2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ42

1 :名無しでGO!:2015/09/29(火) 19:32:32.69 ID:M3+6Mypr0.net
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-10あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
  ttp://transit.yahoo.co.jp/ ttp://ekikara.jp/ ttp://ekitan.com/
  ttp://jikoku.toretabi.jp/ ttp://www.swa.gr.jp/pub/mars http://bunkatsu.info/
  携帯で検索→ttp://trans.mobile.yahoo.co.jp/
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1430122330

457 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:13:48.21 ID:gnz3itD70.net
>>435に補足すると、長距離の乗車券を買う場合、JRには遠距離低減が効いて距離辺りの単価が安くなるが、3セク線は変わらない。
一方で経路変更のために比較する場合は、変更区間同士の運賃を比較するため、JR区間の遠距離低減がかかっていない運賃をもって差額計算に使える。

・・・という前提を知っていると、長距離の乗車券の場合、とりあえずJR(今回の場合亀山)経由買っておくと言うのはある意味最適解なのよね。結果的にどっちにも使えてかつ安いからな。

458 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:18:44.29 ID:USmj+QhNO.net
>>451
快速や普通も走っていたな。それは見落としスマソ。
ただ、今回のケースではさすがに特急が良いだろうね。新幹線からの乗継割引で半額なんだから、わざわざ快速みえを選ぶ必要はない。

459 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:40:09.21 ID:wqSz26z20.net
>>447
>「特急を使うか」と聞いているのに「在来線です」だなんて
意味不明な回答をしている時点で、頭がおかしいとしか言いようがないわな。
おっしゃる通り。
ただ、文脈から判断して意味が通じたから>>362及び>>366なのでは?

>乗車券の値段(運賃)を聞いているからと言って〜
>>355から>>356の流れを読めば、特急等(別料金が必要な電車)を利用しないケースでという意味。
頭がおかしい奴の言うことだから、と言われればそれまで。

460 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:40:37.36 ID:wqSz26z20.net
>>448
>どこに「特急には乗車しない」と明示的に書いてある?
>>355から>>356の流れを読めば、特急等(別料金が必要な電車)を利用しないケースでという意味。
頭がおかしい奴の言うことを読み取れるか!と言われればそれまで。

>名古屋から新宮まで鈍行オンリー〜
ところがどっこいなんだなぁこれが。

461 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:41:02.56 ID:wqSz26z20.net
>>449
>内容の確認もせずに「違う」と断言する〜
「経路が全然違うのですが...」が断言ですか?
三点リーダーって御存知?

462 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:41:28.13 ID:wqSz26z20.net
>>450
>>358に対する回答なんだから、それで正しい回答だよ。
>回答者を信用しないのなら、最初から質問しなければいいだろ

>>358が「町田→町田で“乗車券”をどう買えばよいかを知りたいのです」
ならばおっしゃる通り。でも実際は
>>357
>町田→町田で“乗車券”をどう買えばよいかを知りたいのです。
なのでね。

>それはお前の頭がおかしいからにすぎない
おっしゃる通りで。

463 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:41:57.66 ID:wqSz26z20.net
>>451
>本気で亀山経由などと考えているとは思わないよな。
ところがどっこい。

>>453
コミュ障ではなく、キチガイ。

>>454
その件に関しては>>401で説明した通り。
この世には、あなた方が想像できない人がたくさんいる。

464 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 01:42:23.80 ID:wqSz26z20.net
>>456
>わからなければ聞けばいいだけの話だ。
だから>>371で聞いているのだが?
声は届かず。

>>457
なるほど。

465 :439:2015/12/01(火) 02:01:51.37 ID:99f7BKsB0.net
>>442
なるほど…!
ちなみにしもうさ号で大宮〜東浦和以遠だとどうなります?同じく浦和経由か、あるいは武蔵浦和を通るので与野本町経由か…

466 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 02:35:46.42 ID:SuUzLe8E0.net
>>461
> 「経路が全然違うのですが...」
三点リーダがあったところで、文章で断言してしまってる以上、「経路が全然違うのですが(、わいてるのですか?)」のような、見下しに捉えられる。

どのような意図で示したのかがわからず、それを聞く場合は、
「経路がよくわからないのですが…」
「経路が全然違うと思うのですが…」
な感じで、「自分はこう捉えた」と表現すべき。

>>465
やはりMVで確認。武蔵浦和経由だった。
ここからは俺の推測だが、まずは停車駅通過駅で判断し、判断しきれない場合は実際経路(東北貨つまり東北本)ということなのではないかと。
あくまで推測ね。

467 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 03:07:26.31 ID:TEoVHrXS0.net
>>466
わいているのですか?

