2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スティックPCって使えんの?

1 :名無し~3.EXE:2015/08/18(火) 23:15:29.71 ID:d05V9q/S.net
ちょっと買おうか考えてる

2 :名無し~3.EXE:2015/08/18(火) 23:32:48.38 ID:Igop++BY.net
ネットくらいならできるんじゃない?

3 :名無し~3.EXE:2015/08/18(火) 23:51:48.00 ID:eEHGT6JH.net
じゃ スマホあればいらんな

4 :名無し~3.EXE:2015/08/19(水) 00:54:33.19 ID:uCsyrQjo.net
Bluetoothと内蔵WiFi(劇遅)同時利用不可能なバグありでUSB外付けWiFiやLAN必須
USBが足りないのでACアダプタ付きのUSBハブもほぼ必須。コードだらけに
初期セットアップのためだけにUSBマウスやキーボード必須
電源ONは本体のボタンで操作。TVの裏に付けるといちいち電源入れるのが大変
起動中電源コードが抜けると大惨事なので、コードいじったり持ち運び要注意
排熱性能が悪すぎて、本体が熱くなりやすくクロックダウンで耐え難いほど性能落ちる
持ち運びできそうで、モニター、電源、入力装置(キーボード&マウス)が無いと完全に無力且つ配線にも一手間かかるので実は携帯に向かない
Liva等のミニPCはスティック+USBハブを間の配線無しで使うようなもの。しかも値段も大して変わらない
HDMIの付いた激安中華タブは、スティックにタッチモニターとバッテリーつけたようなもの。しかも値段も変わらない
TVに繋げて動画を見るだけならはるかに安いAndroidスティックやAppleTV、各種ゲーム機などもある。しかもリモコンが使えてより便利

以上を踏まえても買いたいと思える人向けな

5 : 【豚】 :2015/08/19(水) 00:59:37.22 ID:0KTK60Je.net
板違いパソコン一般板へ行け

6 :名無し~3.EXE:2015/08/19(水) 01:05:13.89 ID:gF1N4smk.net
>>4
いまどきUSB2.0で32bitOS
TVに付いてるUSBを電源として使えない

性能の悪いWindows機はスマホにも劣るという良い例にはなるだろうな

7 :名無し~3.EXE:2015/08/19(水) 01:16:52.63 ID:+t7wbyIJ.net
>>6
当たり前じゃね?
昔からWindowsは軽いから
性能が低いマシンでも動いていた。
それがWindowsの凄さなんだしね。
まあLinuxも負けてないけど。

8 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/19(水) 06:21:50.34 ID:QZkR5Z63.net
車で言うと、スバル360だな。

9 :名無し~3.EXE:2015/08/19(水) 09:07:51.04 ID:1jHnTjvf.net
>>7
Linuxだったらデスクトップ環境にも、バージョンにもよるけど、
Winよりも軽くなることだってある。

10 :名無し~3.EXE:2015/08/20(木) 08:39:05.77 ID:6ouieTX4.net
>>1
VIPでやれバカ

11 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/20(木) 21:25:58.48 ID:/3hdqgvn.net
スティックPCは、スバル360にて、屋根が有って、普通に時速70キロで走れればいいのと同じように、
Windows 10 With Bing 32ビット版がプリインストールされていて、普通にOperaでインターネットが出来ればいいという感じだ。

メモリも2GBだし、SSDも40GBって、Windows 10が動くぎりぎりの性能。
※2GBのメモリでWindows 10を動かすのは、Windows XPで言えば256MBで動かすのに近い。

12 :名無し~3.EXE:2015/08/20(木) 22:45:20.48 ID:HbkbNJ6J.net
なぜOpera?
ここはメモリ馬鹿食いChromeにチャレンジしろよww

13 :名無し~3.EXE:2015/08/21(金) 18:31:21.71 ID:LC8wB/FU.net
要は画面外付けのATOMタブ

14 :名無し~3.EXE:2015/08/21(金) 21:05:18.79 ID:UPijbgMP.net
>>10
あそこでまともなレスがつくとは思えないが
まぁ、板違いなのは間違いない

15 :名無し~3.EXE:2015/08/26(水) 06:14:13.29 ID:PsI9p/vr.net
要するに現場のPCはここまで小さくできるって話だろ?

