2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インデラル Part.13

1 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 20:15:31.53 ID:3Eql8k8L.net
インデラル

この薬の作用と効果について
β受容体遮断作用により血圧を低下させ、また心拍数を下げて狭心症の発作を予防し、頻脈性不整脈を抑制します。
通常、本態性高血圧症(軽症〜中等症)、狭心症、不整脈、片頭痛発症抑制などの治療に用いられます。
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。糖尿病、心臓疾患、低血圧、末梢循環障害、褐色細胞腫、喘息がある。長期間絶食状態である。
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

《インデラルスレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

インデラル学会理事長…イリナカ 氏
高血圧研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯減塩委員会会長…杁中之御曹司 氏


前スレ
インデラル Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561117830/

2 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 20:22:25.48 ID:pr4rlUHh.net
>>1
勝手にテンプレ変えて立てるな!
スレ立て荒らしイリナカ!

3 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:03:38.22 ID:RfsW46wz.net
スレ立て荒らしイリナカにご注意を
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572364140/

4 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:24:28.11 ID:Ju2a+7Rh.net
このスレはスレ立て荒らしイリナカが立てたスレです

《インデラルスレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

インデラル学会理事長…イリナカ 氏
高血圧研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯減塩委員会会長…杁中之御曹司 氏

こんなふざけたテンプレを勝手に追加して立てています
このスレは使わずに新たに立て直しましょう

5 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:29:32.71 ID:vYA30IY3.net
それなら誰か早めにスレ立てお願いします!

6 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:34:53.06 ID:5AH9VkbL.net
テンプレ気にせんからこれ使っていこかー!

7 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:35:18.23 ID:5AH9VkbL.net
乱立させると過疎っちゃうしなぁ〜

8 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 21:36:06.61 ID:QiSa6iWb.net
↑イリナカ

9 :2丁目のサラ:2019/11/20(水) 22:15:32.52 ID:7AmR+Br6.net
おばんよ➰

10 :優しい名無しさん:2019/11/20(水) 23:06:30.51 ID:SwP0krv9.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

11 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 01:12:22.39 ID:uONB3y6j.net
>>10
おまえさんも長年同じネタでご苦労なことですな

12 :優しい名無しさん:2019/11/21(Thu) 02:11:37 ID:zg4vIF0M.net
今日から新しい箱開けます〜あまり飲まずに長持ちさせたいです!!!
https://i.imgur.com/nmmAw2M.jpg

13 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 13:27:42.67 ID:g6h1y/xk.net
>>12
使用期限きれてるけど効果あるの?

14 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 16:22:54.33 ID:zg4vIF0M.net
>>13
期限切れでも効果はありますよ〜5年前の飲んだ事もあります!

15 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 19:41:40.74 ID:g6h1y/xk.net
>>14
使用期限切れ何年でラムネ化するんでしょうね?
質問ばかりですみません

オオサカ堂で購入、4年前のエチラームが大量にあるので
教えてほしいです
お願い致します。

16 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 23:04:55.35 ID:zg4vIF0M.net
>>15
あくまで自分の場合ですけど5年過ぎてても効果はちゃんとありましたよ〜参考になればイイですけど!

17 :優しい名無しさん:2019/11/21(木) 23:40:40.01 ID:aNHDyRI8.net
8年前のは効果衰えてなかった。

18 :優しい名無しさん:2019/11/22(金) 08:27:34.59 ID:MYqvjjs/.net
>>16
ありがとうございます

19 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 03:59:01.68 ID:MA6XumMf.net
デパスとの相性良いなぁ。

20 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 08:09:18.26 ID:Xynv6NxJ.net
3分診察でデパスとレキソタンとインデラルゲーット

21 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 08:22:25.48 ID:dO/afQnq.net
>>20
マルチですね…
デパススレでみました。

22 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 18:12:01.58 ID:iOLMV7EH.net
インデラル効くわ〜動悸に
デメリットなんかある?

23 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 19:17:27.63 ID:FP+XXtbf.net
連日使うとやめた時元より動悸が酷くなる

24 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 20:06:18.55 ID:pUzGF2zy.net
>>23
私は1カ月に80mgしか飲んでません。
本当に必要な時だけですかね。

25 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 20:56:35.68 ID:ai5cklx+.net
β-blocker
Hypertension medicine

26 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 20:56:51.86 ID:ai5cklx+.net
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ


怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死本呪死死死呪死松呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

27 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 20:56:58.95 ID:ai5cklx+.net
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ


怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死本呪死死死呪死松呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

28 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 23:15:05.40 ID:DAM2qBBT.net
血圧上が100行くか行かないか、下は65くらい。
平常時の心拍数は80台、という変な体質です。
緊張時は心拍120位ある。

メインテートを買ってみたんだけどどのくらい飲んだらいいのかアドバイス下さい。

29 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 21:24:07.57 ID:43cUQFX4.net
スーパー行くのにも脈早くなるんで試しに1/4錠の2.5mg飲んでみました〜スーパーには約1時間後に行きます!

30 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 22:26:18.56 ID:Rsqi1MMN.net
運動不足なんじゃないの?

31 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 23:12:21.73 ID:43cUQFX4.net
スーパー行ってもいつもよりは脈早くならなかったです〜ただ筋トレしても脈早くならないです!
https://i.imgur.com/DxGo4Fj.jpg
https://i.imgur.com/4zIGro0.jpg

32 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 00:11:49.76 ID:RdLFvYVT.net
B型肝炎の予防接種した状態でインデラル服用すると流石にまずいかな?

33 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 13:50:05.89 ID:d0HYxnrU.net
アカシジアの為に飲まれている方いますか?

34 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 18:09:08.68 ID:jd2p5vkP.net
一応

35 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 23:04:10.06 ID:Il5DLrZn.net
コンディション21というサイトでかえるみたいやけど怪しい?

36 :優しい名無しさん:2019/11/26(火) 00:47:58.47 ID:d/HwKI/e.net
業者乙

37 :優しい名無しさん:2019/11/26(火) 20:03:23.76 ID:tXpL7ikB.net
明日、午後4時に運送屋の面接がある
今から不安で動悸がすごい

インデラル10mgを4錠服用して面接に行くつもり
こんな小心者、俺ぐらいだな
ただ、朝酒飲んだら、面接に行かないけどな

38 :優しい名無しさん:2019/11/26(火) 21:05:08.96 ID:WK/my+Lc.net
面接?そのためのインデラルだろ
動悸が治まるまで飲めよ

39 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 00:38:27 ID:x8DgVLlK.net
面接どうだった?

40 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 03:23:46 ID:WPAbDZ2B.net
インモラルならきいたことあるよ

41 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 07:01:21 ID:6t17Y4f7.net
>>37
俺も同じだから安心しろ。インデラル飲めば最強だから。テキトーにやってりゃ上手くいくって思え。そんな俺でも出世目指してるんだから。

42 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 15:26:08.22 ID:+yUQDEdZ.net
ダメだ、面接行けないや
酒飲んでしまった

43 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 18:45:00.14 ID:i9bPqwRI.net
おいコラ、何のためのインデラルやねん

44 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 20:36:09.73 ID:77DNkC3U.net
てか面接前に酒飲むとかアル中?
運送屋とかやめといた方がいいでしょ

45 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 22:55:46.99 ID:1YFARpIw.net
俺は明日バイトの面接だわ
病み上がりニートだけど頑張る

46 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 23:36:42.91 ID:6t17Y4f7.net
>>42
励ましてやったのに残念です。
あなたのインデラルを使っての成功体験の話聞けば、安心する人はたくさんいるのに。あがり症の前にアル中治してください。

47 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 23:38:55.74 ID:6t17Y4f7.net
>>45
その気持ち素晴らしい!
応援してます。

48 :優しい名無しさん:2019/11/28(Thu) 01:03:38 ID:SiC4MlXi.net
インデラルを買えるサイトを教えて!
Twitterで検索したら怪しいサイトだらけ。

49 :優しい名無しさん:2019/11/28(Thu) 01:54:56 ID:Dmbf6S23.net
今日は朝イチで心療内科に行くんで朝10mg飲みます〜その後についでに買い物もゆっくり出来るんで楽しみです!

50 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 01:12:56.90 ID:vuWIKu+e.net
再投稿すまん
B型肝炎の予防接種した状態でインデラル服用すると流石にまずいかな?

51 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 21:09:51.09 ID:1Cr7O0nq.net
10分前にインデラル1/4錠2.5mg飲みました〜1時間後にスーパー行く予定なんで!
これでゆっくり買い物出来ます!

52 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 13:44:42.42 ID:ezTdTQ2z.net
インデラル1/4でよく効くな?

53 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 00:48:45 ID:1ij6yf2U.net
アカシジア対策で飲んだのにおさまるどころか震えが強く出てきた
自分には合わなかったのかなぁ…

54 :名無し募集中。。。:2019/12/03(火) 11:39:02.04 ID:JOow8Z9t.net
リボトリールの方がいいんじゃない?

55 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 00:28:11 ID:w0E3azYQ.net
そのリボトリールがイマイチだったんでこれに変えてもらったんだけどうーん…
土曜日から飲み始めたんだけどもう少し飲んで様子見た方がいいんだろうか…

56 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 17:34:56 ID:JSf2uDid.net
>>55
コンスタン0.8mgは良く効くぞ

57 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 01:15:55.23 ID:AoCHRJlY.net
>>56
アルプラゾラムかな
ありがとう色々また調べてみる

58 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 01:27:39.96 ID:ZrTZbBdX.net
今日はATMと、友達とカラオケ行くんで5mgを2回飲む予定です!
効いてくれます様に!

59 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 08:14:49.04 ID:QjwPYNgh.net
昔から心臓バクバクの上がり症で、最近は安定剤飲んでプレゼンなど挑んでたけどあまり効果無し。
インデラルを知ったのはいいが既に規制されて買えず。メインテートを購入してみた。

何の緊張も無い時に試し飲みしてみたらダルくて最悪だったが、プレゼン前のバクバク時に飲んだらバッチリ!
飲んですぐ効果あった。
インデラル飲んでた人には物足りないだろうけどメインテートから始める人には十分効果あると思う。
俺は半錠で大丈夫だった。

60 :優しい名無しさん:2019/12/05(Thu) 08:53:43 ID:KSoMKQ7I.net
やっぱ血圧下げるとだるくなるんだな

61 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 17:55:07.00 ID:O12yjwfb.net
救心を服用してる人が多いと聞くけど
効果あるということだろうか?

62 :名無し募集中。。。:2019/12/05(木) 20:32:49.75 ID:Gg1qIGjG.net
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200050.html

63 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 21:29:13.09 ID:raqyHQg5.net
今からタバサなんてないといけないってことも結局そんなになっちゃいけないなそんなことないと思うんだけどまあ結局はそういうことなんでもいいんだなと思います

64 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 12:43:30 ID:6lL09hj+.net
皆さん、どんな時に飲んでます?
やはり緊張を強いられる時に頓服で服用でしょうか。
自分はプレゼンや面接前など、心臓バクバクする可能性のある場面で頓服で服用してます。

65 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 14:04:35.71 ID:juZy0S/j.net
うん、もう輸入では買えないしシーンは絞ってるよ
58の人みたいにスーパーとかATMで使うみたいな使い方はしない

66 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 16:42:34 ID:m157NDhq.net
今日、オオサカ堂で購入したインデラルジェネリック40mgを2錠服用して
運送屋大手の佐川に面接行ってきた
服用しすぎかなと思ったけど少し頭がぼーっと
したぐらいで大きな副作用はなかった
堂々と面接できたけど年齢的に無理かもと思った
20〜40代が多いと言ってたから58歳では無理だな
社交辞令で年齢不問で応募してるがな

67 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 19:46:27.98 ID:uQVzce7d.net
お疲れ

68 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 21:24:59.63 ID:qiFoTDuW.net
>>66
58?
冗談ですよね?

69 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 22:06:55.80 ID:m157NDhq.net
>>68
本当だ

佐川の軽便は60歳以上もOK
俺の住んでるところは佐川以外に
軽便の配達募集がすごく多い
だいたい10〜100人募集してるわ

70 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 22:11:07.18 ID:m157NDhq.net
Amazon直接雇用の軽便も募集してる

連投すまん

71 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 23:00:37.11 ID:4/2YHHLa.net
はじめまして。インデラルがいいと見て欲しくて探したら規制がかかったそうで買えませんでした
普段は普通に話せたりできますが注目されるような場面があると心臓がもう本当にドンドン聞こえるくらいでおかしくなりそうです…急遽月曜日に一言いう状況になり、今から不安定です…インデラル購入できたとしても何日かかかるみたいです
市販の薬で少しでも効く薬があれば教えてください
よろしくお願いします

72 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 23:10:04.97 ID:AXP1btP5.net
>>71
心臓バクバクに効くのはインデラル。
市販は効かない(気休め程度)。
インデラル欲しいなら、早急に心療内科へ。
ただ、生命保険入れなくなるから、保険は加入した上で心療内科へ行くこと。

73 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 23:12:43.14 ID:AXP1btP5.net
>>69
事実だったのですね。
疑ってすみませんでした。
つい最近、自分も転職活動でインデラルのお世話になりました。
受かると良いですね!

74 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 01:15:38 ID:7JmxoXRG.net
みなさんの平常時の心拍数ってどの位ですかぁ???

75 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 08:08:36 ID:/3U7kCtU.net
>>74
平常時は60〜80でしょw
もしかして、頻脈の方に聞いてる?
仕事中は80〜100かなぁ。

76 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 09:34:18.99 ID:q1ldZNjC.net
>>66
40mgを2錠も飲むレベルなのに
お宅訪問して配達なんか大丈夫か?

77 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 10:55:29 ID:0sfoVsY9.net
こっちは節約のために10mgを4分割して使ってんのに。

78 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 11:15:37 ID:hWWAgSpG.net
薬の力を借りなくても生きていける度胸が欲しかったわ

79 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 13:57:07.24 ID:/3U7kCtU.net
>>78
そんなこと言っても始まらない。
インデラル飲みながら乗り越えていくしない。

80 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 16:56:06.46 ID:uyeV09HS.net
10mg4分割ってした事ないけど効く?

81 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 17:17:30.71 ID:/3U7kCtU.net
>>80
自分はあまり効かないかな。
10飲んどきゃ良かった。って思ったことが何度かあるよ。

82 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 20:27:10.09 ID:hWWAgSpG.net
>>71
インデラルの代替品と言われるメインテート
個人輸入代行で買えるよ

あと5ちゃんで言われてる救心、ツムラで動悸が治まったという人もいた
これらは楽天やAmazonですぐ買えるし今注文すれば明日には届くよ

83 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 22:07:41.45 ID:FxYAeJ00.net
5ちゃんって何処のこと?

84 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 22:28:41.21 ID:/3U7kCtU.net
>>82
漢方は勧めない方がいいんじゃないかな。
気休め程度にしかならないし、緊張による心臓バクバクは収まらないと思う。
そこでまたトラウマになってもいけないし。

85 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 00:16:57.95 ID:vpQ8XNbw.net
71です
皆さんありがとう。
前にもこんな状況がきてしまい勇気をだして心療内科に行って説明をしたら
バセドウ病?かも知れないと一通り検査をされました。確実に違うと私は思っていたので結果も聞きにいきませんでした。
病院に行けば早いですが
何となくトラウマで…
こんなことしてる間にも時間だけは過ぎていき、もうじき月曜日になってしまう…前にも市販の薬一度のんだけど本当に気休め程度でした
インデラル早くに購入しておけばよかったなあ。後悔しかないです…
皆さんも頑張って下さい!それでも市販の薬でオススメあれば教えてください!

86 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 06:54:13.51 ID:PXyk+MnE.net
>>85
市販は効かないかと。
トラウマがあるかもしれないけど、頑張ってインデラル処方してくれる心療内科を探しましょう。
インデラル、本当に凄いからw
月曜日の一言はなんとか乗り切るしかないですね。
一言だし、なんとかなるでしょう!

87 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 07:37:24 ID:RYLXh9ds.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

88 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 08:26:05 ID:vpQ8XNbw.net
>>86
ありがとう。インデラルっ凄いんだね。病院は間に合わないです…何度も練習してるけど既に体に変化が起きてるし、動悸も。市販の薬は効かないみたいですが、気休めだけでも買いに行こうと思います。
辛すぎる。ありがとうございました

89 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 09:47:05.50 ID:m6lEirL+.net
>>88
市販薬で最強と言われてるのが
佐藤製薬のウットです

僕はこのウットを多めに服用して朝礼の挨拶無事で来ました
現在は無職ですが

90 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 12:51:54.07 ID:SVLYeEWc.net
諸刃の剣だけどアルコールは

91 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 18:00:54.61 ID:vpQ8XNbw.net
>>89
今ドラックストアにいけたので薬剤師に話をしたら
気持ちの問題ですね
とか言われた
誰もが緊張しますよとか。一番強いのはウットだというからそれをかってきました

この薬剤師には私の気持ちなんてわかんねーだろーな。と思いながら買ってきました
試しにのんでみます
薬二粒とか多目にのめば効きもちがいますか?

92 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 18:56:11.40 ID:m6lEirL+.net
>>91
その薬剤師は緊張しない性格なんだろう

多めに服用としか言えないです(何錠服用したらとはいえないですよ)
今日中に試し服用して明日の本番は〇錠で大丈夫だなと・・・・・。

93 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:00:53.01 ID:dZX1ChpB.net
>気持ちの問題ですね
とか言われた
誰もが緊張しますよとか。

でたー精神論w

94 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:21:10.31 ID:v2OYsu8c.net
アルマールもインデラルも効かない。。。。


もういざとう時、どうすればよいのか泣

95 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:26:43.62 ID:vpQ8XNbw.net
>>92
ありがとうございます。
とりあえず一粒飲んでみました。少し動悸は落ち着いた気もします。10あるうち8位ですが…明日の事を思うと、やっぱり動悸やらが増します。明日はウット様頼みです!ありがとうございました!

96 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:32:25.72 ID:m6lEirL+.net
>>95
いいえ

その気持ちよくわかります
僕も当日の2〜3日前から緊張し動悸もしてたから

明日はウット多めに服用して臨んでください

97 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 00:08:01.20 ID:J48uVgQn.net
あー明日が怖くて眠れない
ちゃんと早くにインデラルを購入しておけばよかったただただ後悔。
安心できる薬持ってるだけで違うよね。

みんな自分にあう薬見つかるといいね。

98 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 14:49:55.55 ID:J48uVgQn.net
たびたびすみません

今ウット二錠のみました
3時からです
神様お願いします

99 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 15:33:30.50 ID:9i5e8DZ0.net
ウットって即効性なの?インデは1〜2時間後に効くイメージだが

100 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 16:03:22.87 ID:q11DYjlU.net
薬剤師に気軽に話し掛けられる時点で凄いと思ってしまった

101 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 19:14:30.57 ID:41/bgxdU.net
>>98
ウットの服用遅すぎたんでは?
1〜2時間前の服用がいいかと

102 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 20:37:28.55 ID:J48uVgQn.net
無事に終わりました。
ウット二錠飲んで臨んだけど、動悸は変わらずでしたが今までを思えば、本当に本当に少しでしたが今までとは違ったので効果があったとおもいました。飲まないより飲んだことは正解だったと確信しました
色々お騒がせしました。
話をきいてくれてありがとう

103 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 20:39:35.03 ID:J48uVgQn.net
薬剤師に聞いたのは自分のことじゃなくて知り合いが〜みたいな感じで話をしたので楽でした。
私は静かな所で注目されるとダメな感じです
克服したい。

104 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 20:48:57.58 ID:41/bgxdU.net
>>102
よかったな!!ウットは市販薬では最強だから
ウット服用しての成功例!!

105 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 20:49:34.14 ID:41/bgxdU.net
次回は早めの服用を!!

106 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 22:44:32.13 ID:PzmcAqh3.net
ウットはやばいよ。。。。

107 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 04:20:07 ID:jjG+Z8wS.net
ここで出川かよ

108 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 09:06:52.87 ID:d5+vfveu.net
>>106
何故、ウットは危険なんですか?

109 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 22:05:42.72 ID:kJAGKeVC.net
MATTもヤバいな

110 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 05:49:19 ID:ABWC/mAX.net
>>108
メンヘル板でウット検索してみてください

111 :2丁目のサラ:2019/12/11(水) 15:37:12 ID:u+3414yw.net
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰

112 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 19:22:06.15 ID:pqxob4kB.net
キリ番に拘るのは年寄りだね

113 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 19:42:46.91 ID:ntSAcPd+.net
酔った勢いで倉庫作業リフト作業に応募してしまった
急募なので明日の9時面接にと言われ
心臓バクバクと手の震え
インデラルジェネリック服用して面接に行くしかないや

自宅から車で15分だから採用されたいがな

114 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 20:10:50.01 ID:ntSAcPd+.net
酔った勢いで履歴書書いてる
というか、チューハイ飲みながら

115 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 07:55:39.89 ID:xjdaihoM.net
>>114
ダメ人間じゃねぇか…

116 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 10:56:38.37 ID:9x7tW+Ln.net
本態性震戦で書痙持ちだからこの時期は年賀状が苦痛
年賀状はイラスト入りだし宛名は筆ぐるめでプリンター印刷だけど一言コメントを書くぐらいで必死・・・
パソコンが普及した時代に生まれたおかげで仕事が出来ることに感謝

117 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 14:45:18.03 ID:eAFO78bO.net
>>116
おれも書痙もちでクレカのサインとか寄せ書きとか冠婚葬祭が苦痛だわ
インデラルでなんとか震えず書けるけど緊張はいつもするなぁ

118 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 15:01:11.56 ID:prYzQVV7.net
個人輸入のがなくなりそうだったから仕方なく精神科行った
たくさん処方してもらえたけど量多すぎるって薬剤師に主治医が怒られたらしい
1日40mgって多いのか?普通に100とか飲むんだけど

119 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 16:19:43.16 ID:eAFO78bO.net
100?そんなに飲んでどうもないの?10か20で震え止まるからびっくり

120 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 18:58:38.62 ID:CaFi015o.net
インデラル服用して健康診断受けたら
血液検査や尿検査で服用してるのバレますか?

