2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

勇者シリーズ玩具 Part.7

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 18:37:06.08 ID:/AO41W+G0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)
・グッドスマイルカンパニー(THE・合体)
・千値練(METAMOR-FORCE)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)
・カバヤ(ブレイブガム)

勇者世代もアラフォーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
※前スレ
勇者シリーズ玩具 Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1681313513/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 18:37:42.92 ID:XpFR+VL70.net
>>1


3 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 18:53:57.98 ID:EzMKvVlM0.net
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1726888261753155874
よく出来てるけど3万か…
うーんほしいけど3万か…
(deleted an unsolicited ad)

4 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 19:01:54.57 ID:mTGfHQYf0.net
たかが三万悩む程も無いわ。

5 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 19:40:13.61 ID:czLH4tvP0.net
やっぱみんな尼以外で予約すんの?

6 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 19:41:16.89 ID:czLH4tvP0.net
やっぱみんな尼以外で予約すんの?

7 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 19:41:50.92 ID:czLH4tvP0.net
>>6
連投スマン

8 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 21:43:32.81 ID:i65cqh7O0.net
ここまで周知されている状況でもまだ予約を尼でやるヤツは脳ミソ入っていないだろ・・

9 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 21:46:26.25 ID:aY2F7a/t0.net
どうせまた届かない

10 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 22:07:48.66 ID:EYK04Ylc0.net
今のところ尼でそういうの当たったこと無いし使いやすいから尼で予約するかな

11 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 23:50:56.98 ID:xKiiuAZ00.net
>>3
この動画だけでお腹いっぱい感
個人的にはスカイセイバーを一撃で葬った無限キャタピラが付いてないのが惜しい

12 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bf2-wH+g [153.232.227.243]):2023/11/22(水) 00:21:14.38 ID:VizNY2uq0.net
劇中準拠のダガーンXと同サイズなら3万になるわな。

まあ俺は買わないけど。

THE合体はグリッドマン系(実写とアニメ)とダンクーガで手一杯だわ。


ファイバード出たら買うけど。

13 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 01:53:57.31 ID:sV/JXyjn0.net
>>8
って言うかマイトガイン以外はどうなの?
例えばTFとかそういうのも届かないの?
現にマイトガインが届いた人は運が良かったねってレベルなの?
俺は普通にマイトガイン尼で来たから分からねーんだわ

14 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 05:07:42.45 ID:fbFNCJOq0.net
>>13
ちょっと調べりゃ分かるけど他でも色々やってるぞ
そもそもTHE合体だけでもマイトガインの前にダンクーガでもやらかしてたじゃん

15 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2d35-oFQY [2001:268:9bcf:268b:*]):2023/11/22(水) 11:29:53.46 ID:5YK1gu/L0.net
尼で買うとかギャンブルみたいな事するより楽天の網とかたみんでポイントが増える日に買った方がいいだろ

16 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 12:12:03.23 ID:Lihy+mnc0.net
尼で買いたいなら買えば良いよ。
だがこれだけ周りが警告しているのを理解している上で買うんだったら
コノザマ食らっても絶対に愚痴るんじゃねえぞ。

17 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 12:54:12.77 ID:cevmpneX0.net
いやくらったら報告してくれるのも全然構わんよ
やっぱクソだなっての再確認出来るし

18 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 16:48:23.98 ID:uI5dYMAn0.net
俺は玩具は全て網だな。

アマゾンはAmazon配送使われると到着日時のコントロールが不可能で困るのよ。

19 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2d01-x5vq [126.110.49.145]):2023/11/22(水) 19:25:54.78 ID:qbNK7R6p0.net
尼はワンチャン発売日に来たり最安になったりするけど
ワンチャンキャンセル食らう可能性もあるからね…
後者のリスク考えると尼使う気になれん
まぁ他所のとこでもある可能性はあるけど尼程ではないし

20 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 23:45:05.76 ID:Dsrqly0C0.net
>>11
グレート動輪剣のビーム刃でなく劇中存在しないサンライズパース剣つけたり、なんかズレてるんだよなぁ

21 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 05:40:21.26 ID:DGWtIeSS0.net
>>20
セツ子、それSMPや

22 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 09:21:51.41 ID:dTdYrb6p0.net
>>21
ガンナー付属のオプションではなくて?

