2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その119

1 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMdf-v/H9):2023/08/02(水) 15:18:18.19 ID:g4gr+SN2M.net
↑スレを立てる人は、ワッチョイコマンド(!extend:on:vvvvv:1000:512)を1行目に追加でコピペしてください

この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667549631/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680144996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

27 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/06(日) 18:39:26.60 ID:Ef0mSVVr0.net
>>26
リボ0.5だけなんて全然マシじゃん
生き延びるために薬飲んだのにベンゾ漬けにされて、余生を減薬のために生きて、この上更に老いと病気抱えて生きる意味なんてない気がしてくる

28 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5dad-liob):2023/08/06(日) 19:59:09.81 ID:P9OjBp4r0.net
水溶液で週1%づつ減らして、離脱症状無しで100週で断薬可能なケースは多いと思うけど、それを我慢できない人も多いのが現実か。

29 :優しい名無しさん (ワッチョイ 037d-r32J):2023/08/06(日) 20:37:35.55 ID:nfYvrnys0.net
その巷間出回ってる液体ちょびっとずつ法がゴミすぎる
他の依存症に置き換えたらどんだけアホなことしてるかわかるだろうに

30 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/06(日) 23:21:51.17 ID:Ef0mSVVr0.net
>>29
ドライカットで減薬しろってこと?
少しずつじゃないと離脱出るかもなのに?

31 :優しい名無しさん (ワッチョイ fda5-c/5M):2023/08/06(日) 23:24:03.11 ID:HX45laHW0.net
お箸を使えば簡単に2分割、4分割できるのよ

32 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/07(月) 17:03:52.02 ID:Pa3x388x0.net
カットならピルカッターがあるから出来るよ。
問題は減薬のペース。水溶液ぐらいゆっくりじゃないと離脱出るんじゃない?

33 :優しい名無しさん (ワッチョイ e110-FGKN):2023/08/07(月) 21:55:28.80 ID:bxKaIyXC0.net
ブロチゾラム半分で寝れてる
次の診察後1/4にするぞ

34 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-YP4D):2023/08/08(火) 22:04:22.16 ID:jh+nwSS/a.net
遷延性離脱症候群きついよな。

35 :優しい名無しさん (ワッチョイ 23cc-wmhY):2023/08/08(火) 23:21:15.60 ID:9wx6r9iz0.net
マジでキツいよな
2年以上経つけど一向に良くならん

36 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5110-Y0/O):2023/08/08(火) 23:35:14.43 ID:nv4N/P8p0.net
減薬は夏場が勝負やで!!

37 :優しい名無しさん (スッププ Sd2b-3ODi):2023/08/09(水) 17:20:25.52 ID:jfQTtKZbd.net
リボリトールって飲んだら終わりって聞いたことある

38 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/09(水) 18:34:53.66 ID:BUYECPRt0.net
パニック障害酷いからリボトリール飲んでる
サイレースも。
もう終わってる疲れた

39 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/09(水) 19:00:07.50 ID:BUYECPRt0.net
ベンゾは緑内障には禁忌だから緑内障になったら一気断薬させられるのかな
そのうち薬の副作用で肝臓悪くなるのかな
鬱パニ落ち着かないのに減薬しなきゃなのかな
もう色々と疲れたしんどい

40 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-YP4D):2023/08/10(木) 03:11:57.65 ID:LzKLOFCNa.net
ゆっくりやれば大丈夫だよ

41 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-SCbl):2023/08/10(木) 08:36:14.66 ID:zkOxkQ9k0.net
>>39
大丈夫。もう手遅れだから
好きなだけベンゾを飲み続ければいい
本当に飲みたくないなら断薬する
言い訳して飲み続けてるのは自己責任
もう終わりだよ

42 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5110-Y0/O):2023/08/10(木) 17:45:58.66 ID:XFhngy/50.net
>>39
筋無力症候群もね、握力が5kgぐらいしかでなくなる病気

43 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5310-DqA2):2023/08/10(木) 19:51:01.59 ID:DbFFIa+O0.net
>>40 >>41
とりあえずサイレースから減薬がんばる…ありがとう
>>42指定難病とか今は考えたくもない。なったらその時に悩むことにする。

