2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ちかごろのHP

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:05.net
すっかりダメ会社になっちまったなぁ...

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:11.net
superdome導入検討したけど色々あって辞めますた。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:12.net
HP==ホームページ


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:13.net
ダメになったといわれつつシェア回復してたりする。
世の中よくわかりません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:16.net
夏だなぁ…。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:32.net
Compaqに母屋を取られました。
Windowsで商売することを決心。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:33.net
ダメになったと言うよりは
ずっと前からダメだった。



8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:34.net
>>6
そのWindowsも、DELLにやられっぱなし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:35.net
はい。
http://www.keyman.or.jp/search/30000270_1.html

HPよりダメなとこはいくらでもあるな。
でも趣味で買えるような値段じゃないし、関係ない。
ジャンク屋でHPの古マシン漁るのはヲタぐらいなもんだし。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:31.net
>HPよりダメなとこはいくらでもあるな。

読み方によってはhpの凋落を予想しているような気もするが。
SunとIBMはソリューションで商売できるのに、いまだにhpは
箱とOS売るだけのハード屋体質。
ハードも昔のような看板商品があるわけじゃないし、おまけに
>>6の言ってるIA系ローエンド市場も>>8の言う通りの有様。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:53.net
>SunとIBMはソリューションで商売できるのに、いまだにhpは
>箱とOS売るだけのハード屋体質
hpはソリューションもかなり売っているよ。
逆にSunこそほぼ完全なるハードベンダー。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:54.net
良いとも言えず、悪いとも言えず。
まぁ、そんな会社?


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:01.net
Alpha捨ててItaniumに賭けたのはいかがなものか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:12.net
Alphaの莫大な開発費からは開放されるが、利益は薄くなる。
Intelのような投資はもうできないということだろう。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:13.net
一方、SunはSPARCをキープしたまま、
Itaniumも追っていこうという戦略。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:27.net
>ハードも昔のような看板商品があるわけじゃないし、
んなもん有ったっけ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:16.net
とりあえずMSから銭が大量に流れてるから潰れはしないだろう。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 07:35.net
国内だとNECがOEMしてるしね。> NX7000

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:58.net
世の中銭や
世の中銭楠や


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:12.net
YHPマンセー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 05:32.net
ヒューレットパッカードは <i>hp</i> だよもん。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 15:07.net
ヒューレットさんとパッカードさんが草葉の陰で泣いてるぞ
HP Wayを思い出せ!ガレージに帰れ!
ttp://www.hp.com/hpinfo/abouthp/histnfacts/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:41.net
<abbr title="Hewlett-Packard" style="font-style:italic;">hp</abbr>

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:51.net
HPってヒットポイントじゃないの?


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:13.net
ガラージュハウス

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:09.net
小文字表記にしたのって、つい最近の事じゃないか?

27 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:59.net
>>22
創業時からの測定機器部門はアジレントテクノロジーになってしまいますた
http://www.agilent.co.jp/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 05:43.net
>26 俺の HP-15C に付いてるロゴは hp だったぞ。これって最近のか(藁

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:04.net
COMPAQユーザーだが仲間に入れてくれないか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:52.net
>>30
digitalロゴ付きのコンパックならOKです。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:15.net
Itaniumが売れればhpにも金が入るんじゃないの?
一応共同開発ってことになってるんだし。

33 :うひひ :03/07/22 10:05.net
>>26
VISUALISEの筺体のロゴはHPだな
アンモナイト見たいなとこもHP
トレードマークは【hp】な感じだが



34 :26:03/07/22 23:19.net
文中での表記を小文字に統一したのは最近ではないの?と言いたかったのですが。

ロゴは太古から小文字だけど。
http://www.hp.com/hpinfo/abouthp/histnfacts/museum/earlyinstruments/0002/0002front.html

35 :29:03/07/23 16:35.net
>34
うぉー。太古だー。

36 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:12.net
>>32
そりゃPA-RISCだろうかItaniumだろうが売れれば儲かる。
問題なのは売れないことだけなのだ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:58.net
フィオリーナ必死だな
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/25/epn14.html


