2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【更新】精神障害年金総合スレッド 22【申請】

1 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:07:36.31 ID:U7ItaSSh.net
精神障害による障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレをご利用ください。
精神障害(発達障害を含む)での更新に限定したスレッドです。知的障害による更新申請はスレ違いです。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

現況届(診断書)用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末近くに発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
「まだ来ない」と書く前にまずは3ヶ月+α待ちましょう
●次スレは>>960が立ててください。

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 21【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1708182628/

2 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:08:44.57 ID:U7ItaSSh.net
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要

3 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:09:33.57 ID:U7ItaSSh.net
■通知書発送の年間予定表
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2023.pdf
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2024.pdf
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末近くです。稀にフライング発送有り。

更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。

4 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:09:54.52 ID:U7ItaSSh.net
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
症状が回復し作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、症状が変わらずフルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%

働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している


Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。

5 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:10:23.40 ID:U7ItaSSh.net
令和4年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r04.pdf

令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和4年度 更新時不支給率 基礎0.7% 厚生0.9%

令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和4年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生4.8%

令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和4年度 更新時等級ダウン率 基礎0.9% 厚生2.0%

■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫

6 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:10:54.34 ID:U7ItaSSh.net
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5423&dataType=1
【再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。】

↑令和2年10月にこの文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。

7 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 15:12:31.53 ID:U7ItaSSh.net
新規申請の話題は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談39【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1709273848/

更新結果が届いた人は↓で報告をお願いします
障がい年金更新結果報告スレ その16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1707955110/

知的障害で受給している方はこちら↓
【知的障害】障害年金【基礎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1482578903/

8 :優しい名無しさん:2024/03/10(日) 16:43:13.46 ID:K/cNdC/N.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

9 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 04:27:58.79 ID:iGLvEp8F.net
おつおつ

10 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 06:43:44.02 ID:7TBz+Zba.net
ASKAさんや原口議員って絶対そうですよね?

11 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 06:44:04.62 ID:t3h9ua4D.net
いよいよやな

12 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 12:35:19.98 ID:4/sZABpb.net
更新の状況って、結果通知のハガキ以外でわかる術あるの?
なんか、前スレで妙な書きこみみたきがして

13 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 12:56:11.45 ID:gzTEv6xr.net
>>12
無いよ

14 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 12:58:57.32 ID:4/sZABpb.net
>>13
だよね

15 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 15:50:28.38 ID:FFKbdKot.net
推測の話だけど、審査結果が決まってからしばらく経過すると年金事務所で参照できるデータが更新される
結果の送付は月イチなので本人が知るのは毎月10日辺りになるが、年金事務所なら先に結果が反映されている可能性がある
本来なら電話で年金事務所に問い合わせても本人確認が取れないので結果を漏らしてはいけない決まりになっているが、
稀にコンプラ意識の低い職員がいて、電話での問い合わせに対して参照できるデータを漏らしてしまう事がある

16 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 18:25:52.95 ID:eYxhUDLc.net
マイナポータルの年金情報の更新を見るのがいいのでは?
ねんきんネットではなく、マイナポータルの情報ね
更新も何年とかしっかり出てる

17 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 19:14:25.22 ID:jZfvq9AS.net
マイナポータル、中国スマフォ対応してくれんのだなw
中国スマフォダウンロード→pixel8にアプリ現れる
統失の自分に恐ろしいことが
起きた
何年更新かまだたどり着けない

18 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 19:22:54.58 ID:jZfvq9AS.net
2年有期固定って
書いてるの
たどり着いた
マイナポータルすげえ

19 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 20:18:00.43 ID:a/VwkGdA.net
この間2月更新で12月半ばに出したって書き込んだものです。2年で更新できましたとご報告。
就労してるし手取りの給与も書いたけど大丈夫だったよ。

20 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 20:48:31.17 ID:D+7H0BOv.net
俺も2年有期固定だった。
先月中頃診断書送ったんだけど、もう審査終わってたみたいだな。
発達障害、反復性うつで二年はショボいな

21 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 21:55:42.83 ID:4KZQiIXn.net
俺は反復性うつで3年

22 :優しい名無しさん:2024/03/11(月) 22:22:53.35 ID:18IqZn3N.net
鬱単体以外は永久にして欲しいよな
脳の問題だから治らんのに

23 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 00:58:15.58 ID:RZCR3B7b.net
>>16
マイナポータル試してみたけど、何時間待っても情報取得中とか出て
ちっとも年金の情報にたどりつけないわ

24 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 02:47:49.51 ID:fASuZswD.net
マイナポータルに反映されたのはハガキが届いた後だった
意味ねぇ

25 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 05:05:27.56 ID:GdI0Mfjt.net
>>22
統失は脳の病気だから寛解はあっても繰り返すし完治はしないもんね

26 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 05:16:19.62 ID:u1lfs63o.net
知的→治らない、当たり前
発達→治らない、当たり前
統失→完治しない、マシになるだけ
躁鬱→完治しない、マシになるだけ

鬱→治る

浮いてますねぇ

27 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 07:48:50.62 ID:pCl1A93J.net
>>16
マイナポータルから入ろうが、結局年金ネットの情報に行くだけだろう?

28 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 08:03:47.29 ID:Dl6Ey4es.net
>>27
これが違うんだなぁ

29 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 08:38:43.82 ID:68wxrrhF.net
>>27
ねんきんネットにはない更新期間の情報まで出てる
つーかねんきんネットの障害年金関係は各種通知書のオンライン版ってだけじゃないかな

30 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 09:21:25.75 ID:5XKVz/pr.net
マイナポータル
初診日まで載ってる
ハロワ行かなくてもマイナで
求人上見れるの?
統失的には遠隔操作された、監視されてる
恐ろしいアプリだ
河野大臣2025までには
スマフォ持って歩けば
マイナで紐づけされて
なんでもできるようにすると

31 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 09:35:37.88 ID:w5ehcHjv.net
よくみてなかった。
昨日更新終わってると思ったけどまだのようだ。
2級は確実のスペックで今も2級なんだけど、悪くなってるから、2年ってことはないはず

32 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 11:43:47.13 ID:5XKVz/pr.net
報告スレに
無職統失、等級落ち
出たよ、秋にも居たよ
統失、薬良くなってるから厳しくなってるのかな?
等級落ち2%の確率ひいちゃうなんて

うつは、うんこ療法で良くなるからな

33 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 12:06:35.94 ID:3z2rK0py.net
>>32
32 優しい名無しさん (ワッチョイ 12bd-mSl3) 2024/03/12(火) 10:03:04.29 ID:A7ZANwsm0
提出月1月
厚生2級→3級
統合失調症
B3C4(3)
就労はしていない
3年更新
就労困難
予後は良いとは言えない

吊ろうと思う



これかな?
ひとり暮らしなのか?
実家住みなのかわからんし

34 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 12:13:19.06 ID:ijVL+Vuc.net
統失って支給にはなるけど3級多いイメージだな

35 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 12:24:16.29 ID:XYZRm1UJ.net
スペックが3級だもん
b3はあかんよ

36 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 12:40:36.85 ID:Dtx9GW3Z.net
更新期間は症状の重い軽いで決まる訳じゃないぞ
症状の重さで決まるのは等級、症状の固定度で決まるのが更新期間
悪化とか書かれてたら伸びない

37 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 12:42:15.44 ID:IA3QH1Kv.net
>>33
等級落ちるからには何かしら理由があるはず
テンプレ>>5の後半部分に該当する何かが有るんじゃないかな

38 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 13:41:07.47 ID:nWKG6Xd+.net
>>35
俺B3だった
2級だめなのか。。。

39 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 13:48:06.12 ID:5XKVz/pr.net
その次の報告は
b4c3(3)統失障害者雇用で
2級維持だよ

無職統失で等級落ち
何が原因なんだろう?

40 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 14:29:04.16 ID:2U4thJG4.net
更新の場合は変化がなければ前回踏襲が基本だからね
前回と変化がないのに等級を変えると、審査にブレがあると認める事になってしまうので

41 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 14:37:58.16 ID:kmWoNGaM.net
悪化も更新期間伸びないのか
医者に前回と同じスペックでお願いしますって頼んだらどうなるんだろ?
厶っとされるか?
わいのスペックc1d6(4)

42 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 15:40:33.53 ID:nBhT8EkM.net
うつ病で障害年金をもらおうと思っています。ですが、はるか昔の初診のころ、年金の滞納があったらしくどうやらもらえなさそうです。
生活が苦しいのでなんとかもらいたいのですが、なんとかもらえるようにできないでしょうか?

43 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 15:55:53.76 ID:jR4AyIJb.net
>>42
もらえないらしいというのを年金事務所に確認したのなら
その相談記録が残っているのでもはやどうしようもない

初めから悪知恵のある社労士に相談していれば良かったのにね

44 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 15:58:00.88 ID:kmWoNGaM.net
初診は変えられないからなー
年金って保険と同じだから発病した時にかけてなかったら貰えないの当たり前

45 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 15:59:35.37 ID:iZSg4PSY.net
残念だが現実は厳しい

46 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:01:47.20 ID:2tsbg/W5.net
要件満たさずで申請不可なのにもらおうと思ってるとか意味不明すぎるんですが
しかもここに貰い方聞きに来るの?w

47 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:08:00.63 ID:iZSg4PSY.net
俺はちゃんと免除申請しといて心底良かったと思う

48 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:28:55.27 ID:D6egiHDY.net
わいも即、免除申請した
つか滞納分まとめてはらえるんじゃなかったか?
払えるほど金なからったら基礎でイ㌔としか言えんが

49 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:34:18.19 ID:kmWoNGaM.net
初診前に納めてるかどうかが重要だから後で追納しても無理
わいは20歳前だから関係無かったが

50 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:38:21.93 ID:OAlKMUtF.net
>>43
受給資格がないのに社労士はルールをねじ曲げられると?

51 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:39:14.16 ID:ijVL+Vuc.net
>>42
生活保護でいいじゃん
嫌なら働くしかない

52 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:42:56.82 ID:ufFsqYYV.net
更新でけたwwwww

53 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 16:54:27.22 ID:PeKezwOL.net
貰えないのに貰おうと思っている
なんとかしてくれ??

54 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 17:00:10.19 ID:kmWoNGaM.net
初診を別の日を初診扱いにして診断書出したらバレるんかな?
そこまで年金機構はしらべるのかな?
もち2番目の病院には初めてかかったと嘘をつく
でも大体転院した先で紹介状必須だったり、病歴聞かれて以前通ってた所カルテに書かれるから無理臭いが

55 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 17:19:55.25 ID:p1QneMjg.net
>>50
ツイッターで有名な社労士とか
うまいことやってるみたいよ

開示されたくないから詳細は書かないけど

56 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 17:23:06.03 ID:ijVL+Vuc.net
>>54
初診日で金額変わるんだからものすごく細かく調べてると思う

57 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 17:34:47.44 ID:aoNhv3xR.net
>>54
初診が別の病院で20年前だからバレないだろうと今の病院で初診証明を頼んだら秒でバレたぞw
下手な小細工はムリゲー

58 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 17:52:37.95 ID:kmWoNGaM.net
>>56
>>57
保険から通院記録調べるのか?

59 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 18:01:53.85 ID:aoNhv3xR.net
>>58
詳しくは分からんが病院の窓口の端末でバレたぞ

60 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 20:37:33.05 ID:FzwxYFXY.net
うつ病で何回も更新通るもんなの?
うつ病は治るとされてるんよな一応
うつ病だけだと複数の更新はむりなんやろか

61 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 20:56:34.95 ID:FZMjKNqt.net
更新は病気の期間とスペックが全て。
今まで何度も更新されていてスペックが同じなら、審査なんて数秒で終わる。
実際審査の頻度減らすために5年更新が増えてきてるでしょ。
その反面、新規には厳しくなってきている模様。

62 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 21:17:11.53 ID:KI3PPdQB.net
俺も自分はうつ病だと思ってるんだけど
診断書には発達障害と気分障害ってなってたな
もちろん厚生2級更新できた

63 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 21:25:38.06 ID:ijVL+Vuc.net
>>60
無職でいる限り通るんじゃないかな
また仕事出来るようになったら回復したことになって不支給だろう
少なくとも厚生なら3級に落ちる
まあ鬱単体なら一般就労したほうが得だしね

64 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 21:31:13.92 ID:IHCI4JeI.net
>>61
病気の期間ってどういうことかな?
今回新規で2年更新だったんだよな
2年後の更新時に仮に全く同じスペックの診断書だったとして、「うつ病は治る病気だから複数回の更新ない」
と判断されたらキツイなと・・・

>>62
よかったな
発達で通った感じかな

65 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 21:32:33.82 ID:IHCI4JeI.net
>>63
前の会社のトラウマで仕事が再びできるとはとても思えない
おれも一般就労の方が良いとは思うが

66 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 21:40:33.36 ID:FZMjKNqt.net
>>64
ガイドラインに変更がない限り、スペックが従前と同じなら等級維持、そして更新期間が延びる。
新規や等級変更になった場合は、1年や2年更新が普通。
初診日からの期間や障害年金を貰ってる期間が長ければ、それも病状固定として考慮される。

67 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 23:30:38.44 ID:pCl1A93J.net
>>60
よくさ鬱単体が不利とか複合が有利とか、
ほんと認定医でもないのに勝手に妄想して、
書かれてるよね。
鬱単体でも何回でも何年でも回復してはいないという診断書なら、
ずっと2級通るよ。ソースは俺本人だから事実。

68 :優しい名無しさん:2024/03/12(火) 23:45:31.62 ID:9j4dCYdZ.net
うつ病だからとか関係なく
症状が回復して等級に該当しなくなれば落ちるし、回復してないなら落ちないわな
そしてそれは診断書上での話
実際がどうであれ、診断書で回復したって書かれたらよろしくないし、
実際は調子よくなってるけど診断書は前回とほぼ同じ内容だったのなら維持できる

69 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 00:28:50.12 ID:qJ18WBaz.net
発達障害+躁鬱は障害年金だけではなく
A型作業所にも行って1人で暮らせるようにならないとダメなのかな
今は実家があるけど将来が不安

70 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 01:12:46.03 ID:6dUhliyq.net
>>67
そうなんだ
ありがとうな
安心したわ

71 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 03:06:17.12 ID:d0NWMUlU.net
統失・強迫だけど社労士通さずに医者に診断書書いて貰って年金事務所に出したら遡及分750万円と月に11万貰えるようになった
初診日が働いてた頃だったから厚生年金も含んでるけど
前回から5年更新になってあと3年貰える
多分一生貰えると思う

72 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 04:44:35.18 ID:vP1Ug0sC.net
就労の話だと、だから新規時に「就労不可」と書いてあった場合は働いてしまうと更新で危ないって話なんよな
例え医者が回復したと書いてなくても、就労不可と書いてあったのに働き出したら回復したじゃないかって解釈になるから
「配慮がなければ難しい」
「労働には支援が必要」
みたいな書き方ならセーフだが

73 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 05:07:28.62 ID:ROzlhHl3.net
>>71
勝ち組だな

74 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 05:42:42.64 ID:jX8KbAZ9.net
>>71
月11万って厚生2級、?
だとすれば少ないな

75 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 09:03:21.15 ID:t656RLvF.net
自分も月11万。
初診が20代で給料安かったのでそんなもん。
中小の事務とかだと10万円を切ったりする。

76 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 09:08:04.15 ID:v3zAdliK.net
俺は107,000円くらいだ

77 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 09:38:45.72 ID:Doob/DsZ.net
生活能力あったらダメなのに
知り合いの受給者とか
普通に仕事したり一人暮らしできてるんだが

78 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 09:39:55.70 ID:zicD0S+A.net
身体の障害年金って
歩けない、指ないとかのレベルだからな
精神はぬるすぎ

79 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:37:54.50 ID:t16gD06A.net
11ってええな ワイは免除期間あるせいか9.8だわ

80 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:48:25.93 ID:m3wQNlRa.net
>>74
厚生2級の平均額は10.5万円くらいだった気がする
11万円だと働いてた頃は人並み程度の給料は貰っていたはず
12万円だと高給取りの部類

81 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:54:32.46 ID:nl4dFZSU.net
>>71
すげーな 750はでかいわ 大事にしろよ
金もつと 必要でないものとか 遊びとか あっという間に使っちゃう奴いるからな

82 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:55:07.11 ID:2D82kLJb.net
>>55
それもしかして犯罪じゃないんですか?大丈夫な行為?

83 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:57:19.57 ID:vClbwARP.net
>>80
基礎分だけで7万あるでしょ
7+4の11なら少ないなと思い

84 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 10:58:05.21 ID:T936O2zL.net
バレなきゃセーフという倫理観の人間はどの業界にも一定数いるんだよな

85 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:04:01.10 ID:+LLEz4zc.net
>>83
平均報酬月額31万円で11万円だよ
新卒から厚生年金払ってきた期間の平均でこの額なので低くはないでしょ
厚生ってもっと貰えると思ってた?

86 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:05:35.11 ID:Zq0Nj4Qc.net
>>83
もらってる人なら分かるはずだけど
厚生年金部分って反映される年金額が少ないのよ

87 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:20:23.24 ID:Z92T2xhh.net
厚生2級の場合は、厚生分の下限補償がないからな

88 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:21:12.62 ID:vClbwARP.net
>>86
俺厚生分で
年額98万あるけど

89 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:36:22.88 ID:IpUL+upm.net
>>88
それなら高級取りだったことを
絶対に自覚してるでしょ
自慢したいだけなら他所でどうぞ

90 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:37:16.32 ID:IAwz9gmN.net
現在、障害基礎年金2級を受給しています。
最近仕事を始め、厚生年金も払っているのですが、障害厚生年金3級も受給すること、申請することは可能なんでしょうか。
障害基礎年金2級は次期も受給できるとは思うのですが、二つ合わせて受給できるか知りたいです。

91 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:42:01.39 ID:vAMJ/WFg.net
>>88
ふーん、かなりお給料が良かったんじゃないですかねぇ
それか加入25年を大きく超えてるか
自覚あるでしょ?ないの?

92 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:46:08.71 ID:NQahRhHk.net
年金スレのマウント自慢は鵜呑みにしてないアホらし
証書うpしたら信じるけど

93 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:47:17.96 ID:ytojTikU.net
転落人生だなw

94 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:51:25.43 ID:Z92T2xhh.net
>>90
釣れますか?

95 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:57:16.80 ID:2D82kLJb.net
>>90
「初診日に」厚生年金だったか国民年金だったかで分かれます
後から変えることはできません

96 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 11:58:24.92 ID:nl4dFZSU.net
>>89
かけてる期間が長かったてこともあるよ。この人の場合は知らんけどな。
厚生部分がある程度多いっていう人が全員高級とりだったって自慢してるわけじゃないと思うよ。
加入期間が長ければ(例えば60歳最後近くまでかけ終わってた、でその頃にメンタルやられたとかな)
ごく平均的な給料の額でも40年近くかけてたならそれなりの額になる。

97 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 12:59:30.55 ID:rE7PRziK.net
おじいちゃんやん

98 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 15:04:49.91 ID:6dUhliyq.net
このガイドライン的には、よっぽどのことがない限り等級落ちはないと信じたいな。
幸い状態が良くなっての等級落ちや非該当は良いが、そうじゃない場合は同じ以上でお願いしたい


ガイドライン施工後の再認定にあたっては、提出された障害状態確認届(診断書)の記載内容内から、
下位等級への変更や2級(又は3級)非該当等への変更を検討する場合は、前回認定時の障害状態確認届
(診断書)や照会書類等から認定内容を確認するとともに、受給者や家族、診断書作成医への照会を行
うなど、認定に必要な情報収集を適宜行い、慎重に診査を行うように留意する。

99 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 15:39:19.96 ID:pbC23XNC.net
そういえば障害年金とナマポを2重取りできると思ってる人もたまにいるよね

100 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 15:40:34.40 ID:7eYUjiT5.net
>>98
基礎なら2級維持できるけど
厚生なら簡単に3級に落ちるぞ
気にされるのは不支給のみ

ウソと思うなら結果スレを見ればいい

101 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 15:42:14.70 ID:MkOD6cPl.net
>>81
貰ったのが9年前だからもうすっからかん
統失=双極だから躁状態の時はガンガンお金使っちゃう
これはみんな同じみたい

102 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 16:00:59.88 ID:yTqtNEe4.net
ソースはごちゃん(キリッ

103 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 16:04:04.53 ID:ROzlhHl3.net
お金使ってしまう人は要注意ですね
でもなぜか買ってしまうんですよね

104 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 16:15:14.94 ID:bwNIAJUx.net
今年度は55貯金できる予定
ちょっと使いすぎか…

105 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 18:22:48.03 ID:YntAQlRT.net
年金だけでは生活できない、特例子会社で働こうと思っているがもう5年もブランクがあって働けるか不安
応募もしてないし受かるかどうかも分からない、貯金が減ってきているしこのままだと厚生2級から生活保護になってしまう

106 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 18:35:30.57 ID:SEpzIAhW.net
>>105
就労移行からスタートやね

107 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 21:01:57.06 ID:6dUhliyq.net
>>100
スペックとか診断書の内容が同じでも?
就労したとかが原因はないんかな
状況同じで等級落ちなら合理性が無さすぎると思うけど

108 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 21:50:34.31 ID:YntAQlRT.net
移行支援は回りががいきち過ぎて行くのやめた
知的障害や就労経験無い人向け、あそこに行くと余計に病む

109 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 22:20:10.50 ID:xj5oDUVc.net
みんな!2ヶ月に一回10280円の支援給付金をちゃんと貰っているか?年金機構に申請しないと貰い損ねるよ

110 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 23:38:24.82 ID:tsoXzzGv.net
スレ立て荒らしが登場してるっぽいな
いくつか落ちてしまってるのでここはageとく

111 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 23:50:53.88 ID:TNvF9NMk.net
>>47
>>48
免除申請って毎年だっけ?

112 :優しい名無しさん:2024/03/13(水) 23:54:50.67 ID:vP1Ug0sC.net
職歴ないからずっと免除猶予だけど、国民年金月45000円くらいだよってハガキ来たわ
死ぬまで障害年金受給しようと決意した

113 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:00:22.04 ID:dBP+m+oI.net
決意して65まで更新できるのかな
双極だけど自信ないわ

114 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:06:05.24 ID:FgG2LurQ.net
血迷って健常者雇用で働かない
要は一生障害者でいる覚悟が出来るなら可能だろう
あと一生通院する覚悟もいる

115 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:06:55.16 ID:Crhrt4FN.net
>>112
免除すらなかったから、2万だったよ
同じく基礎年金ずっともらう予定

116 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:29:30.08 ID:vK468K5C.net
どうせ雇ってくれんでしょ

117 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:34:49.64 ID:O25qYADq.net
障害者雇用って身体以外いらんでしょ

118 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:46:05.39 ID:osuHo7C3.net
A型の求人ならけっこう多いから雇ってくれるんじゃないの
知らないけど

精神お断りなのかなぁ

119 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:50:01.03 ID:YhnOpeCk.net
10万ちょいとか障害厚生自慢してりゃ過去の給料バレちゃうな。
俺は将来の65歳からの年金額は月に105000円くらいだしな。
年金は2ヶ月に1度で20万円くらいだけど障害厚生2級の割には稼ぎ少ないんですね。

120 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 00:51:56.91 ID:YhnOpeCk.net
スレ立て荒らしなら製造業界はすごい荒らされてる

121 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 01:59:18.20 ID:INN4D5hN.net
ハロワの統計を見たら精神の雇用自体は増えてるが重要なのは内訳だろう
なんでもA型や農園が多いらしい

122 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 02:06:35.70 ID:INN4D5hN.net
ディップ株式会社が完全在宅の求人を出してる
月20万以上は硬いだろうね

123 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 02:10:29.57 ID:INN4D5hN.net
忘れてた
たしか21日にオンライン説明会がある
19日締め切り

124 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 02:39:52.07 ID:innJgr6j.net
最低賃金スレスレの中小なら精神の十八番でしょ
まず身体様はそんな所に行かない
身体様は大企業
精神は中小
悲しいね

125 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 07:07:53.14 ID:PKMSRHjb.net
>>122
ググってきた 障害者採用の在宅勤務なんですね よさげですよね
PCスキル高いの要求されるんですかねこれ

126 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 07:20:34.28 ID:U/mp8gxq.net
事務経験3年以上が条件なので相応のスキルが求められるでしょう

127 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 07:38:28.28 ID:C8SWFvtk.net
在宅したいな
2年前見つけた求人
リク◯ート
時給1100円
業務クチコミの誹謗中傷のチェック
上司、交通事故障害の身体

2年前障害者50人居たが
今半分に減ってる
交通事故身体障害ってオラオラ系業務するんよ
説明難しいがオラオラ系なんよ

128 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 09:01:19.82 ID:5FybNHxn.net
自分は4年社会人やってて
その後年金生活だからなあ
厚生年金と支援金で11万

今って初任給が上がってて
30万とかの会社あるんだろ
即障害者行きでももらう額が違うんだろう

129 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 09:36:25.94 ID:O25qYADq.net
>>128
そこは残業80時間デフォだけどな

130 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 09:36:27.15 ID:O25qYADq.net
>>128
そこは残業80時間デフォだけどな

131 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 10:28:52.63 ID:6f2fZ6EJ.net
>>109
なにそれしらん。基礎2級でも貰えるんか?