44 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-epl3):2023/08/12(土) 13:50:15.32 ID:myjbWZ5i0.net
>> 35
2年以上?
じゃそれ遷延性離脱症候群じゃないよ。
断薬失敗しただけの事じゃん。
で、新しい持病を得ただけの事。

こう言う奴がいるからみんな誤解する。
こう言う人にはなっちゃダメ。絶対。
そうならないよう丁寧に丁寧にです。

45 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7602-epl3):2023/08/12(土) 14:01:55.89 ID:myjbWZ5i0.net
>> 35
2年以上?
じゃそれ遷延性離脱症候群じゃないよ。
断薬失敗しただけの事じゃん。
で、新しい持病を得ただけの事。

こう言う奴がいるからみんな誤解する。
こう言う人にはなっちゃダメ。絶対。
そうならないよう丁寧に丁寧にです。

46 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-9kqf):2023/08/14(月) 18:07:45.58 ID:CGyNs3pG0.net
アカシジア?離脱症状?が止まらなくなりマイスリー5mg、フルニトラゼパム1mg飲んで横になってもう寝るがいつまで続くのか主治医は見て見ぬふり。幸か不幸か暴れる病人扱いで親族の縁はもうないから連休なんてどうでもいいが何だかな

47 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0eda-uqZS):2023/08/14(月) 21:55:50.65 ID:plKarhYa0.net
>>46
どんな離脱症状?

48 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-yhDR):2023/08/17(木) 15:31:01.41 ID:rg9cyvN50.net
お薬の副作用向け動画
https://www.youtube.com/embed/WuHkFfVAUBU

私の親戚がこれでだいぶ楽になりました
症状のない人は聴かないでください
聴くときはイヤホン必須。イヤホンを手で握るだけでも可

49 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-vKG+):2023/08/17(木) 21:02:32.18 ID:Kyg/K7YO0.net
ベンゾ完全に抜いて3カ月経つのはいいが、また不眠が復活してきたわ
そもそもこのためにベンゾ飲んでたんだから、眠れるようにしなきゃ解決せん

50 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-SJ81):2023/08/17(木) 23:44:25.06 ID:cFCpauPya.net
>>49
何時間睡眠?

51 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-vKG+):2023/08/18(金) 01:27:15.60 ID:aAsosMNp0.net


52 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/18(金) 11:12:39.70 ID:UNYRqy1D0.net
断薬からそろそろ1ヶ月。
朝起きて活動してだしてから少し疲れた頃に
頭痛と37度台の微熱が出る。

よくあることなのか?
もう少し耐えれば解消されるのだろうか。

53 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-vKG+):2023/08/18(金) 11:26:18.56 ID:aAsosMNp0.net
あかん昨日1カ月ぶりにベンゾ飲んだら気分が楽すぎる
疲労もポンしてるわすごい効果だなやっぱ

54 :優しい名無しさん (クスマテ MM06-6rw4):2023/08/18(金) 18:13:11.86 ID:6yxKj6CeM.net
疲労というか離脱症状だろそれ。自分も身体中の不快がマイスリーでポンと収まる

55 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7d-vKG+):2023/08/18(金) 22:59:52.90 ID:aAsosMNp0.net
あれも離脱これも離脱で大変だなw

56 :優しい名無しさん (ワッチョイ d905-qQSq):2023/08/19(土) 02:21:13.30 ID:kB+lrl3Y0.net
君ら何にも知らないね、、、俺はもうやめて4年たつ。遷延性離脱を回避するには下剤を飲んで便秘を解消すれば9割消失する。
はてなブログの<wait and for sleep>に詳しく書いています。脳の中枢神経損傷、、腸の自律神経損傷、、、。
で、俺はまだ4年も経過するのにまだ症状が残っているがしかし
ビオフェルミンを大量に飲んで腸をデフォルトにすればもう完璧に症状は回避できると言う結論にまできている。
しかし長い・・・・もうヘトヘト。みんなも頑張るんだよ。

57 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-uf5U):2023/08/19(土) 12:05:51.87 ID:KgTTPzr90.net
離脱症状と生理痛がバッティングしてこの世の終わりみたいになってる。
頭痛発熱腹痛腰痛が同時にきて、頭には冷えピタ腰にはロイヒで我慢できずロキソニンも飲んだ。
もはや失神して意識飛ばしたいくらいしんどい。

