2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR総連・東労組を語るスレvol.137

1 :名無しでGO!:2018/03/02(金) 19:49:16.92 ID:Z3sLCq8b0.net
JR総連・東労組について語るスレです。
JR総連 http://www.jr-souren.com/
JR東労組ホームページ http://www.jreu.or.jp/
国労東北自動車支部ホームページ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1511153589/l50
※【重要】5chといえども公共の場です。長文やコピペ連投の荒らしキチガイホモアスぺ(又はライト、昼間点灯推進車) 荒らしキチガイカレーマン、[上級国民]、国労中核派の荒らしキ印はスルー推奨。
前スレ JR総連・東労組を語るスレvol.136 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519522333/l50
2月のうちに脱退していない郵便局員は今からでもカレーを食いながらJP労組から脱退しよう!!
https://www.youtube.com/watch?v=cD9fgkHYGoY

@かき揚げを食う
A記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成30年 3月 2日

         所属 王子神谷駅
         氏名 村松鋼二郎

133 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:21:18.85 ID:z03tllio0.net
>>132
役員自身が聞いたことのない言葉だったんじゃない?
「初めて聞いたわ。さすが弁護士先生だわ。俺が知らないんだから皆んな知らんだろ。よっしゃ注釈つけたろ。」

134 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:24:03.58 ID:z03tllio0.net
組合員「知ってるよ。バカにしてんのか?」

135 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:25:18.99 ID:FkJA9TMD0.net
>>109
控除解除=脱退
じゃないからな、とりあえず会社からの脅迫から逃れるために出したやつも結構居るみたいだし。

136 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:25:51.23 ID:CD9RZkHt0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000031-mai-soci

西日本の第一組合はなにやってるんですかね

137 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:27:21.23 ID:MGA0m6QX0.net
前スレで話題になってたサモハンて、今年の東京支部の旗開きで話してた人?
誰か出た人いる??

138 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:30:16.31 ID:z03tllio0.net
>>136
そこ第一組合じゃない。JR総連系の弱小。

139 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:31:24.67 ID:9DKGdG5x0.net
>>136
これ、JR西労(JR西日本労働組合)。
JR連合の組合はJR西労組(西日本旅客鉄道労働組合、元鉄産労)

140 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:31:57.88 ID:CD9RZkHt0.net
>>138
そういう意味で言ったんだよ
なんで700人の組合が訴えて第一組合がやらないのかと

141 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:33:21.03 ID:MGA0m6QX0.net
たしか、実践にいった社員が組合の飲みの締めを団結ガンバローじゃなく、一本締めで締めたから職場会議にかけたとか、組合の泊まりイベントかなんかで便所に国労バンザイ的な貼り紙をした人を探しだして吊るし上げた的なことを意気揚々と語ってた気が…

142 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:33:32.99 ID:9DKGdG5x0.net
>>140
第一組合も、かなり以前からN700の問題や東京指令所の待遇改善には相当申し入れをしている

143 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:34:05.18 ID:kgu9qCBk0.net
>>130
確かに脱退強要されたやつもいるかもしれんが自ら喜んでやめたやつも多いだろ。

×スト解除してるのに脱退=会社にやられてる

○スト解除してるのに脱退=今までの平和活動などに嫌気がさしててチャンスだと捉えた

だと思うんだが。

脱退強要強要って言ってるけど、実際裁判になったときに証言までしてくれる強要された
奴がいるか不明だし、役員に辞めたの?って聞かれたら、
「いや〜辞めたくなかったんだけど職場がそういう雰囲気でやむを得ず…(本当は喜んで辞めたけど)」
っていうのを勝手に強要って言ってそうな部分もありそう。
もちろん一部(特に初期)では脱退強要があったことは否定しないけど。

144 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:42:13.37 ID:CD9RZkHt0.net
>>142
ここまできて待遇改善って生易しい問題じゃないでしょ
西日本はまだ川崎重工を信頼するパートナーとか言ってるぐらい狂ってる
東海ですらもう買わんとか言ってるのに

145 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:43:54.75 ID:CD9RZkHt0.net
>>138
第一組合さんは今回の件をなんでスルーしてるの?責任組合でしょ

146 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:46:38.73 ID:tMHuGiPt0.net
700人の組合が訴えて第1組合がやらなかったことについては西労組のスレを盛り揚げて郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退しよう!!
https://www.youtube.com/watch?v=cD9fgkHYGoY

@かき揚げを食う
A記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成30年 3月11日

         所属 西日暮里駅
         氏名 村松鋼二郎

147 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:46:39.62 ID:+zEt0CbY0.net
もう、なんか、会社も組合もモラルが崩壊しているな

