2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【更新】精神障害年金総合スレッド 11【申請】

1 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 19:50:21.73 ID:92XMQr86.net
精神の障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレのご利用をお勧めします。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「○○で更新通るかな?」的な質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

診断書用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末に発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10〜11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 10【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1679719623/

2 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 19:54:03.16 ID:92XMQr86.net
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要

3 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 19:57:58.57 ID:92XMQr86.net
■通知書発送の年間予定表
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/20150601.files/2022.pdf
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末最終営業日です。稀にフライング発送有り。

更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10〜11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1〜7日後に掛けてです。

日本年金機構の令和3年度の取組状況について
https://www.mhlw.go.jp/content/12508000/000868227.pdf
審査業務についての現状がかなり詳しく載っています

4 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 20:01:58.47 ID:92XMQr86.net
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%

働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している


Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。

5 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 20:06:31.12 ID:92XMQr86.net
令和3年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf
令和1年度 更新再認定数 270708件
令和2年度 更新再認定数 134809件(延長措置有り)
令和3年度 更新再認定数 500043件(前年度延長分含む)

令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和3年度 更新時不支給率 基礎0.04% 厚生0.1%

令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和2年度 更新時等級アップ率 基礎1.0% 厚生3.4%
令和3年度 更新時等級アップ率 基礎1.7% 厚生4.2%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
令和3年度 更新時等級ダウン率 基礎0.03% 厚生0.1%
診断書種類別
精神知的 更新基礎 280536件中 不支給 0.02%
内部障害 更新基礎 17472件中 不支給 0.4%
外部障害 更新基礎 37785件中 不支給 0.1%

精神知的 更新厚生 108447件中 不支給 0.02%
内部障害 更新厚生 31455件中 不支給 0.2%
外部障害 更新厚生 33823件中 不支給 0.02%

■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫

6 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 20:10:15.36 ID:92XMQr86.net
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T201102T0040.pdf

再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。

↑の文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。

7 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 20:13:17.43 ID:92XMQr86.net
Q.「私は更新通りますか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。

国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

Q.「このスペックで更新は通りますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg

8 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 20:22:37.32 ID:92XMQr86.net
結果が届いた人は↓で報告をお願いします
障がい年金更新結果報告スレ その15
[5ch] http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/

新規申請の話題は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談19【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680931864/

9 :優しい名無しさん:2023/04/18(火) 21:30:07.45 ID:92XMQr86.net
5ch落ちたか

10 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 06:18:45.59 ID:PF7earlJ.net
障害年金の1級はいくらもらえるの?

11 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 14:24:06.57 ID:QsETTq64.net
基礎1級で年間約99万円

12 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 14:28:03.25 ID:9j5vcprY.net
基礎は少ないな

13 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 17:10:08.84 ID:Su1Wst2h.net
>>11
ありがとう
99万より上乗せする方法ありますか?働くしかない?
99万じゃ生活できないよね

14 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 17:54:19.78 ID:QsETTq64.net
基礎だと扶養の子がいれば子加算が付く
年間約22.5万円

15 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 18:29:35.17 ID:muAEtlzT.net
厚生はつかんの?

16 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 20:43:33.80 ID:0/LulOE4.net
厚生は子加算だけじゃなくて配偶者加算も付く

17 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 20:47:02.51 ID:o+fm5LQQ.net
配偶者と子がいなければこのままってことですね
どーやって生きていけばいいんですかね

18 :優しい名無しさん:2023/04/19(水) 20:56:39.10 ID:TyAdEgmJ.net
年金だけで暮らすなら固定資産税安めの持ち家か公営住宅が必須
当てはまらないならナマポ

19 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 05:34:47.70 ID:srJzbnUb.net
解放病棟に入院して部屋は引き払えばいい

20 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 06:20:49.00 ID:Qhh4GERl.net
>>17
働いたらいいです

21 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 07:19:26.62 ID:7ZSV03FI.net
1級もらえる前提で一切働く気のないキチガイ乞食か

22 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 07:27:31.73 ID:nl2du4UM.net
障害年金もらってるのって賃貸契約するときに伝えるとマイナス要素的なのね
障害重いと思われて貸してくれる家主が嫌がると不動産でいわれた
そして保証人不要の物件で借りれないか聞いたら保証人不要でも保証人代行会社と契約するのに連帯保証人の書類を最低でも二人は欲しいと説明された
保証人がいないから保証人代行会社に頼もうとしたのに、その代行会社から連帯保証人を見つけてきてくれと言われるとかわけわからんほど動揺した

23 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 07:51:46.91 ID:Vgfr3J3D.net
ガイジには支えてくれる配偶者も住む家も身元を保証してくれる代理人もいるわけないんだよなぁ…

24 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 07:55:17.48 ID:xEOQg4tz.net
俺は家賃2万の部屋だったから2年分先払いしたな
コレで保証会社納得させたわ

25 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 08:02:24.39 ID:40G6QMG8M.net
>>22
保証人代行会社って何かアヤシイ
普通に連帯保証人みつけてきたらいいじゃん

26 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 08:12:12.83 ID:vqv219/N.net
連帯保証人なんて制度は禁止すべき

27 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 08:31:06.62 ID:yw/Y/gxd.net
>>26
ホント昔からそう思ってた。

28 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 08:42:46.98 ID:3Q2bPE5h.net
>>25
その連帯保証人が見つからないから困ってる、って話なんだが理解してる?

29 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 09:59:38.93 ID:J5juUaqX.net
1人住まいはその辺が大変だね

30 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 10:06:08.37 ID:diZ/ZLx4.net
交遊録のない人間が信用に欠けるのは確かだし
貸す方も信用ない人間に貸したくないだろ

31 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 10:19:52.45 ID:FuTEOJls.net
>>22
> 保証人不要でも保証人代行会社と契約するのに連帯保証人の書類を最低でも二人は欲しいと説明された

君が嘘をかくような感じの人には思えないけど、コレ↑はあり得ないよ。
「保証人代行 賃貸」でいくらでもググってみ。
多分とにかくその件断りたかったんででまかせ言ったんじゃないの?

連帯保証人用意できるくらいならそもそも保証人代行自体いらんがな。!!

32 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 10:20:58.83 ID:d8fqnlah.net
そうだな

33 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 10:58:15.02 ID:dnKMF+1v.net
>>24
家賃2万ってすごいね
どんな部屋なん?

34 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 12:03:46.27 ID:zbt4/Sz4.net
ミニマニストってやつやで

35 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 12:11:46.61 ID:zDOfHXQI.net
>>19
解放病棟って何ですか?
精神の病院のこと?

36 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 12:25:06.05 ID:vYX/52N9.net
>>34
minimalist(ミニマリスト)な

37 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 14:48:31.99 ID:H2Op78BzM.net
>>28
親・兄弟・親戚がおるじゃろ?

38 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 15:09:00.35 ID:rbfiTeYm.net
俺は保証人、保証会社とも無しの物件に入居できた
探せばあるんじゃないかな

39 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 15:19:19.61 ID:3Q2bPE5h.net
>>37
その辺がいない、もしくは頼れないってケースの話なんだけど理解してる?

40 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 15:22:16.35 ID:VbkM9tgTM.net
>>39
人的保証人をたてられない人は保証会社にいくらかカネを払えばいいんじゃないの?

41 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 15:25:22.03 ID:q2R9u+bK.net
>>39
その保証会社に保証人を求められているんでしょ

42 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 16:24:32.02 ID:xEOQg4tz.net
俺も保証会社から保証人求められたけど2年分先払いする代わりに保証人なしにしてくれって頼んだ

43 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 16:26:15.42 ID:BPPnqFggM.net
urがあるじゃん

44 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 17:36:53.02 ID:GnAgaP7n.net
保証会社が求めているのは
保証人じゃなくて緊急連絡先なんじゃねえの

45 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 18:32:34.81 ID:n1sZn10h.net
いや、保証会社が保証人を求めるケースはある

46 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 18:38:04.11 ID:vUVyNrwtM.net
>>45
じゃあ保証会社に何も支払う必要ないよね?

47 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 18:42:42.79 ID:n1sZn10h.net
保証会社は保証料払えば無条件で保証するものではない
資力が危ういとか無職だったり
事業用だったりする場合はけっこう保証人求めたりする

48 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 18:45:20.56 ID:h2cRHQh9.net
保証人代行会社というか保証人不要の場合に家賃と同額かそれ以上を先に支払うことで貸す側がリスクを減らすの受けようとしたら、
なんか精神障害のある方だとリスクがあまり減らせないとかで、保証人の代わりに金で解決する会社に対して連帯保証人が必要ですってふうに言われた
家賃の支払いが滞る時とかにその保証人会社を利用すると金回収するとかなんとか
でも精神障害のある人だと隣人に迷惑かけるかもしれないし大声出して窓や壁を叩いたりそれ以上のことをやりかねないから連帯保証人が保証会社に対して必要ですって言われた
不動産に対して連帯保証人じゃなくて保証会社に対してって言ってたから金の回収する専門部門とかなのかな

49 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 18:54:42.64 ID:uN0EvN7d.net
ここ年金のスレなんだが?
調子こいてペラペラ喋ってる奴らはそろそろ黙れよ

50 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 20:15:27.43 ID:uXZui2Gu.net
スレチだな

51 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 20:54:06.23 ID:J5juUaqX.net
特性所以かね?w

52 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 20:58:35.69 ID:rCU48Wb8.net
数年通院してなくて昨年更新だったんだけど診断書が間に合わず今手元にある
スペック的には更新に通りそうなんだけど社労士に相談すると難しいって言われるんだよね
でも一人だけ5年更新からいきなり打ち切りは無いと言った人が居た
どうなるもんでしょうね?

53 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 20:59:32.16 ID:rCU48Wb8.net
↑診断書が間に合わずじゃなくて通院出来なくての間違い

54 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 21:17:46.75 ID:AphHnvqC.net
厚生一昨年から二級なんだけど、配偶者居たら加算されるの?
結婚して6年だけど、配偶者の分なんてもらってないな
2ヶ月に一度24万の振り込みなんだけどもっともらえる?

55 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 21:20:07.06 ID:dnKMF+1v.net
厚生2級で配偶者いるなら加算されてるはず
よっぽど高級取りなら別だが

56 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 21:24:01.90 ID:AphHnvqC.net
>>55
それは何かでわかる?
年金ネットみてもわからないんだよね

57 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 21:32:51.08 ID:LQstgRMa.net
>>49
彼らは詐病だろうね
やたらと元気すぎる

58 :572:2023/04/20(木) 21:55:02.98 ID:l7uNRWxM.net
>>54
配偶者の方がなんらかの形で年金を受け取っていない場合は一度問い合わせた方が良いと思います。

配偶者の方がなんらかの年金を受け取っている場合は配偶者加算はないです。

59 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 22:02:44.14 ID:dnKMF+1v.net
>>56
年金決定通知書(支給額変更通知書)に書いてあるはず
こういうやつ来たでしょ
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tuutisyo/gakuhen.html

60 :優しい名無しさん:2023/04/20(木) 23:08:21.95 ID:TS2g0V4r.net
基礎で子の加算を貰っていた時期があるけど戸籍謄本も提出したよ
まぁ10年以上昔のマイナンバーも無かった時代だから今は違うかもだけど

61 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 08:05:36.59 ID:Viexymq3.net
>>58
>>59
うーん
よくわからないから、年金事務所に電話します。
脳もそ働かない状態だから、きちんと話せるかなー

62 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 08:07:48.55 ID:Viexymq3.net
とりあえず、本当にありがとうございます

63 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 08:11:45.03 ID:6hq2Tjdr.net
結果を教えてね

64 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 08:38:13.96 ID:yHo9I2st.net
>>52
病名何?薬はどうしてたの?

65 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 12:41:48.43 ID:pTi4Nlqo.net
>>64
強迫とか統失とか発達障害疑いと書いてあった
薬は勝手に止めた

66 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 12:52:08.64 ID:FGMU9+An.net
勝手にやめんなよ

67 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 12:56:06.06 ID:Viexymq3.net
>>63-ALL
年金事務所に相談したら、今もらってる年金に含まれているとのことでした。
年額で22万円ぐらいとのことでした

68 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 13:13:07.04 ID:pTi4Nlqo.net
飲み続けるのが恐ろしくなったんだ
向精神薬で悪化する可能性のある持病を患ってるから

69 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 13:29:21.99 ID:yHo9I2st.net
>>68
その事を通院していた時に精神科医に伝えた?
今、薬なくて生活できてるなら寛解してるかもよ?
スペック的にと書いてあるけどもう精神科医に診断書書いてもらったの?それとも貴方の予想?

70 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 14:15:15.28 ID:1fhfu2mJ.net
2級に額改定請求しました
結果が出るのはいつ頃になるんでしょうか?

71 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 14:25:42.45 ID:c6TqINUl.net
>>67
よかったよかった

72 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 14:36:54.15 ID:5c3h49gkM.net
>>70
2級から1級は難しくないのかな

73 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:02:46.48 ID:Gz0A1TGv.net
>>72
3級から2級です 説明不足ですみません

74 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:10:23.68 ID:JwKxKnzTM.net
>>73
無職なの?

75 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:12:33.19 ID:dnmcxm/t.net
>>70
来月だよ

76 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:16:13.95 ID:Gz0A1TGv.net
教えて頂きありがとうございます 
仕事はA型作業所で働いてます

77 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:34:52.06 ID:beksklGjM.net
>>76
週4~5日通ってると病態が軽快してると思われるらしい
月手取りまでも書かれるとマズイ
額改定はの現症日の就労状況は、無職か休職または辞める前提じゃないと悪化してると思われないんじゃないかな

78 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:36:29.31 ID:Gz0A1TGv.net
何度もすみません 今回の診察で就労不可と診断され作業所は今月いっぱいで辞める事になりました

79 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:38:33.47 ID:pTi4Nlqo.net
>>69
通院を止める前は言ってなかったかもしれない
年金の更新の為に通院を再開した時には言った
生活と症状は服薬していた時と変わらない
診断書にもそう書いてあった
ちなみに平均3.14の(4)

80 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:44:26.67 ID:15BMAHBAM.net
>>78
結果は3ヶ月くらいかかるって年金事務所のオバチャンに言われた
最近の作業所はしんどいみたいね

81 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:52:08.04 ID:Gz0A1TGv.net
>>80
ご親切にありがとうございました

82 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 15:54:45.02 ID:rTpCTD48.net
>>81
>>2の数値はどんな感じ?

83 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:00:33.48 ID:Gz0A1TGv.net
>>82
額改定請求の診断書には>>2のように
スペックを書く所はないんですよね
例えば幻覚や希死念慮など当てはまる所に
チェックを入れる感じでした
あとは知的障害があるとか
自分にはあまり当てはまる所が無かったので不安です

84 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:06:53.57 ID:yHo9I2st.net
>>83
いやあるよ
裏面に

85 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:09:29.67 ID:PFzIBA5PM.net
>>83
額改定申請はいつもと違う診断書なのね

86 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:09:58.53 ID:Gz0A1TGv.net
>>84
裏面は見てませんでした

87 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:18:36.22 ID:sgueYivKM.net
>>86
裏面は気にしなくて大丈夫だよ

88 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:22:27.76 ID:Gz0A1TGv.net
>>87
ありがとうございます 

89 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 16:22:37.84 ID:yHo9I2st.net
額改定請求の診断書も通常の更新診断書と同じくスペック書いてある

90 :優しい名無しさん:2023/04/21(金) 23:28:16.80 ID:muLiVb0V.net
そろそろ更新の通知が来るな

91 :優しい名無しさん:2023/04/22(土) 16:48:55.96 ID:sg2HOXiZm
誰だったか國會て゛「軍隊は國民を守らない」って言ってたな
地球破壞テロリスト税金泥棒自閉隊か゛都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるしな
[低周波騒音kwsk→https://www.env.go.jp/content/900405730.pdf
日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家に見習うへ゛きことは.曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壞するだけの地球に湧いた害蟲公務員と銃刀法ってのは霸権主義國家の典型なんだそ゛
某腐敗の権化が討ち取られた事件を曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家では、銃刀法意味ねえじゃん(直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみか゛防衛.軍事費増大とは税金泥棒と゛もによる侵略凖備て゛あって軍拡竸争による壞滅リスクが高まるた゛けだと覚えよう!
核落とされたら軍隊など無意味.高価な通常ミサヰ儿はウクライナでも分かるように━発撃ってほぼ死人ゼ口.税金泥棒自閉隊存在価値セ゛ロ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTтPs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

92 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 10:19:04.41 ID:+4r33t2h.net
レス遡ってみたんだけど
配偶者加算と子供の加算あるの今まで
存在を知らなかった…
結婚して3年・子供産まれて1年になるけど受給額増えてないんだけど
年金事務所に申請手続きしに行った方がいいのかな?

93 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 10:36:40.68 ID:lEaa8y39.net
貰えるものは貰っとけ
日本は基本的に申請主義だから
聞かなきゃ教えてくれないし申請しなきゃ受け取れない

94 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 10:40:04.22 ID:+4r33t2h.net
>>93
本当にそれなんだよね
月曜日休みだから早速年金事務所に行ってみる

95 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 10:44:59.90 ID:esONzheh.net
>>92
いや増えてるはずだから
上のやつも結局勘違いだったしお前のも勘違いじゃね

96 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 11:01:57.77 ID:+4r33t2h.net
>>95
通知で送ってくる額が結婚前と変わってないんだよね

97 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 11:27:33.51 ID:WwI/ucMO.net
加算は等級と、厚生か基礎によって変わるよ
厚生3級なら配偶者加算も子の加算もなかったと思う

98 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 11:36:44.21 ID:+4r33t2h.net
>>97
厚生2級なんだよね
なんでなんだろ…

99 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 11:40:56.00 ID:WwI/ucMO.net
>>98
厚生2級なら配偶者も子も加算はあるはずだね
結婚した後、子供産まれた後、更新してるのに金額が変わってないなら問い合わせた方が良さそう

100 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 11:44:07.51 ID:+4r33t2h.net
>>99
ありがとう
そうするよ

101 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 12:09:14.72 ID:Fzt/LDLl.net
変わってないなら厚生3級なんじゃね?

102 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 12:11:39.02 ID:Fzt/LDLl.net
あ、でも名字変わったら、普通結婚したのかもってわかるよな

103 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 12:12:39.77 ID:3uKYqZDn.net
配偶者加算も子加算も自己申告が必要じゃね
後からでも対象日まで遡って貰えると思うけど

104 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 14:17:26.14 ID:3e2mQo2Q.net
>>100
自分で申告(手続き)しないと配偶者加算も子の加算も貰えないよ
3年なら遡って貰えるから早く手続きすべし
なお、加算の手続き完了まで自分の場合は4ヶ月位かかった
審査並に時間かかる

105 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 16:44:55.37 ID:1RqnK4P/.net
>>104
詳細ありがとう!

106 :優しい名無しさん:2023/04/23(日) 21:42:47.77 ID:3QpZk8FQ.net
>>104
度々すみません

ネット検索したのですが遡及する場合の
必要書類というものはあるのでしょうか?
通常であれば謄本・住民票・所得証明
でいいようですが

107 :優しい名無しさん:2023/04/24(月) 11:08:42.58 ID:sFdsmJkr.net
>>106
年金事務所に電話して聞いたら?

108 :優しい名無しさん:2023/04/24(月) 12:46:34.21 ID:pi7pHxVZ.net
>>107
年金事務所に行ってきました!
必要書類は戸籍謄本のみでした
お騒がせしました

109 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 09:14:48.21 ID:sghe673k.net
>>57
喋ってるからとか関係ない
元気と頭がまともはイコールじゃないから
リアルではアイツに近寄るなって言われてるような人が多い
躁と鬱で言動がクルクル変わって全く他人から信用されなくなり話しかけても無視されるとかデフォ

110 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 16:40:17.74 ID:3wqEwi3i.net
>>22
>>障害年金もらってるのって賃貸契約するときに伝えるとマイナス要素的なのね

障害年金の受給者情報って漏れてる?
賃貸ワンルーム住んでるけど最近、管理会社が変わって
なぜか新たに身上書(現在の職業や収入額や保証人の職業、収入までも)
新たに提出しろと連絡きた(しかも直接もってこいと)

契約情報は前の管理会社から引き継がれてるはずだから
普通は新たに現在の個人情報開示してまた捺印しての書類を提出するとかないはずなんだけど・・・・

あと、ひょっとして他の住人だけはこんなの無くて自分だけこういう身上書を新たに書けって狙い撃ちされたとか・・?
ワンルームでほぼ他の住人とも接触ないからその辺よく分からない。。。

新規で契約した時は働いてたし、もちろん年金受給してなかったから
今できるなら書きたくないんだよね。しかも直接、来店させて対面での契約確認とか怖すぎる。(今までの管理会社は電話か郵送対応のみだった)

(※ 嘘を書いて後でバレると一方的に解除する書いてある。。つまり追い出すとかほとんど脅しともれ取れる注意書きがあったし怖い)

111 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 17:02:40.14 ID:YA+oPC5u.net
>>110
契約更新のタイミングなのではない?
更新の時には新たな保証など要求されることもある

さらに契約が定期借家契約だったりする場合は
再度契約を結びなおすことになるので、色々要求されることもある

112 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 17:10:00.44 ID:3wqEwi3i.net
>>111
更新ではないんです。(半年前に前管理会社と更新済み)
一応、念の為に前管理会社の担当者にも確認したら
やっぱり「普通ありえないですね。書類関係は引き継がれますので」という説明だった

113 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 17:22:47.74 ID:3wqEwi3i.net
すいませんスレ違いでしたね。。書き込み自重します。
ご迷惑おかけしました。

114 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 17:41:49.99 ID:PDC9X7iq.net
まぁスレ違いではあるけど他人事でもない事なので
結果気になる人はいるかも?

115 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 19:51:07.26 ID:gp/r/MDF.net
>>112
前の管理会社にだした内容だしとけ。

116 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 21:51:22.51 ID:w45Vpuqk.net
>>110
収入額って直近の給与明細書とか源泉徴収票のことかな?
嘘を書いてバレると一方的に解除とか怖いね

117 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 21:59:27.54 ID:+s59TtuQM.net
>>110
昨年の源泉徴収票と年金振込みのハガキをみせればいいじゃん

118 :優しい名無しさん:2023/04/25(火) 23:36:12.99 ID:QzPOVerT.net
間違ってる奴多いけど大丈夫か?
新旧の管理会社で既に契約書類が引き継がれてるのだから住人が新たに情報開示及び捺印する義務など無い。
つまり拒否の一択。

119 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 07:25:19.44 ID:HIF4LnGW.net
一般的な賃貸借契約書には、勤務先や収入が変わった場合の報告義務があるから、一概には言えないよ

120 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 07:43:23.95 ID:LZSfg/su.net
障害年金の受給状況が民間企業に流れる事は絶対にないから、そこは心配しなくていい
有り得ないけどもし流れてたのなら行政訴訟レベル
恐らく住民全員が同じ対応を迫られているはず

121 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 08:33:36.21 ID:EuH6KiiV.net
スレ違いもわからない馬鹿どもが
よそでスレ立ててやれ

122 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 11:23:49.44 ID:4pmABqEp.net
>>120
銀行が業務上知り得た障害年金受給者等の個人情報を不動産会社に伝えることならよくあります

123 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 12:45:07.94 ID:Rflh3P4K.net
>>122
そんなことあるのか?
個人情報保護法違反やん

124 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 13:51:07.57 ID:z2VyCIuj.net
地方だと力持ってる個人がいるから漏れるんだよな
そんで本人の知らないとこで共有される
契約跳ねられたりはないけど気分いいものではない

125 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 15:51:28.29 ID:N5kSRmYX.net
>>122
100%ないとは言わないが可能性は低いだろ

ずっと障害手帳2級と障害厚生年金2~3級をもらっている身だが、それを特に聞かれもしないので告げてはいないが普通に超大手不動産の賃貸契約に無職で通ったぞ
審査(保証会社)で預金通帳(数百万の貯金)のコピーは取られたけどな

ちなみに障害年金の受け取りはずっとゆうちょ

126 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 15:54:16.40 ID:N5kSRmYX.net
今は手帳も年金も3級で障害者雇用で週3で働いているけどな

127 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 16:51:06.96 ID:O/K0dh12.net
>>122
えー怖いね
そういえば年金振込の記帳みて、利率の良い定期勧められた

128 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 18:09:52.84 ID:apRlG2Jp.net
そりゃ給与振込口座とか年金振込口座だったら銀行内での誘致活動はあるやろ
銀行外に情報出すとかは有り得ない
むしろ出してくれちゃったら弁護士雇って裁判すりゃ黒字になる

129 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 18:13:02.60 ID:XwRWuE/x.net
更新の申請してからもう2ヶ月経つのに何の手紙もなし

130 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 18:44:22.54 ID:4L6JE2aYM.net
>>126
年金2級目指さないの?

131 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 18:54:27.70 ID:mEhMjYhG.net
>>130
現状の障害雇用+3級が安定してるのに何でわざわざ厚生2級目指すの?
無職なれって事? 

