2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インデラル Part.14

1 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 02:26:40.98 ID:6RPoEgiC.net
インデラル

この薬の作用と効果について
β受容体遮断作用により血圧を低下させ、また心拍数を下げて狭心症の発作を予防し、頻脈性不整脈を抑制します。
通常、本態性高血圧症(軽症〜中等症)、狭心症、不整脈、片頭痛発症抑制などの治療に用いられます。
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。糖尿病、心臓疾患、低血圧、末梢循環障害、褐色細胞腫、喘息がある。長期間絶食状態である。
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

《インデラルスレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

インデラル学会理事長…イリナカ 氏
高血圧研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯減塩委員会会長…杁中之御曹司 氏


前スレ
インデラル Part.13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1574248531/

2 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 08:08:39.78 ID:0JTA51l4.net
2ゲーット

3 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 09:45:34.64 ID:QpXw19qo.net
三つです。

4 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 12:35:48.49 ID:J1w83P6Q.net
乙です

5 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 21:58:44 ID:yuNB3xV2.net
成功体験談を教えてください

6 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 23:25:34.68 ID:SkeNTlFk.net
インデラル飲みはじめて5日目。バスピンと併用してる。
容量はインデラル1日20mg, バスピン5mg。朝と昼に分けて服用。
特に胸が締め付けられるとか、ダルいとかそういった副作用は出ていない。

ここで色々情報見て試しに手に入れて飲んでみたけど、確かにいいかもね。
元パニック障害で、今は発作出ないにしても動悸からくるネガティブが若干ある気がして、
それが薬飲み始めてから軽くなった。なんとなく前向きになる。
日頃なんとなく生きづらいって思ってる人は試してみる価値あり。

7 :優しい名無しさん:2020/06/27(土) 17:09:57 ID:+fJP+tCx.net
5日目の初心者なのにまた随分と上からですね

8 :優しい名無しさん:2020/06/27(土) 17:59:21.07 ID:NP1aAA5J.net
>>6
10mgずつ服用ですか?

9 :優しい名無しさん:2020/06/27(土) 21:45:34.56 ID:dzBYaATL.net
>>8
はい。

10 :優しい名無しさん:2020/06/27(土) 22:31:51.61 ID:fg/j4CxC.net
麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検

医療用麻薬の在庫の管理がずさんだったとして、厚別区の病院と元薬剤師ら3人が麻薬取締法違反の
疑いで書類送検されました。きのう書類送検されたのは、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と
元薬剤師ら3人です。北海道厚生局麻薬取締部によりますと、2014年、30代の男性薬剤師は、在庫の
データを誤って消してしまったため、鎮痛剤に用いるフェンタニルなど、麻薬16品目を在庫数に合わせて
書類に虚偽の記載をしました。その後、管理を引き継いだ50代の男性薬剤師と助手も、在庫数に合うよう
帳簿を偽っていました。 3人は、麻薬取締部の調べに対し「帳簿の数を合わせるためにやった」と容疑を
認めています。麻薬取締部は、3人の麻薬の使用や横流しはなかったとしています。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbvfu

11 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 00:47:54.12 ID:h3HAM0qd.net
>>9
レスありがとうございます。
自分も一時期、朝と昼に10mgずつ飲んでました。
10mgで心臓バクバクが抑えられるので、緊張しても普通の状態でいられるので助かります。

12 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 10:13:57 ID:x+toTR3V.net
>>11
動悸に効果てきめんですよね。
過去形ということはもう克服されたのでしょうか。

13 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:42 ID:F1DJz6mj.net
自律神経失調症にも良いのでしょうか。動悸からくる不安感や不眠とか。

14 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 22:31:07.11 ID:3SI3tqtS.net
>>13
動悸って心臓バクバクレベルですか?
心臓バクバクにはかなり効きます。
ただ、不安には良いですが、不眠はどうなんだろう…

15 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 22:33:10.08 ID:3SI3tqtS.net
>>12
以前は仕事の電話でバクバクしていたので、
常に10mg服用しないといけない状態でした。
今は異動となり、会議やプレゼンの時だけ
インデラルと抗不安薬を飲んでますよ。

16 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 22:55:26.12 ID:0Ro9kRxO.net
不眠の時に医者に処方されたから効く人もいるのでは

17 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 01:05:37.89 ID:ODo2Pilf.net
>>16
不眠でインデラル処方されるんですね!

18 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 08:13:18.18 ID:IJbyE/ZU.net
>>15
環境が変わったんですね。
結果的に減薬できたようで何よりです。

19 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 21:49:06.82 ID:IvvV7suw.net
前スレ997さんありがとう
気をつけようっと

20 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 07:50:00.29 ID:NpHVajqh.net
非緊張時でも、最近心拍早くて疲れる
インデラル飲んだらマシになるかな

21 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 17:40:46 ID:9FzlVyv2.net
>>20
なりますよ。
心拍数落ちつきますよ!

22 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 17:17:50 ID:gJRsHxDV.net
今朝9時から心療内科の行ったので半錠の5mg飲んで行きました〜未だに効いてる気がします!!!

23 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 19:09:21.79 ID:d9xj8NjO.net
みんな在宅勤務になって過疎化してるな。
このまま定年まで在宅勤務になりますように🙏

24 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 19:11:25.67 ID:HtsNf/n8.net
美容室に行くので30分前に5mg飲みました〜デパスも1mg飲んで行きます!!!

25 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:03:30.49 ID:5Qwrm8rP.net
2時間前に飲んだ方が

26 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 00:35:42.18 ID:7JmBOgq8.net
在宅続くと対人業務になった時にさらに震えるんじゃない?
普通の人でも緊張の克服ってやっぱり慣れだし。

27 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:31:59.24 ID:J11Cmmrr.net
ああたしかに
普通の人もそうなんですね

28 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 15:55:41.51 ID:WlYqNn4z.net
あがり症が劇的に改善できたけど、ちょっとした会合でも飲まないと
不安になってしまった。発言機会など無い小さい小さい会合でも。。。

29 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 16:43:49.87 ID:bfYl25L+.net
https://twitter.com/momomomo5700
(deleted an unsolicited ad)

30 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 17:37:07.94 ID:xd+YM36M.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

31 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:01:37.21 ID:vLHjLG62.net
飲み損!

32 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 16:34:28.99 ID:JVUoGQ4O.net
規制解除してくれよ
インデラル乱用されてるとかニュースにもなった事ないのに

33 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 18:05:11.09 ID:pRqjaoDs.net
60人ほどのまえで5分挨拶してきたけどバッチリでした。
緊張はしてましたが。。。原稿は用意しないとまだまだ無理です。

34 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 08:44:21.58 ID:ZyqRjsL1.net
>>33
お疲れ様でした
がんばったね

35 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 09:31:54.01 ID:ajSs+J5D.net
>>34
ありがと!

これって、慣れてきたら飲まずに克服出来るのかな?
自分は無理っぽいけど。

36 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 23:08:33 ID:gfQXkUH8.net
自分は飲めば最強だが、逆にちょっとした事でも飲んでいない不安からガクブルしてしまう。
だからカッターで薬を半分にするして量を減らすように工夫しているよ。お試しあれ

37 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 01:37:10.40 ID:2a/X2YmT.net
インデラルどこで手に入りますか?
ベストケンコーもオオサカ堂も在切れで。
売ってるとこ教えてください

38 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 02:40:35.75 ID:4wXuuhe5.net
今は病院で処方してもらうしかない

39 :優しい名無しさん:2020/08/03(月) 07:17:21 ID:VQ1kpAlO.net
個人輸入は規制されてできなくなったから病院行くしかない
今までは個人輸入して自分で飲んでたこと伝えればわりと簡単に処方してくれる

40 :優しい名無しさん:2020/08/05(水) 23:34:15 ID:Nj4kmxiQ.net
明日はセフレとエッチの予定なので半錠の5mg飲んで行きます〜デパスも1mg飲む予定です!!!

41 :優しい名無しさん:2020/08/06(木) 01:38:05.78 ID:W6aOxF5N.net
ここはお前の日記帳じゃない

42 :優しい名無しさん:2020/08/06(木) 10:46:53.01 ID:rhodsrj1.net
病院の場合は、内科だっけ?

43 :優しい名無しさん:2020/08/07(金) 02:04:04.36 ID:2af0JC1Y.net
>>42
膣科

44 :優しい名無しさん:2020/08/13(木) 18:57:06.70 ID:whHhK2hz.net
医学部で
インデラルを面倒な患者の殺害用途で使用していた疑いがある

45 :優しい名無しさん:2020/08/13(木) 19:00:14.43 ID:whHhK2hz.net
医師のレベル低下に伴い、
患者を言いくるめる事ができなくなった現在の必須アイテム
QT延長の友・・・

46 :優しい名無しさん:2020/08/14(金) 18:54:35 ID:xzfYb3/x.net
コロナ渦で皆さんどうですか?

仕事の会議や発表など前に立つ機会も無くなり、マスクも常時着用出来るので、顔の震えを見られる不安も軽減され自分はストレスが無くなりました。
不謹慎だけどずっとこのままがいいなぁと思ってしまいます。
他の方がどのような変化があったか知りたいです。

47 :優しい名無しさん:2020/08/14(金) 21:18:21 ID:WezViIgt.net
うむ。
規制前に大量購入したのに使い道がない。
ストレスもない。
コロナ禍は良くないが、社会の常識(対面打合せ、通勤が当たり前)をひっくり返してくれた成果はおおきい。
これでコロナ禍が収まってくれて、かつ、このままニューノーマルで社会が動いてくれれば。

48 :優しい名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:56 ID:4ITMSm2D.net
皆さん、教えて。
健康診断で去年は洞性徐脈、
今年は第一房室ブロックが心電図異常で
ひっかかりました。
これってインデラル?

49 :優しい名無しさん:2020/08/15(土) 17:03:01 ID:TnEVdKNS.net
0003150803000800コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312

50 :優しい名無しさん:2020/08/16(日) 02:35:24.43 ID:sx3v9oXu.net
コロナ禍、出会いがない

51 :優しい名無しさん:2020/08/16(日) 02:36:08.96 ID:sx3v9oXu.net
→渦

52 :優しい名無しさん:2020/08/17(月) 11:23:51 ID:ofp+DKoi.net
禍であってんじゃん

53 :優しい名無しさん:2020/08/19(水) 04:26:35 ID:n66OWTQd.net
緊張しないとか神薬だよね

54 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 07:38:08.95 ID:lDhd3ST5.net
どうやって持ち歩いてます?俺はフリスクのケースに入れてるけど、使ううちにケースが黄ばんでくるんだよね

55 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 07:52:06.52 ID:HCXA55b+.net
フリスクちょーだい言われたらどうすんの?

56 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 17:16:41.30 ID:IUeUz7mC.net
中身入れ替えてない本物のフリスクも一緒に持ち歩けばダイジョーブ

57 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 18:53:25 ID:EuXifQzJ.net
>>56
フリスク2個持ちって事ですか?

58 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 18:56:52 ID:ovOpFPsa.net
5156220856510851報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

59 :優しい名無しさん:2020/08/25(火) 18:24:07.82 ID:2T4ofsA8.net
開封しちゃうと効果薄まりそう

60 :優しい名無しさん:2020/08/25(火) 21:58:26 ID:7tr8sih+.net
明日数年ぶりに人前で発表しないといけない
前は10ミリ飲むと目眩と頭痛が酷かったから5ミリにしてたけど効果はイマイチだった
明日のは絶対失敗したくないから10ミリで行くつもり
うまく行くといいな、2時間前で大丈夫だろうか

61 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 19:19:14.61 ID:U9puR6BU.net
東京の人ならあがり症専門のクリニックでちゃんとインデラル処方してもらえるよ。
海外から買うよりは割高になるけど、品質とかは安心できる。

62 :優しい名無しさん:2020/08/27(木) 12:35:18.05 ID:pEV8N9qT.net
書き込み減ってるの見ると今まで業者ばっかりだったんだなぁ

63 :優しい名無しさん:2020/08/27(木) 16:03:04.46 ID:fUbgAM+L.net
コロナで需要なくなっただけやろ。
会議もプレゼンも全部オンラインや。

64 :優しい名無しさん:2020/08/28(金) 20:16:49.94 ID:d3A1xM9E.net
退職の挨拶のスピーチが堂々としていて感心していたけど、長いよっていじられてた。本人は緊張して何話したかよくわからないと言っていたけどどこが緊張?って感じ。
世の中堂々としていてる人は皆んなインデラル飲んでるのかな?笑

65 :優しい名無しさん:2020/08/28(金) 20:53:28.06 ID:if5yxxG8.net
インデラル飲むと長文は記憶できないから退職のスピーチは30秒も喋らなかったな

66 :優しい名無しさん:2020/08/29(土) 14:20:37.89 ID:1Zthtz3N.net
今までアロチノロールを飲んでたんだけど、初めてインデラルを処方された。
インデラルは緊張するイベントの1時間前くらいの服用で大丈夫かな?

67 :優しい名無しさん:2020/08/29(土) 14:22:11.62 ID:TVyK7J16.net
1022290822100810類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

68 :優しい名無しさん:2020/08/29(土) 18:35:56.30 ID:vo/6agz/.net
>>66
体質にもよるけど2時間前がオススメ

69 :優しい名無しさん:2020/08/30(日) 23:12:48.40 ID:awiJmBdQ.net
>>24
美容師ですがアロチノロール のんでます笑

美容師、お客さん双方がのんでるの想像するとおもしろいですね!

70 :優しい名無しさん:2020/08/30(日) 23:26:17.07 ID:gEMcqMGZ.net
1626300826160816報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

71 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 00:15:02 ID:d1rMObE0.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

72 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 00:29:16.55 ID:3/5VOQg7.net
インデラルは120mgが適量。200mgを超えてはダメ?

73 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 01:28:06.76 ID:EKFsmK7c.net
それガチの高血圧の人とかの量じゃないの?

74 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 01:40:23.45 ID:QCbapGWr.net
5mg〜10mgが最適

75 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 04:50:32.73 ID:YTqcN1ou.net
あんまり飲むと血圧はともかく、脈拍が心配
40下回る超徐脈になりそう

76 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 12:06:43.31 ID:bpXm/7Zt.net
個人輸入の場合は、インデラルの代わりに何かありませんかね?

77 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 07:44:53.72 ID:KJEj4FlQ.net
ないよ
ここはインデラルスレだし諦めな

78 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 11:29:49.78 ID:hZ+gxq59.net
>>75
残念ながら今のところ無いみたいね

79 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 17:49:50.43 ID:dQ3Zrj0j.net
>>78
じゃあ、200mgオーバーもオッケーってこと?

80 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:33 ID:lHrGj6cM.net
デパスの置き換えで使用するのは可能?何気ないことでも、すぐてんぱってしまうし対人緊張や社会不安障害もある。緊張には利くけど不安には効かないのかな

81 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 02:15:31.90 ID:CKxUMVAO.net
>>79
流れで分かるやろ
アンカーミスぐらい気付けや、低脳

82 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 08:41:26.03 ID:4VpAN94r.net
>>80
緊張にも不安にも効かないよ。
でも神薬だけど。

83 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 12:37:49.55 ID:U0YCCrSf.net
82さん ありがとう

84 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:01 ID:p+KXBXFs.net
インデラルの役目は脈を落ち着かせるだけ

85 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 01:14:47.36 ID:HjQVKv79.net
デパスとインデラルのコンボが最強だったんだけどなー
使用期限は切れたけどまだ個人輸入したデパスは使い切ってないからなんとかなってるけど

86 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 01:23:21.03 ID:UfE5sD6q.net
1823040923180918創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

87 :優しい名無しさん:2020/09/08(火) 20:12:36.40 ID:pm2je2kH.net
>>80
置き換えはむずかいけど、声の震えや身体の震えがなくなるから、周りから見れば緊張してるように見られなくなる。それの繰り返しで予期不安などは減るかな。実際人前に出る時の緊張感は変わらないけど。

88 :優しい名無しさん:2020/09/09(水) 12:48:22.77 ID:5IpNVhJh.net
最近インデラル知って気にってるんだけど、
個人輸入では禁止になってたから、
メインテートっての頼んでみたけど、
飲んでる人効き目とか効きかたとかどうですか?

89 :優しい名無しさん:2020/09/10(木) 14:51:30.96 ID:5YbOl4/g.net
ここインデラルスレなんですけど

90 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 04:59:39.94 ID:dQ5E6T1e.net
効果はいっしょじゃね?

91 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 06:59:45.90 ID:j+bLuHAQ.net
>>89
インデラルが以前より入手しにくいのだから、このスレ内で代替の話くらいしても良いかと思います。そんな小さい事言ってるくらいだからガクブルするんじゃないの?

92 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 09:34:41.03 ID:IHELktJR.net
91も震えながら書いてるんだよね…

93 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 10:55:36.07 ID:lp05sq7A.net
88です。
メインテートのスレが無かったので、
インデラルが入手困難でメインテートに行き着いたので
こちらに書き込みました。
もし、飲んでる人居ましたら感想等
教えてくれると嬉しいです。

94 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 12:30:27.58 ID:RZP/yYEG.net
>>93
アロチノロールの方が自分は効いたよ。人前で喋る時の震えに対してはインデラルと全く変わらない。

95 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 13:06:11.41 ID:lp05sq7A.net
>>94
そういう薬もあるんですね!初耳です、調べてみます。
ありがとうございます。

96 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 20:27:56.49 ID:RZP/yYEG.net
>>95
同じ悩みを持っているのだから気持ち分かります。スレチって言われて叩かれますが、情報交換で少しでも楽になれたらと思います。みんな頑張って乗り切ろう

97 :優しい名無しさん:2020/09/11(金) 20:31:44.56 ID:Vwamjv6X.net
4331110931430943類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

98 :優しい名無しさん:2020/09/12(土) 07:43:08.66 ID:FIGiFn1u.net
>>91-92
俺はクレンブテロールの副作用止めでどうしても震えられない時に飲んでるだけで緊張では人前でガクブルせん
お前らと一緒にするなw

99 :優しい名無しさん:2020/09/12(土) 09:24:47.45 ID:kb2m2cc4.net
減量も薬の頼らないとダメな雑魚

100 :優しい名無しさん:2020/09/12(土) 12:12:06.51 ID:9T8ansmT.net
そんな薬知らんけど副作用あるなら医者に相談しろよ

101 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 07:07:43.90 ID:2HAowxwK.net
緊張した場面で不安ながらも落ち着ける経験を繰り返せば、次第に不安もなくなって来るから不思議

102 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 07:19:05.23 ID:qJyfDTvW.net
0219130919020902類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

103 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 14:17:51.24 ID:8CQ8W+Ud.net
いつまで経ってもなくならない
社会不安障害だから

104 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 05:31:31.94 ID:+QOBwyOf.net
失敗してもいいので成功体験を重ねないと変わらんよ

105 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 05:44:34.63 ID:Y35S4/ba.net
3444150944340934類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

106 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 12:27:47.03 ID:Yvdzn43t.net
>>104
失敗したらトラウマになって余計酷くなる
失敗を乗り越えられる精神力あれば初めからこんな薬に頼るような奴にはならない。
知らんけど。

107 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 18:07:34.03 ID:lrpJIDUb.net
薬飲んでると、失敗を少し気にしにくくなるから、それで失敗を無視して、成功体験を積めれば良いのでは

108 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 19:31:52.64 ID:Yvdzn43t.net
このスレで言う
失敗は人前でガクブルしちゃう事。
成功は人前で震えず話せる事。
やと思ってる。
知らんけど。

109 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 09:10:17.17 ID:dKHq+KSN.net
知らんなら黙ってろや

110 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 21:37:01.38 ID:4vjEZgfE.net
失敗しても、まっいっかぐらいな開き直りがポイント

111 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 08:08:04.48 ID:ZcW0gnaM.net
それが出来ればこのスレにいない

112 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 21:29:16.13 ID:EQC61bUb.net
インデラルって何科に行ってなんで言えば処方されるんですか?あがり症なんとかしたくて最近興味持ちました。

113 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 19:04:22.20 ID:wH8JLO3A.net
経験とほんの少しの自信でOK

114 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 23:46:22.39 ID:osMKZ+Xl.net
やっぱ抜け毛が増えるねインデラルもアロチノロールも、少し飲む量減らそう

115 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 02:13:02.02 ID:Ef4AuYAs.net
心療内科で貰いました

116 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 13:13:20.57 ID:pzCMsJyv.net
インデラル10ミリ飲んでるけど、作用時間が12時間くらい効いてるんだけど、4時間で半減は人によるのか、長すぎるから5ミリにしたらちょうどよくなった

117 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 13:23:36.65 ID:fG+DUHyc.net
>>76
遅レスだけどアロチノロールがあるよ
でもアロチノロールは保険適用だから医者に通ってるなら処方してもらった方が安く済むかもね

118 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 13:57:29.50 ID:qw8qWtUz.net
インデラルの代わりなんてないよ

119 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 15:39:14.96 ID:OsVb0/1/.net
心療内科でインデラル貰えるんだ。元々の薬の目的は違いますよね?

120 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 18:59:04.61 ID:li6iWsbS.net
血圧高ければ一石二鳥の効果ありじゃね?

121 :優しい名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:10.85 ID:pF1Y2TzQ.net
血圧高かったら、普通にインデラル処方されるんですか?

122 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 04:15:50.78 ID:6DeWBGjX.net
>>119
貰ってるけど自立支援の対象外で、インデラルだけ3割負担
また支払い時、処方料みたいな名目で別途200円くらい取られる
うちの病院ではそう

123 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 06:56:14.85 ID:wjFHMJAn.net
本来、高血圧の薬

124 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 07:02:34.15 ID:pqTCv6zQ.net
3102220902310931終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

125 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 07:49:57.43 ID:oalcZavD.net
そうすると、血圧高くて、脈拍早くてドキドキする人は普通に処方されるんですか?

126 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 07:56:14.86 ID:pqTCv6zQ.net
1256220956120912終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

127 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 08:01:34.43 ID:pqTCv6zQ.net
3101220901310931終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

128 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 08:31:47.77 ID:jnCqRajz.net
今時高血圧や不整脈でインデラルは殆ど処方されないよ
震え止め目的で精神科や神経科で処方される方が多い

129 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 09:15:31.32 ID:+WY8SoGp.net
ここにいる人のほとんどは体質遺伝の震えだろうね、緊張しない方法とか自信つけたりとか呼吸法とか全部やったけど全く無駄

解消方法はご承知のとおりよ

130 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 09:56:28.83 ID:oalcZavD.net
>>129
インデラル一択ですか?

131 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 13:33:34.93 ID:OXFbSp36.net
>>128
主治医が診察の時、同席してた研修医に他の科でインデラル使うか聞いてたけど、あんまり使わないって言ってた
使うのはメインテートとか他のだって

132 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 13:37:28.36 ID:/z8IESp1.net
2637220937260926終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

133 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 13:44:31.38 ID:+WY8SoGp.net
>>130
アロチノロールもいけるね

134 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 13:49:22.07 ID:/z8IESp1.net
1949220949190919終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

135 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 16:26:13.57 ID:4URYNoy0.net
インデラルは神経内科紹介されて血液検査で甲状腺の異常があるか調べてなかったので処方されました
その前はメンタル科で安定剤でてて効かないと話したら神経内科を紹介されました

136 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 21:04:46.36 ID:+WY8SoGp.net
インデラル10ミリ朝と夕方毎日10年くらい飲んでるのに全然髪の毛減らないんだけど、多毛すぎて減らしたいんだけど、20ミリに増やしたら減るかな?

