2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■パキシル統合情報スレ 88■■■■

1 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 03:21:05.22 ID:k/t5Gv/9.net
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて、まったりと情報交換しましょう。
☆このお薬の飲み始め、減薬時には特有の副作用が多くの人に出ます。
主治医としっかり相談して計画的に。

◆前スレ
■■■■パキシル統合情報スレ 87■■■■
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1652361606/

◆関連スレ
パキシル減薬・断薬情報交換スレ36
echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418127313/

◆関連リンク
☆製薬メーカー
GSK…グラクソ・スミスクライン
web.archive.org/web/20100923051050/glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
☆お薬110番
www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
携帯用
www.okusuri110.com/i/
☆発掘!やくやく大事典
medicine.cug.net/drug/02/02_05_02.htm#paroxetine_HCl

5 :優しい名無しさん:2023/07/23(日) 22:09:44.53 ID:0PDXwoWE.net
過去スレ
81 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524565242/
82 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1554155657/
83 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577862502/
84 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594258294/
85 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608949420/
86 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1629506516/
87 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1652361606/

6 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 02:53:10.42 ID:tF8WKGP5.net
ありがとう、感謝

7 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:35:04.02 ID:2hO3sbRm.net
1/7
[1]米国特許3393279号
【神経システム刺激装置】
http://www.google.com/patents/US3393279
[2]米国特許3566347号
【精神音声プロジェクター】
http://www.google.com/patents/US3566347
[3]米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
http://www.google.com/patents/US3612211
[4]米国特許3647970号
【音声波形を簡略化する方法およびシステム】
http://www.google.com/patents/US3647970
[5]米国特許3773049号
【熱、光、音響およびVHF電磁波放射による神経精神的および身体的な病気の治療の為の装置】
http://www.google.com/patents/US3773049
[6]米国特許3789834号
【身体表面のインピーダンス変化の測定に基づいた体内の生理的現象の探査の為のプロセスおよび装置】
http://www.google.com/patents/US3789834
[7]米国特許3951134号
【脳波を遠隔地からモニターおよび改変させる為の装置と方法】
http://www.google.com/patents/US3951134
[8]米国特許4349898号
【音響兵器システム】
http://www.google.com/patents/US4349898

8 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:35:36.24 ID:2hO3sbRm.net
2/7
[9]米国特許4717343号
【人間の行動を変化させる方法】
http://www.google.com/patents/US4717343
[10]米国特許4858612号
【聴覚装置】
http://www.google.com/patents/US4858612
[11]米国特許4877027号
【聴覚システム】
http://www.google.com/patents/US4877027
[12]米国特許4959559号
【電磁波その他の指向性エネルギー・パルス発射装置】
http://www.google.com/patents/US4959559
[13]米国特許5123899号
【意識を改変させる為の方法とシステム】
http://www.google.com/patents/US5123899
[14]米国特許5289438号
【意識を改変させる為の方法とシステム】
http://www.google.com/patents/US5289438
[15]米国特許5507291号
【人間の精神状態の情報を遠隔地から測定する為の方法および関連装置】
http://www.google.com/patents/US5507291
[16]米国特許5539705号
【超音波音声翻訳器および通信システム】
http://www.google.com/patents/US5539705

9 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:36:12.52 ID:2hO3sbRm.net
3/7
[17]米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
http://www.google.com/patents/US5629678
[18]米国特許5675103号
【非殺傷性強直兵器】
http://www.google.com/patents/US5675103
[19]米国特許5729205号
【緊急信号の自動変速装置システムとドライバーの脳波を使用してのその方法】
http://www.google.com/patents/US5729205
[20]米国特許5760692号
【口腔内追跡装置】
http://www.google.com/patents/US5760692
[21]米国特許5818649号
【電磁エネルギーを指向する方法および装置】
http://www.google.com/patents/US5818649
[22]米国特許5868100号
【GPS位置情報を使用した動物コントロール・システム】
http://www.google.com/patents/US5868100
[23]米国特許5905461号
【全地球測位衛星追跡装置】
http://www.google.com/patents/US5905461
[24]米国特許5935054号
【感覚的共鳴の磁気刺激】
http://www.google.com/patents/US5935054