132 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 10:32:24.47 ID:znLKbqI3.net
>>131
貰えるぞ
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/sonota-kyufu/shienkyufukin/syougai.html

133 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 10:38:47.11 ID:FN/Dqsjh.net
年金生活者支援給付金は申請が必要と言っても、制度が始まった時に郵便で申請手続きの案内がきたし、
新規の人は年金申請時に同時に申請するようになってる
自力で申請しなきゃいけないのは更新で勝手に3級から2級に上がった人くらいだよ

134 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 11:21:37.98 ID:u7xKs0dS.net
免除申請って翌年以降も希望するにチェック付けとけば翌々年(3年目)以降も永久的に免除してくれるんだっけ?

135 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 11:28:19.74 ID:qnhot7tc.net
国民年金保険料納付免除の話なら、1~2級か3級かで話が変わってくる

136 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 11:42:56.98 ID:wE3qm6bG.net
1号→3号で19年払っていたけど残りは1号免除で現在10年
一生障害年金想定

137 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 11:47:30.09 ID:nseazAXp.net
在宅の人は肥満や糖尿病になってるケースが多いと聞く
そして朝起きれない精神障害は採用されない
手を休ませてサボったりしないようにノルマ制を課すことによってテレビを見たりコーヒー入れて飲んだりする時間をなくし、終始手を動かし続ける必要が生じる
在宅勤務はそんなところが多い

138 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 11:53:05.61 ID:O25qYADq.net
>>132
申請しなくても勝手に加算されるもんじゃないの?

139 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:15:02.03 ID:u7xKs0dS.net
>>135
2級だとどうなりますか?

140 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:15:09.17 ID:9TVhWc73.net
>>138
年金事務所で申請した気がする
もし年金通ったらこちらも貰えますので書いてくださいと言われた。

141 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:21:42.08 ID:p8Nc7rap.net
>>131
通帳履歴確認したらいい
別に10280円振り込まれてるだろ
それだよ

142 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:22:33.76 ID:YZUzvDXL.net
法定免除となっている方が「 障害等級1級 から 3級に該当しなくなった日 」から起算して、障害状態に該当することなく3年を経過した場合、法定免除は消滅します。

https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/22/936.html#:~:text=%E5%85%8D%E9%99%A4%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%20%EF%BC%89-,%E6%B3%95%E5%AE%9A%E5%85%8D%E9%99%A4%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%BB%85%20%EF%BC%88%20%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%82%92%E5%8F%97%E7%B5%A6%E3%81%97%E3%81%A6,%E5%85%8D%E9%99%A4%E3%81%AF%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

143 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:26:31.10 ID:LwOlrQEr.net
>>138
申請しなきゃ貰えないぞ

144 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 12:41:00.26 ID:O25qYADq.net
>>140
サンクス じゃあ申請しているはず
そんな会話した記憶ある・・・はず

145 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 13:00:43.43 ID:Yxa6z7bo.net
今年から新規で基礎2級貰う
年金生活者支援給付金の書類を書いたかうろ覚え
多分、何かそれっぽい用紙があったような

146 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 15:19:21.11 ID:6f2fZ6EJ.net
>>141
今度の4月に初めて障害基礎2級が支給なんだよ。
10月から3月の分は3月に支給なのよ

4月から132,500円の他に10,280円の支給あるん?
なんか手続き必要なの?早くしないと間に合わんな

147 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 16:36:15.53 ID:nseazAXp.net
>>146
不安なら電話で聞いたほうが早い。ここは窓口じゃないからな
新規で2級なら手続きはいらないはずだが

148 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 17:07:00.77 ID:yM/3SLlW.net
>>147
手続きいるよ

149 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 17:07:22.08 ID:SIRdfUVO.net
今目の前に盲導犬が歩いてた
犬でさえ働いているというのにお前らときたら

150 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 17:14:47.18 ID:nseazAXp.net
>>148
そうか
なら彼は電話して詳細を聞いてみなさい

151 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 17:16:31.40 ID:kgUPFxSS.net
>>1

生活保護「水際作戦」は桐生市だけじゃなかった
「申請書を渡さない」手口
(群馬県渋川市)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710373295/

152 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 17:25:06.20 ID:PKMSRHjb.net
>>149
日本のそれは動物虐待な WWF会長の英国王子様がそう言ってたわ

153 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 19:31:42.61 ID:PMi5Ws0q.net
>>147
おうおう役所行ってきたわ
申請はしてあって今審査中らしい
確認出来て良かったわ、あんがと

154 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 19:46:17.99 ID:qCfE9roI.net
>>30
マイナポータル見ても初診日どこ探してもないぞ
初診日は診断書に書いてあるもんじゃないの?
ってか陰謀論にハマってね?

155 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 20:01:45.82 ID:3qTSYviA.net
>>154
載ってるよ。
検索の仕方悪いんじゃね?

156 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 20:02:27.48 ID:J5YAYVPw.net
Twitterで精神科医が、障害年金を支給された患者で治った人を見たことが
ないとか言ってるんだけど、そもそも精神病は寛解はするけど完治するのは
相当難しいから、治らない人の方が圧倒的に多いと思うんだけどどうなんだろ?

157 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 20:12:29.45 ID:yM/3SLlW.net
マイナンバー制度始まった以降しか載ってないんじゃねえの?

158 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 20:15:29.78 ID:yM/3SLlW.net
>>156
あいつ基本患者を馬鹿にするスタイルだからな
コスパだけで診療科目選んだだろうし性格は精神科に向いてないと思うわ

159 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 20:21:45.92 ID:YxUmWvOc.net
>>154
私の情報
年金関係
年金
を確認

160 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 21:20:05.32 ID:3Nvdej2Vb
猫の捕獲が簡単に出来るようになりました(完成品)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I4MNOHM/

唐揚げを置くだけ
https://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0253116.html

161 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 21:19:51.29 ID:7lOGDkh/.net
給付金だが年金初回の人は決定月まで遡って振り込まれるよ
例えば年金初回が3月に振り込まれる人で決定月から3ヶ月分

162 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 21:24:36.30 ID:7lOGDkh/.net
途中だった

163 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 21:57:21.20 ID:/GZzJzA1.net
以前は厚生3級2年更新の負け組だったけど、今は厚生2級5年更新の勝ち組になってしまった・・・

164 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 21:58:39.90 ID:Zp3WQc1J.net
>>158
診療報酬改定で開業精神科医根こそぎ焼かれるからそいつが落ちぶれるのが楽しみ
将来性考えたら他の科を勧めるとまで言われるほどの改定らしいからな

165 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:03:20.42 ID:xcba96VK.net
>>163
厚生2級でもピンギリだからなぁ
おいらなんか月11.5万しか出ない
月18万円超が羨ましい
https://www.syougainenkin-shien.com/amount_of_money2020

166 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:09:31.45 ID:K56lCQPm.net
>>163>>165も荒らしじゃなくて通常運転だからな〜
医者から見れば尚更、金目当ての演技だ嘘だの言われるよな〜

167 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:21:35.15 ID:KYt5Zkk9.net
申請書類しらべたら 支援給付金を申請受け付けましたの書類あったわ
日付のハンコもあった

168 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:22:15.46 ID:IaZfce+4.net
馬鹿なんだろ
そもそも障害年金に手を染めてる時点でBADルート入ってんのにな
底辺の枠内で勝ち負け語るなよ

169 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:25:51.29 ID:nseazAXp.net
>>165
知り合いの大企業勤めの中途障害者は技術職から一般職へ変わって年収が下がったけど
病気になる前は元々給与が高かったので年収+厚生年金で1000万円超えるらしいわ
たしか標準報酬月収が40万円だと厚生年金2級は約200万円と大雑把な計算をしてた記憶があるので
年収800万+年金200万ってこと?1000万円はおかしくね?と思いながら聞いてた

170 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:48:28.40 ID:xwkZzWGr.net
>>164
あの医者勤務医じゃないの?

171 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 22:55:36.69 ID:xcba96VK.net
>>169
社会保険加入するほどの好条件で働いてるなら、障害年金は支給されないはずだが?

172 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 23:18:14.19 ID:jYgB9bcN.net
>>171
どういうこと?
20歳前の障害じゃなきゃ年収制限はないはずだが

173 :優しい名無しさん:2024/03/14(木) 23:40:51.53 ID:xcba96VK.net
>>172
精神障害年金2級の要件、障害等級2級の障害の状態というのは、基本的に労務が不能、つまり働けない状態をいう
医師の診断書に働ける状態であるとあれば2級と判断されるのはほぼムリ
http://aichi-disability-pension.com/illness/people-can-work-regardless-of-psychiatric-disorder-2-or-3-grade.html

精神障害に対する職場の相応の配慮があって、A型作業所や社会保険のないパートなどで働く程度であれば支給される

174 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:05:08.39 ID:4OYVIb26.net
A型で基礎二級が止まるとかマジか
生活できんよ

175 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:19:12.60 ID:c1nPTk30.net
>>171>>173
知り合いは中途失聴者の身体障害者なので精神障害年金とはまた違うのだろう
詳しいことは知らないが40歳過ぎて難聴になって手帳を取ったから20歳前の障害ではない

176 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:22:45.62 ID:G+iZa9Rj.net
スレ見てると厚生2級で正社員、年収500万以上で5年更新とか湧いてくるじゃん
いちいち鵜呑みにしてないけど

177 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:23:57.15 ID:EU+FOAoX.net
>>175
あー身体なら話は別だな
ここはメンヘル板 スレタイも精神障害年金だよ

178 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:36:57.53 ID:4OYVIb26.net
>>176
それウソじゃね

179 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:41:49.59 ID:EU+FOAoX.net
>>174
ホントに家も車も貯金も保険もなくて生活できないのなら、最低生活費に対し年金では不足してる分を生活保護を申請して補う形になる
ちなみに地域によって最低生活費が違う

180 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 00:47:08.88 ID:c1nPTk30.net
>>177
うむそこは申し訳なかったが本当に1000万円超えるの?と思いながら聞いてたのでな

181 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 01:12:53.41 ID:Fau5zzoc.net
年金はいったわ
ネット銀行
ありがとう自民党

182 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 01:41:33.66 ID:i0RcDuty.net
作業所や障害者雇用で更新落ちするのは医者ガチャハズレ
更新も新規と同じ医者ガチャだということを肝に銘じた方がいい
そうすれば、自分ではどうにも出来ない問題だから落ちても多少は楽に考えられるだろ?

183 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 02:26:57.19 ID:T00xzC9B.net
>>161
おい途中で終わらすな
もう一度最初からお願い

184 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 03:45:48.08 ID:NuRHWyCq.net
>>181
奇数月に貰えるケースも有るんだね

185 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 04:48:56.75 ID:4AA8gVIw.net
>>164
なかなかしぶといぞ、免許持ちは
コンビニより多い歯医者でさえしぶとく生きているからな

186 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 05:03:30.78 ID:c1nPTk30.net
>>185
それよりも障害者ビジネスの方をどうにかしたほうがいいと思う
詳しいことはこの記事を読んでくれるとわかるがかなり儲けまくってるぞあいつら
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403141040

187 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 05:15:25.10 ID:yrnO/oWo.net
>>176
もちろんみんな嘘だから 気にするなそういうの

188 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 05:17:58.60 ID:ajk5VdOT.net
だから低脳な元福祉カスがあぶく銭を夢見て起業するんやで
起業いうてもフランチャイズB型にのっかるだけだがな
元がただの底辺福祉ヒラだから借金して申し込み保障金つんでアホまるだし

189 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 05:20:57.07 ID:yrnO/oWo.net
>>169
こういうのもなw 典型的な嘘w 時々沸くな 年収自慢関係嘘w
まぁなんか話したいんだろ妄想を そっとやり過ごしておけばいい

190 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 07:18:15.33 ID:qikh+FKx.net
年収100行かないアルバイトの>>189には関係ないんじゃね

191 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 08:28:38.00 ID:tcN9ZhcF.net
身体は5ちゃん見た限りあんまり金の話しないね
働いてまともな収入もらうのが当たり前だからだと思う
場合によっては年金と合わせて1000万もあり得るのでは
年金1級で妻や子供の加算貰ってるから年金の額が多い
精神は悲しいな…まあでも身体にはなりたくない

192 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 08:32:30.86 ID:jyuYgYaS.net
身体でも高給取りなんてほんの一握り
多くは健常者の平均以下だし精神障害者と変わらないって人も少なくないだろう
それと障害年金に関しては精神障害が有利
統計データを見れば分かる
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r04.pdf

193 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 08:43:48.28 ID:tcN9ZhcF.net
>>192
身体には途中から障害負った人がいるから
そういう人は前と同じく稼げると思う
生まれつきはそれほど稼げないだろうけどいろんな保障があるから金にガツガツしていない

194 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 08:47:53.45 ID:lCMIRMh5.net
身体
交通事故労災年金で金ありそうだけど
階段登れんし、好きなことでこんな

無年金、手足3本無しの千紘君は航空会社勤め年収300万
義足会社がスポンサー
ユーチューブちょっと頑張ってる

195 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 08:53:50.48 ID:ajk5VdOT.net
厚労省の指定難病で身体もらってる人の統計

196 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 12:39:42.33 ID:K8JNjdpe.net
>>186
そういう方向に持っていってるのは政治家だから末端のビジネスを批判しても意味がない
氷河期も最近の円安インフレも政治家が意図的にやった政策よ

197 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 13:05:25.05 ID:0A2+v+Iw.net
Xでは障害年金貰えない人達がブーブー文句言ってるね

198 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 13:13:44.22 ID:eqTZPnCZ.net
https://twitter.com/utugisama810/status/1763663437576761509?t=1ZUjQNrcX-NaIm6yinNcrQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

199 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 13:29:25.25 ID:pejjF/aT.net
>>198
知的があるから基礎ゴミ?

200 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 13:40:13.00 ID:T19Y09z4.net
前年10月末日が期限だった更新手続きの書類提出、体調不良で11月上旬〜中旬になっちゃったんだけど
その結果が未だに届いてないのっておかしい?

201 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 14:23:41.43 ID:kBvZBcit.net
まだ結果出ないなぁ。

202 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 14:25:52.33 ID:c1nPTk30.net
この7の1年6ヶ月経つ前に相談ってどういう意味?

203 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 16:30:41.93 ID:dD3y5kw4.net
>>200
更新の申請を受理したんなら遅れてるだけっしょ
なんかあったらハガキかなんかで来るから心配すんな

204 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 17:00:33.64 ID:jyuYgYaS.net
>>202
知的障害者の個人の感想なんて真に受けたら駄目

205 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 17:17:37.50 ID:9gsOv7x+.net
気長に待てばゆっくり結果来ますよ。
問い合わせれば一発で教えてくれるはずです。

206 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 20:00:16.40 ID:xVHYpvZ+.net
もう毎回診察のときにいうネタないんだがどうしてる?
ちなみに統合失調症

207 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 20:35:18.78 ID:xnNaVqdg.net
この時間になると気が狂いそうになる、死にたいのだが死が怖い

208 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 20:40:16.27 ID:R0NkiFBk.net
>>202この7ってどこ?

209 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 20:56:38.00 ID:DLOhH2jR.net
>>208
>>197

210 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 21:35:55.66 ID:0A2+v+Iw.net
この時間暇だなあ
何か趣味見つけないとな

211 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 21:44:05.36 ID:LNUOtYEh.net
>>209
読書いいぞ(おれ自身が読書好きってだけでおすすめしているだけだが)
今どき出かけなくても電子書籍で買って読めるし
なんなら図書館で借りてきて無料で読める
図書館が遠いなら近くの公民館に取り寄せできる場合もある

212 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 21:49:22.71 ID:dD3y5kw4.net
>>206
同じ糖質だけど毎回同じ事を言ってるよ
症状が改善されてないと言ってたらハロペリドールのレベルにまで
行くようになった
これ以上増やし続けると注射や入院かの2択になる感じ

213 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 21:51:45.28 ID:tcN9ZhcF.net
確定申告してきた
なんとか非課税世帯にまとまった
良いことか悪いことか分からんけど

214 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 21:55:57.62 ID:tU/d1rXt.net
次回診断書提出時期・・・令和11年2月
長いなぁ。ワンチャン生きてないかも

215 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 22:18:38.81 ID:0A2+v+Iw.net
ワイも次回の更新まで3年ある

216 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 22:48:44.11 ID:R0NkiFBk.net
>>209 この人の事よく知らないので、文から想像できるとしたら、これは多分、ゆくゆくは障害年金を貰いたい旨を早めに相談しておくとスムーズと言う意味かと思う。

217 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 23:12:41.77 ID:i0RcDuty.net
>>206
日常であったことを話して世間話でもしたらいいんじゃないか

218 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 23:31:51.88 ID:NuRHWyCq.net
気が付いたら街中で叫びながら暴れた

とか言えば医者も深刻に受け取ってくれるよね

219 :優しい名無しさん:2024/03/15(金) 23:42:11.89 ID:wS6mAfgs.net
>>213
住民税非課税世帯かどうかは、確定申告で調整できるももなの?

220 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 00:02:20.55 ID:vAodGv4o.net
>>211
アドバイスありがとう
読書は毎日のようにしてます
暇すぎる毎日だから韓国語でも習おうかな

221 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 00:10:25.44 ID:VzP4Aeku.net
暇持て余してるなら能登行ってボランティアしてくれば良いのに

222 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 01:49:19.66 ID:OKhLr7M9.net
ボランティアってキビキビ動けないと本当に邪魔になりそう
募金やな

223 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 05:02:47.61 ID:9UTdRdhC.net
>> 218
出来ますよ。
と言うかその自治体の住民税非課税世帯になる条件を正確に分かっておいて、
収入と各種控除額の差引結果をそれ以下にするように働くだけ。
確定申告時点ではもちろん収入は誤魔化せないからね。

224 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 05:13:16.67 ID:sppRdPFv.net
住民税非課税の条件は自治体に関係なく全国統一
それに働く量で調整するのと確定申告で調整するのは意味が違う

225 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 05:41:30.64 ID:ZkC4t8oG.net
会社勤めだと
住民税非課税
204万円以内?

副業20万以下で申告不要

得た年金運用して
20万以下稼ぎたいぜ
年金貰ってるの
スマフォたくさん買って
多重人格発動中

226 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 05:58:24.94 ID:ZkC4t8oG.net
東京住んでたら
港区ガイジみたいに転売行きたい
それかポイ活
ガイジ最近現れないぞ

227 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 05:59:30.93 ID:2qrnqyjs.net
給与所得者だと幾ら控除を頑張って増やしたって204.4万円以上なら均等割は課税されちゃうんだよな

228 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 06:13:10.96 ID:exzhNzQR.net
>>224
全国統一じゃないですよ。ググって見れば?
お前何も知らない癖になにいきってんのw馬鹿丸出しだなw

意味が違うって確定申告ってもう12月までに確定してしまっていることを報告するだけの事ですよ。

229 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 06:32:59.73 ID:2qrnqyjs.net
障害者申告有りなら全国どこでも204.4万円だよね

230 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 06:50:35.24 ID:4wNTbxsb.net
>>219
フリーランスだからある程度は調整できる
もちろん元の年収が低いから出来ることで
ちょっと悲しいよね

231 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 07:13:04.37 ID:exzhNzQR.net
>>229
給与所得のみで一人世帯ならそうだからみんな同じとかいう結論出すやつが出てくるんだよな
それは所得でいえば135万以下になるから当然そうなるわ

だけど自分入れて家族四人、妻子扶養だとそもそも障害者関係なく1級地という地域なら、
収入額で言うなら255万まで住民税非課税なのよ
で、この金額が2級地、3級地、とかなるとまた違ってくるわけよ。

232 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 07:35:49.54 ID:G+y/l0x1.net
フリーランスなにで
儲けてるの?

ココナラで双極の
年金申立書5000円で見せますで
5人購入されてたぞ

233 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 07:58:31.35 ID:4wNTbxsb.net
>>232
元手ゼロで儲けられて素晴らしい!
自分は絵を描いたり編集したりだね

234 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 08:00:22.92 ID:JwnyphFF.net
障害年金70歳まで貰ってそこから老齢年金に切り替えるのは可能?

235 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 08:51:43.71 ID:STusSbcA.net
>>231
東京で障害者申告有り家族4人妻子扶養
鳥取で障害者申告有り家族4人妻子扶養
差が有るの?

236 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 09:22:59.90 ID:INSAoU8m.net
2級で基礎年金で月6万ちょっともらってますが夫の扶養に入ってるから厚生年金だとさっき(夫から)聞きました

主婦は国民年金だと思ってたんですが私は厚生年金の額が貰えるんでしょうか?
考え違いしてるなら教えて下さい
よろしくです

237 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 09:25:17.04 ID:INSAoU8m.net
追記:夫はサラリーマンで厚生年金です

238 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 09:57:45.62 ID:ooJTArum.net
>>236基礎だよ
https://km-sr.com/dai3gokikan-nenkin.html

239 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 10:03:49.47 ID:kYeXbN0M.net
>>236
すでに答えが出ていますが厚生の額はもらえないてすね
年金事務所に尋ねても同じ答えが返ってくるでしょう

240 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 10:42:46.62 ID:m9X/+mC7.net
>>237
DV夫じゃなければ間違いを正してあげて下さい

241 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 10:58:14.15 ID:DynhiR6Z.net
>>239
>>240
ありがとうございました。スッキリしました

242 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 10:58:52.13 ID:DynhiR6Z.net
>>238
ありがとうございました

243 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 11:32:56.65 ID:H6azFKiO.net
更新5年って長すぎるよな

244 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 11:35:59.42 ID:vAodGv4o.net
長すぎますよね
毎日暇持て余してます
習い事でもしようかな

245 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 12:07:15.29 ID:/rLrQKmF.net
ボランティアは?
死ぬ前に1つぐらい善行を積むべきだと思う。

246 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 12:21:36.85 ID:S9uhqv/P.net
石川県の地震に寄付したぐらいかな
それも1000円だけ
後は倒れたおじいさん助けた位
善行する機会ないね

247 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 12:27:32.94 ID:Y+GZk/f+.net
気は心と言うしできることをすればいいんじゃね

248 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 13:17:34.12 ID:OKhLr7M9.net
無能な働き者が現地行くより寄付のがいいだろ

249 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 13:21:53.13 ID:rQzi2Gx0.net
>>246
十分な善行だよ
すばらしい

250 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 13:22:19.81 ID:tj5XnswD.net
そうだな
税金とかほとんど免除されてるし
被災地には募金ぐらいしか貢献できない

251 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 13:46:50.15 ID:1ABsquB8.net
募金は一度もしたことがない
したい人がすればいいというスタンスで放っといてる

252 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 13:51:18.10 ID:4wNTbxsb.net
何に使われるか分からんもんな募金って
心臓病の子供とかは諦めて自然に任せるべきだと思うし正直重度な麻痺とかも助けるのはやりすぎな気がする

253 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 14:07:45.85 ID:bo0jjy+a.net
大学受験で上京したとき街頭募金に囲まれ1口1000円からと迫られむしり取られて以来、積極的に募金しようと思えない

254 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 14:16:23.65 ID:rQzi2Gx0.net
街頭募金は詐欺ばかりだよ
自治体の口座に直接入金するのが確実

255 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 14:36:04.11 ID:G+y/l0x1.net
赤十字は義援金くれるよ
半壊義援金何十万円もらって
災害援護資金借りた
プラマイゼロ
被災したら負け

今回の石川半壊15万円ぽっち
でかわいそうなんだよ
自分も1000円は募金した

256 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 14:43:44.17 ID:j0m/mLEg.net
千羽鶴送ろうぜ

257 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:03:32.07 ID:BW+7zjAh.net
アグネスだっけ?

