2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

障害を理解しようとしない健常者が嫌い

1 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 13:52:23.87 ID:QExz6Woj.net
精神病への偏見をなくしたい

2 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 13:54:24.10 ID:eRrXDzvn.net
精神病は頭が狂ってる状態で、精神障害者はただのキチガイだろ。
正しく理解してるよ。

3 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 17:41:12.86 ID:wZhOBG4I.net
同じ病気になればわかるさ

4 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 17:43:24.41 ID:a2DX0KXB.net
対立して偏見なくすってどうやるつもり?

5 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 18:27:52.07 ID:eRrXDzvn.net
健常者と精神病キチガイがわかりあえることはない
なぜなら精神病は人の形をしてるだけで人ではないから。

6 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 18:36:58.36 ID:fpz6ILUQ.net
>>1
精神病と障害は異なりますよね。
障害の方が精神病にかかるケースは多いですけど。
真から理解するには、相当な勉強がいります。
そして知っても、犠牲的に被害にあい続けるわけにはいかないとこが難しい。

7 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 18:58:53.52 ID:MJGjLJGW.net
>>1
まあ、無理だわな。俺たち障害持ちができるのは血を残さない、軽度ならバイトでもして国や福祉のお世話
にならない、将来の俺達を量産しない様に出産前検査の推奨か義務化を訴えるくらいだな。

そもそも、幼少期に発達障害や精神障害がないか検査を義務化して何かあれば矯正教育をすれば職業面
や教育面でどうにかなる人も多いだろうにな。俺が犠牲になるのは構わないが、これから生まれる子供に
こんな思いはしてもらいたくないな。

8 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 20:17:53.09 ID:ZbsdTuFo.net
>>7
科学的に発達障害や精神障害を見極めることのできる検査なんて世界中どこ探してもないよ。


http://www.youtube.com/watch?v=vOM_EiIo6GY&feature=relmfu

このシリーズを一通り視聴して勉強してください。

9 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 21:00:39.56 ID:wZhOBG4I.net
弱者への配慮が足りない

我々が回りに理解を求め権利を主張するのは甘えでも何でもない

病気や障害ある人を支援するのは社会の役目なんだから

10 :優しい名無しさん:2012/06/25(月) 21:11:06.18 ID:ZrbhSqiU.net
弱者への配慮が足りないのは健常者同士でもあることだよなぁ 理解されないの辛いけど しょうがないなぁと思う部分はあるよ 理屈でわかったようにされても感覚的になってみないとわかんないのもわかるから

11 :7:2012/06/25(月) 21:42:52.36 ID:MJGjLJGW.net
>>8
一通りみたが、結論から言うと発達障害や精神障害は科学的根拠がないという事になるが、詐病でもないし
どうしろと言う感想を持った訳だが。目も耳も口も塞いで孤独に死ぬしかないのかねえ。

薬依存の話はどうしようもないだろう。薬でごまかすか開き直る(俺はこれ)か悲観して自殺かヤケになって
殺人するかしかない。ていうか、こんな動画見てそれが真実だとしても底辺の俺たちが知ってもどうしようも
ねーし、それなら知らない方がマシだな。

12 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 08:22:32.24 ID:0I/TiNpF.net
障害枠での就職の差別を何とかしてよ

13 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 09:27:24.05 ID:3eBXxJAi.net
障害者はゴミだから理解されるわけがない
ゴミを理解するために時間を使う者はいない

14 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 09:53:47.46 ID:QfxQjgEs.net
俺様用英語を理解しようとしない健常者が嫌い


15 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 13:17:04.30 ID:2e1zF3Rj.net
精神障害者というレッテルを貼って差別して隔離するのが社会の仕組み
現実は現実、仕方ない
今後、就職が決まって落ち着いたら障害者手帳を取り下げる予定(所得税免除など迷うが・・・)

16 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 13:42:28.54 ID:UazzqG9z.net
つーかよう、統合失調症ってどんな病気?って聞いてくるなよ。
知らんよそんなの。
気合で治せるならとっくに治しているわ、ボケ。

17 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 17:54:46.28 ID:V7m9niIZ.net
健常者で生まれたかった

18 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 17:58:58.57 ID:uFlv2Ksp.net
分かり合うには殴り合うしかねえだろ?

精神病には拳法と言う強い味方があるんや!

19 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 22:37:47.72 ID:GHoT+TxH.net
そうなんだよね〜うちの父親も
具合が悪くて寝ているのに怒鳴るんだもん
何やっているんだとか今は一人で気楽にいます。

20 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 00:00:14.79 ID:rrJfwWWt.net
医者と看護婦がキチガイ扱いだろw
こんな連中に治せるわけがない


21 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 17:07:09.78 ID:5lqLQ4I5.net
理解はされないと思うよ
こっちが上手く立ち回らないと

22 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 12:21:47.92 ID:jf4ch78i.net
知的より扱いが下ってのが泣ける

23 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 12:48:08.87 ID:XdZ/Bsii.net
精神病院の全てからしてヤブばっか
できの悪いのが精神科に集まるんだからしょうがないだろ
>>22
勝手に思わせとけよw
知的と違って知恵はあるから
巻き添えにすればいいのさ

24 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 12:58:55.22 ID:Anm4IAbI.net
トウシツだけどギャンブル依存性(笑)とか買い物依存性(笑)で
障害者ぶってる奴が一番嫌いだな

そんなもん障害じゃねーよ
それこそ気合いで治るだろうがと言いたい
辛いならトウシツの自分と変わってくれよ

25 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:12:03.52 ID:eEa9Mm1A.net
大体俺の友人は慰労会と称して
自分たちが酒を飲む口実される。
それならまだいい。
中には「どうやって暇潰してる」
と聞かれる。
薬飲んでいるから酒もご法度なんだけど
本心はやはり「怠け病」だと思っている。
もう、あきらめて何も言わない。

26 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:29:47.85 ID:DP2uyvEZ.net
受け取り方が人によってまちまちなのもあるし、ちょうどいい扱い方が分からないってのもあるよ
分からないのではなく、分かろうとしないと言いたいのかもしれんけど、
それを人様に求めるのはどうかな
障害とは別で、不満を持ちやすい性質の人は人に期待しすぎなんだよ、だから不満になる
障害を持ってるそいつだけのこと考えてる暇なんかないんだぜ
そんな義理はないしな
まあ不当に当たり散らされる奴も多いだろうが

27 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 16:31:24.12 ID:10pw9rFE.net
そもそもなぜ構って欲しいと思うのだろう
他人から注目されたいとか愛されたいとか
人間に必要な情動かな
誰か生物学?的に教えて下さい

28 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 17:10:55.90 ID:eEa9Mm1A.net
>>27
自己防衛本能だろ
魚が群れをなして威嚇するのと同じ
上記の続きだが、無視されても結構だが
延々と健常者の自慢話に付き合わされるのが
疲れる。
もう、こちらから遠慮させてもらっている

29 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 18:26:35.61 ID:DP2uyvEZ.net
他人は関係なく、まず己に正当な自信がないと満足のいく人付き合いは難しい

30 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 08:35:54.27 ID:bENjiQqF.net
そもそも、完全な健常者なんてこの世にいないんだが?
恥ずかしがることはないさ
俺はまともだと公言する奴が一番狂ってるのは常識だぞ
お前ら何を卑屈になってるんだ?

31 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 09:22:32.39 ID:Yhra1/7Z.net
看護師やってる知人が、あるうつ病の人が働かないのは、病気を盾にしてるとか偏見丸出しで呆れた。
ベテランナースなのに何も知らないんだね。

32 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 11:24:04.28 ID:lfneMcMe.net
「なんとか治らないの?」って聞いてくるやつうざい。
悪意がなくても、うんざりする。

33 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 11:40:33.46 ID:AeDXx29i.net
叩いてる側も精神病んでるよ。
攻撃的な病人が大人しい病人を叩いてるだけ。

34 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:04:48.23 ID:zLtAIbXp.net
>>30
そういう地球人も宇宙人だみたいな極端なことを言われてもな。
精神障害もってるなら精神障害者だし
もってなければ健常者 それだけのことだよ

ほんとの健常者なんていないと言われたって
やっぱり精神障害で苦しんでる人間と
精神障害がなくて苦しんでない人間とでは違うよ

35 :優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:33:07.48 ID:2Itslifr.net
障害者の自分が調子悪いという言葉を使うから
周りに健常者がつられてちょっとしたことで
「調子悪い」と言うようになったんだけど、それがウザイ

健常者のいう調子悪いと病気の調子悪いは全然違うだろ・・・

36 :優しい名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:08.53 ID:gMl/q3tJ.net
健康な癖に働かない健常者市ね
ナマポ不正受給者も市ね

俺は毎日生き地獄なのにナマポも年金も貰えないぞ(笑)

37 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 01:13:16.29 ID:IQgY17/f.net
>>35
じゃあこれからは違いを強調していちいち「障害で調子悪い」って言うようにすれば?

38 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/07/03(火) 03:19:39.99 ID:wT9ym3zO.net
うちの両親と祖父母が精神障害に対する偏見がひどい。
母からは「あんたのこと(精神障害)が知れたら、弟の結婚が破談になる」
といわれた。
母方の祖母に至っては、見栄っ張りな性格もあって、「うちの一族からそんなもん(精神障害者)がでたら、
世間から白い目で見られる」と俺に向かって言いやがった。
俺が精神障害者であることは親戚やご近所にひた隠しにしてる。

家からでたいんだが、就労不能で、収入が厚生年金3級だけなので困ってる。

39 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 03:33:09.01 ID:zmbudHQm.net
精神障害者に対する差別なんてどこにでもあるよ

無理解からくる差別も多いね

大阪の某集団の発達障害の事例とか、
裁判になってる成年後見の選挙権の制限とか、
障害者に対する無理解からきてる
両者とも、政治家の無理解からきてるから恐ろしいものだよ
理解しようとすらしてないかも

後者の本読んで知ったけど、国会の大臣の発言が閣内でばらばら。
マスコミもそのことを追及しないし、健常者には精神障害者なんてどうでも良いのだよ。

40 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 07:42:01.36 ID:HaBd4TeS.net
>>38
厚生年金三級ということは、お仕事いままでちゃんとしてたってことだよね。
そういう、いままで頑張っていた人が精神障害者になったとしても、責められるもんじゃない。
と思うんだがな。
一度も仕事したことなくて、基礎二級の輩は、アレだけど。。。

41 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/07/03(火) 15:42:21.54 ID:wT9ym3zO.net
>>40
 そう言っていただけるだけで心が救われます。
 短い間でしたが、薬剤師として働いてました。
 怖い医師と患者によって精神を病んでしまいました。

42 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 23:17:48.01 ID:tzSF5Hz/.net
健常者が羨ましい妬ましい
同じ辛いことや人生の壁や挫折でも
障害者のそれとは違うもん

43 :優しい名無しさん:2012/07/05(木) 18:56:29.40 ID:8FkwdE+r.net
身体のがマシだ

44 :優しい名無しさん:2012/07/05(木) 21:13:51.21 ID:zy47nI1N.net
WPW症候群なんか最悪 ほっさがあるし突然死するのに
障害手帳おりない 自分は躁鬱もあったから
精神で手帳と年金を得た

45 :優しい名無しさん:2012/07/05(木) 23:55:20.84 ID:Pc2piudv.net
>>33
その言葉に尽きるね。
叩く側はその自覚が無いからタチが悪い。

この世は巨大な病院か・・・

46 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 08:20:33.48 ID:WSXz11VA.net
精神障害はなってみないと解らないかもね。
俺自身、既に病んでたのに性格や境遇のせいかなと思って病院行かなかった。
挙句の果てに強制入院&拘束、最悪だった。
自分も健常者なら、性格や考え方の問題だろくらいに思ってたかも。
世間一般の人は大体そう思ってるよ、それで付き合い止めた人もいるし。
とりあえず、精神科の名称は止めて欲しい、脳疾患科とかさ。

