2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大改造!!悲劇的ビフォーアフター 62階

1 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 00:49:16.23 ID:e/QQ47Cp0.net
みんなが安心して書き込める新たなスレッドが欲しい。
そんな2ちゃんねらーの切なる想いを受け
一つのスレッドが立ち上がりました。

ABC制作・テレビ朝日系列全国ネット
放送期間 2009年4月26日放送〜

HP:大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II
http://asahi.co.jp/beforeafter/

関連スレ(建設住宅業界板)
■□□大改造!!劇的ビフォーアフター17軒目□□■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1343554079/

前スレ
大改造!!悲劇的ビフォーアフター 61階
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1410761625/

2 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 00:56:17.38 ID:e/QQ47Cp0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 10/12 18:57〜 2時間SP「夢が打ち砕かれた庭」

BS朝日 10/12 13:00〜「思い出を置いてきた家(後編)」●曳家・車椅子ターンテーブル
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00100jngr.php
※いつもより開始時間が早いので注意。

>>2ゲトの連投になっちゃってすまんです…

3 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 15:57:30.21 ID:I5+wfevr0.net
10月12日(日) 午後6時57分〜
2時間スペシャル 「夢が打ち砕かれた庭」

・庭リフォーム
・鹿児島県?
・150坪ジャングル
・カエルを飲むヘビ、ムカデ

・廃材を使って大変身
・古タイヤ、ビール箱でガーデンLDK完成
・家族5人が感激&涙!大展望テラスパーク
・ユージ、TKO木本

悪匠:金井良一

4 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 15:58:11.79 ID:I5+wfevr0.net
金井良一 〜 廃材のスタイリスト 〜

過去の悪行の数々(多いのでリンクだけ)
http://asahi.co.jp/beforeafter/takumi/kanai-r.php
http://asahi.co.jp/beforeafter/season1/banote/contents/gd01kanai.html

5 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 16:03:10.71 ID:w3zckDsm0.net
>>3
古タイヤ、ビール箱でガーデンLDK完成
文字見ただけで、ワクワクするな
産廃が山のように依頼主宅に搬入されるのか

6 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 18:09:02.43 ID:wMfvMtNs0.net
これよく分からんのだが
金払ってタレントの悪ふざけロケ会場にされるだけ?
タレントが自分家をやる特別編?

7 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 19:39:01.87 ID:e/QQ47Cp0.net
今回は一般家庭の依頼に答えて産廃の匠にタレント2人が助っ人で作業する。

8 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 21:13:25.55 ID:WOSKYpnu0.net
>>1


で、女子が猫なら、男子限定の場合の部屋番号表示は何にすればいいのか?

9 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/10(金) 22:43:22.76 ID:LjbokybL0.net
>>1
スレ立て、乙です。

10 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 02:16:03.75 ID:4td9n3jn0.net
一応貼っとくか

9月14日(日) 放送
2時間スペシャル 「誰にも貸せないアパート」

リフォーム後の空き部屋情報
http://www.shishido-fudousan.com/?post_type=fudo&p=954
http://www.shishido-fudousan.com/?post_type=fudo&p=973
http://www.shishido-fudousan.com/?post_type=fudo&p=964

11 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 02:23:54.54 ID:A2hApteB0.net
敷金 75000
礼金 75000
更新料 75000
費用その他
仲介手数料81,000円 
家財総合保険料15,000円 
保証委託料37,500円
住宅保険 家財総合保険2年間15,000円
エルズサポート株式会社 保証委託料37,500円 1年毎更新料12,000円

高いな

12 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 07:06:49.22 ID:O9QkDJNG0.net
まあ更新料はだいたいどこも家賃1ヶ月分だから妥当じゃね
その他の保険料がいろいろかかりすぎてる気がするが

13 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 09:06:55.42 ID:34oCp2Xe0.net
>>1

改めてアパートの費用一覧をこうしてみると・・・高いなw

14 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 09:58:54.97 ID:bIL3podQ0.net
この不動産屋の扱ってる他の物件を見ると保証会社の利用を求めるかどうかは貸主によって違うようだから
自前で連帯保証人を用意すればカット出来そう。

15 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 10:22:30.37 ID:q0u8dvp70.net
今は連帯保証人の保険として保障会社に契約させられる
今、かりてる部屋も契約させられた

16 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 13:34:16.39 ID:vwbHl8Kq0.net
次回は芸人が出ずっぱりなのか。
芸人嫌いでスタジオ収録部分は飛ばして見ない、
スタッフの声が入るシーンは2倍速で飛ばして音声を消す俺としては、録画予約消去だな。
みんなは楽しんでくれ。 >>1

17 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 15:18:54.27 ID:MQbAjlCm0.net
家は一切、関係ない『庭』だけで建築好きもガッカリでしょ
廃材の人だけど山を作ったり廃タイヤは恒例だしネタ切れな気がする
家の中に滑り台、ブランコの匠もいたからインパクト少ないな 

生コン車も見えたしデカイ展望台の山でも作りそうだけど…2倍速だな

18 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 16:06:52.91 ID:0qwYcehf0.net
廃材で山作っただけで300万くらいだっけ?w
あれは本当にひどかった

19 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 16:31:55.75 ID:A2hApteB0.net
家の中にブランコは依頼主の
失礼かもしれませんが
これほどとは思ってなかった!

って匠への台詞が良かった

20 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 16:48:56.05 ID:YGfB/vZU0.net
いっそのこと滝でも流してテーマパークみたいにしてほしい

21 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 18:53:25.26 ID:WzmKtUvh0.net
>>7
大丈夫化?

22 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 18:55:05.77 ID:WzmKtUvh0.net
>>20
流しそうめんも出来るとか獅子脅しも作るとかバカバカ

23 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 19:58:43.84 ID:wwg5DEc40.net
獅子脅しワロタ

24 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/11(土) 23:14:17.09 ID:QPRazq3P0.net
昔、流しそうめんシステム付のリフォームした物件あったな

25 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 00:01:55.04 ID:+vrNGFt50.net
胃を切除したおじいちゃんのためにおばあちゃんが
毎日そうめんを茹でるので、便利なそうめんストッカーを
作った事はあるけどさすがに流すシステムまではなかったぞw

26 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 00:47:59.37 ID:PHchux4O0.net
いや、だいぶ昔だけどあったよ
ウッドデッキに流しそうめんギミックが収納してあった
確か低予算で家族総出で家の周りの竹切ってフェンス作ったりしてた
season1の物件だから今の公式サイトには載ってないはず

27 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 00:56:04.91 ID:PHchux4O0.net
ちょっと探して来た
http://asahi.co.jp/beforeafter/season1/banote/contents/rfsp27kojima.html#
http://asahi.co.jp/beforeafter/season1/banote/contents/pages/rfsp27.html
流しそうめん装置については言及されてないけどこの物件

28 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 01:33:17.83 ID:VheOwsXP0.net
おお、そんな昔の物件の話なのか。申し訳ない。
過去ログ潜ってみたら12スレでツッコミ祭りだったw

29 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 07:06:21.86 ID:PTm0GKK80.net
>>25
あのストッカーは入れるのが面倒すぎて絶対に使わないよな

30 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 08:12:50.89 ID:SZUtWTg9f
今日は庭だから見ない
あの匠はいつも廃材利用ばかりで
見た目の出来も今一でツマラナイんだな

31 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 08:20:21.61 ID:SZUtWTg9f
関係ない話で申し訳ないけど
ブラウザーJANE STYLEで検索しても
61階の途中からデータ落ち
スレタイ更新して検索しても何も出やしない
JANE STYLE逝かれてんのかね。
WEBからかける事に気づいて
初めてWEBブラウザーから書いたけど
慣れんね。

32 :この名無しがすごい!:2014/10/12(日) 08:12:13.24 ID:D2Wjl4Kc0.net
>>20
水もあると思うよ。敷地1000坪の庭の時や幼稚園でも水遊び作った人

>>27
乙、ありがと、そんな家があったの知らなかった。言及されてない現実w
今日は伝説の新たな1頁が加わるのか、普通の花の庭か楽しみ
http://subcultureblog.blog.fc2.com/blog-entry-7961.html

33 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 18:14:02.62 ID:PTm0GKK80.net
おいおい!!
明日ドリームハウスがあるじゃねーかよ!
誰かおしえてくれや!!!

34 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 18:29:32.89 ID:LD0hCkdS0.net
>>33
ありがとう!俺も今知ったよ。おまえのその書き込みで。
マジありがとう!!

35 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 18:32:19.46 ID:fSohUVki0.net
54 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2014/10/06(月) 23:16:03.85 ID:gI3+nRnr0
10/13 (月) 18:57 〜 21:54

▽東京・中目黒の9.6坪、超極細のL字型の変形地にマイホームを建てたいという施主一家。
収納があり、明るく狭さを感じさせず、バーベキューもできる屋上とオーブン付きキッチンも欲しい、と希望がてんこ盛り。

▽ワケありの変形地に秋田の“角館”にある「武家屋敷」のような家を建てたいという施主男性。
外壁が真っ黒な“焼杉”で覆われた“粋な黒塀”そして、大広間のような大空間を実現させたいという。


完成!ドリームハウス 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1404218768/

36 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 18:37:57.63 ID:IrJYmuSG0.net
うちの地域は今日やってたで

37 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 20:58:03.67 ID:9VeWx6+k0.net
廃材を生かして安く仕上げてたのは良かったけど
150坪に予算300万はさすがに少なすぎた

38 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 20:59:25.46 ID:RVZKNXKt0.net
期待通りに、タイヤやビールケースが埋められて安心したw

39 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:02:40.71 ID:TutXrXBC0.net
物置の土壁と後ろのすぐ崩れそうな積み石は酷かった
土壁なんて発展途上国の学校作るのによくやるやつじゃん

40 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:11:16.59 ID:9VeWx6+k0.net
まあ予算300万じゃこんなもんだろう
それより俺は次回のがかなり楽しみだな
放送3週間後だけど

41 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:34:02.05 ID:me6F0+bF0.net
>>39
土は来るよ、土は未来

42 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:47:06.03 ID:Gh48/LvV0.net
庭は良くなったと思うよ。アフターアフターでどうなるか見たいな。あの物置は父の隠れ家になるだろう。
とりあえず芝刈り機は買わないといかんね。

次回は天草の松島なんだな。行ったことある。マジで良いところだよ。伝統工法得意の建築士。期待したい。
大幅に減築だろうな。露店風呂とかあったらいいな。

43 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:48:19.97 ID:me6F0+bF0.net
ところで、次回の物件の場所がわかったんでGoogle地図で見てたら
そこに「エムエーアールフューチャーズ研究所」という怪しげな名前が表示されてるんだけど
一体何だろう?

44 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:57:24.31 ID:PTm0GKK80.net
フューチャーズっていったら先物だろ
研究とかほざいてるし、なんか経営コンサルとかじゃね?

45 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:57:50.88 ID:Gh48/LvV0.net
俺、神奈川人なんで知らなんだ。天草の板とか探して書き込んでみたら?
天草はドルフィンスイムと温泉と食事目的で旅行しただけなのよ。。

46 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:58:19.93 ID:me6F0+bF0.net
へぇ、廃旅館の爺さんがやるもんだねぇ

47 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 21:58:57.56 ID:me6F0+bF0.net
ちなみにココね
32.618482,130.460302

48 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 22:32:28.41 ID:OlgEt79x0.net
あんな景色いいところ、売ってホーム入ろう・・・とはおもわねーかw
やっぱりフォーム一択?

49 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 22:59:45.27 ID:N4MxNq7+0.net
言っちゃなんだが、地震や大雨の多い日本であんな脆弱な作りじゃ耐久性不足

50 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/12(日) 23:32:29.46 ID:9VeWx6+k0.net
思い入れもあるだろうし元気なうちはあそこで暮らしたいでしょ
綺麗になった家で海を眺めながら過ごす老後とか普通に羨ましいわ

51 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 00:07:21.53 ID:VheOwsXP0.net
今回は庭にしては盛りだくさんで、廃材の匠の活躍もスレ的に
期待通りでまあ楽しめたかな。お披露目前の紹介時に、
入りきらなかった工程を挟むという構成はどうなんだろう思ったけどw

今回針金くるくるがたくさんあったけど、針金くるくる好きさんは
もしかしたら庭だからノーチェックだったかなあ?

52 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 00:56:47.08 ID:uXp0Qg0z0.net
カエルが蛇に食べられる(というか飲み込まれる)瞬間を放送してたのはグロかった…
生き物紀行とかそういう番組ならともかく

53 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 01:03:34.74 ID:aw9ry1nF0.net
途中で眠ってしまい、目が覚めたら終わってた
パレットが出てきたあたりまでは覚えてるけど

54 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 01:40:19.86 ID:DesG0TiF0.net
無駄な噴水がなければもっとよかったんだがな
駐車場と物干しのスペースはよかった あと芝生が多いのも
てかスベリ台のナットが飛び出てるがかなり危険な気がするんだがw
前回危険厨沸きまくったのに今回の本当にあぶなそうなところは指摘しないんだなw

55 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 02:41:03.02 ID:NT3PYenA0.net
>>51
まあまあ良かったよな
300万の予算が適正かどうかは分からんが
一応リフォームの目的は達成してたと思う。

>>54
まあ、しょせん庭だからな
駄目ならやり直せばいい
家とは違う。

一番の雑草処理問題は解決されてたようなんで
良かったな。

確かにあのナットは危ないが、
あの上にガムテープを三重くらいで巻いてしまえば
どうという事は無い。

それと、子供用のブランコが柿の木の枝に作られていたが
あれは実は危ない。
柿の枝ってのは、太いように見えて中身がスカスカ。
いきなりポキッと折れる。
小さい子だけならいいが、大人が乗ったりすると落ちると思う。
田舎の人間には常識。

あの金井っていう匠が知らなかったのが意外だなあ。

56 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 03:03:11.74 ID:aImBQZ2g0.net
>>55
お前ほど長文を書く奴って精神疾患らしいよ
はよ病院行け

57 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 03:14:29.46 ID:+KMt3bgY0.net
ガムテープ巻こうがどう考えてもゴムチップに埋まってるフレームより
完全に飛び出てるナットのほうが危険ですw
しかも普通のスベリ台なら手すりになる部分にナットだからな

58 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 03:28:09.30 ID:NT3PYenA0.net
>>56
いきなり切れるお前は、完全に精神病だよw
はよ病室戻れやw

59 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 04:47:20.76 ID:ADKUjGbP0.net
今、録画を見たんだけど、庭が広すぎて管理しきれないとなると、
草が生えなくなる様にするしかないんじゃないかね?

今回の内容を見ると、数年後には、またジャングルに戻ってそうな
気がするわ。

60 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 05:41:18.85 ID:Y8/TcwlO0.net
楠のウッドチップで本当に蚊がいなくなるのかな?今回は「なんということでしょう!」が3回聞けたから良しとするけど庭の今後が不安。

61 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 05:41:59.06 ID:emgQ04fO0.net
部屋埋まった?

62 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 06:21:14.00 ID:5Ft8xM2V0.net
そりゃ、子供を預かる施設と一戸建ての庭じゃあ危険の基準が違うだろ

63 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 07:05:53.35 ID:aImBQZ2g0.net
>>58
どの箇所が「いきなりきれる」にあたるのか具体的に示してみなさい。
お前は自分の考えを強引に相手に押し付けたいと思うから屁理屈を並べて長文になる。
そして相手を言い負かす自信がないから安易に「w」を生やして優位性を確保しようとする。
要するにお前は基地外の馬鹿ってことだ。

64 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 07:45:21.63 ID:oa4DaKTi0.net
要点をズバッと書けばいいんだよ
井戸端会議でも自分ばかりがしゃべってちゃ
正論を述べてたとしても嫌われるだろ

65 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:02:54.65 ID:FgzeSBLH0.net
レンガのアーチが気になる
パッと見は「おお」っと思ったけど、ちょっと小さいような・・・レンガの角も気になるし

あと、ウッドチップって台風とかで吹っ飛ばないのかな

66 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:08:20.08 ID:5Ft8xM2V0.net
>>65
風で飛ばされるっていうか、雨が多いと低い方に流されちゃうな

67 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:17:04.72 ID:onDMl3mm0.net
1時間の「短縮」版であれば分かるがアフター編で前半に写さなかった工事を詰め込んでラフに
流す手法はいかがなものかと思った
あれだけ広い庭の工事過程を写さないのは撮影していなかったのか?

68 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:19:19.76 ID:qMjSx5RR0.net
すべり台は絶対危険だと思ったし実況とかであぶない言われてたのに
こないだまで沸いてた危険危険厨が何も言ってないのがワロタwww
こいつらの基準はなんなんだマジで

69 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:28:54.70 ID:kVPfk9ms0.net
姶良市の警報・注意報

ttp://www.tenki.jp/bousai/warn/9/49/4622500.html

どうなるかな?

70 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:32:01.52 ID:iRXkep150.net
この台風でレンガ積みの一部が破損すると予想

71 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 08:45:14.71 ID:UHKgI5Rz0.net
レンガて以外と頑丈だからちゃんとモルタルで固めてあれば問題ないとは思う

72 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 09:14:48.90 ID:8Zkk/uue0.net
>>63
お前いつもの奴だろ
草生やして優位性を確保ってw

73 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 09:19:39.43 ID:npvlNps+O.net
タイヤ埋めてたけど、あとで有害物質出ないのかな?
ビー玉より小石のほうが良かったかも…

74 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 09:28:51.81 ID:UHKgI5Rz0.net
いまだにタイヤは公園のアスレチックとかでよく使われてるし
とくに問題はなかろう

75 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 10:18:57.83 ID:AQJBOu390.net
>>60
蚊は知らんけど、害虫は減るんじゃね?
楠は樟脳の原料でもあるし

76 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 10:32:03.89 ID:5Ft8xM2V0.net
蚊は水が溜まっててボウフラが育つ所があるかどうかだからな
以前みたいにすぐ水たまりができてたら蚊も多いだろうよ

77 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 10:37:28.09 ID:vKbF/vxv0.net
まあ物干し場も舗装したし蚊が喜ぶ薮も根こそぎ刈り取って
芝生にしたから以前よりは格段に少ないだろうけどね

78 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 10:38:10.24 ID:kng/50M80.net
芝刈りが大変そうだけど

79 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 10:43:28.78 ID:vKbF/vxv0.net
芝生の手入れ事態はかなり楽な部類だけどあの面積だもんな

80 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 11:04:37.65 ID:g4vJWzsR0.net
それぐらいは覚えてやってもらわんとね。そうじゃなければなんであんな土地買ったの?って事に。


原野商法の被害者?

81 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 11:38:26.84 ID:A5rbxe1W0.net
パレットのところって軽石と砂まいただけ?
固まる土みたいに見えたけど。
うちも庭が管理できなくて困ってるから植木整理したくなったわ。

82 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 11:56:52.13 ID:sYUqgMtv0.net
うちなんて15坪しかない庭に30本くらい庭木があって、それらが成長して大変だったから、ほとんど伐採したよ。
松、百日紅、柿、梅、シュロ、諸々。
そういや前は青大将がよく庭にいたw
切ったとたんに雑草だらけになったのは苦笑したな。

83 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 12:40:07.76 ID:onDMl3mm0.net
ウチは現在要介護じじいが金と暇に飽かせて家の開いているスペースいっぱいに果樹や野菜を植えまくった
当然植えっぱなしなので森のようになっている
今回のリフォームで半分ぐらいコンクリ等で処理をしていたのでこれしかないと自信を持った

84 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 12:57:16.17 ID:tbf8gscI0.net
概ねよかったと思うけど、疑問点もいくつか。
パレットの上に火山灰の石と真砂土、水かけて固める…
これは、歩いて踏んだり、雨にぬれたりが重なると土が次第に削れてすり減っていくよね?
パレット見えてこないのかな?土を入れるメンテが結構いるかもな、と。

滑り台、ナットの危険もそうだけど、子供が好んで滑りたがるのはわずかの期間。
いらなくなった時の取り外しは大変かも?モルタルで下を固めちゃったもんね。

85 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:05:38.85 ID:onDMl3mm0.net
今回の匠は毎回そうだけど工事そのものがいつもアバウトな感じがする
パレット敷いたときも土で調整しているけど測量しているのか?
現場で匠とタレント2人以外に作業員数名いるけどけっこう大雑把な作業に見える
事前に写っていない(放送していない)ところで測量とか図面で確認しているんだろうけど
匠が天才的な人だとかそもそも造園なんてこんなものなのかもしれないが

86 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:15:41.08 ID:u1GG/CqJ0.net
車に葡萄が落ちてシミになるのが悩みとか言ってたけどカバー掛ければいいんじゃないのか

87 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:20:15.90 ID:FgzeSBLH0.net
>>85
水平とか測る用の赤いレーザーとか一瞬見えたし、当たり前のことはやってるんじゃないかな

88 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:21:37.15 ID:mjLMwUcZ0.net
今ドリームハウスの再放送やってるよん

89 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:35:50.08 ID:5Ft8xM2V0.net
>>84
そりゃあどう手をいれても所詮は土だからなあ
なんもしなくても雨風ですり減ってくよ
うちの庭も何年かに一度、土入れて砂利を敷いてるし

90 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 13:50:01.09 ID:A5rbxe1W0.net
やっぱ固まる土だったのか。
番組のサイト見てきたら書いてあった。

確かに結構アバウトだったなw
地面にメッシュ敷いていきなりコンクリート流し込んでたしw

パレットのところは砂まいてからパレット置いてぐりぐりすると自然とレベルが出せるって説明してたような。
コンクリートじゃないから削れてきたりはありそう。10年くらいはもってほしいよね。

91 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 14:04:46.09 ID:nMGdNH/o0.net
噴水なんて二度と使わない代表みたいな機能だろうに。。。
匠ってそんな常識すら分からん素人なん?

92 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 14:39:29.83 ID:gPbMA8Ju0.net
お前ら何にでも文句言いたいだけだろ

93 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 14:54:20.40 ID:A2a2WQ3v0.net
住宅じゃなくて庭なんだから、そこまで綿密に水平取る必要もないような

94 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 15:32:22.22 ID:yDaTDwrx0.net
いやあ、すばらしい出来だった。
自分の家の庭があんなにかっこよかったら楽しいだろうな。
レンガのアーチとかBBQとか、
かっこ悪いスチール物置があんなにおしゃれになって、
庭に馴染んでいた。

驚いたのはかかった費用。300万円って。
150坪の工事費がたったの100万円なんてありえないでしょ。
うらやましい。

95 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 15:33:26.10 ID:kkfRJKB70.net
パレット地雷とかなったりしてw

96 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 15:41:13.58 ID:luDBzfOV0.net
長女の体型から推してだらしのない家族なんだと思う
数年でジャングルと化す希ガス

97 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:03:06.59 ID:vKbF/vxv0.net
パレットて以外と頑丈だからな 元々思い荷物積み重ねてフォークリフトで運ぶためのものだし
隙間に軽石と土詰まってればそれでさらに強度も高まる。
人間乗った程度じゃビクともせんだろう

98 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:49:25.22 ID:iK+EPRm+0.net
庭なんて親父が休日使ってコツコツやればどうにかなると思うけど
てか取り敢えず邪魔だ邪魔だ言ってないで枝切れよ

99 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:54:00.33 ID:onDMl3mm0.net
前のオーナーは庭の果樹を売り物にしていたぐらいだからかなり手間隙かけていたと思われる
それを日曜菜園レベルの片手間で維持できないのは素人でも分かる
と思ったがその素人の現家主がやろうとしていたのだからな
最低でも半分以下の果樹(1/4以下が妥当だと思うが)にしないとまた元通りになるだろう

100 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:56:13.58 ID:UCRvxkvL0.net
>>98
いやー150坪の庭の管理は大変だと思うよ

101 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:58:43.21 ID:iK+EPRm+0.net
>>100
全部切ればいいじゃん邪魔なんだから

102 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 16:59:36.17 ID:HOuU7nEd0.net
今日ドリームハウス三時間スペシャルやるよ。

103 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:04:08.14 ID:iK+EPRm+0.net
てかTKOって関係ないのに手伝いきてるけどレギュラー狙ってんの?

104 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:08:15.68 ID:6koWNTI60.net
もっと笑かしてくれると思ったら意外とまともだったのが残念
逆にもっと植木いれて鎮守の森にすればおもろかった

105 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:12:43.39 ID:uPhHvp870.net
録画してたのを見終わった。廃材の匠も今回はうわぁ・・・て感じだとは思わなかった
町田ガーデンは・・・まぁ・・・

106 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:15:48.66 ID:gSj7kPhz0.net
TKOのデブのほうがおまけで来なくて良かったよ
あいつ来ると実家のから揚げ屋を宣伝しだすし

107 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:16:06.40 ID:g4vJWzsR0.net
貰ってきた廃材タイルで書かれなくてよかったねw

108 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:22:25.03 ID:bCh4nINx0.net
土で覆った倉庫とかBBQセットとか滑り台とか火山もどきとか、
あんなごちゃごちゃした物をゴミゴミ置かなくても、
もっと広い一面芝生部分と花壇、畑部分に分けるだけでいいのに
他の物をいつでも簡単に設置撤去出来る市販の物を必要に応じて置けばいい
子供だっていつまでも滑り台で遊ばないし
あれだけの広さで畑作ったら家族分の野菜くらい作れるのに勿体無い

109 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:31:17.16 ID:g4vJWzsR0.net
だからこその塩ビ滑り台じゃね?
芝生の植木鉢スプリンクラーは流石に邪魔すぎだとは思うけど

110 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:33:38.37 ID:TYH/w+4zO.net
いつもの予算2000万とかのリフォームにくらべて庭とはいえ、あの広さを予算300万でこれだけしてくれたら嬉しいんじゃない?

111 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:43:14.90 ID:6koWNTI60.net
俺だったらあのくらいの広さだとペデストリアンデッキ主体の回遊庭にするね
庭の一角にあずま屋つくるくらいにしてさ、あとは花壇と手入れしやすい広さの芝生を少々

112 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 17:50:33.44 ID:fRxsaTRsO.net
加藤みどりに夕焼け番長歌わせろ

113 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 18:18:39.23 ID:PyA+3Yem0.net
Wエンジンさんのお母さんの家が今、どうなっているか放送してほしいなあ。

114 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 20:42:29.16 ID:gsX0rNY10.net
あいのこ芸人とクソつまらない芸人の素人が手出すならもっと値引きしろや
プロに300万使いてえよ
レンガなんかいつ崩れるか分からんぞw

115 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 22:02:20.48 ID:ljem2+im0.net
ドリームハウスでアクリル樹脂の制震ダンパー出てきた
中庭緑化の家で使われてたのも原理としては同じだろうね

116 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 22:09:27.45 ID:UMmNlins0.net
なぜ家具がアンティークなんだイケアで全部揃うだろうに
しかもそれなりにいい質の家具が
それでオーブン諦めるってことはオーブンの優先順位は低かったのかねー

117 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 22:24:57.47 ID:FN7QN5K20.net
>>116 何のはなし?

素人じゃ思いつかないアイデアで面白いんだけど
センスが悪いよね、毎回。
他に庭やる匠いないの?この番組…
芸人もタレントも要らないわ、素人がやるなら施主が手伝ったほうがマシ

118 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 22:39:51.29 ID:PyA+3Yem0.net
>>117
たぶんドリームハウスの話かと・・・。

119 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 22:48:18.22 ID:PyA+3Yem0.net
http://www.doraemondb.com/ddb/index.php?item=%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%99
デンデンハウス

理想の家です。

120 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 23:37:03.68 ID:uWkK26lk0.net
だらしがないって言ってもなー。共働きで奥さんは家事育児で手一杯だったんだろうし今後も手一杯だろう。旦那も週一休みだろうしでジャングル化は仕方なしでは?
要は子供達が女の子ばっかりで田舎だから緑豊富だしで親父の理想に現実が追いつかなかったと。よくある話だよ。
あの家はマジで運転出来る芝刈り機とか作業楽にする物必要だったんだよ。今後も必要だろう。

121 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/13(月) 23:57:28.99 ID:TTHkyovN0.net
最後にお母さんが泣いてる様子から、実はかなり精神的に
追いつめられてたのかもなーと思った。
今後も手を入れ続けなきゃならない部分はだいぶ減ったから、
家族で十分やっていけるんじゃね。

122 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 00:47:20.45 ID:RW5A8moK0.net
元が酷かっただけに木を伐採してスペース作ってくれるだけですばらしく見える

夏前と夏終わりの芝部分の雑草狩り手入れだけでしばらくはいける
年1くらいで木の枝切りも出来たらいいが
150坪の庭の管理は共働きにはきつすぎる
定期的に業者に頼むといい

リタイア後に家庭菜園するために中央小屋部分を平地に戻せるのか気になるわ

123 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 01:21:36.71 ID:8YqqO03T0.net
小山は背の高い果樹の摘果用でもあるからどうかな
ただスチール物置だから錆びて壊れた時どうすんのか心配
屋根に穴空いたりしたら大けがしそう

124 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 02:18:59.11 ID:+ecww4Im0.net
>>121
>最後にお母さんが泣いてる様子から、実はかなり精神的に
>追いつめられてたのかもなーと思った。
同感です。家族は家族なりに力を合わせて家族みんなで頑張ったけど、
ああなってしまって、もうどうしていいか分からず一杯一杯だったんだと思う。

125 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 05:51:18.95 ID:gsV7P9j+0.net
一番見たいが、絶対に叶わないリフォーム物件。ナレーションの加藤みどりの家のリフォームしてほしいな。

>>112
レッツゴーサザエさんは先週歌ってたよ。
夕焼け番長もいいが、アイスクリームの歌もいいよ。

126 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 08:30:39.87 ID:BV1qN1Lx0.net
地味な事だけど玄関前に停める場合はターンできないのとか
住んでみると地味に嫌なんだよ…

金不足でクレーン車での大きい木の移動が無かったね
植木はまだ多いわ、好きなんだろうけど玄関前のも大杉

127 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 10:49:09.14 ID:n5lDUFH70.net
正直、金井庭の中では良かったほうだと思った

128 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 11:22:21.77 ID:JZwWkfU60.net
芸能人を絡めるの必要か?
木元がレンガ積んでたところが、完成後はまったく違うレンガになってたしw
ダメ過ぎたから匠が自分でやり直したんだろうなw

だいたい、芸能人がカメラ回ってないところで単なる作業員として動くことはありえん。
費用的にも、数日拘束するだけでサラリーマンの月給ぐらい飛ぶ芸能人を使うより、
その道で食ってる日給8000円程度のドカタの若者使った方がいいに決まってるし。

129 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 11:26:20.17 ID:ibMLSMKH0.net
>>127
今回のを見ながら、最初に手がけた家は今どうしてるだろう?と思いを馳せたw

130 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 12:01:49.21 ID:qBBv9Viri.net
>>128
>> 木元がレンガ積んでたところが、完成後はまったく違うレンガになってたしw
> ダメ過ぎたから匠が自分でやり直したんだろうなw

録画しておけばよかったwwwwwww
あの物置小屋をわざわざ土で固めて山作るのは嫌がらせにみえたわw

131 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 12:13:37.69 ID:hNdMI7S10.net
>>128
えーそうなの?それはガッカリ
多少の演出はしょうがないとしてもやっぱり嘘は嫌だな
ならレンガ部分は丸々カットするか、木本にダメ出ししてプロがやり直すとこまで撮ってから流して欲しかった

132 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 13:51:16.91 ID:yhrsb2ez0.net
しかしあの広い庭は正直羨ましい
オレの理想にかなり近いし、うちの庭はアレの超縮小版だなw

あの滑り台付の小屋も花壇も喜んでるようだったから別に構わない
それより地味に井戸を電動ポンプ化して各所で使えるようにしたり、剪定クズを粉砕機で
堆肥として貯めとく場所も有ったり、さすが造園のプロだなと思えるような箇所が随所にあったように思う
ブドウ棚の下の車も移動できるようになったし、収穫以外にも消毒や剪定やら意外と車はジャマになるからなあ
芸能人使った演出はテレビ的には仕方ないと思うし、あの予算でかなり詰め込んだなって印象

133 :名無しでいいとも:2014/10/14(火) 14:48:17.30 ID:NNQjvCjH0.net
バーべキュウの煉瓦普通の煉瓦じゃん
耐火煉瓦じゃないとね 匠も知らんのか

134 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 15:09:17.53 ID:bcCt+mNo0.net
数少ない例で申し訳けないがおじが鹿児島にいて似たような環境に見えたが同じように庭が広く
近所もやはり同じように広めの庭があっていずれも観賞用の庭で畑や果樹は今回ほどはない
鹿児島の人って1戸建ての家作ると庭も広めに取るのかな?

