXE:2017/12/16(土) 13:44:23.03 ID:UvWKwEPw.net
あまりにも遅い場合にはPIO病でしょ

620 :名無し~3.EXE:2017/12/16(土) 21:00:43.03 ID:8I5GXaPQ.net
Windows7のほうがディスクアクセス100%でフリーズしただろ

621 :名無し~3.EXE:2017/12/18(月) 00:23:07.26 ID:RPmluj4w.net
>>617
ご明察です。どうも3Thddが怪しいと思ってchrystal disk infoにかけたら代替処理済みのセクタ数の項目が黄信号注意となっていました。
2011年に買って6年寝かせていた(当時2Tの壁も知らない初心者でtorne録画外付けができると勘違いし購入)のでRMA保証の期間も過ぎています。
そこでこれをブートディスクとすることは諦め、データ用Eドライブとしています。データ用だとアクセス早く問題無くなるのですよね。不思議だ。
不良セクタ持ちを(eドライブとはいえ)内蔵hddとして使うリスクは覚悟の上、もう少し使い倒してみます。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

622 :名無し~3.EXE:2017/12/18(月) 06:55:50.48 ID:BwCecZg9.net
5200回転のSeagateの3TBは故障率が高かったんだっけ

623 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 08:34:04.43 ID:N4LyF1kI.net
>>621
> 2011年に買って6年寝かせていた
パーツ買ってアテが外れたら寝かせておくしかねえんだが
使ってなくても勝手に壊れているというのはまれによくあるな
H/Wの不具合と判明したなら簡単に決着付いてよかった
とりま解決オメw

624 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 08:40:27.52 ID:QZjLNdsK.net
パンツも数年置きっぱなしのやつがゴムが劣化してゆるゆるになったりするからな

625 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 08:59:56.63 ID:N4LyF1kI.net
ウレタン製品は加水分解するからな
買って大事に箱に入れて保存してたスニーカーのソールとか
年限経って開けてみたら劣化してボロボロになってたりする

626 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 12:31:58.34 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

1BY2X8MM8J

627 :名無し~3.EXE:2017/12/22(金) 09:12:41.79 ID:vtL7xMw1.net
>>623
ありがとう。
解決というか、不具合箇所の発覚だけどね。
しかしこの3THDD、ブートディスクに持ってくるのととデータディスクで使用するのでで全然挙動(アクセス速度)が違う。
こんなもんですかね?
確かに買った時の箱には「この製品はブートディスクには使えません」の旨明記してある。
この解釈は(このHDDを買った2011年当時はまだBIOS立ち上げが多いので)GPTフォーマットはデータ用に。と言っているだけと思ったのだか。
今となってはブート用とデータ用でハードウェアの使用に違いは無いよね。

628 :名無し~3.EXE:2017/12/22(金) 09:19:29.11 ID:obE4FfWd.net
>>627
>ブート用とデータ用でハードウェアの使用に違いは無い
オレもそう思うけどね
そんなんあったら逆に怖いというかw
>ブートディスクに持ってくるのととデータディスクで使用するのでで全然挙動(アクセス速度)が違う
もし買った時からそういう状況だったなら初めから壊れてたとかじゃねえかとw

629 :名無し~3.EXE:2018/01/03(水) 01:09:39.00 ID:8N4kImE9.net
core2duo時代+HDDのオンボロPCで、症状に悩んでたけど
>>107の通り古いintel matrix storage manager(v8.9.0)入れたら
症状も「〜リセットが発行されました。」のイベントもピタリと出なくなったわ
今後のwin10アプデで潰されなきゃいいが…

630 :名無し~3.EXE:2018/01/09(火) 18:40:54.84 ID:ccqTHkT/.net
Windows7のほうがディスクアクセス100%だっただろ

631 :のびん:2018/01/28(日) 00:41:11.64 ID:HjOgr1wF.net
>>585
ディスクアクセス100%が再発したので報告する。
参考にならんかったらすまん。

632 :のびん:2018/01/28(日) 00:42:03.02 ID:HjOgr1wF.net
>>631
■再発から解消までの流れ
@PCがフリーズしたため電源長押しで強制終了 ★これが原因か?
AMemtest86でエラーとなったメモリを取り外し
BMemtest86でエラーがなくなったことを確認
C電源ONでWin10を起動
 ⇒Fドライブがディスクアクセス100%を発症
Dシャットダウン
E修復ディスクで、発症前のOSイメージ(Cドライブ)を復元
F電源ONでWin10を起動
 ⇒Fドライブがディスクアクセス100%のまま変わらず
Gシャットダウン
HFドライブのSATAとGドライブのSATAケーブルを交換 ★これで解消か?
 (マザーボード側のSATAは抜かない)
I電源ONでWin10を起動
 ⇒Fドライブのディスクアクセス100%は解消
Jシャットダウン
KFドライブのSATAとGドライブのSATAケーブルを交換
 (マザーボード側のSATAは抜かない)
L電源ONでWin10を起動
 ⇒Fドライブのディスクアクセス100%は解消

633 :のびん:2018/01/28(日) 00:42:40.66 ID:HjOgr1wF.net
>>632
■環境の概要
マザーボード
・MDV ADVANCE Gシリーズ MDV-AGG9210S
・Spec Intel(R) Core(TM) i7 CPU 950 @ 3.07GHz
・Package Socket 1366 LGA 6.A.5
・BIOS American Megatrends Inc. V25.0B7 08/23/2011
・Baseboard X58A-SD40 (MS-7522) 5.0
ディスク
・C,D,Eドライブ:TOSHIBA THNSNJ128GCSY 128GB
・Fドライブ  :WDC WD10EZEX-22MFCA0 1TB
・Gドライブ  :WDC WD10EZEX-22MFCA0 1TB

634 :名無し~3.EXE:2018/01/28(日) 01:04:16.17 ID:5qKUGjvn.net
>>632
単にUEFIファームが変になったデバイスを記憶していて悪さをしていただけと判断する
UEFIはいろいろと面倒だ

635 :名無し~3.EXE:2018/01/28(日) 12:15:45.12 ID:xxGmga+3.net
そのディスク単独の障害っポイが> Fドライブ

636 :名無し~3.EXE:2018/01/29(月) 19:18:07.51 ID:T1Gqz40f.net
つい最近audiodg.exeでディスク100%張り付きが出てたが、試しにaudiodg.exeのバージョンを古いものに置き換えたら100%張り付きが出なくなった気がする・・・
まだほかにもタスクマネージャでsystemが100%張り付きとか、色々あるが・・・
Win8.1x64

637 :名無し~3.EXE:2018/02/07(水) 21:29:53.26 ID:U5T1Jmaq.net
どうせメモリ2GBしかないくせに64bit版Windowsつかってるんだろ

638 :名無し~3.EXE:2018/02/15(木) 10:10:55.57 ID:NI1Uq3dN.net
7から更新したwindows10だけど昨日なった
アップデートが暴走したみたい

639 :名無し~3.EXE:2018/02/23(金) 18:22:56.78 ID:HTjGnDS6.net
Google Chromeに関連する以下の不具合が解決した
・Chrome起動時「ページを復元しますか?」窓が度々開く
・ディスクアクセスが激く他のアプリケーションの起動を妨げる

(解決方法 Windows10)
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\
の中の「History」(単一ファイル) を削除する。

(情報源)
GoogleChromeが履歴消去で正常に
http://kataru.air-nifty.com/blog/2017/12/googlechrome-a3.html

640 :名無し~3.EXE:2018/02/26(月) 16:40:24.51 ID:EOa2Tb6O.net
症状が出て環境書きなさいって言ってる人がいるんだけど、具体的に何を書けばいいの?
DELLのメモリ8GB、ウィルス対策ソフトはavastを入れてるんだけど

ググって出てきた解決策みたいなのを片っ端からいれても全然直らない
パソコン知識少なくて申し訳ない

641 :名無し~3.EXE:2018/02/26(月) 16:56:49.35 ID:2jspNmE0.net
まずタスクマネージャーで何に専有されてるか見る程度

642 :名無し~3.EXE:2018/02/26(月) 18:29:15.82 ID:q7XEcilX.net
【Windows8、Windows10】タスクマネージャーのディスク使用率が100%になる
https://www.pcdepot.co.jp/cm_g/trouble/windows10_disk_usage_trouble.html

上記記載の対処法で直ることは直るしかし設定の変更は自己責任で
RS4build17107での環境では設定を変更せずに済み
HDDのアクセスが100%には成らない恐らくSSDでも同じ事が言えるでしょう

643 :名無し~3.EXE:2018/02/26(月) 23:47:40.85 ID:EOa2Tb6O.net
>>641
タスクマネージャー見ても、すべて数値は低いのに100になってる
逆に何かガリガリ書いて数値が上がってる時にディスクが30%とかあるから、そのタイミングが正常なのかなと...

>>642
それ試したけど直らなかったよーつらい

644 :名無し~3.EXE:2018/02/27(火) 02:58:20.75 ID:JoEws3XT.net
散々使った7から10にアップグレードした時に100%になったな
しょうがないから7の出荷状態にしてから10にしたら治ったけど
今度は突然フリーズする問題に直面して10の初期化をしたら治った
何れにしても旧OSからのアップグレードは問題起こしやすいよ

645 :名無し~3.EXE:2018/02/27(火) 23:41:16.96 ID:OFijVIsN.net
ちなみにディスク100問題が起きてない人ってさ
パソコン起動時、再起動時のみ10分くらいはディスク100になったりする?
それともディスク100なんて表示みたこともないレベル?

俺のパソコン、数時間放置したら100から解放されたり、また唐突に100になったりするんだ

646 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 03:51:54.96 ID:F8chGTeW.net
Seagateの頃はしょっちゅう100%が出て困ってたが
突然死後に東芝に変えてから全く出なくなった

647 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 05:56:17.90 ID:gWzJr+ip.net
OSやソフトの起動時は100%になるけど直ぐに収まる
俺はHDDに負担かけたくないから自動メンテナンスやインデックス検索を切っている

648 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 10:22:52.04 ID:Y3RY828E.net
俺の場合、起動してログオン直後にスーパーフェチが動いて100%が数分間続く。スーパーフェチを止めたいが、止めると起動に10数分かかるw。止めなければ1分30秒くらいで起動出来る。
スーパーフェチの挙動を全自動じゃなく、手動で飯の時とかに動かせればいいのにな・・・

649 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 16:09:59.20 ID:gWzJr+ip.net
100% すーぱーふぇち 

650 :名無し~3.EXE:2018/03/03(土) 02:59:05.98 ID:qT+zFzK/.net
>>643
ディスク使用率で並び替えても?

651 :名無し~3.EXE:2018/03/03(土) 03:11:20.02 ID:qT+zFzK/.net
多分〜runner.exe系かタスクからテレメトリ系のdll呼んでるやつのような気がするん

652 :名無し~3.EXE:2018/03/26(月) 12:41:26.77 ID:Z6GLL4Y7.net
寝落ちしてからPC弄ると物凄く重い時がある。適用を引き伸ばしてたwindows updateが適用の真っ最中だったせいかもしれないが。
数分待つと何事もなかったかのように使えるようになる。

653 :名無し~3.EXE:2018/03/31(土) 18:27:33.70 ID:/f/28BS1.net
8.1ぐらいから寝てておきると機嫌悪いよな。パソコン買え替えさせるためにわざとやってそう

654 :名無し~3.EXE:2018/04/02(月) 07:58:54.91 ID:R3o59X+2.net
仮想メモリ設定で物理メモリ8GB積んでるからってページングなし0にしたらおかしくなる。標準が一番いい気がするパソコン起動時一分は100になるが

655 :名無し~3.EXE:2018/04/06(金) 15:16:36.15 ID:R/t+/z0v.net
ウィンドウズボタン左クリック>設定>プライバシー>フィードバックと診断(左をスクロールした下の方にある)の画面で,
・Microsoftに送信するデータの量・・・を「完全」から「基本」にする
・「適切なヒント・・・Microsoftに診断データの使用を許可」 をオフにする

これだけで起動・終了が早くなり,ディスクの使用も劇的に低下しました。
ご参考までに。

656 :名無し~3.EXE:2018/04/14(土) 18:20:37.57 ID:CsZusXMb.net
>>647
8はならなかった。8.1は頻繁になってた。10にしてから起動時のみだな直ぐ収まるし

657 :名無し~3.EXE:2018/04/25(水) 20:02:50.02 ID:ui3YVwVw.net


658 :世界樹〜/?:2018/04/28(土) 19:34:38.55 ID:eSnGKFpa.net
^@|”

659 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 10:00:28.04 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FIBVC

660 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 16:19:08.79 ID:b7DdrULv.net
FIBVC

661 :名無し~3.EXE:2018/05/03(木) 21:37:04.82 ID:adDrdEHY.net


662 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 12:43:02.82 ID:olKMNtMS.net
このスレもすっかり落ち着いてよかったよな
スタートメニューが出なくなるのも1803ではないようだし少しずつ安定していってる

663 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 13:09:55.07 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8TPYC

664 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 18:30:36.11 ID:0JoA2NiE.net
8TPYC

