2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part95 【ワ無し】

1 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 17:27:40.12 ID:ZqkvktM7.net
前スレ
就労移行支援事業所 Part94 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686676382/

439 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:54:56.88 ID:bqLpGZ2w0.net
>>438
A型にしばらく通うのは実績になるの?

440 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:55:55.33 ID:CKgUlHJO.net
>>420
さすが統合失調症の字下げ君が考えた創作クイズだな
巣に帰れw

441 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:57:44.33 ID:NbXXprRq.net
>>435
資格なし+やる気なし
資格保持+やる気あり

これが1点差って本気で言ってるなら薬足りないから、次の来院時に増やして貰った方が良いぞ

442 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:58:45.74 ID:NbXXprRq.net
>>440
よく分からん奴と一緒に見える方がよっぽど糖質だぞ

443 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:59:50.63 ID:QlKA1Y15.net
>>442
突然けんか腰で発狂してどうしたw

444 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:07:40.60 ID:q/vHIqlj.net
Aはしらん。
ほぼ多くの企業はその障害者雇用の人材の活躍なんて期待していない。
資格とってバリバリ活躍したいと思っているなら、クローズしかない。

欲しいのは大人しい子、素直な子、従順な子
それを、就労移行支援から貰ったデータから裏読みしたりする。

精神雇うのは大変だと思う。

445 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:11:37.61 ID:DugHG6zg.net
なんでコイツこんな上から目線なの?w

446 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:15:15.32 ID:q/vHIqlj.net
ああ、すまんです。ついリアルな話で上から目線になってしまったな。

447 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:22:14.16 ID:DugHG6zg.net
障がい者どうし仲良くしようねw

448 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:22:20.38 ID:J4POQM/1.net
>>441
そう?わりと現実的な数字だと思うけどな
精神発達の時点で最大50点が限度、職歴で最大20点
障害の種類や重さ(軽さ)で最大20点
面接での受け答えで最大5点って考えたら
実務経験なしの資格一つなんて1点程度だろう

449 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:25:18.35 ID:DugHG6zg.net
資格ありは、その資格をとるためにたくさん勉強したってところが評価されるよw

450 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:35:22.54 ID:jCX0rCNd.net
>>353
妥当

451 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:35:49.50 ID:dgvBY77W.net
>>437
露骨過ぎるんだよね。他の利用者が帰る時は立ち上がり挨拶、お気をつけてと一言そえて。
私が変える時、パソコンに向かって無視

452 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:45:49.06 ID:DugHG6zg.net
>>451
◯◯さん、失礼しますねw
と嫌味いってやりましょうw

453 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:47:16.22 ID:P0rWZr9i.net
資格にこだわる人が簿記2級が何点の価値があると思ってるのか興味あるな

>>441
どうなん?

454 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:00:07.61 ID:dgvBY77W.net
>>452
言ったら、「あ」と真顔で返されました。

455 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:19:41.79 ID:UQZ2rWDh.net
>>443
ブーメラン

456 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:23:06.40 ID:UQZ2rWDh.net
>>448
人事やったこと無い、なんなら無職の障害者が「精神は50点が最大」って言っても説得力が無いな

俺が見学しに行った大手の就労移行だと全員発達か精神で、事務かプログラミングに行く人しか居なかったし

457 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:24:33.15 ID:6f38Ba2R.net
就労移行のスレで人事ごっこしてんの滑稽でしかない😅

458 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:27:03.50 ID:UQZ2rWDh.net
>>453
簿記2級に限らず、空白期間何もして無くて、なんなら会社にぶら下がってやります
なんて奴を取りたがる会社がどれくらいあるかね?
何もしてない奴なら0点だろうな
後日連絡しますとは言われても人事の腹の中ではその場で不合格になってると思うよ、多分

459 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:00:51.67 ID:P0rWZr9i.net
マジで糖質の人だった件