135 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 15:16:06.37 ID:IGQvA2Uh0.net
         /⌒\
 | ̄ ̄ ̄ ̄/     \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄/ ショーケース  \ ̄ ̄ ̄
    / 廃材,.--、_廃材 \
  /   畳ゝ-じ,゚._゚,.)関扉 \
/   ゴミゴミコし-じ-J ゴミゴミゴミ\

136 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 15:45:50.47 ID:DMTnhKwp0.net
つじつまが合わなくなって積み直したんだろ。

作業中 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53613.jpg.html
この直後、ここ曲がってますねって匠が指摘してるじゃん。
TKO木本が平らにするの難しいって言ってるぞ。
完成後 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1413269054.jpg

そこまで言うお前ら重箱の隅突き過ぎじゃねーか。

137 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 16:00:33.89 ID:DMTnhKwp0.net
>>133
あの〜ググッてから書こうね恥かくから。

水に弱い耐火レンガを野積みにしたくないわ。
耐火レンガはあくまでも水に関わらないところで使うのものっす。
http://chikuro.jp/chikuro01.htm
http://q.hatena.ne.jp/1202733261

耐火レンガで屋根なしでコンロ作ったらゆっくり熱を加えて乾かすようにしていかないと
ひび割れてくぞと言われたことがある。

138 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 16:01:57.27 ID:BrDtO9t50.net
>>111
Wエンジンの実家の庭リフォームでそんなのやったな。
TKOだったかな?

139 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 16:11:33.92 ID:cDol74lT0.net
金井さんが家もやった奈良県の神社前の神戸震災犠牲家族の家のアフターが見たいな。
あれ、自分で家作っていたからあの後もリホームしまくっていると思うんだ。雨戸なかったし。トタン屋根も交換してそうなんだが。

140 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 16:23:32.24 ID:1+Ih7hFi0.net
>>137
相手は造園のプロなんだから、素人が知ったかでどうこう指摘しても恥かくだけなのにな

141 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 16:57:48.97 ID:4VYReNQc0.net
>>138
おまえ今回の放送見てないだろ

142 :この名無しがすごい!:2014/10/14(火) 17:11:45.36 ID:BV1qN1Lx0.net
>>136
つじつまが合わないと言えば葡萄の駐車場の所は違う部分がある

AFTER映像⇒クソ重そうな巨木のベンチと町田ガーデンの看板がある
↓数分後
家族が来た時⇒ベンチも町田ガーデンの看板がない…納期ぃ

143 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 17:38:57.42 ID:R8N5iR7P0.net
>>60
あのウッドチップはシロアリの巣だな

144 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 17:41:11.98 ID:JZwWkfU60.net
>>143
ってか、シロアリが湧く前に台風で吹き飛ばされるような気がする

145 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 17:51:23.24 ID:R8N5iR7P0.net
>>120
ああ、分かる
木の伸びる速度とか、雑草のしつこさとかハンパ無いんだよなw

>>132
広すぎるのも大変だぞ
20〜30坪程度が限度。
これでも雑草を引こうと思うと、夏は嫌になる

146 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:03:56.97 ID:WS7K2er70.net
それこそ芝生の部分は前回話題になったゴムチップで固めればよかったのにな
競技場のトラックやテニスコートに使われてる素材だからスポーツするにももってこいだぞ

147 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:07:50.60 ID:+W9ITqNb0.net
いくら共働きで子供3人いるからってこの家族はだらしなさ過ぎる
洗濯物も干せないほど伸びてきているなら、植木屋に入って貰えばいいだけだし、
前の持ち主が置いて行った物がそのまま庭に放置されているし
元々あんな広い庭の管理なんて無理な人達だと思う
庭の植木なんて最低一年に一回は植木職人に入って貰うもの

148 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:16:07.87 ID:cDol74lT0.net
>>147 親父さん塗装屋だぜ。高収入ではない。3人子供居るし将来の学費の為に貯金しているとか考えられないのか?
もうちょっとあったかく見てやれよ。

149 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:19:37.58 ID:cDol74lT0.net
>>146 だなー。庭一周出来るようにすれば一輪車や自転車でレースも出来そうではあった。300万ではゴムチップ厳しかったのかな?

150 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:36:45.35 ID:A2vOYN2t0.net
雑草はとにかく強い
向かいの家が空家の為、除草剤をまき
草の生えないナイロンで抑え込んでも
その隙間から草が出てきて一年で元通り
管理できない人は広い庭の家は買っちゃ駄目

151 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:37:36.38 ID:+ecww4Im0.net
TKOの木本さんの実家のリフォームでユージさんが灯篭みたいのを
スプレーを吹き付けて作っていたけど、台風で飛ばされていないか心配。

152 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 18:40:30.90 ID:1+Ih7hFi0.net
>>151
あれ確か針金みたいなやつで固定されてたから余計な心配は無用

153 :149:2014/10/14(火) 18:55:18.20 ID:+ecww4Im0.net
>>152
そうでしたか。ありがとう。安心しました。

154 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 19:04:30.74 ID:KSqfTtO00.net
ガッデム!!!
まだ見てないけど今回のドリームハウスは普通の家だったみたいだな・・・
ドリームハウスといえばネタ家だろがっ!
ほんっと視聴者を舐めてくれるわ
前にあった土の家とか全面ガラス張りの家とか牛舎とかレジェンドクラスのネタ家を期待してたのに・・・
2chまとめサイトにすらドリームハウスの家wwwみたいなタイトルが無いことから本当に通常の家だったみたいだな
どっぷりしらけるどっちらけだよ!!!

155 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 19:13:19.17 ID:3x6pj5870.net
ドリームのほうは2件目は土地がネタだったなw
家そのものは今回は2つともよく出てきててネタ性はちと薄い

156 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 19:16:01.37 ID:RmuKdxcX0.net
誰か今回のまとめ作ってくれ

157 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 20:05:09.60 ID:ZH5mNUCc0.net
10/12日 10.4% 18:56-20:54 EX__ 大改造!劇的ビフォーアフターSEASON II2時間SP

158 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/14(火) 21:23:14.23 ID:RrV7ffZP0.net
些細なことにでも文句つけたがるプロのクレーマーだらけだな

159 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 00:05:24.36 ID:lNPLn78E0.net
>>149
施工業者にもよるんだろうけど、例えば
http://www.tokyofukko.co.jp/index.php?%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC
だと3uで33500円だそうだ

160 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 00:28:25.02 ID:xuN5tpe60.net
告知です

テレビ番組板自治スレッド 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1278590795/
テレビ番組板県名表示導入議論スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1412076819/

県名表示導入の為、議論中です。

161 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 08:43:56.41 ID:RIDKkXMg0.net
>>159 20平uでも30万もいかないやん
全然こっちのほうがいいな

162 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 11:03:05.51 ID:C2kncTVH0.net
http://www.youtube.com/watch?v=NVgdXzm7d_Y

改めて見ると玄関前も玄関横も庭木は減らしたが、まだ多すぎるよ
家庭菜園やガーデニングは玄関前の庭木を全部伐採で作る方が良いかもw

玄関横も桜の木とか植えるのも面白かったかもって思えるほど広い
芝生の庭ばっかり目が行くが、この敷地は広すぎて他もヤバい

163 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 12:58:41.62 ID:lUNIAoM60.net
> 驚いたのはかかった費用。300万円って。

ほんとに安いけど、タレント使って廃材使って、アバウトな工事でやっと
300万にしたってかんじ。

164 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:03:10.29 ID:lUNIAoM60.net
あの果物をすべて収穫して、庭先販売所作って売ればいいのに。
うちの傍にたくさんある@三鷹

165 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:05:27.00 ID:lUNIAoM60.net
今回は匠が最初からブスっとしてたから、多分テレビ局から
300万でなんとかかっこがつく庭にしてほしいと無理を言われたんだと思う。

166 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:11:04.24 ID:oNUqB7yq0.net
最近高額のリフォーム続いてたから今回庭のみとはいえ300万って!と驚いたんだけど、
あれって出来上がり見たら高いの?安いの?素人にはわかんねー

167 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:32:39.68 ID:RQGrwtI80.net
新しい壁の仕上げとか葡萄の絵とか雑だったし、
ウッドデッキの側面には手摺がなかったり、あっても変な物だったり、
芝生部分とセメント仕上げみたいな部分に変な段差とかあったり、
倉庫へのブロック入り口は小さくて身長のある大人は頭ぶつけそうだし、
全てが雑過ぎて酷かった。あれで300万はないわー
柿木だって高い部分はもっと切り落として収穫しやすいように剪定すればいいのに

168 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:45:15.32 ID:C2kncTVH0.net
>>166
同意、知りたいが建築ばっかりでガーデニング関係は、いないだろうなw
実況だと大ブーイングでも300万なら安いって意見が多かった

公式見ると匠のお店の工務店の人たちも手伝ってる、TVには映らないがw
TVに映ってない部分が多すぎ、あの密林の150坪全部の草むしりだって誰かがやってるだよね

169 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 13:58:01.94 ID:JCIw2lzv0.net
実況スレに地図が貼ってあったけど、まさにど田舎の農村って感じだったし、庭先じゃ
誰も通らなくて売れないだろう。せいぜい近所におすそ分けってところじゃね。
転入者だろうし近所付き合いがあるかどうかもわからんけど。
奥さんのストレスの原因もそこらへんかもな・・・

170 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 14:03:33.40 ID:Q3pYIsk80.net
300万円が安いと言う人が多いけど
300万円あれば70平米のマンションの表層を張り替えて
キッチンと浴室を新品にできる金額だよ。

あの庭の場合は門を壊して生コンを敷くくらいなら30〜40万円くらいあればできるし
他は必要のないものばかりでしょ。
草をとって排水用のパイプをはわせても総額で100万円あれば十分じゃん。
ウッドチップに防虫効果があるなんていっても数年すれば逆に腐って虫が湧く原因になるでしょ
あんなに無責任にばら撒いてどうすんだよ

171 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 14:20:46.64 ID:lEGlU/1V0.net
デブ夫婦の元青アパートって、まだ入居者ないの?

172 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 15:52:21.19 ID:viNVHH8m0.net
くだらない質問だけど、もし自分の家に150坪の庭があったらどんな庭にしたい?
自分はドッグランと家庭菜園作りたい。

173 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 16:27:37.73 ID:hPjdaYfM0.net
山に囲まれているか海に面しているかとか状況次第だけど
基本日本庭園に家庭菜園・東屋、その側にBBQできる設備かな。

年一回どっと友人が来るのでテント張って寝てもらいたいw
なので10坪は芝地、東屋にお手洗いは大げさだけどあるといいかもね。

174 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 16:38:23.93 ID:Ar6669rL0.net
>>170
自分ひとりで全部やればそれぐらいかもしれないけど、
うちは50メートルぐらいの私道の舗装だけで70万掛かったし
玄関周り(おしゃれなタイルを敷いて、アイアンの門扉をつけて
5メートルぐらいのブロック塀)だけでも50万かかったよ。
業者さんに頼むと、特に外構えはすごく差があるけど
結構掛かるものだよ。

175 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 16:45:49.03 ID:lUNIAoM60.net
うちの傍に旧家で地主さんみたいな人の家がけっこうあるんだけど
やっぱり広い敷地に立派な門がまえ。テニスコートや小さな畑が
ある家もあれば、お稲荷さんの祠がある家もある。
でも庭広いと固定資産税とか大変そう。

176 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 16:49:23.61 ID:lUNIAoM60.net
> 50メートルぐらいの私道の舗装だけで70万掛かったし
そんなに安くできるの?舗装って。

177 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 17:09:37.53 ID:u1nmDu7p0.net
>>174
おいおい、俺はプロだよw
ボッタクられた君に偉そうなことを言われても苦笑いするしかないなw

178 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 17:30:28.80 ID:JCIw2lzv0.net
プロ降臨!

179 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 17:33:48.79 ID:8lIGEfJk0.net
>>172
うちの庭がほぼ100坪で菜園が2坪くらい、花壇少々、あとはグランドカバーの
草植えてドッグラン状態だ
草取りと防虫に追われてる

180 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 17:35:53.37 ID:/aIIhc7B0.net
>>172
場所にもよるだろうが貸し駐車場の一択
借主とのやり取り面倒なので全委託
庭とか菜園とか最終面まで自分で面倒見られればいいがいつまでもできるとは全く思っていない

181 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 17:40:17.18 ID:qLxmMrml0.net
またインチキプロが来てるのか

182 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 18:03:47.19 ID:s6tbGosz0.net
>>170
他は必要のないものって…
木を伐採してコンクリで舗装して終わりっすか?
そんなんで番組になるわけないでしょ

183 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 18:12:54.06 ID:7pC6K5u80.net
あんなド田舎で(失礼w)月極駐車場借りる人がいるかどうかだな
周りもクソ広い家ばかりみたいだし、車停めるスペースなんて腐るほどありそう

ウチは月極駐車場7台分あるけど、経済的にはずいぶん助かってるわ
その分、庭は狭くなってしまったけどw

184 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 18:41:54.96 ID:u1nmDu7p0.net
>>182
つまり、必要性もないことに200万円もかけた結果があの様だと笑うことが番組の主旨だと?

185 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 19:28:54.35 ID:s6tbGosz0.net
必要性のないことでいかに施主を満足させ
視聴者を楽しませるかがこの番組の主旨です

186 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 19:42:41.93 ID:qLxmMrml0.net
どっちにしても必要あるかないかを決めるのは>>170ではない

187 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 21:16:37.57 ID:LXvM6VCg0.net
いつもは大工さんががんばってるからいいけど
今回のは三人ががんばりましたみたいな構成で嫌だったな

いざ出来上がった庭も
テレビ用に手入れしなかったことによる印象の落差がすごいだけで
単に植木屋と芝敷いてもらうのと大差ない

挙句匠指導の二人作と言われてる部分も
レンガは積みなおしてるし壁のブドウは小学生の工作レベルのゴミだし

188 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 21:33:06.77 ID:lUNIAoM60.net
今度のビフォアフもそうだけど、広い庭っていうのはどうしても公園風になるよね。
煉瓦やアスファルトで歩道を作って、周りに花壇、みたいな。
あんなふうなのが管理しやすいんだろうね。

189 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 21:41:41.50 ID:qs9PUhc40.net
>>166
>>168
150坪の庭を作って300万円はむちゃくちゃ安いと思うよ。
駐車場や、壁を塗り替え、ウッドデッキ、レンガ、物置と、いろいろ作ってだからね。

リフォームじゃないけど、新築で50坪ぐらいの外構工事だと、
駐車場、玄関アプローチ、ウッドデッキ、植木、芝、塀などなどで、
どんなに安くても200万円は取られると思う。

190 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 22:04:11.77 ID:LXvM6VCg0.net
>>189
でも
ビールケース埋め込んだり
廃タイヤ埋め込んだり
パレット敷き詰めたり
素人に壁作らせたりしないでしょ?

お金に対する感想ってそういうことだと思う

191 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 22:13:31.92 ID:qs9PUhc40.net
>>190
材料費より人件費なんだよね。
あの工事で100万円しかとって無い。
素人のバイト雇ってもそれはありえない額だから、
テレビでの宣伝効果で安くやってるんでしょう。

192 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 22:54:41.68 ID:COymnwjm0.net
今回作業をした業者さんのブログによれば2ヶ月かかったそうだから、
人件費だけでもかなり安いよね。
でも何で地元の業者さんじゃないんだろう?もし宿泊費が人件費に
乗ってるなら元も子もないだろうにw

193 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 23:07:48.75 ID:0bUbyUgS0.net
おいおい、俺はプロだよw ←これ流行らそう

194 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 23:32:16.47 ID:C0Mn21160.net
プロの人に聞いてみたいなw

・50Mの舗装は70万円で出来るのか?
・玄関周り(おしゃれなタイルを敷いて、アイアンの門扉をつけて
 5メートルぐらいのブロック塀)だけでも50万円掛かるのか?

教えて〜!プロの人w

195 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 23:41:09.37 ID:/vPafvPt0.net
録画してたのを今日見た
上でも指摘してる人いたが、折れやすい柿の枝にタイヤブランコ作ったのは謎だ

196 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 23:57:01.58 ID:YPP5Nok/0.net
プロの俺が言うからよく聞いておけ。
煉瓦は最低でも並列なら2枚は厚みが必要
あの積み方は必ず崩れて事故を起こす。

197 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/15(水) 23:57:39.16 ID:YPP5Nok/0.net
もう一度言う

プロの俺が言うからよく聞いておけ。
煉瓦は最低でも並列なら2枚は厚みが必要
あの積み方は必ず崩れて事故を起こす。

198 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 00:51:51.92 ID:C7XK430H0.net
>>172
猫がいるからキャットランと小さな森と家庭菜園
あんな広い庭うらやましいな〜自分だったらもっと土の部分残して欲しかったけど…
今だとコスモスやススキが揺れて秋の虫が鳴いてて
夏だったら庭で蝉が孵化するとかに憧れる
猫が庭から脱走しないように外壁は高く檻風にしたいなと思う

199 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 01:44:15.05 ID:Opxa5qGa0.net
おいおい、俺はプロだよw

200 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 01:44:59.67 ID:xLTqykXX0.net
おいおい、馬鹿言うなよ











俺がプロだよw

201 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 01:52:47.03 ID:5bMW1+ir0.net
次女が天然イモトアヤコだったな。

202 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 03:15:57.80 ID:Ucn+nfVT0.net
150坪の庭があってお金あるなら龍安寺石庭のパクリ作りたいな^^
龍安寺の石庭っていくらくらいかかるかは知りませんが。。

203 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 03:47:20.36 ID:cZk0XIc20.net
埋め込みステンレスの時にプロの俺が論破しちゃったもんだから
プロってワードを陳腐化させるためにこの流れにしてんの?
その執念は別のことに使えよ

204 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 04:02:58.04 ID:ZDP4mt2y0.net
オレ今日代休だから金津園のフロに行くお!

205 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 04:24:25.66 ID:Opxa5qGa0.net
>>203
おいおい、俺はプロだよw

206 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 04:28:14.48 ID:X1l7w3W60.net
建築屋のブログでぐぐるだけでも
いくつかヒットするんだから
そんなに気になるならそっちへ質問すれば

207 :170:2014/10/16(木) 08:05:11.75 ID:eTitm4L80.net
答えてくれた方々ありがとう。
想像するとあれこれ作りたくなるものだけど、実際150坪もあったら手入れ大変だよね。
20坪くらいの庭がほしい。

208 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 08:15:05.24 ID:iQ+XJH/S0.net
場所にもよるよな 東京の都心のほうなら月極駐車場でも作れば
かなり儲かりそうだけど

209 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 08:33:14.32 ID:aLqXQAKji.net
うちの庭も広いけど管理大変。小さい花壇一つあれば充分だからあとはぜんぶコンクリートで埋めたい

210 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 08:51:25.15 ID:IzvK6xDx0.net
>>198猫が庭から脱走しないように外壁は高く檻風にしたいなと思う

あー、これいつも思うw
大きな庭のある家に住めたら、完璧な塀を作って猫をそこに放し飼いにしたい!と。

211 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 08:51:56.11 ID:IzvK6xDx0.net
実は俺もプロだよ。

212 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 09:20:39.88 ID:jfcnFrVd0.net
プロの俺んちに言わせると都内で5台ばかりの小さな土地を駐車場で貸してるけど
年間で150万円程度の賃料のうち3分の2は固都税と税金でもってかれるよ
駐車場なんて税金対策だから。
貧乏人には分からんだろうがね。

213 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 09:21:05.67 ID:jfcnFrVd0.net
もう一度言う

プロの俺んちに言わせると都内で5台ばかりの小さな土地を駐車場で貸してるけど
年間で150万円程度の賃料のうち3分の2は固都税と税金でもってかれるよ
駐車場なんて税金対策だから。
貧乏人には分からんだろうがね。

214 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 10:34:37.82 ID:5MbBERTE0.net
>>213
何のプロ?

215 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 11:06:56.13 ID:Bei+YECE0.net
虚言のプロ

216 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 11:57:19.89 ID:XotWKfNP0.net
しかしあのクスノキのウッドチップって本当に防虫効果あんの?
あったとしても揮発性物質がそんなに長く続かないだろうし、そもそも周りに
ボウフラ養殖場があれば無駄な抵抗な気がする
うちの庭も夏場は藪蚊がわんさか襲来するが、周囲の溝や隣の庭に坪がやたら置いてあるのが
発生源だろうから、もう半分あきらめて蚊取り線香焚いてるわ

217 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 12:08:13.62 ID:fSxTVyul0.net
>>216
数年したら腐葉土になって虫湧きまくりの予感するけど、どうなんだろうね
無料なら毎年貰って撒けばいいと思うけど、TVで流しちゃったからオイル作ってる
業者に問い合わせ殺到してる気がする

218 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 12:33:16.49 ID:m9Xv9/DpO.net
色々考えてみたけど、素人だから手入れの問題がわからなくて
あんまり突っ込んで考えられないや

バーベキュースペースはそのまま有効に使えるとして
ブランコ滑り台は数年でお役御免だろう
奥さんの仕事が何かわからないけど、定年にでもなったら庭にバラ園作ればいいんじゃないかな
半分は孫が遊びに来る時用に芝生オンリースペースにしておいて
あとは果実のなる樹をそれぞれ一本ずつ残して季節ごとに楽しむと

219 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 13:16:45.12 ID:idNP4drp0.net
オレもプロだ

220 :164:2014/10/16(木) 13:45:10.16 ID:QanbHXWB0.net
>>189
おおレスありがとう。やっぱ安いのかー。
廃材使ってるとはいえ、じゃあ新品を一から買うとなるとかなりかかるもんなあ。
人件費もけっこうかかるしねえ。

221 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 14:44:46.34 ID:/W6rSWu10.net
>>217
ご明察

『大改造!!劇的ビフォーアフター』の放 映後、ご注文が殺到しており、
発送が間に合わない状態となっております。
予約注文ということで、商品の入荷後、先にご注文を頂いたお客様より順次発送 致します。
あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。

http://m.aumall.jp/item/211584484/

222 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 15:48:37.80 ID:idNP4drp0.net
こういう廃物利用の商品っていわゆる「売れれば売れるほど損をする」ケースかな?
元の商品がどれほど売れているんか不明だがあまり売れすぎるとチップを製造するために
オイルを作って在庫過多とかになるのかな?

223 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:02:30.35 ID:Bei+YECE0.net
別にそっち主体で商売始める気はねえだろ
問い合わせあったから売ってるだけでわざわざ廃材出すためにアロマ大量生産なんて
アホなことはせんよ 本末転倒すぎ

224 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:08:21.15 ID:kZr7iTeK0.net
プロの俺に言わせるとウッドチップや切りくずはボイラーの燃料になるので
個人へ売らなくても処分費用はかからず利益になる
個人へ売るということは手間がかかる以上に少しでも高く売れるため。
商売人だから予想以上に需要が上がれば値上げするだけ。

225 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:08:47.05 ID:kZr7iTeK0.net
もう一度言う

プロの俺に言わせるとウッドチップや切りくずはボイラーの燃料になるので
個人へ売らなくても処分費用はかからず利益になる
個人へ売るということは手間がかかる以上に少しでも高く売れるため。
商売人だから予想以上に需要が上がれば値上げするだけ。

226 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:18:32.25 ID:SIn3+vbW0.net
>もう一度言う

このネタはイマイチだな

227 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:19:17.91 ID:xLTqykXX0.net
このプロ野郎ってのはただの痴呆症爺だな

228 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:50:21.94 ID:SIn3+vbW0.net
まあプロの皆さんは建設住宅業界板のスレにも行っておいでよ。
超過疎ってるから。

229 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 16:57:32.56 ID:u2m25dAN0.net
そういえばアタシもプロだったわ!

230 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 17:58:12.07 ID:wy0Yt+C80.net
実はオレもプロだったことを思い出したぜ!

231 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 18:01:43.74 ID:I5xZ0sJA0.net
もしかしたら俺もプロだったかもしれない

232 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 18:06:49.94 ID:8hepZ1dY0.net
プロといえば前回のゴムチップのステンレスフレーム(前例ありの施工方法)に
危険危険言いまくってた奴沸いてたのに
金井のおっさんの作った物置の高台やナットの飛び出たすべり台にはまったく突っ込まないんだなw
こいつらの危険の基準はどうなってんだ

233 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 18:49:15.84 ID:XotWKfNP0.net
しかし効果はちょっと胡散臭い気もするのだがw

うちの隣の神社に巨大なクスノキの御神木があって、数年おきに枝を落としてるんで
境内に結構な大きさの丸太が転がってたりする
親戚が神社を管理してるんで、言えばくれるだろうけどチップに加工する手段が無い
落ち葉は大量に出るんだけど、これには防虫効果は期待できないんだろうな…

234 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:03:54.51 ID:3/4dAOSQ0.net
>>232
プロの俺から言わせれば
ゴムに埋めた金物地雷を危険だと言ったわけで
今回は煉瓦トラップが危険だと話にでただろアホ

235 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:04:20.85 ID:3/4dAOSQ0.net
>>232
もう一度言う。

プロの俺から言わせれば
ゴムに埋めた金物地雷を危険だと言ったわけで
今回は煉瓦トラップが危険だと話にでただろアホ

236 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:07:46.44 ID:KidRV8q70.net
金属地雷は久しぶりに腹かかえて笑った
”けおか”の次くらいには面白かったぞw

237 :この名無しがすごい!:2014/10/16(木) 19:19:19.31 ID:/W6rSWu10.net
>>236
ステンレスは本当に笑った、毎日ステンレスの抗菌コップで歯磨きしてるけど
怪我した事なんて無いぞw あのステンレスに怯えは滑稽だった 

238 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:25:55.40 ID:wy0Yt+C80.net
>>216
庭一面にミントとか植えた方が効果有りそうだよね。

239 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:38:01.40 ID:62ipB3Go0.net
そんなに詳しくないが、ウッドチップの防虫効果はおまけみたいなもんだと思うよ

あれはマルチングとかいって雑草対策の意味が大きいはず
まあ生えにくくなるって程度だろうし、10年もすれば土に還ってると思うけど
多少の防虫や消臭効果、地面の温度上昇防止とかおまけ機能のある砂利の代わりみたいなものかと

240 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:40:52.13 ID:3/4dAOSQ0.net
プロの俺から言わせれば
あんなに湿気が多い土地でウッドデッキを作った時点で
5年後にはデッキが土に返ってる

241 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 19:41:18.38 ID:3/4dAOSQ0.net
もう一度言う。

プロの俺から言わせれば
あんなに湿気が多い土地でウッドデッキを作った時点で
5年後にはデッキが土に返ってる

242 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 20:06:10.80 ID:wy0Yt+C80.net
そろそろウザいから、自称プロはNGに放り込んだ。

243 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 20:15:32.56 ID:SIn3+vbW0.net
>>238
ミントだと防虫効果よりも恐ろしい繁殖力で逆に被害が出るんじゃね。
前に違う庭でミント退治で1本1本薬剤塗布してたよな。

244 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 20:36:57.90 ID:wy0Yt+C80.net
>>243
俗に言うミント地獄って奴か…

245 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 20:49:46.39 ID:Q3z0NeT/0.net
>>1
★★注目!★★
皆さんはマツコ&有吉スレ等に粘着し対立煽りを繰り返すコテハン◆AOKI.Tk.m2をご存知でしょうか?
現在このコテハンがテレビ番組板に地域表示を入れようと工作しています。

このままでは書き込むと名前欄に県名が表示される事になります。

地域表示が入ると個人を特定されやすくなり
書き込みに躊躇する人が増えテレビ番組板が過疎化してしまいます。
自由な環境を望む住人はNOの意思表示をお願いします。
※ここでの無関心は後で不快な思いをする事になりますよ

★★↓地域表示にはNO!の意思表示をお願いします。★★
テレビ番組板県名表示導入議論スレ Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413301584/

246 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 20:59:17.82 ID:fUT5m87E0.net
ウッドチップと聞いて庭に敷き詰めて娘走らせたらスタミナ上がって運動会で活躍できるんじゃね?
と真っ先に思った俺はもうアカンな。

247 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 21:52:08.63 ID:3/4dAOSQ0.net
フロの俺からいわせれば
ミントは鉢植えしないと在日朝鮮人のように寄生して大変なことになる。

248 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 21:52:34.49 ID:3/4dAOSQ0.net
もう一度いう。

フロの俺からいわせれば
ミントは鉢植えしないと在日朝鮮人のように寄生して大変なことになる。

249 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 22:47:32.85 ID:I5xZ0sJA0.net
風呂?

250 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 22:55:25.79 ID:cZk0XIc20.net
埋め込みステンレスの時にプロの俺が論破しちゃったもんだから
プロってワードを陳腐化させるためにこの流れにしてんの?

よっぽど悔しかったんだな

普 通 ス テ ン レ ス は 埋 め 込 み ま せ ん 

251 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 22:58:10.63 ID:3/4dAOSQ0.net
>>250
フロの俺からいわせれば
美しき誤解

252 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 22:58:53.37 ID:3/4dAOSQ0.net
>>250
もう一度言う。

フロの俺から言わせれば
何言ってんだばーか

253 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:15:32.04 ID:KidRV8q70.net
もはやヤケクソだな

254 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:27:43.48 ID:9Uljd4nd0.net
さっき見た
芸人の回はつまらんって思い込んでたけど
何だかんだでやっぱ面白かったな
さすがビフォアフ
つうか次の物件が好みすぎて楽しみすぎるw
海の近くの旅館とかたまらん
場所良いな

255 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:33:58.11 ID:6VCpw7UO0.net
うちもあんなかっこいい庭にしたいが、
そのまえに、庭があんなに広くない!