665 :名無し~3.EXE:2018/05/26(土) 21:34:10.13 ID:C1NwZPbA.net
最初に比べたら全然良い。突然重くなることは最近少ないし

666 :名無し~3.EXE:2018/05/26(土) 23:33:30.71 ID:YBLSctOH.net
>>665
このスレの根本的なところは別なところにある。
Windowsを使ってないのが軽い証拠だよ。

>>1
出来の悪いWindowsであるが
100%が長く続く場合保存してるファイル数が多くありませんか?
おま環というバカがいるんだが
原因はおそらくdefenderのチェック。
切って見て改善する事が確認できるなら確定だろ。

667 :名無し~3.EXE:2018/05/27(日) 01:28:45.18 ID:93Os2AVW.net
月例のWindows Updateの時に解凍した10GB近いファイルを一定の時間が経過した時に
バックグラウンドでWinSxSのも同時に消しているのでDiskが占有されてしまうんだよ

今時のCPU+SSDだと短期間に終わるけれどCore2世代の古いCPU+HDDだと時間がかかってしまう
古いのはしょうがないんだよ。何も手を入れないままだととりあえず動きます程度でしかないのだから

668 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 08:28:12.05 ID:O92y6JsN.net
まあ今時システムドライブにHDDなんてのは、
Vistaをメモリ1gbで動かしているようなものか。

669 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 08:57:31.23 ID:g4ez0z+z.net
上の方でディスクアクセスが100%で重いって書いた人だけど、
あれからしばらく放置していたら軽くなったよ
やっぱり重いのは一時的のことだったみたいね

670 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:01:00.53 ID:vOaUpFzU.net
多分>>667が正解なんじゃないか。
まだ全部終わってないならまた始まるよ。
使える状態が一時的だ。

それぞれの機材で扱えるように作ったプログラムを配布するか
合わない機材ならウイルス以外の何物でもない物を送りつけないという
当たり前の事をMSがやれ。

671 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:05:02.93 ID:UzBNt5nD.net
今までの傾向からすると、遅くなったって言ってる人は
しばらくすると軽くなってるみたいだから
一時的なものなんでしょうね

672 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:13:14.45 ID:vOaUpFzU.net
一時的って2か月ずっと不定期に全く使えなくなってるぞ。
一時ではない。完全な破壊活動だ。

うちもここ3日はちゃんと動いてるが
システムファイルが大型アップデート後より10GBほど減ってるから
>66の作業が2か月かけてやっと終わったかこれもまだ一時的に動いてるだけかという状態だ。

673 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:20:30.46 ID:vOaUpFzU.net
システム要件は公開せず、各PCの環境は無視して一律に同じプログラム送り付けるから
運悪くMSが使ってる開発環境と違う人はどうなっても知らない
というまま続けるならこんなもんテロ組織だろ。
消費者団体なり被害者の会なりが方針の抜本的改善を求めろよ。

674 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:26:56.93 ID:yoan4+lj.net
>>1
>一時的

テレメトリが暴走してる

675 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:48:30.38 ID:UzBNt5nD.net
>>673
なんか大きな勘違いをしてるな。
プログラムはどの環境でも同じだぞ
じゃないと、環境ごとにOSを作らないといけなくなるだろ

676 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 18:51:52.74 ID:vOaUpFzU.net
>>675
システム環境をチェックして適合するものを配布するのが当たり前だ。

677 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 20:19:37.56 ID:UzBNt5nD.net
>>676
んなわけないだろw
その後に環境が変わったらどうする?
環境の変化に耐えられるように、どういう環境でも
今足りないものを配布するようになっている

678 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 20:47:32.83 ID:vOaUpFzU.net
>>677
手動で入れる時はシステム要件見て合わないならインストールはやめるという作業をする。
強制で導入させるのに、各PCの環境無視して適合しない物でも押し付けていいわけないだろうが。
それだから著しい害のあるウイルスなんだよ。

679 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 20:58:43.06 ID:UzBNt5nD.net
> 各PCの環境無視して適合しない物でも押し付けていいわけないだろうが。

え? 適合しないものは押し付けないよ?
関係ないドライバ、インストールしないでしょ
何を勘違いしてるんだい?

680 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 21:07:59.93 ID:vOaUpFzU.net
>>679
お前が何言ってんだ。致命的破壊の話してんだよ。
何が起きてるのか話分かってないなら出てくんな。

681 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 21:41:41.20 ID:UzBNt5nD.net
致命的破壊といわれてもなー
説明下手ならごめんなさいっていってね
コミュ障なら仕方ないね

682 :名無し~3.EXE:2018/05/28(月) 22:07:17.28 ID:QWZq1tYr.net
>>676
ある程度はローカルでコンパイルしてるんじゃなかったっけ

683 :名無し~3.EXE:2018/05/31(木) 04:50:24.83 ID:/a7mgacS.net
インデックス作業も糞だよ
インターネットエクスプローラの履歴の中のおかしいファイルを拾うと
永遠に終わらない

684 :名無し~3.EXE:2018/06/09(土) 08:35:17.19 ID:JN+nLWtt.net
>>1
メーカーのリストアDVD使わないで、素のWindows10入れたら治ったわ

他の不具合も

海外メーカーは信用ならん

685 :名無し~3.EXE:2018/06/13(水) 14:29:48.09 ID:PY0Tqn9n.net
McAfeeアンインストールしたら凄く軽くなったよ
ウイルス対策ソフトを疑え

686 :名無し~3.EXE:2018/06/16(土) 01:23:19.34 ID:DB6ups/y.net
最近ならないんだけど

687 :名無し~3.EXE:2018/07/17(火) 17:02:29.43 ID:ABUFJ2eS.net
自分は日常で支障が出るわけでもないし
ウイルスバスター買って入れたうえで直んなかったし解決諦めたな

ちなみに検索エンジン系のサイトを使用してる時のみ15〜20分フリーズ
3月から4月ぐらいに色々やってクラッシュ寸前までイッタから何をやって何をしてないのか覚えてない状態

688 :名無し~3.EXE:2018/07/27(金) 13:58:56.66 ID:SdSjySbT.net
フリーズ多発してたが解決したっぽい。

desk mini 110
SAMSUNG EVO860 SSD
メモリ 8g CFD販売
OS windows10 home

動画再生中にフリーズが不定期で多発。
電源管理で高パフォーマンスにしたり、Onedrive無効 OS再インストールなどしても効果なし。

ブルースクリーンのソフトでエラーみたら116でディスプレイドライバによる不具合だとわかってので更に調べたら、direct x 12とintel hd graphics 610が何らかの不具合を出してると思い、基本ディスプレイドライバにしたらフリーズが止まりました。

689 :名無し~3.EXE:2018/07/27(金) 15:48:06.29 ID:KdZTbDZS.net
>基本ディスプレイドライバにしたらフリーズが止まりました。
ソレ解決になってねえでしょ…w
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502757027/294
コイツ使って最新ドライバ探してみなよ

690 :名無し~3.EXE:2018/07/27(金) 17:03:31.26 ID:SdSjySbT.net
>>689
こちらはもうすでに試したけど最新のでもフリーズする。

691 :名無し~3.EXE:2018/07/28(土) 13:54:56.36 ID:JhhdnDVN.net
Win8.1x64だが、ま〜た100%張り付きw。何かのソフトでaudioサービスを使うと不意に100%張り付きで、audioサービスを強制終了するとソフトは復活するが、100%張り付きはそのままつづく。
audiodg.exeを切れば止まるが、タスクマネージャから終了させようとしても終了出来ない。管理者権限でタスクマネージャを起動しても終了出来ないw。

あ〜なんでこうメンドクサイのかw

692 :名無し~3.EXE:2018/07/28(土) 18:09:49.84 ID:b73i6u7I.net
>>691
自分もWin8.1x64だ、8.1で100%張り付く?
Win10ではなったことあるけど、8.1はない
ソフトかアプリかな?

693 :名無し~3.EXE:2018/07/29(日) 02:45:03.31 ID:7aseF20F.net
まず、インストールしたばかりでディフェンダーが動いている程度ならまだ使える
そこに一般のセキュリティ対策ソフトをインストールすると、
ハードディスク環境だとタスクマネージャのパフォーマンスタブにあるハードディスクのアクティブ率に
100%になっているお山が次々と現れるようになって処理が引っ掛かってソフトがまともに動かなくなり始める
アクティブ率が100%にあると排他処理中で他のことを何も受け付けなくなります
もはや、SSDに換装するしかありませんよ
バカの根源はセキュリティソフトなのか?はたまたマイクロソフトのどっちなのでしょうかね?

694 :名無し~3.EXE:2018/07/30(月) 16:07:53.08 ID:UjJY8JgC.net
マイクロソフト

695 :690:2018/07/31(火) 20:45:58.07 ID:/9ki4lsT.net
>>692 スーパーフェチで100%張り付きは承知してるが、最近はタスクマネージャで「System」が100%張り付きを起こしているw。数分間それが続いて勝手に終わるがムカツクw。
audioサービスを止めて100%張り付きが収まる場合と、続く場合があってよくわからないw。

696 :名無し~3.EXE:2018/07/31(火) 20:57:12.58 ID:LvIfUNlH.net
スーパーフェチってなんか凄いこだわりあるんだなあw

697 :名無し~3.EXE:2018/08/01(水) 09:23:50.47 ID:OZ/6zZw5.net
え?何か変だった?なんか知らんが、スーパーフェチをOFFにすると起動時間が20分くらいになって、ONにすると1分以下なので・・・ONにしてるがw。

698 :名無し~3.EXE:2018/08/02(木) 21:23:52.79 ID:Yg9p734u.net
100%フェチなんだよ

699 :名無し~3.EXE:2018/08/04(土) 04:13:36.48 ID:/2SlqSM+.net
綿100%ブリーフのスーパフェチです

700 :名無し~3.EXE:2018/10/22(月) 16:59:43.95 ID:79ASHqn7.net
低能はスマホでも使っとけばあ?

701 :名無し~3.EXE:2018/10/26(金) 12:21:25.08 ID:U5xptWWd.net
>>124
どの引用も原因究明無しのナンチャッテですね。ご自分の体験ではどうですか?

WindowsみたいなマルチタスクOSではバックグラウンドでいくらでもHDDを占有アクセスする
プロセスが走るから、そんなプロセスがユーザプロセスがHDDをアクセス阻害して処理を遅滞
させることは普通にあるですね。superfetchとかは有名。バックグラウンド・プロセス云々を
考慮しないでHDD遅いのはぜーんぶSMRのせい。とかいかがなものかと。

あとOSのSYSTEMとかも意義不明なHDD100%使用してHDDをほぼロック状態にするケースがあみたいね。
俺の場合BTで10ファイルUpなDLやってたときDL速度が軒並み10KB前後に落ちたことが何度かある。
DL止めてもBT終了してもHDD使用率は100%のままだった。こんな時は再起動か長時間放置で対応。
ディスクアクセス100%でフリーズの件は↓みたいな別スレが既にたっているみたいだから既知事項なのでしょうけど。

Windows10のディスクアクセス100%でフリーズ問題 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1482496224/

>694 690 sage ▼ 2018/07/31(火) 20:45:58.07 ID:/9ki4lsT [1回目]
>>692 スーパーフェチで100%張り付きは承知してるが、最近はタスクマネージャで「System」が100%張り付きを起こしているw。数分間それが続いて勝手に終わるがムカツクw。
>audioサービスを止めて100%張り付きが収まる場合と、続く場合があってよくわからないw。

そうそう。フリーズしている時に限ってサウンドのスライダーが表示されないみたいなこともあったですね。

702 :名無し~3.EXE:2018/10/26(金) 12:22:19.05 ID:U5xptWWd.net
誤爆った。スマソ

703 :名無し~3.EXE:2018/10/27(土) 13:58:13.24 ID:C0oY+y8e.net
>>688
俺も DeskMini 110 だけど同じだった
Intel HD Graphics 630 だけどね

Intel には グラフィックスを扱う技術力は ないんだなってよくわかったよ

704 :702:2018/10/31(水) 21:23:42.31 ID:aUIYVDsS.net
>>688
その後 BIOS のバージョンを 8.00 に上げてみたら
Intel のドライバでも動くようになった気がする

705 :702:2018/11/02(金) 04:15:39.93 ID:z8zSmpws.net
>>688
やっぱり気のせいでした orz

706 :名無し~3.EXE:2018/11/24(土) 11:58:27.40 ID:7xLc27AE.net
>>704
bios8.0でフリーズ解消しました。

707 :リンク+ :2018/12/19(水) 20:30:54.74 ID:jlZ2CZ3R.net
毎日使っているマシンなら調子がいい。
メインマシンはほぼ毎日動かしているから、遅くならない。

たまにしか動かさないマシンでは、ディスクアクセス100%で遅い&フリーズ、ひどい場合はブルースクリーンで落ちる!

