2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがLinuxを見限ってWindowsに戻ってきた理由

1 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 03:08:42.01 ID:AUcILXxk.net
夢のオールフリー、みんなが参加して作り上げるオープンソース、細部まで自分好みにカスタマイズ可能
お前らがLinuxの数々の理想と甘言から我に返って結局Windowsに戻ってきた顛末を語れ

2 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 03:51:11.40 ID:jbI6u3tN.net
セキュアな環境なんか要らんのや
rootでログインできるようにしとけ
pamとか要らん要らん
しゃどうぱすわーど?
要らん要らん

3 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 03:52:54.15 ID:jbI6u3tN.net
sudo?
suしか使わんよ

4 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 04:09:29.21 ID:5WCj+dPp.net
Winと変わらない環境作るのが面倒だから

5 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 10:56:56.21 ID:o6ayQ1qF.net
一番の理由はディレクトリ構造が全く違うことに戸惑ったからだな。

6 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 15:00:44.35 ID:VAYFBFJy.net
linuxはwindows比でもディレクトリ構成が汚いんだよな
あれをベースにしたandroidなんかも構成を見て頭を抱える事態になってる

7 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 15:14:43.56 ID:r3NSAdBX.net
UNIX系ならどれも同じじゃないのか

8 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 15:46:26.17 ID:WyQp8icu.net
8から7に戻ってきました。

9 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 19:26:39.82 ID:3DZdPpQ1.net
USキーボードのAlt+~に意味のわからない機能がついたので
8.1previewで上書きしましたw

10 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 22:37:05.39 ID:wB0mYXOq.net
Win→LinuxからむしろMacに行きましたが何か

11 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 23:26:02.26 ID:S4clMcXL.net
>>10

つスレタイ

12 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 23:32:24.09 ID:mUdBVmrt.net
自作機でゲームや優秀な有料ソフトってなるとやっぱwindows使うしかないんだよなあ

13 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 01:47:11.31 ID:zR0iC9w5.net
Unityが全て

14 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 08:27:20.65 ID:vJazA9yH.net
正直、プログラマやサーバ管理者ぐらいしか使い道ねーからな

>>13
つLinux Mint

15 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 16:11:50.48 ID:dXYqr/Hm.net
結局*nix系はコマンドラインシェルから抜け出す事が出来ないOSだよな。
サーバー用途でしか存在理由が見つからない。

よくWindowsで
「どうやったらウィンドウシステムをあんなに重く不安定に出来るのか?」
と揶揄されたけど、同じ機能を持たせたらXWindow(とそれを利用するウィンドウマネージャ)も似た様な感じになってしまったよね。

16 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 21:53:09.83 ID:WrhUFXxK.net
Linux入れるとパソコンに向かってる時間すべてがLinuxのために費やす事になる
おまけに問題が解決するまで粘るためパソコンに向かう時間そのものが増える
結果自分の時間のほとんどをLinuxのために費やすことになる
もともとパソコンをいじること自体が趣味の人ならそれでいい
しかしそうでない人はある時ふと気づく「俺何やってんだ?」

17 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 21:57:15.74 ID:2SR6CYrT.net
使いこなすとGUIよりラクできるんだけどな
それまでの修行にかかるコストが一般人には大きすぎる

18 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 22:15:36.64 ID:Zrw+OLfH.net
確かにUbuntuのGUIいじってる連中は死んでほしい

19 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 22:50:35.59 ID:EMipBU9c.net
プログラミングの環境は作りやすいよ>Linux

20 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 03:25:24.98 ID:iXD1xeP9.net
>>19
CUIプログラムならそうかもしれんが、GUIならWindows一択のような気がする。

21 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 03:37:52.98 ID:35wivnon.net
あらまー大変ペンギンvs空気脳(8で32bit w)

22 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 03:40:43.14 ID:ghAxtSOs.net
ライブラリの使い方とかディレクトリの構造とかリポジトリとかパッケージとかはいいと思った

23 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 04:05:18.82 ID:n2lHb2uY.net
修行するヒマでAHKスクリプト書けよと思うけど

24 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 16:16:26.90 ID:I04rnBxi.net
マクはもっと混沌としてるなあ
リナはまあ学習用unixが元だから商用はキツいねえ

qtとかgtkとかxwindowsとかマジ設計悪いとは思う
win64apiをそのままパクって実装したらいいのに両方インテルでバイナリコンパチで動けば最強目指せる
実際携帯の世界ではリナがシェア取ってるしなあ


7にはななみが居るけど、リナには美少女キャラが居なかった
ウブンツもレドハトも萌え要素皆無だしな
リナの連中ってエロゲしないのかと心配に成るわ

25 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 21:33:01.52 ID:RHCcmFB9.net
リナって言うの気持ち悪い

26 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 23:12:50.64 ID:/RdL+5Hc.net
リナ美少女やん、なにゆってんの?

                ,,
               〃     ___
                {{   ≪⌒≫ッ、
                 八\ __  Vニ=x ≫xr
                \ `Y´「///>ッ、\
               , '⌒ヾ 「 }}X⌒X//ヽ `、
          __  /     キ」l(     V/∧  j!>
         ((⌒_乂___   ´⌒`ヽ  ,へV//》__lL癶_
             >、   / ̄ ‐--‐ ´  __乂/ ̄¨`Y´
        // `>‐-‐ ナ7¨丁¨7弋´、 ヽ__乂  |!
        (ィ〈  / lメ X〔 ]i  」「〈  X ヽ \  |!
        ((乂(  イ 、_7竿弌 T>孑弌 ヘ  \ Y i!
         ) )) l|  〕{ しィ} ヽ{ しィ} Y、   )ソ 介
          ((  {ト、弋 ヒtリ   ヒtリ ノ7 Y´((
          __`X{ 人}'"¨¨` 、 ´¨¨`゙ L入}i   )
    ___ ィ⌒ ≫≠=zY⌒>、   ーー'  , <⌒Yz=≠≪ ⌒ヾ__
  〃⌒{{__/ / \ ゝ-公 _〕>‐--<〔 イゝ-公 /\   { } `ヽ
  {{ ___フ ̄  ヘ__/, ヾ、  〔 ≧=-=≦ 〕   /`、  `ヽ__乂   `
   `ーア /   _____Z\_「ニ=-  -=ニ]Z 「h、 ヘ___ノ___)
   〃, /   ,《 ̄]「「入 癶z_____  __/  }l ≫x_   \
   {{//{  ,《  」|「Y⌒Y〉 ̄ ̄ ̄ ̄〈Y⌒Y........._r-ミrミ__ヽ
   ラ/ 「 ,《____乂il[ 乂乂] ̄_` ̄´_ ̄[乂乂...「 }ヽ ヽ } }-‐'
   〈(  | ,《ゝ __ノ(l|「.......,《   `Y´   》,.......Y⌒i } レ゙人((
   ヾ ,《 乂_____ノリ.......,《    ヽ「    》,......L ‐-t‐<  ヽ)
     入\......//.......,《            》,....[f⌒Y]  )〉  ))
   /  \i\..〈.......,《:i:.. ...ヘ:.. ...:リ 〈;:. .. ..:》,...[乂乂]ヾ((  〈(

27 :名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 05:49:04.79 ID:GlStBfAc.net
8から7に戻ると空気脳が怒ります。

28 :名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 07:27:50.13 ID:VmPp2/5b.net
戻りたいけど戻れない
256KB RAM

29 :名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 10:11:27.05 ID:GlStBfAc.net
あらまー大変8で32bit空気脳

30 :名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 21:04:45.88 ID:rYy9FL2M.net
Linuxはダメだな
これからはBSDの時代だ

31 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 03:32:40.06 ID:oaGJDNfH.net
あらまー大変ペンギンvs32bit空気脳

32 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 20:23:37.76 ID:JvhGnFHZ.net
>>24
XWindowsってなーに?
新手のMSのAPIかい?

33 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 20:46:06.84 ID:ZlhnYdLi.net
アスペルガー♪アスペルガー?

34 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 21:20:06.15 ID:581ppczY.net
フォークされすぎてとても単称名詞で呼べないような状態に陥ってしまうOSSの世界を揶揄してるんだろう(藁)

35 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 23:53:25.53 ID:j3bNgidp.net
てんでバラバラ好き勝手に自慰やってオレsugeeeeやりたいだけのカスどもが開発してるって事に気付いたから

36 :名無し~3.EXE:2013/10/01(火) 03:23:01.60 ID:UjyX6s9z.net
8な32bitで顔真っ赤。

37 :名無し~3.EXE:2013/10/03(木) 21:09:43.08 ID:shnwFhhR.net
ディストリビューションが多すぎて何が何だかさっぱり理解できない

38 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 20:48:47.90 ID:cadcBtLl.net
Linuxってこんなに変なのばっかだお
http://kapper1224.sakura.ne.jp/UNIX2.html

39 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 21:07:34.32 ID:SGdU4dii.net
わざとLinux使ってみようと思ってジャンクPC買ったけど
結局プリインされてたXP使ってる

40 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 11:25:17.05 ID:YI8hKCkg.net
webプログラミングするときはlinuxのほうが快適

41 :名無し~3.EXE:2013/10/18(金) 03:49:12.22 ID:ELrQd4n9.net
あほかw

42 :名無し~3.EXE:2013/10/18(金) 07:29:00.50 ID:3P2AaDw9.net
わかるわかるw
コピペも手打ちするお前にとっては、プログラミングなんてアホの所業だよな

43 :名無し~3.EXE:2013/10/18(金) 09:13:45.99 ID:BZyckmCf.net
理解してる物に関してはそうだけど、理解してないものなのにコピペするのはバグ増やすだけのアホな所業

44 :名無し~3.EXE:2013/10/18(金) 09:14:23.94 ID:GJ0+OIOS.net
たとえLinuxのプログラムやシェルでも、
Windowsのエディタやツールで作ってる人がほとんどじゃないの?

45 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 07:32:58.93 ID:w4tNXcPd.net
>>44
流石にそれは無いだろw

46 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 12:11:00.13 ID:k69CdlMY.net
ほとんどの現場はWindows機で情報共有しながら作成して
Linuxのテスト機でプログラムとかを走らせる流れじゃね?

47 :名無し~3.EXE:2013/10/20(日) 09:58:43.65 ID:ApZs0vSI.net
仕事で使うんならともかく、家庭用には向かない。
所詮暇つぶしの遊び道具。

48 :名無し~3.EXE:2013/10/20(日) 14:45:59.41 ID:gAdqZ599.net
まあ、現実的なところ企業で導入する個人用のPCに保証を求めると、
Windowsがインストールされたマシンの方が価格も安いし種類も多い。
そういうマシンにLinuxインストールして使っていて、何かあっても保証は
受けられないんじゃない?

Linux使いたいとなると、保証が付くものは価格が安くはならないことが
多いので、稟議に通りにくくなるだろうし、サーバ向けのOS無しモデルを
買って自分たちでインストールして使うとかしかなさそう。

49 :名無し~3.EXE:2013/10/21(月) 02:16:13.52 ID:Ynne2QMS.net
ソフトねーじゃんw

50 :名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 10:25:59.03 ID:6L41LK9b.net
ドライバがねーじゃんw
導入してみたら、Wifiすら動かなくて戻した。

まあ、MS一強になると、殿様商売始めて
オフィスを6万円とかで売り始めるだろうから、
UNIXには頑張って欲しい。

51 :名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 18:34:07.88 ID:UIRFfb4C.net
>>50
すらっつーか、ドライバの中でもwifiが弱い。
有線ならだいたいOKだから中継してやればいいけど、面倒ではあるね。

52 :名無し~3.EXE:2013/10/31(木) 20:07:47.82 ID:ESRJjGGz.net
wifiのサポートはLinuxの方が上だって絶叫しているアホをこの板で見た事あるよw
面白いよね。

53 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 02:05:47.89 ID:Lhw10fef.net
wifiのサポートはLinuxの方が上である。
当然OS標準の話だ。
後から入れるドライバはずるいので考えない。

54 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 03:18:04.89 ID:djkbxdTZ.net
そもそもlinuxネタはアホの特権だろw

55 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 11:44:16.34 ID:pU9G8bIA.net
11年前の古いLinux用のパソコンが壊れた
6年前の古いXPパソコンはLinuxに転落する前に壊れた

win8インストールパソコンを買いました

56 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 15:10:16.26 ID:ntJsfbNU.net
>>53
それは間違いないわ
結局メーカーがサポートするかどうかよね

57 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 16:33:28.08 ID:bSlfS975.net
UNIXには頑張って欲しいけど、使う気はサラサラ起きない。

58 :名無し~3.EXE:2013/11/01(金) 19:37:06.94 ID:04Hz43Of.net
>>1
先ずはWindowsXPから卒業しなさい
話しはそれからだ

59 :名無し~3.EXE:2013/11/02(土) 03:37:32.20 ID:kqmT0zZn.net
あらまー大変ペンギンvs空気脳

60 :名無し~3.EXE:2013/12/24(火) 20:58:38.26 ID:Zks0lG+f.net
という事は>>49は空気脳って事か

61 :名無し~3.EXE:2013/12/24(火) 21:09:07.47 ID:GJeaRDp9.net
ペンギンvs空気脳なら確かにそうなるな

62 :名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 08:41:45.02 ID:mAB44nNN.net
WindowsにはPowerShellが入っていると聞いて・・・

63 :名無し~3.EXE:2014/02/18(火) 05:13:42.26 ID:ZZRINZT0.net
ペンギンソフトねーじゃんw

64 :名無し~3.EXE:2014/02/18(火) 22:47:27.25 ID:rz+Q4SRP.net
windowsだと、アプリごとに設定ファイルがアプリのフォルダにある。
linuxもそういう風に簡単にできるとアプリごとにフォルダ管理ができたり
バックアップできて便利だと思った。

65 :名無し~3.EXE:2014/02/20(木) 21:36:00.20 ID:nBCeRBMb.net
>>64
そういう考えを持った人はLinuxのユーザーにもいて、
そういうディストリビューションを出した人たちがいたね。
GoboLinuxというんだけど。
ただしいまいち普及していない。

66 :名無し~3.EXE:2014/02/21(金) 05:03:55.68 ID:0t2pAJ5F.net
ソフトねーじゃんw

67 :名無し~3.EXE:2014/03/10(月) 08:28:51.19 ID:lbCmKmWJ.net
つSteamOS、Steam Machines

68 :名無し~3.EXE:2014/03/10(月) 12:27:53.78 ID:oZUk0lSr.net
pam

69 :名無し~3.EXE:2014/03/10(月) 17:29:49.44 ID:XSS7rC/w.net
>>16
だなwww
ワロタw

70 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 11:12:16.38 ID:q8XoDfxZ.net
>>16
それは10年くらい前の話だろ。

71 :名無し~3.EXE:2014/03/16(日) 20:09:35.26 ID:v/MmoNx+.net
ロクなファイラが無いことに尽きる。
WindowsのExplorer焼き直したやつばっかりで使い物にならない。

>>16
つい最近ArchLinuxのdhcpcd絡みで似たようなこと起きたばっかりだわ

72 :名無し~3.EXE:2014/03/17(月) 14:10:31.52 ID:m4NyfCdU.net
ArchLinuxなんて中級者が上級者向けディストリじゃないか?

73 :名無し~3.EXE:2014/03/17(月) 15:32:16.80 ID:vgGmNQpp.net
LINUXでプログラム書いても意味も需要もない…

74 :名無し~3.EXE:2014/03/17(月) 15:50:00.68 ID:LRvFp+EB.net
Windows7、8.1の不正使用のやり方を知ったからです。

75 :名無し~3.EXE:2014/03/17(月) 17:38:07.39 ID:KlIxrgkk.net
>>71
馬鹿だなおまえはw
cuiのファイラの素晴らしさを知らないのか?w
ranger、fd、mcなんて最高だぞw
GUI最高の馬鹿ドザのお前には一生無理かw

76 :名無し~3.EXE:2014/03/18(火) 06:58:22.63 ID:HMmxEokQ.net
ハードウェア屋の都合を鑑みるに今後UNIX/LinuxはOSと言うよりMSOfficeに近いミドルウェアになって行く

77 :名無し~3.EXE:2014/03/18(火) 07:27:09.62 ID:ITR6OC8I.net
Linuxって言ってもいろんな種類あるから
ミジンコが扱えなくて戻ってきたって事だろ?

78 :名無し~3.EXE:2014/03/18(火) 14:12:16.74 ID:XWNkXLoF.net
Powershellを知るとBashやZshなんか使ってられない

79 :名無し~3.EXE:2014/03/19(水) 09:05:49.18 ID:oaWhTeSi.net
U#

80 :名無し~3.EXE:2014/03/19(水) 11:57:58.81 ID:LdpK4jM5.net
>>73
人に認めてほしいだけならそうだろな。

81 :名無し~3.EXE:2014/03/19(水) 12:38:03.89 ID:6+THB9om.net
オープンソースにすると自分のコーディングの汚さがバレてしまう。

82 :名無し~3.EXE:2014/03/19(水) 22:15:28.50 ID:QDlp5+Sq.net
>cuiのファイラの素晴らしさを知らないのか?w
fdだのfilmtnだのw
あんな面倒なの二度と使いたくないなぁw

83 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 04:33:21.48 ID:+QhPemVT.net
Linuxか
評価の為にちょこっとバイナリーをダウンロードしてオンライン性能の優秀さにひとしきり感心しプリントアウトをテストした所で不採用としWindowsでスキャナーを使いながら判断を揺るぎないものにした

84 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 07:11:24.59 ID:GOs6wBje.net
今時スキャナーが必要なのは小保方さんぐらいだろ

85 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 07:56:16.57 ID:L4lZ9oUb.net
Linuxだと人件費でトータルコストが何倍も
かかることが分かったので、やめた。

86 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 09:50:21.62 ID:HaJL7su+.net
求人の際にLinuxを運営した知識と経験のある人材を最初から採用すればいいだけの話じゃないか?

87 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 10:01:40.70 ID:K9LTg6xx.net
それが必要なこと自体が問題なんだろ

Linuxはホスティングするセンターでの利用じゃないと
割に合わない。

88 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 10:17:22.65 ID:HaJL7su+.net
誰にでも使える窓使いなんて正社員として採用する人材価値はないよ。

89 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 10:18:58.53 ID:HaJL7su+.net
結論。
人件費+ライセンス費が莫大にかかるのがWindows
Linuxなら人件費だけで済む。

求人する企業はよく考えて正規採用すべき。

90 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 11:41:37.67 ID:vcnYYcmr.net
意訳「Linux使えます仕事ください」

犬厨に人件費を垂れ流してWindowsとライセンス費より安くシステムを構築できるものかね。
稼働するまでは無償奉仕でもしなきゃ無理じゃね?

91 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 12:36:45.59 ID:/Tefmuro.net
そもそもLinuxだと人を雇わないといけないこと自体が
かねかかりすぎ。

92 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 12:41:57.77 ID:hTxloHC5.net
1970年代の大型コンピュータのオペレーターや
大正時代の車の運転手を思い起こさせる
当時は専門職だったから

93 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 12:58:09.17 ID:Iux6e7wT.net
ソロバン名人が重宝されたのもそんなに昔のことではないね。

94 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 13:12:17.32 ID:2MqDjCzs.net
どうでもいい描画にばかり力入れてて肝心のコア部分がだめだめだから

95 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 15:05:02.77 ID:ZEzIPDG/.net
どっちの話?Linux ?
Linux なら WM 変えればいいんじゃねーの?

96 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 15:55:49.16 ID:/74/KvEu.net
ドザの低能ぶりには吐き気を催すw

97 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 21:45:57.30 ID:HaJL7su+.net
>>91
他人をいっさい雇わない個人事業主は覗いて、中小・零細企業でも他人を雇うのだから
Windowsしか知らない人材よりもLinuxに詳しい人材を雇う方が得でしょう。

そういう人材を雇っておけば同じ人件費でWindowsを使わずLinuxでの業務ができるかもしれない。
Windowsの場合は人件費に加算してライセンス費までかさむことになる。

98 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 22:10:04.17 ID:vcnYYcmr.net
意訳「だから雇ってください!」

ぶっちゃけ、Linux技術者(笑)が時給1000円くらいのアルバイト待遇で働いたとしても、
2日あればWindowsやOfficeくらいの金額は飛んで行ってしまいそうな。

99 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 23:14:16.37 ID:HaJL7su+.net
だーからアルバイトとか契約社員とか外部委託とかじゃなくて、
最初から正社員を雇うときにLinux使いを選ぶべきだという話。

どうせ会社に正社員は必要なんだから、必要な人材を確保するなら、
その中でLinux使いが一人でも多くいたほうがいい。
Linuxに詳しい人材を正社員として雇っておけば、Windowsに投資する
ぶんを通常の人件費だけでまかなえるし、新たにLinuxの専門家を
雇い入れる人件費も節約できる。

100 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 23:15:09.30 ID:HaJL7su+.net
要するに、誰にでも使える窓使いなんて正社員として採用する人材価値はないよ
ということ。

101 :名無し~3.EXE:2014/03/20(木) 23:55:09.85 ID:vcnYYcmr.net
意訳「とにかく雇ってください!」

>そういう人材を雇っておけば同じ人件費でWindowsを使わずLinuxでの業務ができるかもしれない。
>Windowsの場合は人件費に加算してライセンス費までかさむことになる。

どこ行ったんだこの主張w
この妄言を実現するには、開発から運用始めるまでの期間をオープン人材として無償で働くくらいしかないだろw

102 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 00:10:22.05 ID:mgbi0FHt.net
>>97
Winodwsの場合、基本的に運用の人間いらないだろ。
ホスティングセンターじゃないんだから。

ホスティングのセンターなんかなら、もともとWindowsじゃなく
UNIXだし、Windows使っている世界は基本的に小型サーバーと
クライアントの世界。

UNIXからLinuxに移行ならコストダウンはわかる。

103 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 00:18:49.65 ID:mgbi0FHt.net
>>100
専門の人間しか使えないソフト導入の方が問題だろ

104 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 06:13:44.27 ID:KSqhz912.net
Windowsは誰にでも使えるから普及したんだろ
Linuxはマニアにしかウケないからデスクトップでは普及しなかった

105 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 07:36:08.18 ID:o3Ko8U47.net
それにUNIXは分裂・分散しているのが最大の弱点
Win/macは地球、Unixは細かい岩石の破片ぐらい
もっとこの細かい岩石同士が合体して回転して角が取れて
球状の月的天体になるようにしなければならない(3〜7個程度にまとまるべし)

106 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 12:45:40.24 ID:49IycXvQ.net
>>102
小型サーバーとクライアントならWindowsはライセンス料がいらないのかい???

