2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ Part.2

1 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 14:25:08.85 ID:dRxXxPyr.net
荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。
※前スレ
【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586492010/

2 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 14:27:45.24 ID:dRxXxPyr.net
次スレは>>950が立てて下さい

3 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 15:42:49.71 ID:TwGY+/xZ.net
毎度、読めないメモ。懲りないな。

4 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:36 ID:D8DF28BT.net
>>1

5 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 01:04:02.76 ID:3LdBM1zh.net
いちおつ

他のサイトで、愚痴ったらまじでアドバイスしてきた、ちょっと愚痴を聞いてほしいだけなのに!男って共感能力ないよね!みたいなのがあった
女だけど愚痴られたらアドバイスしてしまう
これはASDからきてるのかな
みんなはどう?

本当に共感する話ならそうだねー、って返すけど別に共感しない話になんでそうだねー、とか言わなきゃいけないのか意味が分からない
日本人1億人いたらみんな意見が違って当たり前だし、全部に共感する人なんて嘘くさいなと思ってしまう
意見が違うからこそたまに一致したときが面白いのにな
違う意見だとそういう味方もあるのかーってなって面白い

6 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 02:57:12.13 ID:FNgTqQby.net
>>5
私も女だけど相談されるたび真面目に答えていた
けど、どうやらその回答が定型の感覚からするとずれてるらしく(あるいはアドバイスなんて求めてないってことなのかもしれない)、
それは元も子もなくない?って変な顔をされたり、流されたりすることが多いので、へーふーんそうと相づちを打つだけにした
ら、今度は、コイツ興味ないんだなと思われて相談事を一切されなくなった
まぁいいんだけどね、煩わしくないし

7 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 02:59:06.56 ID:2fWzvl47.net
以前から発達障害疑ってるものの、抵抗あって病院行けない。電話もハードル高いというか先伸ばしの理由にしてる。

8 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 02:59:38.04 ID:FNgTqQby.net
>>6ほそく
そういうときADHD併発してんなぁと思うのは、実際話してるときには相手の反応に気づかなくて(パニクってると思われ)
大体あとで思い出して後悔する
ストラテラが入ってるとこういうことはなくて、その場で冷たくできるw

9 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:41:29.21 ID:jHkkg5jL.net
>>6
今までお節介なくらいアドバイスしてた人が突然相槌だけになったら嫌われたんじゃないかとか思うでしょ
突然振る舞いを大幅に変えるのは大体の場合悪手

10 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 07:11:09.41 ID:huuVwcLE.net
>>6
似たような体験ありまくるよ
合わせて孤立するとだんだん自信がなくなってくる
相手の事情を鑑みて誠実に意見を伝えてるなら自分を変える必要ないんじゃないかな
そのうち必要としてくれる友人ができるはず(出来たとは言わない)

11 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 08:00:36 ID:huuVwcLE.net
>>7
行き渋ってるならまだタイミングじゃない
診断が下りてもそっから山あり谷ありで凄く大変
一番は第三者が入って自分と家族の関係が少し平和になることかな
とりあえず本のアドバイスをつまみ食いしてみたらいいと思う

12 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 09:45:26.13 ID:FNgTqQby.net
>>8
そうなんだよねーそれは頭ではわかってる
けど相手に合わせてゆっくりフェードアウトとかはイライラモヤモヤしてできないんだよねなぜか
初めは悩んでたけど今は自分と気の合う友達がいればいいと思ってるから別に困ってない
大体最初から気の合う友達は態度乱高下させなくても仲良くできるし

13 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:16:52.84 ID:PimBiz5x.net
今日もまた認識間違いした
上から、
name A
name B
っていう値がある書類がある

値の文字列はよく似てる
nameBの方は使っちゃいけない文字を別の記号に変換してあるやつだったらしい
説明受けてたときにnameAから取ってきてたと勘違いしてた(上にあるから)けど、nameBから取らなきゃいけなかったそうだ
説明のときこっちから取ってね、とは言われてなかった
だけど確かに用途を考えるとnameBの方を使わなければならなかった
ADHDもASDも相まって間違えた感じ
どちらもあるとほんと役に立たない
怒られてばっかり

14 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:53:47.30 ID:AgoEyY47.net
親が介護になったり親死んだ後のこと(負の遺産がある場合や遺品の処理など)とかで確実に困るの目に見えてるんだけどさ
ここの人はそういうこと考えてたりする?

15 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 18:47:33 ID:7benom1s.net
そんな先の話以前に目前のauWALLET CARDとauじぶん銀行とじぶん銀行の
区別と管理ができんで手一杯よ

こういうの、似たような会社名のくせに管轄が違うとたらい回しにされるんだぜ
私鉄運営の路線バスの相談をどうして駅が対応できないんだよ
駅員はバスの運転手から聞けとか抜かしやがったが、
そのバス1分くらいで出るからな
せめて駅構内にバス会社の出張所くらい置け
携帯ショップも提携金融機関の常駐員くらい置け
なんて生き辛い世の中なんだ

16 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:55:45.58 ID:9ey9psFJ.net
そういう電子系のやつはむずいわ
電車とかバスはちょっと違うかもしれんが、路線図の見方とかバスに乗るときの時刻の見方とかがよくわからんくてしばらく見てないとわからなかった
つか、バスに乗るときにチン!てでてくる整理券とるのとかもよくわからんかった

17 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 22:01:51.14 ID:9ey9psFJ.net
いや、ネットのこともろくにわからん
5ch でのスレの立て方もわからんくてそのレス番号踏まんようにしてるし
人の気持ちとか、コミュニケーション的なことはわからんくても仕方ないけど、こういう情報的なことがわからないかと思うと・・・何が強みだよって思うわよ

18 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 04:35:05.72 ID:HHOX7rDE.net
>>5
それ家事育児の定番ネタで定型の女がおかしいだけだよ
嫁が旦那に家事育児手伝えって話するときに
男は楽なほうが大変なほうを手伝うべきだからどっちが大変か比べるって理屈で考える
女は理屈とかどうでもいい私が大変だって言ってんだから気遣えって感情で考える
定型の女が求めてるのは大変だねー俺がやるよーとか旦那最低だわーって共感だけ
全員がそうなわけじゃないけど基本的に女はそういう生き物だから
マジレスもアドバイスも適当な相槌も全部だめ
ちゃんと共感してますよって演技すること以外許されない
リアルなら面倒臭いことこの上ないけど掲示板とかならガン無視一択

19 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 07:51:01 ID:YviRS0lp.net
やりたいことがいっぱいある。
そのためには引っ越した時のままの荷物が山積する
部屋を片付けてPCに辿り着かなければならないけれど、
日常生活に圧倒されたままもう半年が経過した。
コロナ休業にGWもあったのに、何故か時間が「消えている」。
どう訓練したら、時間を取り逃がさないようになれるのだろう…

20 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 08:15:47 ID:wdtIZtgm.net
病院選びから問い合わせで確認してから障害年金目当てで受診して単独は診断されたけど、
話聞いてると他診断は先延ばしされそうな感じがした
早く他のも診断してほしい場合って年金目当てって言うのは診断で不利になるの?
なぜ受診したかも年金目当てとは言わず、これも事実だけど他人の指摘や気付きがあったからとか別のこと言ったんだけど

21 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 08:20:45 ID:ARFSWvof.net
俺、ASDにADHDが入ってる
教育産業にいるよ
プロ家庭教師のようなものかな
学があればなんとかなるよ
オススメ

22 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 08:58:53.47 ID:qTTQyiVX.net
こうあるのに精神障害ばかりクローズアップされる

>精神障害のある者のほうが、犯罪リスクが低い。これは、長年の研究の積み重ねによって明らかにされている科学的事実である

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66005?page=4

23 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 13:37:41.96 ID:sr4xNTFS.net
>>21
プロ家庭教師って?
よければもう少し具体的に教えて
どういうことやってるのけ?

24 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 19:00:05.48 ID:CaUPA3CQ.net
>>20
正直に困りごとや置かれてる状況を伝えるのが先決ではないでしょうか?

25 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 19:20:30.97 ID:6UK5hlN7.net
今日はなんか体に力が入らず仕事がいっぱいいっぱいだった...
まあ、普段から設備や道具とかの不測の事態に対処したり、材料の搬入のための時間なんてもらえないんだけどさorz
つか、自分なりの時間短縮の工夫や苦い経験からの策を邪魔されてばかりでどんどん効率が落ちているんだが。。。
手の高さに合った愛用のサブ作業台を勝手に撤去して必要以上に広々させてもさ、他人には動線からして意味ないし、私は腰痛予防だけは絶対に譲らんぞ。
床に置いて作業してヘルニアなんて、同じ失敗を繰り返してたまるか。

26 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 20:57:55.62 ID:ARFSWvof.net
>>23
家庭教師派遣業者やマッチングサイトで生徒を探して指導
自分一人はなんとか食べられているよ

27 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 22:50:16.06 ID:sr4xNTFS.net
>>26
ふーん、フリーの家庭教師で活動してるって感じか

俺は学がなくて家庭教師になってもろくに人気なさそうで無理そうだけど
家庭教師ってのは実は少し考えたことがあった
こちらの指導とか教育ノウハウさえしっかりしてれば特別なコミュニケーション能力もそこまで求められないと思ってたから(生徒の側からしても成績があがれば文句はない)

とはいえやはり自分にはそもそも中学の勉強にしても高校の勉強にしても試験点数稼がせるような積み重ねが無いから無理そうだけど
こっちが家庭教師される側かもwww
参考になったよ

28 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 09:51:36.02 ID:J4tg2C93.net
ロリコンシッターのひと、コミュ力なくて友達少なくて運動神経ゼロだって
ASDだったりする?

29 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 14:42:13.07 ID:TUtxn2uQ.net
>>24
有難う。 診察で年金目的でもある事とまだ診断受けてない方の困りごとのエピソードを話したら口頭で診断されました。
口頭でも診断をされたと受けとっていいんですよね?

30 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 04:00:06 ID:erFIgF52.net
書類のミス連発しててもう辞めたい
でも次の職場が合うか分からない

31 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 09:28:25.90 ID:i4VVJMlu.net
>>30
なんでミスるのか自分でも分からないよな

32 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 10:29:03.26 ID:Qz1TD2HP.net
過集中と多動性、あと興味がないからじゃないかな
過集中でABCを確認するのにAを確認したらBCは存在自体忘れる
多動性で他のことに気を取られてるから確認してるようでなんにも見てない
興味がないから脳が拒絶してて給料貰ってるからやらなきゃって気にもならない

33 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 18:45:58.07 ID:miGfFJKI.net
>>31
見直してるんだけどね
でも見直し中に頭がぼーっとなってるからその時頭の中で何か起こってるんだろうね

34 :優しい名無しさん:2020/06/28(日) 23:07:43 ID:i4VVJMlu.net
>>32
興味はあるんだけどなぁ
好きな仕事してるから
それでも無理なんだw笑えるわ

>>33
意識が連続してないんだろうな
なに考えてたのかすら思い出せない
ぼーっとしてたのかも分からないw
仕事集中してたはずなのに空欄がある誤字がある

35 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 01:49:40.80 ID:qiycWUd9.net
日立や富士通がジョブ型を促進するんだってね
在宅勤務で広がってくのかな
そしたらまだ働きやすくなるかもしれない

36 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 02:57:28.40 ID:Lmk3Be/A.net
>>35
そしたら単純作業しかできないボンクラ発達障害ども用無しじゃん

37 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 10:14:50.68 ID:+GgsfQmt.net
さっさと完全に用無しにして重度池沼みたいに税金で食わせてくれ
用がある限りそれを理由に福祉断られるから

38 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 17:34:28.03 ID:WxJeOS+L.net
ジョブ型ぐぐったけど専門スキルに応じた採用基準になるなら、実務経験無いとだめじゃないの?
ネットの求人見た時そんなのばっかだったな

39 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 18:56:07.98 ID:nWB3gnQ4.net
実務経験つめばいいのでは?

40 :優しい名無しさん:2020/06/29(月) 20:26:24.98 ID:nWB3gnQ4.net
>>36
ミスがあるか確認してくれる人をおいて作業すればいいのでは?

41 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 00:17:42.56 ID:IHq5nxcb.net
>>40
ミスしない人を採用します

42 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 01:11:42.52 ID:FZCw5M8E.net
今日また友達の足をうっかり踏んでしまった。
またずーっと前を歩け、恐怖でしかないと言われ続けるのか。
ノイローゼになりそう。自殺しようかな。

43 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 01:20:23.59 ID:oBf8SfII.net
>>40
その確認する人はどうやって確保する?
自費で会社に話しつけてバイトでも雇う?

44 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 08:04:58.90 ID:lhhuulKp.net
自分はこっいの気もあると思うけど、医者とかの判断はあなたはまだ相手の顔色を窺ったり、なるべくコミュニケーションを取れるように言葉を選んでる。だからそんなにひどくないとのこと
でも、ディスコミュニケーション激しいんだよって思うね

45 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 08:43:53 ID:UujZKf8Z.net
ちょっと質問したいんだけど
失業保険を受給してる最中に障害者手帳貰えたら
延長ってして貰えるの?
それともやっぱり申請した時点で手帳無いと駄目?

46 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 08:57:57 ID:ykqY4Tc9.net
脳波でASDとADHD傾向があるんじゃないかって言われた
会社や恋人に言うべき?

47 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 09:21:59.57 ID:XVAI+4yU.net
会社に言ったりしたら派遣やバイトならその場でクビ、正社員ならパワハラ、モラハラで退職に追い込まれるよ
恋人に言うのも結婚がまず間違いなく不可能になるからやめた方がいい

48 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 09:24:37.07 ID:XVAI+4yU.net
まあ、自分の人生より会社の利益や恋人の人生の方が大事というならカミングアウトしてもいいんじゃね
発達が自分の幸せを追い求めることは健常者への加害行為であるということを忘れるなよ

49 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 12:21:05.63 ID:sITEbZIg.net
これは小学生の頃のトラウマなんだけど、
週一の草刈掃除の日に時間一杯働いて、
ようやく一握りほどの草束を引っこ抜き、
集積所に持っていったんだ。

そしたらなんだ、どいつもこいつも
スーモ大の草団子を抱えてるじゃねえか。
先生にはサボってたと思われて怒られるし散々だったわ…。

これ、大人になっても似たようなことが
度々あって情けないやら悔しいやら。
ADHD由来の過集中を発動しておきながら、
ASD由来のポンコツで人並以下の働きしかできない。
周囲の連中が全員時止め系のスタンド使いかと思う程だよ…

50 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 13:26:10.77 ID:p9sC67B7.net
ZOZO前澤ってすっごくズレた考え方していてイライラするんだけど、ネットでは好評だよね
ああいうのが典型的な定型発達なのかな

51 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 18:15:25.32 ID:7Zkok+TX.net
ASDとかADHDってなんか呼びにくくない?
アシッドとかアルデヒドとか呼びやすい名前にしてほしかった

52 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 20:03:16.09 ID:AGVJomO5.net
障害枠で働くのはどうなの?

53 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 20:03:52.35 ID:L2GADNcB.net
>>45
『就職困難者』だから出来るぞ
ただ地域によって診断書はいるから、自分とこのハロワに聞こうな

54 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 04:27:51.69 ID:Ye6x+0v3.net
>>46
程度にもよるけど傾向があるってことは明らかに定型とは違うわけだから
言っても言わなくても異常者扱いされることに変わりはないよ
隠そうとしても無理が祟って精神的に疲れてうつまっしぐら
別に黙ってるからってバレないわけでも楽になれるわけでもない

55 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 09:52:41.30 ID:3P0po98K.net
定型はASDと意思疎通するのが難しいと言うけど、ASDからしたら定型発達と意思疎通とるのが難しい

56 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 11:20:53.23 ID:lVVpeLwv.net
>>51
「アスペ」は呼びやすくて通じやすかったんだけど今じゃ差別用語扱いだからなあ…

57 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 11:34:10.53 ID:e0Uf3sU7.net
仕事できなくてほぼ毎日怒鳴られてる
やっぱ事務職は向いてねえんだな
いい加減辞めてしまうか

58 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 12:41:32 ID:63AnW1Fu.net
>>56
この手の言葉狩りって当事者は困ってないし普通に使ってるのに外野が差別用語って騒ぎ立てるんだよな…
しかもアスペルガーをASDに変えたところで差別する人は普通に差別を続けるという

59 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 12:49:16.10 ID:6stnGmV5.net
>>57
入る情報量多すぎて辛いよね。。。
検品も鬼門で、見えているはずのものが見えていないからミス連発して辞めた。

60 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 14:20:24.69 ID:8FII4DK1.net
やっぱり事務職つらいのか……
求人見てると書類作成やら現金管理やら10個くらいずらずら書いてる企業もあるから
「カンタンな事務のお仕事です!」とか書いててもその後に「書類整理など」ってあると
これもいろいろやらされるのかと思って諦めちゃうんだよな……
本当に簡単な仕事だったら応募が殺到するからどのみち門前払いだし詰んでる

61 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 18:36:46.89 ID:F1vUSMNf.net
バイトとはいえいい感じの仕事を見つけたのに人間関係で辞めることになったわ
久々にバイトor就職先探してるけど田舎だから全うに働ける職がなくてキレそう
福祉も最低限しかないし、いっそ職探しより先に引っ越した方がいい気がしてきた

みんなの住んでるとこ福祉はどんな感じ?

62 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 21:00:33.08 ID:7IJjpWRH.net
>>60
当事者にとって簡単かどうか企業にはイメージしづらいからな
事務職はASD単独に適正がある印象
併発は単純作業にあまり向いてないと思う

63 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 21:33:51.73 ID:OWR5P4+A.net
やっぱADHDはYouTuberになるしかない
発想力だけはありそうだから

64 :優しい名無しさん:2020/07/01(水) 23:25:45.46 ID:63AnW1Fu.net
ASD単体ならプログラマー、ADHD単体ならYoutuberとかデザイナーも良さそうだけど
併発だとそれぞれの適性を打ち消しがちだから難しいんだよなあ

65 :優しい名無しさん:2020/07/02(木) 06:48:08.50 ID:EXjjFJQu.net
放送や、画質みたいなイメージ
定型=4K(H.265)
ASD=SD(MPEG2 480P)
ADHD=HD(MPEG2 720i)
併発=ワンセグ

ADHDだけなら、コンサータとか軽減できるが。。。

66 :優しい名無しさん:2020/07/02(木) 07:04:56.19 ID:HYkFqmZs.net
昨日の仕事はダメダメだったなあ
例えばゲームがバグった時、データの参照先が狂って
アイテムの個数が表示されるべき場所に別のアイテム名が表示されたり、
キャラのステータスの領域をマップチップとして強引に読み込んだりするけど、
そういうことを仕事でやらかした…

仕事の手順ひとつひとつが、まるで牛乳パズルのピースのように感じるんだよなあ
はめようとしたらある程度はまってしまう辺りも含めて

67 :優しい名無しさん:2020/07/02(木) 09:26:12.55 ID:ovxbRQTv.net
脳がオーバーフロー

68 :優しい名無しさん:2020/07/02(木) 22:57:25 ID:YvjX4zAg.net
>>64
併発でプログラマーしてたよ
今SEできつい
副業でyoutubeでも始めようかな

69 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 12:57:52.63 ID:RaWz1iNP.net
薬の名前をちっとも覚えないんだけど発達あるある?
薬の柄で覚えてる

70 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 14:25:19 ID:D0p2EHl4.net
>>69
それだけだとただの認知特性かな

71 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 14:37:28 ID:RaWz1iNP.net
>>70
まだ30なんだけど…

72 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 15:07:52.87 ID:jGMzJ8jD.net
車の運転してる人いますか?どうですか?
運転が辛い人は医者にもそのこと伝えてますか?

73 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 16:32:49.28 ID:D0p2EHl4.net
>>71
認知症じゃなくて認知特性。その人が記憶に使う主力兵器
初対面の人に自己紹介されて名刺を渡されたとして、

聴覚型……自己紹介の内容は覚えているが顔と名刺の内容は覚えてない
文字型……名刺に書かれた内容は覚えてるが顔や自己紹介の内容は覚えてない
視覚型……顔は覚えてるが名刺や自己紹介の内容は覚えてない
場面型……お茶飲んでるときに後ろから声掛けてきて名刺渡してきた人って状況は覚えてるが
     顔や名刺、自己紹介の内容は覚えてない

厳密には間違ってると思うけど見るより聞くほうが覚えやすいとかそんな感じのやつ
名前が無理で柄はいけるってことは視覚型かな
人間としての特性だから発達とかは関係ないところだと思うよ

74 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 16:49:26.51 ID:RaWz1iNP.net
>>73
でも人の顔覚えるの苦手
席と席表(名前のってるから)で覚えてる

75 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 17:01:17.00 ID:RaWz1iNP.net
これ発達関係ないよね?



普段旦那もだらしないくせに、私の気に入らない所を見つけた途端ネチネチ指導してきてうざい
飲みかけのコップテーブルに置きっぱなしにして2階行っただけなのにネチネチネチネチ
自分は食後にドレッシングやマヨネーズ冷蔵庫にしまわないでテーブルに置きっぱなし常習のくせに!!!!!!!

1回サラッと要望を伝えればいいのに5回も6回もネチネチ行ってくる旦那の姿が姑と被って余計腹立つわ
あの姑も発達だから遺伝だろうけどほんと面倒くさい

76 :優しい名無しさん:2020/07/04(土) 23:33:39.95 ID:rNIpQIFw.net
>>73
そんなのがあるんだ
自分は見事に場面型だ

77 :優しい名無しさん:2020/07/05(日) 16:29:53.91 ID:7rBd1kNs.net
>>75
関係あるかわからないけど、それお互いよくあるなぁ
自分が起きてきて早々、入れたままの洗濯しろとか終わったあとも片付けろとかあれしろこれしろ要求ばかり
自分も相手から要求ばかりだと言われる時ある

78 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 05:24:48 ID:YNy9bhM2.net
>>75
普通のモラハラだね。
緑の紙貰って来なよ。
突きつけるのは、ちゃんと日記や録音貯めてからだよ?

79 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 08:05:20 ID:kRzUqVhl.net
皆って仕事は何してる?
正社員でやれてる?

80 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 09:53:11.22 ID:Fsan8BP1.net
なんかさ、本当に申し訳なく思ってるんだけどそれが顔に出ないせいか周りと同じことをしてもこっちは怒られるんだよね
そして小さい頃から怒られ続けてるから、申し訳ない気持ちも強いのに怒られる恐怖が勝ってしまう

81 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 09:54:01.11 ID:n5CgrTlr.net
もこっち〜

82 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 19:01:32.43 ID:wZY+IiDJ.net
医者にはADHDと診断受けてる
自覚症状だと自閉症ありそうなんだけど、一回検査して違うって言われてる
頭働いてない状態で受けていて、自分の回答内容があてにならないからまた検査したいって言ったらADHDの薬が安定してから考えましょうって言われた。
なるべく早くなんとかしたいんだけどそれでいいのかな

83 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 19:04:15.58 ID:s3rhA5uK.net
https://twitter.com/momomomo5700
(deleted an unsolicited ad)

84 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 12:29:24 ID:CQEsBNGm.net
ASDがあるせいか女の私は男友達のほうが多かった
趣味が合うってのもある
女の子の雑談についてけなかった
ASD男性はどうなの?
男友達沢山できるもん?

85 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 13:29:22 ID:W54rPlEi.net
>>84
ASD男=ほぼ典型的なオタク男、知能高い系だといかにもな理系男だと思って良いはず
ごく狭い範囲で話が合う人同士なら仲良くなる場合もあるけど、それでもやっぱりそれぞれは孤立してる感じになってるはず

オタク族の語源だった「お宅はさぁ」という相手の呼び方でも分かるように独特の妙な距離感がある
(貴方でも君でもなく、お宅〜という独特の呼び方が特徴的だということでオタク君/族と命名されてる)

86 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 13:52:40 ID:W54rPlEi.net
あくまで孤立してるもん同士が、話が合う場(=思い切り自分たちの趣味に走った会話が許される場)でのみ
お互いにしか通じないであろう話で盛り上がるって人たちだけど
同時にそれ以上の個人的なことにはほぼ踏み込まない(一応聞いたりはするけどフーンで終わり)
これは無関心だからってのもあるだろうけど暗黙のルールみたいにもなってるかも

例えばどこでどんな仕事やってるとか、男女関係とか、学校はどこ出たとかのスペック的な話はほとんどしない

一般人はそこの材料から相手を値踏みしたり格付けして自分より上か下かを見る、
どこの系統に属するか等を判断して話題や付き合い方までを決めたりするけど
オタク系(=ほぼASD)はそういうの抜きでただひたすら限局された自分たちの好きな話、したい話だけに熱中してる

趣味や興味の範囲がとにかく極端に狭いからか、関心事の比重の置き方も独特になりすぎるんだわな
普通なら気になるところ、気にするところが気にできない、気にしないという感じになる

87 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 14:20:28.09 ID:E/c5zNDj.net
お宅って二人称は普通はビジネスとかで取引先に対して使う言葉だからなあ
社会で普通に使われる二人称の中では多分一番よそよそしいんじゃないだろうか

88 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 16:58:37.82 ID:URxqHqs1.net
友達なんていたことなーいよ

89 :優しい名無しさん:2020/07/07(火) 17:04:33.23 ID:dzoZ6Dgn.net
クラスにもう一人発達がいたからその人が親友だったなあ
お互いに唯一の友達だった
卒業してから疎遠になったけど

90 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 00:10:34 ID:AUyy3fMU.net
仕事どうやって探せばいいの

91 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 09:51:00.50 ID:MuRwvgKa.net
リクナビ
マイナビ

92 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 10:15:00.39 ID:tk8FbXFe.net
>>80
あるねえ
本当に真面目だと理解してくれる人が周囲でそっと
見守ってくれてたら良いね

93 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 12:18:09.98 ID:Zokqa0Uy.net
障害者雇用とかどうなんかなって考えてるけど実行には移してない

94 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 13:24:11.45 ID:tabSjc1X.net
障害者雇用したい→通える距離には募集が無い→引っ越しが必要→引っ越しには金がいる→バイトを探すが近所にない→交通費諸々で金が貯まらない

田舎在住って障害者雇用に死ぬほど向いてないなって思い知らされた
一番近くて発達障害受け付けてる会社が片道電車3時間だったわ

95 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 13:53:47.07 ID:xW48r33Y.net
特にADHDにはインフラ充実しまくってる都会住まい一択だと思うね

96 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 15:21:27.54 ID:MuRwvgKa.net
>>95
そう思う
車運転できないし

97 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 17:29:27.18 ID:x9KTVHQd.net
>>96
昔、高校卒業してしばらくして免許取りに行ったけど、自動車学校不登校になった....
バス少ないから都会に逃げたいけど、転職できる自信がまるでない。
最寄の寂れた駅まで25kmだわorz

98 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 17:39:28.05 ID:sJ4jhJZx.net
決まった道なら運転できるが、それ以外は不安がある

99 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 17:52:49.60 ID:pd4wT3j1.net
ASDで視覚優位なはずが、ADHDのせいで見えているのに気づかなくてポカする、ってのが多々ある

100 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 18:35:34 ID:85MSlQQ7.net
>>97
やはり手に職つけるべし

101 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 18:42:09.60 ID:AUyy3fMU.net
コンサータ飲んでADHDの症状がマシになってきた
小学校の頃の感覚に戻った感じ
診断はまだ受けられてないけど多分ASDもあってそれだけの症状出てるんだと思う
ちなみにコンサータ飲んでない時の方が周りからは定型っぽく見えてたと思う

102 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 18:52:52.28 ID:tabSjc1X.net
>>95
東京とかはすごく羨ましい
いちいち手帳見せなくてもカード作れば電車タダで乗れるし
福祉もど田舎とは比べ物にならない
障害者手帳用の診断書って高いから手当がつくのは羨ましい

103 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:01:49.18 ID:pd4wT3j1.net
みんないつ気づいたの?
学生までは自分が発達障害だって気づかなかった

104 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:05:38.80 ID:AUyy3fMU.net
小学生の頃には気付いてた
当時の学力は低くなかったからどうにか生きていけると思ってた
どうにかならなかった

105 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:23:44.43 ID:m2HLFh/i.net
>>103
2000年代初め頃に発達障害やADHD、アスペに関する情報が一般レベルにもおりてくるようになってからかな
特に「片付けられない女たち」という書籍が出たのが一番のきっかけだったかも
(よく見ると邦題の付け方がひどいんだが)
あれはその辺の本屋で平積みされてたから嫌でも目に入って来たし

106 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:37:34.71 ID:AUyy3fMU.net
ソシャゲに数万円使ってしまっていた
ソシャゲ消した
あああああああああああ

107 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:39:41.74 ID:frtici6K.net
安楽死がしたいなら共産党に入れろ
この前共産党のふくながさんがきて安楽死を認めてくれと頼んだら理解できると言ってくれた
安楽死を実現するなら共産党だ

108 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 19:47:26.17 ID:mWUuuwHV.net
>>103
そこまで認識できるほど人間関係広くなかった。
まあ、似たようなタイプの子とは友達になってたけどね。
卒業して、社会に出たら、なぜかわからないけど仕事ができなかったり、指示が理解できなかったり。
大人社会というもの自体が、自分に合わないんだと思った。
若い頃は、周りの大人がフォローしてくれたけど、結婚するとそうもいかず、上の人からも下の人からも敬遠されるようになった。
学生アルバイトも含めて転職を繰り返し、20年経った今、ようやくこういう発言にはこう返せばいいんだとわかり始めた。

109 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 20:05:10.00 ID:OjEOaL6e.net
やらかしの多さや失言しまくって嫌味言われたりいじめられたりのフラッシュバックが酷いから必要なこと以外は話さないようにしたらそれはそれはそれで協調性ないとか不気味みたいに嫌われるんだよね
特に一度嫌い、嫌われたと感じるともうその人と関わりたくなくなる
どちらかのみがよかった
仕事出来ないミス多すぎる癖に愛想悪いブスとかそりゃ老若男女から避けられるか嫌われて攻撃されるの当然だわ

110 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 20:08:22.36 ID:k0M41eU0.net
わかる
しかもそれが分かってもなお修正できないからどうしようもない
失敗を反映して改善すればいいっていうけど
自分のプログラムを自分で書き換えることができないから誰かに怒鳴られたりしj調教してもらわないといけない

111 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 20:19:47.78 ID:8/rGYxas.net
あー暇だ

112 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 20:28:36.01 ID:Cjzh0pJ8.net
>>86
確かに学校がどこでたとか、恋人がいたとかどうでもいい仕事とかも

話したいことしか興味はないわ

でも一般的には人間関係とか肩書きとかの話とかが中心だよな

113 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 20:39:54.98 ID:my9YToh2.net
>>105
あれって断捨離本みたいなものだと思ったらADHDの本だったのね…知らなかった…
日本のネットでアスペアスペ言われるようになったのって2006〜2010年ごろだったけどそのずっと前からあったのね

114 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 21:28:24.37 ID:k0M41eU0.net
匿名掲示板で普通の人のフリしてコミュニケーション取るのが唯一の楽しみかもしれない
当然おかしい発言もいっぱいするんだけど匿名だからそこまで特定されね叩かれることもない
たまにBANされるととても悲しい

115 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 21:30:35.49 ID:Cjzh0pJ8.net
退屈は一種の拷問

116 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 21:33:38.62 ID:pxD6WtzR.net
俺は大学出るまでは自分のこと健常者だと思ってたから
絶望感も一入だよw
いきなり事故に遭った気分だ
前頭葉挫傷かなw笑うしかない

117 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 21:59:52.87 ID:liMfDl9r.net
そもそも子供の頃の記憶がほとんどない
発達は精神年齢の進みが遅いとよく言うけど関係あるのかな
小中学生くらいまで物心がついてなかった感覚がある

118 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:01:47.69 ID:90JzQowb.net
大学出られるだけマシ
授業全部受けて課題やって勉強して試験受けても全然単位取れない人間もいる

119 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:11:47.27 ID:AUyy3fMU.net
>>117
医者に子供の頃どんな子供だったかって聞かれてもわかんないとしか言えなかった
先週のことも忘れる
忘れたことを記録等から逆算して記憶の捏造はできる

120 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:22:07.85 ID:gc4JHD0p.net
>>106
ガラケーにすれば解決

121 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:27:13.05 ID:tabSjc1X.net
>>103
苦手でも出来るようになるはずって調理の専門入って、バイトも調理系にして、ついて行けなくなり鬱と不登校になった
それで「記憶力 鍛え方」「すぐ忘れる 対策」「注意力 あげる方法」とか検索していたら発達障害のサイトに辿り着いて、ドンピシャでこれだ!って気づいた
それまでは自分が興味ややる気ないから出来ないだけだって思ってたよ

122 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:29:11.29 ID:gc4JHD0p.net
>>121
調理って何がついていけないの?