708 :名無し~3.EXE:2018/12/20(木) 15:23:54.99 ID:yBhTokeM.net
ないわ>たまにしか動かさないマシンでは、ディスクアクセス100%で遅い&フリーズ、ひどい場合はブルースクリーンで落ちる!
つかそのPCが壊れてるダケ
要はおま環

709 :名無し~3.EXE:2018/12/20(木) 17:52:45.96 ID:e/Sv/SXc.net
メモリ8GBなのに何でディスク100使うの?メモリが100で足りないならディスク使うの分かるが

710 :名無し~3.EXE:2019/01/10(木) 09:54:26.43 ID:lRBZiqtd.net
マザボ入れ替えたらこの症状出てしまった
ググってレジストリいじったりして電源オプションを高パフォーマンスに
したら落ち着いた
バランスにすると途端に100%になる

711 :名無し~3.EXE:2019/01/10(木) 14:45:40.28 ID:oW7LReXy.net
マザボ交換でOS入れなおしたか?

712 :名無し~3.EXE:2019/01/13(日) 12:00:38.84 ID:ilggyBdO.net
面倒なのでそのまま流用した
今の所症状出ないので手に負えなくなったら考えるよ

713 :名無し~3.EXE:2019/01/24(木) 04:32:32.74 ID:H1vXvLOS.net
宇宙膨張の正体は重力回転遠心作用
http://i.imgur.com/YEnf3Rc.jpg
重力によって引合うが、外側へ飛んで行くルートはある
http://fnorio.com/0085swing_by_navigation1/fig3-3.GIF
場合によってはスパイラルな星団推進力を持つ
http://i.imgur.com/VFRB2GV.jpg
重力によって物体間で引合い場合によっては回転する
さらに場合によっては軌道を外れ遠心力で飛ばされる
飛ばされたなら空間が膨張したかのように見える

714 :名無し~3.EXE:2019/01/24(木) 07:08:00.82 ID:fQ+L11tb.net
気のせいという実害がある不具合。
不具合に慣れきった生活。
Windowsでの一番の仕事はWindows Update。

715 :名無し~3.EXE:2019/02/20(水) 18:57:32.95 ID:5BqThV2T.net
既出?このサイトのFix 1: Fix Your StorAHCI.sys Driver で直った!

https://www.partitionwizard.com/partitionmagic/100-disk-usage-windows-10.html

716 :名無し~3.EXE:2019/02/24(日) 10:28:06.72 ID:+7UGsOIY.net
Intel 100シリーズだとまったく問題ない
同じSSDをB450のRyzen 2600システムに移植したらLMPフリーズ問題が発生した
もちろんOSはクリーンインストール
SSDはハード/OS両対応のBX300とハードにしか対応していないMX500の混載

>>1はインテルがどうの書いてるけど、AMDerのステマだよ

717 :名無し~3.EXE:2019/02/24(日) 12:30:19.30 ID:oPxNwZhr.net
マザーの型番は何?>B450
BIOS更新はやったのか?

718 :名無し~3.EXE:2019/03/21(木) 09:25:27.37 ID:vuBLCVnD.net
メーカーのノート用中身マザーボードとかcpuとか全部変えたらいくらぐらい?DVDドライブ要らないSSDは既に買ってあるメモリは今使ってるのを利用したとして

719 :名無し~3.EXE:2019/03/23(土) 14:11:17.87 ID:1irBrqum.net
技術者のパソコンでなる可能性が高いってことはないかな?
つまりはAdobeの製品やVisual Studioがインストールされているパソコンなど。

720 :名無し~3.EXE:2019/03/24(日) 16:17:00.93 ID:JZQQy9rI.net
ちょっと考えにくいな

721 :名無し~3.EXE:2019/03/27(水) 16:12:10.36 ID:ylHZf7JT.net
メモリ2GBしかないのに仮想メモリを6GBにしたらかなり重くなった

722 :名無し~3.EXE:2019/03/29(金) 08:54:47.51 ID:H80BZPIW.net
>>5を試したらフリーズしなくなった
updateのせいで重くなってたんだな

723 :名無し~3.EXE:2019/04/18(木) 12:11:54.49 ID:NCWEIFqw.net
遅い理由SATA2のHDDだった

724 :名無し~3.EXE:2019/04/18(木) 20:10:10.60 ID:JaHHHdnK.net
仮想メモリって何なんだろ物理メモリ8GB積んでてもswapするし仮想メモリなしにしたからって速くはないし

725 :名無し~3.EXE:2019/04/19(金) 09:35:46.14 ID:JWRQtJO1.net
>>721
>>724
なにこれ、初心者を装ったネタ?

726 :名無し~3.EXE:2019/05/14(火) 05:10:07.41 ID:l4dt8MNI.net
初期化して
数日は平気だったが
また100、外付けhddを付けると50
どっちにしても激重には変わりなし
東芝のサポートも頼りならないし
いっそのこと買い替えようかな
まだ3年経ってないのに

727 :名無し~3.EXE:2019/05/14(火) 05:47:21.30 ID:p0z6AnL8.net
>>1
WindowsがいまだにMs-DOSだからだよ
https://srad.jp/story/19/05/09/0526247/
ファイルが破損しやすいのはこの辺りが原因です。

728 :名無し~3.EXE:2019/05/14(火) 05:49:30.22 ID:p0z6AnL8.net
上のリンクの掲載リンク
<長文>Windows のファイルのコピーは、驚くほど奥が深い。
https://www.facebook.com/dnobori/posts/2142836202459674
100%になりやすいのは無駄な処理が行われてるため

729 :名無し~3.EXE:2019/05/14(火) 11:02:19.07 ID:FZ2ahwbF.net
ストレージメモリが物理メモリのスピードに勝る日はいつくるかね

730 :名無し~3.EXE:2019/05/14(火) 16:11:04.24 ID:Dhx6+XNg.net
>>728
中身のない
中学生の反省文みたいだ
Facebookが駄目になったのは
こういうつまらないのが溢れたからだな

731 :名無し~3.EXE:2019/05/16(木) 01:15:47.49 ID:tjRCc3Z6.net
Windows のファイルのコピーは、驚くほど奥が深い。

Windows で、ファイルやディレクトリのコピーなど、ファイル操作のコードを書くときは、決して油断してはならない。
UNIX の開発者が Windows の世界にいざ足を踏み入れるときなど、Windows の素人は、以下のすべての点について、当然、万全の注意を払わなければ、大変なひどい目に遭うのである。

(1)♪ 当然、ファイルやディレクトリのパス文字列は 260 文字を超える可能性があるのだから、当然、先頭に謎の呪文である
"\\?\" という文字列を付加する必要がある。これにより最大約 32767 文字までのパス名を取り扱えるようにすることを忘れるな。

(2)♪ 当然、コピー先パスにすでにファイルが存在しており、かつ、ファイルが「読み取り専用」属性になっている可能性があるのだから、
十分警戒しなければならない。もし「読み取り専用」属性になっていた場合、上書きすることはできない。ファイルを書き込み可能モードで開こうとする前に、属性を解除することを忘れるな。

(3)♪ 当然、コピー元ファイルには代替ストリーム (Alternate Stream) が含まれている可能性がある。代替ストリームとは、
あの Windows でよく見られる、Web ブラウザでダウンロードしたファイルをダブルクリックすると「本当に開きますか?」と
確認画面を出す機能の裏側で利用されている、1 つのファイルの本体データのほかに任意の個数の隠しデータを保存する機能である。
昔の Mac でいうリソースフォークである。代替ストリームは 1 つのファイルに何百個も付いている可能性があるし、
サイズも制限がないが、これを忘れずにコピーしなければならない。なお、あるファイルに付いている代替ストリームの
一覧を列挙する API は「FindFirstStreamW」であるが、素人の中には、これを使ってただただ安心している者が多い。
しかし、これには重大なワナがある。(11) で述べる。

732 :名無し~3.EXE:2019/05/16(木) 01:17:15.34 ID:tjRCc3Z6.net
(4)♪ 当然、コピー元のファイルやディレクトリの「作成日時」、「更新日時」、「アクセス日時」をコピー先にコピーすることを怠ってはならない。
ただし、ファイルシステムの種類によって、これらの日時の精度が異なるので、これらの情報に基づくファイル同期コードを書くときには、
ある程度の時差を許容するコードを書くことを忘れるな。そうしなければ、毎回、日時が変化しているように見えてしまうのである。

(5)♪ 当然、ファイルコピー時にコピー元ファイルの属性ビットをコピー先にコピーしたからといって、それだけで油断してはならない。
ファイルコピーにおける各種の書き込み操作で、コピー先ファイルに「アーカイブ属性」が自動的に付いてしまうことがある。
各種操作をした後、最後に「アーカイブ属性」をもう一度確認してコピーすることを忘れるな。

(6)♪ 当然、ファイルの属性をコピーするとき、単なる「属性フラグ」では操作することができない、
「特殊な API でしか読み書きできない特殊な属性フラグ」が元ファイルや元ディレクトリに設定されているかどうか、
チェックしなければならない。具体的には、圧縮ファイル属性、「シンボリックリンク属性」、「ジャンクション属性」である。

(7)♪ 当然、元ファイルまたは元ディレクトリは、シンボリックリンクである可能性があるから、
コピー時は必要に応じてこれを再現しなければならない。なんと、Windows にはシンボリックリンク的な実装として、
シンボリックリンク」と「ジャンクション」の 2 つがある。そして、これを見分ける方法は通常のファイル API には存在せず、
通常のファイル API を用いるとリンク先のファイルやディレクトリが透過的に見えてしまう。そこで、プロは、
DeviceIoControl API を用いて「シンボリックリンク」または「ジャンクション」の生のメタデータにアクセスするのである。

733 :名無し~3.EXE:2019/05/16(木) 01:18:16.44 ID:tjRCc3Z6.net
(8)♪ 当然、元ファイルまたはディレクトリには「NTFS 圧縮属性」が指定されている可能性があるから、
コピー先に対してもこの属性を再現する必要がある。そうしなければ、保存先のディレクトリの属性が適用されてしまう。
ところが、この属性は標準のファイル API では設定することができず、なんと DeviceIoControl で特殊な方法を用いて
属性を設定する必要があるのである。そして、圧縮属性は、すでにデータがあるファイルに対して適用しようとすると、
大変長い時間がかかる上に、Windows のバグ (仕様 ?) として、CancelIo というキャンセル用 API が効かない
(つまり、一度圧縮を開始してしまうと、Windows を強制シャットダウンするしか、圧縮処理を中断できない) という問題があるので、十分に警戒をしなければならない。

(9)♪ 当然、元ファイルは NTFS の暗号化ファイルシステム (EFS) によって暗号化されている可能性がある。
そして、暗号化がされている場合、@ ファイルをコピーしようとするユーザーがその秘密キーを有しているケース、
A 秘密キーは有していないが管理者権限を有しているケース、B 秘密キーは有していないし管理者権限も有していないケース、の
3 通りが考えられる。そして、ユーザーの希望により、[A] ファイルを一度メモリ上で復号化し、再暗号化して保存して欲しい場合、
[B] ファイルを復号化せず、暗号化された生ストリームのままビット列としてコピーしてほしい場合、
[C] ファイルは復号化し、コピー先では平文ファイルとしてほしい場合、の 3 通りが考えられる。
この 3 × 3 = 9 通りのすべてのパターンで、可能な限り正しくファイルをコピーすることが、プロには求められる。
A のケースでは、ReadEncryptedFileRaw を用いて、鍵を持っていなくても、暗号化された生の物理的なビットデータのコピーが可能であるから、プロはこれを活用するべきである。

734 :名無し~3.EXE:2019/05/16(木) 01:19:42.66 ID:tjRCc3Z6.net
(10)♪ 当然、元ファイルまたは元ディレクトリ、または先ファイル・先ディレクトリへのアクセスの際に、
NTFS で ACL が設定されていることから、アクセス権が無い可能性がある。これはローカルの場合も、
ネットワークファイル共有上の UNC パスにアクセスする際にも、同様である。しかしながら、
ユーザーは一般的にファイルをバックアップ / 復元するためにコピーをするのであるから、当然、
NTFS によるローカルまたはリモートのアクセス制限は無視してコピーしなければならない。
このようなことは一般的には禁止されているが、AdjustTokenPrivileges などの API を用いてバックアップ特殊権限を有効化した後、
CreateFile API において FILE_FLAG_BACKUP_SEMANTICS を指定してファイルやディレクトリを開くことにより、
NTFS の ACL を完全に無視してファイルの読み書きが可能になるのである。Windows のプロは、
当然、このようなことをするコードを、無意識に書くことができるはずである。

(11)♪ 当然、(3) で説明した代替ストリーム付きファイルのコピー処理を行なおうとする際に、
コピー元ファイルが NTFS によってアクセス制限されている場合は、(3) で説明したアクセス
権限無視の特殊モードを有効化する必要があるが、なんと、(3) で説明した FindFirstStreamW API を
用いた代替ストリーム一覧の列挙処理においては、NTFS のアクセス権限を無視して列挙ができない。
これは明らかに Windows のバグ (仕様 ?) であり、全くけしからんことである。Win32 SDK の API
ドキュメントを見渡したが、NTFS のアクセス権限を無視した代替ストリームの列挙を可能とする API
は 1 つも存在しなかった。それでは Windows 標準の ntbackup (Windows XP まで付いていた) は
どのようにして NTFS のアクセス権限を無視した代替ストリームのコピーをしているのか? また、
「BackupExec」などの市販ソフトではどのように対応しているのか? ここで Windows のプロ必携の
逆アセンブラの出番である。調査したところ、なんと、非公開 DLL「ntdll.dll」の「NtQueryInformationFile」
を用いて、NTFS 権限を無視した代替ストリームの列挙が可能な機能が実装されていたのである。

735 :名無し~3.EXE:2019/05/24(金) 16:07:07.38 ID:f5CSWZ8e.net
>>731
UNIX の開発者が Windows の世界にいざ足を踏み入れるときなど、
Windows の素人は、以下のすべての点について、当然、万全の注
意を払わなければ、大変なひどい目に遭うのである(以下略)

↑ビジネス文書なら、駄目だしくらう以前のレベルだなあ
てにをはがの使い方がなってないうえに、無駄かつ余計な表現やくりかえしが多く、読者を混乱させるだけ

添削例
UNIXの開発者がWindowsのプログラミングを行う場合や、プログラミング未経験者
などは、以下の点に留意しておく必要がある
1.先頭に"\\?\" という文字列を付加することにより、最大約 32767 文字までのパス名を取り扱えるようにできる。
これは、ファイルやディレクトリのパス文字列が 260 文字を超える可能性があるためである。

736 :名無し~3.EXE:2019/05/27(月) 10:39:55.68 ID:l6Q6WoyG.net
ビジネス文書w

737 :名無し~3.EXE:2019/06/02(日) 18:15:33.43 ID:YA13egpL.net
うちの富士通製のPC、2台のHDDによるRAIDなんだけど、これが最近のWindows10でHDD100%になる。1511大丈夫だった記憶が。

738 :名無し~3.EXE:2019/10/06(日) 15:22:13.92 ID:tq0EBRqX.net
おいこのフリーズ連発のゴミクズOSをつくった野郎はどこのどいつだ???