39 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:09.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:04.net
お下劣なのですじゃ
すっぽんぽんオヤジのうんちみちみち状態を覗いてせんずる女子中学生。
そこにやってきた警官、声を掛けようと思ったが、
深夜で周りに誰もいないのをいいことに女子中学生の口を塞ぐ。上も下も。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:46.net
OpenVMSをx86に載っけるのは、苦汁の決断だよな。
デーブが泣いてるぞ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:38.net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 04:20.net
さいきんのヒューレットパッカード?  ってな皮肉を書こうと思ってココ見た人居るでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:37.net
いま、Superdomeのchipって、IAとPAの割合ってどれくらいなの?
んでもって、IA上のHP-UXってどうさ、ちゃんと動く??

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:59.net
>>43
否、さいきんのDECって云々って皮肉を書こうと思ってココを見ますた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:01.net
DECの事はもうそろそろ忘れてください

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:30.net
嫌です。
Alpha マンセー!!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:07.net
読むとエッチピーが好きになります

★日本ヒューレット・パッカードについて Part16★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1070549100/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:36.net
いつまでも過去を懐かしむのは止めて
未来に向かって歩き出そう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:47.net
ttp://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/bn/ascend1.html

2000/03/21 ひとこと
  mozillaドキュメントのC++ portability guideは、HP-UXのダメっぷりが笑えます。
  なんと言うか、技術が無いのか、やる気がないのか。こういうのを読むと、今時の
  (現実的な)ポータビリティは、全部 GNUで揃えることか、という気がします(全部
  MSってのもありかも)。ホームページをHPと略すのは、ヒューレット・パッカード
  に失礼だと批判する人がいましたが、ホームページに略称奪われる程度の存在なの
  では、と心の中では思っていました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:15.net
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |    <だまれコゾウ!!!!!!
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:32.net
HPのプリンターは欠陥商品ですので、購入してはいけません。特にdeskjet5650は。
現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。
しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、
故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。
わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう
為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや
がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから
ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂
どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ
トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:35.net
>>52
PCニュース板で頻発するSOTEC叩き荒しにも似た空気を感じるのは気のせいでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:59.net
RPN電卓、もう一度売れ
たとえ俺しか買わなくても


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:00.net
   秋葉原の街をゆく人100人に聞きますた。

話の脈絡も無しに「HP」と聞いたらどう解釈するか?

 第1位:ヒットポイント  45人
 第2位:ホームページ   33人
 第3位:Hewlett-Packard 17人

                       調査:俺

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:53.net
>ワロタ
わしはHP(HP-UX)党だけんど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:57.net
もうダメだな。日本経済も成熟してしてしまったことだし…。
そこそこ貯金たまったら物価安い国にでも逃亡すっか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:42.net
>>55
回答数が5人足りないのは何故(´Д`;)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:04.net
>>58
第4位:Horse Power 4人
第5位:Havoc Pennington 1人


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:07.net
神田で聞けば Half Pipe がランクイン


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:11.net
最近金満的になってないか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:48.net
>>61
ttp://www.kouenirai.com/profile/698.htm

63 :ひそかにドザですよ:04/08/16 12:30.net
うーん
UNIXかなぁ...

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:39.net
ハーマイオニーたん♥

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:25.net
90年代中盤:ハードの時代は終わった!これからはソフトだ!
90年代後半:ソフトの時代は終わった!これからはサービスだ!
2000年代:サービスの時代は終わった!これからはソリューションだ!
最近:ソリューションの時代は終わった!これからはソリューションサービスだ!
次:ソリューションサービスの時代は終わった!これからはソリューションコンセプトだ!