小型サーバーとクライアントの世界くらいならLinuxでも基本的に運用の人間はいらないよ。
例えば従業員50人の企業に新たにLinux運用のための人材を雇入れる必要はない。

50人のなかにLinuxに詳しい人材が幾人かいればいい。それ以上雇う人件費はいらない。
Linuxを理解する人がWindowsはさっぱりわからんという人材はまずない。

50人の従業員を雇い入れるときに窓使いよりもLinux使いを選別して入れたほうが会社は得だ。

107 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 17:03:13.09 ID:PSS1I13Y.net
>Linuxを理解する人がWindowsはさっぱりわからんという人材はまずない。

ID:HaJL7su+がこれを先に書いてなかったから揚げ足とりされていたんだよ。
両方判っていて柔軟に使い分けられればコスト削減につながるんだし。

108 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 17:56:14.57 ID:ZuylCerz.net
Linuxがもっと簡単に使えるようになったら導入するんでいいだろう
あくまで道具だから、それを商売にする会社じゃなければ、
WinもLinuxも専門家はいらないし将来の余剰人材となる。

見方をかえれば、それを商売とする会社はそういう人を最初から雇えばいい

109 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 19:13:54.62 ID:KmQoW6pi.net
OSは道具じゃなかったのか?
使うのにスキルが必要な道具は(Windowsがある現状では)二流品

110 :名無し~3.EXE:2014/03/21(金) 23:09:38.96 ID:kO7t7qg3.net
簡単になってもアプリケーションの蓄積がまるでないからだめぽ。
Linuxを正しく理解する従業員なら、まず導入しようなんて言い出さないだろ。

111 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 02:50:22.59 ID:NVSGg83U.net
「プロが使ってる道具」は道具じゃなかったのか?
使うのにスキルが必要な道具は二流品

112 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 07:29:22.20 ID:QZlnmrZh.net
プロが使いこなしている道具は素人じゃまともに扱えないってのが一般的な認識だが?

113 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 08:37:02.26 ID:WqDN+5Os.net
包丁で皮をむくよりも
ピーラーを使ったほうが簡単。

114 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 09:01:04.19 ID:7NxViHsQ.net
プロw
プロってなんのプロ?
少なくともクリエイターでLinuxが使われている現場なんて見たことない。
Linuxをまともに使った事あるやつなら殆どの仕事で使えないのは分かるはず。
仕事で使えるとか言ってるのは自称プロのニートだけだろ。

115 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 15:09:48.53 ID:MitiWuUc.net
業務で運用されるLinuxの噂を聞き、そんなLinuxを運用する鯖缶に憧れて、
WindowsなんてLinuxで置き換えられるといった妄想を2ちゃんねるでわめき散らすプロフェッショナル。

略して犬厨。

116 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 18:21:43.88 ID:NVmSOqVW.net
PowerShellを使いたいがためだけにWindowsに戻ってきたよ。

117 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 22:40:35.82 ID:NVmSOqVW.net
>>107
いや、それはどうでもいいこと。それがなくてもLinuxのほうが得。

118 :名無し~3.EXE:2014/03/22(土) 22:55:10.37 ID:MitiWuUc.net
Linuxを導入したほうが安くなる!って妄言を実現するために人件費ゼロどころか、
諸経費手弁当で働くの?そこまでやれば安く上がりそうだねw

119 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 00:03:38.79 ID:hB1rUn15.net
>>116
PowerShell単なるShellじゃ〜ないというのに
気が付いて、GUIアプリ開発に使ってる。
これができてきたことで、ソフト間の連動がシームレスになって
開発効率がものすごく上がった。

120 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 01:13:58.42 ID:GvHxJFwp.net
残念ながらWindowsよりLinuxのほうが普及してるはずだぞ
cはLinuxだということ忘れてないか?

121 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 01:15:11.52 ID:GvHxJFwp.net
なんか化けた

残念ながらWindowsよりLinuxのほうが普及してるはずだぞ
AndroidはLinuxだということ忘れてないか?

122 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 01:34:32.34 ID:hB1rUn15.net
意味ない話だしちゃ〜だめ

123 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 02:10:04.46 ID:3LLRsDoQ.net
Androidは犬厨が扱ってる範疇のLinuxとは違うものだってのも忘れちゃ駄目だw

124 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 02:55:12.88 ID:SvMFfKEA.net
Androidなんてゲーム機だろうに

125 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 04:15:30.82 ID:ajw+Wi0p.net
ウブんつ特集だけ読んでやめた
普通に窓でええわ
なんかやろうとしたときにフリーソフトとか揃ってんのはやはりWindowsだべし

126 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 07:36:30.07 ID:xRVTk6L0.net
OSの料金なんかせいぜい数十万円程度
そんなもの技術者の一ヶ月分の人件費で消える

127 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 21:59:14.21 ID:cug2VjOM.net
OSSコミュニストの脳内には人件費は存在しない

128 :名無し~3.EXE:2014/03/24(月) 18:26:14.88 ID:T42PNBVO.net
連中の脳内ではプロプラは全て悪

129 :名無し~3.EXE:2014/03/25(火) 07:53:26.40 ID:16yVZ34E.net
bakadoza hissi

130 :名無し~3.EXE:2014/03/30(日) 06:57:35.50 ID:g1wAy1KE.net
日本語もまともに入力できないのか…可哀想に

131 :名無し~3.EXE:2014/03/30(日) 15:19:02.92 ID:5RnSjJ3X.net
Windows XPのサポートが切れるのでLinuxに以降しようかと思って実際に
Ubuntuを使ってみたが・・・

何するにしても専門知識がないと何も出来ないOSに面倒くささがあって
結局最近Windows8を買った。

やっぱり何するにしても簡単が一番だよ。

132 :名無し~3.EXE:2014/03/31(月) 08:05:19.34 ID:1zChz48H.net
低能を自ら宣言しても恥じない
それが奴隷ドザ

133 :名無し~3.EXE:2014/03/31(月) 08:57:38.55 ID:m7EAgd9E.net
Linuxの事ググりまくる為にPC使うわけじゃないからな普通の奴は
昔も今もハッカーのオモチャだよ
その前提で使うなら面白い

134 :名無し~3.EXE:2014/03/31(月) 09:12:50.19 ID:wS0nK6+I.net
火狐・Jane・VLC・Smplayer・Avidemuxぐらいしか使わないんだ俺
WindowsでもLinuxでも 使い方調べなくても似たようなモンだわ

135 :名無し~3.EXE:2014/03/31(月) 10:27:31.82 ID:bbSqW31Q.net
>>131
Windows8のほうが難しいよ。

136 :名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 14:41:18.79 ID:tVmWcly2.net
街でまわりを見回してみろよ
そこいらじゅうにLinux使ってる人がうじゃうじゃ居るぞ

137 :名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 21:23:00.77 ID:GTLIMh5G.net
俺はスパーハカー!すぅぅどぉぉぉおおお!!あぷげとぉぉぉ!!!!インストォォォォォォオオル!!!!!ッターン!!!!!(エンター叩く音

こんな奴見たことないけど、どこにいけばウジャウジャいるの?
今は亡き秋葉のりなっくすかふぇにもそんなのいなかったよ。

138 :名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 21:25:56.86 ID:jidlmYf4.net
Android使ってる人がそこらじゅうにうじゃうじゃいるだろ
おまえの目には見えないのか?

139 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 07:48:11.14 ID:py28T5Ra.net
バカドザの低能ぶりにはついていけないな
こんなのが山といるかと思うとゾッとする

140 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 20:48:32.79 ID:IXu0D7y1.net
Xp→8→8.1移行中でスレ見かけたので。

小さいPCのグラフィック周りGMA500ドライバーがうまく動いてくれなくてLinuxは離れました。
そいつに8.1試したけれどやっぱりストレス感じて…Xpのまま寝かせることになりましたorz

141 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 23:41:35.19 ID:WTpVgtpV.net
なんかさ、Linuxってブサヨと同じ臭いがするんだよね

142 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 00:18:47.56 ID:FPmzGbsu.net
RMSもエリック・レイモンドもバリバリの右翼ですが?
リヌスは知らん

143 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 05:18:15.02 ID:sgbhSRvF.net
RMSは共産主義者だろ

144 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 05:50:21.23 ID:XVg5j8aJ.net
資本主義にも共産主義というライバルが必要だったように
健全な市場には競争相手が必要なんだよ。
市場を独占化するとロクなことにならない。

145 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 11:58:42.76 ID:sZW285tG.net
XP入ってたPCに入れてみたら
壁紙が汚い
いゃ元画像は綺麗なんだが表示が汚い
使う気が滅入るくらい汚い

146 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 23:44:45.41 ID:JGN1VcCj.net
でもスクショうpできませんwwwwwwwwwww

147 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 03:21:15.06 ID:tTRmPlQp.net
ざっとスレを流し読みしたけど、
Linuxを見限ったというよりLinuxについていけず落ちこぼれた
ってところだな。

Windowsを見限ってLinuxなら向上だけど、Linux使えず落ちこぼれて
Windowsに出戻りしてきた連中の愚痴があふれるこのスレは
惨め・切ない感が半端ない。

君たちは落ちこぼれたんだよ。
それこそが唯一揺るぎない事実。

148 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 08:18:13.74 ID:lrFvX4O5.net
なのに情弱仕様に改良されたAndroidはマンセーする矛盾

149 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 18:22:50.11 ID:zjO/N5bM.net
犬厨はネトウヨなんだから
正社員反対、労組反対、年功序列反対、終身雇用反対
派遣賛成、リストラ賛成、労働条件切り下げ賛成
派遣は天職だろ

150 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 20:26:18.30 ID:ecLmBz+k.net
makeしてconfigするのがめんどっちぃいから

151 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 21:30:29.51 ID:W51W+VmD.net
Linuxサーバー2万5000台をハッキングした攻撃活動「Windigo」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140401/547446/

152 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 21:40:47.19 ID:rL7wAhCv.net
>>147
おいおい、核心を突くなよ。
Winは俺みたいな低脳・ゆとりでもなんとか使えるようにしたOSだからな。
そうしないとたくさんの人に使ってもらえないからな。
デスクトップ系Linuxは能力ある奴が好きなことをするためのOSだからな。
そのため商売のことはあんまり考慮していない。
能力のない低脳・ゆとりじゃ苦痛OSでwinに戻ってくるよ。
>>148
あれは、商業的に成功させるために、大衆(低脳・ゆとり)に使ってもらえるようにしたものだからな

153 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 21:49:38.93 ID:lrFvX4O5.net
Windowsは正直言って不器用で泥臭いが
カルト宗教やアナキスト御用達よりはマシ。だから使ってる

154 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 23:24:27.03 ID:kyiDw8xx.net
linuxは面倒臭い

155 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 00:08:58.37 ID:Y8FpQRXk.net
Linuxだってなあ、わかりやすく、使いやすく便利にしようと頑張って人はたくさん居るんだ
ところが頑張った結果、めんどくさいものがまた一つ増えてしまうだけになるんだ

156 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 04:01:07.37 ID:BbQ/5diB.net
>Windowsを見限ってLinuxなら向上だけど
こーいう中二病かぶれが幅を利かせてるから。

どーせ大したことに使ってない癖になぁw
Linuzらしい使い方って言っても、せいぜいターミナル叩いてアプリをインスコする程度だろw

157 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 07:40:57.25 ID:E+SryO6A.net
>>153
アナキスト御用達のOSなんてあるのか? あるんならぜひ使ってみたいもんだが
おまえみたいなクズウヨは、意味もわからずに「アナキスト」なんてことばを使ってるだけだろうがwww

158 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 08:00:25.77 ID:naWOXGrW.net
>>156
さすがにそれは見苦しいぞ。
手段の選択肢が増えるのは向上以外の何ものでもない。

159 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 10:14:10.71 ID:BbQ/5diB.net
>>158
「目的が増える」と言えないあたり、根は正直なのか馬鹿なのかw

実質、半可通が意味もなく脱Windows意識に目覚めて手を出すプラットフォームだものなw
手段の選択肢が増える?随分と苦しい言い訳だなぁおいwww
手段なんざーいくら増えたところで目的が無きゃ意味が無ぇwww

160 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 10:15:52.71 ID:spxfYfer.net
Puppy Linux
http://openlab.jp/puppylinux/
http://sourceforge.jp/projects/puppylinux-jp/
http://shino.pos.to/linux/puppy_wininstaller.html
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/

linuxBean
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/
http://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-category-14.html
http://puppylinux-jp.blogspot.jp/2014/01/linuxbeanms-office.html
http://www.kkaneko.com/rinkou/linux/linuxbean.html

XPのデータバックアップ
http://www.imation.co.jp/rdx/backup/process01.html
http://support.microsoft.com/kb/418385/
http://support.microsoft.com/kb/308422/

システムバックアップないしはHDDのまるごとイメージバックアップ
http://mahoro-ba.net/c23-94.html
http://mahoro-ba.net/c23-117.html
http://nice.kaze.com/eeepc-4g-x03.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130426/n1304262.html

161 :名無し~3.EXE:2014/04/05(土) 11:49:56.62 ID:naWOXGrW.net
>>159
スノーデンが現れる前だったらそうも言えたけどね

162 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 00:03:03.35 ID:OicLqa6V.net
煽ることに必死になりすぎて
言ってることが支離滅裂すぎる
wを減らして出直してくれ

163 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 00:32:12.85 ID:3o43ZjfD.net
>>156
ターミナルたたくってすごい技量だよ
俺、Winのコマンドなんとかなんて使った記憶ないし
やっぱりwin使いにLinuxはレベル高すぎ

164 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 09:18:10.49 ID:1veoUrf1.net
urxvt+tmux+rangerでできないことはないくらいだわ

165 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 10:44:29.08 ID:tRxeI7Sb.net
人件費高いけど

166 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 12:59:24.46 ID:CWiOQ4IJ.net
>>163
Windowsでも過去にさかのぼればそんな作法を要求されたからなぁw
すごい技量(笑)なんてレベルの人材は、エンドユーザの中にも山にいるだろうw

ぶっちゃけ、犬厨が扱ってる範疇のLinuxなんて、
WIn3.1とNT3.5あたりの扱いにくさを凝縮した程度の、時代錯誤な環境でしかないw

167 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 13:58:21.21 ID:a2SPBhO+.net
やりたい事は、やはり意味不明なコマンドを打ち込むというか
ググってコピペの嵐

しかもコマンド後の結果表示される文章はさらに意味不明

Linuxは素晴らしいOSだというのは充分に分かっているが
デスクトップのOS用途としてはダメダメ
ソフトの質も大手以外はクソすぎて、しかも使いにくい。

168 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 17:22:45.39 ID:uTApWHZz.net
使えるハードもアプリも、Windowsに比べたら、少なすぎ。

169 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 21:01:52.12 ID:WtJsYYxT.net
面倒

170 :名無し~3.EXE:2014/04/06(日) 23:13:10.53 ID:3kCvdBbI.net
ネットに繋がないとセットアップできないの?

171 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 01:26:59.61 ID:thUpuZ4V.net
このスレ良スレだと思うわ。
Linux始める人はココ読んでからやった方がいい。

結局LinuxがWinよりアドバンテージあることって、組み込み、サーバー関連
だろうから、勉強すればそういう方向になっていくはず。実際自分はそうなった。
そういうの必要とする人は極一部だね。

まあWinでいまLinux上で動いていたアプリも大分使えるようになってる
みたいだし、個人で使うにはLinuxのアドバンテージは少ないね。
自作機なんかを渋く長く使う人はいいのかな。

172 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 07:45:26.65 ID:6OkWLgRk.net
自作機でもWindowsが大半らしい
新しいパーツなんかだとドライバが対応できないっぽい
枯れたパーツの寄せ集めとかならLinuxでも良いんだろうけど

173 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 16:04:40.09 ID:zON9XkVj.net
Windows9を最後にマイクロソフトはデスクトップOSの分野から完全に退くと思う。
パソコンの市場はもう縮小の一途をたどっているからね。

将来のない市場を相手にしてデスクトップ向けのOSの新たな開発とサポートに
会社のエネルギーをつぎ込む価値がもはやない。

マイクロソフトはその豊富なカネと人材を含め、会社の全投資能力を一点に集中し、
社運をかけてタブレットとスマホ分野でのシェアの挽回に努める戦略に本格的に乗り出すはず。

つまり、デスクトップOSとしてのWindowsの時代はおそらくWindows9かそれ以前の8.1をもって終わる。

Windows8においてデスクトップ環境がストアアプリの単なる一つに降格してしまったのは
マイクロソフトの企業戦略がそっちの方向に向かっている意思表示だよ。

174 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 16:06:21.04 ID:Hf6moE8e.net
ディストリが違う、カーネルのバージョンが違う、コンパイラのバージョンがコンマ以下のレベルで違う
もうこれでアプリというかソフトは動かないし、コンパイルすら出来ない事がある。

175 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 16:59:12.87 ID:Hf6moE8e.net
組み込みOSとしてのLinuxは素晴らしい。
中国人がプログラミングして組み込んだデバイスはエラーがあったり、不安定だが。
君の身近にもLinuxはあるはずなんだ。

176 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 17:43:15.81 ID:HaaSaVCv.net
>>173
> Windows9を最後にマイクロソフトはデスクトップOSの分野から完全に退くと思う。
> パソコンの市場はもう縮小の一途をたどっているからね。

パソコン市場が完全に轢かない限り、
デスクトップOSの分野で一番のOSはWindowsだよ。

だからデスクトップOSがLinuxやMacになることはない。
(パソコン市場がなくなったときはLinuxやMacもなくなっているわけで当然)

177 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 17:45:04.47 ID:HaaSaVCv.net
パソコンの市場は縮小してもなくなることはないからね。
なぜならパソコンはタブレットやスマホには置き換えられないから。

ただあり得るとしたら、タブレットやスマホが
パソコンとしても使えるようになる世界。

その世界では、Windowsはタブレットやスマホに乗っている。

178 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 19:07:49.00 ID:thUpuZ4V.net
LinuxというかUnixの利点は強力なシェルだったけど、
Cygwinもあるし、なんかPowerShellとかいうの凄いらしいじゃん。
Emacs系のソフトも随分昔からWinで動くしね。
そういえば、組み込みとかサーバーってパソコンじゃないもんね。
結局Linuxはパソコンとしてはシェア伸ばせないんじゃない。

あと目的と手段を切り離したほうがいいね。以下コピペ

371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:12:21 ID:cHv2qkNH

Windowsは大半が電子制御されてブラックBOX化された市販車
Linuxは全て運転者が手を入れられるように極力それを排除したカスタムカー
ってとこか

暇持て余した好き者には後者はたまらんだろうけど、世の中そんな人間ばかりじゃないからね
結局極一部の人間相手にしたニッチ市場にしかならんわけか

179 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 20:31:10.95 ID:mKqx5ujw.net
こういう言い尽くされた低能発言はどっぷり土左衛門の象徴

180 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 20:36:23.79 ID:Rfkoy2yr.net
典型的な遠吠えw

181 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 20:43:40.17 ID:Hf6moE8e.net
XPが全盛時代のPCにはLubuntuが最適

182 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 20:58:28.77 ID:thUpuZ4V.net
実はあまりに懐かしいんで書き込みさせてもらいました。
ちなみに自分はMSの独占には異議あるんですけどね(笑)

車の例えはよくできてると思いますね。
Winユーザーは移動するのがメイン
Linuxユーザーは車いじりがメイン

183 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 21:48:07.84 ID:epGmROvJ.net
さしずめMacユーザーは飾るのがメインだな

184 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 22:22:30.77 ID:thUpuZ4V.net
>>183
ちょっと高価で綺麗な車乗ってる感じですかね
確かに車庫に飾ってる感じかも(笑)

185 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 22:28:14.64 ID:8O+tWC97.net
8が不細工すぎる

186 :名無し~3.EXE:2014/04/07(月) 23:25:15.22 ID:5D6UNPyN.net
XPまでは良かったがMSがこれからの時代に今までのような
Windows以外のシステムと互換性の崩れるような囲い込みを
続けていたら、先は無い。

187 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 00:17:35.26 ID:qxCIMR4a.net
>XPが全盛時代のPCにはLubuntuが最適
VistaからのダウングレードモデルあたりならLubuntuでも対応できるが、
ぶっちゃけそのレベルのPCならWindowsでアップグレードしたほうが使い勝手がいいw

それより昔のPCはLinuxでもまともにサポートされないから、諦めて新しいの買えってなw

188 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 01:27:58.97 ID:CeGWc50b.net
スノーデン問題もあって、これからWindowsってのもな

189 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 01:58:24.02 ID:qxCIMR4a.net
スノーデンスノーデンってバカの一つ覚えみたいにw
お前のPCなんざー誰も覗かねーよwww

190 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 06:06:47.18 ID:01ZAd+Zb.net
マカーか犬厨が紛れ込んでないか?