137 :優しい名無しさん:2020/09/22(火) 22:14:50.51 ID:KQs2hjqW.net
何びびってんだよ 老人ですら1日120mg飲んでるのに
中途半端なハゲ煽りだな

138 :優しい名無しさん:2020/09/23(水) 00:09:01.18 ID:wnFM04nc.net
ガクブル族はインデラル飲んでようやく普通の人と同じ土俵に立てる

139 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 23:22:03.02 ID:PzAj3WBB.net
今のインデラルのストックがなくなったらアロチノロール個人輸入するか…あと何年持つかな

140 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 00:49:24.87 ID:K4vgfmsC.net
ここの人たちは社会不安障害の薬じゃ効かないの?
自分もインデラルユーザーだけど

141 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 00:52:35.25 ID:W/JAtkkX.net
31522509523109310了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

142 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 04:41:07.27 ID:dW+wRBMU.net
>>140
社交不安障害の薬ってSSRIとか抗不安薬?
自分は病院でそういう薬処方されなくて、インデラルは通院前から飲んでたって理由で処方してもらえてる

143 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:14.58 ID:wbCY1Wiu.net
信頼できる個人輸入業者で郵便局止めできるとこってどこでしょうか?アロチノロール試そうかと思ってます。

144 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 08:28:24.23 ID:/fxfR0Vu.net
19282509281909190了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

145 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 11:06:20.13 ID:z4ig0mz3.net
>>143
そんな効かない薬の話題は他スレでやれ

146 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 12:33:48.70 ID:+RLevqDG.net
>>142
ぜんぜん、詳しくはないんだけど
単純にインデラルが最強なのかな

147 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 12:41:52.30 ID:K6sTJ2ij.net
>>145
どこのスレでやったらいいのでしょうか?

148 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 12:48:22.78 ID:/fznb9yz.net
18482509481809180了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

149 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 13:50:14.40 ID:hlDdLPAB.net
インデラル毎日飲んでる人っているの?
自分は仕事のときだけ10ミリを4分割にして2.5で飲んで、休みの日は飲まない

150 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 13:51:06.98 ID:/fznb9yz.net
02512509510209020了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

151 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 15:39:26.52 ID:BcE25QVu.net
>>143
じぶんは輸入代行でインデラルの代わりにメインテート飲んでるよ

152 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 15:42:54.61 ID:dW+wRBMU.net
>>149
そんなちょっとで効くの?
自分は個人輸入のも、処方されたのも60〜80mg飲まないと効かない
体質とかにもよるのかなぁ

153 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 16:00:10.51 ID:hlDdLPAB.net
>>152
軽度の本態性振戦だから、少しのドキドキさえ抑えられたら震えないから効きますね

でも常に分割したの持ってて震えそうなときは

154 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 16:01:42.01 ID:/fznb9yz.net
37012509013709370了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

155 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 16:06:58.51 ID:/fznb9yz.net
53062509065309530了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

156 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 16:12:11.53 ID:/fznb9yz.net
06122509120609060了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

157 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 17:47:57.20 ID:0XrRgjfJ.net
>>149
10mgを1/4に分割したものを4日間飲んでも効果ある?
カットして空気に触れても大丈夫なのかなー
それとも、10mgを毎日1/4にカットして、残り3/4は捨ててるのかな?

158 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 17:51:47.97 ID:/fznb9yz.net
43512509514309430了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

159 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 19:48:57.52 ID:hlDdLPAB.net
>>157
カットしてるのをケースに3ヶ月くらいいれてるけど効果が落ちたと思ったことない、捨てないで全部使いきってまたカットの繰り返し

160 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 21:27:15.77 ID:0XrRgjfJ.net
>>159
ありがとう
カットして時間が経っても効果落ちないだね
同じように仕事の日だけ1/4飲んでみるよ

161 :優しい名無しさん:2020/09/25(金) 22:10:01.87 ID:oc+/sSCe.net
>>151
ありがとうございます。
またスレチと怒られそうですが、メインテートの効果はどうですか?

162 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 09:15:41.52 ID:2/WoWyyE.net
>>161
効く効かないは個人差もあるし、気になるならとりあえず飲んでみ?

163 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 11:54:58.45 ID:mggIwEOQ.net
震えで何年も悩んで仕事やめようと思ったけど、インデラル飲んでピタリと震えなくなるから本当にすごい薬、震えさえなきゃなんとかなる

164 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 17:58:08.91 ID:yMWuxNfj.net
>>161
インデラルを知らない自分は比較できないけど、
メインテートは悪くないんじゃないかな〜

165 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 18:52:59.28 ID:KIjmlHwb.net
インデラルスレでインデラル使ったことなくて他の薬宣伝するって何者すか?

166 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 20:57:26.60 ID:mggIwEOQ.net
メインテートって作用時間長いからアロチノロール一緒で禿げそう

167 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 21:04:03.86 ID:sLVYP/0N.net
02042609040209020了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

168 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 21:09:17.79 ID:sLVYP/0N.net
16092609091609160了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

169 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 22:35:03.58 ID:9GoeEqgR.net
10ミリ分割する発想はなかった
節約の為に試してみようかな
分割するのってやっぱ専用のピルカッターないと無理だよね?

170 :優しい名無しさん:2020/09/27(日) 08:23:29.55 ID:Z1DQqrD9.net
爪でいける

171 :優しい名無しさん:2020/09/27(日) 12:36:10.51 ID:aADsfJC5.net
>>165
個人輸入で探したら、インデラル取扱中止
代用でメインテート購入
メインテートスレがないから、
インデラルスレに書き込ませてもらってます。

172 :優しい名無しさん:2020/09/27(日) 20:49:57.26 ID:pXZ83B48.net
なんで神経内科行かないで個人輸入するの?

173 :優しい名無しさん:2020/09/27(日) 20:56:39.33 ID:aADsfJC5.net
>>172
普通の生命保険入れなくなるから

174 :優しい名無しさん:2020/09/28(月) 21:57:54.18 ID:warvylso.net
>>169
キャンドゥのピルカッター使ってたけど、切るというより割れるだった。なかなか上手く2分割できなかったよ。

175 :優しい名無しさん:2020/09/29(火) 09:31:52.17 ID:q/b/ICkm.net
ピルカッターてそんなもん

176 :優しい名無しさん:2020/09/29(火) 09:54:07.85 ID:c4f+crT+.net
爪で割るのと大差無い

177 :優しい名無しさん:2020/09/29(火) 15:41:09.23 ID:SEfYhAja.net
>>171
いや別に震えに効く薬を個人輸入で手に入れるスレじゃないし
ないならスレ立てれば?

178 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 18:39:23.42 ID:rgQQhJ0c.net
サービス業やってると必ずキチガイ客に対応するときがある、そういうときインデラル飲んでると冷静に対応でき、高圧的な態度とられても余裕でスルーできる

179 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 19:41:57.88 ID:ge+DSmQf.net
明日はセフレと19時半から会うので半錠の5mgとデパス1mg飲んで行ってきます!!!

180 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 20:09:44.22 ID:LwEx0p6s.net
>>179
早漏なおる?

181 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 20:15:24.50 ID:pU56c6y/.net
>>178
いいなあ
震えなくなるだけだから羨ましい
もともとちゃんとした対応ができる人なんだろう

182 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 00:44:35.91 ID:ah2VRexk.net
インデラル毎日80ミリ飲んでるおれが来ました。

183 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 01:11:15.18 ID:ntHiEZeM.net
今日初めてインデラルと安定剤を同時に飲んでみたが両方ともイマイチ効き目がわからなかった。これって何回か飲んでると感じるようになるんですかね?

184 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 06:44:40.04 ID:ycDZp/mV.net
いや初回から効く薬
数時間前に飲んだとかじゃないよね?

185 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 08:26:26.38 ID:ntHiEZeM.net
約1時間半前に飲みました。明確に効き目が感じられるレベルの薬ですか?

186 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 19:30:16.16 ID:gISgkFbu.net
インデラル飲むと落ち着く気がするけど安定剤の役割あんのかね??

187 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 19:43:55.89 ID:5CSPXrIz.net
ベータ遮断薬はプラセボとかではなくそわそわした気分を落ち着かせる効果は多少なりともあるよ

188 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 19:49:39.99 ID:gISgkFbu.net
>>187
なるほどな、明日嫌な仕事があって飲んだら治った気がする。ありがとう

189 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 19:52:43.36 ID:KwlXJPjO.net
40520110524010400了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

190 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 19:57:58.08 ID:KwlXJPjO.net
55570110575510550了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

191 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:30.30 ID:PtqpKGfo.net
>>185
普段だったら動悸が起こる状況の前に飲まないと

192 :優しい名無しさん:2020/10/01(木) 22:56:39.82 ID:ntHiEZeM.net
なるほど、そこまで効果を感じないと言うことは自分は軽度なのかもしれない。

193 :優しい名無しさん:2020/10/03(土) 19:59:52.57 ID:n+9gD8aI.net
インデラルの代わりにカルベジロールって効く?

194 :優しい名無しさん:2020/10/03(土) 22:40:00.50 ID:5uTEe+qm.net
よし人体実験
人柱になってみて

195 :優しい名無しさん:2020/10/05(月) 17:59:30.59 ID:plFTpOWo.net
妊娠中です。
来月から毎週、会議の進行役をすることになりました。
いままでインデラルを使っていたため、周りからはあがり症どころかしっかりした人と思われているようです。本来のガクブルを披露し、皆を気まずくさせてしまうと思うと夜も眠れません。
妊娠中でも使える薬はないでしょうか。

196 :優しい名無しさん:2020/10/05(月) 22:03:05.98 ID:TOuW7fKi.net
思い切って主治医に相談をしてみては
コロナ流行ってる時だし不安が募って仕事に支障を来すのでと

197 :優しい名無しさん:2020/10/05(月) 23:15:15.81 ID:plFTpOWo.net
ありがとうございます。
確かにそれが一番ですよね。
主治医はきつい人なので反応が怖いですが、
勇気を出して相談してみます!

198 :優しい名無しさん:2020/10/06(火) 00:38:59.60 ID:M5u/4Irj.net
がんばれ!会議さくっと終えて元気なお子さん生んでね!

199 :優しい名無しさん:2020/10/06(火) 16:28:57.92 ID:qLfAmwms.net
インデラルは患者殺しに使用されており、メンヘラ板では注意喚起の札を貼らずには置いておくことはできません
出て行ってくれ

200 :優しい名無しさん:2020/10/06(火) 19:02:30.79 ID:UsrBLgLR.net
>>197
FDA薬剤胎児危険度分類基準ではCだし
添付文書でも投与しないことが望ましいとあるから
責任とりたくない医者ならダメって言うだろうね

201 :優しい名無しさん:2020/10/07(水) 19:42:47.81 ID:ooauxFjX.net
久しぶりに使おうと思ったら5年前に期限切れてた
取り敢えず飲んでみたけど全然効果感じられず
メインテートかアロチノロールならどっちがいいかな
手の震えはあまりなくて動悸と声の震えを抑えたい

202 :優しい名無しさん:2020/10/07(水) 20:05:15.10 ID:XkynTcy5.net
どっちも効かないから病院でインデラル処方して貰って下さい

203 :優しい名無しさん:2020/10/07(水) 22:26:03.39 ID:C0A78Fm0.net
5年ぐらいじゃ効くけどな。
保存状態が良いのかな?

204 :優しい名無しさん:2020/10/08(木) 08:50:08.41 ID:Ls8Iphuq.net
アロチノロール効くよ^_^

205 :優しい名無しさん:2020/10/08(木) 13:14:31.62 ID:kRDjSU3B.net
けどここは一番確実に効くインデラルのスレ

206 :優しい名無しさん:2020/10/10(土) 18:25:31.59 ID:9iHEoqu6.net
サプリ館ってとこで売ってるみたいだけど詐欺なの?
もし買えるなら買いたいんだけどやばいかな

207 :優しい名無しさん:2020/10/10(土) 20:55:31.68 ID:NQQGmLQ5.net
はいはい業者業者

208 :優しい名無しさん:2020/10/11(日) 07:54:18.10 ID:bCYDd/LF.net
〜って薬どうなの?〜って店どうなの?は全て業者

209 :優しい名無しさん:2020/10/11(日) 11:20:32.61 ID:K4zgunpE.net
最初は抜け毛が倍増でびっくりしたけどしばらく飲んでると抜けなくなるんだな、一時的なもので安心した

210 :優しい名無しさん:2020/10/11(日) 12:09:24.17 ID:p1rIEBX8.net
モノアミン広域阻害を掛けた状態でのβブロッカーは心不全リスクがある

211 :優しい名無しさん:2020/10/13(火) 16:35:34.73 ID:12q4JBMN.net
>>94
俺もインデラルからアロチノロールに変えた

212 :優しい名無しさん:2020/10/13(火) 16:54:30.39 ID:plEoywd6.net
仲間が出来て良かったな
アロチノールスレを立ててこれからはそっちでやってくれよな

213 :優しい名無しさん:2020/10/13(火) 17:20:10.03 ID:fDtyAiUZ.net
インデラルは作用時間が短いんだよな 5〜6時間か?

214 :優しい名無しさん:2020/10/13(火) 18:26:31.38 ID:x4rriFdl.net
もう規制されたくない
他の薬の話はやめろ
知りたかったら過去スレ見ろ

215 :優しい名無しさん:2020/10/13(火) 23:58:36.16 ID:WRFKAMGi.net
インデラルよりアロチノロールの方が効いてる時間が長いよー

216 :優しい名無しさん:2020/10/14(水) 00:56:14.30 ID:I54oAblg.net
短いってか6時間ぐらいきけばちょうどいい

217 :優しい名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:41.41 ID:js8GSBNz.net
インデラル売れなくなった業者必死だな。

218 :優しい名無しさん:2020/10/14(水) 21:01:49.19 ID:AKKXDmxD.net
アロチノってのはどこで買えるん?

219 :優しい名無しさん:2020/10/15(木) 21:45:27.17 ID:uwXtOCsv.net
15分前に5mg飲みました!!!

220 :優しい名無しさん:2020/10/15(木) 22:22:46.86 ID:Kkx8uLFH.net
片頭痛の時にアルピタンとか血管収縮するの飲むと痛み消える
でもインデラル飲んでも変化ない
頭の血管は収縮させてくれないのかな

221 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 14:09:27.01 ID:k7+BEjeG.net
アロチノロールは作用時間が長すぎて、副作用でゼーゼーなるし、背中が半端なく痛くなる、インデラルに変えたらなくなったから合う合わないあると思う

222 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 16:04:34.44 ID:k7+BEjeG.net
>>213
10時間くらい効いてる感じするけど、人によりけりなのかな

223 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 19:51:09.59 ID:lXcJ/kni.net
せいぜい3時間ぐらいだろ

224 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 21:49:38.63 ID:cwzvnb5B.net
>>221
そうなんやね
喘息持ってるのかな

225 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 21:53:11.25 ID:U1B+X/oL.net
>>221
お薬110番 アロチノロール
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123014.html
β1非選択..心臓だけでなく、気管支などにも影響しやすいです。

インデラルも同じで
β1非選択..心臓だけでなく、気管支などにも影響しやすいです。だよ

気管支に影響しないのはメインテートだよ

226 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 21:57:52.18 ID:U1B+X/oL.net
>>222
お薬110番 インデラル
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123008.html

インデラルは1日3回飲んでる人もいるよ

227 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 22:17:54.51 ID:U1B+X/oL.net
一応貼っておくか
お薬110番 メインテート
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123016.html

β1選択性:心臓にだけ選択的に作用します。気管支への影響が少く、喘息を誘発する危険性が比較的低いと考えられます。

228 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 08:25:04.79 ID:VDPSCC4k.net
前に飲んだことある ' メインテートは震えに効いてくれなかった

229 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 10:01:42.76 ID:S59vXtRG.net
あがり症と震えで仕事や日常生活に支障きたしてるんだけど何科に行けばインデラルもらえるんですか?
個人輸入で飲んだインデラルがめちゃくちゃ効いた

230 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 10:27:01.03 ID:0LZGJyHm.net
インデラル以外全く効かないよね
効くとか言ってるのは業者だけ

231 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 15:22:46.65 ID:6T//EvUq.net
インデラルが特効薬ならいいんだけど、ましになる程度だから新薬に期待したい

232 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 17:13:15.01 ID:cnUlAJNx.net
震えと動悸の症状には効果抜群だけど、あまり効かない人は症状が違うんじゃないの?

233 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 21:36:12.06 ID:6T//EvUq.net
震えしかないけど抜群に効いたって時はないな
ましになる程度
薬増やすべきなのかもしれないけど元々血圧が低いからあまり増やしにくい

234 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 22:41:20.46 ID:6JSsPn4l.net
インデラルもアロチノロールも緊張ドキドキには効いてるよ
ただ、作用時間の違いは感じたが

235 :優しい名無しさん:2020/10/19(月) 09:49:43.48 ID:I4yH2r01.net
消費期限が先か
定年が先か

236 :優しい名無しさん:2020/10/20(火) 06:05:56.64 ID:1mB0kl+a.net
早期退職

237 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 00:43:54.00 ID:MC08kHGy.net
頓服で飲んでたけど、ここ最近毎日飲んだら多毛だったけど一気に抜け落ちてスッカスカになった
やっぱハゲるんだな、髪の毛影響ない人いる?

238 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 06:19:50.45 ID:jK21PfQ9.net
薬を飲み始めてからなのか分からんけど、血圧がだいぶ上がった。

239 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 10:21:55.79 ID:wPY+nQIw.net
ハゲをインデラルのせいにするのはやめよう

240 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 11:43:44.13 ID:54VrqJDR.net
>>239
まだフサフサだよ、抜ける髪の毛のないハゲは気づかないだけ、明らかに髪質がパサパサしてきて抜け毛が倍増する

241 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 13:26:48.76 ID:Ed+pD/CK.net
薬関係なくハゲに来るべき時が来ただけだろハゲ
それにしてもスッカスカなのにフサフサとは面白い頭だな

242 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 14:19:13.16 ID:54VrqJDR.net
>>241
フサフサと言うとハゲが食いついてきてしつこいねーw

243 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 14:51:37.26 ID:5RCohI/h.net
>>195
インデラルは妊婦も飲んでいいみたいだけどな。

http://uemura-c.com/sad.html

244 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 21:53:31.47 ID:OJC/De86.net
で、どうやったら入手できるの?

245 :優しい名無しさん:2020/10/22(木) 22:31:09.15 ID:HwQ/ptLE.net
内科か心療内科に受診

246 :優しい名無しさん:2020/10/23(金) 01:49:44.27 ID:U53hDsKO.net
風邪かかった時とかに行く町医者の内科でもOKなん?

247 :優しい名無しさん:2020/10/23(金) 07:53:45.55 ID:mr0jdox6.net
神経内科で出してもらうと保険に入れないかもって方がいましたがそうなんですか?

248 :優しい名無しさん:2020/10/23(金) 09:27:20.25 ID:CyGz/+xY.net
>>246
おk

249 :優しい名無しさん:2020/10/25(日) 19:39:06.22 ID:rO4I2xoQ.net
インデラルも大量に持ってるけど
最近、コラランて薬が発売されたみたいだけど
個人輸入できるからポチッてしまった。
使ったらレポするわ。

250 :優しい名無しさん:2020/10/25(日) 20:27:58.88 ID:9/GKwqpd.net
人柱よろしく

251 :優しい名無しさん:2020/10/26(月) 07:25:06.58 ID:S897buMV.net
いやスレ違いだしそんな報告いらんわ
たぶん業者だろうけど

252 :優しい名無しさん:2020/10/26(月) 09:51:55.87 ID:ZLblmU+h.net
>>247
なこたーない

253 :優しい名無しさん:2020/10/26(月) 10:38:37.49 ID:WDVIlUEx.net
>>247
保険会社によるのかな
インデラル出されたってので保険に入れなかった人いたよ

254 :優しい名無しさん:2020/10/26(月) 11:04:37.96 ID:zIYXfvfs.net
診断名がどうつくかが問題なんで
内科だろうが精神科だろうが関係ない

255 :優しい名無しさん:2020/10/26(月) 11:11:15.76 ID:WDVIlUEx.net
>>254
大体はそうなんだろうね
処方するために診断名つけられるから注意が必要な場合もある
精神科に通ってたってだけで保険に入れなくなる場合もあるはず
>>253の人は、インデラルって薬の名前で入れませんて保険屋に言われたって書いてた

256 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 15:26:17.33 ID:sc+Bgvi3.net
舌下で溶かすと10分くらいで効いてくる、本当に便利な薬だ

フリスクのケースに入れて気軽に飲んでますよ、自分にとっては酸素みたいな存在です

257 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 16:02:24.75 ID:ezdHnUCQ.net
>>256
ブレスケアフィルムのケースなら
財布に入れられるよ

https://i.imgur.com/LWU0Lyk.jpg

258 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 17:58:18.62 ID:RjsGXoKi.net
舌しびれない?
まあそれが効果を実感できる指標になってるけど

259 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 14:22:44.62 ID:sR0tp2R8.net
1.25ミリでも効くから0.6ミリにしたらなんとまだ効くではないか!これ以上は小さくするの面倒だから、0.6を朝と昼すぎに飲めば仕事中はずっと効いてる

260 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 17:09:08.05 ID:xu0wmLOF.net
舌下で使ってる人って多いのかな?

261 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 17:14:11.32 ID:sR0tp2R8.net
緊急のときは抗不安薬と一緒に舌下が基本でしょ、早く効いてくれと祈りながら

262 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 18:21:47.25 ID:xu0wmLOF.net
今、インデラルを舌下で試したのんだけど俺にはムリだわ苦すぎた

ちなみにレキソタンやメイラックスは舌下してるし早く効く

263 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 18:37:37.06 ID:sR0tp2R8.net
飴も一緒に舐めると苦味が柔らぐ、後は慣れるしかない、動悸と震えがどんどんひいてく感じは舌下でしか味わえないよ

264 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 18:55:44.82 ID:xu0wmLOF.net
>>263
なるほど!情報ありがとう

パニック発作の時にやってみます

265 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 12:31:04.29 ID:JlrgpEzo.net
βブロッカーは重篤な心臓病にパルスで使うものであり
何となくで漫然と使用しては決してなりません!!