10 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:36:52.63 ID:2hO3sbRm.net
4/7
[25]米国特許5952600号
【エンジンを作動不能にする兵器】
http://www.google.com/patents/US5952600
[26]米国特許6006188号
【知識ベースを使用して心理的または生理的特徴を測定する為の音声信号処理】
http://www.google.com/patents/US6006188
[27]米国特許6011991号
【脳波の分析と脳活動の使用を含む通信システムおよび方法】
http://www.google.com/patents/US6011991
[28]米国特許6017302号
【神経システムのサブリミナル聴覚操作】
http://www.google.com/patents/US6017302
[29]米国特許6051594号
【人間の性的反応を変調させる為の方法および公式】
http://www.google.com/patents/US6051594
[30]米国特許6377436号
【レーザー発生させたプラズマ・ビーム導波管を使用するマイクロ波送信】
http://www.google.com/patents/US6377436
[31]米国特許6430443号
【幻聴を治療する為の方法および装置】
http://www.google.com/patents/US6430443
[32]米国特許6470214号
【高周波聴覚効果を実装する方法および装置】
http://www.google.com/patents/US6470214

11 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:37:27.15 ID:2hO3sbRm.net
5/7
[33]米国特許6536440号
【人間の大脳皮質へ感覚データを発生させる為の方法およびシステム】
http://www.google.com/patents/US6536440
[34]米国特許6587729号
【高周波聴覚効果を使用した音声通信の為の装置】
http://www.google.com/patents/US6587729
[35]米国特許6729337号
【人間の大脳皮質へ感覚データを発生させる為の方法およびシステム】
http://www.google.com/patents/US6729337
[36]米国特許6985769号
【脳波の自動化されたリアルタイム翻訳】
http://www.google.com/patents/US6985769
[37]米国特許7002300号
【マイクロ波発生器およびマイクロ波エネルギー照射の方法】
http://www.google.com/patents/US7002300
[38]米国特許7088175号
【低ノイズ、電気フィールド・センサー】
http://www.google.com/patents/US7088175
[39]米国特許7102508号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】
http://www.google.com/patents/US7102508
[40]米国特許7127283号
【脳波信号を使用するコントロール装置】
http://www.google.com/patents/US7127283

12 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:37:59.57 ID:2hO3sbRm.net
6/7
[41]米国特許7272431号
【リモート・センシング方法および装置】
http://www.google.com/patents/US7272431
[42]米国特許7295146号
【マルチパス画像化アーティファクト低減の為のホログラフィック・アレイ】
http://www.google.com/patents/US7295146
[43]米国特許7440931号
【思考システムを分析する為の方法および装置】
http://www.google.com/patents/US7440931
[44]米国特許7525426号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】
[44]特許3,951,134
[脳波コントロール]

13 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 05:38:24.77 ID:2hO3sbRm.net
7/7
http://www.google.com/patents/US7525426
人間性を破壊するロボトミー手術がノーベル賞をとった理由
https://nazology.net/archives/98256
人間の脳細胞を組み込んだコンピューターチップの開発、オーストラリア政府から資金提供
https://karapaia.com/archives/52324365.html
観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト
https://gigazine.net/news/20221007-plant-machete/
NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
https://chizaizukan.com/news/6QdFpAmSvit5ZQGho15Ue1/
脳活動から「頭の中の光景」を動画にできるAIを開発!将来的に見た夢の映像化も!
https://nazology.net/archives/126837
GPT AIを使って人の思考を読み取り文章化する画期的な方法が開発される
https://texal.jp/2023/05/02/gpt-a-revolutionary-method-has-been-developed-to-use-ai-to-read-peoples-thoughts-and-convert-them-into-text/

14 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 21:06:25.58 ID:2K1YU6RB.net
やっぱり食事、散歩、睡眠は大事だな

15 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 19:46:41.14 ID:7zp7YfU4.net
コロナ禍で散歩出来なくなったわ

16 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 00:31:07.12 ID:X2X4gGP/.net
外で散歩くらい別にコロナ禍でもいいんじゃないか?

17 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 21:58:48.94 ID:YshaixSG.net
強迫で飲んでて効果はあるんだけど、たまになんとも言えない気持ちに襲われる
なんだろこれ軽い鬱なんか?