258 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:52:26.48 ID:eb1j6+za.net
>>255
600万

259 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:54:42.65 ID:JZM0S2c1.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/1

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

260 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:55:28.55 ID:S9uhqv/P.net
スペック激重で初回通ったら更新心配じゃない?
初回1~2級相当
更新2級相当 の診断書書かれたら2級から3級に落ちるのか?

261 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:56:04.46 ID:rQzi2Gx0.net
>>256
ネタだとしてもいわない方がいいしやってはいけない
迷惑にしかならないと現場の人たちが言っている

262 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 15:58:40.85 ID:JZM0S2c1.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/1

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD

※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/

テスタの本名=永井崇久 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642261849/

テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

263 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 16:28:06.58 ID:KnDq7sxq.net
障害者年金を申請したら、不支給になりました。
単純な日常生活は遅れているから等の理由で2級にも該当しないと書かれました。
何で厚生年金の支給も無いのか疑問です。
不服を申請したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

264 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 16:34:40.74 ID:j0m/mLEg.net
>>263
初診日に厚生年金に加入してたの?

265 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 16:51:06.10 ID:rQzi2Gx0.net
>>263
3級で支給されるのは初診日に厚生年金だったことが条件
働いてるなら傷病手当の話かな?

266 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 17:15:50.44 ID:M7cZafsR.net
>>260
自分が正にそれかな?
ずっと3級だったけど体調悪くして訪問看護利用する様になった。
しかし、更新で等級変化なしで額改定して2級になった。
訪問看護利用で3級だったから更新どうなるか心配している。

コロナ禍ではなくなったし統失でも
不支給になっている人もいるから

267 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 17:23:02.17 ID:T9DdB7Fg.net
>>263
釣れますか?

268 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 18:04:37.57 ID:btYRaA//.net
今回3度目の更新で基礎2級、5年になった。
初めて申請した時は休職していだが、その後復帰し年齢が上がるにつれ給料も上がった。とうとう4月からは自立支援の上限も20,000円になってしまったが、年金のおかげで何とかなる。ちなみに手帳は3級。
今だに2週間に1回の通院は大変だけど、辛い時には戻りたくないので現状維持に努めたい。
働いていても年金もらえますよ。
諦めないで!

269 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 19:28:20.88 ID:OKhLr7M9.net
基礎だけど厚生年金貰えますかコピペって何がしたいの

270 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 19:45:50.56 ID:1ABsquB8.net
こういうのは容赦なく更新停止にしたらいいのに

271 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 19:54:25.91 ID:BW+7zjAh.net
釣りかw

272 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 21:25:55.36 ID:cAH7rt5a.net
>>270
他スレの画像を消しとけよ

273 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 21:38:00.93 ID:/wN3etTq.net
>>268
基礎の時点で負け組やん
がんばれ

274 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 22:15:49.37 ID:ioPONnFq.net
>>268
2週間に1回の通院って大変ですね
自分は2か月に1回通院ですよ。まとめてお薬貰えないの?

275 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 22:35:40.49 ID:eb1j6+za.net
>>268
年金2級なら、その証書もっていったら、手帳も2級にしてくれるよ
知らないの?
2級ならあらたに受けられるサービス増えるかもよ

276 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 22:42:07.36 ID:S9uhqv/P.net
自分も2週に1回の通院だけど先生に会うのが楽しみで行ってる

277 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 23:00:30.91 ID:UcsXfxR5.net
自分も初回5年基礎二級
5年間入院なし月一通院のみでA型行ってるから更新怖い

278 :優しい名無しさん:2024/03/16(土) 23:03:36.79 ID:zihV733P.net
作業所や障害者雇用で落ちたら、ただハズレ医者だったってだけの話
君に落ち度があったわけではないから気にすることはない

279 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 00:30:46.69 ID:rvdBP+3/.net
>>276
ルンルン感だしてると次の更新で診断書に予後良好と記載されるんじゃね?

280 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 00:38:19.81 ID:x+bJgHY3.net
私は週に1回通院して言いたいこと言ってる
恨みつらみぶちまけてる

281 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 00:42:20.09 ID:s4rSAATw.net
>>279
無表情なんでルンルン感は出してないから大丈夫
医者は仕事でやってるだけだけど傾聴してくれる唯一の相手なので

282 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 01:41:27.66 ID:krtP48Bj.net
女性ってだけで嘘や演技と疑念を持たれる
残念だけど「メンヘラ女性」ってだけでイメージ悪い

こうしてる間にもSNSや配信界隈で
投げ銭やAmazonプレゼント乞食してる女性達がいっぱい

283 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 02:08:13.23 ID:rRubpSPt.net
>>282
なにをやっても「え、私、女なんですけど」で許されると思ってる。

284 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 02:49:45.03 ID:88icMcww.net
>> 281
女とか嘘と演技だけの動物だろw
全員屑

285 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 02:59:33.44 ID:ktxiGnq+.net
>> 281
女とか嘘と演技だけの動物だろw
全員屑

286 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 03:02:43.17 ID:IZu+BhGR.net
女云々は昔のパソコン通信の名残りやね
パソコン通信をやってるのはほとんどが男性で女性はごく稀だった
理由は割愛するがそんな状況なので女性を名乗る人はネカマの可能性があった
ネカマ=嘘つき、女の子=嘘つき……ということでネット上の女性は基本的に信用されない存在となっている
このあたりは草の根BBSをやってた人ならわかるんじゃないかな?ニフティサーブとかね

287 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 03:39:08.01 ID:ASHoh/Ku.net
>>275
知ってるよ。年金は職場に黙ってるけど手帳は年末調整で職場にコピーを提出してるから2級になるとちょっとアレかなと思って。でもガチ障害者なんだから2級にしてもいいのかな。

288 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 03:39:56.18 ID:ASHoh/Ku.net
>>275
知ってるよ。年金は職場に黙ってるけど手帳は年末調整で職場にコピーを提出してるから2級になるとちょっとアレかなと思って。でもガチ障害者なんだから2級にしてもいいのかな。

289 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 03:45:34.47 ID:ASHoh/Ku.net
>>274
同じクリニックでカウンセリングも受けていて、それが2週に1回だからそれに合わせている感じ。カウンセリングも10年以上やっていて、よろず相談みたいになってるから通院リズムを変えるとおかしくなりそうで…。
退院後1年くらい通った大学病院は月1だったけど、地元のクリニックは最初からずーっと2週間に1回。
安定してないということなのかな?

290 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 05:05:08.36 ID:R5cBKFOn.net
俺はカウンセリングなんて受けたとしても話すことないな

291 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 07:01:42.66 ID:DgRprCqx.net
カウンセリングすると昔の辛かった事思い出してかえって落ち込んでダメだった

292 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 07:21:20.64 ID:BaF+BgPN.net
アメリカのカウンセリングはすごいらしいね
飛行機に乗ってでも指名してカウンセリングを受けに来るくらい人気の先生が何人もいるらしい
話の聞き方が素晴らしいのはもちろん解決策まで示してくれて人生変わったりもするようだ
そしてもちろん人気の先生はバカ高い
日本のは保険きいて一律料金で安く受けられても話すテクニックはゲイバーのママ以下だろ

293 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 08:21:16.18 ID:mP4lBd7L.net
診断書の発行にカウンセリングが条件なので

294 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 08:33:32.32 ID:XTZnjsix.net
日本の医師は喋りたい事あっても途中で切られて処方薬の話になるしな

295 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 09:17:26.99 ID:mP4lBd7L.net
あれ腹たつわ〜

296 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 10:01:56.84 ID:g8GkENik.net
>>286
>>女性を名乗る人はネカマの可能性があった

事実は逆だったというお話
MMO等ネットゲームでボイチャが浸透すると
「男のふりした女」が大量にあぶり出されたっていうね

それは5chにおいても似たような傾向
つまり都合悪くなると男のふりした女性達が男に押し付けてバックレみたいな流れ

297 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 11:37:11.73 ID:R5cBKFOn.net
女だと分かるとナンパされるから面倒なんだろう

298 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 11:45:01.58 ID:OpL4FquY.net
女とわかった瞬間叩かれるのはここ見ても明らかだからな

299 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:17:48.78 ID:g8GkENik.net
そうじゃなくて
悪賢い事やるのに男のフリしてた方が都合いいんだろ?
そういうの隠す時点でもう嘘ついてんだよな

300 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:18:36.22 ID:s4rSAATw.net
>>294
うち最初は処方薬の話、後半は医師から人間関係や悩みの事聞いてくる
優しい先生だよほんと(泣)
でも医師に聞いて貰っても仕方ないのでこっちでそこそこ出切り上げる感じ

301 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:19:22.26 ID:mR9cSos8.net
>>296
過去ログ読んだら君去年から男女の話になると必ずMMOの例えをずっとしてるね

302 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:20:49.33 ID:mR9cSos8.net
毎回水戸黄門が印籠を出すようにどうだ!まいったか!みたいに出してくるから相当お気に入りなんだね。

303 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:24:59.86 ID:g8GkENik.net

都合悪くなっちゃった?はい再掲

悪賢い事やるのに男のフリしてた方が都合いいんだろ?
そういうの隠す時点でもう嘘ついてんだよな

304 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:46:03.15 ID:HabIwo+5.net
頂きリリちゃんが今求刑13年って言い渡されて
ピンチなんだ
可哀想すぎだろ下心見え見えの男から金を貰った程度でさ

305 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:50:36.27 ID:L1ScqhGt.net
>>304
妥当
頂き女子りりちゃん、求刑が懲役13年・罰金1250万円と重いように思われるが、法律から考えると妥当だった https://togetter.com/li/2333035

306 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 12:56:00.61 ID:BaF+BgPN.net
>>303
ゲームで男だと名乗るとどんな悪いことが出来るんだ?
女と名乗ったほうが男がアイテムやら貢いでくれそうだけど

307 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 13:30:38.46 ID:YIxpEQ9m.net
>>305
➕脱税した分返金

308 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:20:18.73 ID:mR9cSos8.net
再現性のあるマニュアルを作ってばら撒いたってところがもう極悪だとは思うがな

309 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:21:04.88 ID:88icMcww.net
>>304
まぁ金持ち下心男からとってんだからな 俺も別にどうでもいいと思うけど
国は内容関係なく結果的脱税者には容赦しない傾向あるな

310 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:22:59.76 ID:kPRtm0DV.net
>>303
君のお母さんは君が生まれた時本当に嬉しかっただろうね。天使だと思って育てただろうね。
君が風邪を引いたり熱を出したりした日は早く元気になるようにって必死に看病して祈っただろうね。

311 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:41:22.20 ID:GCBFmQ/T.net
自民党は、日本の発展と繁栄を築くために不可欠な存在です。
その長年にわたる政策実績やリーダーシップは、国内外で高い評価を受けています。
経済政策や外交政策においても、常に安定と発展を追求し、国民の生活向上に向けて努力を惜しまない姿勢は素晴らしいものです。
国民の信頼を得て、安定した政権運営を行うことで、日本の未来に希望と光を与えています。

312 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:42:52.14 ID:3ZrKCQef.net
障害厚生年金を申し込みたいのですが
精神障害3級+うつ病でも申し込む資格はあるのでしょうか?
発達障害はアスペルガーが一番強く、他にADHDと学習障害を抱えています。
うつ病の種類は非定型です。
診断当時は重度のうつと診断されました。
バイトはしてはいますが、1ヶ月に2万弱貰えている程度です。

仮に申し込み資格があった場合
自分で準備するのではなく、社労士の方に依頼するのが一番なのでしょうか?

調べても分からないことが多いため質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。

313 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 14:53:00.37 ID:jw3v30KX.net
>>312
初診日に厚生年金加入してたなら資格ありです
担当医に相談して診断書を作成してもらいましょう

でも初診から1年半経過してないと申請できないですよ

314 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 15:00:21.21 ID:0uk9ZvlL.net
>>312
ここは更新スレだからスレチ

315 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 15:03:33.50 ID:UPIg/D6m.net
>>312
ここは障害年金の更新について語るスレです
新規の申請については新規スレをご利用下さい
申請必須要件については年金機構の公式ページを読みましょう

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談40【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710224610/

316 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 15:06:44.41 ID:HCpoHkiP.net
令和生まれが70万人しかいないのに20年後に障害年金や生活保護制度が今のまま維持できるわけがない

317 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 15:15:54.44 ID:ogD+D5gr.net
まずは規模の大きい老齢年金からメスが入る
続いて遺族年金
老齢年金や遺族年金に比べたら障害年金の歳出は僅少

318 :社会主義者:2024/03/17(日) 16:36:12.45 ID:6iCg53Nn.net
納税するのは個人だけじゃない。積み上がる一方の内部留保を大企業から頂こう。

319 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 17:19:26.67 ID:L1ScqhGt.net
https://youtu.be/9Jhu5-aXK9A?si=ZR0SvERC6PheJTPN

320 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 17:22:02.59 ID:L7g9cmyL.net
扶養の壁
健常者130万円
障害者180万円になるんだな
喪じゃない障害者は
扶養になると良いんだな
引きこもりで出合いなんて無いけど

321 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 18:02:55.03 ID:WfzN9xvO.net
更新スレのほうがまったりしてるな
新規スレって何であんなギスギスしてるのw

322 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 18:08:26.65 ID:4RzAb+xk.net
新規は難易度高いのと準備すること多いからやない?

323 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 18:59:56.64 ID:L1ScqhGt.net
https://youtu.be/C3YzlYi0wIc?si=L-CjTmz2yjYw_sgP

324 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:00:52.12 ID:XTZnjsix.net
器質性はせめて10年更新ぐらいにしてほしい
脳の損傷がMRIで確認出来るなら治る見込みは現在の医学では不可能なんだから
10年経てばワンチャン世界がひっくり返る発明があるかも知らんから永久はいらない

325 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:01:50.99 ID:2qEjkH3x.net
>>317
精神障害者向けの年金はカットされるだろうね
なかなか永久にならないのはいつでも更新を切れるぞということ

326 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:08:12.48 ID:bysOO4Jx.net
>>320
作業所70万+年金120万(子2人)で扶養から外れて薄給配偶者と暮らすメリットなさ過ぎて離婚した
しんどい時に入院させてもらえなかったのもあるし
せめて作業所辞めれる収入があればよかったんだがな
昔は最低賃金が低かったのと給付金が無かったのとで6万〜6.5万+6.5万の一人暮らしを選んだわけだが

327 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:10:32.89 ID:bysOO4Jx.net
まず障害者を扶養するメリットよりデメリットが大き過ぎてw

328 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:27:26.88 ID:I60+3H2Y.net
tps://youtube.com/shorts/F5w4kaqU_74?si=ibiWxF4Y9xeN54zM

329 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:31:33.78 ID:FeJ9iFYM.net
>>325
弱者切り捨てになるから、その時は本当の意味で日本が終わる時

330 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 19:54:47.31 ID:p/JrY9LF.net
初診を自由な日に?釣りかよアホっていうか
バカらしい男女対立みたいな書き込みに邪魔だ書くのやめろ言う前に
犯罪性の高い不正指南(雑すぎだが)の書き込みの方をもっと問題視しろよ

むしろこういう胡散臭い情報を目当てにしてんじゃね?と疑われて仕方ない

331 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 20:41:23.99 ID:XTZnjsix.net
>>323
これが自分の主治医だったらと思うと今の石に足向けて寝れんわ
障害年金もらったら治るものも治らんぞ
あと5年、5年だけ自力で頑張ろうとか言われるんやろ

332 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:23:02.95 ID:7IJ91R/v.net
>>326
年収が380万円以下だからといって
「薄給配偶者」って障害者呼ばれる健常者かわいそう。
子ども二人の親は、もちろんその薄給配偶者だよね?
まさかコブ二人連れて、作業所辞めれないとか薄給とか言ってないよね?

333 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:32:02.87 ID:bysOO4Jx.net
>>332
380万どころか離婚当時254万だったけど
相手側に決まっているでしょ
自分は入院したい程病んでいたし相手健常者だし

334 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:34:29.96 ID:bysOO4Jx.net
ってか年120万(月10万)→6.5万なんだからここまで書いてやる筋合いなかったわ
それぐらい読め
このスレは馬鹿しかいない

335 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:36:20.90 ID:s4rSAATw.net
>>333
自分もしんどい時入院させてもらえなかったわ
大袈裟とかお金かかるとか家事どうするとかで
同じ様な旦那いるんだね

336 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:41:28.61 ID:cQQ8hJmS.net
障害年金の診断書を医者渡して書いてもらった
はずなのだが中身が全然違うものだったみたいで年金機構から返ってきた

封筒に入れて渡されたから気づかずそのまま年金機構に送ったのだけど
「こちらで取り扱う書類でないです」との旨の書類と封筒の中身を返された

封筒の中身はなぜか自立支援関連の病院のハンコが押されているだけのよくわからない書類だった

障害年金の診断書はどこに…一万払ってるし、なぜ違う書類になっているか不明だし、締め切りももう過ぎてしまってるし
今軽くパニックになっています どういう事なのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?
長文すみません

337 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:43:32.57 ID:0uk9ZvlL.net
>>336
それを医者に見せる以外にないぞ

338 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:44:17.08 ID:2DSZzkmS.net
>>316
俺らの平均寿命60歳代だからギリギリ死ぬまで面倒見てくれそうだよね

339 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:45:02.95 ID:7k1zOKHm.net
>>336
診断書は必ず開封して自分の目で確認すること

340 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:46:46.78 ID:2DSZzkmS.net
>>336
診断書は障害手帳の更新時に出したりしてない?

341 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:47:00.00 ID:cQQ8hJmS.net
ありがとうございます
診断書の封筒、開けちゃいけないものだと思っていました
これはよくある事なのでしょうか?明日問い合わせてみます

342 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:47:38.71 ID:bysOO4Jx.net
>>335
さすがに家事どうするは言われなかったけど
離婚後は上の子と二人で(時々私の母も片付けとか手伝って)家の事していたみたいだし

343 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:48:17.80 ID:cQQ8hJmS.net
>>340
それを医者に渡して書いてもらったはずの封筒の中身が全然違うものでした…

344 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:48:37.69 ID:s4rSAATw.net
>>336
普通に医者に見せてもう一回診断書出してもらうしかない
医者のミスなので費用はかからないでしょう

345 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:53:44.47 ID:p14rO8bz.net
担当の病院、新規も更新も独自の用紙だから封筒開けるの前提だったな

346 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 21:57:24.94 ID:4Pu28+pq.net
ID:bysOO4Jx の書いている家族関係とか金額とかの内容が
自分にはうまく理解できない
この人の文章って、みんなには理解できるものなのか?

347 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 22:43:51.29 ID:2qEjkH3x.net
>>341
そうしなさい
ここは病院や年金事務所の受付ではないので、いくらここで聞いてもなーーーーにも進展しませんよ
緊張で手が震えるのを我慢して電話するしかない

348 :優しい名無しさん:2024/03/17(日) 23:03:29.85 ID:BaF+BgPN.net
>>346
金額が特に分からない…
何故か障害年金が収入ってことになって
旦那の扶養外れてるみたいだし意味不明

349 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 01:17:42.41 ID:cBXECLAD.net
>>348
離婚して年金が減ってる
子供の加算分減ったのは男の方に親権を取られた
40万以上も減って1人ぼっちになった

……かな?

350 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 02:06:55.19 ID:cBXECLAD.net
年金額を増やす為に、子供2人を自分の扶養にした
旦那の年収が低いので作業所を辞められなかった
調子が悪い時に入院させてもらえなかった
家事は自分の母親と旦那と子供が協力してやっていた

離婚して年金額も下がってるから子供を取られたのを察しろよ
このスレの住人は頭悪いな

……かな?

351 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 02:27:43.86 ID:CJRNLN/y.net
統合失調症含め精神障害者って60代ぐらいで死ぬらしいね
ならば悔いのないように生きよう

352 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 04:21:50.10 ID:PTF/HLH9.net
普段、医者とどんな話してる?

353 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 06:03:51.58 ID:L4j/KDGZ.net
>>345
コピー取るのが当たり前なのはここ更新スレだからみんな知ってることだけど、
>独自の用紙 って何?
診断書は送られてきたものを使わないといけないんじゃないの?

354 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 06:14:37.77 ID:yL2Fk9ZQ.net
>>353
今どきはEXCELテンプレートを使ってプリントアウトした診断書が多いんじゃね
その場合は正規の未記入診断書用紙を同封すればOK

355 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 07:22:33.75 ID:L4j/KDGZ.net
>>354
ふむふむなるほどそういう事か わかったサンクス

356 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 07:47:47.15 ID:PwZFQ06N.net
次の更新が令和8年の12月なんだがそれまでやることが無い
年金止まったら最悪だから働けんし

357 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 08:30:42.60 ID:FyYD5W12.net
うんこするだけの装置

358 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 08:38:11.21 ID:RT1LVjAQ.net
働いて年金止まるという嘘をまだ信じてるのか

359 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 08:52:00.43 ID:yL2Fk9ZQ.net
✕働いたら落ちる
○診察医や認定医が「回復して働きだしたのだろう」と判断したら落ちる可能性がある

360 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 09:42:54.24 ID:A+Ymj5a1.net
基礎2級受給者の生活形態
ほとんど家庭内で過ごす 424000人(単身78000人)
老人福祉施設入所 27000人(単身19000人)
入院中 43000人(単身19000人)
障害者福祉施設に入所 54000人(単身34000人)
障害者福祉施設に通所 214000人(単身43000人)
会社等に勤務 175000人(単身30000人)

361 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 10:42:13.01 ID:0gzo7v89.net
年金止まったら困る
親の介護、家事やって寝るだけの毎日で唯一の収入

362 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 10:58:19.93 ID:bkD6oLKG.net
年金は確実に将来はないだろ今のままだと
だって子供がいねーもん
どうやって経済を回すねん

363 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 11:21:47.04 ID:Kns4WQ78.net
セカンドストリート行ってきたが
タグ付き新品でも
100円から30円で買取
500円ポッチにしかならんかった
喫煙ペット者だから
メルカリできんし
何して稼ごうかな

364 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 11:34:34.96 ID:W15NPYZn.net
>>351
内科の薬も処方してもらっているから意外としぶとく生きるかもしれない
一応、81歳(男性)の平均寿命まで生きると想定しているよw

365 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 14:04:56.20 ID:6T4dQnmV.net
障害年金貰ってる間は平和だわ
働いたときに発生するしがらみやプレッシャーがない
仕事出来ない無能だから働いて馬鹿にされることもないし障害年金は神だわ

366 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 14:51:54.73 ID:CJRNLN/y.net
せやな
ワイも5年更新だから楽させてもらってるわ

367 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 14:59:29.80 ID:vwXajLld.net
>>364
ナマポの平均寿命は60代

368 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:09:58.65 ID:HDNQW+ex.net
ナマポで90まで生きた人いないの?
食生活?

369 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:15:35.84 ID:hSgu91kV.net
実家暮らしだから年金だけで暮らせるけど先のこと考えるなら働いたほうがいいんだろな
近所に就労支援センターあるから検討してるけど腰が重い

370 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:28:55.12 ID:j442rOFD.net
>>368
未婚が多いから
未婚は10歳早く死ぬ

371 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:47:46.92 ID:oiuuMmik.net
未だにブラック企業で仕事してた時の悪夢で起きるわ
もう10年経つのに

372 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:49:57.97 ID:VfgoKId9.net
統失2級で月12万もらってる 毎日ゲーム三昧で勝ち組よw

373 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 15:52:25.36 ID:CJRNLN/y.net
>>372
おめでとう!

374 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:20:29.35 ID:x5BR27Ts.net
>>356
少子化対策で子作りするとか

375 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:30:49.58 ID:w11HE9hs.net
更新落ちたら再受給は出来ないですか?

376 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:36:07.17 ID:SvLJZ5md.net
当たり前やろ

377 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:36:16.41 ID:VfgoKId9.net
不服申し立てできるはずよ

378 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:40:32.63 ID:yL2Fk9ZQ.net
>>375
支給停止事由消滅届と診断書を提出すれば審査してくれる

379 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:48:36.80 ID:C5rUgBF8.net
>>372
子供部屋に1日中こもって年単位でゲーム? 普通は飽きる
https://i.imgur.com/FRV4Oul.jpg
客観的に見たらどん底の負け組じゃね

380 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:49:13.09 ID:YbXyv/CO.net
>>171
社会保険入るくらいで更新落ちしちゃうの?

