2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Home Server その14

1 :名無し~3.EXE:2012/10/20(土) 23:59:44.76 ID:YHJUTZRB.net
新しい家族の絆

SOHOでのビジネスの継続性、生産性の向上に

一家に一台サーバーを!
マイクロソフトから発売中の家庭用サーバーOS
Windows Home Serverのスレです

新しいWHS2011もでましたがまだまだ現役!

Microsoft公式
(USA)
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx
(JPN)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

参考リンク
We Got Served (便利なAdd-inの公開など)
ttp://www.wegotserved.co.uk/
HomeServer コミュニティ (WHSフォーラム、日本語ブログ、アドインサイトへの公式リンク集)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/community.mspx

次期 Windows Home Server 一般向けプレビュー版 (コードネーム Vail) は
Microsoft Connect から
https://connect.microsoft.com/WindowsHomeServer/

関連スレ
Windows Home Server 2011 その8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1346528424/all


2 :名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 00:00:43.57 ID:YHJUTZRB.net
過去スレ
Windows Home Server ってどうなのよ   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176718495/
Windows Home Server ってどうなのよ 2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1203207588/
Windows Home Server その3       http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1220160663/
Windows Home Server その4       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
Windows Home Server その5       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239620543/
Windows Home Server その6       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250847046/
Windows Home Server その7       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261322696/
Windows Home Server その8       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268733271/
Windows Home Server その9       http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1274465432/
Windows Home Server その10       http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1284795029/
Windows Home Server その11       http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292287924/
Windows Home Server その12       http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298651945/
Windows Home Server その13       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/


3 :名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 04:08:10.71 ID:xBQOh5DJ.net


4 :名無し~3.EXE:2012/10/22(月) 13:44:19.15 ID:jJeULT4D.net
さすがに最近は安定しまくっていてあんまり書くことないなあ。
HDDが壊れたらさすがに次は考えなきゃいけないんだろうけど。

ただ、www.homeserver.comのドメインを頻繁に見失って
読み込み直しはするな。まあ無料だからこんなもんと割り切ってるけど。

5 :名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 18:19:40.83 ID:KnDHZ5pb.net
WHS無印オワタ

6 :名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 19:07:31.95 ID:Kaye6TLl.net
使ってるけど話題はないな

7 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 11:52:28.62 ID:+SN/T2W8.net
windows8のバックアップできないよね?

8 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:11:18.42 ID:gFXfRVOL.net
>7
バックアップ失敗するね

9 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:25:35.88 ID:Ug5EScS/.net
>>7
できないっぽい。

10 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:29:28.41 ID:/LKV93TH.net
ま、まだメインストリームサポートが切れてないんだから対応してくれるよね?

11 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:35:17.60 ID:Ug5EScS/.net
まもなく切れてしまうのです

12 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:50:01.01 ID:ah+gBfB1.net
まじで?

13 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 21:52:13.52 ID:OT2qqGpJ.net
>>7
コンソールに表示されている「バックアップされました」っていうのは間違いってkと?

14 :名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 22:15:21.88 ID:KhLNqSYf.net
クライアントOSのはXPと7でしばらくいけそう。
どうしてもサポート切れでクライアントOSを追加するならLinuxいれるわ。

15 :名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 05:23:46.57 ID:+qoYM07i.net
Windows8でWHSのユーザアカウントを登録しようとしたらxxxx@live.jpはピリオドがあるからログオン名じゃないと蹴られた件について
ローカルアカウントで作らないとダメなのか…

16 :名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 07:13:29.95 ID:pmDqwgpO.net
windows home server(旧)にwindows8って参加できますか?

17 :16:2012/10/29(月) 07:15:13.46 ID:pmDqwgpO.net
読み込み前に書き込んでしまった、windows8だめなのか><

18 :名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 12:28:54.07 ID:JNNBUUX2.net
>>15
そのアカウントでは使えないらしいけど
マイクロソフトのサイトに対応方法が書いてあったよ


19 :名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 15:20:28.14 ID:h2DZdMzO.net
>>16
64bit版ですけど参加できてますよ、
サーバーアカウントもMSアカウントにして新たに作ってアクセス問題もなし。

問題がある環境の人が書き込んでいるので、問題があるだけにしか感じないんじゃないかと。

20 :16:2012/10/29(月) 17:13:31.41 ID:pmDqwgpO.net
>>19
返信ありがとうございます。
チャレンジしてみます。

21 :名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 19:14:37.94 ID:JNNBUUX2.net
Win8からアクセスはできたけどバックアップの構成ができないな
ローカルのハードディスクの構成が読み取れないみたい


22 :16:2012/10/29(月) 21:06:20.18 ID:pmDqwgpO.net
とりあえず、windows8RP 64bitをvmwareに入れてテストしてみました。
共有ファイルにアスセスとバックアップはうまくいきました。


23 :名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 06:42:56.73 ID:CsuFrS4m.net
Win8 x64だが、Win7 x64からアップグレードした環境だとバックアップが
使えなかったが、クリーンインストールした環境だと使えた。

24 :名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 12:02:04.81 ID:6XEOgC+W.net
>>23
そうなの?以前入れていたコネクタが悪さしたとかじゃなくって?
x86の方はアップグレードインストールしたので、with WMCにアップした後コネクタ入れてみるわ。

25 :名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 13:03:53.61 ID:1QDN1RjU.net
8のドライブプールにはフォルダ単位の設定出来ないけど、ドライブ複数作れば同じ事が出来るんだな
v1捨てる時が来たか

26 :名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 23:42:25.33 ID:UsdmLE0o.net
新HDDを1台追加してSMARTエラーが出たHDDを外すなんてDEみたいな
ことはできないんじゃ。

27 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 07:12:28.73 ID:DGDtZsZz.net
>>23
クリーンインストールした環境にアプリケーション入れていたら、
いつの間にか使えなくなってた。
イベントログを見ると、WHSConnector.exeがアプリケーションエラーを
起こしていた。

28 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 08:26:21.67 ID:7AIdssu+.net
>>26
Win8のGUI上では物理ドライブ取り外しはないけど、PowerShell上コマンドには物理ドライブ取り外しコマンドがあった。
再構築までやってくれるかはわからんが

29 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 09:57:35.58 ID:dXgr3WJ/.net
出来損ないのDEみたいな感じだった
HDDとOSが死なない前提だし

30 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 14:29:35.66 ID:ILl+tJsT.net
>>29
HDDとOSが死なない前提はDEも一緒だけど?

31 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 21:53:57.46 ID:6efvG7P5.net
WHSはOS起動しなくなっても再インストールすればDE用HDD探して復活するよね。
起動ドライブが飛んだ場合は、D:に割り当てられたパーテーションのファイルは
二重化してなければ飛ぶって程度かな。
これは死ぬ事も前提にしてるんじゃないかと。
Win8は再インストールでプール崩壊するってこと?

32 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 23:14:35.91 ID:3/Fcebd6.net
>>31
ほかのWin8マシンにプールHDD全部つければプールの中身はアクセスできるって書いてはあるが、試してはない(Win7以下のマシンからはアクセス不能)
データの2重化以上さえしておけばデータ保存用としては問題ないんじゃない?

33 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 23:27:06.92 ID:kCUthuwT.net
そもそもクライアントOSにWHSの代替を求めるのは無理がある。

34 :名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 03:08:00.57 ID:1QHZfsuE.net
プールスレは立たないのかな
PRでも話題にならなかったから無理か・・

35 :名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 04:05:23.78 ID:1QHZfsuE.net
試しにやってみたらミラーリングなら、別PCに1つ繋いだだけでプールの中見えた
2つ繋ぐと修復始まった

ただ、元々のPCで1つ壊れたらもう見えない
他の構成もそうだけど、構成時の数だけドライブないとアンマウントされるっぽいな

36 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 04:25:33.00 ID:dUoZSL4p.net
取得しているHomeserverのドメインを違うアカウント(メールアドレス)に移したいんだけど
これってできる?

37 :名無し~3.EXE:2012/11/04(日) 23:39:15.50 ID:SloXd+5Q.net
Win8をクライアントにできないのか
こりゃ本気で移行先検討しないといけないな

鯖をWin8かWS2012にして、プールで作った共有フォルダにそれぞれのクライアント自身のバックアップ機能で
バックアップファイルを放り込む方法が簡単なのかな

38 :2013/01/08:2012/11/05(月) 00:32:22.05 ID:kFpYNT7B.net
タイムリミット タイムリミット 
タイムリミットは近い

39 :16:2012/11/05(月) 21:53:18.09 ID:gy/BJ8YO.net
無事、windows8pro64bitのクライアントでバックアップ、共有フォルダのアクセス出来ました。

40 :名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 22:42:19.98 ID:1KPPKosh.net
取りあえず使うとかどうかはともかく2011確保しといたわ…

41 :2016/04/12:2012/11/05(月) 22:48:25.78 ID:kFpYNT7B.net
WHS2011のタイムリミットは近くない

42 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 22:13:00.81 ID:aMmmCKIA.net
俺も2011確保するかな。
でも64ビットで使える鯖機が今ないんだがな。

43 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 22:40:07.53 ID:Rfhqt2N4.net
なんか終末感が漂ってるけど、今2TBのHDDを増設するなら何がいいの?

