2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公営住宅一人暮らしへの道 Part7

1 :優しい名無しさん (スッププ Sd5f-xc3W):2023/07/24(月) 06:49:57.00 ID:LMxM2gIUd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/
公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/12(土) 11:15:58.55 ID:kn9dvovHM.net
>>329
誤変換なら「けっして」の変換ミスになるわけで
「けして」は言葉を知らなかっただけだよね

人に発達障害レッテル貼っといて自分は言葉も知らないバカ丸出しとかみっともないよw

334 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-6KIS):2023/08/12(土) 11:51:33.33 ID:/P3YOBNor.net
おまえらキチガイ同士ケンカすんなよ

335 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-tuuT):2023/08/12(土) 12:26:31.95 ID:Ib3RB2yO0.net
>>333
口臭いから黙って貰えますか?

336 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/12(土) 12:33:10.51 ID:na3p3bL7d.net
ミネオとかオッペケとか安い回線?

337 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/12(土) 13:04:25.00 ID:7T7o2k/ZM.net
>>335
統合失調症の幻臭じゃん

入院しとけよw

338 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-tuuT):2023/08/12(土) 13:38:49.65 ID:Ib3RB2yO0.net
>>336
うんこぐいのコンビ

339 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/12(土) 13:49:47.77 ID:rWrNFqG2M.net
ずいぶん低レベルだけど知的障害者かな?
ハンディキャップ板行けばいいのに🤭

340 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-njXy):2023/08/12(土) 14:46:15.61 ID:v3lCPwgiM.net
皆んなの嫌われ者 オイコラミネオが絶賛発狂中かよ
支離滅裂な上に誰にでも噛みついてやがる

341 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/12(土) 19:28:39.21 ID:7cFtPRuvM.net
効いてる効いてるw

342 :優しい名無しさん (アークセー Sxbb-akej):2023/08/12(土) 20:22:32.82 ID:eRcidpG5x.net
あのさ、
もう、ええやろ?
周りで煽るのは羽虫はしね
2人も、ほんの数日ここを見ないとか書き込まないとかで収まるから
せっかくの情報交換スレを潰さないでくれ

343 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-tuuT):2023/08/12(土) 21:02:55.17 ID:Ib3RB2yO0.net
>>342
こいつもバカだわ

344 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b63-hs6Y):2023/08/12(土) 21:26:34.36 ID:B1tvjtQZ0.net
オイコラミネオ

この発達障害をスルーしないと荒れるだけだよ
どんなに誤ちを的確に指摘されても絶対に認められない典型的な発達障害で逆ギレくんだから

発達粘着の特徴は絶対に自分の書き込みで終わらないと気が済まないとこだしね

345 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/12(土) 21:30:33.62 ID:MSapbUCTM.net
けっしてとけしての違いも分からない知的障害者はハンディキャップ板へお行き

346 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e31-USI+):2023/08/12(土) 22:10:32.95 ID:K97MNY9I0.net
大阪市の市営住宅だと安くて家賃いくらになるの?

347 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/12(土) 23:53:19.81 ID:MyVn8Suq0.net
単身向けの公営住宅もあるの?
家族向けに単身向けの1DKが混じってるイメージだけど。
古くなったのは単身向けにされるけど。

348 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-tuuT):2023/08/13(日) 00:14:52.66 ID:6YD2Ui+v0.net
>>347
まあ築浅の単身は1DK1LDKで 古いと3DKとか単身でもあるね 探してた頃 68㎡とか1人で広すぎだろとか思ったな

349 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-sSCD):2023/08/13(日) 00:46:11.32 ID:7Rlr2o6MM.net
俺も単身で3K
2階でラッキーだった
部屋は持て余しだけど収納が余るほどあるのはいい

350 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1be6-Vz17):2023/08/13(日) 01:37:10.40 ID:h6X59brE0.net
>>320
あれ?埼玉や都心って住んでること条件でした?
他県からの移住もOKなのかと

