2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公営住宅一人暮らしへの道 Part7

1 :優しい名無しさん (スッププ Sd5f-xc3W):2023/07/24(月) 06:49:57.00 ID:LMxM2gIUd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/
公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

690 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/25(金) 20:16:14.27 ID:/fSwQHyfM.net
入居するときに教えてくれないんだ

691 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-17OQ):2023/08/25(金) 20:38:34.91 ID:2o0bcp2ud.net
今思うとにおわせはあった
県庁の人が来た入居説明会か資格審査会の日に「入居した月の家賃は減免できません」て
でもあなたは最低家賃ですっていわれればそこから先に安い家賃があるとは思わなかった

692 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b31-9a2S):2023/08/25(金) 22:01:43.57 ID:9wBmtjjC0.net
大阪市で家賃3万以下の人いてますか?

693 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/26(土) 06:34:51.12 ID:9rsN2OMS0.net
生保もそうだけど日本の福祉は自分で申請しないと貰えないからね。
調べる事すら出来ない人はいつまでも貰えない。

694 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-wpW0):2023/08/26(土) 09:34:18.59 ID:2KX0IZ1cM.net
>>682
水道代の基本料金は免除されてるけど電気代は知らないなあ

695 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/26(土) 10:46:08.54 ID:Csy4Q3Cza.net
>>689
広めたくないんだろうね
必要条件を入力すれば計算できる診断入力フォームは簡単に作れるはずだからそれを作っていない時点でね…
各減免%の閾値も公表していないはずだし

>>690
対応した管轄事務所の事務員やJKK電話サポートなどにもよるんだろうけど、こちらから言わないと教えてくれないことも多い
彼らは本当に個人差があって同じ質問をしても全く知識がなく冷徹かつ事務的に1のことしか教えてくれない人や嘘教える人もいたりする一方、当たりの人だと丁寧に100%詳細に教えてくれる人もいるから本当に当たり外れが激しい
だから合格して内見して入居を決めた時点で減免には何が必要かJKKに事前に何度か聞いておいた方がいい

確か都営のメンヘラの場合だと

障害者手帳のコピー(手帳持ちの場合)
障害年金振込通知書(年金受けていれば)
住民票
住民税課税証明書

が基本だったと思う
それを提出後1ヶ月後ぐらいに審査結果が書面で来ると思う
郵送ではなく管轄事務所に提出した場合だと感じの良い事務員さんだと頼むとその場で計算してくれて概ね何%減免になるか教えてくれるみたいだけど計算方法は教えてくれないみたい

696 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/26(土) 11:16:44.18 ID:M3/zy7o9M.net
公営住宅とは思えないクズっぷり

697 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/26(土) 13:05:51.20 ID:GNOH1s0td.net
精神病んでたって元事務員とか公務員とかいるんだから減免の式を載せてほしいよね

698 :優しい名無しさん (スップ Sdea-ZE7F):2023/08/26(土) 14:02:52.91 ID:b5QR4o8Td.net
年金はもらってるけど3級だから減額できんくてムカつくわ

699 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-vHpx):2023/08/26(土) 15:11:53.11 ID:xvDX/Zer0.net
>>697
電話して聞いてもお答えできませんと言われる内容にはたぶん守秘義務があるんだろうよ
あまり無茶を言うんじゃないよ

700 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lMef):2023/08/26(土) 15:15:07.18 ID:a+UGwClp0.net
応募予定のところが3dkで古いから単身もオッケーなんだけど
畳なんだよな
15枚もつかわれてたんやけど、退去の時、畳新しいのにしないといけないよね
いくらになるんやろ
怖すぎる

張替えで1枚2200円やし
生保にはきついっすよ

701 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lMef):2023/08/26(土) 15:16:06.12 ID:a+UGwClp0.net
畳いらないんだけど、最初からなしにしてフローリングでも敷きたいのに
1つの部屋は筋トレするからマットレスで埋める予定

702 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM65-El2G):2023/08/26(土) 15:50:26.17 ID:TNtLEMURM.net
畳は虫がヤバい
ダニとシバンムシの楽園
内見した時に虫だらけで苦笑いしか出なかった

703 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/26(土) 17:22:08.30 ID:Cpu0a0sDM.net
都営はどこも和室じゃないの?