132 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 18:56:08.70 ID:pyP7dKay.net
>>129
当たり前

133 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 19:31:50.44 ID:u1cQJndWM.net
>>131
無職じゃないと2級になれないの?
病状が重たくなったら2級になれる可能性があるのかと思った

134 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 19:41:12.44 ID:mEhMjYhG.net
病状が重たくなるのを目指すっていうの?
まるで等級上げる為に意図的に重たい病状を演じる、または期待するような書き方だね

135 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 21:02:12.45 ID:QAWL741G.net
自分は障害者雇用で週20時間働いてるけど厚生2級を頂いてます

136 :優しい名無しさん:2023/04/26(水) 21:31:55.28 ID:8l50ZtNS.net
いきなり誤魔化してて草w

137 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 04:08:47.40 ID:XnMQVAkw.net
短時間の障害者雇用ってここ最近の制度改正だろ
適用されてるって何年更新だよ

138 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 04:19:18.85 ID:XnMQVAkw.net
>>122
妄想激しいから薬飲め

139 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 05:05:27.08 ID:cxgc0t3B.net
>>138
失礼なことを言わないでください
薬を飲んだら解決するんですか?

140 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 06:01:48.76 ID:XycsPHE1.net
ID:mEhMjYhG

うざ

141 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 06:40:40.25 ID:8WxPdY2V.net
いちゃもん付けての構ってちゃんだからスルー推奨

142 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 08:43:01.31 ID:XnMQVAkw.net
>>139
銀行が漏らしたならその事実は顧客は知れない
担当がそう言ったの?

143 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 09:50:11.34 ID:FXbu2bHR.net
>>129
年金機構の書類関係はいつ頃発送するか決まってる
民間みたいに出来たら即じゃないからね
詳しくは年金カレンダー見て

144 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 10:13:04.91 ID:6oBTIUNg.net
>>137
ずっと前から20時間で0.5人カウントの制度はある
ここ最近の制度改正では20時間でも1人カウントになったってだけ

145 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 17:15:30.47 ID:D47Wz4eD.net
質問、基礎スレで聞こうと思ってたけど過疎ってるのでここで
2月に更新があって2月下旬に診断書を提出したんだけどこの場合6月の年金間に合わないかなぁ

146 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 17:24:28.39 ID:jpoJ8fBv.net
>>145
更新通らなくても更新月プラス3ヶ月分は支給されるから6月の受給は可能なはず(6月分は前2ヶ月分の支給なので)

147 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 17:31:41.04 ID:rFxDV73Y.net
>>145
更新期限内に診断書を提出すれば審査が遅れたとしても支給は止まらない
審査の結果が不支給決定なら+3ヶ月分は貰えるから、3,4,5月分が支給される
4,5月分の振込は6/15

148 :優しい名無しさん:2023/04/27(木) 18:27:36.80 ID:D47Wz4eD.net
サンクス

149 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 13:42:54.36 ID:PMmuQDlT.net
高齢になったら通院足腰ヨボヨボで不安になる
自転車しか乗れないし

150 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 13:45:11.53 ID:7yPY25fJ.net
成人男性で無免wwwwww

151 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:20:21.93 ID:PMmuQDlT.net
男性で無免はダサいね

152 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:20:22.49 ID:I+E/rwcb.net
>>149
高齢者になったら車がなくても十分暮らせる交通の便利な都市部でないと死ぬよね

障害年金受給者だと早めに都市部の公営住宅に住むのが最適
古いとこが多いが家賃5000円とかで33平米の2DKとかに住めるし公営なので追い出される心配もまずないし
同レベルの民間賃貸だと家賃が10倍以上はするし2年毎に更新料とかありかなり割高

153 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:20:47.91 ID:PMmuQDlT.net
アッシーほしいなぁ

154 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:28:21.20 ID:vM6GnpMI.net
無免男の哀れな呟き

155 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:31:31.63 ID:38UnjIPO.net
生活保護や障害枠での応募公営住宅って大半が築40年いじょうの団地でしょ
エレベーターなんてないし和室の汚いボロさ
住みたくないなぁ

156 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:54:51.81 ID:lm4Ezw3x.net
>>155
都営住宅は古さはピンキリだけどエレベーターは古いとこでも後付けなどされて大半のところであるよ
倍率は高くてなかなか当たらんらしいけど23区内の都営住宅だったら、めちゃくちゃコスパがいい

157 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:56:36.16 ID:lm4Ezw3x.net
他の地方都市の公営住宅はよく分からんけど 23区内の都営住宅はマジでオススメ

158 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 14:57:45.44 ID:H/rzedBl.net
車高いよね
年間維持費36万はかかる
車両本体十年乗るとしてミラやアルトで年間10万
駐車場で12万
任意保険自損セットで6万
車検にオイル交換に税金にガソリン代

159 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 15:55:44.12 ID:cG0FDew/.net
東京都内行きたいな
都営住宅って家賃3万くらいなのかな

160 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:22:43.28 ID:7TGQQ6Jc.net
>>159
無職で障害手帳2級持ちなら特別減免利用で
単身向け2Kが5,000~7,000円程度
世帯向け2DKが7,000~10,000円程度
らしい(23区)

場所によって建物の新しさや地価などによって連動して更に±1,000円くらいみたい

161 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:29:56.60 ID:R0Jqq/Nj.net
>>152
理想は徒歩で駅近、スーパー近、総合病院近だよね。
実家は駅までバス20分だから、どうするつもりなんだろ。
親父が車通勤って理由で購入したけど、子供ながらアホだと思ってた。
理想は市役所や図書館や福祉事務所にも徒歩で行ける場所がいいね。
図書館があるだけで全然違うからね。

162 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:36:35.24 ID:Ok40wlUR.net
>>158
地方も車さえあれば結構、快適な生活ができるけどガソリン代の高騰や車の維持費などが半端ないし障害年金で細々と生活送っていくような人には極めて無駄な出費だよね
とはいえ、万が一、車がなくなったら人生かなりのハードモードな不便生活

万が一というか糖質の俺の場合なんかは主治医から注意力散漫などを理由に車に乗らないように言われているので免許返上はしていないけど身分証ゴールド免許の更新だけしているような状態で車には乗っていない

163 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:37:48.85 ID:cG0FDew/.net
>>160
やっすいなぁ
抽選入れたら勝ち組だね

164 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:38:49.90 ID:K67xlgCF.net
レンタル障害者っていう奴見てたら、コイツやたらムカつくんだけど。

165 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:42:49.80 ID:cG0FDew/.net
レンタル彼女って漫画はメチャクチャいらついた
陰キャの主人公が女に金支払って時間制デートするやつ
親からの仕送り湯水の如く使って女に貢ぐクズ
なぜか作中でマンセーされる主人公
あれはストレス溜まる作品だった

166 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:47:07.62 ID:R0Jqq/Nj.net
>>165
あれでパパ活したアホもいるよね。

167 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 16:52:17.20 ID:I+E/rwcb.net
>>161
自転車を使えばもっと早いけど徒歩だと

区役所と保険所が徒歩20分以内
徒歩15分圏内に3つの違う路線の駅
(最寄り駅は徒歩7分)
徒歩10分圏内に5つの大小スーパー、3つのドラッグストア
徒歩15分圏内に内科や、皮膚科、整形、歯科など十数件
マクドナルドやケンタッキー、吉野家、すき家、モスバーガー、なか卯、日高屋、弁当屋、ファミレス、居酒屋など一通り駅前に揃っている

大学病院だけはドアtoドアで電車で30分ぐらいかかっちゃうけど5大学病院が利用可能
図書館は遠くて徒歩圏外でバスと徒歩で30分くらい

個人的にはかなり良い場所に住んでると思う

168 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:00:41.43 ID:I+E/rwcb.net
ちなみに住まいは築約50年の公営住宅で家賃は約8000円
30平米の2Kだけど一人暮らしには十分広いし スーパーリフォーム済みなので古い割にはそこそこ綺麗で設備も悪くない

応募して当たって入れるまで6年かかったけどね

169 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:08:42.68 ID:WRKHUIvi.net
>>164
たしかに彼はマスコミにも取り上げられて有名になったし友達も多いし金も稼いでるだろうけど
それに嫉妬してもお前が苦しいだけだぞ

170 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:10:07.80 ID:wem83HqI.net
23区内は栄えてるし交通が発達しているからなぁ
葛飾区などの下町なんかだと物価も安いらしいし
そこの公営住宅に入れたらかなり勝ち組
けど本当に当たりにくいみたいね

171 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:17:48.64 ID:R0Jqq/Nj.net
>>167
自転車は使えない前提の方がいいな。
杖だけで生活が出来るのが理想。
まあ今はネットスーパーもオンライン娯楽もあるから
かなり自由に住宅を選べるけどね。
近いに越した事ないのは事実だと思う。

172 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:26:29.72 ID:+4g4bL3V.net
>>169
何だこいつレンタル障害者に抱かれた女さんか?w

173 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 17:56:02.29 ID:I4VwWBHZ.net
>>160
いま無職で手帳2級でも入れるってこと?
いまそうなんだけど入れるのなら考えるかもしれないです。

174 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:04:55.91 ID:EhjSYNDH.net
>>155
障害者枠の住宅は車椅子用のバリアフリー住宅くらいだよ
それ以外は一般枠と同じ

175 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:08:00.08 ID:pGdPXkl7.net
>>173
入居資格があるだけで抽選に当たらないと入れない
多摩とかで辺鄙で不人気な都営だと倍率1~2倍とかあった気がするけど

176 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:12:52.97 ID:WRKHUIvi.net
>>172
事実言っただけだけど刺さっちゃった?
他人に嫉妬しても自分の現状はなんも変わらないよ

177 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:29:44.99 ID:SratbQfw.net
東京都は金があるから都営住宅はしっかり管理していて23区中心に格安良物件も多いようだけど他の道府県だとどうなんだろ?

178 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:33:11.51 ID:rVX+XHPV.net
うちの地域の町営住宅はいまだにボットン便所のとこあるぞ

179 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:49:11.00 ID:SratbQfw.net
>>178
まじか!
ボットン便所なんてまだあるんだね
てかボットン便所って平屋しか無理じゃない?
町営住宅が平屋なの?

180 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:49:56.23 ID:IW0H6dGB.net
車の免許はあるけど薬剤師に絶対に運転しないで下さいと言われた

181 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:50:15.19 ID:MDfqbgWK.net
23区内でも都営地下鉄通ってないところはきついよ
バス移動が必須になる

182 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 18:51:03.73 ID:+4g4bL3V.net
>>176
障害者売り物にしてるクズに憧れてるバカ女はお前だろw

183 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 19:02:03.31 ID:rVX+XHPV.net
>>179
二階建てで一階に狭いキッチンとトイレと風呂があって二階に階段登って二部屋ある作りだったよ

184 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 19:06:30.65 ID:rVX+XHPV.net
うちの地域の古い町営住宅は予算が無いのか外壁も汚さ半端ない
そしてヤンキー世帯が多すぎた
子供の頃はカマキリ自転車、高校中体ナンバーへし折れバイク、ドカタヤンキー使用ワゴンR
この三段階ステップ

185 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 22:30:07.05 ID:8BbWbpT6.net
>>181
なぜ?
都営交通の無料しか使いたくないってこと?

私鉄、JR、都営交通、民間バスなど使っているけど半ば自宅で寝たきりだから、ほとんど遠出しないから何がきついのか意味不明

186 :優しい名無しさん:2023/04/28(金) 22:34:37.44 ID:wtBD7krt.net
>>183
地方はそんな公営住宅あるんだね
23区はたぶん団地型しかないから驚き
中には普通の民間高層マンションに見えるような築浅都営住宅もあるくらいだし

187 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 03:59:29.25 ID:VqTp1CMS.net
>>185
バスが面倒だからでは?
渋滞で時間通りに来ないのはザラだし
自分もバスはあまり好きではない
とはいえ東京の地下鉄は一駅程度なら歩いていったほうが早かったりする
地下深くにホームがあるので出入り口からホームまでそれなりに距離あるからね…

188 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 08:12:24.42 ID:ShYRmIpw.net
「23区でも電車が通っていないと」なら分かるけどわざわざ「都営地下鉄」と書くのがよく分からないね。

確かに都営交通だと手帳で無料で乗れるけど都内23区内は私鉄JRもあまり高くないし我々メンヘラはそんな元気もなく頻繁に利用せんでしょ?

189 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 08:16:47.53 ID:YJU4fJmo.net
都営地下鉄以外にも都営バスや都営地上電車、都営高架新交通などあるしね。

190 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 08:50:51.93 ID:nM8DeAdf.net
自作自演

191 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 08:57:58.19 ID:iKWizqeV.net
公営住宅

【メリット】
・家賃が23区などでは無職障害年金受給者だと周辺相場と比べ1/5~1/10未満
 (預貯金は家賃決定に全く関係なし)
・追い出される心配がほぼなく終の住みかに最適
・老朽化した公営住宅の場合、新しい他の公営住宅もしくは建て替えた新築公営住宅に優先的に入居可で引越し費用も公費負担
・民間と違い堂々とメンヘラとして入居できメンヘラがデメリットにならずむしろ入居資格でメリットになる
・世帯人数に対し広々した間取り
・都営住宅中心に利便性の高い駅近物件も多い

【デメリット】
・23区内中心に良物件はそもそも当たらない
 (特に単身者向けは超高倍率)
・財政状況の悪い自治体を中心に築年数の古い老朽化したボロ物件も多い
・自治体、物件によるが地方中心に僻地にあることも多い
・面倒な清掃などの自治会制度がある
 (罰金 1~2千円程度で月1の清掃は回避可能)
・障害年金以外の収入があったり増えたりすると家賃が連動して高くなる
・自治会の役員などが回ってくる
 (白い目で見られるがメンヘラ理由に回避可能)
・生保や障害者、外国人、母子家庭が多く近隣トラブルが多い物件もある
・周辺環境や階数などが気に入らなくても公営から別公営の応募は不可
 (身体障害などになった場合などの例外あり)

192 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 09:02:00.57 ID:iKWizqeV.net
↑公営住宅のメリット・デメリットをまとめてみた

俺が見聞きした感じだと、ざっとこんな感じのメリット・デメリット
都市部中心に障害者にはありがたい住宅と言えるかも知れないけど単身者だとなかなか当たらないのが一番のネックかな

193 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 09:10:21.00 ID:iKWizqeV.net
障害者にはありがたい住宅と言うより障害年金(と貯蓄)のみで細々と生きている人にはありがたい住宅だと思う

それとデメリットに書き忘れたけど、持ち家がある場合や持ち家のある親族と同居している場合は入居不可だったはずだからそこも要注意かな

連投失礼した

194 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 09:33:06.59 ID:DS0iY+b7.net
障害年金受給者用 公営住宅まとめ

【メリット】
・家賃が23区などでは無職障害年金受給者だと周辺相場と比べ1/5~1/10未満
 (預貯金は家賃決定に全く関係なし)
・追い出される心配がほぼなく終の住みかに最適
・老朽化した公営住宅の場合、新しい他の公営住宅もしくは建て替えた新築公営住宅に優先的に入居可で引越し費用も公費負担
・民間と違い堂々とメンヘラとして入居できメンヘラがデメリットにならずむしろ入居資格でメリットになる
・世帯人数に対し広々した間取り
・都営住宅中心に利便性の高い駅近物件も多い

【デメリット】
・23区内中心に良物件はそもそも当たらない
 (特に単身者向けは超高倍率)
・財政状況の悪い自治体を中心に築年数の古い老朽化したボロ物件も多い
・自治体、物件によるが地方中心に僻地にあることも多い
・面倒な清掃などの自治会制度がある
 (罰金 1~2千円程度で月1の清掃は回避可能)
・障害年金以外の収入があったり増えたりすると家賃が連動して高くなることも
・自治会の役員などが回ってくる
 (白い目で見られる可能性があるがメンヘラ理由に回避可能)
・生保や障害者、外国人、母子家庭、老人が多く近隣トラブルが多い物件もある
・周辺環境や階数などが気に入らなくても公営から別公営の応募は不可
 (身体障害などになった場合などの例外あり)
・持ち家がある場合や持ち家のある親族と同居している場合は入居不可

195 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 10:35:05.71 ID:+ptIzaAI.net
ど田舎のうちんちでは圧倒的に
デメリット>>>メリット
辺境ばかりに県営&町営住宅あるわ

196 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 10:49:18.72 ID:txImx/Ly.net
地域によっては部落向けだったりするからなー
あと再開発で立ち退きを要求されることもある
たとえば○○○団地を潰して市立大学建設など

197 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 12:22:32.90 ID:sffKZRYj.net
>>196
その場合は他のいくつかの公営住宅から選んで優先的に入居できる

198 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 12:46:37.89 ID:UQLeNbV6.net
バスは時間帯によっては1時間に一本とかだからね。
通勤でつかうにはきつい。

199 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 13:03:35.89 ID:sffKZRYj.net
>>198
うちの近所は昼間は2時間に1本
10年くらい前までは1時間に1本だったのが過疎化で減便された

200 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 13:04:49.29 ID:t0Wrxg8C.net
>>199
最寄り駅まで徒歩何分?

201 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 13:06:00.07 ID:L30C/SiJ.net
国民年金払いたくない
ママが払えるうちは払っといたほうがええ言うから払ってるんだけど
障害基礎年金2級だから免除できると思うんだけど、でもそれをすると国民年金貰う額が半分になるらしい

202 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 13:09:10.78 ID:t0Wrxg8C.net
老齢年金は月5万くらいしか貰えないから死ぬまで障害年金だな

203 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 13:58:09.77 ID:UQLeNbV6.net
>>199
バスはいつ廃止になるか分からないから駅近がいいな。
それとも運転自動で立て直すか。
狭い日本の曲がりくねった道路で自動運転が出来ると思わないが。

204 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 14:04:19.34 ID:KZ5xzWMc.net
高齢の親が一人暮らししてるんだが米とか重たい買い物は少ない量しか買ってないと言ってた
ほんとは10キロとか5キロとかの米を買いたいらしいが重くてスーパーからの帰り道700メートほどがキツイらしい
少なめの量でも宅配より店で買ったほうが安いから店で買うとかなんとか
運動にもなるらしいし

それ聞いたら都内とかでも買い物は高齢になると大変そうだなと思った

205 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 14:44:36.67 ID:sffKZRYj.net
>>200
ローカル線(単線)駅まで徒歩26~27分だがアップダウンがかなり激しい

>>203
絶対に駅近の方がいい
大学病院まで最寄り駅から電車自体はうまく乗り継ぎができれば30分くらいだけど 駅までがアップダウンがあってしんどすぎる

206 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 14:57:02.02 ID:sffKZRYj.net
>>167の都会の恵まれた環境が羨ましすぎ
徒歩15分圏内に3駅とか恵まれ杉でしょ
うちなんて最寄りのコンビニまでが徒歩20分(笑)
徒歩だと25分以上歩かないとスーパーもドラッグストアも飲食店も何もない
病院は内科だけは徒歩15分くらいのとこにあるけど

ちなみに昔は徒歩数分のとこに肉屋や八百屋など10件くらいの商店街があったんだけど過疎化とともに今はパン屋(趣味でやってるようで糞高い)が一つ残ってるぐらいかな

車が運転できなくなったらマジで終わる
無理なんだろうが都会の公営住宅に引っ越したいわ

207 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:10:29.01 ID:ZAbIijHF.net
>>204
配達してくれる生協やネットスーパーは当たり前だがかなり割高だからね
とにかく近所にディスカウントスーパーなどがあるところが高齢になると最適だろう

208 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:15:04.25 ID:UQLeNbV6.net
>>205
だね。実家の陸の孤島の団地貰えるかもだけど
貰ってもうるつもり。自分は都営住宅を目指す。
ネットスーパーもあるからいきるのには困らないが、
外に出なくなってしまうからね。

209 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:16:44.77 ID:UQLeNbV6.net
>>207
ネットスーパーって割高か?300円くらい送料かかるけど、
品物は店頭価格と同じじゃない?

210 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:21:44.72 ID:QTzpjBbN.net
ネットスーパーが来るってことは
そこまで僻地じゃないな

211 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:34:43.10 ID:rhEKz+Yj.net
>>209
都内だから楽天西友、Yahooマートなど多くの ネットスーパーが使えるけど店頭と比べてそもそも割高だし品数も少ない
それに配達手数料まで加わるからかなり割高
地元の他店対抗で競い合っている安売りスーパーがやはり圧倒的に安い
俺の地元の西友は他店対抗でかなり値段を通常価格(本部からの共通指定価格)より下げてるって店長が言ってたよ

212 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 15:50:57.58 ID:UQLeNbV6.net
>>211
そうなんだ。確かに特番価格は無視されてるかもね。
まあ一人暮らしだとそこまで気にならないかな。

213 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:09:44.86 ID:0LCdr59z.net
外に全く出れない時は300円かかっても配達してくれるの凄く助かるわ

214 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:16:40.74 ID:TP+kYKJK.net
田舎は車の運転ができないと診断書に書かれたら労働困難で二級だけど
自分、厚生二級で一般バイトで週3働いてて三年更新

215 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:23:13.00 ID:sS8LdBhd.net
ネットスーパー置き配できないところが多いからなぁ
対面受け渡しだとメンタル重い時はそれがどうしてもストレスなる
それであっさり利用するのやめた

216 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:32:34.36 ID:TP+kYKJK.net
>>201
わしは年金は免除にして月3万を積立NISAにしとる
少し前に障害年金受給者もiDeCoに入れるようになったからそっちの方がいいかも
iDeCoとNISAを掛けろ掛けろと言われてる世代は年金はヤバいと思う

217 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:42:40.95 ID:TP+kYKJK.net
>>215
生協の置き配でよくね?
老後にわしと一緒に住む予定の姉貴が生協の置き配愛用者で全く問題ないらしい
親が死んだらわしが金、姉貴が家屋を相続するんだが、わしには居住権が発生しており追い出せないため姉貴が一緒に住むらしい
きょうだい協力して豊かな老後を暮らせと親が言う

218 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 17:43:40.21 ID:jF1xBTLv.net
ここでそんなのいるわけないとか書かれてたけどやっぱり障害年金を資産運用に使ってる人間っていたんだ

219 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:06:58.76 ID:TP+kYKJK.net
>>218
うちは発達障害で家族歴もあるから割り切っとるぞ
姉貴の子も支援学級だから二十歳になったら年金受給権できる
発達障害の発生率は未成年の8.8%
若者の8.8%が年金受給したら年金が成り立つわけないだろ

220 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:11:32.94 ID:6lK8FXag.net
生協とかは障害者割り引きありましたね
たしか宅配料が多少は安くなる
老後は生協とアマゾンとかで生活かなぁ
けどイオンとかヤマダ電機とか実際に行って買い物に出かけるのが楽しいから通販は味気ないのよね…

221 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:11:38.87 ID:iKWizqeV.net
個人的には生協は金持ちか子育て世帯が頼む印象
ぶっちけかなり割高
一度利用したことがあるけど障害者は配送料は無料でも頼んでなくてもカタログ代を毎週取られるしね

俺は貧乏だから体調の良い時に特売冷凍食品を 大量に買い込んで動けない時用にストックして置いてある
本当に体調が悪いとレンチンすらする気すらならないけどね

222 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:22:17.75 ID:iKWizqeV.net
精神障害者は親族に精神障害がすごく多いよね
デイケアとか通っていても親子3世代で統合失調症だったりすごく多いからびっくりする
特に統合失調症は他の親族も統合失調症である人が高確率でいる感じ
それと統合失調症は知的障害も併発してる人が多いような印象

そういう面では俺は親族に全く精神患者のいない家系の異端児
異端児と言うか理解がなく非常に厄介者扱い
旧帝大の教授の従兄弟や最大手商社の一つなどに勤務しているエリート親族が多い

223 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:23:35.91 ID:sS8LdBhd.net
NISAや生協とかお小遣い感覚で語ってるから違和感あるんだよね。
本人、その事に気付いてるか微妙だけど

224 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:28:04.30 ID:eAUnSlmh.net
>>208
都営住宅に入居できる見込みはありそう?

225 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:47:27.92 ID:4nWqN0VG.net
都営住宅に入って年金と障害者雇用で投資の元手にしたいとは、将来的には考えている。

226 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:50:01.40 ID:xF9iZZWi.net
このスレチキチガイいつまでやってんの?

227 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:51:11.04 ID:EGBm6eGu.net
貯金できずに使いっぱなしだから積立系やってるわ
消費としてやらんとずっと貯金できない
いつか現金貯金したい

228 :優しい名無しさん:2023/04/29(土) 18:53:48.28 ID:UQLeNbV6.net
>>224
まあ今も37000円だからのんびり応募するよ。
最悪ここでもいいし。
建て壊しまで越せればいい。去年外壁塗装したから
もう10年は戦えるはず。

229 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 10:30:30.08 ID:dyZhktB9.net
真偽は不明だが高倍率な都営住宅は公明党と共産党の議員が裏口斡旋をやっているという不正話を聞いたことがある。

信憑性としては公明の方は一時的に創価にいた人(健常者)がリアルに語っていたから多分本当なのかも。創価はこうやって信者を増やしているとも言っていた。
共産党の方は知的糖質の人の言うことでしかも大昔の話らしいからちょっと微妙かも。

230 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 10:43:55.77 ID:EtrL53Qz.net
そういうデマ流してると訴えられますよ…

231 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:02:20.44 ID:dyZhktB9.net
>>230
だから初めに「真偽不明だが」と前置きしてるやん
それに俺が本当にその2人から聞いたのは事実だし

てか学会関係者が告発してるくらいなんだけど・・・
https://blog.goo.ne.jp/ullr-no-hana/e/887389b10a952cbcae79ce30155b0d73

232 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:23:13.37 ID:E4JjgL8n.net
草加、エグいよなぁ
まさに貧困ビジネス宗教

233 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:28:40.90 ID:y/5B4CRK.net
>>231
多分ほんとうとか自ら言ってんじゃねーかよ

234 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:29:16.33 ID:i2TxTsvq.net
なるほどだから団地にはそれ系のポスターが貼ってあるのか納得

235 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:34:20.37 ID:RCbeuTBg.net
調子乗ったやつほど訴えられて後悔するんよな

236 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 11:57:34.83 ID:BTjilvL+.net
カルト草加信者がワラワラw

元草加の永井秀和が山口組に依頼して市民を 殺した事件とか暴露してるのに今更何言ってんだかw

237 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 12:33:54.79 ID:aRJXDEzR.net
俺の出入りしている障害者施設も学会員が多い
超競争率が高い都住に入居できている人も学会員
ネットで公表してる人もいっぱいいるし、それら行政の私物化は半ば公然の事実、暗部だと思っていたけど必死に否定する関係者がいることに今更で驚き

238 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 12:39:45.34 ID:MbEaKFNw.net
否定つうか話題をそらして不都合な事実を付かれたくないといった感じやね

239 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 13:26:25.52 ID:RH/HHhYo.net
一等地の公営住宅に入れるなら創価に入ってもいいかも?

