2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【更新】精神障害年金総合スレッド 22【申請】

1 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:07:36.31 ID:U7ItaSSh.net
精神障害による障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレをご利用ください。
精神障害(発達障害を含む)での更新に限定したスレッドです。知的障害による更新申請はスレ違いです。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

現況届(診断書)用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末近くに発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
「まだ来ない」と書く前にまずは3ヶ月+α待ちましょう
●次スレは>>960が立ててください。

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 21【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1708182628/

861 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 05:17:54.14 ID:ao3WDUsw.net
週1行ってなに話すん?

862 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 05:30:16.57 ID:OqaPoYTC.net
主に恨みつらみ、今思ってる事を医者に打ち明けてる

863 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 06:44:01.63 ID:4IlnQePN.net
社労士とか、士業は
手元に入る一割位は着手金
必要だぞ

去年の春、統失双極の人
3級から2級に
社労士入れて額改してたが
規制されてて年額何万円up
したか聞けなかったな

864 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 09:57:15.21 ID:RHPQZgzK.net
精神科週1なんて意味ねーだろ馬鹿じゃねえの

865 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:13:09.28 ID:NXnqwsgo.net
行政書士だったら個人相手のこの程度の手続きで成功報酬なんて取らないわ
規定の手数料(数万円)で受ける

866 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:16:49.33 ID:JT2z7Bn8.net
年金関係が社労士の独占業務だからやりたい放題のボッタクリ
個人の年金申請は行政書士にも開放すればいいのに

867 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:32:49.28 ID:WnwEA/4H.net
自分で申請できない無能は高い手数料を払ったらいいだけ
「代わりにやってくれる」と思えば高くないでしょ

868 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:43:23.68 ID:1N2AGZNd.net
不当に高いから頼まない人が多いんでしょ
適正な手数料でやってくれるなら自分も頼むかも知れんし他の人にも勧めるわ

869 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:51:42.46 ID:k69JfYax.net
ここの連中なら自分で申請できるよな
寝たきりで福祉にアクセスできない人にとって社労士は救いか搾取か…

870 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:04:01.36 ID:4IlnQePN.net
tiktokの社労士
最近、障害者年金ネタしなくなったな
会社労務に専念して補助金、一億円進めて手数料得ようとしてる

妖精出てきて一億作りたいぜ
社労士と仲良くなっておくべきか
まぁ引きこもりなんだが

871 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:06:57.86 ID:Jevt3ysU.net
社労士や医者との関係においても
精神疾患と矛盾するようだが
コミュ力って割と重要度デカいんだよな

872 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:10:39.04 ID:1N2AGZNd.net
>>869
寝たきりで福祉にアクセスできない人は社労士にもアクセスできないかと

873 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:18:30.24 ID:0ZuicRQc.net
>>870
いくら仲良くなっても金はもらえないぞ
というか仲がいいほどお金のプレゼントは避けるものだ(トラブルにしかならない)

874 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:20:03.45 ID:d7Jo0dXb.net
精神障害で障害基礎年金2級を受給している場合、自立しようがない。自立しようとすると障害年金(月6万5千円弱)だけでは生活出来ません。
足りない分はたとえ働ける状態でなくても無理してでも働かなければなりません。しかし、精神障害の場合、一人暮らし、就労の片方だけでも年金が止められる。両方なら尚更。困った。
という内容を投稿したところ、「障害年金に頼りきった怠け者」と罵倒された。
障害者の苦しみが分かっていない不届き者と思いませんか? 障害者差別主義者と思いませんか?
あと、「生活保護」がある、という回答も目立ちました。生保では人間らしい暮らしが出来ません。うちの地域では生活扶助は障害基礎年金とほぼ同額しかでません。これではエアコンの電気代も払えません。皇族のように贅沢な暮らしをさせろ、とは言わないが障害者でも一人暮らしできるくらいの生活保障をすべきです。障害者でも人間らしい暮らしをする権利はあります。

875 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:38:01.90 ID:WnwEA/4H.net
>>874
月20万のフルタイムの仕事を探したほうがいいと思います
これなら年金を切られても生活はできますので

876 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:48:48.29 ID:u/qK8JYE.net
そのまんま基礎年金乞食の怠け者ですね

877 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 14:03:31.05 ID:IyKapHzG.net
>>874
釣れますか?