191 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 10:00:28.57 ID:ySc0sqRr.net
>>176
デスクトップ&ラップトップPC用のOSの王者がWindowsのままだというのに異論はないよ。
デスクトップ&ラップトップPC用のOSとしてのWindowsのシェアは堅い。

>>177
市場規模が縮小したら、これまでどおりのマイクロソフトの繁栄と成長はありえないと思う。
パソコン市場の縮小と平行するようにWindowsの市場規模も縮小していってしまう。

これまでパソコンの市場規模が拡大してきたのはパソコン自体に需要があったためというよりは
インターネットなどのコミュニケーション端末としてパソコンという選択肢しかなかったためと思われる。

ほとんどのエンドユーザー(その多くがノートパソコンユーザー)にとってスマホやタブレットは
ふつうにパソコンの代替端末になりうる。
3Dゲームユーザーは別途、ゲーム機を買えばいい。

パソコンを買う意義は、パソコンオタクか、開発者でなければあまりなくなってきつつある。

パソコン市場は成長から停滞や縮小に転じ、スマホやタブレット市場が急成長している今、
マイクロソフトが新たに投資して事業展開していく目標になるのは、スマホやタブレット市場でしょう。

このままスマホやタブレット市場を放置していると、マイクロソフトはGoogleなどの成長株にOS界の
独占的地位を完全に奪われてしまうことになりかねない。

192 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 10:30:22.53 ID:oD1iX/zl.net
残念ながら、スマホは月額料金がかかるから
企業で社員に使わせるPCにはならない。

タブレットは、あれはパソコンだ。

193 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 10:31:01.12 ID:oD1iX/zl.net
タブレットは、あれはノートパソコンだ。

194 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 12:49:21.22 ID:ireI9RNG.net
LinuxがOS版Firefoxのようなものだと思ってる俺に誰か教育的指導を

195 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 13:03:29.55 ID:gnM4PyF2.net
>>191
多分スペックのことしか見ていなくて、
スペックが上がるからデスクトップは必要ないと言ってるんだろうけど、
デスクトップとスマホ・タブレットの違いはスペックじゃなくて
大きさなんだよね。

デスクトップは20インチ位よりも大きなディススレイを指す。
この大きさの何が便利かというと画面が広いということ。
解像度の話をしてるんじゃないよ。解像度が上がった所で
小さい文字は小さくて見づらい。だから広い範囲を見渡すにはデスクトップが良い。

そしてもう一つはキーボード。入力の速さはやはり物理キーボードの方が速い。
スマホ・タブレットは情報を見るのにはいいが、入力するのには向かない。
今仕事でパソコンにデータを入力しているような人は、タブレットにしたら大幅に効率が下がる。

ただしスマホ・タブレットに外部ディスプレイと外部キーボードをつければ何とかなる。
それはMSもわかっていて、だからUniversal Windows Appsといって
同じプログラムがデスクトップでもスマホでもタブレットでも動くようになるわけさ。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20140408_643196.html
>  これにより、同じプログラムがWindows Phone(携帯電話)、タブレット、PCに至るまで動作するようになる。

196 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 18:03:02.64 ID:e9t8oeNL.net
WinユーザーがLinuxを見限る三大原因

1.Unity
2.CLI
3.話の通じないアスペLinux教員

197 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 20:21:01.37 ID:BvuYlYRr.net
>>196
えー、ちょっと意外。周辺機器の対応が一番かなと

198 :名無し~3.EXE:2014/04/08(火) 20:36:12.98 ID:CeGWc50b.net
>>196
Unityはバカよけとして機能しているw

199 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 07:46:50.29 ID:YYJWXhUo.net
寄生虫ミント厨がunity嫌いw

200 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 13:26:10.63 ID:8eaGH5k9.net
>>195
いやいや、だから、大きさは必要ないエンドユーザーが多いんだって。
CADとかCG開発とかやっている特殊なユーザーを除いては、
ほとんどのパソコンユーザーはパソコンをせいぜいインターネット端末としてしか
使っていなかったんだよ。
だからスマホという代替があれば、完全にパソコンの代替になった。
あとはネットゲーム、3Dゲームとかだけど、それはゲーム機でいいわけだからね。

201 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 13:27:29.10 ID:8eaGH5k9.net
>>196
Ubun厨はLinuxユーザーの間でも嫌われているよ。

202 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 14:21:39.02 ID:E58WeoN1.net
>>200
ネット端末としても大画面とキーボードはぜひ欲しいところだろ

現に今この文章をNexus7で書いてるんだが、
書きにくくてたまらんぞ
こんな短い文章書くのにもう5時間もかかってる
大画面とキーボードならこんな文章くらい3秒で書けるはずだ

203 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 14:50:07.43 ID:8eaGH5k9.net
10年くらい前のパソコンには、OSだけではなく、オフィス関連のソフトもセットで売られていた。

でも、自宅でオフィスを使っているユーザーなんてほとんどいなかったんじゃないかな?

MS-OfficeはVBAを駆使しているユーザーには魅力があるけど、
MS-Officeを嘗め回すほど使い込んでいないユーザーにとっては代替になるオフィススイートが
たくさんある時代だからね、今は。

204 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 20:33:46.02 ID:d548WZCh.net
>>196
話の通じないアスペ教員はどのOSにもいるでしょ。
>>197
周辺機器の対応はOSのシェアの大きさに依存するところが大きいのでは?
で結局そのシェアが伸び悩んでいるのは、CUI偏重でGUIで出来る所が少ない、もしくは不安定な店じゃない?

いや、たしかにCUIは極めれば速く物事が出来るんだろうけど一般人には敷居が高い、
だからこそGUIが浸透してきたわけで、そこの所を勘違いしたままだし。
(UbuntuがポストWinを狙って色々やっていたけど、UnityとAmazonへの無断送信の件で勝手に自滅しちゃったのがね…)

そもそもLinuxってどういう立ち位置にしたいんだ?
OS自体の研究用ならBSD系がその役割を担っているし。

205 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 11:58:53.61 ID:zoJs5rZ6.net
Linuxは際立ってひどいよ
つかWinやMacだと単なる池沼で済むんだけど

Linuxユーザーは基本頭脳スペック高いから
コミュ力の斜め上具合に衝撃を受ける

ああこれがアスペかって感じ

206 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 12:56:17.93 ID:kJ6lFUrw.net
>>205
後、Linuxユーザーは一部でしっかりとした人もいるけど、
罵倒だけしてアドバイスすらしない奴が多いよね(少なくともすごく目立つ)

207 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 14:53:22.41 ID:gBC69ocZ.net
何かわからないことがあって調べようとする

例えば、削除できないファイルがあってそれを削除する方法を調べようとすると
Windowsだと
「アクセス権の設定がそのファイルを削除可能かどうか確認してください
 それでダメならそのファイルをロックしてるプロセスがあるかもしれないから
 Unlockerを使ってください」
という感じのガイダンスが簡単にみつかる

Linuxだと
「ファイルシステムとは――」
みたいな解説ばかり多くて当座の役に立つFAQのようなものがなかなか見つからない

208 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 14:58:26.00 ID:94nRLlif.net
バカ土左衛門の無知無能をさらけ出して恥ずかしくないの?

209 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 15:04:11.13 ID:MBetQ5NJ.net
>>207
それぞれのディストリビューション名で検索したほうがいいかもね。
Linuxで検索すると、どのディストリビューションにも共通するような技術的な解説が多くなってくる。
そういうのは大抵コアなユーザー(ハッカー)向け。

210 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:15:35.82 ID:So3FiKTb.net
>>205
MacもLinuxも同じUNIX系だろ。
Windowsだけ別物。
マルウェアの犠牲になり世間を騒がすのもWindowsだけだろ。

211 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:19:31.34 ID:I2ktwjxj.net
いくら犠牲になっても、世間じゃ「何それ」だもんな

212 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:29:19.80 ID:YOsNAtG5.net
Linuxは用途が限定されるのがなあ
Windowsと併用シなきゃならんから、もうWindowsだけでいいやってなっちゃう

213 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:34:09.27 ID:zoJs5rZ6.net
確かにマカの場合
「お前が悪い、Macは悪くない、Appleも悪くない、今すぐMac使うのやめろ」
みたいに反応するからWinと同列にしちゃダメか

214 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:46:39.09 ID:DfcvJp0U.net
ファイルパーミッションな。
属性777 755 666 644
ややこしすぎる。犬糞はコマンド必須。

215 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:48:02.85 ID:94nRLlif.net
今日も馬鹿ドザの寝言を聞けて最高だったよ
頭使うことないもんねぇw

216 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:50:12.80 ID:gBC69ocZ.net
>>214
ファイルのアクセス権ならNTFSは
それと比べものにならないくらい複雑怪奇なんだけど?

217 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 18:59:21.42 ID:hsK/YAKW.net
>>214
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

218 :名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 20:23:41.42 ID:DfcvJp0U.net
>>216
具体的に

>>217
犬厨とは書いてないよ。犬糞な。
ぃぬx から来てるらしいよ。犬糞はw

219 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 00:25:14.42 ID:En9GnfgL.net
>>217は文字列「犬厨」に反応する自動書き込みスクリプトの書き込み

220 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 01:50:06.81 ID:y7tK/pAW.net
>>211
そうだよなw
世の中にあふれているLinuxを使ったサービスがクラックされても何それ?
iOSやAndroidでマルウェアが発生しても何それ?だものなw
何故かWindowsの時だけ大騒ぎw

221 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 08:26:39.52 ID:9hv6gVtd.net
>>210
MacやiOSのコアはLinuxよりもさらに堅牢と噂されていたBSD系なんだっけ?

222 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 09:10:11.19 ID:9hv6gVtd.net
>>214
> 属性777 755 666 644

ファイルやフォルダの権限を8進数で指定するのは「オクタルモード」というのだそうで、
あの仕組みを覚えるのはたしかに面倒だよね。

でも「シンボリックモード」と呼ばれる指定の仕方が代表できるから、
u 所有者
g 所有者を含むグループ
o その他のユーザー
a すべてのユーザー
r 読み込み
w 書き込み
x 実行
+ 与える、可能にする
- 奪う、不可能にする
を覚えればコマンドライン操作でファイルやフォルダの権限を操作できる。

でも、こういうコマンドラインでの操作を覚えるのはサーバーの管理者とかハッカーで、
一般のユーザーはもうファイルマネージャ上で変更するのではないだろうか。
そのファイルやフォルダの所有者であれば、ファイルマネージャ上に並んでいる
ファイルやフォルダの右クリックメニューからプロパティを選べば。

223 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 09:11:24.64 ID:9hv6gVtd.net
>>222
訂正: ・・・指定の仕方で代用できるから、

224 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 12:52:45.34 ID:pRtxcKAq.net
>>210
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/10/news128.html

OpenSSLの「Heartbleed」脆弱性は2年前から存在、「最悪のケースを想定して対処を」と専門家

225 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 15:29:37.34 ID:Di+1fG9F.net
>>222
そうそう。chmodとかのコマンドね。
スペシャルファイルの扱いも面倒だった記憶がある。

226 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 18:35:28.70 ID:tsteTZFQ.net
>>218
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

227 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 18:36:41.23 ID:tsteTZFQ.net
>>219
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

228 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 01:35:21.51 ID:k1M0FnLc.net
CUIについてちょっと投稿

CUIは大量のファイルを頻繁に処理するときに便利。

少量のファイルを頻繁に処理、大量のファイルをたまに処理
する場合はGUIで十分。小さなフリーソフトもネットにあるし。

まあ、当たり前の結論だけど、PCはGUIで十分。大きなサーバーとか
だとCUI使えないと辛い。

229 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 02:19:38.40 ID:iLbyvrtA.net
画像整理作業を大量にやるんだが(数千枚単位のこともある)
CUIじゃ無理だぞ

230 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 02:22:22.06 ID:iLbyvrtA.net
画像を見て絵柄で作者を判断して適切なディレクトリにコピーする作業を
バッチ処理で自動化するスクリプトを書けるもんなのか?
それこそ人工知能がなきゃ無理だろうな

231 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 10:13:38.42 ID:26UPS0g5.net
LinuxというかUNIX系OSの場合、アプリケーション実行するのにパーミッションで実行権限を設定する必要があるからな
一方でWindowsの場合、.exeなんかの拡張子でアプリケーションと識別するから、多分、多くの人にとってはこっちの方が分かりやすい
ディレクトリに実行権限つけないとディレクトリ開けないのも直感的とは言えないよな
ACLにしてもWindowsの場合、NTFSからだから15年位前からすんなり普及したけど、Linuxの場合、未だに全然普及してない

232 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 11:01:19.14 ID:RR6/thJa.net
Windowsもパーミッションの機能を持っているんじゃない?
管理者権限のパスワードを要求されたりするでしょ?

安全性と利便性はトレードオフの関係にあって、
いちいち実行権限を与えないと実行できないように
初期設定されているのは安全性の面ではプラスだよ。

233 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 11:12:48.72 ID:iLbyvrtA.net
NTFSにも各ファイルに実行権限はあって実行権限が無いと実行できない

234 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 18:41:54.69 ID:GU5JI12Y.net
いちいちsudo うぜえんだよ

235 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 18:44:38.50 ID:GU5JI12Y.net
安全面をとるなら、いくらでも煩雑化して
その煩雑がいやなら、安全じゃないよ?って脅せるな

236 :名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 19:34:26.44 ID:RR6/thJa.net
ユーザービリティを追求するとセキュリティが犠牲になり、
セキュリティを追及するとユーザービリティが犠牲になる。

情報セキュリティの教科書の最初のほうに載っている基本定理。

237 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 17:22:56.24 ID:H9Pr67Z2.net
UNIX系OSがダメなのはACLがほぼ使われてないというのもあるし、セキュリティが実行ユーザーと結び付いてて、rootにならないと何もできないというのもある
アプリケーションの実行に関する仕組みは20年以上も改善がない

238 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 18:15:21.85 ID:HUFYF4mO.net
>>237
UNIX系はマルウェアが簡単にルートを取れないから、
何も悪さを出来ないのか。

239 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 19:35:11.11 ID:zJZYdbGk.net
そのLinuxデスクトップはシェアが少ないから狙われないだけで
実際は穴だらけって聞いたこと有る。

240 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 20:18:41.22 ID:H20sjOsx.net
聞いたことある笑

241 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 20:26:25.75 ID:BHeq58i8.net
OpenSSLとかどうやっても破れないしナー(棒)

242 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 20:33:33.55 ID:zJZYdbGk.net
何の為のrootなんだろうね笑
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/05/21/31660.html

perf_event_open システムコールを利用することで一般ユーザが
root を取得できる。対象はカーネル 2.6.37 から 3.8.9 までだが、
カーネル 2.6.37 未満であっても、ディストリビューションによっては最新カーネルからの
バックポートによりこの脆弱性の対象となっているものがあり注意が必要だ。

しれっとした記事だが、危険度は最大級だな。
穴だらけバックドアだらけだろうな。

243 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 20:46:55.36 ID:s85K0e5A.net
ソーシャルクラックかなんかでrootとられたら
あとはやりたい放題なのが問題

最近はSELinuxで少しはマシになったが
SELinuxの挙動の怪しさはWindowsのUACよりも惨い

244 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 22:09:01.83 ID:zJZYdbGk.net
rootとられたら踏み台、遠隔操作なんでも有り。
さすが鉄壁のUNIX系だねw

245 :名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 23:04:25.50 ID:y8g8cGEZ.net
そういえばWindowsのAdministratorはUNIXのrootと違って万能というわけじゃないんだよね

246 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 01:13:25.38 ID:IH2Oz3qj.net
UNIXのrootがいつから万能になったの?w

247 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 03:21:34.39 ID:kdwNQjI5.net
堅牢で万能で信頼のUNIX系 root
と言われてきましたw

248 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 08:48:35.20 ID:Gj3z4jH7.net
やられ放題のwindowsを応援していますていのうです笑

249 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 10:07:05.39 ID:IPuaTySX.net
>>237
sudoはAccess Control Listじゃないのか?
Ubuntuにはそもそもrootがないぞ。

250 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 14:01:37.77 ID:kdwNQjI5.net
rootを盗られるなんざ
お笑い以外の何ものでもないな。
堅牢なセキュリティとか聞いて呆れる。

251 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 18:37:25.09 ID:1DegUest.net
>>250
それってWindowsの事かな。
rootであるC:¥に簡単にアクセスし放題(笑)
Androidよりはるかに劣るぜ。

252 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 19:15:27.50 ID:kdwNQjI5.net
>>251
いや、Linuxの事だけど

253 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 19:28:06.50 ID:kdwNQjI5.net
多分、この重大さ(rootを盗られる)を分かってないんだろうなあ
Windowsの事すら、かじっただけのようだねw
>>251の情弱さの文章に突っ込みを書いてたら長文になったのでやめとくわ。

254 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 20:01:42.30 ID:dgIxZVdr.net
正直、LPICとか能力証明出来る物持ってない奴は帰って欲しい

255 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 20:25:37.86 ID:Q1jUSU+C.net
>>251
WindowsならrootじゃなくてAdministratorだろ
なに言ってんだキチガイか

256 :名無し~3.EXE:2014/04/16(水) 22:26:40.61 ID:IPuaTySX.net
Linuxではrootといえばルートディレクトリのことでもあるからな。

Windowsは一般ユーザーでもC:\Windows内にあるregedit.exeを実行できて
値を変えられるようだが・・・

257 :名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 13:23:44.63 ID:PQ5CAHef.net
一般ユーザーが操作できるのはHKEY_CURRENT_USER下だけのはず。
一般ユーザーごとのレジストリキーのみ。

258 :名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 22:04:27.27 ID:YZXhizvI.net
レジストリの実態はただのファイルで、
そのファイルはユーザーディレクトリに保存されてるんだから
一般ユーザは、自分の所有しているキーしか
書き換えられないの当たり前。

もちろんレジストリは複数のファイルにわかれていて、
システム用は別ファイルになってるの知ってるよね?

259 :名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 03:27:37.76 ID:a1zEgfPu.net
【IT】元CIA職員スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397743959/

260 :名無し~3.EXE:2014/12/27(土) 00:54:15.96 ID:WPA2w1Bm.net
>>254
LPICとかで能力証明とか勘弁してよw
バカドザの俺でも950点台で簡単に取れたクソ試験なのに
202はそこそこ難しくはあったよ
実用性はともかくw

261 :名無し~3.EXE:2014/12/27(土) 21:23:26.90 ID:89wRFp6Y.net
wineでゲームするのに疲れたから

262 :名無し~3.EXE:2014/12/28(日) 10:13:34.78 ID:vWmehaUf.net
別にLPICじゃなくてもいいんですよ?

263 :名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 13:08:22.13 ID:iZMixuqy.net
linuxノートはlinuxデスクと違い輝度調整ができない

264 :名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 13:58:22.50 ID:KZpn3hEl.net
>>261
俺もwineでゲームを起動するというゲームに飽きたわ

265 :名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 20:36:44.55 ID:irVqbpZb.net
>>263
色調整は知らんが輝度調整なら xbacklight パッケージ入れたら
xbacklight -set 50 # (0-100で設定できる)
みたいに出来るし
DEに輝度調整アプレット付いてこないか?

