2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 11まで待て!悪い時期が悪い!

1 :名無し~3.EXE:2015/06/22(月) 06:47:21.46 ID:UKSCagFr.net
焦るんじゃない!

2 :名無し~3.EXE:2015/06/22(月) 11:44:14.89 ID:kMjog0Tj.net
Windows2000

3 :名無し~3.EXE:2015/06/22(月) 13:45:52.70 ID:LOFxsAf+.net
Windowsは10で打ち止め

4 :名無し~3.EXE:2015/06/22(月) 18:57:53.93 ID:1Hq2oFRa.net
何を言いたいの?

5 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 02:53:35.19 ID:K9d5NPHS.net
Windowsは10までですよ
てかRedStoneとやらはいったい何者なんだろ

6 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 04:40:56.74 ID:YqTPGnaO.net
>>5
Windows 8でいう8.1みたいなもん。
8.1もコードネームWindows Blueだった。
10.1になるかもしれないね。

7 :名無し~3.EXE:2015/06/28(日) 18:30:06.60 ID:cmKpHKf7.net
Windows10で終わり?
個人的には、たぶんそうはならないとおもいますが。
別のを出してくるか、Windows10.10.11.1x.xxxxxとか続くのか。
になると思います。
従来のメジャーアップが、10.2とかになったりして、最後は結局11.00とかだしそうな。

8 :名無し~3.EXE:2015/06/28(日) 18:31:15.79 ID:cmKpHKf7.net
文が乱れてすみません。修正しながら書いたら、文が変。

9 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 13:02:20.98 ID:RrwlH5T/.net
誰も読んでません

10 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 13:35:45.36 ID:BE7r7oj0.net
いや俺が呼んだぜ

11 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 16:22:40.73 ID:KNB2uLiM.net
Windows11が出る頃には、マイクソソフトの事なんか、
もう誰も思い出さなくなってるから、今のうちに思い出作っといてやれ。

12 :名無し~3.EXE:2015/08/19(水) 17:13:14.57 ID:VCpNey3T.net
こんな中途半端な10で終わるはずがない

13 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/22(土) 12:11:17.78 ID:ZmAi3qUR.net
11は、Vistaの表記と同様、Windows Elevenという表記になるのかな…。

Me、XP、Vista、Eleven…。
数字以外の表記では、Elevenが4番目になる。

14 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 14:08:11.16 ID:JdNtXnIT.net
10.5ぐらいで32bit版は切り捨てられそう

15 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 08:39:51.20 ID:vsHgIHF+.net
 儲からなかったら普通にwindows11が出ると思ってるわ

16 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 09:52:40.73 ID:cJTLiPN1.net
>>12
終わるんだな
少なくともPCメーカーがもう逝ってる。
製品としてで出ることはないかもな。

NECはファブレス。
他は撤退で
寄せ集めの東ソニー富士芝電気PCだけだろ
ハードとしては法人しか残らないのでギリギリまで7か8
市場にパーツとして出る頃に残ってるかどうかだろうな。
ドスパラとか雑貨屋とかになっているんだろうな

17 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 10:02:54.70 ID:cJTLiPN1.net
>>15
ソフトがWindowsXPとWindows7しかないので
新しくWindows11を作っても対応ソフトがまず出ない。
名ばかりのWindowsはRTと同じ状態になりますから
結論は即死するだけです。
WindowsというOSは世代交代しない、むしろ出来ないOSなので
Windows7の延長サポートしかないのではないかと思います。
法人は望んでいないのでWindows7でいいとお思います。
一般の人はMac買えばいいと思います。
それだけじゃないかと

18 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 10:25:12.32 ID:vpkYuBRh.net
だからさあMS自身がw
10がWindowsの最後のバージョンだってw
公言してるw
本当にスパイMSの最後だわw
末期症状w

19 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 15:50:11.90 ID:1sJPB5hj.net
>>18
お前のレスはwwwウイルスだな

20 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 10:13:58.81 ID:50LyERLa.net
実際、windowsが終わるなんて事はないだろ
MSが終わってもwindowsはどっかが買って続くだろうし

21 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 13:43:37.37 ID:I1yjOLuR.net
photoshopがCS6を最後にクラウドのCCになって 以後ずっとCCになったように
windowsも8.1を最後に以後10のまま 延々マイナーチェンジされていくよ
もうパッケージで新OSは売らない

22 :名無し~3.EXE:2016/02/16(火) 15:26:57.85 ID:+RofOdGX.net
今後使用不可にソフトが出なくなるから10で半世紀使えれば十分

23 :名無し~3.EXE:2016/02/16(火) 16:44:35.44 ID:gcSi9kEc.net
WinFSって結局日の目を見なかったな

24 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 09:50:56.07 ID:ziOu8v+W.net
Windows11を待つ
「マイクソの無能幹部が消えて土下座して出直すまで脱Win」
の意

無能どもが「10が最後」と言ってたところで
そんなのはどうでもいい

25 :名無し~3.EXE:2016/06/27(月) 21:48:23.70 ID:AncYUkfj.net
>>22
ハードがサポート切れになったらダメだよ
あくまでも最新のWindows10がサポート対象なんだから

26 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/09/17(土) 05:40:19.81 ID:U3GcMMHl.net
Windows Elevenまで待て!

♪セブンイレブン、いい気分♪

27 :名無し~3.EXE:2017/06/02(金) 22:25:51.08 ID:+AKwrC4c.net
windows10は大型アプデを数回リリースしているので
次期OSはwindows12とかになるのではないだろうか

28 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 16:18:02.99 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

LYD8EHKDXE

29 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 12:43:39.42 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S3YXN

30 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 14:36:51.74 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PW6N3

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200