2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】

1 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:29:50 ID:QhJ6rU6M.net
忘れられがちですが「当事者スレ」です。

発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/

2 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:37:20 ID:/oqWLZYj.net
おつ

3 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:45:43 ID:FdYpeIdz.net
ありがとうございます。

4 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:50:13.51 ID:FdYpeIdz.net
保守

5 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 19:56:27.09 ID:58XDO8Rf.net
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/4556807_3L1.jpg

6 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 20:06:30.83 ID:RNBSz9Nw.net
O2

7 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:18:06.92 ID:NvfhHUt/.net
保守

8 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:23:55.19 ID:DG7rfVw9.net
おつです

9 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:02 ID:9NSFso7s.net
きゃっちゃー

10 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:17 ID:9NSFso7s.net
20まで保守らないと落ちる?

11 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:33 ID:9NSFso7s.net
保守だんよ

12 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:41 ID:9NSFso7s.net
誰かいる?

13 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:48 ID:9NSFso7s.net
誰か立てて?

14 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:17:33 ID:p9f7x3bO.net
保守るよ

15 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:17:42 ID:p9f7x3bO.net
るしゅほよ

16 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:17:48 ID:p9f7x3bO.net
漫画

17 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:17:53 ID:p9f7x3bO.net
立ててちゃんとやりそう

18 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:18:00 ID:p9f7x3bO.net
服なんか聞いてもわからんやろ

19 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:26:42.24 ID:FwRRW8+Q.net
通常業務の凡ミス マイナス90点
電話の聞き間違い マイナス90点

教育力 プラス20点
愛嬌、明るさ、優しさ プラス20点
物事の継続力 プラス20点
初対面の対人 プラス60点
アイデア、発想 プラス80点


トータルプラス20点とはならず
マイナス180点
プラス200点みたいな評価だ、どこ行っても

20 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:15.70 ID:p9f7x3bO.net
保守だんよ

21 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 14:17:19.90 ID:cLP/RLs1.net
誰かいる?

22 :優しい名無しさん:2020/05/16(土) 21:53:43 ID:tbAbxgMS.net
いねえわ

23 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 03:19:08 ID:oO1DIWRH.net
来たよ

24 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 03:47:31 ID:Ec3vQp8v.net
看護師や介護士はどう?

25 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 05:33:09.17 ID:oO1DIWRH.net
介護士は意外とヤバいぞ
お年寄りは服薬管理が必要だから、介護士が毎食お薬飲みましたチェックするんだよ
しかもひとりひとり違う上に、朝晩のみとか、今週のみとかもある
そういうの忘れガチなタイプのADHDは難しい

26 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 05:41:50.58 ID:C/saYwGR.net
警備員で死ぬまで安く使われて893にミツグのが定番なんだろう。

27 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 06:17:28 ID:KJuYP8q9.net
ADHDやけど職場がデュアルモニタやないと仕事効率悪くなる
前に開いた画面の内容忘れてしまう

28 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 13:18:15 ID:SbrqVbOk.net
ASDだけどゲームのテスターは難なくできた
細かいところが気になるからバグはすぐ見つけられる
問題は定型にとってはどうでもいいようなバグの報告要否の判断
これは上長に聞くか周りに合わせるのが良い

今はIT関係の品証やってるがコミュニケーションは作業指示が出される前後と
バグについての確認とかそれくらいでそこまで苦ではない

あと余談で定型はスーパーマンみたいなイメージがあるかもしれないが
1割くらいじゃないかな、そういうの。大半は仕事サボるのがうまい
出来る定型にとっては出来ないのに頑張ってるところがうざいし
サボる定型にとってはサボりたいのに横で頑張ってるアピールしているのがうざい
要するに頑張らないのが大事

29 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 14:11:10 ID:PhckHc7H.net
宝くじ当てて誰にも迷惑かけずに暮らしたいわ
無能だと思われてるんじゃないかとか、考えながら生きたくない

30 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 14:30:25 ID:xIc+1WyT.net
やっぱ障害年金+作業所での小遣い程度の収入で細々と生きていくしかないのかな
まだ金貸してくれる親がいるからいいけど借りる度にこれで20何万とかいちいち言われるし
親が死ぬまでになんとか生きていく術を見つけないと本当にヤバい
みんなどんな仕事して生活してるの?やっぱ発達障害って20代後半になるとだんだん詰んでくるのが普通なのかな
20代前半ぐらいまではなんとかできてたけどこのぐらいの歳になると「ちょっとこいつヤバい」って感じに見られてるのが分かってきてしんどい
実際ヤバいけど
何の才能もないとただただ生きづらいだけだな
生まれる前に障害あるかどうか分かるんだったら堕ろしてくれればよかったのにな…
自分自身も親も周りも誰も幸せにならないんだしさ

31 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 14:31:01 ID:1aMIZZzh.net
普通に商売で成功した有名人もいるような気がする。

32 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 14:54:51 ID:960hNLUv.net
>>23
帰れよ

33 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:03:02 ID:qnmSto6B.net
>>31
そういうのはメンヘルにならないこととか
良いサポートに恵まれてるとか
色々恵まれての稀有な例だよ
じゃなきゃ障害扱いにもなってない

34 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 16:21:00 ID:RAjK0byZ.net
やっぱり、PCに向き合う作業かな
ある程度、若くて頭に自信あるなら
プログラマー、デザイナー、ないなら
データ入力あたり

35 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 18:37:07.00 ID:kxlfldVe.net
46でADHD発覚。遅すぎだよな…

36 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 18:40:09.43 ID:kxlfldVe.net
社会人なってからずーっとミスや物忘れの多さが異常だったけど、なんとかごまかしてしのいできた。
そのつけで今になって全然仕事できないこと、今の仕事があってない事に悩んでる。
若ければまだそれなりに適正のあう職場とか職種選べただろうに、こんな年齢になってどうすれば?…

37 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 18:56:48.20 ID:qnmSto6B.net
>>35>>36
逆にそこまでやれてたのは発達でも軽度の範囲であってメンヘラでもない=幸運な部類だと思うけどなあ
バブルど真ん中世代で最初からぬるま湯環境に甘やかされてたわけでもないんだろうし
自分なりのライフスタイル、困りごとへの対処法もそれなりに確立できてるはず
仕事に関しては今みんな同じように厳しい状況だから、プライドは捨てて柔軟にやるしかないよね

38 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 20:01:48 ID:xIc+1WyT.net
やっぱ長文って読まれない傾向あるんかな
ADHDの人って長文読めないイメージ

39 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 20:17:33 ID:qnmSto6B.net
>>38
これは長文だからというより、内容や書き方の問題だと思うなあ
ADHDでもコミュニケーション好きや多弁で長文得意だったり話が長くなりやすい人は結構いる
必ずしも苦手ってものではないよ

本人は周りに問いかけてるつもりで書いてても、実質は独り言や自己完結っぽいものだとレスは付けにくくなる
上のも質問を投げかけてるのはカタチだけで、直後に自分で答え出しちゃってるようなもんじゃない?
本当に人と喋りたがってる、聞きたがってる感じじゃなくて壁打ちテニスみたいになってる

特にASDみが感じられる人はそういう傾向が強いんだけど、当の本人は自覚しにくいかもね

40 :優しい名無しさん:2020/05/17(日) 23:16:01.03 ID:Eb+LcpPI.net
>>28
テスターやりたいけど採用されないしな

41 :sage:2020/05/17(日) 23:30:39 ID:blqsa7pP.net
>>30
どんなふうにヤバいのか分からないから何とも言いようがない

42 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:08:02 ID:buPSQs/h.net
>>25
デスクワークでミスが多すぎてパワハラ+総スカン状態になって
介護に転職しましたが、ご指摘通り覚えること多いしミスしたら
事故報告とか対策会議で吊し上げられて精神的に追い詰められる。
「介護」=「単純作業・重労働の反復」と考えて飛び込んだが
介護も覚えることは多いし職員間の対人ストレスが半端ない。
「収入を落としても負荷を下げたい」と考えていたけど
収入が大幅に下がっただけで苦痛や困難は変わりませんでした。

43 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:10:09 ID:G9Qq5ZE9.net
ASDだろうがADHDだろうが世の中的には出来損ないの欠陥品でしかないのに
なんで対立したがるんだろうな

44 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:13:32 ID:buPSQs/h.net
いまハロワに出てる役所や病院の警備員を検討していますが
夜は宿直とかあって勤務時間が長いし続けられるか不安。
ビルやマンションの管理人とかも興味あるけど、
社保ありのフルタイムの求人は電気とか消防の資格いるみたい。

45 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:46:19 ID:41iBbfsy.net
>>34
データ入力だが実労働一日3時間で月22万の仕事来たぞ
リモートワークなのでみんな内職しまくり
ノルマが天下りじいちゃんに合わせてあるんで普通の能力なら2〜3時間で終わるという簡単なお仕事です
自分はADHDだが面白い人間らしく友達の噂になってるらしい
で、30歳くらいから友達らが採用で決定権を左右するくらいに出世して来た
まあつまりコネだ

46 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:57:27 ID:G9Qq5ZE9.net
>>45
いいなぁ e-typingでランキング上位に入るレベルだから自分にとっては多分天職だそれ
田舎だからなかなかそういう仕事ないんだよな

47 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 00:59:53 ID:FEzb3txa.net
>>46
僕はみんなのタイピングというソフト持っているよ

48 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:02:11 ID:Rfh0lQz8.net
>>42
おそらく動作性に難ありなんやろ
読み書きは問題ないと思うので、デスクワーク以外ならいずれ慣れるだろう

49 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:11:43.65 ID:FEzb3txa.net
一般事務はどちらかと言ったら若い女性採用する傾向があるんだよね
僕は8社それ受けてどこも不採用でした
プログラマーやパソコンセットアップの経験があるのでそちらやキッティングの仕事にチャレンジしたいと思います
職業訓練の先生からもコンピュータ系の方がいいのではとアドバイスありました

50 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:20:12.57 ID:41iBbfsy.net
>>46
自分も田舎だぞ
時給800円でデータ入力の下積みしたw
友達が東京だよ
仲のいい友達には発達障害カミングアウトしてるんで割のいい仕事あると優先で回してくれる

51 :芋田治虫:2020/05/18(月) 01:28:20.20 ID:imr4PSTl.net
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者が、ヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小中高でやるようにすればいい。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。

52 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:44:59.58 ID:G9Qq5ZE9.net
>>50
運が良かったんだね、羨ましい

53 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:50:01.45 ID:ytuxqRR/.net
>>42
介護はまずいな
薬間違えたり転倒させて怪我させたら訴えられたり捕まる可能性がある

54 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:58:19.28 ID:kMYnfW4P.net
倉庫業で一人黙々と仕分なら良いと思う
まわりに隠しながら働いていたけど
新人の育成などをやらされ
ストレスなどから悪化して辞めた

55 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 03:01:40.67 ID:41iBbfsy.net
>>52
運を引き寄せる努力もしてるぞ
マジメに教員免許取ってボランティアしてるんで賛同してくれる友達がいる
働いてポンコツならボランティアをネタに意識高い系を騙くらかすのだー!
ADHD的発想です

56 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 08:37:56.10 ID:XjRkpAwg.net
皆さんは障害者雇用では働かないのでしょうか?一般枠だときつくないですか

57 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 09:29:23.93 ID:wYp6L2ju.net
出来るなら障害者雇用がいいね
そもそも体力的に週5はキツイから、一般枠どころかアルバイト暮らしだけど

58 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 09:41:03 ID:kMYnfW4P.net
>>56
働きたくないなー今はね。
ごく一部の身内くらいとしか関わりたくない状態だよ。

59 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 11:17:22 ID:lodG2dU4.net
人として終わってるから臓器提供でもしてとっとと死んでいいよ
社会の厄介もの

60 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 11:39:05 ID:qLUtR7u2.net
>>44
やめとけ病院の警備2年やってたから言うけど
病院内の警備はめっちゃ業務細かいくて厳しい見落とし多い発達には勤まらない
その後異動で大学の警備やった同じ施設警備でもすごい楽だったなココは5年やった
異動で今は駅の自転車の整理やってる
ちなみに全部同じ警備会社勤めてる

61 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 11:47:28 ID:5oknpe6k.net
>>45
伝票入力を検討している
俺でも雇われないかな。やってみたい

62 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 13:22:54 ID:9puJ7lYe.net
若い女か事務経験ありの女しか無理だぞ
男のガイジとかコネじゃないと絶対無理

63 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 13:29:10 ID:4wC09SH6.net
簡単な仕事しかできないけど
趣味で四柱推命の複雑な占いは出来て20年ぐらい遊んでいる。
でも、対面とかネットで鑑定とかは嫌でやりたくはない。
一番の希望はオリジナルの占いサイトを立ち上げて勝手に利用してもらう事だね。
いろいろと難しい事が多いからなかなか進まないけど

64 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 13:40:09.85 ID:VrQEB7NR.net
しちゅうすいめいってあれ難しいんでしょ?確か火水木土金だっけ?

65 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 13:41:57.56 ID:5oknpe6k.net
>>62
そうなんか
水日休みなんだが29やときびしいやろか

66 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 13:44:19.11 ID:9puJ7lYe.net
女で経験者なら普通に行けるだろ
男なら諦めろどう足掻いても無駄

67 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 14:41:23 ID:5oknpe6k.net
>>66
市場の伝票入力だが悩むなあ
明日聞いてみるか
未経験です

68 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 14:47:33 ID:9puJ7lYe.net
男だろ?無理だよ聞くだけ無駄
仮に面接になっても形だけだから

69 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 15:13:32 ID:5oknpe6k.net
>>68
やめとくか
短期もあるけど

70 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 15:56:09 ID:kMYnfW4P.net
伝票や売り上げ計算などをさせられたこともあるけど
入力、記入ミスなど些細なことが重なり
自分は無理だった

71 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 17:03:42 ID:9puJ7lYe.net
>>69
男なんだろ?それ位答えろよ。
伝票入力なんて重要なのはそこだけなんだよ。
男なら100パー無理だから。正社員で肉体労働ついでに事務もってのなら有るけどな

72 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 17:25:58 ID:90J7LPLd.net
>>68
男は一般的に細かな事務作業、単調な作業には向かないと思われてるからね
やることが雑、不真面目、すぐ飽きて居眠りをする、注意されても直らないなど
どうしてもイメージが悪い

自分はデータ入力や事務で若い男の上司がついたり、男の部下や同僚がついたりしたけど
立場や年齢にかかわらず共通してたのは、みーんな仕事中に堂々と居眠りをするということw
昨日寝てねーとか平気で口にしながら本当に居眠りを始める上にミスだらけ、
注意されても直らないんじゃ殺意も湧くよw

女性で居眠りは相当年齢行ってて肝のすわった一部のオバちゃんぐらいしかやらないから、この差は大きいわな

73 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 17:34:57 ID:5oknpe6k.net
>>71
男です・・・・オワタ
仕事また探すか

74 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 17:42:25.01 ID:90J7LPLd.net
組立や検品作業などでも女性陣は複数でペラペラおしゃべりしつつ、手は正確に動かせていてスピードも速いが
男は喋りながらの作業はまず無理で、単調な作業だとすぐ飽きて居眠りを始めてしまう

もちろん男女ともに例外はあるだろうが、全体の傾向としてイメージ通りなのは間違い無いと思うね

なんでも男女平等が絶対良いというものではなく、性差による向き不向きはやはりあると言っていい
社会全体が経験則でそこをよく分かってるから採用段階で振り分けてるんだよな

75 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 00:40:45 ID:PhW+YKFl.net
>>48
動作性、試用期間中の今の職場でも思い当たることが多発してます。
早くも「こいつ大丈夫か?」みたいな目で周囲から見られています。
>>60
そうですか、総合病院の警備に応募しようか迷っていましたが何もかも厳しい。
慣れるまでの十分な時間的猶予が与えられたらいいけど…。
地方なんで自分の出身大学とかに警備で派遣されたら毎日情けない気持ちになるし。

76 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 04:08:31.73 ID:kMLpZb48.net
>>75
老婆心だが発達に詳しい病院探してwais検査受けるなりして発達障害と正式に診断されて
障害者手帳を取って障害者枠で働いた方が良いと思う。
俺は動作性IQが相当低く言語性がまともでも相殺されて知的障害レベル。
健常側から障害者側になったがこんなに人生楽なのかと。

77 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 10:33:40 ID:7I0EcOyq.net
動作性ひくいほうがキツいこと多いとおもう

言語性ひくいのは、単純に世間で簡単と言われる思われる仕事をすればいいんだけど

78 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 11:34:43 ID:sKsiq96D.net
スクールカースト下位
●体育・スポーツが苦手
●運動神経が鈍い
●行動も鈍くさい
●おとなしくて反抗できない
●発達障害もち
●もまれて育ってきていない
●社会性にも疎い
●コミュニケーション障害
●引っ込み思案

79 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 12:29:22.88 ID:LmoPDoot.net
>>1
テンプレに入れておこう

ADHDの人に向いている仕事、向いていない仕事
https://adhd.co.jp/otona/about_adhd/
向いている仕事:起業家、営業職、プロデューサー、音楽家、ゲームソフトやコンピューターソフトの制作・開発、その他クリエイターなど
向いていない仕事:乗り物の運転士、事務職、経理職、検品作業、校正作業など

注) ADHDの人すべてに当てはまるわけではなく、個人差があります。

80 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 12:37:01.83 ID:GP2fmBA5.net
ASD版はないのかな

81 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 14:17:32 ID:CG/i3hr+.net
ASDに向いてる仕事は無いのが実情かも。
特性で向いていても劣った部分で思いっ切り足を引っ張られる。
ADHDは配慮すれば団体生活もこなせるがASDは無理だし。

82 :芋田治虫:2020/05/19(火) 14:20:01 ID:l+56LguE.net
みんなに朗報。 世紀の大発見だ。
措置入院が長期的に必要な、重度の精神病患者及び、最重度の知的障害者は、新型コロナに感染しても、新型コロナを発病しない。
俺は今年ノーベル平和賞を取る。
ハイル・ケラー\(^o^)
Heil・Keller\(^o^)
h・K\(^o^)
だいじなことなのでさんかいいいました(笑)

追伸・それにしてもどうせい新型コロナが、世界的に大流行するなら、1990年代がよかったな。
当時ならまだ世界中は、今みたいに分断どころか、酷い対立状態でも、今のような核戦争の危機もなかったし、それに何より、フクシマの原発事故も起きてなかったしな。

83 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 14:43:45 ID:BUYqv0+C.net
良好な人間関係とか日常業務の正確さなら動作性有利だけど成果物の出来や営業成績なら言語性高い方がレベル高いと思うわ

84 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 15:40:34 ID:7I0EcOyq.net
>>79
就労移行支援でもプログラミング系多いらしいね

85 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 00:59:13.68 ID:ttYYKfhW.net
転職して経理の仕事就いたら仕事にミス多すぎて自分がADHDだと気づいたわ
前職もADHDにありがちな辞め方してたし先延ばし癖も性格だと思ってたけど学生の頃からそうだったんだと思い返される
あんまり確認作業のないものがいいと思って転職活動してるんだけどどういう仕事するのがいいんだろうね
興味のある分野なら頑張れたりするんだろうか

86 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 01:10:29.39 ID:E2r8fsI4.net
ADHD向きの職でよく言われるのは外回りの営業とかだよね
ASD要素がないことと、細かい事務関係のフォローをやってもらえる環境が必要ではあるけど
上手くハマれば好成績出せる人も居るっぽい

87 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 01:12:31.44 ID:E2r8fsI4.net
あとやっぱり好きで得意なジャンルかってのと
自分で楽しさや遣り甲斐を感じられるかどうかは重要だと思う

88 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 02:16:48 ID:G84vQMz9.net
履歴書真っ白無敵の人だよ
発達障害なので無職引きこもりニート

89 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 05:23:55.08 ID:QXtj+6rB.net
就職したことはないからそういう意味では履歴書真っ白だな
バイトも軽作業や工場のライン作業とかのスキル関係ないやつばかり
今はバイトも経歴として書けるらしいけど一度は就職したことある人とは差を感じる
田舎の低学歴発達家系だから仕方ないんだろうけどね

90 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 07:37:37 ID:crG6gtn7.net
事務が鬼門なの分かるわ
まだ入社したてだからかもだけど、やるべきことの最後(何かしまうとか扉閉めるとか)すら忘れるし、新しく教えてもらったことはだいたい間違える

かといって外回りの営業も車ぶつけそうだし見積りとか間違えてお客さん怒らせそう

91 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 09:17:29 ID:E2r8fsI4.net
>>89
就職イコール正社員、ではないよ
バイトも派遣も立派な職歴のうち

92 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 10:59:31.06 ID:0nG6it9h.net
コロナで叱られずに済んでると思っている自分がいる

93 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 11:12:19.62 ID:yM3HcyGk.net
発達に向いている仕事
経営者、芸術家、トレーダーみたいな自己完結型のもの

94 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 12:32:45.96 ID:O3HB/rqG.net
自分の得意分野にもよるけどサラリーマンに向いてないのは確か
まあ結論言っちゃうと日本人不適合だけど

「作業内容が短調」
「マルチタスク応用しない」
「複数人で回セル仕事」
「休憩時間きちんと取れる」
この辺りは基本だな

95 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 12:45:28.14 ID:a3htWG9Q.net
ASDはやはりプログラミングが向いてるんだろうか

96 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 14:51:41 ID:izNvfTFP.net
>>94
汎用機のオペがまさにそれ
エラーが大量に出ると一転するけど

97 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 15:57:56 ID:isVKU9K/.net
また全体の前で叱られたのでクエチアピン飲んだ 何もかもどうでも良くなれ

98 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 16:13:40 ID:9+/rXLmV.net
発達に向いているのは事務。

99 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 17:31:37 ID:IegAVvbl.net
>>79
>向いている仕事:起業家、営業職

おいおい、社長だろこれ
という事は従業員ではなく自発的に社長になるしかない。

100 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 18:28:58 ID:S+aaJKhq.net
>>88
障害基礎年金申請時に有利になってしまうと言う。
障害者として生きる道を選択したなら全然努力しない方が絶対に良い。

101 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 20:18:28 ID:FK8AAv1i.net
>>95
ASDは適性あるならプログラミング向くよ
素質、つまり才能ががあればの話だけど

ただしプログラミング向いてる奴は独学でさっさと取り組んでモノにしてるから、一念発起して勉強しようとか考えてる奴は素質がない可能性大

102 :優しい名無しさん:2020/05/20(水) 21:11:26.22 ID:a3htWG9Q.net
>>101
だよな。挑戦しよう

103 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:32:14 ID:4K9prpv+.net
>>98
事務向いてるか?
書類仕事してたらミスのオンパレードなんだけど
いくら確認してもどっか抜けてるのなんとかならんかなぁ

104 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:32:41 ID:LBFyzMxi.net
発達障害女は風俗嬢

105 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 02:57:13 ID:es9rGbAS.net
死にたい
誰にもかまってもらえないしもう死ぬよ
かまって

106 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 03:08:52 ID:0fM8pTAx.net
なんJならこういう人に
「胸に手を当てて過去を振り替えって見ろ
お前は世の中に必要な人間か?お前がいじめられるのはお前が人様から見て不愉快やからとちゃうんか?どれだけ他人に嫌な思いさせてきたんじゃボケ
それでいじめられて、努力しても直らんのならお前が筋通す道は一つしかないねん
死ねや」
って言ってた

まあ実際はSkypeとかならかまってもらえると思うよ
5chならびっぷら

107 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 04:33:08 ID:fUNRFCMc.net
自分は死にたくなったらこれを読むようにしてる
https://i.imgur.com/swFP0sz.jpg

108 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 04:49:02.58 ID:9Kj678r4.net
>>104
ストレスは顔面崩壊とデブとハゲにダイレクトに繋がるんだぞ
コミュ力が最低限ないと風俗嬢でくってけるほど稼げないしな
いうほど簡単じゃない

109 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 17:43:57.37 ID:Y9cnFEOj.net
下水場管理とか浄水場管理とかよくないよね
人の命かかわってるしさ

110 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 18:26:15.64 ID:3JfFGdo5.net
>>100
発達障害のみなら障害年金は二十歳前発症で月6万5千円だ
厚生年金該当者でも三級の月5万〜にしかならん
どうやって食ってけるんだよw

111 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:40:52 ID:ecdivhYn.net
自宅警備員一択

112 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:47:22 ID:D6cFYoQR.net
>>110
俺は年金更新無しの永久認定だから頑張ってお金貯めて築40年土地付き200万の家買ってDIYしながら直してる

113 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 21:10:54.18 ID:LBFyzMxi.net
>>105
死ぬ死ぬ詐欺やめろ

114 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 21:58:35.27 ID:es9rGbAS.net
生きるも死ぬも人の勝手だろ
てめえに指図受ける筋合いねーよバーカ

115 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 22:31:35 ID:f5wSw6tT.net
『私の頭の中の消しゴム』という韓国映画を観て、
なんだから俺と主人公(この映画では若年性アルツハイマーだが)がかぶるなと思いこのスレを開くに至った。
今日も以前何度かやったことのある事務処理の内容を忘れて上司に嫌味のメールをもらった。
どうしたらいいんだ。ストレスでより脳の機能が悪くなっていく気がする。

116 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:02:20 ID:vtcMCA1j.net
>>115
そうだ病院へ行こう

117 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:17:01 ID:0fM8pTAx.net
>>115
自分を変えるという手もあるけどそれができないからこのスレを開いたんだよね
世の中、無能はいるから仕方ないよね
しばらくは耐えて、耐えきれなかったら転職を考えるとかしてもいいかもしれない

118 :優しい名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:19:15 ID:es9rGbAS.net
みんなそうだよね 変えたいけど変えられない、変えるためにはどうすればいいか分からない
じゃなきゃこんなスレまで辿り着けない
平等って残酷だよね ありっこないんだもの

119 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 00:42:06.63 ID:SzHmWSpb.net
>>76
いま検討中でした。背中を押してくださり感謝します。
働きながら2カ月先とかの予約を取るのも出来なくてきつい。
仮に仕事のない土曜とかの通院できる時間帯で予約しても
2カ月先とか今の会社で働いてなくて無職で健康保険すらないかも。
ADHDは飛び込みで診察してもらえないからズルズル延びる。

120 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 00:54:01.06 ID:AVAzpo9Y.net
>>112
つわもの

121 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 01:00:31.53 ID:movxFDGT.net
はぁ…死にたい…

122 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 06:56:33.45 ID:zi/m3tfr.net
ほんと資格は覚えるだけだからなんとかなるんだけどな
実践で一切使える脳ミソ持ってないから
普通の人からしたら頑張れ努力足りない
で終わる話だろうし悲しくなるわ

123 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 15:16:37.02 ID:z9RyA7x0.net
障害者求人が減っているね。俺は6月で期間満了だが、

次の職を探すのと失業保険を貰わないといけない。

124 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 15:17:27.35 ID:z9RyA7x0.net
ハローワーク、今一だからな。ここは使わない。

125 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 15:58:05 ID:Kxu3iphm.net
ADHDってマルチタスクの営業事務みたいな仕事って向いてるかな?
転職したけど何か身体が硬直してすごく疲弊します。。

126 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 17:47:32 ID:etTkGRvi.net
>>125
人による

127 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 01:51:56.72 ID:HJ9EyTQn.net
そう、人による

あとは、なんでもそうだけど慣れだよ

だから経験者は強いし、経験次第
でも総合的に向いてなさすぎな人は経験積む前に終わるからね
一年もてばそこそこ向いているとなるし経験積める

128 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 06:35:56 ID:xeszY9P/.net
【芸能】元アナの小島慶子「こんなに文がかけるなんて」の声に「分かりやすい先入観、興味深い」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589883738/

129 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 07:32:18 ID:+N5LhECa.net
広報

130 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 08:47:11.39 ID:0iCousfD.net
主治医や担当の臨床心理士に聞いたら、倉庫とかのピッキングの派遣で働いてる人が多いって言ってた。
俺も今の仕事やる前は派遣でやってたけど、リスト見ながらパレットに積んでいくだけだから簡単だったよ。
リストは@A-1とかAE-8って書いてあって、棚に番号が表示されてるからそこから集める感じ。

午前中は出荷する荷物を集めてうろうろして、午後2時頃からは倉庫に入荷した商品を棚に振り分けてた。

131 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 13:54:42.85 ID:xe8kuVsM.net
朝9時とか10時とか決まった時間に出社できない。仕事頑張ると寝つけなくなり疲れが溜まり起きることができなくなる。これって発達のせい?違う理由ある?

132 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 18:18:35.39 ID:r1BgSdwx.net
>>131
ストレスが蓄積して抑うつ状態になってるかもね 
発達でなくても様々な要因で発祥するよ
食生活は乱れてない?

133 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:49:46.70 ID:E1v4kWoU.net
発達障害を持つ犯罪者一覧
宮崎勤(少女4人を殺害 アスペルガー症候群があったとされる)
酒鬼薔薇聖斗事件(14歳の少年による連続猟奇殺人事件 2人が死亡し3人が重軽症 
少年は幼少期から猫などを殺しており 2人目の被害者を殺した時には射精している
生首を切り落とした後学校の校門に晒していた
事件前に病院で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けている
小島一朗(新幹線通り魔殺人事件の犯人 発達障害でアスペルガー症候群)
長崎男児誘拐殺人事件(犯人は中学1年生の男子 発達障害でアスペルガー症候群の診断を受けた)
平野区市営住宅殺人事件(引きこもりの男が姉を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
佐世保小6女児同級生殺害事件(小学生の女の子が同級生を殺害 彼女は発達障害でアスペルガー症候群だった)
宇治学習塾小6女児殺害事件(小学生の女の子を大学生の男が殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
和歌山小5男児刺殺事件(22歳の引きこもりの男が小学生の男の子を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
渋谷区女子短大生バラバラ殺人(兄が妹を殺害した後に死体をバラバラに 犯人は発達障害でアスペルガー症候群だった)

ちなみにアスペルガー症候群の犯罪親和性は5.6倍
アスペルガー症候群の確診での犯罪親和性は12.6倍、疑診も含めると28.6倍
スウェーデンの研究ではスウェーデンの犯罪の背景に少なくとも13%ほど広汎性発達障害が関係していると結論付けている
そのデータから犯罪親和性を求めると犯罪親和性は10倍以上あったことが判明
アスペルガーは犯罪者であり社会のゴミの危険人物

134 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:49:58.36 ID:E1v4kWoU.net
医者「発達障害の新卒は4人に1人しか就職できないぞ」

医者「アスペルガー症候群の就職率はかなり低いぞ
20代30代を対象にした日本の調査では約30% イギリスのある調査では20%未満」

医者「正社員は2割ほど それに派遣社員を加えても1/3ほど
そしてアルバイトが1割
残りの6割はバイトすら出来ないぞ」

医者「自閉症スペクトラムの失業率は経済が健全なときでも75%〜97%だぞ」

医者「ちなみにアスペルガーの自殺率は健常者の9倍で寿命は16年短い」

発達「生まれてこなきゃよかった」

医者「その通りやで」

135 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:50:06.12 ID:E1v4kWoU.net
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事

136 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:50:17.09 ID:E1v4kWoU.net
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」

発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」

発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

137 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:52:58.12 ID:E1v4kWoU.net
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想 
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障害者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」

発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」

138 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:56:18.31 ID:E1v4kWoU.net
発達「発達の治療は可能なんか?」

医者「病気じゃなくて障害だからそもそも治療可能なものではないぞ」

医者「ADHDにはストラテラとコンサータがあるが副作用がキツく肝臓に負担がかかり便秘にもなるぞ」

医者「そこまでしてつらい思いをしても健常者のスペックには及ばないぞ」

医者「ぶっちゃけその薬を買う金で首吊り用のロープを買ってきた方が手っ取り早いぞ」

139 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:57:09.84 ID:E1v4kWoU.net
一般人「発達障害ってどういう障害なの?」

医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない そのくせ性格は最悪で自己中
バカで常識もなく空気も読めない 何の取り柄もないくせに図々しくてワガママ
だから周囲の人間全員から嫌われるしキモがられるし仕事も出来ないので一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ない
異性からはゴキブリ扱いで完全に拒絶される非モテなので結婚も出来ないまま絶望の中死んでいくしかない障害」

一般人「要するにただのゴミでは?」

140 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:58:00.00 ID:E1v4kWoU.net
会社「発達が入社とかテロと同じ 絶対くんな死ね!無能で仕事出来ない低学歴で
そのうえウルトラトラブルメーカーで性格も最悪で周りの足を引っ張りまくる
こんなのがクローズで入社ってマジで爆弾テロと同じ!金払うから頼むから来んなレベル!ていうかぶっちゃけ面接って発達をふるい落すためにやってんだぞアレは
(申し訳ありませんがこの度はご縁がなかったという事で....)」

社会「発達よ、お前らが出来る最大の社会貢献は自殺だ
生きていても仕事も何にも出来ず周りの足を引っ張るだけ
そんなお前らを生活保護で養うのなんてただの金の無駄
マジで頼むから早く死んでくれ
(障害者差別はいけない!障害者と共存できる社会を目指しましょう!)」

医者「お前はこれから一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ないゴミ人生なのが今確定したわ
周りからはずっとキモがられ嫌われてゴキブリ扱いの人生
女は皆お前と結婚するぐらいなら死んだ方がマシとマジで答える
まあ俺がお前の立場ならとっくに首つってるね笑
(あなたは発達障害ですねー 発達の診断がおりました)」

141 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:59:36.92 ID:E1v4kWoU.net
一般人「発達障害は勉強は出来るのでは?」

医者「殆どの発達は全く出来ないぞ 運動も当然全く出来ないぞ」

一般人「でも性格が良くて周りから好かれたりするのでは?」

医者「性格は基本的に自己中で最悪なので周り全員が嫌うぞ」

一般人「....で、でも発達には才能があるよね!」

医者「一般人の中に一握りの天才がいるのと同じで発達の中にも一握りの天才がいるというだけで基本的に才能なんてないぞ」

一般人「じゃあうちの発達ただのゴミじゃん」

142 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 03:59:41.94 ID:Cq1uodhn.net
定期的に張りに来るなw

143 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 04:01:56.23 ID:E1v4kWoU.net
発達「働きたくないずっと家にこもってナマポで生活してゲームやりたい」

社会「ナマポで国に寄生すんじゃねえゴミ ニートしてねえで働け」

発達「会社で働いて給料もらいたい」

社会「発達は有害だから社会に出てくんな 発達がクローズで入社とかテロと同じだ絶対くんな死ね」

発達「つまりどうしろと」

社会「とっとと自殺しろって事だよ言わせんな恥ずかしい」

144 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 04:03:09.59 ID:E1v4kWoU.net
発達「子供欲しい結婚したい」

医者「発達障害の遺伝子は優勢遺伝子の特徴を持っているぞ」

医者「だから結婚相手が健常者でも子供作れば9割以上の確立で発達になるぞ」

発達「つまり何が言いたいわけ?」

医者「お前らが子供作ってもゴミと不幸が増えるだけって事だよ言わせんな恥ずかしい」

145 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 04:06:23.92 ID:E1v4kWoU.net
Q 発達障害ってどういう障害?