704 :優しい名無しさん (ブーイモ MMea-4nR1):2023/08/26(土) 17:25:58.61 ID:bMcSX/RFM.net
都営の和室は畳業者との癒着かと思う

705 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/26(土) 17:38:20.21 ID:GNOH1s0td.net
畳の方がよくない?
うちは和室もあるけどクッションフロアっていうのかな
ペタペタビニール床でこの時期つらい

706 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8663-wn6i):2023/08/26(土) 18:38:09.00 ID:VouVhdAi0.net
都営住宅の定番の畳

防虫防カビシートを畳の上に敷いて、その上にカーペットを敷けば全く虫なんて発生しないし敷くカーペットにもよるんだろうが快適だよ
効果は半永久的に持つらしいし

色々なSNSで定番として紹介されているいるから、みんな常識的に使ってるのかと思ったけど知らない人もいるのかな?

707 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/26(土) 18:41:35.03 ID:Cpu0a0sDM.net
常識的にww
障がい者の常識かな?

708 :優しい名無しさん (ワッチョイ 45d4-YzYs):2023/08/26(土) 18:52:43.14 ID:v6dhgZG90.net
>>683
積立NISAでもやってお金貯めた方が良くないか?
一度生活レベル上げると下げるのは難しいって聞くし

709 :優しい名無しさん (ワッチョイ a17d-y8AN):2023/08/26(土) 20:03:57.70 ID:engjvLnn0.net
>>705
まあフローリングのほうがうるさいわな

710 :優しい名無しさん (ワッチョイ a17d-y8AN):2023/08/26(土) 20:06:49.50 ID:engjvLnn0.net
>>700
ナマポで出る時のことかんがえるのか 最後の住処だろ

711 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/26(土) 20:09:34.37 ID:Cpu0a0sDM.net
せやな

712 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8663-wn6i):2023/08/26(土) 20:11:21.48 ID:VouVhdAi0.net
>>707
ごめん、情弱の君を発狂させちゃったねw
障害者と関係ないSNSでかなり有名でベストセラーなんだけどねw

713 :優しい名無しさん (スップ Sdea-YN0k):2023/08/26(土) 20:19:50.59 ID:zpq88Y7+d.net
畳の上に家具を直接置くとその重みで畳が凹むから、退去を考えるならカーペットを敷くのは王道でしょ
カーペットを敷く前に防虫防カビシート置けるならそりゃ良いんじゃないの
我が家はそういう対策無しのカーペット敷きだから夏は虫が沸いてきてうっとおしいのなんの…

714 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM65-El2G):2023/08/26(土) 20:38:51.52 ID:0qr2SAuUM.net
>>713
退去時に傷がなくても全部取り替えないといけないところもあるんだな、それが

715 :優しい名無しさん (ワッチョイ caad-6aeu):2023/08/26(土) 21:40:16.61 ID:LCvo76W90.net
最近の建設年度の都営1DKでも、居室部分が頑なに和室なのは「悪しき平等主義」ゆえかと予想してます。
他の1DKの団地と差をつけると「不公平だ!」という者が出てくる。
同じ理由でタワマン高倍率で有名な北青山でさえ、オートロックは設置されてないはず。

ホントのところは「和室=畳の方が、退去時に都が管理しやすいから」ではないかと。
室内病死で退去の場合でも、洋室のフローリングより畳を変える方が管理しやすいでしょ?

716 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-+Ear):2023/08/27(日) 02:18:30.83 ID:OtkoSteDM.net
防音という面では畳は良いんだよな
上階のドシドシ足音が軽減する

717 :優しい名無しさん (ワンミングク MM5a-GZN2):2023/08/27(日) 02:22:54.77 ID:I3rpVzCBM.net
コンクリ板の間は響くからねえ

718 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-td/D):2023/08/27(日) 03:35:54.21 ID:grkN8/iKd.net
都営でも港南のタワマンはボロい畳はフローリングへリフォームされてるのが多いと聞くな (東急の窓口の人の談)

719 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 04:04:56.41 ID:FXF6yPb70.net
畳は椅子のローラーでボロボロになるならな。
フローリングにして欲しいけど、ドタドタ歩く奴もいるからね。
ギリ健かうちらメンヘラしかいないから。
トラブル多そう。

720 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d1f-FmU/):2023/08/27(日) 07:26:13.07 ID:bs7lv4lk0.net
大阪府営から移管された大阪市営住宅の市外募集枠が廃止される。
大阪は府営住宅の移管を進めているので同じ自治体の公営住宅しか入居できなくなる。
維新は貧乏人を移動できなくさせてあとはどうするつもりだろうか

https://www.instagram.com/p/CwW0XAiLa0c/

721 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/27(日) 08:04:02.78 ID:j4NrucFXd.net
壁の向こうか下かな?
祈ってる女の声がする
そうかそうか?