266 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 12:31:53.25 ID:JlrgpEzo.net
>>1のコテは誰だよ?
もうそんなヤシ存在しねーよ

267 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 15:51:52.36 ID:wlGbfuBg.net
>>259
どうやってそんなに細かくできますか??ピルカッターで1/4まではできたけど…

268 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 16:20:53.07 ID:xoNkXD8w.net
そんな少量でも効くの?よっぽど痩せてるのかな
自分は太ってるから多分無理そう

269 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 20:49:13.49 ID:M+7VLXfV.net
まー痩せてるほうだね、ピルカッターで分割だよ、毎日飲んでも月に3〜4錠しか使わない
効き目は落ちるけど仕事中だけだし最低限でいい、副作用もほとんどない

270 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 21:29:44.28 ID:wlGbfuBg.net
>>269
自分も痩せてるから1/4でも効いた。むしろ1/4でも胸が押されるようなだるさの副作用がある。10ミリ飲んだ時は倒れるかと思った。

271 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 21:34:15.02 ID:V+xacW4k.net
>>265
そうだね、この薬(βブロッカー)を飲んで血圧、上100 脈拍50以下になったら危険だね

272 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 21:50:13.92 ID:lTMmHy2X.net
メインテート(作用24時間)に比べると、インデラルの方が作用時間が短いので飲んで1時間位で効いてくるような気がする
インデラルの方が即効性があるような気がする

273 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 14:20:41.20 ID:zaw7I7GQ.net
個人輸入したものと病院で処方されるもので効き目に違いがあったりするのかな

274 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 14:46:58.76 ID:+TqyCjL5.net
処方が一番いいのは間違いない

275 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 14:49:57.41 ID:MlsGRI3v.net
>>273
ジェネリックの薬でも、オリジナルと効き方が違うってのを聞いたことはある
インデは、このスレでインド製の茶色いシートのやつは下痢になるっての見たことがある
同じメーカーのものでも、茶色いシート出なかったときはそんなことなかったのに、と

276 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 21:46:53.56 ID:jNtRtQwe.net
久々に飲んだけど賞味期限何年切れてるんだろって感じのやつでもまだ効くな

277 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 01:24:08.07 ID:Lswqwvmp.net
緊張場面じゃないと効いてるかどうか確認できん
心拍数と血圧はちゃんと下がってるから効いてるんだろうけど

278 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 07:05:43.37 ID:gGO46oHH.net
iPhone買い換えるから小さいのにしようと思ったけど、どうせ片手持ち打ちできないからでかいほうでいいのかな
片手でフリック入力するなんて夢のまた夢だ

279 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 15:54:45.41 ID:GSn57+vD.net
本日十九時より50人相手の集まり。司会進行総括挨拶。

これないと無理だろな。。。。なさけなー。

280 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 16:08:38.74 ID:0+OwD791.net
多くの人が何かしら持病の薬飲みながら生きてるから気にせずがんばれ

281 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 16:19:42.69 ID:lCUEci4Z.net
ほんとそれ
薬でよくなるなら幸せ
俺は安定剤とインデラルとセットで自信がもてたし今は飲まなくても大丈夫

282 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 19:51:43.02 ID:+0QwacGC.net
飲まなくても大丈夫になるって、
場馴れして緊張しなくなったの?
それとも緊張はするけど、震えなくなったの?

283 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 22:45:09.83 ID:lCUEci4Z.net
薬のおかげで場慣れしたと思う
異常な緊張から自然な緊張に変化して震えもなくなった

284 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 22:58:35.09 ID:ARghzI8g.net
インデラルで克服できた今となっては
何をパニクってたんだって感じ

285 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 10:47:00.12 ID:JPBzYLaZ.net
すげえ

人前がだめで、SAD過と思い、町医者にかかったところ、
SSRとIベンゾ系を出たんだけど、
インデラルを処方してくれないのはなんでだろ
処方の際の病名(?)はパニックだった

別スレでインデラルが効くってのを見て、
個人輸入して飲んでみたら人前での赤面発汗震えに劇的にあ効いたので、
これの方が良いじゃんとなった

286 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 12:03:59.28 ID:3/CW2wZ5.net
パニック症はインデラルだけだと厳しい
メインは抗うつ剤で治療して頓服や予防でたまに抗不安薬&β遮断薬を服用するのがベスト
でも精神科医だと不得意のβ遮断薬を出し渋りするから困ったもんだ

287 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 12:07:48.70 ID:3/CW2wZ5.net
インデラルのみですむなら軽症だから他の薬剤は不必要ですね

288 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 21:49:16.46 ID:JWlA8Byj.net
>>286
医者はパニックて名前にするねーと言っていたが、
違うと思うんだよなー

289 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 21:59:31.14 ID:zFJkSFNL.net
元々低血圧だからインデラル飲むときつい
10ミリでフラフラする
でも10ミリじゃ動悸が完全には抑えられん、困った

290 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 23:28:08.13 ID:qKg44AWO.net
塩舐めて血圧あげよう

291 :優しい名無しさん:2020/11/08(日) 14:31:38.10 ID:csCwG8iK.net
筋トレすると血圧あがるよ、医者にどうやってあげたのってビックリされたよ

292 :優しい名無しさん:2020/11/10(火) 14:07:18.35 ID:TZBB460S.net
バイアグラと一緒に飲んでも大丈夫かな

293 :優しい名無しさん:2020/11/10(火) 16:10:48.23 ID:iq89Siso.net
別に健康なら大丈夫だけどインデラル自体がセックスとの相性は悪いよ
勃ちと感度が悪くなるし運動に血流が追い付かなくてけっこう苦しい時がある

294 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 05:39:29.99 ID:dQnkedyp.net
最近この薬を知ったのですが、心療内科などで簡単に出してくれる物なんでしょうか
以前は個人輸入できたのに規制されたということはあまり医者は出したがらないのかな

295 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 06:28:01.84 ID:yq3TAYLB.net
心療内科ではなく神経内科で出す薬かと
それで甲状腺の異常で手が震えてないかの血液検査をして、異常がなければ出やすいと思います
自分は先に精神科で相談したけど安定剤以外出されませんでした

296 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 09:29:36.80 ID:dQnkedyp.net
>>295
ありがとうございます
近くに神経内科が無いので心療内科で出してもらえれば良いのですが、なかなか難しいようですね
とりあえず心療内科の先生に相談してみます

297 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 10:26:54.91 ID:XDYBGJko.net
町医者の内科でも出されますよ

298 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 10:42:14.60 ID:dQnkedyp.net
>>297
そうなんですか
ちなみに医者にはどういった症状を伝えていますか?
緊張による手の震えなどを訴えれば出してもらえますかね

299 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 11:00:18.69 ID:XDYBGJko.net
緊張による手の震えだと、SSRI、ベンゾ系が出されそうですね
自分は不眠の時に行ったら出されました
振戦があっても出されるかもしれません
医者によると思いますが、インデを出してくれと言ったら出してもらえるかも

300 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 11:40:43.60 ID:dQnkedyp.net
>>299
詳しくありがとうございます。不眠でも出されるんですね
ベンゾやSSRIでは治らないので、かかりつけの医者に振戦を訴えてそれとなくインデラルの事についても聞いてみようと思います

301 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 12:15:27.69 ID:Q44Rogzm.net
>>299
言ってみたけど駄目だったよ

302 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 12:20:22.59 ID:aNIiSlyE.net
>>301
他院へ

303 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 14:57:58.57 ID:X/vHAMlX.net
精神科で出して貰ってるけど、インデラルだけ自立支援の対象外で、
別途処方200円取られ、薬代はもちろん3割負担
まぁ出して貰えるだけありがたいけど

304 :優しい名無しさん:2020/11/16(月) 23:10:47.62 ID:lO4Qc+Dy.net
ありがたみもない感じだな
ひでー話だ

305 :優しい名無しさん:2020/11/17(火) 05:11:06.62 ID:SbgjsDHV.net
うちも今はインデラルは精神科で出てるけど自立支援効かないですよ
完全にメンタルの病気なら効くんだろうけど、体の病気扱い?みたいだし

306 :優しい名無しさん:2020/11/17(火) 18:42:35.15 ID:WxYsfIsl.net
インデラルって胃が荒れますか?
気のせいかもしれないけど胃酸が増えた気がする

307 :優しい名無しさん:2020/11/17(火) 19:08:14.35 ID:QPyCwKQb.net
>>306
私はインデラルは個人輸入の安物使ってますが
今まで胃荒れは無いですよ。


ただ私、胃は丈夫な方なんで参考にならんかも。

308 :優しい名無しさん:2020/11/17(火) 19:09:20.38 ID:QPyCwKQb.net
ジェネリックによって多少成分かわるから
その辺りも影響あるかもしれませんね。

309 :優しい名無しさん:2020/11/18(水) 19:00:32.35 ID:zYFaefE9.net
>>306
インドの茶色いシートのやつで下痢になるってレスがあった

310 :優しい名無しさん:2020/11/18(水) 21:53:00.93 ID:LQrsnQ+9.net
今日はさっき美容室に行く為に5mg飲みました〜そして無事にさっき帰って来ました!!!

311 :優しい名無しさん:2020/11/18(水) 23:20:26.93 ID:j70WUBJd.net
インデラルのジェネリック効きがわるい

312 :優しい名無しさん:2020/11/19(木) 14:00:00.51 ID:zRQxrzbZ.net
人前であがってしまって、心臓のドキドキが胸が前後に動くのが見てわかるくらい酷いのと、頭が真っ白になってしまって困ってる
以前個人輸入サイトで購入したインデラルという薬が劇的に効果があったので、それを処方してもらいたい
と心療内科で相談したら処方してもらえた

313 :優しい名無しさん:2020/11/19(木) 15:02:50.29 ID:SY33BT2k.net
良かったね
インデラルに関しては
理解の無い医者が多いんだよね

314 :優しい名無しさん:2020/11/19(木) 15:10:12.53 ID:IaSvlKTx.net
東南アジアでいつでも買えると思ってたらコロナだもんな。ある程度買いだめしてたけど。2022年夏頃からでないと気軽に行けなさそうだな。

315 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 13:14:18.10 ID:tFkLy9e/.net
普段何ミリのんでますか?
あと頓服みたいにつかいますか?それとも毎日服用ですか?
参考にしたいのでどなたか回答願います。

316 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 16:20:56.78 ID:Bop42iSR.net
10~40かな
効果半分、気持ち半分

317 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 17:16:09.60 ID:U6MklUPi.net
>>316
ありがとうございます。
頓服でですか?毎日ですか?

318 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 22:47:06.05 ID:FVhJ2ubh.net
>>317
頓服です。食後は効きが悪いので200mg〜20mgで調整しています。40mgタブを5〜7錠ですね

319 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 22:48:08.05 ID:FVhJ2ubh.net
200-280の間違い。空腹時は40mgですね

320 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 23:33:14.51 ID:U6MklUPi.net
>>318
ありがとうございます!
説明書だと90が上限みたいですが、、
結構飲むんですね。

321 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 23:38:37.58 ID:sFTdxsPP.net
え、これは飲みすぎじゃないか?

322 :優しい名無しさん:2020/11/22(日) 04:48:59.37 ID:xLl4Madb.net
仕事の日に10〜20mg飲んでてプレゼンとかある日は頓服で追加で40くらい飲んでる。200mgとかさすがに嘘だよな?

323 :優しい名無しさん:2020/11/22(日) 07:49:26.74 ID:S75MtiKc.net
>>322
そうそう、そんな用法がいいのよね

324 :優しい名無しさん:2020/11/22(日) 09:30:13.71 ID:AB2D2cLR.net
プレゼンない日でも飲むぐらい緊張する業務なのか?
それは大変だな。まぁでも毎日飲む習慣になってるから逆に最強だな。
ワシはプレゼンある日しか飲まないから、一番恐れてるのは急に発表とか任される時が来ないかとビビってる

325 :優しい名無しさん:2020/11/22(日) 15:50:35.71 ID:556VBeV/.net
俺も仕事中は飲むけどな、急にとか万が一のときが仕事中は多いからね、飲んでなくて生き恥さらすくらいなら飲んで堂々としてたほうがいい

326 :優しい名無しさん:2020/11/23(月) 21:17:51.13 ID:q9kU+07H.net
おかげで物事の流れの先を読むようになったよ

327 :優しい名無しさん:2020/11/24(火) 09:24:12.49 ID:NPAyv5cD.net
>>324
何度かそういうのあったけど、30分前くらいに舌下で溶かしてなんとか効いた気がした

328 :優しい名無しさん:2020/11/24(火) 09:50:03.53 ID:xEoqRIrw.net
皆さんどこで手に入れてるの?
やっぱ精神科?

329 :優しい名無しさん:2020/11/24(火) 19:06:14.34 ID:d2Enm1b8.net
>>328
売人。

330 :優しい名無しさん:2020/11/24(火) 19:06:39.41 ID:aQ167c6n.net
個人輸入
規制かかる前にたんまり買いました。
一生なくなりそうにないですよ。

331 :優しい名無しさん:2020/11/25(水) 00:43:50.77 ID:ePm4bUF/.net
内科

332 :優しい名無しさん:2020/11/25(水) 13:42:26.72 ID:V7wIezW0.net
インデラルとデパスの組み合わせが、最高ですか?
今度結婚式のスピーチがあるので、今からドキドキが治りません。。。

333 :優しい名無しさん:2020/11/25(水) 22:52:02.07 ID:3tZQPl4t.net
>>332
飲めばスターマリオになるから心配要らない。
テキトーにやればいい。それがコツ

334 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 06:43:45.33 ID:cTmqyds2.net
>>333
ありがとうございます。
勇気が沸いてきました。
テキトーってのが難しいですよね。。
毎日練習してますが、人がいないのに心臓バクバクで噛み噛みなんで心配なんですよ。

335 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 10:41:07.26 ID:kAwct1Qs.net
インデラルあればデパスいらんやろ?

336 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 10:43:10.85 ID:kAwct1Qs.net
ちなインデラルだけやと予期不安は消えないから本当に効いてんのか不安になるし今まで通り緊張しまくるが、
それが表面上に出てこない。周りから見たら緊張してるように見えない。

337 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 14:54:35.94 ID:06t5Iham.net
>>334
毎日に練習て凄いね
インデ、デパス飲んで予行演習を
が、練習時に必ず飲むようにすると、心に余裕ができてしまって、
何だ練習しなくて良いじゃん!ってなりそうだから注意が必要

338 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 14:57:39.81 ID:Ml9nbv1x.net
なんでスピーチなんか引き受けたの?

339 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 14:58:55.86 ID:8i8nfD+i.net
スピーチ終わってホッとして酒飲むとデパスと相まってフラフラ 変なテンション 記憶脱落までがセット
気を付けろ

340 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 15:03:46.01 ID:06t5Iham.net
そう言えば、式当日寝坊して、披露宴途中参加→挨拶てのあるわ

終わってしまえばそんなもん

341 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 18:38:41.39 ID:vuJfTQH2.net
1時間後にセフレと会うので半錠の5mg飲みました〜効きます様に!!!

342 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 18:56:12.92 ID:/7RQR+cX.net
>>341
ここはお前の日記帳じゃないって言ってるだろ

343 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 21:16:58.43 ID:cTmqyds2.net
>>338
上司なんで断る事ができませんでした。。。

344 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 21:18:34.86 ID:cTmqyds2.net
>>340
すごいですね。。。
スピーチ聞いている人は特に何も考えていないとは思いながらも緊張してしまいます。

345 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 22:10:44.78 ID:T0FF+ckX.net
>>341
また木曜日か

346 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 22:12:52.20 ID:T0FF+ckX.net
>>344
いやぁSADで、人前がダメだから、SSRI・ベンゾ系を最大量飲んでた時期だし
そのときインデラルを知っていれば…
しかし上司に指名されるって凄いですね

347 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 22:33:29.16 ID:sl1dPnnl.net
自分が上司なんじゃねーの
立場上断れなかったとか

348 :優しい名無しさん:2020/11/26(木) 23:38:59.83 ID:T0FF+ckX.net
ああそうだわ、失礼

349 :優しい名無しさん:2020/11/27(金) 07:07:05.78 ID:wArLOt8l.net
>>347
そういうことです。

350 :優しい名無しさん:2020/11/28(土) 13:59:55.42 ID:fMocbM1K.net
インデラル飲むとたまに背中痛くならない?

351 :優しい名無しさん:2020/11/28(土) 14:14:44.51 ID:Nv8+ky3l.net
肝臓かな

352 :優しい名無しさん:2020/11/30(月) 14:41:48.95 ID:GtVFPBNl.net
右の肋骨の下あたりが痛い気がする

353 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 01:16:39.01 ID:L5e3kAfu.net
背中側なら肝臓
医者へ

354 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 06:09:58.87 ID:OwISjMFa.net
腎結石では?

355 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 12:03:43.94 ID:mSLzppGn.net
結石はなったことあるけど、あそこまで死ぬほどもだえるほどの激痛ではないんだよね、ロキソニンを頓服で飲みつつ2週間くらいで痛みが自然に消えていくを繰り返してる感じ

356 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 15:10:19.64 ID:YwFHlsj4.net
パニック障害にはメインテートがよく効くな、一日中効果が続くから予期不安が多い俺には合ってる。ただtmax3hだから頓服には不向きかな〜
発作も少なくなってきたらメインテートはやめて頓服にインデラルにしたら早く効くし助かる
日によってあがり症もでてくるから手放せないな
因みにインデラルも一割負担でもらってる。医師の判断だろうけど

357 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 15:52:23.81 ID:N9rXaWXm.net
>>356
参考にしたいんだけど、メインテートは何ミリ飲んでました?

358 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 16:59:53.54 ID:YwFHlsj4.net
>>357
朝1錠 2.5mgです

359 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 19:57:12.96 ID:N9rXaWXm.net
>>358
自分5ミリだから半錠か。
参考になりましたありがとうございます。
ちなみにインデラルは効きめ(効き方)ってメインテートと違いますか?

360 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 21:17:16.19 ID:v6V7gmE+.net
どうやって入手すればいいんだ

361 :優しい名無しさん:2020/12/01(火) 21:36:13.80 ID:vBxDWYHV.net
パニック障害の発作の始まりは心臓のバクバクからくるからインデラルを飲んでるとパニック発作にならない

362 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 10:58:22.69 ID:9UuSFcUq.net
>>359
個人的にメインテートは確実に血圧、心拍数を抑えてくれるし安心感はある。
インデラル10mgはメインテートと比べて血圧、心拍数には力不足を感じるが焦り?や動悸や震えを抑えてくれる感じかな

363 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 11:42:34.86 ID:QehDcNmu.net
>>362
メインテートの方が効く症状もあるのね、意外
半減期が長いみたいですけど、1日中ずっと落ち着いている感じですか?

364 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 12:13:19.99 ID:9UuSFcUq.net
>>363
一日中、効果ありますよ
毎日服用するとさらに強力に効く感じです

365 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 12:26:33.40 ID:3Auxyczx.net
>>362
回答ありがとうございます。
インデラルは焦燥感?って言うんかな、
テンパりに効くならいいですね。

366 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 12:33:06.75 ID:QehDcNmu.net
>>364
そうなんですね
プレゼンのときとかの振えと汗をなくしたいのですが、
プレゼン前に時間考えてインデラル飲んでる状態ですので、
メインテートがずっと効くならそちらに変えてもらおうかしら
毎日飲んで問題ないものなのかしら

367 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 14:26:09.41 ID:hgwf3xNR.net
メインテートはだるくなる?

368 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 16:25:10.66 ID:xuWyapAw.net
効かない薬のお話はスレチだから他でやってね

369 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 17:59:01.39 ID:hgwf3xNR.net
実体験か?

370 :優しい名無しさん:2020/12/02(水) 18:24:17.40 ID:pL/zEjkg.net
規制されてる以上代替薬探さないといけない人もいるだろうし別にいいんじゃない
〇〇っていうサイトは安心ですか?みたいな業者臭いのはスルーでいいけどw

371 :優しい名無しさん:2020/12/03(木) 00:04:48.36 ID:tkpmI57w.net
メインテートあるか押入漁ってるとテノーミンが出てきた
効かなかった記憶があるけど、今度試してみよう
逆に、インデラルの安心感はすごいね

372 :優しい名無しさん:2020/12/05(土) 22:30:56.02 ID:qhuKWQlN.net
砕いて顆粒にして飲むと早く効くよ

373 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 00:38:16.04 ID:CWU15x3J.net
結構苦いすな

374 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 11:06:09.39 ID:ZFcp1BYi.net
胃カメラ飲む日は緊張して震えてまうから事前に粉々にして流し込んでるわ
おかげで緊張せず受けれるよ

375 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 17:21:55.68 ID:VltNCO19.net
明日プレゼンなんだが、開始時刻の何時間前にインデラル10mg+レキソタン2mg飲めば良いかな?
ガクブル(T_T)

376 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 17:38:22.48 ID:qv2103CC.net
>>375
1時間前で間に合うけど、もっと早く飲んで体を楽にすれば何時もの数倍ほど楽にプレゼンできるよ
俺は2〜3時間前にはのんでます

377 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 18:00:59.96 ID:QbQa4H7h.net
>>375
2時間前に飲んでる
上手くいくといいね

378 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 20:20:24.46 ID:mIl8phUC.net
美容院行く前に飲んでる人いる?
効き目どうですか?

379 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 20:37:29.38 ID:SJRQuR/0.net
>>378
飲んでますよ〜半錠の5mgで効きます!!!

380 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 21:05:02.16 ID:mIl8phUC.net
>>379
さっそくありがとう。
美容院苦手だから自分も飲んできます

381 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 21:17:25.46 ID:VltNCO19.net
>>376
>>377
ありがとう!!2時間前に飲んで挑んできます!!

382 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 21:29:11.52 ID:ZFcp1BYi.net
がんばれ!

383 :優しい名無しさん:2020/12/06(日) 23:12:33.16 ID:cMmwadV/.net
>>374
粉々にして飲んだら効きが早くなったりするのかな
いつか胃カメラ飲むときの参考にしたいです

384 :優しい名無しさん:2020/12/07(月) 08:31:58.57 ID:2zBQRfxU.net
みんなどうやって手に入れてるの?

385 :優しい名無しさん:2020/12/07(月) 08:59:06.45 ID:TMw7DUzd.net
>>384
循環器科で動悸や震えあって苦しいとうったえて不整脈の検査、心電図後に問題なければメインテートなどが処方されるが頓服としてインデラルも欲しいと言ったらもらえたぞ

386 :優しい名無しさん:2020/12/07(月) 23:25:33.56 ID:9V0zZzgM.net
輸入禁止になる前の在庫持ってるけどそろそろ期限切れがちらほら出てきた

387 :優しい名無しさん:2020/12/09(水) 08:02:06.70 ID:cT9EAzIz.net
>>386
期限は1年?

388 :優しい名無しさん:2020/12/09(水) 08:19:08.42 ID:kV1L8flR.net
>>387
3年前に買って今年で切れてきた
切れてから5年たっても効果はあるという書き込み見たのでまだ大丈夫だと思ってる

389 :優しい名無しさん:2020/12/09(水) 17:28:13.90 ID:cT9EAzIz.net
>>388
あま大丈夫だよ

390 :優しい名無しさん:2020/12/15(火) 05:13:00.30 ID:1g5m8Am7.net
デパスの通販が禁止された今、ルネスタとインデラルの組み合わせもいいような気がするな

391 :優しい名無しさん:2020/12/15(火) 12:07:32.38 ID:sbdUiz/L.net
ルネスタを売りたい業者

392 :優しい名無しさん:2020/12/15(火) 13:54:05.98 ID:j7b+v6z5.net
てか寝てどうすんだよ

393 :優しい名無しさん:2020/12/16(水) 13:47:55.94 ID:MtK+GOTB.net
駆け込みで買ったインド製インデラル、
いつも10mgで効いてたのが昨日の会議で全然効いてなくて
発表の途中でガクブルになってしまった

期限切れになってしまったのか、それとも不良品か、
次回からは2錠飲んだほうがいいのかな?

394 :優しい名無しさん:2020/12/16(水) 14:32:00.16 ID:sIAqfQH9.net
体調で効き方変わりますよ
食事のタイミングも影響あると思います

395 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 00:38:07.81 ID:6VPPPo5b.net
向精神薬も併用しては
リーゼとか

396 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 00:59:41.74 ID:wZLSSN6a.net
デパスとか

397 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 22:58:35.41 ID:yBDHN3Sz.net
ですからー
延長に関しても厳しくします

398 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 23:09:55.57 ID:yBDHN3Sz.net
社交性があるなら精神病じゃないな
福祉サービス不正受給で逮捕する!
不正受給で逮捕する

399 :優しい名無しさん:2020/12/18(金) 01:10:47.92 ID:ELLSBe2D.net
・・・。

400 :優しい名無しさん:2020/12/18(金) 01:11:01.12 ID:ELLSBe2D.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :優しい名無しさん:2020/12/19(土) 02:55:43.05 ID:OTA/S5Dw.net
10ミリじゃ効かなくなってきたなあ

402 :優しい名無しさん:2020/12/19(土) 09:43:09.80 ID:GHAp6pMQ.net
耐性はつかないはずなんだけどなぁ。
薬の品質が悪いか、体質が悪化したとか?