44 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 02:31:32.80 ID:e8Ey/8sF.net
価格、信頼性、パフォーマンス、使いやすさ、消費電力、スペース、どれを重視するかによるんじゃ。
私は価格とやや消費電力優先で最近WD-EZRXを追加したよ。

45 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 07:46:30.49 ID:3Y7BkKnQ.net
ジャンパーあるんだっけ

46 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 11:55:25.33 ID:s3fSfdOM.net


47 :名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 00:16:11.08 ID:3bD4cGJC.net
以前報告したけどジャンパーあることはある
2Tの赤をEARXでいう7-8ピンにジャンパー挿して使ってる
WDスレでは意味無しだと見た気もするけど特に問題無いのでそのまま使ってる

48 :名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 19:41:38.70 ID:mcUyFZ8w.net
Windowws8のバックアップ、いつの間にかできるようになった。
何もしていないのに。

49 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 17:57:37.57 ID:l+BxXFPr.net
パソコン音痴のママにだって使える家庭用のサーバー(涙)

50 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 19:58:33.93 ID:wu/J1uN8.net
whsもアクチはネット認証なの?

51 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 20:05:10.04 ID:l+BxXFPr.net
えっ

52 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 23:31:20.68 ID:fcufMt/G.net
>>49
それがこのOSの最大の特徴だろう

53 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 23:57:36.87 ID:l+BxXFPr.net
2012 Essential でママにも使えるサーバーの後継というのはどうなんだろう

54 :名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 02:16:52.02 ID:ojeAnHiu.net
そんな高いもの、ママ買いませんし
そもそも2011でママを切り捨ててますし

55 :名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 13:17:26.71 ID:o3BagMVc.net
EssentialをWHSの後継とか言う奴がいる、MSは2011を最後にホームサーバ市場から撤退したんだが。
WHSのメディア機能をEssentialに統合してサーバOS製品は全て業務用サーバに一本化してるだけだ。

56 :名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 16:47:46.15 ID:9lkWwh97.net
個人で気楽に使う価格じゃなくなったな

57 :名無し~3.EXE:2012/11/17(土) 13:35:32.33 ID:crDAMuwA.net
>>47
EARX以降はジャンパ効いてないよ。
外しても問題なくファイルの読み書きができる。

58 :名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 23:16:59.72 ID:cvrRYocv.net
esxi上にインストールしてる人居ますか?
RDMでWHSにHDDを渡して使ってるんだけど
スナップショット使って以前の状態へ戻ったらDEはどうなるのか気になる

59 :名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 19:33:54.79 ID:j2Ar3uyP.net
ついに2011をゲット

60 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 18:24:26.78 ID:Qf1rUnOD.net
1月8日でメインストリームサポートが終了
そろそろ2011に移行しようかな…

61 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 20:01:51.64 ID:jdNmMnlv.net
移行しちゃダメ!

62 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 16:42:55.20 ID:F+6rHdKf.net
avast!WHSの更新期間が切れるというメールがきて新しい
avast!インターネットセキュリティで更新してねっていうから問い合わせたら
インターネットセキュリティはWHSv1に対応してませんだって。
なんのお知らせメールだ。
結局ジャストシステムのJISを入れてみた。無料だから広告が出るけど
WHSならなんの問題も無い。

63 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 08:01:34.29 ID:2t0JxQ5h.net
>>62
FSとして使ってたら、データ保存時にリアルタイムスキャンが働いてクッソ遅くなる。
該当のフォルダ除外すれば問題ないけどな。

64 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 15:03:34.48 ID:IyBOzHDA.net
サポ切れてたWHSオワタバイバイ

65 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 21:41:00.64 ID:s5HQPcmx.net
俺も引越しを機に卒業しようかな・・・
PT2鯖と兼用してるせいもありセキュリティソフト入れてないくせにWHS機にネット繋いでるし
精神衛生上よくない
でもDEの便利さと再インスコの手軽さはやめられない

代替としてどのようなシステムがよいのでしょうか

66 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:01:31.48 ID:IyBOzHDA.net
WHS2011にサード製のDE代替ソフトって組合わせかなぁ。
2011もまぁ次が無いけど、2012 Essentialを代わりにってのもちょっと無理があるし、
FreeNASとかも便利ではあるけどWHSの代わりといったら全然違う気がするし。

67 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:05:13.82 ID:s5HQPcmx.net
もういっその事普通の7とか8でもいいような気がしてきたw

68 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:26:11.35 ID:AGTc7jWT.net
クリーンインスコ後にPT2ドライバだけ入れたWin7or8構成なら
安定度もWHS2011と大差無いのかな
PT2鯖として何も触らず1年以上安定して録画できてる現状を
考えるとやっぱり鯖OSかなーと考えちゃう

69 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:27:43.52 ID:IyBOzHDA.net
Windows 8にはDrive Extenderみたいな機能があった気がする

70 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:32:50.39 ID:UZbEIv4X.net
ストレージはWin8の記憶域プールつかってその中の仮想マシンにWHS入れてクライアントバックアップ取ればいいと思うyp

71 :名無し~3.EXE:2013/02/12(火) 22:36:39.79 ID:TBvKdA+0.net
workgroupで運用したいから
EsxiにWHS2011と2012 Essential入れて
WHS2011はバックアップEssentialはNASという使い方をしてるわ

72 :名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 00:05:29.59 ID:LFP/x3W2.net
Server 2012 Essentialsって便利っぽいけど高そうなんだよなあ

73 :名無し~3.EXE:2013/02/13(水) 00:46:24.72 ID:4OGsYkW1.net
2012の双方向ミラー+ReFsで自動修復が魅力的
ttp://www.slideshare.net/sadamasahiko/20120728-whs-10-13801929

74 :名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:35:34.58 ID:JNDUrzXp.net
>>73

このwin8の記憶域スペース機能ってDE同様HDDをまとめられる機能か
ああでもHDD取り外しの時に空にしなければならないって書いてあった。

うーん、本格的に移行を考えようかな・・

75 :名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 17:56:45.69 ID:40UnyQUj.net
本格的につーか無印からはどっかに移行せざるを得ないでしょう

76 :名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:06:15.50 ID:2igyWbML.net
今のところバックアップ出来ているから、移行する気に
なれないんだよなあ。バックアップ出来ないOSが主力になるか、
2TBのHDD調達出来なくなれば諦めるが。

77 :名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 21:12:10.03 ID:4RDKCMy+.net
AFTで妥協するなら、2TBのHDDはまだまだ現役。
2.5インチHDDやSSDの2TBがポピュラーになるのがいつごろか想像したら、配慮しなくていいくらい。

78 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 07:14:12.88 ID:muQTKa80.net
Win8のバックアップできてる?
うちじゃバックアップの構成ができないんだが

79 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 09:38:55.05 ID:C3fgPBmI.net
>>78
うちはWin8の32bit環境だけどちゃんとバックアップ参加して動いてるよ。
特に何かした訳でなく、普通にサーバーコネクタのインストールから。

8のインストールはアップグレードではなく、クリーンインストールです。

80 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 10:49:12.03 ID:doihBhUn.net
リストアできるのかって話なかったっけ

81 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 18:25:06.68 ID:8XuIeG+l.net
クライアントがWin7以降なら、でかい単一ディスクに見えるものが用意できれば
バックアップはクライアント側の機能使えばいいしな
WHSの複数クライアントの同一ファイル最適化って、恩恵受けてる人そういないだろうし
何よりちゃんと機能してるのかぶっちゃけよくわからん

82 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 19:53:27.74 ID:muQTKa80.net
>>79
サンクスコ
もう一回やってみよう

83 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:36:45.71 ID:F9FA7svE.net
FTP化しようと思ってググってみたら
アドインでFTP Managerというのが有ったから
ダウンロードしようと思ったら全部リンク切れだった・・・

なんかお勧めのFTP化方法ありませんか?

84 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:46:29.86 ID:NnriKhUp.net
>>83
普通にIISのFTP機能を有効にして使ったほうがいいと思う。
俺はそうしてる。

85 :名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:53:49.40 ID:F9FA7svE.net
>>84
了解!頑張ってみます。

86 :名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 08:57:21.67 ID:rSABRLho.net
あほうな質問ですみません。
初代WHSで1TのHDDで3年くらい運用していたのですが、HDDのあきがせまくなってきたので
久しぶりにPCショップへ行って 2TのWDのWD20EZRXをかってきてクリーンインストールしようとしたのですが
致命的なエラーが出て途中で中止してしまいます。
ちなみにXpのインストールは問題なく、ディスクのダメージは検出されませんでした。
いろりろしらべたのですがAFTの問題とかで自動ドライブとしての使用は無理なんでしょうか?
よろしくおねがいします。

87 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rlAMX4Tj.net
だれもいない

88 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r9SLRuOe.net
このOSのサポートは完全に終了しました

89 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bqZV3AiH.net
Win2003のペース部分のパッチは来てる

90 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KCGpcWx9.net
Small Businessの穴を塞げてもQuattroの脆弱性はそのままだから意味無い

91 :名無し~3.EXE:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:E6tSNVGk.net
クリーンインストールじゃなくて増設すりゃいいんじゃないの
物理ドライブが複数ある方がいろいろいいし

92 :名無し~3.EXE:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7JAA8LlV.net
NVIDIAのGeForceドライバ、7月1日の320.49から
OSチェックではじかれるようになったね

93 :名無し~3.EXE:2013/11/20(水) 16:14:25.40 ID:OJl7p7nM.net
これ買っても大丈夫かな?

