2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルス端末

1 :名無しでGO!:2010/10/16(土) 15:07:50 ID:WG9qR4530.net
なぜ東は2種類のマルスが使われてるの?

443 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:11:42.21 ID:O1K8RQKs0.net
入社一年たったがこんなスレあったんだなぁ

444 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 14:43:15.70 ID:nkPvdk5y0.net
>>443
このスレとまとめサイトのほうが参考になると思うのでどうぞ

【マルス・POS】端末券総合スレMR24【感熱化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1354210354/

445 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:02:08.23 ID:O1K8RQKs0.net
社内資格とるくらいにはマルス好きなんで面白く見させてもらいます

446 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:34:46.40 ID:sXg1oxOZ0.net
ちなみに社はどこですか?
番号で

447 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:41:33.15 ID:O1K8RQKs0.net
資格があるのは4だけじゃないのか?
発見難易度でランクAとかBとかついて実技試験やるやつな

448 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 23:19:05.65 ID:O1K8RQKs0.net
なんかIDかぶったw
その通り4です

449 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 01:32:41.07 ID:9jATRPHU0.net
>>447
どんなのができたらAなんだろう?

東日本エリアしかわからないが
発券で手こずるので思いつくのは

ノロッコ号 FL席
はまなすカーペット
リゾートしらかみ2号車
あけぼの(ゴロンと)


 

450 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 01:54:08.21 ID:rAUY7Wp20.net
>>449
はまなすカーペットは2F席希望という条件でBランク

下りながらを大垣までがAランク
指定区間が豊橋までという引っ掛け?ありということでAランクらしい

Aランクの上にSAランクなんていうものもある

451 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 02:33:58.48 ID:rAUY7Wp20.net
発券は簡単でもペーパー満点必須なのが難しい

452 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 02:42:42.45 ID:rAUY7Wp20.net
ホントだIDかぶってるなw

453 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 08:56:04.03 ID:r4mo/qrA0.net
社会人になって2ちゃん離れてて久々にきて
まず仕事関係見てみようと思ってマルスや出札やしらべてたらやっぱりあるのな
めんどくさい要求するお客さんがどこから来てるのかよくわかったわw

454 :名無しでGO!:2013/05/04(土) 10:11:37.69 ID:mBV/REjN0.net
仕事の内容をめんどくさいと捉えて草生やしてる時点で失格
黙って勉強しろや

455 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:27:46.30 ID:4OEejCJv0.net
小松特別支援学校.登校日ご案内
平成22年10月 8日.金曜日.高等部登校日
スク−ルバス12時15分下校
平成22年10月 9日.土曜日.小学部.中学部登校日
小学部
本校 8時55分発−小松駅 9時15分着〜 9時36分発−野々市駅10時00分着
野々市駅14時38分発−小松駅15時02分着.スク−ルバス15時15分下校
中学部.秋の遠足
本校 8時45分発−小松駅 9時05分着〜 9時19分発−金沢駅10時00分着
金沢駅10時15分集合.金沢ショッピングライナ−バス10時20分.大変混雑.コンサ−トのため武蔵交差点は通行止.迂回路があります
金沢駅東口−堀川町交差点−広岡交差点−片町広場−兼六園10時50分.秋の遠足.兼六園の見学−兼六園−金沢駅東口
昼食.金沢百番街レストラン−金沢駅15時30分発−小松駅16時01分着.16時10分解散予定

456 :名無しでGO!:2013/06/04(火) 00:11:27.62 ID:lrryA8/b0.net
草生やしてるから透明あぼーんになる
低脳が草を生やしたがるんでそう設定してあるので悪いな(笑)

457 :名無しでGO!:2013/06/24(月) 22:42:25.52 ID:OOTKv0kUO.net
age

458 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0Gm81KO40.net
【実験】マクドナルドのセットメニューを単品注文してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=lCK96EAbQUk



これもそうだが、
出札でも、「●○まで往復」と言われて、
ふりーきっぷを出さないと怒る客ってなんなの?
途中下車の絡みとかもあるし、最初から「○○きっぷ」っていうか、
それが分からないなら、「なにかお安くなるきっぷはありますか」って尋ねてくれよ。

