2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★16

617 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 12:46:27.33 ID:NipLrDCy.net
>>586
>んで定型って綺麗事ばかりだよなって思うし、きちんと言われた事やっててダメ出しされるわ発達扱いされるわ世の中理不尽がすぎる

まずその「定型」という逆差別な物言いをヤメレや

その単語は我が子の障害をありのままに受け入れられなかった親の方が、ほとんど嫉妬と逆恨みで勝手に作り出したもの

わざわざ自らこんな用語を使って溝を掘ってしまう意識からしてダメなんだよ

618 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 12:48:53.59 ID:rluQnTx7.net
「定型発達」て用語は前からあんじゃねの?

619 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 12:51:20.80 ID:gP8UQGv1.net
>>604
他はともかくとしてHSC表記は要らんよなこれw

620 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:01:04.82 ID:7186rg7e.net
>>618
ちゃんとした医学用語ではないよ?

要は「正常(発達)」とか「健常(者」といった用語(対義語は「異常」とか「障害」とか)に拒絶感情の強い当事者たち、
主には親たちがムリくりに捻り出した、逆差別のニュアンスのある用語なんだよ

>英語圏に於ける神経学的定型(neurologically typical, neurotypical, NT)に概ね対応する。
後者のneurotypicalは英語圏の自閉コミュニティ(英語版)において自閉スペクトラム上にない人々のラベルとして広く用いられている造語であり、その起源は自閉者のセルフ・アドボカシー団体であるAutism Network Internationalである。[7][8]
ーーーーーーーー

特に逆恨み属性の強そうな成人ASDが好んでこの言葉を安易に使いがちのようだが、見てて非常に気分悪いんだよな

621 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:17:16.80 ID:rluQnTx7.net
逆恨みだの逆バイオスだのってのは、あなたの思い込みじゃないでしょうかねえ

622 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:27:18.41 ID:MMHDVsJk.net
https://pbs.twimg.com/media/F3NdmrjbsAA2VZA.jpg
      

623 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:35:51.22 ID:Edc6kSRU.net
>>622
グロ
のちに自演あり

624 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:40:16.14 ID:tUFKTexn.net
別の板でも見たなこれ
このあと「マジでもらえたwww〇〇買ったwww」みたいな自演レス来るんよね

625 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 13:55:36.00 ID:882DrcUD.net
いつもバナナ数えてる人でしょ?

626 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 14:10:23.46 ID:p5Nc4+SM.net
>>608路上ライブ、コンビニ店員、車内非常識人間、仕打ち上司、どれもロクなもんじゃないな。だがあんたがダントツで1番クズだよ。例えば非常識順位の3位コンビニ店員が100非常識だとすると、2位仕打ち上司が115。1位のあなたは7億位あるわ。ダントツの優勝。

627 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 14:19:36.94 ID:PrD1lKzY.net
>>622
ちょっと一稼ぎしてくる

628 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 14:32:28.58 ID:RNpUmmrS.net
まいやんスレでも見たな

629 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:03:17.22 ID:g72M6vtz.net
ヤメレって書き方こそやめろ 目障りなんだよ

630 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:08:58.36 ID:gMLnktlD.net
逆恨み属性の強いこどおばに言われたくないだろう

631 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:14:30.39 ID:uEX0YiIP.net
いきなり肌が汚くなってきた

632 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:24:02.06 ID:QpwrBY0s.net
自分が嫌われることをしていてそれを指摘されたとき被害者意識丸出しの自称ADHDいるよね。
ADHDは他罰感情が強いのかな?まあ、人によるか…ASDだからこうだろ!と決めつける人は視野が狭い

633 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:32:23.17 ID:3HeR9TlL.net
自分の考える正当性への承認欲求の強さが現れちゃってるねw

634 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 16:47:30.67 ID:pyvCFout.net
Q. 自閉症スペクトラムの方は自他の境界が曖昧(自分が思っていることは周りも思っていると考える)なことが多いと言いますが、
それならなぜ自分が不快に思うことは相手も不快であるという考えには至らない人が多いのでしょうか?


A.自他の境界が曖昧、というのは自分も他人(世界)も同じ・そう違いは無いだろうという意識をさして表現しているのだと思います。
そして自他の境界が曖昧という事は境界はその時その時で大きく変わってしまう、という事もあるのです。
それが質問主様の疑問「自分が不快な事は他人にも不快という意識には至らないのか」という事に関係してきます。
残念ながら至らない人もいます。そういう人は不快の基準が激しく変動するからです。いわゆるダブルスタンダード状態・自分を棚に上げて状態になっているのです。
なので他人には外見や性格に関する事をズバズバついて同じ事を自分が言われると激怒したり傷ついたりします。
他人の言動をさして貴方はバカなの?言っておきながら別に悪意は無いんだけどとしておきながら、いやASDさんも同じ事をしてますよバカなんですかと言われると、「何でわざわざバカとか言うの?不快だ」、と急に不快の境界線が変化してしまうのです。

635 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 17:01:16.12 ID:ugEF4OlL.net
最近進みまくってるから追えてないわ

636 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 17:17:36.44 ID:Z0KDVA3M.net
>>604
これそのまま自己愛に育ちそうだな

637 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 17:37:37.93 ID:tUFKTexn.net
>>627
ようバイトのガイジw
つまんねー仕事してんなw

638 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 18:12:48.12 ID:Ir36i7UG.net
>>632
>自分が嫌われることをしていてそれを指摘されたとき被害者意識丸出しの自称ADHDいるよね。
>ADHDは他罰感情が強いのかな?

これむしろ全部ASDのことじゃんw
ADHDをASDに入れ替えた方がしっくり来るべ

639 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 20:58:56.34 ID:SOJh4JCs.net
>>43
自分の生命だから自分で終わらせても問題なかろう。

640 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 21:01:33.34 ID:SOJh4JCs.net
>>229
ストーカーとして警察に突き出せ。

641 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 02:11:54.84 ID:d3xoq5jK.net
>>632
まぁ診断基準がある以上は「そういう傾向がある」と言われるものはあっても仕方ないかなと思うよ

642 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 05:04:13.12 ID:ZXzVllWn.net
エアコンつけると寒い
つけないと暑い、扇風機だけじゃ足りない
除湿機回すと気持ちいいが暑い

643 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 20:57:05.20 ID:vsvS91eI.net
新しい仕事やらされそうで怖い
今やってる仕事くらいしか続かねえよ…

644 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 21:04:18.25 ID:mBKCsRsJ.net
職場でミスするたびに、落ち込んでいた
阪神の試合をみてた
ある日「仕事とプロ野球は関係あるのだろうか?」と気づいて阪神ファンをやめてからミスが激減した

645 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 21:18:36.26 ID:uCSJz9z8.net
>>617
逆差別になんかなってないじゃん
馬鹿じゃないの

646 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 21:30:19.29 ID:WYvIDsWi.net
>>645
「定型発達者」=型にはまった、型通りの成長しかできない、凡庸で画一的で何も特筆すべきところのない可哀想な人たち

…的な、哀れみ目線の差別ニュアンスがそこには含まれているんだよ

もちろんこんなのは自閉症児の親のしょうもない嫉妬とプライドの裏返しにすぎないんだがね

647 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 21:32:42.39 ID:ZxrZsKYM.net
映画ダウンサイドアップ

この映画は、「ダウン症であること」が当たり前とされる小さなコミュニティで、初めて生まれた「ダウン症ではない少年」を描いた物語です。

通常、両親のどちらかがダウン症であった場合、その子供がダウン症である可能性は50%、夫婦ともダウン症の場合はこの確率がもっと上がるとされています。

それゆえ、この映画内で「ダウン症でないこと」は非常にマイノリティであるとみなされます。

つまり、私たちが今生きている世界とは反転した世界が舞台となっている。

そもそもダウン症とは、体細胞の21番染色体が、3本存在する(通常は2本)ことで発症する、先天性疾患群です。

彼らはエリックに比べて、筋力や知能、ことばなどの発達がゆっくりであるため、〈逆さまの世界〉は、エリックからすると物理的にも小さくて窮屈に感じます。

ですが、この世界で”異様”なのは、あくまでも成長が速くて靴紐が結べるエリックなのです。

そのため、彼が暮らす部屋の外からは、いつも物珍しそうに人々が覗き見していたり、

みんなはエリックを自由に眺めているのに、エリックが窓の外からみんなを見ようとすると、彼らは拒絶しようとしたりします。

快適に暮らすための配慮として、専用のトイレを作ってもらうことでさえ、みんなとの違いをより突きつけられているような気がしてきてしまうのです。

実際、ダウン症の人々も、周りと比較して自信をなくしてしまったり、うまくコミュニケーションが取れず落ち込んでしまったりすることが多くあるといいます。

普段、マイノリティ として窮屈さを感じている彼らの思いを身にしみて感じることができますね…。

648 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:06:21.38 ID:Z2vCoqvo.net
生まれてから高卒までは
かろうじて健康でと来たような自分自身だって、
やっぱり生まれついての特性には自分自身でもがっかり
来ることはある

でもな~‥それはなぁ
考えて仕方がないんだよ

649 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:10:46.20 ID:YhlXFAqj.net
お目覚めですか20時過ぎに

650 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 23:21:48.02 ID:PJpYv79N.net
ChatGPTに併発型の長所を質問内容をちょいちょい変えながら何回か聞いてみたけど、どれも答えにくそうにしてて笑っちゃった
「独自の視点と発想!」「独自の視点と発想!」「独自の視点と発想!」だってさw
てかこれ別に誉め言葉になってないな、とw

651 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 00:30:43.03 ID:Du06K43L.net
どうすればいいんだよ

652 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 01:16:30.58 ID:4P/AWMal.net
新しいアイテム使いこなせてないという自嘲かな

653 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 01:25:22.17 ID:AfIgzrn0.net
ADHD(注意欠陥多動性障害)とASD(自閉症スペクトラム障害)が併発する場合、以下のようなデメリットが考えられます:

1. **社会的な相互作用の困難さ**: ASDには社会的な相互作用の困難さが含まれるため、ADHDと併発するとその影響が増幅される可能性があります。両障害の症状が重なることで、人間関係の構築や維持が難しくなることがあります。

2. **注意力と集中力の低下**: ADHDは注意力や集中力の問題を引き起こす傾向がありますが、ASDと併発するとその影響がより複雑になることがあります。状況によっては、タスクへの集中が難しくなり、日常生活での課題に対処するのが困難になるかもしれません。

3. **感覚過敏や過剰な興奮**: ASDの人々は、感覚過敏や過剰な興奮を経験することがあります。ADHDと併発すると、過剰な刺激に対して適切に対処することが難しくなる可能性があります。

4. **認知的柔軟性の低下**: ASDはしばしば認知的柔軟性の問題を引き起こすことがあります。一方、ADHDは柔軟な思考を妨げることもあります。これらの両方の要因が重なることで、新しい状況や変化に適応するのが難しくなるかもしれません。

5. **学業や職場での困難**: 両障害の併発は、学業や職場での適応が難しくなる可能性があります。タスクの計画や実行、時間管理が難しくなることで、成功への道がより困難になるかもしれません。

ただし、個々の症状やその重症度は人によって異なるため、全ての人に当てはまるわけではありません。適切な支援や治療を受けることで、これらのデメリットを軽減することが可能です。

654 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 01:43:27.87 ID:GQ0s/i38.net
併発よりタゲに執着している自己愛性人格障害の方がAIも返答に困りそう

655 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 02:34:01.68 ID:tYJZGwh3.net
発達障害も発達障害で他の障害を差別するわけだから結局定型に理解されないのも当然か

656 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 02:35:19.71 ID:wBjQ2zAj.net
>>650
長所を聞くより短所聞いて気をつける方向で考えてった方が良さそ

657 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 02:39:36.99 ID:a9BKXCkj.net
併発を貶すためだからねそいつ

658 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 02:44:34.11 ID:gUOBBWlg.net
じゃシカトで

659 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 05:15:19.13 ID:LMLPwhXj.net
友人からホラー漫画を借りた
ヤバい女に追い詰められるって話の漫画だったんだけど、その怖さがまったく理解できなくて
「相手が人間なら先にやっちまえばいい。相手に殺意があるなら正当防衛になるはず。女なら腕力も知れてるし、男の主人公が怖がる理由がわからん」って言ったらドン引きされたわ
こういうのがぜんぜん理解できないのもASDの症状なのかね……