240 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 14:40:38.70 ID:mimRj2p2.net
草加だけじゃなくてその辺の宗教は貧困家庭に勧誘かけるから。福祉やら支援に繋げてるのは事実なんだけど社会的弱者喰い物にしてるとも言える

241 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 14:48:43.84 ID:5xnjaOeC.net
裏口斡旋じゃなくて、貧困家庭に制度を紹介して応募させて、当たれば自分たちの手柄にして感謝させてるだけ

242 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 15:52:21.84 ID:Y5K/wrLe.net
各自治体に議員がいるから圧力をかけて当選させ感謝させ入信させて聖教新聞取らせて時々 献金させる
(貧乏人からは僅かしか献金は取らない)
もちろん選挙時には公明に投票させられる

>実質的には議員の口添えで事前審査に圧力がかかり、当選や有資格判定が操作されるという具合です(公務員は議員の圧力に非常に弱い)。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130286245

243 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 15:59:32.73 ID:/vXmiIgM.net
>>240
確かに他の宗教も生保などへの福祉に繋げるのは一緒だけど政教一致の公明創価は更に突っ込んで不正な押し込みが可能
顕正会や立正佼成会など他の新興宗教もいっぱいあるけど行政に対し創価ほど権限(圧力をかけ操作できる)を持っている宗教はないからね
もしかしたら 統一協会&自民でも同様なことがあるのかもしれないけど少なくとも俺は聞かないな

244 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 16:36:42.88 ID:w6g89hjG.net
自民公明は地方公務員採用で与党の力を活かして不正縁故採用(犯罪)はよくやっている
それに比べたら公営住宅の口添えなんて朝飯前だろ
どちらも発覚してもあくまで「口添えしただけ」で「圧力などはかけていない」と否定して逃げ切るつもりだろうけど…
採用担当なども議員に目をつけられたくないから圧力があったなどとは迂闊に証言しないだろうし

245 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 18:47:27.48 ID:rt+qDqR2.net
>>229
本当なのかな。そんな話そうそう信じられないけど
嘘だったら良くないし公明党にここのURLと228のレス内容を送って質問してみる

246 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 18:58:12.86 ID:OygwM54v.net
建前でも本音でも
本気でも嘘っぱちでも
限られた時間の中で
借り物の時間の中で
本物の夢を見るんだ

247 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:16:33.54 ID:Q7L+R9TZ.net
>>245
カルト創価信者乙

248 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:24:26.63 ID:rt+qDqR2.net
>>247
確認を取ることが何か問題ですか?
あとカルトとか書いたり勝手に信者扱いしたりそのレスは完全な誹謗中傷ですからね

249 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:31:43.91 ID:ZQ9ErWU5.net
>>245はバカなの?

ググればすぐ出てくる>>231の草加関係者の告発ブログが10年も放置されてることが事実だと認めているようなものだろ

ま、公明党にわざわざ通報するとか言っている時点でID:rt+qDqR2は洗脳された草加信者確定だな

250 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:35:29.87 ID:CVuRCemS.net
最近はネット絡みのでの訴訟が相当やりやすくなって
かつ名誉毀損罪って事実かどうかとか関係なく成立するのによくやるわ
訴えられた後で週刊誌に書いてたから~誰かが言ってたから~とか言い訳しても通用しないぞ
まあ他人事だからどうでもいいけど

251 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:50:00.47 ID:8nbTBSaR.net
創価の火消し部隊が必死ですね(笑)

252 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:56:49.99 ID:Y5K/wrLe.net
>>250
他人事だからどうでもいいと言いつつ創価批判の沈静化に躍起だね
根も葉もない妄言による誹謗中傷ではなく様々なソースが示されてるのにね

253 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 19:57:41.19 ID:Ie5rmUcH.net
公営住宅だけど学生の入居が全国で増えてるらしい
その理由が高齢化が進む公営住宅に若者を入れることで活性化を図るという全国的な取り組みが新聞で紹介されていた
実際学生は有利だそうだ

254 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:02:12.83 ID:Y5K/wrLe.net
つか、2000年に仏下院で草加はカルトと認定されてるからデマでも何でもないしTwitterなどでも草加をカルト視するツイートは腐るほどあるわけで

255 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:09:59.60 ID:o0Yk//w3.net
>>229
こういった話題を広めようとしてるこいつみたいのは訴えられて賠償金支払うことになればいい

256 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:10:35.79 ID:nwD7fuWC.net
>>253
加えて岸田自公政権が子育て世帯に優先的に貸し出すっていう方針を閣議決定したじゃん
氷河期世代に多い子供のいない貧困世帯はますます借りるのが困難になるだろうね
本当に氷河期世代は見捨てられてるわ
氷河期世代メンヘラなんか早く死ねって思われてそう

257 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:11:19.14 ID:vbOXyIB+.net
>>254
ただカルトだなんだ腐すのと
228みたく具体的に政党ぐるみで違法行為してるみたく書くのは重みが違うんじゃね?なんにせよ許されるか否か判断するのは俺らじゃないしな

258 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:14:48.33 ID:sxwRyayr.net
>>255
草加信者、うざい

259 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:15:08.22 ID:vbOXyIB+.net
>>256
まあ子供が増えてくれないと国が困るからなあ。致し方なしでは

260 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:22:42.00 ID:T3CUeLhn.net
>>257
真偽不明だがと予防線はって身の回りでこういう話を聞いた
他にもこんなソースが数々あると
だから 本当なんじゃないかと

仮に この程度のことで 損害賠償だ名誉毀損だとかなったら 言論弾圧国家の 中国やロシアと変わらんね
特に大事なポイントとしては 批判相手は特定個人ではなく 政権与党と聖教一致宗教だからね

261 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 20:47:35.81 ID:9nTfbSVT.net
米国ではそれぞれのアンチがバイデンやトランプの誹謗中傷しまくってるしフランスなどでもマクロンの誹謗中傷をしまくっているわけだが自民公明が与党の日本ではそれが誹謗中傷で罪に問われ罰せられるのか

公党(しかも与党)や公職者の誹謗中傷は一般人や芸能人個人などと違って許容されるべきなのに公明関係者の考えは恐ろしいね~

262 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 21:00:34.96 ID:vbOXyIB+.net
>>260
それを俺に言われても…法的に許されるのか否かを決めるのは俺でも君でもないからね
まあ228もある程度覚悟してレスしたんだろうしもし大事になっても受け入れるしかない。でもうこの話は終わりね

263 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 21:35:00.59 ID:Vx8gZkKD.net
日本でもそんな程度で名誉毀損が成立するなら永井秀和やTwitter民などがとっくに訴えられまくってるわ
永井は暴力団関係との闇など創価公明の内情を暴露しまくってるTwitter民はもっと過激な中傷も多いしな

大袈裟に脅して創価公明批判から矛先を逸らしたいだけ、バレバレ

264 :優しい名無しさん:2023/04/30(日) 23:59:37.16 ID:6DsGNnvm.net
IDコロコロ変えて自己弁護繰り返すくらいビビるならはなから書かなきゃいいのに

265 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 08:44:09.34 ID:mIAo7PBJ.net
自身がIDコロコロくんに限ってそう言う法則

266 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 10:10:05.85 ID:ihxOAcG1.net
IDガーは反論できなくなった奴が苦し紛れに言い出すw

267 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 13:00:21.88 ID:Zg4pkJk3.net
去年10月に前の会社に嫌気さして、転職。
現在障害者雇用。
特殊な資格持ってるお陰で年収600万だけど厚生二級もらってる。
発達だからIQ低いけど、特殊な試験パスできた。
年収は前まで500万でずっと更新してたけど、600万になったら更新難しいかな?

268 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 13:48:44.51 ID:mIAo7PBJ.net
>>267
医師の診断書次第
「何とか障害者雇用で就労しているが職場の手厚いサポートが必須」
などのコメントがないと厳しいだろうね

269 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 14:12:45.32 ID:MZOpwfhw.net
>>267
特殊教えてほしい

270 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 14:27:48.02 ID:tjfrYsVb.net
突っ込みどころ満載だけどそういう釣りネタかな
暇潰しのこういうネタかスレ違いの話題ばかりで埋まっていくね

271 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 17:00:47.50 ID:wx42CmcN.net
発達は息を吐くように嘘をつく
面白いとでも思ってるのかね

272 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 17:29:46.28 ID:TznEbkv2.net
面白いよ。馬鹿がすぐ騙されてくれるからな

273 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 17:35:13.87 ID:AvQvG8wt.net
すごくつまんないよ

274 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 18:08:46.92 ID:0p0D2Nga.net
まあバカが自分の思惑通り踊ってくれるのが楽しいってはわからんでもない
嘘つく方が悪いとはいえ毎回ホイホイ鵜呑みにする方にも問題あるわ
いじめ問題と同じだな

275 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 18:43:44.36 ID:wx42CmcN.net
他所でやれ

276 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 19:17:47.95 ID:pq2K6VAf.net
>>268
やっぱりそうだよね
仕事してても受給できるって言っても、限度あるよね

>>269
嫌ですー

277 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 21:45:43.48 ID:P3fhzlG/.net
嫌ですーwww

278 :優しい名無しさん:2023/05/01(月) 23:23:05.87 ID:MZOpwfhw.net
>>276
釣りかよ
きもいやつだね

279 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 00:42:02.81 ID:TqARziWO.net
まだ先で来年更新なんだけど等級落ちか最悪更新されないんじゃないかと思うと不安
就労不可で医者にも働くのは控えてって言われてるのと歳も歳で働けるかわからないし、年金で家族支えてるから余計に
ちなみに躁鬱
そしたらナマポしかなくなる

280 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 00:46:00.06 ID:NRCz7cA3.net
>>279
家族を支えるのをやめたら?

281 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:04:41.34 ID:70XhCVhL.net
>>279
いや不安とかそんなこと言ってられる状況じゃないだろ
朝イチで生保申請してこい

282 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:18:10.75 ID:4MVl1ols.net
障害年金て本人の生活を支えるもんだろ。それを家族を支えるって?
家族構成は?

283 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:19:24.07 ID:HUUwlA6P.net
配偶者加算や子供加算もあるんだから、本人だけを支えるとも限らないだろう

284 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:30:46.67 ID:vXQ3XHaL.net
障害年金で家族の生活を支えられるかは疑問だ
月20万くらいなのか?

285 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:37:59.83 ID:HGoLpkrjM.net
>>279
50代後半でもA型・B型作業所に通って頑張っている人はたくさんいる
就労不可(困難)でも、まずはB型作業所から通い始めて、一般やA型に行く人を何人も見てきた
就労不可でも、その状況を変えていくのは自分の意識の問題だろう

286 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:53:51.73 ID:g4O023XN.net
懲りない馬鹿ども

287 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 01:54:53.99 ID:ILcqJV8M.net
私が知ってる50代の人もB型→農園→特例子会社(清掃業)へとステップアップしてるな。あと5年ほどで定年だけど再雇用で少なくとも65〜70歳まで清掃の仕事を続けるらしい

288 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 03:20:37.48 ID:RpSYkuOL.net
農園はマジで多い
次が介護職

289 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 07:33:13.89 ID:/lPiASZR.net
>>277
>>278
信じないのも自由だけど、特殊な技能持ってて、希少価値あれば障害者でもそれなりに稼げるんだよー

290 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 08:01:33.61 ID:W9fxhYSn.net
>>289
信じないよ誰一人。www
具体的な資格をあげた人一人もいないじゃん。
www
お前だって知らないくせに。www
ここで思わせぶりするのは自由だからそこを責めるつもりは別にないけどな。

291 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 09:34:26.51 ID:VL2/UOIN.net
煽ることしか能のない人格障害が本当に多いな、このスレ

292 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 12:05:57.19 ID:tIZ8n0OZ.net
自己紹介乙www

293 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 17:29:08.34 ID:J0HQDCUw.net
登場人物全員ガイジ

294 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 18:44:38.75 ID:bNcD91ClM.net
額改定したいとき、現況届(更新用の診断書)で代用できるの?

295 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 19:34:32.49 ID:L/RF3FY1.net
手帳コピー取って年金診断書出してきたけど
年金事務所の人が診断書チェックしてくれた
等級チェック表みたいなの見てコレなら2級通りますよみたいな事言われたな

296 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 21:33:07.49 ID:d5Xeiip5.net
>>294
できない。
年金事務所で額改定用の用紙をもらう必要あるよ

297 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 21:45:35.17 ID:QCUEE9FRM.net
>>296
額改定の診断書は、新規申請につかう診断書と同じ様式かな?
更新時に前回より悪化してたら、向こうで自動的に審査してくれると思うけど、いちおう額改定請求したいな
更新用に送られてきた診断書は使えないんだね

298 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 21:53:09.23 ID:b2CrebA8.net
額改定は新規の時と同じフォーマットの診断書でいいと年金事務所に聞いた
これから主治医に診断書頼むけど、その診断書のチェック社労士に頼もうと思ってる
自力でやって2級にならなかったから、額改定は成功させたいと思って

299 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 21:55:20.31 ID:AL0JdfId.net
更新時に額改定請求するなら更新用診断書に額改定請求書を追加すればいい

300 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 21:56:53.77 ID:m/rYxErc.net
ふぅ

301 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:07:53.81 ID:q/kd7Q0g.net
キチガイゴミニート>>300はとっとと首吊って死ね

302 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:16:56.72 ID:p60vy7kuM.net
>>298
社労士への手数料はおいくらなの?

303 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:19:43.38 ID:m/rYxErc.net
>>301
見つかっちゃった!

304 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:29:28.72 ID:d5Xeiip5.net
>>298
書かれたしんだんしを社労士にチェックしてもらっても遅くない?

305 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:29:51.09 ID:d5Xeiip5.net
>>304
しんだんし→禁断し

306 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:30:04.64 ID:d5Xeiip5.net
>>305
ごめん、診断書

307 :優しい名無しさん:2023/05/02(火) 22:34:31.28 ID:kwfpGmiIM.net
>>298
額改定失敗したら次は1年後からしか申請できないらしい

308 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 06:46:29.12 ID:b8hKmt22.net
ほんとに更新で落ちるひとは居るのかね

309 :白痴:2023/05/03(水) 07:49:47.01 ID:cXAkR4Ug.net
俺は落ちそう
統合失調症で20年1級もらってるんだけど...

310 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 07:54:08.15 ID:5EZxUTz5.net
糖質で年金貰おうと市役所行ったけど厚生年金しか無理って言われたんだけど厚生年金っていくら貰えるの?
三級なら50万貰えるって聞いたけど二級からはいくら貰えるか理解力が落ちて分からん

311 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 07:57:49.79 ID:hutRc+E3.net
>>310
ここは更新スレだよ
新規申請は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談20【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1682128627/

312 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 08:18:42.43 ID:cXAkR4Ug.net
俺の知人で糖質で年間140万円くらい貰ってる奴がいるよ
それが厚生2級だってさ

313 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 09:28:49.02 ID:p67nMq4l.net
5月更新のを3月半ばに診断書提出したんですが今月10日前後には結果きますかね?
不安で不安でしかたないです

314 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 09:43:33.60 ID:dJNab58V.net
俺は2月に出したけどまだ来てないな

315 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 09:55:33.14 ID:ONtD8THV.net
>>313
普通は来ない

316 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 12:22:26.20 ID:HT7OA9aWM.net
>>299
>更新用診断書に額改定請求書を追加すればいい

とりあえず医者に更新用診断書を書いてもらって、そのまま郵送せず、年金事務所で額改定請求書を書いて提出すればいいの?

317 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 14:03:58.37 ID:iYMw250z.net
2月下旬くらいに出したけどまだ来ないわ

318 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 14:13:52.73 ID:Hz0zqHn3.net
今月の発送日は5/2(火)
郵便配達が休みなので、到着は5/10か5/11辺り

319 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 14:14:50.58 ID:fN1S0SgO.net
2月末提出なら来月の可能性が高いな

320 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 15:05:48.22 ID:WqXVG3pk.net
>>316
額改訂診断書を書くのは医者な。おまえではない。

321 :優しい名無しさん:2023/05/03(水) 21:38:45.65 ID:eS84/953.net
>>320
診断書と額改定請求書は別物だぞ
額改定請求書は本人が書くもの

322 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 08:28:46.76 ID:Ay566rlB.net
>>308
障害者雇用とはいえフルタイムで働き出しても通ったから更新ってマジでヌルゲーだよ

323 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 10:11:25.64 ID:JkwjTeYw.net
>>308 >>322
0.01%の世界だからね

324 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 12:12:15.34 ID:t8v5860F.net
ほう?
厚生2級がフルタイム雇用で更新通ったのか?
それは凄いな

325 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 12:32:44.81 ID:I6JGYcpW.net
>>324
3級落ちで通ったんじゃないの?
3級落ちは沢山いるけど結果通った人換算だからな。
流石に2級維持したいのにフルタイムする勇気はないわ。

326 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 12:53:34.64 ID:oT7nz2b3.net
ゴールデンウィークって更新通知の郵便はがきってどうなるのかしら?
来週の月曜頃に結果ハガキ皆さんのとこに届きそうかな?

327 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 13:34:39.13 ID:wZNma+a/M.net
>>325
3級からの額改定でフルタイム以下だったら通る可能性あるの?

328 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 13:36:51.94 ID:d9Jjjncy.net
>>325
令和3年度 更新時不支給率 厚生0.1%
令和3年度 更新時等級ダウン率 厚生0.1%

等級ダウンだって極めて少ないよ

329 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 15:02:57.58 ID:Q9Sp4R44.net
>>290
親父がASDでもう引退したから書くけど
ISO審査員
地方旧帝大卒

330 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 15:15:38.39 ID:Q9Sp4R44.net
>>290
現役のやつはネットには書かないと思うよ

331 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 17:17:23.73 ID:xIkU+vN5.net
>>327
ここで聞いてどうするの?
0.1%とかフル雇用でも余裕で通る!って言ってる奴は
過去ログ見れば分かるけど
ずっと引きこもりで暇潰しに改変コピペを連投してるだけよ?

332 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 17:28:15.87 ID:2WfCkDwE.net
ここで
フルタイムでも大丈夫
年収500万だが二級余裕
とか、そういったことを書き込むのを信じるのはピュアすぎるな
オレオレ詐欺が無くならないわけだよ

それでまんまと騙されて無理して実行して等級落ちなり不支給なったらザマアして他人の不幸でメシウマをするための連中なんやから

333 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 18:33:45.71 ID:CMSOeeIX.net
>>305
でも実際そんな馬鹿、痛い目見た方が良くない?
馬鹿だからいくら注意呼びかけたって無駄なんだし

334 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 18:34:18.85 ID:CMSOeeIX.net
あらなんで違う安価ついたのかしら
>>332へのレスね

335 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 19:32:54.10 ID:haB5x09B0.net
更新で降級したら、どれくらい期間あけて額改定請求すればいいのかな

336 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 20:36:08.08 ID:GvSIgVJf.net
このスレ見て都営住宅に応募することにした!
だが狙いの新しい都営は20~40倍くらいらしい!
家賃が今の5.5万から1万円?くらいになるなら気長に挑戦する
それなら厚生障害年金2級でも余裕で暮らせる!

337 :優しい名無しさん:2023/05/04(木) 21:02:39.21 ID:Hwnp3wcp.net
港区ガイジの猛言に踊らされてて草

338 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 09:28:00.71 ID:GpYlQVqK.net
罪もない人の不幸を喜ぶ
精神科医みたいな存在

339 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 15:41:32.08 ID:di6Fa1VC.net
海外に住んじゃったら、障害年金って打ち切られちゃうの?

340 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 15:56:25.62 ID:urosdAaY.net
切られるよ

341 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 16:11:46.87 ID:2ig2c2ZH.net
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/seikyu/20161109.html
海外居住していても老齢年金の受給はできるみたいだけど障害年金は書いてないのでわからない
ただ色々案内を見てると障害年金も含まれると解釈はできるようなんだが

342 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 16:14:53.06 ID:urosdAaY.net
あれっ
覚え間違いか

343 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 18:39:26.80 ID:HqoSUXXD.net


344 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 18:47:12.41 ID:oSDoYs3f.net
更新の時の診断書が問題になるから、更新しなければ受け取れると思う

345 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 19:15:14.40 ID:UW/sMK4K.net
>>339
20歳前基礎以外なら貰える
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20200805.html

346 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 20:15:52.75 ID:MMzkxaLl.net
海外(中国?)に住んでて診断書は現地のやつに翻訳書類を付けて送ってる人がいたな
年金は保険制度だから加入してる時に対象者になれば貰えるのは当たり前なんだよな

347 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 20:21:07.83 ID:v+uOPGEw.net
本人を診察できないのにどうやって診断書書くんだよ

348 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 20:39:15.39 ID:2OVf52NE.net
現地での診断書って書いてあるだろ池沼

349 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 21:36:06.80 ID:di6Fa1VC.net
次の診断書が5年になることを願うわ
そしたら海外に移る
鬱の場合は5年は厳しいのかな?
薬は海外は市販薬で日本以上のものが簡単に手に入るから助かる

350 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 21:38:31.82 ID:CtfC8To9.net
何のために海外に行くん

351 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 21:49:55.95 ID:di6Fa1VC.net
>>350
日本はたまに帰ってくる程度でいいよ
息苦しい

352 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 21:57:07.03 ID:CtfC8To9.net
>>351
いやだから何のために行くん?

353 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:14:57.19 ID:RHzE9sBx.net
隣の芝生はなんとやら

354 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:19:16.38 ID:YUEp0gsJ.net
11月更新で一人暮らし始めるんだけど基礎2級落ちます?2年前の診断書は「就労不可」「独居不可」と明確に書いてあったが

355 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:27:26.60 ID:urosdAaY.net
そりゃ落ちるだろう

356 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:41:13.50 ID:CtfC8To9.net
落ちたな

357 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:51:22.53 ID:WErZ29l9.net
>>354
全てはスペック次第

358 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:52:13.97 ID:WtKNQIVo.net
基礎年金で1人暮らしならまずは
準備する必要が出てくる
役所の福祉課にお世話になってないと無理

359 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 22:52:32.76 ID:WErZ29l9.net
>>353
アメリカに住んでたから、アメリカに住みたいんよ
親戚もいるし

360 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 23:02:42.30 ID:vGpzurxV.net
>>359
何わけわからん事言ってるんだ
ナマポスレ帰れよ

361 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 23:40:09.32 ID:v+uOPGEw.net
>>358
何の準備だよw必要でもないのにヘルパーでも雇うのか?

362 :優しい名無しさん:2023/05/05(金) 23:49:06.78 ID:NFBYZW6E.net
キチガイゴキブリニート>>356がとっとと首吊って死ねば解決する

363 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 00:15:56.19 ID:xPJltQn/.net
ヘルパーなくても難なく一人暮らしできるなら
程度が軽いから障害年金いらないだろ

364 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 00:30:11.90 ID:Z8p2sP16.net
>>360
日本語は苦手かな?

365 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 01:06:24.95 ID:eH1a+dXl.net
>>359
グリーンカード持っているんか?

366 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 09:08:43.97 ID:0ulleeEb.net
海外移住とか精神障害らしい話だな
統合失調の症状が出てるなら薬が合ってないかもね

367 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 09:17:10.55 ID:Z8p2sP16.net
>>366
どんだけの貧困馬鹿なんだろう

368 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 11:00:14.12 ID:2gEd8nBD.net
障害年金のやつがアメリカに住めるか?
金銭的に
姪がホームステイに行くが1週間47万円だぞ
安全を金で買う国だから安全なエリアに住むなら高い
州ににより普通の主婦がスーパーにでかい銃を担いで来る
見せ銃と言って犯罪抑止で推奨されてる

369 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 11:20:51.13 ID:2gEd8nBD.net
というかアメリカの公共の場で精神病の変な症状が出たら撃ち殺されるよ
アメリカのYouTuberはよく変な行動して撃たれてるだろ

370 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 11:33:35.15 ID:pN5mum5T.net
>>349みたいな人は市販薬でコントロール出来るなら現地でも精神科に行く必要もなかろうに

継続的に通わなくてもいいその程度のうつ病なら日本に一時帰国してもろくな診断書書いて貰えないだろう

371 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:00:47.93 ID:H1Xa+c2t.net
よくわからんのだがアメリカの永住権みたいのって外人の精神障害ある奴が簡単に取得できるの??

372 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:07:04.80 ID:oEoBZ9kh.net
すごい反応でちょっと笑っちゃう
嫉妬かな?

373 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:12:46.23 ID:lwHDZl/A.net
>>345
なんで二十歳前基礎は駄目なんだ?