あとA席〜D席のどれにするかで、
「訊いてもらわなきゃ困るよ」って言ってくる客は、
いやいや、お前が自分から言えばいいだろw

459 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:APZnylM70.net
モバイル社会人   秋葉原街頭活動と寝台特急あけぼのhttp://urbannetwork.blog123.fc2.com/blog-entry-435.html
寝台特急「あけぼの」の1号車の指定券を購入!http://blogs.yahoo.co.jp/ukf2860na3o2ya6/10591931.html
NEWSポストセブン|「女性専用車両に反対する会」任意確認乗車で激しいバトルhttp://www.news-postseven.com/archives/20110318_15091.html
【話題】 女性専用車両は男性差別だ! “女尊男卑”だ!★3 http://unkar.org/r/newsplus/1300439088/
憲法を蔑ろにするJR東http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/28080586.html
「寝台特急あけぼの @」http://www.youtube.com/watch?v=RD7s71OA8UQ   「寝台特急あけぼの A」http://www.youtube.com/watch?v=MUf3qViyR8g
「寝台特急あけぼの B」http://www.youtube.com/watch?v=mvuHN_joRj0   「寝台特急あけぼの C」http://www.youtube.com/watch?v=Uk4Sf3VO4V8
後日↓
4月22日 「あけぼの」送り出して「YKK」の勝ちhttp://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/28525450.html
寝台特急あけぼのに任意確認乗車 @http://www.youtube.com/watch?v=euiXlhcCSJQ、 Ahttp://www.youtube.com/watch?v=ohExKZq3j7I Bhttp://www.youtube.com/watch?v=qQYTBQmZBjU


女性専用車両のきっぷは家族の分を買うとかあるから男でも買えない事はないし、俺も妻のムーンライトえちごのレディース車両を代わりに指定席取った事があるからいいとして…。
係員は、マルスの発券方が分からなかったようだが、あけぼのレディースは単に「女性専用」ボタン押下するだけだろ…。
で、これ、「上野→大宮」を買っているが、そんな買い方(売り方)出来たっけ? 女性専用云々以前に、そもそも、上野→大宮なんて買えるの?
新幹線は東京→上野も買えるが、寝台って上野→大宮でも寝台を使ってしまい大宮以北で他の客に売れないから、マルス上出るにしてもそういう売り方はするなと営業主任に言われたが…。でも、マルスで出るって事はいいのか?
カシオペアスイートは控除するな!とマルス指令に言われた事があるが、トワイライトと違ってJR東としておさえてるワケでもないのになぜ?
毎朝10時に暇だったら試しにカシオペアスイート出そうと発券して遊ぶ駅員のせいで、ドンピシャで発券されてしまい、本当にスイート必要な10時打ち客が買えない事態w

460 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CO6wAm1D0.net
客からの差し入れを
助役が「毒入りかもしれないから捨てなさい」と言ったのは、
まあこの御時勢仕方ないのかもだが・・・
あと、研修では「助役さん対応」と言われたのが、現場だとそんなに甘いもんじゃなくて全部自分で対応しなきゃいけないってのはあったが…。

もうひとつ。
研修では、
「たとえ間違ったきっぷを売っても、その時点で契約が成立となる。
例えば、距離が足りないのにジパングを売ってしまっても(※)、
契約が成立してる以上、お客さまが『これを使う』と言ったら、うちは拒否できない」
と習ったのに、
実際は、客に距離が足りなくて売ってしまったら、差し替えを依頼するよね?どゆこと?
「客に差し替え依頼や差額請求は出来るが、客がその請求に応じないと言ったら、それまで」ってこと?
以下の人身事故の賠償の話のように。
(※)数年前まで、マルスにはジパングでの距離縛りがかかっていなかった。



人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1370527211/l50
「人身事故は遺族に莫大な賠償」の誤解はなぜか http://toro.2ch.net/train/kako/1341/13413/1341385672.htmlhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1341385672/

461 :名無しでGO!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:I2p09aPP0.net
>>459
内容はともかく、「上野〜大宮間のご利用はできません」と規程がない以上、販売しないといけないのでは。

462 :名無しでGO!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hvLEQhRV0.net
現行のマルス端末の発券システムって30年くらい前からほとんど改良されていないんだな
端末はタッチパネル化など改良されているが
超長距離乗車券だと経由路線の欄に全て収まらず手書きで追加しなければならない不具合は現在も改善されていない

463 :名無しでGO!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kuFhxmgF0.net
マルスシステムは過去のシステムに継ぎ足しをしているからな
廃止された列車とか画面上に未だに残っていたりするし。
秋田リレーとか特急あさまとか表示されていると面白いけど

464 :名無しでGO!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bjlzqA+UO.net
それが現行システムのいい所でもあるからな。

465 :名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QTtE6lK40.net
>>463
新幹線あさひが残ってた頃は職員でさえもあさまと混同する懸念があったために「朝日」「浅間」とわざわざ漢字表記してたとか

466 :名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QTtE6lK40.net
L形券は2000年頃に消えたような
切符自体が大きい上に自動改札を通れないためにプリカット紙のM型券に移行した

467 :名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QTtE6lK40.net
JRバスはマルスだと無印ドリーム号しか買えないので不便
プレミアムドリーム号や青春エコドリーム号は買えない

468 :名無しでGO!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PZNUmBY7O.net
年に数回しか営業しない臨時駅発着の乗車券を営業日以外に発券しようとすると再考が出るの?