A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱いか
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害

146 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 05:07:39.70 ID:FUyY/wZR.net
>>133
毛沢東主席やポルポト
同士スターリン閣下を忘れてるぞ。

147 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 06:10:11 ID:OeW2Y+Lr.net
>>146
彼らは能力ある人たちでしょう

148 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 06:11:19 ID:OeW2Y+Lr.net
一国の指揮ができる人たちと単なる発達障害者を比べてはいけない
アインシュタインがアスペルガーだったとして我々とアインシュタインを比べるようなもの
比較にならない

149 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 13:18:10 ID:aM/xz6cM.net
>>132 そうかも。仕事忙しくなってくると症状が顕著に出る。知らぬ間に抗うつになってるのかな、、たしかに忙しくやストレスかかる仕事が続くとコンビニが増えて食生活乱れがちだわ。

150 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 13:46:35 ID:lX3p2OsY.net
抗うつじゃなくて抑うつ(よくうつ)ね

>>131
あとは睡眠リズム障害の可能性があるくらいだろうか
かなり努力しても一般的な時間帯に寝起きしづらい場合は一応考慮
ADHDには多いようだよ

151 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 21:39:07 ID:hLheacjB.net
私は
顔は童顔ロリの発達障害特有の顔だし
特別美人でもないし可愛くもない
知能は軽度知的障害で
自閉症もありADHDもあり
アルバイトの面接は脳内多動で頼りなく見えるのか受からないし
ずっと無職引きこもりニート
一般社会じゃ障害者は自立が厳しいな
人生に夢も希望もないのだ
引きこもってちゃだめだと思って必死に好奇心だして生きてきた、
渋谷道頓堀の元ストリップ踊り子、ロリ系AV女優なりたかったけど仕事ないからストリップと個撮ヌードでお小遣い稼ぎしてきた。
今はメンズエステやりながらの芸能活動
発達障害は無職引きこもりニートか風俗嬢にしかなれない
TwitterにはうじゃうじゃいるADHD風俗嬢さ。

152 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 22:35:06 ID:yj4cwp9d.net
風俗やれるだけでも能力や魅力あるよ
風俗ってきつい仕事だし

153 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 23:03:34.42 ID:BGlxcQva.net
自分にできることを探してやれてる人は偉いわ
俺全部人任せにしたい

154 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 23:51:19 ID:gXU4rfwM.net
>>152
151は不定期コピペ
なんらかの騙りとの説もある(その仕事を実際はやっていない・そもそも当事者でない等のいずれか)

つーことで、拾わなくてもよいレス

155 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 02:17:09 ID:DC4+d2Dv.net
仕事全然見つからないよ。しにたい。

156 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 06:06:44 ID:Kpn/JM9e.net
>>152
粘膜接触のない
撮影会とストリップ踊り子は楽しかった❤

157 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 06:07:21 ID:Kpn/JM9e.net
>>154
姫乃いちごだぞ!
渋谷道頓堀の元ストリップ踊り子だぞ
調べたら良いぞ!

158 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 07:09:16.29 ID:BDbrSsRe.net
きっかけは自分を救いたくて福祉系学部入って福祉で働いてるけど、
職場環境によって「人並み」から「ガチ無能」まで色んな評価をもらえる
今のとこではガチ無能にしかなれずに苦しんでる
環境因子って大事だと身をもって知る

159 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 13:11:45 ID:nUCDa6lx.net
向いてる仕事は配信者。これガチね
金バエは中卒で逮捕歴あって派遣すら落ちる男だったけど人気配信者になって女性にもモテて
ふわっちで投げ銭2000万獲得してる。
もこうとかいう知的障害者も通信制高校卒のFラン文系卒のガチガ○ジだけど配信で成功して
登録者100万年収も1000万。
発達ガ○ジは配信者しかない

160 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 14:49:51 ID:Nx/EHd8k.net
最近仕事してると笑顔がなく涙が出そうになる。

161 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 15:27:47.02 ID:nUCDa6lx.net
>>158
カスやな。上級国民以外は
人生終了や

162 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 15:29:44.63 ID:K7aPttiU.net
>>160
二次障害とか鬱になってない?
1日だけでいいから、日光浴びて、バランス取れた食事しよう
バイトすら落ちたり、バックレ繰り返してブラックリスト入りする人もいる中で、働けてるのは勝ちだよ

163 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 16:10:34.10 ID:V3+lKESe.net
働いてないけどお金尽きそうなんで派遣登録してくる
宝くじの1等が当たって欲しいわ

164 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 16:41:12 ID:Nx/EHd8k.net
>>162 自分でも鬱かどうか分からないんだ。たまに遅刻するが通勤してたし、仕事出来ないけどそれなりにやってた。ここ2ヶ月ほど在宅で仕事は楽なのに本当にやりたくない。
上司が高圧的で電話で話すだけでも気分悪くなる

165 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 17:13:57.77 ID:8dg30X1b.net
派遣登録の面接すら落ちそうで嫌んなる

166 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 17:44:33 ID:DC4+d2Dv.net
仕事するのもう無理そうなんで障害年金と作業所の収入で生活していこうかと考えてるんだけどできるだろうか
住居は障害者向けの部屋だから家賃光熱費は一切かかってない、食費だけ
月に何度か親に貸してもらいながらなんとかやりくりしてる
仕事はコロナが流行る寸前の1月に辞めてしまったのが運の尽きだったようでそれ以降まともな職に就けていない
2年半続けたバイトを一昨年辞めたんだけど辞めた途端それまで一切上げなかった時給を上げているのを見て
しばらくして何度か応募したけどやんわりと断られた
真面目に仕事はしてきたつもりだったけどASD特有のこだわりが強すぎたせいかマニュアル完璧遵守マンになりすぎて
周りから浮いてたようで恐らくベテランおばちゃん勢の反対意見が出たんだと思う
うちはみんなで仲良くワイワイ働くような職場じゃないから少人数の職場がいいんじゃないかなと言われてしまった
そういう経験もあって完全に働くことがトラウマになってしまっている
どれだけ自分の中では真面目に働いているつもりでも結局周りと人間関係をそつなくこなせる人間じゃないと浮いてしまうし
仕事ができるできないよりもそういう人間のほうが周りから好かれやすいんだなと(まぁ所詮バイトだしそうだよね)
やっぱり発達障害の人間はよくて20代前半までで、30代近くなると限界が来るんだなと実感している
親がまだ生きているからいいけど死んでしまった後、誰も頼れる人がいなくなるのが恐ろしい
親が死んだら後追い自殺するしかないかもしれないな、できればいいけど…いや、しなきゃいけないしするしかないよな…

長文すみません、聞いてくれる人が周りにいないので

167 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 19:06:14 ID:qMft8eCm.net
>>166
自分も今んところは毒親の毒を我慢しての共存でなんとかなってるけど、ずっとこのままで良いはずも無いし
かっこつけて言うとラプンツェルみたいな囚われの身のようにも感じてる

鬱になってからずっと不安定な生活で実家を出られなくなり、最後の職も実質クビになり
もう外では働けないと悟ってヒキ生活に入ってから、なんでこんな人生なんだろうってずっと考えてたんだけど
親より頭の出来や容姿も良くて弁が立つもんだから、実親に疎まれてて嫉妬もあったんだなとようやく気付いた

自己実現の出来てないコンプまみれの親からすると、家の中には犠牲者が必要であって
自分にはなるべくダメ人間のままでいて欲しいわけなんだよね
そんで後のことはシラネーヨっていう無責任なあれだ
それに気づいたらやっぱりずっとこのままでいてたまるかと思うし
クソ親が生きてるうちは早死にも自殺もしちゃダメだなと改めて思ったよ

168 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 19:09:16 ID:qMft8eCm.net
ただお金に関して現実的に考えたらやっぱり国に頼る事になると思う

昔からずっと自己評価低くて、「もっと自分よりも大変な人はいるんだから」と自分の状態を過小評価しがちだったけど
精神障害の世界を勉強して行くうちに、自分で思ってるよりも遥かに重症な人間だったんだと分かってきたし
客観視もだいぶ出来るようになってきてる

これだったらもう年金の助けを借りても良いんじゃないか?
今まで自分一人で頑張らなきゃと思い過ぎてたんじゃないか?という風に考えが変わってきたんだよね

169 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 19:14:07.86 ID:qMft8eCm.net
もともと発達って理想主義的で生真面目で妙に潔癖な人が多いと思うんだけど
もう少し一種のズルさを身につける事、使えるカードと頼って良いものは利用しまくって
能動的に生きていくことも必要なんだろうなってね

そういう意味でも、抱えてるもんが重症で行き詰まったのなら年金もらうことは素直に考えて良いと思う

母親の毒っぷりも容易には治らないと身にしみて分かったし、これからも自分を利用され続けるのだろうから
もう自分には母親なんて元々居なかったんだ、ありゃ継母みたいなものだと思うようにしたよw
これからは毒親のことも大いに利用してやるぐらいのつもりで生きて行かなきゃなってね

170 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 19:54:19 ID:s51oaie4.net
>>166
氷河期だけどなんとか生きてる
年末に無職になったけどさ
一生続けてる人もいる仕事三種類、それぞれ6〜8年続いたのあったけど
リセット癖で全て失ってしまった
親はまだ働いてるけど70越えてるからいつ死ぬかわからん
天涯孤独になるだろうな
人に会いたくもなく引きこもって今は失業保険もらってるけど、、

171 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 19:55:23 ID:s51oaie4.net
誰に相談を切り出せばいいのかがわからない
精神科の医者に聞いても流されそう
誰か紹介してくれるのかな

172 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 20:02:22 ID:c6cngpII.net
>>171
相談の内容によるよ
病気のことは医者へだな
生活相談に関してはソーシャルワーカーとかになるはず
役所か病院で相談だね

173 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 20:13:22 ID:DC4+d2Dv.net
>>167>>170
ありがとう聞いてもらえて少しはすっきりした

>>172
横レスだけど参考になるありがとう

174 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 20:32:42 ID:+YF1dzgh.net
風俗なら向いてる気がするんだけど、プライドがあってどうしても踏み出せない
もう23になるから今さらだし

・協力せずに自分の仕事を黙々とやる
・その日のうちにミスに気がつけば自力でリカバリーできる
・咄嗟の判断が求められない

こういう仕事ないかなあ
他人に迷惑をかける人生に耐えられないから、ミスをしたら困るのは自分であって欲しい
家でやってもいいから、その日の仕事を時間かけて見直しをさせて欲しい

語学力が高ければ翻訳家とかになれるんだろうけどね

175 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 21:02:21.63 ID:ANLXWVXK.net
将来的にリモートワークが増えるらしいけどそしたらさらに発達詰むと思うわ

今回在宅ワークしてて、自分はADHDだから家の中で気持ち切り替えるのが苦手で全然集中できないのきつかったし、
ADSっぽい人の想像力の欠如がすごくストレスになった
文章での誤解が起こりすぎ

176 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 21:37:12 ID:8dg30X1b.net
健常者も大量失業で俺らの出る幕もうないんちゃうか感すごい

177 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 22:11:03 ID:DC4+d2Dv.net
今まで少数派だったから声あげれたけど
今回のコロナで同じ地点に堕ちてきた人増えて肩身狭いよね
コロナ前からずっと苦しんでるのにさ

178 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 22:26:48.61 ID:c6cngpII.net
もう年金と生活保護でいいよ

179 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 00:35:01.19 ID:CpzDiYwn.net
>>79
乗り物の運転士…だよね…
今新人が来て地獄なんだが

180 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 10:03:02.67 ID:FNx4i8SW.net
なんかこうそんなに躓いてもいないのに鬱だわ
気が乗らん

181 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 17:38:16.27 ID:Z1d0Bc3s.net
発達特有の俺は特別、俺にしかできない何かがあるはずって考えやめた方がいい。
何にもなれず年だけとって終わるぞ。
とりあえず働け

182 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 18:38:20 ID:tdX3M3ui.net
A型事業所

183 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 19:02:58 ID:6PE/zcEd.net
>>174
他人に迷惑をかけても気にしない図太さが必要
発達は何かしら迷惑を掛けてしまうものだからそこを気にすると前に進めないぞ
誰かの役に立つ行動ができないか常に意識するといいかもしれない
ADHDは多動不注意、ASDは想像力欠如で視野が狭くなりやすいのが問題

184 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 19:30:33.18 ID:V9hKphLd.net
>>174
風俗ほど人の尊厳を破壊する仕事は無いんだからそこは避けて通るのが正解だよ

185 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 19:47:43.55 ID:7JDU2SqQ.net
>>181その考え治したい どうすればいいのやら

186 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 19:51:30.56 ID:GNI3Hw2r.net
趣味とかを大事にして
「ククク…底辺労働者とは世をしのぶ仮の姿よ」とか思っとけばいいんじゃねーの?

187 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 20:46:09 ID:sKCpk+hS.net
>>185
おれにしかできないなにかが見つかるまで出来ることをしようって思えないなら
理想下げたら?
汚いアパートから不定期でパートにでて
のんびり家でおいしいものを食べる幸せ みたいなイメージを良い方に植え込む

現実に見合った夢を見ないと、どうせ何もしないパターンだから

188 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 22:00:11 ID:gptqnPKB.net
勝手に説教してその時間返せってどういう事なんだよ定型様は。
お前の事を思って言ってやってると言ってもこっちは頼んでないわ。

189 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 22:27:28 ID:wn+vA7Jh.net
>>62
事務の場合は未経験では若い女の子が優先されるのが今の現実
男性の場合は不利な場合が多い いくらWordやExcelのスキルがあっても採用面接で落ちる
特に年齢食っている場合になると未経験だと採ってもらえないのが現実

190 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 22:29:44 ID:wn+vA7Jh.net
男性の場合はパソコン系統やりたいならばソフト開発かキッティングの仕事がいい
ソフト開発の場合はある程度の年齢になると経験がないといくら資格取っても採ってもらえない
あとは職務経歴書にどんな開発をやってきたかを書いておくのが良い

191 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 22:37:29 ID:wn+vA7Jh.net
サーティファイの情報処理能力活用検定とかJava検定とかC言語検定はおすすめ資格
情報処理能力活用検定は基本情報処理試験と同じ試験範囲である
あとは今時だったらPythonが主流だからPython検定もおすすめそこの主催かは分からないが

192 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 23:32:34 ID:wn+vA7Jh.net
Javaが基本だからJavaが出来ればVB.NETやC#.NETも出来る
プログラムの構成はVB.NETもC#.NETもJavaと同じだから

193 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 10:12:34 ID:T8SI4ymX.net
>>192
俺も今JAVA勉強してる
結構難しいな
ウェブデザイナーも悪くないなと思って寄り道しそう

194 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 10:52:27.18 ID:6p79IGh+.net
>>193
クラス図とシーケンス図覚えるのが大変なんだよね

195 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 10:54:07.60 ID:6p79IGh+.net
クラス図とシーケンス図が読めないとJava出来ない

196 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 10:56:13.70 ID:6p79IGh+.net
コーディングになるとシーケンス図が読めないとコーディング出来ない

197 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 11:11:30 ID:T8SI4ymX.net
>>194
コツコツやるしかないんかな
参考書読みながらやってる

198 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 11:30:51 ID:6p79IGh+.net
>>197
例えばだけど自分でコーディングしたのをクラス図やシーケンス図に直してみるのも勉強になる

199 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 12:00:10 ID:T8SI4ymX.net
>>198
やってみます
というかまだ初歩の初歩だ

200 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 12:28:40 ID:StLrRR2V.net
そして才能がないと気付く‼

201 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 12:38:37 ID:JueIqQdQ.net
慣れだろ

202 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 12:40:56 ID:StLrRR2V.net
発達障害に向いた仕事はない‼

203 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:04:25 ID:Tc9P4CzA.net
ほんそれ
仕事ちゃんとやれてる発達障害は運がいいよ
能力が一部まともだってことだから

204 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:13:25.66 ID:7p+w46v8.net
人と関わらないで
末端くらいで長年働けるなら
倉庫業とか良いかも。

キャリアが長くなり
人に仕事を教えたり
関わりが多くなりストレスで崩壊した

205 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:13:53 ID:JueIqQdQ.net
プログラマーだっつってんだろが

206 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:27:39.56 ID:A1uxWHEf.net
プログラマーだけどADHDには向いてないと思う。ケアレスミスがカバーできない

207 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:30:22 ID:vE1+8NVd.net
>>188
それを本人にハッキリ言いなよ

208 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:31:12 ID:vE1+8NVd.net
>>191
それは具体的にどんな職種を想定しているのかね?

209 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:32:08 ID:vE1+8NVd.net
>>194
覚えるってどういう意味?
システム毎に違うよね

210 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 13:32:48 ID:vE1+8NVd.net
>>195
わりとテキストベースの仕様書でもコーティングばできるよ

211 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 16:41:37.40 ID:dI23F+h5.net
あと2ヶ月ぐらいで無職1年だ
失業保険もなくなる

212 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 19:56:22.99 ID:D0V9gOuW.net
>>211
おれは年末にくるわ
どうする?
もうアル中なって働ける気がしないよ

213 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 20:55:46.18 ID:dI23F+h5.net
とりあえず諦められるものは諦める
精神科予約して行って障害年金申請して事業所、グループホームってとこか
自分にとっても両親にとっても、もうこれ以上実家に居続けるのは無理かな

214 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 21:23:30 ID:fSXOm9nq.net
理想さげて自己評価100%ライン余裕の環境で120%めざすのが丁度イイわ

215 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 21:25:24 ID:fSXOm9nq.net
新しくでたよくわからんベンチャー商品を売る仕事はよかったな、相手もよくわからんから自分の話がめちゃくちゃでも大した問題にならん

216 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 21:30:23 ID:sXYsaeob.net
スーパーの品だし。
主婦が怖いから、夜に学生さんと働いてる。
社会人になりたての頃、仕事ができない=やる気がないと思われてて、
「私さん、やる気ないんだったら帰っていいよ」
と言われて、実際帰ったら、翌日から周りの目が冷ややかだった。
それ以降、正規で働くのがトラウマになってる。

217 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 21:46:55 ID:6p79IGh+.net
>>210
クラス図とシーケンス図は出来れば読めたほうがいい
クラス図とシーケンス図が必要な場合もある

218 :優しい名無しさん:2020/05/27(水) 21:47:39 ID:6p79IGh+.net
>>208
ソフト開発でプログラマーかな

219 :優しい名無しさん:2020/05/28(木) 14:24:54.29 ID:OesDEDqW.net
やる気あるときは毎日休みなしで働いてたけどやる気なくなってニートになっちまった

220 :優しい名無しさん:2020/05/28(木) 14:27:57.76 ID:Ph5lsTEP.net
わかる。なんかもう色々嫌になってほんとに空気の抜けた風船の如くへにょへにょになるよね
家出したやる気カムバック

221 :優しい名無しさん:2020/05/28(木) 14:40:00.63 ID:OesDEDqW.net
0か100でしか行動できん

222 :優しい名無しさん:2020/05/28(Thu) 15:47:58 ID:TapTxYgT.net
減速しつつと考えたり書き出すだけで脳みその回路がミシミシするわ。

223 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 04:47:14 ID:jHwQjtEt.net
ゴルフ場の総合職ってできそう?

224 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 11:58:16 ID:k0Cp4ONn.net
>>223
ゴルフ場の部分は外して総合職が自分に勤まるかを考えてみれ

てか総務じゃなくて(間違いなく)総合職の話なんだよな?
普通は出世するためのコースで幹部候補生みたいなポジションだと思うが
認識大丈夫なのか?

225 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 13:42:18 ID:+Ef5rxB9.net
そのゴルフ場つか会社が、庶務とか総務とかバックオフィスの雑務なんでも屋を「総合職」て呼んでるんじゃないかしら
で、それだとして、発達につとまるかというと…

細かい、手順が決まってて例外の無い作業と、突発的におこるいろんなトラブル対応が、並行して走るだろうから、自分の特性がどっち寄りかで、なんとかやれるか、話にならないか決まってくるのでは

226 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 21:50:16 ID:hI1tw3ED.net
わー
仕事クビになったー
来月いっぱいで契約終了
どうしてもケアレスミスが治らなかった
クローズだし仕方ない
問題はこのコロナ不況で次の仕事がみつかるか…
手帳あるけどガイジ枠は無理だ
給与安すぎ
年金未払だから障害年金もらえんし
どうしたもんかのう
借金あるからクビくくるか

227 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 22:06:10.76 ID:Vlo/Uxd7.net
プログラマーは一般的に向いてると言われてるけど、それってプログラミングに興味がある発達障害はってことだよね?
自分は男だけど理数や機械音痴なのでプログラマーは無理だった。
機械やPCが得体の知れないものに感じる

228 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 23:49:11.65 ID:chQ5x4QX.net
数ヶ月前に営業職に転職
コロナのせいでテレワークに……そのせいもあって要領が未だに掴めずADHDの悪いところも出て叱られる毎日
死にたい

229 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 01:26:06.45 ID:Hj9Lm+iZ.net
>>227
自分も同じくプログラマー向いてない
スマホの事なら直感的にわかるが、PC用語が全く理解できないし興味もわかない
PCの教科書的なやつ捲って少しでも理解できるタイプなら向いてるんかな?

230 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 02:02:14.73 ID:8Q4sTOuv.net
>>227
理数系の脳みそ持ってないと無理だと思う

231 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 02:21:06.72 ID:WrMcavLx.net
授業のプログラムでは成績一番だったけど
趣味のゲーム作りでは泥臭い力技しかできなかったので
こっちいかないで良かったなと思う

232 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 03:15:54.00 ID:xAPT7/NX.net
>>231
力技でできるんならまだいいんでは?
本当に向いてない人はそんなレベルじゃないよ。
試験ならほぼ白紙レベル

233 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 09:15:00 ID:WW+wKs9v.net
>>226
手帳あるなら失業保険延長されるし
0歳発症が認められたら年金未納でも年金貰えるだろ
母親に証言して貰うか母子手帳に傾向書いてないか?

234 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 10:12:02 ID:RZuyvbCh.net
プログラマーが向いてるのはプログラミングの才能がある一部の発達だけ

当たり前だけど人それぞれ適性があるから発達全員に向く仕事なんてない

235 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 11:21:25.69 ID:8Q4sTOuv.net
>>234
絵の才能ない奴が練習すれば画家になれるかつったらそれは違うもんな
結局は適性の問題

236 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 13:37:49.18 ID:yAnSzczF.net
>>233
赤ん坊の頃から異常に寝ない子で
2〜3歳くらいから家飛び出して電車乗ってすごい遠方まで一人で遊びに行ってしょっちゅう捜索願出されて警察に保護されたり、
小学校の頃は当然のように授業中立ち歩いて勝手に一人で校庭で遊んだり、とにかく周囲からこの子おかしいから病院いけと言われ続けたのにも関わらす、頑なにこの子は正常!といって病院を拒否してた母なので無理かな
知能だけはすごい高かったから、やる気がない、大人を馬鹿にしてるだけと思ってたらしい
あともう50年前の話なんで当時発達とかいう概念無かったしね
あとで気がついたんだけど、父方の親族が全員濃い発達だった
父親は完全にADHD、姑である祖母は完全に独善的アスペで、口を開けは他人の悪口しかでず、自分の兄弟姉妹からもかなり嫌われてた
障害年金は社労士とか年金事務所とかにいろいろ掛け合ったり調べてもらったけど、結論は駄目だった
中高年の発達に救いはないね、日本じゃ

237 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 16:23:28 ID:Uj2J6njk.net
>>236
親のせいが先に来てるのに何の疑問も持ってないのも怖いよね

ナチュラルに人のせいにする部分を指摘しないようにして育てるから皆危険に気付きにくい

238 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 17:23:39.05 ID:pBZXmMGB.net
>>237
そう、注意されたり何か指摘されても
自分が悪いとは微塵も思えないんだよ
おそらくメタ認知がかなり駄目そう
なので上司とかに注意受けても、何いってんだこの人、おかしいのはそっちだろ、としか思えないので、それが態度に出てるんだと思う
医者からもクローズ厳しいといわれてんだけど、ガイジ給与じゃくらしていけんのよ

239 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 19:50:34 ID:mQqWcKi3.net
>>236
最近だと脳波診断で特定できるとか言われてるけど
あれじゃ無理なのかね

240 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 20:16:37 ID:8Q4sTOuv.net
>>239
脳波じゃ無理だと思う

241 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 23:27:43 ID:L+oOLB1g.net
毒親から生まれた子は毒を持つよ
まだ気づけているだけましだし、認知は年取れば改善しづらい

242 :優しい名無しさん:2020/05/31(日) 09:45:14 ID:hdKQ0UnE.net
土木

243 :優しい名無しさん:2020/05/31(日) 23:53:10.09 ID:ktzPKH9h.net
無い

244 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 00:53:44.92 ID:/qwQneNh.net
>>242
自分の不注意で誰かを殺してみたいのか?

245 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 03:50:54.67 ID:mnN9uBQh.net
軽作業

246 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 04:34:48 ID:TJsrT6JO.net
本当に働きたいなら
ゆうメイトが楽だぞ

247 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 08:06:10.84 ID:V8/+Xowo.net
ゆうメイトって色んな働き方あるんだね
昔自転車で年賀状配達をしたことあるけどそれは糞面倒だった

248 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 09:20:35 ID:oIXUhz6a.net
電工やったけど全然ついていけなかった
インフラ系だから普段の作業は点検とかなんだけど何かあったときは当然できる前提で動かなきゃだし
誰も指示なんてしてくれない上に普段くそヒマなのに携帯ゲームばかり
ど田舎事業所4人中3人が中学からの同級生で話も合わないし地獄でした

249 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 11:22:03 ID:TJsrT6JO.net
>>247
内勤だねー
外回りなんて無理だと思う
地図を把握したり、対面作業とか
内務なら、ハガキを区分したり
機械などとにらめっこだよ
それと馴染めないけど
発達だな!(併発、ADHD、ASD)って
わりと重い奴もクローズで働いて
かなり浮いていた

250 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 13:11:33 ID:JV1QA8OE.net
>>248
こういうスレで指摘するのも何だが、携帯ゲームやってるヒマがあるならマニュアル読んだり、何かあったときに起こり得る作業のシミュレーションとかをやっとけば良かったんじゃないか
面倒くさいことを先送りしてしまうのは発達障害あるあるだが、それを乗り越えなきゃ安定した就労は覚束ないぜ

251 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 15:48:01 ID:3mgj0oRA.net
>>250
その通りで
他は年下だけど10年のベテランで
読んではいても実際現場だと自分は40代のおっさんだから期待通りに動けない
2名で動くけど仕事開始前に打ち合わせ一切なくマニュアル以外の動きをする
あそこは何年前に○○だったから、とか現場で言われてもわからない
メンテ等でも破損しててもこれは○○だから変えないーとか
建設あるあるだからもう言わないけど
単に電工の建設についていけなかったってことです

252 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 16:24:33.57 ID:JV1QA8OE.net
>>251
他は年下?
中学からの同級生じゃなかったのかね?

253 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 17:22:41.33 ID:4uzPHgWa.net
工場勤務だったが仕事内容はほんと最高だった

しかし、人間関係がこじれて辞めました

254 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 17:23:18.62 ID:iPizdxXn.net
>>253
どんなことしてたの?

255 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 17:26:16.00 ID:4uzPHgWa.net
>>254
冷凍庫のリフトマン
リフト操作して出庫入庫の準備とか伝票作成、在庫管理、冷凍機や工場の整備が主な仕事だった
基本一人でできる仕事だから良かったんだけど、上司とあわなくて報連相するのも苦痛になって辞めた

256 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 20:45:29 ID:AX1OHNHq.net
明日ハローワーク行くけどなにやればいいのかわからん
デスクワークがいいが受からんし

257 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 20:48:25 ID:styi8NSL.net
障害者窓口あるからそこで相談せー

258 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 21:45:32.22 ID:SJfAK2X0.net
障害者窓口行ったけど診断書がないと紹介できないって言われた
保険証も金もないから受診できないのに

259 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 22:02:26 ID:FiBBFwmI.net
都会が羨ましいよ
田舎で求人が全然ないし、最賃ばかりだから障害年金前提で理解もなく雑用ばかりだわ

260 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 00:51:54.20 ID:tkvby42j.net
>>252
自分以外の三人が中学からの同級生ってことでは?

261 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 08:09:12 ID:z/T0Sjmz.net
>>252
さん
>>260
ですよ

20年前に街のあの一角に○○の店あったよなー
あーあれあれ、とか数回ならなんとか愛想笑い行けるけど何十と続くと黙るよねやっぱ

262 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 13:08:58.90 ID:h9wAGRpH.net
そういう職場みたことあるなー
一人だけ発達ぽいおっさんが混じってて明らかに小馬鹿にされてるの
おっさんミスしてビンタまでされてた
「俺も将来あんな感じなんだろうか」って暗くなった

263 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 13:11:49.18 ID:4vkKRdo3.net
>>262
障害者手帳を持って居たら障害者虐待で訴えられるんだがなあ。
その辺り三度の飯より好きな弁護士も居るし。

264 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 13:38:43.44 ID:3ZFxHRPz.net
>>262
ひどい職場だねービンタするくらいなら解雇しろよ

265 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 13:51:49.67 ID:Xy0DqtdZ.net
またバイト一ヶ月続かなかった

266 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 16:32:59 ID:229LUdVf.net
内容は好きにすればいいけど個人事業主がいいよ
精神障害者にありがちな「あれが苦手、これが苦手」を矯正出来る
稼ごうと思ったら進まなきゃならん
課題を放り投げる訳にはいかない(最低限の知識をつける勉強、スキル磨き等)
こうやって強制的に自分を変えられる

267 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 16:45:37 ID:229LUdVf.net
世間というのは存外厳しいもので30超えたら
あれが出来て当たり前、これが出来て当たり前
出来なきゃ袋叩き

これは障害者も健常者も変わらない
農業なんかと一緒で付加価値つけてナンボ
中年なってからまともな社会経験ある人と同じ土俵に立つ時点でどう足掻いても遅れるんだ
それなら逆方向から向かっていってやろうって考えがないと底辺這いずる羽目になる

268 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 17:35:40 ID:fYGoMOZ7.net
>>261
昔話なんて人間関係の基礎でしょ
何十回何百回でもするよね?
それで何か自分が損するの?