403 :優しい名無しさん:2020/12/19(土) 15:19:39.14 ID:EZdky71n.net
耐性はつかないけど、さすがに高血圧になると役不足だから医師に相談すればいい

404 :優しい名無しさん:2020/12/19(土) 19:17:07.77 ID:gII615Wm.net
海外輸入品を使ってたらだんだん効き目が薄くなってきたことはある

405 :優しい名無しさん:2020/12/22(火) 19:05:10.77 ID:hJsCXe5X.net
人前に立つことがなくても使ってる人いる?
前は少量を常用してたんだが、久々に飲んだら
変な不安感はなくなるし、気が大きくなるというか
飄々とするようになった
怒られても、だから?みたいな態度になるし
気が強い女同僚を正論で黙らせたり
何でこんなに性格に影響してるんだろうか

406 :優しい名無しさん:2020/12/22(火) 19:21:40.67 ID:AIIEowZh.net
寝れないときに特に要求しなくても医者に出されたことがあるので
不眠でも出されてる人いるのでは

407 :優しい名無しさん:2020/12/22(火) 19:35:14.84 ID:egYX/Lzu.net
>>405
自律神経症状が落ち着いて心がリラックスするから。
一部の薬の副作用ででる焦燥感やイライラを抑えるのにも処方されるからね。

408 :優しい名無しさん:2020/12/22(火) 20:55:41.35 ID:hJsCXe5X.net
>>407
数年前に2年近く布団から出られない鬱をやってるから
気づいてないだけでまだ引きずってるのかもなぁ
最近、職場の人間関係良くないから悪化してきてるし

飲むとこんなに静かだったかなって位に感覚が静かになるのは精神面が良くないからなんだろうな

409 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 11:22:13.88 ID:/pP8WSB9.net
主治医に動悸がひどいと言っても抗不安薬で、としか言わない。
で、市販薬(求心とか)を試した方居ますか?
個人輸入とかは怖いので、あと市販薬効きましたと言えば主治医の考えが変わるかなぁと。

410 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 11:42:02.98 ID:iKZR+XKX.net
当たり引くまで病院変えた方が良いよ
無駄にプライド高くて素人意見は絶対聞かない医者は多いからね

411 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 15:25:21.82 ID:6p3ShWil.net
通院してる精神科医は不慣れでもらえないけど循環器の医師なら余裕で処方してくれるけどなあ〜

412 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 15:51:56.68 ID:uMLnR4gd.net
動悸を感じて血圧計で測ったら
さほど早くなかったり逆に平気な
時に驚く位早かったり体感はアテ
にならないな。
ある程度は我慢も必要かもしれない
スマートウォッチ買ったけど
数値が血圧計と全然違う。

413 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 18:18:30.52 ID:NKT9qMJ5.net
【文春】尾身会長が警鐘の夜に…橋本聖子五輪相、6人で高級寿司会食「でも対策は取ってた」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608713881/

414 :優しい名無しさん:2020/12/24(木) 02:03:46.99 ID:+W9U8c/5.net
1月半ばにどうなってるか楽しみ
こんな程度の対策で下がるわけもなく

415 :393:2020/12/25(金) 17:57:11.34 ID:DaRKN1Jj.net
前回の会議で1錠でガクブルになったから
今回は会議の2時間ぐらい前に2錠飲んだんだけど
会議始まっても、あの安定感が得られなかった

自分の番になった時、これはヤバいと資料忘れた振りして退出、
インデラルを噛み砕いて舌の下に入れて、15分程であの安定感を得て無事発表出来たんだけど
これから先、どう飲めばいいんだろう?

ちなみに今までは10mgを1時間半前に服用で全然大丈夫だったんだけどね

416 :優しい名無しさん:2020/12/25(金) 21:54:59.51 ID:FLaKPiMp.net
しばらく多めにしとけばいいんじゃね?

417 :優しい名無しさん:2020/12/26(土) 01:25:55.51 ID:xj8g0OFA.net
自分はインデラルと抗不安薬はセットだわ
頓服程度なら依存もないし楽

418 :優しい名無しさん:2020/12/26(土) 05:48:49.03 ID:c4dcwvPv.net
最近よく思うのは冤罪にしろ 事故にしろ何かしらに巻き込まれて警察署での12時間の事情聴取
インデラル デパス飲んでええんかな
ダメなら喋りにくいしちゃんと伝えられないからニュアンスが変わって誰かしらの人生をちょっと変えてしまいそう

419 :優しい名無しさん:2020/12/26(土) 12:27:47.17 ID:vQ80Tl0H.net
刑事 「インデラル欲しかったら白状しろ。」

420 :優しい名無しさん:2020/12/26(土) 19:18:26.54 ID:oZ+ai/r1.net
声が震えて自白できません

自白状にサインしろ

手が震えて書けません
(´・ω・`)(・ω・`)

421 :優しい名無しさん:2020/12/27(日) 06:16:08.26 ID:h10N/2Y3.net
最近クレジットカードで買い物したら暗証番号押すだけが主流になってて助かる
前はサインしなきゃいけないから印鑑でも持ち歩こうかと思ってた

422 :優しい名無しさん:2020/12/27(日) 10:40:37.85 ID:1H3e7f4r.net
アカシジア対策で飲んでる人いますか?

423 :優しい名無しさん:2020/12/27(日) 10:48:55.23 ID:lE4CRzdE.net
>>422
ソワソワした時に飲んでる

424 :優しい名無しさん:2020/12/27(日) 11:16:29.08 ID:Rwlqpoh8.net
何してもアカシジアが改善しなかった入院患者がインデラルでピタリと治まったってレポートどこかで見たことあるな

425 :優しい名無しさん:2020/12/27(日) 12:52:55.48 ID:HaVLpGr3.net
>>421
どっちにしろ印鑑は使えないよw

426 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 09:19:51.01 ID:QQUpYiWC.net
昨日契約書を書いてたけど震えたら困るって思いながら書いてたけどインデラルのおかげで震えずかけたよ
テンパリはあって自分の住所を間違えたけど震えないだけで十分

427 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 11:13:01.17 ID:WDNEePoO.net
前は銀行窓口ですらガクブルで字書けなかったよ

428 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 16:17:11.17 ID:Rvs22YBf.net
手が震える人って、声も震える?

429 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 18:23:28.57 ID:F2WmoNjM.net
社会不安障害だよなー

430 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 00:11:22.12 ID:CJSpnmxp.net
慣れると治る

431 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 00:20:42.47 ID:nrcxue6f.net
社会不安障害だと慣れないし治らない

432 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 05:07:51.70 ID:9pkaiIlV.net
不安障害ならメンタル科で抗不安薬出してもらってみては?
個人的には全く効かないから神経内科紹介されたけど

433 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 07:19:19.13 ID:CVHoaKoe.net
インデラルと抗不安薬を飲めば無敵
あがり症の人でも重症ならオススメ

434 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 17:15:17.75 ID:WCE+rqxu.net
>>428
緊張で声も震えるときあるよ
>>432
インデラルを知る前は抗不安剤飲んでたけど依存症になってしまったので今は飲んでないなぁ

435 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 17:15:59.58 ID:WCE+rqxu.net
ちなみに426です

436 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 17:48:34.95 ID:T57hgA0E.net
最上級に緊張したときは膝も震える
そのうち心臓も震えて死ぬんじゃないかと思う
まあ薬でコントロールできるだけましな方か

437 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 00:45:55.48 ID:Gf6KT0VJ.net
筋肉硬直してるから震える部分もある
デパスだと頭がぼーっとするから抗不安作用ない
筋弛緩剤ないかな

438 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 03:14:12.74 ID:RXkuQX4o.net
社会不安障害に効くとされてるSSRI、SNRIは飲まないんですか?

439 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 03:46:07.18 ID:uh5wXLZM.net
抗不安薬じゃないの?うつ病の薬じゃないような

440 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 05:46:57.63 ID:g9Yx7vTj.net
不安にも対処する飲み合わせ何がある?

441 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 10:05:28.01 ID:uh5wXLZM.net
抗不安薬でめじゃーなのはデパスがあるけどあれってベンゾ系じゃないっけ
やめるとき大変かな

442 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 11:41:29.64 ID:Gf6KT0VJ.net
不安感とかはなく単に体が緊張してるだけだから
体の硬直をなくすものがほしい
デパスは頭がぼーっとするし依存になるからおすすめしない

443 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 12:31:34.05 ID:QsZdfkd6.net
社会不安障害に効果が実証されている唯一の薬リボトリール
筋弛緩作用もあるから最適だけど離脱キツいから常用はオススメしない
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-disease/sad/about-sad/

444 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 15:46:50.83 ID:bvDBr/Fz.net
暇だ

445 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 16:27:39.88 ID:yWGi7nEU.net
>>443
初めて聞いた
ベンゾ系なんですね
ほかのベンゾ系との違いは何でしょ

446 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 04:15:07.71 ID:fPJ82WQI.net
自分違う病気で結構な量のリボトリール飲んでますが飲んだ後から震えがくるようになったよ
あととにかくやめにくい薬だから使うなら覚悟が必要

447 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 04:38:11.48 ID:61+dqeJN.net
レスタスなんかは長時間きいていい気がする

448 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 05:51:45.53 ID:iRpOB6x/.net
あがり症や不安症ぐらいならメイラックスかソラナックスで十分

頓服やアカシジアでもレキソタン2mg〜5mgでOK
リボトリールは酷いアカシジア、てんかん、入院時に使うぐらいでまず処方されないしデパスより数段上で依存度MAX

449 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 19:46:03.58 ID:fuT3FnkK.net
飲んだことないからわからんけどここ一番ってときにはいいかもね

他のベンゾとの違いは抗てんかん作用が強いこと

そんなキツイのか
小児のてんかんにも使われてたような

450 :優しい名無しさん:2021/01/02(土) 16:50:08.96 ID:LiO6szmF.net
リボトリール関係ない病気で飲んでるけど、眠気も出ますしメンタル的要素があってもなかなか処方されにくいと思う

451 :優しい名無しさん:2021/01/05(火) 11:02:06.75 ID:XYtw+WVG.net
あがり症克服スレって無くなったんですかね。

452 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 00:29:46.44 ID:PZZpSyIp.net
そういえば見ない気がするね

453 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 08:05:40.38 ID:vyNJ52oM.net
インデラル歴3年。月2、3回10r頓服で使用。

プレゼン時に動悸を抑える絶大な効果に満足してたけど、最近効果が実感されず、むしろ眠気などの副作用が強くて困ってる。

考えられることといえば、

購入元の違い。最初に購入したのがインドネシア製で次がロシア製。ロシア製が微妙なのか?耐性はあまりつきにくいだろうし。

誰かインデラルユーザーの方で意見聞かせてもらえないでしょうか?

454 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 09:26:24.05 ID:50P2E49G.net
>>453
耐性はその程度じゃつかないよ
ただ処方してもらった先発品しか使った事がないから他はわからないな
俺の経験では後発品の品質はバラつきがあるから頓服には向かないから止めてる

455 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 12:12:47.46 ID:X/IxdZKl.net
>>453
インデラルで眠気は出ないだろ
考えられるのは、お前さんがリラックスしすぎて気が抜けてるからなんじゃね?
他に抗不安薬とか飲んでる?

456 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 13:16:05.97 ID:YuLNdR+4.net
ベータ遮断薬なんだし副作用で眠気あってもおかしくない
副作用一覧に記載もされてるし

457 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 13:27:02.37 ID:YdNI821X.net
>>456
その他の副作用には大概どんなことでも書いてあるよ…

458 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 13:52:10.34 ID:YuLNdR+4.net
まあそうかもしれんが薬の作用考えれば普通分かるじゃん
交感神経落ち着かせるんだから

459 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:01.23 ID:wLvBYlUT.net
みなさまレスありがとうございます。

抗不安薬はもっていますが併用しておりません。インデラル単独です。

やはり自分も製造元の違うインデラルを使用しはじめてから、アレ?という感じがしているので、先発品の入手を考えます。

診療内科で事情を説明して処方してもらえるように頼んでみます。

460 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 16:22:43.25 ID:cUrq8meK.net
>>458
んだから>>455 これも俺のレス

461 :優しい名無しさん:2021/01/08(金) 19:02:12.76 ID:PN1oQsMm.net
家で緊張してなくても震える人なら抗不安薬は効かないような

462 :優しい名無しさん:2021/01/09(土) 06:55:19.99 ID:ZWlp06aq.net
原因不明の震戦(本態性震戦)と
老人性震戦もある

どっちもインデラル効くはず

463 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 04:35:20.07 ID:0p1w0gex.net
インデ最強じゃん
副作用って何があるのかな?

464 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 07:24:09.31 ID:zTEbsAvn.net
血圧下がることじゃない?

465 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 08:10:41.71 ID:6bcC1edb.net
どうやって入手すればいいのか分かりません
皆さんはどこで手に入れてますか

466 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 08:36:02.55 ID:dNav0XoP.net
>>465
上ぐらい読めよ


385 優しい名無しさん sage 2020/12/07(月) 08:59:06.45 ID:TMw7DUzd
>>384
循環器科で動悸や震えあって苦しいとうったえて不整脈の検査、心電図後に問題なければメインテートなどが処方されるが頓服としてインデラルも欲しいと言ったらもらえたぞ

467 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 08:40:08.50 ID:A5GN1j/a.net
5年くらい前に買ったのが結構残ってるんだけど、効き目ってどうなのかな?
年1回程度しか飲まないから全然減らないんだわ

468 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 08:52:45.72 ID:gGA8THzD.net
規制前に箱買いしといた

469 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 10:41:51.86 ID:zTEbsAvn.net
神経内科行かない人は保険の関係ですか

470 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 10:52:19.78 ID:kJF2wlDr.net
品ポイントでインデラル出してもらうのは難しいんじゃないかと思う

471 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 18:28:43.42 ID:/QAH3U3j.net
>>469
そう。下手したら今後5年生命保険入れなくなる

472 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 05:47:10.05 ID:G5xsmyUT.net
どういう仕組みで震えに効くのか教えて

473 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 06:11:06.36 ID:yg89qXw/.net
あがり性に頓服で利用してた人で、この薬で完全にあがり症を克服できた人いるのかな。挨拶やプレゼン定期的にあるからこれないと生きていけないんだけど。克服なんて無理でしょ。

474 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 08:36:47.29 ID:pVt7e8QW.net
>>472
胸がドキドキしなくなる
それに連動する緊張感が出なくなる

475 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 08:37:52.06 ID:pVt7e8QW.net
>>473
社会人だけど、半年くらいでインデなしでイケるようになったよ

476 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 08:55:19.52 ID:KUlshStU.net
>>475
凄いな。トラウマ怖くて断薬できないです。
やはりスピーチ等のトレーニング必要ですかね。

477 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 09:00:21.64 ID:eJIIiB9l.net
>>476
あがらなくなるだけだから、それ以外の能力はいつものままだよ

478 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 13:59:13.87 ID:z8EmzmkI.net
>>475
半年は早すぎる
自分は無理ですわ
飲んでしのげればいいです

479 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 14:19:43.77 ID:RB/L2amr.net
神経内科でだしてもらうと定期的に心電図撮ります

480 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 17:56:13.16 ID:dmijN0Dm.net
規制前に買ったインデラル頓服的に飲んでるけど内科で徐脈を指摘されたわ
死ぬまで飲んで震えを凌ぎたいから俺も神経内科通った方がいいんだろうな

481 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 19:21:57.09 ID:34/DBY5C.net
>>477
声の震えや手の震え、顔面の痙攣みたいな震えさえ止まってくれればいいです。それさえ止まればアガろうが緊張しようがかまわない。
断薬した途端にガクブルとか勘弁してほしいな。

482 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 20:47:52.91 ID:kM5W74ga.net
インデラルの投与経路、舌下と内服で大分違うのでしょうか?

舌下の方が効果が早く、長く効く感じがしました。

483 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 21:24:17.56 ID:sSWFoo0e.net
>>479
これのせいかわからんけど、不完全右脚ブロックになった

484 :優しい名無しさん:2021/01/12(火) 21:25:16.43 ID:sSWFoo0e.net
>>482
舌下の方が早く効くって書き込み見たことあります
が、舌下すると、舌がシビレてやばい

485 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 17:17:54.68 ID:aTJMuoOE.net
舌下の方が効果発現も早く、眠気や倦怠感等の副作用も少ない気がしました。

あと、製造元の異なる製品で、舌のしびれ方や苦味の程度が違うように感じた。

やはり有効成分やその他の添加物も若干の違いがあって、効果の大小はそのためなのかなと思いました。

苦くて痺れる方が効果大と思います。

486 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 17:28:35.38 ID:wUPv4pMA.net
先発品しか服用してないが舌下では舌が痺れてとても俺には無理そう

487 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 18:32:07.21 ID:fpQE7LZv.net
コロナのワクチンってインデラル飲んで打ちに行ってもいいのかな

488 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 21:05:47.91 ID:OwpCmHgO.net
構わんだろ別に

489 :優しい名無しさん:2021/01/19(火) 22:09:56.21 ID:kHy29Rzn.net
飲むと疲れやすくなる?
最近疲れが酷くて

490 :優しい名無しさん:2021/01/20(水) 08:44:04.79 ID:oRJmcH4+.net
副作用は無いな〜

491 :優しい名無しさん:2021/01/20(水) 19:42:43.07 ID:lZ8XAw03.net
副作用なら血圧下がることくらい

492 :優しい名無しさん:2021/01/20(水) 22:44:36.68 ID:NOfswMDm.net
昨日メンタルクリニックでインデラルくださいと言ったらジェネリックのプロプラノロール塩酸塩を処方されたのですが、 飲んだことある方いますか?
今度人前に出る機会があるので、その時に飲む予定なのですが、ジェネリックだと効果が薄かったらどうしようと今から不安で。。。

493 :優しい名無しさん:2021/01/20(水) 22:48:04.09 ID:zhxhNyAz.net
>>492
だいじょうぶ

494 :優しい名無しさん:2021/01/21(木) 14:44:13.73 ID:j8Mb9YwV.net
ハゲ易くなるよね

495 :優しい名無しさん:2021/01/21(木) 18:01:59.49 ID:C9UUXqKa.net
毎日飲んでるけどフサフサすぎてどうやったらハゲるか教えてほしい

496 :優しい名無しさん:2021/01/21(木) 18:26:18.85 ID:DQO7RJrU.net
コロナにかかれ

497 :優しい名無しさん:2021/01/22(金) 22:20:11.37 ID:XbsOLc6a.net
>>493
ありがとうございます!!
安心しました^^

498 :優しい名無しさん:2021/01/22(金) 22:22:48.01 ID:9y4AmUkV.net
>>497
安心して無双してくださいw

499 :優しい名無しさん:2021/01/23(土) 03:30:36.68 ID:oRjLjpbn.net
1週間飲んだら呼吸浅くなって苦しい

500 :優しい名無しさん:2021/01/23(土) 09:27:20.40 ID:vWaN3eZC.net
コロナやろ

501 :優しい名無しさん:2021/01/24(日) 05:49:21.19 ID:YG+WN49M.net
インデとメイラックスの組み合わせも良くね?

502 :優しい名無しさん:2021/01/24(日) 17:08:41.91 ID:bIqpW+Df.net
>>501
どちらも早く効くから頓服的に同時服用してる

503 :優しい名無しさん:2021/01/24(日) 19:49:13.34 ID:uli3boUe.net


504 :優しい名無しさん:2021/01/26(火) 23:36:19.72 ID:V/UmOW8f.net
はぁ〜
突然上司の代打で会議出席&プレゼン発表が舞い込んできた

数年ぶりに力を借りるぜ…

505 :優しい名無しさん:2021/01/27(水) 04:55:09.47 ID:et6m/7Ko.net
>>504
がんばって

506 :優しい名無しさん:2021/01/27(水) 05:54:49.37 ID:Bhx58Dx3.net
>>504
インデ持っているのか
私はもうすぐなくなる
この先どうすればいいのか

507 :優しい名無しさん:2021/01/27(水) 16:09:45.81 ID:0BOe3Gvp.net
手持ちのインデラル残り少ないからメインテート試してみたいけどレビュー見た感じ劇的に効いてる人がいない気がするからやっぱ無理かな…
心臓のバクバクを抑えたい

508 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 00:58:26.26 ID:moPKQYNg.net
めっちゃ割高やけど個人輸入代行でインデラル買えるんやね。今のストックなくなったら買っちゃうかも、、

509 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 01:51:16.18 ID:pVYv/xQM.net
関税で止められますが、それでもよければどうぞ、としか

510 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 01:51:29.78 ID:pVYv/xQM.net
税関、か

511 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 05:39:44.48 ID:moPKQYNg.net
レビューみると普通に届いてそうだけどな

512 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 14:22:30.93 ID:F3zLRcng.net
止められて没収されたっていうレビューがないのなら・・・

513 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 14:44:37.24 ID:CWjLnN/i.net
>>511
まじ?
買いだめした俺涙目

514 :優しい名無しさん:2021/01/30(土) 17:47:18.02 ID:36r9UMDL.net
また業者沸いてるのか

515 :優しい名無しさん:2021/01/31(日) 09:48:37.32 ID:Zlsr0UJq.net
テレワークのおかげてコイツに頼る機会が無くなっちまった。

516 :優しい名無しさん:2021/01/31(日) 19:27:54.22 ID:FIhfOnCJ.net
超高解像度VR会議とか始まったらまた上がっちゃうのかな?

517 :優しい名無しさん:2021/01/31(日) 22:01:44.74 ID:TjAiVKlc.net
VRで大勢の人の前でスピーチするあがり症対策トレーニングは効果あるんだろうか?
少しは臨場感あるけど、流石に緊張はしないかったわ。

518 :優しい名無しさん:2021/02/07(日) 20:27:33.94 ID:IfJ+oJPQ.net
緊張が頂点に達すると、舌がもつれる(舌が震える?)感じで上手く発音出来なくなるんですが、インデラルを服用するとこのような症状もおさまるのでしようか....??
同じような症状&服用時間経験がある方いましたら教えていただきたいです

519 :優しい名無しさん:2021/02/08(月) 12:40:44.34 ID:Mla3Kz4M.net
個人輸入で買える現時点の最強は
アロチノロール又は
メインテート(ビソプロロールフマル酸塩)と
バスピン(塩酸ブスピロン)又は
セディール(タンドスピロンクエン酸塩)
あとはトフィカーム(グランダキシン)なのか

520 :優しい名無しさん:2021/02/08(月) 12:48:20.40 ID:Mla3Kz4M.net
飲み方としては朝にメインテートとバスピン
頓服で2時間前にアロチノロール
1時間前にグランダキシンでいいのかな

521 :優しい名無しさん:2021/02/08(月) 13:52:58.42 ID:ScYb0jSm.net
効かない薬の話は興味ないしスレチだから消えてくれ

522 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 00:17:00.76 ID:S0z9fLPw.net
サプリ館ってサイトでインデラル売ってたから振り込んだら
発送のメール来たけどメールに載ってた
日本郵便のお問い合わせ番号を検索したら登録されて無くて
追跡できないんだけど騙されたんかな?

523 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 08:47:30.25 ID:CneGLMha.net
オーロリクスは効果ある?

524 :522:2021/02/09(火) 18:06:44.85 ID:S0z9fLPw.net
今日インドで
国際交換局に到着したって
初めて追跡サイトに載ったよ
発送してすぐには引っ掛からないみたいだね

つかインド製かインデラル

525 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 19:28:59.99 ID:Blik+LVO.net
日本に着いたら没収されるんちょうの?

