2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

make

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:55.net
UNIX の基本 make
GNU make, BSD make, imake, nmake, etc.

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:04.net
削除依頼しますた。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:32.net
やっぱりコマンドひとつひとつにスレが必要だよな。
おれはsedとbcのスレが欲しいね。まじで。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:39.net
ttp://www.oreilly.com/catalog/make2/inx.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:14.net
俺はcdのスレが欲しいね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:26.net
じゃぁ、俺はpwdね。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:38.net
w のスレは外せないだろう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:46.net
gmake/pmakeは互換性なさ杉

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 04:31.net
おれはsexについてのスレがほしいね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:51.net
[スレとは別にtestスレが必要だと思う。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:27.net
>>3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067815570/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:11.net
GNU makeしか使ったこと無いけど、それぞれのmakeは何が異なるの?
教えてエロい人!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:15.net
>>12
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076169271/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:21.net
なんでmakeのスレがあるのに、くだ質に行く必要があるんだよ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:22.net
make のスレは必要ないから。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:23.net
イッテヨシ>>1=12=14=15

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:23.net
つかね、プログラム板にあるんだよね。まけスレ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:06.net
[ と test は板を分けるべき。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:16.net
>>1
imakeはmakeじゃないだろ!

ちなみに俺はBSD makeボクメツ貴盆。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:06.net
creatスレの方が重要だろ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:26.net
このスレの住人は人生の負け組ばかり

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:56.net
しかしpmakeはもう要らないだろうという気もする

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:29.net
そういや、pmake を要求するやつって、IIJ-PPP以外に知らないな。
これも、PPxPを使うようになって出番がないので、結局pmakeはディスクの肥やしか。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:35.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900605/link01-22
この本買えや

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:15.net
link01-22てのは何?


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:56.net
pmake って BSD make の事だよね?
ports コンパイルするのに必要なのでは

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:03.net
>>26
いいえ、違います。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:37.net
>>26
今はgmakeでしょ。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:12.net
pmakeと呼ばれているのははBSD makeのことです。*BSDでは何するにも必要。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:02.net
*BSDの標準makeはそれぞれのOSでめいめいに改良・機能追加してるから
もともとのpmakeとはかなり違うモノになっちゃってるし、GNU makeが標準の
Linuxとかでそっちと区別するためにpmakeと呼ぶならともかく、*BSDの
標準makeをpmakeとひとくくりにしちゃうのはどうも違和感があるな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:19.net
>>28
かなり違いますが……。
必要な場合にわざわざ GNU make 別途インストールしてますよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:13.net
>>30
> *BSDの標準makeはそれぞれのOSでめいめいに改良・機能追加してるから
まあそうなんだけど

> *BSDの
> 標準makeをpmakeとひとくくりにしちゃうのはどうも違和感があるな。
OSからして*BSDもSysVもUNIXとひとくくりにされちゃうんですから、
諦めてください。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:14.net
負けました

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:26.net
pmakeの機能の中に、gmakeの-p(デフォルトルールを表示する)のオプション機能
のようなものはないのでしょうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:31.net
これからは ant だろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:09.net
% touch clean all install


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:36.net
antのどこがいいのか分からん。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 05:01.net
>>34
デフォルトルールはgmakeのようなハードコーディングじゃなくてファイルに書いてあるから。
FreeBSDだと/usr/share/mk/sys.mk。


39 :34:04/04/15 01:35.net
>>38
本当だ・・・ちゃんと /usr/share/mk/sys.mk に色々ルールが
書かれていました。>>38さんありがとう。
っていうかman makeちゃんと読めよ→俺 _| ̄|_○

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:35.net
おまいら全員 make 組み!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:40.net
make drama

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:56:41.net
とりあえず、みんなが自分で書いたMakefileあげてみてくんない?



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:21:03.net
素人の質問させてください。
GUN makeと bmake。
makeを規格統一できんの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:23:36.net
>>42

ARCH = `machine`

all:
@ echo $(ARCH)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:39:22.net
> cat ~/Makefile
all:
@rm -fr .??* *
@echo make all done.

clean:
@rm -fr .??*~ *~ .??*.bak *.bak
@echo make clean OK.

love:
@echo make: Not war?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:04:57.net
smakeは?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:07:20.net
make nullpo

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:14:16.net
Makefile内で
PATH追加したいんだがどうすりゃいいの?

PATH=/hoge/:$(PATH)
じゃ駄目だし

GNU makeです。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:07:59.net
ENV=env PATH=/hoge/:$(PATH)
SHELL:=$(ENV) $(SHELL)

動作確認なし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:27:36.net
BSD make の /usr/share/mk にあるいろんな便利機能 (?) の
リファレンスというか概要というか一覧というかそういうのって
どこかにまとめられてないでしょうか?
みなさんどうやって使い方を会得してんでしょうか? UTSL ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:39:27.net
jam使えよ時代遅れやろうども。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:04:08.net
GNU make使ってます。

-IオプションでincludeするMakefileのディレクトリのサーチパスを追加できま
すよね。コマンド実行時のオプションではなく、Makefile内の変数でincludeす
るMakefileのサーチパスをvpathみたいに設定できませんか?