で、振り返ってみると、結局「業務」を
サービス → ソリューション → ソリューションサービス → ソリューションコンセプト
って読み替えただけで、やってるこた全然かわってない

日本はアメリカを追っかけて、ハード技術を捨て、OSの開発もやめ、ソリューション
とやらに注力してきたつもりだけど、
気が付くとハードもOSもみーんなアメリカにもってかれちゃったね


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:27.net
>>1
すっかりダメになっちたのは日本のIT業界だよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:21.net
>>65

御意。

HPのマシンに[NEC] [HITACHI] と貼ってるのはちと悲しい。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:49:50.net
ひおりいなあああああああ
氷魚りいなあああああああ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:19:17.net
ワロタ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097324462/547-

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:01:25.net
大規模unixサーバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:26:38.net
大規模!!unixサーバ !!! いや〜ん (・∀・)ニヤニヤ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:46:51.net
大規模いいんじゃない。ヤフーとかいっぱい買ってくれないと商売上がるし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:20 .net
C・フィオリーナ、HPのCEOを辞任
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20080607,00.htm

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:36:06 .net
>>1
ベホマ唱えれば問題無し。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:15:01 .net
>>73
っていうことは、更に分割?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:56:28 .net
べほま

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:00:13 .net
ttp://hp.mailscript.com/u/?pid=kokonatt
だれかここでとにかくF5連打

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 05:09:23 .net
日本のHPの社長も辞めるね
なにかあったん??

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:26:49 .net
ホームページ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:08:43 .net
>>78-79
これだろ?
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2005/fy05-081.html

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:37:46 .net
日本HPの樋口社長が退任、ダイエー社長へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20082729,00.htm
日本HP 樋口社長、ダイエーの社長に内定
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20082807,00.htm

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:44:27 .net
ひぇ〜そういうことか。
HPからダイエーってなぁ。。。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:21:10 .net
馬力が認められたからだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:04:18 .net
ttp://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2005/fy05-142.html

アウアウアー

85 :sage:2006/01/11(水) 00:09:09 .net
.

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:33:40 .net
 

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:48:07 .net
りすとらはじまった。。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:24:59 .net
そうなの?  PA-RISCやめたせい?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:42:42 .net
国際事業部門を解体して他の事業部門に組み込むのに伴い、
1万5300人をレイオフする
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000006-inet-sci

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:53:44 .net
NECは今度はSunと連むってよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:51:15 .net
Sunもむりじゃねぇかぁ。毎年レイオフしてるらしいし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:21:04 .net
HP程はレイオフしてないでしょ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:52:43 .net
そもそもNEC自体、斜陽て感(ry

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:57:21 .net
IDCの調査によれば、サーバの年間出荷額はワールドワイドで5.8兆円。
一方、国内でのサーバの年間出荷額は0.68兆円。
わずか11%ほどにすぎない。

また、国内におけるUNIXサーバの産業別の出荷台数/金額調査をみると、
サービス関係の業界へは台数で23%、金額で25%を占める程度である(JEITAの調査による)。

諸サービス業を合わせてこれだけにすぎないのだから、
UNIXサーバ業界において国内通信業界が占める影響力などなきに等しい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:34:49 .net
金額、台数ベース=影響力なのか?

なんて短絡的思考

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:46:08 .net
市場の大きさ=発言力はそれなりに意味があるかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:50:15 .net
IDCの調査によれば、サーバの年間出荷額はワールドワイドで5.8兆円。
一方、国内でのサーバの年間出荷額は0.68兆円。
わずか11%ほどにすぎない。

また、国内におけるUNIXサーバの産業別の出荷台数/金額調査をみると、
サービス関係の業界へは台数で23%、金額で25%を占める程度である(JEITAの調査による)。

諸サービス業を合わせてこれだけにすぎないのだから、
UNIXサーバ業界において国内通信業界が占めるウェイトなど微々たるものだ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:43:35 .net
IDCの最新の調査によれば、第3四半期のサーバ市場は
前年比+3.5%の成長なのにHPは-2.1%のマイナス成長。
マイナス成長は主要4大ベンダで唯一。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:26:54 .net
HP、HP-UXを改良中--セキュリティと仮想化で改善
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20337308,00.htm

Hewlett-Packard(HP)が、自社のUnix OSのセキュリティと仮想化を改善した
リリースの準備を進めている。この改善により、以前から約束してきた
「Itanium」のパフォーマンス上の利点が活用できるようになる、と同社では
述べている...


