2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Emacs Part 50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:49:45.33 .net
前スレは落ちていないみたいだけど。

GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/

EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/

前スレ
Emacs Part 49
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1449824135/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:19:27.04 .net
Vimから来ました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:25:24.92 .net
geditから来ました。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:46:06.85 .net
nano「俺ってもしかしてemacs?」

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 02:23:19.09 .net
いちもつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:02:52.94 .net
股間に

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:30:36.71 .net
前スレの
elpaが使えなくなりました。melpaやmarmaradeは使える。
どうすればいいんでしょう?
mac絡みでなにか問題が発生したのか、何もわかりません
ですが、おしえていただけないでしょうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:58:52.47 .net
マックを使う覚悟があるのならアップル社にアナルを差し出して教えを請えばいい
プロプライエタリソフトウェアとはそういうものだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:13:16.61 .net
LinuxだけどELPA普通に使えてるからな…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 06:33:42.04 .net
wanderlustについて、詳しく書いてあるヘルプサイトないかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:12:10.75 .net
>>7
この類かな

Macがネットに繋がらないのは、ESET CYBER SECURITYが原因? – アベセデール Abécédaire, Inc.
http://abecedaire.jp/mac-network-eset/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:01:27.73 .net
ESET CYBER SECURITYは使っとりまへん
emacsの再インストールしようかな、難儀やなとおもっとります
macosxは少し前に/usr/などにインストールできなく
なったんです.(/usr/localは除く)
そやからかopensslが通信できのうなって、それで
前に次のこと書いたんですけど、それ転記しますわ
以下転記
https://blog.ymyzk.com/2015/10/os-x-el-capitan-homebrew/
に書いているように/user/localのpermissionを変更した。
その上で、brew list opensslとして
/usr/local/Cellar/openssl/1.0.2j/bin
にopensslがインストールされたことを確認したので、
.bash_profileに
export PATH=$PATH:/usr/local/Cellar/openssl/1.0.2j/bin
と追加した。それでterminalを終了して、再度terminalを起動して
emacsとすると、今度は
error in process filter: Could not create connection to www.emacswiki.org:443
が出なくなった。
pythonについても/user/local/binの古いものを起動する設定になっていたのを
修正した。
以上でemacsが使えるようになった。(この間使ってなかった)
以上転記終わり

ということをしたんですわ。auctexをインストールしようと
したけどできひんかったんで、少しみてみたらelpaが使えん
ゆう事がわかったんですわ

13 :12:2016/12/21(水) 08:01:57.45 .net
それで質問したんです。
ちなみにinit.elに適当に書いた

;;elpa.gunuを追加
49 (add-to-list 'package-archives '("gnu" . "http://elpa.gnu.org/package\
s/"))
はあってますのやろか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:28:38.85 .net
似非関西弁キモし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:18:26.11 .net
氏ねよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:13:27.27 .net
25.1を入れたのですが、それでもelpaが使えない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:21:01.15 .net
俺はこれしか設定してないけど

(add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/") t)

これじゃダメなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 06:50:10.74 .net
あきまへんわ
ぶぶずけ啜ってなはれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:10:09.43 .net
>>17
それはmelpaでしょ。melpaにはauctexは入ってません
自分は加えて
;; MELPA-stableを追加
(add-to-list 'package-archives '(

20 :19:2016/12/22(木) 19:11:17.43 .net
;; MELPA-stableを追加
(add-to-list 'package-archives '("melpa-stable" . "http://stable.melpa.org/packages/") t)

;; Marmaladeを追加
(add-to-list 'package-archives '("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/") t)
も書いています。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:39:12.17 .net
ずっとマニュアルでインストールしてるからなんのことだかさっぱりだわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:31:16.63 .net
質問してるくせに偉そうとかいう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:13:35.99 .net
auctex-latexmk
はあるのですがauctexは見つかりません。

結局texwikiをみて、brewでauctexをインストールしました。
ありがとうございました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:17:19.65 .net
二度とマカー板から出てくるんじゃないぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:29:12.72 .net
やっぱり神戸がナンバー1(^^

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:43:56.25 .net
素直にword使ってなさい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:11:59.55 .net
M-x-list-packagesのリストの中にauctexは見つかりました。
6420 auctex 11.89 obsolete Integrated environment for *TeX*
6421 auctex 11.89.1 obsolete
とあります。
これからも色々教えてください。宜しくお願い申し上げます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:18:13.61 .net
すみません。ずっとまえにinstallしていました。
リストの下の方にあったので気づきませんでした。
auctex 11.89.7 installed

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:32:21.78 .net
>>20
marmaladeってhttpsにかわったんじゃなかったっけ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 02:31:21.96 .net
なんだ期待の新人か

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 06:56:29.80 .net
頭悪そうだけどどこの学科の学生だろうか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:04:32.16 .net
精神科じゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:55:56.88 .net
日本語的には中学生に見えるが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:52:11.06 .net
なんかemacsにしろlatexにしろ使う環境にない人間な気がするけど
どういう経緯で使おうとしたのかの動機は気になるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:53:50.12 .net
昔のelispが動かなくなる変更がもうじき来そうというのを聞いた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 11:01:48.90 .net
なに?生まれ変わるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:46:07.56 .net
スレッドサポートがメインブランチにはいったんだっけ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 02:33:04.46 .net
>>36 これかな
ttp://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 03:37:16.87 .net
>>34
unixに慣れてないんだからしかたないでしょ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 03:39:10.63 .net
>>29
ありがとう。melpaとmarmaladeのURLを変更しました。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:52:32.20 .net
慣れてないのは日本語のようだな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:49:46.87 .net
>>38
mallocなんてシステムコールじゃなくてただのライブラリなんだから
Emacsが動くmallocのソースを取り込んで使えばなんら問題無い
というかEmacsのソースにはgmalloc.cが存在ててNTEmacsとかそれ使ってんじゃないの?
portable dumperは別ブランチでゆっくりやればいいと思うよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:56:01.13 .net
>>34
latexにしろemacsにしろ、macがあれば使えるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:28:47.43 .net
そんなことは誰でも知っとる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:12:57.51 .net
>>38
Emacs終わるの(´;ω;`)?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:41:39.74 .net
>>34さんへ

>>43
>>44
だってよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:53:49.47 .net
emacs 終わったらマジ困る
一人になっちゃうわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:56:19.90 .net
>>46
日本語不自由なの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 02:43:50.53 .net
Gnomeみたいにforkすればいい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 01:25:01.37 .net
emacsでrubyのハイライトをしてくれるパッケージを教えてください
enhanced-ruby-modeというのを使ってみたのですがrubyのクラス名がハイライトされず困っています

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:04:30.99 .net
rubyよりRの色付けできるの教えてほしい。ESSは大げさすぎる。色だけつけたい ^^;

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:26:06.77 .net
>>51
R(統計言語?)は知らないけど、キーワードに色づけだけで良いなら
define-generic-modeで自作する方が早いと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:43:13.87 .net
Rの参考になるか分からんけど、UWSCというWindowsの自動化ソフト用に自作したものです
多分プロシージャとかクラスとか括弧無し関数には全然対応出来ない…
(require 'generic-x)
(define-generic-mode uwsc-mode
;; comment char
'("//" )
;; Keyword
'("if" "ifb" "endif" "else" "exit" "for" "next" "while" "wend" "switch") ;;ホントはもっと多数 nilも可
;; color
'(("[A-Za-z0-9\\.]+(" . my-face-function)  ;;faceはお好きに
(")" . my-face-function)
("(" . my-face-function)
("-?[0-9.]+" . my-face-numeric))
;; filename (regexp)
'("\\.[uU][wW][sS]$")
;; Initial Function
nil
"Major mode for UWSC" )
(defface my-face-function '((t (:foreground "Green"))) nil)
(defface my-face-numeric '((t (:foreground "Yellow" :underline t))) nil)
(defvar my-face-function 'my-face-function)
(defvar my-face-numeric 'my-face-numeric)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:28:07.29 .net
http://company-mode.github.io/
companyのスクショの暗い方のカラーテーマ名,分かる人おしえて

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 06:52:42.65 .net
>>54
https://emacsthemes.com/themes/birds-of-paradise-plus-theme.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 14:18:09.66 .net
>>55
ありがとう。てかなんでわかるの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 19:00:48.17 .net
>>56
そのサイトの All Themes を見て探しただけだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 03:06:29.19 .net
>>57
なんで、そんなに優しくしてくれるの?
好きになったら責任取ってくれるの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:35:00.10 .net
ウィンドウ内にカーソルがある状態で、エコーエリアに表示された内容をクリップボードにコピーしたいんだけど、プラグインかビルトインのコマンドってありますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:44:38.37 .net
(defun message-to-clipboard (old-fun format &rest args)
(kill-new (apply #'format format args))
(apply old-fun format args))
(advice-add 'message :around #'message-to-clipboard)

これでエラーメッセージ以外はクリップボードに行くはずだけど
全部の出力が行っちゃうからあまりお勧めは出来ないな
出力関数が特定出来ればそれにadviceすればいいと思うし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:04:35.72 .net
>>60
ありがとうございます。
QuickTime Playerで録画して、それを見て時々停止して流れたログに
何を書いてるか表示させています。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:18:34.49 .net
>>61
そういう目的だったなら単にmessage-log-maxを目一杯大きくしてログが流れないようにすればいいだけだろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 05:30:15.52 .net
モードライン非表示にしてみた。上下分割した時、上下Windowの区切りがわからなくなって微妙になってしまった……

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 06:53:19.77 .net
>>63
同じとき、elscreenのタブを一つだけ表示したいお ω

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:23:22.39 .net
>>63
モードライン非表示って、困らない?
特にWanderlustの通知が表示されなくなっちゃう。
今日は一日中Emacsで文書作ってたわ。
このUIは飽きがこない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:40:32.23 .net
「EmacsのUI」って難しい言葉だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:13:42.78 .net
「EmacsのUI」はこれからEUIとでも呼ぶか…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:59:43.77 .net
実効UIってか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 04:36:24.14 .net
>>68
そうそう
まさかデフォルトのEmacsについて言ってるんじゃないだろうし、人によって全然違うよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 05:56:02.13 .net
>>65
ないと困るのは上下分割のときくらいかな。

Emacs使ってるときにモードラインをほとんど見てないことに気づいたから非表示にしてみたんだけどね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:03:17.32 .net
Spacemacs導入して日本語打ったら あ is undefined とか出るようになってしまった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:05:41.50 .net
>>70
完全に消すのではなく中身だけ消して高さを縮めると良いかも
端末では行さを変えられないのでGUI版のみだけど

(when (display-graphic-p)
(setq-default mode-line-format t)
(set-face-attribute 'mode-line nil :height 10)
(set-face-attribute 'mode-line-inactive nil :height 10))

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 17:15:33.38 .net
>>70
>>65だけど、そうか、そういうもんか。
他にもいろいろレスらしきものを頂いているねww

そう、確かに俺が使ってるEmacsのUIは飽きないっていう話だよ(^w^)
まぁUIに関する議論はテキストエディタ宗教戦争と同じく
決して決着しないだろうから、あまりくどく言うつもりはない。

俺が今悩んでるのは、
Emacsをウィンドウで立ち上げるか、ターミナルから立ち上げるか、どちらが最強かということだ…
どちらかというと、ウィンドウの方がデザイン的には微妙に好みだ。

そもそもこのスレにはEmacsをLinuxで使ってる人が多いの?
それとも、WindowsやMac?
俺はLinuxしか持ってないから、それ一本だけどね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 11:43:39.27 .net
http://stackoverflow.com/questions/13176843/how-to-put-elscreen-tabs-on-the-top-only
フレームの中のタブの後ろに,ファイルのフルパス加える方法おしえて orz

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 04:33:03.57 .net
>>72
おーっ!そんな方法があったんですね!参考になります、ありがとうございます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 11:03:43.83 .net
536 デフォルトの名無しさん 2016/12/24(土) 02:23:45.87 ID:MPulp/OB
emacsは衰退しました
http://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

これ、俺には分からんが、ヤバいんじゃね?
どうしよう…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 14:53:55.71 .net
いきなり死亡はないでしょう。結局何とかなるんだろうけど、
でも誰かがパッチを提供しても一方で慎重論が出て話が進まなかったり、
こういう状況の後押しがないと誰も腰を上げられないくらい
人も活力も払底してきてるんだね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:33:02.65 .net
システムコールでなくてただのライブラリなんだから自前で用意したらええんちゃうの。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:36:53.58 .net
>>77
Vimでは引きこもれないじゃん。
メーラーがない。
ああ、せっかく良いエディタに出会えたのに…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:38:22.34 .net
>>78
どういう意味?
そろそろubuntu16.04LTSにしないといけないのに、sudo apt-get install emacs で入らないと困る。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 23:11:50.99 .net
>>80
記事を読む限り特定バージョンのglibcに依存してるんだから、それ参照するなり関数を組み込むなりしたら動きそうだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:16:10.69 .net
>>78
ほんとこれ
ただのライブラリなのにそれの互換性がなくなっただけでEmacsが終わるとか嘘ついて
どう責任とるつもりなんだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:18:20.00 .net
Emacsがんばえー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:19:49.51 .net
2chは反応遅いな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:52:17.19 .net
>>81
なるほど…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:22:39.76 .net
>>82
やべぇこのレスに半端ない安心感を覚える…

俺は職業プログラマー(サンデープログラマだ)じゃないんだが、Emacsファンでね。Vimも好きだけど。
IDE等リッチ過ぎて重〜いソフト使うほど高度なことはしてないから、エディタを使いたいんだ。

敢えて先輩に歯向かうなら、オマイラおっさん連中が若い衆の育成を怠るから、
俺みたいなのが「オタク」と呼ばれてしまうんだ。
Emacsの人気が落ちるのは本当に寂しい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:25:24.05 .net
>>83
本当にEmacsが動かないなんて事態になったら、
さすがに各国のファンが動くと思うんだけどね。実際には。
だって開発者じゃないと解読不可能なコードなんて、ないっしょたぶん。
他力本願かもしれんが、かつてUNIX板が2chを救済したようなドラマがまた見られるのかも?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:26:38.51 .net
件の記事はライブラリ云々よりコミュニティの話が主体だと思うんだが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:29:54.18 .net
ここまで portable dumper の話題が一切無いとかどうなってんのよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:34:35.23 .net
>>89
検索すりゃわかるが一切無いわけじゃないがそういう話題の主戦場はもうすでにここではない
emacsユーザもへったし2ch自体も寂しくなったもんだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:54:20.84 .net
最近はパッケージ管理もしやすくなって不具合あったら作者に直接聞くしな
elisp道場スレがなくなった時点で情報を集積するような役割は終えたと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 16:55:41.03 .net
portable dumperの話はemacs-develでも止まってるからね
test branchができたらまた動き出すとは思うけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:45:43.85 .net
>>89
ぶっちゃけ騒ぐようなもんじゃない
日本で話題になっているって言って在米ペルー人の知り合いが驚いてた
変なスポークスマンが日本語で宣伝したから、日本で過剰反応してる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:28:04.48 .net
まあunexecは今時許されるやり方ではないわ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:16:58.72 .net
要するにelispをロードしたメモリの状態を丸ごと保存(dump)して、起動時にelispの
ロードと初期化処理で遅くなるのを、メモリ状態を復元する事で高速化しようとする事だが
Linux版Emacsはmallocの内部状態を取得するglibcの独自機能を使っていた
内部状態を取得してそれをそのままセットすれば容易に同じ状態に出来るから
要するに楽をしていたと言う事だ(メモリの中身は別途自分で保存する必要はある)

ただ少しプログラムが分かる人なら、mallocの呼び出しにラッパーを被せて
引数で渡されたサイズとmallocの戻り値であるアドレスをハッシュテーブルなどに
保存してfreeされた時に消すという事をやれば、mallocの内部状態を全く同じものを
再現出来る事は分かるはず
これだと処理時間とメモリの両方mallocの内部状態と重複するので完全に無駄には
なるけど、こんな事も分からずに終わると言ってしまった事に問題がある

続く

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:18:16.02 .net
emacsやJavascriptは2038年問題に対応済みだけどまだPerlやRubyは済んでないんでしょ
企業が引っ張ってないプロジェクトにはどこも似たような問題はあるよ
かたや企業主導の場合はどれだけ広く使われてようと方針変わったら即終了だしな HyperCardとかVB6とか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:34:09.09 .net
ちなみにWindows版Emacsはその処理にmallocを使っていなくてwin32を使ってメモリの
保存と復元をしているから、そもそもLinux版Emacs限定の話しだった

それと、前のレスでmallocの内部状態が無駄になるといったけど、それはdumpする
時限定で、Emacsを使ってる時は内部状態を保存する必要がないからなんらペナルティは
ない

で、どうせ解決策を実装するならportable dumperを実装すればどうだと話が浮上してきた
portable dumperはGC(ガベージコレクション)をする時と同じようにルートから
オブジェクトを全てたどって、メモリの状態をかき集めてdumpする方法で
プラットホームのメモリ関連のAPIに依存しないからportable dumperと言われている

一見万能な方法のように思えるけど、メモリ関連のAPIには依存しないけど、
lispインタプリタの実装に激しく依存してしまう
要するに実験的にインタプリタを変更したとしてもportable dumperがちゃんと
動くかどうかを常に気にしないといけないという嫌な依存関係が発生する
本来メモリをdumpすると言う事はインタプリタに依存するべきじゃないからね
それで今まで実装が避けられてきたんだろう(俺の想像)

とりあえず今回の顛末の詳細を俺の知識でまとめてみた
違ってたら訂正してくれ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:43:28.06 .net
>>93
今回まつもとゆきひろまでEmacs終わるからどうしようとか言ってたからな
事情が分かってなかったんだろうけど、それでもあれだけの人が鵜呑みにしてしまうとか
すげーがっかりだわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:48:16.50 .net
お前らそういうなら大丈夫なのだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:55:25.61 .net
2000年問題で水道や電気が止まるから供えをしておくようにと
さんざん偉そうに煽った某知識人が居たな
結局、全く問題が起らなかったわけじゃないけど水道や電気が止まるわけもなく
そいつはそれ以来テレビで見る事はなくなったなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 08:54:43.30 .net
何故かvimスレで話題になってたけどこんな記事がある。
http://emacs.rubikitch.com/new-year-2017/
debianだと既にglibcのmalloc_(get|set)_stateは使ってない模様。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:27:41.91 .net
>>76だけど、>>95よサンクス。
迷惑かけたな。でも勉強になった。

俺のニーズから考えればgeditでも良いんだろうけど、理屈抜きの魅力がEmacsにはあると思ってる。
だからこそプログラマーではないけどLinux勉強したんだよ。

Vimも凄く好きだけど、どうしても日本語に弱い。特に俺はめっちゃめちゃ長文打つから。
これが変わらぬ限り、Emacsは捨てられない。
素人なりに安心した。みんなありがとう( >_<)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:17:34.47 .net
redditでは去年1月に終わってた問題が
portable dumperを導入しましょうってところで蒸し返されて
それを勘違いしたおじいちゃんが勢いに任せて書いた記事に
英語読まない人たちが踊らされたってことよね
外野のvimmerも巻き込んで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 14:29:21.22 .net
>>101
相変わらず気持ち悪い文章
どうしちゃったのよ…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:45:42.81 .net
Org-mode skeleton for technical specifications & HTML theme
https://github.com/thi-ng/org-spec
http://demo.thi.ng/org-spec/

なかなか素敵
もはやネット上の文書はorg文法で書くような文化が出来ても良い気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 02:26:10.65 .net
まーくだうんよりは良いと思うんだけどね。
あっちはHTML引きずり過ぎ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:16:09.83 .net
skkのCtr-Jはデフォルトに慣れないと
設定変更できないlfcitcx等で苦労するな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:00:20.61 .net
プログラマじゃないのは判るけど何してる人なの

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:21:17.68 .net
>>108
サイト作ってる。
ただ、テキストびーっしりのお堅いサイト。

JavaScriptくらいなら分かるよww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:26:56.48 .net
JavaScriptぐらいわかるよ馬鹿野郎

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:58:42.71 .net
init.elでload-themeする前にthemeが存在するか確認する方法を教えてください
file-exists-pしかないのでしょうか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:16:11.80 .net
use-package

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:20:43.47 .net
>>111
(custom-available-themes)

114 :111:2017/01/13(金) 14:48:13.27 .net
>>112
>>113
ありがとうございます
(custom-available-themes)で目的が達成できました

115 :256:2017/01/13(金) 21:08:48.71 .net
org-mode でスケジュール管理したいんだけど、覚えることが多くて結局 Google calendar やら keep を使っちゃう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:44:06.67 .net
>>115
分かるよ。
俺は結局、gnusを断念した。

あ、みんなレジスター機能は使うと良いぞ。
あれは最高。
init.elに置いておけば、ずっと使える。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:00:06.62 .net
Org-modeは昔作ったファイルがtexに変換できなくなってた
それ以後は手を出してない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:04:05.40 .net
gnusに覚えることってあったっけ、と感じるのは20年使ってるからか。
スケジュール管理はDiary/Appointmentsだし、書いてるうちに自分が
只の年寄りな気がしてくる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:07:13.37 .net
20年陳腐化しない技術ってめっちゃ価値あるわ
しかも今後20年くらい通用するだろうしな
Webフロントエンドの混乱みてるとあっちの知識は5年も保たん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:21:12.50 .net
スケジュールなんか仕事してちょっと飲んで寝るだけだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 02:22:31.94 .net
家族や得意先の誕生日や記念日
頭においておきたくない億劫なイベントをいちいち覚えなくても済むから楽

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:40:02.99 .net
俺はGnus使ってるけど、元々はNewsリーダーだったからメーラーとしてみると
無駄にマニアックな機能がテンコ盛りで、今から使い始めるのはお勧め出来んな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:56:49.32 .net
わざわざgnus覚えるメリットは流石にないわな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:47:18.40 .net
gnusもオリジナル作者は日本人なのか
w3mといいmewといいemacs発達期での日本人の活躍を知ってた人が
いま「emacsは衰退しました」なんて印象になるんだろうな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:57:10.50 .net
>>124
いや言ってる意図が全然違うやろ
衰退してるって言ってるのはemacs本体のcで書かれてる部分の開発の話で
elispで書かれた拡張機能はmelpaとかのお陰でいい感じなんでは?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:43:47.76 .net
>>124
ただの読んでもらうためのタイトルでしょ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:43:27.88 .net
結構前の記事になるけど
ttps://www.allbsd.org/~hrs/blog/2017-01-03-community.html