660 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:11:49.20 ID:BgkLrsN/.net
>>659
ホラーとかさ、理屈ぬきで怖いでしょ?てのが前提だしな
まだあるかしらんが、オカルト板の
クールに反撃するスレ、とか、コピペを改変するスレとかどうだろ

661 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:19:51.38 ID:zLO0uukC.net
アメリカホラーとか腕力に物を言わせるそんなだよね
ASDは心がアメリカナイズされているのか・・・

662 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 07:48:03.19 ID:0+dc2rRK.net
女は一般的に、こえーよ
現実世界では

663 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:29:33.70 ID:zLO0uukC.net
心の痛覚が麻痺してる状態なのかな

664 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:23:10.09 ID:ZLmm46l4.net
>>659
実際その時になってみたらどうなるかの現実感や想像力がなくて実際とは乖離した感想を言ってしまうのはあるかもね

665 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:30:15.29 ID:Z8IN9lhd.net
アゲコロコロとは??
○トリップ age ◆qCudIRDulR3c
 age ◆kR9lpurGm.
○コロッケフランチャイズ失敗
○今もジュビリーエースやエクシアしてる
○牧場失敗
○大家さんバナナ 順調
○1Dマンション投資 失敗進行中
○損をして節税しているだけで自慢
○本当は黒字だけど赤字ってことにして申告
○修繕費地獄
○盗撮マニア歴二十五年
○被害者遺族や個人ブログを笑いながら晒し蔑み拡散
○開示請求受け20万で和解するも
 トリップかえて継続
○知恵袋にも自演ステマ常駐
○コロコロ騙されるキャラ
○同時に複数スレたて連続書き込みで投資板を落とした一人
○他人のフンドシでマスクの異名
 常に他人のコピペを改悪し使う
 ソースは5chと知恵袋と野良ブログ

666 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:42:26.26 ID:DJBZUJde.net
自分が嫌いだなーって思うのがしんどいわ

667 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:50:01.69 ID:zLO0uukC.net
そうだね

668 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:50:44.80 ID:aWYailk6.net
喋りすぎた翌朝落ち込むことの方が多いってECHOESのZOOって歌が響くわ。

669 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:54:53.09 ID:UdeMaU9j.net
>>659
同じようなの読んだかもしれんがこれは言う通り全然怖くなかった
若い兄ちゃんがバットフルスイングすれば終わるものを怖いとかつまらな過ぎたわ
まとめの不思議な話系の方がまだ怖いわ

670 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:52:09.47 ID:Q6dkxPGM.net
まぁホラーなんて発達関係なく怖いと思う人はそんなにいないだろうね
映画コケまくってるし

671 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:24:18.73 ID:NbNsTfNB.net
この休み家族以外と話してないな
友達とかいたら楽しいんだろうけど無理だろうな

672 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:34:38.29 ID:QPYx9Rvk.net
友達とは定期的に話すけどマイペースに本読んだり映画見たりする時間の方が楽しい時もあるから比較して落ち込む必要はなさそ

673 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:42:59.10 ID:SoUExABV.net
本や映像に没入できる人はいいね!
いちいちツッコんでしまって没頭出来ない
没入できるものが限られてるから同じものばかり見てる

674 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:50:55.58 ID:B7Hm2MR/.net
んー突っ込み所も楽しみながら見てるよ
別に没頭する必要は無いと思う

675 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:55:17.82 ID:4R+PQTmG.net
「こうしないと楽しめない」っていう決めつけが強いとそうできない事にいちいち落ち込んでしまいそうだ

676 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:59:09.39 ID:VZRqHq3O.net
>>672
自分に合う合わないに限らず読書は自閉的な人にとっては重要のようだ
たしかに読書しない人はベラベラ喋る割には奥行がない人が多い

【7つの特徴】本を読まない人が少しの会話でわかる理由
・語彙力が低い
・情報量が少ない
・視野が狭い
・情報収集やスキル習得スピードが遅い
・専門分野以外の教養が浅い
・相手の気持ちを想像できない
・知的好奇心が弱い

【補足】本を読まない人が”合わない”とか”嫌い”ではない
【悲報】本を読んでも話はうまくならない
読書が苦手な人は読まなくてもOK。聴いてみよう。

677 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:02:46.60 ID:K061wjLC.net
最近は本よりyoutubeの教養動画の方が良いと思ったわ
結構質の高い動画作るやつもいるし

678 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:09:45.01 ID:AbJLprL4.net
Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

本と言えば、これはADHDの自分には特に良い本だった
無意識に頭の中で一人言を常に言っていて
自分自身を批判してる事にも気付いた

679 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:30:02.12 ID:0Q+CH0F0.net
>>622
もう270円分も増えてるんだけど

680 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:35:58.32 ID:DoLLLY6n.net
ある程度の自己防衛反応は
必要ではあるが、行きすぎて
子供みたいなコミュニケーションになってしまうのかな。
発達障害は。

しかし他人。
知らん顔。

681 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:46:20.93 ID:hItZTSqJ.net
>>678
ゲームしながら音楽流しながら考え事くらいまではよくやってるな

682 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:56:03.53 ID:BgkLrsN/.net
>>673
逆にハマるとヤバいので漫画とか読めないんだな

683 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:59:01.18 ID:BgkLrsN/.net
>>678
これは良い本を教えてもらった

684 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:07:26.58 ID:3hG8vEI9.net
>>681
スマホの通知を一瞬見るだけでもその時の思考が一旦停止するからそれもよくないんだってねぇ

685 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:25:11.54 ID:hItZTSqJ.net
>>673
これがあるから気に入ったもの以外を見るのは腰が重いんだな
見つける楽しみよりもコレじゃない感が勝ったら嫌だなと最近は冒険しないわ

686 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:30:09.55 ID:3zwlMsZh.net
自分は好き嫌いに拘らずに色んな本を読めるようになりたい
好きそうなものばかり選んでてもバイアスが強まるばかりだし

687 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:32:07.19 ID:WS9L2VLg.net
ジャンルは好きなもの、興味の持てるもの。スタンスは様々なものを読む、というのが発達向きだと思う

興味ないカテゴリの読書はマジで苦痛すぎる

688 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:35:23.17 ID:TiIYJIZD.net
好きな物が何なのかを把握すらできないレベルで小説とか完読した事ないわw
読み進めたくても他のことに関心がいって途中で集中力が途切れる
漫画も小学生以来(コナン、ドラえもんくらい)ほぼ読んだことない
浅い人間ですわ

689 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:47:43.26 ID:hItZTSqJ.net
いやなんか興味あるものは沢山あるんだよね
でもいざ買うと全く読まない
読まない間も読みたくてたまらんのだけど本を開くことがどうしてもできない
分かる人いる?

690 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 18:00:03.55 ID:BgkLrsN/.net
>>689
簡単な話
「買ったらいつでも読める」
だからじゃね?

691 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 18:13:20.25 ID:KdafCTnR.net
>>689
読みたくてたまらんけど読めてない時はどんな事をして過ごしてる?

692 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 18:44:00.77 ID:KIgFWwyF.net
俺はこれだー!って思った作品は絶対見るし読むな
買って満足みたいにはまずならない
ただひとつハマったら半年くらいハマり続けるから新しいのに触る頻度は低くなりがちだわ

693 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 18:58:03.44 ID:ghSv7ost.net
>>675
落ち込まないよそんなのでは
ただ上の空で内容が入らない
せっかくなら没入したいんだけどねぇ

694 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 18:59:19.06 ID:ghSv7ost.net
>>682
たしかにハマると読んでない(見てない)時間までそのことばかり考えてるし放送中なら次の展開を四六時中あれこれ予想したり空想に浸ってるw

695 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 19:00:39.94 ID:ghSv7ost.net
>>685
分かる 新規開拓したいけど結局今のお気に入りを超えられないことが多くて疲れる

連投すみません

696 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:09:22.51 ID:0I99d7/n.net
>>691
別なことしてるね
好きな漫画読んだりボーっとしたりその時したいことしてる
買って満足とかいう単純なもんではない気がする

697 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:09:23.06 ID:mFaZCVRx.net
自分は尊大型と自覚しているから友達・恋人はつくらない

698 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:32:33.91 ID:P0QAoWIW.net
>>697
女は基本的には屈したい大きな力で押さえつけられたい欲望があるから、従順な女にしつこくしつこくアタックしたらいいよ。

699 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:47:42.97 ID:zSmTa+VS.net
>>698
そういう不健全で他人を蔑ろにする対人関係を望まないからそう言ってんだろ

700 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:56:20.21 ID:TCRofBdx.net
相手にするから喜ぶんだよ

701 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 20:57:18.48 ID:P0QAoWIW.net
>>699
不健全なわけあるかいな。
男は征服欲があるからちょうど良いんだよ。
男女の性質をうまく利用した合理的なやり方。
生き物が違うのに男女平等なんていう方が不自然。

702 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 21:30:49.14 ID:/8EU8Sid.net
>>701
女を勘違いしてて1番モテないタイプ

703 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:00:01.59 ID:T/g/X/ZH.net
>>702
女は尊敬する男と一緒に暮らしたいんだよ。
尊敬させてやれば良いんだよ。
尊敬させる確率を上げるにはベースラインとなるハードルを下げること。
そしたら、この人クズなのに意外に普通の側面もあるんだ。人の心を持ってるんだ。尊敬。
てなるんだよ。
女は理屈じゃないんだ。
感情として尊敬の感情を作ってあげれば、すぐに股を開くから。

704 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:26:09.51 ID:HPKjgn8D.net
>>703
尊大的なアスペルガーなんていう無能なくせに偉そうなやつが尊敬されるなんてどんだけ稀だと思ってんだ(笑)

705 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:45:00.88 ID:sOFMot9+.net
こういうところだよな
https://i.imgur.com/jQBhUv8.jpg
https://i.imgur.com/NBYAysH.jpg
https://i.imgur.com/0IAic1W.jpg

706 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:46:22.93 ID:sOFMot9+.net
1枚目貼れてなかった
https://i.imgur.com/4LpSIJp.jpg

707 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:52:01.89 ID:T/g/X/ZH.net
>>704
そうじゃなく偉いんだよ
ASDは見栄張ったりそういうことしないからね。
ただそれがね、自分から偉いところを見せるから嫌がられるんだ。
相手が偶然見るのを待つんだ
いわゆるギャップ萌えやね

708 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 00:57:38.90 ID:s24AmXZN.net
幸せそうで何より

709 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 03:31:36.52 ID:YH79eHxE.net
>>697
自分もだ
相手に気持ち悪いって思われそうで無理
というか今、相手に気持ち悪いって思われただろうな、というフラバが凄い

710 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 03:48:26.21 ID:YH79eHxE.net
>>708
ほんこれ
さぞかしおもてになるんでしょうね

711 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 03:57:20.95 ID:MCE6UpQL.net
ワイもASDとADHDあるけど全然楽しく生きてるなり。障害より聴覚過敏のが辛いンゴ。

712 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 04:10:17.51 ID:YH79eHxE.net
>>711
裏山
自分はネガティヴすぎるのは分かってるけど治らん

713 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 04:27:58.45 ID:okOMCyPP.net
ワイも聴覚過敏 夏休みのこの時期どこもうるさい

714 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 05:58:17.09 ID:wQC3kO0S.net
>>705
釣りだよな?と
マジで言ってるなら、サイコパスかも

715 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 07:01:52.06 ID:u78E9eox.net
考え方を変えることが出来たら発達障害でもうまく楽しめたり出来るんだろうな
けど、今の状況考えたりすると自分の好きな事やって逃げるのはなんか悪いことしてるみたいに思えてなんか辛い

716 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 09:00:57.09 ID:4UpCTbmI.net
感覚器や運動機能などの比較的表面化しやすい障害なら、もし障害当事者にその自覚が無くても、その状態を直接的に観察して容易に事情を察した近親者の親切心から出る積極的な当事者への働きかけにより、当事者や周囲の人々が、その障害が生むであろう心身面での困難さの程度を同等レベルで認知する事で、その情報を共有できると思われるが、多くのASD障害当事者の場合にはそれが絶望的に望めないという事情がある

ASD障害当事者が社会生活する中で、ASD障害パーソナリティーから派生する社会的困難さの程度を、当事者や周囲の人々とで共有出来ないことでASD障害当事者が抱え持つ精神的苦悩こそASD障害の本質といえる

