2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬱で休職している人・退職した人 124

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ b3aa-7I9b):2020/06/28(日) 15:54:17 ID:jSqge8Uk0.net
※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を行の始めに追加してください。(ワッチョイコマンドの為)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください。

ここは、鬱で休職している退職した人のためのスレです。

前スレ
鬱で休職している人・退職した人 123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1584511762/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4f5f-SDog):2020/06/28(日) 16:39:56 ID:msjiLtuE0.net
おつ

3 :優しい名無しさん :2020/06/28(日) 18:13:27.07 ID:1pmrGgBba.net
おつ

4 :優しい名無しさん :2020/06/28(日) 20:22:48.29 ID:hLxqlJzc0.net
うつ病は甘え

5 :優しい名無しさん :2020/06/28(日) 20:29:02.36 ID:ztrsuBHe0.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

6 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0ffc-knpT):2020/06/28(日) 20:35:16 ID:dC/Q+y+V0.net
退職して一週間
動悸かなりマシにはなってきて、飯もまあまあ食えるようになってきた
そろそろ眠剤を抜いてみよう
どうせ飲んでもたいして寝れないし

7 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMbf-BLct):2020/06/28(日) 20:40:30 ID:c8tb3ElsM.net
>>6 いいなあ

8 :優しい名無しさん :2020/06/28(日) 23:30:15.24 ID:/RzCCPHP0.net
>>6
私はマシになるには3ヶ月かかった。
テレビのニュースを理解できるようになったのが3ヶ月。

9 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 01:04:44.46 ID:i9G60jwQ0.net
休職してもうすぐ5ヶ月だけどほぼ寝たきりなせいで腰痛と体力低下がヤバイ
風呂入っただけですごい疲労
ウォーキングとかしないとヤバイな

10 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 07:58:23.09 ID:7UrJhU1i0.net
昼間ウォーキングしてると、働いている人たちの姿を目の当たりにして、俺何やってんだろって非常に切ない。。

11 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 07:59:34.47 ID:/wlLwkU5d.net
平日朝の心療内科って、人がいるんだな。今からまって17人目だって。

12 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0ffc-knpT):2020/06/29(月) 08:22:34 ID:kUsLb6I80.net
会社に返還し忘れてた書物が三冊あった
痛んでるものは買い取りたいけど、普通に書いとると俺の印鑑が必要になるんだよな
会社には絶対行きなくないから、同僚に頼んで他の場所で伝票書いて貰う予定
面倒臭いなあ

13 :優しい名無しさん (ササクッテロル Spa3-mG+G):2020/06/29(月) 10:25:07 ID:3nIYZFQtp.net
>>11
平日の診察は普段仕事行くより30分早く出ないと一桁取れんな
それでも俺の担当医が重症患者担当してるから2時間はかかるけど

14 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 11:15:51.96 ID:B25OtOXA0.net
二週間入院してきた
阿鼻叫喚の地獄病棟だった
鬱はマシな方だけど社会に戻る気力はない
生活保護沢山いたよ

15 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 16:28:31.76 ID:Bwr6+e3D0.net
休職の診断書貰ったけどこれを提出するのが怖い
みんなどうやって出したんだ

16 :優しい名無しさん :2020/06/29(月) 17:17:41.69 ID:dD5mciDb0.net
事前に上司と相談、総務に話をして渡したよ

17 :優しい名無しさん (アウアウクー MMa3-chSg):2020/06/29(月) 17:43:27 ID:9521GEniM.net
>>16
それ正解。

18 :優しい名無しさん :2020/06/30(火) 10:57:32.37 ID:jbdSiu1l0.net
退職して半年
再就職どころか
回復も怪しい
さすがに焦る

19 :優しい名無しさん :2020/06/30(火) 16:36:18.84 ID:t3PkegjKM.net
働く意欲戻ってないけど、どんどん減る休業保証に焦って復帰するのが明日から

大人しく辞めとけばよかったかな

20 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0f02-9RVm):2020/06/30(火) 20:46:16 ID:wDmXkYFo0.net
休職したけど、退職するかどうかで悩んでるわ

21 :優しい名無しさん :2020/06/30(火) 21:37:13.70 ID:E7pJa8330.net
まあ、退職は復職後でも良いんだから選択肢増やす方向で考えたらいいんでない?

22 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2e7d-WEP6):2020/07/01(水) 09:57:50 ID:Y6togL+Y0.net
めちゃくちゃ退職したいが、市場的に転職できるか不安
ちな30代半ば

23 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4670-AnxB):2020/07/01(水) 10:18:45 ID:KF32qZ1S0.net
>>20・22
>>21に同意
復職して失敗したら退職できるけど
転職に失敗したあとに復職することはできないからね

24 :優しい名無しさん (ワッチョイ fabd-F7Hz):2020/07/01(水) 11:32:38 ID:2jcXGrSs0.net
自立支援医療受けてる状態で診断書貰う時って9割負担になりますか?

25 :優しい名無しさん :2020/07/01(水) 11:40:43.48 ID:d1fde3qGp.net
>>24
ならないよ

26 :優しい名無しさん :2020/07/01(水) 12:12:04.04 ID:2jcXGrSs0.net
>>25
マジかー死にたいかねないし
でもまあ安倍の10万から出すか

27 :優しい名無しさん (ワッチョイ de8f-ERT+):2020/07/03(金) 13:08:40 ID:OIwQ48Pb0.net
?Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億超
?SARS-CoV-2、軽症若者も、10年で免疫中枢壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
?首都圏直下型超巨大地震勃発
?富士山大噴火
?東海東南海南海超巨大地震勃発

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!

怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

28 :優しい名無しさん :2020/07/03(金) 14:38:28.54 ID:dXzIXokg0.net
抗鬱剤かなり上げてるけど睡眠も30分単位で細切れ
夢の中で職探しで落ちるか子どもに戻って親から虐待される
ただ服薬して生活保護まっしぐら
二週間後からバイトするけどまたすぐ辞めそうだ
糖質みたいな幻聴も出てきた
消えてしまいたい

29 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 02:20:19.27 ID:t4WP9h9b0.net
退職したかたにお聞きしたいのですが、国民年金や住民税しっかりと払ってますか?
来月いっぱいで退職するので参考までにお聞かせください

30 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 02:24:03.63 ID:t4WP9h9b0.net
>>22
>>20
さっさと退職したほうがええと思う
俺の場合、休職期間でも会社のことを考えては気分がクッソ沈むからね
休職の段階で辞めることは心に決めていたものの未だに会社に属しているという意識があったのが敗因だったかなってさっさと辞めなかったことを後悔してるよ

31 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 07:18:38.38 ID:sV/M+cyHa.net
退職してそろそろ一年。次に向けて勉強そろそろ開始しないとなんだが腰が重い

32 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87bb-Wiu6):2020/07/04(土) 08:57:28 ID:CSwtWSYV0.net
さっさと退職したいのはヤマヤマなんだがカネがな・・・

33 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 09:05:02.33 ID:sV/M+cyHa.net
>>32
会社都合にしてもらえ

34 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf4f-xuaZ):2020/07/04(土) 11:18:37 ID:NwUhTT780.net
>>29
納税は国民の義務だぞ

35 :優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-wfWe):2020/07/04(土) 12:07:29 ID:i7lWfbFgd.net
>>29
お金がないから合法的に踏み倒す方法を
教えてくれという事?
そんな方法はない

36 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 13:52:49.30 ID:lAVv8T8C0.net
>>30
退職する前に
障害者手帳を取得して失業手当を300日または360日にする
厚生年金加入中に心療内科か精神科の初診実績を作っておいて障害厚生年金を受け取る
お忘れなく

37 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 15:13:21.59 ID:hK4lrMbL0.net
>>29
払ってないよw

国民保険は役所に減免申請を出してみれば?
来年の住民税は今年の所得が反映されるから払わないといけないよ

38 :優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-z1wt):2020/07/04(土) 15:26:05 ID:4swLb4pHa.net
>>36
障害者年金って初診から一年半後の診断が必要だし
精神は取りにくいぞ

39 :優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-30hS):2020/07/04(土) 15:29:42 ID:hK4lrMbL0.net
あと医者から鬱で就労不能の診断書取れれば傷病手当金が貰える可能性があるから調べてみるといい
退職後では手遅れだぞ

40 :優しい名無しさん :2020/07/04(土) 23:11:11.10 ID:CSwtWSYV0.net
9月に復職予定だが働く気が1ミリも無い どうしよう

41 :優しい名無しさん (ワッチョイ 27aa-l8KG):2020/07/05(日) 00:30:47 ID:1IgOfkuH0.net
働く気がないなら復職できないわな。辞めて社会の底辺で暮らせば良いのでは?

42 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 00:49:56.44 ID:cuFFK6FPM.net
首吊るよりは底辺でも生きてるだけましだよ
電車に突っ込んでバラバラになったりしたら親御さん泣くぞ
休みまくり退職しまくりでいいんだよ

43 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 15:11:51.57 ID:swWXCI4z0.net
鉄道会社はパワハラ、アルハラが凄い。
俺はそれで精神が壊れて休職に追い込まれた。

44 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 15:46:03.27 ID:N4bc7yZE0.net
>>43
ストレスの多いところはそんなもんですよね
自分は医療系の専攻科に進学したけど、アカハラモラハラが酷かったな
科長は人望があるけど、教授以下が報告上がらないようにもみ消してる感じ。問題のある教員は学部とを行ったり来たりであやふやにしてたな…

45 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 17:09:41.10 ID:N66WyQnX0.net
かなり短気な職人気質?で苦手な人と一緒に仕事することが確定してから普段からいっぱいいっぱいだったのが更に悪化して休職一ヶ月の診断書が出た……
でも全部で20人行くか行かないかの零細だから多分許されないだろうなぁ
どうしよ、そしていつ言おう…まだ表面上上手く取り繕えてるから社長ビックリするだろうな…

46 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 18:30:33.09 ID:1IgOfkuH0.net
>>45
なんつうか表面上取り繕えているぐらいなら、いきなり休職するより薬で治療したほうがいいんじゃないの?
仕事が合ってないなら、休職しないで辞めて転職したほうがよっぽどいい。一度でも休職してしまうと、その経歴はどこまでも付きまとうし、転職もしづらくなる。
安易に逃げると、後で後悔するよ。

47 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 18:40:51.22 ID:opaU3//vd.net
>>46
薬飲んでるけどあんま効いてない…
とにかくあの怒鳴り声かトラウマすぎて今後アレと接すると思うとそれだけで吐き気してくるし気が重い
仕事はともかくあの短気ジジイに仕事振りたくない…

48 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 18:48:25.94 ID:N66WyQnX0.net
あら?idが変わってる…

49 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 19:13:40.61 ID:1IgOfkuH0.net
>>47
休職したって、そういう人間とうまくやる方法がわからなきゃ結局戻れないだろ?
単に問題先送りしてるだけでなんも解決しないから、スパッと辞めて転職したほうがいいと思う。

50 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:22:23.47 ID:N4bc7yZE0.net
人員配置を変えてもらうとかは難しいのかな

51 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:36:36.22 ID:LJfU3AW9p.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

52 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:39:01.26 ID:Q6mEIPvJ0.net
明日から休職する。

なにからすればいいんだろうか

53 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:47:03.40 ID:GZ+GlfrM0.net
>>52
まず寝坊と昼寝はいくらでもしていいが、夜更かしは厳禁

54 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:53:18.32 ID:GZ+GlfrM0.net
>>52
記録をつけよう
起きた時間、食事の時間、食事の内容、食欲の有無、計算できるならカロリー量
ネットしてた時間、スマホいじってた時間、外出した時間と目的
就寝時間、夜間中途覚醒時間、熟睡感の有無
頓服があるならそれを飲んだ時間

で、それを受診時に見せて、やめた方がいいもの、続けた方がいいものを質問する
次回受診までに、そのとおりやってみる
日常の記録以外に、やってみてできたことできなかったことを書きだす
この繰り返し

55 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 20:56:00.66 ID:GZ+GlfrM0.net
>>52
「気分転換」禁止

療養中関係のスレで腐るほど出て来るのが
「調子いいと思ったので〇〇やってみた。ダウンして〇日寝込んだ」ってやつ
こういうのは何の役にも立たない
大事なのは毎日同じ生活をすること
そして徐々にやれることを増やして行く事

つまり「調子が悪くてもできること」を増やして行くこと
復職したら、毎日がそれなんだから

56 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 21:13:00.26 ID:Vzb5Q1zz0.net
>>52
とりあえず生活のリズムはちゃんと作ろう
あさおきて夜寝る
まずはそこから

57 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 21:21:08.41 ID:1/p6A9CTM.net
>>52
ヤレヤレまた偽鬱か。。多いなホント。
何したら?なんて考える余裕あるぐらいなら休職なんてしなくて良かったんだよ。
病んだら何も出来ないんだから。

58 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 21:28:13.16 ID:GZ+GlfrM0.net
>>52
57の言う事は気にしなくていいよ
偽鬱ってのは「せっかく休職できたので遊びたいが何をしたら?」
とか考える人の事だよ

確かに重い鬱だと、寝たきりと言っていいくらいになっちゃうけど
まったく何も考えられない、寝る以外何もできないレベルでなくて良かったじゃん
今は落ちついて生活を見なおして、健康な心身を構築するための時期、と思えばいい
医者は好きな事したらいい、みたいなこと言うけど、それは遊べってことじゃなく
仕事から離れろってこと。仕事の事を考えずにいられる何かをしよう

59 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 21:42:54.02 ID:vHCE65XL0.net
>>54
>ネットしてた時間
>スマホいじってた時間
これ計測したら俺えらいことになりそう
暇さえあればChMate起動してるわ

60 :優しい名無しさん (ワッチョイ 27aa-l8KG):2020/07/05(日) 21:58:22 ID:1IgOfkuH0.net
>>57
確かに。何もできなくなって、会社を休まざるを得なくなるのが休職だからな。
軽症だったら薬でなんとかなるだろって感じ。
俺の時は医者からは、寝たくなければ寝なくていいし、食べたくなければ食べなくてもいい、
人間必要になれば自然にそうなるから、今は薬飲んで何もしなくていいと言われた。
まあそれで1か月はほぼ寝たきり、昼夜逆転だったな。

61 :優しい名無しさん :2020/07/05(日) 22:46:31.98 ID:1/p6A9CTM.net
偽鬱は「鬱を利用した単なる逃避」
俗に鬱は甘えと言われる根源

62 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 00:39:25.48 ID:auet8xx5M.net
>>61
池沼は別スレですよ?

63 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 03:17:53.12 ID:/D9yUkPh0.net
自分も最初薬飲んでも寝れずそんな自分に落ち込み、何もしたくない死んでもいいかなって思う状態だったわ。
その時は寝たくなったら寝ればいいし、なにかしたくなったらすればいい言われた。
今もそんなに変わってはないが、記録を付けるとかいいかもしれないな。
少し前進したと思ってやってみようかな。

64 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 05:41:47.88 ID:sVq62W6kp.net
教えて下さい
ベッドから起き上がれないとよく聞きますが
どんな感じ?
前触れなく突然ですか?

65 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 06:42:46.64 ID:4hXCKUWAa.net
はあ。そろそろ社会復帰にむけて勉強せねば

66 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 07:07:37.63 ID:0MabZBHEd.net
>>64
体調悪いのは前兆としてあるけど、ベッドから起き上がれないのは突然来るね
自分は体が痛くて眠れなくて、起き上がろうとしたら鉛のように体が重くて痛くて起き上がれなかった

67 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-l1aL):2020/07/06(月) 07:21:02 ID:t7R4kRiT0.net
>>64
全身が鉛のように重くなって、起き上がる事も困難になる
朝突然来るし、会社に休む電話入れるだけで精一杯

68 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 07:39:13.83 ID:X0dPXsbwp.net
>>67
ありがとう
やっぱり突然くるんだね
この恐怖に怯えてます
一方でこうなれば休めるのではないかという
自分が、恐ろしい

69 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 07:56:40.18 ID:ovH+dPVQ0.net
52です。

たくさんの返信ありがとうございます。

今は身体を休めてできることから始めていきます。

生活習慣だけ乱れないようにします

70 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 07:56:45.35 ID:T5yO+LDy0.net
>>68
俺の場合は突然ではなかったけど、症状は同じ感じだね。
眠剤飲んでもだんだん夜全く寝れなくなって、朝は思考停止して、体が鉛のように重くて起き上がれなくなった。
会社にも定時で行けなくなり、フレックスになり、午前休になり、休みがちになり。。という感じ。
休職しても、結局ずっと不安状態でほとんど寝れないから、毎日昼前にやっと起き上がって飯食ったらまた寝て、
起きたら夕方で夕飯食ったら、また寝ての繰り返し。眠剤強いのに変えて、ようやく夜少し眠れるようになった。

71 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 08:12:41.54 ID:X0dPXsbwp.net
堪らなく辛そうですね
大変な思いをされてらっしゃる
家族もいるし50前だし
まさかこんなことになるには
不安でたまらない
身体が廃人になるのを望んでいる

72 :優しい名無しさん (オッペケ Sr23-Fg7s):2020/07/06(月) 11:44:10 ID:YyUk5k5Wr.net
家に帰りたくない

73 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 13:47:50.59 ID:bDIxmCYh0.net
入院して来週から復帰予定だけど退院した途端眠れなくなった
どこまでが夢で本当なのか分からない
気分は沈んで食欲もない
鬱も出てるけど糖質も出てきたか

74 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 18:03:36.66 ID:l08qzQ6K0.net
>>29
6:40辺りから
https://youtu.be/6aywTZuP15Y

https://youtu.be/OsyU6sl2As8

75 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 18:21:05.94 ID:l08qzQ6K0.net
>>29
年金二級もらってるから、国民年金は免除になってる。
住民税は収入が傷病手当金または失業保険と障害者年金だから収年収に含まれず。家内の年収から諸々控除していくと100万切ってるから住民税非課税世帯。
障害者手帳持っていて、病気が原因の離職なので国民健康保険は月額5〜6000円位。

さすがに国保を払わないと鬱病の治療ができなくなるから払うしかない。

76 :優しい名無しさん :2020/07/06(月) 19:05:43.30 ID:s3rhA5uK0.net
https://twitter.com/momomomo5700
(deleted an unsolicited ad)

77 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87d2-9Z/T):2020/07/06(月) 23:46:08 ID:o7/E2W3X0.net
>>54
「スマホいじってた時間」と言われハッとして自分暇さえあれば5chの閲覧履歴から更新かけて
書き込みあるスレ探しては見たり書き込みしたりして1日数時間スマホいじっている事実に気づいて、スマホ依存対策のアプリ探してみた
とりあえずUBhindという無料の時間管理アプリを入れてみた、アプリごとに使用時間が分かったり、制限をかけられたりしてなかなかよさそう
スマホ依存で悩んでる方いたらご参考に

78 :うねき :2020/07/07(火) 04:29:46.03 ID:AG36Vg4U0.net
朗報!! うつ病で苦しんでる君達!!!

メガビタミン療法で、たぶん症状が軽くなるよ。

僕はうつ病ではないが、統合失調症もちなんだが、サプリのお陰で、音楽幻聴が小さくなり、減りました(会話は普通にある。)。
また、毎日だるい中仕事をしていたのだが、この療法をはじめてから、元気に仕事ができるようになった!(3ヶ月経ったが効果は落ちず)

〜メガビタミン療法とは〜
ビタミンをサプリでたくさん取る療法。カナダのエイブラム・ホッファーが考え、色んな人が継承している。
藤川徳美式では、これプラス「糖質制限+高たんぱく」もやる。
うつ病、統合失調症など、様々な病気が改善したそうで、藤川先生のブログには、その成功例がたくさん載っている。

かかる費用はサプリ代、月に3000円〜5000円だ。
早速試してくれたまえ!

79 :優しい名無しさん :2020/07/07(火) 04:29:57.64 ID:AG36Vg4U0.net
どのサプリを選んだらよいか分からない人向けに、僕が選んどいたよ。
※メガビタミン療法で有名な、藤川徳美先生の処方を参考に作りました。
http://unekimx36.livedoor.blog/archives/25426733.html

80 :優しい名無しさん :2020/07/07(火) 10:18:51.20 ID:buZxQzOBd.net
少し睡眠取れたり改善傾向にあるけど、もし職場に戻るならとか色々考えたら体調悪くなります。
思い返しても経験したことの無い責任重大な仕事2課兼務させられ、勤続年数それなりだからと誰も教えてくれず皆忙しいとはいえ助けてくれる人一人いなかった。
私なんであんなとこで体も心もボロボロになる人生を送ったのかと泣けてきます。

81 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1bd5-Wiu6):2020/07/07(火) 10:58:12 ID:bHHFiSwC0.net
ショッピングモールでも行きたいけど
その気力もないな

82 :うねき (ワッチョイ 0b01-Smji):2020/07/07(火) 11:16:16 ID:AG36Vg4U0.net
重要! 〜ナイアシンについて〜

※ ナイアシンの量は、徐々に増やすそうです。まずは500mgから。
※ ナイアシンを飲むことで、ナイアシンフラッシュといって、体がかゆくなったり、暑くなったり、日焼けしたようにヒリヒリする症状が出ることがあります。
ある人曰く「この現象は血管が拡張され血液循環が改善されているために起こる反応ですので、大いに歓迎すべき現象」だそうです。
※ 吐き気がした場合は、すぐに量を減らすべきだそうです。

83 :優しい名無しさん :2020/07/07(火) 12:45:57.16 ID:MZm/e+P00.net
>>80
1人で抱え込んじゃったんだね。俺も同じ感じだったな。
復帰の時には、そういう状況だったと理解の上で、同じ状況になったらどうする?って聞かれる。
その答えを休んでいるときに見つけられると良いね。

84 :優しい名無しさん :2020/07/07(火) 14:07:55.92 ID:bKNTpcLgM.net
>>78
氏ね詐欺師

85 :優しい名無しさん :2020/07/07(火) 15:24:26.85 ID:6igDsy9gp.net
>>80
辛いよね
おれもそう
ただただいじめのような
環境で耐えて耐えて涙を流してる

86 :優しい名無しさん :2020/07/08(水) 07:06:50.07 ID:IvXtywr3a.net
あーそろそろ社会復帰の準備しなきゃ。朝から酒飲んでる場合じゃないわ

87 :優しい名無しさん :2020/07/08(水) 11:41:20.45 ID:Ae598QOrH.net
鬱でスト5したら判断力にぶりすぎててなにしようって悩んでなんもできずに負けまくるわ
さらにストレス

88 :優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-c9t6):2020/07/08(水) 22:03:44 ID:CftMJOa40.net
鉄道業界で働くな。マジでブラックだ‥。
もう死にたい。

89 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 00:54:14.04 ID:4RdyoUBQ0.net
>>88
どうブラック?

90 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 04:54:37.09 ID:Ge4HK9qRp.net
JR東日本や東海、大手私鉄やなんてむしろホワイトだろ。公務員より安定しているし。

91 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 05:42:19.81 ID:THvSzwvG0.net
>>88
飲み会が頻繁に行われて強制出席で金が無くなる
何かにつけてイキった客からクレーム
人身事故ならバラバラになった死者処理
夜なら酔っぱらい客から暴行される

こんなイメージがあるな

92 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 09:55:41.99 ID:BWsKd9UR0.net
休職して3カ月もすると、たまに会社と連絡とっても冷ややかだわな
コイツ、ずる休みしてないでさっさと辞めろとか思われてんだろうな

93 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 15:21:51.92 ID:J2TvLLpL0.net
まぁそうだろうね
実際お前の変わりはいくらでもいる状態だろうしね

94 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 15:31:18.90 ID:dMNGtth9d.net
>>83
温かいお言葉ありがとうございます。
抱え込んでしまったのも大いにありましたが、上席に相談しても対応してもらえなかったっていう気持ちもあります。
でももっと自分で工夫したり気持ちを切り替えないといけない部分が大きかったんだな、とも。
この休みをちゃんと考えを変えられる時間にしたいなって、レスいただいてあらためて思いました。
ありがとうございました。

>>85
働いている時も辛く、今休んでいても思い出してしまい休まらないですが、それでも休職させてもらっているのはありがたいです。
85さんはお仕事してますか。
どうか必要以上の我慢と無理をせず、体と心を大切にしてくださいね。
レスくださりありがとうございました。

95 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 18:17:20.83 ID:2wk8GzAA0.net
ネットで善意を見るのは珍しいね

96 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 20:51:46.99 ID:jeaUu3yL0.net
復帰直後の仕事で、協力会社しかいない顧客先に一人常駐させられてストレスやばい
リハビリ勤務すらなしとか…

97 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 23:43:43.88 ID:YWQN8Iv+0.net
君ら無能だから鬱になるんだよ

98 :優しい名無しさん :2020/07/09(木) 23:57:28.30 ID:71uOUix80.net
傷病手当金も尽きて貯金も尽きて借金や
もうおしまいや

99 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 00:58:55.59 ID:6LpySl/Z0.net
傷病手当、給料の6割とか何一つ贅沢しなくても毎月数万円単位での赤字だわ
生活設計自体が間違ってるのかな

100 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 05:01:54.60 ID:3eTjdvD00.net
給料の6割で更にそこから自己負担分の厚生年金と住民税とか払わなきゃいけないからな
15万位貰って5万会社に払ってたら生活何て無理よね

101 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 06:30:59.03 ID:9sDsNxgJ0.net
年収1000万だけど鬱だわ

102 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 09:27:43.30 ID:FaiViTNo0.net
>>90
その割には毎年中途で募集しているね

103 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 10:51:32.93 ID:Jk1fafOp0.net
>>95
ギスギスしてもしょうがないしな
回復するわけじゃないし寧ろ自傷に近いものがあるし

104 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 14:04:08.38 ID:AZfFUVya0.net
今日から体調が良ければ散歩するようにした。
気持ちいいもんだね。

105 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 14:45:47.37 ID:p4qDPP2hM.net
休職してたら減る金にストレスたまるよな
まあ退職してニートになったらさらに加速度的に減るんだが理屈でわかっててもね

106 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 15:05:01.95 ID:xawRMMGo0.net
酒だけは飲まないようにしてるけど
飲んでしまう

107 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 15:46:35.74 ID:9jtQYtQQa.net
昼間やることなくて酒飲んじゃうな。勉強しないととおもうけど意欲がわかない

108 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 17:15:51.09 ID:1tGexSMe0.net
>>107
意欲ってのは、湧いてから行動するようなものではないよ
行動してから湧いてくるもの
つまり、勉強したかったら、意欲が出てない状態でとりあえずとりかかること
とりかかれば、そのうち意欲が出て来る

「意欲が出てから勉強する」なんて言ってたら一生勉強できないよ

109 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 18:54:25.82 ID:9jtQYtQQa.net
>>108
そのとおりだな。行動するわ

