2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part95 【ワ無し】

1 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 17:27:40.12 ID:ZqkvktM7.net
前スレ
就労移行支援事業所 Part94 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686676382/

362 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 21:14:18.39 ID:F8QLIjzQ.net
>>360

キャッシュがあくので 借り入れが少なく住む
回転率が上がる

363 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 22:02:25.60 ID:ss3doky9.net
事業所で解決できない(身内を庇う)場合、どこに報告すればいいの?東京都だけど

364 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 23:02:55.21 ID:hVWvslHw.net
>>363

https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/tekiseika/index.html
東社協の運営適正化委員会。ここでもいいし、リンクの中に各市区町村の苦情受付窓口のリンクもある

365 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 12:23:17.25 ID:VQaUU9rA.net
20人以上いる事業所に体験に行くんだけど、ASDと不安障害の俺が耐えられるのか今から不安だわ

366 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 12:51:38.49 ID:xmyqQqNo.net
>>365
まずは耐えられる範囲で通所やね
うちの事業所も毎日来れてない人普通にいるよ

367 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 13:24:51.99 ID:GpJWA+oy.net
>>365
毎日通所させたら一ヶ月で20万
国から就労移行が金もらえるから
毎日来てくださいとか言われるよ

368 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 13:25:36.64 ID:GpJWA+oy.net
>>365
あと支援人っていっても
精神科看護師の資格とかないし
無資格の元サラリーマンがやってるから
期待しないほうがいいよ
学歴も高卒が多い

369 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 13:41:30.37 ID:lsyBkFgg.net
>>368
そうか?
俺のとこは心理士と社会福祉士が常駐してるし全員大卒っぽいよ

370 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 15:14:09.95 ID:VQaUU9rA.net
午前中だけとかでも金額変わらないんですか

371 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 15:29:31.22 ID:xvzS7DTR.net
>>368
サビ管以外はほぼ無資格者で運営してるの?

372 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 17:59:49.99 ID:1DUveSfG.net
⭐︎ぼくらのストーリー⭐︎

ちくしょう何をやってもうまくいかねえ、引きこもる!

数年後
親がうるさいしゲーム課金する金ないから就労移行行って就職しよう
ちくしょうグループワーク怖え、おうち帰りてえ
いやまてよグループワークなんていらねえだろ、資格勉強させろ!
なんで就職できないんだよ、支援員無能だろ!
支援員低学歴で職歴もしょぼいじゃん!障害者ビジネスだろ!

2年後
(親同伴で頭を下げて)すいません、延長させてください

さらに2年後
んー、社会が悪いな

373 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 18:24:45.75 ID:d56d3ycc.net
事業所はサビ管の支援員に対しての指導力で決まるよね。優しいだけじゃいけない

374 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 18:52:39.89 ID:IUv0a9N6.net
どうせいつものルサンチマンでしよ
国家資格や公的資格などで給付金のウエイトが変わってくるので、資格保持者を探して置いていくのデフォ。高卒の支援員はなかなかいない
1万おっさんの知らない世界

375 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:44:19.94 ID:GpJWA+oy.net
>>372
支援員さん
頭悪いって図星つかれて悔しいんだね
税金泥棒の社会のゴミが

376 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:45:44.92 ID:GpJWA+oy.net
>>372
君よく頭悪いって言われない?
俺の言ってる言葉の意味わかる?
高卒くんわかる?w

377 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:46:57.02 ID:GpJWA+oy.net
利用者のために毎日通所してくださいって言ってるの嘘だからね
利用料月25万欲しいから通所してくださいって言ってる

就労移行は障害者ビジネス

378 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:47:56.50 ID:GpJWA+oy.net
>>372
障害者ビジネスやってる
高卒支援員さん発狂ww
バーカww

379 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:50:48.85 ID:GpJWA+oy.net
>>372
⭐︎ぼくらのストーリー⭐︎
だってよwwww
馬鹿丸出しの文章やんwwww
利用者に説教する前に
お前の幼稚さとか馬鹿さを直せよ