23 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 12:18:23.18 ID:VgsRIr9r0.net
グレート動輪剣のエフェクトなんてデカすぎて専用スタンドでもつけないと保持できないだろうな
超合金魂グレンラガンのギガドリルスタンドみたいなの

24 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 18:00:43.41 ID:uzzT+ASW0.net
いやそんな無茶は言わんよ、長めのビーム刃ってだけでいい
それこそ長さはこのパース刃くらいで

25 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 18:27:22.82 ID:dTdYrb6p0.net
どうせカイザーキャリアは馬鹿でかい箱になるんだし、そのサイズで薄いエフェクトパーツ付けてくれれば大丈夫ですとも

26 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 10:57:36.66 ID:6ZUVEes70.net
迷ったがセブンチェンジャー予約した
あんまり遊ばないとは思うが貴重なサブ勇者だし、次に続いて欲しいからな

27 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 12:50:39.32 ID:xnvxL3HS0.net
7個買ってフォーム固定すればええんよ

28 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 01:26:29.38 ID:w8NV5Lmi0.net
セブンチェンジャーなあ
潜水艦とタンクはよく出来てると思う
グリフォンとジャガーも頑張ってるのはわかる
戦闘機は微妙過ぎトレーラーは再現厳しいのは仕方ないかって感じ

29 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 01:34:53.37 ID:Q3RxOEoA0.net
戦闘機は、箱が羽を開いて戦闘機ですって言い張ってる元デザインの都合だな

30 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 02:56:03.41 ID:rPrEdM4T0.net
最優先にすべきロボ形態を完璧にした上で
元ネタの見立て変形を考えれば上手く纏めたなと

31 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 09:16:20.78 ID:dh/wQ0ZG0.net
セブンチェンジャー腰動くじゃんすげぇ

32 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 15:36:12.69 ID:6B/uc9kW0.net
旧玩具からのジェット形態の小太り感は今の技術でも厳しいんやな、翼とノズルをもう少し長く出来たら見映えが少しマシになりそうだと思うんだけど

33 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b47-RJU8 [2001:268:98de:b952:*]):2023/12/04(月) 18:55:47.55 ID:xH0GBe0C0.net
えっ過疎?

34 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 19:57:15.13 ID:j7MbH5Lm0.net
メカスマインパクトに備えて力をためているんだ

35 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bbd-myhk [2404:7a86:2e1:3e00:*]):2023/12/04(月) 20:50:54.38 ID:LVMv6ZNW0.net
今日も今日とて再販のダ・ガーンとガ・オーンを買おうか迷ってる

36 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 21:44:41.50 ID:Z80b4XNd0.net
セット買特典でジュラルディンちゃん付けて

37 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 22:18:22.40 ID:GOMq5Sgj0.net
シムズの勇者ヒロインコレクションが蛍唯一の公式立体化グッズかな?

38 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5316-uXPI [2400:4053:8041:af00:*]):2023/12/05(火) 02:43:55.98 ID:kPGXg5pX0.net
ダ・ガーンとガ・オーン、再販されたってことは相当反応いいのかな
初版が予測した一定のボーダーラインよりも早くハケたってことだよね

39 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1901-Pj1B [60.83.210.186]):2023/12/05(火) 05:27:51.02 ID:fP5xHr8W0.net
間が空き過ぎたからセブンチェンジャー対策のプロモーションのテイもあるんじゃないの
セブンチェンジャーから入ってダ・ガーンも欲しくなったが数年前に発売済みで入手困難…ではねぇ
まあホビー界隈あるあるだし例えばサブ勇者出る際に毎度主役を再販て訳にはいかないだろうけど
何かしら前向きな販売があるのは悪くないかと

40 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 08:36:03.02 ID:AHy7HGae0.net
今回の本命はキャリアーの正式発表だから

41 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 08:59:30.51 ID:qTkGyckc0.net
千値練ファイヤーダグオンの事もたまには思い出してあげてください

42 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 09:21:18.61 ID:AHy7HGae0.net
>>41
注文済みではあるけどアレって結局発売日いつなんだ?
千値練はじめてだからわからん

43 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 11:31:09.84 ID:17mCkpqh0.net
カイザーキャリア、Xに上がってた試作の大きさだとカイザー本体の2倍くらいの全長だったから置き場にかなりの覚悟が必要