269 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 17:52:00.10 ID:fAraLIch.net
長期ニートなんだけど短期バイトから慣らしたほうがいいですか?

270 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 18:55:57 ID:Dg1RbCcT.net
撮り鉄は工場勤務が多いよ
あいつらに務まるんだからあなた方にも務まるのでは?

271 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 19:19:23.04 ID:FZ8uWxsX.net
>>227
少なくともエラーが出たりフリーズした時に「何もしてないのに壊れた!!」って思う(騒ぐ)タイプは向いてないな

272 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 06:36:01.51 ID:0J4PSyh2.net
俺は年金と親の仕送りで無職
まったり暮らしているよ

273 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 10:00:30.81 ID:YmFUnvQ6.net
>>272
家計マイナスなら親が死んだらどうすんだよw
仕送りのため財産取り崩してて遺産0の可能性あるぞw

自分も年金貰ってるけど実家暮らしでパートして1000万貯めた
仕事はデータ入力だ
4時間×週3でまったり
親と同居だとなかなか年金切られないって本当みたい

274 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 10:02:46.57 ID:YmFUnvQ6.net
ちなみに自分の場合は年金+パートで年間170万くらいになる
実家暮らしなら貯金できる

275 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 10:11:21.92 ID:zl6yo7/F.net
親と暮らせる人間はいいよな…

276 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:42:28 ID:0J4PSyh2.net
275の言う通り
親と暮らせない人もいるのさ

277 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:54:00 ID:3Oa6Bw0a.net
>>274
障害者枠?一般枠?

278 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 15:30:10.75 ID:qW2sJZ4i.net
いいな
親に追い出されたよ
失業保険切れたらまた労働です

279 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 15:35:55.58 ID:SBnRKpiZ.net
俺の親は俺を追い出さないと建前では言ってるが実際には追い出されるかもしれない
一回農園に預けられてたけどそこで暴力沙汰起こしたら「これ以上人様に迷惑かけられない」って実家に帰されたが

280 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 17:12:29 ID:YmFUnvQ6.net
>>277
一般枠だよ
データ入力にはASDが多い
自分はADHDとASDの併発だが

281 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 17:36:19 ID:YmFUnvQ6.net
>>278
手帳持ってたら失業保険が伸びるぞ
半年働いたら150日、一年働いたら300日貰える
待機期間3ヶ月もなくなる

282 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 17:39:38 ID:qW2sJZ4i.net
>>281
持ってる3級だけど
そして360日給付あるじじィだ
もう仕事のキャリアとか積む意味もないし1年働いて1年失業保険貰って死ぬの待つかなーって感じです

283 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 21:35:25.25 ID:y0F0wjPZ.net
>>282
なるほど、そういう生き方ができるなら良いね!
でも高齢になるに従って採用され難かったり最低賃金レベルの給料だったりしない?

284 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 21:49:42.26 ID:Gb6ODp8a.net
とにかく情報量が少ない職種にすること。
基本は農林水産業や芸術系

285 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 23:49:25.29 ID:mis7QuVW.net
>>281
精神3級持ってるけど地下鉄無料と生涯者控除くらいしかメリットないと思ってたわ
クローズで働くのそろそろ限界だし会社辞めるか

286 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 00:41:15 ID:koJ+B7bj.net
櫛田

287 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 06:39:54 ID:30mq0eM/.net
>>280
個人作業っていいな
俺50代越えで、PC作業を目指してたんだが、最近は単発バイトで倉庫仕分けに入った
作業の間は余計なことはしゃべらないし、体力さえあればこれでもよかったかもと思ってる
仕事が終われば、あとは何しようがプライベートだしな
あと10年早く気づいていれば、体力もついて稼げてたかも

288 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 08:00:10.17 ID:4tilZaJs.net
>>287
その手の仕事は常に仕事量が安定してるわけじゃないから不安定この上ないよ

289 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 08:18:21.03 ID:30mq0eM/.net
>>288
だよね、単発日雇いだとなおさら不安定

でもこつこつやってたら、筋骨を維持できてたかな
急に再開したせいかスジや、骨の靭帯あたりがジンジンしてる

290 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 11:35:35.97 ID:QCErhhvj.net
息子がASD。高卒で就職して商品管理センターという名の倉庫番してる。
ほぼ定型的な仕事で残業もないから、なんとか続いている。
大学に無理やり進学させてたら、彼にとっては地獄だったかも

291 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 11:35:55.03 ID:gUc0zukt.net
手帳持ちの失業保険の内容知らなかった。待機なし受給延長うますぎる。

292 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 11:39:04.19 ID:GLUWmleg.net
発達障害キチガイ迷惑すぎ死ね

293 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 11:58:30.22 ID:ltpy6vXi.net
>>292
黙れこの人種差別野郎
植松と一緒に処刑されとけ

294 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:01:01.27 ID:5ncTZmgS.net
こういうのってどれなんだろうねえ…
・当事者の自虐
・グレーで診断されなかったけどダメな奴が
 行き場のない憤りをとりあえず書き込み
・定型だけど極端に能力低くて
 会社でなぜかおれたちより立場が低い

295 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:01:59.56 ID:6LO65aLM.net
>>249
うちの事務のベテランスタッフにも
この人クローズいうか未診断だけど
時代が時代なら診断だったろうないうのいる

296 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:11:04.36 ID:ltpy6vXi.net
ボウガン射ちまくってハリネズミにしてやりたいね

297 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:11:36.42 ID:ltpy6vXi.net
ちな犯罪予告ではない
感情を比喩的に表現しただけ

298 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:29:35.96 ID:UB5cFluY.net
通報だ通報だ

299 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 12:37:24.06 ID:ltpy6vXi.net
え?通報されるの?俺を逮捕したら日本国のタブーが公になって主に身体障害者と知的障害者がとてもつらい思いをするよ?社会矛盾が露になって大勢の人が殺人を犯して警察が機能しなくなるよ?法治主義が崩れるよ?それでもいいの?

300 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 13:13:52.60 ID:VT3Hj32t.net
>>290
自分の場合は大学時代がいちばんマシだったかな
小中高とDQN共と檻の中だったのが、初めてまともな生活だったとおもう

大学まで出したんだから、倉庫番とか就職したら出したカネが、なんぞと思ってたら
二次障害引き起こしたかもしれないね

301 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 17:19:21 ID:zhm0AS1f.net
商品管理か清掃で悩んでる
なかなかないだろうな

302 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 17:20:32 ID:tpYJh4Hj.net
畑仕事

303 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 17:30:07 ID:sh5yg/IR.net
運よく大手に紛れ込めたが
正体ばれて首寸前。

前の会社は売上至上主義だったが
大手ともなると企業ブランドも大事だし
上司のリスク管理も半端ない

求められるのはオール70-80点の人間で
オレがそれをしようとすると長所の無い、
ただのケアレスミスの多い人間になってしまう


詰んだ

304 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 17:35:59 ID:ltpy6vXi.net
>>303
障害者雇用ではできないの?

305 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 17:47:43 ID:sh5yg/IR.net
返信ありがとう

それは本当に最終手段だ
妻子いるしな

手取り14万前後のワープアになって
会社や世間から冷たい目で見られつつ
バイトか副業もして暮らしていくのは決心がいる・・・

大手の社員としてやっていくには
ケアレスミスが多すぎるし価値観も人と違うしで
いずれはそこに行きつくのかもしれんが

306 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 19:51:23 ID:zhm0AS1f.net
IT事務って俺でもうかるんかいな
気になるでやんすね

307 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 20:15:10.56 ID:RhpqvCDp.net
>>285
絶対に辞めちゃ駄目!!一度非正規障害者になったら、
また正社員になるの至難の業だから
どうしても耐えられないなら一旦休職してまた復職すればいい、
マジで絶対に辞めちゃ駄目!!絶対に辞めてはならぬ!!!!!

308 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 20:38:23.44 ID:alyl4zqR.net
俺は正社員とか諦めたけど
学生の頃から同学年のつるんでる人間がシラーっと自分の進路を決めててすごいなって
怖いなって思ってた
普段ゲームや遊び一緒にしてたのに俺以外に悩みとか打ち明けて語り合ってたのかな

309 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 20:51:02 ID:PLaPCyc6.net
>>307
285だけど既に派遣社員なんですが…
失業保険には加入してる

生涯独身確実だし一年ライン作業で一年無職の生活とか憧れる

310 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 22:04:52.54 ID:RhpqvCDp.net
>>309
そうか、まあ、住む家に不自由しないならそういう生活もありかも知れないね
自分は落ちたけど、クローズで働けるぐらいなら公務員の障害者枠というものもある
でもマジで、可能なら健常者枠で踏ん張った方がいいよ
障害者枠非正規だと、精神の場合、手取り12〜13万が平均とか、超薄給だからね

311 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 22:16:20.56 ID:suWWHS+s.net
>>306
IT事務だとキッティングの仕事とかやるよ

312 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 22:33:19.44 ID:zhm0AS1f.net
>>311
おもしろそう
受けてみるか

313 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 22:37:14.08 ID:sh5yg/IR.net
>>306
そんな女の仕事儲かるわけねえだろ!ぼけが

>>309
1年働いて1年海外放浪もあこがれるわ


>>310
>>可能なら健常者枠で踏ん張った方がいいよ

そんな気がするわ
大手と言えど障害者枠は給料悲惨よなあ

314 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 22:54:59 ID:suWWHS+s.net
障害者枠はなかなか入るのが難しい

315 :優しい名無しさん:2020/06/05(金) 23:12:41.72 ID:zhm0AS1f.net
>>313
受からねえかなあ?
18万もらえれば十分ンゴ

316 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 00:55:06 ID:ajx4cFQF.net
おれでもうかるを 儲かるって読んでたわクソガ!!
ちゃんと漢字使えや!!!

>>315
資格や経験があれば受からないこともないと思うけど
「なんで男が?」ってのは付きまとうやろな

悪く言えば(極端な特性が無ければ)誰でもできる仕事なわけで、
若くて綺麗な女を採るより何のメリットが企業にあんの?

男らしい営業じゃなくて、あえて事務を狙う辺り、やる気ないの?何が理由なの?
って企業は思うだろうよ

317 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 01:50:19 ID:Uap//dkt.net
発達の分際て同級生が企業して上場したとか落ちてる糞田草
オマエとはたまたま1年やそこら机並べただけだからw

318 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 04:35:36 ID:5dP9ZslV.net
>>316
事務職は若いなら「適性が事務職です(キリ」で男でも採用される
ただ転職は経験ありでも「何で前職辞めたの?」って感じなんで再就職は厳しいかと
基本的に事務職は辞めたら報酬ガタ落ちする
大学新卒なら大卒初任給(22万)からスタートだが中途採用では短大・高卒の給与ラインからスタートになることが多い
女ならそれで十分だが男は妻子養えないから「人生設計なめとる」になる

319 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 04:48:02 ID:qwKC8L+P.net
ADHDだけど短時間の仕分けやろうか迷ってる
どこもそうだし発達定型関係ないんだろうけど、結局は人間関係なんだよね
今のところミス多くてうまく人間関係築けないから辛い
今の職場で働きだしてから鬱っぽくなって発達疑って診断されたようなものだし

320 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 04:59:11 ID:5dP9ZslV.net
318だが
そもそも事務職に適性がある男って勉強に抵抗がないから大卒が多い
大学行く金がないなら公立高校→公務員とか

321 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 06:58:35.06 ID:YwpQlOil.net
腰痛から自分のからだを守る
http://www.cranenet.or.jp/susume/susume07_10.html

倉庫仕事とかで、取りあえず稼ぐお前らもいるだろうけど
腰は大事だぞ、気をつけろよ
壊したら一生損するぞ
(´・ω・`)

322 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 08:50:07.22 ID:cBJTQBuL.net
ボーガン殺害事件も発達なの?

323 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 09:05:42.31 ID:BDKGRQvZ.net
そもそも新卒の就職で、失敗するのが発達なんだぞ

324 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 09:19:16 ID:YwpQlOil.net
>>323
どこでもいいから入らないと、とあせって
もっとも向かないとされる「営業職」で試用期間中に首になりますた
30年前になるか…

325 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 11:43:05.42 ID:9Eu+CviE.net
新卒でSEなんかに就職せず、大学院に進学して研究者を目指すべきだった
そもそも文系ではなく理系に進むべきだった
まったく自らの適性というものが分ってなかった、もう手遅れだ
自分は強度の癇癪持ちが正社員として働く上での致命傷になった
同類の若者が適切に自己分析して適切な進路を選択することを祈る

326 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 11:58:21.12 ID:Bf1Ln6Zt.net
まあなんとなくで生きてちゃいかんね
もう手遅れな上になんとなくでしか生きれなくなったのでアレだけど

327 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 12:03:31.97 ID:X9OB5lh4.net
大学いったことないけどコミュ障だし変わらないだろうな

328 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 12:16:22.77 ID:FZxhRvOX.net
対人関係は苦手じゃないし、他人の心や表情も読めるし、常識もそれなりに持ち合わせているんだが、興味関心の偏りが酷い
幼少期から大学卒業まで鉄道が好きだった
それゆえ社会人になってから話題のレパートリーが少なくて困っている

これってアスペルガーかな?

329 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 12:42:34 ID:V/Fd+BeI.net
知りません
勝手に診断とか出来んし
病院で医者に診断してもらって下さい

330 :328:2020/06/06(土) 12:43:55 ID:lH17RhvW.net
>>329
違うって言われた

331 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 13:19:23 ID:d2yj8XqS.net
?????

332 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 13:49:10 ID:csW2soNj.net
>>328
どこにでもいそうな普通の人っぽいけど

333 :328:2020/06/06(土) 13:59:56 ID:RGPQUV12.net
>>332
ありがとう。でも自分では興味関心の偏りに支障を感じているんだよね・・・
大学までは同世代としか接しないし高校と大学は男ばかりだったからあまり話題に困らなかったんだけど、
社会人なって老若男女と接するようになったら、話題のレパートリーが少なく雑談が著しく苦手だということに気付いた
正直業務内容より従業員同士の雑談のほうが何倍も苦痛だわ

334 :328:2020/06/06(土) 14:00:45 ID:RGPQUV12.net
スポーツに関する興味がまったくない。プロ野球もサッカーも相撲もボクシングも

335 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 15:15:05.73 ID:VDidu6xh.net
もうすぐ42

うつで失業中だけど、ADHDの検査も受けることに

どういう結果になるかわからないけど、どこかほっとしてるわ

もく自分を普通だと思わなくていいから

336 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 18:51:42 ID:5dP9ZslV.net
>>333
それはただのコミュ障だろ
発達認定が欲しいの?
精神科医は何でもかんでも発達にされてパーソナリティ障害の研究が滞ってるって言ってたが

337 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 19:29:09 ID:9CO6gO20.net
確かに障害だと分かると納得する部分もあるけど、それ以上にもうこれは一生死ぬまで治らないんだっていう絶望が強い

338 :328:2020/06/06(土) 19:41:16 ID:ZZSwI4KN.net
>>336
そうなんかねぇ。コミュ障の人って何らかの発達障害がありそうだけど違うのかな?

339 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 20:43:59 ID:XI9ZuA/6.net
小学校低学年で
あ、これは人とは違う異常行動してたなとかあるの?それだったら発達診断されるかも知れんけど
自分は授業中は大人しかったけど学校などの施設から何度も逃げ出したり火遊びして草原に放火したり
毎日忘れ物しては勝手に家に取りに行ったりしてた
先生に特別に怒られたり
科学のテストは赤点だけど
生物は90点(両方勉強してない)
とか


>>330
なら違うじゃん笑
納得できないなら他の病院へgo

340 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:14:59 ID:5dP9ZslV.net
>>338
だからパーソナリティ障害だから

341 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:18:12 ID:5dP9ZslV.net
とりあえずパーソナリティ障害、人格障害でぐぐれよw
パーソナリティ障害を言い出されて全く調べずそのまま発達を主張って
そんなだからコミュニケーション取れねーんだよ

342 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:24:27 ID:TnNESIGI.net
物忘れが治る薬が出るならどっちでもいい

343 :328:2020/06/06(土) 21:30:44.53 ID:U5YerNsu.net
>>339
異常行動は無し。友達も小中高大とそれなりに多かった。彼女居たことは無し
幼い頃から鉄道と地図が好き。大学卒業まで好きだったし今も嫌いにはなっていない←これが一番アスペっぽい
運動神経が悪い←これもアスペっぽい
数学が苦手
モチベーションにムラがあり、自分の好きなことや興味があることには熱中・邁進するが、
興味の無いことや自分にメリットが無いことにはまったくモチベーションが保てず手を抜きまくる←これもアスペっぽい

344 :328:2020/06/06(土) 21:31:02.47 ID:U5YerNsu.net
>>341
りょ。調べてみるわ

345 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:07.15 ID:ZjNpdD8s.net
>>339
俺の幼少期に似てるw
忘れ物多いから
置いていった

346 :328:2020/06/06(土) 21:45:38.67 ID:0GW7hy9N.net
重要なことを言うのを忘れていた
WAISの知覚統合が65しか無かったよ(^_^;)

347 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:10.20 ID:5dP9ZslV.net
>>343
それただのオタクだろw
世の中の九割は個人には興味ないことだし
他人が興味ない話題を出したら聞き役になって生返事してりゃいいんだよ
この辺は身につけるスキルだぞ?

ぶっちゃけ彼女いなかったからそうなんだよ
彼氏が話聞かないと別れるw
異性の話題なんて興味ないことだらけなんだから男は彼女でコミュ力鍛えられるんだよ

348 :328:2020/06/06(土) 21:54:40.43 ID:aTMhpOSH.net
>>347
だからオタク=発達障害っていうのが今の世間一般の認識やん
俺はむしろ聞き役に徹しているけど2人きりで相手もコミュ障だと悲惨なことになる

349 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:05:32.63 ID:AOgMc+6y.net
>>325
ちゃんと大学院研究者でも普通にドロップアウトしますよ
一方人間関係作れる癇癪持ちは行けるかも

350 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:15:35.37 ID:5dP9ZslV.net
>>348
発達は子供の6%しかいないし、その6%のうち七割は成人までに定型に追いつくとされてるんだが?
オタク人口はその比じゃないよな?
つか何でこのスレなんだよ
自分とか教員免許あるのに教育職ドクターストップだし
車の運転もドクターストップよ?
免許取れた時点で能力はあるんだが
その程度で発達、発達と騒がれたらイラついとくるwww

351 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:21:21.69 ID:ieFUCwSj.net
>>350
そらさぁ、オタだって、オタ同士でつるめるしさぁね、
発達同士は、つるめないもんなあ

352 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:28:13.66 ID:wG0XK0sD.net
>>343
障害レベルとしては軽度のアスペ、ASDってことでいいんでないの
普通に働けてて障害認定はおりないレベルだけど中身は明らかにアスペ、ASDな人って世の中にはゴロゴロいるよ?

353 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:33:34.68 ID:wG0XK0sD.net
>>347
オタクは俗語だから医学用語とごっちゃにすんなよ

ただ実際コミケとかで大勢のオタク連中見て接してきた人間の感想としては
俗に言うオタク=100%アスペ、ASD持ちだと言って差し支えないだろうなとは思ってるけどね

今までは分野の違う概念なせいで関連づけられてこなかったのと
外に出てくるオタクは軽度側が多くて独特の自治意識も強いから、意外とそんなに問題も起こさない
それで障害者集団とはみなされて来なかっただけだよなと

354 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 22:56:04 ID:5dP9ZslV.net
>>353
コミケか
自分も薄い本書いてるけどコミケはヤバすぎて行かない
ストーカーいるし
とらのあなとかまんだらけとかネット買いとかオフ会とかそこ止まり
つか高校〜大学は普通にリア充オタクが闊歩してる

355 :328:2020/06/06(土) 23:08:37.85 ID:uThBhkp9.net
>>350
ヒェッ... 俺より上が居てビビったわ。俺はクルマの免許もバイクの免許も持ってるからな
>>351
そうだな。鉄道の話なら無限に出来るわ
>>352
睡眠障害が酷くて集中力・注意力散漫だけど少なくとも肉体労働や単純作業なら出来るな

356 :328:2020/06/06(土) 23:09:53.00 ID:uThBhkp9.net
>>353
撮り鉄が大暴れするのはなんでなんだろうな。俺も鉄オタで乗り鉄や音鉄ではあるが他人に迷惑を掛けないようにする意識はあるぞ

357 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 23:29:21 ID:5dP9ZslV.net
>>355
だから免許はあるんだよw
免許はあってもドクターストップなの

358 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 23:33:16 ID:5dP9ZslV.net
>>356
撮り鉄は撮影のいいポジションを取りたいからじゃないの
確かベストショットのポジションって5人くらいしか入れないんだろ、物理的に
そのポジション取るために喧嘩したり立ち入り禁止ゾーンに入ったりしてると思う

359 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 23:41:19 ID:TnNESIGI.net
つまり出世したり儲けようと思ったら
悪いことしなきゃいかんと

360 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 00:04:33 ID:q2GWhnnR.net
328は自覚できてないようだが、シンプルにスレ違い
とりあえずこんなとこで安直に免罪符を得ようとするのはやめたほうがいい

361 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 06:56:15 ID:h1BKvlbj.net
縦の人間関係、それも自分に対して厳しい人との人間関係が肝なんだよ
文系なら、ここが駄目ならどんなに頭が良くてもダメ、受け流せないと
20代なら、遠回りになるけど理系の大学なり専門学校に入り直すのもありだぜ?
専門技術を売りにすれば、有用性で世の中を渡っていけるから
30代も後半になって心を壊して人生が詰むより遥かにマシ

自己分析は、自分が自分をどう思うかじゃなくて、
他人が自分をどう評価するかという観点でやるべし
認めがたいかも知れないけど、 組織人生では他人の評価が自分の評価になるから
自己分析では、過小評価ももったいないけど、過大評価がとにかく危険!
若いなら一刻も早くアルバイトなりインターンなりして、自分というものを知るべし

若さをマジで大切にね!
人生が詰んだ37歳のおっさんより

362 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 07:01:13 ID:lJk5Qapf.net
自己分析は基本的に相手を破壊するためにある
中国の自己反省と大差ない

363 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 07:08:43 ID:lJk5Qapf.net
客観的な指標なら学歴やテストの点があるじゃないか
なんでわざわざ「彼らがどう見るか」なんて主観的なところに帰着せにゃならん

悪意のある他人の観点に寄り添ったら体も心も壊す

364 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 07:10:52 ID:i2W2BW9e.net
>>358
なぜそういうことするの、ってことだろう
生活かかってるプロでもあるまいに、つかプロならいざこざ起こさないし

「撮り鉄」なら何しても「撮り鉄だからしょうがない」っていう風潮でもあるのだろうか
暴徒と同じ

365 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 08:10:11 ID:aTB9XTzf.net
まぁまともな人はそもそもコミュ障にならないしね

366 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 08:11:41 ID:aTB9XTzf.net
リロってなかったごめん

367 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 08:18:44 ID:C14twlUL.net
発達障害の特徴の一つに「自分のペースを他人に崩されると対処できなくなり発狂する」というのがあるから
自分が撮る写真を最高のものにしようとまず配置予定場所やスケジュールを脳内で組むだろ
そこに他人への迷惑は一切考慮されていない、なぜなら発達障害だから
そしてそのスケジュールに沿って写真を撮影するわけだが線路に飛び出したりと周囲に迷惑をかけていることが多く結果的に最高の写真なんて撮れるわけがない
最高の写真が撮れなかった=自分の完璧に組んだスケジュールを潰された、もう電車は行ってしまった、あいつのせいだ、わああああって発狂

368 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 08:18:53 ID:lJk5Qapf.net
事後的正当化と現実逃避

369 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 11:27:13 ID:levrFP3P.net
鬱欝

370 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 11:36:18 ID:EbI4W1yC.net
_
タヒ

371 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 11:48:20 ID:yce308WR.net
>>354
いかにもASDらしいズレた返答だねえ

>>356>>364
358も書いてるが独特のこだわりが強すぎるせいだろうな
彼らのこだわり通りに良いものをゲットしようとしたら、他のことは全て優先順位が一気に下がる
もともと社会常識や恥の意識なんかが一般の感覚とは違ってズレてたり薄い人種だから余計にそうなるよ

372 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 11:57:12 ID:sEnhx+gS.net
>>367
自分は診断もらってから自分の特性について調べてみた
つねに二手、三手先のうまくいかなかったらどうする?を予測しておけば、
あわてることはない

373 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 18:18:51.82 ID:RMnrVp+p.net
スレの私物化

374 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 18:36:33.68 ID:Tdl57qSY.net
穴埋めとか間違い探しは好きかな。

375 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 18:50:12.23 ID:Tdl57qSY.net
あと妙な正義感はある。
適度に決まった作業がないと、何していいかわからなくなる。

株やると高値掴みばかり。想像力なし。

結構やべぇんだよな。

ただのお人好しなだけで食える仕事ないかな。

376 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 19:47:42 ID:jeGqUUKj.net
>>371
いや、ADHD
書き忘れは↓な

まあまあ以上の大学は無駄にコミケ行かなくてもオタコミ作れるんだよw
例えばオタク大学の早稲田なんか一学年一万人、卒業生80万人だが
早稲田は大学でオタカツ完結してコミケに行ってるやつはあんまりいないから
だからコミケがパンクしないのな

377 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 22:10:55 ID:Ejl+vtB6.net
クローズ正社員で働けてるが、コロナの影響で週休3日になり経営が非常に厳しい状況だから
いつリストラされるか怯えてる。

378 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 03:31:41 ID:UGhxGD0k.net
>>377
もし転職、再就職するならホテル業界いいぞ
災害時は避難所になるし、ボランティアや派遣の公務員も泊まるから、食いっぱぐれない
あとホテル正社員してたって言うのは面接で印象が良いから、もし合わなくて辞めてもうまいこと次に活かせる

379 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 03:54:14.24 ID:G+ZbmVhp.net
覚えることめちゃくちゃ多いし宿泊客によって臨機応変さも必要になるけどね
コンビニバイトの方がまだ何%かマシ

380 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 07:24:20 ID:JWMQWc0O.net
30歳以降は
コンビニなんて無理だわー
駅ナカとかにしても
サラリーマンのくそみたいな態度とかに
キレちゃうことも度々あったし
知らない人との会話とか年々
鬱陶しい

381 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 07:29:22 ID:sV+nDf3z.net
郵便配達やったことある人居る?

382 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 07:32:09 ID:JWMQWc0O.net
>>381

少数の内務は楽だけど

外務は地図がまともに見られないのと
ガブなんて無理

383 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 08:12:27.38 ID:GzR8xC0x.net
>>361
今から数年死ぬ気でバイトしながら勉強して資格でもとったら?
自己分析のレクチャーしつつまったく自分を見れてないのって
そういう部分って知識的なものじゃなくASDの特性としてみたくないものが見えないからどうしようもないんじゃない?
あなたがそうなように

384 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 08:22:41.14 ID:HHAt47Xy.net
>>383
37ってまだ取り返しつきそうだからね
わしアラフィフだから積んでる、Word、Excelの資格も持ってないし

385 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 08:51:57 ID:ZEH9Iz+W.net
50まで生きれたなら十分じゃん
20過ぎた奴らが明日の寝床どうしようって泣いてるスレでアラフィフアピールとかさすがにいらんわ

386 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 09:34:18 ID:qeH3bfi/.net
僕はナマポの資格が欲しかった…

387 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 09:51:47 ID:aWY+pGyB.net
ナマポって月13万だろ?障害年金受給してたらその分減らされるから実質的に月収13万
通信費や医療費が安くなるとはいえ家賃3万、食費2万、光熱費2万、水道代1万、通信費1万で終わりだぞ
仕事しなくていいけど何もできない人生って生きてて楽しいか?

388 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 09:58:38 ID:eZ5hgK65.net
ここにいる、だめな発達はナマポ以下じゃん?

389 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:01:44 ID:xPfLQXTK.net
>>387
手帳あると1万数千円アップだし
水道代1万ってプールでもあんのか?

390 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:21:38.65 ID:ZhAgam9G.net
>>389
毎日風呂ぐらい入れよくっせーな

391 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:26:43.26 ID:ON95FmiH.net
一人暮らしで節制してたとしても水道代だけはどうにもならんからな
毎日30分はシャワーで体洗って一日一回洗濯機を回す
これだけで水道代1万は軽く超える
中にはシャワー5分とか洗濯機は三日に一回とか言い出すおっさんいるけど総じて腐臭がするという

392 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:27:24.90 ID:Dcf5kf6O.net
水道代って大体二千円で固定だろ?
俺のとこはそう
もしかしてこどおじ?

393 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:32:00.92 ID:A+tlvziu.net
こいつ絶対臭い

394 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:39:00 ID:grpfEdI0.net
水道代が2〜3000円とか言ってる奴ってほぼ烏の行水なんだよな
普通に体を洗うだけで7〜8000円飛ぶ
その上ナマポ受給者はまともに運動しないからただでさえ全身の汗腺に老廃物がぎっしり溜まっててめちゃくちゃ臭い
雑木林みたいな腐敗臭の中にタマネギの刺激臭を混ぜたような異様な体臭ムンムンさせてる無職のおっさんたまにいるだろ
まともに体洗って水道代2000円で済むわけないだろ

395 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:42:09 ID:xPfLQXTK.net
>>391
どこの田舎だ?
水道代は基本料金が自治体によって違ってて
加入者が少ない(つまり井戸水を使ってる)地域ほど高いんだよww
都会なら高くて3000円だ

396 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:49:24 ID:fWkveBgl.net
読み飛ばしてたけど、387の家計試算はなんかいいかげんすぎるね
田舎かもしれんけど家賃低すぎ
水道光熱費高すぎ
通信費も抑える工夫くらいしたほうがいいな

397 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:57:07.71 ID:xPfLQXTK.net
>>396
田舎ならありえる
ポツンと一軒家に何十キロも水道管引いてやったりしないとならないんだが
そこら全部、基本料金として平等に加入者が払ってる

398 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:06:38.08 ID:nSlbyD6E.net
優秀な発達以外発達障害の末路は、最終的にナマポ受けるしかないやん?
豆腐メンタルでヘタレだから、自決もできない。ルンペンもできないわけだが?

399 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:10:25.70 ID:xPfLQXTK.net
>>398
いや、発達はほぼ遺伝なんだが、再生産されてきた家系は親が資産あるから
貧乏なら子供できないもんな

400 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:15:36.53 ID:pQImiZw1.net
親が金持ち発達かいな?
そのまま人生逃げきりコースか?

401 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:17:14 ID:grpfEdI0.net
>>395
あのな
水道代は固定じゃねえんだよこどおじ
東京にも大阪にも住んでない土人なら知らん

402 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:18:23 ID:BKUQ0FLx.net
>>395
シャワーも浴びない犬かお前は
こいつ絶対体臭すごいわ
これから夏場とか絶対近寄りたくない

403 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:21:27.95 ID:xPfLQXTK.net
>>401
東京も大阪も北米も住んだことあるぞ
ADHDの行動力なめんなwww

404 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:23:21.87 ID:xPfLQXTK.net
>>402
シャワーならジムで浴びてたが?
月1万ちょいでジャグジーからサウナまで入れるんだが・・・

405 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:35:21.27 ID:xPfLQXTK.net
お前ら都会都会って威張っても都会の生活してねーんだなー
都会のやつってジムで軽く運動してシャワーまでジムで済ますし、江戸なんか銭湯文化あるだろ
水道代高い自慢ってイコールひきこもりだぞ

406 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 11:56:46.46 ID:LyUaq6/g.net
水道局民営化法案通ったから、外資に買われてあほみたいに、値上がりしてどっかの国見たいにトイレの水を流すのもためらうことになったら嫌だな。記事になってたし。

407 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:25:44.14 ID:AKb2wPwC.net
>>378
発達に接客の極みであるホテル業界勧めるってどうかしてるわw
そんな頭だからあんた自身はまともに勤まらなかったんだろ?
食いっぱぐれのない業種だったら健常者の独壇場で発達に入る余地など無いよ
しかも今回のコロナみたいにインバウンドこけた時の悲惨さを踏まえると釣りとしか思えん書き込みw

408 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:39:15.83 ID:JSyMkjTd.net
ID:xPfLQXTK
臭そうって言われただけでこの怒涛の連投である
図星だったか

409 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:40:45.48 ID:xPfLQXTK.net
まあ>>406は言い過ぎだが
人によって外風呂主義や外食主義、その他主義がいて主義を守るインフラも整ってるから
水道光熱費について一概に言えないのが都会だよ
一軒家の電気代4万とかの自慢なら聞いたことあるけど
水道代が高くて威張ってるやつは初めて見たからちょっとびっくりした
水道って滞納してもしばらく止まらない程度にライフラインだし

410 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:41:15.98 ID:DopqFUc9.net
>都会のやつってジムで軽く運動してシャワーまでジムで済ます
 
いやジムで運動してシャワー浴びて家帰って寝る前にシャワー浴びるだろ
え、まさか家帰ってから浴びないの?絶対臭いわお前
すごい嫌な臭いしそう
えんがちょ

411 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:41:34.30 ID:xPfLQXTK.net
>>405だたスマソ

412 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:42:45.84 ID:So4gvfII.net
都会人ぶりたいのか本気で言ってるのか知らんけど
ジムで運動してシャワー浴びるから水道代かからないってどんな発想してんの?
まさかジムでシャワー浴びたら家でシャワー浴びないわけ?お前すげーな……

413 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:43:20.16 ID:xPfLQXTK.net
>>410
えんがちょってジブリの千ちひの蜘蛛じいさんがやるやつだろ
いくつ?