16 :名無し~3.EXE:2015/08/26(水) 11:19:25.90 ID:V85PR2Xd.net
>>1
お前のちんぽぐらい役に立たんよ
勃たんよ

17 :名無し~3.EXE:2015/08/31(月) 12:52:17.77 ID:vKzrcOuV.net
>>11
昔のPCはエコロジーだな

次の自作PCでは32GB積み上げしたい
いまは8GB

18 :名無し~3.EXE:2015/09/14(月) 21:13:57.17 ID:RpNWO6o3.net
各社スティックPC一覧+性能比較表 ―2015年のおすすめはコレ!
http://shiritai-koto.net/?entry=25

19 :名無し~3.EXE:2015/09/16(水) 15:31:55.98 ID:NI1oLAn7.net
>>18
買う候補はintel
次回はファンレスで頼む

20 :名無し~3.EXE:2015/09/21(月) 23:18:34.08 ID:ujnZh9sg.net
結局、スティックPCの使いみちってなんなの?
Windowsタブレットでも同じことできるよね?

21 :名無し~3.EXE:2015/09/22(火) 15:11:37.69 ID:8T6IQNyA.net
>>20
大画面に出来る
タブレットでもモニター繋ぐ手もありそうだが

22 :名無し~3.EXE:2015/10/11(日) 16:49:11.86 ID:L/9jpYML.net
>>21
HDMIがついてるタブレットが多いな

23 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 07:59:28.69 ID:VhYLrBba.net
つかってみたいけどね

24 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 10:41:00.14 ID:T/19oMHX.net
カード型PCの前段階って感じかなぁ
低価格PC内蔵(外装)TVやPC自体を記録メディア代わりに取っ替え引っ替えして使うとか
各施設に公衆モニターがあってネット電話、各種金融機関、券売機等をPCIDで使うとか
クラウド化社会の端末としての人柱

25 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 11:10:15.33 ID:7IPQqV/r.net
PCっつーか、windows機

26 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 11:58:04.30 ID:G61PVBrI.net
最終的にTVに内蔵だな
ドスパラのは10homeで1万切っている
次のバージョンで機能アップもあるしサイズ、性能とも期待大だな

27 :名無し~3.EXE:2015/11/04(水) 02:27:29.90 ID:sGykvVkb.net
スティックPCに足りないポイント
マルチOSが必須 Windowsだけではやれることが
足りない iOS/Android/Ubunts/Windows
放熱性能(高負荷対応)不足と給電USB-ACの電力
ワイヤレスUSB KEYBOARD/MOUSEが最初から用意されていない USBに無線マウス受信機挿したりBluethooth keyboard/mouseをペアリング接続
ストレージをWiFi/nasと繋ぐ環境構築
もしUSBに周辺機器つなげるならハブやら光学ドライブなど配線収納カバーが必要

28 :名無し~3.EXE:2015/11/07(土) 11:26:23.90 ID:giW24Fl9.net
>>27
インターネット経由でPXEブート出来るようになればいいね
ブロードバンドも光回線がメジャーだし

29 :名無し~3.EXE:2015/11/10(火) 09:34:59.27 ID:kp5lDhKn.net
コンセプトとしてはMacminiみたいなもんなの?