58 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937d-YAjS):2023/08/19(土) 20:14:02.59 ID:UFdAoPSc0.net
その割には5chで長文レスできるんかい

59 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-evat):2023/08/20(日) 08:58:38.20 ID:CZx+tSzY0.net
>>58
苦しんでる人にそこまで言う必要はないだろう

60 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 10:38:46.44 ID:xlXVgek3d.net
>>59
あなたのような人が増えることを祈ってる

61 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2110-blyD):2023/08/20(日) 13:08:45.75 ID:DAlg8T2m0.net
減薬順調でレンドルミン1/4でも寝れてるけど眠りが浅くなってきた気がするめっちゃ夢見る

62 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5989-ognw):2023/08/20(日) 14:14:09.46 ID:ZK56pLfT0.net
>>58
いうほど大変か?5ちゃんの書き込みって

63 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-M/DJ):2023/08/20(日) 14:21:35.25 ID:0gtlsEOxa.net
定型文みたいなもんだよ
死にそうでも必死に情報集めたり、苦しさを吐露したりする

64 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-evat):2023/08/20(日) 18:42:15.53 ID:qapYHuDrr.net
全く関係ないかもしれないけど最近辛すぎて入院してた時に同じ患者と一緒に歩いた時に通りがかった教会を探してるんどけど数が多くて中々見つからない

65 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937d-YAjS):2023/08/20(日) 20:31:50.96 ID:LfGLBX/Q0.net
なにその病院まわりにめっちゃ教会あるのか精神病院だからかな

66 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-evat):2023/08/20(日) 21:00:07.38 ID:qapYHuDrr.net
>>65
気に障ったら悪かったな
精神じゃなくても特別な施設の周りに教会とか沢山あるトコあるでしょ
それにこのスレだったら別に精神だろうがそれほど珍しくもないでしょ

このスレに何しに来てるのか知らないけど

67 :優しい名無しさん (ワッチョイ 937d-YAjS):2023/08/20(日) 21:34:07.92 ID:LfGLBX/Q0.net
なんかごめん

68 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8982-glFA):2023/08/20(日) 22:37:42.98 ID:m/usrllz0.net
病院の近くに教会ってあっても1件ぐらいじゃない?
多くても2件とかさ
どのコンビニだったっけ?みたいに探すの大変っていうのはちょっと想像できないな

69 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-oCZr):2023/08/20(日) 23:05:10.77 ID:55mb3EqY0.net
毎週通院して1年半年して訪問看護に変わった
完全に廃人なんだなと自覚してる

70 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-uDNR):2023/08/21(月) 07:22:45.33 ID:xWXmK/mAd.net
しつもんなんですがアカシジアで寝れなくて歩き回っちゃいます。アカシジアの薬って結構副作用つよいんですか?

71 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-uDNR):2023/08/21(月) 07:23:01.83 ID:xWXmK/mAd.net
しつもんなんですがアカシジアで寝れなくて歩き回っちゃいます。アカシジアの薬って結構副作用つよいんですか?

72 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c910-F0sW):2023/08/21(月) 19:26:48.71 ID:QpvDcc3W0.net
「脊髄ぶっこ抜きでもされた?」インパクトありすぎるパン屋の謎生物≠ェ話題
松田 和城
松田 和城
2023/05/09
https://yorozoonews.jp/article/14902921
思わず「何だこれ?」と驚いてしまうような、強烈な見た目をしたパンがツイッターで注目を集めている。

 お砂糖甘いな(@katakorisugita)さんは4日、「パン屋に謎生物売ってたからつい買ってしまった」とつづり、写真を投稿。丸くてかわいらしい顔と脊髄部のようなものがむき出しになった胴体で構成された謎生物≠ェ写っている。
投稿には8日までで2.5万超のいいねが集まり、ユーザーからは「なにこれかわいい」「脊髄ぶっこ抜きでもされたんですかね?」「骨ありそう」「プレデターと戦って負けたか・・・」などの反応が寄せられている。