414 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:44:20.65 ID:tT+uIUUU.net
体臭ジムおじ

415 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:44:59.76 ID:xPfLQXTK.net
>>412
いや、大学生なんてそんなもん

416 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:46:50.12 ID:xPfLQXTK.net
てめえらちゃんと大学行ったのかよ

417 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:48:16.36 ID:7gnZfM3x.net
都会人はジムで運動した直後しかシャワー浴びないから水道代かからないぜ!シャワーで水道代かかるやつは引きこもり!
 
頭にコロナでも湧いてんのか?
言ってることケチ臭いしリアルに体臭も臭そうだしすげー奴住み着いちゃったな

418 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:50:51.15 ID:xPfLQXTK.net
>>412
じゃあお前は銭湯から帰ったらシャワー浴びるんだな
すげえ

419 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:52:57.52 ID:SFPVEKnb.net
たまにバイトとかでもすごい汗かいてるデブ見るけどID:xPfLQXTKもあのデブみたいな匂いするんだろうな
夏場はマジで迷惑だから外出んなよ

420 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 12:55:41.15 ID:xPfLQXTK.net
>>417
いや、今は田舎で家族と暮らしてる
一日6キロジョギングしてシャワーというか風呂沸かしてる
銭湯ねーしw

しかし都会で一人暮らしでスマート生活したらこんな反応なのか5chは
そもそも北米のやつの真似だし大学の連中も真似してたんだが

421 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 13:33:01.77 ID:tO4QOeLB.net
>>410
ちうか、シャワーでも風呂でもいいが、お湯を浴びると臭いだけじゃなく疲れも落ちるしな
風呂入らないのは疲れの分厚いカーペットを着てるようなもんだで

422 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 13:34:40.12 ID:xPfLQXTK.net
ちなみに大学出たら2DK借りて学生を下宿させてたんで社会人の一人暮らしの水道代は知らん

423 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 14:06:15 ID:5/Qz8ZoP.net
まあID変わるけど仕事に話を戻す
こんな典型的ADHD生活してたら友達が爆笑して仕事くれた
実家でデスクワークの個人事業主しながらヒキったりうろちょろしたりしてる
ここ数年はデスクワークで短時間バイトもしてる
障害年金も通ったんで総収入はリーマン平均はある

424 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 14:25:22.21 ID:THWfSgTt.net
>>333
亀レスだけど20代ならおっさんおばさんと話が合わないのは当たり前だと思われ
男子校なら女子とも合わないだろ

大勢の人間はコミュニケーションのために仕方なしにマスメディアを見たり、流行りものをチェックしたりしてる

ワイも、どうでもいいと思いながら女性の流行チェックしてるぞ。服とか流行色とか、仕事を円滑にするために仕方ない

425 :333:2020/06/08(月) 14:39:50.82 ID:eLt8SD0a.net
>>424
そうなのか! 大学卒業後のファーストキャリアは郵便配達だったんだが、20代は俺一人で休憩中も仕事の話しかしなかった
そしてまた配達という職種がコミュ障を増長させた感がある
その仕方無しにってのが出来ないんだよね〜。すごい苦痛だし無駄に感じる。そして何より頭に入ってこないw

426 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 14:45:48.29 ID:GzR8xC0x.net
>>384
とればええやん・・・

なんでみんなそうやって「ぼくだけはしょうがないけど〜w」「ぼくだけはね〜」「他の人は努力して〜w」
「ぼくだけはしょうがないから嘆くだけでゆるされるんだ〜」って自己中なんだろう

判で押したように同じ行動しかとらないの、
発達の理解に「多様性」とか「個性」とか言ってるのと真逆だよね

427 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 15:17:59 ID:GzR8xC0x.net
>>387
逆に他に何するの?
それで数万余って、それで足りないって何するの?
雑費で1万くらいでしょ
数か月に一度好きな芳香剤や洗剤くらいは買うだろうし、
年に1は家具や家電買い替えるくらいは普通にできない?
上見すぎなけりゃ熱帯魚くらいは飼育できるだろうし、植物も

普通の人は補助貰う代わりに貯金したりしてるわけで、
そんなに毎月自由になる金用意してる層ごく一部だよ

設定が高すぎて自己中なんだよなあ
さすが勝ち負け思想しかない障害だね

てか、そもそもナマポの人って割と金銭感覚おかしい人多いね
コンビニで毎日飯買うとか、雑巾使わずウェットティッシュ大量に使ったり
スマホ課金やめられないのにガラケーに戻せないとか

生活指導とかないのかな

428 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 15:47:52.34 ID:mxtcA+AD.net
倉庫業の面接落ちたわ
ストラテラ飲んでるけど挙動不審なのは治らないしどうしろと

429 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 16:47:11.59 ID:tO4QOeLB.net
>>426
officeは高い、教室も高い、試験料金も高いの三高セットだもんで
世間でいう「パソコンが使える」とはOfficeが使えると同義だったとは知らなんだわ

430 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:03:40.85 ID:4Bdi+0Uq.net
職業訓練てのも有るよ
求職者支援制度ってのを利用すれば失業保険の被保険者でなくても無料で通える
過去3ヶ月の収入が低ければナマポ並みの審査が有るけど職業訓練に通ってる期間は月に10万貰えるのも有る
訓練内容や講座はいろいろ
OA初級や調理とかもある
若い人の方が有利かも?だけど
50代も居たよ

431 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:11:19 ID:4Bdi+0Uq.net
詳しくはハロワへ
スレは職業訓練の関連スレが多数あるので合いそうなスレを探してみるのも

自分オフィス試験は結局受けなかった
試験費用が高いよね
Excelの1つでも取っておけばよかったな
今からでもちょっとずつ頑張るかな?
でも事務作業が壊滅的に苦手な自分だし
若くもないのに事務仕事での採用なんて無理な気もするけど

中古で1万で買った10年以上前の古いPCにオフィス2007が入ってた
Excelなら日常でも使えそうだよね
今さら2007の資格を目指すのもアホかも知れんけど

432 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:20:52 ID:gostFT28.net
職業訓練も変なやついるから気をつけろ。

433 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:22:22.47 ID:rhveMRvP.net
>>427
生活保護で貯金はあかんぞ

434 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:30:36.99 ID:msIA4jox.net
>>433
多少はよかったはずだよ

435 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:31:21.17 ID:msIA4jox.net
数万も余ればゲーム、読書、酒、いろいろできる

436 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:32:10.21 ID:JWMQWc0O.net
>>433
どこの地域だ?
東京は、家電が壊れたとかで
急な出費もあるから20万くらいなら
いいと言われたけど

437 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 17:46:44.99 ID:tO4QOeLB.net
>>431
実は診断下りてから障碍者対象のWEBデザイン科の面接で落ちたのだわ
20年前にも職業訓練の印刷科を受けたけど終了後は、求人はどこもかも「経験者のみ」で役にたたんかった
まだMacが出始めのころだったな

いまはネット上にあるエクセルの無料教材を、互換officeで読み込ませて学習中だけど、
資格試験の勉強は Microsoftのでないと、操作方法であかんかもなあ

438 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 18:14:52.26 ID:4Bdi+0Uq.net
Microsoft Office2019なんだな今
浦島太郎すぎてスマン

何でも高いよなぁ
辛…

439 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 18:29:08.40 ID:ZU/kRXgS.net
でもナマポって月13万カツカツの生活だろ
貯金は多くても20万程度までだろ、あんまり増やしすぎると生活指導とか入るんじゃないのか
食う寝るに使う金を引いたら数千から数万しか残らない生活なんて俺は絶対嫌だわ
 
子供の頃から俺は絵を描くのが好きだったが今は漫画を描いて月40万の生活してるし酒とゲームにバカスカ注ぎ込んでるのに貯金は700万超えた
一日中ベッドの上に寝転がってゲームしてネットしてときどき描きたい絵を描いてるだけのほぼニートと言って差し支えない生活スタイルでこれだけ稼いでるんだぜ
お前らナマポに頼るのもいいけどどうせ暇なら自分の才能発掘してみたらどうだ

440 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 18:30:33.30 ID:tO4QOeLB.net
高いよね…
パソコン買うときにOfficeつきを選べばよかったかもだが、
そのときにこんな事態になるとは思わなかったのな

昔の専用機時代に比べれば、3,4万円で買えるのは安いかも知らんけどさあ

441 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:05:41.71 ID:tO4QOeLB.net
>>439
あんたの大いなる満足は「世の中に必要とされている」って点ではないかと
漫画描いて暮らせるってことは、読んでくれるひとがいるってことだし

世の中に必要とされないって、じわじわ精神にくるんだな

442 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:14:16.34 ID:29p36Vcq.net
最終的に生活が破綻する

443 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:18:45.97 ID:3uv37kkN.net
>>441
胎界主って漫画読んでていろいろ刺さったわ
http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-019/16.html

444 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:30:40.99 ID:msIA4jox.net
自分が誰からも必要とされてないのが一番きつい

445 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:11.86 ID:en7yJ/Fg.net
>>429
他はともかくとして、教室費用は自習で安くあげる余地が十分にあるよ
結局のところは本人のやる気と、言い訳しちゃう性格の問題が大きいと思うけどね

446 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:36.35 ID:D1fLoAZl.net
転職するために勉強しようと思ってるのに先延ばし癖が酷すぎて毎日何もやらないで時間が過ぎていく
もう金出してオンライン校とか入ったほうがいいのかもしれん……

447 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 20:05:21.94 ID:wJRbUqCH.net
>>440
今はOfficeつきを買ってもライセンス契約だけで一年更新で金とる方式とかのめんどい奴だもんな
2003辺りの方がディスクメディアの現物つきでパソコン変わっても今でも使えてるし
色々めんどくさい時代になったもんよ

448 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 20:08:00.75 ID:wJRbUqCH.net
>>446
そういう奴はオンライン校になっても一緒だと思うぞ
大金払って通学やってた頃も鬱が入ると全くダメだったしな

自分で楽しいと思えることじゃなくて、生活のための義務感でやってる限りは何やっても変わらんべ

449 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 20:17:07.93 ID:ahyDjtsd.net
>>427
衝動とガバガバ計算ミスで無駄遣いしないん?
食べ物とか、本とか、生活用品とか
結局は使わないのに「絶対必要」だと思って調理器具揃えたり、掃除道具買ってたら食費家賃除くと残高0になってしまったよ
他にも〇〇削ればいける、って思ったら家賃と同額分本を買ってしまっていたりとやらかしたよ
熱帯魚や植物も凝り性出てしまうとお金かかる
放っておいたら死んじゃうし、手間をかければ健康長生きしてくれるからハマりやすい

450 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 20:42:42.32 ID:KJdk7jgm.net
ヤフーショッピングからMicrosoft Office2019で検索すると
安く買える奴が出てくるの?

451 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:47.79 ID:W7wa/yGV.net
office365なら月額で使い放題だったはず

452 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 21:58:18.14 ID:KJdk7jgm.net
無料の互換性他社のOfficeをインストールして
Microsoft Office2019のエクセルとワードの本買って操作方法は微妙に違うが
見比べながら勉強するとか?

453 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 23:27:13 ID:arLcN7rX.net
常に最新型のOffice入れてる企業って実際そんなにあるもんじゃないぞ?
なぜって下手にガンガン新しくすると社員側についてこれない奴が続出するからw

そもそも未だにロクに使えないで上司クラスのポジションに就いてる奴も多いのが現実
会社入るとむしろそいつらがイジってて詰まった時に、優しく教えて差し上げる役目を負わされることが多い

とりあえず古いver.でもいいから基本的なことが分かってるかどうかの方が大事
基本が分かってればあとはどうにでもなる
いくら最新型Officeが使えるといってもロクに書類作成経験が無いのではハッタリかましてんのと変わらん
古くて安いver.で構わないから自宅PCに入れて、まずは自分用のファイル作成をバンバンこなしてみるこった
何かの表やリスト作り、エクセルでの履歴書作成とか、何でもいいから日常で活用してみ?
実際に使い倒して行く方がよっぽど上達するし、苦手意識も無くなるからな

454 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 00:59:00.64 ID:tJNthbnZ.net
>>429
教室は要らなくない?

てか、理想というか求めるものだけ高すぎるんだよお前ら
でも自分が与えるものは低すぎる
オフィス使えず「パソコンが使える」って何ができんの?
修理できるの?ネットワーク繋げられるの?CADとか特殊なソフト使えるの?プログラム組めるの?

タイピングできるだけ・・・・?

455 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 01:00:23.40 ID:tJNthbnZ.net
>>449
だからそうやって欲張るから破綻するんだろって言ってんの!

456 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 01:26:06.42 ID:ZxYudG41.net
MOS試験て今受けられるのは一番古いのでも2010なんだね

【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.59
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578282012/

日々バージョンアップしていく世の中に追いつくのムリポ

457 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 01:47:48.17 ID:jvKYGXyh.net
>>456
これ持ってるとなんかあるの?
こんなので就職できると思えん

458 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 01:54:01.52 ID:V5wWmJYl.net
メンヘラが見た動画のURLを貼って楽しむスレ 【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591610310/

みんなが見た動画を共有しよう

459 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 04:16:49.60 ID:7a6l8mAX.net
>>456
これは、よい板、よいスレを教えていただいた

460 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 06:19:14 ID:7a6l8mAX.net
>>452
LibreOfficeは、ExcelやWordなどある程度の互換性があるので無料教材を利用できる場合もあるが、
リボンや書式設定の場所などMicroSoft Officeとは異なるところがある
「ワープロとはこうして使うのか」「表計算とはこうして作業するのか」という
基本機能を覚えるにはいいかもしれないが、
検定通りたいならMicro Soft Officeを持ってないと無理かねえ

461 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 06:28:28.65 ID:miL0s3Zm.net
Microsoft365を試用+使う月だけ購入がベストだと思うよ

ちなみに12月頃のブラックサースデイ?ではAmazonで3割引き以上になる

462 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 07:23:55.59 ID:RCN+/Nzf.net
実際に仕事が出来るかどうかはおいといて
今まで応募したいと思った求人にoffice使える人っていう条件があることで応募諦めたこと何回もある
でもちょっとoffice習ったことあるけど
細かいことや新しいこと覚えたりするのめっちゃ面倒で
報酬系も湧かなくて勉強して身に付けるの自分には無理だと思ったよ
だからofficeを仕事レベルで使える人は凄いと思う

463 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 07:34:06.02 ID:FUGkopd9.net
よくMOSぐらい簡単だと言う人が居るけど、自分にとっては受験勉強よりも苦手。発達のせいなのか分からないけど

高いExcelソフト買ってMOSスペシャリストの本で勉強したけどちんぷんかんぷんでほとんど身に付かなかった

464 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 08:40:23.98 ID:zFx1+R2b.net
ヤフーショッピングのライセンスキー買うか?

465 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 09:24:41.24 ID:1P4lgxax.net
エクセル勉強して、どんな仕事に応募するの?

466 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 09:29:02.47 ID:KDq4TvsD.net
>>455
いやだから、欲張ることが無いのか?って話
発達障害なんてアホみたいに衝動を抑制出来ない奴らばっかりじゃん
〇〇をする為には□□をやらなきゃいいんだな!?←計算ミス
とかよくあるのに、なんで無責任に倹約生活出来ると言ってるの?
仕事ですらまともに出来ないのに、計算とマルチタスク必須で臨機応変も求められる生活費管理を出来るのか?
お前は完璧に出来るのか?
一人暮らしした事のない妄想で語ってないか?

467 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 11:18:50.98 ID:WbNe1vQj.net
102 (-_-)さん sage 2020/06/09(火) 10:36:27.82 ID:2U2y+Amv0
俺SNSで数千人規模の発達グループに入ってるけど、我が子可愛さから汚部屋でオムツ姿の写真投稿する馬鹿親の多い事多い事
あと本名と顔写真付きで会社の中傷してる奴も多い
こういうの見てるとやっぱ発達の親は発達なんだと思い知らされる

468 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 11:33:07.40 ID:xlxsDvnb.net
WordやExcelの初心者は、ネットで調べる前に基本書を買いなさい!_ワードエクセルおすすめテキスト
https://www.waenavi.com/entry/20181027/1540637971


>>463
書店でどんな本を選ぶかも大事みたいで

469 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 12:10:24.36 ID:u0AX6sF1.net
>>468
んなもん買ったことねー
図書館に行きゃ山ほどあるしないならリクエストすりゃ買ってくれるよ
2週間で返せって期限切られたらADHDでもやるしな

470 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 12:32:33.69 ID:EuTp76cq.net
>>440
ひとまずオープンオフィスでもダウンロードして試してみては?
ワイは自営でこれ使って節約してるけど

471 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:25.96 ID:k5VmK18I.net
>>462
なんか自分はWordのみ使えたがExcelは採用決まってから覚えたぞ
実際に使わないと忘れるから「ちょっと忘れてますので確認します」でカンニングして誤魔化し誤魔化しw
最終的に1週間で習得すればバレない
Office覚えないタイプはデスクワークの適性自体がないからやめとけ

472 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 12:42:02.72 ID:yqgmMIj7.net
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

473 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 15:00:50.94 ID:cp5TZqUm.net
Officeなんてわざわざ勉強しなくても使えば覚えるよ
覚えられないなら適性ないから他の仕事探したほうがいい

474 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 15:05:20 ID:xlxsDvnb.net
>>470
はい、「独習用 無料エクセル教材」というのを落としてきて、Libreでやってます
互換性があって幸いです、マクロ言語が別ものとも聞きますが

475 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 17:32:59.28 ID:JJFdF1U/.net
Word Excelは基本ぐらいなら使えるけどパワポが苦手…

476 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 17:34:30.08 ID:kAzA1JQ8.net
腰が弱いから適性が無かろうがオフィスワーク一択だ
まあオフィス必須じゃない求人も無くはないし

477 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 18:08:41.13 ID:c5C9/xqP.net
市役所の臨時職員って俺でも受かるかな

478 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:16 ID:PoaESs7D.net
>>477
受からないから郵便局にしとけ

479 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:55.00 ID:c5C9/xqP.net
>>478
ゆうパックの仕分け探してみるか

480 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 18:57:17.37 ID:n4Jh6pHU.net
なんか取っといてよかった資格とかない?

481 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:02.48 ID:c5C9/xqP.net
>>480
エクセルとワード
仕事で使ったことないけどね

482 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:01:03.98 ID:xlxsDvnb.net
>>480
運転免許
通勤とか

483 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:01:31.23 ID:7tT77yEe.net
>>479
今まさに短期バイトの募集時期だな
そのまま長期になりたいって話してみ?

484 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:08:38.08 ID:c5C9/xqP.net
>>483
受かったらいいなあ
遠いとこにある

485 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:14:43.54 ID:ia1cSz2u.net
>>477
俺でも受かる=他にも受かる&局が採用したい人が多数

486 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:15:24.96 ID:ia1cSz2u.net
>>477
局じゃなかった市役所だなスマン
まあ同じことだがな

487 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:36:12 ID:c5C9/xqP.net
>>485
>>486
だよなあ・・・厳しいなあ

488 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 19:46:25 ID:ia1cSz2u.net
>>487
素直に障害枠狙ったほうが良いかもな

489 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:45 ID:k5VmK18I.net
市役所勤めるには保証人2人いるけど準備できるのか?

490 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:02 ID:hsIcohzp.net
>>479
一時期やってたけど体力なさすぎてすぐ辞めた
機械で読み取れなかった郵便番号をPCにぽちぽち入力する作業は得意だったから
一日中それさせてくれたらよかったのにな

491 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 21:56:34.52 ID:NOXmHFU3.net
ASD俺が通りますよっと。
ITへ向かおうとしている仲間が多いから少しだけ注意しておく。
IT企業の中にもプログラミングをほとんどしないとこはあって
最初のころちょろっとコーディングしたかと思ったら
すぐに客とのコミュニケーションやら見積もりをやらせてくる商社みたいな会社もある。
こういうところだといくらITでも発達にはきつい。
こればかりは運でしかないが俺の場合これに加えて古参の体育会系のパワハラ上司に当たった。
発達系の部下を見つけたら休職に追いやっていた最悪な奴だったけど
今でも俺の悪口をそこら中に言いふらしているらしい。

492 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 22:07:05.97 ID:oURK6c6K.net
>>491
最後のは信頼性のあるタレコミなのか、それとも憶測や妄想?
前者なら、ちゃんと法でカネ毟り取ろう。
証拠を二三重に固めてロジックの間違いも排除して失敗することなく、社会的に再起不能なくらいに追い詰めてやれ!
なあに、代わりはいくらでもいる。

493 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:14.65 ID:NOXmHFU3.net
>>492
今のところ憶測でしかないが
前休職者出したとき「俺のせいか?俺悪くないよな?」って周りにいってたから
その前の休職者以上に嫌われてた俺はそれ以上に言われていると思ってな。
ただ信頼性のあるタレコミ手に入れたら即動こうと思う。
ありがとうな。

494 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 22:21:25.79 ID:JzKvyVkL.net
>>493
おいおい妄想はダメだろw

>今でも俺の悪口をそこら中に言いふらしているらしい。

495 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 22:25:11.76 ID:NOXmHFU3.net
>>494
妄想してしまうくらいそいつに憎まれてるから

496 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:47.34 ID:c5C9/xqP.net
>>489
まだ親生きてるからいける
>>490
それが悩みだよね・・・短時間からあればいいけど

497 :優しい名無しさん:2020/06/09(火) 23:56:07.38 ID:OwcQfo72.net
郵便局の伝票整理のバイト応募してみるわ
ADHDだけど短時間だし短期バイトだからなんとかならないかなと思ってる

498 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 00:50:53.29 ID:P/YdqbHf.net
ハガキ区分のバイトが一番良いけど
なかなかADHDだと
じーっとしてるのがしんどいかなー。
ハガキを区分ミスしても
バレないw

499 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 01:05:26.49 ID:OU0C6UmG.net
DMの封筒入れシール貼りやチラシ組み系のバイトやったけど不注意多いタイプのADHDだからミスが多くやらかしてたわ
チラシの枚数も数えて決められてて自分がやるとどっか足りなかったりで数え直しとか
気をつけてやってるつもりなんだけど

作業系も事務系も苦手だけど
軽作業系は最低時給の日雇い派遣も有るから仕事は有るっちゃ有るんだよね

向いてなくてしんどいけど仕方ない

500 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 06:44:12.07 ID:lB1jlmDG.net
>>498
ADHDの多動は大人になったら収まらない?
その代わり頭が多動にはなるが

501 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 07:00:29 ID:UwuZdtRp.net
発達は海外のほうが仕事や生活がしやすいと聞いたことあるけどどうなんかね

502 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 07:53:46.17 ID:8f4D2Zk7.net
>>501
「あの人は異邦人だから」って扱いされるんだろな

503 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 07:56:48.91 ID:jyxu5wE8.net
>>501
暮らしやすいけどストレスもある
働いて暮らすなら英検準一・TOEIC800くらいは必要かな
業者使ったワーホリや留学なら英検準二級・TOEIC600で十分だが
部屋を借りる段階で契約書とか光熱費の請求書とか読める?
大体がまず留学から慣れたら働くって感じだから最初に何百万かいるよ
自分は大学から交換留学だったから百万だったけど
州立だったんで寮費が月3000円相当だった

504 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 08:00:30 ID:jyxu5wE8.net
>>502
や、自国民でも宗教とか違うと色々あってそれでも共存してるから

505 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 08:27:36 ID:ww3IJR4H.net
>>466
いやどうにかして我慢しろよ・・・って言ってんの
発達なんだからしょうがないって開き直って何になんの

困るの自分じゃん
完璧にはできないけど、あらかじめ何にいくら使っていいか決めて
それ以外は使えないように手元におかず。カードは使わないようにすることでかなり管理出来てるよ

頭パーになって買いまくって「発達だから!」じゃなくて
パーになってない時に自分を振り返れよ

使いすぎて遊ぶ金がなくなるなら、使う=娯楽なんだから
買ったものが高い歯ブラシだろうが、カーテンだろうが娯楽費でしょ?
それを「足りない」って考えてしまうのは衝動より認知のゆがみが原因

506 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 08:31:53 ID:ww3IJR4H.net
後エクセルワードで資格とりつづけなきゃできないからうんぬんでしない正当化してるやついるけど
資格とらなくても、できればいいだけだよ
嘘ついてできますって言うのは問題だけど、資格なくても普通に使えるやつは当たり前に大勢いるんだから
どの程度出来るか口頭で説明すれば、何となくは考慮してくれる

「就職〜」とか言ってるやつは就職できるかどうか試せるレベルの就職先見つかってもこの金額じゃ〜って躊躇してると思う

今出来る事やればよくない?
短気でもパートでも内職でも、0円の一年より月3万でも稼げばいいだろ

何かしてるなら不満ばっかり言うんじゃなくて
あるものに満足する努力してみたら

507 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 09:03:22.12 ID:P00pLfbp.net
前に朝のパチンコ屋の台拭き店内清掃バイトでやってたけど無心に慣れて
朝だったから生活リズムも整って良かったな
あれで5時間位だったらもうそーいうのでいい

508 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 09:25:25.05 ID:P/YdqbHf.net
>>500
自分は、落ち着いた方だけど
長時間の話を聞いたり、
30分くらいじーっと作業はしんどかった
なるべく、話し相手が話すのを聞くようにしてるけど
途中で話してしまうこともたまにある。

職場にあーーって
やばいってADHDっぽいのが
クローズでいたときは疲れイライラしたよ。
本人や周囲は性格だと思ってるんだろうけどね。

509 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 09:29:52.18 ID:jyxu5wE8.net
>>506
つーかOfficeは自転車に近い
一回覚えたら一生行ける
バージョンアップは苦にならん
自転車って一回乗れるようになったらしばらく乗らなくても乗れるだろ
シティサイクルもマウンテンバイクも折りたたみの小さいやつも乗ってみたら乗れるだろ
自転車乗るのに免許はいらんしOfficeやるのに資格はいらん

510 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 11:01:49 ID:0x9DhTxf.net
>>506>>509
同意
資格にこだわって結局なにもしない奴は「やるならきちんとせねば」っていう悪い意味での完璧主義なこだわりと
実際に自分で使ってないせいでそうなるんだろうけど、何かとてつもないスキルみたいに捉えて自分でハードル上げすぎな印象

料理で言えば包丁やガスコンロや鍋フライパンの基本的な使い方が分かるかどうかってレベルのことなのに
「学ぶんならちゃんとした一流の調理師学校に通わなきゃ」→「でも学費ないからダメ」って言い訳して
家でも出来なくはないことなんだからやれば良いのに、完璧主義の白黒思考で何もしないでいる奴と同じだと思うんだな

511 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 11:09:45.07 ID:oCy9pfU1.net
あー自転車はいい例えかもねー
大工さんならノコギリ、床屋さんならハサミが使えますと同じようなもんだよね
仕事で使う道具を大げさに考えすぎじゃねえかな?

○○って関数を事前にテキストで勉強して知ってます、でもどういう場面で使うかは、やったことないのでわかりません、なんとなくピボットテーブル使ってみようとしたけど自分ではなにをテーブルにするか思いつきません



せいぜい四則演算くらいしかわからず入社しましたが、指示された内容はなんとか正しくわかるので、結果も正しいし同僚が見てもわかるファイルで処理できました

だとどっちがうまくいくんだろって話

殺到する志望者をふるいにかけるために要資格とかいうけど「指示、命令を独りよがりでなく理解できる」「知らないことで、必要なことは学んでできるようにする」ことのほうが優先度高いんじゃねーの
(ウチはそういう観点で採用してるって上長言ってたわ

512 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 11:12:17.95 ID:SBcpQ5e5.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

513 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 11:19:17.01 ID:0x9DhTxf.net
そういや昨日のクローズアップ現代だったか、派遣のやつがコロナで仕事なくなってて
派遣は自己責任でスキルアップしなきゃいけないからね、みたいなこと言って
エクセル本でもVBAの超ぶ厚い教本とか、旧シスアドの下位互換?資格のITパスポートの本で勉強してる様子が映ってたけど
この人もこういう妙なズレ方、察しの悪さのせいで仕事にあぶれるタイプかなーとは思ったね

現実には派遣の下っ端にそんな細かい高等スキルや資格なんざ求められないものだし
下手にスキル発揮したつもりでマクロとか一人で使い出しても、他に分かる奴のいる職場なんかほとんど無いからただのオナニーで終わり
作った奴、使える奴が職場に居なくなったら本当にただのオナニーゴミでしかなくて
引き継いだ人達にはひたすら迷惑なお荷物、みんなが困るゴミファイルってことにもなりうる

そういうとこがちゃんと読める奴は下手に職場でマクロ使おうとか言い出さないし
そもそも派遣レベルじゃその辺のスキル持っててもほぼ無駄だとわかってるから、勉強にもそんな時間割かない

資格取るのもマイクロソフトへお布施するだけの自己満足な面が強いのと
履歴書にドヤって書いたとしても、応募先によってはむしろ
「コイツ空気読めなさそうだなー、オナニーで暴走しそうだなー」とか敬遠される原因になることもあるからね

514 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 11:37:57.82 ID:/zJTT33D.net
普通に要ります
それくらい持ってていい

515 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 12:05:42.57 ID:oCy9pfU1.net
要否でいうとあっても困らないかもだけど
いまの話題は「オヒスソフトを必死に勉強しないと応募もできない」みたいな思い込みは違くね?ってことじゃねーの
クローズでSASの作業員としてやってくか、オープンで単なるパンチングよりはひと工夫するようなデータ入力するか、ITリテラシー低めな会社にセンセイ的なんでも屋として潜り込むかによって変わってくるだろうけどね

516 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:32.15 ID:oCy9pfU1.net
まちがった、SASはバンドだな
SES

517 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 12:30:01.79 ID:P00pLfbp.net
資格はその通りなんだが
現実に会社で対応できる力がないんだから
資格を盾にする以外に自我を保てんだろ
ホントに発達なのかな

518 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 13:03:39.62 ID:HtF2qz3z.net
…なして、Officeとかの話になったら長文エキサイトが出てくるんだろ

519 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 13:53:31.92 ID:0x9DhTxf.net
>>517
実際、自我を保つお守り程度の効用しかないんだけども
資格取れば自動的に武器になると勘違いしてたり。それ持ってないから門前払いなのだと勘違いしてそうな奴が散見されるからな

持ってても応募先によってはムダどころかKYな資格厨と見られる可能性もある
くれぐれも使いどころは間違えないようにしなきゃいかん

520 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 13:58:44.82 ID:/zJTT33D.net
嫉妬にもほどがある

521 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 14:06:11.23 ID:0x9DhTxf.net
>>518
実際使えるとしても、現実はアラフィフ以上のPC苦手でやる気もない上司どもの尻拭いに奔走させられて
本来の業務外のところで変に疲弊させられるだけだったりするからねw
実体験で嫌な思いをしてる人は多いんじゃないのかなと

上の世代にはマジで居るんだよなー、下手にPCができるようになっちゃうと余計な仕事負わされて大変だろうって理由で
あえて「できない人間のままでいる」っていうクソみたいな怠け者がw
いつまでも一本指打法で基本操作も覚えようとしない、この手の怠惰な輩が役職手当を何万も多くもらってて
苦労してPCスキル身につけた世代の能力&やる気にたかって依存して、のうのうと生きてんのが本当の現実だったりする

もちろん、遥かに厳しい環境で生きてる発達持ちには最低限の自信やプライド保つ効用もあると思うし
できないよりはできたほうが良いのは確かだが、あんまり夢見ちゃうと汚い現実にぶち当たった時がキツいぞと

522 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 14:18:32 ID:P00pLfbp.net
ホントに発達なのか?
は失礼でした、自分が発達3級のクローズ就労で失敗リセットを繰り返しやってるからみんなそうだと、、
いろんな脳と立場で人生に向かい合ってるんですもんね

523 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 14:23:19 ID:HtF2qz3z.net
>>522
わしも三級手帳だよ


>>521
ちうか、自分が最初にOASYSで検定とった時代は原稿用紙に書いてたセンセイへ
プリントアウトを返して、朱筆入れられて、それを返して、って延々やってたんだが
そこの家が水浸しになったときに「電源入れて乾かせ」っていわれて唖然とした
OASYSに無い機能を要求されたり、戦前生まれ世代はこんなもんだったわ

今のアラフィフはそんなことはないだろうがな

524 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 14:35:38 ID:oCy9pfU1.net
有資格者への嫉妬?ねーなwww
しょっぺーのならいくつかある
マイナンバー一級www
オラクルのとっかかりのやつwww
TOEICは700とか書けないスコアwww

おれの場合に限ると、そのしょっぺー資格は書かずに再就職できたし、実務滞らずやれてて、今回は長く使ってもらえそうだから、優先順位低くね?と思うんだな

「職歴ナシだけどITパスとモスと情報処理を履歴書に書けたから採用されて、今、特定派遣でテスターやってます!ドヤ!」みたいなヒトも世の中には居るだろうしそいつを否定はしない

ただ、みんな特性も能力もパーソナリティーも、仕事へのモチベーションも違うのに「資格さえあれば…」て唯一の答えみたいな流れになると、ちげーよ!てムキになっちゃうなあ、あんま良くないな

525 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 14:44:32.38 ID:HtF2qz3z.net
派遣社員でもVLOOKUP関数ぐらい使えないと、つう記事もある
カネ払うんだから求めるものも高いんだろな

526 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 15:20:50.31 ID:0x9DhTxf.net
>>525
その「派遣」も本当にピンキリだからな…

言葉の裏とリアルな実情が読めない人間は、真実にたどり着くまでがとんでもない遠回りになるんだよ

527 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 15:30:39.74 ID:tbmX4sU0.net
派遣も時給1000円の派遣と
時給1600円1800円の派遣が有るものね

昔 PC講師やってた知り合いは会社辞めて派遣でやってもPC講師なら時給3000円以上だと言ってた
スキル+実績が有ってこそだろうけど
今は知らんけど

528 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 15:40:06 ID:0x9DhTxf.net
資格商法も同じことだよね
その資格で職について食って行くことよりも
人に教える側に回った方が食いっぱぐれない、というのは多い
(他人に教えることも含めた)能力があって賢い人というのは、早くにその構図に気付いてそっち側に回ってる

529 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 15:51:14 ID:oCy9pfU1.net
>>525
自分で使えなくても、組めなくてもいいから、
 vlookup、できればindexとmatch
 sumif・countifとかの集計モノ
 日付・時間
 文字列操作
あたりの関数が、どんな動きをするかわかる
(これ使えってファイル渡されたときに意味がわかる)
なら、説明少なくて済むから周りが助かるんじゃないかなー

530 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:08:33.00 ID:UPssNA8Z.net
派遣なら最初はベタ入力を極めてデータ入力をしたら効率良いかも
自分は一年やったが時給1200円で週4勤だった
週4だと体がラクだw
社会保険には全部入ってたんで仕事辞めたら雇用保険を貰いながらPCと経理の職業訓練に行った
職業訓練でWordとExcel習ったと言ったら大体納得される
今はやっぱりデータ入力だが架電も少しありExcelもちょっと使ってるんで次は実務経験ありで行こうかと

531 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:25:41.87 ID:f3AB/raY.net
こないだ、データ入力の派遣バイト募集見つけて応募して
わざわざ電車で3〜40分かけて都心部まで出たのに
「今はコロナの影響でなかなかそういったお仕事はないんですよねー」みたいなふざけた対応されたよw
「この辺だったらあるんですか?」って聞いたら
「いや、場所じゃなくて業種なんですよねー」っておいおいデータ入力として募集かけといてそりゃないだろとw
ネオキ○リア、評判悪いからある程度覚悟はしてたけど評判通りの酷さだった…

532 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:27:01.33 ID:f3AB/raY.net
交通費も出してくれなかったし障害者割引で運賃半額とはいえ6〜700円無駄にしちゃったよ
ほんと馬鹿らしくて笑うしかなかった

533 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:33:36 ID:0x9DhTxf.net
>>532
先に電話でそれがカラ募集案件じゃないことを確かめてから足運ぶべきだったな
これでまた一つ賢くなったぞ!