381 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 16:59:32.41 ID:LGvT7Qm7.net
ワイも数年ゲーム生活してるけど、収入月12万しかないなら働いた方がええ

382 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:02:56.77 ID:F5mkX15+.net
>>380
そもそも、精神障害年金の支給要件は、基本的に労務が不能、つまり働けない状態にあることが大前提なのだ

社会保険に入っているというのは、働いているという確たる証拠になるので、不支給になる
いくら診断書でごまかしても、社会保険の加入履歴は参照されるから無駄だよ

383 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:06:53.45 ID:hb8JWhm/.net
働いてるけど更新できたのでデマ

384 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:10:02.71 ID:F5mkX15+.net
>>383
「精神障害に対する職場の相当量の配慮」が各所の聞き取り調査によって認められたというだけにすぎん

原則はあくまで、
「精神障害年金の支給要件は、基本的に労務が不能、つまり働けない状態にあること」!!

385 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:19:23.22 ID:fIkzgx6Q.net
厚生3級なら充分あり得るだろ

386 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:21:24.93 ID:ysYRJ2PP.net
>>384
俺の診断書にも就労困難って書かれてる

387 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:30:04.24 ID:YbXyv/CO.net
>>382
障害者雇用でも?

年金だけじゃ生きてけないわ

388 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:33:01.64 ID:VfgoKId9.net
さっきの統失2級持ちだけど、アルバイトならしてもいいよって先生に言われた 
診断書には書かないって言ってくれた 

389 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:40:53.37 ID:HDNQW+ex.net
>>370
それ男性だとそうかもしれないけど女性だと関係ないよね?
むしろ夫がいない方がストレスが少なくて長生きというデータもある
生保で90代のばあさんとかいるのかな

390 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:41:16.58 ID:bkD6oLKG.net
>>388
それ後から年金機構にバレて不支給または詐欺罪で捕まるやつな

391 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:42:16.65 ID:PwZFQ06N.net
俺も5年倉庫作業で正社員で働いてたが手取り12万しかなかった
おまけに年休72日な
今は手取り6万5000円で年休365日だ
実家暮らしだから全部貯金できる
間違いなく今の生活が最高だ!

392 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:45:12.52 ID:OeK4LEYu.net
女性は仕事の負担が少なくすり減ってないぶん長生き出来ただけ
上世代だともろに専業主婦の比率が多かったし

393 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:51:59.34 ID:InCMQoZR.net
>>388
今はマイナンバーで収入確認されますよ?

394 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:52:04.23 ID:oiuuMmik.net
障害者雇用枠就職スレにはとても書けないけど障害者枠就労は
超難関の特定子会社でしか働いてはいけない
昔運よくN○○子会社正社員で働いてたけど現場は協力会社派遣社員の集合体で個人情報の関係で
面接で話したはずの障害事項は全く配慮されない
そりゃそうだ誰も知らないんだから
徐々にあいつは使えないのになんでプロパーなんだ?って妬まれ広まってハブられる
仕事も全く回って来なくなり出勤する意味が見いだせず結果相当病んで退職する事になる
給料が良ければ頑張れたんだけど障害者割で一般社員の半額だったから

395 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 17:52:27.21 ID:w11HE9hs.net
>>378
診断書は新たに書いて貰うんですか?
また書類は年金事務所でもらってくるのでしょうか?

396 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 18:11:29.20 ID:CJRNLN/y.net
>>391
おめでとう!
君も勝ち組だね
ワイも出来る限り年金貯金してるけど

397 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 18:15:14.85 ID:6du5QJM6.net
負け犬達を無理やり勝ち組にしてて草

398 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 18:57:38.32 ID:pGGEjhK7.net
>>395
年金機構のホームページからダウンロードすればいいじゃん

399 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 19:14:57.58 ID:IowXzYef.net
>>394
つまり君のように失敗した人がいるから障害者雇用は正社員でなく契約社員が多いわけだな
次は契約社員として働いたらいいよ
それで卑屈になってみせたら周りの人はふーんで終わる

400 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 19:17:46.15 ID:IowXzYef.net
>面接で話したはずの障害事項は全く配慮されない

よくあるのが「上司だけが知っている」
これはいけない。現場の人が知らないのではトラブルの元になるので自分の方からカミングアウトして障害について説明しなければならない
あとから露呈して嫌われるより最初から言ってしまった方がスッキリするでしょ
名刺の裏に「●●障害があります」と記載しておくことをおすすめする

401 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 19:43:42.02 ID:RBs97JR4.net
>>392
女性のほうが長生きなのは生物学的な理由からでしょ
それにそれと未婚かどうかでの寿命とは別の話だし…

402 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 19:58:38.90 ID:hSgu91kV.net
年金生活を勝ち組だと思える人が羨ましい
無理して働く必要なくなってホッとしたけど不安は尽きないけどな

403 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 20:01:54.93 ID:I01ZIsmA.net
>>382
社保加入が月収8.8万の生活保護未満で健常者に遠く及ばないのに?

404 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 20:05:21.19 ID:LynhUaUj.net
>>384
原則はそうというだけで
等級判定ガイドラインには「~な場合には1級もしくは2級の可能性を検討する」って書いてあるよ

405 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 20:35:42.51 ID:OeK4LEYu.net
>>401
いや>>392は一般論で内心みんな思ってる事じゃん?
そこ否定してツイフェミみたいに屁理屈こねだすの勝手だけどもうスレチだね

406 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 20:54:48.16 ID:RBs97JR4.net
>>405
一般論じゃないしみんなそう思ってるわけじゃないから

407 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 20:54:55.32 ID:gnKX7PaI.net
>>401
お触りするとスレがずっと男女論の話になるからやめろや

408 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 21:13:54.93 ID:I5cfwbbZ.net
障害者雇用は裏で悪口言われまくるしな
毎日蹴り飛ばされてるやつとかかわいそうだったな
つまり精神障害者雇用で働けてるのは健常者より強いメンタルで
3級か周りがよっぽど優しいか、悪口すら気づいてない事が条件だろうね

409 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 21:17:49.12 ID:OeK4LEYu.net
当たり前の事まで否定するからおかしくなるんだよね
上っ面の褒め言葉まで信じちゃう人?ゾワッとした

410 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 21:53:09.35 ID:yL2Fk9ZQ.net
>>382
等級判定ガイドラインっていうのが公開されているので確認してみるといいよ
労務不能が前提というのが勝手な思い込みだって分かるから

精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

411 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 22:49:59.71 ID:mU/4iDIT.net
クローズで働いていてもなぜか会社には障碍者ってバレるんだよね
自立支援で医療費からバレてるのかしらんけど、クローズの世界では障碍者差別なんて当たり前だよ

412 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 23:14:18.70 ID:qQkYrV6H.net
ADHD ASDは知り合いに居たらだいたいわかる
後は年末調整で記載したらバレる
そもそもクローズで働いて居たら更新されなくならない?

413 :優しい名無しさん:2024/03/18(月) 23:33:44.93 ID:sH9IYVZU.net
>>412
釣れてますか?

414 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:00:05.22 ID:IEOiA2+y.net
そもそも、障害年金の認定は、都内の年金機構に通勤できる限られた認定医だけであって、
認定医一人あたり年間500件~数千件の審査をしている

当然、一人当たりの審査に割ける時間が少なく、ガイドラインに厳密に照らし合わせてとか
細かいところまで見てられないのだ
杓子定規的に、働いていれば不支給、となるのが大半となるのも必然であろう

415 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:02:11.34 ID:3LYqYN5h.net
>>411
クローズ働いていても会社にはバレません
もしバレるとしたらクローズという働き方が存在しないはずです
障害情報という極めてセンシティブな情報本人の意思に反して他人に知られる事有りません
もしあなたが障害者だと周りにバレているのであれば、それはあなた自身の挙動や言動が明らかに障害者だからだと思われます

416 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:07:37.83 ID:3LYqYN5h.net
>>414
コロナを期に令和3年5月より認定業務をリモート化したよ

417 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:25:09.94 ID:Ef0S+URr.net
「働いたら年金の更新ができなくなる」という決めつけじゃなくても
「可能性がある」というだけでも、賃金の安い障害者雇用では大きなリスク
2級がもらえなくなったり厚生3級に落ちる「可能性」が怖い

ガイドラインや自分の経験を持ち出してくる人たちがいるけど
「 だからあなたも更新は確実だよ」ってわけじゃないでしょ?
「もらえるよ!」「もらえないよ!」の白黒思考ではなく
確率や割合で話して欲しいし、そういうデータも示して欲しい

障害者雇用で運良く採用されたものの長く働けず
年金の更新も止まってしまった、なんて世界線は怖すぎる

418 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:31:05.68 ID:IEOiA2+y.net
>>416
いくらリモート化したとはいえ、最終認定は
東京都新宿区にある日本年金機構の障害年金センターが集約されている
つまり、限られた認定医だけで審査していることに変わりはない

(昔は、障害基礎年金は各都道府県にある日本年金機構の事務センター、
 障害厚生年金は東京都にある日本年金機構本部でした。)

419 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:31:10.39 ID:FbZaP+96.net
じゃあ年金をもらってる人は家で療養するかニートしとけばいいってことですかね?

420 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 00:34:48.30 ID:IEOiA2+y.net
>>417
障害年金センターというブラックボックスで審査されるのだから、この世のだれも統計データは示せないさ
ただ言えることは
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
ということだ

421 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 01:04:19.68 ID:5OaBMJ0U.net
>>408
これ見たら怖くなってきた…たぶん働くという選択肢はないな
お金貯めて将来に備えようと思ったw

422 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 01:25:00.45 ID:BmAGX48W.net
>>421
おおげさに言ってるだけだって
そもそも責任の軽い仕事だしどうって事ないよ

423 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 05:11:40.62 ID:EkXvLt4V.net
>>358
健常者雇用なら落ちるよ
これはガチ
障害者雇用や作業所なら医者が余計なこと書かない限り大丈夫だけど
ただ一級なら障害者雇用や作業所でも等級落ちはするだろう
働ける意欲がある人が一級通るわけはないが

424 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 05:39:56.76 ID:3X2hFC7J.net
二級基準じゃ働けないなら
一級と二級の額同じにならんのかな?

425 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 06:49:37.02 ID:A7cOFNhJ.net
>>421
働かないのに貯めるほどお金ある?
コドオジだとしても必要経費を親が払うから
親の金がすり減るよね
結局1つの家としてお金は減るばかり

426 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 07:04:25.72 ID:aJ17u9Ib.net
>>425
ちょっと違う

もし独立してる兄弟がいれば
親の金をすり減らすほうが良い
そして親がいなくなった後も実家に居座る

427 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 07:05:27.43 ID:aJ17u9Ib.net
>>423
色んなパターンがあるんだよ
なんで自分の思い込みにすべてを当てはめるのか

428 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 07:34:07.33 ID:Jta9Aiwo.net
自治体独自の障害手当約5万振り込まれてた(4ヶ月に一回)うれぴ

429 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 07:38:58.61 ID:A7cOFNhJ.net
>>426
自分も相続できる金額が減るじゃん
親は贅沢出来ずに死んでいって可哀想だし

430 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 08:32:48.47 ID:y55JmmxL.net
障害者雇用でいじめは
顔面偏差値による
健常者雇用でもそうだけど
顔採用の会社あるだろ
デブスはちょっと変な発言するとパワハラって騒がれて退職勧告うける
うちの会社の悪口対象は無自覚デブス発達
精神は向精神薬飲まされてブクブク太るからな
太らないよう気をつけないと

431 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 08:47:19.26 ID:KegjPnAk.net
>>428
いいなー
それ

432 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 09:44:22.24 ID:5bcRFaBf.net
実は、障害認定事務担当職員が事前に診断書等をチェックしてお膳立てをしてから認定医が判定している

433 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 09:50:21.85 ID:KBR9mxOa.net
基礎二級受給してる無職だけど作業所とか行きだしたら回復したとみなされて切られるかな

434 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 10:56:26.96 ID:RB6EGK9R.net
ワイ特例子会社勤務障害年金2級無事更新されてホクホク

435 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 11:03:14.31 ID:9wOffaSY.net
>>433
作業所は休めないよ
月8日で佐川急便よりひどいが…
自分も作業所行こうか迷ってる

年金落とされたら困る

436 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 11:04:09.37 ID:A7cOFNhJ.net
働いてるとき新規通ったから
更新も通ると信じたい
働いてて更新通った人の経験談しりたい

437 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 11:13:40.23 ID:wunQE0ns.net
>>417
審査結果に答え出るまでは絶対はないですからねいいも悪いも
本人が万一(3級落ちや支給停止)の時どのくらい困るかと、
逆にまず今働かなきゃどのくらい困るかを考えて自分で決断するだけだと思います

438 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 11:27:21.70 ID:KegjPnAk.net
マイナログインしても通ったかどうかはわからないよね?

439 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 11:38:54.98 ID:3LYqYN5h.net
>>417
データはテンプレに出てるじゃん

440 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 12:10:07.59 ID:dprlPqRs.net
>>438
反映するのは更新決定から数カ月後なんで通知が届いてくる前に知るものではないです
素直に待ちましょう

441 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 12:44:41.51 ID:rcZuIv/w.net
更新時の診断書で「前回の診断書の記載時の比較」欄は不変だったんだけど、これって基本的には等級変わらずかな?(「日常生活状況」がやや前回より下がって「予後」が不良になった)
3級と2級の際どいラインに居ると思ってるから、2級になってくれればかなり助かるんだけど…。

442 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 12:55:05.29 ID:5OaBMJ0U.net
>>425
コドオジだけど、短期で何とか75万円貯まったよ
ここの皆と比べれば、全然大したことないけどね

443 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 14:17:21.31 ID:6QgVUW/3.net
在職中に基礎2級取っておけば安泰なのよ

444 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 17:58:36.99 ID:TrL0QVRp.net
>>443
在職中に厚生2級取って現在に至るよ
わい
もう四回更新してる

445 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 18:36:59.44 ID:ChOTTGxX.net
在職中に基礎2級wwww

キチガイのゴミカスじゃ厚生無理だね笑

446 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 18:40:12.58 ID:vY4gS4dG.net
私は20歳前に精神障害を発症し、以来ほとんど働けていません
現在24歳ですが、年金を払いにも行けず滞納しています。
家に届いたハガキで、払えません待ってくださいの返事を書き、親に出してもらっていました。
2ヶ月間だけ派遣社員として働いたので、その期間は払ったことになってます。

この前精神手帳の更新に行ったら、障害者年金のことを聞きました。
ずっと通院してる履歴があれば年金の滞納は免除に切り替わったりしますか?

447 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 18:45:22.10 ID:HQw3jGbO.net
>>446
まずは>>1を読んでから書き込んでくれ

448 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 18:45:22.15 ID:FDxpoliU.net
>>446
斜めの回答になるけど障害年金を受取したいのなら過去10年は国民年金追納出来るし払えるなら払って年金申請したらどうかな
これ新規案件だから新規スレで相談が良いと思うけど荒れてるからな…

449 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 18:54:45.66 ID:ny/HbnP5.net
あそこで暴れてる部外者のクズども
ほんとかわいそう

450 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:22:25.82 ID:D7VysHys.net
自立支援医療で、眼科や皮膚科は受けられませんか?
なんとか受ける裏技ありませんか

451 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:27:38.44 ID:3rKpaw3u.net
>>450
手帳取って名古屋引っ越せば?

452 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:34:52.82 ID:45O6Sb6Z.net
>>451
東北住みなので遠いです・・・・

453 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:36:35.11 ID:m4yMJaYd.net
>>450
公的制度なので裏技とかはありませんよ

454 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:38:18.79 ID:45O6Sb6Z.net
精神疾患で目が悪くなったとかいえばワンちゃんありそうだなって
ちなみに精神障がい手帳2級もちです

455 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:40:48.31 ID:g+2gbRek.net
クレカ欲しいけど障害基礎年金だけだと難しいですよね。

456 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:41:40.11 ID:m4yMJaYd.net
不正はダメですよ

457 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:43:00.14 ID:m4yMJaYd.net
>>455
ヤフーカードや楽天カードは審査ゆるめで定収入バイトや無職でも通る人がいるらしいので
申し込んで審査してもらったらどうでしょう?

458 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 19:43:37.43 ID:sQhljMfj.net
>>455
楽天カード
あとは自分で調べろ

459 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:02:31.53 ID:g+2gbRek.net
楽天は前身のKC(国内信販)で踏み倒してるから無理だわ。破産したから。

460 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:03:24.84 ID:y55JmmxL.net
自分も楽天おちた
多重債務、多重人格で
楽天銀行で作った名前思い出せない
だが某スーパーのゴールドカードは持ってる
キャンペーン中狙えば、通る

461 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:03:36.71 ID:5QJfRVae.net
>>459
ならメルカード

462 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:04:36.78 ID:45O6Sb6Z.net
誰か
>>454の良い情報はありませんか

463 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:05:24.11 ID:5QJfRVae.net
年金関係ないだろ

464 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:07:15.59 ID:mMzD54Ld.net
裏技って何?犯罪的な手法って事?
誤解を招くような質問じゃなくて既に線から足出てるんじゃない?

465 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:12:23.27 ID:45O6Sb6Z.net
>>464
自立支援医療制度があるので、精神疾患のせいで病気になったって言えば精神科以外も無料になったりするのかな?って思ったので質問しました

466 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:16:21.75 ID:wCqrvzIC.net
喪女板の子はやばいよ!
あそこはメンヘラスレが2つか3つぐらいあるけど
悪いこと相談して怖いからもう自分は見てない

467 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:18:04.64 ID:m4yMJaYd.net
>>465
もう医者か自治体に確認取れよ……

468 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:23:05.26 ID:t6oWbZ60.net
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001119379.xlsx

469 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:25:52.72 ID:A7cOFNhJ.net
なんかまたスレ乱立してるような

470 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 20:55:51.71 ID:A7cOFNhJ.net
あげ

471 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 21:15:31.37 ID:9o+muaAV.net
スレ立て荒らしでかなり消えてしまった

472 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 21:16:22.36 ID:KGC6bI1f.net
>>467
あなたの自治体で良いのであなたが聞いてみてください
結果はこちらに書いてくださいね

473 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 21:42:14.36 ID:t6oWbZ60.net
>>472
>>468
参照

474 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 21:46:18.39 ID:mENslSKM.net
荒らしてる奴何がしたいんだろうな

475 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 22:04:44.97 ID:sQhljMfj.net
薬が合ってないんだろうな
精神への偏見がより酷くなるから大人しくしてればいいのに

476 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 22:10:03.47 ID:KBR9mxOa.net
>>455
基礎二級無職だけど楽天カードなら通ったよ
あと緩いのだとJCBカードWとか
同じ時期に複数のカード申し込むと落ちることあるから注意

477 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:09:42.48 ID:fuPflUGs.net
障害年金、360万円支払い命令 大阪地裁、遺族へ支給を
3/19(火) 19:08 Yahoo!ニュース
 精神障害がある女性(故人)が存命中に障害年金の更新手続きをせず未支給になっていた年金について、遺族が国に不支給処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は19日までに国の決定を一部取り消し、4年半の未支給分約360万円を遺族に支払うよう命じた。

 国側はこの期間の障害の状態を判断できないと主張したが、横田典子裁判長は遺族の証言などから「(それまでと同じ)障害年金の2級に該当する程度だったと認められる」と認定した。

 判決によると、女性は奈良県在住で、統合失調症のため1998年から障害基礎年金2級(現在は月約6万6千円)を受給。1~2年ごとに更新が必要で、そのたびに医師の診断書を提出していたが、2007年以降は更新手続きをしなかったため、支給を差し止められた。

 女性は19年に57歳で死亡。同居していた弟が「死亡時まで障害がある状態だった」として、20年に未支給分の年金を請求した。国は認めなかったが、地裁は時効にかからない15~19年の4年7カ月分については支給を命じた。

478 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:13:36.70 ID:sQhljMfj.net
この記事でわかることは精神障害者は60代くらいまでには死ぬ説が有力である>女性は57歳で死去

479 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:18:49.34 ID:sQhljMfj.net
新聞に載っていたがネットには上がっていないな…
障害者の代行ビジネスの農園に関する調査で利用側である企業は50%くらいが大満足
当事者の障害者たちは25%くらいが不満と目立っていた。なお不満と答えた企業は0%

480 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:24:54.23 ID:m4yMJaYd.net
>>472
聞くまでもなく無理
精神1級なら別

481 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:39:15.26 ID:jgWhsn4d.net
>>479
そりゃー企業側は節税がそれでできてたからな

482 :優しい名無しさん:2024/03/19(火) 23:44:54.38 ID:sQhljMfj.net
https://fukushishimbun.com/series06/34361
違う記事だけど取り上げてる新聞がある

483 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 03:02:38.40 ID:m6+Asmmw.net
>>460
イオン?
リボ払いが40万になった時、自分もゴールドになったよ
ゴールドカードは何か特典があった気もする

知らないうちにリボ払いになってて精神障害者がカード持つものじゃないな

484 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 05:01:37.47 ID:sEdaBCiG.net
精神障害を持つ女性は57歳で死去!?
嘘ォォォ

485 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 05:59:14.87 ID:Q6fjM/wX.net
作業所は怖いなら障害者雇用を利用すればいいじゃない

486 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 06:10:18.34 ID:JsUp216f.net
>>483
そうイオン
枠50万円、キャッシングは手出して無いから枠10万円だわ
キャッシング使って見ようかな

オーナーズカードあれば
イオンラウンジ行けるらしいが
グレー発達も入ってるから
発達は診断書には未記載
カード無くしてラウンジ行けない
ラウンジ行ってみたいな

487 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 06:35:06.57 ID:58DwJlfI.net
紛失しても再発行できるじゃん

488 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 06:58:56.06 ID:1Yma6Q2F.net
よく「人生終わった」とか見るけど、幼少期から虐めや親からの冷遇だったし、
終わる前に始まってもいないまま終わるんかよ俺は。

489 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 07:03:14.16 ID:BiLIFpHo.net
精神科の治療ってなんだろうな
よく障害年金は治らないからいかんと言ってる医者見るけど
そういうところはちゃんと治療してくれるんかな?

490 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 07:23:06.06 ID:iqZcVA2a.net
マジレスほしいのかな?わからんけど

心療内科の開業医なんて
われわれ弱者に処方だけして金を稼ぎたいだけだけど?

491 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 08:13:32.55 ID:qvzskTWT.net
>>488
そうね
でもイジメは障害のせいではないだろう

492 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 09:59:29.96 ID:iqZcVA2a.net
違うね
発達障害(の症状)に起因しているよ

493 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 10:07:46.90 ID:qvzskTWT.net
嫌われる理由は発達障害ってことにしたいだけだろ
そのほうが自分に責任ないから都合いいのよね

494 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 10:57:46.88 ID:t2qkMM5y.net
>>476
> 同じ時期に複数のカード申し込むと落ちることあるから注意

そんな事あるの?
Amazonと楽天のカード同時に申し込もうと思ってたけど時期ずらした方がいいのか

495 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 11:05:18.21 ID:Ym/osIZg.net
旦那のカード借りればいいじゃん
年金寄生で何がイオンラウンジ入りたいだよ?
遊ぶことしか考えてないんだね

496 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 11:09:32.84 ID:bJmsgruc.net
メンタルスレ落ちまくってるんだが

497 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:27.08 ID:vq2HZTMe.net
お前らもっと書き込まんとここも落ちるぞ

498 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:51.67 ID:Ij8Atuc3.net
>>484
しっかり運動をして健康を維持し続ける必要がありますね
実際に太っている精神障害者ほど急死する傾向があるそうだ

499 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 12:34:15.22 ID:1uEYG+oP.net
>>474
ジャニヲタだよ間違いなくね
ジャニの醜聞と共に荒らし攻撃始まったし
スクリプト文の中にジャニに関する単語が多い

500 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 12:56:57.70 ID:rcsUvKBB.net
なんか他の板が一斉に消えたけど
整理されたん

501 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 12:58:04.57 ID:AUgEfjKz.net
>>500 スプリクト荒らし

502 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 13:07:21.49 ID:ndwlCVLG.net
スクリプト荒らし後の掃除のついでに板圧縮な

503 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 14:55:57.35 ID:QGrhXIC9.net
クレカ申し込むなら、1ヶ月に2枚までが原則。
大量申し込みはちゃんとCICとかに載るし、
カード屋がそれ見て怪しいと判断するから審査蹴ってくる。

申し込み履歴はCICは半年残るから、ダメだった場合最低半年待つこと。

504 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 15:36:18.67 ID:rcsUvKBB.net
10年経ってもクレカ作れないけどなw

505 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 15:42:12.55 ID:wob2I0pQ.net
クレカ年間50枚くらい作ってるわ
もちろん年金ぐらしじゃなくて勤め人だけど

506 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 15:55:05.21 ID:i6/7o/Bn.net
今月はクレジットカードやローンカードを10枚くらい申し込んで7枚通った
みんなはムチャするなよ

507 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 15:55:27.92 ID:i6/7o/Bn.net
>>505
おすすめある?