裏庭にある物置をああやって化粧してみようかな・・・・・

256 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:37:36.25 ID:IRHHIOJO0.net
やっぱりダメダメ物件を基礎から作り直すところが見たい
ガーデンリフォームだとそういうのが無いから物足りない

257 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:44:19.06 ID:N8373QY70.net
ダメ物件でも最近はジャブコンで基礎固めて土台を変えたりとかそういうシーン少なくて
どこかの工場にやってきた匠ばっかりだからな

258 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:50:55.15 ID:ANEJq0CW0.net
うちは狭小の効率化が好きじゃよ

でも最近これといったアイデア出てこないね

259 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/16(木) 23:52:19.07 ID:I5xZ0sJA0.net
次回はほんと楽しみだな
2週間待つのが辛いわ

260 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 00:09:34.42 ID:0PGPA+jl0.net
>>250
ステンレスは危険だよな

>>258
狭小なのに、施主が階段2つは邪魔だと言っているのに
階段2つ残した鬼畜匠がいたなw

261 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 00:13:06.13 ID:9Izp4idD0.net
またけおかですか
こいつは本当にどうしようもないなw
プロを騙って嘘に説得力をもたそうとしてるのはこいつくらい
マジで息を吐くように嘘を吐くサイコパスやわ

262 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 00:31:04.88 ID:z/iihDfZ0.net
熊本の天草松島が次回の物件。熊本、宮本武蔵ファンにもたまらない場所。五輪の書の洞窟である霊巖洞五百羅漢は結構凄い。
空港からレンタカーしたけど、かなり市内は渋滞する。地下水で地下鉄とか作れないんだって。天草も実にでかい。一番西側の下天草の海岸目指したが諦めたよ。

263 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 00:41:31.57 ID:z7WGtKtW0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 お休み
※次回放送は11/2 18:57〜 2時間SP タイトル未定です。

BS朝日 10/19 16:00〜「気の抜けない家」(前編)●目が不自由な娘さん・お母さんの鍼灸院・孫の部屋で寝るお父さん
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00093ypjl.php

やっぱりBSは放送物件ループしてきたねえ。
地上波は珍しくタイトル未定だね。まあ仮タイトル付いてても
コロコロ変わったりするけど。

264 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 02:20:54.55 ID:Y6gAgc+70.net
だからクソ芸人の仕事に300万払いたくねーよ

265 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 02:45:55.87 ID:EUAFJwk50.net
ほんと次回楽しみだな
ボロ屋が新生するパターンが一番好きだ

266 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 07:50:30.42 ID:2BOrqQFs0.net
しかも今回は広さもあるし海も見えるし

267 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 14:52:20.73 ID:Dmt87pwo0.net
バリアフリー化を忘れないでほしいね

268 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 15:21:38.80 ID:z5HWXIPj0.net
もともと趣のある旅館で景色もすごくいいところだから失敗しないで欲しいなあ

269 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 15:53:02.88 ID:rrotXk/Q0.net
あまりひどいリフォーム内容だと琴線に触れちゃうよw

270 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 16:26:46.90 ID:ebJoA0UZ0.net
>>264
怪我されたら困るし、ちょこっと作業シーンだけ撮って後は業者でしょ

271 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 16:43:25.76 ID:M9bfoUm20.net
プロの俺から言わせると一級建築士とか資格に頼っているやつは本当のプロじゃない
本当のプロは資格なんかに頼らないだろw

272 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 16:49:38.65 ID:rrotXk/Q0.net
プロの俺からも言わせるとセンスのない一級建築士ほど悲惨なものはない。
まるで口下手な弁護士に裁判を依頼するようなもの。

273 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 16:50:07.96 ID:rrotXk/Q0.net
もう一度言う。

プロの俺からも言わせるとセンスのない一級建築士ほど悲惨なものはない。
まるで口下手な弁護士に裁判を依頼するようなもの。

274 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 16:54:57.20 ID:9L7nbtvm0.net
予告を見たが、老夫婦二人が住む元旅館のリフォーム面白そうだ。

減築して中庭作るかな?

275 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 17:16:18.25 ID:z/iihDfZ0.net
普通に考えたらLDK+寝室でオッケーだけど

+で物干しサンルームと趣味室2部屋あっても良いかも。

王道の和室小上がりは出来れば作らないでほしいが。

掘りごたつで充分LD大丈夫だと思うが。和室の続き間+縁側が見たいな。

276 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 17:46:42.12 ID:2BOrqQFs0.net
とにかく空間を贅沢に使って欲しいな
ここの住人は無駄だ要らないって言うだろうけど…

277 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 18:02:38.06 ID:9L7nbtvm0.net
小上がりは家の構成、環境、風通しなど次第で良い悪いあるんだよ。

足、特に膝が悪いと登り辛いが、段差をベンチと捉えてもいい。
小上がり高さ40cmとして、収納式階段と手すりを設けるのはビフォアフならやるかも。
小上がりができたことで外の風景を見る視点が高くなり景色をより良く楽しめるかもしれないし。
他のいいところはダイニングの椅子に座ってる人と目線が同等近くになること。

だが・・部屋構成を誤ると小上がりはすげー邪魔、目障りになる諸刃の剣。

278 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 18:17:03.03 ID:5h+xtsgv0.net
恐らく老後用の貯蓄で被害総額2,000万と予想。恐らく3棟あると思う
楽な仕事と思ったけど土地が広すぎるし資金が厳しそう

>>48
同感。全部売って手の届く高級老人ホーム入りたいよ派、又は
子供いるなら支度金2千万+土地代を渡して分離型二世帯住宅作ってもらうw
孫の世話もするし家庭菜園や釣りや食費も浮くぞ!って土下座で頼み込む

279 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 19:27:38.36 ID:0PGPA+jl0.net
勝手な注文付けてると、けおかがしゃしゃり出てくるぞw

280 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 19:29:51.33 ID:dUxArpOB0.net
一応自由ケ丘という地名は存在するw
九州らしいがwww

281 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 20:05:24.66 ID:rrotXk/Q0.net
プロの俺から言わせると
このスレは「けおかさん」 + 「そのた大勢」
>>279お前はその他大勢の単発君
いつまでもちっぽけなその他大勢・・・

282 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 20:06:04.07 ID:rrotXk/Q0.net
もう一度言う。

プロの俺から言わせると
このスレは「けおかさん」 + 「そのた大勢」
>>280お前はその他大勢の単発君
いつまでもちっぽけなその他大勢・・・

283 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 20:34:35.87 ID:zD05Plfm0.net
プロの俺から言わせると、一級建築士の資格すら取れない二流ほど悲惨な物は無い。
無能で無免許の医者に手術を依頼するようなもの。

284 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 20:44:57.31 ID:z7WGtKtW0.net
でも二級建築士の柴田さんはいいリフォームをする事が多いよな。

285 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 20:48:52.66 ID:rrotXk/Q0.net
プロの俺から言わせると
クリエイティブな仕事をするひとはセンスが
作業を必要とする人には技能が必要
センスのない建築士に依頼するなんて
まるで口下手な弁護士に弁護を
手先が不器用な外科医に手術を依頼するようなもの。

二度目は省略

286 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 22:59:52.01 ID:mDjmwK830.net
>>284
おお、俺、柴田さんが一番好きだわ

287 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 23:27:23.62 ID:z/iihDfZ0.net
柴田さんはビフォアフォで成長が見られる建築士だね。初期は本当に酷かったw
最初の銭湯の物件なんて今後この人絶対番組で使われないと思ったもんだ。

288 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/17(金) 23:54:26.99 ID:mDjmwK830.net
うわ、見たいな〜
ビフォアフのDVDだしてくれないかな・・・

289 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 00:20:10.25 ID:ZDniZlEz0.net
プロの俺から言わせると「全能住宅改造王」でつべにあるよ

290 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 00:43:56.21 ID:FgBiPca80.net
>>289
おお、サンクス
でも犯罪じゃないの?

291 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 01:10:06.39 ID:ZDniZlEz0.net
>>290
プロの俺から言わせると専門外

292 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 01:15:57.18 ID:AgE6dTDU0.net
木造頼むなら二級で十分だぞ

293 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 02:24:22.31 ID:0fW0kodB0.net
>>280
自由ヶ丘、緑ヶ丘、なんてそこら中にあるんじゃないの?住宅地でしょ?

294 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 07:01:04.32 ID:FEAIrfkF0.net
けおかが言ってた地名は自由が丘でも自由ヶ丘でもなく自由ケ丘

295 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 08:52:54.71 ID:DZQoqmzC0.net
なんかこのスレ機能しなくなってるな

毎日毎日同じこと繰り返してるってことは何かが池沼ニートの逆鱗に触れたんだろうな

こうなったスレは良く見るがついにここもか・・・

296 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 12:29:18.37 ID:wpnwds380.net
>>295
2ちゃん初心者か?いまこのスレはプロじゃないと勤まらないぜ

297 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 12:43:12.14 ID:F2Mg+FS20.net
2014年上半期

01/19・01/26 台所でシャワーを浴びる家 (パリ)
03/09 出した食事を慌てて片付ける家(理容店・花火見台)
03/23 天井から子供が落ちてくる家(床下げ・ロッククライミング)
04/20 玄関まで40メートル以上ある家 (元工場・金門橋アート・ケンさん)
05/04 孫娘が泊まりたくない家(えとうマドンナ・壁に写真)
05/11 体当たりして勝手口を開ける家 (ロック)
06/08・06/15 階段が邪魔な家(階段が二つ)
06/22 日に日に傾く家(吉祥寺)

02/09 世界のリフォーム匠視察団 スウェーデン&ポルトガル編 岩の家・虫の家

298 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 12:43:40.47 ID:F2Mg+FS20.net
2014年下半期

07/13 母親と同居できない家 (カツラ・元気な爺さん)
07/27 孫がハイハイできない家(元喫茶店・中庭)
08/10 白鳥が見えない家(瓢湖・エレベータ)
09/14 誰にも貸せないアパート(青アパート・まきお)
09/28 安心して子供を預かれない家(保育ママ)
10/12 夢が打ち砕かれた庭(金井&ユージ)
11/02 元旅館(>>47

299 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 12:44:14.61 ID:CoZMkqgh0.net
今回の庭は以前廃材で山こしらえた悪匠の例と比べると全然良いレベルなのと
これと言って悪い所も良い所も大して無くてイマイチ盛り上がらんから
グダグダ言って次回までの間を繋いでるだけ

300 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 19:55:15.79 ID:FEAIrfkF0.net
>>297 床屋のリフォームが今年は一番よかったな
床屋やめたあとのリフォームプランも考えてあったし
間取りもすごいよかったと思う

301 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 21:06:51.31 ID:tO2Pozz60.net
埋めたパレット、劣化したら臭ってくると思うんだけど
長時間雨ざらしにしたプラってワキガに似た臭いしてくるじゃん

302 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 21:24:45.34 ID:lb10kgtk0.net
腐って割れたら尖って危なそうだね。
文字通りプラスチック爆弾ならぬプラスチック地雷だね。
頭上からの崩壊煉瓦といい、どんだけトラップしかければ気が済むのかと。

303 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 21:36:23.62 ID:AXk/PTc60.net
あんだけギッチギチに中に詰め込んでるのに
どうやったら割れるんだ

304 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 21:39:59.81 ID:BL2biac90.net
粗探ししてるやつはなんなの?

305 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 21:58:18.72 ID:FEAIrfkF0.net
元々荷物山積みにしてフォークリフトで運ぶためのパレットなのにそう簡単に壊れるかよw
しかも石やジャリで中固めてるのに

306 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 22:45:51.73 ID:zNjcE3Hn0.net
今年は次回で15本か…12月2週目くらいにビフォアフ大賞が来るだろうから、
全部で16本か17本になるかどうかって所かなあ。

307 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 22:52:26.61 ID:xKi3QSAh0.net
最近は、
最初は「今回は良かったね」から始まるんだけど、その後、
あら捜しする奴が出てきて、結局「今回もひどかった」
で終わるケースが多くない?

308 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 23:07:58.15 ID:lb10kgtk0.net
このスレは金持ちに嫉妬するような奴らばかりだからね
豚のように怠惰な生き方しかしていないくせに。

309 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 23:35:18.73 ID:tkZgIIf60.net
>>304
どうせ、けおかだろ?www
楽天カードの恨みをこのスレで晴らしてるwww

>>308
けおかそっくりだな

310 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/18(土) 23:36:58.61 ID:BL2biac90.net
プラスチック爆弾とか、
うまいこと言ったつもりなってんだろ。
さぶ。

311 :306:2014/10/19(日) 00:04:17.65 ID:oBWkYkTu0.net
劣等感くすぐってやると入れ食いだなwww
こっち見んなよストーカー野郎w
その労力を少しはお前のコンプレックス解消にまわしたら?w

312 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:05:22.96 ID:K5V27G040.net
県表示されるようになったら”けおか”がどこに住んでるかもわかるなw

313 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:35:22.00 ID:oBWkYkTu0.net
まさかの即レスw
豚と罵られたことがそうとう悔しかったらしいwww
県表示されるといいね。
因みに俺んちは八代亜紀さんのお宅と駅の中間くらいの位置だよ
熊野神社の近くだよ〜w

314 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:45:50.92 ID:A7E3n0MR0.net
そんな誰でも知ってるような情報じゃなくて地元ならではの情報ないんですか?
あ昔から住んでる人は自由ケ丘と住所に書くのが普通でしたね

315 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:51:41.37 ID:oBWkYkTu0.net
地元の情報?
夜の22:00〜23:00頃に自由通りを
凡ちゃんが凄い形相して闊歩しているってことかね?w

316 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:53:47.98 ID:A7E3n0MR0.net
まず駅の写真三日連続で日付つきでうpしてみろよ虚言師

317 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 00:59:11.94 ID:oBWkYkTu0.net
あ、地元情報に都合が悪くなり誤魔化し始めましたwww
流石、豚野郎だわ
つか、おめーのご自慢の自動車とアドレス晒すのが先だろ
待ってやってんだからさっさと写真うpしろよ!
そしたらいくらでも駅の写真うpしてやんよ。ちょうど工事も終わって綺麗だよwww

318 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:00:11.42 ID:r/FtkxcY0.net
605 :433:2014/06/30(月) 12:51:17.63 ID:IlEXWiBE0
は?俺んちの最寄りは自由ケ丘駅だけど?
そんな地域限定なんてしなくていいから
さっさと駐車スペースの無い地域をあげろよ

608 :433:2014/06/30(月) 13:09:44.26 ID:IlEXWiBE0
は?自由ケ丘で生まれ育ったが世田谷区に間違えられてばかりだったけどな。

ま、俺が自由ケ丘に住んでるのはハッタリで構わんから
いつまでも必死に誤魔化しとらんで
さっさと駐車スペースの無い地域をあげてくれないかなぁ〜?

631 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/06/30(月) 18:27:44.69 ID:IlEXWiBE0
自由ケ丘ってのが乞食の劣等感をくすぐったらしいw
で、問いには答えられないヘタレってことね、お前ってw

668 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/07/01(火) 02:26:10.02 ID:RGLJ/YCg0
>>666-667
あのさ、正式なのは自由ケ丘方だよ。
住民票とかみんなそっちだし地元の人はみんなケを使うよ。
因みに住民票はケが大きい方ね

319 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:07:03.95 ID:oBWkYkTu0.net
で、写真ま〜だ〜?
地元情報じゃないけどそういえば金曜にベッキー見かけたよw

320 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:13:12.94 ID:r/FtkxcY0.net
ここまで住んでると言い張ってるのに自由が丘の駅の写真は一度も貼られない不思議www
てか芸能人の目撃情報で都会人ぶれると思ってるところがすでに田舎もん過ぎる

321 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:18:12.92 ID:oBWkYkTu0.net
あのさー
何を誤魔化してんの?
こっちが何度も住所だ自動車の写真うpしてんだから次はおめーの番だっつってんだよ
駅の写真なんていくらでもうpしてやるから
その前にお前の住所と自動車の写真をうpしろよ!
それが筋ってもんだろ?
いい加減に逃げんじゃねーよ

322 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:24:10.68 ID:r/FtkxcY0.net
ようするにできないってことかwww駅から徒歩5分なら余裕だろうに一度も上げられたことないもんな
てか仮に自動車うpされたところでどこ住んでるかわからんし
そもそも芸能人なんてそんなわかりやすい格好で歩いてねえよ
自由が丘の駅の周りなんて平日でも人でごった返してるのにバレたら大騒ぎだわ

323 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:31:11.59 ID:GoawEUWN0.net
今年の大賞はなんだろうね?手堅いリフォーム多かったし地味な感じ。

324 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:31:25.78 ID:oBWkYkTu0.net
いや、駅の写真のうpなんてできるからw
お前の住所と自動車のうp待ちって言ってんだろ
頭大丈夫かお前?

ほら、さっさとうpしろよ豚

325 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:35:13.00 ID:GSOhRK4Y0.net
けおかいじりもほどほどにねw
こいつはサイコパスのマジキチだから

326 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:35:24.82 ID:r/FtkxcY0.net
これが大賞かよってのがたまにあるからな。そういやCAFE BOWは掠りもしなかったなw
去年の大賞はだんじり祭のだったが。あれもどうなんだろうなと思った(悪くはないが)
新日の寮は有名人絡んでるからNGなんかな

327 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:39:00.72 ID:oBWkYkTu0.net
>>325
分かったから写真うpしろよ単発君w

328 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:39:15.83 ID:r/FtkxcY0.net
あまりにも突っ込みどころ満載だからさw
しかも芸能人の名前出しとけばすごいと思ってるところが笑える

329 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:47:56.46 ID:GSOhRK4Y0.net
荒れてるときは大抵けおか絡みだと思ったほうがいいな
ちなみにけおかはドリームハウスのスレでも暴れてたw
マジキチだから取り扱い注意w

330 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:53:17.12 ID:oBWkYkTu0.net
さ、>>328-329必死に自演してんじゃねーよw
つか、ドリームハウスのスレになんて行ってねーわ
俺にいじめられてどんだけトラウマ抱えてんのさw

ほら、誤魔化してないでさっさと写真うpしろよ負け犬

331 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:57:09.96 ID:r/FtkxcY0.net
自演認定入りましたーwww
終ってるなお前

332 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 01:59:09.56 ID:oBWkYkTu0.net
どうみても↓この馬鹿っぷり満載の文章は同一人物だろwww 悔しかったら他のIDで書き込んでみろよwww

326 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 01:39:15.83 ID:r/FtkxcY0 [5/6]
あまりにも突っ込みどころ満載だからさw
しかも芸能人の名前出しとけばすごいと思ってるところが笑える

327 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 01:47:56.46 ID:GSOhRK4Y0 [2/2]
荒れてるときは大抵けおか絡みだと思ったほうがいいな
ちなみにけおかはドリームハウスのスレでも暴れてたw
マジキチだから取り扱い注意w

333 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 02:10:13.30 ID:r/FtkxcY0.net
もうやめとけマジでwまた恥レスが増えるだけだ

334 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 02:18:03.32 ID:oBWkYkTu0.net
で、うpま〜だぁ〜?さっさとうpしろ負け犬

335 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 09:20:35.32 ID:azQiKqrm0.net
>>323>>326
自分も>>300さんと同意見だな。

336 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 09:57:39.90 ID:lkFoiMsa0.net
だんじりは依頼者の要求のハードルの高さで加点が大きかったからね。

自分は07/13 母親と同居できない家 (カツラ・元気な爺さん)かな。食卓から見える庭が良かったやつ?

337 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 10:12:32.00 ID:NAdIqH3z0.net
>>326
新日の寮はキッチン・水回り部門の1位だったよ。
最近、Twitterに寮内部の写真を載せてくれなくて寂しいわw

>>336
だんじり組事務所は、極小・低予算・工事期間が短期だったけどよかったと思う。
末永く大事に使ってくれそうだし。

338 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 15:54:46.57 ID:YpUYriRF0.net
だんじりの家は大賞にかなうのかどうかはそれぞれ意見があるだろう。

玄関開けると重厚な、だけど主張し過ぎない町印があり、その隣りの窓から台所で立ち仕事してるおばあちゃんの顔が見える。
祭人のスイッチが入る。素晴らしい玄関だわ。
普段はおばあちゃん一人、祭りの時に20人?近くが寝泊まりする。
そんな特殊な状況が年一ある、広くない家に効率的な収納と備え付けの家具。

大賞にふさわしい家だと思うぞ。

339 :この名無しがすごい!:2014/10/19(日) 17:48:07.47 ID:uHnfjAYX0.net
今日は、ビフォーアフター放送なしか残念だ

340 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:31:12.54 ID:GsK+zk9N0.net
あれ?まだうpしてないの負け犬君・・・w

341 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:50:27.54 ID:HnYUK1Oj0.net
放送は来週まで待たれよ

342 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 18:59:16.58 ID:q5Vc5re+0.net
旅館リフォームが楽しみすぎて夜も眠れない

343 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:00:33.92 ID:HnYUK1Oj0.net
どんだけだよwww

344 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:30:40.06 ID:XZJCUM4R0.net
旅館の放送は来週ではなくて再来週

345 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:37:23.26 ID:WfL1jLCm0.net
ビフォーアフターはほとんどアップされてるのにドリームハウスはほとんどないんだな
作業員全員を誘惑した美人嫁の話と全面ガラス張りの家の話を見たいんだがな

346 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:53:39.30 ID:p2fFnIIo0.net
>>345
> 作業員全員を誘惑した美人嫁

詳しくプリーズ

347 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 19:54:40.02 ID:GsK+zk9N0.net
「超乎想像 住宅改造王」であるじゃん

348 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:40:56.29 ID:YpUYriRF0.net
台湾で放送されたビフォーアフターの関連にドリームハウスが出てくる
エンコードしくっているのが多くて音ズレがすごい

349 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/19(日) 20:53:39.55 ID:HnYUK1Oj0.net
そういうのはアングラで楽しむもんだ
こういうところで宣伝してると消されるぞ

350 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 07:04:04.42 ID:iHx6197C0.net
大賞はまさに旅館がなりそう
なんか物件からして華がある

351 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:24:08.76 ID:di4DJ63T0.net
もともとの景観がいいからな〜期待してる
あんまりヘンなギミック入れないで老夫婦が暮らしやすい家にしてあげて欲しいなあ

352 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:33:54.65 ID:oCw2CPsS0.net
>>346
2chでスレが立ってたらしくまとめサイトで知ったんだ・・・
美人嫁が過激な格好で作業員を悩殺してるぞってね
あーみたいっす
>>347
サンクス
しかしあんまない・・・

353 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 10:39:33.31 ID:eKfPC2VM0.net
なんだよ
けおかが暴れてたのかw
こいつはいつ粘着するのを止めるのかな?
皆さん迷惑してるのになあ

354 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/20(月) 14:37:21.20 ID:eCO6p/Dm0.net
>>352
それならなんとなく思い当たる
若妻がホットパンツで現場うろつくやつだろ
最後に若妻が風呂入ってるショットのやつ

作業員全員を誘惑したっていうからなにごとかと思ったじゃねえかw

355 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/21(火) 01:27:46.71 ID:Zvftvbzh0.net
妻入浴やったのってシーランチ大好きサーファー不動産屋さんの崖家だよね。
あの回のドリームハウスが視れないのは伝説の全面ガラスハウスが一緒に放送されたからだと思われる。
妻入浴というパイオニアやったのに伝説ハウスで吹き飛んだ印象。シーランチ普通に良いデザイン(基礎は。。)だったから視たいけど視れないね。

356 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 08:00:23.58 ID:aTramRnN0.net
ピピピのガラスハウスに全部持ってかれたなあw
俺も確かに見た記憶があるが、詳細は全く覚えてないw
ただ、崖近くの家は危ないな
最近の豪雨で、どこでも崖崩れはいつ起きても不思議じゃない

357 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 11:03:35.91 ID:GaDNwwvE0.net
ガラスハウスやっぱないのか・・・残念
泥棒にも入られたとかで踏んだり蹴ったりだったな
まぁ土地もらったって時点で勝ち組なんだけどなw

358 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 13:34:34.68 ID:ji6/6tfR0.net
ヌルヌル大家の賃貸、「女性限定」から「女性向き」にいつの間にか変わってた
相変わらず今だ借り手なし

359 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 15:37:21.96 ID:p+leChkg0.net
7万円出すならマンションにするでしょ。

360 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 15:51:59.11 ID:WlqMHcOP0.net
7万台で賃貸マンション借りれるなんてウラヤマな土地だ
そんな土地で9万弱で最初は貸そうとしてたんだよな

361 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 15:55:49.86 ID:lzYgTpvY0.net
あのアパートまだ借り手ないんだ?
3部屋とも?
あらまー大家さんがっかりだね。

362 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 16:22:35.21 ID:SSnBbkLEO.net
5万くらいで独居老人や外国人労働者3人シェアとかなら入ると思う
若い女性はオートロックのあるマンションじゃないと危ない

363 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 16:25:37.74 ID:aLmGifjg0.net
>>360
プロの俺から言わせると人気の一等地でもアパートなら8万円台
それが三流の小岩なら築浅でも6万円台が妥当
仮に近くに大学ができるとしても小岩に住みたがる女の子なんていない。
7万円だせば他にいくらでも人気の街に住める。

364 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 16:32:04.41 ID:aX2EBZVk0.net
>>362 安全気にするのはわかるがさすがに危ないってのは過剰すぎ

365 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 17:19:13.04 ID:lJ42I33H0.net
やっぱあのアパートはせっかく広いのに便器と洗面台が隣というのがきついなあ
本当に女性の意見取り入れたのか
女性は自分のうんkの匂い嗅ぎながら化粧しても平気なのか?・・・

366 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 17:41:54.20 ID:TCObjykS0.net
>>364
そうだな
オートロックだって万全なわけじゃないし、入ろうと思えば簡単に入れたりするしな
オートロックだからと油断して部屋のロックをおろそかにするって事もありえる

367 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 17:46:53.00 ID:AUwBN7uG0.net
テレビ放送して間取りとかバレバレのところに若い女性が住みたいんだろうかとは思ってた

368 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 17:57:04.67 ID:nrWRGHhP0.net
そもそも日本はそこまで治安悪くないでしょ…

369 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 17:57:45.20 ID:lJ42I33H0.net
>>366 オウム返しでバカみたい

370 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 18:04:32.53 ID:az30AhtU0.net
女性限定で考えた場合全国区の放送で場所や間取りがバレてるのはオートロックの有無なんかより
よっぽど危険度高いよなw

371 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 18:52:30.14 ID:TCObjykS0.net
>>369
君のような馬鹿でもわかるようにあえて書いたつもりなんだがw

372 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 19:09:19.83 ID:kt0bJzQH0.net
ま〜た、けおかさんにイジメられた単発IDが暴れてるのなw
あまり調子にのってるとけおかさんが降臨しちゃうよ?

373 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 19:14:17.91 ID:LoH4EeZK0.net
オートロック信仰してるアホって意外と多いんだな
いや一人だけかな

374 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 19:19:18.74 ID:kt0bJzQH0.net
プロの俺から言わせると
オートロックのマンションの99%は裏にまわれば腰高くらいの塀をよじ登るだけで侵入されちゃう。
侵入を防ぐ構造のマンションなんて滅多にない。

375 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 19:33:20.25 ID:ji6/6tfR0.net
レオパレスのオートロックはギャグとしか思えない
http://iup.2ch-library.com/i/i1309450-1413973876.jpg

376 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 19:44:12.32 ID:AAXloHGS0.net
>>375 オートロックの意味wwwww

377 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 21:37:13.90 ID:1SacTM0g0.net
放送時期、完成時期も悪い。ターゲットが新大学の学生というだけではなく需要時期が冬休みや春前なわけだし完成が今くらいが良かったと思う。
なにより最強の悪匠のとしこ先生を割り振られた悪運。。匠を逆指名って出来るはずだが(大家族が大川さん指名)現在出来ないのかね?

378 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 23:23:11.44 ID:DgY1EyRa0.net
プロの俺から言わせると
けおか=ID:kt0bJzQH0 が呼ばれてもいないのに、
またしゃしゃり出てきやがったwww
あまり調子にのってるとイジメて泣かすぞ

379 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/22(水) 23:59:49.20 ID:6Q6YJ/JS0.net
劣等感くずぐってやると良く釣れるわなwww

380 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 00:54:05.55 ID:O/o1xqic0.net
物件2つも挟んでどんだけアパートに粘着してんだよお前ら…

381 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 01:32:46.92 ID:/vLmbBzm0.net
3部屋の物件すべて埋まらないと大家も俺らもモヤモヤして完結させることができないんだよ

382 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 01:50:14.99 ID:zxLCHnls0.net
しかし大家さんもショックだろうな
あそこまで綺麗にしてもらって、TVで全国に流れたにも関わらず
1ヶ月以上経っても一部屋も埋まらないなんて

383 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 01:57:21.93 ID:6N0X30pZ0.net
レオパって個人的に外観は綺麗だと思うんだよね
でも評判悪いし値段も高いから住もうとは思わんな

384 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 01:58:41.50 ID:gYgaLJSD0.net
最初は89000とかかなり強気の賃料設定してたもんな
まあ75000ならさすがにそのうち埋まるとは思うけど

385 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 02:00:19.89 ID:gYgaLJSD0.net
>>383 隣の部屋のベッドのギシギシ音やティッシュ取る音が
聞こえると揶揄されるくらい壁が薄いからなw
昔友達が住んでたが壁が薄いのはガチ

386 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 02:11:07.23 ID:zxLCHnls0.net
今になってみると本放送時の内覧希望の仕込み女子大生が哀しいw

387 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 03:40:33.59 ID:xEb8Jr9H0.net
まるで男はキレイに使わないような言い草だかんね、汚部屋なんて女性のが多いのに

388 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 07:32:55.39 ID:bRe9+SsB0.net
不動産コンサルタントが雑誌に書いてたが、女の方が汚く使うってのは定説なんだとさ

389 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 11:39:56.32 ID:7zzehrb40.net
大学時代下宿していた女友達のアパートに行ったら物が散乱してたわ
おまけにペット禁止で犬とか猫を飼ってる子もいたし
彼氏2人のところは綺麗だったけど
女性が綺麗好きってあの大家さんの幻想だよ

390 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 12:15:04.06 ID:SF4lxsQn0.net
風呂無しの古アパートだったころは男性しか入居しなかったんだろう
そしてもともと古いのだからあまりきれいに使われなかった、と
その経験から、短絡的に男=汚すになっちゃったんだろう

391 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 12:54:30.52 ID:/vLmbBzm0.net
部屋を綺麗に使ってくれて、静かに生活をして、部屋に友達を呼んで騒いだりせず
もちろん家賃滞納など一切せず、部屋の文句も一切言わず
犬の散歩もつきあってくれたり、子供の面倒もみてくれたり
たまにクッキーやケーキなんかを焼いて持ってきてくれたり
たまに鍋パーティーなんかやって家庭の雰囲気味あわせてあげたり
草野球の試合の日はお弁当作って応援に来てくれたり
紹介した草野球のメンバーと結婚して仲人やらしてくれたりする
容姿端麗な女子大生に来てほしいのかな?

392 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 16:06:15.72 ID:1XBuIur+0.net
そんな妄想で言われましても

393 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 16:07:13.44 ID:+DdtJclu0.net
>>391
マジかよ、そこまで考えてたんかいw
それで女オンリーだったのか

394 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 17:58:09.27 ID:zxLCHnls0.net
あの猫型部屋番号プレートのせいでもう女性限定は変えられないだろ

395 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 18:13:01.93 ID:9vs5V3hz0.net
汚部屋拒否なの?

396 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 20:06:19.80 ID:YFtKT9z90.net
>>394
あれくらいすぐに取り替えられるだろ。

まあいずれにせよテレビに取り上げられたという事のデメリットの方が
強く出て、ほとぼりが冷めるまでは入居希望者は来ないんじゃね。

397 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 21:57:58.19 ID:sCUUdUYf0.net
>>386
内覧してた女子大生って匠の教え子(途中で女子部屋の要望言ってた子)と同じ子たちじゃなかった?