47 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 18:06:32.12 ID:8tPsKMx9.net
「健常者」なんているの?
この腐れた世の中で

48 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 19:34:09.97 ID:DWajpVWE.net
まぁ日本は精神病に関しては認知度も医療もアメリカより
30年は遅れているというからなぁ。
偏見とかマスコミの扇動とかてんこ盛り。
民放でやる精神病関係の特集は酷い。酷すぎる。

俺達が死んだ後ぐらいでようやく現在のアメリカと同じになる。



49 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 20:08:13.22 ID:Sr9yyWdW.net
精神の病気(心の病気)=脳の病気だと知ってほしい
あと、メンヘラにも仕事を与えろよ
生活保護とか年金がNGな風潮があるなら
仕事も年金ももらえなかったらそりゃ自殺者増えるわ

50 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 20:16:49.24 ID:ZA7tiZbb.net
年金はngじゃないだろ

払った分を取り返してなにが悪い


ナマポは死ね

51 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 20:35:23.12 ID:WSXz11VA.net
あとムカつくのが、心理学者、臨床心理士、ケースワーカー、カウンセラー、
ソーシャルワーカー、保健福祉士関係、勘違いな看護師、アダルトチルドレン説とか。
どれも医療を歪めている元凶、解りやすい主婦が悦びそうな解説で誤った認識を
世間に広めている。


52 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 21:36:34.58 ID:OB9TNQSt.net
>>46
性格や境遇のせいかなと思ってたら強制入院&拘束


・・・何の病気で何してそうなったんだよw

53 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:27:20.95 ID:oOth4cWC.net
精神障害者がキチガイな人でなしなことくらいみんな理解してるよ

54 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:35:15.91 ID:yFdDwRY2.net
(・ω・)

55 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:45:23.68 ID:RZ1ikup/.net
>>54
どうしたの?まろゆき?

56 :優しい名無しさん:2012/07/07(土) 21:28:56.90 ID:jXMxuSfM.net
(●8●)

57 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 20:37:13.09 ID:WLeihnDl.net
<<12
イオンは人権を尊重するから障害者差別はないよ
僕も障害者枠でイオンに勤めているけど今年で特別支援学校高等部卒業後就職して今年で8年目
障害者雇用を積極的に行っているよ
給料は安いけどねw

58 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:21:38.45 ID:r+Fj7Ioa.net
どういう仕事してるの?

59 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:24:54.37 ID:aQ3D+0/D.net
彼氏になんでも病気のせいにするんだね。
とか甘えだよとか言われてつらい…

60 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:26:34.26 ID:jAb8uKyR.net
甘えるな!

61 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:39:51.98 ID:nkC2CoWG.net
パニックは障害じゃないのに、自分は健常者だけど…とか言われてイラッときた

62 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 00:56:33.80 ID:OAyXeGJr.net
所詮健常者様は障害者の気持ちや苦悩なんて知らないし知る気もない

親とか恋人とかにさえ理解されん

63 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/07/09(月) 01:30:52.12 ID:LJlgPCCf.net
>>62
 全くその通りですね。

 自分も、身体障害者や知的障害者が何を考えているかは全くわかりません。

 精神障害者だけは凄いペースで増え続けているので、それだけ理解してくれる人も増えてくるんじゃないかと期待しています。

64 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 01:46:15.88 ID:XVilN2V3.net
いちおう、いわゆる健常者なんだけどさ。
近しい人に精神障害の人がいて「普通の人にはこの気持ちはわからない。なってみないとわからない」って何かにつけ言うわけよ。
そりゃそうかもしれんけど、それって対話拒否されてるようにしか思えん。理解を拒んでるようにしか見えん。

同感はできないにしても、浅いにしても、表面的だとしても、まったく理解しないよりはマシだと思う。
なので、精神障害の方々は、いわゆる健常者が理解しようという姿勢を見せたときにはそんな言い方で垣根を作ってほしくないと思う。

65 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 01:57:13.76 ID:LypX3zo9.net
>>64
つけ込んで来る奴がいてそれがまた性質が悪いから心を開きたくない

66 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 05:07:06.16 ID:IIonlagu.net
>>64
俺の経験上、健常者の大半はね、特に障害を知らない人は
弱い奴を異質な奴を叩いてくるものなんだよね。
その貴方の近しい人も色んな経験されたんじゃないかな?
俺もこれまで腸煮えくり返る思いを何度もしたし、かと言って
それを他罰的に考えるとその後自罰的思考に跳ね返ってくる。
障害者なりの自己防御反応だと思って、近しい人の心の澱を
少しなりともすくってやってくれると有難い。

67 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 06:18:37.46 ID:jmg3I8CY.net
精神障害者は理解を求めまくるが
身体障害者は理解は求めることは少ない。

精神障害が甘えと言われる所以だろうけど。
福祉の業種でも、精神障害でもうつ病とかは治る範囲だしってことで、障害認定自体に疑問を持っている人は多いよ。

実際に精神障害者の目標達成のおとしどころってないし、そもそもやる気も生きる気もない人を支えたところで、やる気もないし生きる気もないんじゃ、意味ないしね。

68 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 08:51:31.97 ID:u+MYmpj4.net
>>64
先ず、言い方や態度にムカついたんだろうな。

「分かろうとしているのに何で?」
「障害者側も垣根を作らないで」
↑アウトだろ。
障害者を理解しようとしている自称優しい自分に自己陶酔しているだけだなwww
本気で理解しようとしている人間は、垣根を作っているなんて言わないぞ。

障害者は難しいから付き合わないで吉。

ま、俺も障害者なんだけどなw

69 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 12:19:00.25 ID:8XBHUsV6.net
>>64
だって健常者に精神障害の病気の具体的な内容を言葉で表現しても理解できないだろうし
健常者だって理解する気なんてさらさらないじゃん。

ただの危ない人認定して関わらないようにするし…


70 :優しい名無しさん:2012/07/10(火) 01:15:32.41 ID:sy5Ltwnh.net
>>64
みたいのがうつ病の人に頑張ってとか言って自殺に追い込んじゃうタイプ

71 :優しい名無しさん:2012/07/10(火) 01:34:23.54 ID:udi4aNLI.net
こんなスレがある時点で世間がどう思ってるか分かるわ

72 :優しい名無しさん:2012/07/10(火) 18:45:44.27 ID:xovvOx2i.net
>>58
カ−ト整理

73 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 11:50:49.48 ID:AFbOqsWx.net
私は歯科医に精神障害の説教をされた
鬱病だかなんだか知らないけど外に出て運動すれば治るだろ
家の中にいるから悪い!
心療内科に通うのすら出来ない日もあるのに、何も知らないで説教された
1人で外に出る事がどんなに大変かきっと歯科医なんかにはわからないだろうけど
説教までする資格はあるんだろうか
かなり落ち込んでまた更に外出が困難になったよ

74 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 11:58:30.69 ID:YaVsv40L.net
>>73
とっととほかの病院へGO。

75 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:17:06.03 ID:ezcF8M1R.net
俺も自立支援の薬局のおばちゃんに、「眠れないの?縄跳びするとかどう?」
って言われて、しばし呆然、縄跳び出来るくらいなら病院も薬局も来ないよ。
精神科近くの薬剤師が早朝覚醒とか不眠とか知らないのかね。
双極性のウツなんだってば。躁状態のときなんか、頼まれなくても腕立て、
腹筋毎日100回以上やってるわい。

76 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:41:04.76 ID:lhxa+HU3.net
>>75
医療関係者含め基本的に病人は見下される
そういう連中とは関わらない方がいいし気にしない方がいい

病気を理解してくれた人などほとんどいなかった

77 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:51:02.05 ID:/JYIU6VF.net
受け身ばっか

78 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:51:51.11 ID:MwgoGzM5.net
そもそもここを発見してわざわざ書き込みまでする奴の精神が
健康なわけがないw

79 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 16:00:38.59 ID:ezcF8M1R.net
>>78
こんなとこ発見してわざわざ嫌味書く奴の精神が
一番劣悪。


80 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 16:32:34.70 ID:piyc+CQv.net
>>75
確かにそのおばちゃんは浅はかだけど、
別にお前を見下したり、バカにするために言った訳じゃないと思う
バカだから、縄跳びで治ると思ってるんだよww
ただのありがた迷惑、ぐらいに思って、あまり気にするなよ


81 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:28:06.49 ID:lhxa+HU3.net
>>80
いや、確実に見下してるだろ、そういう低脳の言うことは受け流せ

82 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:35:37.77 ID:bATX8XTq.net
そういう人と身近で関わりがない人には理解は難しいよー。

まー薬局で働くなら、もう少し理解して欲しいよね

83 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:40:18.72 ID:11zzWt+2.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290334997?fr=chie_ansrcmd_sq-2

心が健康な人の考えは大体こんな感じ

84 :優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:52:52.25 ID:IXl7qyCK.net
そのおばちゃん薬剤師、いつもオマケでジュースくれたり
話し掛けてくれるイイ人なんだよね、ただ根本的に何も
解ってないだけなんだよ、医療従事者だけど。
俺はその人に悪意はないよ、ただ唖然としただけ。

85 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 02:51:31.71 ID:eU4rj9eE.net
>>84
まぁ超的はずれってわけでもないんだけどね
肉食って運動すれば、セロトニンでるから軽めの鬱なら不眠に効果はある
躁鬱に言っても仕方ないから無知にはかわりないけどな
鬱のときは人に言われたことを悪い方に解釈しがちだから辛いな


86 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 15:47:32.31 ID:l7O/2UD8.net
まぁ数十年前まで「食物アレルギーは甘え」とか言ってた国民だからなぁ。
その次が「花粉症は甘え」だったし、基本的に自分が体験した事がない事には
冷淡になるんだよなこの国って。

87 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 19:23:44.57 ID:xuSJKt20.net
平成、21世紀に入って、心理学や精神分析がメジャーになってきてからの世代の人はまだいいけど、
昭和型の思考回路、団塊世代以前のサラリーマンや体育会系のオッサンなんかは処置無しだね。
あいつらのデリカシーの無さ、異なる存在への理解意欲の無さ、理知性の無さに虫酸が走る

88 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 19:52:41.91 ID:SHrHKapz.net
病欠するときに「体調管理ができておらず申し訳ございません」って謝らなくちゃいけない世の中だからなあ。

89 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 20:10:38.53 ID:pHjTOjXe.net
日本人ってイヤらしい民族だよね。
白人とか正真正銘見た目の違う人には丁寧だけど、帰国子女で見た目は
日本人だけど習慣や考え方が違う人には生意気だとか言うんだよね。
自分達のグループに入って当然の人には異質性を認めないんじゃないかな?
そういう意味で、見た目じゃ解んない精神障害なんて、絶好の排除対象
なんじゃないの?

90 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 21:23:36.27 ID:xuSJKt20.net
>>89
目に見えない異質性への排除欲求。
それを日本では古くから「穢れ」(ケガレ)の精神という。

実態も姿も無い単なる言葉ですら、縁起が悪い、口にしたら本当になるかもしれない、として排除する。
これを、言霊という。

91 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 22:51:35.69 ID:CLliX84w.net
「穢れ」、古代から刷り込まれた、いや人間が本来持っている
ものなのかも知れないね。
同質性を求めつつ、異質なものは排除することによって、
アイデンティティの確立や自己保身、自己満足を達成しようと
する人間のどうしようもない性なのかも。

92 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:11:52.86 ID:SHrHKapz.net
ケガレの感覚は本当に根が深いね。
犯罪に巻き込まれた被害者の家族が排除されたりもするから。
加害者のじゃなくて被害者のね。理不尽な話だけど。

むかし、地下鉄でサリンの被害にあった人についてそんな話を聞いたことがある。

93 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 00:45:37.35 ID:U70YInAZ.net
24テレビはわかりやすい身体障害者かダウン症しか扱いません
なぜでしょうかねwwwwwwwwwwwwwww

94 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 09:01:27.65 ID:x8yiK7kW.net
メジャーの副作用のある糖質出したら放送事故扱いかね?