FreeBSDでも「ソースコードの変更権限を持っていて、かつきちんと知識を持っているひとは数人だ」けど
「プロジェクトの運営に関する議論はもちろん大事だが、コードを書くという作業が続いているなら
継続性の心配は要らない。」っていうのはemacsのgit履歴見れば一目瞭然だわ

MELPAのパッケージ数もすごいし
こんなに増えるなら自分のパッケージ名をもっとかっこいい名前にすればよかったと少し後悔している

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:19:00.18 .net
http://m.cacm.acm.org
ムーアの法則のお墓

ハードはもう進化しないそうだし
Emacsはこれからも続きそう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:51:20.53 .net
Gnus使ってる俺は、メールの仕分けはGnusにまかせず、
procmail で分類して INN の local news group に放り込んでる。
つまり Gnus は本来の news reader として使っている。

我ながら化石な方法だと思う。再分類とかが出来なくて不便だしw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:48:01.82 .net
誰かgnusのコード貼ってみてよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:22:23.01 .net
gnusはRSSリーダーとしても使ってるが、流石に2chをgnus上で読むような
インタフェースはないんだろうね(ewwで読む、ってのはなしで)。
昔はsemi-gnusとか色々あったけど最近はその点は簡単になった。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:46:03.68 .net
誰か navi2ch の代わりを作ってくれよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 10:28:01.74 .net
今のじゃだめなの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:20:46.63 .net
navichでいいやん(´・ω・`)
どういうところが不満なの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 02:12:43.41 .net
>>133 >>134
使えてんの?
広告入るようになって使えなくなったと思ってた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 04:01:39.16 .net
>>135
使えてるからスレが続いてるんでしょ

Navi2ch for Emacs (Part 21)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1405127170/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 04:15:31.92 .net
Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
>2015/3/13より、2chの仕様変更によりdatへのアクセスができなくなりました。
>継続して利用をするためには、http://prokusi.wiki.fc2.com/にあるproxyを利用してください。
>.navi2ch以下のdatファイルを利用して差分取得のできる2chproxy.plがおすすめです。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 19:10:12.75 .net
>>76
これのせいで表面的な情報しか追わない人たちの中には、本当にemacsが終わったと思ってる人も出てきたわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 19:14:14.63 .net
上のは2chproxy.plについては最新版ってとこはリンク切れになってるから関連リンクってとこから入手する。
あと下記をnavi2chの設定ファイルに書く。
(setq navi2ch-net-http-proxy "127.0.0.1:8080")
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:58:32.01 .net
Windowsなら Detour2ch の方が設定簡単でオススメ
差分取得はできないみたいだが perl 要らんし設定が楽ちん

Detour2ch側設定:HTMLと接続待ちポート
navich側設定:ポート番号合わせて >>139 と同じで
書き込み時にproxyを通さないようにするには
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 04:34:43.54 .net
>>138
Org-mode最高だわ。
つか、結局終わらないじゃん。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:23:28.84 .net
Emacsはー、終わらへんでー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:22:59.70 .net
モバイル向けでemacs的なソフトあんの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:55:21.23 .net
or-modeの多分Ver8からだと思うんだけど、
anchorの書式が#sec-1 とかからユニークな文字列に変わったせいで、
HTMLにexportした時のorg-info.jsによる章見出しの折り畳みができなくなって不便。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:11:54.05 .net
>>139
ありがとー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:16:35.42 .net
ちょっと前にはEmacsは死んだって記事が話題になったけど、
Emacsをディスると俺って情強感があるんだろうね
それか挫折してEmacsに恨みをもってるかのどっちかだなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:36:28.19 .net
挫折って何?
何を挫折することがあるの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:05:39.01 .net
tetrisだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:08:06.38 .net
批判するならせめて元記事くらい読まないと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:31:20.41 .net
あれdis記事だと思ってんの…?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:43:52.49 .net
dis記事だろw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:51:50.02 .net
嘘書いてんだからw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 06:37:22.36 .net
嘘ついたら金になるんか!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 07:41:08.79 .net
だめだこりゃ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 10:05:28.23 .net
Org-modeって、脚注までhtmlエクスポートしてくれるんかい…
ホームページビルダー買わなくて良かった。

「お前、Linuxしか持ってないだろ?」
っていう突っ込みはやめてね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:38:36.69 .net
isearchで,マッチした文字列すべてをハイライトするにはどうしたらいいですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:57:01.56 .net
>>156
-qで起動しても希望する動作は得られない?
デフォルトでtのはずだが、nilになってるかもしれないから
(setq isearch-lazy-highlight t)

あとは、faceの問題かな、color-themeを変えるか、lazy-hightlightのfaceをいじる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:15:59.34 .net
>>157
ありがとう(_ _)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:56:40.87 .net
>>158
解決した?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:57:17.10 .net
>>159
しました

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 02:16:16.36 .net
remacsってのがあってだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:35:45.88 .net
ace-jump使いこなせないから、ウインドウに下のようにアルファベットがでてカーソル移動できるのがほしいです。決まって16個の位置が表示される感じで。-はただのスペースです ^p^

------a--------b--------c---------d-------

------e--------f--------g---------h-------

------i--------j--------k---------l-------

------m--------n--------o---------p-------

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 13:16:42.84 .net
某地下鉄駅の出勤ラッシュに通路の端に正座して
人が金をめぐんでくれるのを延々まってる乞食のおっさんがいるんだよ今時
「生きててスイマセン」っていう苦渋の表情をつくってんだけど
通る側としては「そこ邪魔な」とか「座ってねーで働けよ」くらいしか
思わないわけだが、さすがホームレスになるくらいの底辺てのは
そんなことも分からんくらい世間の感覚から外れてんだよね
ホームレスってのはだいたい体力を消耗しきって限界を越える
真夏か真冬に死ぬらしんだけどコイツはこの冬を乗り切ったみたいだから
次の夏までは残飯漁りながら生きてられるねとか思いつつ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:26:34.41 .net
>>163
可哀想な人だね。
人の気持ちが分からない。
人間やめれば?
孤独な人間は人ではない。
お前のことだよ。

Emacs使いにこんな知性の低い奴がいるとはな…
残念だ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:41:08.39 .net
前々スレでnavbar-modeの話題出してくれた人ありがとう
ちょっとだけいじって幅固定にしてあげたらelscreenのタブにもってた若干の不満がすべて解決した
elscreen-separate-buffer-listと合わせて快適な生活が送れるようになりました

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:27:51.51 .net
>>162
単にキーバインドが良くないんじゃない
C-. とかおすすめ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:30:54.45 .net
>>166
ブラインドタッチができないのよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:02:44.33 .net
>>167
よくわからないけど、ブラインドタッチが無理なら、>>162も同じでは?

それはそうと、>>162の利点は、固定的なことか?
wordへのジャンプだと、bufferに表示されるのを待たないとキーがわからないからワンテンポ遅れるけど、
>>162は、いつも同じだからね、表示される前にキーが特定できるほど慣れてくるといいかもしれない
(ただ、ジャンプ後の移動が必要だから、キーの入力数が結局多くなっちゃう気がする)

俺は、avyを使ってるけどavy-goto-lineがまあ一番近いし、>>167より優れてると思う
結局は、慣れである

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:18:58.04 .net
>>168
たしかにgotoline使えばいいか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:45:19.11 .net
タッチタイプができないのなら
「行きたいところをマウスでクリック」
の方が早くないか??

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:07:39.58 .net
メモ帳使ってろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 11:56:05.19 .net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:16:28.06 .net
へバーデン結節っぽいので
キーボードの打ち方かえてる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:42:41.65 .net
俺は肩こり

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:06:03.82 .net
eshellでワイルドカードつかうのどうするの? * 打つとすぐ消える orz

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:14:12.46 .net
>>175
普通にワイルドカード使えた。eshellについておしえてくれてありがとう

1 Welcome to the Emacs shell
2
3 ~ $ pwd
4 /Users/hiro
5 ~ $ find *.txt
6 7gatu28.txt
7 filespace.txt
8 mapletxt.mpl.txt
9 myfile.txt
10 plottest.txt
11 test1.txt
12 text.txt
13 texのtips.txt
14 ~ $

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:50:13.86 .net
>>176
なんでだろ。設定がまずいのかな orz

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 18:50:00.28 .net
https://lists.gnu.org/archive/html/bug-gnu-emacs/2014-11/msg00187.html
こういうのもあるよ。確かに*の次にtabを押したり、*の次にM-x pcomplete
とするとアステリスクは消える。
https://github.com/company-mode/company-mode/issues/218
というのもあるよ
上のものなら結局、上の一番後ろのリンクによると対策はないというのが答えらしいですね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:26:14.15 .net
いつか作りたいと思ってるのが>>162とそっくりでびびった
こんなの作っても誰も使わんかと思ってたけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:35:09.17 .net
>>178
ありがとうございます。companyのせいだったんですね。わたしの貧弱な英語力じゃ辿りつけませんでした。どうにかならないかな ^^;080-7790-9051

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:36:30.74 .net
すいません。番号は誤爆です

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 02:59:29.18 .net
電わした

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:17:27.05 .net
>>180
eshellでcompany切ればいいだけじゃないの
*TABで*が消えるのはcompanyのせいじゃないからなおらないけど

電話で伝えるほど緊急じゃないですよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:04:50.86 .net
唐突な電話番号わろた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:20:30.30 .net
見なかったことにしといてやれ
新しいバージョンだとlinum-mode速くなってなりすんの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:45:40.94 .net
今さらで恥ずかしいドザーだけどさ、
このEmacsでPC作業の大部分をこなせるなら、
大抵のLinuxディストリが使えるってことにならんか?

win8でMSから逃走し、ubuntuに逃げ込んでもう5年…
最近はKaliに手を出してる惨めなドザーだけどさ。

Emacs使えるならOSなんてどれでも良くね?
そう思わない?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:13:28.09 .net
思わんでしょ…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:49:18.77 .net
Unixのコマンドと組み合わせて使うタイプのElispが多いからねえ
Windowsだとうまく動かないことがけっこうある

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 05:01:12.06 .net
>>186
> 今さらで恥ずかしいドザーだけどさ、

自分を貶すのにWindowsを使うのは感じが悪い


> このEmacsでPC作業の大部分をこなせるなら、

こなせない


> 大抵のLinuxディストリが使えるってこにならんか?

意味不明


> win8でMSから逃走し、ubuntuに逃げ込んでもう5年…

今のWindowsのどこが悪いのか分からない


> 最近はKaliに手を出してる惨めなドザーだけどさ。

Kaliは特定用途(ペネトレーションテストなど)のために使うツール集的なディストリであって、常用するものじゃないしWindowsとは比べられないし惨めもクソもない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:45:10.95 .net
> 大抵のLinuxディストリが使えるってこにならんか?
おれもこれ、え?ってなったw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:20:21.42 .net
「ドザー」って何のこと?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:30:04.05 .net
>>186
知的障害者

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:58:43.67 .net
20年ぐらい前のUnix(Linux)の時代はEmacs起動するのに時間がかかったから
Emacsを終了させないよう(C-x C-cを無効)にして
Emacs上でShellも動くしプログラムも文章(Tex)も書けるし
ほとんどの作業をEmacsで完結させてた
ネットニュースやメールが主でWebはそれほどでもなかったし

けどWebが進化してCSSやFlashを使うようになってからは
統合環境とは行かなくなったような気がする

今はメールと文章とプログラミングぐらいかな、使うの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:56:43.96 .net
それが普通だよな、ewwなんて使わないし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:41:14.82 .net
org-feedでweb見るのにewwないと困る
w3mをwin機で整備するのは面倒だしadblock要らんし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:47:14.26 .net
gnusからニュースサイトのrss読んでewwで表示させてる。
昔s-dicとか使ってたのもewwでweblio表示。ewwは本当ありがたい。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:04:15.11 .net
20年位前はもうネスケが出始めた頃だから、普通にブラウザ使ってたな
今とあまり変わらない
大学の研究室とかでは信頼性の高いUnixをずっと使ってただろうから
そういう人たちはSunのサーバーにログインして、あらゆる事をEmacsでやってたってのはあるだろうね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:08:39.07 .net
ewwはCommon Lisp HyperSpecのサイトを表示する時に使ってる
Lispコードをコピペするのが楽になる
見映えはブラウザで見るのと大差ない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:12:02.31 .net
(setq browse-url-browser-function '(("lispworks.com" . eww-browse-url)
("" . browse-url-default-browser)))
こうしておくとHyperSpecのサイトだけewwが横取りして、それ以外は外部ブラウザで見れる
slime使ってHyperSpecで参照する時にewwが自動で起動するようになる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 13:13:26.80 .net
2年遅れぐらいでewwの存在を知ったわ…
Mew+emacs-w3mでHTMLメール読んでたけど
Mew+eww便利だね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:21:49.44 .net
>>200
mew が異常に重くなるので w3m に戻したわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 01:34:19.52 .net
最近diredに目覚めた。
普通のguiファイラがなんか重いなーっと思ってて、試しに使ってみたらサックサクで香ばしいファイラだったww

もうこれでいいや。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:21:56.08 .net
コピペ削除はマウスでやってるなんて恥ずかしくていえない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:39:46.32 .net
>>203
使い分けが肝要。
俺もマウス作業やるよ?
tabbar入れてるし。

ただ、C-@でマークセットは覚えても良いかも?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:44:19.03 .net
diredでファイル名のコピーってどうやるの?

選択してM-wしてるんだが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:46:04.60 .net
>>204
いや、diredでの話よ。diredはファイルを開いたり確認ぐらいにしか使ってないという
ちなみに自分は、M-gをマークにしててけっこう使いやすい ^^;

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:23:03.60 .net
dired-copy-filename-as-kill とか(`w' に bind)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:24:01.06 .net
>>206
ID変わってるが、そうか誤解失礼。
Vimのファイラーも使いやすいけど、Emacsのdiredはマークしてまとめて云々ってできるからいいわ。
やっぱGUIじゃない、テキストベースだと動作が早い早いww
思えばファイラーでGUIである必要性がないんだよな…。

>>205 は分からんなぁ…ファイル名のコピーって、どういう状況?
俺が奥の深い使い方してないからかも…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 05:09:26.79 .net
>>207
お〜〜〜サンキュー
まさにこれだ


>>208
auctexでauto completeオフにしてるんだが、インクルードするファイルの名前をコピペしたいシチュエーションが多々ある

まぁauctexとauto completeを両立する方法は知られてるようなので、それを勉強すりゃ良いんだろうが
それともファイル名のコピペのためにわざわざdired使うのは遠回りかな?
良い方法があったら是非とも教えてほしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:00:28.17 .net
M-x shell?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:11:27.29 .net
ファイル名のコピーなんて山ほど機会あるだろ

即席の、一回しか使わないスクリプトを書くときなどはファイル名をハードコードする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:19:32.52 .net
あんまり深ぼりするとスレチになるけど、dired で感動するなら、ranger ( http://ranger.nongnu.org/ ) とか使ってみたら昇天しそう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:57:52.06 .net
visual-regexp-steroids で候補の履歴をM-kで辿る方法を教えてください.isearchだと下のように設定しています

(eval-after-load "isearch"
'(progn
(define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)
(define-key minibuffer-local-isearch-map (kbd "M-k") 'previous-history-element)))

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:45:45.38 .net
>>212
他にもmidnightなんたらってやつない?
あそこらへんもいいよね。
ただ、Emacs引きこもりにはdiredさえあれば良いかも?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:06:11.39 .net
Dired-modeでのファイル名編集モード(wdired-change-to-wdired-mode)が使いやすくて好き

(define-key dired-mode-map "r" 'wdired-change-to-wdired-mode)
で r キーで編集モードに入って
[C-c C-c]でファイル名変更確定、[C-c Esc]で破棄

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 14:51:02.01 .net
>>215
良いよねこれ
キーは以下でもok

C-x C-q … wdiredモードの開始/終了 (終了時、変更があれば保存するか否か問合せ)
C-x C-s … 保存して終了 (C-c C-c と同じ)
C-c C-k … 変更を破棄して終了 (C-c ESC と同じ)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:27:20.89 .net
>>213
置換はsteroidsでなくてvisual-regexp.elの中に vr/minibuffer-keymap てあった
minibuffer-local-mapの設定を
(define-key vr/minibuffer-keymap (kbd "M-k") 'previous-history-element)

isearchは見つからないので
(define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)

のまんまででとりあえず動くっぽいけどオレもよく分かってないです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:23:19.54 .net
>>216
最初に知ったのが>>215のキーバインドだったので
これが染み付いてしまいましたが
こっちの方も良いですね〜
C-x C-q がトグルになってて便利です

長年Emacsを使っていても知らない機能満載…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 07:30:25.67 .net
>>217
ありがとうございます!履歴たどれました (_ _;)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 12:17:20.73 .net
>>202 だけど、いろいろレスもらえてなにより!
参考にさせてもらうよ。

ちなみに、Org-modeにも目覚めてる。
これは凄いモードだよww
この機能だけで専門学校作れるんじゃね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 03:17:57.00 .net
diredの読み方がわkらん
ディレッド?ダイアード?ディルエド?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 05:03:25.41 .net
ディア・えど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 05:22:45.51 .net
香ばしいの意味ちげーだろボケって思った

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 08:25:56.65 .net
1つの長〜いソースファイルを
画面分割して表示する拡張ってありますか?

C-vしたら分割された全画面がスクロールされて

C-nで一番下まで行くと
次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたりしたら理想なんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 08:42:40.58 .net
画面分割する機能は標準であるけど

> 分割された全画面がスクロールされて

> 次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたり

どういった動作なのかよくわからない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 08:56:33.76 .net
>>224 follow-mode

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:03:18.78 .net
>>226
完璧すぎ
ありがとう!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:09:26.85 .net
>>227 どいたしまして

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:30:40.06 .net
scroll-all-modeのほうかと思ったがfollow-modeで完璧なのか
次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだろうね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:04:53.82 .net
見苦しくてワロタ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:50:13.02 .net
実際follow modeのカーソル移動ってどういう仕様だっけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 11:43:43.89 .net
>>231
follow-modeは、基本的に画面を左右に割って二画面分のテキストを表示するためのモードで
左画面の下までC-nでいくと、右画面の一番上にカーソル飛ぶ
けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
この一番上にカーソル一回だけ飛んで戻るってのが微妙に邪魔だったり
何か使い道あるのかもしれないけど、emacsを20年使っててもわからない

C-vだと飛ばない
Ctrl-oで右に移れば、右画面中心での操作も可能

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:06:19.40 .net
>>229
> 次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだ
長いテキストファイル開いてfollow-mode有効にして画面分割して
C-n押し続けたら意味がわかるかと。

>>232
>けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
戻らないけど?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:49:47.48 .net
うちでも試してみた
emacs24.5.1 on debian/testing

$ emacs -q
C-xC-f .emacs.d/init.el
C-x3
M-x follow-mode
C-nおしっぱ

カーソルは一度右側にいったあと、すぐに左側に戻るから>>232
の動作と同じかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:56:02.29 .net
10年物の遅いlaptopでlinum-modeにしてC-nおしっぱにすると、
処理落ちしてるのか右側にいったままになった
linumさん昔と比べると軽くなったけどねー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 19:39:31.58 .net
だからnlinum使えよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:18:34.57 .net
follow-modeもっと早く知りたかった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 16:24:26.78 .net
follow-mode! follow-mode! (゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:28:37.72 .net
そんなマイナーなモードでもないだろ

るびきちの本とかに載ってた気がする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 05:20:35.00 .net
古いラップトップでディスプレイ解像度が低かったときは使ってたけど、
いまどきの環境だといらないやつ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:50:45.26 .net
俺は逆にワイドディスプレイになってから出番がくるようになったなぁ
右側余りまくってる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 23:30:52.63 .net
ログファイルを見るのにfollow-mode大活躍

あとは、複数ウィンドウを一画面として扱えたらなぁ
3ウィンドウ開いてControl-L で真ん中画面の真ん中ラインに移動したり
もう一回押して左画面の一番上に移動できると最高

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:40:57.61 .net
multicolumn使えばそれに近いことはできる。分割とfollow-modeの統合部分だけでも便利ではある
https://github.com/Lindydancer/multicolumn/blob/master/README.md

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:59:11.79 .net
helmとmigemoの共存が分からねぇ


(require 'migemo)
(setq migemo-command "cmigemo")
(setq migemo-options '("-q" "--emacs"))
(辞書関連の設定 略)
(setq migemo-coding-system 'utf-8)
(migemo-init)
(helm-migemo-mode 1)

という設定で動くは動くんだが、
M-x package-autoremove
でmigemoが消されようとする

helmの中にmigemoが入ってるみたいなことなんだろうか
だとしたら必要十分な設定はどのようなものになるだろうか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:12:26.31 .net
package-selected-packagesはどうなってるの?

http://emacs.stackexchange.com/questions/18253/how-does-package-autoremove-decide-which-packages-to-remove

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:54:32.25 .net
>>245
もちろんmigemoは入っていません

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:55:17.09 .net
ノリを忘れて敬体風に書いてしまったので、以降はこれでいきます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 21:53:04.31 .net
package-autoremoveしなけりゃいいと思う
どうしても使いたけりゃpackage-selected-packageの値にmigemoも追加すれば良さそうだが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 18:55:38.02 .net
M-x grep上位互換?の ripgrep.el デフォルトで--vimgrep有効にするのやめて欲しいな
Windowsだと ag.el もデフォルト…
検索語次第でバカみたいに無駄に行数増えてうっとうしい、--columnでええやろあれ

もしかして人気オプションなん?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 14:16:20.43 .net
companyで単語追加の仕方ってなに見たら分かりますか? ^^;

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 17:49:42.75 .net
>>250
よくわからないんだけど
ここの「バックエンドを定義する」が参考にならないかな?

ttp://emacs.rubikitch.com/company/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:42:02.95 .net
がんばってこれ読んでみます ^^;
http://sixty-north.com/blog/writing-the-simplest-emacs-company-mode-backend

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:37:38.26 .net
elscreenで新しくタブ開くと同時に履歴を開きたいのですが,下だと古い方のタブに履歴が表示されてしまいます.どうすればいいのでしょうか・・・
(add-hook 'elscreen-create-hook (lambda() (recentf-open-files)))

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:36:56.36 .net
hookじゃなくてadvice使ってみたら?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:58:10.11 .net
>>253
"(elscreen-goto screen)" を追加するとか

(add-hook 'elscreen-create-hook (lambda () (elscreen-goto screen) (recentf-open-files)))

ダイナミックスコープならではだなぁ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:49:52.49 .net
>>255
ありがとう。助かった ω

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 22:58:32.35 .net
Apple Watchの音声入力を30秒ぐらいでLinuxのemacsに持ってくる方法ないでしょうか
skkと組み合わせれば最速入力環境になると思うのですが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 23:31:23.54 .net
googleの方が楽そうだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 02:05:29.75 .net
フットペダルでctrlとかmetaを打てるといいと思ってたが
音声入力で「コントロール!」「メタ!」とかできると楽かもしれんな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 06:06:57.83 .net
コントロールと言い続けないといけないのか
地獄でしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 09:50:58.39 .net
>>260
うん。
上書き保存の時点でキツそうな…

否定はしないけどw
Emacsが物書きにとっても最高であることに変わりはないし。
Org-modeで音声入力なら長文執筆がとても捗りそう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 11:06:31.76 .net
CとMは四声で
x→:x
x↑:C-x
x↓:M-x

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 09:12:36.00 .net
チェックボックスがあるという点だけで見てもorg-modeはすばらしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 19:36:55.30 .net
http://ergoemacs.org/emacs/using_voice_to_code.html

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 04:57:11.66 .net
>>259
楽しいかどうかはともかく、口元の形で変えられたら便利かも
口をすぼめるとコントロール、横にちょっと広げるとメタキーを
押した事になるとか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:32:47.19 .net
>>264
これってコードはどれ?
記事が古いけど今のemacsでも動くのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:54:02.61 .net
キーだけをVimに出来るEvilって使ったことある人いる?
こっちもあんまり知らないんだけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 08:36:11.58 .net
ここにいるかは知らないけどevilは一部ですごい流行ってるな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:25:41.84 .net
使ったことあるよ。
使用感はとても良いけど、細かいところを自分用にカスタマイズしようと思うと大変。

結果として、劣化 Evil のようなマイナーモードを作成して、今でもそれを使ってる。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:18:45.44 .net
すみませんちょっと困ったことが起こったので質問させてください。

基本emacsのtrampを使ってサーバのファイルをいじるのが日常なんですが
tramp使ってるときってauto-saveって機能しませんでしたっけ?