460 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:03:21.49 .net
キチガイ字下げ

461 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:54:02.18 ID:C7XgybDP.net
職歴なし向きレベルでパッと見クソみてえに見えるプログラムなんかも自己理解に繋がることもあるから腐らずにやっとけ
それやった上で資格も取ってたら尚いいね、って話だから
クローズで探しますってのなら全スルーで図書館代わりもいいんじゃね

462 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 22:10:33.60 ID:+aReF3Gd.net
無職のくせに面接官気取りの奴がいると聞いて

463 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 00:28:53.44 ID:5YOe+YgF.net
>>418
何故か続かず大体一年半位で辞めている
実家暮らしが殆どだから今迄の稼ぎ+
障害者年金で専門学校にでも行ってんじゃない?

464 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 00:44:15.83 ID:2C1KvqAS.net
>>463
ほとんどの精神は入ってから長くいてくれないから採るほうもためらうよね
時間かけて教えたのがムダになるから、精神には最小限の仕事しかさせないらしい

465 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 00:51:58.36 ID:zdmtEtwh.net
約1年勤めた職場で腰を痛めて辞めようとしているが
職場で仕事を覚えるチャンスは思ってた以上に無かった。短期離職による教え損を嫌がったんだろうな

466 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 01:18:10.95 ID:5YOe+YgF.net
>>464
やっぱり他の所も退職早いんだね
事務入社でもシュレッダーとか雑用が多い
らしいが面倒な存在に思われてんだろうな

467 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 10:10:02.53 ID:J5IX9L9+J
atGPの発達障害コース(旧リンクビー)はやめた方がいい

とにかく利用者の質が悪すぎる
些細なことでも人を見下したりからかったりするタイプだらけだし、利用者同士のいじめ・差別・からかいが頻発してた
とにかく少しでも自分より劣ってたり違ったりするといじめや差別行為をする利用者が多かった
いじめ事例は複数あった
利用者はADHDが多めだったが、いじめや差別の加害者になるのは決まってADHDだった
ADHDがASDをいじめる構造ができあがってた

利用者は〇価学〇員が多くて、学〇員御用達と言っても過言ではないくらいだった
学〇員の利用者がいじめ・差別・迷惑行為をしても職員達は見て見ぬふりしてた
職員達は学〇員とそうでない利用者で態度を変える人が何人もいて、対応が不公平だと思った
図に乗った学〇員が多くていろいろと不愉快な事業所だった

職員の対応に関しては、表面的な対応は丁寧だったが、利用者同士のいじめや差別を知らんぷりしてたし、利用者によって態度を変える人が複数いたし、
就職率ばかり気にして発達障害に全く理解を示さない人をサビ管にしてたし、全体的に学〇員に迎合してる感じだったし、印象はよくない

事業所の方針やプログラムは、コミュニケーション重視を謳って利用者同士でコミュニケーションを取らせることが必要以上に多いことや、余計なプログラムがあることに疑問を感じた
自分の好きなものを書き出させて全員に公開させたり、利用者同士で雑談を
させたりと仕事と無関係な糞プログラムがあった
グループワークやプレゼンのテーマはマニアックなものが多かったし、利用者を特定の価値観(グローバリズムなど)に染めたがるようなものも多かった
利用者同士のコミュニケーションが多い分いじめやトラブルに発展しやすかった
職員達は利用者同士でコミュニケーションを取らせることを増やすことで「コミュニケーションの訓練」になると勘違いしてるようだが、
そんなことさせてもトラブルが増えるだけ
事業所自体がある種のカルト宗教のような感じだった

atGPで転職支援を受ける際にatGPの移行を勧められることがあるが(リンクビー時代はよくあった)、くれぐれも乗せられてはいけない
特にASD持ちの人は絶対避けるべき事業所
というか学〇員でないならやめた方がいい
atGPは利用するのであれば転職支援サービスだけにとどめるべき