110 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 20:35:55.39 ID:ochvb0TY0.net
>>109
ぜんぜんその通りじゃないんだが

うつになった原因の労働と勉強一緒にしたら死ぬぞ

111 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 20:54:08.53 ID:qPwQeJmi0.net
少しずつ少しずつ自分の出来ることを増やしていけばいいんだと思う
仕事に戻るのは最後でいい
まずは生活のバランスを整えて
1日を平穏に過ごす
その次は読書したっていいし勉強してもいい
俺はハロワでやってる就職支援訓練を受けてる
今まで2chと独学でしかPCやってなかったから基本的な事からきちんと学ぼうと思った
相対参照と絶対参照
関数のネスト
知らないことばかりで毎日が瞬く間に過ぎて3か月だ
そろそろ次のステップに移らなきゃならん

112 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 22:28:56.49 ID:7hn0LXVPa.net
就職支援訓練を受けれるレベルなら余裕で復職できると思うけどな

113 :優しい名無しさん (ワッチョイ e35c-X/TW):2020/07/10(金) 22:32:43 ID:qPwQeJmi0.net
>>112
そこまで戻るのにかなりの時間を要した
1年半は何も出来なかった

114 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-TPei):2020/07/10(金) 22:41:39 ID:7hn0LXVPa.net
>>113
そこまで時間がかかったのはわかるけど、復職するか転職するか
どこかで思い切って動いていかないとズルズル行って、社会に戻りづらくなるだけよ
貯金がある働かなくても生きていける環境なら問題ないけどさ

115 :優しい名無しさん :2020/07/10(金) 23:14:25.06 ID:auDJVLb60.net
休職期間を延ばすのは勝手だが
退職も考えてくれねぇかなぁ

116 :優しい名無しさん :2020/07/11(土) 04:14:30.61 ID:OVG/aRMD0.net
最近少し、ほんの少しだけ勉強しているのだけど本当にこれを活かした仕事をしたいのか自分でも分からないし
そもそも俺にできる仕事なんてないと思い知ったばかりじゃねーかと
不安で就活始められない

117 :優しい名無しさん :2020/07/11(土) 07:17:23.78 ID:GQiJ0cnFa.net
>>116
俺はエンジニアだが。ナカーマ

118 :優しい名無しさん :2020/07/11(土) 10:47:18.83 ID:CQys/5Nj0.net
>>116
どんな仕事だって常に経験と勉強だし、最初からできるわけもない。やってみなきゃわからんだろ?
合う仕事なら自然に努力するだろうし、合わないならまた次探せばいいやぐらいで考えとけばいいと思うけどな。
休職や退職したんならこれ以上捨てるものもないし、踏みだなさきゃなんも始まらん。

119 :優しい名無しさん (アウアウイー Sa21-jZ9g):2020/07/12(日) 06:25:07 ID:sEI37qwsa.net
一年コーディングしてないから完全にバカになってるが仕事探し出すか。なんとかなるだろう

120 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:00:02.03 ID:ZW2BH8TT0.net
プログラマーで身体ぶっ壊したから、その気力すごいわ
もうIT業界に関わりたくない

121 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:18:24.81 ID:6XuA+okFa.net
プログラマーは間隔あくと大変だからな

122 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:21:07.17 ID:gnYdXzSX0.net
ベンゾの離脱が酷くて休んでるけど
常用量離脱には複数年かかると知って絶望した

123 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:28:27.23 ID:6XuA+okFa.net
もう地方に移住したいわ

124 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:29:56.25 ID:sEI37qwsa.net
地方でのんびりとやりたいよな。もう都内疲れた

125 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 10:54:40.40 ID:gUVyIhDv0.net
プログラムは面白いけど、職種としては辛いな。
一線で対応できるのも若いうちだけだし、どこかで開発管理者やSEにステップアップしないと厳しい。
俺も長年IT業界にいるが、もし辞めたら、何も考えないでやれば終わる仕事を気楽にやりたいわ。

126 :優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-Try3):2020/07/12(日) 11:43:07 ID:6awYpEEA0.net
休職して二年たった

127 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 13:01:28.72 ID:Mk9NbJ6m0.net
明日から復職
具合悪くなってきた

128 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 15:10:08.51 ID:6XuA+okFa.net
SEだけどド忘れしててつらいわ

129 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 20:49:51.94 ID:n3p9hDlD0.net
>>123
>>124
地方民だが都会に移住したいよ
田舎なんて閉鎖社会で近所の目もあるしノンビリなんて暮らせないよ

130 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 21:22:37.33 ID:ftCZabdc0.net
過労鬱で前職を泣く泣く退職して1年半
昨日再発で就労不可の診断が下った
残業少ないという今の職場に転職して1年ちょい
鬱にも病気にも理解のある職場で休ませてもらせたり在宅ワークもしてありがたい待遇も給料もいただいてたけど
ここ数ヶ月の残業は前の職場とほぼ同じくらいハードだった
事前に言ってたとはいえ、診断書突き付けるのは不味かったかな

131 :優しい名無しさん (ササクッテロ Spa1-/ZMl):2020/07/13(月) 07:42:25 ID:mLH/Vw5mp.net
>>94
85です
無事休まれてますか?
心配です

132 :優しい名無しさん :2020/07/13(月) 12:15:40.42 ID:2s1a0+ija.net
失業手当入ったけど全部奥さんの懐ですわ

133 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 06:32:28.18 ID:a547xTI9p.net
朝身体が動かない
重い!
なにこれ助けて

134 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 07:41:19.94 ID:FcxedLa30.net
昨日から復職したけどもう無理
消えてしまいたい

135 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 08:58:15.12 ID:Tujw+rcjM.net
退職金タンマリと入ったらちょっとマシになった
さすがに現金は偉大だね
すぐ使えない系の貯蓄や株は実感沸かないけど貯金通帳の数字が一杯並んでるのみたら落ち着く

136 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 13:48:32.33 ID:xr0fwtXbd.net
>>135
現金な奴だ…
1000万は預金にないと落ち着かない

137 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 15:17:05.74 ID:reUc4Ku0M.net
>>133
大丈夫大丈夫!
本当にそういうことになってるなら、こんな掲示板に書き込んでる余裕なんて1mmも無いからwww

138 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 16:09:05.90 ID:t52yErva0.net
>>137
それな。やばい時は画面見るだけで吐き気する。

139 :優しい名無しさん (ワッチョイ fdaa-MjaX):2020/07/14(火) 19:14:16 ID:oTyrcMlh0.net
まあ辛いんだろうけど、逃げることに対して背中を押してほしい感が伝わってきちゃうね。気持ちはわかるけど。。
休職したら転職しづらいし、復帰もちゃんと準備や対策しないと>>134みたいになるし、それだったら辞めて転職したほうがよっぽどいいと思うね。

140 :優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-DeoU):2020/07/14(火) 22:44:23 ID:Tujw+rcjM.net
逃げまくれば良いんだよ
同じ場所で粘って鬱進行して首吊って死んでしまうより逃げまくって違う環境からやり直せばいいんだよ
パワハラモラハラ会社に遠慮会釈など無用

141 :優しい名無しさん (ササクッテロ Sp75-zzyC):2020/07/15(水) 05:37:52 ID:a8mPi8hpp.net
>>137
本当にヤバイ時はそんな感じなんだな
貴重な体験談ありがとう

142 :優しい名無しさん (ワンミングク MMea-K29T):2020/07/15(水) 06:11:18 ID:x5jMLzH8M.net
>>141
小便に行く回数が一日一回〜二回くらいになったらヤバい

143 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 08:03:43.09 ID:GxeeYd750.net
一般的で草

144 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9d5f-SEYG):2020/07/15(水) 08:47:21 ID:28j9i27B0.net


145 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 12:25:11.43 ID:l0tcwTtJp.net
お邪魔致します。相談があります。
精神的に病んでしまい会社に行くのが辛いです
会社に診断書を提出したいけど
以前知人が診断書は簡単には書いてはもらえないからと断念した事がありました
都内で診断書が出やすいクリニックを知っていたら
教えて欲しいのです。。。

146 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 12:58:30.14 ID:deWl5sjXM.net
>>145
診断書より会社と相談するほうが先だろ?
いきなり診断書突きつけて休みに入ったら、周りが困るぐらい分かるよね?

147 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 13:04:55.70 ID:vF84QJJep.net
俺は初診ですぐに診断書書いてくれたな
引き継ぎして2週間後に来週から会社休むって言ったら、医者にめっちゃ怒られた

148 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:06:16.66 ID:y753nqBpM.net
>>145
休職入る前に、病欠と申告して会社休んだ当日に診断書を書いてもらえたよ(もちろん病院の予約は事前に取ってた)
そのほんとに鬱病になったことあるのかわからんような知人を信じるよりも
実際に病院行って症状と休職に入りたいことを医者に伝えりゃ良いし早い

149 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:06:38.49 ID:uOkv7rlD0.net
>>145
まずは相談できそうな上司や部署に相談
並行して受診かな。診断書が出たならそれを元に相談。
診断書については鬱とかはすぐにはでないよ。医者自信が見極める必要があるから。適応障害とかはテストの結果次第。いずれにせよ初診では出ないのが殆ど

150 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:27:17.58 ID:l0tcwTtJp.net
皆さんありがとうございます
参考にさせていただきます
本当にありがとうございました

151 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:30:53.06 ID:a8mPi8hpp.net
>>142
そうなの?
疑ってわるいけど
マジ?

152 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:36:55.81 ID:aCFxWlVC0.net
15年で3社で休職3回やった経験から。

まずは医者に事実を伝える。
いつから、どんな症状が身体に起きてるか。
例えば朝起き上がれないとか身体に痺れがあるとか身体的な症状をまず伝える。
あとは欠勤が続いているので1ヶ月程度休職したいので診断書を書いて欲しいと伝える。
後は必要な検査とか通院して診断書をまた貰う。

その後は会社に復帰する事が怖く、仕事する事が不安になり退職、次の仕事は見つからない。

1番良いのは症状が出たら、またはメンタルが壊れかけたら直ぐに休職して休む事が次につながる。
休職期間中に転職活動、勉強などが出来る状態になるまで休む事が重要、出来なきゃ復帰してもまた休職するだけ。

153 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 14:37:05.38 ID:/JnjOHks0.net
睡眠障害があってつらい
過去のショッキングな画像を目にすると涙か止まらない
手が震える
会社には行かなきゃならないけど
休むには診断書が必要だと言われたけど
通院しないと出してくれないのでしょうか?
初診で診断書など書いてくれる病院クリニックは都内にないかな・・
ツラいです

154 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 15:03:02.83 ID:KB5LyEjaa.net
完全にアルコール依存症だわ

155 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 16:29:21.29 ID:x5jMLzH8M.net
>>151
症状は人それぞれだよ
ベッドに体が張り付いたようになり5m向こうのトイレやキッチンが山一つ越えたとこにあるように遠く感じた

156 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 17:09:49.29 ID:N+9IhYGuM.net
なんでいきなり診断書って話が多いのかね?
辛いなら、まず通院して薬で対処するんじゃないの?それでも対応できなくてどうしようもないなら診断書って段取りだろ?
ただ辛さから逃げるための免罪符として診断書が欲しいだけとしか思えん。

157 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 17:26:10.23 ID:aCFxWlVC0.net
辛いから逃げたいんだよ。
段取りできる時点で休職が必要なわけないだろ。

158 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 17:42:36.41 ID:hAKa/s59M.net
そういうのを「偽鬱」っていうんだよ。

159 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:03:34.79 ID:y753nqBpM.net
>>156
順を追って段取りできるような余裕があったら鬱じゃないだろ
そもそも働いてるせいで病気になってるのに病人に働きながら相談しろとか薬飲んで働けとか病人に無理に配慮させる会社なんて辞めた方がマシ

160 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:07:52.72 ID:iG05Lh9np.net
>>155
こういう体験談って
すごく貴重だと思う
とても参考になります
ありがとう
他の方も色々教えてくれるとありがたい

161 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:41:38.64 ID:uOkv7rlD0.net
>>160
別人だけど、エネルギー0みたいなのはよくあるかな
脱力感というか、マリオネットの糸を切ったみたいに体に力が入らない。何も考えられなくて置き物状態というか…
生理的欲求は感じるけど実行したいに結びつかない

162 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:44:44.22 ID:k4vTPJ5e0.net
鬱とは違うっぽいんだけど、外では普通どころか集中できたり楽しいんだけど家に帰ると無気力で涙が出るのはなんなんだろうなあ

163 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:49:54.57 ID:uOkv7rlD0.net
>>162
そう診断されたの?なんでも鬱に結びつけるのもよくないけど、外では普通に振る舞えるのも鬱の1つあった気がする
もしくは、本当は無自覚だけど疲れてていっぱいいっぱいなのかもね…

164 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 18:55:44.98 ID:uOkv7rlD0.net
ああ、これだ。自分のうつを疑ったときに調べたんだ
「微笑みうつ病」普段は普通に振る舞えるから、自分でも気付きにくいんだって
鬱じゃないにしろ、自分がやばいと思った時って実際はそれ以上にやばいのが殆どだから無理はしないでね

165 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 19:06:00.28 ID:gQ9DEyLt0.net
鬱になって半年以上たつ。
何もないときは散歩にいけたり家事できるくらいには回復したけど、ふとした事で同業者が叩かれているのを見てしまうと動悸がして涙が止まらなくなる

この弱すぎる心どうしたらいいんだ…

166 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 19:08:42.13 ID:k4vTPJ5e0.net
>>163
検索してみたらまんまで笑ったよありがとう
名前とか現象があるとちょっと楽になる
あと判断は自分でやった
今度医者に話してみるかな

167 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 20:26:31.47 ID:kn3jLERz0.net
>>165
動悸がした時の対処法を医者に聞けば?
これからもずっとそれは続くだろうし、
「動悸と涙が出ないようになってから社会復帰」
なんて言ってたら一生社会復帰できないよ

「弱い心が強くなったら働く」も同様
弱い心のままで今後どう社会で生きて行くか、を考えるのが現実的

168 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 20:34:48.80 ID:gQ9DEyLt0.net
>>167
反応してくれてありがとう
次の通院で聞いてみる。
あなたの言うとおり、この心が強くなることもないし、泣かなくなることもないんだよね

なんとかして復帰に向かってがんばるよ。ありがとう。

169 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 21:46:53.61 ID:C42167no0.net
ヤバいコレ鬱病じゃね?命の危機を感じたのはレジの一円玉やその辺の道端に溜まってる砂利喰ったら辛いの飛んでって楽しいかなって思った時だな
人目を気にするタイプですんでのところで思いとどまって実行しなかったからアレだけど
やってたら隣近所からどんなヒソヒソされたかって考えたら恐怖しかないわ

170 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 00:09:23.83 ID:Y7PxWVwY0.net
>>152
詳しく分かりやすく経験を含めた説明
ありがとうございました

171 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 02:22:24.59 ID:fsM/Jmt80.net
8ヶ月休職して退職してニート生活2ヶ月目だが休職してた時よりも調子がええわ
というより人が変わったかのように調子がよくなり始めてる

俺と同じような人いない?

172 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 02:26:33.57 ID:5md0EJ+bp.net
俺も退職したら調子良くなったわ
会社に属してる限り治らんかった

173 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 09:02:58.02 ID:cB+ZXnYJ0.net
酒に溺れてるまじやばい

174 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 09:13:30.79 ID:2GKb05JJa.net
>>171
調子よくなったら公共職業訓練に通うのおすすめ
生活のリズムが作れるようになるぞ

175 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 09:15:19.86 ID:IWII5vh00.net
休職4カ月目だがよく職場絡みの悪夢を見る
復職のモチベとかどうやって再起動すんのってなる

176 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 11:10:18.71 ID:YSWqRCkU0.net
退職して貯金に余裕があるのなら
精神薬の減薬→断薬をおすすめ
もちろん、出来ればアルコールも
子供の頃の純真さが蘇るよ

177 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 11:47:47.32 ID:5nZRLIC6M.net
>>174
果たして半年とか一年とか通い続けられるのか不安あるんどけどね

178 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 13:42:03.74 ID:2GKb05JJa.net
>>177
訓練は3ヶ月
テキスト代はかかるけど授業料はタダ
そして色々勉強できる
PCの実践なんかはかなり役にたつぞ

179 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 15:34:26.85 ID:OUQYWAO90.net
いるだけで目障りだってんでどこ行っても爪弾きだし
雨風しのげればもうそれでいいです
欲を言うなら事故かなんかで残念な息子と一緒に苦しまずに一瞬で死ねたら幸いです

180 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 15:48:39.33 ID:lv6B1tAx0.net
そんなこと言うなよ😭

181 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6eda-mIjW):2020/07/16(木) 18:19:28 ID:cB+ZXnYJ0.net
寝てた

182 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 20:05:20.87 ID:5nZRLIC6M.net
再就職の特訓だと今日ラジオ体操に行ってそのまま三時間ほどひなたぼっこしていたんだが帰るや否や眠くなり爆睡し今目覚めた
再就職の道は遠く険しいな(;^_^A

183 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 20:19:54.26 ID:pCQb2raw0.net
>>182
職業訓練オススメ

184 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 05:43:45.04 ID:WX5m4elYp.net
>>179
その気持ちわからんでもないよ

185 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 07:27:57.40 ID:R9KH7Ec50.net
>>182
少しずつやで 
自分も図書館行ったら疲れて夕方には爆睡

186 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 07:33:10.60 ID:AMhN8icsM.net
そっと死ねたらいいのに

187 :優しい名無しさん (アウアウクー MM35-tbGA):2020/07/17(金) 09:19:36 ID:nv3nBvTaM.net
>>175
モチベなんていくら休んでも戻らないよ
金とか戻る理由をつけて、復帰する日を突発的に決めてあとはなるようになれと復職するしかない
戻る理由がないならやめれば良いさ

188 :優しい名無しさん (ワッチョイ ae70-CvEK):2020/07/17(金) 09:41:16 ID:3UepgNLR0.net
>>175
>>187に同意
休職してる限りモチベーションなんて一切湧いてこないよ
私は金に困って仕方なく復職したけど役立たずで結局退職
再就職して何年もかけて、今の職場で頼りにされるようになって
やっと仕事へのモチベーションが出て来た

「やる気」が、やらないと出て来ないのと同じで
仕事のモチベーションも、じっとしてれば自然にわいてくるものではないよ

189 :優しい名無しさん (ブーイモ MMde-j0e8):2020/07/17(金) 09:50:02 ID:xv280sy0M.net
>>172
同じ人がいたか
休職してる間は会社に属しているという意識があったんだけどそれが無くなったおかげだわ

>>174
今は就職とか考えたくないかな
会社変わったとしてイジメられることを想像すると恐ろしいわ
もう会社務めとか考えずFXで食ってゆくことにした
こっちのほうが会社とか考えんでええし超気楽だわ

190 :優しい名無しさん (ブーイモ MMde-j0e8):2020/07/17(金) 09:53:12 ID:xv280sy0M.net
>>175
まず運動する
夜中でもいいから10分歩いてみること
慣れてきたらジョギングに変えるなりする
次に早起きをする
なぜか知らんが運動と早起きだけでも随分と変わるものだよ

191 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 10:11:40.32 ID:AMhN8icsM.net
>>187
その通りだと思う。
なるようになれだ。

192 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 10:35:11.15 ID:3uMSg9yXr.net
>>190
そんなのは机上の空論だ世の中に必要とされてないやつが何を頑張れと
根底にある虚無感を払拭する方法を提示しろ

193 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 10:55:07.84 ID:3UepgNLR0.net
>>192
190じゃないけど
「根底にある虚無感を払拭する方法」が、身体を動かすことなんだよ
私は散歩より、掃除や食事管理がお勧めだけどね
達成感あるし、頭使うし、あと散歩と違っていつでも中断できるメリットがある

194 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 11:04:45.23 ID:B/TJqm+yM.net
小さな事からコツコツとだよな
達成感てのは大事だと思う

195 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 12:03:47.14 ID:JdkbVsiO0.net
マイロジスティクス 上地 4ね
マイロジスティクス自意識過剰女上地死ね.
自分の事どれだけの人間だと思ってんだよ?
ムカつく人間早く死ねよ

196 :190 :2020/07/17(金) 15:08:23.43 ID:bRTp1HS40.net
>>192
https://youtu.be/w85ZL0frCA0

この人の動画見てみりゃわかる
初めの4ヶ月は引きこもってたがこの人の動画全部見て出来ることは実践したんだよ
そしたら2ヶ月後には引き篭もり生活から脱却してたよ

197 :190 :2020/07/17(金) 15:14:45.47 ID:bRTp1HS40.net
>>196
自分で良さそうな動画を抽出して見てみるといいよ

198 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 21:15:22.93 ID:EvIywwRk0.net
カバちゃんねるよりこの人のほうがいいよね

復職成功率2割ってこの人も言ってるけど

199 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 21:27:11.95 ID:VMDeLZPp0.net
>>195
何があったかしらんけど通報されて場合によっちゃ
よらなくてもだけど相手が被害届を出したら警察に呼び出されてまたは逮捕されて事情聴取→書類送検
余程の事をされてなければそのまま起訴されるぞ
仕事も情状酌量の余地があれば会社都合での解雇にしてくれるけどそうじゃなきゃ懲戒解雇だぞ

200 :優しい名無しさん (ワッチョイ 45fc-GQia):2020/07/17(金) 22:07:52 ID:t8f9c02A0.net
お得なクーポン調べて飯食うの楽しすぎる
仕事してた時は金あるかわりに、そんなことしてる時間の余裕なかったからなあ

201 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 07:34:25.40 ID:zh3+RVjt0.net
1年ぶりに退職した会社に顔出した。俺はもどりたいのだろうか。わざわざ行かないよな普通。

202 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 08:22:03.99 ID:rtURMDaRa.net
俺も一年前に退職した会社に出戻りするかもしれん。人間関係などが鬱になった原因ではないので復帰という形になるかも

203 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 19:12:51.24 ID:H0LqgxM70.net
鬱こじらせて社員になりかけてたバイト辞めて結構たつけど午前中数時間のバイトからなら始められるかな。接客、人と関わることがほとんどの職業は無理だけど働きたいよ…

204 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 22:14:33.71 ID:edgWqNPVM.net
>>201
辞めた会社に顔出すとかすげーな
俺なんて車で走ってて会社が近づくにつれて吐き気と動悸と汗が凄いことになるわ

205 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 23:36:11.40 ID:WTNmZlZ90.net
>>204
先週辞めた会社に作業着等を返しに行かなきゃならない
弱ったよ

206 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 00:08:59.66 ID:YXcNHsEw0.net
郵送じゃダメなん?

207 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 00:22:39.21 ID:S1ZfYvOw0.net
7月26日(日)午前6時10分からのNHK総合TV「目撃!にっぽん」
■絶対あきらめない!−元ニート派遣会社、コロナとの闘い
 新型コロナウイルスと闘う派遣会社の熱血社長。
社員たちの多くが元ニートで長い間、家にひきこもり、働く自信を失っていた若者たち。
働く居場所を守るための闘いに密着。
 新型コロナウイルスで相次ぐ派遣切り。派遣した社員を「絶対にクビにしない」と奮闘する熱血社長がいる。
実は、社員の多くが元ニート。長い間、家にひきこもり、働く自信を失っていた若者たちを「もう一度社会に送り出したい」と社長自ら寄り添い、励まし続けてきた。
やっと見つけた彼らの居場所を守るためには負けられないとあがく社長。しかし経営は次第に悪化し、追い詰められていく。
そんな時、思いがけない出来事が起きた…。
ナレーター:原田知世
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/

208 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 12:35:11.08 ID:PcFH12r70.net
ありていに言うともう働きたくない

209 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 15:54:30.71 ID:rFjsUvQo0.net
つらくて毎日寝てばっか

210 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 15:59:17.43 ID:RnKo/KRC0.net
やる気全くねえけど明日から復職だわ暑いから来年にしたい

211 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 16:53:48.40 ID:o3Cxi8hX0.net
>>210
来年だって暑いよ

212 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 17:52:21.73 ID:mpST3Jaj0.net
>>210 頑張って〜僕も転職しようと思ってたけど前の職場に多分戻る。一回他の所行ってみるかもだけど。

213 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 18:33:10.86 ID:34NO2M4w0.net
一旦辞めたのに前の職場に戻れるなんて羨ましい…

214 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 19:53:58.91 ID:mpST3Jaj0.net
>>213 新しいとこに行くのが怖すぎて菓子折持って挨拶行ったら意外にも仲直りできた。

215 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 20:37:25.46 ID:r32qelt60.net
重力に勝てない_(:3 」∠)_
時間と距離が空いてお互い整理して接せられたのかもね
辞める直前ってヤバさの絶頂期だから、お互いに影響受けてるだろうし
いい結果になってよかった

216 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 20:56:55.09 ID:rbbZFD4i0.net
退職する時って
退職のキッカケになったエピソードや出来事ってありましたか?
それとも特に無く何となくですか?

217 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:10:51.34 ID:ZQyCUwZl0.net
>>216
仕事に適応できず、必死になってやったけどダメダメで
己の無能に絶望して鬱になって休みがちになり退職・・・予定
次の仕事探しのこと考えると、辞めるのは当然リスクがでかいが、もう迷惑掛けられん

218 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:11:22.78 ID:eS9bzB9z0.net
>>216
休職期限がきても復職できなかったから

219 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:27:03.18 ID:E6YO4Qi60.net
>>217
毎回これ
休みがちになる

220 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:33:54.46 ID:sj3Mgv2P0.net
>>216 優秀な人材と勘違いされあの日の僕はただ過酷なしがらみを掻き分けては頭を下げていた

221 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:36:05.37 ID:4QBgB4mG0.net
>>216
畑違いの部署に異動になった事
しかし最大の理由は今までの人間関係

222 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:39:50.29 ID:4QBgB4mG0.net
>>220
どんな しがらみ?

223 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:54:30.12 ID:5eWmiUqd0.net
>>216
最初のバイト先は韓国人事務員のパワハラに耐えられなくなった
次のバイト先では無能。役立たず。お前はベルトコンベアの前でねじ一本差す仕事が関の山のゴミ。と言われた

だからもうどんなに貧しても働く気力はない
自分がいない方が仕事はかどるんだし

224 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 21:55:44.93 ID:5eWmiUqd0.net
自分なんかいなくても社会も世間も経済もまわるんだから死んでも別に構わないよね

225 :216 :2020/07/20(月) 21:57:24.13 ID:9fqy/EbF0.net
辞める事を実行に移す決定的なキッカケは無く
慢性的な事が積もり積もって感だね

226 :優しい名無しさん (オッペケ Sr75-bW3E):2020/07/20(月) 23:58:02 ID:L2llBa2+r.net
転職するときって休職のこと黙ってる?
黙ってる場合、源泉徴収とかどうしてる??
自分で確定申告?

