2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサータ Part66mg

1 :優しい名無しさん:2023/07/16(日) 00:32:49.26 ID:ygKyNLB4.net
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告してください。

添付文書
https://database.jap...newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品


※前スレ
コンサータ Part65mg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1685551658/

885 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 17:46:10.19 ID:UJSiE8bP.net
>>884
一般的なADHDの過眠とパターンが違うな~
夜十分睡眠を取ってなお、起きてすぐでも耐えられない程眠いなら
まず睡眠時無呼吸を疑うかもよ

886 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 17:46:23.50 ID:UJSiE8bP.net
>>884
一般的なADHDの過眠とパターンが違うな~
夜十分睡眠を取ってなお、起きてすぐでも耐えられない程眠いなら
まず睡眠時無呼吸を疑うかもよ

887 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:32:45.52 ID:oFzSvaaL.net
>>881
寝不足じゃないの?
てか何の薬だと思ってんの?

888 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:49:39.28 ID:UYdUtt6k.net
すげー長文だ…
キン肉マンスレの長文マン並…彼も発達呼ばわりされていたがまさかコンを…

889 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 19:50:33.70 ID:UYdUtt6k.net
すげー長文だ…
キン肉マンスレの長文マン並…彼も発達呼ばわりされていたがまさかコンを…?

890 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 23:00:02.76 ID:3+wLnV1X.net
一応8時間寝たけど足りないのかね
何にせよadhd特性とは違うっぽいし次回通院で相談するわ、ありがと

891 :優しい名無しさん:2023/10/02(月) 23:15:14.99 ID:PyqaR2Tu.net
>>889
コンは飲むと文が短くなる

892 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 00:31:49.38 ID:ADiHhFgK.net
>>845
基本的性質として優しいからな
ADHD

よくグーグル先生に出るワードで
ADHD 優しすぎるって関連わ〜どが象徴
頼みやすい駒になって限界を迎えて潰れた

893 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 00:36:02.69 ID:ADiHhFgK.net
長文の被害者意識強めの性質違いが紛れ込んだな

894 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 01:24:51.28 ID:ADiHhFgK.net
・なんのための勉強か悩む
・優しい
・院まで高学歴
・就活も面接官受けいい
・頑張りすぎて2次障害になりやすい
・障害者ぽくないので役所で疑われる
・動作メモリ低く部屋が散らかりやすい
・雑談と電話応対だけで1日のメモリ使用
・代謝異常がある
・外面は落ち着いている
(心やら興味あるものには多動)
・組織のダイナモになって疲弊してリタイヤ
・客観的に判断が出来るが自分は見えてない
・だが不思議と困ってる人はわかる
・相手を思いやれる
・が、不義理を起こせば即関係を切る
・競争で他人を蹴落とすの苦手
・駒になりやすい
・脳の器質的に明るい(忘れやすい?)

895 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 09:36:55.69 ID:v94bR+1P.net
長文だけど内容は
どうでもいいこと
ばかりなんだよなぁ

896 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 14:47:24.70 ID:ISHOLC95.net
>>293参考になります。早速やってみます!

897 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:09:16.21 ID:wpzYWEye.net
>863
様々な苦労があったかと思い心情察します
自分もコンサータ(36mg)飲んでますが、書かれているように視界がかなりハッキリします
未だに感動するくらいでアナログ放送から一気に4K映像を見ているような感覚で距離感も正確に掴めるような気がします
また、1秒間に知覚できる範囲が広がる為、相対的に時間が遅くなったかのように錯覚します
例えば1秒間に3個の物体が認識出来るとしてコンサータが効いた状態だと7個とかに増える感覚です
自身の認識の幅が拡がるのでまるでハイスピードカメラの原理を体感的に理解したような気になりました

898 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:09:41.07 ID:wpzYWEye.net
>863
様々な苦労があったかと思い心情察します
自分もコンサータ(36mg)飲んでますが、書かれているように視界がかなりハッキリします
未だに感動するくらいでアナログ放送から一気に4K映像を見ているような感覚で距離感も正確に掴めるような気がします
また、1秒間に知覚できる範囲が広がる為、相対的に時間が遅くなったかのように錯覚します
例えば1秒間に3個の物体が認識出来るとしてコンサータが効いた状態だと7個とかに増える感覚です
自身の認識の幅が拡がるのでまるでハイスピードカメラの原理を体感的に理解したような気になりました

899 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:45:23.10 ID:Y8Z+Mix9.net
2回も同じこと書くな