ぼくらのストーリーだってよwww
w
きっしょwww

380 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:53:25.64 ID:keo9Em5R.net
このスレに降臨してる
馬鹿支援員って
高卒とか障害者ビジネスとか
支援員は馬鹿でもできる仕事って
図星突かれて悔しかったんじゃね?w
よっ!税金泥棒!w

381 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:54:58.98 ID:IUv0a9N6.net
発狂の見本

382 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 19:58:14.31 ID:GpJWA+oy.net
>>372
お前らよくみとけよ
ここでこいつ絶対謝罪しないで発狂して
障害者差別発言するからな

383 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 20:47:57.49 ID:VQaUU9rA.net
どこの事業所でも1人につき1日毎に1万入るの?
少なくないか?補助金とかないの?新設のところとかだと経営が成り立たなくない?

384 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 20:59:00.13 ID:NCEywwQH.net
事業所に入る金と通ってる自分がいたとしてなんか関係あるのか?
早く自分の目的が達成できるようにすることだけのフォーカスすればよくない?

385 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 21:23:49.20 ID:tliLnjEq.net
障害福祉サービスなんだから事業所の運営原資は税金なんだけどさ
制度のおかげで自己負担無しで利用できるわけで1日1万円云々は気にならんな
移行との相性が悪いなら計画相談に話て乗り換え先をササッと決めればいいだけ

386 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 21:32:11.30 ID:SViZxmWp.net
>>383
事業所がどうの他の利用者がこうの
それより自分の就職をさっさと決めて
退所する事が最優先だぞ

387 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 22:05:39.27 ID:1DUveSfG.net
>>382
いやいや謝罪する理由が見当たらないw
支援員でもないから笑ってみてるだけですわ
事業所の収支とか気にせず就職活動頑張りたまえ

388 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 00:49:13.19 ID:q/vHIqlj.net
こんなんやばい利用者も相手しないといかんのか。支援員って大変だな。

389 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 04:08:11.49 ID:nF/jhrSK.net
支援者自体がまず発達が多いから。
何で発達障害が発達障害を支援する仕事
してんだよ。意味不明。
お前らの方が通所した方がいいだろと
思う様な奴がいっぱいいた
敢えているとしたら20代前半相手で
楽なのが理由だろうな

390 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 04:52:15.53 ID:Hla1pNaPM.net
>>386
移行は早く退所するのが目的じゃない
1年半~2年欠かさず通って、いろいろな企業の実習いったりしながら、自分自身を見つめ直して就職決めるところだよ

391 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 05:44:29.12 ID:lqfG+dUs.net
>>390
やらない出来ない言い訳はいらない

392 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 07:43:19.48 ID:RKdXkIJz.net
>>100
どういう意味かよく考えてってより
就労移行支援がめちゃくちゃ低レベルな
クソの役にもたたないプログラムやってる方が悪いよね

393 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 07:46:47.98 ID:RKdXkIJz.net
>>100
就労移行ってくそつまらないよね

394 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 07:52:41.62 ID:dMVrt68E.net
俺は就労移行は図書館代わりに利用している。プログラム免除は条件にした。そういう事業所を探せばよくね?

395 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 08:05:59.13 ID:93n63tvz.net
図書館代わりみたいに使っていい結果が出ましたって話もあまり聞かないな

396 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 08:12:11.49 ID:V11SiUo4.net
タダで昼飯が出る図書館代わりに使ってるが
資格5つは取ったな

397 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 08:16:47.93 ID:DXZi00yI.net
俺は資格何もとってないな

398 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 08:31:28.84 ID:wKIHhr10.net
>>396
すげぇ

399 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 09:06:37.54 ID:q/vHIqlj.net
勝手に高卒支援員とか断定したり、
支援員は発達障害が多いとか、
妄想癖とその攻撃性では、
なかなか就職できないやろ。

400 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 09:09:39.87 ID:P0rWZr9i.net
>>396
なんの仕事を目指してて何の資格をとったん?