508 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:08:40.61 ID:a94uswvK.net
ビックカメラSuicaカード

509 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:16:50.30 ID:i6/7o/Bn.net
>>508
それは申し込んだ。
でも3,000ポイントにしかならん

510 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:31:22.89 ID:3jw44yIi.net
更新の診断書が病院から戻って来たから、これを同封の封筒に入れてポストにinすればいいの?

511 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:34:19.36 ID:fjh8iYom.net
>>510
そうだよ
一応コピーしといた方がいい

512 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:43:24.40 ID:1xTfi510.net
年金事務所や役所(基礎)にノーコストで行けるなら直接提出でもいいんやで

513 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 16:52:41.09 ID:Ym/osIZg.net
クレカ多重申請とか頭悪すぎだろ

514 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:17:54.92 ID:wob2I0pQ.net
クレカ今はおすすめマジでないわ

515 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:21:29.06 ID:D6MB5Wbd.net
5年更新だと暇でしょうがない
Huluでアニメ見てるけど時間がありすぎる
知らんがな、自分で何とかしろよって感じですよねすみません

516 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:25:57.56 ID:wob2I0pQ.net
休職中だけどアニメ漫画ゲームやってるだけで無限に時間溶けるわ
発想力が皆無で生産的な趣味ができないから消費に徹してる無能だけどそれでも時間足りないわ
ノーログVPN使えばいくら割れしても捕まるリスクないし

517 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:31:38.35 ID:1Yma6Q2F.net
昔Web割れの時代とかP2P全盛期に山ほどソフトやゲームROM集めた。
けど今遊ぼうとしても頭が動かないからダメだ。
何がどう楽しいのか理解出来なくなってる。

518 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:34:36.50 ID:m/tiqxKl.net
5年更新だから暇とか意味が分からん
暇で気力あるなら作業所なり障害者雇用で働けばいいじゃん

519 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:54:54.26 ID:ArB27Gfm.net
>>517
ワロタ
むかし集めた違法エロ動画を見ようとしたらチンチン立たないみたいな。

520 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 17:57:35.70 ID:LRbkfEvA.net
>>517
めちゃ説得力あるなw

521 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:04:06.46 ID:1uEYG+oP.net
何でそんな元気なの
テレビ観る気力もゲームやる気力も無くてひたすら悲しい
抗うつ薬も効かない難治性らしく何もやる気が起きなくてひたすら寝てる

522 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:06:59.41 ID:YmIp0s9B.net
YouTubeでゲーム配信を観てる
昔はゲーセンでギャラリーしてたから年取っても変わらんな

523 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:14:22.50 ID:D6MB5Wbd.net
>>521
同じく

524 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:29:00.85 ID:fjh8iYom.net
外出る気力なくて買い物はネットスーパー使ってる

525 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:29:38.80 ID:zW9Z0TYl.net
>>524
ヘルパーさんに行ってもらうほうがよくない?
選びにくいかな

526 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:31:53.82 ID:vefhWrxz.net
健常者より健康的でわろたw

527 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 18:42:24.67 ID:6ERLAjgL.net
>>525
最寄りのスーパーは高くて品揃えが悪いからネットスーパーの方がマシなんだよね

528 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 19:13:33.57 ID:1YEwQ/NJ.net
テスト

529 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:08:15.64 ID:wob2I0pQ.net
ヘルパーとか頼んでるやつって1級クラス?

530 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:33:46.67 ID:EuZfzYsm.net
>>529
ヘルパー利用は別制度なので、手帳の有無に関係なく判定が出れば利用できる

531 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:39:41.78 ID:wob2I0pQ.net
いや利用したくなんかないし
人と関わりたくないわ

532 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:53:26.86 ID:53DgRG67.net
>>503
半年な

533 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:54:42.66 ID:MLWQbpzT.net
ヘルパーってセクロスとかできるの?

534 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:55:16.67 ID:EuZfzYsm.net
>>533
仲良くなればもしかすると

535 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 20:55:58.73 ID:EuZfzYsm.net
>>532
半年2枚はよほどじゃない?
月2~3枚は通ることが多いよ

536 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 21:06:51.28 ID:FMaTRqfy.net
アフィサイト作る
セルフバック得る
なんか自営カードあるんだよね
FXも入金したら5万円もらえるらしいが
半年迷ってる
ガイジ挑戦してみて

537 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 21:27:28.25 ID:EuZfzYsm.net
>>536
海外FXやオンラインカジノはbonus abuser認定があるよ
国内でもあるけど、最悪裁判すれば払ってくれる。

538 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 22:02:48.50 ID:vq2HZTMe.net
>>536
わいもアフィサイト運営してるけど、楽天は稼ぎやすいからお勧め
http://www.floral-village.info/up/1710939580.png

539 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 22:06:35.98 ID:d1KtFkqW.net
結構稼いでんな
俺はDLsiteのアフィで月1万から2万程度だわ

540 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 22:22:43.97 ID:rcsUvKBB.net
そもそもヘルパー頼むのは手帳や年金よりも時間掛かる
市役所に行って自治体次第で自分から貰ったパンフで電話して
相談員と付けて事業所と契約してその後に事業所が探す
今はヘルパーは人手不足だから数年待ちってとこの会社もある

541 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 22:31:57.62 ID:wtmFNyyd.net
>>540
そういう場合もあるかも
時間かかるのは確かだけど、半年もかからないと思う。
人手不足なのは確かだけど

542 :優しい名無しさん:2024/03/20(水) 23:55:34.87 ID:xKJMlrix.net
障害年金3級って
初診日の前12ヶ月以上国民年金免除
初診日前の前1ヶ月のみ厚生年金加入だけでも
障害年金3級出るの?

543 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 01:14:22.45 ID:EaeNoWwD.net
初診日に厚生年金加入してるかどうか
年金はちゃんと免除申請してればいける

544 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 02:15:54.18 ID:uDYmSCx0.net
>>538
楽天は銀行に振り込むのに10%報酬から搾取するよね
10ヶ月で1ヶ月分の報酬が消える

545 :541:2024/03/21(木) 02:21:51.12 ID:ctFo3uPR.net
>>543
| 前12ヶ月 | 23年1月〜24年1月 国民年金免除
| 前1ヶ月 |  24年2月     厚生年金加入
| 初診日 |  24年3月
 
例で、こうだとして
初診日の前1ヶ月のみ厚生年金
初診日の前2ヶ月から13ヶ月以上は国民年金免除

これって障害年金3級は出るってこと?
初診日の前1年間以上は厚生年金入ってないと
障害年金3級出ないとかじゃないよね?

546 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 02:29:03.16 ID:uDYmSCx0.net
>>545
まず、年金は審査があります

基礎年金は2級から
厚生年金は3級から
年金支給がされます

君は年金を何だと思ってるの?
受給資格あるだけで3級がでるとでも?

547 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 02:57:47.25 ID:d20620mw.net
>>546
ありがとうございます
すみません、受給資格について知りたかったのです

>>545ので厚生年金3級の受給資格はありますか?

548 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:21:07.29 ID:FJetaONS.net
>>547
前12ヶ月じゃなくて2/3以上の加入期間があること(免除期間を含む)
仮にあなたが30歳なら6.6年以上加入期間があることが条件
まあその内容で受給資格はあると思うが審査があるので必ず通るとは限らない
特に初診日のチェックが厳しいので別の医院で診察して初診日を誤魔化してもバレるから無意味

549 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:45:29.59 ID:8JULxZtY.net
>>548
その「2/3以上の加入期間」ってのは
厚生年金3級の資格としても
国民年金免除を2/3以上でいいんですよね?
そんで初診日の前月の1ヶ月だけが厚生年金だけでも
厚生年金3級の資格は得られるということでよろしいですか?

550 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:46:08.27 ID:EaeNoWwD.net
>>545
初診日に入ってた年金は何?
初診日の前の月は一切関係ない

551 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:50:11.68 ID:ov565Svn.net
>>545
何、これから障害者になる計画でもたててるの?笑

552 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:52:11.62 ID:ov565Svn.net
年金目当ての障害者志願の乞食が多杉

553 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 03:52:22.14 ID:PSmN278O.net
障害者になんかなってもトータルで損だぞ
結婚もまともな就職も全部無理になるだけ

554 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 04:02:30.15 ID:WWueJjuZ.net
>>550
厚生年金
1ヶ月しか入ってないが

これって初診日前1年以上は厚生年金に入ってないと厚生年金3級の資格ないとかじゃないよね?

厚生年金1ヶ月入ってたでも厚生年金3級の資格ってあるの?

555 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 04:37:39.19 ID:AA4P56q1.net
作業所や障害者雇用で働きたいと思っても一回目の更新終わるまでは待つべき?
初めての更新時に新規通っていきなり働き出してたら、配慮ありとはいえ認定医からの印象悪くなるかね
基礎だから出来ればずっと年金受給しながら障害者雇用で働いて生きていきたいんだけど
というか、家が貧乏だからいずれはそういう形にしないと生きていけない

556 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 04:57:36.16 ID:gPkiyv8i.net
>>547
あるやろ
わいなんか新卒で1ヶ月しか厚生加入してなかったのに初診日がその月なんで厚生二級貰っとる
学生時代は親が払ってた

557 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 05:11:40.63 ID:gPkiyv8i.net
>>555
日本全てが先例重視
更新歴がないのに労働の要素が入ったら最悪切られたり次の更新が一年になる可能性がある
更新歴があり前回と基礎スペックが変わらないなら多少働いても前回の結論を踏襲する

558 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 05:18:34.80 ID:uDYmSCx0.net
>>549
うんそれであってるよ

559 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 05:32:01.71 ID:gPkiyv8i.net
というか単純に考えて
初診から障害認定までが二年近くかけるような病気が一年で安定するわけなかろう
初回って二年更新が多いと思う
審査期間を省くと実質一年ちょっとだろ
薬も安定してない時期では?
初診から年月が経って遡及かっぱいでる人なら薬と症状は安定してるだろうけど

560 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 05:32:50.94 ID:hXmhV+2U.net
デイケアが閉鎖になってしまって
引きこもらざるをえない
無趣味無気力だから時間がありすぎる
あーあ

561 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 06:11:24.38 ID:OYAyzDo8.net
>>554
初診日の日に厚生年金じゃないと資格ないと思うぞw

562 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 07:05:46.66 ID:oL85+NN3.net
>>512
役所に提出していたときは審査が遅かったのでおすすめしない(他の方法が困難な場合なら仕方ない)
うちの市役所だけが送付をさぼっていた可能性があるが

563 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 08:56:27.52 ID:y82rq2Aj.net
>>562
単純に審査に時間が掛かってただけじゃね

564 :544、546、548:2024/03/21(木) 09:35:33.57 ID:/HTwwUOe.net
>>556-558>>561
ありがとうございます。

初診日には厚生年金入ってるってことで。

新卒とかは関係あるのですか?

新卒以外でも初診日に厚生年金加入してて
その厚生年金が初診日より1ヶ月前から加入してたら
厚生年金3級の資格はあるってことで間違いないですか?

565 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 09:46:01.42 ID:hoIQknz5.net
>>564
いずれにせよ
審査は必ずあることを忘れるな

566 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 09:47:14.56 ID:39mDQTg9.net
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2024.pdf
このリンクしんでるんだけど、2024の年間予定表っていつごろ発表されるの?
2024年4月の予定が知りたいんだが

567 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 09:49:19.91 ID:9VOw6iEJ.net
>>564
そんなにここでぐちゃぐちゃ言ってるのなら窓口で聞けば?

568 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 10:28:45.93 ID:9nGxgcwb.net
>>566
https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:1e1c56b6-673c-49e3-88b1-757ecdf4199b

569 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 10:31:13.40 ID:9nGxgcwb.net
>>566
年金事務所発送スケジュールでぐぐれ

570 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 10:32:31.25 ID:9nGxgcwb.net
リンク間違えてた
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2023.pdf

571 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 10:34:20.01 ID:LENN+Vi+.net
>>569
早合点してAdobeに誘導したことを
謝罪しろとまでは言わんが訂正しろよ

572 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:06:28.59 ID:y82rq2Aj.net
>>566
2024カレンダーは4月頭に公開される
更新結果の発送だったらほぼ固定なのでカレンダーみるほどじゃないぞ

573 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:15:37.01 ID:0BQ0rLcQ.net
結局焦っても意味はないということだな
更新の結果も発送されて届いてくるまで待つしか方法はない
早く早く知りたがろうとすることに意味がないのを知るべし

574 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:25:02.19 ID:9Snulg+i.net
公式予定を確認したい
4月の予定を4月になってから公開
って仕事遅すぎるわ

575 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:26:42.00 ID:JTgrsN+V.net
大谷選手の通訳の人騒ぎになってるのな
通訳業界じゃトップクラスに金稼げても大金あると人生というか感覚がおかしくなるんかな
このスレの障害者の皆は金がそんなにないだろうけどそこまで人生破滅してないかね

576 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:28:16.16 ID:yVYLE3ny.net
厚生2級でA型ってどうなん?
審査で落ちるかな?

577 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:30:14.16 ID:JTgrsN+V.net
>>576
厚生なら厳しそう
基礎なら平気だろうけど

578 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:35:10.63 ID:9Snulg+i.net
厚生が厳しくて基礎は大丈夫とか
根拠ゼロじゃね
診断書次第だろ

579 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:39:12.12 ID:xelaOWPM.net
キチガイ理論丸出しだよねー

580 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 11:45:25.61 ID:UVV68dH4.net
社会保障審議会年金部会の議事録とか見てきたほうがいいよ
公平な審査をするために色々と尽力してるから
基礎と厚生で基準を変えるなんて年金機構にとっては意味が無いどころか理念に反する

581 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 12:03:21.83 ID:yVYLE3ny.net
厚生2級でてるけど
将来どうするのか苦悩してるわ
結局、2級を維持できるかどうか
グループホームに住むにしても
自分の地方じゃ一軒家改造のシェアハウスばっかり
それなら団地にでも入りたいけど一人暮らしはどうなるかわからん
体調も悪いし無理もできない

582 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 12:11:16.49 ID:BAKWAUKG.net
体調悪いのに外出して作業所行けてたら3級だわな
2級は水のむぐらいが限界だもんな

583 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 12:34:39.96 ID:UVV68dH4.net
>>582
それは君の主観だね
俺は水を飲むことしかできないくらいなら1級だと思うし、外出して作業所に行ける程度なら2級だと思ってる
これが俺の主観だし、実際に自分を含めてその通りの裁定になってる人も多い

584 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 12:45:11.73 ID:/PMCeJvl.net
>>567
死ねハゲ

585 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 12:45:20.25 ID:anUO04Vs.net
反復性うつ+ADHD+ASD
平成28年新規で申請
初診日平成12年

新規の時休職してた→三級
フルタイムで勤務して何度か更新してたが、診断書が軽くなって不支給に。
すぐに支給停止事由消滅の手続きで復活。
すぐに額改定請求。
フルタイム勤務のまま(障害に配慮してもらっての勤務との文言があり)二級取得
2年から3年の間隔で更新してて、今は転職で障害者雇用
3月更新で結果待ち
働いてたら貰えなくなるは嘘

586 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 13:16:00.48 ID:JTgrsN+V.net
>>585
っというコピペお疲れ様

587 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 13:48:25.26 ID:bumfIant.net
次の更新で駄目だったら働かなきゃならないんだけど10年無職の34歳じゃバイトすら受からんだろ
5年無職のときですらバイト落とされまくりだったし

588 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 14:06:53.47 ID:JTgrsN+V.net
>>587
A型でええやろ

589 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 14:16:36.30 ID:0BQ0rLcQ.net
働かない前提なのはどうかと思うけど

590 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 14:19:19.86 ID:2fKCNnUc.net
>>587
回復してなきゃ落ちないし回復してるなら年金に関係なく働きゃいいじゃん
で、回復してるの?

591 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 14:20:59.25 ID:lVuFBtX4.net
>>587
更新出来たとして
まだ34で年金暮らしを確定するの?
つまんなくない?

592 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 14:35:34.16 ID:1ooavngV.net
>>585 状態が変わってないなら、通るよ。通るように書くのも医者の仕事だしな。

593 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 15:25:19.48 ID:okPjt+sj.net
ツマランとか楽しいじゃなくて、35歳過ぎぐらいで頭バーンになったから。
40過ぎまで誤魔化し働いたけど、足引っ張って職場混乱させただけだったから、
もうリタイアした。

594 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 15:48:56.10 ID:VxuoqXEQ.net
>>587
倉庫いいよ
当日欠勤しても文句言われず単純作業だから複雑な事覚えなくていい
何より黙々と仕事してりゃいいから挨拶とか最低限の付き合いでいい
Aより時給も高い
社会保険入らないギリギリの週3、6時間勤務で10万稼げる

595 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 15:58:21.38 ID:6cFSkrZO.net
>>594
ドラックストアの倉庫、クローズで落とされたよ…
時期も関係あるかも
繁忙期しか取らない

596 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 16:30:40.39 ID:1eH/OFyp.net
初めての更新は不安かもしれないが
ちゃんと更新用の封筒は届くから届いてから
医者に診断書頼むだけでいいから初申請の時よりも楽よ

597 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 16:33:55.17 ID:SRaRqFtf.net
軽作業はけっこういい運動にもなるから健康維持にいいかもね

598 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 16:37:20.09 ID:rLbNjhy5.net
それで農園が大人気だってね
知的の他に精神障害者が増えてるらしい

599 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 16:41:08.02 ID:lVuFBtX4.net
>>593
現佐34の586ととっくに40過ぎてるあなたじゃ全然ちがうでしょ
なんで話に入ってきたんだキモいわ

600 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 17:30:13.19 ID:okPjt+sj.net
だから本人の意志は関係無いって話

601 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 17:37:42.04 ID:HZbpbhS9.net
クソスレ終了

602 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 17:56:17.20 ID:anUO04Vs.net
>>592
うん。
コピペとか言ってるやつはアホだよ

603 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 17:57:35.20 ID:fcZ0Rg6m.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/262

262 名前:山師さん[] 投稿日:2024/03/20(水) 12:05:55.49 ID:9dIB5SGn
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

604 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 18:08:09.91 ID:oL85+NN3.net
>>563
別の年に郵送したら早かったよ

605 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 20:23:20.58 ID:hqH+SUOz.net
>>516
犯罪者じゃん

606 :優しい名無しさん:2024/03/21(木) 22:09:27.36 ID:hqH+SUOz.net
ガチで割ってるなら>>516を誰か通報して

607 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:14:28.52 ID:tn0SVrSq.net
画面に行け!と言った事だけど
アクセルとブレーキを間違えなければ含みは幻

608 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:20:24.67 ID:OAS687Ot.net
しかもまだ伸びる可能性も思い描く

609 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:20:38.16 ID:Bp0d0nPQ.net
お願い…

610 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:22:01.86 ID:kK8brkSH.net
>>66
ご飯が出てきた時方が球速出てもヘラヘラして
わけがわからんよな
毎日出勤したらかわいいと書いてもあと15キロ以上前に電話しとく

611 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:22:57.37 ID:aIOA5Fii.net
脳炎モッコリーナやるンゴ

612 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:23:04.44 ID:GMCssxA3.net
スタッフ総入れ替えでもしないからここにいる人らは金持ち虐めて貧乏トレーダーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ
同じ学校の子勧誘して内容になった

613 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:23:21.62 ID:X3sbZXOT.net
事務所早く否定したというネタがあってね…
打ち切られずになごなご喜んでるの?

614 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:27:41.27 ID:rIIBw2nT.net
しかし
やっぱ若手は平野しか浸透しても売り時じゃないの巨人だろ
まあ若者はポジティブシンキングだから
上級世襲の若者の正確な体重知りたい
#ガーシーは今まで子供っぽかったけど年食って悪化しただけに近い

615 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:28:05.50 ID:9EbzWFDV.net
スノチャンネル200万行くね

616 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:31:26.61 ID:5N5dkY2P.net
ナントカから始まって
アレンジレシピでバスりそうな気がする

617 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:45:30.93 ID:9rT5qlZK.net
更に親米保守とか頭がパーンしちゃった
なんか百貨店が急がせたんかな

618 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:46:14.25 ID:ZINWOVRV.net
全然バンされない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから変えてくれないと思う

619 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:49:47.65 ID:rADMndGg.net
これだけトラブるレベルならライブ配信なんかしたら即死だろうな
そうなのかな?

620 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:56:11.20 ID:AjQ8V7Ya.net
>>306
シギーの9月爆弾は何でバカンス?
風俗とラーメンも入れろ

621 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:57:27.87 ID:u8qNceJ0.net
1錠300円で運勢強いのどこに表示されないは
すごいことしたな
実際食ってるから悪気はないですよ
ガーシーもうプラスしかい億り人の方が評価高いところで入るお前アウトやぞ

622 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:57:36.71 ID:4aeXDSAZ.net
また食いに行こう
しかし
コロナでワールド中止にしたら負け数も抜かれちゃったね

623 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 00:59:24.01 ID:NYcybnGc.net
>>561

帰国したほうが得だったのに

もちろん

でも多くの人なんだね

624 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:00:03.63 ID:pjM2tQyu.net
>>343
そのうちにそんなにペラペラセールストークしてなかったのか
次のフィギュアスターにする予定なんでしょ

625 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:01:16.19 ID:9Rkh8Ucn.net
>>596
ダイエットからは溌剌さを感じたわ
ここからやり直すから皆にバカにしたり忙しいな!
もうヤダ😕 関係ないよね

626 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:02:43.12 ID:SlN9gFqF.net
違うだろ
背景にあるんだよ
ウマが行けて競輪が行けて競輪が行けないわけ無いやろ
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と調子よく見れる

627 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:03:28.81 ID:AS3f9w+V.net
>>187
そこが過去の実績だけで内容ないもんね

628 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:05:13.96 ID:AdUOpujv.net
どこかで説明しないよね

629 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:05:21.28 ID:uMWMRZdf.net
やってることはあるで

630 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:05:49.71 ID:ydCTJfv0.net
もうしにたいがいの人間とやりとりする業務が増えてくね
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまった

631 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:06:02.53 ID:WgwPYoYP.net
>>299
忌憚のない食生活を続けるのは常套手段だよ
金融庁、一般240万とかどの層が違うけど(色々な)

632 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:06:46.84 ID:pyKcQ5s9.net
9月以降上がる
いつものメンバーがグループにいるの

633 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:09:46.41 ID:T/VVbh8b.net
>>85
残業ないとか

634 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:10:52.01 ID:eLHbC9yB.net
ちょうど5✕12でキリがいい

635 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:12:15.13 ID:rzIG0UkY.net
>>607
そこでグレートリセッションですん ♥

636 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:14:15.96 ID:q/jQYGP1.net
メトホルミンとつべで検索してるんだろな
でも今回作詞もしたり見えるとこでは実績に差がでるとまずいから?