一応今話題に上がってる狛江付近には9年ほど住んでました 都心に行くには埼玉だけど神奈川の方がそこだけでも住めそうな
でも公営は埼玉の方が良いですね
家賃も今住んでる都市と変わらないから思い切ってまた関東に住んでもいいなと
でも、住んでる人しか応募できないから今住んでる都市で県営、市営の定期公募チェックしてそれ応募します

351 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-P9ZO):2023/08/13(日) 07:36:22.75 ID:txi9Rmay0.net
>>294
ばらまいてるなあ

352 :優しい名無しさん (ワッチョイ fa21-CyVu):2023/08/13(日) 08:27:30.51 ID:cq4HUDi/0.net
題名がミュンヘンへの道みたい

353 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/13(日) 08:55:57.72 ID:xvm+3VWqd.net
埼玉県営住宅応募には県内に住所または勤務地があることを満たす必要があるみたいね
県内に何年住めばいいかはググッてもよく分からんが、さいたま市とかそういう所に職場があるなら都民が応募することは出来るんじゃないの
都営住宅応募資格は都内に3年住まないと発生しないと明記されてて、勤務地要件が存在しない分埼玉県営住宅より厳しいね

354 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/13(日) 09:08:01.73 ID:xvm+3VWqd.net
千葉県営住宅はどうかなと見に行ったら居住要件だけ書いてあって勤務地要件は無かった
都外民が都営住宅に住むには居住要件修行が必要だが、首都圏でいいなら神奈川県営か埼玉県営で妥協も手かも

355 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/13(日) 09:17:11.10 ID:X1U7IkQYM.net
>>350
他県OKは神奈川だけ

埼玉は1ヶ月以上在勤もしくは在住だった

https://www.saijk.or.jp/lookingfor/kenei/common-requirements/topic01/

東京は3年以上在住
https://www.to-kousya.or.jp/content/000002090.pdf

356 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-hs6Y):2023/08/13(日) 10:21:12.91 ID:7EOnmVVu0.net
どこの自治体の公営住宅の話か全く記載ない書き込みも相変わらず多いな
入居資格や内情など各公営住宅によって様々なのに意味あるのかとすら思う

都営住宅だと腐るほどあるから身バレする可能性は非常に少ないけど田舎の公営住宅だと公営住宅自体が非常に限られていて身バレするのが嫌なんだろうな…

357 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/13(日) 10:26:49.87 ID:xvm+3VWqd.net
そりゃ、都道府県、政令指定都市の住宅供給公社なら兎も角
普通の市町村の公営はピンポイントだからな
住所バレは無いにしてもネット上で属性がつくには十分な情報

358 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/13(日) 10:30:10.71 ID:ubqf3STfa.net
>>356
つーか、このスレなど見るまで自分の居住自治体の公営住宅と他の自治体の公営住宅でこんなに応募入居資格などで大きな差があるとは思わなかった
都営と区営は概ね同じ応募入居資格だったからびっくり

359 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-hs6Y):2023/08/13(日) 10:45:56.41 ID:7EOnmVVu0.net
23区内などの都営住宅や都市部公営住宅
 →人気があるから募集条件を緩める必要なし

地方田舎の公営住宅
 →人気があまりないから募集条件が緩い

こんな感じかな?
で、埼玉県営が築浅で募集条件も緩く狙い目?
それでも1ヶ月以上在勤もしくは在住はメンヘラにはハードルが高いかもね
埼玉県営でも一回で必ず当選するわけでもないだろうしさ

360 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/13(日) 10:51:34.65 ID:xvm+3VWqd.net
https://www.saijk.or.jp/lookingfor/kenei/common-requirements/topic01/

>埼玉県に在住か在勤している
>申込み時に埼玉県内に住所(住民票)又は勤め先があること。
>※埼玉県内に1ヶ月以上居住していることなどの、在住期間及び在勤期間は特にありません。

こう書いてあるので在住在勤1か月未満でも大丈夫でしょ

361 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/13(日) 12:08:56.63 ID:iR3zjOs9d.net
晩年は伊豆とかに住みたいなあ