 お砂糖甘いなさんは、大阪府のショッピングモール「セブンパーク天美」内のパン屋「ハートブレッドアンティーク」で購入した。「ねこねこ食パンという猫型の食パンを買いに行った時にたまたま目が合ったので買いました。ヘンテコでかわいい!って思いました」と遭遇≠オた瞬間を振り返った。
謎生物≠フ商品名は「しましま」で「ハートブレッドアンティーク」公式サイトによると、かわいい見た目から子供たちに大人気だという。


 お砂糖甘いなさんが実食したところ、胴体部は見た目と裏腹に、ふんわりとした食感だった。「胴体にかかっているクッキー生地が優しい甘さでおいしかったです。スイートブールやメロンパンが好きな人に合うと思います」と語った。

 さまざなま漫画、映画のキャラクターやシチュエーションに「似ている」との声が印象的だった。「チェンソーマンの田中脊髄剣に似ていると言っている方が多く、私は知らなかったので検索してみたところ確かに似ていました」。ただ、田中脊髄剣はパンのようにかわいらしいものではなかったようで「検索して後悔しました」と苦笑した。



何じゃこれは!?異色の食パン無人販売所が神戸に登場 売れ行き絶好調
よろず〜ニュース編集部
よろず〜ニュース編集部
https://yorozoonews.jp/article/14432051
2021.09.03

神戸で異色の冷凍食パン自販機を導入 2022年の大躍進狙う
よろず〜ニュース編集部
よろず〜ニュース編集部
https://yorozoonews.jp/article/14513394
2022.01.02


「コラ画像だと思ったら公式だった」ファミチキの防具、ジャンボフランクの剣を装備レジ横の戦士≠ェ話題
松田 和城
松田 和城
https://yorozoonews.jp/article/14746802
2022.10.19

73 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-yIrE):2023/08/22(火) 00:27:59.38 ID:Bs6pxcGj0.net
Twitterで減薬垢やってるけど
何であいつらコロナワクチンまで一緒くたにすんの?
ワクチンと向精神薬は別物だろうに

74 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-yIrE):2023/08/22(火) 00:29:50.77 ID:Bs6pxcGj0.net
>>69
ようこそこちら側へ

75 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-evat):2023/08/22(火) 01:08:16.00 ID:2+qC8Wk80.net
Googlemapでなんかそれっぽい教会が2件ほど見つかったカトリックかな?
市1個分の広さのところに15件ほどあるので見つけるのに苦労した
木や花が生い茂ってて歩いてた時にすごく気分が良かったので何となく覚えてた
昨日もお寺でおみくじ引いてきたし特に入りこもうという訳じゃないんだけど気持ちが外に向けば多少気も晴れるかなと思った

76 :優しい名無しさん (ワッチョイ c902-9a2S):2023/08/22(火) 16:04:29.84 ID:2RzcDyQn0.net
1年離脱症状続いてる

77 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1b3-Sx8y):2023/08/22(火) 16:18:00.01 ID:Pz2RaIvb0.net
>>73
「ベンゾコミュニティは反ワクチン」などとレッテル貼りは悪意しか感じない。
ベンゾ被害者は自分の体内に入れるものの影響を考えるという当然のことをしているだけ。
そして、製薬会社や医師を妄信する人間は思考停止していると感じる。なぜ自分の健康や生命を他人に渡して平気なのか?
https://twitter.com/Wypax_Water/status/1691038893435744256?t=q9PeR5FtKeeeq9zCDmJC5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

78 :優しい名無しさん (ワッチョイ 19b3-f3uv):2023/08/23(水) 11:54:44.31 ID:/JrJuzJA0.net
何を飲んでたの?

79 :優しい名無しさん (ワッチョイ f93e-ej7g):2023/08/24(木) 01:50:14.64 ID:9Z8i5Fx+0.net
医療系YouTuberがベンゾ系に注意喚起し始めた
まあ、今になっていけしゃあしゃあと

80 :優しい名無しさん (ワッチョイ d110-O3Xh):2023/08/24(木) 13:45:50.58 ID:4zba/IOy0.net
>>69
twitterでそういう人みかけたな。という自分も寝たきりが酷く今週から訪問ヘルパー呼んでる、訪看は断薬になりそうなので辞めた。ようこそといいたくないなあ

81 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2110-blyD):2023/08/24(木) 14:00:48.16 ID:MJY84T9M0.net
やばいよって動画の方が食いつき良いからな

82 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5989-ognw):2023/08/24(木) 18:21:26.52 ID:wtknJMrf0.net
>>73
内海聡とか?