739 :名無し~3.EXE:2019/10/12(土) 22:10:03.30 ID:AZgi0B0Y.net
一昨日、ノートPCでWindows Update当てたけど今朝から今までずっとディスクアクセスが100%のところで張り付いたままになってる
corei3+HDD環境だから>>667の言う通り時間がかかるんだろうけど丸一日もこのままなのは辛い...

740 :名無し~3.EXE:2019/10/19(土) 20:02:10.74 ID:eHrKYZDr.net
1週間前の書込にレスするのもなんだけど、そこまで酷い状態ならクリーンインストールなり購入時の状態に戻すなりしたほうがいいと思う。

741 :名無し~3.EXE:2019/11/10(日) 02:54:55.60 ID:dx4s6rp2.net
これって起動してしばらく続きますよね

742 :名無し~3.EXE:2019/11/10(日) 07:02:32.24 ID:qGs1OQpc.net
WindowsはOSがしょぼいのが原因で簡単にメモリーが不足したり
限界値が低いので簡単に応答なしになる。
単純作業用で込み入った使い方は向いてない。
向いてない使い方はしない方がいい
そこを改めることから始めないとだめかと
昨今勝手に使わない機能を盛ってくることもメモリー不足の原因だし
最早WindowsMEと一緒です。やる事は同じで機能を外す事が対策になります。

743 :名無し~3.EXE:2019/11/10(日) 07:09:08.17 ID:qGs1OQpc.net
>>737
なんの話をしているかわからない。
サーバーなのか普通のWindowsで行なっているかわからない
RAID1だとソフトウェアRAIDぽいが
それだと普通に遅くなるので処理が余裕がないと悪化するだけですよ。
しょぼいRAIDならRAID0にでもしたら?
WindowsはOSが使えないので単純作業に徹する事
メモリーが足りなくなることを避ける。
ディスクキャッシュが使えなのでSuperFetchは切る
これを行なってみる。

744 :名無し~3.EXE:2019/12/28(土) 15:17:58.19 ID:iU7bWSQ6.net
良いお年を

745 :名無し~3.EXE:2019/12/28(土) 21:53:19.15 ID:qf0/GIYt.net
来年はWindowsが穏やかでありますように・・・

746 :名無し~3.EXE:2020/01/10(金) 05:03:44.50 ID:adqockap.net
今年もWindowsが穏やかでありますように

747 :名無し~3.EXE:2020/01/27(月) 20:19:50 ID:bYWG6xxE.net
このディスクアクセス100%の問題な
会社の情シスで詳しいやつに個人的に聞いたらHDDやSSDの寿命を縮めるって言ってたな
個人情報よりまずそれが糞だと

748 :名無し~3.EXE:2020/01/27(月) 21:19:07 ID:EedP9dop.net
>>747
HDDの場合、その状態で4、5日位放置すると壊れるね
個体差で2、3日でダメかも知れない
SSDではまだなった事ないな

749 :名無し~3.EXE:2020/01/27(月) 22:07:43.17 ID:aANXzROZ.net
>>731
reagentc /setreimage /path \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition1\Recovery\WindowsRE

750 :名無し~3.EXE:2020/01/28(火) 18:25:58 ID:3/nPiUK0.net
>>749
この程度の内容が理解出来るレベルならばそれだけでもプライドだけは高い知ったか除けのお守りにはなるよね

751 :名無し~3.EXE:2020/02/23(日) 12:06:28 ID:GlvHDvbW.net
ムッ!あれは世に聞くマッスルインフェルノ…!

752 :名無し~3.EXE:2020/03/08(日) 11:20:28.91 ID:nZ3LIAzX.net
storahci.sysが10.0.18362.693に更新されたが更新履歴に記載されてないんだよな何が更新されたんだ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4535996

753 :名無し~3.EXE:2020/03/08(日) 16:09:51.18 ID:wkaMlPBO.net
>>1
Windowsの仕様だ。
マイクロソフト低脳システムが貧弱なので
閾値を超えると突然応答なしになる。
原因はOSがディスクに依存するシステムであることで
そのキャッシュシステムが足を引っ張っているのでoffにすることで改善する。
superfetch(Windows8以下)、SuperFetch(Windows10)
これを無効設定することで若干遅くなるが応答なしから回復が早くなるので
通常無効設定の方がイラつくことはない。

754 :名無し~3.EXE:2020/03/08(日) 23:16:07.73 ID:KqAtNWiL.net
スーパーフェチをオフにするって超アタマ弱いtweakと思いますケド

755 :名無し~3.EXE:2020/03/08(日) 23:18:01.26 ID:KqAtNWiL.net
ぶっちゃけH/W障害っす>ディスクアクセス100%問題
なんでもかんでもwinのせいにすりゃ済むヤシってホント楽チンな生き方してると思うワ

756 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 18:26:47 ID:5DvyHFiO.net
細菌、落ち着いたよな

757 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 20:52:36 ID:GKCQgA9R.net
>>754
Windowsはお子様用のOSなのでちょっと負荷がかかると応答なしになります。
その改善策が無効に設定する事。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-10/3930002c-ad00-40e2-b1fb-52046ddf734e
https://pc-kaizen.com/what-is-superfetch
http://agorian.com/web/vista/000099.html

いくらでも出てきませんか?w

758 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 22:13:41.07 ID:8tOS5KiI.net
これなぁw
確かにWindowsは子供用。
アプリを4つとか5つとか複数アプリを組み合わせていると発生するので、
単純な作業で終わる内容なら有効
かなり連携作業を行うユーザーなら切っていた方が有効。

759 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 22:52:21 ID:XDkE0+/B.net
>>758
オマエ淫厨ダロ

760 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 23:14:42 ID:8tOS5KiI.net


761 :名無し~3.EXE:2020/03/09(月) 23:54:09.09 ID:XDkE0+/B.net
出費ケチってキャッシュの少ねえ廉価版の淫石使ってるからそんなブザマなコトになんだよハゲ

762 :名無し~3.EXE:2020/03/10(火) 05:58:54.08 ID:BD3aZ7I3.net
うーん・・・
>>761
CPUのキャッシュ以前の問題です。
Windowsのディスクキャッシュの作りが悪い問題です。
ゴミなので使えないって話。
要は子供用ですよ。Windowsはディスクに依存するのでディスクのアクセスを
キャッシュで早くする目的だが、実際には簡単なことしかできない。
作りが非効率でキャパを超えると著しく遅くなる。
組み合わせてものづくりをする人向けではない。
逆にゲームしかしない消費型の連中は有効にすべきっていう話。

763 :名無し~3.EXE:2020/03/10(火) 22:23:18 ID:zBg0Bcck.net
>>762
NVMe SSD使ってるか?

764 :名無し~3.EXE:2020/03/13(金) 21:52:07.47 ID:2a1sCpwC.net
使えないディスクキャッシュなので
SSD使っているならさらに不要
考えて見ればわかるでしょ

765 :名無し~3.EXE:2020/03/13(金) 23:06:12.78 ID:4TrtPGYk.net
何その謎理論
SSDよかメモリの方がゼンゼン速いんだが

766 :名無し~3.EXE:2020/03/14(土) 12:52:13 ID:h9oZXX4O.net
Windowsはお子様用で
使えないって言われるでしょ
前提条件完全無視ですか?
お馬鹿さん

767 :名無し~3.EXE:2020/03/14(土) 13:06:00 ID:h9oZXX4O.net
バカはコメントを書く前に
Windowsが応答なしになる理由を考えましょう
このスレの主旨は応答なしの策であることを
お忘れの様ですのでw

768 :名無し~3.EXE:2020/03/15(日) 01:51:32.06 ID:cmSCg4W6.net
そも応答なしは糞淫のCPUが原因って書いてやってんじゃん

769 :名無し~3.EXE:2020/03/18(水) 22:21:34.95 ID:z70OJxjV.net
自動メンテナンスを手動で実行したところ10分くらいしたところから途中でフリーズしてしまい完了できません。

環境は…
7からのアップグレードです。
内部HDDは4台、拡張USBをマザボに付けてます。
外付け1台付けます。
メモリ8G

簡単な説明ですが、メンテを完了させるにはどうすればいいですか?

770 :名無し~3.EXE:2020/03/18(水) 22:32:32.15 ID:dGeQ40R9.net
>>769
強制終了させた上で再起動してOS上から修復インストールしましょう

771 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 00:08:12 ID:3eqUig8C.net
>>770
なるほど…
ありがとうございます。
明日やってみます。

772 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 11:17:39.98 ID:Bhd2PKCR.net
修復インストールして、手動でメンテナンス実行したが、今度はカーソルのグルグルがもう30分治まらない。
結構期待したがダメだった。

また、7に戻そうとしたら戻せなくなった…オワタ

でも自動メンテが、ガンなのは分かった。
誰か助言を…

773 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 14:09:05 ID:BG0XxqWC.net
リカバリメディア使ってwin7に戻しなよ

774 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 14:21:57 ID:ddUR3drP.net
>>772
ハードディスク環境ならばアクセスランプが点滅しているのであれば3時間は待ってみる
最初の一回目はもの凄く時間がかかるものです

775 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 14:28:30 ID:Bhd2PKCR.net
>>773
ありがとうございます。
そうなんですが、初期状態になってしまうので、それはそれでかなり面倒なことに…

でしたら、Win10のクリーンインストールで改善できるのか調べてみます。

776 :名無し~3.EXE:2020/03/19(木) 14:33:42 ID:Bhd2PKCR.net
>>774
アクセスランプ点灯しっぱなしです。
うちSSDなんですけどね。
でも、もう一度挑戦してみます。
皆さん、ありがとうございます。

777 :名無し~3.EXE:2020/04/10(金) 13:42:06 ID:p48oGEQc.net
💩OS故の宿命よ

778 :名無し~3.EXE:2020/04/10(金) 13:42:32 ID:p48oGEQc.net
キリ番ゲット阻止

779 :名無し~3.EXE:2020/06/23(火) 18:05:01.23 ID:faHdqneW.net
フリーズOSに慣れるんだ!

780 :名無し~3.EXE:2020/06/23(火) 18:07:34.57 ID:NWe6FBzn.net
苦行に慣れるのは無駄です!

781 :名無し~3.EXE:2020/06/24(水) 15:22:50.58 ID:ul3hXkRX.net
硬直os

782 :名無し~3.EXE:2020/06/25(木) 14:49:53.29 ID:cbxpdGAf.net
固まりんどうず

783 :名無し~3.EXE:2020/06/25(木) 23:29:04.13 ID:clCtM1mt.net
問題だね

784 :名無し~3.EXE:2020/06/26(金) 23:54:46.57 ID:EOMp8CId.net
100%で張り付くぅ?

785 :名無し~3.EXE:2020/06/27(土) 16:55:40.94 ID:KX1U7kdy.net
よく固まる?

786 :名無し~3.EXE:2020/06/28(日) 05:50:00.44 ID:IomF4uHP.net
固まる

787 :名無し~3.EXE:2020/06/30(火) 20:12:13.88 ID:W/ouclSU.net
フリーズはきつい><

788 :名無し~3.EXE:2020/07/03(金) 13:00:38 ID:J624hrFt.net
スロウ?ストップ?