94 :名無し~3.EXE:2013/11/20(水) 16:43:03.14 ID:mJMkWRwJ.net
初代のWHSだからなあ。正直何とも。
DriveExtenderが好きだとしても、サポートが当分続くWHS2011の方を
買って、DrivePoolでも入れた方がいいと思う。

95 :名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 00:50:59.30 ID:8+VDEzJw.net
んん?これまでHDD1台で運用してたの?

96 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 08:13:10.69 ID:UI2Mtwqi.net
DEを最大時2TBx20台まで拡張したが、VVAULT+4TB構成へ移行
最後のデータコピー中。ありがとうWHS
http://jisaku.155cm.com/src/1390118834_5391f759a1757d8abc1f2be9d9e9b23b6c622484.png

このまま終焉かOSのバックアップサーバとして余生を送らせるか思案中

97 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 16:52:55.52 ID:0faPnyuQ.net
2015年でサポートなくなっちゃうんじゃなかったけ

98 :名無し~3.EXE:2014/02/12(水) 11:14:58.42 ID:akTu1Itj.net
俺もVVAULTに移行することにした
システムドライブがあぼーんした場合のことをざっと調べたら
記憶域復元にはシステムドライブ内のデータベースファイルが必要とのことで
つくづくDEはお手軽すぎたんだなあと実感した

大容量ドライブの問題は仮想化でどうとでもなるだろうし
セキュリティパッチさえ続くならWHS使い続けたいのが本音なんだがな

99 :名無し~3.EXE:2014/02/12(水) 11:18:13.24 ID:Lz6BUqqB.net
>俺もVVAULTに移行することにした

イミフ

「俺も」 「VVAULTに移行」
はぁ?
無印スレに書いて意味あんの?

100 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 10:22:41.92 ID:UXCi6CV+.net
VVAULTはちょっと思ってたのと違った
DEの複製は全部のディスクを勝手に使うけど、
VVAULTはバックアップ専用ディスクを明示的に指定する必要がある
なので個々のドライブ容量も考えなきゃかも

Hyper-V Server 2012R2の記憶域プールも試してみた
DEは複数ボリュームをまとめて1つのボリュームにするけど、
こっちは複数ディスクをまとめて1つのディスクにして、その上に複数のボリュームを作れる
そしてまとめる段階で二重化等が行われるので、その上のゲストOSでは何もする必要ない
楽そうだけど、ディスク単体からのサルベージは絶望的だし、そもそも仮想化ってどうなんというのがネックか
Win8でもできるみたいだけど、ライセンス持ってなくて常用できないので試してない

一長一短だな

101 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 10:48:57.67 ID:7Xu0cLfa.net
無印から移行を考えるならDrivePoolかなあ。ほぼDEと同等のこと出来るから。

単体からのサルベージも出来るし、容量の違うHDDを適当に増やして
ちゃんと分散してくれるというお手軽さも健在。VVALUTはRAID1に
近い分、こういうお手軽さはちょっと無い。

欠点とすれば、HDD管理画面がちょっと複雑。アドインの限界みたいな
ものだけど、単独ドライブとくっつけたドライブ両方表示されちゃう。
この辺は無印の方がすっきりしてて良かったな。

102 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 12:17:28.51 ID:F3UiSk3h.net
うざい
いい加減にしろ

103 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 13:08:01.43 ID:UXCi6CV+.net
>>101
DrivePoolってシステムドライブがあぼーんした時の復元手段はどう?
ドライブセットだけ他マシンに移設して復元できたりする?

104 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 13:41:17.35 ID:7Xu0cLfa.net
>>103
そのあたりは2011スレで聞いた方がいいと思う。
私も実際あぼーん復旧したことないし、正直よく分からない。

105 :名無し~3.EXE:2014/02/14(金) 15:36:58.07 ID:O1gg1mOc.net
スレって言っても完全に死んでるからねぇ
どちらも落ちたら終りだよ

106 :名無し~3.EXE:2014/02/15(土) 18:48:28.00 ID:A6UELMAs.net
500GB・500GB・2TBの3台を接続して複製を全有効にしたら
共有フォルダの最大容量は1TBになるの?

107 :名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 02:54:43.79 ID:EprWCPSu.net
ちょっとききたいんだけど無印で、Win8.1のバックアップが普通にできたんだけど正常に復元できるんでしょうか?
既知の問題があったら聞きたいです。

108 :名無し~3.EXE:2014/02/16(日) 12:35:41.40 ID:Xkm6/OMd.net
>>106 そうだね だからそんなマヌケな構成にしてはいけない
複製されないファイルが制御できないので、2TBが死んだ時に歯抜けになるよ

109 :名無し~3.EXE:2014/02/22(土) 13:35:16.05 ID:oirZNXEC.net
皆さんこのサーバーをどうしてます?どうする予定ですか?
サポートが切れても、2011にしても2015年でサポート切れらしいので、
今更感があり、適切な後継モデルもないので、
他に変わるものもない事から、セキュリティソフトを入れてそのまま使い続けてますが…
やばいですかね?
何かやばい事になった方います?

110 :名無し~3.EXE:2014/02/22(土) 14:17:23.85 ID:kw/yxa+K.net
ばかじゃないのw

111 :名無し~3.EXE:2014/02/22(土) 14:48:37.66 ID:j93zyzMS.net
宅内だけだし、主に録画と写真で外部には繋げないのでそのまんま利用してます。
もしダメになったら、普通のクライアントOS買ってドライブプール?機能で使おうと思います。

112 :名無し~3.EXE:2014/02/22(土) 22:50:06.68 ID:13hLswaT.net
QNAPに浮気しようかなとか考え中

113 :名無し~3.EXE:2014/02/23(日) 01:07:45.12 ID:qdtFY0t0.net
廃棄はせずに、ReadyNAS買って普段はそっち使ってる
DLNAやiTunesサーバ機能あるし、20Wぐらいで動いてるし・・・でもAtomの奴でもGbE目一杯は出ない感じ

みかかでMicroserver投げ売りしてるから今回買ってみたw

114 :名無し~3.EXE:2014/02/23(日) 01:12:29.77 ID:C8x8rLgQ.net
2TBまでしか使えないのが初代WHS箱の最大の欠点かな

115 :名無し~3.EXE:2014/02/23(日) 13:48:21.06 ID:wgalo/av.net
FreeNAS

116 :107:2014/03/01(土) 16:53:29.39 ID:GgoART/E.net
万一8.1のリカバリー失敗して構築した環境とデータを失うと困るので2011を購入しようとネットで検索したら
品切れで相場が倍以上になっててワロタ。
仕方なく近所の館で他店舗の在庫を押さえてもらって7980で購入。近くのドスパラには10280円で2個在庫確認。
おまいらの中で未購入の人は早めに押さえないとパチもん買うことになりまっせ。
(Win8のアップグレード版をオクで買ったら微妙に印刷品質がわるく、紙ケースのたてつけも悪くホログラムが一部省略されていて
シリアルのフォントが大きく多分パチモノだった)
偽物でも認証できるならかまわんという人もいるかもしれんが得体の知れないメディアでインストールして、偽サーバーで認証されてたら
知らぬ間にPCのっとられそうで怖い。サーバーソフトなら家中のPCがまずいと思う。

117 :名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 19:54:55.58 ID:AwG1B/gd.net
パチモンメディアでインスコしようとするアホがいるとは

118 :名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 20:02:29.49 ID:5rIAJQaz.net
>Win8のアップグレード版をオクで買ったら

119 :名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 21:53:39.25 ID:ex5VwHNu.net
未開封が何故か2本もある・・・orz

120 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 18:43:24.37 ID:N6e7RHwj.net
俺も未開封持ってるわ
何に使おうか

121 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 00:15:36.25 ID:DN7Ki5Oh.net
新規にWHS2011機納入して、GTPのWindows7機のバックアップとれねぇって思って
数日悩んでたらHOTFIX入れるの忘れてただけだった・・・orz

122 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 01:47:04.46 ID:8benZTQd.net
スレ違い

123 :名無し~3.EXE:2014/05/13(火) 09:24:33.78 ID:RwYoFTuA.net
WHSの録画マシンをケース引っ越したのだが
3月25日18時台、4月10日昼前、4月25日夜、5月11日9時台とほぼ15日ごとに
PCが落ちるようになった。なんだろうか。ログみても予期せぬシャットダウンくらいだし
途中アップデートの為再起動しても周期はかわらないし。なんだろうなぁ
替えたパーツは電源くらい。700Wあるし足りてないはずはないと思う

124 :名無し~3.EXE:2014/05/13(火) 19:47:49.74 ID:tiPGQEKB.net
>>123 アップデート系の2週間1回のチェックかねぇ・・・
それだけじゃよくわからない

実際にはWHSだけではなく、LAN内の家電を含めたネットワーク機器からの
アクセスが原因の可能性もあり、その場合 自分(WHS)に理由が無いので
予期せぬになる可能性はある