717 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 10:04:01.98 ID:t2kMjMuk.net
お前らってやっぱり不登校経験あるの?俺は小4から中3だけど

718 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 11:03:50.93 ID:HDGtytUC.net
>>717
小中は一日も休んでない。学校は嫌だったが、古い人間なんで登校拒否なんて自分も周囲
も考えられなかった。高校(1校めも2校目も中退)もゴムひもが切れるように行かなくなる直前まで皆勤

719 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 11:03:50.93 ID:HDGtytUC.net
>>717
小中は一日も休んでない。学校は嫌だったが、古い人間なんで登校拒否なんて自分も周囲
も考えられなかった。高校(1校めも2校目も中退)もゴムひもが切れるように行かなくなる直前まで皆勤

720 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 11:26:55.95 ID:HDGtytUC.net
連続すみません、こどもながらに大学行くより早く働きたいと思って、高校は職業科
を希望するも、偏差値相応の進学高へ行き中退。1年遅れで馬鹿校へ行くも中退。
先述のように学校嫌いだったから中卒で就職でもマジでよかった(内心乞食で生徒会役員
やってたが)
父親の「大学は勉強するところではない、人付き合いを学ぶのだ」との一言も嫌で
もし大学行ってたら、ぼっちか学生運動か宗教にはまるかしただろう。どのみち
就活に失敗して、現在の自分より身を持ち崩してたかもしれない
スレの606,7,8書いたの漏れなんです

721 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 12:14:52.18 ID:YH79eHxE.net
>>720
しんどいね
自分はなんとか働けてるけどツラいよ
毎日フラバる

722 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 13:17:20.87 ID:dfUbkePE.net
>>718
グロ
ウィルス注意

723 :優しい名無しさん:2023/08/14(月) 19:15:08.44 ID:evsySZL4.net
運動したくてチョコザップ考えてるんだけど続く人いる?
従来のサボり癖と感覚過敏のせいか汗かく感じが嫌いでどうしても続く気がしないわ

724 :優しい名無しさん:2023/08/15(火) 16:32:17.77 ID:/shF/wFc.net
高くてもパーソナルがいいと思う
高い金払ってるってのもあるし、パーソナルだと毎回予約をとって行くから、行かないと逆に面倒なことになるというので行けると思う

725 :優しい名無しさん:2023/08/15(火) 20:47:42.29 ID:X9IySv/9.net
相手から避けられる、素っ気ない対応をされる
人は自分の鏡という 自分の今までの対応の中に失礼な発言や不快な態度不気味な何かがあったのかもしれない
無理に距離を詰めないように 踏み込んだことは聞かないように
当たり障りのない話題で雑談を試みた
見た目が悪いんだろうから服は新調してちゃんとしたとこで髪を切って出向いた
でもダメ 分かる こういうトライアンドエラーを繰り返せばいいんだとは思う ずっと逃げてきたんだから最初傷つくのは仕方ない 
でもやっぱり人間関係は俺の脳みそじゃ処理できん気がする

思えば俺が今までまともに話せたのは相手との間に完全な上下関係が存在して尚且つ相手に俺との関係を維持する責任がある場面に限られる 俺がどんなに気持ち悪くても許容しなければならない人、心の中でどう思っていてもそれを表面に出さず、和かな対応ができる、人間関係の経験が豊富な人
まともに対等に誰かと関係を築いた事なんか一度もない 蚊帳の外でじっとして、内側の人達から攻撃されないように目立たないようにオドオドビクビク生きてきた
俺は間違いなく努力不足の根性なしだけども 本当に自分自身がやればできる人間なのかわからない
努力したって永遠に認められないダメな奴かも知れない
俺の親父だって友達らしい友達はいたこともない、同僚や近しい人と時間外に活動しているのも見たことはない 母親からはASDのクズだから誰にも認められない、相手にされないんだと日々攻撃されている
父親は俺の目から見ても頑固で柔軟な発想が出来なくて相手にするのが鬱陶しくなる事もある でも本当は優しい その優しさもちゃんと外に向けている 朝起きるのは遅いしダラダラする時間も長いけどその分夜遅くまで仕事をして俺を育ててくれた それでも相手からは認められていない
俺もそうなんじゃないか 優しさとか頑張ってるとかそういう次元じゃない何かが欠落しててその時点でもう相手の中でまともに関係を築く価値はないと判断されているんじゃないか
そう思うと社会に出るのが怖くなる 偶に外に出て傷ついて更に悲観的な自己イメージを補強するばかり 病院に行ってもカウンセラーに会っても何も進展しない 俺の脳みそじゃ、人生は手に負えないんじゃないか

726 :優しい名無しさん:2023/08/15(火) 21:10:44.15 ID:lz1PLZO2.net
>>725
父上とじっくり話し合ってみたらどうだろう
きっと似たところがあって社会で苦労なさっているんだと思う
これまでどんな風に過ごしてきたのか、お父様なら親身になってくれるんじゃないかな

727 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 00:28:55.05 ID:t/WeHniW.net
台風で注文してたメラトニンがまだとどかん
マツモトキヨシで売ってるギャバを2カプセル飲んでしのぐ

728 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 02:09:57.28 ID:XN4+zL7K.net
>>485
極論発達でも成功してるやつは山ほどいる
お前が苦しいのは健常者だからでも発達だからでも無くこんなとこで2秒で考えつくようなありきたりでなんの捻りもない説教を書き込んじゃう程度の能力しかないからってだけ

729 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 05:03:21.43 ID:MQ4HH+5w.net
一番苦しいのは職場でフォローしなきゃいけない周りだっての。今はコンプライアンス的にも大事に丁重に扱わなきゃいけないしな。

730 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 07:45:59.67 ID:cnDCTVdb.net
惨めな気持ちになる自分も苦しいんだけど、それ以上に周りにもかなり迷惑かけまくってるんだもんなぁ
働くなくていいならそれに越したことないけど、将来のこと考えたりするとそういうわけにもいかんしな
とりあえず気弱な性格とネガティブな考えをどうにかしたい

731 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 11:06:15.66 ID:KdT0n3IH.net
昔から活躍してる
発達障害当事者の発信者に
許せん奴ら多い

732 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 14:31:54.29 ID:ol9suBBk.net
例えば?

733 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 15:14:45.36 ID:gwCre1oa.net
死ねとかよく言われるけど迷惑かけずに自殺する方法が塞がれまくりで厳しい。

734 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 15:17:51.15 ID:1y0/cIr8.net
>>733
死ねと言われない環境に行けばいいだけじゃ?

735 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 15:27:25.71 ID:qB9+pitA.net
>>723
場所によっては器具が汚かったり狭い場所に詰め込まれてたりで、あまり環境が良くないこともあるらしい

もともと非常に怠惰で面倒くさがりで自営仕事も激減しててヒマそうな発達親が近年ぶくぶくと太り
骨粗鬆症まで出て来てダルマのような体になってしまったので勧めてみたが、見るからにやる気の失せる環境だったようでこれは失敗したw

こういうのって最初はキツいだろうけど、ヤマ越えて筋肉がついてくれば今度は日常のしんどさが減ってくるはず
前より出来るようになると勿体なさもあって好循環が生まれてくると思うよ

金かけられるんならやはりパーソナルトレーナーについてもらうのが一番かも
特にADHD寄りなら「この人を裏切りたくないな」という気持ちも手伝って、より続きやすくはなるかと

ADHD寄りならジム仲間みたいな人と軽くコミュニケーション取って刺激にして行くのも良さそう

SNSがうまく使える人ならリアルの付き合いじゃなくとも、SNS上でフォロワー仲間達に刺激もらえるというのもあるよね

736 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 15:28:14.37 ID:IoEJ8Otq.net
>>733
みんな本気で言ってるわけじゃないからな

737 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 17:30:15.12 ID:gwCre1oa.net
>>734
そんな環境が仲間外れを死ぬまで虐める日本にある筈が無い。
>>736
本気で無いならば最初から口にしない。

738 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 17:36:21.90 ID:ol9suBBk.net
死ねとかよく言われるのは直接なの?
発達死ねみたいなかきこみをよく見かけるとは違うのかな
なんとなく知ったような曖昧で適当な知識でもって、変わった人を指差して発達死ねと言う人もいるからね

739 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 18:15:20.11 ID:DV/R3P0D.net
>>737
すごいな、日本全国のあらゆる環境を経験したんだね

740 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 19:31:10.02 ID:/w/exc4s.net
>>725
努力しても、気をつけても、ダメなんですよね。
分かります。
もう何をやってもダメってなったら引き篭もる
しかないけどそれもままならないし、さらに苦しい。
人一倍敏感で繊細なのに?だから?人に疎まれる
ような状況に追い込まれてしまう。
自己分析もできてるし間違ってもいなそうなのに
良い結果がなかなか出て来ない。
苦しいですよね。
辛いですよね。

741 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 21:39:13.70 ID:MVT8foJd.net
ひきこもれるならひきこもりたいけどなあ
迷惑かける事もかけられる事もなくなるし

742 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 21:41:55.66 ID:OFwRnWKd.net
>>737
自閉症のなんでも真に受けちゃうやつかw

743 :優しい名無しさん:2023/08/16(水) 22:57:45.57 ID:4yHioomY.net
その代わりお金のこととか困る事どっさり出てくるぞ

744 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 02:24:32.51 ID:HjM9twY4.net
市外の旦那の父親(母親は先に亡くなった)と県外の実家の父親(こっちも母親が先に亡くなった)の両方が最近酷い認知症に一気になった。介護サービスは頑なに拒否。女は私だけ。

フルタイムで働いてて家事もしてる。仕事と三世代の家事やめちゃくちゃな父親たちの生活のおもりで押しつぶされそう。

発達障害の診断と服薬をカミングアウトしたいけど、クローズで働いてるからできない。つらすぎ。

745 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 02:40:58.29 ID:HjM9twY4.net
あごめん。ASDスレか。ADHDと間違えた

746 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 02:41:43.75 ID:HjM9twY4.net
あ、両方なんだね。もうね。

747 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 04:10:17.89 ID:JlBt5o+3.net
>>744
義父は旦那がやるべきじゃない?義父の子供はあなたじゃなくて旦那なんだから
旦那はなんて言ってるの、福祉頼むように旦那に義父を説得してもらうとか
義両親のことは旦那が間に立つべきだと私は思う
結婚生活はうまくいってる?私はツラい…

748 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 06:51:28.85 ID:POVUFfwz.net
歳を重ねるに連れて後悔ばかりが増えていってもっと早く行動していたらなって気持ちが強くなる
自分を変えたいって思ってもいまさらどうこう出来ることなんてないしなぁ

749 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 06:57:15.71 ID:jcNOIdMG.net
>>744
お疲れ様です。
義父は、旦那さんの兄弟や、義父の兄弟に相談してみるとか。
自分の父のことも、あなたの兄弟や父の兄弟にそうだんする、もしくは、あなたはクローズと言ってますが、通院してるなら、その医師に相談、もしくは住んでる所の福祉課に聞いてみるとか。
クローズだと、目一杯の情報が一度に来るから、親族や役場、誰かに障害を告げて、今後の道筋に整理整頓出来るようにした方が良いですよ。

750 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 07:04:02.20 ID:Eqkm+rrX.net
>>743
だよなあ。結局ナマポが頼みの綱だよな
今はワケあって実家で親父と2人暮らしで働いてるけど
親父ももう長くはないし、いよいよとなったら頼るしかない
通院歴も20年近いし、手帳もあるし、大丈夫だとは思うけど

751 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 07:49:02.91 ID:Mkw4bTVo.net
自分は不注意型のADHDで嫁は結婚前から鬱を患ってる
共働きということもあるが、嫁が鬱で動けないことも多いため家事の大半はこっちが担っているが、ちょっとミスがあると責められてしんどい
料理も全てこちらがやっているが食材を買い忘れたり調味料を一つ入れ忘れたりすると責めてきて私はADHDのあなたを支えていく自信がないとか言ってくる
こっちが料理してるときに嫁はスマホいじってるだけだし、特に支えられてきた記憶は無いんだが?