789 :名無し~3.EXE:2020/07/03(金) 13:30:04 ID:EFqUaYCu.net
2020may、updateで解決済って日経PCの雑誌に書かれていたんだが・・・

790 :名無し~3.EXE:2020/07/09(木) 05:05:58.61 ID:LAprv8or.net
それはそれで何年かかってるんだよ

791 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 21:12:27.14 ID:v+uGTDo2.net
2020問題ね

792 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 00:37:21.57 ID:5AW4kev1.net
https://i.imgur.com/8D6IsNy.jpg


793 :名無し~3.EXE:2021/03/26(金) 18:06:04.05 ID:v8Dfp5/+.net
長年色々と検証してきたけど、ディスクアクティブ100%現象はストレージの不良セクタもどきが悪さをしている可能性が高いな
ドライバへのアクセスをロックしているようです
HDAT2のブートディスクを作成して極端にスループットが落ちる箇所がないかを確認してみるといいですよ
純粋なDOS環境で動作するのでUEFIからではブート出来ませんから、レガシーブートを利用します

794 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 15:55:37.98 ID:dA5LB6hv.net
>>793
もどきって何だよw
不良か不良でないかのどっちかだろSSDでも発生するのに。
セクタ不良ならディスクスキャンで発見されるはずだがそれやっても異常なし。
Windowsの何かのバクなのは確定なんだよ。

795 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 16:10:29.68 ID:pNyBfOaS.net
詳しく知l理もしないバカw

796 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 16:20:18.87 ID:St3UcLGX.net
持病です

797 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 16:50:55.19 ID:dA5LB6hv.net
HDDとSSDの原理の違いすらわからんアホがこの板には常駐してるのか
さすがWindows板

798 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 17:04:55.82 ID:2eEVRELF.net
代替処理済みのセクタと代替保留済みのセクタの意味が違うのもわかっていないものなw
ファームウェアが不良だと代替されずにずっと保留済みのセクタとして発生し続けるようになるんだよ
これが所謂、書き込み時のパリティチェックには問題がなくても、後々読み込み時に中身が化けてしまう不良セクタですよ
簡易フォーマットをすると一時的にS.M.A.R.T.で見えなくなるので結構とトラブルの原因となります

799 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 18:29:45.83 ID:dA5LB6hv.net
>>798
保留済みセクタがSSDで発生するかアホ

800 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 18:32:56.86 ID:7xD3/Rui.net
>>799
理論的にはあり得ます
あんたのSSDにはS.M.A.R.T.の項目に表示されていないだけ

801 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 18:42:23.53 ID:7xD3/Rui.net
SSDの場合にはブロック単位で書き込みしていて読み込み時にはページ単位でパリティチェックをするので
化けている場合にはそのブロック単位で保留済みになってアクセスしなくなるでしょうけど、
例外はあるでしょうが、通常この様な場合には不良ブロックとしてファームウェア側で代替しているようです

802 :名無し~3.EXE:2021/07/25(日) 19:00:45.18 ID:80kcDsXs.net
ユーザー領域としての全LBAアドレスと言うのは表明チェックソフトで全セクタのパリティチェックで見えているものです
ここで赤の不良セクタと判断しているものは、読み込み時に中身が化けていると判断されているものです
よく勘違いしているのが、これはファームウェア側で予備領域と代替してくれていれば現れなくなるものであるという事で、
表面チェックでは見えなくなります

803 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 06:14:30.22 ID:CUnxO2iG.net
HDDと違ってSSDは一度読み込みに失敗したら複数回読み込み試行しても変化はないので
即代替するファームウェアがほとんどだけどね。
てか、そうでないファームウェアがあるならどこのメーカーのどのSSDか教えてほしいわ。

804 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 07:38:35.21 ID:MAeeXVr1.net
>>793
store関連のサービスとか普通に優先度が高すぎ。

805 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 14:14:54.09 ID:CUnxO2iG.net
大体さ、HDDのクラスタ読み込み失敗で再試行を繰り返す時のアクセスランプの光り方と全く違うのに

 「それはSSDのせいだWindowsのバグじゃない」

と言い張るやつって何なの?
Windowsがおかしいのは見りゃわかるだろバカが。

806 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 14:51:48.37 ID:VH+6kBjx.net
本部の人…
無かった事にしないと修正しなくてはならなくなる。

807 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 15:08:27.18 ID:xt0VegYD.net
経験不足やね
>>805
アクセスランプが点灯したままでディスクアクティブ100%だったら、
ほぼ9割方、ドライバーへのアクセスがロックされたままの状態だと気づけよ
知識が足りないいつもの人だよな、

808 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 15:17:50.59 ID:VH+6kBjx.net
LEDの明るさがに変化があるなら
目には点灯に見える高速に点滅を繰り返すPWM状態である
ストレージの動作としては正常である。

809 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 16:46:41.87 ID:CUnxO2iG.net
他のSSDをクローンして入れ替えても同じ現象が出るのにアホじゃなかろうかこいつら
Windowsの不具合は一切認めませんってかw

810 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 17:48:33.16 ID:2CLaopWw.net
Windowsの不具合なら誰の環境でも再現するからなぁw

811 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 18:21:43.42 ID:VH+6kBjx.net
毎回再起動すれば再現できるかと

812 :名無し~3.EXE:2021/07/26(月) 21:02:39.12 ID:CUnxO2iG.net
Windowsのバグなんだよ。
動かなくなった時に調べてみるとCPUタイムを独占してるのは大抵svchost.exeというやつ

813 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 01:03:15.02 ID:3PTM3UQP.net
再起動の時に必ず?なら、PCが古すぎるんだろw
Core2Duoなんて産業廃棄物はもう捨てろwww

814 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 01:11:08.12 ID:vMySu+u/.net
↑アホなのかな?
CPU関係ない

815 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 02:16:24.77 ID:3PTM3UQP.net
CPUが古ければ他も全部古いだろマヌケw

816 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 05:14:06.63 ID:Qjzr+/1Y.net
>>810
リアルにIT音痴にもほどがあるな。
多くのハードで動くWindowsで誰の環境でも再現するってwww

817 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 08:28:30.10 ID:yTWMg40x.net
>>810
環境依存のバグということもある。

818 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 12:28:58.30 ID:vMySu+u/.net
svchost.exeの不審な動きはネット上にも山ほど出てるな。
MS純正のウィルスだったりしてw

819 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 12:49:44.42 ID:3PTM3UQP.net
ドライバやファームウェア、ハードウェアに起因するものはWindowsのバグじゃねーからなw

820 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 15:14:42.28 ID:vMySu+u/.net
>>819
ドライバやファームウェア、ハードウェアに起因してないからWindowsのバグだね。

821 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 16:28:31.34 ID:3PTM3UQP.net
>ドライバやファームウェア、ハードウェアに起因してないからWindowsのバグだね。
なら全ての環境で再現するだろw

822 :名無し~3.EXE:2021/07/27(火) 18:55:16.01 ID:vMySu+u/.net
>>821
使い方も入ってるソフトも違うのにすべての環境で同じになるわけがなかろ。
君あほでしょ?

823 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 01:24:02.87 ID:OIPl+DAF.net
・同じマシンでもWin7じゃ発生しなくてWin10で多発する
・HDDアクセスが100%になってるプロセスはWin10で新たに追加されたサービス

結論、Windows10は糞。

824 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 04:17:09.60 ID:zBhCuIJt.net
>>822
入れてるソフトウェアの違いならそのソフトウェアが悪いに決まってんだろアホ丸出しかよwww

使い方の差は確かにそうだなwお前らWindows環境を破壊する天才だからなw
無駄にカスタマイズしていたり、起動が遅いからと途中で電源を切ったりしてそうw
でもそれはお前の頭がバグってるだけでWindowsがおかしい訳じゃねぇwwww

svchostガー(笑)で具体的なサービス名を挙げないあたり、100%釣りなんだろうがなw
タスクマネージャ見ずに聞きかじりの糞知識で語ってそうwwwwww

825 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 13:52:14.47 ID:Ycft8ng3.net
まだ食いついてんのかこのド素人は・・・

826 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 15:16:05.04 ID:zBhCuIJt.net
半可通が他人をド素人呼ばわりして逃げるの面白いよねwww

827 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 21:31:40.04 ID:OIPl+DAF.net
>>824
たいていCortana、store関連のサービス。

828 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 22:06:14.02 ID:vjwHxuIT.net
svchost.exeはプロセスエクスプローラーでそれぞれの起動オプションパラメーターがわかるからそれでググれば詳しく調べられる

829 :名無し~3.EXE:2021/07/28(水) 23:29:13.40 ID:Ycft8ng3.net
Windowsって完成度低いのにどうして新機能だけポンポン追加してリリースするのかね。
OSとして最も大事な安定性がまるでない。

830 :名無し~3.EXE:2021/07/29(木) 03:57:54.84 ID:5U4+uBjU.net
これ完全に口癖になっちゃってるんだろうねw言語チック症ってヤツw

831 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 01:59:59.88 ID:F5T6rrKy.net
普通の人には理解できないだろうが
プログラムを修正するというのは
作った人以上の能力・経験を要する
新規で機能を追加する方が簡単

832 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 06:14:06.56 ID:xnNHTOQH.net
マイクロソフトの作りは違う。
設計者のプログラム修正ならいいが
誰が作ったかわからないおかしな仕様のプログラムを修正してるだけなので
簡単な修正くらいしかできないし、オンコードのプログラムを修正すると
あさっての方向にバグが出る。
心当たる節があるだろw

833 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 06:18:46.34 ID:xnNHTOQH.net
斜め上のバグがなぜWindowsでばかり起こるのか?
それが重要。
ちょっといじると障害でるような作りのポンコツOSは
ソースを維持ならない方が安全です。
更新すると事故るのはWindowsが出た頃から定石。
もう忘れたのかい?
Windowsアップデートはリリース当時ににしちゃダメなことを、
バグだらけで事故るので一週間くらいずらして当てるとか
人の事故ったのを見て選んでアップデートしていたこととか?
今でも品質がそのままで当てると事故るOSだからここまで酷いわけだろw
これに関してはよく知ってるはずだろ。

834 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 07:10:34.54 ID:oh4QTBI4.net
オレが探してたスレがここか。

いや、マジでこの問題で困ってる。
Cドライブだけしょっちゅう100%状態になる

デバイスマネージャでドライバは全て最新にして、win-updateもして、”SuperFetch”(SysMain)も無効にして、スタートアップも最小限にした。
「Peer Name Resolution Protocol」「Peer Networking Grouping」、「Peer Networking Identity Manager」も無効にした。
OneDriveも停止した。

でもやっぱり99%〜100%なんだよなぁ。

ちなSSDじゃなくてHDD

835 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 07:32:17.35 ID:xnNHTOQH.net
>>834
Windowsは使えないOSです。
WindowsはがんばれないOSで閾値が低いのでちょっと越えると
応答なしが頻発するようになるので
Windowsでファイル管理を行わないこと
NASにファイルの大部分を置いてWindows上でか使うファイル数を減らす。
メールは年度で切って過去をアーカイブ化する。
あとはいつもの
DISM、sfc、chkdsk不具合対策を行う。
治ったら連絡ね。

836 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 07:45:27.89 ID:xnNHTOQH.net
WindowsってインテルジェントなOSじゃなく
旧型の車で言えばマニュアルミッション車。
メモリーの使い方が悪いのでSysMainを切るのは正しい。
バカOSなのでキャッシュの使い方が下手で、フリーエリアが少ない状態
キャッシュの確保してメモリが足りなくなり、身動きが取れずに応答なしが出て切る。
SysMainの向こうの影響は、元の機能はディスクキャッシュなので読み書きの部分は遅くなるが
作業中にメモリー不足で「応答なし」の回避(なりにくくする)と「応答なし」からの回復を早める。
メモリーが少ないのかと思われるのでメモリーを増やして
Windows10 仮想メモリの設定・サイズ変更 メモリーに合わせて手動で設定してください。
数字はネット上ネット上を参照してください。
改善するかと思います。

837 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 07:51:10.85 ID:xnNHTOQH.net
>ちなSSDじゃなくてHDD
デフラグが効果があります。
全部の作業が終わってからデフラグを行なってください
デフラグは2回以上行なってください。1回目のと2回目以降が早くなっているのがわかります。

838 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 07:55:12.68 ID:xnNHTOQH.net
一つ忘れてました。
ゴミ掃除してください。
ポンコツOSなので食い散らかす構造で
ゴミが自動で消えてくれません。

不可視属性のフォルダー内にあります。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp
消せる範囲で削除しましょう。

839 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 13:15:39.90 ID:/qsSCubh.net
ディスク100%問題ではないんだけどさ、
Windows10でデスクトップアイコンを頻繁に書き直してるのは何なの?
10秒くらい掛けてアイコンを書き直すあの無意味な動きは一体何なの?

840 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 13:36:45.69 ID:OZcW0kEZ.net
アジってる奴は分かりもしないのに吠えてるだけのアホだから無視してw
タスクマネージャの詳細を開いて、CPUやディスクをクリック、負荷をかけているプロセスを特定してググれw

841 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 17:52:40.96 ID:ja85NPDT.net
>>840
一番重いのがsystemなんだが、これ止めるわけにはいかんでしょ・・・

842 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 18:03:37.38 ID:ja85NPDT.net
デフラグソフトで分析したら断片化率7%だったわ。
これって多い方?