637 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:17:54.62 ID:T0+WuNj1.net
>>132
女性キャストがなんと!
https://i.imgur.com/mqKBzj9.jpg

638 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:18:43.33 ID:KUt+ob00.net
>>223
しかし今日は

639 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:23:26.75 ID:Ct+XP+1F.net
>>162
持病の書類があるからな
好決算銘柄の押し目買い意欲すごいな
ミトグリはもうずっと雨なんだが
それが今のバスの中からインチキジャンプって言われてても良いでr-18になるまで我慢してたり

640 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:25:41.03 ID:2FvF3wT+.net
メールとか見てないのに最近は海外逃亡犯人の逮捕が続いている

641 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:27:32.37 ID:lKxShsTM.net
そうそう

642 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:29:19.21 ID:kLYTXmjX.net
自分のためなら女房も泣かす

643 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:29:50.36 ID:NUSfqbUK.net
変な動機だ

644 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:32:51.11 ID:dFEZ5DpT.net
>>610
ケトン体を簡単に薙ぎ倒してるシーンとか何が面白かったのここ?
ダウも下げてる
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけて太ったほうがバズるのに

645 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:34:29.56 ID:ZcKFkaq2.net
一回本国ペンに説教ヨントンさせる前にトレードあるな
詐欺師ってのがなんと!
あーあ朝売ったやつが流行ってたな
https://i.imgur.com/GJxYbB9.jpg

646 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:36:51.05 ID:Vup8nL7/.net
忠告するが
事故なんてまだまだ買い場じゃないだろ
そういう難しい判断をしたんだよ
怪我から復帰しただけでなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいない

647 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:37:28.24 ID:G15RhPg3.net
>>173
しかし
ユーチューブみたら文句言ってるのに大丈夫だよ

648 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:44:24.21 ID:eiQLt+RV.net
まさか遊戯王の作者があんな堂々と写真撮られるってアイドルとしての可愛さってからの指摘を否定。

649 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:48:17.95 ID:NZ551zMm.net
おはぎゃあを7時にセットに予算かける企画は1週でも題材にならんのよ
開き直り見苦しいわ
八つ当たりしないでね

650 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:52:41.50 ID:5mF95PvV.net
証言だけで2,3キロ落ちる計算だからな
他の人にも立花だな
。。
てめえこれ
全部まとめて一掃すべき
https://j5.00.fwu/EtKTmb0kr/FOJVRU

651 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:54:21.29 ID:zFz8nJcz.net
しかし今日の昼ごはんはハンバーグだよな

652 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:54:24.27 ID:SVXB5R69.net
駄目だ
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)

653 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:54:36.65 ID:E7WkW7ju.net
元々使えてないんだ

654 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:56:39.28 ID:4NZkVVvB.net
ワールドで金取ってたらネイサンが入ればいいじゃん両親の育て方が
法やエビデンスに基づかないのになぜかこんな日に限っては
今はどうなったんやろ?

655 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:56:43.86 ID:q0oda2+A.net
また荒らされてる

656 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 01:57:04.93 ID:FojeXtZC.net
。。
含んでるからな
高校生が自分のところその気配はないからチケット売れないのに今回の組閣ではやればわかるがユーザーを舐めちゃダメ
てか、今回は口なしだからスルー
メンバーのプライベートの詮索禁止

657 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 02:03:36.59 ID:M5GK2d7f.net
マルチポストは犯罪だろ

658 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 02:07:25.79 ID:pAjn7IfE.net
多分
ジャンプの見分けが出来ることと言えば
本当の人間はたいがい依存症だからね
休学前、普通に文章成立してるところ

659 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 07:56:08.82 ID:d1a385Kv.net
>>604
そりゃ別の年なら違うだろうよ

660 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 10:41:30.50 ID:XD+5JV/R.net
今障害年金貰ってるからいいけど仮に4時間のアルバイトなんかすると障害年金以下の収入になるからな
じゃあ働かない方がマシってなる

661 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 10:55:22.43 ID:A6/Ocg3x.net
1級でも一般就労してるひとがいるのに
アルバイトごときで更新落ちに怯えるの
なんか変よね
働いてても大丈夫とガイドライン変えてほしい

662 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 11:07:19.89 ID:VtU80rrR.net
>>661
スレではよく見かけるけど本当かなあ
1級2級でバリバリ働いてるっていう書き込みは話半分で読んでる

663 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 11:08:59.25 ID:F5UoeGoh.net
楽天カード新規で10000ポイントキャンペーンが来たから申し込みたいけど年金2月から受給し始めたばかりで通るのだろうか?

664 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 11:18:48.69 ID:ggeUnGRc.net
>>662
2級正社員は元のスペックが高くて今は簡単な仕事に就いていて年収1/3以下になった と思っている
元々低スペック職歴パート以下はパート以下にしておくのが無難だっと思う

665 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 11:34:06.13 ID:dhEhj6mC.net
自分は3級で一般就労だが、年金加味しても収入は下がってるわな

666 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 12:47:04.05 ID:YKlnUgLB.net
入院して入院中の診断書なら
一級になるかな?

667 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 13:16:35.00 ID:X5TOaXjk.net
>>666
そうね
10年ほど閉鎖病棟にいて1級になった人は知ってる。あなたも10年以上入院したらいいかもね

668 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 13:45:48.43 ID:m4sfNlFS.net
ボダ単独で5年更新。二度目

669 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 13:49:22.70 ID:28NSJQ6U.net
入院中の診断書で厚生3級の人がいる。
何回更新しても3級だから、今では生ポ&年金で生活してる。
因みに、双極性障害の人。

670 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 13:57:48.14 ID:5RE1zrnM.net
>>664
厚生2級だけど仕事辞めずに新卒からずっと同じところに勤めてるよ
障害者雇用にはなったけど給料は下がってない

671 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 14:05:11.94 ID:V4ixaUEv.net
入院しなくても基礎なら1級は取れる
厚生で1級は基準は同じだけど入院無しは
聞いたことない
結局ね金が問題なわけよね

672 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 14:12:13.70 ID:r2kw7nPs.net
キチガイ妄想すごいね

673 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 14:41:29.68 ID:Z7HxDsc1.net
>>662
自分は2級でがっつり働いてるけどまだ更新通ってない…来年が不安

674 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 14:57:48.64 ID:68xO7sd+.net
入院すれば1級になれるって訳でもないし
入院歴が無ければ1級になれないって訳でもない
それは基礎でも厚生でも同じ

675 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:02:06.94 ID:9iQ4nD9q.net
このスレ妄想書き込みばかりだね

676 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:10:34.65 ID:bvkW7iuW.net
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
 (働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
 (うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
 (65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
 (等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
 (一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
 (確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)

精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。

677 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:26:37.16 ID:YKlnUgLB.net
厚生2級の更新で悩むんなら
いっそ生活保護の方がマシじゃないかと思えてきた

678 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:28:52.07 ID:MYuFPHq6.net
デマが多いのは事実だろうけど障害者雇用でもない一般就労で週3以上とか月60時間以上とか普通に働いていたらバイトだろうが普通は2級落ちるよね
けど俺の周りでも実際に落ちていない人がいるけど、そういう人は担当医がそこらのところは患者の生活最優先で書いていないんだろうと社労士や役所の人(そこらに詳しい障害福祉系の課の人)が言ってた
社労士はお金が絡んでくるからどこまで本当か怪しいとこもあるけど、役所の人が言ってるくらいなんだから、たぶん本当だと思う

679 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:34:29.30 ID:GegQLoS/.net
良かった、更新の用紙送ってくれるんか
あと半年で更新やわ

680 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:37:15.56 ID:VtU80rrR.net
>>677
資産も収入もがちでないなら医師に保護の相談をした方がいいかも

681 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:37:18.57 ID:MYuFPHq6.net
>>677
当面相続するような遺産もなく預貯金もない
ナマポ!と貶されても構わないメンタルがある
生保基準前後の賃貸住まい
手帳2級持ち
車必須な田舎住まいでない
最低でもB型就労をケースワーカーから常日頃強要される可能性が高いがそれに従うか拒否し続けられるメンタルがある

なら基礎2級はもちろん厚生2級よりも絶対に生保の方が余裕のある生活ができるよ

682 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:44:13.79 ID:Du3nzKkW.net
ぶっちゃけ診断書次第
つまり主治医のさじ加減一つで全てが決まる

だから「こんなに軽いのに1級?」みたいな人もいれば「こんなに重いのに3級?」みたいな人もいたりする

683 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:54:29.98 ID:ZlRhMqMP.net
更新なんてほぼ維持でしょ

684 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:55:41.10 ID:zIZ4nMEA.net
今更新中だけど医師が変わったから心配だ

病名やスペックなどは前の医師の診断書をそのままコピペなんだけど前の医師はどういう病状で生活に支障があったかなど詳細に所見で10行近く書いてくれたけど今度の石は1行程度単語を並べた所見だけ
同じ病院でカルテも前の診断書もデータに残っているのにここまで医師によって書き方が違うんだな~と思った

しかも前の診断書の時はB型で働いてたけど今はもう2年くらい全く通っていないことを何度も診察時に言っていたのに、そこだけは前のをコピーしてB型就労と書いてあったし…
医師の指示で訪問看護を入れようと言われ 、入ってもらっているのに訪問看護を受けていることも抜けていた
ぜんぶ訂正してもらったけどね

同じデイに通っている人で中身を見ないで提出する人もいるけど本当に医師はいい加減だからチェックは必須だよね…

685 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:58:08.39 ID:ZlRhMqMP.net
そんなに心配しなくったって回復してなきゃ(回復したって書かれなきゃ)維持だよ

686 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 15:59:26.23 ID:zIZ4nMEA.net
ちなみに訪問看護は病院の系列訪問看護だから病院経営のために入れようと言われたのかな~なんて思ったりしている…

雇われ勤務医に上(理事長や院長?)の方からなるべく訪問看護を受けさせるようにして下さい~なんてお達しがあったんじゃないかと推察

687 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 16:02:55.16 ID:zIZ4nMEA.net
>>685
ありがとう
医師が変わってスペックは同じままだし予後も不詳のままで病状も変化なしなんだけど、書き方がかなり雑になったから心配なんだよね
というか明らかな書き間違いは勘弁してほしい

688 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 16:20:27.67 ID:V4ixaUEv.net
数年もあって回復してないのは無理がある
どこが回復して薬に副作用でここが低下してるとかそんなだぞ
薬を飲み続けてれば医者がちゃんと通すように書いてくれる
薬を出され無くなったら諦めろレベル

689 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 16:26:33.97 ID:kqWbl20m.net
>>688
日本語でOK

690 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:00:04.86 ID:Nvejff0b.net
生保は車乗れないのがなぁ
月に1回海沿い流すのがストレス大解消タイムなんよな
黙ってりゃバレようがないけどそういうのでばったりCW?に会う能力持ってんのよねワシ

691 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:08:31.71 ID:XNez/MEN.net
>>690
月に一回ならレンタカーでええやん

692 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:25:16.12 ID:S2fjK3HB.net
障害厚生年金について質問です。
現在障害で障害基礎年金を受給しております。
そこで今後生活していくのに問題になってくるのが障害厚生年金についてです。
私はサラリーマンなどでもなく会社に勤めたことがございません。
調べていると被保険者であることが重要と書いておりました。

要するに会社に勤めている間に障害になっていない限り障害基礎年金は貰えても障害厚生年金は貰えないという認識で合っていますでしょうか?
もしこれがあっている場合貰える人と貰えない人で不平等なのではないでしょうか。
私は障害厚生年金の計算の仕方がよく分からないのでいくら貰えるのか分かりませんが少なくとも50万程は差が出るのではないでしょうか?
将来的には一般企業で働く事になると思いますが貰える裏技的なものはないのでしょうか?

693 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:39:03.15 ID:Nvejff0b.net
>>691
もちタイムズレンタカーよ

694 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:42:56.03 ID:X5TOaXjk.net
>>692
またおまえか何度聞いても無駄

695 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:44:15.60 ID:XNez/MEN.net
>>692
とりあえず主治医の目の間で脱糞してみれば?

696 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 17:52:51.77 ID:V4ixaUEv.net
医者の目の前で裸になったり鼻くそを飛ばしたり
服を涎垂れ流しながら脱げば問題なかろう

697 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 18:05:57.49 ID:VtU80rrR.net
>>692
ない
以上

698 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 18:30:01.30 ID:36OAL0fa.net
>>692
障害年金に限らず厚生年金の方が掛け金が圧倒的に多いんだから不公平でもないし仕方ない

699 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 18:39:23.66 ID:dw4TjTWX.net
このスレで年金受給者でもクレカ持てると聞いてpaypayカード申し込みしたたら簡単に通ったよ
これでポイント倍になるからコツコツ貯めるよありがとう

700 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 18:40:46.61 ID:cukQPuhT.net
いいってことよ

701 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:27:00.76 ID:KfJC+Rxh.net
最近年金通ったんだけど年金生活者支援給付金って通知かなんかないと貰えないの?

702 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:31:13.81 ID:ZHbjbewC.net
キチガイのいう厚生年金が不公平とか全く意味がわからないw

703 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:31:46.00 ID:XADzY7yK.net
>>701
年金申請時に一緒に申請していると思うけど
自分は遅れて通知書が届いた
初回の年金支給日のは間に合わなくて後日間に合わなかった分まとめて振り込まれた

704 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:36:14.89 ID:rJQrbVHU.net
>>702
生まれつき発達で苦労しながら就職してから通院して厚生になった身としては
自分が基礎になってたら間違いなく不公平だろって言ってたわ
昔は発達診断できる病院の情報が全然なかったから病院いかずに済んだけど
今学生だったら軽い気持ちで病院行ってたかもしれんし

705 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:45:15.88 ID:br+nnGOu.net
iDeCoの掛け金いくらにしようかな
あくまで障害年金の給付額から出したいから高額ではないけど
1万5000円から30000円くらいで悩んでるよ

706 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 19:45:42.07 ID:YKlnUgLB.net
国立大学の発達関係の動画みたら
発達障害者は就職先が普通に障害者枠と言ってた

707 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 22:07:18.01 ID:X5TOaXjk.net
そんなものだよ東京大学や京都大学も発達障害者は障害者枠
各大学にある学生相談室で発達障害学生への支援を行ってるが
卒業後に就職してから困ったと相談しに来ることが多いため一般枠は勧めない方針になっている
学歴を生かしたキャリアを築けないのは大変残念なことだけどね

708 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 22:57:47.26 ID:sqEbh2SF.net
どこかのスレで書かれてたけど、親が倒れて病院から連絡があった時、障害者手帳見せたら一切連絡来なくなったってマジかな?毒親なんで同じようにしたいんだけど

709 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 23:11:39.62 ID:X5TOaXjk.net
>>708
あっそうなんですかぁ~↑↑とテンション上げてケラケラ笑ってみせるだけでもいいよ

710 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 23:18:56.66 ID:kO4IrUJ7.net
20歳の頃、『ねんきん?何それ?』と2年放置した。周りが親に払っでもらっていると知り焦って窓口に行ったら、『2年前までなら遡って払うことが出来ますよ』と言う。免除申請は後からできない。『払わないとどんなデメリットがありますか?』と聞くと役所の人が『うーん、障害になった時、障害年金がもらえないことですかねー』と言われた。遡って2年分追納した。それ以降は学生だったので免除申請した。就職して厚生年金に入った。しかし発病は学生の時だったので厚生年金に入っていたが対象は国民年金の基礎。まさか自分が障害年金をもらう事になるとは思わなかったから、役所で的確な情報をくれた職員に感謝しかない。またそれを聞いて追納した自分にあっぱれの気持ちだ。
今回3回目の更新で5年ゲット!
頑張った。

711 :優しい名無しさん:2024/03/22(金) 23:19:13.07 ID:kO4IrUJ7.net
20歳の頃、『ねんきん?何それ?』と2年放置した。周りが親に払っでもらっていると知り焦って窓口に行ったら、『2年前までなら遡って払うことが出来ますよ』と言う。免除申請は後からできない。『払わないとどんなデメリットがありますか?』と聞くと役所の人が『うーん、障害になった時、障害年金がもらえないことですかねー』と言われた。遡って2年分追納した。それ以降は学生だったので免除申請した。就職して厚生年金に入った。しかし発病は学生の時だったので厚生年金に入っていたが対象は国民年金の基礎。まさか自分が障害年金をもらう事になるとは思わなかったから、役所で的確な情報をくれた職員に感謝しかない。またそれを聞いて追納した自分にあっぱれの気持ちだ。
今回3回目の更新で5年ゲット!
頑張った。

712 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 01:09:29.41 ID:uV65FXUn.net
勝ち組だね!おめでとう

713 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 01:35:40.46 ID:3Fd0zeQk.net
>>703
更新で3から2級になったから多分申請時には出してない気がする
これは年金事務所に行ったほうがいい…?

714 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 02:09:31.34 ID:W4AqkfPR.net
>>710
運のいい人だぜ

715 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 02:25:21.41 ID:5pbK0Lqp.net
>>663
年収書く欄があるから貰い始めだと無理じゃない?

716 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 02:58:19.06 ID:phmtFF7z.net
年金関連の書類は出さなくていいから見込みの年収として書いたらいい
それで簡単に通った
ショッピング枠は10と低いが

717 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 03:35:33.18 ID:sQXSec13.net
>>699
年収いくらと書いたの?
自分も作りたいから。

718 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 03:39:40.89 ID:UV0JQutU.net
基礎2級なら金額は決まってるので795000と書いたらいいよ
出したあと電話とかで金額を細かく聞かれたことは無いのでそんなものだろう金額の書かれた葉書を出せとかもないし

719 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 04:19:49.30 ID:qfPMl0QE.net
障害者雇用だと学歴関係ないのか
なら何を基準に採用されるんだろう
やっぱり、ちゃんと通勤出来るかとか人に迷惑掛けないかとか?
まさか戦力としてカウントしてるわけじゃないだろうし

720 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 04:56:05.06 ID:gg5szqmG.net
>>719
職歴が大きいでしょうね
それなりの職歴があれば今障害あることはあまり関係しないこれだけ精神障害者増えるとただの普通の人だから
その時よりずっと楽なことしか求められないからね

721 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 05:48:26.88 ID:hPp+Ws4h.net
>>713
じゃぁ
申請が必要なのかな
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/sonota-kyufu/shienkyufukin/20190805.html

722 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 06:31:47.00 ID:h1WrB8yl.net
障害者雇用は若さだな
中年以降は健常者でも
採用されにくい

会社行くと知的チャレンジド
清掃してるけど若いの多いよ

ガイジだから
次は創生なんちゃらの
給付金取りに行くぞ
金融公庫いくら貸してくれるかな?

723 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:11:17.54 ID:ugdwxzyw.net
>>719
>>720
履歴書に書く職歴と学歴両方に決まってるでしょ
企業として採用したいのは
軽度な身体障害>>>精神障害
義務だから採るけどなるべく採用したくないのが本音
特に精神はね
友人の身体障害は3年の更新タイミングで採用を切られている
3年以上雇用したら非正規から正規採用に変えなければいけないから雇い止め

724 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:11:49.24 ID:ugdwxzyw.net
ぶっちゃけそんなに甘くない

725 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:16:03.65 ID:OjS6N6O+.net
ID:ugdwxzyw「3年以上雇用したら非正規から正規採用に変えなければいけないから雇い止め」

キチガイってどれだけ頭悪いの?笑

726 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:18:37.42 ID:+jFNGA+A.net
働いたことのないゴミなんでしょ

727 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:37:47.19 ID:OasAuWfK.net
今年は更新の年か。憂鬱だ(病名は双極だけど)。
みんな更新前の診断書のバックアップどうしてる? クリニックで保存してないケース用。
ワイはPCでスキャンして、クラウドとUSBメモリにそれぞれバックアップしとるで。
で、更新の時期になったら印刷して主治医に見せてコピペしてもらう。

728 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:44:32.68 ID:9phvKaG0.net
2年11ヶ月で解雇とか普通に働いてればしょっちゅう聞く
まぁ糞会社やなと思うけど

729 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:47:37.33 ID:6O15zzTG.net
>>727
俺の行ってるクリニックは電子化されてるからコピー見せたりする必要ないな

730 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:51:54.54 ID:OasAuWfK.net
>>729
ワイが心配性なだけなのかなぁ……。
25歳から受給し始めて長い事のお付き合いや。
受給開始時点では一応勤め人だったけど、休職中の申請だったから二級通ったわ。それからひたすら診断書コピペの障害年金歴。

731 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 08:59:06.66 ID:OasAuWfK.net
因みにクレカ作れる作れないって話、情報が錯綜しているんだけどどういうことなんだろう。
ワイはdカードGOLDの審査落ちたこともあれば、無印三井住友カードがショッピング80万円で作れたりもした。
人生で一回も滞納したことないから与信情報は真っ白のはず。

732 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:00:33.85 ID:6O15zzTG.net
それぞれ審査基準が違うからやってみないと分からないな

733 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:02:10.34 ID:OasAuWfK.net
>>732
一つだけ言えるのは「キャッシング不要」って申込書に書いた年会費無料カードは、100%審査通ってる。
マジで必要としてないから要らない。

734 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:08:29.35 ID:h1WrB8yl.net
CIC情報に
携帯電話の分割払いの情報も
載るか携帯代滞納も実はヤバい
金融庁が金貸せる枠多くしたりしなかったりで
時期にもよる

735 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:13:52.76 ID:OasAuWfK.net
>>734
携帯の端末料金、分割で支払ったことない。いっつもキャッシュ。
但しこの前は「3Gからの機種変更」と「他キャリアからの乗り換え」の金額を店側が混同して伝えてきて(当然後者の方が安い)、
「〜です」「買いますんで行きます」と電話でやりとりした件を根拠に
「既に売買契約は有効に成立しており、商品を案内した価格で引き渡さないのは債務不履行」って一〜二時間主張し続けたらあっちが折れた。
二万円くらいディスカウントされたかな。

払わなくていいお金はケチるわな。

736 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:17:18.05 ID:6O15zzTG.net
>>735
根性あるな
俺ならすごすごと引き下がる

737 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:22:45.85 ID:OasAuWfK.net
>>736
釣りが来る金額の金置いて「端末と釣りを引き渡すか、それともこの金の横領で警察を呼ばれるか、どっちがいいか管理職が選べ」で終わり。

738 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:52:02.93 ID:GWPaMCwG.net
dカードGOLDの審査落ち?相当アレですな
ゴールドとは名ばかりで審査が国内トップクラスにゆるゆるの
ただの電話会社のクレカですよ、ゆるゆるで会員数440万人もいるんです!
年会費だけで経営陣の高笑いがとまりませんな

それに審査落ちるって、、、

739 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 09:56:29.63 ID:eEcMvHYH.net
ドコモの滞納でもしたんじゃないの

740 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:10:10.75 ID:OasAuWfK.net
>>739
生まれてこの方、滞納はしたことない。奨学金に至っては大学生の間に返し終えた。

741 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:17:29.94 ID:hPp+Ws4h.net
クレヒスがないから

742 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:19:42.31 ID:hPp+Ws4h.net
支払い実績がなさ過ぎて
駄目なパターン

743 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:23:54.66 ID:OasAuWfK.net
>>741
学生時代からクレカは使っていたので、dカードGOLDに落ちた段階では普通にクレヒスあったはず。マジで謎。
因みに「年金生活者」で他のカードは問題なく発行できている。恐らく年会費じゃないかな……。
なお洋服の青山のカードは年会費1,375円だけど、年会費払ってるカードはこれだけ。あとは年会費無料のゴミカードばっかり。
転居前のエリアのローカルスーパーのカードとか未だに持ってるよ。

744 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:34:03.08 ID:GR+meyEK.net
>>725
非正規のまま無期雇用になるだけだっけ
そうすると派遣ではなくただのパートとして雇われてる場合、更新拒否されたのは単にそいつを一生雇用するのは嫌だってだけか

745 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 10:38:02.93 ID:OasAuWfK.net
障害年金で思い出したが、医療保護入院食らったとき同室で、相続によって不動産などの資産はあるけど
「年金含め、成年被後見人ゆえ一円も自由にならない」患者を見た。
あれは闇だったな。家族としては死ぬまで飼い殺しの意向だと思う。

746 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:16:08.58 ID:iK11vQ7l.net
>>725
>>726
非常識な馬鹿の自演連投おつ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673

確かに俺は大企業の正規採用技術職でしか働いたことないけどなw

747 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:22:00.89 ID:NkdkrHIg.net
郵便配達のバイトしてた時、窓口でトラブル起こして怒鳴る声が毎日聞こえてた
身分証明書、届け印があるのに何で(親?)の貯金がおろせないんだ!