詳しい方教えてください

121 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 20:10:45.14 ID:WW7HMMLI.net
奥歯がぐらついて痛いから歯医者行かなくちゃなんだけど
本態性振戦なのでうがい用のコップ持つだけで震えるから難儀してる
インデラル40mg1錠ていど飲めば場を凌しのげるかな
飲まないと両手使ってもぶるぶる震えるから神様助けて

122 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 21:44:37.21 ID:U8iFe7jl.net
>>120
> インデラル服用して健康診断受けたら
> 血液検査や尿検査で服用してるのバレますか?
>
> 詳しい方教えてください

バレナいよ。
どうやら調べる項目が違うみたい。

でも2日前くらいから薬類は減らしてる。

123 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 21:45:56.58 ID:U8iFe7jl.net
>>117
達筆なフリして適当に書いてます。本当にツライ。

サインなしが増えてきて嬉しいよ

124 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 21:54:32.08 ID:CaFi015o.net
>>122
ありがとうございます

125 :優しい名無しさん:2019/12/13(金) 07:50:32.37 ID:CO0J/VHp.net
>>119
最低でも40mgは飲まないと効果感じない
さすがに100mgを飲む時は一気にじゃなくて時間は置くけどね

126 :優しい名無しさん:2019/12/13(金) 07:51:01.06 ID:lcOqHJA5.net
>>121
めっちゃ分かります、意識すると震えが増大します

127 :優しい名無しさん:2019/12/13(金) 10:26:06.42 ID:FqZoxWMr.net
>>117
今は独立してリーマンをやめてストレスが無くなったからか症状は大分良くなったけど、
リーマン当時は電話に最初に出るときとか、銀行の窓口で書類を書いたり、
客先の受付で会社名と自分の名前を書いたり、
ホテルにチェックインする際の署名でも難儀したよ・・・

当時常用していたのはランドセンでインデラルは頓服だったけどね

128 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 01:52:08.29 ID:YLJMjRF8.net
>>121
同じだコップ持つのに震えるんだよね
歯科に行く2時間前に20飲んでいきますが震えないで臨めます。121さんも震えずに歯科で治療できるといいですよね

129 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 01:56:12.51 ID:YLJMjRF8.net
>>127
めっちゃわかりますストレスで動悸と震えが出やすいんですよね
インデラルを知らなかった時はデパスで凌いでいましたけど、依存気味になって健忘が出たので今はインデラル一択です。オレも会社勤め向いてないんだよねー

130 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 05:22:44.05 ID:QnONuenj.net
>>127
独立羨ましいです、私はサラリーマンしか生きる道が無いので薬に頼るしかしかないです。

131 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 05:27:53.22 ID:QnONuenj.net
>>129
私も会社員向いてないと自覚してます。

朝礼の司会程度でガクガクブルブル、良い年したおっさんなのに万年平社員、
小学3年生の娘にお父さんと会社で偉いの?って聞かれて返す言葉が無く心の中で泣いてました・・・。

情けなくてどうしょうもないです。

132 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 10:50:55.65 ID:OOhB7GRa.net
独身無職55歳で、一人でいてもビクビクして酒逃げして
買い物に行くだけで、インデラル40mg服用して
ハローワーク行くときは40mg2錠服用、こんな小心者の俺は惨めだよ

133 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 12:37:53.29 ID:Wndw2bZG.net
無職でもホームレスにならないだけ幸せじゃないですか。
ネット環境があって買い物に行けるお金もあって酒も飲めて…
職探しがままならないのなら朝刊配達だけでも生きていけますよ。

134 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 12:57:29.49 ID:OOhB7GRa.net
>>133
働いてるときは薬なんか年に数回しか服用してないです
無職になって7カ月たつと不安でどんどん壊れてくわ
お金は12万しかないけど去年購入の車と125ccのバイクがあるから
最悪売ろうと思ってる

就職かなり厳しいし体調も悪い
それで酒逃げです

135 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 14:32:55.74 ID:YLJMjRF8.net
>>134
マジレスすると生活保護の受給条件を満たしてるからホームレスになる前に役所で申請したほうがいいよ
心身ともに治してまた働けばいいんだからさ、ストレス減るとインデラルも減るよ。

136 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 14:39:27.73 ID:YLJMjRF8.net
残り12万だと来月のは10万切ってしまうとして、車は手放さないといけないと思うけど125ccのバイクは所持が認められてるから持っておいて就職活動に使うとかバスに乗れないとかで大丈夫だ。
スレチなのでこの辺にしておくがオレも八方塞がりで生活保護に頼ったのでインデラルの量減らせたんだよな

137 :優しい名無しさん:2019/12/14(土) 17:38:18.18 ID:OOhB7GRa.net
>>135
ありがとう
ただ、条件満たしてるとは思えないです

体調悪いとか将来不安だと考えるだけで
どんどん悪化していくと実感してるよ

だから酒逃げしてしまうわ

138 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 16:03:07.30 ID:ehE3A5f3.net
ここで通販の話しないのは違法っぽいから? 買ってちゃんと届いたかどうかくらいの情報は欲しいところだけど。

139 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 16:42:34.40 ID:vy2xPfGX.net
>>138
違法っぽいというか違法だが

140 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 20:48:17.93 ID:G8ePhM4I.net
今1/4錠2.5mg飲みました!

141 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 21:28:16.83 ID:t+Wo7ODQ.net
>>138
というか、インデラルの輸入自体が違法だから。
購入履歴とか警察が調べたら一発でわかるから。
届きましたとかいちいち名乗り出る人居るのか?

匿名掲示板だけど、警察が住所特定する為に、
情報開示しろ言われたらipアドレスも開示するし。

142 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 21:37:01.25 ID:63qKqexX.net
インデラルの代替品といわれるメインテートは
効果あるんですか?

詳しい方、回答よろしくお願いします

143 :優しい名無しさん:2019/12/16(月) 21:00:27.81 ID:cZ2g8G4M.net
>>142
メインテートは試したことはない。俺はアロチノロールの一択。インデラルと効果は全く変わらなかった。通販で買えるから試して報告ください

144 :優しい名無しさん:2019/12/16(月) 23:13:05.35 ID:ocKZWck3.net
神経内科でインデラル処方してもらうと診察代と薬代でいくらくらいかかりますか?

145 :優しい名無しさん:2019/12/17(火) 15:21:48.00 ID:bjRsvkCe.net
インデラルって(ベータプロ)急に服用を辞めると
離脱症状でますか?まあ、薬だから多少あると思いますが

詳しい方、教えてください
よろしくお願いします

146 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 04:19:02 ID:my/1jB42.net
1年前まで安価で合法輸入できてた物が
今や輸入しただけで逮捕だもんな
恐ろしいわw

147 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 06:17:56 ID:VAy3F9cM.net
>>144
単価はわからないな〜、診療代も含まれてるし、他の薬もあるし、
でも決して高価ではないよ。

148 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 07:03:48.66 ID:tAs81+Dl.net
>>144
薬価はこちら

https://www.kegg.jp/medicus-bin/similar_product?japic_code=00005977

149 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 08:31:48.53 ID:uLSgfTcH.net
>>144は最早コピペじゃんか
マヂで応えるとかw

150 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 18:16:10.57 ID:l23OtmiI.net
>>144-148までがコピペなんだけどな

151 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 14:50:30.60 ID:R+TFm9bv.net
高血圧なら普通に病院でインデラル処方してもらえますか?

152 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 15:06:42.23 ID:0Yydrmu2.net
インデラルって耐性付きますか?

153 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 15:11:37.72 ID:0Yydrmu2.net
インデラルって耐性付きますか?

154 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 16:28:42.81 ID:OCC2FH8s.net
耐性はつかない

155 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 21:51:44.21 ID:PEtdWdxM.net
>>153
過去ログ読めや…

156 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 22:33:14.91 ID:F6N8wXWZ.net
>>155
コピペに反応すんなやw

157 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 22:47:21.88 ID:CgRszhpv.net
耐性どころか逆に飲まないと不安になる

158 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 23:57:17.03 ID:PEtdWdxM.net
>>156
耐性付くかどうか、過去ログ読めってことだぜ?

159 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 08:54:05.14 ID:d7OQu52A.net
インデラル服用しての長距離運転は危険ですか?

160 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 19:10:39.21 ID:i0tafMcd.net
心臓の負担を減らす事が出来るから良いんじゃない

161 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 22:27:25.08 ID:cfV2I/Fx.net
>>159
生命保険に入れなくなるとか不確かな情報だけどこのスレで見た記憶があるから、
自動車保険の会社に聞いて、事故っても保険が下りるか聞いた方がイイよ?

162 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 22:37:40.15 ID:6AIy4fmK.net
輸入したら違法だぞ でも罰則はない
送ったやつは罰則ある
麻薬および精神薬の法律は逮捕あるけど
一般薬品は無いって聞いた

まあ俺ストック50年分あるからいいや
消費期限切れても飲む   効く限り

163 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 23:25:46.39 ID:d7OQu52A.net
>>162
何を50年分ですか?

164 :優しい名無しさん:2019/12/20(金) 23:35:00.22 ID:leX2xkrv.net
>>163
そら、インデラルでしょ

165 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 00:19:27 ID:jqPpALw1.net
40を4つに割ると10より小さいね

166 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 09:12:39.25 ID:02MBOZ5Y.net
>>162
腐るんじゃね?

167 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 09:13:00.13 ID:02MBOZ5Y.net
毎日飲むんですか?

168 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 10:06:39.30 ID:mwDoGcpC.net
10年前のは効き目かわってないな。20年イケルか?

169 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 11:43:02.35 ID:fbgaR18C.net
わって一年放置しておいたのノンだが

170 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 15:34:31.84 ID:QOwKYh92.net
ラムネ化するでしょ

171 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 17:30:37.34 ID:GoSVgOe6.net
>>161
生命保険入れないのはマジ。
生命保険入ってないの?

172 :161:2019/12/21(土) 19:49:20.09 ID:cy3nl2ok.net
>>171
オレは独り身だから残す相手がいないんだよねぇ。。。

173 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 22:56:10.92 ID:mwDoGcpC.net
プロパノロールって同じ?

174 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 07:16:57.13 ID:CAOzlOvb.net
今年はインデラル 飲まずに済んだ。
今の仕事に不満もあるけど、飲まないで良い環境には感謝しないとな。

175 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 08:29:51.81 ID:4QNUZfEP.net
>>174
いいなあ、羨ましいよ

176 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 16:31:21.22 ID:4W/jmPHm.net
プレゼントとかないのはいいよなぁ…

177 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 22:39:08.68 ID:81dvVSBH.net
プレゼントは欲しいやろ。

178 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 23:07:26.08 ID:8L4+9cVd.net
もしかしてベンゾジアゼピン系の抗不安薬より不安に効果があるのかこの薬

179 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 01:30:33.76 ID:kVI3i+4E.net
>>162みたいに過剰に溜め込んでる人ってよっぽど病院行きたくないの?

180 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 07:35:05.23 ID:eAa6Q/AO.net
>>178
無い

181 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 08:02:25.86 ID:0lbmFsXu.net
>>180
発表会では素直にデパスとか服薬したほうがマシってことか

182 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 10:04:43.45 ID:bxFAqwko.net
>>179
病院で必ず処方してくれるとは限らないんだよね
在庫がなくなる前に処方してくれる病院を探し回る気力とかいろいろいるんだオレの場合

183 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 10:20:30.42 ID:umuQdmB+.net
>>181
両方服用がベストじゃないかね。
抗不安薬で緊張を抑え、インデラルで心臓バクバクを抑える。

184 :優しい名無しさん:2019/12/23(月) 23:23:17.22 ID:34mKz2RZ.net
インデラルのんでりゃ別に緊張しようが、何ともないやろ?だからデパスなんて糞薬はいらん!

185 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 01:13:03 ID:rTHY1NuC.net
今、インデラル10mgをグレフルで20錠OD!
最高は40錠やったことあるけれど、トイレに立つのにもフラフラで吐き気がしたよ。
今日は安定剤が終わっちゃったから、しかたなくインデでやってる。

186 :184:2019/12/24(火) 01:40:06 ID:rTHY1NuC.net
今30錠目をいった。まだなにもこない。。。

187 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 05:47:00.66 ID:AnL4Jyry.net
これの弱化版にメインテートっていうのがあるじゃん
効き目長持ちしますよ〜ってやつ
それも同様に扱っていいの?

188 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 06:21:39 ID:kXCkJZYg.net
黙ってインデラル飲みなさい

189 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 07:10:10.18 ID:AnL4Jyry.net
インデラルとメインテートってどっちのほうが有害なの?

190 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 19:18:02.17 ID:59npmL01.net
知らんがなw
病院で聞けやw

191 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 19:29:00.49 ID:FFTrY9y/.net
>>185
嘘つきめ

192 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 22:44:24.80 ID:OXQjhUlg.net
つべこべ言わないでアロチノロール飲めば済むんだけど

193 :優しい名無しさん:2019/12/24(火) 22:55:24.07 ID:ZX+Mo5c9.net
>>186
心臓止まらないの?

194 :名無し募集中。。。:2019/12/25(水) 01:44:44.61 ID:9FSgHVGm.net
メインテートは血圧変動起こしやすいから気をつけて

195 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 09:28:22.06 ID:WwDdd0/p.net
ミケランはインデラルの代わりになる?

196 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 10:53:48.74 ID:MGUz2K4p.net
ぐちゃぐちゃ言わず、インデラル飲めぇやw
何かインデラル飲めない理由があるの?

197 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 10:56:31.11 ID:QCrC6dMW.net
勃ち防止に使える?
エコー検査でビンビンになるのなんとかしたいのだけど

198 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 18:33:38.69 ID:35Ofwq+L.net
>>195
通院してた時はミケラン処方されてた

199 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 19:19:18.37 ID:kJDrXbWs.net
インデラル10mgを緊張防止で毎日6錠服用してるんですが(30日以上)
服用し続けても大丈夫ですか?

この薬の服用者、知識のある人、教えてください、お願いします

200 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 19:19:18.48 ID:kJDrXbWs.net
インデラル10mgを緊張防止で毎日6錠服用してるんですが(30日以上)
服用し続けても大丈夫ですか?

この薬の服用者、知識のある人、教えてください、お願いします

201 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 19:26:18.04 ID:jNmyBNnZ.net
そんな重要な事を人に委ねてどうするよ
医者聞けよ、こんな所で聞いた情報をマジに捉えるのか?

202 :優しい名無しさん:2019/12/25(水) 22:11:20.30 ID:KgkUCUsu.net
>>200
マジで医者に聞け。
60は飲みすぎじゃね?
ちなみに、自分は医者から処方され、毎日20mg飲んでたが、副作用は全く無かった。

203 :優しい名無しさん:2019/12/26(木) 00:16:24.57 ID:LH1S/uJI.net
徐脈を指摘されたよおそらくインデラルで
長い目で見たらどんな影響があるかわからんけど

204 :優しい名無しさん:2019/12/26(木) 19:13:16.72 ID:Hqz2KQZp.net
30分前に半錠の5mg飲みました〜これからカラオケです!

205 :優しい名無しさん:2019/12/26(木) 20:19:32.54 ID:w2FODigy.net
5mgで効くなんて信じられない

206 :優しい名無しさん:2019/12/26(木) 23:08:27.56 ID:8eX9F66m.net
2.5mgでも効果あるよ。

207 :優しい名無しさん:2019/12/27(金) 23:57:49.94 ID:VIKMwhr8.net
つべこべ言わないでアロチノロール飲めば済むんだけど

208 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 01:09:12.93 ID:PVuYPzUI.net
セロケンまったく効かなかったのにインデラル凄いなぁ
同じβブロッカーでもこうも違うものか

209 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 06:52:56.20 ID:hOBZc+dz.net
アロチノロールうるせえよ
黙ってろ

210 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 17:44:28.34 ID:UjnBsUlU.net
アロチノロール様で今日は発表乗り切れた!

211 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 18:05:46.55 ID:IE8k7T9/.net
じゃお前はそれでいいじゃん

212 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 21:42:32.16 ID:WQ9KL02L.net
>>209
インデラルの代替の情報与えてくれてるのにその言い方はどうかと思う。そういう掲示板なのではないでしょうか?

213 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 22:07:22.18 ID:Ske6I4vd.net
いやインデラルスレだし代替の情報なんて必要ないから。

214 :優しい名無しさん:2019/12/28(土) 22:11:28.41 ID:hCi4AUWS.net
必要

215 :優しい名無しさん:2019/12/29(日) 07:17:32.07 ID:Tnzcxg0A.net
やたら他の薬推してるのは業者だろ

216 :優しい名無しさん:2019/12/29(日) 11:35:23.49 ID:cZAOc0IG.net
>>215
けるぶしだろ

217 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 00:09:55.21 ID:cBDUB1jO.net
>>213
あほか。インデラル以外の情報、アロチノロールに限らずたくさん書かれてるだろ?必要ないと思ったらスルーすれば良いだけだろうが。インデラルが手に入らない方に代替として効果があったアロチノロール紹介してるだけだわ。

218 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 08:50:12.31 ID:jLUn3PPH.net
いや手に入れろよ
誰でも病院には行けるぞ

219 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 11:45:46.24 ID:ca+T9Kbe.net
黙ってインデラル処方してもらえやww

220 :名無し募集中。。。:2019/12/30(月) 12:19:43.60 ID:x3xyje92.net
インデラルなんて第一選択薬じゃないから

221 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 14:25:15.21 ID:4yTm20bS.net
インデもらったら保険はいれなくなるじゃん
やだよ

222 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 21:55:58.39 ID:ca+T9Kbe.net
え?
インデラル飲まないのに、なんでこのスレ来てるの?

223 :優しい名無しさん:2019/12/31(火) 07:46:44.01 ID:25JqVBRG.net
インデラル以外は別スレでやれや
処方されないとか輸入禁止とかそんなもん関係ないから

224 :優しい名無しさん:2019/12/31(火) 08:59:36.21 ID:T55ACb4D.net
>>200
知り合いなら飲み過ぎ死ぬぞ、止めとけって言う。心臓のクスリは怖いぞって!‼

他人のあんたは知らんわ。

225 :優しい名無しさん:2019/12/31(火) 09:01:12.88 ID:T55ACb4D.net
>>217
インデラルとアロチノール処方してもらってる。
普段はアロチノール、ここ一番は併用してる。

226 :優しい名無しさん:2020/01/01(水) 08:28:58.95 ID:wVTND+Mk.net
>>223
そんな言うならインデラル以外は禁止スレ立てろや

227 :優しい名無しさん:2020/01/01(水) 21:40:57.37 ID:UWsHlmW7.net
>>223
ちっせえ人間だな

228 :優しい名無しさん:2020/01/02(木) 07:10:16.02 ID:TG4AFw8+.net
おや、インデラル輸入禁止になって儲けが減っちゃった業者の方かな?

229 :優しい名無しさん:2020/01/04(土) 17:03:48.34 ID:A+g2Kw7Z.net
大半の人は緊張でインデラルなんて服用しないもんな

230 :優しい名無しさん:2020/01/05(日) 12:22:55.83 ID:DPFsD8Bo.net
インデラル ってほぼ毎日飲んでて大丈夫?

231 :優しい名無しさん:2020/01/05(日) 23:14:20.83 ID:h2Cqna1H.net
>>230
大丈夫だよ。
ただ、医者にも聞いてみてください。

232 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 18:46:15.68 ID:9ELuuatP.net
まとめて買っといたストックが底をついた。
どこかネットで医師免許無しに買えるとこってありますか?
規制前はJISAで買ってました。

233 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 19:26:07.41 ID:22p48xdG.net
>>232
ないよ。
諦めて通院しなさい。

234 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 19:26:07.60 ID:22p48xdG.net
>>232
ないよ。
諦めて通院しなさい。

235 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 20:57:55.50 ID:ObYCaISX.net
もし今ネットで買ったら何て罪になるの?どんな罰則?

236 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 23:44:44 ID:2DQEr/jY.net
>>235
だから通院しなさいって。

237 :優しい名無しさん:2020/01/08(水) 00:08:10 ID:rENx+PQJ.net
ほう

238 :優しい名無しさん:2020/01/08(水) 00:27:32 ID:K5JapLUZ.net
>>235
購入者側に罰則は無い。NHKの受信契約義務違反みたいなもの。

239 :優しい名無しさん:2020/01/08(水) 08:13:09 ID:hZGG+WFT.net
そんな都合が良いわけない
騙されるな

240 :優しい名無しさん:2020/01/08(水) 12:11:03.16 ID:k/HXMIYX.net
>>229
心療内科ではデパスとインデラルで緊張の場面を乗り越えるみたいよ。

20年前はアルマールだったなあ。

241 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 14:19:58.62 ID:nLOEVk6C.net
インデラルよりアロチノロールは抜け毛が多い
ハゲの進行薬
アロチノロール>インデラル

242 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 14:46:32.10 ID:90F5Kasi.net
>>241
根拠やデータで示してよ

243 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 15:10:51.74 ID:nLOEVk6C.net
>>242
ggrks

244 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 16:15:52.85 ID:90F5Kasi.net
>>243
すまんが俺には見つけられない
インデラルよりもアロチノロールの方が脱毛促進するっていうデータを示してよ

245 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 16:39:12.11 ID:V7k4ihie.net
作用時間かな?

246 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 23:39:49.01 ID:FErXHRxN.net
メインテートはどういう飲み方すればいいんですか?
毎日半錠?
それとも緊張前に一錠?

247 :優しい名無しさん:2020/01/14(火) 04:43:49 ID:frULmLMd.net
>>246
知らんがな…
インデラルのことを聞こうや。

248 :優しい名無しさん:2020/01/14(火) 06:11:04.18 ID:pK7yxwK/.net
常用は避けた方がいい
人体が必要としている調節機能を薬によって阻害する訳だから
血液の巡りが悪くなり薄毛になるのも認知症リスクを高めるのも必然

249 :優しい名無しさん:2020/01/14(火) 12:27:31.30 ID:wa0W64M9.net
>>241
アロチノール飲んでるが全然髪の毛フサフサだよ。

関係あるかい???

ハゲなんて遺伝が90%だろ?

250 :優しい名無しさん:2020/01/15(水) 18:48:24.92 ID:+leOyPJU.net
19時半から美容室行くんで少し前に5mg飲みました!

251 :優しい名無しさん:2020/01/15(水) 21:21:25 ID:LRHSrlTY.net
>>250
美容室で心臓バクバクなるん?

252 :優しい名無しさん:2020/01/15(水) 23:07:02.43 ID:dDNypjO1.net
美容室
こちらへお名前を書いてお待ち下さい
ドキドキブルブル

253 :優しい名無しさん:2020/01/16(木) 00:05:02.74 ID:N8l1ddDR.net
なんかキモイ客きたよ〜誰やる〜?
私やだよ〜キモい〜
クスクスケラケラ

254 :優しい名無しさん:2020/01/16(木) 15:13:00.84 ID:2gtgny7v.net
>>252
ありがとう。
そういうことか。

255 :優しい名無しさん:2020/01/17(金) 07:53:55 ID:Np1kSFoY.net
>>251
俺は頭揺れる時があったなあ、知らん間にそういえば治ってるわ

256 :優しい名無しさん:2020/01/17(金) 07:55:51 ID:Np1kSFoY.net
>>244
インデラルの前は、震えると言えばどの医者もアロチノール(アルマール)だったから、参考にしたい

257 :優しい名無しさん:2020/01/19(日) 02:57:50 ID:kW2Uo9Ze.net
結局アロチノロールの方が脱毛しやすい根拠は示せなかったのか

258 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 07:48:53 ID:w1hP2eXw.net
会社の研修が2日間もあって知らん人の前で自己紹介だの発表とかスピーチしないといけなくてもうやめたい
インデラル 20を最初から飲んでも平気ですか?
あと作用時間はどのくらいですか
9:30〜19:00まで研修あるからどのくらいペースで飲めば良いか教えてください

259 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 08:41:18.71 ID:b1qRSQNZ.net
病院行くんで半錠5mg飲みました!

260 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 10:45:43 ID:e1BzY+FC.net
>>258
俺の場合だが一時間半前に飲んで3〜4時間は効く
長丁場だけど後半は慣れてリラックスしてるんじゃない?

261 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 16:30:06.01 ID:vnOolw3K.net
インデラルマジすごい
今までは緊張すると心臓が目で見てわかるくらい前後にバクバクしてたのに
これ飲むとほんとに落ち着いていられる
ほんとにすごい
ありがとうインデラル

262 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 22:24:37 ID:tVo85Z7I.net
>>261
わかるインデラル飲むと震えとか動悸治るからね

263 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 22:40:17 ID:uTJz8qF5.net
インデラルがなくなるのが不安でたまらない。
みんなはどうやってインデラルの代わりをみつけるの?