878 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 14:59:55.33 ID:QeHpsh+e.net
週1は症状の変化を見てるんじゃね
俺も週1で1年位通ってたけど通院中に事故って訪問診察
そっから月2の固定曜日になった
等級は嫉妬民が居るから言わないけど固定症状や治療抵抗性や
予後不良や致死何とか色々てんこ盛りだった

879 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:41:47.23 ID:t2w5wbbM.net
うちの病院(入院施設併設の大規模精神障害病院
)
年金更新診断書、1万円
手帳の更新診断書、8千円

高すぎない?
みんなのとこどう?

880 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:44:56.05 ID:t2w5wbbM.net
俺の友人のとこは
8000と5000

他の開業医のとこは
5000と3000
(開業時は杜撰だったのか一時は無料だったらしい)

881 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:51:29.35 ID:WnwEA/4H.net
5000と3000
某大学病院

882 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:51:40.87 ID:0ZuicRQc.net
>>879
更新って高いんですね
新規だと5500でしたがうちも更新だと高めになるのかな

883 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:59:48.40 ID:g1PuVoDD.net
うちは個人の心療内科で、
障害年金新規・更新共に15400円
手帳新規11000円、更新6600円。
一番高いんちゃうかな。

884 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 16:19:54.28 ID:e9lz0Cot.net
うちは年金は新規更新共に5000円
手帳と自立支援が3000円だわ
安くて助かる

885 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 16:24:10.95 ID:oFo1PAmY.net
仙台にある激ヤバクリニックは診断書で5万円取られるそうだからまだ良心的でしょ
俺は行ったことないけど

https://i.imgur.com/AhmWvL3.jpg

886 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 17:45:35.70 ID:QeHpsh+e.net
5千〜1万の間なら気にしなくてもいいと思う
2万以上だとえっ?って思うけど

887 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 18:07:51.96 ID:UMgg3LJ0.net
>>885
傷病手当金申請書は保険適用で金額が決まってるから
その書き込みウソでしょ

888 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 18:37:53.08 ID:PL7rAWSa.net
更新新規問わず年金17,000円、手帳8,800円、自立支援6600円
高めだけど通してくれる診断書だから助かってる

889 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:25:39.19 ID:WGbj/edK.net
年金更新20,000円。但し確実に「通ることを狙った」診断書を書いてくれるので高いとは思ってない。
厚生二級だから万が一等級落ちすると大損。

890 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:27:40.77 ID:WGbj/edK.net
というかなんでみんな手帳の診断書料知ってるの? より高い等級が欲しいのでなければ、普通は年金証書で更新しない?
自分は通ってるクリニックの「手帳の」診断書料は知らない。

891 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:39:33.11 ID:1N2AGZNd.net
年金貰う前は普通に診断書で手帳の更新してたからな

892 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:43:54.32 ID:WGbj/edK.net
自分は二十代から年金貰ってるから、「手帳の診断書」で申請したことが一回しかない。もう覚えてないわ。
社会人としてまともに働いた期間は二年もない。あとは休職と年金。どこに出しても恥ずかしい豆腐メンタル。

893 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:45:48.86 ID:RHPQZgzK.net
初診から半年で手帳取って、1年半で年金取ったから最初の更新から年金証書だわ

894 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:48:06.94 ID:WGbj/edK.net
>>893
同じパターンやね。

895 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:53:32.74 ID:TaItUC5y.net
初診~年金までの最短ルートはわけわからんまま医師の言うとおりにやった
随分親切やなと思ったけどタダの顧客掴みやったんやな
全然ええけど

896 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:54:25.02 ID:OqaPoYTC.net
私は30後半から11年年金貰ってる

897 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:54:27.67 ID:oFo1PAmY.net
>>892
我慢して働いて体壊す方がよっぽど恥ずかしいからそれでいいんだよ