123 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 22:55:02.83 ID:x2pUvmHZ.net
親の手を振り切って走り回ったり、勝手な行動取ったり
床に寝転んで泣きわめいたり。悪さをしたり、不思議ちゃんと言われたり
忘れ物したりじっとしていられなかったり喋り過ぎたりごっこ遊びが出来なかったり
おねしょもおしゃぶりも無く(知ってる恐らくAHDHだろう人は両方ともあったとか)

一切無かった

124 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 23:08:01.74 ID:X0IF9t6C.net
飽きっぽい癖にコミュ症、判断、決断、計画に難あり。

行きづらい…

125 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 23:42:55.01 ID:3F/DFBQy.net
>>103
40過ぎてからだなあ
個性に凄い執着があって他人と同じなのがめちゃくちゃ嫌だったから
意図的に人と違うことしてて変人扱いされるのが凡人とは違うって認められてる褒め言葉だった
仕事できないのは単に興味がないのと無能なだけだと思ってた
たまたまネットで天才の特徴みたいな記事見つけて読んでたら全部当てはまってて
その中に発達障害のこともあったから天才の証明みたいな感じで診察受けた

126 :優しい名無しさん:2020/07/08(水) 23:59:17.10 ID:mWUuuwHV.net
小さい頃は、「ありがとう」「ごめんなさい」挨拶ができなかった。
促されると、意地になって、余計しなかった。
思春期になり始めて、友達に嫌な思いをさせたとき、自分が悪くても悪くなくても、人を嫌な思いにさせたら謝って欲しいと言われたのに、なぜ悪くないのに謝らなくてはいけないのか、理由がわからなかった。
さらには、謝るタイミングとか、どういった理由で謝らなくてはならないのかもわからず、人間関係が拗れまくってた。
学生の間は許されても、社会に出てから困って、挨拶やお礼、謝罪ができない人間として扱われ、解雇に至ったこともある。
結婚して子どもができて、近所や学校との繋がりができると、自然にできるようになった。
親ができないと子どももできなくなるからね。
ただ、どうしても苦手な人とすれ違ったりするときは、しなかったりする。

127 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 00:56:20.34 ID:bFfa1cBQ.net
>>122
全部

先ず、授業の手順書くね
1.手本に先生の調理を見ながらメモをとる
2.決められた班ごとに別れて、自分達で作業分担を決めながら必要な道具、食材を用意して調理する
3.実食
4.片付け+班ごとの掃除

この2が一番キツかった
ノートを見ながらじゃないと何時まで経っても手順が分からない、見ててもミスをする
そうすると班員に「この人変だな、使えないな」って気づかれていくんだよね
特にほとんどの授業が2〜4品を"同時に完成するように"作るから、確実に並行して作業が出来ないといけない
脳内でマルチタスクを複数同時処理しなきゃいけなかったんだ
3〜4人で協力しながら、複数の調理を熟すのはASDにもADHDにも不可能

一年経っても同じミスをして、座学は当然集中できず、友達も作り難いから体調不良でもあとからノート借りられないから休めない
ストレス凄かったよ

128 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 01:10:06.43 ID:i6aNMQ7n.net
>>127
それこそ調理系youtuberになれば?

129 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 03:21:01.82 ID:w3AQC6MA.net
小さいころは大きめのスーパーに行ったら親を振り切ってどっかいって迷子として館内放送で呼ばれるのが日常だった
家出てすぐ転んで膝擦りむいて家にとんぼ帰り
小学校では忘れ物多くて専業主婦だった母親に持ってきて貰ったり給食着洗濯に出すの忘れて洗わずこっそり戻すの何回もやった
中高では動きが変と真似されたり貧乏揺すりを指摘されたりしていじめにもあったな
高校卒業して数年間ヒキニートやってバイト始めたけど天然ちゃんとか言われた
前のバイト先で物覚え悪いことや失敗を繰り返すことで怒られまくって鬱っぽくなり発達疑って病院行って診断された
前のバイト先が厳しかったのかそこ以外が寛容なバイト先だったのか今でもわからない
今28歳だけどそれまでは自分が発達障害だなんて思ってなかったんだよね
でも自分の人生振り返るとそうかなと思う
親もそれっぽいんだよね

130 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 09:33:54.96 ID:bFfa1cBQ.net
>>128
冗談だとしたら滑ってるからやめたほうがいいよ
YouTuberって早いペースで投稿し続けるのが大事だからね?
飽きたり、やめたりしたら終わり
調理場の確保と清掃、機材確保も必要
その上で食べていけるほど稼ぐなら「収益化の条件」と「視聴者」を掴まなきゃいけない
絵を描くの好きなら画家になりなよ、並みに無責任で不可能な発言だよ

131 :安藤 隆行:2020/07/09(木) 09:48:01.59 ID:nLAQtiip.net
>>1なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ!
お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ勝ち組だぜコラ!!!!
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQだぜコラ!!!!
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947
俺様は神だぜコラwwww俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww   FD830EE  https://twitter.com/FD830AS
(deleted an unsolicited ad)

132 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 10:06:26.14 ID:Fczpeyij.net
調理好きなら技術あるからyoutuberもなくはなさそう
複数同時進行方法とかわかりやすく説明してくれればゆる自炊ブック的なポジで重宝されるかもね

特に技術はないのに「ADHDは発想→youtuber!」って思考は私も反対

133 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 10:13:39.29 ID:Fczpeyij.net
ADHD単独スレはASDこき下ろすやつがいて怖いわ

134 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 11:01:33 ID:w+520DYI.net
せっかく併発スレができたんだからここにいなよ

135 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 11:59:45.57 ID:Fczpeyij.net
自分診断だとASD要素0だったから単独ADHDだと思われるんよ
でもぶっちゃけどっちもどっちだし単独だからってASD叩いていいと思わん

併発スレも盛り上がるといいけどなー

136 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 12:10:24.49 ID:YTYgEOH1.net
俺は自己診断でADHDはあるけどASDはないなって思ってたけど客観的に自分が見れてなかっただけぽい

137 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 12:25:34.28 ID:Fczpeyij.net
紛らわしくてごめん、医師の診断受けてるよ
ADHDはいくつか該当したけどASDは0

でも服の季節感ないとか自覚ある
今も秋冬の服着てるけど、冷房きいてるからかちょうどいい

138 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 12:59:33.63 ID:cHkf0/T2.net
自分を客観視することって定型でも難しいらしいからね
あとASDについて無知な人も多いんだと思うよ
空気読めない共感力がないってところに引っ掛かってる人は多いと思う
これらが出来るASDもいるんだけどね

139 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 13:50:30.33 ID:/6rWH0pG.net
子供服売場でバイトしてるとき、妊婦さんだと思った客に「いつお生まれですか?」と聞いたら、ただ太ってるだけの人だった。
あと、幼稚園か小学校低学年くらいの子連れの客をお祖母さんだと思って対応していたら、母親だった。
ADHDのスレに書いたら、ASDだとゆわれた。

140 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 14:02:48.82 ID:YTYgEOH1.net
人の外見見て大体の年齢が分からない

141 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 16:32:38.76 ID:cHkf0/T2.net
想像力が欠如してるのかもね
空気を読むのも苦手じゃないのかな?
知覚統合が他より低いとか

142 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 17:05:07.52 ID:cm54uE3y.net
>>141
>想像力が欠如してるのかもね
>空気を読むのも苦手じゃないのかな?

それらモロにASDの特徴やんw
そもそもここは併発なんスレだからわざわざしたり顔で指摘することでもないような

143 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 17:05:45.34 ID:v2UNrsbP.net
拙者、まだ26歳なのに人生つまらなすぎて死が待ち遠しいってやばいよな。
死にたいといううつ病的な感じではないが、人生が糞ゲー過ぎて、まだ人生の30%くらいしか経ってないとか正直ゾッとするわ。
友人は旧友に年に何度か会う程度、彼女いない歴=年齢で、恋愛は普通に考えて不可能(拙者を異性として見る女子はきっと一生皆無)。就職はできてもワープアの一生だろうから、結婚はなおさら無理。
趣味は基本的になし。(散歩やYouTube、テレビなどくらい)
最近では昔あんなに好きだったadult videoも熱心に見られない。まるで老いのように性欲が弱まった。
友ほぼなし、恋人なしという、暇と孤独。
人生でやることがないことが今の最大の苦悩だ。もちろん仕事して飯食うというやる事があるが、ほんとうにただ生きるだけ。自分が世をこういう風によくするという使命と言ったら大袈裟だが、人生で果たすべき役割というのが仕事して食い扶持を稼ぐ以外にない。(ほとんどの人がそうかも知れんが。)

144 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 17:12:14.08 ID:gENXub4o.net
ASDはまず本人自身、年齢やTPO相応の格好ってもんができないよね
流行の変化を読み取って上手く取り入れるというのも無理
よくわからないから超無難で無個性な格好になるか(アキバ系やモノトーン一辺倒とか)
本人の超独自基準の着心地や趣味・好みなどが最優先になってしまって
結局どっちにしても同世代集団からは何となく奇異で浮くということになりやすい

これは視覚情報から自然に学びとり、模倣して所属集団に同化するという機能が正しく育たないということなんだろうけど
周りがよく見えない弱視状態になるメガネを強制的にかけさせられて生きてるようなもんだと思う

自閉症児は親相手でも目を合わせようとしない、というあの有名な特徴と無関係では無い気がしてる

まあそんな感じで当事者本人からして無理なのだから
他人の外観の情報を細かく読み取って年齢やタイプや社会的立場等を類推し
それに応じた対応をすることだって当然難しくはなるわな

145 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 17:28:18.58 ID:nlQJFPjO.net
>>143
人並みに結婚とか働いて自己実現とかはもういっかーって諦めがついてるけどw
人生に目標がない感じの空虚感と、(深夜族なので)深夜早朝の孤独感には40過ぎてもまだ慣れないもんがあるよ

気持ちの切り替え方のコツを自分なりに編み出すことと、何か細々とでも良いから長期の目標を持つことは大事だと思う
通信教育等の学習行為でも趣味でも何でもいいから何か自分のためにやり続けること
自分なりに弊害の少ない楽しみを持ちながら、死なない程度に適当に(いい意味で)頑張って行って欲しいかな

今まさにコロナで世界が右往左往しまくってるように、死ぬまでずっと同じ感覚の時代が続くってことはまず無いはず
逆風ばかりだなと思ってたら急にコロッと順風に変わることもある
発達障害への風当たりも今まさに変わっていってる真っ最中だと言える
いつだって人生これからなんだよ

146 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 18:53:19 ID:w+520DYI.net
>>144
ごめんADHD/ASD併発だけど服装はかなり上手いと思う
専門がデザインだったんだ
>模倣して所属集団に同化するという機能
これはやる気ないけど周囲の人を値踏みはできるかな

147 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 19:47:30 ID:XA0FPp04.net
私も服飾の学校行ってたしセンスはそこまで悪くないと思う

148 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 20:01:56 ID:fR8fHbyF.net
服飾ってまさに奇抜系宇宙人の巣窟やんけwww

149 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 21:34:16.87 ID:8SxROn6P.net
ADHD診断済みで
派遣会社にはオープン、派遣先にはクローズで働いてる。
派遣先から派遣会社へ「○○さんはアスペルガー症候群ではないですか?」と問い合わせがあったらしい

ADHDの自覚はあるけどASDの自覚はなかった…

150 :優しい名無しさん:2020/07/09(木) 22:49:06.56 ID:Fczpeyij.net
派遣会社にはオープンでクローズで働かせるとかそんなんあるんだね。当事者的には選択肢1つ増えるから別にいいけど、なんか闇深いな。

151 :優しい名無しさん:2020/07/10(金) 05:27:11.97 ID:xoK3mAyL.net
俺対人恐怖だった頃、学校に居ると永遠に汗が止まらなくてそれで体臭が気になって冬の制服に香水みたいな奴何十プッシュもしてて学校で「香水臭い」って言われてるの聞こえた
音楽の時間に口臭いって言われてるのも聞こえた
クラスメイトの悪口をクラスメイトの親の目の前で気付かずに言ってた
LINEで喋ったことがない同学年の人が「あいつうざい」ってTLに書き込んでて「俺のことだったらごめん」って書き込んだ
後日にその人が「あの人(俺は)が〜」ってクラス覗き込みながら誰かに話してた
自傷癖のある同級生がいて傷について聞いたら「親からやられたけど言わんどいて」って言われたのに俺はLINEで拡散してた
他人のラブレターを目にしてしまったけど、
周りに人がいる状態で「○○にラブレターもらってたよね」って言いふらしてた

152 :優しい名無しさん:2020/07/10(金) 17:14:24.50 ID:3DPOEnev.net
なにもやる気が起きない

153 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 14:35:21.86 ID:/5fmWYMa.net
TMS6分18回を受けてきたけど効果ない気がする

154 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 18:44:36.48 ID:eCpUCEZ2.net
焼き肉いったらエプロン付けたままで帰ろうとしてた
恥ずかしい

155 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 20:58:52.50 ID:XTZ7MDyS.net
>>153
東〇ブ〇インクリニック?
ネットでも賛否両論だよな…
ほとんどnoteの有料記事ばかりであまり有益な体験談がないけど

156 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 22:18:08.78 ID:uZteABui.net
>>155
違うとこ
むしろそっちの病院でTMS受ければ良かったかなと思ってる
鬱は良くなった気もするが発達障害特有の部分については改善なかった

157 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 22:53:35.23 ID:3VlAwNZ9.net
TNRならかろうじてわかる

158 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 23:11:35.99 ID:XTZ7MDyS.net
>>156
鬱は良くなるけど発達障害の症状にはあまり効果ないのね…
気軽にうけられればいいけど1回1万円以上かかるのが痛いよね

159 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 23:22:12.09 ID:6LO9hfNz.net
>>158
今回いったとこは1回目は数千円でうけられたよ
でも東京ブレインいわく、発達向けにはうつ病とは当て方が違うんだって
これは新宿の発達系の病院でTMS受けた人の母親も言われたといってた

160 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 23:22:46.00 ID:6LO9hfNz.net
ごめん、wifiに切り替えたりしてるからID変わってしまう

161 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 13:44:22 ID:ItnRX6V0.net
>>159
ブレインはQEEGで調べてやばい脳波が出てる箇所に当てるんだっけ?

162 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 18:56:56.70 ID:HyURRf2z.net
マジでADHDかASDなのか不安だから、心理検査いつになるか言ったら二回ぐらいはぐらかされるし、その割に話がすぐ終わるからクリニック変えた方が良いんかな。バルプロ酸だけ毎回出されて意味無いように感じる。

163 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 19:00:00.12 ID:HyURRf2z.net
すぐ判定下す所は信用無いとか言うけど、話も特にしない薬だけ出すとか行ってる意味あんのかとおもうわ。

164 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 19:33:07.74 ID:ItnRX6V0.net
>>162
俺がWAIS受けた時は4か月待ちだったな
診断受ける人が増えているから何とも言えないけど半年以上待つようならほかをあたった方がいいのでは?

165 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 21:00:59.78 ID:dSP1NR85.net
>>162
そもそもWAISは必須じゃないんだから発達障害の診断基準に照らして見るべき
どのくらい可能性が高いかの尺度スケールみたいなやつでも数値出せるし
現状でも確定診断は出せるはずじゃないの?
バルプロ酸は何の目的で飲んでる?

WAISやらないと診断出さないようなところはヤブだと言っていいし
納得いく説明もなしに漫然と薬出すだけのところもヤブと言っていいのでは
時間の無駄だと感じるならさっさと他行きなよ

166 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 21:17:52.57 ID:HyURRf2z.net
>>165
こだわりが強いからとかで、パルブロ酸処方だったわ。飲むと性格がましになるとかで

167 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 04:31:28.78 ID:rAILjawK.net
気持ちの切り替えに1日かかっちゃう、
かなり時々家族会議を40分〜1時間くらいして、
方針が決まって家族3人でよかったありがとう、って感じで
終わるんだけど、脳が疲れてもう休めない。
医者や相談者など他者と話した日もそういう感じがする事がある
よく食べ、よく眠り、時々趣味ができたらそれでおk、みたいな
紙をメモして貼っているけど、こだわって脳がこだわりの事から離れなくなった時の対処がなかなか見つからない
皆さんはすごくこだわってしまった時、どう気持ちを整えてますか?

168 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 14:54:48.24 ID:oidii05h.net
>>167
私も頭がスマホから離れない
日常生活でもどんなレスがついたか気になって上の空
レスがつくと怒濤のレス合戦で疲れてしまう
発達障害はネット依存になりやすいと聞くけど
みなさんはどのようにスマホと現実を切り替えてますか?

169 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:04.65 ID:8MbzyS/e.net
思いついちゃって頭から離れないことはとりあえずメモしてる。後で見返すと別にやらなくてもいいかなってなる。

ネット依存は難しいね。旬な話題にどれだけ素早くリアクションできるかみたいなところあるし、私もあまり改善できてないな。
Twitterは距離とってるけど、結局別のものに依存するからあまりお勧めできない。

170 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 16:15:56.64 ID:aEJVNeMq.net
>>168
思いきって電源消すとかかな
スマホ自体を違う部屋に置くとか
レス見返すにしても3、4日後に見返すとかはやる

171 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 17:44:02.07 ID:6GpfFJa7.net
レス見て思い出した。
iPhoneならForestってタイマーがある
(タイマー時間分木が育つけど、アプリ切り替えると枯れる)
あと、adhdで昔からおすすめされてたtimetimer、可愛い雰囲気のブロックタイマーは仕事でよく使ってる

一方的にいろいろ書いてごめんね

172 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 17:57:34.89 ID:fRqoDOLH.net
>>168
>>170
私もスマホ依存
Androidならアプリで何時間スマホ触れないってのがあるからやってみたらどう?
私は完全にではないけど放置できるときもある。。

173 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 19:19:13.79 ID:u1Ho18/s.net
ネット依存のくせに匿名じゃないと怖くて発言できない上に他人に興味が皆無だからSNSがまとめにできない
そのくせ友達は欲しいと思ってるワタシはゴミ屑です
どう頭を捻じ曲げればまともに生きられるのか

174 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 19:41:50.37 ID:I1ZraG1u.net
>>173
わかる
同じ

175 :優しい名無しさん:2020/07/13(月) 23:47:42.29 ID:BYMQqRpN.net
スマホ依存というか、5chやツイッター見てて「情報が流れるのを見る」ことによる感覚刺激を求めてしまう感覚はある
とにかく情報の流れで目と脳が刺激されればなんでもいいというか

176 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 00:08:19.47 ID:OYPjIVYp.net
情報依存の感覚わかるなー。本当飽きないよね。
仕事とかいい方向に生かせればいいんだけど。

177 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 00:42:03.09 ID:uuA58A9O.net
わかる
情報を流すことが気持ちいいから覚える気はない

178 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 00:47:38.74 ID:/AyulcXZ.net
一つのことに集中できない
タブが無限に開いてる

179 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 03:32:50.30 ID:Lcgd5dfv.net
>>176
そのアンテナの無駄な広さと雑食な部分が役立つ仕事も中には一応あった、けど
残念ながら自分でやってて気持ちの良い部類の仕事ではなかったりw
そこの上司がクズ過ぎたりで結局心身ぶっこわして続かなかったわ…

能力や知識の部分はすごく重宝されて光ったとしても、それ以外の部分が合わなければ長くは続かない
会社勤めで適職に出会うのって本当に難しいもんだなあと思うね…

自営やフリーランスには圧倒的な自由があるけれども、今度は自己管理能力の方が問われて来るしなー

180 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 08:26:09.37 ID:n18CUWWS.net
過去に気になる異性をジロジロみてしまって相手を不快にさせることがあった
人をジロジロ見るのもASDの特性だったりする?

181 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 08:34:44.86 ID:LPQnW7+Q.net
>>173
本能的にもリテラシー的にも正しいと思うよ。
身バレはリスクしかない

182 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 08:50:31.36 ID:wpH2ThmZ.net
能力的にあり得ない話だけど
何か間違って管理職とかになったら死ぬよね

183 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 12:21:50.44 ID:MY1Q3ox7.net
天気予報で「発達した前線〜」とか言ってて、
なんか発言力あるギフテッドの連中が拡散した
極々一部にしか当てはまらない発達障害者の
「突出した能力」とやらを職場から期待されて
失望されたくなくて職場という前線で限界な
障害者枠のサラリーマンという図を連想した

>>180
俺も電車で向かいの人とかつい見てしまう
「気付くかな?」という好奇心でしかない
目が合ってしまうと偶然を装って逸しておわり
明らかに向こうの視界には入ってない筈なのに
気付かれるから不思議なもんだ
カクテルパーティー効果的な?
変なのに絡まれる前に直したい癖だが…

184 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 12:42:27.80 ID:gHf4zXx9.net
定型って認知の歪みがすごくない?
いやいやそういうこと言いたいんじゃないんだよ…って思う

185 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 13:43:42.54 ID:Lcgd5dfv.net
>>180
人をジロジロ見るのは失礼だったり挙動不審に見られるという感覚を
周りから自然に学び取ることが出来ず、正しく身につけられないのはASDの特徴

>>184
逆だよ

186 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 15:04:49.55 ID:TprlD1IT.net
アスペって他人に通じない言葉をさも通じて当然かのように使うよな
そういうところ統失と似てるわ 統失も独自の謎の造語使うし

187 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 15:09:00.43 ID:EnS6zgcH.net
>>180
ASDってむしろ人のことを見られない特性が強いと思ってたけど逆の人もいるんだね

188 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 15:27:21.13 ID:eNjyX9E4.net
統失かと言われそうだけど逆に他人の視線が気になる 若い女の子とかだったら、なんか自分のこと話されてるんじゃないかとか(ネガティブな方で)
統失というより自意識過剰か
相手がおっさんとかおばさんなら大丈夫なんだけど

189 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 15:32:31.42 ID:eNjyX9E4.net
あと、相手がこっち見てるんじゃないかと気になって相手のほうを確認するってのもある

190 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 15:58:28.10 ID:gHf4zXx9.net
>>185
いや逆だろ

191 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:00:10.28 ID:gHf4zXx9.net
定型と話してるとあいつら伝えたいことの斜め上で認識してることが多い

192 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:17:52.61 ID:7m/vqISN.net
>>169
>>168
情報や対策ありです とりあえずメモは
できる時やってみようかな・・
発達障害はネット依存なりやすいんですな。
ネット依存で、とりあえず電源消すのもやりたい。

193 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:23:37.55 ID:TprlD1IT.net
>>191
お前が斜め下の発言してるんだよ

194 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:29:18.50 ID:JxNCl0tH.net
>>191
自分がおかしいとは思わないのか?

195 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:31:44.20 ID:TNA2n90Z.net
>>191
あなたが浮いてるんじゃないの?

196 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:39:30.55 ID:Lcgd5dfv.net
>>190
自分側の歪みを正しく知覚できないのがASDだし

197 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:42:25.06 ID:Lcgd5dfv.net
>>191
あんたの脳と感覚器が情報を正しく読み取れてないだっつーのw

198 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 16:43:54.80 ID:nVggPjjg.net
>>191
市ねよキチガイ

199 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 17:29:50 ID:g8IO3S0m.net
すごい自演の山だな
やっぱ定型って頭おかしいわ
>>193-198

200 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:08:32.72 ID:6hr9Mvp8.net
>>199
一緒にしないでもらえるか?

201 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:09:25.63 ID:6hr9Mvp8.net
ID変わってたけどワイ>>197

202 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:14:05.19 ID:Bw+S7CJk.net
>>185
学べないのは変じゃね
例えば学校生活の中で好きな異性をジロジロ見て相手を不快にさせてしまったとかいう経験なら、それ以降はそういうことしなくなるだろう

203 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:24:22.94 ID:6hr9Mvp8.net
>>202
自分もそうされて不愉快に思った経験とか
もっと小さい頃だと親に注意されるとか
あとは第三者のやりとりの様子を見たりとか
それらを総合して、これはNGなんだなと自然に学んで行くものなんだけどね
別に何か決定的な出来事がみんなにあって学習してるわけじゃなく
沢山の経験や観察した結果を総合して、少しずつ学び取っている

しかしASDはどの機能もまともに働いてないから自然には学べない
本人の物の感じ方も大きくズレてる上に共感性にも欠けてるから
たとえはっきり注意されたとしても、何故それがNGなのかも理解できない

204 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:39:59.27 ID:aQXcnxRC.net
16:23から連稿して43でストップしてから投稿無しなのに自演じゃないとな…

205 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:41:26.93 ID:z2dibv2G.net
>>185
まさにお前だっての

206 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 18:43:54.86 ID:S1Jp+lWb.net
>>205
自演乙

207 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 19:38:02.89 ID:4VWp05AS.net
>>202
悲しいことにASDは学習能力が乏しいんだよ……
鉄道の車両形式とか歴代のローマ皇帝とか社会の何の役にも立たないゴミのようなマニア知識は蓄えられても社会通念の常識は年齢不相応に乏しい

208 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 19:40:19.30 ID:x5THaMpO.net
学習能力ないかなぁ
一度やった失敗とか次からやらないけどな
それ定型発達じゃないか?

209 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 19:46:58.16 ID:4VWp05AS.net
>>208
俺の経験上同じ失敗は10回繰り返す
どのぐらい学習できないかは発達障害全部盛りのこいつ↓を見ていればわかる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1593503658/910-1001

210 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 21:06:52 ID:TrzQxUHE.net
>>203
ASDが人をジロジロ見たり挙動がおかしいせいで嫌われたりしても、「何で俺を嫌うんだ!これだから女は!」みたいな思考になるのかな

211 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 21:09:48 ID:TrzQxUHE.net
>>207
学習能力が乏しいと言ってもASDでも擬態してるのか一見は健常者と変わらず、不快な言動行動を慎んでる奴もいる
学習できないわけではないはずだから、成人しても明らかに特性が目立つASDは幼少期から注意されなかったのか、治そうという気がないのかどちらかってことか

212 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 21:14:00 ID:QMzeHOFZ.net
地歴はもちろんオタク知識すら記憶できない…
ま人間はもちろんオタク社会でも馴染めず居場所はない

213 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 21:15:59 ID:E/zKW10n.net
軽度だとASDとも仲良くなれず、定型とも深い仲になれない

214 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 21:21:30 ID:4VWp05AS.net
>>211
「自分がASDである」っていう病識を持たないと何で俺を嫌うんだ!!!ってなるな
基本的に注意されても聞かないし自分が間違ってるなんてみじんも思わないのがASD
病識を持たないとセルフコントロールすらできない

215 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:04:22.72 ID:Kdj5POvv.net
想像力や共感力が乏しいタイプのASDは
コミュニケーションにおける学習能力は残念ながら低いよ
人に指摘されても理解出来ないこともある
言葉の揚げ足取りなど変な理屈にこだわって
相手の言葉の真意や気持ちを想像したり理解しようとしない

216 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:07:43.60 ID:6hr9Mvp8.net
>>210
何か失礼なことして睨み返されたり声色を変えられても
それが何のサインだか、何を意味するのか正しく理解できない
それがASDという障害だからね

まず相手の表情の変化や仕草や声色など
ボディランゲージが正しく読み取れない時点で学習もへったくれもない
学習能力以前に、外部情報を脳が正しく受け取って処理できないというのが大問題

217 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:10:15.94 ID:Kdj5POvv.net
ASDも色々だからね
空気が読み過ぎてしまう受け身タイプのASDもいるよ
全く逆のタイプは積極奇異の尊大型ASD
特性が強いほど学習能力は低いかもね

218 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:11:08.39 ID:TrzQxUHE.net
>>214
診断されてるASDでも不快なことする上、注意したら逆ギレする奴いるだろ
あれは何なんだ

219 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:11:50.21 ID:Bw9nYyRK.net
>>185
自己紹介乙

220 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:34:30.53 ID:6hr9Mvp8.net
>>215
よく宇宙人と表現されるASDでも、経験学習の積み重ねで人類に近づこうとする努力家タイプが一部にいるけど
ASD要素はあってもだいぶ軽度側で知能も高いタイプに限られて来るよね
あとやっぱり女性のほうに多くなってると思う
(脳科学者の中野信子とか沖田×華みたいな漫画家とか、自己発信の上手なタイプが多い)

男は多数派の正しさが何となくわかってても歩み寄りを放棄しがちw
俺の何がおかしいの?おかしいのはお前らじゃん的なゴーイングマイウェイが多くなる
(古市憲寿とかホリエモンとか)

男でも臨床心理士の矢幡洋みたいに超勉強しまくってプロレベルになることで
人間社会をASD目線なりに正しく理解できるようになってるのも居るけど
まあそこまで学習意欲と歩み寄りの姿勢があるのはどうしたって少数派だわな

221 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 22:35:42.90 ID:tcFzlrbz.net
>>219
お前よっぽど悔しかったんだろうが
もう自演バレバレだからやめとけよw

222 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:08:31.92 ID:TrzQxUHE.net
>>220
でも女性と交際する際には出来る限り努力してASD要素を隠す必要があると思う
特に女性とASD特性の相性は悪いし、恋愛や結婚しようと思ったら男性も努力して普通に近づけないとダメじゃね?

223 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:22:16.40 ID:Kdj5POvv.net
>>220
女性は男性に比べてテストステロンが低いからね
テストステロンが強く支配的で言語理解が優れた高IQが一番手に負えないかも
女性でも稀にバリバリの超男性脳のASDいるよ、リアル卑弥呼様

224 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:36:07.19 ID:UIC5f/3l.net
定型こそ共感能力低くない?
ASDと喋ってて、そうそう!って思うことは多いのに、定型はそうらならない

225 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:42:25.93 ID:Kdj5POvv.net
マジか釣りなのかいまいち分からん……特性強めのASDか?

