2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物列車総合65

1 :名無しでGO!:2020/05/29(金) 00:36:03 ID:TB+fQy8+0.net
前スッドレ

貨物列車総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1581660108/

2 :陽岱鋼 :2020/05/29(金) 01:00:25.60 ID:CuMCBdTc0.net
2番取れました(。・_・。)ノ

3 :名無しでGO!:2020/05/29(金) 01:35:07.87 ID:o+CbseTd0.net
俺鉄道オタクなんだけど
関内音みたいな嫁さんゲットするにはどうすればいい?

4 :名無しでGO!:2020/05/29(金) 04:34:24.35 ID:OUkZthvj0.net
バスヲタいる?

5 :名無しでGO!:2020/05/29(金) 06:39:28 ID:dggDHJ3l0.net
1ポニーテール!

6 :名無しでGO!:2020/05/29(金) 16:44:41.57 ID:+UntU0hP0.net
>>1乙ENTSU

7 :名無しでGO!:2020/05/30(土) 19:13:25 ID:fDLANVki0.net
数か月前から東北線の貨物レにDAINICHI GROUPっう31fコンテナを
見かけるようになったんですが、これってWikipediaで調べたら
佐川急便の荷物が積載されてるような記述なんですが、
佐川急便も東京〜北海道(札幌)も鉄道コンテナ輸送に変更したんでしょうか?

8 :名無しでGO!:2020/05/31(日) 10:57:33 ID:OFB26UxW0.net
>>7
仙台貨物にも結構いるよ

9 :名無しでGO!:2020/05/31(日) 11:41:39.80 ID:7Kypx0zv0.net
佐川急便ってべつに東京-大阪の専用列車でしか鉄道コンテナ利用してないわけじゃなくて
他の区間でも機関車牽引コンテナ列車を利用してること少なくないでしょ
どこでどうだってのは知らんけど

愛知→岩手でトヨタの自動車部品を運んでるTOYOTA LONGPASS EXPRESSに佐川急便の
31ftコンテナ1個を混載するのも2017年からやってて、これ今も続いてるのかな?

10 :名無しでGO!:2020/06/01(月) 13:42:58 ID:M/kfw83W0.net
けさの、3051レは月曜日だから超空コキ仕立てだったんだが、
珍しいことに、福山通運の31fコンテナが1本あったわ。

11 :名無しでGO!:2020/06/03(水) 11:06:27 ID:GeoQSvzL0.net
仙台港駅から大阪方面に走ってる22:30頃のレは
結構な編成数(両数)なんですかね。
踏み切りを通過する(遮断機の音?)が案外長いんです。
これって西濃運輸の31fコンテナがメインなんですよね。

12 :名無しでGO!:2020/06/04(木) 11:48:56.93 ID:BrXOaKiK0.net
>>7
向き変わるから飛脚のコンテナ使わないだけ

13 :名無しでGO!:2020/06/04(木) 15:46:34.09 ID:xi5dHX7D0.net
向きがかわるって、
例えばの話しでは
北海道新幹線が開通してからは
五稜郭では進行方向が変わらなくなったんか?
本州と北海道の接続点は東青森・新青森・五稜郭・新函館北斗の
どこになったんですか?
青森市内は機関車を交換するだけですね?

14 :名無しでGO!:2020/06/04(木) 16:11:56.37 ID:yLNDfiXY0.net
新幹線に合わせて在来線を敷きなおしたわけじゃないのにw

15 :名無しでGO!:2020/06/04(木) 19:10:24 ID:ielUt0IJ0.net
ネタだとしたら優秀

16 :名無しでGO!:2020/06/05(金) 07:11:08 ID:0TlQUab/0.net
 関東以北発は、札幌タ到着時、五稜郭で方向転換するから逆になるが関西以西と一部の名古屋タ発は青信or東青森で逆になるが五稜郭で元通りになると、
朝の楽しい暇つぶしw

17 :名無しでGO!:2020/06/05(金) 07:20:57.68 ID:0TlQUab/0.net
やり直し
 東海以北発は、札幌タ到着時、五稜郭で方向転換するから逆になるが日本海側から来る列車は青信or東青森で逆になるが五稜郭で元通りになると、
朝の楽しい暇つぶしw

18 :名無しでGO!:2020/06/05(金) 08:34:41.70 ID:l/r/nDQU0.net
今、本州から北海道方面に向かう定期貨物列車でわざわざ米原から北陸線通っていくものの一番東の
発着地ってどこ? ナタ?

19 :名無しでGO!:2020/06/05(金) 11:23:45 ID:iA4fLlT90.net
 卓球いや、ピンポン。
 前、米原で赤青銀のELが暇つぶししてた奴がダイレクトに行くようになったので内海?
 出先につき、列番スマン。

20 :名無しでGO!:2020/06/05(金) 16:29:24 ID:7QyF9NLO0.net
NHKの天気予報区分(気象庁の区分か?)
名古屋(愛知県)から福島県までが東日本
宮城県・山形県から北海道が北日本
で、医療関係・電力・電気関係は新潟県を含む7県(新潟・福島・宮城・山形・秋田・岩手・青森)

21 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 08:57:39.57 ID:pylE7k/70.net
そういえば、ナタ発、東海道、東北廻りは、3回方向が変わるんだなあ。

22 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 09:03:04.72 ID:hCOjgEze0.net
>>21
2回目がどこかわからん…
ダイレクトで武蔵野南に入らずに一回カツに引き込むの?

23 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 09:04:39.71 ID:Bfo2bQmz0.net
ごめん
  稲沢、五稜郭の2回だって。

24 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 09:43:36 ID:qRwDkWQb0.net
名古屋タ、東海道、(北陸、信越、)東北(地方)回り

25 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 11:33:07.84 ID:0V1qDsgT0.net
米原、五稜郭

26 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 12:18:44 ID:HQ3okSNf0.net
奥羽線回りは東青森で機関車交換するから(東北線回りもそうなんだが)、
それから北海道方面に走行するには、青森駅方面が先頭に変わるから
ここでも前後が入れ替わるんでないかい。

27 :名無しでGO!:2020/06/06(土) 13:29:40 ID:7nxVTF5o0.net
初めて東京貨物ターミナル行ったけど面白いすね

28 :名無しでGO!:2020/06/11(木) 22:36:17.35 ID:IHyzksae0.net
隅田川の今の配線図が、ネットを探しても出てこない〜

29 :名無しでGO!:2020/06/12(金) 05:25:20.25 ID:F9Y2c9j00.net
JRFの時刻表にのってるんで内海。

30 :名無しでGO!:2020/06/12(金) 07:40:19.02 ID:4JXQE3LD0.net
グ、グーグルマップからトレース…

31 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 13:35:25.82 ID:Uj+HkEVO0.net
>>28
ネット上に配線図はある
坊や、自分で探してね

32 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 13:55:15.61 ID:jpRgJUek0.net
これ?
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/east/joban_1/

33 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 14:26:40.13 ID:LknYI3Fc0.net
金太郎さん絶賛徐行運転中!!。
東北線塩釜駅から松島駅にかけての区間(下り)で
貨物列車のみが数日前から徐行運転をしています。
原因は不明ですがJR東やJRFのHPには情報として載っていません。
っうか短い区間なので徐行による遅れは” しだもんだがら ”
別区間で整理運転(遅れ回復運転)をしてる模様ですが、金太郎の動力源の音を
聴いていると塩釜トンネル突入寸前でパワーを上げてるので、徐行運転の
原因はそれより手前になんかの支障原因があるようです。
長文失礼こきました(笑)!!。
新型コロナの影響からか最近空コキの連結が多くなってますね。

34 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 16:33:20.80 ID:Uj+HkEVO0.net
>>32
ご正解

35 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 20:14:32 ID:LknYI3Fc0.net
◎仙台弁説明コーナー
しだもんだがら------------>少しだから

36 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 21:10:01.38 ID:LknYI3Fc0.net
塩釜トンネル(一森山トンネル)は奥州一宮塩釜神社の一森山直下に作られた
トンネルですが、現在は下り線(東北線が単線だったころ)が通過するところは
単独のトンネルですが、直ぐ横を上り線の単独トンネルがあります。
このトンネルを通過すると梅宮トンネル(たぶん)があります。
塩釜市内のトンネルは他に石堂トンネルが塩釜駅を通過するとすぐのところにあります。

37 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 21:38:04.34 ID:bdHPpnPt0.net
最近は関東でも黄色い桃太郎をよく見かけるようになったね。後は白い桃太郎も。
白太郎?黄太郎?押し太郎?

38 :名無しでGO!:2020/06/13(土) 22:02:37 ID:rVk6CAn30.net
こんなとこに書き込むくらいのアクティビティがあるなら
普段みんながどういう書き込みしてるか把握しようや

39 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 01:02:05.59 ID:Kf6CILXz0.net
アクティビティ(笑)

お前も知らないんだから下手な横文字使って書き込みなんかするなよ

40 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 06:13:32 ID:8/T79MWv0.net
けさの、3051レ(札幌タ)行き
一森山トンネル(塩釜トンネル)進入時で約2分の遅れ
石堂トンネルを通過するまでが徐行区間
そこから、金太郎さんがパワーが上げていくので萌える。

41 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 13:57:05.15 ID:VBn7n+Or0.net
横浜本牧埠頭D ヒアリ営巣確認
日曜に本牧駅周辺へ車で来ようが邪魔にはならないけど、お持ち帰りにならないよう

42 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 13:59:09.85 ID:CEL7zAGW0.net
>>34
うわ、意地悪だね。

43 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 19:09:39.61 ID:/mOEb0CI0.net
>>37
一桁と新塗装は桃無しだっけ?

44 :名無しでGO!:2020/06/14(日) 23:59:20.68 ID:jMCBVAfw0.net
桃は魔除けだから桃のイラストでも入れとけと思ったけど、バーミヤンの機関車みたいになっちゃうからダメか

45 :名無しでGO!:2020/06/15(月) 04:14:40.03 ID:wvI/FGtK0.net
>>32
隅田川の所は間違いが2箇所あるじゃん

46 :名無しでGO!:2020/06/15(月) 12:42:16.25 ID:YRBKuILd0.net
配線図を作る時、使ってない線路をどう書くか悩む

47 :名無しでGO!:2020/06/15(月) 14:15:27.09 ID:Eo7o1/Q60.net
破線で書くとか灰色で書くとか?

48 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 06:58:59.42 ID:rpSgGxQm0.net
貨物時刻表だと南松本のセメント専用線なんかも一応書いてあるな

49 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 13:08:19.16 ID:PHAw9MMr0.net
貨物列車の乗務員交代の駅はホームのない駅で
やると大変ですね。
そうすると、仙台地区の乗務員交代は岩切駅なんですか?
それともホームのない仙台貨物ターミナルなんですかね?

50 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 13:11:57 ID:PHAw9MMr0.net
>>9
午前中に通過した(盛岡行き)TOYOTA LONGPASSは後方に31fコンテナ8個のみだった。

51 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 13:26:21 ID:3YpkRwBe0.net
質問への直接の答えでなくて申し訳ないが
旅客ホームのない信号場や貨物駅でも頻繁な乗務員交代が行われる場所には機関車の停止位置にあわせて
幅の狭い乗降台を設置してることもあるだろ

あと今もそうかは知らんけど2010年前後の大宮駅ではホームの無い中線に貨物が停まって乗務員
交代してたらしい写真や映像があるね

52 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 14:10:41.92 ID:BLL4smK00.net
>>49
ホーム交代のほうがレア
機関車は電車より床が高いからステップがもう一段多い
テレビで東タやったときレポーターの女の子が「どうやって乗るんですかあ〜」と見上げてた

53 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 14:35:31.89 ID:LohIcSRI0.net
>>49
がっこうのしゅくだいかな?
ひがしせんだいでしらべてみよう!

54 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 17:56:54.42 ID:0yJpSi9m0.net
中央西線の貨物列車は塩尻駅で乗務員交代してたな

55 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 22:04:35.26 ID:TdGLzhUM0.net
旅客駅で交代でもカマの位置までホームがあるとは限らない

56 :名無しでGO!:2020/06/16(火) 23:53:01.52 ID:3YpkRwBe0.net
今はその駅でもう交代してないよっての混ざってるかもしれないけど
とりあえず画像やら映像やらから伺えるのこのへんか

旅客駅の旅客ホームで乗務員交代
稲沢・大宮(一部)・塩尻・八王子・(かつての黒磯をEH500等でスルーするが乗務員は交代の場合)

旅客駅の旅客ホームに停車するけど停止位置がホーム前端のさらに先
酒田・敦賀・岡山(四国方面のみ)

57 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 04:53:04 ID:50H+iHny0.net
番線によって色々なんだからそんなに気にする事なのか

58 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 05:33:02 ID:WCptazdC0.net
>>33
塩釜駅のホームに機材(資材)と交換用のレールが
置いてあり、石堂トンネル手前のPCほほんの少数が
新品に交換されています。
昨日、確認した事実ですが昨晩から今朝にかけても
徐行(減速)運転は継続中です。
深夜でも、貨物レ(2時ころ)に数分間隔で走る時間帯があるんですね。

59 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 08:56:41.56 ID:kyc5zjS80.net
八王子、下りは下1で。
上りは基本ホーム先だけど、ウテシ裁量でホーム上な。

60 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 09:04:06.89 ID:Tj9S2IAw0.net
稲沢は旅客ホームで交代ってもうやってないよな

61 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 10:23:24.71
夜間の旅客線走るのはやってるんじゃないの?

62 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 12:11:51.31 ID:HF2YYK7S0.net
>>60
本線走るのまだ有るぞ

63 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 14:48:22 ID:5c7hPxNP0.net
>>60
恥ずかしいwwww

64 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 19:47:00.80 ID:WCptazdC0.net
>>58
早朝に徐行解除されましたが
仙台地方は謎の浮遊物体で賑わってます(笑)!!。

65 :名無しでGO!:2020/06/17(水) 20:27:39.91 ID:d0RsVZik0.net
!の使い方おかしい爺w

66 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 01:47:46.33 ID:idSeQpF/0.net
文章表現にはかなりの幅が在って、意図して平均的用法から外していることも多いのに、
逆意にはなってない表現を打撃的にあげつらうのは馬鹿丸出しのクソガクキに見えるんだがねぇ。
風紀委員か自粛警察かという強権型の愚かさが見えて仕方が無い。

時代経過で逆の意味になってしまう諺などもあって、善し悪しではなく、
結果多数決なんだが、読まない、考えないヤツには処置なしだ。
たとえば
「情けは人のためならず」の本来の意味は、他人への親切はめぐり巡って自分に返ってくる
という意味だが、若い層には逆に、情けを掛けては人のためにならないから突き放せという
まるで中国大陸みたいな解釈が罷り通って、冷酷な世の中になりつつあるのは困ったモノ。

67 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 06:42:51 ID:etlgsiBr0.net
>>66
貴方は縁の下の力持ちですね(本来の意味で)!!

68 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 10:06:53.45 ID:ZhigfXre0.net
>>66
3行以内で

69 :吉田都 :2020/06/18(木) 12:25:59.01 ID:14RI32rK0.net
>>68
無理だよ…w

70 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 12:46:32.69 ID:CBd++xWO0.net
>>65
wの使い方おかしいね
全角ってwwwwww

71 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 13:50:34.85 ID:mGndZldV0.net
きょうの、仙台地方上空は巨大な金環リングが太陽を覆っています。
虹が外環にあって、さらにその内側に金環リングで太陽を覆っています。
天体(天文)観測マニアにはよだれものだよ仙台の空は・・・・

72 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 14:21:57 ID:M8QWjhRT0.net
ここは貨物スレです

73 :名無しでGO!:2020/06/18(木) 17:22:25.06 ID:idSeQpF/0.net
他人にあれこれ命令していない、自分の領域に留まる内容に、
他人がああしろこうしろ命令・規制出来ると思ってる愚皇帝はやだねぇ。
スタンダードがあって、そこから敢えて大きく外して使って切れ味の良い表現にするモノ。
外すか、ヒットかは紙一重の掛だが、自己責任で、他人がとやかく言えることじゃない。
直接の害があるんなら、それを指摘して非難すべき。飯時に○●の話はするな!とか、具体的に。

「山が動いた!」は、物理的には大規模山崩れだが、故土井たか子(社党委員長、衆院議長)が
革新勢力倍増場面で言って流行語化した、言葉の異常な使い方の大成功例。
標準形を言い募って、他を一律排除するのはアホの極み>>70,65。
w)を基準に、wwwww、WWW、苦w)等々好きに使って思いを込めて意思疎通を図れば良いこと。
>>69 その通り(w

74 :名無しでGO!:2020/06/19(金) 06:39:35.91 ID:TctEUkPo0.net
テレワで会社でのマウントが出来なくなり
ネットにはけ口を求める人が増えたな

75 :名無しでGO!:2020/06/19(金) 10:02:22.65 ID:6mr/NE7K0.net
ジジイばっかだし

76 :名無しでGO!:2020/06/19(金) 10:18:46.23 ID:zmP8sTmU0.net
誰だ、長文爺召喚したの

77 :名無しでGO!:2020/06/19(金) 15:59:49.81 ID:XDvOAFKe0.net
大手路線業者にも年配の運転士さんが増えましたね。
この年代は、おれらが若い時は運行便(長距離便)の運転士だったんですが
いまの時代鉄道でのコンテナ輸送が増えてこの年代も集配のドライバーになってんですね。

78 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 00:42:46.10 ID:OTGAF3Oq0.net
あおなみ線の運転士にアヤマレ!!

79 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 03:25:58.10 ID:ab4K9JTH0.net
J貨物は♀のウテシ 機関士いるのかな?

80 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 06:07:08.86 ID:cYAq6isJ0.net
どこかには居るんじゃね?
そんなの知っても触れ合える機会は殆ど無いが。
中には運転士にはなりたいが旅客列車は嫌だとかあるだろう。
路線バス、観光バスなど乗合バスはNGだが大型車には乗りたいということでトラックやトレーラーを転がす女性は居るし。

81 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 06:40:31.86 ID:DK6g59X90.net
何年も前から普通にいるし

82 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 07:10:29.36 ID:PAqk2+Y60.net
トイレ事情どうなってるのか、それくらいしか興味ないな。
最悪な状況では24時間以上の抑止なんてのもあるんだし、男性よりも女性はオムツ的な物には抵抗は少ないのかもしれないが。

83 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 07:46:54.69 ID:j1MinW3u0.net
夜勤はお肌の大敵

84 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 07:52:22.03 ID:TbmwwH3E0.net
>>79
まぁ、おれのところでは金太郎さんが鉞担いで
猛ダッシュして行くんで♀・♂の判断(区別)は不可能です。

85 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 07:55:20.14 ID:TbmwwH3E0.net
>>82
それは公表されていないだけで、労組側とは何らかの合意事項があるんだよ。

86 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 08:06:44 ID:BKBSTSgN0.net
今時の労働環境じゃ『我慢しろ』だけってのがまずあり得ないんで、何らかの対策はしてるだろうな

87 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 08:36:56.46 ID:PAqk2+Y60.net
土木の世界では道路のみならず新幹線など鉄道の建設現場でもトイレカーという、
軽トラに簡易トイレを乗っけた機動性のあるトイレはあるんだけど、突発的な
駅間での長時間抑止とかには即応できないだろうし、その辺あまりこのスレでも語られてこなかったよね。
まぁこれは車両に便所がない旅客列車でも同様の困難はあるだろうけどね。
俺は普段から高速道路の本線上を歩き回る仕事だから想像以上に水場がないので、
しかし山間部の道路脇の藪ならガードレールを乗り越えて藪に分け入りプーさんとの出会いに怯えながら
野ションや野糞はできるが、通過している同業者に見付かり通報されたら大目玉を食らう勤務だから、
一般があまり気に留めないところがやたら気になるもので…

88 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 08:43:16.53 ID:gR09eWgf0.net
カバンの中に折りたたみ携帯トイレ入れてると思った

89 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 08:48:52.92 ID:PAqk2+Y60.net
>>88
簡易トイレの存在はだいぶ前から装備されているのは認識しているけど、生の声を聞いたことがないから想像の域を出ないんだよね。
仮に貨物タや機関区での公開イベントがあったりしても大っぴらに根折は掘り訊くのは憚られるし…

90 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 12:39:27.07 ID:veL4clul0.net
まだ王子の紙列車があったころ、ポニーテール女子がDE10転がして行くのを見た

91 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 12:43:55.70 ID:xYjl0bdp0.net
乙!!

92 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 13:09:36.01 ID:GHMMp9WM0.net
>>79
隅田川駅のHD300よく女性が乗ってます

93 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 13:17:14.81 ID:Wmrcuujz0.net
せいしを運んでます

94 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 13:54:57.25 ID:K6ytbdVc0.net
せいし工場の貨物はせいしじゃないし

95 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 14:03:59.14 ID:bgy+psrE0.net
パ○プカット

96 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 14:05:31.00 ID:X8j6AlQs0.net
停車中に連結器間に向けて用を足しているのを見るけど
旅客だと転落、死亡事故になったのを現認した事があるけど
自身が運転しているのだから、動きようが無いんで大丈夫なんだろう

97 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 15:18:23.70 ID:xksxb3750.net
>>95
パルプですね!わかります。

98 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 15:20:03.72 ID:xksxb3750.net
>>96
>>92の女性ウテシが!?

99 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 18:46:51 ID:X+eWdhsQ0.net
昔、佐原駅で停車してる鹿島貨物を踏切から撮ったら運転士さんが立ちションしてるのが写ってたわ
見なかった事にして消したけど

100 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 21:03:24.87 ID:i4k3hmxd0.net
>>79
そもそもJRグループ初は貨物やなかったけ?

101 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 21:34:35 ID:wAoMYPVw0.net
それもナナゴの機関士

102 :名無しでGO!:2020/06/20(土) 23:01:25.55 ID:rIWdZgq40.net
西浦和でもたまに…

103 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 17:54:28.64 ID:V94rBl/+0.net
EF200には簡易トイレが付いてるって聞いたことあるけど
真相は知らん

104 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 18:05:21.18 ID:OsVhNerZ0.net
秋田臨海鉄道、来年3月で事業終了
https://www.sakigake.jp/news/article/20200623AK0024/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

105 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 18:20:44.48 ID:/K+38Yq30.net
神奈川臨海鉄道も本牧操駅のコンテナが減ってて寂しい感じ
もう臨海鉄道は時代遅れなのかね

106 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 19:31:00.79 ID:Cymwu+ZW0.net
秋田臨海は保有路線に繋がっている顧客の鉄道輸送が全廃されるため会社清算
十勝みたいなもの(十勝はあと1社残っていたけどそれでは採算が取れないため会社清算)

107 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 20:32:42.42 ID:o0ZjEpCR0.net
あそこで預かってるDE10と24系客車はどうなるんだ?

108 :名無しでGO!:2020/06/23(火) 23:18:24.62 ID:eF5FNnrM0.net
いまの鉄道事情は貨物は旅客よりも弱い立場だからね、リードタイムを最重視してくれないインフラは荷主にとっても魅力はなかろ?

109 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 11:39:13 ID:SSDvOZNY0.net
紙はリードタイムよりコスト

110 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 13:49:26.27 ID:j+C9rLe30.net
水島臨海鉄道、DD200を入れるみたい
http://www.mizurin.co.jp/info_detail/index/268.html

111 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 17:14:38.67 ID:9F7/2jtc0.net
朝の岡山からもDDになるのか ちょっと残念

112 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 19:42:47.92 ID:x1UroGki0.net
臨海各社は手間も燃費もかかる老朽機関車は一刻も早く捨てたいからねぇ

113 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 19:45:37 ID:JKQ/Xz7b0.net
手持ちの機関車分布にもよるんだろうが
相対的に新しいDEを廃車でDD200にして、相対的に古いDD13タイプは使い続けるとことかありそー

114 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 20:32:40.59 ID:SGsfuEjP0.net
相対的に相対的って何?

115 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 20:52:02 ID:hsXDrEja0.net
最近覚えた言葉使いたかっただけじゃん?

116 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 21:25:31.10 ID:WMvMIRHo0.net
民間だとDEの三軸台車は整備が面倒なんだよ
全検とかJRに委託してんのもそれよ

だから、JR貨物からDEが消えると検査も出来なくなる訳で、DD200にせざるを得ないわけだ

117 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 21:28:18.76 ID:9BbL1GlY0.net
3軸じゃないけどな
あれが面倒なら電気式はもっと面倒なんだけど

118 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 21:33:25.34 ID:JKQ/Xz7b0.net
> JR貨物からDEが消えると検査も出来なくなる訳で
> JR貨物からDEが消えると検査も出来なくなる訳で
> JR貨物からDEが消えると検査も出来なくなる訳で

119 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 21:50:55.68 ID:ULDQQvb50.net
>JKQ/Xz7b0
なんだこれ?

120 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 21:55:40.80 ID:F9vqG3bg0.net
逆に考えるなら新型入れると言うことは、これからも貨物取り扱い続けると言う事なんだろうな
釜の更新関係で貨物辞めますよりは…

121 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 22:46:05.33 ID:sXdb3hwl0.net
相対的にJR貨物からDEが消えると相対的に検査も出来なくなる訳で、相対的にDD200にせざるを得ないわけだ

122 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 22:47:02.99 ID:pGYwO5NF0.net
衣浦もそうなるのかな?

123 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 22:47:24.25 ID:gzd1bIRN0.net
ハイブリならエコナンチャラの補助金が降ってくるんじゃねーかな

124 :名無しでGO!:2020/06/24(水) 23:21:02.19 ID:wF8sgYUI0.net
普通は臨鉄標準ディーゼル機でOK

125 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 00:00:44.45 ID:7FPz+mAs0.net
DEのAAA側は、台車枠が3つに分かれてるから3軸台車じゃないって表現になるだけ
分解やメンテは結局、3軸セットでやるしかなくて、構造も複雑だからかなり面倒
推進軸や変速機がない分、部品が軽くて車体との分離も簡単な電気式の方がずっとメンテ性がいい

126 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 00:05:18.72 ID:mSLZkV5b0.net
古い機関車を整備する人も居なくなり部品もなくなる
新しくするのは当然

127 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 16:39:30.92 ID:7D/VPdnQ0.net
相対的にはそうだな

128 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 19:01:15.61 ID:53e7XrA70.net
JR以外でDE10の全検自前で出来る会社ってあるのかな?
三井のセメント山にいたDEの台車ばらして小倉に泣きついたのは20年くらい前だったけど

思うに臨海とかで使ってるDEはJRのと一緒に廃止せざるを得ないんだろうな

129 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 20:16:58 ID:GjCaY5Mz0.net
臨海線だったらHD300でも良いのにな

130 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 20:56:08.81 ID:3vOHJlQM0.net
なお、なぜ良いのかその理由は述べられない模様

131 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 20:58:37.31 ID:W5BXL5Iw0.net
西日本界隈に多く残るDE15ももう検査できないの?

132 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 21:13:44 ID:zObyWNkB0.net
なぜかJR旅客会社はスルー

133 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 21:14:58 ID:E5+WgTpP0.net
>>131
後藤次第
ラッセル用のキヤがこの先どうなるかは誰も知らない

134 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 21:25:25.52 ID:IvaJGLkQ0.net
青海のデンカ専用線で生き残ってるDD16モドキの検査はどうしてるんだろ

135 :名無しでGO!:2020/06/25(木) 23:40:36.63 ID:tketDzCE0.net
>>134
あれはタイに輸出済

136 :名無しでGO!:2020/06/26(金) 00:19:34.05 ID:bhP2IahL0.net
数年前の広島公開でバラされたDEを見たけど、あそこではもうやってないの?

137 :名無しでGO!:2020/06/26(金) 22:25:46 ID:UPjrMZxb0.net
>>79

DF200にも。

138 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 19:27:32.31 ID:W1qmNx6w0.net
貨物の小倉はJR九州のDE10やってるけどな

139 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 19:35:02.95 ID:f80hugc10.net
コンテナでDF200の部品を苗穂から稲沢まで送ってるけど
同じコンテナで小倉までDF200 7000番台の部品も送ってるんだろうか

140 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 20:48:36.07 ID:eHTG8lAy0.net
つまり小倉がDE10の面倒を見なくなる時点で九州もDE10走らせられなくなるわけよね
そのときにまだ西日本の後藤がDE10の検査修繕を続けてて改めて西に頼み先を変える
っていうことがあれば別だが

141 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 22:00:00 ID:QZVQ9ghP0.net
DF200-7000、全検どこでやんの?

142 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 22:11:18.10 ID:76242Khy0.net
川崎重工業じゃない?