思わず笑ってしまった。
あの時点でそう解釈したのなら、被害妄想強すぎというか、超マイナス思考というか、シャブ中アル中のたぐいだ。

経路が全然違うようですが、もしかして当方に何か見落としがあるのでしょうか。

まぁキチガイの思考が読み取れるか!と言われれば、ああそうですかとしか言いようが無い。

ただ、少なくとも断言してるとは、判断しかねるのだが。

468 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 06:25:14.14 ID:rfk3wFLY0.net
まずはあなたにとっての「…」の定義を書きましょうか。
人によって解釈の異なる主観的表現なのでね。

ただ「経路が全然違うのですが…」の場合、「経路が全然違う」ということは断言した上でさらに何か言いたそうにしている、というのが日本語としての客観的解釈になる。
何を言いたそうにしているのかは主観的な部分で、表情などから読み取ることのできない文字だけのコミュニケーションなのだから、読む人によって解釈は千差万別。
>>466のような解釈も全く正常に有り得る。
自分の意図と違う解釈をされたくないのなら「…」など使わずきちんと言語化して明記することだ。

469 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 08:03:54.91 ID:3It6GqrY0.net
長文で自らのキチガイ紹介化

470 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 08:25:40.11 ID:w1Wo0dfw0.net
>>439 >>442
マルス仕様 ≠ 規則

大回りスレでも規則スレでも時々物議を醸す問題なんだよね。
JRが公式見解を公表してないので、ニャンともも言えない。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1440139131/636-674

大回りスレがアンチに荒らされて機能してないけど
避難所スレに↓こんなカキコがあった
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10646/1413211764/65
しかし、これとて個人あての回答(解答ではない)ので信憑性も???だが

471 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 10:53:02.65 ID:4sQz+sQn0.net
>>464
>だから>>371で聞いているのだが?

乗車券の経路を聞いているわけじゃないよな。
どう回るんでしょうと聞かれたら、乗車券の経路通り回ってくださいという答えになる。

お得についても、
単純に買える乗車券のうちで最安なのがお得とか、
その乗車券を買うまでにどれだけ経費と手間がかかろうと券面額が最安なのがお得とか
駅で買うにしても、窓口で何十分も並んできっぷを出すまでにまた何分もかかるような切符だけど券面額が安いからお得とか、
指定席券売機で数分で買えるので、多少高くても時間給を考えればお得とか、
いろいろあるんだよ。
それを>>363は聞いているわけなんだが、それに対しての返答が読めばわかるだろとは、
まともに回答を聞きたいのかどうかすらわからんよ。

472 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 10:57:29.05 ID:4sQz+sQn0.net
訂正

誤:それを>>363は聞いているわけなんだが、
   ↓
正:それを>>364は聞いているわけなんだが、

473 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 13:07:02.19 ID:lTbLO7zK0.net
沸いてるのは三点リーダ言い出した本人だった…

>>470
それを踏まえて「MVでは」と言い訳しました。
さらに「推測だが」と言い訳しました。
許してくださいす。

474 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 17:02:16.68 ID:HQO/yL1w0.net
>>460
さすがにこのスレでは「在来線に乗る」って情報だけで「普通列車でのみ移動する」という理解ができる人はいないと思われる。
複数の種別が走っている路線では、どんな種別の列車に乗るのかを明記すべきだった。
もしくは、複数経路が考えられる区間は誤解が無いよう最初から記載すべきだった。

475 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 17:39:27.34 ID:di523IzL0.net
>>471
>>400のような頓珍漢な返しをする莫迦なんだよ・・・

476 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 21:00:01.15 ID:fh3DDoTyO.net
このスレってマニアが釣り針を垂らしてマニアの回答の重箱の隅をつつくスレなんですね?
切符についての質問しようと思いましたが、
過去レス見てやめることにしました。

素人が質問なんかしたら罵倒されそうです。
金かかるけどお客さまセンターとかに問い合わせるほうがマシですねwwww

477 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 21:46:44.36 ID:Gho/ZOpc0.net
>>476
>金かかるけどお客さまセンターとかに問い合わせるほうがマシですねwwww