526 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 19:32:26.32 ID:TUPN35zi.net
んで最終的に無事届いたわーって言う業者の宣伝なのであった

527 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 23:15:21.79 ID:UHpzcamc.net
もし届いても忘れた頃に取り調べ来ることあるから注意な。

528 :優しい名無しさん:2021/02/10(水) 01:40:55.11 ID:BjRsPJf2.net
マトリに通報した
震えて待ってろwwe

529 :優しい名無しさん:2021/02/10(水) 09:51:03.56 ID:igJAJVTx.net
精神科で貰えよ。安いよ

530 :優しい名無しさん:2021/02/10(水) 10:42:26.78 ID:KIVegy0o.net
>>522
レポよろしく
希望の光になるかもしれん

531 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:42.22 ID:eQ3WW496.net
自演キモ

532 :優しい名無しさん:2021/02/12(金) 17:34:10.42 ID:k+r1c+Nc.net
肝吸い旨いよな

533 :優しい名無しさん:2021/02/13(土) 17:08:28.35 ID:RYhxHOw8.net
4月に200人の前で司会進行しないといけなくなった
どうかどうか3密回避のために中止になりますように

534 :優しい名無しさん:2021/02/13(土) 17:56:11.24 ID:Hj9AsZsP.net
自分がコロナになれば回避出来るぞ

535 :優しい名無しさん:2021/02/14(日) 15:35:20.02 ID:p7Pdxt2N.net
インデラル+抗不安薬飲んでる人に質問
インデラル単体の時とは効果だいぶ変わる?
最近インデラルだけじゃ普通に震えるようになってしまった
予期不安みたいなのも酷いしどうなのかと思って

536 :優しい名無しさん:2021/02/14(日) 17:21:31.36 ID:INIfPJBc.net
>>535
単体と比べると全然かわりますよ
抗不安薬にもよるけどソラナックスやメイラックスならインデラルより強力だと思う
眠くなる事もないとは思うけど心配なら半錠で試してみればいいし抗不安薬を飲むならインデラルは必要ないレベルまでリラックスできてる
もちろん場合によりインデラルも併用するが一段と気持ちが楽になる

537 :優しい名無しさん:2021/02/14(日) 18:52:15.02 ID:p7Pdxt2N.net
>>536
ありがとう、俄然試してみたくなった
インデラルが不要なくらいリラックスできるってすごいな、想像つかない
大勢の前で話す事を考えるだけで動悸がしてソワソワするし当日なんて心臓バックバク体も声もブルブルなんだけどそれがなくなるってこと?
まぁ別になんとかなるかーって感じ?
眠気でただただボーッとする感じとも違う訳か

538 :優しい名無しさん:2021/02/14(日) 19:20:37.13 ID:INIfPJBc.net
>>537
よい意味で少しお酒とよくにてる感じかな
いつもならスピーチ前は頭の中が真っ白になったり、人の目や動悸や吐き気があるのに全くなくなるから自分が無敵と言うか、この世に恐いものがない感じですごく気分よくなる
って言っても依存なんてする感じでもないかな
当たり前なんだけど普段、緊張してないときにソラナックスをのんでも何の変化も感じないw

539 :優しい名無しさん:2021/02/14(日) 20:28:08.29 ID:p7Pdxt2N.net
>>538
へー、すごい薬だなぁ
インデラルって物理的に動悸を抑えてるだけって感じで実は緊張したままだもんなあ
そもそもの緊張が取れりゃそりゃ最高だね
自分にも合うといいな
とりあえずすぐさま心療内科行ってみます、ありがとう

540 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 20:08:21.47 ID:lu4pahyq.net
>>539
ソラナックスは毎日飲んでるよ!
毎朝朝礼で喋らされる可能性があるんで。
ソラナックス飲んでれば気分も落ち着いて無問題
インデラルは低血圧の俺にとっては危険すぐる

541 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 08:09:28.58 ID:n0kf4lGs.net
ソラナックスなんて効かないんだが‥

542 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 08:51:23.73 ID:b2QMKkw7.net
>>541
じゃあレキソタンで

543 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 13:34:42.91 ID:yenl4seO.net
期限が6年前のやつ流石に効果が薄れてきた気がする
心療内科行くつもりだけど行った挙句インデラル断られたら嫌だなあ
実際どう?出してくれる所の方が多い?

544 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 13:53:58.48 ID:GP8u1wVO.net
>>543
私は直接医師に頼んでみたが断られた

545 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 18:33:35.55 ID:yenl4seO.net
>>544
今どうしてるの?

546 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 18:50:55.66 ID:wOemYvHT.net
うちは心療内科は抗不安剤のみで効かないって言ったら神経内科に紹介状書いてくれた
そこで検査後異常なしでインデラル出た

547 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 18:55:23.96 ID:b2QMKkw7.net
うちは精神科では断られたので同じ病院内の循環器に回されて検査後インデラルを処方してもらった
その後は循環器の先生が精神科で処方出来るようにカルテに書いてくれたので一割負担の精神科で処方してもらってる

548 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 19:30:40.30 ID:yenl4seO.net
心療内科は期待薄?
心療内科のホームページにβ遮断薬って書いてる所あるかなと探してるんだけど近隣には全然ないんだよね
唯一見つけたのは車で2時間かかるとこ

549 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:38:26.07 ID:I/8hVr5V.net
にゃんぱすー!

550 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:39:10.75 ID:I/8hVr5V.net
まあ雑駁に言ってキミたちが必要とされているのは精鋭ぞろいで家が近いからなん

551 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:40:42.39 ID:I/8hVr5V.net
そしてそこの不安なキミ

552 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:41:17.24 ID:I/8hVr5V.net
ヒトは失敗して成長するん

553 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:41:44.19 ID:I/8hVr5V.net
恥をかくたびにヒトとしてデカくなるといってもいいん

554 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 22:42:51.10 ID:I/8hVr5V.net
まあ雑駁に言って一生便秘に悩むより漏らしたほうがマシというもの

555 :優しい名無しさん:2021/02/18(木) 17:48:23.58 ID:S79YzJsL.net
暇だ

556 :優しい名無しさん:2021/02/18(木) 20:53:59.83 ID:TOG9gdpm.net
まだ買えるとこある?

557 :優しい名無しさん:2021/02/19(金) 08:11:59.62 ID:AOGsYm1/.net
どこの調剤薬局でも出してくれるよ

558 :優しい名無しさん:2021/02/19(金) 19:57:23.99 ID:TN18KIoV.net
精神的に焦って心臓バクバクしてたから久しぶりに10mg飲んだら心臓の辺りがずっとぴくぴくしてるんだけどこれなに?
無理やり抑えてるから不整脈みたいになってるのかな
心臓麻痺で急に死んだりしないよね

559 :優しい名無しさん:2021/02/20(土) 06:19:37.77 ID:u26ifxsA.net
心電図うけてないならうけたほうがいい

560 :優しい名無しさん:2021/02/20(土) 18:47:45.69 ID:cdo4gs7N.net
乗り物恐怖症で心臓バクバク手足ガクブルで新幹線や飛行機に乗れない
安定剤や抗うつ剤だけじゃ足りないから医者に相談するつもりなんだけど、こういう事例にもインデラルが効いた人いますか?
安定剤+インデラルで絶叫マシンなんかも平常心で余裕!みたいな

561 :優しい名無しさん:2021/02/20(土) 20:57:11.36 ID:4gjPpVbr.net
自分がそういうわけじゃないけどそのケースのガクブルにも効くよ
けど絶叫マシンは誰でも怖いしどんな薬飲んでも平常心は無理じゃね

562 :優しい名無しさん:2021/02/20(土) 21:22:50.64 ID:MeOpwGAs.net
>>560
私も友人の飛行訓練のセスナに乗せてもらって以来飛行機恐怖症になったけどインデラルとデパスで何とか乗れてます。寝る事はできないけど…

563 :優しい名無しさん:2021/02/20(土) 21:45:03.00 ID:qFIOa2I+.net
とりあえず心臓バクバクには絶大な効果を発揮するよ

564 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 00:15:54.85 ID:kaM0x7pF.net
神薬やん

565 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 06:59:43.10 ID:/sgP4EI6.net
確実に血圧や心拍数を下げるにはメインテート1錠の方が効果あった。
インデラル1錠では血圧や心拍数はほとんど下がらんよね?
震えとかには効くみたいだが

566 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 16:37:24.03 ID:dlKy4OGW.net
循環器科の主流はメインテートだからな

567 :522:2021/02/21(日) 23:15:24.36 ID:LyBRKzyI.net
サプリ館でインデラル注文したのが今日、日本郵政で届いたよ。
2月4日に入金してムンバイの国際交換局に着いて発送されたのが9日、
それが川崎の国際交換局に着いたのが19日。ここで十日もかかってるね。
20日に通関手続きをスルー。
21日の深夜1:00に川崎から発送されて朝には地元の郵便局に届いていた。
中身は茶色いやつ。まだ飲んでないけどね。
大阪堂がダメになって困っている人には良い情報を提供できたかと。
折れは業者じゃない。

568 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 23:29:56.10 ID:w6qnkGAK.net
インデラルはまだ規制されてないんだっけ
今のうちに買っとくかな
デパスは規制の時に買い込んだ

569 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 23:42:32.65 ID:Az84sg7b.net
いやとっくに規制されてるし犯罪です

570 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 23:48:10.78 ID:+4u5lgat.net
560です
返信くれた皆様ありがとうございました、参考にさせていただきます
次の診察で主治医に試したいと伝えてみます

571 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 23:48:58.65 ID:JFBg3/5N.net
>>567
清々しい程の業者でワロタ

572 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 00:46:19.29 ID:eKDzTs8x.net
なんだ業者か
騙されるところだった

573 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 18:19:19.52 ID:EfojBBai.net
お約束の到着報告
再度名を出すことも忘れない

574 :優しい名無しさん:2021/02/23(火) 16:46:49.96 ID:hak9NON4.net
マジで買えんのか?

575 :優しい名無しさん:2021/02/23(火) 18:53:24.08 ID:uxxYLjBt.net
裏DVDも国際便で普通に届くんだから
インデラルも余裕で届くんじゃない?

まぁ、信じるも信じないも、あなた次第ってヤツだなw

576 :優しい名無しさん:2021/02/23(火) 21:57:01.00 ID:n74nvkEF.net
そりゃ麻薬だろうと注射器だろうと税関で開けられなきゃ届くわな

577 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 07:40:50.77 ID:IttMcUcd.net
開けられたら税関に呼び出し食らって行かないと大変なことになる
税関にいって放棄したらなんとかなる

578 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 11:44:24.61 ID:Srx8w5CG.net
飲み過ぎると心不全起こして眠るように死ぬんだよなこれ

規制入る理由が分かる

579 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 13:41:32.12 ID:/PcGwvTa.net
これで眠るように死ねるのかw
すごいね

580 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 14:50:42.89 ID:ukzS6UpI.net
インデラルLAってなに?効果時間倍って書いてるけどほんまか?

581 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 17:28:53.30 ID:Tw2ZNb43.net
そ ん な に つ よ い く す り じ ゃ な い

582 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:50.21 ID:yPcwARzx.net
プレゼンでの声の震えと動悸に悩んでる
インデラルって本当に効く?

583 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:11.65 ID:vp8EnSfu.net
動悸にはてきめんにきくよ
声の震えは第一声で大きな声を出したら震えないで話ができるよ
あがり症より

584 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 20:47:58.89 ID:yPcwARzx.net
>>583
第一声は自分も意識するようにはしてる
でも動悸が酷くてあぁダメだと思っちゃうともう負のスパイラル

585 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 21:07:25.81 ID:vp8EnSfu.net
インデラルが効いてたら動悸はしないから安心しろ

586 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 21:22:42.95 ID:yPcwARzx.net
>>585
ありがと
病院行ってみる

587 :優しい名無しさん:2021/02/24(水) 22:54:23.87 ID:wPTQC+DU.net
飲まないと今まで大丈夫だったことでもガクブルしてしまうようになってしまった。だから飲む頻度が増えている。頓服で週2回くらい。同じような方いますか?

588 :優しい名無しさん:2021/02/25(木) 00:38:01.14 ID:qPSSe/XT.net
>>579
原理としては心臓への電気信号の伝達をカットする薬でしょ?
少量なら動悸を抑えるけど、多くなると心臓の鼓動が止まるでしょ。

589 :優しい名無しさん:2021/02/25(木) 00:54:29.51 ID:AZdciF0S.net
>>588
そんな簡単じゃないと思うぜ

590 :優しい名無しさん:2021/02/25(木) 11:52:36.44 ID:M5dKELM5.net
>>577
はあ?処方してもらえバカ

591 :優しい名無しさん:2021/02/25(木) 11:53:34.72 ID:M5dKELM5.net
>>586
礼はいらん

592 :優しい名無しさん:2021/02/26(金) 01:51:01.57 ID:jQ/MToP4.net
俺元々徐脈で40〜50が平均なんだからこれでインデラル飲んで大丈夫なのか心配
学生の頃から毎年健康診断で心電図引っかかってる
再検査で日常生活には支障はないで終わるんだけど

593 :優しい名無しさん:2021/02/26(金) 06:20:56.82 ID:peT4pRtG.net
>>592
さすがに駄目なんじゃ?
俺も低血圧なんだけど主治医からするとインデラル1錠は血圧や心拍数を下げる力が限りなく弱いから大丈夫と言われてる。
例え2錠のんでも少しのめまいぐらいで気を失うことはないし死ぬとかはまずありえないと言われた

594 :優しい名無しさん:2021/02/27(土) 01:16:31.06 ID:Aq9XL/MQ.net
心電図サボってるけど低血圧だと特に受けた方がいいって言われてるよ
検査に引っかかってるなら気をつけないと危ないと思う

595 :優しい名無しさん:2021/03/10(水) 09:31:39.58 ID:8XY2NDgp.net
来月、100人の前でプレゼンがあるから心療内科に行って処方して貰おうと思う

でも医者によっては処方してくれない可能性があるから、セカンドオピニオンも予約した

成功しますように!!!

596 :優しい名無しさん:2021/03/10(水) 15:55:15.17 ID:q6sKib2L.net
>>595
貰えるといいね
自分も予約したいけど忙しい中行って空振りだったらと思うと踏ん切りがつかない

597 :優しい名無しさん:2021/03/10(水) 20:35:44.94 ID:8XY2NDgp.net
>>596
ありがとう、また報告するね

598 :優しい名無しさん:2021/03/10(水) 21:15:51.83 ID:009MKAp8.net
うちのかかりつけ医はダメだった
循環器内科へ行けって言われたことある

599 :優しい名無しさん:2021/03/11(木) 09:34:23.52 ID:Q7FeG9o9.net
1回何r?10かな?

600 :優しい名無しさん:2021/03/11(木) 09:34:30.88 ID:Q7FeG9o9.net
600

601 :優しい名無しさん:2021/03/11(木) 12:33:42.52 ID:E03x4zWc.net
>>595
どちらも処方されなかったらパニックだよ。念のためにアロチノロール買っておきな。自分はインデラルと効果は変わらない。無事に乗り越えられるといいね。

602 :優しい名無しさん:2021/03/11(木) 18:24:02.01 ID:nzBvIvC/.net
>>533だけど中止になったわあ
これでしばらくは安泰

603 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 02:15:22.81 ID:7Gt7egTq.net
>>601
ありがとうございます。
大日本住友製薬のアロチノロール塩酸塩錠10mg「DSP」ってやつで大丈夫ですか???
何錠飲まれてますか?

604 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 04:29:25.50 ID:wHFbD8FM.net
国会中継見るの好きなんだけど、たまに声震えてる議員や官僚見るとインデラル飲ませてあげたくなる
気持ちがわかるから余計気になっちゃうんだよね

605 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 06:48:58.45 ID:ZblEvG8e.net
>>602
コロナの影響かな?

606 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 08:01:18.05 ID:ArI7Kc2a.net
>>603
そうです。自分は1時間前に5ミリで充分効果あります。効果は5時間くらいかな?ただし一度飲んで効果が分かると、飲まない時は今まで以上に不安になってしまった。こんな情けない自分ですが大手企業の部長してます。これだけは部下に言えない、。ホント情けないです。こんな奴もいますので頑張って下さい。

607 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 08:14:39.36 ID:x7sJpLDY.net
またインデラル売れなくなった業者の自演か

608 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 13:31:12.56 ID:7Gt7egTq.net
>>606
ありがとうございます。明日循環器内科に行って単刀直入にインデラルが欲しいと伝えてみます。

609 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 13:33:16.95 ID:7Gt7egTq.net
連投ごめんなさい
世の中、飄々と人前でスピーチとかこなす人ってインデラルでも飲んでるんかなって思ってしまいますよね

610 :優しい名無しさん:2021/03/12(金) 16:23:02.06 ID:f/ymAg3i.net
同系統のやつでクロニジンってのあるけど、あれも悪くはないな。
インデラルもそうだけど、他の精神安定剤と違って、眠気なく緊張だけがスーッと無くなっていく感じ。

611 :優しい名無しさん:2021/03/13(土) 12:48:34.77 ID:0nFOhrtU.net
前に個人輸入して飲んでたんだけど体が怠くなる気がして無くなったのを期にやめた者です
最近高血圧になったのとマスクで苦しいのとですぐ顔が真っ赤になってしまう
こういうのにも効くのかな?

612 :優しい名無しさん:2021/03/13(土) 21:05:45.44 ID:SchAWYh5.net
循環器内科に行ったら、ベラパミル塩酸塩錠40mgを処方されました。不整脈の薬らしいけど情報なさすぎる。飲んだ事ある人いますか?

インデラルが欲しいって単刀直入に言えば良かった、、

613 :優しい名無しさん:2021/03/14(日) 15:50:43.13 ID:oQXMm4hg.net
>>612

http://www.nagoya.tokushukai.or.jp/wp/heart_cardiopathy/3339.html
ここに一覧があるけどインデラルと作用が違うっぽいね

614 :優しい名無しさん:2021/03/14(日) 19:28:03.79 ID:5342ufIQ.net
ご丁寧にありがとうございます。
両方とも心臓を休ませる働きがあるっぽいから、今度別の循環器内科で聞いてみる。とにかく、心臓のバクバクを抑えられたらどっちでも良いので〜

615 :優しい名無しさん:2021/03/15(月) 13:29:40.89 ID:55WGDTcn.net
インデラル飲んで運動するとどうなる?
心臓の働きを抑制するわけだから酸素供給不足になるよね

616 :優しい名無しさん:2021/03/15(月) 23:50:50.49 ID:yJx55cL0.net
あがり症には、インデラル+デパスが最強なの?

617 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 03:22:51.11 ID:naiorHs0.net
>>616
最強の組み合わせだな
インデラル、どうやって入手しよう

618 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 03:35:36.48 ID:/ZxEUrKm.net
どっちもそれぞれの補完にもなるってのが素晴らしいな
デパスは依存性離脱症状などの副作用があるから基本インデラルがいいと思うけど

619 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 08:02:51.28 ID:auYote4O.net
緊張からくる諸症状が抑えたいだけならインデラルのみで十分だけど。

620 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 08:05:30.55 ID:Yoa3OQ6W.net
昨日初めてデパス0.5飲んだけど、あんまり普通に緊張ガチガチだったぞ。空腹時2時間前に飲んだのに。何がダメだったんだろう?

621 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 08:13:40.04 ID:M0XhcUHX.net
デパスだけじゃ弱いなぁ

622 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 10:35:28.57 ID:zuLECNjk.net
デパス1rは飲まないと

623 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 11:33:45.26 ID:Yoa3OQ6W.net
0.5を2錠も一気に飲んでいいの?

624 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 13:02:17.13 ID:Cvkfrayq.net
>>619
逆にデパスがあった方がいいのはどんな人?
あがったらどうしようって不安感が強い人?

625 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 14:25:58.76 ID:WLdsnMax.net
緊張する事自体が嫌な人じゃないかな?

緊張自体は誰でもするものだけど、
このスレは緊張すると声や体の震え等の症状が出て困ってる人が大半だと思うので、インデラルを飲むと緊張はするけど震えない普通の人に戻れるので、そういう人はインデラルのみで大丈夫。

適度な緊張感はあったほうが良いと思うけど
緊張が強すぎてインデラルでも震えを抑えにくい人とかはデパス併用が必要になってくるのかも。

でもデパスは頭働かなくなるし依存性あるし
可能であれば避けたい薬だ。

626 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 15:24:54.64 ID:zuLECNjk.net
>>623
いつも飲んでるよ

627 :優しい名無しさん:2021/03/16(火) 17:24:45.32 ID:Yoa3OQ6W.net
ありがとう、明日心療内科行ってくるから詳しく聞いてくるよ

628 :優しい名無しさん:2021/03/17(水) 13:05:54.52 ID:hX0OnZIF.net
デパスは不安感を抑え緊張しにくくなるから平常心を保てる
ただ発表とか講義とかその場に立つとやはり動悸はしてくるから強制的に動悸を抑えるインデラルが必要
併用すると最強だけど動悸を抑えるだけならインデラルだけでOK

629 :優しい名無しさん:2021/03/17(水) 15:16:18.29 ID:o+U7CWVa.net
エイビス薬局という個人輸入代行業者で
インデラル買おうと思ってるんだけど
誰か買ったことある人いる?

規制されているはずなのに売ってるのが怪しくて
躊躇している

630 :優しい名無しさん:2021/03/17(水) 17:41:59.55 ID:lETmdGr2.net
そんな怪しい違法なのに手出すよりアロチノロール買ったほうがいいよ

631 :優しい名無しさん:2021/03/17(水) 18:08:27.09 ID:A8wBbWcv.net
>>627
インデラルが欲しいって伝えたけど、セロケンを処方されました。
とりあえず来週のプレゼンはセロケン+デパス1mgで乗り切ります!!

632 :優しい名無しさん:2021/03/18(木) 10:30:09.10 ID:tILLZy3E.net
昨日インデラル30とワイパックス1.0で無敵状態になったわ
やっぱり手放せないね

633 :優しい名無しさん:2021/03/18(木) 11:38:24.46 ID:W+532gJo.net
>>632
どこでインデラルを入手しましたか?