266 :名無し~3.EXE:2015/10/16(金) 00:54:08.78 ID:OsHsXfWH.net
俺はgrubとrc.localで

267 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 17:53:47.24 ID:gTDAnmHi.net
環境は用意してるけどメインにはならんな
そもそもサーバサイドのアプリいじって遊ぶもんだし

268 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 22:27:14.38 ID:11BHQO6F.net
いわゆる母艦は Linux だが、開発関連の作業は VMware で Windows 動かしてそこでやるな。
組み込みがらみの環境やサンプルは Windows が圧倒的に多いし。Linux だと構築するのが仕事になっちまう。
仕事も結局は Windows だしねえ。

269 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 12:35:41.85 ID:sW5zkJf1.net
ほんとWindowsのフォントレンダリングの汚さには辟易する。
まともにブラウザで使えるフォントはメイリオしかない。

270 :名無し~3.EXE:2016/03/15(火) 12:41:21.69 ID:R5KleWmX.net
UbuntuMATEでオーディオ入力から入ってきた音声を
そのまま出力出来なかったから今後は仮想化とゲームの鯖だけに使う
やっぱLinuxってまだまだ一般ユーザーには使いにくんかなって

271 :名無し~3.EXE:2016/03/17(木) 17:23:57.06 ID:LjOIM0MU.net
win8.164 4Kを一発認識できなかった。 おマカンだよいいんだよそんなこと。
       安定するまで3日を要した。 必須のドライバを非合法扱い呼ばわり、許せん。
slacko64 当たり前のようにデスクトップ描画、軽快な動作と処理。

これだけでもlinuxをお勉強しようという気になる。

272 :名無し~3.EXE:2016/03/31(木) 16:32:33.25 ID:i4yfXoU5.net
一言で言ってしまえば初心者のハードルの高さとキラーアプリの不足
あと既存ユーザーによる過剰なCUI賛美
そのせいでGUIがの進化がWindowsよりつねに遅れがち

いくらCUIが便利でも大半の初心者はついてこれませんよ
そういう人たちにとってLinuxはいつまでたってもWindowsの劣化版

273 :名無し~3.EXE:2016/05/16(月) 02:36:44.21 ID:qrrIJsVO.net
プニル2と同等以上の使いやすさのブラウザが無い
この一点だけで戻った
俺のLinux人生は10日で終わった

274 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 18:03:54.85 ID:kdC+cwtc.net
 
SteinbergのCubaseとVSTインストゥルメントが使えるのなら

https://ubuntustudio.org/tour/
Ubuntu Studio

 ↑ 使ってみたいと思います

Digital Audio Workstation(DAW)
Steinberg's Virtual Studio Technology(VST)

http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/guitar/scarbee-jay-bass/
SCARBEE JAY-BASS

↑たぶん、リアル音源を使ってると思うので音質は良いです

(「シンセサイザー音源の音が好きだ!」という人もいると思うけど…)

https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
評価版 Windows 10 Enterprise
Build 10586
Build 10240
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
Windows10_InsiderPreview_EnterpriseVL_x64_ja-jp_14332.iso

https://www.vmware.com/jp/try-vmware.html
VMwarePlayer 12.1.1

275 :名無し~3.EXE:2016/05/17(火) 19:36:57.19 ID:kdC+cwtc.net
 
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0177
Ubuntu 第177回 サウンドシステムの使いこなし

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0194
Ubuntu 第194回 UbuntuでVSTプラグインを使う

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0199
Ubuntu 第199回 UbuntuでLADSPA/LV2/DSSIプラグインを使う

http://ascii.jp/elem/000/000/501/501488/index-2.html
Ubuntuの仲間たちで音楽制作です

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Application/SoundPlugins
DSSIプラグイン
dssi-vst
Steinberg社のVSTインストルメントをDSSIとして使うためのホスト

http://reg.s63.xrea.com/index.php?Ubuntu%20Studio%20%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%20%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%29
Renoiseは "Linuxにネイティブに対応したVST" は使用出来ます
しかし、Linuxに対応しているVSTというのは数えるほどしかありません
Windows版のプログラムをLinuxで動作させるには Wine というものを使うのが大前提です
それプラス、FeSTige 又は DSSI-VST というVSTローダーというか特殊なプログラムを使います

http://tobiuofeiy.exblog.jp/15186810/
LinuxでDTM掘り下げ
wineをインストール、winetricksも導入して、さらにwinetricksにて必要に応じてgdiplus.dllなどインストール

276 :名無し~3.EXE:2016/05/28(土) 09:37:21.58 ID:EBEh5U/4.net
上から下まで読んでくると時代の流れを感じるわ
だんだんWinユーザーの高齢化とトーンダウンを感じたり

277 :名無し~3.EXE:2016/05/29(日) 09:03:01.35 ID:0sdz0sz0.net
日本人ユーザー度外視しているUbuntu系から入れば誰だって嫌になるだろう
Debianデスクトップ版から入るべきだったな

278 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 09:19:14.06 ID:lJIW/Ufm.net
いまだに日本語化されてなかったり英語と混在だったりなんちゃって日本語だったり多すぎ
日本語入力も怪しい部分が多々あるし投げ出す奴も多いと思うわ

279 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 11:16:02.98 ID:QuiPTtMf.net
真実は日本人はLinuxへの貢献度が低い、寄付を含めてね
だから日本語をサポートされてないディストロが存在するという物語があるみたいだね
もっとも日本語化の手間やコマンドラインを差し引いてもLinuxは素晴らしいけどある程度の学習期間は必要だね

280 :名無し~3.EXE:2016/05/30(月) 20:16:13.12 ID:lJIW/Ufm.net
日本人は自分の成果が預かり知らぬところで利用されたり改変されるのを本能的に嫌うからオープンソースと相性悪い

281 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 11:18:06.33 ID:3H/RStpG.net
あずかり知らぬ動作をするのはWinの特徴だからそれはない
認知しつつデータを抜かれるのが大好きな日本人になりつつあるねWin10

282 :名無し~3.EXE:2016/05/31(火) 11:22:29.44 ID:R7yUxNK7.net
話が噛み合ってない

283 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 09:28:35.69 ID:b0+79G8v.net
見限ったというより使えなかったが正しいんじゃないか

284 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 03:22:08.69 ID:EoML5L7u.net
サーバー用途ではすこぶる優秀だけどデスクトップ用途じゃ使い物にならなかったというのが正直なところ

285 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 07:31:24.81 ID:Inag3t9n.net
>>1
単純に金がない奴の行動。
Macに引っ越すと戻って来ない。

286 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 07:45:13.88 ID:nH6jG/17.net
>>283
使えなかった?使いこなせなかったの間違えだろw

287 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 08:00:03.77 ID:cWG9GhDi.net
99%の人が使いこなせない。それがLinux。なぜなら人が使うようにはできてないからだ。

288 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 08:19:31.70 ID:n1WHrpBx.net
(本人の能力不足で)使えなかったか
(業務には全く)使えなかったか
ってところだろうね

289 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 10:07:27.74 ID:n1WHrpBx.net
とは言えホビーにも使えない
一体何に使えるのかって問題だよな
開発と開発したもののメンテとかかな
家ではブラウザとGoogle入力しかPCを使ってないので、タダなら何でもいいという理由でウブンツにしてるけど、積極的にlinuxを使う人で開発やってない人は、道具にこき使われる救いようのない馬鹿だと思うよ

290 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 11:58:56.47 ID:Uge30MMq.net
ExactAudioCopyとjanexenoが使えないから

291 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 14:36:58.26 ID:eMs0lwXA.net
>277
Debian みたいな超難解 OS を亦何故。

292 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 14:42:13.14 ID:eMs0lwXA.net
http://www.computerworlduk.com/blogs/open-enterprise/windows-8tpm-germany-warns-of-loss-of-control-3569398/
http://www.techworld.com/news/security/is-windows-8-trojan-horse-for-nsa-german-government-thinks-so-3465259/

ドイツ政府は、 Windows8 はトロイの木馬だと断定。

293 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 15:30:27.84 ID:IGaiUJ20.net
ええ加減分けわからん略語やめろ

294 :名無し~3.EXE:2016/06/03(金) 16:19:52.82 ID:pFuql8Z9.net
σ < おいらが
 (V)    
 ||

295 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 11:02:55.57 ID:Kzw7zs3T.net
今後の開催
http://www.ospn.jp/

北海道 6月17日(金)18日(土)
沖縄 7月2日(土)
京都 7月29日(金)30日(土)
金沢 8月27日(土)
エンタープライズ東京 9月1日(木)
島根 9月24日(土)
新潟 10月1日(土)
東京 11月5日(土)-6日(日)
広島 11月27日(日)

296 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 13:48:14.23 ID:fZPa3idh.net
wineがもっと完璧だったら即移行するんだけどな
リポジトリで代替アプリみたいなの探してもパチもんばかりで操作性や品質が良くない

297 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 16:17:54.44 ID:gp+uxCNY.net
Windowsは定番と言われるものだと無駄に品質高いの多いしな

298 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 21:34:28.15 ID:IS5nUlgr.net
>>291
Debianの方がインストールしてすぐ使えるしトラブらないので初心者向けと水面下で言われ始めている
え?設定が難しいって?ググッてコピペっておしまい簡単でごめんなさい

299 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 21:57:44.22 ID:nb1QpjwM.net
Debianの中の人が、難解なのは過去の話で
改良を重ねた今のDebianではない
そういう旧い情報で判断するブロガーは残念
って嘆いていた。

ドキュメント古いのが沢山残っているじゃん、と心の中で。

300 :名無し~3.EXE:2016/06/04(土) 22:11:26.90 ID:XbrA8y2X.net
DebianベースのLMDE2イイと思うよ。
デスクトップ用途で欲しい物一通り揃ってるし。

301 :名無し~3.EXE:2016/06/05(日) 06:42:13.14 ID:S4o2YZuY.net
KDEほど揃ってない

302 :名無し~3.EXE:2016/06/09(木) 09:31:47.03 ID:4IPdR864.net
>>297
まるで日本製品と新興国製品みたいな感じになってますよね
とりあえず無料で使えればそれでいいし

303 :名無し~3.EXE:2016/06/17(金) 11:06:53.58 ID:S5gyhg3T.net
今一番充実してるデスクトップ環境はKDEなの?

304 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 16:37:30.65 ID:BVXS4B81.net
これからは両方使う人間が増える
それくらいLinuxは使えるOSになっている
便利だぞ

305 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 17:55:31.63 ID:ZFekWE3w.net
何年前から言ってるんですかねそれ

306 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 21:52:50.76 ID:h70mASsj.net
前世紀から言われ続けてるし、デスクトップPCが滅びた後も子々孫々まで言い伝えられる

307 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 22:05:31.89 ID:gJwcsRMh.net
夏のアップデートでWindows10にubuntuサブシステム搭載されるじゃん
元Linux組のみなさん、よかったね

ubuntuとWindowsの共有フォルダはないっぽい

308 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 22:18:21.14 ID:q2AFD4Vd.net
>>307
10年遅れのWindowsでそれがいいと思ってる?
低スペックだからこそ神頼みのLinuxなんだろうと思うが
まず低スペックWindowsで動かない。
メモリー要件が厳しくなる。

次に、Macそうだが隠れた機能は脆弱性の元となる。
搭載しても結果的に配しに追い込まれる。

309 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 22:23:11.39 ID:q2AFD4Vd.net
>>304
Windowsが入らない。
コマンドが違うでしょ。
WindowsのCMDを廃止するならわかるけど
両方だと無駄に脆弱性を生むきっかけにしかならない。

310 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 22:25:42.30 ID:q2AFD4Vd.net
>>306
大麻販売会社のマイクロソフトって変な名前だろ
昔はOSを販売していた・・・
そんな話ですか?

311 :名無し~3.EXE:2016/06/18(土) 23:02:26.30 ID:LiF3W3ZD.net
別に見限ってるわけじゃないけど
Linuxのアプデで
乗っ取られる危険性があります
とかいう警告表示が出たことあるんよ
正規のじゃない承認されていない
そういうのも混じっていたよ

312 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 11:30:54.85 ID:F0cnNz8Q.net
正規のバイナリパッケージにバックドア仕込む鳥だってあった訳だし
その辺はWindowsだろうがLinuxだろうがMacだろうが似たようなもんだ

313 :名無し~3.EXE:2016/06/19(日) 14:25:46.03 ID:T4ySyRil.net
ttp://momi9.momi3.net/tv/src/1466313539379.png

ツベ見るくらいならLinuxで十分なんだが
麻雀MJやりたいからWin10と併用だわ

314 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 13:18:47.47 ID:FQzDoD26.net
Linuxは軽いし、早いからな 使わなくなる理由がない
便利だぞ
ウインを使うのは動くアプリがウインにしかないとき まだウインの市場は大きいからな

315 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 22:00:42.42 ID:11PuRNtD.net
しかし大量のXPマシンが廃棄されたんだろうな。
OSサポートさえあればまだ使えたろうに。
ガチの初心者にLinux使えとも言えない罠。

316 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 23:11:35.22 ID:FcIdZLiM.net
PC初心者だと、アプリ使うだけならWindows使うの覚えるのとたいして差は無いと思う。
でも、メンテナンスとかトラブル起きた時の作業がネックだろうね。
現状、個体によってドライバがないとかあるようだしね。

317 :名無し~3.EXE:2016/06/20(月) 23:19:37.48 ID:FiOYVAyf.net
Linux使ってて便利だと思ったことより
不便だと思ったことの方が圧倒的に多い

318 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 10:10:08.85 ID:A8JgWRPJ.net
Linuxが便利だと思う前にターンするおまえが不憫でしょうがない

319 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 10:18:34.38 ID:Xa938yY8.net
ソフトのインストールがWindowsよりはるかに簡単とか謳っていたが大嘘だった
ウイルス対策ソフトも必要ないようなことを言っていたが嘘だった

320 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 13:51:44.68 ID:A8JgWRPJ.net
インストールの前に以下を準備>
・Grubを簡単に勉強しる Win起動しなくなる場合もあるからね
・MBRをGrubに上書きされてもすぐ対応できる準備(復旧ディスク?)
・grub4dosのお勉強もしてディアルブートに備える

インストール自体はそれほど難しくはない

321 :名無し~3.EXE:2016/06/21(火) 19:41:02.47 ID:TsGWo4GT.net
>>320
この時点で匙投げる奴が半分はいると思う

322 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 20:26:54.15 ID:FOE/7/5k.net
メインのライト層を取り込めない限りは主流にはなれないからね
Linuxには一生無理だよ
Androidがーとか頓珍漢なことを言う奴がたまにいるけどw

323 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 20:54:10.23 ID:D2IkwHdm.net
Androidはミドルウェアだからな

324 :名無し~3.EXE:2016/06/22(水) 20:56:53.64 ID:ZblEA+vU.net
321はディアルブートのことを書いている
仮想ならそういう心配はない 安いノートPCを買うってのもその心配はない
ディアルを慣れるまで避けるってのは悪くない
まぁ結局のところLinuxへの興味がなければやる意味もないけどね

325 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 01:51:51.60 ID:oBE5c3nJ.net
dial?

326 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 08:44:08.26 ID:9TR9knCZ.net
デュアルだよデュアル 脳内変換してたな

327 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 08:52:32.99 ID:pplXskQ4.net
windowsなら使いたいソフトがあったら、検索、インストーラークリックで即使用可
linuxは追加リポジトリの検索がなんちゃら、リポジトリの追加がなんちゃら、コマンドライン
がなんちゃら???更にそれでもまだ動作しないってのが良くある
しかしubuntuは
「インストール当初から三万種類を超えるアプリケーションが簡単に利用できるように準備
されています」
なんて謳っているんだから
どこが簡単なんだって話だよ

コミュ症なのかアスペなのか、ライト層を取り込む気が全く無いよな

328 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 13:23:07.49 ID:9TR9knCZ.net
>>327
Windowsならググって口コミを読み使いたいと思うジャンルのアプリを入れてみる
実に簡単で素晴らしい…っで結局3つ目くらいでようやく落ち着く
LinuxというとUbuntuを持ち出すのはニワカの自己紹介として立派だと思うよ
UbuntuはLinuxの中でも特殊なディストリ Linuxを代表しているとは言いがたい

329 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 15:21:24.92 ID:ABZI5327.net
デスクトップ用途でもっとも普及してるディストリビューションはUbuntuだからな

330 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 17:35:01.62 ID:pplXskQ4.net
な、linux使いはコミュ症、アスペだろww
こっちはライト層だって言ってるのに、ニワカの自己紹介だ何だと突っかかってくる
この池沼連中をなんとかしないと、linuxは普及なんてしないよな

331 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 17:50:01.31 ID:pQsBrvQV.net
Linuxも馬鹿は相手にしたくないだろうから丁度いいだろw
打倒Windowsなんて言ってるのは一部の信者だけだし

332 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 21:40:19.85 ID:9TR9knCZ.net
ライト層って地層か何かなのか 通じると思ってる感覚がどうかしている

333 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 23:28:56.72 ID:kIuUhux8.net
古生代頃だっけ

334 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 08:07:26.41 ID:1tENj0wx.net
>>332
ggrks

335 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 14:46:06.56 ID:7pRsrUTG.net
>>334
あぁお得意のデタラメ英語の日本語テイストの派生か 和製英語って最低だよな
何がライトユーザー(和製英語)だよ 気持ち悪いでたらめ語でたらめ語

336 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 17:47:46.39 ID:msFRgbx9.net
で、お利口なLinux使いさんは何でWindows板に来て暴れてるんだ?

337 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 19:01:05.42 ID:dzzKq4qD.net
>>335
いやそれ日本語だから

338 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 19:10:17.85 ID:dTN8IiQy.net
ええっ?
ライト層、ライトユーザーって言葉知らないの?
ネタじゃなく?

339 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 19:23:32.46 ID:7pRsrUTG.net
メディアが勝手に命名したライト層ってやつを飲み込む気持ち悪さったらないね
サラリーマン、リフォーム、、、、いい加減にしてほしい全部でたらめ語

340 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 19:26:15.69 ID:dzzKq4qD.net
>>339
それ日本語だからね?
カタカナで書いてあるでしょ?

お薬増やしておきますね〜

341 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 19:50:50.58 ID:IHhDcf2v.net
パソコンって言葉も許せなさそうだなぁ
カンビューラ、もしくはPCと呼べとか

342 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 20:46:19.83 ID:7pRsrUTG.net
いや冗談じゃなくマジでこれお薬必要なほどの定期的な病なんだよな
なんで英語は英語のまま使ってくれないかという怒りと残念な気持ちが交差する
クレーマーなんて使うなら漢字で商品抗議者の方がまだまし
クレーマーの英語がコンプレインナーcomplainerだったときの落胆度合いがやっぱ病だわ
これが1万回発生するわけさ

343 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 21:46:32.21 ID:IHhDcf2v.net
カタカナ語、和製英語と英語の違いを認識できないのは、単に頭が悪いからだと思うよ。
英語でも各々の国に依って違う英語があるし、和製英語に至ってはビジン言語のようなものだからさ、明らかに異なる物を単純化して同一視してたら、それは頭が悪いってことだよ。

344 :名無し~3.EXE:2016/06/24(金) 23:38:57.87 ID:dzzKq4qD.net
なんか似た物をまとめるとか大雑把に把握するとか苦手そう
細けぇこたあいいんだよ!(AA略 と言いたい

345 :名無し~3.EXE:2016/06/25(土) 14:41:53.60 ID:kn3LLjqQ.net
頭が良い人がこの国をダメにする理由がわかるな

346 :名無し~3.EXE:2016/06/29(水) 09:34:10.20 ID:4Ru8CAXi.net
ディアルで考えないとな

347 :名無し~3.EXE:2016/07/09(土) 20:02:24.28 ID:od6fWGLI.net
スレタイ前からおかしいと思ってた
Linuxを見通すのもなかなか出来ないのに更にその上の次元で見限るわけだからそれはそれで凄いことだわ
こういうヤツって女と交際したことないのに女を見るだけでアレが臭いかどうかわかるってやつと同じ次元のソレを感じるよな

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:56:48.68 ID:gpRRJz3m.net
もっと単純な
「女ってのは孕ませる側は向いてない」みたいなレベルの話だと思う

349 :名無し~3.EXE:2016/07/10(日) 20:56:04.52 ID:RLLrXcmv.net
まぁ女を例えにもってきた俺が悪かったと思う

350 :名無し~3.EXE:2016/07/20(水) 21:46:40.03 ID:qEoTIQYE.net
見限る人は「Windowsなら簡単に出来る」「アプリが良い」というわけだが
Linuxは「OS自体が面白い」
最初は苦痛でしか無い設定やあれやこれやも慣れていくに連れて全容がわかるようになり
ある意味、育成ゲームのように面白くエンドレスに楽しめる

351 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 09:04:55.32 ID:Z5YnVx8R.net
わかったところで面倒なだけだし全く楽しめない
モノリシックカーネルはお帰りください

352 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 09:19:57.63 ID:7yrxMksb.net
手段が目的になってしまってる奴の意見ほど無意味なものも無いからな

353 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 15:11:21.54 ID:bshx/t8R.net
OSなんてのは意識しないでアプリだけ使えれば良いというWinのスタンスは弊害が大きい
「アプリには精通している」人間しか産み出さないので何も知らないから応用が効かない

354 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 20:05:54.74 ID:FTcFUvGp.net
そもそもOSってのはそういう存在であるべきものだから

355 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 20:42:53.28 ID:kJYMwDZT.net
Androidは結構いいOSだと思う。
Windowsや普通のLinuxは自由度が高すぎて管理できなくなる。