362 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/13(日) 12:16:43.29 ID:7m8Ln6Dba.net
金持ちが入るホテル型の高級介護老人施設でもない限り庶民や貧乏人が伊豆なんかに住んだら終わると思うよ
駅近で自宅から総合病院からスーパーなど何から何まで公共交通ですぐに行ける都市部とは違い老人になって車が運転できなくなったらそれで人生終わる

363 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/13(日) 13:26:19.95 ID:iR3zjOs9d.net
今も終わってるよ

364 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/13(日) 19:11:23.96 ID:O8MD+AD9M.net
だから車無くても生活できる駅近物件が倍率高くなる

365 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-iwv0):2023/08/13(日) 19:28:03.30 ID:a8FoUyPma.net
ど田舎だとそもそも駅近に病院や商業施設がなかったり車でのみ行ける大きなショッピングモール周りに重要施設が集中していたりする
役所や図書館なども駅から遠かったりする
かといってそれらの重要施設を結ぶバスも、ほとんどど田舎の場合はなかったりする
仮にあっても驚くほど本数が少ない

日本のど田舎は駅近も含め車なしでは生活不可と言っても過言ではない自治体が多い

366 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/13(日) 19:32:45.45 ID:WS9L2VLg0.net
行政主導のコンパクトシティ作ればいいのに
イオン誘致したらその隣に総合病院と公営住宅移転させれば良いんだよ

367 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/13(日) 19:33:32.72 ID:xvm+3VWqd.net
交通弱者的には地方政令市かその隣接自治体が最低条件だな
東京23区の公営住宅は居住要件が厳しいのでいいです

368 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/13(日) 19:55:50.72 ID:O8MD+AD9M.net
イオン撤退で過疎化した失敗自治体全国にたくさんあるのに

369 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-lLV0):2023/08/13(日) 20:03:54.19 ID:EN7BEQgFM.net
都営パス使えるとこがええわ

370 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1be6-Vz17):2023/08/14(月) 02:34:24.17 ID:8XRIfwFf0.net
結局他県からは古い物件の神奈川くらいかな?
埼玉に先に引っ越して応募するしかないがいつ当選するかわからんもんね…

371 :がー ◆nJC/qII.p. (ワッチョイ 7631-fd1Y):2023/08/14(月) 07:44:46.00 ID:+UWSZAwL0.net
公営住宅応募まようわ
駅まで徒歩七分なのに、周りに店がないんだよなぁ
立地が不便なところでなぁ

372 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/14(月) 07:48:15.61 ID:TL07IkxE0.net
終の住処と考えると、駅よりスーパー、総合病院が近い方がうれしいね。
ジジイになったら電車なんて乗らないだろうし。
サラリーマンなら駅近がいいけどね。

373 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/14(月) 07:48:43.54 ID:TL07IkxE0.net
三万円ふりこまれた。
今月の赤字を補填するわ。

374 :優しい名無しさん (スッププ Sd06-2TDJ):2023/08/14(月) 09:55:28.35 ID:4B2jV/Rcd.net
うちも
何か買おうかと思う前に光熱費として消えた
悲しい

375 :がー ◆nJC/qII.p. (ワッチョイ 7631-fd1Y):2023/08/14(月) 10:53:16.15 ID:+UWSZAwL0.net
>>372
たしかにそうだよね
大きな病院と通院してるところはあるけど、自転車になるから。
やはり遠いなぁ

376 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 11:00:02.68 ID:pkyWJEnCd.net
公営住宅の立地条件との兼ね合いで>>372が挙げてる条件の優先順位を臨機応変に変えた方がいいだろうね
無料パスがあって最寄り駅までのバスが多いとなれば、買い物や病院事情を優先したっていいし
マイカーを維持できる資力があるなら違うものを重視してもいい

377 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/14(月) 11:16:30.57 ID:JIuuK8YpM.net
>>370
でも神奈川で入りやすい物件は風呂無しでかなり古くて不便なところばかりだよ
終の棲家にするには条件悪すぎる