95 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:05:33.86 ID:U70YInAZ.net
w

96 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:15:10.80 ID:7QlIE3dU.net
>>93
つか、海外ではチャリティ番組は無償出演が常識。なのに24hTVは芸能人どもが普通にギャラ有りで
出演してるので批判されてるな。

97 :優しい名無しさん:2012/07/17(火) 06:24:47.43 ID:pEYJIfI1.net
ここ数年はチャリティ番組というよりバラエティ番組な気がする

98 :優しい名無しさん:2012/07/17(火) 10:35:27.15 ID:Gn1ZGidg.net
視聴者を感動させられない障害者は価値が無いとでも言いたそうだなこの番組は
涙を誘うための道具じゃねーんだぞ

99 :優しい名無しさん:2012/07/18(水) 10:54:43.47 ID:Ps5GJEoE.net
>>98
私もそう思う
ご本人に何かメリットあるのかな
自分の人生とか語らされて嫌なこと思い出して
健常者の人はみんな障害ある人は大変ね〜と言う

24Hテレビはいつも見ないなぁ
だってつまらないし
でも募金は出来るだけしたい
今からでも貯金して募金しよ

100 :優しい名無しさん:2012/07/18(水) 16:31:42.99 ID:OrhV1jMw.net
>>99
募金もしたらダメだよ!
あの番組はチャリティー風バラエティー番組だから出演タレントは皆ギャラもらってるんだよ。

なんでチャリティー番組にCMが入るのでしょうか?

募金で集めたお金は番組スポンサー企業の福祉機器(車や車椅子など)を購入。

だまされちゃいけないよ!
それに今まで数十年やっているのに精神障害者の出演がないのはどういう意味があるか考えてみてください!



101 :優しい名無しさん:2012/07/18(水) 17:05:21.23 ID:Ps5GJEoE.net
>>100
そうなの…
じゃあ東日本地震に募金するよ

102 :優しい名無しさん:2012/07/18(水) 20:13:54.22 ID:mtTPG+Fi.net
>>101
何に使われてるかはわからないからね
でも募金するのはいい事だと思う
障害者向けにするなら募金を集めてる団体でなくてももっと作業所や入所施設に直接するのもあり
手帳持ちだけどそういう所で働いた事あってティッシュ1箱とかでももらえるとすごいありがたい

103 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 23:56:28.10 ID:mXordh6S.net
偽善者が嫌い
偏見持つ奴も嫌い
健常者の癖に働かない奴も嫌い

104 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 00:45:46.01 ID:mjqRcXdR.net
>>93>>98
そろそろ発達障害者が登場の悪寒がする
実況で叩かれまくりだろうな
こえええw

105 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 01:43:51.87 ID:0dRxYQuo.net
>>103
>健常者の癖に働かない奴も嫌い
ごめん。うつが大体治っていて
仕事は探しているんだが

企業が選んでくれない。
治療中に開いた5年の空白と
44歳という年齢が元凶かと。

106 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 05:58:40.24 ID:D52pYx0y.net
>>103
そうなんだよね、疾病予後と社会的予後って全然違うよね。
病気が治ったとしても、健常者の世界ではもはや受け入れ不能の
クリエーチャーとなってしまってるケース多いよ。
この問題の解決は極端に難しい、元々理解がないからね。
スレチかもしれんが。。。

107 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 07:07:46.77 ID:2ZkJmUTb.net
>>105
すまん

108 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 07:17:49.96 ID:XXmFQoXH.net
田舎だから精神疾患への理解はまるでなし。
昔から大きな精神病院があるんだけどキチガイの集まる場所という偏見が根強い。
うちは商売やってるから、世間体を気にしてる義母や親戚に
その病院に行くのだけはやめてくれと言われてる。
だから心療内科探しは大変だったよ。今は隣の市まで通ってる。
電車に乗るのも恐怖だけど致し方ない。
パニ起こしそうになりながら通院してる。

109 :106:2012/07/21(土) 07:37:35.12 ID:D52pYx0y.net
>>103 ×
>>105

110 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 20:41:26.89 ID:gQD81YX0.net
強制転地ようりょう



111 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 23:00:00.28 ID:anDX5PDp.net
健常者嫌い

112 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 12:06:05.85 ID:tzFGrQdS.net
これは悪気がないから仕方のないことだけど、愚痴

トウシツの私に家族が気晴らしにと
しょっちゅう私を外に連れ出す

何故病気なんかになってしまったのかという家族会議を
よりによって騒がしいチェーンの居酒屋で開く。
そんな騒がしい人だらけの場所に
行くだけでも苦痛なのにそんな場所で会議されて・・・

理解できないのは仕方のないことだけど
気晴らしに外に出たら良くなると思ってる家族が嫌い

113 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 12:37:01.50 ID:qlB+W5nd.net
パニック障害の会社員なんだが、
半年の休職から復帰した日にトラウマの原因の先輩に遭遇してしまった。

「よう、ゆっくり休めて良かったな。羨ましい限りだね」と言われた。
その先輩の言葉を聞いた途端に発作起こして、失神した。

拒食症、自傷癖、抑うつ、パニック発作、自殺未遂までして、ようやく復帰したのに

現在もまだ休職中です。

114 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 14:00:24.54 ID:IAcoCytZ.net
障害者同士でもわかりあえない

115 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 14:56:36.80 ID:Iy84EFny.net
>>47
いないよ
みんな病気みたいなもん

116 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:48.49 ID:ueYG4pvB.net
>>114
そうだよね、だから障害者は障害者同士で。
とかと友達でも恋人でもくっつけようとする社会や医療関係者の風潮が気に食わない。

117 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 17:56:35.20 ID:Y68j+TZu.net
健康な癖に働かない奴なんなの?

118 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:00:33.91 ID:6sPF3Flh.net
http://www.youtube.com/watch?v=pRn0XMbXu64&feature=player_embedded#!

119 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 20:30:51.69 ID:7lrjXQfR.net
物理的に、職が足りないんだよ。
若いうちもきついが、
歳をとってるとそれだけで「お断り」される。

つーか病気して職歴に穴が開いたら
もう人生終わり。どこへ行っても
帰ってくるのは「お祈り」ばかり。


120 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 02:32:21.64 ID:NryO3fjS.net
そうだよね…
ハロワークは人で溢れかえってる
でも求人は少ないのが現状
ブランクがあるのと歳なのもあって、電話で問い合わせてもらう時点でアウト
1時間30分も待って5分で終わる求人の紹介

121 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 11:17:01.87 ID:VkM0O2cV.net
>>113
パニック障害は障害じゃない
名前に障害とついてるけど障害ではなく精神疾患

122 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 18:06:43.10 ID:mxCHN3HT.net
強迫性障害は?

123 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 23:47:34.55 ID:1fUt1Qw4.net
本当にうつのひとは自分から言わない
ってドヤ顔で言われたらもう独りで抱え込むしかないですよね
あ、うつは障害じゃないのか・・

124 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:17:15.98 ID:tX6Rw5Ik.net
重い鬱病は精神障害者福祉手帳の交付対象になるぞ。

125 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 15:23:42.88 ID:zz91emrP.net
この前、新しく近所にできた地域活動支援センターに行ったら
そこの職員に初対面なのにいきなり
「きみは人と付き合うのが苦手でしょ」
て言われた。間違ってはいないけど
初対面で言うことじゃないと思う。
「何だ、この人は」
て思った。

126 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:23:43.19 ID:rAfYIo3P.net
>>125
嫌だね、そういうの。
良く解るはそれ、完全に見下してるね。


127 :優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:10:54.23 ID:Sm2rVezs.net
公務員様なんてそんなもん
警察とか教師にまともな奴はいないだろ?
それと同じ

128 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:57:17.95 ID:F5Izg0v5.net
甘えで何でも片付ける奴は糞

129 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:07:30.29 ID:GR8VGYf3.net
無理に理解しなくていいから、「お前はただ甘えているだけだ」とか、捨て台詞を言って悦に入るのはやめて欲しい。

130 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 00:54:49.05 ID:KxO09nSF.net
優越感に浸り自尊心を保つために障害者に嫌味たらしい言葉を言うんだろう。
そして水戸黄門様にでもなったつもりで、悪人には裁きの説教だと言わんばかりの御高説。

131 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 13:13:25.49 ID:vVAlWYqc.net
そうだね、そう言う事あるよ
精神疾患の知識もないくせにあたかも理解してるかのように
自分の意見をただ相手に押し付けて満足してる人
そう言われるともしかしたら本当は私は甘えてるんじゃないかと
後から悩む、そしてまた傷つく
もう十分考えた結果が今の自分なのにな

132 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 20:08:53.11 ID:1XzH7yNs.net
知らないからだろうけど「統合失調症ってどうなるの?」と
友人の奥さんに聞かれたが、なんて答えればいいか悩んだな。
腎臓が悪い肝臓が悪いならだれでも分かるのだろうけど、
「脳の神経伝達物質の代謝が悪くなりました」と言って理解してくれるかな。

133 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 20:52:17.79 ID:lVHUB7ss.net
理解してくれない、何故なら彼女が期待してんのは幻聴とか
症状のことばっかりで、どこが悪いかや原因には興味ないと思う

134 :優しい名無しさん:2012/08/04(土) 16:12:00.19 ID:dAmKDzyi.net
悪気が無いのか分からないけど、興味本意で病気についてだけ聞いてきて本人の辛さや気持ちは別にどうでもよいと思っている人いるね
動物園に行って珍しい動物を見て騒いでる人達と似た感じ

135 :優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:10:32.04 ID:u9hIT/F+.net
統合失調症ってのは、自分でも自分のことをどう説明したらいいか
わからないんだ、いざ説明をしようとした場合ね
まぁ、しっくりくるような感じがする(という程度だが)説明の仕方は、複数ある
文章にした場合は長くなるだろう
とても一言では言えない

136 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:48:58.51 ID:2gLGeAIi.net
去年事故で高次脳機能障害になりそれからずっと休職してます。
来月から職場復帰の予定ですが職場の上司が障害について簡単に考えすぎてて腹立ちます。元々好きな職場でもないし手も痺れもあるのでこれを理由に転職しようかと思ってます。
本当にこのスレタイ通りの健常者ですw

137 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:59:11.00 ID:m66OmT/N.net
障害を理解してもらおうと考えない方が良いな

138 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 00:02:49.21 ID:dCPKiD6B.net
>>136
交通事故か
人間いつ障害者になるか解らないもんだな

139 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:23:49.00 ID:W1m5hUs9.net
友達「何で出かけれないの?外が怖いとか?」

自分「そういうわけじゃないんだけど、
   すごく疲れやすくて寝たきり状態なんだ」

友達「えー、それただたんに夏バテじゃんw」

1年中何年も夏バテするわけないだろ ぼけ

140 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 13:57:27.34 ID:SVZSFczu.net
>>139
友達「マジか!じゃ付き添ってやるよ!一人より少しはマシでしよ?」
とか言われたら嫌な気になる?