143 :名無しでGO!:2020/06/28(日) 23:23:31.59 ID:hKL1Rf+e0.net
バラすのは小倉で発電機などの面倒見れない艤装だけ各所に発送だろうな
動力台車はEH500とは形式は違うがほぼ同型と言って差し支えないものだし

144 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 00:31:40 ID:ExWHopq60.net
>>140
DEは部品のストックが無くなるまでの命。
もう神鋼造機でも造って無いだろ。

145 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 14:58:43.27 ID:klbOtapi0.net
臨海所有のDEの正確な日車キロとかは知らないけど
頻繁な入替とか無いので大した距離でも無さそうだしDD同様に分解、
エンジンや変速機は委託先でなんとかなりそうな気がする

146 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 15:16:51 ID:CxU+TX4h0.net
今は大型の超音波検査機とか精密機器無いと検査すら出来ないし、それプラスで国鉄機関車のノウハウが無いと無理。加えて部品供給源も無い。

仕方無いからDD200入れるかって流れ。

147 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 15:17:25 ID:Kyd4qfUC0.net
>>144
廃車のパーツをリビルドすれば大量に出てきそう

148 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 20:30:28.24 ID:UmngYjxY0.net
それだけの手間をかけてまで延命する意味があるのかという事だな
廃止が決まった路線であと数年だけ持てばいいとかならまだ分かるけど

149 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 21:37:50.22 ID:OhxP8nET0.net
先日もDE11-2000はバリバリ稼働してたし、廃車置き換えはまだ先かも

150 :名無しでGO!:2020/06/29(月) 21:48:09.53 ID:ZFvuRrMm0.net
廃車置き換えがはっきり決まってるから距離の伸びを気にして大事にちんたら走らたりせず
バリバリ稼働させられるという見方もできる

151 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 07:33:16.56 ID:qbMn+1AU0.net
>>147
最近のJR貨物は残りの距離をきっちり使いきって廃車が多いからな
新車投入計画とかで置き換え転配が相当計画的に進んでるんだな

152 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 09:13:14 ID:5U10k1q80.net
某地方私鉄がJRFからタダ同然でDE10を購入したところ
次々と修理する箇所が出てきてそのたびに費用がかさみ
引き受けてから最初の全検を受けるころには新車が余裕で買えるほどの費用をつぎ込んだとか

153 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 11:01:50 ID:3O0/hQFL0.net
何処とは言わないけどわ鉄か

154 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 11:40:35.24 ID:sz5NqQBv0.net
>>145
クルマとかでもそうだが走行距離よりも頻繁なストップゴーの方が機器に負担がかかる

155 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 13:26:31 ID:nVrs7yUM0.net
つまり入れ替え機は最悪?

156 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 15:09:11.28 ID:p/cmmBYK0.net
>>155
だから入れ替え専用機なんてあったりするわけで

157 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 15:14:53.64 ID:+Mwptfbu0.net
そりゃ毎日ドッカンドッカンやってるから

158 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 15:30:53.67 ID:yUI8f7f90.net
まあそりゃ廃車は状態の悪い奴からされていきますわな

159 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 17:00:41.96 ID:nrrIjRbJ0.net
だから最近鮫が活発なのかw

160 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 19:56:58.93 ID:7xTvujmd0.net
>>155
だから旅客会社から中古を買う

161 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 20:14:55.31 ID:bOL33sWI0.net
過ぎたるは及ばざるが如しってな
毎日長距離高速巡航する運用ついてりゃ距離はすごく伸びるし、速度の高さから発生する振動も激しく台車・台枠などに
蓄積するダメージは低速入換用途の比でなく増大、牽引する列車重量も重いもので大出力での連続力行でモーター・
エンジン・制御系にも負担かかる

162 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 20:19:10.98 ID:qbMn+1AU0.net
入れ換え機はフレームからヤレる
本線機は制御廻りからヘタレる
その差だよ

163 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 20:43:36.08 ID:K1Ecjg3e0.net
ニコイチで

164 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 21:04:58 ID:nVrs7yUM0.net
SL時代の終わり頃には本線用の大型機を入れ換えに使ってた

165 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 22:36:25.74 ID:45M6RVE50.net
デフの無いD51はかっこ悪かった

166 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 22:45:02.13 ID:PQ+4TllP0.net
蒸機のデフは無いほうが良いという論もあったそうだから
ジェネレーションギャップは昔からありましたな

167 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 23:07:36.83 ID:45M6RVE50.net
>>166
機能は別としてあった方がかっこいいと思わん?
視界はわるそうだけど

168 :名無しでGO!:2020/06/30(火) 23:33:07.90 ID:qbMn+1AU0.net
>>167
その視界が生死の境ってケースもあったんやで

169 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 00:16:40.35 ID:G1vyYGGY0.net
DE10の入動化は状態悪い奴が選ばれてたしな。ぶっ壊れても構内だし

170 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 00:30:00.69 ID:LHO5epbo0.net
>>164
それは車検期限の関係でそうなっただけ

171 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 08:03:18.50 ID:RGdv84SN0.net
入換は末期まで9600だったしな。突放やってたヤード全盛の頃でもそれだけ使えるんだから
入換機が負担かかるとか妄想でしかないな。機関車は頑丈だから

172 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 10:09:18.67 ID:QTD+Lqry0.net
ガタが来るから本線用とは分ける訳で

173 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 12:01:29.10 ID:lllQHaYa0.net
蒸気は別格だろ

174 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 13:13:18.93 ID:K8ZJ8K5x0.net
臨海が機関車を保有せず、JRのDDにそのまま乗り入れてもらえば
コンテナと専貨1社のみがほとんどだし、ちょっと走って終わり
自社保有が必要そうなのは京葉、神奈川、名古屋、近くにDDがいない八戸

175 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 18:22:36.28 ID:ccoVYHec0.net
>>171
着発線に到着した1200トンもって入れ換えしなかったSLが大して痛むわけネーべよ
ホント最近はこんな簡単なことも気が付かないボウズが増えたな

追分で2400トン裁いてた9600がどんな使われ方してたか?とか知らねーだろ

176 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 20:12:50 ID:y3u4TbQ+0.net
>>175
なに言ってんだかわからん
ほとんどの大きな操車場の入換は9600だったろ
追分しか頭に思い浮かばないとかボケ老人か

もってとか裁いてとか気持ち悪いんだよ
椎橋に脳やられすぎ

>>173
板台枠の蒸機や旧型電機の方が壊れるから。台枠がすぐにやられる
まぁ9600が用途にはまったってのもあるんだろうけど
DD13よりブレーキも加速の反応も良かったらしいしな

177 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 22:56:52 ID:8WWVmXhI0.net
>>160

JREからJRFが購入したDE10 1125と1129

まったく使い物にならなかったらしい。

178 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 22:59:19 ID:4zHNDlXN0.net
>>175
>>176
老人ホーム内のケンカ怖いよ〜

179 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 23:00:04 ID:RaqcxEz80.net
田端の電留線尾久のDE10,DE11は何時も暇そうで状態も良さそうだったけど

180 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 23:40:47 ID:+oHKwVeO0.net
>>177
らしいww

181 :名無しでGO!:2020/07/01(水) 23:42:30 ID:3mGbLFEu0.net
自動車と一緒でエンジンっていうものは定期的に動かす方が状態は良くなる
旅客で塩漬け状態で放置されている釜よりも
貨物で毎日エンジンを回している釜のほうが圧倒的に状態は良い

182 :名無しでGO!:2020/07/03(金) 15:58:47 ID:qChfbRiy0.net
ひさしぶりに本屋行って気づいたけど
ネコパブがRMもRMMも貨物ネタ扱ったのは両方で示し合わせたのかな

183 :名無しでGO!:2020/07/03(金) 16:15:54.71 ID:YJw9SLwo0.net
貨物の季節なんじゃないの
KATOも花輪線、伯備線のセットを出してるし

184 :名無しでGO!:2020/07/04(土) 14:25:08 ID:PdTOn/kt0.net
オレンジ終了 当面は大牟田折り返しかな

185 :名無しでGO!:2020/07/04(土) 18:52:48.35 ID:Rze7Pz/m0.net
空コキに紛れてしれっと空チキが混ざってたw

186 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 08:49:27.51 ID:6Xz3t7fDT
>>184
クマソ

ななろくぱいち
http://ameblo.jp/egoleliner

187 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 15:04:59.80 ID:OztYvSz40.net
けさの、3051レが悲惨だった件
31fコンテナ2個・5tコンテナ数個!!。
あんな3051レの悲惨な姿を見たくない。
ばっちり定時通過だけが救いだけどもよ。
まぁ、月曜日(日曜深夜)発だから宅配・路線貨物がないからしょうがないけどもな。

188 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 16:16:28.76 ID:uTiPP63G0.net
月曜日はそんなもんやろ

189 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 18:02:10 ID:OztYvSz40.net
そんな赤字運行で心配になってしまうんだが、
JRFがJR各社に支払う線路使用料には
金太郎が使った電気代なんかは込み込みで請求するんだろうか(区間ごとの年間契約か)
北海道内は赤熊に燃料を入れなければならないので、それはそれで
わかりやすい支出(支払い)なんだろうけど。

190 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 20:09:17.04 ID:n28LaL6V0.net
ガラガラのコキ200は何処へ向かうのか?
てか空車で大丈夫だったんだろうか??

191 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 20:33:22.93 ID:chGGLItx0.net
空のコキ200が危ないじゃなくて空のタンクを載せたコキ200が危ないだろ。
今は知らんけど

192 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 21:22:48 ID:LK/7hbIa0.net
タキが満載だろうと空だろうとコンテナと大差ない速度で引っ張ってるんだし大丈夫じゃねぇの

193 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 21:26:01 ID:0sv5qAED0.net
>>192
コキ100系で、空のコンテナで脱線する事故が何度も起きてるんで、200は大丈夫なのかと

194 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 21:43:11.03 ID:VYqK8leo0.net
コキ200そのものが一回コケてんだ
2009年12月19日の日豊線
このときの事故調査では空のタンクコンテナを積んでいたことが脱線しやすさに影響は
していないという解析結果になってる

195 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 21:45:49.84 ID:umTsJ5NN0.net
事故が多発して深刻な事態に至ったものは何らかの対策は為される。
まだ重大な不具合や事故が起きていないものは「これでいいんだな」とスルーされる。
こういうのは鉄道のみならず大抵の業界にはある。
事故は起きるものさ~((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

196 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 22:23:45.80 ID:SjaVuo7D0.net
3.11の前日にもコキ200脱線したよね

197 :名無しでGO!:2020/07/06(月) 23:00:19.29 ID:IJ675gld0.net
>>196
あの時はやべぇタンク積んでたんだっけ(返空?)

198 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 13:19:13.40 ID:mwt6dy7I0.net
酸化エチレン

199 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 16:34:08.13 ID:80j0a5dE0.net
引火しなければどうという事はない

200 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 17:42:20 ID:1RAQvmyN0.net
引火しなければw

201 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 20:50:17.63 ID:8uTx0tzd0.net
酸化エチレンって調べたら猛毒だし酸素無くても火花で爆破するやべぇ代物じゃん

202 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 20:57:10.29 ID:+mhVPZ+80.net
今鉄道輸送してる物で一番危険なのな何だろう
フッ化水素とかアルキルアルミニウム辺り?

203 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 21:30:02 ID:I5JmIkQ80.net
「石炭貨車オホキ10000形引退記念乗車券」
https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/200707-1/
https://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/202007_sekitankasya.pdf

204 :名無しでGO!:2020/07/07(火) 21:37:56 ID:2FgCAZb60.net
貨物関係で記念は久し振りな様な
三岐が引き取るのかと思ったけど要らないか

205 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 05:01:23.98 ID:N1jeIS+m0.net
>>202
専用の貨車を作ってた時代ならともかく、タンコンは動きが見えにくいから部外者には追い切れんわ
四角いコンテナの中に耐圧容器だと完全にわからんし

206 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 07:39:38.91 ID:x589B0dL0.net
見た目わからんてのは防衛の観点から見れば利点のひとつだから文句は言えないわな。

207 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 07:50:37.96 ID:8xwTaBS00.net
いかにもケミカルっぽい外見で中身が牛乳だったりするからな

208 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 09:14:32.92 ID:YBQc8Ur00.net
その点、黄タキは良く出来ていた 今は道路の上を走っているけど

209 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 10:49:27.85 ID:WoxDUE0y0.net
危険物輸送が鉄道貨物の利点だったりするし

210 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 11:16:40.19 ID:fOjKLimU0.net
なんか北王子支線の保線作業をしてるのが見えたんだけど使うあてがあるの?

211 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 12:22:38 ID:WoxDUE0y0.net
草むしりじゃない?
雑草ほっとくと苦情来るし

212 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 12:51:02.72 ID:8xwTaBS00.net
でもJRの線路回りの雑草はひどいよね
ススキみたいな背の高いのが枯れてそのままだから本当にみっともない
経費削減なんだろうけど私鉄ではここまでほったらかしじゃない
路線イメージや信用にもかかわると思うけど、経営陣は見てないのか気付かないのか

213 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 13:11:15.82 ID:WoxDUE0y0.net
>>212
環境問題で除草剤禁止になったから

214 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 14:05:58.45
>>212
私鉄といっても大手の話だろ
地方のローカル私鉄なんてひどいもんで

215 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 13:48:35.23 ID:gx3vxkUS0.net
>>213
というよりも、鉄道用除草剤は現在も存在する(ググれば出てくる)
でも線路沿いには耕作地が多く、農作物への影響を考えるとむやみやたらに除草剤は撒けないのね…

216 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 14:33:38.33 ID:4sFOPVSS0.net
俺はもっと草ボウボウにしてやれと思ったりするなぁ、これは子供の頃からそうだった。
JR九州は本線も割と緑化してくれてるから萌える。

217 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 15:23:28 ID:8xwTaBS00.net
線路に草生やすのは保線屋の恥だったんだけどね
美観はともかく、バラストの隙間が埋まって排水が悪くなったりしていいことはない
省力化軌道は関係ないけど

あと、冬になって乾燥すると燃えるのも困る

218 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 19:59:12.25 ID:IIoV8fuL0.net
除草剤は環境問題、放置は安全上の問題があるから今は人力で刈ってるとこが多い

219 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 20:58:34.16 ID:OyHEioBr0.net
駅の構内は駅員が引っこ抜いてるな

貨物の話題でもなんでもないが

220 :名無しでGO!:2020/07/08(水) 22:23:27.98 ID:Cf/msA6k0.net
保線屋の恥、とか言えるのも十分な人手と予算があってのものだからねえ。

221 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 00:31:46.59 ID:nce5KXu90.net
別に雑草がどうだろうと鉄オタに何の関係があるというのか

222 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 03:39:13.80 ID:vWc6Y0Cq0.net
鉄道写真に写りこむ とかじゃね?

223 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 05:09:35.45 ID:OqXy9rzp0.net
そりゃあ味気ないコンクリートばかりのスラブ軌道よりも、草ボウボウの線路を掻き分けながら走ってくる列車の方が絵になるし萌えるだろ?

224 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 09:52:30.41 ID:DfmXKWiv0.net
ヒガハスの常連の人達を好きにはなれないけど
ネタの時に草刈りをしてくれていたので感謝

225 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 12:22:47.10 ID:hsQc2hHX0.net
地元民が植えた草花まで狩っちゃうんですね分かります

226 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 13:30:56 ID:BWBiM6d90.net
雑草だけでなく桜を切り倒したり

227 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 13:45:59 ID:PDr6lvCR0.net
何処とは言わないけど、秋の夕日で光らせようと狙っていたススキの海を全部刈り取ったアホには死んでほしい
と言うか、撮影の邪魔っていって雑草を全て刈り取るアホは死ね。地域住民がやるならともかくだ

228 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 14:19:01 ID:4GtWf7550.net
虎ロープどかすよ!
田んぼは水はるよ!

229 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 15:09:39 ID:CRo16WV90.net
雑草刈ってもいいけど側溝詰まらせるから刈った草は持ち帰ってね。

230 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 16:27:07.02 ID:w0i7WEOa0.net
>>227
車体にかかる植物は全部邪魔物扱いするのもいるからな…
沿線に咲いてる菜の花を、車体にかかるから邪魔とか言うのもいるし

231 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 17:41:14.82 ID:d83hAghy0.net
貨物時刻表が悪い

232 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 17:50:56 ID:Kl7HeFVM0.net
七尾線穴水輪島間の最末期なんて峠の切り通しで両側から侵食してきて延び放題だった
灌木たちに向かって果敢に突っ込んで行って車体をぶん殴られまくられていた。
車内にはカシャカシャカランカランゴン!などの軽やかな音色と、
塗油も放棄されキーキー鳴りっぱなしの車輪の悲鳴が響いていた。

233 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 21:51:51.67 ID:PBVFw/Ic0.net
撮り鉄は百害あって一利なしだからなw

234 :名無しでGO!:2020/07/09(木) 22:08:50.06 ID:0GvdNsWF0.net
うるせーよ老害 コロナに罹っちまえ

235 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 09:57:47.67 ID:S+7ejGy70.net
>>227
>秋の夕日で光らせようと
>撮影の邪魔っていって雑草を全て刈り取る

どっちもどっち

236 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 11:40:37.05 ID:xOQgl1B50.net
雑草は稲の生育に影響するから線路に近ければ刈るぞ。

237 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 12:42:54.35 ID:kF53N8Ja0.net
>ススキの海を全部刈り取った
やってみれば分かるけどススキを人力で刈り取るのは相当な時間と労力を要する
おそらく40代後半〜団塊なんだろうけど、こういった嘘を平気で書く 本当なら画像をup

238 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 13:25:21.69 ID:Yl8Z58s80.net
けさの、3051レの31fコンテナは22本

239 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 14:27:25.15 ID:F+5BxV1M0.net
3051と言われても東北なのか山陽なのか

240 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 14:53:28.90 ID:xOQgl1B50.net
>>237
草刈機を車に積んでいた鉄を見た事が有る

241 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 16:30:54.38 ID:/wsXk1j90.net
>>237
赤の他人だが、草刈りなんか簡単だぞ。マキタの電動刈り機持ってる奴多いだろ。俺も持ってるし。
もうずいぶん前だが、中小国の線路際をガッツリ刈ったけど、いいとこ30分だった。
まさか今時手動でチャカチャカやるバカも居ないと思うが、突っ掛かるならもう少し世の中見ようなw

242 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 16:54:48.33 ID:mlecK1Sn0.net
>>241
ん?俺貧乏だから草刈り鎌使ったりするぞ。

持ってない時は踏み倒すだけだが、どのみち疲れる。
除草剤散布もやったが、キレイにしても今度はまたオニノゲシとかの種が飛んできて生えてくるので、結局いたちごっこになって疲れるから止めた

243 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 17:40:53.63 ID:+MQYP1Vr0.net
刈り鉄テクニックw

244 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 17:44:16.44 ID:Yl8Z58s80.net
すまん。
札幌(タ)行きなんでんねん。

245 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 18:12:08 ID:qplLyc680.net
足元が隠れないように払う程度でいいのだからチェーンソーが意外と使える
電動でもいいけどオイル持ってけばその場で車からガソリン引っ張ってきて作ればいいし

246 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 19:34:28.28 ID:Ewo0xsNJ0.net
究極は趣味と実益を兼ねて業者登録
上越線に居た様な…

247 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 21:07:31 ID:haSx0r800.net
草刈りのテクニックより常識と法律を学んでくれ。
敷地内に勝手に侵入して草刈りした挙句、草刈り代を他の撮り鉄に請求してるんだろ?
武蔵野線のポイントでそんな事していた。

248 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 21:15:49 ID:CIjIZgRg0.net
草刈機&チェーンソーは、資格がいるからね

249 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 21:49:11.73 ID:NEIhQm/h0.net
>>248
仕事でなければ資格不要(ネタにマジレス)

250 :名無しでGO!:2020/07/10(金) 22:03:38.03 ID:MjHh8gYk0.net
鉄道用地に入るのは違法だけど、農地など個人の私有地の場合は不法侵入に問えないケースのが多い
たとえ雑草でも他人の土地の物なら抜いたり刈ったりすれば器物損壊になる

251 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 01:26:42.02 ID:xSLM9Go20.net
>>247
>草刈りのテクニックより常識と法律を学んでくれ。

禿同。

252 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 01:34:55 ID:21Ovjhhd0.net
誰もが撮影する著名お立ち台でひしめき合って撮影するから、お互いバッティングするんじゃ無いの?
著名お立ち台での写真は著名人の任せて、誰も採らない地点からの
独自センスの美しさを切り取ってくれば全面解決。
写真を撮りたいのなら良いアングルは結構たくさんあるモノだ。

253 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 01:58:01.86 ID:85bCGRQF0.net
鉄道に限らずどの分野でも、最初は世間から高評価されたのと同じ物を撮ってみたくなるもんよ
よく初心者は模倣から始めろとも言われるし
まあ、向上心とかなくて、初心者ののまま終わる人が世の中ほとんどだけどな

254 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 02:32:36.58 ID:21Ovjhhd0.net
オリジナル、独自に踏み出さないで模倣ばかりじゃ絶対に成長しない。
模倣は景色の中から撮影範囲を拾う訓練がされないから、永久に模倣再現。
下手な鉄砲でも自分で写角を決めて絵にする訓練に早く入った方が進歩が早い。
・・・・・・・・・・絵心の才能があれば、の話だが(w

255 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 03:12:10 ID:Hu4Vi5WR0.net
おまえは何と戦ってるんだ
プロカメラマンなんて目指してないし、どうせ遊びだから模倣がうまくできれば満足しちゃうのが大多数
初心者は模倣すらできないからね

256 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 05:36:29 ID:c7LZcdqD0.net
>>251
「ここは農道だから駐禁とられない」とか
そういう方面だけは詳しそう
普通に地域に迷惑かけてるんだけどな

257 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 06:57:27.04 ID:j5kc0qYn0.net
https://www.hs-orange.com/page551.html
https://www.hs-orange.com/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=551&sub_id=1&flid=1741

おれんじ死亡・・・

258 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 07:54:57.39 ID:uluTnDtY0.net
もう復旧しないという選択を考えた方がいいかもな
トラック代行が長期間続くから鹿児島程度の輸送量だともう鉄道いらなくねってことになりそう

259 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 08:08:11 ID:pCfWVKLk0.net
トンネル埋没って…、某廃道マニアが来そうな状況だなw

260 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 08:53:44.44 ID:Ds3fy0Kp0.net
まだ日豊線周りが残ってるぞ
DF200が通れるくらいの保線はしてあるわけだし
・・・とはいうものの竜ヶ水辺りも今回は大丈夫だったけどもろいんだよね

261 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 08:56:37.78 ID:DIFelheN0.net
>>252-255
その模倣とやらを脱却しつつ最低限の基本を押さえるべく
今までみんなが撮るのを避けていたところの条件を整えるために
撮り鉄のやらかしが多発している現状はどうお考えで?

262 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 10:14:54.55 ID:XmzFtqHw0.net
>>259
彼は埋没閉塞した隧道はあまり好きではないようだぞ?

263 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 10:57:48.82 ID:6gyBaZ910.net
新八代〜川内間はTOTに乗っければいい。

264 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 13:39:02.95 ID:RJ+mWKnm0.net
>>261
犯罪は社会常識の欠如、犯罪まで行かない迷惑行為は教育や親のしつけに問題がある
撮影テクニックと同列で語ることではない

265 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 14:04:11.40 ID:M3G+8Puq0.net
>>252
本当にそう思う
作例通りの構図で何が面白いんだろう
自分のセンスを磨こうとは思わないのか
駅で撮ってる連中もそうだけど、車両が写っていれば満足なんてのは小学生までだぞ
それが楽しいってんなら別にかまわないけど、いい大人が殺気立つほどのことなのか少しは省みろと思う

266 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 14:04:37.87 ID:3ssIIypK0.net
オレンジはこれを機に電化設備を撤去しちゃえば
下関以南はDFに置換え 福岡タまではEH併用

267 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 14:31:44.96 ID:i1HK7Mz+0.net
>>265
皆と同じ場所で撮りたくないから誰もいないとこ探す俺

268 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 15:33:00.40 ID:1CBTXBRp0.net
>>267さーん、そこ入る

269 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 16:09:50.51 ID:pCfWVKLk0.net
うっせー、オレが先に来てんだよ!!

270 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 16:11:06.93 ID:OceXncP+0.net
貨物の話しようぜ
なんのスレだよ

271 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 16:54:53.49 ID:21Ovjhhd0.net
>>261
他人の管理下で、自分に処分権限のないものを勝手に弄って変えたら違法行為。
許可無くやってはイカンに決まってる。そういう点でアウトロー化が進んでいて
そういう奴らが多く集まる著名お立ち台になんか行きたくもない.

ススキはいずれ刈られるモノ。それを不満に思っちゃ行けない。チャンス狙いで行くしかないよ。

272 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 17:37:31.57 ID:UMBXL2350.net
戦前戦時みたいに鉄道施設や車両にカメラ向けただけで拘束できる権限を警察以外にも拡充してもらいたい。

273 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 17:52:21.77 ID:wTOf1ih40.net
貨物時刻表に載るようなくっさいテンプレ写真が撮りたいです!

274 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 18:06:53.60 ID:lztZ5OyK0.net
シチサンアングルじゃなければ採用されないぞ
横アングルなんてもってのほか

275 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 18:20:45.97 ID:WEkMQe0U0.net
>>267
自分で探して撮っていたけど、やがて人が来るようになりRMにも掲載 難しい

276 :名無しでGO!:2020/07/11(土) 23:28:26.62 ID:AJRybNn90.net
ネットに上げたければ、自分だけの撮影地なんてあきらめろ

277 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 05:26:52.39 ID:7nb6BCEf0.net
撮影は自由だけど上げるのは考慮してよと言ってた鉄道会社が有った様な…

278 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 09:29:33.62 ID:ympTtY3B0.net
グレーな場所で撮ってても黙認されてきてたけど
ネットで公開されちゃうと会社側も黙っておけなくなるからな
黙ったままだと、そこはOKと勘違いされる

279 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 14:05:48 ID:A5uZez920.net
どうしてもバリ順、シチサン、日の丸、カツカツで撮らないといいね!が貰えないんですか?

280 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 14:46:37.65 ID:7ZkfJIDq0.net
作品発表場所がそういう類型ばかりを追う下らない世界だってことだよ>>279(w。「資料」と「作品」全くは別物だ。
 市の文化政策として地域住民に呼びかけたカメラサークルが有って定期的にコンクールを
開いているが、その被写体を求めて毎月のように名所旧跡絶景巡りをしているメンバーが
いるが、そこからはあまり良い作品が出てこないから笑っちゃう。お立ち台はその同類。

 近年、ウチの支配者である連れ合いが、突然に
「カメラ女子を始めたい。高級機種を選んで使い方をレクチャーして!」言い出して、
「どうせ手に負えずに放り出すから、我が輩のものになる!シメシメ!」と話に乗り、
光学理論は高校物理+αカメラ分を解説して、機種と付属品一式を選んでやり、
重要事項として「被写体の選択について
日常の中の強い印象を切り取る」「変哲のない景色から『絵』を抽出する」
「どうせ絵心が級に沸くことは有り得ないから、日常の珍しいものを狙え」とした。
 その結果、高級カメラの自動露出・AFの妥当性にビックリ!高級バカチョンカメラは有りだ!
と私の方が忽ちに宗旨替えすることになり、作品そのものも講師と仲間たちから褒められっぱなし!
「日常の珍しいもの」狙いが特に効いて、特高線メンテの空中作業写真とか、公園の池の子供とかGJ。
当初は「カメラの良さだ!腕じゃない」と冷やかされていたモノが、公表が重なるうちに消えた。

理論解説の方はすぐに飛んでしまい初歩的な「夕日の映えるWCの使い方」とか「Fの選び方」とか
に戻るのだが多数の下手作品の中に「例外的な一枚!」が有って、毎度の好評となって、今や
「才能はあなたよりずっと有る。ダメねぇ」と蔑まれる有様。オリジナル追求は良いぞう(www

281 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 15:23:38.88 ID:5X4wDVhu0.net
3行で頼む

282 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 16:12:43.99 ID:7ZkfJIDq0.net
追伸>>279
カメラを手に馴染ませる試験運用期間が是非とも必要。銀塩時代からそうしてる。
特にデジカメはメーカーにより操作体系が違う。
旅行先などで撮影したいなら最低ひと月前には入手して様々な条件下の
日常生活で撮りまくって慣れておくべき。操作に迷っていては機会に逃げられる。
カメラ趣味者じゃないが、資料収集に必要で、そうして延べ8台ばかりを使い潰してきた。
入手翌々日に「初日の出撮影に行く」って、光が少なく急変する難しい撮影に
いきなり行ったって失敗でショゲるだけだからと止めたのだが、初日の出臨時
特急の乗車券は買ってしまってあって、シブシブ付いてく羽目に。
案の定、新品カメラの諸ダイヤル設定が暗くて読めないトホホ状態!(w

野外では水面反射や空色を制御する偏光フィルター(PLフィルター)装着が
望ましいのだが、なぜか現状は少数派。但し液晶ディスプレーが写り込む場面は回転角度で真っ黒になり、目的次第でダメ。

レンズは、コンデジ上がりユーザーには10倍以上ズームが必須だと思い、
(APS-C用で18-200mm、)フルサイズ用で28-300mmをメインに、
ポートレート用としてf=85mm F1.8を準備したのであるが、
定評ある85mmレンズは購入7年半で一作品だけ!後は全部28-300mmズーム
使用だった。実際上コンデジ上がりユーザーには85mmポートレート用レンズは要らなかったねぇ(w
鉄道とか野鳥だともっと長玉の400mm〜600mmが欲しかったりして、ズームじゃ収まらなくなるが。>>281タブレットで行こう!