個人がしっかり自己を保つしかないな

148 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:32:02.82 ID:IXnZcJE+m
臨時大会の開催決まったようだ

149 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 21:58:44.73 ID:WtANkTzL0.net
田代は選挙の時利用するだけ利用してこんな時に何もしないなんてクソの役にも立たん奴だな。

150 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:03:57.56 ID:YovJyI/30.net
>>149
もし田代が頭アタマになっていれば
こんなことにはなっていなかった
とは聞いたことがある

あれだけ田代、田代と騒いでいたのに
落選した途端何の音沙汰もなくなった
ことから推測すると或いは…

151 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:04:06.18 ID:G7qFruPq0.net
臨大決定
@辞任決定

152 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:05:59.90 ID:RswsM0PS0.net
>>53
      乗務員  その他  非現業
労働時間  7:10   7:30   7:40(休日数が異なる)
乗務手当  あり   なし
寝室ガウン あり   なし
線路内立入 そのまま メット等3点セット
予備勤務  TV鑑賞  なし

まずは極東労組が弱小組合になった時点で
労働時間をそろえてもらおうじゃないか。
要員が足りないと叫ばれる中、公平にさ。

153 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:12:00.34 ID:Eu7Ci0IK0.net
>>151
臨大が決まって頭が変わったところで…って思うのだが。
信用は地に落ちてるから戻る気もない。

保留にされてた脱退届は提出されたのだろうか?

臨大までに脱出しないと革マルから逃げられなくなるぞ!

154 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:12:55.75 ID:ZNZvDs4B0.net
労働時間7時間10分って日勤しかないと思ってんのか?

155 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:15:31.28 ID:ZMZR+/Zl0.net
乗務員が保護具つけなきゃ線路に入れないとか、列車防護間に合わなくなったらどうすんだ
これは優遇じゃねーだろ

156 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:18:30.50 ID:CD9RZkHt0.net
ならヘルメットを運転台に置いてください(笑)

157 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:20:35.26 ID:xmNJpl/d0.net
うちは9時間50分台ばかりだな

158 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:29:01.23 ID:/R1GeOT70.net
保護具は身を守る大切な道具
付けられることが優遇だろ

159 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:33:49.20 ID:m8b0RihS0.net
>>16
どちらかというと組織30年説だろ

160 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:34:55.50 ID:m8b0RihS0.net
>>22
理解できないので具体的に説明頼むわww

161 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:47:52.83 ID:0CEc59/E0.net
今日の全地本代表者会議?の結果はどうなったんだ

162 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:48:38.28 ID:m8b0RihS0.net
人を育てるってものすごい金も労力もかかるのに、会社が簡単に切り捨てると考えてるやつは世の中見たほうがいいよ。

163 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:50:42.66 ID:VKhloPYx0.net
>>135
そういう認識なのかよ・・・じゃあ組合が再入会させてる場合もあるのか?・・・

164 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:53:00.71 ID:aarCERYm0.net
今のところ監視カメラって東京と大宮くらい?

165 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 22:56:51.34 ID:VKhloPYx0.net
>>141
サモハン旋風だね。この勢いで委員長になったらすごいな

166 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:03:45.30 ID:ksRJU8350.net
>>162
子会社化して仕事そのまま丸ごと転籍ってのは有り得ない事ですか?

脱退した人ってどんな手続きした?
保険とか何があるかモロモロ教えて下さい

167 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:03:53.83 ID:kavWY2f00.net
>>162
そんな大した仕事してないだろ!お前ら。左手ガチャガチャはこれだから。

168 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:08:30.65 ID:5tWGgomt0.net
>>152
あいにく乗務員には休憩時間が存在しないのでね。但し、食事時間という概念はある。
テレビ見ていようと、マンガ読んでいようと、トイレ行っていようと、休憩ではない。w

169 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:09:36.25 ID:N9xu5MTs0.net
開催決定の臨時大会は大荒れだろうね
東労組が終わる瞬間が

170 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:11:44.65 ID:M2qqOCT+0.net
臨時大会決定したの?不当労働行為に対するスト権確立だったりして。

171 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:13:15.97 ID:m8b0RihS0.net
>>167
仕事内容じゃないよ。
雇うってことに関して使用者がやらなきゃいけない負担って多いっていいたいだけ。
知り合いに個人事業主やら社長やってる人いればわかる話だとは思うんだけど。

172 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:13:59.00 ID:kavWY2f00.net
時代錯誤のストライキを断行して、世間様から思い切り叩かれれば良い。
まずは職員パスの廃止と乗務員殿の閉塞環境打破だな。外の風を入れるだけで改善されるのに。