125 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 17:53:23.21 ID:nKh3e9AH.net
>>124
録画鯖以外のPCが動いてない時にも落ちてるのでPCからの攻撃ではないと思われる
家電はレコが数台動いてるので可能性はアリです。
他にいろいろ考えてみると安物無停電電源とUSBでつないでるのでそれの寿命が近いのかなと思ってきた
通電切れたら5分後にスリープ設定してるのでその辺りかもと
もうちょっと様子見てみます

126 :名無し~3.EXE:2014/05/26(月) 22:35:35.93 ID:OaY+DlB6.net
5月26日22時06分にまた落ちた。前回再起動したのが5月11日19時11分なんでやっぱり15日後だ。
イベントログみても特にあやしいのは無し。同時につけていた他のPCは動いてるので停電でもないし。
APCの無停電電源は高級なのは2週間ごとにセルフチェックはいるらしいが
ES500はそんな機能ないしなぁ。次回はコンセント直にしてみよう
結果は15日後だな

127 :名無し~3.EXE:2014/05/28(水) 23:06:44.70 ID:Jd0Pcfthh
安いUPSでも商用→放電に瞬間的に切り替えてないかい?
その切り替えてる間、矩形波になるだろう(安いってことだし)から、
電源によっては、安定しないものもあるだろう。
UPSをとりはずしてコンセント直で15日監視することをおすすめする。

128 :名無し~3.EXE:2014/06/05(木) 07:46:31.41 ID:jK1TPEty.net
しばらく休眠させてたのを引っ張り出してきて入れ直したのはいいが、
WindowsUpdateで高速を選んでしまってえらい目に遭ったわw

129 :名無し~3.EXE:2014/06/05(木) 08:49:09.25 ID:kd/yii5e.net
失せろ

130 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 00:25:02.19 ID:hu0jDglz.net
マザーがそろそろ心配なんだけど、同じマザーに交換すればライセンス問題ないの?

131 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 00:44:22.57 ID:Wl4FUsZf.net
OSのほうを心配しろよ

132 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 01:10:08.72 ID:wU+oN+O2.net
このOS使い続ける方がやばいだろ常識で考えて

133 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 20:07:51.69 ID:fb+j5xpU.net
いや、まだサポート続いてるぞ?

134 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 20:09:34.34 ID:fb+j5xpU.net
あ、厳密には続いてないのか?
でも2003serverベースだからパッチは今もちゃんと来るのよね。

135 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 20:17:23.94 ID:uVYec35O.net
>>134
厳密にはも何も続いてないよ
SBS認識ゆえにそっちの分だけくるが、クアトロの穴は放置だから何の意味もない

136 :名無し~3.EXE:2014/06/24(火) 20:27:38.67 ID:Z4La/gze.net
WHS標準のリモートアクセスを使わなければ、まだ何とかという所かな。
でも2003Serverの分もあと1年ないし、そろそろ移行先を用意しないとな。

137 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 02:00:45.24 ID:rbQSNtHG.net
ローカル限定にしてファイル鯖にするしか活かす道はないの?

138 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 05:51:52.81 ID:NGCIDvuz.net
>>137 見えない脅威をどう評価するかによる
NAS特価OSなんだし、外的要因を全て無視すれば壊れるまで10年でも20年でも使い続けりゃいいだろ

139 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 06:22:45.17 ID:hzA8acvF.net
SMB糞古いし脆弱で時代遅れすぎるOSは嫌だ
ネットワークから完全に遮断されてても新品のUSBメモリやHDDを接続した途端に感染する可能性もあるし

140 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 07:38:16.09 ID:Sv3kSFnL.net
>>139 聞きかじりの知識を自慢すんのはいいけど
SMB2(2008以降)は確実に使えないぞ?
XP→7/8化が増えたせいでSMB2に関係する不具合が出っぱなし
あわてて脱XPした企業はSMB2を無効化してSMB1で安定動作させてるのが実情
http://support.microsoft.com/kb/2537777/ja

SMB3は検証不足 良いとは思うけど、EBOD対応のHDDインターフェースを市販ベース
に載せない限り絵に描いた餅だよ
基幹システムに4ポートの安物SATAカードってわけにも行かないし、RAIDカードでは
せっかくのSMB3が使えない

WHS2011はSMB2だけど、クライアントがVista以降で不具合でたら上のURLに従い
WHS2011側でSMB2を無効にするしか手がない クライアント側の設定は意味が無い

MSのやることは「理想は良い」でも、現実は先取りしすぎてハードが追い付いてくるのに時間が掛かる

141 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 08:28:22.43 ID:KZMCYxw7.net
>>140
SMB2.0って不具合多すぎて未だに避けられてるの?知らんかったあ。
確かに家族が持ってるWin8搭載タブレットにどうやってもアクセス出来ないんだけよなあ。
パスワード保護共有が無効なら大丈夫だが、有効だとどうしてもアクセスできん。
ローカルアカウントだろうとMSアカウントだろうとどうしても駄目。
他のWin7や8搭載機は何も問題もなく普通にアクセスできるけどなあ。
ホームグループでは管理共有にアクセスできないし困ったもんだ。

142 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 09:17:32.64 ID:Sv3kSFnL.net
>>141 家庭環境の様な小クライアント数ではSMB2のバーストモードも悪さしにくいけど
数十人規模になった時点でアウトだね
OS自体にトランザクションが無いしSMB2にもバランサー的な機能がないのでパンクする
顕著なのはアプリ内で擬似DB作る(バラのファイルをコンテナ化するような)のがエラー起きやすい
コンテナ間移動の時に、A解凍→B圧縮→A再圧縮 というフローなんだと思うけどこう言う
ファイルI/O処理がアプリ側で遅延が生じる場合SMB2の遅延レスフローとあわないのか失敗しやすい、
ヘタするとデグレしてコンテナが消える

Win8系の未アクセス問題はなんとも言えないけど、WINS/localhostとか、NIC系の問題もあるのでなんとも言えない
とりあえず、TCPv6・UPnP無効が俺からのオススメ

143 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 13:59:28.94 ID:hzA8acvF.net
>>137
だからってローカル限定でWHS無印使い続けるわけにはいかないでしょ

144 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 14:18:49.82 ID:Sv3kSFnL.net
>>143 なにか問題あるかな?

たとえば、NASと呼ばれるタイプの製品、日本ではBUFFALOとか有名だけど
QNAPとかReadtNASとか壊れない限り使い潰す人のほうが多いよ?
(機能的にはWHSに負けないどころかデフォルトで搭載しているサービスはNASの方が多いぐらい)

あまりに古いとOS更新も出来ないのはWindowsOSと同じだし
この前世間を騒がせたOpenSSLとか新しい方が危ないってのもあるし

壊れてパーツが入手しにくい、割高ってことなら買い替えを検討するのは有りだと思うけど
別に壊れても居ないのに使用をやめる必要はないと思うよ

145 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 14:32:54.38 ID:UYoCCddN.net
NASとWHSの比較は適当じゃない気がする。

146 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 14:43:08.45 ID:vIEnzDq3.net
基本、中身の弄れないNASと比べるのは適当ではないな

147 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 14:46:18.70 ID:Sv3kSFnL.net
>>146 知らないからそういえるんじゃないかなぁ・・・
ユーザー提供のソフトとかAddin充実してるんだけど 理解してる?

148 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 16:31:57.49 ID:tc9CAbcJ.net
お前は場違いだってことを理解してほしい

149 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 18:51:04.39 ID:KZMCYxw7.net
>>147
WHSも使い方次第じゃないか?
普通のNASと違ってファイル鯖に特化しているだけじゃなくて、クライアントPCのようにも使えるし。
本当にNASの様な使い方をするんなら別にサポート切れててもいいと思う。
ただ鯖兼、サブPC的にも使っている人も未だに居そうだからその場合は不味いかもね。
っていう自分もたまにクライアント的に使う事あるんだよね。

150 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 21:37:43.52 ID:NWhLFRfa.net
サポ切れだけどファイル鯖の性格上完全スタンドアローンにもできないので2011にした。
でも2011もあんまり余命が

151 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 22:03:11.42 ID:jsi+dAa1.net
最近のQNAPは仮想化ホストになるとか言ってて
もうNASではない何かになってる気がする。
WHSの移行先として気になる存在ではある。

152 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 22:05:48.01 ID:vugQfjL7.net
>>150

自分はWHS2011のサポートが再来年なので
会社の金で2012R2 Essentialsにしたw

ストレージプールが思ったより使いやすくて重宝してるわ

153 :名無し~3.EXE:2014/06/26(木) 22:27:01.05 ID:NWhLFRfa.net
いいなぁ
Essentials高いよー(涙)
個人用途じゃ割に合わない

154 :名無し~3.EXE:2014/06/27(金) 06:38:55.71 ID:hWmQh+yO.net
WHSマシンのマザーが壊れたんで、交換用に同型番の中古マザーを買ってきたんだが
微妙にバージョンが異なったらしく、SATAポートが2つ足りない物だった。
そこでSATAカードを追加して足りないポートを補おうと思うんだが、既存のHDDを追加の
SATAポートに刺した場合ってDEの再構築が必要になるのかな?

