2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物列車総合53

1 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 02:19:37.52 ID:4NXghBHG0.net
前スレ
貨物列車総合52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1494312588/

705 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 07:30:01.84 ID:DAOI+JGc0.net
マニアの悪い所はどれか一つに決めたがる所だよな

706 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 09:07:38.44 ID:JeSk8nV90.net
マニアよりは世の中ガそうだね
一つにまとめて任せた方が楽だから
青函に橋がかかってたら今頃日本の貨物列車は絶滅してただろう

707 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 11:25:13.19 ID:V66t79aN0.net
>>704
航空便だとある程度分散しなければ対処できないというのが・・・・・・

708 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 11:36:25.31 ID:9OLUwcci0.net
細々ながらも青函フェリーが残ってる以上、最低限の住み分けは出来ている。

709 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 15:54:47.57 ID:LUXXOLa10.net
何度も積み替えるとコストがかかる
コンテナでもトラックでも、最初から発地と着地の近くの港で船に積んだ方が安い

710 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 17:28:55.91 ID:mgk9ENZB0.net
>>706
> マニアよりは世の中ガそうだね

そうやって勝手に決めつけるのがマニアの悪い癖だな

>>708
本州〜北海道の船舶輸送は青函フェリーだけではないぞ
大手事業者だと首都圏〜北海道で自社専用船を運行してるケースが多い

711 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 17:46:59.52 ID:U7BaoMik0.net
>>710
>そうやって勝手に決めつけるのがマニアの悪い癖だな
そうやって決め付けるの良くない

712 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 19:03:13.71 ID:LFPMWeZu0.net
>>711
>>710
>>そうやって勝手に決めつけるのがマニアの悪い癖だな
>そうやって決め付けるの良くない
そうやって決めつけるのが良くないと決めつけるのが良くない

713 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 19:26:52.35 ID:Fy1fRHuzV
>>710
北海道への大洗 苫小牧のフェリーなんぞ列車より早い
不利なのは紀伊半島を大回りする関東ー関西かな
あとフェリーだけじゃなくRORO船もあるから

714 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 19:58:09.42 ID:HsBwDOzu0.net
KQも真っ青な逝っとけ具合だな
出勤がてらカメラを持って行くのがバカバカしくなる

715 :名無しでGO!:2018/01/28(日) 20:32:17.60 ID:OoqQAPa00.net
>>706
仮に橋が架かってたとして通行料金考えてないだろ

716 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 07:32:26.39 ID:dwJztz150.net
橋は比較的穏やかな瀬戸内でも通行止めが出る
荒天の続く冬季を考えると橋は得策じゃないんじゃないの?

717 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 07:46:26.21 ID:uCWtXA+40.net
悪天候の時はどうするの?なんてどや顔できるほど今の日本の鉄道貨物は安定運行できてるんでしょうかねえ?

718 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 10:38:38.06 ID:RIDZr+qv0.net
>>716
台風で死者の出た青函連絡船事故がある以上は、橋(短命)より、トンネル(火災を除く)がいい

719 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 17:17:49.64 ID:Kbswl7/eH
水深140mもあるのに橋脚立てられない

720 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 00:07:04.09 ID:4iCUmLpp0.net
青函トンネルは、本州と北海道を結ぶ山脈の、海底に没した尾根を辿って、その下に掘削したトンネルで、
海面下240mというのは可能な限り浅いところを掘っているモノ。
トンネル直上の海底は海面下140mで、海底山脈の尾根だからこれより浅くはならない。
水深140mの地点に、海抜100数十mの主塔を建てて、新幹線列車を通せる橋桁を釣り下げられるだろうか?

瀬戸大橋が新幹線・道路併用橋で作られたのに、標語側の明石大橋が道路専用橋で作るしかなかった技術限界を考えたら、
現状の技術の延長上で青函架橋の実現性は無かったと思う。
浮き橋構造でも考えるか(w。「国際海峡」を阻害しない高さとなると60m〜80m通行可?
それもなかなか大変な要求ではある。

青函トンネル建設推進の動機は、死亡者1400余を出した洞爺丸台風の犠牲だった。
青函トンネル掘進中は、あきらめたらそれで終わりの大ピンチを何度も経験して大幅に工期が遅れる事態を何度も経験している。