283 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 16:59:06.12 ID:K+fWNIbJ0.net
召喚するなよ…
サスペションを。

284 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 17:33:50.60 ID:ufP+xR650.net
>>281
写真はセンス
機材は正義
下手の横好き

285 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 18:03:48.06 ID:j19DnbiU0.net
え、何この長文

286 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 18:19:28 ID:5X4wDVhu0.net
長文マン復活wwww

287 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 18:26:45 ID:gSfj96CG0.net
>>281
>どうせ手に負えずに放り出すから、我が輩のものになる!シメシメ!

>高級バカチョンカメラは有りだ!

>案の定、新品カメラの諸ダイヤル設定が暗くて読めないトホホ状態!(w


ヤバすぎ

288 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 19:27:29.01 ID:rDbgweYk0.net
どうせコピペじゃないの

289 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 19:35:31 ID:had+bS2b0.net
>>242
糞撮り鉄氏ねよ

290 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 19:41:50 ID:had+bS2b0.net
とりあえず糞撮り鉄共はここに来るなよ
撮り鉄スレでオナニーしとけ

291 :名無しでGO!:2020/07/12(日) 19:52:44 ID:/vfzpoSX0.net
自分で撮った写真見てオナニーするのが撮り鉄

292 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 02:25:55.25 ID:02KTmSPq0.net
>>283
2次振動系の共振現象の危険性、初歩的な2階の微分方程式関連の話題に
拒否反応居士が、反省なく威張ってるのは良くないねぇ。
またまたまたの共振脱線事故を起こしかねないじゃないか!
各県優秀工業高校の特に優秀層を選んで採用した国鉄なのに、
猿山のボス猿支配体制で、まともに学べなかったってのが悲劇だねぇ。
実力としては充分に理解出来るレベルだったよ。
「バネ上荷重化」だなんて航空屋に忖度されてしまうバカ状態が未だに続いているのかね。あ〜あ。

>>287
ウチの支配者である連れ合いは、7年半後の今もも相変わらず
そのときのカメラを使って撮影して応募してるが、何か問題でも?
「良いカメラは良い!」って感嘆が結論。伊達に高いだけじゃなかった!

293 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 02:31:28 ID:ubDg8fH90.net
撮り鉄を殺したところで貨物列車に乗り鉄するわけにもいかないしな

294 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 04:18:41 ID:p7t9Bo5U0.net
どうしても貨物に乗りたくて転職して機関士になったやつなら知ってる
給料は減ったらしいが本人は満足してるようだ

295 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 05:24:45.00 ID:ZHh1dW8J0.net
東北スジがグダグダになのは岩手県内の河川増水で8時間も運転中止してたんかw

296 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 14:25:51.46 ID:tadxxaWw0.net
ギシギシ……日本最大級の急勾配で貨物列車を後ろから押す「補機」EF210に乗ってきた
https://bunshun.jp/articles/-/37998
https://bunshun.jp/articles/-/37999

297 :名無しでGO!:2020/07/13(月) 20:03:05 ID:qHinLyGx0.net
長文変質者のID:7ZkfJIDq0はデジカメ板とかでシチサン哲学を巡って各所において場外乱闘してる人?
路車板とかニュー速でも例のシチサンコピペなるゴミを貼りまくってるよね
本人か、その敵対勢力かな?
いずれにせよ「シチサン」ワードに速攻入れ食いしたので当事者であることは確信した

298 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 10:47:49.72 ID:R0VHc0DZ0.net
反応するなばか

299 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 17:07:10.35 ID:4IyNOhGX0.net
東北本線のコンテナ貨物列車は
31fコンテナが、いつも満載でも±22本くらいなんですが
これは、青函トンネルや福島・宮城県境・奥中山などの
峠を走行するからこの位が金太郎が牽引できる限界重量(20両編成で)なんでしょうか!!。

300 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 17:59:50 ID:XQF+VNAE0.net
待避線とかの有効長じゃね

301 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 21:25:03.81 ID:e1jqDZPZ0.net
コンテナの個数を言いたいのか貨車の両数を委員長のか、どっちだ

302 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 21:26:21.15 ID:e1jqDZPZ0.net
なんだ委員長って…
言いたいの予想変換に出るなよ

303 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 21:30:22.27 ID:+uex+zlr0.net
コキの両数はつないでるのに積まれてるコンテナ少ないのなんで?って訊きたそう

304 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 22:27:06.43 ID:sEd+Yi/60.net
31ftコンテナは22本内外が限界のようですが、何が要因なのでしょうか?
ということではないかと読んだ

答えは知らないけど・・・

305 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 22:28:38.63 ID:cSvkuaAe0.net
国際規格のコンテナに徐々に対応している。

306 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 22:30:05.37 ID:cSvkuaAe0.net
俺の妻が
俺より写真が
上手かった

307 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 22:52:25.55 ID:8JNSu1F/0.net
3行シリーズ復活ですか

>>281
妻の
尻に
敷かれています

308 :名無しでGO!:2020/07/15(水) 23:32:38.06 ID:faQfR+xG0.net
>>304
定期的に輸送がある客向けの指定席というと分かりやすい?

309 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 03:32:36.86 ID:59S12To40.net
上りSRCがブレーキ不具合でいまだに吹田から動かない
検査の人が車両下に入って何かやってたから時間かかりそう

310 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 03:53:36.93 ID:MhtD4WHB0.net
>>309
佐川トラックが来て積み替え代走するようにはしてない感じ?

311 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 04:03:31.76 ID:uM0EB6GI0.net
>>275
「オリジナル」は、手本有りor人まねの5倍10倍の手間が掛かるモノ。
追従者が出るってのは、非常に良い「絵」を探し出せたってことで、実績・成果だ。

だが、手間さえ掛ければ良いオリジナルが出来る訳ではなく、才能がものを言う。
人に真似られるような良いオリジナルを作れるってのは大変な幸運だ。
開発設計グループに居ても、汎用性のある設計公式を制定出来るヤツなんて
5人に一人、10人に一人ってのが現実。
オリジナル生成能力有り!模倣者の出現を喜ぼう!
開発者なんてそんなもんだよ。
特許紛争に明け暮れた発明王エジソンだなんて愚俗物(ww

312 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 04:50:25.85 ID:wAsoke8u0.net
書いた本人も>>304だと思う。

313 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 05:27:24.16 ID:wAsoke8u0.net
3行シリーズでは表現できないもの
1回
2回
3回

やっぱりな 3行ではだめだ
あと半回 がんばりましょう。

314 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 07:44:18.11 ID:59S12To40.net
>>310
7時前に発車して行ったよ

315 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 08:50:59.98 ID:aX9amwf60.net
肥薩オレンジの不通が長引きそうだけど、鹿児島貨物の日豊迂回は無いのかな?
ななつ星DF走ってるから、軸重的には行けそうだけど・・・

316 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 08:55:51.79 ID:59S12To40.net
福岡・北九州からのトラック代行で十分な輸送量だからやらない
乗務員養成してるうちに熊本まで復旧してしまう

317 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 13:17:54.16 ID:cvTA0HIF0.net
鹿児島タは過去何度もオフレール化の話出てるしな
熊本か八代まで復旧したら、あっさりやられても何も驚かない
おれ鉄だって貨物の時だけ電気貰ってるって言うくらいだしな

318 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 13:32:46.50 ID:dglVE0uB0.net
都城オフレールって鹿児島中継だよね
鹿児島もオフレールなら都城も熊本か八代か

319 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 15:28:48.25 ID:IERiHZxC0.net
そろそろ上りのSRCは東京に着く頃かな?

320 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 15:32:35.14 ID:o4jSggD00.net
東海管内で抑止されてんじゃね

321 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 15:52:29.46 ID:eH6eTJ5v0.net
>>319
もう着いたんじゃないかな。大船で14時半位に通過していった。

322 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 16:14:44.78 ID:wAsoke8u0.net
さすがの佐川でもこの時間に到着したんじゃ
荷物の仕分けレーンが発送仕訳時間になってるから
丸1日の遅延になってしまうな。

323 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 16:47:03.44 ID:4ueYOui30.net
>>318
延岡は?

324 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 19:16:15.47 ID:btnamsOp0.net
>>321
オタQ甲種もあったのに大漁ですな

325 :名無しでGO!:2020/07/16(木) 20:04:38.73 ID:DnGQYpoG0.net
>>306
妻が撮る
俺より巧い
何でだろ?

※勝手に添削失礼w

326 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 09:46:50.21 ID:aJRny/Mj0.net
>>306,307
大江戸の昔から「女子と小人は養いガタし」と言われていて、特に注意深くやわやわ〜〜
と扱って、当人に「主体的方針決定」と感じられるようにするモノだ、というのが教訓。
それを力尽くのカゴメ・リンチと会社の威迫で組合員を支配するのと同様に、命令一下の
カミさん支配なんかしたら逃げられるか追い出されるかで、束労∠○派役員に×1が多い
というのも無理からぬ処。傍からは尻に敷かれてる様に見えてる程度が丁度良いんだが(w。
>>292
近年は「士農工商」ならぬ「普農商江」と陰口を叩かれて、偏差値輪切り入試の最底辺
に位置づけられて、暴走族など箸にも棒にも掛からない層を押し込んでは一学期で退学
という底辺校扱いが工業高校についての認識になってしまったが、元々は、日本を
近代的な工業国として立国するための中堅技術者養成目指して各県に「工業学校」を
設置したのが始まりで、各地に秀才を集めて「貧乏人の東大」の位置にあった。
入試成績が進学トップ高校に並んでいたものだった。ここが工高の今昔の常識の逆転する処。
工業高校の地位の凋落は、能力があり、学びたい者が大学進学出来るようになったことの
反映として考えれば社会的進歩として喜ばしいことなのだろう。

反面、偏差値輪切りで嫌々工高に押し込まれる層は、元々苦手な専門科目をを詰め込まれても
到底授業について行けず、半数が一学期退学。入試合格率を良く見せる粉飾で退学が見えてる
とこに偏差値輪切りで突っ込まれちゃ堪ったモンじゃない!近年は、さすがに控え目にしているが(続)

327 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 09:47:41.48 ID:aJRny/Mj0.net
 新規学卒採用の数学教師が初任でトップ工業高校に採用されて暫く勤務してから
上位進学普通校に転勤したのであるが、教え方は変えていないのに試験成績が格段に
落ちてしまい驚愕!「自分の教育実践の不足」と強く感じて、授業法を研究する仲間に
入って必死の研鑽工夫を行ったのだとか。現実には技術将校上がりなど他の数学教師の
方が授業は粗雑で、威圧して質問を許さないような横着なのも居て、新採教師は授業法に
責任を感じるべき酷い水準ではなかった。責任を感じすぎ。

 真の原因は、授業時間の半数を占める工業科目の大半が解析計算付きで、工高生が圧倒的に
計算慣れしていたことに尽きるが、元工高新任教師は卒業23年後の初クラス会(飲み会)に
参加して、50人余の元生徒を前に開口一番「君たちに謝らなきゃいけないことがある。
今日はそれを言いに来た。君たちの卒業と同時に(著名進学校の)○○高校に
転任になったが定期試験の成績が格段に落ちてしまって、上がらない。教育実践研究の
教師仲間に入って、あれやこれやの工夫をして必死に理解度を上げる努力をするように
なって、改めて新任の高校時代の授業が手抜きであったことに気付いた。大変申し訳な
かった。それなのに君たちみんな解っちゃったから授業の酷さに気付けなかった」
というので大爆笑だった。センセ、それは誤解だって(w。
多数の専門教科の計算に慣れさせられた結果、が真相。(続)

328 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 09:48:42.14 ID:aJRny/Mj0.net
 だが、先生の教育力が大きく影響するのは中間層とその下側で、底辺末端は「センコー」
扱いで敵対関係だし、上側は教科書だけで勝手に分かっていって、教師のおかげとは思ってない。
上端層、底辺下端層共に♪我が師の恩♪だなんて思っちゃいないって(w。
生き方・思想への影響は別として、単純な学業成績実践で生徒に深く感謝されやすい層は中間層以下ではなかろうか。

 名門校在職の長い教師に、それを特別のステータス視して高能力教師と勘違いしてる向きが
散見されるが、それは優秀生徒個々人の奮闘の賜で、教師はほとんど関係ない様だ。主観妄想(w。

猿山支配卓越で、折角採った優秀工高生に適切な活動の場を与えきれずに「人材活用センター」
などに追い出した国鉄JRは、未だに養殖御用束労∠○派に支配される残念な職場のママなのだろうか?(了

329 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 10:25:59.20 ID:kAsuTBrU0.net
サスペション爺さん、薬飲めよ

330 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 11:06:17.69 ID:Ra3fi7VL0.net
鉄の業界って時々この手の極まりすぎちゃったキチガイが出るよね

331 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 11:38:32.55 ID:Ki5dvptM0.net
しかしなんでこのスレなんだろう

332 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 11:47:00.94 ID:GCL6QTal0.net
みんなが相手するから居着くんだよ
ずっと無視してれば自然にいなくなる

333 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 12:07:14.40 ID:lcjV5cTj0.net
彼はさすらいの民

334 :名無しでGO!:2020/07/17(金) 23:47:57.96 ID:zyhvlPTO0.net
周期的にやって来るからハレー彗星みたいなもんやな

335 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 06:11:20.07 ID:Au3mht/u0.net
けさの3051レ(札幌タ行き)は31fコンテナ10本のみ
あとは5tコンテナ
土曜日発の路線便業者のコンテナが少ない
3051レでないのか(一応定時通過だが)

336 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 06:27:53 ID:RYFSBYEs0.net
日記はチラシの裏へ

337 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 11:03:46.91 ID:ueNTxy0P0.net
じゃあ合ってるじゃないか

338 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 12:15:48.74 ID:EtXPMudQ0.net
最近のチラシの裏は両面印刷されてるから書けないよ。最後の砦だったパチ屋のチラシも今は両面印刷がデフォ。

339 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 14:34:06.13 ID:Jyv4rR4e0.net
まだ新聞なんか買ってるの?

340 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 17:09:08.11 ID:c8lFhNcj0.net
>>335
理由知らんけど最近の札通は12ft専門

341 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 17:30:43.96 ID:SSZsLsno0.net
紙輸送を増やすためにもお前ら積極的に新聞雑誌買えやハゲ!
何でも電子媒体糞食らえじゃハゲ!
ハゲ

342 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 17:33:12.51 ID:66kiOHIG0.net
お前に必要なのは髪輸送だけどな、ガハハ!

343 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 18:18:00.88 ID:c8lFhNcj0.net
つ(鏡)

344 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 18:32:43.48 ID:0TdVlzxW0.net
王子の倉庫が転用された時点で手遅れ

345 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 19:18:10.37 ID:S8uC637W0.net
飯田町がなくなって手遅れ

346 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 19:46:01.39 ID:HSeMRhLk0.net
マスク輸送臨時貨物列車は設定しないのか?

347 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 19:58:15.99 ID:+/uHruSl0.net
>>346
それ鉄道じゃなくて飛行機の出番じゃないかな
今は単価が下がったから船に切り替わってるかもしれんが

348 :名無しでGO!:2020/07/19(日) 21:10:13.75 ID:z2SDtTSY0.net
マスクなんぞ生活用品で普通に運んでるだろ

349 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 01:21:04 ID:OC2wPP8x0.net
>>331 長文対応になる理由は2つ在。
不条理な猿山ボス支配を崩して、参加者・住人が時々の興味深い内容を自由に論議出来る
場に戻すこと。この件では共通話題(共振脱線、偏倚波動速度、微分方程式)の攻撃・
否定に対抗していた3スレではないかな。信号スレと、設備スレと、そのルーツである当貨物スレ。
貨物スレは2000年から存在して、知識層を集めた数少ない技系の名門スレなのだ。

第1に、一般にはあまり知られてなかった技術的内容の概略説明。(共振脱線、偏倚波動速度、微分方程式)必須。
第2は、知識が広く知られることで、論議妨害を図る猿山ボスが、みっともなくて邪魔出来ない状況にする。

共振脱線は3度も繰り返されていて、161名が亡くなった鶴見事故ワラ1型1962/11、成田線
コキ200型2011/3、江差線2012?/6と設計時の検討抜けを重ねたが、基本解析式は高速電車
開発の2階の微分方程式過渡解での制動問題で1957〜58年の新系列国電(モハ20、90、91系)
開発に帰着し、それが国鉄内の一般知識にはならなかったことで過渡応答検討が抜け落ち易く
なっていた!不運にも抜け落ちはあり得るが、普及してない知識では検討の俎上に上がらない。

 その重要論議を抑圧妨害して、猿山ボス衆愚支配を維持しようとする暴論は徹底追及して再起不能にする必要あり。
 読者の1%でも本気で学習すると、基礎は高校・工高レベルで既習なモノで、思い出しやすくて、
すぐに猿山ボスの能力を越えて威圧的支配力を喪失させてゆく。論議妨害なんかしたら
「バ〜カ!」などと世論の非難集中で沈没する羽目になり、スレや職場の居心地を良くする試みだ。(続)

350 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 01:24:04.85 ID:OC2wPP8x0.net
微分・積分などを「高等数学」と呼ぶ向きがあって、数学系の教え方も酷いのが各所に跋扈
していて「掛け算順序問題」で変な誤り扱いにするとかの官許の解法を勝手に制定してしまい、
生徒が自分で考えることを許さないなど教育破壊が一部の学校側から罷り通って、只でさえ
敬遠気味の数学を学ぶ意欲を減退させているが、
実際は中学数学に始まり、「区分求積法」などからシームレスに繋がっていて、水準に
極端な飛躍はなくて結構理解可能で、嫌悪感・苦手感さえ回避できれば、努力はそれなりに
報われる状態と言うべきだろう。

 超有名校の数学授業なのに実に酷いのがあって、学生バイトの家庭教師時代にその横着教師たちと
生徒を挟んで大論争をしたことがある。「教科書にある官許方式以外認めない!」と馬鹿な仕掛けを
して生徒の懸命の努力を全面否定してきたが、数学教科書側が手抜きで、理由抜きの丸覚えを求める
酷いモノだったので、重大な不足分を捕捉して生徒に理解出来たモノ。実質「余計なことを教えた」
非難だったが、生徒自身に良く理解出来れば是。理由抜きの公式丸覚え強要など面白い訳がなかろう。
あれは教師たちが数学嫌い、音楽嫌い、学問嫌い・・・・・嫌いを作っている。
学問が好きなヤツを教師にしないと生徒は不幸だねぇ。

微分方程式、過渡現象、波動など、不幸な先入観を捨てて、虚心坦懐の接近をすると結構理解出来る部分が出てくるモノ。特に和解ほど忘れてないから適応力有り!
ま、数学をどの段階で諦めたかでリカバーの困難さが違ってくるのはある。
 ところが∠○派活動家はソレナリの人ばかりらしく、活動家に優秀者をかなり抱える他セクトと比較されると
たじたじ〜、たじたじ〜と引き始めて論議妨害・威圧が緩むので、言うべき内容をひとまとまりで言った後の防腐剤or殺虫剤。

351 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 04:49:38.27 ID:9tnq/TUb0.net
召喚してからタイムラグあるんだな

352 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 06:05:34.07 ID:jgkvLeS80.net
自由時間とかネット出来る時間が決まってるんじゃね

353 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 07:18:07.54
>>344
印刷所が都心から郊外に移ったから王子や飯田町の必要がなくなったんだよ

354 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 07:40:05.97 ID:PUrwehru0.net
躁鬱傾向が強いから躁スイッチ入ったら活動するんじゃないかな

355 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 17:54:57.23 ID:YjYsEqPd0.net
まぁ、荷重が確保されないので
空転しまくりで運行ダイヤを混乱させるんで
そんな特荷列車は運行しません。

356 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 18:20:47.10 ID:YjYsEqPd0.net
むかしの笑いばなし
静岡県発祥の準大手路線貨物会社の支店長が運賃値上げ交渉の席上で
”鉄”と ”綿” 100kgどちらが重いですかっう質問をしてきて
一瞬真面目に考えたわ
これは、深い思慮で答えないといけない(相手業者にとっては死活問題になる)
重要な問答だったことに後から気が付いたわ(笑)。

357 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 18:38:36.84 ID:ZUS/IuM40.net
100kgならまあ同じだろう
これが何百トンとなると容積の関係で貨車がたくさん必要になるから、編成重量は綿を積んだ方がずっと重くなる

358 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 18:41:46.09 ID:RqC9FMm40.net
長文癖退散呪文
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

359 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 18:45:29.23 ID:YjYsEqPd0.net
これが容積重量っうものなのよ。
当時は、大型10t車だから
積載するスペースに限りがあり
商品によっては前積み、後積みや
重量による下積み品
などなのの制限があり
運行自体は簡単でなかったし
路線業者はかご積みしないから
荷崩れには細心の注意を払っていた

360 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 18:57:16.43 ID:kUcTfbEB0.net
12ft×5より30ft×2の方が重そう

361 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 20:52:36.64 ID:OC2wPP8x0.net
>>349-350 追伸:猿山ボス支配の「出る杭は潰れるまで打たれる体制」ではなく、メンバー各自の能力を
フルに引き出す総力戦体制を目指すのなら、各自の弱点の指摘は要不要を慎重に判断して、
多くは放置が適切。特に、中心作業で優位のヤツは絶対にやってはいけない!それはチーム
ワークを深刻に壊してしまう。別の場で責任者・リーダーが小さく指摘、だが必ず指摘が原則。

 中間的成果は論文・技術資料としてどんどん作成し登録することで、査読・検図が行われて
全メンバーに共有されるなど、作業の手配が適切に行われることで集団が高能率となり、
その課程で個々の弱点は自分自身に見えて、不足分を埋める努力をしたり、得意・適材な
メンバーに担当を振ったりする。各人の能力を良く知る手配師役が出来るとVFB。

 その真逆が「猿山ボス支配型」で、「ボスを超える話題は許さない!」と執拗な敵対攻撃が
きたら、専守防衛(w)で、たじたじ〜、たじたじ〜と怯ませる強烈反撃が必要になる。
だから共に行動する味方に対しては絶対にやってはいけないものではある。

※だが「学業成績」なんて、実務上じゃほとんど効果のないことの多いものだが各セクト比較で、
たじたじ〜とは、なぜか束労∠○派スレ工作部隊は強烈な劣等意識に支配されている様だ(w。
「俺は特別貸与奨学生で奨学金返還免除なのに、良い仕事をさせて貰えない」と酔う度に
ぼやくヤツが居たが、学業成績優秀でも、実作業の着眼点が微妙にズレっぱなしだったのだ。

>>351-354 :2ちゃんねるワッチ・対応が暮らしの主業務じゃないもので、出番が来たら暇をみてお邪魔する。

362 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 21:31:00 ID:OC2wPP8x0.net
>>358
貨物写真スレでも立ち上げた方が早いんじゃないの?(w。
理論解析屋、実験屋というのは様々困難な条件での資料写真を、
腕に撚りを掛けて撮ってることが多いから、
撮影技術の高度の話題でも当然噛んでくるよ。

地上から見た太陽表面のEVは33が適切だとか、
半月以上の科かが基だとEV=12〜13だとかを、
ひらめき感性じゃなく、比較計算で出してくるのが実験屋(ww

363 :名無しでGO!:2020/07/20(月) 21:33:05 ID:iXbnyw7p0.net
ガイジは一人だけじゃなかったかw

364 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 16:58:17.06 ID:6wTImgqA0.net
ここやべえな

365 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 19:58:50.99 ID:44YoCs9B0.net
憑いちゃった

366 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 20:37:42.72 ID:Xb8yl0rN0.net
>>331なんだけど、みんなに対して正直スマンカッタ

367 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 20:42:24.82 ID:Dd1fclni0.net
北海道のじゃがいも農家のみなさんにお願い
内地では長雨によるじゃがいも不作による価格高騰に消費者は
ポテトサラダやカレーライスが食べられなくなりました。
昨日行ったスーパー(東日本に展開している大手)では欠品状態です。
品物がないのに価格は表示されていましたが@78円です(税抜き)
最安値のときは@25円で販売されていました(別な店ですけども)
1日でも早く収穫していただき内地に送ってください。
その祭はJR貨物を使って大量に送ってください。
っうか、これはホクレンに頼まなければならないのか?

368 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 21:26:59.32 ID:ERxMjRdu0.net
道内のじゃがいも出荷って盆前後くらいだっけ?
まあ今は端境期だから仕方ないな

369 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 21:40:11.00 ID:AsKuLjae0.net
輸入品の冷凍フライドポテトは潤沢で安価 マックのポテトは品切れにはならない
マッシュポテト用も それぞれ使い分ければ
無いないで騒ぐ老害だけは御免

370 :名無しでGO!:2020/07/21(火) 22:05:45.54 ID:+Fm68HZ70.net
士幌臨はもう少しあと

371 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 09:26:11.80 ID:SikiJNrR0.net
>>367
何で鉄ヲタの願いを聞かなきゃいけないんだよ

372 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 16:05:34.37 ID:3maIYefQ0.net
北海道の農家さんは優しい

373 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 16:15:35.92 ID:qOPXkHc20.net
北海道の冬は厳しい

374 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 16:45:05.83 ID:B3DqAPpI0.net
石橋で蜜柑の木を切り倒した奴がいたそうで
前に草刈り議論があったけど草と農作物の区別もつかんのか

375 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 16:47:56.76 ID:SikiJNrR0.net
>>374
クズ鉄は頭がおかしいからそんな区別は付きません

376 :名無しでGO!:2020/07/22(水) 17:00:19 ID:3maIYefQ0.net
14:50分ころ塩釜トンネル(一森山トンネル=塩釜神社がトンネルの上部にあります)
を通過しました。牽引は金太郎でした。

377 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 10:50:23 ID:AHqY7SwL0.net
最長貨物レ
札幌⇔鹿児島か? いや福岡か?

378 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 16:26:58.79 ID:7gTiSkXp0.net
>>279,358 評価要素が「感性」という曖昧なモノで物理特性では計れないものを追求する
原理的困難さがあって、評価基準が明示されて居らず、どうにでもなることから、絵画界では
「日展」型非条理・業界忖度選考でも通ってしまい、より自然な選考の二科展、チャレンジ激励
無審査のアンデパンダン展などと発表の場が増えていった訳だが、鉄道写真にはそうした多様な発表の場は準備されてない。
 作者・撮影者側の対応としては各鉄道雑誌毎の採否傾向を見極めて自分の感性に合った
とこ持ち込むか、漫画家の卵よろしく、各誌編集部持ち込みを続けるか・・・・・・となろ。

 「シチサン」など、単なる目安なのを、絶対的規則と勘違いしてないかい?「3×3分割」
がもっと一般的な印象的画像の目安だが、目安からの微妙なズレが「個性」として強く訴える
モノになる訳だから、勘違いで目安を絶対規則化して焼き付け応募した作品は採用されにくい(ww。真横だって良い写真は時折見掛けるダロが。

 ヘッドマーク表示が見た目に美しい特急の写真なのに、画像更新速度を無視した高速シャッ
ターで撮って、画面の黒欠けが生じたまま表紙を飾ってるのを時折見掛けるが、ニュース性が
ないのにそんな絵を表紙に載せる編集者の美的感覚の方が狂ってるが、絶対的決定者だ。

そんなの技術計測実務上がりならLEDダイナミック点灯で光点1行ずつ順番に点灯するリ
フレッシュレートを想定してそれより長い露光時間にするのはルーチンだ。
鉄道表示なら1/60秒、1/30秒・・・・・・以上の遅いシャッターで撮れる条件で撮影場所を捜す。
かってのシンクロスコープ写真では、ホールドオフ回路による待機時間も考慮して1/15〜1/8
なんてのを常用していたモノ。波形写真がボタン一発でJPG画像ファイルで得られる今とはエラいt手間の違いがあった!