44 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 12:01:26.47 ID:x9npVfqN0.net
>>42
一応今月発売予定
ただ11月発売のブラックオックスが今月にずれ込んだからどうだろう

45 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 12:11:58.33 ID:AHy7HGae0.net
>>44
サンクス
流石に今月ってのは分かってるけど詳細な日にちどころか上旬下旬ってのも分からないからさぁ…
というか千値練も延期の可能性もそれなりにある所なのか…

46 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 12:14:12.97 ID:Ej/mmn0bd.net
千値はギリギリにならんとわからん時あるからな
発売日の三日前に発売日流すとかざらだぜ

47 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 19:33:10.38 ID:tFAurOMo0.net
お前らがそんな話するから本当に延期になっちまったじゃねえか!

48 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 19:45:43.89 ID:tmw87OrD0.net
https://twitter.com/SENTINELcoltd/status/1732321079295873251
うわ…マジだ…
(deleted an unsolicited ad)

49 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 19:50:46.67 ID:DRDwwAv00.net
12月はサルガッソとの最終決戦があるからな

50 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 21:53:52.95 ID:dmAy6SfT0.net
携帯決済出来る所便利だよ
いくら延期しても商品発送後からの支払い対応になるからね

51 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bad-JrwL [119.170.205.13]):2023/12/08(金) 21:53:32.12 ID:DtKN0Bnv0.net
THE合体の新作勇者が来そうだな
ジェイデッカーがいいなぁ

52 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1396-wWzn [2001:268:c080:be9b:*]):2023/12/08(金) 23:14:26.28 ID:6cxUXdQM0.net
>>51
個人的にはファイバードが欲しい
でもゴルドランもいいかもと思う
理由はTHE合体のゴルドバーンの塗装が凄く良かったからコレをベースに作って欲しいなぁって

53 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4501-lrhw [60.120.193.47]):2023/12/09(土) 00:06:06.19 ID:KxG1zvz/0.net
参上!らしいから参上がセリフにある勇者じゃないか?
居たっけ?

54 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 06:01:40.71 ID:cLV2L4qE0.net
ペガサスセイバー

55 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:08:04.42 ID:Kqdb69eg0.net
トライボンバーかも
ボンバーズ!ただいま参上!って名乗りが動画にあった

56 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:12:52.84 ID:b9zczNGy0.net
マイトガインの勇者コンプリートするんかな
ジョイントドラゴンファイヤーって究極の合体形態あるしな

57 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:18:12.26 ID:CIgGij9A0.net
出来の良いサブ勇者の玩具たしかに欲しいよな
当然だけど旧タカラのは悲惨な出来だったし

58 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:20:46.36 ID:Kqdb69eg0.net
以前ガードダイバーの当時品買ったけど
ジェットが速攻で割れてしまった

59 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:30:27.12 ID:nZD0Ohen0.net
マイトガインかダガーンかだな。

セブンチェンジャーも出たペガサスセイバーに1票。

60 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 11:30:36.01 ID:Gbr6iEYA0.net
もし来たら絶対買うけどさ
単体で3形態変形するロボが合体してロボと列車の2形態になるとかいう頭おかしい仕様のロボ出せるのか…?って思いが強い

61 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4b31-lrhw [2001:268:9afa:450f:*]):2023/12/09(土) 12:16:36.04 ID:DAuoQrAh0.net
アニマル特急のアニメは車両同士密着して一つのカタマリになっていたが
当時品は連結だったよな?

62 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 13:59:00.22 ID:Wz1Leh+T0.net
折角ならガインと新幹線のスケール合わせて欲しいが
流石に無理ゲーがすぎるな…

63 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:13:32.84 ID:0UTjJy6W0.net
今日20時からだな

64 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:27:59.86 ID:5PG3+BKx0.net
バトルボンバーとかサブ勇者は、ゴッドブレイブスタジオの中の人が勝手に原型完成させて田中Pにしょうがないなぁって感じで発売に持ち込むしか無い気がする
どう考えたって主役勇者よりギミック複雑なくせに主役より売れないってわかりきってるもんなぁ

65 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:37:58.80 ID:cLV2L4qE0.net
発売する口実でアンケート投票やってんのかもな。
バトルボンバーが今回の投票でベスト10に急に浮上したもんな。

