2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆うつ病と戦う人々が相談&雑談するスレ◆10日目

1 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:54:43.05 ID:MIKJzDCl.net
                                             ⊂⊃
     >┴<   ⊂⊃
   -( ´・ω・)-                ("⌒~⌒゙⌒)
     >┬<                  ゙ー"ーー''"    ⊂⊃          .("⌒゙~⌒゙⌒)
                  ⊂⊃                              ゙ー'ー'ーー" 


うつ病と戦う人々が相談&雑談するスレへようこそ このスレはうつ病の人々の癒し&コミュニケーションの場です

このスレであなたの心が癒され和みますように。。。 (うつ病の人々への誹謗中傷は産屋敷鬱耀哉が通報します)



                                       (~) 
.                              /''⌒\   γ´⌒`ヽ           +  +
.  ∧_∧   ∧_∧   /⌒ヽ   /⌒ヽ  ,,..' -‐==''"フ .{i:i:i:i:i:i:i:i:}   ○__○ + γ´⌒`ヽ +
,..,,( ・∀・ )wo.( ^ω^ ,),..,,( ^ω^ )wo( ^∀^ ),..,,(´^ω^`)wo(´・ω・`),..,,,(´・(ェ)・`)wo(´・ω・`),..,,,
。o 〈W '^>@。@〈W '^>∴。〈W '^>o。o゚〈W '^>o゚@ 〈W '^> (@)〈W '^>@。@,〈W '^>(@), 〈W '^>@。@,,
;;:::ヽ|:_,ゝ:;;,,';;"'|:_,ゝ';;";;"|:_,ゝ;~"`"|:_,ゝ`;.";;"|:_,ゝ"';"~"|:_,ゝ`~"'';;,,|:_,ゝ;;::::ヽ;;::|:_,ゝ,';;"'';;";
゚@ ;; o(@)。,,0。o ;; ∴o。゚(@)'.:o゚.,。o ;@。(@)o゚;;: :.@)o゚;;`゜(@(@)'.:o゚。o ;; ゚:(@):o。o@。ヘ-∞ヘo゚@ ;; o(@)。o
0。(@)o ;; ∴@ o(@) (@)(@)。o::)。,(@)o゚:(@):(@)o0。゚(@)o ;; o゚:(@):(@)o0。゚(@)oミ・ 。.・*ミ○:@ o。(@)
ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|ヽ|〃ヽ|〃⊂⊂、 _⌒,つヽ|〃ヽ|〃

前スレ
◆うつ病と戦う人々が相談&雑談するスレ◆9日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1713545377/

2 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:57:07.66 ID:MIKJzDCl.net
      ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、
     /    ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、   \
   /     /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._   \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!   lll     r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'   (~)     ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                       γ´⌒`ヽ
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                  ( ´・ω・`)
                   (つ::::::つ
                 ポトッεゝ⊃`⊃

【誹謗中傷のレスがあった場合は通報します】

※自殺予告について

希死念慮はうつの人の多くが経験します
その気持ちを書いても、予告するような書き込みはご遠慮ください
そのような書き込みがあった場合は警察へメールで通報します。。。

3 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:57:24.39 ID:MIKJzDCl.net
                 ,,.、 _、、
                /  };;゙  l. (~)
.                ,i'  /  / ´⌒`ヽ
               ;;゙  ノ  /.{i:i:i:i:i:i:i:i:}   寛解を目指しましょう。。。
              ,r'     `ヽ( ^ω ^ )
             ,i"       ⊂:::::::::::)     ぴゅー
             !. ∩   ∩  ,!''し'´';;⌒ヾ,     (⌒;;
           (⌒;;   ▽   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
            `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ

≪次スレ立てについて≫

・次スレは産屋敷鬱耀哉が責任をもって立てます

4 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:57:43.05 ID:MIKJzDCl.net
 
これからもうつと付き合い続けるのかも知れません    ゜・。゜゜. .   ☆  
でもどんな夜も明けない夜はありません              ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜
たとえ明けた空が曇りだとしても、夜よりもずっと明るいのだから。。。   +  : ::.゜。 ゜・。゜゜.
               ::.゜。        ☆     。               ; ’
・。゜゜. .   ☆                  ; ’

 
    寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
                〇
                     _O
      __   __    〈_〉                              (~)
      (::::)_(::::)     _                            γ´⌒`ヽ
     γ::0::0::::ヽ    ||nn ─┐ y──────────、_______.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´^ω^`=)   ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ|    (*’∇’*)
       O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
 キコキコ ◎┴し'´-◎  ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎    ◎=◎ ~◎=◎   ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

5 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:58:00.42 ID:MIKJzDCl.net
          ____________________
          |   うつとは風船が破裂した状態   |
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (~)
        γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ∧∧ ´∀` )  産屋敷鬱耀哉が初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です
      /・ ・`ヽと:::)
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U


 風船を想像して下さい…
 その風船はあなた自身です…

 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します

 「矢」とはストレス…
 風船の中の空気が「心のエネルギー」…

 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です

 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。

6 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:58:22.27 ID:MIKJzDCl.net
          ______________
          |    できることを少しずつ    |
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.       (´^ω^`)⊃    産屋敷鬱耀哉が考える『うつ』で療養中の心得です
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと

 出来ないことがあっても悪くない
 何もできなくても悪くない
 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない

 万人ができなきゃいけないことなんて何もない
 できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。

7 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:58:38.49 ID:MIKJzDCl.net
_____
|  試着室  |    (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は
| []       |  ( ^ω ^ )  . 産屋敷鬱耀哉のうつ発症から寛解までの経験を元に作成しました
|_____|   O●と:::)
|          |   О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     回復の仕方、回復の波には個人差があります 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     また回復への流れも万人に共通するものではありません
| []       |
|_____| ゴソゴソ
|  し─J   |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |      __   __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (::::)_(::::)     
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     γ::::0::0::ヽ   あくまでモデルケースです
| []       |     ( ´・∇・`)  服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。
|_____|    ~(:::::0::0:::)
|          |      し─О
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:59:00.04 ID:MIKJzDCl.net
 
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.                 (*>ω<*) 
────────────∪─∪──────────────
       うつ回復の流れと各段階での療養のポイント
                    ※
 復職をアルバイトやボランティア等に置き換えてみてもいいかもね
                    ※
              参考になれば幸いです
─────────────────────────────

  ☆は具体的な生活や症状  ★は療養方法や過ごし方です

※回復の仕方・回復には個人差があります 産屋敷鬱耀哉の経験です
.

9 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:59:16.29 ID:MIKJzDCl.net
 
【第一段階】

☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。
  急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。

★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。
  悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。

【第二段階】

☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。
  絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。

★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
  ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。

【第三段階】

☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。
  この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。

★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
  まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。

10 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:59:36.76 ID:MIKJzDCl.net
 
【第四段階】

☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
  でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。

★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
  でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

【第五段階】

☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
  少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。

★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。
  自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。

【第六段階】

☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。

★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
  寝ているだけではうつ病は回復しません。
★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。

11 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 20:59:56.24 ID:MIKJzDCl.net
 
【第七段階】

☆さて問題の時期です。
  この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
☆問題とは症状に波がでてくることです。
  突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
  しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。
  復職を真剣に考え始めたせいでした。

★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
  薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。

【第八段階】

☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
  会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
  ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。

★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。
  現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。
★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません。
          。
   (~)     /
 γ´⌒`ヽ   /
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.  / 
 ( ´・ω・) /   ここ大切です。。。
  (:::::::::::::)O
   し─J

12 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:00:14.32 ID:MIKJzDCl.net
 
【第九段階】

☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。
  休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。

★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。
  仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。
  休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。
★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
  生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。

【第十段階】

☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
  休職してから2年の月日を費やしましました。

★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
  今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが…
 ( ´・ω・)  復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません
  (::::つ旦O  薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。
.  と_)_)

13 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:00:37.55 ID:MIKJzDCl.net
 
.       /´i
      /   '゙''"'''゙''y-―、
      ミ         /(~) スリスリ
     .ミ ´ ∀ `  *   ミ´⌒`ヽ
    ("ヾ    ("ヾ  ゙i:i:i:i:i:i:i:i:}   一般的にうつは再発しやすい病気と言われています
     ミ           ミ∀` * )
    r⌒ミ   γ⌒ヽ ,と:::::::::::)    産屋敷鬱耀哉は2度目の再発が長引いています。。。
    ヽ、__,,シーミ   jミ゙ し─J
          `ーー'  

14 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:00:53.44 ID:MIKJzDCl.net
 
  +  (~)   +     。
   .γ´⌒`ヽ     +
+   {i:i:i:i:i:i:i:i:}             +
    (0゚・∀・)   荒らしは完全スルーで、NGへ放り込みましょう。。。
  oノ∧つ⊂)     +
  ( (0゚・∀・)   
  ∪( ∪ ∪            。
    と__)__)    +

   ・荒らしはあなたのレスを待っています! 
   ・完全無視&徹底的にスルーしましょう!
   ・荒らしの相手をするとスレが荒れます!
   ・荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです!
   ・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も荒らしです!
   ・コテハンを攻撃するコテストーカー行為も荒らしです!

15 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:01:11.09 ID:MIKJzDCl.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。           .||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .         .||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。              ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。         (~)              ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。  γ´⌒`ヽ            ||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。             。  .{i:i:i:i:i:i:i:i:} シャキーン     ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて          . \(´・ω・` ) 荒らす人は相手しない!
 ||  孤独感でつらくなって消えるまで放置しましょう。       .⊂⊂  )  反応を喜ぶ厄介な人たちは完全無視に限ります。。。
 ||____o____ o______o___________| ̄ ̄ ̄ ̄|______ ||
      {i:i:i:i:i:io   {i:i:i:i:i:i}o   {i:i:i:i:i:i}o               ̄ ̄ ̄ ̄
      (  {i:i:i:i:i:io__ (  {i:i:i:i:io__(   {i:i:i:i:i:io     
     c(_(  {i:i:i:i:i:i}_ (  {i:i:i:i:i:i}_(  {i:i:i:i:i:i}
       c(_(   ,,) c(_(   ,,) c(_(   ,,)  < は~い!!!!
         c(___ノ   c(___ノ    c(___ノ

16 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:01:28.17 ID:MIKJzDCl.net
    _,,,,,,......fi.......,,,,,,___
  /  /    i、  ヽ \
 /_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、> 
    〈 〉-―||―、〈 〉
    f,  ゙`‐-||┴"  ヽ     テンプレは以上です あまり張り切らずにいきましょう。。。
    i' (・) __〒__ (・) ゙、     
   i' <_i".. | ||l |.゙|_i> i
   /     ._ || ̄    `、          (⌒i⌒ー、
  /  ̄ ̄  ミし ̄ ゙` 、  ヽ        `ー|‐-、/                 (⌒⌒⌒⌒ー、
  〈    _,,/ ゙~,へ ^ ,ヘヽ i ヽ       .∧ | ∧         (ニxつ        `ーーーー|‐-、/ 
  .| ;イ'''"  ^        ^i | ヽ     ,i  |_,! i、         |.         (~)   | 
  | :|              | ;| i     i .。|_ 。, `i..        |       γ´⌒`ヽ | 
 .| ;|                   | | ``    i -ー、―-、 |       ∧.| ∧      {i:i:i:i:i:i:i:i:} |
  | ;|              ,' /      i ,/"^ヘ^i i      ,' ,.゙t'., !.     (´・ω・`)n
  、; ゙、           / /      i i'       | |     ,'   i   !     (::::::::::::::ノ
  ヽ、 `ー--、、.........,--―' /        i ヽ_,._,/ ,'    i     i      し─J
    ` ー--ー"゙ー--―"          ゙ー---―'      ゙ ー--―'

17 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:01:45.43 ID:MIKJzDCl.net
 
     /`i  /~ヽ  
   ,,/  "''"'` "`;,
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン                  (~)
  `ミ         "ミ           ポィン       γ´⌒`ヽ
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   彡        ミ     ;'´∀`* ';           (^ω^` )
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡.           ( O┳O)
    `'"'   `"''        `゛''''"              し-||-J  
            ヽ     /     ヽ           ∈§∋ 
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ.      §  ピョン  ピョン
               Y                      ⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ

          ☆ヌクモリティ (思いやり) を忘れないようにネ☆

18 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:02:03.69 ID:MIKJzDCl.net
 
.         ⊂⊃/~~\            
          /~~~⊂⊃  /~~\       ./~~~\
         /        ~~\/  ⊂⊃.\    ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
. `"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ... ........ ...... ...
             .`⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::..: ::.
.             (~)       ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:::::::::::..::::::.
.        ∬  γ´⌒`ヽ∬
        。。・・・{i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・。。。
     o0o゚゚ ∬ (*´^ω^) ∬  .゚゚oo
    。oO.  ∧_∧        O0o   産屋敷鬱耀哉は今から名無しになります
   (~~)ヽ  (  *´^)      (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~    誹謗中傷を通報をした時、次スレを立てる時にお会いしましょう。。。
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^

19 :産屋敷鬱耀哉(代理):2024/05/14(火) 21:03:47.67 ID:MIKJzDCl.net
産屋敷鬱耀哉さんの代理です
産屋敷鬱耀哉さんは再び入院されましたので、スレ立てをさせていただきました

20 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 02:32:35.69 ID:sRDkhY/f.net
スレ立てありがとうございます

21 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 05:59:46.01 ID:WD2mLUPZ.net
スレ立て感謝します

22 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 08:29:39.20 ID:sRDkhY/f.net
ここ数日また沈没してる
今日はよくなるかなと思ったけどちょっとよくなっただけで何もする気になれない
また1日虚無で過ごすのか…

23 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 08:35:53.00 ID:O+XfTVfC.net
前スレで車を売っちゃったって言ってた人がいたけど
じゃ、どうやって生活してるの?
車がないと不便なんでしょ? 買い物はバスとかで?
あと宅配? ネットショッピング?

24 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 08:54:11.91 ID:teO0hDgy.net
お疲れさまです
顎関節症にぎっくり腰が同時にきて嫌になる

25 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 09:00:17.61 ID:ost5YSHc.net
脳に電極を埋め込んで鬱が即無くなったっていうニュースが過去にあって
それが世間からえらく叩かれているのを見て、世間の理解ってこんなもんかと思った

26 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 09:26:02.47 ID:oolKkZaW.net
>>23
原付き持ってるとか?

27 ::2024/05/15(水) 09:27:45.36 ID:S2DQhmJM.net
>>1
おつあり

どんなに気分が沈んでいてもお腹空くのが嫌だ

28 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 11:08:58.54 ID:j7+EVVZl.net
承知お館様が一日でも長くその命の灯火燃やしてくださることを祈り申し上げる

29 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 11:53:24.13 ID:BCkKeyUS.net
>>25
精神病の人権無視治療の代表作である時計仕掛けのオレンジを見る視点が
昔と今とでだいぶ変わってしまった
あれよく考えたら医者も政治家も親も友達も主人公の掌の上なんだよな

30 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 12:24:47.74 ID:fReQr0Km.net
履歴書書かなきゃいけないのに異様な眠気

31 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 12:55:07.69 ID:sRDkhY/f.net
履歴書書こうとしてるなんて偉いじゃん
俺は就職活動とかしなきゃまずいんだろうけど、日によって体調がまちまちすぎてできずにいる
今日はカップめんにお湯注ぐのさえだるくて缶詰ですませちゃった
早く普通に戻りたいし、もう鬱に戻らないで欲しい

32 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 12:55:08.33 ID:8FPUTOFL.net
スレ立て乙
手帳持ってるけど最近職場で配慮してもらったり公共施設で権利主張したり、引き返せない所に足を踏み込んでる気がして怖い

33 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 13:36:24.42 ID:AcaqgcRT.net
とにかく不安感がつらい
漠然とした不安感の塊が胸にあって、
具体的にも色んなことが不安になって
つらい

34 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 13:37:56.01 ID:K/Dv9ss/.net
>>23
前スレで車を維持出来ず売ったと書き込んだ者だが
移動は自転車だよ
あとは仰有る通りネットショッピング
クリーニング屋に毛布や布団やコタツ布団を持っていけないし干すのもしまうのも億劫だから7年くらい出しっぱなしだな
それが困る

35 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 13:38:13.13 ID:60knX7U2.net
スレたてありがとん
世の中、自己中で口ばかりが職場に残ってる
狂った世の中だから
自分を責めてはいけない
今は成り行きに身を任せ無になる事
道は開けるお

36 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 13:53:59.45 ID:ZGddN5WC.net
元気な人に病気のことを説明しようとしても難しいんだ
疲労感が半端ないだとか、やる気が起きないと説明しても、まず理解してもらえない
病気だと思われないんだね
一番辛いのは私の場合は精神の状態が身体に作用して、激しい胃痛や思考力・知力の異常な衰えが現れるとこなんだけど

37 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 15:13:55.38 ID:WkJuv1lq.net
>>35
周りに感謝できるようになると世界も変わって見えるよ

38 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 15:52:10.60 ID:O+XfTVfC.net
>>34
ありがとう
なるほど。自転車で移動できる地域なんですね
うちは自転車は厳しいな。坂ばっかりだから
私も色々考えないといけないな

39 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:20:00.14 ID:8FPUTOFL.net
他人を信用しないように生きてる。どうせ傷つけられるから

40 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:36:00.64 ID:2FjCpn5C.net
ここ数日不安で苦しい
おまけに突発難聴起こしたっぽい
原因はストレスだろな
もうやだ

41 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:46:28.49 ID:AcaqgcRT.net
つらい…
うつ病は地獄だ…

42 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:50:55.57 ID:e2T56km2.net
テスト

43 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:52:46.76 ID:e2T56km2.net
先月うつ病で退職してそろそろ生活費ヤバいんだが役所に相談するのがええんか?
持ち家あるから生活保護は無理っぽいが

44 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 16:53:35.51 ID:WkJuv1lq.net
世界とは自分の思い込み観念が作っている

45 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 17:05:17.14 ID:TUNrFLmp.net
すみません、長文ですが、ご経験者様のご意見を伺いたいです。
今までの経緯
2021年10月に仕事で鬱状態になりました。
抗不安薬を週1~2回の頓服でなんとか頑張っていましたが、一年後の2022年10月退職。
一ヶ月の有給消化後、前職と付き合いのある会社(取引先)へ転職。
転職後、半年程度は頓服の回数も減り、回復傾向にありました。
しかし、2023年10月頃に前職の人間が、私の事を酷く罵っている事を人づたいに聞いてしまい、その事から鬱症状がだんだん再燃し、以前のような頓服回数になり
2024年今年に入り、症状が悪化した状態が続き、睡眠障害(現在は落ち着きました)や、頓服を飲まないと1日働けないような日が出てきました。
2月から5月現在まで、時短勤務にさせてもらい、働けそうな日は1日、無理な日は半日勤務にしています。症状が出た2021年から今現在までも出勤は毎日出来ています。
精神科病院へは、初症状の時に数回行き、その後は頓服30日分を処方してもらっていて、それがなくなったら貰いに行くような通院です。(年に1~2回程度の通院)

上記のように、今年に入り、前職を辞める前より悪化してしまっていて
『前職を辞めなければここまで悪化しなかったんじゃないか』
『なんで辞めてから余計に悪化するんだ』と余計に、かなり精神的に落ち込んでしまっています。

40歳で情けないのですが、家族の前で泣いたり、朝の出勤がかなりキツくなっていて、この度精神科をしっかり受診しようと思っています。
・このような症状が出てから、鬱について色々勉強をしましたが、3年も慢性化してしまったり、ここにきて悪化してしまった鬱症状が回復(寛解)する事はあるのでしょうか?
・また抗うつ薬に抵抗があり今まで服用してきませんでしたが、もっと早く飲んでいたら今現在で回復していたのでしょうか?
抗うつ薬は最後の手段として思っていましたが、これが効かないと言うことがあると、立ち直れる気がしません…

46 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 17:21:35.22 ID:fReQr0Km.net
2年間ニートして、それでもまだ治らないってことは一生治らないのかな

47 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 18:33:36.28 ID:UwZ6v4Dh.net
>>46
しっかり治療受けていてもなかなか治らないよ
こちとら足掛け7年目だもの

48 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 18:42:58.75 ID:RcqwtPHY.net
薬である程度の気分は落ち着くことは出来たけど
結局何もやる気が出てこない
これが治るとも思えないんだよなぁ

49 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 19:29:29.91 ID:2FjCpn5C.net
>>45
耐えていれば自然に良くなるような状態じゃないのだから
その「最後の手」を使う時なんじゃないの?