定型だって色々だよ
共感力が強い人もいれば弱い人もいるし
我儘な人もいれば意地悪な人だっている
「定型は」なんて一絡げに出来るもんじゃない

226 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:47:22.34 ID:Rt0CC5T3.net
定型って「自分は健常者だから」酷い言葉を言ってよくて、発達が立場を逆転させて同じようなことを言ったら「やっぱり頭可笑しい!障害者!」って言うよね
ダブスタなのに気づいてないのか、気づいたふりして言い逃れしたいだけなのか、頭湧いてるのか分からないけど

227 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:56:39.95 ID:tcFzlrbz.net
>>222
それをする気がない奴ばかりだから未婚率高いし、できても超晩婚になりやすいわけだよ
まあASDはスキンシップを嫌がる傾向が強いとか、ジェンダーが曖昧気味だとか
他の要因も絡んでることではあるだろうけどね

>>224
いやそれは君がASDだから、だよ…w
健常者相手なら、ASD側からみて共感できる話が少なくなるのは当たり前の話
それを健常者側の共感力が低いことにしてしまうのは、自他の境界や視点がおかしい証拠だとも言える
(自閉症児のバイバイが逆さになっちゃう有名なアレと同源かな)
自分の視点がそもそもおかしいんだってことに早く気付こうなー

228 :優しい名無しさん:2020/07/14(火) 23:57:49.82 ID:tcFzlrbz.net
>>226
釣りか?
それ全部ASDに置き換えられるやんw

229 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:01:36.06 ID:ijEpfRb4.net
>>221
それID違うし別のやつなんだけど…
お前こそよっぽど悔しかったんだな、そんな同一に見えるほど…

230 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:03:08.16 ID:p7eVspph.net
アタオカはあぼーん ID:tcFzlrbz

231 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:03:46.28 ID:LA4yf/Yq.net
>>227
する気がないわけではなくて、できないんだろう
実際に恋愛したくても彼女がなかなかできないASD男性は少なくないはず

232 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:08:43.79 ID:mcJ1Gh1Z.net
>>226
定型って基本的に一報側からの視点しか見れないよね
右も左もあるのに自分がいる場所が右だから絶対右からしか見ない、みたいな
知能は悪くないはずなのに何でなんだろうな

233 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:10:31.38 ID:+dLAeCFO.net
>>224
分かる
本当に共感能力があるならASDとも共感出来るはず
そして嘘でも共感して欲しいと言い出す謎
頭可笑しいわ

234 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:19:45.62 ID:kHXyAP15.net
>>231
歩み寄る気がない=必要性を感じられないからってのが本当の現実
本気でやろうとかやりたいとも思えてないの
やろうとしてるけどできないってんじゃなくて、そもそもやる気が無い
本人もそこの必要性にあまりピンときて無かったりするし
薄々程度には気づいてても健常者のように本気の努力というのはできないからね

ASD=本人側からは周りがよく見えない(けど周りからは本人の姿がよく見える)という
マジックミラーの囲いにすっぽり入って生きてるようなものだからね
本人は自分の何がおかしいのか、正確には知覚しづらいという障害
それがあらゆる面で悪影響を及ぼしてる

235 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:20:01.82 ID:do9BqAia.net
まだ自分以外の発達に会ったことない
会ったら楽しい?
定型と一緒にいると壊される

236 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:21:14 ID:jCwG/NBB.net
>>232
>定型って基本的に一報側からの視点しか見れないよね
>右も左もあるのに自分がいる場所が右だから絶対右からしか見ない、みたいな
>知能は悪くないはずなのに何でなんだろうな

だからこれ丸っきり逆やってw
一方的な視点しか持てないのがASDだろが!
釣りか知らんがすり替えもいい加減にしとけよみっともない

237 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:22:53 ID:giw6oEYb.net
IDコロコロ変えて何したいんだこいつ
かまってちゃんだな

238 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:28:01.29 ID:Ao0PHhk8.net
基本的に考え方が違うんだろうね

239 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:29:36.32 ID:jCwG/NBB.net
>>233
>本当に共感能力があるならASDとも共感出来るはず

ねーーーーーよw
こんなこと思っちゃうのはいかにASDの視点や認知が歪んでるかという証拠でもある

そもそもASDの感覚や認知があまりにも掛け離れてる=異常な事しかないわけで
ASD当事者以外に共感なんか持たれるわけがないw
健常者でASDに共感なんかできたらそいつもちょっとおかしいってことなんだよ
だからヒト扱いすらされず宇宙人とか呼ばれるんだろw

てかここ併発スレだってわかってんのか?
純ASDはASD専用スレの方でやってろよ
ここんとこ流れがおかしいのは併発じゃなくて純ASDが場を読まずに書き込んでるせいだろw

240 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:31:28.62 ID:giw6oEYb.net
定型ってやっぱり頭可笑しいことがID:jCwG/NBBによって証明されてしまった

241 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:05.21 ID:jCwG/NBB.net
おらよ!重症者はこっから出てくんなよ!w

自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594632370/
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594601273/

242 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:26.08 ID:jCwG/NBB.net
>>240
夜釣り乙ー

243 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:32:40.39 ID:ZTk5H7GB.net
>>233
嘘でも共感して貰いたい、自分を肯定して欲しいんだろうな
そうやって自分は全て正しいと思ってるのが定型発達障害

244 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:33:26.63 ID:LA4yf/Yq.net
ASD男性がADHD女性に何度も言い寄ってたんだけど、発達障害の男性は発達障害の女性なら僕のことを理解してくれる!みたいな考えになりがちなのかな

245 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:35:00.52 ID:kjv0vx/L.net
単に好みだったんじゃね

246 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:01.37 ID:kjv0vx/L.net
>>225
意見が違った場合
ASD「まぁそういう考えもあるよね」
定型「こっちの考えに共感しない!ムキー」
これだから疲れる

247 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:40:09.44 ID:LA4yf/Yq.net
>>245
いや発達障害当事者会なんかで発達障害の男性が発達障害の女性とトラブルになることがあるらしい
健常者の女には相手にされないから発達女性なら付き合えるみたいな思考になんのかな

248 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:43:49.17 ID:kjv0vx/L.net
>>247
発達って他人の言うこと聞くからか定型にターゲットにされやすいからね
当事者会と言いつつ定型が紛れてても不思議じゃない

249 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:48:35.04 ID:LA4yf/Yq.net
上でASDは人のことをジロジロ見るって書いてあったけど、定型は気になる人がいてもそんなことしないんだよな
せいぜいそんなことするの中学生くらいまでだろ

250 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:48:45.63 ID:jCwG/NBB.net
>>244>>247
ASDって相手側の目線というものをもつことが出来ない
相手目線に立てないという障害だから、やっぱりそういうトラブルは多くなるよ

嫌がってるそぶりをいくら見せてもASD側には読み取れない、通じない
よほどはっきり言葉に出して拒絶されない限りは「大丈夫だろう」と思えてしまう障害

これは男女関係に限ったことでは無いけどな
「空気読めない」というのにはそういうのも含まれてるわけよ

251 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:50:58.09 ID:joLKL9yk.net
>>249
いやするよ
うちの職場の定型がまさにそれ
他人の1から10までチェックする
むしろ定型の特徴と言った方がいい

252 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:51:04.30 ID:jCwG/NBB.net
>>245-246>>248
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594632370/
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594601273/

お前みたいな重度ASDの居場所は併発スレじゃなくてこっちだっつーの
さっさと移動して二度と戻ってくんなよカス

253 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:51:55.98 ID:jCwG/NBB.net
>>251
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594632370/
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594601273/

お前も↑から出てくんなw
さっさと移動しろ

254 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:53:48.86 ID:giw6oEYb.net
>>251
定型って相手のことを全部知っとかなきゃ気がすまないからな
自分と他人の境界がない
相手が不快だと思っても理解出来ないし

255 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:55:50.34 ID:g07XYUBq.net
久々にこんなキチィに遭遇しました
定型って一部に異常に攻撃制があるやついるよな

256 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 00:59:19.99 ID:LA4yf/Yq.net
>>250
普通は相手が嫌がってたら気付くよな

発達障害者が純粋に異性を好きになるってことなさそうだよな
こいつならいける、とかそんな下心でしか興味を持てなさそう

257 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:04:29.42 ID:+VWdRhKq.net
>>256
まあそもそも発達ってLGBTや無性愛者の割合が多いって説もあるからなあ
「異性に恋愛感情がある」発達はかなり少なそう

258 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:06:01.64 ID:g07XYUBq.net
>>251
それ定型の特徴だったのか
なんでもチェック、チェックって田舎のおばちゃんみたいだな
人のことジロジロ見たりすべてをチェックしたりストーカーって定型が多いのかなぁ

259 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:08:49.44 ID:jCwG/NBB.net
>>255>>258
お前明らかに浮いてるから移動せえw
つかIDコロコロ変えんな釣りカス

自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594632370/
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594601273/

260 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:09:46.19 ID:LjFF7Or1.net
>>254
自分と他人の境界がないすごく分かる
普通は他人の物は他人の物だから触っちゃいけない、って分かるのにあいつらには理解できないらしい

261 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:04.01 ID:giw6oEYb.net
実際に犯罪者の定型の割合はすごく高い
そんな人たちからたった数%の発達は身を守らなきゃいけない

262 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:20:22 ID:AVZQTUxv.net
>>255
こういう定型は日常生活上手くいってない落ちこぼれなんだと思う
勉強もできない、運動もできない、友達いない、仕事できない、ずっとニート…みたいな

263 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:42:05 ID:Pm+1GOOE.net
>>199
統失かよ

264 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 01:50:17 ID:DU6EqZDk.net
これ読んであぁなるほど、定型は感情論でなんでも物事を進めてルールを守るのが苦手なんだなと思った

539. 匿名 2020/07/15(水) 01:47:53 [通報]
>>536
だから、アスペルガーの人が弁護士や警察や検事に向いてるんだって。感情を推し量るのが苦手だから、法律だけで善悪を決められるらしい。ある意味公正。

265 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 02:00:18.24 ID:QZxPfLle.net
>>186
なんだただのキ○ガイか

266 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 02:00:45.60 ID:6VUUUyny.net
例え親友や親兄弟でも違法行為をしてるのを目撃したら容赦なく通報するのがアスペだからな
人間性が最初から無いんだから人間性を捨てないといけない仕事は天職だろうね
警察も弁護士も悪魔に魂を売るような仕事だし

267 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 02:29:33 ID:YNR77Wgv.net
えーASDだけど大事な妹が犯罪犯したら躊躇するよ
自分は発達だけど妹だけは定型で生れて仕事もあって結婚も出来たからそれでいいやと思うくらいには大事だもん
ただ最終的には通報すると思うけどね
これ定型なら隠しちゃうの?
それは同じ日本に住む者としてやっちゃいけい行為だよね
あとボタン押して犯罪者を首つらせて死刑にするやつも無理
フラッシュバックで自殺しそう

268 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 03:43:23.74 ID:rnhWb31N.net
人とコミュニケーションがとれない、人と意思疎通がとれない、よりまずは味覚敏感とか聴覚敏感を広めてほしかったな
今じゃアスペアスペといって性格が歪んだ障害としか認識されず、ASDだから食べられないんですとか言いだせない

269 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 04:10:40.61 ID:Gy+1Kdqb.net
感覚が敏感なのが異常だとわかってればなにかしらか対応できた気もする
サングラスかけて生活しても許されたりしたのかな…

270 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 04:59:42.05 ID:8bNUuoTl.net
久しぶりに来ました
ついにできた併発スレなのにスレチの人が沸いてたのねw

ここは【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ ですよ

アスペを叩きたい方のスレは

ADHD・アスペルガー(軽度発達障害)被害者友の会
定型にはこちらがおすすめ
最近分裂して間違えてここから当事者スレに来ちゃったのかな

ADHD/ADD関連スレ
ASDを併発していないADHD/ADDにはこちらがおすすめ

空気を読めるならスレタイと>>1も読めるよね?

271 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 05:13:15 ID:wV3XFWg1.net
taka4runner

272 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 05:41:33.32 ID:5qOWq7mi.net
>>217
ウケのASDって、もしかして世話好き(時にやりすぎ)なタイプ?

273 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 06:37:33.83 ID:Hio+RQNX.net
>>268
個人的な嗜好は他人に迷惑をかけることはそうないからね
でもコミュニケーションは違うでしょう?
てか食べ物なんて普通に「苦手なんです」と言えば済むはなしでは?
どうしても食べないといけない場面でもあった?

>>272
受け身型はその名の通り自分から行くことはほぼないよ
相手が求めてないのにお世話したがる所謂お節介は積極奇異がやりがち
自他境界が曖昧だから何にでも首を突っ込みたがるし強引
基本的にお節介は嫌われる行為だから気を付けたいね

274 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 06:53:01.86 ID:QJWHJ3zj.net
あーもう嫌んなる
出勤前の「鞄を背負う」「マスクを付ける」
「電気を消す」「鍵をかける」等のルーティンに紛れて
「ゴミを集積所に持っていく」というルーティンが
結構な頻度で抜け落ちる
「傘を持つ」という割込処理が加わると尚更
今日は傘を取りに戻ったついでにゴミの出し忘れに気付いたけど、
ゴミを持っていくことに意識を向け過ぎて
鍵をかけた記憶に確信が持てず、確認のため結局
アパート前と自室とを2往復する羽目になった
今はうっかり電気を消し忘れてないか、ドアが
開いてないか、古紙の束を崩してないか、
それで嫁に雷落とされないか不安過ぎる
注意欠如と強迫性障害が悪循環している…

275 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 06:58:10.22 ID:Hio+RQNX.net
受け身型とか受動型ASDでググってもらえば詳細は分かると思うけど
簡単に言うと、自罰的でノーが言えず全て受け容れてしまう自滅しがちなタイプ
人に合わせてばかりで自分の意見が言えず辛い……って人はこのタイプかも

276 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 07:02:25.78 ID:Hio+RQNX.net
>>274
お嫁さんはあなたが発達だって知らないの?
話し合って理解を求めるのが良いと思うよ
既にやってたらごめん……

277 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 08:17:17 ID:LA4yf/Yq.net
>>257
異性にアプローチする発達は恋愛感情からアプローチしてるってことじゃないんだな

278 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 08:19:03 ID:MMLnJX1W.net
>>275
それすごいわかる

279 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 08:42:23 ID:TiSPt7By.net
>>271

280 :830 4:2020/07/15(水) 08:42:56 ID:TiSPt7By.net
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反抗挑戦性障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

281 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 09:51:13.40 ID:pQyYURuE.net
定型発達、で検索しようとしたら

定型発達 気持ち悪い
定型発達 おかしい
定型発達 嘘つき

ばかり出てきて発達から嫌われまくってるんだなーと思った

282 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 09:56:52.78 ID:LA4yf/Yq.net
中学生の時にいじめられてキレてやり返したら、さらにいじめられるのループだった
こっちはやり返してるのに、何故かいつもこっちが悪者になるのが理解できなかった

なんでいじめっ子に味方がいて、こっちの味方がいないのかわからなかった
ASDだとこういうこととなりがちだけど、どうしてだろう

283 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 10:00:03.52 ID:TiSPt7By.net
>>280

284 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:15:01.29 ID:6yOWQpUP.net
ASDで他罰っている?
ADHD多動衝動は発達でよくあるいじめられっ子でなく
いじめっ子になりやすいのは有名だと思うんだけど
こっちは他罰だよね

285 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:45:45.41 ID:pQyYURuE.net
ADHDがいじめっ子になりやすいって初めて聞いた
今まで見てきたいじめっ子はみんな定型だった
悪口で共感したい、みたいな

286 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:48:38.15 ID:Hio+RQNX.net
>>284
他罰的他責的なのは尊大型ASDの特徴
世間に浸透してるアスペのイメージがそれ
ADHD=ジャイアンもそうだけど強烈なタイプが世間に認識されやすい
でもASDもADHDも色んなタイプがいる
WAIS受けてたら分かると思うけど得手不得手は人それぞれだし
ADHDとASDの混じり方やバランスも十人十色

287 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:53:49.66 ID:9qY1mDkB.net
>>285
悪口で共感したいのはASDの方が多いだろう。

288 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:55:40.08 ID:pQyYURuE.net
>>287
散々共感力がないと言っといてそりゃないぜ
あんな集団で悪口大会なんてASDはしない

289 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 12:57:28.52 ID:DS7lmGLG.net
>>276にレスしようとしたけど長くなったから
仕事終わってからにするわ
結論だけで言うと「理解はするが言い訳するな」

>>284
自己体験だけどクラスで孤立したり、Twitterで
ずうーーッとバズれない事に対して逆恨みしてた
ジョジョ4部の間田がまんま俺の性格そのもの
女子に挨拶されまくる仗助を妬んだり
そんな女子らをブス呼ばわりする辺り
他罰の一種なのかなと考えてみたり

290 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 13:16:51.18 ID:Hio+RQNX.net
>>285
ヤンキーとかやんちゃ系ADHDは衝動性が強く喧嘩っ早くていじめっ子になりがちだよ
テストステロンが強いと支配的でいじめっ子になりやすいそうだから発達も大いに可能性を秘めてる
子供の頃いじめっ子だったと言う知人のASD女子は如何にもテストステロン強めの風貌
カーッとなって衝動的に人を殴ったりしてたみたいだからADHDも併発してるのだろうね

291 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 13:27:00.47 ID:qedzKzpQ.net
>>260
ASDこそ自他境界ないのが問題になってるだろw
投影ですり替えて健常者のせいにすんのもいい加減にしろよ

292 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 13:29:01.08 ID:qedzKzpQ.net
>>270
それよりもASDになりきって釣ってる馬鹿を片付けてくれよw

293 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 13:30:08.33 ID:qedzKzpQ.net
>>275
これアダルトチルドレンの特徴でもあるやん

294 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 13:31:40.87 ID:qedzKzpQ.net
>>284
ASDで他罰もゴロゴロいるよ

295 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:04:05.22 ID:ogdDqDJP.net
ASDは基本的に格上には絶対服従して格下には容赦なく攻撃する傾向があると思う
格下の奴が失敗したら「俺が粛清してやらないと」みたいな思考になる感じ
パワハラ上司とかも軽度のASD入ってるやつ多いと思うよ

296 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:48.99 ID:Pm+1GOOE.net
まあ、大半のASDは社会の最下層にいるから攻撃性が発現することは無いんだがな
ASDの攻撃性、多罰性が問題になるのは何らかの才能や能力が開花して他人より優位に立ってしまった場合
アップルのジョブズなんかが典型的 あまりにも天才すぎるから許されてるがあれは相当ヤバい

297 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:17:41.90 ID:Y+i7kA9a.net
>>295
それまさに定型の特徴じゃね
ASDは上下関係なく同じこと言っちゃう、やっちゃうだけど定型は誰が自分より下か見つけるのが上手くて容赦なく攻撃する
会社のパワハラ定型がまさにそんな感じだった

298 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:19:04.64 ID:SoR7ZNo3.net
IT業界は軽度ASD多いよ
孤立してても与えられた仕事さえ出来れば続けられるから
反対にADHDだとうっかりミスが命取りで段々と居にくくなる
もちろん両方併発もいるけど、ASDが強い方が専門性を活かせて残れる感じ

299 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:01.34 ID:5rRlpICF.net
>>297
定型の攻撃は容赦してるんだよ
目的があくまでも「指導」や「自分の鬱憤を晴らすため」だから
ASDの攻撃の目的は「粛清」だからマジで容赦ない

300 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 14:48:59.18 ID:Y+i7kA9a.net
>>299
ほぼ後者だから嫌なんだよ
立場を利用してストレス発散のターゲットにされるこっちの身になってくれって思う

301 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 16:25:14.07 ID:k70JaTKh.net
ASDのいじめっ子なんておるんか
特性的にいじめっ子よりいじめられっ子になりがちじゃね?
味方なんてできないだろうし

302 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 16:52:18.07 ID:z1fkpNOD.net
あー
仕事できねえ
当たり前の様に皆こなしてる事が俺には出来ねえ
色々考えてやってるのにその考えてる方向が明後日過ぎてまた怒られる

303 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 17:13:07.38 ID:KnSmeNfd.net
広汎性発達障害とIQ80の者だけど、趣味でゲーム配信始めてみたけど、
これ発達障害には全然向いてないんだなって知ったわ・・・。喋りながらゲームプレイして、
さらにコメントまで返すって俺ら発達障害者が1番苦手なマルチタスクってやつだし
発達障害系ユーチューバーっていうのもいるけど登録者1000人以上はいないと言ってもいいレベル
発達障害者はユーチューブで夢は見れない模様

304 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:39.03 ID:SoR7ZNo3.net
料理とか早食いとかは?

305 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:58.48 ID:kHXyAP15.net
早食い生配信はリアルに死人出ただろ
イベントでも死者が出てたからテレビではとっくに自粛するようになってるし
(今でもやってんのは大食いだけ)
今からアレ勧めるのはアホで無責任すぎ

料理はよほど人目を引くセンスが無いとなー

306 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 17:53:26.97 ID:SoR7ZNo3.net
水溜りボンドとか早食いやってるよ
別に強くはすすめないけど

307 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:54.13 ID:Y+i7kA9a.net
>>303
動画にすれば
発言はあとから被せる

308 :272:2020/07/15(水) 18:28:21.49 ID:lJRgEJuC.net
>>273
どうやら積極奇異みたい。。。
他社の人向けに仕事で自社の型の手順書のPDF作ったけど、細かすぎたかもorz
相手方にも、いちいち記さなくてもわかる人がいる可能性を考えていなかった...
バカにしているとかじゃないんだけど、あまりの曖昧さに苦労した過去の自分が解りやすい、定型にはくどいものになっちまったかもorz

309 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 18:37:46.72 ID:kHXyAP15.net
>>217>>308
また勝手に広がってしまいそうなんで一応釘さしとくけど

XX型っていうのは、とある医者が提唱しただけのもの(その医者個人の見解)であって
今でも医学的には正式採用されてないものだからね?
それが特にラベリング、カテゴライズしたがりのASD当事者たちの間で
俗語として独り歩きしてしまってる面がある

性格との区別が付いてない部分とか、問題も多い考え方なので医学としては採用できないんだと思うけどさ
ホントにそんな分類があるかのような認識だと、医者からも笑われかねないんで程々にね?

310 :272:2020/07/15(水) 19:00:16.85 ID:lJRgEJuC.net
>>309
治るわけじゃないから医者に全ては話さないし別に医者にどう思われようが知ったこっちゃないけど、社会に適応する必要かある以上、できるだけ知らず知らずのうちに関わる人に不快な思いをさせないよう、ありがちな傾向をタイプ別に表したよく当たる占いくらいの考えで参考にするよ。
そもそも、ASDの全容どころか片鱗の一面くらいしか解明されていないんだから、医師の診察だってデータと固定客欲しいだけみたいにしか感じない。
同類の無数の経験とのすり合わせのほうが、「あるある」で学習できるから有り難いな。

311 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 20:30:05.88 ID:YOb+56R9.net
ASDで失言が止まらないタイプと、失言をしないタイプの差はどこで生まれるんだろうか
高知能ならASDでもカバーできるのかな

312 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:01:56.61 ID:kHXyAP15.net
>>311
衝動性が強いか弱いかと、あと知能もやっぱり関係すると思う

計算が素早く働くタイプなら「コレ言ったらこうなるな」って瞬時に予測つくもんだし
それ踏まえても言うか言わないかの最終的なところは
衝動性が大きく関わってる部分だろうしな

313 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:12:01.74 ID:Gy+1Kdqb.net
失言するから喋ろうとしないタイプ

314 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:21:06.89 ID:YOb+56R9.net
>>312
衝動性ってのはADHD要素かな
でもASDの場合は悪いと思ってても実現するんじゃなくて、そもそも失言ということにすら気付いてないパターンが大半だと思うけど
IQが健常者レベルでも失言だらけの発達の人も見たことあるし、失言が少ない発達の人も見たことがあるからどこで差が生まれてるのかわからない

315 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:32:13.11 ID:kHXyAP15.net
>>314
経験則から学習して行動に反映させられるタイプかどうかってのもあるだろうし
そこにはASDがそもそも重度か軽度かっていうのが影響してると思う

軽度で知能も高く、なるべく人間社会に馴染もうとするタイプだと
何がOKで何がNGなのかを必死で学習して自分にフィードバックさせようとするよね

そこを気にできないタイプはいくら怒られても意に介さずで、一生やり続けて変わらんと思うんだな

316 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:38:46.16 ID:YOb+56R9.net
>>315
知能がある程度高いのにNG発言ばかりする発達はそもそも気にして直そうとしてないのか
失言を連発するアラサー、アラフォーのASDが目立つけど、若い頃に周囲から問題点を指摘もされず改善する機会もなかったのかな
自分の場合は小中学時代に奇行ばかりしてたから、それ以降は自覚してある程度改善する努力はした

317 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 21:57:37.36 ID:Y+i7kA9a.net
失言といっても事実を言っちゃうってだけだよね?
その事実を隠す行為が悪だと思ってる人なんじゃない?

318 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:04:06.61 ID:YOb+56R9.net
>>317
でもデブだね薄毛だね、頭悪いね、みたいな発言してたらやっぱり嫌われるよ
特に女性に

319 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:13:03.62 ID:Y+i7kA9a.net
>>318
でもあいつら事実じゃないことを言ってくるのにそれが失言したって思ってないよね

320 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:13:13.25 ID:Y+i7kA9a.net
あ、定型さんのほうね

321 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:19:41.40 ID:Pm+1GOOE.net
嘘=失言じゃないんだが
失言という概念すらわかってないの?

322 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:20:27.72 ID:kHXyAP15.net
>>317
いくら事実だからといってなんでもかんでも口にしていいわけではない
そこは言語能力とコミュニケーション能力の発達しまくった人類が
社会で円滑に生きていくために身につける社会性の機能の一つになってる

成長過程で自然に学んで身につけていくように(脳が)なってるんだけど
ASDはさまざまな部分が正しく働いてないので学習と反映がしにくい
重い方だとその必要性すら理解できてなかったりする
ADHDだと必要性の理解は出来てても、脳の抑制機能が弱くて衝動性の方が上回ってしまう

子供のうちは大目に見られても、大人になったらもう備わってるのが当然のことだから
いつまでも見たまま思ったままを口に出してたら周囲を不快にさせてしまうし
社会人失格、オトナ失格ということになるよ

323 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:21:47.43 ID:kHXyAP15.net
>>319
>でもあいつら事実じゃないことを言ってくるのにそれが失言したって思ってないよね

具体的にはどういうケースだ?
お前さんの発言見てると、お前さんの認識の方がおかしい可能性も高そうだけどな

324 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:25:11.95 ID:Pm+1GOOE.net
ASDは時と場合によって許されることと許されないことが変わるということを直観的に理解できない
例えば右翼の集会で「レーニンを尊敬してます!」とか「マルクスの本面白いですよね!」とか言ったら完全に失言だろうが、それが左翼の集会ならむしろそれが切っ掛けで場が盛り上がるかもしれない
そういうことは健常者なら本能でわかる 直観的に理解できないなら論理的に理解すればいいんだけど、IQの低い馬鹿アスペはそれすらできない、或いはやろうとしないから終わってんだよな だからこそ障害なんだが

325 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:28:59.68 ID:Y+i7kA9a.net
>>323
例えば運動でも仕事でもいいんだが、やってるところすら見たことがないのに、こちらに突然話しかけてきて「○○はこんなこと出来ないでしょーw」とか言い出す
うちの実家は政令都市なんだが「○○ってジャングルからきたんでしょ」とか
(そいつのが田舎出身)
言われてる方が傷ついてると理解しない

326 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:31.93 ID:kHXyAP15.net
>>325
それわざとイジったりイジメたりの意図的にやってることだぞ?
わざと傷つける意図でからかってる
もちろんわざと=故意だから失言ではない

これすら理解できないのはお前さんのASDが結構な重度レベルってことだよ
この併発スレじゃ場違いで浮くだけだからASD専用スレに移動しな↓
(今なぜかワ有が重複しちゃってるけどな)

自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594632370/
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594601273/

327 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:24:44.74 ID:YOb+56R9.net
結局、ASDの社会性の欠如は知能に遅れがあるからなの?
それとも定型発達とは思考の流れの仕組みが違うだけ?
もし知能の問題なのだとしたら知的障害の一種に分類されてもいい気がする

328 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:26:13.65 ID:qaKzT5FO.net
このスレ一気に延びすぎだろ
ASD単体のスレの方も人いっぱいきてるし
こういうタイミングなのか?笑

329 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:38:28.01 ID:qaKzT5FO.net
被害者スレが荒らされてるから不満の行き場を失った定型が場違いに流入してきてるのか?
そうだったら迷惑だから去れ

330 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:39:15.56 ID:4Q/vEJ+I.net
>>232
個性を破壊されてるからだと思うよ
世間・社会・常識ありとあらゆるもので「他人とまったく同じであること」を強要される
出る杭は打たれるなんて言葉があるように他人と違うことをすると処罰の対象
右と左があっても右から見るのが常識なら左から見るやつは非常識になるから
異常者扱いされたくなくて右から見ることしかできなくなる
そして最後に「他人とまったく同じであることが常識」としか
考えられくなった人間の成れの果てが定型

>>303
メインADHDサブASDで動画と実況両方やってたけど別の意味で難しいと思うよ
人気商売だから定型でも視聴者来なくて辞めていった人いっぱい見てきた
続けるつもりなら喋りとコメントの返信を重視して
ゲームは難易度下げたりとかRPGやノベル系とか焦る要素のないものはどうだろう
もちろん達人プレイのほうが見てもらえるけど普通そんなのできないから
よほど自信がない限りプレイングで楽しんでもらおうって考えはばっさり切っていいし
達人プレイなら動画でもいいけどコメント返信は実況ならではだし

331 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:41:57.94 ID:Gy+1Kdqb.net
自己愛性パーソナリティありそうなんだけど医者には気のせいって言われるし対策もできないしどうしよ

332 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:50:14.26 ID:kHXyAP15.net
>>327
一番大きいのはやはりASD特有のモノの感じ方の偏り=結果として思考の偏りだろうけど
他にも沢山の要素が複雑に絡み合ってることだから一概には言えんのよ

ASDの重症度、知能、性別、性格、年齢、経験、親の性格や育て方といった環境要因に至るまで
ありとあらゆる要素で形成される部分だから
同じASD系でも個人ごとにかなり違ってる

333 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:51:23.24 ID:giw6oEYb.net
また頭の可笑しい ID:kHXyAP15 定型が荒らしてる

334 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:52:28.47 ID:kHXyAP15.net
つーか>>327はいつも他スレでASD=知的障害に分類すべきと主張してるアレか?
誘導尋問臭くなってきたし
真面目にレスするんじゃなかったかねえ

335 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:54:33.02 ID:Y+i7kA9a.net
>>330
Pewdiepie見たことあるけど別にゲームが上手いのがうけてるわけじゃないよね、たぶん
リアクションが面白い

336 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:54:45.88 ID:kHXyAP15.net
>>329
頭の悪いASDのフリして健常者を攻撃してる、ように見せかけてる
自己愛系の被害者がずっと荒らしてるっぽいねw
言動が明らかにおかしいからすぐわかるわ

337 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:56:43.98 ID:kHXyAP15.net
>>333
お前さんの方こそとっくに正体バレてんぞ、自己投影くん

338 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:57:04.69 ID:giw6oEYb.net
今日の1時からID変えてるじゃんこいつ
ID:kHXyAP15
自演バレバレなんだよ

339 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:59:17.19 ID:LP+ibIzz.net
>>301
ネットで気に入らない人を炎上させたり中傷リプ送ったりぶっ叩いてる層あたりはASDが多いと思う
あれもいじめの一種だし

340 :優しい名無しさん:2020/07/15(水) 23:59:36.64 ID:kHXyAP15.net
>>331
それだけ気にして自覚できる時点で充分な気もするけどな?
あとは自己愛性について詳しく書かれてる書籍をたくさん読んで
自分を直視してコンプレックスとじっくり向き合って行けば良いよ

341 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:00:29.68 ID:DgdSGit9.net
>>339
それのどこを見てASDだと思ったんだよ

342 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:02:17.69 ID:YMTq2HAX.net
>>326
いや傷つけてるって分からなかったって言われたんだよ本人に
むしろ仲良くしたいと言われた
定型ってまじで宇宙人みたい

343 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:02:31.66 ID:hreGc2a2.net
>>339
自己愛性は他者コントロール能力に長けてるが
ASDには他者コントロールは無理
部分的に似て非なる両者の大きな違い
炎上させるのはASDには難しいと思うよ

344 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:05:09.59 ID:hreGc2a2.net
>>342
>いや傷つけてるって分からなかったって言われたんだよ本人に
>むしろ仲良くしたいと言われた

それもからかいの一環、冗談、嘘なんだよ
普通なら分かるはず
そこが正しく読めない、分からないのも君が重度のASDだからなんだよ
君はもしかすると知的障害も混ざってないかい?

345 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:06:43.64 ID:hreGc2a2.net
>>342は健常者&被害者が重度ASD装ってるだけの荒らしかもな
一応警告しとくぞ

346 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 00:15:21.00 ID:YMTq2HAX.net
>>344
それが分からないお前は脳を一度見てもらった方がいいよ
どう考えても異常だから

347 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 01:09:23.84 ID:gYZ2Jvxj.net
ADHDはDBDマーチってのがあるくらいだからなー

348 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 01:23:43.72 ID:hreGc2a2.net
>>346
おうむ返しは自閉症の特徴な

349 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 03:40:45.37 ID:XAm8ZsIH.net
ノンスタイルの石田さんてASDかな
話ふられても上手く返せないところとか、ぎこちないところとか、反応はいいけど表情がないところとかが自分とカブる

350 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 03:42:17.92 ID:XAm8ZsIH.net
認知症か何か入ってるのこの人?>>322

351 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 06:12:19.13 ID:tIfj2r6r.net
>>349
石田は芸人のなかでは反応とかあまりよくないかもしれないけど普通の結婚生活とか送ってるしそうは思わないな
俺がガチだと思うのは本人も発達障害だと公言してるけど、栗原類。あの一方的にしゃべる感じとか顔の無表情さとかがまさにASDっぽさを思わせる

352 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 06:23:26.63 ID:CPVV4Icf.net
>>350
そこまで解説されないと分からなさそうな>>317に言えよ

353 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 06:42:03.74 ID:CPVV4Icf.net
>>351
栗原のストーンフェイスはずっと英語環境で育ってるせいもある
普段は英語で思考してて、日本語で喋る時は変換のステップが必要だからあんな硬い表情になるらしい
語学番組で同世代と英語で雑談する場面では自然な表情で明るく喋ってて、まるで別人のようだったよ
普段も子供向けの語学番組に出てるけどやはりあんな不気味な感じではないしな

芸能人、著名人の場合かなり軽度側でコミュ力もそれなりにある方じゃないとやってけないはず
障害と診断されるほどではない、うっすら程度の変人なら結構ゴロゴロいる感じ
こないだ徹子の部屋に出て自身の奇妙な結婚生活について語ってた壇蜜と、
その旦那のカップルも揃ってこっち系だろう
ありゃおそらく子供は作らないだろうな

354 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 08:14:40.37 ID:v/z2tXTz.net
ASDって要するにキモ男のことだよな
昔からクラスで嫌われてたり、いわゆるキモオタ、キモ男って呼ばれる人種はだいたいASD持ちじゃないのか?

355 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 09:35:15.32 ID:JBL/y+a3.net
>>322は相当根に持ってるんだな
頭いかれてるw

356 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 09:36:18.38 ID:v/z2tXTz.net
上でも出てたけど
人をジロジロ見るとかNG発言するとか

定型なら学習してしなくなるようなことをし続けるのがASDなんだろうな
ASDでもそういうことしない、一見健常者と変わらない人もいるけど

357 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 09:45:00.78 ID:eslC/5uO.net
ASDは周りに興味ないからジロジロ見るのはなさそう
NG発言というか、見当違いの意見を押し通そうとはする

358 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 09:45:23.44 ID:uUrIw0ce.net
仕方ないよな、定型ってキチって言われてる人種のことだもん
日頃から浮いてて見た目にも気を使わず汚い奴らが多い

359 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 10:16:53 ID:RYWwxSi5.net
定型に冗談で言ったつもりが伝わらない時がある

360 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 10:48:11.90 ID:X26P/FzO.net
あくまで個人の見解だけどASDサブの診断はかなりの率で誤診だと思っている
心理療法も薬物療法も合わないけど診断書のためだけに通院を続ける人もいる

361 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 12:23:26.37 ID:5EIRdF+/.net
>>357
人は見ないけど、なんか構造物の変わった部品とかあったら、ちゅ〜るに逆らえないネコみたいにフラフラ寄って見いってしまうことが割とある。

362 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 12:49:20.76 ID:v/z2tXTz.net
>>361
気になる異性をジロジロ見るASDとかはいるんじゃね?

363 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 13:07:31.65 ID:eslC/5uO.net
>>362
それはない
自意識過剰だから却って見れない

364 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 13:14:46.66 ID:v/z2tXTz.net
>>363
デイケアにはいたけどな

365 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 13:29:07.90 ID:c8tRmDjo.net
>>362
むしろ気になる異性ほど話しかけれないし目を合わせられないよ
ジロジロ見るのは定型なんじゃないの?