401 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 09:12:13.51 ID:NavKEnh6.net
>>400
経理・事務職を目指して

MOSエクセルワードパワポ
エクセルエキスパート
日商簿記2級

3ヶ月で取った

402 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 09:13:26.96 ID:vGczQEA7.net
>>401
すごい
おめでとう

403 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:14:07.83 ID:P0rWZr9i.net
>>401
目標はっきりしてていいね
ワードパワポ資格は不要だと思うが

404 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:17:59.04 ID:325Phv0p.net
>>358
新卒の障害者なんかあまり居ないだろ
法定雇用率満たすには障害者の中でも若くて優秀なマシな奴を雇わざるを得ない

>>359
持ってないと話にならんよ
実務経験あるならまだしも実務経験内容も守秘義務に触れない範囲でスラスラ言える人間じゃないと話にならんが

405 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:20:31.89 ID:325Phv0p.net
mosって受験費用も更新費用高いんだっけか?

406 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:23:27.55 ID:SiVSbnZS.net
日商簿記持ってたら面接採用されやすいね

407 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:25:13.90 ID:SiVSbnZS.net
>>399
いや
高卒専門卒の支援員おるとこはおるやろ普通に

408 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:33:25.16 ID:RKdXkIJz.net
このスタッフ頭悪いなって思ったら高卒だったよ
大卒の利用者から裏で頭悪いって
馬鹿にされてた
性格悪いから前職は追い出し部屋入れられて退職したらしい

409 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:51:42.54 ID:mD4PQa/9.net
大卒だろうが今は社会のお荷物でしょ
世間から見れば高卒でもその職員は健常者、皆が顔を顰めるのは障害者である利用者の方
過去の栄光が忘れられないのも分かるけど世話してくれる人の粗探しして自分がまだ社会に通用するという希望を抱くための精神安定剤にするのってみっともない

410 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 10:57:50.80 ID:RKdXkIJz.net
支援員(笑う)って
助成金で税金泥棒やって
その金で徹夜でパズドラとか馬鹿向けの
課金ゲームしてそうwww

411 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:23:29.78 ID:oPuAH887.net
>>404
経理って企業のはらわたと呼ばれてる部門だが障害者入れるかな?
手足や髪の毛ぐらいの位置の部門しか無理だと思うけど

412 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:26:47.55 ID:q/vHIqlj.net
念願の会社就職して高卒や専門学校の出身の上司にあたったらどうすんだろ。

413 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:27:16.37 ID:oPuAH887.net
障害者ってすぐ辞めるのに経理とかなめとんのか?と
健常者でも新卒と経験者しか入れない部門だよ

414 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:32:46.12 ID:oPuAH887.net
>>412
「⚪︎⚪︎大出てカナシー」「××大はFランだから障害者でも入れるんだよな」のどっちかで噂される

415 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:40:45.38 ID:fG8GztTf.net
今の馬鹿向けゲーム代表はウマ娘だろ

416 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:41:55.34 ID:q/vHIqlj.net
で、就職先の人事に「上司が高卒で馬鹿なので就職続けられません。」っていうの?

417 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 12:08:59.42 ID:P0rWZr9i.net
魔除けにこれ貼っとこ

372:優しい名無しさん:[sage]:2023/08/06(日) 17:59:49.99 ID:1DUveSfG
⭐︎ぼくらのストーリー⭐︎

ちくしょう何をやってもうまくいかねえ、引きこもる!

数年後
親がうるさいしゲーム課金する金ないから就労移行行って就職しよう
ちくしょうグループワーク怖え、おうち帰りてえ
いやまてよグループワークなんていらねえだろ、資格勉強させろ!
なんで就職できないんだよ、支援員無能だろ!
支援員低学歴で職歴もしょぼいじゃん!障害者ビジネスだろ!

2年後
(親同伴で頭を下げて)すいません、延長させてください

さらに2年後
んー、社会が悪いな

418 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 12:17:33.86 ID:QfyKmAOQ.net
障害者枠で事務に受かっても長く続かないケースが多いの?