398 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 22:50:51.32 ID:MhI8e27J0.net
2014年11月3日(月・祝)にここ番組板の名前欄に県名表示を導入することについて賛否を問う投票を実施します。
投票日に番組板の利用者の皆さんの意思を【賛成】か【反対】で投票してください。

当日の投票は投票所板の下記スレまでお願いします。
テレビ番組板県名表示投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413984932/

投票方法に関する質問は番組板内の告知スレにお願いします(age推奨です)。
【告知と】11/3番組板県名表示導入投票【質問スレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413986792/

県名表示導入の是非を議論するのはこちらの議論スレでお願いします(age推奨です)。
テレビ番組板県名表示導入議論スレ Part.2       ←現行スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413301584/
テレビ番組板県名表示導入議論スレ           ←前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1412076819/

399 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/23(木) 22:57:45.39 ID:mekWaSbJO.net
自営のトラックドライバーで国民年金だけだろうし
夫婦して不健康な体型だったから
副収入のアパートの家賃があれば失業や病気しても安心でいいなと思ってたけどうまくいかないもんだな

400 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 00:42:54.02 ID:j3zqiIAq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/jyouhou83-retrotype/imgs/e/a/ea2c5663.jpg
海外は派手だぜ

401 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 01:53:22.28 ID:xVGKKHTh0.net
2014/10/24(金) 0:15〜0:45
しくじり先生 俺みたいになるな!!

獣神サンダーライガーが「後輩から人望ゼロ先生」として登場!
後輩から嫌われない為の授業を熱弁!実演まじえて披露するライガー先生のしくじりエピソードとは!?

402 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 02:18:33.58 ID:VsLbDhCc0.net
ライガーまじでやばいなwwwライガーシフトwww
ちゃっかり完成時いた棚橋もライガーから遠い場所に陣取るw
寮にいる若手は大変だなw

403 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 04:12:04.68 ID:xr0rWbD10.net
スレタイが悲劇的になってるが誰も突っ込まないんだな
もしかしてここアンチスレ?

404 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 04:14:27.83 ID:DLO9lUlP0.net
何ってんだこのアホ

405 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 05:05:32.07 ID:grLkL3Fi0.net
>>402
ベテランが寮に居座って粘度こねくり回してんだから
何もなくても精神的に嫌過ぎる、そりゃ人望得られないよね                        

406 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 06:52:12.49 ID:VYlCa40q0.net
>>404
その程度のことしか言えないのか君は

407 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 07:05:05.51 ID:EAXvlUBz0.net
>>406
まァ、そんなに興奮しないで下さいよ。私もね、来年30なんスよ。お宅らと同い年。大学は出てませんけどね

408 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 22:03:12.68 ID:TUnfhTVE0.net
>>403
マジレスすると、約10年前に立った14スレからずっとそうだよ。

409 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 22:03:33.98 ID:njzwrNdc0.net
11月2日(日) 午後6時57分 放送

2時間スペシャル
「お客様が一番の家」

410 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/24(金) 23:40:02.85 ID:f3/cn+Bn0.net
故・立川談志氏宅を「ビフォーアフター」でリフォーム(↓参照)
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141024-00000051-the_tv-ent

411 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 00:39:54.20 ID:W05UvclI0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 お休み
※次回放送は11/2 18:57〜 2時間SP「お客様が一番の家」です。

BS朝日 10/26 16:00〜「気の抜けない家」(後編)●階段浮造り
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00093ypjl.php

>>410
これが元プロデューサーさんがツィートしてた、去年から企画が動いてて
今年の年末にやる予定だった物件なのかな。
瀬野さん担当か。楽しみ。

412 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 02:52:36.09 ID:oLTt1Xpw0.net
楽天・三木谷会長の30億円の豪邸が完成間近 渋谷区松濤 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414116774/
http://www.news-postseven.com/picture/2014/10/mikitani.jpg
渋谷駅から10分ほど歩いたところにある松濤地区。このあたりは麻生太郎元首相や財界人、
有名芸能人などが多く住む日本有数の高級住宅街だが、高さ5メートルほどの塀に囲まれた敷地に、
巨大な建物が完成を間近にしている。

413 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 03:12:17.53 ID:y4YowjCQ0.net
>>410
自分の家の庭に散骨なんてできるのか。法律上できないのでは

414 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 05:05:50.80 ID:3zdoN6rT0.net
高さ5Mか
完全な要塞だな

415 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 05:18:49.56 ID:WXLND7PJ0.net
家の敷地に墓作れば納骨出来るのかな?
見事な桜ですねー。瀬野さんどうしますかね。楽しみ。

416 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 09:53:40.48 ID:VjUDG/sc0.net
>>412
なんかデカいだけっつうか、老人介護施設みたいな家だなw

417 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/25(土) 10:09:45.73 ID:uHTknvVO0.net
>>410
> ’14年のビフォーアフター大賞に選ばれた匠・瀬野和広氏に期待を寄せた。

?だったけど、2012年の大賞「牛舎の家」の巨匠かwww
去年のだんじり組事務所の匠の方が、収納物が多いのなら適当じゃなかろうか?

418 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/26(日) 17:11:00.54 ID:1Z/OKCjb0.net
旅館リフォーム来週か

419 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/26(日) 19:37:49.91 ID:T6cNzXlM0.net
http://goo.gl/maps/mEz6M
瓢湖も眺めは良かったけど、こっちも良い

420 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/26(日) 20:22:05.48 ID:ZAy8Sh6m0.net
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/94/sitennba-kannseiyosouzu.html
ところが新しい橋を真横に建設中です
来年には宿からは手前に新しい橋、角度次第で混ざって最悪。運任せ

421 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/26(日) 21:32:17.98 ID:OXs0cUtj0.net
え、まだ、橋作るの?島をつなぐ大きな橋はもう作ったはずなんだが。
とりあえずルイルイ&蛭子のゴールデンコンビにローカル路線バス乗り継ぎの旅で橋歩きして欲しいなw

422 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/26(日) 23:42:16.68 ID:OXs0cUtj0.net
箱根湯本一泊してきた。箱根湯本見番見てきたよ。稽古していました。
最初は浴衣着て指導されながら真剣に。昼食後、もう一度見たら若手の人達が私服で自主練していました。、
土曜日で湯本駅やメーン通りに観光客は沢山居た。やっぱり一本裏にあることもあり見番がある通りは人が全然歩いていなかった。
宣伝に力入れるって言っていたけど街をあげて宣伝していない印象でした。駅の広告や見所掲示板、地図などには見番や芸子の事が宣伝されていなかった。
もっと街で宣伝してあげれば良いのにと思いました。

423 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 16:53:47.43 ID:O79vYX9L0.net
私の何がイケないの?
10/27 (月) 19:00 〜 19:55 (55分)

芸能人のボロ屋敷&欠陥住宅を完全リフォーム

424 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 18:35:48.51 ID:mnfRNuxq0.net
情報ありがとう。全くノーマークだった
小金沢昇司の家が本命で山田花子とマイケルはオマケで2倍速
マイケルのセックス小屋は潰していいよ。てか捕まれw
各女性の歯ブラシが何人分もあるしガチの大セフレ芸能人になっちまったorz

425 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 18:42:03.96 ID:acH/G7Tk0.net
ネタにきまってるだろw

426 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 18:49:32.30 ID:jCLuJCbc0.net
>>423
今家も雨漏りで苦労してるので、これ絶対見る。

427 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 19:17:27.46 ID:acH/G7Tk0.net
>>426
雨漏りで苦労なんてせずに一気に直せよw
この番組をみていればシロアリでボロボロになることは理解できるだろ

428 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 19:28:41.99 ID:jCLuJCbc0.net
やっぱりビフォアフの音楽使ってるw

429 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 19:29:34.36 ID:57Ewv91u0.net
>>423
今見てたら、ビフォーアフターの曲使ってた。

早く日曜日の放送見たいなー。次面白そうだよね。

430 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 19:30:53.55 ID:jCLuJCbc0.net
>>427
とりあえず屋根の工事を検討中。
数社に調査と見積もりを依頼してるんだけど
それぞれ、雨漏りの原因と修理価格がずいぶん違うんだよね。
こっちは何の知識もないのでほんと大変。

431 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 21:45:02.22 ID:8+5vlkFf0.net
>>423
ああ!見逃した。
建築・物件番組は大好物だから損した気分。

432 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 22:07:52.52 ID:jCLuJCbc0.net
雨漏り修理をやったことある人、その修理における火災保険の適用とかについて
詳しい人、何でもいいので経験談とか聞かせて。。

433 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 23:06:58.35 ID:8+3LBlz80.net
ビフォアフに比べると嘘のように安かったな
ビフォアフが高すぎるのか?

434 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 23:40:14.08 ID:rVSyaSmX0.net
ビフォアフに応募するときは変な物に金使われないよう
安めで応募したほうがいいな
そのほうが納得いかなかったときも余った金で手直しできる

435 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 23:41:45.95 ID:fsfexfUa0.net
>>433
どちらも相場くらいだよ。
浴室を入れ替えるだけなら100万円前後でできるし
和室を洋室に変えるだけなら床15万、クロゼット10万、クロス張り替え10万円で40〜50万円くらいで出来るよ
あの物件は天井やら壁を解体したから100万円くらいかかって仕方ないと思う

436 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/27(月) 23:44:33.84 ID:tjqHt9xD0.net
ビフォアフはたいてい解体して基礎からやるんだから、
そうでない物件と比較するのはさすがに可哀想だろうw

437 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 00:21:39.80 ID:iJTSZBLg0.net
>>430
天井から入って見て見積もりするのは共通だけど
所詮下からしか見てないから、実際に屋根をめくってから見て、ここもダメそこもダメってことも多々ある。

そういう追加を見越した見積もりなのか、工法が違うから費用が変わるのか率直に聞くしかないんだわ。

438 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 00:28:23.08 ID:HmEi/GRv0.net
雨漏りは早めに直さないと下地や梁がどんどん腐るぞ、今の屋根が何かしらんけど
古いなら防水シートすらかかってないかもしれん

439 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 00:40:18.55 ID:o48SCv6S0.net
俺の家も防水シートに穴が開いたか何かで雨漏りしたことあったな
鉄骨造だから白蟻に喰われることはないけど腐食の不安はある

440 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 05:28:44.35 ID:H++GuUcb0.net
>>431
すぐにツベにアップされるよ

441 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 06:18:26.21 ID:pvKVOXFK0.net
とりあえず屋根ははがして防水シートは貼りなおすと思うんだけど
雨漏りの修理ってそれだけで終わっていいのかな。
天井をはがさなくてもいいんだろうか。

442 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 07:07:37.47 ID:HmEi/GRv0.net
それは下地の板の傷み具合とか天井裏の傷み具合によるでしょ
腐ってたらアウトだけど

443 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 07:44:09.49 ID:pvKVOXFK0.net
腐ってるかどうかも天井はがして見ないとわからないんだよね?

雨漏りは2か所で、一か所は天井に直径12cmくらいのシミがあるだけで
実際に水が落ちてくるのはまだ見たことがなく、もう一か所は豪雨の
時だけたまーに水が落ちてくるというかんじかな。その部分の壁紙が
ほんの少しはがれてる。
家は、日当たりだけはものすごくいい家で夏はすごく気温が高くなる
(多分断熱処理とかしてない?)ので、たまった水がすぐに蒸発しちゃ
って、天井裏に常時留まってるということはないのかも、なんて楽観的
に考えてますが。築24年です。

444 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 13:31:17.84 ID:NIQczD9j0.net
>>431
静岡は、ある意味もっと辛かったよ
放送を知ってても、リモコンを変えたら石塚の静岡発そこ知りって番組が始まった
静岡はSBS(TBS準キー局)は地元番組が強く…知ってても見れない生殺し味わった

445 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 14:56:55.76 ID:iJTSZBLg0.net
>>443
思うところを書いて、結局>>437を詳細に書いただけになっただけなので省略。
カビが発生してなきゃいいけどね。

446 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 17:11:32.23 ID:D0C44+VZ0.net
昨日の >>423の小金沢さんの浴室のリフォームで解体したとき、断熱材がボロボロだったから
ついでにそれも新品に取り替えればよかったのに・・・。あのボロボロのまま浴室を組み立てていた。

447 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 19:19:50.24 ID:8CcHBq+f0.net
>>446
お金ないわけじゃないのにね…。

448 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/28(火) 23:56:11.16 ID:RiPwqgKm0.net
意外と金無いんじゃね?
演歌も厳しいでしょ
金あったら、そもそもTV番組のネタなんかに自宅を晒さないよ

449 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/29(水) 04:49:41.72 ID:66lxoXry0.net
ザ・リッツカールトン京都、今年開業のアジア最優秀ホテルに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414495238/
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/03/009/images/001.jpg
同ホテルは、明治時代様式の木造建築の3分の1を保存し、中庭に面するダイニングの
中央に配することで、新しさと古さの融合を図った。元あった滝も保存し、地階のレベルにまで
自然光が入るように配慮されている」ことなどが受賞理由に挙げられた。

450 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/29(水) 10:12:53.49 ID:JQyUzOl60.net
>>446
提案を受けて断ったらならそれでいいと思うけど、
なんか取り替えの提案さえ受けていなさそう。

451 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/29(水) 10:39:02.58 ID:7K+PrerV0.net
【国内】アート引越センターで女性従業員を梱包、蹴るなどの暴力行為? ツイッターに複数の「犯行」写真がアップされネットが騒然!©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414490211/

452 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/29(水) 15:29:31.76 ID:3+NL/5+F0.net
>>448
貧乏だね。合計230万?でもローンは一般人より追い込まれてる
独立⇒大失敗って前例が多すぎる。金銭と言えば誰かが亡くなってから
リフォーム依頼が頻繁にあるねw あのアパートも両親が亡くなってるし
保険金の数千万と土地とボロ家が手に入ったらリフォームしたくなるだろうね

453 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/29(水) 21:18:57.17 ID:40+Ztkzz0.net
ホテルリッツってザ・シェフの?

454 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/30(木) 11:04:40.39 ID:VKUYGFDK0.net
たまねぎ犬の放送からもうすぐ2年になるのか 早いもんだのう

455 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 01:34:55.96 ID:i+8HSLd90.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 11/2 18:57〜 2時間SP「お客様が一番の家」

BS朝日 11/2 16:00〜「花も涙も枯れた庭」●病み上がりのお母さんの庭・ミント退治・ループ放送物件
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00098gucl.php

456 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 02:28:47.24 ID:iv+HT5gz0.net
11月02日(日) 午後6時57分〜
2時間スペシャル 「お客様が一番の家」

・天草諸島を望む海辺の廃業旅館を大変身SP
・熊本県宇城市 >>47
・元料理旅館
・絶景、海の幸 >>419-420
・ボイラー室で珍入浴
・台風コース
・500キロ金庫

・伝統建築の匠(地元の匠らしい)
・海へと続く大回廊

悪匠:

457 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 09:08:25.91 ID:xo37LlKo0.net
テレビ過去番組、さっさとネット配信せよ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713586/
在京のキー5局が放送済みの番組をインターネットで再視聴
できるサービスを共同で開発する方針を発表した。
来年にも試験的な運用を開始する見通しだ。

458 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 18:34:26.22 ID:yhnctH7P0.net
TBSはもうyoutubeでやってる
http://www.youtube.com/channel/UCAv-KaJPXifPiGfuZc2A_4g

459 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 18:39:16.29 ID:A6EkPyRN0.net
>>457
正直、TV番組でもう一回見たいなんて番組は殆どないな

あるとすれば、80年代以前。
欽どことかの家族全員でほんわか見れる番組なら、見たい。
でも、今の、エロ、グロ、暴力、馬鹿チョンだらけの番組なんか誰が見たいんだ?www
ネットだろうが何だろうが見ねえよw

その意味で、このビフォーアフターは非常に貴重。
エロ、グロ、チョンとも無関係で清々しく見られる。
時折、悪匠が悪ノリするけれどもw

460 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 21:36:41.74 ID:o9KkhKw/0.net
>>459
過去に思いを寄せてないで働けよおっさんw

461 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 22:54:10.71 ID:A6EkPyRN0.net
アホなゆとりが華麗に自己紹介してんのかw

462 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/10/31(金) 23:35:54.82 ID:lZBEoJPr0.net
現代のテレビがくだらないって、
いつの時代も言われるよな。
そういうこと言うやつあほなんだと思う。

463 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 00:24:07.94 ID:FjYMYrRL0.net
別にエログロ暴力なんてほとんど無いし
やたら韓国推しだったのも数年前の話だろ
それより俺は芸人の内輪ネタにウンザリだわ
あと全体的にゴールデンのバラエティはうるさすぎる

464 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 00:37:31.11 ID:5UIbuDdT0.net
テレビの下品さのピークは90年代だと思う
ゴールデンでも乳出してたし、深夜なんか風俗店の紹介とか普通にしてたし
その頃から見れば最近は随分大人しくなったよ

465 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 00:39:01.95 ID:8YcikKE40.net
最近はネットでも騒ぎになるしうるさいからな
アニメにしたって北斗の拳やエヴァンゲリオンみたいなのは今だったら
深夜の相当遅い時間でしか放送できんだろう

466 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 01:24:50.06 ID:2+dYhy5d0.net
うんざりだのうるさいだの言う奴に限ってくだらん番組見てるんだよな。
見てなきゃくだらないかどうかもわからないわけだし。

467 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 05:56:23.74 ID:A5bC8Xts0.net
>>464 ゴールデンで乳出しっていうとバカ殿。まだ小さい時だったけど衝撃だったなwそして夕食食べながら家族で見ているわけで微妙な空気が流れーので直ぐにチャンネル変えられたわw
最近やったバカ殿で志村殿が下品な事やったからなんだか嬉しかったよ。さてさて明日は天草物件に初匠!楽しみだ!!!

468 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 06:01:23.99 ID:Soe6Dyy40.net
下品でつまらないとかは昔の番組の方が多いよなぁ

469 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 06:33:41.39 ID:5CQtaSTg0.net
むしろ最近は思い切りのいい番組がなくなってつまらなくなった印象

470 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 10:55:51.98 ID:tWm1MvZd0.net
>>456
情報ありがとう!台風で建具飛ぶw
500キロの金庫!うごかない!ってワクワクしてきた

今回も菜インテリアスタイリングも参加してますね
http://sai-interior.co.jp/news/5706.php
http://sai-interior.co.jp/projects/interior-styling

471 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/01(土) 16:20:53.05 ID:MwSaIo/y0.net
>>464
2時間ドラマのシャワーシーンとかあったね

472 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 18:31:18.74 ID:wraUmL/W0.net
明日、ここ番組板の名前欄に県名表示を導入することへの賛否を問う投票を行います。
賛成多数ならば2ch管理者のJimに県名表示導入の申請をします。
投票期間は明日3日(祝)0:00〜23:59です。投票する方は投票期間中に下記のスレに投票してください。
テレビ番組板県名表示投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413984932/

県名表示及び投票方法については下記スレを読んでください。
【告知と】11/3番組板県名表示導入投票【質問スレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413986792/41-42

これまでの県名表示に関する議論を読む方は下記スレを参照。
テレビ番組板県名表示導入議論スレ Part.4(c)2ch.net      ←現行議論スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1414730142/
テレビ番組板県名表示導入議論スレ Part.3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1414107384/
テレビ番組板県名表示導入議論スレ Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413301584/
テレビ番組板県名表示導入議論スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1412076819/

関連スレ
テレビ番組板自治スレッド 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1278590795/

473 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 19:36:03.77 ID:o8GI7l2O0.net
毎週録画設定のレコーダーが録画開始してなかった
なんでだこれ

474 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:52:08.77 ID:pkkNk7G60.net
最高の匠だった。

475 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:53:08.32 ID:HCIKituF0.net
いい匠だったな

476 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:54:20.49 ID:BiEYJp5t0.net
全体的に良かったけど、あの中庭の段差は必要だったのかと思った
ところどころ「もちろん段差はありません」とか言ってただけに

477 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:54:40.96 ID:3vMeClUB0.net
今回は神匠だったわ
この番組見てて初めて感動して泣いた

478 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:56:55.65 ID:f3iXtquN0.net
アフター紹介のBGM変わった?

479 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 20:57:30.67 ID:Ct5zjtd10.net
BGMが気になりすぎて集中できんかった
今回のリフォームは本当に当たりだったな

480 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:00:07.35 ID:HdEznFu50.net
お父さんのボカシ裸を何回も映すなや

481 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:01:11.59 ID:o4C5hEDHO.net
依頼者宅 エムエーアール フューチャーズ研究所
何の研究してんの?

482 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:05:29.37 ID:bC6FXhl10.net
新曲よかった

483 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:05:42.94 ID:j39qdyI90.net
旧立川談志邸、工事の準備中かな
http://goo.gl/maps/ByfaL

484 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:08:44.41 ID:7PQeG0wA0.net
すごくかっこいい家だったね。

485 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:09:04.00 ID:2ILCaw+s0.net
ここも実況も良匠という人が多いけど、そうか?
外壁、雨戸、庭の渡り廊下みたいなやつ、風呂の壁、み〜んな木。
3年もしたら悲惨な状況になってると思うが。

486 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:14:44.63 ID:VQHPfwmg0.net
こまめなメンテナンスは必要だよね
70超えた両親がいつまで出来るか
それ除けば今年の物件では一番いいかも

487 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:20:38.45 ID:7rOnTKno0.net
断熱材が気になって仕方が無かった。
シロアリ大丈夫かな。
庭は近い将来橋みたいなの撤去すれば
すっきり美しくなるね。

488 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:21:24.69 ID:7e0aU9GW0.net
庭の廊下以外はよかったな
依頼者が喜んでる様子が見れたのが一番

489 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:21:37.74 ID:XZ4NvEyf0.net
>>485
塩害かな、海に面してるから。しょうかない

490 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:25:47.97 ID:RwA2bKDi0.net
刺身用の台所、木で作ったりしたら床や壁に血が染み込むよね
台所周りは水洗い出来る石やタイルにするべき
でも全体的に良匠だった
親のために3000万出せる息子ってどんだけ稼いでんのさ

491 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:30:08.39 ID:z2+RiQ4I0.net
依頼者大喜びだったから良かったけど、
木の部分がかびたらどうするんだってのが気になったなー。

492 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:39:24.43 ID:j39qdyI90.net
スタッフ、私はくだらないギミックはやりません!とか言われたんかな

493 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:42:33.95 ID:iBAjLHBf0.net
>>490
麻酔医だろ 隣(敷地内?)にハウスメーカーで新築建てて住んでる

494 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:42:42.71 ID:7rOnTKno0.net
!何かすっきりしていると思ったら、ギミックがなかったね。今後も要らないよ。
良い傾向だね。網戸もちゃんとあったし。

495 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 21:54:06.41 ID:RwA2bKDi0.net
>>493
医者か!納得

496 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:07:28.48 ID:ey5sge9H0.net
急用が入って見逃したもう死にたい泣
今回めちゃくちゃ楽しみにしてたのに

497 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:07:38.40 ID:S5DEi+cG0.net
刺身さばく場所2箇所も要らないと思ったけど
ここにも何か作ってくださいよとかスタッフに言われたんだろうなと推察
依頼者がすごく喜んでたのがとにかく好印象だった
息子も笑いが止まらない様子で何よりw

498 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:19:15.48 ID:Ct5zjtd10.net
>>489 むしろ塩害なら金属系の建材のほうがやばい
錆びるはやさが尋常じゃない

499 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:21:48.00 ID:sKcQeIxw0.net
長男裏山だな、俺もああいう環境で育ったらマリンスポーツやってるな

500 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:23:40.50 ID:sCWfcMvt0.net
おしい。完璧なバリアフリーだったら神匠だった。良匠でした。
既に指摘ある庭回廊が手すりもないのが。息子の海の家の軒下をスロープ作ってあの野外デッキに行けるようになっていれば最高だった。
縁側と庭の段差は大きな石置いたらもっと良かった。
メンテは息子さんがやるでしょうから心配なしかと。
シロアリってどこからくるのかね?地中から来るならあれだけ下空けているし断熱材がシロアリにやられる事はないということなんだろうね。
3割悪けりゃ厚さその分足せば良いってのは!匠の名言だった!!
天草また行きたいな。

501 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:29:23.45 ID:Ct5zjtd10.net
よく完全なバリアフリーとか言うやついるけど段差のない家は足腰弱くなるだけなんだよな
老人でも健康なら多少動いたほうがいいんだぞ

502 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:30:44.16 ID:sCWfcMvt0.net
>>498 神奈川県の鎌倉市の七里ヶ浜にアレイって商業施設(シェルショアー、ビュートリアム、ビルズ入っている)出来て10年も経ってないけど金属部分だけがが錆びて悲惨な外観だよ。
出来た時にやばいだろうと思ったけど案の定な現状。建築士やっちまったなと。

503 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:33:59.78 ID:lFle8Crm0.net
匠「段差はあえて残しました」

504 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:43:11.20 ID:8xH5s4q80.net
浴室が木ってのがなぁ・・・
撥水・防カビ剤たっぷりと。

505 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 22:45:40.81 ID:sCWfcMvt0.net
>>501 ごもっともです。しかしあの家の広い敷地。施主夫婦の趣味からして運動は普通に行われるかと。
あえて危険な段差作らんでもと思った。

506 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:07:55.64 ID:Wp3OWn+L0.net
ユニットバスがなんだかんだで一番機能面で優れてるけど(最近のはとくに)
既製品でつまらんし今日の匠は間違いなく使わないだろうな

507 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:16:22.48 ID:zP0UtyTo0.net
おお、今回は評判良いみたいだな
冒頭だけ見たけど景色凄い良くてうらやまだわ
てか、刺身って一晩寝かせた方が美味いってマジなん?w

508 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:20:38.05 ID:UJN8/Pp70.net
白身魚は熟成させて旨み成分増えてからのが旨いってのは通説だね
寿司屋でも新鮮なものは出さない

509 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:30:10.20 ID:YTFwDJnW0.net
まあ庭回廊の段差はともかく
手すりぐらいはあとからでも簡単に付くだろうからな

510 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:33:21.41 ID:S02Nncp/0.net
息子医者で性格良さそうなのに独身なの?ゲi(ry

511 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:34:34.22 ID:GH7So/8c0.net
何と言ってもピクチャーウインドウ
ほんとに絵みたいだった

512 :金庫:2014/11/02(日) 23:35:42.16 ID:GH7So/8c0.net
あの金庫、鉄の塊だから結構高く売れるだろうね。

513 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:37:19.57 ID:DONdTx5I0.net
こだわりと信念を持ってる面白い匠だったな

514 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:38:48.02 ID:jWNQbamr0.net
今回は裏山&良匠で良かったなあ。
思い出の素材を使う事についてもほとんど無駄は無かったと思うし。
あえて言うなら金庫くらいかw
今回の依頼主両親はビフォーでも居住スペース用の物が多過ぎるとか
散らかすという事も無くきれいに住んでたわけだし、今後のメンテ面も
大丈夫なんじゃないかなあと思う。

次回の立川家は1時間枠になってたけど、前後編になるのかな?

515 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:39:12.95 ID:sp+RssU70.net
>>510  息子医者だったのか。どうりで金持ってると思った
つうか独身なんだろうな。普通なら嫁や孫出るだろうし

516 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:42:36.73 ID:YTFwDJnW0.net
一緒に住むわけでもないしな、嫁がいても出るとは限らんくね?

517 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:52:58.57 ID:S5DEi+cG0.net
>>512
金庫、中の鍵がなくなってるとかのくだりをわざわざ流してたから
アフターで「金庫の鍵も修理しておきました」ってなる前振りかなと思ってたら
全然違ったw

518 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/02(日) 23:58:26.57 ID:7rOnTKno0.net
実況スレによると、息子の指に結婚指輪が光っていたらしい。安全のために出演させなかったのだろう。賢い方だ。

519 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:03:31.55 ID:U7nhIHVm0.net
息子独身なの?
嫁さん候補たくさん出てきそう。

520 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:05:18.94 ID:U7nhIHVm0.net
>安全のために

ww
ここで何言われるかわからんもんね

521 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:11:04.62 ID:M6Yn+waO0.net
>>518
指輪してたんだ
まぁご夫婦が美男美女で息子もその血を継いでイケメンだったし
そのうえ医者じゃ放っておかれないよなーw

522 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:13:49.85 ID:U7nhIHVm0.net
お風呂場の窓から緑が見えるのって結構なごむんだよね。
家も風呂の窓から畑っぽい自然の風景が見えてたんだけど
最近そこに建売住宅が建っちゃって、つまらない景色になっちゃったよ。

523 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:14:40.07 ID:r7sJqvPg0.net
でも瓦はどうなんだろうと思った
こまめに小さい被害が出るのと、たまに大きい被害が出るの
どっちがいいんだろうな

524 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:19:33.11 ID:DehS8ZEU0.net
周辺住宅の屋根も瓦だったから、瓦が妥当な台風対策なのだよ、きっと。
飛びにくい良い瓦だったし。
自分も瓦派だな。

525 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:22:29.05 ID:vtvingVf0.net
独身なら養育費かからないからそりゃ金貯まるわな。

526 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:24:34.68 ID:jgKF1M540.net
・海沿いの実家
・天草諸島の絶景
・元旅館の広大な敷地
・家の前でカヤック
・たくさんの友人
・医者
・既婚

勝ち組すぎる…

527 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:43:52.98 ID:bTmr1g/50.net
>>523 最近のガルバが耐食性に優れてるとはいえあの場所だと
錆びるのは通常より確実に早いだろうから瓦が正解かと
瓦もメンテは必要だが瓦自体は屋根の素材の中で一番長持ちするのは間違いない
とくに陶器瓦は

528 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:53:55.08 ID:3Yscn4fy0.net
ストリートビューを見てて思ったんだけど、もしかして駐車場側の
お隣が息子さんの家なんだろうか?
それなら今回の物件にあれだけの敷地と建物がありながら息子さんが別棟を
リフォームして敷地内同居しなかったのもわかるし。

529 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 00:58:25.71 ID:E3r1NpkX0.net
医者で開業医なら自宅兼診療所になってる可能性高いからな

530 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:07:45.79 ID:U7nhIHVm0.net
>>527
実家の左隣にあるしゃれた家?

531 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:15:01.74 ID:uKhPymhR0.net
次の放送は月末か、間開きすぎ
12月は大賞をやっておわりかな・・・

532 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:32:13.74 ID:dObJhBHJO.net
>>528
息子用の離れの前のブロック塀壊してるし、隣が息子の自宅っぽいよね。

533 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:32:51.98 ID:/hqeNGJt0.net
やたら木を使いまくってたな
腐る部分が多そう
でもあって、風呂はもうちょっと広い方がよかったのでは?

534 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:38:36.08 ID:/hqeNGJt0.net
庭の回廊、どう考えてもいらない
雨と潮風で腐食して使えなくなる。

535 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:50:34.43 ID:DvaxyKOg0.net
風呂は確かに家の広さから考えるとちと狭いかなと思った
あと窓はもうちょい大きくてよかったのではとも。 庭側なら覗くやつなんていないだろうし

536 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:55:45.60 ID:FznKnS560.net
庭の回廊から海まで距離が少しあっただろ
あんな離れて釣りできるのか?

537 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 01:58:26.55 ID:bVbjh/oN0.net
>>536
なかなか釣れないなあーと思っていたら、海に届いていなかったりして。

538 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 02:35:52.63 ID:FznKnS560.net
>>537
うん、高さもそうとう違うしね、浮きが見えないと思う

539 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 02:38:59.73 ID:+sJ+zGXq0.net
年寄り夫婦なら風呂場はあんなもんでいいだろ
掃除大変だし

540 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 02:48:10.91 ID:M/n54rer0.net
>>531
びっくりぃむと日米野球を挟むから致し方ない・・・・・>次回放送が11月30日

その先はGPフィギュアファイナルエキシビションを挟むし・・・・
大賞は12月21日?