昨日、書き途中で保存せずに放置してたファイル保存前の状態に戻っちゃったんです。
でも「へへーん!俺様はauto-save有効にしてるんだぜ!」とかって余裕こいて
recover-this-fileしたんですが何も反応なくて、自分で指定したauto-saveの保存先見ても
ファイルが保存されてなかったんです(本当にショックでした

それで、本当にauto-saveが機能しているか確かめようと思って
~/Desktop/test.txtとか適当なファイル作って放置したらちゃんと
エコーエリアに「Auto-saving...done」って出るじゃないですか!

あれ、ちゃんと動いてるなーと思ってtrampでsshでサーバに接続して
同じように適当なファイル作って待機してみると、今度はいくら経っても
エコーエリアが反応せず、もちろんauto-saveファイルも作成されてませんでした。

なぜかtramp実行中のみauto-saveが機能していないみたいなんです(汗

init.elに書いている設定は以下の通りです。

;; 自動保存の保存先変更
(setq backup-directory "~/.emacs.d/autosave/")
(if (file-directory-p backup-directory) nil (make-directory backup-directory))
(setq backup-directory-alist
(cons (cons ".*" (expand-file-name backup-directory))
backup-directory-alist))
(setq auto-save-file-name-transforms
`((".*", (expand-file-name backup-directory) t)))

何がいけないのでしょう?助けてください(´Д⊂ヽ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:32:16.88 .net
>>269 だけど、Evil を入れ直してみたらいい感じだった。
3 年ほど前は、skk 周りの設定が大変だったと記憶してたんだけど、今回はすんなり使えた。
Evil に移行しよう。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:43:31.15 .net
探したらこの板にEvilスレあった
EVil
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1466893020/
人がいないが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 06:01:28.63 .net
Emacsはテキストオブジェクト使えないからコード書くとすげーストレスたまる
org-modeがあるからドキュメント書くには最強だが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 08:37:18.51 .net
そういうニーズにはまさに evil がフィットするね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 20:58:57.17 .net
>>273

expand-regionでなんとかならんの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:23:39.97 .net
Evil単体ってわけじゃないけどSpacemacsをvimモードで使ってる

SPC f でファイル関係,SPC b でバッファ関係とかキーバインドされていて
かつ次に選択できるキーと操作が表示されるからキーバインド忘れても安心・ω・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:13:05.90 .net
はてテキストオブジェクトとは一体何なのか
処理系によって色々思いつくようなそうでもないような

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:06:05.58 .net
macOSのカーソル操作がCtrl+N,P,F,Bだから
VimやSpacemacs(vimモード)使って見たいけど
どうしても移行できない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:45:28.43 .net
Emacsは絶えず両手でないとまともに操作できないから、
Vimは移動や簡単な編集コマンドの操作はすごく洗練されてて、
片手で横着するときとか便利だなと思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:33:20.93 .net
>>270
そのtrampでテストした時、messagesバッファにエラー吐かれてない?

もしローカルがwinならパスの扱いが違うからエラー吐かれてると思う。LinuxとかMacならその設定で動きそうだけど

いずれにしてもエラー辿った方が良いと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 02:18:10.00 .net
プレフィックスキーは念力で押せるようになるべき

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 02:45:22.24 .net
念力は暴走するからだめ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:26:46.21 .net
Spacemacsに移行してまだ一月も経ってないけど
Normal Insert Visual の3つのモードに慣れてしまえばEmacsより文章入力や編集は楽だね

11行上に移動するってのもEmacsだと面倒だから↑キーを押しまくってたけど
11 k で済んじゃうからね・ω・

操作ガイドも親切設計だからEmacsでは使っていなかった関数なんかも逆に使っているし
もうEmacsに戻れない体になりましたw

ただ,設定ミスってSpacemacsが起動しないとEmacs本体の操作方法になるから
どうしてもEmacsの基本操作を覚えておかないといけないのが残念ポイント(´・ω・`)

最初っからSpacemacsの操作のソフトウェアが出ればいいのだけど・ω・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:51:25.85 .net
>>283
emacs歴を教えてほしいです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:37:50.81 .net
Spacemacs のようなスペース起点の操作って便利だね。
SPC + b に ido-switch-buffer、SPC + f に ido-find-file、SPC + [hjkl] にウィンドウ移動を割り当てたらかなりスムーズに動けるようになった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:47:32.82 .net
スペースemacsのスペースてそのスペースだったのか ^^;

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 00:08:27.07 .net
親指シフトか(^_^;

>>283
C-u 11 C-p

長年emacs使ってるとモードで
状態を意識するのが苦痛になる

288 :283:2017/03/29(水) 01:42:13.10 .net
>>284
ハッキリとは覚えていないけどWindowsでMeadow使っていた時から数えると
15年以上になるのかな?

>287
そうだねー一旦慣れたものを変えるのは大変だよね

今でもInsertモードで文字列選択しようとしたりしちゃうねw

289 :283:2017/03/29(水) 02:20:10.67 .net
>>285
スペース起点の操作は便利なことは同意・ω・

その割り当て方だとSpacemacsの利点が死んでない?
SPCの後にbでバッファ関連,fでファイル関連のキー割り当て一覧が表示されるから…
Emacsモードなのかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 06:43:38.35 .net
うん、自分は Spacemacs は入れてないよ。
素の evil にスペースと他の自分の拡張を入れただけ。
ごてごてしたもの、とくに helm はあまり好きじゃなくて・・・。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 06:44:19.60 .net
>>289

292 :283:2017/03/29(水) 12:48:41.99 .net
>>290
そなんだ
Spacemacs利用者と勘違いしてたw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 04:22:42.84 .net
EmacsがVimに負けている点が一つだけある。
それは、ターミナル上で起動したとき、タブを使えるかどうかだ。
Vimなら複数タブ起動して行き来できるけど…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 08:18:39.72 .net
elscreen入れればタブっぽい感じになるな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 16:18:35.00 .net
>>280
確認してみます!
ちなみにmacです(´・ω・`)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:41:01.26 .net
ターミナルでも複数フレーム作って行き来はできるよ。
そんなに便利じゃないけど。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:20:31.05 .net
>>293
C-x C-b (list-buffer)
C-x o (other-window)
C-o (Buffer-menu-switch-other-window)
最後のはBuffer List内で有効
C-o C-n と連続で叩けばタブ切り替え相当

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 11:12:11.14 .net
visual-line-modeつかうと文字が動きまくるのなんとかなりませんか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 23:52:13.70 .net
同じ日本語入力でキーを打つ回数がより少ないのはskk or anthyどっち?
またはもっと少なく出来る方法あります?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:31:17.89 .net
>>299
t-codeとか使えば少なくできるだろうけど、学習コストが高すぎるので俺は使うの諦めた。
Evaluation: Poor..

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 03:44:27.67 .net
skkいいんだけどpareditとかぶるのがどうも

302 :ich1:2017/04/01(土) 08:02:41.29 .net
https://goo.gl/QoUujp
これは嫌だなー。。本当なの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:28:04.51 .net
キーボードの圧力が30gでus配列のないの?
jp配列はあるんだけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 05:12:29.56 .net
中華でいいならGateron ClearかPlumの静電容量のが35gである

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 19:29:45.80 .net
「静電容量の」て

原理知らない感じの略し方だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 08:28:54.87 .net
Linuxでatok動かせばskkより便利なのでは?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:09:58.96 .net
SKKユーザの多くは他がダメだからSKKを使っているわけではないのです
入力へのアプローチが違うから比較してもあまり意味ないし、
好みの問題だと覚えてもらって、無駄に話を振らないのが吉

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:08:58.57 .net
SKK愛してます。
ただSKKは最初の着想の時点からほとんど改良の余地がないのに対して、
他のIMEがどんどん利口になってきたのを見てもどかしくはある。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 12:25:16.81 .net
純粋に指を動かすのを少なくできるのはskk自動補完かatokか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 12:47:44.79 .net
>>308
あなたのSKKユーザ辞書も賢くなってますよ
上限があなたの文章で制限されますけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:05:24.88 .net
最近流行りのLSTMあたりで変換予測と自動補完すればskkより高速にならないかな
anthyとか自動補完はしてくれないんだよなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 23:43:50.72 .net
仕事でEmacs+DDSKKでメールを書きまくってたけど便利に使えてたよ
SKKの強みは単語登録が簡単な事だな
日本語入力ソフトって未知の文章を如何に賢く変換するかに注力されてるけど
実際は過去の似たような文章を素早く入力出来る方が結果的に便利だと思うようになるはず

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 03:02:28.17 .net
SKKの補完はあれだけですごく入力の効率が違って、
他のIMEでもよく同じ操作をしようとしてもどかしい思いをするくらい。
補完を初め個人辞書に依存する部分が大きいから、
どんな条件でも賢く変換することを目指して変換精度を上げるのとは違うのかな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 05:04:21.34 .net
レベルの低いしいつもんします。

C-f C-b はコントロールキー長押しで連続で動作するのですが、M-f M-b はいちいちMetaキーを押し直さないと動作しないのですか?
設定が悪いのか、キーボードのEscキーの仕様に問題があるのでしょうか。(HHKBprofessional使用)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:07:51.80 .net
escキー使ってるわけ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:23:12.06 .net
>>314
Altじゃだめ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:39:26.68 .net
たからのもちぐされ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:53:32.89 .net
何を目的にこういう釣りレスをしているのかわからん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:26:34.81 .net
Shift, Ctl, Alt, Meta, Fn はモディファイアで、Metaの代用として用いらるESCはモディファイアじゃなく普通のキーだから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:01:29.28 .net
>>314
TUTORIAL.jaをやれば一番最初にALT使えと書いてあるんだけどね
TUTORIAL.jaを一通りやる事をお勧めする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 11:58:26.87 .net
おおおついに来たっ

add mhtml-mode.el - emacs.git - Emacs source repository
http://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/commit/?id=335174ee5037a2751c31bfd9ecb87cedb4bc3cda

style要素内にはcss-mode, script要素内にはjs-modeが適用されるhtml-mode
http://i.imgur.com/yBMpWWs.png

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 03:10:45.48 .net
ありがとう
downloadのところをクリックしてダウンロードすれば
readmeにインストールの仕方を書いてあるのでしょうか?
htmlモードってなかったですか?どこが新しいのだろう?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 03:27:07.35 .net
http://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/tree/README
http://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/tree/INSTALL

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:06:28.15 .net
macにmozcインスコできない orz

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:56:49.21 .net
ここで言われても

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 00:05:26.01 .net
SKKでええやろ折角Emacs使ってるんだし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:59:40.98 .net
SKK使いだしたらどこでもSKK使いたくなっちゃうね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:31:51.04 .net
そう、そしてEmacs外での誤操作が増える。なので、skkからは足を洗った。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:31:45.20 .net
えーEmacs外もSKKにすればいいじゃんアゼルバイジャン
頭悪いクソIMEなんて使ってられんわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:52:55.48 .net
>>326
ac-mozcよりも快適ですか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:02:40.43 .net
emacsのコンソールモード(-nw)でf10押すと
メニューを選べるって知ってましたか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:11:34.68 .net
マウス使ってるんで。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:44:36.43 .net
ある処理を例えば120秒ごとに実行したいが、
実行はEmacsがアイドルなときにしたいような場合、
どうするのが常道なんでしょうか?

run-with-idle-timerではアイドルな時間が続いた場合一度しか実行しませんよね。
run-at-timeからもう一つrun-with-idle-timerを呼ぶしかないでしょうか?
それだとrun-with-idle-timerの遅延で次回との間隔が詰まったりして、
必ずしも実行の間隔をそろえることはできせんが。

334 :333:2017/04/13(木) 00:24:57.44 .net
run-at-timeからrun-with-idle-timerを呼び出し、
run-with-idle-timerから呼ばれて処理を実行する関数の内部で
run-at-timeを一回ごとに再設定するようにしてみました。
これならrun-with-idle-timerで遅延しても次回との間隔は詰まらないので。

素人っぽいかもしれませんが(実際素人なので)、
もっといい方法があったら教えてください。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 08:21:20.82 .net
>>331
知ってるよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:48:02.32 .net
auctexで、newcommandで定義した文字列の太さ太くするのどうするの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 16:50:44.03 .net
下のように設定すると,もともと出てた候補が出なくなるんだが,単順に候補を追加するのはどうすればいいの

(defconst latex-completions
'("align" "align*" "multicols"
"dfrac" "bunsuu"))
(defun company-latex-backend (command &optional arg &rest ignored)
(interactive (list 'interactive))
(case command
(interactive (company-begin-backend 'company-latex-backend))
(prefix (and (or (eq major-mode 'latex-mode)
(eq major-mode 'tex-mode))
(company-grab-symbol)))
(candidates
(remove-if-not
(lambda (c) (string-prefix-p arg c))
latex-completions))))

(add-to-list 'company-backends 'company-latex-backend)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 16:44:24.54 .net
DDSKKでskk-search-katakanaをtにしてカタカナも候補に出るようにしてるんですが、
uim-skkでも同じように設定する方法はあるんでしょうか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 00:29:46.62 .net
64進数を使いたいんですが、calc-number-radix は 36 が上限で
それ以上はダメでした。
何か方法ありますでしょうか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:32:15.11 .net
有りますでしょうかって、方法は山ほど有るやろ
何進数でも良いから計算して最後に戻せば良いだけじゃ?
手計算て方法もあるし
64進表記は知らん、base64?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:04:36.38 .net
アルファベットが26文字しかないから数字の10文字と合わせて36進数が限界だわな
そもそもどうやって64進数を入出力させるかって問題が出てくる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:07:43.68 .net
36進数までならcalc使わなくても素のEmacsに#36rxyzって入力すれば44027と表示される
rまでが基数の指定だ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:36:29.77 .net
半年ぶりのバージョンアップ「Emacs 25.2」
https://news.biglobe.ne.jp/it/0424/mnn_170424_3778965629.html

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:18:06.76 .net
インクリメンタルサーチでスペース2個が検索できなくて
前からこうだったっけ?とうろたえ中...
C-s SPC SPC とやってもスペース1個がハイライトされるだけ
XEmacsだとちゃんとスペース2個探してくれるのに

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:47:08.21 .net
>>344
空白の検索はなんか妙だよね
空白一個を検索してるつもりが複数の連続する空白に一致したり
スペースで検索してるのにタブにも一致したり

たぶん何か設定あると思うけど
とりあえず C-u C-s で検索すれば空白文字をリテラルに検索できる

と書きながら適当に M-x apropos したらすぐに見つかったわ

(setq search-whitespace-regexp nil) ;既定値は "\\s-+"

346 :344:2017/04/25(火) 08:54:17.06 .net
>>345
ありがとう。そういうしくみだったのかー
24.3で変数導入or既定値変更らしいね。自分のは24.4.1だった
emacsってときどきえっというような変更あってとまどうことある

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:35:42.20 .net
isearch-forwardのヘルプくらい読みましょう
検索中の動作変更の仕方も、スペースでマッチさせる候補についても
書いてある

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:54:19.85 .net
>>345
ぼくも助かりました (_ _;)

349 :339:2017/04/25(火) 18:21:53.22 .net
>>341
言われてみれば、文字が足りないですね・・
なんでcalcさんですら上限36なのか理解しました。

>>342
へぇ、そんな機能もあったんですね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:02:51.40 .net
>>343
修正メインだけあってWIN10でも25.1のやり方でmsys2であっさりビルドも通って、init.elもそのままで行けた
高DPIでもstartup screenバッファが正常になった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 02:35:04.87 .net
wlは受信メールの添付の書き出しの挙動が変わっちゃった
コンパイルし直したら直ったけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 07:59:47.45 .net
http://livedoor.blogimg.jp/sliceofworld/imgs/1/0/1032518d.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:15:16.07 .net
>>352
OLPC に HHK ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:57:36.32 .net
snapshotでしか動かないと思い込んでいたが、今の24でもtabbarが普通に動くね。
emacsはvimみたいにデフォルトでタブがないから悩んでたけど、これで安心して引きこもれる。
vimは日本語入力と相性が悪いしな。スクリプト書くならいいけど。
この手のターミナル稼働ソフトがある限り、Windowsに対するLinuxの優位は揺るぎないね。
※ニーズにもよる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 12:24:00.06 .net
>>353
正解

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:47:44.76 .net
>>354
まずWindowsやMacOSと比較する意味が無い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 05:12:44.47 .net
tabbar.elなんて昔からあるのに

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 05:43:59.76 .net
バッファの内容をそのままに、そのそのバッファをこぴーして見やすいように
書き換えてウインドーに表示される内容だけ変えたい場合
どうやりますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 13:04:56.08 .net
>>358

(1) display property を使って表示のみ変更する方法。
変更後、not-modified を使う。
この not-modified は、無意味な上書きを防ぐ目的。

(put-text-property (region-beginning) (region-end) 'display "test")
(remove-text-properties (region-beginning) (region-end) '(display)) ; 消去方法

(2) (1) に似たような方法として overlay を使う方法。

(overlay-put (make-overlay (region-beginning) (region-end)) 'display "test")
(remove-overlays (region-beginning) (region-end)) ; 消去方法

どうぞ、お望みの方法で。

360 :359:2017/04/30(日) 13:11:24.67 .net
追記。

もっと単純な方法がありましたが、"バッファの内容をそのまま" が満されな
いし、上書きが怖いので端折りました。

(0) 単純に書き換えた後に not-modified を使う方法。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 16:20:10.95 .net
>>359
ありがとうぞんじます。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:37:07.32 .net
>>357
tabbarいいよね。
俺は意味もなく全表示にしてる。
Emacsはどうせ軽いし。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 10:38:06.20 .net
>>356
ごめん。
俺の理解力からか、この一文を誰か解説して欲しい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 14:31:21.41 .net
>>362
elscreenしかつかったことない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:57:19.25 .net
>>364
俺はtabbarのほうが性に合ってたなぁ。
好みだとは思うけど。
バッファ切り替えで十分と言えば十分なんだが。

ちなみにgeditは複数タブでシンボリックリンク側のテキストを開くと落ちる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:02:44.14 .net
>>363
どのOSでもemacs動くからじゃないの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 16:26:46.66 .net
/usr/share/fonts/opentype 以下に NotoSansMonoCJKjp.otf を入れて emacs に反映しようとしたんだけど、emacs からこのフォントを見つけられない。
他の ttf フォントなら、/usr/share/fonts/truetype 以下に入れるだけで設定できる。

これは設定の仕方が悪いの?それともそもそも otf に対応していないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 16:59:50.67 .net
>>367
~/.fonts以下に置いてみましたが普通に使えてるようです。
Emacs 26.0.50ですが。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 17:05:39.35 .net
fc-cache を実行してないんじゃない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 17:59:22.69 .net
ありがとう
検索しながらやってみます!

371 :367:2017/05/03(水) 22:27:43.03 .net
うーん、ダメだなあ。

(x-family-fonts "NotoSansMonoCJKJP")

では、

([Noto\ Sans\ Mono\ CJK\ JP normal ...)

としてヒットするんだけど、いざフォントにセットしようとする (set-default-font "NotoSansMonoCJKJP") と、
以下のエラーが出る

Debugger entered--Lisp error: (error "Font not available" #<font-spec nil nil NotoSansMonoCJKJP nil nil nil nil nil nil nil nil nil ((:name . "NotoSansMonoCJKJP") (:user-spec . "NotoSansMonoCJKJP"))>)
internal-set-lisp-face-attribute(default :font "NotoSansMonoCJKJP" #<frame emacs@debian 0x1219710>)
set-face-attribute(default #<frame emacs@debian 0x1219710> :width normal :weight normal :slant normal :font "NotoSansMonoCJKJP")
set-default-font("NotoSansMonoCJKJP")
eval((set-default-font "NotoSansMonoCJKJP") nil)
eval-expression((set-default-font "NotoSansMonoCJKJP") nil)
funcall-interactively(eval-expression (set-default-font "NotoSansMonoCJKJP") nil)
call-interactively(eval-expression nil nil)
command-execute(eval-expression)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:34:41.91 .net
>>371
こうじゃないですか?

(set-default-font "Noto Sans Mono CJK JP-12")

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 23:15:37.76 .net
>>372

ありがとうございます。
ただ、試したのですが、同じエラーがでました。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 23:16:24.59 .net
otf 持ってないので外してるかもしれんが、
まさかlibotfがインストールされてないか、それがない環境でビルドされてLIBOTF yes じゃないバイナリとか?