419 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 12:41:20.92 ID:Obru4k4u.net
>>418
受かって働いてから悩んだら

420 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:11:29.78 ID:cQbBFdbk.net
>>406
必置資格・業務独占資格ではないけど無いよりはあった方がいいからね

>>411
経理で雇う可能性もあるし、経理じゃなくても事務ってだけでとりあえず持ってた方が有利になる事もあるうる

例えば、

“”
面接官「空白期間は何してましたか?」

求職者A「療養してました!」
求職者B「療養し、症状が改善したので資格の勉強をして、事務に携わりたいと思い簿記2級を取りました!」
“”

AとB、面接官がどちらが雇いたいと思える人材かは一目瞭然

421 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:38:30.04 ID:u/jFg0J30.net
>>420
自分が人事でどうしても障害者の選考するなら身体でいい
得体の知れない精神・発達は採りたくない

422 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:39:50.63 ID:P0rWZr9i.net
資格至上主義の人って糖質が多いのかなと思えてきた

423 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:46:23.64 ID:J783Cx/v.net
>>421
AとBが同条件ならBが採用されやすいのは火を見るより明らか

それじゃなくても、身体で会社にぶら下がろうとする奴より
やる気のある発達や精神の方が雇いたいと思う企業は多いと思うよ多分

424 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:48:48.09 ID:CKgUlHJO.net
>>420
家で自堕落な生活をしてるなら
どっちも落とすよ

425 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 15:59:46.94 ID:bQogxRlR.net
家でゲーム作っていた方がいいわ。
結局、経歴で面接落とされるんだしさ。
その方が儲かる

426 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 16:03:21.13 ID:g/hczirD.net
>>425
どっちがいいとかじゃなくて
向き不向きじゃないの?

427 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 16:56:20.08 ID:voR7yQXG.net
自分の住んでる市
自分が通ってた時は2箇所しかなくて
自分が通ってたところやりたい放題やってたけど
今は7箇所+αあるわ

障害者虐待じみたところは淘汰されて嬉しいわ
二年ぐらい前からホームページの日記とか更新されてないし

428 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:04:02.61 ID:dgvBY77W.net
私はあなたと関わるのが精神的に苦痛です。と伝えたら、翌日から挨拶は無視され、冷淡な対応され、私が近づくと逃げられるようになり、さらに精神的苦痛を味わっている

429 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:04:31.51 ID:dgvBY77W.net
>>428
支援員にね

430 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:11:43.05 ID:hVRj+6A5.net
だから何だっていう
自業自得や因果応報すら理解できない知的障害か

431 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:12:09.60 ID:U3Vc5XNH.net
関わるのが精神的苦痛なのに相手が一切関わらない様になったら精神的苦痛感じるとか笑うわ

432 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:13:46.22 ID:UEQAO/n7.net
>>424
AとBどちらか、ならBだよ
普通は

433 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:48:40.63 ID:gmjo2kRW.net
松果体が廃人になってる

434 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 17:57:37.40 ID:q/vHIqlj.net
支援員って大変だな。一万おじさんといい、こんなんの毎日対応するんかよ。

435 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:28:16.92 ID:J4POQM/1.net
>>420
そりゃBだろうけど100点満点中10点と11点ぐらいの誤差だろう
即戦力にならない未経験者が資格を取ったところで戦力としては何もかわらん

436 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:34:41.94 ID:EGuoW+Ga.net
まず比較の仕方が間違ってるからな
障害者A「移行に通って自己理解深めてました」
障害者B「移行に通って資格を取りました」

どっちが上とは断言できないけど、こと障害者雇用においてはA採る可能性なんかはある
両立できる奴なら言うことなし

437 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:46:59.77 ID:DugHG6zg.net
>>428
結果的に良かったんじゃない?w

438 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:49:00.60 ID:q/vHIqlj.net
資格とるのもいいけど、障害者雇用ではそんなの期待されてない。
その姿勢は欲しいと思うけどね。

資格が必要な人材ならクローズ雇用で撮るでしょ。

採用企業側も法定雇用率を守りたいから仕方なく障害者を雇うわけ。
有能でも口うるさい障害者より、
毎日会社来て、大人しく座ってて何か軽い作業して帰ってくれ、
他の社員とトラブる起こさないでくれっていうのが本音。

だからギフテッドを除いて、人当たりのよさとか、毎日きちんと通えていたかとか、
支援員や他の利用者と仲良くやっていけてたとか、
企業の知りたい本音はそっち。

だから、毎日通って勤怠が安定できているってのが有利な条件なんだよね。

439 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:54:56.88 ID:bqLpGZ2w0.net
>>438
A型にしばらく通うのは実績になるの?