634 :優しい名無しさん:2021/03/18(木) 22:23:06.60 ID:omMC/VNm.net
>>632
そんなに効く人羨ましい

635 :優しい名無しさん:2021/03/18(木) 22:45:35.07 ID:Khj8FNHl.net
インデラル飲んで痩せるってどうして
わかる人いますか

636 :優しい名無しさん:2021/03/19(金) 06:59:25.78 ID:mhjtYRQl.net
>>633
フツーに心療内科で貰った。
個人輸入で買い溜めたやつもあるけど消費期限切れが心配だからここぞって時のインデラルは期限内のやつを飲んでる。

637 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 09:06:16.00 ID:F1R0qCLc.net
試しに20mg飲んで大ホールの講演やって来ます…
しかも午前午後の2回登板とか死ねる…

638 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 10:42:45.49 ID:6KCtwmPW.net
>大ホール
すげえ
緊張するのはしんどそうだけど、うらやましいわ

639 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 10:43:23.88 ID:pHZuCmLY.net
>>637
何の講演だよ
大ホールで講演なんて、よくそんな仕事選んだな

しかもお試しインデラルが大ホール講演なんて
その時点でメンタル強すぎだろw

まぁ俺なら家出る前に10mg
壇上に立つ1時間半前に10mg
午後も壇上に立つ1時間半前にもう10mg飲むかな

これは俺のタイミングだけど
大舞台でいきなり試すより、自分に合った服薬のベストなタイミングを知ったほうが良いと思うよ

640 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 11:24:47.26 ID:6KCtwmPW.net
以前はSSRIとベンゾ最大量毎日飲んでいたら、プレゼン前にインデを40mg-80mg飲まないと効かなかったけど、
断薬したら10mgでもそこそこ効くようになった

641 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 11:53:17.25 ID:F1R0qCLc.net
>>638
>>639
PJのまとめの成果発表会だった、社長クラスが基本来てて死ぬかと思った
1時間前に20mg飲んだが凄い効いて家で家族と雑談するレベルに落ち着いて喋れた…震えてマイク持てないくらいだったのに
昼からも頑張ります…

642 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 11:56:32.83 ID:6KCtwmPW.net
>>641
おつです

1.5-2時間前に飲まないと効きませんよ
プラセボで何とかなってるのか、すげえ

643 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 12:05:34.54 ID:F1R0qCLc.net
>>642
正確には1時間半ちょっとあったので少しは効き目出てたと思います
脈拍がいつも100超えるところ平時の60か70だったので

644 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 12:20:26.26 ID:dytVVlWY.net
仕事の出来るあの人も
みんな飲んでるインデラル♪

645 :優しい名無しさん:2021/03/23(火) 15:08:04.67 ID:F1R0qCLc.net
多少グダッたけど無事終われた…一年分の疲労が一気にきた感じ
飲んでてよかったわ

646 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 01:33:47.85 ID:k10vaM3T.net
お疲れ様

647 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 02:26:31.23 ID:hPxqvsPi.net
これって精神のほうは落ち着くの?

648 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 07:26:06.71 ID:n1qplKaC.net
ベータ遮断薬は焦燥感の抑制効果もあるけど殆ど実感できないと思った方が良い

649 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 21:50:17.62 ID:OM1QUrht.net
>>629
自分もエイビス薬局で売ってるのを見つけて、でも怪しそうなので調べてたらこのスレに辿り着きました。
こんなスレがあったなんて・・・もっと早く知りたかった
規制前にオオサカ堂で購入したインデラルも残りあと僅かになり、どこか購入できる場所はないかと調べているものの見つからず
毎朝朝礼で100人の前で話さなければいけない苦行があるのにインデラルが切れたらもう会社に行けない・・・

650 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 22:43:01.91 ID:GhZmkpYV.net
うちも毎日朝礼あったが、今は全社在宅勤務のおかげで平穏な1年を過ごせた。
このまま定年までコロナ禍であって欲しい。ワクチンとか余計な物作るな!

651 :優しい名無しさん:2021/03/24(水) 23:14:37.83 ID:OM1QUrht.net
>>650
うらやましい・・・自分もテレワークでずっと家にいたいです
このスレで見たアロチノロールを買って試してみようと思います
あとはダメ元で内科に行ってインデラルくださいと懇願してみよう

652 :優しい名無しさん:2021/03/25(木) 03:30:31.66 ID:GTYdRzwh.net
営業だけどこの薬処方され出してからは商談の前に必ず口に含む。緊張で言葉が詰まるとかもなく滑らかな商談ができる。舌はビリビリしびれてるけど

653 :優しい名無しさん:2021/03/25(木) 09:23:04.25 ID:ptoqi1OP.net
舌下で溶かすのをこのスレで見て今日の朝礼で実践しました
舌の痺れと途中一回心臓がバクバクして呼吸も浅くなりましたが、なんとか乗り切る事ができました
内科で気軽に処方してくれないかなぁ・・・

654 :優しい名無しさん:2021/03/25(木) 10:40:11.37 ID:/s/O1W4B.net
普通に飲みなよ

655 :優しい名無しさん:2021/03/27(土) 04:12:51.60 ID:E7Up2HiK.net
緊張する時間が分かってるなら、飲む時間調整して普通に飲むけど
突発的に人前に立たなきゃいけない場面に遭遇した時なんかは
奥歯で砕いてそれを舌下に入れて溶かさなきゃ間に合わないんだよ

656 :優しい名無しさん:2021/03/27(土) 18:57:14.56 ID:nRJC1wH1.net
食前飲むか、食後飲むか、で効果が違うような気がする。食後だと効果弱まる感じがする。

657 :優しい名無しさん:2021/03/27(土) 19:48:05.08 ID:o6bTZfGB.net
この薬、食後のほうが効くんじゃなかった?

658 :優しい名無しさん:2021/03/27(土) 22:04:31.33 ID:TDpsPPMD.net
薬で食後の方が効くってあり得ないと思うが.....

659 :優しい名無しさん:2021/03/28(日) 17:09:17.18 ID:vIy1mDUw.net
今まで不安やストレスによる動悸にデパスで対処してたけどインデラルで十分な事に気づいた
デパスは便利だけど色々問題あるから基本インデラルで行く

660 :優しい名無しさん:2021/03/28(日) 17:15:36.32 ID:vIy1mDUw.net
>>71
これってネタですか?
5錠というのは何mg?
10mgx5じゃ何も問題ないだろうし40mgx5でも死ぬほどじゃないよね

661 :優しい名無しさん:2021/03/28(日) 17:16:33.12 ID:dT3LZlUp.net
気づくの遅すぎぃぃ!

662 :優しい名無しさん:2021/03/29(月) 23:02:09.85 ID:K15nawzJ.net
>>656
食後の方が血中濃度が高くなるみたいですよ

663 :優しい名無しさん:2021/03/30(火) 03:31:16.61 ID:esHxCy0e.net
レキソタン使ってたけどインデラルで十分。精神科医はすぐ鬱だとか不安だとか言うけど結局自律神経なんだよ

664 :優しい名無しさん:2021/03/30(火) 05:12:23.10 ID:JXvKZctE.net
と言う事は薬全体的にそうなんだろか?

665 :優しい名無しさん:2021/03/30(火) 14:57:54.02 ID:6FRG+E65.net
普段は柴胡加竜骨牡蛎湯がオススメ、いざっていう時だけインデラル飲むようにしてる。

666 :優しい名無しさん:2021/03/31(水) 10:01:12.33 ID:q0K7RozU.net
666

666

667 :優しい名無しさん:2021/04/02(金) 00:18:42.41 ID:sf0dB229.net
個人輸入でインデラルとデパスが手に入らなくなった今、アロチノロールとバスピンでどうにか凌いでいます。インデ×デパスほどの無敵感はないけど、今のところ普通に効いてると思う。スレチだったらごめんなさい。

668 :優しい名無しさん:2021/04/03(土) 05:20:22.90 ID:UC7Lg80d.net
>>667
病院で貰えよ!適当な事言ったらくれる所もあるって


669 :優しい名無しさん:2021/04/04(日) 12:19:30.60 ID:F1kRyKog.net
15人ぐらいの社内会議でも5mg飲んでから参加してる。
流石にこのぐらいの会議は飲まずに発言出来るようになりたいぜ。
飲まずに試して見たいがガクブルなったらと思うとチャレンジ出来ない。

670 :優しい名無しさん:2021/04/04(日) 18:52:31.73 ID:J82lzLFg.net
わかる。

671 :優しい名無しさん:2021/04/05(月) 15:38:24.24 ID:vciAQZCj.net
>>669
確かに。全く同じだわ。これが薬の悪い所。飲まなくてガクブルする事を想像するとちょっとした事でも結局飲む事になる。だから飲む事は悪い事とは思わないで自分は開き直って飲み続ける事にしているよ。週一回くらい。

672 :優しい名無しさん:2021/04/05(月) 19:42:23.06 ID:jvRcdONN.net
自分は会議での発言は割と平気なんだけどただ資料を読むだけの場面がだめだ
え、さっきまであの人普通に喋ってたやんっていう視線が辛い

673 :優しい名無しさん:2021/04/05(月) 21:50:03.05 ID:jNd/MKyQ.net
毎日飲んでるw

674 :優しい名無しさん:2021/04/06(火) 02:15:01.86 ID:25+1SUYB.net
今度会議で常務から詰められること確定してるからインデラル2、3錠口に含んで臨もう

675 :優しい名無しさん:2021/04/06(火) 05:52:20.85 ID:7KIY63tQ.net
精神科で貰えなかった…

676 :優しい名無しさん:2021/04/06(火) 13:20:38.59 ID:wxAE9WKe.net
あまって、しょうがない。

677 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 11:29:54.61 ID:N3O9OSHy.net
インデラル毎日飲むと抜け毛倍増するからフィンペシアも一緒に飲んでます、抜け毛以上にうじゃうじゃ生えてきてハゲる心配なさそう

678 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 11:42:35.44 ID:bSxHO/vD.net
>>677
抜けませんよ10年飲んでるけど

679 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 11:47:52.17 ID:RsL+4QS/.net
>>677
ハゲの遺伝子

680 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 17:45:58.62 ID:N3O9OSHy.net
可逆的脱毛の副作用あるから、毎日飲むと通常より薄くなると思う、多毛の人は丁度よくなるかもな

681 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 22:25:37.00 ID:MRS8TMMe.net
>>677
髭や尻毛は薄毛になりますか?

682 :優しい名無しさん:2021/04/08(木) 22:26:56.80 ID:MRS8TMMe.net
>>676
余ってしょうがないって一日何錠貰えてるの?

683 :優しい名無しさん:2021/04/09(金) 08:01:41.76 ID:dJGd6rZs.net
>>682
4錠

684 :優しい名無しさん:2021/04/09(金) 08:22:50.46 ID:hi3Kf8Bo.net
>>681
全体的に抜ける、やめると戻る

685 :優しい名無しさん:2021/04/10(土) 09:33:22.77 ID:tTAogkNL.net
>>682
8錠

686 :優しい名無しさん:2021/04/11(日) 00:44:16.28 ID:Y4IQe+Q+.net
インデラルのジェネリックがアロチノロールだと思ってたけど違うのかな?
病院で処方されていたのが途中アロチノロールに変わってずっとアロチノロールを飲んでるけど効果は変わりない

687 :優しい名無しさん:2021/04/11(日) 02:23:17.42 ID:GF6pAMh3.net
>>686
インデラル=プロプラノロール
アロチノロールDSP=アロチノロール

688 :優しい名無しさん:2021/04/11(日) 23:04:54.90 ID:uVn0xYLp.net
最近足元が沈むような感覚になることが多々あって
インデラルの副作用調べたらめまいが出てきてやめるべきか迷ってる
仕事の時は必ず飲み続けて4年くらいだけどそろそろ辞め時なのかな
だけどやめて震えがひどくなるのが怖い

689 :優しい名無しさん:2021/04/12(月) 00:02:39.92 ID:g6zq4oqJ.net
ここぞという時の頓服なら
まったく問題無いんだろうけど
毎日飲まないといけないような仕事なら辛いね。

690 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 00:31:21.68 ID:Eahxkv32.net
震えることが許されない厳しい世の中やで

691 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 03:05:39.50 ID:sJmd5pmQ.net
仕事前どうしてもドキドキ、ソワソワ感が治まらないので、2錠飲んだら身体めっちゃダルくなってバテバテ、グダグダで最悪だったわ…

次から絶対に2錠は飲まんわw

692 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 03:15:36.90 ID:UfLQk4Eq.net
ソワソワ感は収まるけど、血色悪くなったり、寒くなったりするね。副作用なのかな。

693 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 07:10:13.35 ID:6Zq/NFeQ.net
血流が悪くなるんやないかな
冬は手足が冷えるよ

694 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 12:02:21.78 ID:sJmd5pmQ.net
そりゃあこれ中枢性の降圧剤だもん。

送り出す勢いをゆっくりにするんだから、末端の血流は減少する。だから血管が狭窄してるタイプの腎不全の人とかは悪化する事もある。
メチルドパとかグアンファシンも同様。

695 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 12:07:34.00 ID:QyPdUUTq.net
自覚あるんは口の中が乾くぐらいかな。

696 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 17:51:01.42 ID:axoeVH8Z.net
メインテート飲んでる人いる?インデラルと比べて実際どうなのかな?

697 :優しい名無しさん:2021/04/13(火) 23:29:47.59 ID:NtKA6BR9.net
個人輸入で医師の許可なくこの薬飲んでる人って病院とか健康診断のとき申告してる?

698 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 09:02:01.54 ID:vSnelQcL.net
してない
するわけない

699 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 12:22:15.95 ID:cpeDUrAf.net
きょうメンタルクリニック行ってインデラル貰えるか聞いたら頓服ならくれるみたいまだ在庫あるから今回は不安薬だけもらってきた貰えるのわかって気が楽になったぞ

700 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 15:09:29.89 ID:mvTOO8Oc.net
>>699
なんで貰わないんだよ
今度行った時に駄目って言われる可能性は考えないのか?

701 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 16:22:26.55 ID:cpeDUrAf.net
>>700
在庫200錠あるからまだいらないな

702 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 19:54:17.03 ID:gXF7Rfxk.net
>>669
確かに。全く同じだわ。これが薬の悪い所。飲まなくてガクブルする事を想像するとちょっとした事でも結局飲む事になる。だから飲む事は悪い事とは思わないで自分は開き直って飲み続ける事にしているよ。週一回くらい。

703 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 21:12:43.35 ID:L1+TqigH.net
インデラルの消費期限の事ですが20年のJulyはもう効果ないでしょうか? それともまだいけますか?

704 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 21:49:16.41 ID:Wr0G+nz+.net
保管状態にもよるけど、まず大丈夫。
8年前購入の奴を飲んでます。

705 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 22:22:04.59 ID:L1+TqigH.net
>>704
ありがとうございます 光が入らないような密封しているケースに保存しています。 以前 ジェネリックのペータプロの期限1年後のやつが効きが弱く感じたので (*_*;

706 :優しい名無しさん:2021/04/14(水) 23:53:01.70 ID:9h9s8P2q.net
明日の会議で司会することになった10ミリを3錠飲んでも平気?
1時間前くらいがベスト?持続時間はどのくらい?

707 :優しい名無しさん:2021/04/15(木) 07:34:28.69 ID:9TS77EZ1.net
1時間半前、1時間前、30分前で3回に分ければ?
効き始めて3時間くらいは効果あるでしょ

708 :優しい名無しさん:2021/04/15(木) 19:12:43.33 ID:y8yQn2Ed.net
一錠40ミリもあるからな

709 :優しい名無しさん:2021/04/21(水) 19:51:50.42 ID:gMH0FGqV.net
これ効き目が切れても精液が薄くなりません?
精巣にあまり良くないんだろうか

710 :優しい名無しさん:2021/04/21(水) 21:25:27.38 ID:ZIlrEGCI.net
じゃあエビオスも飲めばいいよ

711 :優しい名無しさん:2021/04/22(木) 00:59:18.99 ID:JRIw/gyP.net
飲んだら眠くなったりしませんか?

712 :優しい名無しさん:2021/04/22(木) 12:07:54.20 ID:7q3Bo7vE.net
メインテート効果感じなかったので、ここのスレを読んでインデラル貰いにいくことを決意しました。ネットで見た情報ですが、本郷3丁目のクリニックさんで貰えるみたいなので、いってきます。少し遠いですが、、、

713 :優しい名無しさん:2021/04/22(木) 19:18:35.61 ID:3BiWo89S.net
もらえるって・・
近所の町医者から探せば良いのに

714 :優しい名無しさん:2021/04/23(金) 03:30:59.81 ID:WL4X/o60.net
レキソタンの代わりに使える神の薬

715 :優しい名無しさん:2021/04/23(金) 10:52:18.49 ID:BRAm85/Y.net
遠くてもネットに貰えそうな情報ある病院行く方が正解だろ

716 :優しい名無しさん:2021/04/25(日) 03:27:52.53 ID:N/3Trw/r.net
インデラルにはあってメインテートには無い作用ってなに

717 :優しい名無しさん:2021/04/26(月) 14:07:16.23 ID:nb/hFIM2.net
インデラルはすぐ効くけどメインテートは効き目が遅い?

718 :優しい名無しさん:2021/04/27(火) 02:02:17.73 ID:5ZmO3mzY.net
メインテートは血圧下げるだけ

719 :優しい名無しさん:2021/04/27(火) 03:03:45.94 ID:kFUQ1iZU.net
ジェネリックもらったらいつものビリビリ味じゃなくなって舌下ができない。あの痺れるのがいいのに(;ω;)

720 :優しい名無しさん:2021/05/01(土) 14:28:05.51 ID:boI/vyhX.net
>>719
つ電気コード

721 :匿名くん:2021/05/07(金) 02:38:01.27 ID:aORdsfkn.net
厚生労働省に電話で聞いたよ。
インデラルの個人輸入に罰則は無い。
見つかったら没収されるけど。

722 :優しい名無しさん:2021/05/07(金) 08:19:50.68 ID:kM72RaFF.net
没収されたらダメじゃん

723 :優しい名無しさん:2021/05/07(金) 12:41:35.16 ID:EBk9BEh1.net
そうそう開封されないから没収されないだろう
1度バレたらマークされるからもう無理だろうけど

724 :優しい名無しさん:2021/05/08(土) 00:22:20.47 ID:lnOLJN6s.net
送るのは罰則あるけど受け取るのは放棄したら終わり

725 :優しい名無しさん:2021/05/08(土) 22:02:51.79 ID:Qo6808Zn.net
最近服用すると頭痛い
今回は二日酔いみたいに翌日も痛い、、

726 :優しい名無しさん:2021/05/09(日) 09:25:19.67 ID:NR1kwJ5d.net
偏頭痛への効果も認められてるのにね
反対の作用出る人いるから薬って面白い

727 :優しい名無しさん:2021/05/09(日) 23:11:43.82 ID:iaY9BaVQ.net
>>726
一日中寝てたのにまだ痛む
個人輸入品だけどこんなのは初めてだなぁ
明日も飲む予定なのに

728 :優しい名無しさん:2021/05/10(月) 05:41:29.04 ID:opShfldy.net
インデラル貰いながら働きたいけど
お金に余裕がないときって自立支援法使えばいいのかなあ
使ったこと無いからわからないや

729 :優しい名無しさん:2021/05/10(月) 19:58:13.39 ID:rrCEMW5+.net
>>727
気圧のせいじゃないか?

730 :優しい名無しさん:2021/05/14(金) 11:35:32.16 ID:Ns9QoVjA.net
1時間前に10mgを1錠飲んで効かなくて、
焦って2時間前に2錠飲むようになって効いたのだけど、
今度は心臓が痛むようになってしまった。

これは単に2時間前に1錠飲めばいいのだろうか

731 :優しい名無しさん:2021/05/14(金) 14:58:57.54 ID:R8nHJ7VA.net
スレ見てるとみんな効き始めるまでだいたい1.5-2時間かかってるよ
2h前に10mgでトライだね
心臓が痛いってどんなの?

732 :優しい名無しさん:2021/05/14(金) 20:26:33.93 ID:9e9Uh3e9.net
心臓がなんとなくキュッってしない?
最近はないけど飲み始め間もない頃はそうだった

733 :優しい名無しさん:2021/05/14(金) 22:22:13.59 ID:REuppRaj.net
わかんないや
要心電図検査ですね

734 :優しい名無しさん:2021/05/15(土) 19:21:10.13 ID:Hmo4LhWc.net
普段、降圧剤のノルバスク飲んで血圧140-90くらいなんだが、インデラル10mg飲んだらどれくらい血圧下がるの?

735 :優しい名無しさん:2021/05/15(土) 19:40:09.64 ID:BT11ZUCw.net
わかるかそんなもん
医者に聞きなよ

736 :優しい名無しさん:2021/05/15(土) 20:07:47.02 ID:Hmo4LhWc.net
個人輸入なんだから聞ける訳ないやろ。

737 :優しい名無しさん:2021/05/15(土) 21:08:45.81 ID:zlR6OB7T.net
血圧なんて確認してないけど
10mg飲んで気づく身体の変化って唾が出にくくなるぐらいだな。

738 :優しい名無しさん:2021/05/16(日) 13:00:17.43 ID:yyZngJ7E.net
舌の下に入れて15分くらいで効いてくる
身体の変化は、口の中が苦くて味覚がおかしくなる、眠くなる、喉が狭くなる感じ

739 :優しい名無しさん:2021/05/17(月) 12:15:20.90 ID:CRQ+FU1R.net
普段血圧100前後だった時は10mg飲むとフラフラしたわ
今は年取って120くらいあるからなのか薬が劣化したのかは知らんが10飲んでも平気

740 :優しい名無しさん:2021/05/20(木) 18:13:06.59 ID:5N8MWaOO.net
10mg飲んで酒飲んでも大丈夫かなー

741 :優しい名無しさん:2021/05/20(木) 18:35:44.14 ID:BRkrjoiO.net
大丈夫だよ

742 :優しい名無しさん:2021/05/20(木) 20:56:59.77 ID:MNgTOU86.net
内科でインデラルを処方してもらうには何て言えば良いの?

743 :優しい名無しさん:2021/05/20(木) 21:15:19.58 ID:5N8MWaOO.net
>>741
ありがと

744 :優しい名無しさん:2021/05/20(木) 21:15:59.25 ID:r6cMCWxG.net
・過去にあった困難を説明する。
・これからある心配事を話す
・インデラルを試したいor再開したいと直言う。

745 :優しい名無しさん:2021/05/23(日) 20:22:35.27 ID:78B6vIA2.net
内科か脳神経内科で片頭痛の予防って言えば、処方してもらえそうですね
http://midori-hp.or.jp/pharmacy-blog/web20200916/

746 :優しい名無しさん:2021/05/23(日) 23:09:11.41 ID:3WADvGs2.net
1日20〜30mgから開始とか結構飲むんやな。

747 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 01:12:48.56 ID:RiymCFkm.net
最近のメンヘラーは内科でコソコソ薬もらうのがトレンドなんか?
コネがないなら遠回りにしか思えないが
まぁ好きにしろ

748 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 09:57:56.60 ID:uBqanVUo.net
そんなもん人それぞれ事情があるでしょうに

749 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 11:55:06.18 ID:rFUEfNZe.net
先週、エイビス薬局で購入しました
まだ物は届いてない

750 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 16:58:54.66 ID:w8hQxJCh.net
まだまだ先の話ですが コロナワクチンを打つ時にインデラルを服用していても大丈夫と思いますか? 注射の痛さは問題ないのですが摂取会場で並んで順番待ち 自分の番で周りからの注目 緊張しそうなんですけど… 服用予定の方いますか?

751 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 19:28:52.82 ID:gBwpaMlI.net
内科で貰う方が勇気いるやろ。
メンヘラ医院にコネがあるのを自慢しよんのか?
メンヘラキングは言う事違うわ。

752 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 20:25:12.82 ID:OIwDGbQX.net
内科医にコネあれば
精神科いかんで済むって意味やろ…

753 :優しい名無しさん:2021/05/24(月) 21:22:54.06 ID:gBwpaMlI.net
>>752
そうか!間違ったわごめん。
コソコソというとこに食い付いてしまったわ。

754 :優しい名無しさん:2021/05/25(火) 00:34:19.15 ID:rgl9VfGE.net
>>749
届いたら教えてや

755 :優しい名無しさん:2021/05/25(火) 01:14:17.37 ID:Wz4jxoHi.net
>>750
飲まない
医者に聞けば?