50 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 19:33:45.03 ID:2FjCpn5C.net
>>45
それに最後の手ってことはないと思う
抗うつ剤もいろいろあるからきっと合うのがみつかるよ

51 ::2024/05/15(水) 19:34:22.96 ID:S2DQhmJM.net
>>45
最後の手段というほど大袈裟に考えなくていいよ
薬飲んでフツーに働けたら幸せ
薬をやめるかどうかはそのあと考えようよ

52 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 19:48:29.49 ID:n7fwB0i+.net
>>45
慢性化しても寛解する事はあるし他の方も書いてるように薬が最終手段ってことはないよ抗うつ薬に抵抗あるのは同じだったからよくわかるが
その抵抗感も含めて医師に相談して合う薬探してみては?合う薬見つかるとかなり心身楽になるよ

53 ::2024/05/15(水) 19:59:03.40 ID:S2DQhmJM.net
薬飲んだら障害者になっちゃうみたいな気持ちがあるんだろね

54 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 20:16:19.97 ID:cCcpr2CO.net
>>39
期待するから傷つく、信用しないというのは
正解で、だから仏教の無になるというのは
願望や期待がなければ苦しまないとゆう事

難しいのは意識で期待しない、信用しないと言って
苦しんでる時、本心では納得してない、人を信頼しちいという願望が無意識の領域に隠されているという事、自分自身を知って納得させるのは時間がかかるし修行と言っても良いお

55 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 20:23:05.64 ID:cCcpr2CO.net
>>45
虫歯だってほっておいて治るもんじゃない
遅すぎるとか情けないなんてこたぁない
病気がそう思わせてる、自責の念、不安や焦燥感
どうなるか分からないけど治療しないと悪化するし仕方ないと納得させるしかない

56 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 20:49:04.71 ID:WkJuv1lq.net
何も期待しないとでいよう
きっと苦しみが減るはずだ

57 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 21:26:47.86 ID:Q66POspq.net
いた

58 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 21:46:51.64 ID:TUNrFLmp.net
>>45です。
皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。少し心が楽になりました。
抗うつ薬や抗不安薬には抵抗があるのですが(抗不安薬は頓服で飲んでいるにも関わらず)、以前のような良い時悪い時の波ではなく、今年に入り、ずっと低空飛行の状態で、常に抑うつな状態です。
さすがに日々辛く、
>>51さんや>>52さんの言われる通り、薬飲んでようが普通に働けて心身楽になれるなら、御の字です。
ちなみに、抗うつ薬の合う合わないはどのように分かりますか?医者からの処方で言うと、ぶっちゃけ運ですか?

59 :優しい名無しさん:2024/05/15(水) 23:11:07.04 ID:BvgXQkTd.net
>>58
医師が正しい処方をしてくれても良い作用だけ出るか副作用面が強く出るかは正直個人の体質にもよるから相性は飲んでみないとわからない
心身の症状が和らいだり発生しづらくなる薬は合っている・そういう良い効き目が出ない、もしくは効果はあるが副作用が強すぎる薬は合ってないと判断してる
医師の判断基準や方針もあるだろうから要相談だけど薬が合わなかったら変えればいいよ

60 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 00:19:31.65 ID:mf3ORJoD.net
>>59
何で今まで上手くいかなかったのにアドバイス出来るの?

61 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 01:42:20.81 ID:0GyrOgLp.net
バイトで働き出したお店の指導が早すぎてつらい。
少しゆっくりにして欲しくて、店長に頼んだら嫌味言われて流される。ついていけなくて毎日やめたくてしかたないよ。

62 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 07:40:01.02 ID:dm9ZBcig.net
バイトえらい
覚えること多いし、人間関係も大変だしなんでも最初が一番大変だよね

店長が嫌な人の店は長く働けたことがないや
店長にビクビクしてミスして辞めたりシフト入れて貰えなくなってやめたり…
あまりにも合わないと感じたら辞めてもいいと思うよ
病状悪化したら大変だし

63 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 07:45:13.52 ID:dm9ZBcig.net
ごめん 知り合いが自殺して、なんかすごい引っ張られて苦しいわ。吐き出し。
親泣かすなとか言われてるしそうなんだろうけど、自分もボタンのかけ違いで親泣かすかもしれない
生きるって苦しいよなぁ

64 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 08:05:50.63 ID:bbYfqrqV.net
>>59
ありがとうございます。今日病院予約してみます。
とりあえず、薬に抵抗がある事と、出来るだけ弱めの薬にしてもらうように相談してみます。
一発目で上手く当たってくれるといいな。

65 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 08:44:38.00 ID:sRe65SyI.net
他の体の臓器に作用する薬だって出過ぎてるものを止めたり少ないものを補ったりするのは一緒なんだからそんなに抵抗感持たなくていいと思うけどな
気持ちはわからんでもないけど抵抗感あったままだとちゃんとお薬出ても勝手に辞めたりする
そうすると症状がひどくなったり治るものも治らなくなるよ
飲まなくて治らなくて辛いより飲んで治すのがいい
ちゃんと話を聞いてくれて納得いく治療方針を示してくれるお医者さんが見つかりますように
ドクターショッピングになっちゃいけないけど合わないとこと当たったなと思ったらさっさと見切りつけた方がいい

66 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 08:45:40.01 ID:sRe65SyI.net
なんか偉そうになってしまったごめん
早く予約とれて楽になるといいね

67 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 09:13:29.04 ID:OZ8eG66U.net
うつ病とは関係なかったらすみません
気分転換に何かやりたくても読書も散歩もやることができない
それで古今東西の有名人の生年と没年を書き表した表を作り始めたのですが、これが膨大な量になってしまって…よくよく考えると何でこんなことに熱中しているのか
うつになると細かい作業に集中することが楽しくなるのでしょうか

68 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 10:14:30.12 ID:3RpnQ4a9.net
>>67
それは性格とか好みでしょう

69 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 11:07:06.64 ID:Grp8hFXm.net
皆さんは御近所にうつだと打ち明けてますか
私の場合はうつで寝込んでいるときに町内会の町内会長をやれと順番がきて、うつだから無理ですと話しました(最初うつではなく病気と言って病名を明かさなかったのですが納得してくれなかったもので)
どちらにせよ平日でも仕事にも行かず家に閉じ籠りっぱなしだと何かしらあるとは思われていたとは思いますが

70 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 11:27:13.18 ID:qvQ0H7jv.net
「働かないでいいよ」と言われた方がやる気が出る

71 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 11:46:28.59 ID:6zBO9G5t.net
賃貸なもんで大家さんにはうつ病だと伝えてある

数ヶ月ほど気分が上がったり下がったりでいい日もあったんだが今回は前の日曜日からずっと沈没してて何もできない
横になってやさしめのゆっくり解説動画見ながら寝落ちの繰り返し
食欲もなんかあんまりでないし
自堕落すぎてヤバい
寛解に向かってたと思ったけどなんか一気に落ちてきた
幸い希死念慮はない、とにかく虚無なだけ

72 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 11:52:10.95 ID:3RpnQ4a9.net
親にも鬱は教えてないな
心配されるのも嫌、面倒
どうせ太陽に当たれとか散歩しろとか言ってくるに違いない

73 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 16:03:18.83 ID:FZjJ67/B.net
>>69
田舎なの?
都会のマンション住みだと近所付き合いなんて皆無だしな
俺なんて隣人を見た事すらないわ

74 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 16:21:17.97 ID:ruGV9GEK.net
部屋掃除やってるけど終わる気がしない
テキパキやれたらいいんだけど

75 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 16:40:02.55 ID:eN6X95FF.net
夜シャワー浴びる気力が湧かなくて、
結局朝仕事に行かないといけない切迫感に後押しされてシャワーを浴びてる
それでいつも遅刻
フレックス勤務だからお咎めないけど

76 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 17:39:37.13 ID:jespQjI0.net
みなさん凄いな。仕事に行けるなんて
私は毎日家でボーっとしてるもの
独りぼっちで生きる心の支えがないから
これからどうしようかと市役所に相談に
行っても何も解決策が見付からないし
ホントどうしよう
野垂れ死にというか孤独死するのかな

77 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 17:44:50.89 ID:LJ39T8vg.net
>>76
ボランティアでも行ってみたら?
ありがとう、って感謝されるのは悪いもんじゃないよ

78 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 18:12:58.52 ID:3RpnQ4a9.net
>>76
保護猫のNPO団体とか
けっこう給料くれるとこもある

79 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 18:20:18.72 ID:plu5jpjP.net
給料くれるNPO団体? へ〜、そんなのあるんですか
そういう情報、市役所は全くしてくれなかったですね

80 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 18:22:14.23 ID:3RpnQ4a9.net
>>79
あるよ
ホムペとか検索してみてね
もちろんそんなに高給じゃないけど
ボランティアしつつお金もらえる
あと保護猫の施設でも正社員とかある
やりたいなあと思って求人みてた

81 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 18:25:03.37 ID:0GyrOgLp.net
ねむいよ

82 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 20:20:18.42 ID:UGaBJHIH.net
話し相手がいなくて愚痴を言う人もいないから
辛い時はこのスレに書き込んで吐き出してる
本当に皆さんありがたいです

83 :優しい名無しさん:2024/05/16(木) 21:24:35.37 ID:SRbkNG8b.net


84 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 00:21:12.09 ID:YCMLsrMy.net
うつが悪化して薬を増やしたんでまた攻撃力が上がってしまった
また余計な争いごとを起こすんだろう
面倒くさい面倒くさい面倒くさい

85 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 02:40:05.65 ID:PtN9s5sz.net
みんなしのーめんどいから

86 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 08:24:41.01 ID:MobqazgX.net
死ぬのも生きるのも大変なんだよなあ

87 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 09:18:40.01 ID:Tr+0VshM.net
親とかに迷惑をかけたくないので哲学的ゾンビになれる薬がほしい
いつも思うんだよねこの体自分が担当してなくてもいいはずじゃん、って

88 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 10:49:55.04 ID:OVf7+fv5.net
寝たけど眠り足りない

89 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 10:55:16.85 ID:iJMAg6SW.net
抗うつ薬を飲むようになってから夢見て暴れることがある
昨夜それでベッドから無防備に落ちて顔面を強打
首にムチウチっぽい痛みあり、難聴を伴う耳鳴りが始まった
ベッドから落ちたのなんて生まれて初めて

90 ::2024/05/17(金) 13:08:37.15 ID:5t4SitKF.net
どんぐり

91 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 14:51:53.25 ID:XicFcul+.net
>>89
うつ病やると眠り浅くなるよね

俺はさすがにベッドから落ちることはないけど夢の中で色々盛り上がって目覚めることがしばしばある
大体夢の中は幸せだったり活動的だったりするから現実逃避したくなるわ
悪夢っぽいのもみるけど活動的な悪夢だから虚無な現実よりだいぶマシに感じる

92 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 15:15:10.51 ID:wXSCxC7v.net
>>89
おれベッドから落ちて頚椎やって、十数年苦しんだわ
今は寛解したけど

93 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 19:04:11.19 ID:XDeEpNJq.net
一日を2日に分けて過ごしている
23時に就寝2時起床で朝の部開始
16時に寝落ちて18時に夜の部開始
早朝覚醒さえなければなあ
眠剤がうまく効いてくれない
風呂も入れない

94 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 19:05:51.15 ID:xz4A3xOy.net
>>93
全然寝れてないじゃん…
ちゃんと症状を先生に伝えてる?

95 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 20:56:33.52 ID:bB/7+lgb.net
明日映画に行こうと決意したとたん胸の苦しみ頭クラクラ手の震え止まんない

96 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 21:16:56.34 ID:xz4A3xOy.net
>>95
まだ無理しない方がいいんじゃないか…?
誰かと約束とかしてるの?

97 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 22:58:14.78 ID:c+bSm3AF.net
>>93
眠剤やめて早寝早起きしろよ

98 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 23:31:50.54 ID:iJMAg6SW.net
>>97
おまえも早寝しろよ

99 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 23:57:03.17 ID:c+bSm3AF.net
>>98
何でだよ
睡眠に困ってねえわ

100 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 01:18:48.82 ID:DfJc7IYc.net
寝付けないから酒飲もうか悩んでる
ちなみに夕方6時頃からハイボールと日本酒飲んでご飯食べて11時まで寝てた

101 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 02:21:17.10 ID:yOPjWSHq.net
眠剤あってもなくてもこの時間には目覚めてしまう
ベルソムラが副作用で使えないからニトラゼパムなんだけど役に立たない
飲んでも飲まなくても寝付きはすこぶる良い
連続で6時間寝てみたいな

102 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 03:13:30.23 ID:lXeDm7Dc.net
首やると本当につらい
おそらく神経痛めて、体調不良がおおくなる
毎朝体調ガチャになるのつらい

103 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:00:09.06 ID:DfJc7IYc.net
おはようございます

104 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:06:27.74 ID:/IzPK8Bi.net
おはよう!

105 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:15:04.55 ID:1TrGPfD1.net
おはよー

106 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:57:43.74 ID:Py/LI0xh.net
最近いきなり気持ちが落ちたりする
運転中もいきなり不安になったり血圧あがってドキドキしたりして怖い
ドライバーだから鬱の診断されたら退職になるし病院もいけない。
怖いけど無理矢理運転してる

107 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 07:07:32.08 ID:Py/LI0xh.net
睡眠も2時間位で起きて寝ての繰り返し
1日3回は起きる
トンネルとか最悪。事故ったらどうしようと感じ血管切れそうになるわ
自律神経か、パニック障害か、鬱かわからんけど半年位続いてる。
なんとかなれ

108 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 07:36:03.81 ID:RjNbart5.net
>>107
なにか不安になったりストレスになる要素ないの?

109 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 10:09:22.37 ID:FcY1l9UH.net
朝からうつで起きれない
どうしたら起きれる午後から用事がある

110 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 10:33:19.02 ID:YbcyRfjs.net
>>107
人生で初めての症状ですか?

111 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 10:52:57.38 ID:niEMgt5J.net
>>107
ドライバーならカフェインのとりすぎじゃないの?
カフェインとりすぎると不眠になったり、神経過敏になったりメンタルに影響あるからな

112 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 11:41:10.22 ID:PeueZlbE.net
カフェインの摂りすぎってガムもかな?
仕事の時噛まないとイライラしちゃってつい噛んじゃうんだよね

113 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 11:42:53.03 ID:P5ev/ZyV.net
ガムはカフェイン無しのにすりゃいいだろ

114 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 12:22:30.04 ID:PeueZlbE.net
眠いのもあるんだよ

115 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 12:40:20.65 ID:niEMgt5J.net
>>114
カフェインもそうだけどガムの糖分も良くないよ
血糖値が変動が眠気の原因になる

116 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 13:07:53.30 ID:PeueZlbE.net
ガムしばらく我慢してみる。
糖尿もあるし

117 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 13:31:45.32 ID:lbibr+uH.net
ずーっとコーヒー飲んでるけどカフェインの影響感じたことない
むしろカフェインで起きてられるなんていいなと思う

118 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 14:07:42.73 ID:niEMgt5J.net
>>117
それがデフォルトになるからね
口が臭いのにも気づかないだろうな

119 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 14:22:42.77 ID:JtBrbkbP.net
うつ病になってからカフェインは一切やめた
不安感を増幅させるからきつい

120 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 14:24:01.47 ID:JtBrbkbP.net
みなも日内変動あるのかな…
夜には楽になるんだが朝昼はきつい…

121 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 14:36:33.56 ID:PeueZlbE.net
仕事してなかったら眠れないのも気にしないけど(寝れなくてイライラはするけども)仕事があって全く眠れないのが辛すぎる。昼から夜まで眠くて夜から明け方まで眠くないとかがつらい

122 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 14:55:51.67 ID:7j2DfK3T.net
自然な眠気が夜来ないのはつらいよね
朝方やっと寝つけても数時間で起きて仕事になる
一時期二日に一回眠れればいいやって割り切ってたけどその生活してたらメンタル悪化して薬増えた
睡眠の悪化って鬱の程度の指標の一つだと思う

123 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 15:13:37.97 ID:K3Jkw0Gl.net
私は朝と夜

124 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 15:19:42.53 ID:pD5fIcMG.net
抗うつ剤やら安定剤やら飲み始めた頃は仕事中の眠気が酷くてカフェインに頼ってたな、コーヒーがぶ飲みしてガムも噛んで
最近は慣れてきた?のかカフェイン無しでも昼間の眠気はそこまで無くなった

カフェイン無くすと多少体が楽になった
症状悪化させそうなものはできるだけ減らしたいものだね

125 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:05:22.88 ID:lbibr+uH.net
>>118
失礼だねえ
口臭気をつけるのは人間としてのマナーだよ

126 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:11:21.67 ID:niEMgt5J.net
>>125
嫌味言われるには理由があるんじゃね?