469 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6sGv9WvV0.net
JR総連・東労組を語るスレvol108|レス抽出(1件 >>981)
http://unkar.org/r/train/1367678723/981http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367678723/981
>SSで湘南新宿ラインを指すのは、マニア発端。至る所にいるマニア社員が無理矢理広めたのよ。

湘南新宿ラインを「しょうしん」ではなく「エスエス」と呼ぶこともそうだし、
東海道線と東海道本線の違いも曖昧だが、中央線にいたってはワケ分からん。

ATOSで「中央急行線」、駅放送で「中央快速線」、駅LEDでは「中央線快速電車」、鉄道路線図や駅案内だと単に「中央線」。
じゃあなんで総武線も中央線っていうの? 早朝や夜間は黄色いE233が中央線まで入ってきたり、オレンジ色のE233が文字通り「各駅に」停車して(総武線の線路で)東京に行く。
(「中央線は快速っていうけど全然駅を通過してないじゃん」と言ってくる客には、「東京→新宿の時点ですら相当通過してますよ」と言っておこう)
わけが分からない。
総武線も、「各停」とも言うし「緩行線」とも言うし、中央線が快速に対しての各駅が総武線なのに、総武線の各駅に対しての快速は中央線ではなく横須賀線の流れだし???
で、中央本線は、高尾以西を指すことばとして使われるが、厳密には東京だっけ?新宿だっけ?東京〜松本だよな。(山梨県民は、甲府とかにいる中央線も「中央本線」ではなく「中央線」と呼ぶらしいが)。
いや、松本は篠ノ井線か。でも「あずさ」の終着の関係上、松本駅は中央線とのイメージが強いし、松本駅にも「中央西線」「中央東線」って掲示があるよな。
でも、「中央東線」「中央西線」って呼び方自体がそもそも正確じゃないし・・。

中央線の名称ってワケ分からん。
せめて、「中央線快速電車」「中央急行線」「中央快速線」は、名称統一してくれよ。
山形新幹線のウヤ情報は、奥羽本線(山形線)、みたいに、()内の補記があって分かりやかったけど。
MVで東京→神戸を買おうとすると、マルスなら全部「東海道本線」でいいのに、琵琶湖線だの京都線だの、わけわかんねー

470 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6sGv9WvV0.net
JR総連・東労組を語るスレvol108|レス抽出(1件 >>981)
http://unkar.org/r/train/1367678723/981http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367678723/981
>SSで湘南新宿ラインを指すのは、マニア発端。至る所にいるマニア社員が無理矢理広めたのよ。

湘南新宿ラインを「しょうしん」と略したり「エスエス」と略したり色々あることももそうだし、
東海道線と東海道本線の違いも曖昧だが、中央線にいたってはワケ分からん。(というより、そもそも、SSって何駅から何駅までがSSなのか分からん)。

ATOSで「中央急行線」、駅放送で「中央快速線」、駅LEDでは「中央線快速電車」、鉄道路線図や駅案内だと単に「中央線」。
じゃあなんで総武線も中央線っていうの? 早朝や夜間は黄色いE233が中央線まで入ってきたり、オレンジ色のE233が文字通り「各駅に」停車して(総武線の線路で)東京に行く。
(「中央線は快速っていうけど全然駅を通過してないじゃん」と言ってくる客には、「東京→新宿の時点ですら相当通過してますよ」と言っておこう)
わけが分からない。
総武線も、「各停」とも言うし「緩行線」とも言うし、中央線が快速に対しての各駅が総武線なのに、総武線の各駅に対しての快速は中央線ではなく横須賀線の流れだし???
で、中央本線は、高尾以西を指すことばとして使われるが、厳密には東京だっけ?新宿だっけ?東京〜松本だよな。(山梨県民は、甲府とかにいる中央線も「中央本線」ではなく「中央線」と呼ぶらしいが)。
いや、松本は篠ノ井線か。でも「あずさ」の終着の関係上、松本駅は中央線とのイメージが強いし、松本駅にも「中央西線」「中央東線」って掲示があるよな。
でも、「中央東線」「中央西線」って呼び方自体がそもそも正確じゃないし・・。

中央線の名称ってワケ分からん。
せめて、「中央線快速電車」「中央急行線」「中央快速線」は、名称統一してくれよ。
山形新幹線のウヤ情報は、奥羽本線(山形線)、みたいに、()内の補記があって分かりやかったけど。
MVで東京→神戸を買おうとすると、マルスなら全部「東海道本線」でいいのに、琵琶湖線だの京都線だの、わけわかんねー

471 :名無しでGO!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:B/aOYz3E0.net
1部屋中が札束