173 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:14:59.35 ID:5iD+deu30.net
>>160
多分若い時に何百円でも基本給が高ければ、生涯賃金が多いって事じゃないでしょうか。
日々の割増賃金とかボーナスにも絡むので。

174 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:15:13.50 ID:kt45Egh60.net
会社が失敗したのは臨時大会での発言権がいわゆる本社、支社にない事。

175 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:16:10.55 ID:kavWY2f00.net
>>171
運転士殿はそうかも知れねえがな、車掌なんかバイトでも出来るんだよ某支社のやふに。

176 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:16:16.56 ID:AZduiNT00.net
稠密線区の扱いはやめて、
乗務員の勤務は一般線区に統一すべきら

177 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:17:29.85 ID:kavWY2f00.net
その通り!
都区内運転士の不当優遇に断固抗議!
東労組の瓦解を切望!
お客さまの御心を汲み取って、新たな安全運行を確立しよう!

178 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:17:48.21 ID:m8b0RihS0.net
>>166
まぁそれは将来のことなんてわからないから、あり得ない話ではないだろうね。
重要なのは転籍云々よりも、労働条件がどのように変わるかだとは思うけど。

179 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:19:06.95 ID:trLLOzMu0.net
>>166
そもそも今までに出向ではなく転籍させられた社員がいるか?

但し定年退職後の再雇用は除く

180 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:20:35.46 ID:N9xu5MTs0.net
臨大開催は決まってる
でもアナウンスすらしない本部

181 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:22:27.98 ID:m8b0RihS0.net
>>175
なんか論点が違うな。
俺は組合抜ければ会社はバサバサ人切るっていう風潮に対して、そんな簡単に切れんよって話したかったんだが。
あと、今は売り手市場なんで、そんなにうちの会社人気ないよ。誰でも出来る仕事っているけど、そんな仕事でも人が来なけりゃどうしようもない

182 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:23:23.54 ID:chNGPSmL0.net
>>168
休憩時間が存在しなかったら労基法違反でしょ。何言ってんの?

183 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:25:48.42 ID:m8b0RihS0.net
>>182
まずは施行規則32条見てから話しようか

184 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:27:35.36 ID:CM4jAd6S0.net
アンチ左手ガチャガチャだけど、部外者の戯言は不愉快

185 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:28:28.95 ID:V+2mHesC0.net
>>166
地方支社の子会社化は可能じゃないかな。
株主総会の特別決議で事業分離は可能だし、
あとは被分離会社が鉄道事業者としての認可を国から貰えばいいだけかと。

首都圏と地方支社を分社化することのメリットとしては、地域に見合った適正な運賃にすることもあるよね。
高すぎる首都圏の運賃と、安すぎる地方の運賃を適正価格にすることができる。

首都圏では運賃の安い私鉄との競争力をつけることができるし、
地方は赤字前提の経営体質を効率化と運賃値上げで是正できる。

運賃の計算式知らない人は総括原価方式かヤードスティック方式でググって

186 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:31:29.80 ID:uS0WN3ds0.net
>>164
横浜も設置済み
>>176
じゃ、一般線区(M電)の乗務員もE電並みの睡眠時間でOK?
拘束時間それほど変わらないのに、睡眠時間短過ぎ…

187 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:32:17.83 ID:chNGPSmL0.net
>>183
合法なの!?ならいいや

188 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:32:56.34 ID:w2Sf8Kqk0.net
https://i.imgur.com/YZqElF6.jpg

189 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:33:56.25 ID:m8b0RihS0.net
>>186
M電区なんて基本24時間拘束でしょ
E電でそんなとこないだろ

190 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:35:27.21 ID:eLTCuuCe0.net
会社分割による労働契約の承継には本人の同意はいらない
しかし委託会社にするのは会社分割じゃないよね

191 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:37:29.39 ID:bNjDkszR0.net
信越方面や東北方面は泊まりの出勤が朝5時とか6時とかあるみたいだよ
明けの起床時間じゃないよ
辛すぎる

192 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:40:00.34 ID:5j686oYx0.net
サモハンwww
腹痛てぇwww

193 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:40:39.38 ID:upv31pHg0.net
>>191
ウチじゃないが西の広島山口あたりは明けが20時とかあるらしいな

194 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:45:13.04 ID:BEf0GrjO0.net
>>188
つまらんし訴えられたらどうするの?

195 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:47:20.25 ID:5j686oYx0.net
得意の訴えるとかwww

196 :名無しでGO!:2018/03/11(日) 23:49:52.52 ID:5j686oYx0.net
ここの人たちはちょっとギスギスしすぎ。
サモハンでも見て笑い飛ばせよ。

197 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:11:14.66 ID:Bl4649tV0.net
責任追及ではなく、原因究明だったのでは?