898 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:03:14.05 ID:WGbj/edK.net
>>897
ありがと。もともと身体障害者の障害者雇用だったんだけど、それでもダメだった。
つまり今は手帳二つ持ってる。
「働く」のが心底向いてないっぽい。

899 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:22:00.67 ID:oFo1PAmY.net
>>898
リモートワークとかあるしPC叩いてる仕事とか向いてるんじゃないのかな

900 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:48.77 ID:g1PuVoDD.net
言われてみたら確かに高いけど通るように書いてくれてる気がする。

901 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:50.34 ID:WGbj/edK.net
>>899
タクシー運転手興味あるんだよね。免許だけはあるし。
運転が好き。

902 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:40:36.90 ID:QeHpsh+e.net
>>888
普通は手帳と自立支援は一緒に申請する
そして診断書は一枚で終わらす

903 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:45:04.05 ID:PL7rAWSa.net
>>902
誤解を招いてごめん
単に通ってるところの書類代書いただけで、3つの診断書を書いてもらってる訳では無いよ

904 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:45:54.98 ID:7r4gpSi+.net
手帳の最大の効力は失業手当を受けとる時だよね
診断書貰えば2ヵ月待たなくても即受給できるし
なにより3ヵ月の雇用保険が5ヵ月や10ヵ月に伸びるのは公式チートと言っていい

905 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 21:52:15.62 ID:aEPl60Fz.net
>>902
それお前の脳内のふつうだけだから
普通は手帳は年金証書で更新する。
自立支援は別に診断書で更新する。
こんなの当たり前。
ど素人かお前はここ更新スレなのに

906 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 22:38:31.14 ID:IRGr/Vg0.net
公式チートと言えば専業主婦の事だろう
手帳特典とかショボ過ぎて霞む

907 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 22:52:37.20 ID:YzizvMG/.net
まぁ、まんこさんのことなんか考えても気が滅入るだけ。
いろんな女性優遇に嫌気がさす

908 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 23:27:21.76 ID:WnwEA/4H.net
>>901
今ならバス運転手がおすすめ
来月から働き方改革で残業規制が入るため運転手不足になる
それで入りやすくなる

909 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 23:27:32.51 ID:QeHpsh+e.net
>>905
それは等級上がる見込みのない奴の仕方だろ
担当医に相談して診断書を用意するなら手帳でも診断書提出
お前の常識も俺に押し付けるな

910 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:18:10.04 ID:awOeSEOT.net
>>904
果たして手帳をもらった後に労働を再開できるかどうか
それが問題だ(わりと深刻……)

911 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:22:47.26 ID:fWtaxBdp.net
>>910
自分はバリバリ働いておりますw
手帳のおかげで合計で16ヵ月は雇用保険多くもらってる
転職何回もしてるからホント有り難い

912 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:53:17.52 ID:Me/5PTea.net
手帳の等級を上げたがる奴いるよね
俺は年金と一緒でいいや

913 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 01:22:40.41 ID:0uwfOCn4.net
等級上げるって言っても1級は無理だろし3級ってそんなにいないよな?

914 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 04:06:38.69 ID:IuD2FRwC.net
>>896
貰い始めと貰っている期間だいたい同じだけど通院は4週に1回だな
月2回のヘルパーと合わせて貴重な平日の休みが3回も潰れるんだが

915 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 04:43:18.00 ID:PmT6UAE4.net
やっぱり皆、月1通院?
月1が一番ベーシック?
自分は二週間に1回なんだけど、月1に変えたいって言おうかなぁ

916 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 07:13:14.98 ID:Zo6XdpzF.net
>>915
自分の場合、電車の混雑が苦手。
でも、パニック障害も持っているので車で通院は無理。
だから通院の頻度を減らそうと4週間に1度にしてる。
もちろん医師と相談の上。以前は2週に1度だったけどね。

917 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:09:19.23 ID:5goeWpl7.net
手帳の1級は県の判断で金は絡んでないから案外取れる
まぁそれなりに重度だけど