472 :名無しでGO!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0U0Frsnt0.net
初期のマルス端末はゴム印突っ込んで印刷するタイプだったのでゴム印の摩耗が問題になったはず
その後タイプライターになったが漢字が限られたものしか使えず駅名がカタカナだった
仙台駅と川内駅の区別が出来ないため仙台駅は「(トホ)センダイ」と、川内駅は「(カコ)センダイ」と表記していた

473 :名無しでGO!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0A2KQ04gP.net
西発行の5489購入の浜松→東京東海道新幹線特急券(2席)で、
引き換え時にAB席だったので、DE席に座席を変更。(乗変マークはつかず)

当日浜松駅で、相方が静岡から乗車することになったので、
片方を座席そのままに静岡→東京の特急券に変更してもらった。

最初は「西日本さん発券のクレジットカード券でも変更できますよ。」
とのことだったが、いざ操作するとエラー回答。
奥から人呼んで来て3人がかりで10分ほど格闘するも結局不可。
なので、結局原券を変更申出扱いとして席のみ控除して新たに発行してもらった。

他社発行C券が、金額の収受ありでも変更できるようになったのは知ってるけど、

2人分一括発行で1人のみ変更の場合は無理なのか?
それとも席区間短縮の場合は無理なのか?
一度席変更加えた券は無理なのか?
それとも駅員のスキルが足りなかったからなのか?

このうちのどれかどれかだと思うんだけど、どれなんだろう。
教えて中の人。

474 :名無しでGO!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dot0U5fwP.net
4の委託会社中の人です

割引ありのe特急券じゃなくて、単に電話orネット予約しただけの特急券?
それなら乗変払戻で全額返して新たにC制新券の発券でどうにかなりそうだが・・

ただ他社発行でも全部が全部払い戻しできる訳ではないから、別の条件で引っかかったのかも

475 :名無しでGO!:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9R5/kA/A0.net
>>473
AB→DEの変更を挿入乗変でやってたら、制度上は乗変に当たらないから乗変印字付かないが、
磁気処理上は乗変ってコーディングしてたはず。
もしかしたらそれで引っかかったのかな…でも控除とかハモは乗変扱い券でも乗変控除出来るハズなんだが…?

操作内容が分からんから憶測でしか言えないけど
あと思いつくのは現金券と同じように区間だけ変えて挿入乗変しようとしたが、今回のってカードへの差額払戻が発生する乗変だから、
一旦CS一件の乗変控除で全額ハモ&返席して、新規に操作して発券しないと出せないを失念してたとか…?

他社発行C制の控除・払戻出来るのは、マルスでCS一件操作出来るものに限られるから、
席を返席しないで金額だけ落とそうとしたのなら無理だわ。

476 :名無しでGO!:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D3jTr41X0.net
他社C制の返金が出る乗変なら、CS自動払戻で一件たてて、乗変控除→乗変つけて新券発行だわな

477 :473:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:P7YOPt0BP.net
サンクス。

そういや、最初に
「一度席戻してから再度取りますので、もしその間に取られたら別の席を用意します。」
と言われたので、おそらく一度返席しようとしたはず。
ただ2席のうち1席のみ返席したのがまずかった・・・のかな?

478 :名無しでGO!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:neDd3r6n0.net
解説。
差額返金となるC制の変更は、一旦カードに返金になるけど、原券が他社
発行の場合はCS自動控除一件操作で取り扱える場合に限り、その場で返金
処理が出来る。挿入乗変券や、ゴム印でC制表示している場合等、自動で
処理出来ない場合は手動で座席だけ取り消し証明して、発行会社での払戻
を案内する。
原券が自社発行の場合はCS乗変払戻登録で手動でカードに返せるんだけど。
>>474
他社発行だと、CS乗変登録しようとすると売上ファイルなしと出る。
>>475
挿入乗変券は、現金扱い乗変控除は出来るけど、CS他社払戻は不可。
>>476
他(ry CS自動控除一件が始められない。

479 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/g1mkVWH0.net
そういや俺が出札やってたころ、
身障者手帳なのにケース(カバー)が赤色でなかったことがあるが、
全国共通でアカ・・・ってわけではないの?

知的障害手帳や精神手帳は
都道府県・政令指定都市ごとにカバー色が違うが
身障は全国共通でアカだと思ってた。

それとも、客が勝手に別の入れ物に入れ換えていただけ?
赤色ってのがドギツイ色だからそれを嫌がって
市販の一般的なケースに入れる、ってならありだうだし。

ただ、障害者手帳って、出札できっぷを売る時はもちろん1種2種など中身を確認するが、
改札の時はチラ見しかしないから、
逆に「中身だけ」を改札で出されたら、「ハア?」ってなりそう。
カバー含めての手帳って感じだし。

で、たまにある、1種とも2種とも書いてないのはなんなの?
あと、1種と2種の違いってなんなの?
身障者手帳って、1級〜8級じゃないの? 「種」ってなに、「種」って。

480 :名無しでGO!:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:yjpXgTu70.net
赤は革●の色であり左翼の色であり、だから嫌なんです。共産党が赤旗て名前の新聞出してるのも赤いからその新聞名に?