155 :名無し~3.EXE:2014/06/27(金) 07:09:59.41 ID:bHJpB2cp.net
しばらく前に15日ごとにWHSが落ちると言ったものです
その後調べた結果UPSのセルフテストが原因で落ちていたようです
電源をコンセント直にしたら落ちることなくなったのと
電源監視ソフトからのUPSセルフテスト成功のメッセージが同じ周期だったので間違いないと思われます
お騒がせしました。

156 :名無し~3.EXE:2014/06/27(金) 08:11:37.58 ID:2Esl30y4.net
>>154 RAIDカードじゃないかぎり大丈夫

157 :153:2014/06/28(土) 03:21:37.63 ID:j/rS/HYv.net
>>156
ありがとう。これで心置きなくSATAカードをぽちれるよ

158 :名無し~3.EXE:2014/06/28(土) 08:42:24.62 ID:VK4mW+IF.net
>>155
UPSのバッテリがヘバってるんじゃね?

159 :名無し~3.EXE:2014/06/30(月) 10:22:13.50 ID:IPCZoKPZ.net
>>155 もしかして、USBケーブルで状態監視するタイプ?
APCやオムロンのUPSでRS232C/USB両方あるUPSは、RS232Cじゃないとエラーになる場合がある

XPの時代まではUSBでもわりと安定したんだけど
Vista以降USB関係のキャッシュだかバッファといった遅延を解消する仕組みがバッサリ削られて
正常なのに瞬断状態がUPSから送られるバグがある

対応としては
・RS232Cを使う(オススメ)
・状態監視は諦める
かな

あと、USBは2/3とVerを重ねた結果「どんどん監視系に使えない糞相性」になってきたので注意が必要

160 :名無し~3.EXE:2014/06/30(月) 15:52:02.82 ID:6eZDN6kv.net
>>152
高いのを覚悟でEssentials移行でもいいのだけど、標準バックアップに重複ファイルの
スキップが無いっぽいってのがひっかかってる。

WHSの今だとバックアップはさほどの圧迫要因じゃないからなあ。
正直どうしたものか。

161 :名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 15:56:40.97 ID:LpbvM+Nx.net
最近WHSv1の調子が悪いのでわかりつつはることをカキコ

WHSv1(ENG)
再インストールに失敗する事例
DVD起動成功→再起動→BIOS(SATAをIDEへ変更)→HDDアクセス時に画面全体がカラフルに文字化け→操作不能

判定
HDD異常またはMicrosoft AppLocale Utility の一時ファイルが存在(今回はなかった)

症状
6008エラーが多発、ブートに失敗する
※尚、正常なHDDにWHSをインストールしてもアップデート後に必ず再発する
※オンボードVGAをVGAボードに変更しても必ず再発する

以下、解決方法


162 :名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 16:07:21.44 ID:LpbvM+Nx.net
原因
ローカルから行ったWINDOWSアップデートによる破損
及び正常でない電源停止の繰り返しによるHDDの品質低下・故障

@正常なHDDにWHSを新規インストール
※DEに復活させたいファイルがある場合は前システムの全てのHDDを繋げておく
※重要なデータは作業の前に別PCでサルベージ

A初期設定でWINDOWSアップデートの自動更新を停止
※とても重要

Bドライバをインストール

C必ずWHSコンソールからアップデートを行う
※ローカルからコンソールを通すだけでも効果あり
※怠ると必ずID6008のエラーを多発するシステムに仕上がる

163 :名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 16:19:20.01 ID:LpbvM+Nx.net
結果
同じシステム構成で1時間に1度は勝手に再起動・停止(またはBSOD)→操作不能に陥る状態が改善
こちらから命令しない限りは停止しなくなり継続運用可

164 :名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 16:22:27.74 ID:bC+748lE.net
>>162 @はWHSの仕様的に変じゃね?
それ、全滅フラグでしょ? つうか説明が足りない

・仕様:WHSはDEに参加させるHDDを初期化する
    >したがって、消えてほしくないデータが入ったHDDをDEに参加させてはいけない

正しいデータ移行プロセスは、データの入っていないHDDをDEに参加させ
できればリモートで、別のPCに旧DEのHDDを接続し、不可視フォルダから
旧HDDのデータを新DEにコピーし、コピー完了後に新DEに参加させる
(この時、旧DEのHDDは初期化され中身は完全に消える)

WHSのアップデートに関しては、ハードウェア系はモニターであろうと実施しない
これもお約束になってる

HPなどWHS搭載のNAS箱から延々と続く有名な話
MS提供のソフト部分のアップデートはOKだが、ハードウェアに関してMSは緩いので
ハードメーカー提供のアップデートはOKだが、MS提供のハードアップデートは禁句

またハードメーカー提供のアップデートであっても for WHS でなければ入れない方がいい

165 :名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 16:46:52.90 ID:LpbvM+Nx.net
>>164
え?、おれのWHSv1は仕様が違うようだな
因みにローカルのWINDOWSアップデートでやってたのはソフトの部分だけっすよ
ドライバは基本的にXP用のを入れておけば問題ない
体感では2003用のソフトウェアアップデートと相性があるみたい

166 :名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 00:42:51.36 ID:bmPVbeSf.net
鼻毛のIntel 82578DMなんですが
リストアする時にVistaの32bitドライバ当てても上手く動かないんですが
どのドライバなら動くか知ってる方いますか?
Windows Home Server Drivers for Restoreフォルダのドライバと
XPとServer 2003の32bitドライバは全く認識しませんでした
古いバージョンが必要なんでしょうかね

167 :名無し~3.EXE:2014/09/01(月) 09:24:10.49 ID:OG4mNzaJ.net
>>166 inf自体を治すんだよ、情報はネットに転がってる

168 :名無し~3.EXE:2014/09/05(金) 00:56:48.31 ID:U6iig9wM.net
これのDEに繋いで数ヶ月で壊れたHDDをHDAT2で修理中なんだが
UNCエラーで殆ど埋まってるのな

169 :名無し~3.EXE:2014/09/05(金) 08:31:22.96 ID:6dOOfDAQ.net
>>168 すぐに外さないで放置するからじゃね?
毎日chkdskする仕様だし、壊れているHDDを毎日chkdskすりゃ酷くなるのは当然だろ

170 :名無し~3.EXE:2014/09/05(金) 09:08:52.30 ID:U6iig9wM.net
そうかもしれないがよくわからないHDDなんだよな
SMARTによると稼働時間は数時間で回復不能セクタ数はゼロ

WIN7だとうまく認識できなくてXPなら辛うじて認識したんよ
んで、論理パーティションの削除と作成が可能にはなったがフォーマットできず
ツールで先頭部分と終わりにゼロ書き込みできたからクイックフォーマットは可になった
以前は出来なかったが今はWDのツールで試験できるようになった
HDAT2によると確かに使える領域が回復しつつはある
ただ、時間が掛かりすぎてお勧めできない

171 :名無し~3.EXE:2014/09/06(土) 11:19:46.24 ID:FUw2dpMi.net
>>170
それって、SMARTの代替処理済みのセクタ数が増え続けているって
やつじゃないの?見かけ上は使える領域増えていくけど、そのうち
代替処理用の領域食いつぶしてアウトじゃないかと。

まあ、うちでもこういうHDDを使ってたことあるけど。HGSTの3020ALA632で、
マザーがEFI未対応、OSがXPなので使ってたという代物。最後には起動
しなくなってRMAに出したな。それでもバックアップがWHSにあるのでちゃんと
復旧は出来た。

172 :名無し~3.EXE:2014/09/07(日) 12:44:49.45 ID:WcIk6AaK.net
確かにシステムパーティションがダメになっただけで
バックアップ部分は生きてるからサルベージと再利用は可能だね
HDD一台のみだったりシステムが入っていないHDDを埋めちゃうと
システムに割り当ててるHDDにバックアップDBが入ってきて
個人的に危険度UPだけど

これまでDEに参加して壊され修理したHDD数台をHD Tuneで見ると
OSの入っていた先頭20GBまでに代替処理と思われる大きな落ち込みが発生してる
ここを抜ければ後は問題ないと思うんだ

173 :名無し~3.EXE:2014/11/21(金) 15:00:49.12 ID:9SJxypde.net
Windows Server 2003 環境において、Microsoft Update 実行時に 0x80248015 エラーが発生する
http://blogs.technet.com/b/jpwsus/archive/2014/11/20/windows-server-2003-microsoft-update-0x80248015.aspx

Windows Home Serverでこの状態になった

174 :名無し~3.EXE:2014/11/21(金) 16:26:58.02 ID:iZbl9fPF.net
もう無印WHSも終わりだな・・・
2011とかStrageServerとか2012essentialsに移行していくしかないんだと思う

175 :名無し~3.EXE:2014/11/21(金) 17:21:08.33 ID:2Vb8l0IC.net
>>174
2011に延長サポートあれば当分使えるんだけど、今のところ2016年で打ち切られちゃうからなあ。
事実上2012essentialsくらいしか道は残ってない。

Foundation版をオープンライセンス専用にしてくれたらなあ。

176 :名無し~3.EXE:2014/11/27(木) 18:13:11.48 ID:pPDYRgSB.net
172>>
(2014/11/27 更新 - 修正完了し、解消いたしました。)

WHSでも直った

177 :名無し~3.EXE:2015/02/06(金) 21:24:47.44 ID:EbvPxy8/.net
保守!