379 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 16:45:36.82 ID:GhT1JA3W0.net
デジカメが発売された初期は、シャッターを少し早く押すのが
常識だったわな。

380 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 17:07:47.41 ID:7gTiSkXp0.net
>>379
?初期のデジカメだと、シャッターを少し早く押すと、シャッター速度が遅くなったってこと?
知らなかった!

381 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 18:23:43.98 ID:7gTiSkXp0.net
>>379,380
違った!シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切れるまでに
大艇の機種には時間遅れがあって、その分、早めに押す必要があったってことだね。
デジカメ像記録方式発明者のカシオ製だけが、ほとんど動作遅れがなかった!という意味か。

382 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 20:10:57.77 ID:GhT1JA3W0.net
OH YES!!。

383 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 21:29:58.69 ID:10z7Z1Ze0.net
>>377
臨時有りなら福岡タから札幌タを東海道東北線経由で結ぶ奴(列番失念)で、
定期限定なら札幌タ発福岡タ行98〜3098〜2071レ(列番曖昧)かな?

384 :名無しでGO!:2020/07/24(金) 07:43:04.53 ID:QuYZQUDi0.net
>>381
ラグはライブビューイングでシャッターを押すかファインダー(または実像)で見て押すかの差でしょ。
昔のはモニター画面に表示されるのが遅かったから、動くものはモニター見てたらタイミングが合わなかった。それだけのお話。

385 :>377:2020/07/24(金) 12:17:43.47 ID:6sbba/ad0.net
>>384
それも確かにあったが、シャッター・ボタンを押してから切れるまでのタイムラグが酷く気になった。
両方のタイムラグが加算されることで、動きのあるモノの撮影に困難を生じていた。

更に加えて、電源ONに11秒も掛かるのがあって、SW入れっぱなしでは電池の消耗が激しく、
実に困った動作遅延特性だった。
メカ・カメラ時代には即応性で定評のあったOM1,OM2のOLYMPUSのデジカメが
起動時間11秒、+タイムラグで、交換レンズを全部支えなくされた上の
どうしようもない弱点のあるデジカメで、同社カメラとは縁切りになった(w

386 :名無しでGO!:2020/07/24(金) 18:21:25.05 ID:V1YcwRFS0.net
しかしシチサンの一語だけでどれだけの御託や長文投下してくる所を察すると
積年の怨みにとりつかれるのかが見受けられる
やはり自称プロカメラマンのプライドが許さないのかな?

387 :名無しでGO!:2020/07/25(土) 10:53:47.11 ID:QgzWU5rW0.net
事例発信の妄想
指摘するような事実は何処にも無い。

絵そのものを見ないで、3×3だのシチサンだのの墨守作品ってのは
我が作品を大いに引き立ててくれる有り難〜いお味方なのに「積年の恨み」など持つはずがない。
恐らく他の出演者と混同してる(w

388 :名無しでGO!:2020/07/25(土) 10:55:47.44 ID:QgzWU5rW0.net
>>387
×> 事例発信の妄想
○> 自励発信の妄想

389 :名無しでGO!:2020/07/25(土) 14:47:59.50 ID:TNEdQuCa0.net
年末年始・GW・夏休みなどと違って
この4連休は平常時と変わらない程に
コンテナ列車が運転されていますね。
それも、空コキ牽引のレはほとんでなく
っうか、けさの札幌(タ)行きの3051レも定時で
通過していかなかったので、ある程度本数を集約して
運転してるんでしょうか?
北海道方面からの農産物輸送もそろそろ始まる時期ですね。

390 :名無しでGO!:2020/07/25(土) 22:27:54.68 ID:K1ujeNZI0.net
今朝の3051は運休だったのにそれを書かないとか

391 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 12:12:01.71 ID:4RFrarIpD
銀釜303写真下手くそw
http://ameblo.jp/kousan197725

392 :名無しでGO!:2020/07/27(月) 17:18:05.00 ID:IBkY/UJt0.net
きょうの、3051レも運休すか?

393 :名無しでGO!:2020/07/28(火) 08:43:50.84 ID:jQUC3O/a0.net
JRFのHP覗くと裏画面のyoutubeの音楽に
かなり衝撃的なノイズがでる
おれのネット環境がおかしいのか
ソフバンひかりのwifiなんじゃが

394 :名無しでGO!:2020/07/28(火) 10:44:07.27 ID:Ap9nDOuF0.net
>>393
おま環
そういうのは回線無関係、PCがショボすぎるだけ

395 :名無しでGO!:2020/07/28(火) 13:33:08 ID:LmLH540y0.net
クソpc..

396 :名無しでGO!:2020/07/29(水) 18:07:56.94 ID:GKeG58L90.net
PCはショボいのは認めるわ(笑)
バチッバチッっう音がするのは
2G帯のなんかがおかしい
ルーター(wifi)かな
去年買ったばかりなのに
某メーカーの黒い自立型

397 :名無しでGO!:2020/07/29(水) 20:11:46.35 ID:s9T3Bjdj0.net
駅構内におけるお母さん方の行動を見て一言
ベビーカーは 突 放 禁 止 です

398 :名無しでGO!:2020/07/31(金) 22:10:40 ID:oPiw6xjS0.net
傘や鞄や巨大ゴロゴロのリアル突放は見たことあるが、さすがに乳母車から手を放すリアルキチガイは見ないな。
強引にベビーカー振り回して乱暴に振る舞う奴は乗ってる赤ちゃん荷崩れしてムチ打ちなってる
可能性が高いから粛々と通報するが吉、ちゃんと赤ちゃん乗ってるか確認した上でバリッと一連の犯行現場の動画を仕留めてからな。

399 :名無しでGO!:2020/07/31(金) 23:08:51.66 ID:F3qddL9Q0.net
>>397
ベビーカーは、常時ブレーキが掛かってる状態にして、レバーを握ると緩んd押せる方式が良いねぇ。
高いリスクが見えてるのに放置しすぎだ。

400 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 05:40:03 ID:kXcndxtj0.net
マジレスwwww

401 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 09:03:42.62 ID:aiiOslrJ0.net
ベビーカー突放は結構こども喜ぶよ

402 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 09:57:11.75 ID:+WxegXrh0.net
あれ実は恐怖におののいてるだけとか

403 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 10:39:59.44 ID:IHYqP/NQ0.net
ハンプを整備して突放を整備

404 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 12:33:38 ID:l26enOZZ0.net
エアサス貨車は元空気ダメ管引き通さなければならずコキ10000を最後に途絶えたな
スーパーレールカーゴは電車方式であるため固定編成になっててエアサスを採用できた

405 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 12:40:33 ID:Vyzf73900.net
>>401
以前、東武東上線の所沢街道踏切で、ベビーカー突放して東急の車両と衝撃する事故があったね。

406 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 13:22:15.50 ID:kNgkPNA+0.net
三岐鉄道の突放は、過去系になった

407 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 13:51:24 ID:noNmd3FP0.net
>>406
初耳
あれやめちゃったのかあ

408 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 14:31:42.56 ID:9Iy5P8RX0.net
残土輸送やってた頃は突放どころか引き逃げまでやってたのに残念無念

409 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 16:05:36.48 ID:kNgkPNA+0.net
東藤原では、丁寧な操車が見れますよ

410 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 16:05:56.36 ID:DJ9Y1dP60.net
ひき逃げわかるって只者じゃないな

411 :吉田都 :2020/08/01(土) 17:37:40.49 ID:AbVAhoTy0.net
>>410
要は走行しながら貨車を切り落として、操車係員が手ブレーキなり側ブレーキなりで止めるんだろうけど、こっちの方が突放より難しそうやね

412 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 18:56:32 ID:CL6g5f0y0.net
>>411
肝心なのはポイント切り換えで切り落とした貨車と機関車が別の線を走ってく事。

これを日常的にやってたのが大曽根駅の専売公社専用線。
駅に入るのにスイッチバックしなきゃならないんだけど、折り返し線の有効長が足りずに編成を2分割させる際に引き逃げを駆使してた。
あそこはなんであんな配線にしたのかよーわからん造りだった。

413 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 19:03:22 ID:PI2pA7SJ0.net
ベビーカー突放といえば映画アンタッチャブルのあのシーン

414 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 19:26:07.01 ID:WexMJkAM0.net
瀬野八でやってたのは何だ

415 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 20:03:33.26 ID:1YGfpGUP0.net
どつき合い?

416 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 20:49:00.05 ID:wdj3R6wr0.net
>>404
コキ73

417 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 20:53:46.39 ID:61A7VY/A0.net
>>416
それは元ダメなくても空気バネ作用するから

418 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 21:45:57 ID:l26enOZZ0.net
https://www.jrfreight.co.jp/assets/files/shourei_1905/2018_03.pdf
コキ100系ってMR管付いてんだな
CLEだとMR管必須(管を繋がないと通常のCLブレーキになって速度制限)だが応用すれば空気ばね化改造できそう

419 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 21:49:42 ID:wdj3R6wr0.net
>>417
コキ10000もMR引き通さなくてもBPから空気バネの空気供給するんじゃ?

420 :名無しでGO!:2020/08/01(土) 23:00:10.91 ID:7SnT4oH30.net
通運業者や荷主からは、事あるごとにエアサス化を要求されてるけど、保守増を
嫌って「荷崩れ防止キャンペーン」なんかやっている。

421 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 05:04:46.42 ID:yVRcrcO40.net
>>419
MR管繋がない時は両数の制限が有る

422 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 05:39:15 ID:FixH13Av0.net
むしろ専用列車化して、追加料金取るくらいの意気込み見せれば良いのになぁと
エアサス装備仕様車限定料金とか

基本料金の値上げが難しい時代なんだから、何処かに付加価値料金設定するしかないでしょ

423 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 06:45:33.76 ID:jiAjcOyp0.net
むしろ各コンテナに免震制震構造をつけて専用コンテナとして五割増で売り出せば本当に欲しい荷主は買うだろう。
開発できるなら

424 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 06:47:26.86 ID:p5XmDCoe0.net
>>422
運用が硬直化するとか検査修理の予備車を別種無駄に抱えないといけないとか
めんどくせーと思うぞ
それをすべて吸収できるだけの特別料金どんだけとればいいのやら

425 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 08:21:51.99 ID:Sw/lst190.net
バイク出前機のコンテナ版か

426 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 10:29:23.64 ID:QxYhSzgx0.net
>>421
コキ73はMR繋がないときはBPからじゃないの?

427 :吉田都 :2020/08/02(日) 10:32:13.36 ID:ekUjDqii0.net
>>412
おお、なるほど
勉強になります

428 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 11:05:02.00 ID:FTc6xJLB0.net
コンテナ側で対策できればどのコンテナ貨車にも制限されず、荷役フォークリフトの乱暴にも耐え、
コンテナトラックの挙動激しい揺れにも全部コンテナ側で対応できるんだから一挙両得!
輸送障害などで稀に船に載せられても船特有のローリングにもある程度耐えたらそれこそ完璧!
もちろん様々な変態機構を各々の箱に組み込む訳だから積載容量は従来の薄っぺらい板しかないシンプルなコンテナよりも激減するが、
一般的なパレット高さをクリアできればどうにかならないかな。

429 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 13:29:00.19 ID:MqKoVTmz0.net
>>428
長い、読みにくい。書き直し

430 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 15:12:47 ID:u2tp0EHt0.net
これくらいも読めねえような登校拒否児童が来るとこじゃねえよ!
登校拒否児童のくせに偉そうに論評すんな!
はよ宿題の読書感想文書けや、夏休み短いんだろ?あ、登校拒否児童にゃ関係ないかw

431 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 15:14:55.98 ID:MqKoVTmz0.net
>>430
偉いから評価してやってんだろアホか

432 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 17:38:25.07 ID:7bg2vsK+0.net
>>430
煽り耐性なさそうだからネットやめといた方が良いよwwww

433 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 19:07:30.13 ID:oRetG62f0.net
>>426
BPからエアサスのエアー取ると使用量によっては元空気だめのエアーまで消費してしまい
ブレーキが効かなくなる恐れが有るのでMR管を使わない場合には両数制限を設けている。

434 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 19:59:14.85 ID:5KrE5H7B0.net
セミアクティブサスならば電源ケーブルだけ繋げれば大丈夫な気もするが貨車用ではまだ実用化されてないな
問題はどこから電源を取るかだが

435 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 20:12:49.53 ID:eid12ZzQ0.net
車軸発電機とリチウムバッテリー
荷重が減るけど

436 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 20:44:37 ID:5KrE5H7B0.net
ダンパの減衰力を荷重に応じて切り替え出来ないものか
満載か空車のみなら兎も角コンテナ2〜3個とか中途半端な荷重だとばねが固くて積荷にダメージを与えてしまう

437 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 20:48:24.47 ID:eid12ZzQ0.net
>>436
積空切り替えでダンパーの固さを変える装置は既に装備されてる
北海道の脱線事故はそれが原因

438 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 21:22:09.51 ID:R5wC9Omy0.net
いつも走ってるように見えて、貨物ターミナルや臨海鉄道などの
草ボウボウの線路に長らく放置される場合も多いのがコキ貨車の性。
長期に放置されていてもいざ欲しい時にちゃんと動いてくれる信頼性が最重要。
複雑化を嫌うのはそこにある。
遊休させないという決意でやるなら別だけど。

439 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 22:38:36.15 ID:rf4INyhO0.net
>>438
でもアクティブサスが必要なのは走行中だけだから、長時間停車したら電源喪失してもいいっていう割り切りはアリなんじゃない?
走り出したら車軸発電機で生きればいいし。発車直後はサス必要な場面でもないし。

440 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 22:49:07.77 ID:7bg2vsK+0.net
>>437
ブレーキの強さを変える応荷重弁と間違えてるからクソみたいな知識は捨てるんだ

441 :名無しでGO!:2020/08/02(日) 23:14:28.88 ID:p5XmDCoe0.net
>>437
それが中間値をとらず2通りのどちらかにしかならないことまで知ってるから
>満載か空車のみなら兎も角
って書いてるんだと思うよ431は

442 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 08:46:48.55 ID:L0NSlkv90.net
エアサスだけでいいならレイルカーゴあるし、ガチの制振装置欲しいならコンテナに電源積んだ
方が早い。どんだけ需要あるか知らんが。つか、ないだろ
ちょっとググったら日通に防振パレットあるし

443 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 15:04:23.24 ID:yfHlVujh0.net
振動はもちろんだが、発車停車時の前後動は問題にならんのかな。アメリカの貨車には巨大な緩衝器が付いてるのがあるし。

444 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 15:25:00.58 ID:5J7sevpo0.net
デリケートな荷物はトラックでどうぞ

445 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 15:35:14.94 ID:Nc9ugwQP0.net
質問
コキの貨物列車が通過する時に「ダダン・ダダン」のジョイント音に
混ざって「ダダダダダ」と聴こえてくる音の正体を知りたいので教えてください。

446 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 17:33:48.49 ID:ecmK4MnC0.net
これは大喜利の予感

447 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 17:38:04.69 ID:BwyoUL7I0.net
車輪にフラットが生じている
本来は丸い車輪が、強くブレーキをかけたときにレールの上で摩り下ろされて直線的に欠けた状態
フラットの生じた車輪が1回転するたび欠けた部分で「ダダ」という音になる

448 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 18:56:57.23 ID:VfKbMllG0.net
南武支線の上り線はジョイント音も無く静かだったので意外だった

449 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 19:01:40.87 ID:5QDrFTVa0.net
旅客車でも国鉄型急行、特急型のクハ、サハなど付随車では検査直後でもない限り大抵ダダダダダダはあったろ?
急勾配ダウンヒルでフルブレーキした時なんかはモハでも発生した。

450 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 19:33:24.85 ID:qIxnnXXS0.net
https://youtu.be/KZlseiSM_rI?t=654
こんな急に止まって積荷大丈夫なんかな?

451 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 19:49:18.60 ID:3/yxmbFT0.net
>>450
カやウに乗ってる牛さん豚さんが大迷惑w

452 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:20:31.30 ID:ecmK4MnC0.net
大丈夫じゃなかったら鉄道コンテナなんぞ消滅してる

453 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:25:15.61 ID:jFMRdLc/0.net
金太郎のブロワー起動音じゃぁなくて
ブレーキをかけたときにでるボワーっう音は
何と言うんですか?

454 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:30:06.36 ID:g3S5OYBI0.net
>>404
留置中も駅からエアホース繋いで空気バネの圧確保する徹底ぶり

貨物に求める以前にトラの運チャンも荷扱荒いから大した改善の成果は無いと思う

455 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:30:56.71 ID:BwyoUL7I0.net
発電ブレーキ使用中に発熱する抵抗器にぶちあててる冷却風を送ってる送風機
(つまりブロワーだが)が高回転になってんでは

456 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:34:12.84 ID:DvES/rfa0.net
高速道路に立ってたら牛馬の輸送トラックを想像以上に見るのだが、彼らみんな枕木方向
(道路に枕木はないけども、癖でな)に向いていて、まぁそれは柵がそうなっているから仕方ないのかもしれないが、
ふと、見たら大抵何頭かとはあの大きなつぶらな瞳と目が合ってしまう。
競走馬とか特別なものは厳重に輸送されているから見えないが、特に牛、
あのなんとも言えない不安と恐怖をちりばめたような表情とは明日も俺はおそらく目を合わせてしまうだろう。
そして俺は帰宅後には今日も豚しゃぶを食す。

ああいうのはやはり低速の貨車ではなく高速道路をビュンビュン走り去ってくれた方が
我々が受ける心理的な負担は軽いのかも…なんて思ってしまった。

457 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:39:18.99 ID:s7ohXVQb0.net
>>454
目的としてはバネ圧の確保より空気ダメ圧が優先ね
あれ空になると込める時間かかって仕事にならん

458 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:40:44.93 ID:s7ohXVQb0.net
って書いてる間に長文おじ登場してて草

459 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:53:49.84 ID:DvES/rfa0.net
つか長文警察のガキどうにかならんのか

460 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:58:26.62 ID:jFMRdLc/0.net
きょうは、東北線仙台以北で夕方から夜間にかけて
貨物レがいつもより走っている感じがする
さすがに北行きのレは空コキの編成が多いが
下りは結構コンテナ満載になっている。
農産物輸送で特発(札幌発)があるんだろうか
それと、けさの3051レ(札幌タ行き)は31fコンテナは
数えるほどしかなく(月曜日発だからかな)それより
5tコンテナのほうがいっぱい載っていたわ。

461 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 21:59:48.43 ID:jFMRdLc/0.net
すまん
誤・・・下り
正・・・上り

462 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 22:19:41.74 ID:CaFLpmDd0.net
美術品を貨物輸送する挑戦は流石にしてないな
ある程度衝撃が加わっても大丈夫なものしか引き受けてくれない
トキ80000で大板ガラスは破損事故多発で挙句の果てに連結失敗で積荷全損やらかし使用停止となった

463 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 22:30:59 ID:3/yxmbFT0.net
貴重品や美術品は、昔は荷物車で運んでた
正倉院の御物を運んだこともある

今は高速道路がどこにもあるのでトラック

464 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 22:52:05.22 ID:XubPaerF0.net
10数年前に敦賀港駅から日本板硝子の30ftが運用されてたけどあれの中身もガラスだったのか気になる所

465 :名無しでGO!:2020/08/03(月) 23:30:20.64 ID:Nc9ugwQP0.net
>>447
あざます!

466 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 01:38:20.97 ID:UGqB+6V30.net
記録上、一番貴重な器を運んだのは大井工場に眠ってるという噂の神様専用客車

467 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 02:49:58.07 ID:N0Cu0+nx0.net
日通とかアートの専用車はフルエアサスなんかな

468 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 04:07:34.26 ID:nh+DLDKh0.net
質量をバネで支える貨車台車構造の応答特性として、突き上げるような走行振動で荷痛みが
激しいというのは明らかな「過制動状態」、反対にいつまでもフワフワと振動が止まらない
状態は「制動不足状態」「共振周波数を持つ状態」とされて、振動応答の消えるギリギリの
調整状態を「臨界制動状態」と呼んで、旅客車での良好な走行特性としては常に「臨界制動
状態」〜それに近い弱い振動的応答特性を目指して調整されている。エアサス式バスに飛び
乗り・飛び降りすると一瞬のオーバーシュートの後に平衡するのはこの「臨界制動状態より
心もち振動的」な実用上の臨界制動状態に調整されているためだ。

ところが貨物は荷重が大きく変わるので、制動特性をそれに合わせることが困難で、現行2段
切換では軽負荷モードの上端荷重で強いローリング共振が起きて輪重抜け脱線に至った。

荷重であるバネ上質量Mと、それを支えるバネ定数Kと、MK振動吸収の抵抗率Rとが、正比例
していれば、どんな荷重でも理想的な臨界制動状態に出来るのだが、現状、エアサスではMと
Kは比例的に出来るが、RをM比例にする機構が未開発で、不具合を脱することが出来ない。
 しかし、ほぼ連続的な応荷重ブレーキは実現出来ているのだから、摺動摩擦板を枕バネエア
圧で接触させるなど質量比例の振動抵抗は構成出来そうな気がするが、比例的応荷重がブレー
キのみに留まっているのが残念だ。開発可能な課題ではないか?
コキの車体込みの共振Qが問題になってるときに、コンテナ個々の防振を言っても根本解決にはならない。
前スレ>>459、455,363,376などでも提起された無い様ではあるが・・・・・・・・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1581660108/454、455n,363,376

469 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 07:21:23 ID:laENuQP/0.net
>>467
でさぁ〜ね!!
ゴゥ〜ス!!

470 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 07:26:10.66 ID:+uaVi5aq0.net
貨物は長い方がカッコいいけど、長文はただただダサいな

471 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 07:56:26.92 ID:1uyjoXUB0.net
読解力欠落の落ちこぼれにはDE10+ヨだけで充分

472 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 08:11:39 ID:ocR6nCiY0.net
>>467
専用車どころか大型トラックは当たり前のようにエアサスになってきてる

473 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 08:16:43.36 ID:8T5OC95R0.net
量産効果の暴力ってやつよね、あれ
けど、ドライバーには好評なのかな?

474 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 08:41:01.57 ID:FDinytvf0.net
運転席はキャブサスとシートサスあるから違う揺れ方だよ

475 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 09:04:43.85 ID:4XV86u3B0.net
>>466
仏様専用じゃね?
と思ったけど天皇は亡くなったら仏じゃなくって神になるの?

476 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 09:18:11 ID:zgdmz8QU0.net
そっちじゃなくて、こっち
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20191003000914.html
運ぶのは鏡

477 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 16:10:34.27 ID:16qiuw2d0.net
>>471
簡潔明瞭じゃないダラダラ書いてある文章は評価しないって習わなかった?

478 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 16:12:07.50 ID:g6xzHa3+0.net
無視してほしいというアピールなんだろう。

479 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 16:30:43.56 ID:w8cz3HRT0.net
貨車にも大容量の空気タンクを付けるなどすればエアサス装備も可能なのかな?
いづれにせよ元空気ダメ管は通さなきゃいけなさそうだが

480 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:21:53.85 ID:nh+DLDKh0.net
>>479
プラス大容量のコンプレッサー必須。
大きな振動があるとエアーを逃がして調整するからエアー消費が増えてそのままではトラブルに。
初代ブルトレあさかぜが関ヶ原でそれをやってしまい、ブレーキが効かなくなって
最大130km/hで坂を下ったという伝説的事故になっている。
無論、コンプレッサー増力で緊急対応した。

※台湾国鉄特急が原因不明の非常制動を繰り返して、回復運転で過速度転覆事故に
なったのは、振り子制御にエアーを消費して圧力低下で止まった疑いがかなりある。
それをATS故障と勘違いしてATSを切り離して運行再開。それではブレーキは不安定。
日本のメーカーに損害賠償請求って、台湾側がかなり無茶。

481 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:23:08.76 ID:TCiTYBYA0.net
でもコンテナで積み下ろしがフォークリフトやトップリフターじゃあ
運ぶ時だけ気を使っても意味ない
ああいうのって荷役は人力だしな

482 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:33:23.80 ID:nh+DLDKh0.net
長時間の継続振動で煮崩れを起こして品物が壊れるのが圧倒的に多いのでは?
フォークリフトなどは荷物の降下速度に制限があるはずで、油圧だから自然落下じゃない。

483 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:34:55.59 ID:X/q42EkY0.net
フォークリフト荷役も自動運転の時代がきっと来る
きつい労働を必要とせず荷物にやさしい時代

484 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:56:15.00 ID:0P4duTZr0.net
海外のコンテナ船ターミナルは完全自動化されてるよね

485 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 17:56:30.18 ID:nh+DLDKh0.net
車両の動的走行特性を論じる最低限の知識としては>>468 程度は非常な短文。
そこが問題になって、ローリングやピッチングの共振脱線を起こしているのが
事故調報告でも明記されてるのだから、読んで理解する努力がないと、
論議に全く参加出来ない。自分から好んでダサくなっていく愚行である。

工高レベル、高校数学レベルの拡張程度は意地でも食いついて
論議に参加した方がズ〜〜っと面白いと思うけどねぇ。

486 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 18:25:08 ID:wD+HKwym0.net
明らかに、東北線上り貨物レの運転本数が多い
北海道方面からの農産物輸送が最盛期になってるのか?

487 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 18:51:49.77 ID:Wic84amI0.net
まだ早いだろ

488 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 19:02:38.24 ID:3AeZp0N20.net
>>484
たとえばどこの何港?

いったん船から陸に上げたコンテナを陸上で保管場所に短距離移動するのは
自動化されてておかしくないが
クレーン等での船〜岸壁や保管場所〜トラックの積み下ろしも自動化できたんだ?

489 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 20:03:41.82 ID:CR2xDeqS0.net
>>485
単に文章力が無いから誰も興味を示さないだけ
逆に表現力に富んだ文章は興味ない内容でもみんな食いつく

490 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 20:18:03.54 ID:8VyitpsR0.net
>>488
積み降ろし含めて自動化が進んでいます
トラック側は知らんが、巨大船は自動化が前提みたい

ロッテルダム港がもう25年以上前、この10年で急速に進み世界50港以上が導入

この前テレビ東京でみた商船三井も自動だった(巨大船のため、日本へは入港出来ない)

491 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 21:42:43.88 ID:nh+DLDKh0.net
>>485
×> 工高レベル、高校数学レベルの拡張程度・・・・・・・・・・・・・・・
○> 工高レベル、高校数学拡張レベル程度は意地でも食いついて論議に参加した方がズ〜〜っと面白いと思うけどねぇ。

一種の写像であるラプラス変換を活用して、微分方程式を四則演算で処理したほうが楽。
工高・高専はそちらのアプローチだった。
学部の一般力学では自然対数の底を基に直に微分方程式を解いていた。
好みもあるが、理解しやすい方でモノにするのがお勧め。

492 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 22:28:35.18 ID:l+EMDJPNO
>>464
日本板硝子じゃなくて日本電気硝子。ブラウン管。北陸線の高月に工場があり
金沢〜大宮〜宇都宮。模型にもなっている。

493 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 22:27:04.94 ID:nh+DLDKh0.net
>>489
直で参考書籍を読んだらどうなの?
>>468 は導入ガイドの概略説明であって、内容そのものじゃないヨ。
「不勉強・怠惰」の合理化・正当化のために他を攻撃しchあぁ逝けないねぇ。

494 :名無しでGO!:2020/08/04(火) 22:30:39.06 ID:LQyz3jhU0.net
ドウドウドウ

落ち着けよ、サスペション

薬飲め

495 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 01:44:10 ID:hs/DzLNl0.net
>>484
ロッテルダムだったかな?

496 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 03:53:28.28 ID:11fws9zw0.net
ペションスレ立てて、そっちでやって。
反応してる人も。

497 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 13:14:13.83 ID:7JM/G+UM0.net
自分に興味の無い話題はスルーで差し支えないものを、
敢えて潰しに掛かる利害というのは、職場の猿山支配墨守のあがき(w

たとえ20人に一人でも運動方程式解析をこなせてしまうと従前のような
猿山支配が出来なくなってしまう畏れで、話題そのものを潰そうと必死か?