18 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 23:57:48.19 ID:p+wA0lHL.net
鬱のくすりなのだが

19 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 00:31:25.34 ID:YaCHllW1.net
パキシルは色んな精神病に適応あるからね

20 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 05:28:19.25 ID:TWyQCb3L.net
今まさに落ち気味、これ落ちると中々回復しないね

21 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 06:05:53.31 ID:X4s0kH5h.net
ゾロフトとどう違いますか?

22 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 11:54:13.51 ID:u6Ywr0HR.net
鬱と診断され効果を感じないまま40まで増やして一年近く続けたけど今回から30になった
副作用は射精障害くらいで他は特になし
医師からは不快感がないなら薬が合ってる可能性があると言われたけどこんなものなんかね

23 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 14:40:35.56 ID:N9Z5CLl/.net
トリンテリックスに置き換えとかできないかな?
5mg飲むのやめたいけど離脱症状が出る

24 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 20:09:26.66 ID:3ot1+g6N.net
たま〜に飲んだのか飲まなかったのか忘れる

25 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 03:09:45.33 ID:g63j7pbY.net
>>24
よくあるわ、CR錠味が無さ過ぎて。

26 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 04:21:43.31 ID:8uuFZvXd.net
>>25俺もCR

27 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:53:11.70 ID:ui/JGpcN.net
ようやく0にできた。20年依存してましたが
ほかの薬増えてるからプラマイ0な気はするけど

28 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 23:23:56.38 ID:zgJpA8nA.net
>>27
どうやってゼロまで持っていきました?

29 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:34:26.90 ID:SNAh3jQV.net
10mm飲んだら五年間苦しんでた身体の痛みが無くなった
今の所副作用は感じられない、少し頭が重い位
これは良い薬

30 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:55:09.97 ID:aep5g3g3.net
>>28
躁鬱の鬱にはパキシルは良くないという先生の判断で20から10→5と段階を踏みました
その代わりラツーダという薬を入れてます。

31 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:55:51.32 ID:aep5g3g3.net
副作用的にシャンビリも幻覚もなく焦燥感が1日あったぐらいで何とかなりました

32 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 14:49:55.16 ID:SNAh3jQV.net
飲み始めて一週間目
昨晩飲み忘れて人生初のシャンビリを経験
朝方に5回ワンセット×4くらいだった

長期間飲んでるともっとシャンビリの滞在時間が長くなるのかに?

33 :優しい名無しさん:2023/08/15(火) 19:21:00.90 ID:T66LYn7p.net
パニックで飲んでるけど、安定すると健常者の生活が送れるようになる
少量なら副作用ほぼなし
いい薬です

34 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 20:40:13.98 ID:e32aF8Ei.net
パキシル17年飲んで、アカシジア出たりで
身体めちゃくちゃ、寝れんし吐くし
やめないと、自殺する羽目になる、オレみたいに

35 :優しい名無しさん:2023/08/17(木) 23:08:57.62 ID:qS2CqvLn.net
パキシルでアカシジア出る?

36 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 06:10:02.09 ID:D57Z9jCi.net
出たよ、酷いのが

37 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 09:43:30.29 ID:xxhFCUI6.net
アカシジアって、ドーパミンいじる系でしか出たことない

38 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 22:59:11.48 ID:eVM9GgXa.net
アカシジアは出たことないけど変な焦燥感というか、じっとしてられない感じ?がなんか付きまとってたなあ
頑張って人付き合いした日とかは興奮度が上がってその感じが増長されて入眠しづらかったり
止めてからその感じは消えてる

39 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 18:54:07.14 ID:4N3OUOGa.net
この薬ってラリる?

40 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 16:34:55.80 ID:PkKBi5tU.net
ラリら離脱症状が酷い

41 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 01:59:45.12 ID:TeKn+WJn.net
飲んでる時は特に不調ないよ
やめるとキツいらしいね

42 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 12:36:43.01 ID:7XvSSsdP.net
17年間パキシルをパニック障害で飲んでて減薬に失敗して久しぶりにパニックを味わった
しかも以前より我慢出来ないパニックで家族に救急車呼んでって頼みまくってしまった……
結局緊急外来で頓服もらって帰ってきました

それ以来予期不安が復活して仕事も休みがちに

あんなに元気に過ごせてたのに減薬なんかするんじゃなかった

43 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 14:07:41.87 ID:v31Uf+gp.net
>>42
どのくらいのペースで減薬されてました?