テンプレに「質問前に可能な限り自力で調べてみて」とあります。
お客様センターなどで解決できる事項なら、そうしてくださいということになります。

そこで解決できなかったりしたらここに質問するというスタンスが一番好ましいかと思います。

で、ここでは素人だからという理由で罵倒したりはしません。
ただし、回答に必要な質問に答えないとか、回答に対して横柄な態度をとるとか
質問者に非がある場合はこの限りではないです。
(これは質問者が素人でなくても同じです。)

478 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:28:56.87 ID:HQO/yL1w0.net
>>477
どんな理由であろうと、回答者が罵倒していいという免罪符にはならない。
感情が抑えられない人間はこのスレに来るべきでない。

479 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:35:01.76 ID:rf1UG6IL0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

480 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:37:29.32 ID:rfk3wFLY0.net
どんな理由であろうと、質問が罵倒していいという免罪符にはならない。
感情が抑えられない人間はこのスレに来るべきでない。

481 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:43:35.09 ID:HQO/yL1w0.net
>>480
それは正しい。
しかし、どれだけテンプレに書いてあっても、そういう質問者は出てきてしまう。それは防げないと思う。
であれば、回答せずにスルーすればいいだけだ。
もしくは、回答者が淡々と回答すればいいだけだ。

482 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 22:55:42.12 ID:Gho/ZOpc0.net
>>478
言い方が悪かったね。

別に回答者を罵倒すると書いているわけじゃないよ。
「回答に必要な質問に答えないとか、回答に対して横柄な態度をとるとか」
をしないようにしろよという意味で書いている。

483 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 23:11:31.30 ID:HQO/yL1w0.net
>>482
意図は理解したし、同意する。
どうしても必要な主張であれば、>>3のテンプレに含めるよう主張してはどうか?

484 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:32:29.57 ID:PUJS7b7z0.net
>>466
>三点リーダがあったところで、文章で断言してしまってる以上〜

意味不明。アナタに都合のいい解釈。見下しと困惑、どちらの意味にもとれるというなら理解できるが。
>>362を侮辱しているという決め付けから来る、思い込みによる曲解にすぎない。
事実を捻じ曲げてまで、俺が見下したことにしないと都合が悪いのか?
>>363を見下しにとらえることは、俺を介して>>362を侮辱していることに気が付いているのだろうか?

485 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:33:13.97 ID:PUJS7b7z0.net
>>468
>「…」の定義を書きましょうか

余韻、沈黙・無言、言い切らず。この場合は当然、言い切らず。
>>466と同様に結論有きで解釈すれば、見下しの意味にとれるというだけ。
で肝心の>>362氏はそう感じているのか?とてもそうは思えないのだが。
そもそも>>449氏が思う断言の定義とは何なのだろうか?

486 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:33:34.16 ID:PUJS7b7z0.net
>>471
>乗車券の経路を聞いているわけじゃないよな
経路を聞いている。

487 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:34:46.23 ID:PUJS7b7z0.net
>>471
>お得についても〜

色々書いておられるが、質問者の出した条件で答えられない(答えたくない、答えが出ない)のならば、回答しなければ良いだけの話。
回答しなければ地球が滅びる訳でも、大事な人が死ぬ訳でも無し。
質問スレにおいては何人たりとも回答する義務を負っているわけではないので、回答者がどのような対応するかは当然自由。
答えが出なくて困るのは俺自身(実際はそれほど困らないが)。回答者になんらかの実害が出るとでも?
こちらの出した条件(>>354>>356>>358)を読んで、答えられない・答えたくない・答えが出ないという方にはお引き取りいただく、そういう意味での>>365

488 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:36:04.80 ID:PUJS7b7z0.net
>>474
>「普通列車でのみ移動する」という理解ができる人はいないと思われる

それでも>>452のように意図をくんでくれる方もいる。
蛇足だが、名古屋から新宮まで特急を使わず一日で、JRのみの移動したことはある。
それがどうしたという話だが。

>複数経路が考えられる区間は〜

>>356
JR在来線という表記にクレームがあったので訂正すると、別料金無で乗れるJR線という意味。
なお、伊勢鉄道なる会社は>>366で初めて知った。

489 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:36:46.35 ID:PUJS7b7z0.net
>>475
あっそ

>>476
バカと質問スレは使いよう

490 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 01:37:07.99 ID:PUJS7b7z0.net
>>479
ゾフィー兄さん乙です!