264 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 22:51:16 ID:oJoq+gsj.net
あるじゃん

265 :優しい名無しさん:2020/01/22(水) 23:05:25 ID:iea8ZCOK.net
ここは旧「緊張すると声が震える人」みたいなスレ名だったところですか?

266 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 00:17:23.59 ID:g6KtXYQa.net
研修ならアロチノロールがもってこいだろ
長時間作用するし

267 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 00:30:35 ID:Jt0hlHNk.net
アロチノロール禿げる説はどうなった?

268 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 01:48:54 ID:c6Wk878B.net
>>265
違うけど確かそのスレ荒らしに占領されて何年か前に落ちたきりだった気がする

269 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 08:48:57.52 ID:u8bEMp8b.net
アロチノロールの話すんじゃねーよ
他スレでやれハゲ

270 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 09:11:56 ID:c5pSyvQx.net
3年くらい前に個人輸入サイトで買ったけど、もう売ってないの?
代わりになるものありますか?
または医者に行けば簡単に処方してもらえるのでしょうか?

271 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:18:01 ID:yAID0IPT.net
とりあえず医者行って下さい
神経科や心療内科いろいろ当たってみればよろしいかと、、、

272 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:04:37 ID:fl6DpTz4.net
>>270
心療内科に行ってください。
病院のホームページを確認し、社交不安障害の治療法にβ遮断薬を使用することがあると記載されていれば、心臓に問題がなければ処方してくれるでしょう。

273 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:18:55 ID:+NRijDog.net
心療内科で処方してくれないでしょ

274 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 12:23:24.11 ID:dab4Slq3.net
心療内科行って緊張して仕事に支障が出てるからインデラル処方して欲しいとストレートに訴えたけど処方してくれなかった

275 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:40:13 ID:1sRLDiHN.net
>>274
マジ?
心療内科のホームページ確認して、β遮断薬処方する病院か調べてから行ってみては?

276 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:41:55 ID:1dzmDoEG.net
これ飲むと驚くほど勃たなくなるね

277 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 14:47:52.08 ID:f9AIzAKY.net
心療内科って初診だと予約数ヶ月待ちとかざらなのにそれで結局インデラル処方できませーんってなったら腹立つな

278 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:24:47 ID:vtH48/7F.net
脳神経内科でもらえよ

279 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:16:22 ID:o/qOPU8j.net
アロチノロールはインデラルと同じくらい効き目があるの?

280 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:44:29 ID:NDm1EWYG.net
埼玉県内の某病院今日行ってきたんだけど、インデラル取り扱ってないと追い返された。
精神科かかってることはその病院知ってて、そこで貰えって言われたけど>>274みたいに
なるのが落ちか。どうすんべ。

281 :優しい名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:45:18 ID:1sRLDiHN.net
>>280
だから、病院のホームページで調べなってw
社会不安障害にはSSRI、抗不安薬、β遮断薬を使用して症状を抑えます。って記載あるから。

282 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 19:11:56.84 ID:NDm1EWYG.net
俺、軽度のギランバレー症候群なんだよね。
メチコパールはただのビタミン剤だから効果ないし。
明日、精神科か脳神経外科行ってみるわ。

283 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 19:15:48.22 ID:yAID0IPT.net
ハゲチノロールの話はするなよ

284 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 23:34:24.52 ID:QCyCPMma.net
>>279
自分は試しにアロチノロール購入して飲んだら、インデラルと全く変わらず効果があった。病院でインデラル処方してもらえないならアロチノロール通信販売で購入してみたらいかがでしょうか?
インデラル入手できない方の為にアロチノロールの話題をしましたがご容赦下さい。

285 :優しい名無しさん:2020/01/23(木) 23:56:05.64 ID:nqXY01Mr.net
業者乙
騙されるなよみんな
インデラルと同等の効果なんてねーからw

286 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 00:04:16 ID:cdEALrQS.net
アロチノロール効果あるよー
今日も会議の司会を無事乗り切った
効かなかった奴が必死になってるなw

287 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 09:17:01 ID:pPyhlEcM.net
いいかげんスレ分けろ

288 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 09:27:53 ID:/Ia/0Dde.net
精神科も脳神経外科も断られた。
通販で買うわアロチノロール。

289 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 10:58:54 ID:WMERfljZ.net
スレ違いだと咎められてもアロチノロール話題に出す奴や病院でインデラル出してもらえなかったと訴える奴が
不自然に増えてるのはインデラル輸入禁止になってアロチノロール売りたい業者がいるから

騙されるなよインデラルほどの効果は全くないぞ
病院下調べすれば処方してもらえそうな所は必ず見つかる

290 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 11:49:48 ID:/Ia/0Dde.net
埼玉県北部で処方してくれるとこどこですか?教えてくださいよ。

291 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 13:23:56 ID:yhSoKILM.net
だから、保険聞かなくなるから輸入したいんだろ!

292 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 14:03:45 ID:WMERfljZ.net
インデラルは輸入できないんだから処方してもらうしかないだろw
輸入できる別の薬については他のスレでやれや

293 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 15:11:31 ID:pPyhlEcM.net
スレの立て方も分からんの?

294 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 22:32:50 ID:xSdtUwwi.net
>>293
そこまでアロチノロールに敏感になることないと思うけど。心が狭いというか、、。インデラルに困っている人たちの選択肢の一つとしての情報提供だと思えば無意味や迷惑な書き込みではないと自分は思います。

295 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 22:34:35 ID:xSdtUwwi.net
事実、288の方にとって有意義な情報になっているようですから。

296 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 23:00:13 ID:J+hK1uW/.net
騙されて効かない薬に誘導されるのを防ぐ方が有意義だよ

297 :優しい名無しさん:2020/01/24(金) 23:17:09 ID:pPyhlEcM.net
>>294
じゃあ早くスレ立ててリンク貼ってくれ!
それで助かる人いるだろ?
ここの住人はハッキリ言ってうんざりしてるんだよ。分かってくれ

298 :名無し募集中。。。:2020/01/25(土) 00:52:24 ID:m4Wdk0i6.net
アロチノロールも規制されるから黙ってろ

299 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 02:24:16 ID:kaKytpjY.net
アロチノロールに過剰に拒否反応示してる奴一人、二人だけじゃね?
別にどーなったっていーじゃんこんな過疎スレ。
まぁ、別スレ建てるのに反対はしないが。

300 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 03:15:42 ID:LpRwpm0t.net
>>296
保険適用の本態性シンセンのβブロッカーなんだから効かないことは無いんじゃけ

301 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 08:39:08 ID:qvrCOhsf.net
アロチノロール効くよただインデラルみたいにガツンとこないけど効いてる感じ

302 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 08:51:56 ID:9Cpd1ZEF.net
インデラルほど効かないなら語る価値ないな
弱い薬だと人前でプルプルしちゃうぞー

303 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 17:20:34 ID:kvPnSzOh.net
>>301
飲み方は?
プレゼンの何分前に飲めば良いとかありますか?
以前処方された物が残ってる…効かないから別のになったけど

304 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 22:58:09.72 ID:17An7bIa.net
TEPPENて番組で生野アナが書道でめっちゃ震えてた
アナウンサーでも緊張する事あるんだな

305 :優しい名無しさん:2020/01/25(土) 23:43:38 ID:g2r/XSIQ.net
緊張以外にも震えの原因はあるからねえ
病気の場合もあるし別の薬の副作用もある
オレはとある理由で喘息の薬飲んでるけどβ刺激薬だからメチャ手震えるし
どうしても震えたくない時だけ効能相殺する目的でインデラル飲んでるよ

306 :優しい名無しさん:2020/01/26(日) 00:36:02.35 ID:DuIXvq6/.net
喘息は禁忌だから気ぃーつけや

307 :優しい名無しさん:2020/01/26(日) 01:40:34.51 ID:n3p6qsfn.net
ありがとう
けど喘息ではないんだ
まあぶっちゃけスポーツ競技のドーピング目的だね喘息薬は
インデラル飲むと30分でピタリと震え止まるから凄いわ

308 :優しい名無しさん:2020/01/26(日) 01:56:27.34 ID:DuIXvq6/.net
クレンのほうかー
ケトチフェン飲むと効果が長持ちって本当なんかね
まあインデラル用意しとくのは大事だよな
ウ板の人用意してなさそうだし

309 :優しい名無しさん:2020/01/28(火) 18:32:07.60 ID:rh2YQAiH.net
いまから三分間スピーチがある。テーマは直前に教えられるらしい。死に体

310 :優しい名無しさん:2020/01/28(火) 20:34:42 ID:Of95dSMn.net
どうだった?

311 :優しい名無しさん:2020/01/28(火) 21:36:55.66 ID:IT1cEAkf.net
ツマランことする職場なんすね
突発的でなしに、毎日しっかり鍛えないとプレゼン力なり上達もしないだろうに

312 :優しい名無しさん:2020/01/28(火) 21:50:42.50 ID:z+I6MKPq.net
>>309
でも、いいんじゃない
出たとこ勝負となり対策ができないので
余計な気を使わない

313 :優しい名無しさん:2020/01/28(火) 22:33:33 ID:rh2YQAiH.net
>>310
普通に死にました。僕独りだけしどろもどろだったんじゃないだろうか。この研修後3日あるわ。はぁ
俺弱ぁァ

314 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 01:27:51.03 ID:AHTfANSm.net
おつ
インデ効かなかったのかな
まあ効いていても話すの下手なのは変わらんか

315 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 07:23:10 ID:XeEqZLCT.net
インデラルをもう少し早く知ってたら人生変わってただろうな

316 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 11:36:59 ID:NZBP3c5F.net
俺も受験の時開始後15分ぐらいは手が震えてろくに字が書けなかったから、
受験当時インデラルを知っていたらと思うよ

317 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 18:06:11 ID:teH3W5kn.net
なんでみんなあんなペラペラ喋れるんやろ?インデラル20でも少しドキドキを感じたよ

318 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 19:11:11.46 ID:eXG2mWNg.net
ハゲチノロールは降圧剤ですかね。ハゲ薬のミノタブも降圧剤なので脱毛もありえるかもね。
所謂、初期脱毛ってやつ。

インデラル注文してみた。
ミノタブ飲んでるけど、インデラルの両方飲むのはやばいかな。

319 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 19:20:37.24 ID:luOW4V02.net
>>318
インデラルどこで注文できるんだよ

320 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 19:42:20 ID:LwhnIviD.net
そーゆーの秘密にしとけよ
欲しがったら自分で探せ
全ては自己責任な

321 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 19:46:25 ID:z4BxVLLa.net
エイビスだろ
でも罰せられるんだろ?

322 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 20:07:16.69 ID:5v2dxwdM.net
エイビスでも購入不可でしょ?

323 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 20:20:30.06 ID:z4BxVLLa.net
買えるでしょ

324 :優しい名無しさん:2020/01/29(水) 22:28:39 ID:QBO02LOa.net
エイビスってサイト開ける?なんか開かない、かえるならかいたい

325 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 04:18:41 ID:lz5cekAp.net
違法なのを知ってて買う行為は完全にアウト
警察にリークしとくわ
3週間後ぐらいにくるぞ

326 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 10:48:35 ID:RrDVd/qi.net
面接やプレゼン、予期不安で薬服用しだしたら、きりが無いな
服用しないと不安でたまらない
現在無職だがハロワ行くとき服用してる

327 :名無し募集中。。。:2020/01/30(Thu) 11:24:31 ID:Lsf5VEER.net
コンビニ行くときも飲んでるよ

328 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 13:41:19 ID:nVMYBXJo.net
挨拶やスピーチやプレゼンの時のみ、泣きたいほどガクブルあがり症なんですけど、
人生変わりますか?
未だに半信半疑なんですけど。
逃げてばかりの人生なんだよなー。
因みに、どんなに準備練習しても本番はまったくダメなポンコツですw
 

329 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:17:02 ID:s1YjT7PW.net
人による
試してみれば
その症状だと処方されるのSSRIだよねえ

自分はプレゼン前にSSRI、ベンゾを大量に飲んでたけどそれよりインデの方が効くので今はインデとベンゾ少し飲むくらい
SSRI飲んでたときに人生変わった

330 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:42:21 ID:RrDVd/qi.net
>>328
インデラル10mgで効果あるという人が大半だけど(個人輸入含む)
2錠20mg服用すれば全然震えないよ
それでも不安なら3〜4錠服用すれば最強だよ
俺は無職歴が長く金銭的にも精神的にも不安だから
1錠服用してハロワに行ってる

331 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 14:47:11 ID:RrDVd/qi.net
某個人輸入の商品説明には、プレゼン、結婚式のスピーチの緊張時には
10mgを4錠からと記載されてた

332 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 15:18:11 ID:1tqoDfxp.net
この前、朝から動悸と不安感がひどくて飲んだわ
午前中座っていても脈拍100で昼頃投入。
午後は落ち着いた。

https://i.imgur.com/6pVYLko.jpg

333 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 17:59:47 ID:nVMYBXJo.net
>>329
>>330
なるほど。ためしてみます。

克服はできないと解ったから、上手にこの病と付き合っていきます。
勿論、準備は怠らず。
上手に話せるようになるといいなー。

334 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 19:43:41 ID:nhRXg51L.net
問題はどこで手に入れるかだ

335 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 21:14:16 ID:RWuuvFmd.net
>>328
薬は効きます。そして、
上がらない時の自分が皆に認識されると、
それを保つために薬は手放すことができなくなります。
成功体験がプラスに働くか、更なるプレッシャーとなるかは、
人によるのかな…。

336 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 21:47:19 ID:ypHDGOnf.net
>>333
あとあと困りそうなところを考えて先に手を打っておく必要がある
例えば生命保険とか先に入っておくとか
家買って団信入っておくとか

337 :優しい名無しさん:2020/01/30(木) 21:49:07.95 ID:ypHDGOnf.net
>>330
俺20mgが下限だわ
以前は80mg+ベンゾ2日分くらい飲んでた

338 :優しい名無しさん:2020/01/30(木) 22:10:19.13 ID:YGW+Jzpt.net
降圧薬って生命保険加入時にまともに申告しないとダメなんですか?
しかも薬飲む目的は心臓疾患でわないのだけども。

339 :優しい名無しさん:2020/01/30(Thu) 22:51:47 ID:VuDKlgNW.net
>>338
しないとダメ。
申告しなくて2年間保険金を申請しなければバレないし、病院は5年過ぎたらカルテ破棄するからバレないと思われる。
ただ怖いよね。万が一があるからさ…
自分はインデラルが原因で生命保険入れなかった。
なので、5年通院辞めて入ったよ。
5年間は通販で乗り切った。

340 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 00:53:09 ID:WM3vXGoJ.net
>>339
すげーな

あとは肝臓悪くなる原因になるかもとか
インポ気味になる上、精液所見が悪くなって子供作るとき困るとか

341 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 08:01:44 ID:+AvHZF+i.net
今日10:00から2回目の面接
不安と緊張で2時間ぐらいしか寝られなかった
今、インデラル(個人輸入使用期限切れベータプロ)3錠服用した
動悸が酷く苦しい
服用後何分位で効くんでしょうか

342 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 08:14:39.42 ID:+AvHZF+i.net
緊張するのが嫌で嫌で、ベータプロ服用してるけど
この薬も依存性あるのでしょうか?

343 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 13:39:33 ID:w+mmryVr.net
>>342
頓服なら大丈夫だよ。
インデラルは1時間半で最大血中濃度だから2時間前に1錠、1時間半前に1錠で良いかと。
面接は乗り切れた?

344 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 17:40:50 ID:PbKO9z6J.net
眠剤も買っておけば安心して寝られる

345 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 18:11:00 ID:+AvHZF+i.net
>>343
頓服なら大丈夫なんですね、ありがとうございます
週に3回ほどで6錠服用してたので依存が心配でした

ベータプロ使用期限切れ2錠で何とか面接終わったけど
緊張がすごくて手が震えたよ
2回目でもかなり緊張したけど、それより求人募集と全然違ってたわ
まず、始業時間、昼食時間、就業時間など
駐車場から会社まで徒歩10分、応援で別工場も行くと言われ
辞退しようか酒飲みながら考えてるところです

346 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 19:12:11.29 ID:2DUC364x.net
面接お疲れ様!
面接の緊張は仕方ないよ。
自分も手汗ビショビショだったしw
プラス抗不安薬(ソラナックス、レキソタンなど)でもっと楽になるかもね。

347 :優しい名無しさん:2020/01/31(金) 20:15:25 ID:+AvHZF+i.net
>>346
親切ですね
ありがとうございます

今、酒飲みながらインディードで職探しです

348 :優しい名無しさん:2020/02/01(土) 10:33:46 ID:k8Q8/04s.net
日本で本態性振戦の治療薬として保険適用があるのは、アロチノロール(アロチノロール塩酸塩)のみである。
したがって、保険診療に基づく第1選択薬として、まずはアロチノロールの内服が推奨される。
アロチノロールの内服効果が不十分な場合は、海外の治療ガイドラインからプロプラノロール(インデラル)、
プリミドン(プリミドン)の投与が強く推奨される。

349 :優しい名無しさん:2020/02/01(土) 10:44:37 ID:k8Q8/04s.net
今日行われている本態性振戦の治療は「薬物療法」が中心である。
末梢の交感神経の活動が上昇しているため興奮を伝達するアドレナリンというホルモンをブロックする「β遮断薬」を使う。
それでも震えが残る人には「抗不安薬」を。てんかん治療薬の「クロナゼパム」や「プリミドン」も効果がある。
ただし、β遮断薬は喘息の人には発作を誘発するので使用できない。

350 :優しい名無しさん:2020/02/01(土) 14:51:38 ID:EGCcaTys.net
>>349
で?w

351 :優しい名無しさん:2020/02/02(日) 19:21:02.31 ID:0m8WjQBkm
期限の短い方から飲んでる、最後のを飲むのは10年以上先になりそう できればうまく転職して緊張無しの環境で生きていたい

352 :優しい名無しさん:2020/02/02(日) 19:22:46.28 ID:0m8WjQBkm
>>344
眠剤のおすすめはなんだろう?安くて手に入りやすいのをおくれ

353 :優しい名無しさん:2020/02/02(日) 23:47:18.19 ID:QyS1GVh0.net
今日の結果です!
https://i.imgur.com/sMfDFgF.jpg

354 :優しい名無しさん:2020/02/03(月) 17:08:44 ID:zFEdwH9F.net
インデラルってあがり症で処方された人もいるみたいだね
新しいβ遮断薬として今はメインテートなんかよく聞くけど、あがり症対策として使うにはインデラルとは全然違う?(使い物にならない?)

355 :優しい名無しさん:2020/02/03(月) 17:17:29 ID:fF24+7TN.net
あがり症と本態性振戦は関係あるのかな。

人前で話すとガクガクブルブル頭真っ白のあがり症です。
小さい頃は恥ずかしがり屋で、大学で極度のあがり症と自覚。(小中高は人前挨拶などはなんとなく回避してきた)
当然、職業は限られながらも会合の挨拶などは得意な人に任せてなんとか生活できてました。
それでも挨拶やスピーチで大恥かいた回数は数知れずですけどw
本態性振戦とまではいかないものの、子供の時から細かい作業や空腹時などは手が小刻みに震えている。
パニクるから震えるのか、震えるからパニクるのかよくわからんよもう。

356 :優しい名無しさん:2020/02/03(月) 18:52:27 ID:NTJWzmEX.net
緊張からくる震えには、色んな呼び名があるけど根本は同じだと思ってる。かかる医者によっても考え方が違うしな
SAD、本態性震戦、あがり症、書痙、他にもまだあったかな、、、

357 :優しい名無しさん:2020/02/03(月) 21:39:38 ID:ChpLxNj1.net
俺は救心錠を毎朝2錠服用してる
2錠で250円
高いけど精神的に落ち着く
細かい作業、ドライバーのねじ締めでは手が震えるな
なんとか無職の間に治したいと思い救心錠に懸けてる

358 :優しい名無しさん:2020/02/03(月) 22:49:30 ID:lEoOWm6S.net
武者震いって言葉があるけど、日本の戦国時代の武士にもいたんだろうね
生きるか死ぬかの瀬戸際って誰でもストレスを感じて緊張する場面で、動物の本能的に震えが生じるのは、むしろ正常で危険信号の役割を果たしてる
現代社会では、緊張なんてまったく必要ないのにね、、、

359 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 06:25:22 ID:qAIAeThY.net
頓服使用で一時的脱毛になった人いますか?

あと他に多くみられる副作用はなんですか?
下痢ぐらいなら我慢できますけど心配。

360 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 07:27:31.49 ID:53/QjlcYo
もう5年くらい頓服してるけど、口の中で苦いだけで他には困ったことはないなぁ。むしろ苦味を感じずに飲んだ場合は効き目が心配になる。

361 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 08:29:04 ID:EuhkLW+0.net
細かい作業で震える。お酒つがれるグラスも震える。
お腹減ったら震える。文字が震える。
でもまったく震えない時も確かにある。むしろ震えない時の方が多いかも。
人前でしゃべる時はやばい。順番が来る前にお茶を飲もうとしたら
手と頭が震えて飲みにくい。そしてパニックで大恥です。

今日手に入るから、また報告します。

362 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 12:37:13.81 ID:xuPcYHlq.net
>>361
俺も同じだ。インデラルあればもう悩まない。けど事あるごとに飲まないと不安で耐えられなくなる。

363 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 20:16:35 ID:JjqMBwVY.net
>>362
そこなんですよ
飲まないと不安になるから
ちょっとした予期不安で飲んでしまうから
ほぼ毎日のように30mgのんでるよ

364 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 21:59:37 ID:ROPLi0bv.net
>>361
ワイもそのタイプだな
帰省前にたくさん買ったから在庫は潤ってるけど副作用出ないことも含めていつまで効いてくれるかなってとこだよ

365 :優しい名無しさん:2020/02/04(火) 22:00:00 ID:ROPLi0bv.net
規制なw

366 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 16:54:18 ID:01dfWZw/.net
どうやら、あがり症パフォーマンス限局型というのか。

届いたが、服用する機会がない。
期待しすぎてなんだかめちゃ楽しみ。

367 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 17:19:48 ID:NCpfErzt.net
これってドーピングに引っかかるだろうけど、
イップスの治療にも効果ありそう。

368 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 17:54:06 ID:OnJVmNuU.net
静止集中系の競技だと禁止薬物指定されてるから、それ系のイップスだと駄目だろうね、アーチェリーとか。
野球とかなら大丈夫、効くのかは知らんが。

369 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 19:54:46 ID:czMG1kTe.net
野球とか打撃は良いとしても、走塁とかは脈拍が上がりにくいからパフォーマンス落ちそう

370 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 20:37:13.28 ID:JTALwOUq.net
インデラル、インデラルジェネリック(ベータプロ)
危険なんですか?

371 :優しい名無しさん:2020/02/05(水) 22:31:58.67 ID:AZK+iMb3.net
>>370
どんな薬も飲む量を守らなければ危険だ
飲む量さえ守ればインデラルは強い味方になってくれる

372 :288:2020/02/06(Thu) 01:12:59 ID:xcERNe05.net
アロチノロール届かない。空詩堂って大丈夫?