44 :優しい名無しさん:2023/09/02(土) 04:17:32.52 ID:O3UxvmiIq
減薬なんてありえないな。
パキシルとは一生のお付き合い。
元が精神崩壊起こしてるから、出会えて良かった薬

45 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 21:38:13.64 ID:pyLTwP9o.net
パキシルくんとは一生お友達だよ♡

46 :優しい名無しさん:2023/08/30(水) 21:46:30.21 ID:b9uTqefQ.net
みんな何mm飲んでるの

47 :優しい名無しさん:2023/08/30(水) 22:05:16.62 ID:8ydnkNJQ.net
10mg
ちなみにパニック障害

48 :優しい名無しさん:2023/08/30(水) 23:02:41.02 ID:eyxxZe6U.net
断薬して半年で鬱再発してまたお世話になります
2日目だが死にたい気持ちがマシになった
こんなすぐ効くことあるんか

49 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 15:47:34.24 ID:h4k3MgqC.net
3ヶ月は続けないとまともな効果は得られないと精神科医は言う

50 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 16:01:57.38 ID:W71vsCM5.net
>>43
20㎎から1㎎ずつ薬局で粉末状にしてもらって減薬してました
10㎎まで減らした辺りからシャンビリ強くなってきて、8㎎くらいでパニックが予期不安ともに強力になって復活しました

そこから10㎎で過ごすも突発的な強いパニックが治らず会社も休みすぎてしまった為20㎎に戻して過ごしてます

戻してから一年たちましたが減薬前の調子には戻りきってません

51 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 18:56:07.06 ID:6GDdMHAS.net
加齢による体調変化のせいなのか、体力不足なのか、パキシルのせいなのか、性欲がなくなってるわ
でもまだ42なのに

52 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 21:43:55.28 ID:LCx6VVcX.net
>>50
減らすには0.1mgずつのほうが良さそうだね

53 :優しい名無しさん:2023/09/04(月) 12:47:56.17 ID:Hr1isGpJ.net
パキシルやめて1ヶ月。時々焦燥感とパニック発作軽めなのが起こるなー

54 :優しい名無しさん:2023/09/07(木) 07:31:34.90 ID:zRxj01CO.net
これ飲んでから眠りが浅くって来た気がするけど同じような人いますかん

55 :優しい名無しさん:2023/09/07(木) 17:24:54.30 ID:cTWpV6P6.net
SSRIなのに即効性あるのこの薬

56 :優しい名無しさん:2023/09/07(木) 18:43:17.52 ID:eHPwnatF.net
ないよ
以前飲んでて体調安定してたなら、また服用再開してプラセボみたいなもんじゃないの
知らんけど

57 :優しい名無しさん:2023/09/07(木) 20:54:53.96 ID:PbcC80Mf.net
樺沢のYouTubeでもちょうどプラセボについて触れてるね
プラセボでもなんでも落ち着くならいいんだよな

58 :優しい名無しさん:2023/09/08(金) 11:40:18.92 ID:0Dcl5Ytp.net
この薬好き

59 :優しい名無しさん:2023/09/08(金) 11:40:22.79 ID:0Dcl5Ytp.net
この薬好き

60 :優しい名無しさん:2023/09/09(土) 17:47:39.40 ID:AOO13MPd.net
>>55ないべ

61 :優しい名無しさん:2023/09/09(土) 18:22:24.95 ID:lpK25iS2.net
即効性は確かにあるよ

62 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 22:44:47.59 ID:t2P8lHFa.net
>>59
なんで好きなん

63 :優しい名無しさん:2023/09/15(金) 17:37:52.02 ID:otaTyM5n.net
パニック持ちですが、10年ぶりにパキシル20から25に増えました

64 :優しい名無しさん:2023/09/15(金) 21:29:37.86 ID:OhN1LJrE.net
>>63
自分も今15だけど20にしようか悩んでる、頓服の頻度が増えてしまって

65 :優しい名無しさん:2023/09/15(金) 23:32:06.76 ID:3SJpLboZ.net
パキシル6.25とメイラックス1で安定してる
これメイラックス抜いたらきついのかね

66 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 15:26:48.67 ID:I/uenSmD.net
シャンピリと性欲減退がなかったら
最高の薬なのになぁ、、、