178 :名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 16:10:04.92 ID:ZmtTZG8e.net
UEFIだったりGPTだったりでリストアできない製品も増えてきた
DEに参加できる非AFTのドライブは東芝製くらいしか入手できず
これらの問題を解決できる2011は既に販売していない(サポートもあと1年)
WINDOWSタブの普及を促進したい今こそ、真のWHS後継機の復活を!
頼むよ、MSさん!!!

179 :名無し~3.EXE:2015/02/16(月) 17:40:41.13 ID:3VfrZXpp.net
>>178
そうは言ってもなあ、WindowsServer2012Essentialsでクライアントバックアップ
できるようになっちゃってるし、もうHome向けは無理だろ。

180 :名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 11:30:23.28 ID:1p/O2zjR.net
serverOSは高すぎて個人でお手軽導入は無理よ

181 :名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 11:46:03.56 ID:cgvlL7Qq.net
てか普通に8とかで良いんじゃないの?のって思ってきたけどな

182 :名無し~3.EXE:2015/02/17(火) 22:28:09.76 ID:3sOLVYc5.net
この間 Windows Server 2012 R2 Essentialsと富士通の鯖のセットで69800円で売ってたな

個人で導入するなら3マソ程度までが理想だけど7マソでもちょっとお高めのNAS導入すること考えたらありだと思うけどね

183 :名無し~3.EXE:2015/02/20(金) 08:31:54.97 ID:0XTLTXhI.net
CALなしになったから別にServerOSもそんなに高くはないだろ・・・
昔は5CAL(約7万5千円)強制的に入ってたので高かったけど

184 :名無し~3.EXE:2015/02/24(火) 19:22:22.38 ID:6msC87lg.net
32bitじゃないと嫌。移行えきませぬ

185 :名無し~3.EXE:2015/02/24(火) 20:25:33.41 ID:8CkIz5j7.net
>>184
なんで?

186 :名無し~3.EXE:2015/02/25(水) 13:46:36.94 ID:2s2HbVqq.net
まぁv1のいいところは古いPCでもHDD追加でお手軽家鯖になってたところだしな
クライアントもコネクターさえインストールすればあとは自動バックアップだし
各共有フォルダの設定も追加してくれる
玄人は玄人で色々と機能追加して遊べていたしさ

ママ向けのフレンドリーな家鯖OSをはよ

187 :名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 00:11:35.81 ID:Gw2m9fF2.net
リモートデスクトップも含めて屋内最強だろなV1 使いやすさでいうと

188 :名無し~3.EXE:2015/03/04(水) 05:19:38.55 ID:qjxSE/xm.net
Windows Storage Server 2012 R2 Essentialsは組み込みで出てるようだけど、
Storage Server Essentials系を単体で出してくれたらワークグループで気軽に運用できるのにね

189 :名無し~3.EXE:2015/04/05(日) 13:27:20.63 ID:DG9SaSDQ.net
WHSのセキュリティソフトって昔
Kaspersky Anti-Virus for Windows Server 6.0 Home Server Edition
なんてソフトがあったけど、

今のカスペルスキーの
カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ
ってWHSで使えるだろうか?

誰か試した人いる?

もしこれが使えれば、ネット購入ならインストールできるハードが台数無制限で、
スマホ等にも使えるので、大幅な効率化が出来るのだけれども

190 :名無し~3.EXE:2015/04/05(日) 18:52:04.47 ID:V6szXNUN.net
>>189 試用版有るんだし、お前が試して報告しろよ

191 :名無し~3.EXE:2015/04/24(金) 07:53:53.86 ID:hdgFLKki.net
>>182と39800に完全に乗りくれた・・・

もう一回ぐらいセール来るかなあ。
来てほしいなあ。

192 :名無し~3.EXE:2015/04/24(金) 20:39:33.13 ID:eIwkJBZ3.net
>>191

その後もう一回あったよ。

9月ぐらいにもう一回来そうな予感

193 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 16:05:50.16 ID:i4Q6/RkJ.net
Windows Storage Server 2012 R2 Essentialsはwhsの後継になりえるらしいけど、
Windows Server 2012 Foundationでもwhsの後継になりえるもんだろうか?

色々と調べても、機能とかが良くわからない

接続数は15台との事だが、
とりあえずクライアントPCのバックアップと、2枚以上HDDを刺したときに指定したフォルダの2重化、
出来ればHDDをさらに複数用いた完全バックアップがあれば当座は事足りる

同じ事考えている人もいると思うがどうだろうか?

194 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 17:10:35.36 ID:RAea51ng.net
クラウドを使うならEssentials
使わないならFoundation

195 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 18:03:17.26 ID:4dr31j4P2
Foundationでは、Essentialsの機能は使えない。
クライアントPCのバックアップはできない。

196 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 21:05:24.14 ID:i4Q6/RkJ.net
>>194
有難う
クラウドは、メールとかofficeとかか…
あれからまた調べてみたけど、ちょっと実感がわかないけど…
WHS以上の機能がある後継でよければ、Foundationで十分かな

もしEssentialsのクラウドの使用感をわかりやすく具体的に解説してもらえる人がいれば助かります

197 :名無し~3.EXE:2015/06/27(土) 01:33:35.91 ID:1+WpEWrb.net
今更だけど確認させてください

WHSでHDDを4台(2T×4)にして、サーバーのバックアップも取るようにしているのですが、

共有フォルダで複製をオンにしているフォルダは、
2T+2T=4Tの中の2つのディスクに2重に保存されていて、

さらにバックアップで(4T=2T+2T)×2で、サーバー自体がさらに2重に複製されていて、

理論上は共有フォルダで複製をしているものは、4重に保存されているという解釈でよいですか?

198 :名無し~3.EXE:2015/06/28(日) 02:50:16.82 ID:s7yyl591.net
バックアップには1個でしょ。

199 :名無し~3.EXE:2015/06/29(月) 16:18:22.09 ID:UDZqB/Bf.net
EX490+WSHのことで質問させて下さい

1:データドライブのHDD障害(ランプ点滅)発生、該当ドライブを外して交換
2:コンソールで接続出来ず、リモートもダメ、共有ファイルへのアクセスは可
  壊れているファイルがあったので別PCでchkdiskにより修復
3:システム復旧でOSだけ入れ直し
4:復旧は成功したが途中でOSエラーから動かなくなる
5:再復旧の後、WindowsUpdate止めてコンソールからWindowsUpdate
6:障害HDDを削除しようとしたけど不可
7:入れ替えたHDDを追加してから障害HDDを削除しようとしたけどやっぱり不可

やりたいことは削除出来ず残っている障害HDDの削除と
壊れていると思われるファイル群のある程度の復旧です
ファイルが壊れているのは何か矛盾が発生していると思われますので
chkdisk以外にも回復手段があればお願いします

200 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 01:21:10.31 ID:iKrV2mjT.net
>>198
有難うございます

ということは、

・フォルダの複製で1系統
の2重

さらに
・バックアップでもう1系統

合計3重の保護

という事ですか?

201 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 11:19:16.20 ID:vSproZ7C.net
>>200 同期と複製がごっちゃになってるけどその受け取り方でOK

202 :名無し~3.EXE:2015/07/02(木) 00:47:51.36 ID:lvDqw8+q.net
>>201
有難う
>同期と複製がごっちゃになってる
マジ?

203 :名無し~3.EXE:2015/07/02(木) 18:27:25.94 ID:EcYFerMP.net
上の ・フォルダの複製 は”同期” (差がでない)
下の ・バックアップ は ”複製” (時間という差が出来る)

バックアップには「XX時XX分に戻したい」というニーズに対応する側面があり
同期ではそれは出来ない

204 :名無し~3.EXE:2015/07/06(月) 10:41:44.28 ID:qBmR6edN.net
>>199
レスが付かなすぎで可哀相なのでレス…だが、質問がエスパー頼みかってくらいよく分からない。
WHS2011ではなくWHSv1ってことでいいんだよね?