481 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:x8s7EKR50.net
自己解決


身体障害者手帳のデザイン(表紙の色など)は、全国統一ではなく都道府県で異なる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3

482 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:avf70/V70.net
身体障害者手帳〜vol. 17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1370684561/665

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5gpamll7
>>664
どこにそんなことかいてある?

身体障害者手帳のデザイン(表紙の色など)は、全国統一ではなく都道府県で異なる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3

483 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tekS1Tvq0.net
>>6
>>42
へ参考資料



前スレ ※一番右が元スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その36
http://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/train/1265248010/http://unkar.org/r/train/1265248010/http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265248010/

484 :名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:enmLMAVJ0.net
経路検索で折り返し除外したら小倉折り返し表示しないでほしい
たしかに別線だけどよ

485 :名無しでGO!:2013/09/08(日) 14:43:05.08 ID:RNx7YJuT0.net
輝く伝統 受け継いで
今 国鉄の難局に
向かう我等 若人が
世界に誇る ニューマルス

緑の窓の サービスと
新幹線の スピードは
世界の人の 旅の友
我等の光 ニューマルス

鉄路の響 永遠に
新たな世紀 目指しつつ
我等 英知の結晶を
世界に示せ ニューマルス

情報世界に 先駆けて
我 国鉄が世に問うる
このシステムの 力見よ
世界に冠たれ ニューマルス

486 :名無しでGO!:2013/09/08(日) 21:53:25.93 ID:rcHjRXPF0.net
>>485
これの楽譜か音源欲しいです

487 :名無しでGO!:2013/09/08(日) 22:51:10.59 ID:W4jLmtBj0.net
プロジェクトXのDVDに少し入ってたような

488 :名無しでGO!:2013/09/09(月) 19:49:21.94 ID:GE4rPgaTP.net
国鉄OBが歌ってるシーンしか無かったような

489 :名無しでGO!:2013/09/17(火) 23:01:54.05 ID:0dBh1SrX0.net
もしもHaswell搭載のマルス端末があったら

490 :名無しでGO!:2013/09/24(火) 23:08:28.02 ID:ZgQMjT+50.net
マルス端末は右手操作が前提で右側に端末があって左を向くと客と顔を合わせるようにしてる所多いな
左利きの係員が扱いにくいのでは?
最近は大きい駅だとカウンターの下に端末があって客から見えないようになってる所もあるみたいだが
それに着席接客が前提(地方私鉄は立ち接客してる所が散見される)

491 :名無しでGO!:2013/09/25(水) 16:13:42.97 ID:pSC3QB0l0.net
マニアに多いのだが、
カウンターに身を乗り出してマルスの画面覗いてくるのやめてほしい
怖いよ

492 :名無しでGO!:2013/09/25(水) 21:29:58.77 ID:cggiVYC50.net
>>491
それは、発券できるのにできないとかいう窓口氏がいるからだよ
最近少なくなったが経路入力での乗車券作成の時にどこか入力し忘れて
出せないとか

493 :名無しでGO!:2013/09/25(水) 21:37:57.27 ID:F/maylfO0.net
窓口氏が渋い顔すると覗きたくなるね

494 :名無しでGO!:2013/09/25(水) 22:21:26.50 ID:PiT/FjTu0.net
マルス覗き込んでたらオッサンに覗き込むなプライバシーの侵害だて言われたし。
窓口氏に助けを怖い警察呼んで下さいて求めたら
人の画面覗かなければいいんじゃないかって言われて助けてくれない。
仕方なく自分で110番したのだけど警察も殴ってもないし自分らで話し合いで解決しろて。嫌な世の中。
指定席入力画面のどこがプライバシーなんだよ。
そんで次の日からマルスが対面になっててさらにムカついた。

495 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 00:24:25.03 ID:ySuhIWBv0.net
キチガイキタコレ

496 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 09:23:34.99 ID:VmrJlgZ00.net
マルスって何時から稼動するんですかね?