66 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4501-lrhw [60.120.195.195]):2023/12/09(土) 18:02:41.03 ID:GXqu3wsJ0.net
サブロボの変形前後をマトモに作りたいなら差し替えしか有り得ない
発売の可能性があるならsmpだった筈だが
それも外野の声で差し替えを封じてしまったが為に出せないでいるんだとしたら最悪な展開過ぎるわ。
まさに買うつもりも無いなら黙っていろ案件。

67 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e564-EI0X [2400:2651:2a41:b400:*]):2023/12/09(土) 18:17:51.83 ID:5PG3+BKx0.net
THE合体ブラックマイトガインの発表やらんかな
地味に今回の記念限定品にならんかと期待してたんだが

68 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e305-je3r [115.124.185.72]):2023/12/09(土) 18:51:24.89 ID:ja/MRyQj0.net
>>58
あれは素材そのものが崩壊する事で有名だぞ
上半身が無事な個体と下半身の無事な個体で二個一して裏打ち補強してる最中だがなかなか終わらないので合体できずにいる

69 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e305-je3r [115.124.185.72]):2023/12/09(土) 18:55:45.90 ID:ja/MRyQj0.net
>>62
それやると合体時に大きさが合わなくなるからね
>>64
ペガサスセイバーなら国内はおいといて韓国なら損益分岐点くらいは越えられるんじゃなかろうか
日本とは作品自体の知名度のレベルが違うし

70 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a3e6-opNu [221.12.215.84]):2023/12/09(土) 19:05:31.70 ID:LE0scVgx0.net
ペガサスセイバーは玩具のホークセイバーをあれだけデブにしてもペガサス胴体が貧相だったね

71 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:02:07.90 ID:B+kTGtfh0.net
次はファイバードか

72 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:05:15.22 ID:b9zczNGy0.net
ファイバードとグランバードだったな
プロポーションめちゃくちゃ良いじゃん

73 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:05:31.54 ID:9Tvnk79ud.net
ファイバードキター!!

買う!
ダガーンとマイトガインはスルーしたがこれは買う!!

74 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:06:57.01 ID:b9zczNGy0.net
ファイバードは太腿の処理そうきたかぁってなった
よく考えてるなぁ

75 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:07:24.26 ID:r09Y3UqB0.net
まさにタカラのブラッシュアップ版て感じでいいねえ
https://i.imgur.com/7Uopu1R.jpg
https://i.imgur.com/WAwpt7f.jpg

76 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:08:31.33 ID:JAfHXmQx0.net
勇太郎の変形どういう感じにするのか楽しみ

77 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:10:36.83 ID:5nQ/72Q80.net
ファイバードマジ嬉しい
千値練のダグオンも予約済みだし
これで金魂のエクスカイザーとドラゴンカイザーくれば勇者は卒業できそうだ

78 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:12:23.18 ID:77yaXVpQ0.net
久しぶりに松本さんのファイヤージェーット聞けて最高
早く予約開始してほしい

79 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:13:22.61 ID:b9zczNGy0.net
比べたらあかんけど、エヴォファイバードの時にTHE合体を待つってスルーしたの正解だった

80 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:15:18.35 ID:t6g0eIT50.net
>>77
超合金魂でダイノガイストが出るまで卒業出来ないと思う

81 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:22:21.20 ID:5nQ/72Q80.net
ぐっ…

82 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:28:40.31 ID:CHVCYROh0.net
>>75
かっけぇなぁ

83 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:30:24.83 ID:5nQ/72Q80.net
ダ・ガーンのサブ勇者も来るんか

84 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:30:53.84 ID:b9zczNGy0.net
最後の映像、ペガサスセイバーとランドパイソンだったりする?

85 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:32:30.90 ID:r09Y3UqB0.net
どうせまたグリッドマン系だろって油断してたわw
グッスマは勇者に本気だ

86 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:36:46.91 ID:B+kTGtfh0.net
ペガサスセイバーとランドバイソンが来るなら迷ってた再販のダ・ガーンとガ・オーンを買うか

87 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:40:26.93 ID:V/32H5Be0.net
伝説と言うワードに空(スカイ)地(ランド)と来たらもうセイバーズとランダーズしか居ないよな?