127 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:12:55.45 ID:Py/LI0xh.net
>>108
ストレスはありました。自分のミスでやりたくない事を我慢して仕事を続けました。
生活の為に辞める事はできずにやりたくない事から解放されたと同じ時期に症状が出始めました
>>110
人生で初めての症状です
>>111
自分なりに調べて、お酒、コーヒーは辞めました。
飲み物は水しか飲んでません。
怖いよね。普通に運転してたらいきなりテンション下がって不安になる。
最近はまた来たよ。位に思って運転してます

128 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:17:41.97 ID:Py/LI0xh.net
持ってる資格がドライバーに特化した物だらけで転職は金銭面考えたらできない。
病院行かずに自力で我慢するしかない。
高速道路なんか死にそうな気持ちですよ。

死んだら家族にはお金残せるよなぁ。位に言い聞かせて運転してる。気持ちの持ちようしかないですよ。

129 ::2024/05/18(土) 16:20:54.49 ID:lbibr+uH.net
>>126
なんの?会ったこともないやつに恨み持ってるならこえぇ

130 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:44:46.08 ID:niEMgt5J.net
>>129
会ったかどうかなんて関係ないよ
カフェイン平気とか聞いてもないのに言うからだよ
だからなんだよって話だし

131 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:49:37.59 ID:RjNbart5.net
>>127
解放されたら鬱症状ということは、やりたくない事をやってる時に緊張状態で無理しすぎたんだろうねぇ
会社に相談窓口みたいなのはないのかな?
俺としては致命的な事故とか起こさないか心配
荷物もだし他のドライバーを巻き込む可能性もあるし

132 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:57:20.28 ID:Kb8RYKah.net
>>128
他の病気の可能性もあるしとりあえず内科行ってみたらどうかな

133 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 17:21:04.90 ID:Py/LI0xh.net
>>131
致命的な事故で他のドライバーに迷惑。これはかなり心配です。
しかし鬱診断されたら働けなくなってしまう。
難しいですね。
>>132
鬱診断されちゃうから行けないです。
自律神経の乱れのストレッチで乗り切ります。

134 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 18:01:35.45 ID:YAvPCsuX.net
>>133
他の命を脅かすと分かってるなら、医者に見てもらい、手順を踏んで休職とかすべき。

135 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:23:59.00 ID:VV8TVEEX.net
うつ病の俺にボケ始めた親父と要介護の母親の面倒が見れるわけないよな
共倒れになるしかないのか

136 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:26:42.88 ID:0S/gfmxX.net
頭がおかしいのだろうが
今から冬が怖い
冬の寒さで死ぬかもしれないという恐怖に脅かされて毎日を過ごしている

137 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:44:17.64 ID:YbcyRfjs.net
>>127
私と同じだ。私も我慢して我慢して仕事を続けてたけど、いよいよ限界で退職。
退職前は症状もそこまでではなかったけど、退職後の解放されてから急激に悪化してしまいました。

138 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:58:35.40 ID:efhYRAPJ.net
>>136
少しわかる
死までは考えないけど
厳しい寒さの中
また生きて行かないとダメなのかと思う時がある

139 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 20:17:37.17 ID:2Nhgazkq.net
希死念慮があるからか薬が多分ぼんやりしたり眠くなる配分なんだろうけど、
やらなくてはいけないことまで出来なくなるのが困る
一週間ゴミ捨てに行けなかったし床はホコリや髪の毛だらけだけど掃除できない
足の裏にゴミがついたまま、風呂にも入れないでベッドに入ってしまいばっちい

140 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 20:42:14.04 ID:4AHsxFVL.net
マトモな会社なら診断書とか提出して休職できるのでは

141 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 20:49:03.56 ID:PrLRsKh3.net
運送業自体がまともな可能性低いよ
経験者だけど超絶ブラック

142 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 20:58:12.58 ID:2Nhgazkq.net
うつだと分かった時には退職していたし、心療内科にかかるまでに体調不良でいろんな内科とか精神と関係ない科に何年もかかっていた
精神科にかかる頃にはお金がなくて半年で尽きて通えなくなった
障害年金の仕組みとか精神科に気軽に通えていたら厚生年金とか、あとは休職とかできていたのかな
30年ぐらい前の話
今は障害基礎年金と親の年金で要介護の親の介護
自分のことはあんまり出来てない

143 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 22:11:10.47 ID:Blt5V71c.net
個人的な意見だけど予防医学とか
手洗いうがいとかそーゆーの日本人得意だけど
虫歯になる前から歯科にクリーニングかかるみたく
心療内科もちょとした不眠や不安感程度でも通うとかモニタリングの意味で通うとか
知らないで重症化とか国ももう少し対策考えたら
コスト的にも医療や社会福祉費かなり抑えられる

144 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 22:13:41.69 ID:Y9QI7cBa.net
少し涼しい風が吹いたり夜になるとどうしようもなく死にたくなるってヤバい?

145 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 00:12:06.84 ID:ILOP/UZc.net
眠りたいのに眠れない。夜が来るのがすごく怖い。
明日も仕事あるのにねむれるかな

146 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 00:36:54.88 ID:+iIGsawP.net
ワイは寝起きから死にたくなる

147 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 00:39:09.87 ID:lg/YQAiw.net
>>143
資本主義だから理想語っても無駄だよ

148 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 05:04:44.74 ID:BxJM06xS.net
>>147
資本主義と予防医学は理想?、無駄がわからない
日本は医療は受けやすい国だと思う
知識がなくて内科を何十年もたらいまわししか
誰も得しないのか

149 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 10:29:25.33 ID:ouV6KyjW.net
初診で、病院を何件か行ってみたんだけど
今までの経緯って聞かれないもの?
当たり前だけど、今の症状は聞かれるんだけど、なぜそうなったのか(例えば仕事でこういう状況で、こういう事があって)のような事って、病院によって聞いたり聞かなかったりなんだけど、普通なのですか?

150 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 10:58:04.49 ID:vtWLHlfe.net
>>149
医師にもよるだろうけど向こうから聞かれた事はないかも

151 : 警備員[Lv.4][芽]:2024/05/19(日) 11:07:34.64 ID:uqeRAQuq.net
>>149
症状は聞くけど経緯は聞かない
カウンセリングではないので

152 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:12:52.58 ID:ouV6KyjW.net
>>150
>>151
なるほど、そうだったんですね。
聞かれるのが普通かと思ってたけど、たしかにカウンセリングではないですもんね。
病院を決めるにあたって、どんな感じで決められましたか?

153 : 警備員[Lv.5][芽]:2024/05/19(日) 11:17:32.69 ID:uqeRAQuq.net
>>152
通いやすいところ、しか考えてなかったけど予約はネットで出来るし
障害年金も通ったからアタリだったよ

154 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:32:27.06 ID:vtWLHlfe.net
>>152
知り合いからのクチコミ
病院通ってるけど全然良くならないという話をしてたら良い病院あるから行ってみなよ!と教えてもらった

155 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:38:03.90 ID:IH5aLbX7.net
雨降ってるから混んでるなぁ。
だるい

156 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:51:15.94 ID:qnqAR4EW.net
>>148
だから期待しても無駄

157 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 17:26:33.33 ID:1FatXJfx.net
>>149
で、初めてメンクリに行って何か良い効果はありました?
自分も現在、どうしようかと悩んでいる感じで
毎日辛いんですけどメンクリに行くのにどうしても躊躇が

158 ::2024/05/19(日) 17:27:59.48 ID:V/FzT6W7.net
何もすることない(興味が沸かない)けど眠くもならないから時間が長く感じて辛いです

159 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 17:45:24.72 ID:IK02KAks.net
わかる。何もする気が起きない

160 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 17:56:50.88 ID:DUPAuN2e.net
>>157にとって診療内科を頼らず辛いのを耐え続けるメリットは?

161 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:02:38.79 ID:+iIGsawP.net
分かる
暇なのに何もやりたくない

162 ::2024/05/19(日) 18:04:07.78 ID:V/FzT6W7.net
みんなは何して過ごしてるの?

163 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:12:26.90 ID:+iIGsawP.net
布団の中でボーッとしてる
後は5ちゃんたまに見たり
YouTubeとか何となくみてるかな

164 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:18:28.71 ID:IH5aLbX7.net
2回目の休憩中。
帰りたくて仕方ないよ。

165 ::2024/05/19(日) 18:20:09.07 ID:V/FzT6W7.net
ただただボーっとしてたら余計なこと考えてしまうし、時間長く感じない?

166 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:27:35.83 ID:+iIGsawP.net
感じるし嫌なことも考えてしまうけど
ホント何もする気が起きないんだよ
ゲームや映画でも観ようと思うんだけど気だるさが勝っちゃうんだよなぁ

167 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:32:47.54 ID:ouV6KyjW.net
>>157
あ、初めてというか
2年前くらいから抑うつ症状があって、私も受診するか迷ってたけど、1年くらい前にようやく初めて精神科に行きました。
その時は『抗不安薬頓服で様子見ましょう。症状が悪化したらその時にまた』って感じでした。
そこの病院がほとんど話聞いてくれなくて、あまり良い感じがしなかったので、もし悪化したら病院を変えてみようかなと思ってたところで、今年に入ってほんとに症状が悪化してきてしまって、先月から今月にかけて、前も含め4病院行ってみたとこです。

168 ::2024/05/19(日) 19:35:05.28 ID:uqeRAQuq.net
>>167
話聞いてくれないってのはどういう意味で?
何度も言うけどカウンセリングとは違うから人生を語ったりするのは駄目だよ

169 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 20:05:48.18 ID:BxJM06xS.net
>>167
こういう風にあちこち行くとお断りされるかもよ
あちこちから薬もらってどんな風に飲んでるか分からないのに治療の責任とれないし
分かる?法律で出せる処方日数決まってる
あちこちに貰ってたらダメだよね
いつまでも治療の見極めできない
不安なのは分かるけど

170 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 20:17:15.69 ID:ouV6KyjW.net
>>168
症状が始まった経緯とかその辺を聞かれるものかと思っていたんだけど
『その症状ならこの対処で』みたいな診察でした。
でも、今日言われたようにたしかにカウンセリングではないから、そこまで聞かれないのかというのも納得しました。

171 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 20:20:24.05 ID:ouV6KyjW.net
>>169
たしかにです。
もう1つのところに決めました。

172 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 20:22:56.97 ID:1FatXJfx.net
>>160
単にメンクリへの拒否反応ですよ
元々病院嫌いなタチなので
>>167
有難うございます

173 ::2024/05/19(日) 20:33:31.34 ID:uqeRAQuq.net
>>170
いろいろ聞いてくれるんだと思っていくとそうじゃないから悲しくなるのよね
医者は症状いって薬貰うとこ
自立支援とか受ければ必要ならカウンセリングを希望するといいよ

174 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 20:52:49.77 ID:qZWzDfym.net
なんというか…有名で人気のある病院ほど患者で混んでるんだよね当然ながら
一度テレビでも紹介されてた病院に通ったことがあるけど患者さんが多すぎて待合室に入りきらず玄関あたりで立ったまま何時間みたいな
それで別の病院にしたんだけど、そこは評判良くなくて患者さんがほとんどいない
すぐに診てもらえるけど全然治らない

175 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 21:42:28.11 ID:ouV6KyjW.net
>>173
ありがとうございます。
5月に入って、毎日のようにしんどく、アルプラゾラム頓服が効かないようになってて、毎日家族の前で泣いています。
ほんとに限界で、明日早々に予約取ってみます。

176 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 21:42:29.90 ID:0eBsLHXX.net
必要な薬を適切な量だけ出してくれるなら何処のクリニックでも一緒はじゃないの
早く治療を始めるにこしたことはない
変に宗教臭い医師は困るけどさ

177 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 21:44:43.49 ID:W2nGS4SB.net
もう食しか楽しみがないのに食欲が薄くなってきた
いただきます

178 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 21:52:57.16 ID:YS80W5Jv.net
>>160
保険に入れるとかじゃないですかね。

179 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 22:24:58.50 ID:gDsByTKF.net
クリニック行く気力すら無いからリモート診療しかしてない
薬は郵送

180 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 23:27:00.56 ID:DUPAuN2e.net
同じ「眠れない、食べられない、不安」という症状だとしても
具体的な問題がストレスになってる人と特にそういうものがない人とでは
診断や出す薬が変わってこないのかね

181 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 23:42:52.11 ID:qnqAR4EW.net
>>180
医療は宗教ではないよ

182 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 01:39:26.84 ID:OXUwJkWQ.net
全身に電気ショック与えたら治らないかな

183 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 01:56:27.69 ID:VmUczVff.net
>>182
電流は脳だけでよいだろ
全身でいうと筋トレがかなり効果あるらしい

184 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 08:44:20.10 ID:DmOukg2b.net
私もそうだけど自分がうつなんだって自覚がない人も
多いかも知れないね。何年も不眠症で悩んでいたり
毎日が憂鬱や不安感でつらくてもうつだと思わずに
ただ体調が悪いだけだと
でも障害年金とか申請しようと思ったら病院に通わないと
駄目らしいし。悩みます

185 :優しい名無しさん ころころ:2024/05/20(月) 08:59:33.09 ID:RwD2Hvu/.net
寝具や勤務なんだけど、不眠の話をしたらクソ高い枕を従業員に勧めてくるのやめてほしいわ。
不眠歴長いから枕で治るならその情報、医者とかからも来るやろってなる。気持ちよく寝られそうだけどね

186 ::2024/05/20(月) 10:19:08.96 ID:UQsSq9DQ.net
>>183
体にまいとくだけで筋肉つく機械ほしい

187 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 12:31:35.64 ID:mwljK/DB.net
うつ病なのに働いておられる方は多いんだな
知り合いもうつだけど働いてジムや水泳で身体を鍛えてると言ってた
とても真似できない

188 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 13:31:20.46 ID:jLaKL/r/.net
>>185
プラシーボ効果?寝たい人は藁を掴む

189 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:16:02.72 ID:awbL8Iuj.net
鬱にも軽度と重度あるしお互いが理解できることはないよ

190 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:20:23.81 ID:U2LpAYuu.net
自称うつ病みたいな人はSNSとかにいくらでもおるからな

191 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 18:25:01.74 ID:Qir0iVjI.net
>>175
相談主です。
一度、紹介状書いてもらったら、もう紹介元へは戻れない感じですか?
行ってみた中で一番合いそうな病院予約したら、ダメって言われてしまった。

192 ::2024/05/20(月) 18:28:13.48 ID:UQsSq9DQ.net
>>191
また新しくそこの病院への紹介状かいてもらったらいいのかも?

193 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:18:17.73 ID:PSLsBAbk.net
今通院している病院が信用できない(もう10年以上通い続けて全然寛解しない)ので転院したいのだが
田舎住まいのため通いやすい病院が今のところしかない
都内住まいあるいは都会住まいの人は交通の便が良さそうで羨ましい

194 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:28:27.15 ID:Qir0iVjI.net
>>192
一度Aに行く→Bへの紹介状→Bに行く
(Cにも行きました)
結局、Aが一番相性が良さそうで、この度Aに行こうと思いましたが、『もう紹介状書いたので、再度Bへ行ってみてください』と言われました。

195 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:39:26.15 ID:BcrTVY0I.net
>>194
あちこち受診する人は責任もてないから
お断りされると書いた
そういう事だよ、患者はたくさんいるし新規の人なら1か月まち
症状安定したいわゆるリピーターで5分診察でまわるんだからトラブルだらけの患者引き受けてメリットないから 謙虚にいかないとね

196 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/20(月) 19:47:39.37 ID:uBh4bBQm.net
病院の違いってそんなにある?
通院で話す内容が変わるのってそんなに影響ない気がするけど
あとは出される薬の違い

197 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 20:03:22.73 ID:MiFKIxjk.net
>>193
都内区部だと歩いて行ける距離に少なくとも3〜4件あるね

198 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 21:45:49.10 ID:6gZEfJMZ.net
またこんな時間だ

199 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 21:46:12.25 ID:qx/ymSKM.net
>>188
試しに寝たら確かに気持ちはいいけど、高いし、ローン組みたくないから嫌で仕方ない。
確かにあれで寝たら気持ちはいいと思う

200 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 22:05:43.68 ID:cUPCeypb.net
メンクリなんか薬出されるだけだからそんなに違いは無さそうではあるけどね
カウンセリングしてくれるのは臨床心理士の資格持ちだけと聞いた

201 : 警備員[Lv.18]:2024/05/20(月) 22:22:12.62 ID:UQsSq9DQ.net
治療方針くらいかな
あまり薬は出さない主義の先生がいいとか患者が飲んでみたいという薬どんどん出してくれる方が良いとか
あとは病院のシステムでネット予約できるとこがいいとかね

202 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 06:42:49.47 ID:4jPrE0h4.net
メンクリ一時間半かかるから最近通えてない
近場は近所の目が怖くて通えない

203 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 09:30:25.60 ID:TUC/IbCX.net
最近うつ病なのかただ単にだらけてるだけなのか分からなくなってきた
睡眠は浅いとは言え十分取れてるし寝付きもまぁまぁだし
何がよくないってとにかく物事に対してめんどくささが先行しちゃってやる気になれないのよねぇ

204 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 09:31:50.79 ID:diOB7bKI.net
晴れてきやがった…
雨や曇りの方が家の中にこもり易いのになあ

205 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 09:55:03.28 ID:/Uj4i56s.net
精神科は主治医と患者の間の信頼関係が崩れたらおしまいじゃないかな
ネットで検索して簡単に出てくる抗うつ薬の服用方法を精神科の医師が知らないってどういうことよ

206 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 11:14:17.44 ID:TUC/IbCX.net
メンクリ行ってきた
今日はすこぶる身体がだるい
昼飯買って帰ってさっさと寝よう

207 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:11:16.06 ID:76SuVLRw.net
夜は食欲もあって寝れる
だが朝から昼は不安うつ、希死念慮でつらい

208 : 警備員[Lv.20]:2024/05/21(火) 12:19:24.59 ID:jnH3kZhr.net
てか食欲なくならない
食欲が一番消えてなくなってもいいのに

209 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:21:55.20 ID:H8qUFZPh.net
今日も会社行けなかった
ここまで休みがちだと休職した方がいいのだろうか
ただもう期間が残ってなくて次休職したらおそらく期間満了退職
仕事探せる自信ないよ…
技術職なのにスキルがないから…

210 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:35:41.81 ID:ukQfTKL/.net
夜最近全然眠れない
中途覚醒して睡眠薬おかわりすることもしばしば

211 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:38:26.90 ID:76SuVLRw.net
うつはつらい

212 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 13:39:42.97 ID:rwvjUeCz.net
>>187
たまーに鬱の人が鬱のスレで鬱の人に頑張ってないという方向で説教してることすらあるからな
同じ括りにされる中でもそこまで理解が違うなら
そら健康な人らからみたら甘えだサボりだで切り捨てられてしまうわ…

213 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 13:56:55.03 ID:ZRdeSx02.net
働かなきゃ。
あたままわんない。眠いしだるいし

214 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 14:09:40.79 ID:Wa0KsbQn.net
薬飲みながら仕事してる
一人暮らしだから仕事辞めたら物理的に死ぬ
最初は少し休職も挟んだけど、たまたまレクサプロが効いてくれたのが良かった
今でも飲み続けて、もう3年経ってはいるが

215 ::2024/05/21(火) 14:25:40.45 ID:jnH3kZhr.net
調子いいなら薬変えないほうがいいよね
しかしレクサプロは太るから注意
自分はブクブクになってから薬変更した

216 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:05:21.47 ID:ukQfTKL/.net
自分もレクサプロとエビリファイのコンビで70kgまでいったな
その後レクサプロやめてレキサルティに変えてから痩せたけど、また太って今65kgくらい

217 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:07:12.69 ID:ukQfTKL/.net
うつで一旦フェードアウトしたらやっぱり非正規雇用になってしまうのかな…
「非正規なんてバイトと同じだからダメだ」って親には言われてる

218 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:10:52.44 ID:ukQfTKL/.net
休職期間中は抗うつ薬飲んで元気になって
復職したらまた悪くなっての繰り返し
今は働きながら抗うつ薬飲んでてまた悪くなってるけど果たして休んだところで良くなるのか
何の解決にもならないんじゃないのか

219 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:11:48.25 ID:ukQfTKL/.net
自分みたいな治療抵抗性のうつの患者は死ぬしか解決策がないんじゃないのかな

220 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:15:38.10 ID:ukQfTKL/.net
自分は統合失調症もあるんだけど、m-ECTってどうなの?
ずっと気になってるけど、主治医は後ろ向き

221 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 15:19:32.58 ID:ukQfTKL/.net
前にもこのスレで書いたけど薬めっちゃ飲んでる
ハロペリドール
ビペリデン
トリンテリックス
トフラニール
炭酸リチウム
レキサルティ
バルプロ酸ナトリウム
メイラックス
デエビゴ
ソラナックス

222 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/21(火) 15:57:01.05 ID:T76I5dOf.net
>>221
1日でその量飲むの?
やっぱり効いてる実感とかある?