141 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:17:21.89 ID:jt3/aqX/.net
別に理解してもらわなくてもいいんじゃない
わかってくれる人もいればわからん人もいる
この世の中そんなもんじゃね?
理解してってジタバタしてる方が見苦しいし、お決まり文句の「甘え」って言葉でてくる感じ

142 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 17:15:56.38 ID:y3VR5qUp.net
「甘え」が一番言われたくない言葉だ
何でそう決め付けられるのか問いたい

143 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 17:20:29.95 ID:s9Pwfg2Y.net
この国じゃ「甘え」という言葉が大流行だね
多分他にこんな国は無いんじゃないかな
裏を返せば国民のほとんどが本質的に甘ったれだという風にも考えられる
マッカーサーに精神年齢12歳と言われたし仕方ない

144 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 17:41:20.21 ID:45gutVJJ.net
自分達が納得し易くて、解り易い理由で決め付けて
出来るだけ難しい話は耳に入れない、それで処理終了さ。

145 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 20:17:00.15 ID:8AjhKGhx.net
メンヘラ女なら、自由に出勤できるチャットレディがいいだろ。
誰とも会わないし。いくらでも稼げるしね。



146 :優しい名無しさん:2012/08/09(木) 15:42:06.27 ID:d3xa51rE.net
メンヘラでもできる仕事って何よ
俺工場の夜勤(派遣)で何とかがんばってるけど将来が見えないわ
幸い欠勤は一度もないけど、いつ首になるかわからないし
契約期間は最大3年だから3年たったらまた職探しか

147 :優しい名無しさん:2012/08/09(木) 15:49:19.40 ID:pHnPQeo0.net
「障害者は労らないといけない。でもお前はただの甘え。」
とか言われたお


148 :優しい名無しさん:2012/08/09(木) 16:56:58.33 ID:d3xa51rE.net
障害者=身体障害者なんだろう
いろんなジャンルの障害者がいることを知らない世間のやつらは
手足がなかったり、目が見えないのだけが障害者だと思っている
これも24時間TVのせいだな

149 :優しい名無しさん:2012/08/09(木) 17:22:52.48 ID:bcxYgmOS.net
父親に「薬なんか飲まずに自分で気分を明るくしろ」と言われて
「それができるのは普通の人でしょ!」とキレてしまった

150 :優しい名無しさん:2012/08/09(木) 20:58:45.81 ID:tzg/BJYB.net
病気の事知りもしないくせにもの言わないで欲しい
健常者に、健康な人間なんだから一切弱音や甘えを言わず社会のために死ぬほど働けって言ったら怒るのだろうな
「こっちの気持ちも知らないで!」ってね

151 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 01:55:07.89 ID:B8LFYOqM.net
自分は我慢して、辛い所をあえて見せないように心がけていた
悪化してどん底に落ち込んだ時は、親は「元気そうだったから・・・」
「実はそうなっていたなんて分からなかった。」とか言われる
あの時はやる気を振る絞って、大丈夫なフリをしてました

うつの症状は突然襲われるものもあるのにな
やっぱり親には理解してもらえない
どうカミングアウトすりゃいいか迷う

152 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 10:50:57.91 ID:So9bFvZB.net
>>105
イオンは障害者雇用に積極的だよ
もしよかったら応募してみたら??
ただパ−トだと給料安いけど

153 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 10:53:59.76 ID:viCYQZ15.net
自分がなってみなきゃわからない事だから仕方ないと思う。

相手は変わらない、求めるのも違う。
好きな人にだけわかって貰えてたらいいよ。

154 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 13:20:20.02 ID:Ivk9AbMh.net
>>151
それ、理解ある親御さんだと思うよ
理解のない親は「元気だったからわからなかった」じゃなくて
「元気だったくせに突然仮病使うな!」って言うよ

155 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:33:01.60 ID:Uijn+nb2.net
>>105
おお、同期だな。俺も10年以上ブランクあいてるし、精神障害の上に
身体障害(4級)も抱えていて、どこも雇ってくれない。今は生保を
受けながら、精神科デイケアに通っています。

156 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:47.34 ID:QNOYB01A.net
そういう人はどうやって生活してるの?
俺は精神三級だけど隠して派遣やる予定
正社員は一年で辞めてしまった。
一生非正規覚悟

157 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:01:51.11 ID:dnbGoKbM.net
君達が人の気持ちを理解しようとしないかぎり
無理な話だと思うけどやっぱり病気のせいにするわけ?

158 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:31:51.01 ID:Tav2P7H9.net
>>157
君たち「が」
じゃなくて
君たち「も」
だろうな

まぁやってるか、やろうとしてんじゃない?
そうじゃなきゃ理解してくれなんて思わないと思うけど
相互理解したいして欲しい、って意味じゃなかったらどうかと思うけどさ

159 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 19:31:27.69 ID:uhbcEclQ.net
結局、エネルギーの使い方を怨み妬みのベクトルに消費するのか。
暗黒面とは上手く名付けたもので、此処の住人は暗黒面に堕ちたよな(笑)
君たちを理解出来るけど、フォースの使い方を間違ってる。そうやって、君らは宗教に救いを求めて入信するのだろ。
あの暗黒卿は、日本でいえば、池田大作=ソンテチャク,麻原ショウコウ、文鮮明のようなものだな。
ダースベーダーは新見か。ルークを求めろよ(笑)

160 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:20:45.52 ID:YAuOOgxh.net
>結局、エネルギーの使い方を怨み妬みのベクトルに消費するのか。
そんな短絡的、単純なことじゃないよ、少なくとも一方向のベクトルではない

>君たちを理解出来るけど、フォースの使い方を間違ってる。
あまり理解してるとは言えない浅薄さを感じる

161 :優しい名無しさん:2012/08/10(金) 21:01:51.77 ID:uhbcEclQ.net
ベクトルがたくさんあんだ?!
理由がたくさんあんのと同じだ♪ 笑 え る …

162 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 03:51:38.15 ID:ebEs6veJ.net
お前日本語不自由か?
誰も沢山あるなんて言ってねーぞ。
もっと脳みそ使って考えろ、お前じゃ無理かなw
やっぱ精神病のこと何にも理解してないな。
病んで他罰的思考があれば、即ち自罰的思考として
跳ね返ってくるもんなんだよ。

>理由がたくさんあんのと同じだ
全く意味不明w


163 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 05:47:59.91 ID:nLk3ydee.net
>>160>>162
所詮荒らし、煽りの類なんで華麗なるスルーを!

164 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 16:11:47.54 ID:w7k+aiCz.net
身体障害者がみんなZ武さんみたいに前向きに生きてるわけではないのだ

165 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 16:16:06.21 ID:lQM9ollE.net
Z武さんは超ポジティブだからね。
鬱とかメンタルの病気はネガティブでいかんね…
無気力は五体不満足に負ける…

166 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 16:26:32.75 ID:MCEhusYN.net
偏見をなくしたいとは言っても、
私も病状が重かった頃は無自覚に酷く周りに迷惑をかけた。
今思うと、とんでもないことをしていたし、
仕事頑張ってもすぐやめるし
逆にボダ(正確には精神病じゃないが)の人からものすごく
酷い目にあったりもし、迷惑かける人は目立つし。
健常者には、死にたいとか言われるだけでそうとう負担。

でも元気になった今、世の中に色々返していきたい。
焦らず少しずつ回復すること、症状を抑えること、で
立場は少なからず回復するさ

167 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/11(土) 16:37:10.11 ID:7eKnfIs5.net
うちの家族も精神障害に偏見持ってる。

精神障害を持ってる人は増えているんで、
それだけ社会の中にも理解者が増えていくんじゃないかと
楽観してる。

168 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 21:12:07.22 ID:ichxkok/.net
結局、ここにいるカスどもは、自らの主張に反する者に罵倒を与え、共感するもの同士は慰めごっこをする。
結局、自分の傷をナメテルのが好きなんだよな。
自分の主張を聞いてくれる人に安心感を覚え脱け出せない居心地がいい揺りかご。
発育不全のままシャバに放り出され胎内回帰を求めるおたまじゃくし。カスはカス。
それ以上はありえなく、それ以下は無限にある。人生終わってんな。
理解がないとか馬鹿げてる。誰もカスを理解しはしない。
何故ならば、カスは何も与えないから。
与えるとすれば優越感。
俺が与えるのは嘲笑。

169 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 21:15:41.58 ID:ichxkok/.net
>>167
楽観…おまえは一生障害者として生きていくつもりか?
なら、やっぱ、障害者なんだな。キチガイだ

朝出勤「御早う御座います。僕は障害持ってるんで、お手柔らかに」な気分で働くつもりか(笑)キチガイだな

感服するm(__)m

170 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 21:18:33.98 ID:brT85hYS.net
障害者枠で仕事ないなら、やばい仕事やるしかなくね?
ヤクの売買とかさ。

171 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 21:56:07.50 ID:ryGGuCAF.net
偏見てさ、「人を殺しそう」とか「何か犯罪犯しそう」とかいう偏見は
持たれたくないわけよ
でも健常者よりかなり能力的に劣るのは事実だから、これはその
通りに見られても仕方ねえよな、実際・・・

172 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/11(土) 22:55:41.86 ID:7eKnfIs5.net
>>168
 そこまで言うなら、貴方は相当高い社会的地位にあって、高額納税者なんでしょうな。

 社会に何十年と尽くしてきて、それで蓄積された精神的ダメージで障害を持つ方も多いのですぞ。
 そういう方に対して、あまりにも無礼な発言ではないか。

>>169
 精神障害はいつ治るかわからないから、最悪一生つきあっていくつもりだ。
 治ればラッキーぐらいに考えてる。

 自殺未遂してるから、気違い呼ばわりなど怖くない。

173 :優しい名無しさん:2012/08/11(土) 23:01:57.93 ID:FGYX2XGQ.net
「俺はデスまで働いているからすごい」とか思っている20代の血気盛んな人間に、
病気で働けませんと言っても理解できないんじゃないかな。

岡村隆史が言っていたよ。
自分はこれだけ頑張っている。みんなも力を出せと思っていたら、
自分が病気になって、頑張っても限界があることに気がついた、とか何とか。
雑誌で志村けんとの対談でね。

あのブッタでも、悟りを啓くまでには様々に試行錯誤したのだから、
普通の健常な20代が優しい言葉を掛けてくれるなどと期待してはだめ。

本来期待してはいけないものに期待するほうが間違っている。強い言い方だけど、間違っている。

社会が弱者を受け入れるには、そういう社会の知恵の蓄積が必要で、時間がかかること。
2chに書ける状態ならば、新聞社に言葉を尽くした経験者の声を寄せるなどして、
「読者の声」みたいなのに載るくらいの実績を作らないといけない。

自分にできないのならば、10年後にできるように、ブックオフの105円の本の高校の現代文の参考書を買うとかして、
暇な時に読むくらいの計画性が要る。

いい機会だから英語や数学や理科や歴史に地理を勉強しようと思うなら、国語を勉強して、
言葉の限りを尽くして、自分が置かれた世の中の不条理を相手に理解させて、状況を改善しないと。
そのくらいの勢いがないならば、10年後に新聞に投稿すると計画し、今から現代文を磨くとか、
そのくらいやってくれ。

俺は美しい日本語を喋りたいから、読める時にだけ、本を読んでいる。
言葉は美しいよ。だから自分で書きたい。

支離滅裂だな、σ(゚∀゚ )オレの文章。

174 :優しい名無しさん:2012/08/12(日) 23:56:00.80 ID:speE5Vd3.net
>>172
事実だろ(笑)
言葉に角を立てなければ、素直に受け入れられるのか?

人間はみな出来損ないの不完全だ。
それをおめーらだけが特別に不完全だと信じているようだが
そこがキチガイの元なんだ。

お釈迦さんが、生老病死の四苦を教えたけど
老の前に病を体験してるわけだろ?
だったら、もちっと謙虚に素直に人に優しくなれんじゃねーの?
若いから、怒りのエネルギーはあるようだが
それが妬み嫉妬怯えに変換されてるわけだろ?違うのか?