67 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 18:46:29.56 ID:VZjfdQe2.net
>>62
今まで飲んできたSSRIには
泣かされてきてばっかりだった
これには副作用もなく救われてばっかり
しかも、主治医じゃなくオカマの友達にすすめられて主治医に頼んで処方してもらったんだよね
改めてオカマの洞察力ってすごいわって思う

68 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 10:08:34.05 ID:4kyCAb7K.net
パキシル飲んでて、ジェネリックのパロキセチンに変えてしばらくして発作みたいの出たり体調悪くなる事増えたんだけど、先発のパキシルに戻したほうがいいですかね?
元のパキシルは15年程飲んでました

69 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 20:47:38.54 ID:K35GnSQx.net
成分同じでも、ジェネリックだと効かないんじゃないかって思うと本当に効かなくなるね、プラシーボの関係で
元のやつに戻した方がいいよ

70 :優しい名無しさん:2023/09/19(火) 10:17:21.39 ID:2xic3H4j.net
先発品と後発品は医者や薬剤師でも
同じはずvs添加物などで違いがある
で分かれてるからなぁ
向精神薬と抗てんかん薬は先発品しか処方しないって人もいた。
患者でもメーカーを指定して後発品にする人も居る。

先発品の方が無難だし信頼できるのは間違いないが、目隠しされてどちらか不明な状態で飲んだら判別は出来ないな俺は。
思い込みもあるから節約しなくても良いなら先発品一択。

71 :優しい名無しさん:2023/09/19(火) 18:37:11.20 ID:HtkKlepx.net
パロキセチンよりパキシルのほうが苦味があるから、パキシルに限っては目隠しされても分かる自信ある
それだけ敏感なのかもしれない

72 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 21:31:30.98 ID:BS58I6OS.net
まさに「ジェネリックに乗り換えようと思うんだけどどう?」と聞きに来たらこの流れ
思い込みがもろに影響する病気だしちょっと怖いのよな

73 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 21:33:58.75 ID:tNqwZOJY.net
俺最初からパロキセチンだけどなんの問題もない
性欲が落ちたぐらい

74 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 22:41:01.16 ID:JjRrIKQp.net
性欲なくなる?そんなバカな~wて笑ってたらマジでなくなった草

75 :優しい名無しさん:2023/09/27(水) 05:51:59.20 ID:ehlva3aF.net
薬局にオーソライズドジェネリックに変えてもらえるか言ってみると良いよ

76 :優しい名無しさん:2023/09/27(水) 18:24:04.67 ID:OZRUnCUA.net
>>67
まあ強さは最強クラスのSSRIだしな

77 :優しい名無しさん:2023/09/27(水) 18:24:20.73 ID:OZRUnCUA.net
作用としてはSNRIに近いけど

78 :優しい名無しさん:2023/09/28(木) 15:13:31.42 ID:LSoAOqxt.net
CR37.5になって顕著に勃たなくなった
減薬で25になって久し振りに勃起した

79 :優しい名無しさん:2023/09/28(木) 19:27:58.08 ID:LoHfL2hN.net
>>78
普通の2~3倍の量を処方されてる
そりゃー勃起しなくなるわな

80 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 16:55:13.23 ID:IH4QnnzX.net
強迫だと量多くなるから仕方ないよ
俺は10mgでも性欲なくなる
最初はなくなって良かったって思ったけど、全体的に活力もなくなってやっぱ寂しい。

81 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 17:16:01.33 ID:/MFDJGlM.net
性欲より自分が平和に過ごせる事のほうが大事です
健常者と同じ様に過ごしたいと思わず、とりあえず平和に生きる事考えましょ

82 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 18:08:28.10 ID:vJdr7dRZ.net
効果も副作用もSSRIの中では出やすいようだけどハッキリとした副作用は増量した時の勃起障害ぐらいで体重は今のとこそこまで増えてない(一年で+6kg)
肝心の効果の方はよくわからない

83 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 18:34:49.82 ID:fyCNkxxs.net
活用する機会のない性欲より心の平穏のほうがよほど大事

84 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 22:06:34.42 ID:lBCcZXOH.net
>>80
わかる
欲と言う欲が全部無くなる感じがする