374 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:23:34.81 ID:pN5mum5T.net
>>373
年金保険料の要件がないから公平性保つため

375 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:50:36.48 ID:xdWAnXeg.net
>>373
20歳前初診は年金保険に加入していた時に障害になった訳ではないから本来なら障害年金の対象外
現状は特別救済措置で無年金でも条件付きで障害年金を貰ってる状態

376 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 12:55:15.86 ID:AwWTQIRz.net
馬鹿すぎる発言にツッコミ入れてると>>372みたいな嫉妬?みたいな反応する馬鹿がよく出てくるよな
図星突かれた女さんかな?w

377 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 13:22:30.92 ID:awRGb1tx.net
以前通っていた就労移行支援で僕はスーパーマンになるんだといつも行っていてある日トラックに轢かれたやつがいたの思い出した
僕はやっと飛べるようになったんだ!!と興奮気味に言っていたらしい
その後措置入院でもう5年かな?今は知らないけど統合失調症はヤバイなと思った
今回の海外移住の人も同じ匂いがする

378 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 13:37:46.78 ID:xPJltQn/.net
なんだかんだで、日本人が日本に住むって恵まれてるなと思う
海外旅行行った時アウェー感とか治安の心配とか
日本の法律の届かない場所にいる不安感とかすごいあった
日本に帰ってきた時すごい安心した
目に見えない色んなものに守られてるなって

令和だから海外移住くらいする人もいるだろうけど
アメリカは年金受給するような層が行ける国ではないような
物価高いしそもそも年金もらえるのか不明だし

379 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 13:46:21.59 ID:6NatxV0j.net
法廷免除の用紙って何時頃とどいた?
市役所が遠いから待ってるんだけど。
ちなみに今日、初回振込の用紙が届いた。

380 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 13:48:47.70 ID:6NatxV0j.net
>>349
海外いいね。でも診断書とかどうするの?
国内に診断書だけ書いてくれる医師がいるとか?

381 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 13:53:39.18 ID:OOhYEYcd.net
>>379
土曜日なのに配達あったんか?

382 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:05:58.00 ID:8nAg0dbE.net
>>381
嘘つきの代表www

383 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:23:59.17 ID:6NatxV0j.net
>>382
すまん。配達があったのかわからん。
ポストみたら入ってた。

384 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:25:51.40 ID:2gEd8nBD.net
>>378
隣のカナダに交換留学一年だが
アメリカから逃げ出したやつが更に日本にも帰れなくなりカナダに溜まってた

385 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:33:29.42 ID:S3UVnDBF.net
>>243
>>244
元創価二世だけどあってるよ
池田大作が元気な頃はそりゃもうヤクザもビビるような
怖い組織だったからね

自分が15歳くらいの時なんて口に出す言葉さえ
選ばなきゃいけないくらいだったわ

386 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:34:34.48 ID:2gEd8nBD.net
カナダの大学に正規留学したら学生証でアメリカへの国境渡れる

387 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 14:53:28.50 ID:SSDuubIm.net
>>381
昨日なら配達あったよ!
祝日なのにって記憶あり

388 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:14:59.74 ID:Z8p2sP16.net
>>386
アメリカに居ても、別にパスポートあればカナダもメキシコにも入れるだろうに
何が言いたいんだ?

389 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:21:14.89 ID:/CRK7I32.net
5月5日(金) 祝日なのに、普通郵便配達してたね。

390 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:28:57.69 ID:DV/gT5SO.net
大型連休も終わりねー
皆さんは何をしてましたか?
こちらは、受験勉強を教えてました

391 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:37:23.48 ID:ZY9Adm5A.net
敵が攻めてくるのに備えて外で叫びちらしてスッキリした

392 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:37:58.58 ID:ZY9Adm5A.net
このスレも見てんだろ?あ?どうなんだよハッキリ言えよ

393 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 15:52:18.53 ID:8Dn16PLk.net
>>374
>>375
へえ勉強になった

394 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 16:00:36.24 ID:2Clw7sLN.net
>>370
後100回読み直せよ

395 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 16:50:06.40 ID:t+yzEWOQ.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

396 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 17:07:34.05 ID:dnBasNju.net
うちも昨日は配達があった。
年金とは関係はないけど、祝日はないもんだと思っていたから変な感じがした。

397 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 20:25:54.04 ID:AnNjjbL2.net
髪の毛が邪魔でボーズにした
これで完璧だな

398 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 20:27:35.64 ID:DqXDG2Xi.net
元々ハゲだろ

399 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 20:31:52.09 ID:gVHrnSno.net
普通郵便は土日祝は配達してないやろ
ゆうパケットとかゆうメールとか速達とかは配達してる

400 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 20:39:08.78 ID:SSrKvtfc.net
地域による気がする
日祝はうちも来ないけど
土曜日は配達来てるよ
今日も来てたよ

401 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 20:57:57.98 ID:lUWQCXyN.net
祝日でもGWみたいに連続して祝日が設定されている時は、普通郵便でも配達する日を設けている
郵便物が溜まってパンクしないようにね

402 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 21:39:15.63 ID:OAzDzXk6.net
更新で落ちてもスグに額改定請求できるの?
それとも1年後なのかな

403 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 21:53:03.68 ID:zUUS3913.net
基礎2級が更新に落ちて不支給ならすぐに額改定請求可能
厚生2級が等級落ち3級だと不支給ではないから1年経たないと額改定請求出来ないとかじゃなかった?

404 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:25:46.12 ID:2gEd8nBD.net
>>388
ビザ申請いるだろ
カナダの正規ビザがある日本人はアメリカに3ヶ月まで自由に滞在できるんだよ
知らなくていいけど

405 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:27:40.41 ID:2gEd8nBD.net
だからまあカナダの日本人学生は週末に野球やバスケを見にアメリカに行ってるから
アメリカの話はちょっと知ってるって話
知らなくていいよ

406 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:33:30.74 ID:0ulleeEb.net
額改定は滅多に通らないね
統計があったと思うけど

407 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:37:27.59 ID:2gEd8nBD.net
姪のホームステイの申し込みする時に自分の大学の自分の行った留学プログラムの今の値段を聞いてみたが
去年の値段で1年で250万円強だった
今年はもっと高くなるらしい
自分の時代は110万円だったんだが
円、弱過ぎだろ

408 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:44:08.41 ID:QYqW+oOiM.net
>>406
3級→2級にしたいけど相当難しいのか
年金事務所の職員が、額改定は新規と同じように審査するって言ってた気がする

409 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 22:52:28.87 ID:2gEd8nBD.net
自分はADHDで厚生二級で契約社員
アメリカではADHDは普通
NY州のアメリカ人から「貴様はアメリカでは普通の人だ。アメリカに来い」と言われておるが丁重にお断りして日本の最先端のオタク文化を伝導しておるぞ
推しは進撃の巨人だ

410 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 23:12:40.70 ID:Z8p2sP16.net
>>404
ビザ?w
あんたパスポートどころか、海外に行ったことねえだろwww

411 :優しい名無しさん:2023/05/06(土) 23:33:13.88 ID:0ulleeEb.net
>>408
統計はこれ
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000101606.pdf
ざっくり書くと増額改定は2.3%しかない
それどころか減額改定や支給停止になった人もいる

412 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 00:15:53.58 ID:Sqbi1ogm.net
令和3年度
更新時不支給率 基礎0.04% 厚生0.1%
更新時等級ダウン率 基礎0.03% 厚生0.1%

ダウン率が基礎の方が圧倒的に低いのは3級がないから当然だけど、不支給率も基礎の方が圧倒的に低いってどういうことなんだ
厚生3級より基礎2級の方が不支給率低いってことになるぞ

413 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 00:31:43.60 ID:GKsRMVN1.net
何度も言わせるなよ。学習能力ないのか?
厚生は雑魚、基礎は最強なんだよ

414 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 00:44:45.46 ID:W1VsXmZY.net
厚生3級→不支給のほうがなりやすいんじゃない

415 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 08:17:21.07 ID:M7e4y+Wm.net
>>411
これは額改定請求での統計じゃなくて、更新(再認定)申請時の結果でしょ

416 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 13:30:11.47 ID:+2aLhM44.net
障害者雇用で就労中に20歳前傷病で基礎年金2級受給開始。
現在2度目の更新準備中。
間隔は5年→5年。
この5年で精神科入院1ヶ月、グループホーム入居、特例子会社への転職と状況大分変わった。
薬もストラテラになったわ。
県の再認定率は98%越えてるけどそれでも不安。

417 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 16:07:03.82 ID:OUldlrek.net
>>416
人生終わっとるやん

418 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 18:03:43.62 ID:8YbheQl/.net
>>417
むしろ精神障害持ちの人生基盤としては、
きちんと整えられた印象
独り身で生きるなら親亡き後を考えるとベターな選択では

419 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 18:05:17.45 ID:OUldlrek.net
>>418
終わってるやん

420 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 18:08:40.64 ID:8YbheQl/.net
>>419
精神障害持ちの時点で人生終わりというなら
あなたはそう思うんですねとしか

421 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 18:18:31.33 ID:+2aLhM44.net
>>416 だけど支援者と話した
考えが年金のことに固執しちゃってるから週明け病院行ってくる
先生の都合で代診になるかもだけど・・

422 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 18:37:35.35 ID:I5dg9IQh.net
>>420
家庭どころか彼女も作れないでしょ?

423 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:00:09.99 ID:8YbheQl/.net
>>422
パートナー持ちは少ないがいるやん
居なくても人生それだけじゃないし

424 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:09:45.79 ID:+P6c5lYp0.net
>>416
年金の有無で特例で働くモチベ変わるの?
働けるくらい良くなっていても生涯もらい続けるつもりなのかな

425 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:21:18.17 ID:ufxTEJZa.net
女性メンヘラはパートナー持ち率が高いね
無職で引きこもってるのに何故か彼くんが出来ちゃう

426 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:32:29.59 ID:+2aLhM44.net
>>424
給料だけでは生活できないんだわ

427 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:32:48.84 ID:Nru6Y3p4.net
>>423
じゃあ何?

428 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:35:56.34 ID:Nru6Y3p4.net
>>426
まずは人間関係
友人知人作れ
出来れば女友達
次のステップは彼女

兎に角、社会と交わる時間増やして人と接する事
それが出来ません言うなら、一生ヒッキーでもいいんじゃね
幸せなら

429 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:40:52.86 ID:xnBv0232M.net
>>426
給与はどれくらいなの?
手取り12~13万くらいかな
なんとか暮らせそうに思うけど
基礎年金と作業所の賃金(月6~7万)で暮らしている人もいそうだし

430 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:43:08.46 ID:OUldlrek.net
>>429
422曰くそれでも十分な人生らしいぞw

431 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:45:23.42 ID:duDDc66m.net
女がうらやまし
年金だけにとどまらず
親と彼氏(旦那)から三重取りやん

女って笑いが止まらんやろ・・・

432 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:48:08.41 ID:8YbheQl/.net
>>427
そんなん人によるやろ

ペット飼って幸せな人もいるし
甥姪を可愛がってる人もいるし
ささやかな趣味を楽しむ人もいるし
たまに美味しいもの食べるのが楽しみな人もいる

もちろんパートナーがいなけりゃ孤独で耐えられないという人もいるだろうけど、全員がそうではないと言ってるだけ

433 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 19:51:21.01 ID:RcVcJZDy.net
>>432
自分が孤独で辛いんだね

434 :優しい名無しさん:2023/05/07(日) 20:05:42.77 ID:8YbheQl/.net
>>433
孤独が辛いのはそっちやろ
ごく普通のことしか言ってないわ

435 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:20:31.34 ID:OMZcvW6J.net
自閉が入ってるから孤独は平気というか楽しい
人によるよね

436 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:26:25.68 ID:QprNY2Y1.net
でも5ちゃんには入り浸り

437 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:27:36.75 ID:XQR04nVb.net
一人のがいい、異性はめんどい

438 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:31:17.50 ID:OMZcvW6J.net
孤独が辛いとか誰が決めたの?
孤独は楽しい

439 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:32:06.43 ID:OMZcvW6J.net
>>436
趣味板と仕事板がある

440 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 00:41:28.61 ID:OMZcvW6J.net
ちなみに趣味はスポーツ実況

441 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 09:20:52.80 ID:Q+T5Xm5c.net
自分も1人になるとホッとする

442 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 09:26:43.70 ID:MCDt03uI.net
>>441
親が亡くなって天涯孤独になれたらいいね
そうなれば心からホッと出来るのでは

443 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 09:45:08.69 ID:Q+T5Xm5c.net
何で急にこんなこと
両親は遠いけど故郷で元気ですよ
雑多なガヤガヤしたところから1人になった時にホッとするって意味だったんだけど

444 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 13:05:13.92 ID:69cp+W9v.net
哀れな連中の自己弁護場になってるの笑える
ここは年金スレだぞ。場違いなんだよ恋人を作らないんじゃなく作れない人間ども笑

445 :優しい名無しさん:2023/05/08(月) 14:50:00.76 ID:BwJfe6Qb.net
>>444
なんでスレ違いを延々やれるんだろね
「そういうとこだぞ」ってことなんだろうけどさ

446 :優しい名無しさん:2023/05/09(火) 00:44:33.69 ID:DcBi5tbz.net
ここなんのスレ?

447 :優しい名無しさん:2023/05/09(火) 02:23:38.16 ID:0Tuirgjm.net
詐病の似非精神障害者が年金をずる賢くもらおうと画策するスレ

448 :優しい名無しさん:2023/05/09(火) 08:22:28.15 ID:hjkcYcvj.net
息を吐くように嘘を付く 演技だけは得意で日本にたかるあの連中 帰ってくれないかな

449 :優しい名無しさん:2023/05/09(火) 08:50:22.62 ID:A9y6E3c9.net
ここまでスレチレスのみ

450 :優しい名無しさん:2023/05/09(火) 12:45:53.24 ID:wN8TiX+Q.net
>>444
句読点ぐらい…
まぁ、精神障がいに言っても無駄か

451 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 18:25:52.04 ID:ZXEBDBeH.net
5月更新のを3月に出したがまだ通知来ない…
来月かなぁ

452 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 18:34:17.40 ID:P7N9MXgc.net
>>451
当たり前だ

453 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 19:35:59.04 ID:LMsQWO2P.net
俺は2月に出したけどまだ来ないな

454 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 19:39:58.23 ID:zKgFoG8X.net
Twitterとか見てもここ最近になって明らかに以前より延びてる。審査に時間をかけるようになってるな
以前より厳しくなってるってことなんだろうか

455 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 19:46:43.87 ID:P7N9MXgc.net
気のせい

456 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 20:02:57.76 ID:m5cGZY/9.net
支援給付金って年金と一緒に振り込まれるの?

457 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 20:26:24.69 ID:rH9FRp5a.net
>>454
年金課の人がはっきり
厳しくなっていないと断言してるから
厳しくなってはいない
数が増えたから落ちる人が多くなった
だけだろう

458 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 21:00:03.99 ID:w5AC7+AX.net
振り込み通知書は2日となってますが
更新通知書も2日なのでしょうか?
てっきり決定通知書発送日の今週発送だと
思っていたのですが

459 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 21:04:49.66 ID:rJcM/E4o.net
>>454
で?それ証拠アップできるの?
それとも嘘松確定かな?

>>456
年金支給日に別々に支給される

460 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 21:37:22.47 ID:3L9FaB6s.net
>>454
新規申請と更新どっちもやってるから遅くなるのは仕方ない
身体障害もあるんだし

461 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 22:13:19.38 ID:HL+PQX6n.net
俺も2月下旬に提出したけどまだ来ないな
今まで3ヶ月以上かかった人いるのかね

462 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 22:17:11.95 ID:3L9FaB6s.net
>>461
一昨年の話だから古いけど5月更新3月提出で7月に等級維持の結果だった

463 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 22:29:13.09 ID:JVwTd8rf.net
今月は全く到着報告が無いな
GW有ったし片っ端から来月に廻されたんじゃね

464 :優しい名無しさん:2023/05/10(水) 23:59:17.49 ID:GqbeW5b+.net
診断書は今は大体は医師がPCで診断書作成して無記入の原本と一緒に提出だけど
その前は診断書原本に医師が直接書いてたくれたものを提出してたけど
普通じゃ読めないようなゴニョっとした字で書かれた診断書をどうやって読んで年金機構は結果出してたんだろう

465 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 00:28:57.63 ID:X4RuB86R.net
今日届いたよ
しかも2ヶ月ちょっとで来た
詳細は報告スレに書いたけど、働いてるのに2級維持でしかも5年になった

466 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 01:30:47.64 ID:o9Y6Hisp.net
>>465
見てきました
基礎強いですなぁ
厚生だと三級なりそうな気がするけど、やっぱ基礎とは基準が違うのかな

467 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 02:12:00.64 ID:1fQEPK82.net
>>464
どうしても読めない場合その箇所を年金機構から医師に問い合わせるそうです
自分の前の主治医も読めない系でその事を知った

468 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 02:43:22.70 ID:E3iu+rEy.net
>>459
さんくす

469 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 09:28:47.31 ID:XqgnTA8w.net
>>466
基礎も厚生も基準は同じ
ただ基礎三級がないから厚生3級と
基礎年金2級の中間の人らは基礎2級に
繰り上げになってる印象
ちなみに厚生3級は誰でも簡単に取れるので
心配するだけ無駄

470 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:19:02.62 ID:YlhGOcj+.net
2月に診断書送ってやっと通知きた
今までと同じ2級
これまで毎年更新だったのが3年後になった良かったー

471 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:19:24.29 ID:YlhGOcj+.net
あ、ちなみに厚生ね

472 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:24:38.54 ID:IHv0XasY.net
>>425
女は引きこもってても見た目をちゃんとしてるけど男はひどいもんだからね
そもそものレベルが男の方が低すぎるんだよ

473 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:24:48.62 ID:3dPqDePE.net
>>466
基礎だから強いって訳でもないと思うよ
厚生2級でも働きながら通ってる報告は色々ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/405-406
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/442

474 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:47:16.21 ID:o7nS35M7.net
>>425
言い方悪いけど男は入れられたら誰でもいいって人がいるからね
ただし、メンヘラにしか相手にされない男が多いので
リアルで関わると事件起こすようなやつがいるから気を付けなきゃいけない
前科持ちなんかも普通にいる
だから理解のある彼君なんてかわいいものじゃない

>>472
女は身嗜み整えてないと同性からも攻撃されるし、
男にも相手にされないからね

475 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:51:11.32 ID:YR7KjxqW.net
男の底辺層は女の底辺層より更に一段階下だからね…
IQの最高層が男に多いのと同じで最下層も男に多い
だから男が余るのは必然的
そもそも「彼女ができない」と嘆いてるやつって彼女以前に同性の友達もいないことに着目して考えてみろよと思うわ

476 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 12:54:35.17 ID:5NMEzG1o.net
>>467
なるほど
これは憶測でしかないんですが医師が今まで自筆で書いてくれてた診断書って
敢えて読めない字で書いてたのかなと思っていました
転院前の医師の診断書の字も読めない系だったので

477 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 13:03:31.74 ID:vEuE0nPI.net
>>473
基礎は最強、厚生は雑魚

478 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 13:45:55.59 ID:mZpV8XtI.net
>>470
更新月は何時だったの?

479 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 13:57:36.95 ID:YlhGOcj+.net
>>478
3月

480 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 14:35:23.67 ID:upf6pI4I.net
額改定請求中なんだが通るの難しいんだね

481 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 14:56:29.52 ID:yNpMWf3A.net
ボーダー知的で発達エピソード色々とあるけど
3代続く発達家系って意思の書見のとこに追加させたのもあるのか5年更新で届いた

482 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 15:12:46.48 ID:9L1gqh1y.net
額改定請求は相応の理由がないと厳しいと思うよ
従来の症状が悪化した程度じゃ通らないかも
新たな症状エピソードが追加されて、それが日常生活能力に著しく影響しスペックがダウンしたとか

483 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 17:13:18.36 ID:JaEt0wax.net
今は厚生二級の平均値なんだが三級って支給ライン二級よりかなり低いのね
てっきり基礎二級のほんのすこーし下かと思ってたけど参考値調べたらかなり三級のボーダーラインは低めなのね
それ考えると基礎の人はかわいそうだな
救済措置なにか作ってあげたいもんだ

484 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 17:36:51.34 ID:IxG8Pm3R.net
ちげえんだよな
基礎は3級がないから2級に繰り上げされるんだ

485 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 17:48:48.88 ID:GxhPEX2L.net
いまは基礎と厚生って審査同じになってんじゃないの?

486 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 17:52:58.65 ID:bEdDiEYM.net
場所は一緒だけど不支給率みてると厚生のが厳しいんじゃないの?

487 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 20:44:20.18 ID:4o3ubKp8.net
>>483
財源は?
厚生は半額を企業が出してる

488 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 20:53:08.14 ID:4o3ubKp8.net
>>486
今は中小企業も週20時間勤務で厚生に入れるんだが
週20時間勤務の全員に三級の可能性がある

489 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 21:01:00.32 ID:Eg4Wkuaa.net
厚生の人は厚生前提(3級も有り)で申請するし、基礎の人は基礎前提(2級以上)で申請する
結果的に似たような不支給率になる

490 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 21:14:25.48 ID:4o3ubKp8.net
週20時間勤務って労働困難なのかワザと働かないのか見分けがつかないんだよな
主婦が働けないのか働かないのか見分けがつかず3号主婦が基礎二級を貰いながらサークル活動してるのと同じ

491 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 21:32:00.28 ID:4o3ubKp8.net
厚生二級の主婦とか配偶者手当まで出るから平均月12万だが
働けないのか働かないのか分からない

492 :優しい名無しさん:2023/05/11(木) 23:36:19.50 ID:EXevwWxv.net
3月更新月で結果来たが更新期間3年から5年になってた
元々躁うつの予後不良で今回の診断書に病状が悪化していると書かれていたからだろうけど

493 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 00:29:56.97 ID:Lctci4Er.net
受給歴が長くて年齢も高いからじゃね

494 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 03:11:12.24 ID:xQbLPcvA.net
12万も現金毎月平均ペースで隔月入ってくるなら
働いて税金などをがっぽり盗られるならって考えも増えるだろうね。その間に育児や趣味など専念出来るし。
20時間で年金かけさせられるとは・・
どうせゴール引き延ばし貰えずに
掛け金没収が多くなると思うと今のうちに貰うべきってのが増えるな

495 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 05:09:24.49 ID:Wge1JBn/.net
>>476
>>467の者です
それはあると自分も踏んでいるよ
普段字が綺麗な先生が読めない診断書書いてたから

496 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 20:50:53.87 ID:zSElXupi.net
今時、手書きの先生なんているんだな
今までプリントアウトの先生ばかりだったから驚き

497 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 20:59:16.03 ID:bdfUItt3.net
年金課では一応診断書を形上は渡してる
その後の診断ではメンクリ担当医の判断に
なるけど

498 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 22:12:08.21 ID:SWXoQK0P.net
Twitter情報
障害者雇用、手取り14万円で
二級更新
自分のスペックとほぼ同じなんだが
あと一年半後はたらけてるか
微妙な所だが
ちと安心情報

499 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 22:20:39.43 ID:+n7q5jbQ.net
Twitterより。

障害年金の更新の報告をします。
週40時間のフルタイム障害者雇用で2級の更新がされました。 更新期間は2年です。
障害者雇用は働ける状態ではないと判断された可能性が高く、「働いたら級落ちする」は、身をもって「ない」と証明できました。

500 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 22:41:56.27 ID:bdfUItt3.net
フルタイムだと基礎年金の貧乏だろ
厚生なら落ちてる

501 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 22:45:46.91 ID:atQxwf3N.net
基礎は最強、厚生は雑魚

502 :優しい名無しさん:2023/05/12(金) 22:50:01.23 ID:SWXoQK0P.net
正社員の時病んだって書いてたから
厚生っぽいな、うつ病その他精神疾患2つの人だった

503 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 00:43:32.96 ID:xTDS1+xs.net
>>501
どう最強なの?

504 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 00:52:39.07 ID:FGHUPQh5.net
>>503
それはNGワードに入れといていいよ
壊れて同じことしか繰り返せない仕様だから

505 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 00:57:42.82 ID:tUAniuHp.net
>>503
負け惜しみ
厚生の2級と基礎の2級じゃあ金額が違うだろ

506 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 01:58:14.01 ID:Hr6LCQAN.net
厚生の負け組どもが図星つかれてイライラするなよ。みっともない

507 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 02:09:03.70 ID:tUAniuHp.net
基礎は1級でも厚生の2級以下の金額
そりゃ嫉妬に狂うのも頷ける

508 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 03:08:29.53 ID:AOXk1F55.net
基礎と厚生で勝ち負けとかちゃんちゃらおかしい

509 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 05:32:46.39 ID:vziBLYtG.net
>>497
自分の主治医はいまだに手書きだわ
しかも読めないミミズ文字だよ

510 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 05:39:22.61 ID:5TFs1wwi.net
>>509
でもお医者さんってみんなミミズ文字じゃない?