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:20:48.net

-include ${IPATH}/make.inc

じゃダメなのかね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:01:31.net
>>53
それだとIPATHを毎回書かないといけないので。

パスの定義をしたファイルをスクリプトで生成しているので、makefileを
includeするサーチパスも一緒に生成して、設定できたらいいと考えてます。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:25:12.net
とりあえず、「vpathみたいに」ってのは無い。

「パスの定義をしたファイル」を makefile の文法に変換して、
そいつを include すればいいんじゃないの?

makefile の文法に変換っていうのは
>53 の IPATH みたいな変数の代入文でもいいし、
直接 include を書いてしまってもいいかもしれない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:09:35.net
>>54
サンクス。
自動生成するスクリプトとIPATHを使うしかないみたいですね。

-Iと同じ動作をする変数、実装されないかなぁ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:24:44.net
> -Iと同じ動作をする変数、実装されないかなぁ。

まったく必要性が感じられないから、実装されないだろうな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:53:59.net
>56
発想を変えて Makefile 自体をスクリプトで生成すれば?

59 :r:05/01/06 16:38:54.net
linuxでのMakefileについて質問です。
自分で調べて思考錯誤しましたが、これ以上前に進めそうにないので
書き込みします。
2つのソースファイルのグループを、異なるオプションでコンパイル
するためのmakefileを作りたいのですが、現状は、make clean の後の
makeは問題ないが、touch等で更新しても、makeしてくれません。

以下、自分のmakefileです。

CC = sh4-linux-gcc
LD = sh4-linux-gcc
DESTNAME = このファイルを最終的に作りたい
OBJS = なんとか.oたくさん
OPTOBJS = なんとか.oたくさん これと上のグループのオプションを変えたい
.SUFFIXES: .c .o

all: ${DESTNAME}
$(DESTNAME):$(OBJS) $(OPTOBJS)
$(LD) -o $@ $(OBJS) $(OPTOBJS)

CFLAGS = -O3 -Wall -DCPU=V830 -DSYSTEM=GHS -DCPU0 -DSIMULATE -c
OPTCFLAGS = -Wall -DCPU=V830 -DSYSTEM=GHS -DCPU0 -DSIMULATE -c

$(OPTOBJS):
$(CC) -o $@ $(OPTCFLAGS) $*.c
$(OBJS):
$(CC) -o $@ $(CFLAGS) $*.c
clean:
rm -f $(DESTNAME) $(OBJS) $(OPTOBJS)

以上です。
よろしくお願いします。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:40:34.net
>>59
makeスレにどうぞ

61 :60:05/01/06 17:42:45.net
すまそ。makeスレだったか。
>>59
何をtouchしたの?

62 :r:05/01/06 18:12:08.net
>>61
返事ありがとうございます。
OBJSとか、OPTOBJSに含まれるなんとか.oの元のなんとか.c
をtouchしました。
ソースをいじったらmakeしてくれないと困るので...
今、make -d でデバッグ中です。

63 :r:05/01/06 18:31:09.net
ここまでの考えとか....

1、文の順番を入れ換えると結果が変わる
2、.c → .o → 最終ターゲット の繋がりがおかしいから、
下の方が更新されても上に繋がってない。
3、ここから突っ込めば解決しますか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:04:27.net
そうじゃなくて、.o → .c の依存規則が書いてないせいだよ。
make を一から勉強しる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:33:36.net
>>59
本とか読んで下さい。

66 :r:05/01/07 09:05:53.net
お返事ありがとうございました。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:02:24 .net
Makefile見るとよくオプションが-O2になってるけど
なんで-O3じゃないの?
-O2と-O3の違い、というか使い分け方ってあるの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:24:23 .net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:15:30 .net
>>67 オゾンと酸素の問題だ。気にするな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:24:15 .net
>>69
OKボス

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 04:11:35 .net
make dog 負け犬(かなり無理矢理)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:29:48 .net
GNU make 以外の make に読み込まれたときに,エラーをだして終了する方法は
ありますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:54:14 .net
ヒント:include

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:17:14 .net
GNUMakefileってファイル名にするのが早いと思う。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:33:41 .net
GNUmakefileのほうが一般的かと

76 :72:2005/05/18(水) 01:19:13 .net
うまくいきました.ありがとうございました.