468 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 01:43:52.96 ID:++A1BQSM.net
>>464
当日突然休む遅刻サボる
障害者差別されたと文句
給料が安すぎると文句
仕事が多いと文句

いちいち支援員に泣きつくから
人事総務と移行支援事業所が
振りまわされてうんざりパターン

469 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 06:14:39.89 ID:guO9uMQL.net
>当日突然休む遅刻サボる
>障害者差別されたと文句
>給料が安すぎると文句
>仕事が多いと文句

逆にこれらが無い障害者は職場の評価も悪くない訳だ

470 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 06:20:23.49 ID:w7wuwvvG.net
>>468
いちいち就労移行支援事業所の支援員に連絡して泣きつくって
字下げ君の悪口は辞めてくださいw

471 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 06:30:01.48 ID:guO9uMQL.net
自分の場合移行へ職場の愚痴は言ったけど、それをどうにか解決して欲しいと泣きつくのは控えたな
移行に動いてもらえば解決するとは思っていなかったからさ

472 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 10:24:33.99 ID:JkEL1a3o.net
支援員「フルタイムで働くことを考えて週五で通所しましょう」
本音「週5通所で20の定員で月400万入ってくるわww 仕事するには週5が通所がいいっていうのは嘘だよwww本当は週3でもいいでしょww」

473 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 11:01:29.63 ID:dVnoWTKR.net
>>459
このスレは君みたいに糖質多いからね

病院に行くべきだわ

474 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 16:11:03.01 ID:qwuBPzZR.net
うちの就労支援員になった人、ハローワークの紹介状のもらい方知らなかったんだけど。
昼休みだから連絡避けたって言うから、ハローワークは休憩は交代制だから関係ないですよって伝えたらムッとされた

475 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 16:13:34.42 ID:Otxqxgkm.net
今度見学行くんだけど特例子会社ってやっぱり症状重い人が多いかな?

476 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 16:34:11.24 ID:qwuBPzZR.net
>>475
会社によるんじゃない

477 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 16:41:21.59 ID:XKwJ3ZQs.net
特例子会社の情報をググると障害内訳で知的障害の採用人数が多いのが目に付く
別に精神差別とは思わないが、先輩同僚にそういう人が多いとなると上手いこと採用されても大変そうと感じる

478 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 17:04:34.64 ID:Px8ldz7t.net
事業所で最近ゴホゴホしたりン゛ンンンッて言ってる奴居る
夏風邪?
そいつマスクせずに咳してるから口臭が臭ってくる

479 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 17:38:20.16 ID:Or2Bm7Ua.net
>>472
民間企業なのでビジネスだし、お金のためでもあるわけだが。
国が制度ととして利用者を毎日通わせることに給付金を誘導してんだよ。
毎日来させることが制度ととして求められているの。
支援員だって、めんどくさいウザイ利用者なんて、本音としては毎日会いたくねよ。
だから仕方なく連絡とって、利用者が拒否したら内心「ラッキー」と思ってんのよ。
お前が来ない日とか、実は支援員は喜んでたと思うよ。

480 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 18:39:59.16 ID:ACFdfr/g.net
>>477
特例は動物園だから耐性ないと続かないよ
知的と発達は周囲が病むからやっかいだ

481 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 18:58:18.06 ID:Vxm8zqny.net
>>475
どうせ書類か良くて面接前実習で落とされるから気にすんなって

482 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:13:32.86 ID:XzCwEbDV.net
そいつに直接言わなきゃここで言っても伝わんねーだろw

483 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:14:36.61 ID:qwuBPzZR.net
お盆で休みたいと伝えたら、その間心配だから
毎日電話くれる?って言われたんだけどまさかこれもお金入るの?