366 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 13:57:31.68 ID:eslC/5uO.net
>>364
ASDをよくわかってなさそう

367 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 14:05:26.25 ID:v/z2tXTz.net
>>365
積極奇異のASDで必死に女に話しかけてるのは見たことある

368 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 14:21:02.36 ID:c8tRmDjo.net
>>367
本人でもないのに積極奇異だと何故わかるんだ?医者か?

369 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 14:22:17.60 ID:c8tRmDjo.net
ID:v/z2tXTzって上で荒らしてた定型なんじゃないの?
ASDに悪意持ってるし、ASDのこと全然分かってない
このアタオカさが定型っぽい

370 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 14:28:56.58 ID:O4Vzt5td.net
もーADHD/ASD併発当事者スレなんですけどー
スレタイも空気も読めない自称定型さんは被害者スレから出てくんなこっち来んな

371 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 14:31:28.26 ID:v/z2tXTz.net
定型じゃないし、俺も併発発達
そういう人を見たことあるから言ってんの

372 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 16:06:41.39 ID:eslC/5uO.net
ASDの人が○○してるのを見たことあるから○○はASDの特徴だ!って決めつけ、ちょっと頭悪いだろ

373 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 16:32:55.53 ID:c8tRmDjo.net
本当にASDがあるなら特性を知ってるはずだしやっぱりただの荒らし

374 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 17:36:57.64 ID:omSm7gn8.net
マイナス面ばかりあって辛い
コミュ障で躁鬱でIQ平均以下
聞き取りが苦手でAPDっぽい
田舎で訛ってる人多いから更に聞き取りづらい
喋れなくてほぼ場面緘黙になった
不注意が酷くて必ずミスるのにADHDの薬は具合が悪くなって不可
働いてからいつも何かに責められてるような気分でメンタル最悪だけど躁鬱気味だからこれまた薬不可
疲れて頭にもやがかかってるようになって集中力なくなった
本もテレビも見れないしネットも読めなくなったらほとんど廃人
発達に生まれて生き地獄味わってる

375 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 19:50:20 ID:O4Vzt5td.net
ADHD/ASD/躁鬱の併発は多そう
自分もそう

376 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 20:05:36 ID:tPJ8k8F+.net
>>359
ASDの冗談は冗談になってないから当たり前w

377 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 20:06:59 ID:tPJ8k8F+.net
>>369
いや全然逆だろ
お前こそASDになりすまして紛れ込むなよ荒らしw

378 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 20:38:10 ID:c8tRmDjo.net
めんどくさ
小さい奴だな

379 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 20:39:43.25 ID:N71a3MLH.net
何か最近頭の中が渋滞してる
仕事があってないのもあるが、頓珍漢なことばかりやって怒られてる

しかし仮に発達障害だと認定されるのがいいことなのか
何か好転するのか
誰か教えてくれ

380 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 21:03:53.34 ID:Jsc2DiyS.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

381 :優しい名無しさん:2020/07/16(木) 22:13:32 ID:tPJ8k8F+.net
>>379=マルチポスト

382 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 00:10:47.81 ID:eU4ihAKL.net
次スレ用の方に書き込んでしまったのでこちらに改めた書き込ませて下さい
あとマルチポスト扱いされたんだが俺は別のスレには一切コピペしてません

adhdスレで書き込んだ悩み事にasdの特徴じゃんと言われて正直自分でも心当たりはあったんだけどちょっと聞いてもいいかい?その時のとは別の話なんだが
貶す系とか文句系の冗談が生理的に無理なんだけど言葉を額面通りに受け取ってしまうアスペの特性と関係あると思う?
冗談とわかっていて笑って答えたりも出来なくないけどめっちゃ抵抗あるんだよね
それを言う人に腹立つとか嫌いとかじゃないんだが本当に直通でメンタルに来るというか…その言葉自体にダメージ食らうというか
言われる対象が自分じゃなくても乗っかるのとかしんどい
自分から言うのなんてもってのほかって感じ
冗談と分かってるのにだよ
要は典型的な冗談や笑い話の出来ないつまらんやつな訳だが

383 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 00:42:15.83 ID:2UlWvWRv.net
>>382
あなたには貶すような話に聞こえても実際はそうじゃないかもしれないし
逆に誰が聞いても不快なジョークだったのかもしれないし
その情報だけでは何とも言えない
それで人間関係悩むくらい色々キテるなら医者に相談
心理士に相談出来るところだといいんだけど

384 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 00:48:17.47 ID:mVB6F5rG.net
>>382
一部の話題限定とかじゃなく、どんなものでも許容できないってなると
やっぱりASD+性格のせいかなーって感じはするね
性格診断のMBTIだとINFPが出そうなタイプ
あまりにも潔癖すぎて馴染める場所が少なくてドロップアウトしやすいんだよね

385 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 00:50:08.98 ID:/jeGkHWV.net
>>382
統合失調症を併発してるのでは?と思った
神経過敏になって必要以上にストレス感じてそう

386 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 01:02:25.45 ID:fzQrzQfX.net
コピぺのマルチポストの件も、他人が嫌がらせでやったとかじゃなくて
本人が統失とか解離のせいで時でやってて覚えてないだけって可能性が微レ存…?

シャブ中から薬剤性の統失発症してるASKAも未だにしょっちゅう、自分のアカウントのパスワードが
誰かに改竄された!ログインできない!とかって騒いでるらしいんだけど
おそらく自分でやってて覚えてないんだろうなって言われてるんだよね…

387 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 04:35:09.52 ID:CgOddGR4.net
夜更かししちゃった

388 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 07:30:25.97 ID:eU4ihAKL.net
たしかに
他の人も実は不快に思ってるのかも知れないね
性格診断はドンピシャリINFPです
糖質はないとおもうなー糖質の事よく知らんからわからんけど…一応調べては見るか
>>386
それはねえよw

389 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 08:06:11.71 ID:X+Hqs/K2.net
>>382
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)だと思う
人一倍敏感な気質というやつ
ADHDに多い

390 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 08:28:23.79 ID:/jeGkHWV.net
HSPとは違うよ
HSPなら、相手が不快なこともわかる

391 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 08:32:39.29 ID:6Tkr7cS3.net
クソみたいな発達ガイジどもとHSPを一緒にすんなハゲ!

392 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 09:11:00.45 ID:2UlWvWRv.net
>>388
ん??
誰が聞いても不快なジョークである…と言う判断が出来てないのかな?
それは典型的な冗談や笑いではないよ
人を貶して笑いを取る文化についてフィフィが7/13うpのつべで語ってるから
見てみるといいよ、あなたにはとてもタイムリーな話題かも

393 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 09:22:37.52 ID:2UlWvWRv.net
いや誰が聞いても…は言い過ぎだね
聞く人によっては不快に感じるジョークである、がいいかな
ASDは関係ないと思うけど(フィフィもさっしーも誰が見てもド定型だし)
そういう感性を持つASDは多いかもしれないね

394 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 09:33:05.27 ID:/jeGkHWV.net
>>388
説明が情報少なすぎてよくわからないけど
身近なある人が貶める冗談を言うことが耐えられないのか?
身近な人でもテレビでも5chでも貶める冗談があると耐えられないのか?
どっち?

395 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 09:37:25.85 ID:2UlWvWRv.net
>>393続き
あとASDらしさと言う点では、自分の判断や感覚に自信が持てない点かな
ASDも色々で自分の感覚に多大なる自信を持ってる人もいるけど、
逆にない人もいるよね、俗に受動型と言われてるタイプとかね
不快だけどそれ言っちゃダメな空気だしみんなに合わせておこう……とその場は凌ぐけど
後から悶々と不快感が堪らなく込み上げてくるタイプ

396 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 14:30:52 ID:2h4bh0MX.net
>>382
それわかる
自分が生理的に無理とか気分悪い話に付き合う必要はないしそのような話を好む人達とは付き合わない
自分が楽しい話とか人とかを選んで付き合えば良いだけで簡単なことだよ
自分は何も悪くない
合う人と合わない人がいるから見極めて選べば良い

397 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 14:41:22 ID:26M1pOJm.net
>>395
アスペの感覚は高確率で間違ってるんだから自信持てなくて当然だろ
自信持ってる奴のことを迷惑アスペと言うんだよ
統失と自己愛性人格障害を足したような奴

398 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 15:03:36.08 ID:2h4bh0MX.net
>>397
で、君はADHD/ASD併発?
自己紹介してるのかな

399 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 16:53:32.64 ID:7yyhSKIa.net
明日医者に行きます
でも何を話すべきかわかりません
前回からコンサータ飲み始めました。
いまはADHDの診断しか受けてませんが確実にASDあると思います。コンサータが効いてる間に確信できました。
もうすぐ復職しないといけないです、手も続けたくないです、お金もないです、転職活動できません、

400 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 17:55:44.25 ID:W+VgydiC.net
>>387
寝るという、やらなくちゃいけないことを先送りしおったな(´・ω・`)

401 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 18:49:21.45 ID:eU4ihAKL.net
>>392
ありがとう、ちょっと見てみます
客観的に不快、下劣系かどうか自体は判断つくんだけどそれが完全なる冗談として当事者同士で成り立ってるのが分かってても聞いてて不快になる感じといえばいいかな?
あれ、おれ糖質入ってる…???
>>394
5ちゃんだと貶し合いの文化みたいな部分があるからよくわからないな
テレビに関しても具体的にイマイチ浮かばないけど例えば一昔前にバラエティ界を風靡してた有吉の毒づきとか最近だと小藪みたいな芸風も嫌いだな
でもこれは世間一般レベルで好き嫌い分かれるもんな
特定のある人に抵抗があるという訳ではないのは間違いない
耐えられないって程でもない
大した追加情報になってないがすまん
>>396
ありがとう!そうだよね…ちょっと気が楽になるわ

402 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:06:46.24 ID:QV1wv0sY.net
>>375
おれもや

403 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:15:24.34 ID:7yyhSKIa.net
休職中の会社からの連絡怖い
心配してるって書かれてもどういう意味か分からなくて怖い
調子良ければ食事どうかって誘われてるけど他人と飯食うのなんて無理だよ、数少ない友人とすらまともに話できなくてもう友人と呼べる人いないレベルかのに

404 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:39.95 ID:lZzruUX/.net
>>375
俺はそれにギャンブル依存症

405 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 20:58:34.42 ID:qoNyov/8.net
昨日診断受けて軽度発達障害(ADDとアスペ)とのことだった

これまで緻密さの求められる経理で、アスペ的要素としては経理はすごくあっていたと思うけど
単に頭悪いのもあるけど難しい会計知識は全く頭に入らないし思考が落ち着かないというか、興味のない会計基準のためにじっくりと頭使って考えることが出来ず単純作業しかできなかった
作業スピードは早かったと思うけど、ケアレスミスも多すぎて上司がどれだけ寛容であるかが職場の居心地の全てだった
次なんの仕事していいか全く分からない
得意なデータ入力だけだと給料的に食っていけなかったりする

406 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 21:07:28.32 ID:Pn83hLbu.net
データ入力は私も得意だけど、大変な割に給料安いよねー。
プラスアルファを身につけるか、障害者雇用でしっかり休める場所じゃないと割に合わない気がする
いいとこあったら私も知りたい。

407 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 21:13:55.40 ID:qoNyov/8.net
データ入力という職種で働いたことないけど大変なんだ
前職の中でただただ明細の数値をExcelに打ち込むとか毎月数字変えるだけの伝票起票があってあれならどれだけ膨大な量でもやりたいしやれる
頭使わず指と目だけ高速パワーみたいな
軽度だから障害者手帳とかは多分おりないと思う

408 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 22:20:15.18 ID:d3BWMUh/.net
障害者手帳の発行はあなたが判断するんじゃなくて、国が医師の診断書をもとに判断するものだから、とりあえず申請してみては?

409 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 23:21:23.56 ID:qEjuVSrm.net
どうすれば助かるの…

410 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 23:39:42.91 ID:qEjuVSrm.net
病院は薬を出してくれるけど助かる方法は教えてくれるばしょじゃないみたいなのですが
だれが助けてくれますか

411 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 23:44:42.78 ID:xbTPovGj.net
発達障害のみーこちゃんねる見てるんだけど、美人な上に喋り方が女の子らしくてめっちゃかわいい
これなら結婚できるだろうなと納得
私はうるさい系の、よくゲームのチャットでも女の子なの?と言われるようなテンションとトークだから男ウケよくない

412 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 23:56:27.25 ID:qEjuVSrm.net
思趣向はASD特有のものを好むのにADHD特有の集中力のなさから完成度の低いゴミしか作れない
性格込みで仕事もゴミのゴミ人間やめたい

413 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:07:56.73 ID:oUn3Dh+W.net
>>411
あの子は可愛いけどあんなに見た目も声も可愛い発達障害の女の人ってあんまりいないよね

いままで見てきた限りでは発達障害の女の人って見た目に気を使える人が少ない気がする
化粧ができないとか

414 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:14:29.51 ID:KuvjWAjG.net
データ入力の仕事って
文字読み取りとマクロで自動化できそう

415 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:17:08.83 ID:uFBd49dI.net
>>410
関連書籍などを読みまくるとかして
自分の問題点&本当に必要な対策に気づいて
実行していくしかないと思うよ

416 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:17:56.62 ID:Y3UdjPdO.net
>>407
自分は軽度どころか「ADHDの傾向あり」で精神3級おりたよ
今のところ特に手帳使ってないけど

417 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:36:18.55 ID:pQRbur6o.net
>>416
407じゃないけど参考になった、ありがとう
ちょうど申請しようかどうか迷ってたところだったんだ
最近発覚してまだ6ヵ月経ってないけど医師に相談してみる

418 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 00:50:03.01 ID:Bh6cyPvH.net
>>407
処理速度のIQ高そうで羨ましい限りだ
ADDも入ってるとデータ入力なんて考えられねえわ
本当に羨ましい

419 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 01:07:40 ID:9ONBIEkY.net
>>416
407だけどありがとう
そうなんだ
診断受けて口頭での結果とウエイス検査結果しか貰わなくて診断書とかなかったけど調べて検討してみる

>>418
あくまでも自分の中では高かった
私もADD入ってるみたいだからエラーチェックできる機能がないものだと厳しいけど
条件反射だけで生きてるねっていう嫌味言われたことあるしAIに取られる単純作業しか向いてないなら羨ましい能力ではない

420 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 02:37:15.81 ID:q0PmzzC+.net
>>413
しかもブログ読む限り、お母さん経営者で旦那さんもお金持ち
美人ってすごいわ

421 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 02:38:49.89 ID:CTz72bvu.net
>>413
女の発達は「女らしくない」どころかガチのFTMやFTXやトランスジェンダーがゴロゴロしてるからなあ
男の発達にはあんまりトランスっぽいやつはいないんだけどなんでだろうな

422 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 02:40:13.41 ID:CTz72bvu.net
×ゴロゴロしてる
○ゴロゴロいる

423 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 03:56:18.95 ID:96DyQ0Cn.net
最近youtubeにもTwitterにも電子漫画にも5ちゃんにも飽きてきて、幸福感がないから夜眠れない

424 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 06:03:58.16 ID:aQVhqqdM.net
>>421
アスペは究極の男性脳って言われてるし
性別を問わず、人格から女性的な要素が消えるのが発達

425 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 06:21:31.15 ID:WT+6wMOq.net
言い得て妙w
その通りだ

426 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 07:13:55.13 ID:lcSWaFtj.net
>>421
女らしい、は作らないと得られない
男らしい、は何もしなくても得られる
この違いだと思うよ
化粧や髪型、コーデをあまり考えなくていいなら、性別への煩わしさが減るでしょ?
結婚式に参列とかで、ヘア&メイクだけで一万円も出さなくて済むし
その分性別へ違和感持ちにくくて、今の性別に嫌な感情も持ち難いんだよ
もともと性の自認が薄い人が無理やり性別を押し付けられると、性嫌悪になって、気づかなかったトランスを自覚し始める

427 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 10:25:07.57 ID:oUn3Dh+W.net
発達女性には太ってる人もいるけど、普通の女性が太ってたらダイエットするのに対して、発達女性はダイエットしようって努力できないのか?

428 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 10:42:24 ID:lcSWaFtj.net
発達女だけど自分は出来ないな
小学校中学年の頃はガリガリで、食事はほぼ興味なかったけど、引きこもりになって家の中でやる事が無くて、ひたすら味の付いたものを口にしちゃって、それ以外デブ
お腹空いて食事したい、とかはほぼ無くて、鬱で拒食気味になった時は2日に1度の食事だったし、今も無ければ食わない
『味』の刺激に飢えて食べちゃう
あとは、自炊が体力的にあまり出来ないから惣菜とか買ってしまって、安くて量があるのを選んで太る

429 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:11:42 ID:oUn3Dh+W.net
>>428
デブだと周囲の目が気になるとかないのか?

430 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:36:11 ID:lcSWaFtj.net
>>429
周囲の目を気にして多動を毎日抑えられるか?
私は無理
そもそもデブる前から変人奇人扱いされてたし、食事する事で多動や拘りたい衝動が治まるから、トータルでデブのが周りの目がマシまである
執着や多動が向いてるのが食事ってだけで、毎日抑えるのはかなり無理

431 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:39:12 ID:LGANotj4.net
>>412
あーそれあるかもなぁ

432 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:46:20.44 ID:oUn3Dh+W.net
>>430
発達でデブの女だと男からの扱いとかひどくならない?

433 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:53:16.36 ID:lcSWaFtj.net
>>432
あんまり男と関わらない職についてるから分からん
仮にそういう男が身近にいたら普通に避ける
デブ相手でもあからさまに態度が悪い奴は、そもそも他人にも態度が悪くて嫌われてるから、見てて何となくわかるし近寄らないから接点が生まれない
だから悪い扱いを受けることはほぼ無い
むしろ、デブで堂々としてた方が痩せて堂々としてる発達の女友達より、変な男が避けてくから、化粧っ気のない女はデブのがそういうメリットはありそう

接点のほぼない存在の為に、不可能に近いダイエットに挑むメリットがない

434 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 11:56:49.41 ID:oUn3Dh+W.net
>>433
いままで彼氏欲しいとか思ったことないの?
彼氏作ろうと思ったら自然にダイエットとかするようにならない?

まあダイエットは男のためじゃなくて、自分のためにやるもんだけどさ

435 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 12:04:02.81 ID:lcSWaFtj.net
>>434
順番が逆で、ダイエットして体型維持するような女性は「誰かによく思ってほしいから」ダイエットするんだよ
自分は発達女によくいるAセクシャル(恋愛感情無い)だから、今のところは思ったことないな
老後うんぬんも、そこまで生きてるかわからないし、今の時代はホームに入ればいいし、そういう理由で結婚への欲求も無い

436 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 12:12:17.21 ID:oUn3Dh+W.net
>>435
太ってるととやかく言われるし、痩せてる自分の方が自信が持てるってのもあるだろうけどな

発達女にAセクが多いって聞くけど、本当なのかね?
発達男は逆に異性に関心がある奴の方が多い気がするが

437 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 12:42:08.36 ID:lcSWaFtj.net
Aセクのスレ覗いてみるといいよ
他にも漫画家でエッセイ書いてる発達障害女性は、ほぼAセクやXジェンダーなのを書いてるから読んでみると面白い
おすすめは当該部分がpixivで無料で見れる永田カビと弾正よしかげ
恋愛感情も性欲もガッツリあるけど性自認が曖昧だったり、逆に性自認だけはっきりしてたりする

438 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 13:45:42.43 ID:hJ+QRVjf.net
スレ物取りに帰ったら別のことが気になって作業始めて、
時間ないのに気がついて家出たら忘れ物そのままにしてたのに気付いて走って取りに帰っだ

439 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 14:08:32.98 ID:hcgKO7us.net
>>433
賢い
素敵な人だ

440 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 15:01:04.23 ID:96DyQ0Cn.net
そもそもあんなに表情豊かじゃないんだよね
軽度ASDだとあぁなるの?
米津玄師とかは話しかけても反応薄いからASDと言われるとそうかなと思うけど
何言われても面白い返しができなくて、だから自分の話で一方的

441 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:00:27.87 ID:i0FZLFep.net
>>424
LDに失礼

442 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:15:37.26 ID:261ZnZY8.net
三浦春馬自殺しちゃったらしいな
絶対叩かれるけど、こういう明るくて周りの人から受け入れられてる死ぬ必要ないような人が死ぬのを見ると、なんか心が明るくなるんだよな
自分はこの人より長く生きてるみたいな感覚で。
まぁ歪んでるのはわかってるけど
有名人(とくに前途有望)が自殺するといつも少し心が軽くなる

443 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:21:40.53 ID:i0FZLFep.net
>>427
母子遺伝っぽいASD系の幼なじみがいるけど、確かに痩せてた時期がないw
そいつのお母さんも太ってたが、兄弟はいなくて一人っ子家庭で
なんでも我慢せず全部一人で食べてしまう環境と習慣も良くなかったんじゃと思う
(うちは3人で平等に分け合わなきゃいけなかったから大食いしないで済んでる)

遊びにいくといつも1Lジュースの空きパックやペットボトルが山のように転がってたし
冷蔵庫の冷凍室には本人の好物の冷凍食品が同じものばっかズラーっと並んでたわw

たまに会ったら昼メシは回転寿司に行きたいというので、付き合ったら
こっちの軽く3倍は食いまくってて会計が一人で3千円とかねw
とにかく食べることに関しては我慢ってもんが全然きかない奴だなあとは思うよ

ただまあ、どんだけ食えても実際に太れる体質かどうかってのが一番大きいだろうから
(自分は食べられない&太れない=万年ガリ)
太る遺伝体質+胃腸の強さ+悪い食習慣が重なるかどうかがポイントだよね
必ずしも発達イコールデブってことではないはず

444 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:22:35.99 ID:i0FZLFep.net
>>442
自分は逆だけどなあ
自殺する必要もなかったような人が死んじゃうのはやっぱり辛いよ

445 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:23:57.68 ID:pXde/jS5.net
>>442
なんか分からなくもない
皆から可愛がられる短命のハムスターと嫌われているのにしぶといゴキ〇リみたいなもんだけど
ある意味自殺も自然淘汰だし生物ってバランス取れてるのかなとか思う
イケメンなのに精神的に病みやすいとか(三浦春馬がどうかはしらないけど)
凄い能力ある人でも実は持病持ちだったり

446 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:28:58.43 ID:oUn3Dh+W.net
>>443
いや普通の女性はダイエットするんだよ
例えばもともとよく食べる女性でも
男性の目線とかを意識して体型管理はするはず

そういう意識がないのがASDなのだろうな

447 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:36:35.90 ID:vDemjyva.net
>>442
私は分からない側の発達だわ
三浦春馬も自分のように悩みがあっても人に言えなかった側の人なのかなと考えてた
好青年だったからこそ失敗しちゃいけないと思ってたのかも、とかね

448 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:37:11.31 ID:oUn3Dh+W.net
>>447
容姿が良くて才能もあって人気もあるのに何が不満なんだろと思っちゃうわ

発達で誰からも好かれないような人間からすりゃな

449 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:38:56.96 ID:vDemjyva.net
>>448
まぁそれも分かる
でも人気があるからこそ失言などで一気にみんなから嫌われる怖さがあるんじゃない?
人気はないけど一気にみんなから嫌われるのが怖いのは発達も同じ

450 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:42:49.44 ID:h/wxtw0y.net
>>442
すごいなそれ。全く分からん。
傍目には順調に見えても本人は生きづらかったんだろうな、とむしろ共感してしまうわ。

451 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:56:34.25 ID:i8NGYq7z.net
自分は発達女だけどトランスジェンダーでもなくアセクシャルでもなくいわゆるアロマンティックってやつだよ
異性を対象にした性欲は普通にあるけど恋愛したいと思わない
そもそも性別関係なく他人に対する興味とか執着が薄い

デブだしおしゃれにも興味ない
痩せようと思う時は手持ちの服が入らなくなった時で他人の目を気にしてではないな

452 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 16:59:08.82 ID:WT+6wMOq.net
異性を意識して容姿を整える人ばかりじゃないよ
色んな趣味嗜好の人がいるよ、定型でも発達でも

三浦春馬は舞台がすごかった才能の塊だった
相当ストイックな人だったのかもね…純粋に悲しい

453 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:13:12.35 ID:oUn3Dh+W.net
>>452
三浦春馬何があったんだろうな

454 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:18:49.16 ID:A2zXc686.net
>>453
同年代の佐藤健や後輩の神木隆之介の方が俳優として注目されてたりしてる中悩んでたんだとは思う
最近はアクションやったり歌やったり必死な感じだった

455 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:48:06.20 ID:WT+6wMOq.net
佐藤や神木とはもはや別次元のフィールドに居たと思うけどな
歌や踊りも前からやってたよキンキーブーツの舞台とか凄かったよ

>>453
見当も付かない
でもきっとストイックなマキシマイザーだったのだろうね
何かがポキッと折れてしまったのかな…

456 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:53:28.86 ID:i0FZLFep.net
>>446
まあ見た目もキャラも喪系で年齢性別ともに不詳って感じではあるね
一家揃って変人なせいか突き抜けすぎてて
モテとか恋愛とか、もはや何それ状態
何というか、「生まれた時からおばあちゃんだった」みたいな感じの落ち着きぶりで
変にもがいたり焦ってる様子がずっとないのはある意味羨ましいけど
好きな人のためにダイエットしてる様子って想像すら出来んなw
割とASDのテンプレ通りな感じかもね

457 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:54:06.79 ID:A2zXc686.net
>>455
舞台俳優としては昔からやってたけど事務所が歌で売り出し始めたのって去年ぐらいからじゃなかった?
事務所のプッシュの仕方とのミスマッチ感も感じてたのかもしれん

458 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 17:57:56.71 ID:i0FZLFep.net
>>453
言動見てると病んでる感じは元々あった、とか言ってる人がいたから
密かに内面では自身の完璧主義に縛られてたりとか
30代というのを過剰に大きく捉えすぎて坂を越えられなかったパターンかなあって気はする
まだこんな詳細出てない段階じゃ本当になんとも言えんけどね

459 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:19.02 ID:hUslSb0K.net
こんなに才能あって努力してお金と地位もある人が自殺するのに自分はなんで生きてるんだろうって考えちゃうな
自分は骨格からして奇形の不細工で発達障害で才能もお金も地位もない努力嫌いななるべくしてなって底辺だからなおさら
バイト出来なさすぎていじめパワハラ受けて実質首の自主退職したから時間はあるけどお金はないって状況だから色々考えちゃうわ

460 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 18:31:10.79 ID:pza1hstP.net
>>458
そうそう、三浦春馬って完璧主義者だよね
しかも自分を追い込む考え方してる
あんなに見た目も地位もお金もあって人にはないくらい凄いとこにいるけど、それでも追い詰めちゃうからって感じなのかも

461 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 18:43:20.59 ID:45uabqIW.net
誰の話してんのと思ったら本当にあの三浦春馬かよ
信じられねぇ

462 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 19:15:45.28 ID:i0FZLFep.net
>>457
もうすぐMステに生出演予定だったらしいね
事務所の売り出し方に悩んでた可能性もあるのかな
あそこは結構誰でも歌やらせるからなーって書き込みも見たわ

ちなみに美形イケメンってだけで単純に羨ましがる奴が多いけど、それは考えが浅い
美形にはまた美形なりの苦労と悩みが絶えなくて大変だったりする
本当にただ顔だけで寄ってくる奴が大量にいるから人間不信問題が深刻にもなるし
周りからは嫉妬とやっかみで足引っ張られたり嫌がらせを受けることも増える

「イケメンがこんな仕事してちゃダメ」みたいな変な縛りもあって、そこをあえて破ると
「必死すぎ、迷走してんね、仕事選びなよ」なんて言われたりもする
自ずと仕事の幅も限られてくるわけで
誰からも好かれて敵を作らず、かつ自分で満足の行く仕事をするって本当に大変なことだと思う

463 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 21:37:03.37 ID:4Q2+VZPq.net
>>456
発達障害女性の不幸は、発達障害男性が「きっとこの人なら俺のこと理解してくれる!わかってくれる!」
って接近してくることだろうな

そういう男性に言い寄られるよりは喪の方がいいのかも

464 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 23:00:06.69 ID:1KIaPsXm.net
>>463
自己愛性=モラ野郎も寄って来やすいんだよね
自己愛から見て騙しやすく御しやすいのと、
優位に立てる部分が多いせいなんだけどさ

465 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 23:02:37.77 ID:Bx9cDDRg.net
>>464
発達女性に寄ってくるのは同じような発達男性もしくは自己愛ばかりだろうな

466 :優しい名無しさん:2020/07/18(土) 23:31:34.26 ID:DwX/LIJM.net
>>465
発達女だけど発達ぽい男に来られたことないんだよね
定型の自己愛ばかり
やけにコミュ力高いタイプ

467 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 00:10:33.48 ID:sUJAKXMu.net
>>466
見た目が派手とか?
こいつなら俺でもいけるみたいな発達男も寄ってくるはず

468 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 00:33:19.43 ID:dWwH+Q9A.net
>>467
髪の毛は黒髪だし派手な格好はしてないけど顔は派手だと言われるかな
だから一発で覚えられるらしい
発達っぽい男なぁ…みんな睡眠障害もなく、運動神経がよく、雑談得意で特にミスとかもなかったけどどれか発達だったのかな
自己愛のない定型彼氏がいたこともあったけど、自分が失敗しないか、傷つけないか不安でふってしまった
手汗が酷かった

469 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:13 ID:bGTyHtWC.net
>>442
わかる
三浦春馬に共感しちゃうわ
で、三浦春馬でもそうなんだと思うと嬉しいというか?安心する

470 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:26:08.81 ID:woU9NEhw.net
志村けんが死んだときは悲しかったけどね

471 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:28:32.32 ID:sUJAKXMu.net
>>468
発達障害女性には普通の女性には勇気がなくて行けないような男性が寄ってくるって聞く

472 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:29:55.46 ID:dW3ElBfE.net
>>424
かと言ってASD男性が「男らしい」かというと疑問
世に言う「男らしさ」とはむしろ正反対とすら思う
男性脳というより「男女問わず中性寄りになる」のほうが正しい気がする

473 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:34:08.87 ID:sUJAKXMu.net
ASD女は男っぽい性格が多いっていうかツイッターとか見る限り理屈っぽい人が多い気がする

そういや理屈っぽい話し方をする定型女って少ないよな
だから目立つのかな

474 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:46:14.78 ID:6eTtjfzI.net
定型女性の同級生は感情論で話すからついてけなかったな

475 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:56:53.92 ID:gwWxhjN4.net
>>467
発達男でそんな積極的なのは少ないぞw
同類なんてだいたい嫌がるしな

476 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 01:59:23.54 ID:gwWxhjN4.net
>>472
男要素の中でも空気読めないとか細かい表情やサインが読めないとかデリカシー無いとか
議論好きとか負けず嫌いとか、悪いとこだけ濃縮されてる感じになるんだよ

477 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 02:11:42.84 ID:gwWxhjN4.net
>>473
ASD女性は「あるある、わかる〜」っていう共感性に欠けがちだからね

あと話の方向性がランダムで落ち着くことのない、女性特有のふわふわした雑談を嫌うよね
そこは一般人の男も理解しづらい、ついて行けないっていう部分だけどw

男は会話の目的とか方向性、落とし所がはっきりしてないとイライラしてしまう
一定の結論や解決策を出さないと落ち着かないところがある
女は全く逆で、共感もなしにやたらとすぐ結論や解決策を出そうとするような会話を好まない
(気軽な雑談には特に結論や解決策等を求めてないことが多い)

この違いがもともとあって、ASD女性は男脳側だから同性との雑談が難しくて浮いてしまいがち

478 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 02:35:51.25 ID:enoMS6xB.net
女性でASD有りだと性関係がバグりやすいのかな
自分も発達女だけど見事にレズビアンだ
発達女性の集まりに行くとセクマイ率は高めだと感じるし、セクマイの集まりに行くと発達率が高めだと感じる
やっぱりこのへん重なってると思う

479 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 03:44:53.51 ID:UbCCfTXG.net
普通に男性が好きだけど女らしい女性とは全く気が合わない、正に>>477
会話が飛びすぎたり何も落がない身の回りの人間関係を長々と話されてクソつまんなかったり意味の分からない空気読み合いマウンティングが苦手過ぎる
男性の会話のが聞いてて落ち着くし、一対一の会話は問題ないからか相手に好かれさえすれば彼氏を作るのは女友達作るよりある意味容易
でもやっぱり異常だと分かるのか、可愛げがないのか、単に容姿が悪いのか知らないけど男性からも幅広く好かれることは無い

480 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 03:57:17.77 ID:CzcJe7p2.net
https://note.com/3257/n/n1c4b4a441e06
おとなの発達障害
自分もこれだわ
子供の頃は気づかんかったけど多分障害入ってる

481 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 05:59:30.79 ID:MfVMWNzG.net
男でも色んな人がいてその辺の女性以上に雑談好きなおばちゃんみたいな男性も結構いるもんだよ
女性でもちゃんと知性知能がある人なら感情的になることはそうそうないしね
感情的になるのは余程のこと
我々ASDがそのトリガーになってる場合が大いにあり得るから注意したい

482 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 08:24:47.56 ID:1F1asK9Z.net
自分はスカートをはいてお洒落にした時に自分は男だという実感が強まるなあ
あとぼかすけど性について最後までいけるので有能な男だ、
という実感がある 別に達成してもしなくてもどっちでもいいと思うんだけどね
上記はASDに重なった症状だとしても、自分に困り感がない(良くないかもしれないけども)
でも発達として一番面倒に思うのは、自分は脳内の多動かな・・
保健師さんとの人付き合いでも丁寧に気をつけたい。何が話すべき情報で何は不要な言葉か判断が難しいなあ

483 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 08:43:17.43 ID:oyfAQ04Q.net
156さん だいぶ過ぎてしまいましたがまだ見ていますか?
私もTMSを検討しているのですがどちらで受けましたか?
病院名を出すとまずいとお考えでしたら地名でもよいのでお願いします。
あと、1回6分だったのですか?60分の間違いでしょうか?
よろしくお願いします。

484 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 09:25:20.26 ID:CBQJww5G.net
>>480
会員登録必須かつ有料記事みたいだから
みんな読めないぞ

485 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 09:45:46.70 ID:QLrGBiE4.net
>>484
コピペであちこち貼ってるし、宣伝だと思うからスルー推奨

486 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 10:03:30.41 ID:sUJAKXMu.net
>>475
いや発達障害の当事者会で発達男が発達女とトラブル起こすって結構あるらしいぞ

487 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 12:12:33.68 ID:v9uNxMbe.net
勧められても相手より先に選ばないとか自分の事は後回しにするみたいな空気読む系のマナーが理解できないし実践できない
なんでそんな不合理なことするんだよ
勧められたから手に取ったのに頭がおかしいやつ扱い
めんどくさい
集団に馴染めないわ

488 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 14:22:00.17 ID:Wlqg9oTJ.net
>>487
状況による
店でさっさと注文しないでダラダラ居座るのとか大嫌い
仲間内でのマナーが社会的なマナーより優先されるDQNルール
集団に馴染めない訳じゃなくて馴染む価値のない集団には関わらない

489 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 19:22:39.05 ID:G7egphpn.net
アスペルガー疑われて、薬飲んでるんだけど、診断が間違いって事もあるんでしょうか?