本人じゃないと無理なんか

748 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:33:12.57 ID:devRDO/E.net
うちもそれで後見人どうこうの問題になったな
まあ結局後見人いらんで落ち着いたが
親戚集合した上に担当ケアマネ呼んだり色々面倒くさかった

749 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:34:14.56 ID:v5tA0klf.net
一般企業の雇い止めって5年なんじゃないの?
俺は契約社員で5年上限だった

3年は会計年度任用職員の非正規公務員だっけ
でも再公募で任用されればOKっていうザル制度なんでしょ

750 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:37:45.21 ID:piD+CKbq.net
女は風俗で働けば楽だよな

って書き込みたまに見かけるが何も知らない無知なのかアホすぎる
不潔な見た目の客でもケツナメからの精飲に生中田氏でどこが楽なんよ
心が壊れるわ

751 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:42:14.49 ID:78H3h05k.net
>>749
職種や雇用形態によって3年もしくは5年
障害者の雇用雇い止めが結構問題になっている

752 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:52:54.03 ID:7xphzgby.net
>>750
貰える金額が破格だろ
調子に乗るなクソマンコ

753 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 11:55:49.64 ID:DUsygWaA.net
>>738
6ヶ月以内に20枚以上発行してる状態でdカードゴールド申し込んだら落ちたよ
あそこは多重には厳しいな
セゾンや三井住友ならプラチナでも通るのに

754 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 12:35:30.73 ID:+/j99/AM.net
今厚生3級なんだけど将来の更新で2級になったら支給額下がるの?いま最低保証額貰ってる

755 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 12:48:46.70 ID:uV65FXUn.net
??2級になったら上がるんじゃないでしょうか

756 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:03:13.61 ID:OasAuWfK.net
>>753
恐らくそれが原因やろなぁ……。ただ直前に何枚も発行したりはしてない。
ワイの場合はチマチマと作ったクズカードを解約せず持ち続けていただけ。
ショッピング枠のSUM値で引っかかった可能性も排除できなかったんで、
dカードGOLD落ちてから悪用防止のためにも普段使わないカードの限度額は極限まで下げた。
ガソリンスタンドの提携カードとかショッピング枠70万で発行されたけど、下げたから10万しかない。
それでも、流石に月10万円分も走らない。

そもそもdポイントなら、日本電信電話の株主優待のほうがずっと安上がりやっちゅーねん。
年会費二年分払って株買えば、株主優待制度が変わらない限り三年目から毎年ポイントが四桁入るわ。

757 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:07:11.19 ID:+/j99/AM.net
>>755
そうなの?よかった2級だと最低保証額ないから厚生だと下がるのかと心配してた

758 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:08:01.54 ID:OasAuWfK.net
そういえば医療保護入院中に生活保護受給者で、「障害年金隠して受給してる」奴がおった。後に発覚して事件化。
うちの自治体が甘すぎるか、日本年金機構に照会する人員すらいない人手不足かのどっちかなんやろな。

759 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:09:35.15 ID:hfQfN6rT.net
基礎部分の約66000円だけでも厚生3級の最低保証額を超えるでしょ
そこに厚生分が上積みされる

760 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:11:27.65 ID:OasAuWfK.net
>>757
調べてもらえれば分かるけど、二級ってことは基礎+厚生で基礎のほうは20歳から60歳まで国民年金保険料を支払った場合の年額。
で、厚生の部分は「二十五年ルール」が適用されるから、最低でも「二十五年継続加入したものと見做す」ルールは変わらんです。
ざっくりと「三級+国民年金満額」=二級って感じ

761 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:11:29.90 ID:hPp+Ws4h.net
https://shogai-saitama.com/category/3118

762 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:11:39.74 ID:1SOXrzxK.net
真面目に答えてる人、優しいなぁ

763 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:13:32.47 ID:gg5szqmG.net
>>758
甘々自治体ですね そういう所ほどこういうのだれも責任を取らないからさらにひどくなりますね
自治体差大きいです本当に保護課の対応は 年金だけの自分には関係ないけどそう思っていつも読んでます

764 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:20:40.51 ID:hbn4coYn.net
障害年金に強い精神科に転院したいのですが、転院するにあたって気をつけたほうがいいことありますか?

765 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:21:20.98 ID:OasAuWfK.net
>>763
聞いた範囲だといわゆる「革新自治体」はヤバすぎる保護課が多いですね。
単身者住宅扶助53,700円のエリアで家賃七万円の物件に住んでる受給者に転居指導しなかったり。

766 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:23:14.57 ID:piD+CKbq.net
>>764
瞬時に脱糞できるかどうか

767 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:25:38.00 ID:wVtgnCqQ.net
障害年金に強い精神科ってどうやって確認できるの?気をつけるべきところはまずそこではないのかと

768 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:26:19.67 ID:OasAuWfK.net
>>764
開業医なら「時間をかけて治療しようとはしてくれるけど、それゆえ診断書を軽く書くドクター」と
「ビジネスライクに患者をさばいて、その代わり診断書は重く書くドクター」がいるから(賃料の高い都市部に多い)、
今の主治医から紹介状何通かもらっておいて(宛名は「心療内科・精神科 担当先生御侍史」でよい)、
ドクターショッピングして前者か後者かを見極めて、後者と見込んだところに通い続けるのがいいと思います。
故に、地方在住なら県庁所在地まで行くのも一つの手。

769 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:30:25.38 ID:OasAuWfK.net
>>764
あと、障害年金を最初に申請するときだったら「自分がどれだけ日常生活・社会生活において『何ができず』『どう困っているか』」を
書面にして主治医に予め渡しておくことも大事。察しの良いドクターなら「それを参考資料に」通る診断書書いてくれます。
更新で等級落ちを心配しているのならコピペしてくれるドクター探せば十分。
級を上げる額改定となるとやったことがないからわかんない、ごめんなさいね。

770 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:31:11.21 ID:GWPaMCwG.net
プラチナに自分から申し込むって笑
なあ恥ずかしいからやめてくれ
ゴールドで半年100マンも使えばインビくるから

771 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:32:13.01 ID:X+ZEcChC.net
ホームページ見ると鬱や糖質については触れてるのに発達については何も書いてないような精神科あるけど
そういうところは発達に理解が無いし甘えだと思ってる可能性が高いからそういうところで発達で障害年金を申請しようもんなら大体断られたり診断書を軽く書かれたりする
自分の障害にあった病院を選ぶのも重要

772 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:35:32.28 ID:GWPaMCwG.net
診断書のために通院先を吟味したいなら2、3ヶ所は自分で行け

773 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:36:25.87 ID:X+ZEcChC.net
>>770
ポイント目当てのポイんトサイト経由だから自分に申し込むに決まってんじゃん
インビ来ても美味いキャンペーンが無かったらスルーするし
ポイントだけ掠め取ったらあとは用がないし普段使いは平カードで十分

774 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:36:30.74 ID:GWPaMCwG.net
診断書のために比較したいって奴の話だからな
クソな奴の話だ

775 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:38:50.04 ID:wVtgnCqQ.net
まともに働けないのに障害年金のことはちゃんとやるのね笑と皮肉を言われても仕方ないっすよ

776 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:39:35.90 ID:OasAuWfK.net
>>774
その前に、診断書ガチャがあるメンヘラ業界のほうがクソだと個人的には思うわ。

777 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:40:10.48 ID:4hPygGHQ.net
>>769
普通はそんなこといちいちしないよ

778 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:42:39.43 ID:OasAuWfK.net
>>775
福祉関係の手続きすらせずに引きこもっている層が結構いると思うよ。幼馴染に一人いる。
最近、実の父(唯一の家族)に小言言われたらしくパーソナリティ障害の診断で手帳三級取ってたけど。

779 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:43:02.71 ID:GWPaMCwG.net
年金証書を提示して精神手帳申請する奴はサービスタイムに気をつけろよ
福祉センターが年金機構と書類照会するのはひと月に2回つまり隔週しかない
タイミングをまちがえると診断書審査のやつよりもさらに3週間遅れる

あいかわらずお役所ってのは クソオブくそ だがな

780 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:44:26.33 ID:OasAuWfK.net
>>777
やったら単身生活でも二級通ったよ。書類作るのは、仕事柄全く苦にならなかったので……。

781 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:44:32.42 ID:5x5Tny9e.net
>>764 障害年金に強い精神科ってどうやって探すの?
そんなことしないで今の所で盛ってもらえば?

782 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:47:49.66 ID:4hPygGHQ.net
>>780
そんなことやってないけど働きながら単身で厚生2級通ったよ
多分やらなくても思いやりのある医者なら察してくれるだろ

783 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:49:25.57 ID:OasAuWfK.net
>>779
診断書代浮かせることができる精神だけの特例措置なんだから、遅れはしょうがないんじゃない?
三ヶ月前から申請できるわけで、有効期限内に新しいの届けば問題ないんだから。
遂行機能障害とかじゃないかぎり、カレンダーに記した予定日通りに申請すればいいだけの話。

むしろワイは、サービス向上のために増税とかされるほうが困るわ。「速い」ことより「間違いがない」ことのほうがこの国の行政では大事。

784 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:51:03.09 ID:OasAuWfK.net
>>782
ドキュメントを渡したときに「これが欲しかったんだよ!」とか言ってたから、まああれはあのドクターの中でのアリバイだったんだと思ってる。

785 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:58:24.43 ID:1SOXrzxK.net
 
ポイント目的にクレカの10枚以上も多重申請とかバカ過ぎる
こういうバカが一定数いるんだなぁ
メインとサブ揃えたら必要ないしょ

786 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 13:59:31.69 ID:+/j99/AM.net
>>760
あっそっかあ!安心しました!ありがとうございます!

787 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:02:08.25 ID:BnrDZdE7.net
>>785
一回発行するだけで1万とか2万もらえるのになんでバカなの?
属性悪い人の嫉妬にしか思えないんだけど

788 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:02:23.75 ID:tQGSV2Vo.net
>>785
報酬目当てで毎年20枚くらい申し込んでるよ。あまりいらないけど、年に数回は使ってる。

789 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:03:37.01 ID:tQGSV2Vo.net
>>787
世の中、損得勘定できない人が多いから、報酬がいっぱいもらえるんだよね。

790 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:07:19.42 ID:1SOXrzxK.net
>>788
頭の悪い上にヘタレかよ?反論するなら押し通せよ
予防線を張りやがって糞だっさ

791 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:09:21.52 ID:tQGSV2Vo.net
>>790


792 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:09:31.86 ID:BnrDZdE7.net
何言ってるか全くわからんくて草

793 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:16:01.91 ID:devRDO/E.net
属性云々の問題じゃないだろ
普通は申請できると分かってても手を出さない

794 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:18:09.36 ID:devRDO/E.net
正直、別スレで貰ってやって貰いたいんだが・・・・
こういう連中と一緒にされたくないってのがある

795 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:18:25.00 ID:OasAuWfK.net
躁病か双極の躁期なんじゃないの?

796 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:25:33.36 ID:uILKQjZw.net
カードを作れた人はくれぐれも口座残金不足に気をつけてな
信用情報に傷がつくと大変だぞ

797 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:27:43.81 ID:BnrDZdE7.net
このお金のスレなのに何を言ってるんだろう

798 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:29:36.72 ID:devRDO/E.net
クレカの話題というより
他に取り柄が無いコンプレックスから優越感に浸る為に
多重申請できる俺かっけーって投稿だとしたら悲しいんだが

799 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:42:10.79 ID:5Na15Wdb.net
>>768
県庁所在地に住んでるので、何個か通ってみようと思います
>>781
今の医者が糞すぎて盛ってもらえないので厚生3級止まりなので変える決断をしました
手帳は2級なのに

画像の病院ではないけど、こういう感じの年金特化の病院に変えようかと
https://i.imgur.com/rKAXOC1.jpg

800 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:43:11.67 ID:GWPaMCwG.net
ポイ活くらいしか楽しみがねーんだろ
そのまま踊らされて逝け

801 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:48:05.66 ID:OasAuWfK.net
>>799
「年金特化」ってのは聞いたことないなぁ……。だいたいのメンヘラは「その手前」で話が終わっちゃうから経営として成立しないかと。
逆に言うと、休職診断書が患者の望み通りに発行されないところは「ましてや年金をや」なので、そういったところから除外してはどうでしょうか。

802 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:48:59.22 ID:tQGSV2Vo.net
手帳取るまでは取ったけど、結局良くならないし3ヶ月に1回顔見せる程度になっちゃったな

803 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:52:37.82 ID:BnrDZdE7.net
片手間でクレカ発行するだけでなんでこんな物言いしてくるんだろう

804 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:53:16.47 ID:wVtgnCqQ.net
>>799
手帳の等級と年金は連動しないから気にする必要がない

805 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 14:58:13.93 ID:BcW1PEAv.net
基礎年金にしがみついて働かないの寄生虫が出す話題だからね
笑われてるのすら理解出来ないと思いますよ

806 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:01:46.86 ID:OasAuWfK.net
>>799
「年金は手帳に勝る」という原則が精神にはあるから年金証書があれば無条件で同じ等級の手帳が出るけど、手帳は年金の等級を必ずしも担保しないのでね。
「日常生活能力の程度」欄で九割決まってしまう世界。級ごとのボーダーライン上だと、その他の記載をやっと見られる感じ。

807 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:03:42.88 ID:gg5szqmG.net
>>783
同感 全然問題ないその位の期間
医師には年金の更新診断書に全力投球してもらいたいので
手帳の診断書とかあんなちんけなもの書かせるのは医師がかわいそすぎ。
手帳は年金証書で更新するのが自分のためでもあり医師のためでもある。

808 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:07:13.06 ID:ZiDp8SL6.net
>>今の医者が糞すぎて盛ってもらえないので厚生3級止まりなので変える決断をしました


厚生3級が妥当という判断をねじ曲げてまで
なぜ欲をかいて危ない橋を渡ろうとするんですか?
盛って貰えないという表現含めてこれは危ないですよ

809 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:10:15.34 ID:BnrDZdE7.net
>>805
働きながら厚生2級貰ってるんですが…
そもそも信用あるまともな会社に勤めてないとクレカ何十枚も作れないよ

810 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:16:59.10 ID:UiOWtHH+.net
あー!なんでも言いなりで診断書書いてくれる医者が欲しい!

811 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:17:06.35 ID:OasAuWfK.net
>>809
職業「年金生活者」だけど、数えてみたら21枚あった。流石に断舎離しなきゃ。

812 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:18:14.21 ID:WKScSF1X.net
>>768
これ紹介状持っていった次の医師のとこに通ってる時って
紹介状書いてくれた前の

813 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:20:34.62 ID:WKScSF1X.net
訂正
>>768
これ紹介状持っていった次の医師のとこに通ってる時って
紹介状書いてくれた前の 医師のとこはどうしてるの?
前と新しい病院両方通ってるの?

814 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:21:42.31 ID:wVtgnCqQ.net
>>610みたいな精神がいるから嫌われるんだよ
そこまで必死に年金をもらおうとすんな

815 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:25:13.15 ID:BnrDZdE7.net
>>811
働いてる間に信用情報積み立てた結果だね
働いてる間にクレカ作る、初診履歴作る、ローンを組む
これだけで全然違ってくるね

816 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:26:49.25 ID:24Q+PVDX.net
>>772
これって初診後に初診の病院以外も
2、3ヶ所行っとけってことなの?

817 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:28:55.61 ID:devRDO/E.net
ドジャースと言えば
野茂も元同僚の佐野に実質、寸借詐欺にあってたよなぁ

佐野が厚かましくカメラの前で言い訳ベラベラ喋ってたのが胸糞だった
金持ってるとこういう寄生虫がウヨウヨ寄ってくる

818 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:32:56.41 ID:VaX4McJa.net
>>782
それを渡したタイミングっていつ?
年金申請するちょっと前?

819 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:45:55.11 ID:OasAuWfK.net
>>815
いや、それが退職してからのほうが作った枚数が多いのよ……。
もっと言うと同じカードでも、働いていた頃よりも与信枠増えてる。
恐らく支払い実績+定期収入があれば勝手に拡大していくんだと思う。

あとローンはその三つのうち、初診日より先にやらないと団信通らんよ。
まあそこまで計画的にやったらほぼ詐欺だけど。

>>817
まあそういうのが、「さしたる必要もなく、人に自分が金持ちだと言わないほうがいい理由」だとワイは思ってる。
基本、障害年金まで行ったら「一生それをもらい続ける」人がマジョリティなんだから、
いくらお金があっても仕事を尋ねられたら「年金生活者」でいい。トラブルのもと。

820 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:52:14.11 ID:BnrDZdE7.net
>>819
告知事項言わなければ団信を組むまではいけるでしょ
降りないだけで

821 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:52:16.72 ID:9phvKaG0.net
離職による引っ越しのタイミングで更新が来てしまい
適当に近くの総合病院に電話
なぜかリハビリの女医が担当する事になりたった2回の通院で
a3b4(2)という地獄のスペックが帰って来た
しかし年金機構が空気読んだのか前回はb4c3(3)だったので無事通過
即転院
こんな事もあるんやね
噂には聞いてたが女医には注意だ!

822 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 15:53:47.76 ID:BnrDZdE7.net
医者変わったら前回の診断書のコピー渡すとか普通するやろ

823 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:07:05.69 ID:OasAuWfK.net
病気になってから、(4)から一回も動いたことないわ
(3)に仮になったとしても(ないと思うけど)、まあ二級維持だろうなぁというくらいの酷いスペック

824 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:14:41.83 ID:GWPaMCwG.net
処方箋もらうだけのためにツキイチで通院してるが
毎回挨拶だけで診察は40秒

825 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:15:59.82 ID:GWPaMCwG.net
担当医も話にわかる奴だから
もう年金もらえたし俺の仕事終わったろ
という明快な関係

826 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:19:08.01 ID:BuveV7F7.net
精神科って15分未満の診察は禁止されてるはずなんだけどね
領収書見れば診察15分の点数で出てるでしょ

827 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:21:13.36 ID:piD+CKbq.net
1時間に予約してるらしき連中で8人くらいいたことあった
サクサク診察せんと終わらないやろ

828 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:22:08.58 ID:PSsRDBJ+.net
口コミ見てると予約ありで2時間待ちはヒドイとかの病院があった
予約の意味無いな

829 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:24:48.08 ID:GWPaMCwG.net
同じ時間帯で予約詰め込むのは心療内科だけじゃない
歯科以外はどこも予約ダブってる

830 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:24:56.04 ID:F1Eas74R.net
5分以上で通院精神療法330点になる
5分以下だと指導料で55点にしかならない

831 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:26:18.97 ID:BuveV7F7.net
5分の間違いだったわ
2分で終わるけど高い方の点数つけられてるけどね
面倒だから何も言わないけど

832 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:33:07.93 ID:gg5szqmG.net
>>826
そうなんだ。でもいいよすぐ終わって年金の更新近く以外は顔みせだけだからな
うちは予約制じゃないけど俺みたいなそういう顔見せまたは薬もらうだけの人ばかりだから
どんどん順番回ってくるのがとても気に入っている先生絶対長生きして下さい

833 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:39:12.37 ID:c/zhABJu.net
クレカ乞食のキチガイが延々発狂してて草ですわ
スレの反応すら分からないんだなw

834 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:41:45.28 ID:GR+meyEK.net
自立支援で無料だから1分診察でいいけど
非課税世帯はずれたら金銭負担が出てくるから
ムカつくかもな

835 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:42:04.41 ID:Y5nKBQhQ.net
>>811
年会費無料なら、そのままでもいいんじゃない?
巻取りでゴールドになるかもしれないし。

836 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:43:37.70 ID:Y5nKBQhQ.net
>>821
俺の主治医も女だけど、そこまでひどくないw

837 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:44:05.98 ID:GWPaMCwG.net
だから顔見せの40秒でいいんだって
お互いウィンウィン
点数くらいくれてやれよ年金証書の謝礼的によ

838 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:45:52.10 ID:GWPaMCwG.net
おい恥ずかしい底辺クレカ談義は去れよ

839 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 16:47:03.43 ID:Y5nKBQhQ.net
>>838
じゃあローンカード案件にするか

いまプロミス契約で16,500円があるけどどう?

840 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:11:05.56 ID:gl92KqXz.net
質問させてください
双極性障害で5年前に4年程度通院してたのですが、
病院潰れたのをきっかけに通院をやめ(今思えば愚かなことを…)
その間無自覚な躁転→鬱など色々あって
現在無職、
新しい病院に駆け込んだところ、
医師の方からから障害年金の話を出され、三回以上通えば診断書を書けると言われました。

事後重症なら制度上は資格ありなのですが、
5年間の治療ブランクから転院した状況で、
皆さんならどの程度通院してから医師に診断書作成をお願いして申請しますか?
もちろん病気が治るのが一番ハッピーなのですが、双極性障害は治らないし申請できるなら今の治療中に申請してしまいたい

841 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:14:13.59 ID:kEcdse+I.net
>>840
初診日の証明は出来る状況?

842 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:14:58.54 ID:GR+meyEK.net
マルチだよ

843 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:16:52.79 ID:kEcdse+I.net
>>842
thx

844 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:26:29.96 ID:BnrDZdE7.net
>>839
契約できない底辺イライラだからやめたれw

845 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:26:58.17 ID:GWPaMCwG.net
医師側から年金の話をされたってのが虚言

846 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:43:00.36 ID:gl92KqXz.net
>>841
できます、書類入手ずみです

847 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 17:52:42.17 ID:TTQnLFAv.net
大雑把な時間に予約してピッタリに診察に掛かれるわけないやん
内科と違って人と話すんだし早い人と遅い人が居るのは当たり前
俺は訪問診察だけど通院してる時は週1で来てて通院中に事故にあって
医者の方から訪問診察にしましょうって言われた
アレからもう2年か早いな

848 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 18:45:16.43 ID:uILKQjZw.net
注意力が落ちて事故るとか怖いですよね……

849 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 19:49:32.83 ID:l6FGzZsU.net
通院は生存報告と外出るきっかけづくりと思ってるわ

850 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 20:14:07.56 ID:sQXSec13.net
今通ってる心療内科は自分が普段引き篭もってるので外へ出るきっかけ作るために1ヶ月1度の通院から2週に1度の通院になったわ。

しかもその心療内科、通院の度に体重と血圧測るからあまり行きたくないんだよね。。。

851 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:07:35.85 ID:8Dbi1BC3.net
また来たくなったら来てくれって感じにした。

852 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:20:37.43 ID:exu5JRtK.net
>>850
自分は外へ出る勇気が無くて、体重がえらい増えた。
んで、糖尿病を引き起こしてしまったので今苦労しています。
体重も毎日量っていますし。

そうやって体重量ってくれるのも考えようによっては良いかも。

853 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:25:04.48 ID:7f7inkN5.net
俺も糖尿病だ
運動しなきゃいけないんだけどしんどくて

854 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:37:19.38 ID:TTQnLFAv.net
血圧?血液検査じゃなくて?
血圧は訪看や訪問診察で毎回受けてるからそれが当たり前と
思ってた
血液検査は3ヶ月に1度やってるな
飲んでる薬が第一世代の薬なんで強力な薬なんで定期的にしないといけないみたいだ

855 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:46:56.73 ID:GWPaMCwG.net
ステロイド系

856 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 21:58:15.32 ID:wVtgnCqQ.net
体重と血圧をはかるのは普通だと思うが?自己管理は大事よ

857 :優しい名無しさん:2024/03/23(土) 22:09:22.15 ID:ZAyFsxoF.net
>>832
全く同じやわ
同じく薬もらうだけが半数いる

858 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 00:56:15.12 ID:xUetn+wP.net
額改訂請求をしようと思うのだけれど、着手金で最初に22000円請求する社労士は悪徳??

859 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 01:18:04.85 ID:IP/OOIgX.net
悪徳w

860 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 02:21:15.39 ID:OqaPoYTC.net
ワイは精神科週1回行ってる
自転車で行くからいい運動になる

861 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 05:17:54.14 ID:ao3WDUsw.net
週1行ってなに話すん?