223 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 16:17:20.63 ID:ukQfTKL/.net
>>222
ソラナックス以外は1日でこの量飲んでる
ぶっちゃけ効果は頭打ち
これだけ薬を試して頭打ちならもうm-ECTしか方法はないんじゃないかなと思って

224 ::2024/05/21(火) 16:45:17.95 ID:jnH3kZhr.net
良くなると思ってはいけない
低めでも安定すればよしと思わないと

225 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 17:37:47.24 ID:lk6bie9/.net
安定してないんだよなぁ…
しょっちゅう会社休んでる

226 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:05:46.90 ID:xGIMMEg5.net
安定しないのも難儀だよねぇ
ずっと沈没してるよりかはマシとは言え

227 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:30:23.19 ID:/MCOJ/si.net
>>203
自分もこれ
実はもう鬱は治っていて
生きる意味が見いだせないから
だらけてるだけな気がしてきている
ただ本当に何もかもやりたくない

228 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:45:21.66 ID:ukQfTKL/.net
>>226
3回も休職してるけど今は健常者雇用で会社の慈悲で雇ってもらえてる
主治医には地元に戻って地元で働くよう言われてるけど、いくら障害者雇用だとしても安定しない事には雇ってくれる会社もないしな

229 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:46:28.63 ID:ukQfTKL/.net
>>203
>>227
うつが治っていく過程で最後に回復するのがやる気だとかを司るドーパミン系統の症状だからね
もう少しの辛抱だ

230 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:47:52.44 ID:ukQfTKL/.net
自分は今朝はとにかく会社に行きたくなくて、その後気分の落ち込みが出てきた
脳内の神経伝達物質のバランスが乱れまくってるんだろうなって
レキサルティは2mg飲んでるけどね

231 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:49:26.50 ID:xGIMMEg5.net
>>229
そうだといいなぁ~
もちろん一時に比べて希死念慮とかなくなったから寛解に向かってる感じはするしね

232 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:52:05.27 ID:ukQfTKL/.net
>>231
希死念慮がなくなったのは羨ましい
自分は頻繁に出てくるし2ヶ月に1回くらいはデカいのが来てガチで首吊ろうとする

233 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:53:38.06 ID:ukQfTKL/.net
他の病院で治らなかった患者さんが見違える様に良くなるのが自分の通院先なんだけどさ
他の病院だったらとっくの昔にお手上げで閉鎖病棟ぶち込まれてるだろうな

234 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 19:16:12.00 ID:3L1+lWz/.net
あらゆる抗うつ薬効かなかったのにクエチアピンがよく効いてる。これは何なんだ

235 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 19:25:25.03 ID:ukQfTKL/.net
多分統合失調症

236 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 19:25:46.64 ID:ukQfTKL/.net
躁鬱でもクエチアピン使うのかな?

237 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 20:10:16.49 ID:xyis+DfW.net
俺の場合は抗うつ薬は効かないか副作用が酷くて全部ダメで
現在は今後新しく開発されるであろう薬待ちの状態

238 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:01:15.80 ID:KIBys19s.net
いつも情緒不安定で胸が苦しくて呼吸が浅くて苦しくてたまらない
頓服も効かない
これもうつの症状なんか?

239 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:07:57.38 ID:v/kdeL7N.net
>>238
可能性はあるよ
心療内科にゴー

240 ::2024/05/21(火) 21:11:36.79 ID:T76I5dOf.net
>>238
うつ以外何が考えられる?

241 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:25:02.22 ID:rEIJv/Iu.net
>>238
鬱だからその頓服が処方されてるんじゃないの?
医者は何って言ってるの。

242 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:54:49.20 ID:KY+T4tiv.net
>>238
心臓が悪い可能性もちょっとある

243 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:59:25.60 ID:aaqBlc1M.net
>>238
医師に相談して心電図撮ったり肉体面の病気が無いかも確認してみよう
自分も最近同じ症状あって撮影したよ

244 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 22:07:16.02 ID:equSr8iY.net
休職して3ヶ月。
良くなるどころか、悪化している…
そんな時に、同業他社からお誘いがあって、メンタル崩してる事も伝えたけど『それでも良い』と言ってくれた。
すごく嬉しいし、環境変えたい気持ちもあるんだけど、やっぱり不安だし、何よりもし行った先で働けないくらいに悪化してしまったら申し訳ないという気持ちもあって、迷いまくってる。
みんなならどうしますか?

245 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 22:32:16.20 ID:8IJXOuog.net
こんなところでマウント取りに来るような人の相手はしたくないです…

246 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 22:40:41.10 ID:rwvjUeCz.net
>>244
何もかも捨てて風船にヘリウム入れて目的地もないまま海へ飛び立つ

247 : 警備員[Lv.11]:2024/05/21(火) 22:44:17.99 ID:jnH3kZhr.net
ワラタ

248 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 00:30:17.43 ID:zILtf7xz.net
>>244
同業他社と面談したの?
私なら会社がやめさせるために動いているかもって疑うかも?

「辞めさせ屋」とかありそうだもん

249 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 02:27:01.34 ID:fEFdyfcZ.net
4時間で起きてしまった
酒に頼っても短時間しか眠れなくなってる
ちょっと前までは酒さえ飲めば6時間くらいは眠れたのに

250 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 04:56:42.15 ID:eQyifJZC.net
>>249
4時間睡眠のケースは多そうだな
自分もそうだ
眠剤飲んでも飲まなくても4時間
何なんだろうね?

251 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 06:59:06.71 ID:jaR4bkeZ.net
起きたくない

252 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 07:04:19.82 ID:L7xpyRuL.net
>>249
無知だな

253 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 07:49:53.49 ID:jaR4bkeZ.net
仕事するか…

254 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 14:43:07.41 ID:di3cZ7f+.net
>>244
メンタル病んでる時の重大な決断はしないほうがいいって言われてるの
ご存じない?
自分のやりたいようにすれば?が俺の回答
後悔するかしないかは、あなた次第

255 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 15:05:08.30 ID:fDhnaQCZ.net
>>244
選択1
機嫌がいい時、気分がいい時しか、生きてく上での重要な行動はできない。気分が良くない時は、重要な行動をあきらめなければならない。再び気分が良くなりポジティブになるまで人生を先送りする。
選択2
気分の良し悪しに関わらず、人生における大事な行動をする。穏やかだろうと不安だろうと、リラックスしてようと怯えてようと、やる気があろうとなかろうと、自分にとって重要な行動をし続ける。感情に人生を支配されるのではなく、自分の理想とする人生のために重要な行動をする。
1を選ぶなら、後悔し続ける人生になるだろう。時間と努力、お金などを感情のコントロールする事だけに費やし、大事なことには使えない。
2は成功と満足を得られる可能性が高くなる。成功してる人はみなこちらを選んでいる。

256 ::2024/05/22(水) 15:06:50.27 ID:mDTTNjNO.net
悪いときほど動け、現状変えろ
とも言うよね

257 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 15:25:20.99 ID:YYmdk2hr.net
>>244
お前みたいな役立たずが自分で考えてもなんの意味もねえんだよ
とっととこの社会から消えろクズ

258 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 15:36:20.08 ID:2PB0c1Wk.net
働くのが辛すぎる

259 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:40:49.43 ID:8etPz5xu.net
ID:YYmdk2hrも同じ辛い思いを経験してるだろうに
何で煽るんだい?

260 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:41:50.62 ID:tDyY0hlW.net
寝だしたら中途覚醒はあるものの
トータル12時間とか寝れるので
これはこれでなんかおかしくない?
って医者に相談したら
「する事無いからじゃないですか?」
の一言で片付けられました

それなw

261 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:42:40.05 ID:3L0vP/12.net
最近色々あってイライラしてるハゲ散らかったおじさんだからそっとしといてあげて

262 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:50:56.99 ID:isVjoY/I.net
うつい

うついからうつ病なんだな

263 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:33:31.56 ID:fEFdyfcZ.net
通院先からm-ECTの許可が出たよ
効果があるかは保証できないけど
とにかく苦しいのを取って欲しい
東京の成仁病院の外来ECTだったら自立支援使えて、
住民票が愛知県なので愛知県独自の補助も使えてタダでECT治療が受けられる
あとは家族の説得
ECTの副作用の記憶障害だとかを極端に心配しているので

264 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:33:54.15 ID:fEFdyfcZ.net
>>250
レム睡眠ノンレム睡眠の関係かな?

265 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:34:18.57 ID:isVjoY/I.net
苦しいもう駄目だ一シートいきます

266 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:35:23.44 ID:fEFdyfcZ.net
m-ECT受けた後人格が正常だったらこのスレで体験談報告するわ
気分の波が治まって手帳が不要になるくらいなのが理想

267 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:35:49.48 ID:fEFdyfcZ.net
>>265
ODは最悪閉鎖病棟ぶち込まれるからやめとけ

268 ::2024/05/22(水) 19:42:58.02 ID:KJKI6xag.net
>>266
いつ頃受けるの?

269 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:52:08.59 ID:fEFdyfcZ.net
>>268
未定
まだ紹介状書いてもらうのもこれから

薬10種類飲んでも症状が落ち着かないならもうm-ECTくらいしか方法がないよね…

270 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:53:38.40 ID:isVjoY/I.net
>>267
安定剤1シートぐらいじゃぶちこまれないよ

271 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:55:09.19 ID:fEFdyfcZ.net
>>270
その判断は医者によるけどODは危険だからやめとけ

272 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:56:02.75 ID:fEFdyfcZ.net
もしかしたら自分はうつというよりかは統合失調感情障害なのかもしれない

273 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:58:33.62 ID:jok6/v/H.net
>>272
双極性障害のうつと統合失調症の陰性症状がしばらく続いてしんどい

274 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 20:10:34.88 ID:di3cZ7f+.net
>>269
手帳持ちか 羨ましい
でも手帳よりも健常者になりたいんだね
いい結果待ってるよ

275 ::2024/05/22(水) 20:15:39.67 ID:KJKI6xag.net
>>269
それはしんどいね
いい報告待ってるよ

276 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 20:41:20.13 ID:FTkvyl1V.net
復職したのにまた行けなくなった(泣)どうすればいいんだろう

277 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 20:46:14.10 ID:fEFdyfcZ.net
>>273
それはつらいね

>>274
健常者に戻りたい…

>>275
ありがとう

278 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 20:58:12.08 ID:fEFdyfcZ.net
https://youtu.be/Iy-A_wdYrXQ?si=5qLW4wONlEFCwcwn
病んでる時にこの曲聴くと心に染みるんだよね…
アラサー以上の世代はこち亀で聴いたことあるかな

279 : 警備員[Lv.17]:2024/05/22(水) 21:41:06.76 ID:mDTTNjNO.net
一駅分の距離をチャリで走ったら
動悸息切れがすごいし汗がダラダラ
気力体力ともに最底辺になってるようだ
そこらの老人よりやばいかも

280 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 22:05:49.00 ID:e4OS0Is5.net
もう眠い
いま寝たら目が覚めるのは2時
つらい

281 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 22:32:10.27 ID:/3CjEMvq.net
不眠で辛いのはよく分かる。
眠いのに寝ても直ぐに目が覚めて愕然とする。

282 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 03:11:53.06 ID:mbENePnv.net
まーた4時間で目が覚めたよ
つらい
でも7時台に家出れば午前の診察には間に合うな
前にも書いたけど千葉→愛知の遠距離通院民なので

283 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 03:28:00.63 ID:mbENePnv.net
>>279
よく話題になるけど東京の一駅分と郊外や地方の一駅分ってかなり違うよね
実家と通院先の最寄り駅は一駅離れてるけど5.5kmある

284 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 04:05:06.50 ID:6mT27AWf.net
おはようございます
5時間眠れました

285 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:17:34.36 ID:fItLYjds.net
>>282
千葉に転勤して休職してる感じ?

286 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:18:15.45 ID:fItLYjds.net
医療費控除余裕で使えていいね
そこじゃない

287 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:22:17.45 ID:fItLYjds.net
結構いい感じに眠れてたんだけど、ここ1か月は睡眠時間3-4時間で覚醒して眠れず
昼寝を2-3時間してしまう
医者には昼寝をするから夜眠れないんだといわれるが、もう船をこぐレベルの睡魔なんで
耐えられないんよね

288 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:24:10.34 ID:fItLYjds.net
この病気は波があるのかな
頭はだいぶん回るようになってきたけど、今度は睡眠時間が不安定になってしまった
頭が鈍ってた時は、なんだかんだで7-8時間ねてたもんな

289 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:25:19.97 ID:fItLYjds.net
熟睡9時間とかできる日もあるけどさ
頭が鈍ってたときは熟睡せいぜい4.5時間だった

290 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 08:14:22.81 ID:W+uCRj1Q.net
睡眠の話題の流れで。
過眠→不眠→過眠→不眠を繰り返すんだけど、こういうものですか?
どっちもつらいが、過眠の方がキツいかも

291 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 08:17:11.16 ID:ibzxjMx7.net
昼寝をすると夜寝れない
あたりまえ体操

292 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 08:28:37.14 ID:QqgQmkRu.net
過眠期と不眠期はあったな
休職直後は何もする気が起きずずっと毎日12時間以上寝てた
その次は1ヶ月ほど不眠
その後普通になったけど
サイクルが繰り返すようなら朝散歩をするといいと言われた

293 ::2024/05/23(木) 09:01:33.15 ID:8g01t308.net
なんと今日は薬が聞いて7時間寝れた!

294 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:11:20.00 ID:fItLYjds.net
>>291
昼寝をしても夜寝れる日もありまーす

295 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:11:25.40 ID:k5TWc4hP.net
家族がいない一人ぼっちでうつだと
手助けしてくれる人が誰もいないから
毎日暗闇にいる感じ。しんどいです

296 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:28:02.28 ID:ibzxjMx7.net
>>294
あたりまえに反論されるの腹立つ
あたりまえ体操

297 : 警備員[Lv.19]:2024/05/23(木) 09:30:42.81 ID:8g01t308.net
>>295
都合よく理解して支えてくれて都合よく放っといてくれる人とかいないから
1人か家族いるかはあんまり関係ないよ

298 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:39:39.14 ID:fItLYjds.net
>>296
あたりまえ縛りでしょうか
こだまです

299 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:41:30.57 ID:fItLYjds.net
>>297
たし蟹
ワイも一人暮らしのうつだけど
べつに暗闇でもなく毎日が楽しいよ
もちろん現在は休職中でお給金ありの無職生活さいつよ
ずっと死ぬまでこの生活したいなり~♪

300 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:45:31.68 ID:1zKA+L4F.net
現実は非情である

301 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:45:52.25 ID:fItLYjds.net
病気にはなりやすくなったね
うつは人によって症状が違うって言うけどさ
最近は不眠がぶり返してきて
一生治らない寛解しないのでは?って思い始めてる
手帳が欲しいですわ

302 : 警備員[Lv.19]:2024/05/23(木) 09:48:38.90 ID:8g01t308.net
手帳は比較的簡単に貰えると思う

303 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:49:32.00 ID:hfNoJSyr.net
波がありますね
あーまた来たってなったとき1,2日の休みで復活できるかが肝

304 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:00:13.17 ID:O5lF2APJ.net
俺は今は過眠だな
何もやる気にならないから寝ちゃう感じ

305 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:08:13.89 ID:PnBaMLqV.net
>>282
名古屋住まいだけれど、愛知にそんな名医がいるの。教えてほしい。

306 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:16:29.53 ID:7+1h2k2J.net
>>285
地元愛知
千葉で就職
千葉でメンタル崩し千葉で通院開始
休職して愛知で実家療養、愛知に転院
その後医療費の補助受けるために愛知に住民票戻してずっと愛知に通ってる

307 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:21:59.27 ID:7+1h2k2J.net
>>305
一宮市の中村メンタルクリニックだけど基本的に新患は受け付けてない
転勤で愛知に来たとか他の病院通い続けててどうしても良くならない場合とか、そして中村メンタルクリニック宛の紹介状が必要

犬山で精神科通ってて良くならなかった友人を中村メンタルクリニックに紹介してあげたら1ヶ月でよくなったわ
その友人はもうすぐ卒業できる見込み

そんな凄腕の中村先生ですら苦戦してるのが俺
頓服込みで薬10種類出されてるけど普通はこんなにも出ない

308 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:23:41.56 ID:7+1h2k2J.net
今大垣行きの新快速乗ってるけどダイヤ乱れてるのかノロノロ運転で非常にソワソワする
通常であれば尾張一宮まで10分で着くのにまだ清洲

309 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:27:07.22 ID:7+1h2k2J.net
最初友人が通ってた犬山の医者はヤブだと思うわ
エビリファイ処方したのは間違ってないけど、クロチアゼパム毎日飲むように処方するのはどうかしてると思う
診断名も統合失調症と誤診してたし

310 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 11:42:35.62 ID:PnBaMLqV.net
私は中村区の菜の花こころのクリニック

311 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 12:06:42.66 ID:7+1h2k2J.net
>>310
まぁ医師との信頼関係が築けてるのであればそこに通い続けた方がいいと思う

自分の場合は改善してた時期はパズルのピースはめるように合う薬出して貰ったので中村先生のことは信頼してる
ただ今の状態は中村先生にも手に負えないと思うので決断したのがm-ECT

312 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 13:23:31.55 ID:k5TWc4hP.net
>>299
毎日が楽しいなら、うつじゃないですね

313 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:13:55.06 ID:fItLYjds.net
>>312
寛解しかけてるからね

314 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:14:40.54 ID:fItLYjds.net
というか抗うつ薬が効いてるんだよ
あなたは、不幸にも抗うつ薬が効かないタイプなのかもしれませんね

315 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:19:47.37 ID:2jEtWSQf.net
m-ECTが効かないかもしれない…
どうやら基本的にm-ECTはずっとうつの患者さんに使うみたいで、自分のように日によって状態が変わる場合は効果がないかもしれないとのこと…
休養して治すしかないのか…
でも薬は頭打ちだし…うーん…

316 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:49:07.51 ID:ibzxjMx7.net
パチンコとかけて
気分の落ち込みととく
そのこころは今日もうつ