491 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 05:41:57.28 ID:qUjxncLq0.net
こんなやつに懇切丁寧にするスレではないな。

492 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 06:29:58.44 ID:U9jn+IRQ0.net
>>485
言い切らなかった部分で何を言おうとしたんですか?

493 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 07:19:19.32 ID:LrWcG45b0.net
毎晩遅くまでご苦労なこった
なんでそんなに必死にレスするんだか

494 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 08:13:28.77 ID:3E3hjmM20.net
>>485
言い切ってから…つけても、言い切らずにならねーよ。
書くならこう↓
「経路が違うのでは…」

495 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 08:27:25.04 ID:u61DGiHO0.net
で、
元質問者は、特急に乗るのはOKかね?伊勢鉄道経由はOKなのかね?
ソレに対して、なんの返答も無いのだが・・・

496 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 09:09:31.37 ID:sYbdwNL40.net
>>488
>>452はスレの流れからの推論と思われる。意図を汲んだのであれば、もっと早い段階でレスできたはず。
レスが無かったという事は、当時そこまでの意図を汲める人はいなかったという事。

少なくとも最初から「普通列車で亀山経由」という情報が提示されていれば、もっとスムーズに回答が出たと思われる。
または、>>366の時点で複数経路の可能性を明示された訳だから、追加情報を明示すべきだった。

497 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 09:15:02.44 ID:PsH+XLj00.net
いつまでやってんのさ
もういいんじゃないの

498 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 10:17:29.39 ID:1vflrttS0.net
>>495
これだけスレのふいんきが悪くなったら逃げるだろ常考

質問系のスレって知識自慢の教えたがりが集まるから絶対に荒れるんだよな
乗り物関係はとくにひどい

足りない情報は確認すればいいだけなのに最初から書かない方が悪いとか後出しとか、
素人にはそれすらわからないんだって、どうして気付かないのか、バカなの死ぬの

499 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 10:18:57.95 ID:1vflrttS0.net
テンプレに入れとけ

「後出しを叩くの禁止。素人には何を書けばいいのかわからないのです」

500 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 10:21:37.63 ID:hjVfQlyp0.net
>>499
その後出しすらしていないんだがな。

501 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 12:11:38.74 ID:HI6lsyKe0.net
足りない情報を確認する書き込みに質問者がキレてるようにしか見えませんが…

502 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 12:26:33.17 ID:hjVfQlyp0.net
>>488
>伊勢鉄道なる会社は>>366で初めて知った。

関西線・紀勢線方面を普通列車で旅行しようというのに伊勢鉄道を知らないとか、
冗談も休み休み言えとしか言いようがないな。
時刻表にも明記されているし。

503 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 13:13:57.71 ID:DDkW5xG50.net
>>502
だから、その「知ってて当然」というのをやめろと言ってるんだ
知識の量には個人差があって当たり前だし、旅行好きだけど鉄道に詳しくないとか別に珍しくないぞ

そういう気配りのできない人間は、はっきり言って質問スレに邪魔なんだよ
鉄オタ仲間とばかり固まってないで、もっと色んな人と普段から会話しろ

504 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 13:34:03.13 ID:hjVfQlyp0.net
>>503
あのなあ、旅行計画立てているのならいやでも目に入ってくるわけで、
知らないということはあり得ないんだよ。

実情を知らないで横から茶々入れてくるお前の方が邪魔なんだよ。

505 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 13:51:34.16 ID:sYbdwNL40.net
>>498
ふいんきって何ですか?
常考って何?

506 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 13:54:27.61 ID:HI6lsyKe0.net
懇切丁寧に回答するスレだけど懇切丁寧に接客するスレじゃないんだよなぁ…

507 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 14:03:20.78 ID:IE8wXCSQ0.net
JRの規則に懇切丁寧

508 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 14:51:43.79 ID:hjVfQlyp0.net
>>498
>足りない情報は確認すればいいだけなのに

>>364で確認した結果が>>365なわけだが。

509 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 16:02:51.92 ID:3E3hjmM20.net
結果的に正しい回答だった>>362に対し、>>363が間違いだと言い放ったのが始まり。
亀山や春田が正しいということを理解してない質問者がなぜ間違いだと言える?
しまいにゃ三点リーダの言い訳。

ちなみに>>452は、「聞かれたことに答えずに『乗車券のことだけ教えりゃそれでいいんだよクズ』みたいな言い方するやつにまで懇切丁寧にする道理はない」という思いで書いた。

510 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 16:47:02.24 ID:hjVfQlyp0.net
>>509
>亀山や春田が正しいということを理解してない質問者がなぜ間違いだと言える?