862 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 05:30:16.57 ID:OqaPoYTC.net
主に恨みつらみ、今思ってる事を医者に打ち明けてる

863 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 06:44:01.63 ID:4IlnQePN.net
社労士とか、士業は
手元に入る一割位は着手金
必要だぞ

去年の春、統失双極の人
3級から2級に
社労士入れて額改してたが
規制されてて年額何万円up
したか聞けなかったな

864 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 09:57:15.21 ID:RHPQZgzK.net
精神科週1なんて意味ねーだろ馬鹿じゃねえの

865 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:13:09.28 ID:NXnqwsgo.net
行政書士だったら個人相手のこの程度の手続きで成功報酬なんて取らないわ
規定の手数料(数万円)で受ける

866 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:16:49.33 ID:JT2z7Bn8.net
年金関係が社労士の独占業務だからやりたい放題のボッタクリ
個人の年金申請は行政書士にも開放すればいいのに

867 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:32:49.28 ID:WnwEA/4H.net
自分で申請できない無能は高い手数料を払ったらいいだけ
「代わりにやってくれる」と思えば高くないでしょ

868 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:43:23.68 ID:1N2AGZNd.net
不当に高いから頼まない人が多いんでしょ
適正な手数料でやってくれるなら自分も頼むかも知れんし他の人にも勧めるわ

869 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 11:51:42.46 ID:k69JfYax.net
ここの連中なら自分で申請できるよな
寝たきりで福祉にアクセスできない人にとって社労士は救いか搾取か…

870 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:04:01.36 ID:4IlnQePN.net
tiktokの社労士
最近、障害者年金ネタしなくなったな
会社労務に専念して補助金、一億円進めて手数料得ようとしてる

妖精出てきて一億作りたいぜ
社労士と仲良くなっておくべきか
まぁ引きこもりなんだが

871 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:06:57.86 ID:Jevt3ysU.net
社労士や医者との関係においても
精神疾患と矛盾するようだが
コミュ力って割と重要度デカいんだよな

872 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:10:39.04 ID:1N2AGZNd.net
>>869
寝たきりで福祉にアクセスできない人は社労士にもアクセスできないかと

873 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 12:18:30.24 ID:0ZuicRQc.net
>>870
いくら仲良くなっても金はもらえないぞ
というか仲がいいほどお金のプレゼントは避けるものだ(トラブルにしかならない)

874 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:20:03.45 ID:d7Jo0dXb.net
精神障害で障害基礎年金2級を受給している場合、自立しようがない。自立しようとすると障害年金(月6万5千円弱)だけでは生活出来ません。
足りない分はたとえ働ける状態でなくても無理してでも働かなければなりません。しかし、精神障害の場合、一人暮らし、就労の片方だけでも年金が止められる。両方なら尚更。困った。
という内容を投稿したところ、「障害年金に頼りきった怠け者」と罵倒された。
障害者の苦しみが分かっていない不届き者と思いませんか? 障害者差別主義者と思いませんか?
あと、「生活保護」がある、という回答も目立ちました。生保では人間らしい暮らしが出来ません。うちの地域では生活扶助は障害基礎年金とほぼ同額しかでません。これではエアコンの電気代も払えません。皇族のように贅沢な暮らしをさせろ、とは言わないが障害者でも一人暮らしできるくらいの生活保障をすべきです。障害者でも人間らしい暮らしをする権利はあります。

875 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:38:01.90 ID:WnwEA/4H.net
>>874
月20万のフルタイムの仕事を探したほうがいいと思います
これなら年金を切られても生活はできますので

876 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 13:48:48.29 ID:u/qK8JYE.net
そのまんま基礎年金乞食の怠け者ですね

877 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 14:03:31.05 ID:IyKapHzG.net
>>874
釣れますか?

878 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 14:59:55.33 ID:QeHpsh+e.net
週1は症状の変化を見てるんじゃね
俺も週1で1年位通ってたけど通院中に事故って訪問診察
そっから月2の固定曜日になった
等級は嫉妬民が居るから言わないけど固定症状や治療抵抗性や
予後不良や致死何とか色々てんこ盛りだった

879 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:41:47.23 ID:t2w5wbbM.net
うちの病院(入院施設併設の大規模精神障害病院
)
年金更新診断書、1万円
手帳の更新診断書、8千円

高すぎない?
みんなのとこどう?

880 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:44:56.05 ID:t2w5wbbM.net
俺の友人のとこは
8000と5000

他の開業医のとこは
5000と3000
(開業時は杜撰だったのか一時は無料だったらしい)

881 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:51:29.35 ID:WnwEA/4H.net
5000と3000
某大学病院

882 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:51:40.87 ID:0ZuicRQc.net
>>879
更新って高いんですね
新規だと5500でしたがうちも更新だと高めになるのかな

883 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 15:59:48.40 ID:g1PuVoDD.net
うちは個人の心療内科で、
障害年金新規・更新共に15400円
手帳新規11000円、更新6600円。
一番高いんちゃうかな。

884 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 16:19:54.28 ID:e9lz0Cot.net
うちは年金は新規更新共に5000円
手帳と自立支援が3000円だわ
安くて助かる

885 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 16:24:10.95 ID:oFo1PAmY.net
仙台にある激ヤバクリニックは診断書で5万円取られるそうだからまだ良心的でしょ
俺は行ったことないけど

https://i.imgur.com/AhmWvL3.jpg

886 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 17:45:35.70 ID:QeHpsh+e.net
5千〜1万の間なら気にしなくてもいいと思う
2万以上だとえっ?って思うけど

887 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 18:07:51.96 ID:UMgg3LJ0.net
>>885
傷病手当金申請書は保険適用で金額が決まってるから
その書き込みウソでしょ

888 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 18:37:53.08 ID:PL7rAWSa.net
更新新規問わず年金17,000円、手帳8,800円、自立支援6600円
高めだけど通してくれる診断書だから助かってる

889 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:25:39.19 ID:WGbj/edK.net
年金更新20,000円。但し確実に「通ることを狙った」診断書を書いてくれるので高いとは思ってない。
厚生二級だから万が一等級落ちすると大損。

890 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:27:40.77 ID:WGbj/edK.net
というかなんでみんな手帳の診断書料知ってるの? より高い等級が欲しいのでなければ、普通は年金証書で更新しない?
自分は通ってるクリニックの「手帳の」診断書料は知らない。

891 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:39:33.11 ID:1N2AGZNd.net
年金貰う前は普通に診断書で手帳の更新してたからな

892 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:43:54.32 ID:WGbj/edK.net
自分は二十代から年金貰ってるから、「手帳の診断書」で申請したことが一回しかない。もう覚えてないわ。
社会人としてまともに働いた期間は二年もない。あとは休職と年金。どこに出しても恥ずかしい豆腐メンタル。

893 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:45:48.86 ID:RHPQZgzK.net
初診から半年で手帳取って、1年半で年金取ったから最初の更新から年金証書だわ

894 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:48:06.94 ID:WGbj/edK.net
>>893
同じパターンやね。

895 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:53:32.74 ID:TaItUC5y.net
初診~年金までの最短ルートはわけわからんまま医師の言うとおりにやった
随分親切やなと思ったけどタダの顧客掴みやったんやな
全然ええけど

896 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:54:25.02 ID:OqaPoYTC.net
私は30後半から11年年金貰ってる

897 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 19:54:27.67 ID:oFo1PAmY.net
>>892
我慢して働いて体壊す方がよっぽど恥ずかしいからそれでいいんだよ

898 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:03:14.05 ID:WGbj/edK.net
>>897
ありがと。もともと身体障害者の障害者雇用だったんだけど、それでもダメだった。
つまり今は手帳二つ持ってる。
「働く」のが心底向いてないっぽい。

899 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:22:00.67 ID:oFo1PAmY.net
>>898
リモートワークとかあるしPC叩いてる仕事とか向いてるんじゃないのかな

900 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:48.77 ID:g1PuVoDD.net
言われてみたら確かに高いけど通るように書いてくれてる気がする。

901 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:30:50.34 ID:WGbj/edK.net
>>899
タクシー運転手興味あるんだよね。免許だけはあるし。
運転が好き。

902 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:40:36.90 ID:QeHpsh+e.net
>>888
普通は手帳と自立支援は一緒に申請する
そして診断書は一枚で終わらす

903 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:45:04.05 ID:PL7rAWSa.net
>>902
誤解を招いてごめん
単に通ってるところの書類代書いただけで、3つの診断書を書いてもらってる訳では無いよ

904 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 20:45:54.98 ID:7r4gpSi+.net
手帳の最大の効力は失業手当を受けとる時だよね
診断書貰えば2ヵ月待たなくても即受給できるし
なにより3ヵ月の雇用保険が5ヵ月や10ヵ月に伸びるのは公式チートと言っていい

905 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 21:52:15.62 ID:aEPl60Fz.net
>>902
それお前の脳内のふつうだけだから
普通は手帳は年金証書で更新する。
自立支援は別に診断書で更新する。
こんなの当たり前。
ど素人かお前はここ更新スレなのに

906 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 22:38:31.14 ID:IRGr/Vg0.net
公式チートと言えば専業主婦の事だろう
手帳特典とかショボ過ぎて霞む

907 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 22:52:37.20 ID:YzizvMG/.net
まぁ、まんこさんのことなんか考えても気が滅入るだけ。
いろんな女性優遇に嫌気がさす

908 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 23:27:21.76 ID:WnwEA/4H.net
>>901
今ならバス運転手がおすすめ
来月から働き方改革で残業規制が入るため運転手不足になる
それで入りやすくなる

909 :優しい名無しさん:2024/03/24(日) 23:27:32.51 ID:QeHpsh+e.net
>>905
それは等級上がる見込みのない奴の仕方だろ
担当医に相談して診断書を用意するなら手帳でも診断書提出
お前の常識も俺に押し付けるな

910 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:18:10.04 ID:awOeSEOT.net
>>904
果たして手帳をもらった後に労働を再開できるかどうか
それが問題だ(わりと深刻……)

911 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:22:47.26 ID:fWtaxBdp.net
>>910
自分はバリバリ働いておりますw
手帳のおかげで合計で16ヵ月は雇用保険多くもらってる
転職何回もしてるからホント有り難い

912 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 00:53:17.52 ID:Me/5PTea.net
手帳の等級を上げたがる奴いるよね
俺は年金と一緒でいいや

913 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 01:22:40.41 ID:0uwfOCn4.net
等級上げるって言っても1級は無理だろし3級ってそんなにいないよな?

914 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 04:06:38.69 ID:IuD2FRwC.net
>>896
貰い始めと貰っている期間だいたい同じだけど通院は4週に1回だな
月2回のヘルパーと合わせて貴重な平日の休みが3回も潰れるんだが

915 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 04:43:18.00 ID:PmT6UAE4.net
やっぱり皆、月1通院?
月1が一番ベーシック?
自分は二週間に1回なんだけど、月1に変えたいって言おうかなぁ

916 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 07:13:14.98 ID:Zo6XdpzF.net
>>915
自分の場合、電車の混雑が苦手。
でも、パニック障害も持っているので車で通院は無理。
だから通院の頻度を減らそうと4週間に1度にしてる。
もちろん医師と相談の上。以前は2週に1度だったけどね。

917 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:09:19.23 ID:5goeWpl7.net
手帳の1級は県の判断で金は絡んでないから案外取れる
まぁそれなりに重度だけど

918 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:18:45.36 ID:yV22rycM.net
いやいや、手帳1級は福祉が手厚くなるから金が掛かるようになるでしょ

919 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:41:50.34 ID:U8gFfKMo.net
>>907
男社会の競争に負けた弱オスって本当に女子供恨むしかできなくてキショ
遺伝子残さなくていいからね

920 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:43:38.25 ID:y0kviI5I.net
>>919
弱者の気持ちがわからない薄情なのが女
こんなブサイクでも人生イージーだから

921 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 08:49:20.48 ID:MXnnLbrd.net
ブサイク女がイージーなわけないだろ

922 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:25:05.94 ID:UIB+csD8.net
デブスでも若ければカレシいる率90%

923 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:41:42.14 ID:ha31CXAa.net
>>915
2週間分しか出せない薬があるとかじゃなくて?
自分は30日分しか処方できない薬があるから5週間は開けられなくて2回行く月もあるよ

924 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:45:10.05 ID:D4YIWwJk.net
>>915
基本は月一、4週1でしょ
処方制限が一番厳しい薬でも30日が最低なので一月分は必ず出るんだから
初期でもないのに2週に1回来る奴はむしろ病院側も迷惑だと思う。その分ほかの人で稼ぎたいだろ
個人の自由だからどうでもいいけど

925 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 09:47:34.98 ID:ha31CXAa.net
>>920
力で勝てやすい男が「弱者」言うの違和感しかない
女は家事も育児も仕事も全部できるのが健常者な

926 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:07:06.78 ID:9LubgdHu.net
週一通院でクローズで働きながら厚生二級だけど

927 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:12:13.00 ID:9LubgdHu.net
>>924
点数がアレだし自立支援だから月一だろうが週一だろうが病院側は大して変わらん

928 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:15:58.69 ID:9LubgdHu.net
>>920
こっちも弱者だが

929 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:18:01.40 ID:9LubgdHu.net
まあ女は「扶養内でお願いします」で簡単にクローズの仕事に就けるし
何故か二級が切られないけどな

930 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:27:35.32 ID:9LubgdHu.net
あと体調悪いんで仕事を減らしてカウンセリングにかかる事になると思う
うちの病院はカウンセリング無料だから
体調悪い

931 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:47:50.86 ID:c0d1C8ru.net
「弱男だ!ガイジオスだ!」と女が男を叩くほど
相対的に女性受給者の軽度ファッションが浮かび上がるっていう裏返しの理屈

弱くも無くガイジでもない女性受給者・・・へぇ?ウマいやり方で受給してるんでしょうなぁ

932 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:50:47.43 ID:5goeWpl7.net
訪問診察で月2回
1世代の精神薬を飲んでるからそれなりに重度の部類
等級は嫉妬するから言わんけど24時間寝たきりだな

933 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 10:54:38.12 ID:Y7JZnJ4n.net
ずっと同じネタ

934 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 11:45:55.88 ID:wnncC2kk.net
65歳以降は障害年金受給が更新無期限になるといいなぁ
まだ高齢者じゃないけど老後に年金更新手続きやり続けるの大変そう
主に体力的に

935 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:04:35.70 ID:/E3K2zkt.net
最近2か月に1回の通院になってる。障害年金もらえたら、通院とかどうでもいい。
半年くらい通わなかった時、医者から、「年金診断書書かないよ」っておどしを
かけられたことがある

936 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:43:05.27 ID:jf2MbRQu.net
自分も2ヶ月に1度の通院でいいと思ってるけど先生曰く、クスリが最高30日分までしか処方出来ないからと。

937 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:43:39.45 ID:kfv3ghmE.net
>>935
薬飲まないの?
飲まなくていいなら治ってるから年金も要らないでしょ?

938 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:46:14.92 ID:/E3K2zkt.net
薬2か月分もらってるわ

939 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:46:25.69 ID:kfv3ghmE.net
>>936
自分も同じだわ
ベンゾのも飲んでるから処方制限がある

940 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:50:22.12 ID:qpYONCgS.net
ウチは28日分しかくれないから月に2回行かないといけないこともある。
2ヶ月分処方してくれるとか羨ましい。

941 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:52:06.58 ID:Icq1ugqO.net
自宅から徒歩数分にあるメンクリに週1通って週3の訪看でハロペリドールの筋注受けてる
その筋注の指示は薬事法?かなんかで週1の通院は必須らしい

942 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 12:55:13.87 ID:yV22rycM.net
30日分しか処方できない薬も処方箋を2枚に分ければセーフというザル制度
つーか処方日数制限もどんどん緩和されてるよね

943 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:00:11.89 ID:wnncC2kk.net
10年間で体重が1.5倍になってしもうた
精神科の薬の影響なのか病気の影響なのか腹が減って無くても食べないと落ち着かない

944 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:09:57.03 ID:V7hvSI0E.net
俺も増えたw健康診断がやばかった‥

945 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:23:38.04 ID:9LubgdHu.net
>>941
まあ遠さによるよね
うちも病院はチャリ圏だ
代診で週2になる週もある

946 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:25:04.82 ID:y0kviI5I.net
最初は2週間に一度やったけど、
めんどくさいから月1にしてもらった
薬が最大30日だから

もっと薬出す期間伸ばしてほしいね
漢方なら90日でるのに

947 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:39:51.01 ID:awOeSEOT.net
>>915
月1だったのが月2になった
思い当たるのは薬を変更したことと症状がちょっと悪化したこと

>>929
それだと男でも「扶養内でお願いします」って言えば就職できる可能性があるのでは……?

948 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 13:42:26.31 ID:D4YIWwJk.net
>>935
>通院とかどうでもいい 
こんな人は更新時に認定医からカルテ開示請求があったらもう即落ち確定
なので今うまくいってるつもりでもいつか落とされる可能性大だな

949 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:04:55.30 ID:pJc99xBi.net
>>947
雇う側が女の労働者を求めてるから
10年前はハロワの職員からここ女性しか採用しないですよ?とか言われて応募すら出来なかった

950 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:07:52.25 ID:jf2MbRQu.net
フルニトラゼパムかベルソムラか忘れたけどどっちかが30日制限なんだよな。

951 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:10:31.40 ID:rzXk4ec2.net
処方制限30日分の薬は多いからなぁ

952 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:17:55.23 ID:j2xirVNw.net
3ヵ月に一度だよ自分は
薬も3ヵ月分出る

953 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:20:27.09 ID:UIB+csD8.net
>>943
同じく

954 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:25:05.41 ID:YYIHpAiJ.net
年金額改定通知書ってハガキでくる?
なんか新規で通ったとき基礎年金2級で金額も70万いくら、みたいのだったんだけど
それから年金額改定通知書っていうハガキが来てて合計年金額が120万いくら、になってるんだよね
これって基礎から厚生になった…なんてある?
通帳記入してなくて実際もらってる金額は分からない

955 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:28:04.33 ID:Ki7JUeGL.net
>>952
羨ましい
そんなに出せる所があるんだ
薬の種類とか地域とか症状によるのかな?
自分は2ヶ月分貰ってるから診察も2ヶ月に1回

956 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:31:32.72 ID:nt5oNj91.net
>>954
初診日は厚生年金払ってた?

957 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:35:18.85 ID:V7hvSI0E.net
転院した病院の診断書代金が8800円で吹いたwクソたけぇ

958 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:44:22.34 ID:YYIHpAiJ.net
>>956
厚生払ってた
だから基礎にされてなんなんだと思ってた

959 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:46:41.33 ID:MXnnLbrd.net
>>958
それはおかしいな

960 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:55:55.76 ID:AR1qMaBx.net
マイナポータルで
確認すると良いよ
障害年金の種類
も金額も確認できます
年金ネットではないので注意

961 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 14:57:50.92 ID:YYIHpAiJ.net
マイナポータルにマイナンバーカードの期限切れててログイン出来ないから
ちょっと年金事務所に電話してみるかなあ

962 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 15:14:09.65 ID:YYIHpAiJ.net
新規じゃないけど新規の話になるのかな
とりあえず年金事務所に電話したら
態度の悪い男が出て基礎年金じゃなく厚生年金だよって言ってた
じゃあ今まで基礎2級だから7万か…ってずっとおもってたのは勘違いだったのか
基礎年金スレ住人だったのに…

963 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 15:26:40.95 ID:MXnnLbrd.net
>>962
良かったじゃん

964 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 15:44:42.53 ID:YYIHpAiJ.net
>>963
よかた!
遡及もしてなかったから今からでも請求出来るのか社労士に問い合わせてる

965 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 16:01:23.33 ID:j2xirVNw.net
>>955
デエビコって睡眠薬

966 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 16:05:15.80 ID:9LubgdHu.net
記帳しろよ

967 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 16:30:01.00 ID:nX0ct8Fe.net
>>965
自分もデエビゴ出して貰ってるけど月イチの診察だよ
他の薬が駄目なのかな

968 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 16:40:20.58 ID:XPSY7vVO.net
>>964
記帳してないなら途中で間違い判明して変わったのか最初からなのかすら分からないのでは
証書は?

969 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 16:59:09.16 ID:D4YIWwJk.net
>>961
もう切れてるの?まだ日本で一番早くカード取得した人も切れてないはず10年後の誕生日だから
なんかやらかした人は別交付開始してからまだ10年経っていない

970 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:03:12.71 ID:YYIHpAiJ.net
>>968
証書あるけど見方がわからぬ
てか厚生でも105000てけっこう最低ランクでワロタ

971 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:09:19.59 ID:AR1qMaBx.net
年金証書の見方
https://camellia-office.com/blog/pensionproof/

972 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:18:17.02 ID:9jkuBMe+.net
てんかんで大病院に通ってるけどてんかんの薬は3ヶ月に一回の診察でいい
症状が安定してたら診察は6ヶ月に一回でいい
不眠・不安で通ってる病院は月1
処方はデエビゴとデパス
デパスは流石に3ヶ月分はムズイのか?

973 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:30:58.23 ID:wx2zusEy.net
>>970
厚生3級で2ヶ月分が105000円って事ですよね?

974 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:41:41.39 ID:MjmGnZyF.net
てんかんで倒れたことがないと隠して運転してたのが送検されたな
車が好きで事故の前にも車を買い換えたらしい
これで強制的に免許が失効になり刑務所へ行くことになって
出所してからも免許は取れず大好きな車を運転ができなくなる…

975 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:47:09.53 ID:awOeSEOT.net
>>974
その頃には超リアルなドライブシミュレーションゲームが出てるよ

976 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 17:49:20.91 ID:dD0fWMPW.net
>>929
そうなん?
専業主婦といい女はマジでイージーモードだな

977 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 18:44:19.92 ID:YYIHpAiJ.net
>>973
厚生2級で1か月105000

978 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 18:55:09.73 ID:rzXk4ec2.net
>>976
女の8割はブスだからハードモード

979 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 18:57:24.07 ID:rlGmRsx3.net
>>977
下図見ると別に最低ランクではないけど?

◆厚生2級、(テンプレより抜粋)
平均標準報酬額10万→月8万
平均標準報酬額14万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額21万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額31万→月11万
平均標準報酬額38万→月12万
平均標準報酬額45万→月13万
平均標準報酬額52万→月14万

980 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:02:48.40 ID:UTzKmfNQ.net
生保取得出来ない分10万の価値が低いな

981 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:08:09.83 ID:Y7JZnJ4n.net
うめ

982 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:08:39.95 ID:YYIHpAiJ.net
>>979
本当だ!ありがとう
真ん中くらいか
てか厚生2級で8万のこともあるのね

983 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:16:07.07 ID:UrNgP36s.net
こういう回りくどい 自虐自慢する嫌われ者の子いる

984 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:52:46.28 ID:9LubgdHu.net
>>982
わい派遣の週4勤だったから9万だお
大手は週20時間勤務から社会保険に入れるからパートだった人が低いんだと思う

985 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:56:42.56 ID:KOPWqB/R.net
>>979
俺月12万だけど受傷した時こんなあったかぁ?って明細アサ食ってたら
本当に総支給40万あった
手取りが28~30ぐらいだったんで実感なかった
引かれもんえぐいわ

986 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 19:56:59.66 ID:9S0bAYeO.net
>>984
週4で何年間働いて?

987 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 20:20:10.64 ID:Y7JZnJ4n.net
併合ってすごいね
感謝しかない

988 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 20:47:45.07 ID:6PpbYgNH.net
>>961
もしかしたらマイナンバー5年目なんじゃない?
役所で更新手続きしないとダメだよ
手紙とか来なかった?
わたし5年目だけどこの前手続きしてきたよ
違っていればごめんネ

989 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 21:42:21.40 ID:9LubgdHu.net
>>986
1年

990 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 21:56:21.39 ID:YYIHpAiJ.net
>>988
多分それ
確定申告しようとしたら期限切れがわかった
あれもこれも更新めんどいね

991 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 22:27:40.04 ID:nt5oNj91.net
>>962
厚生3→2級だったのかも
遡及も通るといいな

992 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 22:29:14.06 ID:lF7TaE1v.net
次の更新のハガキっていつかな?
テンプレ難しいよ

993 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:12:15.58 ID:IuD2FRwC.net
>>929
体感だけど2級でクローズは続けられない
3級のときにクローズで年末年始郵便局のバイト(仕分)はしたことがある
力仕事とか冷凍庫内の作業とか男性のほうが有利そうだけどなぁ

994 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:14:48.70 ID:xgTKd3CO.net
夜職やってる女くっそ多いと思う

995 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:18:44.86 ID:NDJ/1d4y.net
障害年金貰いながら風俗やるの?

996 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:20:32.61 ID:Y7JZnJ4n.net
いっぱいいますよ

997 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:22:52.07 ID:xgTKd3CO.net
風俗以外にもキャバ含めて水商売は色々あるじゃん?
なんでそこ隠すかな?

998 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:24:35.03 ID:YYIHpAiJ.net
>>991
遡及通るとすごいよね
5年分なら500万超えるんだもんな…
まあ健常者だったら仕事辞めてる期間もなくもっと稼げたわけだけど

999 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:27:24.66 ID:rlGmRsx3.net
藪をつついて蛇を出した>>993に対して
今、他の女性たちは「チッ」って舌打ちしてるよ笑

1000 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:30:41.74 ID:6lmiluU0.net
>>984>>989
週4を1年続けてる時に初診にかかって
会社辞めて1年半後に厚生障害年金申し込んで
厚生2級もらえたの?

1年働いた直後に2級出るのすごくない?
普通出るもんなの?
病名と診断書の評価何だった?

1001 :優しい名無しさん:2024/03/25(月) 23:32:59.44 ID:Y7JZnJ4n.net
それもあなたのストーリー(含み)

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200