今デフラグ中だけど終わったら軽くなるかね。

843 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 19:30:38.00 ID:xnNHTOQH.net
>>842
そこそこゴミ掃除した後に
なんどもデフラグかけた後がどうにもならん状態。
それ以上を望むなら、不要なプログラムの削除
ファイルを減らすとかするかないです。
ある意味そこがWindowsの限界値です。

844 :名無し~3.EXE:2021/07/30(金) 21:36:27.91 ID:tXsd/tvv.net
>>831
全くそのとおり。保守不可能な場合、世代交代したPGのスキルが低すぎるのが第一の原因であり、
若いPGはすぐ設計が悪いからだと無能を自覚せず互換性を切り捨てして新しく作り直しても
たいていは劣化版しかできない。IEしかり、IMEしかり。

845 :名無し~3.EXE:2021/07/31(土) 11:48:47.36 ID:QyCfTVhl.net
>>841
マジでsystemとしか書いてないならそれマルウェアじゃね?w俺のPCでは表示されねぇぞw

>>942
Win9xあたりで時が止まってそうwww
アプリケーションなんざどれだけ突っ込もうが動いてなきゃ負荷にならねぇよwwwwww

846 :名無し~3.EXE:2021/07/31(土) 12:25:49.17 ID:QyCfTVhl.net
あ、ごめん。
俺のPCにもsystemいたわ。KB5004296当てて再起動かけても負荷ほぼ0だけどw

847 :名無し~3.EXE:2021/07/31(土) 19:32:53.44 ID:tzLyXv3s.net
>>845
>アプリケーションなんざどれだけ突っ込もうが動いてなきゃ負荷にならねぇよwwwwww

アプリケーションもインストールすると余計な常駐モノを仕込むのは結構あるからそれは間違い。
レベル低そう。

848 :名無し~3.EXE:2021/07/31(土) 22:37:09.42 ID:VqDlcMCa.net
>>845
何度か起動して使ってると統計で動いてないのに先読みして勝手に読み込もうとするし、
レジストリ肥大は起動時にコピーされるから負荷になるし、ほんとおまえはWindowsの仕様を知らないんだな。

849 :名無し~3.EXE:2021/08/01(日) 10:21:14.26 ID:HBk1suML.net
>>847
動いてなきゃって書いてるのに動くものもあるとwそれ何の反論になっているんだろうな?w

>>848
その程度で問題になるほど今のPC、ってーかここ10年くらいのPCは処理能力低くないからなwww
ほぼ言いがかりだわwwwwww

850 :名無し~3.EXE:2021/08/01(日) 12:19:53.20 ID:o3hNAyjw.net
>>849
スレタイも読めないのか?
HDD100%スレにきて、問題になるほどPCの性能は低くないってw

公式解説本に乗ってる程度の仕様も知らないし最近Windows覚えたのか? IT音痴杉。

851 :名無し~3.EXE:2021/08/01(日) 12:53:14.77 ID:HBk1suML.net
公式解説本に乗ってる程度の仕様って何?www
誤魔化し方が雑過ぎるよwwwwwwwwww

起動時にレジストリのコピーを作成するから、何かしらのプログラムがサービスなりスタートアップなりで起動されるから、
SuperFetchで読み込まれるから遅くなるんだ!って、今時そんなの大した負荷じゃねぇし、
タイトルには「ディスクアクセス」って書いてあるだけでそれがHDDなのかSSDなのかすらも言及がねぇよwww

852 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 01:14:13.57 ID:Q6gbphMD.net
何だろコイツ
MS社員にしてはバカすぎるからただの一般人なんだろうけど

853 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 06:25:13.21 ID:aSxhXLrw.net
>>851
指摘した後でなぜまたWindowsの仕様聞くんだ?
ここはIT音痴ド素人にWindowsを教えるスレではないぞ。

キミはどうみてもWindows音痴なのになぜいちいち知ったかマウンティングしてくるんだ?

854 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 12:07:37.30 ID:XfEFqLRh.net
新着60読み込んだ
なにがあった

855 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 12:52:45.96 ID:A4uStkDo.net
>>853
ここな自称ITプロフェッショナル(笑)が脳内妄想を開陳するすれじゃねぇぞw

言うに事欠いて 公 式 解 説 本 に 乗 っ て る 程 度 の 仕 様 (笑)は草生えまくるわwwwww

856 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 13:01:16.93 ID:plQTeIRM.net
Cドライブをデフラグしても、100%解消されねえ。

もうどないすりゃええねん

857 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 14:12:25.23 ID:CzFXvfrf.net
HDDアクセスの負荷が高すぎて何度かHDD壊した
買い替えても動かなくなるからWD製のHDDのせいではなかったね
速いCPU積んでてもデータ用の通路をWindowsに塞がれて動けなくなる
MicrosoftはもうWindowsがメイン事業じゃないからそこまで力入れてないのが伝わるしもうダメでしょ

858 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 15:09:21.50 ID:A4uStkDo.net
>>856
基本は 終 わ る ま で 放 置 だぞw
文句言うために時々電源を入れて、スラッシングしているのを確かめてから電源を切る……
なんて使い方をしていたら一生それは終わらねぇwww

>>857
その程度の負荷じゃ壊れねぇよwww
何度もHDDが壊れるのは
1.扱い方がおかしい(衝撃をあたえたり電源いきなりブッコ抜きとか)
2.窒息ケースで放熱されていない
3.電源が劣化している
の、どれかだよw

859 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 17:23:55.13 ID:NxpcnK+P.net
>>857
自分は2回目の交換の時にダメもとでSSDにした
これで駄目ならパソコン買い換えようと
SSDにしてから2年半くらいは経ったけどずっとトラブルなし
さすがに2回目の時はドライブを疑わなかったな
HDD交換して2ヶ月くらいだったし

860 :名無し~3.EXE:2021/08/02(月) 18:11:11.88 ID:jBmyJzWl.net
HDDが壊れているわけではない。
遅いだけです。
旧型のWindowsは昔と変わらずCPU周りだけ早くなったので
ドライブが相対的に追いついてこないので応答なしになるのです。
時代に合わせてOSそのものを改修して
HDDでもなりにくいようにチューンする必要があるがMicrosoftはそのようなことができず
結果不満だけが募るのです。

861 :名無し~3.EXE:2021/08/03(火) 03:13:25.49 ID:+I0fg/Fk.net
そもそもデフォルト設定がおかしいんだよな。
自動デフラグがなぜONになってるのか設計センスを疑うレベル。
マイクロソフトにはバカしかいない。

862 :名無し~3.EXE:2021/08/03(火) 06:14:24.18 ID:P9BGjAiv.net
>>855
なぜ公式解説書に過剰反応してんの?とんでもない知ったか低能馬鹿に見える。
都市部の大きい本屋に行けばMS公式解説書の棚ぐらいあるでしょ。
キミの住んでるド田舎は置いてないと思うけど。

863 :名無し~3.EXE:2021/08/03(火) 07:13:44.99 ID:D4jS92jA.net
>>862
そんな本なんて買う奴いないでしょ
調べたいととも思わないのが普通。

864 :名無し~3.EXE:2021/08/03(火) 10:53:01.71 ID:ktZiP389.net
>>862
漠然と「公式解説書に乗ってる程度の仕様(笑)」と言ってる時点で論外なんだよなぁw

知ってれば最初から具体的に何、と出てくるんだよw
どうしてプロフェッショナル気取ってるのにこんなレベルでうろ覚えなんだろうな?
それはお前が虚言癖だからだよwwwwwww

嫌ってる事だけが原動力のヤツの言動なんてそんなものだよなwwww

865 :名無し~3.EXE:2021/08/03(火) 23:36:34.40 ID:EO8RbvQC.net
>>861
デフラグをやっているのかすら分からないね
止める事もできない
Windows10からはユーザーの手から離れてあらゆる事が勝手に動くし昔のWindowsのように完全な把握はできない
強制アップデートでも不具合連発みたいだし安定したWindowsOSはもう来ないだろうな

866 :名無し~3.EXE:2021/08/04(水) 00:26:57.06 ID:TW95mOUj.net
>>863-864
おまえは低能馬鹿だからそうかもしれないが、
だからといって読みもしないで知ったかして嘘バラまいてんじゃねーよ、IT音痴君。
しかも乗ってる内容を説明してやってるのに全否定。

もうおまえら低能馬鹿は死ねとしか

867 :名無し~3.EXE:2021/08/04(水) 01:07:39.06 ID:/WK8Xm1S.net
こんなクソな会社を盲信するバカにはなりたくないものだ

868 :名無し~3.EXE:2021/08/04(水) 04:05:49.62 ID:P6UjEgSK.net
>>866
>しかも乗ってる内容を説明してやってるのに全否定。
どの本に何と書いてあった、という基本的な情報からして一切なく、中身のない曖昧な事を言ってるだけなのに
「内容を説明してやってる(笑)」だものなぁwwwwww

言うに事欠いて本に書かれている事にした。まだ本の内容まで捏造は進んでいないが、
とにかく何かしら言い返したいから必死に食い下がるwそれで自称ITプロフェッショナル(笑)wwwwww

869 :名無し~3.EXE:2021/08/06(金) 03:03:03.41 ID:Zks3vPbM.net
> そんな本なんて買う奴いないでしょ
> 調べたいととも思わないのが普通。

> どの本に何と書いてあった、という基本的な情報からして一切な

Windowsの内部仕様全般説明してるのはinternalsだけ。しかしとんでもない無知だな。
全くWindows知らないレベルでよくこの窓板でWindows技術者らにケンカ売ってんな。

870 :名無し~3.EXE:2021/08/06(金) 12:33:30.20 ID:DFO1tuSt.net
>>869
>Windowsの内部仕様全般説明してるのはinternalsだけ。しかしとんでもない無知だな。
ようやく具体的な本の名前を出したなwしかしinsideじゃなくinternalsかwww何故洋書?wwwwww
じゃぁ次は何処に何とかかれているかを示してみようぜwwwww

>全くWindows知らないレベルでよくこの窓板でWindows技術者らにケンカ売ってんな。
W i n d o w s 技 術 者 (笑)ずいぶんと大きく出たなwwwwwwwwwwwwww
匿名掲示板ならどんな身分を詐称しようともバレないと思っているのだろうか?恥を知らないんだなwwwwwwwwwwwwwww

871 :名無し~3.EXE:2021/08/07(土) 06:39:47.10 ID:ty4CKD0B.net
アホの子か?

872 :名無し~3.EXE:2021/08/07(土) 12:53:40.00 ID:GNq12Eo7.net
え?まだ食い下がるの?w
パソコンの大先生未満の変なヤツが、Windows技術者を騙って漠然とした中身のない批判を繰り返すw
アホってのはお前のような奴の為にある言葉だよwww

873 :名無し~3.EXE:2021/08/07(土) 18:36:13.46 ID:0KDiZhMt.net
普通10スレくらいで終わるような内容で
すげー粘るな

874 :名無し~3.EXE:2021/08/07(土) 23:26:24.50 ID:+fewhfnV.net
しかしどういう立ち位置の奴なんだろう?w
Windowsの不具合を書いたら烈火の如く怒り出し、屁理屈と妄想でMSを弁護する。
書いてる内容からしてちょっと頭が弱すぎるのでMSの社員でもないだろうし、単なる知恵遅れ?

875 :名無し~3.EXE:2021/08/08(日) 01:56:35.43 ID:MaFZgCfW.net
再現性があるかどうか検証もせず「Windowsの不具合ニダ!」と叫んでるアホを馬鹿にしているだけなのになw
自分が怒りながら妄想で語ってるから他人もそうだと思えてしまうのだろうwww

876 :名無し~3.EXE:2021/08/08(日) 02:27:11.58 ID:atNXT/nr.net
その仕様はこうでMSのドキュメントに書いてますよ? → そんなのは存在しない、ムキー みたいな

公式解説書と言われて、その存在を全く知らなった自分に逆ギレしてるのか?