752 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 08:06:25.04 ID:QBmjyM3q.net
不注意型の人間に記憶がなくてもおかしかないな

753 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 09:10:24.29 ID:k2LuvlN3.net
>>743
その通りです。
引き篭もればその苦悩に押しつぶされる
事は簡単に想像できる。
結局行き場がない。

754 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 09:17:37.24 ID:ZwFUARez.net
>>752
まあ記憶が無いもんは否定しようがないな
ワーキングメモリーが少ないのと嫁の態度に関しての記憶のあるなしが関係あるのかは知らんが

755 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 09:27:43.94 ID:K6PpztgA.net
>>744
クローズはどうしようもなさそうだが介護関係は市に相談で多少なりともマシになりそう
介護サービス拒否とか意味わからん事を言われてましてと相談してみたらどうか、どいにもならんようなら自分なら絶縁する
そうすりゃ介護サービス拒否もできないし生活保護もらって施設いくとかするでしょ
義父の面倒とか論外だから夫に相談しなよ

756 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 10:25:11.98 ID:mdfQJ4/y.net
>>751
もし追い詰められてしんどいとかなら証拠集めて離婚の準備進めるとかどうよ?
そんだけできてたらいくらでも相手見つけられそうだけどな

757 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 12:58:03.48 ID:aSV5blLV.net
>>751
自分は女だが同じような感じだった(旦那は途中で仕事を辞めて家でゲーム)
家事は一切やらず機嫌が悪いと過去のミスまで持ち出して文句の嵐
離婚した

758 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 13:34:23.68 ID:8/yaedIP.net
無意識に自分の物をしてしまう
これって病気なのかな?

759 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 13:34:37.97 ID:8/yaedIP.net
無意識に自分の物をこわしてしまう
これって病気なのかな?

760 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 13:42:14.46 ID:8/yaedIP.net
昨日はプラモを破壊してしまった

761 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 13:59:35.91 ID:8/yaedIP.net
>>709
自分も尊大型自己愛癇癪持ちだから結婚も友達もつくらない

762 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 14:00:11.87 ID:IT/Vlnwt.net
俺も色々辛かったが
ネット時代になって色々情報知ったりしてから思ったのだが
本音って言わなくていいんだってことだな。
なんか、真実という本音というか
そういうものを言わないといけないのかと
強迫的に思い込んでたな。
多分、小さい頃に
正直に生きろとか、正しく生きろみたいな言葉が
呪いのように効いてたような気がする

763 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 14:10:25.28 ID:1ixonB5b.net
>>756
離婚しようとすれば出来る状況ではある
ただ、これだけ文句を吐き出させてもらったけど、それでもまだ愛情が残ってるのと相手も病気だから仕方がないという思いもある

あとは別の相手を探すにしてもバツついてるADHDで婚活するってのがどうなんだろうか全く想像つかないなぁ

>>757
旦那さんも鬱だったのかな
離婚して後悔はなかった?

764 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 14:38:54.56 ID:JlBt5o+3.net
うちも離婚の危機だけど再婚のことは考えられない…
独りで生きていけるか漠然と不安や孤独あるけどそれより疲労が半端ない
戻る実家はないし

765 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 14:57:58.09 ID:jxNqPT2S.net
>>762
仕事で素直な感想とか自分の意見言うと怒られるの意味不明だったわ
人からは嫌われるわその手のワードは信じちゃいけないな

766 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 16:16:34.93 ID:Kg7pAKYj.net
>>763
鬱の奥さんの面倒見ながら働きつつ家事もこなすとか放っておかない気がするけどな
ASDならともかくADHDならなおさら

767 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 16:47:32.31 ID:ipfv4OFb.net
>>766
ASDも診断は出てないけどグレーゾーンとは言われてるんよね…
そっちはほぼ自己申告での診断だから実際どうなのかはわからないけど

768 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 17:21:07.74 ID:yOXhkVS+.net
配偶者との関係で悩んでてそれが最近診察のメインになってる
主治医からは変わらないから離婚薦められてる
自分だけが原因と思ってたけど発達と付き合って結婚する時点で相手にもその片鱗感じてる

769 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 17:56:38.83 ID:KRz4xz9I.net
>>762
わかる~
正直な方がいいことだと思ってきたけどそうじゃなかったと分かった時の絶望感ったら…

ただ正直に生きるって簡単そうで難しいからそれが出来ない人が多いだけで正直なのが悪い事ではないと思うよ

770 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:19:22.06 ID:he0d+1kS.net
正直に素直に生きるって数少ない発達の特技のひとつじゃね?

771 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:41:41.43 ID:ES8i3uak.net
>>762
なんでも正直に言ってたら争いが耐えないからね
京都の遠回しな言い方も、直接的な物言いで揉め事が起きることを避けるためにお互いの気遣いとして生まれた文化だし

772 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:42:00.22 ID:ES8i3uak.net
↑公家がね

773 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:47:45.34 ID:jU8ItkKa.net
>>769
「正直に言う」って誠実とは限らず、相手のためになる事でもない、ただの悪口みたいな言葉もたくさんあるからねぇ
「前に会った時より太ったね」「成績下がったね」「老けたね」「ニキビすごいね」「歯並び悪いね」「この前くれたもの、好みじゃないから家族にあげたよ」
などなど
さすがにこのへんは人から指摘してもらったり、嫌われる原因を考えて学習していくものだけど
尊大的だと気付く機会がなくて良い歳してもこんな事を平気で言っちゃうおっさんおばさんがいるんだよね

774 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:51:41.98 ID:CskiYMv2.net
>>770
同時に正直で素直な人を受け入れるだけの器も持ってたらいいけど
自分の素直な言葉は受け入れて欲しい、でも相手の素直な言葉に対しては
素直に「興味ないor共感できない」だから結局コミュニケーションがうまくいかないのかもね
こっちの素直な言葉を受け入れてもらうには相手が素直じゃない(配慮してくれる)必要がある場合も多いし

775 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 18:55:23.59 ID:OJBJ1G1Q.net
>>770
そう思う

776 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 19:00:07.56 ID:aSV5blLV.net
>>763
旦那も発達障害、そこは奥様と違うね
離婚して全く後悔ない
医者にも相談して手の平で転がしておけばいいと言われたけどそんな気にもなれず
結婚・離婚は疲れたけど経験できて良かったかな
旦那は風の噂によると再婚したらしい
あなたは身の回りのことできるようだしチャンスあるんじゃないかね
相手が病気で情もあると難しいのはわかる
身内にその理由で今日まできてしまった人がいるよ

離婚してしばらくは一人暮らしで福祉関係の人やらアパートの大家さんが気にかけてくれて助かった
調べてみると使える制度が案外見つかる
長文失礼

777 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:01:23.80 ID:XhfB56Bv.net
>>776
後悔はなかったのかぁ
使える制度というのも調べてみるかな
ありがとう

778 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:16:30.31 ID:SR8+duaI.net
絶対今より2000年代のほうが生きやすかったと思うんだけどどう?なんか、
こういう発達とかって基本的に知られてないほうがよくないかね?

779 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:17:33.14 ID:EVc/P1Os.net
00年代は学生だったので社会人の生きづらさと別ベクトルだったな

780 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:18:31.81 ID:SR8+duaI.net
変にテレビとかでやるようになってから煽りが増えた気がすんだけど、ねちっこい感じの人が増えたつうかさ。

781 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:35:18.50 ID:GpVxQYTF.net
俺は家族や交友関係は発達障害に理解のある人に囲まれてるけど職場がうつ病にさえいまいち理解がなくてやりにくいわ
パワハラでの退職も最近あったばかりだし時代遅れすぎる

782 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:36:52.91 ID:aSV5blLV.net
それは思う
変に広まったおかげで二言目にはアスペだなんだ
月並みだけど便利な世の中も考えものだ

>>777
スピード離婚だったのもあって情を引きずらなかった
旦那は粘ってきた割に新しい奥さんと仲良くやってるようだし
覚悟を決めれば案外なんとかなってしまう
幸運を祈る!

783 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:51:45.00 ID:H7k0qv51.net
逆に理解も進んだとは思う
健常者という前提で話す人がほとんどだったけど
障害者なら仕方ないかって思う人が増えたのも事実
パワハラも規制されるようになったし

784 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:53:16.63 ID:AhGhPJTl.net
>>780
リアルでも増えたと感じる?
自分はむしろリアルだと配慮しなくちゃ…って人がめちゃくちゃ増えてると感じる
ネット人口が増えたからネットでそういう人を見る人が増えたってだけな気がするんだよね
結局、自分がそういう人に触れるきっかけが増えただけというか。

785 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 21:54:09.37 ID:AhGhPJTl.net
聞く必要のないというか本来ネットがなければ聞くこと見ることのなかった他人の本音が見えるようになっちゃっただけだと思ってる(自分もお気持ち表明)

786 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 22:15:05.48 ID:HJG1DGRA.net
入院中だけ美人女性医師が主治医になった

787 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 22:19:26.48 ID:EVc/P1Os.net
良かったね

788 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 22:32:10.47 ID:P3zYiHQs.net
>>778
しかしろくな仕事がなかったぞ…?
モラハラセクハラも基本的に野放し
タバコもそこらじゅうで煙吸わされて酷かった

789 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 22:49:58.62 ID:ifM/TT+o.net
完全に自分のことしか考えられないガチの迷惑系発達が生きづらくなったのはよかった
バカッターとか迷惑系youtuberもすぐ潰されるし

790 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 23:59:38.67 ID:lPQk7is6.net
親兄弟からの説教も発達だから双極だからでスンってなってくれたから今の方が全然楽かな

791 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 00:29:29.56 ID:26sAUW+e.net
うちは家族が障害者=キチガイと言い切ったので発達障害ということを言えないままでいる
その家族の身内には身体障害者がいるのにどういう神経してんだろうとは思う

792 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 00:41:04.10 ID:yZud28uB.net
義務教育特に道徳などで習う事と、実社会でたくましく渡っていく能力特に資本主義の
中でのゼニの稼ぎ方、これにずれがあるから真に受ける発達は苦労する。学業成績が良かったタイプでも社会人になってから振るわない
むしろ教師の言う事をせせら笑ってるようなタイプのほうが大成することがある。

793 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 00:48:00.15 ID:/xdOPZSG.net
>>762
そうだよね
定型の世界では、
>正直に生きろ
とか
>正しく生きろ
とか、てのは啓蒙の言葉とか、慰めの言葉でしかすぎない

学園物の漫画だってそうだ
主人公が決まりきった教室を引っかきまわす、とか、あれはフィクションだからだしな

794 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 00:57:39.25 ID:7F6oVBMw.net
性格悪いと嫌われますか?

795 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 01:08:09.26 ID:26sAUW+e.net
矛盾だらけで疲れる

796 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 01:13:01.96 ID:IUSBebL0.net
>>791
障害者当事者ほど差別的で障害を受け入れたり支援する余裕がなくて批判的(でも自分のことは優遇してほしがる)だから言わない方がいいよ

797 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 02:17:38.11 ID:26sAUW+e.net
>>796
言った家族自身は障害者ではないけど自分から見てその人の身内に身障者がいる
私の身内にも身障者がいるし自身は精神障害者だが偏見はない
この差はなんだろうか

798 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 02:21:13.56 ID:26sAUW+e.net
その家族は、障害者が社会的に優遇されてることを羨ましいと思ってる節はある

私は優遇というか家族の理解があれば嬉しいしキチガイ呼ばわりはしんどい
療育で育ったり家庭内で特性に理解があり育った子の強さや純粋培養さに憧れる

799 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 06:09:58.84 ID:uMeVmhs2.net
ワイはガイジに生まれてゴミみたいな人生送ってきたから最後にはガソリン使って恵まれた生まれの人間(親が大金持ち、イケメン、知能が高くコミュニケーションが上手等の人間)を大量に巻き込んでやるよ覚悟しろ

800 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 08:50:32.12 ID:P/hDoOli.net
>>799
24した

801 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 09:07:58.03 ID:WYOXyb/c.net
頑張っても頑張っても報われるどころか凹むことしかないんだよな
なんか一つでいいから希望が見出せたらなぁ

802 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 09:57:41.44 ID:v1B/4Kno.net
自分には得意なことあったけど
不得意なことに引っ張られて終わったわ

具体的にはプログラミングが得意だったけど
コミュニケーション能力が低いと責められて
鬱になって終わった
職場環境だよな
コミュニケーション能力が低くてもOK的な職場だったらよかった

上司から(同僚と)仲良くしないだの言われて
欠点探し、やれミスだの勤務態度だの
噂されて病んだ

803 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 10:26:12.39 ID:cjZgiV0J.net
職場の雰囲気、自分の担当周辺の空気ってストレスに直結するから大事よね。ストレスって普通の人と、障害者では意味合いが変わってくると思う。手帳職場に出して異動して楽になったもの。