541 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 03:52:13.92 ID:VdGQXmXG0.net
洗面所、最近はテーブルの上に洗面器置いたようなのが
流行みたいだけど、意味がわからん

今回はそうじゃなかったからよかった
だがえらく大きいようだったがなんか理由あるのかな

542 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 03:57:32.29 ID:gfXelBtu0.net
あれは多分実験用シンクじゃない?
理科室なんかにあるやつ。
底が平らで広いから使いやすいので、
造作洗面台に利用する人多いよ。

543 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 04:14:52.84 ID:JfH69lV10.net
素材のデメリットも言及していてそれをカバーする納得のいい匠だったな

544 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 05:30:45.82 ID:dteWIK7t0.net
風呂はでかすぎると危ないよ

545 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 07:24:29.82 ID:1Nvh7gql0.net
・玄関段差
・浴室がちと狭い
・庭廊下
気になったのはこれくらいだけど、ガミガミ言うほどではないね
良匠だったと思う

廃業3年経っても従業員と交流出来るということは、
依頼者2人が良い人だったのでしょう

546 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 08:43:20.81 ID:IhEkUPCL0.net
内装が立派な割に玄関が小さくて疑問だったけど
すぐ隣に息子の家があると聞いて納得した
元は母屋だけど、これからは離れ的な扱いなんだろうな

547 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 08:52:29.20 ID:fCoK9snW0.net
ストリートビュー見てて、あれ?ひょっとして隣のきれいな家息子のじゃね?って思ったが既出だったか。
みんなが帰ってきましたってのはやっぱ演出だったか

548 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 08:54:38.21 ID:M/n54rer0.net
>540の詳細
EX・ABC系日曜18:00-20:54今後の放送スケジュール
11/9 相葉→成長マン!!→18:57-20:54びっくりぃむ2hsp
11/16 SUZUKI 日米野球2014(延長シフトあり)
11/23 相葉→成長マン!!→18:57-20:54びっくりぃむ2hsp
11/30 相葉→成長マン!!→びっくりぃむ(初めての通常放送)→ビフォアフ(久々の通常放送)
12/7 相葉→成長マン!!→びっくりぃむ→ビフォアフ(裏:柔道嘉納杯ワールドグランプリ?など)
12/14 相葉→成長マン!!→GPフィギュアファイナルエキビション(裏:大河最終回拡大?)
12/21 相葉→成長マン!!→ビフォアフ大賞またはびっくりぃむ2hsp(裏:全日本フィギュア選手権?)
12/28 相葉→成長マン!!→以降番組調整中(日曜エンタの大幅拡大の可能性もあり)

549 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 09:06:03.78 ID:bVbjh/oN0.net
トイレや家の中の手すりが角ばったタイプだったのが気になった。

丸型の方が突然バランスが崩れたときなど
しっかりと手で握れるので、いいと思うのだけど・・・。

550 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 09:13:36.11 ID:3Yscn4fy0.net
>>547
久しぶりにみんなが帰って来ました、はこの前の庭の時にもやってたからなw
まああの庭は工期2ヶ月かかってたそうだけど。

隣の家は道路側には塀があるのに今回の物件との境に塀は無いし
家への出入りも今回の物件との境からのようだから、やっぱり
息子さんの家っぽいよね。
さらに推測だけど、息子さんの家っぽいのが建ってる所も旅館営業時代は
駐車場だったのかな?客室が5部屋あったから現状の駐車スペースでは
満室時に足りないだろうし。

551 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 10:48:12.85 ID:tk3bKlBX0.net
お風呂もうちょっと足伸ばせるようにしてあげればよかったのに

552 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 11:10:35.78 ID:Y8J0f2CI0.net
断熱も気密も考えてない、
考えていたとしても知識が無いのでいい加減なことやってる、
めちゃくちゃな匠だったなぁ・・・・・

日本の伝統家屋が腐らず長持ちなの理由があの人まったくわかってないじゃん。
あんな中途半端なことをしたら、結露しまくりで、家がすぐに傷むよ。

553 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 11:13:53.96 ID:DehS8ZEU0.net
>>552
駄目なところを幾つか具体的に教えてください

554 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 11:21:38.07 ID:5vu/b0jh0.net
庭に出る縁台(って言うのかあれ?)の幅が狭いのが気になった。
足踏み外すとかリスクあるよあれ。そして、そんな所を足場にして釣りするのはダメだろ。
ちゃんと下に降りないと。

555 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 11:52:31.43 ID:jgKF1M540.net
放送直後は好評だったのに後から自称プロが現れて
トンチンカンな批判始めるいつものパターンか

556 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 11:56:24.47 ID:+sJ+zGXq0.net
浴槽は広すぎると体が安定しなくて入りにくい
ちょっと足をおって入るくらいが調度いい

557 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 12:08:38.89 ID:DvaxyKOg0.net
てか足伸ばせすぎると年寄りの場合はそのまま沈んで溺れるって事故ガチで結構あるからな

558 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 12:12:43.28 ID:qSHOUuQ90.net
素人の反響のためにめちゃくちゃやるのがTVなんだけどな
プロ素人様はドヤ顔で何言ってんだろ

ステンレス埋め込まないのは常識だ
どんだけ悔しかったのか知らないけどいつまでプロプロ粘着してんだよ

559 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 12:34:15.66 ID:U7nhIHVm0.net
>>556
だね。
広すぎると却って危ない。

560 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 12:55:03.70 ID:CL4Zcsr30.net
談志の家リフォーム

 11月30日:通常放送で「ビフォー」、年明け2時間SPで「アフター」
を放送するそうです。

(ソース:「ニッポン放送 さっき放送の 「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」より)

561 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 12:58:55.95 ID:FznKnS560.net
>>560
前編と後編のあいだに1ヶ月! 見る気なくした

562 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 13:02:09.36 ID:MoWfFYE00.net
>>560
アタマおかしいよ、一括のSPでやれない編成がバカ

563 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 13:11:17.45 ID:x3bLSQaA0.net
カンナクズの断熱材は嫌だな
木のスイッチプレートは欲しいな

564 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 13:30:00.40 ID:Y8J0f2CI0.net
>>553
かんなくずの断熱材:普通の断熱材相当で7cmしかない。完全に断熱不足。
窓:シングルガラスで、引き違いの隙間だらけ。
障子:空気層が断熱層になるには空気が対流しないという条件が必須。
匠の施工だと片面冷却、片面加熱の対流層になって、効率よく熱交換する。
熱伝達のメカニズムが何もわかってない。

中途半端に断熱し、かつ、開口部が隙間だらけなので、冬は窓部で大量に結露する。
それを防ぐためには家を暖房しないことだろうね。
日本の伝統工法は無断熱、無暖房だから。

565 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 13:47:08.52 ID:DehS8ZEU0.net
なるほど。ありがとう。

566 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:04:47.66 ID:XmsYc2bK0.net
めちゃくちゃな匠って言うけど、他の匠だったらもっとひどい結果になっていたんじゃない?

567 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:05:06.88 ID:45hFJiUS0.net
リフォーム依頼物件少なくて放送したくても出来ない状況なのかな
依頼だけはあっても番組としての面白みもなきゃ採用出来ないだろうしなー
壁面緑化の糞リフォーム見て依頼減ってたりしてw

568 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:05:27.04 ID:FGyU1CBT0.net
今昨日の分録画したの見始めたんだがリフォームしがいがある建物だな
広さの割に予算が2800万円ってのが微妙だが

569 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:13:33.01 ID:wDC5UkN/0.net
>>560 そこまで引き伸ばすもんかねー フランス編と同じだな
アラン家は正直狭い家がさらに狭くなってすげー微妙だったな

570 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:26:21.86 ID:DehS8ZEU0.net
フランスの、もう内容すら覚えてないわ。
転売して次の家に住んでそうだよ。

571 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 14:56:57.94 ID:x488j/fb0.net
今年放送した物件の中で1番良かったのは確実

572 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 15:10:13.15 ID:XmsYc2bK0.net
フランスのは船の中を改造して生活しているやつが印象に残ってる。
匠よりもセンスがある人たちばかりだった。

573 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 15:43:19.17 ID:FGyU1CBT0.net
今見終わった
全体的よかったプラスあの景色
時期が悪いのか知らんが
もっと晴れた日の絵と夕陽が見たかった
風呂をもっと広くと回廊に手すりが欲しいな

574 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 15:51:09.57 ID:sWBp582G0.net
>>567
そういえば番組終了直後だったか、江口ともみが
朝日放送をごらんの皆さん、応募してくださいってわざわざ関西人向けに言ってた

575 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:10:37.25 ID:2AhQDFLe0.net
>>573
確かにあの家屋にしては小さな湯船だった
高齢者への配慮として脚を伸ばしても上半身が持ち上がるような安全設計なのかって思った
予算が多いので木材をふんだんに使えたのだと思ってます

576 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:13:18.44 ID:DehS8ZEU0.net
リフォーム専用業者増えたから
この番組に応募しなくても良くなったからじゃないかな?
博打的要素が強い番組だしね。

577 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:24:02.35 ID:/l0DV1J90.net
>>564
普通の断熱材相当で厚さ7cmあれば足りてるのでは?
建て替えた実家が次世代省エネ基準の家だけど床の断熱材は6cmとかだったよ

578 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:50:55.63 ID:M1Qcs0mJ0.net
>>568
そう、リフォームしがいがある。それで放送前から今年一番の予想も多かった
期待通りに素足で釣りも可能にしたし、ここは匠は楽しめる面白い物件

気になる失敗がある。息子の身長が高すぎて各所で頭がぶつかる高さ
ただし医師で近場に既に住んでるようだから20年、30年後に住むか分からんけどw

579 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:51:48.57 ID:YY+54HWt0.net
いや〜いい仕事だった。

外回廊の手すりは室内からの風景優先でとりま無しにしとく。、
今後床が傷んだ時にでも修理がてら増設するんじゃないかな。

普段が完全バリアフリーだと注意散漫になるとかちょっとした段差に躓くとか
予期せぬ弊害があるという話は本当みたい。
なので ま、この辺ならいいでしょと思う。
もしも車椅子生活になったとして、スロープ付きで土足で入れる海の家で対応できたらいいなと思うけどね。

浴室の桧と天草石いいじゃないですかw
こういう風呂いいな〜と思う。
つくばの大家族宅の浴室みたいなカビだらけにならない・・ように祈るw

外風景ほんといいわ〜なんということでしょうだよ。
西日対応の格子最高だわ。半袖着る時期にちゃんと実証試験やって角度決めたのは笑ったw

580 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 16:56:04.89 ID:uKhPymhR0.net
小さい浴槽に慣れてる年寄りは大きくなったからと足を伸ばすと危ないからな
うちの親も怖さを味わったのか、結局横を向いて入ってた
昨日のおばあさんも試しに入ったとき足をたたんでたよね

581 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 17:05:24.64 ID:YY+54HWt0.net
>>523
俺実家は海沿いの漁師町。
やっぱ瓦は重いからってのと311で瓦が落ちて修繕に1年以上待たされたとか
いろんな理由で瓦を避ける傾向があるんだってさ。
だけどガルバリウムの板屋根だと雨音が大きいとか
スレートにしたら室温が上がっちゃったとかこれも一長一短があって
瓦型ガルバリウムがいまのとこ多いみたいだよ。次点はやっぱ瓦だそうな。

582 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 17:35:48.16 ID:jgKF1M540.net
>>564
市販されているスタイロフォームの最大厚さが10センチ
7センチで完全に断熱不足などあり得ない
匠は建築のプロなのだから伝熱の原理くらい知っている
木製サッシの気密性がアルミサッシに劣ることなど
百も承知だが家の内装や雰囲気を重視しただけの話
それをカバーするためにきちんと障子で空気層を作っている
勿論内部で対流は起こるがほとんど自然対流と見なせるだろう
古民家のすきま風レベルで風が吹き込むならいざ知らず
新品のサッシでそのようなことはあり得ない

583 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 17:48:48.18 ID:JfH69lV10.net
断熱ガー結露ガーの人は古川氏のブログ見ればいいよ
しっかり検証に基づいての考え方がのってる

他にもこの人のfecebookも色々語っていて面白い人だわ

584 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 17:52:52.90 ID:YY+54HWt0.net
>>564
んーと、天草なのでそう寒くはない筈だとググってみた。
ちょっと離れただけでだいぶ違うんだね。
過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/select/prefecture.php?prec_no=86&block_no=47838&year=&month=&day=&view=
牛堀 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_10d.php?prec_no=86&block_no=47838&year=&month=&day=&view=
本渡 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_10d.php?prec_no=86&block_no=0845&year=&month=&day=&view=

断熱材厚さ7cm相当の、かんなくず断熱材厚さ10cm隙間なしで十分だと思う。

軒先耐荷重試験や西日実証実験をやるくらいだから気象データを読んで十分検討したんじゃないかな。
かんなくず断熱材や雨戸・シングルガラス木製サッシ・障子ワンセットで十分断熱行けると踏んだんでしょ。

585 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 18:36:09.05 ID:MEvAkIgV0.net
やはり金持ちは正義だな。。

586 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 18:44:40.65 ID:tYtCy9mn0.net
自称プロ気取りが恥じかくのはいつものことだなw

587 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 19:12:37.29 ID:DehS8ZEU0.net
でも、この番組も初期は
内装材を外装に使って訴えられたりとか
あったようだしね。

588 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 19:14:17.71 ID:45hFJiUS0.net
屋外デッキいいと思うよ
木材は潮かぶれば腐るの遅くなるしその辺のウッドデッキより長持ちするんじゃないかな
ただ塀との間に植木あったからあそこで釣りするのは微妙かもねw

589 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 19:50:17.10 ID:4CPq+TSL0.net
ああいう場所は金属系はマジでNGだな 間違いなく錆びる
塗装とかかなりこまめに必要になってくる

590 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 20:03:55.43 ID:yUHav6DG0.net
>>581瓦型ガルバリウム

これの長所ってなに?
空気が入る断熱効果がある、とかだろうか。

591 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 20:10:03.63 ID:/aeSBx1o0.net
ガルバは薄っぺらい分どうしても重厚感なくて見た目も安っぽく見える(実際安いけど)
ガルバで瓦屋根の重厚感や雰囲気再現できるのはでかいだろう。
今は浅草寺も金属屋根だしな(向こうはチタンだが)

592 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 20:23:11.59 ID:Y8J0f2CI0.net
>>577
普通の充填断熱だと、ツーバイでも在来工法でも壁で最低9cmの断熱材の厚みがある。
その9cmでさえ断熱としては足りないと言われている。
次世代省エネで床の断熱材が6cmもありえないよ。騙されてるのでは?

http://www.house-support.net/seinou/syoene.htm#04

あの仕様では暖房しないトイレや風呂は室温10℃以下でしょうね。
お年寄りだけに、ヒートショックは生命に直結する問題なので、
断熱と気密にはこだわって欲しかった。

>>582
>それをカバーするためにきちんと障子で空気層を作っている

カバーになって無いんだよ。
障子で仕切ることで、循環流量が増し、熱ロスが促進されてしまうわけ。
仕切って効果があるのは空気が循環しない場合ね。
そのためには横方向に循環素子の仕切りを入れないといけない。
ハニカムスクリーンというのを見ればわかる。

>>584
九州なので温暖だと思うのは浅はか。同じIV地域だよ。
真冬の最低気温は5度以下。

593 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 20:41:05.88 ID:/aeSBx1o0.net
まーたニワカの長文叩きか ろくな知識もないくせにw

594 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 20:42:46.21 ID:JfH69lV10.net
とりあえずあんたの疑問は古川氏の住宅閑話の50、51にのってるから読めよ
ヒートショックも次世代省エネのことも言及してる

595 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:06:32.44 ID:Y8J0f2CI0.net
>>594
読んだよ。
既に2〜30年前から繰り返されてる高高否定と同じで、
真新しさは何もなく、予想通り。
ビニールがダメとかオワッテル。
だからあんな家平気で建てちゃんだろうね。
施主の住み心地なんて何も考えて無いじゃん。

596 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:08:32.14 ID:Y8J0f2CI0.net
あと、瓦に隙間が出来るから断熱層になるって言ってたけど、
まさかあれだけの空気層で天井や屋根の断熱して無かったら
噴飯もの。

597 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:19:21.18 ID:JfH69lV10.net
誰もストーブやエアコンを使わず過ごせなんぞ言ってないのに馬鹿なんじゃねぇのコイツ

598 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:20:15.67 ID:i4DsYncw0.net
障子がある方が寒くなるとか斬新すぎてわろた

599 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:38:13.65 ID:jgKF1M540.net
>>592
室内の温度が外気よりも高い場合窓ガラス内側表面を
流れる空気流の温度が外気よりも低くなることは無い
つまり窓ガラスと障子の間の温度は外気より高くなる
窓ガラスと障子の間で屋外以上の激しい対流が起こらない限り
確実に熱の流出は少なくなる

そもそもお前の理論だとペアガラスも二重窓も無意味
もっと分かりやすい例で言えばカーテンを開けておいても
廊下の扉を開けておいても部屋の温度は変わらないということになる

600 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:41:43.76 ID:ItP6hZAX0.net
>>592さん 高気密を実現させてアルミサッシ使用せず木製サッシ可能にするにはどうするべきでしょうか?
過去の古民家では結局続き間の広い開口部を壁を作って二つに分けてペアガラスアルミサッシが多かったと思います。そうすると古民家の良さが正直半減する印象でした。

で、皆さんにも質問。日本のガラスはへぼいってのも過去スレでありましたが、一般的にはペアガラスアルミサッシ採用されていますが、アルミの部分に木枠をはめて外観は木製サッシって無いのでしょうか?
素人なんで教えてください。特に日本家屋では需要ありそうですが。デメリットがあって作られない?

601 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:43:20.69 ID:/l0DV1J90.net
>>592
不安になって調べたら65mmで大丈夫だったよ
断熱材はカネライトってやつ。ネオマフォームっていうのが高いから変更した
http://www2.kenzai.kaneka.co.jp/kanelite/kanelite/atsumi/mokuzou.html
メーカーサイトの表でIV地区で65mmになってるよ
ネオマフォームのほうが性能がいいらしく最初は5cmとかだったと思う

602 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:45:34.34 ID:jgKF1M540.net
>>600
アルミと木を組み合わせたサッシはある
デザインの面でも効果はもちろんあるが
木材はアルミと比べて熱伝導率が低いので断熱材としての意味合いもある

603 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 21:57:41.44 ID:ItP6hZAX0.net
>>602さん ありがとう。あるんですね。値高そうだけど。日本の技術ならアルミ部分や木の部分を薄くして重さ厚さを抑えるってのも出来そうですね。

604 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 22:06:42.49 ID:ItP6hZAX0.net
天草松島一泊してきた旅行者として一つ物申します!
ずばり、夕日だけでなく朝一番の景色も素晴らしかったですよ。曇りだったけど山や雲や空の景色が海に反射するんです。海が鏡の役割するんです。本当に美しかったですよ!
富士山の絶景で湖に富士山映るやつあるけどあんな感じでした。

605 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 22:14:23.84 ID:MIC2pTCs0.net
前にサッシの扉に化粧板張った回もあったな

古民家リフォームでも、アルミサッシがどうしても浮くから
なんとかしてほしい

606 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 22:49:10.17 ID:NKn6/3nz0.net
自称プロのキ○○イによる荒らし行為、ウザいことこの上ないw

607 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/03(月) 23:25:46.47 ID:pk1zWm2+0.net
録画見た。CMの挟みがいつにも増して多くなかったか
日本伝統建築の語り部はいろいろ説明して語ってたのがおもしろかった
BGM変わってラッパでなんか集中できなかった

608 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 00:48:22.42 ID:RLV+HotJ0.net
御高説ありがとうございましたID:Y8J0f2CI0様
もうお腹一杯ですw

609 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 01:36:45.77 ID:GuLcZZpX0.net
まま、いいじゃないw
素人なりに断熱住宅はダメって本や断熱住宅こうあるべきって本を読むとID:Y8J0f2CI0の主張は判らんでもないんよ。

ID:Y8J0f2CI0に質問。日付変わっちゃったからIDも変わるけどさ。
ではどうすればよかったのかな?
湿気が多い海沿いで基礎に底版コンクリートを流していないような住宅をどう改善します?

610 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 01:50:55.26 ID:Aak3Bdgl0.net
☆完全素人の感想☆

木製サッシがアルミに劣るから障子つけましたって言ってたが
その前に冬景色を楽しめるって言ってるわけで
何即効矛盾してんだこのおっさん・・・って思った

あと壁が一切なくどこもかしこも障子だらけでエアコン効くわけないって思う
伝統伝統言ってるけど今は平成なわけで冷暖房を考慮しないとかアホだろと

そんで現場で作れるから木マンセーって言ってたが
歴代の匠はアルミだろうがなんだろうが一点ものを作ってるわけで
お前の辞書に設計図って概念はないんかと

とにかく終始何言ってんだこのおっさん状態だったよ

611 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 02:07:32.88 ID:7AOcUlIR0.net
匠ブログに自宅っぽいのが出てるけど、今回の物件の仕様と同じ箇所も
見られるのでおそらく寒いとか暑いとか色々自宅で実験済みなんだろうな。

612 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 03:05:35.95 ID:3ztq8fjv0.net
BGM、同じやつを延々リピートを業界内でも嫌味言われてたろうから
変えたんだろうが、主張しすぎ

音楽だけ作ってるときは、つい力入ってしまいがちだが
BGMとしては耳に残ってはダメ

613 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 06:31:51.98 ID:KGjDHQyI0.net
二階は見せた部屋以外直していないのかな?
旧階段塞ぎました紹介の時左右の奥チラッと見えたけど壁とかドアとか古いままで手を入れた部分と大分違うように見えたけど

614 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 07:24:28.30 ID:5q9NRVcS0.net
ウチも和室は硝子、障子(ほとんどの家がそうだと思うが)だけど2枚硝子より断熱効果あるとは到底思えない

615 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 07:45:55.01 ID:eWLhHcyA0.net
>>614
俺もそう思う
奥さんの実家が最近億ションに移り住んだのだが、高高がしっかり取られている住宅はまじで全然違う
和室+障子なんてお話にならない

616 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 07:50:28.84 ID:JWKr+yAj0.net
>>604
あの景色は感動ものだよね。
窓のトリミングもまさに絶妙で、ほんとに一幅の風景画だった。

617 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 07:53:38.84 ID:JWKr+yAj0.net
木がそのまま使ってある床とか壁とかは、あれそのままなの?
表面は何も加工してないのかな。

618 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 09:27:43.42 ID:S+WmFwRS0.net
断熱性ではアルミサッシに劣るって匠も言ってたじゃん
それを少しでもカバーしようと障子を付けたんだろ
誰も二重窓やペアガラスより障子の方が断熱効果高いなんて言ってないし
デザインを重視することで機能面では最適を外れるなんて良くあること

619 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 09:37:40.89 ID:5q9NRVcS0.net
>>618
動画よく見てみ、二重ガラスより断熱効果あるって言ってるから

620 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:06:07.30 ID:1kIUo4rw0.net
このごろ2時間もあるのに工事の一部分だけ集中し過ぎて
全体の状況を全然放送しなくなったな

621 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:16:39.40 ID:hgXPIq/m0.net
匠の実験メインだったしな今回も あと旅館の歴史w
そういうのは組み込んでもいいけどメインにちやだめよな

622 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:39:34.87 ID:JWKr+yAj0.net
デザイン重視はけっこう好きなんだけどな。
機能が万全でも味気ないのは、感動がない。
でも実際生活するとなると暑さ寒さ対策とかすごく重要なのはわかる。

623 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:51:07.64 ID:MtYaU8Kb0.net
一枚よりペアの方がいいのは確かだが
そこまで大騒ぎするほどのもんでもない

624 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:55:02.52 ID:+RPZCO6z0.net
>>620
それはワタシも感じる
たぶんかなりの長時間のビデオを編集してから構成を考えたのだろうがそれだと経費かかりすぎるので
工事前に巧みと番組制作者がどこをメインに持ってくるかを考えてから撮影とかしてんじゃなかろうか?

625 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 10:59:23.45 ID:hA7muL7f0.net
隣にいつでも泊まれる離れも出来たし2階部分は潰して平屋にしても良かったのに
夫婦2人だけであの1階は理想的
あれに薪ストーブがあれば尚良かった
魚をさばく流し台は外に一台だけで充分だった

626 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 11:08:10.85 ID:Zdj73FyD0.net
寒い季節は中で捌けたほうがいいやん

627 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 11:18:42.00 ID:U1QcWBSK0.net
爺さんのチンポにモザイクが入っててワロタ
普通に入ってるところだけで良いやんw
お風呂シーン撮りたいならもっと温泉に行こうって番組とコラボしてくれ

628 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 11:55:15.79 ID:E1GF/4X5c
ここでグチグチ言わんと
疑問に思うおかしな点が有るなら
匠のFBに投稿しな。
素人の建築家もどきはウザイんだよ。

629 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 11:58:12.36 ID:1kIUo4rw0.net
ビフォアフでオッサンのケツ出し入浴シーンは伝統

〆たり捌いたりする外の下処理台とお造り用の台別れてるのは
これからも活魚を料理したいという希望だったし
普段使いのキッチンだと狭いし衛生面でもいいと思うよ
確かに贅沢だけどねw

630 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 12:45:12.31 ID:LGYLtWjJ0.net
>>619
確認した。言ってるね。

気をつけなきゃならないのは思い込んじゃうこと。
サッシはどうしても隙間がある。あるからこそ動かせるんだけどね。
その隙間から入る冷気を障子で遮断しましょうってこと。
空気層ができるので断熱・気密性が上がりますよ、
結果、ペアガラス入れたアルミサッシ単体よりは性能は上ですよと。

では、なんで>>614みたいになるのか。
隙間が狭すぎて空気層が足りないからではないかな。
それと経年劣化でピッタリ閉まらなくなってるから。
俺実家の和室、外はアルミサッシに1枚ガラスで室内側に障子の明かり採りがある。
ここの隙間は5cmくらいしかない。ロックを回せるギリギリしかない。隙間もある。
ここから冷気がガンガン入ってくる。冬の明け方、この明かり採りから冷気を感じるくらいにw

方や今回。
http://iup.2ch-library.com/i/i1317576-1415072061.jpg
悠に10cm超えてる。12から15cmあるんじゃないかな。
これだけの空気層厚さなら断熱性はあるんじゃないかと。
ただし。今後は隙間ができて隙間風を感じるだろうね。

631 :>>627:2014/11/04(火) 12:47:56.94 ID:LGYLtWjJ0.net
>>630訂正。

× ここの隙間は5cmくらいしかない。ロックを回せるギリギリしかない。隙間もある。
○ ここの隙間は5cmくらいしかない。ロックを回せるギリギリしかない。更にピッタリ閉まらなくて隙間ができている。

632 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 12:54:56.19 ID:U1QcWBSK0.net
BGMも今回結構良くなかった?
ピアノの流れるような曲で
>>629
でもモザイク初めて見たわw

633 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 13:01:16.21 ID:vkhW6NAl0.net
曲は良いんだけど主張が強すぎて画面とナレーションにイマイチ集中出来なかったわ

634 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 13:19:03.10 ID:U1QcWBSK0.net
>>633
ああ、そうだな
確かに良い曲がいきなり耳に入るようになったから
そっちばっかりに意識がいってたなw
最初はラッパかなんか使ったバージョンにしたんだな程度だったんだが
突然美しいピアノの旋律が流れてきてて聴き入ってしまった

635 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 14:16:58.17 ID:nWFF5RWM0.net
>>627
この番組って何かと風呂シーンで下半身露出があるけど不快過ぎる。
普段の自然体な光景をアピールしたいんだろうけど、
今回のはしゃがんでる姿のローアングルでチンポ玉袋アナル周辺だろ、
モザイクかけてたの。スタッフに絶対ゲイ居るよな。

636 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 16:02:02.97 ID:ky9KW0KG0.net
不便な風呂は旦那を裸にして無駄に長々と描くが
不便なトイレで奥さんが窮屈そうにケツ拭いてるシーンは一切ないな

637 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 16:28:10.54 ID:xNoO699k0.net
そんなもんどの局で放送できるんだww

638 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 17:56:46.27 ID:HqKTy77/0.net
>>625
九州で薪ストーブとか、かえって成金趣味かとバカにされるぞ

639 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 18:00:29.29 ID:LAK42v9e0.net
本当に完成するまで施主は現場を見ないの?

640 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 18:13:35.37 ID:9a73HmUg0.net
>>625
隣家に息子がいるとはいえ
薪ストーブなんか、爺婆には手間がかかってキツイぞ

641 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 18:54:33.54 ID:X5W53dUk0.net
九州って寒くないんじゃないの

642 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 19:02:39.37 ID:l9GaWCNO0.net
>>639
施主家族の言葉を聞く限り見てない。だから改装を見てる友達からの
色々と情報を聞かされて気になってた!って施主家族のコメントを何度か聞いた
後は近く通って外観をチラ見程度のコメントも稀にある

記憶曖昧だが間取りは見せて貰った施主もいたはず?間取りで我慢だ

643 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 20:31:32.62 ID:n54vYRvT0.net
>>641
> 九州なので温暖だと思うのは浅はか。同じIV地域だよ。
> 真冬の最低気温は5度以下。
だっておw

644 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 20:41:59.69 ID:0dnKIRi40.net
そもそも暑かろうが寒かろうがいまどき冷暖房ない家なんて日本にはないだろ

645 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 21:05:38.59 ID:SNTSsr4S0.net
九州について、想像だけで書き込んでるのがいっぱい

あそこは外国でネットも通じてないのか

646 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 21:31:09.02 ID:138pAg4b0.net
>>487
火事になったら盛大に燃えるよな。速攻全焼

647 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 22:16:03.34 ID:LAK42v9e0.net
>>642
ガチャガチャみたいに開けてからのお楽しみって怖いな
2800万で博打するのか 本人にとって当たりならいいが
自己負担の額が額だから過去の物件で揉めた事あるはずだと思うのは俺だけか?
そんな物件は放映なしなんだろうけど

648 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 22:16:49.26 ID:l5OTc6/V0.net
>>599
自然対流の循環流量はその駆動力である密度差と高さの積で決まる。
障子で仕切ってしまうことで「高さ」が保たれるので自然循環流量が増す。
また障子と窓面の間の空気層は一定温度のように主張されているが,
この層には大きな温度差が付き,それによる密度差を問題視している。
これらのわかりやすい例が煙突。
リビング階段でコールドドラフトが生じるのも同じ理屈。

>そもそもお前の理論だとペアガラスも二重窓も無意味

ペアガラスはサッシで挟み込んで気密性が高いので気体の出入りが無い。
幅も数mmと極端に狭く対流を防いでいる。
二重サッシやカーテンはそれほど気密性が無いので上記と同じ現象が生じ,
外側の窓面が(カーテンが無いときよりも)激しく結露するのは周知の事実。
今回の障子もそれと同じことが起きるでしょう。
結露するということは潜熱による大きな熱ロスを意味する。

一方,障子一枚でも輻射によるロスを防ぐには効果があり,
そもそもカーテンや障子ってそういうもの。
あの匠は間の空気が断熱層って言っていたところを見ると
輻射伝熱と対流伝熱の違いをきちんと理解してないと思われる。

断熱層にするには間の空気層を対流させないことが必須。
これを具現化した商品としてはハニカムサーモスクリーンがある。
横方向に空気層を区切るので高さが減り,循環を減らして断熱性を高めている。
それでもハニカムサーモと窓の間の結露は促進されてしまうという結果があるほどです。

649 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 22:29:08.13 ID:gIr7+a3i0.net
まあ普通のリフォームも悪徳業者たくさんいるし
そういう意味ではテレビのほうが安心できるってのはあるかもな

650 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 23:08:46.72 ID:aw9XuqBt0.net
断熱なんて額縁には関係ねえよ

651 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/04(火) 23:12:23.34 ID:4YhFmJ3o0.net
断熱に疎いのが後進国日本なんだよねwアホほどエネルギーを浪費して結露に悩み…丸ごとムダww

652 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 01:27:34.17 ID:AyxkMUUY0.net
>>648
障子と窓面の間の空気層が一定温度でないことも
その密度差によって空気が対流することも百も承知だ
窓面で冷却された空気と障子で加熱された空気が循環すると言いたいのだろうが
障子表面に流入する空気が外気より低温にならない限り
障子を入れない場合と比較した熱移動量は確実に小さくなる
ペアガラスや北欧などに見られる多重な断熱窓には当然劣るが
だからと言って障子が無駄などと言うことは全くない
障子表面の対流が風吹く屋外よりも高い熱伝達率を
作り出すとでも言うなら話は別だがなw

653 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 01:29:52.68 ID:ijL6z7Me0.net
>>642
どの回の家族も、初めて見た感じでお願いしますとか言われてるんじゃないの?