373 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 10:18:07 ID:e88WSj+j.net
大丈夫

374 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 12:25:09 ID:+KpjZRRO.net
こないだ数年ぶりに歯医者行った。
しょっぱなに口をアーンしたら、顎が小刻みに震えていたw
びっくりしたよ。無意識のうちに緊張してたんだろな。
「リラックスして下さい。」って言われちゃったし。
しばらくしたら落ち着いたんでよかったけど、自分の身体がさっぱりわからんよ。

375 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:09:39 ID:LDdgjDR0.net
結婚式のスピーチにも効きますか?

376 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 16:55:09 ID:xcERNe05.net
俺は床屋が問題なんだよなー。
顔がプルプル震えるから。絶対きづかれてるヨな〜。

377 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:06:23 ID:+KpjZRRO.net
ジャルジャルの『本番で声震える奴』ってネタがまさに俺で笑うw

378 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:24:27 ID:49DMtHjw.net
>>375
緊張はしますが震えることは無くなりますよ。

379 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 22:31:40 ID:x/yGy3Pn.net
>>372
検索結果教えろよ

380 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:06:28 ID:OsX+unPp.net
>>378
確かに、動悸はしないのに緊張はあるね
失敗したらどーしよーとかネガティブに考えるからなんだろーけど、、、。
不思議と震えないんだよなー

381 :優しい名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:49:37 ID:Vd6K4AoM.net
>>378
そうなんですね。緊張はとれないですか?

382 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 00:54:40.25 ID:bMlrwuhT.net
インデラルがしてくれるのは脈を落ち着かせる事までだ

383 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 01:39:23 ID:IDTVQuTd.net
結果的に落ち着いて話せるけど
もともと人前が苦手で話すのもうまくなければ
落ち着いたからと言って特に話すこともないし話すのがうまくなるわけでもない

384 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 03:39:26 ID:X8p78bFy.net
インデラルは動悸と震えを抑えてくれるから発表などは自分の力がいるよね

385 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 08:02:06 ID:X05vBmCX.net
それはもう練習しかないと思ってる。
しゃべりの上手なひとは練習してる。練習しなくてよくなるのはある一定のレベルに
なった人。
特にここの住人は他人の倍以上は練習しないとダメと思います。
私もしてますよー。インデの力をかりながらがんばりましょー。

386 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 09:16:10 ID:AeOHRnZg.net
インデラル飲む前は他人怖いし見られてる緊張で動悸も震えもすごいが
飲むと他人がゴミに見えるから不思議

387 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 12:10:44 ID:34QiNxTu.net
>>381
緊張も取るならデパスと併用すれば大分マシになりますよ。

388 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 21:38:59.41 ID:mirYNc6Y/
ゴミには見えないだろう
インデで無理して背のびしなけりゃいいよ、次もそんなに期待されなくてすむ
大舞台ならデパスとミックス当たり前だな

389 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 22:40:58 ID:SXUVzkrV.net
毎日飲んでると耐性と副作用が心配だわ

390 :優しい名無しさん:2020/02/07(金) 23:14:37.85 ID:ipTk2Iuc.net
なんで毎日飲むんや?
なんで毎日飲まなアカン環境におるんや?
誰か人生背負っとんのか?

391 :優しい名無しさん:2020/02/08(土) 12:52:39.46 ID:9UhIYr4K.net
おのれ。
40を四等分する手が小刻みに震えている。

392 :優しい名無しさん:2020/02/08(土) 16:09:14 ID:5iEuj9/P.net
宝くじ当たれ〜

393 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 13:43:51 ID:VCiRlewa.net
インデラルオフ会とかあんの?

394 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 14:10:42.87 ID:haa7ptiW.net
平日だけ10ミリを1日3〜4回飲むを5年半くらい続けてるけど、耐性とかついてないよ

395 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 15:00:25.06 ID:TQ/K28qf.net
>>394
髪の毛減らないですか?

396 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 16:25:02 ID:6bfNb89a.net
>>395
飲み始める前から髪は絶望的だったので飲んでさらに影響が出たのかは不明です

397 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 17:11:18.33 ID:VG5UmtKF.net
40mg割るのめんどいから10mg手に入れた。
こんどの会の挨拶で試そう。

398 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 18:52:11.84 ID:Ttd0ksYo.net
オフ会行くならインデラル飲まないと会話出来ない

399 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 19:26:52.04 ID:D+v5cauR.net
インデラル禁止オフのが面白そうだな
どうせ正体ばれてるんだから震えててもいいじゃん
でもこういう余裕があると震えないんだよな

400 :優しい名無しさん:2020/02/12(水) 20:56:45.83 ID:VNSfmXhZ.net
>>394
眠気は?

401 :288:2020/02/12(水) 21:04:11 ID:Mf81yN/c.net
今日やっと届いた。いい感じ。
ハゲるのだけはいやだなぁ。

402 :優しい名無しさん:2020/02/13(木) 00:03:18.54 ID:3tJJrNNO.net
ハゲるの!?!?!?

403 :優しい名無しさん:2020/02/13(Thu) 00:27:19 ID:vPhC6xaP.net
で、どうやって入手できるの?

404 :優しい名無しさん:2020/02/13(木) 03:24:39.65 ID:SKBwgutK.net
震えながら病院行くしかない

405 :優しい名無しさん:2020/02/13(木) 04:15:19.27 ID:vPhC6xaP.net
極度のあがり症で困ってるからインデラルください、って言えば処方してくれる?
ピンポイントで薬の名前言わない方がいいかな?
精神科?

406 :優しい名無しさん:2020/02/13(Thu) 04:52:41 ID:8TUVza+4.net
>>405
心療内科または精神科。
病院のホームページの「社交不安障害」または「あがり症」の治療法にβブロッカー使うって書いてあるか確認したらいいよ。
医師の間でも、あがり症にインデラルが効くって結構広まってるみたいだけどね。

407 :優しい名無しさん:2020/02/13(木) 07:50:24.50 ID:oHORIr1E.net
>>399
初めはインデ無しで震えながら自己紹介しあって、
インデ飲んで2時間後にまた集合してまた自己紹介ってのどう?

408 :優しい名無しさん:2020/02/13(Thu) 07:56:00 ID:CP8m3cZt.net
>>400
眠気も特にないよ

409 :優しい名無しさん:2020/02/13(Thu) 13:37:22 ID:ZEV76Olb.net
もう10年以上飲んでるけどほんと耐性付かないなこの薬
デパスは耐性ついてくのに

410 :優しい名無しさん:2020/02/13(木) 23:10:20.43 ID:OcOuBXLPr
東京の植村クリニックで、インデラル出してもらってる。

411 :優しい名無しさん:2020/02/13(Thu) 23:50:15 ID:3tJJrNNO.net
>>407
面白そう

412 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 00:08:18.31 ID:GWHwAQc5.net
ましで神のくすり
安静時に脈拍100超えて冷や汗だらだらだったが、
飲んで30ぷんくらいから落ち着いた

413 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 01:24:26 ID:sq89Uc5v.net
ベンゾ系と併用するときは
怒られるたり、嫌な時間を乗り切るための装備
トラウマ記憶の効果もあるしね

明日は用意したパワポと現行を読むだけの発表だから、
インデラル単体で大丈夫

414 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 07:29:56.58 ID:Pe3ZfuMY.net
>>413
凄いな。
そのような場面では抗不安薬も飲んでる。

415 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 10:39:43.41 ID:3PbqLT76.net
>>413
トラウマ記憶って?

416 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 17:29:03.97 ID:oj7YjNJaI
福岡市で、インデ出してくれる心療内科知ってる方いらっしゃいますか

417 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 19:51:53.27 ID:wegZOMAq.net
心臓に疾患ないのに飲んでる人もいるの?
却って心臓疾患発症したりしないの?

418 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 22:03:58 ID:UkPQLEPs.net
このスレのほとんどが心疾患なしで飲んでると思う
飲み始めは医者が慎重に診てると思う

このせいか知らんけど心電図検査で引っかかるようになった
怖い

419 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 22:38:55 ID:wegZOMAq.net
え、こわいな

420 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 23:25:19.85 ID:UkPQLEPs.net
いやまあ薬の副作用に書かれてないから関係ないと思うけど、ね

421 :優しい名無しさん:2020/02/14(金) 23:54:22.28 ID:fUhmtKeS.net
>>417
心臓疾患なんてなんも無いっす
血圧も正常っす

422 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 05:30:08.73 ID:PorzJ/J5.net
いつも10g飲んでいますが、今日は結婚式のスピーチあるので、20gを初めて飲もうと思いますが、大丈夫でしょうか?

423 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 05:48:59 ID:A/p568uM.net
>>422
飲み過ぎ!!

424 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 05:54:45 ID:PorzJ/J5.net
そうですか!?
飲み過ぎるとボーッとしてダメですかね?

425 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 06:39:22.32 ID:0TMRtuMi.net
動悸がして脈拍が100超える親がインデくれと言っても、血圧急降下してあぶないと処方してくれなかったぞ
もしそうなったら横になれだとw
いつでも寝られる状況にあると思われてんだな

426 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 09:32:27 ID:NYrvL96R.net
>>422 mgな。
>>423 察せよな。

20mgで十分か、やっても40mgまで。
猛者はもっとやってる。

427 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 09:32:29 ID:PorzJ/J5.net
デパスと併用すれば完璧ですかね?

428 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 09:36:01 ID:PorzJ/J5.net
>>426
ありがとうございます。
mgでした。
インデラル1錠とデパス1錠で完璧ですかね?

429 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 10:59:34.37 ID:iH1Z3EpZ.net
良いのでは

430 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 14:18:10.09 ID:sY/U+FuT.net
インデラル30mgにデパス2錠で完璧でしょう

431 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 18:11:45.79 ID:1G2t7ZXZ.net
>>427
全然完璧にはならんけど一般人レベルには何でもこなせるようになるよ

432 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 18:47:35.27 ID:E3P4ndnM.net
みんな重症やな、、
俺は5mgで声と手が震えなくなる

433 :優しい名無しさん:2020/02/15(土) 20:44:04.47 ID:sY/U+FuT.net
>>432
本当ですか、羨ましいです

常用ですか、頓服ですか?

434 :名無し募集中。。。:2020/02/16(日) 02:56:49.82 ID:qsB42BoS.net
震えることに対する予期不安が辛い

435 :優しい名無しさん:2020/02/16(日) 07:39:18 ID:XM1MfGaT.net
>>434
デパス飲め

436 :優しい名無しさん:2020/02/16(日) 08:07:51.58 ID:BVIoK8UK.net
>>433
頓服ですよ
10年かけて症状軽くなってきてるから、
もう10年で完治を目指すわ 笑
以前は予期不安で心臓バクバクだったけど
今は当日までは緊張しなくなった

437 :優しい名無しさん:2020/02/16(日) 08:31:15.49 ID:IWKVCsBu.net
3時間前から40の丸々1錠を30分ごとに飲んでるけど多いのか
知らんかった
だけど少なかったら震えそうで減らせない

438 :優しい名無しさん:2020/02/16(日) 11:44:14.39 ID:X5IwICGA.net
インデラルのジェネリック。ベータプロには40mgからと記載されてた。

439 :優しい名無しさん:2020/02/16(日) 13:23:44 ID:mIWWRKuq.net
>>436
慣れか年のせいですかね

自分もマシになった
後輩への仕事の説明、引き継ぎとかでも緊張したんだけど
それはなくなってきた

440 :優しい名無しさん:2020/02/17(月) 11:37:45 ID:Fpr+49qY.net
>>437
多過ぎるわマジモンの馬鹿かよ

441 :優しい名無しさん:2020/02/17(月) 21:42:09.38 ID:A9OBk9cr.net
転職するならどんな職業がいいかな?
インデラルを必要としない生活をしたいわ

442 :優しい名無しさん:2020/02/17(月) 23:12:50.36 ID:7eh+62U8.net
>>441
無い

443 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 00:27:43 ID:Q1gXyhoZ.net
>>441
IT土方。ピラミッドの底辺。8割方コミュ障の集まり。
上流は陽キャだらけ。

444 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 01:21:02 ID:e8s/Mko4.net
ITは基本的にチームで開発するから打合せは頻発だし会議体でのレビューもあるからインデラルは手放せないよ
あとは現地テストで客先に行ったりもするし

445 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 08:21:05 ID:923qLfHS.net
>>443
ITは会議だらけだぞw
打ち合わせやレビュー、客先プレゼンなどなど

446 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 10:34:59 ID:mZIBf/hI.net
土方のコーダーはそんな事までせん
でも人とのコミュニケーション無しに仕事出来るのは天才プログラマーのみ

447 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 10:44:02 ID:923qLfHS.net
インデラル無しでいけるのは、ピラミッド底辺の職だけやろな…

448 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 17:01:05.84 ID:Lt5Yj07V.net
>>440でも副作用出たことない

449 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 19:11:19 ID:PyBceA6c.net
飲まないに越したことはないから減らしてみては?
自分は80mg飲んでたけど、減らしていって最近は20mgか10mgくらいで済む
在庫が長く持って良いですよ

450 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 23:01:53 ID:egNqXIsL.net
メインテートじゃ全然緊張落ち着ける効果はインデラルに踊る?

451 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 23:21:12.09 ID:SS2ft4Ey.net
IT土方は会議なんてねーよ。そんな脳みそ持ってねーよアイツらww。仕様書とにらめっこしてひたすらバグだらけのコーティングしか出来ねーからIT土方なんだよ。

452 :優しい名無しさん:2020/02/18(火) 23:54:22.23 ID:McxCt9+D.net
>>450
インデラル飲んで落ち着け

453 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 00:32:13 ID:AQFu/Dof.net
メインテートで人柱になってよ

454 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 03:12:40.70 ID:DtHDb7n7.net
緊張して心臓バクバクで初インデラル10mg飲んで落ち着いたけど10mgって多いの?

455 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 03:26:49.70 ID:AQFu/Dof.net
おれは最低量が20
少ないと効かなかったら怖いし

456 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 04:36:01.94 ID:R7nl8i6D.net
>>454
ちょうどいい

457 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 09:14:20.87 ID:OxDTyI2M.net
ザ・レジデントで外科部長が手の震えのためにβブロッカーでは効かず
ベンゾジアゼピン系を飲んだら手の震えがピタッと止まった描写を映し出していたけど効くのかなぁ
まぁ注意喚起のためか副作用が出る場面もちゃんとあったけどさ

458 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 12:19:47 ID:vj8Nx+rD.net
  https://imgur.com/NO41iVe

test

459 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 12:22:58 ID:vj8Nx+rD.net
https://i.imgur.com/NO41iVe.jpg

test

460 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 18:23:16.46 ID:SlXq7E25.net
これ例えば会場に入って、効いてるか効いてないかは脈拍測ればいいすか?

461 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 18:35:11.58 ID:SlXq7E25.net
マイク持った瞬間にガクブルなるタイプだからなんか心配。

462 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 18:37:30.79 ID:AQFu/Dof.net
会場で1番偉い人怖い人に中指立てて中指が震えてなかったら効いてるよ

463 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 18:57:49.97 ID:OMrL7ocq.net
最初は誰もが思う事だね
こんな薬で緊張してガクブルが治るなんてウソやろ、、、
うおっマジやインデラルすげーってさ

464 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 21:12:32.17 ID:5mhmjXLxq
少人数で一日中の研修があるんだけど、飲むタイミングどうしよう。4回に分けようと思うが。
9時半〜17時半まで長丁場

465 :優しい名無しさん:2020/02/19(水) 22:09:28 ID:xf7+43D6.net
>>460
脈拍、血圧

466 :優しい名無しさん:2020/02/20(Thu) 00:02:28 ID:RRQfrvZy.net
>>463
緊張したけど震えなかった。
分けて30飲んで行った。
あとは話す内容をなんとかしないと……

467 :優しい名無しさん:2020/02/20(Thu) 00:04:20 ID:RRQfrvZy.net
>>465
血圧はわからんが、脈拍80維持でした。

468 :優しい名無しさん:2020/02/20(木) 00:28:19.51 ID:69VdpGEA.net
>>467
おつです

脈拍(血圧も?)測定するやつ買うかなー
腕時計タイプが良い

469 :優しい名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:21:06 ID:lyt2MqE4.net
自己受容出来てるとこういうことでは悩まされないんだよね

470 :優しい名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:43:18 ID:9ikT2/Hs.net
私もそうですね。
あがり症完全に克服はできないと悟るのに20年かかった。
コンプレックスを受け入れて薬でうまく付き合っていく。

副作用かなんかで下痢してます。

471 :優しい名無しさん:2020/02/20(木) 19:14:17.70 ID:M79zf79l.net
震える系の上がり症は克服できんよ
脊髄反射みたいなもんだ

472 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 00:47:05 ID:Qp9J0/W+.net
>>470
下痢ってレアケースでは…?
個人輸入で買った茶色の包装のものが下痢になるってのを聞いたことがあるくらいかな
なので、インデラルや他のジェネリックに変えたら良くなることがあるかも?

473 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 08:49:20.47 ID:TYUXCJpS.net
茶色で破る方の裏面がシルバーのインドの奴。
次の機会でまたなったら報告します。

ま、頓服使用だし気にしない。下痢なんて震えるよりマシ。

474 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 17:08:28 ID:TYUXCJpS.net
>>473だけど
一回服用しただけで三日ぐらい下痢続いてるからこれ多分違う原因だわw

475 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 18:35:22.20 ID:Hn//Vbhd.net
オオサカでいろんなインデラル買ったけど下痢は無いかな

476 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 23:39:29.55 ID:Qp9J0/W+.net
>>473
下痢になるってレスがあったの、まさにその包装のです!

自分は下痢になりませんでしたし、
また原因違いそうですねw

477 :優しい名無しさん:2020/02/21(金) 23:51:01.81 ID:Tplrj2KL.net
下痢はない
他の体調の変化も特になし
ちなみにアボット製インデラル
https://i.imgur.com/Ttv6MKs.jpg

478 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 00:45:27 ID:yWTiVvw/.net
それです
突然包装が変わりましたよね
コンパクトで良いかなと思ったんですが、
ポケットに入れたり、包装を折ったりすると銀紙が剥がれやすい…

479 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 01:02:49.84 ID:qh0zaayf.net
>>477
アボット製が最強ですかね?

480 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 06:34:21.28 ID:LN6d/xCs.net
久し振りにプレゼン
古いインデラル飲んだら効かなかった
心臓バクバク

481 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 08:25:18.72 ID:1Ftjhlkl.net
>>480
ちゃんと声出た?
量が少なかっただけでは?

482 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 08:57:46 ID:LN6d/xCs.net
>>481
息が苦しく感じるくらい心臓バクバクした
量はいつも通り10mg

483 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 09:43:53 ID:TAPTbaL+.net
プレゼンや挨拶の直前の脈拍報告してもらえるとわかりやすいかもね。
15秒間だけ脈数数えて×4の。
勿論、全員にあてはまらないけどもここの人の目安にはなるかと。
あと、落ち着いて脈数える事でリラックスするよ。

484 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 10:51:19 ID:qh0zaayf.net
>>480
どれくらい古いインデラル飲んだんですか?

485 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 11:28:54.29 ID:yWTiVvw/.net
効かなくなることがあるのが衝撃だわ…
在庫の大丈夫かな

486 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 11:35:43.65 ID:HLDhyJio.net
そんなに緊張する方じゃないけど、規制前に買いだめしたインデラルをスピーチ前に初めて使ってみたら、全く緊張しなかった。すごいなこれ。依存しちゃいそう。

487 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 11:36:39.03 ID:0y69iHyI.net
まだ買えるうちに買っとけ
なんて言うとまたうるさい奴が現れるかなー笑

488 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 13:54:02 ID:P4L9EFCo.net
>>486
それ関係ないやん。

489 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 14:38:59.03 ID:1Ftjhlkl.net
>>482
10mgは少ないんじゃない?
プレゼン時はインデラル20mgに抗不安薬でばっちりだよ。

490 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 18:46:35.70 ID:jdmL7mKI.net
インデラルとアロチノロール同じように効くんだけど、アロチノロール抜け毛増えた気がする。
まあ、俺プレゼンとかする仕事じゃないし床屋行くとき効けばいいんだけど。

491 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 20:26:41 ID:0y69iHyI.net
>>490
同意
アロチノロールやめてインデラルオンリーにしたら抜け毛も落ち着いて髪が生えてきた
体質によって人それぞれだと思うけど、俺はアロチノロールの脱毛の副作用が出るから合わないっぽい
緊張と震えに効果あるのに残念だ

492 :優しい名無しさん:2020/02/22(土) 23:08:49 ID:EpBjR7Vr.net
アロチノロールは抜け毛増えるのか
俺も飲み始めてからM字に禿げてきた気がする

493 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 07:02:45.23 ID:74g8Fg9V.net
>>487どこで買えるの?

494 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 09:38:48.61 ID:rgNeX0v9.net
メインテートは効くのか?

495 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 12:55:19 ID:gEQvceDu.net
>>494
インデラル経験者にとっては全く効かん。
未体験者なら効くかもね程度。
同じβブロッカーでも種類があったはず。

496 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 17:51:13 ID:iwvXswSu.net
>>493
ウルサイ奴いるからヒミツ
検索すればすぐ見つかるから書き込むほどの事でもない

497 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 18:39:11.62 ID:9YFyQtiJ.net
うるさい奴いるから宣伝しにくくなって残念だねw

498 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 19:03:54.58 ID:iwvXswSu.net
>>497
釣れたわウルサイ奴が爆笑
消えろゴミ

499 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 20:44:28.41 ID:9YFyQtiJ.net
犯罪者に言われたくないW

500 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 20:46:07.19 ID:iwvXswSu.net
>>499
おっ!まだいたかお前アハハハハ
ちなみにさー俺、業者じゃねーし
インデラルとかどーでも良いんだよボケがよ死ねよ

501 :優しい名無しさん:2020/02/23(日) 21:17:41.69 ID:9YFyQtiJ.net
1分半で返信とか張り付いてんじゃねーよw
ビビって人前でガクブル震えるような奴に何言われても爆笑なだけだわ
俺は緊張や病気とは無縁で違う目的でインデラル使ってるからw

502 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 08:48:40.73 ID:Um2ktC4FO
今度ビール飲む機会に締めの方で一言挨拶しなきゃならないんだよ、どうしたものか

インデ飲んでノンアルコールを飲み続けるか、インデ飲まずにビールでベロンベロンに酔って話すか?やっぱ前者かな

503 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 11:10:11 ID:BYEy8GF6.net
ま、どーせ手に入らなくなるから今のうちだろね

504 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 12:49:02 ID:n8+LJPhf.net
なんか悲しい大人が2人いますね

505 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 19:10:33.78 ID:7XIs3K87.net
エイビスで買ったら逮捕される?

506 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 20:49:41 ID:Mdg0uJE+.net
>>505
大丈夫だと思うよ。
ただ、社会人ならそんなリスク背負うより、心療内科で処方してもらうべき。

507 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 22:06:28.02 ID:pGHua2cd.net
売ってるもの買って買う側が罪問われるわけないやん

508 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 22:06:49.54 ID:pGHua2cd.net
知らんけど

509 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 22:10:54.73 ID:7XIs3K87.net
>>506
心療内科受診したけど処方してくれなかった
緊張は誰でもする、薬に頼らないほうがいいって言われたよ

510 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 22:30:06 ID:9Xy8i2qs.net
>>509
そういう医者ってじゃあどうすればいいか対策とか教えないよな

511 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 22:42:00 ID:Mdg0uJE+.net
>>509
その医者ダメだよ。
他の心療内科行ってみたら?