全くもってその通り。
亀山の意味が分からないくらいなら、それが正しいかどうかもわかるはずがないよな。
そして、自分が間違っているとはみじんも思わない横柄な態度。

511 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 17:28:36.94 ID:ndhf8z+MO.net
全ては、質問者が上から目線なのが悪い。

512 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 18:00:54.33 ID:A01pj+FX0.net
もうやめようぜ
質問者が「懇切丁寧じゃない〜」と思うんだったら新しくスレ立てて聞けばいいじゃん。
ただこれだけ言っておくと懇切丁寧に教えてほしいのならば、丁寧に条件を出しておくべきだった。

513 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 20:46:34.58 ID:4BgopFJD0.net
>>491
そうだねぇ。
もともと「懇切丁寧に答えるスレ」というより「懇切丁寧に質問するスレ」気味の回答者が多いからねぇ。

>>492
>>467を参照。

>>493
馬鹿をからかうと、面白いからで〜すぅ。

>>494
にほんごってむずかしいねぇ〜。

514 :362:2015/12/02(水) 21:24:11.75 ID:bMHin/VA0.net
>>485殿
私に質問がついているので答えておきます。私は別にそのレスから見下すとか侮蔑とかは感じていません。
英語圏以外の旅行でお互いネイティブではない英語を使って会話した後にありがちな「あらら、うまく通じなかったか・・・。」ってのに近いかな。


ところで話は変わりますが、もし知っていれば教えてください。

今日の現地時間19時にインディアナ州のウエストラファイエットを出発してミシガン州のアナーバーを目指すのですが、
高速バスでイーストラファイエットからシカゴへ行き宿泊、翌朝シカゴから7時20分発アムトラックでアナーバー13時05着を考えていますが、もう少し現地に早くつけるルートをご存じないでしょうか?(あと2時間くらい早くつければ非常に助かります)

・自動車の運転はできません
・夜行列車、深夜バスの利用及びヒッチハイクは治安や体力の問題から避けたいです
・飛行機は使っても構いません
・英語での意志疎通はそれなりにはできます
・タクシーも100$程度までなら構いませんが、全区間というのは勘弁してください

よろしくお願いします。

515 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 21:57:39.65 ID:U9jn+IRQ0.net
>>513
日本語勉強して出直しなさい。

516 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:05:32.36 ID:brLD95ow0.net
>>513でハッキリしたな。逃げなかったことだけは評価してやろ。
皆さん、もういいでしょ。終わりにしましょう。

>>514見て驚いたが、海外もアリなのか。知らないので黙ります…

517 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:36:19.56 ID:6B/TIj1q0.net
>>514様へ
アク禁で書き込めなくなった...。
返事が遅れまして。

あなた、意地悪だねー。

反則解答@
ウエストラファイエットでの用事を早く済ませ、もっと早く現在地を出る。
夕方までにシカゴへ着くように。現地時間 12/02 シカゴ18:00発→アン・アーバー23:20着。
12/03の午前中はホテルでぐっすり、午後からお仕事?(学会かしら?)。

反則解答A
飛行機をチャーターして、現地時間 12/03の朝 シカゴ空港→アン・アーバー空港。タクシーでアムトラック アン・アーバー駅まで直線約8Km?。
タクシー100$の予算は軽くオーバーするけど、飛行機の御予算は書かれておられないので。
でもこの板はたしか、鉄道総合だったはず。
却下。

イーストラファイエットとは何?
ホテル名か何か?