83 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-9a2S):2023/08/25(金) 08:26:56.89 ID:CrSSEsku0.net
離脱症状によって慢性的に頭痛が起こるようになったんだけど、いい対策ないかな?
鎮痛剤は飲みたくないから毎日のように冷えピタ貼ったり、こめかみにサロンパス切って貼ってみたりしてる。

84 :優しい名無しさん (ワッチョイ d110-O3Xh):2023/08/25(金) 09:32:56.11 ID:Ym+V1NHc0.net
>>83
食事や運動が大事だよ。ロキソニンも耐性あるしサプリメントは気休め

85 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-9a2S):2023/08/25(金) 10:25:24.88 ID:CrSSEsku0.net
>>84
そういえば食事のバランスまでは気が回ってなかった。ありがとう。
運動はラジオ体操をしばらく続けてみようかな。

86 :優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-ZE7F):2023/08/28(月) 04:43:05.58 ID:I7WLC973a.net
絶不眠と妄想的思考すぐにでたわ

87 :優しい名無しさん (スププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 09:22:20.49 ID:8TcbXCRLd.net
短時間型のベンゾの断薬
成功された方おられませんか?
短時間型は作用時間も短くて
依存しやすいのでやめるのが
難しいと聞いているのですが
短時間型を辞めていく場合は
長時間型に置き換えてから
減らしていく方がやめれる可能性が
あるでしょうか?

88 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e02-FmU/):2023/08/28(月) 09:51:26.43 ID:fbVBT+mS0.net
>>87
冷やかし?じゃなかったら少しはググるなり自分で調べてから来れば?
もうこんなこと今頃書いている時点で君がやめられる日は永遠に来ないよ。

89 :優しい名無しさん (スププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 11:14:03.57 ID:8TcbXCRLd.net
>>88
すみません。
冷やかしではありません。
ネットでも調べてベンゾの本も
買って読みました

90 :優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-TDjq):2023/08/28(月) 11:25:23.59 ID:jFTP7hfc0.net
>>87
お箸やスプーンに錠剤を押し当てるの。するとテコの原理で錠剤を半分に割れる。
そうやって減量していくと良いよ。

91 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1510-V9jV):2023/08/28(月) 11:34:36.66 ID:Hz1sxjJv0.net
>>89
ここは所詮5chだよ、本で調べたら減くすりの努力するしかない、断薬成功者のブログ見た方がいいね。あと可能性じゃなくて辞めないと酷いことになるよ、原理的にアルコール飲み続けてるのと一緒だから

92 :優しい名無しさん (スププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 13:17:39.75 ID:8TcbXCRLd.net
>>90
ありがとうございます。
今半分に割って飲む習慣を
つけております。

93 :優しい名無しさん (スププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 13:20:18.89 ID:8TcbXCRLd.net
>>91
ありがとうございます。
断薬成功者のブログ探します。

そうですね
10年以上飲んでいるのですが
だいぶひどいと思います。
お酒はほぼ飲まないのですが
毎日アルコールを飲むより
危険なことを10年以上してきたと
思うと最初の段階でもっと
調べるべきだったと思います

94 :優しい名無しさん (スププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 13:24:16.40 ID:8TcbXCRLd.net
本はベンゾ系睡眠薬、不安薬からの
安全な離脱方法
という本を購入して読みました

95 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM65-xo/U):2023/08/28(月) 13:51:34.86 ID:7JwX47qKM.net
ベンゾの離脱は半数は全く出ない
さらに四分の三は少しの離脱で辞められる
重篤なのは1%もいないがそうならないように祈るしかない
誰も助けてくれない

96 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/28(月) 13:56:53.75 ID:nsBPXB2Hr.net
>>95
それなんか当てにできないなぁ

97 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1510-V9jV):2023/08/28(月) 14:11:20.93 ID:Hz1sxjJv0.net
>>95
意思疎通出来なかったり諦めてる人は黙ってるから当てにならない

98 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6d01-RFvy):2023/08/28(月) 14:14:54.46 ID:HtzlCAyR0.net
長期服薬で一気断薬された方はいますか??お聞きしたいです。

99 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e02-FmU/):2023/08/28(月) 16:02:21.86 ID:fbVBT+mS0.net
>>98
お前も馬鹿で底辺で情弱かよ。
いくらでもネット上でも書籍でもそういうの出てるだろ。
少しは自分で調べろや。ゴミカスが!
>お聞きしたいです。じゃねえよ。カスが!!
二度とここ来るな。ゴミカスが!