30 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 11:00:19.96 ID:UIEWu7lH.net
スティックPCを拡張できる機能拡張ドック
裸族のお立ち台 for STICK PC
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151210_734800.html
http://www.century.co.jp/products/pc/crosu2spc.html

31 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 12:26:03.07 ID:ESpWTi+k.net
高過ぎ
HDDのところがFANだったら買ってた

32 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 18:13:23.44 ID:fmRQA6Ex.net
テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151215_735364.html

33 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 18:18:12.00 ID:GgwCMWG5.net
いいゾ〜これ

34 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 08:36:29.25 ID:BJC76liU.net
PC-8001 PC-6001 MSX ATTARI APPLEUの構成を先祖とする流れキーボードPC
MOBILEでも使える構成にする進化があればヒットする予感
タッチパッドと充電池内蔵し、省電力ディスプレイをつなぐ

35 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 17:36:21.53 ID:IJulsGcc.net
懐かしい形だね

36 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 08:00:42.34 ID:E7AGc1fo.net
キーボードPCは本気出せばミドルスペック程度は積めそう
お高くなりそうだが

37 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 14:44:15.48 ID:pp28N5aj.net
>32
要は液晶のないノートPC?

38 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 19:32:57.06 ID:8YRstIqy.net
値段制限つけないなら、alienにキーボードくっつければそれでいいんじゃね。50万以上になりそうだし、全く売れなさそうだけど

39 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 10:37:08.11 ID:rDv0A2Kd.net
・モニター1枚でWindowsとその他のOSを可能な限りシームレスに切り替えて使いたい
・仮想化が理想だけどちょっと試した感じではハードウェアの認識率とか色々と制約があってハードルが高い
・頻繁に切り替えたいからデュアルブートより別マシンが望ましい
・Windows以外のマシンは低スペでいいからスティックPCでもいい
という経緯でUbuntuがプリインされたintelのを検討中

40 :名無し~3.EXE:2016/01/02(土) 19:27:59.91 ID:0JhcxWux.net
>>30
これ使うならミニPC買った方がいいだろって思う

41 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 05:56:11.75 ID:loGgn+hn.net
クレードルスタンドがついてくる InFoucus Kangaroo 大きさは外付けSSDくらいのWindows 10PC StickPCより実用性高い
バッテリー内蔵だからモバイルできスマホやiPadを
タッチパネルディスプレイとして使用できる
Kangaroo Mobile Desktop - YouTube
Kangaroo is a $99 Windows 10 PC that fits in your pocket -- CES 2016 - YouTube

42 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 20:13:32.90 ID:zCjUra6k.net
ドスパラで Diginnos Stick DG-STK3 を触ってきた。
重そうなサイトとして楽天を表示してみたら電源が落ちた。
改めて電源入れてブラウザ開いたら、落ちた時の状態を復元しようとまた楽天が開かれてそのまま落ちたw
何度電源入れ直してもその繰り返しで、永遠にブラウザが開けなくなったよw
クソだな楽天w

つか、これは熱問題なのか?
それとも電源の出力不足かね?

43 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 20:28:30.56 ID:8CfxI3XS.net
重そうなサイトで楽天を選ぶチョイスが素晴らしい

44 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 21:10:52.27 ID:kuLD043H.net
電圧降下?

45 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 22:43:24.96 ID:evnZGMMw.net
選ぶチョイス

俺は好きだな

46 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 09:37:13.83 ID:1ZO56Ijj.net
俺も素晴らしくナイス

47 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 17:26:04.19 ID:348u484L.net
> 楽天を選ぶチョイス

楽天を選ぶ、は連体修飾格でチョイスに掛かってるし
チョイス、は名詞で選択の意で用いられてるのだから
”楽天を選んだ選択自体が素晴らしい”という自然な日本語の格変化なので
これを頭痛が痛いみたいに論うような書き込みとする行為は
実は学が無い愚かな自分を宣伝してるだけではなかろうか?
要は俺は素晴らしい知性だと褒めちぎってくれて構わんよお前ら。

48 :名無し~3.EXE:2016/02/16(火) 08:24:16.19 ID:tKW0Gxs3.net
ずっと悩んでたら、いつの間にかchuwi hi10でいいやってなってしまった。

49 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 15:22:03.45 ID:i4mgtpXX.net
Microsoft Wireless Display CG4-00009を買ったが、
中身はデスクトップの表示されないスティックPCだな
安いが何か騙された気がする

50 :名無し~3.EXE:2016/03/25(金) 12:27:17.53 ID:BYBbotBV.net
インテルから新しいやつが2月に発売のニュースあたけど、まだ出てないよね?