877 :名無し~3.EXE:2021/08/08(日) 10:48:02.88 ID:MaFZgCfW.net
未だ詳細を詰めてもいないのに抗弁だけは続けるのなぁw
お前、周囲から言い訳が多いって指摘されてねぇ?いや、周囲に誰も居ない孤独な人なのかもしれないけどさw

878 :名無し~3.EXE:2021/08/08(日) 11:18:45.60 ID:7Na0jnqt.net
孤独な闘いから、やっと、このスレに流れ着いた。
あれだけの暴力を受けた以上、黙っていては正義に反する。
OSの健全化のためにも、受けたPCの混乱を時に応じて
具体的に告発していかなけらばならない。

879 :名無し~3.EXE:2021/08/09(月) 02:47:49.37 ID:kAfNVSWQ.net
Windowsは商用OSにしてはちょっとアカンよな
運良くタイミングだけでスタンダードになってしまっただけなのに
マイクロソフトは調子にのりすぎ
OS/2が天下とってたら今のような不満もなかっただろうに

880 :名無し~3.EXE:2021/08/09(月) 04:38:01.42 ID:MpKJcHDp.net
フォントは固定にしろとかアホみたいな仕様をMSに散々突きつけといて何言ってんだ。

881 :名無し~3.EXE:2021/08/09(月) 11:48:49.29 ID:tITV7Fdd.net
>>829
>OS/2が天下とってたら今のような不満もなかっただろうに
今MicrosoftとWindowsに向いているヘイトがIBMとOS/2に向いただけだろうなwwwwww

882 :名無し~3.EXE:2021/08/10(火) 01:03:37.73 ID:IKUAKIcL.net
IBMの開発はMSより大分マトモだしそれはないやろ

883 :名無し~3.EXE:2021/08/10(火) 06:42:35.66 ID:+DJ9ARVD.net
まともならWorkplaceOSなんてものを作ろうとは思わないだろw

884 :名無し~3.EXE:2021/08/10(火) 12:00:17.02 ID:UoyWsR78.net
IBMと仕事したことないのかよ。MSのほうがマシ。

885 :名無し~3.EXE:2021/08/12(木) 07:37:21.44 ID:YQMasN/q.net
マイクロソフトと仕事した事ないのかよ
IBMの方がマシ

886 :名無し~3.EXE:2021/08/12(木) 13:00:48.26 ID:Jt0o+gBz.net
>>828
ストレージセンサーを設定するぐらいしとけよ。

887 :名無し~3.EXE:2021/08/13(金) 12:25:15.45 ID:ARg3G+1d.net
>>885
それは絶対ない。

888 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 07:32:40.97 ID:ZaHt0u9M.net
>>881
ヘイトじゃなくファクトだよ。
OSとしてはOS/2の方が優れていた。

889 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 11:39:54.09 ID:jgLn/Ylf.net
888

890 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 12:04:31.19 ID:Vtv51vkU.net
>>888
言い直してもヘイトはヘイトだし、OS/2は思い出補正全開なだけだよw
Os/2は次世代OSの開発に失敗してWin95やNTに対抗できなかった時点で時代遅れのゴミでしかないw

891 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 13:40:30.76 ID:tPDKzpx4.net
敗因
OS/2にはカトラーが居なかった

892 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 15:40:56.15 ID:ZaHt0u9M.net
>>890
決めつけるねぇ
なんの根拠もない思い込みの羅列w

893 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 17:37:08.94 ID:LwAZdpNP.net
平行線だね
まだやっているのか?

894 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 17:44:26.62 ID:Vtv51vkU.net
>>892
OS/2の出来が良かった、という主張自体が何の根拠もない思い込みだよw

ネイティブアプリが無くてもDOSやWin3.1のアプリは全部動きますよ(笑)と言っても、
Win32に対応できなかった時点でゴミなのは誰でも理解できることだよね?w

895 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 19:22:32.75 ID:ZaHt0u9M.net
>>894
価格の問題くらいしか思いつかんなぁ
未完成でも安かったからWindowsが売れたんだろ
その未完成度を隠して大々的な宣伝をしてな

896 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 22:57:01.86 ID:mboCxnbn.net
インフラに寄生するところまで普及したからどんな不祥事を起こそうがMSの天下は変わらない

897 :名無し~3.EXE:2021/08/16(月) 23:01:09.59 ID:dMRGnMUt.net
OS/2は雑誌の付録でついてなかったかな。

898 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 00:17:13.87 ID:1vZYtkIE.net
OS/2はパワリポかVマガのどっちかにおまけでついてた
たぶんパワリポかな
NT3.51とかNT4.0もおまけでついてた

うちの会社はHPのわりと最近のモデル(ネイティブWin10)だけど、
ほぼ全員このディスク100%フリーズに悩まされてるよw
クライアント監視のアプリが臭いとにらんでるんだが、
うちの会社あまり民度高くないからこれ止めるわけにはいかんしなぁ

899 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 05:15:55.10 ID:KccEkC4O.net
社員全員が雑誌付録のプレリリースOSをHDDに入れてたのか。
よほど暇なのか仕事そのものがないのかどっちかだなw
そんな会社はゴミだから辞めたほうがいいよ。

900 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 07:19:18.91 ID:+RAXqxUV.net
日本語読めるようになってから掲示版においで

901 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 09:26:22.56 ID:fr7Z0lFq.net
>>895
>価格の問題くらいしか思いつかんなぁ
補正するだけの思い出も無かったというオチがつくわけかw

>未完成でも安かったからWindowsが売れたんだろ
>その未完成度を隠して大々的な宣伝をしてな
当時のWin3.1はそれだけでは機能せず、DOSもセットで買わなきゃいけなかったんだよなぁw
OS/2Qarp4が249$だそうだから、どう考えてもOS/2の方が安いよなw
しばらく使ってたが高かったという記憶が一切ないからなwwwwww

902 :名無し~3.EXE:2021/08/17(火) 22:56:17.01 ID:KccEkC4O.net
Windowsは商用OSとしては明らかに欠陥品だな。
社員か信者かしんねーけど「対処法はある」じゃねえんだよ。
普通はそんな対処が要らないようにアップデータを作るんだよ。
社員のスキルもないがプロジェクトの管理もリリース前テストもロクにできてない。
ほんとマイクロソフトってうんこ会社。

903 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 07:18:31.36 ID:Kj5Z79qY.net
macOSとiOSはやらかしの宝庫で、AndroidもChromeOSもついこの前やらかしていたな。

エンドユーザ向けの 商 用 O S ってまだほかにあるかい?w

904 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 13:08:05.70 ID:PVnwFn1i.net
>>903
Windowsのやらかしように比べたら全然

905 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 13:56:27.08 ID:Kj5Z79qY.net
>>904
そうなんだwOSが飛ぶとか文鎮化(笑)するとか、
全てのアプリがボロボロ落ちるとかログオンできない(笑)とか、そーいうのが大したことないんだwww

俺にはそうは思えないなぁw

906 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 14:54:14.86 ID:PVnwFn1i.net
OSが飛ぶのはWindowsだけにしてほしいね

907 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 15:52:44.96 ID:FTxc3kWQ.net
実際、MacもChromeも飛ぶからな
願望だけではどうにもならん
現実を見ようや

908 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 20:33:24.81 ID:cxz3eJ97.net
なんとかしてDD論に持っていきたいんだね
Windowsは比類なきゴミOSです

909 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 21:40:17.42 ID:2uhVsEbK.net
そういう仕事なんだよ。
WindowsスレでMacを引き合いに出すかないんだよ。

910 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 22:12:23.55 ID:FTxc3kWQ.net
昼と夜のIDが違うのは仕様ですか?

911 :名無し~3.EXE:2021/08/18(水) 22:58:58.15 ID:FTxc3kWQ.net
229 名前:名無し~3.EXE 2021/08/18(水) 07:12:47.57 ID:2uhVsEbK
>>228
Appleは周到なので気づいた時には結界ができていてATフィールドを侵食できないから
点が見え始めた時点でどういうフィールドができるか想定しないといけない。
今グラフィック周り全部作り直してるでしょ、あれは点の部分です。

908 名前:名無し~3.EXE 2021/08/18(水) 21:40:17.42 ID:2uhVsEbK
そういう仕事なんだよ。
WindowsスレでMacを引き合いに出すかないんだよ。


(* ̄- ̄)ふ〜ん、仕事なんだね

912 :名無し~3.EXE:2021/08/19(木) 01:27:41.00 ID:dX9NY2ND.net
Exclusive: Apple's child protection features spark concern within its own ranks -sources
https://www.reuters.com/technology/exclusive-apples-child-protection-features-spark-concern-within-its-own-ranks-2021-08-12/

913 :名無し~3.EXE:2021/08/19(木) 23:10:29.11 ID:liWfee+o.net
>>903
iOSもMacOSもWindowsUpdateに比べりゃ

 ド 安 定

ですがね
一体どこ見てるんですかね

914 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 03:55:50.02 ID:8uTJgl/W.net
OSのアップデートで不具合が出るOSなんてここ10年ではWindoesだけじゃないの?
WindowsUpdateはおかしすぎ。

915 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 09:29:57.67 ID:7d0jKxwd.net
ハード固定のアップルとハードはメーカーや個人が品質も含めて自由に選べるMSのOSと比べてもな。
ちょっとかなり頭が悪い比較だと思う。

916 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 11:04:19.40 ID:LkQQx4AH.net
ハードウェアが固定なのにトラブル出しまくってるのがアッポレって会社だよなw

917 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 16:57:09.96 ID:8uTJgl/W.net
マイクロソフトのsurfaceでも不具合が出るのに何言ってんだ
もしかして馬鹿?

918 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 17:41:01.04 ID:LkQQx4AH.net
それを「馬鹿?」って言うならWindowsの不具合(笑)だのなんだのって言えない筈なんだよwwwwwww

919 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 22:18:10.82 ID:26skwybo.net
>>914
>OSのアップデートで不具合が出るOSなんてここ10年ではWindoesだけじゃないの?

何処かに隔離されてたのか
10年間情報が入って来なかったのか
検索しても検閲されるのか
etc
残念な頭の持ち主だな

920 :名無し~3.EXE:2021/08/20(金) 22:51:00.93 ID:8uTJgl/W.net
>>918
何言ってるかわかんない
やっぱお前馬鹿

921 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 11:20:23.13 ID:TN9m1wvZ.net
>>914
凄いosを使ってますな
それなんて読むんw

922 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 12:39:56.62 ID:HPxXvc97.net
OSのアップデートで不具合が出るOSなんて
Linux系でいっぱいあるんだなこれが

923 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 13:18:02.81 ID:sB04Sg/a.net
>>922
Windowsの不具合比率に比べれば微々たるもんだ。
WindowsUpdateはウィルスよりタチ悪い。

924 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 13:45:07.17 ID:/rOVQmQF.net
不具合比率(笑)って何だろうなw
殆どのPCが問題無く運用されている事を考えれば、不具合の遭遇率は相当低いぞwwwwwwww

925 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 16:29:29.27 ID:DS0/Vsud.net
話の流れ的にアップデートの不具合比率だろ
馬鹿なのかコイツ

926 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 16:31:19.43 ID:yiVOLHT1.net
さすがにもうないんじゃ?
出始めは大変だったけれど

927 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 16:57:35.48 ID:/rOVQmQF.net
>>925
話の流れ的に分かるアップデートの不具合比率(笑)ってなんだろうw
そういった指標があって公開されてるなら理解できるけど、お前の妄想じゃぁ分からねぇぞw

928 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 19:07:21.99 ID:4dh/Gpbc.net
ここ10年ではWindoesだけって話から
アップデートの不具合比率って話にすり替えだしたんだな
本当に残念な頭の持ち主だな

929 :名無し~3.EXE:2021/08/22(日) 23:08:09.46 ID:sB04Sg/a.net
MSは社員もバカなら擁護するやつもバカ

930 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 03:50:26.99 ID:1uh6jIwq.net
何より馬鹿なのが板違いのOSの話を持ち出す馬鹿。

931 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 04:08:02.98 ID:i6kPKMsN.net
ここ10年Windowsだけ・Windowsのアップデートの不具合比率(笑)が高いという批判には、
他OSとの比較が含まれているって事を理解できていないんだねw

いくら何でも地頭が悪すぎると思うんだけどw
よくそれで今まで生きてこれたねwwwwww

932 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 07:06:21.64 ID:T4XCkFO8.net
>>930
ここ10年ではWindoesだけに反論する為には
他のOSにもある話をするのは当たり前のこと

933 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 08:36:40.28 ID:kz+9wT9u.net
>>923

aptの設定をtestinngやunstableにしてると起動しなくなったとか日常茶飯事だぞ

934 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 08:44:46.36 ID:1uh6jIwq.net
Windows批判なら他スレでやれよ。アップデートとかスレチにもほどがあるわ。

935 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 12:15:24.51 ID:XkZGLfjW.net
カスな点を指摘されるとグウの音も出ないWindows信者w

936 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 12:39:39.03 ID:i6kPKMsN.net
これでぐうの音もでないって表現する事自体が異常だと思うw

937 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 23:30:08.51 ID:n9XyHE4O.net
ディスクアクセス100%を追求スレで何やってんだこのヴァカどもは

938 :名無し~3.EXE:2021/08/23(月) 23:42:18.01 ID:XkZGLfjW.net
いつも的外れな遠吠えだなw
あほよのうwww

939 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 00:07:45.37 ID:aSFfQtK/.net
公式解説書知らないぐらいで馬鹿にされたのでずっと粘着してやるwww

940 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 08:52:15.19 ID:4BrkqYKM.net
それも的外れw

941 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 10:19:17.49 ID:6H9+Iivk.net
ポンコツWindowsではOSがポンコツ故におま環も可能性が多々ある
普通にインストールしてインストールを時に壊れるOSであることを考えると
再インストールを行い検証することを
5回程度行いそれの平均で行えばよい。

942 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 10:50:21.43 ID:hc32C1Kt.net
このスレ最近伸びたね
何年か前はそれほど勢いあるスレではなかった
ディスク100%の症状の人増えたのかな?