511 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 06:30:12.63 ID:eDdLXmCe.net
>>499

>>498
お前らを落として楽しもうって情報だなwww
2級の定義読みゃ分かる。

512 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 06:51:50.51 ID:vziBLYtG.net
精神発達知的のガイドラインでは福祉施設や障害者雇用等
配慮されてれば2級も検討と書いてあるし不思議でもないだろ

513 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 07:16:53.20 ID:uzcm3uYy.net
手書きの医者ってやっぱり年がいってる人なのかね
パソコンで作ったほうが訂正もすぐできるし絶対楽なのにな

514 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 07:55:36.46 ID:hTsVyk/s.net
自分の主治医は高齢で手書きだなぁ
総合病院の精神科で何回か主治医変わったことあるけど若い先生も全員手書き
達筆すぎて読めない字もあるから困る。解読不能。

515 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 09:29:26.47 ID:577gwBsY.net
読めないのは患者が見てもわからないようにわざと書いてるんだよ
うちの主治医がそう言ってた

516 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 10:35:33.58 ID:TN15aJlB.net
今は診断書は形だけ年金課の人らに
貰ってそのあとはPCでサクッと打ち込むでしょ

517 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 11:01:16.40 ID:v2M2ASTQ.net
原紙にホチキスバチーン

518 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 11:59:42.81 ID:6enTjzB6.net
総合や医者が多いところはパソコン、個人の小さな町医者は手書き
が多いってことでおk

519 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 12:08:17.12 ID:mNH9HuS4.net
パソコンあるとこのがきちんとしたカルテの保存してそうで安心感ある
手書きとかアナログすぎて…

520 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 12:23:35.38 ID:/IMcNLjg.net
>>517
コレよな

521 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 12:37:40.03 ID:xTDS1+xs.net
>>516
そうなの?
エクセルファイルあること教えようと思ったけど、必要ないか

522 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:21:00.28 ID:Qt/aKhQI.net
フルタイムで2級通るのはまず基礎だろうね

523 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:23:15.70 ID:/IMcNLjg.net
>>522
>>499
見ると基礎だろうな

524 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:33:06.17 ID:6zWaMfyg.net
厚生2級でもぼちぼち報告あるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/400
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/406

525 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:38:35.49 ID:/IMcNLjg.net
>>524
これさ年齢書いてないから参考にならん

526 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:41:09.71 ID:DBXXa6ye.net
基礎は最強、厚生は雑魚

527 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 13:46:04.82 ID:Xh8YEtLx.net
額改定請求とか主治医が診断書書くの渋らなければ社労士いらなかったかもしれない
主治医が日常生活の聞き取りをじっくり1時間もやらないから、そこは社労士に頼んでじっくり1時間聞き取りして書類作成してもらったけど、要は主治医の仕事の一部を代行した感じ
これで着手金3.3万に年金2ヶ月分か…
社労士は診断書のチェックもするけど、思い通りの診断書じゃなかったら、主治医に書き直せとか言うんだろうか
それで主治医が社労士の言う通りにはいわかりましたと診断書の修正に応じてくれるもんなのかな?

528 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 14:35:33.90 ID:UqucqZZE.net
自立支援の診断書はPCで作成だけど年金の診断書は手書きだわ
開業医だからか年金受給している患者が少ないのかもしれない

529 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 14:46:37.37 ID:TN15aJlB.net
PCある時代に手書きで書く医者は
ジジイしか居ないでしょ
診断書を書き慣れてる医者なら診断書一式
PCで済ませる

530 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 14:54:58.66 ID:mNH9HuS4.net
パソコンにカルテの保存してるなら主治医が変化しても正確に記録を読めるが、
殴り書きの書類とかは読む気しなくて適当な引き継ぎなるんやろかね

531 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 15:57:42.63 ID:Qt/aKhQI.net
手書きとか今の時代にいるのかね

532 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 16:34:47.67 ID:TKetoObY.net
別件で診断書を書いてもらったら手書きだった

533 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 16:35:53.69 ID:TN15aJlB.net
同じ系列の病院ならPCでパパッと
初診証明とかすぐに出せるけど違う病院で
担当医も代わってたら面倒だな
自分で初診証明を電話で頼まないと
行けないし

534 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 16:47:45.16 ID:6zWaMfyg.net
紹介状有りの転院なら各種診断書は同封するのが定番らしい

535 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 17:42:22.06 ID:TN15aJlB.net
障害年金取る時は必ず初診証明を
取る必要あるから転院したら自分で
取るしかなくなる
同じ担当医なら簡単に書いてくれるけど

536 :優しい名無しさん:2023/05/13(土) 21:01:40.31 ID:wpyzNtHU.net
>>527
医者が社労士のレポートとおりの点数付けるかは賭けだな。違ったところで社労士が医者に書き直させるのは、自分と医者との信頼関係にヒビが入るよな。もともと信頼関係があれば社労士なんて必要ないんだけどね。
却下されたときに、不服申立まで責任持ってもらうしかないよな

537 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 16:33:00.07 ID:oAnp2+Ud.net
更新のタイミングに合わせて毎回わざと会社を休職してるしてる人とかいる?
それ出来たら正直最強だと思うんだよなぁ

538 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:17.32 ID:RO0QRjzx.net
更新時ピンポイントの状態じゃなく期間中の状態見られるから意味ない
お前程度が思いつくような浅はかな考えしてるヤツは当然過去スレにもいて、不支給食らってブーブーいっとっただろ

539 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 17:03:31.17 ID:oAnp2+Ud.net
いや休職中だと診断書の給料や勤続年数の欄を書かずに済むし少なくとも現時点でのスペックに説得力出せるから大分違うと思うぞ
そりゃ言う通り長期の休職の方が良いけど
つーか就業中でも流石に3級にはなるし不支給にはならんだろ

540 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 17:34:10.15 ID:xLMznnJa.net
>>537
なら実践してみよ
その結果知りたい

541 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 20:25:37.91 ID:fkHNsXYF.net
知り合いに厚生2級の人がいるがギャンブルに煙草と酒飲んで遊んでるよ

542 :優しい名無しさん:2023/05/14(日) 21:00:11.28 ID:SJk+2A7Y.net
Twitterとか
ヨーロッパ旅行してる
障害者年金生活者いるから
若いから夜のお仕事の副業してるのかな?

543 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:22.79 ID:/ut53yZS.net
>>539
退職ならまだしも、休職は意味ないよ?
雇用保険にも加入中だし。同じ事なんかいも出来ないだろ?

544 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 02:47:02.80 ID:dLb0BKJS.net
精神障害二級だけど貰うための手続きが膨大で辛い。

545 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 02:56:21.13 ID:gYXknbDG.net
ここは更新スレだぞ
更新の申請は至ってシンプル

546 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 02:57:48.73 ID:8ULA+sPX.net
2年と5年の開きが大きい
鬱病では5年は厳しいのかな
初回1年前回2年

547 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 03:08:16.06 ID:gYXknbDG.net
15年ほど受給して40代後半になれば5年も有り

548 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 03:51:02.44 ID:CyNoDV7b.net
鬱病は寛解する人が多いからね

549 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 04:46:21.40 ID:/ut53yZS.net
45歳だけど、初回三年だったよ。

550 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 05:18:21.94 ID:iUE7I9rT.net
30代だけど初回は5年だったな

551 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 06:37:33.83 ID:BV0PyMWP0.net
>>545
更新時に前回と病名が変わることはあるのかな
いままでは躁うつ病だけで更新してたけど、近々の更新用診断書には、躁うつ病+発達と書くらしい
最近になって紹介先の専門外来で、臨床心理士と一緒にいろいろな検査をして、最終的にそこの医師が発達障害と診断した
更新時には、新たな発達障害用ための病歴・就労状況等申立書の必要を迫られないのか気になった

552 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 06:40:41.32 ID:9mWLh0NX.net
精神障害者福祉手帳の等級によっては障害年金の支給額や更新期間にも影響を与える場合も有るのかな

553 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 07:07:54.50 ID:y6FbYnXw.net
>>551
医師の診断書だけで大丈夫だよ

554 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 07:23:09.42 ID:R9puXC5w.net
更新時期の半年前とかの休職でも意味あると思う
月収や勤務日数が減った状態を診断書に記入してもらえる
月平均7万だけど1月2月が6万弱だったので記載は6万になった

555 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 07:26:06.54 ID:R9puXC5w.net
>>542
実家が太いとか?
コロナ禍前は自分も近場の県外ぐらいには動けたけど今はパートで精一杯で生活圏だけ

556 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 07:42:26.28 ID:nNfjdYLY0.net
>>551
等級に影響するのかな?
いままでの躁うつ病に発達がプラスされても特にメリットなさそう

557 :555:2023/05/15(月) 07:45:43.37 ID:nNfjdYLY.net
>>551>>553

558 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 07:48:41.42 ID:WkxmHC0C.net
軽度知的障害がはんめいしました躁鬱との組み合わせ軽度知的障害ってどのくらい年金審査で考慮されるんですかね?療育手帳はもってない

559 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 08:08:12.97 ID:BV0PyMWP0.net
>>558
いま何級なの?

560 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 09:02:01.49 ID:Af69P+BV.net
>>558
されない

561 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 09:03:21.23 ID:HkEiNmoX.net
嫉妬してて草

562 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 09:04:28.27 ID:AEdP51Ze.net
発達は大変だな
1人では捌ききれないだろ

563 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 09:10:16.98 ID:O+JqkRVN.net
額改定請求したら結果はおよそ何ヶ月後に
分かるかご存知の方いらっしゃいますか?

564 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 11:49:26.05 ID:jrf5NpV9.net
>>558
今まで社会生活営むことが出来てたわけだし、軽度知的障害とわかっても「ああ、あなた頭悪いんですね」ぐらいの評価じゃないかね
医者が躁鬱の疾患と知的障害を絡めて書くこともないだろうし

565 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 11:58:06.34 ID:aFezR63j.net
小学生の時から特別学級や養護学校通ってたならともかく、大人になってから軽度知的と診断されるのは普通に頭悪い人だよな
学力的な理由で中卒高卒の人らや、なんだったらFラン大学通ってるような人らもまともにIQ測ったら境界知能とかザラ
知能指数は正規分布してるってことだから、多少頭いい人が珍しくないように、多少頭悪いのもなんも珍しいわけでもない

566 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:09:32.34 ID:CmWclCX7.net
嫉妬しまくりw

567 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:14:24.93 ID:c2v0sMvI.net
IQ低い→年金対象 じゃない
IQ低い→日常生活に支障がある→年金対象

バカだとだいたい日常生活に支障あるけど、それを医者が診断書落とし込むのは至難の業だから普通にスルーじゃないの

568 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:17:56.30 ID:8BCmA+3k.net
必死に嫉妬隠しw

569 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:20:42.36 ID:541zE1zr.net
池沼に嫉妬イライラw

570 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:23:12.40 ID:bkm6jJLv.net
3→2級って更新時以外にできる?
同時に遡及も請求できるといいんだけど

571 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:25:52.28 ID:jrf5NpV9.net
できない

572 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:28:14.83 ID:RNLTZfbj.net
2級は働くと3級なる可能性あるようだが3級フルタイムとかはどうなんの?

573 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:29:44.30 ID:WD+PrHxy.net
療育手帳さえ持ってないただの頭悪い人なら日本中に腐るほどいるしねぇ
そんなんに毎月年金配ってくれるほど甘い制度ではないでしょ

574 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 12:43:03.18 ID:AEdP51Ze.net
療育手帳は20なる前に取れないと
かなり取るの難しいレベル

575 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 13:38:35.13 ID:zCQ5cRcK.net
だから療育手帳取れたら強い。
成人して発達障害だと思って診断を受けたらIQ65以下で
条件クリアして取得出来た例もある。

576 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 13:42:12.21 ID:RNLTZfbj.net
例えば、事故って片目の視力が極端に下がってしまい、
社会生活が不便になってメンタル崩したとかだと診断書にそういった身体のこととことか考慮して書いてくれるの?
メンヘラの自殺未遂とかは書かれるよね?
発達とかは?

577 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 13:42:37.77 ID:hi4IbNdt.net
「療育手帳なしバカ」←ただのバカ ←金もらえない
「療育手帳ありバカ」←ある意味賢い←金もらえる

578 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 13:44:31.63 ID:hi4IbNdt.net
>>576
身体の障害と精神の障害は別々に診断書提出
それが重畳評価されるかは、公表されてるポイント制で決まる

579 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 14:34:42.18 ID:AEdP51Ze.net
発達じゃ障害年金取る時もすげー大変
療育あればそう言う問題はなくなる
ただいつ取ったかと取った理由は求められる

580 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 14:41:30.82 ID:f3UZUN1C.net
療育じゃ基礎しか取れないけどなwww

581 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 14:45:53.43 ID:oDEM3sMl.net
>>563
自分の場合4ヶ月だった
ちな等級上がった

582 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 14:51:26.43 ID:hi4IbNdt.net
>>580
そりゃそうでしょ
働いてる間に知能下がったわけじゃないからね

583 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 15:24:10.99 ID:pCTZKtdb.net
>>563
俺の場合は3ヶ月位だったな
同じく等級あがった

584 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 15:47:39.33 ID:zCQ5cRcK.net
療育の場合は等級が上がることは無い。
等級は固定されるが2、3回更新の後に永久コース。
でも1回で永久はレア。

作業所で見聞きしたがやっぱ療育手帳は強いな。
内部の身体より強いと思う。

585 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:19:28.87 ID:QNLTno87.net
療育のいいとこは手帳の更新がない
自治体により+でお金が出るのや車の免許20万円まで出してくれたり・・その他
IQ70くらいでも自動車税くらいの免許なら取れるだろうね。

586 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:20:24.36 ID:QNLTno87.net
自動車税→自動車

587 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:23:35.58 ID:s0AaJe7q.net
>>586
自動車免許落ちたやつ知ってるけどIQ70だと無理かもな

588 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:24:23.19 ID:TW+youpa.net
知的は天使とか呼ばれてる場面あるし健常から優しくされる

身体は大変だから手助けしてあげたいとかこれまた優しくされる

精神の近寄ったら刺される暴れる奇声をあげて怖いという現実

精神の障害は大っぴらに言えないのよね…

589 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:48:36.20 ID:AEdP51Ze.net
精神がここ最近認知し始めた位で
知的と身体じゃ歴史の重さが違う
海外よりも何十年と遅れを取ってるのが
今の日本の精神界だろ

590 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:48:52.43 ID:UrHxjPRe.net
知的障害者は犯罪者予備軍

受刑者の20%は知的障害者
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/07200700/?all=1

591 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 16:58:32.98 ID:QNLTno87.net
>>587
以前免許センターで見るからにDQN野郎
(セダンのヤン車のような好みそうな若者が)あと5点足りずに落ちたーって騒いでたら
会場で友達になったっぽい似たようなDQNが俺なんて学科これで10回落ちたとなだめてたよW

592 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 17:53:09.04 ID:iUE7I9rT.net
>>586
でも永久認定になる確率高いからな

593 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 17:57:25.07 ID:iUE7I9rT.net
>>582
俺は軽度だけど緑内障や片耳失聴とか精神の診断書に書いてあったよ

594 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:02:56.68 ID:jrf5NpV9.net
>>593
身体の病気ならなんでも年金申請できるわけじゃないだろ
公表されてるから重畳加算表みろよ

595 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:13:28.61 ID:TW+youpa.net
>>594
横からだけど、それどこに載ってるの?
ググっても出てこないんだけど

596 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:15:36.35 ID:TW+youpa.net
もしかして障害等級表ってやつのこと言ってんのか?

597 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:20:42.42 ID:BK+yeSfz.net
重畳加算 身体障害 精神障害
お前はとりあえず知的障害でググれ

598 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:26:22.21 ID:TW+youpa.net
>>597
出ないぞ
URL貼ってください

599 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:28:27.00 ID:jrf5NpV9.net
天使様はお引き取り下さい
板違いですので

600 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:30:23.20 ID:TW+youpa.net
いや、そのワードでググってもマジででてこないよ

601 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:32:58.55 ID:BK+yeSfz.net
これだから知的は
重複障害 重畳加算 身体障害 精神障害
これで出なかったらインターネットやめとけ

602 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:40:15.42 ID:TW+youpa.net
社労士の見解とか議事録pdfの中に載ってんのかな?
それらしい公式ページやサイトがあるわけじゃないのね

603 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:45:50.66 ID:jrf5NpV9.net
純粋な質問だけど、ブラウザと検索エンジン使ってんの?
まさかBingとか使ってないよね

604 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:47:56.56 ID:TW+youpa.net
Googleだが似たようなの出てきた


併合認定

差引認定

総合認定

精神障害が2つあったら主治医が上記それそれの書き方で重複させて障害をプラスさせるようだね

605 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:50:09.29 ID:BK+yeSfz.net
それとは違うっての
身体と精神の重畳の話してきてんだろ今まで
ほんと知能大丈夫か?

606 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:51:50.73 ID:TW+youpa.net
だからググってもその言ってるやつ出てこんよ
サイトがあるならURL貼ってくれ

607 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 18:55:13.21 ID:cYPrEJvw.net
出てきてるけど関係ないと思って読み飛ばしてない?
あと、ググり方わかってない可能性あるからdocomoとかでスマホ講座みたいなの受けてきたら?

608 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 19:09:50.70 ID:Af69P+BV.net
知的なら板違い
発達ならわざと

609 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 19:32:28.51 ID:i9je5DSK.net
>>588
暴れる、奇声をあげるは精神でなく池沼な

610 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 19:38:53.02 ID:OBjX1F1g.net
>>609
今行ってる作業所の知障がそれだわ
挨拶はしない
奇声をあげる
暴れる
これのどこが天使なのやら

611 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 21:08:26.92 ID:zCQ5cRcK.net
元々はダウン症の事を示すことだった。

612 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 21:28:53.75 ID:m9fccyXd.net
精神と比べたら天使にも見えるだろ

613 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 21:55:39.36 ID:i9je5DSK.net
精神と比べても天使には見えないな池沼は
あれは害悪

614 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 21:57:46.20 ID:Yjr1BIsG.net
目くそ鼻くそやろwww

615 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 22:04:45.10 ID:OBjX1F1g.net
それを言うならカタワもな
面の皮が一番厚いのがこいつら

616 :優しい名無しさん:2023/05/15(月) 22:06:05.95 ID:vRfqqreb.net
>>607
難しくてわからなさそうな公式情報は飛ばしてサル向けの胡散臭いサイトでも見てんじゃね?
社労士のサイトの~な例もありますって話を真に受けてるようだし

617 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 00:25:29.13 ID:DG+pZCbO.net
>>409
会社役員だけど職業関係無くADHDで障害年金申請できるすか?

618 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 15:54:42.02 ID:vxskcXWb.net
>>617
申請自体はできるだろう。可能性が高いのは厚生3級だが収入次第では却下されるかもしれない

619 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:02:38.80 ID:2kMlhojU.net
金に困ってない奴が障害年金だと?
その前に障害年金よりも会社側の方で
色々と保険とか下りるだろ
役員にもなれば尚のこと

620 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:03:32.83 ID:dOk6+9WO.net
みなさん生命保険ってどうなってますか?

621 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:05:41.33 ID:qG+9xwkx.net
厚生だが一月で9万くらい
泥水啜って歯を食いしばり死ぬ気で頑張ったのに少なすぎる
基礎とかいうなんの努力もしてないのに似た金額もらえる連中が悔しい

622 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:38.19 ID:InWcmCU9.net
厚生は雑魚、基礎が最強

623 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:27:09.62 ID:c5jXcTrG.net
>>620
生命保険は障害年金受給と統合失調症を告知した上で生協の1000円の保険に入ってる
精神科に入院した時日額2000円でトータル10万円貰った

624 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:31:50.12 ID:/Gw+GIIK.net
>>621
降級する可能性あるの?

625 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:32:33.96 ID:S2lJnx6z.net
>>623
そんな日数入院してもそれっぽっちか
加入するのはイマイチだな

626 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:35:43.18 ID:+B1RiLio.net
>>620
俺1日入院5000円の共済
親3社で1日2万ちょい入院でもらえる保険

627 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:35:58.52 ID:R1Sho2KJ.net
>>621
贅沢言うな
こちとら働いてて病んで初診時無職なせいでお前より少ない基礎だぞ

628 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:36:35.20 ID:c5jXcTrG.net
>>625
自分は中学生の頃から精神科通いだから健常な成人生活ないから、生命保険入れただけでも感謝してる
今年の11月に目の手術を受けるからその時またちょこっと貰えるらしい

629 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 16:45:50.57 ID:2GIC1iga.net
働いてるうちに診察受けといてほんと良かった

630 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 17:08:10.58 ID:Of7iC78r.net
>>627
俺もだ。15年働いてなんだよ、初診日が無職で基礎とか馬鹿げてる

631 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 17:09:28.70 ID:XsCw6fcV.net
何言ってるんだ?基礎のほうが恵まれてるのにwww
このスレ来てその認識ヤッバwww

632 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 17:36:17.71 ID:Tjdo1UYZ.net
>>621
頑張ってた人たちは11万12万貰ってますよ
頑張りに比例するのが厚生年金です

633 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 19:02:19.31 ID:2kMlhojU.net
厚生は金額だけ見ると高いけど
ガチガチに縛りがあって働いたら
等級落ちとかあるかなぁ

634 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:46.44 ID:AivuGnRB.net
厚生二級の僕、更新に怯える

635 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:35.50 ID:0hKSFcSz.net
同じく厚生2級のオイラ。去年からA型経由して障害者雇用パート30時間で働き出したんだが。来年更新どうなるかなぁ。

636 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:46.78 ID:dK+uDL9l.net
どなたか教えてください
16年前にアメリカで精神科に初めて受診
診断名は「適応障害」
半年後に日本に帰国し国内の精神科受診
更にその半年後に「うつ病」で休職
11年前に「双極性障害」診断
3年半前にクビ
今も就労不可
初診日はアメリカで診察受けた日だと思う
障害年金申請したいけどこういった複雑な場合は社労士に相談した方がいいのかな?

637 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 20:11:45.67 ID:R1Sho2KJ.net
知らんけど日本の初診でいいんじゃね
アメリカなんて言われてもどうしようもねえだろ

638 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 21:56:48.08 ID:2MIVzV4N.net
>>636
異国と日本国の保険制度に連携でもしてるとでも思ってるのか?
日本で病院に行って診断して診断書を出してもらわなければ、日本国の厚生省は判断を始める
馬鹿なの?

639 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 22:36:07.53 ID:4vTyV8xN.net
>>636
ここじゃなくて年金事務所に聞いた方がいい
日本での初診日だとしても16年前からだとカルテが残っているかそっちの方が気になる

640 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 22:42:37.39 ID:DG+pZCbO.net
>>618
収入は自分で決められるから何とでもなる

641 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 23:05:56.63 ID:2kMlhojU.net
社労士は自分の出来る範囲しか
しないからキャパを超える仕事は引き受けたりは
しない
引き受けるのは社労士は入れなくても平気な
連中しか引き受けないから

642 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 23:30:13.22 ID:vxskcXWb.net
>>640
じゃー、明日にでも申請しにいっておいでよ

643 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 23:33:25.33 ID:DG+pZCbO.net
>>619

社労士に相談したら、2年分以上遡って支給されそうとのこと。
もっと早く相談すれば良かった

644 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 23:35:16.33 ID:DG+pZCbO.net
>>642
明日は診断書のレクを社労士に受ける。顧問契約してもいいかな。

645 :優しい名無しさん:2023/05/16(火) 23:36:53.99 ID:5UL8mWue.net
ここで相談しなくても良さそうな人が来た

646 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 00:19:40.64 ID:GEPawE2n.net
社労士が相手するのは普通に意思疎通できる
就労経験有りで厚生期待できる上客だよ
矛盾するけど取りっぱぐれ無い商売からすれば当然の考え

647 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 00:44:31.46 ID:aYulEv9O.net
>>617
ADHDじゃ厚生3.5級

648 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 02:16:01.33 ID:TUaT6TbB.net
医者が書く診断書について患者がレクを受ける

649 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 02:18:59.97 ID:B7wJ8kUP.net
患者「社労士に診断書の書き方教わってきたんですけど」
医者「で?」

650 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 02:54:47.87 ID:VWS9dWuw.net
患者「先生の手を煩わせてもいけないですし診断書書いてきますんでサインとハンコだけお願いします」
医者「気が効くね」

651 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 06:47:51.92 ID:5ScIVDyq.net
患者は診断書なんて書かないけどな
書くのは病歴だけでそれが期間は長ければ長いほど
大変になってく
社労士なんか普通は必要ない
同じ病院かもしくは同じ担当医にずっと掛かってれば
書くとこなんて少ない

652 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 07:07:09.35 ID:jSIseeMO.net
>>647
基礎年金は不支給なの?

653 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 07:27:28.76 ID:Mj0o1n6u.net
キミら馬鹿か

患者が書くとか幼稚か

医師に困り事全てを伝えている訳じゃないからな。

それに自分の場合、医師が代わりクリニック名まで代わって、おじさん先生からいきなり、医師なりたて?というくらいの、おにゃのこ先生に変わったので、という事情もある。

当然、引き継ぎはされてはいるだろうが、申請を通すために、どういう事を書いてもらえばいいのか、その為に何を言えばいいのか

当然、嘘や詐病という事ではない

自分は社労士じゃないのでよく分からんが、伝え忘れや言い忘れがないようにチェックリストのようなものを持っているようなので、それを確認しながら教えてくれるということだ。

その社労士先生は成功報酬で請けてくれ、無料で申請までやってくれるそうなので、良さげなら即決で申請を依頼しようと思う。


いつになるか分からんが、結果がでたら書きにくるよ。

654 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 07:46:50.49 ID:gHIyZ4SY.net
>>653
お前昨晩顧問契約とか言ってなかったか?
それはただの単発案件契約だろ

655 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 07:58:35.09 ID:SE5tHtk7.net
>>653
そもそもの話、障害年金自体をなんか勘違いしてるだろ
障害年金ってのは障害持ってる人全員に配られる優遇バッジじゃないぞ
ADHDで日常生活にどんな支障出てんの?
会社役員やれてるんでしょ?
自分自身の食い扶持に困るような障害持ちで、日常生活に援助が必要なほど支障出る人が会社役員できると思うか?
審査ってのはまさにそれを見るんだよ
医者が若いから社労士に知恵つけてもらって診断書誘導するとか、そういう小悪人に小遣い渡す制度じゃねっつの

656 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 08:00:09.77 ID:n4rvt6UQ.net
>>653
ここは更新スレなんで
新規のスレによろしくね

657 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 08:21:57.21 ID:SE5tHtk7.net
更新スレじゃないが

658 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 08:28:48.13 ID:5D34ulLL.net
>>657
>>1読んだ?
読んだ結果でここが更新スレではないと判断したの?