227 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 03:05:46.84 ID:RTLAJMPj0.net
>>216
頑張りすぎて体を壊しはじめ理由のない強いイライラと鬱で職場に行けなくなって申し訳なさで

228 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 05:33:32.58 ID:iiNMxa/mp.net
身体が動かない
重い

229 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 05:58:07.81 ID:Hw6Ny2G+a.net
>>226
内定コロナで取り消しになった会社だけど、休職黙ってたんだけど前社の源泉徴収だしてくれって言われた

230 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 06:32:05.91 ID:+Q6Ho87Or.net
>>229
まじかそれは今年の?
去年の?

231 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 06:45:06.90 ID:Hw6Ny2G+a.net
>>230
そこまではわからない。でも前社の年収確かめるために前年の源泉徴収もとめる場合もあると聞いた

232 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 08:18:35.05 ID:m4/sopW90.net
>>231
それが普通。前の会社でどれだけもらってたかで給料査定するため。概してそれ以上にはならない。
というか、休職がバレるバレないというより、そもそも休職した原因に対処できるようにならないと、どこ行ってもまた繰り返すだけで不毛。

233 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 09:00:25.40 ID:MU9SLA590.net
>>226
親の介護と伝える場合あるよ

234 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 09:26:42.75 ID:NySAc9ax0.net
>>233 自分も前の職場に戻らず転職するならこの2年間は親の介護と言う。バレバレだようけど相手も分かってても何か理由つけろって感じだろう。

235 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 10:25:28.82 ID:M8qlo1t0r.net
夕べ眠れなくて瞑想33hertzとかいうの聞いてから不安とイライラが止まらない

236 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 14:00:39.20 ID:OZTD9b/0r.net
吐きそう

237 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-l+/r):2020/07/21(火) 16:55:38 ID:Fp39Kb9N0.net
今日面接だったけど落ちた気しかしない

238 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMad-nYZC):2020/07/21(火) 17:44:05 ID:R5L4zveOM.net
>>237
落ちた所はパワハラとキツイノルマと、
無茶な納期でサビ残オンパレード。
そう思おうよ。
別に会社はあるって。

239 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 19:18:56.47 ID:q6QRYSZ20.net
自分の都合でやめるんだから、自己都合退職でいいんだよね?
なんか、今コロナだからそれを理由にしたほうが会社都合でも不利にならないとか
それってどうなのとか気になって朝から憂鬱なんだ

240 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 19:36:47.90 ID:B3k+m5BN0.net
あ?自己都合でやめたら退職金も失業保険もなんも降りなくなるぞ
コロナ怖いでもなんでもいい、外部要因だって押し切れ

241 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 19:59:53.52 ID:OIsVKOLUM.net
>>240
会社によるけど退職金は減るけどあるかと。
あと、失業保険は3ヶ月後じゃなかった?
会社都合ならすぐでるはず。

242 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 20:02:11.80 ID:ZLUgv8Xp0.net
>>240
え?私が勤めてた所は、自己都合退職で普通に退職金出ましたよ
出ないのは懲戒解雇の場合くらいのもの
あとパートさんには出ません

でも普通に勤めてて、普通に転職のため退職する人もいるでしょうに
そういう人にも退職金が出ないのですか?

243 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 21:01:08.67 ID:rJpIlaNN0.net
鬱が原因で有れば失業手当はすぐ出るよ。
まあ、その前に傷病手当金もらった方がいい。

傷病手当金→一年六カ月
雇用保険→300〜360日(早期就職で残日数の6割を一括受給)

244 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 22:58:35.62 ID:q6QRYSZ20.net
色々ご意見ありがとうございます。
退職金は元からないので関係ないんです
退職の説明の際、鬱で自己都合で退職しますと言ってしまってて、その時はそれが普通だと思ってました
コロナで再就職の不利を楽にできるなら会社都合とも意見を家族に言われたのですが、自分で自己都合と言った分、変えてくれと言いにくくて
幸い実家暮らしで貯金も少しはあるので、失業保険が遅れても大丈夫ですはあります
もったいないという気持ちは少しありますが・・・もう自己都合で行こうかと思います
退職を告げて少しの間は悩みから解放されるかと思ってたら上記のようなことで深く悩みすぎて疲れてしまいました
愚痴のような長文でお目汚しして申し訳ありません。

245 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 23:35:00.49 ID:Nl0FUbkJ0.net
退職=自己都合

会社都合にすることなんてほぼ不可能だから
会社都合の場合、会社が色々と不利になるからね

だから>>244の言ってる意味がわからん

246 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 23:38:57.40 ID:Nl0FUbkJ0.net
休職してる時は気分が全く乗らなかった
退職して2ヶ月目だけど見違えるくらい元気になっている自分がいる

休職中は会社に戻ってもどうすればいいんだとか毎日の用に考えていたのが原因だってのがハッキリわかったわ
 
もう二度と会社で働かないことを決めたよ

247 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 02:34:03.13 ID:xySthpwb0.net
いいなーーー

248 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 05:45:08.60 ID:1MSO0yVYM.net
鬱で退職するなら傷病手当金の事忘れずに
辞めてからでは手遅れだぞ

249 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 07:25:36.56 ID:SVmtXOCi0.net
傷病手当の期間中に1日だけ出勤したんだがその日だけ傷病手当金もらえないって認識でOK?それとも出勤した以降はまったく貰えなくなっちゃう?
今週の月曜日はイケたけど火曜日水曜日は行けなかったわ

250 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 07:39:39.33 ID:T9VQKmgZM.net
>>248
どういうこと? 
辞める数カ月前までは申請をこっちから出さないといけないから気づきにくいからってこと?

251 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 07:50:53.75 ID:LC6tA/CN0.net
>>249
その日だけだね〜

252 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 07:55:11.75 ID:LC6tA/CN0.net
>>249
在籍最終日に出社すると、退職以後の受給日数が残っていてももらえなくなる。

253 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 07:59:23.93 ID:LC6tA/CN0.net
>>250
在籍中でなければ傷病手当金申請できないってことだよん
在籍中に四日連続病気等で休んで、医師が書類を書いてくれれば受給権が発生する。
離職したら申請そのものが出来なくなる。

254 :優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-UE+f):2020/07/23(木) 08:44:22 ID:2Uw5NYgya.net
在籍中にもらえば離職してからももらい続けられる。退職してからでは遅い

255 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1f0-epiE):2020/07/23(木) 08:44:38 ID:xySthpwb0.net
>>253
離職しても申請はできるでしょ?

256 :優しい名無しさん (ブーイモ MM4d-S2vF):2020/07/23(木) 08:46:09 ID:T9VQKmgZM.net
>>255
と同じ意見だわ
3年前ケガで傷病手当金の申請退職後でもできたぞ

257 :優しい名無しさん (ワッチョイ d1f0-epiE):2020/07/23(木) 08:47:06 ID:xySthpwb0.net
退職後でも普通に申請できるべ?
3日連続休んで最終日出勤しない
健康保険加入一年以上

258 :優しい名無しさん (ワッチョイ 41aa-h1M8):2020/07/23(木) 11:35:21 ID:m/GwFT3r0.net
>>246
ストレスなくなったら良くなるのは当たり前だよな。
しかし働かざるもの食うべからずで、金銭面でとても暮らしていけない。
この歳で親の世話になるなんて恥ずかしすぎるし、迷惑もかけたくないし、自分自身が情けなさすぎる。。

259 :優しい名無しさん (ワッチョイ 39fc-NbAb):2020/07/23(木) 12:09:07 ID:F+FFjRaq0.net
眠剤なしで寝れるようになってきた
幸せ過ぎる

そろそろ運動始めたいところ
先に部屋の大掃除かな

260 :248 :2020/07/23(木) 16:18:50.99 ID:uhI7LAsv0.net
>>255
申請そのものは退職後でも可能だけど発症日が退職前でなければいけない
その為の診断書が必要になるので退職後では遅いと書いた

261 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 16:26:12.98 ID:zZ+TfYVD0.net
>>259
運動始めたいと思うのえらいー。
気候もあいまって言い訳して運動までこぎつけてない。

262 :248 :2020/07/23(木) 16:28:56.81 ID:uhI7LAsv0.net
申請には診断書は不要でした訂正します
ただし申請書には医師の意見書を書く欄があるので初診日を退職前にしておいたほうがいいかと

263 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 19:15:03.22 ID:F+FFjRaq0.net
>>261
俺も思ってるだけだけどねw
実際始めるのはハードルが高い
洗濯物が一気に増えるし、先に溜まった洗濯物を始末しなくては

264 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 22:26:25.61 ID:YjmDlJDx0.net
>>246
俺もその休職中のカンジ分かる 今がまさにそう
9月復職予定だけどモチベゼロ 延長するとまた嫌味言われるし

265 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 07:45:05.55 ID:LgwD54/U0.net
>>255
そうなのか
知らなかった

在籍中に初回申請していないとダメだと思ってた
ありがとう

266 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 09:28:53.44 ID:rNYwe+vJ0.net
歯が痛いけど医者へ行く気力が出ない

267 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 09:43:56.38 ID:c/dQl2hE0.net
復職か退職か

葛藤がキツすぎる

地獄だろこれ

268 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 09:44:33.92 ID:XxhcSRnz0.net
>>263
この時期洗濯物もパリッと乾かなくて、それも憂鬱に感じるよね。
俺もちょっと晴れた日に掃除とかしてみるよ。
なんか元気もらった、ありがとう

269 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 10:00:21.00 ID:CMTg1WlJ0.net
>>267
その状態はまだ大丈夫
もっと進行すると退職しか選択肢はなくなる

270 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 10:43:41.24 ID:c/dQl2hE0.net
>>269
そうなると楽になりそうじゃない?
わずかな希望が絶望の色を濃くする

271 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 11:21:54.31 ID:CMTg1WlJ0.net
>>270
まだ復職の選択肢があるなら復職しといた方がいいよ
退職すると始めは仕事から解放されていくらか楽になるけどすぐに生活の不安が襲ってくるから

272 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 12:12:47.81 ID:lwJQIN0F0.net
単なる休職期限での復職は失敗すると思うな。
戻る環境は変わらないから、自分が変わる以外に対処方法はない。

273 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 15:49:16.65 ID:oKV7DTCBd.net
そもそも今の環境が原因で鬱になって休職して復職したところでその後やっていける確率低くない?

274 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 15:58:23.48 ID:FpHrPkR60.net
俺を含め誰もがそう思ってる 確率云々というか無理ゲー

275 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 16:08:57.09 ID:K2cLCmK+M.net
俺は思いきって辞めちまったぜー!
心晴れやか!ヽ(^o^)丿となるはずがコロナ鬱だよ
ジム通ったり旅行行くつもりが何も出来ねえ(;´Д`)

276 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 17:50:57.67 ID:c/dQl2hE0.net
復職できるならしたほうがいいって、制度的にはそりゃここにいるみんな可能だろうけど
その後想像すると吐き気がする

277 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 18:16:55.57 ID:RqdYORAH0.net
他人が怖くて社会復帰なんて無理

278 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 18:21:21.37 ID:d0/UbLLzM.net
分かってるなら、ぐだぐだ言ってないでさっさと辞めれば?
社会の底辺で一生暮らして行けばいいじゃん。自分で選んだ道だろ?

279 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 18:38:08.99 ID:c/dQl2hE0.net
その通り
ぐだぐだ言ってるやつはさっさとやめろ
そんなやつ会社に戻ってきても迷惑なだけ

280 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:19:56.69 ID:lwJQIN0F0.net
俺はがんばって復職するわ。
くだらんパワハラ野郎に人生台無しにされたなんて情けなさすぎるからな。
家族のためにも、元の幸せを取り戻さねば。

281 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:23:33.06 ID:+8BC4XQpa.net
>>279
あなたもグダグダ言ってるじゃん…

282 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 21:30:43.57 ID:+xP5qTGc0.net
鬱で退職、気が楽になるかと思えばもうすでに次のことを考えている
面接での退職理由とか、志望動機考えるのが憂鬱すぎる
馬鹿正直に答えれば確実に落ちるし、かといって嘘いって後でバレてもな

283 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 23:36:11.60 ID:Cgxfa2/r0.net
バレないですよ

284 :優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-7+Sh):2020/07/25(土) 02:47:23 ID:FFv4xEcW0.net
>>282
後の事まで心配してたら何もできないし臨機応変でいいんじゃないの?
仮にマズイ状況になったとしてもその時考えればいいし

285 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 17:03:03.13 ID:4Pm52tXM0.net
>>282
「ちょっと頑張り過ぎましたので、自分に休暇を与えようと思って辞めました
無職期間に英気を養いましたので、新しい現場で働きたく思い志望した次第です」
とか言えばいい

286 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 20:13:27.06 ID:PAEC/g3fa.net
退職してから一年だけど時間の流れがめちゃくちゃ早い。酒飲んで寝るしかしてない

287 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 21:41:14.80 ID:XmXVTmbJ0.net
その酒代は傷病手当て金かな?

288 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 23:33:58.63 ID:as6CXXpfM.net
>>285
表面的に取り繕ったって、自分が根本的に何も変わってないなら、いずれボロがでてまた同じ事の繰り返しだな。

289 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 00:33:22.94 ID:Rp6NISzS0.net
頑張りすぎたってうつ病かな?
って疑われて普通に不採用

290 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 02:27:07.71 ID:NIEBM8DY0.net
職場に復帰して1年持つ人は2割らしい
2年持つ人ともなると1割は切りそうな感じもする

みんな気楽にやろうぜ 

俺は退職して毎日自由で自分のやりたいような生活を送ってるよ

もう二度と就職する気もないし、やりたいような生活を送って余生を過ごすことにした

291 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 11:58:39.18 ID:02Udszn9M.net
>>290
働かなくてやりたいように生きられるなら、誰もこんな病気にならない。
あんたはお気楽でいいが、大抵の奴は辞めたら生活苦で社会の藻屑だ。落ちたらもう二度と這い上がれない。

292 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 12:22:59.54 ID:Wjdc2anL0.net
休職中で傷病手当受給中ですが復職する気は正直ありません。
このまま退職した場合、傷病手当は18カ月-今まで貰った分が継続して貰える
で合ってますでしょうか。
またそれが終了した後失業保険の受給は可能でしょうか。(私の場合勤続13年)

293 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 14:02:11.64 ID:0jc/Ppyj0.net
>>292
あってる

294 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 14:44:20.37 ID:Wjdc2anL0.net
>>293
ありがとうございます。 勤労意欲が無いと言うより元の職場復帰ってのが
嫌で嫌で。通勤往復二時間って無理してたし。
独身コドオジで何か欲しい物も無いので最低限の生活ができればわざわざ
働く必要もないなぁと。

295 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 16:13:51.50 ID:MmKq6wKa0.net
>>294
制度としては合ってるけど、それを受給できるのは
「労務不能な容態」であることが条件だよ
退職してメンタルが回復して労務可能になったら
初回から18カ月未満でも受給は打ち切り

失業保険も、受給する条件としては
「就職活動をして、尚且つ落とされた」場合のみなので
何もせずに失業保険と言う名の生活費をもらえるわけではないので
そこは間違えないようにね

296 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 16:18:20.24 ID:MmKq6wKa0.net
>>294
今、何歳?
13年勤続というのが新卒就職なら、今アラフォーかな
まだ年金生活には遠いよね
今までほどの給与でなくても良いとはいっても
就職はしないと食べていけないなら、再就職は早い方がいいよ
「休めるだけ休もう」と、社会復帰のタイミングを逃すと後が辛いよ

それに、再就職先に、休職してたことはバレないけど
無職期間はバレるからね、退職した後の無職期間は短い方がいい

297 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 16:21:05.20 ID:lei7j7iBM.net
うわぁ〜会社辞めたら人生終わる〜〜〜〜!とかここのみんな思ってんのかな

終わんねーから。
そんな人生狭くないから

298 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 17:28:07.32 ID:p710Uck5d.net
ワイは公務員なんで辞めることはできない
一度辞めたら2度と採用されないし身分の保障については、これ以上の場所はないとわかっている
辞めたらより地獄なのは長い人生を見る上で明白だから

299 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 17:30:26.74 ID:MmKq6wKa0.net
>>298
つまり公務員じゃない鬱患者は皆退職して地獄の生活してるのか

300 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 17:50:44.31 ID:GyHizHzG0.net
辞めればいいと思うよ。
2.3%になるんだから選択肢は増えるだろうし。
なぜ、しがみつく必要があるんだ。

301 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 18:03:54.09 ID:QMaXyDIv0.net
>>297
お金に余裕あればそんな事言ってられるけどな
まあ生活保護上等じゃんと思える程プライド捨てられるならそれもアリか

302 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 18:08:11.95 ID:p710Uck5d.net
>>299
なにがつまりなの?w
一般論でなく自分のことなんでw

303 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 18:29:54.17 ID:lK9svDo80.net
>>290
二年もったけど最近やばい。転職はむりだなー。異動を検討中。異動先でもダメだったらやばいけど。

304 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 18:34:42.91 ID:MmKq6wKa0.net
>>302
なるほど、あなた個人は公務員しかできない、と。

305 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 19:32:57.44 ID:d7qhBJ4P0.net
> 「労務不能な容態」であることが条件だよ
> 退職してメンタルが回復して労務可能になったら
> 初回から18カ月未満でも受給は打ち切り
元の職種に戻れなければ受給可能

> 失業保険も、受給する条件としては
> 「就職活動をして、尚且つ落とされた」場合のみなので
就職活動はハローワークの窓口に行って相談員とお話しするだけだよ
通常1ヶ月に二度の活動が必要だが、手帳持っていれば一度で良い
落とされる落とされないは全く関係ない

306 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 19:37:34.73 ID:kg7h9t/p0.net
傷病手当金や失業手当だっていずれ期限切れだし、障害年金取れても3級がせいぜい。
月数万の月収で家族も養えず、最低限生きるだけの人生なんてごめんだ!

307 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 20:08:30.63 ID:d7qhBJ4P0.net
確かにそうだけど、今の皆んなには休息が必要なんだよ。
2年半ゆっくり休んで治療すると良い。
僕はいま発症後21ヶ月目、離職してから14ヶ月目だけど、体調が良くなってきた。
自分が1番安らぐ場所で体を休めると良い。そこで普段できないわがままをして、童心に帰れば完治への糸口が見つかるかもしれない。

308 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 21:01:42.43 ID:0tKoUZV3a.net
無職時代に何をしてきたかも問われると思う。
俺は性格のリズムが滅茶苦茶になってたから少しずつ少しずつ生活のリズムを取り戻した
食生活も1日一食だったのが三食食べるようになって
この前ようやく職業訓練終わらせた
病気の悪化から一年半くらいかかったよ

309 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 21:07:20.47 ID:kg7h9t/p0.net
>>307
皆んなって、それはあなたの場合でしょ?
2年半なんてそんなに休んでたら、世の中に取り残されて、復職どころか再就職も厳しいだろ?
ちゃんと復職している人は1年以内には戻っているみたいなので、俺も1年以内には復職できるように生活リズム整えてる。

310 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 22:59:34.71 ID:Rp6NISzS0.net
その通り。退職なんてしたら生き地獄だよ

家のローンや家族の生活
今後どうするの?
絶対退職なんかしちゃだめ

311 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 23:28:31.04 ID:Wjdc2anL0.net
>>295
有難うございます。通院歴が通算20年くらいなんで正直もう寛解はあきらめてます。
失業保険は過去に受給したことあるのでその辺はなんとかなると思います。

>>296
有難うございます。恥ずかしながらアラフィフです。
流石に残りの生涯ずっと無職は無理だと思ってます。
ただ今は何もしたくないのが本音です。

312 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 23:32:48.67 ID:Rp6NISzS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bRInF71fo3A

うつ病で会社を退職した後は生き地獄が待っている

313 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 00:23:00.75 ID:X1VwXBE9a.net
鬱とコロナでクビになったわガハハ……

314 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 01:50:56.86 ID:K8IR94Lxd.net
>>313
Shake it off!

315 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 07:39:45.02 ID:mx0uOkGk0.net
やれやれ

316 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 12:14:30.16 ID:GuJ5Nif10.net
休職して半年経つ
薬飲んでも5ヶ月断眠続きでほぼ寝れなくてやっと寝れるようになったと思ったら体が重くて今度は半日以上ずっと眠ってる
これは自然回復は待たない方がいいのか

317 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 12:48:11.56 ID:Pxt3pSB60.net
主治医は何と?

318 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 16:01:32.23 ID:nh1j6bW7M.net
>>316
薬の影響じゃね?
長く寝すぎるなら早く寝れば良いんだよ
そして朝辛くてもやることなくても無理やり起きて顔洗え

319 :優しい名無しさん (ワッチョイ d901-6Fym):2020/07/27(月) 16:25:40 ID:IpltPRSo0.net
休職1カ月経過しようとしてるけど一向に良くならない

320 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 16:59:40.96 ID:FIzMR+CD0.net
>>316
おれも今日同じ状態だったわ
起きてなにかしらしないと思う罪悪感はあるんだが…
今日は早く眠りにつくことにする

321 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 17:34:31.97 ID:D+TPfuZVa.net
退職して1年。やっとこ就職のために動き出した。ボケが酷い

322 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 19:13:15.05 ID:Hdk8uVUj0.net
仕事ができず鬱になり苦しむ
やめたら仕事が見つからないで苦しむ
仮に転職できたとして、恐らく仕事がうまくいかず苦しむ
救いはないのか

323 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 19:21:43.60 ID:zczKLxeA0.net
>>322
その中で苦しみが一番マシなやつを選べ
苦しみが無い人生なんて、健常者でも有り得ない

324 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 23:46:00.86 ID:/qAelbTe0.net
みんな主治医ってアドバイスとかくれる?
薬もらって終わりなんだけどゴミ医者なのかな

325 :優しい名無しさん (ワッチョイ 597c-y/wM):2020/07/27(月) 23:57:23 ID:Pxt3pSB60.net
それは投薬マシンというゴミの一種だね

326 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7uhK):2020/07/28(火) 00:59:04 ID:fV2eTGB+0.net
精神科は処方するだけでカウンセリングは臨床心理士?とかじゃないの
保険効かないから糞高いけど

327 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-UE+f):2020/07/28(火) 06:37:07 ID:M1XbtAj8a.net
俺は精神病院通ってるけどアドバイスちゃんとくれるよ

328 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 09:44:16.54 ID:5nHGexaEM.net
退職2カ月
調子が良くなってきたヽ(^o^)丿
(-_- )(*_*)こんな顔から→(´・_・`)こんな顔へ

329 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 15:29:58.76 ID:uygv91iqd.net
>>324
メインの先生はこっちの話聞き流して終わりだから、週一で来る代理の先生を主治医にしたわ
こっちの意思を汲み取って診断書やらなんやら率先して行動してくれる

330 :優しい名無しさん (ワッチョイ b942-oJ29):2020/07/28(火) 20:38:57 ID:kqNKklsD0.net
復職後の人間関係がやばい
元々は優しい人は冷たい態度に、攻撃的な奴はより攻撃的に
自分が有能ならなんとかするけど、無能だからキツイ
やはり退職考えねばならんか、無職キツイとか言ってたら死ぬ

331 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 08:04:41.43 ID:eHNdn4m/a.net
面接めんどくせーなー

332 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 12:00:51.49 ID:fRtlrHR5H.net
雨が長すぎて頭いたい

333 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 12:08:03.70 ID:b1Y4l8MCp.net
>>331
めんどくさいねぇ退職理由一から説明がほんとだるい
10年以上前とかおぼえてないしな

334 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 13:13:56.00 ID:aj7CSJFw0.net
親からはバイトだけでもって急かされるけど
体調いい日が週1くらいの状況で、働くって色んな方面でよろしくないのをわかって欲しい
ちょっとでも想像して欲しい
どう説明すればいいんだろう

335 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-DfbS):2020/07/29(水) 15:30:19 ID:2siIpoXm0.net
唯一まともに役に立てそうなバイトすら落ちた
鬱抜けしている間に働かないとなのに

336 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 16:24:53.51 ID:Y0Hgcx91M.net
>>334
一生親にたかって生きてくつもりかい?

337 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 17:16:12.92 ID:eHNdn4m/a.net
>>333
ほんとそれ。しかもこの時期に対面面接だよ。
俺は前職から1年空いてるから正社員諦めて派遣にした

338 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8e70-NJFW):2020/07/29(水) 17:49:25 ID:kANw4ewX0.net
>>324
ただ症状を言うだけだったら、ハイハイって変更なしの薬くれるだけ
質問すればアドバイスくれる
質問が具体的なほど、細かいアドバイスくれる

339 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 05:15:22.30 ID:3cUpL5enp.net
>>337
何歳?

340 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 07:33:30.79 ID:2bv6MTAla.net
>>339
38です。

341 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 08:12:15.03 ID:c3wSEnw40.net
>>324
今の先生は1分で診察終わる
予約しとけば待ち時間がほぼないから
多分全員に対してそんな感じなんだろう
金のためにやってる感ありまくり

342 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 09:18:04.50 ID:2bv6MTAla.net
おれの先生は30分ぐらい話し聞いてくれるわ

343 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 12:21:51.73 ID:Ogm8GCYsM.net
>>341
そりゃみんな金のためだろ
金があるなら精神患ってまで働かんわ

344 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 16:01:25.38 ID:nk5DFgqi0.net
精神科医とはいえストレスでうつ病になった人の話聞いてると自分も精神も病んでくるんだろうなと同情はするけど
初っ端から聴く気無しはムカつくよね

345 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 18:47:44.53 ID:Dv+MhxvI0.net
>>342
お前か、診察室から全然出てこず後の患者を待たせてるのは。だから予約しても2時間待ちになるんだよ。

346 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 09:33:30.26 ID:SHnxbfap0.net
鬱休職からの退職の場合、菓子折送ってる?

347 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 09:43:42.56 ID:aSVFbpt1r.net
んなことするわきゃない

348 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 09:53:35.58 ID:pLYS+lAzM.net
>>346
あなたが迷惑かけたと思っているなら、直接自分の言葉で伝えるべき。
物で代用するのは、単なる逃げだな。

349 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 10:47:40.67 ID:BIXeVskea.net
>>346
バックレるんだから必要なし

350 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 11:45:27.04 ID:drAYjl/Ed.net
辞めた人で菓子折りなんか持ってきた人見たことない

351 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 11:59:41.44 ID:rXD8S13A0.net
前職はみんなに凄くお世話になったから、お菓子を配ったよ
現職はバックレるように辞めちゃったから何もなし!