直に参考書を読んでも、2階の微分方程式の一般的解法で10数ページ、
ラプラス変換で30ページもあればものになってしまう。

まあ、自分のモノにしたヤツの勝ちなのは変わらない。
だから猿山ボス側は支配崩壊の恐怖に駆られてスルーで逝けなくなってるんだろねぇ。
必要性のPRの機会が増えるだけで、全全困って無いのだが。

498 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 18:38:11.43 ID:sqrUfJEh0.net
中の人間からすると、時々デタラメな理屈と実務を知らないトンデモ理論を吹聴するから迷惑している。
しかもそれを革マルだとかレッテル貼りに必死なのはちゃんちゃらおかしい。

499 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 19:11:39.11 ID:Kgh/CufU0.net
あぶない刑事の横浜港は、もう二度と戻ってはこない
幼心に「なんでここダンゴムシ貨車(つまりはワムハチ)しかいねーの?
」なんて無言のツッコミ入れてたな

500 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 20:47:16 ID:KbSVeomC0.net
デンジマン〜ダイナマンはワキ10000とか停まってたな
今は撮影許可なんて下りないだろうな
そういやバルイーグルがトキ25000から飛び降りたのはどこまで合成なんだろう?

501 :名無しでGO!:2020/08/05(水) 21:39:12 ID:kvFPfaQE0.net
気になって昔の動画を探してしまうわけで

502 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 00:31:40.95 ID:i8N+YwwM0.net
鉄道コンテナ輸送で荷崩れする原因のほとんどがフォークリフトによる荷役時

503 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 01:18:22.04 ID:D+iwCIPt0.net
それどころか脱線もする訳で

504 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 05:19:30.57 ID:YURw+MYT0.net
まあね、締結したまま持ち上げてくれるとかあるしね

505 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 08:41:36.46 ID:Ei4mdb5A0.net
>>500
昭和時代は合成なんて基本的にやってないよ
本当に飛び降りてる
撮影許可だってそこらを歩いてる操車掛に声をかけるだけだし、貨車にも勝手に昇ってた

506 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 09:11:15 ID:pBoV04dj0.net
ロール紙の積み方はおったまげた
中学で習う物理の範囲で分かりそうなものなのに

507 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 09:11:29 ID:acJCDQgx0.net
あぶない刑事っていえば、
昔の映画版で舘ひろしが走行中の貨車に飛び乗ってたな。
確かDDの非常ブレーキも操作してた記憶が。

508 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 09:31:55.75 ID:LXDxShnr0.net
西部警察は貨車にミサイル積んでたけどな

509 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 11:06:55.70 ID:uYakZHFO0.net
>>508
西部警察は実車の廃車体を実際に爆破したことも……

510 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 12:23:32.92 ID:ImUTt8TG0.net
広島で広電爆破とかしてたよな

511 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 14:50:34.64 ID:7XcodLLtk
よりによって原爆の日

512 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 17:52:15.76 ID:qTULgaSa0.net
けさの、3051レの31fコンテナは22本積載(札幌タ行き)
きょうあたりから上り(東北線)の貨物レは減ったな
北海道からの特発貨物レの運転が一段落したか?
でも、通過する貨物レはほとんどが5t満載です。
最近、下りの化学品タンク(石油除く)の輸送が少ない
夏季は温度上昇するから深夜通過貨物レに積載してるんかい?

513 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 18:33:18.86 ID:oa7IYWlR0.net
私設98分署だったっけ?
梶が谷ターミナル脇にあったやつ

514 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 19:23:31.02 ID:qTULgaSa0.net
EH800を17両で運用してるから
特発があっても対応できるんだろうな?
しかし、18時以降にも結構貨物レが走るな
この時間は仙台地区が通勤通学時間帯なので
長町〜岩沼あたりが電車運行でMAXなので空きスジがあるのか?

515 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 19:25:20.94 ID:OwLKc25s0.net
昔のドラマや特撮の貨物を語るスレはここか

516 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 23:25:32.79 ID:k3GwDjcb0.net
そうです

517 :名無しでGO!:2020/08/06(木) 23:39:47.10 ID:DFXyJG+/0.net
>>508
酒田港・・・

518 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 02:34:09.80 ID:7TBHUBo/0.net
仙台貨物ってバンドあったな

519 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 05:21:40 ID:phukXrh00.net
コンテナの積み荷が壊れるのはこういう時
https://www.youtube.com/watch?v=RGyIPrFWc1E

520 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 06:31:34.68 ID:4p4sEheo0.net
コンテナ自体が壊れとるやんけ

521 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 07:53:50.12 ID:8eL10gIS0.net
さすが中国ダイナミックだなw

522 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 08:16:15.37 ID:oY8yPLA70.net
コンテナにも箱蹴り職人おるんか

523 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 09:09:40.02 ID:nEcS/Zp90.net
>>518
好きだったけどな

524 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 09:21:41 ID:4vPDqrd90.net
>>521
日本もコンテナ積んだ船が真ん中からポッキリ折れてコンテナごと海底に沈むというダイナミックなことしてますが

525 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 18:08:23.41 ID:qOXGTTAt0.net
 貨車の走行特性での強い共振で脱線・転覆事故になったのは判っているだけで50年間
に4件あり、最初の鶴見事故(1963/11)では旅客列車が衝突し161名死亡の大惨事と
なっている。

 ところが、その共振現象を含む過渡応答の解析は高速台車開発解析と全く共通で、
小田急3000型SE車・新性能電車(1957年)〜こだま型20系開発(1958年)に始まって
新幹線開発に繋がっていたのだから、その解析技術が国鉄全体に共有化されていたら、
鶴見事故までの6年間に、ワラ1型の軽荷重時の激しい共振特性に気付けて、対応を採り
事故発生を回避できていた可能性があって大変残念なのだ。ワラ1型が激しいピッチング
を繰り返していたのは踏切待ちなどでフツーに観察されていたのに問題にされなかったのだ。

 振動解析で一般的な「減衰定数」を一人鉄道界だけが避けて「バネ上荷重」なる珍妙な
概念で打ち出さざるを得なかった鉄道界を支配した全面否定発想=猿山ボス支配体制が
当時から存在していた様だ。これが過渡現象解析・共振についての技術共有を妨げて、
鶴見事故ワラ1型以降3件も共振脱線繰り返して、50年後の江差線脱線事故の事故調査途中に
ようやく共振現象に気付いて、改めて茨城大研究室と鉄道総研に原因解析を委嘱、実車試験を
してローリング共振と突き止めた訳だ。(続)

526 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 18:11:35.84 ID:qOXGTTAt0.net
 貨車の走行特性での強い共振で脱線・転覆事故になったのは判っているだけで50年間
に4件あり、最初の鶴見事故(1963/11)では旅客列車が衝突し161名死亡の大惨事と
なっている。

 ところが、その共振現象を含む過渡応答の解析は高速台車開発解析と全く共通で、
小田急3000型SE車・新性能電車(1957年)〜こだま型20系開発(1958年)に始まって
新幹線開発に繋がっていたのだから、その解析技術が国鉄全体に共有化されていたら、
鶴見事故までの6年間に、ワラ1型の軽荷重時の激しい共振特性に気付けて、対応を採り
事故発生を回避できていた可能性があって大変残念なのだ。ワラ1型が激しいピッチング
を繰り返していたのは踏切待ちなどでフツーに観察されていたのに問題にされなかったのだ。

 振動解析で一般的な「減衰定数」を一人鉄道界だけが避けて「バネ上荷重」なる珍妙な
概念で打ち出さざるを得なかった鉄道界を支配した全面否定発想=猿山ボス支配体制が
当時から存在していた様だ。これが過渡現象解析・共振についての技術共有を妨げて、
鶴見事故ワラ1型以降3件も共振脱線繰り返して、50年後の江差線脱線事故の事故調査途中に
ようやく共振現象に気付いて、改めて茨城大研究室と鉄道総研に原因解析を委嘱、実車試験を
してローリング共振と突き止めた訳だ。(続2)

527 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 18:14:52.49 ID:2z33IpFA0.net
もういいよ、おつかれ
よい週末を

528 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 18:15:02.06 ID:qOXGTTAt0.net
>>498
外部が具体的実務を理解してないことがあるのは当然の話なんで、誤解の指摘はどんどんやったら良いこと。

問題は主要な筋を全面否定して論議を潰しに掛かる、猿山の猿ボス行動が見られるから、
力尽くの職場支配に邁進して不愉快なカゴメリンチなどに強制動員して嫌われた∠○派だと言われる。

微分方程式・過渡現象解析ぐらい好き勝手に論議させれば良いじゃないか。嘗ての工高レベルの話だぜ(w。
(今は無理かも?偏差値輪切りで最下層を押し込むには授業内容が無理すぎる)

スルーじゃなく、話題自体を潰そうと必死になるから、ソレナリの人ばかりセクトの束労∠○派の工作とからかわれるんだろが(w

529 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 20:34:31.61 ID:ADJKwXiU0.net
まぁきっとさ、何処に行ってもバカにされるようなタイプなんだろうから、ここでマウント取って偉そうなこと言いたいんだろうけどさ
早い話がな、何事も場にあった話をしなきゃいかんのだよ。アカデミックな話をしたいのは解るけどな、鉄板の貨物スレでするんじゃなくて、自分で専用のスレを立てて思う存分やれば良い
立ち食い蕎麦すすりながらローマ帝国興亡史を論議しても仕方がないんだよ

530 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 20:45:54.07 ID:2907akD/0.net
後から高波でも喰らったのかな
左舷側のコンテナの一部は海に落ちてしまったんだろうか 

531 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 21:13:08.16 ID:9fVXWDmx0.net
固定も甘かったと思われ

532 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 22:19:23.27 ID:NCmtKbeO0.net
ノッチの入れすぎで機関車が急発進して衝撃で荷崩れした事例ある?
電車のようにいきなりフルノッチは厳禁で1ノッチずつ順に入れる必要がある
EF64以降なら自動進段なのでいきなりフルノッチでも主回路が壊れることはないがEF60とか古いのだと手動進段式であるため主回路焼損の危険性がある

533 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 22:34:03.70 ID:svT+CIU30.net
従来形式で急にノッチを上げても大空転するかHBが飛ぶから機関車は壊れることはそんなにない

むしろ非常ブレーキで停車する方がよっぽど荷崩れを誘発する

534 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 22:51:31.50 ID:2907akD/0.net
トラックと同じかな
少ない荷物でも必ず荷台の前から積んでいく 後しか開かない車は一苦労

535 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 23:14:14.16 ID:tZx3h3x60.net
>>534
鉄道は進行方向が変わります
コンテナも積載位置によって逆向きに積みます

536 :名無しでGO!:2020/08/07(金) 23:35:03.49 ID:phukXrh00.net
>>532
動輪は簡単に空転するし、過電流なら保護回路が働く
回路が焼けるなんてまず起こらない
もし保護回路も働かなくて大電流が流れたら、制御器が焼ける前に接触抵抗による発熱でスリ板の真上の架線が溶ける

537 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 00:59:51.89 ID:O7+lVucn0.net
因みにEF200の非常制動 シュパッって凄い音するんだな

https://youtu.be/IQilrwW4G6E

538 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 11:13:09 ID:Z/ve/vr00.net
貨車のテールランプって反射板がメインだけど
今日初めてLEDタイプのコキを見た

539 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 12:12:25.13 ID:EayyQQ3d0.net
カンテラみたいなのもあっぺよ
LEDとは進化したっぺよ

540 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 12:30:20 ID:m7B+jw1e0.net
>>538
西の地方にお住まいかな。
北海道方面の貨物列車は反射板だと着雪して見えなくなるから、カンテラを使っているけど、夏の今もカンテラだっけな。あまり気にしていないから記憶があいまいだ。

541 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 12:42:26.58 ID:EayyQQ3d0.net
きょうの、東北線下りは
深夜早朝の白河関の大雨で
関所越えができなくて遅延祭り中
で、DD200牽引の石巻貨物が
いつものようにゆるーりゆるーり通過していったわ
きょうは後続貨物ないから松島駅退避はなかったのかな?

542 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 13:29:39.02 ID:z+QhMaDW0.net
>>541
日記はチラシの裏にでも書いてろ

543 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 15:26:58 ID:EayyQQ3d0.net
OH!!。
昭和の2チャンネル
っうか、その時代にはインターネットあらへんやったなぁ
テレックスで電文打電したか(笑)!!。
まぁ、その昭和の終わりは公衆網(電話線)と専用線の時代
で、最速高速回線が9600bps(麻雀なら満貫やで)。

544 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 20:56:01.70 ID:rthzEIjS0.net
盆休みのせいか頭おかしいのが出没するなぁ

545 :名無しでGO!:2020/08/08(土) 21:34:26 ID:lmbXcsVG0.net
貨物ちゃんねるの目撃談も荒れとる

546 :名無しでGO!:2020/08/09(日) 00:34:54.69 ID:eU4JOBed0.net
ヨがないならせめて尾灯くらい付けてほしいね
円板じゃ風情がない
外国の列車はどうなんだろ

547 :名無しでGO!:2020/08/09(日) 00:40:11.80 ID:O3iGfDkn0.net
海外でも車掌車はどんどん廃止されてて、バッテリー付きのLEDをひっかけるだけのとこが増えてる

548 :名無しでGO!:2020/08/09(日) 06:20:18.80 ID:b9nhoKQk0.net
通信と鉄道ネタは鉄板で七爺
ただし、あいつは鉄道通信網については無知

549 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 04:35:50 ID:LY+i/I+e0.net
海外だとストロボみたく点滅してるのが多い

550 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 07:05:54.82 ID:HBKQd7680.net
そもそも海外の列車で後尾標識なるもの自体が存在しているのか?
仮に尾灯が装備されててもマトモに使ってないとか

551 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 08:17:56.60 ID:+9SYlvSs0.net
バラストが更新されると言うことは、
それと同時に道床をガガガっうドリルの親分のような機械(工具)で
固めるんですよね?
なんか、最近なんですが金太郎の通過音が静かになりました
これはバラスト交換によるものなんでしょうか
それとも、夏の高温でレールの温度が上がっている関係で
レールと車輪(動輪)との摩擦係数(?)に変化があるからですか?

552 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 14:32:00.48 ID:6Jtwu8SM0.net
夏休みの自由研究かな?

553 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 16:11:45.61 ID:SML3LIH80.net
線路に波状磨耗を生ずれば激甚騒音を発するんで、スペノで削り取って均すのだが、
発生箇所は主に加速・減速区間。
都市部では防音壁新設もあり得る。暴風柵の整備もずいぶんと進んだ。
どんな状況かねぇ?>>551。環境依存性が考えられる事項の質問としては著しく具体性に欠けて曖昧に過ぎる。

554 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 18:07:15.69 ID:fptzkmaY0.net
>>545
3461レの秩父基地外情報の事? 

元々見たままの投げっぱなし

555 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 18:25:42.95 ID:qf1ikysL0.net
波状磨耗は主に急曲線区間と隧道内、あと踏切部分というのが私の認識だが、
加減速エリアに急曲線があるならともかく、そんなに発生していた印象はないんだが、
どこでそんな主観が生まれたのかが気になる。

556 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 18:27:42.83 ID:+9SYlvSs0.net
上手いな  
座布団1枚
爺が夏休み自由研究

557 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 19:02:34.39 ID:qf1ikysL0.net
少しは論理的に反論できないのか?
俺と同レベルかそれ以下になるぞ

558 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 21:08:02.03 ID:0l9gXUzb0.net
落書き

すごいよね。バラスト交換なんて数キロおきに100mもしないから変化がわからんのに
ロングレール化でもないと、音は変わらないのでは?

海だと本線用マルタイ年1回、探査年1回、研磨年1回しか徘徊していないようだ。
ただ、保線区でマルタイが1両徘徊しているが、上のバラスト交換箇所に付添い

キヤは手作業みたい

559 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 00:15:18.95 ID:qXa8MtgC0.net
上り勾配は砂を撒くから線路の表面がすごく荒れる
複線区間の踏切でレール面をよく見ると、坂を登る側だけ穴だらけになってる

560 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 13:55:58 ID:9zEeqLxc0.net
富良野の玉ねぎ出荷始まったよ〜。
道産ブロッコリーも多くなってきた。

561 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 14:24:13.65 ID:AiY0DU7l0.net
農産物の出荷最盛期にお盆休み(夏季休業)で
北海道からの貨物レも運休中でRORO船も休航中
今年は、カレンダー的にはタイミング悪すぎるな
本州では道産じゃがいもが少ししか流通してないから
茨城産ジャガイモが主力で流通していて、しかも高騰している
中くらいのジャガイモが6個1袋で¥250くらいです。
とうもろこしもスーパーでは\100以下のは売ってません
大概が\120くらいです(主力は東北・北関東産)

562 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 21:58:12.68 ID:DSdqJP7w0.net
北海道は石炭列車が重いのでレールの摩耗が早く頻繁に交換しないといけないとか逸話あったな
それこそ60kgレールがあれば寿命が延びる

563 :名無しでGO!:2020/08/11(火) 23:44:15.08 ID:IuuVBOvA0.net
>>559
線路にある砂粒みたいな穴はそれか

564 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 04:33:00.87 ID:lgNcjPny0.net
>>563
勾配が無くても踏切部分はそんな感じだね

565 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 04:37:36.99 ID:Z93HVb+40.net
そんなことを書いていたら、深夜2時過ぎに上り貨物レ(東北線)が
通過していきました。
っうことは、札幌(タ)を昨日午後出発の貨物レですかね。

566 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 04:41:05.07 ID:Z93HVb+40.net
あぁ、10分間隔(感じで)で2本通過です。
それからは、今現在まで貨物レの通過はありません。(上下)

567 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 05:39:59.00 ID:bP6cJM4v0.net
いつもの3051基地外へ
札幌行きは3053に集約してるから盆休中は12日発だけだぞ

568 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 14:04:08.97 ID:Z93HVb+40.net
そうよ、
定時通過してΣ(゚Д゚)こいたよ
しかし、31fコンテナは通常の半分の12本でした。

569 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 15:45:08.66 ID:Z93HVb+40.net
残念だな
3053レだと
仕事でいない時間帯(am10時ちょいと前通過)

570 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 16:00:12.41 ID:Z93HVb+40.net
で、気になったが
3051レで札幌(タ)到着が20:29(平成24年の時刻表しかないが)
3053レだと札幌(タ)到着が23:40だから
札幌近郊以外は翌日午前配達はできないな
各路線便・宅配便の運行便は本州側の出発時間は(経験的に)22:00頃だから
それを24時〜25時頃の出発にするのか、当該荷物の配達は集荷日起算から4日目にするのか
それがJRFの運行の都合で変更できるのか不思議なところです。
1日目・・・集荷日
2日目・・・JRFで輸送中
3日目・・・道内日中の運行便で継走か夜間発の運行便で発送
4日目・・・釧路。根室・北見・網走・宗谷地方はこの日が配達日
で、当該荷物が東京以西発だったら(たぶんありえへんけど)集荷日から5日目の配達になる
日本の国土は広いな(笑)!!。

571 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 16:22:05.12 ID:XBjhDUNl0.net
北の3053って昔緑色のコキ編成だったの覚えているわ。

572 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 16:34:16.29 ID:yJcBE5Fk0.net
なにをいっているのかわからない
宅急便なら東京から北見、兵庫から北見とも、いつも3日目に着く
稚内も3日目

573 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 17:19:44.13 ID:Z93HVb+40.net
3051レも3053レも苫小牧(タ)で解結作業があるから
これで道南地方への継走(トラック輸送)が行われるのか
で、なにを言ってるかわからないと書かれたので丁寧に説明するとですね
まぁ、時系列で説明します。
1日目(夕方まで集荷)^^運送会社ターミナルで仕訳^^JRF隅田川(タ)へ持ち込み
2日目(4:17)早朝 JRF隅田川(タ)発車^^東北線・津軽海峡線・函館線・室蘭線経由22:12分到着解結
2日目(3053レ 23:40分)札幌(タ)到着以降各社へ引き渡し
3日目(深夜)路線・宅配会社(タ)到着 方面別仕訳路線・継走便出発
4日目(朝・午前中)路線・宅配各社の配達拠点(主管支店)へ到着
4日目(午前)主管支店より配達店へ継走して配達店から荷主・受取先へ配達

こんな感じで物流は動いているんですね
そんで、JRF札幌(タ)の近くには札幌通運・佐川急便他物流拠点がたくさんあります。

574 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 17:34:30.21 ID:Z93HVb+40.net
関東・関西から3日目配達区域(北海道内)は航空便を使っている可能性が高い
JRFの3053レで輸送していれば、速くても3日目の午後から夕方が配達時間なんだが
例えば、宅配各社がJRFから引き取り仕訳後に継走便出発(時間は決まってない可能性がある)なら
関東地区については3日目中の配達は可能
これが関西地区(兵庫)だったら3日目中の可能性はJRFの輸送体制では不可能なので
航空便で輸送してるんだろう(国内航空貨物便も運航されているんだよね?)
考えられる輸送ルート(他のルートも考えられるが)
兵庫から羽田へトラック輸送して羽田空港から新千歳空港への航空貨物が有力。

575 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 17:40:44.30 ID:Z93HVb+40.net
まぁ、地域はちがうが
札幌から仙台地区へのゆうパック輸送体制は下記の通りです
札幌から函館(青函ふぇりー)青森から仙台
新仙台郵便局(宮城県の拠点局)到着は翌日昼前後
配達は仙台市内近郊は午後から夜間(夕方最終便で継走される郵便局もあるが仙台市内は
午後の配達に間に合うように配達局に継走される)。

576 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 17:56:14.39 ID:Z93HVb+40.net
まぁ、経験的に航空貨物料金は
路線貨物の場合は容積重量(ただし佐川急便は個数)
宅配貨物は個数(制限重量はあります)
航空貨物の場合は実重量が貨物料金に反映されますが
容積に関しては制限容積を越えなければフリー

577 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 18:14:12.16 ID:yJcBE5Fk0.net
理屈はどうでもいい
関西各地から北海道の大半は3日目の午前中からの時間指定で配達を受付る

なぜ輸送シェアの低い鉄道と航空で考えるのか

ほんと意味わかんね

ちなみに北海道への航空はタイムサービスや9時便とか割増料金、これ豆

578 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 18:32:11.76 ID:Z93HVb+40.net
じぁ〜

4061レに積載されれば時系列的に説明は付きます。
大阪(タ)23:31発^^^日本海ルート^^^札幌(タ)翌々日0:31分到着以降引き渡し
っうことは、道内各所への継走(発送)便の出発は仕訳後の早くて2:00以降と推測

579 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 20:17:16.17 ID:Z93HVb+40.net
本日の3051レは札幌(タ)到着は定刻の模様
20時現在のJRFの遅れ情報には該当せず。

580 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 21:16:35.35 ID:aMAQkK/l0.net
>>559
雨の日に砂を撒くとレールを「水研ぎ」する格好になって摩耗を早めるようだな
時速30キロ以上で制動時に撒くと砂が制輪子と車輪の間に挟まりボールベアリングになって逆効果
砂ではなくアルミナの粉末にすれば対策になる

581 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 21:37:56.06 ID:Z93HVb+40.net
やっぱり、こんだけ時間的にタイトだと
降雪期の冬期間は荷受け時に約束(契約?)してる
配達スケジュールでは長距離貨物では難しいんですね。

582 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 22:11:40.83 ID:ixGoT1+w0.net
だからシェア低い鉄道、航空で考えるなと

関西からは新日本海フェリーで集荷翌日の21時前、関東からは商船三井フェリーで20時前に北海道着
札幌の主管支店なら翌日中、道北、道東の主管支店にも深夜に着く

583 :名無しでGO!:2020/08/12(水) 22:19:48.24 ID:btsYGgbn0.net
ペションの次はコイツか。

584 :名無しでGO!:2020/08/13(木) 09:01:28 ID:U0HIMt8O0.net
一つの事に拘ってしまう
会話の流れが読めない

なんかの病気だよなぁ

585 :名無しでGO!:2020/08/13(木) 16:13:41.15 ID:FfXN8BS+0.net
っうことは、
物流のシェアは 陸運(トラック)・海運・鉄道・航空・飛脚っう感じですか
えぇ感じですね(笑)!!。

586 :名無しでGO!:2020/08/13(木) 19:18:40 ID:BcvoqQQF0.net
またやべぇのが

587 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 01:05:27.75 ID:KctRXOUl0.net
夏真っ盛り

588 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 11:31:34 ID:JPskA5lI0.net
フラット音の激しいSRG(空荷)が浜川崎通過していった

589 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 11:33:25 ID:JPskA5lI0.net
失礼
× SRG
○ SRC

590 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 12:18:11 ID:cDI9g6rm0.net
Super Rail Galaxyかもしれない

591 :吉田都 ◆eYark7TJ1c :2020/08/14(金) 12:58:13 ID:B8GSCEL60.net
SGLだと別物か…
グループ会社やけどさ

592 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 13:44:48.43 ID:CqbS7ncS0.net
SGI…

593 :名無しでGO!:2020/08/14(金) 16:18:35.45 ID:qRtKdnW30.net
佐川の代わりにSuper Green Shuttleコンテナ満載とか?w

594 :名無しでGO!:2020/08/15(土) 11:52:12.38 ID:FAkRyeDh0.net
今日は主力定期便も休みが多かった。
単機ばかりだった。

595 :名無しでGO!:2020/08/15(土) 12:03:08.73 ID:jS2ZGxG00.net
土日だからな

596 :名無しでGO!:2020/08/15(土) 19:08:11.44 ID:DEOM8hsv0.net
盆休みなんですが、日本製紙石巻への空コン
金太郎に強制連行されDE-10(11)20両連結(19両?)で小牛田方面へ通過していった
コキ20両ならDE-10(11)単独での牽引ができないのだが、
たぶん小牛田で分割されて石巻線を南下するのだろう。
随分と塗装がくたびれたディーゼル機関車でしたが・・・

597 :名無しでGO!:2020/08/16(日) 16:25:37 ID:gxxopMYg0.net
タキの側面に書かれてる自重見ると同形式でも結構ばらつきあるのな
タキ1000で16.7t〜17.4tまであった
あれがどういう基準で出されてる数字なのかは知らないけど

598 :名無しでGO!:2020/08/16(日) 17:41:40 ID:aPNBonW80.net
>>597
自重は全検時の実測値
新製時は設計重量である程度誤差を許容だったかな
製造の誤差、小改良、修繕、塗装などでバラツクらしい

599 :名無しでGO!:2020/08/16(日) 20:43:58.85 ID:eWFhkjK00.net
ワムハチは10.8t〜11.3tまであったよな

600 :名無しでGO!:2020/08/16(日) 22:34:24.95 ID:gh3QZCpV0.net
小さいタイヤ履くと自重が減るんだよ。

601 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 01:15:05.09 ID:j+CCO8Dr0.net
今は殆どがセラジェットじゃないのか?
もう砂なんて蒸気機関車と受験生配布用しかないと思っていたが。

602 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 02:38:37.24 ID:7jZEwcjH0.net
>>601
国鉄釜は砂や

603 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 13:52:34.58 ID:JNGZK8Xb0.net
けさの3051レスジでDAINICHI31fコンテナ3本
その他は5tコンテナのみ
月曜日の割には満載でした。
3051レだったのか?
DAINICHIのコンテナにヤマト運輸の荷物積載してんのか?

604 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 16:47:15 ID:3d/Kz+Nu0.net
盆休中の黒猫は全て航空か船。Dの31ftは飛脚。満載のVコン12ftは空回送だぞ

605 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 17:10:35 ID:QjnMr9lV0.net
そういや昔と比べて猫のコンテナって少なくなっているように感じるけど、猫のコンテナ自体が少なくなっているだけで、猫の鉄道輸送自体は減っていないし、猫以外のコンテナに中身を積んでいるって事?

606 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 17:29:48.98 ID:JNGZK8Xb0.net
北海道地場の物流業者
@札幌通運
A松岡満
B札樽自動車運送(札樽トラック)
こんなところしか知らない
っうか内地の運送業者が幅を利かせているのかな
まぁ、宮城(仙台)もそうなんですが
で、仙台に本社がある地場企業の路線業者がない
@ヤマト運輸 A佐川急便 B西濃運輸  C第一貨物 D名鉄運輸 E近物レックス
F三八五物流 G福山通運 は本社が他地域にある

607 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 17:37:43.67 ID:JNGZK8Xb0.net
あぁ、忘れていたわ
日本通運系列の東北トラック(本社仙台市)は
まだ路線事業(東北地区のみ)をやっているのか?
以前は、大阪〜仙台などのアロー便(日本通運の)の運行をやっていた会社

608 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 18:24:30 ID:P4BiuDji0.net
>>601
自分が落とされることで他のものが滑らないって受験生のお守りとしてどうなんですかね

609 :名無しでGO!:2020/08/17(月) 18:47:12 ID:YytX8izS0.net
>>608
神主さんが納得して祝詞まで挙げてるんだから納得の上だろう。しかしむしろ俺には
「後ろの客車を切り離して乗客たちを犠牲にしてでも俺の機関車だけは絶対に登り詰めてやる!」
という、これまた何だかよくわからない不屈の闘志を感じていたんだがな。
今の観念じゃ到底理解できないだろうが、受験戦争というのはそういった意識もあったのだ。

610 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 06:27:59.95 ID:VCp+Hs250.net
映画の暴走機関車(セガール)か超暴走機関車(ヴァンダム)か忘れたが
走行中に切り離すシーンとかあったような
あとタイトル忘れたけど
デンゼルワシントンのDL運転の貨物アクションとかもあったな

611 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 06:45:14.28 ID:I2XF/ng/0.net
わかりやすくするためなんだろうけど、映画に出てくる列車は実際の構造を無視してるのが多くて
連結が外れたらエアーが抜けて非常制動かかるだろとか突っ込まずにいられない

612 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 06:55:19.19 ID:lE37+oZD0.net
コック閉めてから切り離せばいいだろ
実際の構造とか言ってる割には想像力ないからヲタって言われるんだぞ

613 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 07:38:31.01 ID:t9ncainj0.net
やめたれwww

614 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 13:20:14.15 ID:XRR7jsAz0.net
基地外だから書くけど、
けさの3051レ(札幌タ行き)は31fコンテナは22個か23個
目の前を結構なスピードで通過して行ったから
カウントできなかったわ。

615 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 15:41:43.50 ID:DHqBzjAU0.net
>>606
仙台運送って今鉄道貨物やってないんだっけ?