804 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 10:31:54.64 ID:cjZgiV0J.net
前のチームは社員皆仲良し、冗談も雑談もバンバン飛んでいて着いていけないと仕事で分からなくても聞きにくいし、塩対応で怖かった。この、人に対して怖いって思ってる時点で自分は病みかけてるんだよね。ストレスチェックを実施する職場だけど、その問診すら答えを数個飛ばして書いていたらしく「測定不能」で返って来た時に、病院行こうと思った。

805 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 11:59:07.25 ID:CqwIoE35.net
発達障害者が最も気をつけるべきことって二次障害の発症なのかな
鬱になりそうなことを察したら潔く辞めて転職するという
分かってても出来ないだろうなそんなこと

806 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:13:28.31 ID:cjZgiV0J.net
>>805
二次が怖いですね。
その時の自分の年齢や、症状によりますよね。上司に相談した時に「その年齢で辞めて次、見つかるの?」ってすでに40代で、資格やスキルを考えてみて、病院行きながら今の所にお世話になるしかないなと。同じ様な人が何人か会社に居て、異動も年に数名居ました。

807 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:15:22.54 ID:uMeVmhs2.net
ぶっちゃけ発達障がいは劣等な存在であるのは間違いないよね
社会のお荷物だから私も含めて全て発達障がい者は安楽死させて臓器だけ取り出した方が社会貢献になるとおもうわ

808 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:28:47.65 ID:/s/6hPLy.net
>>806
いい会社にお勤めですね。
40半ば過ぎると解雇が待っていますよね。
日本が解雇難しい法制だなんて全くの嘘。
第一勧奨されて留まるなんて精神が持たない。
業績不振で解雇は難しいけど私みたいな変な奴を
解雇するのはとっても簡単に出来ます。
一労働者の権利なんてないに等しい。

809 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:50:36.61 ID:M0ZQ9wyj.net
>>797
言った本人も未診断の発達疑いでしょ
キチガイなんて言わんよ普通

810 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:52:18.83 ID:qJcJYAzJ.net
>>799
そうやってまた「発達障害は犯罪者予備軍の危険な存在」だという認知を広めるんだな

811 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 13:00:35.12 ID:/xdOPZSG.net
>>807ワレワレおばさんはネット断捨離しろ

812 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 13:02:26.50 ID:cjZgiV0J.net
>>808
良く言えば良い会社ですが、世代により違うかもしれません。他の人は分かりませんが、私は会社に居るために障害者手帳を申請し、40代と勤務年数も20年あったので、障害者枠になっています。知っている人は1部ですが。出来が悪いのは周知だと思いますが、えこひいき、あの人ばかりズルイと見られると思います。手帳持ちと知ったらどんな顔されるのか。

813 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 13:08:23.16 ID:/trhwm0N.net
>>805
あとは周りを逆に鬱に追い込まないように気を付ける
案外そのパターン多い
まぁそんな人は気を付けるという意識もできないんだろうけど

814 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 13:31:58.61 ID:cjZgiV0J.net
>>808
解雇は今のところ無さそうです。不安で聞いたら「健康で働いていた人が心臓病て倒れて、カテーテル入れて障害者になってもクビにはしませんよね?そんなイメージで居てください。」と言ってくれました。障害者枠のカウントが、欲しいのかもしれませんが。従業員数多いので。

815 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 13:41:05.75 ID:XZTNObd1.net
>>799
そんなバカな事しても嫌われるだけ
山上とアニメ製作所放火犯を見てみろよ雲泥の差だぞ

816 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 16:57:14.91 ID:/s/6hPLy.net
>>814
素晴らしい会社です!

817 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 18:06:28.26 ID:NdfBU7Yb.net
とあるADHDの人が就活してオープンで採用された話を見た 活き活きしてる
一方でASDの人の報告をあまり見かけない。面接が困難なイメージあるし会社勤めより個人事業主の印象

この人たちの場合人間性の問題だろうけどASDの自分から見てもこのASDの人が嫌い
発達障害当事者としてASDで活動して欲しくないくらい嫌悪感
結婚してても博愛主義だからとか言って男連れ込んだり複数と付き合うのがASDみたいな間違った認識撒き散らさないで欲しいわ

818 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 18:11:12.33 ID:NdfBU7Yb.net
そいつASDと言いながら矛盾しまくって自分は出来てないくせにADHDを口撃しまくって自己弁護
ADHDが環境整えたら出来るようになったのに対してASDはいつまでも行動しない
ASDの私は誰かから施してもらって当然誰かが身の回りの世話をしてくれて当然とばかりの態度
ADHDのその人は自立しなきゃ!社会の役に立ちたい!と一生懸命

このドクズさがASDの標準装備ですって活動するのやめてほしいし当事者の足引っ張ってる

頑張ってるASDもいるのにこういう人が目立つ
一方でADHDの足を引っ張ってるADHDってあんまり見ない気がする

819 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 18:13:21.71 ID:BDW0dAg5.net
嫌われる発達障害の話し方の典型だ(志願者)

https://youtube.com/watch?v=dnZrDCFUgG0&feature=shareb

820 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 19:19:45.42 ID:9nrgniT6.net
こういうの見てると目立つってほど見たこと無いしあなたの想像では?と思ってしまうわ
どこでそんなに会うんだろ

821 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 20:07:30.55 ID:hpwJgJSq.net
>>819
人真似で話し方をそれっぽく丁寧に話そうとしてるけど、無自覚な小馬鹿にしたような態度、言葉のチョイスによって
ただ取り繕ってるだけの仕事できないポンコツなのが丸見えなんだなぁ
口だけのASD

822 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 20:30:23.95 ID:1JPGc91c.net
>>820
NHKに出てた人たちだよ

823 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 20:39:06.72 ID:e8QYk1Xm.net
小馬鹿にしてくるASD身近にいない
口数が多いのはいるけど
>>821
そんなにいる?想像上の仮想敵では?

824 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 20:48:09.96 ID:e8QYk1Xm.net
それか小馬鹿にされてても俺が気付いてないだけかもしれないし思わないだけかもしれない
悪意のあるASDは人格障害なだけ
人格障害からは逃げるべし

825 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 21:01:56.38 ID:9nrgniT6.net
>>822
それテレビやん…

826 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 21:06:47.78 ID:+SHk5SLB.net
>>825
うん
NHKに出てた人がツイッターやyoutubeで発信してる

827 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 21:07:20.43 ID:+SHk5SLB.net
てか名前あげたほうが分かりやすいかな
ヲチスレまでできてる有名人

828 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 21:16:46.64 ID:/s/6hPLy.net
人の言ってることもよく分からないし、
自分が言ってることも分かってもらえない。
悲しいです。

なんか人と違う自分の気持ちをわかってもらいたい!
と思って一文が長くなっちゃうんですかね。
普通の人が羨ましい。
何が普通だかわかんないけど。

829 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:19:05.99 ID:0GVsBwJB.net
>>823
小馬鹿にして来てるんじゃなくて、小馬鹿にしたような失礼な態度を無意識にとっちゃってる人はかなりいる
面接で失敗するタイプがこれ

830 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:24:06.38 ID:5ilZa2zN.net
癇癪持ちのADHDのことは小馬鹿にしてしまうかもしれん
優しくママみたいには出来ない

831 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:32:06.40 ID:kE7Istnx.net
小馬鹿にする意図を持ってなくてもそう感じられる話し方をしてしまい損してる人がいるって話だよ
本気で馬鹿にしてる人は人間性の問題

832 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:43:58.04 ID:q8WfRuhN.net
劣等感がある人は小馬鹿にされたと感じやすいかもしれない

833 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:58:30.30 ID:ITrnN1JJ.net
自分が言われてると思って必死に受け取る側の問題のせいにしようとしてるの最高に発達って感じ
そうやって改善しないから嫌われるんだよ

834 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:59:47.18 ID:blHyHedU.net
>>832
>>819で指摘してる人達みんな自信満々の有能金持ちだけど「馬鹿にされてンのかな?」とか言ってるよ

835 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:01:38.80 ID:8IDPnCHL.net
>>819
目上の人に「なるほど」が癖になってるの、悪気ないんだろうけど27でそれはやばい

836 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:07:44.22 ID:BVHeixZF.net
相槌のやつすげー厳しい気持ちなんですが…これなんか言われたら「あっえっとー…」とか言っとくのが正解なんですか?

837 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:08:22.67 ID:l86cM7TZ.net
「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/08/18/120310/

838 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:09:27.65 ID:ULtxqH1Y.net
劣等感の塊とは付き合わないに限るよ

839 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:13:11.80 ID:7vFbLC5E.net
>>836
煽りじゃなくて社会人経験がなくてわからないの?

840 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:13:14.68 ID:W6YdXNyp.net
>>833
確かにそう。 で、あなたの場合はASDとして嫌われないためにどんな対策をしてるか教えてもらっていい?参考にしたいな。

841 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:13:37.79 ID:W6YdXNyp.net
>>839
そういう言い方じゃなくて教えてあげたらどうですか?

842 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:14:47.41 ID:JyZTHFLK.net
>>834
自分の立場が理解できてないかあまりに人付き合いをしてこなかったか、動画内でも言われてるが
これまで指摘してくれる人がいなかったんだろうね
指摘してくれる人がいるってまじで大事だわ
この人は指摘されたらちゃんと聞き入れる姿勢なだけマシ

843 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:15:32.94 ID:V/TZZ+xW.net
>>841
分からない理由を質問してるだけなのになぜいきなり教える必要があるの?

844 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 23:22:49.81 ID:8c4XL4Qj.net
「なるほど」は相手の言葉に対して評価してる形になるから、相手の立場が上の場合は失礼という事になるんだよねもちろん仲良い先輩とか信頼関係が築けてる状態ならすべてがそうではないけど
シンプルに「はい」、たまに「勉強になります」を挟むあたりが良い

845 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:03:51.73 ID:q1Vo6Twx.net
>>819
を見たけど、
柏木由紀に似た品の良い可愛らしいお嬢さんを年長者が寄ってたかって吊るしあげてるように感じた
金出せないならそれでいいけど、グダグダ言って結局出してるのもわけわからん。
さすがに「なるほど」は気になったが「はいはいはい」はボーッと返事もせずに
聞いてるんだか響かない奴より余程好印象だし、金借りるから精一杯行儀よくしてる
としても、もっと擦れた若い女は沢山居るだろう。
終わった後に皆で馬鹿にしてるのも見てて辛かった。沢山のコメント見ると、俺の感じ方
がおかしいのだろうけど
へんじ

846 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:06:33.75 ID:q1Vo6Twx.net
すみません一番下の行は打ち間違いです

847 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:07:03.93 ID:7Eo/x/bw.net
>>845
悪気がないからこそ気の毒だとは思いつつ直すのムズいんだろうなって思うわ
相手がフォローのつもりで話してくれてることもわざわざ自分の納得する言い方に言い換えて長々語るところも頑固さを感じられてしまう原因だなと思った
このへんはコメ欄で本人に悪気はないとはわかった上で書いてる人が多くてそれこそ「なるほどな」と自分も反面教師にしようと思った

848 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:09:33.03 ID:F2K7BQnr.net
>>845
返事しないやつもハイハイハイもどっちも失礼なので比較する意味はないんじゃないかな
普通に中間の「ハイ」でいいのよ
asdだと両極端を比較しがちだよねw

849 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:12:29.18 ID:F2K7BQnr.net
あと大人たちは馬鹿にしてるっていうより、失礼なやつだけど悪い子じゃないからと、なんとか理解しようとしてるように見えたな
途中退席する人が出た時に不快にさせて申し訳ないという顔をするどころかニコッと笑ったりしてるのが個人的に気になった
まぁ指摘してくれる人がこの年までいなかったんだろうね

850 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:30:13.92 ID:SIznHEGJ.net
自分のクズさがどうしようもなく嫌で、消えたしまいたいときに救われたから貼っとく
誰かが救われますように

自殺から生き残る5日間のサバイバルゲーム
https://homura-tsurugi.com/kurikara/the-game/

851 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:58:11.31 ID:hmjuvgYG.net
>>839
なるほどが失礼に当たるというのが分からないし、目上の人に対してのみ失礼というのも分からない
何らかの形で相手の主張を一旦受け入れたことを示す相槌じゃないと誠意がないだろって思うけど、目上の人間気持ちよくするためにバカで分かってないようなふりとか全肯定しとけばいいのか?