周りからの注目なんてないし、あって緊張しても何も問題ない

756 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 08:24:19.53 ID:Sk4pDWYX.net
またエイビスの自演来てんのか

757 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 08:32:04.06 ID:LMUEbrgS.net
749だけどガチで購入しました
届いたら教える

758 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 09:02:13.66 ID:Sk4pDWYX.net
いや別にインデラルを違法に入手スレじゃないしもう来ないで良いよ

759 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 09:19:04.05 ID:LMUEbrgS.net
面倒いからどうでもいいけどとりあえず自演じゃないので

760 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 11:27:04.65 ID:Sk4pDWYX.net
自演じゃなくても犯罪助長しないでね

761 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 14:20:49.75 ID:AHdmhYA6.net
>>756
>>758
>>760

762 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 16:26:19.48 ID:Sk4pDWYX.net
>>761
俺からしたら人前でガクブルして薬に頼ってるお前のがよっぽど障害者だけどな
俺は別の薬の副作用止めで飲んでるだけ
それとも業者さんかな

763 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 18:08:43.90 ID:Jalipo7w.net
>>762
アスペ君は来ないでもらえるかな。

764 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 18:42:30.46 ID:AHdmhYA6.net
>>762
おまえの話なんぞ興味なし
きえろ

765 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 18:43:15.24 ID:y5PCE+VL.net
やだハゲのおっさんとデブのおばさんが低地で言い争って見苦しい

766 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 19:25:52.33 ID:o2oUyMuV.net
>>757
楽しみに待ってます

767 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:09.42 ID:rCG6mSsc.net
俺からしたら
でも世間からしたら
どっちがヤバいか判別付かない
プロのメンヘラー

768 :優しい名無しさん:2021/05/26(水) 22:23:26.96 ID:wE8TATp5.net
「俺からしたら」で始めるやつはアスペ。
この板を見てるだけで察し。

769 :愛知県:2021/05/28(金) 04:53:10.96 ID:2gXIMl/O.net
頻脈、動悸ではなくストレスからくる心臓の締付けにも効果ありますか?

770 :愛知県:2021/05/28(金) 05:00:38.33 ID:2gXIMl/O.net
インデラルは頓服でも効果ありますか

771 :優しい名無しさん:2021/05/28(金) 06:02:56.26 ID:eY0JxFVk.net
心臓のゾワゾワにも効きますか

772 :優しい名無しさん:2021/05/28(金) 14:47:10.52 ID:ZJa86+Yn.net
かわいい女の子見て動悸が止まらないのですが、これも治りますか?

773 :優しい名無しさん:2021/05/28(金) 15:09:02.43 ID:AdZDnRIr.net
一番の処方してくれる可能性が高いのは何科かな

774 :優しい名無しさん:2021/05/28(金) 16:38:43.77 ID:GTYWrf/I.net
肛門科

775 :優しい名無しさん:2021/05/28(金) 20:12:07.92 ID:6P9p+DUl.net
エイビスで頼んだら9日で届いたぞ。

776 :優しい名無しさん:2021/05/30(日) 15:10:46.58 ID:rLnBJFSm.net
>>755
私は飲んで挑みます!

777 :優しい名無しさん:2021/05/30(日) 15:23:50.45 ID:4ACXEGWo.net
挑むものではない

778 :優しい名無しさん:2021/05/30(日) 18:15:39.24 ID:ibIst2oC.net
刺す側はインデラル飲んで手が震えないようにしましょう

779 :優しい名無しさん:2021/05/30(日) 20:29:32.65 ID:cXJJCRLE.net
副作用(?)があるから飲まない方が良いだろうに

780 :優しい名無しさん:2021/05/31(月) 21:36:32.89 ID:8FwdjEvL.net
暑い車内に置いておいたインデラル飲んだら、効果があまりなかった。

変質してしまったのかな?

781 :優しい名無しさん:2021/06/01(火) 10:07:06.36 ID:UvcLIzu6.net
薬局でプロプラノロールは製造中止と聞いた。

本当か

782 :優しい名無しさん:2021/06/03(木) 02:10:15.49 ID:6po30Cuf.net
海外から仕入れれば余裕

783 :優しい名無しさん:2021/06/03(木) 05:28:14.73 ID:jDnDllWK.net
ジェネリックのベータプロって効きが弱い気がするんですが そう感じる人はいますかね?

784 :優しい名無しさん:2021/06/03(木) 08:45:31.45 ID:HGUGdMeh.net
>>782
今はできないだろ

785 :優しい名無しさん:2021/06/03(木) 12:27:43.58 ID:n4G0fnkb.net
プロプラノロール20mg錠が製造中止になったのは2013/09デスヨ?

勿論、longQTが酷いからであろう?

786 :優しい名無しさん:2021/06/03(木) 12:29:59.03 ID:n4G0fnkb.net
プロプラノロールの特徴として
単剤では毒性が出ませんが、βブロッカーと併用すると途端に胸が痛くなるのです

787 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 12:54:39.64 ID:X2vTyuwt.net
10mg1錠飲んだだけで心拍数が20下がった。
2錠飲んだらいくつ下がるんだろう。ちょっと怖い。

788 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 14:59:21.77 ID:Z6j09f+4.net
コロナのワクチン、インデラル飲んだ状態で打ちに行くのはやめといた方がいいみたいだぞ
万一アナフィラキシー起きた時に投与するアドレナリンがβブロッカー飲んでると効きにくくなるんだってさ

789 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 18:59:14.91 ID:lqn00FZY.net
そんなの知ったこっちゃねぇ

790 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 19:20:09.10 ID:BF/F1yv0.net
精神科では貰えなかった

791 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 20:01:22.88 ID:YD1M9dFy.net
>>790
何を処方されたの?

792 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 20:03:33.30 ID:Gtbl3bCZ.net
オレも精神科で断られたことある
循環器内科いけっていわれた

793 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 20:49:49.19 ID:n1M9lAlG.net
俺はむしろ精神科に行ったら出された
しかも通常時の脈拍数が多いからという理由で

794 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 21:07:39.90 ID:BF/F1yv0.net
>>791
デパス

795 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 21:11:54.06 ID:5kQRcE6j.net
精神科行ったら森田療法を勧められた

796 :優しい名無しさん:2021/06/07(月) 22:35:41.73 ID:YD1M9dFy.net
>>794
デパスって頓用で使えるの?依存性が高いって聞くけど、精神科も含めて病院は薬で稼いでいる所も多いからインデラルみたいな頓用は儲からないかも。
精神科はSSRIで薬漬けにして稼いでいるイメージ。
職場に休職してるおじさんいるけど、半年経った今でも電話で話すとかなりやばい感じ。休む前の方が元気だった。
2週間に一回通院してるみたいだけど、保険診療は5分だけと言ってた。治療する気あるのか甚だ疑問。
すまん話ずれた。

797 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 08:34:15.64 ID:ppSfarlq.net
インデラル10mgで、ずっと緊張せずやってきたが、最近緊張するようになってきた。
動悸や震えはないけど、自分で緊張してきたのがわかり、呼吸が浅く早くなり息つぎしながらやっと喋る感じ。
これは、抗不安薬飲んだ方がいいの?

798 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 08:54:53.88 ID:lC1PVYoO.net
>>796
基本頓服
継続して飲むと依存する可能性がある

>>797
インデラルを増やすか、
抗不安薬を飲んで試すかな
赤面や手の震えなどがなければ違う気がするけど

インデラル飲んでても緊張はしますよねえ

799 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 09:05:08.44 ID:QVK0f7C8.net
インデラルは緊張には効かないし
緊張しても震えないのであればインデラルは効いてるので
増やしても意味なさそうですが、
増やすことで安心感が高まって緊張が和らぐ間接的な効果かあるかもですが。

800 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 09:12:52.90 ID:lC1PVYoO.net
>>799
少しでも赤面、震えがあった場合、緊張を認識してしまいさらに緊張が増すので、
インデラルを増量すれば防げると思う

最近暑くなってきたせいか、インデラル飲んでてもプレゼン中に汗かいて赤面するわ
あまり気にならないけど
声を張ったり、身振り手振りで普段使わないくらいのエネルギーを使ってるんだなと思う
この場合もインデラルを増量すべきかと悩む
今は10mg飲んでるけど、以前は80mg飲んでた
が、デパスと併用してたんだけど、あるとき記憶が飛んだので減らしていった

801 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 09:47:58.45 ID:wCksWZX3.net
あがり症専門クリニックで処方してもらったときは、「インデラルを飲んでも緊張するが、声は震えない」と説明された
緊張したくない場合は、抗不安薬を補助的に使う
あと、薬の効きが悪くなるということで、前日からアルコール禁止、当日はカフェインも禁止と言われた(緊張場面が過ぎたあとはOK)

自分は抗不安薬も出してもらったけど、インデラルだけでドキドキしなくなったので今のところ抗不安薬は飲んでいない

802 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 09:54:43.37 ID:lC1PVYoO.net
最近リポDやコーヒーでカフェインとってるからかな、
抜いてみる、ありがとう

803 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 10:39:09.12 ID:MlCLK6hQ.net
797です。
先生にインデラル飲むと震えは止まるが緊張してくるのが自分でもわかり、息切れする。頓服で不安を抑える薬が欲しいと言ったらリーゼ出されました。
弱い薬みたいですが、インデラル+リーゼで試してみます。

804 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 12:32:28.54 ID:lC1PVYoO.net
>>803
薬の選定にしても良い医者と思う

805 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 13:20:14.28 ID:K+TMdrrz.net
わいはインデラル+漢方
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/012.html

漢方薬(メンタルヘルス板用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609049724/

806 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 14:22:26.41 ID:DvacLynb.net
子供の頃から学校の発表とかでみんなの前に出ると顔真っ赤になってしまい困ってる
就職の面接であがらない様に使いたいと思ってるが、心療内科とかでこの話をしたら貰える様なものなのだろうか

オーロリクスを個人輸入してみたけど、
インデラルの方があがり症?の自分にはあってると思い

807 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 17:06:03.12 ID:nImfuJX9.net
震えには効くけど赤面にも効くっけ?

808 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 17:41:16.45 ID:DvacLynb.net
声の震えだけでも改善されるなら飲んでみたいと思ってます...
あがらずに面接やプレゼン等の人前で話せる様にしたいので

809 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 18:56:55.86 ID:3xNgpZJW.net
声が裏返らないっていうことが分かっただけで、
次回から少しは自信をもって人前で喋れるようになるのがでかいよ

810 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 19:22:30.35 ID:bnqt9jPe.net
出してくれるかは医者次第だな
日本では震えの適応が無いから適応外処方になるか適当に診断名書いて出してくれるか

811 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 20:03:28.03 ID:DvacLynb.net
>>809
ありがとう
面接で失敗したくないし
都内の保険外診療のとこ行って薬飲んでみようと思う

812 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 20:05:51.32 ID:DvacLynb.net
>>810
ありがとうございます
少し怪しい気もしますが都内の保険外診療のとこへ行って
もらったインデラル飲んでみて副作用等ないか確認できたら 
飲んで面接臨もうと思う

813 :優しい名無しさん:2021/06/09(水) 23:43:07.51 ID:DvacLynb.net
緊張からか面接練習で「話し方が硬い 流暢に話せないと」と言われやはりインデラルに頼ろうと思います...

814 :優しい名無しさん:2021/06/10(木) 07:22:21.38 ID:e6EyNlIa.net
あがり症なんて
喘息持ちみたいなものだから
我慢しないで発作が出る前に飲んだほうが良いよ

815 :優しい名無しさん:2021/06/10(木) 08:34:17.50 ID:KJrh0H0s.net
>>807
赤面に効くのって何かないですか?

816 :優しい名無しさん:2021/06/11(金) 18:26:36.63 ID:iJ4djWFq.net
>>812
自分もそこ受診するのに一抹の不安があったけど、結果的には正解だった
時間内でいくつでも質問できるので、不安に思う点は事前に用意しておいたほうがよさそう

もっと早くインデラルを知っていたら、就活とか積極的にやれたかもしれないと心底思った
面接が苦痛で、転職も含めとにかく最初に内定もらった会社で妥協してきたので

817 :優しい名無しさん:2021/06/12(土) 10:22:28.89 ID:UaF9Od0N.net
インデラル飲んでるとクレーマーでイキってるキチガイも他のこと考えながら余裕で対応できる、最近はただのクレーマーでは物足りないからわざと怒らせ難しい状況にしてギリギリで解決することがマイブームです

818 :優しい名無しさん:2021/06/12(土) 12:31:37.82 ID:a+6roDUL.net
その糞性格で薬無かったらガクブルするっておもろいなw

819 :優しい名無しさん:2021/06/12(土) 20:13:26.49 ID:jTLE2TTp.net
>>817
いいねw

820 :優しい名無しさん:2021/06/13(日) 18:42:38.21 ID:UCCrSte7.net
>>816
ありがとう
薬ももちろんだけど診断の時に何か対策聞いて万全の体制で面接に臨む

821 :優しい名無しさん:2021/06/13(日) 19:18:42.81 ID:naUyMdAy.net
保険外だとインデラルっていくらくらい?
ネットで買うより安い?

822 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 13:30:53.14 ID:E3KJjf28.net
輸入規制前に買い込んだやつがもうとっくに期限切れてるんだけど、効果きれてない心配。
たまにしか使わないから毎回不安になる

823 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 14:54:37.02 ID:jZ9qzOvK.net
茶色い包装のやつだけど普通に効きますよ
蓋してるアルミ箔が剥がれやすくて困る

824 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 14:54:57.96 ID:jZ9qzOvK.net
>>821
ネットで買えない

825 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 20:45:44.82 ID:FeDnIoK9.net
>>823
期限切れて何年経つ?

826 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 21:56:03.66 ID:xmLrxotB.net
>>825
FEB17とあるので4年と4ヶ月過ぎてる

827 :優しい名無しさん:2021/06/14(月) 22:21:31.66 ID:KnbjeSqx.net
普通のペーパー試験の時だけど
これ飲んで落ち着くより
ある程度緊張してたほうが集中力出るのかな

828 :優しい名無しさん:2021/06/15(火) 07:06:32.28 ID:Meqnoqfd.net
緊張感はインデラル飲んでもあるだろ
バクバク心臓が落ち着くだけで

829 :優しい名無しさん:2021/06/16(水) 10:35:20.73 ID:4qeF3bSO.net
自分の場合は動悸、息切れ、軽い震えがおもな症状だったから、インデラルだけで効果十分だった

830 :優しい名無しさん:2021/06/18(金) 22:03:17.02 ID:5hsnJfd/.net
落ち着いて試験受けた方が実力が発揮できる気がする

831 :優しい名無しさん:2021/06/18(金) 23:08:01.19 ID:or2t10XH.net
頭働かなさそう

832 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 00:16:45.73 ID:o2SRII6y.net
デパスとかは落ち着くけど確かに頭ぼーっとするけど
インデラルは眠気来なくてシャキッとするよ

833 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 00:40:27.52 ID:QpL920Cq.net
俺はシャキッとはしないなー
医者に寝れないって言ったら、2、3種類目にインデラル出されたから、
落ち着いて寝る方向に行くんじゃないの?

834 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 08:18:12.57 ID:brpBxQta.net
こんな病院が近くにあればな
この先生は良く分かってる

http://uemura-c.com/sad.html

835 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 08:53:24.05 ID:UUdiVPKJ.net
病院で処方してくれる時って何錠くらいなの?
一回分とかしかもらえない?

836 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 11:39:01.36 ID:V1QEZ6yJ.net
>>834
私は今回少し急ぎ目で薬欲しいってのと初めてだからここへ行くけど、薬の割高感は否めない
自由診療だからこんなもんなのかもしれないが

837 :優しい名無しさん:2021/06/19(土) 11:51:07.50 ID:2zMxamOS.net
高すぎて笑う
100年経っても使いきれないくらい余ってるから薬機法がなければ分けてあげたいよ

838 :優しい名無しさん:2021/06/20(日) 18:16:51.62 ID:Cqf81bae.net
みなさんアロチノロールはどこで購入されてますか?

839 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 04:15:22.57 ID:TtJ7C92b.net
今日は朝イチで病院行くので半錠の5mg飲んで行ってきます!!!

840 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 07:31:23.49 ID:KQBeLDij.net
5ではたして効くのかな
薬には有効域があるからな

841 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 07:44:18.12 ID:geQjbWUz.net
薬としては飲んでないのかも?
まじない的な?w

842 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 07:56:55.80 ID:7SuJuyjV.net
実際飲むとどんな感じになります?
心臓の鼓動が早くなったりとかなくなりますか?

843 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 08:44:31.80 ID:YXttg1EB.net
体感はない ドキドキする場面でドキドキしてない程度
早くなるのの反対

844 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 11:16:59.66 ID:xpMw9Dj9.net
>>842
自分は心拍する下がる、血圧下がる、息切れしやすくなる

845 :優しい名無しさん:2021/06/21(月) 13:14:45.99 ID:NRaUpGaG.net
>>844
自分もこれ

10なんて飲んだらフラフラになる
839じゃないけど5でちょうどいい

846 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 02:57:54.66 ID:boHxSiPk.net
タイムアルター・トリプルスタグネイトみたいなもんだよ

847 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 10:55:37.57 ID:bdzpuVlL.net
>>842
自分も最初は体調や言動がおかしくならないか心配だったけど、肩すかしと思うくらいなんにもなかった
緊張する場面になっても不思議と心臓がバクバクしなくて落ち着いていられるだけ
使ってるのはアストラゼネカ製の先発薬だけなので、他社製だとどうなるのかわからない

848 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 13:58:15.29 ID:DH001VDX.net
仕事のときだけ朝5で昼過ぎに2.5で自分の場合丁度いい

849 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 15:50:37.15 ID:X9PERbyO.net
体重何キロよ?w

850 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 17:24:48.62 ID:DH001VDX.net
63キロ

851 :優しい名無しさん:2021/06/23(水) 23:34:23.26 ID:m2WkBgmC.net
インデラルってアストラゼネカ製なのか

住友製薬だとばかり思ってた

852 :優しい名無しさん:2021/06/25(金) 11:53:59.60 ID:nBbv78iA.net
インデラル個人輸入で買おうと思うんだけどサプリ館とかのサイトってほんとに届きますか?
あと服用する上でデメリットとかありますか?
病院は未成年なので一人で行けないので困ってます

853 :優しい名無しさん:2021/06/25(金) 12:39:23.74 ID:U06atluR.net
フルマラソンの前に飲むとイク?

854 :優しい名無しさん:2021/06/25(金) 21:30:51.45 ID:bwWqHrIT.net
>>852
違法です

855 :優しい名無しさん:2021/06/26(土) 12:30:12.46 ID:HcCqperr.net
内科に来てざっくばらんに医者に相談したけど失敗に終わった
薬に頼らない方法を身に付けろと精神論を言われてしまった 
気の持ちようでこれが治るなら医者いらないなw
さてどうするか
普通に処方してくれる医者にあたるまでさがし続けるか…

856 :優しい名無しさん:2021/06/26(土) 15:32:24.09 ID:SqEYS7zq.net
同じく神経科にいったら気の持ちようと言われたよ
気の持ちようで治るんなら悩んで病院なんか来んわって思った
心療内科のほうがいいんじゃない

857 :優しい名無しさん:2021/06/26(土) 17:46:39.79 ID:q6qbBBUM.net
医者に患者の気持ちなんぞ理解出来ないからな〜
しようともしないし。

858 :優しい名無しさん:2021/06/26(土) 17:57:23.59 ID:fnZ2XSpk.net
そもそも薬の知識無い医者が多い

859 :優しい名無しさん:2021/06/27(日) 08:10:30.18 ID:r/CtZRf8.net
>>856
心療内科でも病名がつくほどじゃないということで気の持ちよう、慣れるしかないと言われた
線引きをしっかりするのはわかるけど、こっちも仕事に差し支えるほど困ってんのにな…とは思った
その溝を埋めるため、グレーでも民間カウンセラーや自由診療のクリニックが需要あるんだなとわかった

860 :優しい名無しさん:2021/06/27(日) 11:44:14.65 ID:dVFd9kHc.net
社会不安障害だと慣れとか無理だもんな
慣れが無理だから薬に頼るのであって
そこを分かってくれる医師とかに出会えるといいよね

861 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 11:13:12.12 ID:SAkXVt1c.net
ほぼ確定で薬出してくれるなら何科いけばよき?

862 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 12:04:37.54 ID:Jl1qVDFn.net
エイビスで買えばいいじゃん

863 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 12:34:26.01 ID:jBUm88fH.net
犯罪教唆

864 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 21:33:38.64 ID:LpSQR18B.net
昔ネットで買ったやつが期限切れて効果も全く無くなってしまった
明日初めて心療内科行く
無事に貰えるといいなあ

865 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 21:41:42.51 ID:aq9vnfn+.net
>>864
昔っていつぐらい?

866 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 22:04:04.74 ID:sNQnOB0A.net
>>864
まだまだ使えるわー

867 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 22:08:46.36 ID:LpSQR18B.net
>>865
7年前に期限切れたやつ

868 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 22:15:27.12 ID:sNQnOB0A.net
FEB17はまだ効く

869 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 22:22:18.79 ID:7BmBTiQR.net
エイビスなら買える

870 :優しい名無しさん:2021/06/28(月) 22:24:10.13 ID:jcaEFAit.net
緊張して震えるってやつは神経内科はお門違いなんやろか

871 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 06:51:30.98 ID:RYDK9S4g.net
>>869
ありがとうございます。
書痙で悩んでいます、効果は期待できますか?

872 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 07:30:06.63 ID:bi4M57xd.net
書痙の原因が緊張のドキドキから来ているなら効果が期待できるけど、違う原因なら効果ないかな

873 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 09:21:31.78 ID:2Rv4KYtj.net
>>867
7年で効果限界ですかね?

874 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 10:23:04.02 ID:HCiTxVOL.net
ここの人達ってSSRIを12週以上服用した経験ある人いる?
実際どれくらい効果あった?人付き合いは苦にならなくなった?人前出ても恥ずかしくならなくなった?

875 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 11:07:16.45 ID:Lz9FdNLy.net
>>874
SSRI(SNRI)とベンゾを最大処方で10年くらい飲んでました

・うじうじ考えてないで手が動いたので仕事が捗った。少し出世した。
・明るくなった
・彼女が何度かできた。結婚した
・ずっと眠かった
・人前は少しマシになった。ベンゾを倍量とか飲んでごまかしていた。インデラルを早く知っていればもっとマシだったと思う
→今はやめたけど、また飲みたい

876 :864:2021/06/30(水) 17:20:25.40 ID:lbfGtUo9.net
>>873
ごめん、うちにあったのはジェネリックのカルデノールだった
まあ全く効果を感じなくなったよ

あれから心療内科行ったらインデラルじゃなくセロケンっていうのくれた
とりあえず一個飲んでみたら脈を抑えてる感じはあった
でも緊張場面でどうなることやら
飲んだことある人いる?

877 :優しい名無しさん:2021/06/30(水) 18:45:34.38 ID:fTk2Qw4s.net
>>876
新たな選択肢に期待

878 :優しい名無しさん:2021/07/01(木) 02:08:42.71 ID:BKhmoPeU.net
>>875
ステマとかじゃなくて本当にそんなに効果あるの?

879 :優しい名無しさん:2021/07/01(木) 08:28:19.61 ID:2HzqrSgz.net
たしかに緊張しなくなったら異性の前でキョドったりしなさそう

880 :優しい名無しさん:2021/07/01(木) 09:03:24.99 ID:82m+tZJp.net
>>878
ソウ転したみたいな感じにはなってたのかも

眠かったり、頭の回転が落ちたりというデメリットはありましたね

881 :優しい名無しさん:2021/07/01(木) 13:45:58.42 ID:BKhmoPeU.net
>>880
思考がポジティブになるなら全然いいんだけど、副作用で眠くなったり太ったりするなら嫌だなあ
後、効果を永続的にするためには服用は一生続けないといけないの?