378 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b63-hs6Y):2023/08/14(月) 11:25:41.70 ID:j9WejJQl0.net
>>372
大病や難病になったりしたら大学病院に通うことになるだろうから、ただの総合病院ではなく都心大学病院まで電車ですぐに行けるような都市部駅近が理想的だろうと思う
田舎は別だが都市部だったら今でも駅近に商店街やスーパー、中小病院など重要施設が集まっているし

379 :優しい名無しさん (スッププ Sd06-2TDJ):2023/08/14(月) 11:27:34.43 ID:4B2jV/Rcd.net
よくよく考えてみたら僻地過ぎて泣く
市営の方がスーパー近い
ここは田畑しかないw

380 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/14(月) 11:33:15.91 ID:K3zsULhAa.net
家(公営)選びは脚腰の弱くなった老人になった時のことを考えて選ぶのが大切

福祉も財政が豊かな自治体とそうでない自治体でかなり違ってくるからそこらも大事

後者は今住んでる場所を変えることにもつながりかねないから、かなり難しいだろうけど

381 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/14(月) 11:58:23.99 ID:aucnwPkfM.net
将来税制が逼迫してるとかで貧困層は痛み止めだけ出されてさっさと死ぬことになりそうだけどね
手術なんか受けられなくなるんじゃないか?

382 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 12:04:43.60 ID:pkyWJEnCd.net
公営住宅住みに手術&入院3割負担はキツいからね
〇障適用条件を満たすか65歳からの後期高齢者医療制度加入条件を満たすが無理なら
生活保護受給条件を満たした方が健康的に生きられるかも

383 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/14(月) 12:55:41.32 ID:TL07IkxE0.net
車ありきの生活はお勧めしない。
車運転出来なくなったらどうすんだ?って人多すぎ。こんな駅30分以上のところに住んでとか。
まあネットスーパーもありだけどね。
自分はスーパー5分、ジム10分、駅15分、病院10分を応募してる。
手帳でジムが無料になる自治体だとさらにいいよね。

384 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/14(月) 12:57:57.57 ID:TL07IkxE0.net
>>381
そうなる前に安楽死が許可されるよ。
そしたらそれでいいよ自分は。

385 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-sSCD):2023/08/14(月) 13:19:00.75 ID:mvp5hlHaM.net
俺んとこは
スーパー6分、ステーキガスト7分、かつや4分、日の出カレー5分、ラーメン屋6分、駅10分だ

特定されるかな?

386 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/14(月) 13:20:31.18 ID:eBMDraAg0.net
>>385
日の出カレーとステガスはレアだな
都内なら判別できそう

387 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/14(月) 13:33:19.75 ID:63T8q3cLM.net
都内市部は都営以外の民営バスだらけで都営バスは走ってない
70歳以上の爺婆はシルバーパスで全バス無料になるんだから23区内の都営バス運行区域内は応募不可にすればいいと思うんだがどうか?

388 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/14(月) 13:39:39.97 ID:eBMDraAg0.net
>>387
かわりに23区内の都営バス徒歩10分圏外は65歳以上限定な

くらいのバータは必要じゃね?

389 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-qbrr):2023/08/14(月) 16:20:46.39 ID:d6ajxiZK0.net
23区だとステーキガストが落合南長崎にしかない
昔は幡ヶ谷とか中野にあった気がしたけどどっちもガストになってる

390 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 16:29:58.95 ID:pkyWJEnCd.net
日の出カレーとググると日乃屋カレーが出てくるんだがどう違うの?
あと、この店は関東メインだけど全国展開してるみたいね

>>389
つまり、>>385は落合南長崎の近所ってことか

391 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-qbrr):2023/08/14(月) 16:41:23.49 ID:d6ajxiZK0.net
ただ落合南長崎の側に日乃屋カレーがないんだよね
まあ特定してどーするって話だけど
自分は幡ヶ谷の人かなと最初は思ったんだけど

392 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-OEF8):2023/08/14(月) 16:41:52.78 ID:ZfZwfnoOM.net
老人こそネット通販、ネットスーパー使わんとな
足腰悪くなったら買物も大変になるから
まあ俺も時期にそうなると思うけどな