484 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:38:34.25 ID:9wx6r9iz.net
入るよ

485 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:43:19.31 ID:qwuBPzZR.net
え、心配しているふりして腹立つな

486 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:45:02.84 ID:Or2Bm7Ua.net
入らねーよ。
支援員としてやることはやったという記録を残す。それは求められる。

487 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:49:22.12 ID:XzCwEbDV.net
てか普通の移行ならお盆は休みやろw

488 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 20:45:47.90 ID:lsJgTaZz.net
うちの所は休みなくずっとあるな

489 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 20:48:27.02 ID:yGdBdsNz.net
自分の通所先はお盆は時短

490 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 20:50:49.24 ID:SL6bMdkX.net
お盆なんてもったいねーわ
若い女の支援員の汗の匂いを嗅ぎに行きてーんだよ
そのために毎月一万円支払ってんだよ
休んでんじゃねーぞ

491 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 21:02:48.59 ID:k0KN9Ojy.net
欠席時対応加算の単位数
94単位×該当する利用者の数×該当日数

欠席時対応加算とは
利用予定だったものの急病などで利用しなくなった場合、利用予定日当日までに、本人や家族に対して行った状況確認や利用の促しなどの相談援助が対象です。

https://snabi-biz.jp/guide/idx6

492 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 21:05:54.81 ID:WlLz4GJV.net
>>491
状況確認はわかるが利用の促しまで加算対象なのか…

493 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 21:11:01.94 ID:tXuFxWSu.net
うちのトコは支援員だけ休み取って利用者は休みなしw

494 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 21:47:29.90 ID:R7CuubOs0.net
一般企業は盆休みあるじゃん
移行も同じようにあっていいんよ

495 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:03:30.30 ID:twRjF5Bq.net
夏季休暇いらんだろ
毎日散歩してる老人が夏季休暇で散歩をお休みしたりしないじゃん

496 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:06:18.27 ID:Or2Bm7Ua.net
>>492 記録することは義務になっている。加算にはならん。
そして、利用者とトラブルがあった場合、私たちはきちんと利用者へサービスを提供しようと努めていましたよ。
という証拠を残す。これがあとあと効いてくる。

497 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:16:53.60 ID:Or2Bm7Ua.net
仮に電話に取らなくても、電話を何時に何回コールした。という記録を残す。
>>472とか、一万おじさんのような、事業所への敵対心持っている利用者はやっぱり一人か二人出てくるわけで。
彼らは意図的に事業所とトラブルを起こそうとするし、平気でうそをつくから。
リスクマネジメントとして記録を残しておくことは基本

498 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:24:07.31 ID:WlLz4GJV.net
極度のクレーマーのために就労意欲のある障害者が割食うのなんともやな😅

499 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:31:04.52 ID:Or2Bm7Ua.net
一万おじさんみたいのが、一人入所するだけで事業所の雰囲気はガラッと変わる。
簡単には強制退所させることはできないから、こういった記録を積み重ねて行政と相談のうえ強制退所させることになる。

500 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:41:32.19 ID:krRBip7b0.net
在宅の移行事業所ないの?

501 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:45.53 ID:SL6bMdkX.net
なー新卒女の支援員のわきまんこをペロペロさせてれる移行事業所は無いのかー?
それさえさせてくれば、土日祝日の開催日にも毎回顔出すし
事業所の業績になるような事にも協力するんだけどなー

とりあえず若い女の支援員は全員ノースリーブにしてくれや

あとオッサンの職員は全員クビな

502 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 23:05:05.95 ID:XzCwEbDV.net
キモw

503 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 23:15:14.61 ID:sepElMmD.net
メンヘル板って嫌儲がうろうろしてるとこになってんな

504 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 23:22:43.80 ID:SL6bMdkX.net
>>502
素直になあれ!!