317 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:49:54.61 ID:k5TWc4hP.net
>>314
ちなみに薬以外だと沈む気持ちをまぎらわすために
どんな事をされてます?
私は毎日家でボンヤリしてるので色々と大変です
多少落ち込み度が少ない時は音楽を聴く余裕が生まれるのですが
そうでない時は何も出来ないので

318 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 15:29:32.38 ID:ZezRRa1N.net
>>317
横レスすみません
私も薬以外の方法知りたいです(たぶん運動しろとか趣味を見つけろみたいな事しかないだろうけど)
精神的にも物理的にも頼れる人がいないって本当に辛いですよね
家族とはいえ気を遣わないといけないから一人の方がいいという意見も凄くわかるんだけど
なんかどうにもできないくらい行き詰まって苦しい時ってどうやって乗り切ればいいんだろう…

319 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 15:54:34.10 ID:qnG0YVus.net
いつも自分がどうやって日常生活取り戻してくか考えてみた
家族の訪問だったり差し入れがきっかけで動く
予定があるのでそれに標準合わせて動く
何か食べる

今家に何も美味しい物がない
動けない辛い

320 ::2024/05/23(木) 15:55:36.23 ID:8g01t308.net
>>319
ウーバーで美味しいスイーツ頼んでみたら?
初回は安かったはず

321 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:30:33.78 ID:QqgQmkRu.net
>>315はもうペルーに行ってアヤワスカをやるしか無いかも
日本で許されていればねえ

322 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:02:44.65 ID:ndekjx2h.net
14時間寝ました
おはようございます

323 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:10:58.08 ID:O5lF2APJ.net
今日も何もせずに終わった
虚無

324 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:22:15.97 ID:ndekjx2h.net
コチラは今から何もしない1日が始まるかと思うと滅入るなぁ
ずっと夢の中がいいよ

325 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:38:21.78 ID:fItLYjds.net
>>317
朝と夕方に散歩してます
朝は30分くらい
夕方は60分くらい
洗い物のときに自問自答というか一人二役の会話してます
一人は俺でもう一人は子供の俺
例として
俺「今日さあ、お散歩してた時、○○(こどもの愛称)超ごきげんだったね」
○○「うん!お外出るときもちいいよね!」
みたいな感じ
いろんなバージョンあります

326 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:39:22.53 ID:O5lF2APJ.net
>>324
夢の中にいたいのは分かるよ
起きるとあまりにもなにもない現実を突き付けられて愕然とするもん
それに比べて夢の中はめちゃくちゃだけど活動的で面白い

327 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:42:35.66 ID:fItLYjds.net
あと、ストレッチすると伸ばしてる場所に意識がいくから
沈んだ気持ちがなくなるかな
あとは、そんなこと考えたって答え出ないんだからもうやめたら?って自分に声を出して言い聞かせたりするかな
どうでもよくね?そんなこと考えてたら、うつ酷くなるだけで、自分の頭をいじめてるだけだよ
とりあえず外出ようぜ
とかかな

328 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:43:25.46 ID:fItLYjds.net
やっぱり外出ると気が晴れるよ
雨が降ってても曇っててもね

329 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:03:55.18 ID:ndekjx2h.net
>>326
だよね
いろんな人とも会えるしね
今日は亡くなった母親に会えたよ

現実とは真逆で永遠に寝ていたい

330 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:13:05.81 ID:/TaSwb9l.net
自分の病気を知って生きやすくなりたい。これ読んで良かったっていう本とかあったりする?オススメ教えてほしい

331 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:24:12.85 ID:fItLYjds.net
改訂新版 家族・支援者のためのうつ・自殺予防マニュアル: 増補改訂版
読み始めは、うーんちょっと違うんじゃと思ったけど
読み終わるころには、一部同意できないところはあるけど勉強になった
読んでよかったってなった
著者はうつに罹患して寛解してる 自殺に対する考え方はあまり同意できないけど
まあよかったよ3ヶ月くらいかけて読了した
図書館で借りました

332 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:27:23.83 ID:8mfB1eZe.net
>>329
わかる
夢の中では健康だしね

333 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:30:05.88 ID:fItLYjds.net
audibleの多聴おすすめするよ
うつ関係の本たくさんあるよ
倍速で聞けば時短になるしさ
うつだと本をそんなに長く読めないよ

334 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:43:22.95 ID:mRF3M8xC.net
どうだろう?とふと思って、うつになってから読めなくなった小説にチャレンジしてみたが、見事に駄目だった
意欲がなくなるのだけれど、意欲があっても気分転換に本を読もうとか音楽を聴こうなどが無理になるよね
そうして出来なくて落ち込む

335 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:52:40.13 ID:O5lF2APJ.net
仕事どころか好きだったはずの事でさえできなくなるもんねー
俺は昔よく見てた化学系の解説動画が全然頭に入らなくなって優しい解説動画ばかりになっちゃった
難しい事がとにかくできない
確定申告もたいへんだった

336 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:14:10.15 ID:B6ymQvyr.net
昼夜逆転で不眠で過眠

そりゃあ働けるわけない
ただどんなに頑張っても昼夜逆転が治らないすぐ戻ってしまう

337 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/23(木) 20:14:16.18 ID:8g01t308.net
確定申告は鬱じゃなくても大変な件

338 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:46:33.12 ID:k5TWc4hP.net
>>325
有難うございます
一人二役会話、面白そうですね

339 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:16:26.65 ID:O5lF2APJ.net
昼間寝過ぎたせいか全然ねむくらならない

340 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:30:41.47 ID:yVXDb4sj.net
>>318
子猫、子犬の動画みてる
純粋無垢で可愛い
この汚れきった世界とは違う
癒される

341 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:50:40.44 ID:ZezRRa1N.net
>>340
レスありがとう!私も動物動画は大好きで癒されます。
やっぱりそういうので気を紛らしていくしかないですよね…あとは無理にでも何かしら体を動かしたりしてます。(必要最低限の家事みたいな事だけど)
持病もあるので怠くてキツくて出来ることならずっと横になっていたい…

342 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:57:20.67 ID:y11fWV4c.net
明日の仕事が嫌で死にたくなってる。
もういやだ

343 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/23(木) 22:12:05.75 ID:8g01t308.net
そういえば鬱のひとはシンプルに健康じゃない場合もあるらしい
大きな病気はないが貧血気味、とか
そうすると頭痛やダルさやる気のなさが出る
鉄分飲むだけで体の不具合だけは改善されたりするらしい
まあ鬱で食べれなくなったり食べすぎたりすると栄養バランスは崩れてそうだよね

344 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:42:20.03 ID:0qLM/z7N.net
働きたい

345 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:51:23.83 ID:t3dEKzg3.net
>>343
無知だな

346 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 01:18:21.07 ID:GF/93f8+.net
カフェイン控えたら頭がおかしくなりそうな不安とか頭痛は減ったけど無気力で飯も全く食えなくなる
どっちがいいんだろう

347 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 05:19:03.94 ID:5+aDda57.net
>>343
メンタル疾患は女性に多いそうだ
月経が関与していて貧血だとメンタルが弱まるそうな
鉄サプリ服用するようになったら気分の落ち込みがなくなったという女性がいると聞く

348 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 05:28:49.94 ID:5+aDda57.net
>>346
カフェイン控えたほうがいいでしょ
週に2-3回、1回あたり1時間くらいの汗が出て息が弾む位の運動をすれば、食欲出るんじゃない?

349 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 06:11:54.48 ID:3SDDwdia.net
デエビゴ7.5mgで8時間眠れた

350 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:05:32.81 ID:ypzTvp8V.net
今日は久しぶりになんかできそう!
溜まってた物事やらなくては

351 : 警備員[Lv.7][新]:2024/05/24(金) 08:47:49.73 ID:sIGzz/n/.net
>>345
これ精神科医が言ってたやつだぞ
まず身体に問題がないか調べる
体の具合悪いと鬱症状でるからね
身体の治療もしつつ精神の治療もしないと効果が出ない
病気ってほどじゃなくても血圧高いとかで頭痛発熱、目眩がでる
トータルで治療するってこと

352 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:23:19.43 ID:zvXkNk46.net
あの後更に寝てしまって11時間くらい寝てしまった…
2.5錠で十分かな

353 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:24:58.80 ID:zvXkNk46.net
ID変わってるけど>>349
そしてm-ECTはどうしようか
個人的には統合失調症の症状(ハロペリドール飲んでないと笑いが込み上げてくる、レキサルティかエビリファイ飲んでないと錯乱状態になる)がよくなれば受けるメリットはゼロではないんだけどね

354 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:38:30.19 ID:oi5st2d1.net
転職活動してたら鬱が再発
もう貯金も尽きそう
生活保護に甘えてもいいのかな
でも一人だから何も出来ない

355 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:39:23.52 ID:HnDxqaew.net
今まで働いてたのにいきなり生活保護受けれる事ってあるの?
働いて下さいで終わりそうなイメージ

356 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:51:10.17 ID:Lp9a3HkU.net
いきなりもナニも困窮してたら誰でも受けられる制度だけどな

357 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:55:52.42 ID:HnDxqaew.net
困窮してて働けない人が受ける制度じゃないの?
受けれるなら俺だって受けたいわ

358 : 警備員[Lv.4][新]:2024/05/24(金) 11:14:59.81 ID:sIGzz/n/.net
>>355
お金ないなら受けられるんじゃね?

359 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:42:21.99 ID:mbtlDseI.net
冬タイヤから夏タイヤに変えた~
疲れた
体力落ちてるわ~

360 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:04:33.05 ID:4ixuDtgc.net
寝込んでいたけど頑張って病院に行ったらなんだか心身疲れて希死念慮が強くなってきてしまった
医師には思ってたより軽く見られてたみたいだし出来るでしょ?と言われるしなんか噛み合わない
もう頑張れない辛い
体調も悪いけど検査したら?と言われるし
昔散々やって全部精神科で診てもらえと言われたんだよ
またお金ないのに検査しに行くの?
本当に疲れたよ

361 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:25:27.18 ID:jgnfK+T8.net
通院してきた
「相変わらずやる気でないで眠り過ぎてる」
って言ったら
「目覚ましで起きて活動してください」
と一言
もう当たり前の事しか言われない
そして当たり前の事が出来ない

362 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:33:04.64 ID:4ixuDtgc.net
>>361
辛いよね
できる範囲で頑張っているのだろうと思うけど、これ以上は無理と思って医者に言うんだよね
でももっとやれみたいな事を言われると困ってしまうし精神的に辛いよね

363 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:37:08.88 ID:5+aDda57.net
>>354
甘えていいんだよ

364 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:49:43.03 ID:jgnfK+T8.net
>>362
出来たらこんなに苦しんで無いってね

お互いツラい通院生活の様で…
自分も通院した日は
希死念慮が上がってるよ

365 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:02:35.66 ID:4ixuDtgc.net
>>364
医者だけでなくまともに働いてたり心身健康な人に話をしても、他の病気かもしれないから病院に行って検査したら?とか、
もう少しだけやる気を出してみたら?みたいに言われるんだよね
でも、やりたくても出来なくて辛いんだよね
風呂は月一の通院前だけだし、着替えも時間がかかるし、外出しなければずっとできない
働けてないからお金も年金だし、家の食料やら光熱費やらでほぼ無くなるし、自分の健康に気を使う余裕はないよ

366 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:35:27.05 ID:9ToKe8+O.net
鬱になると免疫下がるよね
今年二回目のインフルにかかった
コロナにもかかった
常に熱っぽい
本当に強靭に生まれ変わりたい

367 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:23:23.45 ID:xkfZGML/.net
自分も生まれ変わりたい…と思ったがどうだろう、また人間やりたいかと考えると、うーん
じゃあ知能の低い動物ならいいかって言われたらあれも寄生虫にやられて生きたまま食われる運命だし
生まれ変わらないのが一番楽なんじゃないかという結論に
今の科学が死=無って定義してるのは自分には救い

368 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:25:02.08 ID:zbSDjYX2.net
医者が治してくれると思ってるの?
治すのは自分だよ
これ分かってない人多いな

369 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:26:40.22 ID:ypzTvp8V.net
>>367
生まれ変われるならお金持ちの飼い犬になりたい

370 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:29:32.45 ID:HnDxqaew.net
記憶を持ったまま生まれ変わったら、あらゆる事に耐えられないと思うw

371 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 16:18:41.26 ID:QfgmL7My.net
休憩が終わる。注意から始まる休憩上がり

372 ::2024/05/24(金) 16:33:06.29 ID:sIGzz/n/.net
>>367
仏教では生まれ変わるのは地獄とおなじだからな
悟ったかんじ?

373 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:28:43.86 ID:AazAbPxK.net
>>354
所持金20万あると生活保護申請しても駄目らしい
私も先日市役所に相談に行ったけど相手にして貰えなかった
>>355
働きなさいって言う割には働き場所を探してくれない市役所

374 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:30:01.88 ID:AazAbPxK.net
>>368
自分で治せたらこんなに苦労はしませんが

375 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:30:51.11 ID:ypzTvp8V.net
今日は久しぶりに浮上したから色々やってたけど疲れが出て来ちゃった
調子に乗っちゃいかんね

376 ::2024/05/24(金) 18:21:09.97 ID:sIGzz/n/.net
>>373
作業所とかはそうそう落ちないんじゃないの

377 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:23:16.62 ID:aq4bc/iy.net
ちゃんと仕事してきたしなんの問題もなかったのになんか不安で落ち込む
仕事中はそんなことなかったのに
なんでだろう

378 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:46:16.36 ID:SffBb9Pl.net
>>373
私もまだ貯金あるから駄目だった… これから収入の見込みも、病気で肉体的に働けそうな見込みもほぼないからどうしても少しは手元に置いておきたいのに
所持金数万円になるまで生活保護って受けられないんだね… 先が不安過ぎて眠れない

379 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:47:07.04 ID:oNiObLvV.net
急性期超えてある程度落ち着いた人に限るけど
自分で治そうとしないと薬じゃ良くはならんよね
薬は合えばごまかしてくれるけど解決になんないもん

栄養あるもの食べられるようにするとか毎日同じ時間に布団入るとか行動できるといいよね
そういう気力もなくなる病気だけどさ…

380 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:55:33.40 ID:5+aDda57.net
>>379
抗うつ薬がすごい効いて、超ポジティブになりました
自分で治そうとしても身体が勝手に治してくれるんだと思ってるよ
あれこれ試して効果が出なかったけど、抗うつ薬で気分ハレバレ

381 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:03:24.52 ID:jgnfK+T8.net
案の定
昼寝してしまった

382 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:06:57.90 ID:HnDxqaew.net
生活保護受けるならどうせ自己破産するんだし借金あってもいいんだろうけど、それで受けられなかったらその先どうすんだと思うと恐怖過ぎるなw

383 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:11:17.10 ID:jgnfK+T8.net
>>365
こちらも病状知ってる叔母さんに
同じこと言われるし
生ポ生活なんで金も無い
規則正しい生活して外出しろなんて言われても
気力もお金も楽しみも無いんだよってね

384 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:34:18.17 ID:HUh50pme.net
どーーーしても風呂に入れない
今日入らないとヤバいのに入れない
どうすればいいんだろう

385 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:48:36.19 ID:jvRMJRJV.net
>>378
市役所の言い分としては、あなたよりもっと生活が苦しい人がいる、
今夜の食事さえ困ってる人がいる、そっちの方を生活保護優先するから
あなたみたいに数カ月以上余裕のある人は保護できない
らしいです

386 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:13:33.45 ID:Ww+8f39x.net
>>385
2月から生活保護になった者だけど最初の要件厳しかったですよ預貯金ほぼゼロに近くないと受け付けてももらえなかったです

387 ::2024/05/24(金) 20:25:16.23 ID:sIGzz/n/.net
そりゃ今ある貯金をキープしながら税金で養ってほしいというのは都合良すぎよ
それならみんな欲しがってしまう

388 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:38:20.80 ID:AazAbPxK.net
でも余裕がない状態だと、申請して貰うまでにタイムラグが出来て
それで生活苦で亡くなったらどうするんだろうって思うんだよ

389 ::2024/05/24(金) 20:42:57.95 ID:sIGzz/n/.net
でもホームレスも生きてるよ

390 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:04:16.05 ID:3SDDwdia.net
休職2日目だけどなんだか調子が良い
今までは寝不足でメンタル崩してただけかな

391 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:05:51.82 ID:3SDDwdia.net
このまま鬱っぽくならなければ1週間で復職できるかも
会社の制度上あと8日休まなければ休職扱いにならずリワークも通わなくて済む

392 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:06:47.20 ID:3SDDwdia.net
でも若干躁っぽいところもあるんだよね
5chに下ネタ書き込んだりとか

393 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:20:15.24 ID:SffBb9Pl.net
>>385
酷い言い方ですね…辛かったでしょう
私はそこまで厳しく言われなかったけど、結果的には突き放されたのでやっぱりキツかったですね
はぁ、先行き不安ですね

394 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:21:54.84 ID:5+aDda57.net
>>385
相談で行くとダメだけど申請なら受け付けてくれるらしいよ

395 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:22:23.16 ID:HUh50pme.net
行動的になる薬は効いたんだけど抗うつ剤が効かない
毎日うつくて辛い苦しい

396 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:22:48.38 ID:5+aDda57.net
生活保護は持ち家でも車を持っていても受給できるよ

397 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:29:46.21 ID:qyptIvkq.net
やっぱり鬱状態で、退職や転職の決断はしない方がいいのかな。
休職明けても、状況は何も変わらんし、もう退職して転職して環境変えたい気持ちが強い。
病院の先生に相談すると、『鬱の時と、回復途上の時と、回復後で、180°判断が変わる。結局は、自分次第だから』って言われてる。

398 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:56:41.24 ID:hDc4Gqtc.net
休職終わったとき職場に戻ってやれると思えるなら戻ったほうが良いと思う
転職活動ってかなりエネルギー要するよ
お祈りもHP削られるし健常時でもきつい

399 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:05:00.89 ID:6IMHgcKY.net
最後の最後でガチ説教されてきた。
いや、お客様の都合に合わせてただけや

400 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:07:26.48 ID:zbSDjYX2.net
>>374
そんなこと言っても誰も助けてくれないよ
自分以外はね

401 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:09:05.76 ID:qyptIvkq.net
>>398
ありがとう。
休職の原因が人間関係なんだけど、小さい会社なので、復職後も、部署異動も業務変更もなく、ストレス源の人間と接しないといけなくて、何も状況は変わらんのよ。
一応、知り合いの会社に誘われてはいるから就職活動はしなくてもいい感じにはなってる。

402 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:13:13.93 ID:zbSDjYX2.net
>>401
パワハラなら証拠集めて、弁護士に相談した方がいい

403 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:55:25.14 ID:qyptIvkq.net
>>402
パワハラではないかな。
いわゆる、仕事の価値観の違いと言うか、女のヒステリーというか笑
とにかく人間として嫌い。

404 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:09:45.56 ID:JdVpdxa3.net
>>397
そもそも環境の変化が脳みそに悪影響やん
別にリゾート地や実家に戻り静養なら良い影響になる可能性はあるけど
鬱の時に転職なんて悪手中の悪手だろ
ちょっと冷静に考えてみれば誰にでもわかる
ブラック企業に勤めてるなら休職して寛解してから転職でいいじゃん

405 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:29:54.12 ID:JdVpdxa3.net
22時半に寝て0時に中途覚醒して眠れんわ
最悪
7時の朝食後、また強烈な睡魔に襲われて昼まで寝て
の無限ループ気味
朝食後すぐに外出できたとしても夕方強烈な睡魔に襲われて仮眠する
最悪

406 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:46:56.20 ID:JdVpdxa3.net
くそどうでもいい話なんだけど
うつになる前は、犬の散歩してる人の犬がワイによく吠え掛かってたんだ
ああ、おれは、この犬の飼い主に緊張感を持たせる風貌なのかなって思ってた

最近は、こどもの俺モードになって散歩してるんよ
風景にキャッキャしてる感じw
そうして犬と出会うと犬が超俺に興味を示してじゃれてくるんよ
そういや小学1年生くらいの時は犬大好きだったな
せやからこどもの俺モードの時は、小学1年生なんだろうなって思ってる

407 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 04:21:45.26 ID:97K7C8eO.net
鬱が悪化して久々にここ見たらさらに悪化したw
そう遠くない未来の自分ばかりだしな

408 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 04:48:28.96 ID:QehZGx5B.net
6時間連続で眠れたー

409 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 07:27:43.97 ID:rUTSPBLD.net
デエビゴでリアルな悪夢見た
実家療養中なんだけど、両親から実家にいて欲しくないと言われる夢

410 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 08:28:54.95 ID:e0SoonX3.net
>>389
あなたの書き込み読んでると
とても同じうつだとは思えないんですよね
なんか悩んでこのスレに来ている人を
馬鹿にしているような雰囲気がする

411 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 08:49:01.55 ID:x1Vl/N8O.net
なんか定期的に便秘になってしまうのだけど、
横になってばかりで運動してないからかな…。
うつで過敏性腸症候群の人いる?