900 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 15:51:17.86 ID:Y8Z+Mix9.net
2回も同じこと書くな

901 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 17:50:45.11 ID:v94bR+1P.net
>>900
貴様がな

902 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 18:07:13.25 ID:dCvPyOCA.net
長文君はASDもかなり入っていてコンではそんなに変わらない予感
正直なところ

903 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 19:37:07.03 ID:ISHOLC95.net
離脱症状かな?18ミリ飲んで5時間でいきなり動悸と息切れして、首や肩がコチコチに凝って、暫くしたら魔法が解けたように元の役立たずに戻ってた…

904 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 20:27:16.69 ID:ZJm3q0qO.net
>>903
魔法が解けたように元の役たたずに戻ってたで笑った

905 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 20:51:05.99 ID:e/+JMhmC.net
コン54mgとスト80mg飲んでるけど、午後になると急にポンコツ化して仕事が適当になっていく。
帰宅したら少しだけ飯食べて、死んだ顔してようつべ見てるような生活してるんだけど量増やした方がいい?

906 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:01:45.42 ID:XvTSrgno.net
>>903
動悸息切れは交感神経優位の状態だからどちらかというとリタリンのの効き過ぎっぽい
コンサータ服用期間が長くて今日だけそうなったなら
今日のコンサータが不良品で徐放が上手くいかず一気に放出されてしまった可能性も0パーセントではないと思うけどそんなの有り得たら困る

今日初めての服用ならわからん
ウキウキの反動の疲れて自立神経が乱れただけか他の要素か
とりあえず明日飲むのは止めて医者の予約を入れるのがいいかな~

907 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:06:33.36 ID:qyLP0DEh.net
>>905
それ以上増やすと内臓壊すかもしれない。
コンサータ単体でも多いのに2種類も飲んでるとなおさら。

908 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:10:38.93 ID:XvTSrgno.net
>>905
午前中ちゃんと効いてるなら
どちらかというと脳の体力切れっぽいし
量増やして一時は動けるようになっても結局同じ事になりそうな気がする
脳が疲れる前に脳のストレッチ(何も考えずぼーっとする)してみるとちょっとマシになるかも

909 :優しい名無しさん:2023/10/03(火) 21:16:11.27 ID:sje9tDfw.net
>>905
寝れんのか?

910 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 12:19:15.10 ID:qVcTym0B.net
俺の実感としてはADHDの症状は
マイクロスリープの頻発とプチ解離なんだよな

911 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 12:20:06.44 ID:qVcTym0B.net
コンサルタントが前者に、ストラテラが後者に効くという

912 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 22:08:26.32 ID:vJqib/WJ.net
自立支援更新遅れて2日ぐらいコンサータ飲めなかったけど飲めてない日はポンコツで頭が思うように働かなかった
効いてない薬だと思ったけど依存するぐらい効いてることに気づいた

913 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 01:32:18.55 ID:WE+hnIeF.net
>>907
最近仕事戻ったけど1年ぐらいずっと健康診断受けてないからボロボロかもしれんね

>>908
午後、特に夕方はポンコツ酷いんだよね
と思ったら過集中になるときもあるし全体的に不安定
どちらにせよ仕事が終わったら虚無になってる

>>909
エチゾラムとブロチゾラム飲んで寝てるけど毎日のように仕事の悪夢にうなされてるよ

914 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:07:44.67 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

915 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:07:57.51 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

916 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:08:15.36 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

917 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 10:08:49.77 ID:KQJ0+i1m.net
72が全然効かなくなったから8日間、休薬して今朝36飲んだけどイマイチ効果がわからないと言うか効いてない

918 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 12:02:18.32 ID:YNeSHrDy.net
もうわかったって

919 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 15:58:41.31 ID:mBGD6xRN.net
18mg飲んでみたけどほとんど効かない。
ストラテラのほうがマシじゃね?

920 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:27:36.79 ID:IIsqlMlJ.net
飲んでから2~3時間は効果をハッキリ感じるんだが血中濃度がピークになるであろう5~6時間くらいのタイミングで却って眠気が出てしまう
量減らすべきなのかなあ

921 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:28:49.84 ID:IIsqlMlJ.net
書き忘れたがそこ過ぎると眠気がマシになって表記通りだいたい12時間前後で効果切れたなーって感じる

922 :優しい名無しさん:2023/10/06(金) 16:46:45.27 ID:PC+TNL/Z.net
うっかり飲み忘れると鬱状態みたいになってやる気が無くなる
ストラテラより効いてる実感が強い