上野駅のみどりの窓口が開くAM5時半に行って、
竜飛海底駅見学整理券を頼んだら残数0って言われた。
東室蘭4:00、御坊4:20、沼津4:40からやってるらしいので、
そういう早くから開いてる駅を狙うしかないのか。

あと、キャンセル待ち頼もうとしたら、指定席券と違って
キャンセル待ちはできないと言われた。

497 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 12:58:32.01 ID:VdJYZWRk0.net
名寄本線紋別駅と七尾線輪島駅と鍛冶屋線西脇駅は廃止路線で珍しくマルスがあった
輪島駅はのと鉄道移管後もマルスが残ってて路線廃止後もしばらく道の駅にマルスがあったとか
並行在来線で3セク化した所はマルスを撤去した所多い

498 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 13:02:00.14 ID:VdJYZWRk0.net
>>497
江差駅ももうすぐ該当する
利用者いるのかどうかが疑問だが

499 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 13:14:02.22 ID:v7KxIv03O.net
>>490
横浜駅は左側(客側から見て右側)にマルス置いてあるね。
この場合比率の高い右利きの人は操作しづらいかも。
客から見えない配置になってるのは東海の大きめの駅と、西日本の最近改装したところが中心。
見えない配置は寝台とる時に何かと困る…

500 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 13:18:35.90 ID:VdJYZWRk0.net
モバイルマルス開発きぼんぬ

501 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 20:34:54.82 ID:39f4ascs0.net
>>496
名古屋駅0:20までとか、日付を跨いで営業している駅を狙わないと。
0:00から発売しているので

502 :名無しでGO!:2013/09/27(金) 11:49:19.75 ID:Xu3VxRoo0.net
>>501 様

なるほど。
それは盲点でした。

でも名古屋とか無理っぽいです。
ありがとうございました。

503 :名無しでGO!:2013/09/27(金) 20:27:05.46 ID:n5u19XdX0.net
調べてみたら千歳線や札沼線等で日付跨ぎの営業やってるとこはそこそこあるな。全部が全部とは限らないと思うが。

504 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 19:23:51.27 ID:naFxc6wf0.net
>>496
こういうやつ見ていつも思うのは
なんで竜飛海底見学なんてずっとやってたのに、
終わろうとすると飛びつくの?と思う
俺が今年前半に行った時なんて見学者6人ぐらいしか居なかったし、
整理券なんて当日の朝余裕で買った
本当、鉄道マニアは馬鹿だよなって思う

505 :名無しでGO!:2013/09/30(月) 14:26:54.40 ID:DuAVtLd+0.net
マルス端末はオレカの売上管理用にコンビニのレジみたいなバーコードスキャナがあるが使う機会滅多にないだろうな
POS端末がある駅だと青春18きっぷを端末発券できないために赤い「ナマ券」が置いてあってバーコードを読み込ませて売上管理してる所があるみたいだが

506 :名無しでGO!:2013/09/30(月) 18:43:05.85 ID:bZjkIUsv0.net
カウンターの下にマルス置いてる駅が羨ましい
近隣の駅がそれになったから覗き魔がうちの駅によく来るようになった('A`)

507 :名無しでGO!:2013/09/30(月) 21:13:37.79 ID:sfdKBHfv0.net
>>505
おっとそれはマルス用じゃなくてPOS用だぜ

508 :名無しでGO!:2013/09/30(月) 22:41:23.91 ID:bH4K1aCQP.net
クローズカウンターだから覗き込まれたとしてもガラスで遮られるからいいわ

509 :名無しでGO!:2013/10/01(火) 04:22:34.93 ID:ybSsas9j0.net
クローズカウンター羨ましいわ
覗き魔もそうだがカウンターの中に手を出してくるキチガイがいるから困る…

510 :名無しでGO!:2013/10/01(火) 10:50:32.42 ID:3Cz8T6EQ0.net
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  またヲタに画面覗き込まれる仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また低スキルの駅員が座っているお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

511 :名無しでGO!:2013/10/01(火) 18:33:47.86 ID:rzwZgs7T0.net
>>510
どっちだろうかw

512 :名無しでGO!:2013/10/01(火) 21:28:59.20 ID:LSPpf9cd0.net
偉そうに変な経路の乗車券出せて言ってくるのだけど制度上出せないのにひつこく出せる、俺はやり方知ってるとか言うから駅長名で出入り禁止令出されたヲタなら知ってるよ。

513 :名無しでGO!:2013/10/07(月) 22:52:14.06 ID:UUHC7Xf90.net
JR東日本以外の駅で「日光」「きぬがわ」の、JR東海以外の駅で「あさぎり」の指定券を買おうとすると電話で問い合わせになって煩雑になるんだよな
「日光」「きぬがわ」はJR側のシステムで管理されてるのに対して「あさぎり」は小田急側で管理されてるのでJR東海以外の端末では小田急のシステムにアクセスできない

514 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/08(火) 00:58:35.02 ID:Jj8+2WMj0.net
トワイライトエクスプレス 展望スイート乗車記 〜切符入手編〜(2010-01-16) まるの不定期更新日記
http://maruemorning.air-nifty.com/nikki/2010/01/20100116-2596.html