呪ってるんだろ?人生を!自らを!世を!

おまうらがいけない。エネルギーの使い方が間違ってる。

175 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 00:59:17.61 ID:wJYCeMVe.net
>>175
 そのような長文を書きなぐるほどのエネルギーで、貴方は周囲の人に謙虚に優しく接しているということですね。
 それはご立派なことです。

 私は数年間、医療従事者として働いてまいりました。
 恐ろしい医師と患者に悩まされて精神を病むに至ったわけですが、
 この世の中全体を恨んだり妬んだりしてませんよ。
 他人に対する恐怖はありますけどね。

 私へのプロファイリングが全く外れていて滑稽です。

176 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 01:03:49.39 ID:wJYCeMVe.net
>>173
 長文、謹んで拝見させていただきました。
 全く貴方のおっしゃる通りです。

 ただ私は、私なりの方法で、社会に問題を提議できればと考えている次第です。

177 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 01:31:03.50 ID:bStdsxMt.net
少なくとも双極性障害は理解されなくても仕方ないでしょ.
被害を被る人が多いし,そもそも,躁鬱病って病気つーかただ幼稚なだけやん.
頭がガキのまま体だけ大きくなったというか,いい年して自分の感情を制御できない,小学生か.
躁なときは元気だし,それでうつになったり、ハア?としか思えない
ただの精神年齢が低い事と精神構造が未熟な事を病気と言ってるだけ,甘えでしかない

178 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 01:37:35.00 ID:OeWDmqbd.net
>>177
それは理解してるというのでは?

ま、なんだかんだいって大きな赤ん坊だ。
という周囲の理解を、
誰よりも理解しようとしないのは、当の障害者のほうだな。

179 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 01:43:40.45 ID:wJYCeMVe.net
>>177
 精神年齢と躁鬱病は全く関係ありません。
 精神的なダメージの蓄積で症状が惹起されるのです。

 基本的な事から勉強しなおしてきてください。

180 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 01:47:43.41 ID:OeWDmqbd.net
>>179
精神年齢といいますけど、
精神疾患の患者の依存性の高さは共通していませんか?

自立した精神を大人の基準とするなら、赤ん坊にみえますけど?

181 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 01:48:38.33 ID:4QG/f3OK.net
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

182 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 02:02:15.23 ID:wJYCeMVe.net
>>178->>180
 なぜ赤ちゃんに例えるのかよくわかりませんね。
 躁鬱病の患者さんの多くは普通に自力で日常生活を行ってらっしゃいますし、
 軽度の方は就労しています。

 これが赤ちゃんに見えるなら、貴方の脳に障害があるのではないでしょうか。

183 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 02:08:15.09 ID:OeWDmqbd.net
>>179
精神的なダメージが蓄積といいますが、
他者の影響を受けて、病んだという理解ですいいですね?

人の感情に左右されて、生きていくのは十分依存的ですよ。
依存的で従属的な心理状態で、
そのような他者を基準とした生き方を赤ん坊にたとえたのであって、
社会に適応することが難しいゆえに発病にいたるのではないですか?

184 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 02:26:21.90 ID:OeWDmqbd.net
>>182
予防という観点でいえば、
主体性や自主性を育てる教育があてられます。

それが一転、
発病にいたった場合、
未熟な自我に触れることは、
これは一種のタブーかもしれませんが、
真実ではないと否定できることでしょうか?

権威者然としてますが、
いったいなんの医療従事者だったのですか?

185 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 02:27:40.14 ID:wJYCeMVe.net
>>183
 他者の行為や感情に左右されずに生きている人など、
 果たして存在するのでしょうか。
 存在するとすれば、それは物凄い強固な意志の持ち主か、
 あるいは非常に鈍感であるか、どちらかです。

 精神的ダメージの閾値の高低の差はあれど、
 全ての人に精神障害に罹患する可能性はあります。

186 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 02:30:53.26 ID:OeWDmqbd.net
>>185
主として自分の気持ちや意思を大事にしているのか、
他人の顔色に振り回されているのかの違いであって、
意思の強さや、鈍感であるといった基準ではありませんが?

それに、
100%か0%といった話でもありませんので、あしからず。

187 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 02:37:02.47 ID:wJYCeMVe.net
>>184
 私は、自我が未熟のために精神疾患が引き起こされるとは習いませんでしたよ。

 私は、薬剤師です。

 貴方の方こそ、精神疾患に対して独自の思想をお持ちですが、どこで習得されたのですか?
 どういったご職業でいらっしゃるのですか?

188 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 02:42:34.60 ID:OeWDmqbd.net
>>187
どこでといわれても、独学ですよ。
不登校児童あいてに講師やってます。
精神疾患のある成人にもも少しばかり講義しています。

僕の主張はアドラー心理学、
自分中心と他者中心の考えが中心になっていると思いますが。

189 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 05:19:32.41 ID:coHIPew7.net
横レスでスマン。
>>179
>精神年齢と躁鬱病は全く関係ありません。
その通りですね。そもそも精神年齢って何でしょう?
>精神的なダメージの蓄積で症状が惹起されるのです。
発症原因の一部かなと、だから一概には言えないと思いますけどね。

>>183
>人の感情に左右されて、生きていくのは十分依存的ですよ。
>依存的で従属的な心理状態で、 そのような他者を基準とした生き方を赤ん坊にたとえたのであって、
>社会に適応することが難しいゆえに発病にいたるのではないですか?
話しが逆だと思いますね、発病してるから依存的で従属的な心理状態に
なったりもするっていうなら解るけど、それに必ずなるわけではないし、
精神病の発症機序を学ばれたほうがいいですね、心理学的アプローチだけじゃなく。

依存的なんて言葉も多用されてますが、例えば〜依存症なんていう傷病名は
無くなりますよ、何故なら改めて精神病は脳疾患であると強く定義付けるためで
心理学の臭いを消すためなんです。それは精神疾患判定マニュアルDSMの改訂時期か
国際疾病分類ICDとの統合を待ってかもしれません。
ある意味心理学の敗北を意味するかもしれません、元々DSMの策定には心理学者も
最初から参加してますからね。

またウツ病を中心とした精神病の病前性格起因説は、今や無視していいほど完全に後退しました。
これは大規模な追跡調査が何度も行われた結果です。







190 :189:2012/08/13(月) 05:34:53.11 ID:coHIPew7.net
追加訂正
>精神的なダメージの蓄積で症状が惹起されるのです。
発症原因の一部かなと、だから一概には言えないと思いますけどね。
元々脳内(扁桃体や海馬が有力)に脆弱性を抱えたリスクファクターがあって、
精神的ダメージに限らず、何らかの物質や季節、生活サイクル、イベントなど
多様なものが影響して発症すると理解してます。



191 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 05:54:18.09 ID:OeWDmqbd.net
過去を振り返ったり、
ゆがんだ考え方に気づかせるような、
アプローチの難しさは感じていますよ。
実際にできることは勇気付けや肯定的な接し方に限られていて、
掘り下げて追い詰めてしまうだけなら、
いっそ、薬を処方するだけが正しくも思えます。
そういった意味での心理学の敗北であるなら、
つまり、患者にとって一番を考えた結果として、
広く多くの人に効率的で効果的な手法だと捉えています。
(医者にとっても、患者にとっても)

脳の萎縮や機能障害は、最初からなのですか?
それとも結果としてですか?

私の知る方は、
当人は、正しいと主張しますが、
幼少期に明らかな虐待と、
いまもって日常的に意欲をくじく働きかけを受けています。
多少、調子がよくなるたびに、
自分を追い込むような姿勢をみせて、また虚ろに戻っていきます。
こういった傾向は、発病以前からだといいますが。。。

>精神病の発症機序
興味は惹かれますが、とても信じる、
というより、少なくとも私の知る人はその反証になっていると思いますが。
もちろん、全てがとはいいませんが。

192 :189:2012/08/13(月) 07:14:19.05 ID:coHIPew7.net
>脳の萎縮や機能障害は、最初からなのですか?
>それとも結果としてですか?
最初から器質的にあって何らかのきっかけで発病する精神病もありますし、
結果として発生あるいは増幅される異常もありますよね。
もっとも精神科医では器質的というと脳腫瘍や認知症など映像で表せる、
つまり可視の病において使い、了解事項としては機能的という言葉を使いますね。
ただ、その区別にあまり意味がありません。人間の科学が追い付いてないだけのことですから。

>幼少期に明らかな虐待と、
>いまもって日常的に意欲をくじく働きかけを受けています。
こういう悲惨な方は脳の海馬などに萎縮が見られる場合が多いといいます。
脳の成長は20歳を超えるまで続きます。影響があって当然です。
ある虐待経験者の自助Gは、「私たちは虐待で精神が弱くなって精神病に
なっているのではない、あくまで物理的に脳の海馬などが損傷したから病に
なったのだ」という主張をグループの題目にしておられ、偏見と闘う気概を感じました。

貴方の知る虐待の方が、どのような道程でこられたのか解りませんが、物心
付く頃には既に何らか脳への影響はあったと思いますよ。
あと、何らかの精神病に罹患していても、発病から初診までに要する統計上の
年数は驚くほど長かったりします。




193 :189:2012/08/13(月) 07:39:34.85 ID:coHIPew7.net
連投スマン
>それとも結果としてですか?
結果という意味合いがイマイチ解らないのですが、精神疾患も種類が沢山ありますから。
190で書いたのはあくまで躁鬱病についてです。
精神疾患をカテゴリーすると、心因性、外因性、内因性になるので、あえて最初か結果を
言えば、心因性=結果、外因性=両方、内因性=最初ではないでしょうか。
遺伝子レベルの問題もあるので、何とも厳密には分けられませんね。
自分で書いてて△や?を付けたくなる部分もありますから、異常な長文になるのも嫌だし。

194 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/13(月) 09:42:13.73 ID:mYiWa0/J.net
>>179
「精神年齢」という言い方が適切だったかは微妙だが、しかしながら、
感情の制御ができないのはただの性格的未熟、幼児性、意志薄弱なだけだが?
うつ病はまだしも、躁鬱病はハイテンションの時もあり、
そんなに元気だったり攻撃的なくせに、ただの自己制御できない未熟者ってことだ

195 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 09:51:56.79 ID:4QG/f3OK.net
ペアノと自然数論とかいわゆるラッセルの逆理を発見して指摘したため、
2巻の補遺にこの矛盾について認める文言が付されている

196 :ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/13(月) 12:39:50.87 ID:0tvn6ZCa.net
教授ってなんの教授なの?