722 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/27(日) 11:12:40.61 ID:4+6RgbHJa.net
>>720
維新の真なる意図はよく分からないけど維新の政策は貧乏人などの社会的弱者虐め、自己利益の追求だから、ろくなことにならなさそう

723 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/27(日) 11:14:54.72 ID:4+6RgbHJa.net
そういや、知人から聞いたが某区営もいくつも昔は都営だったらしい

当時どういった経緯で区営に移管されたのか知らんけど今後も都営から区営に変わる都営住宅って出てくるのかな?
俺が知る限り最近都営から区営になったって話は全く聞かないけど…

724 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 12:30:31.46 ID:FXF6yPb70.net
給与所得控除を1割まで減らしていいから、単身住宅を増やしてほしい。平均倍率を一桁になるよう増設すべき。

725 :優しい名無しさん (ワッチョイ a17d-y8AN):2023/08/27(日) 12:49:32.36 ID:FQzuY9Cd0.net
>>724
築浅狙いだからそんなワガママ言えるんだよ 現実的じゃねえなお前を基準に回ってないよ

726 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 13:19:10.77 ID:FXF6yPb70.net
筑古っていったって無駄に広くなって値段は築浅とそんな変わらなくない?
広い家に住んで無駄にゴミを貯める人の気持ちはわからんが。
1DKを沢山増やして土建屋にお金を流せばいい。

727 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 13:26:21.53 ID:FXF6yPb70.net
ちなみに今月の都営は筑古で一万円ちょい。
築浅だと二万ちょい。特別減免で半額って考えると月に五千円の差だよ。
それがつらいなら素直に生保受けるのをお勧めする。
都内なら五万くらい家賃がでるから。

728 :優しい名無しさん (ワッチョイ ea21-FmU/):2023/08/27(日) 14:04:14.34 ID:+46CN87z0.net
5万3,700円だっけか、だから3万程度の風呂なしに住んでいる生保ではない漏れと
限度額いっぱいで幾分マシなのに住んでる生保の知人、という現象が起きている

729 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 14:23:35.56 ID:FXF6yPb70.net
生保なら限度額一杯でネット完備のマンションがお勧め。
ネット代五千円は地味に痛いからね。
うちは37Kでネット完備、オートロック付きだよ。
都営住宅の筑古で風呂釜や給湯器を揃えるくらいなら築浅を狙った方がいい。

730 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-TDjq):2023/08/27(日) 14:33:57.92 ID:x8bCIL2Cd.net
正直、今の日本で風呂なしは最低限の生活ができてるとは言い難い

731 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/27(日) 14:49:30.93 ID:zYv4YTZOa.net
>>729
そんな安い賃貸あるのって八王子近辺の奥地の方?
ちなみに間取りは?

>>730
何年も前に都営は方針が変わって風呂(風呂釜+給湯設備)はJKKが何かしら必ず用意してくれる

732 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 14:55:39.84 ID:pzHU6zj9M.net
>>731
マジで
風呂の件知らんかった
初期費用を安くなって助かる

733 :優しい名無しさん (ワッチョイ fead-inJJ):2023/08/27(日) 14:56:21.40 ID:jTRQMWG50.net
>>729
比較的築浅で割と都心近くの都営に当たったはいいけど昔ながらの商店街あるような場所じゃないから微妙に周りに便利な店がなにもないちょい高いスーパーくらいしかない
個人店のラーメン屋とかディスカウント系の店やなんかこう楽しい店が何もない
タワー式で1階に降りるまですげー時間かかるし通院先も遠くなった
贅沢な悩みとは分かってるけど戻りたくなって昔住んでた場所の近くの都営に再申込したわ
都心でも陸の孤島とまでは言わないけど隔絶されてる場所はあるし本当にQOL的なものは住んでみないと分からない