616 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 18:26:20.37 ID:XRR7jsAz0.net
鉄道コンテナについて考えてみた
コンテナを配達する事業者・・・・通運事業者
コンテナを引き取りに来る事業者・・・路線運送事業者・宅配事業者(特積み事業者含む)

617 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 20:19:16.79 ID:TSd8edYC0.net
>>615
前の改正まではU30Aが77レに載ってたのを見たが
「王子運送」「佐賀通運」なんかと同じ腹痛系なので・・・

618 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 20:30:00.29 ID:XRR7jsAz0.net
仙台運送は通運事業者
日本通運扱い以外のコンテナ(5t)の配達をしている・・・全国通運とか(間違っていたら御免)

619 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 22:56:46 ID:IsGYt8Vg0.net
>>611
アニメ版のキャッツアイで
583系の寝台特急を途中1輌だけ切り離して
上空へ飛ばして車輌ごと絵を奪う、という話があったが
エアーが云々以前に架線の存在を無視しているというのを思い出したw

620 :名無しでGO!:2020/08/18(火) 23:07:35.55 ID:2wqQao3F0.net
>>619
アニメ版キャッツアイは上空に持ち上げるんだっけ?

切り離し側線取り込みトリックは(外国は知らんが)日本人作家のだと江戸川乱歩・少年探偵団シリーズの中に
あったのが初出だと思うが、あれは直通ブレーキも備わってないようなクソ田舎の軽便線が舞台だったから
切り離して中抜きできたんだよなぁ…

昭和末期か平成初期に月刊少年マガジンor月刊のジャンプあたりで短期連載されてた少年探偵モノがその
トリックをパクってたけど、やはり特急電車を使っててアリエネーだったなぁ

621 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 09:46:21.52 ID:BF996NXM0.net
ルパン三世がその前にあったのでは?

622 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 16:13:47.13 ID:6JFa4/UF0.net
流れをぶった切るが、きょうの3051レは31fコンテナ22本
で、31fコンテナより短く5tコンテナより多きいコンテナサイズって
なんだっけ?
この程度の知識で、毎日コンテナ日記帳を書いてるおれはアホ。

623 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 16:19:19.39 ID:6JFa4/UF0.net
20fコンテナ 
8.8t積載用

624 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 18:17:26.37 ID:6JFa4/UF0.net
3082レ 定時通過
じゃがいも どんどん運んでください
1袋(4個入り) \298 (COOP MIYAGI)

625 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 19:15:21.60 ID:huahb0nK0.net
>>611
つアンストッパブル

あれブレーキ緩めたままつながなかった・・・

626 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 20:24:30.55 ID:6JFa4/UF0.net
北旭川発だからじゃがいも関係ないかと思いきや
てっきり北海道のじゃがいも産地は十勝地方だとばかりだと思っていたが
上川地方などもジャガイモ生産が盛んなんですね。

627 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 23:19:18 ID:ejpeJLlM0.net
上川だと北旭川より富良野のほうが出荷量は多いです。
十勝の次に多いのはやっぱオホーツクなんだけど、
北見だけじゃ追いつかなくて北旭川までトラック代行かも。

628 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 17:01:18 ID:6CLRY/UF0.net
地元の八百屋やイオン系のスーパーに行ってきたが、
北海道産のじゃがいもは売ってない。
茨城産or地場産のみでした。
首都圏から出回るんだろうな
なんか、道産じゃがいもの貨物レって熊谷(タ)行きでなかった?

629 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 17:47:55.61 ID:IQczq2eI0.net
士幌町農協の倉庫に運び込むやつね
あれカルビーに卸すんじゃなかったっけ

630 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 20:15:58 ID:/lbsE6a70.net
都内の八百屋に出回るのは新宿シティ青果や千住とかの市場に搬入されるぞ

631 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 20:17:38 ID:6CLRY/UF0.net
ポテト丸の登場ですね
広尾の十勝港から広島港までポテチの原料ジャガイモを海上輸送してるんだって
っうことは、他の工場へは鉄道コンテナ輸送なのかな
そのわりには、カルビーの鉄道コンテナっうのは見たことがないな!!。

632 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 20:24:03 ID:6CLRY/UF0.net
千住っうことは隅田川(タ)に北海道から
じゃがいもコンテナが頻繁に到着するんだね
っうか、ポテチのジャガイモは温度管理して
海上輸送するんだから、生食用(料理用)のじゃがいもも
温度管理して輸送しないといけないのか?
海上輸送するならば、冷蔵トレーラーかなんかで運ぶのか?
冬場に道内から送ってくる宅配用のお米は冷蔵(チルド)で送ってくるのには
ビックリこいた経験があるよ。

633 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 20:32:52 ID:TffjqQSJ0.net
隅田川(タ)なんて存在しねーよwwww

634 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 21:31:16 ID:6W+OD0/x0.net
しかも隅田川直行とは限らないんだけども

635 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 22:23:54 ID:K6VL10i80.net
北海道産玉ねぎじゃがいも店頭に並び始めた

636 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 22:28:18.83 ID:WkIQh/3x0.net
貨物ターミナルを名乗ってるとこと駅のままのとこと何が違うん?
おしえてくわしいひと!

637 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 22:40:15.90 ID:eHONyF4u0.net
駅のまま:その旅客駅の構内扱いか同名の旅客駅がない
貨物ターミナルが駅名に付く:貨物駅とは別の敷地に同地名の旅客駅がある

638 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 22:58:54.54 ID:ZPBjMPnS0.net
>>637
福岡貨物ターミナル(ふくおかかもつターミナル)

639 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 01:30:12 ID:8ITzv1jh0.net
福岡駅 高岡市

640 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 04:43:11.12 ID:Xw2mRoiS0.net
コンテナ車に電源が必要になったとした場合どのようなパンタグラフが設けられるのだろうか。

641 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 09:05:38.56 ID:qHCt7TF60.net
>>640
連結部にまたぐように設置とか
いろいろ面倒そうだしその割に大してスペース稼げないし電源装置の置き場所も必要だから結局昔のコキフみたいな車両になるんじゃないかと

642 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 09:30:50.87 ID:chLpssbI0.net
何のための電源?
大容量必要ないならバッテリーでパンタ不要
大容量必須なら発電機搭載でパンタ不要かな

643 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 10:00:04.92 ID:JE5a/9dR0.net
長時間停車とかで使うとか・・・
まぁ発電機に給油すれば良いけど

644 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 10:45:20.37 ID:D8UwI2Ze0.net
>>640
SRCみたいになるね

新幹線みたいなゆるゆるカーブなら、コキ中心部に作るのもアリかもしれない
「第6図 東海道新幹線貨物電車列車の想定図」であったやつみたいに

645 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 10:52:30.39 ID:Yf8NVzOL0.net
着発線でコキパンタ下げで荷役線に移動
荷役完了後に着発線に移動してパンタ上げって手間だよな

646 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 10:53:58.10 ID:Iz4VrOK50.net
鉄道貨物の実態を正しく理解認識していれば絶対言い出さない妄想

647 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 10:56:59.70 ID:JE5a/9dR0.net
SRCってコンテナに給電ってしてるの?

648 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 11:00:20 ID:fYPULPLz0.net
釜からSG供給しかないだろ

649 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 12:01:49.54 ID:yZIaoJGb0.net
>>637
北九州貨物ターミナル

650 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 12:22:30.64 ID:2V6MA+yk0.net
えっと北九州って旅客駅あったっけ?wwwwwwwwwwwww

651 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 12:35:28.75 ID:8ITzv1jh0.net
北九州貨物ターミナル駅は元は門司貨物ターミナルってか仮称だったような

652 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 13:28:23.25 ID:G/GaK8Sa0.net
>>648
それで電源延長した場合、一番後ろのコンテナのコンプレッサー始動できるの?
始動電流と電圧降下の問題があるじゃん

653 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 13:49:22.73 ID:gr4ivTxe0.net
じゃ〜
大川ターミナルっうのはあるのかよ
論争は江戸時代に逆戻りしました(笑)!!。
っうか、吾妻橋より下流が大川っうことだから(江戸時代)
大川ターミナル論争っうのは因縁いちゃもんの世界だっちゃ。

654 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 14:12:31.00 ID:gr4ivTxe0.net
ところで、本日の3051レは塩釜駅通過時点で3〜4分の遅れで通過しました。
よって、31fコンテナのカウントはできませんでした(笑)!!。
きのうは、参考までに31fコンテナは22本の積載でした。

655 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 14:36:10.22 ID:JE5a/9dR0.net
>>648
蒸気供給するの?

656 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 14:47:11.78 ID:chLpssbI0.net
小型蒸気発電機を 回すんかな
高効率化してるらしいな
非電化区間もあるからEGより汎用性あるかも(マヌ連結もありかな)

657 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 15:42:04.58 ID:L2T6oetp0.net
おまえらUG15Dのことちょっとでいいので思い出してあげてください

658 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 15:44:41.23 ID:L2T6oetp0.net
UG8Dつうのもあったわ

659 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 16:09:02 ID:cavfNeqZ0.net
コキ57000を思い出した

660 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 08:07:02.97 ID:W32uAR1u0.net
>>654
この前なんか定期の名古屋ー札幌便が3時間くらい遅れて運休したと思ってた
だけど桃と64のレアな並びが見れて良かった

661 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 09:24:06.62 ID:1/EG0oYV0.net
塩浜操駅は何で塩浜か塩浜貨物にならないで、川崎貨物になったのですか?

662 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 09:58:04.39 ID:O3DZXisf0.net
改称は「○○駅って言うから行ってみたら貨物の駅だったじゃないか!客をお荷物扱いするのか」
みたいな下らないクレームに付き合わされてんのかねぇ
わざわざそんなクレームを貨物にたらい回しする旅客会社も旅客会社だと思うが

663 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 10:40:03.58 ID:PTeazIZJ0.net
>>652
マジレスされても困るんだけど

664 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 10:49:28.18 ID:4dy0V4ph0.net
>>661
三重県四日市市にJR貨物の塩浜駅があるから、そんな紛らわしい駅名をつけるメリットは皆無

665 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 10:56:03.92 ID:1CBINr6w0.net
客室コンテナ作ってコキで旅客輸送出来たらいいのに
ただ乗り心地最悪になるか
車掌コンテナは実在した

666 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 11:17:41.63 ID:wbKuBAM30.net
客室コンテナトラックに積んで戸口から戸口へ

667 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 11:20:29.93 ID:X4RL0W7J0.net
>>662
横文字好き世代がターミナルって付けたいだけじゃないのか。
東が何とかセンターに改称したり高輪のあれとかも。
文字数が増え意味の密度が下がって発話や執筆打鍵の労力が増えて鬱陶しいわ。

668 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 12:42:08.55 ID:sUoDJ45m0.net
オフレールステーション「呼ばれた気がした」

コンテナセンター「いや君、半分はもともとカタカナだから」

669 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 12:56:04.47 ID:k/jDMSG+0.net
>>667
今どきカタカナ語にしないと優秀な新人が入ってこないからね。
リクルート対策で〇〇機関区を〇〇車両センターとか横文字に変えた。

670 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 13:17:34.81 ID:z/4pyqv80.net
>>668
社内はORSの3文字に略してる

671 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 14:15:07.64 ID:CxzTHMIG0.net
英語禁止鉄道貨物輸送

672 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 14:33:40.49 ID:dpBnzE4e0.net
コンテナを英語を使わずに言うとなんだ?

673 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 16:34:08.18 ID:uCqQXXFH0.net
containの意味を考えたらそのまんまだと思うが

674 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 16:39:34.39 ID:sUoDJ45m0.net
>>673
つまり実際日本語でズバリなんと?

675 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 17:29:47.23 ID:kmQnRsuE0.net
通い函

676 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 17:31:56.27 ID:zvP18Pwe0.net
行李

677 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 18:15:17.55 ID:X4RL0W7J0.net
>>669
それこそおっさん視点じゃないのか。
若い奴が名乗るハンドルネームを眺めると緩めの日本語の奴が相当数を占めるぞ。

678 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 18:58:13 ID:Oub1iYdW0.net
こんてな ・・・ひらがな(日本語)だから おーけーです。

679 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 20:11:25.69 ID:NXf3mE/H0.net
コンテナ→箱
ターミナル→末端
つまり「箱末端」

680 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 20:21:24.88 ID:8Co6S/KO0.net
中国語では「貨箱」らしい
ただし「箱」は中国語では同じ意味の別の字を当てる

681 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 20:49:30 ID:gUVVQdd30.net
5屯箱
31呎箱
海上箱

682 :名無しでGO!:2020/08/22(土) 23:12:48.36 ID:hJlsGbvk0.net
東京貨物末端駅→鹿島蹴球球場駅
そういや1094〜1095レいつの間にか20両編成になってた

683 :名無しでGO!:2020/08/23(日) 06:10:40.61 ID:mXqip1310.net
3051レ定時で塩釜駅通過
31fコンテナ 11か12本
空コキ連結多数

684 :名無しでGO!:2020/08/23(日) 08:16:23.63 ID:MLtZJOSM0.net
>>637
川崎貨物駅

685 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 15:58:35.17 ID:wZ6GT7nK0.net
夏枯れでネタもないから書くけど
本日の3051レ(札幌貨物タ行き)は塩釜駅定時通過
そんで、こっからが本題で
31fコンテナの積載は2本だけ。

686 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 17:55:51.93 ID:wZ6GT7nK0.net
夏枯れでネタがないので、
塩釜市役所のHPによると
利府町と塩釜市境の利府第三小学校付近に
熊さんが出没したらしいです。
8月20日のことですが
付近にはこの2〜3日前にも熊の目撃情報があります。
【熊さんへの伝言】
もう1kmも歩けば、西方向には新幹線利府基地があります。
そして南東方向には東北本線が走っています。
金太郎は凶暴ですから、絶対線路には入らないでください。
金太郎に轢かれても、あんたの肉は人間は食べませんから。

687 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 20:47:06.21 ID:ncdO8XjP0.net
貨物列車の時刻についてお尋ねします
※南浦和駅付近を朝7時過ぎに通過(ほぼ毎日)
※湘南新宿ラインを東京方面に向かう
この貨物列車はどこが始発でどこへ行くのか知りたいです。

昔は時刻表に貨物列車の時刻も掲載されていましたが、今の時刻表には掲載されていないのですね

688 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 20:52:26.16 ID:wZ6GT7nK0.net
隅田川か東京貨物(タ)だわね。

689 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 21:02:58.45 ID:IRtkn/Sa0.net
JRやJTBの時刻表に貨物列車の時刻が掲載されていたことなんてないだろ
荷物列車の時刻は掲載されてることもあったように思うが

RFA 鉄道貨物協会ってとこが貨物列車だけの時刻をまとめた貨物時刻表売ってるから
貨物の時刻表を読みたいならそれ買え


朝7時なら八戸貨物→隅田川か?
明るい時間帯にそこ通るの大半は隅田川発着かと
12時頃には札幌から来て池袋・新宿経由して名古屋向かうのあるんだっけ
午後遅めが高崎方面から池袋・新宿経由して東京タ?

690 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 22:10:19.33 ID:88NXZ0xd0.net
たまには高島線や高島貨物駅も使ってやってくれ

691 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 23:09:27.97 ID:eBoa4acr0.net
高島駅には水陸連絡上屋もあるしな

692 :名無しでGO!:2020/08/24(月) 23:31:39.28 ID:7Mrtyo3k0.net
>>687
3070レ、八戸貨物発隅田川行きですな

693 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 00:14:06.29 ID:4CZQ/LWz0.net
時刻表に乗ってたのは荷物列車の時刻だね

694 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 00:16:25.49 ID:g60JIapV0.net
荷物列車は貨物列車ではなく旅客列車と同じ扱いだったからな。
だから荷物専用車両は貨車ではなく客車、たとえ見た目がどう見ても貨車だったマニ44も扱いは客車。

695 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 00:34:12 ID:pcqp2Vth0.net
荷物列車は直接預けに行ったり引き取りに行く場合もあったからな、そりゃ必要だわ。
郵便車だって確か来る時刻わかってたら直接受け渡し出来たんじゃなかったか?
面倒は伴うがおおらかな時代であった。

696 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 07:10:36.58 ID:VXWRieoO0.net
皆さん情報ありがとうございます
孫がこのところ貨物列車に興味を持ちはじめたので質問しました
昔の時刻表に載っていたのは荷物列車だったんですね
「百済行き」ってどこなんだろうか、と調べたことを思い出しました

697 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 15:23:46.98 ID:Ww1Q26D20.net
>>696
優しい爺ちゃんだった
婆ちゃんかもしれんな

698 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 18:23:44.63 ID:0TYWmgBq0.net
この前も遅れが生じていたのか走行順位が狂ってて
ラッシュ時並みの短間隔で運行してたな
あれ、何故今頃金太郎が?とか、定時感覚でいると油断できない

699 :名無しでGO!:2020/08/25(火) 22:31:50.26 ID:YJxjeXscz
>>692
コキ6両は八戸臨海鉄道三菱製紙からの紙。
八戸タと盛岡タからの化学タンクコンテナも乗っている。

700 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 14:08:05.62 ID:RyEFOA8C0.net
馬橋のワムハチの解体が始まったらしい

701 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 14:55:12.38 ID:N966aRY90.net
>>696
百済って貨物駅だよなぁ?貨物駅行きの列車時刻が一般時刻表に載ってただろうか……?と疑問に思い
wikipediaちゃんをあけてみたら、百済は貨物駅だったけど天王寺など周辺大規模駅の小荷物扱いを集約
もしてたので、特定の年代には荷物列車の発着もあったとわかった
なら荷物列車については百済発着が一般時刻表に掲載されうるわけか

702 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 15:28:09.00 ID:Gb0bDHN30.net
>>700
https://pbs.twimg.com/media/EgUhsJ3UcAADQ44?format=jpg&name=large
手前に置いてあるのは外したドアか

703 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 18:07:29.82 ID:AbZPDurl0.net
金太郎さんは優しいから
お伴の熊さんにはそんな酷いことはしないから
警笛で追い返すんじゃないか

704 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 18:47:23.26 ID:6KKiF2AV0.net
>>701
古い時刻表で確認しなよ
汐留駅も同じだよ

705 :名無しでGO!:2020/08/26(水) 23:52:10.57 ID:gMPyW1x20.net
貨車を線路外を鉄車輪のままで転がす使用法とか過去にあったりしたのだろうか?
二軸車の片側を浮かして牽引したりとか。

706 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 02:28:59.23 ID:ihFujIIj0.net
仮設の線路を作り移動するか、クレーン

707 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 08:56:54.71 ID:yiUo2f1+0.net
フランジって知ってるか?

708 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 13:54:42 ID:q7+6eXIy0.net
取り付け台座

709 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 17:29:21.17 ID:4zeM1WUU0.net
ニュースで東北新幹線の空席を使って新鮮な魚介類を仙台ー東京で輸送してたけど
新幹線なら取れたて魚介や野菜を北海道ー東京なら当日便可能だからもっとやればいいのに
まあJRFが黙っちゃいないと思うけどw

710 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 18:31:28.61 ID:q7+6eXIy0.net
新橋駅汐留口にヤクルト本社ビルしかなかった頃を
知っている俺は老人(爺)。

711 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 20:02:33.79 ID:hMrNeFny0.net
>>705
アメリカのダイヤモンドクロッシングでは、交差するレールを直前で少し嵩上げし、フランジ走行で乗り越えるのがあるな
騒音や振動が大幅に減るらしい

712 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 20:03:40.71 ID:WJajh+Xh0.net
>>709
北海道はすでに航空機でやってるよ

713 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 20:04:36.26 ID:ZsmnxuVP0.net
あれは東京駅構内の身内の飲食店で使う食材の輸送だから実現出来た。
仮に外部の業者が同じ事やろうとすると輸送費が半端ない事になりそう。

714 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 20:09:15.20 ID:hMrNeFny0.net
https://i.imgur.com/sTyKPeH.jpg
https://i.imgur.com/4gr7ezD.jpg
こんな感じ

715 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 20:53:33.77 ID:r6y5IK8N0.net
>>711
かつて存在した西宮北口の90度ダイヤモンドクロスがフランジを持ち上げる方式
そのまま走行させると左右同時にレールの切れ目が来て非常に強烈な振動に襲われる

716 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 21:28:48.98 ID:j6GpKxya0.net
>>714
かえって隙間が拡くなってない?
(´・ω・`)

717 :名無しでGO!:2020/08/27(木) 22:05:04.42 ID:02/OFDMP0.net
いっそこうしてしまおう
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/15/news096.html

718 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 00:27:33.70 ID:5sGPeSav0.net
>>716
あくまで本線側の走行性を高めるためでしょ

719 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 00:57:36 ID:XNG7nOgW0.net
フランジは強度がかなり低いから、そのタイプのクロッシングは徐行でしか通過できない

720 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 05:00:49.69 ID:6mKbLq6m0.net
これ動画で見た記憶

アメリカはスケールが桁違いだけど、輸送形態としては単純だから趣味的に貴重なのはこういうところかな

721 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 16:38:22 ID:tJaSs1oP0.net
速報
JRF貨物取扱が増加するようです。
キリンビール仙台工場に酎ハイライン増設
2022年までに整備(現行ビール生産量の3割を想定)

722 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 16:48:24.72 ID:tJaSs1oP0.net
>>721
ソース
河北新報

723 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 18:11:23.23 ID:Mo11ycgC0.net
ごめん檸檬堂派なんだわ

724 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 19:55:44 ID:TjpFSTox0.net
チューハイは頭痛はするわ墜落睡眠に陥るわで体に合わんな

725 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 22:50:32 ID:nLmZIA2A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ho8AzAm9f54
https://www.youtube.com/watch?v=DWFVtEfEtqg
https://www.youtube.com/watch?v=3S35JaaVjSI

>>705
https://youtu.be/ECeDiMymUhY?t=558

726 :名無しでGO!:2020/08/28(金) 23:17:54 ID:e+SsDGA90.net
>>723
檸檬の空似の方じゃないのか・・・

727 :名無しでGO!:2020/08/29(土) 21:14:43 ID:7kMkyl/V0.net
俺はトリスやブラックニッカが好きだな

728 :名無しでGO!:2020/08/30(日) 19:02:43 ID:zqRwg/3n0.net
レモン酎ハイ軍団、元気か

729 :名無しでGO!:2020/08/30(日) 19:34:53 ID:OsDRnjNz0.net
酒類専用車が懐かしい
1両だけ存在する銀タキに面影を見る
ウイスキー焼酎はアルコール専用車だったね

730 :名無しでGO!:2020/08/30(日) 22:22:45 ID:87CNWAai0.net
車軸駆動式コンプレッサーを取り付ければ元空気ダメ管やCPを動かす電源が無くても空気ばね化できるのに
ただ長時間停車で空気が抜ける可能性があるか

731 :名無しでGO!:2020/08/30(日) 22:27:16 ID:s2zECyZl0.net
途中駅で抑止されるからね

732 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 17:32:28.25 ID:/Y7tM8UI0.net
日本製紙石巻の貨物レは日中は石巻〜小牛田間はDD200orDE10(11)で
コキ10両位をけん引してるようだが、東北線区間小牛田〜仙台貨物(タ)間は
金太郎がコキ10両位を引っ張っているんですね。
きょう午後から仙台方面に走っていきました。
仙台に常備してあるDD200−901(愛知機関区所属)で牽引すると、
本線内をそれなりの速度でしか走れないから
めんどう臭いので金太郎が力を余しつつ牽引してんだろうな(笑)!!。
金太郎がコキ10両しか引っ張るときは、運転士も通常とは違和感あるんだろうな(軽すぎて)。

733 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 19:23:08.29 ID:cLZWVljv0.net
いや小牛田〜仙台も普通にDE10(DD200)で走ってるけど

734 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 19:36:50 ID:/Y7tM8UI0.net
早朝の2本(小牛田方面)と
午後2時前後に1本(小牛田方面)があるな
そんで上りでDD200(DE10)で引いてるのは
18時か19時台に1本あって
真昼間に牽引(上り)してるのは
走ってるんだったら、今度ベランダに出て見てみるわ
塩釜駅付近通過時間を教えてほしいな。

735 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 20:04:44.33 ID:/Y7tM8UI0.net
午後2時前後の運用は
面倒くさいから金太郎に無動牽引(強制連行)されるパターンが多いな
面倒くさいっうのは、なんかあって貨物レや電車の運転に悪影響を及ぼすっう意味です(笑)。

736 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 21:15:48.33 ID:U+fShXjd0.net
塩釜くん…

737 :名無しでGO!:2020/08/31(月) 23:20:45.05 ID:/Y7tM8UI0.net
おもしろい
座布団カバーを1枚あげる
座布団がほしければ
もっとおもしろいネタを書け。

738 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 00:42:07.12 ID:R3pxaMue0.net
路面電車の溝付きレールは踏面が磨耗しきったら車輪切削したての
フレッシュな車両は必然的にフランジ走行になっていた可能性はある。
都電の主要路線の末期なんて凄まじい磨耗レールがかなりあったのも全力淘汰の一因。
脱線事故の危険もかなりあった。

739 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 04:12:39.37 ID:bgthxknA0.net
これ見るとダイヤモンドクロッシングでのフランジ走行が分かりやすい

https://youtu.be/wlIiecut_YY

740 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 04:54:02.82 ID:cgTWT0rj0.net
日本で類例があるとすれば森林鉄道が国鉄線と平面交差していたぐらいかな。
もちろん国鉄が絶対的に優位で林鉄は相当に不利な立場で跨がせてもらっていた。
優劣のない純粋なダイヤモンドクロッシングなら異様な部品は要らないわけで。

741 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 05:13:29.76 ID:Wxz6IFbE1
以前荷物列車が話題になっていたがJトレインの最新号に特集がある。
北海道方面は青函連絡船で航送し、苗穂で稚内、網走、根室に継走。
3日コース。

742 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 07:22:36.03 ID:ILf0s6vB0.net
>>738
車輪が摩耗したらフランジは高くなるのでは

743 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 07:49:08 ID:wDSki5RA0.net
>>742
フランジも溝の浅くなった溝レールを踏んづけて走るから、
また溝の方が砂やゴミが溜まりやすいから路面電車の場合はフランジの方が傷んでたんじゃないかと思ってる。
今は北陸住みだから近場でガチな溝レールが見られるのは旧富山ライトレールの
短い併用軌道区間ぐらいしかないが、あそこはまだ若いから観察して判るかどうか…
他にも北陸に路面電車はあるがそもそも溝レールを使っていない。
唯一輸入モノの溝レールを導入したのが富山ライトレールだった。

744 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 09:34:45.22 ID:vzYe6ikp0.net
横浜市電の貨物線平面交差はフランジ走行

745 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 10:38:37.37 ID:ILf0s6vB0.net
>>739
支線は16km/hと書いてあるな

746 :名無しでGO!:2020/09/01(火) 23:59:42.33 ID:bgthxknA0.net
フランジ走行なのにこんなに飛ばしてる所もある

https://youtu.be/Ar88pUuloaI

747 :名無しでGO!:2020/09/02(水) 08:51:55.60 ID:OvtgoqR90.net
>>746
何両編成か数えようとして中盤で後悔した
151両かな
アメリカは面白そうな貨物列車が多くてうらやましい

748 :名無しでGO!:2020/09/02(水) 09:34:21.04 ID:Tny3/cWe0.net
そこフランジじゃないよ。強引にわたってる

749 :名無しでGO!:2020/09/02(水) 18:38:56.61 ID:l12Tzp1e0.net
衝突しない車両
https://www.youtube.com/watch?v=cQ5PC2ip7-o

片輪フランジ走行?
https://www.youtube.com/watch?v=_qD35KNln0Y
https://www.youtube.com/watch?v=IEiHXSB9fxE
https://www.youtube.com/watch?v=vkBvbYVKkAA

750 :名無しでGO!:2020/09/02(水) 20:26:28.59 ID:+ejJyv6V0.net
1本目  製造目的が不明

2本目以降   脱線しないのが不思議

751 :名無しでGO!:2020/09/02(水) 21:24:04 ID:l12Tzp1e0.net
昔TVでやっていた
「1本のレールで、衝突することなくすれ違えることができる方法」
特許だったと思う。

752 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 00:26:08.17 ID:m3hRAdxu0.net
ガードレールの背が普通より高くて、車輪を裏から外向きに押す構造になってる

753 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 06:52:36.29 ID:talToL2g0.net
>>748
去年だか一昨年、交換されたのご存知無い?