659 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 09:53:26.01 ID:7KcCmW+/.net
1どころかスレタイすら見てないんかな

660 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:49.90 ID:tb+lLCST.net
刑事事件無罪!
責任のウリなし!!!

661 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 10:39:00.08 ID:XVsR0QzD.net
65歳過ぎると永久なる可能性って跳ね上がるのかな?
まさか80歳90歳とかまで永遠に診断書出し続けんのはありえないと思うんだけども

662 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 11:03:31.82 ID:7KcCmW+/.net
基礎2級受給歴14年
現在52歳
そろそろ永久にしてくれんかのう?
初診からずっと変わらない医師が
結構なお年の方なのでそこも心配なのよ

663 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:18.39 ID:bSDWS/5z.net
>>640
初診日が厚生加入しててた就労時でもカルテがないとダメ。保存期間は5年でしょ、病院によるけど

664 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 11:23:14.35 ID:nWJ0x+wp.net
テスト

665 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:12:35.42 ID:vrn5g2JC.net
>>662
基礎2級って事は働きながら受給?
実家なら50-80問題が直撃するからきついよね

666 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:04.67 ID:4KCmLd3J.net
>>665
これだから発達は…

667 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:05.41 ID:l7iTmMzG.net
自分は12年前の初診時に2年目の新人女医さんだった
現在は多分37歳くらい、おしとやかなお嬢様タイプの美人さんなのだが、
結婚出産はしないのだろうか心配になる

668 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:04.27 ID:vrn5g2JC.net
>>666
申し訳ないが、どこが問題なのか具体的に教示してくれないか?
基礎2級分だけでは一人暮らしで食っていけないよね?

669 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:00.86 ID:4KCmLd3J.net
>>668
甘えるな発達

670 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:37.22 ID:vrn5g2JC.net
>>669
あーとりあえず難癖つけて見たが
頭悪くて反論できない…って事ね

671 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:03.42 ID:4KCmLd3J.net
>>670
なんでも訊けば教えてもらえるもんじゃないんだよ
発達に噛み砕いて教えて差し上げる必要もない
ちったあ考えろ

そもそもお前に関わりのないことだろうがクソ発達

672 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:35:13.20 ID:vrn5g2JC.net
まともに理屈として説明できないから個人中傷に走る
典型的な負け戦と

673 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:36:16.05 ID:XVsR0QzD.net
難癖マン敗北して興奮しすぎキンモー

674 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:12.16 ID:XVsR0QzD.net
とりあえず発達ってワード出せば勝てると思ってるんだろうねw

675 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:20.11 ID:n4rvt6UQ.net
発達も図星なんだろうけどな
うざ絡みするから嫌われる

676 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:59.02 ID:4KCmLd3J.net
>>672
勝ったと思うならそう思って喜んどけ
本質の見えない発達らしくていいやね

677 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 12:42:08.77 ID:ko0F2HFZ.net
身体を壊して、初回が5年更新だったけど再度更新されないと不安だわ。
それに、娘の中間試験教えるのはキツイ。
A評定のまま大学受験を乗り切って、更新もされたら
助かるわ

678 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 14:09:34.35 ID:7KcCmW+/.net
自分のレスのせいで
なんかごめん

679 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 14:32:31.15 ID:VH1oQxzS.net
発達は何か発言すると荒れてしまうよな
隔離されるべきなのは同意

680 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 14:32:41.25 ID:202Pd8dw.net
60、70になったらどうせ働けないだろうしナマポにしたほうがいいのかも
貯金があったら無理だけど
あとは老齢年金との兼ね合いもあるか

681 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 14:53:34.19 ID:JBoRZrvn.net
通勤費もかかるし
資産家とかじゃないならナマポの方がいいよなー
あとは、貯金を身内に口座を借りて使わせてもらうなどで
ナマポ+駅近の公営住宅

682 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 17:00:20.71 ID:5ScIVDyq.net
ナマポなら障害年金取れば
年に2.30万は貯蓄出来る

683 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 18:05:33.68 ID:8zSSZu5N.net
かかりつけの医師が年配の人だと不安よな
医師が変わった途端取り消しとか勘弁だわ

684 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 18:24:39.31 ID:yiqpig1A.net
医者が変わった途端に不支給になるような奴はそもそも今までが不正受給みたいなもんだったんだよ
今までお金もらってすみませんでしたって謝らないといけない立場

685 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 19:42:12.75 ID:t2imH55A.net
被害妄想かわからんが主治医が変わったら新しい主治医は、コイツ年金詐病で受け取ってんじゃないか的な疑惑の目で見てきて病気じゃないとか診断書に書かれそうな不安になる
もちろん実際に詐病じゃないけど主治医は詐病だと決めつけてきそうな不安が定期的にある

686 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:38.02 ID:M8kVFnL6.net
なんでギャオって荒れてたの?

687 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 19:49:39.18 ID:2Ncp80uD.net
ギャオオオオオオンw

688 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:21.85 ID:n4rvt6UQ.net
>>678
あなたは悪くない

689 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 20:06:04.33 ID:GEPawE2n.net
>>686
ID:4KCmLd3Jの事?
介護問題や就労問題を抱えてるこどおじじゃね(こどおば)?
不安を刺激するような>>665の質問でスイッチ入って怒り狂ったんでしょ
目を背けたい問題をいちいち堀り返すなって感じかな

690 :優しい名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:36.87 ID:5ScIVDyq.net
医者が変わっても病状に変化なければ
平気なのに不安がる人は詐病なんだろ

691 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 01:29:54.40 ID:aeB0wItM.net
大病院や系列病院なら引き継ぎがあるから大丈夫
個人クリニックは次の医者に博打

692 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 01:54:11.42 ID:IlSV2QBN.net
医者によってはガイドラインろくに読んでないような、年金受給者をやたら目の敵にしてるのもいるからね
発達障害で年金受けてる人とか、医者によって援助の必要性の評価とか相当不安定だし
統失も暴れたり事件起こすのはわかりやすいけど、比較的大人しい統失は外から聞かなければ黙ってるわけだし、普通に生活しようと思えばできると評価しうる
うつもね、障害者雇用でなんとかギリギリで働いてるのでも、「問題なく一般就労」書かれたりする
申請時の医者ガチャでなんとかハズレ引かないで済んでも、医者変わる時にハズレ引かないとは限らない

693 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 01:58:58.07 ID:CLzxRdOE.net
一番確実なのは無職になってしまうこと

694 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 02:33:17.77 ID:aeB0wItM.net
基礎は無職じゃ生きていけんよ
作業所か障害者雇用とセットじゃないと無理

695 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 03:39:01.35 ID:3vwXzY0Y.net
厚生5年更新祝いに寿司でも運転して食べよう思いながらも
昼にコンディションが併せられずに5日間

696 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 04:08:35.29 ID:5Lku5RM+.net
俺も寿司の運転してレーンぐるぐる回りたい

697 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 04:11:43.62 ID:1CiiSXOA.net
>>695
チョンガーの爺

698 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 04:18:31.61 ID:jIs0/rxc.net
寿司は世間を騒がせたペロリスト達の動画で食べるのがキツくなった…

699 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 06:17:41.33 ID:3vwXzY0Y.net
>>698
回らなくなり手渡ししてくれる銚子丸か
回るけどまいもん寿司ならってことで。
くら寿司やはま寿司は値上げしたのでお得もなくなり
寿司ペロ見るといく気が失せるね

700 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 06:26:01.37 ID:D/oBEo4s.net
ペロリスト達のせいで備え付けの箸や調味料とか置いてある外食は無理になったな

701 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 06:30:26.51 ID:SbS59FIv.net
スーパーの寿司で十分だとわかった

702 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 06:31:38.93 ID:SbS59FIv.net
シャリが小さいから何個くってもお腹いっぱいにならないしね。
スーパーの寿司が1番コスパいい。
シャリも大きめだから腹に溜まる。

703 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 06:53:43.67 ID:9MJ2CeI9.net
>>621
基礎が全員全く払っていないような言い方されるとムカつく
20代前半バイトして払っていたわ

704 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 08:24:38.63 ID:R47b5XFX.net
障害年金は親の手続きとかあって、もう20年ぐらいもらっているけど 数年前まで自立支援や障害者手帳のメリットなど全く知らずに取得せずにいたよ
自立支援にいたっては存在すら知らなかった
多分、自己負担3割の薬代金など100万以上の損失

ずっと主治医は同じなので主治医に自立支援や手帳のことを聞いてみたら 「あれ?持ってなかったの?」と…

メンヘラって全然余裕ないからメンヘラなわけで そのあたりのことはもっと早く医師なり病院なり公的機関なりから教えて欲しかった
長期入院も経験してるわけだしさ

705 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 08:31:16.94 ID:R47b5XFX.net
月1~2回の診察で1回の薬代金と診察代が2000円から4000円ぐらいだから、それだけでも年間少なくても5万円以上の損失になってるよね

無知だった俺や親が悪いのか・・・

706 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 08:33:01.17 ID:7FzUkTu4.net
知らないと損することは沢山あるな

707 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 08:41:13.32 ID:a9og4udc.net
ナマポは病院代払わないで帰っていくな。
数年前10割負担でいいから診察してくださいって
頑なに保険証出さずに診察してた人見た。
家族にも会社にも精神科行ってることばれたくなかったんだろうな。
協会けんぽの一年間通院記録
メンクリは表示されない

708 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 09:55:38.50 ID:/Mh70Gk7.net
メンクリの10割負担はかなりの金額になるはず

709 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 10:43:55.51 ID:3vwXzY0Y.net
>>704
医者がくそだと
まーったく教えてくれないよね。役所ですらへたしたら
無理ですよみたいにお前たちが判定するかのように
教えてくれないね。特別障碍者制度にしろ

>>707
ナマポだけじゃないけど
そのように見られてる人もいるんだろなと
◯親・○障の手帳も

710 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 11:22:53.84 ID:9AKvkfZ+.net
特別障碍者は審査が厳しいと聞いた

711 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 11:51:02.96 ID:DEeD4omy.net
確定申告で特別障害者控除があったな、あれってある意味特権階級か?

712 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 12:12:08.05 ID:SeL903Jq.net
年金2級、手帳1級だから手帳効果で同居特別障害者控除受けてる&家族の自動車税も免除されてるよ
手帳1級は年金よりは難易度高くない

難易度高いのは特別障害者手当の審査だと思う
年金1級でも落ちる人多数。自治体差もあるけどガチで介助がないと生活できない人向けの手当

713 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 12:31:39.70 ID:sPG7LqB/.net
年金、手帳の一級はけっこう周りで知っているけど特別障害手当受給者は聞いたことないな 
てか今このスレ見てググって初めて知った

受給してても一級の人とかは言いたがらない人が多いし隠しているだけかも知れないけど

714 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 13:24:21.36 ID:/Mh70Gk7.net
暑いせいでスマホやiPadや
PCの発熱がやばいな

715 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 13:30:42.52 ID:0K0/+AyD.net
>>707
自立支援受給者証出すし2級手帳あると医療費負担ゼロだからな
負担なしナマポとは限らない

716 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 13:39:49.57 ID:RPozcKmI.net
>>712
落ちてもいいってわけじゃないけど
明確に1級レベルだとどの道、生活保護になるからな
年金+副収入なんて生活出来るわけではないし

717 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 15:06:51.12 ID:X5agE0aG.net
>>715
2級手帳で負担ありなしは自治体によるよ

718 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 16:13:27.04 ID:XxAf+ttL.net
2級で精神以外の身体医療費も無料になる自治体なんてあるの?

719 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:10.23 ID:0K0/+AyD.net
名古屋だと皮膚科や歯医者とかもすべて無料

720 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:54.98 ID:DLpHkzuv.net
個人的には2級以上だとidecoの受け取り時にかなり得するのが一番でかい

721 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 16:50:42.65 ID:AkQZ9EDw.net
障害年金でらくらく資産運用!!

722 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:57.11 ID:DEeD4omy.net
手動でレバナス積み上げてるわ

723 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:03.53 ID:S2FjPoWP.net
投資ギャンブルで稼いでウハウハ設定だけど
こどおじの将来的な問題つつかれるとイライラするんだよな

724 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:18.56 ID:FNr24H2g.net
キチガイゴキブリニートマン、出現率減りまくってるな
そのまま消えちゃえw

725 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:00.47 ID:jVwqdI5s.net
>>723
たしかに親の介護の話になるとピタッとレス止まるか徹底的に無視するかだな

726 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:27.71 ID:VPUp7ez9.net
>>695
自分は3級だけど5年更新になった
同じくお祝いで食べに行こうかと思いながらも
待ったくいけてない

727 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:23.82 ID:VPUp7ez9.net
年金で毎月うな丼食べるバカもいる

https://i.imgur.com/Q2ppuY5.jpg

728 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:42.70 ID:AsMbTHda.net
>>719
マジか!
23区の某区だけど精神以外の医療費は全額3割負担だわ
名古屋って何でそんなに障害者の手当が厚いんだ?
財政金満具合で言えば東京23区なんかかなり良い方だと思うのだけど

729 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:52.15 ID:3NfKfXtF.net
別にいいんじゃね

730 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:04:38.59 ID:T3J0urtQ.net
透析患者まで叩くんかよ

731 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:23.94 ID:+y8ZwJyX.net
>>728
一時期共産党やその他の野党が強い時代があったんだよ
そのときかなり弱者救済の施策が整備された
もともと名古屋は福祉系のサービスに積極的だったのもある
本来は身体障害者をターゲットにしてたが、精神がそれに便乗した形

732 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:12:53.42 ID:ev/n4m+U.net
そんな生活してっから透析受けることになったんだろうが、本人全く反省してなくて草

733 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:40.80 ID:3NfKfXtF.net
鰻を食べると透析の原因になるんか

734 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:05.16 ID:+y8ZwJyX.net
うなぎ自体にリンやカリウム、タレにナトリウムや糖分多いから透析患者が食うもんではないね
まぁ、好きなもの食って早く死にたいタイプなんだろうが、年間数百万円も税金投入して透析してんだし、そういうタイプは透析受けずに死んで欲しいわ

735 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:32.97 ID:bU40R+/K.net
ツイッター情報。羨ましい。


まるぴ | うつ病でも諦めない
@F_maruP
障害厚生年金2級継続しました!

「軽度発達障害」「双極性障害2型」
「障害者雇用フルタイム勤務」「薬2錠」「社労士なし」

働いていても障害年金は貰えます。私が証明しました。
知識を蓄えて作戦を練って協力的な医師の元申請し、無事通過。

質問等あれば応えます。皆さんも年金貰えますように。
午後5:46 · 2023年5月18日

736 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:15.58 ID:1CiiSXOA.net
>>735
スペックが全てだから、担当医次第です

737 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:31.42 ID:4y9r732W.net
>>736
ご丁寧にアカウントまで書いてるんだから直接それ言ってこいよ
ヘタレだからできないだろうけど笑

738 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:14.02 ID:3ORBXAGG.net
>>727
年金で鰻食うのもアホだけど透析まで受けてるとかホームラン級の馬○だな…
人生楽しそう

739 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:06.31 ID:6oV5YUR6.net
Twitter見てきた
更新の人の人物像
26歳、元教師、去年は一年更新
手取りは15万円
今回は何年更新か不明

若いと更新短いんだな

740 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 21:19:15.52 ID:VPUp7ez9.net
フルタイム勤務で手取り15万?
少なすぎやろ

741 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:49.22 ID:0K0/+AyD.net
人生は太く短くが良い
自分が糖尿で透析受ける事になったら受けずに食べたい物食べてあの世に行くよ

742 :名無し募集中。。。:2023/05/18(木) 21:29:05.33 ID:5vJY3Eft.net
>>741
足切られ腕切られダルマになって死んでいくのか

743 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:11.24 ID:ralX3KE+.net
透析はざっくりいうと腎臓の代わり
原因は色々あれど(糖尿病等)
糖尿病になったから透析をするというのは間違い

744 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:29.45 ID:WmZZbE3l.net
ダルマって言うと嫌儲の自殺配信の彼を思い出す
10年引き篭もりの末に自殺したんだっけ

745 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:53.34 ID:Dcrnr85Z.net
賃金を手取りで語る奴はよっぽどのアホか大袈裟な主張をしたがるカマッテちゃん

746 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:13.39 ID:/Mh70Gk7.net
若いとか関係なくね?
病名が全て

747 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 23:12:29.88 ID:pZfCU+1L.net
先日の診察で先生の障害者年金のゴーサインが出たから年金事務所に申請書類取りに行くんだけど今の年金事務所って予約制なのね…
次の診察までに用意して先生にお願いしようと思ったのに来月しか予約取れなくてなんかガックリした

748 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 23:27:22.86 ID:T3J0urtQ.net
ここは更新スレだよ

749 :優しい名無しさん:2023/05/18(木) 23:44:35.53 ID:/Mh70Gk7.net
今はどこも予約制だよ診断書の兼ね合いで大体は
更新月1ヶ月前から診断書を頼み
診断書よりも年金課のスケジュールに合わせる

750 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 00:23:23.70 ID:dl8jVHHj.net
>>731
やっぱ自助を強要する自民維新系支配の自治体は俺らメンヘラにはダメだな
れいわや共産、社民、立憲あたりに投票せんとな
公明は昔は良かったらしいけど自民と組んでからは終わってる

751 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 00:33:25.12 ID:DDhUStcp.net
>>750
れいわは身体の味方だけど精神の味方じゃないので注意してね

752 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 01:46:23.42 ID:+D+EDjvF.net
一見関係なさげな3号廃止
社会保障削る気バリバリにあるから障害年金も分からんな
自民の本音は地域で面倒見てねだし(自腹)

753 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 02:47:29.50 ID:HPj5vd1q.net
イデオロギーとか色々あるだろうけど…

障害年金や自立支援、手帳などの
社会保障頼りの人で
自民
維新
に投票している人は自殺行為なのは
間違いない

754 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 06:03:03.27 ID:gZf3aGD5.net
>>715
うちの自治体は払ってからあとで口座に戻ってくるタイプ

755 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 08:09:27.49 ID:D1GMjw8Q.net
更新の診断書は自宅に届くから年金事務所行かなくて良いだろ
あと年金事務所1ヶ月予約取れないって前から言ってる奴は年金事務所の窓口にしつこく同じ事聞きに行って他の人の手続きが滞るから厄介者扱いなだけで身から出た錆

756 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:57.65 ID:5xwO4cey.net
>>755
今はどこも予約の時代
2回行くだけで目を付けられるって
どんだけよ

757 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:29.80 ID:/8WSkqtw.net
>>750
万が一日本が共産主義、社会主義になれば俺らお荷物は真っ先に粛正されるけどな 

758 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:49.35 ID:kQ0pg2dA.net
障害者のくせにネトウヨやってる馬鹿いるもんな
自分で自分の締める馬鹿

759 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:13:03.78 ID:VgfjtZpj.net
>>757
福祉国家の北欧諸国は社会主義国家だぞ
厳密には社会民主主義国家だけど

760 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:16:38.13 ID:VgfjtZpj.net
もう一つ言うなら中国などの共産主義国家と称される国々は全く共産主義ではなくて単なる非民主主義の専制独裁国家だからな

761 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:28:35.61 ID:cAcLauak.net
年金2級貰って障害者雇用で働いて都営住宅に住んでる俺は現状で十分な施しを受けてると感じる

762 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:32:51.87 ID:oPh//3R7.net
>>758
そもそも朝鮮嫌いのネトウヨ自体が自己矛盾しまくっているからな

俺も朝鮮系ははっきり言って嫌いだけどネトウヨが崇拝してた安倍ら自民はアンチ日本の朝鮮カルト統一協会の手先だったわけだからな

そして維新はその安倍の外部支援政党だったわけだから笑える
(事実として維新は安倍に当初は党首就任要請した)

763 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:40:08.36 ID:cAcLauak.net
だからと言って立憲共産社民れいわの評価があがる訳じゃない

764 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:09.35 ID:oPh//3R7.net
>>761
最近は作業所行っていたり障害者雇用で働いていたりすると2級でも以前と同じ診断書内容でどんどん落とされてるって話を社労士や医師から聞いたよ
特に糖質以外だとその可能性が高いとも言われた

と言いつつ俺の周りだと落とされた人は1人くらいしかいないしこのスレ見ていても何が真実なんだかよく分からん
落とされた人も医師が変わって以前の診断書より明らかに良く書かれていたらしいからね

765 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:42:40.92 ID:oPh//3R7.net
>>763
だからと言って自民公明維新に投票するのはうちらにとっては自殺行為

766 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 12:59:22.91 ID:sQp1Apwc.net
都営住宅は倍率が高くて23区単身者中心にほとんど当たらない
(多摩地区はそうでもない)

そこで共産は新規建設を都議会で提案しているが自民公明都民ファなどの反対にあって石原都政からずっとそれが実現していない
さすがにあまりに老朽化の酷い都営住宅に関しては建て替えだけはちゃんとやってるけどね
ちなみに都営住宅の建て替え基準は築70年が経つ前に建て替えるというのが都の基本方針

石原都政の時に都営住宅が世襲制になっている問題を指摘し改善したところは石原を評価するけどね
(健常者の60才未満の子供は都営住宅在住の親が死んだら立ち退きしなくてはならない)

767 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 13:18:28.00 ID:CgaRtGYv.net
単身用の都営住宅(2K~2DKで30~35平米くらい)なんて23区内駅近一等地であっても俺ら障害者だったら当たれば5000~7000円/月くらいで住めるからね
倍率数十倍~200倍とかだけど(笑)

ちな世帯向けだと単身向けより大幅に倍率が下がって単身向けに比べ1/3~1/10程度の倍率になる

768 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 14:07:31.88 ID:UL0mrB1h.net
老齢年金の総額の方が障害よりも多い人いる?
いくらくらい?
スレ間違えたわ

769 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 14:16:08.36 ID:IPCk+FUs.net
>>758
気持ちだけは大企業に勤めてる国士様気取りして自分を保ってるんだろうな
自民からすれば生産性のない生ゴミなのにね

770 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 14:18:51.92 ID:UL0mrB1h.net
ワイらみたいに障害年金でメシ食ってる人間からしたら
社会福祉制度が生命線だから政治動向に興味持たざるをえないしな

771 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 14:46:43.34 ID:b7P0xnLm.net
女性の場合はとりあえず左派系に投じておけば間違いないけど
弱者男性は残念ながら左右両派から置き去り
左派リベラルの言う弱者ってのはあくまで女性子供もしくは高齢者

某NPO団体が弱者男性を不審者と同一視するようなツイートして問題なったけど
本音なんてそんなもん

772 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 14:48:20.81 ID:c4ac/Iz3.net
頼むから障害者や生保受給者などの生活弱者はどこの政党、どの政治家が自分らに優しい政策、厳しい政策を打ち出していくかくらいは興味を持って行動して欲しいと思うわ

俺の周りの障害者や生保受給者は活発にカラオケやパチンコなんかで遊んだりするくせに創価共産以外は選挙には行かない奴が多いから呆れる

生産性のない障害者切り捨て政策の自民維新が躍進するのも納得

773 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 15:00:15.46 ID:UL0mrB1h.net
>>771
おっさんて見た目キモイし臭いから
そりゃ誰にも需要ないからなマジで
おっさんですらがおっさんの事嫌ってるし

774 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:53.71 ID:rIt/lRBE.net
自民よりもさらにヤベエ維新みたいなのが勢力広げてきてるのはマジで障害者にとって恐怖でしかない

775 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:12.16 ID:lsKYalg9.net
30年から20年くらい前だと、できるかどうかは別にして「都営住宅何万件」と都知事選の公約に入れている候補者ばかりだった記憶があるけど、今では自分の知る限り聞かなくなってしまった。

776 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:42.39 ID:zgYzdOnd.net
>>775
コロナ感染爆発中に東京五輪で何兆円も使ってるんだから余裕でできたでしょう

777 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:25.94 ID:sQp1Apwc.net
>>774
安倍ら自民の弱肉強食新自由主義派の偽野党が維新
だから自民の提出する社会保障削減系の法案に維新はほぼ全部賛成している
自民の外部補完勢力ではあるが安倍菅派だから岸田政権には安倍菅政権の時ほどオール賛成はしてないが

778 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:07:57.77 ID:u8jGtJYa.net
福祉法から司法民法医師法、弁護士法を国会図書館で凡例文献共に一通り学んだわ
厚生労働省情報公開違反だろ?

779 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:42.19 ID:gZf3aGD5.net
>>757

780 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:57.21 ID:gZf3aGD5.net
間違えて書き込みを押してしまった

>>772
パチンコなど行かないしカラオケももう何年もご無沙汰だが
候補者が多いと調べる気力もなくなるのもわかるし、自分の県は自民が強すぎてどうせ…
だけど選挙には行く
期日前投票が便利

781 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:02.97 ID:6K9nF103.net
福祉法という法律はない
司法という法律もない
国会図書館にある判例は書籍化された判例集のみ
判例が保管されているのは最終審が行われた各裁判所

782 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:35:46.72 ID:7wzTn8ju.net
結局のところ障害者や都営に住みたいレベルの人ってのは全体から見たら少数派だからね
少数派の意見を重視するから野党は選挙で勝てないんだし

783 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:27.02 ID:2Wsg9FcN.net
>>782
国連から貧困国に指定されるぐらい日本は急速に 貧しい人が増えてるし都営に住みたいような社会的弱者は決して少数派じゃなくなりつつある
少数派でなくても多くが選挙に行かないなら同じことだけどね
自民公明なんかは支持団体関係者にがっちり選挙に行かせるからね、いわゆる組織票が強い

784 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:37.26 ID:u8jGtJYa.net
>>781
まぁ、なんだ?
頑張れよ?