852 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:19:59.89 ID:LZLlEZb6.net
>>851
本質がわかってない
「なるほど」と思ってもそのままの言葉を出すのではなく相手に失礼のない言葉を選ぶというだけだよ
あくまであの動画内ではお金を出してもらう側の立場なのに失礼な言い回しをして不快にさせる意味も必要性もないでしょ
それを「相手を気持ちよくするために馬鹿なフリをする」と解釈してしまうその歪みをどうにかしたほうがいいと思う

853 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:21:31.73 ID:LZLlEZb6.net
あと「なるほど」が失礼になる意味がわからないのならその端末で一度いろいろ調べてみると良いと思う
「自分は失礼とは思わないので使い続ける」というのは自由だけど、それで不快になる人がいるという事実を無視して
自分の評価を無駄に下げる必要性も妥当性も俺からしたらよくわからないけどね

854 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:27:20.70 ID:WBIWtAcd.net
>>851
"社会人として目上の人になるほどは失礼になるのかー、知らなかった"
という方向に受け取ることができないその姿勢がきっとあなたの人生の生きづらさに繋がってるんだろうね

855 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:36:52.20 ID:q1Vo6Twx.net
一人が退席した時やその他の折り、ニカっと笑顔つくるのも自分には痛いほどわかる
腹立たしい時ほど笑って誤魔化してしまうというのか、「じゃあどうしろってんだ、こん
ちきしょー」などと声を荒げたら、金の話がご破算になってしまうんで、とりあえずああした
のだろう。漏れも子供の頃は暴れたのが、勤め人になって「成長?」してああいう態度を
顧客の前で取った事ある

856 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:40:25.55 ID:hmjuvgYG.net
相手の言うことを全面的に受け入れるなら「はい」とか「そう思います」って言えばいいし、同意できないならその旨伝えればいいけど、全ての相手の意見に即座に判断を下せるわけじゃないじゃん
もちろん同意を示すべき局面でなるほどというのはおかしな感じもするけど、明確に同意はできないが一考の余地があるって場面は多々あるし、そういう時の相槌として「なるほど」や「確かに」というのを封じられるとよく分かってないくせに相手に同意することしかできなくなって結果会話にズレが出てきちゃうんじゃないの
と思います

857 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:43:29.37 ID:hmjuvgYG.net
別に誰がそういうことにしたのか知らんが、なるほどがビジネスマナー的にはアウトって言われてることぐらいは知ってるよ
自分の返事が適切かいつも分からない、相槌一つにだって気を遣って認知リソース割く苦労ぐらいはここで吐いたっていいだろうがって話だよ

858 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:50:49.20 ID:LVPEb0a2.net
>>856
単純に自分の思ってることを「失礼のないような言い回しに変換する」だけのことをそんな難しく考えなくていいと思うよ
あなただって部下に謝られる時「申し訳ない」って言われたら失礼とは思うでしょ(本来は申し訳ございません)

859 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 02:33:30.94 ID:/j1tVUXy.net
なるほどー

860 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 02:52:53.61 ID:8LH9hcK8.net
反面教師にしようとするタイプと
自己正当化するタイプとで
かなり変わりそう

861 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 03:02:49.02 ID:/j1tVUXy.net
それな~

862 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 04:11:35.42 ID:uKYcAZUB.net
同じ発達障害でもやっぱり性格の悪さは関係ないところからきてるね

863 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 04:19:48.30 ID:/j1tVUXy.net
勉強になるなぁ

864 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 07:24:47.13 ID:lBFC2aXQ.net
>>831
たぶん定型も自身の内面で、他人をどう値ぶみしてるかあると思うけど、それを表に出す出さないだろうね
発達障害はむきだしにしてると

ところで、『変光星』を書いた森口奈緒美さんの記述の中で、自身がかけられていた言葉のように相手に言うと怒らせてしまう、ていうのがあった
叱るとか、バカにされる、とかいう言葉が日常だと自身も相手にそれを使ってしまうんだろうね

865 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 11:39:20.97 ID:/1uCPjjG.net
上司が間違い犯して指摘するのは大丈夫でしょ?
よくやっちゃうけど、もしかしてダメなん?
理不尽だったらキレて言い返したりちゃう

866 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 12:13:22.81 ID:lrxemAL3.net
>>865
ケースバイケースだけど指摘しないほうが無難よ
するなら遠回しに気を使ってやらなきゃならんからハンドル高い

867 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 12:43:57.76 ID:Bo65KRI5.net
>>865
心理的安全性 の問題だな
間違いの指摘をする、という当然の行為を疑いなく行える組織づくりをしろ、と近年ようやくコンサルが口にするようになった

答えは職場の心理的安全性による
それが許される職場なら行い、そうでないならしない

868 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 14:54:06.73 ID:zbmCFjMi.net
>>202
女性子持ちなら、 病衣クローズドでも転職回数なんていがいときにされないものよ。
かていないでなにかあったのかくらいにしかとらえないほうがおおいから
転職の多さは気にせずチャレンジしたほうが良い
子についてなんて企業だってかみしているはず。それでもむりならべけんよ。

869 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 16:03:28.60 ID:K8Ifk53a.net
ちょっと前に就職決まったんだけどASD ADHDでなんかやらかしそうで怖くなってきた
薬剤師出来るのかな俺

870 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 16:32:09.98 ID:lrxemAL3.net
そんな弱気な事言ってると否定派がシュバってくるぞ

871 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:17:11.84 ID:SuDYjDCP.net
>>869
試験に合格してるんだから大丈夫

872 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:18:43.71 ID:x8XjKNNv.net
>>869
不注意だけ何とかすりゃ大丈夫じゃないのか?
薬剤師とか羨ましいな

873 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:19:52.84 ID:SuDYjDCP.net
>>862
性格の良し悪しは発達と関係ないように思います。
性格の明暗には多大な影響がありますが。

874 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:27:44.04 ID:K8Ifk53a.net
>>871
>>872
国家試験はこれから、面接は通ったんだけど今まで全落ちしてて何が悪いかって外の意見求めてそれで改善したらなんとかなった
製薬受けたり、全く別分野だけど醸造の仕事とか受けたけどまるでダメ
そんでドラックストアも最後の一件だけが対策のおかげで内定もらえた
外部の意見って大事なんだなやっぱり

875 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:48:12.69 ID:xPlVNu0v.net
>>869
コツコツ作業が良い方向に行ったのですね。莫大な知識詰め込むの頑張ったのですね。尊敬します。頑張って!

876 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 17:58:17.90 ID:K8Ifk53a.net
>>875
ありがとうございます、対人業務なのでそこは心配ですが知識はちゃんと付けてるつもりです
頑張りたいと思います

877 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 19:19:44.53 ID:xTt9uRfl.net
>>863
don't mind

878 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 19:37:21.72 ID:gsDnW39D.net
突発的に3万のアンティークのカップ&ソーサーを買ってしまったぞ
ADHD
使った分だけ働くぞ
家が輝かしいガラクタだらけだぞ
分類しないとだぞ

879 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 19:51:22.07 ID:98vuH8Wt.net
そういや前になんでも鑑定団に出てた女性もアンティークなもの集めてたけど
家に綺麗に飾るでも大事に保管するでもなく部屋中に積み上げて宝の持ち腐れみたいな状態になってたな

880 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 21:52:55.97 ID:LY8V/PPU.net
>>874
これからもうまくいかない時は、周りにアドバイスを求めてうまくやっていけると良いね😊

881 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 21:54:55.50 ID:BI38P6Q0.net
骨董品なら後からでもそこそこ換金価値ありそうね

882 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 01:07:09.51 ID:KA70LXe0.net
>>881
ちゃんと良い状態を保ってればねえ

883 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 05:25:49.80 ID:Jo2FNCoa.net
傷つきます

884 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 06:27:59.97 ID:KA70LXe0.net
>>883
ホコリも積もるしねえ

物を集めるのは哀しい

885 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 07:11:31.59 ID:jSebxOye.net
蝶々柄のワンピースとスタンド使いになれそうなベルトがあるぞ
地域の集まりに着ていこうとしたらおかんにバカタレと言われたぞ
ADHD

886 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 08:47:45.42 ID:eoT7r2bL.net
>>885
気にせず着よう

887 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 09:37:03.45 ID:TNoPdWzC.net
>>819
俺も擬音で説明したり、「え!何が?」って尊大な態度をとっている自覚があるからきをつけよう
職場で上司に話しかけて注意される

888 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 09:43:10.65 ID:TNoPdWzC.net
>>829
同僚は仕事できない後輩を見下して上司に注意されてる

889 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 09:44:04.02 ID:TNoPdWzC.net
仕事できる人は面倒見があるからな

890 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 13:01:35.88 ID:j1NfPUEe.net
ノーマル鬱が贅沢な悩みに思える、所詮は健常者(定型)
言うことやること何もかも否定される発達とは居場所が違う

891 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 13:50:52.53 ID:cz5ikHtX.net
好物の果物食べた後、めっさ体調悪くなって吐いてしまった…
調べてみると果物アレルギーっぽくて、二度と食べられないと思うと辛い

発達関係ないけどさ

892 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 14:18:49.41 ID:YVMHDQXi.net
明日から会社行きたくない。
メモした紙がボロボロのままロッカーに入ってる。それがないと、まだ不安でこっそり読みながら作業してる。

893 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 14:38:16.61 ID:eoT7r2bL.net
>>892
メモがぼろぼろになるくらい頑張ってる証拠だよ

894 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 15:29:11.01 ID:YVMHDQXi.net
>>893
ありがとうございます。
そう言って貰えると嬉しいです。
過去に「いつまでメモ見てるの?覚える気があるの?」と言われて凹んだ事があったので。

895 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 15:49:06.32 ID:5Mssol8C.net
>>894
覚えることの多すぎる職場だからメモ見返すのはしょっちゅうだしお守りレベルだわ
見返すことで少しでもミスが減るならいいことだと思う
覚える気があるからメモ見てますって気持ちでいればいいんじゃないかな

896 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 15:56:57.00 ID:34f2QjsZ.net
>>890
こだわり強い発達に言うことやること否定される定型や発達も結構いるから結局お互い様だな

897 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 16:17:30.26 ID:U0im3rj0.net
俺の職場にメモなんか取るなとか言う老害いるわ

898 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 16:23:11.50 ID:5XAE6Czq.net
>>897
そういうのはマイルールが絶対タイプの発達だね

899 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 16:23:11.81 ID:a+Ru83r1.net
>>894
以前の上司の話だが
パソコン操作を覚える気が全く無く(携帯電話が必須という時代に「苦手だから」と言って持たない化石人間)
教えてもメモすら取らず、いつまでも一本指打法で無駄な時間がかかり業務は遅滞、
そいつのせいでその部署ではIT化も進まず、アナログな手書き作業をいつまでも強いられ
(別部署の上司からは「よくこんなの我慢できるよね、自分なら発狂しちゃうw」とまで…)
社割で安く受けられるパソコン教室を勧めてもやんわり拒否でこちらに依存しまくり、という奴に困らされてたんで

頑張って覚える気のある人はそれだけで素晴らしいと思うよ〜

900 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 17:26:55.90 ID:j1NfPUEe.net
>>896
意味がわからない
お前が発達なせいでちゃんと伝えられないんだな

901 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 19:00:49.09 ID:D3zH/JZL.net
>>900
定型(と思ってる相手)に否定されると「自分を否定する定型が悪い」
発達に否定される人に対しては「ちゃんと伝えられてないお前が悪い」

発達らしい発想だね
自分に跳ね返ってるって気付いてないあたりがw

902 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 19:39:26.37 ID:TNoPdWzC.net
就職氷河期世代は偉いよ

903 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 19:55:16.95 ID:zM+l88J3.net
またドタキャンされてしまった
慣れてるからそれは仕方ないとして、貴重な時間を遊びに使いたくないって言われた
いや…こっちも自分の有限な時間を調整して時間作ったんだけどな…

そういう病気とわかってはいるけど、悪気なくこういうこと言ってしまうんですよね
これにはなかなか慣れないし辛いなぁ

904 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 20:12:00.14 ID:tsRtaKuh.net
>>903
ASDなら「他の惑星から来た宇宙人」くらいに思っとかないと、やってられんと思うよ

905 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 20:14:31.91 ID:IHl9nQpZ.net
当事者スレだと思ったけど
本人も発達ということ?