734 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-TDjq):2023/08/27(日) 15:10:42.44 ID:ghHzD3qLM.net
繰り返しネット付きマンション薦めてる人いるけどそんなに魅力的か?
俺はRakutenモバイルでテザリングして一日中NetflixとTver見て月数百ギガでスマホとセットで3300円/月だぞ
ネット付きマンションに限定するとスーパーとか駅距離とか他の条件が悪い物件しか見つからない

735 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 15:13:55.35 ID:pzHU6zj9M.net
ネット付き推奨のやつは5000円で見積もってるからな
楽天モバイルを知らないんだろ
都内だと不便ない

736 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/27(日) 15:22:29.91 ID:eTCYTkH1a.net
>>732
マジ
ただそれは風呂の話ね
古い都営は3点給湯じゃないから台所の給湯機は自費購入しなければならないのは変わってないと思う
別に台所でお湯が出なくても良いなら購入不用だけど

737 :優しい名無しさん (スッププ Sdea-qIfY):2023/08/27(日) 15:33:54.96 ID:dR/5ZuVyd.net
>>708
住民税非課税世帯だと節税効果は無さそうだけど
趣味に注ぎ込んで溶かすよりかは運用しときなよって意味かな

738 :優しい名無しさん (ワッチョイ caad-6aeu):2023/08/27(日) 15:50:03.79 ID:+KY/UR3b0.net
>>732
736に加えて、都が風呂系の設備を用意してくれるといっても、建設年度によって設備が違ってくることに要注意。
風呂ならなんでもいいならそこは気にしなくてもいいんだろうけど。

昭和や平成一桁年建設年度の団地の風呂はバランス釜のところもまだまだあるので、そういう団地は都が用意するといっても、バランス釜のままになるパターンも多い。
スーパーリフォーム済の団地は除く。

739 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e6f-4nR1):2023/08/27(日) 17:06:21.62 ID:naEjJgn90.net
>>723
古い都営の一部が区に下げ渡しされる
うちの区営には区営募集のページに説明あったよ

区営は小規模な1棟だけのマンションが多いから都営のような自治会がなくて気軽なんだよな
うちの区は年2回しか募集ないし、そのときにも単身枠無かったりしてアレだが

740 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 17:11:40.84 ID:FXF6yPb70.net
楽天モバイルは勘弁。
外で使い物にならん。

741 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 17:15:29.10 ID:RoQXBgpsM.net
どんだけ田舎やねん

742 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/27(日) 18:02:16.44 ID:Q6ptyq7ma.net
>>739
都営にお約束の毎月の清掃もないって言ってたね

ただ減免に関し障害年金生活者支援給付金やB型作業所賃金を認定所得として加えるか加えないか区営と都営で違うという話を聞いた
(都営は加えないが区営は加えるとの話)

真偽は分からないが、それが事実なら障害年金とB 型作業所賃金暮らしの人にとっては区営住宅の方が減免には不利になってしまうね

743 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-u3rU):2023/08/27(日) 18:33:51.32 ID:rnsVcEfrM.net
ワンルーム1人暮らしから公営住宅に引っ越す場合は何円くらい入りますか?だいたいで

744 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 18:34:34.03 ID:FXF6yPb70.net
田舎にいった時に使い物にならないモバイルなんて意味ないだろ。
山とか海とかいかないのか?
第一にあと何年待つんだよ。楽天。

745 :優しい名無しさん (ワンミングク MM5a-GZN2):2023/08/27(日) 18:45:23.50 ID:I3rpVzCBM.net
楽天 半年間決算 1399億円の最終赤字 携帯電話事業で赤字続く

746 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-TDjq):2023/08/27(日) 18:56:08.94 ID:ghHzD3qLM.net
楽天が潰れたら何が困るんだ?
HAND(スマホ)もポイントバックで1円だったし毎月数百ギガ+通話無料で3,300円
引っ越しで回線を契約し直す必要もない
仮にいつ潰れても困らない

747 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 19:04:22.48 ID:4QVTy8zKM.net
いまどきデュアルsimでしょ