393 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 16:47:28.93 ID:pkyWJEnCd.net
終の棲家と考えたらエレベーター付きか低層階に住まないとな
自分はエレベーター付きに住んでるからセーフ
定期点検に当たると階段上り下りだけどね

394 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/14(月) 17:02:10.82 ID:3hZr7wIZM.net
年老いて階段無し住宅で上層階だと、出不精になってあっという間にボケて畳のシミになりそう
5階建て団地はエレベーターつけるか、つけないならぶっ壊してマンション型に集約した方がいいのかもな

395 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/14(月) 17:59:13.02 ID:qIQgW/LhM.net
都内東側の「海抜0m地帯」1世帯ごとに水害避難行動を周知

396 :優しい名無しさん (スッップ Sdba-2TDJ):2023/08/14(月) 18:12:28.41 ID:GFiuObSad.net
階段団地5階は空き部屋もあるけど足悪い老人いたり2階に杖ついた爺さんと車椅子の婆さんいたりする
老老介護だけどウーバーよく頼んでるからお金はあるんだろうなあ
足が不自由になったら引っ越せないのかな

397 :優しい名無しさん (スップ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 18:14:27.79 ID:brazMk78d.net
>>394
築40年未満の公営住宅であれば後付けエレベーターを設置して良いだろうが、自治会費支払いを渋る人が増えると上手くいかないだろうね
それ以上の築古は建て替え待ちだと思う

398 :優しい名無しさん (ワンミングク MM8a-Qf7N):2023/08/14(月) 18:15:01.96 ID:arUjH7W6M.net
徒歩圏内に3路線5駅(7分、12分、13分、15分、15分)
最寄り駅から電車で25分圏内に大学病院が6つくらい
都営交通も徒歩圏内で利用可能

自宅から徒歩約10分圏内に
スーパーが5つ、コンビニが3つ、ドラッグストアが3つ、牛丼屋や定食屋が10つくらい、弁当屋が6つくらい、居酒屋も多数、マックやモス、カフェもある
内科、精神科、小児科、皮膚科、耳鼻科、眼科、歯科など一通りの小規模病院が15つくらい

強いて言えば徒歩圏内に大手回転寿司屋がないのが少し寂しい
チャリで10分くらいのところに2つあるけど

役所は少し遠くて徒歩25分(チャリで10分)くらい

ちな家賃+共益費+自治会費で約8500円/月
エレベター付でたぶん俺の寿命内での建て直しはないと思う

終の住処的には、けっこう恵まれてる方だと思う
当たるまで5年以上かかった甲斐があった

399 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/14(月) 19:16:50.68 ID:eBMDraAg0.net
>>398
百人町?

400 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-qbrr):2023/08/14(月) 19:28:40.70 ID:d6ajxiZK0.net
百人町と言えば最近そこそこ美味しい回転寿司屋が閉店しちゃった
元禄寿司はまだあるのか分からない

401 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-qbrr):2023/08/14(月) 19:29:39.63 ID:d6ajxiZK0.net
百人町なら徒歩圏内にマックモス以外にフレッシュネスバーガーもあるな

402 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/14(月) 20:00:13.38 ID:HYEcuynna.net
>>398
全国の公営住宅の中でもトップ10%に入るぐらい恵まれている方だと思う

都営23区を筆頭とした大都市公営住宅と違って地方公営は車がないと生活に不便な僻地にあることが多いし、駅近でも駅の周りがシャッター通りになっているようなところも多い

403 :がー ◆nJC/qII.p. (ワッチョイ 7631-fd1Y):2023/08/14(月) 21:13:10.10 ID:+UWSZAwL0.net
みんな都内カー
こちらは兵庫県です
公営住宅、駅チカは家族世帯ばかり
そしてなかなか開かない
七年みてて2回しか空いてるの見たことない

404 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/14(月) 21:51:36.34 ID:8oIB64QcM.net
>>396
階段団地では無いけどある程度カスタムされた40系のLSが止まってる団地がある
あの車体は維持にもそれなりに金かかるし金持ってるんだろうな

405 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 21:51:40.88 ID:pkyWJEnCd.net
兵庫県営住宅は県外から2年限定のお試し居住ってのを受け付けているんだね。ある意味神奈川県営住宅に近いね