412 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 08:58:56.99 ID:rUTSPBLD.net
大柴胡湯がうつにも便秘にも効くらしい

413 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 08:59:29.65 ID:rUTSPBLD.net
自分も大柴胡湯飲み始めてからはうつに関しては調子いいよ

414 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 09:53:33.18 ID:97K7C8eO.net
過敏性腸症候群だけど、ほぼ下痢の方だな
酷い時は凄い頻度で便所行く
調子いい時にちょっと油断すると今度は便秘なったりもするけど、痔が怖いから固くなる前に出すようにはしてる

415 ::2024/05/25(土) 10:06:27.56 ID:3KIBgIC4.net
>>410
鬱でも人により症状や状態は違うからね
自分と状態が違うからって他人の病気を疑うのは失礼だよ
それと、生活保護をもらいたい、まだまだ貯金に余裕あるけど将来が不安なんだもん~なんて許されないのは当たり前じゃない?
生活保護はホームレスやホームレス寸前の人を救うためにあるんだよ
実際にそこまで来たら申請に来てくださいと追い返されてもしかたないよね
将来が不安な人に支給するものじゃなく今まさに困ってる人に支給するためのものだからね
あなたは世間でよく言う鬱は甘えと言われる状態に見える
てかシンプルに言えば図々しいよ

416 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 10:48:06.46 ID:e0SoonX3.net
なるほど。あなたはうつを甘えだの図々しいと
言うタイプの人でしたか

417 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 10:50:22.05 ID:e0SoonX3.net
どれだけ毎日しんどくて不安で仕方ないのに
甘えだの、図々しいって言うんですね

こういう人達が多いから、なかなかうつで苦しんでる人は
救われないんだなと

418 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 11:41:06.10 ID:cF3l/z3U.net
うつ病って言わずにバイト入ったからつらい。
病弱とよくトイレ行く人の認識はつけつつある

419 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:06:24.49 ID:GdlPqMvm.net
>>417
図々しいとか言われると本当にやるせないよね
稼げる収入の見込みもなく近々ゼロになること確定で毎日不安に押し潰されそうなのにホームレスになるまで苦しめって…
わざわざここで嫌がらせみたいなレスしに来る人って何の目的なんだろう

420 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:20:53.23 ID:4+TcBHvc.net
私なら人に甘えだの、図々しいなんて絶対に言いませんからね
どれだけこの症状が辛くて苦しいのか分かってますから
外からどう見えたとしても

421 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:33:35.85 ID:TaLVCfUH.net
脳の炎症が証明されてないんだから甘だろ
早寝早起き出来ませんとかまさに典型的な甘え

422 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 13:00:29.55 ID:rUTSPBLD.net
休職入ったけど大柴胡湯のおかげなのかすこぶる調子がいい
睡眠も取れるようになったし
これ復職した方がよさそう
来週中頃まで様子見て問題なければ復職の交渉してみるか

423 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 13:16:09.61 ID:rUTSPBLD.net
調子が良いというか割と躁状態に近いかもしれない
下ネタ無限に出てくるわ

424 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:03:13.26 ID:ri+1cbFA.net
>>422
よかったじゃん
あなたの調子に合わせて会社も調整してくれるといいね

425 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:07:28.99 ID:rUTSPBLD.net
>>424
今の状態が躁状態でこの後ドカンと鬱の波が来なければいいけどね…
炭酸リチウムは飲んでるけど

426 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:16:19.15 ID:ri+1cbFA.net
>>425
まぁそれは様子見だよね
俺も今は躁まではいかないけど浮き沈み激しくてなかなかうまくいかないし

ちなみに俺も双極の疑いはあるって感じだけどあなたもそんな感じなん?

427 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:21:28.68 ID:JdVpdxa3.net
>>411
それ、ワイもやで
トリンテリックスの副作用だと思ってるけど
もしかしたら脳みその伝達系異常なのかな

428 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:27:59.00 ID:JdVpdxa3.net
3月頭までは順調に寛解に向かってたのになあ
寒暖差の激しさで自律神経が乱れて、ずっといままで不調ですわ
まさか春に不調になるとは思ってなかった
GW以降の酷暑で自律神経が乱れることを想定していただけに
自分の想定の甘さが悔やまれる

429 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:29:52.12 ID:JdVpdxa3.net
初夏に自殺が多いって言われてるけど
もうすでに日本の四季は二季って言われてるくらいなんだから
そういうこと考慮して、かつての春が初夏と読み替えるくらいの
頭の切り替えが必要なんだろうな
はあ・・・

430 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:33:45.70 ID:TaLVCfUH.net
一喜一憂してるから駄目なんだよ
ダイエット出来ないやつと同じ

431 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 14:41:05.40 ID:gi+0xIVc.net
自律神経が乱れてる人は仙骨枕とか背骨ケアおすすめ
ダルビッシュも取り入れたらしい

432 ::2024/05/25(土) 14:42:41.50 ID:n/Tp7ivZ.net
汗が出やすいとか、体温調節うまく行ってないのって自律神経の乱れだよな?
自分は自律神経の乱れからくるうつだと思うんだけどどうだろ?

433 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 15:44:17.08 ID:Xw4eoASs.net
ホント寒暖差激しいね
体調がいつにもましておかしいわ

434 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:14:33.80 ID:rUTSPBLD.net
>>426
双極とは言われてない
どちらかと言えば新型うつに近いと

435 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:15:30.97 ID:rUTSPBLD.net
>>427
単に便秘改善したいなら酸化マグネシウムオススメ
精神科で処方してもらえることが多い
ただし自立支援は対象外

436 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:36:35.26 ID:1kg882hw.net
>>434
そっか
浮き沈みのある自分と向かい合って慎重にやってこ

437 : 警備員[Lv.21]:2024/05/25(土) 18:37:26.32 ID:3KIBgIC4.net
>>417
はあ図々しいうえに馬鹿なの?
鬱を甘えって言ってるわけじゃない
鬱だからってなんでも自分に都合よく配慮されるわけないって言ってるの
お金に余裕があるうちは生活保護は受けられません
それが法律で決まってるのに
なんで自分だけは鬱だからって生活保護もらえると思ってんの?
貯金つかい果たして売れるもの全部売ってそれでもどうにもならなきゃ生活保護受けられるんだからそれで満足しろよ

438 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 19:40:59.09 ID:rUTSPBLD.net
>>436
ただ会社の制度的に今ならまだ休職扱いにならないので来週中には復帰したいんだよね…
今週の木曜から休んでるけど

439 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 19:58:53.26 ID:JdVpdxa3.net
本人が思ってるほど症状は軽くないのが、うつの特徴やで
休める制度があるなら休んだ方が良い

440 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:12:20.58 ID:1kg882hw.net
>>438
うーん
診断書は出ちゃってるの?

441 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:31:34.91 ID:rUTSPBLD.net
>>439
まぁ今回で休むの4回目なので休職期間があまり残ってないんだよね…
だから早く復職したい
あと休職したら脱毛のローンが払えるかどうか怪しくなってくる…

>>440
出てる
短期の休みだとしても有休使わないなら出さないといけない

442 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 21:32:04.69 ID:R/SOoEhY.net
音楽聴けるだけでもマシなのかな
いただきます

443 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 21:39:42.16 ID:97K7C8eO.net
音楽を聴いて気が紛れるなら、改善されてるのは間違いないだろう

444 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 21:45:14.92 ID:3OG1Loee.net
デエビゴで悪夢繰り返す人仕方なく飲んでますか?

445 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:13:52.31 ID:mgTKTapK.net
マシになってきたと思ったらひどい虫歯だらけ
多少体に気を配れる様になった結果気付けたと思うべきなんだろうな

446 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:18:42.41 ID:97K7C8eO.net
てか鬱のピークって何をしてても起きてる時は常に苦しくて、ろくに寝れなくてほぼ何も食べれない日々の中で仕事をひたすら続けてる時だよな?

もしかしてお前らの鬱のピークって軽くね?

447 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:26:58.37 ID:Svaok7jm.net
それも人によって一律じゃないから難しいんじゃね
5chに書き込み出来るような元気あるなら鬱じゃねーよって言われたらどうすんの?

448 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:27:47.41 ID:97K7C8eO.net
>>447
今はピークじゃないからね
お前もピークじゃないから余裕あるんだろ?

449 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:30:09.41 ID:rUTSPBLD.net
>>444
まぁ薬はどれも仕方なく飲んでるよ

450 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:31:23.70 ID:rUTSPBLD.net
自分の鬱のピークは首吊ろうとする時
それより軽い鬱の波の時は延々とtwitterで病みツイートしてる

451 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:32:23.75 ID:97K7C8eO.net
不眠症と拒食症を抱えながら寝る時間以外は働いてたのが普通とは思わないけど、ピークはどんな感じだったん?

5ちゃんにレスする余裕なんてなかっただろ?

452 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:33:26.77 ID:97K7C8eO.net
>>450
何で首吊ろうとしたの?

453 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:34:15.87 ID:AuJ4PrT3.net
>>444
デエビゴは体に合わないから止めた

454 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:35:26.42 ID:97K7C8eO.net
俺ですら首吊ろうなんて思ったことないから、よほど辛い環境に置かれてたんだろうなと思う

少しずつ回復していけたらいいよな

455 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:42:16.20 ID:rUTSPBLD.net
調子が良いと自覚できるのは漢方が効いてる証なのかな

>>452
生きてるのは地獄、この先生きていても何も良いことはない、死んだ方がマシって思考がピークに達すると首吊ろうとしてた

456 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:43:26.94 ID:rUTSPBLD.net
>>454
マジで最初の首吊りは職場でのパワハラもあったし日に日に自尊心がズタズタになっていってたしマジで精神崩壊してた

457 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:44:39.54 ID:97K7C8eO.net
>>455
今まで何をしてた人?
若い頃何でも思い通りにいってたとこからの、急激な落差なら話合いそう

458 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:48:19.02 ID:97K7C8eO.net
>>456
分かるわ
1本ある神経の細い糸をやすりで削り続けられるような感じで、根性で糸を維持し続けるイメージじゃない?

459 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:49:05.63 ID:rUTSPBLD.net
ってか、今は大柴胡湯で調子良くなって更に抗うつ剤効きすぎてマジで躁転しそうwww
明日医者行くべきかな、日曜午前も週によってはやってる
明日診察受けて、復職できそうなんですよ~wwwって話したら確実にもう少し様子を見た方がいいと言われるので、
じゃあ水曜まで様子見るのはどうですか?とジャブを打ってみて、水曜まで問題なければその日のうちに就労可の診断書書いて貰って、木曜職場に診断書とともに出社すれば完璧

460 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:50:20.47 ID:rUTSPBLD.net
>>457
電機メーカーのエンジニア
研究職志望だったけど生産技術部門へ配属
そこがブラック職場で上司もパワハラ気質だった

461 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:51:06.38 ID:rUTSPBLD.net
>>458
なんだか自分は常に溺れていて息継ぎをするのがやっとで苦しかったってイメージだったな

462 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:51:14.72 ID:97K7C8eO.net
>>460
ブラックは当たり前やん
どんな感じだったん?

463 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:52:01.30 ID:Yjmi2bZr.net
電子レンジを改造して電磁波攻撃

円状に放射しているか指向性に放射にしているかは不明

遠隔的にオンオフ可能で対象者の部屋には24時間365日Ⓚき強で送信しできる

AIに可能といわれる

464 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:53:25.64 ID:rUTSPBLD.net
>>462
定時は夜9時
金曜とかは翌日何もないので日付変わるまで仕事やってたこともしばしば
夜8時に帰ると「帰るの早いな」と愚痴を言われる
あと上司がネチネチ気質
お前は駄目な人間なんだと洗脳されて自尊心ゴリゴリ削られていった

465 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:54:20.57 ID:97K7C8eO.net
>>461
まあどこも似たようなもんだろうけど、俺は営業ばかりだから結構きたわ

なにが辛かったって誰よりも出来ると思ってたのに、全然そうじゃなかった事が一番精神にきた

466 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:56:27.34 ID:rUTSPBLD.net
自分「すいません郵便局行かないといけないんで帰ります!(夜7時半)」

他部署の課長さん「郵便局行った後また帰ってくるよな?」

自分「えっwww」

他部署の課長さん(真顔)

自分(絶句)

467 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:56:42.79 ID:97K7C8eO.net
>>464
俺は上司にはいつもそれなりに好かれてたけど、言いたくもない事を言ってるのが死ぬほど辛かったわ

パワハラとどっちがいいかって微妙なとこでしょ

468 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:57:27.96 ID:rUTSPBLD.net
>>467
まぁ何が辛いかは人それぞれかも

469 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:58:53.61 ID:97K7C8eO.net
>>468
もちろん理不尽な事は腐る程あったよ

470 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 00:44:02.75 ID:ytiLCxz0.net
>>469
お疲れ鬱皆
毎日の事になると洗脳になってくるよね
環境て大事だわ

471 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 00:49:31.20 ID:ytiLCxz0.net
>>466
過剰労働て日本特有なのかな?
海外は法律で厳しく制限してるから?
日本は世界からみて変わってるし失笑ものだよね
しかも円安 www

472 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 00:59:36.47 ID:gjZqAX/E.net
建設業だけど夕方5時に終わり土日休だよ

473 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 01:22:30.68 ID:+sEbLqRx.net
毎晩終電間際まで働いて残業時間だけで月160時間突破なんてことが何ヶ月も続いたこともあったな
表向きそんな時間では申告出来ないからゴニョゴニョと改ざんされ

474 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 01:24:16.92 ID:+sEbLqRx.net
頭に電気流すと聞いてフランケンシュタインが思い浮かんだ
そんな治療法があるんだなと思ってm-ECTについて簡単に調べてみたけど一回につき3000点の診療報酬なんだな
それを必要に応じて6~12回行うのだそう
保険適用の3割でも一回につき自己負担9000円を複数回か
すごく金がかかるもんなんだな

475 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 01:28:56.05 ID:D65KxYMF.net
>>474
自立支援使えないの?
なんか使える補助ありそうだけどね
最悪
確定申告で医療費控除で微々たる還付金狙うしかないね

476 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 04:27:57.39 ID:KN2t5Q/j.net
ID:97K7C8eO
おはようございます
これ俺だ
鬱から逃げるために酒飲んで他人に攻撃的なレスするとか、申し訳ないですm(_ _)m

477 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 05:56:21.34 ID:gSIYwaoq.net
>>471
まぁ自分が携わってるのは炎上プロジェクトだったからね当時…

478 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 05:57:55.07 ID:gSIYwaoq.net
>>475
日本で東京と大阪の2箇所のみ外来で受けられるけどそこなら自立支援使える
それ以外は入院しての施術になるので入院費と合わせて高額医療費制度を使うことになる

479 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 05:59:56.60 ID:gSIYwaoq.net
昨晩はデエビゴ2.5mg飲んだけど1時まで眠れなくて
追加で2.5mg飲んだらようやく眠れたけど最終的な覚醒時間は5:30頃
いくら大柴胡湯で睡眠が改善傾向にあるとはいえ2.5mgを2.5錠飲んだ方がよさそう

480 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 06:53:30.58 ID:D65KxYMF.net
>>478
詳しい情報ありがとうございます。

481 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 07:04:54.76 ID:NfziFOiN.net
>>476
酒と脳病の相性は悪いからやめときな
悪化するよ

482 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 07:43:11.33 ID:eapKXSvX.net
>>476
酒パワーもあるんだろうけどそれを会社でやっちゃったら信用無くすし落ち着くまで休んだ方がいいんじゃない?と感じる
双極ではないにしろ躁で人間関係破綻はよくある話だし

483 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 08:03:50.05 ID:EZJNraDY.net
家族以外に姿見られるのしんどい
孤独◯まったなしです、はい

484 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 09:07:33.30 ID:gSIYwaoq.net
今日は腹下してしまっているけど大柴胡湯の副作用が出てきてしまったのか、もしくはMCTオイルを摂り過ぎたのか…

485 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 09:07:54.26 ID:gSIYwaoq.net
ちなみにほぼ水の便が出ます

486 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 09:46:27.65 ID:YQe6LnpM.net
>>485
おれも食えなかった時期は水便だけだったよ

487 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 10:55:49.25 ID:ytiLCxz0.net
お疲れ皆鬱
北海道はまだ朝晩の気温一桁で寒暖差激しく
自律神経にはいくないお
昨日通勤中酒臭いリーマンいて前の日飲み過ぎたのかなと見たら、顔面蒼白の滝の様に流れ出る汗を拭いても拭いても出てる人いて 酒鬱離脱症状緩和するために酒引っけた人なのかな??(゚Д゚)

488 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 12:18:12.82 ID:gSIYwaoq.net
>>486
自分は出すもの全部出した後の下痢は水になる

489 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 12:20:13.64 ID:gSIYwaoq.net
復職の件相談しようと思ったけど親の反対でメンクリ行けなかった
まだ判断するには早い、先生も困ると
明日で大柴胡湯7日目になるので明日なんともなかったらメンクリ行って相談しようかな
木曜には診断書持って職場に行きたい

490 : 警備員[Lv.25]:2024/05/26(日) 12:33:29.01 ID:dj+ACra/.net
>>489
自分的にはもう休まなくて良さそうなの?