51 :名無し~3.EXE:2016/03/25(金) 12:35:44.48 ID:BYBbotBV.net
第6世代coreM乘ったやつ

52 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 19:22:52.09 ID:A3oYF1T2.net
Intel、クレカサイズのモジュラー型コンピュータ「Compute Card」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037929.html

53 :名無し~3.EXE:2017/04/29(土) 00:25:33.91 ID:2LPc7teo.net
スティックPC検討メモ

まずもって非力、粗悪なタブレット程度
排熱性能が悪過ぎて、高温状態になると使用できなくなるほど重く遅くなる
USBポートが絶対に足らず、ACアダプタ付USBハブが必須
USBハブを利用するため、接続の配線でコードだらけになる
リモコンが無い機種ではTVの裏まで電源入れに行く手間が掛かる
初期セットアップにUSBマウス・キーボードが必要
電源コードが抜け易いので配線弄るのも要注意
BluetoothとWiFiの同時利用が不可能、しかもそのWiFiがかなり遅い
できたらUSB接続の無線LAN子機かLANアダプターを用意した方が良い
利用に必要なパーツが多く、配線もかなりの手間なので、本体が小さくても携帯性は最悪
スマホ・タブレットは、ディスプレイと電源と入力装置を備え、どこでも操作可能なスティックPC
NUC等ミニPCは、USBハブとI/O端子を追加し、メモリとストレージ増強した、高性能なスティックPC
ノートPCは、携帯性は劣るが、タブレットとミニPCの長所を全て備え、性能と利便性が遥かに優秀
携帯性を重視するならHDMI端子付かMHL・Miracastが可能なスマホ・タブレットが圧倒的に便利
TVに繋げてVODを楽しむなら、Chromecast・Apple TV・Fire TV・家庭用ゲーム機で十分

これらを考慮した上で購入を検討すること

54 :名無し~3.EXE:2017/05/05(金) 00:48:50.29 ID:b/sqXz+o.net
ドスパラのファン付きRAM4GBのモデルのやつは、マイクラ結構ヌルヌルだぞ

55 :名無し~3.EXE:2017/07/28(金) 16:00:43.04 ID:D5Wl66/p.net
>>54
ほんと?

56 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 01:40:32.61 ID:IwxpwS4c.net
>>55
ガチだ
スティックであんなに動くんだなぁとかなり感心した
ただ、もし買うなら期待はしないで買ったほうがいいぞ
変な期待して買って、期待はずれだったなんてこともあるだろうしさ

57 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 10:33:22.16 ID:jgpx7OM0.net
>>56
switch用にモニター買ったんだけど、switchのゼルダマリカスプラが思ったよりおもしろくなくて売ったからモニターが死んでるんだよね
ドスパラのファン付きステックPCでも買ってモニターに命を入れようかな
マイクラ3000円だっけ?

今から買いに行こうかな

58 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 18:13:35.38 ID:jgpx7OM0.net
DG-STK4D買ってきたんだけどわりと熱くなるんだな
ファンは回ってるけどどこから風が出てるのかさっぱり分からんw

59 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 18:14:48.95 ID:jgpx7OM0.net
あとマイクラは確かに普通に動いてたw
最初から入ってるマイクラってネットでダウンロードするマイクラとは違うの?

60 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 18:31:22.54 ID:02lwcySN.net
>>59
多分、win10版とjava?版のマイクラの二種類ある
java版で買ったほうが得だった気がする

61 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 18:33:53.04 ID:02lwcySN.net
>>58
マイクラやるんだったら、横置きはちょいと熱を持ちすぎるはずだから、縦置き用のスタンドも忘れずにな
排熱は色んなところからされるような感じだと思う

62 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 21:47:09.98 ID:dBigAH2x.net
縦置き用のスタンドつけるぐらいならDG-CANPCのほうがよくね?