352 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 12:19:06.26 ID:2hkyZ/K0M.net
爆弾送ってやりたい位だよな

353 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 12:26:14.39 ID:SRWPFdZ90.net
事務室かロッカールームで手首切ってやれば良かったかなとやらない後悔している

354 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-v81C):2020/07/31(金) 21:02:50 ID:lRbFi+h90.net
わい労災申請したら労基署の人が来る事になった
めんどくせえ

355 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 15:41:52.62 ID:WoTVEWuZ0.net
そりゃ仕事なんだから調査来るでしょ
来ないで受給できたら言ったもん勝ちでしょ

356 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 18:56:26.32 ID:thuyRgda0.net
>>355
メンタルじゃなくて身体障害なんやけどな
左腕肩から痺れて使いもんにならんかなったんや

357 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 20:34:24.68 ID:QaQKqaCi0.net
鬱スレでそれ書くのか

358 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 21:47:07.34 ID:kOxyyfIt0.net
スレタイ読めないのか

359 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 13:22:09.77 ID:mj9PXM5l0.net
俺は2年前鬱で退社したけどやめる時菓子折持って行った。そして丸2年後の先週また菓子折持って行った。復職出来たらするつもりだ。
また鬱になるかもだけど鬱なの分かってて使ってくれるのあそこぐらいしかないし、
コロナ大不況になって予定狂いまくりだし、もうこの歳から転職活動する気力がないもし戻れたらもう骨埋めるつもり。

360 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 14:11:19.84 ID:Lzm/1Bn60.net
>>359
残念ですけど、その会社にもう貴方の居場所はないですよ
次の職場を探しましょう

361 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 14:20:24.88 ID:j49BTkEar.net
>>360 え?でも戻ってこいって言われたよ。僕が選んでいいって。

362 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 14:54:35.98 ID:EtqVx/Ktd.net
>>361
このスレにはすぐ辞めさせようとする無職が常駐しています、惑わされずあなたのその職場を大切にして下さい
理解を示してくれる職場は希少ですよ

363 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 15:18:47.69 ID:j49BTkEar.net
>>362 はい。辞めてから本当に職場の有り難さが解りました。
どうにかもう一度戻れるよう、そして次戻ったおり、前より職場により貢献出来るよう、今は心身のリハビリと国家資格取得目指して頑張ります。
出来る限りより健康体となって、そして新しい能力を手土産に円満に復職させて頂けるよう頑張ります。
あたたかい励ましのお言葉ありがとうこざいます。救われました。今日も一日眠るまでがんばります。

364 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 15:26:19.07 ID:fz0ov2mB0.net
前向きに行ける人は復職したほうがいいかもな

会社行きたくないとか思ってるとまず無理だろうなー

365 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 21:50:27.11 ID:PjfCF093a.net
>>363
本当に鬱で退職した人間を戻って来させる会社ならすごいな
その選択が可能なら選んでも良いと思うが、あまりその会社だけしかないって思い込みすぎるのも危険だと思う
またダメになったら自殺しかないとか極端な考えに陥るよ
普通に探せばあなたを求める場所は必ずあると考えな

366 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 09:46:15.48 ID:vXDmBxdr0.net
>>363
あなたが有能だから戻れるのでしょうね。でも注意した方がいいいよ。同じような人いたけど、戻ったけどまただめで結局辞めてしまった。
自責感強くて、頑張りすぎ、抱え込みすぎという人でした。有能な人には仕事が集まるから、期待も大きいし、プレッシャーも大きい。
全部やらなくていいし、できないこともあってもいいという感じで、どこかで割り切ってうまくやりすごすことをお勧めします。

367 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-yRwm):2020/08/03(月) 10:36:47 ID:kwdTAz8pa.net
休職期間が一月延長になった(´Д` )

368 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 11:08:36.13 ID:Gu9IdGB90.net
過労で鬱になった人とストレス耐性がなくて鬱になった人

後者は戻ってもダメだからまず退職しかない

前者の一部の選ばれしものだけが復職に成功するんだと思う

369 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 11:40:06.83 ID:8UTsh+CP0.net
俺の場合底辺ITのクレーム処理係を10年以上やって今に至るから
休職&傷病手当MAX頂いてから辞めるつもり

370 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 12:17:23.99 ID:Nx6tGRLzr.net
この先の人生を考えると絶望しかないな

371 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 12:18:17.36 ID:Gu9IdGB90.net
そもそも続けてて希望あったかと言われるとストレスしかなかった

372 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 17:22:51.97 ID:h7X1pipxa.net
栄養失調が鬱を悪化させてたから食う量増やす努力してたが、無職でカロリー消費してないから今度は逆に太ってきたな

373 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 18:23:24.10 ID:/dYDifjC0.net
30.40代の貯蓄額が過半数50万以下ってTVでやってたけど本当なのかね?
私2年無職で働いてた時年収350〜400辺りで一人暮らしでもまだ300ちょいは貯金あるぞ。
世の中の健康な皆んなはどんだけ散財したんだよ。そういや、同僚とかバンバンカードで買い物したり高級車乗ったり高級時計買ったり毎日外食してたわ。
鬱っぽい人はお陰で臆病だから節約してしまうのか?

374 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 19:25:18.16 ID:32tBs+n00.net
>>373
俺も貯金500万ぐらいあるけど
金の使い方が下手なことも鬱になった原因だと思う
お金を使うこともストレス解消になるし、
変にケチだからストレス溜まるし…

375 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 19:32:53.64 ID:a4AEJzjd0.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

376 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 19:53:09.97 ID:/dYDifjC0.net
>>374 確かにうちも変にケチだわ そうだぬ散財してる系の人借金あっても鬱じゃあないわ。。。

377 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 20:34:18.69 ID:PwvuyZVD0.net
adhdは貯金できん
治療始めてから家計管理始めてやっと貯金し始めた
ちなみに45歳 貯金36万

378 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 21:23:10.08 ID:N6XI07zD0.net
休職して回復したのに落ちてリワークすら行けなくなった

誰に相談しても逆にモヤモヤする始末、もう死にたい

379 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 21:42:58.76 ID:0yiR0P8L0.net
>>368
過労で休職したが、復帰したらストレス耐性無くなってヤバい状態
同僚の力借りてやりくりしてるがメンタル的に厳しいわ

380 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 21:49:16.23 ID:mjzOZaH+M.net
>>373
オッサンだから参考にならないかもだけど貯金数千万円ある
三十数年間鬱過ぎてお金を使う余裕がなかったのかお金を使わないからストレスたまって鬱になったのか(-_- )
十数年ぶりにママチャリ買い換えたら一瞬ハイになるレベル
ポルシェで暴走死亡事故おこした奴とかストレス無いんだろな

381 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 22:20:06.56 ID:QbN95PDB0.net
>>380
いやあれは逆でストレスの発散相手を探しては煽り運転してたんじゃないかと

382 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 22:52:17.50 ID:IoDW1d9Oa.net
近々休職するかも

383 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-DfbS):2020/08/04(火) 08:25:04 ID:jxkvdozg0.net
>>380 それだけあれば今からは安心の材料になるよ!私もこのまま、また働いたら50代の頃には1000万は超えると思うわ。
どうせまた仕事しかしないし殆ど使わないと思う。親が死んだら少し遺産も入るから多分60代になる頃にはあたしも2000万はあると思う。
けどそれだけあっても老後安心は出来ないんだよね?好きなだけ散財して遊んでナマポやら借金あってもへっちゃらなってる人の方が楽しそうよね。
ライオンやハイエナみたいに生きてみたいは、あたしゃ、アリやリスみたいにセコセコ巣に食料溜めてくタイプだわ。

384 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-HaA+):2020/08/04(火) 10:01:41 ID:I1du65HNM.net
>>383
リスはドングリ隠したところ忘れちゃうんだよな
でもその忘れられたドングリが芽を出すことにより木は育ち森は維持される

385 :優しい名無しさん (JP 0H22-7O6t):2020/08/04(火) 14:56:39 ID:oUoRAZkCH.net
精神状態がかなり悪い
何もやる気が出ないというかテレビも映画もゲームも途中でやめてしまう
気力が出ないなにをしても無意味だから虚無感を感じる
来月から復帰なのに

386 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-i6ZC):2020/08/04(火) 15:18:42 ID:Ij7rgZ7ea.net
>>385
同じ職場・部署に復帰するの?

387 :優しい名無しさん :2020/08/04(火) 15:41:24.32 ID:fetEWZ9d0.net
>>385
じゃあ意味のある事をしようよ
まず出勤に必要なものはそろってるか確認
衣類はちゃんと洗濯できてるかな?靴下とかも含めて
身だしなみはきちんとしてる?髪とか爪とか
日常の必要物品は不足してないかな
(女性なら化粧品の類、パンスト、生理用品。男性ならひげそりに必要なあれこれ)
こういうのは前日にぱぱっとできるものじゃないので早めに準備ね

復職した後、仕事に支障が出る理由としては何が考えられるかな
その対策を医者に相談しておこう
たとえば頭痛が出そうなら鎮痛薬、
吐き気が出そうなら吐き気止めを処方してもらおう

準備万端なら、出勤する日と同じ時間に起きて身仕度して朝食
土日はもちろん多少寝坊してもいいけど、昼夜逆転しないよう気を付けて
やる気はなくてもいいよ
どうせ仕事が始まったって嫌々行く毎日になるので
「やる気が出ないから仕事無理」みたいな言いわけをしないように。

388 :優しい名無しさん :2020/08/04(火) 16:35:46.56 ID:A4xbi6DYM.net
長過ぎ且つ意味無し。
復職準備をちゃんと実行出来ないのは元々問題があるからで、何を言っても無駄。

389 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-DfbS):2020/08/04(火) 18:47:56 ID:dE2h/0jy0.net
面接行ってきた
落ちてるかな 受かってもうまくやれるだろうか

390 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-DfbS):2020/08/04(火) 19:05:14 ID:jxkvdozg0.net
>>389 面接行けただけ凄い!尊敬します!乙です!

391 :優しい名無しさん :2020/08/04(火) 20:15:12.63 ID:/DSd40Zga.net
ワシも明日面接ですわ

392 :優しい名無しさん :2020/08/04(火) 23:41:02.87 ID:gtiuMdXF0.net
転職するとき、休職してることって企業に伝えてる?

隠す場合は源泉徴収の提出とかどうしてるの??

393 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 00:18:29.09 ID:S1jqmQHs0.net
>>392
>>226
もうこの話題はたぶんループしまくってるね。
隠して表面的に取り繕っても、中身が変わらなければ、いずれボロが出て同じことの繰り返し。

394 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 01:11:06.16 ID:PiWO7rsj0.net
>>392
親の介護休職一択だべさ

395 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 10:32:23.74 ID:x29YdtZ60.net
明日、総務部長と面談だわ ついに引導を渡されんのかな 激鬱

396 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 11:28:33.13 ID:YzGO0ZNOa.net
面接行ってきました。この時期に対面面接はつらいですね

397 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 11:57:03.58 ID:X/JYAGbp0.net
>>396
手応えはあったか?
合格するといいな

398 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 12:08:43.65 ID:YzGO0ZNOa.net
>>397
手応えはあったと思います。ありがとうございます

399 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 13:04:13.23 ID:S1jqmQHs0.net
>>127

400 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 13:17:46.34 ID:S1jqmQHs0.net
あれ間違って書き込んでしまった。こういう復職予定だった人って、その後どうなってるのかな?

401 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-/Jt2):2020/08/05(水) 13:43:02 ID:YRASTOEu0.net
8月1日から休職して5日目。

何もしてないけど、全然休めてる気がしない。

アラフィフのシングルマザー。

うつ病の私と軽度発達障害の19歳の息子の二人暮らしだから終わってる。

息子のご飯の用意(うつで料理できなくなったので、お弁当を買いに行くか冷食チン)がしんどいです。

402 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6155-qecI):2020/08/05(水) 15:48:11 ID:AAH9vpZe0.net
>>401
大変だと思いますが、宅配弁当を使ってみると買いに行く心配は無くなりますよ。
https://www.coop-takuhai.jp/haisyoku/tokyo_coopmirai

403 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 16:28:46.21 ID:m+LRrzeZ0.net
>>390
ありがとう みんなえらいね
落ちたけど
接客でも良ければという話がでたけど無理だ
100%自分が原因と思ってたけどコロナの影響もあるのかな

404 :たかひ :2020/08/05(水) 16:46:38.28 ID:lr75lNQK0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1559978225/404-410


どこの会社だろう

405 :優しい名無しさん :2020/08/05(水) 21:40:50.90 ID:vNKvCd++M.net
ハローワーク行ってきた
色んな面白そうなお仕事沢山有る!
職業訓練も沢山有るなぁ
出来たらリハビリ替わりになんか受講したいな

406 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 10:15:05.47 ID:NthLt17ka.net
明日も面接なんだけど派遣なのに正社員なみに質問されるらしくて萎えてる

407 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 10:27:19.24 ID:NoEfzOpna.net
多分ここにお世話になります

408 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 17:57:34.58 ID:NthLt17ka.net
>>396ですが昨日面接したとこ無事採用もらいました。退職から一年かかりました。

409 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 18:10:30.55 ID:K2qgkbMcp.net
おめでとうございます。

410 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 18:19:38.71 ID:peynMc1N0.net
今日職場見学の予定だったのに入口の検温で熱上がってて見学出来なかった
家に帰ったら平熱に戻っていてワロタ…ワロタ…orz

411 :優しい名無しさん (ワンミングク MM53-87ZY):2020/08/06(木) 19:08:30 ID:OymuzbA0M.net
>>410
緊張しすぎ(;^_^A

412 :優しい名無しさん (ワッチョイ 535c-TvuW):2020/08/06(木) 19:11:48 ID:peynMc1N0.net
>>411
パワハラ受けてたからトラウマになったのかな
あと昼に薬飲み忘れてたorz
緊張してたのは否めないorz

413 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 19:37:50.23 ID:X9gwn2Tu0.net
おめでとうございます!尊敬!

414 :優しい名無しさん (スッップ Sd33-AVlO):2020/08/06(木) 22:15:18 ID:udD3eAGfd.net
>>408
おぉ!やったじゃん、おめでとう!

415 :優しい名無しさん :2020/08/06(木) 23:36:33.88 ID:OWjFv+rL0.net
>>401
うーむつらいですね。

416 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 08:46:41.12 ID:UXXwcH13a.net
ありがとうございます!ここもちょくちょく覗きにきます。皆さんが早く回復しますように

417 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 10:11:38.84 ID:3SEcxvtF0.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

418 :優しい名無しさん (スププ Sd33-m9hk):2020/08/07(金) 19:33:37 ID:Bdw7MaBFd.net
会社を月曜から体調不良で休んでました。
今日病院に行ったら鬱病の診断がされて、
とりあえず二週間休養の診断書を貰いました。

会社に電話したら、来週にでも会社に来て話しようか?と言われました。

それが出来ないから電話したのに…
診断書を郵送で送って二週間休むのは無理ですか?
会社は辞めたくないです。

419 :優しい名無しさん (ワッチョイ d101-H+le):2020/08/07(金) 19:40:04 ID:9Sm24YtO0.net
>>418
最低限の引き継ぎとかはしよう
そうしないと復職時の対応が全然変わってくるよ

420 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 19:47:38.72 ID:SH7hazBpM.net
失業給付金ゲットだぜ!
毎月18万円くらい貰えるようです(^O^)v

421 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 19:56:27.85 ID:Bdw7MaBFd.net
>>419
返信ありがとうございます
工場の製造なので特に引き継ぎはないんですけどね‥

上司が欠勤する人に厳しい人なのでどうせ鬱病とかサボリだろ?って思ってるだろうから怖いです‥

422 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 19:56:33.96 ID:1igWSJJH0.net
>>418
社会人として義務を果たせなくなるんだから、ちゃんと上司に状況を伝えて、これからどうすべきかを相談するのが先決では?
診断書は無断で長期休暇をとれる免罪符じゃないよ。会社を辞めたくないなら、面談はあなた自身のためでもある。
ちなみに2週間の休養って、鬱でも相当軽いほうだからね。

423 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 19:58:22.42 ID:kpFqjeNer.net
>>420 おめでとう。私ももう少しで傷病手当金から失業保険300に変わる予定なんだけど、
なるべくゆっくり仕事探したいんだけど、貰う為には何処かに応募したり面接受けないといけないの?何かいい方法ないかな?

424 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 20:11:55.78 ID:SH7hazBpM.net
>>423
やめる会社から離職証明書?だったかなをもらってハロワに提出し給付申請しなくちゃいかんよ
長期療養中だった人用の窓口が出来てるのでそっちにまず相談した方がいいのかな?
総合受付でそこら説明してどうすれば良いか教えてもらうといい
訓練は障害認定下りてたら軽ーく復業目指すコースもある
訓練関係の窓口のお姉さんが優しく教えてくれるよーー!

425 :優しい名無しさん :2020/08/07(金) 20:20:49.35 ID:X45qqehA0.net
>>424 ありがとう

426 :優しい名無しさん :2020/08/09(日) 16:21:13.10 ID:HLZSa+r/r.net
もう駄目だ 自分にやれることがない…
今の会社になるべくいたいけど何にもできない…

427 :優しい名無しさん :2020/08/09(日) 17:12:36.48 ID:wTVwl258a.net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

428 :優しい名無しさん :2020/08/10(月) 20:22:08.26 ID:2BzvdTdc0.net
休職していることを伝えて面接組んでくれるかなぁ
それでスルーはきついなぁ

429 :優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-kf3/):2020/08/12(水) 14:33:09 ID:ZOhepRkQ0.net
明後日から復職
辛い
怖い
眠れない

430 :優しい名無しさん :2020/08/12(水) 17:41:34.84 ID:RkhXUvN20.net
復職って
よっしゃやるか!って意欲あるところまでいかないとアカンのやないか?
こういう行きたくない人とか働きたくない人の復職って成功するんか?

431 :優しい名無しさん :2020/08/12(水) 18:14:47.40 ID:srljC2hk0.net
>>430
治しきらずに焦って復帰しても結局すぐ再発して元の木阿弥になることが多いよ
逆に働くことでだんだん調子が良くなってくケースもあるけど

432 :優しい名無しさん :2020/08/12(水) 18:19:18.42 ID:1UsHBr2h0.net
>>426
俺もそうだけどそれでもやるしかないっていうね…

433 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-wQOk):2020/08/12(水) 18:39:58 ID:dpR1nEvu0.net
>>430
まあそうなんだけど、生きて行く為には金が必要なんでな
薬と借金だけはどんどん増えて行く

434 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-yCzg):2020/08/12(水) 19:01:41 ID:0U7yoEk00.net
お盆明けてからのほうがいいよな?応募の電話

435 :優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-StRD):2020/08/12(水) 19:04:08 ID:7voeCRx10.net
二年ちょい休職してたらだんだん休んでる罪悪感も薄れてきた

436 :優しい名無しさん (ワッチョイ e248-/Fcl):2020/08/12(水) 19:14:07 ID:++QtLD3G0.net
>>430
意欲が出て来て働き始める人の方がレアケース
意欲ってのは普通、休職中には湧いてこない
働き始めて徐々に湧いてくるもの

だからたいていのうつ患者は、嫌々仕方なく働き始める
そして「できること」が増えて来る事でやる気も出て来る
勿論、出て来ないまま、嫌々働き続ける人も大勢いる

それでもいいんだよ、働けるなら。
健常者にだって、やる気も無くて嫌々働いてる人なんて山ほど居るんだから

437 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-cv7i):2020/08/12(水) 19:16:39 ID:Map4MuNpa.net
来月から新しい職場だが。まー働く意欲がわかん

438 :優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-p5K4):2020/08/12(水) 20:20:36 ID:1UsHBr2h0.net
久々にvipやなんj見たけど元気すぎて逆に怖かった
年収もなんか貰ってる人多いし

439 :優しい名無しさん :2020/08/12(水) 20:52:57.50 ID:Map4MuNpa.net
ナマポもいるけどな

440 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 07:46:07.33 ID:ZPDpLI06a.net
来月から仕事なのに虚無虚無プリンすぎる

441 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-23KU):2020/08/13(木) 08:31:16 ID:vbcNLpkF0.net
>>440
私は来週から仕事だ
憂鬱すぎる

442 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 11:43:41.28 ID:S/e+vURza.net
自分はひたすら宝くじを買っている
当たりさえすればこの苦しみから逃れられる

443 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 12:21:01.20 ID:2Fay9Ok4r.net
号泣しながら長期連休に一人で休日出勤してるのってもはや鬱なのでは?

444 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 14:47:18.55 ID:ZPDpLI06a.net
>>441
復職?

445 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 15:20:56.94 ID:DT3z9EuXM.net
休職詐欺バックレコンサルタントの幸前正美(牡:犯罪者のDNA)に聞け

446 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 17:30:36.84 ID:V69ZX/u40.net
>>431
いつまでもだらだらしてても仕方ない、働かなきゃと思って仕事に就いたけど、一年しか持たなかったな
それなりに仕事はできたけど、パワハラ上司が他の部下を罵るのを見てるのが耐えられなくなった

その後フリーランスでぼちぼちやれてるけど、数年経ってもまだ治らないや

447 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 20:27:53.83 ID:LYJitjyN0.net
何したらいいのかわからん

448 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 20:52:39.51 ID:cs+KjnWG0.net
リハ勤中だけど戻れる気がしない
上司が冷たい…

449 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 21:49:51.05 ID:3Shm7IXC0.net
>>448
わかる。
8月から復職したけど
みんなが冷たい気がする。
居場所がない。

450 :優しい名無しさん :2020/08/13(木) 22:17:15.04 ID:oU0mGFxO0.net
>>442
高額納税者乙

451 :優しい名無しさん :2020/08/14(金) 01:27:31.96 ID:UKQlnqL1M.net
俺もサマージャンボ宝くじ買ったぜ\(^o^)/
一等賞来いっ!

452 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-onGw):2020/08/15(土) 15:25:34 ID:JbeCJDEj0.net
頑張ることに疲れてしまった。体調維持のために食生活や睡眠、仕事に関する勉強など、今は実家から休み休み出勤してる。リモートの時は昼過ぎまで爆睡

453 :優しい名無しさん :2020/08/15(土) 17:56:12.39 ID:Hplgrelw0.net
宝くじは「貧者の税金」とは良く言ったものだ

454 :優しい名無しさん :2020/08/15(土) 22:25:21.35 ID:AcfTeJA2a.net
>>449
元々そんな感じだったんだよ
病気になったから気にするようになっただけさ
基本社会人は他人に無関心
病気の有無にかかわらず他人に構ってる余裕がある人は少ない

455 :優しい名無しさん :2020/08/15(土) 23:58:39.82 ID:0JYUu+PZ0.net
復職して1年、責任も負荷も上がってきたら、気が付いたら毎日ネガティブ思考に陥っている。
なんとか考え方の転換でやりすごそうとしても、ネガティブに引っ張られる力がすごい。
休職して1,2年で再発ってこういうことなんだと実感。恐ろしい。

456 :優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-onGw):2020/08/16(日) 16:45:15 ID:Euis+sjSM.net
前職で1年半休職経験あり、現職で4年目でまた休職したくなってきた。けどここで休職したらまた休職かと自己嫌悪になるから踏みとどまってるが、これはこれで駄目な気がする。
こういうところが鬱になりやすい原因かもしれん。

457 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 18:01:35.41 ID:qLzRTgho0.net
休みたまえ

458 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 18:10:15.67 ID:IHT8ngVz0.net
ちょっと休んだらええ
わいは怪我して休業3ヶ月の診断出たのに、保安部長の、休業労災大変なんだよなあってぼやきのせいで休業出来ずに働いてる

459 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 18:21:06.81 ID:gAu9mgoba.net
解放、
回復するまで(イラつく)を徐に出してくる他人を避けるつもり。
発病促進薬みたいになられちゃ敵わない。

460 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 18:24:00.62 ID:gAu9mgoba.net
回復するにあたり大切な事がひとつ
精神的な病を発病する原因作った奴ら
そんな簡単に許しちゃダメだよ

461 :優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-DekZ):2020/08/16(日) 18:34:17 ID:gAu9mgoba.net
不快な人間ほど厄介なもんない
でも、悪くて不快でない人間ほど厄介なもんないのも事実ではあるんだよな
何をしたっていいんだと一度見なすと

462 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 22:12:22.53 ID:u8dQyJova.net
>>418
会社は辞めたくありません
電話だけで私の言うこと聞いてください

よく勤まりますね

463 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 22:15:33.72 ID:u8dQyJova.net
>>461

随分甘いんだな
精神科医もこうなのか?
頭おかしい奴が耐えない訳だよな

464 :優しい名無しさん :2020/08/16(日) 22:16:56.44 ID:u8dQyJova.net
あ間違えた
誤爆

465 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-++7W):2020/08/16(日) 22:44:39 ID:bRbrGV9o0.net
復職もダメで転職もおそらくダメでもう働けるような体じゃなくなってしまったらしい
今週中に死にます。さようなら。

466 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 00:16:35.21 ID:XCn1jpm00.net
明日求人出してるとこに電話かける
怖い このご時世コロナで人とってないとか言われたらどうしよう

467 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 06:48:18.64 ID:UN44fvXra.net
4月にコロナで内定取り消しになって4ヶ月。やっと仕事決まりました

468 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 07:05:43.73 ID:DoYd1/jT0.net
4105170805410841スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が

469 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 11:00:22.45 ID:oXCmGMkY0.net
>>467
おめでとう

470 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 11:05:19.85 ID:SZIXO3KLa.net
>>465
さようなら

471 :優しい名無しさん (ワッチョイ 45aa-zLXa):2020/08/17(月) 12:24:27 ID:td0Bfq6u0.net
>>456
自己嫌悪もあるが、また休職しても根本的になんも解決しないし、またあの休職の悶々とした日々と復帰の地獄を味わいたくないほうが強い。

472 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 13:23:23.14 ID:PH2sjBmqM.net
ビールの変わりにコカ・コーラがぶ飲みしてるよ

473 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 18:54:51.34 ID:zE2AnnoU0.net
>>472
歯は大丈夫?

