2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保存車・放置車スレッドPart57.5 (東村山は専スレで)

1 :名無しでGO!:2019/08/27(火) 12:24:27.98 ID:ZQGyGcsS0.net
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します。
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します
*このスレで扱うには非常にスケールが大きいため、東村山のD51の話題は 禁 止 とさせて頂きます。東村山の話題は専スレがあるのでそちらで
【東村山1丁目】保存車・放置車スレッド【ワーオ!!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1566821419/

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1566173108/

2 :名無しでGO!:2019/08/27(火) 12:26:42.79 ID:ZQGyGcsS0.net
東村山関連の話題は禁止とさせて頂きます

3 :名無しでGO!:2019/08/27(火) 14:09:16.25 ID:pGr1nRcV0.net
Jトレで東武鉄道14系の記事があったけど興味深い内容が多かった、客車も保存車みたいなもんだし

4 :名無しでGO!:2019/08/31(土) 15:10:49.30 ID:mE8twnni0.net
青梅鉄道公園の110、本日で展示終了、果たして今後の行き先は?

5 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:28:07.52 ID:5P47cMp7+
■デハ3499について
デハ3499は、
東京急行電鉄(東急)の前身
目黒蒲田電鉄・東京横浜電鉄
が共同発注したモハ510形50両
の最終番号モハ565として、
1936年(昭和11年)に神戸の川崎車両製造で製造され、
本年で満80歳を迎えました。
大東急併合に伴い、
東京急行電鉄デハ3450形3499となり、
両運転台の特徴を活かし
旅客営業用から
荷物電車や機関車代用など幅広く使用されました。

6 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:29:09.58 ID:5P47cMp7+
モハ510→デハ3450形は、
戦前・戦後の東京郊外電車発展期
における代表的な存在として知られ、
時に名車ともいわれております。
1989年の3000系列営業運転引退後、
デハ3499は
架線検測車デヤ3001と共に
牽引・入換用等の事業用に専念しますが、
田園都市線ATC化に伴い、
1992年の「東急70周年記念電車」
での(旧)目蒲線におけるイベント運行
を事実上のさよなら運転として、
翌93年除籍、東急車輛製造に譲渡され、
金沢八景−京急神武寺間における
新車搬出等の牽引車
として活躍しました。

7 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:29:37.92 ID:5P47cMp7+
2002年に
同じく東急から7000系譲渡
に伴い引退、
その後は工場敷地の一角
に保管されていたものを、
縁あって2010年譲り受け、
赤城山麓に設置、修復活動を行っています。

8 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:30:16.38 ID:5P47cMp7+
■本年度の活動について
引き取った時点で
海岸近い場所に
保管されていたことから
塩害による著しい外板等腐食があり、
修理に大変長い時間を要しましたが、
外板修理未了箇所は
本年10月現在2位側前面(パンタグラフ側)
及び隣接する側面乗務員扉下部付近
を残すのみとなっています。
2位側前面には柱の損傷箇所がありましたが、
修理を行っています。
一方、屋根に看過できない状態の腐食穴が発見され、対策の検討を行っています。いずれにしても、溶接修理完了後はパテ付け修整→塗装へとステップアップが期待できます。来年には全塗装に掛かりたいと念じております。

9 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:30:45.12 ID:5P47cMp7+
■対外的活動及び今後について
お越しいただいた方には
積極的に車内などをお見せし、
専門性などについて
来場者に応じた解説を心がけています。
時間と手間暇かけて
修復を図ってまいりましたが、
そろそろ修復した車輛をどう活用するか、
について考える時期にきていると思います。

10 :名無しでGO!:2019/09/02(月) 03:31:17.00 ID:5P47cMp7+
電車は
誰の財産的所有であれ公共財であり、
みんなのもの、
という視座、
そして1両の電車から考えうる社会的、
技術史的意味合いなどを
探り考えるというミュージアム的側面、
これらを大切にしつつ、
一方で今後も永続的に発生する維持管理費用の捻出、
未来永劫赤城山のこの場所でいいのか、
という現実的問題。
これらを踏まえて、
諸事取り組んでまいりたいと思います。

11 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 09:35:11.32 ID:TPiO8GPV0.net
ここに本スレが壊滅的だし避難したい

12 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 11:23:10.81 ID:XFP9Zv6A0.net
こっち本スレにするかな

13 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 11:35:23.70 ID:jLfgPXfJ0.net
言うほど廃墟でもない
https://i.imgur.com/RRqs9rJ.jpg
まだマシな例

14 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 12:12:34.90 ID:AEeM7vsN0.net
搬入された時の写真で?

15 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 13:02:18.50 ID:TPiO8GPV0.net
D511149まだいたんやね
地元がどうにか活用しようとしてるのはまだマシな方か

16 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 13:35:19.24 ID:z0oDfcMb0.net
TV朝日の番組でウラジオストク旅行番組で
保存機関車巡りやっており旧ソ連の蒸気機関車を
取り上げてた
モンゴルにしろ国際駅に置いてある静態機関車って
やたら手入れが行き届いており、ググる地図でも
簡単に見れるし面白いぜ

ここでは海外機関車は駄目だったっけ

17 :名無しでGO!:2019/09/05(木) 13:40:33.77 ID:y+/Z78h00.net
別に海外でもいいんじゃね?
ウラジオなら下手な北海道より近いし

18 :名無しでGO!:2019/09/06(金) 03:31:31.89 ID:YjRWNZY40.net
海外版でやれや糞カスw

19 :名無しでGO!:2019/09/07(土) 12:38:57.34 ID:jBwybdRA0.net
こっちに流れてこないね。 海外ネタだってミャンマーのキハ181とかあるのに
追い払おうとする輩がいたんじゃ過疎るぜよ

20 :名無しでGO!:2019/09/10(火) 18:13:32.66 ID:tAAAryKJ0.net
生ける保存車七尾線のクハ455に余命宣告
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190910_00_521.pdf

21 :名無しでGO!:2019/09/11(水) 21:15:33.76 ID:viaib4Wd0.net
夏期休暇で帰省した時に久々に加悦SL広場に行ったけど、寂しいことになっていた。

22 :名無しでGO!:2019/09/11(水) 21:56:36.89 ID:Mo6Bisp/0.net
西では急行用電車が全く保存されていないが、これも保存されないだろうな。

23 :名無しでGO!:2019/09/11(水) 22:00:45.79 ID:ULaUSgmv0.net
松任工場にクハだけ残ってなかったっけ?