197 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 13:32:11.48 ID:ssJ7kMdE.net
病気を理解しない健常者が来たせいで荒れた、だから嫌なんだよ

198 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 17:22:19.70 ID:UPt92w8R.net
我々精神障害者に仕事と権利をよこせ


199 :優しい名無しさん:2012/08/13(月) 17:25:38.61 ID:Vft5KJI1.net
何だよ、『精神疾患は甘えか否かを議論する』ってスレがあるじゃないか。
そんでそこの住人が、こちらで同じコテで荒らしてるってことだな。
あっち戻ってやってよ、迷惑だから。

200 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 17:33:45.49 ID:wJYCeMVe.net
>>196
 大学時代のあだ名です。

>>195
 貴方はすぐ上の>>189>>193を熟読してください。
 そこに正解が記されています。

201 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/13(月) 17:50:02.21 ID:wJYCeMVe.net
私は昨夜は途中で寝てしまったのですが、
>>189様の博識には驚嘆させられました。
私は薬剤師でしたが、精神科系には関与したことがありません。
その点、>>189様は間違いなく精神障害医療の現場で奮戦しておられることでしょう。

また>>191さんも別の切り口から持論を展開されております。

この両者の対談は、この板史上に残る名対談だと思います。

202 :189:2012/08/14(火) 06:19:13.90 ID:FkzMgNh3.net
>>191一つ返信してませんでしたね。
>少なくとも私の知る人はその反証になっていると思いますが。
この反証になるというのは、論証の妥当性を示す証拠を意味すると考えて
いいのかなと思いますが、大変失礼ながら大きく2つの点で否定的にならざるを
得ません。
まず1点目は、サンプルの母数が圧倒的に少ないと推測されること。違ったらすみません。

次に2点目ですが、サンプルの観察者がアドラー心理学を学ばれた貴方1名という事です。
これはアドラー心理学の善し悪しに関係なく、貴方1名の目を通して見て判断していると
いう事が問題なのであろうと、条件設定やパラメーターの管理など厳密に行なっていれば
多少は緩和されるかもしれませんが、基本的に全ての人間には何らかのバイアスがかかって
いますからね。つまり十分な客観性が必要ですね。

ですので、反証とされるものは論証の妥当性を補強するものとは残念ながら考えにくい、
よって論証の妥当性を欠くものは結論も真ではないとなってしまいますね。

返信としては、これで十分かなとも思いますが念のため。
>またウツ病を中心とした精神病の病前性格起因説は、今や無視していいほど完全に後退しました。
>これは大規模な追跡調査が何度も行われた結果です。



203 :優しい名無しさん:2012/08/14(火) 09:26:52.40 ID:dw1Elz5a.net
アスペルガーは精神障害。
てんかんと同じで車を運転すべきではない。

本人はもちろん、アスペやてんかんの2親等以内も車の運転はすべきでない。
統合失調症や双極性障害(の2親等まで)も然り。免許を制限すべき。
単極うつ病ならセーフかな。

204 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/14(火) 13:04:22.61 ID:pngJlTkM.net
>>203
てんかんだとしても家族は無関係だろ

205 :優しい名無しさん:2012/08/14(火) 13:11:45.08 ID:XWCeqjfN.net
>>203
その主張の科学的根拠を提示してください。
それができないのであればその様な発言は誤解を招きます。

206 :教授 ◆KYOUJUD9hQ :2012/08/15(水) 03:45:47.12 ID:mzuKOLjK.net
>>203
 たいへん稚拙ではあるが、1つの問題定義をしている。

 というのは、精神疾患そのものの影響ではなく、
 抗精神病薬の副作用の眠気で、運転が危険になる場合があるということだ。

 現に、私は、医師から車の運転を禁止されている。

 アスペルガーやら家族に言及しているが、これは大きな間違いだ。

207 :優しい名無しさん:2012/08/26(日) 17:13:01.54 ID:fCYqLNm/.net
24テレビのせいでますます障害者=身体障害者のイメージが強くなる

208 :優しい名無しさん:2012/08/26(日) 17:16:45.47 ID:CTaQYq97.net

【踊(おどり)】
本名:馬場達也
名前ソース:http://kie.nu/hmu
1982年7月25日生 今年30歳の運送バイト

初期のタイトルは農民ラジオ。ねとらじDJ暦4年。
掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/radio/9984/
@http://kie.nu/h08 Ahttp://kie.nu/h0C

「ネタになる」という理由で他人の個人情報を、公の場に晒すクズ野郎


209 :優しい名無しさん:2012/08/28(火) 13:08:42.13 ID:YGi8bYhU.net
精神障碍者は黙って死ぬだけ。子孫を残さず、ただ起きて食って寝るだけしてりゃいい。生まれの不幸
や健常者を恨みたい、復讐したいならやればいいさ。実際、人が多数死ぬかでもしないと精神障碍者が
浮かばれる事も取り上げられることもない。

人間は見た目9割と言われるが、障害者も同じで見た目が健常者と同じならそりゃ単なる怠け者としか
見られない訳で。目も耳も口も塞いで孤独に死んでいくのが一番。死こそ唯一の平等であり、生は平等
ではないからな。精神障害者として生まれたら生は平等でないのと言うのは身をもって知ってるしな。

210 :優しい名無しさん:2012/08/30(木) 14:50:29.96 ID:QkJXBaeF.net
健常者の犯罪率は精神障害者の3倍以上

http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h21hakusho/zenbun/zuhyo/zuhyo2_07.html
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/nfm/n_52_2_3_4_1_0.html
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/nfm/n_52_2_3_4_2_1.html

211 :優しい名無しさん:2012/09/20(木) 18:30:23.58 ID:WUfDVOvy.net
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ


212 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/10/04(木) 20:18:37.72 ID:0aaQJ/r7.net
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

213 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/06(火) 21:18:57.19 ID:PsD36x6g.net
関連スレッド
なぜ精神正常者は自分の尺度で物を考えるのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347171129

214 :優しい名無しさん:2012/11/21(水) 23:37:40.50 ID:jtOhh+kf.net
病気だからだろ、情動をコントロール出来ないからだよ

215 :優しい名無しさん:2012/11/23(金) 08:57:13.43 ID:k2LO9/fZ.net
http://ncode.syosetu.com/n9685bj/

216 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 01:17:46.16 ID:S5YlphjY.net
ああ嫌だ

217 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 09:02:44.50 ID:FIPo5kbL.net
健常者()なんて全員死ねばいいのに

218 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 15:25:18.85 ID:qFjauOkG.net
憎しみに変換したら駄目だよ。
人を傷付けるのに抵抗がない人と同類になっちゃうよ。

219 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 17:52:41.96 ID:H21DPieH.net
障害を理解できるもできないも、したいもしたくないも
その人のキャパだもの。しょうがないとしか言いようがない。

220 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 18:49:30.10 ID:UJu5KQX6.net
無知な粘着けんじょうしゃの巣(笑)↓

■■■ メンヘルの扱い ■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1346733555/

221 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 16:04:57.47 ID:uY32LSoX.net
とりあえず、障害者は自分の障害の目立つ部分を自覚しよう。
そして、その目立ちが周りの健常者に何を与えるか現象をと
らえてみよう。(自覚が難しい場合)

健常者は、障害者の目立つ特性について話し合いや対処で
何とか出来ないか見直してみよう。

222 :優しい名無しさん:2013/06/07(金) 13:44:01.53 ID:cm4yZtNC.net
理解って同じ疾患持ってる人同士じゃないと
無理だと思う。

理解なんかしてくれなくていい
ただ、知らないなら語るな!とは思う

「あんまり睡眠薬とか飲まない方がいいよー」「薬に頼るのは良くないよ」

内心イラッとする

223 :優しい名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xEi+OqnU.net
>>222
すごくわかる

分からないなら、何も言わないで欲しいのに、わざわざ攻撃するようなこと言って来たりとか…なんなんだろうね

見た目が健康だから理解してもらえないのかな…

224 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 20:03:45.30 ID:ignNoVkU.net
理解を強制してもまた叩かれるだけだよ

225 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 09:56:18.39 ID:MyyEbzcB.net
病気悪化した、バイトやめました、一ヶ月で。
健常者が異常なきがする。
薬に頼るな→医者か処方されてるんですが。
甘え、怠け→一日中動けない辛さがわかるのか?
食事だってまともにとれない。

226 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 02:01:14.87 ID:qkmA+roD.net
そんなの健常者にわかる訳ないじゃん
理解されないからって逆ギレするのは筋違い

227 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 08:10:36.50 ID:WAeYmZo5.net
巻き込まれないためにも理解した方がいい。人格障害者なんか以外と有り触れてるから。
特に反社会性、境界性、自己愛は積極的に他人を巻き込む。

228 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 13:35:55.62 ID:8Xdu9bjw.net
障害を理解しようとしない健常者が嫌い というけれど

障害を理解しようとしない健常者を何故理解しようとしないんですか?

にわとりと卵の関係ですが要するに健常者と障害者は永遠に敵対していく運命なんですよ

229 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 13:56:48.38 ID:mBBIG12Y.net
障害だと診断される前は「本当の障害や病気なら仕方ないが、お前のは仮病・甘え。」
障害だと診断された後は「障害に甘えている、こんなので障害扱いしてたら皆障害者になる。」
こんなのばっかり、結局叩きたいだけ。

230 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 14:06:17.44 ID:8Xdu9bjw.net
障害の有無じゃなくて要するにその人が嫌いなだけ
これが真実

231 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 17:30:12.86 ID:V4iJbQRE.net
障害を理解しようとしない健常者←まだわかる
障害を理解しようとしない障害者←最悪

いるんだよ、自分より症状の重い障害者を悪く言う障害者って
それで自分が悪く言われると怒るの。

232 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 17:55:58.92 ID:8Xdu9bjw.net
>自分より症状の重い障害者を悪く言う障害者

自分より症状の軽い障害者を悪く言う障害者じゃない?
相手よりも自分の方を重症だとしたい奴
意外と多い

233 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 18:08:36.36 ID:V4iJbQRE.net
>>232
そうなんだ、自分の知っているケースだと
作業所、憩いの場などで何人な障害者の人と出会ったけど
「あの人は就職無理だよね」
「〇〇さん、作業が遅くてイライラする」とか
見た目だけで判断して「病気だからしかたないよね、あんな人もいるよね」
とか、陰口みたく言っちゃうんだよね。

234 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 21:15:21.76 ID:8Xdu9bjw.net
>>233
精神障害者や発達障害者が知的障害者をバカにするようなケースだな

235 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 20:23:21.64 ID:8jLAGgIV.net
鬱病になった友人を、生涯をかけてでも全力でサポートしたいと思っている者です。
最近はほとんど会うことはなく、メールをする程度ですが。

そっとしておくのが一番で、あれこれ聞くのはNGなのかな?と、勝手に想像しているのですが、実際はどうなんでしょうか。
マジレス希望ですm(__)m

236 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 21:56:55.29 ID:+/kFycyf.net
言語優位の発達障害だと理解され辛い

障害枠で入ってんのに健常者並みを求められる
ジョブコーチの人間(発達障害に疎い)に70%しか頑張ってないと言われた
お前の見る70%が俺の100%なんだけど

発達には極めて多い事例だからそれくらい知っとけよ…

237 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 22:35:39.83 ID:nNYUMCNy.net
>>235
友人が鬱でバリバリ元気なくなってしまったんですわ。
その時はとにかく家に引きこもってしまっては、良くないと思って
しょっちゅうお茶に誘って話を聞いたな。
無言が頻繁にあったけど、相手に話させて質問されたら答えて
後は、あいづちを打っていた。

結局は、本人が自己解決して元気になったけど
体調悪かった時に誘った事をどうだったか聞くと
あれはあれで嬉しかったと言っていた。

でも自分も専門医でもなんでもないので(障害者)本当にそれでよかったのかは謎
ただ、一人にさせてしまうとマイナス思考の波で悪い方向に進むのではないかと心配だった。

そうそう、お茶に誘った時は強引には誘わなかったですよ。

238 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 23:32:32.14 ID:bO98y9Jf.net
>>236
お前の見る70%が俺の100%なんだってことをジョブコーチや職場の人に言えよ
ここに書き込んだって何の意味もない
必要なことを必要な時に必要な人に言えないからダメなんだよ
そもそも障害枠でも雇ってもらえるだけマシ
まぁそれだけ軽症なんだろうな
重症だと面接すら呼ばれないし…

239 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 13:19:02.18 ID:4OK94Q1h.net
理解されないのは当然だよ
だって精神障害者って大抵どいつもこいつも「甘え」てるもの
現実を見てない奴らが多すぎる
精神障害の克服に取り組む前にすべき決心と覚悟があるって分からないかな?
何事も本題に移る前に必要な下準備があるのと一緒の道理

240 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 15:08:23.31 ID:EDOLY+C2.net
軽症な奴ほど他人に理解や同情を求める

重症な奴はそもそも他人を認知できてない

241 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 21:00:15.87 ID:ojjnToIB.net
>>237
ありがとうございます!