474 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 19:34:20.47 ID:PABlUQdgM.net
特に異常無しだよ

475 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 19:36:36.10 ID:hJ37J1x70.net
体重やばそう

476 :優しい名無しさん :2020/08/17(月) 23:59:33.99 ID:u6BrTNSt0.net
糖尿病やばそう

477 :優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-cv7i):2020/08/18(火) 07:31:55 ID:ThvwHiXUa.net
ゼロコーラにしとこう

478 :優しい名無しさん :2020/08/18(火) 07:37:03.84 ID:qNqG1vgU0.net
0237180837020802ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

479 :優しい名無しさん (ワッチョイ 417c-Mb4c):2020/08/18(火) 13:53:09 ID:0Tx94SDr0.net
>>477
人工甘味料もあまり体に良くない

480 :優しい名無しさん :2020/08/18(火) 14:37:41.66 ID:M30iq0Rz0.net
我慢もあまり体に良くない

481 :優しい名無しさん :2020/08/18(火) 15:19:14.28 ID:XR/gnE9ip.net
砂糖水飲んどけ

482 :優しい名無しさん :2020/08/18(火) 15:49:40.51 ID:5zejpixl0.net
第一志望の会社から盆前に受けた適性検査もう1回やってって言われてやったけど答え全く記憶になかった...
前回と違う回答してたら終わるのかな

483 :優しい名無しさん :2020/08/18(火) 17:07:25.03 ID:ii8GJD430.net
>>482
残念でした
次頑張ろう

484 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 07:07:15.54 ID:aaFXL3nn0.net
>>482
気にせずやってみたらどうだろうか。
ダメもとでいいじゃん。

485 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 13:36:57.16 ID:2bFzoYXw0.net
全然馴染めず悪化
一家離散秒読み

486 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 18:58:01.99 ID:mfT8Prf70.net
>>484
やったって書いてあるからやったんじゃないだろうか

487 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 19:28:38.76 ID:vmGiwW+a0.net
>>482
異常値が出たから再検査したのかな?
だとしたら転職自体厳しいのでは?

488 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 19:34:44.09 ID:Nu1wqfqjM.net
>>486
あぁ、本当だ…。
やっぱり僕はバカです…。

489 :優しい名無しさん :2020/08/19(水) 20:18:18.24 ID:oqhM6pBe0.net
馬鹿じゃないよ、よくある話なだ

490 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 16:36:42.00 ID:KkIFOS96a.net
来月から仕事だが震えてる。パワハラ上司いないといいな

491 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 16:55:32.07 ID:SBtF0LfG0.net
3055200855300830対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

492 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 18:41:18.50 ID:28+f+Eak0.net
自分もパワハラをずっと受けてたので
うるせーボケカスとブチ切れて首になった

でも良かった
ヤバいやつに会ったら、そいつよりヤバいやつにならないと
いけない場面もあるでしょう

493 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 19:37:41.18 ID:7YTyBW/d0.net
うちは多分3回目の復職を出来たらする うちも前回は過労でブチ切れて辞めたが やっぱあの仕事場顧客自体は好きだし
もう今からまた一からはやっぱキツイ 資格取って異業種行くつもりだったけど やっぱ戻りたい 菓子折持って誤りにいった

494 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp73-X6B7):2020/08/20(木) 20:36:24 ID:h4X7aFsSp.net
俺は7月に辞めて年収70万下がったけど今日内定取れた
事務所にパワハラ上司と俺2人しかいなかったから逃げるしかなかった

495 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 20:50:03.39 ID:yz+7I2jn0.net
復職初日おえました

496 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 21:08:52.57 ID:mVTLGTJy0.net
>>495
おめでとう。なんとか維持できるといいね。

497 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 21:13:10.86 ID:Vl23yoB20.net
>>495
お疲れさまでした

498 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 22:22:44.07 ID:7YTyBW/d0.net
>>495 お疲れ様です。僕も再復帰したい。

499 :優しい名無しさん :2020/08/20(木) 23:10:06.33 ID:FvNPPdoP0.net
もうダメです体が言うこと聞きません
病院に行って少しお休みします

500 :優しい名無しさん (スップ Sd1f-M5jW):2020/08/21(金) 06:58:00 ID:g84cJ90ud.net
みんな上司の大変さわかってる?

501 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Lf6i):2020/08/21(金) 10:39:24 ID:udfvi4GB0.net
>>500
上司というか管理職とかでもないんだけど、後輩を育てて社員の人との付き合いもうまくやって…とかするのだけでも大変だったからもっと大変なんだろうとは思う

502 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 11:03:52.24 ID:XTHqL0qJr.net
産業医と面談するのとになった
どんなこと聞かれて、どんなこと伝えればいいの??

503 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 12:25:42.57 ID:SG/P24dSp.net
>>502
復職する気あるなら、もう平気やでって言っておけばいいし、もうちょい休むならイマイチなんすよねって言えばいいし、辞めるつもりならよだれ垂らしながら天井見つめてればいい

504 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 12:33:36.41 ID:M3gIDlr/0.net
よく考えて休職も退職もした方が良いよ。俺は勢いで休職してそのまま復職できずに退職。
傷病手当金一年半が来る。まあ時間できて結果色々悪いところ治療出来たから良かったけどこれからこの歳で転職活動すると思うと吐きそうになる。
俺は先日前の職場に菓子折持って挨拶行ったよ。ご迷惑おかけしました、もう治りましたって。
出来れば全職場に復職するつもりだよ。もう今更別の仕事なんかできねえよ。もう酒も辞めたし、体も鍛えた。
これで前の仕事ならもう腹決めて定年までやれるわ。本当に休職も退職もするんじゃなかった。
アル中と鬱での安定剤のコンボでやらかした。復職出来たらもう絶対酒は飲まない。マジ休む前に辞める前にでよく考えた方がいいぞ。
気が楽なのなんか数日だけ、俺はこの一年半ほぼ生き地獄だよ。働いてた時の100倍辛い!

505 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f02-gtaT):2020/08/21(金) 16:30:22 ID:6mfioZjh0.net
>>504
お先真っ暗ですね

506 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 17:29:01.18 ID:BQnSk1vfM.net
今日医者で初めて疾病利得って言葉を知ったよ
完全に俺じゃんかと思ったわ

507 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 17:30:50.40 ID:BQnSk1vfM.net
>>504
働いてた時の方が1億倍辛いわ

508 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 17:57:53.44 ID:fwO9ve4a0.net
>>504
>>507に同意
働く方が休職より辛い
あなたは休職より働く方が楽だったのなら
さっさと復職すれば良かったじゃない

509 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 18:04:46.24 ID:M3gIDlr/0.net
俺も最初のうちは天国だったよ。最初だけな。

510 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 18:04:50.76 ID:Ly+aHwZe0.net
4904210804490849ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ

511 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 18:10:04.28 ID:Ly+aHwZe0.net
0310210810030803ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ

512 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f06-XsDx):2020/08/21(金) 18:42:12 ID:vKUb/Qkt0.net
働いてても退職して無職になってもどっちも辛いよ

513 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce):2020/08/21(金) 19:24:54 ID:M3gIDlr/0.net
まあそうだな、鬱が良くならない限りどっちも辛いよな。お互い楽になれたら良いっすね。

514 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-yfO8):2020/08/21(金) 19:35:51 ID:hmGIP0tA0.net
俺は休職中にパチンコ依存なってもうたわ、暇すぎて

515 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-gm3S):2020/08/21(金) 19:56:44 ID:o2GUYHNPa.net
自分はいま休職中だけど
転職エージェントに相談していまいくつか書類選考させてもらってる
自分一人じゃ絶対知らないような世界がいろいろ見つけられたよ
精神的な休職ってことや今の会社に戻る気はないってのも全部伝えた
結構気が楽になったよ

516 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 20:11:42.72 ID:6mfioZjh0.net
>>515
精神的な休職という時点で転職不可

517 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-YieA):2020/08/21(金) 20:32:25 ID:7MF9+HvK0.net
どうしてパワハラを受けたかよく考えろ!

お前にも問題がある。

518 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 20:56:42.91 ID:Mu1E8KGP0.net
>>517
それ苛めは苛められる側にも問題があるって言いたいんだろうけど
気に入らないから苛めていいなんて理屈はないからな

519 :優しい名無しさん :2020/08/21(金) 21:39:19.66 ID:o2GUYHNPa.net
>>516
わざわざレスありがとう
けど君ほど後ろ向きじゃないから頑張るわ

520 :優しい名無しさん :2020/08/22(土) 01:36:12.70 ID:RZ02curg0.net
>>515
オープンにした時のエージェントの反応どうでした?

521 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f02-M5jW):2020/08/22(土) 07:52:39 ID:os3o4DYG0.net
エージェント「こんな人を紹介してもなぁ…」「次いこう」

522 :優しい名無しさん :2020/08/22(土) 08:30:05.93 ID:1nCsHPUOa.net
俺は隠して転職した

523 :優しい名無しさん :2020/08/22(土) 21:48:53.64 ID:zwN1aIUy0.net
>>517
正しい
パワハラされるのは本人に何か原因がある
パワハラされるのは大抵無能

524 :優しい名無しさん :2020/08/22(土) 22:50:44.68 ID:0ksboVZO0.net
どっちも問題あるが正解!

525 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 00:48:13.15 ID:bzjU7V1AM.net
>>523
shine

526 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 01:14:06.68 ID:9Q9VYubt0.net
>>523
アホか?無能は存在して当たり前。それらを適材適所で使うのがマネージメントだろ?
要は管理もできずに、下にストレス発散しかできないお前自身が無能なんだよ。

527 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 01:36:53.93 ID:8jhfSZxK0.net
復職して1日目、仕事はうまくいっているのに自分が自分を許せなくてすぐ死にたい
このまま普通に戻れると思ったのに…
上がってたのがどん底に落ちるのやめてほしい

528 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 02:27:02.50 ID:bzjU7V1AM.net
上がって下がってまた上がる!

529 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 07:19:15.47 ID:UxqmzSPB0.net
>>527
復職するだけえらい
おれは無理っすわ

530 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 10:12:44.06 ID:fvZpkf/id.net
>>519
前向きだろうがなんだろうが取ってくれなきゃ始まら無いじゃん

531 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 10:13:51.37 ID:fvZpkf/id.net
>>526
無能に適材適所なんてあるのか?
無能は即解雇だろ

532 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 10:53:36.64 ID:Ug5FlOju0.net
休職の差し引き支給額が来た

30万……辛い

533 :優しい名無しさん :2020/08/23(日) 13:15:06.79 ID:rB08hn240.net
>>532
差し引いて30万円?
いつもは手取りいくらなんですか?

534 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f02-M5jW):2020/08/23(日) 15:21:04 ID:j4qTzKxj0.net
>>532
もらい過ぎやろ

535 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1faa-KCZZ):2020/08/23(日) 17:57:51 ID:9Q9VYubt0.net
>>531
お前は何もわかってないな。262の法則を勉強しろ。

536 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-yfO8):2020/08/23(日) 18:32:36 ID:FimgN8Ie0.net
いや、でも高い金額貰ってる奴とか住居費とかの固定費高いから生活レベル落とせなくてヤバそう

537 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-v4UK):2020/08/23(日) 23:42:38 ID:Ug5FlOju0.net
>>533
22万くらいだけど…

538 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1fda-v4UK):2020/08/23(日) 23:43:57 ID:Ug5FlOju0.net
>>534
けど手取り22万くらいだよ

一気に引かれるとか知らんかった

539 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff63-opce):2020/08/23(日) 23:54:51 ID:UTXqZjOh0.net
市販のオススメの頭痛薬あるかな?
今まではナロン使ってたけど効きが悪くなってきた。ロキソはイマイチ合わなかった。

540 :優しい名無しさん :2020/08/24(月) 18:14:44.36 ID:2knXCrr7a.net
会社解雇になるかも
あと3週間で毎日通わないと…
でも朝起きられない、気力が湧かない、
頭がクラクラするからキツい…

541 :優しい名無しさん :2020/08/24(月) 18:20:23.88 ID:nCR3RjJ00.net
睡眠が何よりの薬だよ
早めに寝なさい

542 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Bk97):2020/08/24(月) 22:45:24 ID:W2MD43e20.net
ずっと休んでたのにいきなり起きれんわな

543 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 15:31:50.57 ID:pgj3RVMF0.net
2回同じ職場を休職、退職して数年経った。3回目の正直で復職を願っている自分がいる。やっと普通に遊びに行けるまでにはなった。次戻れたら骨を埋めるつもりだ。

544 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 15:32:28.63 ID:pgj3RVMF0.net
こんな障害者、分かってて雇ったくれる会社なんて他にはない。

545 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 16:34:11.08 ID:tT7NoQ0z0.net
退職してるのに復職できるんですか

546 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce):2020/08/25(火) 17:24:36 ID:pgj3RVMF0.net
>>545 もう二回休職と退職してる それなのに誤りに行ったら受け入れてくれた この前朝の会社の近所の掃除にボランティアで行った。
帰りたい 多分障害者なのと基本仕事はクソマジでにやってたから 熱り覚めたらもう一度だけは戻れると思う。

547 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce):2020/08/25(火) 17:25:12 ID:pgj3RVMF0.net
今回はキチンと時間かけて治療したので。

548 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce):2020/08/25(火) 17:26:17 ID:pgj3RVMF0.net
後、小さい会社で会社に障害者の家族が居る人、うつで子供亡くした人が割といて、自分の事理解してくれようとしている。それが大きいかも。

549 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 18:07:39.67 ID:W5Rc3OpDM.net
>>548
縁かなあ。
そこに勤められるといいですね。

550 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 18:28:31.14 ID:tT7NoQ0z0.net
がんばれー

551 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 19:55:22.11 ID:pgj3RVMF0.net
>>549 >>550 ありがとうございます

552 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 19:55:43.12 ID:hi6H37ajM.net
このスレ的に「ほどほどにガンバレー」が適切かと

553 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 20:37:25.81 ID:g7+j1VAh0.net
うちの主治医頑張ってくださいが口癖だわ…

554 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f02-M5jW):2020/08/25(火) 20:47:08 ID:tT7NoQ0z0.net
多少はがんばらないと
どうにもなりません

555 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5c-3MaI):2020/08/25(火) 20:52:58 ID:8rFy3nfi0.net
>>554
どうなるか様子を見てみよう
F1ドライバーの常套句だけどかっこよくないか?
頑張るんじゃなくて
どうなるか様子を見てみよう

556 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1f02-M5jW):2020/08/25(火) 21:10:26 ID:tT7NoQ0z0.net
様子を見てばかりいても仕方ありません
少しずつ行動していくしかないと思います

557 :優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-Ye9W):2020/08/25(火) 21:23:24 ID:hi6H37ajM.net
俺はどうなるか様子を見てみるよ!!!
と言うかハロワで色んな仕事検索しながら様子を見てる
面白そうな仕事沢山有る

558 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5c-3MaI):2020/08/25(火) 21:45:47 ID:8rFy3nfi0.net
>>556
やってみてどうなるか様子を見てみようってことだからな

559 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:23:04.50 ID:aHnyOV/00.net
明日面接だ・・・緊張する・・・

560 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:28:32.51 ID:nD8zcaFJ0.net
みんながんばってるんだなあ
エージェントからお断りされて心折れてたよ
復職してもすぐにやめたくなるだろうし、それを我慢して働いたらまた鬱になるだろうし
でもなんとか職歴作んなきゃだから、
復職するか、アルバイトで探すしかないかな…

561 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:32:47.95 ID:pgj3RVMF0.net
>>559 凄い 尊敬します

562 :sage :2020/08/25(火) 22:33:17.52 ID:nD8zcaFJ0.net
>>560
sage忘れたごめんなさい

563 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:37:15.75 ID:nD8zcaFJ0.net
>>560>>562
あああまた間違えてるすみません

564 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:42:24.64 ID:8PnOAs/d0.net
2342250842230823類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19

565 :優しい名無しさん :2020/08/25(火) 22:47:38.72 ID:8PnOAs/d0.net
3747250847370837類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19

566 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 00:33:20.90 ID:OrV69lJa0.net
>>563
頭sageたので許す

567 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 01:00:45.17 ID:s1/fkgUSM.net
まだ起きている人いますか?何やってますか?

568 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 01:03:24.40 ID:NpJAaiepM.net
もう夢の中です

569 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 06:04:33.70 ID:ySE1yGM70.net
休職するときって何回か心療内科とか行くのが普通なん

570 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-WGP5):2020/08/26(水) 09:28:28 ID:4SqHRpGh0.net
そら医師の診断書無いと休職させて貰えんやろ

571 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 19:15:29.94 ID:mQvZr61M0.net
>>569
俺は初診で何ヶ月休みたい?って言って診断書書こうとしたわ

572 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 21:06:53.68 ID:jpI5+3wp0.net
休職して退職することってできるの?

573 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 21:10:24.99 ID:kLzKINd5a.net
>>572
余裕で出来る

574 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 21:40:06.79 ID:EzTZRMwi0.net
休職期間2年あるんだけどちょろまかして1ヶ月くらいで転職活動しても大丈夫かな

575 :優しい名無しさん :2020/08/26(水) 22:00:51.99 ID:UTrKXMQf0.net
>>574
早くせんと間に合わんぞー

576 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 02:35:11.93 ID:HBKdLrRJM.net
秘密結社の作り方
https://pastebin.com/816BYewx

577 :優しい名無しさん (ワッチョイ 45da-hB+O):2020/08/27(木) 13:30:48 ID:0yE9USbQ0.net
10年ほど前にうつ病患ってから勉強でも仕事でもまったく自信が湧かない
新しいことへの挑戦や資格取ろうと思っても、自分なんか…って気持ちが先に来ちゃう
自分にはできないって思い込みから抜け出せない

578 :優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-COB8):2020/08/27(木) 15:23:13 ID:iNUAu76ka.net
>>572
私もしたいですが、薬飲んでがんばりましょう、来月のシフトも入ってますから、などと派遣に言われてつらいです
退職したいです。

579 :優しい名無しさん (ワッチョイ c553-1Npq):2020/08/27(木) 15:53:38 ID:c6fdKUK70.net
やっと引継ぎ終わって明日から休職
休むのもつらいけど、しばらく心を休ませよう

580 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 18:42:06.42 ID:g90Wd1Ny0.net
>>579
お疲れ様です。
ゆっくり休むのが一番ですね。
ノンビリとノンビリと。

581 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 19:47:43.65 ID:ZJmaOqBS0.net
リアルでの理解者のハードルが高すぎる
鬱ってうつるというか、周りも巻き込んでしまうやん(伝われ)
心配されるほど、心配かけたくなくて返信も滞るというか
仲良い友人ほど遠ざけてしまってるからなあ…

582 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 19:50:07.57 ID:ZJmaOqBS0.net
>>579
引継ぎお疲れ様
のんびり、まったりね

583 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 19:54:43.67 ID:YjJZqVQN0.net
4254270854420842>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

584 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 20:02:29.52 ID:8GQEvEnDM.net
>>98
失業手当は?

585 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 21:32:02.54 ID:7Lkv66DW0.net
>>581
わかりすぎる……

586 :優しい名無しさん :2020/08/27(木) 22:27:37.05 ID:14clEc3K0.net
1年休職してた人が復帰した。
課長の隣に座ってスマホ見て時間潰していたな。定年までそれでいいなら素晴らしい事だ。

587 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 00:35:10.16 ID:slawl2l8a.net
リワークで復帰までの大まかなスケジュール考えてみて下さいねって言われたけど全く浮かばない
考えようとすると頭の中ぐちゃぐちゃになってこんなことも出来ない自分が嫌で涙が出る
いっそADHDとか鬱以外の病気のせいでなっててくれた方がいいくらいだ

588 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2992-1JGa):2020/08/28(金) 01:32:23 ID:ToIA1dLZ0.net
>>587
その状態を伝えれて一緒に考えてもらえばいいよ
発達障害なら堂々と人を頼ればいい

589 :優しい名無しさん (ワッチョイ a5aa-Xbxe):2020/08/28(金) 07:51:36 ID:/CzT5BhU0.net
>>587
発達障害とか適応障害の人って、そういうことよく聞くね。どうしたらよいかわからない、なにがわからないのかわからないって感じ。
そういう人は無理に復帰せずに、単純労働、ルーチンワークの仕事に転職したほうがいいと思う。
もちろん給料は下がるが、各種手当や生活保護受けて暮らすよりよっぽどマシ。

590 :優しい名無しさん (ワッチョイ 21ad-h9sl):2020/08/28(金) 08:58:39 ID:IL/IssiX0.net
適応障害はまだ全然別だと思うけど

591 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 09:51:33.18 ID:M5p3WqvSa.net
部署移動で仕事がハードすぎて体調崩したから
病院行かされたんだけどそこでうつ病って診断された
内科行って紹介されて心療内科の二ヶ所でも同じ診断
休職しろって診断書出された
本人メンタル面うつの自覚ないんだけど
それでも鬱なのかな

592 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-6blk):2020/08/28(金) 11:21:32 ID:zIvPDsz1a.net
鬱だと本人は自覚ないというか認めたくないことが多いよ
専門家である医者が3人鬱で休職しろと診断したら鬱
素直に休職した方がいい
後回しにするほど悪化して休職期間延びるよ

593 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 11:43:55.87 ID:938p6vpjM.net
>>591
詳しくはわからないけど、
体が悲鳴をあげてるんじゃないかな?
そこらは大丈夫?

594 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 15:20:38.02 ID:zdsgrHsx0.net
>>591
突発的に自殺しかねないから
休んだ方がよい

しばらく仕事から遠ざかる事が大切よ

595 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 19:34:17.98 ID:rwT08n8Aa.net
レスありがとう
身体は悲鳴あげてると言うか、体調は本当に悪い
ただ、メンタル面は本当に自覚ないんだよね

休職は上から命令されて取ってるとこだけど
労務から傷病手当の話と退職を勧められてしまって
色々とガッカリしてるところ

596 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 19:49:27.54 ID:y87+kIZva.net
>>595
気にしすぎじゃないのか
とりあえず休め

597 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 20:05:56.36 ID:slawl2l8a.net
>>588
>>589
1度検査受けたいみたいな話はしてるけど発達障害ってわけじゃないんだ
出来ないのが自分が駄目なせいじゃなくて障害があるからって理由の方が楽になれるのになあって思って

598 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 20:22:38.70 ID:KOFR0ZNu0.net
退職届のことをすっかりわすれていた
文房具店に行けば一式そろうだろうか
A4の罫線入り用紙とか郵便番号なしの白封筒とか売ってるかな

599 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 20:57:34.70 ID:gWbPGuf40.net
>>591
メンタルよりも体に症状が出る時もあるで
あと心が麻痺してやばいって思わないことも
ワイは働く時は自分的には普通やったけど、周りから見たらヤバそうだったらしい。振り返ると帰宅しても30分睡眠とか朝食は味がしないから食べられないとかあったけど、異常だったって気づいたのはずっと後やったわ
プッツンする前に休んで常人の感覚取り戻してこうや

600 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 21:00:18.71 ID:gWbPGuf40.net
>>597
分かるわ。でも鬱のせいってこともあるんじゃない?一番酷かった時は2桁引く1桁の計算が出来なかったわ。
どんな職種かわからないけど、このご時世もあるし、全部が全部自分のせいって考えんほうがええと思う

601 :優しい名無しさん :2020/08/28(金) 22:07:12.19 ID:g7UMTUXP0.net
>>600
俺も小銭の計算出来なくて全部万札で払ってたな
あれは頭おかしかった

602 :優しい名無しさん :2020/08/29(土) 06:36:40.34 ID:hCdSGohCM.net
>>600
>>601
それな
あと住所書くのミスしまくりだった
自宅住所さえ間違ってた(*_*)

603 :優しい名無しさん :2020/08/29(土) 07:42:28.09 ID:87JZpeg60.net
うちも休職する前は全部1万円で払ってた。払ったか払ってないか判らなくてよく店員に聞いていた。
後は払ってないのに払ったと勘違いしたり払ったのにまた出したりしていた。今からんがえたらマジで病んでたなw
休職から退職して今日2年ぶりに単発のリハビリ仕事行ってきます。何とか傷病手当金終わるギリギリで間に合った。

604 :優しい名無しさん (ワッチョイ a579-H+iT):2020/08/30(日) 06:20:15 ID:W2Uiduav0.net
現行動の異常って、思い起こせば…。

何で自分がここに居て何すればいいのかわからず混乱したり、
手が震えてスマホで写真撮れなかったり、
感情がコントロール出来ずに意味なく怒ってたり。
昔入院しそうな時があったが、自覚無かった。
今も無いけど多分大丈夫だと…。

605 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 10:59:37.21 ID:iDvCVmPj0.net
こけにいるみんな多分同じ症状持ってる

606 :優しい名無しさん (ワッチョイ 05f8-VNEB):2020/08/30(日) 13:48:43 ID:jjmGYN3B0.net
こけ

607 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 17:44:41.42 ID:HZjAlfyy0.net
また調子の悪い期間に入ってきた
吐き気と無気力感がひどい
スマホもめっちゃ重い

608 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 17:49:42.50 ID:gEMcqMGZ0.net
4149300849410841類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

609 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 17:54:57.77 ID:gEMcqMGZ0.net
5754300854570857類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

610 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 18:05:30.22 ID:gEMcqMGZ0.net
2905300805290829類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

611 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-S6aB):2020/08/30(日) 18:11:39 ID:Wfw70dvv0.net
>>602
住所の振り仮名が手が震えて書けなくて銀行員の人に書いて貰ったり大変やったわ

612 :優しい名無しさん (ワッチョイ c179-9UWx):2020/08/30(日) 18:16:02 ID:gEMcqMGZ0.net
0116300816010801類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

613 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 20:50:58.10 ID:YCHIyt4d0.net
中年妻子持ちなんやが休職したら詰むよなあ。仕事できる体でいろいろ取り繕ってやってきたけど、最近メッキが剥げてボロが出始めて鬱った。

614 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 20:52:29.69 ID:VCLCZmkU0.net
最近自己暗示してたら自己肯定感高まってきた
あと筋トレ

これなら転職してもうまくいくかもしれん

615 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 21:50:06.00 ID:bQfaCipy0.net
>>613
俺もそうだった。
なんかいろいろ無理してたんだなぁと悔しいやら悲しいやらつらかった。

そして普段通り接してくれる家族にめちゃくちゃ感謝してる。

これからどうなるかわからないけど、ゆっくりやっていくよ。

616 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 22:05:10.12 ID:2YFiYmr80.net
俺は家族いないから気楽かな
家族という責任や呪縛を持つのが嫌で逃げたけど、家族が支えって話を聞くとメンタル弱いからこそ結婚しておけばよかったとも思う
もう手遅れだけど

617 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 22:21:37.83 ID:xgQ6UBtL0.net
>>616
いくつ?
まだ手遅れじゃないかも

618 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 22:22:09.65 ID:pJ252JHc0.net
離婚して子供とたまに会って家族のありがたさが分かって、この前良い思い出だけになっていた元嫁にもあったら自殺しようかとしか思えなくなった。
そうだった。こいつと居たからノイローゼになったんだった。人は忘れる生き物だな。子供だけに会えれば良いわ。

619 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 22:43:20.02 ID:2YFiYmr80.net
>>617
もう41の中年だよ
過去2回結婚直前まで行ったんだけど、2回とも怖くなって逃げてしまったんだ
だからもし奇跡的に良縁があっても結局また逃げるかもしれないね

620 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 23:01:22.98 ID:+LGW79U70.net
>>615
俺も家族がいたからこそ、復職できたと思う。
1年以内に戻れないと詰むことはわかっていたので、復職プログラムの2か月間は正直休職するときと同じぐらい辛かった。
もう正直会社人生も先見えたし、会社なんて結局何も保護してもらえないから、できないものはできないで適当に端折りながらやってる。
それでよいと思えるようになった。

621 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 23:05:59.45 ID:fKGSgkPU0.net
毒親だから会社辞めて実家に戻る事も無理、働くのも辛くて八方塞がり
鬱という病気を鼻で笑って馬鹿にした母を許せん

622 :優しい名無しさん :2020/08/30(日) 23:23:08.77 ID:bQfaCipy0.net
>>620
復職できてなによりです!
僕はちょっと無理かなぁ...
ちゃんと復職プログラムとかリワークとか採用している会社はすごいなぁと思いますね。

623 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-1CQQ):2020/08/30(日) 23:53:57 ID:DkEc1i+0a.net
リワーク行くようになったからか日曜夜のサザエさん症候群が出るようになってしまった

624 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 07:53:17.94 ID:RMKQ2DGIM.net
今年転職したがもう神経が。
辞めて転職しようか。
無理か。
次を。
派遣でもバイトでも。

625 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 10:36:32.69 ID:0E1syGEu0.net
今日、退職届を出しに行く
鬱で発達障害と分かった自分が職を失うのは絶望的だ、年齢とか考えると吐き気がする
でも毎朝、吐かないけどオエッって苦しんだり、胃痛に悩まされてしゃがみこんだり限界だ
苦しまず死ねるスイッチとか妄想しちゃうよ

626 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 12:04:48.73 ID:BGQ7aWrg0.net
俺、休職スレから傷病手当金スレから今自殺スレに移動した お前らはそうなるなよ

627 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 16:09:24.55 ID:NDJ5z2j4d.net
リハビリの仕事行ってきたんじゃなかったのかよ

628 :優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-JI6e):2020/08/31(月) 17:15:47 ID:jdtHTN4O0.net
なんとか転職先決まった。頑張らねば・・・

629 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 18:17:35.90 ID:HjBrxC0Z0.net
>>626
いきそう

630 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 18:24:20.25 ID:/C0CU4lU0.net
>>625
どうだった?