534 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:52:29 ID:f3AB/raY.net
なんだこいつ…

535 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:52:46 ID:f3AB/raY.net
サクッとNG
死んじまえ☆

536 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:53:12 ID:f3AB/raY.net
>>533みたいなクズがこの世から消え去りますように。

537 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 17:55:59 ID:f3AB/raY.net
あーほんと昨日も死ぬほど病んだのに今日もまた病むことになるのかな
生きること放棄したいわ
一番ラクな死に方ってないのかな
生まれてくる前に障害あるかどうか分かるなら絞め殺してくれればいいのにね
生まれてこないほうが自分も周りもみんな幸せなのに
親も親で産んだんなら成人しようがちゃんと幸せになれるようサポートすべきだよな
コロナで飲食店を応援とかやってるけどコロナ関係なくこっちは苦しんでるのにスルーされるんだよな
はじめからなにもなかったのと何が違うの?

538 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:05.53 ID:ga1H8rLN.net
>>537
その意見を知的障害者の親の前で言ったら大変なことになるよね

539 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:16.98 ID:ga1H8rLN.net
植松もそう思ったのかもなあ
5chだから言えることだけど
植松は職員だから、ある意味一番間近で障害者の方々を見てきたわけだよね
障害者の世話をする人があんな主張をして、よく知らない我々はよく事情を知らないままに非難しなければならない
なんだかなあ

540 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:28:32.49 ID:P13XEVQY.net
暑いから座り仕事がいいんだけどなかなかないね

541 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:05.28 ID:mCxQNZnT.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12564099207.html?frm=theme

542 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:51:15 ID:9rLXIGPY.net
消防士なんだが、就職後にadhd診断受けた。
当然チームワークありきの仕事で、向いてなさすぎで辛い。
でも給料や福利厚生は最高だから辞めたくない...

543 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:04:05 ID:ga1H8rLN.net
>>542
職場での扱いはどんな感じ?

544 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:11:23.52 ID:HtF2qz3z.net
>>539
植松自身が精神障害診断されてたんだろ?

545 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:12:51.63 ID:ga1H8rLN.net
>>544
なんの病気だっけ?

546 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:20:10.52 ID:HtF2qz3z.net
>>545
> 22日に別の2人の精神保健指定医の診察を受けたところ、
>指定医の1人は「大麻精神病」「非社会性パーソナリティー障害」、
>もう1人は「妄想性障害」「薬物性精神病性障害」と診断した[160]

Wikiからだけどな

547 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:21:16.12 ID:ga1H8rLN.net
>>546
ありがとう

548 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:27:23.36 ID:HtF2qz3z.net
>>542
消防士ってすごい体力がないと勤まらないんでしょ、すげえな

549 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:27:41.39 ID:xLDv65UF.net
植松は自己愛性パーソナリティ障害の診断も出てたよな

550 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:09.42 ID:lB1jlmDG.net
>>539
と言うか働き盛りの2,30代でああいう仕事を選ぶ他に選択肢が無い時点で外事なんだよ
実際精神障害者だったわけだし障害者施設のスタッフは一般企業で役職にすら就いたことがない離転職ばかりのクズじゃん
上に立つような人間じゃない指導係なんて任された事がないむしろやばい奴として孤立して最底辺にいた奴がいきなり何人もの外事を指導するとか言うから草生える
自分より馬鹿な奴の相手をした事がない馬鹿に指導だ支援だなんて無理
植松も完全なる自己中じゃん世話が嫌だ殺したい程憎いなら転職して一般企業に行けばいいだけだが一般じゃ通用しないから逃げてるだけ

551 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 20:02:40.80 ID:bG7tGo4I.net
なかなか役に立つスレだから最初から読んでるよ
いま100くらいで疲れた
ウェクスラーで生きるの困難ありでも障害レベルじゃないって
同じようなグレーどうしてんの?

552 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:30.42 ID:ga1H8rLN.net
>>550
たぶん表沙汰にならない虐待くらいなら大勢やってるよね

553 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 20:14:59.40 ID:ljrfDNHd.net
>>552
やってるやってる、自分もあちこちの福祉サービスでスタッフにパワハラされたり、こっちに厳しくされるのに身内のスタッフには激甘だったり嫌な思いした
福祉サービスは出来る限り受けない方がいい

554 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 20:28:40.32 ID:T4kF/8J1.net
>>513

クローズアップ現代+「まさか家を失うとは…▽コロナで収入激減!生活の危機、
住居損失の危機」明日は我が身!

https://www.dailymotion.com/video/x7ucauw

555 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:40.60 ID:2kpcWfHV.net
すごい仕事ついてから発達わかる人すごい
発達てその人の能力にもよるけどだいたい何かができなくて子供のころに躓いて自信喪失したりするし(俺だけかもだけど)

556 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 21:25:16.55 ID:jyxu5wE8.net
植松が犯行決心したのって
利用者が死んだお別れ会に他の利用者がキャッキャとおやつねだったからだろ

557 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:25.90 ID:5Kf2apFG.net
おれは四大卒業まではまったく自覚も他覚もなかったよ。時代もあるし、田舎の進学校ってお仲間のすくつだったから目立たなかったんだな。
会社入って、おっかしーなー、そこまでズレてもいないはずだし(まちがい)大学も入れたからあたまもまあまあのはず(まちがい)なのに、なんでこんなにヤレないのかなー?ってそこからさらに20年あまり、自他共に認める残念なヒト。

なんとか四十代にして診断受けて、移行通ったり主治医の叱咤激励に凹んだりしながら、前職に近い事務でやり直してる。
職歴少ない奴には嫌味に聞こえるかもだけど、曲がりなりにも経験があるので、他人に近くできることと、相当自分を叩いて人並みになることがわかってきたから、今のところは続きそう。

どうせダメだろとか思って応募すら先延ばしにするより、なんでもいいから拾ってくれるとこに就いて、そこで居場所つくるよう、腹くくって進むしかないとおもう。

558 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:41 ID:bG7tGo4I.net
>>555
授業中歩き回ったりお喋りばかり集中できないし
体が大きかったから気に入らないと殴って黙らせたり
みんな恐れてヘラヘラしてたけど怨まれてると思うよ
悪いことしたと思うけどわかんなかった

559 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:12:03.89 ID:d3Nf80Wg.net
そうか、発達にも俺みたいないじめられっ子パターンもいじめっ子パターンもいるよなそりゃ……

560 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:12:41.61 ID:kU9gkap3.net
たまに居る、中年なのに子供みたいで自分が発達なのに気付いていない人

自分は幼稚園から既に人とは違ってると思ってたな

561 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:15:31.11 ID:ga1H8rLN.net
戦国時代は欠陥のある男が金創医という職業につくことが多かったらしいよ
厳しい戦国時代ですら発達障害はいた

562 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:06.61 ID:9rLXIGPY.net
>>543
なんでそんな簡単な仕事も忘れるの?とかよく言われる。
たぶん、そのうち救えるはずの命を救えなかった...なんてことになりそうで怖い

563 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:06.05 ID:9rLXIGPY.net
>>548
体力は問題無いけど、いかんせん簡単な仕事すらも数日したらやり方を忘れる&凡ミス連発
チームワーク乱しまくりで罪悪感に苛まれる毎日

564 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:58.03 ID:ga1H8rLN.net
>>562
消防士といえば聖職の一種だと思うけどあなたは仕事できないんだね
能力低いってつらいよね
俺は知的障害を疑われたよ

565 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:15.01 ID:xEbMevVe.net
>>563
実働あるからADHDにはいいのでは訓練ばかりじゃミスばかり目立つし

566 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 23:46:04.22 ID:UPssNA8Z.net
>>561
乱世だからだろ
人の死見まくりだからサイコパスのが強いし
ADHDの野生のカンは役に立つ
ADHDって狩猟民族の系統だから

567 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 00:34:49.14 ID:kb4iY7Wv.net
しかし殺しあいしまくってた時代でも発達障害が自殺しないでそれなりの居場所を与えられてたんだね
今の時代でも出来損ないに居場所を与えてほしいわ
今はものが豊かで人が不必要になりつつあるからな

568 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 01:48:40.01 ID:+lolrQTm.net
仕事中にスマホいじれる仕事ないですか?
夜中の警備員とかかな?

569 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 02:04:12 ID:RwDU32KM.net
>>568
配達系全般

570 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 02:09:28.75 ID:VZp1Cg3w.net
むしろASDとか定型から気持ち悪がられるくらい知識とかあるんだから
在野の郷土史研究とかに助成金出すとかそういう方向で支援して欲しいわ

571 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 02:10:43.84 ID:+lolrQTm.net
>>570
それな
オタク気質なんだから活かす方法はあるはず
こねくり回して考えまくるから
社会性が皆無だから難しいけど

572 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 02:43:02.14 ID:pjIVdeb2.net
大学は何学部だよ

573 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 05:40:33.37 ID:5yOCPtjI.net
ワイ美術

574 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 06:15:29.54 ID:uz3nNNaY.net
>>501
異邦人だと、同国民より求められるものや
関わり方が違ってくるからな

外国人のふりして日本で生きても同じだと思う
ADSは英語の方が理解しやすいとおもうけど
やっぱり文法通りじゃないよく使われる話し言葉は使えないし
外国でだって気遣いはするし冗談や皮肉もある
「外国人である」って前提でそれらが「理解できなくても仕方ない」って思われるから居心地いいんじゃない?

575 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 06:18:40.12 ID:uz3nNNaY.net
>>511
能力とは別問題なんだけど

後者はめんどくさそうな人って印象・・・
「同僚が見てわかる」って同僚じゃないからしらんし・・・ってなるし
「正しくわかるので」っていいかたも
ASDそのものって感じで嫌がられそう

576 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 06:32:43.84 ID:uz3nNNaY.net
511
前者は馬鹿、後者はめんどくさそう

「興味が合って独学で少し触っていますが、今は〇〇関数が使えるくらいです。」
「前職でエクセルにてこのような書類を作っていました。(作った書類の見本と何を使って作ったかのメモした紙持参)」
書類持参できないなら「前職でxx機能と〇〇関数を使って明細書(とか名簿とか作ってたものの総称)を作っていました」

このくらいでよくね

577 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 07:11:50.80 ID:pjIVdeb2.net
>>574
や、日本の同調圧力がヤバい
日本は小学校で組体操とか鼓笛隊とかやるけど海外から見たら行進できるだけで「軍隊かよ!」状態
ちなみにアメリカは親が資格取れば家庭学習ができて学校に行かなくても大学入れる
だから友達0のやつが普通に大学に来て初めての友達を大学で作る
進化論を教えたくなくて家庭学習を選ぶクリスチャンが多いんだよw

578 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 07:22:30.26 ID:pjIVdeb2.net
途中投稿
海外はとにかく自国民がバラエティ豊かで他人が多少変でも気にしない

579 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 08:25:43.73 ID:pjIVdeb2.net
ちなみに家庭学習を選ぶクリスチャンは高学歴高収入が多い
親が教師基準をクリアする時点で親が大卒だ
何かレイプで13歳の少女が妊娠しても堕胎は許さないとか、かなりヤバい連中だが、この手のクリスチャンは海外には普通に存在する
あいつらに比べたら医学的見解が味方につく発達障害はあんまり問題にはならない

580 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 08:46:33.90 ID:84CFm/qz.net
>>577
誰もそんな話をしてとは言ってないのに一人で勝手にベラベラ語り始めるところすごい発達障害らしいね
 
>日本は小学校で組体操とか鼓笛隊とかやるけど海外から見たら行進できるだけで「軍隊かよ!」状態
 
ちなみにこれはどういうこと?
運動会なんて戦前からあるんだから戦前の匂いがするのも当たり前じゃん
んで運動会のどこが同調圧力になるの?

581 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 08:53:41.99 ID:pjIVdeb2.net
まあ海外の方がやりやすいが、住むなら日本だな、自分は
今、実家だが不満はない
一軒家に猫と犬を飼っていて、仕事は委託やリモートワークで東京から貰える
昔頑張ったから得たポジションだよ

582 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 08:55:36.44 ID:pjIVdeb2.net
>>580
それが分からないなら典型的日本人だから定型典型的日本人にボコボコにされればいい

583 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:01:10 ID:pjIVdeb2.net
ベラベラしゃべるのはやめるからお前らもエリート街道を想定するのはやめれ
自分は小学校では副級長だったし大学からは州立大学に交換留学してやっとこのポジションだ

584 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:11:33 ID:5yOCPtjI.net
エリート街道を想定しているお前らというのはお前さんの頭の中にしか存在しない集団だと思うがねえ

585 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:14:31 ID:pjIVdeb2.net
>>580
これからも典型的日本人らしく、隊列は乱すなよ!!!!

586 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:16:42.43 ID:tCuCBpR/.net
組体操や行進ができるから同調圧力やばい
の意味が分からん
お前まさか組体操や行進は同調圧力で統制してるとでも思ってんの?

587 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:17:04.58 ID:pjIVdeb2.net
>>584
ならそれでいーよ
オッケー☆

正直、仕事時間まで隙なだけで
お前がどのレスしたかも知らんのだが

588 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:21:13.31 ID:pjIVdeb2.net
>>586
あー
教員免許取れた程度に教育心理学詳しいんで
バカに説明すんのめんどい

興味あるなら調べろ
興味ないなら聞くな

そんなだから仕事決まらないんだよ

589 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:21:13.44 ID:pjIVdeb2.net
>>586
あー
教員免許取れた程度に教育心理学詳しいんで
バカに説明すんのめんどい

興味あるなら調べろ
興味ないなら聞くな

そんなだから仕事決まらないんだよ

590 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:24:03.47 ID:tCuCBpR/.net
>>588
いや、仕事してるけど?
といっても漫画家なもんで部屋で絵を描いてる以外はニートみたいな生活してるけどなw出社時間とかないしw

んで同調圧力の意味分かってる?お前
軍隊のような更新ができたら同調圧力って理屈成り立ってないの分かる?

591 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:25:21.13 ID:pjIVdeb2.net
>>590
成り立ちません、あなたの頭では。

592 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:27:59.46 ID:pjIVdeb2.net
自分の実績に基づいて意見出したら底辺ほどイチャモンつけたがるからしゃーない
高学歴社会人はもっと楽しくで、とりあえず最初から否定はありえない

593 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:28:26.32 ID:xS5p13+s.net
戦前の教育が残ってるってだけで何も同調圧力じゃないぞ
同調圧力ってのはみんなと違うことしてる人をみんなが責めるような時に使う言葉だ
教育の一環で列を乱さないように訓練しているだけの行列行進や組体操に同調圧力という言葉を使うのは大きな間違い

594 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:35:00.22 ID:pjIVdeb2.net
>>593
だからそれでいいよ。
早くイラスト描いて500円稼げよ。

595 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:36:42.62 ID:pjIVdeb2.net
進路に悩む程度の無名絵師に頼むなら相場500円よな?
違った?

596 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 09:51:52.85 ID:xS5p13+s.net
俺は絵描きじゃないぞ
何言ってんだこいつ

597 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:53:50 ID:pjIVdeb2.net
全く興味ないからID見てなかった
ごめんなさい

598 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:55:04 ID:B0gy/dhT.net
双極のそう状態じゃないのかな

599 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:57:28 ID:pjIVdeb2.net
>>593
じゃあ言うけど
なんで「教師が戦前の教育をやめない」の?
教師に同調圧力があるからじゃないの?

600 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:57:33 ID:o61AULW1.net
朝から一人で大暴れしてて馬鹿なのかな
早く仕事探しにいけよ

601 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 10:01:33 ID:pjIVdeb2.net
おう、仕事ならインしてるぞ
委託やリモートワークだって言ってるだろ

602 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 10:04:31.81 ID:pjIVdeb2.net
隙だなー
実働一日3時間
これで月22万かよ
謝礼が新卒初任給分しかないんで東京ではソッポ向かれてる仕事だとよ

603 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 10:10:44.38 ID:7iPEe8d8.net
>>580
そらスレタイがw

604 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 10:17:25.03 ID:pjIVdeb2.net
すまんな
ネトゲのチャットと並行してるんでスマホもめちゃくちゃチャット的だ
ちなみにリモートワーク中です

605 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 11:12:45.08 ID:qa9EoeGJ.net
発達障害はナマポしかないんだと考えてる人へ
 
 
1:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:28:03.63ID:E7Qk1lCT0
書き溜めてないから遅レスすまん
実家から追い出されて
5月中旬に生活保護を都内のとある区で申請した
20代男
相談当日に福祉事務所からとりあえず簡易宿泊所に行くよう言われ簡易宿泊所の運営NPOの人が迎えに来て施設に行くことになった
着いてみるとそこはボロい一軒家で寝るように言われたところはタコ部屋だった
https://i.imgur.com/LHKvib6l.jpg
 
5:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:28:52.54ID:E7Qk1lCT0
6月1日に受給が決定して相談した日から遡って5月分が支給された

606 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 11:13:07.11 ID:qa9EoeGJ.net
11:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:29:53.08ID:E7Qk1lCT0
1日の食事はこんなだった
https://i.imgur.com/oEb5AYQl.jpg
一食500円
1日1500円
1ヶ月で45000円
 
838:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 18:20:18.49ID:aq+GM11g0
>>11
拒否できんのか?
 
843:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 18:20:43.09ID:E7Qk1lCT0
>>838
食事付きは強制だった
 
23:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:31:13.41ID:E7Qk1lCT0
生活保護費を全て取り上げられて残るのは1万ちょいらしかった
5月の支給分から施設への費用を差し引いた残りは23000円ほどでそれを持って6月4日に逃げ出した

607 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 11:13:27.34 ID:qa9EoeGJ.net
31:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:32:19.41ID:E7Qk1lCT0
施設の費用
住居費45000円
食費45000円
光熱費14000円
雑費4000円
て表に書いてあった
 
39:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:33:06.87ID:G+nSC82G0
こういうのって入居拒否して自分で部屋探せないんか?
 
76:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:35:11.27ID:vY5emuH4a
>>39
むり
許されないんだよ役所から
住所不定なまぽは必ず施設スタート
で、一人暮らしの条件は半年間働く事

608 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 11:13:40.29 ID:qa9EoeGJ.net
55:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:34:15.66ID:E7Qk1lCT0
相部屋のおっさんが一日中テレビを見てた
https://i.imgur.com/uvxneeAl.jpg
 
74:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:35:06.64ID:MUI7CY1UM
>>55
ワロタ
こんなん寝れねーやんw
 
64:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:34:44.30ID:3Rhco6FAa
簡易宿泊所から移れないの?
 
92:風吹けば名無し :2020/06/10(水) 17:35:59.44ID:E7Qk1lCT0
>>64
移れない
ケースワーカーはそこにいないと保護打ち切るの一点張り

609 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 11:15:55 ID:qa9EoeGJ.net
発達障害なら仕事探せと言われることはないかも知らん
でもこんな知らんおっさんと相部屋にされて毎日パサパサのまずい飯食わされて月2万しか遊びに使えない生活楽しいと思うか?
悪いこと言わんから生活保護だけはやめとけ
どんな苦しい職場でも働けるだけよっぽどマシ

610 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 11:35:02 ID:uz3nNNaY.net
>>577
日本でも学校行かなくても勉強すれば大学行けるだろう

多様性が!!自宅学習が!ていうけど、実際そういう人達ってそこで「浮いてる」んだし
片方の親が見ていられるか常にベビーシッター+家庭教師を用意できる一定の生活水準以上じゃないと成り立たない
日本でも浮いてる存在なのに外国の浮いてる存在になりたい!って正気かよ

日本のそろって何かするのがおかしいって言うのは
例えばアメリカだって、子供のなんたらコンクールだのがあったり、やりたくなくても偏差値や家庭の都合で合唱やミュージカルやらされることもあるだろ
ださいと思われたくないっていうのが行動の基盤にある層や、いじめ問題はあるし
大勢がチアリーダー目指す文化とかはどうなの?

認知がねじまがりすぎだわ

絶対真実を知ることがないお前が、どこかに地上の天国があると信じてて、お前にだけはない事がわからなくて他のヤツラはないこと知ってるのに
おまえが一人で「天国を見習え」って吠えてるみっともない状況が今だよ


>>604
問題はそこじゃないしチャットにすらなってない

職場のヤツラが気の毒だ
うちも内職で雇ってるやつお前みたいなアスペ丸出しのやつ多いわ

611 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 11:36:47 ID:nW0UfM5H.net
また特異な事例持ち出してきたか。

612 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:26.42 ID:TQNK2nuV.net
俺ASDだけど働くくらいなら刑務所かホームレスのほうがいいわ

無理やり働いてもストレス溜まって自殺する未来しか見えない

613 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 13:14:34 ID:h2cM2Yr7.net
>>562
昔やってた保守の仕事で現場にやり忘れをして大変なことになった
大手の企業で何度もブレーカーが落ちるって大クレームになった
訴訟も覚悟した
ずっとミスが多く事務所でも縮こまってたけど辞めるキッカケになった
もしあれが人身事故につながってたらと思うとゾッとする
人命だと後悔じゃすまないぞ

614 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 13:26:35.75 ID:YzMZMsDQ.net
刑務所って死刑囚でないと働かされるの知らないの?時給10円とかで内職みたいなのずっとさせられるよ
それに仕事中は当然虐めがある、ヤクザの使いっぱしりで捕まったような人がお前らみたいなハッタショを足でガンガン蹴飛ばして笑ってる
少しでも睨み返したら最後ゲロ吐いて気を失うまでキンタマを蹴り上げられたり、腹が真っ青になるまで鳩尾に膝蹴り入れられたり、骨が折れないありとあらゆる暴力に耐えなきゃならない
看守も見てみぬふりで誰も助けてなんかくれない
それと夏は冷房がないからずっと汗ダラダラでくっせぇし
冬は茣蓙一枚敷いてもらえないからキンキンに冷えた鉄の床で寝ることになる
ちなみに寝るとき以外は床以外の全ての場所に体を触れさせるの禁止、壁にもたれることさえ許されない
 
これでも刑務所行きたい?

615 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 13:43:52.07 ID:ihcpskOb.net
15名採用の臨時職員に応募しようかと悩んでる
申請相談員ってやつみたい
向いてないかな

616 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 13:49:52.65 ID:+lolrQTm.net
>>614
じゃあホームレスだな
山奥にやっすい土地でもかって小屋でも建てる

617 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 13:57:38.97 ID:v0D1zP+r.net
ホームレスって簡単に言うけど彼らは手先が器用で何でも自分で出来て解決出来る人種。
一見似てるが発達障害とは正反対だ。

618 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 14:00:35.27 ID:h2cM2Yr7.net
ASDって大変だと思うよ
つるんっとした若い顔で顔真っ赤にして怒る
みんな大人だからスルーするけど
孤立して悩んでいるのわかる
ここでも長文書いてる人
正しさだけを追求する直球しか投げないピッチャー
つまり相手にされない
ほんと不愉快だから即NGにいれる可哀想だけど

619 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 17:43:37 ID:ZCteTeuo.net
Kaienてどうなのでしょうか?
それなりの求人があるけど、スペックが高くないと無理なのかな

620 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 18:28:11.59 ID:jvcjYNnd.net
>>619
たいていいっぱいなので入所は待たされる。
何箇所か事務所があって、学卒以来無職の若いのが多いとこと、働いてからわかった中年が多いとこがある。
自分に近いとこに入らないと合わない感すごい。
そこまで高度なスキルは学べないが、会社ごっこ的な模擬職場訓練をやるので、職場での挙動やら人付き合いが弱点なら、なんぼか得るものはあるだろう。

わりと著名な企業の数々とパイプがある、というか修了生を送りこんでいるので、最低ラインよりちょいマシな待遇でいいなら、ハロワ経由よりは入りやすいかも。ただし入ったからにはけっこう頑張らないとすぐはじき出されるみたい。

おれはここ通ったけど自分で求人エージェント使って再就職した。

621 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 20:17:16.47 ID:jvcjYNnd.net
あ、ごめん、質問に答えてないな。
専用求人サイトを見て、あのへんに紹介してくれるのか?については、ヒトによるとしか。

ただ、マクロ組めるとかどこどこの学校出たとか語学堪能とか、そういうスペックの有無ではなかった。
周りと普通に話せるようになったとか、程よく謙虚になったとか、対人コミュ力が改善した奴が勧められやすいようだった。

ただし、さっきも書いたが、有名一部上場企業やその特定子会社とはいえ、戦力と思ってない採用、法定雇用率達成のための採用を前提としているから、待遇は良くはない、残念ながら。

622 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 22:53:18 ID:ZCteTeuo.net
>>620-621
ありがとうございます
求人エージェントとか凄いですね、スペック高そう
地方在住なのでとりあえずツールやオンライン面接に慣れとこうかと登録はしたものの、やはり敷居が高いのかなと

623 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 23:04:07.92 ID:ZCteTeuo.net
ASDも色んな型があるけど尊大や大仰型がキレて反発くらやすいし、受身・孤立型は見ててイライラさせやすいイメージがある
積極奇異型は壁にぶち当たるイメージ
当人にとっての正しさや理屈、筋が通ってるかとかが融通を効かなくさせる

624 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 02:28:16 ID:en+WNSOL.net
>>605
スレのアドレスを貼ってくれよ

625 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 08:17:23.91 ID:XEqpFnSJ.net
俺ASDだけど歳を重ねるごとに生きるのが辛くなってきてもう最近なんかずっと死にたいとか自殺とかしか考えられない
大学もなんとか入ったけど中退するし社会不適合者の極みみたいな人生
まあ俺なんか死んでも誰も気にしないだろうけど

626 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 10:52:57 ID:Gp3A7BPB.net
>>625
何歳ですか?

627 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 12:50:50.40 ID:bQfrB99d.net
孤立型ゆえに親との縁も切れてる

628 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 14:47:19.59 ID:sEO8leI3.net
大学中退して今就活してるんですがなかなか仕事がみつかりません
障害者手帳とって障害者雇用も検討した方がいいでしょうか?

629 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 15:18:10.38 ID:FokNl/w6.net
さすがにそんだけじゃ他人には何も言えんよ

ただこの時期、新卒だろうと転職だろうと、簡単には採用してくれないわけで、障碍枠だけラクとは考えにくい

今年のはじめ頃、文句ばっか言っててすぐにでも辞めそうだった同僚もすごくおとなしくなってる

630 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:04:13 ID:0dXJfBN1.net
来週から本気で就活始めたいけど何が向いてんのかな

631 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:29:58.36 ID:FokNl/w6.net
なんでもいいから雇ってくれるとこ!てことならとにかくめげずに応募する、そんだけ
おれは三十代後半(診断前)の転職んときは数え切れないほど落ちたよ

632 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:36:34.84 ID:FokNl/w6.net
でもその前に、冷静な自己分析みたいなのはやっといたほうがいいよ
このスレがなんか機能しきらないのは、発達って言ってもひとりひとり違ってて、コレだ!がぼやっとしてるからだとおもう
強いて言えば、みーんな、わかってるようで自分をわかってなくて、評価高すぎたり低すぎたりするってことかな
なので、ちゃんとダメ出しもホメもしてくれる誰かを見つけるといいような気がする
医者かカウンセラーか、親兄弟か友人か、ハロワとか移行支援のスタッフかわからんけど、見つかると進みやすくなった、おれはだけど

633 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:49:55.69 ID:0dXJfBN1.net
>>631
>>632
就労移行支援みたいなのいってみようかな

634 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:54:08.54 ID:84q5tTq5.net
>>628
今はコロナショック真っただ中やからね
中堅大学新卒でも苦労してるんだから
中退系はベリーハード当たり前よ

635 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 16:57:52.40 ID:oWmhrZW5.net
>>633
通える余裕のあるうちに行ったほうが、安定した就職への道かも

636 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 17:20:30.29 ID:0dXJfBN1.net
>>635
そうだよね
予約も厳しいかもしれないし

637 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 19:26:29.23 ID:GodUF9rl.net
俺たちに働く場所なんてないんだな
障害特性理由に雇い止め 福岡の工場「意思疎通できぬ」主張食い違い
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/577011/

638 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 21:04:08.85 ID:wpkneARb.net
>相談を無視
あるある。
ホウレンソウしても、まるでそれがなかったかのような上司で苦しんでいるわ。
ああいう定型連中は、年の割に失敗や苦い思いをした数が少ないせいか、真剣に聞いてくれる話せる人は限られる。
トライ&エラーを良しとし、失敗で学習することを否定しない上司ほど、過去の学習から学ぶことが出来るし、それが出来るだけの裁量を与えてくれる。
だから、信頼からコミュニケーションしやすさも段違いだよ。

639 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 21:19:07.31 ID:wpkneARb.net
失敗の原因、それは何故起こり何故そうなったのか。
失敗を繰り返さないためには、あの時の失敗の理由の解明と、それを回避するためにはどうすれば良いのか
見た感じ、定型は他者の成功から学び手っ取り早く成果を盗る傾向があり、自分とは真逆だ。
彼らは他人に教えてもらうのがうまいというか、自習が最強の自分とは解離しているような違和感がある。
自分は、積み重ねた失敗から成果を得るばかりだ。
ウィルスに感染して苦しみながら打ち勝ち、結果として抗体を得て、効果的な対処を手にして次に備えることを忘れない免疫みたいだ。
定型は時々、認知症に見える。

640 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 21:25:13.11 ID:/gqegUk9.net
今の仕事続けられる気しねぇんだけど、お前らどんな仕事してんの?
自分の興味ある分野なら多少マシかと思うんだけどどうなんだろうか

641 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 21:56:07.62 ID:er1AkzhD.net
>>640
データ入力の仕事
時給制の週30時間勤務の契約社員

642 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 22:05:34.78 ID:NQbyMP/A.net
>>640
人に訊ねるならまず自分から職業を明かしたまえよw
僕はITエンジニアをやってます

643 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 22:26:18.20 ID:/gqegUk9.net
>>641
入力ミスんない?
契約で気楽にやってくのもいいのかなぁ

>>642
ごもっともで
総務と経理の兼任してる
元々プラント系の施設保全みたいなことしてたけど無能すぎて辞めて事務ならいけるかと思ったけど結局無能で何すればいいんだって状態
ITか…発達でも問題なくこなせてる?