918 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:18:45.36 ID:yV22rycM.net
いやいや、手帳1級は福祉が手厚くなるから金が掛かるようになるでしょ

919 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:41:50.34 ID:U8gFfKMo.net
>>907
男社会の競争に負けた弱オスって本当に女子供恨むしかできなくてキショ
遺伝子残さなくていいからね

920 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:43:38.25 ID:y0kviI5I.net
>>919
弱者の気持ちがわからない薄情なのが女
こんなブサイクでも人生イージーだから

921 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:49:20.48 ID:MXnnLbrd.net
ブサイク女がイージーなわけないだろ

922 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:25:05.94 ID:UIB+csD8.net
デブスでも若ければカレシいる率90%

923 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:41:42.14 ID:ha31CXAa.net
>>915
2週間分しか出せない薬があるとかじゃなくて?
自分は30日分しか処方できない薬があるから5週間は開けられなくて2回行く月もあるよ

924 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:45:10.05 ID:D4YIWwJk.net
>>915
基本は月一、4週1でしょ
処方制限が一番厳しい薬でも30日が最低なので一月分は必ず出るんだから
初期でもないのに2週に1回来る奴はむしろ病院側も迷惑だと思う。その分ほかの人で稼ぎたいだろ
個人の自由だからどうでもいいけど

925 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:47:34.98 ID:ha31CXAa.net
>>920
力で勝てやすい男が「弱者」言うの違和感しかない
女は家事も育児も仕事も全部できるのが健常者な

926 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:07:06.78 ID:9LubgdHu.net
週一通院でクローズで働きながら厚生二級だけど

927 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:12:13.00 ID:9LubgdHu.net
>>924
点数がアレだし自立支援だから月一だろうが週一だろうが病院側は大して変わらん

928 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:15:58.69 ID:9LubgdHu.net
>>920
こっちも弱者だが

929 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:18:01.40 ID:9LubgdHu.net
まあ女は「扶養内でお願いします」で簡単にクローズの仕事に就けるし
何故か二級が切られないけどな

930 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:27:35.32 ID:9LubgdHu.net
あと体調悪いんで仕事を減らしてカウンセリングにかかる事になると思う
うちの病院はカウンセリング無料だから
体調悪い

931 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:47:50.86 ID:c0d1C8ru.net
「弱男だ!ガイジオスだ!」と女が男を叩くほど
相対的に女性受給者の軽度ファッションが浮かび上がるっていう裏返しの理屈

弱くも無くガイジでもない女性受給者・・・へぇ?ウマいやり方で受給してるんでしょうなぁ

932 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:50:47.43 ID:5goeWpl7.net
訪問診察で月2回
1世代の精神薬を飲んでるからそれなりに重度の部類
等級は嫉妬するから言わんけど24時間寝たきりだな

933 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:54:38.12 ID:Y7JZnJ4n.net
ずっと同じネタ

934 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 11:45:55.88 ID:wnncC2kk.net
65歳以降は障害年金受給が更新無期限になるといいなぁ
まだ高齢者じゃないけど老後に年金更新手続きやり続けるの大変そう
主に体力的に

935 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:04:35.70 ID:/E3K2zkt.net
最近2か月に1回の通院になってる。障害年金もらえたら、通院とかどうでもいい。
半年くらい通わなかった時、医者から、「年金診断書書かないよ」っておどしを
かけられたことがある

936 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:43:05.27 ID:jf2MbRQu.net
自分も2ヶ月に1度の通院でいいと思ってるけど先生曰く、クスリが最高30日分までしか処方出来ないからと。

937 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:43:39.45 ID:kfv3ghmE.net
>>935
薬飲まないの?
飲まなくていいなら治ってるから年金も要らないでしょ?