518 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:39:37.13 ID:6B/TIj1q0.net
アク禁が解除になったようなので、続けます。
>>495
この流れで凄いレスが飛んで来たなww
あなたはそれを知りたいの?
興味本位でも怖い物見たさでも、本当に知りたいのだったら答えるのだけれど。

>>496
うん。おっしゃる通りなのかもしれないね。
僕がここの回答者を買いかぶり過ぎていたのかもしれないね。

>>497
ID:F5zy3qcp0(ID:hjVfQlyp0)とその仲間たちは、必死なんだよね。

519 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:41:27.24 ID:6B/TIj1q0.net
>>498
常考の意味をググってしまったよ。初耳。
家まで追いかけられるわけじゃないから、逃げないよ。

この流れでそのようなレスをすればたたかれるのは必至なのに、きっとあなたはこのスレが大好きなんだね。

>>501
今日は文体を変えてみたよぉ。

>>502(>>504)
こんなに頭の悪い書き込み、久しぶりに見たよぉ。
知らないものは本当に知らないんだってばぁ。
君は鉄道のこと、とっても詳しいんだろうけど、僕が知ってて君が知らないことはたくさんあると思うよぉ。
人類皆、時刻表が愛読書とでも思ってるんだろうかねぇ。
本当にバカだねぇ。視野狭窄に、つける薬は無いねぇ。

>>503
あなたも>>498と同様、このスレが大好きなんだね。

520 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:42:09.66 ID:6B/TIj1q0.net
>>505
ググれ

>>506
ここは懇切丁寧に質問するスレになってしまってるからねぇ。

>>508
僕の出した条件(>>354>>356>>358)を読んで、答えられない・答えたくない・答えが出ないという方にはお引き取りいただく、そういう意味での>>365なんだよねぇ。

521 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:42:42.14 ID:6B/TIj1q0.net
>>509
間違いだと言い放ったわけじゃないんだけどねぇ。三点リーダーは言い訳じゃないんだけどねぇ。
君がどういう思想で書いたかはどうでもよくて、僕の意図に一致したのでの引用させてもらいましたぁ。

>>510
なぜ違っていると思ったのかは何度か書いてるんだけどなぁ。
もう少し詳しく書いてもよかったけど、しょうもないからや〜めたぁ。

>>511
全ての責任を押し付けるのは楽だものねぇ。

522 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:47:37.35 ID:6B/TIj1q0.net
>>515
「出直しなさい」じゃなくて、「二度と来るな」でわぁ?

>>516
まだ終わらないんだなぁこれが。

523 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 23:58:20.67 ID:brLD95ow0.net
IDをNGしたらキレイになりました。

524 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 00:03:52.19 ID:yPyp4Vhx0.net
まとめて・・・
>>518
回答者のレベルも様々だから、質問者へ向けた>>3のテンプレがあるんだな。

あと、いくらなんでも>>519のように煽るのは荒らしにしかならない。
2ch全体で言われているでしょ、荒らしに反応するのも荒らしだって。
貴殿もその片棒を担いでいる事を理解し、自重されたし。

>>520
>>498がどうも書き逃げみたいなので既にどうでもいいんだけど、どういう回答するかは興味があった。
(「ググれ」って回答でいいのなら、このスレ自体を否定する事に繋がりかねない)

525 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 00:25:05.71 ID:3oFtirYm0.net
スレタイで質問者はお客様だと勘違いしちゃうんだな…
そんでたまに人にものを教わる態度じゃない奴が出てくる…
回答者は金も貰わず善意で教えてるんだぞ…
これ大前提だよ…

526 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 00:31:13.40 ID:VqG7H1dF0.net
もうこいつもこいつに絡むやつも全員荒らしだろ
荒らしは消えろ

527 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 00:50:49.59 ID:90Hw0Gp00.net
>>524
あおるつもりも、荒らすつもりもなく、ただただID:F5zy3qcp0(ID:hjVfQlyp0)とその仲間たちのことが大嫌いなだけ。
>>525
質問スレにおいては何人たりとも回答する義務を負っているわけではないので、回答者がどのような対応するかは自由。
>>526
オマエモナ〜

528 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 01:15:41.31 ID:vot1twIH0.net
>>517
ご回答ありがとう。

イーストラファイエットはラファイエット都市圏のうちウエストラファイエットじゃない方という意味で使わせてもらいました。

シカゴ18時に乗れればいいけど多分無理だなぁ。いつも思うけどアメリカの鉄道不便すぎるわ。シカゴ→(アナーバー)→デトロイトが朝昼晩の一日3本しかないとか、宗谷本線並じゃないか。

とここで文句を言ってもしょうがないですけど。

529 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 01:36:23.05 ID:90Hw0Gp00.net
>>528
アメリカの鉄道が不便なのは国鉄が無いからかな?
さらに、デトロイト周辺って基本車社会なのでは?
アメリカって広すぎるから、長距離移動=飛行機で、しかもLCCが日本の何年先いってるし。
ISが航空機テロを連発すれば、電車移動が見直されるのかな?