24 :名無しでGO!:2019/09/12(木) 08:19:20.45 ID:9WTSLjk40.net
だいこんあぼーん決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000001-kitanihon-l16
大手みたいに保存できるほど余裕ないし仕方ない

25 :名無しでGO!:2019/09/12(木) 09:51:47.09 ID:VzAfLVFl0.net
>>24
解体は残念やけど最後にちゃんとした花道も用意されてるし機器も流用されるし、これはこれで良い死に方じゃないかな

26 :名無しでGO!:2019/09/12(木) 16:44:44.63 ID:JU0KWhL80.net
681系量産先行車廃車
JR西初の特急車だけど、まず保存はないだろうな。

27 :名無しでGO!:2019/09/12(木) 20:02:43.73 ID:pUj9Nwed0.net
むしろ量産車とだいぶ設計の異なる試作車をよくここまで使ったなと

28 :名無しでGO!:2019/09/13(金) 01:34:47.27 ID:TtJuTnn70.net
>>20
そこに鳥塚亮参上!

29 :名無しでGO!:2019/09/14(土) 08:39:44.92 ID:prdwEkBF0.net
荒らしが止む気配ないしNGしやすくするためにワッチョイ導入しますね
ついでに改竄されてたテンプレも戻します

保存車・放置車スレッドPart58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1568416939/

30 :名無しでGO!:2019/09/14(土) 11:51:21.41 ID:vo6ruuUq0.net
曝しあげ

31 :名無しでGO!:2019/09/16(月) 23:34:49.27 ID:QHX2o4p50.net
>>29
みんなそこが出来たのは知ってるけど、ワッチョイが嫌でこっちに書いてるんですけどw

32 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:45:26.04 ID:gprx/PpJq
僕らはあの電車に残さなければいけない価値があると、「勝手に」思っている。だから行動を起こした。

33 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:46:01.00 ID:gprx/PpJq
企業は利益を生むことが第一義だ。公的機関はその恩恵にあずかる人々の公益に還元することが第一義。

34 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:46:26.05 ID:gprx/PpJq
企業や公的機関が誰もあの電車にカネや労力を投下し、維持保存するだけの価値対象から外れるなら、勝手にそう思ってる自分たちが汗をかいて自力で人・モノ・そしてカネを投下するしかない。

35 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:46:48.16 ID:gprx/PpJq
解体予定日前日。賽は投げられた。何かが通じた瞬間だった。
僕らが僕ら自身の手で、これからあの電車の進むべき道筋に“線路”を敷設することになった。

36 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:47:12.91 ID:gprx/PpJq
大金出して苦労を買う、そんな日々がスタートしたことになる。
なお、もう1両、デヤ3001は木部腐食の酷さ、そもそも2両は抱え込めないことなどから諦めざるを得ず、予定通り24日に解体された。

37 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:47:33.24 ID:gprx/PpJq
仕方がなかったとはいえ、どこか心の奥に引っ掛かるものを禁じ得ない。

38 :名無しでGO!:2019/10/08(火) 01:47:54.91 ID:gprx/PpJq
なにしろ僕は小学校の行き帰り、
いつも通学路に面した車庫の一番端にいる、
あのデヤの顔を横目に眺めて通っていたのだから。

39 :名無しでGO!:2019/10/30(水) 19:13:39.24 ID:7qlJuVp+0.net
>>24
だいこんは酷いな
ライチョウとは偉い違いだ

40 :名無し野電車区:2020/03/26(木) 12:02:00.94
JR九州
キハ47. 160.1047平成29年度中.いすみ鉄道に譲渡予定
小倉総合車両センタ−〜宮崎港まで陸送.宮崎港〜久里浜港まで三井商船フェリ−乗船.久里浜港〜横浜港まで陸送
JR東日本
キハ40. 532.キハ47.1514令和 元年度中.いすみ鉄道に譲渡予定.観光列車化に運用
JR九州
キハ66.67−1.3.5.7〜9.11.12.15.110平成30年春ダイヤ改正で運用離脱
えちごトキめき鉄道
キハ66.67−802.804.806.813.814令和 2年春ダイヤ改正で運用離脱
新津
キハ48. 523.キハ47. 516. 517.1512.1521.キハ40.2018.2019
郡山
キハ40. 526. 534.1006

41 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 17:01:45.84
平成29年 7月28日.金曜日
福井 6時22分発−金沢 7時46分着.521系.4両編成.F11−F13編成
クハ520−46−クモハ521−46−クハ520−48−クモハ521−48
金沢列車区.車掌.国谷さん.女性車掌
小松 7時06分.約3分ほど遅れて.直ぐ発車しました.乗れなかった
次の列車
小松発 7時25分.金沢行.521系.2両編成.G28編成
クハ520−33−クモハ521−33
金沢列車区.担当の車掌.辻内さん.男性車掌

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200