前に、同じ敷地内にリフォーム中引っ越ししてた家族がいたけど、リフォーム後に初めて見たような感想の放送してた。

さすがにそれはないだろうって思ったよ。

654 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 01:37:40.02 ID:Vm8JI1Cv0.net
>>646
火事で燃えない家があるのか?

>>500
シロアリは来る
ただ、防蟻剤を定期的に撒くように業者に依頼しとけば
大丈夫だろう

655 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 01:44:15.58 ID:uOguEczs0.net
お 自信満々な人来てますね
面白いから匠を擁護してみまーすw

まず、庭側の木製建具がシングルガラスだったのは、多分、ペアだと重くなって老人にはきついからかと
それだと気密断熱性が悪いから、障子を付けたと
木製建具なので枠はヒートブリッジにならず結露しないし、気密性に関しても引き違いの時点で始めから低いので、
ペアのアルミサッシだけよりはいいんじゃないかなーと

障子とガラスの間は対流するから空気層にはならないっていうのはその通りだと思いますが、
障子の桟が多少だけど対流を妨げるようだみたいなのをどっかで見たことがあります
桟の間に空気を溜め込むのかもしれないみたいな予測をしてました

障子からカーテンに変えたことがあるんだけど、隙間を無くしたのにも拘らずめっちゃ寒くなったので多少なりとも断熱効果はあると思いますね
あと、ポリカで簡易二重窓を作ったことがあるけど、こっちは結構な効果がありましたね 結露も減りました
アラジン使ったりしてたのでやる前はひどくて

横槍失礼しました

656 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 02:05:33.10 ID:uOguEczs0.net
やりとりを見た感想も付け加えとくと

匠自身は、高断熱高気密の住宅だと言っているわけでもないし、
事前素材が好きで、自然に逆らわず中断熱中気密程度でいいんじゃないのみたいな考えの人っぽいので、
そのことで住み手のことを全く考えない悪匠だとするのはどうなのかなーと思いました

高高じゃなければ家にあらず、って言いたいなら別ですけどね

657 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 02:20:13.74 ID:kvwRRsgU0.net
なんつーか依頼主がめっちゃ喜んでるのを見るとこっちも嬉しくなるね
奥さんが釣りが趣味って可愛いわ
夫婦仲も良さそうだし良かったわ
刺身食いに行きたいw
ビフォーアフター見ました!って言って押しかけても歓迎されそうなほど良い人感があったわ

658 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 02:24:16.70 ID:YtrOHY2H0.net
>>656 施主一家は大満足だと思います! 日当たり悪かった母屋。断熱材全く入っていなかった母屋。その状態でも寒さが〜なんて言っていなかったですし充分すぎると思いますよ。

解体と母屋だけだったら3千万弱の予算でもっとグレード上げられたかもしれないけど海の家もやっっていましたし。素人目にも予算の使い方が凄くバランス取れていたと私は思いますけどね。

659 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 02:28:17.76 ID:uOguEczs0.net
俺もその喜ぶ様子が好きで見てますぜ
だから、反応が薄い回はちょっと寂しいw

ボケ防止で週一とか予約制とかで自宅食堂でもやってみればいいのにねw
あの眺めを独り占めするのはもったいないw

660 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 02:34:08.58 ID:YtrOHY2H0.net
2度目の視聴を終えての感想。
施主お父さん→普通にイケメン。現役の頃は安全第一で厳しい人だったのが若かりし頃の写真にも良く出ている。引退されて一気にムツゴロウさんみたいな優しい顔に。
匠の古川さん→初見でも感じたけど宮崎駿に似ているw世の中に対する考え方も似ているのではないか?声は「耳をすませば」のお父さんの声みたいだった。
やっぱり今年一番良い物件で個人的には大賞ですが匠の選ぶ年間大賞は違う物件かな?

661 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 03:26:54.03 ID:fD64mB860.net
俺も今回のは好き
和風の建具のセンスがすごい気に入った
最大の特徴の「良い景色」をいかすように木製サッシにしたのだから
断熱とか気密とかいうのは野暮だと思う

庭の回廊はたぶん、TVのスタッフからなにか作ってくれって注文があったんだろうね

662 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 05:19:04.86 ID:3pIYdLPf0.net
家の作りはその場所の気候風土で決まる
日本は、夏の暑さと湿気が最優先。
断熱なんていい出したのは、エアコンが普及したごく最近のこと。
エアコンありきで作ったところは、もし夏に停電になったら地獄

663 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 06:46:01.17 ID:zGOEUBMSO.net
漆喰の家はいいよ

664 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 07:12:45.53 ID:jRoGWAON0.net
リフォームよりも庭先から釣り糸垂らせるのが超羨ましいわ

665 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 08:34:45.21 ID:swSzBEkC0.net
おばあちゃんの力だと余り投げられないし、手元に戻すときも間の植木が邪魔になるけど
それでも釣りしてるときものんびり座って二人でくつろいでられるのは最高だよね
皆幸せに暮らせそうで本当にいい回だった
今までにもこういう大成功の回ってあった?
時々しか見られないんだけど、酒屋のリフォームの回とかも良かった

666 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 09:28:50.38 ID:mMkEJP9x0.net
11/02日 10.8% 18:56-20:54 EX__ 大改造!劇的ビフォーアフターSEASON II2時間SP

667 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 10:39:10.72 ID:1K5YDBTB0.net
>>660
詳細なリサーチングとヒアリングの結果でこの建物なのかもしれないが、多分違うと思う
居住者は年寄り二人
近くにご家族が住まわれているから有事には手を貸してもらえる
魚を捌くなど水物や匂いがつくものを多く扱われる
景観を楽しみたい(特記)
ならば、この物件での優先度は
ヒットショック対策>生活のしやすさ>メンテナンス性>景観

変更すべき点
1寒い在来工法の風呂場をユニットバスへ
2風呂場に暖房器具の設置
3窓は樹脂サッシか木との複合サッシのペア
4断熱材は普通の奴で
5床はコンクリート+防湿シートで
6キッチンはオールステンで。水物を多く扱う家で木はNG

出来れば変更してほしい点
1簡易的に風よけ日差しよけ雨よけ可能な釣り場、出来れば生け簀も(取り壊した建物等から再利用可能な建具を引っ張ってくる)
2電動シャッター
3キッチンの床を石材などへ変更
4全体的に湿気や水気で木が痛みやすい部分は素材変更へ

俺ならこう考える。木製は傷みやすくメンテナンスが大変だから、好みであったとしても部分部分では考え直すべきだという考えと高齢者の死因の多くを占めるヒートショックには十分な配慮をすべきだと考え俺ならば推さない。格好いいだけでは駄目。

668 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 10:39:41.37 ID:srYS9z9S0.net
>>560-561
急に政局が年末解散総選挙もしくは年末解散・年始総選挙風になりつつあるからね・・・・
そうなると、選挙開票特番を組まざるを得ない状況になるし・・・・
(解散総選挙の有無は16日の沖縄県知事選挙の開票結果などで判断されるけど)
間を空けざるを得ないのは年末進行の影響?

669 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 12:13:56.60 ID:RtXIqengX
匠にここ教えた上げた。
でお返事

670 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 12:15:22.20 ID:RtXIqengX
「ギミックを拒否は当たっていますね。
 高気密・高断熱愛好家から批判されることは織り込み済みです。
世の中1番はよくありません。融通がききません。
私の信条は常にオール3です。しかし、意外と批判は少ないと感じました。
2チャンネルというものを初めて見ました。
300通に対応しようと思えば 2年ほどかかりますね。」

671 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 12:08:26.36 ID:pQvp8iXl0.net
>>662
エアコンネタで寝室、リビングにエアコンが見当たらない
上手く死角に付けたと思う、そういう所も凝ってる

2Fが客間以外と、もう一棟の中を見たかった

672 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 12:30:47.04 ID:ZOGK5MMA0.net
>>652
>障子表面に流入する空気が外気より低温にならない限り
>障子を入れない場合と比較した熱移動量は確実に小さくなる

熱伝達量は温度差だけでなく循環流量に強く依存します。
自然循環流量は密度差×高さ×重力加速度で決まり,
障子を入れることで高さが大きくなり,循環流量が増します。
これを煙突効果といいます。この効果をあなたはまったく考慮してません。

一方温度差は障子面の表裏で大きな温度差は無いので,
障子の有る無しで変化は無く,結果,障子の熱伝達量は増加します。

議論を収束させるために、百歩譲ったとしても、匠が言うように、
障子と窓の間の層が「断熱層」になることはありえない、
というのは理解していただけると思う。

もし匠が言うように空洞が断熱層になるのならば、
壁の中に断熱材など詰めずに空洞にすればいいわけだが、
それを無断熱住宅といい、冬寒く、夏暑い家になるのは誰もが知るところ。

空気の熱伝導率は断熱材の熱伝導率より遥かに小さいので、熱を通さないと思われがちだが、
それは空気が動かない(対流しない)場合に限ります。
それを匠はご存じないようで、いい加減なこと言ってるというのが私の一番言いたいところ。
>>610にははげどうです。

673 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 12:40:31.47 ID:ZOGK5MMA0.net
>>667
施主は高齢なので、住み心地を一番に考えてあげるべきだと私も思います。
冬寒くて起きるのがつらく、夏は高湿度で熱中症のリスクがあるような家にはすべきで無い。
今回は、出来栄えはかっこよくてすばらしいのですが、
景観と温熱環境を両立したプランはありえるはず。

熱ロスを小さくするために窓面が小さくなってしまうなどはあり得るが,
そのトレードオフをどう処理するかが腕の見せ所なのだと思う。

また、あなたのおっしゃるように、内装は木部を多用していいのですが
外部に木部を多用するなど、高齢の施主にメンテを強いる設計もどうかと思う。
外壁やウッドデッキに使われてる杉は無塗装で、すぐに朽ちますので「、
定期的な塗装メンテが必要。お年寄りにはかなりの負担です。

674 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 14:11:35.07 ID:LB5VTeFt0.net
>>664
岩下尚史の怠け者だから布団に入ったまま釣り糸垂れるっての思い出し笑いしちまった

675 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 14:59:23.50 ID:x+Eoi1cU0.net
ご老人の住居に関してはメンテ重要だと思うけど
今回はあんまり考えなくていいんじゃないかなーっていうか
息子さんがやってくれそうw
海のそばで木材なんてずっと住んでる人ならなおさらわかってるだろうし
メンテ込みでの実装なんじゃないかなー

676 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 16:12:04.67 ID:/u5k0vLE0.net
どんだけ上げ膳据え膳でないと満足しないんだよw

俺が施主の息子さんの立場だったら、カヤック仲間に手伝ってもらって二年に一回の防腐剤塗布大会やるぞw
ってか、もうやってるかもなww
その時にはとーちゃんに活造り頼むでw
ここまで書いてふと思ったが、カヤックで釣りできるのかな?
うはwwすげー楽しそうwww

677 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 16:24:36.21 ID:Ye7k4VFw0.net
ww草生やすと馬鹿がバレるよ

678 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 16:28:00.67 ID:kff7f8c40.net
草生やすのってチョンがファビョってるのと同列でしか見れんわ。

679 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 16:54:56.28 ID:fb9bP++n0.net
>>664
オレも剥げすく羨ましい
うちも海に近いが、それでも車で30分はかかるから、自宅から釣りが出来るとか、なんなら
海岸へ浮桟橋作ってボート係留したい(これはいろいろと制約があるのだろうが…)
しかし実際住むのはいろいろ大変そうだ
別荘なら文句なしなんだがw

680 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 17:35:35.00 ID:m9+RbzXh0.net
>>672に質問。
>>630,628に素人なりの考えを書いたんだけど
今回、空気層のボリュームが多いので断熱できるんじゃねーの?って考えは間違ってるの?

681 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:16:39.18 ID:q/x2SWWg0.net
>>672を間違ってるって反論するならまだ分かるが
>>672読んだ上でそんなこと言ってるなら脳の障害疑った方がいいレベル

682 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:17:44.45 ID:4Q/scJDq0.net
知識を披露して悦に入ってるだけだよ
障子が無いよりあったほうが暖かいのは確実なのに
わざわざ小難しくして効果が無いことにしたいんでしょ
詭弁の典型例

683 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:20:34.17 ID:Ye7k4VFw0.net
知識の泉悦郎はどうでもいいよ
昭和の家よりとってもいいじゃん
面倒クセ〜

684 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:20:53.51 ID:q/x2SWWg0.net
北海道いくのに裸よりはTシャツ一枚あった方がいいよな?
今回の匠はそれを北海道対策にTシャツ!!!って言ったって話

あったらあったかいのは確実とか
無知バレたけど認めたくないからって論点摩り替えてるようにしかみえん

685 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:51:53.03 ID:1K5YDBTB0.net
>>680
667です
私はサッシの専門家ではないのですが、間違ってないと思うよ
例えば例を上げるとアルミシングル+断熱系スクリーンはアルミペアより断熱性が高かったはず
これは基本的にスクリーンが密着していない(隙間があること)による熱の損失よりガラス+サッシとスクリーンの熱伝導率の違いのほうが重要だと考えられるからだと思う
自分のイメージだと、おそらくリビングの断熱性は障子をつけた状態で(すきま風が酷くなければ)アルミペア並かそれ以上の断熱性能がある

私が樹脂+ペアを推奨した理由は
1アルミペアより樹脂+ペアの方が圧倒的に性能がいい
2すきま風は寒く感じやすいからできれば減らしたい
3障子を閉めない状態(例えば雪見式にしたとしても)のリビングダイニングは寒いし、暑い。が、障子を閉めた場合折角の景色がみれなくなる上にあの構造では縁側をすぎ障子を通した場合の採光が期待できないので、部屋が暗く見えて勿体無い
4樹脂サッシ+スクリーン等なら断熱性が抜群
5少なくとも熱の損失の半分は窓からなので天井、壁より尚の事窓からの熱の損失には気を配りたい

景色を存分に楽しみ、断熱性能を維持し、そして採光もしっかり取るには樹脂か複合サッシ+ペアがベストと私は判断しました

686 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:52:03.06 ID:AyxkMUUY0.net
>>680
代わりに答えるが

空気層が厚くても空気が対流する場合はあまり関係ない
障子で加熱された空気が窓の方へ流れることで熱を運ぶからだ
対流には温度差によって自然に生じる自然対流と外部から
加えられる強制対流があるが今回問題になるのは自然対流の方
窓で冷却された空気は密度が大きくなり下方へ移動し
障子で加熱された空気は密度が小さくなり上方へ移動する
これによって空気の循環が生じ熱を輸送するわけだ
自然対流による熱伝達は温度差とそれによる密度差および伝熱面の高さに影響される
他にもプラントル数や熱伝導率や粘性係数なども作用するが
それらは身の回りの温度変化程度であれば大きく変動することはない

何故かID:ZOGK5MMA0はこれと同じことを何度も説明してくるのだが
そんなことは言われなくても知っているし俺はそんな話をしている訳ではない
風が吹く屋外では上記の強制対流が常に起こっていて
乱流伝熱であることも間違いないのだから
屋内の自然対流よりも熱伝達率は大きくなるはずではないのか
そして障子を入れることに断熱効果があるはずではないのかと聞いている

687 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 18:53:24.60 ID:1K5YDBTB0.net
>>685
667ではありませんでした
勘違いしました、申し訳ない

688 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:04:37.03 ID:AyxkMUUY0.net
>>687
別人かビックリした…
今まで散々障子は無意味だと言っていたのに
突然障子の断熱性能を認め始めたから何事かと思ったわ

ただスクリーンの断熱効果が高いというのは
あなたが言っている通りスクリーンそのものの熱伝導率の差であって
空気層の厚さとは無関係ではないのか?

689 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:15:50.33 ID:0f7/3d+h0.net
ID違うやつが667ですと自己紹介www
なるほどね同じような長文書き込みID2つあると思ったらそういうことかw

690 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:17:56.28 ID:T3n7FtrF0.net
実際に生活してみてどうなのかの方が重要だと思うけどなぁ

691 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:20:57.28 ID:sFg3Y8zN0.net
今回の匠は話が長かったけど、スレまで長文になってるな・・・

692 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:21:32.52 ID:4Q/scJDq0.net
>>684
その例えはいくらなんでもひどすぎだろう
その例えならシャツだけじゃ寒いから薄手のジャンパーを着ようかくらいじゃないのか
万全ではないかもしれないが、暖かさは確実にプラスされてる
薄手のジャンパーでも着たほうが着ないより暖かさが+されるのが当たり前なのに
わざわざ小難しくして+にはならないように言ってるから詭弁だと言ったんだ

ていうか認めたくないからって何を認めたくないのかわからん
着方があれで足りてるのかなんてこのスレの誰にもわからないだろう

693 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 19:32:20.57 ID:swSzBEkC0.net
>>684
的外れすぎわろた

694 :>>675:2014/11/05(水) 21:14:20.49 ID:y7l7eNKL0.net
>>685
なるほど。
木製サッシ+障子より樹脂サッシ+ペアの方がもっといいよってことね。
せっかくの景色なのだから障子で見えなくするより、見せつつ断熱性能が高いほうがいいじゃないってことね。
採光のことを考えてなかった反省。

>>686
> 何故かID:ZOGK5MMA0はこれと同じことを何度も説明してくるのだが

> 屋内の自然対流よりも熱伝達率は大きくなるはずではないのか
> そして障子を入れることに断熱効果があるはずではないのかと聞いている
でしょでしょ?
全く効果ないって言われるとそうじゃないよなーって思うわ。

695 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 21:47:01.21 ID:ZOGK5MMA0.net
>>680
>今回、空気層のボリュームが多いので断熱できるんじゃねーの?
それが通用するのは空気が動かない(対流しない)場合です。熱伝導といいます。
熱伝導では定常では温度分布が直線になりますが(熱通過断面積が一定の場合)、
対流が起きると伝熱面付近の温度分布が急峻になり、伝熱量が増加します。
(伝熱量は温度勾配(傾き)に比例する)。
一般に自然対流では熱伝導よりも4〜5倍伝熱量が増加します。

>>686
>風が吹く屋外では上記の強制対流が常に起こっていて
>
室内→屋外へのトータルの伝熱量は総括熱抵抗を考えねばならず、
例えば障子を閉めた場合で言うと、
室内自然対流|障子熱伝導|障子窓間自然対流|窓熱伝導|外気熱伝達
の全てを考えるということになり、
熱伝達が一番小さいものが他よりもヒトケタ小さいなどの場合は、
それを代表として全体を表せる場合もあります。

あなたは熱伝達率が高いところ(この場合屋外)が総伝熱量に最も効くと言いたげですけど、
逆ですね。
トータルの伝熱量は熱伝達が一番小さい(熱抵抗の一番大きい)ところで支配されます。
もっと厳密に言えば,上記には輻射の効果が入ってないので、それを入れる必要があります。

696 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 21:51:10.07 ID:ZOGK5MMA0.net
>>694
>全く効果ないって言われるとそうじゃないよなーって思うわ。

前にも書きましたが障子やカーテンは本来輻射対策として機能するものです。
それを対流熱伝達とごちゃ混ぜに考えるので混乱しているのだと思います。

輻射対策としては効果は絶大で、熱ロスを防ぐものですが、
それに重畳して対流熱伝達も小さくするとか、断熱層して働くとか言われると、
(匠がそう言ってましたが)それは違うと言わざるを得ません。

697 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 22:31:01.33 ID:AyxkMUUY0.net
>>695
熱伝達率が高いところが最も効くなど一言も言っていないぞ…
ガラス窓のみの場合と障子を入れた場合部屋からの熱の移動はそれぞれ
室内熱伝達/窓熱伝導/外気熱伝達
室内熱伝達/障子熱伝導/障子窓間熱伝達
となるが室内の空気の自然対流は純粋に温度差に支配されるため
窓あるいは障子の屋内側の温度だけを見れば良いということになる
そして窓と障子そのものの熱伝導を同等とすれば
あとは外気による熱伝達と障子窓間の空気による熱伝達を比較すれば良い
障子を入れて断熱効果が全くないということは
障子窓間の空気層が外気よりも低温になるかあるいは
空気層の対流による熱伝達が外気によるものよりも大きくなければならない

698 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:01:25.15 ID:ZOGK5MMA0.net
>>697
>熱伝達率が高いところが最も効くなど一言も言っていないぞ…
失礼。そこは誤解でした。このレスで貴方の言いたいことがやっとわかりました。

>となるが室内の空気の自然対流は純粋に温度差に支配されるため
温度差(密度差)と高さです。

>障子窓間の空気層が外気よりも低温になるかあるいは
高さの効果はどこに行きました?
そこが論点なのに、それに触れないのはなぜ?
高さを確保することで、障子窓間熱伝達は外気の熱伝達よりも高い熱伝達になりえます。
窓の熱抵抗が低いと、窓面は表裏で外気とほぼ同じ温度になるので、温度差が一番大きい部分が、
窓障子間になってしまうからです。

699 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:17:12.77 ID:4Q/scJDq0.net
まだやってるの
何でもいいがID:ZOGK5MMA0はID:Y8J0f2CI0と同一人物なのかはっきりして

700 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:20:03.03 ID:AyxkMUUY0.net
>>698
障子や窓の室内側の面と室内の空気の熱伝達は温度差の項以外共通のはずだが…
それともあなたの言う「高さ」が俺の思っているものと違うのか?

701 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:29:36.70 ID:ZOGK5MMA0.net
>700
高さとは窓の高さです。
障子で区切ることで対流の高さが窓の高さ(障子の高さでも有る)に固定されます。
障子が無いと対流の高さは窓面全体にならず、対流渦はそれより小さくなります。
そうしますと対流の駆動力(密度差×高さ×重力加速度)が小さくなり、熱伝達量も小さくなる。

これを俗に煙突効果というのですが、もし理解できないなら、ググって調べてみては?

702 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:46:10.45 ID:AyxkMUUY0.net
>>701
俺が言っている室内とは障子窓間ではなく部屋の内部だぞ?
窓ガラスのみの場合は当然その内側
障子をいれた場合は障子の室内側
温度差以外の項はどう見ても共通のはずだが

703 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/05(水) 23:50:47.78 ID:ZOGK5MMA0.net
>702
それだと初めの話と全然違うことに成りますね。
障子を入れたときと入れないときの話だったはず。
繰り返しになるのでもう控えます。

704 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 00:07:09.95 ID:O14t6ayV0.net
>>703
最初から一貫してその話をしているんだが…
障子を入れなかった場合の室内の対流は窓面との温度差に支配され
障子を入れた場合の室内の対流は障子との温度差に支配される
つまり室内の熱伝達は窓あるいは障子との温度差のみによって決まる
あとは>>697に書いた通り
障子を入れなかった場合の窓と外気の熱伝達
障子を入れた場合の障子窓間と障子の熱伝達を比較すれば良い

705 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 01:01:34.63 ID:s9V6Bu/G0.net
ちょっと話が専門的すぎて付いていけないが

>>703>>704
は、住宅関連の仕事に付いているのか?又は、大学時代専攻が熱力学だったのか?を教えてくれ。

もし、どちらでもない場合は、ただの素人の妄想だろ?w いつまでやってんの?w
障子を入れたら外の風景が楽しめないが、一定程度の断熱効果はある。
これでFAじゃね?

実際、昔の日本住宅に住んでいて、障子じゃなくて襖だが、
襖を開けた場合と閉めた場合では、全然違うぞw 当たり前のことだがw
(障子も紙の障子じゃなくて、ガラスの障子ならある。)

それと、高高住宅厨が「在来住宅じゃエアコン利かねえwww」とか妄想してるけど
エアコンはちゃんと効くからwww室内の温度計で確認済みだ。
隙間風が吹いても、エアコン効いてるぞ。
ビーバーエアコンと富士通ノクリア舐めんな!w

まあ電気代は高いんだろうけどな。

706 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 01:06:06.68 ID:wpyhKzYB0.net
それを世間ではエアコンが効かないというんだよ

707 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 01:14:05.90 ID:xuaFEGxj0.net
天涯の地でも少年は育つんだよ
BSで今再放送してるぞ 
高高厨はこれを見ろ

708 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 01:14:50.79 ID:s9V6Bu/G0.net
普通の世間じゃ「設定温度に達しないのを、エアコンが効かない」と言うんじゃないのか?
障子と襖でもリモコンオンから15分程度で設定温度になってる。
これは「エアコンは機能してる=エアコンは効いてる」と表現する。

それともお前の世間と、俺の世間は違うのかな?

709 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 01:23:27.94 ID:Ti87KP+Z0.net
ところで、現地はまだ特定されてないの?

710 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 02:23:51.81 ID:ZnMrHOMe0.net
ここで断熱について熱く語られてもな
エアコンが効かないかどうかも実際体感しないと解らんし
使った素材の木くずと木の窓枠だっけ?
ちゃんと検証やら実験もしたらしいし良いと思うけどな
3割ダウンだから3割増やせばいい、それでコストは普通のやつの半分とか言ってたけどそれで良いじゃん
ちゃんと実験で効果が出たんだから
依頼人めっちゃ喜んでたから良いじゃん、それで

711 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 04:06:58.71 ID:Ti87KP+Z0.net
見つけた 対岸意外に近いんだな
あとやっぱり変な名称が気になる

712 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 11:27:28.86 ID:mPcmfPyaU
場所はストリートビューにバッチリ写っているな。
天草の橋を対岸からの風景で見て行ったらすぐ分かった。
変な名称?

713 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 12:07:44.29 ID:tPhOACJqO.net
在来でも樹脂サッシ・LOWeガラス・ウレタン発泡断熱したらかいてきだよ。

714 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 15:43:08.06 ID:cYbcMiUdY
ビフォーよりあきらかに良くなってるんだから
それだけで十分。
断熱の善し悪し、腐食メンテがどーのなんて大した問題にならない。
ビフォーのまま暮らすより快適。

715 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/06(木) 22:27:51.53 ID:uy5+fsGs0.net
では、3千万の予算であの土地家で高気密高断熱を実現し、なおかつあの日本家屋が持つ大開口を活かして最上級のサッシ採用となると予算オーバーにはならないの?
庭の回廊と海デッキ、息子さん向けに離れ改造しなければ出来たのかな?
でも、施主家族の希望したところでもあるんだよね。建築関係の人も書き込んでいるみたいだけどアナタならどうしたのか書いて欲しいなー。予算、あの土地と家、施主の希望。さて、どうする???

716 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 01:04:57.32 ID:+ofhdq9d0.net
デザイン料っていくらなん?
依頼人の出演料?代わりに番組が払ってるの?

717 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 02:07:14.18 ID:NRWl4Qx50.net
>>716
一般的には建築費の10%程度って言われてるみたいだけど
不透明な部分なのでハッキリした事はわからないみたい

まぁ他の番組の制作費からみたら番組がデザイン料出したと
しても安く上がるしTV局ボロ儲けですな、依頼者の出演料なんて
出ないと思うわ

718 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 02:59:27.19 ID:tnyymtLq0.net
ドラマの製作費は一話あたり6000万円らしいからね。

719 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 06:17:32.55 ID:c+5JxV1i0.net
>>718
そんなに掛かってるようには見えんがなあ
最近の地上波のドラマは安っぽいぞ
最近の蛆TV月9を見ても、どこに金掛かってるのか分からん

海外の超ヒットTVドラマシリーズが一話一億円オーバーというニュースを見た
24やプリズンブレイクなどの超ヒットドラマのことだが
これらは確かに金掛かってる

アメリカが1億なら、日本は1千万か2千万がいいとこだろうな。
出演者のギャラも安ければ、セットも安い

720 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 07:30:58.22 ID:DP05F8Ec0.net
お前の主観で見えんといわれてもな
実際にそれくらいかかるもんだし

721 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 07:36:47.78 ID:3CS+3pCo0.net
暇そうに地元の同業者が嫉妬批判なんだろう
自分の仕事しろよ
選択肢は色々蕎麦食おうがピザ食おうが自由なんだよ

722 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 08:38:17.92 ID:PqpuQWb30.net
やっぱりデザインは大事だよね。
日本は無形の物を軽んじる傾向があるけど。

723 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 08:52:29.49 ID:uIWr+rTTO.net
あのアパートはまだ空いてますか?

724 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 09:01:20.59 ID:GSMLR4GE0.net
>>723
http://www.shishido-fudousan.com/?taxonomy=bukken&term=rent
3部屋とも表示してるって事は、まだ借りて1人もいないんジャマイカ?
てか3部屋表示されてる上下は女性向きの触れ込みなのに真ん中だけ女性限定になってるんだけど
何か仕掛けでもしてんのかな?