721 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 01:15:47.23 ID:yCYZYRJf0.net
明石大橋は技術限界じゃなくておカネの問題でしょ

722 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 02:17:29.97 ID:mvd+E4XQ0.net
技術的にも困難だったみたい。以下、誰かのブログより抜粋

明石海峡大橋に鉄道が建設されなかった経緯等 2017年8月 5日 (土)

伊東: 鉄道をやめたのはどんな理由なのですか。当初、三橋とも鉄道が併設されるという話でしたね。
井上: 西(今治ルート)は違っていたと思います、鉄道はなし。
伊東: 真ん中(瀬戸大橋)と明石海峡。

井上: それで、真ん中ももうできましたし、鉄道もできていますが、東の明石海峡をやめたのは、
 やはりあれだけの長大吊り橋になると、たわみが大きくて、吊り橋のジョイントというのか、
 あそこで非常に危険があるというようなのが最後の決め手になったみたいでやめましたけれども。

伊東: 技術的な理由で。
井上: ええ。まあ、克服できないものではないと思いますがね。あそこしかないとなったらやるでしょうけれどもね。
 鉄道もあそこはあきらめるということで、割にすんなりといきました。

井上孝氏(元建設省事務次官・元参議院議員・元国土庁長官)
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-98f1.html

723 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 05:54:49.87 ID:D5Tp0LUA0.net
読む気が起きないんだけど楽しいの?

724 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 07:33:57.55 ID:U/qHVNuzp
重量貨物通すのは厳しいけど軽量の旅客列車は通せたろ
要は資金負担の問題
道路には自民党政権優しいから

725 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 09:08:31.69 ID:2Ftwr4mk0.net
俺は読んで楽しかった
おまえが楽しいと思うかどうかなんて知らんわ

726 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 09:47:54.84 ID:xeG8+nTW0.net
>>722
西武新宿駅のゴタゴタが面白かったw

727 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 17:13:22.80 ID:ViOeLKfe0.net
>>722
ブログ主ベイスファンなのか。話してみると楽しいかも。

728 :名無しでGO!:2018/01/30(火) 20:00:04.04 ID:ZL9OUCBU0.net
>>722
他の文献で、鉄道を通す前提だった頃は耐荷重などの関係で吊り橋を2本に分ける前提で、
その場合明石海峡のど真ん中にアンカレイジ(吊り橋のワイヤーを引き留めるコンクリの塊、
北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋の間にあるのと同じようなヤツ)を置く必要があり、
それの施工も技術的に難しいとされてたと読んだ記憶があるな
いずれにしても、鉄道を通すのをあきらめたので1本の吊り橋で済ませられるようになったと

729 :名無しでGO!:2018/01/31(水) 15:38:47.54 ID:9PAqDs1v0.net
単に渦潮への考慮で終わりでなかった?

730 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 06:59:54.15 ID:JGR66USJ0.net
>>729
鳴門大橋は鉄道共用構造だが。
紀淡大橋に鉄道を通してこれを活用する話(妄想?)もある。

731 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 08:31:10.96 ID:znxNXBc50.net
結局、単線だから現状でも問題なしになるのかな???

732 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 18:17:24.25 ID:LT5IE0Nx0.net
>>730
橋の付け根にトンネルみたいな構造物があったような…

733 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 20:07:21.85 ID:BA8R0dPA0.net
もし明石海峡大橋に鉄道が通ったら、西と四の経営環境はどうなっただろう?

734 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 20:47:01.32 ID:XZqC8ZVl0.net
淡路島は四国扱いかな
で、新快速が徳島まで行く、と
今となっては永遠の妄想だがw

735 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 21:55:25.80 ID:lHUab9M90.net
>>733
備讃瀬戸大橋が青函トンネルと同じようなお荷物になって廃線の危機に

736 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 07:38:35.01 ID:xa2ZA62h1
>>734
高速バスからみて大した輸送量に.ならんよ
高松には新幹線使う現行ルートのほうが早い

737 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 19:39:23.01 ID:6+rZsRm70.net
>>734
奈良に遅れる事ウン十年で電化とか胸熱…

738 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 22:15:55.06 ID:Np+lz3Eb0.net
青函トンネルはお荷物というほどじゃないだろ

739 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 00:23:44.61 ID:sx3CgR2o0.net
お荷物も何も、瀬戸大橋も青函トンネルもJRの所有ではないです。

740 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 10:05:18.86 ID:ffnB1miF0.net
JR北海道にとっては維持費は経営を圧迫している。

741 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 10:08:22.20 ID:ZVmVfNq30.net
青函トンネルはJRTTが保有しているんだけど。

742 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 17:30:40.78 ID:OIgKJ6z70.net
ホキ1100って結局何が問題なの?

