2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズ就労してる人集まれ

1 :くろ@グレーゾーン:2020/07/25(土) 16:05:52.03 ID:kwKpzHAR.net
クローズ就労(障害を会社に隠して就労してる人)で日頃言えない悩みや愚痴を吐き出したい

2 :くろ@グレーゾーン:2020/07/25(土) 16:09:37.14 ID:kwKpzHAR.net
SNSでは見かけるけど、クローズ就労してる人って実在するの?幻?

3 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 16:11:52.02 ID:WFn5rSQd.net
自分はそのつもりで今資格とってる。

4 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 16:21:35.69 ID:kwKpzHAR.net
https://twitter.com/serubianotubomi/status/1284779235765137409?s=21
(deleted an unsolicited ad)

5 :くろ@グレーゾーン:2020/07/25(土) 16:23:21.12 ID:kwKpzHAR.net
https://twitter.com/serubianotubomi/status/1286882261707579392?s=21
(deleted an unsolicited ad)

6 :くろ@グレーゾーン:2020/07/25(土) 16:24:44.12 ID:kwKpzHAR.net
>>3
仲間がいて嬉しい。応援してます

7 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 16:29:19.43 ID:WFn5rSQd.net
>>6 僕も同じ気持ちです。ありがとう。

8 :くろ@グレーゾーン:2020/07/25(土) 16:30:49.83 ID:kwKpzHAR.net
5ちゃんねる初心者なんだけど、このスレ人が来ないと無くなっちゃうの?

9 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 17:37:59.20 ID:WFn5rSQd.net
分からない僕もスレ建てした事ない。

10 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 17:38:22.79 ID:WFn5rSQd.net
確か20くらいまで埋めれば消えないんじゃなかったかな?

11 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 17:43:44.67 ID:kwKpzHAR.net
>>10
おお!頑張って埋めたい!情報ありがとうございます

12 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 18:07:56.81 ID:kwKpzHAR.net
クローズ就労辛過ぎる。これは障害者雇用の人にも一般雇用してる健常者にもわからない苦しみ。
そして仲間が近くにいないから孤独な戦いになりがち。

13 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 18:10:15.24 ID:WFn5rSQd.net
>>12 自分も全く同じですよ。孤独です。怖くて怖くて堪らないです。傷病手当金が後2ヶ月で切れます。健康なふりをしなきゃどこもやとってくれませんから。

14 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 18:12:02.03 ID:WFn5rSQd.net
しばらくここ居ても良いですか?自分もクローズで、就活が秋から始まります。しばらく居させてください。僕も孤独で。実際の知り合いには中々言えないし、医師にあまり言うと就労許可証貰えないし、でも働かなきゃ家賃払えないし。

15 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 21:16:14.54 ID:kwKpzHAR.net
>>14
どうぞいてください!本当、健康なふりしなきゃ即弾かれますよね。自分も今の会社にバレたらクビになるのではとビクビクしてます。

16 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 23:35:34.60 ID:IbKtTkl8.net
今の時期オープンにした時点で選外じゃないのか
オープンにしたいなら障害者枠しかないと思うんだけど

17 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 08:27:20.80 ID:BhQkdmkk.net
>>16
今の時期というのはコロナ的な意味ですか?
私も オープン=障害者惑 という認識です。

18 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 14:02:52.53 ID:X8Zg6C19.net
仕事してるけど、面接で障害者かって聞かれなかったから答えなかっただけで別にクローズってわけじゃないんだけどな。

19 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 17:06:26.05 ID:fNSslZBT.net
>>18
何か障害があることで困ったりしませんか?

20 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 17:14:56.20 ID:BhcX4GLD.net
うつ病隠して一般に通ってる
でも、両親がクソ過ぎて、実家に居たら一生精神疾患治らない

生きないと思えない

21 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 17:54:36.05 ID:kTuHZwCY.net
鬱で2年くらい療養してるから、面接で空白期間を突っ込まれると困るんだよなぁ

22 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 19:46:03.34 ID:BhQkdmkk.net
>>21
自分も空白期間あって苦悩しました。
家庭の問題があってゴタゴタしてた、とか嘘ついて誤魔化してましたね

23 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 19:47:47.33 ID:BhQkdmkk.net
>>20
つらいなー。静かに療養する事ができないのきついですよね

24 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 21:34:26.64 ID:X8Zg6C19.net
>>19
困ることはない。アルバイトだし。
ただ楽な仕事なんだけど疲れやすい。
ニート歴が長かった30代半ばだからかキツく感じる。
年下の上司とか人間関係も多少は気になるし。
ちなみに糖質だが、寛解しつつある。
障害者雇用だと仕事選べなさそうだし今のままでいいかなって思ってる。

25 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 22:04:36.31 ID:KTeQORhD.net
クローズで就労しているが、ストレスでまいにち