88 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:40:35.35 ID:b9zczNGy0.net
サブ勇者全部出すとは、ダ・ガーンの海外人気のおかげか。
勇者特急隊もアンケート次第ではコンプリートされそう。

89 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:40:59.47 ID:bzXhzMuN0.net
ダ・ガーンの充実っぷりはやっぱり海外需要も見込めるからかな
ファイバードはギミック見ただけで高まるわ
期待できる

90 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:41:15.46 ID:a9IPPT0V0.net
サブ勇者まで展開するとは、流石に付いて行けるだろうか・・
主役ロボを優先して欲しいが、各作品展開するなら早い内が良いしなぁ

91 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:46:45.85 ID:t6g0eIT50.net
>>75
一緒に並べられるドライアスも期待

92 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:48:14.60 ID:Woe6YdYs0.net
>>79
にしても思ってた以上に早く来たな
てっきり2、3年は待たされるものかと

93 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:51:10.61 ID:Kqdb69eg0.net
最後の
古代からくるもの、黒きもの、輝けるものってのは勇者枠じゃないのかな

94 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:53:30.31 ID:RnxFkAi80.net
>>52
やったね!
夢が叶った‼︎

95 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:53:30.48 ID:wn2yMenv0.net
>>93
ホークセイバーとかブラックマイトガインの可能性はあるのでは

96 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:55:02.68 ID:b9zczNGy0.net
勇者で古代系はダ・ガーンくらいしかないから違うのでは?
黒と輝きはブラックマイトガインとかゴルドランかもしれないけど

97 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:56:14.73 ID:RnxFkAi80.net
>>90
サブ勇者欲しいけど8代勇者をずらっと並べたいよね

98 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:58:58.04 ID:AIJ8G75M0.net
正直ファイバードだけで充分だと自分を言い聞かせてたが
最後の最後に心打たれたわ
まじでメカスマありかてぇ…ありかてぇ…

99 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 21:59:24.56 ID:Kqdb69eg0.net
>>95
ブラックもグレートにできたら面白いなぁ

100 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:05:26.41 ID:77yaXVpQ0.net
SMPが結局ボンバーズとダイバーズ出さずに終わるみたいだからガガガ以外のサブ勇者は無理かと思ってたわ
ありがとう…ありがとう…今後は公式ショップで予約させてもらおう

101 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:08:48.15 ID:a9IPPT0V0.net
輝ける物は既売品で再現出来る伝説の力発動ver.でしょ
ゴルドランならもっと盛大に発表するだろうし、そもそもシリーズ内での人気がアレなので・・
俺は当時品のグレートの完成度も高かったし(ほぼアローに回したからだけど)
単体商品のキャプテンとアドベンジャー合体させたりと玩具面では好きな勇者だけど

102 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:16:10.25 ID:cLV2L4qE0.net
3つはホークセイバー、ブラックマイトガイン、グレートゴルドランだろ。
つか、ランドバイソン、スカイセイバー、セブンチェンジャーが売れたら、スーパーガーディオン、サンダーバロン、ドライアス、ガードダイバー、バトルボンバー、飛龍、轟龍もあるな。
グッスマ最高すぎるわ。

103 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:31:58.64 ID:V/32H5Be0.net
しかし困った、このままだと部屋に勇者達を置いておくスペースが失くなりそうだわ、箱が結構デカいから凄くかさ張るんだよな

104 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:33:26.45 ID:QE2qqqum0.net
>>79
俺も俺も!

というか、エヴォファイバード見て許せねー!とか思って開発に着手してたりして?

105 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:52:43.04 ID:XqcNsX2I0.net
>>75
うお~!いらね!

106 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:53:37.41 ID:r+zOz4lK0.net
まぁ企画からここまで来るのに何年かかけてるはずだし
エボトイの見てからってことは無いと思うけどなぁ

107 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:57:45.50 ID:6Pcn4DOp0.net
とりあえず次はドライアス様に期待
サイズはデカイがセブンチェンジャーよりずっと簡単だし

108 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:59:31.84 ID:CHVCYROh0.net
エヴォトイってファイバードとグランバードで大きさが違うんだよな

109 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 22:59:54.84 ID:5Aoxnc/U0.net
そして発売までに何年かかるのかが不安・・・

110 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 23:00:21.04 ID:cLV2L4qE0.net
ファイバードでやったーって叫んでもうたw
エヴォファイバードをWFで見た時に貴重な商品化権をこんなのに使うなよ!グッスマに権利渡せよ!ってムカついたけど、そのフラストレーションすらも今回のフリだったわ。
本当に最高。これを30年待ったよ。グッスマ一生ついて行く。