198 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:11:34.54 ID:UAHavCn10.net
>>188
その写真の元ネタのfax速報だけどさ
同じ3月8日でも池袋と東京の時で、服が違うんだよね。
日付偽装してるのかな?

199 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:17:55.55 ID:Bl4649tV0.net
>>53
トラックの運転手と比べると、待遇良すぎだな。
運んでいるものは違えど、責任は変わらないと思うのだが。

200 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:31:39.98 ID:tvhG9UfV0.net
>>194
同感

201 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:33:46.83 ID:nL2KuGsk0.net
>>199
荷物を運ぶのと数千人の旅客を運ぶ責任が同じって言ってるなら、頼むからこの会社辞めてくれ
そんな奴と一緒に仕事したくない

202 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:35:26.02 ID:3GzODs+u0.net
>>188
松戸みんな目が死んでないか?w

203 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:44:51.05 ID:6WAVLtiD0.net
>>193

そのネタ、西の乗務員スレであったけど、すごいのは下関の乗務員センターでは明けが23時とかあるらしいよ。

204 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:53:06.84 ID:HczBSDj70.net
>>127 君はわかってる男だねえ、、1万抜けの3万残りが理想だったけど俺たちみたいなカスな考えの奴らがこの後どかっと抜けるから会社は飴やる必要なくなったから抜けた旨味はなくなるよな

205 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 00:57:42.67 ID:HczBSDj70.net
>>183 あなた詳しそうだから解説してくれないか?二十四時間拘束されてまあ睡眠時間は休憩だろうけど残りは休憩じゃないとか説明されて意味がわからなかったんだが。
じゃ十八時間連続乗務していいのか?いやそれは駄目だ。じゃあその合間は休憩じゃ?いや違う。意味がわからないよ

206 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 01:22:30.36 ID:3gJOiQYd0.net
>>185
それは無理でしょう。国や地方自治体が許さない。JR会社法適用除外になったことにより、営利主義にならないよう
「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」が定められている。

当社も「地域に生きる」と言っているのだから、そんなことをしたら大バッシングだわ。

207 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 01:33:37.62 ID:g15KOkgf0.net
部外者

208 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 02:27:56.88 ID:AFhGzzsG0.net
>>185
それやったら貨物調整金で食いつなぐしか生き残る道ないやろ 地方は

209 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 05:30:51.48 ID:bS8dikLg0.net
>>185
惣菜のカツだか、ヤーさんのドスだか知らないが、そもそも地方交通線とされる線区は運賃が異なる。

210 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 05:58:34.13 ID:es3zCoXE0.net
監視カメラの設置早かったなwww
もともと事前に準備していたのではないか。今回の騒動に便乗して、それを
理由にして付けたのかな。
だから、今回の騒動がなくてもカメラは付けられる予定だったかもな。
あたかも組合のせいで付いたとなっているが・・・。

211 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 05:59:17.97 ID:EMhDzaRr0.net
>>203
それはそれで大変そうだけど、カネ出るならいいだろと思ってしまう俺は社畜なんだな。
明けで終電帰りとか泣けてくるわ。

212 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:13:59.27 ID:nRaKu8A+0.net
下関の23時じゃもう終電も無いんじゃね

213 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:17:58.51 ID:dBlzHetj0.net
臨時大会ってすぐ開催できるもんなの?
前回の本部大会の委員を集めるんだっけ?

214 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:18:09.69 ID:je7fomJ70.net
「管理者が泣きながら脱退届提出」ってさ
よくよく考えたら不自然じゃない?

会社から強要されて
辞めたくなかったけど辞めるって事じゃん。
仮に強要が事実だった場合って
会社側から「辞めないと不利益があるよ」って事じゃん。
続けたいけどその不利益が嫌だから泣く泣く提出したんだよね?
具体的にその不利益って何だろう。異動?減給?クビ?
疑問点その1は、明らかにそんな報復みえみえのこと会社側が実行できるか?っていう事。

仮に会社が悪徳企業だとして辞めないやつに報復制裁するとしよう。
泣いちゃったら元も子もなくない??
「こいつガチじゃねーか!」ってバレるじゃん。
せっかく信念曲げて辞めるわけでしょ。
報復が嫌だから辞めるんでしょ?
辞めても二重丸で要注意人物でしょ。そんな奴。

泣かないって決めたのに、込み上げてきちゃった?
なら理解できる!