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:56:49 .net
くだ質スレから誘導されてきました。

GNU makeでmakefileをincludeする際include pathの
設定ってできるのでしょうか?
必ず(相対|絶対)パス指定する必要があるんでしょうか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:22:56 .net
>>77 コマンドラインオプションでなら、設定できたと思う。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:35:31 .net
書き込む前にざっとスレを眺めて既出かどうか
確認したほうがよろしいかと…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:51:52 .net
UNIXは良くわからないのですが...

Cygwin環境でGNU make中に
objdump -S infile > outfile
と書いて実行するとエラーで終了してしまいます。

直接コマンド入力で実行すると">outfile"で無事ファイルに落としてくれます。

objdumpの出力先を”> outfile”や"1>&outfile"にしても
dump:=$(shell objdump -S infile > outfile ) とかやってみたのですがダメでした。

何かmake中での特別な指定方法でもあるのでしょうか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:31:50 .net
FreeBSDでやってみたがエラーにはならないな。

もちろんinfileが存在しない状態だとエラーになるけど。



82 :80:2005/07/04(月) 19:38:28 .net
>>81
確認して頂いてすいませんでした

環境に依存するのかなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:12:31 .net
>>80
エラーの内容を書かないつーのはじいさんの遺言かなんかか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:31:38 .net
おじいさんの葬式にも行かなかったアホ孫なんだろう。


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:45:33 .net
makefileのディレクトリ配下のbin、src、obj、inkフォルダにあるソースやオブジェクトやヘッダに対して
サフィックスルールをうまく使ってmakeしたいんだけど、
うまくmakefileが書けません・・・どうしたらうまく動作させられるか教えてください。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:29:11 .net
>>85
Info をよく読むといいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:26:05 .net
下記サイトのオブジェクトファイルの生成場所を変える方法やVPATH、vpath記述子あたりを読んでみたんですが
うまくmakefileに実装できません・・・
http://meraman.dip.jp/wiki.cgi?page=GnuMakeMaster

サフィックスルールを使ってソースファイルとオブジェクトファイルをmakefile配下の別ディレクトリに振り分けるのは無理なんでしょうか?
うまくやれる方法あったらお願いしますm(_ _)m

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:03:34 .net
>>87 パターンルールつかうといいよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:01:13 .net
$su
password:*******
#make mank?
..................done.
#ls
mank?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:22:55 .net
manko?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:49:30 .net
alias kati make
これで俺も勝ち組み

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:25:56 .net
>>91
それだと、どのみち
本質的に負けてるんじゃないの?w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:20:32 .net
Makefile中であるファイルの絶対パスを得たいのですが、何かコマンドはないでしょうか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:25:23 .net
あげわすれました

あ、
`pwd`/hoge
でいけますね。
失礼しました。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:38:18 .net
すみません。
その後、Makefileで、絶対パスを得た後、
cygpathを使って、windowsのパスに直したいのですが、
上手くいきません。
なんとかする方法はないでしょうか。


TARGET_PATH = `pwd`/$(TARGET)
WIN_TARGET_PATH = `cygpath -w $(TARGET_PATH)`

echo $(WIN_TARGET_PATH)

とやっても、

echo `cygpath -w `pwd`/hoge.hoge`
Usage: cygpath (-d|-m|-u|-w|-t TYPE) [-f FILE] [OPTION]... NAME...
cygpath [-c HANDLE]
:
:
と出てしまいます。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:40:43 .net
shell使えばよかったんですね・・・。
お恥ずかしい限りです

TARGET_PATH = $(shell pwd)/$(TARGET)
WIN_TARGET_PATH = $(shell cygpath -w $(TARGET_PATH))

でいけました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:45:11 .net
Gnu Make 3版をよんだ。

六章の再帰的makeと非再帰的makeについては、

再帰的makeの方を使ったほうが自然だと思うのだが、みなさんは通常どちらを使ってますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:16:45 .net
>>97
Recursive Make Considered Harmful
http://aegis.sourceforge.net/auug97.pdf

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:28:25 .net
make で tex の処理するとき
Label の付け直しで再処理が必要な場合は
自動的にもう一回実行してくれるようにするには
どうしたらいい?


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:25:19 .net
なあ、エロイ人よ、俺の下らん質問を聞いてくれ。
cakeってのがどっかで作られたRHSが書いてたが、実物を見たことが無いんだ。
ケーキと読むんだろ? makeの弟子だとかなんとか。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:51:25 .net
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:28:40 .net
SHELL = /bin/sh

all:
  @echo "type `make install'"

install:
  rm - rf /


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:43:54 .net
????