...などという、いわずもがなの事を、あなたの投げかけたなぞなぞを考えながら思った。

530 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 07:29:49.50 ID:CvODeisQ0.net
>>514
>>516
海外については、専用の海外鉄道板があるのでそっちでやってくれ

531 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 08:15:36.69 ID:kFQml+YR0.net
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている

3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない

532 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 21:05:03.14 ID:yumVQnFi0.net
スレ違いだったらスルーしてください。

東京から札幌までの乗車券を買い、函館で途中下車したことがあります。
目的地の途中にある駅なので、当然問題なく途中下車できると思っていました。
函館駅で降りるときも、翌日再乗車するときも、駅員からは何も言われませんでした。
ずーっと後になって実はこの場合、五稜郭⇔函館の切符が必要なことを知りました。
気になって調べてみると、
http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html
公式では必要。
しかし
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156788591
このようなローカルルールがあることを知りました。
これっておかしな話ですよね?
自分のように何も知らずに追加料金を払わず得する人と、ルール通り払い損する人がいる。
なぜJR東日本ではこれを放置しているのでしょう?
これと似たようなローカルルールが、他の場所でも存在するのでしょうか?

533 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 21:22:36.46 ID:h01H/6pA0.net
>>532
>なぜJR東日本ではこれを放置しているのでしょう?

JR北海道です。

>他の場所でも存在するのでしょうか?

ローカルルールですから、あるかどうかすらわかりません。

534 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 21:34:39.86 ID:4DkmRs7q0.net
>>532
今は窓口に告知ステッカー貼って五稜郭〜函館の運賃徴収してるよ

535 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 22:33:32.44 ID:yumVQnFi0.net
>>533
>>534
御二方ありがとうございます。

536 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 23:12:16.91 ID:0WkvpXVk0.net
JR線で何度か途中下車したところ、自動改札で引っかかりました。
有人改札へ行くと、この切符はもう自動改札を通れないので、次からは有人改札をとおるようにと言われました。
切符が折れたり破損したわけではありません。それ以降の旅が凄く不便で、頭きました。何故こんな事に?
都区内パスなどは外見もそっくりなのにこんなこと起きないですよね。
このような場合、切符を新たに発行してもらったり出来るのでしょうか?

537 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 23:23:41.41 ID:LlZ9lPsp0.net
磁気券の都合

538 :名無しでGO!:2015/12/03(木) 23:41:26.95 ID:+ACaaCu10.net
>>536
裏面の磁気記録情報が破損するとそうなる
都区内パスなどでもありうる
有人改札を利用すれば乗車券としては利用可能なので再発行は難しいかと

539 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 03:54:58.48 ID:+hdDTjvd0.net
>>536
俺も未使用の新幹線特急券が改札通らなかったことあったな
磁気券だからありうることなんだよな

540 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 07:25:28.91 ID:PKPVm9uI0.net
皆様、回答ありがとうございました。
それと、すみません。後出しのようになってしまいますが、お許しください。
駅員さん曰く、改札入出場時にされる印字がこれ以上出来ないから自動改札を通れない的な事を言われたのです。
同じ様な体験された方はいませんか?
それとも私の聞き間違いだったのでしょうか?

541 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 07:31:49.37 ID:PKPVm9uI0.net
ついでに追加質問。
自動改札で入出記録が印字される時とされない時があるのは、何故ですか?

542 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 08:43:29.42 ID:JGaLezpL0.net
>>540
九州バースデーとかで乞食のごとく乗りまくったアホなんじゃね?

543 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 09:34:53.88 ID:1VdFyssR0.net
>>540
西日本で下車印が自動で押されるタイプの自動改札は機械の都合で3回まで
4回目からは有人対応になる

544 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 09:40:08.72 ID:iUeiKHNVO.net
運賃について
因美線、東郡家駅〜 山陰本線、鳥取駅
210円
山陰本線鳥取駅〜
山陰本線湖山駅
190円
合計400円
なのですが
乗り換え案内で調べると
因美線東郡家駅〜
山陰本線湖山駅
合計240円
となっています。

この様な料金になる理由が知りたいです。
よろしくお願いします。

545 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 11:12:29.98 ID:m2EBgwrV0.net
>>544
基本的に、同じ鉄道事業者(この場合はJR)の路線に乗る場合は、区間通しで乗車券を買った方が安くなります。
※ただし例外もあり