906 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 21:36:12.69 ID:ILApcUtr.net
このスレは外野も混ざってるよ。

907 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 21:37:37.10 ID:YVMHDQXi.net
>>895
ありがとうございます。
お守りレベルですよね。
覚えるまで時間が掛かってしまいます。マイナスイメージになり勝ちなので。頑張ります。

908 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 21:39:46.45 ID:YVMHDQXi.net
>>899
色々な人が居ますよね。
波風立てなく生きていたいのですが、相手の癪に触ってしまうようです。空気を読むのは難しい。頑張ります。

909 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 22:13:08.35 ID:k1ipPIqH.net
>>894
理屈では相手はそこまで何も考えて言ってないって分かっていても、心では真面目に受け取っちゃうから辛いですよね…

910 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 22:23:26.66 ID:eoT7r2bL.net
>>894
メモ見ればできるんだから文句言われる筋合いもないさ
他人のことが気になって仕方ない人もいるからね
明日無事に帰ってきてね!

911 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 22:25:19.95 ID:9HHUE11v.net
ドタキャンや遅刻はASDよりADHDのイメージ

912 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 22:45:20.84 ID:YVMHDQXi.net
>>909
>>910
すいません、ありがとうございます。明日1日行けば後は休み前に戻ると思うので乗り切ります。皆同じですよね。

913 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 23:33:58.52 ID:eoT7r2bL.net
>>912
個人的な意見だけど辛さの感じ方は人それぞれだから同じことでも簡単に乗り切れる人もいればそうでない人もいるんじゃないかな
あなたが大変なことは事実なんだからあまり無理せずにね

914 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 01:44:37.22 ID:kcXUntug.net
何やってもコレジャナイ感、どこいってもココジャナイ感なんだけどこれって発達特有なのかね
飽き性とは違っててハマればずっとそればかりやってる

915 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 02:30:56.24 ID:2yL5ktov.net
でもまだ自覚があるだけマシなんだよなあ

916 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 07:08:17.52 ID:TThM6mld.net
>>913
ありがとうございます。いざの動悸止めも頓服で貰っていたので持って行きます。
場合によって次のカウンセリングで相談します。913さんもご自愛ください。

917 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 07:26:00.75 ID:7lqrgk5I.net
苦手な人をどうしても避けてしまう。
それが相手にも伝わりギクシャクしてしまうわ。ガチガチに緊張したり、顔に出たりする。
普通の人は表面上は上手く付き合うらしいけど、それがどうしても出来ない。

918 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 07:30:43.15 ID:1JcKQ7fJ.net
最近、沖田×華の漫画を読んだんだけど
自分のセルフイメージを客観視するのに、
あのキャラは非常に役立ってると思った

919 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 08:37:07.25 ID:yQlZw0H8.net
こうすれば生き残れるぞ
理解のある彼くん作ればいいんや

https://imgur.com/JVb8VP5.jpg

https://imgur.com/fBdsJIJ.jpg

920 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 09:34:41.84 ID:o2jphBoW.net
>>919
面白そうだが絵がヒドイなあ…
下手だし気持ち悪いと言っても良いくらいだ

921 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 10:30:59.95 ID:Sexz9SYG.net
歯医者行く時って問診表に正直に精神科の薬飲んでることって書く?

922 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 10:51:26.11 ID:PV+RiCdZ.net
>>921
肝臓への負担を考慮する必要あるから書いた方がいいらしい。

923 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 10:55:11.49 ID:Sexz9SYG.net
>>922
なんで肝臓が歯科に関係あるの?
痛み止めの関係?

924 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 10:55:36.56 ID:6ezNpzPw.net
近頃、asdの人に遭遇して臭くて大変だったよ

925 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 11:06:56.22 ID:PV+RiCdZ.net
>>923
精神科系の薬は肝臓に負担のある薬もあり、歯科の薬にも同様のケースがあるようで。それぞれの負担の合計で処方量を見てるのか?と推測しています。

926 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 11:32:10.73 ID:izBdkA0v.net
※まもなく配信終了
花緑さんはLDの識字障害(ディスレクシア)とADHDもあるそうです

Style2030 賢者が映す未来
落語家・柳家花緑が語る発達障害との向き合い方
BS-TBS7月23日(日)放送分
8月21日(月)12:00 終了予定
https://tver.jp/episodes/ep6mjpjr9w

識字障がいを公表している落語家・柳家花緑が、発達障がいの特性と、それを受け入れ、心軽やかに生きるヒントを明かす。
出演者
龍崎 孝
皆川 玲奈
柳家 花緑

927 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:12:34.79 ID:ZbXmOuLL.net
マルチ消えろ

928 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:45:13.88 ID:UymIjPEf.net
最近ギフテッドって言葉よく見るけど
発達障害系のやってた奴らがギフテッド支援だとか
発達障害併発した2E支援だとかやってるんだな

ギフテッドとかいうのも
発達障害界隈みたいになりそうだよな
当事者と支援者とよくわからん医者やらがめちゃくちゃにしそう

929 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:55:40.78 ID:1JcKQ7fJ.net
>>919

悲報】『理解のある彼くん』が登場する発達障害やっていき漫画、一番知りたいことが書いてない件
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/56726310.html

いつも唐突に登場…生きづらい女性を救う『理解のある彼くん』は実在するのか? → 専門家「それはですね」
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/59908022.html

https://twitter.com/hattatu_matome/status/1355915811395801088

等々、「理解ある彼氏」に逆上するのはどんな層なんだろ
(deleted an unsolicited ad)

930 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:56:40.67 ID:PV+RiCdZ.net
スレ違いか

931 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:58:23.38 ID:NzoQ96kT.net
唐突に湧くのはネットでの出会い。twitterのおちんぽ騎士と出会ってやっちゃったか、出合いアプリで引っ掛けた

932 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 12:58:47.53 ID:SDSHMyBG.net
次スレはIP表示にした方がいいと思う

933 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 13:02:10.73 ID:1JcKQ7fJ.net
>>932
自閉症スペクトラムスレのワレワレおばさんは、どこで発生してるのか知りたいもんだわ

934 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 13:22:02.84 ID:XU4y24pX.net
ADHDにも依存のしやすさとかあったっけ?
ストラテラ飲んでからは頭スッキリで面白い楽しいが減った代わりに簡単に禁煙ギャンブル断ちできたんだよね
同じような人いる?

935 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 13:22:39.87 ID:XU4y24pX.net
専スレの人にも聞いてみようかな

936 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 13:45:15.24 ID:8JoT7pv/.net
>>934
むしろADHDこそ依存症になりやすいので有名じゃん

937 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 14:02:56.72 ID:8C/UBtto.net
>>929
自分のスペックのままただ女になっただけで幸せになれると思ってる奴はその時点で思考が発達障害らしいくて面白い

938 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 14:22:57.21 ID:H0ePM8Te.net
アスペの知人はいわゆる「理解のある彼くん」と結婚してるけど、その旦那、絶対他に女居るだろって位に平日は残業やら土日はサークルとか言って外泊しまくってるんだけどアスペ本人は呑気にそのまま残業とサークルで家に居ないだけと思ってるよ…凄い元気ですよね〜ってのほほんと言ってた…二股掛けるには楽な相手なんじゃないかな…そのまま信じるから…

939 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 14:23:31.50 ID:NzoQ96kT.net
そりゃ女は「セックスしたい」とつぶやくだけで相手が見つかるイージーモード
一時の相手であろうと相手がみつっかるというイージーさ

940 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 14:48:23.82 ID:D9lbpG9q.net
「相手が欲しくてたまらない哀れな奴」でもない限りそれを羨ましがることはないねw

941 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 14:53:40.39 ID:NzoQ96kT.net
話の元が>937 で、そういう弱男と比較して、弱女は恵まれているという話だし

弱男もスペックそのままで女になればセックスパートナー簡単に見つかるし、10人そういうのと関われば一人くらい本命足り得る相手も見つかりそう

最初の一人とすら関われない弱男に比べるとイージーすぎるぬるま湯

942 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:06:12.56 ID:z/5kTsq7.net
>>929読んで赤っ恥くん

943 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:10:20.46 ID:RWW+TUO1.net
相手が見つかる
↑その相手の男も相手が見つかってるんだよなぁ

結婚も日本は1人としかできないので結婚してる男女の数は同じなんだよなぁ

「男は無能じゃ結婚できないが女は無能でも結婚できる」というなら
男は無能の自業自得な奴が余ってるが女は無能じゃないまともな層が余ってることになるんだよなぁ

無能な自分と結婚してくれない無能じゃない女を恨んでるってことでok?w

944 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:15:57.14 ID:vlLvYZhO.net
>>936
さっき専スレでガッツリ言われた
そうなると飲むのやめたらまた依存が出る可能性があるってことか…
まあいいけどさ…

945 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:18:39.46 ID:vlLvYZhO.net
お?ケンカしてんのか?
やんのか?コラ
…みたいにケンカっ早いのもあって困る

946 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:34:53.90 ID:MlUme/fa.net
まず見るからにアスペwって奴が男は女の4倍いるわけじゃん(「見るからに」が重要。擬態すらできない重症ということ)
更に知的障害や境界知能も入れたらそんなもん女は避けるに決まってるやん
腹痛めて産んだ子供をそんな父親の元で安心して育てられるわけがないんだから
仕事して自活できる能力もある女がそんな奴らと結婚するメリットなんてこれっぽっちもない
無能な女と結婚する男のように「顔や体に癒されたり、自分より能力低い相手を観て優越感に浸る」なんてレベルの低い感性も持ってない
理解ある彼くんを持つ女を羨む事もなくただ独身を謳歌するのみ
幸福度が男は既婚者と未婚者で段違いだが女はほぼ差がない事がそれを表してる

947 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 15:41:03.46 ID:3e2in+hG.net
恋愛や結婚生活って相手と心を通わせることだからな
アスペには無理

948 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 17:08:03.33 ID:yQlZw0H8.net
今日は月に一回のメンタルクリニックや
医者に何を話せばいいんや?
ワイは毎回『普通です』って答えて終わりなんやけど

949 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 17:17:21.19 ID:qUVaDKpE.net
普通なら普通でいいんじゃ

950 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 17:32:14.62 ID:ZXkuBGEr.net
普通が一番いい

951 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 18:50:12.28 ID:w3B2OzLo.net
>>924
発達系は代謝機能の問題を併発する場合が多いと聞く

952 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 19:05:26.81 ID:3EJG5P1V.net
親も発達で匂いや清潔感に対するエチケットを子供に適切に教えられてないケースも多いみたいだよ
お風呂に入らなくても何も言わない親とか

953 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 19:17:50.47 ID:l8xBTVBq.net
>>948
何かしら言ったほうがよくね?
うちらの普通って普通じゃないし話してるうちに医者が気づいてくれることもあるかもしれん
精神科って基本自己申告だからな

954 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 19:41:36.04 ID:Kuj3AdKf.net
>>952
発達親の片方はコバエとか気にしないタチでゴミの扱いなどがザツすぎて困る…
ついでに嗅覚も通常より鈍いらしい

イライラきて注意すると「だって自分は気にならないもん」などと抜かして来てさらにイラッw
おめーは良くても他の同居人みんなが嫌がってんだよ!っていうw

思えば子供らも潔癖症から超絶ズボラまで色々だったわなー…
潔癖な方(ASD)は自分で出した生〇用品のゴミすらも触ることが出来ない様子で
共同の汚物入れの片付けもそいつ一人だけ、全くやろうとせんので問題になってたわ

955 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 19:47:14.45 ID:9ZK2IJhT.net
発達障害を嫌うスレになっている

956 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 20:00:54.71 ID:l8xBTVBq.net
嫌うスレは別スレだぞ
そろそろ戻ろうや

957 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 20:41:55.12 ID:4QlanF6b.net
姉の結婚が破談された😢

958 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 21:12:00.58 ID:SDSHMyBG.net
次スレはIP表示でお願いします

959 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 21:15:20.20 ID:oDhl67cU.net
>>948
自分も一分で終わる
そもそも言ったところで
なにかしてくれるわけでもないし
仕事関連の書類とかでお世話になるから感謝してるが

960 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 21:28:31.80 ID:PV+RiCdZ.net
>>957
まさか自分のASDが原因で?