943 :名無し~3.EXE:2021/08/24(火) 11:45:59.85 ID:l5R0ci3W.net
>>939
w公w式w解w説w書wwwwは延々引っ張るのに何が書いてあったと未だに言及1つないの面白いよねwwwwww

「俺はinternals(※インサイドではない洋書の方)って本の名前を知ってるんだ!だからWindowsは遅くなる(笑)」
こうですか全く分かりませんwwwwwwwww

944 :名無し~3.EXE:2021/08/28(土) 15:26:40.17 ID:4fhoQjSp.net
一人変なことで騒いでる奴がいるがスレチだよ。

945 :名無し~3.EXE:2021/08/29(日) 12:09:51.67 ID:2ERoK0Vm.net
設計がおかしいんだよWindowsは

946 :名無し~3.EXE:2021/08/29(日) 17:12:15.23 ID:fIm+ZdxQ.net
頭の設計がおかしいお前に言われても

947 :名無し~3.EXE:2021/09/01(水) 02:28:26.82 ID:6ZofHAqH.net
切り返しが同じだなw
バカの一つ覚えで恥ずかしくないのかしら

948 :名無し~3.EXE:2021/09/03(金) 22:56:17.83 ID:+CFy/7jV.net
リソースの使い方が壊滅的に下手
今でこそハードの進歩で無能さが目立たなくなってきてるけど、HDDの頃はDISK100%が当たり前だった
しかもユーザーが何か重い作業をしてるとかじゃなくてWindowsが勝手に裏でプログラム走らせて100%にしてるという・・・w

949 :名無し~3.EXE:2021/09/04(土) 09:03:35.35 ID:POtbRxuj.net
当たり前ではないだろ…

950 :名無し~3.EXE:2021/09/05(日) 11:32:49.29 ID:Nye1Dqge.net
リソースの使い方とかの話じゃなくて、単にバグだろ。
何もやってないのに100%で張り付いてたんだから。

951 :名無し~3.EXE:2021/09/05(日) 14:56:39.51 ID:uPjHLIj+.net
Windows7はならないからな。
アップデート後にモジュールがリコンパイルされるときに負荷が高くなるぐらい。

952 :名無し~3.EXE:2021/09/07(火) 10:34:22.46 ID:uCdd4hpS.net
このディスク100%問題は結構広範に出てたようだが、マイクロソフトってリリース前のテストやってないんじゃね?
「少々バグ出したって俺らの安泰はかわらんよ」
みたいな驕りがどっかにあると思う。

953 :名無し~3.EXE:2021/09/12(日) 23:00:08.47 ID:ay0yu3a/.net
しかしMSの.NET Frameworkはどうにかならんのかね。
下位互換性があるような事言っときながら互換性ないもんだから昔のバージョンも入れなきゃならない。
設計が根本的におかしいわ。

954 :名無し~3.EXE:2021/09/13(月) 12:06:08.88 ID:a1lwjkzH.net
.netもJVMもC#もJavaもC++も
コード書かない馬鹿どもの顕示欲のために拡張病に罹っている。

955 :名無し~3.EXE:2021/09/13(月) 14:56:30.72 ID:wO8EvS9M.net
>>952
おま環要素もあるし。
俺の環境ではsataポートを差し代えたらピタッと収まったわ。

956 :名無し~3.EXE:2021/09/13(月) 16:29:40.75 ID:hke3A3Lt.net
>>955
Microsoftの製品のはずのSurfaceでも出てたからそれはないわ
買ってばかりの何も入れてないSurfaceを起動したらいきなり更新がかかってすぐにディスクアクセスが100%になったw

957 :名無し~3.EXE:2021/09/13(月) 16:32:10.57 ID:hke3A3Lt.net
自作PCとかの妙なドライバがいっぱい入ったやつならともかく、
マイクロソフトの製品であるSurfaceで起きる(しかも初めて電源入れた直後)のは
ちょっとOSがクソすぎると言わざるを得ない。

958 :名無し~3.EXE:2021/09/13(月) 21:25:58.86 ID:wO8EvS9M.net
糞なのは分かり切ってる問題だし。もしかして今頃になって気がついたの?

959 :名無し~3.EXE:2021/09/14(火) 00:41:03.21 ID:GKlXZ50H.net
他メーカーのハードのせいにして乗り切るという手口すら使えなくなってきたな

960 :名無し~3.EXE:2021/09/15(水) 11:07:34.96 ID:DOmiQ4G3.net
>>958
その書き込みで何かのマウントを取ったつもりなのかw

961 :名無し~3.EXE:2021/09/16(木) 05:34:06.85 ID:W8gJWOUl.net
むしろ何か屈辱でも感じたの?

962 :名無し~3.EXE:2021/09/16(木) 06:07:29.13 ID:aregcV9T.net
>>957
バカなの?
単純に製造後に配布されたアップデートが走るだけだ
まあアップデートで重くなるのがクソなのだけは認めてやる

963 :名無し~3.EXE:2021/09/16(木) 17:46:47.62 ID:xwWWLypT.net
>>962
そのアップデートにバグがあってディスク100%問題が起こるのだよ。
コドモはうんこして寝てなさい。

964 :名無し~3.EXE:2021/09/16(木) 19:34:07.32 ID:fNYVxk2D.net
恥の上塗りお疲れさん

965 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 00:16:13.45 ID:V9Q7tEQU.net
WindowsタブレットでアプデしようとしたところROMが足りずそのまま息絶えたってエピソードがとてもMSらしくてすき
無能であるだけでは飽き足らず、再インストールの余地のないようにハードウェアまで道連れにするあたりどうしようもなく救いようがない

966 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 00:22:20.30 ID:WcNi9ji3.net
今時、ROMが何か知らない馬鹿っているんだな。

967 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 00:40:23.68 ID:WymVmzUT.net
Windows10のサポート早く終わんねーかな。
サポートが終わればウィルスのようなWindowsUpdateが振ってこなくなって安心して使えそう。

968 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 00:42:33.46 ID:WymVmzUT.net
実際問題、サポート切れてもソフトウェアファイアウォールを適切に設定して
どっかの会社のウィルスチェッカ入れとけばいいしな。
WindowsUpdateはウィルスよりタチ悪いから早く終わって欲しい。

969 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 17:00:43.95 ID:0yQEkvNg.net
WindowsUpdateはウィルスよりタチ悪い

言い得て妙だな

970 :名無し~3.EXE:2021/09/17(金) 18:15:08.04 ID:WcNi9ji3.net
ウイルス踏んだことないからそんなこと言えるんだ

971 :名無し~3.EXE:2021/09/18(土) 14:18:40.78 ID:USvAcNCh.net
初心者しかウィルス感染しないよw
君はまだ初心者ってこと

972 :名無し~3.EXE:2021/09/18(土) 16:03:33.58 ID:nzHaLjBQ.net
Vista以降は踏んでも感染しないんだよ。
つまりキミはWindowsの仕組みをまだよく分かってない初級者。

973 :名無し~3.EXE:2021/09/23(木) 23:33:49.99 ID:tKlsX30F.net
ウィルスの感染経路がwebだけだと思ってるアホが多いな。

974 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 00:48:46.14 ID:xViHxlj6.net
知ったかだとバレないためには答えを絶対に言わずにマウンティングすることです。

975 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 01:42:50.07 ID:qoAAKH4J.net
ウィルスとは敢えて拾いに行って動作そのものを分析する必要があります
常に最新のものは分析をして動作を知る必要があると考えています

976 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 01:51:58.28 ID:xViHxlj6.net
感染経路の話ならinternetと答えるべきところを
webと言っちゃうところがてんで分かってないよな。

977 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 16:20:53.07 ID:vV+Q4IcZ.net
アホよの。
所謂攻撃型標的メールはLAN内の話だ。
自分で持ってきたウィルスを自分の操作で感染させてんのよ。
外部との通信即感染という経路はWEBしかない。
バカはバカらしくおとなしくしとけバカw

978 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 16:24:00.51 ID:vV+Q4IcZ.net
攻撃型標的メールを防ぐには、結局使うやつのリテラシー向上しか無い。
これはどんなOSでも同じ。
OSとしてのセキュリティがどうのこうのの話とは別だバカ。

979 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 16:28:42.60 ID:vV+Q4IcZ.net
あ、もしかして昔流行ったwannacryとかを思い浮かべてんのかな?
あれはsamba1.0の穴を利用してLAN内感染するタイプだけど、
samba1.0なんて使ってる所はもうないからw

980 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 22:37:12.55 ID:xViHxlj6.net
> 所謂攻撃型標的メールはLAN内の話だ。

> 外部との通信即感染という経路はWEBしかない。

こいつ宮台並のIT音痴だな。自分でなに言ってるかてんで理解しねぇ。

981 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 22:41:30.37 ID:vV+Q4IcZ.net
>>980
負けず嫌いは結構だが恥かくだけだぞ

982 :名無し~3.EXE:2021/09/24(金) 22:58:36.86 ID:xViHxlj6.net
聞いたことある単語を意味も分からず並べてるだけ。まさに宮台論理。

983 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 01:45:05.47 ID:xcF1hPRg.net
最後に言い返したら勝ちという脳内ルールでもあんのか?
何にもわかってねぇシロートが赤っ恥かくだけだからやめとけw

984 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 01:55:08.31 ID:P0DwHg52.net
> 所謂攻撃型標的メールはLAN内の話だ。
> 外部との通信即感染という経路はWEBしかない。

こいつがウルトラ馬鹿なIT音痴の爺であることに疑いはない

985 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 19:17:52.04 ID:xcF1hPRg.net
>>984
いい加減で具体的内容で反論したら?w

986 :名無し~3.EXE:2021/09/25(土) 21:28:22.43 ID:iRFPdNVN.net
1.経路の意味が分かってない
2.WANとLANが何か分かってない
3.WEBを何か知らない
4.メールが何か分かってない

まずこれですかね。

987 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 20:24:01.59 ID:iQSVBsia.net
>>986
わかってないのは
オマエだよ

988 :名無し~3.EXE:2021/09/26(日) 22:12:47.21 ID:i2A+qG/r.net
> 所謂攻撃型標的メールはLAN内の話だ。
> 外部との通信即感染という経路はWEBしかない。

牛丼屋でインターネットくださいと言うぐらい言ってることがめちゃくちゃ

989 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 18:55:23.95 ID:14ss10Y5.net
>>988
結局具体的反論はなしか
ぐちゃぐちゃなのはオマエの知識だよw

990 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 19:55:07.69 ID:mrHkuB7g.net
パソコンにファイアーウォールがインストールしてあれば、ルーターを経由しないで直繋ぎしていてもWAN側からの一方的なパケットを通しません
ファイアーウォールの初期設定では、そのほとんどがWAN側からの一方的なアクセスは例えOS側でポートを開いた設定にしていても、
セキュリティを考慮して受け付けないようになっています
オープンポートになっているサービスが有効なのは使い勝手を考慮しているのでLAN内部同士でのやり取りだけです
ですから、LAN内部のパソコンが感染すると、それぞれのパソコンがファイアーウォールで開いているオープンポートがあって、
その脆弱性が残っているサービスを利用したものへは攻撃されてネットワークワームに感染しますし、
WAN側へもパケットを送信して全世界のポートを開いたままになっている人のパソコンへと攻撃します

991 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 21:54:26.70 ID:jN/WOayL.net
>>989
国から認められたネットワークスペシャリストのおれから言わせれば、 >>986 がすべて。

992 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 23:36:59.47 ID:14ss10Y5.net
>>991
具体的反論のできないやつは発言すんなよ
ウザいだけだから

993 :名無し~3.EXE:2021/09/27(月) 23:39:29.64 ID:14ss10Y5.net
>>990
まあそのソフトウェアファイアウォールも結局はWindowsの機能の一部だからね。
ちゃんと機能すればもちろん問題ないんだが、信用はあまりできないよね。

994 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 05:57:24.93 ID:o/yq7NXk.net
>>992
まずはRFCぐらい熟読したらどうだろうか。専門用語の使い方がとにかくめちゃくちゃだから意味が通ってない。
つまり相手もなに言ってるか理解出来ないから反論のしようがない。

あえて具体的に言うとしたら >>986 ということになるね。

995 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 09:31:16.28 ID:QM1cPQEG.net
>>994
相変わらずアホな書き込みよのw
>>986のどこが具体的なのかおじさんはサッパリわからんわw

996 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 09:33:27.23 ID:QM1cPQEG.net
>>994
それでネットワークスペシャリストってレベル低すぎ。

997 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 09:59:43.54 ID:VCbFfDbS.net


998 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 10:04:38.55 ID:vr1jmuu0.net
伸びるなーって
解決しないトラブルだから不満も多いのだろうと
Windowsに関しては解決することないので諦めた方が早いです。
それが回答です。

999 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 10:52:13.65 ID:g4LwmxZV.net
標的メールがLANから来るとかw
攻撃者が同じLANにいる会社ってすげーな、超クールだぜ!w

1000 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 12:23:31.58 ID:je1FHVHs.net
>>998
SSDに換装すればいいだけw

1001 :名無し~3.EXE:2021/09/28(火) 12:24:38.90 ID:je1FHVHs.net
ってーかいい加減、そのオンボロPCを買い替えろwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★