938 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:46:14.92 ID:/E3K2zkt.net
薬2か月分もらってるわ

939 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:46:25.69 ID:kfv3ghmE.net
>>936
自分も同じだわ
ベンゾのも飲んでるから処方制限がある

940 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:50:22.12 ID:qpYONCgS.net
ウチは28日分しかくれないから月に2回行かないといけないこともある。
2ヶ月分処方してくれるとか羨ましい。

941 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:52:06.58 ID:Icq1ugqO.net
自宅から徒歩数分にあるメンクリに週1通って週3の訪看でハロペリドールの筋注受けてる
その筋注の指示は薬事法?かなんかで週1の通院は必須らしい

942 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:55:13.87 ID:yV22rycM.net
30日分しか処方できない薬も処方箋を2枚に分ければセーフというザル制度
つーか処方日数制限もどんどん緩和されてるよね

943 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:00:11.89 ID:wnncC2kk.net
10年間で体重が1.5倍になってしもうた
精神科の薬の影響なのか病気の影響なのか腹が減って無くても食べないと落ち着かない

944 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:09:57.03 ID:V7hvSI0E.net
俺も増えたw健康診断がやばかった‥

945 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:23:38.04 ID:9LubgdHu.net
>>941
まあ遠さによるよね
うちも病院はチャリ圏だ
代診で週2になる週もある

946 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:25:04.82 ID:y0kviI5I.net
最初は2週間に一度やったけど、
めんどくさいから月1にしてもらった
薬が最大30日だから

もっと薬出す期間伸ばしてほしいね
漢方なら90日でるのに

947 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:39:51.01 ID:awOeSEOT.net
>>915
月1だったのが月2になった
思い当たるのは薬を変更したことと症状がちょっと悪化したこと

>>929
それだと男でも「扶養内でお願いします」って言えば就職できる可能性があるのでは……?

948 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:42:26.31 ID:D4YIWwJk.net
>>935
>通院とかどうでもいい 
こんな人は更新時に認定医からカルテ開示請求があったらもう即落ち確定
なので今うまくいってるつもりでもいつか落とされる可能性大だな

949 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:04:55.30 ID:pJc99xBi.net
>>947
雇う側が女の労働者を求めてるから
10年前はハロワの職員からここ女性しか採用しないですよ?とか言われて応募すら出来なかった

950 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:07:52.25 ID:jf2MbRQu.net
フルニトラゼパムかベルソムラか忘れたけどどっちかが30日制限なんだよな。

951 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:10:31.40 ID:rzXk4ec2.net
処方制限30日分の薬は多いからなぁ

952 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:17:55.23 ID:j2xirVNw.net
3ヵ月に一度だよ自分は
薬も3ヵ月分出る

953 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:20:27.09 ID:UIB+csD8.net
>>943
同じく

954 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:25:05.41 ID:YYIHpAiJ.net
年金額改定通知書ってハガキでくる?
なんか新規で通ったとき基礎年金2級で金額も70万いくら、みたいのだったんだけど
それから年金額改定通知書っていうハガキが来てて合計年金額が120万いくら、になってるんだよね
これって基礎から厚生になった…なんてある?
通帳記入してなくて実際もらってる金額は分からない

955 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:28:04.33 ID:Ki7JUeGL.net
>>952
羨ましい
そんなに出せる所があるんだ
薬の種類とか地域とか症状によるのかな?
自分は2ヶ月分貰ってるから診察も2ヶ月に1回

956 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:31:32.72 ID:nt5oNj91.net
>>954
初診日は厚生年金払ってた?

957 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:35:18.85 ID:V7hvSI0E.net
転院した病院の診断書代金が8800円で吹いたwクソたけぇ

958 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:44:22.34 ID:YYIHpAiJ.net
>>956
厚生払ってた
だから基礎にされてなんなんだと思ってた

959 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:46:41.33 ID:MXnnLbrd.net
>>958
それはおかしいな

960 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:55:55.76 ID:AR1qMaBx.net
マイナポータルで
確認すると良いよ
障害年金の種類
も金額も確認できます
年金ネットではないので注意

961 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:57:50.92 ID:YYIHpAiJ.net
マイナポータルにマイナンバーカードの期限切れててログイン出来ないから
ちょっと年金事務所に電話してみるかなあ

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200