26 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 22:08:06.66 ID:KTeQORhD.net
途中カキコ申し訳ない

辛いです
面接の時に空白期間について質問されたけれど、介護とか適当に嘘ついてしまった

休みたいけれど、もしこのままうつ病で休んだら、空白期間の嘘がバレる気がしていて、なんとか毎日踏ん張っています

27 :くろ@グレーゾーン:2020/07/26(日) 22:12:35.47 ID:BhQkdmkk.net
>>26
毎日ギリギリの人多いですよね。私も同じです。
ここで辛さを分かり合える人に会えただけでも
嬉しいです

28 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 22:29:44.24 ID:wYr5jD5T.net
将来が不安とか書き込み見てそれもよくわかるけど、俺はとりあえず目の前のものから片付けるしかできない
先のことはマジで考える余裕がない
その前にしぬかもしれんし

29 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 23:27:15.36 ID:fX8W1KGx.net
クローズで入った会社が残業払わないブラック
毎日8時から22時近くまで働いてます。
辞める方向です。病院で就労不能の診断書でフェードアウトが無難か。

30 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 06:50:23.27 ID:s1HnZt3Q.net
>>29
体壊す前に逃げてくれー!
診断書で休職、その間傷病手当金を申請するのが良いと思う!

31 :くろ@グレーゾーン:2020/07/27(月) 19:58:04.65 ID:GdAhi2iS.net
連休明け、今日もクローズ就労のみんなお疲れ様です!!

32 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 09:17:45 ID:ki+y9rir.net
俺は明日から派遣でクローズ就労する事になった。
その前は特例子会社の清掃で6年働いてたが、コロナによるトラブルで縁を切った。
とりあえず、無心で働きたい。

33 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:57:37.03 ID:ZqBpWxNl.net
>>32
おお!お疲れ様です!
心穏やかに働ける事を祈ってます

34 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:21:50 ID:cL8j2F+/.net
皆さん、クローズ就労の話とか情報とか、どこで手に入れていますか?

35 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 19:12:40.50 ID:kBNn9GuJ.net
>>34
結局ハロワか求人サイトで探してるよ

36 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 23:00:34.90 ID:NC+95yr/.net
クローズ就労の情報って、精神疾患ですって言わずに普通に面接受けるだけじゃないん?

37 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 10:34:04.18 ID:TTE+9x8e.net
>>36
たとえば、一度オープン就労してしまうと職歴的にクローズに戻れるのかとか。
あとは、こんなクローズ就労の人がいて、ライフハックがある、とかとか。

38 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:46:51.65 ID:QbGSD9ow.net
>>37
病んで、また一から出直しだ
障害雇用で、隣街のA型に見学に行く予定だけど、半年一般だったから、無収入が2ヶ月くらい掛かる…('A`)

一般昇格出来る障害雇用を皆探した方が良いよ

因みに鬱は甘えて、病んでしまったけど、病んで強く弱い自分を恨んだ

39 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 15:57:07.69 ID:rYUer2zp.net
障害者枠で最近まで働いていたが、バイクローズで倉庫で働き始めた。
飲料のピッキングで体力を結構消耗するけど、慣れて体力ついたら転職する。

40 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 09:36:56 ID:UzF6Px6+.net
私も某物流企業で障害者雇用で働いていたことがあるが、差別する人がいて鬱になってやめた
たとえば『障害のせいで人生落っこちたの可哀想に(嘲笑)』、『作業間違えたらぶん殴るぞ』などなどの暴言を受けた
今月までクローズで産業廃棄物工場で3社ほど選別の業務に従事したけどどこもキツくて半年で退職しました。
現在転職活動中です。軽度発達(精神3級なので障害年金は出ない、田舎なので障害者雇用が少ない、差別が多いなどの三重苦に陥っています。

41 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 11:57:46.45 ID:qTr1OJE1.net
>>40
俺も自分からカミングアウトしないと気付かれない程度の軽度発達だけど、年金3級貰ってるよ。

初診のときに二次障害が強く出たからだろうけど。

クローズの倉庫、初日行ってきたが死ぬ。

42 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 08:41:31 ID:FeMILuni.net
>>41
暑い中仕事お疲れ様。
俺も今日からまた1週間頑張らねば

43 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 21:19:08 ID:NZoQ8AuF.net
今日、二回目の出勤だったが少し疲労が減った。

44 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 23:43:41.93 ID:CjwDowB7.net
>>43
お疲れ様!少し慣れてきたみたいで良かった!

45 :くろ@グレーゾーン:2020/08/05(水) 11:26:05.91 ID:VDwpRqsB.net
このスレ立てたものです。
私が管理してるクローズ就労してる人のラインのオープンチャットのリンクです。
よろしければこちらでもクローズ就労の悩みとか話してますので気軽にどうぞ!

https://twitter.com/serubianotubomi/status/1284779235765137409?s=21
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 459
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200