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:03:17 .net
$HOME/data/wav/<artist>/<album>/Track{01..99}.wav
ってのがいっぱいあるのを、$HOME/data/mp3
に変換するのにmakeって使えますか?
今はshell scriptでやってるんだけどいまいち
smartじゃない気がして。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:42:41 .net
つかえるお

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:36:04 .net
むしろシェルスクリプトの方が正しい解だと思うけど。
data/wav/<artist>/<album>/*.wavは度々更新される種類のファイルとも思えないし。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:10:31 .net
>>106
なるほど。
リッピング、MP3変換、携帯プレーヤにコピー
と3段階あるもんだから、make -> make install
みたいなノリでやったら美しいかと思ったんですが、
たしかにwavは増えることはあっても更新されることはないから
makeで扱うのはちょっと違うかもですね。
さんきゅでした。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:37:11 .net
make[1]: Entering directory
make[1]: Leaving directory

が出るcdコマンドの書き方ってどうやるんですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:25:33 .net
>>108
残念ながら cd コマンドでは出ない。 make -C を使うと出るよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:37:04 .net
サブディレクトリに継承する書き方できなかったけ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:21:14 .net
makefileの中で他のディレクトリにあるオブジェクトファイルを参照してるんですけど、
そのオブジェクトファイルを作成する記述がないです。

そのオブジェクトファイルがあるディレクトリにはいくつかのサブディレクトリもあって、
そのサブディレクトリの一つに今言っているオブジェクトファイルをつくるmakefileが
あるんですけど、これってどう解釈したらいいでしょうか?

ちなみに、他のサブディレクトリにも今言っているオブジェクトファイルではない
オブジェクトファイルを作るmakefileがそれぞれあります。

make勉強したての僕にアドバイスください。


112 :111:2007/05/13(日) 16:10:52 .net
ごめんなさい。あげちゃいました。
僕に気づいて!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:57:04 .net
>>111
サブディレクトリのオブジェクトはサブディレクトリの makefile で作るんだろ。
他にどう解釈するんだ?

あとは書いた奴に聞けよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:27:18 .net
GNUのリンカー( LD )で質問ですが、
バイナリーデータを指定アドレスに配置する方法を知りたいです。
読み込むとセクション.dataでそのセクションに配置されてしまいます。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:43:25 .net
>>114 マルチ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079538957/114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127388574/124
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1176049968/378

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:53:19 .net
プログラミング質問すれ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127388574/
から来た。

>>114
リンカスクリプトを書いて -T オプションで読ませる。
リンカスクリプトの書き方は ld.info にある。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:53:35 .net
まけ・・・組み?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:36:30 .net
$ make inu
make: INU Is Not Unix. Stop.

make: stopped in /home/inu
$

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:36:58 .net
並列度はどれぐらいが妥当?
コマンドラインで -j12 にしても、子プロセスのmakeまではいじれんよな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:28:11 .net
makefileですが、これ↓を
$(FWOBJS): obj/%.o: ../lib/FW/src/%.c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@

$(USBOBJS): obj/%.o: ../lib/USB/src/%.c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@

$(OBJSCOM): obj/%.o: ../lib/com/src/%.c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@

$(OBJS): obj/%.o: src/%.c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@


こんな風に出来ないですか?
$(FWOBJS): obj/%.o: ../lib/FW/src/%.c
$(USBOBJS): obj/%.o: ../lib/USB/src/%.c
$(OBJSCOM): obj/%.o: ../lib/com/src/%.c
$(OBJS): obj/%.o: src/%.c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@

複数ルールに同一コマンドを割り当てる方法がワカリマセン。
そんなものは無い?


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:01:25 .net
Makeって使いにくくないですか?
代わりの何かを教えてください。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:32:49 .net
ant?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:34:09 .net
rake rant scons jam

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:59:05 .net
>>120

こんなならできるよ

define COMPILE_c
  @$(CC) $(CFLAGS) $(INC) -MM $< | sed 's/^\([^ ]\)/obj\/\1/' > dpd/$(*F).d
  $(CC) $(CFLAGS) $(INC) -c $< -o $@
endef

$(FWOBJS): obj/%.o: ../lib/FW/src/%.c
$(COMPILE_c)

$(USBOBJS): obj/%.o: ../lib/USB/src/%.c
$(COMPILE_c)

$(OBJSCOM): obj/%.o: ../lib/com/src/%.c
$(COMPILE_c)

$(OBJS): obj/%.o: src/%.c
$(COMPILE_c)




125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:54:34 .net
hoge.Cをコンパイルしたいときに
makefile作らなくても、make hoge って打てば
かってにg++ -o hoge hoge.C とかって解釈して実行してくれますよね?

そのときにコンパイルオプションを追加したいんですけどできますか?



126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:57:03 .net
バカな私のために
make vmlinuz
make zImage
make bzImage
の3つの違いを教えてください。お願いします。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:58:01 .net
間違えました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:15:32 .net
kachi nko

*** kachi: don't know how to kachi nko Stop

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:46:25 .net
CFLAGSでどうですか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:45:00 .net
make

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:06:51 .net
むかしうにまがに、cakeとかふざけた名前のmakeがあったとさ。
make は、1990年代にすでにお爺さん扱いである。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:02:24 .net
最初に楽しくいじるのがこれだしな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:37:52 .net
Sconsってどう?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:48:40 .net
最高

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:58:52 .net
jam って動かなくて困った。
ocaml嫌い。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:47:41 .net
最近はOmakeばかり使ってるよ。もう普通のmakeには戻れない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:13:43 .net
変更するとリビルドって鬱陶しくない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:15:54 .net
zshで書かれたmakeってない?