631 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 18:29:22.50 ID:q9/RYbcz0.net
2129310829210821類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

632 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 19:43:34.58 ID:0E1syGEu0.net
>>630
特に問題なく退職できた
自分が休職してる間どうだったかとか世間話とか少しして
最後に迷惑かけたお詫びにお菓子渡して、お世話になりましたと告げて終了
一区切りはついたが、本当の地獄はここからの職探しだ・・・

633 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 19:54:36.87 ID:vdADzF5/0.net
復職一ヶ月で再休職。ただいま。

634 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6286-Nunv):2020/08/31(月) 20:34:28 ID:3ChN5kQw0.net
>>632
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今はとてもじゃないけど面接いってもダメだろうしもう少し休んだら転職活動はじめるよ

635 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 21:23:37.57 ID:ved3DSHT0.net
復職可能の診断書もらった。
長かった(・ω・*)

636 :優しい名無しさん :2020/08/31(月) 21:55:13.11 ID:WWQcdnvR0.net
>>635
良かったね。でもこれからだよ。

637 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 13:25:11.41 ID:JsvmukEra.net
心療内科って何回も行かないと休職できないの?

638 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 14:22:16.11 ID:NU95/vAFa.net
>>637
一回でも出来るとこあるし複数回通わないと無理なところもある
後は症状による

639 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 15:37:53.67 ID:pULo2UVi0.net
>>637
自分は初診で何も言うてないのに書いてくれた
二回目行ったら診察二分位で診断書くれたわw

口コミですぐ貰えそうな所調べた

640 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 16:37:15.35 ID:JsvmukEra.net
>>639
>>638
医者にもよるのか
金曜日行ってみます

641 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 17:55:11.98 ID:JsvmukEra.net
胸が苦しい

642 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 19:51:54.86 ID:HpY2c3TR0.net
>>640
医者によるんじゃなくて患者によるんだよ
初診の時点で明らかに即休職が必要な容態だったら
どんな医者でも初診で即日休職の診断書を書いてくれる

そうじゃなければ、どんな医者でも、何回通院したって書いてくれない
勿論、通院してるうちに徐々に容態が悪化して休職を要する容態になる、
ということも有り得るけど

要は、休職しなきゃいけないような病状だったら書いてくれるし
そうじゃなければ書いてくれないってこと

643 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 20:25:59.37 ID:EYsi1hmvM.net
今ガラケーをコンクリートに落としてしまったその後通話したら普通しゃべれた
大丈夫だろうか?

644 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 21:45:59.63 ID:0pq6Gt4Ka.net
>>642
怒るなよ
休職したいと言ったら軽症でも診断書出す医者もかなりいる

645 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-Lnrq):2020/09/01(火) 22:12:14 ID:JsvmukEra.net
>>642
レスありがとう
今週会社行けてないし飯も食えてなくし急に涙が出てきたりする
お医者さんに話してくる

646 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 22:33:50.31 ID:/4X8jSep0.net
復職したい退職した会社から最近食事の誘いやら大して用のない電話があるんだが、これ希望ある?精神障害者だから辞めて分かったけど他では多分働けない。

647 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 22:51:54.74 ID:avIFtvM4d.net
知るか!ヴォケ!

648 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx):2020/09/01(火) 22:56:54 ID:7g/ZGWAg0.net
5456010956540954類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

649 :優しい名無しさん :2020/09/01(火) 23:51:45.38 ID:l2h2e8sU0.net
そのまま退職してくれないか

650 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 00:11:57.56 ID:9dfSqUyZM.net
まだ起きている人いますか?何やってますか?

651 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 00:36:01.68 ID:PSeR9HXU0.net
アニメ見てます

652 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 00:56:21.82 ID:dnio68ae0.net
>>650
5ちゃん見てるよ〜

653 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 01:03:20.85 ID:bOI3nKRG0.net
>>650
キミの横顔を見てるよ

654 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 01:22:44.93 ID:Tc3dAftAM.net
黄色信号で交差点の中で黄色信号に変わったんだけど信号無視になるのかな教えて下さい

655 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 02:25:32.99 ID:dnio68ae0.net
交差点の中で黄色信号に変わったんなら問題ないよ。

656 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 05:56:08.02 ID:gn8+OoYkM.net
>>654
前がつかえてるのに交差点に進入したら又別の罪状となる
知らんけど

657 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 08:24:23.99 ID:b5rJ20sQa.net
脳が死んでる。人狼とかやると意味わからんし話についていけない。
脳トレした方が良いかな。しかしどれやればよいやら…

658 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 10:10:14.47 ID:EiGSh5o/0.net
Switchの脳トレやったら脳年齢65歳だったよ…

659 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 11:43:31.43 ID:gcnRC6W9a.net
退職したけどまだ役所にいけなくて保険手続ができてない
つぎの診察までには行かないとだけど
頼れる人居ないとこういう時辛いね

660 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 12:27:18.89 ID:mB6Q3XRxM.net
昼間からビール飲んじまった駄目だね

661 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 12:50:06.26 ID:jxBeZY1x0.net
>>660
ストゼロ2本目ですが、何か?

662 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 12:58:15.17 ID:mB6Q3XRxM.net
良く飲めるね 俺はストロング1本飲んじまった朝からビール飲んじまった

663 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 13:01:29.69 ID:jxBeZY1x0.net
>>662
午前についに会社に行って退職の意向を伝えてきたからね。
祝杯なのか、なんなのかわからんけど、とりあえず飲んでる。

664 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 13:20:16.67 ID:mB6Q3XRxM.net
身体気をつけて飲んで下さい‼

665 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 14:09:12.28 ID:9wCwaCIO0.net
>>633
同じ職場に戻ってもうまくいかないよ。
必ず休職時と違う環境に戻ること。
これ復職成功の 鉄則 

666 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 17:00:47.45 ID:ZKnLyxZ60.net
休職3日目
飯食べて薬飲んで眠くなって寝ての繰り返し
何してればいいんだろ

667 :優しい名無しさん (ワッチョイ e735-BzPd):2020/09/02(水) 17:23:45 ID:7fooR9CY0.net
しばらくはそれでいいんじゃね
ただ菜にもしなければ筋力が低下するので、徐々に涼しい時間帯にウォーキングでも始めればいいよ

668 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 17:47:10.64 ID:ZKnLyxZ60.net
>>667
ありがとうございます
仕事しなくていいんさろうかという焦燥感と
職場どうなってるだろうという不安感が
まだまだあって、正直休めてる感じがまだしてません
あとこの先自分が社会復帰できるのだろうかという不安も強いです
言われるように軽い運動をするように心がけてみます

669 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 20:13:34.05 ID:OHE7B51S0.net
>>668
おれも最初はそんな感じだったよ
散歩やAmazonプライムで動画みたりとかでいいんだよ

670 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 20:35:42.39 ID:qXjxgLDo0.net
>>658
Oh...
俺もそのくらいかそれ以上になりそう
今日も頭回らなかった

671 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 21:03:36.14 ID:g6B5i7D20.net
>>668
その状況が1か月以上続くよ。自責感と不安に押しつぶされそうになる。
でもまあそれも時間とともに少しづつ良くなってくる。時間かかるんだよ。
その後復職に向けて辛い努力に前向きになれるか、休職生活に溺れて沈むかは自分次第。

672 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2753-NW65):2020/09/02(水) 21:45:42 ID:ZKnLyxZ60.net
>>669
ありがとうございます
とりあえず自分の好きなことしながら過ごしてみます
好きなこともあんまり楽しめない時があるけど、そこは時間薬かな…

>>671
ありがとうございます
マジですか、1ヶ月以上続くとか…
とりあえず休職期間が1ヶ月なので不安しかない
医師からは1ヶ月で復帰できるかは微妙で
状況に応じて延長しましょうとは言われているけど
でも結局は自分との戦いなんですね

673 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 22:23:15.13 ID:g6B5i7D20.net
>>672
最初の1か月は何もしなくていい。どうせできないだろうし。
俺の場合、主治医からは1か月で治る鬱はありませんとはっきり言われた。
最初から3か月休職の診断で、その後毎月延長。結局復職まで8ヵ月かかった。
これでも順調ということだったよ。

674 :優しい名無しさん (JP 0H7f-/1PE):2020/09/02(水) 22:41:39 ID:nTQtwO4aH.net
8か月は相当早いな
大体2年はかかるんじゃないかなあ
休職したての頃は早く復帰しなきゃ!って焦るからね
実際無理だと気づくと楽になるよね

675 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 22:56:09.69 ID:6prcCHHY0.net
俺は3ヶ月で医者からはもう復帰しろしろって言われてるよ
急かされてる感じがしてたけどやっぱり相当早いペースだったんだ

676 :優しい名無しさん :2020/09/02(水) 23:33:56.40 ID:EiGSh5o/0.net
俺は一か月の診断書が出て、二か月延長の診断書が出てる状況。
医者からは焦るなとは言われてるけど、今月末で期限が切れるから焦りだしてる。

677 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 00:51:59.71 ID:FD0KieiJ0.net
急いで復職してもすぐに再発するよ
と医師に言われている
現在休職7か月

678 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 08:07:57.93 ID:Lcs+xS+KM.net
皆さん昼間何やってますか?

679 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 09:23:35.54 ID:Pt6GbASu0.net
株・ゲム

680 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 10:06:32.51 ID:Y601+SgEr.net
2ちゃんねる・昼寝

681 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 10:16:21.20 ID:bT+hJeUxa.net
ハロワ行ってきた。認定日でね。
今月半ばから新しい職場で仕事。1年ブランクあるからうまくやれるか心配

失業保険の期間半分ぐらいで就職したんだけどハロワからお金もらえるんだっけ?

682 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 10:41:34.16 ID:1U95HKzea.net
近所の神社でボーッとしてる
社務所の人が優しくて少しずつ話せるようになった

683 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 11:01:32.85 ID:EKxzvjVu0.net
散歩しただけで汗がすごい
早く涼しくならないかな

684 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 11:13:32.71 ID:hOz1PUqaa.net
今日はまだ涼しい

685 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 11:14:15.55 ID:hOz1PUqaa.net
>>681
俺もこれ知りたい。有識者頼む

686 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 11:16:46.28 ID:EzbFRwFK0.net
4416030916440944了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

687 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 11:22:04.03 ID:EzbFRwFK0.net
0222030922020902了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

688 :優しい名無しさん (スップ Sdff-xOfw):2020/09/03(木) 12:24:45 ID:ZYMB3GXrd.net
>>681
それなら、「再就職手当」がもらえると思う。
詳しくはハロワの窓口で聞くか、ググってくれ。

689 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 12:31:42.70 ID:bT+hJeUxa.net
>>688
ありがとう!

690 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf15-Q6Op):2020/09/03(木) 13:31:35 ID:R5F6G8YQ0.net
>>678
寝てるよ

691 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 15:11:59.17 ID:Pt6GbASu0.net
今日は午前に日経平均高値圏で売って、引けで買い戻した。5万の利益。

少し休んでから為替行くぞ。

692 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 15:36:37.85 ID:hOz1PUqaa.net
>>691
どうでもいいしスレチ

693 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 15:54:02.27 ID:bT+hJeUxa.net
ほんとだよ

694 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 18:05:03.17 ID:hUgiCQhlM.net
退職するなら退職代行オススメ
病んでて正常な判断ができないから、精神疾患で退職なら会社都合退職になる
しかし、人事や管理職がバカだと自己都合退職にさせられて自分に不利になる

695 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 18:26:39.77 ID:xX9J4LZg0.net
会社に迷惑をかけ続けていること自体が強いストレスになっているけど
外にも出られず通院もできずどうしようもない追い詰められた状態
徐々に死ぬしかないという思いが強くなってくる

696 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 18:30:04.94 ID:yy+pujPO0.net
0330030930030903創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

697 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-39yT):2020/09/03(木) 19:07:10 ID:MJjnk6nH0.net
>>695
通院は絶対しとけ
最期の命綱だと思ったほうがええで

698 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 19:28:33.71 ID:xX9J4LZg0.net
>>697
外に出ようとすると頭痛と目眩と吐き気が止まらなくなるしどうしたらいいのか…
耐えて一歩外に出た時に異常な動悸で動けなくなってその恐怖もあって更に外に出られない

699 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 20:29:58.19 ID:/RoPDDV50.net
・・・。

700 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 20:39:45.43 ID:KXQdeP0J0.net
>>698
薬ちゃんと飲んでるのか?

701 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 21:04:54.16 ID:bqb1o7sZ0.net
>>698
通院はしなきゃ!!ですね。自分を守るためです。
対会社では医師は強力な味方なんだから。
あと迷惑とかそういう事考えなくていいですよ。
今はのんびりに専念して下さいね。

702 :優しい名無しさん :2020/09/03(木) 21:12:27.03 ID:yy+pujPO0.net
2512030912250925創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

703 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-Zh5B):2020/09/04(金) 10:50:32 ID:m2a4ogHn0.net
タバコ吸うと頭がスーッとして落ち着くんだけど
頭の中で色々と考えてしまう
薬も飲んでいるし良くないですよね

704 :優しい名無しさん :2020/09/04(金) 13:18:35.52 ID:Ylo3hPVra.net
呼吸器系に疾患ないならタバコも多少なら良いのでは?
身体がタバコを気持ち悪いって感じたらやめれば良いよ

705 :優しい名無しさん :2020/09/04(金) 13:56:22.07 ID:cO4P84x+0.net
禁煙して20年経つけどクルマの同乗者がタバコ吸うとその副流煙を
自分も吸うことになるんだが、これが結構落ち着いたりするんだわ
つまりニコチン中毒は完全に消えてないんだろうね
今となっては禁煙解除してもいいんだがタバコの値段が吸ってた頃の
倍以上になってるんで思いとどまってる

706 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5c-yCsQ):2020/09/04(金) 15:09:01 ID:R2FqeFRm0.net
タバコは良し悪しだけど俺の主治医は『それがあなたにとってストレスにならなければやめてもいいんじゃないですか?』ってスタンスだわ
やめることでストレスは生じるし
ストレスは出来るだけかけないように神経を休める方向でってことみたい

707 :優しい名無しさん :2020/09/04(金) 16:29:29.79 ID:FlPJkjJkM.net
俺はタバコ😃🚬💨33年吸ってるけど止めるつもりはサラサラないな 止めたら
何の楽しみも無くなるわ 死んだほうが
ましだよ

708 :優しい名無しさん :2020/09/04(金) 17:20:02.86 ID:FMGDB2Yr0.net
666です
久々に仲の良い友人と飲んでくる
楽しめるかな…

709 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 01:02:12.14 ID:zY1Qbuaw0.net
次の会社が決まった。鬱で休んでたことを伝えたら試用期間が念の為で6ヶ月にされたが頑張るしかないな

710 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 08:21:44.54 ID:hKwIVoBQ0.net
鬱伝えて採用されたんだ。試用とは言え。
すごいね。マイペースでね。

711 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 08:23:24.68 ID:LVy5omeV0.net
>>708
休職して数日で飲み会出席って
そんな気力がある事自体凄いわ
精神薬服用して飲酒?
ずっと病気のままでいたいのなら止めないけど

712 :優しい名無しさん (ワッチョイ c705-yOpk):2020/09/05(土) 08:35:26 ID:wUd6rxzt0.net
日本の子ども、幸福度が最低水準
ユニセフの38カ国調査
「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった。「身体的健康」では1位。
教育評論家の尾木直樹さんは、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現、偏差値偏重による受験競争過熱も相まって「子どもの自己肯定感が低く、
幸福感が育たないのは必然的だ」と指摘した。
https://this.kiji.is/674042212506420321

713 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 10:31:19.60 ID:34Wvyn8CM.net
>>711
まあこれは偽鬱でしょ。逃げて単に気晴らししたいだけ。
休職するぐらい病んだら、人と会うなんてことは恐怖で出来ないし。

714 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 10:51:35.47 ID:3Tg70O1j0.net
>>711
もちろんお酒は飲んでないですよ

715 :優しい名無しさん (アウウィフ FF8b-QEqH):2020/09/05(土) 11:06:09 ID:U2DO1RAXF.net
>>713
適応障害かもしれないし
自分の体験だけで偽と決めつけるのは良くない

716 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 12:20:55.27 ID:j3ozP21g0.net
しかし仕事を長期休まなければならないぐらいの状態なのに、休んで数日でたとえ飲まなくても飲み会に参加したいなんて到底思えないな。
ただでさえ休職中なんて肩身の狭い立場で、友達に合わせる顔なんてないだろ普通。

717 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 12:28:13.25 ID:M39ZNckua.net
>>716
自分の体験をもとに決めつけは禁止
医者も息抜きして外で遊びなさいと言っている

718 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 12:35:55.98 ID:M39ZNckua.net
このスレは同じ休職仲間を叩く人がいて怖い
マウント取りたいだけなのか

719 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 12:36:08.83 ID:yS/FKqR/0.net
仕事は無理だけど遊びには行けるって、新型うつ、ってやつ?

720 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 12:52:45.34 ID:j3ozP21g0.net
>>718
同じ鬱での休職でも、鬱を語って単に逃げてる奴とは根本的に違うからね。仲間ではない。
息抜きしろとか言われても、それができない苦しみを味わってる人が多い中で、こういうのは神経を逆なでるだけ。
まあ本当に病んでる人の立場からすれば、そんなことができるなら働けよ!って感じ。

721 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-QEqH):2020/09/05(土) 13:06:32 ID:M39ZNckua.net
>>719
新型うつも立派な病気

722 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-QEqH):2020/09/05(土) 13:08:28 ID:M39ZNckua.net
>>720
こういう人がいるからうつ病の人が息抜きで遊べなくて復職が遅れる
休職してる人は家に籠って遊んじゃいけないのかよ

723 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6706-g+9e):2020/09/05(土) 13:10:48 ID:XA64F0Qu0.net
666は仲の良い友人としか言ってないような
まだ限界まで達してなくて、退職、求職出来る気力があるのかも知れない
だったら666はまだここに来るべきじゃない

724 :優しい名無しさん (ワッチョイ 27aa-JFwp):2020/09/05(土) 13:24:11 ID:j3ozP21g0.net
>>722
なんか勘違いしてないか?
息抜きで遊ぶななんて一言もいってないぞ。そうしたくてもできない状態になったから、休職せざるを得ないんでしょうが。
長期の治療の過程で、やっとそういうことがだんだんできるようになってくるんだよ。
休職直後からそういうことができるぐらいなら、そもそも休職する必要なんてない。

725 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-QEqH):2020/09/05(土) 13:24:45 ID:YevixJIha.net
>>720
重症マウント取りたいだけか

726 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2753-NW65):2020/09/05(土) 13:25:42 ID:3Tg70O1j0.net
666です
すみません、自分の書き込みのせいで議論をさせてしまいました
まだ休職したばかりで、退職するのか復職を目指すのか転職を目指すのか、ぜんぜん決められていません
昨日は仲の良い友人が話を聞いてくれるっていうので出かけました
723さんがおっしゃるように自分はここに来るべきじゃないのかもしれませんね
少しでも自分のヒントにしたいので今後はロムらせてください

727 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-QEqH):2020/09/05(土) 13:31:34 ID:YevixJIha.net
>>726
気にするなよ
同じ休職仲間同士助け合おう

728 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 13:33:26.09 ID:3Tg70O1j0.net
>>727
ありがとうございます
涙が出てきます
ここ数ヶ月泣いてばかりです

729 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 13:41:43.19 ID:yS/FKqR/0.net
>>721
いや別に新型うつが病気じゃないなんて私は言ってませんが

730 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 13:44:59.96 ID:j3ozP21g0.net
>>726
なるほどそういうことだったんだね。良い友人を持ってるようで。
そういう背景や主旨が伝わって来なかったんで、単に遊びに行くというイメージでした。変に巻き込んでしまって申し訳ない。

731 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 13:47:51.82 ID:3Tg70O1j0.net
>>730
こちらこそ説明不足・表現が悪く申し訳なかったです

732 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 14:28:36.17 ID:f6Y8qtqY0.net
仕事辞めて二ヶ月経った
ボソボソとハロワ行ってるけどやる気みたいなものが全く沸かない
ジム通ってダイエットもしてるけど自信みたいなものが全く沸かない
両親との会話もおっくうで基本的に2言くらいしか出ないか頷く事しかできない
ちゃんと喋れ・病気のせいにするなと叱られた
せめて自立しろときつく言われた
10年弱働いた結果が今なのに

733 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 19:14:02.12 ID:nr6Z3FWL0.net
遊びに行ったとしてもただそこにいるだけで楽しくもなんとも思わないんだけどな
極論すると気分転換にすらならないフラットな状態

734 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 19:23:25.37 ID:XA64F0Qu0.net
>>726
キツい言い方になってたすまない

735 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 19:51:38.50 ID:3Tg70O1j0.net
>>734
いえいえアドバイスと思って受け取っています
心の調子の波が激しくて今日は何もやる気が出ないです…

736 :優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-aqu9):2020/09/05(土) 22:27:21 ID:QD3Lm4HaM.net
俺は退職したぞー!
メッチャ気が楽になった\(^o^)/

737 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 23:22:04.20 ID:URNPdAES0.net
少し吐き出させて
先日、休職中の定期面談だったらしいんだけど、自分が行かなかったからキャンセルになった
実は日程教えてもらってなかったから上司のミスなのに、なぜ来なかったとすごく怒られた
上司のメールはそれまで丁寧語だったのに、今回は「おい、勘弁してくれ」から始まっていたよ…
休職中の弱い立場だし、揉め事は耐えられないから、悪くなくても平身低頭に平謝りしたけど、やっぱり納得いかなくて悲しいし、なにより悔しい

738 :優しい名無しさん :2020/09/05(土) 23:48:08.94 ID:/SfSxyS1M.net
>>737
それは戦わなければいけないところで逃げ出した、自分自身が悔しいと思うべき。
負けた自分を相手のせいにしているうちは、復帰なんてできないからね。

739 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 00:06:02.12 ID:nI02uDGO0.net
>>737
教えてもらってないのになぜ謝ったのか
教えたというならメール見せてください、私はそんなメールもらってませんと言うべきだったよね
とりあえず人事?かわからないけど、上司以外の休職中面談の関係者に事実を伝えた方がいい

740 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 00:21:52.88 ID:ZWa9VRBA0.net
まあそんな上司だから休職するほど鬱になったんだろうけど
誰が自分を鬱にしたのかよく考えて味方を増やして敵と戦って

741 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 03:22:06.98 ID:xLcNkpsH0.net
鬱で退職して1年経っちゃった
空白期間どうしよう

742 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 10:13:09.91 ID:vAQODmC20.net
心やられてるのに逃げるなとか戦えとか無理無理
嫌な気持ちが薄らぐまで好きなだけ吐き出して好きなだけ寝てる方がいい

743 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 10:19:35.30 ID:qiKd2ExIM.net
人間いたるところに青山ありだよな
本来の意味とは違えどね
クソ会社にしがみつくことも無い

744 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 10:52:09.09 ID:g0ZlHKDL0.net
>>741 私は2年経った 親の介護しながら資格取得と考えているが 出来たら前職に戻りたい
医師が生活保護もあるからと励ましてくれた。。。働きたいですって言ったけど、見た目ヤバいのかな。。。
お互いどうにかいきましょう。

745 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 11:54:38.47 ID:94paTeKt0.net
関係ないけど最近の煙草はリトルシガーと言うのがあるんだね、普通値段より安くなっていて驚いた

746 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 12:38:39.39 ID:TzVLLalR0.net
>>741
ワシ7年目
A型B型の就職枠を奪いたくない

747 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 14:02:10.48 ID:yYvQEiMYd.net
実家の家族がアホすぎて常にトラブルを起こして
その対応に追われる日々
うかうか病気にもなってらんねえ
ほんとカンベン
郵便物に書いてある文章くらい自分で読んで理解してくれと

748 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-Zh5B):2020/09/06(日) 19:56:11 ID:yBiE3mXd0.net
休職中の定期面談とかは電話で済ませもいい様なもの。
現状報告(向こうは現状把握)だけです。
病状と日々の行動をまとめておいて電話で答えればOK。
少々創作でもいい。
向こうも人事や産業医その他上への報告書を作るので、
作リやすい様に答えてあげれば良い。
面談の法的義務とかは無いから、
行けなくても大丈夫ですよ。
ただお互いの為に現状報告は月1回はしておくべきかな。

749 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 00:10:30.32 ID:nLh2Znha0.net
休職の法的義務もないけどな

750 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 00:11:54.29 ID:I9E9zgNu0.net
>>748
行動表(体調記入欄有り)作るか拾ってきて記入するのがいいかもね
面談時に送れば機械的に状況が伝わるしやりとりの手間がはぶける
俺のときは会社側がくれたので助かった

751 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 00:16:33.93 ID:I9E9zgNu0.net
会社が制度として設けてるなら善意に甘えていいと思うけどね

752 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 06:37:50.95 ID:/rf7J0HP0.net
退職1週間目で、既ににつらい
発達に未来がないとわかってるから余計につらい
本買って対策とか見ても、実践済みだったり、指も大けがして関節曲がらなくなってつらい
つらいことだらけ、もっと強い薬で意識を溶かしたい

753 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 08:13:39.46 ID:676701Pn0.net
>>752
つらいですよね
未来に対する不安が拭いきれません
自分は今日通院日なのでこれから行ってきます

754 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 08:33:38.53 ID:EPumj6ha0.net
>>752
対策本はあまり意味ないよ
結局面接の場での相手との相性だと思う!