644 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 22:29:27.15 ID:XX09w2KT.net
>>643
ミスってもすぐ気付くから大丈夫
俺はアスペだから注意力はそこそこある
一番苦痛なのが従業員同士の雑談や

645 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 22:41:17.56 ID:UcGB9V/+.net
ASDはデータ入力向いてるよね
自分もASDでデータ入力してる
フルタイムなのにパートだけど、そこは在宅勤務だから仕方ないで割り切れる

646 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:02:10.57 ID:YE54Lr7Z.net
いいなー
過敏症なので
タイピングの音などがかなりのストレスになる

647 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:03:39.09 ID:LyeharC7.net
発達障害者チコちゃんに叱られる。。。

   人人人人人人人人人人人
 <  ボーッと生きてんじゃ  >
 <      ねーよ!     >
   Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ

648 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:06:07.07 ID:LyeharC7.net
キョエちゃんが発達障害者に

          ,. ゝ┴'- 、
      / __ 、 , __',
     ,l  ヽ,・ノ,. -ヽ・l
     l.    /_____> 
     ヽ  ヽ、___  バカー!アホー!マヌケー!
       〉、_ ヽ──ノ
   _,. ‐''゛j    ̄ ̄ ヽ ヽ、
  /  _,ノ        个''‐ヽ
. (,,r''"" l         l
     ヽ.        丿
       `'‐ir--ir'''"  <\   ,/>
..二二二二二个...个二二二二//二!

649 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:13:21.32 ID:LCREIXPb.net
>>638
ほうれん草てね、実は上司が聞きたいことだけを話して欲しいものなんだ
上司の立場がまずくなるようなことを早く報告してほしいの
それ以外は負担になるからわかったわかったと聞き流すだけなのだ

650 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:14:40.50 ID:0dXJfBN1.net
データ入力応募してみるかな

651 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:23:18.90 ID:6B5NhBA3.net
>>650
出会い系のサクラだぞ

652 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:28:28.11 ID:0dXJfBN1.net
>>651
東京だとそういうのあるんだよな

653 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:28:55.64 ID:XgHEBK4t.net
ちなみに昨日のるっかはんの配信、「イケメンくん」も相当やったさけ観てみ?
https://youtu.be/FQYTrmcZy6I?t=15369
たくろうたちは今日もイベントあるさけ、いって無料アイテムでええから投げたれな


「正しいこと言う人たちに殺意を抱かずにいられない病気」

562 名前:白川暴威 ◆JG8MIQsXf. [] 投稿日:2020/05/12(火) 20:42:10.46 ID:MALA1q4P0 [7/31]
そういや>>182 のやつネトウヨにも結構来るもんあるみたいやったけど、
ネトウヨさんたちこぞって「ただの風邪!」やりだして、今度は「検察庁法改正」のやつで水を得た魚状態しとるわなぁ

最近思うてんやが、たくろうやネトウヨやるような発達障害のおっさんたちは安部擁護に必死なのはたしかに事実なんやけども、
実は例のLizリークの名言、「は?国を愛してるだけで自民党を支持してるわけじゃないんだけど。」のとおり本人自身は安部擁護しよう思うてしてるわけともちゃうねん

世間の正しい主張に「おまえらわかってない!おまえらバカ!」言いたいだけやから、必然とワヤやりよる安部を擁護ばかりするハメになってもうとるだけやねん

> 孤独やねんな
> 人と違うこと言わな注目してもらえんねんな ほんでも知能がなさすぎて一方的に「違う!バカ!アホ!おもろない!不味い!クソ!」しか言えんねんな

「ネトウヨ・ネット憎悪・ただの風邪暴威の同根」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572729395/721-722

654 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:50:04 ID:bsrvqATS.net
adだけ集めてなんか起業したいわ
お前ら強みないん?

655 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 23:56:29 ID:YR0MbHIx.net
>>637
常に自己中なのを「理解」してってのはひどすぎるわ
被害妄想は一人前だし・・・

書類を開きまくるので私物で折り畳みのテーブルを迷惑にならない位置においても良いですかとかじゃなく
勝手に使用勝手にしまくって、
注意されて逆切れって、人格的な問題だから共存は無理でしょ

656 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 00:31:54.89 ID:jB4S+UTN.net
ADHDとASDの併発
コルセンでメールの仕分け、顧客情報の照合、書類不備の場合のみ架電
架電はほとんどないが全く抵抗ない
ADHDのおしゃべりとASDの地道さがいい感じで出てると思う

最近、Amazon等のネット産業が在宅オペレーターを増員してて、コルセン経験者は通りやすいそうだ
他にやってみたい仕事もあるし、今年一年はコルセン勤務歴を強化して滑り止めにしようかと
最終的には在宅ワークしたい

657 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 00:38:15.67 ID:UYsnWA3+.net
働きたくねえ

658 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 00:43:11.81 ID:4r1XDLIn.net
>>654
雑学力や情報収集能力と、何というかそれらを繋ぎ合わせる能力かな
金融督促の重い方の部署で勤務先追っかけたりするのには妙に役立ってた
裁判所と直接やりあう部署のベテランおばちゃんからも、自分が異動してきたら仕事がバンバン片付くってんでめちゃくちゃ喜ばれてたわ

ただし能力的には合ってても、自分でやってて気持ちよくない部類の仕事というミスマッチが辛かった
そこの直属の上司もパソコン全く覚えなくて自分にべったり依存して来たり、
シフト変更をやんわり自分にだけ強要してくるマイルド系のクズだったしな

もしそこやめたら次は弁護士事務所にでも行くか、探偵業とかでも活かせるかなーなんて思ってたけど
その前にメンヘル再発させちゃってそれどころじゃ無くなったという話

659 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 00:50:57 ID:BX/ryizj.net
>>655
正式に許可を得てないのに勝手に共用ワゴンを使ってて、注意されたら逆ギレで怒鳴りつけた上に
本人は一度も怒鳴ってないと主張、だもんな…
ASDの本人的には怒鳴ってないことになってるんだろうけど、発達あるあるで自分の行為が正しく認知できてないだけだろうよ

これって障害特性の理解とは全く別の問題だし
理解=一般常識から外れてるようなことでも全部許容してあげるという意味じゃないはずなんだよな

660 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 03:14:52.19 ID:PIvl14Nm.net
大学中退こそサポートされるべきだと思うけどな
大学入れる知能はあるのに社会性が皆無で中退して生きづらさ半端ないでしょ

661 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 03:42:26 ID:qMgy6G9L.net
出会い系チャットのサクラとか人が多く見せるための偽プロフ作ったりする内職やってんだけど、
男のメンバーのアスペ率やばい
コミュニケーションが成り立たないってよくわかる

単純作業になると必死にやるから稼働率はまあまあ良くて、頼まれる仕事は増えるんだけど
上の方の人や女のメンバーはみんな嫌ってるし

問題あった時に注意が通らない、文章がおかしい、謝れないで
とても内職じゃなかったら無理なんだろうなって感じ
問題オコしてなくてもある程度あの人はめんどくさそうですねって周知しあってて
裏では愚痴用のグルチャがある

一応末端でやるならアスペにも向いてそう
読みやすい文章とオカマに擬態する程度の客観性あれば、決めつけや思い込みで書いていいからね

662 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 13:39:50.34 ID:x7PpgAha.net
>>661
はっきり注意された時でも正しくすんなり理解しない、謝れない
どころか逆ギレも有り得て、勝手に不満をふつふつと溜め込んでやがて爆発も有り得る地雷人間
理詰めで超絶細かく反論、問い詰め行為をしてきて「常識で考えろ、理解しろ」というのが通用しない
小学生がよくやる「それって何時何分何秒?地球が何回回ったときー?」みたいのを大人になってもガチでやっちゃう

こういう部分が一番嫌がられる原因だわな
マジ宇宙人で話も感覚も通じないからもうえーわ、面倒だから辞めてくれってなる

663 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 13:57:52 ID:qZwcds1D.net
>>662
わかったわかった
わかったから

664 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 13:58:00 ID:5HY9Ca2o.net
いま週1ぐらいで倉庫の出荷や積み替えの日雇いに入れてるが
結局はそれが最適なのかもしれないなーと
PCとか、プライベートで好きなことできてればいい
仕事の後の帰り道ドライブは充実感がある

あと十数年早く気づくべきだった

665 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 14:00:38 ID:whUyqxoy.net
ここで上手く行っているやつのマネをしても上手くいかない。

666 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 14:02:25.31 ID:5HY9Ca2o.net
上手く、オフィスワークに入れてるのは療育受けられた世代からだろう
それ以前の世代はブルーカラーを転々としてると思う

667 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 14:33:08 ID:jB4S+UTN.net
>>666
氷河期じゃない?
バブルは簡単に入れた
氷河期末期は派遣黎明期で地雷の存在が分かってなかったため派遣なら簡単に入れた
氷河期終了と発達障害者支援法はほぼ同じ時期

668 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 14:42:33.25 ID:LJLU1CPq.net
自分は多分発達障害ですが清掃が向いていると思います
なぜなら清掃なら一人で黙々と作業すれば良いからです
ちなみに私は接客業のバイトしています。

669 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 15:09:56.40 ID:qMgy6G9L.net
>>662
謝罪する時も許してもらう合言葉くらいにしか思ってないように感じる
すごく腰が低く丁寧にしゃべるやつもアスペだと中身結局同じなんだよね
表にどう出すかってだけで
丁寧に申し訳ありませんでした、以後気を付けます。って言ってもケロっとしてたり。
批判しているわけではないのですが、〇〇さんがこう言っていましたのでこうしましたとか一言多くて、解釈おかしくてこういう意味ですよって言われたら
謝罪じゃなくて、かしこまりました 

腰低いんだけどどこかニュアンスが上からなんだよね
「間違えてた、気を付けよう」とかより「今回はそうして欲しいんですね」「新しい依頼を受けました」なニュアンスで聞くからもやもやする
ちょっとパターンが違うと同じこと何度もするしね

670 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 18:04:06 ID:rSLRHMTn.net
すごく健全だな
なんか言われるたびに
不条理な良心の呵責で委縮するやつのほうが病気なんだ

671 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 23:25:08.58 ID:PIvl14Nm.net
ASDなんだけど働きたくないって意思が健常者と比べて以上に強いんだけど病気かな?

672 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 23:30:30 ID:YikDIZMw.net
>>671
経済的に働かなくて良いと計算できてるなら
良いんじゃないか?

673 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 23:30:50 ID:rSLRHMTn.net
反政府病の一種ですね
治療が必要です

674 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 23:49:41 ID:RGKCF5cj.net
働きたくないとは思わないけど、やったことないこと、初めての場所etcとにかく新しいことへの恐怖心が常人より遥かに強すぎて一向に転職ができない
今まで挑戦を避けた人生を送ってきたのでできることも少ないし
なんでみんなホイホイ新しいことできるんだろう

675 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 00:04:23.21 ID:fBs+4i9i.net
>>674
若いうちは、少しはそんな好奇心にも挑戦できたけど
30半ばくらいからは
仕事にしろ、バイトにしろ恐怖だなー

676 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 01:01:28 ID:As5MumZz.net
気力体力は目に見えて無くなって行くもんなー

677 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 01:14:23 ID:wCdzNDfA.net
中学で職業体験で三日間市役所行ったけどそこから働きたくないって思いが強くなった

678 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 01:44:13.51 ID:nDuLqi6/.net
>>677
それまで働くって事を意識したことがなかっただけでしょ

679 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 05:39:01 ID:hTK02k5R.net
発達だと学生時代から社会人への変化でつまづくパターンもあるんでね
それまでは何かして、時給月給を払ってもらうという生活してないんだから

中学ってまだまだだよな

680 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 11:03:10 ID:YSFbUIpX.net
皆さんどんな2次障害もっているの?

681 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 11:25:38 ID:5oMC79dL.net
Facebookのフォロワーが障害なので資格と知識で仕事するしかないって書いてらっしゃった
それで俺もようやく今日から(遅すぎ……)、こういう検索をし始めたわけですが、
なんかいい国家免許ないかなあ。大型二種と基本情報しか持って無くて、これらは発達では何の役にも立ちません

682 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 11:48:52.14 ID:1zP6k/OY.net
僕はナマポの資格が欲しかった…

683 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 12:13:58.87 ID:/dz0s05W.net
障害者手帳、発達の場合は出来れば療育手帳を持ってれば保護申請の受理をしやすくなると聞いたが
そういうことは無いのか?

684 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 13:23:01 ID:XgnKUFcc.net
一般事務だけど、とにかく頭と要領が悪くて仕事が追いつかない。
知能検査でも言語理解が特に低くて、何やっても駄目だと思えてくる。

685 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 14:03:01.66 ID:5B19K91B.net
僕は3億円ぐらいの金が欲しかった…

686 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 14:03:54.13 ID:a4h8yWLN.net
一般事務になれるだけすごいな・・・

687 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 14:09:51 ID:zY7rO9Qm.net
知能検査では言語理解は普通にあるはずの者だけど
たまに凄く理解できない時がある
言語の知識はあるんだけど
コミュニケーションツールとして使う場合に何かが足りないのかも知れない

論文が苦手だったから
どっか論理的な思考が苦手っぽい
バラバラの事象を系統的に把握するのも興味の無い事だと全く頭に入らない

知能が普通な分で
ワガママで努力不足の怠け者と思われるけど
作業能力がダメなレベルなのは障害所以なのに

688 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 16:06:12 ID:QfOJPKJo.net
>>680
気分変調症

689 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 16:15:28.18 ID:d32JZeNp.net
>>680
鉄道マニア

690 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:04:20.41 ID:RtZaezDM.net
学生のとき記述式の問題ダメだった
なんでみんなスラスラかけるのかしら
メールも文考えるの時間かかる

691 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:10:34.30 ID:5oMC79dL.net
ほんとそれ
せっかく授業はちゃんと出席してたのに、試験になったら白紙で出したことすらある

692 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:17:00.10 ID:ErbHqNHE.net
俺は視覚からの情報を上手く処理できないみたいで写真&スクリーンショット必須。LDの診断はされてないけど黒板の板書がとても苦手だった。地図もなかなか理解できない

693 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:38:04.72 ID:t7eirIQ7.net
>>680
概日リズム障害の睡眠相後退症候群(DSPS)
起立性調節障害(起立性の低血圧)
鬱&適応障害(ほぼ同義)
不安障害
解離性障害(軽度寄り)
発達性協調運動障害(手先は器用だが身体使うのと3Dが苦手)
複数の依存症(買い物やゲーム等色々、現在は治まってるものも含む)
強迫性障害(軽度寄り?)
社交不安障害
複雑性PTSD
愛着障害
セルフネグレクト(邦訳では自己放任とも)
じんましん(疲れやストレスですぐ出る)
過敏性腸症候群(仕事辞めてからは寛解)
PMS(月経前症候群)
気象病

まだ忘れてるのもあるかもw
自己診断や現在では寛解済みの奴も一部含まれるけど、脳機能とは無関係なものを除外しても病気の問屋状態
冷静に考えたらこんだけ色々あってまともに働ける方が不思議だよねーと…

694 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:41:12.25 ID:As5MumZz.net
>>683
障害者としての証明ができるなら当然ほかより優先にはなるはず
あとはそこの自治体や役所のスタンス次第だから確実とは言えないけどね

695 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:47:27.69 ID:As5MumZz.net
>>681
頑張れば誰でも取れる平凡なものじゃなくて、もっとニッチな方向に特化したものが有ったほうが良いわな
この人はこういうのが得意なんだなという人柄や特色が分かるもので、なおかつ一定の需要があるものということになるけど

ただ何が合うかは個人によって全く違ってくるからそこは自分で考えるか
自分をよく知る人と一緒に考えた方が良いと思うよ
匿名掲示板で相手が誰だかもわからない同士で考えるのはやっぱり無理あるし
少ないパイの奪い合いになることを嫌がって、有益な情報はあえて書かないようにしてる人も居るわけだからね

696 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 18:56:29.41 ID:hJ9uVQiW.net
イラスト描くのは好きだが、金になるレベルのうまさでは無いんだなぁ。絵を描いて生きていきたい

697 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 19:20:39.33 ID:5oMC79dL.net
>>695
だよな……ありがとう

例えば、持ってる資格は大型二種・基本情報、欲しかった資格は測量士、ネットを見ると載ってるのは社会福祉士……
とかなんだけど、そういうのって、誰かが言うからとか、なんかに載ってるからとか、客観的なんだよな
主観的に考えなきゃ今までのままだし、貴方の言う通り、「自分で考えるか 自分をよく知る人と一緒に考えた方が良い」だわな

698 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 19:42:30.28 ID:As5MumZz.net
>>697
資格に関しては自分が講師になって人に教える職に就いてしまった方が、実は一番安定して儲かるという構図もあるw

これも簡単には消滅しにくい資格であることと、受講したい人が常に一定数いることが条件になってくるけども

現実はそんなもんだからあまり資格ありき、資格先行で考えない方がいい
これ取ったら何かの仕事に就けるかな、という漠然としたものじゃなくて
自分が得意で好きな仕事に就くのにはどうしてもコレが必要、というものだけに絞った方が良いと思うよ

699 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 20:03:59 ID:As5MumZz.net
>>696
最初からカネになるか否かとか、それだけで生計立てることばかり考えてる人は自ら道を閉ざしちゃってるとも言えるよ

駆け出しのうちは無償や激安で引き受けたり、カネにならないようなことでもどんどんやってしまう人の方が大成する
どうせ趣味だからと好きで描いてるうちに、小さな人脈と実績の積み重ねが自然と仕事を呼び込むようになる
それが結果的に本業化につながって行ったりするわけよ

まあどうしてもADHDだと一足飛びのデカい報酬、成功を欲しがっちゃうもんだけどねー
それで諦めちゃうのはもったいないと思うよ?
絵心が全く無いような人から見れば十分羨ましい才能のはずだしね

700 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 20:43:30.27 ID:0Q7p2yTa.net
>>699
そういうのどうやって引き受けるんです?
Twitter?

701 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 21:05:51.48 ID:nDuLqi6/.net
>>699
現実見えてないASDの方が一攫千金に拘り勝ちだと思う

客観視に問題ない単発ADHDだと現実的な工程が分かるから
書きたい絵がコロコロ変わったり、自分の書きたいものに気が散って完成しないってのがADHDありがちだけど
ADHDの症状って、これが合ったらADHDって決められるものじゃなくて
ASDの有無で、あればASDで良いと思うわ
ASDの特性も別の理屈で同じ性質に繋がっちゃうもんだから

待てないって走り回るADHD男子でも、大人になって待てないって暴れるやつ居ないでしょ
ASDがあると「待つ理由がわからない」から待てない性格持ってる子は大人になっても落ち着かない

授業中立ち歩いたり学級崩壊が問題になった=体罰や廊下に立たせることに厳しくなった頃、
昔は授業中立ち上がるのも、ASD傾向からって言われてたのに
負な症状全部ASDから移ってきてて、支援者や当事者達の自己中さをそこからも感じるわ

702 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 21:59:06.41 ID:5oMC79dL.net
>>698
ありがとう

基本情報とった→IT系で2年続いた
大型二種とった→バスで6年続いた
思えば合宿免許はたった2週間程度だったし、大型二種ってのは変な言い方だけど、コスパが良かったよ

で、明日からは、これからだわな

思えば、IT系の社長に「貴方は運転が好きなんだから、二種の仕事がいいよ」ってアドバイスしてくれて、
(社長のアドバイスは普通二種だったが) 大型二種を取りに行ったわけで、
今度も現実世界で、親切な誰かが、何かをアドバイスしてくれるといいんだけどね

ちなみに先日まで1週間だけ清掃の仕事やってましたが、まあ、道具の扱いが不器用な自分がこの仕事に向くわけ無く……

また明日から平日だね……なんの資格だったらいいのかなあ
貴方の言う「自分が得意で好きな仕事」ってので、大型二種はドンピシャだったんだけどね
(実はバス会社は面接は受けたが、まぁ落ちたでしょう)

なんか他にも向いてる資格ってあるのかなあ

703 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 22:19:39.91 ID:EibqPjW0.net
つうか、本物の発達は、資格とっても年単位の勤務が務まらないから

704 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 23:46:53 ID:kJp/vrUo.net
>>702
大型二種の免許すごいことだよ
折角なんだから大事にしなよ
人と関わる部分が少ないから発達にはものすごく向いてるし仮に今面接受けたところが落ちたとしても諦めないで他のバス会社当たってみなよ
マジで自信持って

705 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 02:34:28 ID:KdB2u4vL.net
>>700
リアル世界の方が大事だよ

706 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 05:12:41 ID:MDrSIseq.net
>>705
コミュ症で、友達が少ない自分には関係無い話だった…

707 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 06:38:16.53 ID:OszBqVg/.net
ASDの人のほうが物事を客観的に見れてるよな
健常者はまず先に責任感とか社会性を第一に考えるから論理的ではない

708 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 06:39:02.57 ID:OszBqVg/.net
>>703
たしかに俺大卒だけどスーパーの品出しも1週間でやめたな

709 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 06:42:27.35 ID:ZnUudkYL.net
>>707
それはないwwww


でも常に「自分は正しい」って盲目で居る事って=本人だけは全部見えてるつもりってことだから
その自信があればあるほどASD特性による周りの被害は大きいね

710 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 06:52:16.56 ID:ZnUudkYL.net
>>707
責任感や社会の仕組み等に従うに至るまでのいろんな思考が見えてないから従う意味が分からなくて自分の方が!!って思うんでしょうね
まんま馬鹿

例えば急に辞めたときに自分が残った人だったらどうなのか、一度働いた職場への愛着、
後々自分という存在が嫌な思い出として残る事を避けたい意思とか

他にもいろいろあるけどそういうのが「欠けてる」から見えてない=気にしないだけで
見えてるし感じ取ってるのに気にしないわけではないでしょ

アスペってなんでそうやって何もかもゆがめるんだろう
手が動かないのはいいよ
目が見えないのもいい
不注意も時間かけて見てくれたらいい
口頭で分かりにくいならメールでやり取りしてもいい


独り言うるさいのは辛いけど、席を外すなりしてくれるなら我慢できる
拘りで席替え拒否や備品独占するなら、そいつのところにとりに行く事でむかつくけど共存できる
気に入った仕事しかしたがらないのはかなり周りがむかつくけど、障碍者枠なら完全に別の仕事に回すなり固定化しない工夫で共存できる


でもそういう人間的性格的な部分に障害によるダメな部分って理解が云々じゃなくその人の嫌な面だし、ただの「性格の悪い人」
まあ、多くのアスペにあるものなんだけど、悪気がないで無に返そうとするのが無理って事を見ようとしないよね
支援してる人もアスペなのかな

一概に差別って言われても困るよね

711 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 07:13:54.69 ID:J2UZzrfU.net
>>703
わかる。成長がないんだよな。

712 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 07:13:54.96 ID:J2UZzrfU.net
>>703
わかる。成長がないんだよな。

713 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 08:26:06.43 ID:OszBqVg/.net
>>710
長すぎだろ気持ち悪

714 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 09:40:53 ID:IN6EQWUO.net
>>708
俺も精神やから言うけど
それ発達障害だけじゃないよ精神も確実に入ってると思う
ただの発達だけだったらなんか言われても気にしないで勤務し続けるから

715 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 09:44:37.85 ID:4C37JB5M.net
ワイも一つの会社に8年勤めた発達やけど
最後は精神科行ってやめたけど医者に抑うつって言われたわ

716 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 10:14:17.36 ID:fFF215mR.net
おれは躁鬱って診断書に書いてあったな

717 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 10:32:51.71 ID:ZnUudkYL.net
>>714
虐められようが友達一人も居なかろうが皆勤賞のやつみたいな感じか
精神なくても、「そこに通うもの」ってルールがきっちり植え付けられないとすぐやめるんだと思う

718 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 10:56:26.58 ID:maFrjegO.net
ADHDなおれが長続きしにくかったのは
・どーしても担当業務に飽きがきて関心を失い、それにより不注意が加速して精度や品質が低下しまくる
・初対面のときはまあまあ人当たり良く振る舞えるが、これも長続きしないので、最初の印象と激変してみえるらしく同僚とのコミュニケーション悪化してく
・起こすミスがあまりにも低レベル、難しいことできるのに簡単なことができないと評価され、なにさせればいいか会社が困り果てる
あたりが主因だったなー

オープンで入った今の会社には、入社のとき、上記のリスクつーか弱点を晒して、そうならないようこうしますみたいな宣言して、なんとか実施してきたので、過去最長の勤続になった

719 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 11:31:21.03 ID:HgqYiBO0.net
本物の発達は、学生時代から精神やられているから、後はどうなるかわかるよね?

720 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 14:28:27.48 ID:UKKEWn6z.net
>>1
これ見ろ

【医学】人が健康的に働けるのは週39時間まで

by Isabelle Bruce

オーストラリア国立大学の研究によって、人々が健康的に働けるのは週39時間が限界であると示されています。過労は日本だけではなく世界的に問題になっており、近年の科学研究によって、労働時間を削減することが重要であるという証拠の数々が示されています。

Do you work more than 39 hours a week? Your job could be killing you | Life and style | The Guardian

https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2018/jan/15/is-28-hours-ideal-working-week-for-healthy-life

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14178126/

721 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 15:11:19.57 ID:f5NOw+dZ.net
>>720
おう、ガーディアンかよ
全国亭主関白連合を特集したとこよな

722 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 20:17:46.13 ID:kKFoKFpn.net
>>719
こういう断定っぽい物言いって自分語りなの?

723 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 20:47:24 ID:WofMVsMJ.net
発達障害女子ってかわいい人多くないですか?
綾瀬はるかみたいにおっちょこちょいで体はわがままボディ
だから男子がほっておかないんだよね
いつも勃起しながらわたしのこと見てるのがわかる

724 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 20:49:56 ID:cQErRKYk.net
は?

725 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 21:01:10 ID:G8mKJAm2.net
俺が働いてた工場はアスペルガー率が高かったわ。まともな人が次々と辞めってた。アスペが多い職場はそいつらに合わせないといけないので地獄だった。因みに既婚者は20人中1人。

726 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 21:09:07.36 ID:Tq/LOOpO.net
アスペだらけの職場とか地獄だな

727 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 21:34:57.76 ID:cb015n0X.net
>>723
男目線で見るとあれだな、たぶんあなたを可愛らしくてエロいって感じで見てるよね

728 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 21:44:23.24 ID:6jDlL4M+.net
工場しかないのか・・・

729 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 21:51:38.30 ID:3zo4Ykhi.net
>>725


730 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:03:15.04 ID:4JMkD8M8.net
>>723
官能小説家になるんですか?

731 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:30:08.29 ID:aRYi/o6y.net
>>728
俺鉄オタだけど、鉄オタは工場作業員が多い
つまりはそういうことだ

732 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:30:29.31 ID:G8mKJAm2.net
725だけど、その工場は昼飯食べない奴が結構いたわ。半分近く。アスペルガーは飯食わないのも特徴なのか?

733 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:33:23.55 ID:07O0FFX4.net
>>732

アスペルガーというより、対人恐怖症の会食障害やな

734 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:40:33.86 ID:6jDlL4M+.net
>>731
鉄オタは発達障害多いって聞くね
仕事によっては向いてるかも

735 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:44:31.21 ID:G8mKJAm2.net
>>733
アスペて偏食だからそうなのかなと思った。

736 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 22:54:02 ID:07O0FFX4.net
鉄オタは、鉄道ひとり旅して、
ようつべに上げていけば金稼げるかもよ?

737 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:21:30 ID:ZnUudkYL.net
>>736
そういうyoutube動画あったなあ
でもアスペの鉄オタが主張したい部分って言うのが大抵の人間には興味ないし
詳しい人には知ってるであろう部分だろうから

くどくどこの電車はどうのこうのうだうだ喋ってるオナニー動画にしかならないし人は増えなさそう

738 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:28:13.13 ID:maFrjegO.net
ASD特有のヲタ趣味深堀りで喰えるのって
相応のウケるための努力か
たまたまそのまま出したら世間に受けたみたいな運の
どちらかがないと難しいんじゃないかねえ

739 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:31:45.07 ID:NonJ1NWx.net
ASD持ち
中学生の時にいじめられた

何も悪いことしてないのにどうしていじめられるのかわからなくて二次障害になった
ちなみに26歳にして交際経験なし

恋愛もできない
いじめられる

そんな人生に意味あるのかね?

740 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:33:25.19 ID:ZnUudkYL.net
youtubeは向いてるんじゃないの
考察系のyoutuberとか、独特の喋り言葉の下手さが外国人かアスペかなと思える人多い
まあ、まとめ文章読むだけで金稼ごうと思ってるところとか
自己中極まってないと普通はできないよね

他のyoutuberだって模倣やみっともない事しても恥とも思わないメンタルはアスペに通じると思うわ
自分が正しいと思い込めばOKなわけだから

741 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:38:02.90 ID:ZnUudkYL.net
>>739
子供のいじめは理由がない事多いけど
ASDの人と関わりたくない気持ちはわかる

恋愛や友達とか、そういう他人が何かしてくれたり、他者が培ってきた関係から作られた環境をそのまま貰えないからすねてるだけの人生には意味がないんじゃない?
他人を巻き込み拘りせずに、自分でできる自分の楽しい事探したり
責任と向き合ったり、
嫌な事でも続ける努力を覚えたり

好かれなくても頼りにされるくらいの位置目指して一人で地道に頑張ればいい

742 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 23:54:17.43 ID:H/knqo3x.net
>>734
俺もアスペっぽいけど、睡眠障害が酷くて朝から働くと体調を崩すから、朝が早い工場は無理
郵便配達すら体調不良で長続きしなかった😢

743 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:01:08.40 ID:MDdTGPLT.net
>>739
まず自分の普通と世間の普通の違いを認識するしかないんじゃないか
客観的な視点で物事を見れるようになったら修正点が見えてくるだろうし、26ならいくらでも取り返しつくだろ

744 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:02:54.14 ID:8jot7D6Q.net
>>736
それが稼げないんだよ・・・ 同業者たくさん居るからネタが被る
>>737
スーツのことかな? あの人はアスペというよりADHDっぽいな

745 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:03:51.29 ID:cDLHQkZY.net
ADHDのみだけど朝どうしても起きれずに遅刻常連だったわ
恥ずかしいから行きたくなかったけど、中学からはそういうキャラで扱われてたから特にストレスなかったかな・・・
親に怒鳴られたり怒られても起きれず、夜もちゃんと寝てて
修学旅行でも最後まで寝てた
高校になるともう徹夜して1時限目に出て帰ってすぐ寝る生活してた・・・

社会に出てからもやっぱり夕方すぐ寝て夜中に起きてそのまま起きてるとか
バスや電車で寝る予定にしてかなり早い時間に出る為に目覚まし鳴らし続ける事で
20過ぎくらいからは遅刻することは全くなくなった
ただ急に眠くなることあるから昼休みはずっと寝てた

在宅になってからは、全然集中できないしずっと眠いしで途方に暮れてる
自分に合う工夫探すしかないね

746 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:11:17 ID:cDLHQkZY.net
夜に寝て朝に起きるに拘らなくても、
必要な時間に起きてればそれでいいだけだから
私は寝る時間ずらすのが一番楽だったわ

ASDあると自分の体関係なくルールのようにしたいスケジュール作ってしまって
そのままをできないとパニックになって落ち込んでやめてく人多いね

747 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:24:49 ID:7S+GVLDj.net
ASDを理解していない人が書き込むとだめだね。ADHD見たいな単純でないから、ASDは奥深いし難しいから、相手を傷付けるだけだな。

748 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 01:10:54.38 ID:rQiItFoh.net
なんだその対抗意識w

749 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 01:12:07.99 ID:rQiItFoh.net
対抗意識じゃないな、選民意識ww

750 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 01:27:22.15 ID:ym+2HC/o.net
アスペとかあんまり使わないほうがいいよ。差別用語だし、ここで書いてるやつは最初から偏見差別的に書いてるがな。

751 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 01:56:21.70 ID:cDLHQkZY.net
「アスペ」が差別用語っていうのって、被害妄想からでしょ
じゃあASDは〜って全部不快な部分とか愚痴とか言われるようになったら、ASDは差別用語って言うんでしょ?