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:38:17 .net
kachi

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:47:05 .net
Makefileのtestの書き方の例が検索しても出てこない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:47:12 .net
>>125
make hoge CFLAGS='-hoge -boke'
とか打てばできるよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:50:21 .net
>>141
プラプラのソースだから、
make hoge CXXFLAGS='-hoge -boke'
だろ。
というか何年越しの回答だよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:35:24 .net
UNIX板ではよくあること

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:23:56 .net
>>142
できました。ありがとう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:50:24.01 .net
Makefileのコマンド宣言部にスペースでインデントするとソースコードが消える

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:26:13.85 .net
makeの中にヒアドキュメントって書けますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:08:54.17 .net
無ければ作る
という依存関係は どうやって書けばいい?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:49:42.12 .net
適切な回答を得るという事は、適切な質問を行う能力に依存する。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:39:01.03 .net
基本的な知識がないと、応用が利かない。
教科書を読んで習得するのではなくて、
答えを探し出す能力を養うことである。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:53:03.06 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:55:14.18 .net
まあ make はちょっと不毛なとこあるからなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:23:44.43 .net
>>147
? makeって殆どが「無かったら作る」依存関係でないか? 
オブジェクトがなかったらソースをコンパイルして作る。
実行ファイルが無かったらオブジェクトをリンクして作る。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:56:22.36 .net
ターゲット内で変数の引き継ぎができなくて困っています。

hoge:
 FOO=1
 @echo $(FOO) # 何も表示されない

変数内の値を使いたいとき、1行で書くしかないのでしょうか?
FOO=1; echo $(FOO)ならうまくいくのですが...

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:33:10.45 .net
hoge:
@FOO=1; \
echo $(FOO)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:47:54.33 .net
マクロにカレントディレクトリ以下にある、特定の拡張子を持ったものすべて追加することはできませんか?
例えば、カレントディレクトリ以下の.pl拡張子を持つファイルのどれか一つでも修正されていたらコマンドを実行したい場合、どのように書けばいいでしょうか?

FILES = *.pl */*.pl */*/*.pl
TARGET: $(FILES)
hoge $(FILES)

のように現在書いているのですが、ディレクトリの深さが変わった場合などに変更が必要なため、スマートな方法がないかと思っています

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:27:15.53 .net
$(shell ) で find でも呼んでみるとか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:50:50.02 .net
Makefile を外部ツールで作っちゃうなあ


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:19:00.92 .net
CMake ってなんだこれ、すげえなぁ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:45:27.74 .net
makeのコマンドブロックの中でsedのaコマンドどうかけば良い?
-fでファイルに書いたの使ってるけど、もっとかっちょいいの教えて。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:37:05.93 .net
自己解決しました。newlineに展開されるビルトインマクロを使用。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:56:32.30 .net
makeの勉強をしているのですが、
*.html.txtというファイルをあるコマンドに渡して.htmlとして出力したいのですがうまくできません。

.SUFFIXES: .txt .html
.txt.html:
echo $< > $@

TEXTFILE = $(wildcard *.txt)
HTMLFILE = $(SHPAMLFILE:.txt=.html)

all: $(HTMLFILE)

とすると、hoge.html.htmlとなってしまいます。
HTMLFILE = $(SHPAMLFILE:.html.txt=.html)
とすると、"ターゲットが見つかりません"となります。ドットが2つあるとできないのでしょうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:28:04.11 .net
2行目のサフィックスルールが .txt.html になってるので、*.txt から *.html の生成ルールになってる。
そのルールではhoge.html.txt からは hoge.html.htmlしか作れないのでは。

2行目を
%.html: %.html.txt
にしてみたらどうだろうか。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:53:24.42 .net
build/foo.a: build build/foo.o
ar rcs $@ build/foo.o
build:
mkdir -p build
build/foo.o: build
touch build/foo.o
というMakefileなのですが、arを実行するとbuildディレクトリのタイムスタンプが更新されてしまうため、
makeを実行すると常にfoo.oやfoo.aが作成されてしまいます。
buildディレクトリが更新されないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:14:09.47 .net
build/foo.a: build/foo.o
ar rcs $@ build/foo.o
build/foo.o:
[ -d build ] || mkdir build
touch build/foo.o