アプリケーションの本来の目的達成のためには、
自由度はほぼ不要。

程よく制限かけることでアプリの作りに
ガバナンスを効かせることの出来る
デスクトップ向けのOSが欲しい。

356 :名無し~3.EXE:2016/07/21(木) 20:44:34.55 ID:FTcFUvGp.net
そんな貴方にChromeOS

357 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 16:07:07.60 ID:wUAYA4S9.net
そういう輩のためのOSがiOSなんだよなぁ
真逆のMacは糞なのでiPadを勧めるべきなのか

358 :名無し~3.EXE:2016/07/23(土) 19:19:01.82 ID:wbfG4Nqz.net
chromeOSは、androidがマルチウィンドウになるからいらない子でしょ
chromeOSでandroidアブリを正式に動くようにするとか言ってるし

359 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 16:48:12.23 ID:YcegYTYP.net
>>355
Androidはミドルウェアだろ
OSとはレイヤが違う

360 :名無し~3.EXE:2016/07/25(月) 23:19:56.52 ID:AVNPRMyD.net
>>359
Androidは確かにOSより広いレイヤを包含してますが、
ミドルウェアとまで言い切ったのはあなたが初めてです。
後学のために明確にミドルウェアと分かるような
参考資料があれば是非ともご教示頂きたいのですが。

361 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 15:41:43.99 ID:pPLDIoka.net
Desktop Operating System Market Share
September, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 90.85%
Mac 6.92%
Linux 2.23%

362 :名無し~3.EXE:2016/11/05(土) 00:26:36.85 ID:O3hWmHU/.net
 
https://www.debian.org/
debian-testing-amd64-DVD-1.iso 2016-10-31
https://linuxmint.com/download_all.php
linux mint 18 xfce
http://cdimage.ubuntu.com/
Ubuntu Studio
12.04.5-dvd-amd64.iso 07-Aug-2014
14.04.5-dvd-amd64.iso 03-Aug-2016
16.04.1-dvd-amd64.iso 19-Jul-2016
17.04

http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
Virtual Box
http://www.vmware.com/jp/try-vmware.html
VMware Player

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
MediaCreationTool.exe
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
Windows10_InsiderPreview_Client_x64_ja-jp_14931.iso
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise?i=1
評価版 Windows 10 Enterprise
1607
LTSB 2016

363 :名無し~3.EXE:2016/11/26(土) 21:42:06.05 ID:B0PFKPuc.net
 
http://cdimage.ubuntu.com/
xubuntu-14.04.5-desktop-amd64.iso 03-Aug-2016
xubuntu-16.04.1-desktop-amd64.iso 19-Jul-2016
  _  _  _

xubuntu(インストールして)↓ブートできるかしらん?

https://www.junkworld.jp/Page/GOODSDETAIL-191247
デスクトップパソコン(単体)
EPSON MS3901(1220863)
販売価格 ¥8,800円(税込)
【CPU】Core2Duo E7400 2.8GHz
【メモリー】2GB
【ハードディスク】320GB
【ドライブ】DVDマルチ
【USBポート】×8
【LANポート】あり
【程度】中古品ですので、多少の使用感や細かいキズ等はあります

https://cpplover.blogspot.jp/2012/11/uefi.html
Windowsは、ブートするけど
Fedora(Linux)が、ブートしない

http://zaka-think.com/linux/linux-mint/%E3%80%90linux-mintubuntu%E3%80%91uefi%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B/
【Linux Mint/Ubuntu】UEFIでブートする 2013/9/10
sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/boot-repair && sudo apt-get update
sudo apt-get install -y boot-repair && (boot-repair &)

364 :名無し~3.EXE:2016/12/04(日) 09:52:23.73 ID:k0/TveQP.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1221054/
DELL OPTIPLEX 780(1221054)
\8800
Core2Duo
E7500
D-Sub 15ピン

365 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 04:01:34.30 ID:FYoHlKVn.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p6005649/
FRONTIER FRS105/21A(6005649)
\9000円
Core2Duo E7500 2.93GHz
4GB
320GB
D-Sub 15ピン

366 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 11:49:46.55 ID:FYoHlKVn.net
 
e-machines↓っていうメーカー大丈夫なのかしらん?

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1221374/
e-machines ET1830-E11(1221374)
\8800
Core2Duo E7500 2.93GHz
4GB
320GB
D-Sub 15ピン

367 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 15:34:32.72 ID:OJfjfKxB.net
イーマシーンズは自社でチップセットやソフトウェアを設計したりしない、できないので、安く組んだ自作PCのように何ら癖のないPCだよ

368 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 16:27:40.83 ID:FYoHlKVn.net
>イーマシーンズは…何ら癖のないPCだよ

レスありがとうございます m(_ _)m

問題があるとすれば
(UEFIマザーボードとかの場合は?)
「Windowsは、ブートするけど、Fedora(Linux)とかが、ブートしない場合もある」ということでつね?
https://cpplover.blogspot.jp/2012/11/uefi.html

どれを買うのか?まだ決めてないけど、とりあえずは

(VirtualBoxとかの)
ホスト側は
Ubuntu Studio 16.04.1とか
(いつでるのか?↓わからないけど)
linuxmint-18.1-xfce-64bit-beta.isoとか
をインストールしてブートできれば良いと思います

ゲスト側は、とりあえず
評価版 Windows 10 Enterprise 1607とか

369 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 19:39:18.93 ID:FYoHlKVn.net
 
OZZIOっていうメーカーも↓聞いたことがない

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1222072/
OZZIO SX5432SDS(1222072) \8800
Pentium Dual-Core E5400 2.7GHz
4GB
500GB
D-Sub 15ピン

370 :名無し~3.EXE:2016/12/06(火) 23:13:10.42 ID:FYoHlKVn.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1221470/
DELL VOSTRO 230(1221470) \8800
Pentium Dual-Core E5700 3GHz
4GB
500GB
D-Sub 15ピン

Linuxブートできるのか?わからないけど↑これは結構、良いかも?

371 :名無し~3.EXE:2016/12/07(水) 13:43:54.07 ID:OgZkvVRs.net
 
Celeron G3920 ¥4147円
LGA1151
2.9GHz
Dual-Core 2Thread
Intel HD Graphics 510

H110 MH PRO D4 ¥5734円
LGA1151
MicroATX
DDR4-SDRAM ×2
VGA Intel HD Graphics (搭載CPUに依存) [HDMI / D-sub ]
Realtek RTL8111H Gigabit LAN

xubuntu-14.04.5-desktop-amd64.iso 03-Aug-2016とか
xenial-dvd-amd64.iso UbuntuStudio16.04.1 06-Dec-2016とかで
RTL8111H認識するかしらん?

KVR21N15S8/4
DDR4-2133 4GBモジュール ¥2676円
デスクトップ用-DDR4
4GB×1
PC4-17000(DDR4-2133)

372 :名無し~3.EXE:2016/12/08(木) 05:51:37.64 ID:Unl96xiZ.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17014/p21004/
Compaq 8000 Elite US \8800
HP
Core2Duo E7500 2.93GHz
4GB
160GB

373 :名無し~3.EXE:2016/12/08(木) 13:48:44.92 ID:A6SwA7ua.net
ここはオマエのメモ帳じゃないんだよ

チラシの裏でやれよ! な!

374 :名無し~3.EXE:2016/12/09(金) 05:12:13.33 ID:anpTqpOt.net
三年前に建ててまだ半分も消費されないスレこそが、まさにチラシの裏ですよ

375 :名無し~3.EXE:2016/12/12(月) 08:24:35.70 ID:t+dFHDMF.net
 
http://cdimage.ubuntu.com/
xenial-dvd-amd64.iso 11-Dec-2016 UbuntuStudio16.04.1

(インストールして、そして)起動できれば↓これも良いかも

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/12400/pU101363012PN/
HP Compaq 6000 Pro SF
\7980
Core2Duo E8500 3.16GHz
4GB
160GB

376 :名無し~3.EXE:2016/12/12(月) 09:31:19.35 ID:t+dFHDMF.net
 
今、使ってる↓faith製・赤ケース

Ubuntu Studio 16.04.1
$ sudo lshw -short
X58A-SD40 MS-7522
Intel(R) Core(TM) i7 3.20GHz LGA1366
6GiB システムメモリー
GeForce GTX 560 Ti
RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller
BD-RE BH12NS30
WDC WD10EARS-00Y
925GiB EXT4ボリューム
6134MiB Linux swap
  _  _  _

そのうちに↑電源とか、マザーボードとか、ハードディスクとかが壊れるかも

377 :名無し~3.EXE:2016/12/16(金) 21:38:00.10 ID:kX02qoxG.net
Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html

378 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 05:54:13.56 ID:xyql7i9Z.net
例えばpuppy linux 入れてこれ簡単じゃんって喜んでブラウザとメールとオープンソースのofficeだけ使ってても
起こりそうな嫌な事ってどんなのあります? ハードの故障以外で。

379 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 09:49:08.42 ID:jYFnLjWS.net
 
puppy linuxは使ったことがないから、わからないけど

ホスト側に Ubuntu Studio 16.04.1

Virtual Box
VMware Player

ゲスト側に 評価版 Windows 10 Enterprise 1607 64bit

を使ってたら
ハードディスク HITACHI HDS721010CLA332が壊れました

今は WDC WD10EARS-00Yに交換して

925GiB EXT4(Ubuntu Studio 16.04.1)安定動作しちょります  m(_ _)m

380 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 12:58:57.68 ID:xyql7i9Z.net
ありがとうございます!!><

381 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 18:33:54.81 ID:emvinmY+.net
たまにgnome-disksとかでS.M.A.R.Tを確認するクセをつけた方がいいね

382 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 10:10:21.15 ID:O7azwNgY.net
>>378
どんなのあります? ハードの故障以外で

>>379
ハードディスクが壊れました

>>380
ありがとうございます!!><

↑ いやいや、流れおかしいだろ

383 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 09:53:01.27 ID:813xPKRJ.net
レスの内容ではなく、レスくれたことに対するお礼です。

384 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 10:09:57.66 ID:MUxIoVo+.net
> いやいや、流れおかしいだろ

失礼いたしました  m(_ _)m

年末年始ということで
(PCの話題とは関係のない?)↓アニメ・スペシャル逝ってみよう

http://w-witch.jp/story/#story-13
第13話「ペテルブルグ大戦略」
これは『ブレイブウィッチーズ』7話と8話の間に起きた物語

12月26日『サトゥルヌス祭』翌日
第502統合戦闘航空団に補給物資を持ってきた
エイラ・イルマタル・ユーティライネン少尉と
サーニャ・V・リトヴャク中尉は
年明けまでペテルブルグ基地にて休暇を過ごす事になった
502部隊のメンバー達と楽しく過ごす2人であったが、そんな折にネウロイ襲撃の報が入る

たぶん↓雁淵ひかり
「エイラさん、すごい気合が入ってます!」

たぶん↓エイラ・イルマタル・ユーティライネン
「ひかり、攻撃はこうやってかわすんだ」

たぶん↓サーニャ・V・リトヴャク
「芳佳ちゃんと初めて夜空を飛んだ時を思い出したの」

今、第501統合戦闘航空団・元隊員の2人と、第502統合戦闘航空団の
初共闘戦線『ペテルブルグ大戦略』が繰り広げられる!!

385 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 10:42:10.13 ID:MUxIoVo+.net
 
年末年始にやるのかと勘違いしちょりました
2017年初夏全国ロードショーだったんでつね
       ↓
http://mahouka.jp/
http://mahouka.jp/news/
「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」2017年初夏全国ロードショー決定!

皆さま是非ご覧ください!  m(_ _)m
  _  _  _

http://www.kiminona.com/index.html
…月日が流れたある日、並走する電車の車窓でお互いを見つけた2人は、
それぞれ次の駅で降り、お互いの下車駅に向かって走り出す。
ようやく住宅地の神社の階段で互いを見つけた三葉と瀧は、それぞれ歩み寄っていく。
すれ違ったところで瀧が話しかけ、
互いに探していた相手だと分かった2人は涙を流し、同時に名前を尋ねた。

『君の名は。』

100点満点中 ↑ 70点ぐらいの出来だと思いまつ  m(_ _)m

386 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 00:19:44.24 ID:9udrUBIF.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17014/p21067/
Compaq 6000 Pro SF
\8,600
Core2Duo E7500
4GB
320GB

387 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 00:32:25.02 ID:DHivUYVQ.net
>>386
いいねえ

いまそれよりちょっと性能の低い
HP Compaq dc5850(Athlon 64 X2 5000B(2.6GHz), MEM 3.0GB, HDD 80GB, MultiDVD)を
Debianで使っているけどサクサクだ

388 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 02:23:55.79 ID:xcn8oOrH.net
そこらへんcore2quadとかphenomX4とか今バカみたいに安いので、換装したらもっと良いよ

389 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 02:29:32.11 ID:xcn8oOrH.net
2.2ghzの4コアに、4GBぐらいのグラボ差せば今の3Dゲームも余裕で走るよ

390 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 10:07:16.78 ID:9udrUBIF.net
https://cpplover.blogspot.jp/2012/11/uefi.html
Lenovo Thinkcentre M92p
Windowsはブートするけど
Fedoraはインストールしてもブートしない

> HP Compaq dc5850 … Debianで使っているけどサクサクだ

HP Compaq dc5850なら
Debianインストールしてブートする
ということでつね? ご教示ありがとうございまつ
  _  _  _

たとえば
Xubuntu 16.04.1をホスト側OSとして

Core 2 Duo E7500 VT ×/○
   ↑
VirtualBoxとか
VMwarePlayerとか使えるんでつかね?  m(_ _)m

391 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 10:49:03.89 ID:9udrUBIF.net
> core2quadとか … 換装したらもっと良い

中古のThinkCentre
i5-2400 CPU 3.10GHz
GT218 GeForce 210

Xubuntu 14.04.5も
Xubuntu 16.04.1もブートしない

Windows10はブートしたけどハードディスクが壊れた
HDS721010CLA332 ← 逝ってよしになったのでつ
  _  _  _

今は中古の
X58A-SD40 MS-7522
Core i7 CPU 3.20GHz
6GiB
GeForce GTX 560 Ti
RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller
WDC WD10EARS-00Y

↑そのうちに電源とかマザーボードとかが逝ってよしになるかも?  m(_ _)m

392 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 07:11:09.07 ID:tWCulI38.net
 
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/12400/pU101346125PH/
HP Compaq 6000 Pro SF \8,980
Core2Duo E8400 3GHz
4GB
250GB

E8400 VT対応 ○

これなら
VirtualBoxとか
VMwarePlayerとかが使えるかも

393 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 21:17:51.27 ID:jjaGfWNo.net
こんなところでこんな話題かよ

394 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 13:34:54.88 ID:UGmMgXXH.net
 
test

395 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 13:46:53.04 ID:UGmMgXXH.net
 
> こんなところでこんな話題かよ

(PCとは関係のない話題で)
桂ヒナギク(伊藤静)
鷺ノ宮伊澄(松来未祐)

劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH、は面白い

とかいう話題でつ  m(_ _)m

http://www.hayate-project.com/movie/

396 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 12:08:27.17 ID:LAjSMBxZ.net
こんなところでこんな話題かよ

397 :名無し~3.EXE:2017/01/23(月) 06:05:11.68 ID:OcxxgotF.net

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p7507711/
DELL VOSTRO 230(7507711)\10,000
Core2Quad Q8400 2.66GHz
4096MB
500GB
D-Sub 15ピン

Q8400 VT対応 ○

値段的には↑このぐらいのものが良いのかしらん?

これなら↑Ubuntu Studio 16.04.1もインストールして起動するかしらん?

398 :名無し~3.EXE:2017/01/27(金) 21:43:04.36 ID:uWxKbXZM.net
組み込み系エンジニアが選んだ「業務で使う」「好きな」言語/OSは? 言語 1位は「C」、OS 1位は「Windows」に
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000013.000016691&g=prt

399 :名無し~3.EXE:2017/01/27(金) 22:24:44.95 ID:9QjhtdGu.net
>>398
その記事がおかしい。

400 :名無し~3.EXE:2017/01/27(金) 22:27:46.29 ID:9QjhtdGu.net
また灯篭記事だな。
組み込みってのは自由度がないので
言語がアセンブラかCくらいしかない。
こなれてくると増えるが初めから選択肢がないところで
選択されているのはモバイルの話から無理やりWindows10に持っていく
灯篭記事だね。

色々な言語が使えるタイプってのは本体の
メモリがーある程度確保できないと選択肢は増えないよ。

401 :名無し~3.EXE:2017/01/27(金) 23:21:53.44 ID:fQXfOIUH.net
>>400
それはないわ。
ようはC#やjavaみたいな、極楽接待言語がない!とかに聞こえちゃう。
蛇、真珠、jsp、fortran、java、jsp、南でもあるじゃん。

402 :名無し~3.EXE:2017/01/27(金) 23:27:56.87 ID:fQXfOIUH.net
>>400
すまん。組み込みなら、アセンブラかCしかないな。
これ以外でマトモに組める言語がないしな。

>>398
組み込みなら、どうみてもLinuxしかない。
てか、Windowsを組み込みに使いアホはいない。ドライバーは組み込みじゃない。
無線APは、ほぼ中身はLinux。スマホもLinux。10億デバイスとか言われるJavaもOSはLinux。インターネット鯖もLinux。

403 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 01:58:24.34 ID:6gaSbN9m.net
JavaもOSはLinuxって何を言ってるんだって

404 :名無し~3.EXE:2017/01/28(土) 06:10:40.75 ID:ehOVYC23.net

https://www.linuxmint.com/download_all.php
lmde-2-201701-cinnamon-64bit-beta.iso
lmde-2-201701-mate-64bit-beta.iso

linuxmint-18.1-cinnamon-64bit.iso
linuxmint-18.1-kde-64bit.iso

linuxmint-18.1-mate-64bit.iso
linuxmint-18.1-xfce-64bit.iso


http://cdimage.ubuntu.com/
Ubuntu Studio 17.04 Zesty Zapus


http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
Virtual Box
http://www.vmware.com/jp/try-vmware.html
VMware Player

405 :名無し~3.EXE:2017/01/30(月) 12:38:00.13 ID:wHLYkQy1.net

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1222547/
HP S5350jp(1222547)\9,400
Core i3 530 2.93GHz
4GB
500GB
D-Sub 15ピン

Core i3 530 2.93 GHz
インテル バーチャライゼーション・テクノロジー (VT-x) はい
インテル VT-x 拡張ページテーブル (EPT) はい

406 :名無し~3.EXE:2017/02/18(土) 20:09:15.64 ID:GFI6mHT1.net
マーケットシェア
http://i.imgur.com/mAdNsSs.png

407 :名無し~3.EXE:2017/02/18(土) 23:55:20.02 ID:SGYTayF5.net
市場シェアはLinux普及率を反映しないよ

408 :名無し~3.EXE:2017/02/23(木) 22:07:41.25 ID:kP5D71wB.net
独ミュンヘン市、Linuxから「Windows」に回帰へ--市議会の目指すべきITの形とは
https://japan.zdnet.com/article/35096820/

409 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 23:17:02.96 ID:zuLvQx/I.net
Linuxは便利だから
一度使うとやめることなんでできない

410 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 23:18:46.82 ID:zuLvQx/I.net
Linuxのシェアって2%くらいなのか?
2chでは10%くらいあるような気がするのだけれども

411 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 03:07:17.83 ID:Qej5gDQ1.net
階層によって違うだろうね
Cプログラマの九割はlinuxだろうし、デザイナーの八割はmacだろうし

412 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 06:30:28.36 ID:ZjeUc9xA.net
市場シェア?
販売実績ならそうだろうが、使用率なら無料配布Linxと割れ窓が多くなる

413 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 17:35:25.22 ID:WYH2xNxf.net

Celeron G3930 BOX 4519円
LGA1151
2.9 GHz
2コア / 2スレッド
HD Graphics 600

CFD
DDR4-2133 デスクトップ用メモリ 288pin DIMM 4GB 4180円

ASUS
H170-PRO 10980円
LGA1151

Western Digital
Green WDS240G1G0A 9180円
240 GB
Serial ATA600

414 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 23:10:32.11 ID:WYH2xNxf.net
☆彡
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/12400/pU101363012/
HP Compaq 6000 Pro SF \9480
Core2 Duo E8500
VT-x はい
VT-d はい

415 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 13:55:58.42 ID:7GfQvbSq.net
Linuxは元々が軽いから便利
2chやYOUTUBEくらいなら8GのUSB OSでも余裕で大丈夫
これを捨てる人間は今はいないだろ

416 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 13:56:50.16 ID:7GfQvbSq.net
ディストリビュージョンも豊富なので
どれかが必ずあうはず

417 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 20:50:43.37 ID:F3I0xMU1.net
OS自身のサイズと軽快さと、アプリケーションの処理の速さとは、あまり関係性はないよ

418 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 20:59:28.77 ID:+6arO3gP.net
同じことをやってるつもりでもLinuxよりWSLやcygwinだと
圧倒的に遅い事がよくあってOSの軽快さを実感する

419 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 21:43:17.35 ID:h+1dMceb.net
サイズが小さいうえに動作が早い

420 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 22:05:34.40 ID:FiZlN0H0.net
☆彡
>軽い

LXDEが↓軽いのかしらん?