748 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-TDjq):2023/08/27(日) 19:16:54.84 ID:ghHzD3qLM.net
さすがに予告も無くある日突然通話もテザリングも出来なくなったらそりゃ困るだろうけど楽天が通信事業を撤退するときは数ヶ月前に予告するだろ
そしたら次に安いところへ乗り換えるだけ
ネットでは「楽天バカにする俺かっけぇー」ていう馬鹿が溢れてる
楽天を馬鹿にしても貧乏人が金持ちになれるわけじゃねーぞw

749 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 19:20:40.15 ID:4QVTy8zKM.net
年単位で前置きしなきゃmnp出来ないのは草

750 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 19:21:36.13 ID:FXF6yPb70.net
何と戦ってるだよw
楽天ユーザー追い込まれすぎ

751 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 19:35:16.66 ID:FXF6yPb70.net
>>743
自分は二重家賃とかエアコン、便座、インターホンの買い足し。
カーテンとか諸々の交換とか考えて50万は予算組んでるな。
もととるのに数年はかかる。

752 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 19:47:22.74 ID:4QVTy8zKM.net
大袈裟だなぁ
15万ありゃ十分でしょ

753 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 19:51:40.69 ID:FXF6yPb70.net
キャリアアグリゲーション出来るようになったら楽天も視野に入れるけど。
楽天は固定回線を持たない底辺ばかり増えてキャリアとしての利益のメドが立たないからね。

うちはネット無料だけど公営住宅に越しても楽天は使わない。
デュアルシムなんて本末転倒だし。
テザリング面倒じゃね?

生保ならネット完備の方が住居費でまかなえるから得だよ?って話しなだけなのにwww
それに対して旅先で使えない楽天推しとか。。

754 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 19:53:12.80 ID:FXF6yPb70.net
マジ意味わからん

755 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-inJJ):2023/08/27(日) 19:55:30.90 ID:O+DTDsTca.net
旅先で使えないも何もナマポはそもそも旅行いく余裕とかないだろう

756 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 20:02:42.66 ID:4QVTy8zKM.net
ナマポが旅先を念頭に置いてどうすんだ

757 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 20:05:24.77 ID:FXF6yPb70.net
本当に意味わからん
沸点低すぎ

758 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/27(日) 20:05:44.87 ID:4QVTy8zKM.net
どっちがw

759 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5512-RFvy):2023/08/27(日) 20:17:41.20 ID:FXF6yPb70.net
>>756
それならなおさらネット完備で格安SIMでいいだろ。
いつ潰れるかわからん楽天推しする意味がマジわからん。
挙句の果てにもう一回線持てと。。

760 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6d01-r2Uj):2023/08/27(日) 21:03:12.66 ID:fY7xQPRx0.net
>>743
都営だけど、網戸がなかったので自腹で買ったよ
集合ポストに網戸を扱うお店のチラシが入ってたから調べる手間は省けた

761 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-vHpx):2023/08/27(日) 21:47:38.53 ID:B68CtA1g0.net
網戸を買うって民間賃貸しかしらない人間には結構なパワーワードに聞こえる
入居時に家電品と家具とカーテンと調理器具と敷金と、という具合に計算すると俺も50万くらい掛かる計算になってる
あと引越し代金で多分60万近くかかりそう

762 :優しい名無しさん (スッププ Sdea-YN0k):2023/08/27(日) 21:48:48.11 ID:dR/5ZuVyd.net
網戸より給湯器の方が高いよ

763 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/27(日) 23:13:35.50 ID:j4NrucFXd.net
バスタブとバランス釜も高い気がするよ

764 :てす (ワッチョイ 55e6-wO3a):2023/08/28(月) 05:51:38.24 ID:Dl4q2Ldu0.net
公営の抽選日間近や
どきどきや「ちな1度目」

765 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/28(月) 06:00:31.49 ID:4I1iTYC0M.net
今年の2月からずっと外れてるよ

766 :優しい名無しさん (アークセー Sxed-mRch):2023/08/28(月) 06:01:47.42 ID:puInJKdCx.net
網戸が無いって、枠ごと無いって事?
あんなのどこで売ってるんだろう
大きなホムセンとか建材屋とか?