迷っていて、長文ですが、聞いて頂けませんか?
自分語りすると、子供の頃から浮いてた。変わった子扱い。小学生の頃は自覚なし。思春期からイジメにあい続けて、自覚した。職場でもいじめられた。

感覚が普通じゃなく、なんかずれている。
その割に、変な所にこだわったり、気にする(普通、そんなの気になる?どうでもよくない?と陰口)
女子特有?の共感力ない。
相手と同意見なら共感できるけど、そうじゃないのに相槌打つ理由がわからない。

例えば、「あいみょん大好き」周り「いいよね〜あいみょん」私「あいみょん好きなんだ〜(私はあんまり好きじゃないな)」で終わり。
歌手でも何でも好みは千差万別なのに、周りの子は、「自分が好きじゃなくても、同調するでしょ?普通。」というが、好きでもないのに、好きなフリする方が相手に失礼だし、自分に嘘つきじゃないでしょうか?

こんな具合で、共感力なく、相手とのコミュニケーションが上手くいかない事が多い、苦手=一匹狼=アスペルガーって診断でした。
自閉症の方の様に好きで一匹狼をやっているのではなく、むしろ、周りと楽しくワイワイやりたいけど、周りに受け入れて貰えず、結果的に、いつも一人ボッチです。

薬飲んで改善するなら、飲み続けたいですが、今までメンタル何ヵ所か行きましたが、毎回診断が違う為に迷っています。

490 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 19:26:19.68 ID:G7egphpn.net
アスペルガー疑われて、薬飲んでるんだけど、診断が間違いって事もあるんでしょうか?

迷っていて、長文ですが、聞いて頂けませんか?
自分語りすると、子供の頃から浮いてた。変わった子扱い。小学生の頃は自覚なし。思春期からイジメにあい続けて、自覚した。職場でもいじめられた。

感覚が普通じゃなく、なんかずれている。
その割に、変な所にこだわったり、気にする(普通、そんなの気になる?どうでもよくない?と陰口)
女子特有?の共感力ない。
相手と同意見なら共感できるけど、そうじゃないのに相槌打つ理由がわからない。

共感力なく、相手とのコミュニケーションが上手くいかない事が多い、苦手=一匹狼=アスペルガーって診断でした。
自閉症の方の様に好きで一匹狼をやっているのではなく、むしろ、周りと楽しくワイワイやりたいけど、周りに受け入れて貰えず、結果的に、いつも一人ボッチです。

491 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 19:39:55.53 ID:oP4YhWQv.net
自分は男だけど発女性のがアタックしやすいはある
何か浮いてるように見えるから隙があるように感じるんだよね…
定型の女性は自立してて相手にしてもらえないの雰囲気でもうわかるし

492 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 20:28:16.50 ID:g/QrL+JI.net
>>491
それでいざ発達障害女性にアタックして振られたり距離置かれたら逆恨みするの?

493 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:06:51.92 ID:oP4YhWQv.net
いや別に逆恨みはしないわ自分のキモさわかるし
キモいから追い込む様な定型女性みたいな狡猾さも良い意味でないから
要は俺みたいな恋愛弱者でも胸張って勝負出来るって話だよ

494 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:23:35.31 ID:g/QrL+JI.net
>>493
それが下心見え見えでむしろ発達女性からすると不快なんだろうな
こいつでもいけるだろうなみたいな思考で近づいてこられても嬉しくないだろう

495 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:31:59.53 ID:vv7Krilj.net
発達女性は一見アタックしやすいように見えるけど
実際は性嫌悪や性同一性障害があったりレズビアンだったりする確率が定型女性より高いから受け入れるかっていうと全く別だと思う

496 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:33:47.25 ID:y8YZoukG.net
>>491
こういうのって分かるんだよね
こいつなら俺なんかでもいける、俺にはこの程度で丁度いい、仕方ないからあの辺で手を打とう
俺でもいけそうって思う時点で相手を見下すという失礼なことしてるって分からないのかな?
昔はそういうの何度かあった
物凄く迷惑だし大嫌いだったわ

497 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:37:09.03 ID:oP4YhWQv.net
アタックする時点で下心あるに決まってるじゃん何言ってんの
黙って女が寄って来るのはイケメンだけだわ

498 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:42:21.46 ID:vmUNM60A.net
同じくらいの人と付き合うのがいいと思うわ
普通のバランス感覚ある人と付き合おうと思ったらなんか疲れそう

499 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:42:38.10 ID:dW3ElBfE.net
発達男性って性欲強い人多いのかな
発達女性はむしろ性欲ほとんどなかったり無性愛者だったりする人が多いけど
ホルモンの問題なのかな

500 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:48:27.91 ID:oP4YhWQv.net
何で下に見てるってことになるんだろうか
恋愛したくて妥協するのは犯罪だとでも言いたいのか……

501 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 21:56:27.30 ID:8OuaNRGN.net
>>500
おまw
嘘でも最高で一番だからこそ選ばれたと相手に思わせなさいよ

502 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:20:03.52 ID:g/QrL+JI.net
>>500
妥協っていうか見下してるよね
こいつは浮いてるからいけそうって

503 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:23.80 ID:8YbL8Yjb.net
見下してるんじゃなくて自分と同格だと評価してるだけだろう
ガイジ男に同格だと思われること自体が見下されることだと言うのなら、それはお前がガイジ男を見下してるってことな
ガイジが自惚れんな

504 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:56:16.49 ID:oP4YhWQv.net
いや必死なだけさ格とか上下とかどうでもいい
発男にも恋愛する権利はあるからな
まあ発達女性が同格って考えはぶっちゃけ正解です

505 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:57:24.69 ID:oBA1hvF7.net
>>499
性欲強くて困ってる
たぶん遺伝的欠陥を本能が察知して何とか子孫残そうとしてるんじゃないかと思ってる
が、こっちとしてはたまったものじゃない
機能的に弱い前頭前野と海馬を活性化させるためにあの手この手で理性を強めて押さえつけているけど気を抜くとフル勃起する

506 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:57:27.30 ID:oBA1hvF7.net
>>499
性欲強くて困ってる
たぶん遺伝的欠陥を本能が察知して何とか子孫残そうとしてるんじゃないかと思ってる
が、こっちとしてはたまったものじゃない
機能的に弱い前頭前野と海馬を活性化させるためにあの手この手で理性を強めて押さえつけているけど気を抜くとフル勃起する

507 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 22:57:58.68 ID:IUajzJAn.net
性嫌悪持ちのレズ寄りアセク女だからそもそも男に近寄られたくないわ
レズですって言っておけば男除けになるかな

508 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 23:03:50.13 ID:ORZ2gFgF.net
>>488
>集団に馴染めない訳じゃなくて馴染む価値のない集団には関わらない

社会人になったら必ずしもそれだけでやり過ごせる場面ばかりでは無くなるからな

上の人が言ってるのもまさにそういう不可避な場面での話なんじゃないの?

509 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 03:40:23.76 ID:7BgHAYY7.net
男俺含めて二人女一人で車のなかで会話しなきゃいけない状況のときは拷問だった
ほかのやつはリア充のようで自分は地蔵状態。
男からお前もしゃべれよと言われたけど、はやく解放されて家で頭打ち付けたかった

510 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 03:53:50.92 ID:ea1A7Ebn.net
>>509
そういうとき、その場しのぎに「ごめん、めっちゃ眠い」ってアピールすると便利だぞ
最終手段は「着くまで寝てていい?」だ
これを言って、駄目っていうようなのは発達障害とは別ベクトルのコミュ障だから、無理に会話してても疲れるから「マジ眠い」でいなすと良いぞ
目的地に着いたら適当な飲み物(not缶)を人数分買って(予め持ち込むのもアリ)運転手に「乗せてくれてありがとね」同乗者に「どうぞ〜」って渡すと印象悪くなりにくいぞ
もし運転する側なら、運転中にあんま喋れなくて〜とだけ言ってスルーしよう!
定形同士でも運転手はあまり喋らないし、話しかけないぞ!

511 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 03:54:05.72 ID:Dzf0XvWQ.net
きっともう結婚することもないだろうし
仕事はあるけど毎日上司に怒られて辛い
ストレスで15kgくらい一気に太った
コロナがなければ転職しやすかったけどそれも出来ない
一番辛いのは、友達が結婚してから全然連絡が返って来なくなってきたこと
遠く離れてる家族と職場の上司としか交流がない
友達は次のステージにいって、どんどん置いてけぼりな気がしてきた
なんのために生きてるのかなと思ってきた
全然スペック違うけど三浦春馬と同じ年
2012年に「他の人がキラキラ見えていて自信をなくして、この世からいなくなりたい」と言ってたらしい
同じことを今感じてる
三浦春馬がいなくなっちゃったのも分かる気がする
違う理由かもしれないけど

512 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 06:01:31.05 ID:keF5yoZY.net
ADHDの薬飲んだら車の運転大丈夫になる?

513 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 06:15:10.88 ID:ecC2ZJEw.net
>>512
人による

514 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 08:50:37.10 ID:PUIMpk6Y.net
定型って相手のことを考えて発言しないから必要な情報があれこれ抜けてるよね
例えば書類Aの通りやって!と言われたんだけど、実は書類Bの設定が必要だったとか
これしか言わなかったら他人が困る、ということを想像できない

515 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 09:23:03.76 ID:v24U2/I5.net
定型同士はそれでも理解できてるってことだよ

516 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 09:54:40.06 ID:Y121W7CC.net
他人の立場になって考えられないってことじゃない?

517 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 10:02:24.91 ID:OJeTvH6U.net
定形は分からないと聞くし、相手に分かりづらいって言われたら普通に次から「別の書類使うかも」とか言うよ
あと、書類Bが必要でしたってなっても(そうなんだ、じゃあ書類B設定しよ)ってなるだけで、困ったとか怒ったりだとかしない

518 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 10:29:39.79 ID:Y121W7CC.net
それは発達だってするでしょ
ただ発達の場合は最初から全部伝えてあげるよ

519 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 10:35:54.47 ID:OJeTvH6U.net
>>518
良く言えばそうなんだよね
ただ、発達の場合考えすぎる 
説明書を1Pから最後まで音読す る勢いで説明しちゃう 
〇〇なら●●すればいいじゃん、みたいな次善策を選べない
だから、説明がくどいとか、長い=時間や気力の無駄使いになる
初心者相手ならそれでも良いかもしれないけど、慣れた相手にもそうだったら(いいから早くしてくれ)ってなっちゃうでしょ
定形は悪く言えば説明してくれないけど、良く言えば分からなかったら聞くだけっていう、コストカットを選べるんだよ

520 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 10:38:40.35 ID:OJeTvH6U.net
そして定形同士は一定以上の経験者なら、コストカットした方が早く済む
で、定形はコストカットを無意識にするから、相手が発達障害かも…とかを考えて行動しない(もしそうなら説明すればいいだけだ)から、説明しないんだよ

521 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:18:38.08 ID:Y121W7CC.net
>>519
いやいや分からないで聞くという行為をさせないように予め説明しとくんだよ
定型はまた聞くという行為をさせるだけ時間の無駄をさせてる

522 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:21:11.76 ID:GFLhu3hT.net
仕事辞めてしまいたい
俺には正社員なんて無理だったんだ

523 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:21:48.49 ID:Y121W7CC.net
明らかにその目的のために必要なものでも知ってると思ってたーで説明しないのが定型
相手の立場になって想像できないんだよな

524 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:35:18.96 ID:R9VrCoDQ.net
>>522
同じく仕事やめたい
でも生活のためには続けなければ…

525 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:47:16.07 ID:OJeTvH6U.net
>>521
いやいやいや
その「分からないで聞く」が発生する確率がどのくらいあるのか、の問題なんだが
発生する確率が低いなら、わざわざ毎回手間のかかる説明要らんでしょ
というか、説明そのものにかかるコストは事前でも最中でも変わらないんだから、後から必要になって聞きに行っても普通は手間取らないでしょ?
なんでわざわざ相手が発達障害だったら〜で考えて行動しないと行けないんだよ
時間の無駄だし、発達障害に当たる確率は低いんだから、その都度"発達障害側が"自分には必要なので説明くださいって言えばいいじゃん

526 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:47:44.29 ID:OJeTvH6U.net
定形を貶したいみたいだけど、普通に君の感じ方が間違ってるんだよ

527 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:49:03.43 ID:OJeTvH6U.net
相手の立場になって〜も、"普通の"人相手ならわざわざ説明しないでくれよって思うんだよ
察して理解できるから
だから、説明の手間が無駄で、その分の時間で別の事したいと思うんだよ
発達障害って理解力に問題がある障害者だと自己認識出来てる???

528 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:49:23.95 ID:iXcPTLvi.net
ID:OJeTvH6Uは定型が正義みたいに語ってるけどなんでこのスレに住みついてるんだ

529 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:52:11.70 ID:iXcPTLvi.net
しかも考え方が極端だし
自分の感じ方が間違ってるって客観的に見れてないのわかってるのか?

530 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:52:17.79 ID:OJeTvH6U.net
正義だとか思わないけど…
定形だろうが、発達だろうが、一長一短があるし
単に、君のその「定形は他人の立場になって考えられない」の主張が間違ってるって言ってるだけ
相手を貶す前に、定形の思考になって考えてみたら?

531 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:54:11.13 ID:XZAXXa3J.net
発達に限らず障害持ち全般が思いがちな
自分はできないんだから配慮されて当たり前だみたいな思考って嫌われるんだよね
親や身内や医療関係者ならまだしも、他人の不都合に配慮するのは当たり前ではないんだよね

532 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:54:29.17 ID:OJeTvH6U.net
言っておくが、仕事のマニュアルや手順、新人教育プログラムとかもだいたいは定形がやってるんだよ
他にも他人を慮る(気持ちを察する)必要性のある、介護や医療、育児保育、セラピー、接客、外交、いろんなのを定形がやってるわけで
他人の立場になれない種類の人間なら上記の業種は無理でしょうが

533 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:55:49.81 ID:OJeTvH6U.net
定形にトラウマでもあるのか知らんけど、冷静になりなよ……

534 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 12:58:29.64 ID:iXcPTLvi.net
>>530
それそのまんま言うわ
発達を貶す前に発達の思考になって考えてみたら?
何度も連稿して怖いし…
周りから距離置かれてない?

535 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:00:36.45 ID:0CghIaT+.net
自分がルール、自分の考えが当たり前だと思ってるのって定型あるあるだよね
一報側からの考えしか存在しないというか
だから嫌われる

536 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:09:45.46 ID:wXKSDVo5.net
>>532
マニュアル作ってるのはクローズで働いてる発達だって可能性は考えないわけ?
うちの会社の定型はマニュアルなんて作らない
だから周りの人が困ってる
定型も含めて困ってる
なのに、発達が分からないからだーみたいな考え方やめてくんね?
誰が休んでも新人きてもいいように一定のマニュアル作ったのはこちら側なんだが…
同じチームのやつが困るから作れよと言っても自分のことばかりで全く作らないから作るのやめたわ
そのうち評価の対象になると社長から言われてから焦って作り出した
だから自己中だって言われるんだよ定型は
自分の評価に関わるってならないとやらない癖に
自分が困ったときだけ聞いてくるなよ

537 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:12:24.96 ID:OI1Tlhzb.net
>>536
君の周りの「定型」の人の能力や人格があまり優れていないだけで、すべての定型に当てはまる話じゃないと思うよ
数人見ただけで定型はこうだと決めつけること自体が、定型とか発達関係なく浅はかな考えだと思う

538 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:13:55.80 ID:wXKSDVo5.net
>>537
それ発達と定型置き換えて
>>532に言ってやれ

539 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:17:04.82 ID:wXKSDVo5.net
そもそも定型は規則を守れないやつが多い
自分達の感情でコロコロ規則破るからこっちはそのフォローで大変なんだよ

540 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:19:59.07 ID:OI1Tlhzb.net
>>539
そのごくごく個人的な愚痴を、すべての定型に当てはめて言うか、自分の周りの定型に限定して言うかで
このスレでの君への評価が変わると思う

541 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:22:42.97 ID:wXKSDVo5.net
>>540
だからそれID:OJeTvH6Uに言って

542 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:25:52.39 ID:OJeTvH6U.net
>>536
いやいや流石にそれは苦しいでしょ
クローズで働いてる発達が何人いると思ってるの???
大丈夫???
発達障害者って、定形のひとよりも、とっても数がすくないんだよ
だからね、社会人としてはたらいている人の中でも、とうぜん、発達障害者よりも、定形のひとのほうがおおいんだよ
きみのみたものだけが、よのなかのすべてじゃないんだよ

543 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:27:57.01 ID:OJeTvH6U.net
あのね、ざんこくかもしれないけど、発達障害者ってね、ぜんぶの人間の10%しかいないんだよ
だからね、しゃかいのなかで、発達障害者のひとが、クローズドで働いてるかくりつも、とうぜんひくいんだよ

544 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:29:40.35 ID:wXKSDVo5.net
>>542
そのまま返すけど君の中の世界が全てじゃないんだよ
大体が定型がやってると自分で書いてるじゃん
そもそも定型はこうなんだと主張ばかりするあなたは何故このスレにいるの?

545 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:34:34.41 ID:OI1Tlhzb.net
これには同意だな

526 優しい名無しさん sage 2020/07/20(月) 12:47:44.29 ID:OJeTvH6U
定形を貶したいみたいだけど、普通に君の感じ方が間違ってるんだよ

546 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:35:33.51 ID:OJeTvH6U.net
わざわさひらがなで書いてあげたのに理解できないなんて、本当に馬鹿なんだね
そこまでクソ野郎がいるなら、当然そいつは定形じゃないし、わざわざ定形にこだわる理由がわからない
お前こそ、なんで定形はクソだ共感能力にかけてるってここまで主張し続けてるの?
定形ってね、『一般的な共感能力』を持ってるから、お前のいうそれに当てはまるわけないんだよ
定形はクソ、定形はクソって喚いてるが、本当にそんなのがまず定形(一般的な人間)っていう存在が崩壊するんだわ
いい加減現実に目を向けたら?

547 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:04.72 ID:nwCY53QN.net
>>517
その分からなかったら聞く、という行為をさせるのが相手に悪いと思わない?
思わないなら発達じゃないんじゃないのかな
相手に余計な行動をさせるのが悪いと思うのが発達だから‥

548 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:51.22 ID:OJeTvH6U.net
これは本気で言ってるが、転職でもしてまともな人間を見たほうがいいよ

人間の殆どは定形で、可もなく不可もなしな性能してるから、程々に有能で程々にミスするんだわ
職場の人間がみんな困るような評価の存在は定形じゃないって推察できないのもヤバい
人間社会の経験値足りてなさすぎ

549 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:39:23 ID:OI1Tlhzb.net
>>547
そんな発達障害の特性なんて聞いたことない

550 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:40:35 ID:nwCY53QN.net
あ、やっぱりまたこの定型荒らしさんだったか
しかも分かりやすい自演
その感情だけで語る癖直した方がいいよ
一般社会じゃ通じない

551 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:49:38 ID:OI1Tlhzb.net
歪んでるな

552 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 13:56:20 ID:nS3+qwAm.net
定型マン君はカウンセリング受けなよ
ストレス溜まってる人の特徴当て嵌まりまくりだよ
怖いよ

553 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 14:27:30 ID:PUIMpk6Y.net
他のサイトも発達関係はカサンドラさんに荒らされてるんだけどこいつもそうかな
ID:OJeTvH6U

554 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 15:04:38.42 ID:nS3+qwAm.net
>>553
自分が荒らしだって気づいてないのかわいそう
いくら発達障害だからって気づけないのはおかしいよ

555 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 15:34:33.00 ID:AXx4Y3HR.net
>>554
病院行った方がいいよ
かなり重症だよ

556 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 15:37:27.45 ID:ecC2ZJEw.net
>>548
ちなみに定形じゃなくて定型ねw

557 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 16:19:33.68 ID:Lhoz6YGH.net
>>550
たぶん(発達社会はもちろん)定型社会でもやり辛そうな奴だよね

558 :優しい名無しさん:2020/07/20(月) 23:59:47.16 ID:Ur+6u+ax.net
ASDは学校で特別な配慮が必要なのに、
何故か、幼稚園、小学校、中学校、高校で、
悪徳な担任教師や部活動顧問に怒鳴られたり暴力を振われたり、他の生徒の前で恥を掻かされたりするよね

559 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 04:06:35.28 ID:ka92jwUt.net
三浦春馬が人と慣れ合わなくて、完璧主義者で0か100思考でインスタの写真が同じ角度やライティングってあったけど、定型でもこういうパターンあるの?

560 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 05:14:37.84 ID:EOY6WL/C.net
>>559
ないよ
ASDでしょ

561 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 05:25:07.30 ID:BensXnKJ.net
定型でも生真面目なやついるからな。
でも何が違うかと言うと、社交性とかコミュニケーション力だと思う。
よって春馬はただの真面目な性格の定型

562 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 05:27:09.97 ID:128n9Yzu.net
>>499
性欲強くて困ってる
たぶん遺伝的欠陥を本能が察知して何とか子孫残そうとしてるんじゃないかと思ってる
が、こっちとしてはたまったものじゃない
機能的に弱い前頭前野と海馬を活性化させるためにあの手この手で理性を強めて押さえつけているけど気を抜くとフル勃起する

563 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 05:27:29.25 ID:128n9Yzu.net
>>499
性欲強くて困ってる
たぶん遺伝的欠陥を本能が察知して何とか子孫残そうとしてるんじゃないかと思ってる
が、こっちとしてはたまったものじゃない
機能的に弱い前頭前野と海馬を活性化させるためにあの手この手で理性を強めて押さえつけているけど気を抜くとフル勃起する

564 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 07:05:16 ID:QjiV3lmC.net
>>499
発達女性だけど普通に性欲強いよ
ただ無性愛者でもある
他人に性的欲求が無いから

565 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 08:05:45.25 ID:d5kYAt4M.net
発達女だけど移行支援に通ってる時に、上から目線の発達男によく絡まれてた
定型の女性の利用者にはあまり絡んでなかったから、発達女ならわかってくれると思って話しかけてきてたのかな

すごく不快だった

566 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 09:34:57.89 ID:5zK053CI.net
>>561
そのコミュニケーションをあまり取らないと小栗旬がいってた

567 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 09:50:03.52 ID:E4w2b14i.net
三浦春馬は役柄役柄脚本の理解力あるし、対談見てると受け答えが卒なく適切に答えてるし
ASDって感じしないけどな

568 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 10:48:11.12 ID:ks3CZgxu.net
>>559
何もかも、本当に些細なことまで100%かそれ以上で生真面目にやり過ぎてしまう性格だったようだな
力の抜きどころが分からなくて裏で自分を追い込みすぎててプツンと燃え尽きたパターンか
母親も毒親で昔から金ヅルとして搾取されてたみたいだしね

569 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 10:48:17.61 ID:6Ftv1Ccf.net
三浦春馬がASDかはおいといて、受け答えがちゃんとできてるASDは多いよ
発達バーの店長もそうじゃん

570 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 10:53:50.34 ID:ks3CZgxu.net
>>567
どの人もプライベートでどこか抜けたところや変なところが多少なりともあるもんで
そういうとこを正直に出すと親近感わいてさらに人気出たりするんだけど
三浦春馬はそういうのをテレビで晒す機会がほとんど無かったような

たまたまだったのか、本人が晒そうとしなかったのかはわからないけど
あまりにも完璧な美形好青年イメージ保ったままだったというのは逆に違和感あるね
綺麗だけど人間らしさを感じないというか

571 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 10:59:53.14 ID:ks3CZgxu.net
>>567
あと、あえてASDだと疑う視点で見て行くならば
東出を擁護するような発言でファンからも猛反発くらってしまった件かな
あれはまさにASD的な空気&タイミングの読めなさだったと取れるかも
それとあの国力うんぬんのSNS発言もかな

正義感が悪い意味でも強すぎるせいで周りからズレたことになってしまうのは
ASDあるあるではあるんだよねえ…

572 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 11:28:53.39 ID:E4w2b14i.net
>>569
それは受け答えの内容によると思う
想定外の質問にも落ち着いて答えられてるし、内面的な自己分析もできててASDぽくない気がした

573 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 12:27:04.13 ID:NEKW44G7.net
今運送屋の倉庫部門に居るんだけど色々しんどいわ
新しい客来るからどうやって置いてスペース確保して
とか考えないといけないし
(今は30年先輩の上司が考えてくれてるけど
「お前ならどうする」と聞かれても答えられず怒られてばかり)

色々考えないといけない仕事は向いてないのかなー

574 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:04:33 ID:K6GU+AMd.net
定型が近所にいるのはまじで迷惑
気に入らなかったら癇癪起こすし、すぐ人のせいにする
自分が正義、自分が絶対
自分が周りに迷惑かけてるとはこれっぽっちも思ってない

575 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:17:34.13 ID:nqvBrw3M.net
>>574
典型的なお前が言うなだな

576 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:24:12.78 ID:K6GU+AMd.net
>>575
あーはいはい頭の弱い定型さんが釣れたわけだw

577 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:27:27.25 ID:JznTKzib.net
定型ってまじでやばいよな
近所の定型児みてると小さい頃から何か気に入らなかったら嘘をつき、手が出る、噛み付くって話を聞いた
親が可哀想だわ

578 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:41:28.37 ID:nqvBrw3M.net
>>576
頭の悪い発達さん
早く仕事探そうね

579 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:47:52.34 ID:JznTKzib.net
定型のニートって普通の発達以下じゃん

580 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 15:58:29.80 ID:ZYVfnY0F.net
>>576
ガイジ極まってんなあ
統失の薬のんだ方がいいんじゃね

581 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 17:11:14 ID:e8J4DYMN.net
就労移行に通ってた時にアスペ利用者に「肌赤いですねえ、アトピーですか?」って言われた

確かにアトピーなんだけど、かなり失礼だなって言う
こういう発言するアスペとしないアスペがいるからその違いはなんなのか

582 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 17:18:56 ID:8RIxMD/j.net
>>575
頭可笑しいんじゃね
病院行って頭見てもらえ

583 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 17:22:33.97 ID:o5psKbru.net
残業してて職場の定型が先に帰った人の悪口大会を始めたから、まぁまぁその人にも何か理由があったのかもよ、と言ったら突然不機嫌なりはじめた
かなり自分勝手
一人で本人に注意もできないのかな

584 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 17:59:01 ID:OAqB4x7g.net
もはや発達障害関連のスレは「定型」をNGワード入れとかなきゃだな…
そんで荒らしが消えるまで誰も構わないように注意喚起しなきゃ

585 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:05:28 ID:FzEZx8QP.net
まーた定型が住みついてる
お国に帰れよ

586 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:08:33 ID:YAmQhukw.net
>>574って最近ここに張り付いてる荒らしだろw
投影&すり替えばかりやってるとこ見る限り、おそらく自己愛性
馬鹿なASDが己を棚上げして定型にすり替えて叩いてる風を装ってASD当事者を釣つという
微妙にややこしい荒らし方してる

なんかこいつの発言おかしいなと思ったら釣り荒らしと見といた方がいい
じゃなきゃ統失患者かもしれんが
人の書き込みをあちこちにコピペしてまわってIDコロコロ変えて
コピペ指摘されると別人のフリして驚いてみせたり、誘導に従わなかったり
やり口がここんとこ悪質なのが目立つ
(ワッチョイIDの法則に自分で気づかないぐらいの馬鹿ではあるようだが)
どうも被害者スレの住民が入り込んで来てるフシがある

587 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:08:58 ID:rOztl4UY.net
>>575
迷惑がられてるの図星なのか
糞だな

588 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:10:45 ID:rOztl4UY.net
この長文荒らし具合
やっぱり定型さんじゃんよ

589 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:18:42.92 ID:YAmQhukw.net
釣つ→釣るだった訂正

>>584
そういうこったね
またすぐ下にID変えて出てきてるけどな

590 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:23:24.28 ID:YAmQhukw.net
>>581
知能と学習能力&意欲の高さと、注意されたらきちんと反省できる素直な性格と
人間社会になるべく溶け込もうとする気持ちがあるかどうか、かな

だいたいその辺は総じて女性の方が強いから
よっぽど頭が悪くない限りは学習の積み重ねで失言が徐々に減って行くはず

ダメな奴は森元総理みたいに一生治らんよね
炎上癖があってしかも治らんのはほぼみんな男のASD系
男は素直に反省できないのが多いからな…(個人の見解です)

591 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:26:49.09 ID:e8J4DYMN.net
>>590
男でIQ100位上の平均的な知能があるのに失言が治らないのは?
本人はそもそも自分が悪いと思ってないのかな

592 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:41:17.70 ID:rOztl4UY.net
>>585
なんでこのスレ荒らすんだろうね
発達じゃないヤツ用のスレあるのに

593 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:43:52.22 ID:1uE19+B5.net
>>583
定型が怖いのは自分達が共感で人を追い込む行為を悪いと思ってないこと
ネットで食い物にしてるのも定型だってどっかの研究で出てたな

594 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:45:33.84 ID:CH9kTpLv.net
私は逆に知能高いからイラッとした時はつい皮肉を言ってしまうよ
しかしイライラさせられるのは決まって発達
特性強めの尊大型ASDって自己愛と紙一重で色々恐ろしいわ

595 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:46:33.14 ID:zfD70bZA.net
でていけい

596 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:47:51.92 ID:1uE19+B5.net
自演だらけだな

597 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:49:09.38 ID:rfNTU9Np.net
発達にあんまりイライラしたことないが、定型は見てて腹立つ
自分本位で常にルールを守らないからな

598 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 18:57:49.96 ID:5aSsSjWL.net
ネットの発達についての体験談を読むと
周りの目を気にしないとか相手がどう考えてるか気にしないみたいなこと書いてあるんだけど、自分と真逆でびっくり
職場では常に人の目を気にして自分の動きや発言変じゃないかな?とか上司にこれ聞いてもいいかな不機嫌にさせないかはとか考えてる
常に心臓バクバクで精神病繰り返してる
脳波も常に脳をフルで回転させてるって出た

599 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:02:17.17 ID:JA0Dr8oZ.net
>>589
あまりにも分かりやすい自演だから釣られる人は少なさそうなのが救い
スマホで場所移動か電波ON-OFFで変えてるからか、一度変えた後は前のID使えない見たいだし
内容も全く同じで、必ず自分を否定されると定型扱いしてくるから特徴的で分かりやすいよね

600 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:05:30.68 ID:vF9AjGgo.net
皮肉は言わないかなぁ
定型って自分が否定されたらやり返さないと気がすまないじゃん
めんどくさくね?
あーめんどくさい人ね、でスルー

601 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:06:50.16 ID:vF9AjGgo.net
>>593
それはあるね
自分一人じゃ出来ないけど誰かと一緒ならこれは悪いことじゃないと勘違いしてることある

602 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:09:45.20 ID:zfD70bZA.net
>>599
まだ調子に乗るようなら、次からワッチョイ必要になるかもね。
コンサータスレにもNG登録が必要なhage荒らしがいるし

603 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:10:08.34 ID:VgrgNBD2.net
>>592
最近荒しが酷いな
たぶん同じ定型さんwなんだろうけど
PC2つ持ってるのか絶対ID2つしか出さない
で、同じタイミングで連稿してピタッと止まるからバレバレ

604 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:20:30.12 ID:s6SxixaB.net
>>600
しかもそれを共感しなきゃ仲間はずれってか冷たくなる
100人いたら100通りの意見があるってことを認めようとしないよな

605 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:22:27.30 ID:JA0Dr8oZ.net
>>602
ワッチョイ大賛成
頻度が高くて鬱陶しい

606 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 19:46:55.71 ID:PLN1ztKR.net
>>601
それはいいんだけど1人になったときだけすり寄ってくるのやめて欲しいわ
寄生するしか脳がないんだなってなる

607 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:06:33.38 ID:QjiV3lmC.net
試しに定型でNGしたらごっそり見やすくなって笑った
こんだけ定型ばっかり話したいなら定型に迷惑かけられてるスレ的なの建てたらどうだ?
ここは、あくまでADHDとASDの併発してる人のスレで、定型の愚痴スレじゃないから

608 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:08:49.42 ID:PLN1ztKR.net
発達のスレなのに定型の話は一切しちゃいけないとか何かまずいことでもあるの?