ざっと見た感じ阪神地区は物件ありそうだけど神戸市のような無料パスはないし、神戸市は物件多そうだけど空きが少なそうに見受けられるね
神戸は地下鉄路線網がそんなに無いから無料パスが使える民営バスの本数多いところも選択肢に入れる必要がありそうね

406 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/14(月) 21:53:50.50 ID:8oIB64QcM.net
>>397
うちの自治体は意地でも70年持たせたいみたいだよ
管理状態悪くて築30年ちょっとのところでもすでに外壁がボロボロで廃墟みたいだけど

407 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1be6-Vz17):2023/08/14(月) 22:49:25.95 ID:8XRIfwFf0.net
>>377
ん〜県外への移住は難しそうね
土地勘もないし

周りに駅、スーパー、コンビニ、郵便局辺りがあればなんとかなるからGoogle MAPと公募の詳細見て回るしかないけど…
土地勘ある今の県のに応募してみました
最初は当たりにくいみたいですけど当たるといいな〜

408 :優しい名無しさん (スップ Sdba-xbxm):2023/08/14(月) 23:14:48.22 ID:eN09sJzwd.net
神奈川県営住宅の単身向け定期募集物件一覧を見てみたが、昭和41~54年の建設で古い建物ばかりだね。1966~79年だから築57~44年
募集戸数20の横浜市にある県営住宅が目に止まったが、そこから相鉄線の最寄り駅までのバスは無料パス適用だから良いとして
そこから横浜駅まで片道300円。団地から横浜まで50分程度かかる。便利な立地では無さそう

409 :優しい名無しさん (ワッチョイ fa21-CyVu):2023/08/14(月) 23:53:12.26 ID:HDGtytUC0.net
>>408
南台?或いはもっと遠く?でも横浜市から外れないんだよね

410 :408 (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 00:17:27.52 ID:gXTEBtlOd.net
>>409
上で書いたのは横浜市瀬谷区阿久和南の県営住宅
Webで見れる常時募集のしおりによると、ここだけ20戸も募集があるから目立った次第

横浜市営住宅の常時募集も見てみたが、県営より戸数がググッと減るから選択肢が少ないね
定期募集に飛びつくのが無難か

411 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/15(火) 00:30:59.79 ID:tuYc5omj0.net
住信SBIネット銀行で年金の入金を確認した。
地方都市の築5年位の市営住宅に当選して住めている自分は、本当に運が良かったんだな。
地方都市だから、車が必須で今は自分も車を持ってるけど、歳をとって車を運転出来なくなっても、バス路線を赤字でも維持してくれてるからバスで何とかなりそう
手帳でバスが1日曜100円で乗り放題になるらしいし、
大きい国立の病院や大学病院もある市だし

412 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/15(火) 00:51:17.46 ID:DnelS6vF0.net
>>411
駐車場はいくら?

413 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/15(火) 01:44:16.69 ID:tuYc5omj0.net
>>412
月に2000円です。

414 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/15(火) 03:43:07.14 ID:DnelS6vF0.net
>>413
やす!いいなー。
家賃は?

415 :優しい名無しさん (ワッチョイ fa21-CyVu):2023/08/15(火) 03:57:54.31 ID:4WB3fndf0.net
>>410
そうでしたか。三ツ境北口超駅近に楽老ハイツと言うのがありますね(募集情報
は知らない)

416 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/15(火) 09:15:21.93 ID:QRNE070OM.net
>>384
現状でも中々認められないのにされるわけがない
痛み止めだけ出されて耐えられるだけ耐えてねwで終わり

417 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 09:25:51.79 ID:gXTEBtlOd.net
持病たくさん抱えている公営住宅住みの手帳持ちは、65歳まで何とか生き延びて後期高齢者医療制度に加入して1割負担にするか
または〇障精神2級から適用自治体へ一念発起引っ越す
いずれも難しいなら生活保護受給者になって必要な手術を受けたらいいよ

418 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/15(火) 10:45:16.55 ID:Y28echZLM.net
>>408
東京や埼玉と比べて明らかに新築が遅れてると感じる
県としてはオンボロのまま70年持たせる気だろうな

>>415
あそこは割と小綺麗な気がする
市営だし線路沿いだけど

419 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Bg4J):2023/08/15(火) 10:56:10.79 ID:qUVoTQRSa.net
病死でも事故物件になるんか?