アスペに対してのみ、精神的な被害を受けた人間を軽視しすぎなんだよ

752 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 04:03:55 ID:YI/YpUaV.net
>>751
いや、被害妄想でもないし、アスペって言葉が、発達障害を理解してないで発達障害の偏見差別的な用語として使われてきたのも事実だし、ASDの中にアスペが入っているが、ASDのすべてがアスペではないし、ここ理解していない人も多い。ただ、アスペでもないのに、偏見的な見方でアスペと絡めた書き込みしてるから、それは、いかがなものかと思ったから、貴方が不快に思うであれば、それはわるかった。文章書くの下手だから。

753 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 07:01:11.76 ID:3hVHfSE4.net
田舎だから発達障害かどうか判断する病院なくて困ってるんだけど、必要以上に気をつかうところや、人間関係がうまくいったことがない、自分の考えを頭のなかでまとめて話せないところを見るとASDなのかな

754 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 08:13:48.96 ID:c+tjYHDw.net
発達障害の女はモテるよ
ちふゆちゃんとか美少女だったしな

755 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 08:26:31.25 ID:BRwS0jpK.net
俺の人生、思えば「まずは国家資格を取ってそれから」って考えだった。しかし……
理系:基本情報、薬剤師……うまくいかなかった
文系:大型二種……うまくいかなかった
結果はこれ

今度は懲りずに測量士補を考えている
皆さんで「発達で測量士補になったよ」って知り合いの方いますか?

756 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 08:27:14.03 ID:BRwS0jpK.net
すまん。薬剤師ってのは国家試験以前に薬学部がうまくいかなかった(中退)って事です

757 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 09:40:32.98 ID:FUMLg6FX.net
「仕事は?」スレにおいて、モテるとかわりとどうでもいいが…
もしそういうコを「便利」「チョロい」て思ってるとしたらゲスいから、そんな意味で言ってないといいなとおもうわ。
若いころ、お互いADHDと知らずにつきあったコとは、まあぶつかったぶつかった。

758 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 10:16:21.06 ID:86YlvMzY.net
>>757
あなた、日本語ヘンですよ

759 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 12:47:14.42 ID:OefQFrZI.net
施設警備員がADHDに向いてるって記事みたけどどうなんだろう
警備員って若い人がやると変に思われるよね?

760 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 13:01:03.79 ID:wIx2AAbg.net
肉体労働は一切むいてないよ

761 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 13:47:57 ID:Tthisjqn.net
警備とか何かある人(変な人)じゃないとやらないだろうから
全然オッケー
面接するのも同僚も変な人
内容によって楽さが全然違うから合わなきゃさっさと辞めるといい

762 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:18:34 ID:rQiItFoh.net
バイトで色々やって実際やってみて大丈夫だった仕事を詰めたら?
自分の場合はコールセンターに行き着いた
人により特性や適性が全然違うから自分自身で動いて詰めるしかないよ
コルセンもここで発達には無理とされてたけど
自分は言語IQが高いせいだろうが適職だったからなあ
コルセンは時給いいからバイトでも食えるし最後はリモートワークで田舎に引きこもりだよ

763 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:31 ID:NfMR4Hiu.net
>>750
アスペきしょ

764 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:26:33.54 ID:rQiItFoh.net
>>756
いや、薬学部に入れる時点で頭か家庭環境が恵まれてるから何とも
知人に2人、薬学部行ったやついるが初年度500万くらいかかるだろ?

765 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:50:09.51 ID:rQiItFoh.net
>>755
既におかしいし
基本情報取るのはは文系(そもそも理系は大学の教授や就職課を通して専門職に就くのでITにはほとんど行かない)
運転手は体育会系だよ

766 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 16:12:22.89 ID:1xtEaiDl.net
>>759
変に思われない若い女性だってやってるし俺も20代の時やってた

767 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 16:14:04.93 ID:1xtEaiDl.net
>>742
新聞配達や宅配便、郵便は全くルート覚えれなかった

768 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 16:17:44.03 ID:rv61w5ux.net
健常者と同じ場所での仕事じゃなければどこでもいいよ
迷惑だから

769 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 17:02:10.30 ID:GWUCSyh1.net
>>768
この人みたいなのって発達が居なくなっても次点のターゲット探すからなー
いなくなるべきは自分かも知れんよ

770 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 17:31:01.33 ID:twvyQTev.net
発達障害の労働者に質問がある、助けてほしい
https://anond.hatelabo.jp/20200616152719

771 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 18:00:40 ID:FDQc3GsI.net
食品工場の単純じゃダメなんかね?
俺も発達障害だがケーキの上に苺載せる仕事やってる。

772 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 18:16:55 ID:TTfq48KC.net
そういう仕事して生きてて楽しい?煽り抜きで純粋に気になるんだけど

773 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 18:33:31.18 ID:1xtEaiDl.net
>>772
楽しいとか二の次俺達はそういう作業や仕事しかできない

774 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 18:47:11.98 ID:juJT5mN4.net
>>767
郵便でルート覚えられないってヤバくね?

775 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:02:57.21 ID:5toBEcgX.net
>>767
怒らんで聞いてほしいけど
ルート覚えられんのは単純に知能指数の問題かと

殺傷事件の宅間がバスの運転自体はすごい旨かったがルートが覚えられなくて
何回も落ちたと言っていた

776 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:21:35.71 ID:1xtEaiDl.net
>>774
だから速攻研修期間でクビになった

777 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:25:00.85 ID:lsQyEo1w.net
>>771
工場は俺もやったことあるけど比較的コミュニケーションもなくていいね
明るい人より暗い人が集まってるから心地よかった

778 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:27:24.09 ID:1xtEaiDl.net
>>775
郵便局クビになった後精神科でテスト受けて確かに知能指数低かったIQ70しかなかった

779 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:31:06.56 ID:rQiItFoh.net
>>772
楽しい仕事をやるなら大学行ってコネクション作るのが最短だがそもそもそこまで力が至ってるか?
自分は在宅ワークもやってるけど美味しくて楽しい仕事をくれるのは早稲田閥だぞ
あそこ卒業生80万人を誇るからコネも幅広いしノリで仕事くれる
コミュニケーション得意なら大学はあんまり関係ないが
コミュニケーション下手なら最初から早稲田に入って稲門会に属するのが一番楽だぞ

780 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 20:23:56 ID:aOGOM1wd.net
俺もルート配送とか絶対無理だわ。WAIS受けたら知覚統合平均よりだいぶ下で目からの情報を記憶しにくいのがわかった。
新しい道覚えるのかなり苦手

781 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 21:01:21 ID:83YnTG7e.net
>>773
俺達で一括にするなよ
俺は昔から漫画描くのが好きで今は漫画家やってんだわ
そんな売れてるとはお世辞にも言えないけど自分の好きなことだけやって金も稼げるんだから充分楽しい人生だと自分で思ってる
でもケーキの上にイチゴ乗せる仕事って楽しいか?昔からイチゴ乗せるのが好きでしたなんて奴いるか?いないと思うんだよ
そんなことして自分の能力も才能も捨ててしまって本当に楽しいか?

782 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 21:11:55 ID:j/KHuPO5.net
世の中の大半は金を稼ぐために好きでも無い仕事をしてるよ。
そこに楽しい楽しくないは持ち込まない。金を稼ぐのが目的だから、つまらないとかは二の次だ。その為に休日の息抜きが有るんだから。

783 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 21:13:33 ID:j/KHuPO5.net
勿論好きで楽しい事で金を貰えるのが、一番だけどね。殆ど人は好きな事で食べていけないから妥協してる。

784 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 22:44:00.55 ID:4rIsXJU6.net
>>759
そう思うあなたが変なのよ

バンドマンがすぐにお金にしたいとかで
警備員とかも多いよ

785 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 00:26:43.24 ID:RFwZD/8Y.net
自分は診断済み発達、兄は未診断でASDか怪しいかんじなんだけど兄はPTとして働いてるよ
あんまり会話が出てこない人
コミュニケーション取らない訳じゃないけど、体を見て専門用語を説明したりするからそこまで問題ないのかも

786 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 00:28:48.48 ID:RFwZD/8Y.net
あと他のサイトで聞いた話、ASDだけだったら個人投資家もいいらしい

787 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 00:42:22.20 ID:pAGZfzGf.net
>>696
webデザイナーはどう?
イラストとは違うけど、イラストって個人的な人気が出ないと難しそう
webデザインなら個人人気なくとも仕事あるよ

788 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 00:51:29.87 ID:c7U4a1Ab.net
>>662
逆ギレ爆発はASDじゃなくてADHDじゃない?
うちの母そっくり

789 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 00:53:40.24 ID:NUWRzl37.net
>>786
先立つ金はどーすんの
信用取引で失敗したら死ぬの?

790 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 01:00:56 ID:x5ZzuYOo.net
小学生でもできる単純作業でもやっとけww

791 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 01:03:54 ID:NUWRzl37.net
>>783
楽しいかどうかより苦痛じゃないかどうかを重視して消去法で仕事する方がいい
定型は嫌な仕事でも折り合いつけるが、発達って折り合いつかないだろ
震災でアスペの子供が自分の決めたメーカーのパンしか食えなくて欠食したように妥協ができないやつもいる
定型なら何でもないことがハードルになる

792 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 01:04:33 ID:1I8hFhKS.net
>>790
俺実際そういうの好きだよ

793 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 01:04:44 ID:JXvnZzO1.net
>>655
私物の折りたたみテーブルのが迷惑だと思うけど…そういうところが発達なんだろうな

794 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 01:09:39.64 ID:JXvnZzO1.net
>>791
なんか婚活してる男女みたいだね
どちらも妥協できない
独身って発達だったりするのかな

795 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 03:21:48.45 ID:pAGZfzGf.net
>ウォール・ストリート・ジャーナルによると、自閉症の労働者は極めて高い集中力と分析的思考能力、並外れたIT能力を備えていることが多い、と採用企業の複数の幹部が証言している。彼らはAI開発に伴う反復作業(コンピュータービジョン用の写真・動画のラベリングなど)に長時間取り組んだり、論理的推論やパターン認識の高い能力を生かしてAIモデルの体系的な開発やテストに取り組んだりしているという。

https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-202655

796 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 05:02:36.15 ID:7nI1mYPl.net
IT系なぁ……
入った当初はHTMLとCSSのみの「コーダー」だが、そのうちIllustratorでプロの画像を作る事が求められる
いつまでも成長が見られないと、WebデザインからWebプログラマーにジョブチェンジし……そこではチームワークが求められるが、チームワークが出来ないと、またバグを出せば出すほど、居場所が無くなる世界

797 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 08:02:38 ID:EmlVtGHf.net
著しい誤解だ

798 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 10:46:30.28 ID:q7DbvnRU.net
ASDのないADHDならカウンセラーとかどう?

799 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 11:26:46.77 ID:/E0saN3V.net
やっぱ仕事してないとダメだな仕事というか人に会う、もうちょっと負荷かけて仕事すると日常生活も律する事ができる
どうせ殆どの発達が最低賃金で終わるんだしどんどん変えていけばいいと思う

800 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 11:35:05.24 ID:WXP90eZT.net
>>557
てめー偉いな。
いいぜその考え方。

しかしどんな診断うけた?
どんな症状?

801 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 12:55:45 ID:skgeLtt5.net
拾われると思ってなかったよw
うれしいから(ばか)また長々書かせてもらお

特性絡みで、マイナスになりやすいことは…
・とくに数字のタイプミスが不定期に起きる
・判断や分岐が多い工程の業務は覚えにくい
・有効とは限らない自己流改修策を思いつきやすく、
 思いついたら黙ってられない
・自分で作った手順書やチェックリスト無視する
・そんなつもりはないのに
 とくに女性作業者をブチ切れさせる言動を
 ナチュラルに発する
 「結果合ってりゃいいんで過程テキトーでよろ」
 とか、定型まじめ事務派遣さんとかは嫌がるのを
 知らずにいた

どっちつかず、場面次第なことは…
・突発、イレギュラー対応が得意
・過集中に入ると同僚の誰より作業速い、ただし制御不能なので不便
・自席に一日座ってられない

過去には何も手を打たず、上記諸々が「個性」を超えて職場で支障になっていって続かなかった
でも、直接利益は産まないけど、他人のアシストができるバックオフィス事務が好きになったのでやりたかった

なのでカウンセラーとか認知行動療法道場に通ったり
資格取得のためでなく、自分の作業をアシストさせるためエクセル、アクセスのVBA鍛えた
まともなジョブコーチ常駐のオープン枠なので、弱点を言い訳にせず、やれる方法を頻繁に相談してる

802 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 12:56:23 ID:Fjn/QQmC.net
>>796
IT系は最初はいいんだけどね
ただ好きな作業だけって考えだと食っていけない
システムや作りなんてすぐ変わるから、変化に対応しないと取り残される


結局のとこプログラマーであってもソースコード管理やヒアリングとか、他者との関わりは出てくるよ。作業のみの奴は仕事がなければ切られて終わりの世界。

803 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 12:59:30 ID:skgeLtt5.net
わりと繁盛してる都内の発達専門の先生に
生育歴とか仕事の困り事を説明したら
「わりと典型的なADHD」と即断された

コンサータはけっこう効いてて
優先順位判断ミスやタスク漏れは激減
まだちょっとした先延ばしは残る

804 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 14:14:39.89 ID:hfNGRpcD.net
>>787
webデザインなんてコミュニケーション力結構いるから
無理でしょ

805 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 15:28:59 ID:uOGK+W1h.net
楽なバイトばっかやってきたけどすぐ飽きて辞めてしまう
かといって難しそうな正社員は受からないだろうし

806 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 15:54:38.02 ID:q7DbvnRU.net
>>804
デザイン会社にいたけどデザイン部は砕けた会話多かったからなんとかなりそうだけどなぁ

807 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 17:43:52.08 ID:16Z5kxMO.net
品出しで時給800円
やるべきなんか迷ってる

808 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 17:44:56.10 ID:9RoVqzdu.net
>>707
それ論理性とか客観性などとは別の話だと思うんだが…
特にASDの客観視能力なんて全く当てにならないもんだぞ

809 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 18:15:29.00 ID:4wH626P0.net
>>801
特性ほぼ同じ!
私はそのほかにメールの誤字脱字あるわ。

自己流改善策はオマオレかー!だよ。
それからイレギュラー、突破もストレスだけど、そういう職種と割り切ると対応できるのも同じ。寧ろウエルカム。

仕事も早いよ。WAISで処理速度はオリンピック選手並みと言われたよ。

なぜか人と作業できなくて同僚や派遣に嫌われる。
結果オーライなんだからどんなやり方だっていいじゃん?やり方工夫して早く簡単にできればいいじゃん?みんな頭悪いなって思ってた。何が悪いのか全く理解できなかった。

個性を超えて周りを引っ掻き回し、面談では独自の仕事論をぶちかまし誰も求めていない問題の指摘、業務改善を提案して、職場は何回もクビになった。

現在休職中で近々リワーク行くんだけど、リワークの課題にしたいので迷惑じゃなかったら職場適応のためにどんなことを頑張ったか教えてくれないかな?

810 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 18:33:08.77 ID:RihaZHPQ.net
俺は駐車監視員、駐禁切る仕事やってるけど俺ら発達障害にピッタシの仕事内容だよ
警察が実施する講習2日受けて簡単なテスト解くだけ普通免許持ってればまずわかる問題

811 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 18:35:20.19 ID:Vwm0sHJl.net
>>809
改善する気ないなら聞かなくても

812 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 18:56:35.50 ID:9RoVqzdu.net
>>739
いじめられる理由は頑張って色々社会勉強して、いずれ自分で分かるようになって欲しいな
本当はなんでもはっきり言ってくれる親友なんかが近くにいてくれるのが一番早いんだけどな

恋愛に関しては他人や世間と比べてしまう意識、そこからの劣等感が過剰に強いうちは辛いかもね
ある程度の年齢になったら、そうやって比べて劣等感持つこと自体に意味がないと悟れて楽になる時期が来るはず
まだまた今は自意識過剰だってことだ
そこを突き抜けた先の孤独感までが楽になるかどうか、自分でうまく対処できるようになるかはまた別の話になると思うけどね

自分の周りにもASD系の親友(恐らく交際歴ゼロ?の喪系小デブちゃん)とか
軽いADHD系の妹(健常リア充寄りのごくフツーの子だが恐らく10年以上?彼氏なし)とか居るけど
みんな変に病むことなく、自己と折り合いつけて本人なりに楽しそうにやってるよ
「幸せは自分の心が決める」みたいな言葉があるけどそれは本当にその通りだと思う
今はすごく苦しいかもしれないけど、だからって永久にこのままではないはずなんだよ

813 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 19:02:27.98 ID:9RoVqzdu.net
>>745
ADHDで概日リズム睡眠障害持ちになる人って結構多いみたいだよ
代表的なのがどう努力しても昼夜逆転してしまうやつと、毎日1時間ずつ睡眠時間帯がずれて行くやつ
専用スレは身体健康板にある
自分もこれあるから学校生活は悲惨だったし、よくクビの原因にもなってた
冷静に考えたら学校でダメだったもんが社会に出て綺麗に治るわけがないという

814 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 19:03:45.65 ID:9RoVqzdu.net
>>755
自分で本当にそれやりたいと思ってやってんのかな

815 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 19:08:11.38 ID:4wH626P0.net
>>811
リワークのプログラムでSST、認知療法、自己分析、自分史書いたり、グループワークで協調性のトレーニングとか色々するんだよ。

対人関係や社会性のトレーニングは一切してこなかった。私も普通に大学でたし、取り敢えず就職、転職できてるし何か問題あるの?と思っていた。

ADHD単体と診断されたけど、ADHDが強めだとメモの工夫とかタスク管理とか仕事の実行能力の改善ばかりに囚われやすかった。

コンサータ飲めば空気読めるようになるという医者の言うことをそのまま信じた、まぁ対人関係の対策は精神的にキツいから薬に頼って思考停止した自分がバカだったんだけど。

今ではASDがかなりの部分で入ってあると思う。

改善する気あるから聞いているんだ。
改善する気がないとどうして思ったの?

816 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 19:19:08.16 ID:9RoVqzdu.net
>>796
それって日本独特の悪しき慣習って気もするなあ

欧米だと(宗教の影響が大なんだけど)まず契約の範囲の意識が超きっちりしてるから
やる範囲を雇用の段階で明らかにして書面にもする(だから契約書が電話帳ぐらいの厚さになる)
本人が事前に同意した以外のことをやらせたら違法にもなるし
そうやって分業制が日本じゃ考えられないほど徹底してるから、向こうでは発達でも能力を活かせるようになってるのだろう

日本人は宗教基盤からして超あいまいのごちゃ混ぜ文化だから、契約に関する意識がものすごく低い
雇用の場面でも超あいまいで、何をやって何をやらないかという部分は非常に流動的
面接でも実際の雇用契約でも本当にざっくりとしたことしか言われない
入ってから具体的な仕事内容が決まってきて、だんだんそれも変化していくから「こんなはずじゃなかった」ってなる事態がごく普通にある

日本は能力でじゃなく単にヒトを頭数で雇ってるだけだから、一人にやたらとなんでもやらせてしまう
この辺の適当すぎる感覚は欧米のまともな企業だったら有り得ない事だろう

817 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 19:36:42 ID:DUOA2oIt.net
>>807
厚生年金2級で貰ってる額次第で
やらぬべき

818 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 20:35:16.78 ID:/E0saN3V.net
>>810
いいね
今度見てみよう
あれペアで動くんだっけ

819 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 20:43:42.42 ID:DUOA2oIt.net
>>818
キチガイDQNに罵声や唾をかけられたりする仕事だよ

820 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:03:31.26 ID:RihaZHPQ.net
>>819
ソレやられたら公務執行妨害で逮捕できる

821 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:04:03.62 ID:RihaZHPQ.net
>>818
ペアで活動するから安心

822 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:17:04.24 ID:TgofRHWQ.net
健常の俺がおまえらに向いてる仕事教えてやる

ウーバーイーツだ

823 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:17:54.05 ID:nc0eWFU1.net
>>822
道に迷ってたどり着かないぞwww

824 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:50:30 ID:VvCk7MyT.net
精神と体力を回復したら、復帰します。

825 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 21:51:49 ID:Zmn24KNQ.net
ウーバーイーツは発達障害に向いてると思うよ
スマホ見ながら運ぶだけだから簡単

826 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 22:03:48.20 ID:16Z5kxMO.net
迷うから無理だな

827 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 22:11:26.82 ID:9RoVqzdu.net
>>825
ウーバーは事故った時の補償面が酷すぎる
事故るまでのロシアンルーレットだよ
実際に事故った人ならやめとけと必ず言う

828 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 23:29:37.15 ID:1I8hFhKS.net
>>822
俺は道音痴だから無理だ

829 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 23:35:33.06 ID:DUOA2oIt.net
>>822
ホント空間を読み取れないから無理だわー
徒歩二分くらいのビジネス街ですら
地図があっても読めないのと
同時に二つをこなそうとすると
脳が潰されるような痛みがある

830 :優しい名無しさん:2020/06/17(水) 23:36:59.61 ID:DUOA2oIt.net
>>820
過去に逮捕されていたねー
けど、そんなに落ちぶれた仕事は無理
コンビニの店員で馴れ馴れしく
くる客ですらムカついてたし

831 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 04:40:12.66 ID:mYhJGKrM.net
大卒だけど就活も怖くて一度もせずそのまま卒業して無職
なんの意味もない大学だった
金の無駄

どうせ就職してもすぐ辛くなって辞めてたろうしこんなことなら中卒でも良かった 
社会に出て働くなんて無理なんだ

832 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:40:04 ID:VYV/rYl9.net
就活怖いわかる
長所もないし自己PRもできないし
そもそも自分のことを話すのが無理

833 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 14:12:25.04 ID:usINExxA.net
なかなか自分に向いてる求人が出ないし応募しても受からないというね

834 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 14:31:08 ID:hHEWrxi0.net
>>809
遅くなってすまんね
ワイの場合は、精神論つーか認知の問題で、自分は優れてるわけじゃないことを認められてから道が開けた
うまい例えかわからんけど、サッカーやるときに、足が速くてもボール蹴れないみたいなもんなのよ
自分ではまわりより足速い!あいつらついてこれねえ!
おれさいつよ!なんだけど、周りは「あいつにボール集めても勝てねえ、一人で走るし結局点獲れねえ、なのに偉そう」みたいな

あるとき、嫁と主治医とカウンセラーがワイの弱点、ただすべきところについて、言うことが完全に一致してるのに気付いて「まあ、揃って同じこと言うってのは、そうなのかもな」になって「ソレがワイの個性やし長所やんけ、ケチつけんなや」からようやく離れることができて、長いこと欠けてた謙虚さが出てきた
たぶんその転換がないと、どこ通ってなんか鍛えても、手先の技術つけても、他人とは働けない
指導や指示受けるときに「バカなこと言ってらあ」が隠せないうちは変われてないって感じかな

ワイらが会社で働けないのは、能力や知識の不足とか、資格の有無よりも、自己評価が高すぎたり低すぎたりして、周囲との必要なやりとりをしくじるってのが大きいと思うのよ

ちょっとスレ全体からすると浮いてる感じなんでこの件はここまでにするねー

835 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 15:55:53 ID:Le1xN1Sq.net
自分が何に向いてるのかわかんなくなっちゃった…

836 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 16:08:57 ID:TFf3d97s.net
>>835
一人仕事
決して健常者と一緒に仕事するな迷惑だから

837 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 16:29:55.49 ID:hDebVXiU.net
>>835
836が定型とか精神の場合、職場で発達のぼくらより仕事できなくて、わざわざこんな板で毒吐いて発散する程度の奴の可能性が高く、聞く耳もつ必要ないねwww

定型だって自分が適職に就いてるかわからず働いてる奴ばかりなんだから、悩むとこじゃないよ。
例えばADHD強くてどうしてもミスするのが、投薬でも防げないなら、ミスが人命とか巨額のカネに影響する仕事は辞めたほうがいいんだろうけど、覚えが悪いくらいなら、できるまでやるしかないんじゃないの?

838 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 18:46:30.58 ID:PKJjtYHM.net
>>812
そのASD系の喪の親友さんは何歳ですか?

化粧もしたりしてるし、太っているわけではありませんが笑顔が少ない、無愛想、無神経と言われることが多く、なかなか恋愛対象として見てもらえないです

大学生の時に友達から「あんたには壊滅的に女子力がない。それじゃモテないよ。」と言われました

今更女らしくなれる気もしません
みんな中学生くらいなら付き合い始めるのに、わたしは何してるんだろ、と

839 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 20:07:02.82 ID:8UkfNRGh.net
>>834

詳しく教えて下さってありがとうございます。
とっても参考になりました。

私も凄ーく自己評価が高いかったです。
人の指導が聞けないってのも全く同じ(^^)
上長との面談で話が噛み合わなくて会社に居づらくなるのはいつものことで、、、。

元から自分の個性や長所だけ見てて、しかも知能テストの結果が良かったってのが致命的で、ちょっとでも褒められたり、認められると、そうでしょ?そうでしょ?だって私は才能があるんだから!って感じで視界に入る人はみんな見下すくらい自己愛を肥大させてました。だから診断されてからの方が人間関係がボロボロでした。

効率的か?合理的か?費用対効果は?論理的か?整合性はあるか?知識はあるか?教養がどーの、向上心がある?他人と会話するときは必ずジャッジしてはレベル低っ!って見下して、イライラしながら一方的に話してました。どこの職場もバカばっかりで転職できてもすぐに不満が溜まってた。とほほ。

能力や成果に対するASD的な拘りと思い込みによる認知の歪みと誤った自己認識と自己評価ですね。

このスレに絡めると、発達障害は人それぞれなので、仕事の合う合わないも人それぞれ。だから劣等感や過度な自己愛から来る拘りと思い込みに由来する認知の歪みを出来るだけ無くして、問題行動を無害なレベルにすることが、どんな仕事や職場においても1番大事なんだということでしょうか。


ずばらしい奥さま、カウンセラーですね。
羨ましいです。

比較的ストレスなく生きている未診断の知人は、やはり助言をする家族がいますね。
いくつかケースを知っています。子供のとき、お前は会社勤め出来ないと親に言われて学生の頃から下積み積んでフリーライターとか典型的なパターンです。


同じような特性と悩みの方に会えて嬉しかったです。
よかったら時々、経過を教えてください。
私もリワーク頑張ります。

840 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:31:49 ID:xluNjDxf.net
気持ち悪い>>839

841 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 20:48:41.38 ID:aQHe8HV1.net
>>838
焦らないでいいと思うよ
そんな貴女を素敵だと思って大事にしてくれる男性がきっといるから 
焦って変な男にひっかからないようにね

842 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 21:26:29.75 ID:8UkfNRGh.net
>>840
貴方は自分と向き合う努力はしてるの?

843 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 21:27:58.87 ID:mYhJGKrM.net
やたら長文の人糖質じゃないの?

844 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 21:39:00.61 ID:mDEsMfku.net
>>843
俺は糖質と発達障害は実際はグレーゾーンでこのスレにいるけど長文はしてない
統合失調症スレにも長文連投のキチガイがいる
このスレの長文ももしかしたら5ch歴が浅いのかもね
俺は今度a型作業所を受ける予定
落ちたらb型にいく

845 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 22:21:36.18 ID:zuuB5Ed9.net
>>843
発達障害持ちは長文になる人も多いよ
ASDスレなんかむしろ長文ばかりな印象

846 :優しい名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:47:43 ID:2VgLbOi2.net
>>839
うちの親父みたいな増長だな
最後はおかんと別居して孫に会いたい一心で毎月20万おかんに渡してた

847 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 23:07:18.57 ID:H7CCt7fk.net
>>846
年金そんな貰えるの?

848 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 23:18:52.33 ID:zuuB5Ed9.net
>>839
ASDと自己愛性って部分的によく似るところがあるよね
生まれつきの高知能でさほど努力せずとも勉強できるタイプは尊大型っぽくなりやすいんだろうな

ただしASDのほうは対人操作ができないからな
自己愛性のように取り巻きや信者とべったりってことは少ない(あっても一対一ぐらいの閉鎖的な関係)

849 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 01:00:28.32 ID:q3DR5yCc.net
>>848

謙遜とかってよく分からない。
謙遜してる人の話ってバレバレじゃん。

えーそうなんですか、そんなことないじやないですかーとか、その都度言うの面倒くさい。

ふーんってスルーすればいいのかな。

自分が話すときも、バレバレなのかなと思いながら謙遜するの凄い抵抗ある。

850 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 01:49:14.48 ID:80CfLDT5.net
研究者にもいるっぽい
https://www.google.com/amp/s/www.turtlewiz.jp/archives/26591/amp

851 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 01:54:34.96 ID:m7vts0BN.net
>>847
資格職で生涯現役、あと個人年金もあった

852 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 04:08:42.07 ID:08S4LKZa.net
「向いてる」が=マウント取れて高収入で安泰 に繋げる自己中脳じゃ何一つ向いてるものなんてないんだろうね

853 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 11:27:12.12 ID:q3DR5yCc.net
>>852
禿同。まぁそれが発達の悲しさであってさ。

「痩せる」=スタイル抜群でマウント取れて、モテて結婚っていうアスペ女バージョンもあるね。

854 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 13:06:31.91 ID:OiEEYHrE.net
おれ某士業法人の事務やったことあるけど(注意欠如は書類作れないのを確認しただけだったわwwww)
いま思えばその、高すぎる自己評価で、センセイぶれて収入安定って勘違いして入社してくるのいっぱい居たな
ああいう商売もサービス業なんで、ワタシこんなに勉強したの、国家資格も持ってるわよエライでしょな態度では稼げないよね

855 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 13:11:15.55 ID:OiEEYHrE.net
他人とやれないから、スキルとか資格とかで一人親方やるって方針自体はまあアリかもしれんが、成果物の品質さえ上げればいいようなのを選ばないと詰むな
PG、WEB屋も思ってるよりコミュ力要るだろ

856 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 13:13:49.53 ID:zaNPvtjV.net
運用実態が現実と違いすぎるらしいからな
習ったとおりにやったら客が激怒して総スカンくらう模様

857 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 13:24:41.47 ID:zx8PYFy7.net
そもそも仕事が上手くいってたら発達だって気づかない訳で、発達だと自覚してる人の集まりで合う仕事を知れるわけない

858 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 13:31:42.21 ID:q0n9Pj2y.net
たまーに来る就労歴ある組が「これはこういうとこでだめでした」「これはこうして続いてます」書いてくれてるけど、スレの主流は、やったことないのにへんな自信でやれる!か、心底働きたくないやつの理由探しになってるよね

859 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 15:53:31.67 ID:mN1ywCUV.net
>>813
俺ASDっぽいけど概日リズム睡眠障害の後退型だわ

860 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:41:47.98 ID:lLbC+bhz.net
俺は工場でも設計でも使えない発達派遣のオッサンだけど今の職場では周囲の温情で契約切られずに済んでる

誰かに寄生して誰かのお荷物にならないと生きていけねーわ

861 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:46:24.04 ID:szmrTOeA.net
自分も概日リズム障害
今は障害年金+4時間パート+在宅ワーク
完全にどれかに絞ると疲弊する

障害年金で最低限の生活費キープ
4時間パートでリズムキープ
余裕がある時に在宅ワークで貯金

貯金が8桁行ったぐらいから全くストレスなくなった
付き合ってるのは社会福祉士なんで障害に理解がある
人生めちゃくちゃ楽しい

862 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:49:50.05 ID:zaNPvtjV.net
稼ぐ力がなかったら
社会から疎外されていると感じたら
10億あってもたぶん安心できない

863 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:51:47.40 ID:lMCdpFuL.net
1日で昼夜逆転するわ
高校のときすら昼夜逆転してた
17時ぐらいに帰ってきて眠すぎて即寝て2時ぐらいに起きるとか

864 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:57:29.79 ID:QbMGMXbq.net
いや10億あったら流石に安心して暮らせるだろ…

865 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 19:58:50.55 ID:thveZRbX.net
いや、騙し取られるかもとか思う

866 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 20:11:11.25 ID:bcM6iKuP.net
俺は一日に一人か二人しか来ない図書館の番してた
年収340万だったけど暇すぎて発狂寸前だった。
しかも三年で契約切りやがった

867 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 20:29:26.40 ID:thveZRbX.net
暇すぎて発狂ってどういうことだ?
小説でも読んでろよ

868 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 20:45:19.80 ID:lMCdpFuL.net
>>866
自慢おつ
あとそんな図書館はない

869 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 21:36:29.69 ID:cOPwikv6.net
自慢じゃないよ、察してやれよ
ありもしない理想のマッタリ高給職に就いてる「お前らとは違う俺」
とかいうモンスターを生み出しちまう精神状態を察してやれ

むしろ年収200万で軽作業してる連中こそ勝ち組なんだよ
200あれば実家なら暮らせるからな

870 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 21:40:51.86 ID:zaNPvtjV.net
かわってやれよ

871 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 21:58:46.77 ID:56HFtMQO.net
ASDで年収500万円
あと500万円あげたいけどASDには難しいことに気づいて詰んだ

872 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 22:06:08.88 ID:zaNPvtjV.net
ASDに無理なのではない
世間がくれないだけだ

873 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 22:50:19 ID:80CfLDT5.net
600万円とかはね、リーダー職にならなきゃ無理なんだよ
でも他人と意思疎通できないASDにリーダーやマネージャーになれるわけないじゃん?