785 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:24.03 ID:IPCk+FUs.net
>>774
こんだけ経済が冷え込めばああいう先鋭的な政党が支持されるもんだよ
健常者ですら大変な時代に何の生産性もない障害者に関わる金なんか本音言えば全国民みんなカットしてくれと思ってるはず。そういうことをやってくれる政党をみんな望んでる
障害年金なんて格好の的だわ

786 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:23.21 ID:2Wsg9FcN.net
その世界最強だった日本経済をたった30年くらいでどん底まで貶めたのは自公政権なんだけどな~
国民1人当たりのGDPなんて韓国に抜かれるレベル

787 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:33.68 ID:G0FNC5wz.net
なんかニュースで日経平均が33年前のバブル景気のとき並みの水準になったとか言ってたが、日本はそんなに景気がいいのか??

788 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:53.29 ID:u8jGtJYa.net
ダマシ

789 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:27.21 ID:u8jGtJYa.net
あと、必日経平均株価
の真意を調べ事実確認わかる

790 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:55.82 ID:u8jGtJYa.net
日経平均株価の真意

791 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:49.96 ID:k9WWS6/g.net
>>787
アベノミクス~は一部の富裕層だけが潤う見せかけの好景気で実態は日本は各指標を見ても確実に貧しくなっている

日経も異次元金融緩和などによる官製株高であって全く実態を反映していない
そもそも超円安なんだから円基準で株高と言っても価値が違うのは分かるでしょ
基軸通貨のドル換算だと・・・

792 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:34.28 ID:U0ZZudOZ.net
>>726
行けるときに行くといいよー
一昨日、タイミングよく行けたよー
美味しかった。その後パチンコしたら4万円分プラスに。
肉よりもお寿司がやっぱりいいね

793 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:57.88 ID:5xwO4cey.net
基礎年金じゃ働かないと暮らして行けないな

794 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:21:32.37 ID:u8jGtJYa.net
福祉と助成と法律うまくう買えよ!?
マンション区営家賃1万円で格安スーパー特売巡り都営子無料で転売使用代で労働しない納税しない国民年金法定免除の非課税世帯でジミンとから旧貰えて食料品支給でされるよ?
産地明確にしてない事故米だったからゴミに出したけど

795 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:07.07 ID:byyUt00T.net
楽な障害者雇用してる
会社行って、昔のPCの2ちゃんのブラウザ見てるような仕事
闘病中2ちゃんやってたことが役立った
職場でゴミ箱部署って言われてるが
障害者の法定雇用率はギリギリらしいが
グループ会社全体で数千人障害者雇用居る会社

796 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:31:42.48 ID:mU9NIElP.net
>>795
仕事内容オモロいんだが
見てるだけなの?ブラウザ書き込んだり、報告書書いたりしないの?

797 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:22.91 ID:u8jGtJYa.net
特例子会社 
さんくすてっぷ?タチネコ建設有名だよね

798 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:34:30.67 ID:2hpRisL/.net
正式に年金機構がこう言う働き方なら2級更新は問題ありませんって具体的に示してくれたら一番いいんだけどなぁ。

799 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:43.58 ID:u8jGtJYa.net
利権絡みの厚生労働省がそんなことするわけねーだろ?
法律は作った利権者のいいようになってるし

800 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:39.93 ID:byyUt00T.net
>>796
ブラウザに書き込みはあるが
文字コピペして貼るだけ業務が多い
報告書なにそれの世界
入社当初はきつい方の業務させられたがゴミ箱部署にたどりついた、最近20人健常者雇って1割しか残らない業務突破したら楽園だった

801 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:48:51.55 ID:u8jGtJYa.net
ワイはLAWSON本社品が大崎ゲートシティ時代に障害者雇用なのに給料泥棒と直属の上司以外公然と言われて身内が労基と法テラスに駆け込んで障害者基礎年金のこと1丁目生活
労働してもらもろ引っこ抜いて手とりと変わらねーンゴ
最後はジュレかかり
難病もあり

802 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:51:02.74 ID:BnektpGE.net
厚生(昔の共済)2級(自動的に基礎2級も付与)、3年更新で数ヶ月前に更新出したんだけど、無事に等級変わらずということで通知来てたわ

障害者枠でフルタイムパートやってるし、良くて等級ダウンだと思ってたから嬉しかった
しかも次の更新は令和10年なんで5年は大丈夫かと思うとめちゃくちゃ気が楽
主治医が診断書をうまいこと書いてくれたんだろうなぁ

803 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:53:37.63 ID:mU9NIElP.net
>>800
それってさ、

法定雇用率算定日の6/1前に障害者大量に雇用

6/1過ぎたらキツいとこやらせて自主退職させる

それでも辞めない根性あるヤツは追い出し部屋入れて自尊心をへし折って辞めさせる

ってとこだよね、ほぼ100%そうじゃない?
で、君は、会社の思惑に反して、追い出し部屋の普通の人なら怒るか嫌になるかする業務やって、「楽で天国だわー」と感じてるわけだ
なかなか痛快でオモロい
とことんまで居座ってやれw
で、やめる時は有給消化も計算して5月中に辞めよう

804 :優しい名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:28.01 ID:byyUt00T.net
13年も勤めてるが、雇用会社が3回も変わってるんよ
派遣会社→子会社→孫会社
転籍ごとに、同僚辞めるって言わされて辞めてって
前回のリストラ大作戦の時も身体障害者の同僚と励ましあって居残ったよ

805 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:43.53 ID:H3EzqoIr.net
>>774
虐待受けて死んだ人間に対して詐病だって言い放つような党が力をつけたら
ここの人間なんて全員詐病、不正受給者にされそうだな
何が精神障害者だ!毎日掲示板に書き込んでヘラヘラ遊んてるじゃないか!って

806 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:02.03 ID:SU2i3RZ9.net
13年も転がされながら居座ってんのかw
その辺の健常者より根性あるわ
結局、孫会社でその2ちゃんごっこしてんのか
まぁ、仕事気に入ってんならのんびりやればええ

807 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:42.46 ID:3gefpzlR.net
それで基礎年金血税からだされて経済低迷の現状スタグフレーションにスーパーウルトラレアリティ劇レアハイパーインフレで五公五民のむちむの無学
何が原因かわかってない経営陣 
2位並みの時代 松下幸之助の金言読んでるのかね?

808 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 00:46:22.61 ID:z6Lpeqcx.net
>>798
病状との兼ね合いもあるから一律って訳ではないと思う

809 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 01:33:36.39 ID:g1k212JW.net
>>804
大変素晴らしい
そのまま定年までずっと居座ってほしい
そしてそれが我々精神障害者のデファクトスタンダードになってほしい
雇用主もニコニコ笑顔になってくださることだろう

810 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:52.42 ID:Wo9r35L1.net
法律で障害者雇用でも3年以上連続で雇うと正社員にしなければいけないから雇い止めがよく起こる
俺の友達の身体障害者もそれをやられていた
3年ごとに解雇リスクが高くて障害年金の等級落ちのリスクも高くする障害者雇用なんて俺は仮に働けるとしても働きたくないわ

811 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 09:22:46.66 ID:Wo9r35L1.net
>>805
維新は糖尿病患者は全員死ねと言った公認候補もいたね~
ま、 我々メンヘラは維新と自民だけには投票しないこと&選挙に行って福祉重視の候補に投票することが大事

812 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 09:59:30.66 ID:psFsYipm.net
雇い止めになる人やなりそうな人ってやっぱり健常者より仕事できないような人が多い感じ?
自分も健常者よりも時間かかるし、仕事の正確性もなくてもがいてるけど
周りのレベルが高すぎて雇い止めされてもしょうがない、それどころか自分がいることで生産性を落とすくらいなら自ら退いた方がいいんじゃないかとすら思ってしまう
金銭的な事を考えたら居座った方がいいんだろうか?

813 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:05:23.37 ID:WqtzXM0N.net
>>719
裏山
名古屋に移住したい…
東京だと手帳一級でマル障取得じゃないと無理だ

814 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:40.20 ID:SU2i3RZ9.net
雇い止めは有期雇用契約である以上そのリスクは常にある、いまさら何言ってんだ
仕事できる人でも会社の都合で契約更新なしなんていくらでもあるし、そもそも障害者雇用で仕事の能率なんて求めてない
能率以前に、人間関係でトラブル起こしたりやたら権利ばかり主張するような障害者は会社の足引っ張るから、そういうのは積極的に切ってく

815 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:13:10.33 ID:Wo9r35L1.net
>>812
法(3年正社員ルール)が雇い止めの理由だから大半が能力の問題じゃない
健常者の非正規なんかでも有能無能関係なく3年が来る前に契約更新されないで雇い止めに遭う
会社としては簡単に首の切れる非正規の方が良いからね
最近は人手不足だからそういった傾向ももしかしたら変わってくるかもしれないけど、そういうのはせいぜい30代前半ぐらいまでの人だろうね

816 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:15.79 ID:Wo9r35L1.net
>>814
大半の企業は障害者雇用法があるから義務的に嫌々雇っているだけだからね
替えが効かないほど優秀でもない限り3年以上雇って正社員なんかにしたいわけがない

817 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:33.97 ID:QarfN3VA.net
名古屋以外に精神2級で身体の方の健康保険3割負担が0割になる自治体ある?

818 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:25:51.14 ID:/JAZTIUL.net
ねーよw

819 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:39:09.18 ID:Fh3KHIIt.net
名古屋かあ
メシさえもうすこし美味けりゃなあ

820 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:43:54.03 ID:gSY6hS6y.net
山本屋のせいであのクソまずい味噌煮込みが名古屋の郷土料理だと思われてるからな
名古屋人が普段食う味噌煮込みはチェーン店のサガミの味噌煮込みみたいなオーソドックスなやつ
つか、一般の名古屋人なんて毎食スガキヤラーメンだぞ
それか白飯につけてみそかけてみそ

821 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 10:53:07.15 ID:0yfClz9b.net
主治医変わって更新通った人いますか?
病院は同じです

822 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:03:55.46 ID:SUhEJkqH.net
自分も主治医代わった
来年更新
主治医、昭和10年代生まれだから
いつかはこの日が来ると思ってたんだ。

自立支援の診断書は今年だから、まずはその診断書は見てみようと思う。

823 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:04.15 ID:+JMX3Tne.net
>>821
そんなの新しい主治医次第
前主治医の診断書をそのままコピペするような主治医もいれば、その主治医なりに等級のことなど考えずにほぼ新規で全て書く先生もいる

俺の周りだと主治医が変わった事で等級落ちした人が2割くらい、どんなに主治医が変わっても等級維持な人が8割くらいな印象
つーか、 複数の医師が務める精神病院だとデイケアとか出ていると、A先生が融通が利いて級を取りやすいとか、B先生だとよく落とされるとか患者同士で情報交換してる

824 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:15.44 ID:+JMX3Tne.net
>>822
自立支援はまず落ちることがないから医師もかなり適当に書くからあまり参考にならんかも
主治医が変わったタイミングで等級落ちする人は それなりにいるから注意した方が良いかもね
少なくとも障害年金の診断書を出す前に自分でチェックして以前とスペックなど大きく変わってないか出す前にチェックした方が良いと思う

825 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:22:55.94 ID:Wo9r35L1.net
主治医変更は等級落ちのリスクをかなり伴う
だから俺の周りだと主治医の転勤先にずっとついて行ってる人が結構いる
超遠方に転勤されたり病気などでリタイアされたら終わるが

826 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:25:07.13 ID:lcjYTCYR.net
飛行機で通ってる人を何人も知ってるわ
飛行機代だけで往復2万円かかってるそうだけど等級維持のためには必要なことだからね

827 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:28:35.51 ID:QxCxA7Fr.net
主治医が変わったかどうかじゃなくて、診断書のスペックが変わったかどうかだろ
前回の診断書と見比べてみな

828 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:34:04.42 ID:Wo9r35L1.net
すげぇ…
片道2時間くらいなら話は聞くけど飛行機通院までしている人は俺の周りでは聞いたことないな
等級なんて本当に主治医次第だからその主治医が大事だってことはよく分かるけどさ
ていうかそこまで遠方まで通える気力と行動力があるなら上の方の等級との整合性なくなりそうだけど

829 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:36:27.07 ID:u51Vtwzh.net
飛行機代で等級分の差額相殺されてるだろ
虚言癖の言葉に踊らされんなよ

830 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:01.43 ID:Wo9r35L1.net
>>829
そうだよね
ただ最近はオンライン診察とかやってるとこも多いらしいから実際に行くのは年1回や初回だけとかで良いのかも知れない
前に心療内科を検索していたら初回以外はオンライン診察可能と書いてあったとこがあった気がする

831 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:45:27.65 ID:vlLsPpyh.net
>>823
参考になった
ありがとう

832 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:56:04.69 ID:8lTbyPAR.net
ここに書いてるのを鵜呑みにしない方が良いと思うけどね
顔も見た事も無い実際に受給してるのかさえ分からない通りすがりの人間が書いた事だからなぁ
そもそも普通に考えて年金受給してるような人がネット書き込みとかできないんじゃない?って普通思うけどなぁ
自分はもちろんただの通りすがりですが、、、

833 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 11:58:45.85 ID:8lTbyPAR.net
>>832だが、通りすがりってのは自分の事書いただけ。他のスレの人の事を書いたのでは無いので、、ただのチラシの裏の落書き帳程度で考えた方が良いですよ

834 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:04:39.80 ID:XJVGO4Va.net
医師でない素人所見だが、この人はどう見ても2級だろうと思うような人が3級だったり、この人はどう見ても健常に近くて3級だろうと思うような人が2級だったりはよくある

と社労士が言ってた
精神は皆が言うように医者の主観や価値観(級を取らせてあげようとの医者の意思の有無など)が全てのようだ

835 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:08:45.55 ID:FzPRpWNG.net
年金受給してる人がネット書き込みできないと思うという事は年金受給できてない人なんだな
そう思うならそうなんだろう

836 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:11:22.51 ID:o8hibA/B.net
>>832
何でも鵜呑みにしない方が良いというのは5ちゃん全体に言えることだけど京アニ燃やした奴もそうだったが本当に頭の狂ってる病状の重い奴でも普通に5ちゃんなどSNSくらいはやるから
糖質なんか波があるけど元気な時はめちゃくちゃ元気でアクティブだし

837 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:24:03.13 ID:TKpsCFY8.net
>>767
家賃など条件はすごく魅力的だけど倍率がえぐいねぇ

838 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:05.28 ID:IrjzIePo.net
主治医変わる場合でも大病院や系列病院は比較的安心よな
個人クリニックがヤバい
かなり不安

839 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 12:35:07.12 ID:fkD4cjrh.net
障害年金の申請要件も緩和してくれたら良いな
初診日から半年経過で申請できるとか、精神障害者福祉手帳を取得した後は何時でも申請できるとかさ

840 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 13:06:55.34 ID:IrjzIePo.net
そんなことしたら不支給率下がりそう
新規不支給率10%
更新不支給率0.1%
というぬるま湯世界から変わってはいけない

841 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 13:42:03.29 ID:g8+axqGF.net
>>817
保険内の通院のみ(入院は対象外)で一度払ってあとで(再来月の27日頃)戻ってくるのであれば福井県
精神の手帳2級に加えて自立支援も必要

842 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 14:02:43.22 ID:iPCZfKLD.net
>>841
財政がそんなに豊かとは思えない福井県でもやっているのに東京都はなぜやらないんだ
メンヘラな俺、身体的持病が多くて3割負担がかなりキツイ

843 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:45.13 ID:g1k212JW.net
>>817
京都市は重度心身障害者医療費支給制度がある
負担が0割になる

・・・と思ったら精神は対象外みたいだね。ハハハ
0割が良ければ名古屋へ引っ越すのも手
仕事はそうね〜トヨタグループの系列会社で一般事務という名の軽作業でもするのが定番でしょう
しっかり稼ぎたいなら自動車工場で働くのが一番ですね

844 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:52.37 ID:ZU8Dc28g.net
まだ通知来てないけど事務所に書類の不備はありませんか?て問い合わせしたら大丈夫です。
というかもう決定してるて言われたんだけど安心していいよね
通知書来るまで不安だったけど
あと確か最初て初診日まで遡るからいくらぐらい貰えるんだろ

845 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 14:56:25.17 ID:DkDmRiNg.net
c4d3(4)で1級の人いらっしゃいますか?

846 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:51.97 ID:TNsAGsAN.net
年金通ったらA型作業所に通う予定
週3が丁度いいな
どうせ基礎年金だし

847 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:01:02.07 ID:T1P0LSxx.net
スペックだけなら
2級は確実だろうけど
そのスペックで1級は無理

848 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:07.79 .net
387 (アウアウウー Sa2f-fZMx) 2023/05/20(土) 13:54:15.59 ID:o412iqjZa
c4d3(4)と同じスペックで1級の人いますか?

キチガイマルチポストカス

849 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:04:13.42 ID:T1P0LSxx.net
>>846
今のA型は週5日勤務が最低条件
週3日なんて即クビ切られるしそのくらい今は厳しい
短時間勤務最低3日の一般パート探したほうが楽だぞ

850 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:08:39.42 ID:FvK0OmTs.net
A型作業所って週4以上だし
それぐらい通える体力あるなら
一般障害者雇用で働いた方が給料もいいだろ?

851 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:04.44 ID:9XxXXrNl.net
>>843
京都市って大丈夫か?
破綻がどうたら言ってたけどテレビで

852 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:24.53 ID:czeD3Sxn.net
作業所と障害者雇用じゃ仕事内容が違うんじゃないか
健常者から見たら似たような仕事なのかもしれんが

853 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:56.64 ID:T1P0LSxx.net
>>852
全然違う
障害者雇用は仕事内容はほぼ一般と変わらない多少休憩に融通利いたり
通院の時半休が取りやすいくらいで残業も休出もある
しょせん作業所なんてお仕事ゴッコを脱し切れてないおままごとだよ

854 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:09.15 ID:DY5R5W2d.net
ニコ生の七原くんがCoCo壱番屋の障害者雇用調べてて残業やら普通のバイトと待遇が変わらなかったの覚えてる

855 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:59.21 ID:czeD3Sxn.net
それはすぐやめる案件
障害者雇用だと職歴とか気にする必要ないし地雷引いたらすぐ辞められるのはいいよね

856 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 17:34:20.16 ID:g1k212JW.net
そうか?
すぐには決まらないけどな

857 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 17:35:21.61 ID:/mXT0VMZ.net
>>845
c4d3で1級だけど。あっ(5)だった。4→5に書き換えればいいじゃん。

858 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:03:02.70 ID:oPl4vXhv.net
特別障害者手当は支給月が2月(11月~1月分)、5月(2月~4月分)
8月(5月~7月分)、11月(8月~10月分)と云う事だと
支給月に振り込まれる金額はどれくらいになるんだろ

859 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:06.16 ID:WWnzlfOy.net
昨年の秋から両親の介護。その為に週32時間勤務から24時間に短縮。

主治医から二人共年は越えられないと言われてる。

2人が死ぬと一人暮らし。障害者雇用だけど働いてるから、流石に打ち切られるかもしれない。。。

ただでさえ少ない給料は減り、体調も悪化してる。打ち切りされたら終わる。

主治医は介護してることをカルテに書いてない。

860 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:34.76 ID:cwSQK4a7.net
>>859
そりゃ書かないよ
介護してるなんて年金にとってなんの関係もないもん

861 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:07.43 ID:Fi3PVdex.net
A型作業所だと8時間勤務は無理だろうな
最近は特に利用者給与の工面難しくなったみたいだし

862 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:47.89 ID:T1P0LSxx.net
介護できてるなら精神にも身体にも何も問題ない訳だし
もし両親亡くなったら今まで介護に回してた時間を労働時間に回せるから金銭面も問題ない

863 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:18:03.15 ID:WWnzlfOy.net
>>860
影響があるから書いてない。
介護してたら、まず通らない。

864 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:20.39 ID:cwSQK4a7.net
>>863
じゃあ今まで不正受給してたってこと?
それで今になって困った困った言うのは違うでしょ

865 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:24:43.44 ID:WWnzlfOy.net
>>862
介護しないといけないから無理矢理やってるだけ。

日中はヘルパーやデイで対応できても何かあるのは体力の低下した夜間。真夜中のトイレ介助や転倒後の介助でガッツリ体力や精神は削られる。

職場とも揉めた。勤務時間の短縮、曜日変更、入院やその他諸々の手続きでの遅刻や休みなんかで。

介護終わっても、介護鬱でなかなか勤務時間戻せる気もしない。

866 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:33:00.42 ID:WWnzlfOy.net
>>864
不正受給なんかしてねーよ。
前回更新時は休職してからの退職直後。

10ヶ月ぐらいで回復させて今の仕事。採用直前の4ヶ月は毎日二時間半のウォーキングしてたな。

最初は1日6時間勤務。数ヶ月毎に30分ずつ勤務時間をのばして8時間勤務になったところで介護。4ヶ月は週32時間で粘ったが、トイレ介助が始まって限界がきた。

真夜中に救急車呼んで1時すぎに帰宅なんかもあった。

867 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:40.15 ID:cwSQK4a7.net
>>866
ああなるほど、文章がわかりにくかったけどその時系列でわかったわ
でも次は介護してること隠して更新しようとしてるって意味だよな?それ不正だと思うけど

868 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:20.23 ID:AO4z5L9+.net
>>857
もう提出してしまいました

869 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:53:22.58 ID:WWnzlfOy.net
>>867
その頃には二人共死んでる。
不正不正言うけど不正何かしてねーぞ。

俺が言いたいのは、キチンとやろうとする奴がバカを見る仕組みを変えろってこと。

介護の事で市役所に相談したよ。同居してるとサービスが 限定される。

だから出るって話になった。でも私の場合、グループホームはサービス利用料だけ37200円取られる。

これが無職や生活保護、障害年金だけだと0円。非課税所得なら9000円ちょい。ふざけんなと思うよ。

普通に部屋を借りたら、年金更新は厳しいかもしれないと職員や医師から。

何回も何回も障害福祉課と高齢者の窓口を行き来したよ。

前に利用していた移行にも相談した。
市議会議員にも相談した。

なーんにもならん。
離職覚悟で体力、メンタル削って介護。

870 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 18:53:27.72 ID:0bgXqwhM.net
しんどいんだろうけど現状それで生活回ってるわけだからね
診断書上のスペックは軽くなりそう

871 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:01:48.07 ID:xwoP7m0W.net
>>847
社労士には可能性あると言われたけどやはり現実は甘くないか

872 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:57.06 ID:cwSQK4a7.net
>>869
介護してるのにそれをカルテに書いてない時点で言い訳にしかならんと思うが
あと無理して一人称「俺」にしてもすぐ後に「私」って書いたらバレバレだしそもそも文体でわかってるから意味ないぞ
なんていうか、そういう部分含めてもっと落ち着いて先を見る生き方したほうがいいよ

873 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:14.20 ID:Fh3KHIIt.net
書かない事がただちに「不正」二なる内容とは言い切れないし
何で上から説教カマしてるのやら…

874 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:42.38 ID:cwSQK4a7.net
>>873
別に上から説教してないよ?
ただわざわざ男に見せようとしてあっさり女バレしちゃうようなのもそうだけど
感情的に後先考えずやることは大抵うまくいかないから気をつけた方がいいよってだけ
これが上からに見えるってちょっと考え方が卑屈すぎるかもね

875 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:48.83 ID:Fh3KHIIt.net
上からだという自覚がないなら
もう少し物言いとか、考えた方が良いね

876 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:10.91 ID:1w5Ncgal.net
>>874
そうやっていちいち「女」に噛みつく奴が居て治安が悪いから性別を書きたくない人がいるんだ
お前みたいなタチの悪い奴から身を守ってる
分からんか

877 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:36:42.46 ID:cwSQK4a7.net
>>875
多分その卑屈さを治したほうが早いと思うよ
この程度で上から目線とかなってたら毎日なんかしらに腹立てる生活になるよ。そんなの絶対生きにくいでしょ

878 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 19:39:18.52 ID:cwSQK4a7.net
>>876
「女だから噛み付いて」ないてしてないんだが
さっきも言ったけど感情的になるとうまくいかないよ
まずは落ち着いてレスを読む癖をつけよう

879 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:03.89 ID:Gq5n8ZW0.net
うっざ

880 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:23.63 ID:itsxhopO.net
親の介護をするために服薬治療を中断したっていう人が、それを理由に等級落ちしたっていうソース付きの報告が有ったな
等級落ちは正当って意見が多かった

881 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:53.69 ID:g1k212JW.net
なるほど。たしかに正当といえる

882 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:54.44 ID:VNbI2o+P.net
結局、医者の書き方次第じゃないのかな
その件にしても事前に医者に落ちないか心配で仕方ないって言えば通るように上手く書いてくれたように思う
只でさえ更新は0.1%しか落ちないんだし

883 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:01:46.37 ID:EpQl1jpG.net
0.1%でも正直あまり意味ないんだよな
並以上の社会的立場を維持できるのは
主婦だけなんだし