25.2を Ubuntu(BoW) と Windows(msys2) でビルドしたけどmakeした時のログ見たら LIBOTF は no になってた
freetype はyesなので ttfは扱えてる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 23:27:45.40 .net
ありがとうございます。25.2 をビルドするとき、とくに指定等してなかったので、もう一度ビルドしなおしてみます。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:28:49.30 .net
Cmusなんてあるのな。
テキストエディタで音楽聞くってのもすげーな。
Emacs内でDVD再生できる?
もしできるならマルチメディア系ソフトウェアにもなれるってことだ。
すげーエディタだ(^^;)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:30:39.41 .net
テキストエディタじゃなくて環境らしいからな
実際Lispインタプリタの上にテキストエディタが生えたような構造してるし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 01:58:36.65 .net
>>377
「生えた」っていい表現だね
俺はここ一ヶ月くらい、メーラーと電卓としてしか使ってない感じ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 02:13:19.71 .net
>>378
メール添付のPDFをOrg-modeで作るんだ!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 02:15:22.02 .net
Cmus普通にプレイリストとか作れちゃうww
しかもviバインドorz
もう好きにしてくれ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:41:21.39 .net
Emacs触り始めで今initを頑張っていじってるんだけど
org-modeで一つにまとめちゃうか、init-loadeで分割すべきか
で悩んでる。どっちがおすすめとかあったりする?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:11:07.13 .net
以下のような設定に,行頭・行末にカーソルがきたら行きすぎずに止まるを加えたいです.教えてください orz
(bind-key "C-S-f" '(lambda ()
(interactive)
(forward-char 10)))
(bind-key "C-S-b" '(lambda ()
(interactive)
(backward-char 10)))

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 14:51:34.32 .net
>>382
(save-restriction
(narrow-to-region (line-beginning-position) (line-end-position))
(forward-char 10))

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:39:00.91 .net
>>381
「initをいじっている」とか「org-modeで一つにまとめる」とか言っている意味がわからないんだけど…
まあ前者は「init.elをいじっている」ってことなんだろうけど後者は本当にわからない

質問をするのなら自分で作った造語を使わずに誰が読んでも理解できる共通語じゃないと正確な回答は得られないよ
それと大抵の回答者は質問の意味を自分勝手に想像して回答するようなことはあまりしないからね
想像したものが回答者の意図と違えば無駄なやり取りになるからね

もう少し「どのような質問だと回答を得やすいか」を考えたほうがいいね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:10:46.07 .net
>>384
もうちょっと勉強してから出直したいと思います。ご指摘ありがとうございました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:21:30.72 .net
これのことかと思った
何がいいのかさっぱり理解できんが
http://blog.lambda-consulting.jp/2015/11/20/article/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:04:33.19 .net
こんなのあるのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:12:38.73 .net
org-modeで一つにまとめちゃおうかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:52:05.70 .net
>>383
これだと先に進まないよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:08:58.67 .net
>>386
普通にコメントをていねいに書いておけば良くない?
Org-modeは使用頻度高いけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:35:55.43 .net
>>383
なんとかできました.ありがとうございます.
(bind-key "C-S-f" '(lambda ()
(interactive)
(if (or (bolp) (eolp))
(forward-char 10)
(progn
(save-restriction
(narrow-to-region (line-beginning-position)
(line-end-position))
(forward-char 10))))))

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:40:32.35 .net
init-loaderは使ってないな
環境毎に機能をONOFFするのも普通に条件分岐書いた方が早いし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:48:15.40 .net
>>391
「次の行」が10文字未満だとその行を通り過ぎるね
もし各行で必ず止まるようにしたければ多分こんな感じ

(defun my-forward-char-n (n)
(when (eolp)
(forward-char 1)
(setq n (1- n)))
(while (and (not (eolp)) (not (zerop n)))
(forward-char 1)
(setq n (1- n))))

(defun my-backward-char-n (n)
(when (bolp)
(backward-char 1)
(setq n (1- n)))
(while (and (not (bolp)) (not (zerop n)))
(backward-char 1)
(setq n (1- n))))

(bind-key "C-S-f" (lambda () (interactive) (my-forward-char-n 10)))
(bind-key "C-S-b" (lambda () (interactive) (my-backward-char-n 10)))

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:45:01.97 .net
>>391
けっきょく全部やってもらいすいません...
ほぼlatex専用機として使ってる自分にはlispはむずかしいー

395 :384:2017/05/07(日) 02:16:21.43 .net
>>385
特に勉強をし直す必要はないと思うけど参考にしたサイトがあればそのURLとともに

「このサイト(URL1)の○○のように□□する方法や
このサイト(URL2)の××のように△△する方法などあるみたいですが
どちらが主流ですか?またメリットやデメリットがあれば教えてください
また,他に◎◎を実現する方法としてどのような手法があるでしょうか?」

みたいに質問をすれば分かりやすいし回答を得やすいと思うよ

>>386
そんな手法があるんだね…真似しようとは思わないけど
>>390 さんの言う通りコメントを丁寧に書くだけで済むよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 02:21:27.83 .net
init.el が縦に長くなるのが嫌だったら関数などを機能ごとにまとめて hoge.el や fuga.el を作ってそれを require で読み込めばいいだけだと思うのだが…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 02:28:36.36 .net
>>396
そうだけど
それができるようになるには時間がかかるし
「自称」できる技術者は setq すら知らん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:49:53.36 .net
Plamo Linuxのinit.elは
個人用設定フォルダに放り込んだ
*.elを順に読み込むようになってる
ので何も考えずにファイル分割してた

が、うっかりすると別ファイルに関連する
設定を置いてしまって、読み込み順に
依存してる状況に気づかないとかいう
ポカをしてしまうのでorg-modeもよさげ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:11:24.02 .net
Emacsの人が何でもEmacsでやりたがるのと一緒で、
何でもorg-modeでやりたいだけみたいだけど。
普通はrequireを覚えるよりorg-modeを覚える方がずっと手間だし。

でも今だにみんなinit.elは大きいんだね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:02:00.92 .net
~/.emacs 世代なんだが、今は
~/.emacs.d/init.el がデファクトって事でOK?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:08:24.19 .net
latex-compileしたとき,Process `Latexmk' for document `ほげ' running, kill it? (y or n)
と出るのですが,(setq TeX-clean-confirm nil) みたいに,消すことできませんか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:50:20.86 .net
centos7
emacs 24.3-19.el7_3

Error in post-command-hook (global-font-lock-mode-check-buffers): (file-error "Cannot open load file" "time-date\
")


起動時のエラーの対処方法がわかりません。
教えていただけないでしょうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:02:45.58 .net
>>397
時間かからないだろ。ちょっとググればいくらでもでてくる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:37:58.28 .net
>>403
そうだよなあ
org-modeでinit.elをまとめるなんて潰しが利かない筋の悪い技を有り難がるのは、それこそ「自称」できる技術者という感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:48:09.84 .net
>>403
英語の結果しか出てこないって、初心者にはわからないんだよ。
わかってるなら少し教えてくれてもいいだろ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:50:10.41 .net
>>402
scratchバッファで (require time-date) を評価。
エラーが出るなら、time-date.el(c)が無いか、load-pathがおかしい。

time-dateが無いならEmacsを入れなおす。
load-pathがおかしいなら修正。
おそらくload-pathなんじゃないか

同様にscratchバッファで load-path を評価するか
<f1> v load-path等で、load-pathを確認。

time-date.el自体ならファイルが見つかるか確認。
$ find /usr /opt -type f -iregex ".*time-date\.el.*"

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:25:15.47 .net
>>402
教えてくれてありがとう。
/usr/share/emacs/24.3/lisp/calendar/time-date.elc
はあるし、
load-path
("/usr/share/emacs/lisp" "/usr/share/emacs/24.3/lisp" "/usr/share/emacs/site-lisp" "/usr/share/emacs/24.3/site-l\
isp" "~/.emacs.d" "~/.emacs.d/packages")

root# yum remove emacs
root# yum install emacs
したんだけどだめでした。。。
どうしたもんか。。。。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:36:53.28 .net
subdirs.elはどうなんやろな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:37:10.91 .net
>>407

(add-to-list 'load-path "/usr/share/emacs/24.3/lisp/calendar/") は?

load-pathにサブディレクトリが含まれていない様な。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:46:21.24 .net
>>409
返信ありがとう。

えーと、
yum remove emacs
yum update
rebootして
yum install emacs
で元にもどりました・・・。
(エラーがでなくなりました。)

yum updateでdockerが更新されけど。。。

おさわがせしました。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:08:28.07 .net
>>405
setq とか命令単体で検索しているの?
それじゃ自分が欲する情報は絞りこまれないね
setq の使い方や意味を教えるより検索の仕方を教えたほうがいいみたい

普通は「OS」「ソフトウェア」「知りたいこと」みたいな感じで検索するんだよ
例えば

linux emacs lisp seq

とかね
キーワードは多ければ多いほど自分が欲するものに近づくけどあまり多すぎてもそのような情報源がない場合があるから適当に
まあ emacs はマルチプラットフォームだからOSのlinuxはない方がいいと思うけど

412 :411:2017/05/07(日) 17:11:41.74 .net
あー「英語の結果」って検索結果が英語のサイトしか出てこないってことか…
それは自分の無能を恨むか英和辞書を開くか翻訳サイトのお世話になるしかないね
emacs のヘルプを見るという手もあるか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:51:03.80 .net
>>405
大竹さんのemacs 実践入門買ったら?ぜんぶ書いてあるよ。まず1冊本読もうよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 04:36:15.30 .net
>>403
いやできん奴は想像以上にいる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 12:58:06.03 .net
初心者向けに、package.elとかで自動インストールするやり方がよく紹介されてるけど、初心者にはマニュアルインストールのが何やってるか分って導入しやすいと思うのは俺だけ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:51:27.53 .net
>>415
同意
自動インストールはブラックボックス化してしまって理解を妨げると思ってる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:36:58.15 .net
自分がそうなんだけど、なによりアップデートして動かなくなったとき対応できない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:35:26.40 .net
大学1年時に教授からUNIXワークステーションで
使いたいソフト(やライブラリ)は
自分でtarボールからconfigureして
makeしろと言われたのを思い出した

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:47:13.87 .net
マニュアルインストール以外やりたくない
ここでする話ではないがVimで猫も杓子もNeoBundle使ってたが全く馴染めなかったし
Emacs環境にもinit-loaderしか入れてない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:14:39.42 .net
話が良く分からない。

M-x package list から選んで「install」ボタンって、自動インストールなの?
俺はいつもそれなんだが。

インストールできたら各種.elなりをしこしこ書いたり修正したりする。

起動して(*・∀・)!! ってなる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:02:49.96 .net
>>420
それ自動よ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:51:17.37 .net
パッケージマネージャ使わずにインストールする癖つける方が弊害のような・・・
ブラックボックスったって、パス通して、autoloadコメントを.loaddefs.elに集めて、
ちょっと初期化して・・・と別に大したことやってないし
初心者が知るべきなのは、パッケージレシピの書き方の方じゃないのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 02:33:42.38 .net
MELPAに上がってるelispはpackage.elでインストールして問題無い事がテスト済みだから
わざわざ手動で入れる意味もないだろう
rpmとかもテストされてはいるだろうけど、アプリ固有の問題についてはノータッチだろう
MELPAは当然ながらEmacsに特化したテストをきっちりやってる(はず)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 03:36:48.86 .net
>>421
そうなのかww
手動なんてできねーよ。
まぁファンなだけで極端なカスタマイズはしてないんだけど。

tabbarのインストールが一番苦しんだ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:01:44.93 .net
いまだに自動のやり方しらないお

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:28:54.91 .net
font-lock-defaultsを設定して文字を光るようにしたんだけど
なぜかキーワードが正規表現にマッチしても、マッチした文字の中に
ダブルクオーテーションがあると
それ以降が文字リテラルと認識されるらしく色が変わらなくなります
font-lock-keywordsにもダブルクオーテーションが正規表現の
ルールに無いしよくわかりません
教えてください。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 11:26:07.05 .net
font-lock-keywords-onlyを設定したらなおりました
自己解決しました

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:40:29.96 .net
www.mew.orgが落ちてるな
ここで言って解決するか知らんけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:20:01.28 .net
誰かOrg-modeを超えるワープロを教えてくれ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 04:18:22.70 .net
書院だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 12:51:51.41 .net
>>430
ググったらもう生産終了のようですがorz

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 13:03:03.38 .net
ググるなよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 01:55:25.05 .net
わろた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:48:16.51 .net
>>432
理不尽過ぎるだろ(´・ω・`)
ググれと言ったりググるなと言ったりorz

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:32:08.36 .net
ユーチューバー特集(ヒカル、Fischer's、スカピース、レイターズ、)
https://www.youtube.com/watch?v=pfyuMOXAWog
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
やり続ける根気があればが大儲けできる可能性が高いぞ
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低い
顔出したくならラファエルやガブリエルみたいに仮面つけるか
カブキンみたいに白塗りすればいい
自分の部屋で商品紹介や実験動画するのでも人気である可能性あり

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:25:06.37 .net
mavericksでemacs25.2使っていますが2本指でのスクロールがガタガタになって使い物になりません。24.5は問題ないです。同じ人いないかなとググっても見つからず困っています。助けてください ; ;

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:04:46.06 .net
Emacs Mac Port 使ったら

In addition to the standard Emacs 25 features, the Mac port includes
the following Mac-specific ones:

* Pixel-based mouse wheel smooth scroll for newer mice/trackpads.

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 13:56:19.05 .net
Emacsには直接関係ないけど、
helm(anything)みたいなコマンド絞り込みインターフェースって
UI界の標準になりそうな動向ってないのかしら?
vivaldi とか Android Studio はこれがあって
M-x にバインド出来るからかなり手に馴染む感がある
gimp と libreoffice でこれ出来たら捗るのになぁ…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:40:01.85 .net
>>437
smooth-scroll切ったらヌルヌルになった.けどこんどはscroll-down(-up)のアニメーションがなくなってしまった orz

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 01:52:35.71 .net
24.5に戻ればいいじゃない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:15:23.18 .net
>>440
そんなこといわないで ; ;

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:20:10.24 .net
>>440
> 24.5に戻ればいいじゃない

確かに。俺も25.2導入したら、動かないelがいっぱい出てきた。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:33:06.24 .net
バイトコンパイルし直してもそんなに動かないのがあった?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:48:21.65 .net
>>442
自分のは更新したらふつうに動いたよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:53:44.78 .net
24.5から25.1に移行したとき、
移行直前にpackageでUpdateしてたらエラー無く動いたし、Updateしてないマシンは結構エラー出た

たぶんパッケージシステム使ってないとかメンテナンスしてないとかだと動かないの多いんだと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:57:06.14 .net
ぜんぶマニュアルインストールだけど、migemoとか数個の.el入れ替えたらなんの問題もなくうごいた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:25:41.83 .net
っていうか、.emacs.d以下の*.elcを全部消してみたら。野良elじゃなきゃ動く可能性高。

448 :442:2017/05/22(月) 20:43:53.84 .net
>>447
> っていうか、.emacs.d以下の*.elcを全部消してみたら。野良elじゃなきゃ動く可能性高。

週末にTryしてみます。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:06:41.26 .net
みんな最新版好きなんだな
俺はだいぶ後だなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:38:32.72 .net
マークした数字を整数倍するコマンドしりませんか。数字以外は無視してくれるとなおいいのですが ^^;

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:05:42.09 .net
マークした数字の意味が何なのかよく分からないけど
https://github.com/benma/visual-regexp-steroids.el/
のExamplesみたいなことがしたいのだろうか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:09:42.90 .net
標準の置換でも計算できたっけ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:10:02.96 .net
マークじゃなくてリージョン選択でした。csv-modeとかで、列を整数倍したりしたいのです ^^;

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:27:05.47 .net
pythonとvisual-regexp-steroidsのインストールが必要だけど、やっぱり >>451 が簡単と思う
M-x vr/query-replace -> (-?\d+\.?(\d?)+) -> C-c C-c float(\0)*整数

俺の場合、列計算なら数万行のcsvを扱うことがあるので gawk 使うけど
今時ならpythonかもしれない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:19:39.04 .net
>>452
うん
query-replace-regexp (C-M-%) で

検索: [0-9]+
置換: \,(* (string-to-number \&) 10)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 15:24:52.01 .net
なんかめんどそうだから、表計算ソフトで加工します。みなさんありがとう(_ _;)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:31:46.24 .net
emacsで表計算ができないとでも思ったか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:17:30.93 .net
なかなかクズいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 02:12:03.42 .net
リージョンでいいなら perl で
s/(\d)+/$1+1/ge
とか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 02:12:50.66 .net
ああ (\d+) だった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:03:57.98 .net
spacemacsで、evilのinsert-modeから、normal-modeに移行する方法として
1. fdとすばやく押す(ほぼ同時に)
2. C-[を押す
3. Escを押す
などがありますが、1の方法がどこで(あるいはどのように)実装されているか
知っていたら教えてください。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:19:12.71 .net
spacemacs 使ってないから断定できないけど、key-chord

https://www.emacswiki.org/emacs/KeyChord

じゃないかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 14:11:17.82 .net
>>462
どうも
key-chordは知っていましたが
(featurep 'key-chord) #=> nil
なので質問投げました

その後、evil-escapeパッケージで実装されているのがわかりました
https://github.com/syl20bnr/evil-escape

ありがとうございました

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 12:32:31.56 .net
>449
24.5の俺が通りますよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 11:58:27.33 .net
evil ほんと完成度高いよなぁ。
vim を使わなくなった。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:59:22.16 .net
mini bufferとかで、アイドル時に話しかけてくれる.elないですか?作業中寂しいので

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:32:26.10 .net
doctorに診てもらえ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 01:24:58.94 .net
もしくはニュースがながれたりとか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 03:03:48.80 .net
>>466
泣いた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:28:02.59 .net
>>438
helmとかanythingとか、そんなに使いやすいの?
ある時期から騒ぐ人が多くなったけど、
導入と操作を覚える手間ばかり多そうな印象。

るびきちとかいう人の本の後半に詳しく書いてあったので知ったけど、
そこに行き着くまでに書いてあった諸々がまったく役に立たなかったので、
試さないまま今に至っている。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:02:47.27 .net
試す方法が理解できなかったのかな

そのまま生きていけばいいじゃね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:02:30.00 .net
anythingである指定したディレクトリ以下のファイル名で検索するのどうするの?
ファイル全検索とか大掛かりなやつのやり方しかヒットしない orz

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:14:15.42 .net
helm のお試し方法として、いま、一番簡単なのは Spacemacs を導入することだと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:56:00.88 .net
>>472
素直に M-x find-name-dired したら。
helmなら helm-find があるけど、anythingには無いかもなぁ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:24:01.43 .net
>>470
俺もそう思ってたが、導入コストは高くないし
今までどおり使ってて、勝手に補完(補完って表現は、正確じゃないが)されていく感じ
M-x quick-calcを起動したいがコマンド名がうろ覚えという状況だとする
M-x helmを使うと、calcと入力するとcalcを含むコマンドが一覧として出て、(最近使ったコマンドは上に出る)上下の選択でquick-calcを起動できる
既存のM-xからhelm M-xへの以降は基本的にゼロオーバーヘッドで
コマンドを正確に全部入力してエンターを押せば今までどおりそのコマンドが起動する

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:17:52.51 .net
>>475
helmはemacs全体の挙動が変わりそうな気がして、導入を躊躇してる。
そんなに学習コストがないなら入れてみるか。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:52:14.40 .net
>>474
とりあえず anything-grep-by-name で解決できました ^^;
(setq anything-grep-alist
;; "~/Dropbox/tex/" 以下のファイル中の文字列を検索
'(("grep" ("grep -rnH %s" "~/Dropbox/tex/"))
;; "~/Dropbox/tex/" 以下のファイル名を検索
("find" ("find -name %s" "~/Dropbox/tex/"))))

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:56:21.55 .net
helmとorgモードは今までこにょこにょやってたことが全否定されそうで使ってない

圧倒的に効率いいのはわかるんだけどさぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:18:50.22 .net
sank cost

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:36:02.04 .net
何でもできそうで、実は何をしていいのかわからない。それがorg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:44:26.14 .net
書くことがない人には、いらないですから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 21:38:51.53 .net
org でスケジュール管理したいんだけど、結局 Google カレンダーと Keep を使っちゃう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 09:20:22.07 .net
orgは他で足りてる人には必要ない
emacsから出ないで生活できる!の幻想を追ってきた人への最後の楽園だよね
使ったコタないけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 21:40:34.28 .net
anythingのおすすめおしえてー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 02:45:18.12 .net
orgそこそこ便利だったけど仕様がころっころ変わりすぎで
結局使わなくなった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:33:32.67 .net
>>485
仕様が変わったことに気がつくぐらい使いこなしてるってことだな。
俺はメモ書きツール程度にしか使えてないから
全く気がつかん!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:45:27.38 .net
470だが、いろんな返信ありがと。

心情的には、478が近いけど、anything/helmの効率が
いいというのが本当かまだ疑わしい。
そもそも、機能名も含めた仕様がコロコロ変わるソフトは信用できない。
あの葡萄は酸っぱい系の話だという気も少しはしているが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:54:53.51 .net
操作性に関してはAnythingは安定しているぞ (HelmとAnythingの関係についてググるとそのへんに関する詳細な日本語資料が出てくる)
私はHelm派だが、helm-mini以外の機能は無効にして難しい仕様を覚えないことにして使っている分には十分便利である

(487はるびきち自身なのではと邪推してみる)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:07:03.53 .net
ido 派が通りますね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:14:00.57 .net
とりあえず使ってみればいいのに。使わずにごちゃごちゃ言ってる理由がわからんわ '^p^

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:22:35.97 .net
ivy使えよ、海外じゃ今一番盛り上がってるぞ。軽いしな。

helmは機能は多いけど重いのが不評。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:16:41.27 .net
スーパーの試食コーナーの前で試食せずに
「この食品は美味いのか不味いのか誰か教えてくれ!」
と大声で喚き続けてるおじさん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:37:09.17 .net
Helm導入時にtab補完が効かずにイライラして使うのやめようとした覚えがある

https://abicky.net/2015/11/23/223011/
これ参考にしたらあっさり使えるようになった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:02:48.97 .net
C-tはratpoisonで使うのに
orgのtodoとかぶる
どのキーを変えるか迷う