767 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/28(月) 06:33:34.67 ID:QWQPXix6a.net
>>761
そりゃあ、引っ越しに合わせて新しく色々な物を新調し揃えれば金なんていくらでも出て行くのでピンキリでしょ
最低限のものだけだったら引っ越し代も含め15万もかからん
どこの公営でも必須なのは網戸がせいぜい2万円と引越代金が3~5万円+敷金2万円
ただニトリなんかに行ってみて思ったが家具 なんかは2年前ぐらいと比べ3割くらいアップしてる品が多いね
円安とウクライナ侵攻の影響が大きいようだ

768 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/28(月) 06:40:14.27 ID:QWQPXix6a.net
>>766
少し前のレスを読んだらどうだ?
大概はポストに公営住宅を半ば専門としてやっているような編戸業者のチラシが入っている
これ以上詳しく聞きたいんだったらどこの公営か言うべき

網戸業者もおそらく地域差あると思うが地域差あるような質問でも全くどこの公営か書かない困った人が多くて困る

769 :優しい名無しさん (スッププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 06:48:51.17 ID:cpdOuMXTd.net
網戸買いたいけど何処の業者に問い合わせたらいいか見当つかないって時は、団地の管理事務所に訊いたらいいんよ
ただそこの紹介が地域最安値かは別で、そういうのがいいなら自分のスマホと足で探すしかない

770 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/28(月) 07:07:41.75 ID:M0uKNwGQa.net
>>769
公社紹介の業者はかなり割高だと聞いたことがあるけどね
というか公営住宅の多い大都市の網戸業者なら普通にSNSなどで調べれば情報が多数出てくるし相場もすぐに分かる

ここで、そんな質問している人はよっぽど検索能力のないネット情弱かあまりにも小規模すぎて情報が出てこない田舎の公営住宅の人かのどちらかなんだろうけど…

というか公営住宅といっても本当に各公社によって全然違ってくるケースも多い
だから質問をする場合はどこの公営なのか書けと前々から言われてるのに書かない奴らって一体何なの?
知的障害なら分かるけど精神ならそこらのことは普通は理解できるよね?

771 :優しい名無しさん (ワンミングク MM5a-ZE7F):2023/08/28(月) 07:13:43.41 ID:0ys7grIIM.net
このスレ見れば一目瞭然だがメンヘラは知的障害も入ってるような奴も多いから大目に見てやれ

772 :優しい名無しさん (スッププ Sdea-YN0k):2023/08/28(月) 07:17:28.71 ID:cpdOuMXTd.net
知的障害の2次障害で精神障害はありえるからね
そういう人たちもスレにいることは考慮した方がいいわな

773 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-vHpx):2023/08/28(月) 07:34:52.83 ID:1Plt3Lmz0.net
>>767
うちの地方だと敷金は家賃3ヶ月分で、それだけで8万ちょっと取られるみたいだわ
2万円で済むとはそちらはずいぶんお安いんですね

774 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-vHpx):2023/08/28(月) 07:55:13.10 ID:1Plt3Lmz0.net
>>764
緊張するよな
うちの方は既に抽選結果は出てるのだが、当落の通知がまだ届かない
もやもやするしネットで当選番号を公表してくれればいいのにと思ってしまう

775 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-XboQ):2023/08/28(月) 08:02:19.48 ID:c9pFhLkGa.net
>>773
ごめん、勘違いしてた
都営住宅の場合、保証金(敷金)は2ヶ月分だ
だから単身の場合は3~4万円くらいだ
3ヶ月分は高いね

776 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KLUV):2023/08/28(月) 08:11:26.36 ID:4I1iTYC0M.net
明日の6時以降やね

777 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/28(月) 08:41:29.35 ID:PHWvlP2Ed.net
資格審査日に業者いた気がする
今思うと癒着だけど風呂とか台所の換気扇、網戸とかのためだよね?

778 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-vHpx):2023/08/28(月) 08:50:30.20 ID:1Plt3Lmz0.net
例えが悪いが、病院に葬儀業者が待機しているようなものかな?
面倒なのでその場に網戸業者が同席してたら頼んじゃうよなー

779 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/28(月) 10:11:25.27 ID:PHWvlP2Ed.net
そんな感じ
民間の団地よりは長い目で見ると安いけど初期費用が馬鹿にならない

780 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/28(月) 11:11:25.80 ID:oQl3Ccb+a.net
俺は病気になる前は色々な賃貸に引っ越して来たけど普通の民間賃貸に引っ越し経験がないような人が多いな
先天性の知的や社会に出る前に発症した人なら仕方ないのかもしれないが・・・