884 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:20.93 ID:TNsAGsAN.net
医者からは新規も更新も2級は確実ですと
言われてそのまま通ったな

885 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:26:12.23 ID:4oQrLg6l.net
介護するために服薬中断ってのが意味わからない
服薬しないとやっていけないのだから、逆なのではないかと思われてしまうだろうな

886 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:28:17.82 ID:aVOX+FOe.net
受診のために車の運転するとかならあり得るんじゃないの
まぁ、毎日外出するわけじゃないだろうしその時だけ抜きゃいいんだが

887 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:37:51.42 ID:0bgXqwhM.net
それはあり得るね
精神科で出される薬は倦怠感や眠気が強く出る物が多いから
どうしようもない都合で外出が続く予定だった時には薬を変えてもらった事があるよ

888 :優しい名無しさん:2023/05/20(土) 23:59:24.70 ID:cwSQK4a7.net
>>885
はなから薬が必要でもなかったんだろう。もとから年金に値する人間じゃなかった。それだけのこと
そもそも、こどおじ、こどおばは親の介護になる前に何かしらの手を打ってないと駄目なんだよ
ぼーっとその時まで何もせずいざというときあたふたしても後の祭り

889 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:20.54 ID:Pvx3x0wD.net
結果的に等級落ちになってたくさん涙を流して無理矢理前向きになるしかないよね

890 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:07.25 ID:Pvx3x0wD.net
限界を迎えて自死を選ぶか、強くなれるかはその人次第
私の持論としては人間は限界を超えてこそ強くなれるので強くあってほしいですね
もちろんこのスレにいる人たちも限界を迎えて強くなれることでしょう

891 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:26.78 ID:++vEO3I/.net
このスレにいる人はもう追い込まれた人が多いと思うけど
綺麗事だよ

892 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:06.61 ID:RhM0AWXl.net
前向きになってどうこうなるなら、そもそも支給対象じゃない程度で打ち切り妥当なんだよ
更新出来なかったら敢えて無理にでもブラック企業に就職して働く意欲アピールした後に、悪化してやっぱダメでしたアピールして生保受けるわ

893 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 01:57:14.26 ID:lJ45vAJy.net
なんにせよ先を見越して金を増やしとくのが吉やで
お前らも年金で資産運用しろって

894 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 08:44:51.25 ID:Ol08uZWQ.net
20年以上お世話になってる80代主治医の医師の診断書
認知症が進んだせいだろうけど今月書いてもらった医師の所見が以前と違って医師ではなく素人が書いたような文章になっていたんだが大丈夫かな?
同居家族もいるのに単身になっていたし
さすがにそこは指摘して直してもらったが

今回から直筆でなくパソコン入力になっていたから、たぶん事務や看護士の人が代筆したんじゃないかと想像

以前(5年前)は専門用語を使い医師らしい大人の格式ある文章だったんだけど認知症は怖いね

診察を受けていても先月話したことを全く覚えていなかったりすることなんか日常茶飯事だし

そろそろ新しい主治医を探さないとダメそうだが田舎でメンクリ少ないし、このスレ見ていると新しい主治医選びは重要そうなので恐ろしい

895 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:34.49 ID:Ol08uZWQ.net
昔は頭脳明晰かつパワフルな先生だったんだけどね、、

896 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 08:48:12.26 ID:cmt6epLK.net
>>894
患者が医者を診断してんじゃねーよ
と思ったが、まぁ、そりゃ仕方ないな
医者選びは慎重に

897 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 08:58:43.33 ID:CryyqK06.net
>>894
そこまでヤバいと他の病院に転院するときの紹介状がまともに書けなそう…

898 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 09:07:16.68 ID:JIW/cLUl.net
>>894
まあそんな状態になるまで何も対策しないでダラダラ通って愚痴ってるのすごいな
自分ならちょっとでも変な兆候見えたらすぐ次探すわ

899 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 09:09:29.95 ID:8p/bpaij.net
>>894
そんな状態で処方箋とか書かせるの怖いな
流石に薬剤師や看護師が気づくのかな(´・ω・`)

900 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 10:05:36.72 ID:Ol08uZWQ.net
>>896
俺が勝手に診断したのではなくご本人が認知症だと言っている

>>899
何度か診察時に話した薬の量とか日数を間違えていて薬局で気づいて訂正してもらったことがあるよ
病院のすぐ横の薬局だからすぐに先生に問い合わせしてくれて訂正してくれるけど自分でチェックしなきゃいけないのが面倒

901 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 10:13:01.20 ID:Ol08uZWQ.net
>>897
そうだよね
けど紹介状なしでも受け付けてくれるところはあるみたいだ
更新の診断書のコピーは取ってあるから事情を話してそれを見せる形になるかもしれない

>>898
まだ当分やれると思うけど認知症が始まってるから新しい先生を探してね
とは1年半くらい前に先生に言われたけどやは長年診ていただいた恩ある先生を変えるのは怖くてダラダラとここまで来た
後どれぐらい医者を続けられるかの年数も診察の度に先生の言うことが変わらるんだよね

902 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 10:17:38.67 ID:/xjD+Phm.net
>>900
別に疑ってなかったけど、途端に嘘くさくなったな
医療に携わる人なら常識だが、医師の相対的欠格事由が医師法4条に定められている
認知症だと4条1項に該当するから完全にアウト
ほんとに本人が言ってたなら厚労省に報告して調査してもらえ

903 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 10:34:01.94 ID:dQLX2Dsn.net
>>623
萎縮性胃炎だの緑内障だのも持ってるし他にも持病があるから保険は無理かも
悲しい

904 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:20:05.56 ID:kMBmDZiZ.net
医師免許は更新なしだから、認知症の医者がいてもおかしくないな
厚労省に出す書類もたぶん定形で、事務の人が書いて判まで押すだろう

905 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:31:06.40 ID:WHkB/GlQ.net
等級で落ちる人はそれだけ
症状が良くなって喜ぶべきだろ?

906 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:33:24.29 ID:4M7mFJYa.net
>>894
うちの地元には病院少ないから、電車で1時間くらいかけて街中の病院通ってるよ

907 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:43:46.63 ID:Ol08uZWQ.net
>>902
マジ!?
俺は医療に携わる人でなく患者だから全くそこらは知らなかったけど先生自身がそう言ってたのは紛れもない事実だよ
先生が自己診断したのか医療機関でそう診断されたのかまでは知らないけど
君の話が本当なら医療に携わるど中心の医師である大ベテラン先生がそんなことを患者に軽々に言うのが逆に疑問

908 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:51:24.45 ID:CryyqK06.net
痴呆なってる高齢の人がなんで医者を続けるのか
その医者は患者の命を軽視してるのか?

909 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:58:05.09 ID:1ODzka7/.net
医師不足で病院は医師の取合い、医師がいなけりゃ病院はつぶれるからね、老人でも医師は医師

910 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 11:58:21.68 ID:Ol08uZWQ.net
まあ~いずれにせよ、今の状態だとご引退までカウントダウン状態だから早めに次の医師と病院を本格的に探すか、、
精神状態悪いしめんどくさいなぁ
長年お世話になった今の主治医が引退決定する前に転院行動を起こすのは背信行為っぽくて気が引ける

911 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:02:17.16 ID:WHkB/GlQ.net
>>910
今の先生が引退する時は
系列してる病院を必ず紹介するから平気だ
個人メンクリでも必ずどっかの
系列に所属してるから安心しろ
自分で探して今以上の医者と出会える自信あるなら
止めないけど

912 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:14:25.70 ID:Ol08uZWQ.net
>>911
いちおう近隣(といってもそこそこ遠い)の閉鎖病棟とかある大病院と提携しているらしいから、そこを紹介される形になるのかな
でもそこの病院は医師の出入りが激しく頻繁に主治医が変わるとかで評判はイマイチなんだよね
メンクリいっぱいあって選択肢の多い都会がうらやましい

913 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:17:52.85 ID:CryyqK06.net
>>912
そういったとこは前回、前々回の診断書のカルテを重視するだろうから、それはそれで医師が変わるのさえ我慢すれば診断書はあまり変化しないようになるはずですよ

914 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:16.85 ID:5FVQB6Mh0.net
>>912
メンクリがいっぱいあっても、年金の書類を書いてくれるかどうかは、通ってみないと分からない

915 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:48.19 ID:US01rwJl.net
身内が年金受給をしてるのですが、この時期?だったかな?それとも6月だったか忘れましたが年金支払いの額の手紙が送られて来ますよね?あれがまだ送られて来てないんですが、皆さんの所はどうですか?
あれって6月でしたかね?
今朝、身内がその話をしてたのでここで質問した所でした。

916 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:28:25.34 ID:CryyqK06.net
>>915
先々週くらいに届きましたわ

917 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:29:32.26 ID:AB3EhAwN.net
樺沢先生いわくメンタル良くするには近くの病院らしい
遠い病院通うのまじで辛かったな

自分の高齢主治医は数年かけて後継者探して、とりあえず
病院存続してくれた。

>>915
6月1日から順次発送

918 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:38:55.86 ID:0y50e73J.net
>>915です。今身内が昨年到着分のを見せてくれました。
手紙では無くてハガキでした。私の勘違いでした。すみません。
年金額改定通知書とハガキには書いてますね。

919 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:41:13.45 ID:0y50e73J.net
なるほど6月1日以降なのですね。安心しました。
1年が過ぎるのがあっという間なので、この時期じゃなかったかなぁって身内と今朝話をしてた所でございました。

来月到着するのを、身内と待ってみようと思います。
ありがとうございました。

920 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:45:22.31 ID:kMBmDZiZ.net
>>917
よく歯医者は近くに行けって人いるけど、絶対ダメだ
新しい医者は目先の利益に走りすぎる

メンクリ…3分治療、薬いっぱい
歯医者…1分治療、衛生師に任せる

921 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:45:28.07 ID:VxWyhE9p.net
面白半分で精神障害者保健福祉手帳2級と障害年金2級を受給して
クリニックにしか通院したことがなく一度も入院歴がなく
フルタイムで仕事して女遊びばかりしているリア充の神篤志は地獄に堕ちろ

922 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 12:45:42.28 ID:Oo6FXQbj.net
>>913
カルテでなく診断書でしょ
2級の友人が診断書のコピーを全く取っていないタイプの人で引っ越しで全く新しい病院に変わったら見事に3級に落とされていた

元の病院は封がしてあって開けてはいけないってことになってるから開けなかったらしいけどみんな開けまくってるのにね
わいの開業医主治医なんてコピー取っといてね!って言うくらいなのに(笑)

923 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 13:12:05.37 ID:kMBmDZiZ.net
>>922
メンクリ側で個人情報保護のために封してるけど、開けちゃいけないってルールはない
医者の自分ルールか、書いた内容見せられないようなこと書いてるか
信じちゃって、等級落とされる可能性だってあるのに

コピーは必須

2,3枚取っておいて、1枚は年金証書と一緒に保管してる
俺の行ってるところは、最悪コピーがタダでもらえる

924 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 13:19:42.47 ID:8p/bpaij.net
精神科医が他所の精神科にかかってるのも珍しいないからな

925 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 13:20:50.41 ID:SKlHhPAA.net
>>921
飛び降り自殺して死にはしなかったけど開放骨折などして中度の後遺症
閉鎖病棟にも1年半閉じ込められ今も毎日安楽死したいと思いつつ半自閉生活

こんな俺は手帳1級、厚生障害年金2級だけど地獄に落ちなくて良いよね?

926 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 13:26:35.86 ID:SGVeiWXi.net
>>924
精神病棟勤務歴の長い口の悪い看護師が言っていたが

精神科医なんて半分以上があなたらと同類の精神病だからね、
本当に変人医師ばかりで困る、

みたいなこと言ってた

927 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 14:19:12.26 ID:UsrMS2CZ.net
>>920
メンクリはまぁはずれても次当たれば取り返し付くけど、歯はいじられてしまったらもう終わりだからな。むしろ選びは慎重になるな。歯の方が。

928 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:52.31 ID:dQR7eY0r.net
診断書を盛々で書いてくれる医師は患者に見られても全然OKなのかな
逆に正直に診断書を書く医師は年金落ちて逆恨みされてガソリンぶちまけられたら困るから見てほしくないかも
よく医師が「最近は年金判定厳しくなった」って言うのは逆恨みされないように予防線張ってるだけだよね

929 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:44.66 ID:Yzbo0+Fd.net
5月更新って
5月分だけ6月に振り込まれるんかな?
更新手続き中

930 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:41.94 ID:p2vLKm3S.net
>>929
更新時はなにがあろうと更新月の三ヶ月後までは確実に振り込まれるんじゃなかったかな
5月更新で不支給なり通知が遅れるなりしても真夏のクソ暑い8月までは出るはず

931 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:21:33.81 ID:zoJVviRx.net
長生きする気マンマンなのに驚く
あくまで年金受給はメンタル面含めての
身辺整理の期間だと思ってた

932 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:24:20.60 ID:p2vLKm3S.net
オッサンになったからよくわかるんだが人生の短いこと短いこと
小学生の頃はあと十倍くらいは生まれてから小学生繰り返してやってるまでの期間があるんやとビビってたけどオッサンなると一瞬なんよな…
これからすぐにジジババに皆なってくと思うと辛い

933 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:57.76 ID:4+n7tfAJ.net
>>931
そんなん言ってお前もダラダラ長生きするくせに
なに自分は違うアピしてんだよwww

934 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:43:42.32 ID:WHkB/GlQ.net
転院は面倒だぞ
申請も更新も共通で言えることは
転院しまくってると自分では
追えなくなって社労士というボッタに
頼むことになる

935 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:40.67 ID:+4S0Bv9z.net
転院する前に情報整理しておくだろ普通
と思ったがそんな事まで頭回る状態じゃないか

936 :297:2023/05/21(日) 17:57:16.16 ID:PQJmY50k.net
>>931
そのつもりでA型→オープン行ったりしたけど、またメンタルぶっ壊して65歳までA型と年金で生活するマン。

937 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 18:02:30.82 ID:dFR7GrNU.net
>>926
そうじゃないとやってられないかと・・
クリニックに来て半月で辞めた雇われ医師や
個人クリニックで診断書の日常判定したら時間外で激高した医師など・・・薬を飲んでる医師もいるね

938 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 18:40:48.05 ID:duR+jY0c.net
>>903
その生協の告知は今入院してないのことと、1年以内に、今手術や入院を医師から勧められてないことだったはず詳しくは
https://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/relief/
障害の程度が重くても上記告知当て嵌なければ加入できるはず

939 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 18:43:12.50 ID:QyN530Ih.net
>>936
A型だと給料どんなもん?

940 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 18:49:20.31 ID:r79CsA+r.net
>>925
イキロ

941 :名無し募集中。。。:2023/05/21(日) 19:14:51.34 ID:F6Fx0jfa.net
>>939
8〜9万円

942 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:58.03 ID:8p/bpaij.net
A型なんてその自治体の最低賃金だしフルで出ても8万~10万前後だろ
しかも最低日数決まっててそれ満たせず休むと即クビだからな
一般パートのが遥かに融通効く

943 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 19:37:31.43 ID:QyN530Ih.net
>>941
週5で?週2だけ働きたい。

944 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 19:47:32.30 ID:S0LSENFg.net
次スレ

【更新】精神障害年金総合スレッド 12【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684664326/

945 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 19:54:49.55 ID:8p/bpaij.net
>>943
今のA型でそんな働き方はできない

946 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 20:12:05.88 ID:9EuknH7z.net
生活保護スレ治安悪すぎ

947 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 20:21:11.38 ID:++vEO3I/.net
このスレも大概だけどな

948 :935:2023/05/21(日) 20:24:25.52 ID:PQJmY50k.net
>>936
2級で現役時代は人並みだったから、9万位あればなんとかなるマン。その代わり、年金切れたら首吊るしかない。

949 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 20:40:00.08 ID:4+n7tfAJ.net
>>948
こんなん言ってるけど絶対吊らなそう

950 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 20:59:37.31 ID:7gk+2JpW.net
作業所は精神的には死ぬほど楽だったな
完全にお仕事ごっこでバイトくらいの給料は貰えるなら
A型+年金が最後のセーフティネット

951 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 22:02:25.87 ID:qnEmrm6R.net
>>942
うちの作業所で明らかにB型しか行けない
ような人いるけど
首になってないのいるよ
他の利用者からしたら何故こんな人と
同じ給料なんだってめちゃくちゃ嫌われてる

952 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 22:18:10.60 ID:YNJ/6Xf5.net
変な利用者はそのうちクビになるだろう

953 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 22:18:11.14 ID:yHyj552z.net
吊らなくても生活保護受ければいいだけじゃん

954 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 22:20:30.14 ID:VcE6cqld.net
>>944


955 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 22:30:36.59 ID:3YoEin43.net
>>953
あーいうのは死ぬ死ぬ吊る吊る言ってる自分に酔ってるだけだから。オッサンのメンヘラw

956 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 23:31:29.45 ID:WHkB/GlQ.net
B型はナマポとか通う奴らだろ
年金貰ってて1人暮らしならA型で働かないと
キツイ

957 :優しい名無しさん:2023/05/21(日) 23:36:01.69 ID:ZezKkNmV.net
B型作業所に通所していたが工賃1時間200円で
人間関係が複雑で心が完全に折れた。
医師からも就労不可判定。
やっぱ家に閉じこもって障害年金貰って生活保護が最強かも。

958 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 00:55:44.12 ID:EfCoL9/Z.net
ここんとこのスレの書き込みでの問題って
たとえば宝くじで高額当選したら全部クリアだよね
もしかしてこのスレの人の大半は
大きなお金を手にしたら治るタイプなんじゃね?w

959 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 00:56:45.97 ID:EfCoL9/Z.net
金銭問題で病んだタイプが多いの?

960 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 01:09:20.68 ID:HEBXuWPx.net
金銭で病むと解決するまでずっと病んでるやろな

961 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 02:05:48.24 ID:Reoio6O8.net
貧すれば鈍する
現金だけど年金受かって鬱は少し楽になったな

962 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 02:27:06.63 ID:tFe23HHo.net
大金があれば働かなくてもいい

仕事しなくていいから社会で嫌な思いしなくても済む

病気にならない

うつに関しては成立する
発達は生まれつきだし、統失は仕事とか基本関係ない

963 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 06:14:25.13 ID:zYfkG6TN.net
障害年金2級→1級

金銭的なことが解決でき、さらに補助金や助成金で蓄えができ始めた。

病は治った。

964 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 08:20:58.83 ID:CLqAFmlr.net
>>958
金はないよりあった方がいいけどあると別の悩みが出てくる
金は一般的に物々交換のためのものだけど体験を買うものでもあるからね

金があっても健常者ムーブ出来ないと体験出来ないことは想像以上に多い
だから知らぬが仏

965 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 08:30:52.64 ID:7zTPGmUj.net
金があってもたかがしれてるからね。
ユニクロがグッチになったり、軽がベンツになるとか。
熱海がハワイになったり。
日本に生まれた時点で必要なものは全て揃ってるんだよ。

966 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 09:11:41.78 ID:bqnra3a6.net
>>965
今の社会情勢を知らなさ過ぎ

967 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 09:52:36.76 ID:1atGKPrI.net
発達って大した障害でもないのにいちいち悲劇のヒロインヒーローぶるカスが多いな
外圧で年金対象にされてるだけの分際で。弁えろ

968 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 10:06:08.14 ID:mdHP3dSP.net
近年、未成年の発達障害数10年前の10倍に増やして
児童の発達障害の小規模施設爆発的に増やして
ってしてるけど
彼ら成人したら、自動的に障害者年金受給者になるんだろうか?
となると、どの病気かが
障害者年金対象外にさせられそう

969 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 10:07:20.14 ID:Z5wNKKo8.net
投資で食べてる無職ですが精神3級の手帳は持ってます
主治医からは年金の提案をしてもらったのですが無職なので年金受給出来ますか?

970 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 10:17:24.93 ID:4v88+xcC.net
投資で食えるくらいなら情報リテラシーあるだろ
適切な情報ソースにアクセスして確実なアセスメントしな

971 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 11:37:48.60 ID:ly1nd86n.net
国民総ナンバー化というマイナンバーカードが普及すれば、年金に加えてすべての所得・税金納付・給与受取口座が管理されて、サラリーマンはますます奴隷化するんだろうな

972 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 12:01:37.69 ID:oJYdLgTb.net
>>970
ただのナマポだよ
ほっとけ

973 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 13:23:15.96 ID:CLqAFmlr.net
>>965
金があれば所有物はグレードアップするけどいつか飽きる
人生の本体は人との交流や体験の中にこそあるから
金だけあっても虚しい人生になる

実際、熊沢英一郎は金はあったが環境と障害で頭狂って最後は父親にやられてしまった

974 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 13:29:32.97 ID:zYfkG6TN.net
>>969
株式投資で食っています。職業は、デイトレーダー。

でも、障害厚生年金をもらっています。

975 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:13:13.15 ID:/WW+rtAu.net
>>963
1級になった時の診断書のスペックはなんだった?

976 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:23:52.49 ID:mH6la1Yu.net
>>974
トレーダーって無職扱いなのか?自分で無職って言っても照会でバレるよな
単純に疑問なんだが、なんで厚生2から1級になれたの??

977 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:30:11.54 ID:aaRj0K3w.net
1級の話題またやってるのか…ニートの妄想によく付き合うねぇ

978 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:32:51.82 ID:oJYdLgTb.net
>>976
ナマポだよ
スルーしろ

979 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:35:28.50 ID:sEbjJMRH.net
>>957
最強なのは年金貰いながら
A型に通うのが最強
ナマポよりも自由が効くし
最低限の生活をしなくて済む

980 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:44:09.26 ID:svqlZksT.net
>>979
a型は2ヶ月しか続かなかった
でも一般は1日で辞めたりとかざらにあったからまだ続いた方だけど

981 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 14:49:38.99 ID:sEbjJMRH.net
基礎年金ならA型で働いないと無理
実家なら無敵なんだけど

982 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 15:36:33.64 ID:zYfkG6TN.net
>>975
2級の時も、1級になったときもスペックは同じ

F31 c4d3(5)

異なるのは、備考欄「ヘルパー利用」

983 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 15:42:02.24 ID:J9/hWlZ8.net
>>977,978
有名人なのか失礼
けど貯蓄できるような所得あったらナマポも無理だよな
全て妄想なのか、この国ガバガバなのか

984 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 15:43:14.81 ID:zYfkG6TN.net
>>976
デイトレーダーっていう横文字を使うと、格好いいかもしれない。でも、実態の収入は安定せず、職業は無職扱い。だから、カード類は、障害厚生年金で作っている。

985 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 15:46:16.56 ID:CsRTiN6A.net
>>983
何でもかんでも鵜呑みにするお前がアレなだけやで

986 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 15:47:47.38 ID:J9/hWlZ8.net
>>981
なんで実家なら無敵?家賃的な意味で?
>>984
他の人に怒られそうだから、ここまでにしとくけど実態は超零細トレーダーなのかな

987 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 16:00:14.29 ID:BQQzGTCz.net
>>982
自分額改定請求してc4d3(4)だったんだけどやはり(5)じゃないと1級は無理なのかな?
依頼した社労士には半分くらい可能性あると言われたけど半分もなさそうだな
病名は元々の統合失調症に新たに知的障害(軽度)が加わったんだけどそれを審査で加味してくれたらもしかしたら通るかもと社労士は言っていた
知的障害も(4)だった
ちなみに病名はなんだった?

988 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 16:43:15.00 ID:zYfkG6TN.net
>>982
F31(躁うつ病)

今まで、(5)以外で1級の人を見たことがない。全員(5)。もし(4)で1級になったら、奇跡!

989 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 16:56:09.54 ID:tBJoNWT9.net
>>988
奇跡レベルか
ほぼ可能性0だな

990 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 17:37:46.57 ID:Xzht6cvx.net
>>987
スペッククロス表だとほとんどc2d5とかで十分に1級に該当するスペックだったけどずっと(4)だったせいだと思うが2級だったよ

たぶん他の人が言うように(5)が必須条件だと思う

991 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 17:45:12.10 ID:TWzJDLFq.net
それは統合失調症だけの場合だろうし
軽度知的の(4)がどこまで影響するかだな
コレが療育手帳持ってて中度なら総合判断で1級も視野に入りそう

992 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 18:09:00.57 ID:6sP7gDPV.net
>>990
やはり(5)が必須だよね

993 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 18:10:26.84 ID:iMBEPF3b.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

994 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 18:28:31.86 ID:oJYdLgTb.net
1級はスペックプラス病名
鬱や統失程度じゃ無理

995 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:03:44.51 ID:nxH+Pw+x.net
一級って入院しっぱなしで壁にウンコ塗りたくって奇声あげてるレベルでしょ
日常生活しながら5チャンネルやってるような話も聞くが都市伝説っしょ

996 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:08:54.04 ID:EfCoL9/Z.net
うちの主治医は1級の人はなんやかんやでほとんど生涯
入院してて意思の疎通さえ難しく
排泄もトイレでできない人だって言ってた

997 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:15:40.39 ID:OhBfPnuH.net
まさにレジェンドクラスだな

998 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:27:54.73 ID:Jd0L2fCT.net
身体の1級だって何もできないレベルでしょ

999 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:54:05.42 ID:fOld3vZi.net
次スレ

【更新】精神障害年金総合スレッド 12【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684664326/

1000 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:56:20.34 ID:68w9LIZ9.net
一級だどうだのどうせ取れもしない話を延々とやってるの頭悪すぎるだろw

1001 :優しい名無しさん:2023/05/22(月) 19:56:47.90 ID:68w9LIZ9.net
くだらなすぎるからうめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200