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:57:06.07 .net
M-x describe-bindings で見たとは思うけど意外と空いてるところ、使わないコマンドが見つかることがある
ま、最近はC-c + 1文字はユーザーに開放されてるらしいのでこれに割り当てしてるわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:58:33.61 .net
単にタイル型 wm にこだわるだけなら、流行りの i3 とか、ちょっと古い awesome や xmonad とかを選べば、キーバインドでなやむことはないんじゃないかな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:11:19.60 .net
scroll-up-line を M-pに割り当てたんだけど
(setq scroll-margin 7)
とかするとなぜか無限ループになるな
仕方ないので scroll-margin 0で運用中…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 02:16:00.21 .net
>>491
helm swoop に相当するものある?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 04:20:52.16 .net
>>498
helm-swoop の抽出と同等なら swiper.el。migemo対応可能。

ivyは複数アクションは無いので、helm-swoopみたいに抽出した結果を編集とかはできないけどその分動作は軽快。

動作が早いこともあってisearch系をswiperに置き換えると便利。その意味では抽出だけでなくバッファ内移動にも使える。一覧性や視認性も良い。

helm-swoopは確かに機能は強力だけど重いからisearch置き換えとは考えないでしょ。

なのでがっつり抽出したいときはoccurの置き換えでhelm-swoop、普段使いはisearch置き換えでswiperのイメージかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:42:26.07 .net
>>499
ありがとう
そうか乗り換えもありかなあ
helmはちとデカすぎるからね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:48:01.55 .net
ivyは情報源も1つしか持てないからhelmの代わりという訳にはいかない。別物だね
helm-swoopもhelm標準のhelm-occurで十分
helm-multi-swoopも開いてるバッファのみだし、複数ファイル検索して書き換える場合は
helm-grep-do-git-grep → helm-wgrepかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 20:39:16.55 .net
それは君の考え方。機能より速度を重視する人もいる。何を重視するかは人それぞれ。

やろうとする事に複数のアクセスがあるのは当然で何を重視しどれを選ぶかは自由なのよ。自分の感性で断言するってのはどうなんだろね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 20:52:41.42 .net
無印swoop

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:35:05.40 .net
開いていない複数ファイルの置換なんて sed でいいじゃん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:15:23.65 .net
確かにhelmって重いイメージあって、
必然的に検索候補数の多くなるhelm-swoopソースだとわかりやすいくらいだったけど
最近は結構軽くなってる気がするよ
async.elに依存し始めてからかな
複数ソース跨げる、migemo使える、複数アクション、関連パッケージ多い
ってことで結局helmは便利

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:42:16.56 .net
>>480 >>483
変に「org-modeは何でもできる」とか地に足の付かない言われ方するから
そう勘違いする人もいるんだと思う
orgは便利な構造文書フォーマットとだけ思って使い始めた方がいいと思う
エクスポート機能使えば綺麗なLaTeX、HTMLがすぐ出来る

基本スケジュール管理だのはgoogleカレンダーとanydo使う
(複数文章内のTODOアイテム集めてorg-agendaで確認ってのはちょっとやってるけど)
フラッシュカードやりたいならanki使う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 02:05:46.17 .net
日本と海外のユーチューバーは収入の仕組みが違う?!どっちが儲かるか?
http://youtube-youtuber.com/360.html

日本の従来型のユーチューバーは、広告収入をメインの収入源としています
1.動画にのせる広告(動画広告+画像広告)からの報酬や
2.スポンサー収入(企業からの依頼を受けて商品を紹介)

海外のユーチューバーの傾向として、広告収入ではなく、自分のビジネスを
メインにすることによって広告収入を遥かに超える収入を叩き出しています。
例えば、beauty guru(美のカリスマ)と謳われる、ユーチューバーのミシェル・ファンは
広告収入は1800万得ていますが・・他方で美容化粧品会社Ipsyを立ち上げて、
年収1億ドル(約110億円)を売り上げました。
彼女は「メイクのチュートリアル動画」を投稿していますが、動画の中で自分の会社の商品を
使っているんです。
そしてその中で使った商品を、online shopで買える仕組みにしています。
他人の商品を紹介して、そこから「おこぼれ」を貰うより、自分の商品を売った方が
遥かに儲かりますからね。

リンジー・スターリングは踊りながら、バイオリンを演奏する、アーティストですが・・・
彼女の場合も、あくまでも動画を投稿するのは、自分のビジネスである、
ツアーチケットやアルバムの販売のためなのです。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 06:20:39.93 .net
>>506
markdown でいいや、ってならない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 06:52:49.78 .net
ならないからorgつかってると考えられないのでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:46:47.19 .net
新規に使い始める動機として弱いでしょ
「便利な構造文書フォーマット」だけなら、emacs マイナーの org より、今や広く浸透している markdown のほうに分がある

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:47:23.39 .net
orgだとlibreからMarkdown、latex、htmlまでいろいろ出力できて便利なんだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:49:17.20 .net
markdownで書いてもアウトライナーにならん。
構造化フォーマットとしては中途半端。昔のHTMLなみ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:54:16.41 .net
確かにチーム共通で使いましょうとかだと難しいけど
自分用ツールなら org-mode はほんと便利。
主に構造化とhtml化に使ってます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:06:45.69 .net
org-modeは画像もインラインイメージで埋め込めんで表示できるからマニュアル作成的なのにも使ってる。

markdowmだとリンクはできるけど表示はできないよね。markdowmは純粋にhtmlの簡易マークアップ用なんだと思う。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:49:49.50 .net
markdownだって、表示させるようにelisp書けばいい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:08:54.57 .net
LaTeX、html、はもちろんdocxなどもmarkdown + pandocですぐに変換できる。

ただ、emacs上でmarkdown-modeを使うか、あるいはorg-modeを使うかという点では、圧倒的に後者の方が使いやすいよね。

あと、org-modeはやっぱりスケジュール・ToDo管理してなんぼなのかなと思う。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 02:48:42.32 .net
githubがmdなんでmdも覚えたぞ
大した手間じゃなかったけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 03:50:23.93 .net
markdownってリストが使いにくいわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 04:01:50.71 .net
それなりの大きさの文書になるとLaTeXの方が楽になるんだよな。mdよりも。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 04:17:41.29 .net
>>517
githubはorg使えるぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:22:51.99 .net
オススメのカラーテーマを聞きたい
今aurora使うこと多いけど飽きてきた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 03:15:48.69 .net
solarizedかmaterial

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 03:20:42.33 .net
>>521
https://github.com/kuanyui/moe-theme.el
これの黒いほう。
名前はふざけてるが好き。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:31:31.26 .net
monokaiを少しカスタマイズしたやつ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:47:55.87 .net
ずっとtangotangoだな。トリコロールカラーが( ・∀・)イイ!!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:52:07.95 .net
けっこう頻繁に気分で変えるけど厳密にforegroundが#000000でbackgroundが#FFFFFFでないといけないという拘りはあるからそこだけいじっている

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 23:57:36.33 .net
ほう、auroraもいいね
今は railscasts-reloaded 使ってる、似た感じだが変えてみるか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 02:51:35.31 .net
wheatgrass に惚れこんでずっと使ってる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 14:56:43.66 .net
やっぱり聞いて見るもんだな、知らないテーマがいくつか出てきた。
挙がったテーマ上から使って見てる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:34:42.82 .net
カラーテーマはタイムイーターだからほどほどに ^^;

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:23:02.10 .net
material使ってたけどmoe-themeにした
すごく見やすくなった
ありがとう >>523

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 13:03:59.22 .net
moe-theme、カッコとか変わる部分が多すぎてつかいにくいー ^p^

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:32:47.11 .net
>>532
カッコの色が変わるってことか?
フォントまで変わる?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:42:16.63 .net
>>533
使えよw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 10:44:32.38 .net
MacのEmacsで、右コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがonになって
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにしたいのですが
init.elにどんな風に設定すればよいでしょうか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 10:47:29.47 .net
右コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがonに
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:20:30.05 .net
C-g keyboard-quit をESCとか他に割り当ててる人いる?

C-g = M-g にした方が操作性上がる様に思うので試す予定なんだが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:21:24.52 .net
C-g を変更するのは抵抗あるよね
M-g のメインの利用目的が goto-line なら、いっそのこと evil をいれればより操作性あがりそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 11:30:19.34 .net
M-gはマークセットだわ ^^;

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:02:23.25 .net


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:04:49.02 .net
>>535
Mac使ってないから分からんけど、それってIMEで設定するんじゃないの?
ていうか、その動作、分ける必要ある?分けたいにしても両方のキーともON/OFFで所望の動作にならないか???
その設定が出来ないのか…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:29:37.54 .net
あ、現在のステータスに関わらずON/OFFしたいということか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 01:03:36.02 .net
>>535
それはEmacsだけでなくOS側も含めて設定するんだよ。karabiner使えばできる。
www.inabamasaki.com/archives/1898#karabiner

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 19:08:17.83 .net
C-g を M-g に translation して諸々試してみた。

元々 M-g の prefixに移動系のコマンドを数多く割り当てていたので、それがCtrlから指を動かさず使えるのはかなり便利ではある。
C-s isearch, C-r, swiper C-@ avy, C-g avy/goto-line/point-undo等で自由に動ける。

デメリットは無意識にC-gを押してる。これが予想以上に多かった。慣れの問題。機能的には今の所問題ない。

今の所メリットの方が多いけどもう少し試用して判断。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:21:49.06 .net
なにこのひと・・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 03:18:03.63 .net
keyboard-quitは最重要だからg周辺の空いてるキー全部にbindしてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:17:57.63 .net
るびきちさんの本でanythingについての情報多いのてどの本ですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:14:37.79 .net
>>232, >>234
follow-modeで、最下行でC-nすると右画面の最上行に移ってすぐに左に戻るのは、gui環境ですか?
ターミナルの先(emacs -nw)だと、カーソルは右画面に移って左に戻ることは無いようです。
Windows(NTEmacs)だと、窓の縦サイズを1ドット単位で微調整することで、左に戻らなくなります。
ってのは、バグですかね?

あと、M-x multicolumn-mode すると。5〜10秒くらい固まりません?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 16:22:59.98 .net
thesaurus_query.vimのような、Thesaurus.comやそれなりに実用的なシソーラスが
利用できるパッケージはないでしょうか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:11:19.98 .net
csv-modeでC-aすればカンマで列が整いますが、そのときの間隔をしていすることはできませんか? 広くしたいです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 18:49:08.73 .net
>>550
C-c C-a (csv-align-fields) だよね。
そういう設定はなさそう。
幅を計算している関数の戻り値をadviceで改変する、くらいかな。

https://pastebin.com/LmSENry5
C-c C-a したときの列の最小幅を my-csv-column-width カスタマイズ変数で指定できるようにする設定。
コマンド(C-c A)で同変数の値をバッファ毎に、一時的に変更できるようにした。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:29:07.18 .net
エスパーありがとうございます。めちゃめちゃ見やすくなりました。助かりました! (_ _;)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:29:46.67 .net
>>551
すいません。アンカ忘れました

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:43:05.95 .net
EmacsはM-qなどでfillすると複数のスペースをまとめて詰めてしまいますが、
余分なスペースがあってもいじらないようにはできないでしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:53:36.80 .net
ぐぐっても見つからなかったんですが、
漢数字を算用数字に変換するマクロありませんかね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:55:06.30 .net
折角目の前に高性能なLISPインタープリタがあるんだから作ってしまえ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 13:59:49.05 .net
>>555
sedをshell-command-region でよくね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:37:04.82 .net
1234を一ニ三四にするのは単純だけど、千二百三十四にするのは単純じゃないだろう
特に0が挟まる場合

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:55:08.75 .net
各桁で抽出して加算

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:56:59.33 .net
漢数字でなくて英語のあったらそっち改造した方が便利かな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:45:03.31 .net
漢数字版欲しいかも
法令読むとき漢数字だらけでストレスたまる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:00:26.44 .net
>>561
ttps://ja.osdn.net/users/bellyoshi/pf/Kansuu/scm/blobs/97bf14a51c223a08dcaa7726773b7b22971fc027/KansuuLib/KansuuLib/KansuuConverter.vb
検索すると他言語では色々ヒットするな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:05:30.72 .net
>>562
それは算用数字→漢数字だな
逆を作るとしてもそんなに難しくはないと思うけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:14:43.72.net
migemoとかでできないの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 09:38:26.26.net
このへんをelispで書き直すんだ
https://github.com/siman-man/yen

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 13:07:45.09.net
anything実行中にフォントサイズ変更てどうやるの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:05:15.46.net
変数show-paren-modeの値を設定するだけでは有効にならないと書かれているのに、
なぜこれで有効になるんでしょうか?何か勘違いしてますか?

(show-paren-mode -1)
(add-hook 'prog-mode-hook
(lambda () (setq-local show-paren-mode t)))

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:32:00.18.net
なんでemacs lisp テクニックバイブルはpdfないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 02:37:10.10.net
功成り名を遂げた人が趣味で書くものはpdfがあります

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 01:03:11.90 .net
>>568
紙の本買いたくなきゃ、Amazonのページにある目次だけ見て
項目名で、適当にググるか、英語に抵抗なければEmacs付属のマニュアルで調べる、で良いと思う
よく情報が整理されているとは思うけど、マニュアル読めばわかる以上のこともそこまで書いてあるわけではない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 04:50:01.52 .net
あの本は微妙だった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 13:03:35.99 .net
つーか、著者のるびきちは文章が壊滅的にだめ。
編集者はもっと推考してやれよと思う。
初心者向けとしては内容は悪くないし、貴重なlisp本としてはもったいない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 14:04:52.96 .net
るびきちって昔はルビーのキチガイだったよな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:02:43.35 .net
>>572
自分はぜんぜんよみやすいけどな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 08:35:15.62 .net
Vim だと単語単位の移動の際,
Vim|の|単語単位|の|移動
と,通常の(つまりブラウザとかでの)単語の認識なんですが,
Emacs だと
Emacs|の|単語単位の|移動
となっていて,どうやら漢字-かな境界を単語の境界として認識していないようです。
これ仕様ですか?forward-char ってそれ以上分解出来ないっぽいんですけど。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 10:02:12.92 .net
そういう挙動になってんだからそりゃ仕様だろう
バグとは考えにくい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 10:16:49.72 .net
>>575
word-separating-categoriesかな
vim風はこれが全般的に参考になるのではないかと
http://tarao.hatenablog.com/entry/20130306/evil_appendix

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 11:38:22.96 .net
>>576
>>577
ありがとうございます。
まあ元々ずうっと vi/nvi/Vim/NeoVim を使っていたので Evil や Spacemacs を利用しようかなと思っているんですが,
その「Vim 風に使いたい」というのはまた別の問題で,
もっとも根本にある挙動が他のアプリケーションと違ってて嫌だなという話です。
---
(ブラウザ等で)英単語を選択するにはその単語の上でダブルクリックすれば選択できます。
日本語の文章ではその時 ひらかな/かたかな/漢字 という単位で選択されるので,私は日本語での非文法的な「単語」はその単位だと思っていた訳です。
実際 jVim/Vim 7.3.x, 8.x/NeoVim ではその単位で単語が定義されていました。また GEdit などでも同じ挙動でした。
Emacs の単語移動と同じ挙動(日本語を細かく切らない)は端末アプリケーションくらいでしか確認できませんでした。
私は日本人(深い意味はないですw)なので,日本語の「単語」を細かく区切ってもらった方が編集するときに楽なので,ああいう言い方になりました。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 12:04:46.50 .net
「仕様ですか」という問いは
文字通り仕様か否かを聞きたいのか、
それとも他の何かを聞きたいのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 12:29:39.77 .net
左様

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 13:02:46.20 .net
チラシの裏にどうぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 13:08:06.71 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328213.jpg.html

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 13:10:32.21 .net
まちがえた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328213.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 13:32:13.46 .net
ここがチラ裏じゃないと思ってるバカってまだいたのかwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:09:28.89 .net
上のリンク先に説明されてるけど、
Evil使うならevil-cjkが差異を吸収してくれるから
どうでもいいんじゃね

好みの問題を日本人云々とか言わないでね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:10:46.29 .net
設定または裏設定で変えられるか聞きたいんじゃないかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:25:32.69 ID:a0SyiONhf
>>586
であれば最初からそう聞けばいいのに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:26:09.84 .net
>>586
であれば最初からそう聞けばいいのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:34:48.31 .net
>>577
そんな変数があったんだ

;; M-@ (`mark-word') や M-f (`forward-word') などの単語単位コマンドでの
;; |こういう|漢字とかなの|区切り|方を|
;; |こういう|漢字|とかなの|区切|り|方|にする|
(setq word-combining-categories (remove '(?C . ?H) word-combining-categories))
(setq word-combining-categories (remove '(?C . ?K) word-combining-categories))

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:38:18.58 .net
「仕様」という単語を「変更不可能」という意味で使ってるのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:47:11.79 .net
>>589
おまけ

;; |ひらがなと|カタカナ| (初期設定)
;;(add-to-list 'word-separating-categories '(?H . ?K))
;; |カタカナとひらがな| → |カタカナ|とひらがな|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?K . ?H))

;; |ハンカクカタカナぜんかくひらがな|、|ぜんかくひらがなハンカクカタカナ|
;; ↓
;; |ハンカクカタカナ|ぜんかくひらがな|、|ぜんかくひらがな|ハンカクカタカナ|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?k . ?H))
(add-to-list 'word-separating-categories '(?H . ?k))

;; |ハンカクカタカナゼンカクカタカナ|、|ゼンカクカタカナハンカクカタカナ|
;; ↓
;; |ハンカクカタカナ|ゼンカクカタカナ|、|ゼンカクカタカナ|ハンカクカタカナ|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?k . ?K))
(add-to-list 'word-separating-categories '(?K . ?k))

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:47:59.80 .net
確実にマに向いてない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 19:56:05.91 .net
>>589
本当だ。直感的にこの方が便利に感じるけど何か影響があるのかな?

他にもぶら下げインデントとか、
たまにVimのデフォルトの動作が良さそうに見えることもある。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 21:01:56.60 ID:2mXr0N/k.net
みなさんありがとうございます。
私の投稿で不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
>>577 が示してくださったサイトを参考に,M-f/b にも同様の挙動を割り当てました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 21:30:25.79 .net
快とか不快とかそういう問題ではない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 06:30:08.11 .net
>>595
しつこいよw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 07:20:54.44 ID:792KGU9H.net
何度もすいません。
一応注記しておくと,私のレスは >>575 >>578 >>594 のみです。
前半2レスは ID による証拠がないです。申し訳ないです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 10:44:22.37 .net
しつこいおとこの人ってさいてい…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:34:59.67 .net
>>597
そのくらいはわかるからわざわざ言わなくて大丈夫よ

>>575の「仕様ですか」にしても>>594の「不快な思い」にしても、
言ってることと本来言うべきことがちぐはぐなんだよね
もっと自分が使ってる言葉がどういう意味なのか考えた方がいいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:59:39.70 .net
ぼくは,カーソル移動はこれが参考になりました ^^;
https://gist.github.com/jidaikobo-shibata/467f4302c002049bfb95511bd21cdbe7

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:50:44.92 .net
>>578
日本語文章の編集単位は文節が基本だと思っていたが、
vimは単語単位なのか?
単語単位という発想は、欧文の分かち書き文化に汚染されているとしか思えない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:21:37.79 .net
単に実装が楽な方法とっただけじゃね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:36:48.48 .net
何故そこで欧米云々が出てくるのか,コレガワカラナイ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:49:46.11 .net
>>603
ワカル ヒツヨウ ハ ナイカラ アンシン シロ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:45:27.16 .net
>>604
ソウカ ワカツタ キモ ニ メイジル

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:19:42.47 .net
すもももももももものうち
極端な例だがこれはVimだろうがEmacsだろうが正しく単語移動出来ない
考えるだけ無駄、ハゲるだけ
Mecabとか裏で動かせばだいぶマシにはなるだろうけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 05:52:18.02 .net
$ mecab
すもももももももものうち
すもも 名詞,一般,*,*,*,*,すもも,スモモ,スモモ
も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも 名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも 名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
の 助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ
うち 名詞,非自立,副詞可能,*,*,*,うち,ウチ,ウチ
EOS

WOW!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 05:34:39.69 .net
特別処理してそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 19:59:47.67 .net
>>594
vimではEasyMotionは使ったことあるのかな?
方向性は違うけど、一度 migemo + avy 試してみては?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 02:58:38.32 .net
もっと盛り上げていこう
お盆だけに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 18:09:46.69 .net
Emacs の作者はもう死んでるんだろうな。
茄子用意しなきゃ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 18:19:25.99 .net
>>611
リチャード・ストールマンは死んでないよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 18:34:45.53 .net
ゴスリンも死んでないし
MacLisp版やTECO版の寄与者も結構生きてるだろう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 18:54:28.69 .net
ゴスリンてなにしてんだ今

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 19:14:52.21 .net
>>614
amazonでAWS

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 01:59:14.17 .net
Amazon てマ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 06:44:42.37 .net
>>616
https://www.facebook.com/james.gosling.96/posts/10155133288856328

618 :615:2017/08/14(月) 18:05:56.97 .net
>>617
ありがとう。
コメント 200 くらいあって笑ったww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 23:33:47.91 .net
みんな元気でなにより

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:36:07.34 .net
盆に Vim から移ろうかな……(まだ移ってないw)
vimrc なる資源がありつれば手放すのに惜しみはあれど,Evil なんか使えばいけそう。
Emacs のその拡張性,如何事も越えること知らず。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:37:31.34 .net
Vimにはnavi2chが無い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:52:54.17 .net
vi使いはUNIX的思想に基づいて単体稼働のnavi2chをviでコーディングすべき

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 07:21:02.70 .net
今時 vi 使いもいないし,UNIX 哲学守ってるソフトウェアもないよ。
そしてそれは全く憂くべきことではない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:58:59.90 .net
UNIX的思想で作られたエディタなんて、そもそもないだろう
しいて言えばedぐらいなんじゃないか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:53:13.83 .net
Archだけどvi使ってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 02:11:56.23 .net
まあvimmerはcatで何でもできるらしいから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:08:52.30 .net
catで文書作成ってどうやるの?
echoならできそうだけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:18:57.81 .net
cat というより readline が提供する機能を使っての文書作成ってことじゃね?
つーかこれ新規作成と別ファイル経由しての追加しか出来ないから,冗談の一種だろうね。
sed 使ったら行削除やらできるけど,sed って s*ed* だし……。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:23:48.08 .net
cat > foo
Hello World
# Control-Dを入力

ってことでしょ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:01:07.91 .net
>>629
それを readline というのだが……。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:22:40.99 .net
catにはreadlineは組み込まれておらん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:30:12.71 .net
>>627
何歳?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:17:17.96 .net
なるほど ファイルを指定してない時は標準入力を読み込むのね
>>632
若造ってこと?老害ってこと?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:10:12.98 .net
昔はUNIXシェルの勉強では必ずと言って良いほど
標準入出力のcat例題が有った

Emacsはほとんどみんな使ってたのに
使い方と言えばチュートリアルしかなかったな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:49:24.31 .net
>>633
悪くいうつもりもないが、プロファイルは気になるね。どうやってemacsにたどりついたのかなと。
ストールマンならcatさえあればなんでも作れるみたいなジョークもあった様な気がする。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 14:46:35.74 .net
ビル・ジョイでは(´・ω・`)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:09:21.85 .net
似たようなもんだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:25:01.95 .net
昔,万能 Cプログラムがあったなぁ.
1行でいいんだ.