カシオペアは純粋な10時打ち勝負であり
JR東日本社長だろうが一般人だろうが対等・公平なのに対し、
トワイライトスイートは、マルスに入ってないとか日本旅行が抑えてるというが
マルスで取れる場合もあるんだ。

まあカシオペアも旅行会社のツアーで使ってる場合もあるし
スイート券を誤発行控除したらマルス指令指令に「席を流すな」と怒られたとの話もあるから
カシオペアもたまには発売前に押さえられていることがあるのかもだけど。

515 :名無しでGO!:2013/10/08(火) 02:07:49.25 ID:9b5+nT/10.net
>>513
ムショ帰り乙

516 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/09(水) 20:02:46.38 ID:0OvbSj2G0.net
●新木場から埼京線(りんかい線)に乗ってきっぷをなくして、池袋駅でその旨を申告したら、
「大崎からの分でいいので」と言われ190円?払ったが、
よく考えたら、なんで駅員は京葉線経由の可能性を想定しなかったんだ?

●MVの数字テンキーの0の右部分が欠けているのはわざと?ほぼ例外なくどのMVもそう。

●客は「指定席券売機」って呼べよ。客に「MV」って言われた時は、中の人の苦情かと思った。

517 :名無しでGO!:2013/10/11(金) 21:33:56.10 ID:FpmczD0Q0.net
旅行会社で切符を買うと昔はL形券とかいって連続紙にドットインパクトプリンタで印刷された乗車券を渡されたな
切符自体が大型で嵩張る上に自動改札を通れず不評だったから現在のプリカット紙に変更された?

518 :名無しでGO!:2013/10/12(土) 03:07:12.79 ID:euFYIj/iO.net
包茎チンポ移動

519 :名無しでGO!:2013/10/12(土) 12:00:07.31 ID:cxE5ulop0.net
>おでかけ◆P3T9jSvwQA 2013/10/12(土)03:23:17.93 ID:euFYIj/iO
=自閉症赤券&ユニクロ服愛好豚臭いデブブ=<`∀´>在日チョン=童話=ロリコン=二代目高槻放送協会=スーパー半額見切り弁当乞食=悪臭汚物=池沼

池沼デブの貴様は貴様の馬鹿親と一緒に首吊って死ね

自己紹介乙

520 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/17(木) 13:32:41.42 ID:jyr669HH0.net
昨日(16日)は東海道本線(JR東)は止まっていたが
東海道新幹線(JR倒壊)は動いていた。

で、東京〜小田原の定期券があれば会社違うとはいえ
磁気定期券なら特急券さえ買えば新幹線に乗れるが、
スイカ定期券の場合はあくまで他社商品だから東海道新幹線に乗るのは乗車券も買いなおしとのこと。

どういうこっちゃ?効力が違うんか、スイカと磁気で。
つーかこの理屈なら磁気定期券も会社が違うからダメなんじゃ???

いや、JR東の券売機で買ったエド券でも東海道新幹線に乗れるか。(幹在同一?)

なら、どうして、JR東日本の特企券では
東海道新幹線には一切乗れないの?乗車券部分も無効やんけ。

521 :名無しでGO!:2013/10/17(木) 21:50:28.72 ID:/oZh5wg+0.net
SSD搭載のマルス端末きぼんぬ

522 :名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:28:52.08 ID:lsUbffVi0.net
>>520
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule11.html

523 :名無しでGO!:2013/10/30(水) 15:03:50.43 ID:BGLCq3n60.net
JR倒壊でオレンジカード使える窓口ある駅はどれくらいあんの?

524 :名無しでGO!:2013/10/30(水) 15:42:30.08 ID:DBZjzPRl0.net
>>522
「他社のIC定期券」って書いてないんだなww
従来の倒壊ならそういう嫌味な書き方なんだけどなw

525 :名無しでGO!:2013/10/30(水) 21:21:17.12 ID:6ilPtcmt0.net
旅行会社用端末はプリカット紙だが80o券と120o券の2種類をセットしないといけないので不便では?
120o券に統一すれば紙をセットする手間が省けるが自動改札機を通れなくなる

526 :名無しでGO!:2013/10/30(水) 23:39:55.89 ID:JjUCXeuw0.net
なんでロール紙じゃないんだろう

527 :名無しでGO!:2013/10/30(水) 23:58:35.83 ID:AJaywHW10.net
券番管理なんでしょ。

読めないほど汚損して、旅行会社経由で証明して救済されたのに接したことがあるよ。

528 :名無しでGO!:2013/10/31(木) 05:53:48.01 ID:3uGcYuo60.net
昔のマルス券(裏が灰色のやつ)は自動改札機を通れず不便だった

529 :名無しでGO!:2013/11/03(日) 01:07:35.00 ID:AvgQ9asD0.net
>>513
あさぎりは3月のダイヤ改正から一部車両はマルス管理になりました。

530 :名無しでGO!:2013/11/04(月) 13:50:07.79 ID:v/flWltF0.net
近鉄のASKAと相互接続きぼんぬ
例えばJRの駅で近鉄の特急券を買えるようにするとか

531 :名無しでGO!:2013/11/04(月) 23:33:35.87 ID:Y2jl33ck0.net
>>529
JR東海の端末以外では発券出来ないように制御されてない?