因美線も山陰線も同じJRなので、「因美線の東郡家から鳥取までの運賃」と「山陰線の鳥取から湖山までの運賃」の合算ではなく、「JRの東郡家から湖山までの運賃」になります。

546 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 11:13:07.71 ID:M5GOGLty0.net
>>544
東郡家〜湖山まで、鳥取で改札を出ずに乗り継ぐ場合は240円、改札を一旦出ると400円になります。

547 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 11:39:31.12 ID:1VdFyssR0.net
>>544
理由って、こうなった歴史?計算式?何が知りたいのかな
とりあえず計算方法を書くけど、専門用語はどこまで知ってる?営業キロというのは距離のことね

東郡家〜鳥取の営業キロは8.2km、因美線は地方交通線なので「地方交通線の運賃表」の「7〜10km」のところを見て210円
鳥取〜湖山の営業キロは4.2km、山陰本線は幹線線なので「幹線の運賃表」の「4〜6km」のところを見て190円

通して乗る時は、まず因美線の換算キロを求めてから山陰本線の営業キロと足す
換算キロは9.0km、それと4.2kmを足すと13.2kmだから、「幹線の運賃表」の「11〜15km」のところを見て240円

換算キロは本屋で売ってる時刻表に書いてある。ネットで全部書いてあるサイトは見たことない

548 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 17:02:51.37 ID:Q2eWKZtL0.net
>>533-535
名古屋でもローカルルールがあります(自分の経験)
現在は東海道本線と中央本線の分岐駅は金山駅となっていますが、
昔は東海道本線に金山駅がなく、名古屋駅が分岐駅でした。
その名残で、今でも便宜上名古屋駅での途中下車を容認(黙認?)しているようです。

同様な例では
鹿児島本線と日豊本線の分岐駅は、現在は西小倉駅ですが、昔は小倉駅が分岐駅でした。
ただし、小倉駅にそのようなローカルルールが存在するかどうかは未確認です。

549 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 17:40:50.71 ID:pycoOa380.net
名古屋もきっちり運賃を徴収してます
黙認してません

550 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 18:47:00.06 ID:iUeiKHNVO.net
>>545ありがとうございます。
>>546ありがとうございます。
>>547ありがとうございます。
納得できました。

551 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 19:58:24.94 ID:e+1kibCE0.net
>>548
まさにそのような話が知りたかった!
ありがとうございます。
>>549
過去に容認(黙認?)していた時期があったということでなんでしょうね。

552 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 20:08:27.46 ID:e+1kibCE0.net
>>543
ありがとうございます。
やっぱり、聞き間違いじゃなかったようです。
切符表面が印字で埋め尽くされると楽しみにしていたのですが、がっかりしまし
た。

553 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 11:47:54.04 ID:t5ISCMdM0.net
>>552
東日本の新幹線の場合は、回数制限はない。
ただし、
3回めくらいまでは5mmくらいずつズレて印字されるけど
4回め以降は、それ以上はズレないで重なって印字されてしまう。

554 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 13:00:12.38 ID:MXjzVVxO0.net
>>553
ありがとうございます。
来年のゴールデンウィークに東北を旅行する予定なので、試してみたいと思います。

555 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 16:32:20.49 ID:byROJX2T0.net
>>536です。
これに関連した質問なのですが。
自動改札を通れなくなった切符で無人駅を途中下車する場合、正式なルール(対応方法)のようなものはあるのでしょうか?
自分の場合、無人駅ではないのですが、新白島駅で途中下車した際に、遅い時間だったせいか窓口が開いておらず、強行突破しました。
後で逮捕されてもイヤなので、切符の写真を証拠として撮るという防衛策をしました。

556 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 17:35:16.93 ID:odckxZfN0.net
>>555
質問に対する回答ではないけど、それに対応するひとつの解としてJR西で導入されているのが改札口コールシステムだろう。
新白島駅にも(今は)あるみたいよ。

早朝や深夜で駅員不在の時間帯だと有人改札口が開放されている駅もあるけど、今後はそういうのを減らす方向なんだろうな
と思われ。

557 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 17:47:29.64 ID:+LmFCeU70.net
>>556
改札口コールシステム!ぐぐってみました。
気が付きませんでしたが、それが正解のようですね。
ありがとうございます。
これで今後は安心です。

総レス数 1002
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200