505 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 00:28:02.80 ID:UC3CpNUg.net
まあスタッフも大変だよな
1万おじさんみたいのもいりゃこういう痴漢もいるし
いや1万おじさんは行かないから影響ないのかな

506 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 00:33:16.60 ID:LLWp80Vv.net
0082 優しい名無しさん 2023/08/08(火) 16:31:30.90
明らかに就労無理そうな人でも就労支援事業所で2年間囲い込んで後はグループ企業のB型に通う事で「進路決定」扱いにしてる事業者がある
1
ID:xoQVAKUn
0083 優しい名無しさん 2023/08/08(火) 20:02:26.45
>>82
就労移行は腐ってるよ

507 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 00:42:48.02 ID:xNmYdwLj.net
2~3年の間、利用者が望んだ職業に一般就職(無期雇用)させることが出来なかったら、事業所全体の介護報酬を、通常の6~7割くらい減算させる仕組みにすれば必死こいて仕事すると思う
いまのシステムのままでは、移行が乱立して障害者が食い物にされるだけで公金のムダ使い

508 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 01:02:43.09 ID:3uCSH9gY.net
食い物にされてるのは納税者だ
利用者もほぼ無料でサービス受けてんだから、被害者でもねえよ
気持ちはわかるがな

509 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 06:23:26.57 ID:Ouu4YcOn.net
無職「消費税は払っている」

510 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 06:26:47.92 ID:Ab/MIsPx.net
酒税とたばこ税も払ってそうだな
これぞ底辺って感じw

511 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 07:49:03.80 ID:xOMTFgnA.net
>>507
一般就労させたくても、企業がうんと言わないと無理だろ
福祉ビジネスで、企業が農園ビジネスを利用するのも
仕事場に精神障碍者を混ぜたくないからだろ

512 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 07:52:28.95 ID:Oe8YWm/h.net
>>511
> 仕事場に精神障碍者を混ぜたくない

悲しいけどこれ現実なんだよな
精神障害者と一緒に働きたい人間なんていない

513 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 07:56:47.60 ID:xOMTFgnA.net
>>512
ゼイキンガーはこの現実を直視しろよって
まあ自宅警備員なんだろうけどさ

514 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 10:18:40.41 ID:pk9EIvjS.net
農園求人なんかは採用業務ですら代行会社がやってて
名義会社は一切関わらなさそうな雰囲気醸し出してるわ

515 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 10:22:08.46 ID:LrG95P2E.net
農園はエスプール等派遣会社が運営してて、そこに利用会社が料金を払っているんでしょ
だから採用も派遣会社任せになるよね

516 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 10:51:56.47 ID:gu32U19A.net
農園体験したけど、支援面や仕事内容など良かったけどな。それで大手企業に在籍できるってありがたいけど

517 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:15:27.95 ID:PbZo/Zse.net
>>511
精神障害者混ぜたくないんだろうなって
思ってた

518 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:19:19.21 ID:PbZo/Zse.net
>>472
異様に集合5通所にこだわるよね
市役所に手帳の更新行かないといけないって言っても通所させようとするし

519 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:20:14.09 ID:PbZo/Zse.net
>>508
酒税もタバコ税も払ってるよ
タバコも最近はたけえんだよ馬鹿が

520 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:24:38.01 ID:vMdPpaEO.net
酒の税金はまあ仕方ないが
タバコ税はとても払う気にならないから吸ってない
勿論、自分は住民税非課税世帯ね

521 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:26:09.18 ID:PbZo/Zse.net
支援員「今日も税金チューチューして給料たくさん入ったわー。
高級寿司でもいくか。
やっぱ週5通所は儲かるね」

支援員「皆さんフルタイムで通勤するために週7できてください!」

利用者「金儲けかよ!馬鹿!」

522 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:28:25.10 ID:UyGFUQU3M.net
>>511
就労移行事業所は、教育・指導を施せば一般就労させられる見込みがある利用者のみ採ることにすればいい
誰でもウェルカム状況は公金のムダ

523 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:50:40.34 ID:gu32U19A.net
就労支援員と揉めて、関わりたくないと伝えてから、挨拶は無視され、冷淡な対応をされて欠席の連絡を入れたらその人が出て、相変わらず冷淡な対応(外部の人間を扱うような)で責任者をお願いします。と伝えたら、席を外しています。と言われたので、また電話しますと伝えて再度、責任者に連絡をしました。そしたら、連絡が来たことを伝えられてなかったと言われました。普通ならばまた電話すると言っても、電話があったということを責任者に伝えるべきではないですか?