#include </dev/tty>

っていうネタに近いな.

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:31:38.06 .net
>>635
単に古くから「ユーザー」としてunix系OS使ってただけ
viとemacsしか代表的エディタが無かった
文章作成にも使うのでM-qが便利

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:32:03.63 .net
>>631
cat には原稿入力機能は含まれておらん。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:12:20.46 .net
cat >> `date +%F`

大昔には一行だけの走り書きメモってのをやってたけどなぁ
実際にはこれで数行以上入力してたけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 03:13:56.65 .net
メモは「ヘイ シリ ホゲホゲとメモ」一択だろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 05:43:21.21 .net
口頭でメモかっこ良いナー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:30:45.99 .net
>>642
OK Google
Alexa
だろw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 13:03:49.01 .net
Emacsと関係ない話はそろそろ切り上げてくれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:44:18.42 .net
いい加減レス違いですよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:50:17.32 .net
おもんな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:45:42.11 .net
Emacsからモダンな音声認識を使えると楽しそう。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:53:19.70 .net
>>646
「スレ違い」じゃね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:14:29.20 .net
M-x doctor とおしゃべりできるのか。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 16:44:08.41 .net
「あなたはどうしてその質問をしたのですか?」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:38:59.77 .net
ケツがカユかったからです

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 00:12:36.15 .net
続けて

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:21:13.14 .net
あなたのことが嫌いだ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:47:49.25 .net
秘書が請求書を送ります

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 22:25:04.32 .net
その口調をやめろ。おまえの話にはうんざりだ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 23:55:11.92 .net
その口の利き方はなんだ
お郷が知れるぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 00:11:04.14 .net
お郷について、もう少し話してください

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 01:31:09.62 .net
だから秘書が請求書を送るっつってんだろてやんでえべらんめえ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 00:18:30.77 .net
ジャパ〜〜ン♪

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 09:54:16.87 .net
下のように設定してもハイライトの時間変わんないんですが,なんで orz
(show-paren-mode 1) (setq show-paren-delay 0)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 10:33:19.94 .net
すいません.*Open Recent*のときだけでした ^^;

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 20:46:48.39 .net
GNU Emacs じゃない Emacs って今でも開発されてんのかな。ざっと Wikipedia みたところだと,XEmacs くらいしかないっぽいけど。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 20:52:18.87 .net
xemacsあるのかよ…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 23:21:17.66 .net
XEmacsなんてもはやコンパイルすら通りそうにないけどな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 23:45:46.21 .net
Fedora 25 に XEmacs 21.5.34パッケージがあった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:18:35.57 .net
XEmacsってまだ開発されているの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:25:26.42 .net
自分で調べたけど、ほそぼそとまだ開発続いてたのね
https://bitbucket.org/xemacs/xemacs

>>666
それが出たのが 2013年かー
XEmacs 21.5.34 "kale" is released. 2013-06-24

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 22:58:39.96 .net
他に知ってるのはこれくらい
新しい順になってるはず

Windowsのみサポートの独自実装
CMU Common Lispの統合環境のEmacs風エディタ
ゴスリンがCで書いたやつ
MuLispの統合(以下略
MacLispの統合(以下略
TECOのマクロ

InterLisp-DのエディタはEmacs風だったんだろうか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 23:05:23.06 .net
TAOの統合(以下略
KL1のPmacs

も入れとくか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 00:27:36.12 .net
二十数年前にはkemacsとかngとか使ってたけど
ああいうのはemacsのサブセットって言うの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 01:44:08.03 .net
GUI部分?だけatomとかsublimeみたいな
近代的にしたemacsとかはないんだろうか?

spacemacsとか見ると頑張ればそれなりにはできそうだけど、こういうグラフィカルなgitログとか見せられると負けた気になる。
できたらできたで、互換性の問題からそれってemacsなんだっけ?とか言われそうだけど。

https://discuss.atom.io/t/git-log-package-graphs-your-commits/11908

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 03:05:19.21 .net
ターミナルでの使用を考えないブランチを作ればいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 08:23:36.72 .net
>>672
マウス使ってる時点でスルー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:04:16.01 .net
>>674
いや、マウスは使ってないよ。
ただ見た目が古風でしょぼくね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:54:19.93 .net
EmacsのGUIをElectronにするのだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 02:36:15.52 .net
atomとかsublimeってuiがキレイっていう以外の利点はあるの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 03:25:01.17 .net
>>675
リンクの一番最初のgif動画がどうみてもマウス使ってるんだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 20:25:29.80 .net
>>677
当該エディタスレで聞いたら?
まあ、Web関連の仕事(Script?)をする人はマクロがすぐに書けるようになるって
どこかで見かけた気がするが、関係なさそうでスルー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 20:32:20.25 .net
emacs や vim と比べてハードルが低いのは大きな利点じゃないかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 20:35:07.88 .net
初期設定で録に入力もできない Vim に比べればカーソルキー使えてシンタックスハイライトもしてくれる Emacs は初心者も歓迎してるんじゃないかね。
と思って調べたら Vim っていつのまにかカーソルキー使えるようになってんのか。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 22:19:11.13 .net
viだって大昔から使える

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 00:26:52.69 .net
カーソルキーはホームポジションから手を動かすことになるからイラン

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 00:44:45.54 .net
mozc実行中のマークを下のように変えられると知ったのですが,色を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
(setq mozc-leim-title "[I&#9825;Mozc]")

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 22:35:29.67 .net
atomはWindowsに入れてみて
文字コード自動認識がもっさり
してるのに嫌気がさしてやめた

emacsもWindowsで lnk ファイル
辿れたら常用なんだけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 00:24:26.76 .net
>>683
馬鹿俺は初心者にとってと枕詞にしてるだろが。
カーソルキー「も」使えるんで変態的な操作を要求しないという意味だそれくらい分かれやボケ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 11:30:07.29 .net
>>681
vimがカーソルキー使えなかったのっていつの話?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 11:47:22.14 .net
>>686
初心者にホームポジションをキープ出来ない癖を付けさせるカーソルキーって悪じゃね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 11:56:31.28 .net
emacsの片手操作拒否の姿勢はいつも正しいとは思わんね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 12:19:16.89 .net
キープ出来ない癖wねえわそんなのw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 12:27:53.91 .net
そもそもカーソルキーってかpnfbって最後の微調整にしか使わなくね?
ページ移動に検索に行頭行末に単語移動の後

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 18:49:33.84 .net
lnk解析して辿るプラグインとか書けないのかしら

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 20:43:50.85 .net
>>692
あまりお勧めはしませんが、w32-symlinksを最新のemacsでも動くようにした設定はここにあります。
https://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/31.html
Bash on Ubuntu on Windows の emacs からでも使えます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 20:56:46.00 .net
MSの作ったものに触ると特許がーとかなりそうなので素直にLinux

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:52:36.36 .net
hlinum-mode をちょいと時間立ってからアクティブにすることできませんか?目がちかちかする

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 13:32:03.13 .net
spacemacsで:sp入力したらEnter不要で画面分割するにはどう書けばいいでしょうか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:28:23.36 .net
>>696

質問の意味がよくわからないんだけど
(define-key evil-motion-state-map (kbd ". s p") #'hogehoge)
ってこと?

ただ分割するだけなら
SPC w / や SPC w -
でいいような気もするし…勘違いしているかな?^^;

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 20:40:00.48 .net
vimでいうところの
nnoremap :sp :sp<CR>
がしたかったけど SPC w いいですね。
こっち使っていきます。

が、参考にどうすればいいか知りたいです。
ググり方が悪いので Enter の入れ方が見つけられなくて。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:04:54.96 .net
>>696 >>698
spacemacs っていうか evil だねそれ

(define-key evil-ex-map (kbd "sp") 'evil-window-split)

‘evil-ex.el’
https://github.com/emacs-evil/evil/blob/master/evil-ex.el
> ;; Ex is implemented as an extensible minilanguage, whose grammar
> ;; is stored in `evil-ex-grammar'. Ex commands are defined with
> ;; `evil-ex-define-cmd', which creates a binding from a string
> ;; to an interactive function. It is also possible to define key
> ;; sequences which execute a command immediately when entered:
> ;; such shortcuts go in `evil-ex-map'.

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 11:00:25.17 .net
>>699
ありがとうございます
希望通りでした
evilで調べます

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 19:50:16.46 .net
便乗でspacemacsの話題なんですが.spacemacsに(keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)でバックスペース使えるようにしてた設定がemacsclientで立ち上げると効かなくなってしまうのはどういう理由でしょうか?
最近spacemacs使い始めたばかりなのでまだ他の設定は弄ってません。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 20:06:38.08 .net
spacemacs を使っています

yatex-mode にひも付けて
(define-key evil-motion-state-map (kbd y z f) #'myfunc)
のようにいくつか設定しています
そして
(spacemacs/declare-prefix-for-mode 'yatex-mode "y" "TeX Setting")
(spacemacs/declare-prefix-for-mode 'yatex-mode "y z" "TikZ Setting")
のようにして
SPC 押下で「y → +TeX Setting」をさらに y 押下で「z → +TikZ Setting」をメニュー(?)中に表示させるようにしています

そして,insert-state-mode でも同じ関数を使えるように同様にして
(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c z f) #'myfunc)
などのように設定しています
このとき上記と同様に \C-c 押下で「y → +TeX Setting」をさらに y 押下で「z → +TikZ Setting」をメニュー(?)中に表示させたいのですが
その設定方法がわかりません

わかる方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします

703 :701:2017/09/06(水) 20:08:56.38 .net
>>702
(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c z f) #'myfunc)

(define-key evil-insert-state-map (kbd \C-c y z f) #'myfunc)
の誤りです

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 20:49:00.46 .net
>>701
(define-key key-translation-map [?\C-h] [?\C-?])
ではどうでしょうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:17:36.70 .net
>>704
ありがとございます!無事に出来ました!

ついでの質問なんですがevilモード使ってる皆さんはinsertモードでのカーソル移動はどこまでemacsのキーバインドに近づけてますか?やっぱりevil使うならvimの流儀を尊重して一々コマンドモードに抜ける癖をつけた方が賢明ですか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 02:41:34.32 .net
Spacemacsユーザーが一気に増えててウケる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 06:02:04.73 .net
>>705
私は \C-a \C-e \C-p \C-n の4つを設定しています

でも大抵は行表示を相対表示にして normal state で 12 j とか15 k とかで行移動か
SPC j J や SPC s s で検索文字入力してカーソル移動しています
たまに SPC j l で行頭移動とか

normal/insert/visual 等の状態の使い分けが面倒じゃないなら spacemacs では vim の流儀のほうが使いやすくできているのではないかと思います

708 :706:2017/09/07(木) 06:06:28.36 .net
>>707
vim の流儀ってことでもないですね^^;

state の使い分けを前提とした normal state では基本的に SPC キーを押すっていう spacemacs の流儀っていう方が適切かな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:45:23.39 .net
若者が流入するのは良いことだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:48:51.15 .net
>>693
w32-symlinks.el の限定流用バージョンを考えてみました。
https://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/72.html
こちらであれば emacs への影響は限定的となります。
今のところNTFSシンボリックが参照できない Base on Ubuntu on Windows でも使えるので便利です。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 19:57:37.89 .net
spaceemacsて弄りにくくないのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:14:37.85 .net
年寄りだけど emacs から Spacemacs に乗り換えた
今まで新しい物が出たら試してその度に emacs に戻ってきたんだけど今回は戻らなそうだw

SPC さえ押せば大抵のことができるのがいい
emacs だと関数名を覚えていたり関数をキーバインドさせたりと面倒だったけど
Spacemacs は最初からわかりやすくキーバインドが設定されていて
(SPC wでウインドウ関係 SPC b でバッファ関係 SPC f でファイル関係などなど)
SPC 押せば下部にそれに続くキーバインドで何ができるか表示されるから初心者でも分かりやすいね

モードに慣れてしまえば使いやすいと思うよ・ω・
難点は .spacemacs っていう設定ファイルでミスを犯すとノーマルな emacs での操作を思い出さないといけないところと
日本語の情報が少ないところかなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:37:28.66 .net
>>712
起動がくそ遅いよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:44:03.40 .net
なんか導入したい拡張あったときに困らないの?

715 :711:2017/09/09(土) 01:42:08.53 .net
>>713
まあクソ遅いねw
ただ起動してしまえばほとんど閉じることはないから起動している最中はトイレに行くことにしているw

>714
拡張ってパッケージのことかな?
導入したいパッケージとかは普通に elpa で導入できるよ
そこら辺は emacs と変わらない・ω・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 02:29:24.75 .net
spacemacsでの:nohのコマンド名を分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 06:46:50.83 .net
>>716
「:noh」が直近の検索によるハイライトを解除するっていうことならそのまま「:noh[Enter]」って打ち込めばいいと思う
違うのなら「:noh」の意味をちゃんと説明すると誰か知っている人が教えてくれるかもかも

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 06:53:55.40 .net
>>716
SPC SPC で「clear highlight」って入力して調べてみたけど
SPC s c の spacemacs/evil-search-clear-highlight のことかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 11:24:31.49 .net
>>717
その意味で有ってるのですが頻繁に使うのでSPCからのコマンドで実行できるように割り振っておこうかと思いまして

>>718
ありがとうございます!まさにその通りでした!自分で割りふろうと思ってたのですが初めからちゃんと用意してあったんですね…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 13:22:22.95 .net
Cygwin 早いですね。25.3.1 が公開されています。
https://www.mail-archive.com/cygwin-announce@cygwin.com/msg07921.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 13:45:23.74 .net
元はこちらか。
https://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2017-09/msg00211.html
本家のWindows版はまだのようです。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 23:52:10.77 .net
19.29って1995年か、年季の入った脆弱性ですね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 23:38:33.29 .net
今回の脆弱性をイマイチ理解してないけど、どうやらEmacsでメーラーを起動してるような人だと
メールを見ただけで任意のLispコードが実行されてしまう可能性があるっぽい事が書いてあった
Gnus使ってるから3行のワークアラウンドのコードをinit.elに追加した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 09:06:01.96 .net
x-displayの処理前チェックがされていないから、
<x-display><param>(when (message "hello world") nil)</param>test</x-display>
なんてことができちゃうという話ですね

あと、
19.29ってのは単なる間違いで、1999年に
emacs-pretest-21.0.90~7452
向けに導入されたとのこと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 02:05:16.98 .net
Windowsの25.3が出た。
http://cha.la.coocan.jp/doc/NTEmacs.html
chuntaroさんのはまだ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:55:36.59 .net
25.3は、x-displayの機能潰した以外本当になにも変わってないから
別に新しくしなくても手でel書き換えるとか、init.elで機能潰すとかでいいじゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 22:58:29.23 .net
24.5の俺が通ります
マイナーバージョンが3になったからぼちぼち考える

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 16:51:21.63 .net
>>727
俺はまだまだ使うよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:41:25.00 .net
本出たのにこの過疎っぷり

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:53:31.46 .net
どんな本ですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:00:32.04 .net
これかな?

[改訂新版]Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し、開発を加速する
2017/9/22
https://www.amazon.co.jp/dp/477419235X

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:29:38.36 .net
個人的には「詳細 Emacs calc」みたいな本が欲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:04:59.56 .net
Emacs Lispの最新リファレンスがあればいいや

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:32:49.01 .net
pp-to-stringで質問です。

たとえば、以下のようなコードがあります。
(let ((word (pp-to-string '(:string "hoge\nhage"))))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))
wordのlisp-objectをpp-to-stringで変換し
価した時の値をhex表示します。

("0x28" "0x3A" "0x73" "0x74" "0x72" "0x69" "0x6E" "0x67" "0x20"
"0x22" "0x68" "0x6F" "0x67" "0x65" "0x5C" "0x6E" "0x68" "0x61" "0x67" "0x65" "0x22" "0x29" "0x0A")

こんな感じになり、改行のエスケープコードが非エスケープ
0x0A(\n) -> 0x5C(\) 0x6E(n) に変換されてしまいます。
これを回避する方法はないでしょうか?

理想としては↓を評価した時と同じになってほしいのです。
(let ((word "(:string \"hoge\nhage\")"))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))

("0x28" "0x3A" "0x73" "0x74" "0x72" "0x69" "0x6E" "0x67" "0x20"
"0x22" "0x68" "0x6F" "0x67" "0x65" "0x0A" "0x68" "0x61" "0x67" "0x65" "0x22" "0x29")

つまり lisp-object
'(:string "hoge\nhage")
を変換したときに、
"(:string \"hoge\nhage\")"
という出力を得るには何をするのが適切でしょうか?
この例では \n だけを書いていますが \t など他のエスケープも文字コードに変換されずに、
エスケープコードとして文字列にのこしたままの出力を得たいのです。
この結果が得られるのであれば、pp-to-stringでなくても問題ありません。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 05:16:42.85 .net
これじゃだめ?
最後の "0x0A" は入っちゃうけど

(let* ((pp-escape-newlines nil)
(print-quoted nil)
(word (pp-to-string '(:string "hoge\nhage"))))
(print (mapcar (lambda (x)
(format "0x%02X" x)) word)))

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 06:22:37.53 .net
ごめん、二行目の (print-quoted nil) は意味ないやね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 09:17:30.02 .net
>>732
> 個人的には「詳細 Emacs calc」みたいな本が欲しい

欲しい。
あとorg-modeの表計算も。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 20:01:28.61 .net
左右に画面分割して両方に同じバッファを映した状態で、左のバッファの続きを右のバッファで表示するってコマンド、何て名前だったかの

たまに使いたくなるけどその度に名前を忘れてしまう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 21:05:39.17 .net
フォローなんとか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 22:07:39.49 .net
>>739

follow-modeだ! ありがとう助かりました

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 23:01:10.06 .net
>>734
pretty print じゃなくていいなら
(format "%S" '(:string "hoge\nhage"))
でどうかな
%sでなく%Sで

742 :733:2017/10/13(金) 00:23:01.17 .net
>>735
ありがとうございます。
助かりました。
(pp-escape-newlines nil)
で行けました。

実は、投稿前にこれを試していたのですが、
その時はうまく動いておらず、ダメだと思っていました。

しかし、scratchバッファで
pp-to-stringを評価した時は正しく動いていたので疑問に思って調べたら、
凡ミスだったことに気が付きました。

自分の場合は、(pp-escape-newlines nil)とpp-to-stringを使用しているファイルをバイトコンパイルしていたのですが
バイトコンパイルしている場合のみ、正しく動いておりませんでした。
理由は、  (require 'pp) をしていない状態でバイトコンパイルされており、
let でバインド時に pp-escape-newlinesがglobal-varであると認識できず、
ただのlocal-varとしてcurrent-bindingされていたためでした。

最終的には
(require 'pp)と(let ((pp-escape-newlines nil)) (pp-to-string args))
で正常動作するようになりました。

743 :733:2017/10/13(金) 02:08:07.67 .net
>>741
ありがとうです。
format %Sでもいいんですね
lisp-object出力できることすっかりわすれてました。

read関数をつかっていたので
対応する pp-to-string を使うことに固執してましたけど、
formatのほうがシンプルですね。
pp-to-stringだと リスト内リストとかに改行はいってたりしますし、
こっちも実験してみます。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:17:52.50 .net
helmモード面倒くさいわ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 17:56:45.83 .net
anythingでおなかいっぱいやで

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:43:06.23 .net
学生に「どうして、その会社の内定を断ったの」と聞くと、以前は、給料が安い、休みが少ない、転勤がある、仕事が
詰まらない、業績が下がっている、だったのが、最近では、開発環境が古臭い、自分でカスタマイズが許されない、
社員の多くが○○エディタを使っていた、というのも出てきている。
https://twitter.com/tmnghryk/status/587413159440355329

○○の中身はたぶんvim

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:06:47.01 .net
そこでivyですよ(笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:11:06.40 .net
たぶん「秀丸」エディタでしょう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:43:30.38 .net
>>748
おれもそう思った。記事読んでないけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:03:59.52 .net
avyさらに進化してるな
avy-zap とか avy-kill-ring-save-whole-line とか avy-kill-ring-save-region
相変わらずキー割り当てに困る

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:20:39.53 .net
あ、気付いて無かっただけなのか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:50:31.80 .net
そういえばたまに
word star like
なキー操作って単語が出てくるけど
word starって何よ??

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 01:53:23.00 .net
そのままくぐれば出てくるが?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:27:18.03 .net
>>752 英文タイプライターソフト

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:33:17.80 .net
>>731
ありがとう
改訂版でたんだ。
たすかる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:27:02.49 .net
いーまっくす

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 10:26:13.13 .net
WordStarは、マイクロプロ・インターナショナルがCP/M用に開発したワープロソフトなんだよな(´・ω・`)
後にMS-DOS向けに移植され、1980年代中盤まで市場を独占したんだよな(´・ω・`)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 11:44:16.52 .net
>>754
WordStar、懐かしい。修士論文はWordStarで書いた。
その後渡米したら、みんなWordPerfectを使っていて、
日本がいかに後進的か思い知ったよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 23:01:32.11 .net
wordstar, word perfectいずれも一世を風靡したソフトだね
個人的にはダイヤモンドカーソルがemacsより格段に使いやすくてよかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:18:40.93 .net
flyspell ってデフォルトでジャンプ機能ついてないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:59:29.20 .net
余裕であったわ
メンゴ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:48:27.92 .net
htパッケージが消えたり復活したり

連想配列は使うなってことか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:39:37.58 .net
revive.elは最近のだと何が対応してるの?
OSのサスペンドがバグってるので久しぶりに必要になった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 03:39:00.29 .net
htパッケージ消えたせいで連想配列使っている古いパッケージが全滅してなかった?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:07:23.22 .net
特定のモード起動でHelm切るにはどうしたらいいの?
具体的にはYaTeXモードでHelmを起動したくない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:30:01.21 .net
YaTeXはウザ過ぎるからなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:51:57.61 .net
YaTeX 使わないなら auctex を使うの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 23:39:32.41 .net
765とは別人だが、15年くらい前(?)にYaTeXのソースに癖あり過ぎで嫌になり
素のlatexモード使うようになったことはあった。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:14:06.93 .net
aucつかってます

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 02:17:08.06 .net
>>766だけどauctex使ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:22:00.75 .net
YaTeX に比べての auc の魅力を教えてほしい。
YaTeX の一括インデントの挙動があまり好きじゃなくて、乗り換えを少し悩んでる。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:47:15.30 .net
自分の好みは自分しかわからないのだから、自分で試した方が早いんじゃないか?
それか、YaTeXの仕様の気に入らない点がauctexでどうなってるか、ピンポイントで聞くか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:53:13.71 .net
たいていの人はyasnippetとM-!で足りるんじゃないの

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:08:29.60 .net
伸びてるんでバグでもあったかと思いきや

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:57:58.46 .net
結局、helmはモード毎にon/off設定はできないってことでおk?
M-xで切り替えるか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:21:07.46 .net
helmを切るって言うのが具体的に何をしたいかわからんが、そのモード用のキーバインド定義すればいいんじゃないのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:41:46.79 .net
YaTeXはメジャーモード
Helmはマイナーモード

こちらからは以上です

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:42:28.72 .net
ん?特定のラッパーじゃなくhelm-mode自体、Emaca23の人なのか?