まず1->2について。
1) 交換したHDDをコンソールでDEに追加したのか、それともそれが出来ないという話なのか。
2) 共有フォルダへのアクセスはDEで他の物理HDDに保存されているから当然外しても出来る。
3) chkdskかけたのはどのドライブなのか。

次に2->3をなぜやったのかは全く分からないが
3->4について。
4) OSエラーとは?EX490は外部ディスプレイ出力ないと思うけど何で確認してどういうエラーなのか。

5->6->7は何を言っているのか意味不明なので無視。障害HDDは交換したんだよね?
WHSのDEの良いところは、RAIDと違って全ファイルに普通にアクセス出来ることだから、
システムHDD以外のHDDを全て別PCに移してコピーすればファイルは復旧できる。
もうOS入れ直ししてしまったのなら、システムHDDだけ接続した状態で再度入れ直しをし、データHDDを1つずつフォーマットして新規HDDとしてDEに追加し、
環境が整ったら他のPCにコピーして置いたファイルをサーバに移せばいい。
仕組み分からず弄ると余計に面倒になるね。

まあこれを「お母さんにも使える自宅サーバ」というMicrosoftのセンスを疑うわけだが。どんなオタクお母さんなんだか。

205 :197:2015/07/06(月) 11:08:47.96 ID:BmvdDxyB.net
説明が下手ですいません

>1) 交換したHDDをコンソールでDEに追加したのか、それともそれが出来ないという話なのか。
コンソールでの接続がダメな状態でした

>2) 共有フォルダへのアクセスはDEで他の物理HDDに保存されているから当然外しても出来る。
ここでファイルを抜き出すと壊れているファイルが多数混じってました
いつからどこのHDDのデータかこの状態か解らなかったので↓

>3) chkdskかけたのはどのドライブなのか。
データHDDはすべて、コンソールで接続出来ない問題の解決になるかもしれないと思い
システムHDDもかけました


>4) OSエラーとは?EX490は外部ディスプレイ出力ないと思うけど何で確認してどういうエラーなのか。
ヘルスLEDが赤点灯、クリップボタンを押して障害コード表示をしてみても赤点灯のまま
マニュアルにこの状態だとOS側に問題有りとあったので上記判断になりました

>5->6->7は何を言っているのか意味不明なので無視。障害HDDは交換したんだよね?
交換しました
システムのみ再インストールで回復したのですが旧障害HDDがDEに残ってます
交換したHDDを新規として追加は出来ましたがDE上から上記の旧障害HDDが削除出来ません
この障害HDDがDE上に残ってるためずっとエラー状態扱いになっています
これが消せれば解決しそうではあります

今の状態で共有フォルダから抜けるデータを抜いてデータHDDも含め綺麗さっぱり初期状態にして
戻せば直ることは解っていますが置いているデータ容量が多すぎて一時待避するのが難しいため
なるべく今のファイル状態を残して復旧させようとしています

コンソールの接続からDEの障害HDD(物理的に存在していない)の削除方法が他にあるかお願いします

206 :名無し~3.EXE:2015/07/06(月) 12:15:46.66 ID:qBmR6edN.net
DEの障害HDDが、取り出しても接続扱いのままになっていてDEから出来ないという話か。

ttp://satsumahomeserver.com/blog/138
> サーバーの記憶域からHDDを取り外す場合、対象のHDDに保存されていたデータは全てサーバーの記憶域内の他のHDDに移動されます。
> 従って、サーバーの記憶域内の他のHDDに移動に十分な空き容量がない場合は取り外し操作を行うことができません。

> この手順を踏まずに削除してWHSの電源を投入すると、DEが認識しているHDDと物理的に存在しているHDDにアンマッチが生じ
> トラブルの元となります(ファイルの競合エラーが表示されたりします)ので、
> HDDを物理的に取り外す場合は必ずサーバーの記憶域から取り外す操作を実施してから取り外す必要があります。

ということなのでこの状態なのでしょう。
今現在、HDDはシステムドライブを含めて5台認識している扱いなのでしょうか。

https://social.technet.microsoft.com/Forums/pt-BR/8ebe80fe-a58e-4a70-850b-41734122b62e/hdd-?forum=windowshomeservergenericja
> 2) Add-inの、Windows Home Server Conflict Resolver 1.1を使う
>  現在、公開元のサイトが参照できなくなっているため、We Got Served にユーザー登録し、WGSのフォーラムにあるリンクからDLしてください。
>    リンクは上にリンク先である私のブログにも貼ってあります。

これを試してみてはいかがでしょうか。

207 :197:2015/07/06(月) 16:45:33.46 ID:BmvdDxyB.net
>DEの障害HDDが、取り出しても接続扱いのままになっていてDEから出来ないという話か。
そうです

>今現在、HDDはシステムドライブを含めて5台認識している扱いなのでしょうか。
5台になっています、障害HDDは削除しか選べず、削除も完了しません

> 2) Add-inの、Windows Home Server Conflict Resolver 1.1を使う
公開元も解説ブログも無くなってますが今夜調達を試みてみます

208 :197:2015/07/07(火) 08:43:55.00 ID:wlTP6zbP.net
昨夜Windows Home Server Conflict Resolver 1.1を入手して
共有フォルダ>ソフトウェアのAdd-inにmsiファイルを入れてみましたが
アドインの利用可能のタブに上がってきませんでした
Add-inフォルダ下のreadmeファイルが開けなかったので(壊れている)
それもふくめてディレクトリの情報が壊れているんでしょうか・・・

このアドインが動けば共有フォルダ経由のファイルが壊れている問題は解消出来そうな気がしますが
物理的に存在しない障害HDDをDEから削除するのにも効果あるのでしょうか?
アドインのインストールの仕方等間違っている点があれば指摘をお願いします

209 :名無し~3.EXE:2015/07/07(火) 13:42:08.01 ID:9GE0C1fF.net
>>208
自分がやるならとっとと全部HDD外して、別のPCで読み込みして復旧できるものは復旧。
そのあと再フォーマットしてもう一度再構築かなあ。それ用に裸族のお立ち台も持ってるし。

WHSの便利な所って、HDDばらしたら元のファイルそのまま入っているというところだから
正規の手順でとかやる前に1台1台他のPCで読み出しやってファイル読み出してしまう。

210 :名無し~3.EXE:2015/07/07(火) 14:43:47.72 ID:/8REOGY7.net
正規の手順でやっていたらトラブルにはならないと思うけれども、
一度破綻させてしまうと面倒なのはどのシステムでも同じ。

>>208
リモートデスクトップでログインして.msiファイルをダブルクリック。
アドインとして追加できるのは公式になった極一部のアプリだけだし、
拡張子が.msiじゃなかった気がする。

211 :名無し~3.EXE:2015/07/07(火) 14:51:00.99 ID:/8REOGY7.net
.msiなアドインもあるのか。基本的に.wssxだと思ってた。
でもまあ、Advanced Admin Consoleとかの有名どころも.msiファイルダブルクリックで直インストールだった気がする。

212 :197:2015/07/08(水) 11:19:09.26 ID:EynvGAZn.net
>>210ありがとうございます、昨夜アドインのインストールして修復してみました
#いっぱいメッセージが出ましたが・・・これから徐々に破損ファイルのチェックをしてみます

アドインでファイルの修復を行ってみましたがやはり障害HDDの削除が出来ませんでした
これはやはりレジストリから削除しか無いんでしょうか?
まったく同じHDDを使っていたためどれが問題のHDDか絞るのが不安です
でも所詮1/3なんでレジストリでの削除しか無いなら試してみます
もし他に正しい方法があるようでしたらお願いします

213 :名無し~3.EXE:2015/07/08(水) 13:39:14.75 ID:0/YL5nwD.net
壊れた?HDDを再接続して削除はできないのかな?

214 :名無し~3.EXE:2015/07/08(水) 15:00:10.14 ID:gMyE6nqT.net
初代WHSのDEはこわれて外せなくなるバグがある
家でもなったし、1回目は再構築頑張ったけど2回めでめげた
だから俺を含めて、DE無くなったけどさっさと2011(DrivePool、VVAULT)に移ったんだよ
初代WHSはマゾすぎて使えね

215 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 11:46:12.54 ID:COvfoZFc.net
>>214
うちもそれで2011/DrivePoolだけど、ただサードパーティのサポートいつまでか分からないし、そもそも
2011もそろそろ駄目って事で、次を考えている状態。

DEに関しちゃ記憶域スペース+ReFSで復活した感じだから、ぼちぼち移行してもいいのかもな。
まあDisconnectに関しちゃまだマゾいっぽいけど(PowerShell必須ってなんじゃそりゃ状態)

216 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 11:50:42.13 ID:JyTQc/b9.net
GUI慣れしてる人には辛いけど
パワーシェルはリモートでもほぼ同様に使えるので
慣れるとパワーシェルは便利なんだよ

RTXシリーズのルーターとかでコマンド打つ人が多いのと同じ理由かな

217 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 12:20:27.61 ID:r0O2Y4YM.net
コマンド打ち始めたらUNIXベースOSの方が圧倒的に快適になってしまう件。
SSHとか標準だしさぁ。

218 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 12:55:19.66 ID:JyTQc/b9.net
>>217 何をするにもパワーシェルが必要ってならLinux系も判るが
極一部のレアケース時にパワーシェルが必要ってだけで大抵はGUIでできるからな

それに、HOMEだし家庭内で使うのにSSHなんか要らないだろ

219 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 13:27:07.95 ID:AgfUiyFD.net
>>218
使い始めると「なんでこれが出来ないの?」とか「なんでこんなに手間かかるの?」っでなるじゃん?

220 :名無し~3.EXE:2015/07/09(木) 16:12:06.07 ID:JyTQc/b9.net
>>219 WHSに必要なことさえできればいいだけじゃないかと・・・
無印でも2011でもStrageServerでもいいけど
・通常のServerOSでできること全部したいんじゃ!
なら、こんなOS買わなきゃ良いだけで・・・

安価な何でもできるServerOS じゃないからね

221 :名無し~3.EXE:2015/07/11(土) 16:42:38.12 ID:+nw6phIb.net
>>219
パワーシェルが?