882 :優しい名無しさん:2021/07/01(木) 13:53:21.52 ID:4+e2hgGa.net
>>881
飲み続けるのはそうだと思いますよ
今飲むの止めて2年くらい経つけど、
自分の場合、対人と人前が緊張して駄目だったんですが、
緊張する場面に多少慣れたというのはあるけど、
基本的には飲む前と変わらない気がします
頭は飲む前みたいにクリア度がマシになるかと思ったけど、加齢のせいかあまり変わらないです
断薬が大変でしたが、また飲みたいです

883 :優しい名無しさん:2021/07/02(金) 18:14:55.89 ID:Q5TNPasy.net
セロケン飲んで人前で喋ってきたよ
全く震えなかったわ
でも上手く言えないんだけどインデラルみたいなガツンと効いてる感はなかった

884 :優しい名無しさん:2021/07/03(土) 01:17:27.16 ID:c/kULZqZ.net
>>883
おつ
インデラルとどう違ったか知りたいー
凄く興味あるわ
インデラルに不満はないけど、
効き始めるまで時間がかかるのと、
口が渇いてくる感じがするのと、
切れるのが少し早いのとで、
他も試したい

885 :優しい名無しさん:2021/07/03(土) 12:33:32.15 ID:5htdp2cR.net
ワクチン接種時β遮断薬服用可否が話題になってるね
アナフィラキシー起きたら通常アドレナリンで対応するらしいが
β遮断薬使用者はアドレナリンが効きにくいとのこと
ワクチン接種時はきちんとβ遮断薬服用って伝えてね

886 :優しい名無しさん:2021/07/04(日) 11:10:03.31 ID:RHuUxeGF.net
注射する時にはインデラル飲まないんじゃない?

887 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 02:40:34.30 ID:IvgP7xBs.net
>>874
パキシル飲んでたけど、明るくなった、行動的になったって感じかなぁ。悪く言うと攻撃的、衝動的になった。性格変わるなぁって感じはある。

今はSSRIやめてレキソタンたまに飲んでるくらいだけど、元々不安じゃなくて緊張が強いタイプだからインデラルで症状抑えられてベンゾ使う機会は減ったな。

888 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 10:45:06.08 ID:262YVj0V.net
>>878
少し行動的になると、何かしらうまく進み出す→明るくなる→他のこともうまく進む→
って感じで書き出すと上みたいになったんだと思います

能力は変わらないか少し落ちてるくらいだと思いますけど、キャラって重要なんだと思いました
手が動くのも大事

889 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 10:45:49.17 ID:262YVj0V.net
>>887
パキシルもやる気出るんですね
やる気出るらしいイフェクサー、サインバルタが気になってます

890 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 13:30:33.88 ID:qMSoxXaC.net
ついイラってなるのも心臓のバクバクから来るからこれを治したい
ただいつ起こるか分からないから困る
効き目が弱くなったら嫌だから日常的にインデラル飲みたくないしな

891 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 19:24:56.63 ID:B5Q2B9oG.net
最近は自意識過剰を是正する系の書籍を読んで対策を始めて数ヶ月。
まだ会議等ではインデラルには頼っているが予期不安が大分無くなってきて数年前に買った10mgを4分割でも問題無い状態。
薬無しでもチャレンジしてみたいが無謀か?
それでもしガクブルしたら一生立ち直れない気がする。

892 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 19:48:29.10 ID:262YVj0V.net
何て本ですか気になる

893 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 21:03:33.11 ID:i4er96Q1.net
>>892
kindle unlimitedで読める沢瀬直太郎の「あがり症から自由へ」って本。
これ以外にもイロイロ読んで試してるのでこの本の効果だけでは無いかもだけど…

みんなが薬に頼らなくても大丈夫になれますように。。。

894 :優しい名無しさん:2021/07/05(月) 21:20:39.73 ID:0SSb/zUU.net
ありがとうございます
読んでみます

895 :優しい名無しさん:2021/07/06(火) 11:45:00.37 ID:3Or6kaGR.net
会議は乗り切れたけど、後の雑談中に普段は言わない余計なことを言ってもたww
普段は使わないレキソタンも飲んだせいかな

896 :優しい名無しさん:2021/07/07(水) 18:15:54.53 ID:ptrBaWD1.net
飲むと左脇に違和感が出る気がする
俺だけ?

897 :優しい名無しさん:2021/07/07(水) 21:56:48.89 ID:l1VziLp+.net
>>896
しびれる感じとかなら脳みその血管、首の神経とかが悪いかもしれないので医者へ

898 :優しい名無しさん:2021/07/08(木) 10:19:33.16 ID:Bim44OKo.net
インデラル飲んでも緊張はしてたんだけど、緊張場面のまえにツボ押しをしてたらいつもかなり落ち着いて話せた
薬だけで不安な人はやる価値あると思う
合谷と少衝というツボ

899 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 02:57:43.88 ID:B2q4xm92.net
メインテートをオオサカ堂で買って服用した人おる?
感想聞かせてくれや

900 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 15:13:10.25 ID:T8lRdx/r.net
もしかしてインデラル飲むと熱意削がれる?
面接が受からん

901 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 15:44:45.91 ID:4i7Ku68Q.net
それは…

902 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 16:15:57.17 ID:GR5loOH5.net
熱意そがれるというか、テンション上がらないし、
話すのとかも億劫になるね

903 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 21:22:38.06 ID:2oCt0lF6.net
>>899
メインテートはほとんど体感できんかった俺は
その後アロチノロール試したが緊張時の動悸というか心拍数のスパイクがない感じだったので良好
薬が切れてくる就寝時に心拍がデカく感じて寝付き辛かったのもマイナス面とはいえ効いてた証拠か

インデラル使ってたのが相当昔なので参考程度に
てかオオサカでアロチノロール売って欲しいわな

904 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 22:13:12.98 ID:B2q4xm92.net
インデラルってなんで規制されたんだろう
不要な規制やと思う

905 :優しい名無しさん:2021/07/09(金) 23:41:33.23 ID:UnkgkeJk.net
>>903
心拍がでかく感じてっての、心臓に負担かかってる気しません?
バクバクして動悸なのかやばいと思うことがある

906 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 00:50:20.38 ID:DVK2T8An.net
>>905
903じゃないけど
緊張して心臓バクバク動悸、緊張しすぎて吐き気までする時
インデラル飲むと本当に動悸収まって心臓を休ませてあげられてるなって実感する
自分は社交不安障害で処方されてるから緊張時特に弱くて

907 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 00:53:55.03 ID:/NbwvqMt.net
動悸がするって循環器科行っても、セロケン出されるんだよなぁ
確かに血圧や心拍数は一時的に下がるけど、心理的な動悸には効果が無い
インデラル出してくれって頼めば、「最近はあまり処方しないけど」とは言われるけど普通に出してくれる。
インデラルはやはり、心理的なドキドキには良く効く。
俺だけだろうけど、心拍数は下げてくれるが血圧があまり下がらないので本当に助かってる。

908 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 01:16:10.88 ID:EdFMJKmT.net
血圧下がらないの何でだろ
スレで初めて見る気がする

909 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 07:49:26.33 ID:tp13eiOz.net
インデラル飲んだあと全力疾走とかの激しい運動しても大丈夫?

910 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 09:38:59.38 ID:tRvFfofF.net
面接前に服用したら、確かに緊張はしなくなりました。それでも内定はもらえません。
“緊張”のせいで受からないと思っていましたが、落ちてた原因は”緊張”だけではないことがわかりました。
緊張を薬で無効にした結果、自分の無能さに直面することになりました。
辛いです。

911 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 10:30:59.03 ID:EdFMJKmT.net
>>909
大丈夫じゃない

912 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 10:31:42.72 ID:EdFMJKmT.net
>>910
容姿
話す内容
年齢
雇う側の需要

913 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 14:17:20.89 ID:3/p6dZrh.net
適度な緊張感は持たないと本来の力は発揮できないやろ。

この薬は別に緊張抑えるわけじゃないから、
インデラル飲んで緊張しなくなる人は、
震えを恐れた緊張から開放されていると思うから、薬に頼らなくても緊張しなくなれると思う。

914 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 20:44:12.89 ID:bF6iuYQu.net
>>913
今度はインデラルなしで頑張ってみる
薬なしの方が熱意をアピールできるのかどうか検証してみます

適度な緊張感というのが難しい

915 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 21:58:10.97 ID:bF6iuYQu.net
緊張とか関係なくコミュ障何だと自覚したよ

916 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 22:10:02.09 ID:nsdfjIJ0.net
そんなもんすよ
インデラルで慣らす
慣れなければSADなんだろうが、
多少はマシになる
多少はね

917 :優しい名無しさん:2021/07/10(土) 22:19:10.65 ID:nsdfjIJ0.net
熱意つーか、聞かれること決まってるんだから、
テンプレがあるような文章で良いから、
考えて文章書いて覚えていきなよ
実際に話すペースで練習もする
何回も面接受けてると、いろんな切り口で対応できるようになるよ

これまでやってきたことはなんですか?
これからやりたいことはなんですか?

918 :優しい名無しさん:2021/07/11(日) 01:50:42.85 ID:y3TGaGQs.net
>>905
わからんけど、少なくとも常用するもんではないよねとは思った
結局身体は適応するからな それこそ10日もすれば
だから今日はマズイという感じのここぞというときに使う、これに限るとは思う

919 :優しい名無しさん:2021/07/11(日) 03:16:59.30 ID:AR7SwrgF.net
スーパーマンになる薬ではない
スタート地点に立つ薬なのだから

             インデ・ラル(1980〜)

920 :優しい名無しさん:2021/07/11(日) 20:06:56.66 ID:kOUnKdiO.net
酒を飲む頻度が増えたら、前日に酒を抜いてもインデラルがあまり効かなかった
個人差あるかもだけどすこしでもアルコールに耐性がつくと作用しづらくなるみたい

921 :優しい名無しさん:2021/07/12(月) 00:22:58.67 ID:5rAIODm5.net
まずは薬より睡眠だよな
しっかり寝れてないと落ち着いてても喋れん

922 :優しい名無しさん:2021/07/14(水) 13:27:18.76 ID:jIp+xiVh.net
インデラルなしで面接やったけど、パフォーマンスは変わらなかった。
相変わらず声は小さいし、覇気はなかった。俺に必要なのはインデラルでないことがわかった。

923 :優しい名無しさん:2021/07/14(水) 14:29:21.28 ID:CKY7e9p7.net
インデラルの副作用は可逆的脱毛だけど、アロチノロールは脱毛と書いてある
アロチノロールはハゲたら生えてこない?

924 :優しい名無しさん:2021/07/14(水) 16:32:59.14 ID:/7OP7Px5.net
救心のサイトに緊張からくるドキドキにも効くってあるけど試したことある人いる?

925 :優しい名無しさん:2021/07/14(水) 17:21:58.24 ID:Gi7qBytn.net
効くって人と効かないって人がいますね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1263027378/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/

926 :優しい名無しさん:2021/07/14(水) 21:49:13.66 ID:JRWe6un/.net
Apple Watchしてると心拍数が下がってくるのがわかるので、飲んでどれぐらいで効き始めるのかわかる。
個人的には1時間程度で効き始める感じ。
とりあえず今日も50人程度の前では落ち着いて話せた。
早くこの薬と出会いたかった。

927 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 10:08:16.34 ID:7jbljwtD.net
インデラルの使用期限過ぎたやつは効果は薄れていくんでしょうか?

928 :優しい名無しさん:2021/07/15(木) 10:18:19.99 ID:5yzTjl42.net
薄れるだろうけど3、4年過ぎたぐらいじゃ劣化は体感出来ないですね。
もち保存状態にもよるだろうけど。

929 :優しい名無しさん:2021/07/18(日) 17:55:40.90 ID:EKSq/aUh.net
メインテートって効かないんですか? インデラル使い果たしたら心療内科に行くしかないですね

930 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 01:16:11.65 ID:ZA+O/WmM.net
アロチノロール
メインテートはオオサカ堂でインデラルの代わりに手に入るってだけで
効果は期待薄だし血圧変動の副作用大きすぎて個人的にオススメできない。

931 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 08:53:20.43 ID:tqjuVgz8.net
約三年期限切れのインデラルが100錠近くある。
保存は箱に入れて紫外線にも当たらないように小さな保冷鞄で保管。
今の所は飲む機会がないから放置してるが。

932 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 21:02:34.55 ID:awrU/d/y.net
心療内科に行っても数週間分しか処方されないなら十数錠? まとめてたくさんもらうことは無理でしょうか?

933 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 21:14:32.51 ID:I9WYrMyo.net
どんな薬も貰える量は法律で決まってるだろ

934 :優しい名無しさん:2021/07/19(月) 21:18:17.73 ID:rlsdX8yW.net
貯まってる150錠くらい。

935 :優しい名無しさん:2021/07/20(火) 09:55:44.86 ID:NPcjnU3a.net
>>933
どんな薬もではない 処方上限廃止だ

936 :優しい名無しさん:2021/07/20(火) 14:42:22.21 ID:OJgacHs2.net
5年くらい平気だよ

937 :優しい名無しさん:2021/07/20(火) 19:36:17.01 ID:B7567QMs.net
個人輸入でストックしてた分が切れたんで、先程近くの”普通の”内科で処方して貰った。
正直に「あがり症でプレゼン等の前にどうきが激しくなる。インデラル下さい。」
と言ったら普通に処方してくれたぞ。

一応は、事前に電話で確認した上で行ったんだけど、拍子抜けするくらい当たり前に貰えた。

初診料・診察代と薬代(35日分、10mm 35錠)合わせて2,200円くらい。

供給の問題で在庫が20錠しかなかったので、残りは明日送ってくれるとのこと。

参考まで、、

938 :優しい名無しさん:2021/07/20(火) 20:27:10.65 ID:+lzm//yi.net
町医者はそんなもんでは
バラつきでかいし、そう言う医者見つけたらそう言うとき用に覚えとく

939 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 02:56:17.20 ID:/26IvcGf.net
障害者の中にも糞も味噌も居る

940 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 03:16:20.19 ID:/26IvcGf.net
誤爆すまん

941 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 10:30:05.01 ID:DdPE/Jk9.net
どこと誤爆したんだよw

942 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 10:31:56.44 ID:7/Mh8R/0.net
>>937
へー試してみよ

943 :優しい名無しさん:2021/07/21(水) 15:10:53.48 ID:4IeWEfV5.net
これ飲んだあとにお酒飲んでも大丈夫ですか?

944 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 10:34:35.82 ID:q0qRdm34.net
>>943
昨日インデラル飲んだあとお酒をたらふく飲んだけど
まだ生きてる

945 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 10:39:28.54 ID:3BKq0eLu.net
心臓動かなくて息苦しくなりません?

946 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 12:09:05.08 ID:ZWnMLaAz.net
成仏してくれめんす…

947 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 20:01:04.20 ID:q0qRdm34.net
>>945
ならないよー

948 :優しい名無しさん:2021/07/22(木) 23:02:16.28 ID:Bn7BCv+s.net
インド製のインデラルって効かないの?
知ってる人いたら教えてお願い

949 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 00:03:59.72 ID:de4+6d7N.net
効きます

950 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 00:37:42.63 ID:GYjSwhUC.net
ありがとうございます

951 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 00:39:43.90 ID:5/g4Ja8O.net
どこで手に?

952 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 12:42:45.37 ID:LCmqBRk3.net
>>948
国産に比べると効きが弱いとは医者に聞いた

953 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 22:32:24.57 ID:dvSb/7aD.net
そういやたまに効かない時あるね、インド製
効き目を感じられない時は追加でもう一錠飲んでるよ

954 :優しい名無しさん:2021/07/23(金) 22:36:31.36 ID:95e8h3AG.net
効かないときがあるの全くわからないわ
飲む側の状態のせいじゃないの?

955 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 11:06:53.25 ID:UA5lzhez.net
インド製はやはり品質があまり良くないらしいよ

956 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 11:36:19.55 ID:e1bK7hQa.net
過去オオサカ堂で売っていたのはインド製だよね。
10ミリじゃなく40ミリ飲んだ方が良いってことですね。

957 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 11:51:23.09 ID:tOMSL3kX.net
オオサカ堂のインド製(期限切れ)飲んでるが2.5mgでも効くわ。5mg飲めば十分過ぎる。

958 :優しい名無しさん:2021/07/24(土) 14:03:02.75 ID:Gmt0Z/TS.net
昔は80飲んでたな
減らしていって10で何とかなるようになった
5とか試したいけど

959 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 01:00:46.24 ID:P19D/xto.net
>>958
場数踏めば段々減らしていけるもんなんだね
0にするタイミングは難しそうだけど

960 :優しい名無しさん:2021/07/26(月) 09:35:49.34 ID:HyBb50GW.net
最初震えるのが怖くて飲み過ぎてただけだと思う

961 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 01:17:34.44 ID:ikxkh806.net
顔色悪くなるかな?バイトさんに心配されたわ

962 :優しい名無しさん:2021/07/27(火) 14:27:28.77 ID:3AxJESry.net
インド製ベータプロ 期限切れたやつは効かなかった 廃棄した

963 :優しい名無しさん:2021/07/28(水) 00:57:38.37 ID:y3igsfeb.net
もったいない

964 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 01:56:19.94 ID:a8r1y2NX.net
インデラル飲むとホント緊張しなくなるな
ドキドキするから緊張するのだとよく分かった

965 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 16:36:14.56 ID:MaTYe/BF.net
少しずつ減らして自信つけてけばいつかなしでもokになるかもな

966 :優しい名無しさん:2021/07/29(木) 21:16:12.61 ID:ChcMdeqp.net
>>937
内科でも貰えるんですか 知らなかった…

967 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 05:10:01.95 ID:wzSMBg5A.net
病院で処方されてる方は定期的に心電図とってますか?

968 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 10:42:12.10 ID:JscUJHfE.net
裏に書いてある表記がインド製ベータプロの使用期限が製造から2年 インデラルは製造から3年 品質に差があると思う

969 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 14:34:40.56 ID:9WG+W+Bk.net
>>966
元々は内科で処方される薬やで
それをあがり症対策で心療内科や精神科でも使ってるという感じ

970 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 16:28:58.04 ID:J5oT7+Jn.net
インド製使用期限2年なんだ、知らなかった

たまに効かない時があるから、インド製は2錠(20mg)飲んでるよ

971 :優しい名無しさん:2021/07/30(金) 16:30:34.29 ID:z/uGKEfr.net
インデラルとインドラル

972 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 14:26:35.38 ID:WtQU92+S.net
>>969
内科で診察内容が緊張やあがり症でも大丈夫ですか? 受付の時点で心療内科に行ってくれと門前払いにならないですか?

973 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 16:48:27.69 ID:Y4rmNXEv.net
門前払いにはならないとしても内科だと抗不安薬出されて終わる可能性の方が高いと思う

974 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 16:58:47.49 ID:McR3xkNN.net
町医者による

975 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 19:05:44.86 ID:jiv0byJ5.net
>>937みたいに事前に電話で確認するのがベストだと思う

976 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 19:12:39.41 ID:zmGln+AW.net
937のとこはかなり良心的というか理解があるね
普通は電話したところで「診察の結果で先生が判断されますのでこちらではお答えできません」みたいに言われるのがほとんどだと思うわ

977 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 21:40:20.68 ID:Wan3rTsj.net
インデラルは今もっともアツいヘルスケアブランド、アストラゼネカ製!!

978 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 22:45:46.14 ID:cbXyHmQ4.net
インドのインデラル効果薄かったりってほんと?
ずっと10mg飲んでて多少ましにはなってるんだけど、やっぱ国産のがいいのかな

979 :優しい名無しさん:2021/07/31(土) 23:33:46.56 ID:BNai8+UW.net
フツーに効きますよ
国産の方が良いかは知らない

980 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 07:55:20.47 ID:a/eFMDAb.net
7月から日本の製薬メーカーが製造販売するとのこと
https://www.taiyo-pharma.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/som_az_shoukeiannai.pdf

981 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 12:01:21.36 ID:kgRDt6YW.net
>>972
937だけど、正直に事前に電話で受付の女性にも診察当日先生にもあがり症なんでインデラルが欲しいことを伝えたよ。 
勿論電話の段階では、インデラル処方の可否についてはあくまでも先生の診断の結果なんでなんとも言えない、みたいな感じだったけど、、

自分としては、そのような症状の場合は心療内科にお問い合わせ下さい、みたいな回答(要するに門前払い)を想定してたんで、まずはホッとして取り敢えず予約取って行ってみた次第

実はこの時点では心療内科の方にも同様の事前問い合わせで既に予約を取っていたんだけどね。この時の受付からの回答も上と同様だった。まあそりゃそうだね


当日は、診断と言っても血圧を測ったのとアレルギーの有無を聞かれたのと、あとは聴診器での簡単なチェックくらい
たぶん5分もかかってない。プレゼンの一時間半前に飲むといいよ、と言って処方してもらった

皆んなも一応トライしてみて

982 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 12:15:17.85 ID:bdKxqvRW.net
インデラルはよく効きます
気分が落ち着いてよく効きます(~~)/

983 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 12:27:44.07 ID:bdKxqvRW.net
インデラルは気分が落ち着くよ(^^)/
よく効きますよ本当だよ(^^)/

984 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 16:27:32.95 ID:Ds/dvy7Q.net
インデラルの処方は心療内科のほうが確実なのかな 診察料金高いけど

985 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 19:52:38.85 ID:kLUWZnd6.net
心療内科で出してくれる?

986 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 20:38:44.34 ID:1DJYKoQM.net
>>985
私は出してもらえませんでした

987 :優しい名無しさん:2021/08/01(日) 23:28:14.61 ID:0iSnuKiU.net
なんで個人輸入しないの?簡単だよ。

988 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 00:22:28.96 ID:sKwcR5Am.net
心療内科で抗不安薬をもらうために行ったことあるけどインデラルについて聞いてみたら副作用が多いと説明され処方したくなさそうだった

989 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 00:51:48.58 ID:WTW4WoPa.net
>>987
売ってない
違法

990 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 10:31:22.15 ID:SSUj81EH.net
万が一税関で見つかったら没収というだけだろ
それ以外に罰則もないし
病院で処方してもらったほうが安いし楽だと思うけど

991 :優しい名無しさん:2021/08/02(月) 14:30:34.18 ID:xV9CW4tA.net
関税法違反

992 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 19:35:02.30 ID:Lw84mLRE.net
全ての感情が心臓のドキドキからきてると思うようになった
心臓にも記憶力があるって言われてるしね

993 :優しい名無しさん:2021/08/03(火) 23:52:08.37 ID:ZfkRUWSy.net
心臓のドキドキは意識的に制御出来ないけど
心臓がドキドキすると呼吸も浅くなっている事に気づくと思う。
呼吸は制御出来るので
逆に深く呼吸すると心臓のドキドキもつられて収まってくる。
深呼吸の時に横隔膜の動きによる下腹の膨らみや凹みに意識を集中すると良い。
10分以上続けるとセロトニンが分泌される。

994 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 10:51:57.50 ID:55X916Kh.net
深呼吸とかのリラックス法が効かなかったからインデラルに頼ることにした

995 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 15:41:45.86 ID:G7wKy6Nm.net
丹田を使って呼吸するのだ。

996 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 20:04:08.43 ID:C1OHP++W.net
近視の人が眼鏡かけるようなもん

997 :優しい名無しさん:2021/08/04(水) 21:04:56.22 ID:Nwzyj29y.net
乗り物で酔う人が酔い止め飲むようなもん

998 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 00:18:37.07 ID:ASYzWzDt.net
解決しとるやん

999 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 01:18:45.91 ID:79jcMdTo.net
>>997
こっちの方がええな

1000 :優しい名無しさん:2021/08/05(木) 05:19:13.89 ID:ZYpnc+Km.net
インデラルは神

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200