440 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:55:55.33 ID:CKgUlHJO.net
>>420
さすが統合失調症の字下げ君が考えた創作クイズだな
巣に帰れw

441 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:57:44.33 ID:NbXXprRq.net
>>435
資格なし+やる気なし
資格保持+やる気あり

これが1点差って本気で言ってるなら薬足りないから、次の来院時に増やして貰った方が良いぞ

442 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:58:45.74 ID:NbXXprRq.net
>>440
よく分からん奴と一緒に見える方がよっぽど糖質だぞ

443 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:59:50.63 ID:QlKA1Y15.net
>>442
突然けんか腰で発狂してどうしたw

444 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:07:40.60 ID:q/vHIqlj.net
Aはしらん。
ほぼ多くの企業はその障害者雇用の人材の活躍なんて期待していない。
資格とってバリバリ活躍したいと思っているなら、クローズしかない。

欲しいのは大人しい子、素直な子、従順な子
それを、就労移行支援から貰ったデータから裏読みしたりする。

精神雇うのは大変だと思う。

445 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:11:37.61 ID:DugHG6zg.net
なんでコイツこんな上から目線なの?w

446 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:15:15.32 ID:q/vHIqlj.net
ああ、すまんです。ついリアルな話で上から目線になってしまったな。

447 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:22:14.16 ID:DugHG6zg.net
障がい者どうし仲良くしようねw

448 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:22:20.38 ID:J4POQM/1.net
>>441
そう?わりと現実的な数字だと思うけどな
精神発達の時点で最大50点が限度、職歴で最大20点
障害の種類や重さ(軽さ)で最大20点
面接での受け答えで最大5点って考えたら
実務経験なしの資格一つなんて1点程度だろう

449 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:25:18.35 ID:DugHG6zg.net
資格ありは、その資格をとるためにたくさん勉強したってところが評価されるよw

450 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:35:22.54 ID:jCX0rCNd.net
>>353
妥当

451 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:35:49.50 ID:dgvBY77W.net
>>437
露骨過ぎるんだよね。他の利用者が帰る時は立ち上がり挨拶、お気をつけてと一言そえて。
私が変える時、パソコンに向かって無視

452 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:45:49.06 ID:DugHG6zg.net
>>451
◯◯さん、失礼しますねw
と嫌味いってやりましょうw

453 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 19:47:16.22 ID:P0rWZr9i.net
資格にこだわる人が簿記2級が何点の価値があると思ってるのか興味あるな

>>441
どうなん?

454 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:00:07.61 ID:dgvBY77W.net
>>452
言ったら、「あ」と真顔で返されました。

455 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:19:41.79 ID:UQZ2rWDh.net
>>443
ブーメラン

456 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:23:06.40 ID:UQZ2rWDh.net
>>448
人事やったこと無い、なんなら無職の障害者が「精神は50点が最大」って言っても説得力が無いな

俺が見学しに行った大手の就労移行だと全員発達か精神で、事務かプログラミングに行く人しか居なかったし

457 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:24:33.15 ID:6f38Ba2R.net
就労移行のスレで人事ごっこしてんの滑稽でしかない😅

458 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 20:27:03.50 ID:UQZ2rWDh.net
>>453
簿記2級に限らず、空白期間何もして無くて、なんなら会社にぶら下がってやります
なんて奴を取りたがる会社がどれくらいあるかね?
何もしてない奴なら0点だろうな
後日連絡しますとは言われても人事の腹の中ではその場で不合格になってると思うよ、多分

459 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:00:51.67 ID:P0rWZr9i.net
マジで糖質の人だった件

460 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:03:21.49 .net
キチガイ字下げ

461 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 21:54:02.18 ID:C7XgybDP.net
職歴なし向きレベルでパッと見クソみてえに見えるプログラムなんかも自己理解に繋がることもあるから腐らずにやっとけ
それやった上で資格も取ってたら尚いいね、って話だから
クローズで探しますってのなら全スルーで図書館代わりもいいんじゃね

462 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 22:10:33.60 ID:+aReF3Gd.net
無職のくせに面接官気取りの奴がいると聞いて

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200