609 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:09:23.88 ID:YAmQhukw.net
>>607
君はまだ話が読めなくて釣られてるな
定型叩きに見せかけた荒らしなんだよ
自己愛は恥の意識が壊れてるから平気でこういうことをする

610 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:10:35.62 ID:gbZg8f5b.net
もうここ定型に荒らされるから別で併発スレ立てたら?

611 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:10:54.02 ID:YAmQhukw.net
>>591
知能が高いだけじゃダメなんだよ
>>590の知能以降の部分をよく読んでね

612 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:12:51.66 ID:uedEIG6c.net
極端だなぁ。
度が過ぎて迷惑だってこと。
>>1を読むべき

613 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:14:23.97 ID:gbZg8f5b.net
そもそも定型なのになんでこのスレに興味あるのか分からない

614 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:16:12.11 ID:juIMsUs4.net
何時間も荒してて飽きない?

615 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:21:06.24 ID:juIMsUs4.net
>>577
育てるの大変らしいね
子供の頃から嘘つきなのがなんとも。。

616 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:23:54.55 ID:YAmQhukw.net
↑この辺も荒らしだから
まともな住民の人は釣られないよう気をつけてな

617 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:24:47.66 ID:rW2o63qV.net
IQが異様に高い余裕でMensa入会できる
ADHD/ASD/躁鬱なんだけどね
普通じゃない事ができるのに普通の事ができない

618 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:26:37.61 ID:juIMsUs4.net
>>617
会員には同じような人達いるの?

619 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:33:02.79 ID:zfD70bZA.net
ブラックリストだけじゃなく、ホワイトリストも併用できれば手間が減らせるんだがなあ。
でも専ブラアプリ開発者さんには現状でも感謝 つI

620 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:35:22.84 ID:VoH35LeV.net
>>611
じゃあ治らない奴は自覚があるのにひねくれてるから直さないってこと?
それってさらに問題じゃね?

621 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 20:52:53.65 ID:tUG3H8bh.net
>>620
ASDの中でも特に嫌われるタイプの問題点はまさにそこでしょ

反省して治そうとする姿勢や態度がそもそも無いから呆れられて、最後は匙を投げられる
本人は治す必要性も感じてないから開き直ったり、酷いと逆ギレでブツクサ文句言ってたり

まあこういうタイプは大体メンタルも強くて精神病むことは少ないだろうから
どんなに叩かれても強気で元気なせいで余計に目立つってのはあるよね

ASDの中でも自分が周囲とは違う部分を気にしてて、何が違うんだろうと一生懸命推察して
なるべく社会から浮かずに溶け込もうと努力する人はまだマシだけど
このタイプはメンタル病んじゃったり引きこもりみたいになることもあるから難しい

周りの人間を不快にさせるようなことがあった場合に
自分が悪いと考える自責タイプか、周りが悪いと考える他責タイプか
という違いだと言ってもいいかも

622 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 21:02:14.53 ID:hap7Xokq.net
帰ってきてめっちゃ伸びてると思ったら荒らされてて笑った
あなたの住処は被害者スレですよ

623 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 21:22:26.62 ID:juIMsUs4.net
まぁこれで騙される併発いないでしょ
書いてることデタラメばっかりなのに

624 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:32.45 ID:0THhDWaj.net
>>603
数日荒らしてるのは同じ人だよね?
文の書き方めっちゃ独特だけど本人自覚がないのだろうか
発達に文句あるならそれ用のスレあるのに何故居座るのか分からん

625 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 21:42:15.22 ID:hap7Xokq.net
>>577
嘘つきっての分かる
親の会社の関係でうちに来てた定型児がいたんだけどうちの親の財布から万札抜いて財布だけ座布団の下に隠してたことがあった
しかも下の妹と協力して
ああいう連携プレーの犯罪は小さい頃から身についてるもんなんだってゾッとしたよ

626 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 21:50:53.28 ID:0THhDWaj.net
昨日とある人気Youtuberのコラボ動画みてたら、ほとんど皆遅刻してるらしい
多いのかな

627 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:02:57.38 ID:laVcLW+m.net
>>593
定型がうざがられる理由あるあるだな
みんながやってるから悪くない、行為そのものを悪いのか考えず「みんな」がやってたら許されると思ってる

>>626
はじ○しゃちょーの多動はわざとなんだろうか
違ったら申し訳ない
ただ発想力がいる仕事だからADHD傾向ある人はいるかもしれない
でも今からはもう芸能人きすぎて難しいね

628 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:24:37.62 ID:g61fyZ/8.net
>>577
小さい頃から暴れまくって思い通りにいかないとそこら中の物や人に当たりまくるって聞くからな
うちの保育園には気に入らない人間を突き落としたり、付きまとい行為してたやたもいた
小さな頃からモンスター

629 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:24:40.10 ID:hap7Xokq.net
>>627
感情が先で規則が後なんだよ
だから犯罪率も高い
自分の感情優先でみんなで守ろうってものを守れない
優先順位が己の感情のみ、そういう脳なんだろう

630 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:27:16.56 ID:g61fyZ/8.net
YouTuberは嫌いだけど働き始める時間を自由に決められるのはいいよね
8時間労働もきつい

631 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:35:12.09 ID:CH9kTpLv.net
>>598
ASDは自分優先タイプと他人優先タイプの2種類あるそうな
私も後者だから人を気にしない自己中ASDに出会って色々と驚いたよ
扁桃体の発達加減によるものらしいね
まぁどっちにしろ異常なバランスに発達してしまったのが我々だ

>>600
皮肉は高知能の人がよく言うんだってさ
でも空気読めないタイプのASDには嫌味や皮肉は通じないと後で知った…

632 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:38:30.28 ID:dcFI7G9b.net
>>631
高知能というより面倒くさい性格なだけだなそれ

633 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:43:20.18 ID:IVpND8ID.net
>>628
凶暴なタイプと口でまるめこむタイプがいる
前者は大人になると自分のしたつみを忘れてケロッとしてる
後者は大人になってもずっとズルく生きてる

634 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 22:48:39.18 ID:IVpND8ID.net
>>629
発達だったらまずルールを守るよね
沢山の人が暮らしてるから、周りの人が暮らしやすいようにってルールに従う

635 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 23:05:23.42 ID:hap7Xokq.net
発達は自分の感情や体調より人との約束事を守ろうとするから二次障害になるんだろうな

636 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 23:20:40.05 ID:qrR2d8Vc.net
>>598
それは定型が「こういうのがきっと発達なんだろうな(診断されてないけどねっ)」てので書いてるんだと思う
そもそも周りを気にしないタイプだったら引きこもりになったりしない

637 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 23:23:23.19 ID:ySiiD/gV.net
あたまおかしいのなおんない
お金もないし仕事ももう少ししたら復帰しなくちゃだし薬効いてるかわかんないし医療費いっぱいかかってるし
コンサータ飲んでも頭いたの最初だけで最近効かないし
人生も全部だめだしやだし、どうしたら全部良くなるの

638 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 23:33:51.23 ID:hap7Xokq.net
本当に体調悪いなら生活保護って手もあるよ

639 :優しい名無しさん:2020/07/21(火) 23:48:37.82 ID:ZPUSwT45.net
>>633
定型ってなんというか動物みたいだよな
どうしても感情論で動いちゃうし、一人じゃ生きていけない群れを作らなきゃ生活できない本能で生きてるみたいな

640 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 00:03:27.24 ID:LGmC0lap.net
仕事に関してはASDの良さをADHDが消し
友達関係に関してはADHDの良さをASDが消してる

641 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 00:15:56.46 ID:nGV2V9so.net
>>638
無理だと思うからできないよ

642 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 00:43:44.41 ID:aAoq9elh.net
荒らしはIDコロコロ+自演が大好きだからワッチョイあるスレには現れてない
ここも次からワッチョイにすればいい

643 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 01:23:39.36 ID:Nr0RUcpv.net
>>642
コピペ犯と同一っぽいけど
そいつはASDスレのワッチョイありでID晒してるよ
ワッチョイの仕組みも理解できてないらしい

644 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 01:31:14.59 ID:rruedbsP.net
>>641
ご家族とかには頼れないの?

645 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 02:04:48.77 ID:ePPyXndp.net
まだやってんのか
被害者スレでやってろよ
被害者スレで自分たちはワッチョイ無しで罵倒してる癖に発達スレで自分たちがちょっとでも否定されるの嫌だからとワッチョイ誘導w
気持ち悪すぎ

646 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 02:04:59.47 ID:nGV2V9so.net
>>644
わかんない
頼れば頼らせてくれるかもしれない
でも私自身まともにコミュニケーションが取れない頭だし親ともまともにコミュニケーション取ったり常識ある対応をとってくれる相手だとは思ってない。こんな自分をそだてた親だ
結果は悪い方向にころがるとおもう
だから頼りづらいし何をどう頼ればいいかもわかんない
全部誰かになんとかしてもらいたい

647 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 02:29:09.87 ID:/iaAKwO9.net
昔、公立の中学校や底辺高校に進学した発達障害者や高機能自閉症者の多くが二次障害を併発して余計に駄目になった原因は、
それぞれの中学や高校の教育方針がクズだから。
特に荒れている中学とか、不良やDQNが多い底辺高校の教育方針は、利己的で本能や感情を優先し尚且つ攻撃性の強い不良やDQNを制圧したり厳しく矯正する事が基本だから、
教員による体罰や厳しく怒鳴り付けるやり方が基本となる。

その為、脳の構造が一般人と異なる発達障害や自閉症の生徒にDQNや不良相手にするような体罰や罵声を浴びせると、
強いストレスや精神的なトラウマとなって余計に悪化する。

発達障害や高機能自閉症の生徒を厳しく虐めて来た悪徳教員たちは猛省すべきだし、
国や文科省はこのような状況を放置して来た事に関して公式に誤りを認め謝罪すべき。

648 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 02:31:09.00 ID:8m8XjE/n.net
>>646
書き込み見た限りだと軽度知的障害もあるかも
手帳取れると思うし取った方がいいよ

649 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 02:45:31 ID:Sfg0RIyP.net
二次障害でパーソナリティ障害が出るのはよくいわれる話だけど
併発の場合はどんなものが出るんだろう?

650 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 03:25:58.51 ID:T9y3PPwf.net
併発だからって特に大きな差異はないんじゃないのかな

651 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 05:05:01.53 ID:2zDCIBgl.net
併発だけどどちらも軽度かグレーと単発だけど重度だとどちらがマシなんだろうなって考える
併発でどちらも重度が一番辛いよね

652 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 06:27:03.86 ID:ymoPIIFp.net
>>621
例えば異性にアプローチして、嫌われたりしても「俺を拒否したあいつが悪い!」思考になるの?

653 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:16:09.74 ID:aAoq9elh.net
>>621
他責タイプも結局は病んで攻撃的になっていくよ
被害妄想の強い統合失調症になるんじゃないかな

654 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:25:11.07 ID:bSQJ3Cqb.net
>>653
自責思考だったが、まさに統合失調症になったよ
発達→統失は多いのかな?

655 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:33:41.78 ID:aAoq9elh.net
>>654
ASDの二次障害で統合失調症は多いよ
元々ASDの症状と統合失調症の症状は近い部分があって親和性がある

656 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:35:30.51 ID:bSQJ3Cqb.net
>>655
なるほどね
統合失調症で若い頃から通院してて、その大元にASDがあったのが最近わかったところ
おとなの発達障害を診断できる医師は少ないね

657 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:36:44.58 ID:aAoq9elh.net
結局、他責タイプも本当は自身の障害がトラブルの原因と深層心理でわかってるんだけど
それを認めたくなくて他責にすり替えを無意識下で行っているだけだから

658 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:40:46.72 ID:aAoq9elh.net
>>656
同じ二次障害の統合失調症でも、自責タイプの方が治りやすいんだよ
自責タイプの周りに良心的な人が多いと、理解してくれたりサポートしてくれたり良い関係ができやすいから
他責タイプにはそういう関係を築くのには道が遠すぎる

659 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 07:43:10.65 ID:bSQJ3Cqb.net
>>658
たしかに自責タイプだったから、倒れる前の友達は今でもよくしてくれるし、家族も援助してくれてる
良くなってきたよ

660 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 08:21:07 ID:rruedbsP.net
まーた荒しがきてるな

661 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 08:24:04 ID:zap6KZls.net
定型をNGにするか、定型の話題をするやつを片っ端からNGにしような
それだけで以前のまともなスレに戻るから

662 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 08:31:59.54 ID:WdftunPI.net
定型の話題はさせない!ってのがもうね…
嫌なら被害者スレへどーぞ

663 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 08:51:32.43 ID:LyWwG54X.net
>>625
うわぁ犯罪だよそれ普通に
自分が楽しければ相手が苦しもうが犯罪に手を染めようが気にしないってとこあるね
そんな社会の規則を守れないやつだらけだから発達が迷惑かけられるんだよな

664 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:07:19 ID:rruedbsP.net
荒らしってのはお前のことだよ
今まで散々定型の話題も出てきたのに、数日前から定型の否定は許さん!とか、そのくせ定型がいかに素晴らしいかを長文で書いたり、定型側からの思考はこうだお前ら発達が悪いだの
1つのID固定したままもう1つのIDで自分と会話させて発達叩き
そもそもここ併用スレで発達の悪口書きたいならスレチだから
被害者スレ行けよキチ
まぁこんな典型的な荒らしに騙されるやつゼロ
当たり前だけど笑

665 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:20:20 ID:LyWwG54X.net
ほっとけ
現実でも周りにかまって貰えないから暴れてる定型ぼっちさんでしょ
またID変えまくって暴れるんだろうし、馬鹿は触れず片っ端からあぼーんへ推奨

>>646
親の理解がないって辛いね
手帳は持ってるの?

666 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:20:38 ID:aAoq9elh.net
とりあえずここは次からワッチョイにすれば無問題

667 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:31:10 ID:zap6KZls.net
いっそもう今すぐワッチョイ導入の次スレ立てて、そこにうつってもいいんじゃないか?ってぐらい活性化しているね
夏だからかな
それとも日中よくいるし、仕事ないのかな

668 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:34:45 ID:6sY4U48U.net
暴れるのが被害者スレが稼働してる時間帯ってとこがもうあれ

669 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:53:58.77 ID:eIQppiN9.net
来客などがあり、何時くらいに行くといくアポを取っておいても、2、30分も前後されるとすごく落ち着かないというかパニックになる。

670 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 09:58:17.38 ID:DF1+bZYe.net
同じかは分からないけどその間に何か失敗しないか不安にはなる

671 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 10:06:13.09 ID:xstfhxfd.net
発達だけどライブや花火やBBQなどアウトドアと盛り上がるもの大好き
でも一緒にやってくれる友達がいないw
ライブは一人でもいいけど

672 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 10:44:54 ID:JVTsirUe.net
>>633
パワハラやモラハラって定型だと思う
暴言、暴力するくせにそんなこと言ったっけ?とか平気で言うからな
律儀に約束を守る発達がターゲットにされやすいよ
自分がやらなきゃいけないことだと一生懸命取り掛かろうとしてしまうから
だから二次障害になる

673 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 12:20:58 ID:AUm3s2e2.net
>>658
>他責タイプにはそういう関係を築くのには道が遠すぎる

ASKAは薬物性の統失になっちゃってるけど
もともとの性格がめちゃくちゃ自信家らしくて傲慢さが目立つんだよな
だからか、今でも病識が全くなくて治療は受けてないっぽい
薬も当然飲んでないから頭の中身は逮捕前と何も変わってない
うちの家族がファンなので時々ASKAの話になるんだが、
相変わらず彼はブログで支離滅裂な被害妄想全開だそうだ(記憶障害もあるようだが)

何があっても自分を疑えず「俺は正しい」「俺は病気じゃない」というのしかないから
誰にもどうしようもなくて逃げて行くし
家族にも見放されて離婚して、今でも面倒見てんのは共犯にされてた愛人だけ
収入は印税でガバガバ入って来ちゃって、身体だけは元気なもんだから手がつけられない
(薬物性の統失には陽性症状しかないのが特徴だそうだ)
こういうのはホント厄介だなと思うね

674 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 13:05:28.76 ID:Yb1rT6lI.net
>>672
実際パワハラされたよ
その人の担当だった作業なのに自分は他の作業やりたいからって押し付けられたり
しかもスケジュールぎりぎり
それで今からは無理だと言っても先輩なのを盾に断らせない、案の定無理だったら何でそんなのも終わらないの?とか能力がないだけでしょwとか皆の前でわざと大声で笑ってきた
基本に自分本位だし、人の心ってもんがないんだよあいつら

675 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 14:30:35.40 ID:LTfXWLo6.net
職場に自分より偏食家の人がいるんだけどASDかな?
でもめちゃくちゃ喋り上手い

676 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 15:54:33 ID:eIQppiN9.net
トイレをうまく使いこなせない。
どの辺に座ったらいいかとか感覚がわからなくて、和式だと斜め前に飛ぶ、洋式だと便器から前にはみ出る。

677 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:33:34 ID:ymoPIIFp.net
他責タイプのASDは自分の欠点がわからないんだよね
ってことは死ぬまで友人も恋人もできないんじゃないの?

678 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:46:56.81 ID:HrI5BWWv.net
>>671
俺もBBQとかやりたいしスポーツやりたいけど友達がいないからやれてないよ
でも本当は友達つくるのめんどいからそこまでやろうとは思ってないんだけど。花火は庭で一人でやったが公園でやったりすると不審者に間違われる

679 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 16:51:08.93 ID:HrI5BWWv.net
過去に自分をいたぶったやつをボコって謝らせて夏の川に流してやりたい。
ほんとのアウトドアってこういうことだろ

680 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:01:50.79 ID:/iaAKwO9.net
いわゆる学校で教わる、
・嫌な事があっても我慢しましょう
・喧嘩や暴力は悪い事なのでやってはいけません
・他人との関りで問題が発生したら喧嘩や暴力ではなく話し合いで解決しましょう
これは一般人に対しての対人関係に於ける基礎であるが、
ASDの子にこれをそのまま教えては絶対にいけないらしい

教えられた事を額面通りに鵜呑みにしてしまう為に、虐めや理不尽な嫌がらせに遭っても反撃せずに我慢してより事態が悪化してしまう子に育ってしまう

681 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:12:51.10 ID:HrI5BWWv.net
>>680
中途半端な暴力とか攻撃だとどうすればいいかわからんよなあ
下手に真面目なasdだと書いてある通り暴力はダメだと思ってやられっぱなしになるし。
といってもasd的な一本気でくってかかってってもこっちが加害者にもなるからな
だがやられるくらいならケンカした方がマシかもな

682 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:16:27.68 ID:LTfXWLo6.net
>>679
それは違うだろw
でも実際に手を出してないからセーフセーフ

>>680
そうそうこれこれめっちゃ分かる
なんか上で発達は悪!みたい妄想ずっと書いてる荒しいるけど、本当のASDはこっちだよね
ずっと我慢して我慢してパニック障害になったことある
パニック障害のせいで家から出れなくなり、あのときは自殺を考えた

683 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:17:11.14 ID:QqielEFc.net
ぱっとキレることはないなー

10年ぐらい前のこと思い出して
寝れないぐらい切れることは良くあるけど…。2日ぐらい

684 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 17:24:58.59 ID:HrI5BWWv.net
いきなりキレはしないんだけど怒りがじわじわたまって、何もないときにうわあああああ!みたいに叫びたくなるんだよ。
怒りが蓄積されてるんだろうけど、これならそのときつかみ合いでもしときゃよかったってなる
って書いてたらイライラしてきた笑 筋トレするかな笑

685 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 18:41:47.17 ID:8m8XjE/n.net
>>671
アウトドア好きの発達って珍しいね
まあ発達でも旅行好きとか鉄道好きみたいなアウトドア寄りタイプならいるけどBBQ好きって人は初めて見た

686 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 18:59:03.08 ID:/iaAKwO9.net
>>681-682
障害児の場合、当然素行善良で何の落ち度も無い一般人に危害を加えたら逮捕されて刑事罰を受けるけど、
悪意を持った教員から不当な体罰を受けたとか、不良やいじめっ子に暴力を振われたとかなら反撃した方が良い。

療育手帳持ちの障害児なら、反撃して相手を病院送りにしても、それは学校や学校を管理運営している行政の責任となるので、
暴力を振った発達障害児は罪には問われない。
学校や行政サイドには、障害を持った児童生徒が、虐められたり不当な暴力や虐待に晒されないように特別な配慮をする義務がある。

687 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:05:37.55 ID:f8WAx0aR.net
>>677
尊大型で自己愛風味のASDには信者ができることもある

688 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 19:49:56.45 ID:oK01P4Jk.net
>>687
性格が依存型で常に誰か堂々とした奴に引っ張ってもらいたいってタイプと
あと逆に計算高くて損得勘定で動くタイプが自己愛性の金魚の糞と化すよね

689 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:08:12 ID:flzTQZij.net
自分がASDだと認めるのがしんどいなあ
ADHDの物を無くすのは場所を決めるとかでかなり対処できたし
断れないのは学校で従順をしつけられたからと振り返って、断れるようになって来たと思う
ASDだから断りづらかったし言葉通り受け止めがちだったと認めるのはまだ本当に辛いや・・
無理せずほぐしてみる

690 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:15:27 ID:PtFoG4ar.net
気になってた異性に話しかけてたらいきなり無視されるようになったんだけど、何が原因なのかわからない
いままでも異性に話しかけてたら最終的に距離おかれた

691 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:16:57 ID:flzTQZij.net
>>647
書いてくれてありがとう
自分はこういう風に思っても
中々言葉にするまで回復できてないのでとても参考になりました。

692 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:21:11.22 ID:flzTQZij.net
>>690
やっぱり発達障害者側が、他者と適度な距離を
たもち続けるのは難しいことが多いよねえ。

693 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:25:50.77 ID:PtFoG4ar.net
>>692
なぜ嫌われたのかわからないのがつらいな

694 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:42:39.48 ID:flzTQZij.net
>>693
でも>>690に書いてくれた後半部分の
最終的に距離おかれたって言葉からすると
それまで何気なく話せたり楽しく関われたりした人もいたのでは?
嫌われたのでなく、ただ合わなかったとか、
相手が人付き合いより仕事や趣味に打ち込みたかったのかもしれないし。

695 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:53.29 ID:PtFoG4ar.net
>>694
最初は普通に話してくれてた
最終的に無視されるようになった

696 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 07:49:06.19 ID:w94e/XJl.net
>>685
ADHD強め発達ならアウトドア好きも多いと思われ
個人的にはリア充がやるような交流目的みたいなBBQは興味ないが
目の前で魚釣って捌いて焼いて食うみたいなのが好き

697 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 08:46:46 ID:cwg1/IZY.net
>>689
断れない性格は主にアダルトチルドレンの特徴だよ、心当たり無い?
ASDだからって断りづらいということにはならないはず

むしろ相手の立場とか空気とかが推量できず、自分の都合で断っちゃって引かれる方のがASD的
例えば周りがまだ仕事あって帰れずにいる状況で、何か手伝えることありますかとも聞かずに
さっさと自分だけ帰っちゃって冷たい目で見られるとかね

698 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:06:11.51 ID:zoWmTvYZ.net
最近、親について悩みはじめた
近い将来、介護しなきゃならないのか、だとすると自分の人生を犠牲にするのかなど
発達障害は結婚すべきでないとはわかっていても
完全に諦め切れないのが人間の本能であり性

たぶんADHDの人達って親を捨てることができないでしょ
なんなら共依存化してる人が圧倒的に多いと思う

699 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:07:09.52 ID:df7fTqa5.net
>>695
もしかして好きなのがバレて距離置かれるようになったのでは
嫌われるのが怖くなければ理由聞いてみては?

700 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:13:13.67 ID:df7fTqa5.net
>>697
俺も空気読まないASDなのに家庭の教育方針で断れないようになってたなぁ〜
友達とか同級生にもはっきり言えないようになってた

701 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:18:29 ID:pr5hMn47.net
>>690>>694-695
話しかけ方や頻度や話す内容、話しかける場面などがあまりにも一方的で
やんわり嫌がってもいるのに空気読めてなくて
社会的にも個人的にも許容限度を超えてたのだろうよ

好意など持ちようがない人物だったら必ずやんわりとお断りのサインを出してるはずなんだけど
ASDはそのサインが全く読み取れなくてトラブルになりがち

特に社会人で異性相手なら、周りからどう見られるかは最も気にすべきことで、慎重すぎるほどの配慮が必要
(そこに配慮のない異性は真っ先に嫌われやすい)
相手が本当に嫌がってないかも第一に考えて優先させなきゃいけないんだが
これもASDは気にできなくて、ただ「自分が好きで話したいから」が優先になってしまう

702 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:20:09 ID:pr5hMn47.net
公の場で特定の異性と頻繁に話し込んでたら、この二人は何かあるな?と思われても仕方ない
向こうが「そう思われてもいい相手」だと思ってるのなら構わずに話し込んでしまって
やがては接点のある場所=人目のある公の場から離れて別に交流する時間を設けようとするだろうが
残念ながらいずれもそういう相手ではなかったということだ

こういうのも、最初のうちは許せてて社交辞令で会話に付き合えてても
ASD側が調子に乗って
「自分を受け入れてくれてる、嫌がってない」と勝手に勘違いしてペースが上がると
NGに変わってしまうということもある

703 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:21:56 ID:pr5hMn47.net
そもそも社会人なら最初からあからさまに冷たくあしらうようなことは少なく
社交辞令で誰とも分け隔てなく、当たり障りなく応対するのが基本でありマナーにもなってるが
だからといって個人的に好意を持ってくれてるということではない

ASDはあからさまに冷たくされない、話に付き合ってくれてるというだけで
「自分を受け入れてくれてる、好意を持ってくれてる」と勘違いしてエスカレートしがち

周りの目があるようなとこで空気読まず一方的に話しかけてたら嫌がられるのは当然
人として最低限のマナーも身についてないってことになる

周りの目も気にしてくれない、お断りのサインまでも汲み取ってくれないようだと
もうこの人には人の気持ちが通じないんだろうな、空気読めない人なんだなと思われて
最終的には冷たくせざるを得なくなる

そこに至るまでには、実は何度も何度も嫌がってるサインを出し続けてたはずなんだけどね…
向こうからしたら一方的に好意寄せて来て引き下がらないストーカーを相手にするようなもんだよ

704 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:22:56 ID:w94e/XJl.net
>>697
受動型で空気読みすぎるASDだと断れない人もいるよ
ノーが言えない

ASDは2タイプあって、
自分の感情を元に動き相手の感情が読めないタイプと
相手の感情を元に動き自分の感情がよく分からないタイプがあるそうだよ
後者は後からジワジワ感情が湧いてくる
いずれも扁桃体の発達の問題らしい

705 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:29:15.33 ID:pr5hMn47.net
>>699
それも絶対やっちゃダメー
やっていいのはギリ小中学生くらいまでw
大人なら向こうの態度で察して引き下がらないとますますヤバイ人物扱いされちゃうよ

というか既に嫌われてんだからさw
理由なんか聞いたら火に油で、コイツNG中のNGってレッテル貼られちゃうし
周りにも噂として広げられて社会的にハブにされかねんよ

706 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 09:55:00 ID:hcTZDxlZ.net
>>690
客観的に見るのは難しいけど外見の問題もあるよ
仕事や友人付き合い程度であれば多少キモメンやデブとかでも問題ないけど
恋愛となるとそうはいかない
発達だからってあらゆる原因が発達に集約されるわけじゃない
発達が原因と断定できるのは外見にまったく問題がないって前提の上だよ

707 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:03:46 ID:C5b4eo1n.net
>>698
すごくよくわかる
特に親が毒持ち系だったら全力で逃げた方がいいんだよな

うちは親も揃って発達障害系+幼稚な毒親というコンボだからまさに言われてる通り
自分の方が地頭もマシで、外で潰れるまで働いて揉まれまくって来てるぶん
親の悪いとこがはっきり見えてるし(親は夫婦で自営業という、発達あるあるな超ぬるま湯環境)
親の発達障害な部分をフォローしやすくなっちゃってるのが共依存的にもなってるし

親はアダルトチルドレンでもあり、部分的に心理面の成長が止まってて幼児性も抜けてないから
まるで自分が幼稚な親の指導員をやってるような、逆転したところがかなりある

親ほっぽって家を出たら社会的&心理的な面で親を矯正できる人が皆無になるであろうことと
いずれ失火で実家全焼みたいなことにもなりそうで怖い
(実際に親の自己認識が甘いせいで、自分が火事を食い止めるような場面が何度かあった)

親もこっちに依存すんなよって思うけど
こっちも実家じゃないと厳しい部分はすごくあるし
ホントは一切構わずに、逃げがきくうちに逃げるべきなんだろうなあと思いつつも
具体的な行動には繋げられないでいるよ

708 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:13:12.93 ID:5Rgq0BEC.net
>>707
うんうん
やっぱり心配になっちゃうよね
自分のとこの親も発達障害系だから自分がいなくなったらこの家どうなってしまうのだろうかと不安になる
不謹慎なことを言うけどコロナで亡くなったほうが案外幸せになれるのかなあって
そのときは悲しむけどトータルで見たらね

親も心配だし自分の人生も心配、どっちつかずでこっちも身動き取れず

709 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:17:27.82 ID:C5b4eo1n.net
>>704
ASDの場合、その「相手の感情を元に動き」っていうのも
現実には思い込みの方が大きくてほとんど的外れだってことだよね?

というかその二種類あるってまともなソースは存在するの?
エイメンあたりの「自分はこう思う」と述べてるに過ぎない自説だったりしてない?
尊大型とか受動型とかの分類も、その手の当事者な医師が唱えてる自説ってだけで
根拠は怪しいもんだし、医療現場でも未だに採用されてないよね?