961 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 22:05:27.96 ID:YclQM+sQ.net
>>959
「最近どうですか」って聞かれると特段何かない限り「普通です」て答えるしかないよな

962 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 22:57:02.43 ID:DUefueEj.net
普通ってどういう意味で言ってるの?
自分は前回の受診後から当日までの出来事を話すよ
そこから質問されることもある
特段聞かれることもなければ勝手に雑談タイム
先生こそどうですか?と

963 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 23:05:54.34 ID:kcXUntug.net
診察で色々話すけど二次障害に対するアプローチも特にないしだいたい悩みは対人関係だからその場から離れましょうとか別れましょうしか言われない

964 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 00:47:25.25 ID:JIbZyJEw.net
再診で話すべきことは、以前と比べて何か変化があるかどうかだよ

965 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 07:22:11.91 ID:0KAiN6QG.net
診察では仕事のミスの話とかするかな
仕事やりだすとバリバリADHDの症状出ちゃうから
元々のうつの症状は落ち着いてるのが幸い

966 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 08:46:33.88 ID:bsvtaAgC.net
発達障害のタイプ別幸福度成功度だと
adhd多動衝動
asd
adhd不注意
adhd不注意+asd
の順になると思うわ
最後に関しては幸せだったり成功してるやつを見たことない

967 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 09:17:01.29 ID:yUyTWEI6.net
>>465
亀レスだけど
自分の場合は、自分の知る範囲の親族は全員健常者で、俺はASD兼ADHD
原因があるとしたら親が比較的高齢出産だったことかな、って思う

968 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 09:57:18.17 ID:se6ho56F.net
明日の昼は雨か

969 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 10:07:57.04 ID:hg3gURjG.net
>>963
そうなんだ
例えば「今仕事が忙しくて夜中涙が出てくる」と言うと抗うつ剤処方されたりするけど
「今仕事が忙しくて大変です」ならスルーだけど「(誰か死んだとかでなく仕事が忙しいだけなのに)夜中涙が出てくる」
の部分が精神科医の領分だから何かしらアクションしてくれる

970 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 10:10:49.30 ID:hg3gURjG.net
>>966
うーん一番自殺率高いのはASDだったような
下から二番目のadhd不注意は投薬で治るからどうだろう

971 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 10:34:04.88 ID:bsvtaAgC.net
まあasdと不注意優勢型adhdは同ランクでもいいか
社交上は不注意優勢型に分があるけど、仕事だと不注意はゴミだし

972 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 10:34:25.34 ID:1rH/PRZ5.net
>>966
主観的な幸福度だと中度知的以上との併発だと思う 自分がウザがられていることすら理解できずに過ごせる
周囲も一瞬でガチだと理解するので優しい

軽度知的(知的の多数はこれ)だと多少の知能があって「上手くできないのがくやしい」「イジメられて辛い」という感情が多くなる。周囲もギリギリ会話が成り立つので馬鹿にしてからかう

973 :970:2023/08/22(火) 11:26:10.45 ID:hg3gURjG.net
ごめん規制で立てられなかった
>>980 お願いします

974 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 12:50:13.34 ID:cs1oOxgv.net
>>972
https://shimpre-houkan.com/blog/disease/intelligent-symptoms/

975 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 12:58:48.80 ID:qjlOzcFl.net
マッチングアプリ今の病院来てからマッチングしない

976 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 13:25:57.75 ID:AjSD8+6u.net
>>966
下二つのグレーだが割と幸せだぞ
学生時代に北米の大学に交換留学
アメリカ人が「お前が障害者扱いなのは日本がおかしい」と言う
手帳二級、年金厚生二級、時短契約社員

977 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 13:31:35.86 ID:AjSD8+6u.net
>>972
自覚がいつかによると思う
自分なんか二十歳で年金払い始める時点で障害年金を視野に入れてたからなあ
大人の発達障害が認められてない時代だったが自分がおかしい自覚があった

978 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 13:36:01.10 ID:AjSD8+6u.net
平安装束の本を衝動買いした
3冊7500円
ADHD
家が輝かしいガラクタであふれてる

979 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 14:13:09.62 ID:+ZIsV2YW.net
>>966
1番上は周りを不幸にする確率が高い
暴力、性犯罪、煽り運転とか大体こいつらが正体
猟奇的なのはプラスASDである場合も多い

980 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 14:49:32.66 ID:Hv9xRHAV.net
>>966
不注意=ドジっ子系は亭主関白なDVジャイアン系に飼われてることが多いと思う
女はマン〇パワー使って繋ぎ留めたりデキ婚に持ち込んだり、男だとヒモコースかな?

悪い意味でのニッチ需要が一応あるので「割れ鍋に綴じ蓋」で意外と詰まずに生きてたりするが
真の意味で幸せな人生かどうかは微妙かもね

ASDも軽く入ってる程度ならあんまり目立たないしな…
てか、そもそも不注意とASDの両方が強く目立ってる人ってかなりの希少人種のような?
ほとんど見たことないかも?

981 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 15:25:32.82 ID:8Tg7+Tgs.net
>>972
軽度知的側でも結局は本人の性格や気質によるよ

自分、バカだし〜wって最初から「頭の悪い自分」を素直に受け入れられるタイプは人格もこじらせない

プライドとかも元々ムダに持ってないので高望みはせず、本人が無理なく出来る簡単な仕事にしか就かない

だから低知能傾向に加えて不注意やLDなどがあってもほとんど問題にならなかったりする

向上心とかもムダには持ってないからそれ以上の位置など望まないし
つまんない仕事でもとにかく辞めずに続けて食っていくことが第一になってる

だから方針や主義が自分の理想と合わない、気に入らないとかで変にケンカしたり、正義感をこじらせて悩んだりするようなこともまずない

劣等感などが原因で他者と比較して悩むこともないし、他人にも嫉妬しない
てか元々メンタルを病むことがない独特の脳を持ってる?ようにも見える

分かりやすく言えばヤンキーとかギャル系、バカ高生なんかに多いタイプかな

「バカだからこそ手に職(技術)」で家政科や調理師方面に行った親戚も何人かいて、これも色々と危うさはあるものの成功してる

「自分は元々こんなもんで、それ以下でもそれ以上でもない」というある種の達観が出来てる奴はやっぱり強いなと思うよ

982 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 15:30:36.27 ID:SVWVJAa9.net
精神医学:死を生み出す産業 7_14https://www.youtube.com/watch?v=dA-w4-DZONA&list=PLVqSiPjKNFgNufSOnMXPJoQVCCnh8mv0k&index=8&ab_channel=kkk32lo

向精神薬による治療の真相02 13https://www.youtube.com/watch?v=9BPtxdgWdgI&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=2&t=121s&ab_channel=KimioSatoh

向精神薬による治療の真相 03 13https://youtu.be/sR9itpEp76k?list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&t=44

向精神薬による治療の真相 04 13https://youtu.be/wY9R6mipnn0?list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&t=43

向精神薬による治療の真相 05 13https://www.youtube.com/watch?v=5InhmaFTwmM&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=5&ab_channel=KimioSatoh

向精神薬による治療の真相 07 13https://www.youtube.com/watch?v=x6ixp3VN2w0&list=PLVqSiPjKNFgPwTSh5n4t9VZ56RhnYNFit&index=7&ab_channel=KimioSatoh

巨利をむさぼる:向精神薬による治療の真相https://www.scientology.tv/ja/series/cchr-documentaries/making-a-killing.html

983 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 16:23:32.36 ID:kJrO7uMP.net
サイエントロジーかよw

984 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 17:28:08.50 ID:uJx9U1HD.net
国際政治の舞台裏側でこれらの全てを取り仕切るのは△の奴ら
全ての医療従事者は△共の策略を具現化する為の都合よい駒に過ぎない
事情に疎い我々一般庶民は△の策略にかかり無残に切り捨てられる定めならば、今は春の全ての医療従事者もやがて必ずトカゲの尻尾切りの如く切り捨てられる運命にある
我々が自由資本主義や近代貨幣経済等と呼び倣う、世界中の先進国家で徹底する洗脳教育政策の結末として、△共は自らの手を汚さず目的を達成する

985 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 17:49:28.12 ID:MJbwVvwP.net
AliExpressでパワーストーン系を買い漁ってしまってる
安いけど量買ってしまうから一万円くらいいきそう

986 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 20:29:14.37 ID:cs1oOxgv.net
ヤマギシに行こうかと思ったけど
多分いじられるからやめた

987 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 20:59:02.29 ID:3gAgP/Bp.net
>>985
パワーストーン、自分ものめり込んだ時期あるよ
今はほっぽってあるけどフローライトは割とすき
何を買ったの?

988 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 21:07:26.44 ID:uSUo1gtQ.net
俺は昼休み 職場の同僚の愚痴を聞いている

989 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 22:41:40.02 ID:MJbwVvwP.net
>>987
まだ手始めだから詰め合わせを買ってみたよ
水晶やラピスラズリとかタイガーアイあたりが割りと好き
おっさんだからこんな話人に話せないんだけどね

990 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 22:48:12.96 ID:vf+F8Wnb.net
職場に会話が成立しないのいるんだけどASD同士かな?

991 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 23:03:26.55 ID:3gAgP/Bp.net
>>989
おっさんでもブレスレットにしてる人見かけるね
ラピスラズリも綺麗、それだけのブレスレットがほしかったけど試練を乗り越える力が必要とかなんとかでやめてしまった

992 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 23:04:38.88 ID:eOiLK9k4.net
みちょぱは「本当にすごいよあの人って。楽しかった話もしたいんだけど、本当にすごいのよ」とし「毎日、毎日、何かをやらかすっていう。全部の日に忘れ物を絶対しているのよ。プラス時間に遅れるでしょ。で、あの人のラジオ聞いたけど、まだ話してないこといっぱいあるからね」と愚痴は止まらない。
 ロケバスで移動する時にも「バスの中で日焼け止めをすごく塗るんだけど、すごい飛ばすのよ。私後ろに座っていたから、ぴゅっと飛んできて。ロケバスで日傘はさすし、カードキーも2、3枚なくしてるし。部屋のドライヤーも壊しているはず。私の部屋にドライヤー取りに来て」と言い「本当にね、話せばきりがないほど、すごかったんですよ。カメラまわってないところでもすごくて」と続けた。
 みちょぱは「毎回毎回、明日9時出発だから、8時50分にエレベーターのボタン押す、遅くとも5分前にはロケバス乗る」などと細かく指示。「5分前にロケバス来たこともあったんだけど、有吉さんとかみんなそろってる状態だから。『遅れてないっすよ』みたいな感じで来るんだけど、この旅何回してると思う?『そもそも有吉さんより後に来たら、もう遅刻だと思った方がいいよ』それも何回も言って。それでも『でも…』とかってずっと言うから」と語った。

多動衝動不注意フルコンボだなぁ

993 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 23:04:58.07 ID:eOiLK9k4.net
(フワちゃんの話)

994 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 23:36:13.55 ID:es7IrGBg.net
みちょばか、フワちゃんかとか
最初に、フワちゃんについて、とかつけてくれww

しかしなんか珍獣ポジなんかね

995 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 23:41:07.01 ID:cs1oOxgv.net
字がいっぱいでムリ

996 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 00:28:17.40 ID:4GqOa1Dk.net
フワちゃん
・毎日毎日なにかやらかす
・すべての日に忘れ物をしている
・その上、遅刻する
・ロケバスの中で日焼け止めを大量に塗り、周りに飛び散らせる
・ロケバスの中で日傘をさす
・ホテルのカードキーは2〜3枚なくしている
・部屋のドライヤーも壊している
・カメラが回ってないところでも凄い
・稀に時間の5分前に来て「遅れてないっすよ」ヅラするが、すでに先輩も揃ってる状態なので
「先輩より後に来たら遅刻だと思った方が良い」と言われても言い訳する

997 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 01:49:22.42 ID:vKkvh1p+.net
>>993読む前に誰のことだか察したw

998 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 01:51:38.41 ID:QRoDyOa0.net
ふわちゃん、かわいいの?
ふわちゃん、かわいいからゆるすの?
ふわちゃん、やっぱり発子なの?

999 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 01:52:30.77 ID:QRoDyOa0.net
ふわちゃんは、発子ですからね!

1000 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 02:10:06.21 ID:COiHzWGE.net
やらかしても嫌われるやつと嫌われないやつに別れる理由って
・言い訳したり自己正当化に必死で素直に謝れない
・「他の人だって〜」等と「いまは自分が言われている」という現実から逃げようとする
このたった2つかなと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200