LXDE(Lightweight X11 Desktop Environment)
ミニノート・サブノートのように比較的処理能力の低いパソコンでもスムーズに動くように設計され、
「省エネ」且つ「高速に動く」デスクトップ環境のソリューションであるとされている。
  _  _  _

…Lubuntu は 17.04 でも LXQt へ移行しないと発表しています
Lubuntu 17.04 も LXDE です
Lubuntu 公式 Twitter
https://twitter.com/LubuntuOfficial/statuses/834929087416262656
We're behind schedule on LXQt images for 17.04, therefore we will not release LXQt images for 17.04.
我々は17.04のLXQt画像のスケジュールが遅れているので、LXQt画像を17.04にリリースしません。

http://cdimage.ubuntu.com/
Lubuntu 14.04.5 2016-08-03
Lubuntu 16.04.2 2017-02-15
Lubuntu 17.04  2017-02-28

421 :名無し~3.EXE:2017/03/04(土) 23:19:10.00 ID:obwFcDwH.net
アプリケーションもウインドウズより早い
慣れれば使い心地がいい

422 :名無し~3.EXE:2017/03/07(火) 13:42:53.13 ID:w4bPL5U6.net

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1222428/
DELL VOSTRO 260S(1222428)\10700
4GB
500GB
D-Sub 15ピン
Celeron G460
インテル バーチャライゼーション・テクノロジー (VT-x) はい
インテル VT-x 拡張ページテーブル (EPT) はい

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=584276
ASUS
H110M-A/M.2 7980円税別
LGA1151
Core i7/i5/i3
DDR4-SDRAM ×2
M.2 Socket 3×1

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=586158
Western Digital
WD Green WDS240G1G0B 9426円税別
240GB
M.2

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=584228
KINGSTON
KVR21N15S8/4 3963円税別
デスクトップ用 DDR4
4GB×1
PC4-17000(DDR4-2133)

423 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 13:17:49.29 ID:TMFuUb+9.net
Linuxは使える

424 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 15:02:32.75 ID:dkAuw5RU.net
Linuxで動画編集とかなんだそりゃ?って言われそうだけど、元々はXPが使えなくなったけどcore2duoのマシンを捨てるのにしのびなくてLinux Mintを入れてみた
XPの環境をできるだけ再現しようとあれこれトライしてほとんどXPの頃と変わらない状態にまでもってきたよ
Aviutlとsound engineだけはwineで入れてる
huffyuvのaviファイル作成とwaveファイルのオートマキシマイズ用にsound engineを使う以外はLinux Mintのソフトでほぼ賄えてる
一番大きいのは字幕をつけるのにAegisubとAvidemuxがLinuxネイティブで手に入ること
Virtual dubが使えないのは痛いけどAvidemuxでハードサブもつくれるから問題なし
エンコードはffmpeg

425 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 15:19:59.99 ID:zF576sFr.net
>>424
ffmpegってubuntu版のMintで使えないんだよね。
だとしたらLMDE使ってるのかな

426 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 04:38:17.34 ID:3XkHSP10.net
XPをスタンドアロンで使えばいいじゃんってツッコミは無し?

427 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 05:59:31.56 ID:UuHLseB9.net
>>425
Mint18cinnamonです
appImage版を/usr/local/binにコピーして使ってます
一番大きいのは-acodecで内部aacを指定できるようになったことと、この内部aacエンコーダーの音がすごく良くなったらしいこと
今まではffmpegはac3が弱点だったけど少なくとも音を大きくして聴いてもあまり違和感を感じないレベルにまでは改善されてるようです

ffmpeg -i sample.avi -vcodec hevc -b:v 750k -acodec aac sample.mp4
こんな感じです
h265はまだビットレートぐらいしか指定できないけどなかなかいいですね
最近はもっぱらh265でエンコードしてます
時間はかかるけど

428 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 06:45:29.18 ID:UuHLseB9.net
>>425
追記です
Ubuntu版Mintでも一応ffmpegは使えましたが、ac3コーデックがlibvo_aacencしか使えず、しかもこれがあまり音が良くないという代物だったのでおそらくその事を言ってられるのかと
私も仕方なく音声はmp3にしてました
今使ってるappImage版ffmpegではこのlibvo_aacencは完全に外されて内部aacのみになりました
音は聴いてても悪いとは感じないレベルにはなってるので特に不満は感じません
なので今はもう内部aacでエンコードしてます

429 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 06:48:24.31 ID:3XkHSP10.net
てかスレ違い
自重しろ

430 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 07:37:55.17 ID:UuHLseB9.net
完全に自爆です
申し訳ありません

431 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 12:19:42.09 ID:b9sXjNG9.net
うむ、俺はffmpegのコマンドライン・オプション知ってるからいいけど、
普通の人がみたらわけの分からない呪文が書かれてるだけにみえるだろうな

WindowsやMacはタコマンドシェルなんて使わない・知らない・知りたくもない人が使えるのが最大の売りのOSなわけだし

432 :名無し~3.EXE:2017/03/14(火) 22:31:12.51 ID:akTZiNgE.net
 
http://d.hatena.ne.jp/LCRTB/20150504/1430730851
ソフトウェアセンター
sudo apt-get install software-center

http://zorinos.seesaa.net/article/438993776.html
2016年06月14日
Ubuntu インストールしたらやること:動画・音楽を再生できるようにする
著作権制限等の関係で、mp4などの動画ファイルや、mp3などの音楽ファイル
動画サイトのFlashビデオを再生することはできません(YouTubeでHTML5動画は視聴可)
後から追加する必要があります

(↑他のサイトも検索してみます)

http://kumasan1949.zouri.jp/down-ubuntu-f.html
Synaptic(パッケージマネージャー)

コーデック (音楽・ビデオ再生コーデック)
*Ubuntu
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras
*Lubuntu
sudo apt-get install lubuntu-restricted-extras
*Xubuntu
sudo apt-get install xubuntu-restricted-extras

http://cdimage.ubuntu.com/
Ubuntu Studio 16.04.2
xenial-dvd-amd64.iso 2017-02-15

433 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 03:44:09.13 ID:gBIogjv8.net
一昔のノートパソコンでもLinuxがあれば快適に動くね

434 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 11:07:07.98 ID:SNoN/rgP.net
軽くてメモリも食わないDesktop環境を選べば快適にできなくもないな
さすがに一昔が限度で32bitCPU 1GBメモリノートPCぐらいの古物だとOSもアプリもサポート打ち切りつつあるし
メモリが足りなすぎて使い物にならんな

435 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 18:40:33.46 ID:L4WanwTY.net
>>434
> OSもアプリもサポート打ち切り

例えば何?

436 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 19:43:48.17 ID:SNoN/rgP.net
Linuxのディストリビューションが32bit用の古いバージョンのカーネルの安定版の不具合更新版を
この先ずーっとリリースしてくれるならLinuxにおいてはサポート打ち切りってことはないか

実際のところは調べてないので憶測でものを言ってましたごめんなさい
でもブラウザなんかのアプリはさすがに32bit版のリリースはやめるでしょ
Windowsだと普通にやめていってるからLinuxでもそこは同じなんだろうなあと

437 :名無し~3.EXE:2017/03/16(木) 17:17:22.83 ID:EgFEFTRg.net
たとえばDebianなら当分は現行版32bitをリリースすると思うよ

438 :名無し~3.EXE:2017/03/16(木) 18:05:20.83 ID:Efj/YbK5.net
古い機種のノートでも動くからいいね
正直 そんなに簡単にLinuxは壊れないと思うな

439 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 06:08:47.66 ID:DPjqEOSS.net
>>432
linux Mint18もUbuntu系なのでubuntu-restricted-extra使ってる
コマンドもまったく同じです

440 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 06:56:08.09 ID:DPjqEOSS.net
>>436
まだ32bitで動くPCが存在してるのですぐには無くならないでしょう
でも古いデバイスドライバーとかカットされ始めてるのも確かです
ウチの古いプリンターのドライバーはカットされてました

441 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 20:05:19.81 ID:VXurND1p.net
Linux ではまだ32ビットはなくならないと思う
古いPCを使っている人もいるから
それに古いノートと言ったらやっぱりLinux

442 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 21:46:52.68 ID:mG9Y8nAQ.net
ここはWindowsが使えない理由書くだけのスレですよ。

443 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 22:01:19.63 ID:IjQfHwvO.net
Linuxで無線LANの設定ってどうやるの? まさかifconfigコマンドのマニュアル読んで
オプション指定してシェルスクリプト作って保存して実行とかやらなくていいんだよね今時

Linuxでの無線LANの標準設定の仕様と実装が済んでてGUIで設定できるるのが当然だと思ってるので

444 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 22:14:19.51 ID:FYyLvvaU.net
GUIでNetworkManagerにSSIDとパスワード打ち込んで問題なく繋げてるけど

445 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 22:34:07.70 ID:od6fWGLI.net
フロントエンドnm-appletとかがメジャーでしょ

446 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 22:38:17.17 ID:IjQfHwvO.net
おお、便利になったもんだ
Windowsもそうだけど、ネゴシエーション方法や暗号化方法まで詳細に指定しなくても
自動的にいちばん良さそうなのを判断してくれるわけね
まあNetworkManagerというのがinitが実行するシェルスクリプトのどっかに設定結果を書き込んでるだけなんだろうけどね

たぶんエラーや障害が起こった時に無線LANアダプタを抜き差しorOff/Onしても障害復帰しないんだろうなあ

447 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 23:21:51.83 ID:FYyLvvaU.net
>>446
書き忘れたけど暗号化方法も指定しています。
ルータはWPA2-PSK(AES)で、NetworkManagerにはWPA2(Personal)を手動で指定。
この3つの設定(ID, Pass, Mode)だけで接続できています。

> たぶんエラーや障害が起こった時に無線LANアダプタを抜き差しorOff/Onしても障害復帰しないんだろうなあ
うちは普段ルータの電波出力を最低にしていてたまに無線接続LinuxPCで接続切れるけど、
ルータに有線直付けの端末で出力上げて無線接続LinuxPCのNetworkManager上で再接続すれば
接続が復旧します。
ちなみに無線LANアダプタはUSBのだけど、挿抜でも復旧する

448 :名無し~3.EXE:2017/03/19(日) 10:07:42.79 ID:l9M1X1YW.net
なるほど、自動再接続に失敗した復旧を断念してら放置するのはWindowsでも一緒なので
結局手動で直すことになる場合はLinuxと差はないな

449 :名無し~3.EXE:2017/03/19(日) 10:13:38.11 ID:l9M1X1YW.net
あとはLinux用のセキュリティソフトが今どんな感じなのかぐらいがLinux移行への不安かな
ComodoAntivirusはあるみたいだけど、肝心のFirewall(パーソナルファイアウォール)と
Defense+(HIPS ホスト型侵入阻止システム)が無いのが残念

Windwosでは何度もComodo InternetSecurityのDefense+に
わけのわからないトロイの実行を阻止してもらったからなあ
LinuxというかUnixは外部からの侵入には元々強いけど、
ユーザーの自爆行為によるウィルス感染には非常に脆いからなあ
まあこれはWindowsのDefenderも同レベルの役立たずではあるが

450 :名無し~3.EXE:2017/03/19(日) 14:26:42.93 ID:fhQZihRe.net
もうDVDブースト若しくはバーチャル空間のOSでネットにつなげばいいと思うよ
LinuxでもVMあるからね
usbもすぐにクローンできるから、便利だよね ファイヤーフォールもあるよ

451 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 12:46:23.03 ID:7Mt8KNGz.net
>>416
そんなに試せるかっちゅう話だな。

452 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 17:45:56.43 ID:eY+79Wlf.net
Linuxなら32bit版のchrome あるいは ungoogled-chromiumを動かせそうだけど、
基本chromium自体が高性能の代償に重めだから、Firefoxの32bit版をLinuxで使ってみようかな

それともLinuxコミュニティではまったく別のブラウザが支持されての?

453 :名無し~3.EXE:2017/03/22(水) 21:10:42.69 ID:VNzJHHYY.net
クロム互換かFxだね、どのディス鳥でも
それらが動かなくなったらデスクトップ用途は諦めた方がいいね

454 :名無し~3.EXE:2017/03/23(木) 20:19:05.70 ID:XYf6oHfw.net
中古ノートではもうlinuxが主流になってる
使い勝手は良い 安いし 無線LANやWifi使える
動画も大画面でさくさく動く

455 :名無し~3.EXE:2017/03/23(木) 21:27:53.29 ID:JyNy7Ash.net
主流というのは「?」だけど、中古PCショップはもっとLinuxにチカラ入れても良いと思う。
Linux扱うとMSからWindowsの供給ストップするなら残念だけど

456 :名無し~3.EXE:2017/03/25(土) 01:56:48.64 ID:i69Qkz45.net
もっとLinuxは自由でいいと思う

457 :名無し~3.EXE:2017/03/25(土) 06:52:22.36 ID:S+LfZD+F.net
>>455
売りっぱなしが楽なんだよ。
質問されるとサポートが料が赤字になる。
初めからサポート料が販売価格に入るなら入れない。
インストールしたことにより本体の価値が上がるかが大事だし
その付加価値分を徴収可能かが問題だ。

458 :名無し~3.EXE:2017/03/25(土) 22:26:35.23 ID:K/pNLCOv.net
東大でもウインドウズやオフィス使うんだね
驚いた
東大はUNIXだと思っていたから

459 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 00:48:29.43 ID:zAEyl6F3.net
Unix使うのは工学系と数学と化学ぐらいだろうか
理由はTex使わんと論文書けないから
でも物理学でも研究室によってはMacで論文書いてたりするから驚きだ

460 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 10:58:36.06 ID:nkvULJoC.net
そうなんだ
でも知っておくとLinuxの知識は役に立つと思う
東大は全員UNIXに精通してほしいと思うのは間違いなのだろうか?

461 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 13:51:40.74 ID:zAEyl6F3.net
文系は将来的には紙エクセル作るような組織に入って出世していくので
Linuxの知識は無駄だろうなあ

462 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 12:57:58.40 ID:jPMPEEOr.net
そうなんだ
ウィンドウズもたまに動かす分にはいいだけどね
毎日動かすのは少し怖い

463 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 14:12:17.49 ID:mSyB4krw.net
一部の情技系以外、クライアント側はWindowsだよ
学術ソフトウェアも大抵Windows版とUnix版があるしね。当然Texも。

464 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 10:17:22.30 ID:OFlUw6r/.net
Linuxを見限った書き込みがない件

465 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 21:53:13.03 ID:UVHPVu9V.net
Linuxは使えるからね

466 :名無し~3.EXE:2017/03/29(水) 13:32:38.23 ID:ZXFVsYEz.net
>>456
リポジトリからじゃないアプリが入れられないとかやめてほしいわ
自由に配布されるべき

MSは逆にストアからじゃないと入られないような方向に持っていきたいらしいが

467 :名無し~3.EXE:2017/03/29(水) 13:33:55.57 ID:ZXFVsYEz.net
>>464
見限るひとが出るほどユーザー数いないからだろ
優越観と自己満足に浸ってれば良いよ

468 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 08:20:14.79 ID:tHfIlTZ+.net
なんかウインドウズの逆襲が始まったね

469 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 08:38:40.67 ID:zPG+Ynta.net
普通に最初からLinuxのパソコン売ってないから Linuxわざわざ使うキッカケないから お前ら何言ってるのか意味不明だわwww

470 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 02:08:13.71 ID:F2gxHMQe.net
linuxじゃなきゃ出来ないことってのが、今はもうほとんどないんだよな

471 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 19:12:18.47 ID:iZMUaJEp.net
windowsは色々鬱陶しくて使ってられないのが大きい

472 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 20:46:50.03 ID:S9NMbvlh.net
emacs日本語環境で使うときに
一番手間なく設定がすむのはLinuxかな

473 :名無し~3.EXE:2017/04/01(土) 12:06:55.53 ID:TbkHlV8f.net
vim派です

474 :名無し~3.EXE:2017/04/01(土) 12:07:50.91 ID:TbkHlV8f.net
Linuxは字と音と絵が綺麗

475 :名無し~3.EXE:2017/04/01(土) 14:10:26.94 ID:GrHM+LLw.net
>>474
・字 〜 Windowsはフォントレンダリングが悪い
・音 〜 Windowsはカーネルミキサーのピークリミッタで音が悪い
Linuxは字と音が『普通』に出てるだけだけどね。

絵が良いというのは「?」。
どちらも変わらないと思うんだけど

476 :名無し~3.EXE:2017/04/02(日) 09:17:50.47 ID:V9Zz2qjH.net
使用目的にもよる
Linuxはいろいろあるから目的に応じて使うOS選べるのも利点

477 :名無し~3.EXE:2017/04/02(日) 18:47:00.11 ID:WP39h4h5.net
Desktop Operating System Market Share
March, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.59%
Mac 6.27%
Linux 2.14%

478 :名無し~3.EXE:2017/04/02(日) 23:19:15.96 ID:gc7v+VQb.net
マーケットシェアだと商用?
CADとかLinuxシステムが普通だから
業種や用途別としてはこんなもんか

479 :名無し~3.EXE:2017/04/03(月) 12:20:58.52 ID:vmkPnLTS.net
>>476
それがめんどい。
どれがいいか聞いても、自分で試せで一蹴される。

480 :名無し~3.EXE:2017/04/03(月) 14:32:50.24 ID:8+o9q+YX.net
linuxでCADとかひどい嘘だな
下らんデマ飛ばしても、贔屓の引き倒したにしかならんよ
autoもjwもWindowsアプリケーションだし、業務の場でも学術の場でもクライアントはほぼ全部Windowsだよ。
linuxで実用に供されてるのは、安価なサーバーマシンとしてか、組み込みOSぐらいじゃないのかな

481 :名無し~3.EXE:2017/04/03(月) 16:29:40.33 ID:Yarx5P1U.net
そんな一般向けじゃなくてCAEとか大規模工業製品開発向けのCADとかCGの話だと思うよ
映画なんかで使ってるレンダラーなんかLINUXベースだし
AUTOCADとかJWとか中小零細で使ってるだけだよ

482 :名無し~3.EXE:2017/04/03(月) 16:36:50.85 ID:Yarx5P1U.net
https://teamove.com/885/famousvfxstudios/
この辺の有名所はWindowsではないだろ
Windowsはブラックボックスだからだろうね

483 :名無し~3.EXE:2017/04/03(月) 23:29:54.69 ID:OfqZIir+.net
映画の編集で使うワークステーションなんかも
外見は専用機でいろんなつまみがついているが
中身はLinuxだったりする

484 :名無し~3.EXE:2017/04/04(火) 04:20:18.99 ID:hDz/LHNB.net
専用機はほぼ組み込み扱い

485 :名無し~3.EXE:2017/04/04(火) 06:22:14.39 ID:xg9id0xz.net
ハリウッドのCGが伝統的にunixなのはよく知られてるし、他にもインフラや大企業、金融のネットワークも基幹部はunixだし
そういう大規模開発や基幹システムの部分で多く使われてるよ。unixがね。
linuxはPC-unixなわけで、一社員の業務用途に使われてるのは、その特定の業種の
それもコストダウンの為に商用linuxを採用したところ、ぐらいじゃないのかなあ

486 :名無し~3.EXE:2017/04/04(火) 19:12:25.02 ID:qAyNO1FW.net
スパコンはLinuxが圧倒的なシェアだね
ハード向けにカスタマイズしやすいのもあるんだろうか

487 :名無し~3.EXE:2017/04/05(水) 16:54:27.86 ID:v3FOtP8/.net
>>482
故意に変なコード組み込まれてても数年気づかなかったlinuxがどうしたって?

488 :名無し~3.EXE:2017/04/05(水) 17:09:39.02 ID:daPHkJL0.net
ブラックボックスで隠し続けられた方がマシという人もいるんだな

489 :名無し~3.EXE:2017/04/05(水) 20:50:15.11 ID:FIi4Ipkv.net
>>487
別にWindowsが悪いのではなく
Macもそうなんだけど、

音や映像を業務で扱う場合は、
民生用の音声や画像フォーマットの規格に
合わせてOSが「よろしくやってくれる」という
処理が邪魔になるのよ(ドライバもふくめ)

490 :名無し~3.EXE:2017/04/06(木) 00:12:02.04 ID:8wPNOaXf.net
>>486
Linux以外でスパコンに対応してるフリーの汎用OSが無いってのが実情だからね

491 :名無し~3.EXE:2017/04/08(土) 11:51:06.13 ID:yDQ6o7sZ.net
>>489
個人用途ですらWindowsはカーネルミキサーのピークリミッターを通すと音が悪くなるのでこれを回避して、ASIOドラーバーやWASAPIを使って音を出してる人もいるくらいだからね
通常用途では確かにピークリミッターはありがたい機能なのかもしれないけど本格的に使うにはむしろ邪魔な機能だから

492 :名無し~3.EXE:2017/04/09(日) 18:48:02.31 ID:k8uYShdU.net
Linuxは意外と便利
一部の人にはなくてはならないOS

493 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 12:17:23.16 ID:qCkdYrDO.net
>>402
組み込み機器に搭載するOSじゃなくて
組み込み系の開発環境の方だろ
WindowsにEclipse CDT gcc
オープンソースのツールが大半だけど
組み込み環境ベンダーの部分だけ
Windowsバイナリとかみたいなのがある
みたいのが多いぞ

494 :名無し~3.EXE:2017/04/12(水) 10:23:14.15 ID:sZbaCQ3R.net
>>402
> 組み込みなら、どうみてもLinuxしかない。

ええっ? リアルタイムOS、ご存知ないんでしょうか

VxWorks: 最大手 NASA宇宙船や人工衛星に採用
Nucleus RTOS: これも採用事例は多い
LynxOS: 30年前からやってる老舗
QNX: シスコルーターOSのカーネルに採用

WinCE? がんばっておられるし応援したいですが...
TRON? あれは日本だけでしょう...