その説を唱える医師本人も自閉あり=そもそも認知が適切でない可能性が高い
個々の性格の範疇との区別も適切でない=医療現場では採用されない
それこそ「真に受けるなよ」って話になるよ

「空気を読みすぎるASD」という時点でASDの定義からは大幅に外れてしまうわけで
それはちょっとおかしなこと言ってるなと思うよ?
ホントに医学的に正しい話だと言えるのかな?
特に後者はアダルトチルドレンに多い特徴でもあるから、これがASDの一種だというのはいささか乱暴にも思える

710 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:26:12.69 ID:df7fTqa5.net
みんな早起きだな
昼夜逆転とかしてないのか?
意外とそういうところはしっかりしてるんだよな・・自分は朝や昼を避けて夜が行動時間になってる

711 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:37:56 ID:df7fTqa5.net
>>705
いやあ、無視されてるくらいなら聞いてもいいと思うよ。
でも会社とかで業務以外のことで話しかけて無視されるならあきらめてもいいけど
でもそれすらなにかしましたか?って聞いてもいいと思うわ
ただ会社とかの同僚に個人的な会話をしようとするのは気を付けた方がいいと思うとこだけは同意だけど まとまってないけどこれやな

712 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:40:27 ID:C5b4eo1n.net
>>706
特に恋愛や結婚においては「どんな相手を選ぶのか」が
その人自身の社会的評価、外的評価にまで関わってくる問題があるから
そういう意味でも外部の目線をかなり意識してアリナシ選別するのが普通なんだよね

713 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:44:34 ID:C5b4eo1n.net
例えばデートの時に並んで歩くのが恥ずかしい部類の異性なのに付き合う
=自分はそれを許容してると見られる、自分も同レベルの人間だと思われてしまう(社会的に)
これは普通イヤだから、ほとんどは最初から蹴って付き合わない

他が魅力的で少々の難ありで(例えば服のセンスとか)少し頑張れば矯正出来そうな
微妙なレベルだったらやんわり矯正や改造を試みることもあるけど
その場合も他の大部分がOKでないといけないしな

まあこれは学校生活でも近い部分がある
キモがられて全体からハブられてるいじめられっ子とわざわざ付き合う奴は少ない
学年が上がるほど、個人的な思惑よりもその辺の損得勘定が強く働きがちにもなる

社会に出ちゃうと今度は(よっぽどのケース以外は)あからさまに冷たくしない、
本音をボカした社交辞令こそがマナーって感じになってくるけど…
これはASDがもっとも理解に苦しむ部分だから難しいわな

714 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:54:35 ID:X6zza3KQ.net
>>710
昼夜逆転はしてるよー
朝方数時間寝て起きるとこんなタイミングになるってだけだなw
中学くらいから酷くなっててまともに通学したり働くのが難しい要因でもあった
どうもADHDには多いらしいね
発達障害に加えてこれがあると働き方が極端に限られすぎてしまうのが困る

やっぱり最初に志したとおりにクリエイター系の道できちんと学校修了して自信と技術つけて
そっち方面に特化して生きていけたら一番良かったんだろうけど、見事に挫折してな
一般的な働き方で何とか溶け込もうとしたら完全にイバラの道だったでござる

715 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:56:10.50 ID:w94e/XJl.net
>>709
!?
おっしゃる通り、当事者の医者が書いた本にありました
扁桃体の問題だとそれらしい説明があったから信じてしまった…
と言うか何を信じたらいいのだろう?あなたの話も信じていいの??
医療現場のことはよく知らないもので判断が難しいですね
うちの担当医は発達は詳しくないから心理士に聞いてと言い、
心理士は医者じゃないから断言は出来ませんと流される
とりま興味深いレスをどうもありがとう!参考にします

716 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:22:50.51 ID:YEN7oRw5.net
>>685
四国フェリーの宇野高松航路なくなるまでは、毎月のようにセローに荷物満載で旅していたよ。
併発故か、一期一会ならば他人とのコミュに耐性あるんだよね。

717 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 11:56:25 ID:PKavX2kN.net
>>710
バイトとはいえ働いてるから逆転はしてないけどニート時代は逆転してたかな
ADHDなら不注意の原因になる周囲の騒音や気配、ASDなら一人を好む性質
静かになる夜間は発達が落ち着ける環境だから夜型になりやすいのかも
ただASDの場合は日常的な習慣が崩れるのを嫌うから
朝起きて夜寝るのが習慣になってたらそのままってのはあるかもね
私も昼夜逆転とは違うけど軽度ASDなのに習慣と拘りの強さが酷くて
「仕事は土日祝休みで勤務時間は固定、残業など絶対にあってはならない」で
妥協できないからシフト制や残業ある仕事は応募すらできない

718 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:34:52.17 ID:ochTZnwr.net
>>699
最初は相手から話しかけてきたんだよ
相手から何回か話しかけてきたくせに好意持たれたら嫌がるってどんな女だよ

719 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:43:45.47 ID:df7fTqa5.net
>>718
いや、俺に言われても知るかよ
実際無視されてるっていってんじゃねーか
気に入らないんならもうこっちもレスしないっての
ムカつくな

720 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 12:47:24.23 ID:df7fTqa5.net
あ、ごめん感情的になっちゃった
でも他にも既に嫌われてるって言ってる人いるじゃん
お前の書いたレスから判断した返しなのにどんな女だよとか言われても困るから。もうレスつけないよ

721 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 14:09:10.21 ID:Al0kzryp.net
>>718
発達障害あるあるの、初対面の印象は良かったんじゃないの
その後一緒に過ごすうちに、どうやっても受け入れられない欠点に気づいてしまった
よくある事だよ

722 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 14:16:50.33 ID:Ui1j/DOe.net
今30代前半だけど、精神年齢で言うとやっと20代前半くらいになれた気がする
その幼稚性に悩んでしんどくなってる
ちょっとずつでも大人になれてるから大丈夫って考え方に切り替えるしかないのかな

723 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 16:21:38.19 ID:ochTZnwr.net
>>721
最初は話しかけてきたのに嫌いになったら無視するってどうよ?

724 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 16:33:02.19 ID:4hy/ruTm.net
今日は日用品とか食料の買い物しなきゃいけないから地元のスーパーにきてんだけど
たくさん観光客いていつもより混んでてなんかちょっとパニックっぽい感じになってる
こんな世の中だしウイルス対策しながら生活するしかないし今キャンペーンとかしてるし
そもそも観光地にすんでるわけで、観光客で混んでも仕方がないわけで、経済も回さなきゃいけないし、とか色々と思って、割り切ってるつもりでいるけど
やっぱり心の中では妙に不安を感じてるのかいつもと違うというか
手が妙に震えて、なんか気分がぐるぐるしてくる
連休や観光シーズンにスーパーが混んでるのはいつものことだから、今まではそういう時は人混みをどうにか我慢して買い物するくらいだったけど
そこにコロナのことも加わって不安増してるのかな
「いつもと違う」ことでメンタル安定できない自分にイライラしてくるし辛いしもう嫌になる

725 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 17:05:59.24 ID:F3cc0/pE.net
>>648
手帳とったら何か変わるのかな…
>>665
手帳は持ってないです

726 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 18:26:01.00 ID:FdoQ7rjr.net
>>725
犯罪に巻き込まれた時に被疑者として拘束されて警察で厳しい取り調べを受けたり、
誰かと喧嘩になった時に暴行罪や傷害罪で逮捕されてしまうリスクが増える

ただでさえ変な人に絡まれて犯罪に巻き込まれやすい軽度知的障害者や発達障害者は、
できれば手帳を所持していた方が何かあった時に安全
手帳持ちの障害者だと分かれば、こちらが被害者なのに被疑者や加害者だと警察に疑われるリスクが減る

727 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 18:28:11.91 ID:xZxEOWyh.net
>>718
それASDが一番勘違いしやすいやつな
そういうのも社交辞令のうちだと思っとかないと駄目なの

見た目明らかに異質でキモメン喪女ぽくっても、ぼっちやハブにしとくのは可哀想だとか
大人なんだから輪に入れてあげなきゃねとかの意味合いで
一種の博愛精神や正義感みたいなもんから話しかけてあげてる場合も多々ある

集団の雰囲気を良く保つために潤滑油として会話手段を用いるわけだが(女性は特にこの傾向が強い)
目的はあくまで社会的、社交的なもの=集団の利益のためだから
別に個人的に親しくしとこうというものではない

そこを自分に好意があって特別に親しくしてくれてるみたいに勘違いして
境界線を踏み超えちゃうと、うわっコイツ勘違いし始めたよ!と呆れて逃げていく訳さ

728 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 18:35:16.13 ID:xZxEOWyh.net
>>723
最初は社交辞令で話しかけただけなのに、勘違いしたASDが話しかけまくるもんだから
ウザいやめてくれってサインを出したのに、そこにも気づかないで話しかけ続けるんで
限度超えてしまって仕方なく無視って流れだろ?
途中をすっ飛ばすなよ

自分は気づかないうちに人としての許容限度を超えてしまった、
配慮が無かったんだってことに気付こうな

729 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 18:37:12.36 ID:ochTZnwr.net
>>728
挨拶しても無視される時があってさ
それで何回も話しかけたら意図的に無視されてるって気づいたのよ
挨拶無視するって性格悪いだろ

730 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:11:38.70 ID:xZxEOWyh.net
>>729
ASD特有の自己客観視の出来なさ、常識感覚のなさと無反省っぷり、
一方的な他責っぷりが良く出てるんだがな…

そこまでされてしまうほどの、本当によっぽどのことをやってしまったということなんだよ
このパターンで無視されたのが今までに何人もいるんだろ?
相当に空気が読めなくてウザい行動をしまくってた上、無反省の連続だったことが容易に推測できるよ

731 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:13:04.07 ID:r+JwgP8i.net
ID:xZxEOWyhはASDになんの恨みがあるの?
書き方的にも定型はこうなのにーって感じで併用者じゃないよね?

732 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 19:38:04.55 ID:ochTZnwr.net
>>730
同じ精神疾患を持っている女性だからわかってもらえると思ったからさ
その女性はADHDと躁鬱で俺もASDで躁鬱
それなのに無視されるようになった

733 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 02:23:47.19 ID:crSy7X/4.net
>>732
もう関わらないであげなよ…
見てるこっちが恐怖だわ
一度関わったならずっっと慈悲持って図々しい人間の相手し続ける義務なんて無いんだよ
君とその人は他人で、好きなタイミングで相手を嫌う権利がある

今までも同じ事を繰り返しているなら、まず自分の接し方の問題を疑おうな
押し付けがましい人間は男でも女でも嫌われるんだよ
そして、君は相手に「わかってくれる」事を望んで、それが叶わないと分かっても「分かってくれるのが当然だろ」と押し付けてるんだわ
普通なら、分かってくれない時点で分かってもらえるように工夫を凝らしたり、いっそ潔く諦めるんだよ
じゃないと嫌われるから
嫌われるから

734 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 02:34:22.61 ID:crSy7X/4.net
たぶん向こうは「こんなに嫌がっているのに、嫌いですってアピールしているのに、どうして"わかってくれない"の?」「たった数回話しかけただけなのに、勘違いされて怖い…」って思ってるよ
君が酷いやつって思ってるのと同じぐらい君に対して酷いやつって思ってるよ

735 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 03:02:59.39 ID:145tk/iV.net
>>732
それが原因そのまんまじゃないかなって気はするかなあ
「解ってもらえると思った」って推測が「解っているはず」っていう「決め付け」になってて
「実際に解っているのか」を考慮しないまま行動してるから
相手が解らないってサインを出してても解ってるはずだから解らないサインなんか出るはずないっていう
「サインに気付かない」んじゃなくて「サインが出るという可能性自体に気付かない」状態になって
「解らないのに当然のように解ってる前提で来るからウザイ」で無視に至ってるんじゃないかな
ASDとADHDじゃ症状や苦労する部分が違うのなんて当たり前なのに
それが解らず「同じ発達同士だから」って一括りにして解ってると思い込んで
「発達(ASD)ってこういう苦労あるよねー」
「(私はADHDなので)解らないです」
こんな感じになってるんじゃないかと思う
無意識にその女性はADHDで俺「も」ASDって書いてるのが証拠っぽく見えたよ

736 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 04:55:43.23 ID:9FxV+VK0.net
>>732
ID:crSy7X/4は定型の荒してだから気にするな

737 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 06:27:22.48 ID:lXy0znV/.net
>>736
ID:9FxV+VK0は発達障害以外の定型は全部クソってあちこちに書きまくる荒らしだから気にするな

738 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 08:36:58.23 ID:lQqnrUkk.net
ニコ動やYouTubeで料理や旅動画上げてるパンツマンってたぶんADHD・ASD併発してそうな人なんだけど
母親や妹はおそらく定型(二人共おっとり上品で常識的)で別居だけど家族仲が良さそうで
パンツマン本人は大雑把で超マイペースな人だけど性格は良いから他人に好かれて友達多く、50過ぎて結婚して嫁と楽しそうにマニアックな旅動画撮ってて
特に際立った才能がある訳じゃないけど、幸せそうで羨ましい

739 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 09:11:32.71 ID:gDqc2kR9.net
ASDも本当に人それぞれだよね〜友人にもおっとり可愛らしくて友達多い人がいるよ
たまにとんでもない毒舌吐いて何事!?と思うけどあれ自覚のない失言なんだろうな
でもおっとりイメージ強く普段の行いが良いからみんななかったことにしている(多分)
あとたまに要らぬお節介して来て本気で困る、断ると拗ねるの勘弁して欲しい

740 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 09:20:45.20 ID:S5HtPYma.net
>>739
逆に友達が全くいないASDの特徴は?

741 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 09:37:31.80 ID:gDqc2kR9.net
>>740
身の回りに居るASDしか知らないから分からないよ
あくまで私の主観だしね

その友人はどちらかと言うとADHDが強く好奇心旺盛で賑やかなのが好き
だから友達も多いんだと思う
女性でふんわりした見た目してるから取っ付きやすいしね

742 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 12:41:59.41 ID:6Il2CB2P.net
>>740
友達のいないASDはそもそも他人とコミュニケーションを試みないよ
コミュの面倒さ(会話の難しさ、やる気のなさ、行動基準の違い、記憶力の問題etc.)と、コミュで得られるメリット(友人の確保、困ったときの保険、ストレス軽減)をかけて、何も疑問に思わず前者を取る
ソースは自分

743 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 12:44:08.02 ID:S5HtPYma.net
>>742
恋愛も興味ないの?

744 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 13:30:17.33 ID:KMFUrVxK.net
好きになったから興味を持つならわかるけど、興味がある人がいないのに恋愛に興味を持つ理由がわからん

745 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 14:26:04.56 ID:l06o6Xi5.net
>>744
まあこれだな
実際好きな人ができたことを仮定すると経験値の少なさから失敗するのは目に見えてるんだけど、それを加味してもコミュニケーションのために未来への投資をする気にはならない
興味がゼロと言えば嘘になるが、今日の晩飯何食うかよりも興味の度合いは低い

746 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 14:50:06.21 ID:2L6Fmlsj.net
人と一緒にいても何をしたらいいかわからない
普通だったらこうしたいっていう感情が湧き出てくるのだろう
俺が思うのははやく一人になりたいな、とか今何の時間なんだろうとかだ。
動機のなさがコミュニケーション力のなさの根源
とにかく動機、モチベーションがない

747 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 15:05:53.57 ID:S5HtPYma.net
ASD男性ってミソジニーっていうか女性嫌悪を持ってる人が多い気がする
ネット上で女叩きしてる層の多くは発達なんじゃないとすら思う
さんざん蔑まれてきたから?

748 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 15:34:45.06 ID:TkLP7gHj.net
診断されてない発達障害疑いです
多分ADHDとASDがあると思うんだけど、どうなんだろう。
・なにもないところでつまづく
・マルチタスクができない(新しい作業をすると直前の作業とか予定を忘れてしまう)
・教わったことを一度で理解できない。自分で何度も何度も同じことをして全体像を理解しないと作業ができない
・いきているだけなのに世の中の全員から嫌われる。避けられる
・ドラマや映画の感想が言えない。会話で盛り上がれない。みんなが笑う場面で笑えない
・働けない。すぐに疲れる
・人に自分のすべてを知ってほしい気持ちが強い。SNSで本名とか住所をさらしてしまう
・他人といると心が休まらない。親といてもです

これって発達障害の、どれに該当するんだろう。

749 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 17:59:10.67 ID:6Il2CB2P.net
>>743
自分はない
理由はまんま744の言うとおり
たまに面白そうだなーとか、楽しそうだなー、とかは思うけど自分もしてみたいとは思わない

750 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 18:46:09.18 ID:HnSQWo+B.net
>>748
軽度知的障害と発達性協調運動障害も

751 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 19:25:00.88 ID:6Il2CB2P.net
>>748
鬱みたいな2次障害も入ってそう
すぐに疲れる、は発達障害が起因のものだけでも感覚過敏、運動協調障害、多動、過集中、睡眠障害、他にも色々ある

752 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 01:37:35.04 ID:aJ5l8XgR.net
>>748
ぶっちゃけ文章で判断するより対面で会話の様子とか見てもらったほうが正確に判断つくと思う。
診断つくかどうかはおいといて、とりあえずメンクリ行ってみたら。

753 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 07:21:31.56 ID:gGyymoXb.net
ASDの人の中には知的障害者を見下してる人もいるみたいだけど、健常者からするとどっちも大差ないよね?
むしろASDの方が頑固で融通効かないから厄介まである

754 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 08:37:26.69 ID:LhVU1Gu5.net
はいはいみなさん釣られないようにねー!

755 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 13:34:38.66 ID:e21ObyPm.net
>>745
経験的に恋愛関係が続くと思えないのもあって、仲良くない人を好きになることはない
社交辞令で話しているうちに意気投合して仲良くなってから好きになることはある
その流れで付き合った経験は何回かあるけど、楽しいのは最初だけだから続かないんだろうな

756 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 14:43:33.97 ID:0JHEmTKH.net
仕事で作業の説明してもらうとき
あんまり良くわかってないのにわかった気になってハイハイと調子よく返事してしまう
いざ作業始めると良くわかってないことに気づくが今さら聞きにくい
良くわからないまま作業して失敗してしまうことを3回続けてしまった
でも説明聞いてるときはわかった気がしてしまうから
相手に内容の確認することを思い浮かばないんだけどどうすればいいかな?
これはASDのせいだろうか?

757 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 15:09:40.13 ID:pWQJBuLK.net
>>756
あるある
説明受けた記憶が時間差でこぼれ落ち、いざやるとなると、あれ???ってことに...
自分は、ボイスレコーダーアプリを型落ちのスマフォに入れて常時稼働・録音専用機にしてる。
あと、なんか連絡あったら待ってもらってノートとペン持ってきて記録する。
ポケットに入れたまま忘れて洗濯しても、スマフォは防水だから死なんが、メモは大惨事になるから、敢えてデカいノートを取りに行くようにし、コンパクトなメモは持ち歩かないw

あと、自分なりの作業手順書作って印刷・ラミネートしたのと、PDFをgoogleドライブに置いて、いつでも参照できるようにしてる。

758 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 18:52:28.63 ID:64uugejz.net
究極のASDは、究極のADHDでもある

759 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 18:59:26.08 ID:qjCE9Kt8.net
ASDのこだわりの強さとADHDの完成度の低さが相まって
完璧なもの目指してるのにミス繰り返してできなくて
時間だけすぎる

760 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 19:49:03.75 ID:LQ6QIJ8i.net
強迫性持ちだからミスはかなり防げてると思うんだけど
確認に物凄い時間が掛かって怒られる
残業しないように確認を最低限に抑えると
本来のミスの多さが復活して怒られる
落ち着いて作業する時間さえくれれば割とできそうなんだけど
この國にそんな場所はない

761 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 23:59:56.19 ID:XMnKOCN+.net
顔文字はやくきて〜
不正受給者どもは潰す

762 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 00:53:02.61 ID:1of9EA3t.net
規制議論に糞スレ立てた奴はやくきてo(^_^)o

763 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 01:40:41.94 ID:1of9EA3t.net

アスペ早く来ないかなo(^-^)o

764 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 02:18:35.58 ID:ps8TB3Ap.net
>>759
あまりにも分かる
いっそ完璧主義じゃなくなりたい…

765 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 02:30:46.39 ID:0U15Sddx.net
>>759
分かりすぎる
せめてどっちかなかったらなー

766 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 02:34:11.70 ID:1of9EA3t.net
ひまだー
アスペ早く来てほしい

767 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 03:22:45.36 ID:77WJT/tL.net
お前一体なにと戦っとんねん

768 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 03:27:46.87 ID:1of9EA3t.net
顔文字はやく来ないかな〜o(^0^)o

769 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 03:37:06.98 ID:77WJT/tL.net
無視すな、目的を言ってみろ

770 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 04:20:03.96 ID:1of9EA3t.net
あいつ早く来てほしいo(^0^)o
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

771 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 05:13:04.16 ID:1of9EA3t.net
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやくこい(^0^)

772 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 06:05:45.96 ID:1of9EA3t.net
しかしひまだな
顔文字おじさんはやく来てほしい
660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し

773 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 06:58:57.52 ID:1of9EA3t.net
あーひまだ
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやくこないかな?(^v^)

774 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 07:52:12.72 ID:1of9EA3t.net
顔文字はやく来て
つまんね

775 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 08:45:33.66 ID:1of9EA3t.net
あー暇だな
こいつはやく来てほしい(^-^)

776 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 10:31:17.30 ID:C6WDTo9G.net
ひまだ
あいつはやくまだ気づいてねえのかよ

777 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 13:08:46.32 ID:1dV91nam.net
>>756
実は自己愛的な性格で自分が恥かいたり傷つくのを極端に恐れてる、
プライドが必要以上に高いのに自覚できてないんだろ
わかったような態度を取り、あとで人に聞けないのって典型的だよ

わかったような態度をつい取ってしまうのも高すぎるプライドのせい
周りがわかってそうなのに、自分だけわからなくて質問するってのが怖いんだろ?

別に後からでも頭下げて聞いていいの
それができないことの方が異常なの
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

自分の中の変なルールや思い込みを壊すこととと、間違いは素直に認めるようにする
呆れられたり怒られることを必要以上に恐れない
そういう場面になっても過剰に捉えすぎない
聞き直すなら一秒でも早い方がいい

よく自覚して、素直に人に頭下げて聞くことが出来るようになろうな
こういうのこじらせるとどこの職場でも逃げグセが付くようになるからな

778 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 13:13:08.66 ID:PA5aP0Zn.net
規制議論に糞スレ立てた奴早くこないかなq(^-^)p

779 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 16:04:22.26 ID:igpd4R2W.net
しかし暇だな
規制議論に糞スレ立てた奴はやくこないかな?o(^-^)o
660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し

780 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 17:00:16.59 ID:igpd4R2W.net
ひまだー
あいつはやく来いや(^v^)

781 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 18:15:00.70 ID:EgSqVCBv.net
あーひまだ
顔文字おじさんはやく来いよ
不正受給者は潰していかないとな
660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し

782 :優しい名無しさん:2020/07/26(日) 19:31:17.26 ID:JUvOfONM.net
しかしひまだな
ろくろ早くきてほしい
つまんね
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

783 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 00:30:46.93 ID:FVlI33Dw.net
>>756
分かってる風に自分から説明して
相手に確認してもらうしかないなー

784 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 02:16:08.93 ID:Y/amAbEf.net
アスペはやくきてほしい(^-^)
660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し

785 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 04:55:10.56 ID:Y/amAbEf.net
あー暇だな
自己愛はやく来てq(^-^)p

786 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 08:33:13.03 ID:/GgSYCA5.net
併発してるからそれぞれの良いところ(で良いのかな?)を
打ち消し合ってるって俺ほんとに無能のゴミじゃん
なんで生きてるんだかわからん
仕事もうまくいかないし恋人も出来やしない

787 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 09:04:09.35 ID:sBHlm+2a.net
規制議論に糞スレ立てた奴はやく来てほしい
不正受給者は潰していかないとな

788 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 09:44:55.03 ID:sBHlm+2a.net
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやくこいよo(^_^)o
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

789 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 10:25:42.50 ID:sBHlm+2a.net
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやくこいよおら

790 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 10:39:31 ID:FAhcT9L7.net
>>786
いいところなんて最初から無いから
「ADHDでは欠けない能力」「ASDでは欠けない能力」をそれぞれそう呼んでるだけ
聴覚障害者は耳が聞こえないが目は見える 視覚障害者は目は見えないが耳は聞こえる むしろ欠けた分を埋め合わせるために普通より発達する場合が多い
でも、じゃあヘレンケラーみたいに両方障害があったら?

791 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 11:47:12.16 ID:sBHlm+2a.net
暇だなー
あいつ早く来いよ
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

792 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 11:55:18.95 ID:Tr1rLIgA.net
>>786
逆に言えばそれぞれの迷惑な特徴同士で打ち消し合っている部分もあるかも
ADHDより言動を分かりやすく表示しないで済んだり、ASDより最低限相手に合わせるって選択をとりやすかったり…
君がどういう併発か分からないから、例に上げたのが当てはまるかわからないけど…

793 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 13:08:36.63 ID:sBHlm+2a.net

規制議論に糞スレ立てた奴はやくこいよ

794 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 14:30:09 ID:sBHlm+2a.net
自己愛早く来て
不正受給者どもは潰す

795 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 15:51:40.90 ID:sBHlm+2a.net
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやく来ないかなo(^v^)o

796 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 17:13:00.43 ID:sBHlm+2a.net
こいつ早くきてほしい(^-^)

797 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:08:10.63 ID:j4HELWcN.net
今年から就労移行に通い始めた
同じ匂いがするのか発達っぽい男性にやたら話しかけられる
ちなみにそういう男性は定型の女性には話しかけにいかない
発達の女だから構ってくれると思って近寄ってくるのかな

798 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 01:22:42.53 ID:p5sHCofi.net
しかしひまだな
顔文字早く来ないかな〜(^_^)
【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
俺らの税金が詐病共のニート生活に使われてる
許されないだろ

799 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:16:40 ID:p5sHCofi.net
暇だなー
顔文字早くこいよ(^_^)
俺らの税金が詐病どもに搾取されてる
許せねえな

800 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 03:55:31.64 ID:ZX3MvpjW.net
>>797
無理めの女には最初から行かないのって
結局はだいぶ下に見てるって事になるんだよな…

801 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 05:10:39.55 ID:p5sHCofi.net
ひま
ろくろ早く来ないかなo(^_^)o
俺らの税金が詐病どもに搾取されてる
許せねえな

802 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 06:21:26.47 ID:DVWYUlOw.net
>>797
そりゃ、君の方がおっぱい大きいとか、かわいいからじゃね?
下心アリアリだよ。
同じイカレポンチのヤローが保証する

803 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 06:31:20.93 ID:EyuD34jE.net
>>802
それはないよ
別に特別美人じゃないし

定型の女性は相手にしてくれないけど発達女性ならきっと好きになってくれるとか思ってるのかな

804 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:26:15.76 ID:kUHWS6f7.net
人間は自分に近いものが好きだから
同じ匂いがするなら、相手もそう思っていて惹かれるのかもしれないね

805 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:30:44.57 ID:EyuD34jE.net
私は苦手なんだけど

806 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:53:14 ID:kUHWS6f7.net
>>805
そうか、それならはっきり断った方がいいね
ガチのADHD/ASDなら、やんわり断るぐらいじゃ聞かないだろう

807 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 07:56:06 ID:DVWYUlOw.net
>>805
言い寄ってくるとか超えちゃいけないライン跨ぎそうなら、支援先の人に相談したり、次はおとんや彼氏でも兄貴でも、頼れる伏兵を潜伏させてとくとかした方がいいかも。
手ぇ出したらバックにいるのが黙っていないことを、いちいち解らせないといけない輩かもしれない。

働けるようになりたいから頑張って行く所だろうに。
お友達ごっこや、粉かけ回りたいなら他所行けよ。。。

808 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 08:25:14.29 ID:EyuD34jE.net
>>806
話しかけてきても冷たくするとか
それくらい徹底するべきかな

>>807
ていうか他の男性利用者も他の女性利用者を食事に誘ってたわ
就労移行ってそんな場所じゃないと思うんだけど

809 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 10:42:13 ID:usV0/xes.net
この発達障の男が発達の女にやたら話しかけてくるってレスの人、実は相手の男のこと気になってる気がするw

810 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 10:49:44 ID:ZhICcxUj.net
というか前にも似たような書き込みあったような

811 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 11:10:17 ID:ZX3MvpjW.net
>>808
ASD入ってる奴だと空気もヒトの仕草も雰囲気も読めないから
こちらの表情やボディランゲージなどから自然にNGを察することもできない
話しかけに気安く応じちゃうと向こうに都合よく解釈されちゃうよ

と言ってもいきなり冷たくしてもその理由も当然わからなくて
つい先日グダグダ言ってた奴みたいに、何でだよ!って混乱するだろうけどな
しかし可哀想だからって優しくしてやるのもねえ…

812 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 11:14:36.35 ID:gkRxFM7B.net
「すみません苦手なので話しかけないでもらえるとありがたいです」以降スルー

813 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 11:37:32 ID:ZhICcxUj.net
>>811
それはむしろ定型なんじやないか?
ASDは人の仕草や雰囲気は分かるし、ASD同士だと意思疎通できるしNGなことも分かるよ
ただ定型発達とそれらが出来ないだけ

814 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 11:40:53 ID:d8cYk8eM.net
>>808
それは発達に限らずあるよ
知人は定型だけど就労で彼女作ってたし
発達だからではなく男とはそういうもん

815 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:23:54.71 ID:EyuD34jE.net
>>814
就労移行で恋人作ろうとするのがすごい
魅力的な異性がそんなところに行くとは思えないし、そもそもそんな場所でもないのに

816 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:25:15.12 ID:lyq0scOg.net
底辺カップルかw

817 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:25:29.74 ID:VQtsBuSs.net
どういう異性を魅力的と思うかは人それぞれ

818 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:30:23.80 ID:lyq0scOg.net
>>817
だよなあ
男性に貢ぐのが好きな女性とかいるし
元カノがそれだったわ
勝手に男を紐化してたw

819 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:37:38.49 ID:d8cYk8eM.net
>>815
どちらも結局普通に就職したけどね

820 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:38:21.75 ID:EyuD34jE.net
>>819
病んでるだけで普通の人だったんだろうね

821 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:12:08.30 ID:usV0/xes.net
昨日はいつもより早く起きて早めに家を出なきゃ行けなかった
朝食の準備しながら今日一日しなきゃいけないことを考えてたら時間かかって、慌てて朝食かっこんでギリギリに家を出た
なぜか昨日は電車の中でも到着してからも無性に腹が減って早く昼なんないかなと集中できず
昼は珍しくおかわりしていつもより多めの量を食べた

今朝パンを焼こうとしてオーブントースター開けたら昨日のトーストが入ってて驚いた
朝食食べるときに野菜や目玉焼きは食べたけどトーストだけ食べ忘れてたみたい
そりゃお腹空くわけだ…
こういうのがADHDなんだなとつくづく思った

822 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:41:28 ID:WWISS8/V.net
朝ごはん最近食べてないや

823 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:56:13 ID:ZX3MvpjW.net
>>813
つまんねー釣りしてんじゃねえよハゲ
巣に帰れw

824 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 17:09:46 ID:8ezbkJDh.net
あいつはやくきて〜
税金にたかるウジ虫は駆除しないとなw
俺らの税金が詐病どもに搾取されてる
許せねえな

825 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 17:11:34 ID:DVWYUlOw.net
>>820
ま、なにはともあれ変な野郎は適切に警告なり排除してもらって、鬱陶しくなくなるといいね。
自立に向けて頑張れッ!と言いたいが、とっくに頑張っているのでなんと言っていいのかよくわからない(´・ω・`)

826 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:29:38.80 ID:WWISS8/V.net
>>823めんどくさ

827 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 19:36:12 ID:tfsFuBHs.net
いつも上司としか仕事してなかったんだけど同年代が作った製品を触る機会が今日あって
意外と定型もミスしてるんだなーと思った

828 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:44:10.94 ID:kUHWS6f7.net
定形も普通にミスするよ
ADHDはミスが多すぎるから問題になるだけで
別に1回失敗したら全部終わりというわけではない
ADHDはあまりにもミスが多すぎるからフォローの仕様がないだけで

829 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 20:47:08.31 ID:RBX2N5OE.net
>>786
これ、よくいう人がいるが

>>790
>>792
こうあるように、なんとも言えないんだよなぁ
結果うまくいけばそれで良いという

830 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 00:23:24 ID:nyWAg+3I.net
>>827
ゲームテスターのバイトしてるけど定型は定型でひどいよ
客側が作る項目書がミスや情報漏れが多すぎて使い物にならなかったり
質問したら見当違いな回答だったりとにかく作業が止まりまくる
テスターもテスターでいちいち確認取ってたらキリがないから
これ間違ってるけど本当はこうだろって勝手に解釈して見事にミスるの悪循環
定型の仕事がどれだけ雑かってすごい解るし
世の中にクソゲーが溢れかえるのも納得がいくよ

831 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 07:10:30 ID:2jDEfEq2.net
積極奇異のASDはなぜ積極奇異でいられるんだろう
普通のASDは積極奇異でいろんな人間と関わると痛い目を見て受動型や孤立型にチェンジするはず
いい歳しても積極奇異のASDはどうやって生きてきたのか気になる

832 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 07:21:43.84 ID:pjpQrKWE.net
何パターンかある
・アスペ関係なく元からの能力が異常に高く、痛い目を見ることがほとんどない(つまり天才)
・失敗を失敗とも思わない、どんなに嫌われて攻撃されててもそのことに気付かない程認知が歪んでいる(超重度ASD)
・確かにアスペではあるが、痛い目を見ない処世術を心得ていて上手く立ち回れる(超軽度ASD)

833 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 07:32:18.11 ID:2jDEfEq2.net
>>832
一番はないな
三番目もない学生時代は嫌なことだらけで楽しくなかったって言ってるし

可能性があるとしたら二番か
でもASDで人から嫌われたり、失敗したりしてもダメージを受けないやつって見たことないんだけどな
ASDの特性上、失敗経験はひきずりやすいはず

834 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 08:31:55.50 ID:xTOo4mhZ.net
>>831
積極奇異で痛い目みながら徐々に修整してマイルドな積極奇異になったよ。

途中で孤立や受動にチェンジもしたけど。

835 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 08:52:09.32 ID:n+wa+QsG.net
>>831
積極奇異の知人は自他境界がなくお節介が過ぎて嫌われるパターンが多かったね
私はこんなにしてあげてるのにみんな分かってくれない、みんな自分勝手、って言う思考
何故あなたは分からないの?人の気持ち考えたことある?って言うトンデモ思考
832さんも言うように重度ASDだとなかなか自覚が出来ないんだと思うよ

836 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 09:32:41 ID:TFeqg6Je.net
>>830
一度カーナビのテストの仕事したことあるけど、客がほとんどバグないと思うよ!って言ってるのにバグだらけで進まなかったことある
定型って自分達が間違ってたときは謝らない人多いよね

837 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:29:08.33 ID:/05Eo4l1.net
>>831
っ 専業主婦

838 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 10:34:44.06 ID:2jDEfEq2.net
>>834
マイルドな積極奇異じゃなくて距離感おかしくてバンバン失言するようなやついるよね

>>835
そういうやついるけどSSTとかで自分の特性を理解できたりしないのかな
一生自覚がないまま孤独に生きていくのかね

>>837
積極奇異ASDは男に多い

839 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 11:04:05.65 ID:vii0v2vC.net
>>831>>838
ちなみにその〜型っていうタイプ分類は、とあるひとりの医者が言い出したもんであって
今でもASDの診断上の公式分類ではない(正式採用されてる概念ではない)からな
単なる個人の性格の問題だから年齢や経験によっていくらでも変わり得る

840 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 11:28:38.85 ID:KRjHm9/b.net
>>828
その場でのフォローのしようがないのはADHDだけど後々事故るようなミスも定型はやる

841 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 13:17:46.55 ID:n+wa+QsG.net
>>838
835で書いた知人は女性だったよ
「私は脳が男だから」ってのが口癖で女性蔑視のような発言も多く
更に距離梨であれこれやらかすから同性からは嫌われてた
ASDは積極的な行動に出ると距離梨になると反面教師になったよ
それも控えめに謙虚にやるならまだしも、上から目線で強引に押し付けてくる

842 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 14:01:09.67 ID:qO24NyCK.net
>>836
そういう定型は大体嫌われてるよ
自分のミスは認めず他人のミスには口うるさい

843 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 14:02:54.84 ID:OrT+BOX/.net
ASD持ちのみなさん作業は早かったりする?
過集中のせいか作業内容分かってたり他人と作業しなければ基本的に定型の皆より早く終わる

844 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 15:03:03.47 ID:2jDEfEq2.net
>>841
男からは嫌われてなかったの?