532 :名無し:2013/11/05(火) 00:08:18.23 ID:/Ux6xIv00.net
age

533 :名無しでGO!:2013/11/06(水) 00:15:23.46 ID:PsOgEXQR0.net
>>531
どこでも発券可能。
ただし連絡特急券は東海と西日本の連絡運輸範囲の駅でのみ発売。

534 :名無しでGO!:2013/11/09(土) 11:19:36.60 ID:gcgBi2JQ0.net
>>533
その絡みか、御殿場駅には別にJR地紋の券紙を使った小田急MSR端末が配置されている。

535 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/09(土) 18:05:29.75 ID:DsuJPkly0.net
これ(下記のニュース記事)見て思ったんだけど、
確か、ドラえもんで
「僕の家はブルートレイン」だっけ?
そんな話しがあったが、あの時代は、
ブルートレインに乗ることが一種のステータス(社会的地位)だったの?

ネットで検索したら、
・単行本の39巻、確か富のEF81-300とかEF66、24系25型が描かれてたな。http://www.hendora.com/index.htm
・25巻掲載 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-25.html
という情報があって、どっちが真実なのか未確認。あと「ブルートレインはぼくの家」だった。



<ブルートレイン>廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で 毎日新聞 11月7日(木)7時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000005-mai-soci&pos=3
2015年度末の北海道新幹線開業を控え、JR東日本と北海道、西日本の3社がブルートレインをはじめ、客車を使った寝台特急を廃止する方向で調整していることが分かった。
【かつては「走るホテル」とうたわれた】写真で見る 1963年撮影のブルートレイン「みずほ」
 運行開始から30年以上経過して車両が老朽化したことに加え、航空機との競争で乗車率が低下。さらに北海道新幹線開業により、利用客減少が予測されることが背景となっている。
 JR関係者によると、現段階でブルートレイン「あけぼの」(上野−青森間)が来年3月のダイヤ改正で廃止されるほか、
14年度末に最後のブルートレインとなる「北斗星」(上野−札幌間)、 15年度末には「カシオペア」(上野−札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)も姿を消す見通し。「北斗星」は年末年始やお盆期間中に限って臨時運行する。
 電車方式の寝台特急「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」(東京−出雲市・高松)はしばらく運行を継続する方針。【斉藤正利】

536 :名無しでGO!:2013/11/21(木) 01:09:26.41 ID:c/9Gjea+0.net
iPhoneアプリで指定席予約アプリきぼんぬ

537 :名無しでGO!:2013/11/21(木) 07:01:35.61 ID:7RECZDeI0.net
えきねっとでいいじゃん

538 :名無しでGO!:2013/11/21(木) 21:16:33.67 ID:c/9Gjea+0.net
クレカ持ってない人でもエクスプレス予約使えたらいいのに
ローソンのLoppiはQRコード読み取り機能があって読み込ませるとレシートが出てくるが
ウィラートラベルがこの方式を採用している

539 :名無しでGO!:2013/11/21(木) 22:54:48.08 ID:hkS5wx210.net
予約だけしてすっぽかすやつがいるから本人認証&放置された時に請求する先は必要だろ

540 :名無しでGO!:2013/11/22(金) 08:51:26.50 ID:Q2DtWU2E0.net
輝く伝統 受け継いで
今 国鉄の難局に
向かう我等 若人が
世界に誇る ニューマルス

緑の窓の サービスと
新幹線の スピードは
世界の人の 旅の友
我等の光 ニューマルス

鉄路の響 永遠に
新たな世紀 目指しつつ
我等 英知の結晶を
世界に示せ ニューマルス

情報世界に 先駆けて
我 国鉄が世に問うる
このシステムの 力見よ
世界に冠たれ ニューマルス

541 :名無しでGO!:2013/11/28(木) 19:46:13.28 ID:UaKiRYr50.net
収容されてた列車名整理された?

542 :名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:22:26.16 ID:ZG2KnNbN0.net
特企に★のついてる商品あるけど何だろう

543 :名無しでGO!:2013/12/06(金) 07:43:56.65 ID:RPKqPakL0.net
星?「*替」じゃなくて?

総レス数 980
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200