495 :名無し~3.EXE:2017/04/13(木) 23:17:01.15 ID:jYeRbepw.net
リアルタイムOSのLinuxの比率も増えているよ
トロンは日本では強いよね?

496 :名無し~3.EXE:2017/04/14(金) 00:52:36.58 ID:9CMqD4iT.net
Yocto地獄へようこそ

497 :名無し~3.EXE:2017/04/15(土) 21:31:53.21 ID:Gp18X+31.net
一から自分でOSつくるのは大変だよ
まあ出来ないこともないだろうけど

498 :名無し~3.EXE:2017/04/15(土) 23:03:24.42 ID:7lVBoZvN.net
>>495
は?

499 : 【末吉】 :2017/04/16(日) 00:00:01.26 ID:6X3x/AiK.net
Internal Server Error

500 :名無し~3.EXE:2017/04/16(日) 01:31:17.61 ID:9jyKrCYT.net
>>497
TCP/IPスタックなんぞ組みたかねぇわな
デバドラ言い出したら終わる(多すぎる)

ハード固定なら可能性はあろうがね

501 :名無し~3.EXE:2017/04/16(日) 20:34:14.32 ID:77WXaOM3.net
簡単なOSを作ったときタスクスイッチのところが一番燃えたかな。
あぁ、こうして一つのCPUをマルチタスクに見えるよう振舞わせるのか、
という仕組みを組み上げる楽しさと、そのデバッグの難しさで。
バグが取れて、動いてる! となったときはうれしかったな。

502 :名無し~3.EXE:2017/04/21(金) 22:47:09.94 ID:9dv5H7xL.net

ひさしぶりに、ハードウェア市場調査?
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1223626/
HP 8000 Elite USDT(1223626)\9900

Core2Duo E7500 2.93GHz LGA775
VT対応 ×/○ ←?
VMwareとか、VirtualBoxとか使えるのかしらん?

今使ってるのは↑これではないけど、とりあえず、VirtualBox 5.1.20の、ゲスト側の使用で

linuxmint-17.3-xfce-64bit.iso
linuxmint-18.1-xfce-64bit.iso

「Ubuntu のデフォルトデスクトップを GNOME にする」ということであるらしいので、とりあえず
ubuntu-gnome-14.04.5-desktop-amd64.iso
(GNOME 16.04.2)xenial-desktop-amd64.iso
(GNOME 17.04)zesty-desktop-amd64.iso

英語のエラーメッセージがでてくるけど↑とりあえず、表面的には安定動作してる(ような気がする?m(_ _)m )

http://itlx.ldblog.jp/archives/52000403.html
$ sudo apt-get install ubuntustudio-desktop

https://sites.google.com/site/memomuteki/tinylinux/ubuntunodesukutoppuhuanjingnoinsutorutoaninsutoru
sudo add-apt-repository ppa:tsvetko.tsvetkov/cinnamon
sudo apt-get update
sudo apt-get install cinnamon

503 :名無し~3.EXE:2017/04/21(金) 23:25:27.20 ID:9dv5H7xL.net

https://insights.ubuntu.com/2017/04/05/growing-ubuntu-for-cloud-and-iot-rather-than-phone-and-convergence/

This is a post by Mark Shuttleworth, Founder of Ubuntu and Canonical
これはUbuntuとCanonicalの創始者、Mark Shuttleworthの投稿です

We will shift our default Ubuntu desktop back to GNOME for Ubuntu 18.04 LTS.
Ubuntu 18.04
デフォルトのデスクトップをGNOMEにします

sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo updatedb

sudo apt-get install gnome
sudo dpkg-reconfigure gdm
sudo dpkg-reconfigure gdm3

sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-mate-dev/ppa
sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-mate-dev/trusty-mate
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install mate

sudo apt-get install lxde(←軽量動作、一番人気?)

504 :名無し~3.EXE:2017/04/22(土) 00:42:44.05 ID:0IL2FZtQ.net

https://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2013/06/windows-8.1-apps-view-search.jpg
Windows 8.1は評判が悪かった(と思う)ので、それゆえに

https://itsfoss.com/wp-content/uploads/2014/09/Gnome_Ubuntu_1404.jpeg
デフォルトのデスクトップが、GNOMEだと使いにくい(使い方が、わからない)かもしれない

http://reg.s63.xrea.com/index.php?plugin=attach&refer=Ubuntu%20Studio%20%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%20%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%29&openfile=discovery.png
Ubuntu Studio(←アプリの使い方も、わからないけど、とりあえず)良い感じ?

http://gcnqf306.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/08/04/screenshot_from_20140603_13_13_22_p.jpg
LXDEは軽量動作であるらしい

https://ubuntu-mate.community/uploads/default/389/03886c2de19bb802.png
Ubuntu MATEも、けっこう人気があるのかしらん?

https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_16.04&p=desktop&f=4
Ubuntu Cinnamon 使ってる人いるのかしらん?

https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_16.04&p=desktop&f=3
ちなみに、KDEは使った(インストールした)ことないでつ m(_ _)m

505 :名無し~3.EXE:2017/04/22(土) 22:20:15.09 ID:4V4VFeWk.net
これから先どうなるのやら?

506 :名無し~3.EXE:2017/04/23(日) 00:17:20.57 ID:aSqruqOu.net
Windows新バージョンがLINUXベースで
新OS出して終了かな・・妄想

507 :名無し~3.EXE:2017/04/23(日) 01:22:03.55 ID:V4kLB73G.net
AndroidベースのWindows Mobileはあり得る気がしてきた

508 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 00:34:14.67 ID:mRbs4Boy.net
androidはLinux系のOSなんだけどね

509 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 00:40:20.73 ID:EXXA2F2p.net
Andromedaは? マイクロカーネルってことだけど何系なんだろうなあ

510 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 00:48:54.87 ID:ZuKlU93j.net
>>508
多分それ全地球人が知ってるよ

511 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 01:42:32.59 ID:oVmXBv56.net
ターミネーターのT-800もLinuxなんだよね

512 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 16:44:07.19 ID:jF212RGH.net
買うわ

513 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 04:28:48.74 ID:TQ7SdgWP.net


Ubuntu Studio 16.04.2の
firefox-53.0.2(64bit)がフリーズする(固まる)ことがあるので

BIOSの
Intel Turbo Boost Technology を

Enabled 有効から → Disabled 無効に変更してみました

この設定で、しばらく様子を見てみます m(_ _)m

514 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 17:01:33.86 ID:Zr6j6hfJ.net
起動しないのはバイオスが原因の時が多い
特にブートの部分はネットで検索するといい

515 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 18:53:48.42 ID:TQ7SdgWP.net
 
>バイオスが原因

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

Hyper-Threading Function の設定も

Enabled 有効から → Disabled 無効に変更してみました

516 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 22:04:57.16 ID:hZ0g7JjH.net
>>513
firefoxが起動しないだけではないの?

517 :名無し~3.EXE:2017/05/14(日) 03:06:31.93 ID:Kb2YkMtu.net
 
レスありがとうございます m(_ _)m

今のところは
sudo apt-get remove firefox
sudo apt-get update
sudo apt-get dist upgrade
sudo apt-get install firefox-locale-ja
firefox53.0.2(64bit)

とりあえずは安定動作してるような感じでつ m(_ _)m

(もう少しBIOSの設定のところも確認してみます…)

sudo apt-get install synaptic
sudo apt-get install software-center
sudo apt-get install virtualbox

518 :名無し~3.EXE:2017/05/20(土) 20:10:35.55 ID:RrwE8o+x.net
Linuxは使えるよ

519 :名無し~3.EXE:2017/06/01(木) 08:12:49.62 ID:LYolyBOr.net
>>494
一台の自動車に100インスタンス近く載っているOSEK/VDX(Autosar OSを含む)を忘れるとは

520 :名無し~3.EXE:2017/06/03(土) 20:02:40.78 ID:wIzEgypK.net
Linuxはいいよ

521 :名無し~3.EXE:2017/06/04(日) 19:08:18.20 ID:zmvMFl6o.net
Linuxは自分でコマンドやコマンドライン、プログラムができると便利

522 :名無し~3.EXE:2017/06/07(水) 16:20:52.04 ID:M2NUwzHT.net

今はmintは使ってないけど↓とりあえず

https://linuxmint.com/download_all.php
linuxmint-18.2-mate-64bit-beta.iso

18.2のXfceとかは約 1 ヶ月ぐらい遅れて公開するらしい?
  _  _  _

ひさしぶりに、ハードウェア市場調査?
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p7507666/
Core2Duo E8400
バーチャライゼーションVT-x はい
バーチャライゼーションVT-d はい

↑これならVirtualBoxとかVMwarePlayerとか使えるかもしれない?

523 :名無し~3.EXE:2017/06/11(日) 16:39:46.36 ID:tu78naTx.net
Linuxは当然使いつづける
便利だから
Windowsも長年使いつづけてきたアプリがあるから捨てられない

524 :名無し~3.EXE:2017/06/11(日) 17:50:24.71 ID:Oboqj0IU.net
>>511

MS-DOSだろ?

525 :名無し~3.EXE:2017/06/15(木) 00:49:30.99 ID:QtMqoMd8.net
linuxって須藤さんが開発してんだと思った

526 :名無し~3.EXE:2017/06/15(木) 15:38:00.41 ID:a98Eaybw.net
ライナストーマス 日本人名 須藤 か
しかしなぜ須藤、なんか元ネタがあるとか

527 :名無し~3.EXE:2017/06/15(木) 15:38:55.98 ID:a98Eaybw.net
もしかして sudo じゃあるまいな
そうだとしたらあまりにもつまらんので再提出を命ずる

528 :名無し~3.EXE:2017/06/24(土) 17:45:32.81 ID:Ydf+00L7.net
今のLinuxは意外と簡単

529 :名無し~3.EXE:2017/06/24(土) 20:05:51.28 ID:rfPgwzO/.net
でも何か問題が起こったときに手も足も出なくなるのは変わってないはず
結局、開発環境関係のコマンドとシェルスクリプトぐらいは読めないとね

530 :名無し~3.EXE:2017/06/24(土) 20:56:22.87 ID:GW9cQ3RY.net
>>529
Linux使うならカーネルくらい読め

531 :名無し~3.EXE:2017/06/25(日) 16:39:16.85 ID:r9gCo5UL.net
>>529
いやー、エラーメッセージコピーしてそのままGoogleにぶち込めば
大体問題解決するよ
まあ英語読めない人は大変だがTOEICで600点くらい取れる人にとっては
余裕でしょう

532 :名無し~3.EXE:2017/06/29(木) 00:19:02.77 ID:iMiGyus8.net
>>531
検索結果が玉石混交の Stack Overflow で埋め尽くされて、Qiitaで絞るとあっさり解決の場合アリ…

533 :名無し~3.EXE:2017/07/01(土) 20:54:31.98 ID:zlGT2K9x.net
Linux
一度使うと便利で手放せないね

534 :名無し~3.EXE:2017/07/04(火) 20:28:11.85 ID:+JIrBuJo.net
昔千里眼っていう検索エンジンがあったね

535 :名無し~3.EXE:2017/07/05(水) 07:24:31.59 ID:pkiqoahP.net
>>2
rootにパスワード与えろ

536 :名無し~3.EXE:2017/07/06(木) 21:04:28.57 ID:PHyCDuZJ.net
Win10もどんどん重くなっていく
WinReducerでガリガリ削っても限界があった
軽さ求めるならLinuxしかないのか

537 :名無し~3.EXE:2017/07/06(木) 22:38:12.53 ID:7VBNkKRZ.net
Windowsで軽さ求めるなら、ハイスペックPCにするしか無い

538 :名無し~3.EXE:2017/07/06(木) 23:35:07.39 ID:PHyCDuZJ.net
そりゃそうだけど身も蓋もないわな(´・ω・`)
とりあえずWin10でも8GB程度まで問題なく減らせた
だからなんだという話だけど

539 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 07:33:02.29 ID:741o/mcJ.net
Linuxでフラッシュ糞重い

540 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 07:40:54.01 ID:KRVQnzvg.net
スレの趣旨がおかしい

541 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 07:50:24.99 ID:KRVQnzvg.net
>>536
設計に問題がある。
Windowsは単純なことしかできない。
複数のアプリを動かせる能力がない
タスクマネージャーでファイルアクセスをみればわかる。

作りが雑というか統合的に作ってないので
ファイルアクセスの部分でボトルネックになり
起動するアプリが多くなると各々がロックするので応答なしになる。
エクスプローラを1つに集約させてここがアクセスしてロックしないようにするか
ディスクアクセスのマネージャーを
用意して全てのアクセスを一本化するしかないのでは
Windowsはファイル系の操作が異様に弱い。
ここを完全に直さないのと終わるのが目に見えている。

542 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 07:55:22.58 ID:KRVQnzvg.net
>>536
マック買えば解決します。

スレの主の趣旨は第三者目線で
Linuxがダメな理由ために作ったスレなので
土挫がホルホル目的すれなんだよ。

本来金かけて作った環境では戻ってこないのが普通です。
この手のスレはWindowsがダメで引っ越して
快適だよ語るスレとしてなら存在意義があるかと思いますけどね。

もしくはWindowsのここがだめで引っ越した
圧倒的にこの部分は改善しますとかの
内容としてならスレの意味があると思います。

一番はユーザーの不満を解消するためで
スレ主がホルホルする場ではありません。

543 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 08:09:04.63 ID:6BjcXq6v.net
Windowsは単純なことしか出来ない?
複数のタスクを動かせない?
90年代のリナクス本の受け売りかよ
その頃のリナクスは何も出来なかったのにね

544 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 12:51:36.10 ID:AooLZEEV.net
>>541
マルチスレッドが前提ならロックできるWindowsの設計が正しい。
Linuxが貧弱な同期処理しかないのは、マルチスレッドで設計することを前提にしてないから。

545 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 17:07:44.24 ID:pQoiE5ar.net
>>541
Windowsはコピーしたように見えてファイルが壊れてることがあるからな

546 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 17:58:34.88 ID:AooLZEEV.net
>>545
おまえがアホなだけだろ。なんでもOSのせいにするな。

547 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 19:38:45.38 ID:cEiZECe5.net
ファイルの排他ロックでデッドロックが起きた場合に
NTFSのドライバはRDBMSみたいにデッドロックを検出して
デッドロックを起こしたプロセスにエラーや例外を返すのだろうか

ファイルの排他ロックのAPIってロックに失敗したら即時エラーが返るもの(ラッチ型)と
ロックできるまで順番待ちし続けるもの(エンキュー型)の両方があると思うんだけど、
Windwosはエンキュー型しかないのかしら

548 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 19:39:25.40 ID:cEiZECe5.net
普通は 知らんがな だよね

549 :名無し~3.EXE:2017/07/07(金) 20:31:19.07 ID:0yh7eAKu.net
>>538
俺も無駄なコンポーネントやサービスその他削除してたわ
OSのファイル数が半分くらいまで減ったけど劇的には変わらない
そもそもの根幹が重いのよね

550 :名無し~3.EXE:2017/07/08(土) 12:37:43.39 ID:Ucfp+ybG.net
OSのファイルサイズを減らせば軽くなると思ってらっしゃるlinux信者さんたち

551 :名無し~3.EXE:2017/07/08(土) 16:16:07.64 ID:sd+W2or1.net
>>547
自分で何言ってるか理解してないだろう。

552 :名無し~3.EXE:2017/07/08(土) 16:19:02.58 ID:sd+W2or1.net
Windows板にWindowsの仕組みを調べもしないでLinuxerはなぜ叩きにくるのか。

馬鹿にされて終わり。

553 :名無し~3.EXE:2017/07/08(土) 16:33:02.15 ID:Qiv+oAwS.net
>>550
そんなことは言ってないんだが

554 :名無し~3.EXE:2017/07/10(月) 16:02:38.86 ID:5imC+n/c.net
555

555 :名無し~3.EXE:2017/07/26(水) 04:12:28.57 ID:+a+lHa4S.net
Linuxを見限るどころか、のめり込むスレだったか

556 :名無し~3.EXE:2017/07/26(水) 07:12:22.11 ID:hjP+KImx.net
もうとっくにwindowsに戻ってるのに、憧れ続けたLinuxを想像で運用してるのさ

557 :名無し~3.EXE:2017/07/26(水) 20:01:31.56 ID:dgnBf6gx.net
いまのWindowsの規約には、ユーザの大切なデータが壊れることが
予期される不具合や仕様があっても、直さないどころか一般に
周知する責任すら負わないとする条文があるんだよな…。
ウンザリと言うしか他にない

558 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 14:39:53.28 ID:c8ti4fxl.net
そんなこと言ってもLinuxにはユーザー保護の条文が一切ない。
RHELみたいな例外はあるけども普通個人で使うもんじゃない。

559 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 17:04:17.19 ID:aeAEJDrD.net
WinXPではいつのまにかNTFSの倉庫HDDのお宝動画が消えていることが
1年に3度ほどの割合で起きたけど、Linuxでは同じHDDをext4で使って
5年くらいだけど消えたこと一度もない

560 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 17:05:10.75 ID:aeAEJDrD.net
ちがった。Linux使い始めて7年目だった

561 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 20:22:08.03 ID:oJ3Oa3Hw.net
両方
使っている人が多いはずだよ

562 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 21:10:38.77 ID:cJJGTJ7x.net
両方使ってます
Win7はゲームとはがき印刷
その他は全てLinux(Ubuntustudio16.04)かな

Linuxはカーネルビルドが意外と楽しい
いらん機能を削ってなるべく軽くするとか
軽くするとちょっと音質が良くなる気がする(当社比)

563 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 07:18:15.89 ID:6rFAModD.net
Linuxは見ているローカルな動画 をリネーム出きるから好き

564 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 21:56:19.26 ID:MIVetVIH.net
年賀状は郵便局のハガキデザインキットとプリントマジックをwineとAdobe airでインストールして使ってる

565 :名無し~3.EXE:2017/08/18(金) 13:55:22.65 ID:I9lgT07l.net
PCオーディオでまともにハイレゾやろうとしたら、やっぱWindows10しか無いんだよなあ。

566 :名無し~3.EXE:2017/08/18(金) 23:33:10.29 ID:0ygVgrM4.net
>>565
UbuntuStudioとかKxStudioを使えば
Windowsなんかより簡単に高音質狙えますよ

567 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 00:37:34.71 ID:KGyjaf7J.net
>>565
音の悪いWindows10が何ですか?

568 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 07:42:56.73 ID:l+jkhs+U.net
高音質サウンドカードのドライバないしね
リナクスでてきることはリナクスをいじることだけだよ
あとはCのプログミング

569 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 07:46:31.87 ID:l+jkhs+U.net
リナクスの人達、音の善し悪しがOSに依存すると思ってらっしゃるあたり、本当に可哀想

570 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 07:52:24.75 ID:l+jkhs+U.net
レガシードライバがとりあえず当たってとりあえず動くのと、メーカーの適切なドライバで100%働くのとは全く違うよ
それはすべての周辺機器に言えることだね
たかがプリンタ一つ取ってもそうだよ

571 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 08:31:14.04 ID:Xsz8eoLO.net
音質云々はほんと主観が大いに入るので止めましょう
ただ事実としてWindowsとLinuxのLowlatencyカーネルを聴き比べた場合
Linuxの音が良かったと感じてLinuxに移行していったオーディオ好きが
多数いらっしゃることは事実です

それとWindows派の皆さんはちょっと情報が古いようで...
今はプリンターメーカ純正のLinux用ドライバが普通に出ていますよ

572 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 08:35:09.62 ID:Xsz8eoLO.net
>>568
(おまけ)
今時サウンドカードですか?
今はUSBもしくはS/PDIF出力からDAコンバータ直結が
主流なのですが…()
こっちなら特殊な製品を除いて専用ドライバ不要ですので
windows用の専用ドライバの優位性はありません

573 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 09:21:42.58 ID:/qXx6Ncy.net
>>572
DAC直結ならDAC内蔵のクロックでDACできないと意味がなく、それができる製品はオーディオカードとUSBオーディオの一部かと
USBオーディオでDACする場合にもUSBオーディオ内蔵のクロックでDACできないと意味がない
なぜ意味がないのか知らない人はWindowsでもLinuxでもどっちでもいいと思う

574 :名無し~3.EXE:2017/08/19(土) 11:56:08.43 ID:nFunfxvg.net
>>571お前の主観入りまくりじゃねえか。クソが

575 :名無し~3.EXE:2017/08/20(日) 21:53:26.38 ID:dEBeAvsE.net
USBDACってDSDなどのハイレゾ用のドライバだとWindows用しかない場合多いもんな

576 :名無し~3.EXE:2017/08/21(月) 12:06:01.31 ID:X77VzU5V.net
>>574
windows10の調子が悪くてイライラしているのですね?
ご愁傷さまです

577 :名無し~3.EXE:2017/08/21(月) 12:30:04.83 ID:vpJJP/VR.net
でかい釣り針だ

578 :名無し~3.EXE:2017/08/21(月) 23:55:33.76 ID:TC3qIM1M.net
今どきのUSBオーディオはスタンダードドライバーで
何チャンネルでも対応できてるの? それとも2チャンネル(ステレオ)だけ
標準化されたの?