491 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 12:35:19.99 ID:gSIYwaoq.net
>>490
うん
すこぶる調子がいい

492 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 13:57:14.46 ID:VwKaLQqt.net
休みの日は緑の多い広い公園に行く
昼飯はそこでコンビニで買ったおにぎり食べる
角ハイ飲みながらあいみょん聞きながら

493 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 13:58:33.04 ID:wg7ZgAfI.net
思考が幼稚的なのか、物事がすべて自分の思い通りにいかないと、腹をたてて気分が悪くなるところがある
世の中、自分の思い通りになるわけはないとは理解しているが、なんというか病気のせいにしては駄目なんだろうけど、鬱になってから、イライラしやすくなったというか

494 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 14:04:08.30 ID:ZSPc3IrP.net
最近急になら鬱の一部じゃないのかね
元からそうなら…性格ということになるけれど

495 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 14:15:48.40 ID:27NLYDqh.net
ウヨ「切り取りダー」
『産む』『生む』の掛け合わせだから平仮名にしたのに。

496 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 14:36:59.07 ID:BncET1Od.net
>>475
m-ECTにいくら補助が出て無料で受けられるとしても主治医に効くかどうかわからないと言われている治療法、更に記憶障害の可能性もあるようなものは自分なら拒否感があるな
自治体が代わりに高額医療費を負担してくれるのだとして、もしも治療受けたのに何の効果も無かったら自分のために無駄な金使わせてしまったと申し訳なくなりそう
藁にも縋りたくなるのも分からなくもないけど

497 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:07:56.30 ID:gSIYwaoq.net
>>496
幸いにもm-ECT受けずに済みそうだよ
このままメンタル安定してればね

498 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:13:00.14 ID:gSIYwaoq.net
>>492
実家療養だけど親が酒を飲ませてくれない😭
酒を飲むと薬が効かなくなると主張して
今夜なんか餃子なのにビールが飲めない
だから一刻も早く職場に戻りたい

499 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:49:31.82 ID:Zdj+teLl.net
酒くらい我慢しないと薬飲んでる意味なくね
痩せたいって言いながらラーメン食ってるデブと同じ

500 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:52:18.37 ID:Q8ajVEBu.net
>>498
ずっと拝見してましたが、ハイになってないですか?
普段からその感じならいいですが…
休職して数日で治った感じになるのは経験がありますが、1~2ヶ月でまたすぐ落ちてしまいました

501 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:59:35.35 ID:gSIYwaoq.net
>>499
酒を飲むことが生き甲斐みたいになってるのでつらい…
日本酒飲みに新潟行くくらいの無類の酒好きなので…

>>500
自分の場合は普段から調子の良い時はアニメキャラに胸の上でウンチして欲しいとか書き込んでるのでまぁ普通かなと

502 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 16:13:22.64 ID:33Apn/MD.net
気持ちが悪い
そういうことを書き込むのって、調子の良い時じゃなくて単に発達障害からくる衝動性にまかせてやっている行いなんじゃないの?汚言症とか
そういう行いを抑えられないのは逆に調子が悪くなっていて社会性や理性が無くなってるのでは?
そういったことも医者には相談してる?

503 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 16:17:43.64 ID:gSIYwaoq.net
😭

504 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 16:54:13.47 ID:Q8ajVEBu.net
うーん、普段から知っている訳ではないですが、なんか文面的に躁転しているように感じたので。
気を悪くされたら申し訳ないです。
休職して一時的に上がっている訳じゃなければいいですが…

505 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:15:31.07 ID:qw3P1PuI.net
まあマトモな状態で無いのは明らか
酒で酔ってるならギリ仕方ないかも…レベル
調子が良いのとは少し異なるように感じる

506 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:22:36.53 ID:gSIYwaoq.net
学生の頃から自分の精液の画像友達に送り付けたりとかしてたので元々頭がおかしいのかもしれない

507 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:37:23.41 ID:UrNhScV3.net
そういうことなら鬱は二次的なもので
他の精神疾患が根底にあるのかもしれない
一般的に精液の画像を送るやつは居ない
それもちゃんと医師に話してあるのか?

508 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:41:19.13 ID:gSIYwaoq.net
話してないです😭

509 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:46:07.86 ID:FIJXXnwk.net
医師にプライベートなことを仔細まで話す義務は無いとはいえ…
復職に際して医師に相談するのは不可避ですね

510 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:09:08.77 ID:Pm9hmkHx.net
何でそんな画像送るんだ…

511 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:12:47.90 ID:dj+ACra/.net
女に送りたがる男はいるけど友達同士はないよな

512 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:20:35.13 ID:3BRay2ie.net
今日はやけにだるい

513 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:56:55.95 ID:gSIYwaoq.net
ご飯5杯食べてしまった
これは躁か?

514 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:12:21.14 ID:gSIYwaoq.net
呼気からケトン臭がするよぉ…

515 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:50:57.89 ID:rZaRQuF6.net
やっっと風呂入れた
しんどいなあ
いただきます

516 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 22:09:17.21 ID:eapKXSvX.net
友達に誘われて勢いで戸隠の奥社までお参りに行ってきた
しっかり手を合わせてきた
すごく疲れた
でも行ってよかった

お参りの効果出ればいいなぁ

517 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 22:50:38.77 ID:rZaRQuF6.net
早く訪看さんに会いたいなあ
お風呂はいれましたって報告したい

518 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 00:14:07.09 ID:NppQb4ud.net
お風呂がなかなか…

519 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:07:38.22 ID:9Xqy96Xh.net
鬱で何もやる気がなくて
強震モニターボーッと見続けてる人
俺の他にも居てるんだな

520 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 02:18:57.49 ID:1FexRP/C.net
友達から来てるLINE全然返せない既読すらも
関わりたくないわけじゃないのに
無下にしたいわけでもないのに返せない
相手は気を遣って返信してくれてるのではと思い
自分からLINE送ると自己嫌悪になってしまう
クソ面倒な人間になってしまった

521 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 02:40:36.56 ID:W6x4m/6y.net
同じく気力のなさがヤバすぎる
チロシンをドラッグストアで売ってくれたらいいのに
ネットが面倒くさい

522 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 07:35:15.61 ID:w8m5o1OQ.net
22時に寝て2時前に目覚める毎日
昼寝しなくてもこれ
嫌になる

523 ::2024/05/27(月) 08:24:16.89 ID:53eU3YZa.net
だめだ
まじで死にたい
カプセル一粒で死ねたらいいのに
死ぬためにも気力が必要なのが辛い

524 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:39:23.60 ID:J+vlbjpx.net
親からメンクリ行くのまだやめとけと止められるのが辛い
もう大柴胡湯のおかげで大丈夫なのに

525 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:41:30.58 ID:bn2Aiu07.net
>>524
心配されてるんだね
そのうち理解してくれるのでは

526 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:42:48.60 ID:J+vlbjpx.net
>>525
1ヶ月は様子見ろと親は言ってるけどこのメンタルで1ヶ月もニートやってたら気が狂う

527 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 10:04:00.98 ID:X5WVrtcB.net
>>520
わかる同じ
もうずっとライン開けてない
申し訳なくて苦しい

528 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:10:40.24 ID:zXqHwfJD.net
昨日はよく動けたけど今日は全然ダメ
書類書くのも億劫
明日でいいか…
って明日よくなるとは限らないけど

529 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:13:53.97 ID:J+vlbjpx.net
なんだか自分に自信がなくなってきた…
自分の勤め先株価16円だし、他社でやっていける自信がない

530 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:20:56.55 ID:h3/2nRTd.net
通院ついでに後回しにしてた買い物まで終わらせた
酷く疲れたけどちょっとほっとした

531 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:45:13.61 ID:J+vlbjpx.net
首都圏で健常者雇用で転職するより、
大人しく地元に戻って実家から通える障害者雇用探した方がいいか…

532 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:56:58.29 ID:bn2Aiu07.net
>>529
上場してない会社の人もいるので(震え声)

533 ::2024/05/27(月) 13:00:32.45 ID:15hXtVIJ.net
ハローワークの田舎の障害者雇用見ると月に数件しか出て来ない
しかも最低賃金ばかりで家賃がゼロでもさすがに生活できない

534 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 13:55:58.74 ID:VbtZisjo.net
大柴胡湯のおかげでって、それ発達障害やうつ症状の薬じゃなくない?

ツムラの大柴胡湯
ttps://www.tsumura.co.jp/brand/products/kampo/008.html

それにあなた既に3度休職してるんでしょ
今一時的に体調や気分が良かったとしてもすぐ覆ってまた仕事休みがちになりそう

535 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:06:25.20 ID:J+vlbjpx.net
>>534
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201302256010605066
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed1982/46/3/46_3_453/_article/-char/ja
自分は統合失調症とうつ状態という診断だけど、
「大柴胡湯 うつ」で検索すると色々と出てくるよ

536 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:07:14.48 ID:J+vlbjpx.net
>>532
非上場企業でもちゃんとしてるところはちゃんとしてるからね
うちはずっと赤字のゾンビ企業

537 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:11:17.50 ID:J+vlbjpx.net
少しの間自信なくなったけど寝たらある程度回復した
このまま復職のOK出なくて会社から休職の辞令出たら転職活動やるか
いずれにせようちの会社はもう長いこと持ちそうにない
新製品に会社の命運賭けてるけど技術的課題が山積みで社内では量産できたら奇跡みたいな言われ方してる

538 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:11:20.12 ID:J+vlbjpx.net
少しの間自信なくなったけど寝たらある程度回復した
このまま復職のOK出なくて会社から休職の辞令出たら転職活動やるか
いずれにせようちの会社はもう長いこと持ちそうにない
新製品に会社の命運賭けてるけど技術的課題が山積みで社内では量産できたら奇跡みたいな言われ方してる

539 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:35:10.58 ID:bn2Aiu07.net
>>533
リモートは?

540 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:51:28.65 ID:HZSMA6xa.net
あーーーーーーーーー
鬱は甘えとか言ってる人が全員難治性うつ病になって死ぬまで公開しますように!

541 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:32:50.30 ID:J+vlbjpx.net
調べたら柴胡剤全般がうつに効くみたいだね
多く処方されるのは柴胡加竜骨牡蛎湯とかみたいだけど

542 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:33:52.34 ID:J+vlbjpx.net
この後メンクリでちゃんとした医療用の大柴胡湯貰ってくるわ
自立支援は多分使えない

543 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/27(月) 16:52:06.76 ID:hmASUU4Z.net
心療内科で漢方処方してくれって言ったらしてくれるもんなんか?

544 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/27(月) 17:07:38.60 ID:hmASUU4Z.net
>>542
大柴胡湯しか飲んでないのか?

545 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:09:09.14 ID:VbtZisjo.net
効くと思い込めば偽薬でも効果があるのだから効くのでしょう大柴胡湯も
でもほんの数日間調子が良くなったといって、それで復職してまた悪化→休職されたり、ちょくちょく調子崩して休まれたら職場はたまったものではないから休職は覆らないんじゃないのかな

546 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:13:54.96 ID:J+vlbjpx.net
>>543
してくれる
予め薬局に確認したら在庫はあった

>>544
>>221からバルプロ酸とメイラックスは減った

547 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:15:38.66 ID:J+vlbjpx.net
>>545
ダイエット目的で大柴胡湯を買って、
全く意識してないのにそういえばなんだか調子が良い、思い当たる節を調べてみたら~っていう逆のパターン
復職に関しては要相談だね

548 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:24:21.55 ID:OeO1JEHe.net
こういう患者って医者からは嫌われてそう
そのうち匙投げられてうちではもう対応お断りしますと言われないかな

549 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:28:42.17 ID:CYHErVKK.net
>>543
俺一時期もらってた

550 ::2024/05/27(月) 17:56:51.51 ID:hmASUU4Z.net
>>546
あなただったか
他の薬やめても大柴胡湯だけでも安定しそうな感じ?

551 ::2024/05/27(月) 17:57:49.95 ID:hmASUU4Z.net
>>549
今度行った時、言ってみるか

552 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:59:52.81 ID:bn2Aiu07.net
>>547
痩せた?痩せるなら今出てる漢方変えたいわ

553 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:28:28.48 ID:N1w8Vegn.net
>>550
どうだろう
あくまで漢方は補助かな

>>552
まだ1週間だからダイエット効果はまだかな
MCTオイルも併用してるし

554 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:31:06.18 ID:N1w8Vegn.net
残念ながら本来はうつでは使わなかったり証が合ってないかもしれないということで大柴胡湯は出なかったよ
でも転職活動のOKが出た
これだけ休んでるので仕事が合ってない疑惑が高いとのこと
仕事も休んでるしゆっくりと新しい仕事見つけよう
出来れば研究職に就きたい

555 ::2024/05/27(月) 18:31:53.31 ID:15hXtVIJ.net
ツムラの漢方出してもらって飲んでも効果なかった
北里大学行って煎じ薬飲んだらむしろ悪化した
漢方は合わないの飲むと逆効果になる
証とかいうらしいがあんなの医者でさえ判断できてない

556 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:37:10.52 ID:bn2Aiu07.net
>>554
よかったね!

557 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:38:39.79 ID:1FexRP/C.net
しんどいなあ…
最近思うのは「辛いから逃げていい」という言葉
確かに身体や心に異常をきたすくらいならば
自分を破壊してまで我慢する必要はないと思う
しかしながら、なんでもかんでも逃げる癖がついて
全く我慢を知らない・できない人になるのはアカン
多分そうすると何とも向き合えなくなって詰む

558 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:42:42.35 ID:Rj9MUTM1.net
一年ぶりくらいにソラナックス1/4飲んだら喉の詰まり取れた
常用しないようにしないと…ベンゾは耐性つくから怖い

559 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:24:30.54 ID:gxM8AoJE.net
うつ病4年目
最近自分が回避性パーソナリティーでそれ由来のうつなんじゃないかと気づき始めたんだけど、
回避性の症状がガッツリ邪魔して誰にも相談できなくて詰んでる
こういうのってどうすればいいんだろ?何を言っても「なんで今まで言わなかった」「うつだからそう思う」「ネットに感化された」ってなりそうで相談できない

560 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:26:58.42 ID:s+T6WflZ.net
何からも逃げて詰んだ者です
こんばんは

561 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:32:51.01 ID:ihV7bqof.net
楽しいことには取り組めるだろ
建設的で楽しいことを見つけて仕事にするのが吉

562 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:43:56.69 ID:F3bbaCKD.net
>>559
自分も似た状態で人に相談するのも難しかったけど思いきって主治医に話したよ
その話をするのもしんどいけど医師に相談しよう

563 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:56:07.77 ID:zXqHwfJD.net
楽しい事も取り組めないからうつ病なのでは…

564 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:59:09.36 ID:N1w8Vegn.net
>>556
ありがとう

実は以前から転職エージェントとはやり取りしていて、
さっき転職活動再開すると連絡取った

565 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:59:45.90 ID:gxM8AoJE.net
>>562
ありがとう。とりあえずうつになる前から心当たりのあるエピソードを軽くまとめて、頑張って話そうと思う。まあ、話したいことをメモにしても言いだせないのはいつもなんだけど笑
でもコレどうにかしないと詰みだから、まずは相談できることを目標に頑張ってみるよ

566 ::2024/05/27(月) 20:20:37.37 ID:hmASUU4Z.net
今までできてたこともできなくなるよ

567 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:24:42.62 ID:aDqSj4M9.net
>>563
重いときはそうだね…

568 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:35:41.92 ID:zXqHwfJD.net
今日は動画も見るのもしんどいぜ
気が散って仕方ない

569 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:41:14.29 ID:NYhcoTrS.net
適度なストレスは成長にいいとか言われたんだが、キャパ人によって違うじゃん。
その適度はどの程度なんだよ

570 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:47:05.34 ID:s+T6WflZ.net
薬でだいぶ気持ちは楽になったけど
楽しいことも何もかも興味が湧かないし見たくもしたくもないよ

571 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:50:39.44 ID:YauSqsgA.net
関連スレとして御利用ください。


鬱で休職している人・退職した人 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1716654138/

572 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 21:18:34.63 ID:mVqW60+t.net
>>529
16円にピンときたがもしやおたくの会社はジャパンディスプレイですか
財務状況の不健全な会社で働いている中の人もまた疲労困憊で不健全なものですね
それは転職も考えますわ
大変そうだけど頑張ってください

573 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 21:21:15.24 ID:X9KDlEEi.net
いただきます

574 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 22:05:42.85 ID:bn2Aiu07.net
もう寝てしまうかまだ仕事するか迷っている

575 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 22:37:28.47 ID:SNbd2+J4.net
>>565
回避のスレはスクリプトに荒らされて終わっちゃったからな
ただでさえ参加できるコミュニティが少ないのに更に減って俺も行き場がない
診療も予約取って指定の日時に病院に行くというのがまず無理だから
リモートでなんとか処方を受けているが…
それでもしばらく間が空いて薬が切れることが頻発
もうだめかもしれん

576 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 23:44:19.78 ID:J+vlbjpx.net
>>572
特定された(笑)
ありがとう

577 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 03:56:58.74 ID:MGdT9+FW.net
今日は22時に寝て3時に起きた
少し改善した
ある程度日中の活動量を増やし、昼寝を1時間以内に減らせば、もうすこし睡眠時間を増やせるかもしれない

578 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 05:24:43.36 ID:aH4/xLqi.net
4時に全身熱くなって寝れなくなって起きた
早朝覚醒辛い…うつ病辛いよ

579 ::2024/05/28(火) 08:33:22.84 ID:GNo00C7C.net
体感1時間くらいしか寝てないような気がするわ

580 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 10:50:23.69 ID:Bw82vCvh.net
何もやる気にならない
傷病手当の書類書いたり食器洗いしなくちゃなのにそれさえも億劫
この無気力モードがある限りまともな生活が送れない

581 ::2024/05/28(火) 10:52:28.43 ID:GNo00C7C.net
俺も何にも手につかなくて、だけど眠くもなくてただボーッとしてるだけで辛いわ

582 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 10:53:15.66 ID:bR5Pom4k.net
だめだ。働きに行きたくない。
交通事故に会いたくて仕方ない

583 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 12:45:23.28 ID:Bw82vCvh.net
二時間くらい掛けて食器洗いと傷病手当の書類書きと郵便局に行ってきた
今日はもう何もしなくていい…

584 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 13:14:58.20 ID:bdC4cGQb.net
何の資格も要らない婚活コンサルタントの給料がジャパンディスプレイの大学院卒よりも高くて病みそう

585 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:11:17.95 ID:qJPxm6Rz.net
ジャパンディスプレイさん頑張れ

586 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:27:39.85 ID:9S1E3qPu.net
初の心療内科で、抑うつ状態と診断され、スルピリド(1日一回50mg)と頓服でアルプラゾラム(一回0.4mg)を処方されました。
強い薬でしょうか?