100 :優しい名無しさん (ワッチョイ caad-qoQu):2023/08/28(月) 20:12:50.92 ID:PjLnEo0t0.net
イライラしてる気持ち悪いのがいついてるな
仕切ってんじゃねーよ

101 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 04:13:09.37 ID:/cViGtYa0.net
>>98
7年間ほぼ毎晩エチゾラムを2~3錠飲んでましたが、仕事を辞めるのを期に一気に断薬しました。
まず初めに自覚した症状は、重度の便秘と筋萎縮です。普通に食べているのに1日200~300gのペースで体重が落ちていき、胴回りとか太ももがみるみる細くなっていきました。胃カメラや大腸検査やCT,MRIとか筋電図検査もやりましたが、特に異常なし。3ヶ月程は普通に食欲もありましたが、急に胃が食べ物を受け付けなくなり固形物を一切受け付けなくなり断薬から半年で30kg近く落ちました。
その間も、立ちくらみ、アカシジア、歯をカンカンと打ちつける動作、耳鳴り、シーツをびっしょりと濡らす発汗、心臓付近の圧迫感、まだまだありますが、パッと思いつくだけでこれだけの症状が現れました。
もちろん医師にも訴えましたが、まともに取り合ってもらえませんでした。ネットであらゆる文献を読み漁りましたが、その中でも下山日記に書かれている症状や経緯に酷似していました。下山日記はその後更新が途絶えてしまっていて、自分もこの先どうなってしまうのか恐怖しましたが、とりあえず筋萎縮をはじめあらゆる症状は収まっています。
ただ筋力は以前のようには戻らず、常にだるくてほとんど寝転がっています。なるべく机に向かうようにはしてますが長時間座っているのも大変な状況です。
とにかく辛いのは、医師を始め、だれからも理解を得られないことですね。これを信じる人はほぼ居ないでしょう。

とりあえず思いつくままを殴り書きしてみましたけど、以前に比べて思考能力や記憶能力が極端に落ちてしまっているため、まとまりのない文章になってしまっているところはご容赦ください。

102 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/29(火) 05:50:13.48 ID:/K+Wla1qr.net
>>101
紙に書いて文章にすると自分がどんな状態かどんなことを考えてるかとかスマホより割とハッキリしてくるよ

医師に説明するときもあらかじめ紙に書いていって伝えた方が説明しやすいし相手も分かりやすいと思うよ

103 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 06:38:57.15 ID:/cViGtYa0.net
>>102
もちろん医師に説明するときには、紙に書いたものを渡していましたがまともに読んでいたのは最初だけでした。

心療内科とメンタルヘルス、2つの科で診てもらっていましたが、拒食の症状が改善したのは、固形物が入れられないということで、処方してもらっていた栄養ドリンクを飲むようになってからですね。ドリンクと並行しておかゆから始めて少しづつ食べられるようになり体重も戻っていきました。その後その先生は配置換えになり、次の心療内科の先生が酷かった。
ろくにこっちの話も聞かないで、体操しろとか読書しろとか見当外れなことしか言わず、あげくにはその先生がメンタルヘルスの先生に押し付けるかたちで、診察は半ば強制的に終了となりました。

その後メンタルヘルスの先生のみに診てもらうことになりましたが、メンタルヘルスの先生も一人目の先生は親身になって話を聞いてくれましたが、途中で別の先生に変更になりました。それから今の先生に至るまで二人変わって、今の先生で4人目です。今の先生は何を言っても、あーはいはい、みたいな感じで明らかにめんどくさがっています。

今思えば、親身になって話を聞いてくれたのは最初の心療内科の先生と最初のメンタルヘルスの先生だけでしたが、その二人の先生ですらベンゾの離脱に関しては懐疑的でした。

104 :優しい名無しさん (ワッチョイ a182-e+8E):2023/08/29(火) 07:07:22.94 ID:hl24OYLx0.net
>>101
どうして漸次的な減薬をせずに一気に断薬したの?