215 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:22:45.18 ID:VyXmUAnW0.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 臨大まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

216 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:36:06.83 ID:XGjvU5MK0.net
>>214
ここ2週間で、本気泣きする男を何人見たやら。
泣いた人間は必ず脱退している。
結局、圧力に弱い人間だなと。

対して平気に脱退届けを出して、脱退させる側の行動とれるとか、脱退圧力を全く気にもせずにそのまま居残るのとか、同じ圧力でも結果は様々。
悲喜こもごもの人間模様。
なんだかなー。

217 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:36:47.36 ID:qSqt1ed/0.net
>>214
管理者の演技が行きすぎだっただけ。

辞めたやつは組合の人には自分が悪くならないように言うわ。

 会社が言うからやむを得ず… 現場長に言われて…
 本当はやめたくないんだお…    
    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
   よっしゃー!ざまあ組合
   ストが原因なわけないだろ。平和活動とか
   思想自体が合わないんだよ。
   やっと平穏な暮らしが取り戻せる

218 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:40:05.20 ID:dBlzHetj0.net
>>217
これだね
さもなくば恫喝されるんだから

219 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:46:45.41 ID:4N9g9VZE0.net
ストやりたかった理由:


・・・非常闘争資金使いたかったんじゃね?wwww
(使途不明金を闇に消したかった)

220 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:52:50.39 ID:ol8XkqxB0.net
泣いている理由を組合は分かっていない、30年も頑張って作ってきた組織が、本部のゴタゴタや理由の分からない方針で崩れる。スト権も反対なのに強行され、挙げ句の果てにこの状況。

労使共同宣言も失効を告げられ、この間は何だったんだ、という悔しい涙だろ。

何でも会社に向けるその批判が間違い、本当に信頼されて入れば利益誘導なんかに乗らない、単に組合の信用が無くなっただけ。

別れる時にこんなダメ男と付き合っていたなんて、って情けなくなる涙と一緒。ホントにだめな本部だな。

221 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 06:57:50.98 ID:WWZW8t8R0.net
同一労働同一賃金法が出来る前に出来るだけ本体の社員を減らしておくのが今回の趣旨でしょ

222 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:06:06.15 ID:OLoq5vrl0.net
今知りたい情報!
臨時大会開催決定のソースってどこなん?
脱退数!
新労組立ち上げはあるのか?

223 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:13:52.09 ID:IOcx1sQW0.net
自分はこの組合に否定的な人間だが
どんな理由であれ、いろいろな思いの末に泣いちゃうような奴


嫌いじゃないないぜ

224 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:43:09.86 ID:tvhG9UfV0.net
>>220
210が大多数だと思う・・・

225 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:53:48.22 ID:TiNDvg0C0.net
ベースアップ=天引きされてる組合費をゼロにすること

226 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:56:40.20 ID:VyXmUAnW0.net
ベースアップされた分組合費値上げされたら
笑うに笑えない…

227 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 07:56:47.46 ID:hVl1iHN50.net
>>224
□○だからな。全力で演じないとな。名にされるかわからん

228 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 08:02:54.94 ID:uX/2oYa30.net
>>185
現状でも支社間の縄張りや、対立が他のJR以上に強かったりするでしょ。
いい例が支社の独自サイトのドメインが各支社によってバラバラなのと、
びゅう予約センターの電番がナビ、フリー、一般と地域によって不統一な
ことと、各支社ローカルルールの存在と横行な。
臨時列車だって高崎管内のは上尾や宮原始発もよくある話。
他社ならその辺の調整はスムーズなんだけど、うちは人事の環境により
変わって来るんだよな。険悪な支社があるなんて考えられる?

それなら分社化した方がわかりやすいと思う。

229 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 08:08:06.83 ID:dyc1Dra+0.net
>>222
組合だけに、ユニオンソースじゃね?

230 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 08:08:17.54 ID:OasmmAKJ0.net
どうでもいいわそんなもん

231 :海老蔵:2018/03/12(月) 08:17:04.97 ID:WgWaC9sjK
>>214
脱退にあたり、嬉し泣きをした椰子もいる。

232 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 08:15:06.05 ID:Vbp8Boph0.net
>>205
乗務員勤務(乗務行路)に休憩時間はない。
勤務制度よく勉強してこいよ。

部外者なら帰っていいよ。

233 :名無しでGO!:2018/03/12(月) 08:15:45.09 ID:PAHSC6Cc0.net
>>228
支社一つが大手民鉄一社以上の規模だからねぇ。相互乗り入れしている各社間で面倒な調整をやってる訳だし、そう考えれば事実上それぞれが別会社なのと一緒。

総レス数 1027
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200