754 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 06:59:21.96 ID:talToL2g0.net
交換の模様

https://youtu.be/PbdReCdV6_A

755 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 08:21:49.42 ID:Pnue8Iz30.net
>>753
交換したからなに?これがフランジで走るように変わったのか?ならそれをだせ
https://i.imgur.com/WLM29WL.jpg

関係ないこと言い出して、ご存じない? とか気持ち悪い。ヲタらしいけど

756 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 09:54:08.40 ID:5KZS4IbT0.net
「工事後の今もフランジ走行じゃない」と主張する人が工事後のクロッシングレールの写真を示して
本線側にも切れ目あるねと確認させるのが一番いいのではないか

757 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 11:03:43.84 ID:iwClYi8t0.net
何と闘ってるんだろ?

758 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 12:07:01.63 ID:dvQxzWg90.net
『僕のプライドを踏みにじったな!』と社会不適合な発達障害が喚いてるだけよ
どうせ大した内容じゃないから

759 :名無しでGO!:2020/09/03(木) 23:40:47.63 ID:D6JOjxQV0.net
ん〜 2016/4の記事から抽出した写真で、何をしたかったのかな?
そこは、フランジではない
https://goo.gl/maps/8wQ7S6GzTNFH8kny8
そこから西にはある
https://goo.gl/maps/T4Df7kFtEroZzc417

どうせ間違えるなら3路クロス 少なくとも1つはフランジがある
https://goo.gl/maps/b6tp4dvNL88LwMG37

760 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 06:30:32.28 ID:MHB5XNmj0.net
完全にアスペの症状やん

761 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 08:17:05.45 ID:nt5nicl90.net
いい加減うざいね

762 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 10:38:05.38 ID:en7GT1II0.net
ぼ、ぼくのプ、プライドが!!
ムキ〜ッ!!!!!!!!

763 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 10:50:07 ID:ZqikGWxI0.net
プライド君もしつこいな
よほどやり込められて悔しいことがあったんだろうな

764 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 12:43:53 ID:ZFawGKIu0.net
北見たまねぎ豊作 と思ったら需要が無いそうで ニュー速より

765 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 18:22:15.44 ID:ejdO0RmA0.net
三岐や秩父みたいな私鉄の貨物列車って動画アップしてもJRの貨物ほど視聴数伸びないけど人気ないのかな
編成の変化が乏しいから飽きられやすいとか

766 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 20:15:08 ID:1S0qb8ph0.net
>>765
動画をよく見てる人の年齢分布は電車好きの子供と20代から30代までの比較的若い世代が大半を占めてる
基本的に実物を見たことあるとか、なじみのある列車の動画しか見てないそうだ
走行範囲の狭い私鉄の動画は、旅客列車でも再生数が伸びにくい

767 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 21:04:32.75 ID:ejdO0RmA0.net
>>766
なるほどね
確かに自分もそういう視聴傾向だわ

768 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 21:22:50.11 ID:VGFSNAWM0.net
>>749
日本で使われてる横取り装置みたいだな
横取り装置は分岐側が確か5キロ制限

769 :名無しでGO!:2020/09/04(金) 22:34:01 ID:ZoupW7yf0.net
横取り通過していく車両見てるとねじれて連結器壊れるんじゃないかと不安になるw

770 :名無しでGO!:2020/09/05(土) 07:05:57.41 ID:jmbG9Jh20.net
北見の玉葱豊作なのかよ
宮城は新米の前渡し金昨年よりダウンだそうだ(結果、米は安くなる)

771 :名無しでGO!:2020/09/05(土) 07:26:44.38 ID:PTMp58z/0.net
本州の真ん中の地域だけど、近所の小さいスーパーでは年中いつでも北見玉ねぎ売ってる
あれは農協の冷蔵倉庫から定期的に出荷してるのかな

772 :名無しでGO!:2020/09/05(土) 10:36:25.08 ID:at/MvpQI0.net
新玉ねぎと区別できないの?

773 :名無しでGO!:2020/09/05(土) 13:17:48.07 ID:0UzhXEv90.net
新玉ねぎが出回るの春だけじゃないの?

774 :名無しでGO!:2020/09/05(土) 14:39:21.88 ID:jmbG9Jh20.net
それは、九州長崎産とか淡路島産の話し(笑)
けさの、3051レ 31fコンテナ 20本(たぶん)

775 :名無しでGO!:2020/09/07(月) 16:22:19.47 ID:pKpGevti0.net
過疎ってるから書くけど
けさの3051レは31fコンテナ3本
DAINICHI 1本 あと忘れた
まぁ、月曜日だから生姜ない
でも夏は生姜のシーズン
あまり暑くて頭がおかしい
あしたの当地は35℃の予想がでています
暑くて死にます。

776 :名無しでGO!:2020/09/07(月) 17:07:44.63 ID:JSsxHnDe0.net
3051レ
6日発は吹田タ〜福岡タ間にて運休
7日発は運休

777 :名無しでGO!:2020/09/07(月) 19:13:44 ID:pKpGevti0.net
3051レっうのは
隅田川から札幌(タ)行きと

で、3050レが福岡(タ)から大阪(タ)間で走っているが
3051レ大阪(タ)〜福岡(タ)間がJRF時刻表で探せない

778 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 07:02:25.52 ID:n2sAOxw30.net
>>777
貨物時刻表の77ページに載ってるが
別の時刻表の事言ってる?

779 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 13:37:29 ID:jxH09TrK0.net
塩釜くん、少し黙ってた方がよくね?

780 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 14:38:32.90 ID:MQ1uZEkC0.net
別によくね?
どうせ過疎スレなんだしお前一人のためのスレじゃないんだし

781 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 15:15:56 ID:lX+6IQV00.net
新玉ねぎはすぐ傷むし、そもそも買ってきてすぐ切ってみたら既に腐ってたりするし、かなり地雷なんだよな。
そんな超デリケートな品物をわざわざ振動まみれで長距離輸送しなくてよかろとは思う、泣く泣く廃棄するモノが多すぎる。
どうせなら冷凍品として届けてくれよとか思う。凍ったうちに輪切りにして食えばしゃきしゃき感はあるし、
どうせシチューやカレーに投入するなら最初からデロンデロンに解凍される方が調理は早い。

782 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 16:06:53.88 ID:UjTLm/LH0.net
今金太郎見れてちょっと嬉しい
EF65ばっかだから

783 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 18:54:33.12 ID:ejYDcQ270.net
そういや金太郎901っていっつも大宮で引きこもっているのみるけど、最近動いている?

784 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 19:10:46 ID:iId7HArs0.net
入場してからずっとあそこにいるような気がする
同時入場した広更64は国鉄色になってとっくに出てきてるのにな

785 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 19:24:28.74 ID:TfjX/YJX0.net
現稼働機で充分間に合ってたら数ヶ月オネンネする機体もあるだろう、まるで廃車体のように。
秋野菜の収穫最盛期になれば嫌でも引っ張り出されるよ。

786 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 19:36:15.19 ID:WkuiJD3N0.net
そういうときって休車にして検査期限延ばしたりってしないんだっけ

787 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 20:41:41.64 ID:1MCxNuBt0.net
日によって機種が偏るな
65ばかりの時や66-100ばかりの時とか近郊便は偏りが激しい
64-1000や金太郎や桃太郎は定期便で安定してる
鮫は運次第だけど俺は結構出くわす方だな

788 :名無しでGO!:2020/09/08(火) 21:00:38 ID:VwBunNmU0.net
日本語で頼む

789 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 00:39:52.06 ID:x5mi3o5R0.net
>>781
佐賀の早生・中生品種は貯蔵性が低いから仕方ないよ。
そのかわりなまで食べても甘みがあるなど晩生品種にはない特徴がある。
はずれを引きたくなければ晩生を選んだほうがいい。
北海道産は晩生品種が多いよ。

790 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 15:43:08 ID:OFCW/GaG0.net
多賀城駅がコンスタントに毎年利用客が増加(微増)してる理由は、
まずもって2次交通の全面降伏みたいな宮城交通(ミヤコーバス)・仙台市営バスの
ボロ負けが原因です。そこに利便性を高めて利用客をゴッソリ搔っ攫ったJR東日本に
軍配が上がっている状態なんですね。仙台から多賀城経由で塩釜方面に走っていた
宮城交通・仙台市営バス(時間7便運行)がまったく休止(廃止)に追い込まれた。
これは時間勝負の通勤・通学に鉄道(電車)が如何に有効かを立証した実例です。


貨物スレでは塩釜君なんて呼ばれてる七爺が上記ネタを書かせていただきました!!。

791 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 16:13:39.65 ID:x4TdeB5v0.net
多賀城ってどこ?

792 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 16:23:22.22 ID:OFCW/GaG0.net
宮城県多賀城市
JR東日本仙石線多賀城駅

793 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 16:26:09.16 ID:OFCW/GaG0.net
正確に表現すれば全面降伏した時点では
バス路線は一次交通かな?

794 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 20:07:10 ID:e9aI+nTb0.net
多賀城なんて6月に行ったけどそんなに人いなかったぞ
・・・と思ったら俺が行ったのは国府多賀城の方だった

795 :名無し野電車区:2020/09/10(木) 08:50:59.49 ID:oxUNFOdop
100年超大往生釜/ななろくぱいち
http://ameblo.jp/egoleliner

796 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 08:56:50.05 ID:hAh5dhBt0.net
>>790
貨物列車スレで何言ってんの?

797 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 08:58:57.36 ID:PZTfyTpq0.net
貨物の話してると知識自慢とか言われちゃうから貨物の話は禁止なんだよ

798 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 10:43:06.53 ID:M8WFsTWm0.net
誤:知識自慢
正:知識馬鹿

似て異なるものだから混同しやすい
『空気を読む』事が馬鹿には出来ないからね

799 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 11:31:36.57 ID:0EWcSxwU0.net
ただ単に自分の気に入らないだけのものを空気とか言って排除したがる奴が居着いたらもう何も書けないわな

800 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 18:05:44.78 ID:Xvl0Ol1b0.net
※なにかいてもいいわけではありません

801 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 19:06:57.43 ID:oCBXjYRm0.net
ペションの次は塩釜君か

802 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 20:26:04 ID:oRWjaIid0.net
では、心を入れ替えて全うなことを書きます。
けさの、3051レは遅れがなければ間も無く札幌貨物ターミナル駅に到着しますが
31fコンテナの積載は21本でした。

803 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 21:42:34.85 ID:ShQ/VA9H0.net
真っ当

804 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 22:09:36.56 ID:udPbTneS0.net
松任

805 :名無しでGO!:2020/09/11(金) 21:21:04.39 ID:DObkSwTe0.net
ユーミンよりもみゆき姐さんの方が心配や

806 :名無しでGO!:2020/09/11(金) 23:13:37.96 ID:+slgNdVb0.net
ウヤ多いなあ

807 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 00:41:42.18 ID:DN5ri+o40.net
雨降ってるからな

808 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 04:51:10.43 ID:1RcCxPwJ0.net
雨降って地固まる

809 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 08:01:46.52 ID:cLvf82WV0.net
JRは40ftコンテナ取り扱いを増やしていくつもりあるんだろうか

810 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 09:55:45.94 ID:6ONYf07p0.net
JRの問題というより道路の問題だろ

811 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 15:18:28.88 ID:+XndSHYm0.net
40feet≒13.12m
道路運送車両法にこんな事が書いて有る
(長さ、幅及び高さ)
第2条 自動車は、告示で定める方法により測定した場合において、長さ(セ
ミトレーラにあつては、連結装置中心から当該セミトレーラの後端までの水
平距離)12メートル(セミトレーラのうち告示で定めるものにあつては、13
メートル)、幅2.5メートル、高さ3.8メートルを超えてはならない。

812 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 16:19:37.20 ID:sQHBUl3s0.net
これは特区申請すればOKみたいよ
宮城岩沼の東洋ゴム(トーヨータイヤ)の工場から
コンテナ積み出し港の仙台港がそのようになっているみたいよ
海外輸出用タイヤを積載したコンテナが申請(特区)のルートで輸送(陸送)されている。

813 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 16:23:28.94 ID:sQHBUl3s0.net
>>812
この記事は塩釜君の偽名で呼ばれてる
地元鉄板では七爺がみんなの為になることを書きました。

814 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 16:35:00.04 ID:v/gjgNm90.net
>>811
海上コンテナ寸法
40ft 12,192 x 2,438 x 2,591
40ft Hi-Cube 12,192 x 2,438 x 2,896

Hi-Cubeが高さ制限を超えるから、通行できる道が限定される

815 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 17:41:28.62 ID:+Y/qUZFx0.net
これは以前、日米通商摩擦で非関税障壁として問題になったはず
輸出用の背高コンテナは通行許可が出るのに、輸入品を満載した背高コンテナは
都度の特殊車両許可の申請が必要で運用が面倒だったとか
JRも運用の困難さから断念しているのでは 

816 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 18:18:01.66 ID:+XndSHYm0.net
JRのコキ車の40feetを載せると余剰スペースが出来る
30feetなら2個積めるが船舶にはそんなの無い

船→トレーラー →JRコキ車へと2回積替えとなるのは時間とお金が掛かる
40feetコンテナをコキ車に載せる大型クレーーが必要になる

いろいろ問題解決が必要なのかな?

817 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 18:31:14.30 ID:v/gjgNm90.net
>>816
>40feetコンテナをコキ車に載せる大型クレーーが必要になる
トップリフター
20ftでも必要がある場合あり

818 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 18:32:42.19 ID:sQHBUl3s0.net
コンテナ船のコンテナ自体の乗せ換えとかは
コンテナ1個あたり万単位で経費がかかるらしい
この前テレ東でやっていたが、コンテナ固定不良で
コンテナを乗せ換えたシーンがあったが
経費がハンパないような話しだった。

819 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 19:49:23.89 ID:v/gjgNm90.net
一度高く積み上げた状態から、船底に近い一番下のコンテナの積み降ろし作業だからね
船だからバランスも考えないといけないけど、今はスレチ
内航船はそんなに高く積み上げないよ

820 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 19:52:48.15 ID:SeViHFvd0.net
積み下ろしで金がかかるなら、もう船をコキに乗せればいいんじゃね?

821 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 19:55:35.99 ID:ovAuI8Ij0.net
コキを船に載せるなら連絡船でやっていたみたいだけど
効率が悪そう

822 :名無しでGO!:2020/09/12(土) 21:39:23.63 ID:Zy5nNFW00.net
>>820
それだって経費はかかる

823 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 01:58:25.79 ID:Sbb9aUDq0.net
>>822
載らんだろw

824 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 06:21:29.82 ID:dtbj+tbJ0.net
隅田川周辺(足立区・荒川区)あたりには24時間稼働の営業倉庫っうのは
少ないのか?
最近は企業も土曜日休みだから路線屋さんも荷物がないのかな
けさの3051レの31fコンテナは10本(見た目すべて宅配コンテナ)
5tコンテナの連結も少ない
空コキ連結しまくりレだったよ(笑)!!。

825 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 07:23:56.87 ID:K9c1DkT20.net
12ftコンテナってコキに載ってるときは雑魚だけどトラックに載ってると結構でかいよな

826 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 08:51:19.17 ID:65dtlHc40.net
>>824
隅田川はもともと水運との連絡という狙いがあったが、今となっては場所が微妙だな
明治通りを南下すれば湾岸地区には山ほど倉庫があるけど、東京貨物ターミナルから
湾岸線のほうが早い気がする
足立のトラックターミナルは南越谷と、どっちから持っていくのかな

827 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 08:56:04.22 ID:j5jPug150.net
12fは立方体に近いから横幅が普通の細長いトラックに比べて広いからでは?(海コン積んでるトラックはもれなくでかい)

828 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 21:00:37.70 ID:fqPSaPgu0.net
>>819
どこかに海コン荷役のスレってないのかな?
海コンの運ちゃんスレは対象外。

829 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 21:18:40.75 ID:7tSSiqZU0.net
学問・理系ジャンルの航空・船舶にはないの?
社会ジャンルには運輸・交通板があるらしいが
どちらも見に行ったこと無いから雰囲気とか知らん

830 :名無しでGO!:2020/09/13(日) 23:12:17.23 ID:Ei4+5ubT0.net
>>828
海コン関連一杯あるね

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1135124699/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1123299472/l50

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1587101771/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1595028318/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1385384803/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1389761407/l50

831 :名無しでGO!:2020/09/15(火) 13:50:32.86 ID:boRCxD650.net
松任のトワイライト塗装機が一向に解体されないのは何でだ?
トワイライト塗装機だから貨物会社の持ち物ではないのだが、厭に気になる。
側線ガラ空き(今は七尾線デビュー間近の521系が居るが)、それ以外は暇なはず

832 :名無しでGO!:2020/09/15(火) 21:27:29.59 ID:mCvHJd+s0.net
部品取りでわ

833 :名無しでGO!:2020/09/15(火) 21:38:16.86 ID:jV+RoEMg0.net
コロナで国内物流が停滞(っうか暇してるから)、
輸出入の海コン輸送にシフトしてる運送業者が多いよな。

834 :名無しでGO!:2020/09/16(水) 10:55:12.97 ID:TkaV7kbV0.net
米 貨物 脱線 復旧の様子
https://www.youtube.com/watch?v=4oyMx-ta_sY
https://www.youtube.com/watch?v=hNvU59Ld8aA

835 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 13:54:58.46 ID:7nlDrv0j0.net
サンタフェジャンクションってのか
一度見に行ってみたいな

836 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 14:08:02.69 ID:Jf9RD2kn0.net
今、線路直してるな

ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=hNvU59Ld8aA

837 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 16:57:14.39 ID:Jf9RD2kn0.net
ど派手なピンク色の海コンをいくつも積んだ編成見かけると、ちょっと笑える

838 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 17:03:28.36 ID:FXMv0TC80.net
ONEのことか。日本の海運連合なんだけど

839 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 17:14:51.03 ID:S69qv/910.net
NYKの翼のマークのコンテナなんて見た目格好いいのに日本じゃ鉄道には乗らないね
ハンブルク郊外でずらっと並んでるのを見ていいなあと思ってみてたんだけど

840 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 18:38:15.15 ID:Nm+IJyqC0.net
>>839
5年前ね
https://youtu.be/A76aS3qAQIc?t=46

841 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 23:06:31.72 ID:UVkCx7Nf0.net
鶴見神社に基地外看板登場
「JRは神社の横で貨物の入れ換えをするな」

どうせ神社本庁傘下だろうし、みんなで潰すか?

842 :名無しでGO!:2020/09/17(木) 23:58:56.65 ID:Pz4eppos0.net
境内か外で意味合いが異なるが。
外の場合は第三者が設置した可能性もある。

843 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 02:29:01.63 ID:f0w2l4Y/0.net
その前に役所みたいな名前を何とかしろよ
政教分離だ

844 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 05:11:56.88 ID:7ua7QKQg0.net
>>841
鶴見での貨物の入れ換えって何十年前の話をしているんだ。
もしかして、機関車の付け替えの事か?

845 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 06:54:43.01 ID:gJVzFHbX0.net
>>841
そんなこと書いて大丈夫ですか?
関係各所に通報します

846 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 09:27:03.97 ID:sGFDPaIG0.net
付け替えより通過音の方がよほどうるさい様な気がするけど
ホイッスルかな 宗教関係は良く分からないけど今度の甲種の時に見てみようっと

847 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 11:16:20.03 ID:p6kHuIGc0.net
ちょこちょこ動く度に短い警笛鳴らしてた光景は好きだったな
最後にそんな光景を見たのは今は亡き伏木貨物駅だった。
バンバン鳴らしてて爽快だった

848 :名無しでGO!:2020/09/18(金) 18:30:47.02 ID:WivMhMTc0.net
>>842
神社の建物の壁にペンキ書き
業者の手によるもの

849 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 07:00:57.84 ID:pGqTj23m0.net
南武支線とかの貨物線沿線住まいは夜中もバンバン走ってるから五月蠅そうw
俺も東急線の線路沿いの踏切近くに住んでたけど朝早く踏切音で起こされたw
電車だけじゃく夜中から明け方には大型トラックの踏切渡る時の振動でも起こされることもしばしw

850 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 09:03:09.29 ID:faOObyuO0.net
鉄ヲタ的にはモーターやエンジン音が人気なんだろうけど、特に夜の貨車の通過音も好きだなあ
低音でズシンズシンて感じで

851 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 09:33:11.40 ID:co24YL9Y0.net
静岡県ないの話だけど、東海道沿線と言うか、線路際の家に嫁ぐと子沢山になるって笑い話があるよ
まぁ理由は察しろw

852 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 09:54:53.93 ID:TjIxfmXb0.net
近くに長いトラス橋梁があると橋梁から2km離れた自宅でも夜は頻繁にゴーーが聞こえるわ。
片方ロングレールで片方定尺だからどっち方面走ってるかもよく分かる。

853 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 12:39:55.80 ID:URV68F0/0.net
二軸車ばかりの貨物列車が発車する時の連結器の音、前から順番にガガガガンと伸びていき、だんだん音が遠くなっていくのが好きだけど、もう日本じゃ聞けない

854 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 13:05:50.07 ID:o5iST8TY0.net
>>849
貨物が好きで南部支線の真横に住んでるけど、24時間ずっと走ってるわけではないから大丈夫だよ
ピークは、21〜23時ごろと、明け方5〜6時ごろかな
土日は貨物の本数も少ないし

普段走らないような珍列車が来ると、音の違いで気がつくスキルが身に付いた

855 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 13:25:01.90 ID:QoFIUpkB0.net
南武支線ではないが、旧自宅近くに貨物線があって、一日中走ってたな
窓締めれば音が気にならない程度の距離だったが

856 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 13:29:54.07 ID:dvg+DD2r0.net
>>853
コンテナ列車でもかなり衝撃的な発車風景がある場合はあるよ。
名古屋駅のホームに運転停車したコキ列車は発車する時に、
引っ張られる瞬間にコキの台枠が軽く飛び上がるくらいのドッカン起動やってた。
俺はしらさぎ待ちの3番ホームで見たが、
ちょうど長いコキ列車の最後尾あたりに居たから前からのガンガンガンガンガンガン も聞こえたし身構えられたが、
あの爆発的な引き出し音はおそらく13番の関西本線ホームまで響き渡ったと思う。若い女性が悲鳴上げていた。

857 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 14:56:57.48 ID:GybBN4Nb0.net
コキの連結器ってバッファ無いのかね
ブレーキ払ったらバッファが伸びるってシーンは見た覚えがないけど

858 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 14:58:05.30 ID:/8oVJcMb0.net
世の中4連休だけども、
貨物レは通常通りの本数(昨夜から早朝にかけて)で運転してるが
日中は運転本数減になってるのか金太郎の走行音が聞こえない
3051レ爺からの書き込みがない。

859 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 16:20:50.35 ID:URV68F0/0.net
>>857
もちろんあるよ
なければ連結器が壊れる
ブレーキ緩解でちょっと動くかどうかはウテシの止め方次第

860 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 16:44:56.36 ID:dvg+DD2r0.net
緩解しても最後尾までピクリとも動かずそのまま牽き出すもんだからスゲー事になってる光景は確実に増えた。
そりゃ荷崩れもしますって

861 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 17:02:28.70 ID:6k8A/Nfr0.net
機関車に乗ってて連結器の衝撃の様子ってどれだけ分るのだろうか。

862 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 19:19:27.79 ID:dvg+DD2r0.net
>>861
かなりリアルに伝わってくるからこそ客車列車華やかりし頃には切磋琢磨も出来たのだろう、
もちろん乗客からのあらゆる感想や意見もあっただろうけどね、あまりにも牽き出しヘタクソなら怒鳴られたかもしれない。
私鉄の並型自連で先頭ツリカケ電動車、次位に付随車、そしてワム1両ぶらさげたような編成では機関車と似た挙動を乗客も味わえた。
まず付随車をグイッと牽き出してほんの少しのタイムラグでワムの“ガン!”が来た。

863 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 20:04:26.63 ID:jcfM3QeV0.net
>>858
いつも金太郎と3051しか見れないなんて可哀想だな

864 :名無しでGO!:2020/09/19(土) 23:42:18.04 ID:o0eE1qdb0.net
お召し機関士がテクニック面では最高峰

865 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 01:07:30.30 ID:oXQRVHMG0.net
今でもコンテナで陶器運んでるけど目に見えてワレモノを引っぱることが分かっている陶器車を引っぱる機関士は大変そう

866 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 01:14:13.98 ID:M0+jsWXI0.net
今のコキは3圧式K弁だし変なテクニック要らないから楽

867 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 20:47:38.89 ID:UDmaNEhP0.net
密着自連に統一しないのが不思議だな
連結器の衝撃が減って積荷へのダメージが軽減するのに
コキ10000で採用されたがコキ50000で並型自連に逆戻りした

868 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 20:59:25.15 ID:9UTiBfCe0.net
コキ/レサ/ワキ10000が密着自連にしたのはMRPも連結器の一部としていっしょくたに繋げる仕様にしたからでしょ
べつに衝撃を減らしたかったからじゃない
MRPを普通にホースで繋げることにするなら密着自連の必要はない

869 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 21:40:01.13 ID:UDmaNEhP0.net
スーパーレールカーゴは半永久固定連結器だが付随車が12両連続してるので並型自連ほどではないが衝撃が発生しやすい
電車でも付随車連続は衝撃が大きくなるので小田急は3両以上連続が禁止

870 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 21:44:27.08 ID:WNT2jaAL0.net
まるで乗ったことあるような表現やね

871 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 22:02:55.14 ID:9UTiBfCe0.net
国鉄新性能電車が揃い始めてMT比低め長編成だった頃は平気で編成中間にT4両連続
してたらしいな、稀に5両連続も
サハシサロサロクハとかサハシサロサロサハクハとか

872 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 22:13:15.29 ID:U++cqL+Y0.net
海外なんかは両端機関車の方式多いけど、衝撃はどうなんだ?

873 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 22:46:53.74 ID:KsntRApw0.net
>>872
両端機関車の旅客列車は新幹線に限られるけど、アメリカは密着自連、ヨーロッパは連接か密着連結器だから前後の衝撃はほとんどない

874 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 22:53:10.11 ID:+dn65zo/0.net
サンライズの6-9号車とか215系の3-7号車とか乗れるの乗って体感してきたらいいんじゃ?
215系は関東民ならホリ快ビューやまなしで明日も走るでしょ

875 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 23:08:39.32 ID:6TtmJL5F0.net
>>>866
で、3圧式K弁ってなに?

876 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 23:13:44.74 ID:oXQRVHMG0.net
阪急の9300なんか4両付随車が続くけど揺れはそんなにないしモーター音がなくて快適だぞ
むしろ端の車両の方がカーブに入ったとき体ごと持っていかれそうな位揺れる(特に西京極手前)

877 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 03:37:45.60 ID:3LON4Ov70.net
勾配の変化か機関車側の操作か知らんけど気持ち良く巡航してるように見えて、
いきなり編成全体から一斉にガシャーン!とか鳴るときあるよね、あれ何?
連結器どうしが何らかの理由で遊間詰めるか離れるかして激突してるのだけは分かるけど。

878 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 06:49:20.48 ID:zHeMiUmV0.net
3051レ札幌(タ)行き
定時約2分遅れ通過 31fコンテナ 3個か4個  @塩釜駅
で、連休なのに平日と変わらない運転本数 
超空コキ連結運転

879 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 07:35:53.96 ID:cWaOgSrj0.net
>>874
215は3-8な

880 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 10:24:42.41 ID:/zZ7MKTq0.net
連結器の遊びがあるからそれが伸びたり縮んだりしてる

881 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 12:32:45.04 ID:OsDRyUbU0.net
埼京線の205系はT車が3両連なってて、先頭車乗ってるとダッフンダッフン前後に揺さぶられたな

882 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 17:08:56.42 ID:Kc4nbdgC0.net
志村ぁ〜

883 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 17:32:14.78 ID:RNIjj56d0.net
ふと思い出したけど、昔のグランドひかりで二階の食堂車にいたら、前後動の衝撃でビールグラスがひっくり返った事があった
俺の父親がマジギレ寸前で恥ずかしかったけど、その歳近くになって怒った理由が良く解るようになったわw

884 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 18:28:26.56 ID:UGeuzuVs0.net
食堂の給仕が拭きに来たりとかはあったのけ?