524 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:53:23.22 ID:bO9GO8p8.net
⭐︎ぼくらのストーリー⭐︎

ちくしょう何をやってもうまくいかねえ、引きこもる!

数年後
親がうるさいしゲーム課金する金ないから就労移行行って就職しよう
ちくしょうグループワーク怖え、おうち帰りてえ
いやまてよグループワークなんていらねえだろ、資格勉強させろ!
なんで就職できないんだよ、支援員無能だろ!
支援員低学歴で職歴もしょぼいじゃん!
ちくしょう親が新しいスマホ買ってくれねえ、事業所は1日1万円貰ってずるいだろ!障害者ビジネスだろ!

2年後
(親同伴で頭を下げて)すいません、延長させてください

さらに2年後
んー、社会が悪いな

525 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:54:02.84 ID:2xWrbjDc.net
報連相ができない職員がいるなら移行のサビ管や計画相談支援と話をした方がいいよ

526 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 12:58:27.64 ID:3ppTRwSP.net
>>523
何回同じネタ繰り返すの?

527 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:09:52.98 ID:gu32U19A.net
>>526
解決しないから、次から次へと問題が起こる

528 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:20:22.84 ID:monQbS/P.net
>>527
自分のやったことを棚に上げて支援員が悪いと
言いたいだけの書き込みを繰り返されても
アホなんだなーという感想しかないっすわ

529 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:24:25.36 ID:gu32U19A.net
>>528
やったことって何?もしかして関係者?

530 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:33:30.59 ID:8ksRjdxW.net
>>523
就労移行支援の支援員って高卒の馬鹿が多いよ
障害者のためじゃなくて金欲しいだけで仕事応募してる

531 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:36:21.74 ID:ybPXuhFT.net
就労支援ってちゃんとしたIT系のトレーニングできないよね

532 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:38:52.34 ID:8ksRjdxW.net
支援員の馬鹿ストーリー

「前の会社で課金ゲームしててクビになっちゃった!」
「無職だから課金ゲームで課金できない!」

「そうだ!障害者相手の仕事ならできるかもしれない!」

障害者「精神科のこんなことも知らないんすか?」
障害者「高卒?あーだから頭悪いんだ?w」

社長「お前、馬鹿だから自主退職してくれ」

「どうしよー課金ゲームできないよー!」

これが支援員の実態

533 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 13:47:44.87 ID:8ksRjdxW.net
>>479
あーお前どこの支援員かわかったわ
支援員とかには秘密にしてる
メンタルヘルスのグループラインで
お前のこと晒しとくわ
みんなお前の好感度上がったって言うと思うよ
よかったね

534 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:07:28.96 ID:c3kgvO+l.net
みなきゃよかった

535 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:09:49.13 ID:+T5cnPNb.net
プログラミング未経験40代なんですけど、福祉手帳3級あります
働けますか?プログラミングを学びながら働きたいです。体調が悪いので週3位が限界だと思います。
11時から16時くらいだけでもだいじょうぶですかね?
最初は1ヶ月10万円くらいでもいいんですが

536 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:28:12.48 ID:biZ78W8Z.net
>>535
未経験をフルタイムで半年かけてJavaとSQL書けるようにした
フルタイムでもこれぐらい時間がかかる
せめて9~16時の6時間週5じゃないと要らない
他の障害者でもプログラム書けるやつはいるしね
諦めるか独学で勉強してフリーランスを目指したほうがいい

537 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:39:43.72 ID:V7DF6Kbv.net
>>535
マルチポストすんな
解散

538 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:49:09.28 ID:virIZVt3.net
もうめちゃくちゃだなここ

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200