845 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 15:31:30.02 ID:xTOo4mhZ.net
>>843
二次障害が出る前までは早かった。
wais3の処理速度は130。

846 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 18:44:35.92 ID:2jDEfEq2.net
ガチASDって30過ぎても恋愛経験ない人だらけだよな
とりあえず一度でも良いから恋人作りたい
もう27歳だけど

847 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:01:40.50 ID:uUPjHxIY.net
>>846
でも「配偶者が発達でカサンドラです」って人は結構多いのがなんか不思議

848 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 22:36:33.62 ID:SMqdZeEW.net
カサンドラですとか言うけどその人もASDなんじゃないかと思う
じゃなきゃ結婚まで行かない

849 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 00:03:14.95 ID:cSCLhyw1.net
軽度と重度の組み合わせなのかなって思う
あと最近は自己愛みたいな人格障害っぽい人を発達扱いしててなんか悲しくなるわ

850 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 00:25:20.46 ID:0GyS/yyj.net
Twitterでカサンドラの人がどんな目にあってるのか気になったから読んだんだけど、結局旦那未診断でカサンドラを名乗ってた
夫婦の不仲を発達の問題にすり替えられてる感じがする

851 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 03:45:42.64 ID:E5NBfppf.net
ツイッターのアカウントつくったけどけっこう知らない人からフォローされるな
正直ブロックしたいけど、耐えて放置してる

852 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 06:31:59.51 ID:0GyS/yyj.net
発達にとって1日8時間労働も辛いのに、ここ2週間毎日22時まで残業してる

853 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 07:28:47.88 ID:xWoLNqyZ.net
>>846
一度だけあるぞ。
1ヶ月で/(^o^)\オワタ
電話で何故か泣きながらもう連絡しないでって言われたから、わかった、もう接触しないって言って約束してその場でアドレスを削除した。
別れた後になぜか親に詫びの電話入れられた時知ったんだが、相手の女が糖質だった。
痴漢冤罪が社会問題になっていたこともあり以降、女にはできるだけ関わらないよう努めている。

854 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 07:39:43 ID:Hr9t0RJu.net
カサンドラってTwitterでよく見かけるけど、本当にアスペの男なら女と交際なんて不可能じゃね?
デイケア通ってるけど付き合ってる相手がいるアスペ男なんていないし

855 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 07:56:53.78 ID:sIshjwNf.net
カサンドラさんいわくアスペに好かれる定型女子はいるのよ!だってさ

856 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:00:48.28 ID:aMfzapGa.net
アスペも重度軽度で色々でしょう
ADHDとの混ざり具合もあるし、元の性格だってあるしね

857 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:09:03.47 ID:kPV5VT+x.net
皆って仕事は何やってる?
うまくいってる?

858 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:14:58.98 ID:+bqbeZfe.net
テレワークで快適
朝散歩してから作業

859 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 09:45:38.93 ID:1g6LBG5C.net
併発してればアスペでも会話は出来るからね
自分もASDだけを疑って病院行ったら先生に「君は確実にADHDでASDは無いだろうけどテストは受けようね」って言われてやったら「びっくりした…がっつりASD入ってるねぇ…」って掌返しされたし

>>857
親に養ってもらいながらバイト
ラブホのフロントやってて、仕事内容は凄い良かったけど給料減ったのと、働いてる人がヤバいからもう辞める
次のバイトはまだ面接待ち

860 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:10:00.68 ID:Hr9t0RJu.net
ASDが空気の読めない下ネタとか言っちゃうのも治らない?
俺も中学生の時に授業中にえげつない下ネタ言ってドン引きされたことあるからそれ以降は言わないようにしてるけど

861 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:19:52.92 ID:dWqoFg3o.net
>>860
既出だけどそういうのはやっぱり人によるよ

862 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:33:15 ID:Hr9t0RJu.net
人によるのはわかるけど
症状があからさまなのは重度の自閉か

863 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:04:55 ID:Q4iHUiPn.net
でも定型でも空気読めない発言する人いるよね
うちに30歳の中途の女性がきたんだけど、同僚28歳がダイエットしてるんですよー30歳になったらもう無理だって聞いてーって言ってた

864 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:05:44 ID:tc414wgZ.net
そこは性格の問題もある
ASDというだけでも周りを気にできない傾向が強くなるのに
それ以上に馬耳東風で一切気にしない性格だと本当にどうしようもない
さらに頭が悪いと余計にだわな
昔から何度も槍玉に挙がってる失言皇帝の森元総理あたりが典型かな
ありゃもう一生治らんよなw

865 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:06:51 ID:tc414wgZ.net
>>863
それって空気読めないたぐいか?

866 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:30:58 ID:aMfzapGa.net
嫌みとか皮肉かもしれない
話の前後や流れ、関係性が分からないと何とも言えない

867 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 20:35:10 ID:aMfzapGa.net
今時の女子ならさらっとマウントかましたのかもしれないし
その場の空気感はそこに居た人じゃないと分からないね〜

868 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:06:51.23 ID:URuanOsO.net
心配してくれた人から、辛いときにどういう対処法があるか人生のアドバイスのメールもらったんだけどアドバイスの内容が理解できない
なにすることを望まれてるのかわかんない
どうしたらいいのかわかんない
わかんない
自分にできることは過去の経験から求められてそうな結果を計算して返答したりするだけだから、自分の考えなんて持ってないしわかんないよわかんない

869 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:19:23 ID:Pb7ewqpd.net
>>857
ゲームテスターのバイト
案件がいっぱいあって当たり外れが大きいのもあるけど
ガチャだシナリオだバランスだってやること多すぎるのと
案件変わると一から覚え直しだから
環境の変化を嫌う特徴が異常に強い自分にはめっさ辛い
幸い会社は良くしてくれてこの案件辛すぎて無理って相談したら
かなり余裕のある案件に変えてくれたんでいまはなんとかやっていけてる

870 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 01:29:19.30 ID:/BRwmIvQ.net
>>854
アスペ男だが、彼女いたことあるよ

871 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 02:33:47 ID:k4Odl52a.net
ADHDの薬を飲むようになってから
ADHDがあることでうまく相殺されてた負のASD要素がなんか強くなってきてしまってる気がする
でも飲むのをやめるとまたADHD要素が強くなりそうだし板挟みだ
ADHDもASDもいっぺんに治療できる薬があればいいのにな

872 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 03:48:25.96 ID:URuanOsO.net
わかる
ADHDが収まって集中できるようになった結果
他人を利用して自分はなにも責任取らないで済むように立ち回る方法ばかり考えるクズ野郎でしかない
結局薬飲んでも学習能力上がらないし仕事効率もわかんないし全部わかんないわかんないよ

873 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 07:26:03.33 ID:7IZre1q2.net
30歳すぎても恋愛経験ない奴はガチでアスペルガーの傾向ある奴多いんだろうな
普通その年齢まで付き合ったことないなんてありえないし

874 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 09:50:18.59 ID:nhSwb4W/.net
>>873
ASDってアセクシャルの割合がむちゃくちゃ高いからね…
そもそも性自認、性的指向すら曖昧な人も多い

875 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 10:08:57.46 ID:YNxx2s1q.net
>>874
ASDがプライド維持のためにそういう風に仕立て上げてるだけで、実際には人を好きになる感情があっても自分を騙して認めてないように思える
ASDって無駄にプライド高いから勝ち目ないと最初からなかったことにしたがるというか

876 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 10:44:28.23 ID:UWy9a6In.net
>>875
定型はそう思いたいんだね

877 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:39:44.29 ID:YNxx2s1q.net
だって実際に大多数がアセクシャルなわけでもないしw
まるですごく多いように書いてそう思わせようとしてるけど

878 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:01:24.67 ID:6wi+Pe08.net
自分は最初は付き合えるんだけど、付き合っていくうちにだんだん発達の悪いところのボロが出て愛想尽かされて別れてしまう…

879 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:02:36.61 ID:U/xZsFsy.net
>>877
データとして多いって出てるじゃん

880 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:05:36.47 ID:JXeqTRB+.net
定型って付き合う前は上手く隠すんだよね
付き合ってからザ・定型らしさを出してくる
だから段々こいつ無理…ってなって別れる

881 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 12:38:40.34 ID:YNxx2s1q.net
>>879
多いってどれくらいよ?

882 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:00:10 ID:/6wH1ZDb.net
>>875
そもそも一緒にいたくないのに好きになるか?
犬が怖い人が犬が嫌い、苦手というような感情じゃね?

883 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:04:51 ID:YxPixT81.net
定型のがプライド高くない?
やたら自分に非があることを認めないし。。

884 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:05:35 ID:/6wH1ZDb.net
それに勝ち目がないなら戦わないって戦略的に正しいし
漫画じゃあるまいし、人間が生身で空を飛べるか?
飛ぼうとしないだろ?

885 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:34:32 ID:YNxx2s1q.net
>>882
>>884
ただの屁理屈だな
机上の空論

886 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:39:36.55 ID:/6wH1ZDb.net
>>885
イミフなんだが
もっとわかりやすく言ったら、子供の頃にイジメや差別されてたら憎しみがあっても好きにはならんだろw

887 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:44:12.91 ID:/6wH1ZDb.net
机上ではないぞ
ヤクザに酷いことされたら、ヤクザが嫌いというようなもの
大抵は性格が悪いDQNは嫌いだろ?
他人がどうあれ、自分が主観でそう感じてるなら正常だ

888 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:45:34.78 ID:926VmFBJ.net
>>874>>877
sexualのUを抜かしてセクシャルとか書いちゃう奴がやたら多い最近の風潮、あまりにも気持ち悪すぎる
先人の編み出したセクシュアルという表記がちゃんとあるんだからUを抜かすなと

ったくこれだから日本人は英語がry

889 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 14:59:13.34 ID:YNxx2s1q.net
>>887
そういう大雑把な人の分け方って知的障害に多いね

890 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:17:55.69 ID:5XIpHmh3.net
ID:YNxx2s1qはアクセシャルのないASDなのかASDに好かれてるという自意識過剰な定型なのか

891 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:27:55.10 ID:R9kh9Zrs.net
他人の揚げ足取るのが好きなひねくれ者なだけだろ

892 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:38:24.50 ID:YNxx2s1q.net
IDコロコロw

893 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 15:54:28.77 ID:Rlfw98oO.net
>>888
英語使わない国だから問題ないな!

894 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 18:39:51.79 ID:JYnJkBzh.net
ASDを持っている人間が異性にアプローチするとまず嫌がられたり避けられるよな
その辺りを上手くできてるASDは相当擬態が上手いのか

895 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 19:05:51.57 ID:G7KW43Xx.net
はーつれえわ

896 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 19:11:30 ID:AGApj6dr.net
ステレオ化し過ぎ。
彼女のいるasdとか結構いるぞ。
とくに受動型。

897 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 19:20:02.79 ID:G7KW43Xx.net
>>896
尊大型と積極奇異はまずいない

898 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 19:22:11.97 ID:G7KW43Xx.net
ASDは異性に嫌われる障害

899 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 20:28:32 ID:8tou1x+M.net
初対面や、慣れ親しんだ人とはうまくやっていける。
中途半端な関係柄(学校関係の人、職場の人)とは、会話ができない。
担当のカウンセラーや、リハビリの先生とも、最初は打ち解けられたけど、だんだんぎごちなくなってくる。

900 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 20:43:19.61 ID:rXD8S13A.net
>>899
わかる
知らない人の方がまだ話しやすい

901 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 21:57:26.02 ID:t7E1cAlc.net
>>899
「一人の時間を好む」「環境の変化を嫌う」の特性じゃないかな
慣れ親しんだ人はすでに「その人たちがいる環境で落ち着いている」から問題ない
初対面の人は「(まだ)一人の時間を邪魔する敵と決まったわけではない」ので問題ない
中途半端な人は「適度に自分の時間を奪われる(通院や仕事など)が
それが当たり前になるほど馴染んでない」文字通り中途半端な関係だからダメなのかも

902 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 22:23:33.95 ID:2vdneabe.net
>>899
わかる
自分はたぶん前回の会話内容を覚えてられない&把握されてるのが嫌でぎこちなくなる

903 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 22:25:51.73 ID:HXpgYjA6.net
自分のことは自分でしなくちゃいけないってわかんない

904 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 01:11:46 ID:m0fOn+Wn.net
>>903
どういう意味?

905 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 03:03:19.88 ID:EGymyoe1.net
自分のこと知られたくないって思いが強すぎる
母親に好きな芸能人とかを茶化されまくったり、父親との会話のネタにされてとにかく嫌だったし他人も同じことするっていう思い込みが抜けない
好きなもの聞かれても世間で流行ってるようなものしか答えられない
自分を出すのが嫌だし恐怖だけどタイミング悪く我を出して悪目立ちして嫌になるわ
そつなく、なんて一生無理なんだろうや

906 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 07:22:36.49 ID:VJFnVYkV.net
知られたくないんじゃなくて知ってほしいけど怖いからうまくオープンに出来ないだけだな
本当に自分の事知られたくない人は現状に満足して気にしない
これで良いと思ってるからな

907 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 08:45:06 ID:EGymyoe1.net
>>906
これでいいと思ってるけど擬態するのが面倒だなって思っちゃうんだよね
でも面倒って思う時点でよくないのかもしれないか

908 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 10:10:38 ID:ewuPN/00.net
>>904
わかんない
自分が何言われてるかよくわかんないし
自分がどうしたいかもっとわかんない

909 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 11:29:25.27 ID:QTbibf+E.net
自分の話ばかりしたり、文句や人の悪口ばかり言ってる人って高確率で発達障害?それとも自己愛?どっちなんだ?

910 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 11:54:24.20 ID:QTbibf+E.net
学生時代に楽しい思い出が全くないのが辛い
思春期はずっといじめられてたし

いじめられたことなく楽しく過ごした人が羨ましい

911 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 12:24:57.61 ID:m0fOn+Wn.net
>>909
それだけではなんとも

912 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 12:45:19 ID:QTbibf+E.net
>>911
でも人の悪口ばかりいう人っているよね
女性に多いけど男性にもいるから気持ち悪い

913 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 13:08:23 ID:C8PPVv1s.net
女の悪口はコミュニケーションツールだろ
人の悪口言わない女の方がアスペ率高いと思うわ

914 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 13:13:58.63 ID:QTbibf+E.net
>>913
逆に男で悪口ばかりいう女の腐ったような奴?

915 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 13:41:58.53 ID:amPJZhw2.net
>>909
>>912
いるねー
周りはとりあえず合わせてるけど
長い目でみると離れていくね

916 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 14:16:47.42 ID:m0p56Ouj.net
>>915
中学生の時に悪口を毎日言ってる男子がいたな
オバサンならわかるけど、男でそういう性格になるやつってどうしてなるんだろう

917 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:32.70 ID:9NvLMGO8.net
賢いねと言われればそうでもないと否定するし、バカだと言われたら反発する。
どうすればいいんだ。

918 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 14:37:31.38 ID:C8PPVv1s.net
頭を評価する尺度が賢いと馬鹿の二通りしか無いのかよ

919 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 14:51:58.25 ID:toOi+YUg.net
ASDは何ごとも両極端に捉えがち
万事がオールオアナッシング

920 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 14:58:39.90 ID:xBgrF5t+.net
>>889
ソースよろ

馬鹿の妄想だろうけどw

921 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 15:45:20.32 ID:NADgKucC.net
>>909
うつになり掛けの時にそんな感じになってた

922 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 15:48:10.57 ID:NADgKucC.net
>>917
自分がいるw
どうしようかね

923 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 18:44:49.48 ID:ewuPN/00.net
複数の薬をひとつのピルケースに入れたら薬飲み忘れること減った
なんだろう、飲むまでの手順が簡略化されたから理解しやすくなって処理できるようになったのかな?

924 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 19:40:11.27 ID:jajNLlqf.net
米津玄師のラジオ聞いてるけど案外喋れてる

925 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 20:03:51.16 ID:UeU3SLI2.net
>>909
併発でしょ
自己愛が強いから自分が正しいと思い込んで悪口が言える
発達傾向だから聞く人の気持ちを考えられない
普通の人は悪口ばかりなんてみっともなくてとても言えないわ

926 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 20:05:43.79 ID:UeU3SLI2.net
>>921
すまん
鬱傾向の症状でもよく見られるな
他人の事が気になりすぎて批判的になってしまうらしい

927 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 22:27:12.09 ID:GtTWbRe2.net
文句を言うってニュース観てあの政策はどうのこうのとか、早く梅雨明けないと農作物がどうのとか、あと芸能人腐すのもそうなのかな?
最近家族とそんな話ばかりしてる
自己愛のチャート見たらいくつか当て嵌まったし怖いな

928 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 22:43:58.41 ID:m0p56Ouj.net
>>925
じゃあ学生時代の悪口ばかり言ってるいじめっ子なんかも発達なの?
むしろコミュ力高い陽キャだったぞ

929 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 22:54:23.01 ID:X8wArRuY.net
>>928
君が想像してる発達障害はアスペルガーだな
ADHDはコミュ力は問題無い人が多いよ
少なくとも学生時代は分かりにくく社会人になっても学生時代のコミュニケーションから抜け出せず職場に適応出来ないってのがお決まりのパターン

ま、ADHDでもIQ低いとコミュ障だったりするけど、そういう奴はスレタイ通りアスペか自閉症スペクトラム併発してる

930 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 22:59:57.34 ID:4rVYiAos.net
傾向として
陽キャの発達障害がADHD
陰キャの発達障害がASD

基礎知識だがASDの症状として幼少期は自分の世界に閉じこもり他人との関わりに無関心
対してADHDは幼少期から普通に社交性があり友達と積極的に遊ぶ
よって言語の発達や他人との関わり方に差が出るのは当然と言える

931 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 23:18:21.12 ID:m0p56Ouj.net
>>929
じゃあ悪口が止まらない奴はADHDの汚言症があるってこと?

932 :優しい名無しさん:2020/08/01(土) 23:19:13.29 ID:Zog9Ql68.net
>>917
褒められるのが目的だから実際に褒める価値なくても取り敢えず褒めときゃいい
バカにして反発されると面倒だけど褒めて否定されるだけならこっちに実害ないから

933 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 00:32:31 ID:mGkeckS7.net
>>931
ただの性格だろw

934 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 03:13:27.58 ID:sRVV+CJX.net
人と会話が続かない
相手の方が大抵コミュ力があって感情豊かだからそういう相手に引け目や恥ずかしさを感じる
一緒にいるのさえなにか強い太陽光を浴びてるような感じでその場からすぐ離れたくなる
相手が恐ろしく陰の者だったら大丈夫なんだが。
大抵は陰に見えてそこそこコミュ力がある。
やはり自閉症は克服し難い。

935 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 03:38:30.08 ID:kznVVNTJ.net
助かりたいのに助かる方法がわかんない
まともにいきたいのにまともに生きる方法がわかんない
いちばん大事なのは自分がどうしたいか・どうなりたいかとか言われても幼少期に大体否定されて生きてるから
今更そんなんわからない顔色伺って怒られない選択肢の中でいちばん楽なものを選ぶことしかできない

936 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 03:45:52.76 ID:8yeL33sF.net
悪口ばかりのオバサンが職場にいるが
そういう人はオバサングループの中でも結局はあまり好かれてないよ

他にコミュニケーションのとりかた、仲良くなりかたを知らないんだろうね

937 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 03:52:34.65 ID:DNS3LT9t.net
>>909
定型は悪口大好きだよ
悪口で共感しあうのが好きってかんじ

938 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 04:08:49.42 ID:s6Prfg3W.net
>>937
そうやって
彼らは他人の悪口を本気で好んでやってることだと思い込む、
表面的なことを真に受けて決めつけてしまう、というのが
まさにASDな君の大きな課題なんだわなw

939 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 04:40:41 ID:s6Prfg3W.net
>>935
辛いよなーそういうの

うちの家族もやはり毒親と機能不全家庭
ダブルバインドなんかも凄くて本当にめんどくさい
特に生まれが長子で親から全く可愛がられて来なかった自分は
自分の欲求や希望や好みなどは極力出さないように、少しでも出せばワガママだというような扱いで
非難がましく強制されて来てる
だから今でも適切な出し加減というのがちょっと分かりにくい

例えば妹から旅行の土産物のリクエストを聞かれ、素直に言うとエエー!?って不満げに言われる
(当たり前だが無茶な要求をしているわけではない)
そんな風に言われたらやっぱり気になるし、なんとなく傷つくから
じゃあ言わない方が良いかとなって、今度は何も言わなくなる

そうするとまた今度は
「XXちゃんって、何が欲しいとかはっきり言わないよねー」
などと不満げに言われてしまう
正直どないせーっちゅうんじゃ、となるw

940 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 05:41:16.22 ID:/k7l1+n6.net
>>937
なるほど定型が悪口で共感しあってるのか
発達にはあんまりそういう人いないもんな

941 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 05:45:22.06 ID:sRVV+CJX.net
上のやつは悪口を本気で好んで言ってないって言ってるぞ
つまり仲を縮めるために言ってるってことか・・?
つまり悪口じゃない、、ってことだよな

942 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 06:16:56.17 ID:kgU0FWQm.net
元友人ASDも「こんなことを言う人はこう言うタイプの人」って決めつけが多かった
人それぞれ違っていて色んなタイプの人がいると言う見方が出来ない
相手の話をよく聞いてみたら悪口じゃなくて弱音を吐いてることだってある
ASDの特性が強いと、相手を理解しようと言う気持ちが希薄になるのかなと思った
自他境界が曖昧だからみんなが同じ考えを持ってるものだと思い込んでたり

943 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 06:50:57 ID:cMsstpvv.net
そうだね ASDって決めつけるよね

944 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 07:26:33.93 ID:wbCWcZqS.net
>>924
そりゃ経験値が違うし
誇張抜きで今までにお前らの100倍は喋ってきてるだろ

945 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 07:45:28.03 ID:04M5f63b.net
同僚の定型は本人が居なくなったらつねにそいつの悪口言ってる
AがいなくなったらBにAの悪口、BがいなくなったらAの悪口、みたいな
よくそんなにポンポン汚い言葉が思いつくよなと感心すらする
たぶん自分が常に正しいってことを他人に認めさせたいんだろうなと思う
誰かがそれは可笑しいよと言ったらまた別の人のとこ言って同じこと言ってる
認めて貰えないまでずーっと同じ話

946 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 08:14:14.17 ID:kAFLJtf2.net
1日6時間労働がいいな

947 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 08:42:50.74 ID:+IAUdXJh.net
>>942
そういう人物を決めつけがちの人は知的障害も同時にあって深く考えることができないから
多方面での視点を持って考えるということが身についていない。一方向の見方だけで決めつける
幼児と同じ

948 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 08:52:29.20 ID:cS7Buttp.net
>>940
とくに無能な定型ほどその傾向がある
実力がなく評価されないので他人をわざと下げることを同じようなレベルの定型と言い合って自分のせいじゃないと思いたいみたい
基本的に精神年齢が低い

949 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 09:30:07.33 ID:04M5f63b.net
>>948
恐らく感情のコントロールが出来ないんだろうな
動物みたいだわほんと

950 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:08:18.82 ID:7O/iM823.net
>>940
そういうのがヒートアップして、魔女狩りみたいになるんだろうな。
誰も自分達の行動の異常さに気付けない。
集って虐めるのも、それの小規模版といったところか。

951 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:36:25.66 ID:rKoAlRaF.net
感情は無いが、心があるのがASD

感情があるが、心は無いのがADHD

952 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:48:25.89 ID:dthgJRq3.net
>>948
しかしお前は無能な定型にも支えられて生きているんだぞ
自立支援、手帳、年金、その他諸々の福祉サービス
すべて定型の納めた金で成り立ってる
身の回りを取り囲んでいる物
食べ物
すべて定型の恩恵
定型に感謝せよ

953 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:49:27.85 ID:JTPc1Wh5.net
謙虚さの無い障害者はどうしようもないな

954 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:49:56.98 ID:Mx/nLbit.net
>>952
定型は神だった・・・?

955 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:55:05.89 ID:ztU5vuUz.net
>>948
健常者はいわば神です。一方、あなたは健常者に養われてる身です。
神に対してはみんな、お願いをするものです。
納税の義務も果たさない乞食のくせして、神を侮辱するなんておかしいと思いませんか?

956 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 10:55:53.61 ID:xtLNzORP.net
何キャラだよw

957 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 11:01:09 ID:/k7l1+n6.net
定型ってスレタイ読めないの?
IDコロコロ変えて何連稿もするなんてキチじやん

958 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 11:02:39 ID:BcUWCwBq.net
日本人の平均より稼いで納税してるんだけどw
その自分達が正義思考っていう考えの偏り方がまさに定型ってかんじ

959 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 11:44:40 ID:yR274R4O.net
>>945
ASD寄りなウチの親父も同じようなもんだよw
朝からニュースや新聞見てはあらゆるものに怒りと罵詈雑言を撒き散らしてる

自営の仕事が不況以降ずっと不振=世間から認められてないと感じるようで
自己実現ってもんが出来ておらず、いつも負け犬の遠吠え全開
かなりの承認欲求をこじらせてる印象
とにかく政治家と官僚が悪い、株で儲けてるような金持ちも悪い、富の再分配をしろ
=俺は悪くない、の繰り返し

960 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 11:45:38 ID:yR274R4O.net
親父でもっと困るのは無自覚ながらアダルトチルドレンっぽさが強い部分
それのせいで外じゃ猫かぶってて極端な「いい子ちゃん」にならざるを得ず、
しかし怒りの感情を上手く処理できてるわけじゃないので
思うように振る舞えない不満を溜めこんで家の中で怒りを爆発させてる

基本が内弁慶で、言える相手にだけ暴言や暴力が出てしまうチキン
昔から怒りが爆発すると、ヒトとして言っちゃいけないような事が口からポンポン飛び出す人間だった

961 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:30.52 ID:yR274R4O.net
特に「自分が恥をかかされた」と感じる場面では怒りが爆発してしまうようで
この辺は自己愛性あたりにも通じるものがある

親戚が退職金で行った欧州旅行の話にガチで嫉妬してたが本人は自覚が薄いらしく
親戚のいないところで無関係な部分を引き合いに出して悪口を何年も言い続けてるw

親父自身は要領が悪くて潔癖で無駄に働きづめ、家族でも唯一海外旅行に行ってないから
よっぽどコンプレックスを刺激されたんだろうが、どうも自分の中の嫉妬という感情にも疎い様子

イチローにも直接何かされたわけでもないのにずっとネチっこく悪口言っててw
結局それも
「自分はいつも言いたいこと我慢してるのにイチローは平気で言う、それがムカつく」
という幼稚すぎる嫉妬の仕方なんだが
彼が引退するまでずっとその嫉妬感情を自覚できなかったらしい

962 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 12:18:57.16 ID:yR274R4O.net
高速道路でもちょっと煽られたり抜かされるとすぐカッとなって
なんだこの野郎〜!とアクセルガン踏み
やめてとADHDな母親がたしなめる、いつもそんなパターンだった

いつも唐突に何かの話を始めるのでなんだろうと思って聞いていくと、途中で別な話に飛んで自分を正当化
なんだ言いたいことは結局ソレかよ…ってなる
「Aの正しさを主張する目的で(多くは承認欲求からの自己正当化)、
まったく無関係なBを引き合いに出す」
という詭弁まるだしな展開の仕方で回りくどいし、思考も主張も幼稚すぎでみっともない
しかも同じことのようで実際には大幅にズレてるし

963 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 12:31:29.79 ID:yR274R4O.net
何の話をしてても結局最後は
「俺は正しいことをしてる人間だ、俺は間違ってない(なのに報われない)」
という話になっていくので、親父の発する会話に付き合うのは非常にしんどい

2人だけになると必ずそういう話でとっ捕まって、長々と話しかけられ解放してもらえなくなる
こちらの反論などは無視するし、そもそも頻繁にカブせて喋ってくるので
こちらの発言はねじ伏せられ、全く話を聞いてないことが分かる

同意しかねるそぶりや忙しそうなそぶりなども全部無視して延々と喋りかけてくる
(朝出掛ける準備でピリピリしてるような時でも、お構いなしに嬉々として話し続ける)
まさに壊れたスピーカー状態で一方的
「自分がいま喋りたいから喋る」ってだけで
会話のキャッチボールは全く成立してない

※自分もいま親父の話を一方的にしちゃってるけどw
滅多に書かないことなんでちょっと今だけ吐き出させて欲しい

964 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 12:44:29.69 ID:yR274R4O.net
親父は相手がウンザリしてる、実は反論したい、或いは聞きたくないといったサインを
自然に汲み取って反省・自重するということがどうしてもできないらしい

そんなだから母親もとっくにウンザリしてて、しかし本人のガス抜きタイムと思って
口を挟まず聞き流す習慣になってるようだが、ストレスはやっぱり溜まるだろうし
母親のストレスはまた別なところに出てしまってる印象

965 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:38.03 ID:yR274R4O.net
家族みんな辟易してて気を遣わせまくってるし、外でもこんな調子じゃ絶対マズいから
どっかではっきり言ってやんなきゃなあと思ってはいるが…
言ったら言ったで一気にしょげるのが目に見えてるし、なかなかタイミングが難しい

カウンセリングやアンガーマネジメント的な手法一番必要なタイプでもあるのだろうけど
そこは昔の人間だし、医療関係のことは極端に苦手で思考停止してしまうっぽくて
こういう問題を自ら自覚して治そうとはしないんだよなぁ…
(親父を引き合いに出すこと自体がズレてるかも知れないのに長々と書いてスマン)

966 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:35:08.63 ID:dhoep6gk.net
>>942
なんで?悪口をばかりいう奴はクズだし、何かしらの劣等感があるからだろ?

967 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:52:05.56 ID:/f26Joqe.net
ぃょぅ兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

968 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:52:23.41 ID:/f26Joqe.net
ひまだな兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

969 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:52:42.47 ID:/f26Joqe.net
ぃょぅ兄弟
 ∧_∧
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

970 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:32.64 ID:/f26Joqe.net
おはよう兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

971 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:55:51.42 ID:/f26Joqe.net
おいす兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

972 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:56:10.12 ID:/f26Joqe.net
おはよう兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

973 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:59:00 ID:/f26Joqe.net
おいっす兄弟
 ∧_∧
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

974 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:59:19 ID:/f26Joqe.net
暇だな兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

975 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 13:59:37 ID:/f26Joqe.net
よう兄弟
 ∧_∧
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

976 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:02:28 ID:/f26Joqe.net
よ、兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

977 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:02:46.83 ID:/f26Joqe.net
よう兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

978 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:03:05.57 ID:/f26Joqe.net
おいっす兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

979 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:05:55.95 ID:/f26Joqe.net
暇だな兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

980 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:06:14.67 ID:/f26Joqe.net
おっす兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

981 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:06:33.37 ID:/f26Joqe.net
よ、兄弟
 ∧_∧
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

982 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:09:23.83 ID:/f26Joqe.net
ひまだな兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

983 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:09:42.46 ID:/f26Joqe.net
おいっす兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

984 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:10:01.12 ID:/f26Joqe.net
ひまだな兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

985 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:12:51.40 ID:/f26Joqe.net
暇だな兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

986 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:13:10.06 ID:/f26Joqe.net
よう兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

987 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:13:28.79 ID:/f26Joqe.net
おいす兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

988 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:16:19.16 ID:/f26Joqe.net
おいす兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

989 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:16:37.81 ID:/f26Joqe.net
おはよう兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

990 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:16:56.56 ID:/f26Joqe.net
おいっす兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

991 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:17:19.41 ID:qTr1OJE1.net
>>951
妙に納得した

992 :950:2020/08/02(日) 14:18:18.98 ID:7O/iM823.net
ごめんなさい。
うちの光からも携帯回線からも規制で次スレ立てられなかったので、誰か代わりにお願いします。

993 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:19:46.95 ID:/f26Joqe.net
暇だな兄弟
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

994 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:05.65 ID:/f26Joqe.net
暇だな兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

995 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:24.51 ID:/f26Joqe.net
よ、兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

996 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:23:14.55 ID:/f26Joqe.net
おいっす兄弟
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

997 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:23:33.08 ID:/f26Joqe.net
おいす兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω- )∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

998 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:23:51.81 ID:/f26Joqe.net
ぃょぅ兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

999 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:24:21.48 ID:/f26Joqe.net
ぃょぅ兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

1000 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 14:24:26.15 ID:/f26Joqe.net
ぃょぅ兄弟
 ∧_∧ じっ・・・
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200