512 :優しい名無しさん:2020/02/24(月) 23:24:21 ID:MS0RpNES.net
>>507
その理論ならマリファナ合法の国から輸入がOKになっちまうだろ
罪の重さは違えどやってる事は一緒なんだよ

513 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 01:13:48 ID:iw9QSa0u.net
>>512
インデラルは日本では違法でない。処方薬なだけ。マリファナは日本で違法だろうが。

514 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 06:42:31.94 ID:1DoUn/cJ.net
ですよね〜

515 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 07:27:50.05 ID:7hPH1uNZ.net
今日10時から面接だわ
緊張して震えがくるからオオサカ堂で4年前に買ったベータプロが200錠あるので今
10mg4錠服用した面接やらハロワ、外食、スーパー行くのにも2〜4錠服用しなきゃ行けない自分が
情けないわ
ああ、今も超緊張してる

516 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 09:31:18.94 ID:GCr7F7LQ.net
オレが持ってるインデラルが今年期限切れるから少し不安だな
2000錠以上あって5年持ったとしても残りそうだな

517 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 10:50:26.82 ID:hRmEdiSY.net
>>513
じゃあ無修正ポルノは?
輸入は禁止だけど単純所持閲覧はOKだよね
売ってるところ海外ならいくらでもあるから買って良いのかな?

518 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 10:54:52 ID:7fkY4xHI.net
>>515
頑張れ!
インデラルと抗不安薬飲めば大丈夫!

519 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 12:16:47.03 ID:wKk/vZp/.net
テノーミンって飲むと頭がフラフラする
認知症に掛かりやすくなる理由が分かる気がする

520 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 12:45:40 ID:nJ256Or/.net
>>515
抗不安薬も飲めよ
あと諦めて心療内科か精神科いけ
お前は社会に適応できない
どこに行こうが適応障害として生きていくしかない

521 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 17:04:19.82 ID:3b4FqGt5.net
40mgを割るのが面倒なんで10mgにしたんだが、
見た目も表示も曖昧で、間違えないようにしないと危険すぎる。

522 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 17:05:31 ID:W1yMNoXN.net
割ったやつをフリスクのケースに入れておくといいよ
周りにバレずに服用できるし

523 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 20:28:43.03 ID:PupRNnsH.net
オレもフリスク使ってるわ

524 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 20:32:26.66 ID:VEBNvrZj.net
1個ちょーだい

525 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 22:13:46.96 ID:1DoUn/cJ.net
このフリスクめっちゃ苦ない?

526 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 23:23:46.82 ID:2Pafeo+U.net
フリスクケース、試しに使ってみたけど、
出し辛い、本物と色が違うから怪しまれる、ケースを使い続けることになるのでボロくなって怪しまれる
誰かに分けてくれと言われたときに本物をあげるために二つ持ってる必要がある

で、使うの諦めたわ

毎日使うの難しくないですか?

527 :優しい名無しさん:2020/02/25(火) 23:24:14.47 ID:2Pafeo+U.net
>>515
どうでした?
応援してます

528 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 03:30:07.29 ID:71U7GjK0.net
>>523
気持ち分かります〜自分もスーパーさえも飲まないと脈が150位まで早くなります!!!

529 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 04:29:34.64 ID:jMSA27sG.net
>>528
それはヤバない?
スーパーで150て…

530 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 08:02:22.67 ID:hfrre6H/.net
ここのスレには、心臓に持病ある人と対人恐怖症の人とあがり症の人と単なる恥ずかしがり屋
がいるんだよ。それぞれ程度の差はあるだろうが。

531 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 08:28:41 ID:DgRCIAOd.net
脈拍150とかジムで有酸素やってやっといくかどうかだな・・

532 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 08:33:45 ID:hfrre6H/.net
確かに150って、ドドドドドドドドドって感じじゃん。
血圧の間違い?

533 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 12:36:45.24 ID:jMSA27sG.net
150って、ネタだよね?…

534 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 17:36:11.88 ID:71U7GjK0.net
ネタじゃないですよ〜ホントに困ってます!!!
https://i.imgur.com/KeZJbKK.jpg

535 :優しい名無しさん:2020/02/26(水) 21:47:46.62 ID:vfoJdY54.net
>>534
なんかの病気なん?

536 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 01:00:20 ID:rfxQYn5F.net
循環器内科で検査してもらった方がいいと思うよ

537 :優しい名無しさん:2020/02/27(木) 01:50:37.37 ID:+ZyGm1jp.net
俺も頻脈でこの薬処方されてるけど、それでも多くて110だぞ・・・そんなで心臓大丈夫なのか

538 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 02:07:12 ID:qUikjW4z.net
スーパー行くのにも心臓バクバクしてたらまともに日常生活送れないレベルだと思うし何か別の病気

539 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 03:21:28 ID:IeobuIj/.net
自分の父親より年上の老害パートじいさんに何故か自分だけ目付けられてる
穏やかに過ごしてたのにイライラさせられるからガツンと言ってやりたいがいつも心臓バクバクしてなにもできず

情けない

540 :優しい名無しさん:2020/02/27(木) 05:19:41.75 ID:SD1Dl+/z.net
>>534
こんなところで聞くより病院に行った方が良いいよ
命にかかわるかもよ

541 :優しい名無しさん:2020/02/27(木) 12:40:57.98 ID:Qm5bfMUb.net
スーパーで150て…
心臓もたんやろw

542 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 16:07:48 ID:DbhoaVM3.net
俺はジムでエアロバイクを漕いでる時の心拍数は高くてもせいぜい110を超える程度だけど・・・

543 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:09:04 ID:pgaPJXPb.net
>>542
だよなw

544 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 22:57:37 ID:quj5CuU5.net
>>535
心臓の持病の発作出ました!!!
https://i.imgur.com/diWcFde.jpg

545 :優しい名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:18:12 ID:Y5s+VCt7.net
スーパーマンとスポーツマン
今日もいつもの奴が来てるなw

546 :優しい名無しさん:2020/02/28(金) 00:08:28 ID:z/Sl7AsY.net
やべえ…
自分は平常時で105くらいだけど
平均ってこんなに低いのね…

547 :優しい名無しさん:2020/02/28(金) 17:55:55 ID:TILFGD08.net
>>544
それはアプリかなんか?
正確なんですかね。

548 :優しい名無しさん:2020/02/28(金) 20:14:00.11 ID:avU1kaZl.net
>>547
Galaxyの純正の心拍センサーの機能ですよ〜病院で試したら精度はほとんど変わらなかったです!!!

549 :優しい名無しさん:2020/02/28(金) 22:53:59.14 ID:FqG6LOWR.net
私24時間のホルターだっけ?あれやったらちょうど幼稚園の迎え行った時に150超えてたよ。
保護者が輪になって先生の話を聞いてるだけなのに。毎日こんだけ負担かけてたんだってびっくりした。
確かに幼稚園の送り迎えはすごく嫌だった。
循環器の医者からは自律神経失調症やら心臓神経症とかって言われた。

550 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 11:05:06 ID:ayqpAI1e.net
>>549
その前によく結婚出来たね
いろいろ大変だったでしょうに
旦那さんはこっち系に理解ある人?

551 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 14:30:06 ID:VslIdxR8.net
>>550
逆に結婚せな生きていかれへんやろ。

552 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 15:18:04 ID:jhzZ4MoG.net
結婚式とかどうしたの?

553 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 18:27:52.57 ID:ayqpAI1e.net
>>551
いやいや、だから結婚までいくのが大変じゃなかったか?って話よ
いろんなイベントで心臓バクバクしまくるんだから、口から心臓出てくるようなの、いっぱいあったんじゃないの?

554 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 20:33:05.33 ID:afarDfYe.net
>>550
私は結婚式しなかったです。

555 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 22:58:35.35 ID:oEYWpJno.net
>>550
旦那もあがり症。
自分はこういう人間なんだ、緊張してしまうのは仕方ない、って自分を変えようとはせず受け入れたら楽になったって言ってた。
ちょっと意地悪な人に「あの時めちゃくちゃ緊張してたねw」って声かけられたら「うん、してたw」って笑って返してた。
結婚式は極少人数でw
自分の場合自己肯定感が低い時は症状がひどくなる。

556 :優しい名無しさん:2020/03/01(日) 23:42:54 ID:BdCwmNMN.net
今日の心拍数の記録です!!!
https://i.imgur.com/zG1pqwW.jpg

557 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 00:39:14.25 ID:PnfDt+hm.net
>>556
常に80以上w
こんなん心臓止まるて…

558 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 13:06:44.38 ID:asXpVr1r.net
自分も昔から100btmくらいなんだけどこれ高いの?
医者にも何も言われないし気にしたことなかった

559 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 13:07:04.02 ID:asXpVr1r.net
btm→bpm

560 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 13:20:38 ID:crBmhdP+.net
平均90超えてたら高いよね

561 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 13:24:09.70 ID:8uMt+hoX.net
アップルウォッチとかウェアラブル端末で起床時を測れよ
それが安静時の脈拍数な
俺は60前後だけど、普段は80台とかの時も多いし、ちょっと歩けば100超える
ただウォーキングで6km/hで1時間やって120超えることない
まぁ正常だと思うが脈拍は個人差あるからな
ロードレーサーで脈拍数180-200で4-6時間走るような選手もいる

562 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 13:25:28.90 ID:8uMt+hoX.net
ちなみによく眠れたときは50台、60超えてるとちょっとストレス溜まって疲れてんのかなって指標になる

563 :優しい名無しさん:2020/03/02(月) 23:22:16 ID:JnhqbYYf.net
医者行くとき歩くから脈があがるのかな
カウンター買うかー
調べます

564 :優しい名無しさん:2020/03/03(火) 17:17:46 ID:zpCU8R5p.net
来年度PTA会長頑張れそうです。
このスレのおかげです。

565 :優しい名無しさん:2020/03/03(火) 23:23:50.44 ID:GnZHL/dY.net
>>564
おお、すげえぜ!乙!!

566 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 00:52:21 ID:EUT10iWR.net
メインテートもプレゼン時の緊張(どもり)緩和になるかな?

567 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 06:38:47.92 ID:1ez9YkAa.net
>>566
インデラルほど期待しない方がいいです!

568 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 08:17:17.01 ID:y+Q/JHSt.net
>>564
インデラル必要な人がなぜPTA会長なんて引き受けるの?全校生徒5人くらいなの?このスレのおかげって、なかったら子供さんかわいそう。こんな親いや。病院行かなきゃ。保険証無いの?徳井なの?

569 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 09:40:56.34 ID:bDb5uD27.net
何言ってんだこいつキモ

570 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 10:07:40 ID:eMRUw9vU.net
>>565 ありがとう!

>>568 生徒450人程度しかいないです。 

571 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 12:45:35 ID:BHIgWpSn.net
ちんこ

572 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 12:58:20 ID:BHIgWpSn.net
普通10?を朝昼だよか

573 :優しい名無しさん:2020/03/04(水) 22:47:54 ID:g7Y1RXdy.net
>>568
緊張強すぎてインデラル必要な人がスピーチやら人間関係持ったらいけないのか?
責任感が強かったり真面目だったりする人ほど極度の緊張を感じやすいだろ
自分をよく見せたい面もあるんだろうが、理想が高いとも言える
心拍数が上がりすぎて手やら声が震えてしまう人の対症療法として効果的だろう
場数踏めば症状も軽くなっていく

574 :優しい名無しさん:2020/03/07(土) 02:14:35.39 ID:z7WD5jur.net
最近気付いたんですが、水分を過剰摂取すると脈がかなり下がります!!!

575 :優しい名無しさん:2020/03/07(土) 11:30:27.65 ID:8UZTmL4J.net
スレチかもしれんが、いきなりすまん。
頻脈(110前後)でテノーミンを朝に1Tだけ
飲んでいるんだけど
飲んだあと1時間後くらいで効いてきて
だるくて動けなくなってほぼ間違いなく
寝ちゃう(というかダル過ぎて動けない)んだけれど…

飲んだ後外出すればさすがに
外では寝ないけれど
ちょっとふらふらする危ない

精神科医にそれを伝えたら
あんたの精神的な問題だから
テノーミンは関係ないって言われて
入院しろとか意味不明なこと言われたよ

インデラルでもテノーミンでも
同じような副作用出ている人いない?

今は朝に1Tだけ処方されているんだけれど
寝る前に飲むとか工夫した方がいいのかな
今まで勝手に服用変えちゃいけないと思っていたけれど
今回の無茶苦茶な対応で腹立ったから勝手に変えようかと
だってダル過ぎるんだもん

朝8時くらいに飲んで9時にだるくなって
12時にだるさなくなって復活する感じ

テノーミンが効いていると脈は70くらい

頻脈だと脳梗塞とか怖いの?

576 :優しい名無しさん:2020/03/07(土) 12:37:44 ID:n6MN3McR.net
>>574
体内の塩分濃度が薄まるからじゃないかな?塩分と血圧って関係するよね
高血圧の人は塩を控えろって言うし
まったく摂らないと血液循環が悪くなり低血圧になるとか

577 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 01:55:26 ID:i7OMfONs.net
メインテートってインデラルと比べてどれくらい不安抑制の効果ある?
インデラルを10とすると

578 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 04:34:37.69 ID:hH32Kwox.net
>>577
1くらい
効果を感じなかった

579 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 07:40:40.38 ID:k/1Tq8H+.net
なんか皆の前で堂々と話せたり、資料の読み合わせできる人って、みんなインデラル 飲んでいるのかな?って思っちゃう。

580 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 16:38:28 ID:s5s5BSn6.net
>>579
中には飲んでる人もおるやろな。

581 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 18:53:44 ID:aH036A0y.net
インデラルが輸入禁止になって久しぶりにスレに来たけど
メインテート効果薄いのか…。

あのインデラル飲んだ時の抑え込まれる感じはないの?
ていうかメインテート買っちゃったし昨日届いた。

582 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:26:25 ID:ZLBgMfMI.net
他の薬の話は別スレでやってくれ

583 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:29:31 ID:6K1cMVs7.net
おまえの希望を叶える道理もない

584 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:29:59 ID:7YvLV40i.net
メンテート、メンテートって、もうええわ。
さっさとインデラル処方してもらえや…

585 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:32:20 ID:7YvLV40i.net
>>583
あっ、久しぶりに来たならすまん。
最近、
メンテートどうですか?
メンテート効きませんでした。
とか、多いんよ…
はよインデラル処方してもらえや、と。

586 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:40:16.40 ID:ZLBgMfMI.net
>>583
はっきりスレタイに薬剤名が書いてあるんだから
道理はあるしそれ以外はスレチだアホw

587 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 19:56:51.01 ID:lBmOXp4M.net
>>582
ウザいならテメーが来るな!!

588 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 22:39:11 ID:7YvLV40i.net
>>587
言うて、最近メンテートの話題多すぎやろ。
まぁ、そんなイライラすんなや。

589 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 23:14:22.88 ID:2UeBfuYr.net
比較って意味ならスレ違いでもないかな
メインテートがメインってのはスレ違いになるけど

590 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 23:17:06.04 ID:6K1cMVs7.net
目くじら立てるような事でもない

591 :優しい名無しさん:2020/03/08(日) 23:46:23.25 ID:h6LgzKsJ.net
今日の心拍数の推移です!!!
https://i.imgur.com/D2xhm6J.jpg

592 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 00:21:44.20 ID:enMcuoqF.net
検索したら個人輸入販売禁止インデラルの代用メインテートって出るからみんな気になってるんじゃね?

全く効かんのだが。代用とかウソ。

593 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 00:21:57.43 ID:qGOxJzRi.net
>>591
いつも夕方から夜にかけて心拍数上がってるけど、
夜の仕事でもやってんの?

594 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 02:23:47.26 ID:2Co8fuw/.net
処方してもらうのって厳しくね?
心療内科行ってるけどあれは循環器系の薬だから
処方できないと言われたことある。

医者変えるのめんどくさいよ。

595 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 03:18:41.79 ID:EKHm6w4y.net
>>594
スピーチやらプレゼンで極度の緊張、不安、手や声が震える、心拍数が上がるのか動悸がする。
その症状伝えて、抗不安薬とβブロッカー処方しない医者は医者の資格ないと思っていいくらい。
数軒回れば確実に処方される。最低限の処方だからな

596 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 07:22:50.75 ID:t1KsNFKJ.net
メインテート効かないってことは自己判断服薬のリスクも小さいってことやな

597 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 08:01:18 ID:qGOxJzRi.net
>>595
だね。
今はインデラルだよ。

598 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 13:51:54.66 ID:D7urSaNO.net
>>594
精神科で処方されてるけど、普段あまり処方しない薬らしく今後辞める方向で…と毎回言われる

599 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 14:12:07.78 ID:lWSK7nvU.net
>>598
自分も精神科でのインデラルの処方だけれど、
緊張や汗が出るという症状を相談した時に、この薬を先生から出してくれた。

そして5chでこのスレを発見して、初めて「インデラルが本当に効果があるんだ」と知った。

先生が博識で良かったパターンだよ。

600 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 21:51:53.58 ID:t1KsNFKJ.net
もしかしてスピーチ対策するにはメインテートよりデパスのほうが有効?

インデラル>デパス>>>メインテートって感じ?

601 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 22:11:20.50 ID:lWSK7nvU.net
デパススレに誤爆った(汗)

おくすり110番 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123008.html には、
インデラルは下の様な事が書かれてるね。

>海外のいくつもの臨床試験で、脳卒中や心筋梗塞を防いだり、寿命を延ばすことが証明されています。

602 :優しい名無しさん:2020/03/09(月) 23:56:14 ID:b4MQsNmM.net
面接の為にインデラル40mgとデパス2.0mg服用したけど
散々な結果やったわ
もう耐性ついてきたのもあるけど、加齢のせいか、10年以上薬使っているせいか知らんけど、
まったく頭働かんなあ
文章をまとめてしゃべれねえ

603 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 00:16:34.65 ID:WEKDglkh.net
飲み過ぎでは?

604 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 06:50:13.53 ID:WLSvATks.net
>>602
準備不足だろ

605 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 07:53:59.96 ID:cyJEaRIJ.net
>>602
それは準備や

606 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 07:54:33.08 ID:cyJEaRIJ.net
>>602
それは準備不足や

607 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 08:54:51.37 ID:T95KU1wJ.net
俺も面接のときはベータプロ40mg服用するよ
デパスが不要でしょう

608 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 09:07:32.27 ID:gm6QhQL7.net
俺も転職する予定
面接って何を準備すればいい?
遠い昔の記憶だから忘れたわ

609 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 10:47:38.27 ID:D3xzte/t.net
>>602
デパス2mgが多かったのでは

610 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 13:15:18 ID:WLSvATks.net
>>602
まず文章書けるのか?
言いたいことも分からないのに喋ろうとしてもそりゃ何も伝わらんがな

611 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 16:15:39.77 ID:Rte+W6lI.net
元から喋れないのに薬飲んだからって喋れるようになる訳じゃないからねー

612 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 22:00:03 ID:cyJEaRIJ.net
>>608
そんな状態なら転職は辞めときな。

613 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 22:07:50 ID:i7JtCWU0.net
デパスは頭がボーッとするからダメだと思う

614 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 22:14:54.00 ID:WLSvATks.net
>>613
極度の緊張と不安には効くよ
ボンヤリしたり眠気が出るなら飲む量が多過ぎるってだけ

615 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 22:17:19.19 ID:d5b/fNO9.net
頭使わん仕事なんやろ

616 :優しい名無しさん:2020/03/10(火) 22:46:10.38 ID:rSz9K/Zn.net
>>613
他何か良いのありますか?

617 :優しい名無しさん:2020/03/11(水) 00:36:43.90 ID:ct05zbNA.net
>>616
自分は最初に心療内科でコンスタンを処方されました
不安が程良く消えて頭の回転にも悪影響は無かったです
その後デパスを個人輸入で試しましたが合わなかったので
今はインデラルのみで頑張っています

618 :優しい名無しさん:2020/03/11(水) 01:16:07.93 ID:DYx9yHs6.net
>>617
コンスタンいいんですね
人によるんでしょうが
自分も確かにコンスタンの方が合ってる気がします
デパスは落ち着かない気がする

619 :優しい名無しさん:2020/03/11(水) 12:03:32.49 ID:Qom+lqZW.net
俺は市販薬の救心錠とウット飲んでる

620 :優しい名無しさん:2020/03/11(水) 12:54:12.23 ID:lBtjw9fG.net
>>619
効くの!?

621 :優しい名無しさん:2020/03/12(Thu) 19:12:41 ID:08tyHcxa.net
救心錠はよく効くなあ

622 :優しい名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:43:07 ID:dgBX/cVX.net
メインテートみたいな長時間効く系の薬はやんわりと長く効く。
対してインデラルは効果は短いけどガツンと効く。
効き目はインデラルの方が数段強い。

※効果には個人差があります。

623 :優しい名無しさん:2020/03/13(金) 17:29:12.92 ID:4mXPE2oQ.net
メインテート全く効かない
効きが悪いとかじゃなくてゼロ

624 :優しい名無しさん:2020/03/13(金) 22:49:13 ID:2MuR74cE.net
インデラル1択だよ
ハゲチノロールは髪が大切なら飲まない方が良い メインテートはゴミ
インデラル>アロチノロール>メインテート

625 :優しい名無しさん:2020/03/13(金) 23:18:10.78 ID:r1B74/3A.net
ミケランはどのへんに入るかね

626 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 04:03:22 ID:+/LpV84T.net
アロチノロールがハゲるってマジ?

627 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 04:41:34 ID:DXQxtPMh.net
>>625
効き目は、インデラル=ミケラン。
但しミケランは水溶性のため吸収や代謝が遅い。
つまり効き目が長い。

628 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 08:34:32 ID:HFeK/cl+.net
>>627
ミケラン最強やん。

629 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 13:20:53 ID:AM9qdhMA.net
個人輸入で買えるとこ教えてー

630 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 16:03:48 ID:Vg4qrjgK.net
精神科と神経内科があるクリニックで精神科の先生に震戦を相談したら安定剤出されて効かず、神経内科勧められて行ってインデラルを処方され、神経内科の先生は非常勤だから今は精神科でインデラル出してもらえてる
たまたまだけどラッキーだった

631 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 17:50:56.01 ID:UrYyrPvz.net
プレゼンの友、インデラル

632 :優しい名無しさん:2020/03/14(土) 22:07:37.16 ID:kkibw9hF.net
>>627
ありがとう
ミケランは処方例が少ない感じなのが不思議

633 :優しい名無しさん:2020/03/15(日) 01:16:53 ID:da0aDeWe.net
ミケランの方が良さそうに見える

634 :優しい名無しさん:2020/03/15(日) 02:56:28 ID:DxjkRyzG.net
私は偏頭痛が酷いと伝えたら処方されました。市販の方が利くけど飲み続けてれば徐々に効くと言われ飲んでます。不安感にも効くのですか??