>ネットであらゆる文献を読み漁りましたが、

一旦薬を飲み直してから漸次的に減薬するという方法はどこにも提示されてなかったのかな?

105 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 07:29:46.01 ID:/cViGtYa0.net
>>104
一気断薬したのは会社を辞めると収入が無くなるので通院できなくなるからです。
それに、エチゾラムはホント気軽に処方されていたし、一気断薬がこんなに怖い結果を招くなんて知らなかったのです。

飲みなおしに関しては、色々と調べでいく中で、この症状はおそらくベンゾの離脱症状ではないかと知り、体験者のブログやアシュトンマニュアルなどを読みましたが、筋萎縮から3ヶ月経っていて、もう手遅れなんだと結論付けたことと、飲み直しによる悪化を怖れたためです。

106 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 07:38:09.84 ID:/cViGtYa0.net
ちなみに、漸次的な減薬という方法は、どの医師からも提案されませんでした。

107 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/29(火) 09:44:02.98 ID:/K+Wla1qr.net
>>103
思ったんだけど、逆に全部理解してもらおうとするのは無理があるんじゃない?

ちょっと調べてみたけどエチゾラムって本当にベンゾ?ベンゾ系と同じ作用を持つとは書いてあるけど、でも基本的に同じと書いてあるところもある。

断薬したいのは分かるけど健康を損なうほどなら逆に多少飲んだほうがいいんじない
あと薬が合ってないとか

まぁ健康というか幸せに生きるのが一番だからね
そのあたり一辺考え直してみたら

108 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-9s0q):2023/08/29(火) 10:02:13.28 ID:C+jsxky4a.net
>>106
一気断薬してどれくらい?
残ってる症状は軽快しないの?

109 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 10:27:02.45 ID:/cViGtYa0.net
>>107
初期の頃は理解してもらおうと努力しましたが、6人の先生に説明し続けて今なのです。理解されようとは思いません徒労に終わるだけです。

エチゾラムはデパスのジェネリックですがベンゾです。

誤解されてるようですが、私は断薬したいのではなく、既に断薬してしまっているのです。

ここで相談しているのではなくて、98の方が、断薬した人の話を聞きたいとおっしゃっていたので、私のケースを書いたまでです。

110 :優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-aDrX):2023/08/29(火) 10:34:33.11 ID:/cViGtYa0.net
>>108
断薬してから4年弱になります。

残ってる主な症状は、筋力低下による身体のだるさですが、以前は歩くのも椅子に座るのもやっとでしたが、今は休み休みで8時間くらい机に向かえるようになりましたし、500m程先のコンビニにもいけるようになりました。

ほんとにゆっくりですが軽快してるように思えます。

111 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-4o0D):2023/08/29(火) 11:02:52.69 ID:lxkBE/0cr.net
エチゾラムをベンゾって主治医に言ったら微妙に違うとキレられた

112 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e02-FmU/):2023/08/29(火) 12:03:29.09 ID:xgmS4+Z50.net
>>110
何年、十何年経とうが、一気断薬など馬鹿で愚かな事やらかしたつけはもっと後で出てくるんだわ。
ご愁傷様。軽快とか馬鹿かよ。自分へのごまかしよそれ。

113 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-3sLB):2023/08/29(火) 14:25:57.19 ID:uyVw5ajo0.net
てんかんようのぜピン系列を飲んでるけど
俺はてんかんではない

114 :優しい名無しさん (ワッチョイ a182-e+8E):2023/08/29(火) 16:04:51.58 ID:hl24OYLx0.net
>>105
なるほど、そういう事情があったんだね
丁寧な回答ありがとう

115 :優しい名無しさん (ワッチョイ ca7d-dlFE):2023/08/30(水) 02:05:44.79 ID:4Xl8sN6E0.net
実際に副作用で眠くなる薬ってベンゾ以外に腐るほどあるんだよな
機序もかぶってないしそれらをつかって逝けばいいのかな