24以降では無効なはずだが。23
からhelm-mode無効にする方法はドキュメントに書いているし

普通にhookで呼ぶだけでしょ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:27:15.60 .net
依存してるパッケージが沢山あったのにhtパッケージが一年ぐらい消えてたのは何で?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:51:43.47 .net
>>779
普通に使えてないか?
自分はパッケージ管理にel-get使ってるけど
packege.elユーザもMELPAをリポジトリに追加している限り使えるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 05:06:34.60 .net
今は使える。確か二カ月前は使えなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:40:49.50 .net
auctexをつかっています.
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file))

(eval-after-load 'latex
'(define-key LaTeX-mode-map (kbd "C-c C-t") 'latex-compile))

としてC-c C-t,C-c C-l (TeX-recenter-output-buffer)でコンパイルしているのですが,これをまとめたいです.そこで以下のようにしたのですが上手くいきません.なぜでしょうか?

(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(TeX-recenter-output-buffer))

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:17:09.98 .net
才能ないからやめたほうがいい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:05:35.53 .net
>>782
auctex については全く知らないんだけど、
"lisp/textmodes/tex-mode.el" 内で
(defun tex-recenter-output-buffer (linenum) ...)
を確認すると、引数が要るから
(tex-recenter-output-buffer nil)
とすべきか
(call-interactively 'tex-recenter-output-buffer)
とするとか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:15:33.66 .net
>>784
ありがとうございます。以下で望む動作ができました (_ _;)
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(call-interactively 'TeX-recenter-output-buffer)
(other-window -1))

786 :783:2017/11/09(木) 20:49:04.59 .net
>>785
才能を引き出すことをできて、よかったw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:26:25.27 .net
非IT系の職種なんだけど、mdファイルを頻繁に見かけるようになったので、
そろそろMarkdownを勉強しようかと思っています。

M-x markdown
で、markdown-modeになったので手元のEmacsにはすでに含まれていることが確認できました。
当面はこれを使って学習してみます。
/usr/bin/markdownをインストールするとプレビューもできました。

そこで質問なのですが、
TeXの場合は、標準でついてくるTeX modeの他に、YaTeXとかAUCTeXとかがあります。
Markdownの方も、何かヘビーユーザ用で広く普及したものがあるのでしょうか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:16:34.17 .net
>>787
Markdownはレガシーな規格であり、現在はAsciidocが主流になっています

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:01:46.84 .net
こマ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:00:20.36 .net
久々に来たけど全然伸びてないな
みんなどこに行ってしまったんや

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:52:55.99 .net
見送られることもなく

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:07:55.74 .net
vimの時代なんかなあ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:04:10.50 .net
NeovimとSpacemacsの時代じゃろ
ttps://www.slant.co/versus/62/69/~neovim_vs_spacemacs

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:50:26.15 .net
emacsをvimっぽくするやつか
両方知ってる人には便利なんだろうな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 05:48:58.52 .net
evil はほんとよくできてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:58:31.21 .net
qiitaのemacs関連記事は割と賑わってる印象

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 20:17:00.18 .net
初心者の質問いい?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:58:37.83 .net
どうぞどうぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:18:19.74 .net
画面分割ってバッファと紐付け?して
各個独立して動くようにしないと意味ないよね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:42:07.40 .net
何の意味がないんだ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:28:33.27 .net
>>799
どういうこと?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:54:33.82 .net
エスパーだけどtmuxみたいにしたいんでしょ
emacsで画面分割してもすぐ壊れるからこのへんが参考になるかも
ttp://fukuyama.co/sticky-buffer
ttp://lists.gnu.org/archive/html/help-gnu-emacs/2007-05/msg00975.html

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 08:41:51.48 .net
壊れるってどういう意味だ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 09:07:38.85 .net
C-x 2 とかで画面だけ割って同じファイルが上下にでてるだけとか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 09:58:50.74 .net
暗号解読スレになってるな

「何に困っていて」、「どうしたいか」を書けばいいだけなんだが。それがそんなに難しいのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 10:04:03.44 .net
エスパーが意味不明w

807 :798:2017/11/17(金) 15:22:32.27 .net
例えば縦に2分割して、左の画面に何か文字を
打ち込むと、右の画面にも同じ文字が自動で打ち込まれる
のですが、元の画面を残しながら、(例えば右)
左の画面で編集を続けたい。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:33:36.46 .net
-----------
| a b c | ------> | a b c | | a b c |----->| a b c || a b c |
| | | d e f || d e f |

右 の 左画面にd e fと打ち込むと、右画面にも勝手にd e fと追加される。

理想 a b c | a b c
d e f |

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:52:44.16 .net
ファイルコピーして、別名ファイルとして開くしかないんじゃね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:53:57.61 .net
それはバージョンコントロールとかバージョン管理と言うものを学ぶ必要がある
本格的にツールを使ってもいいけど単にファイルやバッファを別名で複製する何かを使うだけでも望んでる事は出来るだろう
何が有るかは知らん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:31:26.86 .net
元のをコメントアウトして残しとくのが一番楽だと思う
ところでFiremacsやKeysnailの代替でいいのがあったら教えて欲しいんだが……

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:51:56.25 .net
>>799 意味はある
2か所以上同時に見ながら編集する事はよくある
>>808 みたいにしたいならマクロで新規バッファにコピーして
カーソル移動のコマンドでできそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:54:37.67 .net
×2か所以上同時に見ながら編集する事はよくある
○2か所以上同時に見ながら2か所とも編集する事はよくある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:22:15.29 .net
ベースはこんな感じか。
元を見ながら編集も使えるかもしれん

(defun my/duplicate-buffer ()
(interactive "")
(save-excursion
(copy-to-buffer (temp-buffer-window-setup "viewtmp") (point-min) (point-max))
(split-window-horizontally)
(switch-to-buffer-other-window "viewtmp"))
)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:27:13.73 .net
もう少し汎用的にしたいならバッファ名を元バッファから生成するとか、分割絡みを調整すれば使えるかもなぁ。

用途的にはewwで開いたサイトを元に編集とか諸々

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:11:24.89 .net
Emacsだけでお手軽にバージョン管理が出来るようになって欲しいなと常々思ってる
だから手始めにdiffを内包してほしいんだよね
elispだけでdiffを実装するのも不可能ではないだろうけど厳しいよね…
バグったら洒落にならんし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:18:47.65 .net
たしかに編集履歴を意識させるインターフェースはまだ進化の余地があると思うね。
vcで困ってもいないんだけどもね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:26:32.13 .net
undohistの履歴もundo-treeで扱えたら…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 00:40:16.74 .net
プログラマはバージョン管理は知ってて当たり前だけど、
そうでない人にもお手軽にまたは気付かずにバージョン管理されてるってのが理想だね
今のところそういうのはないよね
他のエディタでも無さそうだから作り甲斐は有りそうだ
diffは外部コマンドを使うとしてセーブにhookするのが取り敢えず良さそうだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 01:15:07.82 .net
Windows 10で追加されたUDデジタル教科書体 (UD デジタル教科書体 N-R)でフォントセットを作ると
画面には反映されるがインクリメンタルサーチが使えなくなる

(create-fontset-from-ascii-font "UD デジタル 教科書体 N-R-10" nil "UDDT")
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument arrayp nil)

(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "UD デジタル 教科書体 N-R-10"))
Invalid font name: -outline-UD デジタル 教科書体 N-R-normal-normal-normal-serif-13-*-*-*-c-*-ascii-0

Fontforgeでtakaoフォント使っていろいろ試したら
ファミリー名と表示用の名前で最後に半角スペースとハイフンを含むフォント
(HOGE A-Bとかhoge -cとか)は同じ現象が起きる
GNU公式のemacs.exeでも起きるしUbuntuとDebianのemacsでも起きるんだが何が原因なんだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:26:59.91 .net
emacsってプログラミング言語特有のモードとか設定とかあるから
ちょくちょくは使うけど、vimのターミナルでの多重起動に戻ってしまう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:31:14.83 .net
>>808
edit-indirect.elとか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:57:30.73 .net
Emacs25.3って、日本の住所(特に郵便番号)をbbdbに突っ込めるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:48:02.67 .net
>>816
つediff

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:28:04.15 .net
>>824
ediff って diff 部分は lisp 製じゃなかったような

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 14:42:38.39 .net
なんでわざわざdiffをelispで書く必要があるw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:13:45.58 .net
elispで書きたきゃ書けばいい
>>816の一行目は既に実用化されてるが
やるのは自由

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:36:26.45 .net
>>827
実用化って、何を指して言っとるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:13:02.33 .net
きっと~の事だよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:25:00.41 .net
お手軽にバージョン管理の要件がわからんけど、単純に変更履歴が欲しいならundo-histで足りるんじゃねーの

修正点だけじゃなく日時もとか諸々なら好きに足せばいいんじゃねと思う。

あれもこれもならgitでも使えよって話だし。それならvcが使えるわけで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 03:23:16.35 .net
ediff もあるしshell のdiffもあるじゃない
vc もmagitもあるじゃない
何を望んでいるのかわからない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:31:04.76 .net
emacsユーザーは何もわからんからな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:13:46.58 .net
やっぱ、viの方が生産性は高いよな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:32:57.43 .net
つねに
(setq version-control t kept-old-versions 0 kept-new-versions 0)
で運用する

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:22:59.84 .net
emacs 24.5をすでにインストールしているのですが(.init.el含めて
いろいろカスタマイズしているのですが)、25.2をcurl, tar, makeを使って
インストールした場合に上書きされてしまわないようにするにはどうすれば
いいのでしょうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:09:27.93 .net
>>835
バージョンを分けるならemacsenvかな
http://mocchit.hatenablog.com/entry/2016/09/21/180915

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:26:09.72 .net
ありがとう
でもやりたいのは、新しくビルドすることです
そのままだと、.emacs.dが上書きされるので古い方を上書きして
新しいバージョンをビルドしてから、古い方から、コピーペースト
しようかな
.init.elは古い方からコピーして同じものにしてなどと思っています。
こういうことをするとどういう不都合が発生するのでしょうか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:38:32.64 .net
単にインストール先変えればいいんじゃ
場所決めうちみたいな設定あったっけ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:42:26.62 .net
つーか、古い方をバックアップしてからインストール、コピーすればいいんじゃねーの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:32:37.36 .net
ありがとう
古い方からコピペして新しいほうにいろんなもの移してくると
問題生じますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:48:37.64 .net
curl -0 https://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-25.3.tar.gz

とすると、ターミナルに次々と浮かぶ文字が文字化けするんです。
そして音がします
どうすればいいのでしょう?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:54:50.30 .net
文字化けは解決しました。
大文字のOでした。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 00:13:33.80 .net
最後に
sudo make install
とすると
make: Nothing to be done for `install'.
と出ます。どういう問題があるのでしょう?
やったことはcurl -Oでemacs-25.3を保存して
tar で解凍して、
cd emacs -25.3
として、/.configure --without-xとして
make
として
sudo make install
最後のところだけうまくいかないのです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 00:19:16.83 .net
これで終わりにします。
configure: WARNING: AppKit/AppKit.h: present but cannot be compiled
configure: WARNING: AppKit/AppKit.h: check for missing prerequisite headers?
configure: WARNING: AppKit/AppKit.h: see the Autoconf documentation
configure: WARNING: AppKit/AppKit.h: section "Present But Cannot Be Compiled"
configure: WARNING: AppKit/AppKit.h: proceeding with the compiler's result
configure: WARNING: ## ------------------------------------ ##
configure: WARNING: ## Report this to bug-gnu-emacs@gnu.org ##
configure: WARNING: ## ------------------------------------ ##
checking for AppKit/AppKit.h... no
configure: error: The include files (AppKit/AppKit.h etc) that
are required for a Nextstep build are missing or cannot be compiled.
と出ているから、多分さきほどXQuirtzをインストールしたのですが、
それがまずかったのだと思います。
ご迷惑おかけしました

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 03:46:53.43 .net
configure のオプションで --with-cocoa とかなんかあるんじゃない
./configure -h でオプションを調べて見れば

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 07:50:22.09 .net
>>837
>.emacs.dが上書きされる
sessionのことなら何が問題なの?
init.elは自分で書き換えることをしなかったら上書きされないだろ。

異なるバージョンならインストール先を変更したらいいだけでは?
$ /usr/bin/emacs --version |head -1
GNU Emacs 22.1.1
$ /opt/local/bin/emacs --version | head -1
GNU Emacs 25.3.1
こちらはこの2つを入れているけど、どちらもちゃんと動作するよ。
自分は特にしていないけど、必要があればinit.elはバージョンで分岐すればいいだろ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:51:05.85 .net
>>844
まず本を読もう。emacs実践入門がおすすめだよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:07:31.89 .net
>>847
新しい版をみながらコマンド打って
エラーがでたんだよ。
どこかにしまった初版をさがさなくちゃ。
赤と白の初版持ってたらインストールの
ところだけおしえてくれない?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:08:36.45 .net
二版ではmacでターミナルにだけ入れる(appは作らない)というやりかたが載ってない。
初版は載ってたのになぜああいうふうに落とすかな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:10:32.19 .net
>>846
init.elは.emacs.dの中に入ってるでしょ。
新しい版をいれたらそれ自体が上書きされちゃうんじゃないか
とおもったんだ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:19:27.34 .net
>>849
Emacsのインストールすらできない人がEmacsを使うっていうのは奇異に感じる。
一般的なソフトのインストールと同じだと思うけど。
INSTALLやREADMEにざっと目を通して、何かイレギュラーなことが必要かどうか確認して、
次に ./configure でオプションを確認して、適当なオプションをつけて実行。
依存ライブラリが欠落していたらそれをインストール。
最後に、makeしてmake install、それだけだろ。
./configureのオプションを確認したら、appを作るか作らないか確認できるだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:27:27.05 .net
>>850
普通はユーザがinit.elをゼロから書くものと思うけど。
$ tar tzf emacs-25.3.tar.gz |grep init.el
emacs-25.3/lisp/vc/ediff-init.elc
emacs-25.3/lisp/vc/ediff-init.el
emacs-25.3/lisp/emulation/viper-init.el
emacs-25.3/lisp/emulation/viper-init.elc
そんなファイルは入っていないし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:45:15.33 .net
~/.emacs.d がインストール時に書きかわるはずがない。ユーザーホーム配下なんだから。

パッケージは/usrなり/optなりで共有するけど、仮にそのマシンで100ユーザーいたら100人分のホームディレクトリが書き変わってしまうのかって話。

んなわけない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:50:32.39 .net
>>849
>macでターミナルにだけ入れる(appは作らない)というやりかた
emacs-25.3/nextstep/INSTALL に思いっきり書いてあるけど。
第3者が書いたものではなくて、Emacsの付属文書の方を信用しようよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:08:35.83 .net
$ sw_vers |head -2
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.13.1
$ tar xvzf emacs-25.3.tar.gz && cd emacs-25.3
$ ./configure --without-x --prefix=/tmp --disable-ns-self-contained --without-ns --with-jpeg=no --with-gif=no --with-tiff=no
$ gmake && make install
$ /tmp/bin/emacs --version |head -1
GNU Emacs 25.3.1
普通にインストールできるよ。Emacs.appもできていない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:11:11.99 .net
configure時に --without-ns 付けずにコケてるってオチかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 04:14:16.12 .net
たしかにmacへ希望のemacsのインストールは慣れてないと手間取るよね。ubuntuとかシンプルなコマンド打つだけなのに

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 06:32:30.95 .net
>>855
ありがとう。おかげさまでできました。
gmake && make install
のところで
-bash: gmake: command not foundと出たので
make installとだけ打ちました。(これだと問題でるでしょうか?)
>>851 >>854
全般的なことを教えてくれてありがとう
>>853
emacs-25.3ディレクトリの中に全部インストールされるから上書きされないということだとインストールが終わった後に気づきました。
>>856
わかりません
>>857
ターミナルの初心者なのでなおさらです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 06:34:25.61 .net
>>852
grep init.elと打ったところ
まだ機械が検索しています

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 06:35:13.27 .net
みなさま有難うございました

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 09:05:28.51 .net
自学のできないフレンズなんだね!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:24:06.97 .net
自学もなにも、何をみたらいいかすらわからなかった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:37:10.38 .net
app版のemacsとターミナル版のemacsで後者が前者と比べて、機能的にできない
ことは、マウスやメニューバーを使って選択ができないということだけなのでしょうか?
他ターミナル版はapp版よりこういうことができないという点があれば教えてください。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:55:10.24 .net
今だとターミナルでマウス使えるんじゃ?
macよく知らんけども

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:16:06.56 .net
>>863
「ターミナル版」←この表現はとても奇異に感じる
ターミナルというアプリを使わなくても、君のいうターミナル版のEmacsは使えるよ
なぜなら、ターミナルとは直接関係がないから。
とりあえず、ターミナルを使用しなければならない理由がないなら、
iTerm2とか別の高機能ターミナルエミュレータを勧めるよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:02:04.79 .net
ターミナルでできない事はいくつかある。特に キーバインドが制限されるのは個人的には大きい。

+ ターミナルの仕様上送れないキーが存在するので使えないキーバインドか出てくる。
+ 画像が表示できない

ただ一方でターミナルのメリットもあってリモートにtmuxなんかで繋げば作業ぎ継続しやすい。場合によっては誰かと画面共有できる。

ローカルで使うならGUIの方がいいよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:26:20.85 .net
>>864
ターミナルで動かしたemacsについてはメニューバー等は使えないです。
>>865
ありがとう。iterm2をダウンロードして使ってみました。
これからはこれを使います。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:38:31.79 .net
>>866
ありがとう。
僕はそれくらいの違いならしばらく
iterm2を使います。それで
キーバインド等で問題が起こったら
guiに変えます。シェルを使って
いきたいとおもって、勉強をだいぶ前
からちょこっとやっています。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:41:07.62 .net
土曜からいろいろ教えていただきありがとうございました。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:44:46.40 .net
使いたい方を使えば良いさ

追記するとMacの場合はGUIならライブ変換なんかも使いたければ使えるけど、ターミナルの中だとnacOSのIMEが制御できないので難しい。
日本語入力部分は確認した方がいいよ

カーソルの色とか形状もターミナル側の設定に依存するので例えばview-mode時にカーソル形状を変えるといった事ができない

ターミナルの制限との兼ね合いだね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 23:14:11.42 .net
tmuxと併用すればOSのバージョンアップするまで立ちあげっぱなしで済むからね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:58:06.72 .net
OSの再起動を跨いでEmacsを上げたままするには、どうすればいいの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:51:55.41 .net
そんなことできるの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:10:07.81 .net
core使えばできるんじゃねえの

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:52:35.67 .net
desktop-save して desktop-read するのではいかんのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 01:01:00.42 .net
前に、インストールのことで質問をしたものです。
さらに質問があり書かせていただいています
.emacs.dの中身をみるとauto-save-listがあるだけで、
.bash_profileには、emacs関連の入ったディレクトリへのpathを書いていません。
また.bashrcにもemacsのことは書いていません。
それなのにemacsとターミナルで打つと、どういうわけだか~/.emacs.d_24_5に入っているinit.elを読み込んで
いて、helmも使えます。emacsのバージョンも24.5です。
どうしてこういうことが起こるのでしょうか?また、対策(emacs-25.3ディレクトリ
はできています。そちらのファイルを参照にするようにしたい)はどのようなもの
でしょうか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 07:45:33.29 .net
>>875
emacsはリソースの掴みっぱなしは少ないんでそれなりに保存できるけど
つながってる外部プロセス(シェルやインタプリタ)の状態までは出来ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 08:01:50.54 .net
>>876
その24.5がスペシャルバージョンで、バージョンがついたディレクトリが存在すれば
そっちを検索するように作られてるんじゃ無いのか?

lisp/site-init.elあたりに「そのように記述された」パッケージ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 09:19:37.68 .net
もう相手すんなよ…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 09:26:22.17 .net
>>879
おまえemacsユーザーの鏡だよ
でも風呂は入れよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 09:34:13.28 .net
>>880
誤 鏡
正 鑑

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 09:53:53.34 .net
>>880
煽って誤字とかダッサ
Emacs ユーザーはゴミしかいないのなwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 09:54:45.34 .net
>>876
update-alternatives使えるんでない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:06:08.44 .net
まあ鑑も鏡も同じ意味だけどな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:29:35.01 .net
同じ意味だけどな(キリッ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:55:37.65 .net
>>883
http://log-c.blog.so-net.ne.jp/2015-06-30-1
にあるようにupdate-alternatives --config emacs
とすると、command not foundとでます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:56:55.95 .net
>>882
>>885
別に誤字でもないのに何が言いたいんだ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:03:10.13 .net
わかりました
/usr/local/bin
にemacs -> emacs-24.5
と書いてました。つまり、emacs-24.5にリンクを貼っていました。
失礼しました。/usr/local/binについては.bash_profileでpathを通していました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:03:29.67 .net
ありがとうございました

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:14:26.11 .net
>>885
ご苦労様って言われると怒るタイプ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:51:36.63 .net
(´-`).。oO(スレが伸びてると思ったら変なのしか集まってないな…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 17:14:00.71 .net
初心者を大事にしないと

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 01:39:56.29 .net
日本人の初心者なんか要らなくね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:02:32.17 .net
質問は頑張って英語でEmacs Stack Exchangeでしたほうがいいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:53:54.42 .net
emacsスレは昔は親切だったのにな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:06:13.34 .net
しんせつなのは全部るびきち先生だしな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 03:56:30.82 .net
ここにるびきち先生おられるんですか
知らなかった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:26:40.51 .net
>>842
Ricty とか見分けがつくフォント使え
見やすさ大事

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:10:58.40 .net
! <-これとか目立つフォントってあるかな?C文法系は記号間違いは致命的

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 02:35:41.04 .net
>>899
Ricty とか? ビットマップじゃないけど。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 10:10:58.60 .net
Ricty入れてみた

フォントもだけどカラーテーマ選びも重要だあね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:06:02.57 .net
>>899
そこだけ色変えるのが手っ取り早いとおもうけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:37:43.96 .net
>>898 変えてみた。ありがとう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 02:08:31.57 .net
そこでdroid dottedですよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:13:08.19 .net
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:35:38.19 .net
質問です。
Emacsで開発環境を構築していますが、まさに
http://www.wagavulin.jp/entry/20100330/1269953592
このURLの問題に直面しています。
実際のところ。"make -k -C .."ようにしたとしても
エラーメッセージからソースコードをジャンプすることができず不便です。
どーするんですか???