885 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 19:33:12.81 ID:HjBYtzvh0.net
>>881
東北・高崎線の211系や山陽本線の583系も先頭からTが3連続
こんな構成にして大丈夫だったのか疑問

886 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 20:31:41.07 ID:tu1jYkY50.net
そういや昔は京急と阪急の先頭車は電動車だったが、今は違うのかな?

887 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 20:50:17.32 ID:cWaOgSrj0.net
>>886
京急は今でも先頭Mのはず

888 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 20:52:27.82 ID:I3CjOBmw0.net
踏切事故で脱線しないようにとかいう理由だったか
神奈川新町の事故は衝撃だったが

889 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 21:42:09.55 ID:Bw3C/rwl0.net
先端か後尾だけ重たかったら線路傷むとかあるんかな?
海外には何故かど真ん中に機関車挟んでるウチらから見ればド変態な列車もあるようだが。

890 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 22:01:54.61 ID:cWaOgSrj0.net
>>889
数字の上では同じパワーでも、動力車の位置を分散した方がなぜか牽引力が上がるんだと
だからあれはあれで合理的な編成らしい

891 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 22:20:38.65 ID:QxfuHctc0.net
>>889
アプト時代の碓氷峠でも中間に機関車を入れた例がある
試験的なものだったらしく、やっぱり面倒なので取りやめになった

892 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 22:58:56.10 ID:OsDRyUbU0.net
>>890
それと、連結器破損を防ぐとかなんか聞いた様な

あれって無線で総括制御してるんだっけ?

893 :名無しでGO!:2020/09/21(月) 23:46:12.41 ID:cWaOgSrj0.net
>>892
国や路線によって色々ある
無線で総括制御、無線で遠隔操作、両方に機関士が乗って、無線通話しながら運転

894 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 12:44:25.51 ID:MkhP/V6t0.net
>>831
亀だが
松任にいる2両はまだ廃車になってない
今年の4月1日時点で車籍がある

895 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 13:10:45.03 ID:hOXAXbv30.net
兎だが、
きょうの貨物レは、編成の1/3or1/4は空コキだぜ。@東北本線

896 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 14:36:09.95 ID:U3N3NHgQ0.net
台湾、中国、韓国で鈍行客レに乗ったことがあるが、発車停車ともほとんど衝撃を感じなくて驚いた。
同じ並型自連なのに何が違うんだろう。 
緩衝器、機関士の腕?

897 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 14:53:57.93 ID:K1KxMRGs0.net
発駅はみんなそんなもんだろ。東京とか上野発車とか綺麗に発車してた
SLやDLは構造上それほど衝動でないからそうでもないし、電機でも各駅はメンドクサイんだろ
58とか75とか数分ごとに止まって発車して止まっては、面倒で嫌になるんじゃないのか
まぁ機関士によるんだろ

>>889
アメリカのは2列車併結してるらしいな。PPの列車の後ろの機関車離して、そこに別のPPの
列車をくっつけて運行してる。で、300両編成とかになる

898 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 15:12:29.59 ID:KJ6l9NAt0.net
客車の発車停車は機関士によるんじゃない?
ブルトレで意識するようにしてからでも、人によって全然違う
うまい人は動き始めたのがわからないくらいうまいし、下手だと衝撃がひどい

899 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 15:59:39.60 ID:nZo44pSA0.net
>>894
ありがとう!
ずっと気になり続けてたし。
ならまた工臨のチキ引っ張る事もあるんかなと期待するわ。

900 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 16:05:02.12 ID:hugr1FpB0.net
ブルトレって並自だったのか…

901 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 16:45:30.85 ID:wjZQGy5P0.net
ブルトレは密自だったけど、実際ひどかったよ
乗ったことない世代がだんだん増えてくると、ソースの出せない体験談は信じてもらえなくなってくんだろうな

902 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 17:00:27.05 ID:ajjqPHYZ0.net
寝台脇のビールがぶっ飛んだ事も一度や二度じゃない
あと、下関とか門司とかで機関車交換の連結が粗っぽかった
懐かしいな

903 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 17:25:21.68 ID:EMXKSic80.net
ガチャンとぶつけて確実に連結しないといけないしね

904 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 17:30:58.80 ID:se/kFhkM0.net
EF66の加速特性が悪いのでは?

905 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 18:01:18.99 ID:VkVjyq8R0.net
EF65.66やEF81はノッチをSからSP入れた時に衝撃が起きるけどED75.76は手動進段でノッチが細分化されてるから衝撃が少ないって聞いた

906 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 18:18:57.41 ID:h9peKK560.net
>>897
アメリカの貨物列車、ダブルスタックは実質陸上を走るコンテナ船だしな

907 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 19:56:12.36 ID:wjZQGy5P0.net
ものすごくレアな映像
アメリカで鉄道マニアが貨物列車を撮影していたら、目の前で連結器が壊れて非常制動
https://www.youtube.com/watch?v=FQNUnM2K3fk

908 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 20:01:43.45 ID:Hv778VaI0.net
落書きされた車両をそのまま使ってるのがアメリカらしいと思った。

909 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 20:01:44.61 ID:5CGhwsQ40.net
>>895
つまんねーな、塩釜くん

910 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 20:36:07.42 ID:RFEU0L0A0.net
>>907
すごい
自動空気ブレーキの有能さ発揮される本番が撮れるとは

911 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 21:38:26.18 ID:6OeOC3zf0.net
>>905
はくつる、ゆうづる、あけぼの等、東北系寝台特急の乗車経験から言うと、残念ながら大差ないと思う
運転手の技量とか気遣いレベルの差の方が余程大きな差になる気がする

912 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 21:49:17.67 ID:a+q0q7qX0.net
>>910
こういうのもあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=jB_pB7lDDpI
https://youtu.be/v0Dwuc_yoZY?t=90

913 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 22:23:06.07 ID:RFEU0L0A0.net
>>912
カメラがあるところですらこうも千切れているってことは、こんなことしょっちゅうやらかしてるのかな
連結器のストレスかかる部分金属がボロッってなってるやん・・・

914 :名無しでGO!:2020/09/22(火) 23:57:51.16 ID:wjZQGy5P0.net
列車が1万トン以上あるからなあ

915 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 07:49:29.58 ID:l55E4omf0.net
密着ドキュメンタリーみたいなの昔見たけどロクに整備してない感じだった

916 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:49:13.12 ID:Lx2Uct1Dh
>>913
アメリカの機関士は自分で連結器交換が必修
>>889
駅での入れ替え考えるとその方が便利なこともある

917 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:19:24.39 ID:sFYOMJlv0.net
車体の落書きも酷い上に放置されてるし

918 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:21:11.60 ID:/EEQI7/R0.net
>>913
会社によっては機関車に交換用のナックルが常備してあって、機関士が現地で修理するルールになってる

919 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:22:07.31 ID:/EEQI7/R0.net
>>917
ヨーロッパもひどい
旅客列車でも落書きだらけ

920 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:41:48.29 ID:CwzuGEPP0.net
落書きで運休とか日本がアホすぎる

921 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:50:19.45 ID:o1yxO2X30.net
>>849
鶴見駅そばの病院に入院してたけど一晩中うるさかった
当時は踏切もあったしポイントも沢山あるからね
俺は列車が気になって寝れなかったっていうのもある
当時はクモハ12も走ってた

922 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:51:58.84 ID:o1yxO2X30.net
>>898
末期は機関士も不慣れ&客車の緩衝器もボロボロでやばかったな

923 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 09:57:11.85 ID:H3o+XM4e0.net
BNSF1社だけで機関車8000両、貨車70000両あるらしいからな
日本の車両数より多い。旅客列車でもないのに落書きなんかいちいち気にしてられないだろ

924 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 10:44:17.43 ID:o1yxO2X30.net
>>904
出雲や銀河でも酷かったからなぁ
末期は運転士も機関車乗るのは月に一度あるかどうかって感じで
不慣れだったんじゃないかな

925 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 10:48:17.13 ID:W9fWvu8m0.net
>912 の2本目の動画については コメントはない?

交換で済まないケース
https://www.youtube.com/watch?v=SC5CDxbjAsU&t=110s

926 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 11:01:40.77 ID:o1yxO2X30.net
アメリカは線路もガタガタで重量級の列車通すから見てて怖い

927 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 19:36:56.18 ID:+v8fKQNs0.net
>>841
境内に楯の会の碑が有るところ、逆らうと怖いぞ。

928 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 19:42:44.99 ID:3Bw+KswD0.net
>>926
ナポレオン鉄道はさすがに保守の手が入ったみたいだね

929 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 21:04:24.55 ID:W9fWvu8m0.net
>>928
予定の50%をカバーする補助金申請をした -> 今年度もらえるよ
ということでまだだよ

930 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 21:28:21.66 ID:CMg1yVT+0.net
>>885
耐寒型の211系は嘘か本当か碓氷峠に対応していた
編成を逆向きにする必要はあったが

931 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 22:44:34.41 ID:g3tIuOqG0.net
>>930
ボルスタレス台車だと今度は空気ばねをパンクさせると今度は台車が回転不能になって脱線しそうだな
一応空気ばね破裂に備えて中に摺動部とゴムブロックはあるが

932 :名無しでGO!:2020/09/23(水) 23:09:55.52 ID:mi8/HxF+0.net
>>930
115系の後継って意味もあったし、デビュー前に併結運転試験もやった位だからな。
ケケ島んとこで取材やってたの読んだことあったぞ

933 :名無しでGO!:2020/09/24(木) 14:45:22.36 ID:BHRK04nSb
>>928
本線系統は整備してる
大陸で地盤も固いし雨も少ないしバラストも多いそうでもない
そうでないと軸重30トンとかは走らせられない

934 :名無しでGO!:2020/09/24(木) 21:33:35.67 ID:U6zSJpIP0.net
番号前の黒丸と
上野駅のおばちゃん声が懐かしい
あれは延々とROMに焼いたのだろうか
まだ機械発声は不可能だった筈
途中駅まで禁煙区間とか覚えてる人いる?

935 :名無しでGO!:2020/09/25(金) 07:58:43.88 ID:WEC7hSYUn
トイレも使用禁止だったね 途中まで

936 :名無しでGO!:2020/09/26(土) 02:47:35.67 ID:VihjlLqr0.net
貨物列車に完全密着!”たまねぎ列車”の秘密に迫る!【食べて応援!北海道】
https://www.youtube.com/watch?v=67kuYr9Ms78

937 :名無しでGO!:2020/09/26(土) 13:30:00.95 ID:w0NvbB9H0.net
西濃鉄道 DDの尾灯が補助灯になっていたのは錯覚かな?

938 :名無しでGO!:2020/09/26(土) 13:37:46.92 ID:soihf2ig0.net
見間違い 赤いまま

939 :名無しでGO!:2020/09/26(土) 14:46:54.10 ID:w0NvbB9H0.net
DD402 大垣側 連結器のそばにLEDかHIDの補助灯あるね

940 :名無しでGO!:2020/09/28(月) 14:22:33.88 ID:WJbxsCni0.net
ネタをひとつ書いてみます。
ハイブリッド機関車2号機が仙台にいます。
本日の3051レ(札幌貨物ターミナル行き)は31fコンテナ2個か3個と
5tコンテナ22個積載してほぼほぼ定時で塩釜駅を通過しました。
報告がえらい遅れましてすまんです。

941 :名無しでGO!:2020/09/28(月) 14:58:09.79 ID:ZErLFXvS0.net
SNSでやれ

942 :名無しでGO!:2020/09/28(月) 19:08:31.57 ID:5+lEeGW90.net
塩釜くん登場!

943 :名無しでGO!:2020/09/28(月) 20:05:17.84 ID:WJbxsCni0.net
そんな呼ばれかたはしてない
仙台地区スレ見れ

944 :名無しでGO!:2020/09/28(月) 22:22:13.32 ID:cDyW6RvL0.net
知らんがな

塩釜爺で良くね?

945 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 00:11:35.13 ID:OH3gsab30.net
塩爺

946 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 00:47:51.22 ID:MD73IEDZ0.net
Kitty Guy

947 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 10:00:39.21 ID:VRIAmuP60.net
塩釜だと気仙沼線に矛先が向かいそうな気がするんだけど その辺が謎

948 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 14:41:00.35 ID:tk9xwWfU0.net
ワム

949 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 17:03:14.18 ID:SejgKNtn0.net
ヒント
日本三大外国人避暑地
山の軽井沢
湖の野尻湖
海の高山

950 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 20:36:23.33 ID:9Nf/Lg5h0.net
秋田臨海鉄道の話もしてやれ

951 :名無しでGO!:2020/09/29(火) 23:09:35.25 ID:v/nf9vh50.net
秋田臨海鉄道と酒田臨海鉄道が時々ゴッチャになる

952 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 12:24:30.20 ID:Pgiua2DY0.net
>>951
定番の水野美紀と水野真紀みたいな?

953 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 12:31:06.34 ID:6Gg03mtk0.net
どっちかと言うと、水野真紀と坂井真紀みたいな感じじゃね?

954 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 12:42:27.71 ID:r7jc7xlA0.net
どっちかと言うとやまとトンネルとやまてトンネルの違いかと。

955 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 15:14:28.80 ID:28L8WtMR0.net
田中麗奈と田中れいな

956 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 19:13:48.44 ID:yT/Jsnam0.net
>>952
https://i.imgur.com/yxbUklV.jpg
コレ?

957 :名無しでGO!:2020/09/30(水) 22:57:33.88 ID:Hil58S/N0.net
酒田は短いけど元気
秋田は長いけど死亡寸前
なカンジ

958 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 06:25:17.57 ID:DifvkuVf0.net
死亡寸前というかもう臨終の瞬間を見届けてる段階かな

959 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 06:48:04.76 ID:1OExzgRF0.net
何故はっきりと来年3月廃止と言わないのか?

960 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 07:36:59.29 ID:jA1tyH9g0.net
廃止前に西部警察のロケやってくれ

961 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 08:40:00.69 ID:7tZv5ett0.net
秋田とか酒田って土日も荷扱いあるのかな?
平日はまず絶対休めないから、生きてるところを見に行きたいんだけど

962 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 11:06:12.59 ID:IsLl/2UX0.net
シュテレンガーの秋田

963 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 15:31:37.60 ID:huuSxTHQ0.net
小山

964 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 15:45:35.29 ID:1OExzgRF0.net
>>961
酒田は知らないけど秋田臨海は土日休
なおかつ火木も輸送量の減少で休
俺が行った時は月曜の最終も突然運休だった

965 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 16:16:30.89 ID:Cs7Jyv1l0.net
>>960
西部警察のロケであそこまで無茶できたのは
石原裕次郎が石原慎太郎経由であちこちに手を回していたからで
お役所に強力なコネがある人がいないから今は無理

966 :名無しでGO!:2020/10/01(木) 18:14:35.46 ID:0Ct6uxFQ0.net
>>961
東北で土日動いてるトコは無いと思うが、
冬の酒田は是非見ておきたい。
他もあと10年あるかどうか。

967 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 01:07:42.84 ID:aEeeTW/u0.net
酒田は毎日営業中の筈。

賞を取ったブルボンの荷物とか、東北東ソーに出入りする化成品タンクコンテナ
地味に海上コンテナとかも扱ってるんでGWと盆暮れ以外はダイヤ通り。

968 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 09:07:43.09 ID:xTlGHO+l0.net
>>967
そう思って土曜に逝って空振りしたわー

969 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 09:49:36.26 ID:lpHXLoH10.net
酒田 4連休の火曜に動いていたので、そういった時に行かないと

970 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 13:42:02.58 ID:B8q1PySf0.net
西濃運輸の吹田〜仙台港の31fコンテナ列車は定時に仙台港に到着です。
大阪方面っうと、河内・松原・あとどこの支店からの荷物かわからんが
トラック輸送の時代には、仙台支店(六丁の目旧支店)で11時頃には
仙台市内の荷物だと引き取りできたんだが、このコンテナ列車の荷物っうのは
東北地区一円の荷物が仙台港に到着して西濃運輸仙台支店から更にトラック輸送されて
行くんだろうか?(ひょっとして大阪から北海道方面の荷物もこの列車なの)

971 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 21:08:17.57 ID:B8q1PySf0.net
西濃運輸仙台支店の長距離路線では、仙台から岡山の路線があったが
平成になってからはどうなっかはわからない
むかし、河内便にはかなり仕事上でお世話になったな
河内支店から出発寸前に持ち込み、運転席の上部にシートを被せて
輸送してもらったときもあった。昭和の懐かしいはなし
当時は、締め切りの早い日本通運のアロー便を使っていたので
工場から納品が遅いと当然に出発に間に合わなくて、そんな時は西濃運輸や
近鉄大一に持ち込み運んでもらっていたが、近鉄大一の運行車は奈良支店立ち寄りなので
仙台支店到着が西濃運輸より若干遅くなったな。まぁ、アロー便は仙台着が速いので
配達はam8:00過ぎにはOKだったな。でも、運行便が北陸道なんかで故障して
どうにもならなかった時もあったが、東北トラック(日通系)の車で運ぶよりも、庸車便のほうが
時間が読めたっうか、その辺は大人の事情(日通の社内ルール)で庸車便のほうが到着時間が読める
んでありました(笑)!!。

972 :名無しでGO!:2020/10/02(金) 22:20:00.94 ID:ddVNDIPs0.net
塩爺、おやすみ。

973 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 04:21:20.65 ID:0Bvhtftv0.net
まぁ、睡眠時間が5時間とれましたので
きょうも元気でいきましょう(笑)!!。
平成初期はJRコンテナ輸送よりも
路線業者のトラック輸送のほうが勢いがあった。
ヤマト運輸の初代仙台支店は、なぜかしら扇町の
佐川急便(東北佐川)の向かいであったのが不思議
あの狭いホームで荷捌きを(開設当初は荷捌き用ベルトコンベヤーはあったかな?)
していたと思うと(っうかカゴ輸送が始まったのは何時から?)これまた不思議!!。
そんで、その向かいの佐川急便に荷物を引き取りに行くと(超急いでる場合は)
ホーム番線まで業務社員に同行してもらって荷卸し中のトラックからベルトコンベヤーに
流されてガンガン荷物が流れてきて屁たってると ”なんだべ お客さん体力ないごだ” みたいな(笑)
ことを言われ引き取り完了で体力勝負な職場だなと実感する。
まぁ、昭和や平成初期は佐川急便のドライバーは高給取りで有名で本人の悩みを聞くと
(配達や集荷に来た時に)仕事が忙し過ぎて金(かね)を使う暇がないっうのが、当時の
ドライバーたちの悩みであったようだった。(懐かしい話しを事実に基づいて書きました)

974 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 09:34:02.39 ID:yJIZoZOW0.net
>>973
他地区に遠征しないの?

975 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 10:05:11.35 ID:BYEQdgS+0.net
>>971
痛車便って何だろうと思いながら読んでた

976 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 10:18:49.76 ID:6fB/iqoa0.net
塩爺はブログでやったら閲覧者増えて満足できると思うの

977 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 10:20:18.33 ID:8v22pJaW0.net
塩釜マンセーが全く伝わらないのが充分理解できた
その無駄な長文活力はblogやtwitterでオススメ
ここのでの辛辣な感想よりもリプやいいねが貰えるかもよ

978 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 11:33:01.05 ID:0Bvhtftv0.net
痛車便ってイタリアから輸入したトラックでしょうか
庸車(ようしゃ)と読んでくださいな
他社のトラックで運行することですよ

979 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 12:32:42.01 ID:TrBy5Voi0.net
ネタに混じれ酢

980 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 12:47:49.38 ID:0Bvhtftv0.net
それ言うなら
シャリに酢
ネタに酢じゃ酢〆のネタ以外はクエン酸
まぁ、塩釜も鮨の街なはんで。
ところで、コロナ不況で印刷物(書籍)も減っているんだね
毎朝、石巻から日本製紙の貨物レが仙台方面に走行してくるが
ここ数週間は全20両のうち2〜4両は空コキを連結してる。
おまいら、エロ本でもいいから書籍を買って読めよ
エロ本を買うと日本経済も回復するべ。

981 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 13:07:39.68 ID:7vU6SuOJ0.net
コンビニ 雑誌売り場縮小して品揃えも変わっている
朝日新聞も部数減、キャッシュレス化で紙幣の流通量も減、紙の時代は終わりつつあるのかも

982 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 17:22:24.57 ID:0Bvhtftv0.net
まぁ、新聞用紙は圧倒的に北海道からの輸送だけども、
さっき仙台湾を望む絶景ポイントに行ってきたが、
丁度、栗林商船のRoRo船が仙台港に入港していったよ
釧路とか苫小牧から王子製紙の新聞印刷紙をロールで大量輸送して
首都圏に運んでるから頻繁に入港するけど、仙台で新聞印刷用紙を荷揚げをしてるか
どうかわからんが入港から出航までは、概ね3時間程度の荷役作業で忙しく出入りしてる感じです。

983 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 17:36:43.40 ID:0Bvhtftv0.net
その、絶景ポイントっうのが宮城県立君ヶ岡公園なんです。
ここは太平洋を一望できる(地球が球体だっうことを確認できるところ)
西側には蔵王山系・泉ヶ岳・船形山系および東側(公園東側)には牡鹿半島・
北側には松島湾が望める絶景ポイントですから、それと海外も望むことができます(嘘)
実際は、日本三大外国人避暑地でもある高山国際村の別荘群が望めます。
日本三大外国人避暑地っうのは 山の軽井沢・湖の野尻湖・海の高山なんです。
それから西南方向は仙台湾から望む福島相双方面が望めます。
みなさん、GOtoトラベルで是非御出でになってください。
最寄り駅はJR仙石線多賀城駅(路線バスが近くまで来てますがそこから徒歩約1時間弱)と
下馬駅・本塩釜駅ですが、こちらは七ヶ浜町のコミュニティバスぐるりんこが利用でき
この君ヶ岡公園が終点のバスもあります。

984 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 17:51:51.43 ID:Y1Y3aWbi0.net
サスペション!

985 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 18:40:08.03 ID:joTQyXLb0.net
昨日のタモリ倶楽部
コンテナポーカーは超斬新で面白かったw
俺も今度やってみようw

986 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 20:32:26.65 ID:yvOMtf+L0.net
酒田港駅は、羽前水沢の水澤化学から運ばれてくる青いUT20Aコンテナが見れる。

987 :名無しでGO!:2020/10/03(土) 21:09:18.63 ID:76lyljcJ0.net
こないだ昼間の東海道旅客線迂回貨物でトヨタ専用列車が上って行ったけど、あの列車が通ることもあるんだね

988 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 06:35:56.11 ID:+g14bPtk0.net
>>986
鹿島からの貨物に載ってんだよなぁ

989 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 07:16:32.96 ID:QkfFzGgu0.net
>>986
昔は羽前水沢から直接貨物出てたのにな

990 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 07:32:14.98 ID:upfikqdZ0.net
ガレオンアースか
武蔵野線で見た事ある様な

991 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 08:01:26.20 ID:6V6z0ANG0.net
思えば、水沢江刺が最後かもしれないよな
特定企業がスイッチャーまで使って荷扱いする本線途中の貨物取り扱い駅って
他にもう無いでしょ

992 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 08:25:33.80 ID:UCE9XxKx0.net
>>991
モーダルシフトとか地球に優しいとか謡ってる割には自分たちの都合で逆行させてるって何だかね

993 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 08:27:00.01 ID:1usoAdUN0.net
>>991
日本製紙の工場に専用線がつながってる岩国駅はまだやってない?

994 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 08:51:31.18 ID:dTHdp/WY0.net
王子製紙春日井工場...

995 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 09:32:01.61 ID:gvk1K36A0.net
伯耆大山…

996 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 12:31:09.18 ID:jxCHxqW30.net
そもそも水沢江刺が貨物取り扱い駅ではないという…

997 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 12:45:41.74 ID:1usoAdUN0.net
978は973,976が話題にしてた羽前水沢を意図していたのか…
岩手県にある水沢(水沢江刺から北上川渡って西に3kmほど、コンテナ貨物扱い現役、過去セメント専用線接続あり)を意図していたのか……

998 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 13:47:24.59 ID:9rz3SXeO0.net
>>991
岩沼はまだやっているかな

999 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 17:36:12.75 ID:xLdwpGs50.net
秩父鉄道三ヶ尻線の一部廃止は12月31日付けに
https://news.railway-pressnet.com/archives/17649

1000 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 18:04:00.85 ID:1GmCQPtp0.net
仮に羽前水沢だとして、確かに途中駅で増解結する取り扱い駅って消滅したかもな
終点駅で専用線のケースはまだまだあるけど

1001 :名無しでGO!:2020/10/05(月) 18:46:12.72 ID:t1cVxCE90.net
昔のあずさの展望DVD見ると村井駅が賑やかで泣けてくる

1002 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 08:58:04.89 ID:yOyh4D9s0.net
純粋な貨物列車ではないが、工臨ならままあるな

1003 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 13:30:25.57 ID:LeYyzokA0.net
火曜日発なのに空コキ連結してるじゃん
世の中コロナ不況なんだわ 3051レ
ちなみに、31fコンテナは正確に勘定できなかったわ
19本か21本

1004 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 17:37:19.70 ID:58tZT4Ov0.net
集荷が間に合わなくて3053に載ってるくらい想像しとけ

1005 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 18:23:28.68 ID:LsgzH7K60.net
毎年テレビで見る光景だが、今朝金沢の郵便局に年賀状がコンテナごと届いたとニュースがあった。
俺はドット欠けや半端モザイク模様を見ると異様に気持ち悪さを感じるので、コンテナの中の壁を見るのが鳥肌ブワッとなるから結構つらい。
ぶつけるのか擦れるのかは分からんが、プチプチ挟むとか少しは養生の努力したらどうよ、
葉書の段ボールが荷崩れ起こす時は脱線転覆など大事故の時ぐらいだろうけどさ。
https://i.imgur.com/h6oinFV.jpg

1006 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 18:26:08.94 ID:LeYyzokA0.net
んだが!!。

1007 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 20:31:39.84 ID:LeYyzokA0.net
今は、フォークリフトもパワーアップしてるから
そんなことはないだろうが、平成初期は5tコンテナに印刷物(カタログ等)が
荷物として入っていた時代は、貨物ターミナルのリフトが荷重に負けていたような
話しを日本通運のドラーバーに聞いたことがあった。
列車から(への)コンテナ積み下ろし等に使うフォークリフトとコンテナ専用トラックに
積み込みするフォークリフトは違うものを使っていたのか不明ですけども・・・!!。

1008 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 20:45:52.32 ID:xKpB4kFb0.net
それ単に積みすぎ
と言うか、北海道辺りじゃゴトコンに農産物隙間無くギッシリいれてリフトで上がらなくて、扉空けて数えたら9tあったとかザラだよ
貨物が脱線したりして積みすぎが問題になってセンサー付いてからは、詰めすぎゴトコンはすぐに分かる

1009 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 20:49:31.27 ID:1wd3WsRY0.net
市川紗椰みたい美女が「空コキ」なんて言ってると益々惚れちまうぜ

1010 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 21:00:45.02 ID:cQ2+o0nK0.net
コキの脱線と過積載に直接の因果関係はないけどな

偏積があってカーブの出入りで輪重抜けが大きくなりすぎると脱線するから
レールに輪重測定装置を設置してコンテナ積まれた状態のコキを走らせながら
偏積が発生してないか発見したり、フォークリフトに装備した荷重計測センサで
実測したコンテナ重量をコキに載せていく位置でシミュレーションして偏積になら
ないか確認したり、そういう対策の副産物として過積載も発見可能になったのよね

1011 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 22:29:22.77 ID:CtvehUIT0.net
もう地上据付け型の検重計は必要ないということか。
どこかに廃墟はあるかもしれないが、今なお現役で稼働しているものは無いんだろうな。

1012 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 23:07:15.73 ID:i6mT7tcB0.net
>>1010
輪重測定装置を1ヶ所設置して、時速15km/h以下で全車通過で計測
問題があればバックして積み降ろし作業になるの???

1013 :名無しでGO!:2020/10/06(火) 23:08:48.55 ID:aenRNTbw0.net
カンカン線か

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★