587 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:35:44.68 ID:cGdqnYLC.net
>>586
いきなり強い薬出すわけないだろw
弱い薬から試すんだよ

588 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:38:24.48 ID:OjxuC1Ra.net
>>586お疲れ様
スルピリドはもとは胃潰瘍のおくすりで後から抗うつ系の効果も見つかった経緯があるよ
同じ量を頓服で処方受けてるけど、しんどい時に飲むと気分も少し落ち着く。ちょっと眠気があるかも

589 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:54:26.74 ID:HPjRZ4Ij.net
スルピリドとラツーダ飲んでる

590 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:08:09.77 ID:tBX8cUNn.net
月曜〜金曜日労働の求人に応募したけど、働ける自信がない

591 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:24:31.37 ID:FY3dAh3a.net
何も趣味が無いから一日が長い
不眠だから余計長い

592 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:25:10.76 ID:qJPxm6Rz.net
>>590
無理しちゃ駄目だよ

593 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:29:06.66 ID:XeyA5vXe.net
普通に考えて、何億人も罹患していて死亡リスクの高いこの病気の特効薬がまだ開発されてないのはおかしい。陰謀論に走る人がいるわけだ

594 :みい:2024/05/28(火) 17:32:18.69 ID:ehPdJF0W.net
スリピリド(1日150mg)飲みながら今日も仕事…
月225時間勤務は頑張れてる方なのかなぁ( ω-、)

595 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:44:35.52 ID:9S1E3qPu.net
>>587
ですよね笑
>>588
頓服でもいけるんですね!
抗不安薬より効果は弱いですか?

皆さん、わりと飲んでおられますね。
調べると、一般的な抗うつ薬ではないようですね。
でも、スルピリドも飲み続けて効果が出るものですか?

596 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:46:59.37 ID:qJPxm6Rz.net
>>595
統失メインかもね

597 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 18:19:43.06 ID:mJ9qzj1q.net
スルピリドは自分も飲んでたけど落ちてる気分を上げるのには手っ取り早い薬
でも効果テキメンなのは本当に軽症の場合だけかな

598 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 18:23:19.22 ID:QNz5q+4s.net
>>583
いっぱいやったじゃない!

599 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 18:56:17.98 ID:OjxuC1Ra.net
>>595
他の抗不安薬はちょと分かんないや。でも効きは早いと思う
自分はメンタル崩れると食事取れなくなることが多いから、食欲増す副作用も兼ねて処方刺されてるよ
あと元は消化器の薬だから、外で飲んでも知られたくない相手には誤魔化せるしそういう安心感もある
想像だけど、初めてだからあまり抵抗感がないように内科でも出される薬ってことでチョイスされたんじゃないかな

600 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:49:17.43 ID:bdC4cGQb.net
多分1年くらい飲んでるレキサルティのせいだと思うけどここ2週間で体重が2kgも増えた
治療開始前からは9kgの増量
とりあえずレキサルティ2mg→1mgに減らす相談をしてみるか…

601 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:51:34.17 ID:tAdUW2YP.net
鬱病と戦う気力が起きなくて詰んだなこれは

602 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:53:11.78 ID:qJPxm6Rz.net
>>600
あるある
余計絶望するよね

603 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:21:28.48 ID:bdC4cGQb.net
>>602
前はエビリファイ飲んでて飲み始めた5年目くらいからアホみたいに体重増えて70kgくらいまで到達して、
レキサルティに変えてからはみるみる体重落ちてたんだけどね…
やっぱずっと飲み続けるとよくないらしい

604 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:31:51.41 ID:ssOIOpOU.net
鬱が治っているのか
まだ鬱なのか自分でも分からないが
正直
楽しい事も無いし
仕事してまで生きようと思わなくなってしまっている
これじゃあ薬飲んでも気力なんて上がらないわな

605 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:33:20.99 ID:tBX8cUNn.net
シフト減らされてから父親がひどくなってつらい
もう家出して水商売しかないのかな

606 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 21:32:39.18 ID:UWqswIIm.net
いただきます

607 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 21:42:58.97 ID:1/uItzy3.net
>>605
親切な彼氏を見つければ衣食住困らないぞ

608 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 21:46:51.71 ID:OjxuC1Ra.net
薬は-100を-20まで戻してくれるもの
そして今週のしんどさは全部低気圧のせいで悪化しているだけ()

609 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:11:53.68 ID:MGdT9+FW.net
雨嵐だったから一日中ゴロゴロしちゃった
お昼寝もたくさんした
夜寝られない気がする
なんだかなあ
気分の落ち込みは一切ないけど一日中眠い

610 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:38:13.59 ID:qJPxm6Rz.net
>>603
エビリファイまだ飲んでるよ
ダイエット頑張る

611 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:12:14.15 ID:jbKtlLYN.net
病識があるのは救い
本物は判断力ないから

612 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:20:51.67 ID:tBX8cUNn.net
>>607
出会いない
超コミュ障なので、彼氏作れない
自分から話しかけてくれる男性は婚活にはいない

613 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:22:52.31 ID:MGdT9+FW.net
>>612
まず整形してみたらいかがでしょうか
美人や可愛ければ、男は話しかけます
ほっときません

614 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:25:32.63 ID:MGdT9+FW.net
婚活市場で男に見向きもされないなら
水商売で採用されないと思います

615 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:28:17.27 ID:MGdT9+FW.net
先立つものがないのであれば、メイク講座を受けてみるとか
化粧で化けるのがいいと思います
あと黒髪でメガネでもかけてナチュラルメイクが落とせそう
スキを作ってちょっと頭足りなさそうにふるまって、やれそう感をだせば
ブスでも声掛け事案発生すると思われ

616 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:32:17.03 ID:MGdT9+FW.net
あーでも、茶髪でお手入れしてなくてパサパサだったら
矢理捨てもおっけーってなって一夜限りの彼氏作れるかも
そしてお小遣いもらってウハウハ

617 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:41:40.53 ID:tBX8cUNn.net
毒親にお小遣い制限されてて1万円しか使えないから、婚活もできないし、メイク講座も受けられない
顔は松たか子激似って言われる
要するに生まれる国か時代を間違えた顔
超絶コミュ障なので、男はセクハラで訴えられそうって私を避ける

618 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:42:55.72 ID:tBX8cUNn.net
ちなみに、山口のど田舎だから、ナンパも痴漢もストーカーもいないよ
人生でナンパされたのは3回だけだ

619 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:51:29.14 ID:MGdT9+FW.net
なるほど深窓の令嬢ってわけですな
これは希少種だ
しかも美人と来た日には
これは、おいそれと男も手を出せません
数々の非礼をお許しください

620 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:06:29.08 ID:6YzcN2kR.net
声かけられるのは少ない方がいいよ
見た目雑魚い俺みたいなのは鴨が歩いてると思われて、アホビジネスとか詐欺で声かけられるから
もう2度と東京とか大阪には住めないわ

621 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:07:15.97 ID:actFSAOI.net
>>618
埼玉まで越してくるなら俺の離婚して無駄に残った一戸建てに住まわせることが出来なくもない
家事や社会復帰のためのパートかバイト位は多少してもらうがな
なお俺自身は鬱で何もできん模様…仕事はギリ行くけどな

622 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:30:50.50 ID:IRJT+xTU.net
多少スレチだけれど、導入剤はゾピクロンしか効かない。デイビゴ、ベルソムラ、フルニトラゼパムあたり試したけれど、うたた寝レベルで終わっちゃった。

623 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:59:40.71 ID:GtpqbhgE.net
久しぶりに身体を洗った
普段は湯船につかって頭を洗うだけ
さっぱりしたよ

624 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 03:52:34.12 ID:BNlOy9Db.net
おはようございますだ
起き抜けから着替えたところ
こんな時間から甘い物が欲しくなって困っています
朝の薬を飲むか

625 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 04:18:31.34 ID:0h0PNcsl.net
同じく起きた
早朝覚醒がずーっと続いてる
起きても気分が凄く憂鬱だから辛い

626 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 06:52:01.80 ID:Pj27uWtq.net
昨日一日中ゴロゴロして寝てばかりだったのに
夜眠れた 不思議

627 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 07:46:31.29 ID:nJ1m/jE+.net
今日から有給消化だけど特に何もする気が起きない。
再就職も不安だし…
メンタル安定しないなぁ

628 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 08:18:24.59 ID:L/6q4YK3.net
昨日、スルピリドの事で相談した者です。
夕食後に50mg飲んでみたけど、昨夜や今朝は良くも悪くも特に何も変化なしでした。
毎日続けて飲んでたら、気分が変わってきますか?

629 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 08:37:21.19 ID:HPqUdu1d.net
今日は薬の副作用が強い…
すげー眠い

630 ::2024/05/29(水) 08:45:07.82 ID:g63O3ANc.net
ダメだ何もやる気がでない
今日も一日ボーっとして終わるのか…

631 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 09:35:11.34 ID:GtpqbhgE.net
昨日しっかりお風呂も入ったし今日は散髪したいところなんだけどイマイチ気合いが足りなくて動けずにいる

632 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:10:40.75 ID:Pj27uWtq.net
今日は出かける予定で昨日お風呂入ったのに全く出かけたいと思わない
一日中眠いのは治ってる証拠なのか
治りかけは過眠になるという説もありどうしたものかと困惑中
たまには本でも読むかな
自分では無理をしてるつもりはないのに体は休息を求めてる
確かに無理をしてたかもと思われることもない
疲れてる

633 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:15:16.85 ID:Pj27uWtq.net
週に一回習い事してたけど
なんだか疲れちゃって興味もやる気もなくなったから今月で終了すると伝えた
興味関心毎が周期的に変わるのは仕方ない
また興味が出たら始めればいいや

634 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:17:07.09 ID:Pj27uWtq.net
頑張るより続けることが大事だとわかってるけど
頑張っちゃうんだよな
そして疲れて興味関心がなくなる
頑張っちゃダメなんだな
わかってるけど、やっちゃう

635 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:19:28.97 ID:Pj27uWtq.net
なんか継続的に何年も続けてることってワイにあるのかな?
お菓子作りはもう20年近く続いてるなあ
だんだんとブラッシュアップされて、ワイ好みの味になってる

636 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:20:39.42 ID:Pj27uWtq.net
お線香を焚くことも4年目に突入してるなあ

637 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:20:58.57 ID:Pj27uWtq.net
なんか女性的な趣味が続くのかな

638 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:29:07.34 ID:+X+Bld4e.net
うつの特効薬というか瞬時に治癒する手段はあって、脳に電極を埋め込んで治すってやつだけど
ttps://nazology.net/archives/80217
これについたコメントが超ネガティブなものばっかりで
どーとくてきなもんだい、で一般化はしなさそう

639 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:37:46.03 ID:UrCxPOpl.net
デエビゴ5mgで寝過ぎた
3.75mgがちょうどいいのかな

640 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:44:38.75 ID:mXQwya/a.net
>>628
効果が実感できるのは1〜2週間経ってから
人によって合う合わないがあるから、薬を変えるかもしれないし、ダイエットや筋トレみたいに気長にね
気分がぶち上がるというよりはどん底がマシになる感じ。それで、起きたり・着替えたり・食事を取ったり・お風呂に入ったり、メンタルが要因で出来なくなってることを手助けしてくれるイメージ
生活で困ってることや出来たこととか、軽い日記をつけてみるのもいいと思うよ

641 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:18:44.65 ID:UrCxPOpl.net
デエビゴの悪夢で蛇か何かの腹の中から消化されかけたデロンデロンのビーグル犬が出てくる夢見た

642 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:27:53.48 ID:JkWPC74q.net
>>628
最初は副作用が出なければ上々よ

643 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:12:49.30 ID:L/6q4YK3.net
>>640
>>642
ありがとうございます。
すぐ効くのかと思ってたけど、1~2週間はかかるんですね。
次回診察(2週間後)で、『それまで様子見て』ってそういう意味だったんですね。
とにかく谷底を少しでも浅く出来ればありがたいです。今の谷底は、家族で外出すら出来ない状態になってしまうので…

644 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:25:50.33 ID:Ucr8OQeH.net
気合い入れて散髪してきた
すっきり
カルテ見たら半年も切ってなかった

645 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 14:54:53.36 ID:JkWPC74q.net
来月から仕事が1日10時間くらいになる
いけるはず…多分

646 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 18:39:58.65 ID:Anmn5s3t.net
>>594
どんな仕事内容なの?

647 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 19:15:03.05 ID:lusgReBj.net
明日調停へ行かなけりゃならないのに髪が伸び放題になってる
こんな見た目じゃ不利だとわかっていてもどうしても切りに行けなかった
行きたくない外に出たくないよ

648 : 警備員[Lv.12]:2024/05/29(水) 19:34:53.41 ID:JkWPC74q.net
>>647
がっつりジェルで固めればなんとかなる

649 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 19:48:53.67 ID:V0s+dndV.net
今日のうつ酷いなんで?
やっぱ睡眠なのかな

650 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 19:58:55.62 ID:mXQwya/a.net
>>647
時間前に千円カットに駆け込むか
男性なら結べる長さならきっちり結べばなんとかなる
千円カットは予約不要で会話最小限でシャンプーもないから割とおすすめ

651 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 19:59:56.07 ID:L6Rs0DwA.net
センター分けしたらイケメンに早変わり

652 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:00:31.47 ID:pc+NHT3s.net
>>649
台風近いと気圧が下がって体調不良になるのと関係あるかな?

653 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:30:48.49 ID:UTwV5vul.net
できることなら筋トレと瞑想できるようになって
精神だけでなく体力的にも余裕がほしい…

654 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:56:44.92 ID:V0s+dndV.net
>>652
それは関係あるね
でも今日の気圧は普通みたいだしなんだろうなこれ

655 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:03:42.77 ID:V0s+dndV.net
希死念慮はどこから湧いてくるんだろう?
それを抑える薬が抗うつ剤なのか?
全然効いてくれないんだけど

656 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:06:48.87 ID:GtpqbhgE.net
>>655
飲み始めてどのくらい?

657 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:50:52.59 ID:V0s+dndV.net
>>656
もう6、7年経つよ
色んなの飲んできたけど効きづらいねえ

658 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 22:06:36.52 ID:GtpqbhgE.net
>>657
6.7年希死念慮に苛まれるって今までよく頑張ったね…
すごいよ

659 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 23:08:57.47 ID:z33intRx.net
何したくないのに
何もしていないことが苦痛で仕方が無い
布団の中で貧乏ゆすりや唸ってみたりで
もう気が狂いそうだ

660 : 警備員[Lv.14]:2024/05/29(水) 23:15:17.65 ID:JkWPC74q.net
>>659
そういうのあるよね

661 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 23:20:33.34 ID:VaB+F6Ko.net
>>659
散歩するといいよ

662 ::2024/05/29(水) 23:26:42.13 ID:JkWPC74q.net
あくまで自分の場合だけどそういうときに散歩したらいいとか言われるとけっこう腹立つw

663 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 23:32:14.80 ID:VaB+F6Ko.net
>>662
それなw

664 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 23:43:05.55 ID:z33intRx.net
何もやりたくないだけにねぇw

でも一時期散歩してた事はあったんだけど
やる気が湧くわけでもなく
気分が良いとも思えず
「何やってんだろワシは」って感じてやめちゃったんだよな

665 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 23:59:32.98 ID:VaB+F6Ko.net
>>664
じゃあへんてこなダンスするといいよ
鎮座ドープネスみたいな感じで踊ってみて

666 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 00:18:30.57 ID:joC2pksx.net
>>665
誰か知らんが狂ったように踊れたら気分も晴れるだろうな

動けば良いというのは分かってるんだが…動けないんだよなぁ
好きな曲すら聴く気になれないよ

667 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 08:10:16.54 ID:nuL8TOkq.net
お腹痛くなって5時くらいに起きて二度寝したけど7時くらいにまた起きちゃった
そこまで今日は気分沈んでないしなんかやるかぁ

668 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 08:55:32.53 ID:K7K17F0K.net
また返ってくるわけないのに事業所にメール送ってしまった
もう卒業して二ヶ月経つのに情けないな

669 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 09:29:25.35 ID:/LLVn+CU.net
何もしたくない、というときは強炭酸水をがぶ飲みするといいよ。サンプル俺
ある意味自傷行為だけどリスカとかよりまし

670 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 10:10:21.70 ID:KJLxx09D.net
死にたいが止まらないんだよなぁ

671 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:19:57.02 ID:DCZIDXUu.net
今日はなんか体重いし薬飲みそびれた時みたいな手足の冷え感あってダメな日だわ

672 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 13:23:32.93 ID:5sd+Fgm3.net
15年位前にネット評判の良い地元メンタルクリニックに行くと沢山の患者で待つし、沢山診察あるから院長も事務的な感じで数回行って行くの止めちゃった。最後パキシル処方されたが知人がこれ飲んで吐き気がしたと聞いてたんで飲まなかった

673 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 14:35:13.61 ID:h3t2Okcs.net
医者はカウンセラーじゃないから事務的な人が多いと思う

674 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 15:55:10.29 ID:84a1ATMY.net
なんかもやもやざわざわしてる。

675 ::2024/05/30(木) 16:12:41.67 ID:6WLzIF5H.net
今日も何もせずに終わった…
もう嫌だよ

676 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 16:40:59.73 ID:svPeaYoH.net
うつ病に一番おすすめの抗精神病薬って何ですか?抗うつ薬が効かない体質なので

677 ::2024/05/30(木) 16:52:52.32 ID:6WLzIF5H.net
人によるだろうし
効かない体質なら何飲んでも一緒では?

678 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 17:04:52.75 ID:iwoZ7O23.net
医者に聞いた方が

679 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 17:41:19.65 ID:K7K17F0K.net
ちょっと優しい声かけられただけで人ってメンタル安定したりするんだな
なんか不思議な感覚

680 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 18:43:17.88 ID:3h43Gf7z.net
朝もつらいけど夕方の今頃もパワーダウンでしんどいんだよね
42歳だから年齢的に体力がもうないよ

681 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/30(木) 19:03:07.58 ID:2iq+1Ekr.net
会社規程で休職が2ヶ月しかないけどもう来月の18日で診断書の休職期間が終わる
けど全然ダメダメだし動けない日もあるしどうしたらええんよ…
独り身じゃないから余計にいろんなこと抱えててもう嫌だ

682 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 19:40:15.32 ID:W2cec/Ha.net
>>681
思い切って退職したら?
俺は来月で会社都合だけど退職
次の救助活動は不安も有るけど少しは気持ちが楽になったよ

683 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 19:41:05.00 ID:W2cec/Ha.net
就職活動ね

684 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 20:37:34.64 ID:4UT9zk7I.net
仕事辞めたくて、次の仕事も決まってるけど(知り合いの会社で入社はいつでも待ってくれる)
医者は『弱っている時は決断してはダメ。辞めてはダメ』と言われる。
どうすりゃいいの?

685 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 21:41:11.98 ID:SRWuPrwv.net
辞めるという決断
辞めないという決断

686 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 01:15:50.45 ID:GQAKSPwK.net
バイトクビになってきた
退職届にサインさせられて、早く帰れオーラ出す社員
その後、祖母が危篤
叔父が祖母に「よく頑張ってるね」と声をかけてるのを見て、涙が出てしまった

これがずっと父親に言われたかった言葉だったんだよな 
けど、うつニートじゃ言ってもらえるわけもなく、悪化する一方だったよ

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200