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:44:42.87 .net
buildのタイムスタンプが更新しないようにするというよりも、buildのタイムスタンプに依存しないようにするほうがいいんじゃないかな

http://www.gnu.org/software/make/manual/html_node/Prerequisite-Types.html
によると下から2行目を
build/foo.o: | build
でできそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:05:12.64 .net
ありがとうございました。|を使うことで解決しました。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:15:16.18 .net
今年は大垣でmakeするの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:57:03.15 .net
Makefileの中に使われる
:= はどういった意味でしょうか
+=は変数に右辺を追加する意味かと思うんだけど


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:35:28.31 .net
>>168
man make

とレスしようと思ったが、環境によって書かれていないこともあるみたいなので、
勝手に FreeBSD の make の場合に限定させてもらうけど、以下 URL の変数代入の項目に記載がある。
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=make&dir=jpman-9.0.2%2Fman§=0

GNU make の場合は、info make に記載があるっぽい。
http://quruli.ivory.ne.jp/document/make_3.79.1/make-jp_5.html#Setting
http://quruli.ivory.ne.jp/document/make_3.79.1/make-jp_5.html#Flavors


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:35:09.63 .net
レス書いたけど、マルチだったのでやめた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:40:52.08 .net
Makefileで処理を自動化できないかと思い、makeについて勉強しております。
以下のことを行いたいのですが、色々と検索して調べているのですが実現できずにいます。もしよろしければ、サンプルを書いていただけないでしょうか?

行いたいことは、
make testと言うコマンドでテストを一括で行いたいと考えております。
テストは単純で、テストファイルを用意しているので、"perl test.pl"になります。
make testはファイルの更新に依存せずに実行させる。

まず、Makefileのディレクトリ配下の"test.pl"を検索してtest.plの一覧を受け取る方法がわからずに悩んでおります。
また、そのリストを順番に、実行しているファイル名を出力しつつ回したいと思っているのですが、その方法がわかりません。

今は下のように考えたのですが、間違っているようで思ったとおりに動きません。

TEST_FILES = `find ./ -name "test.pl"`

all:
echo all

.PHONY: test
test:
$(foreach filename, $(TEST_FILES), $( echo $(filename)))

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:01:43.87 .net
GNU makeは人間が書くためのツールじゃないと思う。

test:
find . -name test.pl -exec sh -cx "perl {}" \;

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:12:54.85 .net
make の ワイルドカード( * ) の使い道について教えていただけませんか。

パターンの、% を使えば同じことができるように思いますし、
そもそも、ワイルドカードは、すでにファイル(オブジェクト)として存在するものにしかマッチしないようなので、
ファイル(オブジェクト)を新規作成しないで、アップデートするためにしかルールを使いたくないという
特殊な場合でしか、意味がないような気がします。。

自分でも、自分の理解が変なような気がするのですが、
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:31:47.01 .net
教えて下さい。
下記のように引数 10 を Makefile 内で、更に引数として渡してやりたいのですが
どの様にすればよいのでしょうか?

$ make hoge 10

にて

hoge:
  /PATH/TO/foo.sh 10

と渡るようにしたい。


Makefile 内にて

ARG = $(shell read -p "ARG = " arg; echo $(arg))

hoge:
  /PATH/TO/foo.sh $(ARG)

などしてみたのですが上手くできませんでした。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:46:30.94 .net
無理。というかmakeの使い方間違ってる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:33:37.61 .net
>>175
ありがとうございます。
ご指摘がヒントになり、解決できました。
shell スクリプト内で read することで対応できました。

ARG=`read -p "ARG= " arg; echo $arg`

echo $ARG

↑こんな感じで。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
めでたしめでたし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
BSD makeとGNU make比較した時
クライアング運用ならBSD makeのが劣っている点はなんですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:31:25.07 .net
質問です。

Makefileに、

HOGE = -opta

と書かれていて、これは修正しないものとします。
make時に臨時に HOGEに -optb を追加したいのですが、

$ make HOGE+=-optb

を実行すると HOGE = -optbの状態で上書きされ、Makefileの-optaが消えてしまいます。
( += の指定は環境変数HOGEに追加するという意味にしかなりません。)

これを、Makefileの記述も生かしつつ、それに追加ということを
makeのコマンドラインで指定することはできませんか?

もちろん、Makefileの下の行に HOGE+=-optb と追記すればOKですが、
最初に書いたようにMakefileを修正しないということが条件です。

以上、わかる方回答をお願いします。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:20:10.39 .net
>>179
一時的でよいのであればそのように指定すればよいのではないでしょうか?
$ make HOGE="-opta -optb"

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:29:26.75 .net
>>180
それじゃ解決になりません。

>>179 は例として書いただけで、
実際には HOGE = -opta の部分はもっと複雑で
例えば HOGE = $(FUGA) -Oopt $(BOKE)
みたいに他の変数も参照したりしていて、何に展開されるか自明じゃないです。

そういうのに関係なく、最後に -optb の追加だけやりたいというのを
コマンドラインの make HOGE=... のような書き方で簡単にやりたいという質問です。