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:23:52.52 .net
>>906
http://d.hatena.ne.jp/teny/touch/20060626/p1
これを改造して*.cやら拡張子でgcc等のコマンドを呼ぶようにしている

エラーメッセージからは標準機能?の [C-x `] or [M-x next-error] で該当箇所に飛べるはず

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:41:29.39 .net
>>907
ありがとうございます
なるほどこのように切り替えて制御するのは名案です
早速スクリプトをこしらえようかと思います
しかし、エラーメッセージの件については'make -C ..'にとってのカレントディレクトリと
実際の実行するEmacsのカレントディレクトリがことなるためジャンプに手動で検索を要します。

オフトピですが、該当記事の次の記事
http://d.hatena.ne.jp/teny/touch/20060626/p2
の発想はすごいですね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 03:49:24.57 .net
>>906
今の Emacs ユーザは projectile 使ってそれ解決していると思う
https://github.com/bbatsov/projectile
プロジェクト管理にまつわる色々やってくれるっていうパッケージ

開発プロジェクトのルートディレクトリがgitとかのVCSで管理されていれば、
サブディレクトリで作業しているときでも
M-x projectile-compile-project で所望の動作
(ルートディレクトリ下でコンパイルコマンドを実行)が得られる

910 :906:2017/12/15(金) 20:18:21.35 .net
>>908
(Dired-Modeからファイルを開いたりすると次からそこがEmacsのカレントになってりしなかったっけ…)
ディレクトリをまたぐ場合は結局Makefileを作ったり、全体をetagでTAGSファイルを作ったりしてました
そうすると
;; ***** etags *****
;; [M-.] 関数位置にジャンプ
;; [M-*] ジャンプした位置から戻る
;; [M-/] 定義した関数、変数の補完
;; [M-<tab>] 定義した関数、変数の補完
こんな感じで関数間をタグジャンプ出来ますので

あとよく使うのは
;; ***** プログラミング *****
;; [C-x `] エラー箇所にジャンプ (next-error)
;; [C-M-n] 対応するカッコへジャンプ(後ろへ)
;; [C-M-p] 対応するカッコへジャンプ(前へ)
;; [C-M-a] 関数の先頭に移動
;; [C-M-e] 関数の末尾に移動
;; [C-M-\] 領域をインデントする (indent-region)
こんなものでしょうか…
(でもこのあたりはvimとctagの方が便利でそっちばかり使ってましたw)

>>909
私は10年以上前の環境からあまり変わってないので便利そうですね〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 12:53:04.36 .net
ansi-termとtermは同義語だとおもっていました。
というか多くの解説では同義語のように解説されていました。
しかしM-x ansi-term と M-x term でそれぞれ起動すると
バッファ名が ansi-term, terminalとそれぞれ違います。
キーバインドも違います。特に term のほうはキーバインドの多くが無効になっています。
結局なにが違うのですか?どこで違いの解説をみることができますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 17:01:18.51 .net
すみません。
自己解決しました。
失礼いたしました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:22:17.39 .net
答えはなんなんだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:46:56.56 .net
質問です、emacs上のポインタにある文字の種類を調べるには、どのキーを押せば出てくるでしょうか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:59:35.51 .net
>>914 質問の意図が汲み取りづらいけど「C-x =」とかは違う?

916 :913:2017/12/16(土) 21:28:42.36 .net
これなんですが、もうちょっと細かい情報が出るようなコマンドなんです。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:16:49.91 .net
C-u C-x =

918 :913:2017/12/16(土) 22:32:56.14 .net
>>917
> C-u C-x =

それです!ありがとうございました。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:34:56.06 .net
emacsを開いたとき、使っている初期設定ファイルのフルパスを表示
させるコマンドはあるのでしょうか?

920 :918:2017/12/16(土) 23:40:57.08 .net
補足します。emacsを起動しました。
タイトルバーにフルパスを表示させたくて
init.elを探してそこに
(setq frame-title-format "%f")
と書いてemacsを再起動させたのですが、その設定が
反映されていませんでした。それで書き直したinit.elは別のinit.elだったのか?
emacsが用いているinit.elは他にあるのかと思った次第です

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:07:25.49 .net
追加ですが、
scratchバッファで
(setq frame-title-format "%f")
とすると返ってくる値は
"%f"
なります。
タイトルバーは
1.Default(emacs24.5)となっているだけです。
そこで別のファイルを開いても、タイトルバーにはパスは表示されません。
1.Default(emacs24.5)となっているだけです。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:08:26.26 .net
>>919
読み込んだ初期化ファイルの名前は M-x describe-variable => user-init-file で見れる
初心者のうちは ~/.emacs とか ~/.emacs.el とか余計なファイル作っていて
それで ~/.emacs.d/init.el を読み込めていなかったということはあるかもね

初心者の init.el 読み込めていないあるある、 他の理由と解決策は
・よくわからないままバイトコンパイルしている => ~/.emacs.d/init.elc を削除
・実は読み込み中エラーが発生していた => emacs --debug-init でデバッグ
とかか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:58:38.11 .net
とりあえずM-x describe-variable => user-init-file
をすると
user-init-file is a variable defined in `C source code'.
Its value is "~/.emacs"
と出ました。ところが~"~/.emacs"というディレクトリは作っていないという
ことがわかりました。
init.elc
というディレクトリもファイルも作っていないことを確かめました。
elcはelの拡張子のファイルをより早い形にコンパイルすると変わるファイルの
拡張子だったと思います。それは
elispというディレクトリに保存されるものなのでしょうか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:59:29.95 .net
>>922
おしえていただきありがとうございます。
お礼が遅れました。
それでは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:15:38.29 .net
>>920
> init.elを探してそこに
このinit.elはどこにあるんですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:26:50.36 .net
せめてOS周りの環境書かないと答えようが無いんじゃ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:34:49.42 .net
>>925
init.elは~/.emacs.d_24_5
にあります。なぜそんなディレクトリの
init.elを読み込むかというと>>888
で書いている通りでありまして、
.bash_profileに読み込むパスを書いていて
その中の/usr/local/binでemacs->emacs-24.5
というリンクを入っているからです。
しかし、それ以前になぜscratch バッファで
(setq frame-title-format "%f") としてC-jを
してるのに、新たにその設定を読み込んで
実行しないのかという疑問もあります。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:36:34.75 .net
>>926
どのように必要な環境を書き出せるで
しょうか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:37:17.70 .net
寝ます。おやすみなさい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:51:45.24 .net
正直なところいろいろよくわからないので、
とりあえず気が付いたところだけ。

>>923
> user-init-file is a variable defined in `C source code'.
> Its value is "~/.emacs"
> と出ました。ところが~"~/.emacs"というディレクトリは作っていないという
> ことがわかりました。
これはディレクトリではなくファイルです。
~/.emacsというファイルがあればそれを読み込むはずです。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:03:44.18 .net
>>927
> しかし、それ以前になぜscratch バッファで
> (setq frame-title-format "%f") としてC-jを
> してるのに、

frame-title-format:

This variable has the same structure as ‘mode-line-format’...

mode-line-format:

%f -- print visited file name.

scratch バッファは特定のファイルに紐付いていないのでフレームタイトルは
変わらないんじゃ? あと、regular file以外(例えば dired バッファ)でも変わらない。
こちらの環境 Emacs 27.0.50 (build 2, i686-pc-linux-gnu, GTK+ Version 3.22.25)
ではそうなっている。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:20:57.48 .net
結局次のような形になりました。

/usr/local/binにあったemacs->emacs24.5ディレクトリへのリンクを削除した。
すると24.5が立ち上がらなくなったが、22.1?が立ち上がり、しかも
helmも使えた。だから24.5と22.1が使っている初期設定ファイルが同じものなんだろうなとおもった。
describe-variable->user-init-file
をしても
.emacs
と出てきていたが、.emacsというファイルは見つからなかった。ただCでコードされているということは出てきたものに書いていた。

リンクで24.5ディレクトリを読みに行かせていたはずで、その中の
init.elを読んでくれていたはずだったがそうではなかった。

ただ、.emacs.dが別にあり(いつできたか知らない)
auto-save-list
というのが入っていた。
それをデスクトップに移動してemacsが読めなくした。
その上で、.emacs-24.5というディレクトリを.emacs.dに変えた。
その中の.init.elを読み込んで欲しいのでそうした。

そうすると
An error has occurred while loading `/Users/hiro/.emacs.d/init.el':

Symbol's value as variable is void: user-emacs-directory

To ensure normal operation, you should investigate and remove the
cause of the error in your initialization file. Start Emacs with
the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.
というエラーが出た。

ということで、とりあえずは解決しました。最初からインストールすることに
決めました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:22:47.82 .net
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:34:30.91 .net
>>932
> その上で、.emacs-24.5というディレクトリを.emacs.dに変えた。
> その中の.init.elを読み込んで欲しいのでそうした。
>
> そうすると
> An error has occurred while loading `/Users/hiro/.emacs.d/init.el':
>
> Symbol's value as variable is void: user-emacs-directory
>
> To ensure normal operation, you should investigate and remove the
> cause of the error in your initialization file. Start Emacs with
> the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.
> というエラーが出た。
これは~/.emacs.d/init.elが読み込まれているということです。
その中のuser-emacs-directoryが定義されていないということなので、
中身を晒せばわかる人がいるかもしれませんね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:54:10.83 .net
>> 931
再インストールしても解決しないよ、それ。
まず--debug-init付けてエラー内容確認しないと無理。

init.elも晒すべきだろうね。
親切な人が見てくれるかも知れない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 16:36:28.29 .net
ありがとうございます。
再インストールしても同じinit.elを使うのなら同じようにエラーがでるでしょうね。
エラーのうちの一つは、22以前のバージョンでuser-emacs-directory変数が未定義
だから出たというのはわかっています。そこを修正したら別のエラーの内容が
変わったから。
emacsの最新バージョンに入れ替えて、init.elの書き直しもぼちぼちやります。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 16:38:45.77 .net
>>934
そうなんですよ。24.5へのシンボリックリンクを
削除したら22.1?のemacsを読みに行くように
なりました。それでその22だと user-emacs-directory
が定義されていないのでエラーがでました。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 16:41:04.34 .net
なぜ外したauto-save-listがあれば、問題なくemacsが動いていたかと、疑問に思います。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 16:54:22.86 .net
とりあえず
>>855さんに教えていただいたようにしてemacsは動くようになりました。
あとはinit.elを書き換えたり、ディレクトリを移動したり、elispを入れたり
するだけです。
ありがとうございました。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:31:03.12 .net
>>939
それは良かった。
念のために確認するけど、テストではなく、本番使用のものは、perfixを/tmpのままにしていないよね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:48:31.46 .net
>>940
してます。どうするのがいいのでしょう?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:20:18.48 .net
インストール先ですね。理解しました

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:55:41.11 .net
ここで昨日、一昨日と教えてもらったものです。
一旦動くようになったのですが、emacswiki?からの読み込みでエラーが
出てたくらいで一旦無事に動くようになりました。
その後、init.elを弄ってそれぞれのelispの順序を変えていると、動かなくなりました。パソコンの中を調べたら2年前のinit.elがあり、それは手を入れていたinit.el
とほとんど同じでした。それにちょこっと手を加えて、今があります。
emacswikiの読み込みも問題なくできるようになりました。
やったことは、/opt/emacs-25.3にemacsをインストールして.bash_profileにemacsのaliasを作って、/opt/emacs-25.3/emacsを読みに行くようにしたこと、/Users/自分の名前(つまりホームディレクトリ)/.emacs.dのinit.elを少し弄ったことです。
それで、ホームディレクトリに移ってからemacsと打つことで起動させるという風で、問題なく動いています。
二年前のinit.elは大竹さんの本だけ
を基本的に見て作ったものです。その時はとても難しく思いました。
今回普通に第二版を読んでいて難しいとは思わなかったですが、設定を変えようと
考えて、今回いろいろしくはくしてたのですが、その時ようやく実は難しいものだ
なと思いました。
いちおう感想だけ。emacsが使えるようになればいいなあとずっと思っています。
(ヘルプが英語だったりして、なかなかとっつきにくいですが。)
いろいろ教えていただきありがとうございました。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:08:28.28 .net
ゴミみたいな書き込みだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 06:07:45.49 .net
ワロス

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 06:19:05.06 .net
大竹って誰

947 :sage:2017/12/19(火) 07:19:49.88 .net
>>943
> ヘルプが英語だったりして、なかなかとっつきにくいですが
日本語訳あるよ
https://ayatakesi.github.io/emacs/24.5/index.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 15:27:01.94 .net
がんばって

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 19:25:10.86 .net
>>947
教えてくれてありがとう。
>>948
ありがとう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 13:38:20.24 .net
emacsで別ファイルで指定した文字列に色を付けるパッケージってありますか?
自分が頻繁に誤用する文章パターンを別ファイルに正規表現のリストとして保存しておいて
文章整形中に正規表現に一致する文字パターンを色付けするってことをしたいのです.

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 14:21:02.11 .net
highlight-phraseとか…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 10:25:54.62 .net
anything-M-xって以前からemacs起動時にミニバッファの履歴読んで無かったっけか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:09:06.61 .net
iterm2の画面を開いて、emacsを起動させて、文書1を呼び出したとして、
それをさらに新しくひらいたiterm2の画面を開いて、新しい文書2をつくり
そこに、文書1からコピーしたものを文書2にヤンクしたいのですが、
文書2にヤンクしようとすると空だと出ます。
どういうコードをinit.elに書き加えればいいのか教えてください

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:24:58.43 .net
端末だからどうなんだろうな。GUIだとクリップボードの共有できるけど。
emacsclientつかうとか。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:33:04.63 .net
クリップボードの共有はinit.elにコードを書いて、できるようにはなっているんです。
だからcommand+cでコピー、command+vでペーストはできるんですが、
元々の画面のあらわれている部分しか選択できないんです。
だから、画面をさらにずらして、コピーしてペーストをするしかないんです。
コピー元のファイルの画面に映っていないところも全部、C-spaceで選択して
ペーストするほうでyankなりできればとおもうんですが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:37:50.29 .net
>>954
ありがとうございます。
https://superuser.com/questions/403402/how-do-i-cut-and-paste-between-different-files-using-emacs
ということで、>>954さんの回答がそのとおりという
ことですね。
ありがとうございます。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:12:27.12 .net
>>955
Emacsの話じゃねーだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:14:33.46 .net
>>953
レジスタ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:20:40.33 .net
>>958
レジスタ、今やってみましたが、同じターミナルの中で立ち上げた、emacsのバッファー
同士の間ではレジスタを使ってテキストの挿入はできるのですが、
異なるターミナルを使って立ち上げたemacsのバッファーへのペーストはできないです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:35:06.26 .net
>>959
それがemacsclientのメリットですよね
https://ayatakesi.github.io/emacs/25.1/emacs-ja.html#Emacs-Server
なぜなら新しいEmacsプロセスが開始されるからです。なぜこれが不便かというと、新たなEmacsプロセスは、既存のEmacsプロセスのバッファー、コマンドヒストリー、その他の情報を共有しないからです

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:44:07.60 .net
Emacsは必要のない限りGUI版使うべきだと思うよ
CUI環境で動かすと
クリップボードの共有云々の件もそうだし
キーボードだとか表示だとか面倒が多い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:51:43.01 .net
>>960
×https://ayatakesi.github.io/emacs/25.1/emacs-ja.html#Emacs-Server
↑くそ重い

https://ayatakesi.github.io/emacs/25.2/html/Emacs-Server.html#Emacs-Server

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:55:44.10 .net
ちなみに26からTCPサーバーもサポートされる
https://ayatakesi.github.io/emacs/26.0.90/html/TCP-Emacs-server.html#TCP-Emacs-server

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:05:21.08 .net
>>959
できるよ
(set-register) で永続化

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:14:26.08 .net
ちなみに端末でのコピーもtmux使えば、
C-b [ space 範囲指定 ret C-b ] でできるし、スクロールバッファも遡れる。

Macならpbcopy, pbpasteも使える。

色々方法あるけどわからない摩訶不思議な事せず素直にGUI使って勉強しろって

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:35:47.66 .net
C-bってお前のキーバインドか?
tmuxとかscreenだと失敗すると思うよ。考えて見ろよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:42:03.25 .net
>>966
別に失敗してねーな。端末のEmacsでC-bも使えるし。
何が失敗するんだ?

そもそもC-z始め他の適当なprefixはEmacsの方で埋まってる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:47:16.92 .net
2つ立ち上げるケースってどういうケースなの

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:53:25.54 .net
いや、コピペで失敗するんだ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:55:49.77 .net
>>968
そら複数画面で編集したいときでしょ。
セッションを共有するという意味ではemacsclientが一番素直。クラウド時代にはもっといろいろとやりかたがあるんだろうとは思いますが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:57:40.92 .net
tmuxとemacsでクリップボードの共有できればいいけど、できないでしょ。
だから失敗する。でかい領域のコピーで。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:22:52.86 .net
Macならpbcopy使ってtmuxのバッフアスタックとクリップボードの共有もできるけどなぁ

設定しなくてもtmuxのバッフアコピーでEmacsにもペーストできるし、俺のところは動いてるけどこれ普通じゃないの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:30:23.07 .net
>>970
フレームかウインドウ分割でいいと思う。
あと複数Emacsの同時起動はrecentfのトラブルの元。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:51:12.78 .net
pbcopy便利そうだな。
端末エミュレータの枠を越えた機能はどうなんだと思わなくもないが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:59:09.05 .net
C-x 5 2

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:46:11.54 .net
>>973
普通そうだよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:24:25.08 .net
M-x merry-christmas RET

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 06:46:14.85 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

ANQTM6C0LN

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:04:30.44 .net
emacs デフォルトの Python メジャーモードをつかってるんだけど、ある時期を境に、eldoc の挙動が変わった気がする。
以前は引数が表示されていたのに、今では docstring が表示される。

以前の挙動にせっていしたいんだけど、何を調べればいいですか?

980 :emacs利用者:2017/12/31(日) 21:54:05.69 .net
あと少しで今年も終わり
今年一年、いろいろ教えてくださってありがとうございました
来年もよろしくお願い申し上げます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 07:55:34.26 .net
jsxを上手くインデントする方法ある?
js2-modeとweb-modeを行ったり来たりしてるけど、めんどうくさい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:40:51.79 .net
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:13:59.41 .net
おめでとー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:44:46.14 .net
>>981
rjsx-mode で
(setq js-indent-level 2) してみるとか

web-modeなら
(setq web-mode-markup-indent-offset 2
web-mode-css-indent-offset 2
web-mode-code-indent-offset 2
web-mode-attr-indent-offset nil) とか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:52:31.41 .net
24.5から25.3にバージョンアップしてみたけど、動かないlispが多数出たため、切り戻しした(´・ω・`)。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:50:41.50 .net
>>985
そう?ちゃんとバイトコンパイルし直したんだよね。
それにもうそろそろ26になるんじゃない?

987 :984:2018/01/03(水) 09:52:40.66 .net
>>986
はい、バイトコンパイルしないでソースのまま動かしてますが、多数のlispがAPIの変更によって
動かない感じです(´・ω・`)。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 16:07:20.44 .net
>>987
パッケージ側のアップデートはちゃんとしたかしら?
25になって結構時間も経つしまともにメンテナンスされているパッケージならば
バージョン対応くらいはしていると思うの

989 :984:2018/01/03(水) 21:03:39.50 .net
>>988
残念ながら、パッケージにはなってないですorz。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:41:25.54 .net
>>989
パッケージマネージャ普及以前にどこかのサイトで手に入れたlisp使ってるってこと?
それなら下のリストとかでモダンな代替品探すってのもありだと思うけど…
https://github.com/emacs-tw/awesome-emacs/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:25:10.48 .net
多数の動かないelisp、かつパッケージ化されてないものって例えば何?試してみたい

24 から 25ならそう古いelispとも思えないけれど。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 02:09:13.53 .net
バイトコンパイルとかしたことない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 03:28:48.61 .net
>>991
24.2 と 24.4 はけっこう変わってたと思う
自作elispをあちこち書き直してた記憶

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:32:13.44 .net
>>993

>>985 には24.5 → 25.3と書いてあるので、引っかかるなら25.1かなと思ってる。25.3はほぼ引っかかりようが無いし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:44:46.49 .net
動かない lisp ってエラー出てんじゃないの? *Messeges* を覗いてみたりすると原因または原因に近いことが分かるんじゃない?
自分で分からなかったらエラーが出た関数周辺をここで公開するとか…
折角やる気のある人が「見たい」って言ってくれているんだから見せてあげたら?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:55:45.13 .net
>>995
使ってる関数内から呼ばれてた関数のadviceでごにょごにょしてる場合
バージョンが変わってそこを通らなくなるとエラーも出なかったりするけど、
「動かないlispが多数出た」だから何か出てるはずだよね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:10:15.25 .net
add-to-listで質問です。
emacs24でlexical-bindingが採用される前あたりまで
たとえば、
(let (tmp)
(add-to-list 'tmp 'aaaa)
(add-to-list 'tmp '(bbbb cccc))
tmp)

といったようなローカル変数にadd-to-listを使ってはならず、
グローバル変数のみに使用せよ。
的なのがあったような気がしたのですが、
理由覚えてる方いますか?

24以降だと scratch などで↑の式を評価しても望んだ結果がえられるのですが・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:10:39.86 .net
>>997
バイトコンパイルしてエラーを確認

add-to-listは関数、pushはマクロ。なのでadd-to-listは動的スコープ前提云々

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:27:20.40 .net
bbdb-2.35をemacs-24.5で使っているのですが、emacs-25.3で使えますでしょうか?

1000 :996:2018/01/09(火) 23:49:34.25 .net
>>998
了解です。
ありがとう。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:02:35.36 .net
debian stretchがemacs-24.5だから、まだ25に上げるのは延期しよう。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★