743 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 22:06:51.04 ID:FDhve9RF0.net
ホキ1100、廃車なの?
7両ぐらい新製してなかった?

744 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 01:13:04.53 ID:GjbRpdb90.net
エアスライドじゃね?タキ1200の時も調整に難儀したって聞くし

745 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 09:17:24.55 ID:Bq8iPsy/0.net
ガセネタだよ

746 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 10:53:12.04 ID:b9ZGaGZZ0.net
>>738-741
維持管理がJR北海道や四JR国でなく、金を持ってるJR東日本やJR西日本だったら
JR北海道やJR四国の経営はもう少し楽だった
(JR北海道は収支が数10億円改善した)

747 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 12:09:44.02 ID:6saFfbYN0.net
>>746
だから受益分しか負担してないんだって。整備新幹線と同じなんだよ。

元々の海峡線の赤字が減少したから、JR北海道の数十億の改善は既に実現している。
海峡線も北海道新幹線も赤字だが、赤字額が削減された分が受益。

748 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 19:32:59.67 ID:GSroVBzc0.net
銀タキが高崎へ向かったが、続行で来るはずの東邦亜鉛を見なかった。
滅多に休まないと聞いたんだが…
てか東邦亜鉛でググると例の模型がヒットするのね
怖いもの見たさで買った勇者いる?

749 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 20:01:30.27 ID:mipGJEVQ0.net
亜鉛列車に会えんで東邦ホのホ
つってな

750 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 20:06:22.83 ID:IQX9mZ0A0.net
>>748
買ったけど回収/改修になったから手元にないぞ
予定通りなら2月の中旬から再出荷

751 :名無しでGO!:2018/02/04(日) 21:26:50.04 ID:sJP1fA9X0.net
中旬が下旬になり、更に…

752 :名無しでGO!:2018/02/05(月) 19:12:38.42 ID:vVQ7XiJU0.net
タキ1000-1000が出たら金色に塗ろう

753 :名無しでGO!:2018/02/05(月) 21:27:18.62 ID:NYeBx7+LO.net
いま最もナウいマジョーラで

754 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 07:12:34.19 ID:Wu9CZVv/0.net
>>752
そろそろ出るのか?

755 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 18:31:33.52 ID:8Zk5Jj0z0.net
>>754
今960番台ぐらいじゃなかったっけ
タキ43000の置き換えで行けないかな

756 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 18:54:10.12 ID:OgWTocJM0.net
タキ43000はタキ1000と積荷も装備も違うから置き換えはできないだろ

757 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 19:21:45.22 ID:sbC/a5xa0.net
さあ国語能力が試されます

758 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 19:24:10.40 ID:iOZQqV9h0.net
へ?

759 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 20:07:51.05 ID:OTthLUgr0.net
タキ1000(JRF)と書けばいいのか?

760 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 20:52:19.10 ID:kBX+vxyL0.net
タキ1000も石油類臨専用とかあるの?

761 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 21:05:41.97 ID:IZgUBmUS0.net
タキ1000-1000は中身が見えるスケルトン仕様でどうぞ

762 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 21:37:39.29 ID:iTQPWF4S0.net
先日の立川駅構内でタンクローリーが入線してきて
『ガターン ガタガタ ガーン』停止するのにかなりの連結音でした
荷は空のような音でしたが、下手くそだなーと反対ホームから運転台を見たら
女性の機関士だった ← 女性なので許す
隣に師匠が付いて、まだまだこれからなんだと思った

763 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 21:53:15.87 ID:8Zk5Jj0z0.net
>>760
https://i.imgur.com/Vmj6JQ6.jpg
こんなのがあった

764 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 22:18:02.51 ID:zyxbEr5m0.net
タンクローリー???