では、わかる方(他の方)回答をお願いします。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:14:39.83 .net
>>181
他の方でなくて申し訳ないのですが、、、
もしHOGEが一度定義された後、変わらないのであればMakefileを一時的に以下のように変更して、
中身を取り出してはどうでしょうか。

HOGE = $(FUGA) -Oopt $(BOKE)
echo $(HOGE)
exit

そこで出てきたHOGEをmake HOGE=で指定する方法はどうでしょう。

ちなみに>>179でOKだとされたことが
echo "HOGE+=-optb" >> Makefile; make
であれば、最後にHOGEの内容を変えたあと、HOGEは参照されることはないと思われます。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:24:15.53 .net
>>182
すみませんが、全然解決になってません。
Makefileの変更は不可です。

あと、>>182の下3行は182さんの間違いです。

Makefileでは、変数の展開だけ先にやって、
その後でルールを実行するので、
Makefileの最終行に変数代入追加を行なっても
それより上の行に書いてあるコマンドでちゃんと参照されます。

すみませんが、そのようなことは理解ずみの方のみ回答をお願いします。

ではどうぞ


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:52:38.36 .net
>>183
勉強になります。

そうであれば、
$ make -p | grep HOGE
で出てきた、値に何か追加して
$ make HOGE="..."
でどうでしょう。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:05:26.20 .net
いや、だからそんなのじゃダメだって。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:46:35.99 .net
っていうか、make の仕様をくつがえすようなことはできないよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:44:29.75 .net
ソース書きなよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:55:22.69 .net
>>179
(cat Makefile; echo HOGE+=-optb) | make -f -

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:04:12.29 .net
>>188
それでも、Makefileの中から $(MAKE) で自分を再帰呼出ししていたら
-f の指定が無意味になるのでNGだよ。残念。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:36:26.82 .net
make を使うのが間違ってるんじゃ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:09:25.32 .net
pmake専用
make HOGE="`make -V HOGE` -optb"

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:33:24.10 .net
CMake 凄すぎワロタwwwwwww
バカなドザの俺でも MinGW で sox を make 出来たwwwwwwww
このアイちゃんツールスゲェwwwwwwww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:50:38.99 .net
make loveと入力しても
loveをmakeするルールがないと言われました
照れているのですか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:18:36.55 .net
GNU Make 4.0

Guile が組込まれただと?!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:20:22.89 .net
これで一層移植性が悪くなるのか。なんか逆の方向に必死で走ってる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:30:05.46 .net
ぼく用メモ
必須項目をfindで列挙するとき-print0オプションをつけると仇となることがある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:53:10.80 .net
Makefile で、
%.o : %.cpp
(rule)
と汎用的に書いておき、特定のソースコードはコンパイルオプションを変えてコンパイルしたい
場合、どう書けば良いですか? 上記に続けて
a.o : a.cpp
(rule)
と書いても無視されてしまう…
makefileを分割しないとダメなんですかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:21:58.32 .net
順序を逆にすれば?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:11:51.98 .net
export PATH=/usr/new/bin:/usr/localbin:$PATH
としているのですが、
makeすると /usr/local/binにある方が使われてしまいます。
makeで使われるシェルにPATHを設定するためには、どこにその記述をすればよいのでしょうか。

自分でMakefileを作ったわけではなく
具体的には、gccのmake中のものなんですが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:36:31.37 .net
Makefileの中で再設定されてるんだろ。
gccだったらconfigureとか黒魔術がかかってるから、素人は手出しできない。

PATH=/usr/new/bin:/usr/local/bin:$PATH ./configure hoge
で、うまくいくかも。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:09:36.84 .net
Makefileの中でPATHかコマンドを変えてるんじゃない?
Configuerで変更できないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:12:31.29 .net
>>199
MakefileでSHELL変数を設定すればいい
http://www.gnu.org/software/make/manual/make.html#Choosing-the-Shell

でもgccのビルドだとMakefileが複数あるんだっけ
自分なら、面倒そうたら一時的に/usr/local/bin/sh をリネームするかなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:00:01.09 .net
実際の問題はconfigureが/usr/new/binからコマンドを拾ってくれないという方だったりしませんか?
/usr/new/binにある方を使わせたいコマンドとは何でしょう?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:26:17.72 .net
+=の利点について教えてください。
HOGE+=123
は、
HOGE:=${HOGE} 123
とも記述できますよね?なら+=の必要性はあるのでしょうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:59:31.89 .net
挿入ネタはいいです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:01:57.05 .net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:00:29.30 .net
何年か使わないうちにすっかりボケてしまった
$(NAME) と ${NAME} って何が違うか分かる方教えてください。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:47:40.91 .net
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=make&dir=jpman-11.0.2%2Fman&sect=0
変数は、中括弧 (`{}') または括弧 (`()') のいずれかで変数名で囲み、
ドル記号 (`$') を前に付けることによって展開されます。
変数名が単一の文字である場合のみ、中括弧または括弧を囲むことは、必要ではありません。
この短い形式は、推奨されません。