420 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/15(火) 11:05:09.90 ID:OFybjGEbM.net
>>417
後期高齢者は75歳だぞ

421 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/15(火) 11:11:06.31 ID:OFybjGEbM.net
>>419
大島てるに載るか載らないかは知らないが自室で医師の立会もなく死後10日後に発見とかだったら通常の扱いはされないだろ

422 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 11:19:11.43 ID:gXTEBtlOd.net
>>420
精神手帳2級以上は65歳から後期高齢者医療制度に入れるんよ

423 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/15(火) 16:18:37.20 ID:DnelS6vF0.net
65になったら1割負担にしてくれるの?
何か申請とか必要?

424 :優しい名無しさん (スプープ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 16:42:26.11 ID:Q5VxcJNbd.net
65歳以上75歳未満で精神手帳2級等の条件を満たす障害者は、任意で健康保険から後期高齢者医療への切り替えが可能
つまり、任意なので手続きをしないと75歳を迎えるまで国民健康保険等に加入したままになる模様
自己負担が1割か2割になるか3割のままかは所得に応じて判定されるらしいが、公営住宅住みの収入であれば1割負担になる確率は高いんじゃないかな

425 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/15(火) 18:23:05.41 ID:tuYc5omj0.net
>>414
18000円
駐車場代込みで2万円
手帳2級で医療費も自己負担500円で済むし、自立支援も国保だと、1割分も自治体が負担してくれるから精神科も無料

426 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-M4H2):2023/08/15(火) 18:46:52.52 ID:49xtCqGJ0.net
【悲惨】市営住宅さん、台風のせいで屋上がはがれて木の板が剥き出しに 大阪 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692085670/

427 :優しい名無しさん (スッップ Sdba-2TDJ):2023/08/15(火) 18:58:58.11 ID:CAmHIPqqd.net
なにこれ?
木造?
ヤバくね?

428 :優しい名無しさん (スプープ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 19:02:23.19 ID:Q5VxcJNbd.net
>>426の建物はコンクリ屋根の上にベニヤ板を敷いて断熱してる説がそのスレにあるね

429 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/15(火) 19:35:07.17 ID:DnelS6vF0.net
>>424
詳しく知らないんだけど、切り替えたら何かデメリットある?

>>425
18000って事は障害者割はないかんじ?
百人町も駐車場があったけど都内は空いてないんだろうな。
車沢山止まってた。まあお金無いんだけど。

430 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/15(火) 19:40:21.88 ID:tuYc5omj0.net
>>429
いや、障害者の割り引きが効いて、この金額。
3割しか割り引かれないんだよ。
このスレで「障害者割り引きで5割り引きや7割り引きになる」って書いてる人達がいたから、期待してたんだけど、うちの自治体は3割しか割り引きが無いんだよ

431 :優しい名無しさん (スプープ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 19:50:30.28 ID:Q5VxcJNbd.net
障害者手帳減免で5割引は都営
低収入要件を満たせば最大7割5分減免も都営
他都市は手帳減免3割引なんて当たり前のようにあるよ
自分が住む公営も3割しか減免ないけど、築古住宅なんで大した痛手ではないよ

432 :優しい名無しさん (スプープ Sdba-xbxm):2023/08/15(火) 19:56:41.71 ID:Q5VxcJNbd.net
>>429
自分は後期高齢者医療制度の加入条件満たして居ないんだが
知り合いに訊くと国保より保険料が多少安くなるみたいよ
その人は住民税非課税程度の収入らしい

デメリットは特に感じてない模様

433 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-USI+):2023/08/15(火) 20:02:23.16 ID:tuYc5omj0.net
>>431
うちは築浅(築5年位)だから、元の家賃が高いんだよね…

総レス数 988
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200