923 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 07:46:08.21 ID:ZK7C4vjW.net
>>919
18じゃ効かないよ

924 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 08:55:21.85 ID:atDA8W3f.net
これ飲んでると、頻尿になりませんか?30分ごとにトイレに行ってる。
膀胱が圧迫される感じ。

925 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:25:01.65 ID:ZVmcwI+p.net
俺はならないかな
どちらかといえば交感神経が活性化されることでトイレ回数は減る気がする(実際には大して影響しないだろうけど)

926 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:48:49.66 ID:NjbQBAQs.net
72効かない人はADHDじゃないんじゃないの?
耐性とか考慮してもありえるんか?
心臓バクバクや食欲減退だけが残ってADHDの症状改善がないってこと?

コンサータは攻撃性を抑える薬じゃないから、不注意優勢でなければ実感湧かないのかな

927 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 09:49:01.60 ID:2bm2LQ2u.net
72効かない人はADHDじゃないんじゃないの?
耐性とか考慮してもありえるんか?
心臓バクバクや食欲減退だけが残ってADHDの症状改善がないってこと?

コンサータは攻撃性を抑える薬じゃないから、不注意優勢でなければ実感湧かないのかな

928 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 12:54:45.03 ID:ZK7C4vjW.net
俺も頻尿だけど多分
歳のせいだ

929 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 15:42:27.18 ID:vxcUcXKl.net
コンサータ飲んでると睡眠の質下がるから睡眠薬飲んでたけどなんでもいい訳じゃなさそうだな
睡眠を上げるより覚醒を下げるタイプの方がコンサータでの覚醒を込みで下げてくれるのか眠りやすい
睡眠を上げて寝て起きてコンサータで覚醒しても朝方しんどいだけだったわ

930 :優しい名無しさん:2023/10/07(土) 20:44:32.31 ID:ZVmcwI+p.net
オレキシン受容体遮断薬の方が効くのか
スボレキサントとかレンボレキサントだね

931 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 00:19:18.00 ID:WTGYaHIT.net
同業者か研究職かなんかか?

ところでコンサータによる交感神経優位作用で唾液減少で歯周病になる気がする

932 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 01:24:54.01 ID:r0SBI9+R.net
コンサータ辞めた民だけど、
辞めると薬の弊害にあれこれ気づくな。
もちろんメリットはめちゃくちゃあるけど
コンサータ効かない人は多分違うんだと思う
辞めて元の豊かな感性を取り戻した

933 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 08:12:06.98 ID:AsKYo050.net
>>932
やめたのにこのスレ見てるのか?
それもなんかの病気だろ

934 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 09:55:59.54 ID:r0SBI9+R.net
飲むことも可能なのだから火病ではない

935 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 17:23:37.80 ID:JhnYx+jF.net
豊かな感性か
鬱併発してたら出てこない言葉だな

936 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 18:01:06.25 ID:Bak2kruB.net
落ち着きがない になるか 好奇心が強く活動的 になるかは
状況によるからなぁ

ある程度TPOで自分を制御出来るなら
ADHD薬ナシの人生もアリだと思う

937 :優しい名無しさん:2023/10/08(日) 19:30:44.64 ID:2ZigkE/d.net
俺パソコンで作曲するけど感性はあまり変わらないよ
鬱も二次障害であるから鬱っぽい曲が多いかもしれんが

938 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:14:16.47 ID:yZ82n2GC.net
躁鬱併発してて夜色々薬飲んでる影響なのか、日中の眠気に耐えられないからコンサータを54mg→63mgに変更してもらったけど、眠気はかなり改善されたのに昨日みたいな低気圧の日かつ不安になるトリガーがあると不安で動悸が激しくなって逆に苦しくなった。夜も寝付けなかった
モンスターエナジーを飲んだ時と同じぐらい苦しかった、こうなるなら主治医が増量を渋ってたのもわかるわ

あと感性に関してだけど、増量後も別に変わらなかった
俺はよく絵を描くんだけど増量中でも普通に描けた

939 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:14:17.47 ID:yZ82n2GC.net
躁鬱併発してて夜色々薬飲んでる影響なのか、日中の眠気に耐えられないからコンサータを54mg→63mgに変更してもらったけど、眠気はかなり改善されたのに昨日みたいな低気圧の日かつ不安になるトリガーがあると不安で動悸が激しくなって逆に苦しくなった。夜も寝付けなかった
モンスターエナジーを飲んだ時と同じぐらい苦しかった、こうなるなら主治医が増量を渋ってたのもわかるわ