765 :名無しでGO!:2018/02/06(火) 23:19:03.74 ID:lCTnZMLR0.net
タンカー見てると結構石油類の札下げてるタキ1000見るな
というか重油も運んでたのか知らなかった名古屋?

766 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 00:00:53.41 ID:R6/Thtju0.net
ガソリン以外の灯油・軽油・重油はJR貨物の規程では「石油類」に分類されているのです。
したがって臨時専用種別・石油類という札が掛けてあっても中身が重油だとは限らないのです。

767 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 00:19:22.69 ID:YP92H+Pc0.net
ガソリン用のタキに重油用のヒーターなんかついてないでしょう

768 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 00:31:21.57 ID:8v/yB/4z0.net
>>762
誰がやったって自連の遊びで音が鳴るだろアホか?

769 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 00:35:35.98 ID:7nmc2mVV0.net
>>765
蘇我です

770 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 02:15:18.55 ID:RaDSxOwj0.net
編成圧縮の音だろ
わざとぶつけてるようなものだから、どうしても音が出る

理論上は、まあ、もっと静かに圧縮も可能に思えるけど難しいわな
水平と表示された構内だって完全には水平じゃないし、ポイントの前後とかあちこちに速度制限があるし

771 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 02:50:48.16 ID:t5N5Y+zM0.net
あの停まる時と引き出す時のダダダダ〜ンがいいんじゃないか

772 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 06:35:29.24 ID:7ztubqzm0.net
>>762
ちょっと何言ってるかわかんない。

773 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 06:54:33.64 ID:R7tcDVCl0.net
ガイジの書き込みとしか

774 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 08:34:15.77 ID:fAFLXabp0.net
>>767
重油にはABCの3種類があって、Aは比重も軽く粘度が低くて軽油に近い性状、Cはいわゆる重油らしいドロドロ系の粘り気のある油で、寒いと固まりこそしないが荷卸に時間がかかるため、加熱が必要なときがある。

鉄道で輸送している(いた)重油はA重油とC重油(Cは既に輸送は終了)。
タキ44000や45000、9800など蒸気加熱管を装備している車両はC重油を輸送することが可能。ただしタンクの設計比重はA重油とし、A・Cいずれも輸送可能とした。
現在残っているタキ44000はA重油のみを輸送しているため蒸気加熱管は不要であり、使用停止措置がとられている。
なおタキ1000、43000(243600番台含む)の一部車両は、臨時専用種別の変更手続き(ガソリン→石油類)をとった上でA重油を輸送している。

775 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 18:34:30.33 ID:LwECK99a0.net
>>762
なんだ、貨物の運転を知らない素人か

776 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 20:03:07.62 ID:T7dSdbeB0.net
タキ1000って、A重油積載できるのか、知らなかった。

777 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 22:10:09.95 ID:oiXuyk2S0.net
JR貨物の運行情報、大変なことになってる、、、48時間手配とか72時間手配とか、運転士大丈夫だろうか。

778 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 22:20:51.16 ID:0MhWjEYk0.net
詰所で休んでるから平気だよ

779 :名無しでGO!:2018/02/07(水) 23:04:38.32 ID:YK8sk7Rf0.net
途中駅だったらどうなってるのやら

780 :名無しでGO!:2018/02/08(木) 07:07:15.74 ID:klD4dteV0.net
列車を置いてタクシーとかで帰ってるみたいだよ。

781 :名無しでGO!:2018/02/08(木) 07:11:12.13 ID:oxXZVLOv0.net
>>782
票差しのところに黒油と書いてある車両があるよ。

782 :名無しでGO!:2018/02/08(木) 20:07:38.06 ID:BBPnTIqS0.net
貨物ダイヤが混乱(日本海縦貫線)してるから
関係ないと思うけど、通常は便乗移動してないと思われるレの
後方に照明がついているから便乗移動しているのか
東北線金太郎

783 :名無しでGO!:2018/02/09(金) 20:34:34.17 ID:P8lWo3Ud0.net
貨物では無いが、昨日乗ったはくたかに西の大阪の車掌が乗っていたな。

784 :名無しでGO!:2018/02/10(土) 15:15:27.29 ID:xSskCxey0.net
東回りで所属に帰るんだ。
運休になると普電で帰ってるけど特急で帰れば楽なのに。(常磐)