725 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 09:05:48.36 ID:N1E6uZMi0.net
いい人が見つかって、埋まってほしいなあ。

あのワンちゃん、元気かな。

726 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 11:28:52.38 ID:ZdAsIHaA0.net
埋まっててもウェブには掲載したまんまってのけっこうあるからなあ

727 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 11:51:15.35 ID:+ofhdq9d0.net
>>717
3000万だと300万もらえるん?
凄すぎ

728 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 14:03:49.72 ID:GSMLR4GE0.net
>>727
さぁどうだろ、賞もらったりして名のある建築家ご指名したりするとそれくらい取るんじゃないかな
色々要望聞いたりして一から設計だかんね
普通の一軒家はデザインとか無いっしょ、殆ど建売みたいなもんだし、寸法とか出来あいのパーツ
組み合わせるだけじゃないかな

729 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 14:08:42.41 ID:9xIpqggY0.net
ドリームハウスで賞を取った息子に家の設計を任せたって回があったけど彼もそれぐらい取ってんのかな

730 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 14:54:49.85 ID:GSMLR4GE0.net
賞取って表彰の楯渡す時匠の事務所訪れる事あるけど、結構な数の従業員いるもんね
事務所借りて、従業員の給料とか考えるとそれくらい貰わないと回らないような気も

731 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 15:41:23.14 ID:poleG40O0.net
何人も従業員使ってるような規模の設計事務所だと個人の住宅の設計は全然儲からなくて微妙らしいよ
スタッフ何人も使って半年一年かけて売り上げが2〜300万じゃ割に合わないって見たな

732 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 15:59:09.98 ID:Kw30OnbW0.net
>>715
あの物件の延床面積って120くらいじゃないの
補強150、解体100、塗り直し150、瓦100で500差し引いて門交換で100差し引いて残2200だとしても相当いい感じに仕上げられるよ
メインの樹脂サッシ切り替え程度なんて楽勝でしょ

733 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 16:23:08.48 ID:oLWYgg1E0.net
ちょうど、日本の窓の断熱性はクソって記事が出てるで。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

まあ今回の匠は窓枠を木材にするのはよかったが
ペアガラスじゃないのはアカンね。

734 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 17:27:22.15 ID:Kw30OnbW0.net
>>733
そこでかかれているのは気密できる木製サッシ
最高級品です、ものすごく高いです

今回のはできない奴です
昔の日本の建物によく入っていた縁側沿いのガタガタ言う奴の改良版です

735 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:04:45.55 ID:vOtxQpx60.net
今年放送分 甲府市の物件を思い出したけど
担当の匠はオリジナルで
ヒバの窓枠+トリプルガラスなんて物を作ってたな

736 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:05:23.79 ID:DyjgqZc40.net
今の家に10年住んでるけど寒くて辛いと思ったことはないな
真冬でも日中は暑いと感じるくらいまで室温上がるし
夜や明け方でもパジャマの上から1枚羽織れば十分
そもそも俺は真冬のひんやりした空気の中で布団や炬燵で暖まることに
幸せを感じるから冬はある程度寒くなってくれないと困る

737 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:08:02.46 ID:DyjgqZc40.net
>>735
あったあった
特注の特大トリプルガラスにヒバのサッシで
しかも閉めた後ハンドル回すことで密閉出来るようになってたな
あれだけで相当金かかってそう

738 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:14:15.20 ID:3CS+3pCo0.net
建具なんかどうでもいいだろミミッチー
FFヒーターばんばん炊けばいいんだわ
光熱費が1シーズン25万えん余分に掛かっても10年で250万えんだ
気密性なんて冬だけだし
ちょっとお漏らししたほうが換気できていいべ

739 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:21:26.89 ID:j/E1gu/50.net
>>738 アホ発見
そんな気密じゃゴキ入り放題だな

740 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:39:03.35 ID:3CS+3pCo0.net
>>739
ゴキブリ博士発見
トキワ荘みたいな所に住んでるのか

741 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:50:14.59 ID:zjJQGJCV0.net
>>738
実際断熱たいしたことなくても光熱費なんて年間10万も変わらないしね

742 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 18:58:21.86 ID:ZeUkK0zS0.net
>>738>>741
高断熱ならエネルギーの浪費が減ってみんなの為になるのに
自分の財布の事しか考えていない。だからダメなんだな日本は

743 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 19:09:33.35 ID:RGKjVy+d0.net
そもそも断熱対策まったくやってないわけじゃないのになんでここまで揉めるかね

744 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 19:10:49.01 ID:TKTWjYRd0.net
断熱で騒ぐのは東北あたりの人でしょ
自分にとって大事だから全国の家もそうだと思い込んでる

745 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 20:38:46.69 ID:3CS+3pCo0.net
>>742
そんなものアメリカ人中国人に言え
日本はカラカラに絞った雑巾のようにエコロジー生活してるんだよ
馬鹿じゃねえの?

746 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 20:44:03.28 ID:fdcj9N1j0.net
なんか変だと思ったら、今回は天窓がなかったんだ

747 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 21:58:28.04 ID:GdY54M8D0.net
4方向から光が入るからね。国道と海と玄関前も広いし屋根付き駐車場もある
裏口も多少の土地と宿の一棟(中身一切不明)で余裕の日照
天窓も無いロフトも無い。ビフォーらしくない金持ちの広い家で広い土地での依頼

748 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 22:33:08.24 ID:Wn0/brd80.net
夏もちょいエアコンかけるだけで快適だから、断熱重要だと思うんだけどね〜
自然の風でどうこうとかいう暑さじゃないでしょ、最近の日本。
ぐんぐん伸びる電力消費量と、エアコンつけずに熱中症で運び込まれる高齢者やら死者のニュースを見ながら、
みんな我慢強いなあと思ってる。

ってここ断熱スレじゃないのに、なんでこの話ばっかり?

749 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 23:09:03.65 ID:zjJQGJCV0.net
>>748
自分も同じじゃんw
この物件程度の断熱でも少しエアコンつければ十分快適だよ

750 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/07(金) 23:40:14.17 ID:8ErzA9jK0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 お休み
※次回放送は11/30 19:58〜「床下から潜望鏡が覗く家」です。
こちらの物件はこの1時間でビフォー、年明け2時間SPでアフターを
放送するようです。>>560

BS朝日 11/9 16:00〜アフターアフター「定員オーバーの家」
●11人大家族アフアフ2回目・檜風呂腐食・お父さんが通し柱切断
http://asahi.co.jp/beforeafter/after/d00067gock.php

751 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 00:03:23.35 ID:9xIpqggY0.net
壁の薄い部屋に住んでるんだけど防音対策で何かできないかな?
隣人の咳ばらいすらもが聞こえてくる
あと部屋に物がないのか結構響いてる

752 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 00:14:36.32 ID:kAELYPH50.net
2014年上半期

01/19・01/26 台所でシャワーを浴びる家 (パリ)
03/09 出した食事を慌てて片付ける家(理容店・花火見台)
03/23 天井から子供が落ちてくる家(床下げ・ロッククライミング)
04/20 玄関まで40メートル以上ある家 (元工場・金門橋アート・ケンさん)
05/04 孫娘が泊まりたくない家(えとうマドンナ・壁に写真)
05/11 体当たりして勝手口を開ける家 (ロックテイスト)
06/08・06/15 階段が邪魔な家(階段が二つ)
06/22 日に日に傾く家(吉祥寺)

02/09 世界のリフォーム匠視察団 スウェーデン&ポルトガル編 岩の家・虫の家

753 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 00:15:49.23 ID:kAELYPH50.net
2014年下半期

07/13 母親と同居できない家 (カツラ・元気な爺さん)
07/27 孫がハイハイできない家(元喫茶店・中庭)
08/10 白鳥が見えない家(瓢湖・エレベータ)
09/14 誰にも貸せないアパート(青アパート・まきお)
09/28 安心して子供を預かれない家(保育ママ)
10/12 夢が打ち砕かれた庭(金井&ユージ)
11/02 お客様が一番の家(海辺の元旅館)
11/30 床下から潜望鏡が覗く家(立川談志邸、>>483) ※ビフォーのみ?>>560

次回が年またぎの前編だとすると、大賞は先週分までで決めるのかな。

754 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 05:28:38.52 ID:O8knnYC30.net
>>751
家具を並べる

755 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 05:50:16.77 ID:1MCz5J0S0.net
>>751
隣人と肉体関係を持ってしまえば何も気にならなくなるよ

756 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 05:55:14.50 ID:gv00l0XG0.net
ここの御題になっている悲劇的アフターになりそうな公共物が新国立競技場。
ザハの奇抜なデザインは当初予定した晴美の余裕ある土地なら良いが外苑では異物すぎた。
妥協案は糞デザイン。癌は安藤忠雄。あの人唯一建築家から審査員に選ばれているのに責任放棄しすぎ。
渋谷駅、表安藤ヒルズ。。ダメ過ぎるわ。

757 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 06:00:25.43 ID:wLN3Msji0.net
>>752
俺的にはえとうマドンナの物件だな
お客さんが一番もいいが、景色がチートすぎるw

758 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 06:04:32.11 ID:+kJ7AhSl0.net
床屋のは店閉じたときのリフォームプランまでちゃんと考えてあったのがすごかったな

759 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 06:59:44.65 ID:O8knnYC30.net
>>744
依頼者が年寄りだから
年寄りは寒さやすきま風に弱い。4人に1人はヒットショックで死ぬと言われているし、冬場は関節痛が酷いと良く聞く
だから、気を配る気にする

せめて在来→ユニットバス+暖房器具なら評価は違った
長らくキッチン周りがCF+ステンレスだったおばあちゃんに今更木だらけは大変だと考え直してそこだけでも曲げてりゃ考え直した

でも、彼は本当に依頼主の事を考え何かしたのか
魚は冬うまいのが多いけど、衝立代わりの前の建築物がなくなったあの外で快適に捌けると思ったのか、室内の捌き場、魚臭くなること、水が飛び散ること、大きな魚がいけすに入ってたことを考慮して設計したか
釣り場、おばあちゃんが投げこむにはちょっと遠すぎるかなとは考えなかったのか

技術、経験、知識その前に
住む人に快適に暮らしてほしいという思いがなきゃ建築士ではないと私は思う

760 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 07:07:09.14 ID:O8knnYC30.net
>>752
天井から子供が落ちてくる家が
気に入りました

761 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 08:44:40.69 ID:0OrlaUjM0.net
>>756
建築家と言えば、新しいほうの首相官邸って誰がデザインしたんだろう。
テレビで見るたびに、なんてダサくてみすぼらしいんだろうと思う。
前面ガラスの窓に古びたすだれみたいなのがかかってて、それが、
変色して劣化して、あばら家みたいな雰囲気を作っている。
台湾でも中国でも国のリーダーの官邸や公共の建物ってほんとに立派で
趣があるのに、日本はなんでこう美的センスがないんだろうと思う。

762 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 09:53:07.77 ID:vVXaeAS20.net
あの海辺の家は息子が医者でよかったな

うちの近所にはコレの逆パターンで、親が医者だったが他界、その後婆さんだけが古い豪邸に住んでて
医者になれなかった一人娘は遠くに嫁に行って悲惨な状態になってる家があるわ
住みやすくリフォームしようにも先立つものが無いと悲惨だよ
今や犬猫ネズミのトリプルコンボゴミ屋敷になってるw

763 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 09:57:34.85 ID:0OrlaUjM0.net
でも一応大金だから、あの若さでそれだけ持ってる可能性は少ないんじゃない?
多分ローンかなにか。それとも嫁の実家が大金持ちとか。

764 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 10:05:26.34 ID:+xEM1VR60.net
下世話だが親も貯蓄は結構あると思うよ
それを子供の甲斐性でリフォームしたと言うと美談になるじゃん?

765 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 10:20:28.28 ID:CcRDWvt00.net
次の検索結果を表示しています: ヒートショック
元の検索キーワード: ヒットショック

766 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 10:58:18.79 ID:DfVZDjNn0.net
>>733
U値2.33W/m2K以下は最高級品として一律に☆4つだけど、
2.33という基準は甘すぎなんだよね。
でも「一番いいもの」ってことになってるから、メーカーも開発努力をせず、
いまだにしょぼい性能のサッシが平気で売れまくっている。

だから、障子閉めてその間の空気を断熱層なんてデタラメを言う
専門家(?)がテレビでもてはやされている。

ただ、この風潮も今年から変わりつつあるので期待しましょう。
エコガラスのペアで樹脂サッシが標準になれば省エネ効率も大幅アップ。
問題は防火地域での炎症防止サッシの開発でしょうか。

767 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 11:21:29.45 ID:5PfUdYd90.net
なんだか変なの住み着いちゃったな

768 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 13:37:56.86 ID:H90pPypM0.net
悪いことに、あと3週間も本放送が無い…。

769 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 13:57:51.16 ID:wJfU7GkX0.net
>>763
お医者さんは2800くらい普通に持ってるでしょ

770 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 15:01:50.04 ID:wLN3Msji0.net
>>769
リフォームにあわせてシーカヤック買ったって言ってたもんな

771 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 15:51:48.15 ID:SIRyEcab0.net
>>769
若くなかったしオジサンだが働き盛りの歳で普通に持ってるよね
医師の年収は平均1,000万以上で彼は人手不足の麻酔科医
麻酔のフリーで2,000万以上とか大儲けしてる人もいるよ

バイトでも1日で8万〜10万とか桁が違うからね

772 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 16:29:33.28 ID:vVXaeAS20.net
いつも疑問に思うんだが、ああいう海岸に建ってる家って敷地に面してる海岸部分は占有していいの?
よく小さいボートなんかを置いてあるのを見かけるんだが

773 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 17:43:57.15 ID:EeZhk0Q80.net
>>772
違法だけど黙認って、感じかな?
イナカは小さい世界だから杓子定規に法を執行しないとか

774 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 17:50:31.54 ID:0OrlaUjM0.net
なにこれ?

【科学/人類初】 北朝鮮 宇宙飛行士が太陽に着陸と発表★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415434547/

775 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 19:49:09.43 ID:6P0VpRuh0.net
どんなに金あっても景色綺麗でも田舎はごめんだw

776 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/08(土) 22:16:09.85 ID:gv00l0XG0.net
新聞に掲載されていたので報告。
箱根見番。置屋さんは放送時40あったけど現在は32。−8。箱根湯本は最近行ったけど観光客は多かった。日帰り客がやっぱり多いのかな?
人気ナンバー1,2の2人の芸子さんが載っていたけどたしかに美人であったw
魚さん、コトトさんなど番組登場した人は載っていなかった。29以下の若手が80人も居て京都よりも多いらしい。
劇場作って歌舞伎化(芝居もやる)してしまっって新しい芸子の形を確立していっても良いのでは?と思うわ。
宝塚歌劇団みたいにブランド化も出来ると思うけどね。

777 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 01:09:34.45 ID:OUCJ4eIy0.net
>>767
>なんだか変なの住み着いちゃったな
けおかがまだいるんだろ?w

778 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 01:24:49.48 ID:j8egQX+w0.net
最近予算高い物件ばっかだな
匠としても制約のある低予算物件はやりたくないんだろうけど
たまには昔みたいに数百万円台のリフォームが見たい

779 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 01:28:48.81 ID:5l3ihmAz0.net
個人的に予算あってやりたい放題より
少ない予算でどう家をリフォームするかのほうが好きだな
あと狭い家のほうが見てて面白い

780 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 01:52:52.50 ID:UWG0yLmX0.net
マンションのリフォームも見たいな
最新の設備をいろいろ見せてもらいたい

781 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 08:49:40.26 ID:XMiEhCWr0.net
個人的には広い家で予算も高い方が好きだな
狭小住宅の空間利用術も昔は面白かったけど
今は大体予想できるようになってきてしまったし

782 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 08:54:44.80 ID:cGsNa5yK0.net
篤っくんもしげるも匠も最近狭小が多い
日本が斜陽で縮んでいく

783 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/09(日) 11:36:16.31 ID:bFc9/jIg0.net
高いっていうけど、
今回みたいに広い物件なら、別に高く無いでしょ。
リフォームって言っても基礎からやり直しちゃうし、
躯体の補強までやるんだから、
新築の注文住宅と同じぐらいかそれ以上の手間を考えれば、
むしろ安い。

784 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 01:54:44.27 ID:iRUm/RhN0.net
『住まいづくり研究室』ってブログはビフォアフォと篤史の探訪の物件について毎回書いているね。
で、基本的には部分部分で一般住宅にも取り入れられるアイディア書いたりで肯定的に客観的に書いている感じだった。
あまりに酷いアイディアに対しては毒吐くって感じだ。

で、今回の天草松島物件は褒めていたよ。

785 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 08:28:19.75 ID:0s00BXZP0.net
ほとんどすべてリフォームというより、骨組みを無理矢理残した新築だよね。

786 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 08:51:17.39 ID:Gkdu/wN60.net
>>784
ステマ?

787 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 08:57:20.18 ID:9uDcF5gP0.net
昨日のビフォーアフターの再放送で大工さんが通し柱?を切ってしまったけど、
いくら頼まれたって、ここを切ってしまうのは絶対だめですと忠告とかしないのかな?

788 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 12:19:30.93 ID:4CcVmLsy0.net
>>787
建築業の奴らなんてまともな人が少ないんだから期待しちゃいけない

789 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 13:40:57.91 ID:52GtU7jCG.net
某離島にある三階建ての老健は平成一桁の頃、島の大工にお願いしたらしいけど
老健施設としてありえない造りなんだよね

バリアフリー全然考えてないし
台風よく来るのに雨戸ないから窓ガラスがワンシーズン一回はどこかが割れるわ
サッシの隙間から雨風入って来るわ、天井は雨漏りするわ
一階の床と壁に隙間があるらしく水浸しになるわ
電灯も有り得ない位置に小さいのが付いているだけで暗くて危険だわ
一階に全員集めて食堂で食べさせるくせにエレベーターは古くて危ない小さいの一つしかないわ

不必要な畳の部屋は多いから管理できなくて畳ボロボロなのに張り替えしないし
他にもいろいろあるけど…


ハズレ匠だったら嫌だなとは思うけど、島の大工は知識も技術もないし遅いしで信用できないから
もういっそのことBeforeAfterでやってほしいと日々悶々としてる

でも貧乏だから予算も組めない…

790 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 14:00:57.39 ID:659ufmOg0.net
寿司屋はどうなったんだろうか
地域民に愛されてる感じだったけど繁盛してるんか?
海老しんじょう食ってみたい

791 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 15:02:25.35 ID:woQpKs2F0.net
店系物件のその後は気になるよね
触れちゃアカン…というのもありそうだがw

792 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 16:02:45.02 ID:SE94PJFJ0.net
焼鳥屋と音楽教室の物件の焼鳥屋さんは開店する日数は減ってたけど
リフォーム後も人気があったみたいだったよね。

793 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 16:27:43.23 ID:X5yWJSux0.net
懐かしい。酒屋、醤油屋、陶芸教室、書道教室、塾、床屋
ラーメン屋、スパイス教室、ボクシング内藤の嫁実家の鮒忠も思い出した

触れたら危険だが商業系の、その後スペシャル見たい、前後の売上公開付き

794 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 17:59:02.62 ID:uQAblgWt0.net
洋服リフォームのビフォーアフターは1回こっきりなのかな?

795 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 19:41:36.24 ID:e+6sF1C+0.net
>>787
通し柱が耐震上重要というわけでも無いからね。

796 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 19:57:01.56 ID:+YlXSH9W0.net
>>793
アフターアフターをもっと見たいよな

>>795
2階建ての場合、通し柱が耐震上重要だという説明が
番組内であったと思う。
実際は違うのか?

797 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 20:06:52.00 ID:e+6sF1C+0.net
>>796
通し柱は大地震の場合折れてしまうんだよね。
壁量が少なくて通し柱に力が集中するという見方もできるが、
阪神大震災でその事例が多くあって、通し柱自体が見直されている。

例えばこことか。
http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/taishin-zatu-06.htm

たとえば耐震性が高いといわれているツーバイフォーは通し柱が無く、
一階と二階で構造が切れていて、一体の剛構造としてない。
吹き抜けなどで採用されるバルーンフレーミングでは
上下繋がってる構造もあるけど。

折れるというところでは筋交いも同様。
なので最近は軸組みでも筋交いを使わずに
ツーバイ工法と同様に構造用合板を全面に張る施工が多いよ。

798 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 21:46:50.83 ID:fgt4uO2V0.net
海辺の家はよく燃えそうですね。
火災保険が高そうだ。

799 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 21:48:06.54 ID:fgt4uO2V0.net
あっという間に火がまわるだろうなぁ。

800 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/10(月) 22:42:18.34 ID:+YlXSH9W0.net
>>797
面白いサイトだね
参考になった

通し柱は240oとは言わないが、200o角はあった方がよさそうだ

801 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 03:19:34.94 ID:igqqz1pI0.net
>>786 ステマと言われると受け手の判断ですのでそうなっちゃうかw
箱根見番の事を書いた者で最近どーなのー?ってググってみたらたまたま見つけてのよ。
で、面白かったし参考になる情報もあるからステマしてみましたwって事になるね。。

ステマもう一個投下しま〜す!!!

箱根見番の時のガラス業者さんがオンエアー視て怒って書いている。どのように撮影したか書かれていて結局使われなかったようだ。
そして、最近ココで盛り上がりを見せてガラスについて匠にもの申していたw
興味ある人は検索してみてくだされ。

802 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 04:23:22.47 ID:QIKVYX9Y0.net
店は客として見にいけるからいいだろ

ここに出た店をまわるマニアでもたきつけて
ブログ書いてもらえ

803 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 09:22:07.28 ID:Ysjk+VVWO.net
有吉の番組で新日本プロレス道場
少しでもアフターの様子が見られるかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:46:19.11 ID:kHHHpOfM0.net
新築じゃない理由はなんだったんだろ、税金?

805 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 11:02:05.77 ID:aAsVB+Jp0.net
海沿いだと再建不可とか建築制限とかあんじゃね?

806 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 12:26:31.29 ID:KDFpRK0Z0.net
有吉弘行のダレトク!? 11月11日(火)23時00分〜23時30分

新日本プロレスの道場兼合宿所を訪問。
ベテラン選手、獣神サンダー・ライガーの部屋では
覆面レスラーの意外とまめな素顔が垣間見られる。

807 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 15:29:13.75 ID:C/abhz7z0.net
おばあちゃんが最初釣りしてた階段って無くなっちゃったのかな?

808 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 16:36:26.44 ID:ckv1eNJ40.net
あったと思う。けっきょくはあそこまで降りないと釣りできないだろ

809 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 16:56:02.50 ID:jLNV6Zpu0.net
あれ無かったらどうやってカヌーしたんだw
というかあれ個人が無くすこと出きるんだろうか

810 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 16:59:34.98 ID:wOZxj3Pf0.net
カヤックも下ろせないかと。

811 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 17:09:40.20 ID:C/abhz7z0.net
そっかぁ
お庭のデッキで釣るよりあの階段で釣った方が楽な気がしたから…

812 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 18:11:33.27 ID:16yTz7AZ0.net
なんか電動で投げてくれる竿なかったっけ?
最近力弱くなったかなー遠いなーとか考え出したらそんなのでいいんじゃねーの

813 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/11(火) 21:33:01.65 ID:1fvasf2A0.net
庭の植木どければ釣りしやすくなるだろ

あの階段は突風でも吹いたらばあさん転げ落ちそう

814 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/12(水) 02:47:21.98 ID:nzJ5oLaj0.net
有吉の番組で新日の密着やってて寮も出てたな
男だらけでやっぱり物はちらかってはいるけど綺麗に使ってたわ

815 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/12(水) 08:11:49.56 ID:XZrzqeEQ0.net
フナムシとかいるんかな?

816 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/12(水) 22:08:29.49 ID:LqBkv7yB0.net
録画見終わった。
天草って紅葉するのか? 雪降るのか?
窓から釣りができる家にしてほしかった。

817 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/13(木) 06:24:36.89 ID:/ci5o8GV0.net
そんなもんいらんだろ

818 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/13(木) 09:44:53.97 ID:0FXdD0FN0.net
基本、窓から釣りってのはかなり条件が限られるからな
投げは無理だから、直下へ落とすしかないので水深が無いと釣りにならない
やはり最初ばあさんがやってたように、階段の上の踊り場のような場所が最適なのかも

819 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/14(金) 00:12:02.32 ID:iEydiDYt0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 お休み
※次回放送は11/30 19:58〜「床下から潜望鏡が覗く家」です。
こちらの物件はこの1時間でビフォー、年明け2時間SPでアフターを
放送するようです。>>560

BS朝日 お休み

820 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/14(金) 04:50:52.72 ID:2kIuSK510.net
「床下から潜望鏡が覗く家」タイトルからして全く困っていないなwww
「立川談志の家リノベーション!!!」でタイトル良かったと思うが。
そのほうがテレビ欄で興味そそるだろうに。特別編なんだし。

821 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/15(土) 11:55:22.08 ID:j4LuP9dO0.net
昨日某番組でビフォーアフターの話があったけど、やっぱ依頼主に隠しながら施工進めるのは相当大変みたいね
状況分かんないもんだから家族のフラストレーション溜まっちゃって溜まっちゃって
それをネタバレにならない範囲でスタッフと匠が付きっきりでフォローしてなだめるらしい、約一年にわたって

822 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/15(土) 13:21:11.55 ID:em0o4O/M0.net
んでようやく完成したと思ったら「あえて段差を残しました」とかw

823 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/15(土) 16:06:38.61 ID:QBpofq/P0.net
>>821
それ見たよ

過去スレ54階223
CSで某芸人(東北出身)の実家をこの番組でリフォームする計画があると流してたが実現するだろうか。
実際やるとなったら金が問題だと言ってたが、
芸人が「この番組でやったら安くやれる」と親を説得してたのが笑えた。


芸人の名前は伏せといた方がいいのか?
当時8〜9割やると言ってたからこれが実現したって事だね
極端に少ない寒冷地だから楽しみ
年明けに放送だと言ってた

寒冷地の物件が興味深いんだけど、この番組北海道の物件って過去にあった?

824 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/15(土) 17:54:36.41 ID:em0o4O/M0.net
2時間SPで北海道と沖縄の物件並行して放送した回があったよ確か
あと寒冷地というと青森の古民家リフォームもあった気がする

825 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/15(土) 21:33:27.04 ID:3EdALKMw0.net
古民家曳家は託児所だったっけと思って検索したら工務店が出てきた
ttp://www.shinwahouse.co.jp/reform-befor.htm

826 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/17(月) 15:36:19.57 ID:D8c3cKt10.net
>>821
なんて番組?

827 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/17(月) 23:50:03.64 ID:S5lrwHvc0.net
>>826
本人がツイッターに書いてるから上げてもいいか
https://twitter.com/kosaka_daimaou/status/530940813052628992
https://twitter.com/kosaka_daimaou/status/531611344596787200

ほんと番組内(上田ちゃんネル)でのノリ的な発想からよく現実までいったと思うわ。
放送前だからいろいろ隠してたけど画期的な事をしたらしい。
元の家はソフトボールが転がるレベルだと言ってたし、
中身もエアコンもなく外気温がそのまま入ってくるみたいな状態だったらしい。
今週再放送があるから見て確認したらいい。

828 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/18(火) 00:32:51.22 ID:1cOjoYwY0.net
>>826
古坂さんだったのかあ。

北海道出身という書き込みがあったから、
平成ノブシコブシの吉村さんかと思っていた。

829 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/19(水) 02:30:25.94 ID:NNUC6If+0.net
>>10
リンク先がnot foundだけど、借り手が現れたのかね?

830 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/19(水) 23:01:24.61 ID:siXQDZwO0.net
>>829
最寄り駅と建物名でぐぐったらヒットするから仲介業者を
変えただけのようだよ。

831 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 07:39:36.16 ID:4NUtpa6V0.net
>>829
駅前の不動産屋に変えたのかな

https://www.homes.co.jp/chintai/b-31024700031936/?referer=hist_hist
https://www.homes.co.jp/chintai/b-31024700031922/?referer=hist_hist
https://www.homes.co.jp/chintai/b-31024700031929/?referer=hist_hist

832 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 08:35:26.79 ID:pwEkOhrM0.net
台所がどうしても違和感を感じてしまう・・・。

833 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 08:53:22.82 ID:DEbyeebD0.net
どう見ても古臭いからなw まあ一人暮らしなら実際あれくらいのキッチンでいいとは思うが
それよりトイレと洗面洗濯が仕切りないのはちょっとな

834 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 09:21:39.77 ID:3S6BN4ou0.net
結局まだ埋まってなかったんだなw

835 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 09:38:19.53 ID:OEJTnuol0.net
大家の風貌が生理的に無理ってのもあるだろうけど
単純に高いよね
広さがあるといっても6万円台が妥当でしょう。

836 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 10:14:55.39 ID:75mtrWQr0.net
もうそっとしといてやれやw

837 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/20(木) 13:28:31.22 ID:/op4wSp60.net
>>835 お前の人格のほうが生理的に無理

838 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 03:24:42.10 ID:PIWJPgZx0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 お休み
※次回放送は11/30 19:58〜「床下から潜望鏡が覗く家」です。
こちらの物件はこの1時間でビフォー、年明け2時間SPでアフターを
放送するようです。>>560

BS朝日 11/22 16:00〜「雨に濡れながら冷蔵庫を開ける家」●お琴教室
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00068hgfd.php

839 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 08:27:36.13 ID:j7KlmUus0.net
BSって一時間ばかりで二時間スペシャルの再放送はしないんですね・・・。

時間枠の問題でそうなっていると思うけど、できたら二時間のも再放送してほしい。

840 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 13:26:12.16 ID:DAxGL3sz0.net
BSの大家族風呂の戸塚家、長女メッチャ可愛い

841 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 13:37:40.21 ID:m85Edfrk0.net
>>831
もう女性限定はあきらめたか
現実を認めるまでずいぶん時間がかかったな

842 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 14:57:33.61 ID:3dNRKUrv0.net
>>840
あの風呂は完全に設計ミスだよな。
窓だけで満足な換気扇もつけずにヒノキの壁とかありえんわ。
メンテナンスの仕方も満足に説明せずに無責任すぎる

843 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 15:07:56.33 ID:YOHxDKBW0.net
最近は木使うとしても水が直接かからない腰から上部分だな
この前の天草の風呂もそうだった

844 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 16:18:34.87 ID:+hTJCoUU0.net
>>841
猫型部屋番号プレートのままなのかな
それともあれも変えたのか

845 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 17:27:11.12 ID:DAxGL3sz0.net
>>831
まだ借り手付かないのかよw
ワロタw

まあ、大家が気持ち悪いからね。「可愛い子限定♪」と言わんばかりの勢いだったからな

846 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 17:43:18.39 ID:bP8D6X0p0.net
リフォームされたとは言え番組見てなかったら(見てても)木造、築44年、8.5万、大家が住んでるってことで躊躇しちゃいそう

847 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 20:13:03.49 ID:BMCeLJ4H0.net
6万台にしなかったら、借り手が付かないだろうに

848 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 20:57:26.02 ID:3dNRKUrv0.net
アパートで7万円台だと人気のエリアの相場じゃん

849 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 21:25:22.86 ID:ccp1ntcC0.net
11/30 1時間 立川談志旧居リフォーム前編
12/07 1時間 懐中電灯を持ってお手洗いに行く家 前編 お風呂&トイレが外に!?
12/14 フィギュアスケート
12/21 2時間SP 懐中電灯を持ってお手洗いに行く家 完結編
 深刻な老朽化 水道も通っていない古い設備 該当も内外に風呂&トイレが
12/28 未定

850 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 23:17:48.88 ID:HQLyW0k10.net
大賞は無いんだ・・・
ていうか、前編を二つ先に放送するってどうなのよw

851 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 23:26:18.12 ID:7ywqZ3sp0.net
まあ大賞って匠のセンスが変だって認識するだけであまり面白くはないから無くてもいいな

>>850
フランスみたいに「完結編は春」とか言い出しそうだな・・・>立川

852 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/21(金) 23:49:31.51 ID:PIWJPgZx0.net
>>849
なんという近年まれに見るビフォアフ密度の高さw
12/14は選挙特番で潰れそうだけど、フィギュアなら翌週に延期で
ビフォアフが玉突きで延期という事はなさそうかな。
ビフォアフ大賞、もしやるなら12/28にあるといいねえ。

ところで>>838のBS朝日の放送日、11/22じゃなくて11/23の間違いですね。
申し訳ない。

853 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/22(土) 08:26:33.63 ID:M0zrOopF0.net
フランスと違って、談志邸だと
みんな見に行けちゃうから、
完成してから放送しないと、途中をネットで逐次報告されることになっちゃうぞ

854 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/22(土) 11:30:26.76 ID:tGWF30Pi0.net
>>852
12月14日は、フィギュアをやりながら選挙速報だよ。
で、フィギュア終了後に選挙ステーションって流れでしょ。
(これまでの例からすれば、ということで。)

855 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/22(土) 23:16:29.68 ID:xC0ojkhI0.net
>>854
そうか…2年前の選挙の時にはビフォアフ大賞が潰されたのに差別酷いなw
まあフィギュアは生ものだし放送権とかの関係もあるんだろうからしゃーないのかな。

856 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/23(日) 08:36:53.35 ID:15h7W3JF0.net
ビフォーとしたら選挙とスケートが重なったのはラッキーだね

>>853
その狙いもあるかも、ネット記事にもなったし庭が有名でバレバレだから
早めに前編で注目度を上げて逐一報告させる⇒現実、ネットでも話題⇒視聴率へ
前編⇒来週⇒後編なら。後編だけで良いや!って人もいるけど
1ヵ月以上も間があると話題に乗るには見るしかないw 最低の謀略説

857 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 20:53:38.56 ID:Q5FUBdJn0.net
昔は1時間で完結してなかったっけ?今は2時間か、1時間だと必ず前後編に分かれるね。

858 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 21:54:57.52 ID:YqrClb1u0.net
正直前編後編に分けるやり方はどうかと思う
やるからには完成まで一気に見たいぞ

859 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 22:20:11.75 ID:1Qey9gdr0.net
土曜の地震観てた知人が、前にビフォアアフターでやってた建物にそっくりな家が
倒壊してなかった?って言ってたんだがどうなんだろ?
ニュース映像でちらっと見えただけだから全く確信は持てないらしいが。
屋根が特徴的な建物でビフォアの屋根に似たような屋根にしたやつらしい。

真偽は不明だから勘違いだったら申し訳ない。

860 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 22:37:01.75 ID:I1bo2CTE0.net
◆フラッシュ 2014/12/09
立川談志「天才の家」の履歴書−長年ひとりで住み続けた自宅の内部を公開

861 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 22:46:25.71 ID:mPiHqj4l0.net
>>857
最近はそのパターンばっかりだから、
1時間完結バージョンも見てみたい。

862 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/24(月) 23:18:51.34 ID:6ZhU++330.net
>>859
おそらく大丈夫だ〜
長野は長野県木曽町のつっかい棒を使ってる家しか探し出せなかった

倒壊したのは白馬村で43棟と小谷(おたり)村で4棟
二つの村の名前は初めて聞いた。でビフォーを古くから見てるが白馬村なんて
カッコいい響きは記憶に無い。絶対忘れない。だって白馬将軍 公孫讃が持ちキャラだしw

863 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/25(火) 23:45:54.25 ID:h8/E8nSm0.net
11月30日(日) 午後7時58分〜

「床下から潜望鏡が覗く家」(前編)

・東京都練馬区 築50年 場所>>483
・立川談志の旧家
・老朽化、資料・衣装がカビだらけ
・謎の潜望鏡
・桜の木の下に散骨

・劣化した資料や着物の整理
・リフォーム予算は4000万円

悪匠:瀬野和広

864 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/25(火) 23:47:50.46 ID:h8/E8nSm0.net
自然素材の伝道師 瀬野和広

【2010年1月24日放送】転げ落ちる家(横須賀の斜面地)
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00025lgun.php

【2012年4月1日放送】かつて牛舎だった家(佐渡)
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00089gwbo.php

865 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/26(水) 00:06:48.81 ID:OXNhjPAE0.net
自分がこの番組を見始めたのは瀬野さんのシーズン1の1回目だったんだよな。
思い出深い匠が今も出てるのは嬉しい。

866 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/26(水) 05:11:18.83 ID:EHaJuxoA0.net
庭のリフォーム見たけど300万であれだけやってくれりゃ大成功じゃないか
ただレンガのアーチがちょっと低いのと、築山倉庫に窓が無いから夏場が地獄になると思ったわ
引き戸も狭くなってたし。強度的な問題なのかな

あとお姉ちゃんが巨乳だったな
不細工だったけど

867 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/26(水) 05:52:33.08 ID:dE1lmIbd0.net
ただあの庭広場の真ん中に植木とか置いたりして
案外遊ぶスペースが少なそうなんだよな 芝生の手入れも大変そうだし

868 :852:2014/11/26(水) 21:35:28.50 ID:Y9IAwswb0.net
>>862
そか。見間違いだったんだろう。
わざわざありがとな。

869 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 18:00:51.16 ID:m8emUVLW0.net
>>864
あー佐渡のへんな舞台こさえた匠かー
また無駄なことしそうだわ。

870 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 18:13:06.40 ID:VM6c9Xlx0.net
高座くらいは作るんじゃねw

871 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 18:24:59.37 ID:daElln0M0.net
牛舎は2012年のビフォアフ大賞だな

872 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 19:04:34.87 ID:MkjnweNH0.net
牛舎そんなに良かったか?