あと感性に関してだけど、増量後も別に変わらなかった
俺はよく絵を描くんだけど増量中でも普通に描けた

940 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:15:09.41 ID:yZ82n2GC.net
なんか二重になった ごめん

941 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 08:45:23.36 ID:WpBT4TSu.net
>>940
いいんだよ

942 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 11:04:46.50 ID:yZ82n2GC.net
>>941
ありがとう

今日はコンサータ54mg+市販のカフェラテを飲むことにしてみたけど、コンサータ減ったのにいつもだったら寝てる予備校の授業で寝なかったわ、しかも授業前にベンゾ系の頓服も飲んだのに
増量した時に授業で寝る癖が消えたのか今日はちょうどいい睡眠時間だったからかわからんけど、なんか元気が出た

943 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 11:47:11.37 ID:+yPPHHkY.net
>>937
俺も作曲してても変わったことないわ
映像とか舞台とか受動的な娯楽はコンサータ無い方が楽しい、あとゲームでも

こっちからアクションする作曲とか物作り系は弊害を感じたことない

944 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:54:20.40 ID:OhpTv5qG.net
創作系は取り組むことへのハードルが下がる感じはあるけど相対的にASD特性が強まるせいで細部ばかりが異様に気になって全然完成までいけなくなったな
ASD傾向弱い人ならあんま関係ないのかも

945 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:58:19.97 ID:RFhUkzWJ.net
処方されて開始して1週間目だけど、この薬俺には強すぎるわ。飯は全然食えなくなったし夜も毎日睡眠時間が半分の4時間くらいしか
眠れなくなったのと切れてきた時の離脱が、しんどすぎて何も出来ない。1週間で体重5キロくらい落ちたし。

946 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 18:58:38.16 ID:vZUSAMpV.net
俺がコン飲むときは休日に役所行くとか用事するときで普段飲まなくなったな
副作用辛い

947 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 19:00:44.45 ID:x6s0i4Y+.net
じゃあ飲むな。疾く失せろ
クソガキ

948 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 19:03:56.26 ID:dPgqR6TD.net
>>945
俺もそんな感じだったけどしばらくしたら慣れるぞ

949 :優しい名無しさん:2023/10/09(月) 20:18:33.34 ID:kGU6U+em.net
>>944
庵野秀明ってこういう感じかな?

950 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 04:42:10.33 ID:qQDRtYNG.net
慣れたら太り始めた
3年かけて10キロ増えて健康体重になった

951 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:48:14.03 ID:4G6xYEwA.net
飲み始めて3ヶ月くらいで分かってきたこと

多いほどいいかと思って増やしてきたけど、36くらいが限界
休みの日に休薬するとポンコツに戻ってしまうので、そこから調子を戻すのが大変。
少食命を削っても休薬しないほうがいいかも。
ダイエット薬としては最高!ゼニカルとかよりよっぽど効く。
なにせ全くお腹が空かなくなるのがいい。でもそのせいで糖分が不足して頭が動かなくなるので計画的な糖分接種は重要。

952 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 10:48:23.81 ID:4G6xYEwA.net
飲み始めて3ヶ月くらいで分かってきたこと

多いほどいいかと思って増やしてきたけど、36くらいが限界
休みの日に休薬するとポンコツに戻ってしまうので、そこから調子を戻すのが大変。
少食命を削っても休薬しないほうがいいかも。
ダイエット薬としては最高!ゼニカルとかよりよっぽど効く。
なにせ全くお腹が空かなくなるのがいい。でもそのせいで糖分が不足して頭が動かなくなるので計画的な糖分接種は重要。

953 :優しい名無しさん:2023/10/10(火) 11:20:15.57 ID:7x0K8aJ4.net
コンサータカードの申込してきたよ
次回通院時に処方される
ドキドキ

954 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 01:19:02.53 ID:AnSkYm+A.net
>>953
良かったね

955 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 18:08:43.11 ID:lzwNFklL.net
コンナシでもうずっと生活しとる

956 :優しい名無しさん:2023/10/11(水) 20:59:57.73 ID:FbrvauNH.net
>>955
あっそ

957 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 00:21:27.30 ID:GuRp4nWm.net
食欲の減退については本当に計画的に栄養摂取しないと死ぬ場合もある
ドラッグストアでメイバランス買って薬と思って飲んでる

食事さえも普通に楽しめないのかと思うと悲しくなる

友達と食べに行っても美味しくない

958 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 08:38:36.31 ID:1Eh0dDTC.net
>>955
このスレに来るな

959 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 10:37:10.18 ID:gj/JeUjE.net
健常者はこのスレくんな🤪

960 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:09:46.90 ID:8zGxXaVs.net
コンサータ飲んで仕事終わったあと何もできない……力がない
どうすればいいと思う?

