2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流

1 :名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 01:38:10.30 ID:P0fjnpZi.net
今は2014年ですが、2050年でも同じだと思います。
そしてそれからも

2 :名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 06:11:04.83 ID:6vAOjaRR.net
Windowsはもう終わりだね

3 :名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 08:25:50.87 ID:IK5/mjEY.net
まだウィンドウズに期待している馬鹿がいるんだな
土左衛門だから仕方ないか

4 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 00:39:46.90 ID:F6cWX/q8.net
windowsは斜陽OSになると思う
50年後も形を変えてでも生き残ってるのか疑問

5 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 00:43:21.92 ID:Zm3f7J34.net
むかーし、パソコンて装置があってだな

6 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 00:53:38.64 ID:mPtRtvdz.net
MSはサービスが全部糞だから誰もついてこないんじゃね?
どれも使ってたら恥ずかしいのばかり
そうすると連携の部分で面倒になるよね 
この先もなんて面倒なOSだって言われ続ける

7 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 08:28:56.71 ID:OFviHWL1.net
日本はとにかく官公庁がwindows使うのをヤメれば他の企業も追随せざるを負えないなんだから
そこから改革すべきなんだよ

8 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 21:42:16.39 ID:gsMXSYrY.net
官公庁もウブンツにすりゃいい

9 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 19:47:16.15 ID:NITUsOIc.net
TRONやり直すとか

10 :名無し~3.EXE:2014/06/21(土) 06:28:18.10 ID:WQ/aJwxp.net
>>9
また、アメリカと孫正義が潰しにかかってくるぞw

11 :名無し~3.EXE:2014/06/21(土) 14:12:59.82 ID:iRH/dIht.net
孫正義は自社に阿らない商品をことごとく潰してきてるからな
昔懐かしいPC-9801用ワープロの松と一太郎は孫を拒んだか、手を組んだかで明暗が分かれた
ステマの元祖

12 :名無し~3.EXE:2015/09/29(火) 04:08:58.32 ID:l1yDPoof.net
PCメーカーが車を出すといい出すとは思わなかった。
時代は変わったものである。

13 :名無し~3.EXE:2015/10/12(月) 15:22:41.82 ID:/hC8sG7I.net
    
うむむ
  

14 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 06:39:47.13 ID:WtF2vvFw.net
>>1
X Windows System搭載な

15 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 08:07:29.81 ID:qCltNyeb.net
>>1
メーカーが終わってるけどな
Windowsを発売するメーカがなくなってしまったよねw

今じゃ寄せ集めの元ソニー東芝富士通
本体がバソコンから撤退状態だからな

16 :名無し~3.EXE:2016/03/19(土) 08:26:23.96 ID:qCltNyeb.net
もうWindowsMobileはなくなってるからね
それを踏まえるとPCだって販売メーカーが大幅に減ってるので
主流って言えるか怪しいもんだな

マイクロソフトがモバイルから完全撤退し中途半端なOS路線から
デスクトップ専用で行えば変わってくるのかもしれませんけど

17 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 11:55:09.38 ID:bJR/qYXz.net
windows搭載してないメーカー製PCって売ってるのか?

18 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 12:12:26.25 ID:sdq87rNh.net
>>1
このままのペースでいくとメーカーが残ってないだろうよ
Windowsだけ売り場から消える。

>>17
部品だけ

19 :名無し~3.EXE:2016/03/21(月) 15:03:10.39 ID:bNOuDutF.net
>>8
Ubuntuじゃなくても
政府独自でLinuxのディストリ作って
公的機関に配ったほうがいい
てかそもそも政府みたいな機関が
商用のOSを採用してるのがそもそもの間違い
どこかの会社でもあるまいし

20 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 01:29:16.13 ID:1KU9zjb6.net
>>19
中国やロシアや北朝鮮の悪の枢軸政府がそれに気付いた

21 :名無し~3.EXE:2016/03/22(火) 02:06:30.45 ID:98+zSTlu.net
>>20
やっぱりその辺の国の政府ってロクなことはしないけど
そこそこ頭いいのな
企業と独占的な契約を結ぶってどんな頭してんだ日本政府

22 :名無し~3.EXE:2016/03/30(水) 05:33:49.21 ID:eNrmJaru.net
中共専用Windows10が出来上がったらしいがどんななんだろうね?

23 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 15:58:09.45 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

WFMNLPDD2J

24 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 12:51:59.07 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MNVRT

25 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 14:29:08.82 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YKK5L

26 :名無し~3.EXE:2019/06/24(月) 09:49:17.55 ID:FNPgKOXs.net
test

27 :名無し~3.EXE:2020/03/03(火) 21:58:17.99 ID:60kdfNed.net
PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流なのか

28 :名無し~3.EXE:2020/03/29(日) 19:21:04 ID:CCTPzh0z.net
PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流なのか

29 :名無し~3.EXE:2020/06/22(月) 01:49:30.59 ID:5IP3JjCZ.net
PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流なのか

30 :名無し~3.EXE:2020/08/10(月) 03:10:26.46 ID:/O+FOHX2.net
PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流なのか

31 :名無し~3.EXE:2020/10/24(土) 17:47:15.28 ID:L2P4u1jO.net
PCメーカーが搭載するOSは今もWindowsが主流なのか

32 :名無し~3.EXE:2022/11/21(月) 14:31:48.26 ID:a9j6/dCv.net
あく

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200