63 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 08:46:00.00 ID:1eB4oj/7.net
ドスパラのファン付き良いわ
かさばらないのが最高
スリープがないのが悲しいけど
まぁ起動は速いし

64 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 09:14:40.31 ID:1eB4oj/7.net
消費電力測ってみたら10w以内だし凄まじい省電力

65 :名無し~3.EXE:2017/07/31(月) 17:11:13.12 ID:FmxXOcuF.net
>>64
あんまりやっちゃいけないだろうけど、アンカーとかのモバイルバッテリーで高出力のやつだと動く
何ミリアンペアだったか忘れたけどさ

66 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 20:41:44.93 ID:l1c3UchE.net
DG-STK4DはHDMIセレクター使うと起動後不安定になるね
詳しいこと分かったらまた書き込むわ

67 :名無し~3.EXE:2017/08/13(日) 13:18:15.06 ID:TSoponHh.net
テレビ邪魔だから撤去してドスパラのファン付きにフルセグでアンテナぶち込んだら便利すぎる
選局時に色々とモタつくけど最終的には映るから問題ないし何より消費電力が少ないからなスティックは

68 :名無し~3.EXE:2017/08/14(月) 01:26:26.43 ID:9oVkJzXr.net
Fire TVでネット閲覧って出来る?グーグルマップ見たり、グーグル検索したりとか。

69 :名無し~3.EXE:2017/08/14(月) 05:53:59.01 ID:i7mafp/J.net
>>66
察するにHDMI経由で電力が消費されてるため
本体の供給電力が不足する。

70 :名無し~3.EXE:2017/08/20(日) 00:47:12.93 ID:YlTa2JJi.net
USBが、充電端子とインプットデバイス用端子と2つは無いと困る
なぜ1個しかないんだ

71 :名無し~3.EXE:2017/08/20(日) 11:26:25.77 ID:wPJlnMyv.net
なぜかを知っても得するわけではないだろ
なんか頭悪い感じがする

72 :名無し~3.EXE:2017/08/21(月) 03:54:06.05 ID:TGmqbXHy.net
小さいからだろう、普通に

73 :名無し~3.EXE:2017/08/21(月) 19:01:14.03 ID:6CFocOG3.net
ドスパラの初期のスティックPCをハードオフで売ったら
1000円だった。。。

74 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 14:37:10.49 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

CD49IPG623

75 :名無し~3.EXE:2017/12/20(水) 05:25:33.47 ID:zUIAWLLV.net
↑犯罪組織

76 :名無し~3.EXE:2018/01/12(金) 17:29:40.92 ID:N33nhBEl.net
>>66
セルフパワータイプのセレクター使ってみ。

77 :名無し~3.EXE:2018/01/17(水) 22:59:10.86 ID:n7+wTEwW.net
DG-STK4Dはファンがうるさすぎて悶絶してすぐに電源落としてしまいこんだ。

金が無駄になってしまった。

78 :名無し~3.EXE:2018/01/17(水) 23:07:11.40 ID:7i8K7JTY.net
>>77
耳がおかしいから耳鼻科に行った方がいい
で、耳鼻科に行くと異状なしと言われると思うので、次は心療内科に行くといい

79 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 11:23:18.82 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OXSAN

80 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 12:40:29.11 ID:PGF6FJBO.net
↑稼げません

81 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 22:02:08.55 ID:s6CFpyY1.net
ASUS位でしょ
メモリ4GB、ストレージ64GB、Atom 8350にクーリングファン付きだから

82 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 15:58:18.14 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1CX2Y

83 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 22:52:44.83 ID:ByQyMLlT.net
↑マルチポストキチガイ

84 :名無し~3.EXE:2018/08/29(水) 23:04:54.00 ID:pYwsOJ2F.net
>>53
分かりやすい

総レス数 84
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200