874 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 22:50:33 ID:m7vts0BN.net
>>869
呼んだ?
ローン完済一軒家、犬猫飼い放題、老後はバツイチの姉貴が子育て終えて帰ってきて年金二馬力の予定
実家が暮らしやすい都市ランキングに入ってる立地だし姉貴は帰りたがってる

というか首都圏の便利いいところでローン完済の実家のやつが最強だと思う
どんなぬるい仕事しても最低賃金が高いもんな

875 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 22:52:42 ID:qZgn3jRJ.net
>>873
ASDに虚言癖なんてあったっけと思いながらスレ見てたw

876 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 22:52:58 ID:zaNPvtjV.net
月5万で暮らせるわけないじゃん
世間の年金受給者どうやって生きてんの

877 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 23:23:44.85 ID:yRNqVgeG.net
>>876
公営住宅に住みながら
家族全員が気付いたら
年金レベルだった

878 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 23:34:20.70 ID:m7vts0BN.net
>>876
団塊のうちの親父の年金は月17万だった
退職金が3000万で自宅一軒家は既にローン完済してた
戦争世代のじーちゃんは年金と軍人のお手当で月30万近かったらしい

879 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:00:20.25 ID:zONo0Q3T.net
>>875
ごめんID被りしてた

880 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:01:16.92 ID:RGpJrIFx.net
ちなみに団塊の親父の新卒初任給は2〜3万だった
今の新卒初任給は22万
今の新卒が定年するときに月給数百万になってるぐらいのインフレ率を団塊ちょい下までは恩恵に預かってる
時代がひどい

881 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:06:21.05 ID:e0L+BzO5.net
>>880
その世代までは本当に羨ましいとこあるよな
まあ奴らも今となっては落ちぶれっぷりに失望して現実逃避したり文句たれ蔵になってたりするんだけどさ
感覚があまりにも違いすぎて嫌になってくるよな

882 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:35:26 ID:Cve6BzXP.net
>>878
軍人手当や被爆手当って
辛い時代でもあったけど
すごいお金を生きてるだけで貰えたり
優遇されるみたいだね。
遠い親戚が今でも裕福に暮らせてるよ

883 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:48:26 ID:e0L+BzO5.net
親族で一番長生きした祖父がいわゆるシベリア帰りだったが、恩給とかもあって相当貯め込んでたようだったなぁ
うちのうだつの上がらん親が中古の戸建て買うときには頭金として数百万くれたとか、とにかく時代も感覚も違う
本人も締まり屋で最晩年の入院中でもカネを使いたがらず、今使わなくてどうすんだとツッコミ入れられてたわ

884 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 00:57:24.92 ID:MmYY65Pf.net
何年仕事しても何の技能も身につけられずに年齢だけがどんどん増えていく
未来に対して希望もないしまじでみんなどうしてんの
こんなダメなのってもしかして俺だけなの

885 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 01:08:49.31 ID:e0L+BzO5.net
>>884
> 何年仕事しても何の技能も身につけられずに年齢だけがどんどん増えていく

実は大半の健常者がそんなもんだったりするよ?
けどみんなそこそこ食えるだけ稼げたらいいから困ってないし焦りもない
下手に技能アップさせたりやる気見せちゃうと大変なところに引き抜かれてコケたりするから
みんな最低限レベルでいいと思ってテキトーに手抜いてやってんのが現実の健常者なんよ

886 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 01:23:50.35 ID:q5JUXM+m.net
薄給で楽な仕事に、コロナの影響で飲食業界などであぶれた主婦や学生が流れ込みまくってる。オッサンのオレ、全然採用になる気がしない。

887 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 01:42:35.60 ID:yrBL9ZiP.net
爆笑問題の太田って発達だと思う?
何億も稼げてて羨ましい

888 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 01:48:34.23 ID:dANXI+28.net
どのあたりがそう思うの?

889 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 10:38:23 ID:Yq/QBO05.net
>>801
認知行動療法って成果出ましたか?

890 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 10:48:10 ID:i2rOK4Wz.net
>>889
前回やっぱり文長えって突っ込まれたしできるだけ短く
・たぶん人による、ものごとへの視点切り替えを
 必達って思ってやらないと無意味
・道場つか塾みたいなとこで、指導者イマイチなので
 方法論だけ習って自分ちで試行しまくった
・イヤだったけどお題は過去の職場で
 対人トラブルが起きた事象へのベターな処置
・並行して自尊心の抑制もがんばってみたよ

891 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 12:11:59 ID:o09J7zNE.net
>>890
レスありがとう

>・道場つか塾みたいなとこで、指導者イマイチなので
> 方法論だけ習って自分ちで試行しまくった
本を読んで自分で試す形でも効果ありそうかな?

どっちかというと過集中に対するトレーニングを受けたのだと受け取ったけど
不注意に特化したトレーニングってないかな

892 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 12:33:54.07 ID:o09J7zNE.net
俺PGかつ不注意優勢のADHDだけど
不注意優勢で向いてる仕事なんてないよねw

笑うわ
なんで生まれてきたのか不思議でしょうがない

893 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 12:42:53.51 ID:dANXI+28.net
経営者とか向いてるらしいぞ

894 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 12:48:00.25 ID:o09J7zNE.net
>>893
ほんとー?
ADHD=経営者 って聞いたことあるけど
お前、人に迷惑かけないように自営で仕事しろってことだと解釈してたわ

895 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 12:50:26.05 ID:D7xU+0D6.net
>>888
言っちゃいけないことをいっちゃうところ
売れるまで引きこもりだったところ
(嫁がパチスロで食わせてた)

896 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 13:29:30.33 ID:i2rOK4Wz.net
>>892
えー、PGさんならエクセルもエディタもアクセスも、事務屋なおれよりイケるでしょ?
上司とか同僚に話しつけて、ケアミス見抜く機能とか関数てんこもりのブックとかシート作って、ひとりダブルチェック体制にするんだよ
ありえないパラメータつっこんだりタイプミスしたり無意味な関数置くのとか防げるよ?

897 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 14:16:50.91 ID:o09J7zNE.net
>>896
そんな時間ないかな・・・。

処理速度が遅いから時間かかる
→時間かかるから焦るしミスが増える
→ミスが増えるから時間がかかる

あとコメントアウトしてる内容に脱字があったり誤字があったり //この稽数なで動くか分からないです

みたいな
公正動かない所がボロボロ

ミス無しで作成できてプッシュしたら
報告メールの件名入れ忘れで指摘されるとかな


もういなくなりたい

898 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 15:06:09.62 ID:4rbWUphg.net
https://dd-career.com/ad/itex/index.html

こういうのみると良さそうにみえるけど
現実甘くないんやろな

899 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 15:13:12.78 ID:i2rOK4Wz.net
>>897
むむ、押しつけがましくてすまん
なんかやりようはあるかもなので諦めないほうがええよ

900 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 15:25:12.34 ID:o09J7zNE.net
>>899
いい歳だし、ITでやってくしかないかなと思ったり
もう諦めた方がいいのかなとか考えたりで思考もぐちゃぐちゃだわ

Web業界ならまた違うのかもしれないけど
SIはワーキングメモリー+処理速度が足りない系発達には厳しいよ
ASDでもあるから分からなくて良いロジックも理解するまで進めなかったりする…。
WBS見ると憂鬱になる。

901 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 15:58:56.07 ID:B5BLSeqA.net
>>897
こまかいことは気にするな。
ミスはテストで発見して修正できればOK。

こだわりの無い人の書いた美しくないコードよりは、
897さんのほうのコードのほうがきっといい。

902 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 16:19:27.27 ID:e0L+BzO5.net
>>887
運良く適職で成功してるから障害レベルとは言えないけど、発達系って認識してる人は多いよね
ただあいつはいつも正直な本音で生きてて邪気みたいなもんがない
いい意味でスレてない小中学生のまま大人になった感じだから敵を作らないんだよな
あれはあれですごい才能だと思うよ

903 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 16:21:03.15 ID:e0L+BzO5.net
>>892
マイナスのとこにばかり目を向けてたらそりゃ適職なんか出てこないもんだよ
長所に目を向けてそっちを伸ばす方向で特化していくべきだよ

904 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 17:04:28.06 ID:F9iidcGK.net
デスクワークはまだやったことないからやってみたらハマるかもしれない
受けても受からない

905 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 17:44:34.36 ID:D7xU+0D6.net
>>900
web屋だけどwebでも業務系はガチガチだから合わなかった
デザイン会社のwebがいいよ
業務系のが給料はいいけどデザイン会社の方がゆるい

906 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 17:47:42.89 ID:G5cDKz6+.net
事務のことかな
事務はひと付き会い必須だから
それで詰むぞ

907 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 17:49:15.77 ID:F9iidcGK.net
>>905
ウェブデザインおもしろそう。チラシとかつくりてえな
>>906
事務でもいろいろあるからなあ。。。探してみるか

908 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:12:34.31 ID:iHss/SRL.net
そもそもニートは悪みたいなノリやめないか?
人生はどれだけ幸福度高められるかっていうのが目標でしょ

働くことはその1手段なだけで全てではないのに勘違いしてるやつ多いよね

909 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:16:57.83 ID:bExXNT8T.net
>>903
長所なんてないよ

910 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:21:39.52 ID:rWvXUsBj.net
>>906
人付き合いは仕事である以上どんな職種でも必要だと思う
職種や事業所による程度の差とか、接する人達の人種というか気質によって
大丈夫な場合とそうでない場合がある感じ

911 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:24:11.81 ID:4rbWUphg.net
女性が多い職場の大変さ

912 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:28:16.09 ID:iHss/SRL.net
女との会話はとてもつまらないからね

913 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:31:51.20 ID:D7xU+0D6.net
>>907
チラシじゃなくてwebサイトのデザインだよ
自分はそこのエンジニアだった

914 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:33:01.70 ID:C3WJHDJU.net
>>909
絶対なんかはあるはず
自分でハードル下げりゃいいだけだし
そういう思考自体を変えて行かなきゃどうにもならんよ
変わりたく無いなら好きにすればいいが、そのかわり愚痴ったり弱音を吐くなよな

915 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:34:00.62 ID:C3WJHDJU.net
>>907
WEBデザインとチラシ作りは全く別な仕事だぞ
使うソフトも全然違う

916 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:40:01.90 ID:loXrQ4DO.net
俺も若かったらweb系の行きたかったなー

917 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:42:28.98 ID:F9iidcGK.net
>>913
ウェブサイトのデザインか
それもいいな。やってみたい!
来月で30のおっさんだけどw
>>915
イラストレーターとかってイメージあるね

918 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 18:55:27.91 ID:F9iidcGK.net
>>913
言語はなにやってたの?

919 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 19:37:08.59 ID:DIqGt8gx.net
>>917
どこかスクール行って勉強して経験つめば30ならまだいけるんじゃない?
イラスト屋はフォトショやイラレで、webデザイナーはXDやFigma、sketchとかかな
言語はPHP、html、css、javascript
新卒からずっと他の言語もやってる経験者

920 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 19:39:21.15 ID:DIqGt8gx.net
ごめん、充電するために切ったらIP変わった
>>916
何歳か知らないけど経験さえあれば転職できる
うちは職業訓練でPHPやった50歳のおじさんが転職してきた
その人はずっと別業界のエンジニアだったけどね
ただその人は多分定型だしスケジュール管理などの経験もある

921 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 20:02:25.30 ID:F9iidcGK.net
>>919
ありがとう
明日からちょっとやってみようかな
おもしろそう、来年から職業訓練行こうかと思ってる

922 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 23:13:32.04 ID:o09J7zNE.net
>>901
>>903
絶望感で寝てた
レスありがとう
良い面か・・・。考えてみる

>>905
webの道をデザイン系会社のバックエンドになるのかな
情報ありがとう

923 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 18:21:25.01 ID:D0u5v3OQ.net
自閉症は喧嘩を売られる。日ごろ鍛えていないと悲惨だ。

924 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 20:02:42.29 ID:MdhMcuD1.net
新大学生です。コンビニバイトをやっています。このバイトを始めて5か月ほど経つのですが、ミスが多いです。具体的にいうと

・レジのうち間違えが多い
・弁当を温めていることを忘れる
・客の言ってることとタバコの銘柄が結びつかない 例:ホープ→コーク、ラーク→アークのように聞こえる
・タバコ以外でも聞き間違える 例 現金→ギンギン その他諸々
・品出し中にアイスなどを冷蔵庫の上に置いたことを忘れ全部溶かす
・揚げ物などを頼まれたときになぜか1個のはずが2個と入力してしまう
・説明を求められたときに高確率でフリーズする
・何かを聞き返されたときに泣きたくなる
・「笑顔がない」というクレームが2回ほど入ったことがある

このような感じで。ちなみに5か月たちますが未だに名札に研修中のマークがあります。バイト以外でも支障はあります

・人狼ゲームやワードウルフなどの遊びの面白さがわからない
・計算が遅い
・アラームの音に気づかない時が多い→遅刻が多い

ほかにもあります
チェックシートはだいたい条件を満たしています。
自分がADHDかどうかを知りたいのですが、ADHDと診断された場合に薬を飲まなければいけなかったり、自称ADHDと思われたりするのが嫌でどうにも決心がつきません。

925 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 20:09:32.68 ID:OE3SfXhy.net
>>924
君は勉強して国家公務員一般職を目指せばいいよ
学歴関係ないしさ

926 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 20:28:40.35 ID:qz9xr/Ql.net
コンビニバイトやれてる時点で普通の人ですね
はい次

927 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 20:48:57.25 ID:JxIx+Xfi.net
>>924
そもそもマルチポスト行為は禁止
まんまコピペのような内容でよく見るとスレチ
一体どうしろと
これだけでも相当頭が悪いと分かるよな

928 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 20:49:13.01 ID:D0u5v3OQ.net
若いときはいいんだよ。俺みたいに50越すとモロにASDの

恐ろしさに直面することになる。

929 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 21:01:06.93 ID:JxIx+Xfi.net
>>928
kwsk

930 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 21:26:18.86 ID:qtHU8yMo.net
>>923
どんな風に喧嘩売られるの?

931 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 21:34:38.62 ID:EzsofOqo.net
>>924
社会人になってから気づく方が地獄だよ
会社やめて空白の期間があると、次に転職するときに空白の期間について聞かれるから中々辞めれないし
今のうちに病院行ってどう対処したらいいか相談した方がいい

932 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 22:54:41.61 ID:IjPporXM.net
>>924
大学によっては学生相談室とか保健室で
そういう相談事の受付やカウンセリングをやってくれるところもあるはずだから
もしあれば診察に行く前に
まずそっちに相談してみたら良いんじゃないだろうか?

933 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 23:03:21.68 ID:hF1B3nwv.net
発達障害者はラムネとかがいいらしい。
俺も森永のラムネ一本29gの物買って食べまくってる。

過剰摂取が心配されるが元々発達障害者は上手く腸も機能しない事も多いから多少多く採った方がいいのかな?
俺は好きなだけ食べてる。

934 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 23:37:36.98 ID:qz9xr/Ql.net
腸良くないんだ
子供の頃から自律神経おかしくて過敏性腸症候群で今も6回/dayくらい行くな
まあでもそんなことは他の事に比べたら大したことない

935 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 23:52:39.52 ID:k91PeF5h.net
>>924
そもそもコンビニって覚えること多すぎ+接客でキツいし初バイトなら続けられるだけ凄いわ
倉庫の仕分けとか品出しとか表に出ないバイトもやってから考えてみては

936 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 01:52:40 ID:MD1Bmcdw.net
>>933
酸性物質だから歯が溶けるよマジで
虫歯にもなりやすくなる
たまに食べる分には良いが、ダラダラ常食は危険

937 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 01:52:46 ID:GxINiNSQ.net
発達障害に向いている仕事発見した!

ユーチューバー

ガンバれ

938 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 02:13:11.42 ID:QaR3/ZmE.net
デトックスとかいって、乳酸菌とか食べてるけど、食生活でなんとかなるような障害じゃないよね

939 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 02:30:09.19 ID:FPKsV2uv.net
まぁ 歌でも歌って落ち着け
https://youtu.be/wsJj5cETV9E

940 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 02:43:45.55 ID:MD1Bmcdw.net
>>938
俗に言うデトックスって実際にはなんにも出来てないからねえw
解毒に近いことは主に肝臓さんが無言のうちにせっせとやってくれてるんだから感謝せねば
汗その他では解毒も毒の排出もできませんw
つまらないけどこれがホントの話

941 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 11:45:10 ID:ifaTa68h.net
>>933
糖分過剰摂取はむしろ栄養を取りにくい体になるぞ
適量取って、適度に運動が一番デメリットが無い

942 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 12:09:13 ID:59aXuxYz.net
全ての臓器が機能不全
あと耳垢しめってるからワキガ体質
健常者の母は乾燥耳で兄もまともで乾燥耳
父親がアスペでネチョ耳、自分も悪い所似たと思う
発達障害って悪いとこだけ子供に受け継がせるから本当に害悪

943 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 13:39:09.66 ID:68Suf2Ge.net
ほんとこれ
しかも疲れ方が健常者とは違うからな
その疲れを継続してると鬱病になったり自殺したりする

https://i.imgur.com/AJBolhe.jpg

944 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 17:14:24.20 ID:yGViEQ/G.net
>>926
学生時代はまだ若いからで済まされる
30代40代でも成長出来ずなんで出来ないんだ
でどんどん自己肯定が下がる 結果 鬱→引きこもり 俺がそうだった

945 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 17:39:35.98 ID:GebBOnVN.net
俺も引きこもり経験者。うつ病酷い時に自殺未遂もしてる

946 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 18:33:28.01 ID:O/gYRD8x.net
ひきこもり二年目突入してる
社会復帰したい

947 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 18:44:51.24 ID:GebBOnVN.net
>>946
手帳取得して就労移行に通おう。

948 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 19:00:56 ID:v1FYEwv2.net
就労移行もいい加減な所が多くてな。
工賃0でただ働きさせて当然就活訓練なんて全然無かったという所も。

949 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 19:20:33.27 ID:O/gYRD8x.net
>>947
手帳ってもらえるのかな
しばらくかかるよな

950 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 19:34:18.27 ID:MXC5F9Ka.net
>>949
手帳は恩恵が薄い分、取得もしやすいよ

951 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 19:44:29.62 ID:JX+bPkHA.net
学生時代もキツかったのに、社会人になって自分の無能さと向き合わされる機会がぐっと増えた

人間の価値は8割仕事
無能で発想力もないようなADHDには生きづらいよ

952 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 20:03:14.51 ID:lLXGoKBu.net
テストの採点やってるわ
机仕事は苦にならないから
工場や設営はクズばっかり

953 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 20:07:59.01 ID:O/gYRD8x.net
>>950
そうなのか・・・働いたら行きたい

954 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 20:28:27.97 ID:1TUHgCY/.net
>>951
わかる
会社内で仕事の出来が悪いオッサンに人権なんてない

955 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:24.58 ID:GebBOnVN.net
>>953
働いてからじゃほんと恩恵少ないよ。手帳あれば障害者雇用枠も応募できるようになるし。引きこもりなっちゃうと自力で脱出するのキツイから住んでる地域の福祉課に相談しよう。俺はそうした

956 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 21:08:28.44 ID:RBY7IcMQ.net
職を失ったが、まあしょうがねえ。どっかで勤めなければいけない。

明日、写真撮りに行こう。

957 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 22:59:42.92 ID:8t+5Z2TM.net
これに出てる芸人さんADHDかなぁ
コメント欄でミス多発するやつは芸人でも仕事できないとか言われてて辛い

https://youtu.be/dXRoxmlobfI

958 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 23:56:57.68 ID:68Suf2Ge.net
>>951
人間の価値は仕事とかありえないわ
脳みそ終わってるよそれ

959 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 00:11:41.07 ID:G3VocAvJ.net
>>950
手帳といっても精神と療育では相当違うな。
ハードルは高いが療育手帳の取得を目指した方が良い。
ただ療育は福祉産業の餌にされるから
B型作業所に通えと行政やケアマネから振られたら要注意。

960 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 00:31:18.79 ID:FJTr5zqF.net
42歳。ずっとADHD的な症状に悩まされてきて、病院で4時間かけて心理テスト受けたら
やっぱりADHDじゃないかって

記憶力も劣っててIQが平均より低い。
数字と言葉が混ざった場合の記憶力が著しく低いとの結果だった。

42歳になってわかるとはね、、、

961 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 01:13:07.20 ID:AXgmNpFP.net
>>957
基本的に芸能の世界と自営業は発達の巣窟だからな
会社勤めには元来向かない種族

962 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 03:24:56.47 ID:ogC8yRkq.net
人間の命は平等とか嘘だしな
英一郎は寝てる間に35箇所も包丁で刺されて殺されたのに殺人鬼の父親は今も普通に自宅で暮らしてスーパーとかにも現れる

日本は終わってるよ
国が発達障害は殺しても実質無罪って認めたんだ
発達障害が声を上げたところでどうせ相手にもされないし健常者は関心も持ってないどころか殺人鬼擁護する始末

963 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 03:27:00.08 ID:/J/0g1Ie.net
タクシー運転手が向いてると思う

964 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:05:01.90 ID:95wUAxP0.net
>>962
熊沢は控訴審で執行猶予がつきそうな情勢だからな。
これだけ国民がバカにされてるのに選挙をやれば安倍が勝ち続ける。
この国ってマジでバカばっかりだろ。

965 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:33:59 ID:j8Ii0Tv5.net
>>962
ぶっちゃけ言うけど国家のお荷物でしかないんだからそりゃ国としても殺したいでしょ
空気読めない連中が周りの足を引っ張って周りに強い不快感を与えて生産性を落としてるんだから
アメリカみたいに不審者という時点で銃殺されないだけよっぽどありがたいわ

966 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:42:33.89 ID:RDizS9hw.net
>>962>>964
英一郎ってあの事務次官の息子だよね?
だとしたらあんたらの認識はやや間違ってる
この場合事務次官の父親は英一郎を殺さざるを得なかった
なぜなら高齢引きこもりが社会に絶望して社会的な問題を起こす事件が多発していたから(事務次官の父親も川崎市登戸通り魔事件を見て息子が同じことを起こしたらと怯えていた)
言ってる意味は分かってもらえると思うが、人殺しは発達障害の方だよ
発達障害が人を殺してる
英一郎の事件はそんな発達障害が人殺しになる芽を摘んでおいただけ、執行猶予ぐらい当たり前だわな

967 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:47:19.58 ID:UxdwPx5S.net
この英一郎の直後に京アニ放火事件が起きてるし
発達障害の方が人殺してると思いますけど

968 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:50:38.72 ID:QRLVXylL.net
英一郎が描いた絵
https://imgur.com/V9bda83.jpg
https://imgur.com/1FS5pdY.jpg
https://imgur.com/37Cr5rE.jpg
 
44歳になって働きもせず「アニメーターになりたい」とかオタクみたいな夢見て
じゃあ絵の勉強してるのかと見てみたらこれだぜ

969 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 05:50:39.10 ID:QRLVXylL.net
英一郎が描いた絵
https://imgur.com/V9bda83.jpg
https://imgur.com/1FS5pdY.jpg
https://imgur.com/37Cr5rE.jpg
 
44歳になって働きもせず「アニメーターになりたい」とかオタクみたいな夢見て
じゃあ絵の勉強してるのかと見てみたらこれだぜ

970 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 07:26:22.92 ID:9ZPAolHz.net
>>969
昭和で止まってるなw

971 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 08:39:12.91 ID:KTjAQ1YR.net
これを読むと日本の横並び文化がASDを無職にしてる気もする
https://www.j-cast.com/tv/2010/04/23065273.html?p=all

972 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 13:45:11.59 ID:AXgmNpFP.net
>>962
英一郎は統失でもあっただろ
特に家庭内暴力が一番の引き金になってんだから、単なる大人しい引きこもり発達が殺されたって話じゃないぞ

まあ家族への身体的暴力がひどい障害者だと、扶養側が追い詰められて殺人に至るというのはある程度仕方ないと思うよ
国も人権保護を名目に、長期入院はさせなくなってきて「地域みんなで面倒みてね」なんて無責任な方向に舵を切ってるしな

その辺の受け皿の問題と、あとは親父の性格や考え方がアスペ的だったのが大きいわな
難しいメンヘラ息子の面倒見るのにはそもそも向いてない人種だった
お互いにもっと距離を取って生活するべきだったんだよ

973 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 13:53:18.60 ID:AXgmNpFP.net
>>967
単純に発達障害だけで大量殺人に至ることは少ないはず
他に人格障害があったり、被害妄想こじらせる要素が無いとそこまで行かないぞ

京アニの件もまだ事実関係が定かではないから何とも言えないが
本当に統失の被害妄想が引き起こしただけの事件という可能性だってある

974 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 14:17:46.88 ID:050EMwZL.net
ASD不注意優勢ADHD女
今は事務職志望

もう20代も半ばになるのに職歴も少なくて、恋愛経験もなし、友達も少ない
どうして普通の人間になれなかったんだろう
普通の女性ならこの年齢なら恋愛経験もそれなりにつんでるだろうし、仕事もしてるよ

975 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 14:28:06.84 ID:OxOlh04u.net
>>967
京アニはB型作業所通所でさらに拗れた。

976 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 14:37:32 ID:2ZfLEyrp.net
BASIC 時代の アダルトゲームみたい

977 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:02:23 ID:8zQnMReH.net
>>972
英一郎ならドラクエのフレのご近所だったが
あいつは典型的な発達だぞ
統失とはまた違う
ドラクエには発達も統失もいるがw

978 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:12:48 ID:AXgmNpFP.net
>>974
片思いくらいなら経験してるんでは?

979 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:15:11 ID:8zQnMReH.net
つーかドラクエのフレに割と有名なゲームを作ったクリエイターがいるが発達で手帳三級だぞ

980 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:47:38.71 ID:9ZPAolHz.net
格ゲーやってる梅原もカミングアウトしてる

981 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:51:59.48 ID:8zQnMReH.net
ドラクエ10オンラインは8年目の今では濃いやつばっかり残ってて
ドラクエの裾野が広いんでナース率が高くてメンヘラが割とオープンで遊んでる
自分がさっきボス倒したパーティも夜勤のゲームクリエイター(発達で手帳三級)と看護師のなかよし二人組だぞ

982 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 16:50:55.55 ID:8zQnMReH.net
>>980
フレのゲームクリエイターは会社や社会にカミングアウトはしてない
ただ業界には似たやつが多いと言っている
水物産業なんでこっそり手帳取ったらしい
手帳があると失業保険が300日以上になるからな
ドラクエ8年目ピープルではゲーム業界やSEのやつは35歳くらいで転職して自営になったのが多い
つかITとかって30歳定年なんだろ

983 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 20:19:38.50 ID:050EMwZL.net
>>978
片思いもないし、告白もまともにされたことないよ
でもアプローチされたりデートに誘われたことある
誘ってきた人たちは発達障害男性や少しおかしい人ばかりだった

984 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 20:35:07 ID:UQti29/Z.net
>>983
発達障害者は異性へのアプローチがおかしかったり、もしくは全く出来なかったりするから
君は、そんな奴らに「こいつなら出来るかも」って思われたのかもな

985 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 20:45:30.02 ID:050EMwZL.net
>>984
そういうのが嫌なんだ
見下されてるんだろう

986 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:03:15.91 ID:PcrGRYEh.net
発達障害男性が純粋に女性に好意を持つことってあるの?

987 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:06:37.23 ID:hja8U++b.net
>>986
ストーカーは発達障害が多い

988 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:07:56.30 ID:nvid59Ix.net
無いだろ
遠くの奴とかで、全く自分に無関係な女だったら別にいいんだが、
自分の近くに居て、悪意のある攻撃を俺に対して「わざと」やってくるから、あいつらに対してブチキレてるんだよ

989 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:38:26.82 ID:2bjc0JfQ.net
>>986
発達障害女だけど一人だけ好きになったよ
今思えばギフテッドってやつだと思う
定型だろうが発達だろうが周りの人の気持ちを操作することに長けてる人だった
何も言ってなくとも表情に出さなくても、私も、友達も、年上の人のことも考えを読み取れる人
あんなことができる人間は今までその人くらいしか出会ったことがない
だから発達ではないけど発達の気持ちを凄く理解してくれる人だった
その他の人にはよく誤解された

990 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:38:54.79 ID:qPu+0YXz.net
>>983
そもそも人に恋する気持ちが全く湧かないのってそんなに悩むことなのかな
ASDの人はそこらへん割り切れてる人が多いように思うけどね

991 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:41:06.71 ID:PcrGRYEh.net
>>989
それって定型発達の恋愛感情と同じ?
容姿が好みとか一緒にいて楽しいとかで異性を好きになったことある?

992 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:42:32.87 ID:nvid59Ix.net
たとえば、地球の裏側……ブエノスアイレスの女とかだったら、美人とかもいて、いい人かなあと思うかもしれない
日本でも、遠く離れた地域の女、たとえば鹿児島とか北海道とかな
しかし、>>988にも書いた通り、自分の近くに居やがって、しかも、悪意のある攻撃を俺に対して「わざと」やってくるから、あいつらに対してブチキレてるんだよ

993 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:42:33.15 ID:PcrGRYEh.net
>>987
ストーカーすること自体が、普通じゃないわけでしょ?
健常者の男性が持つ女性への感情と発達障害者のそれは違うものなのかなと

994 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:57:43.30 ID:9ZPAolHz.net
菊池桃子をストーカーしてたオッサン
すごい気持ち悪い風貌してたな

995 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 21:59:18.84 ID:UQti29/Z.net
>>989
知り合いのサイコパスがそれだったわ
人の感情を操作して、無理矢理意見変えさせて実行させるんだよ

996 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 22:17:21 ID:qPu+0YXz.net
>>989
君たぶんギフテッドの意味を誤解してる
そいつギフテッドじゃなくて自己愛性あたりのパーソナリティ障害だろうよ
発達障害はよくターゲットにもなるからね

>>995
サイコパスもとっくに古い概念で今はパーソナリティ障害の中に組み入れられてるからね
自己愛性とか反社会性などがそれ
君の遭遇した奴もおそらく自己愛性だったんだろうよ

997 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 23:03:53.07 ID:UQti29/Z.net
>>996
反社会性だと思うよ

998 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 23:16:45.18 ID:ogC8yRkq.net
>>967
発達障害の犯罪率は1%以下で健常者より少ないよ
バカおつ

999 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 23:17:45.72 ID:nfy9Q8JB.net
次スレ頼む

1000 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 23:27:23 ID:THt4Le5D.net
嫌です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200