5764レ Yahooにも掲載 東洋経済オンライン
ttp://toyokeizai.net/articles/-/207711

785 :名無しでGO!:2018/02/10(土) 16:45:21.27 ID:CK1etVlv0.net
東北線岩切駅橋上化工事って夜間メインで施工してんのか
なんか上り貨物が夜間に、塩釜駅あたりから減速している
ような感じがするんだけども・・・
まぁ〜新仙台貨物ターミナルが2〜3年後に開業したら
案外、かなり手前から停止信号になりそうだから予行練習かな( ´艸`)

786 :名無しでGO!:2018/02/10(土) 17:44:20.97 ID:4P4KEDKv0.net
>>784
だいぶ前だが埼玉県民の日に武川駅まで見に行ったな
跨線橋登れば積荷の石炭も観察できた

787 :名無しでGO!:2018/02/10(土) 19:35:16.21 ID:jbtFsemj0.net
銀タキが最後尾で倉賀野行き
但し上り普通にカブられた
続行の東邦亜鉛が爆走→急制動
辺りがレジン臭い…

788 :名無しでGO!:2018/02/10(土) 20:17:35.18 ID:E60eEREJ0.net
タキ143645の車体の銀と台車の黒のコントラストいいね
今まで意識してなかったけどアルミの銀タキもそうだったっけ?

789 :名無しでGO!:2018/02/12(月) 18:57:37.89 ID:cF6doNDv0.net
塩浜駅にDF200がいた

790 :名無しでGO!:2018/02/12(月) 19:57:47.85 ID:MXsrB3s/0.net
>>789
2月になってから本格的に運用開始したそうで
http://railf.jp/news/2018/02/09/173000.html

791 :名無しでGO!:2018/02/12(月) 21:34:40.68 ID:s2a+xyER0.net
>>788
タキ143645の台車は2両のみ製作されたコキ1000からの転用

792 :名無しでGO!:2018/02/12(月) 21:53:13.27 ID:/5GBrgHl0.net
銀タキの動き見てると蘇我〜倉賀野は日帰りなんだな

793 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 10:25:01.62 ID:cf4bUAjW0.net
昔貨車を所有してた会社の社名や社紋が結構変わりまくって違和感あるな
デンカとか日陸とかダイセルとか
デンカは軍配マークの電気化学工業の方がカッコいいと思うけどなぁ

794 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 16:16:44.03 ID:4PvrT7H90.net
石油荷役の紋章は・・・

795 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 16:29:13.76 ID:U7amFFWN0.net
カルテックスのエンブレムの左側も格好良かったけど本家も今は使ってないのか

796 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 19:26:34.93 ID:78o/Mz9U0.net
日本曹達のウサギいいよね

797 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 19:57:57.99 ID:K00iS3RV0.net
山田うどんみたいの気持ち悪かった覚えが…

798 :名無しでGO!:2018/02/13(火) 20:34:25.67 ID:KFnrVALrO.net
ホタテにSHELLの文字が入ったほうが好きだった

799 :名無しでGO!:2018/02/14(水) 07:45:13.49 ID:opeTchgy0.net
>>798黒地にオレンジがかった黄色のホタテだったっけ?
好き

800 :名無しでGO!:2018/02/14(水) 11:11:29.94 ID:QdmGVLOi0.net
>>796
かわいい(*´∀`)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/2321442c63cbd438a31bf70d4a10cb7f.jpg

801 :名無しでGO!:2018/02/14(水) 12:33:05.66 ID:1zDX9XDX0.net
このウサギ車両によって形が違うよね
なんか丸っこいのとか細いのとか
日本陸運のタンク車マークも結構違う

802 :名無しでGO!:2018/02/14(水) 22:07:49.49 ID:uKvdX8hr0.net
日本オイルターミナルの「J」のエンブレムがちゃんとJ・O・Tの組み合わせになってる事に
つい最近になって気が付いた・・・

803 :名無しでGO!:2018/02/15(木) 13:44:47.09 ID:OJnDcFZZ0.net
日本石油輸送もオイルターミナルもどっちもJOT
やっぱりアルファベットは欠陥言語

804 :名無しでGO!:2018/02/15(木) 14:31:43.79 ID:LT5y5cU80.net
3月にホキ1100×5
甲種予定されてますね
ダイヤ情報に載ってました!

総レス数 1017
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200