755 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1b-AC8N):2020/09/07(月) 12:23:02 ID:VjubN41gM.net
会社と自分の相性もありますからね。
あと社会情勢景気など。

756 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 12:59:51.63 ID:GagVVcwgr.net
明日面接だ。。。
凄く怖いけど、俺ならいけると思っていこう

757 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 15:04:45.97 ID:7r2ZeZ7cM.net
今日から休職だ…たまたま忙しいタイミングだっただけかもしれないけど、転職半年で休職って印象悪いよね
とりあえず1ヶ月休むことになったけど、今から復帰が憂鬱だ
先のこと考えてつらくなるんだけど、皆はどうやって乗り越えてるんだろう

758 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 15:33:14.81 ID:3OkaspQra.net
自分は休職2週間で退職した
元の職場に戻るとか考えたくもない

759 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 17:22:49.79 ID:cIIIbPTta.net
>>757
考えてもしゃあないから割り切って良くすることだけ考えよう

760 :優しい名無しさん (ワッチョイ c701-Zh5B):2020/09/07(月) 18:30:44 ID:C8QYxaid0.net
同じ職場を2回休職して2回退職してまた再就職予定の発達障害で元アル中プラス薬中から躁鬱になって色々克服しかけの私が通ります!

761 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 18:42:20.28 ID:VjubN41gM.net
>>760
ある意味強い。

762 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 21:09:04.14 ID:mp5tWd890.net
会社員だったときは二度休職してその後退職という逃げ場があった。
そして農業始めて順調だし周りの人もいい人ばかりなんだけど時々折れそうになるんだけど今度は逃げ場がないというプレッシャーもあって余計苦しい。

763 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4790-biH0):2020/09/07(月) 22:03:28 ID:xvGA8mAr0.net
>>757
俺も転職半年で休職したよ。結局休職期限一杯の2年半休んだ。復職したけど、半年もたずに退職に至った。

764 :優しい名無しさん :2020/09/07(月) 23:21:42.91 ID:A+ytm1Eb0.net
退職した。やっぱり戻るのは無理。

退職手続き異常に遅い。離職票やら来たのはほぼ一ヶ月後。そして毎月掛金で支払ってた退職金は未だ来ず。

最初から退職代行でも使えば良かった。連絡取りたくない。

765 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 00:28:17.21 ID:if4ffQ0V0.net
退職を否定はしないけど。
そういうスレでもあるし、自分も経験してるからね。
ただ退職してしまっての転職活動のプレッシャー、ストレスは物凄い。

休職中は6割位でも収入(手当)あるなら食べては行けるから、
なるべく長く休職して休養してゆっくり考えるのもいいと思うよ。
人事異動させてもらっての復職がずっと楽という事もあるのだから。

766 :優しい名無しさん (オッペケ Srbb-Rc/a):2020/09/08(火) 00:59:48 ID:UJKMzyt5r.net
辞める人結構いるんですね。自分の職場に半年出ては半年休んでを繰り返す岩井さんって人がいます。かれこれ十数年そんな感じ。
会社は完全放置だけど、同じ職場の人にとっては迷惑この上ない。
一回彼に聞いたこと在るんです

俺:やっぱり眠れないんですか
岩:いや結構眠れるんですよ
俺:じゃあ食欲不振とか?
岩:結構食べちゃうんですよ
俺:じゃあどうなるのよ?(怒)
岩:頭の中が真っ白になっちゃうんですよ
と黒々とした髪をかきあげながら喋る彼に殺意が沸いた。会社もこんなやついつまでも放っておくなよ

767 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 01:14:17.81 ID:02KqLRXH0.net
1614080914160916Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

768 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 07:52:02.17 ID:79+8Q9T/a.net
>>766
本当は眠れなくて食欲無いかもしれない
それに食欲あって眠れる鬱もあるよ
個人差あるの知らないの?
重症マウント取りたいだけなのかよ

769 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 08:28:50.15 ID:OqnWeGsna.net
社会保険の傷病手当あるから退職した口

770 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 09:23:01.91 ID:mjYhC6KwF.net
休職するスキも無く、即刻クビになった俺が通りますよ…

771 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 10:39:03.31 ID:SGTvOECWa.net
45歳といういい歳して、パワハラと嫌がらせで退職しました。現在心療内科に通いながら、傷病手当金で暮らしています。
再就職も難しいだろうし、何というか絶望しかありません。今後、どうやって生きて行ったらいいんだろうか。

772 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 10:51:52.87 ID:K68axkXN0.net
実家は?

773 :優しい名無しさん (ワッチョイ df32-XrX+):2020/09/08(火) 11:06:30 ID:J+UsuQdA0.net
3月に退職してから半年
11月末で傷病手当金切れるからちょっと焦ってる

774 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4790-biH0):2020/09/08(火) 11:08:30 ID:ixTZw68d0.net
>>771
障害年金の申請してみれば?

775 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 11:18:18.98 ID:C+rvFuH10.net
1718080918170917類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

776 :優しい名無しさん:2020/09/08(火) 11:31:15.47 ID:VnPBZWKtS
>>763
前職に比べれば休みも取れてるし、精神的にもいくらかはマシなんだよね…
一時的な忙しさと引継ぎ+爆弾で頭がパンクしたのが大きな原因だと思うから、
徐々に業務量戻すとかの配慮さえあればなんとかいける気はしてる…

転職して半年休職からの退職だと、そのあとが厳しそうですね…
今はお仕事はされているんですか?

777 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 12:14:32.32 ID:GFaW2Par0.net
たびたびネガティブ思考っていうか過去にあった嫌なこととか自分の失態を急に思い出すのがきつい
最近やっと好きなこと引っ張ってきて打ち消せるようになってきた
働きたいよ

778 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 12:21:28.90 ID:4WWef1oBr.net
来月傷病手当金切れる。失業保険300日は医師が診断書買いてくれる。何とか命が繋がった。
休職退職して1年半怖いし体調も微妙だが働かないと逆に治らない気もする。
どうにか10ヶ月のその間に社会復帰したい。出来れば慣れた仕事の前職に復職したい。
無職で傷病手当金で孤独な日々、これよりは余程マシだよ。これはキツすぎる。生きてるけど死んでいるようだ。
自由で何でも出来るじゃんと友人は言うけど働いてる時より辛い。全く楽しめない。

779 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:14:40.97 ID:SGTvOECWa.net
>>774
障害年金ですが、私のような者でも取得できるのでしょうか?
一応今まで国民年金は支払ってきまして、現在適応障害という病名で傷病手当金を頂いています。まず主治医に相談するべきでしょうか。先生からはまだ働けるじゃないかとか言われるような気もしますが。。

780 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:26:16.32 ID:TsiWLFi3F.net
>>779
適応障害なら諦めな

781 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:32:20.43 ID:Ync1k0jt0.net
1832080932180918類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

782 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:37:44.35 ID:Ync1k0jt0.net
4237080937420942類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

783 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:43:07.98 ID:Ync1k0jt0.net
0643080943060906類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

784 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:44:46.03 ID:SGTvOECWa.net
>>780
そうですか。
やはりこの歳だと、後はバイトや契約社員になるしかないですよね。。辛いです。

785 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 13:48:30.62 ID:Ync1k0jt0.net
2848080948280928類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

786 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 14:20:36.69 ID:XmH6xI2Bd.net
病院いったら休職一ヶ月延長することになった
少しずつ良くなってる気はするし戻らなきゃいけないのも分かってるんだがけどまだ職場絡みの話題になるだけでキツくなるしこんな自分が嫌になる

787 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 14:24:35.73 ID:GuOFiwyE0.net
休職して戻っても周りとの関係性的に
もう無理な気がするわ
休職とはいってるがもう退職みたいな気がしてる

788 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 14:54:17.52 ID:uWrwj2RY0.net
今日受診したけど処方が変わってキツめの薬になった。
診断書は今月一杯の休職期間だけどどうなるのか。

789 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 22:20:10.22 ID:DhTKLkEE0.net
>>777
めっちゃわかる
自分はまだ抜け出せないよ

790 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 22:28:39.62 ID:xOF9lfMQ0.net
とりあえず不安や自責感が緩和されるまでは、どうしようもないので寝てるしかない。
そのあとは自分を見つめなおして、休職原因に対処できるようにならないと、復職しようが転職しようが、同じ状況になったら
同じことの繰り返しになるだけなんで意味ないね。休職期限切れ復職なんて、もう最初から答えがでてるようなもの。
結局は全部自分に跳ね返ってくる事なので、相応の努力で乗り越えない限り、良い方向には進まないと思う。

791 :優しい名無しさん (ワッチョイ 27aa-JFwp):2020/09/08(火) 22:54:09 ID:xOF9lfMQ0.net
>>784
介護福祉関係、警備員とかならいつでも人が足りてない。あとは職業訓練校で技能習得して資格とって再就職という手もある。
マンション管理人とか、工場の運用管理とか。探せば仕事は結構あるよ。もちろん元の生活レベルと同じぐらいに稼げるものはないと思うけど。

792 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 23:28:38.61 ID:UJKMzyt5r.net
>>768
そんなもん十数年繰り返して周りに迷惑掛けてることに気付けない神経に辟易してんだよ。
その人のせいで仕事をいきなり振られてストレスから胃潰瘍になって入院してる人もいんだよ。バカ野郎。
ぼく嫁さん公務員だから働かなくてもいいんですけどね。へへへなんてほざく奴に同情なんかいるか。医者の診断書なんて頼めばいくらでも書いてくれる。

793 :優しい名無しさん :2020/09/08(火) 23:31:56.95 ID:UJKMzyt5r.net
>>768
食用あって、眠れるうつ?おまけに家族で旅行も行けちゃううつか?
そいつのせいで休出してる奴もいるのに。
あんたもその口か?詐欺で休めるなんていい身分だ。そんな奴がいるからホントに困ってる人の理解が進まないんだ

794 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 02:06:54.23 ID:GrN1IOU6p.net
退職した後ちょっと調子良くなってきたらとにかく働いて社会貢献しないとって焦ってバイトを始めて辞めてを繰り返してる
少しでも働き始めると心因性の発熱が長期間続くしまた動けなくなるしで社会復帰出来る気がしない

795 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 06:08:18.49 ID:P8P6a6m70.net
>>771
障害年金

796 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 06:18:29.24 ID:+pj1I+tjd.net
>>771
古事記

797 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 06:20:28.95 ID:EBEc2w5Z0.net
2520090920250925類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

798 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 06:31:35.25 ID:EBEc2w5Z0.net
3131090931310931類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

799 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/09(水) 07:37:33 ID:j8fKJR8/a.net
>>793
回復期や軽症時なら食欲や睡眠出来る鬱の人もいる
それにリハビリや息抜きで旅行することも医者は推奨してる
逆にあなたみたいな決めつけが本当の鬱のひとが自分は甘えだと思ってしまう

それに一人休職したくらいで休出してる人もいるというが一人欠けたくらいで回らなくなる職場の体制が悪い
その人は悪くない

800 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 09:12:36.37 ID:0V67mGyS0.net
昼飯ドカ食いしたあとの気絶がたまらん
血糖値なんかどうでもいい

801 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 09:18:31.79 ID:ZrdWRAW4M.net
自分がうつで休職になったからそこらへんに興味持ち出して社労士の資格とったわ

802 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 10:16:23.97 ID:wBZBFZ3Pa.net
>>795
他の方のレスで適応障害だと障害年金の対象外だと書いていましたが

>>796
それだけは。。病気持ちだとバイトも難しいのでしょうか

803 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 13:19:55.64 ID:7AHxKOV80.net
>>757
俺も一緒、今から復帰の事考えると不安が募る

804 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 13:21:33.89 ID:EBEc2w5Z0.net
3321090921330933類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

805 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 13:32:18.29 ID:EBEc2w5Z0.net
1732090932170917類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

806 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 13:45:37.50 ID:Duw3HqBYp.net
昨年休職時に、復職時にはリワーク実施が必要と言われていたんですが、今年に入ってコロナで、リワーク行ける状況じゃ無くなりました。独りじゃないし、家族もいる状況でリスクを犯せない。そうこうしてるうちに通院してるだけの状態で半年以上も月日が流れて…

ようやく先日、職場の産業医に相談する機会を得たものの、「今の世の中の状況で私からリワークに行きなさいとは言いません。けれど、復帰にはリワークは必要です」だそうで。言い方ズルくないですか?その方も最初から結論ありきのような態度で、こちらの話には全く聞く耳はもってはもらえませんでした。自分はワクチンが確立され、収束するまで、じっとこのままでいろと?

結局、いまだ復帰への道筋が見えなくなり、不安な日々は続く事に。今後退職も視野には入れてはいますが、自分だけで決められる問題でも無く…苦しい。

807 :優しい名無しさん (ワッチョイ ea4b-G9XZ):2020/09/09(水) 15:05:33 ID:CUxq0J3z0.net
3ヶ月休んだけど行けそうな気がしない
今月もまた無理です診断書取りますって職場に連絡するのが辛い
給料泥棒って言ってそうな人が上司だから尚更

808 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 15:17:56.37 ID:MpblH4zQ0.net
>>806
部外リワークの法的義務なんてないでしょ。
復職前にリハビリ出社を段階的にすれば?

>>807
診断書は3か月単位くらいで取った方がいいよ。
大体ちゃんと治す休職って最低6か月は普通かかると思う。
その後も3か月おきくらいの判断がこっちも会社側も楽だし。

809 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 15:26:20.60 ID:j4ZLCacfr.net
>>799
悪いだろ。十数年そんなの繰り返してへらへらしてる。言動からも自分は働かなくても平気とのさばってる。会社は慈善事業じゃない。
勿論、他の休職者でさえも呆れてる。庇う理由がわからない。嘘かホントかわからない理由を盾に周囲に迷惑を掛けている。
その人は悪くないと言えるあんたの感覚もおかしい。あんた何なん?うつで利益を得ているのか?

810 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 15:27:09.70 ID:j4ZLCacfr.net
>>801
凄いね

811 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/09(水) 15:38:15 ID:gZreOhXja.net
>>809
会社が認めてるんでしょ
その人は悪くないということ
悪かったらリストラなり処分されてるはず

あと前半については同意してくれたのね

812 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 16:03:52.57 ID:RPBGyZI+0.net
>>806
リワークやってる病院くらい探せや

813 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 17:15:12.86 ID:0rCY01yk0.net
なにもやる気ないや

814 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 17:27:42.07 ID:IGGNGo67a.net
発達障害で鬱になって退職だから、鬱が治っても
発達障害の問題が残る
仮に就職できても発達障害でまた鬱になる予感
障害枠は周囲の理解が得られず、できれば自分も
避けたい。悩みは続くよどこまでも

815 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 17:43:32.99 ID:Y4UTs0JMa.net
復職して一年経って調子崩してまた休職
前は休職中数万給料出てたけど家賃光熱費で全部持ってかれてた
障害年金ってこれでも申請通るもの?

816 :優しい名無しさん (オッペケ Srbd-1UZP):2020/09/09(水) 21:58:00 ID:j4ZLCacfr.net
>>811
認めてない。うつかどうかも怪しい新型うつ。会社もいよいよ休職期間の上限を設定した。
制度を悪用して楽をしようとする輩、またあんたみたいに理屈でしか物事を考えずに擁護する輩がいるからホントに困っている人が救われない。

817 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/09(水) 22:27:45 ID:ZLkIubJQa.net
>>816
新型うつも立派な病気

818 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/09(水) 22:30:56 ID:ZLkIubJQa.net
この言葉を送ります

367 優しい名無しさん (スプッッ Sd73-Ss5D [1.75.234.88]) sage 2020/09/09(水) 14:45:49.03 ID:XuNPGZltd
療養中は療養中なんだから休め。
遊べるようなら遊べ。
で、それは悪いことじゃないからな。
早く治そうとか罪悪感とか感じる必要ないぞ。
頑張った証拠だからな。
休んどけ。

819 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 22:50:27.31 ID:COV1Pdmt0.net
じゃあ 俺も送ります。


鬱病は甘え

820 :優しい名無しさん :2020/09/09(水) 23:57:31.49 ID:0rCY01yk0.net
うつ病で何もやる気が起きないわ

821 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 00:08:48.87 ID:9u8sD02h0.net
>>820
うつ病ってそういう病気さー
今は何もしなくていいんだよ

822 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-niM+):2020/09/10(木) 00:27:47 ID:2RfRf3Xv0.net
自分に甘く、人にも甘く。
これは小林正観氏がいつも勧めていた生き方。
どうぞゆっくりね。
あ、森田童子さんとか聴くと落ち着くかもです。

823 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 01:46:04.62 ID:sjcF7fte0.net
親が車に轢き殺され数カ月後に会社が傾いてリストラ
考える時間が多くなり最初は自律神経がイカれてフラつき、突然の焦燥感
その後は鬱に移行して15年
それでも社会復帰したかったけど、右膝がカクつき歩行困難、原因不明で断念
この前公園で走り回ってる子供たち見てたら
今後走ることが出来ないと思うと涙が出てきた

お金も底をつきてきたので生活保護に頼るしか無いかも

ポジティブ思考で行こうとしてたが流石に無理

もう作り笑いさえ出来なくなってきた、生きてる意味が1ミリも感じない
昔で言う人生50年に近づいてるので人生終わらせたい

824 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 06:49:13.93 ID:tUZtqrll0.net
甘えんなや

825 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 07:00:41.26 ID:pmGGgpZI0.net
休職から復帰とか周りからのその後の扱いとか考えると無理だわ
休職→退職する人ってそれが原因の人もいる?

826 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 07:12:50.17 ID:eFIBqxcX0.net
もう退職しよう。
会社辞めよう。
まともじゃいられない。
次を見つけよう。

827 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 07:15:52.65 ID:eFIBqxcX0.net
退職しよう。
それしかない。

828 :優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-b6S1):2020/09/10(木) 07:40:41 ID:jPLEGQdu0.net
休職中の者です。
心の中は誰にも見えません。もしかしたら理由にして怠慢してる人もいるかもしれない。そんな人は放っておこう。会社に制度があるのなら、しっかり制度に乗って、仕事から離れよう。私も、制度が整っている会社で本当によかったと思っています。

829 :優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-b6S1):2020/09/10(木) 07:44:49 ID:jPLEGQdu0.net
心ない書き込みをしている人もいるね。これも放っておこう。そんな書き込みしてる人は、ある意味病んでるよ。わざわざこのスレまでやってきて、心ない書き込みをする。普通じゃないよね。スルーすればいいよ。

830 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 07:51:53.63 ID:DKONyf8d0.net
5251100951520952類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

831 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 07:58:11.12 ID://BUEqEUa.net
>>828
>>829
良いこと言いますね

832 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 08:16:35.33 ID:jPLEGQdu0.net
>>831
支え合いましょう。なかなかこういう場もないよ。
傷の舐め合いでもいいじゃないですか。一緒に、前進する術を考えよう!

833 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 08:42:15.78 ID:76CIkoCNd.net
>>815
診断書の審査による

834 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 10:48:32.75 ID:GZoF4DF2M.net
リワークはコロナ怖くていけなかった
社会復帰にむけ週休三日のパート検索中

835 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 11:28:39.40 ID:01DK4FPGr.net
>>817
それが問題

836 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 11:38:05.78 ID:DKONyf8d0.net
0438100938040904類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

837 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 11:52:52.50 ID:P2oX3Pve0.net
コロナ怖くてリワーク行けないというのは
甘えとしか

838 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 12:01:29.66 ID:OaylzcRNa.net
>>835
新型うつって適応障害のことらしいよ

839 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 12:03:45.64 ID:01DK4FPGr.net
>>832
早く支える側になろうね

840 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 12:30:54.11 ID:LyA+PEPia.net
>>839
鬱で休職していない人はスレ違い

841 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 13:03:59.95 ID:jPLEGQdu0.net
>>839
私は、この人も実は休職中の人だと思っています。
鬱々とした気持ちを、こうやってつぶやいて晴らしていると思います。

842 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 13:09:17.15 ID:01DK4FPGr.net
>>841
残念。違うよ。
あんた休職者ならこんな掲示板に巣食ってないで早く周りに迷惑をかけないようになることを考えなさい

843 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 13:13:17.43 ID:TaOtkfVPa.net
>>842
休職してないのにこんなスレに来て荒らしてるのかよ
実は病んでるだろ

844 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 14:18:00.47 ID:01DK4FPGr.net
>>843
病んでないよ。普通に働いてるよ。
休職者の方は仕事もないでこんな書き込みしていい身分なんですね。それでも補償金が出る。
これでは真面目に働く人が馬鹿を見ますね

845 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 14:38:45.79 ID:sjb9NQMka.net
>>844
健康なのに何でこんなスレに来てるんだ?

846 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 14:46:02.18 ID:WWQYfp5hp.net
>>837
確かに、当事者で無い方は無責任にそう言うかもしれませんが。

でも万が一、リワーク実施中に感染し、その後、家族にも感染、配偶者の職場や子供達の学校に迷惑をかけ、それだけでは無く、感染した家族の中に重症化する者が出てしまうかもしれない…そんな事態が起きても、勿論、誰も責任を取ってくれる訳でも無い。そんなリスクを背負って、今の状況でリワークに行く事は自分には出来ません。

産業医には、例えばリワークに代わり2、3か月間こういう事(生活)をして頂ければ、復職に向けての相談にまた乗りますとか、何か他の選択肢を示してもらいたかった。ハッキリと、「リワークに代わるものを思いつかない」とまで言われましたので。

家庭の環境(独身・配偶者有り・配偶者・子供有り)や個人の考え方(自分は絶対感染しないと思っている等)にもよりますから、今のコロナ禍における行動に、色々な考え方・意見があるのは分かります。

847 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 15:32:27.16 ID:lTCUjxXHd.net
>>846
ところで病気を治す気ある?

848 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 15:39:19.28 ID:H4xMIzF5a.net
ここ何故か荒らしが多いな
ID:01DK4FPGrみたいに何故か鬱で無い人も書き込んでるし

849 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 16:32:45.85 ID:jPLEGQdu0.net
>>844
この方、気の毒に。。
ニートですね。間違いなく。そもそも、働いていない人。
こんなところに書き込んでいないで、外に出なさい。
っていうと、お前らこそ、ってなるんだろうね。笑

850 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 16:36:34.82 ID:Y3/6f03J0.net
3336100936330933類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

851 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 17:45:54.30 ID:Z0nCFGef0.net
接客業でうつになって辞めたけどやっぱ人と話すのは好きなんだよなあ
純粋に人の話聞いてるの楽しいんだ
接客業に戻れるなら戻りたいよ

852 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 18:30:33.45 ID:gQjjSC+J0.net
結局何のために休職するのかってことだよね。
休職は継続して働けなくなるほど重症だから、長期休んで、しっかり治して復職するためにあるのではないの?
そこが今の辛さから単に逃げるための手段として、安易に使われちゃったりするから、それは甘えと思われちゃう。
適応障害とか、パワハラとか環境が合わなくて、最初から復職する意思なんて無いなら、休職じゃなくて
自分に合う仕事を探して転職したほうが、よっぽど前向きなんじゃないかな?
安易に休職した人ほど復職もできないし、退職に追い込まれて転職もできないという感じがするね。

853 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 19:04:26.13 ID:01DK4FPGr.net
>>849
ニート(笑)

普通に働いてるんだけどね。甘えることになれて、直そうとするよりも先に社会、会社のせいにして周囲に負担を強いる。
こういう人は直す気なんかないんだろうね。そもそも本当に病気かどうかも怪しいけど。
弱者の立場を利用して自分は努力せず利益を掠めとる。同和利権だな。まさに・・・

854 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 19:48:25.85 ID:2RkywchU0.net
障害年金スレみたいに治ったら困るという人はいないよね

855 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/10(木) 19:53:12 ID:+Mbsgah7a.net
>>852
逃げるのが甘えって昭和脳かよ
甘えを許さないから鬱が増える
しかも復職出来ないとか言ってるし
退職に追い込まれるってどんなブラックw
あなたみたいな人がいるからブラック職場が無くならない

煽りたいだけの荒らしは去ってくれ

856 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/10(木) 19:55:28 ID:+Mbsgah7a.net
>>853
周囲に負担を強いるというが1人鬱が出たくらいで余裕が無い職場なんだw
そもそも鬱じゃないのに何でこのスレにいるの?