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:48:30 .net
すっかりダメ会社になっちまったなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:13:22 .net
アボーンな社員ばっか。。。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:23:24 .net
顧客企業のHP離れ進行中
ttp://www.japan.internet.com/busnews/20061214/11.html
ttp://gabrielconsultinggroup.com/pressrelease20061212.php

HPは技術分野での総合評価で3位に転落しただけでなく、どの分野でも1位を取れず。
去年はIBMに迫るスコアだったが、今は見るかげもない。

サービスや販売体制の評価を見るベンダー評価は相変わらず3番手から脱出できず。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:52:56 .net
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200702/01/hp.html

この中で取締役副社長執行役員 石積尚幸氏は「HPはプリンタの会社というだ
けでなく、ITサービスでトップの一角を占める企業として認識してもらえるよ
うになりたい」と抱負を述べた(中略)

しかし、売り上げ規模を他社と比較した場合、国内のITサービス市場において
同社は第7位に甘んじており、その絶対額も上位5社に大きく引き離されている。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:08:00 .net
http://www.asahi.com/business/update/0309/162.html
日立、企業向けパソコン生産から撤退 米HPと提携
2007年03月09日23時41分

 日立製作所は9日、企業向けパソコン事業で米ヒューレット・パッカード(HP)
と提携し、自前生産から撤退すると発表した。HPに技術協力し、HPからOEM
(相手先ブランドによる生産)供給を受けて、自社の「フローラ」ブランドで販売
する。日立のパソコン販売台数は約60万台(05年度)で、うち企業向けは約6
割。最近は赤字続きだったという。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:51:32 .net
HPのPCは最近,BEST BUYやOffice Depot/Staples の特価商品となりつつあるような。
下手するとDELLより安かったりする。安いのはいいことなんだろうけど,HPらしさは
どんどん失われているように思う。
やっぱりHP Wayを引き継ぐ本流は Agilent なんだろうな。

ちなみに,値段については
http://www.hp.com/
から Notebook か Desktop のリンクをたどってみるべし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:22:33 .net
tp://searchdatacenter.techtarget.com/originalContent/0,289142,sid80_gci1254860,00.html
The New York Stock Exchange (NYSE) is migrating off a 1,600 millions of
instructions per second (MIPS) mainframe to IBM System p servers
running AIX and x86 Hewlett-Packard Co. (HP) servers running Linux,
with the first part of the move going live today.

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:54:43 .net
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200705/23/p.html

日本IBMは5月23日、新開発のプロセッサ「POWER6」を初めて搭載したミッドレ
ンジクラスのUNIXサーバ「IBM System p モデル570」を6月8日に出荷開始する
と発表した。POWER6は最高4.7GHzの動作周波数を発揮しながらも、電力消費量
は旧製品のPOWER5と同様に抑えたプロセッサ。日本IBMの理事 システムp事業
部長 武藤和博氏は「これでもItaniumを買いますか」とライバル製品を挑発した。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:26:00 .net
>>90 NECって本当に節操が無いな。しかも提携した後に技術パクルパクル。
iStorageNVがNetAppライクな件とか。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:13:44 .net
オプテロンシングルで3万ちょいか。。。。。。はじまったなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:45:06 .net
この前からサーバー発注してるけど、安くて良いわぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:26:10 .net
保守

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:58:15 .net
保守

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:54:24 .net
こないだスパコンのトップ10に2つもシステムが入ったのに静かだねw

4位 Computational Research Laboratories, TATA SONS HP Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 3GHz, Infiniband India 117900
5位 Government Agency HP Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 2.66GHz, Infiniband Sweden 102800