635 :優しい名無しさん:2020/03/15(日) 03:30:06.52 ID:D4VuH7Jf.net
緊張してバクバクするぞって不安が強くなる場面があるのなら、それがなくなるという意味で不安感にも効くだろう
パニック障害と同じ仕組みに思える
まぁ普通は抗不安薬と併用だと思うけど。

636 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 00:24:55.97 ID:6ywIJUBn.net
抗不安薬と併用で完璧。

637 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 00:54:43.63 ID:JgVkZiB9.net
極論
インデラル>アロチノロール>>>>>メインテート
だから
メインテートなんてプラシーボ効果に過ぎんわ

638 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 08:28:58.62 ID:1K33/2vr.net
緊張感ごまかすためにコンコール(メインテート)買ったけど、
それならリスクに対してリターンが小さすぎるな
一錠も飲まずにパッケージごと捨てるか

639 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 12:22:21.16 ID:Xntj2Uuz.net
メインテートにリスクある?

640 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 15:53:40.52 ID:mvQhkUjr.net
>>639
人前でガクブル的な挨拶スピーチプレゼンになるリスク。

641 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 21:20:23.25 ID:1K33/2vr.net
>>640
飲まないほうがガクブル的な挨拶スピーチプレゼンになるんじゃないの?

642 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 21:26:48.07 ID:SJResew4.net
>>641
いや、メインテートごとき信用して大事な挨拶にのぞむとかギャンブル過ぎるでしょ。
怖くてできない。

643 :優しい名無しさん:2020/03/16(月) 21:59:34.14 ID:Vy9wKtb/.net
メインテート=ラムネ
緊張と震えには効果なし

644 :優しい名無しさん:2020/03/17(火) 19:45:04.29 ID:7QBVSEKr.net
メインテート服用してるけど
弱いが効くと思う
3錠服用で効果あるよ

645 :優しい名無しさん:2020/03/17(火) 20:59:44 ID:DV3KoxCp.net
きかねーよ
スレチだから消えろ

646 :優しい名無しさん:2020/03/17(火) 21:56:31.16 ID:WT+G7ujN.net
>>629
空詞堂!
ミケラン錠
アロチノロール塩酸塩錠(旧アルマール錠)
※自己責任でお願いします。

647 :優しい名無しさん:2020/03/17(火) 22:21:46 ID:5PS22364.net
ベンゾ飲まないと常に緊張していてそわそわしてるような、アドレナリン過剰の僕にも効きますか?

648 :優しい名無しさん:2020/03/17(火) 23:12:15 ID:9rP8AOCq.net
効きますよ
心拍数の上限を抑えてくれる
手や声の震えも止まるので、射撃やアーチェリーなどの競技ではドーピング扱い

649 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 02:50:18.13 ID:5Mp34VTb.net
>>646
久しぶりに覘いてみたけど10mgは100錠が買えなくなってるんだね
注文しても発送までかなり時間が掛かり過ぎてるし

650 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 07:13:25.35 ID:IzHdnwge.net
エイビスはだめなの?
普通に売ってるけど

651 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 08:13:35.99 ID:XLcbtF1r.net
隙あらば宣伝する業者ども
ここは日本では処方以外で手に入らないインデラルスレだから来ないでいいよ

652 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 12:21:44 ID:dVgxM7IL.net
いや、業者ではないけど
マジで買いたいからエイビスじゃだめなの?メンクリ行っても処方されなかった

653 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 13:14:31.03 ID:XLcbtF1r.net
じゃあ他の病院に行けば?
違法行為についてアドバイス求めるな

654 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 14:16:28 ID:wzDI3HV4.net
>>652
届くけど完全自己責任な。

655 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 17:23:25 ID:GIt1kaI2.net
薬局でもらえる日医工のインデラル より、
以前まで個人輸入してたジェネリックのプロプラノロールWZFの方が、個人的に効くんだけど
プロプラノロールWZFって日本の薬局のどこかにもある?

656 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 19:43:13.18 ID:DDeBMwBD.net
インドの激安インデラルが日本の薬局に置いてるワケねーだろ
誰得だよw

657 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 21:20:22 ID:EjoNeBjK.net
個人輸入違法なのにどうやって貰ってるんだ?医者からしかない?

658 :優しい名無しさん:2020/03/18(水) 22:22:13.99 ID:uqAQJGGX.net
日本に日医工以外のインデラルジェネリックとかあるの?

659 :優しい名無しさん:2020/03/19(木) 14:50:44.10 ID:4siEJRgg.net
インデラルが個人輸入のサイトで買えなくなってから絶望してひきこもってたけど、
このままじゃいけないと久しぶりにこのスレをのぞいてみた。

なるほど。
ミケランっていう薬があるんだね。それでこの薬はネットで買えるんだね。
希望がもてたよ。ありがとうね。書いてくれた人。
ほんとは医者で処方してくれればいいんだけどね・・・

660 :優しい名無しさん:2020/03/19(Thu) 16:39:21 ID:xHEufFZH.net
うん、ぜんっぜん効かないけどね
そんな効くなら昔から知られてるし、今頃インデラルと一緒に輸入禁止されてるよ

どうしてもネットで買える薬に話題を持って行きたい業者さんだろうけどねw

661 :優しい名無しさん:2020/03/19(木) 17:36:10.76 ID:4siEJRgg.net
だけど安心のために買えるものは買っておきたい・・
病院をはしごしても出してくれる医者と出会えるかわからないし・・

662 :優しい名無しさん:2020/03/19(木) 20:51:18.41 ID:9ZUPKmjj.net
>>659
私は業者でない。少しでも役立てればと思ってね。
インデラル=ミケラン=アルマール、私は効いたよ。
でも人それぞれかもしれないと思う。
なので自己責任でね。

663 :優しい名無しさん:2020/03/19(Thu) 22:28:38 ID:4siEJRgg.net
>>662

おかげで生きる気力が少しわいてきたよ。
インデラルは違法なのになんでミケランは買えるんだろうと思ったら、成分が違うんだね。
でも同じβブロッカーだから期待できそう。
ありがとうね。

あと、フリスクに薬を入れてる人、いいアイデアをありがとう。
職場で薬を飲むとこを見られたくなかったんだ

664 :優しい名無しさん:2020/03/19(Thu) 22:32:32 ID:/XnNqJfw.net
同僚「おっフリスクじゃん、ちょっと分けてよ」

665 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 07:06:58 ID:WSy5AKvR.net
薬監証明を取得すれば合法的にインデラル輸入できるんでしょ?

666 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 07:28:01.26 ID:k1nDEldw.net
スレチ薬の自演ひでえなw
業者さんインデラル売れなくなって大変だねー

667 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 08:16:49.03 ID:9OXAKhe3.net
>>665
あれこれ合法的に輸入する手間考えると、国内で処方してもらった方がよくね?
まあ、薬監証明なくても普通に手に入るんだが。

668 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 20:02:47 ID:NiHjQm43.net
今、病院に行くにはコロナリスクが高い
必要な薬を手軽に入手できるなら個人輸入も一つの手段

669 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 21:58:02.68 ID:fZ5REN7K.net
個人輸入って日本で買うのと比べて何倍くらいですか?

670 :優しい名無しさん:2020/03/20(金) 23:10:10 ID:nph/AcVh.net
>>669
この人何言ってるの?

671 :優しい名無しさん:2020/03/21(土) 00:16:33.22 ID:8u+y3n6d.net
個人輸入は国内処方箋と比べて激安だった過去の話だよな

672 :優しい名無しさん:2020/03/21(土) 22:47:38.08 ID:OyDnd7vC.net
>>642
俺やってみたけどメインテートの効果わからなかったわ
何なんだこの薬は

673 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 07:45:31 ID:BFtsjqie.net
メインテートは脳に効かない

674 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 10:02:17.16 ID:0cPn5yHA.net
>>671
1錠40mgとかねw
10mgでも十分効くのにw

675 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 10:23:15 ID:ZXpmXbi7.net
いや割って飲むでしょ。。

676 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 20:28:38 ID:gNvteH8i.net
そりゃ割って飲むけど40がボトルにじゃらじゃら入ってたら贅沢な飲み方になるわな
プレゼン待ちで時間押したりすると飲み過ぎた記憶あるわ

677 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 21:55:48 ID:Z4+QDHGM.net
ボトルに入ってるとかあるの?
うらやましいんだけど

昔は80mgくらい飲んでた
今は20mgでなんとか

678 :優しい名無しさん:2020/03/22(日) 22:55:20 ID:Z0H8OXqV.net
飲む量はその日の体調によっても違うからなー
個人的にはブラックコーヒー飲むと震えやすくなる
コーヒーアレルギー(そんな物があるのか知らんが)なのか他の原因なのか分からんがw

679 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 02:18:38.24 ID:3n0D5LfV.net
>>677
ああ、ボトルといってもサプリみたいなやや小さめのやつな
でも40mgがたくさんあると安心した
その後、処方箋でもらうようになってから捨てちゃったけど…なんか緑色で気味の悪い錠剤だったから

680 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 02:22:05.67 ID:3n0D5LfV.net
>>678
あなた、それはコーヒーが交感神経刺激して眠気覚ましの副作用に不安感、焦燥感の増大があるからだよ…
常に緊張してるようなタイプの人にはコーヒーとデパスのカクテルが定番
まぁプレゼンとかだと震えの不安とかが増すからデパス増量に加えてインデラル使うとよい

681 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 04:16:51.37 ID:iRkF/Z2L.net
メインテートたしかにあんまり効かなかったわ。
そのくせ飲んだ後のダルさと血流悪くなってる感覚はある。

インデラルとデパスが神すぎて比べると全然ダメだ。
インデラル頓服向けとか言われてるけど次の日も効いてる感じあるし。

682 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 18:00:25 ID:tcC4E5V0.net
10mgで胸に軽い締め付けを感じるのに
40mgも飲んだら一体どうなるんだろ?

683 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 20:48:57 ID:3n0D5LfV.net
実は80mg飲んでもたいしたことない

684 :優しい名無しさん:2020/03/23(月) 22:45:48.61 ID:P1VstR15.net
>>683
何か他に疾患あるんですか?
自分はSSRIもベンゾをマックスで飲んでる時の方が効きが悪かった気がします

しかしボトルいいすね
気楽にポリポリ飲めそうだ…

685 :優しい名無しさん:2020/03/24(火) 03:30:18.44 ID:BSKGyoAH.net
今日は朝イチで病院行くので半錠5mg飲んで行きます!!!

686 :優しい名無しさん:2020/03/24(火) 05:57:59 ID:zBcbEN2r.net
>>684
ないですよ
学生の頃、プレゼンやら発表、就活面接などで極度の緊張に悩んでいたので個人輸入してました。
いまは医者から無理やり処方してもらって大事に飲んでます…

687 :優しい名無しさん:2020/03/24(火) 06:00:48 ID:zBcbEN2r.net
ああ、あるとすれば抑うつを伴う適応障害で、ここ10年勤めてる会社では過去に3度、トータル4年は休職してます。
実質6年しか働いてない…w

688 :優しい名無しさん:2020/03/24(火) 21:12:29 ID:LBa8IkT7.net
今でも輸入代行で手に入れられるのなら欲しいところだがクレカ対応してないから信用できない

689 :優しい名無しさん:2020/03/24(火) 21:50:58.05 ID:H0IG4d0i.net
クレカ会社へ使わせないように圧力かけてる団体があるから
薬剤個人輸入に関しては使えるところはまずない

てか違法に走らず病院で処方してもらいなさい

690 :優しい名無しさん:2020/03/25(水) 04:30:09.77 ID:zPQNQGGW.net
数百個買ってたのを一々病院で処方がめんどい

691 :優しい名無しさん:2020/03/26(Thu) 00:07:38 ID:qWU9ARF1.net
ベストイーなどのロイユニオングループは最安だしクレカも使える
今ではインデラルは買えないけどアロチノロールならまだ買えるとこあるね

692 :優しい名無しさん:2020/03/26(木) 10:48:12.22 ID:ZLqSKc1a.net
私は神経症になっちゃうくらい心配性だからインデラルは買わないけど、
フツウに売ってる個人輸入のサイトがあるよね。買ってる人もいる。
あれはどういう解釈で法律を抜けてるのかな?
「個人輸入 罰則」で検索してみても具体的な罰則を明記してる記事が出てこないんだけど、
もしかして罰則はないの?
だとしたら買い控えて苦しんでる人が気の毒じゃないか。私を含め。

693 :優しい名無しさん:2020/03/26(Thu) 10:58:59 ID:ZLqSKc1a.net
私だってこのスレを半年ぶりにみるまでインデラルの個人輸入が違法だって知らなかった。
いまでも違法だと知らずに買ってる人がいるんじゃないかな?だってフツウに売ってるんだから。

仕方ないからこのスレでもよく見かけるαβブロッカーを購入することにしたけど、これらは違法ではないんだよね?
心配性だから連日「商品名 違法」って検索してて疲れちゃった。。
私が知らないだけで違法なんじゃないかと心配で心配で強迫性障害も悪化。。

694 :優しい名無しさん:2020/03/26(木) 11:50:39.26 ID:+6B5iURl.net
うるせーな病院で処方してもらえばいいだけだろ
なにが買い控えだよw
いまだに売ってる悪質な業者から不法にインデラルを手に入れるスレじゃねーんだよ
全く効果がないインデラル以外の薬については別スレでやれ

695 :優しい名無しさん:2020/03/26(木) 14:01:01.94 ID:ZLqSKc1a.net
>>694
病院行っても処方してくれなかったり、
「薬に頼るな」と少ししか処方してくれなくて。。
探せば良い医者もいるんだろうけど、
ドクターショッピングする気力や暇もないし、コロナ感染も不安で。。

このスレでアロチノロールやミケランの話もできたらと思ったんだけど、やっぱりダメだよね。。
ごめんなさい

696 :優しい名無しさん:2020/03/26(Thu) 17:01:59 ID:NRPc5sds.net
そうやって処方の難易度の高さを認知させて
少しでも輸入に頼らせようという業者さん大変だね
そして薬剤名を置いていくトコも最高に業者

インデラルの処方はそこまで難しくないから

697 :優しい名無しさん:2020/03/26(木) 17:52:14.78 ID:T8c+mFPq.net
メインテート5箱購入
毎日服用してると効果あるよ

698 :優しい名無しさん:2020/03/26(Thu) 21:16:32 ID:zkvmnGyl.net
毎日なんていらない
頓服で効くのを飲みたいんだよ

699 :優しい名無しさん:2020/03/26(Thu) 22:33:56 ID:OJJUW17G.net
自分は毎日飲まないようにしてる
何か人前でしないといけない時だけ
かさ

700 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 11:21:09.68 ID:h1/alOE2.net
個人輸入代行を病的に攻撃してる奴って何なん?
別におススメしてる訳じゃないし業者でもないのに過剰に反応し過ぎ

701 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 13:42:01.65 ID:OSPTnQMV.net
法に触れる可能性があって咎めてるのと、
こっそり入手してるルートが目立ってしまうと潰されるのでそれを防止する意味と

702 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 13:43:22.04 ID:rc+bXJ2s.net
>>699
俺も頓服だな
普段から飲んでたら運動しても心拍数上がらなかったりマイナス面の方が多そう
不安、緊張に効くのはベンゾジアゼペン系の抗不安薬だろ
そっちを飲んで状況に耐えられるように慣れるべき。
心拍数の上昇は2次的な症状なわけで。

703 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 14:51:00 ID:dK9tpkF/.net
>>701
最後の砦だからねw
あそこなくなったら俺も困るよ確かに。
なんだアイツ良いやつだったのかw

704 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 15:41:11 ID:mYsuGMPk.net
頑なに病院行かない奴ってやっぱ怖くて行けないの?

705 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 17:06:21.80 ID:i/BkR9ZN.net
面接行くだけで緊張して手や声が震えてしまう
明日の面接にはインデラルのジェネリック、ベータプロ(使用期限2017.5)
10mg4錠服用してくよ

706 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 17:45:54 ID:dK9tpkF/.net
>>704
だから行かなくとも。。。




707 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 18:12:56 ID:mYsuGMPk.net
>>706
いやその法を犯してでも輸入に頼る理由を聞いてるんだが

708 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 20:03:52.33 ID:a/mzpzIM.net
会社での昼食時は手が震えるのを見られるのが恥ずかしいので外食してることにしています。
実際は車でドライブしたりネットカフェとかに行って時間を潰しているので自己嫌悪の毎日です。
10時と3時休みは時間が短いので飲み物を持つ手が震えるのを見られないように苦労しています。

そんな私にはインデラルはありがたい薬なので、
病院に行くと手間と時間と緊張感で疲れますから通販で買えれば本当にありがたいです。
以前のようにネットでインデラルを買えるようにして欲しいです。

709 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 21:01:50 ID:4Q2t+Fau.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

710 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 21:43:17 ID:i/BkR9ZN.net
>>709
5錠や6錠、7錠でも大丈夫ですよ

711 :優しい名無しさん:2020/03/27(金) 22:38:17.70 ID:WlNA0pku.net
40mgを7錠だと心臓止まるかもな
しかしコピペマンはスルーしろって

712 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 02:03:22.32 ID:S3sGI6Vq.net
>>707
めんどくさいんじゃない?
一度で沢山買えるみたいだし

713 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 08:10:08.73 ID:TAza76pU.net
>>708
一人の時は震えないの?

714 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 08:28:03 ID:sLuCEUD+.net
一人でも他人のこと考えると震える

715 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 08:47:39 ID:clEwR/K4.net
面倒、高い、疲れる、処方してくれない。。
全てビビリの言い訳。
このスレでくらい素直に怖いから行けないって言えばいいのにねえ。

716 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 09:58:04 ID:S3sGI6Vq.net
あとは生命保険の都合とかかな…
まあいいんでない

717 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 10:42:32.01 ID:rjdJMINZ.net
>>715
怖くて病院行けん人おるん?
自分は生命保険で通販してたけど。

718 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 11:02:24 ID:17deMzyT.net
だから、そういう怖いとか保険とか病院探しとか含めて、面倒臭いって事かと。

719 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 11:04:01 ID:17deMzyT.net
ちなみに、業者じゃないからな。

720 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 13:22:03.56 ID:9GnuN8xz.net
>>718
確かに面倒臭いが、個人輸入禁止だからなぁ…

721 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 13:46:27.82 ID:x/9C06t+.net
本態性振戦からパーキンソンへ移行する事ってある?

722 :優しい名無しさん:2020/03/28(土) 18:10:54.58 ID:IrOO6oWG.net
抗てんかん薬飲んでる人いる?

723 :優しい名無しさん:2020/03/29(日) 00:27:21.16 ID:gjly9+x9.net
>>720
どのみち規制されるから今のうち。
自己責任で。

業者違います。

724 :優しい名無しさん:2020/03/29(日) 08:29:17 ID:3Myrkck3.net
インデラルの個人輸入は犯罪です。
病院で処方してもらいましょう。

他の薬はハッキリ言って効きません。

725 :優しい名無しさん:2020/03/29(日) 18:30:31 ID:McT0wGEX.net
インドから輸入の国内未承認薬で健康被害 静岡県が注意呼びかけ / 毎日新聞 2020/03/29 13:34

静岡県は26日、インドから輸入した国内未承認の滋養強壮剤を服用した県内在住の男性に倦怠(けんたい)感などの健康被害が生じたと発表した。
海外の医薬品はリスクが高く予期せぬ健康被害を生む可能性があるとして県が注意を呼びかけている。

県薬事課によると男性は2019年7月、香港の事業者が運営するインターネットの医薬品販売サイトから
「ペニソール」という商品名の滋養強壮剤カプセル(60個入り)を計3箱購入し約4カ月間服用した。
9月、会社の健康診断で体のだるさを訴え、11月の産業医による問診で、鉛の血中濃度が上昇していることが分かった。

産業医からの相談で県環境衛生科学研究所が検査したところ滋養強壮剤カプセルから1日の通常摂取量の約200倍にあたる鉛が検出され、
国内未承認の医薬品であることも判明した。同課は「未承認の医薬品は有効性や安全性が確認されていない。
健康被害が疑われる場合は医療機関を受診し、最寄りの保健所に連絡してほしい」としている。

726 :優しい名無しさん:2020/03/30(月) 14:04:15.90 ID:t33qsot8.net
ペニソールといっしょにされてもなー。

まあこのままいけばインデもコロナ影響で海外流通ストップで購入できんだろ。

727 :優しい名無しさん:2020/03/30(月) 21:28:18.80 ID:uxzXb3FP.net
俺みたいにインデラルと抗不安薬飲みながら
営業職やプレゼンしてる人いる?

728 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 10:47:20 ID:1CkzvX+J.net
それたくさんいると思うよ

729 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 19:40:24.85 ID:pBQKDeB+.net
>>728
俺は、少ないと思う
自分の周りにいないからさ

730 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 19:48:02.42 ID:zO7t4OHs.net
手術して治すって手もあるぜ
保険が効くのがありがたい
https://www.kaikou.or.jp/kyouritsu/shinryo_fus.html

731 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 20:54:48.96 ID:VWhdpwFq.net
>>729
このスレにいるかどうかの話じゃなくて?

732 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 20:59:30.22 ID:BpS84EYv.net
>>729
いるけど、インデラーであることは隠していると思うよ。

733 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 21:30:23 ID:QUsj4ALK.net
>>729
多くはないだろうね
飲んでても隠すだろうし
まぁ酒より全然マシだがな

734 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 22:09:54.47 ID:S02HzTPG.net
インデラーわろた

735 :優しい名無しさん:2020/03/31(火) 22:51:14.50 ID:JxecMG/a.net
抗不安薬をコッソリ飲んでいる人はけっこういると思うけど、
インデラルと併用となるとそう多くはないんじゃないかな

736 :優しい名無しさん:2020/04/01(水) 10:54:30 ID:nLkp+IKV.net
デパスなんかは睡眠導入剤として処方されるし多いだろうね
テレビを見ていたら南美希子が睡眠薬を飲んでると言ってデパスを見せてた

737 :優しい名無しさん:2020/04/01(水) 14:06:47.70 ID:qZ+SyEJc.net
>>730
保険が使えるのは有難いけど片側だけで200万も掛かる治療だから3割負担だと60万だね
普通の人はまだまだハードルが高い

738 :優しい名無しさん:2020/04/01(水) 14:46:11 ID:REcr/UXJ.net
インデラル入ってる!

739 :優しい名無しさん:2020/04/02(Thu) 08:03:10 ID:NcAPUHIX.net
異動で50人以上の前で挨拶しなきゃならん
普段飲んでるジアゼパムに加えてデパス、インデラル20mg飲んだが声が震えないか、普通にしゃべれるか試してみるわ…
ちなみに体重60kg、インデラルは挨拶の1時間半前に飲んだ
少し飲むの早過ぎたかな…

740 :優しい名無しさん:2020/04/02(Thu) 08:26:20 ID:OrIDCVMw.net
>>739
自分は1時間30分前では効かない感じ
4時間前に10mg、2時間前に10mg飲むわ

741 :優しい名無しさん:2020/04/02(Thu) 11:22:49 ID:NcAPUHIX.net
大丈夫だった
おそらくまだ効いてるな…

>>740
血中最大濃度は1.5時間後で半減期は約4時間後みたいだぞ
まぁ当然、個人差はあると思うけど。。
https://i.imgur.com/ClkYdzt.jpg

742 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 13:38:00.25 ID:0ALw8vC+.net
>>739
ナイスインデ!

あと、最近のマスクして挨拶する流れって助かるよね。
マスクあるのと無いのとで話すのが全然違う。

743 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 19:52:41.92 ID:lkaSsefV.net
緊張から来る震えで神経内科かかってる人いる?インデラル処方してくれるなら行ってみようかな?何年か前の個人輸入の在庫が底ついてきた

744 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 20:22:10.08 ID:u9CVa1BH.net
>>743
精神科で抗不安薬出されても効果が無く、系列病院のの神経内科を紹介して貰って検査した者です
甲状腺系に異常がなかったので本態性振戦との診断がおり、インデラル処方されましたよ
結構同じ症状の患者さんがいるらしいので一度行ってみては?