242 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 23:09:27.64 ID:iLc2bCPv.net
ヤンデレ氏ね

243 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 03:19:26.27 ID:G6cqw0V0.net
>>235
あんまりサポートしたい!と気負わないほうがいい。
あなたがしたほうがいいのは、あまり頻繁ではなく連絡をとること。
相手が会えそうだったら、会おうと言ってみること。
一番大事なのは、相手が不安定な時でも、調子が良さそうな時でも、
常に同じような態度で(冷静に)接してあげること。

244 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 13:23:46.27 ID:z17+q3sF.net
そもそも他人に理解求める事自体間違ってる

245 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 06:04:23.54 ID:M1C20SiU.net
>>240
重症なのに、元々、知恵が回るのが一番厄介だよ。
双極性障害+クラスターB、C群に当て嵌まる女に翻弄されてボロボロになってる。
高齢で重たい心臓病と間接リューマチの両親を2回も引っ張り出された。
タゲを操作しきれなく、失態、問題行動で言い訳が出来なくなったら、居直って離れないあなたが悪いが口癖。
高機能ボダに上手いこと語られて、取り込まれて参った。
宗教、マルチにも引っ掛からない自分が翻弄されるのだから、本当にタチが悪い。
対人操作がどんな健常者にも理解し難い巧妙さは、下を巻くよ。

246 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 06:07:31.07 ID:M1C20SiU.net
訂正 間接→関節 下→舌
逆に翻弄してやりたい...

247 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 09:14:21.35 ID:w+2sYrHq.net
自分の理解者はこの世でただ一人だけ

248 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 22:04:19.16 ID:W81+yKIS.net
障害を理解してくれる人とだけつるめばいい気もするがそうもできないんだろうな
自分は理解しようと思う気持ちがあるけど、他の人もそうとは限らないから押し付ける気もないし
押し付けたところで「障害」に対するマイナスイメージが強まるだけ

249 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:42:48.78 ID:7Rvp9oFi.net
このスレの精神障害者は他害とかはしてないのかな?
他害して周りに散々迷惑かけておきながら「理解してくれない健常者は嫌だ」ってのは、おかしいよね

え?精神障害があるから周りに迷惑かけちゃうんだろって?
そこのところはみんな「あぁ、精神がおかしいんだな」ってわかってるよ。
ただ、健常者は精神障害者のために生きてるわけじゃないから、たとえ精神障害者が苦しんでいてその苦しみから周りに害をぶちまけても、それを健常者が受け止める理由はない。

自分に害を及ぼす精神障害者には一切関わりたくない。
理解しているからこそ、そう思う。

このスレで「理解してくれない健常者は嫌だ」って言ってる人らの言う「理解」からは「自分が罵倒しようが暴力振るおうが破壊しようが、自分に優しくしてくれて自分を見捨てない、自分から離れていかない」ってのが透けて見えて気持ち悪い。

250 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:10:30.34 ID:8zshoRCw.net
精神病は身体の甘えだと思う
発達障害を理解してくれないのは理解できない
生まれつきで染色体なんかの異常なんだぜ

251 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:13:32.58 ID:pkRDQjTZ.net
「障害を理解しようとしない健常者が嫌い」みたいな態度だから、
健常者の側も障碍者にはなるべく近寄りたくないということになる。
訳の分からないことを要求する奴に近づきたくないだろ、誰だって。

252 :優しい名無しさん:2013/10/08(火) 22:51:46.26 ID:+VQR8lGw.net
このスレタイの「理解」には>>1とスレ住人のたくさんの気持ちが込められているように見えます。

このスレでの「理解」とはおそらく…

精神障害者の辛く苦しい気持ちと症状を理解し、たとえ暴言を吐かれたり罵られても暖かく優しい態度で接してくれること。
時には被害妄想で突然暴力を振るう事や、相手がとても大切にしている物と知っていながら(知っているからこそ)破壊、燃やす、ゴミに出すなどして取り返しのつかない事をする時も度々あると思いますが、その時も変わらず暖かく優しい態度で接してくれること。
意見、反論、否定的な事を言ってこないこと。
同調してくれること。
精神障害者扱いしないこと。
ただし、精神障害者なのだから健常者に接する時以上に優しく親切に接すること。


スレを読んでこう感じました。

253 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:47:54.16 ID:1LSP/Bj1.net
健常者は、自分が理解出来ないのを馬鹿にされたくないから、甘えと言えば済むと思ってる。
馬鹿の一つ覚えで何でも甘え

甘えしか言葉が出ない低脳

254 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 17:17:02.09 ID:ag3xPQUk.net
>>253
すぐ上の人たちのレスには反論はありませんか?
あなたの言う「理解」とは?
上の人たちが指摘している意味ですか?
私はあなたの言う「低脳な健常者」かもしれませんので、違うなら具体的にどこがどう違うのか、わかりやすく詳細に教えてください。

255 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 20:28:38.62 ID:a9Jix1Dq.net
上げ

256 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 21:07:09.67 ID:0ilar1yC.net
今すこぶる調子が良いから言えることだが、まさに「なってみないと分からない」だろ。
健全な人はこんなにも当たり前にいろんなことがキチンとできてるんだなあと感動する。
それでも、ある日突然気分が良くなったわけじゃない。少しずつやれることからチマチマやってた。ダルくて苦しかったけど、いい加減治りたかったから。
症状が重いときは、厳しくする人が嫌だったよ。こんなに辛いのに、厳しくしないで、優しくしてよ、理解してよって。
そこが散々言われてる甘えなんだと思う。

257 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 14:55:37.82 ID:JzRVcECg.net
>>251
近寄りたくないというのは間違い
こちらから距離を置いてるのに、向こうからちょっかい出してくる。
だから健常者は死ねばいいと思われる

258 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 10:04:25.20 ID:x8fCEIpL.net
>>257
それ、人格障害者にありがちの投影性同一視だよ。

家族に人格障害者がいるんだが、毎度毎度その人格障害者から難癖つけて絡んできたりするのに、こちらが「もう頼むから関わってこないでくれ」「みんな迷惑してる事に気づかないのか」と言っても「じゃあもう話しかけてこないでくれる?」と言ってくる。
自分から絡んできてるのに、頭の中では健常者が自分に絡んできてると変換されてしまっていて、本気でそれが現実だと思ってしまってるみたい。

で、その場に居る他の家族から「いやいや、いつもあなた(人格障害者)から話しかけてるよ。今も」ってよく突っ込まれてる。

人格障害者に絡んだら面倒なのはだいたいの健常者はわかってるよ。
だから極力関わりたくないし、存在すら感じたくない。
現実生活でのあいつらのまとわりつきや他害は本当に本当に本当に迷惑極まりない。

259 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 10:12:43.45 ID:x8fCEIpL.net
>>258に書き忘れた

自分が健常者に絡んできてるのに頭の中では健常者が自分に絡んできてると変換されてしまっていて、本気でそれが現実だと思ってしまってるみたい。

で、被害者顔してくる。
いつも自分は虐げられてる、嫌なことしか言ってこないなら話しかけてこないでほしい、家族から虐待されてる、誰も助けてくれない、と。

虐待されてるのは家族だよ。
その人格障害者から家族みんな暴力、暴言、いろいろされても医者からひたすら耐えるように言われてるからやり返さないだけ。

でも人格障害者の中では、優しい口調で「いつも絡んでくるのはあなた(人格障害者)でしょ」と言ったのも暴言に変換されるらしい。
本当に存在が迷惑。
他害しなくなればみんな自然と優しくなるのに、他害してる自覚がないからなおせないのかね

260 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 21:12:41.14 ID:TYebjRXJ.net
知り合いが障害を患ったら、助けたい。

見ず知らずの障害者を助ける余裕は無い。

俺の本音。

261 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 23:04:10.39 ID:o2m7NBfI.net
>>260
逆だよ。
友達程度の関係とか見ず知らずの障がい者だからこそ余裕を持って支援できる。
知り合いの程度にもよるが、身内だったらそれこそ地獄だよ。余裕なんてない。

262 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 20:02:40.24 ID:wz2YgR7a.net
他害する精神障害の場合は健常者は逃げた方がいい

宇多田ヒカルの母親が亡くなった時に、「親は子が病んだらなんとか助けようとするものだし、子も親が病んだら助けてあげるものだ。なのになんでそれが出来ないんだ、冷たいな」みたいな書き込みをいくつか見た。

そういう人って、精神障害=自分の殻にとじこもって元気がなくなり弱々しい感じになる、精神病や精神障害と言ったらその全てが内罰的になると思ってるのかな(他害する精神障害を知らないとか)

他害する精神障害者が居る家庭の中を見せてあげたい。
それでも「助けてあげたい」「身内なら助けるべき」とか言えるのか気になる

263 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 01:43:40.98 ID:QqrhWrRM.net
健常者なんてタヒねばいいよ
どうせ分かるわけないんだから
結局大事なのは自分だけだってことを認めなよ
みんなそうなんだから
毎晩殺してやりたくなるよ

264 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 02:04:28.24 ID:Z8lYvovq.net
自分が大事なんてそれは大前提だと思うよ
認める以前にそれが前提
互いにそうで余暇分で何ができるかだと思う

親でもなかなか全てを捧げることなんてできることじゃない

265 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 02:32:56.43 ID:5Cn39OnJ.net
薬飲んでないのが健常者
薬飲んでるのが精神障害者

これだけの違いだよ
そもそも精神疾患の判断基準なんて医者のさじ加減ひとつだし

266 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 18:52:04.25 ID:cqepnUqS.net
>>263
はぁ?
あんたの事をわかってくれないから健常者は死ねなの?

健常者はお前のために生きてるわけじゃねーんだよ

理解してほしいなら健常者を攻撃するな
健常者に対して攻撃的なくせに健常者に寄りかかろうってどんな思考してんだ?
人間扱いされたいならせめて人間らしくしろよ

267 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 19:00:57.94 ID:cqepnUqS.net
↓これを治せばだいぶ変わると思うよ。

心の中に沸き上がってくる不安や悲しみや恐怖や寂しさと言った負の感情を自分の中だけで消化できず、
それを怒りの感情を変えて周囲の人間に当たり散らして負の感情を発散する

恐怖や寂しさや怒りなど、負の感情の中で一番手っ取り早く発散できるのが怒りの感情だから、ありとあらゆる事を周囲のせいにして負の感情を怒りに変換して周囲に当たり散らす

これを治す訓練をした方が自分のためにも周りのためにもいいよ。

268 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 19:02:47.19 ID:cqepnUqS.net
>>267の三行目訂正

× それを怒りの感情を変えて

○ それを怒りの感情に変えて

269 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 20:05:09.35 ID:DsNtICne.net
>>265
おいおい薬飲んでるだけで異常者扱いしないでくれよ
少しでも良くなるために飲んでるんだし

270 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 03:36:13.36 ID:FoIgFygc.net
病気の自覚があるかどうかってことじゃない?
健常者とされる人の中にだって、日頃から悩んで具合悪い人なんてたくさんいるでしょ。
それでも病院には行かず、薬も飲まないでいりゃ健常者なわけじゃん。
そこで病院行って診断受けて、出された薬を飲んでるから精神障害者にカテゴライズされてるんでしょ?
病院行ったか行かないか、薬飲んでるか飲んでないか
その違いだけだよ。

実に曖昧でいい加減なのが精神疾患。

271 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 04:04:47.07 ID:mVMT2rRD.net
精神疾患者は全て人のせいにしてる

自分には何一つ非が無いと思い込んでるから

ただのアスペなのすら自覚無し

呆れて言葉も出ない始末

272 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 05:31:11.66 ID:Mf3wuvIv.net
>>270確かに。
法律上の障害年金の初診日前も、病院行ってなかったら「健康」ってみなされるし。

273 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 20:42:58.74 ID:MvLU2Mid.net
某映画で学んだ、「あ・と・で」

(あ)焦らない焦らせない、(と)特別扱いしない、(で)出来る事と出来ない事を分ける


理不尽なことを言われても「鬱だから仕方ない」と許している自分。
特別扱いになってしまっている気もするし、仕方ない気もする。
これ間違ってるかな?
やっぱり人によって違う?