222 :名無し~3.EXE:2015/07/13(月) 13:16:26.05 ID:+Cj2Px7m.net
UNIX系OS弄ったことが無い人にはパワーシェルはただの機能拡張に感じるから無問題。
UNIX系OS弄ったことが有る人にはパワーシェルはただの機能制限版コンソールだから不満。

223 :197:2015/07/17(金) 13:59:24.88 ID:UGKWKC14.net
レジストリ修正で障害HDDのエントリの削除(フィジカルデバイスの記述が無かったのですぐに特定出来ました)
リモートで入ってからのchkdisk、コンソールのアドインでファイルの修復までやってみました

結果、ファイル共有経由ではファイルの損傷が回復せず
HDDを物理的に他PCに接続してDE下のファイルを見たら損傷無し
もう修復は諦めて直にHDDからデータ抜き出しをして入れ直します・・・・

224 :名無し~3.EXE:2015/07/17(金) 14:06:32.97 ID:VKEjRskL.net
>>223 お疲れ様でした
みんなが一度は通る道です

DEはRAIDの後継の素晴らしいシステムと思ってたんですけどね
なかなか理論通りには上手くいかないですね

2012採用の記憶域プールもイマイチというか、EBOD(AVじゃないよw)
もMSのセミナーで絶賛するほどには市販品にEBOD対応カード出てこないしね

225 :197:2015/07/17(金) 16:49:03.67 ID:UGKWKC14.net
DEも直接HDDからサルベージ出来る点はありがたいです
ホスト(コントローラ)が飛んでも今回のように1発死んでおかしくなっても
データの抜き出し自体は出来ますからねぇ(集約する手間はかかるけど)

メルコのNASがFAN不良で起動しなくなった時よりある意味楽でした;;

226 :名無し~3.EXE:2015/07/17(金) 17:38:39.54 ID:VKEjRskL.net
たしかに、セクタではなくファイル単位で管理してくれるメリットはあるよねw
でもそういっていられるのも1回目までだと思うよ

1個おかしくなった時点で、全HDD一斉に新品交換したならしばらく安定するかもしれないけど
おかしくなった1台だけ交換だと、残りのも確率で言えば順次おかしくなるからね

俺は2回目のDE異常で2011 With DrivePool に移行した

227 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 02:53:56.68 ID:nYsU3gjW.net
> 1個おかしくなった時点で、全HDD一斉に新品交換したならしばらく安定するかもしれないけど
> おかしくなった1台だけ交換だと、残りのも確率で言えば順次おかしくなるからね
これはRAIDだろうがDEだろうかDrivePoolだろうが関係ないだろ。

228 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 15:52:58.62 ID:uba8PRpV.net
1個おかしくなったら修復より最新プロダクトに以降したほうがいいってことでしょ。

229 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 16:58:01.38 ID:GPE6MDuK.net
>>227 それは今回のようなDEの消せないHDD障害時の
リカバリーのの面倒くささを知らない奴のセリフだなw

NAS箱みたいな4台程度ならそうでもないけど
10台超えてやってみろ 本当にOSから1からやり直すしか無いんだぞ?

230 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 18:40:39.36 ID:6Tr+XoL2.net
>>229
順次壊れるという話をしてるのに、
面倒とか10台超えるとか、
お前は何を言ってるんだ?

231 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 18:55:10.68 ID:GPE6MDuK.net
>>230 だから壊れるのは同じでも回復の手間を考えれば
DE故障の2度目・3度目にDEで組み直すことなんかしないってこと

RAIDはこわれたHDDのみの交換、DrivePoolも同様
だから、ステータスが正常なら古いHDDでも良いかと思うが

DEの場合、悪い壊れ方すると回復にRAIDの数倍掛かるので
安易に中古のHDDは使えない

全て最新なら初期不良以外気にする必要がないってこと

232 :名無し~3.EXE:2015/07/19(日) 14:47:31.70 ID:phjcq4dv.net
MS的には障害発生時に
HOME PC群とWHSのうちどちらかが生きていれば復旧可能〜ってのを及第点にしたんだろうね
今でもメディアサーバーとして便利に使ってます

233 :名無し~3.EXE:2015/08/30(日) 12:29:41.07 ID:n0ULFkki.net
Windows Home Server コネクタで新しいPCを接続(バックアップも目的で)しようとして、
10台接続していたPCで古いものの1台の接続を解除(コンソールからコンピュータの除外を実行)
しても、相変わらず以下のエラーができて、接続が完了できないのだけれども、何か解決方法はあるだろうか?


「追加されているコンピュータの数が既に上限の10台に達しています。
Windows Home Server コンソールを使用して、使用していないコンピュータを
除外してから再度実行してください。」


ネットでも質問やフォーラムでも検索をかけても当該項目が見当たらず
1台の接続を削除したうえでサーバもクライアントもそれぞれ再起動済み

234 :名無し~3.EXE:2015/08/31(月) 10:17:54.99 ID:YXG8PddX.net
>>233 レジストリから手動で削除してみてください

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows Home Server\Transport\Clients

キーが並んでいてマシン名も見えるはずなので、不要なマシンのレジストリを削除して再起動

235 :名無し~3.EXE:2015/09/01(火) 20:26:22.45 ID:RWWbqmu3.net
>>234
有難うございます
何かしらの前のPCのデータがサーバ側に残っているのではとは思いましたが、
さすがにレジストリまでいじらないとならないとお手上げなので助かりました。

ファイル名を指定して実行からregeditしてレジストリエディタを起動、
教えて頂いた階層をたどって当該項目を探し出し、削除したら、
新しいPCに接続ソフトがインストールできました。
PCの名前がダイレクトに記述してあるわけではないので、
探し出すのに少し難儀しましたが何とかなりました。

236 :名無し~3.EXE:2015/10/14(水) 12:14:29.80 ID:l8EGJ+5T.net
クライアントPCのシステムの調子が悪くクリーンインストールをしたのですが、
PCの名前やユーザーアカウントを同一にしても、コネクタソフトを入れると、
別のPCとして識別されるようですが、同一のPCとしてバックアップ等を認識させることはできますか?
クライアントPCの再インストールをするたびにPCの台数が増えることになりますので…

237 :名無し~3.EXE:2015/10/14(水) 13:13:28.42 ID:wUHl4d14.net
>>236
多分無理なんじゃないかなあ。クリーンインストールじゃなくてHomeServerからのリストアなら
同一扱いになるという気はするけど。

つまり、クリーンインストール直後の状態を一番最初に手動バックアップして、以後クリーン
インストールするときにはそのバックアップからリストアしろって事で。

238 :名無し~3.EXE:2015/10/14(水) 13:46:27.22 ID:l8EGJ+5T.net
>>237
うーん、やはり無理ですか…
さすがに初期のころのバックアップデータは残っておらず…
windows7でwindows10への更新の窓が表示されないクライアントが一台あるので、
手動でアップデートをしても失敗ばかりするようになったので、
インストールディスクを入れても改善しないので、クリーンインストールしか手がなさそうなのですが…

ところで皆さんWHSはまだ使われています?
当方はwindows server 2012 r2への移行を進めていますが、予備やメディアサーバとして当面
こちらも利用を継続しそうな流れです

239 :名無し~3.EXE:2015/10/14(水) 15:52:06.32 ID:wUHl4d14.net
>>238
初代は英語版持ってるけど今は使ってない。2011の方は運用中。
クライアントがボリュームライセンス契約で2016/12期限なので、
次の更新時にServer導入予定ではある。

WHS2011だと、ReFSがバックアップできないので早く変えたいんですけどねえ。

240 :名無し~3.EXE:2015/10/23(金) 16:28:25.94 ID:mm85vvUI.net
>>238
初期の英語版だけどまだまだ現役さ
窓7→窓10にうpしたマシンもバックアップできるみたいなんだけど(今70%)
これはいつもの書き戻しは不可能なパターンなんだよね?
ファイル差分には役立つから機能自体はいいんだが

241 :名無し~3.EXE:2016/06/11(土) 21:51:11.26 ID:b1WOTd1q.net
.

242 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 00:10:11.55 ID:ekIvrrke.net


243 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 06:22:22.67 ID:nFyfw2+J.net
2.2TB以上のHDDが使えないから、もう使っていないけど
ファイル鯖では、WHSが一番使いやすかった

244 :名無し~3.EXE:2017/05/17(水) 21:29:03.42 ID:8tbIyLhJ.net
MS17-010の対策パッチって,Windows 2003 serverのやつ当たるかな?

245 :名無し~3.EXE:2017/05/17(水) 22:02:10.65 ID:E5V5xxpw.net
>>243 結局2011に乗り換える4年間で2回DEのトラブルで再インストールしたので
使いやすかったけどもう懲り懲りだし DEは致命的欠陥 がありすぎて産廃だと思う
発想は良かった、ママでも使える とは思う

でもトラブった時はプロでもどうにもならない のはいかがなものかと
まぁAFT絡みはWHSに責任は無い気もするけど
DE対応させるため いろいろ試行錯誤したけど、あれは本来利用者がやる必要のない手間だった

DEが必ずWHS下で初期化するなんて仕様じゃなければもう少し楽だったんだけどね

246 :名無し~3.EXE:2017/05/20(土) 17:10:13.37 ID:yB6xjBmu.net
>>244
それしかないから入れてみた。
WMIC QFE LIST
で確認すると、適用できている模様。
ただ脆弱が対策出来ているのかは不明。。

これをきっかけに、さすがにリプレースか。。。
あては無いけど。。。

247 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 15:38:54.96 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

SXKEK9PCQT

248 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 13:04:43.57 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QQDNK

249 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 14:16:24.70 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K8EUJ

総レス数 249
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★