873 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 19:35:48.01 ID:8BfDDI7r0.net
皮肉のゴールデンラズベリー賞って事でしょ

874 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/27(木) 19:36:55.48 ID:k9e99SyC0.net
柱を斜めにした意味は分かんないけどそれ以外は良かったんじゃない

875 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/28(金) 00:22:59.79 ID:kPbNOIc90.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 11/30 19:58〜「床下から潜望鏡が覗く家」
※今回は現場検証などのビフォー編、完結編は年明け2時間SPになるようです。

BS朝日 11/30 16:00〜「目をそむけてきた庭」●介護施設・足湯・小路
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00114erga.php

876 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/28(金) 04:09:33.86 ID:wK8t606G0.net
>>875
どうせ後編であらすじやるから、今週はパスかな

877 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/29(土) 15:28:22.71 ID:M4L/Vkia0.net
サンダル履かずに素足で楽しめとか落ちてるものを踏まないためにサンダル履いてるだろうに何言ってんだ

878 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 19:27:17.20 ID:C+Sa5Iy/0.net
あ、今日放送あったのか忘れるところだった

879 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 19:32:52.27 ID:E28QLRea0.net
SPじゃにあ通常枠って久しぶり

880 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 20:50:50.67 ID:2ZeM5plK0.net
今日の家まだリフォーム終わってないのに放送してたのかww

881 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 20:51:51.28 ID:4t1+q4vR0.net
いや酷いだろコレw

882 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 20:52:02.53 ID:E28QLRea0.net
まさかのフレンチパターンw

883 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 20:55:47.23 ID:4PtmknZs0.net
元々住宅じゃなかったのなら縁の下が無いのも納得

884 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 21:08:31.67 ID:fZESMVD30.net
珍しく2週連続で放送なのでてっきり来週後編やるのかと思っていた
2年連続年またぎのワザを使うとは腐ってもテレビ朝日といわざるを得ない

885 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 21:10:07.98 ID:pTdB0URO0.net
次回の物件も面白そう
予算100万じゃ大したこと出来ないだろうけど…

886 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 21:23:24.75 ID:E28QLRea0.net
>>885
素人作業で出来る範囲でやるのが面白いと思う

887 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 21:45:58.66 ID:CDedaDYJ0.net
完成してないなら放送すんなよと

888 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 22:06:46.39 ID:lheJKAbj0.net
今回の家南大泉のいなげやのすぐそばっぽい

889 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 22:39:01.56 ID:E28QLRea0.net
ストリートビューでは工事中っぽい風景が映ってたよ

890 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 23:37:59.59 ID:mI6GCh2L0.net
広い家だったね。
でも予算が出てなかった。

お弟子さんが家賃払って住むのかな。
それとも、住むお弟子さんがいくらか出資するとか。

4000万くらいかかるんじゃないの?広いから。

891 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 23:49:13.73 ID:iiyoSXst0.net
今回の予算は4000万と出てたよ。

次回は合計3時間枠のようだけど、100万で何とかなるんだろうかw
まあ予告の現場までのあの行程から考えると人件費は依頼者の自前と
Wエンジンえとうさんに匠の柴田さんのみの格安になりそうだから
思ったより負担は少なく色々できるのかな?
間に1週空くのが残念だけど、えとう家リフォームばりの面白さに期待だな。

892 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 23:52:16.36 ID:iiyoSXst0.net
あ、「間に1週空く」というのは次回の前編と後編の間が空くという意味です。
>>849

893 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 23:53:40.36 ID:pGVcz/kp0.net
>>876だけど、結局見ちゃったよ
来週はどうするかなw

>>890
そこまで広い家とは思わないけど予算4000万て出てたよ
桜の根の養生とか、金が余ってるんだろうな

894 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 23:54:47.66 ID:rNZIH0TM0.net
>>831のアパートは今月も一部屋も埋まらなかったか。
女性限定は外したみたいだけど、12月に入ったら家賃でも下げるかな。

895 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 00:03:10.19 ID:EVmkZ3VT0.net
>>894
不動産の募集まで2chに貼る粘着がいるから
そりゃ敬遠するだろ、お気の毒

896 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 01:16:54.96 ID:DVOenoH6O.net
今録画見終わった
何だよ、これ
こんなもん流さなきゃならないくらいリフォーム希望無いんだな
無いなら別特番でも過去モンでも良いじゃねぇか…
2時間丸々無駄にした

897 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 01:18:39.29 ID:IolRaaXp0.net
スロー再生してんの?

898 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 01:19:25.53 ID:DT10JEMH0.net
>>896
見もせずに叩きたいだけなのはよくわかった

899 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 01:39:18.62 ID:pK24tLGq0.net
>>894
「劇的ビフォーアフター匠による内外装全面リノベーション物件」
こそ外すべきだと思うの

900 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 06:42:12.84 ID:J5tz1aJf0.net
いやほんと建て替え物件も取り扱うべきだよ
リフォームにこだわってるから応募も減ってんだろうし
土地さえ同じならビフォーアフターって理念もどうにか保てるしさ

901 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 07:35:43.60 ID:Sdc7hmn90.net
>>879
たしか2月の、匠が海外を練り歩いたとき以来だっけか

902 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 08:07:54.79 ID:wBdb8Dq30.net
パリ編はなぁ
視聴者からの期待も凄かったらしいのにね
ガッカリだわ
てか、日本の職人をパリに呼んだそうだが旅費はどうなってるんだ
あの出来なら来なくても良かったと思うんだ
寝室とか失敗だろあれ・・・
アランは本当に喜んでくれたんだろうか
奥さんも品の良さを感じさせる人
失敗だったから日曜大工が趣味であるアランの腕が唸ってる事だろう
まぁ防音工事は上手くいったっぽいから良かったわ
下の階の人が頼んだ人に依頼すべきだったとマジで思う

903 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 08:32:20.80 ID:94XrQiNR0.net
予算4000万に驚いた 2階建てだから2000から2500を予想していた
通常のリフォームとは別に桜の養生と衣装、書物の保存に特殊な什器の開発、製作に
1000万程度の出費がかかることを提案しての追加予算となったのではと想像

904 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 08:34:12.45 ID:jY7sWOf+0.net
ちゃんと桜大事にしてるのはいいね

905 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 08:38:05.17 ID:ZtyoIg0d0.net
>>896
さすが携帯

906 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 08:59:34.24 ID:DKP8O0KG0.net
パリは数字どれくらい行ったの?
普段より高くなきゃ元取れないね。

907 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 09:00:47.32 ID:DKP8O0KG0.net
>>903
古物の保存施設にはお金かかるだろうなと思う。
要するに家の一部を談志博物館みたいにしたいんだから。

908 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 09:01:34.20 ID:DKP8O0KG0.net
>>904
あの桜は綺麗だった。
男子が愛でるのもわかる気がした。
ほほずりしてたもんね。

909 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 09:08:07.93 ID:4uNzFqmg0.net
CMてんこ盛りにしてペイしてるんでないの

910 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 09:52:14.06 ID:yLbIVMTK0.net
>>896
1時間番組で2時間無駄にするお前の日常に全米が失笑

911 :新国立問題:2014/12/01(月) 11:16:32.99 ID:4dl3jV3H0.net
談志の家。土地自体がピンチ。家も床下の高さ上げないとでピンチ。昭和の建物の中ではあまり好きではない鉄骨デザインの家だが今後こういう家は無くなっていくので外観と内部は補強しながらも復元がベストだろう。
貴重な資料は落語協会で本物は別の場所で管理してレプリカ作って弟子達が勉強するってのがベストだ。既に湿気にやられている。
人が住んでいる状態で展示スペースは正直厳しいよね。弟子も来るし。庭は桜が占領しているし。
4000万でも予算も土地も足りないよ施主と弟子の要望をあの土地家だけで叶えるには。
ビフォアフォマジックで予算内にするしかないw瀬野さんが寅さんみたいの恰好で登場したのがワロタwもう芸能人w外観からして軽量鉄骨の家を木造だと聞かされていたとは???だっただろう。

912 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 12:14:34.46 ID:I/pt1+uz0.net
さっきの高田文夫のビバリー昼ズによれば
「談志の家の後半は1月にたぶん放送すると思う」
だそうです。

913 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 12:15:47.32 ID:Gi07wJJp0.net
>>911

資料は談志の書斎をまるまる倉庫にする事で解決
それよりもあの設計士が階段で無理を言うから現場で大騒ぎ

914 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 12:21:55.11 ID:nuKJuiOx0.net
リフォームに4000万円もかかるのなら、同じデザインと間取りで建て替えた方が安いだろう。
それでも、4000万円もかからないだろう。
桜、衣装、書籍にしか拘りを感じなかったよ

家に住む11番弟子の奥さんは若かったな。最近流行のプロ彼女かなw

915 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 12:58:33.90 ID:I/pt1+uz0.net
>>914
女優の酒井莉加だぞ.

916 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 13:14:52.37 ID:Cxn5wKCP0.net
志らくがリフォーム代出して住むのかと思ったら娘が依頼主って紹介してたよな
リフォーム代込みで志らくが買うのかな

917 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 13:22:06.86 ID:4uNzFqmg0.net
散骨なんてするから手放せないじゃない!的な感じじゃ

918 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 13:51:08.66 ID:aCktlxy30.net
>>903
そうなー。
バラしてみて、こりゃあかんあれもこれもしないとダメだろって後から追加予算一千万、合計四千万になったかのかもな。
予算四千万なら新築してもいいんじゃね?と思った。

ただ、今回は故談志師匠を偲ぶ目的があり、リフォームを選んだ特殊な事情がある。
・・・俺は桜があればいいじゃんかとも思ったが、ご遺族とお弟子さんの思いがそれだけ大きいんだろう。

919 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 13:59:48.29 ID:aCktlxy30.net
>>911
湿気対策で建物全体を持ち上げて、防水浸水対策込みのベタ基礎打ちをやるんじゃないかな。
元々は倉庫だったのを住居用に改造した物件と伺えるので
耐震対策などで辻褄が合わなくなってるんじゃないかなあ。

920 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 14:57:53.27 ID:94XrQiNR0.net
資料館とするのはよくても一般公開みたいな記念館はムリでしょ
隠居している老夫婦ならともかく現役の落語家家族なんだから
資料館としても研究者落語家とかに利用限定するだろう

921 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 15:21:45.90 ID:zAjMMSym0.net
延べ床で何坪くらいなんだろう?
1階の半分近くを保存庫にすると
シラク家族が暮らすには手狭になりそう

それにしても元倉庫の家を買うなんて
男子は家に興味なかったんだね

922 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 16:46:10.88 ID:mZ0aC4JK0.net
あそこはうん十年前に買った仕事場であって家は豪邸でしょ
娘がこの家にはほとんど入ったことないって言ってるんだし

923 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 16:54:13.44 ID:ioJBEQyG0.net
実際、購入動機があの桜だと言ってるわけだし家は住めれば良かったんじゃね。
あのベランダからも間近で楽しめる桜は確かに最高だよな。

924 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 16:55:06.09 ID:XcbHOc930.net
11/30日 10.0% 19:58-20:54 EX__大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II

925 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 17:12:41.84 ID:DKP8O0KG0.net
談志効果だね。

926 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 17:55:12.44 ID:3lryrAQQ0.net
ただの談志ドキュメンタリーだった
リフォームに関すること以外の住人背景いらんのんじゃボケ

927 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 18:17:00.01 ID:wBdb8Dq30.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/3/1/31277438.png
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/f/fff3635a.png

これマジなん?

928 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 18:53:19.62 ID:xCys5p5V0.net
ミントは危険だね。
何も植えていない場所であれば根絶するのは何とかなるけど
他に植えてあるものがあると無理
一度リセットしないと根絶やしにできない

929 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 20:01:13.58 ID:ioJBEQyG0.net
ちょっと前にBSで再放送してた庭でもミントの除草作業をやってたよな。
1本1本手作業で除草剤を塗ってた。

930 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 20:06:22.49 ID:DKP8O0KG0.net
うち、椿あるけどなにも悪さしない。こじんまりと生えてる。

931 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 20:18:23.05 ID:ioJBEQyG0.net
いい椿だね。大事にしてね。

932 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 21:03:06.61 ID:BVgVkYIA0.net
わかった、元は牛舎だったんだ

933 :新国立問題:2014/12/01(月) 23:20:25.54 ID:4dl3jV3H0.net
今回はちゃんと本物の匠が登場したじゃないか!!!
桜の主治医さんは、本物の匠だよ!
日本最古の桜である神代桜はマジで瀕死だったのに見事に延命させたのは凄いよマジで。
誰か日本三大桜の子供達を一本づつ植えた日本三大桜子供の庭を作って渡辺篤史さんの建物探訪に出てくださいよ!

934 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/01(月) 23:35:24.69 ID:SLjQl+eU0.net
https://www.google.co.jp/maps/place/35.737630,139.575717/
ここ?

935 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 01:09:42.21 ID:k5X9EOvN0.net
今週末のは100万円リフォームだから、さすがに週またがないよね。

936 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 01:43:48.62 ID:5xgV4wuc0.net
>>849の予定だと前編1時間+本編2時間だよね
公式ページに載ってるタイトルは「薪で支える家」みたいだから、差し替えの可能性もなくはないけど
えとうのブログにリフォームで2ヶ月山奥に篭ってたって書いてある

937 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 12:43:31.06 ID:N/sGZx+90.net
質問っす
メガネのフレームにダイヤっぽいのを飾り付けてたけどあれってザーマスってこと?
金持ちですって感じ

938 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 18:10:32.24 ID:Mg8+T/D+0.net
【TV】『ドリームハウス』“丸見えハウス”が空き家になっていた・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』ではトラブルに発展したケースも
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417509880/

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141202/Cyzo_201412_post_17916.html

939 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 18:41:21.40 ID:N/sGZx+90.net
ガラスハウスつべにもないから泣ける

940 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/02(火) 22:10:02.85 ID:jtdmD3Z50.net
>>937
本人にはなんの才能もないけど
親の名前で金には困らないからなぁ

あそこもしらくにあげたわけ訳じゃないし…しらくはこれからたいへんだよ

941 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 00:31:00.25 ID:nwozuOyF0.net
談志の家ってあれは欠陥住宅じゃない?あんな建て方をしていた昭和の家も
珍しいだろ。
あれじゃ早く死ぬはずだよ、健康に悪い。

942 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 01:10:48.75 ID:BAsEd4+x0.net
男子は家に興味なかったんだからしょうがないだろ
床が低くて洋風かっけーくらいに思ってたのかも

あとはあの桜だな、精気吸い取られた

943 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 06:24:00.83 ID:FlWZrgp/0.net
そういう下らん宗教は余所でやってください

944 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 08:22:53.39 ID:nfGDE54j0.net
あの桜綺麗なんだよねえ
と近隣住民の俺が言ってみる

945 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 08:52:15.87 ID:Y1tbT8VB0.net
志の輔はじめ売れっ子弟子がたくさんいるのに、膨大な量の貴重な資料や、着物類がほったらかしになっているのに驚愕した。
家のことより、談志と弟子、弟子同志、弟子たちと談志の遺族の関係の方が気になった。

946 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 09:15:36.65 ID:P698IoSU0.net
>>937
だな
ちょっと甘やかされて育ったんだな

>>940
全くだ
弟子の志らくも、あの娘の言いなりって感じだ

普通は弟子家族が住むのなら、売ってやればよさそうなものだが
弟子が住んでも、あくまでも私の家です!ってのが
後々、面倒くさそうw

志らくの嫁が滅茶苦茶気乗りしない顔でコメントしてたな
嫁さん、可哀想に

>>945
色々と人間関係が面倒くさそうだw

947 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 09:41:45.36 ID:MlFX/TPe0.net
>>946
談志が最後まで住んだ家だから娘としては談志博物館みたいに
して残したい。でも維持費がかかる。いっそのこと弟子に住んで
貰えば傷まないし、いくらかでも家賃取れば有難い、、
って感じなんじゃないの?

948 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 10:15:36.28 ID:7bhlp4bv0.net
>>947
ってことは4000万は全額娘が出して弟子から家賃をもらおうとしてんの?
番組中に談志邸を譲るって発言なかったっけ?

949 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 12:44:53.68 ID:mUpZ/WQE0.net
>>945
「立派な人だ」「貴重なモノだ」と言いまくってる割に、何だこのザマは!?だよねw
新幹線・飛行機の距離の地方に嫁いだ訳じゃあるまいし…


あー、もともと「家」じゃない、湿気の多い建物だからしょうがないのかー(棒読み)

950 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 15:54:55.78 ID:XDEEn4Wy0.net
>>947
まさにそうだよ

>>948
志らく持ちになるはず
ただ土地は談志のものだから

どちらにしろあの娘にしたら
美味しい話

951 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 16:05:25.40 ID:Bj6TF8ds0.net
何個メガネ持ってんねんw

952 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 20:23:07.40 ID:Rf0Fw6XF0.net
>>947に勝手に付け加える。
亡父遺骨が眠ってるのだから娘としては簡単には売り渡せないだろ。
少なくとも今ではない。
談志の孫がいるかは知らんが、孫の代はともかく娘が生きてる間は売らないだろうなと思う。

>>949に同意。
資料はともかく着物は置き場所にも困るとか、弟子に分けるに分けられない事情があるのかねえ?
確かに談志の和服は志の輔のより安っぽく見えるけどなww

953 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 22:07:48.57 ID:MlFX/TPe0.net
遺品の整理ってものすごく大変だよ。
捨てるに捨てられないものがあるし、かといって
やっぱり邪魔だし。

954 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/03(水) 23:02:03.17 ID:hy/If4+R0.net
今回の物件ではないにせよ、やっぱり記念館的なものの構想はあるんじゃね。

955 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 00:52:27.91 ID:SJ6YQXB50.net
着物と暖簾を細切れにしてパッチワークして
テーブルクロスかタペストリーにでもすりゃいいんじゃね

956 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 08:50:24.76 ID:QIThZzBe0.net
あの温泉芸者の検番の緞帳を思い出したw

957 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 12:14:52.17 ID:1GdeuS8r0.net
>>953
片付ける・整理(処分・形見分け等)するまでしなくても
風通しくらい、しに行けよってことだよ

資料はともかく「着物カビ生えちゃってますね〜」なんて他人事みたいに言ってるのを
談志(というか死んだ親の立場)が見てたら「テレビで公開しないでくれよwったく情けねぇw」と思うでしょう‥

958 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 17:03:35.33 ID:Ep6sZppW9
月に一回風通しに通ってるって言ってなかった?
もう一度確認するの面倒なのでこのまま投稿スマン

959 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 20:55:29.31 ID:kNijWCkw0.net
次回まじ楽しみ

960 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/04(木) 21:04:26.87 ID:fAcYZRPX0.net
>番組史上で最安100万円リフォーム!その家は“大秘境!水すら出ない崩壊寸前の家"
>どうする匠!?そこで待っていたのは大号泣の壮絶ドラマ!番組史上で最高の感動が…

感動するってことは前後編じゃないってことか

961 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/05(金) 00:05:28.62 ID:aRj1DjDw0.net
過酷な環境を紹介するだけで1時間やるだろ

962 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/05(金) 01:48:26.99 ID:eRYlf5Zv0.net
今週末の放送予定(全国版)
地上波 12/7 19:58〜 「薪で支える家」

BS朝日 12/7 16:00〜「7坪にタンス22棹の家」●そのまんま。
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00075jkcn.php


箪笥22棹物件って1時間枠だったのか…今後も再放送ループさせずに
ちょっと古い物件もどんどん再放送して欲しいな。

963 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/05(金) 04:41:54.04 ID:aKnJGqL+0.net
スタッフには昔の番組を再視聴して現状の構成が本当にいいのかどうか考え直してもらいたい

964 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/05(金) 12:08:43.08 ID:rUT+45HE0.net
もう家族紹介特産品紹介番組だからなあ
個人的には職人達のルーティーンワーク全然飽きないけど、TV局としたら違う絵を求めたくなっちゃうんだろうな

965 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 12:37:28.36 ID:y0tuEJWU0.net
土台も屋根もボロボロなのにどこをリフォームするというのか?
無理やり番組に乗せられたのかな?

966 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 13:19:39.21 ID:VBKtAu4E0.net
秘境って何かワクワクするな
住みたいとは思わないけど

967 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 19:15:40.28 ID:E9zYjSGV0.net
100万でリフォームって何が出来るんだ?

968 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 23:06:03.63 ID:I1PVhlm60.net
明日楽しみだ
柴田匠回にハズレ無し

969 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 23:19:40.45 ID:hl8AgPgS0.net
100万リフォームも前・後編?

970 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 23:27:19.95 ID:T+Bi52Ci0.net
>>849のタイトルが変わっただけなら1週またいで前後編になるね。
えとうブログによれば2ヶ月現場の山中に滞在したとの事だから、
前後編になるんじゃないかなあ。

971 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/06(土) 23:33:10.82 ID:I1PVhlm60.net
前編が明日の1時間で、後編が再来週で2時間SPだそうだ

972 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 09:38:28.27 ID:CJ22gNI50.net
柴田さんって低予算で良くやってくれるよ

973 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 18:10:52.34 ID:10wJTjjn0.net
BSの方は要らない物を徹底的に捨てる タンスの数をへらす
ってことだけでリフォームは不要。

974 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:02:44.80 ID:49sM5v6i0.net
>>972
すごいよな
宣伝効果があるとはいえ
いい人すぎる

975 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:31:28.55 ID:e77JprYK0.net
番組制作費は結構出てるだろうしギャラは払われてるだろ

976 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:44:10.40 ID:/Fs5cosI0.net
http://app.famitsu.com/20130322_144480/
なんということでしょう 『大改造!!劇的ビフォーアフター』がiPhoneアプリに

こんなアプリあったなんて知らなかった。

977 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:51:39.68 ID:rcWR+1AP0.net
さあ放送終わったぞ
みんな言いたいこと書け

978 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:54:03.15 ID:rY4Ml5KgO.net
泣いた

979 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:54:03.44 ID:Xmt4jcnu0.net
全然100万円じゃないじゃん

980 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:54:35.61 ID:EM8VwqZv0.net
これから見ます!

981 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:54:53.58 ID:Noe/buND0.net
税金の無駄遣い

982 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 20:57:36.21 ID:Bvk5B2NS0.net
もらい泣きしたわ
次回は、いろんな人がボランティアさせられるんだろうな

983 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:00:46.22 ID:xAAqGh8D0.net
これ現場何処???

984 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:07:54.79 ID:MTCkHQdw0.net
しっかり録画してスペシャル3時間に収録するぞ

985 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:13:42.96 ID:mTEhAsuv0.net
本人は介護施設に住み込んでてあの家に来るのは休日だけ
息子が家を建てて呼んでるのに行かないで1人で暮らしてる
日常住んでるわけでもない一軒家の周囲の土木に町の助成金
これ貴重な町民の税金をパクってるんじゃないのか

986 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:15:16.16 ID:fDpFpnZJ0.net
何か10月以降は番組のフォーマットを変えたり手を変え品を変えてるね
今回の物件は21日の2hSPへの前フリだったのかw

987 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:17:24.04 ID:1rwhYu900.net
弟さん妹さんはあまりあの家にいい感情を持ってないのかと思ったけど
みんな笑顔で手伝いに来てて和んだよw
できたらこれ一気に見たかったなぁ
今年中に見れるからまあ我慢するけどw

988 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:18:11.35 ID:OatoRNQK0.net
そろそろ、次のスレッド立てた方が・・・。

989 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:21:08.50 ID:1rwhYu900.net
次スレ立ってないんだね
挑戦してみようか

990 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:27:22.56 ID:1rwhYu900.net
次スレ立ちました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1417955195/

991 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:29:52.91 ID:1rwhYu900.net
あれ、ごめん
転載禁止を後ろにつけようとしたのに失敗して前についちゃった

992 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:30:00.50 ID:ObKcUc0b0.net
>>985

住みやすくなったら毎日帰るのでは?
ひさしぶりに番組からマネーが出てるかもw
いろいろ涙と感動の話題性があるから。

番組から100万、
依頼主100万
助成金50万くらい?そんなたくさんでないよね?
ボランティア100万くらいの仕事をする。
実際350万くらいと見た。

993 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:55:34.75 ID:EM8VwqZv0.net
見終わったー1時間丸々前振りか、でもSP楽しみ
>>990
乙です

994 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 21:56:47.19 ID:yh5s6OxP0.net
俺このえとう窓口の激安シリーズ好きかも。

995 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:00:42.78 ID:NjgGRY4q0.net
今回もロビンソンクルーソー的な面白さでいいなあ。
来週空いちゃうのは残念だけど、次回も楽しみ。

>>990
なんという乙でしょう

>>983
高知県檮原町の山中だってさ。
今回の物件てもしかしたら愛媛の空港の方が近いんじゃね?と思ったけど
さすがに高知の空港の方が若干近いのか。

996 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:11:03.45 ID:v+wB4lab0.net
録画見たけど笑ったわ

介護施設で住込みで仕事してるから、弟、妹の面倒のために結婚せずかなと思ってたら、
子供に孫に、次から次へと助っ人が出て、その道のプロもいるしで、匠いらねえだろw
というか、100万円の予算なんだよ

補助金出るんなら、家族親類がもっと出せば普通にできるだろ

997 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:14:38.62 ID:EM8VwqZv0.net
家族に金銭的な負担はかけたくなかったんじゃない?
今は住んでないとはいえリフォーム後住むんなら助成金使うのもいいと思うし

998 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:32:07.79 ID:kxec+ddY0.net
なんかこの家の人みんな若くない?
あんまり年取らない遺伝子持ってるんだきっと。

999 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:32:43.48 ID:kxec+ddY0.net
まず、叔父おばがなんでこんな山奥に家建てたのか知りたい。

1000 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:33:13.94 ID:kxec+ddY0.net
都会の子供たちよりずっとイケメンな孫とその友達w

1001 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:40:11.68 ID:tPyFeBUN0.net
あそこまで電気が通ってることに驚いた

1002 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:45:42.29 ID:IwTKkdc80.net
いままでのケースでも公的補助金出たことあるんじゃないかってずっと思っている
制作側からすれば公共団体によって出る出ないがあるので番組で取り上げるのは好ましくないとの判断?

1003 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:49:01.11 ID:MZCnj9qy0.net
>>981
無知か?

1004 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:55:38.08 ID:NjgGRY4q0.net
これまでは介護リフォームで公的補助金が出たという物件は何度か出たよね。
立地環境の問題で出たという物件は初めてかな?

1005 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 22:57:46.41 ID:zastTMEu0.net
チャンは出ないの?

1006 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 23:02:36.10 ID:kxec+ddY0.net
あの造成で200万くらいは助成金が出るんじゃないの?
全部で1000万くらいはかかるよね、どんなに安く見積もっても。
家なんかトイレと洗面所直しただけで50万かかった。

しかし思ったより全然家族に恵まれてるおばさんw
孤独な老人かと思ったらちゃんとした弟妹も娘息子孫も。

1007 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 23:19:50.46 ID:2M541ZMc0.net
幼少時代に辛酸なめて生涯独身であんな秘境生活じゃ救いがなさ過ぎと思ってみてたが、何だかんだで今は幸せで良かったよ

1008 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/12/07(日) 23:32:28.44 ID:khBHYjN00.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200