http://quruli.ivory.ne.jp/document/make_3.79.1/make-jp_5.html
変数の値を代用するには、括弧または中括弧のなかにドル記号に続いて変数名を書きます。
たとえば、‘$(foo)’や‘${foo}’は変数fooの正しい 参照例です。
また、‘$’の特別な点は、ファイル名やコマンドにおいて1個の ドル記号を表わす際は、
‘$$’と記述しなければならないことです。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:03:53.20 .net
(`・ω・´) Makefile で一時ファイル作るよ!

$ cat Makefile
TEMPFILENAME=$(shell tempfile)

all :
echo HELLO > $(TEMPFILENAME)
cat $(TEMPFILENAME)
$

(`・ω・´) これでいけるはず・・・とぉ!

$ make all
echo HELLO > /tmp/fileYaEkVA
cat /tmp/filehyaCJB
$

(´・ω・`)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:02:47.92 .net
>>209
simply expanded variableにすりゃええ

TEMPFILENAME := $(shell tempfile)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:33:16.40 .net
>>210
ありがとう、僕の求めていた答えはまさにこれだ。
(`・ω・´)b

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:19:29.27 .net
makefileの書き方が分からない。(1/2)
Windows7でmingwのgccを使っています。
win32apiを使っての開発の件でリソーススクリプ
トが有る場合と無い場合とではmakefileの中身が
違います。
リソーススクリプトが有る場合のmakefileは、下記です。
SRC=01.c
OBJS=$(SRC:.c=.o)
RC=02.rc
OBJS+=$(RC:.rc=.o)
PROG=01.exe
CC=gcc
MENU=windres
CFLAGS=-Wall -O3 -finput-charset=cp932 --exec-charset=cp932
LDFLAGS=-mwindows
RM=rm
%.o: %.c
$(CC) $(CFLAGS) -o $@ -c $<
%.o: %.rc
$(MENU) $(RC) $*.o
.PHONY : all
all: $(PROG)
$(PROG): $(OBJS)
$(CC) $(OBJS) $(LDFLAGS) -o $@
.PHONY : clean
clean:
$(RM) $(OBJS)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:20:15.49 .net
makefileの書き方が分からない。(2/2)

リソーススクリプトが無い場合のmakefileは、下
記です。
SRC=01.c
OBJS=$(SRC:.c=.o)
PROG=01.exe
CC=gcc
CFLAGS=-Wall -O3
#LDFLAGS=-mwindows
RM=rm
%.o: %.c
$(CC) $(CFLAGS) -o $@ -c $<
.PHONY : all
all: $(PROG)
$(PROG): $(OBJS)
$(CC) $(OBJS) $(LDFLAGS) -o $@
.PHONY : clean
clean:
$(RM) $(OBJS)

上記二つのmakefilleをif文を用いて一つの
makefileに統一をしたいのですが。if文の書き方
が分かりません。

済みません。makefileの提示をお願いします。
宜しく、お願いします。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 10:16:11.43 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

J1PNYU9X0F

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 03:52:39.42 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H2H0Z

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:37:39.67 ID:RlKuus9QH
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもないロクに勉強してない議員だらけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能力を有してる奴が多いのは橋下徹の意向で容赦なく知的能力の足切りやってる成果なんだろうけど、いい年して玉遊びとか
してる無能を讃えてみたり,日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家の覇権主義に利用されてるウクライナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり、危険極まりない原発推進すれば電氣料金は下がるだのほざきがら鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて温室効果ガス倍増させて氣侯変動させて災害連発させて貿易赤字に.そんなバカの象徴万博を誇っ
てみたり.騷音によって知的産業に威力業務妨害して壊滅させて原発とか笑わせるレベ儿にまで曰本の技術カ低下させて、勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罰則強化しろ、子の虐待には金くれてやれだの、いつの間にか憲法の下の平等に反しないベーシックインカムも言わ
なくなって社会分断惹起して治安悪化とか、頭は回るか゛古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな
[羽田]Τtps://www.call4.jp/info.php?tyPе〓items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projecT.jimdofree.com/
〔成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 19:54:39.12 .net
ネタ抜きでヌニェスいなくなったと思ったら配当無くなってきてるね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:03:12.18 .net
>>76
なんでこんなことなると思うけどな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:54:47.39 .net
暇だったし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 21:52:58.47 .net
ダブスコチャンスきた時方が球速出てなくてスタイルの問題よ
でも俺は解釈してるだけでつまんない
全員応援しても金ないない言ってるのかそれとも興味なくても不思議
国会でなくなったら本気出すのか

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200