やたら初期費用を喚いている人がいるが民間賃貸でも敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料、保証料など入れたら4〜5万円の家賃でも初期費用は15万円以上は軽くするからな
(田舎やボロ屋で大家直管理物件だと礼金などがないところもあるが)
しかも1年に1回保証料、2年に1回の更新料も普通はかかる

単身用公営住宅なんて収入にもよるが高くても家賃2万円くらいなんだから家賃だけでも余裕で1年も待たずにペイできるし、
初期費用だけで比べてみても
エアコン7万円、保証料2〜3✕2万円、網戸2万円、(公営によっては給湯器5万円)と民間よりむしろ安い

781 :優しい名無しさん (ワッチョイ eafb-CCvq):2023/08/28(月) 11:25:59.30 ID:CbR8XAEW0.net
>>780
そうだよな
なんか書き込みが一人暮らししたことなさそうな感じも多そう

まあ団地はエアコンと風呂はいるけど網戸は住んでから金貯めて付けても遅くないしなあ
どうしても窓開けたいとかなら分かるが
住んでるやつが底辺だから
わめく騒ぐのもいるから閉めといても問題ないよ
実家から引っ越しだと1からだからかなり金額いくかもしれないな

782 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/28(月) 11:37:37.05 ID:D2q/7Hhfa.net
都営は風呂も今は標準装備だよ

783 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM65-El2G):2023/08/28(月) 11:48:04.75 ID:k0+ceY2ZM.net
公営ではないが横浜の公社団地で火事だとよ
火もまともに扱えなくなった老人が近くに住んでるとやべぇな
特に下に住んでた場合は家電製品お釈迦になる

784 :優しい名無しさん (ワッチョイ caad-6aeu):2023/08/28(月) 12:41:24.94 ID:pQ6BCZCc0.net
>>782
標準とは言うものの、建設年度によってバランス釜という罠…。特に古ければ古いほど。

台所の給湯も含めてそこまで気にしない(それを気にする余裕はなく、一刻でも早く都営に入居を!)人には影響ないでしょうが。

785 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-cLg3):2023/08/28(月) 12:45:22.01 ID:PHWvlP2Ed.net
そのうちに限界団地が増えてボヤも喧嘩もイジメも増えるよ

786 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/28(月) 14:07:28.48 ID:tL1gV7fXa.net
>>784
バランス釜は公営では仕方ない
都営でも平成一桁あたりまでは可能性は常にある

だが都営だとスーパーリフォームでなくても古い都営は意外とバランスよく釜でない普通の風呂になっていることも最近は多い
が、外観からは分からない
棟全体でなく一部の部屋だけランダムに?バランス釜でない部屋があったりするし都営住宅によっては〜千円家賃がUPしますがバランス釜から交換しますか?と希望者のみ交換のJKKからの案内が来た都営もあるそうだ
(その時の自治会長が頑張ったのか他の理由があったのかそこらの基準はよくわからない)

古参の永住希望住人なんかは自費で給湯タイプの足が伸ばせる風呂にバランス釜から変えている人も少なくなかったりする(自費だと家賃は変わらないがJKK取り替えだと家賃が少しUPする)

787 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/28(月) 14:09:41.54 ID:o4FvhwRpa.net
よく
が余計だった

788 :優しい名無しさん (スッップ Sdea-TDjq):2023/08/28(月) 14:12:10.18 ID:ByNfeQ9jd.net
畳のへこみや傷はひっくり返せばOKやで
民間だと請求されるかもしれんけど公営やURは無茶な請求せんやろ
ちなみに壁紙なんかもある程度の年数住むと減価償却されて0円の価値になる

789 :優しい名無しさん (ワッチョイ caad-6aeu):2023/08/28(月) 15:50:39.76 ID:pQ6BCZCc0.net
>>786
そのとおりですね。ゆえに当方は平成一桁以降建設の募集に応募するようにしています。
その引き換えで高倍率になってしまうことが多いですが…。

X(旧Twitter)で検索すると、「月島あたりのスーパーリフォームされていない築50年レベル」の都営に単身入居して、その団地のローカルルールで「バランス釜の稼働音がうるさいので、21:00以降入浴禁止」との投稿を確認したことありますな…。

総レス数 988
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200