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:59:52 .net
退職した人を雇うのは民間天下りになるのかね



115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:38:42 .net
>>113
USの事だからかんけーねぇw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:58:41 .net
センターの萩野。態度わるいし、いい加減な事言いやがってふざけんな。
なんなんだ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:18:11 .net
HP ML110 G5 快適です
FreeBSD 7.1でEther増設したいんですが
東京都内で買えるおすすめNICカードありますか?
PCIは3.3Vしか挿さらんしもしくはPCI-Xで



118 :117:2008/12/09(火) 23:18:12 .net
Planex GPE-1000T (PCI Express 1.0a)
Marvel 88E8053
でふつーに動きました。FreeBSD 7.1 RC1
(しかしブラケットが本体側と微妙に合わない)

119 : 【43.5m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/11(日) 13:40:23.42 ?PLT(12078).net
これか?http://www8.hp.com/jp/ja/home.html

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:34:26.93 .net
ちかごろのHP

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:01:24.36 .net
本体はソフトもハードも不具合だらけ。
サービスも劣悪。不親切。態度も横柄。
挙句の果てはマウスまで故障。
お前ら、せめてマウスくらい動かせよ。
最悪。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:39:29.19 .net
>>122
UNIXじゃないけどDebianはPA-RISCのサポートやめちゃったからな。
元々グラフィックボードのハックがうまくいかなくて映しにくかったんだが。
サーバとしては数ヶ月使ったが

あきらめてHPUXを安く買おうぜ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:18:51.76 .net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:45:29.14 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XJJ4K

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:39:21.87 .net
>>10
IBMがPC部門売却したのは失敗だと思う。
それも中国企業に

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:43:07.30 .net
15年前のレスにリプライ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:46:32.68 .net
>>125
毎回毎回経営判断がグズグズしている日本企業のPC事業の状況を見れば、
さすがアメリカ企業判断早くて正確だなーって思うんだが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:20:09.33 .net
http://jp.ext.hp.com/product/personal/pc/notebook/premiumfamily_sp/#!spectre-13
これすごくいいよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:22:32 .net
>>10
HPより先にSunがなくなっちゃたね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:07:20.33 .net
>>129
未来から来ました皆さん元気?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 18:36:38.27 ID:nC4qh5cq/
歴史的ハ゛カの黒田東彦は金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える資産格差形成させて大衆を不幸に陥れることで
戦後みたいに頑張って価値生産するんし゛ゃないかとでも思ってみたんだろうか゛日本の総崩れ状態に拍車をかけただけというオチだったな
失われ日本が総崩れなのは自由民主党という嘘八百の政党名を掲げなか゛ら反自由覇権主義を推し進めて賄賂と血税で私腹を肥やし続けて
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバ−た゛のとクソシナ顔負け監視社会によって国民の自由な経済活動を阻止して資産把握によって
差押えまて゛強化、専制主義化を推し進めて脱炭素という嘘ハ百を語りながら地球破壞支援だのと大量破壊兵器であるクソ航空機に
コ口ナまき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金まて゛くれてやって知的産業に威力業務妨害して
壊滅させて島国でわざわざ陸域を数珠つなぎて゛飛ばしまくって気候変動させて石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
災害連発させて隣国挑発して白々しく軍事利権まで倍増とか好き放題やってる害虫に日本が乗っ取られた現状が少子化含めた原因な
〔情報サヰト) ttps://www.call4.jp/info.php?тyρe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.сom/ , ttPs://flight-route.Сom/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:05:40.09 .net
怪我でもしない限り株主では、車だけど女として見れないのよ恥ずかしい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:14:42.27 .net
カルト一派だと思うが、利用のしやすさについては人集まらなかったってことまでバラされた」
「#やっぱこれタダなのー?」

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:43:30.99 .net
サロン優先の人なんですね
手遅れになるんやろか
老害感すごいな。
俺も詐欺になりそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 21:06:55.10 .net
統一自壺党なのかね

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200