116 :優しい名無しさん (ワッチョイ ca7d-dlFE):2023/08/30(水) 02:06:00.25 ID:4Xl8sN6E0.net
×逝けば
〇行けば

117 :優しい名無しさん (ワッチョイ ca7d-dlFE):2023/08/30(水) 04:03:28.05 ID:4Xl8sN6E0.net
でもそんなことしてもヤバい副作用が出たときに原因薬が特定できなくなるだけか
だから製薬会社が必死に選択性を追求してるんだもんな

118 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/30(水) 06:40:18.40 ID:cHFmLJS+r.net
ここで聞くしかないけどデパスってベンゾなの?
添付文書にベンゾって書かれてないからおかしいなと思ったんだけど。作用が似ているから同じ事とかそういう事?

119 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lN7b):2023/08/30(水) 11:27:34.55 ID:5Yoz4BHp0.net
エチゾラム(デパス)とは?
エチゾラム(商品名:デパス)は、1984年に発売されたベンゾジアゼピン系に分類される抗不安薬・睡眠薬になります。

気持ちを落ち着ける効果だけでなく、催眠作用も期待できるお薬です。
https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/

120 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lN7b):2023/08/30(水) 11:29:35.01 ID:5Yoz4BHp0.net
ベンゾ系の薬は依存性、離脱症状(長い人は年単位)
があるので、飲み続けていいものではないよ

海外では危険性高いから
継続しても3週間までが推奨とされている

日本はバカみたいに年単位で服用させて
依存症にしてやめようとしても離脱症状で苦しむから
薬奴隷の完成ってわけ

ベンゾなんて飲むの止めな
飲まなきゃいけない時点で人生詰んでるんだよ

根治の問題を解決しなさい

121 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lN7b):2023/08/30(水) 11:31:32.69 ID:5Yoz4BHp0.net
無能だから仕事が出来ない!

無能なのは遺伝子のせいだ!
ぼくは悪くないんだ!

ベンゾ系の薬で不安を紛らわせよう!

ぼくは悪くないのに何で精神薬依存症になるんだ!
社会が悪い!親が悪い!ぼくは被害者だ!

医者「お薬増やしましょうね(ニチャァ)」

このように、まずは己の無能を認めて
身の丈にあった仕事と幸せを見つけて
社会参加して楽しく生きればいいのに
プライドがエベレスト級に高い無能は
ベンゾで黙らせた方が社会的にも医者的にも
助かるってわけ

永遠の奴隷の完成だ

122 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-UB+z):2023/08/30(水) 14:31:43.86 ID:gmyrF9VZa.net
デパスって厳密にはベンゾではないけど構造と作用が似てるから広義のベンゾって認識だった
ハルシオンの仲間らしいので普通のベンゾよりヤバいと思う

123 :優しい名無しさん (ワッチョイ ca7d-dlFE):2023/08/31(木) 03:19:25.72 ID:/MRSfJTO0.net
ああまたルネスタ3mg飲み始めてしもうた……
でも飲むと熟睡できるからめっちゃ楽なんだよな……

124 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/31(木) 06:43:14.78 ID:lWGIG4E/r.net
ベンゾの減薬がうまくいってきて精神的依存はなくなって原疾患もどうやらだいぶ良くなってる模様
この場合0に持っていった方がいいのか原疾患の解決と同時並行がいいのか迷ってる
主治医は減薬派

125 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-t+2n):2023/08/31(木) 07:19:19.17 ID:lWGIG4E/r.net
ぜパム換算で3.3/day日によって4.1/dayまでに減らせたがどの程度の成功なのか

126 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-9s0q):2023/08/31(木) 11:28:26.34 ID:PCX8caRfa.net
>>124
現疾患は何?

127 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e02-lN7b):2023/08/31(木) 13:35:09.25 ID:lgeqYmcN0.net
薬を減らす→ステイ→離脱がでる→薬を増やす→薬を減らす(最初に戻る)
ってのを繰り返してるんだがこれ常用量離脱だよな?

この先どうしていったらいいのかわからない
ちなみに薬はアルプラゾラムです

総レス数 827
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200