745 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 21:04:52.83 ID:oNdt0f9R.net
>>744
具体的にはどういう状況でどんな感じに震えるって伝えた?
本当に同じ症状の人っているのかなーと思う…

746 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 21:20:37.34 ID:ZIS1j7Ed.net
他人の前で字を書くときとかプレゼンとかで手足がこわばるみたいに言えばいいんじゃないの?
神経内科の方が専門なのかな、個人的には抗不安薬である程度治まるから心因性だと思うんだけど。

747 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 22:00:45.70 ID:aK66+wxK.net
緊張する時だけ震えるのは脳の伝達異常が原因って事がある。まずは神経内科で見てもらえば良いのでは?
精神的な物だと思い込んで精神科に行く人が多いみたいだけどさ、ssri飲んでも治らないよw

748 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 23:17:03.56 ID:h1TU3lDt.net
まず緊張=精神だと思うんだがw

749 :優しい名無しさん:2020/04/02(木) 23:30:01.93 ID:R0bU50mt.net
>>747
SSRI売り出してるとき(2006年頃?)に
人前でガクブルする人はSADだから医者行って治そうって宣伝してたけど
確かにインデの方が効きますよねぇ

750 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 02:23:53.51 ID:MT7ZFZmp.net
SSRIが効かないのは同意。あんなもん飲み続けてたら大変。
パキシル止める時の離脱で死ぬかと思ったわ。

インポになるしドキドキは治らないし意味がない。

751 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 02:53:13.21 ID:kQlRQmPq.net
抗不安薬だけでも治らないことがあるんだよなぁ
声、手足の震えが極度の緊張、不安感から生じると考えれば抗不安薬を多めに飲めば解消するんだろうが、そうなると頭が鈍って眠くなったりもする。
インデラルのみだと震えは起きないが、緊張・不安は残るので言葉が出なかったりする。
結局はどっちも飲むしかないんじゃないかなぁ

神経内科で本態性震戦と診断された場合、どんな治療法になって、それは上記のような効果が期待されるものなの?
出される薬が心療内科やらで処方されるものと同じとすれば神経内科はその症状の原因をどのように診断するんだ?

752 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 05:20:25.39 ID:MT7ZFZmp.net
>>751
今は抗不安薬とインデラルでここぞという場面は乗り切ってるが
この組み合わせが最強に近いな。
ただ心臓締め付け感あるし血の巡りも悪くなる。

神経内科でどう治療されるのかは気になるなぁ。

753 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 07:52:12.38 ID:n70lfYCg.net
話し方の練習もしないで薬飲んだらペラペラ話し上手になるとでも思ってるのか。

754 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 08:05:01 ID:hrTQLLyc.net
>>745
印鑑を押すとき、みんなの前でドリンクを飲む時、コンビニなどでサインをする時なんかに手が震えて悩んでたからそのまま話しましたよ
特に人前に出てる時に多いと思うと伝えました
そうしたら神経内科では他に悪い病気がないか主に血液検査をします
異常なし→本態性振戦ですね、と診断されインデラル処方って感じでした
あと数ヶ月に一度心電図を取らなきゃダメみたいです

755 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 09:14:04.81 ID:Om40Bz9W.net
これから病院へ行く
インデラルのジェネリック、ベータプロ10mgを5錠服用した

756 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 11:08:25 ID:kQlRQmPq.net
>>753
話す内容さえはっきりさせときゃペラペラしゃべれるようになるよ
アドリブ入れる余裕も出る
緊張ってのは不思議なもんだね
自分をよく見せたい心理とか表面的なものはまぁ理解できるけど、その根本にあるものが分かりにくい
まぁ一種の社会適応障害なんだろう

757 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 13:05:44.88 ID://Iote50.net
こないだ祝辞を読まなきゃいけなかったので久しぶりに頼りました。
緊張して声も出ずカミカミだったけど震えと挙動不審にならないだけでも助かった。

758 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 15:32:56 ID:5U+QHYCq.net
この世界情勢ではどうせ無理だろーと思ったのですが、手に入れました。
さすがに今のうちじゃないかなー。

759 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 16:36:23.60 ID:0R/bGZie.net
また個人輸入の犯罪のお話ですか?
病院で処方してもらえるからそんな必要ない

760 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 19:40:11 ID:dAEpRfPu.net
>>754
インデラルの処方は自分でリクエストしたのですか?それとも医師が決めましたか?

761 :優しい名無しさん:2020/04/03(金) 22:20:05.56 ID:hrTQLLyc.net
>>760
このスレすら知らなかったしリクエストはしてないです
血圧が低めなので様子見つつ使ってみようと言われました

762 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 00:49:16.83 ID:l3+5eoJM.net
>>743
前の病院でもらってたって言ったらくれた。

763 :優しい名無しさん:2020/04/05(日) 00:56:38.84 ID:OGocldGO.net
インデラル様々
抗不安剤だけだと震えが止まらない

764 :優しい名無しさん:2020/04/05(日) 09:48:12.48 ID:zT56MqP3.net
抗不安薬の量、増やしすぎるとラリるか寝るかになっちゃうもんね…

765 :優しい名無しさん:2020/04/05(日) 13:45:52.54 ID:k2ru6Elm.net
>>764
そうなんだよね
震えたくないから抗不安剤飲むけど最終的に依存症になってインデラルだけにしたわ

766 :優しい名無しさん:2020/04/06(月) 00:53:49.71 ID:ejqU6jYj.net
いざという時、インデラルと抗不安薬、両方飲みが一番だな。

767 :優しい名無しさん:2020/04/06(月) 02:36:45.96 ID:Gsx9Geqr.net
インデラル飲んで階段一気に駆け上がったら死にそうになった

768 :優しい名無しさん:2020/04/06(月) 09:29:35.94 ID:fzdrs+3p.net
インデラル階段自殺か
新しい方法だな

769 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 02:17:55.78 ID:VFaRNVst.net
どうなるの?

770 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 12:54:28 ID:bIsLz+o7.net
心拍上がらないから血液循環が足りず酸欠状態になる
頭痛、めまい、吐き気など。

インデラルって一応劇薬扱いだよね?
安楽死に使えるのかな

771 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 13:54:19.75 ID:Bzn+J/hA.net
いや酸欠の苦しさ想像すれば安楽死とは真逆だろうw

772 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 18:44:02.14 ID:bIsLz+o7.net
インデラルと睡眠薬を大量服用で気付かないうちに心不全とかさ
練炭系かな

773 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 19:09:28.73 ID:3RM75mlX.net
インデラル常用している人は血圧や心拍数を計る習慣付けといたほうがいいな
心拍数だけなら数千円の中華スマートウォッチでも大丈夫
安静時心拍数が常時50を下回っているようだと(マラソンしてる人除く)
服用に注意したほうがいい
あと年に1回(出来れば半年に1回)は必ず心電図を取ること

774 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 02:25:28 ID:KDN0fNh7.net
昨日の脈拍数の推移です!!!
https://i.imgur.com/lwiLAiT.jpg

775 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 20:05:48 ID:uzh3Mjz8.net
インデラルって非選択的β遮断薬なんだけど、心拍数を抑えることだけ考えるなら選択的β1遮断薬の方がよくない?
非選択的だと気管支収縮にも働いちゃうから若干副作用心配やない?

776 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 20:07:20 ID:uzh3Mjz8.net
ちなみに
β受容体ってβ1とβ2があって、前者が心機能、後者が気管支収縮に働くんだけど、β1だけ遮断すればいいんじゃないかな

777 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 20:28:27 ID:e6kkcYz6.net
>>775
ジェネリックのWZFを週1回10mg服用でも副作用で気管支喘息になる?
原因不明の咳が出ているのと、気管支がおかしい、脈が速い
インデラルの時は何ともなかった

778 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 00:30:04.47 ID:W6gh2fmq.net
コロナちゃうか?

779 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 10:20:41.50 ID:DSsawxDx.net
健康体なら気管支への影響なんてないよ

780 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 11:38:56.91 ID:wSzwK0vA.net
素人がいくら熱く語っても無意味だが、β遮断薬は心拍数とか降圧作用とかと、
それプラス、ガクブル震え抑制作用があるんじゃなかったかな。
んで後者がインデラル。
訂正・補足頼む。

781 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 15:50:37 ID:VqwFrgty.net
>>780
なるほど、その可能性は確かにありそうだね
最初は心臓の抑制だけすればいいとおもってたけど、よく考えたら全身の震えとかも抑えないといけないから、心臓以外の器官にも作用しないといけないか

782 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 17:42:58 ID:wSzwK0vA.net
だから、ガクブルに作用しない方のβブロッカーであるメインテートは効かない。
と理解している。。。
訂正補足頼む。

783 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 18:38:30.47 ID:kkYHOBSv.net
ふるえを伴う病気の治療は主に神経内科が専門。本態性振戦の場合は、薬物療法が主な治療法だ。現在では、「β遮断薬」という薬を使用して、骨格筋にあるβ2受容体にアドレナリンが到達するのを防ぐことが最も有効な治療のひとつであると考えられている。
ちなみに、本態性振戦の治療に保険が適用されるのは、「アロチノロール」のみ。

784 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 18:40:55.23 ID:lgizqBO0.net
俺も詳しいことはわからんが、インデラルには緊張をほぐす効果があるのは確かだな
一時期内科医から同じβ遮断薬のセロケン処方されていたけど、全く効果無かったし

785 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 18:42:30.99 ID:dqlpW1kc.net
2003年スタートのあがり症を直すスレからここにいる人いますか?
皆の涙ぐましい思いとインデラルが広まっていく様に感動しましたw
あがり症の先輩達のおかげだなー。
そのインデラルも入手困難になってはいますが。

786 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 18:57:08.28 ID:DSsawxDx.net
1800錠くらい持ってるけど1ヶ月に1錠しか飲まねえ。
息子があがり症になっても大丈夫だわ。

787 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 19:34:48.25 ID:V2CPb0aF.net
神経内科で出されたけど一応数ヶ月に一度心電図取るように言われた

788 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 21:35:06 ID:kkYHOBSv.net
しかし、震えに効果的なのがβ遮断薬だと分かってるのに保険適用なのがαβ遮断薬のアロチノロールってなんでだろ?
海外では第一選択がβ遮断薬のインデラルなのに、何か裏があるのかな
血圧を下げる薬の強さもアロチノロールのが上みたいで、総合的にインデラルの方が体に負担が少なく震えないから優秀だと思うんだが

789 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 21:38:41 ID:QB8auIho.net
>>785
たぶんここで知って最初は個人輸入した

790 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 22:57:26 ID:/c/1xN+e.net
アロチノロール効かなかったけどな
飲む量が少なかったのかな

791 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 03:54:23.74 ID:DuLpntXJ.net
インデラルは古い薬だから今から金かけて実験して震戦への適用とってもジェネリックもいっぱいあるし儲からんのかな

792 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 10:00:10.83 ID:YUlG+z8I.net
>>785
そうか、ここはインデラルスレであって、あがり症スレではなかったのか。

793 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 05:13:37.20 ID:Qx5v1cCO.net
>>774夜勤で体動かす仕事みたいなことしてるの?

794 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 16:57:18.24 ID:t3oqmnKY.net
国内処方は一度に何錠ぐらいだしてもらうのですか?

795 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:50:49 ID:7Y4xl7qB.net
自分は次通院するまでの日数で10mgを1日1錠出てるよ
1ヶ月半〜2か月に1回通院してるからだいたい40〜60錠
全く飲んでないけど

796 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 18:57:50.80 ID:+rgzNfeC.net
>>795
神経内科?

797 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 20:17:39.90 ID:7Y4xl7qB.net
大学病院だけど精神神経科ってなってるね

798 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:40:20 ID:RHU6zTLW.net
たくさんストックできますね
効き具合とか訊かれません?

799 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:41:48 ID:7Y4xl7qB.net
効きについては初めのうちは聞かれたかもしれないけど最近は全く聞かれないな。
てか開業医が非常勤で来てるみたいだけど薬のカタログ見て一緒に選ばせてくれるような駄目だけどある意味良い医者。

800 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:50:47 ID:RHU6zTLW.net
減らしましょうとも言われないのねw

別の科メインのクリニックのあまり詳しくない(?)先生の場合、
薬の辞書見ながら処方してくれた方が安心だわ

801 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 01:58:57.37 ID:jeRzL2+A.net
高血圧の薬なんて死ぬまで飲み続けてる人ばっかりだしな

802 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 02:20:02.39 ID:IXfxz1Vn.net
使い方は違っても、まあ安全だろうって安心感があるのかな
心電図くらいは取るかもしれんが

803 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 08:11:07 ID:K8QFffQj.net
心療内科は抗不安薬しかださねーな。

804 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 08:35:02.54 ID:lQcsmoTW.net
00351704350004hポスト】米当局、武漢の研究所が新型コロナウィルス流行の2年前にコウモリ由来のコロナウィルス研究関与と警告 ★2 (283レス)
上下前次1-新


1(7): みつを ★ 04/15(水)04:19 ID:roH3ZqDm9(1) AAS
【ワシントン・ポスト】米当局、武漢の研究所が新型コロナウィルス流行の2年前にコウモリ由来のコロナウィルス研究関与と警告

2020/04/14
Twitterリンク:faytuks

#BREAKING�� - U.S. State department warned of safety issues in Wuhan lab linked to bat coronavirus research two years before the #COVID19 outbreak - Washington p

805 :優しい名無しさん:2020/04/18(土) 12:47:28 ID:b7zb01P0.net
鬱っぽい動悸やパニック障害にきく?

806 :優しい名無しさん:2020/04/18(土) 22:48:38 ID:wkeWwEtB.net
効かない

807 :優しい名無しさん:2020/04/19(日) 09:41:45 ID:sG70BvxH.net
今日のコロナ死者 アメリカ+2535人 イギリス+847人 フランス+761人 イタリア+575人 ドイツ+300人 日本+7人 ←.

808 :優しい名無しさん:2020/04/19(日) 10:40:10.08 ID:OVyqhX8/.net
>>807
コロナの検査をしてない人が死んでもコロナに含めてないからじゃないの?
来年になったら前年の死亡者数が出るからそこで答え合わせになるのかも

809 :優しい名無しさん:2020/04/20(月) 00:04:42.61 ID:fIYVYaSo.net
>>808
そんなんやったら葬儀屋全員コロナになっとるやろ。知らんけど。

810 :優しい名無しさん:2020/04/20(月) 13:43:04 ID:AkDnlYmU.net
>>805
パニックだけど動悸と震え出始めに飲むと治まってくるよ

811 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 04:16:34.41 ID:tFewiUki.net
この薬飲んでるうちは出産もできないのかなぁ
今生きるために毎日飲んで仕事をしてる
いつかは結婚とか子どもとか考えるけど無理だろうなって諦めてる
こんな極度なあがり症がなかったら違う人生だったのかな

812 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 05:31:01.23 ID:Aj+vguTJ.net
主婦になったらええがな。

813 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 09:24:16.28 ID:n3iZ1fBr.net
>>811
薬飲んでても彼氏は出来ない?

814 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 13:16:46.83 ID:dzlAzp6C.net
結婚してから心配しよう

815 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 20:26:29.84 ID:2FQQW99W.net
>>811
考えたこともなかった
影響あるのかなあ?

816 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 07:46:00 ID:iVRbcMj8.net
>>811
場面緘黙症みたいな感じなんかな。

817 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 10:44:49.62 ID:0e0VzgAw.net
年々あがり症がひどくなってきている。
インデラルを飲んだら大丈夫と分かっていても予期不安が消えない。

818 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 15:02:37 ID:kFOEEWva.net
アラヒフがあがり症のピークや。
そこからは脳の衰えとともにあがり症が無くなっていく。

819 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 15:45:41 ID:iVRbcMj8.net
あがり症と予期不安は別じゃねーか?
健常者でも予期不安はなかなか消せんだろ。
だからみんな事前に練習する。

820 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 00:41:25 ID:98IsnN8p.net
健常者は成功するために練習する
あがり症は失敗しないために練習する

821 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 08:48:20 ID:E30SfUnW.net
>>820
その言葉深いなぁ

822 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 09:11:56 ID:RdBzUnWJ.net
親以外に薬飲んでるってこと言ってる?

823 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 18:28:57.08 ID:Q/Neecg3.net
普通は年齢と共に色々な経験を積んでいくからその過程であがり症も改善していくんだと思う
成功体験を積んでいくのがとにかく大事
何もせずただ年齢を重ねていくだけだと多分一生治らない
そしてそれは自分の事なんだけどね…

824 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 18:46:21.58 ID:E30SfUnW.net
>>822
親には言ってない
通院中の漢方内科には言ってある

825 :優しい名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:36.09 ID:FW5Situj.net
いろんなジェネの買い溜めてたから本当に効くか不明だけど口で砕いてしばらく舌の上に置いといたら他のと同様痺れが来た
だから本物だし効くだろうと思ってる
40分後に血圧測定するからよりわかるな

826 :優しい名無しさん:2020/04/27(月) 14:35:23.61 ID:vAVPt4BL.net
>>825
ベルソムラじゃなくて別のジェネの話?

827 :優しい名無しさん:2020/04/27(月) 14:36:51.15 ID:vAVPt4BL.net
インデスレだったすみません
>>825どうでしたか?
ああ今買えないことになってるから、いろいろと聞くのは野暮ですね

828 :優しい名無しさん:2020/04/27(月) 21:34:03 ID:GSuj6568.net
在宅勤務のweb会議もインデラル飲んでんの俺だけ?

829 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 00:07:55 ID:4GHI4ROb.net
>>828
オレなら顔が引きつりそうだから飲んで挑む

830 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 19:05:03 ID:eaxNUw2C.net
>>828
大丈夫。俺もだよ。
そもそも人と話しなすぎて声も出なくなってきたから。
念のために。

831 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 19:20:07 ID:KLU/jg+X.net
>>828
分かる分かるw
客とのWeb会議はインデラルと抗不安薬。
プレゼン決まったー!!
みんな発表系は何錠飲んで挑んでる??

832 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 20:04:34 ID:STl1UVHT.net
突然社内発表担当にされて糞焦った
就活時にお世話になった8年前の在庫を引っ張り出してきた
10mgx2錠でなんとか乗り越える事ができたわ
残り8錠しかないが…

ちなみに心臓バクバクはしなかったけど血の気は引いてたし指先はプルプル震えてた
インデラル無かったら…と考えるだけでバクバクしてくるわ

833 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 21:40:42.87 ID:YMi0SvpO.net
>>832
とりあえずお疲れ様!
やっぱりインデラルは効くね。
抗不安薬はなし?

834 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 22:35:01.26 ID:STl1UVHT.net
>>833
俺の場合、そちらについては服用経験無し

心臓バクバク頭真っ白さえ無ければ、自社の社長に詰められても切り返せる
ただ心臓バクバクモードになると、パートのおばちゃんに詰め寄られてる程度でも棒立ちになる

やっぱコレないと俺駄目だなーと実感した
そして当時と変わらない神のような効き目に感動した

835 :優しい名無しさん:2020/04/28(火) 23:10:35.68 ID:iEjOit8z.net
>>834
レスありがとう!
そう、心臓バクバクが厄介なんだよね…
心臓バクバクの状態で喋ると、声が震えるから喋れなくなる。
インデラル2錠飲めばバクバクしないもんな。
効き目凄い。
自分は予期不安があるから、抗不安薬も一緒に飲んでる。

836 :優しい名無しさん:2020/04/29(水) 00:55:55.51 ID:EdqT4ZDn.net
発表のときは2錠飲む
薬飲まないと首が震えて発言どころじゃなくなる
薬飲んでもポンコツには変わりないんだけどね

837 :優しい名無しさん:2020/04/30(木) 06:59:00.67 ID:YhRpzMQn.net
血の気が引くのマジ生きた心地がしないよな
普段気にしない血圧が下がってるのを体で感じる

838 :優しい名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:31:52 ID:E/PhBoLa.net
今晩は女の子とエッチするで1時間前に5mg飲んで行きます!!!

839 :優しい名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:50:31 ID:shilDLsx.net
>>838
嬢?

840 :優しい名無しさん:2020/04/30(木) 17:00:51.95 ID:uoQ3deSh.net
たたなくなりません?

841 :優しい名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:36:14 ID:AATo1uRs.net
早漏なおる?

842 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 00:30:49 ID:osrRgMsD.net
セフレですよ〜案の定中折れしていけませんでした!!!
やっぱり勃起しなくなるんですねぇ!!!

843 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 00:30:54 ID:FdQkLQP3.net
いけなくなると思う
SSRIも早漏の人に出されることがあるという

844 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 00:31:47 ID:FdQkLQP3.net
>>842
おおお疲れさまセフレはうらやましい

845 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 01:59:58 ID:5IDkvmw8.net
セフレいるような神経図太い奴がこのスレの住人なのなんか笑う

846 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 11:24:01 ID:1faTCtBO.net
タダリスSXは28錠で3000円
ワシの体質に合っとる

847 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 13:13:36 ID:qtvMHJ/R.net
>>843
レクサプロで5分イキが50分イキになった

848 :優しい名無しさん:2020/05/01(金) 17:55:09 ID:nNVxKSu9.net
5分イキうらやましいわ

849 :優しい名無しさん:2020/05/02(土) 18:37:25.98 ID:GIHjus9R.net
>>848
そんな短時間で一々逝ってたら人生の楽しみが無くなるわ
何れにしてもED薬を飲むと確かに遅漏になる罠

850 :はげ:2020/05/07(Thu) 00:27:49 ID:0V9W0T5R.net
あげ

851 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:36:33 ID:oqoOHFdD.net
みんな在宅勤務のおかげてスレが過疎ってきたww

852 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:08:17 ID:wOiKO5Ha.net
在宅勤務だと飲まないしネ

853 :優しい名無しさん:2020/05/07(Thu) 19:52:45 ID:ZG8EYtF9.net
>>852
Web会議とか飲まない?

854 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 00:29:08 ID:OqP9EBTs.net
出、出たぁ〜!!Web会議で飲む奴wwwwwww

855 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 05:41:48 ID:MbY053Cs.net
なんとなくわかるよ

856 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 08:16:04 ID:+4GjUbtb.net
>>854
あれ?おかしいのかな。
Web会議で顧客へのプレゼンでは飲むようにしてる。

857 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 10:58:54 ID:TBqLRCH4.net
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69201

AstraZenecaがインデラルの製造販売承認と販売権を太陽ファルマに譲渡したようです。

国内で処方されやすくなると良いんですけど、どうでしょうね。

858 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 11:45:42 ID:Y6pYjUXJ.net
>>856
問題なし

859 :優しい名無しさん:2020/05/08(金) 23:37:53 ID:lIB3AySl.net
そら飲むよ

860 :優しい名無しさん:2020/05/11(月) 22:26:23 ID:+FhJ3WMi.net
はげ・・・じゃなくてあげ!