961 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:30:47.24 ID:1Eh0dDTC.net
>>960
仕事終わったらもう
何もしなくてもいいだろ

962 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 12:35:42.66 ID:gj/JeUjE.net
寝ろ

963 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 14:06:02.16 ID:lOAddBIZ.net
>>960

コンが切れたらぐったりするのはそういう薬だから仕方ない

他の薬に切り替えるか
休みの日にまとめるか
あきらめて外注するか

964 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 15:50:16.65 ID:soTXclRZ.net
薬切れた時のぐったり感はビバンセの方がマシなんかな

965 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 16:12:42.70 ID:9zVAaGTA.net
変なのいたからしばらくスレ読むのやめてたけどまともそうな人も多いやんけ!

966 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 19:33:35.88 ID:kNRJgqg4.net
朝と昼分けて飲んだほうが夜まで保つからいいかもしれん

967 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 20:54:11.63 ID:CnD3w2Cx.net
>>966
医師の処方に従わないのは乱用にあたるから他人にそれを勧めるとアウト
標準療法は一番のQOLの改善が期待できるやり方だけど
自分を困難に突き落とすのが好きな人もいるし愚行権という言葉もある

968 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:14:10.01 ID:Nah4KCMm.net
>>961
趣味もしっかりやりたいじゃないですか
>>963
切り替えますかね……流石にデメリットが目立つようになってきた

969 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:20:01.22 ID:4CO0HE3D.net
まあ別にええんやない知らんけど

970 :優しい名無しさん:2023/10/12(木) 21:58:01.44 ID:R76Exatr.net
金があれば家政婦さん雇うのも有りだよ

971 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 02:54:58.95 ID:LW8mMkWh.net
ヘルパーさんもいいよ 訪問介護
友達もできる

972 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 11:09:11.17 ID:v1BMBxer.net
>>960
コン36とアトモ2錠飲んでる

俺も仕事終わってからは家事も勉強も何も出来ず、肩こりや倦怠感が酷かったけど
帰宅後すぐに軽くランニング2.5kmしてから入浴したら、そういうbadな症状が軽減して残ってるタスクも消化出来るようになったわ

特に肩こりの解消はかなり大きかった

973 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 17:53:24.63 ID:S4TeNtD1.net
なんでそういう言い方するかな
合わないから止めて寝てるだけなのに

974 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 21:24:17.04 ID:LW8mMkWh.net
メチルフェニデートが合わない人なんていない

975 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 17:25:55.58 ID:f6/sz1cz.net
みんな何時間効いてる感覚する?おれは8時間

976 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 17:26:05.65 ID:f6/sz1cz.net
みんな何時間効いてる感覚する?おれは8時間

977 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 18:34:07.61 ID:f6/sz1cz.net
ちなみに72mg

978 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:00:24.10 ID:DUHwZGKo.net
>>972
謎だけど運動がキーになるよね

979 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:01:12.52 ID:DUHwZGKo.net
>>974
そいつはADHDではないということだ

980 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 20:37:11.29 ID:+ZmHysWc.net
最初は良かったのに 副作用の方が辛くなったから

981 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 22:30:51.25 ID:Z1lzXvn0.net
コンサータってADHD薬の中では一番副作用が少ないらしいけどASD併発してるのと
統失家系なせいもあってか変な夢見るわ不安感すごいわで正直飲むのしんどいしストラテラに変更しようか思案中

982 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 22:31:01.66 ID:Z1lzXvn0.net
コンサータってADHD薬の中では一番副作用が少ないらしいけどASD併発してるのと
統失家系なせいもあってか変な夢見るわ不安感すごいわで正直飲むのしんどいしストラテラに変更しようか思案中

983 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:32:44.15 ID:krNm8+Np.net
スレチかもしれんけど、コンサータあわなくてビバンセに移行して上手くいった人いる?

984 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:46:57.61 ID:RpCNpjtg.net
ビバンセって日本では子どもにしか処方されないし個人輸入もできない
さらには不人気薬で採算がとれないので未来永劫、成人には解禁されることもないって話
そもそもコンサータと作用機序が似ていて副作用出現率がADHD薬の中ではダントツなので
ビバンセからコンサータってのはあってもその逆はないと思う

985 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 00:53:34.65 ID:krNm8+Np.net
なるほど参考になった
ありがとう

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200