274 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 14:08:05.93 ID:mRoKFLBF.net
健常者は健常者の世界で生きていればいいと思うよ。
俺は健常者を理解できないのと同じ。
健常者が俺に「私の通常な心を理解しろ」なんて無理。
理解する気がないと言えるだろうが、それは健常者が自分にも言っていることになる。

275 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 15:20:41.64 ID:kNuwcIQp.net
だからと言って健常同士が理解し合えるわけじゃない
疾患持ち同士だって同じことだと思う 症状や投薬の傷の舐め合いは出来てもね
相手がどんな状態でもどうにか克服や対策して共存する意思がないとどうにもならないよな

理解なんていう願望を当然と思う事で歯車が狂ってること多そう

276 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 18:30:48.42 ID:iEp6EcTq.net
>>273
間違っていないよ。

(あ)焦らない焦らせない、仕事の期限なんて関係ない
  んなわけにはいかないので他のものがやるハメになります。
(と)特別扱いしないと会社に来なくなり仕事を放り投げます。
なのでその仕事は他のものがやるハメになります。
(で)出来る事と出来ない事を分けられないです。
  そもそもそれが仕事なので他のものがやるハメになります。

解決は出来る仕事の会社に転職し、プレッシャーを無くし、静かに暮らす。

277 :川上哲治:2013/12/11(水) 13:51:42.90 ID:SZswcUOV.net
いつの間にか朝晩涼しくなって虫の音が聞こえるなぁって思っていたら

もう秋本番。

季節に取り残されて行ってます


何故か無性にクラシックが聴きたくなりました

それもすごい激しいのが(笑)


クラシック・・・それ程詳しい訳ではありません

が、結構好きです♪


今日は辻井伸行さんの弾くショパン「革命 」に

聴き入ってしまいました

鳥肌もんです(#^.^#)




辻井伸行さん ショパン 革命
http://www.youtube.com/watch?v=A-Hs_aLsAR8

278 :優しい名無しさん:2014/01/01(水) 12:52:37.12 ID:fHReObU0.net
発達障害と知的のダブルパンチは理解されない

279 :優しい名無しさん:2014/01/07(火) 13:39:57.16 ID:BT0KNUcq.net
精神病は目に見えないからって 甘えだとか 気合が足りない 自分で乗り越えるしかないなんて言われたことが
あるけど
いあいあ、そうじゃないですから。
自分がなってみるとわかると思う。気合でどうにもならないことが。
思うに 世間にもっと浸透するようにテレビやなにかでちょこちょこ取り上げるとかできないのかな。そうしたら世間のひとたちも
少しは精神病に目が向くんじゃないのかな。それが社会の場での周りからの扱いが違ってくるようなきもするんだけど。

280 :優しい名無しさん:2014/01/07(火) 17:53:09.28 ID:IPq+tWur.net
>>279
具体的に「こう扱われたい」とかあるのかな?

281 :優しい名無しさん:2014/01/08(水) 09:27:47.17 ID:02bCCDfT.net
>>280
こんなに自殺者が増えてる世の中だから もっと社会が暖かい姿勢で受け止めてくれたら
安心して就職できたり 将来を悲観して自殺とかも減るんじゃないのかな。
間接的かもしれないけど。偏見を減らすというレベルじゃなくて無くすくらいになってくれれば
うつ病患者はもっと生きやすくなると思うんだけどなあ。。。

282 :優しい名無しさん:2014/01/08(水) 12:39:35.25 ID:GY6Bi6Xi.net
>>281
どう扱ってほしいと思ってるのか聞いたつもりなんだけど伝わらなかったか
社会のせいと思うか自身のせいだと思うのかで変わるね

俺の考えだと社会は何かしてくれるものではなく何が出来るかを探す場だと思ってる

283 :優しい名無しさん:2014/01/12(日) 14:14:21.17 ID:5oBhh+j6.net
とにかく「ほっといてくれ」と・・・・

284 :優しい名無しさん:2014/01/21(火) 16:21:26.31 ID:Bk076w8A.net
>>283
ほっといてくれと言う人
周りの助けを求める人
理解してって人は相手の精神をすり減らしてでも近づいてって事だし
人によって違うから周りに強制するのは無理だわな

285 :関連スレ:2014/01/24(金) 17:43:26.35 ID:b0kdlInB.net
メンタルヘルス板
なぜ精神正常者は自分の尺度で物を考えるのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347171129/l50
障害を理解しようとしない健常者が嫌い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340599943/l50

ハンディキャップ板
なぜ一般人は自分の視点のみでアスペを
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1228635232/l50

同性愛サロン板
なぜ異性愛者は自分の尺度で物を考えるのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1347170902/l50

286 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 17:50:57.40 ID:b0kdlInB.net
「人生は一度きりしかないのに自殺なんて」
と言う人は、
人生一度きりだからこそ自殺したいってことが分からないのだろうか?


人生は1度きりしかないからこそ、
修正不能な失敗をした時点でその先は生き地獄でしかないわけだから
さっさと幕引きをしたいってことだろうに・・・








人生に手遅れはない?
手遅れがないというなら、箱根山戦争で
事実上完全敗北した西武・伊豆箱根が
今から箱根で小田急陣営に勝てるのか?
今から3DOやPC−FXがサターンやPSに勝てるのか?







なぜ精神正常者は自分の尺度で物を考えるのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347171129/55
障害を理解しようとしない健常者が嫌い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340599943/285

287 :優しい名無しさん:2014/01/24(金) 18:52:43.34 ID:exxrH9ld.net
二十数年も躁鬱の私と一緒にいてくれた母が
「つらい…って、つわりみたいにつらいんだろうねぇ…」
って呟いたのに愕然とした。
辛さを分かち合ってきたつもりだったけど、的外れ

精神疾患には、なってみないとわからないと痛感しました

一人暮らしの障害者が健常者に求めるのは、プライバシーを守ってくれて、かつ日常生活の少しできない所の手伝いと、お茶をのみながらの世間話だと思います

288 :優しい名無しさん:2014/01/24(金) 19:09:52.16 ID:hqQvpK27.net
精神疾患者での偏見は持ちたくないが
迷惑で迷惑こうむる率が高いからな、やっぱり拭えない。

人様に迷惑かけないでその人なりの考えで懸命にやってる人も多くいるだろうから、
良くないのはわかるけどさ。

289 :優しい名無しさん:2014/02/23(日) 13:40:46.59 ID:R6XEor+Y.net
>>279
精神の障害と精神病は違うよ。
スレタイに「障害」ってあるでしょ?

たとえば境界性人格障害なんかは病気じゃなく、人格(根本的な考え方や価値観)を変えないと改善しない「障害」。

自分の考え方や価値観は自分じゃないと変えられない。
つまり、本人が必死で努力しない限り変わらない。

まぁ、健常者でも自分の考え方や価値観を変えるなんてかなり難しい事だから、何でもかんでも人のせいにしてる精神障害者にはほぼ無理な事かもしれないな。

290 :優しい名無しさん:2014/02/23(日) 13:49:11.19 ID:R6XEor+Y.net
誤解のないように言っておくが、うつ病などの精神の病気は周囲のサポートは必要だと思ってる。

身内に精神障害者と精神病患者がいるが、精神「障害者」の方には一切関わりたくないし関わってこないでほしい。
これは、身内に精神「障害者」が居る人なら説明なしでわかると思う。

いっそのこと身内の精神障害者の記憶の中から、私の記憶だけを綺麗さっぱり消してほしい。

291 :優しい名無しさん:2014/03/07(金) 19:34:09.13 ID:lZvU0DL0.net
自分はそんなものにはかからないと思っているから今はそんな事が言える
自分がなったとき、差別や偏見の目線で見られ
甘えだとか、面倒だとか言われたら
自分はどう思うだろうか?
何も感じないのか?

292 :優しい名無しさん:2014/03/08(土) 04:46:21.34 ID:adQgxc1R.net
自分しかわからないと思ってる事をもしその嫌悪を向けてる相手の心が同じ気持ちで満たされていたらどう思うのだろうか?

左腕のない者二人が向き合って自分の目線で話しているだけではないのだろうか?

君は右腕がないね 僕は左だよ
いいえ私が左腕がないのです あなたが右腕がないのですよ

相手の事を理解すること
自分の事を理解すること

健常者は元気でいいよね
障害者は甘えられていいよね

言ってる事に差異なんてない
自分の立場でしか語れない人にはどちら側に立っても相手を理解しようなんてしない

293 :優しい名無しさん:2014/03/08(土) 20:35:53.44 ID:g+3F3ASS.net
何が言いたいのかはわかるが
健常者と障害者
若者と老人
どちらが弱者かはわかるだろう
この世はほとんどの人が健常者な上で作られている
弱者の目線で考えなければ
バリアフリーや、生活保護、その他医療費控除などの制度はない

294 :優しい名無しさん:2014/03/08(土) 22:39:05.07 ID:xIwqQeaL.net
そうだよね
弱者という立場も踏まえないといけないね

対峙する状況にも依るのは事実で無視できないけど、理解して歩み寄るって事はほんと一大事で大変な労力と時間が必要だよね

困った事に強者が弱者を演じ、弱者が強者のように振る舞う
話がまとまらない原因てこういうケースが多いと思う

素直になれたら少し変わることなのに難しいこどよね

295 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 22:45:08.48 ID:W5a2qBqf.net
逆にメンヘラは健常者を理解しようと努めてるのか。大概悪意しかないが。

296 :優しい名無しさん:2014/03/13(木) 03:14:44.94 ID:wnAEwJF7.net
自称でも弱ってる人は相手のこと考えるとかしないだろうね
だから攻撃的にはなってしまうだろうね
我慢してるだけに

どうしても自分を抑えてる事を我慢だと思ってしまうからじゃないかな

我慢してた とか これでも頑張ってた とかで発奮してしまうんじゃないのかな

それもこちらは見越して落ち着いて話せるように諭さなければいけないよね

健常異常関係なく向き合うべきなのだと思うよ
ただ障害側にお願いしたいのは、元凶は何なのかという所をハッキリしてもらいたいと思った

自分はアーでコーで出来ない以上
って感じだと、じゃ何が出来てどうして行くの?としか返しようないもの
辛いだろうけど、理解しろと思う人達にはそれくらいは考えて欲しいと思う

297 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 23:09:52.44 ID:QJki6RD1.net
理解しないでいいから放っといてほしい
優越感を得たいがために障害者を日向に引きずり出して無理強いしたり笑いものにしたり
自分から望んで関わってきたくせに、手に負えなくなると突然放り出したり被害者ヅラして掌を返したり
もううんざりだ

298 :優しい名無しさん:2014/03/28(金) 18:39:28.73 ID:fhYsKdPq.net
>>314
なら死ねば?

299 :mim。& ◆.YvHyJt2PM :2014/05/14(水) 21:14:52.16 ID:tLSXGs/I.net
私も嫌い
絶対に許せない

総レス数 299
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200