861 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 22:06:37 ID:neqfAQeB.net
アカシジア対策でインデラルどれくらい飲んでいますか?
10mgを2錠飲んでいますがすぐに効果が切れます。
教えてください。

862 :優しい名無しさん:2020/05/12(火) 23:51:48.64 ID:+EQmLT4J.net
>>861
そもそもアカシジアの症状にインデラルって有効なの?
あと、効果切れるなら量増やしても意味無いよ。
対処策は切れる前に飲むしかないよね。

863 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 01:39:22.93 ID:BQZ0k581.net
夕方からセフレとエッチするんで半錠の5mg飲んで挑んできます〜勃起すればイイんですが不安なんでデパスも飲んで行きます!!!

864 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 04:02:56.51 ID:o5iL6Cpl.net
いいな〜えっちしたい

865 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 13:59:54.91 ID:475bd+3Z.net
>>863
>>838さん?たたなくなりません?

866 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 14:00:40.35 ID:475bd+3Z.net
木曜はセフレと会う日... φ(.. )

867 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 16:43:10.43 ID:o5iL6Cpl.net
セフレってどうやって作るんですか?

868 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 18:44:52.64 ID:6uCOXv9h.net
気持ち悪いからシモの話やめてくれない

869 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 21:10:33 ID:BQZ0k581.net
案の定たたなかったですorz

870 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/14(Thu) 21:13:10 ID:iHM8pBPa.net
昨日あまりにも寝れないから
レンドルミンとワイパックス飲んでからインデラル飲んだら寝れた。持ってたから何となく飲んだけど意味ある?

871 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 22:17:00.25 ID:eczRJUa4.net
>>870
インデの副作用に悪夢があるけど
どーだろう

872 :優しい名無しさん:2020/05/14(木) 22:17:05.41 ID:5axIedoc.net
>>870
意味無いw

873 :優しい名無しさん[sage]:2020/05/14(Thu) 22:50:55 ID:iHM8pBPa.net
>>871
>>872
悪夢とゆうか夢はかなり見る。他に服用してる薬の副作用も悪夢あるからインデラル起因かは不明。
やっぱ意味なしかぁ、眠剤、安定剤服用から1時間で全然眠れず、からのインデラルでスっと眠れたもんで、、、

874 :優しい名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:28:23 ID:MTSA/+5c.net
プラセボじゃない

875 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 05:48:49 ID:NfB0wYQC.net
メラトニンなら悪夢を見るという人が多いけど俺はどんな薬でも一切ない。

876 :優しい名無しさん:2020/05/15(金) 21:57:04 ID:lxLKv9zy.net
自分もー

あけどSSRI飲んでたときはリアルな夢をよく見たわ
金縛りにもよくあったし

インデは良いわー

877 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 01:51:47.20 ID:kAqzbSKh.net
今日は朝イチで心療内科に行く予定なので半錠の5mg飲んで行ってきます!!!

878 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 06:29:46.11 ID:440k7lDD.net
田舎モンが都会に来たらインデラルが手放せなくなったぞ

879 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 15:14:04 ID:fRWkVh2w.net
都会にいられるのが凄くうらやましい

880 :優しい名無しさん:2020/05/18(月) 21:35:19.36 ID:tFNej5kD.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

881 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 06:28:34.08 ID:XVLMIE1X.net
odってなんですか?

882 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 06:40:21.29 ID:xPTLTFzw.net
>>881
odじゃねーよODなんだよ
盲目か

883 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 07:50:50.97 ID:XVLMIE1X.net
すみません
ODってなんですか?

884 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 07:58:16.00 ID:XOp5c5la.net
オーバードーズでググろうか

885 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 11:18:44.55 ID:C2/TtT0U.net
たった5錠でオーバードーズというのか?w

886 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 12:36:22 ID:6PA7js7A.net
>>879
どうして?

887 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 14:02:49.21 ID:yvSrRU5/.net
>>886
転勤で田舎住みなんだけどツマラン
早く都会へ転職・転居したい

888 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 14:03:43.25 ID:yvSrRU5/.net
なので、インデ飲んでるくらい、どうということはない軽微なもんです

889 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 15:09:40.10 ID:u0RnQSwh.net
田舎に都会と同じようなしょうもない娯楽を求めるからツマランのであって、田舎には田舎の楽しみ方があるのを知らんだけやろ。
まぁ好き嫌いあるが。

890 :優しい名無しさん:2020/05/19(火) 18:09:22 ID:aWBkcWfB.net
>>887
田舎ってどこですか?

891 :優しい名無しさん:2020/05/21(木) 23:30:08.95 ID:gIn+lxa8.net
꧁⍤⃝꧂

892 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 00:43:26.03 ID:608afZgi.net
>>889
まーね
別の田舎出身だからか、今住んでる田舎も飽きちゃった
インデ飲んでるだけで都会にいられるならいくらでも飲むわなぁ

木曜の彼は今日はどうだったんだろ?

893 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 00:47:14.27 ID:608afZgi.net
>>880
5錠てどれだけ?
プレゼン前に最大160mg飲んだことあるわ
SSRI最大処方量、インデ160mg、デパス8mgくらいが最大かな
今はインデ20mgとデパス2mgで何とかなってる

894 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 02:10:01 ID:0HK38KWp.net
>>893
自分はプレゼン時、インデラル20mgとデパス1mgだね。
これでも多少なりとも緊張はするので、デパス増やした方が良いのかも…
そちらは全然緊張しなくなる感じ?

895 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 11:40:17 ID:iPJmrc5v.net
>>894
緊張は大分なくなる
もともと話すの苦手なんで、言葉足らずなのは変わらず
でも調子に乗ってしまうと変なこと言ってしまうのと
ろれつが回らない感じになることがあるので、
変に思われないように飲み過ぎないようにしてます

896 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 11:45:29 ID:TJJFrrpr.net
>>895
レスありがとう!
デパス1mgから1.5mgに増やしてみるw
プレゼン時はデパス飲んで少し調子に乗れるくらいの精神状態の方が楽だよねw

897 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 16:54:58.51 ID:eUxwlWvM.net
>>892
都会で楽しいこと教えて欲しい
インデ飲んでなにするの?

898 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 18:12:34 ID:iPJmrc5v.net
>>897
え、いやあ、、、
自分はインデを飲むのはプレゼンのときくらい

都会は人が多いしイベントもたくさんだし飽きないよね
金かかるけど
仕事帰りにコンサートに行くのもよし、絵を見に行くのもよし
田舎だと年に数回できるかできないかくらいのことが、都会だと月に何度かできる
それだけと言えばそれだけなんだけど、自分の場合、病むか病まないかくらいのくらいの差はできる
QOLが大分違うし、人生を無駄にしてるように思えてならない

899 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 18:57:56 ID:55J20YF6.net
5錠なんて絶対に飲まないわ。インデなら半錠で効くし。
半錠でも半日は体調崩してしまうからな。

900 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 19:37:27.40 ID:gY6jbqw/.net
>>898
同意。
都会→田舎→都会と住んでみたけど、田舎は駄目だね。
田舎は教育、仕事、趣味、娯楽など、いろんな場面で可能性が狭まる…
田舎には子供が通うプログラミング教室すらない。

901 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 19:38:16 ID:gY6jbqw/.net
>>899
半錠で体調崩すとか盛りすぎww

902 :優しい名無しさん:2020/05/22(金) 21:26:02.77 ID:608afZgi.net
>>878は都会がしんどいの仕事がしんどいの?
…なんかスレ違いだな

903 :優しい名無しさん:2020/05/23(土) 13:42:26.22 ID:+bShbFdn.net
5年くらい前に買ったやつが出てきたんですが
これ消費期限みたいなのあるんですかね?
10年くらいはいける?

904 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 01:52:52.13 ID:8/4hyoCV.net
>>903
消費期限はある。
ただ、5年前の使ってるけど効果はバッチリだよ。

905 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 06:37:43.47 ID:GU8QWMr3.net
普通に保管してれば10年は大丈夫。

906 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 19:33:14 ID:XpmoNK8I.net
>>902
>>878だけど仕事はこんなもんだろって感じ 通勤がしんどいね
あと人混みが嫌いすぎて休日とか、田舎に住んでいたときより外出しなくなった
ちなみに20年以上田舎に住んでる 都会には来て2年目

907 :優しい名無しさん:2020/05/24(日) 22:45:53 ID:bDKSDd0P.net
>>904-905
ありがとうございます

908 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 00:01:20 ID:dAM/2Lwn.net
>>906
田舎25年→都会5-12年(カウントが難しい)→田舎3年
で田舎無理、引っ越し転職したいけど職探しどーするのって困ってる
通勤疲れそうだけど、人ごみ、コンクリートジャングルの方がテンションあがるわ

人酔いする人いますね
あでも898さんみたいなのはレアケースでは?
田舎で重宝されそう
ま、田舎は田舎で公私ともにやりにくさはあるんでしょうが

知り合いに、
民間のインフラ勤務→地元の役所
メガバンクのIT→地元企業のIT
とかいろいろいますよ
幸せそうにしてるのはうらやましい
30才くらいまでなら何とでもなるはず

909 :優しい名無しさん:2020/05/25(月) 20:36:46.14 ID:deU9mE7X.net
>>901
いやオレはマジで体調崩す
血流滞ってる感がやばい

910 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 01:06:24 ID:zhP2BVUt.net
40mg飲んだら流石に家ではダルかったけど外出モードになると交感神経働いて何も感じなくなった

911 :優しい名無しさん:2020/05/26(火) 11:46:01.38 ID:gfO98HfG.net
>>909
体調崩すってどんな感じですか?
息切れしやすくなるとか、運動すると頭痛がするとか?

912 :優しい名無しさん:2020/05/28(木) 15:35:03.06 ID:UuHLKqbR.net
育毛剤ミノキシジルの副作用軽減のために飲んでる人いますか?

913 :優しい名無しさん:2020/05/29(金) 01:54:19.16 ID:bEMsyhU6.net
昨日の夕方に美容室行くために半錠の5mg飲んで行きました〜未だに脈拍遅めです!!!

914 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 13:06:39 ID:eo78+wax.net
まだ買えるのか?インデラルは

915 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 16:31:18 ID:ZWzr5EzL.net
こないだ315錠買えた。まだ飲んでないので効くかわからんが。
ちゃんと届くか不安でしゃあなかったから、神経内科で処方してもらった方がいいね。

916 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 17:22:27 ID:ivkYRnsS.net
どこで買えたの?

917 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 18:23:39.32 ID:ekR09u/1.net
お決まりの流れw

918 :優しい名無しさん:2020/05/30(土) 20:04:18.16 ID:/xfN59fJ.net
個人輸入の話はそこまでだ!

919 :優しい名無しさん:2020/05/31(日) 08:43:45 ID:0D7HiWch.net
>>912
いないだろw

920 :優しい名無しさん:2020/05/31(日) 21:11:42 ID:JdomNvm1.net
海外旅行で買ってこようと思ってたのに1ー2年は渡航難しそうだなぁ

921 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 00:21:03 ID:IyAOlI2k.net
>>911
心臓しめつけられる感じと血の巡り悪くてフラつく
だるさと疲労感、次の日の記憶がない

922 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 00:31:00 ID:OvNz7Vga.net
>>921
次の日の記憶がないのはまずくないですか?
記憶がなくなるの一度あるけど、インデの飲み過ぎだと思って飲む量減らしましたよ

923 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 12:07:23 ID:rhct/+LF.net
>>920
アメリカ以外で買え国ある?

924 :優しい名無しさん:2020/06/01(月) 19:10:02 ID:mhdvhdV8.net
日本の処方箋でフツーに買えるよ

925 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 02:08:23.90 ID:/FOffH/6.net
プレゼン決まったぁ!!
デパス1mgとインデラル20mgでいけるよね?

926 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 08:13:50.53 ID:Yv9exuE6.net
いけるよ!

927 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 12:18:24.07 ID:8Ch48ZWD.net
普通の内科で20mgを1日3回で貰ってるが1日に10mgを2錠しか飲まんからくっそ余る
あとデパスも内科で貰えるのな
これも1日3mg貰ってるが1日1mgしか飲まんから余るわ

928 :優しい名無しさん:2020/06/02(火) 23:38:33 ID:PT09P08f.net
うらやま

929 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 12:52:58.97 ID:Ekj/r/Ab.net
>>878
私は逆。田舎の人たちってすごく見てくるけどなんなん?
こっち見んな

930 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 13:04:07.38 ID:LXUahHh4.net
わかるw

931 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 13:08:33.33 ID:GFqbZNPr.net
わかるw

932 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 14:27:23.96 ID:63vxzYCD.net
田舎から出たい
東京で仕事・生活したい

933 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 21:54:25.52 ID:Zzsbd78L.net
東京最高だよ
毎日楽しい

934 :優しい名無しさん:2020/06/03(水) 23:54:21.89 ID:4umnvXhU.net
うらやましい
田舎での生活は人生の何割か損してるように思うし
東京で生活すると病み具合も良くなると思う

スレチか

935 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 08:03:14.62 ID:VZ6PyCNF.net
50才超えてもド田舎の20代より楽しいかも

936 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 10:15:39.68 ID:QXJ5y/kh.net
外に出たくないっていうのがあるからな俺は

937 :優しい名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:20:48 ID:TwAwlV3/.net
外のなにが楽しいか私もいまいちわからない
家が一番楽しい

938 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 11:39:19.36 ID:uExdqMSI.net
なにかしらのイベント

939 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 11:52:41.34 ID:ontAzQBa.net
イベントに行くにしても金はかかるな

940 :優しい名無しさん:2020/06/04(木) 19:21:12.02 ID:Mb6g0aHu.net
家で1日AV鑑賞

941 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 15:43:38 ID:h7vFBYXL.net
寝るのが一番楽しい
死んだほうがいいのかなw

942 :優しい名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:31.06 ID:4xd1fPp0.net
病気だよなー

943 :優しい名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:18.52 ID:jhTv7d1z.net
>>941
人間だもの。
そんなもんだよw

944 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 01:12:30 ID:waxJZM49.net
>>935
本当にうらやましい
クソ田舎から脱出すべく、転職活動してみるも、40才から同他職種問わずキツいよなー
今並の給料以上で、定年まで勤められてつーのがない

スレチなんだけどさ

945 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 07:22:25 ID:u0TkGtbW.net
>>944
同職種で管理職経験ありとか、スペシャリストならいけるんじゃない?
まぁ、コロナ大不況で当分厳しい状況が続くと思うけど…

946 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 10:10:31.65 ID:FBXzyeR0.net
少し職種が特殊だけど、スペシャリストの部類に入るかな
去年から転職活動してきたけど、融通が利かない、空きがない、難しい

こんなクソみたいな人生になるとは思わなかった
クソ田舎に飛ばされる前は良かったのに
ここにずっといるのかと思うとぞっとするし、人生無駄にしてるように思えてならない
一刻も早く脱出したい…

947 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 14:33:26.99 ID:Mi9M+upn.net
田舎にとばされるのって嫌われものでしょ

948 :優しい名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:08.08 ID:FBXzyeR0.net
そうですかねー
ポストに空きがなくてなかなか難しいです

949 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 05:54:56 ID:Z67VEDNq.net
プレゼン終わったぁ!!
インデラル20mgとデパス1.5mgで完璧。
ただ、デパス1.5mgは思考停止状態になったから
次は1mgにする…

950 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 10:15:11.10 ID:WlY/gB4P.net
お疲れ様!

951 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 10:50:03.33 ID:6G/Rdyca.net
朝早っ
おつ

952 :sage:2020/06/10(水) 15:31:41.01 ID:8nDgdvtV.net
インデラルと酒のストロング併用が最強だった

953 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:18.65 ID:rhLjC+3T.net
酒の方が勝つからインデラルがもったいないわ

954 :優しい名無しさん:2020/06/10(水) 22:01:35.63 ID:T52KbpAZ.net
血糖値高い人はやめた方がいいの?

955 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 01:29:59.99 ID:4I+HQJt3.net
>>954
うん

956 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 12:28:56.64 ID:mn/xpQDR.net
>>955
適当w

957 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 14:20:31.14 ID:CDixeBtL.net
インデラル20mgと酒飲んだら血圧下がりすぎたのか気分悪くなって寝込んだ

958 :優しい名無しさん:2020/06/11(木) 18:53:47.62 ID:f5ptng/U.net
酒飲むと緊張しなくなるし震えもしないけど選択肢にないな
車の運転はダメだし仕事中に飲めない
まず臭いで酒飲んでるのバレるな

959 :優しい名無しさん:2020/06/11(Thu) 21:52:03 ID:4/oDylT9.net
お疲れ様でした

960 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 19:19:02 ID:TVWXEOwj.net
大量に買ったのに、先月で消費期限切れてた。
いつまで持つもの?

961 :優しい名無しさん:2020/06/12(金) 20:45:03 ID:7t5wTgmL.net
5年は余裕。
10年はどうだろう?

962 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 03:03:59.46 ID:ZRFwG2KT.net
保管状況によりけりで何とも言えないが、10年は大丈夫な筈だよ

963 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 16:47:42.94 ID:4+A/MbmJ.net
そんなに持つの⁇
引出しに鍵付きアルミボックスに入れて保管してる
(冷蔵庫の方が良い?)

964 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 19:07:07.07 ID:BIZP/bdE.net
冷やした方が良くないと聞きますね
薬局での保管もそんなことしてないですし
アルミボックス良いじゃないですか
自分は沢山あるからできないや
洋服入れる収納ボックスに入れて押入においてます

965 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 19:23:06.67 ID:DxgS7Fmp.net
近々でかい災害くるから持ち出し袋にも入れとけよ

966 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 22:40:59.64 ID:CDz7fdOC.net
そんな災害来たら薬局から好きなだけパクれるやん?

967 :優しい名無しさん:2020/06/13(土) 23:52:58.29 ID:kDxt/3Vl.net
備えあればなんとか

968 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 00:09:57 ID:CvmNvDXM.net
湿気の少ない暗所で保管

969 :優しい名無しさん:2020/06/14(日) 11:34:15.72 ID:qQhWTPtL.net
期限切れれてもプラシーボ効果で意外と効く

970 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 13:57:05 ID:gLLAw0W4.net
>>962
適当な事いうなよ・・・

971 :優しい名無しさん:2020/06/15(月) 15:59:39.20 ID:dtJ0EHOc.net
国産で未開封なら10年くらいは大丈夫なように製造されてるけど輸入品とかは分からんね
いずれにせよ冷暗所に保管が基本

972 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 00:57:20.87 ID:h0Yv/HSa.net
>>971
10年くらい大丈夫なように製造されてるってソースどこにあんの??

973 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 06:34:05.95 ID:4y6Eshnw.net
神経内科で甲状腺の異常が出なかったらインデラル出して貰えると思いますよ

974 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 14:12:58 ID:VX/9FSD0.net
>>970
いや、自分語りしないけど、医療従事者だよ

975 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:04:59.46 ID:c66Nut95.net
>>974
ソース出してみ

976 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:33 ID:qZIV2AUK.net
ソースソースうっせえよ
お前は期限を守ればいいだろ

977 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 15:54:49.23 ID:R/J92C04.net
神経内科で「極度のあがり症で仕事や生活に支障が出ています。なんとかなりませんか」って言えばいいの?
でもインデラルくれるとは限らないよね
前に個人輸入したインデラルがすごく効いたんだ

978 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 17:49:22.74 ID:h6Q+74Xd.net
手が震えるとか
保険適用のアロチノロールが出そうだが

979 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 17:59:00.82 ID:aOGOM1wd.net
3日で1時間くらいしか寝れないときに町医者(内科か)に行ったら、
ベンゾ系、ベルソムラ、インデラルなどが順番に出たな
効果を確認しながら効くものを選ぶ感じだった

医者によって違いそう

980 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 17:59:52.70 ID:aOGOM1wd.net
あがり症って言うと、デパス、セディール、SSRIあたりが出てくるのでは

981 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 19:59:23.80 ID:h6Q+74Xd.net
神経内科ではそんなのださんだろ

982 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 22:03:16.44 ID:AHGtHlxt.net
そうなんですね

983 :優しい名無しさん:2020/06/16(火) 22:49:01.97 ID:h0Yv/HSa.net
>>976
最重要項目だろこの手の話題においては

984 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 01:58:10.29 ID:rxycw/aM.net
今日の夕方19時半からセフレと1ヶ月ちょっとぶりに会うので半錠の5mg飲んで挑んで来ます〜勃起しなさそうなので念の為にデパス1mgも飲んで行ってきます!!!

985 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 08:56:46.89 ID:V6DkniFz.net
きもちわる

986 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 12:34:34.39 ID:Ps3+eL6U.net
セフレに緊張するってヤバイですね

987 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 13:03:37.94 ID:d0bgKG67.net
また木曜か

988 :優しい名無しさん:2020/06/18(木) 23:28:23.78 ID:uUQqHLtp.net
インデラルやっぱり太る。
代謝悪くなる。
β3っていう脂肪代謝が悪くなるから太るのは理にかなってるみたい。

989 :優しい名無しさん:2020/06/19(金) 08:26:12.63 ID:cGtFeS78.net
ベータ刺激薬が痩せ薬になるし逆の効果が出るのは当然だな

990 :優しい名無しさん:2020/06/20(土) 20:46:55.82 ID:9KcOD57X.net
そんな事ないよ
薬に頼り切って甘んじているからこそ
必然的にカロリー消費が少なくなっているのが原因

991 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 07:57:13.54 ID:MFhjr67X.net
インデに頼るのと生活代謝が減るのに何の関係があるんだよ
むしろ自信ついて活動的になるだろう

992 :優しい名無しさん:2020/06/21(日) 08:13:06.97 ID:TVnQ6WLz.net
糖質制限しなよ

993 :優しい名無しさん:2020/06/22(月) 15:01:19.08 ID:Z9Fkdsyi.net
>>990
???

994 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 13:08:34.91 ID:CiyeW6z3.net
ストレス解消に運動も取り入れよ、って事でしょう

995 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 15:36:45.51 ID:ULPXBkIR.net
コロナ太りじゃね?

996 :優しい名無しさん:2020/06/23(火) 20:38:53.58 ID:ZCbpYIAH.net
980です。
元々心拍数高い痩せ型なんだけど、
振戦に酷くなやまされるようになって出社時は服用するようになった。
たまに頓服で飲む分には体重に影響はない。
体にも悪いし服用の頻度を下げることにします。

997 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 05:04:06.59 ID:Iora/TqB.net
>>996
で??

998 :優しい名無しさん:2020/06/24(水) 09:31:24 ID:jCSd5LHM.net
お前みたいに性格の悪い奴は消えてくれ

999 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 02:28:23.55 ID:6RPoEgiC.net
つぎ立てといたよ

インデラル Part.14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1593019600/

1000 :優しい名無しさん:2020/06/25(木) 22:13:11.71 ID:jyA2NhmF.net
ありがとう

1001 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 10:00:27.54 ID:K5j3VJEv.net
>>999

>>999
ちゃんと立てろよ

1002 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 10:01:40.95 ID:K5j3VJEv.net
>>999
ちゃんと立てろ

1003 :優しい名無しさん:2020/06/26(金) 10:02:26.02 ID:K5j3VJEv.net
>>999
チンカス立てろ

1004 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 09:17:17.66 ID:IvvV7suw.net
これ沢山飲んだら血圧下がりすぎて死んじゃう?

1005 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 19:34:09.59 ID:SDY2XRfH.net
>>1004
うん

1006 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 20:13:30.58 ID:D3EISXkZ.net


1007 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 20:13:41.82 ID:D3EISXkZ.net


1008 :優しい名無しさん:2020/06/30(火) 20:13:50.38 ID:D3EISXkZ.net


1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200