いまTASCAM US-600使ってるのだけど
Audacityとかで4ch同録できるなら新しいの買おうかな。

579 :名無し~3.EXE:2017/08/22(火) 17:37:48.65 ID:U44MqMDb.net
一部だけだね。
そもそもオーディオ用途でLinuxは地雷だよ。
ドライバがないのは当たり前、あっても機能不足は当たり前、
発音時にポップノイズも当たり前。
おまけにオーディオ周りのドライバモデルやAPIが統一されてないから
遅延やゆらぎも当たり前。

580 :名無し~3.EXE:2017/09/10(日) 22:09:57.20 ID:Zk98y+Al.net
Linuxちょっと試してみたけど、Windowsの簡便さを痛感した

581 :名無し~3.EXE:2017/09/11(月) 21:29:17.70 ID:8+dBRFor.net
Linuxは、基本的なものしか無いから、自分で組むのが当たり前なんだけど

582 :名無し~3.EXE:2017/09/11(月) 21:58:51.43 ID:BMs6lCYM.net
UNIXはX Windowがクソ過ぎ。
SUNのOpenWindowsをスタンダードにすべきだったがオラクルがクソに帰した。

583 :名無し~3.EXE:2017/09/12(火) 09:24:43.78 ID:LnRvUN+7.net
>>581
だから広く一般には普及しないのだろう
自分で組むこと自体が目的の人向けのOSだから
ユーザーは消費者ではなくみんななんかしらデベロッパー

584 :名無し~3.EXE:2017/09/12(火) 19:45:58.13 ID:yV8acNZx.net
>>582
使ってる分にはXがクソと感じないんだが。
それよりWindowsのExplorerが固まるのどうにかならんのか

585 :名無し~3.EXE:2017/09/12(火) 23:40:28.67 ID:X2X5t/NN.net
>>581
元々UNIXはPDP上のOS、BSDであり、
基本的なものしか無いはずなのにベル研究所と揉めたか知らんけど
Linuxというものが生まれ派生してUNIXライクという言葉が生まれた。

Linuxから始めた人にはLinuxはUNIXと思うかもしれんけど
SunOSというBSDから始めた人には、
いまいち雰囲気が会わないのかもしれん。

586 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 09:10:14.48 ID:jJrNZs9o.net
ゼロ年代あたりにあったリナクスマガジンの請け売りをそのまま唱えてるやつばかりだな

587 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 10:44:47.80 ID:5HqP3BCQ.net
ゼロ年代とかいうド文系丸出しの低脳ワード使ってるマヌケでも使えるwindows超おすすめ

588 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 17:45:44.12 ID:jJrNZs9o.net
ええ?今のところリナクス使ってる人って、インストーラーで一発インストールしたら、パッケージ管理ソフトにアレコレお任せしてるだけでしょ?
いやまあ、道具なんだから、使われてるようじゃダメで、そうあるべきなんだけどさ

589 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 17:55:33.77 ID:cv6Lv+Fi.net
これからは脱OSで、すべてをブラウザ上でやる時代だよ

590 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 18:25:28.00 ID:5HqP3BCQ.net
http://caniuse.com/#compare=edge+16,chrome+64

ChromeやFirefoxを見限ってEdgeやIEに戻るのはいつになりますかね?

591 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 18:26:29.11 ID:haYnl5J+.net
>>589
それはオラクルがやろうとして大失敗したじゃないですか

592 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 18:33:02.37 ID:cv6Lv+Fi.net
オラクルは早すぎたんじゃないかな、機は熟していると

593 :名無し~3.EXE:2017/10/07(土) 09:48:04.83 ID:nnbdBP//.net
なにまたフラッシュ地獄をやるんかい

594 :名無し~3.EXE:2017/10/07(土) 10:34:06.10 ID:ByyjkvN6.net
X Window Systemが登場した時、
X端末があれば全てOKという未来話が
あってだな…

595 :名無し~3.EXE:2017/10/29(日) 18:34:30.29 ID:j9fI3dsE.net
Xが今じゃクソってこと

596 :名無し~3.EXE:2017/11/22(水) 12:44:52.65 ID:Ij+xO2J3.net
LinuxからWindowsに完全移行を決めたミュンヘンのその後
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1711/22/news050.html

597 :名無し~3.EXE:2017/11/28(火) 07:02:45.21 ID:lZhnGtDD.net
独ミュンヘン市、職員のPC環境をLinuxからWindowsに回帰へ。移行費用は約65億円
http://japanese.engadget.com/2017/11/27/pc-linux-windows-65/

598 :名無し~3.EXE:2017/11/28(火) 23:50:19.45 ID:2jU0DgKT.net
windowsに戻った理由
wineいれときゃwindowsのソフトも使えると聞いたが
やり方があるのか、全く使えなかったから

599 :名無し~3.EXE:2017/11/29(水) 21:04:23.99 ID:N7VgpnSb.net
linuxの負けは確実なものになったな

600 :名無し~3.EXE:2017/11/30(木) 11:45:13.37 ID:VKwnabvC.net
PC自体がニッチなものになりつつあり、更にニッチなOSの居場所はもうないんだろう

601 :名無し~3.EXE:2017/11/30(木) 13:01:47.61 ID:rY1oIQap.net
>>600
スマホバカはそう思うんだろが、PCはニッチでも何でもない
欲しい人には行き渡ったんだよ。

602 :名無し~3.EXE:2017/12/01(金) 02:03:54.63 ID:vK6hXcLa.net
だよな、Linux使うなんて異常者の気違い沙汰だ

603 :名無し~3.EXE:2017/12/01(金) 06:23:13.83 ID:Ub2+K3Og.net
PC使うの一般的にはオフィス、開発、ゲームぐらいか。
ウェブ、メール、チャット関連はスマホ、タブに大きく水を開けられてるからなぁ

604 :名無し~3.EXE:2017/12/01(金) 11:31:02.37 ID:UjdtMLkz.net
>>603
適材適所

605 :名無し~3.EXE:2017/12/01(金) 13:37:44.37 ID:Ub2+K3Og.net
適材適所を考えると、PCでもオフィスとゲームは当然Windowsになるし、開発環境の一部でしかLinuxは生きられないんだろうなぁ
それは以前から状況に変化はないんだけど、PCの比重が圧倒的に低下した今は、もうデスクトップ用途では選択肢に入らないのでしょうよ

606 :名無し~3.EXE:2017/12/01(金) 14:39:02.00 ID:UjdtMLkz.net
>>605
linuxはな
Windowsでは世代遅れのマシンでもlinuxは軽いから
なんてのはただの寝言になってしまったし
Windows並の快適さを求めたら、Windowsと
同等かそれ以上に重くなるからな

607 :名無し~3.EXE:2017/12/04(月) 17:11:32.67 ID:NBCXA7XF.net
サポ切れ古PCにLinuxいれて動画とネット専用PCにした
これ以外の使い道は知らないしどうだっていい

608 :名無し~3.EXE:2017/12/05(火) 23:51:06.77 ID:wOR7Uwb7.net
古PCに入れたら、
まずは軽くするために
再構築するよね

どうせハード追加して
自動認識とか求めないし

609 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 16:26:36.87 ID:tA5Xjr49.net
カーネルリコンパイルとかまだやってんの?

610 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 16:58:08.76 ID:L/HHDbRi.net
>>609
やらねぇな

611 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 23:19:54.75 ID:H+5yyGW/.net
やる
古いPCに関係ない機能がもりもり追加されている
それを削らずにデフォルトのカーネル使うと
Linuxも重たくなる

612 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 23:25:08.67 ID:tA5Xjr49.net
ペンティアム3メモリ512mぐらいの頃にはもう、最近のPCは高速になってるので必ずしも必要ではないって扱いだったような

613 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 23:28:04.23 ID:tA5Xjr49.net
おまじないみたいなものなのかな
386や486の頃は確かに体感できる効果はあったけど

614 :名無し~3.EXE:2017/12/06(水) 23:28:50.93 ID:H+5yyGW/.net
ハードディスクで起動かつ
モジュールてんこ盛りだと
まず起動が遅い

615 :名無し~3.EXE:2017/12/09(土) 09:43:44.68 ID:ibOv5afo.net
独ミュンヘン市、職員のPC環境をLinuxからWindowsに回帰へ。移行費用は約65億円
http://japanese.engadget.com/2017/11/27/pc-linux-windows-65/

616 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 13:08:28.43 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

RKHR5ASHP9

617 :名無し~3.EXE:2017/12/24(日) 10:35:47.09 ID:kLjkeCqT.net
作業中に停止したとき

618 :名無し~3.EXE:2018/01/08(月) 14:44:06.98 ID:FQQTnKKO.net
古いPC+Linuxにはタイル型ウィンドウマネージャが軽くていいよ。
俺はi3ってやつをつかってる。

619 :名無し~3.EXE:2018/02/08(木) 11:34:05.70 ID:aYkXkrLi.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――――☆

620 :名無し~3.EXE:2018/02/26(月) 22:53:38.77 ID:IotQcuhR.net
usbのwifiアダプタのドライバがないのが痛かった
Linuxでは使うディストリビューションでドライバが予め用意されてるハードを揃えるという考え方のほうが正しいのね
あとNdisWrapperを試す前に力尽きた。Windows用のインストーラーを展開して.infや.sysまでに分解できなかったので

32bitcpuの昔のノートPCで使おうとしたのも失敗だった。64bit版ドライバのGitHubならあったので、
それなら持ってきてベンダーIDやプロダクトIDなど私でも意味のわかる部分を修正してそのままmake成功しそう

正攻法?だと開発環境やカーネルヘッダなどのパッケージをインストールして
メーカー提供のドライバのソースファイルや有志が作ったGitHubを探して見つけて
必要な修正箇所をまた探して見つけてテキストエディタで修正を加えて
makeして出来上がったモジュールのwifiテストをして大丈夫ならインストールしてとか無理!
私はmakeで出てきたエラーメッセージを見て何をどう直せばいいのかさっぱりわからなかった
google検索も無力

Linuxは自由がゆえに広く繁栄し群雄割拠したけど、自由すぎるが故にまとまりがなく
ポリシーがそぐわないメーカーのハードウェアのドライバーは公式では用意することができない
inside Windwosするのもinside iOSするのもinside Linuxするのもどれも地獄なのはわかってるけど
いちばんinsideしなくていいのがWindowsなんだよなあ

やっぱりLinuxはLinuxが好きな人じゃないと難しいなあ

621 :名無し~3.EXE:2018/04/16(月) 14:08:37.00 ID:S/VNYpl/.net
 
ttps://cpplover.blogspot.jp/2012/11/uefi.html
UEFI Fedora(Linux)ブートできない
  _  _  _

今、自分が使ってる中古のThinkCentreも
Xubuntu16.04.4DailyBuildが起動しないでつ
  _  _  _

貧乏なので↓今は買えないけどとりあえず

マザーボード
BIOSTAR TB250-BTC \11551

CPU Celeron G3900 \3950
メモリー F4-2133C15D-8GNT[4GB 2枚] \9880

11551+3950+9880=25381

(『その他もろもろは流用』ということで)
Xubuntu16.04.4DailyBuildが起動するか?
貧乏なので試してないのでわからないでつ

622 :名無し~3.EXE:2018/04/16(月) 21:15:56.00 ID:2L/NEVfe.net
Linuxとかchromebookとか考えるけど、使いたいアプリとか、プリンタとかいった周辺機器とかの環境とか、結局Windowsになっちゃうんだよな

623 :名無し~3.EXE:2018/04/16(月) 22:39:50.23 ID:S/VNYpl/.net
 
ホスト側はWindowsで、ゲスト側はLinuxみたいな感じが良いでつね?
  _  _  _

貧乏なので↓買えないけどとりあえず

Fast Boot Disabled
CSM Support Enabled
Attempt Secure Boot Disabled
VT-d Enabled

ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn898540
セキュアブートの無効化

一部のPCグラフィックカード、ハードウェア
オペレーティング システム
(Linuxや以前のバージョンのWindows) を実行するには
セキュアブートの無効化が必要になる場合があります

互換性サポート モジュール(CSM)を有効にして
従来のBIOSオペレーティングシステムをサポートします

ttps://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/uefi_28_important.html
まとめ
CSM 有効 / セキュアブート無効 / Fast Boot 無効

624 :名無し~3.EXE:2018/04/19(木) 19:48:49.73 ID:ychH406e.net
Linuxだけでなく、chromebookも検討したけど、Windowsの天下はやはり揺るがないような気がする

625 :名無し~3.EXE:2018/04/19(木) 19:53:48.33 ID:ZJAsDYYR.net
>>578
どうやって動かしてらっしゃいます?
Ubuntu17でUS-200挿してみたんだけど繋ぐだけで、とはいかなかった

626 :名無し~3.EXE:2018/04/21(土) 21:59:18.56 ID:JqiXoegZ.net
LinuxはデスクトップアプリケーションがWindows並に日本語ででれば
状況は変わる

627 :名無し~3.EXE:2018/04/21(土) 23:58:50.33 ID:DwGoHkrp.net
Wine(Windowsエミュレーター)を使えばWindowsの環境を半分以上Linuxに移行できる。
試してみるといい。

628 :名無し~3.EXE:2018/04/22(日) 12:05:05.52 ID:5kxrXGGk.net
Linuxネイティブじゃないとレガシーなだけだよ

629 :名無し~3.EXE:2018/04/22(日) 22:24:06.69 ID:75fw3zBN.net
photoshopのアクションバッチ動かすくらいならwineでもいけるのかもしれんが
スキャナ3個ぶら下げてるのでハード的に厳しそう
あとahkやら何やらで半端にスクリクティブな環境構築しちゃってるから
キー主体操作でもお作法変わるのが色々しんどい

wslやvagrantでのlinuxの有効性は認める
windowsホスト上から動かしてる分には超楽しい

630 :名無し~3.EXE:2018/04/24(火) 21:58:22.12 ID:cqhnn7vi.net
EvernoteのWebアプリが使いにくいから、デスクトップアプリのあるWindowsを使わざるおえない

631 :名無し~3.EXE:2018/04/30(月) 22:19:59.95 ID:qR3mzKXB.net
Windowsが楽すぎる

632 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 10:08:38.38 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OTPZI

633 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 16:22:20.17 ID:b7DdrULv.net
OTPZI

634 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 17:03:09.49 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T4II4

635 :名無し~3.EXE:2018/06/13(水) 22:47:34.10 ID:uYx1gIJ3.net
なんだかんだ言って、母艦はWindows

636 :名無し~3.EXE:2018/06/16(土) 11:43:17.91 ID:IFjW1qRy.net
Linux Mint 19 "Tara" Cinnamon - BETAリリース 2018年6月4日 Linux Mint ・ 770コメント
https://blog.linuxmint.com/?p=3581
https://www.linuxmint.com/pictures/screenshots/tara/cinnamon.png

これはLinux Mint 19 "Tara" Cinnamon EditionのBETAリリースです。
Linux Mint 19 Tara Cinnamon Edition
Linux Mint 19は、2023年までサポートされる長期サポートリリースです。アップデートされた
ソフトウェアが付属しており、洗練されたデスクトップと使いやすくするための多くの新機能
があります。

" Linux Mint 19 Cinnamonのリリースノート "
システム要求:
1GBのRAM(快適な使用には2GBを推奨)。
15GBのディスク容量(20GBを推奨)。

アップグレード手順:
このベータ版には致命的なバグが含まれている可能性があります。テスト目的でのみ使用し、
Linux Mintチームが安定版リリースの前に問題を修正するのを助けてください。
このBETAから安定版にアップグレードすることは可能です。
Linux Mint 18.3からアップグレードすることも可能です。 アップグレード手順は、Linux Mint 19
の安定版リリース後に公開されます。

ダウンロードリンク :
次に、64ビットISOのダウンロードリンクを示します。
http://mirror.internode.on.net/pub/linuxmint/testing/linuxmint-19-cinnamon-64bit-beta.iso

整合性と信頼性のチェック :
イメージをダウンロードしたら、その完全性と信頼性を確認してください。
誰でも偽のISOイメージを作成することができます。公式のものをダウンロードしていることを確認するのはあなたの責任です。
https://linuxmint.com/verify.phpの手順を読み、それに従ってください。
合計にリンク: sha256sum.txt
符号付き合計へのリンク: sha256sum.txt.gpg 

637 :名無し~3.EXE:2018/06/16(土) 12:18:19.91 ID:7HwMvX6O.net
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc

638 :名無し~3.EXE:2018/08/09(木) 13:26:53.58 ID:9vqT1Kfk.net
ドライバを自分で書けないのがでかい
そんな器用なことできるかよ
痒いところに手が届くんじゃないの?

639 :名無し~3.EXE:2018/12/14(金) 16:14:40.36 ID:SjiPZ/9p.net
>>1

事務屋だけど、Windowsじゃないと仕事にならん

640 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 15:00:41.74 ID:8g4p+WWr.net
軽量Linuxはおすすめだよ
便利で軽い
ノートPCの場合には両方使える

LinuxはUSBから起動できるからいいよね
Linuxは使わないと損するよ

ウインドウズはそのままでUSBのLinuxも使える
ここがポイント
軽いし、ウインドウズ10が動かないようなPCも使える

641 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 15:09:25.96 ID:upBWmZ5W.net
一方WindowsはUSBを使わずに
普通に動くのであった

642 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 15:32:59.14 ID:TLUArwEl.net
が、しかし
Windows10を入れたら・・・
ワッフルワッフル

643 :名無し~3.EXE:2019/01/17(木) 21:34:10.72 ID:fcKpR/eF.net
GUIは変えてはいけない
この点はWindowsもMacも守ってるルール

644 :名無し~3.EXE:2019/01/18(金) 08:18:39.37 ID:Bbmp84vI.net
winはバージョンあがる度に変わりまくってるけどな

645 :名無し~3.EXE:2019/01/18(金) 08:42:43.01 ID:lBiux3ih.net
大きく変わったのは3.1→95の時くらいじゃない?
細かいの上げてったらキリないけどさ

646 :名無し~3.EXE:2019/01/22(火) 19:19:41.48 ID:QTGifmqc.net
UIを統一しろと言ったのはゲイツであって、
ゲイツが退いたVista以降のUIは変更しまくって糞化が進んでいる。

647 :名無し~3.EXE:2019/01/23(水) 20:51:43.13 ID:Em3DryfI.net
ゲイツはパソコンが好きだから、使っていて快適なWindowsを考えていたのだろう。

648 :名無し~3.EXE:2019/01/26(土) 15:49:33.36 ID:H/Ol4BVX.net
フレーバーによって動作が若干違うから使いづらい

649 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 18:29:19.07 ID:2hCWTf6H.net
Linuxは普通に使える

650 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 18:37:29.85 ID:Kh3diFO+.net
その程度の「普通(笑)」でいいなら、Windowsはもっと便利に扱えますので。

651 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 22:01:46 ID:wxtgq57p.net
Linux はグラフィカル環境の存在意義がわからないよ・・・・・・

652 :名無し~3.EXE:2020/06/11(木) 16:00:24.73 ID:90RCqgDd.net
Linuxは、どれだけ否定しようとしてもオペレーティングシステムではありません。
お尻にbash、gas、glibcを押し込みます。

653 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 08:38:52.03 ID:Ic1C+777.net
https://i.imgur.com/CL8S4GE.jpg


654 :名無し~3.EXE:2021/06/06(日) 17:23:34.30 ID:DdITRzIW.net
>>1
Linuxを使いこなせない低能だから

655 :名無し~3.EXE:2021/06/10(木) 10:33:49.42 ID:9D0sWUKN.net
俺はwindows→linux→windows→linuxのパターンかな。
ubuntuも16.04くらいまでは色々いじらないとまともに動かなかったけど、
18.04でまあまあ使えるようになって、20.04はどのPCでもすんなり動くようになった。
各種互換Officeも十分使える互換性になってきたし、何よりできる事の幅が広いのがいいね。
俺の用途でどうしてもWindowsじゃなきゃ駄目なのは開発のためのVisualStudioくらい。

総レス数 655
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★