逃げないで教えてよw
あなたも都合の悪い質問あったらすぐ逃げるw

857 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-l2EL):2020/09/10(木) 19:57:27 ID:+Mbsgah7a.net
次からテンプレの鬱じゃない人、休職してない人は書き込み禁止ご加えてくれ
このままだと鬱で無い荒らしに占拠されるぞ

858 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 20:29:13.24 ID:gQjjSC+J0.net
>>855
そういう風にむきになる必要もないでしょ。頑張ったけど力及ばず病んだんなら。ゆっくり休んで、至らなかったところを治して復職すればいい。
仕事は社会的義務だし、責任もあるから、簡単に逃げちゃだめだよね?そのための休職でしょ?
退職に追い込まれるのは自分からそうなるという意味。だって逃げだしただけなら、元の環境ではやっていけないから。ブラックとか関係ないしw
俺も休職したよ1年弱。そして復職してなんとかやってるよ。休職の辛い時間は嫌というほど経験してるし、今でも辛いことはたくさんあるけど
助けてくれる人もいるので、相談しながらなんとかやってるよ。
あなたみたいに短絡的な考え方で、安易な休職を肯定すると、社会の底辺に沈む人達を量産するだけだね。
俺は今辛くて休んでいる人達でも、頑張って復職を目指す人達を応援したい。ここではそういう人達に助けられたから。

859 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 20:44:02.84 ID:6+Lgk0yNa.net
>>858
逃げて休職した人も元の職場でちゃんとやってる人はたくさんいるのに偏見酷いね

860 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 20:48:24.06 ID:/x+JAW4c0.net
>>858
復職するためにどうしたのかアドバイスくれ
俺は運動がいいと思って、毎日1時間ほどウォーキングしてたんだが
3週間くらいして、心臓が痛くなった。病院いっても異常なし
でも痛い。それ以降運動がしなくなって痛みが少しずつ引いていった

鬱がずっと続いてて全く治る様子がない
心療内科の先生も、あーそうですか、この調子で行きましょうみたいに適当
別の心療内科にいったほうがいいのかな
薬変えるのが怖いのと、距離が遠くなるのが辛い

休んでても、毎日が辛い。何も面白くないし暇すぎる。それが苦痛
かと言って仕事できる身体と精神状態でもない
お金もないし、どうやって毎日を楽しく過ごせばいい?
ゲームとかつまらないし

861 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 21:16:52.07 ID:gQjjSC+J0.net
>>860
俺もそうだった。医者に好きなことしてゆったりすごせなんて言われたけど、毎日自責感と不安でゆっくりなんてできないし
夜も寝られないし、何も興味なくなった。ゲームもまったくやらなくなったな。
ウォーキングとかいいと思うけど、すぐは無理だよ。俺の場合は眠剤を調整しながら、普通に寝られるまで2ヵ月かかって、
その後はとにかく起床、就寝時間をちゃんと守って、生活リズムを戻すことから始めたよ。
その後は昼に外に出る回数を徐々に増やしていって、ポケGOとかやりはじめた。目的があると歩くことがあまり苦痛じゃなくなるw

862 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 21:21:04.34 ID:jPLEGQdu0.net
>>853
まさに、狂気。。おそらく、リアルの世界では物事ひとつ言えない人なんだろう。。わざわざこのスレに来てまで言いたいんだな。。

863 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 21:22:59.03 ID:Y3/6f03J0.net
5722100922570957類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

864 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 21:33:00.41 ID:gQjjSC+J0.net
>>860
そこからだいぶ体力も戻ってきて、昼間に人が働いている姿を目の当たりにすると、こんなことしてちゃいかんという気持ちが強くなって復職に踏み込む気になった。
主治医にも相談して、1−2か月後復職目標としましょうと言われて、そこから自主的に会社近くまで行ってみるというところから始めて、会社近くの図書館通いを普通にできるようになるまで続けた。
これができた段階で復職OKが出て、あとは会社の復職プログラム(これがまた超きつい)をなんとかクリアして、2か月後に復職という感じだった。
ちなみに休職中に毎日楽しくすごすなんて無理でしょ。毎日悶々とした日々だったからもう二度と戻りたくない。
仕事が普通にできることや、職場の仲間との何気ない会話がどれだけ幸せなことか痛感したよ。

865 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 22:18:13.30 ID:HmGfJp11M.net
>>864
共感尊敬できるわ。

866 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 22:56:28.28 ID:01DK4FPGr.net
>>862
それはあなたも同じでしょ。
狂気?あなたたちの方が狂気でしょ。他レスにもあったけど、一人くらい休んだって余裕がない会社がおかしいとか、そもそもそういう問題ではない。
体調悪くなって長期間休むことは何かしら職場に迷惑をかけるわけでそれを同僚に感謝する気持ちってあなたたちないでしょ?(笑)
そもそも一人休んで仕事がきつくなる職場がおかしいと批判するならあなたたちは比較的負荷のない職場にいたんでしょ?
なんでうつになるのよ?

867 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 23:11:20.07 ID:2RfRf3Xv0.net
荒らしを相手にするなよ。

868 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 23:13:58.00 ID:jPLEGQdu0.net
>>866
すごいね。。まだここに粘着してるんだね。。
何をそんなにトチ狂ってんの??君もここにいるということは、病んでるってことでしょう?何があった?きいてあげよう。

869 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 23:24:17.80 ID:2RkywchU0.net
オッペケは1日中スレ監視か
その割には治す気ある?という書き込みに何故かスルー

870 :優しい名無しさん :2020/09/10(木) 23:41:43.03 ID:01DK4FPGr.net
>>868
上から目線で余裕だな。そんなに余裕があるならもはやうつではないんでないの?
休めた上に傷病手当て貰えてラッキーってな感じ?

871 :優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-b6S1):2020/09/11(金) 00:24:27 ID:eRmya9R40.net
>>870
粘着すごいね。。君みたいに元気がうらやましいねえ。。
ぜひ、その秘訣を教えてもらいたいね。

872 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 01:51:37.03 ID:tAA+4RNgM.net
まだ起きている人いますか何やってますか

873 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 03:06:00.63 ID:VRGC78Om0.net
ノシ
寝ようとしてます

874 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 03:17:58.83 ID:4r6UpbTb0.net
寝られません。。

875 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 03:21:18.97 ID:Gikjtlry0.net
真下の住人の笑い声で目が覚めたとこ
深夜に大声で談笑するの勘弁してほしい
多分もう眠れないから目だけ閉じてるつもり

876 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 03:54:50.22 ID:7giJgFn5M.net
皆さん寝れないのですか?俺は丸2日
徹夜だわ 一向に眠気が来ないどうすればいいんだろう教えて下さい?

877 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 05:22:44.29 ID:JKYsAWaua.net
来週から新しい職場なのに酒がやめられん。不安だ

878 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 05:36:48.66 ID:3lGqHHeH0.net
4736110936470947類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

879 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 09:13:55.92 ID:WZZMt/080.net
>>876
最近そうなって状況伝えて薬変えてもらったよ

880 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 09:58:46.69 ID:H9w6LLck0.net
退職前提で休職してる人いる?
建前はどうあれあんな職場復帰したくもない
それならさっさと退職した方がいいのかもと思いつつ
休職してるんだが

881 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 10:52:50.74 ID:GBd/w3wg0.net
休職して5カ月 1時に寝て10時に起きてお昼寝もしての生活が
板についてしまった 復職とかもう無理よな 

882 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 11:04:41.03 ID:HDwwIz9za.net
>>881
いま焦ってもいいことないよ

883 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 11:11:49.17 ID:H9w6LLck0.net
本来はダメだろうけど
休職中に転職活動するのが一番安全なんだろう

884 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 11:22:19.22 ID:HDwwIz9za.net
まあね

885 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 11:34:46.03 ID:4r6UpbTb0.net
>>883
休職中は、自宅待機命令ではないので、外出しても構わない。つまり、就活も可。要領よく立ち回れば良い。将来へつなげられるのは、自分しかいない。
ただ、世間は狭いからな。行動は気をつけよう。ここだけだ。

886 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 11:39:40.32 ID:3lGqHHeH0.net
3939110939390939類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

887 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 12:13:48.99 ID:5DL6UmCQ0.net
離職票が届いたが、正直まだとても仕事探しを行える精神状態じゃないんだけど
すぐハローワークで手続きとかしなきゃいかんのかな?
実家暮らしだから両親からのプレッシャーも感じて
急がなきゃいかんのかと思ってしまうんだが

888 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 12:30:10.15 ID:8JGq8LO9d.net
>>887
今すぐ働けないのであれば、医師から就労不可の診断をもらえば、失業保険の受給期間を延長できる。
放置すると、離職から1年間しか失業保険をもらえないので、注意。

例えば、2020年8月に離職して、ハロワでの手続きを2021年6月に行うと、6〜7月の2か月間しか失業保険をもらえない。

延長の手続きに必要な書類は、ハロワに確認してくれ。
就労可能になったら、医師に診断書(確かハロワ指定の書式がある)を書いてもらえば、失業保険を受給できる。

889 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 13:08:08.41 ID:HDwwIz9za.net
>>887
会社都合か?

890 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 13:12:37.87 ID:GNZsNDa20.net
>>883
会社によると思うけど、休職者に戻って来られて扱いに困るよりも休職中に転職してくれた方が助かる会社もあるんじゃない?
休職中だとその人の代わりに新たな人は雇えないし、休職者が戻ってきてもフルで働けないし、かといってクビには出来ないし
だから気にせず転職活動したらいいと思うよ

891 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 13:34:37.01 ID:5DL6UmCQ0.net
>>888
なるほど、とりあえず最低1年は猶予があるわけですか
まぁ最低9月いっぱい、できれば今年中は精神を休めたいですね
手の怪我して月1病院で遠くの病院までいかなきゃですし

>>889
自己都合です
手の怪我による配置転換後、仕事を上手くこなせず精神病んで辞めました
なお両親は精神病に対してはどちらかというと否定的な反応です
鬱と同時に発達障害まで診断されて悩みすぎて不安定な気分です

892 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 13:44:17.31 ID:HDwwIz9za.net
>>891
なるほど。傷病手当もらえるうちにもらってゆっくり次を探すだね

893 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 14:23:19.51 ID:5jfN7m+X0.net
うつで休職する前に心療内科で担当医に、同情もらいたくて1ヶ月に一週間ぐらい会社を休んでると嘘の発言をしてたんだけど、これってヤバいかな?その時は精神状態が何かおかしかったわ 後々その時のカルテを見せろとか会社から言われたらなんかまずいことになるかな

休職する診断書は家から近い別の病院で出してもらって休職した 

894 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 15:15:32.27 ID:ZtEz0wAJ0.net
>>893
カルテ見せろなんて言われない

895 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 17:15:07.24 ID:vQzoJdRVM.net
今日もビール飲んじまった今ストロング飲んでる皆さんどうしたら良いんだろう

896 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 19:32:23.98 ID:bedgp8/c0.net
>>895
あまり飲みすぎないでね

897 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 20:04:06.88 ID:SpLC4aBF0.net
体だるいわ

898 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 20:23:48.69 ID:zZHb9sC2a.net
空白期間四カ月もできた
どうすりゃ良いのか
言い訳も浮かばない

899 :優しい名無しさん :2020/09/11(金) 22:03:09.79 ID:p0V4eW70M.net
>>893
偽鬱の典型だな。ヤレヤレ。。
お前みたいなのがいるから、本当に苦しんでる奴まで煽られるんだよ。

900 :優しい名無しさん :2020/09/12(土) 00:22:40.51 ID:cMsQNP4n0.net
鬱病で休職中。園児のパパなので、パパともママともと御近所さんの目が気になります。外で散歩したいけど、平日に出歩けない。皆様はどうしてますか?

901 :優しい名無しさん :2020/09/12(土) 00:59:45.10 ID:p42KobIf0.net
>>900
俺も小学生の娘がいたから、買い物行くと結構な確率で誰かしら知り合いのママと出くわした。メチャクチャ気まずい。
そういうこと繰り返してると大体主婦の生態が分かってきて、いない確率が高い時間帯を狙って外に出てたよ。
AMは幼稚園送り迎えや買い物行く人多くてダメ。昼12時とか夕方17:30とかは食事の支度で少ないとかね。
でもまあ自意識過剰になってるから、他人は言うほど気にしてないのかもね。最近はテレワークとか普通だし。

902 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 01:42:00.00 ID:69duESNgr.net
ずっと休職してたけど退職したらめちゃくちゃ元気になった。

903 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 02:19:15.52 ID:kr5PJ8Ht0.net
鬱だけど書き込みは出来るんですね
凄いですね

904 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 03:20:40.72 ID:ltTizAq10.net
うわぁこんな時間に起きちゃった。
クーラーつけてて寒すぎてだ。
もう季節変わるんだなぁ。
まぁ1年半はお金出るから、のんびり休むよ。

905 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 03:29:24.67 ID:qJyfDTvW0.net
2229130929220922類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

906 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 03:40:03.99 ID:qJyfDTvW0.net
0140130940010901類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

907 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 03:50:53.77 ID:qJyfDTvW0.net
5150130950510951類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

908 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 07:55:46.08 ID:GL1IkfQoa.net
>>903
病気が良くなってきたんだろう
ひねくれてるよあんたは

909 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 10:14:30.45 ID:kr5PJ8Ht0.net
>>908
元気ですね働いたら

910 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 10:35:55.59 ID:pYjou4Xb0.net
6年前職業訓練で得た資格免状全部なくした
入れてたと思った場所みたらない、無駄な2年だったと思うと急に疲れて鬱が強くなった
発達の自分には適さない資格ばっかだったが
転職活動で訓練校出の癖に資格ほとんどないの聞かれたらどうしよう

911 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 11:29:39.42 ID:p7VAWOVu0.net
再発行してもらえないんか

912 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 15:51:17.17 ID:2lpCWuEY0.net
休職期間満了で退職となった
これからどうしよう
転職するにも源泉徴収票がなぁ

913 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 16:07:03.77 ID:Mdl661sN0.net
>>909
自分も同じ経過たどりそうだが
メンタルやんで休職より
一年無職、勉強、転職活動してましたなら源泉って出さなくていいのかな
面接でも後者の方がいいのではと思えてしまうんだが

914 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 16:51:43.97 ID:pYjou4Xb0.net
源泉徴収票ってやっぱ手元にないとまずいのか
会社に退職時受け取る書類はないか聞いたら、ないって言われたんだが
会社が依頼してる労務士から離職票等の書類が届いたがそこにもなかった

915 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 18:05:23.44 ID:L2HdVz5d0.net
>>914
ネットで明細見れないの?
おそらく最後の給与日以降は源泉もみれるようになるはず
自分でプリントアウトするのが手っ取り早い

916 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 18:20:39.60 ID:Cvd+rbSda.net
会社によっては前の年収確認するために源泉徴収票もとめるとか。俺はそれで諦めて派遣にした

917 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 18:30:54.21 ID:vRhLYgwzM.net
残念ながらここにいる人の8割は退職することになるんだろうな

918 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 20:31:12.85 ID:C9dO1DSe0.net
>>915
どこのネットだよ

919 :優しい名無しさん :2020/09/13(日) 21:55:59.94 ID:2ouCN6rQ0.net
筋トレしてから調子が良い

920 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 00:01:36.11 ID:8qdgrR/U0.net
>>915
何を言っているんだこの人は‥

921 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 00:03:52.33 ID:xbEuQfK9a.net
派遣だとみれるとこあるよ

922 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 06:44:32.21 ID:xW2Be9f40.net
うちの会社もネット明細に変わったけど、それが普通だと思ったら駄目だと思うんだ

923 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 07:48:56.14 ID:fwX0R8saM.net
退職しなきゃいけない。
精神が壊れてもたない。

924 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 09:11:37.47 ID:scmHMEL/a.net
>>915
世間知らずのあほ

925 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 09:48:33.86 ID:9gVB+gpY0.net
大手で働いたことないんだね
もちろん紙で郵送してくるってとこも未だあるだろうけど時代はペーパーレスに移行してるよ

926 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 12:04:26.05 ID:scmHMEL/a.net
>>925


927 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 13:44:58.73 ID:Oz0aJlHM0.net
離職票持ってハロワいったら、労災が継続中であることから手続きできんといわれた
まだ怪我完治しきったとは言えんし、怪我にも気になる箇所あるからまだ労災継続したい
でもどんどん空白期間ができてしまう、企業が我慢する空白期間3ヵ月って短すぎだろ・・・
空白期間中、資格勉強すればいいんだろうが、発達な自分は何が適正かわからん
そのせいで今までにも資格だけ取って、結局全部活用してないものがほとんど
鬱と発達で悩んでるところに、さらに悩みが加わり頭は混乱を極めてるorzダレカタスケテ

928 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 15:09:46.19 ID:c9dihW/l0.net
>>902
まったく同じ
1年休職して6月に辞めたけど休職中は全然元気になれなかったけど退職してからは見違えるように元気になりつつあるわ

休職した人が復職して1年もつ確率は20%ってのも頷けるなぁと感じるわ

929 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 18:33:19.24 ID:YXE5ZZ8pr.net
>>928
Youtubeでうつで退職した人の動画見たけど退職直後と4ヶ月後の本人の顔が別人過ぎてびっくりしたもんな。

930 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 19:23:41.65 ID:NPc+18qj0.net
2回目の休職なんだが、傷病手当金の振り込みがけっこう先でわろた
8月末申請、11月中旬振り込み
まぁもらえる額は変わらんから気長に待つか

931 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 19:57:35.03 ID:YXE5ZZ8pr.net
>>930
まあ仕方ないよね。制度上。

932 :優しい名無しさん :2020/09/14(月) 23:51:35.14 ID:shEYofXA0.net
>>930
傷病手当金って2回ももらえるの?
前回と違う傷病名で診断書を書いてもらったの?

933 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 00:21:10.54 ID:Xe0+a/Umr.net
>>932
二回目の休職って書いてあるから、各休職期間中にもらってるってことだよ!

934 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 00:31:52.82 ID:/YG9BV/G0.net
4931150931490949類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

935 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 00:43:16.00 ID:/YG9BV/G0.net
1243150943120912類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

936 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 09:20:59.84 ID:9TTiHFcXF.net
>>933
同一傷病だと、生涯で1回しかもらえないのでは?
転職しても、過去の健保の履歴までさかのぼって調べられるはず。

937 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 12:12:57.78 ID:N8DpMPYl0.net
鬱が治らない

938 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 13:27:37.47 ID:Gs8CxPMg0.net
>>902
うらやましい
自分も鬱だけならすぐ回復したかもだけど
自閉症診断され、自分の職探しが相当困難に思うようになり
焦りで鬱を引きずったまま、空白期間だのに怯えて生活してるよ・・・

939 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 14:43:12.37 ID:Gls1U2MfM.net
ビールの変わりにコカ・コーラがぶ飲みしてるよ皆さんどう思いますか?

940 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:17:59.35 ID:Xe0+a/Umr.net
>>936
えっそうなの?うちの職場に半年おきなに休職繰り返してる人がいるけど、毎回もらってるよ。

941 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:18:42.48 ID:ss6ZWzsE0.net
(どうでも)いいんじゃない

942 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:19:49.16 ID:ss6ZWzsE0.net
940は>>939

943 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:21:31.23 ID:yyES3eZX0.net
3021150921300930類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

944 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:31:56.75 ID:SOtosYRJa.net
明日から新しい職場ですわ。
再就職手当で100万ぐらいもらえるらしい。貯金しよ。

945 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 15:37:19.42 ID:yyES3eZX0.net
1837150937180918類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

946 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 16:58:50.06 ID:X/KCHF4X0.net
調子が良くなってきたから単発バイトから始めてみようと思うんだけどオススメのものってあるかな
鬱になる前は児童館とかの短期バイトはしたことあるけど、子どもと向き合ったり叱ったりは今の自分じゃできそうにない

947 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 17:00:21.03 ID:X/KCHF4X0.net
>>944
おっおめでとう
もう此処には来ることがないことを祈っとくね
程々にがんばって

948 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 17:01:56.93 ID:yyES3eZX0.net
5601150901560956類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

949 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 17:04:27.77 ID:vDODVncEd.net
>>940
それ傷病手当じゃねーから。
傷病手当だったら不正受給

950 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 17:13:28.48 ID:vVbhKBGHd.net
>>944
おめでとう!

951 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 17:18:01.51 ID:SOtosYRJa.net
>>947
>>950
ありがとう!ちょいちょい見にきます!

952 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 18:46:48.56 ID:uq4aY2ahM.net
>>939
デブる

953 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 18:47:37.01 ID:uq4aY2ahM.net
>>944
頑張らずちょいちょい手抜きするくらいの気持ちで行きましょう!

954 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 18:50:21.05 ID:X/KCHF4X0.net
>>952
(ちな0の方は人工甘味料増し増しだから、長期だと太りやすくなるで)

955 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 18:50:26.95 ID:yyES3eZX0.net
2650150950260926類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

956 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 19:46:40.42 ID:9LUf/ofT0.net
復職率2割っていうのは新しい職場も含めて復職後フルで働けてる人が1年後2割ってことだぞ

新宿なんとかクリニックの人の動画見るといい

957 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 19:53:47.01 ID:mhhuFiZjd.net
>>956
復職者を狡い奴認定して決して元に戻れぬよう足下すくいまくる奴が必ずいるからそうなる

958 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 19:59:12.40 ID:yyES3eZX0.net
1159150959110911類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

959 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 20:28:11.62 ID:X/KCHF4X0.net
鬱が大体3〜6ヶ月で治るっていうのもやめて欲しい
当事者絶望させないことも大事だけど、周りに変な期待と認識持たされる方がヤバい

960 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 20:31:13.33 ID:yyES3eZX0.net
1231150931120912類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

961 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 20:41:49.09 ID:yyES3eZX0.net
4841150941480948類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

962 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 20:47:10.70 ID:yyES3eZX0.net
0947150947090909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

963 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 20:52:28.53 ID:yyES3eZX0.net
2752150952270927類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

964 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 21:52:14.57 ID:8ZP3nz2rr.net
仕事の過労で鬱で休職したことあるよ…
ただ周りが親身になってくれて克服した
学生時代からの友達は月に数回話に来てくれた
昔のバカやった楽しかった思い出を話たり
共通の趣味のイベントに連れてってくれた
同僚は仕事を分担してくれフォローしてくれた
月に数回差し入れをくれたり
金銭面でも援助してくれた
上司は通院にまで付き添ってくれた
更に上の上司に私の病気の事を必死で説得してくれた
当時は付き合ってた人がいて毎日食事を作ってくれたり掃除をしてくれた
不安でどうしようもないときただ抱き締めて添い寝してくれた

本当にうつを克服したのは周囲の人々のおかげだよ

だからみんな頑張ろうよ

965 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 23:29:37.99 ID:HWvRdL+x0.net
>>964
それはあなたが頑張っていたことを周りが認めていて、且つあなた自身が周りのために尽くした結果で倒れたからだと思う。
他人は自分の映す鏡だからね。周囲の人々のおかげとは、自分の日々の行動の裏返しですよ。
見ている人はちゃんと見ていてくれているってことだね。ありがたいことだ。

966 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 23:36:45.99 ID:9absvOaTa.net
明日、面接受けてきます
ちゃんと会話が出来ますように

967 :優しい名無しさん :2020/09/15(火) 23:48:55.23 ID:txL0S3JR0.net
>>944
おめでとう!
無理せずにな

968 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 03:41:30.95 ID:xd7nPmMc0.net
>>965
これ昔からあるコピペだよ

969 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 14:12:10.29 ID:5Ldgd9wT0.net
外に出るのすら怖くなった
もう回復する気がしない

970 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 14:16:28.94 ID:kLGGJJOfM.net
1年半休職して現在ハロワで求職中
カス会社やめたら元気出てきた
風邪と同じで治ってきたら酷かったときの症状が嘘みたい
鬱は心の風邪とはよく言ったものだと思う

971 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 18:14:13.54 ID:m1RHltJGd.net
復職していいですかっていう書類を主治医にもらってくださいって言われたんだが、
結構枚数があってかなりの金額取られた
経済的に苦しい

972 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 20:22:54.73 ID:7oI4YgIsa.net
初日終了!一年ぶりの仕事とても疲れた...
明日も5時半起きでひでぶ

973 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 20:25:02.22 ID:70UqOADp0.net
0025160925000900類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

974 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 20:35:24.23 ID:vYejjsvm0.net
>>972
復帰おめでとう!
俺も早く復帰したいけど、何もできる自信がない

フルタイムは完全に無理
早く回復してほしい

975 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 21:20:36.54 ID:7oI4YgIsa.net
>>974
ありがとう!復帰ではなく転職なんだけどね。
悩んでる人は無理せず傷病手当MAXまで休んで転職することをオススメするよ

976 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 22:16:54.61 ID:CtoMWKUA0.net
復帰凄いなぁ
自分も一年くらい休職しそうだけど頑張りたい
今はそんな気になれないけど

977 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 22:22:01.47 ID:RmtLfmpv0.net
>>975
ろくな企業に転職できないだろ
そんなに休んでたら

978 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 22:52:33.66 ID:Tmv1tBBh0.net
>>977
公務員ならいけるぞ。空白期間は勉強してましたで通じる。

979 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 22:55:18.16 ID:qgkAGEnx0.net
>>978
今はエリート受験生が多いから難関やぞ

980 :優しい名無しさん :2020/09/16(水) 23:02:36.84 ID:nZfERmlt0.net
>>975
休職してたことは話したの?
話さないと源泉徴収票でバレるよね

981 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 08:23:26.57 ID:x3w+QleAr.net
休職者って結構多いんだね。昔からこうだったのかな?それともリストラ後の人員削減による業務負荷の副作用?

982 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 08:27:36.44 ID:O9sq48OG0.net
3427170927340934類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

983 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 10:56:49.16 ID:Vk4leqHe0.net
今週も病院いったら、前から勧められていた入院をまた勧められた
しかもまた明日病院きてねと めんどくさ
過去、手術とかで散々何度も長期入院で嫌な思いしているのに
死ぬほど入院嫌いなんだけどどうしたらいいんだよ

984 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 13:55:16.56 ID:z4+aoYgN0.net
>>983
入院はつれぇよな。手術なんて怖すぎて考えるのも恐ろしいわ
入院すすめられた原因は何?精神的なものではないの?

985 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 14:15:47.41 ID:Vk4leqHe0.net
>>984
鬱症状が長引いていて入院してリフレッシュしましょうね〜^ー^だって
わい、「断固拒否する!」

986 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 14:24:08.69 ID:hCgDpWde0.net
休業を気に断捨離しようとしてるが全然捗らない

987 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 14:35:24.07 ID:BwImN1pQa.net
新しい職場の技術に全くついていけん

988 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 17:45:38.63 ID:z4+aoYgN0.net
>>985
うつで入院とかあるのな

お金かかるし、リフレッシュできるのだろうか?
障害でお金かからなくて、同じ境遇の話し相手がいるなら悪くないかも

ずっとベッドの上なら無理だな

989 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 18:17:06.15 ID:7NktXIMhM.net
>>988
前に入院しますかと言われたよ。
断ったけど。

990 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 20:19:23.33 ID:31O7KRgu0.net
昨日、会社と面談した。「休職に至った原因に人の名前を書くのはどうかと。」って言われたよ。

991 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 23:33:02.35 ID:Q3rkIV2E0.net
最低だな

992 :優しい名無しさん :2020/09/17(木) 23:40:28.05 ID:xXLYTs6O0.net
>>990
ひどい会社だな
大丈夫?

993 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 00:32:05.96 ID:Hd1e3jrmM.net
入院して看護婦さんとキャッキャウフフしたかった(つд`)

994 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 00:32:44.61 ID:gBz+wn+v0.net
その元気あるならまだ大丈夫だな

995 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 07:03:06.27 ID:PivZ7+Wfa.net
みんな調子どうだろうか。
俺は転職3日目にして鬱が酷くて休みますた

996 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 07:07:48.61 ID:nhuapOya0.net
4507180907450945類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

997 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 07:13:07.27 ID:nhuapOya0.net
0413180913040904類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

998 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 08:07:32.33 ID:XUMUcgPX0.net
次スレ

鬱で休職している人・退職した人 125
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600383965/

999 :989 :2020/09/18(金) 11:50:57.61 ID:bCB/wzzod.net
>>992
残業禁止。従業員は2日出勤後2日会社都合で休み。らしい。製造業。私は事務だから不明。パワハラは職場の在席が長いが履歴を残さないトンデモ。

1000 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 12:16:19.23 ID:kdSfkNwNa.net
喝!

1001 :優しい名無しさん :2020/09/18(金) 12:16:26.16 ID:kdSfkNwNa.net
喝!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200