85 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 00:42:11.91 ID:XXrwquu5.net
抑うつがずっと続いて食欲もないような感じで
気力がわかないような状態をもう少し前向きにしていきたい感じなんですが
成人男性で10mg/dってどうですか?
あんまり効果は望めない?
個人輸入したいんだけど、高いから分割して飲みたい
医者は出してもらうハードルが高そうなので行きたくないです

86 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 05:08:10.98 ID:m9cmgqcE.net
>>85
うつ状態ならパキシルじゃなくて他の薬をオススメする
ホント止めるの大変になる人もいるから安易に手を出すのはやめたほうがいいです

87 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 07:52:39.52 ID:XXrwquu5.net
ですか。
他に個人輸入で変えるものでなにかおすすめありますか?
ちょっとしんどくて。

88 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 09:29:09.13 ID:KwT7PndD.net
>>85

病院行って処方してもらった方がいいよ
そんなハードル高くないよ。

89 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 16:03:30.54 ID:XXrwquu5.net
極度な口下手なので説明ができそうもなくて・・・

90 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 17:48:50.66 ID:m9cmgqcE.net
オオサカ堂でジェイゾロフトのジェネリック頼んでみたらいかがですか?
それが効かなそうならレクサプロのジェネリック
それでもダメならパキシルでいいと思います

飲み始めたら最低でも2週間は様子見てください

91 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 18:01:30.19 ID:XXrwquu5.net
なるほど!参考になります
もちろん自己責任と、リスクは承知で定量で様子見ながらやってみます

92 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 18:03:41.30 ID:XXrwquu5.net
なるほど!参考になります
もちろん自己責任と、リスクは承知で定量で様子見ながらやってみます

93 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:04:36.85 ID:afU85wEM.net
自己責任てことはなにかあっても国保が使えんてことやで

94 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 05:48:05.46 ID:SaYh6iiW.net
パキシル処方されている23歳の者ですが
スレッドを🧐見る感じ😶‍🌫
パキシルには
『離脱症状』『依存性』『強迫観念低下』といった副作用は見られないという事なのですね!!よくわかりした!

95 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 12:39:47.92 ID:12y4mhw3.net
依存性や強迫観念低下(?)はないけど、離脱症状はかなり強い方だよSSRIでは

96 :優しい名無しさん:2023/10/05(木) 17:39:33.49 ID:8WpzWby+.net
どういう症状がどいういう風になっていく感じですか?パキシルって

97 :優しい名無しさん:2023/10/05(木) 23:00:37.30 ID:Z+HQ7GfD.net
俺は離脱症状はシャンビリが一番しんどいな
飲み忘れると夕方には始まる

98 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 20:05:09.55 ID:a3NN5V+d.net
パキシル20㎎から25㎎に増量したんですが、眠気とダルさみたいなのが増量3日目くらいから出始めました

安定してくれば落ち着きますかね?

99 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:10:35.42 ID:EfBhP+BL.net
>>98
今週中には落ち着くよ。

100 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:10:42.80 ID:EfBhP+BL.net
>>98
今週中には落ち着くよ。

101 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 16:06:07.56 ID:0KL+t+Uh.net
SSRIでパキシルが一番効くけど
初期の副作用や性欲低下、シャンビリなど
デメリットも多い。
シャンビリはレクサプロに変えると落ち着くけど、パキシルほど効きは良くないと思う。

102 :優しい名無しさん:2023/10/27(金) 19:36:06.65 ID:knu75NSS.net
これってそんなにきついの?これのんだら寝たきりから逆に外でなきゃてなって4ヶ月になるが外でれるだけましか

103 :優しい名無しさん:2023/10/28(土) 07:28:57.95 ID:aR+/0i1n.net
>>102
飲み続けてる分には最強万能の薬
やる気満々。気分上々

減薬、断薬するとなると調子が上がった分のしっぺ返しが来る
何なら飲み始めより体調悪くなる諸刃の剣

やめなきゃ問題なし

104 :優しい名無しさん:2023/10/28(土) 18:51:10.75 ID:FkdlLdnl.net
これ飲んで1週間だけど、やたらと眠い
昼も夜もすきあらば寝てる

105 :優しい名無しさん:2023/10/28(土) 20:56:51.94 ID:+KqLaakX.net
自分も最初の1ヶ月眠かったよ

総レス数 237
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200