111 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 23:03:45.04 ID:5nQ/72Q80.net
SMPのファイヤーシャトルが絶望的に酷かったからほんと歓喜だわ
俺もファイバードが来るのは2、3年覚悟してた

112 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 23:57:16.81 ID:6Pcn4DOp0.net
業界の仁義というか版権管理的にエヴォトイ版が発売するまでは情報公開待ったんだろうな
だからガ・オーンやマイトカイザーと違って最初からグランバード公開できるくらい進んでる

113 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 00:09:16.17 ID:jaUonugF0.net
モデロイドでブラックサレナが発表されてから、ここぞとばかりに受注開始する前にブラックサレナを再販するコトブキヤよ…

114 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 00:12:27.26 ID:dJMHhIcq0.net
>>104
別に許せねーって出来でもなくね?
エヴォのファイバード
合金好きなら割とアリなんじゃない?

115 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 00:34:04.72 ID:LFl4J1fN0.net
>>114
ファイバードだけならプロポーションは悪くはないと思う
グレートがなんかひどい

116 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 02:51:08.62 ID:+pyH3//1d.net
ドライアスも出してくんねえかな

117 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 06:24:19.34 ID:FXA7Bm/A0.net
いきなりグランバードまで発表してるし追加枠あるならドライアスくるっしょ

118 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 06:56:55.96 ID:SgO0ITVa0.net
THE合体ファイバードとグランバートはコクピットに火鳥兄ちゃん乗せられるのだろうか

119 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 09:57:54.63 ID:UDd6stmQ0.net
>>103
俺も同じ事懸念してるわ
THE合体アンケートに「箱がデカ過ぎてコレクション出来ない」って書いといたけど

120 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9583-wAv3 [164.70.230.132]):2023/12/10(日) 11:07:50.16 ID:Xh+hiBgk0.net
エボトイのは重さが正義だからまあいいがThe合体のファイバードも変形ギミック楽しみだから
当然買うわ

121 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cbf2-L8ZV [153.232.114.157]):2023/12/10(日) 12:00:02.51 ID:FTRgLT6i0.net
シャトル機首を細くするのはSMP方式か、あるいは…
https://i.imgur.com/juslSb3.jpg
https://i.imgur.com/bBRmhfk.jpg
https://i.imgur.com/wU97T8w.jpg
https://i.imgur.com/bk5Fu9m.jpg

122 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1b68-5Qt1 [119.228.208.221]):2023/12/10(日) 12:44:37.07 ID:Rh7tthlF0.net
>>121
分割線から見てSMP方式だろうなぁ
タカトミのTF担当なら内側に折りたたむ方式やりそうだが

123 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e5da-Iz3q [118.18.132.233]):2023/12/10(日) 13:38:20.73 ID:CDIPiiXH0.net
グランバードの足首の接地可動、SMPでよくあるタイプにしてきたんか
あれ見映え悪いから嫌いやねんけどなぁ

124 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 14:48:05.45 ID:p3afL0Jp0.net
グランバードの足首はすなわちグレートファイバードの足首なんだよな。

125 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 15:26:59.00 ID:jW7nj2nEr.net
ダ・ガーンまだ続くのか
ならレッドガイストも欲しいナー

126 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4bfe-tASO [2407:c800:5a12:4b2:*]):2023/12/10(日) 18:54:01.45 ID:dyQaTGV00.net
グッスマさん、グレートエクスカイザーも先に作っちゃっていいよ!

127 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edd1-tASO [2400:4052:46c3:4500:*]):2023/12/11(月) 12:04:56.45 ID:2XJ7GQXl0.net
エクスカイザーはサブ勇者、敵に行ってほしくはあるんだけど
いくらなんでも他社が主役を出してるってだけで
いきなりサブに行くなんて事はないだろうな
ガイスター4将とか当時玩具になってないから欲しい

128 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 13:23:52.50 ID:KSBZQayV0.net
てか勇者ならもう無理に金魂で出す必要無いよなぁ
ガオファイガーみたく無駄に合金ノルマ課されてコスト上がって扱いづらくなるだけだし
THE合体みたいな変形合体がメインテーマのシリーズ立ち上げてそっちでやったほうが良いと思うわ

129 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 14:33:30.00 ID:qCiVimEP0.net
何度も言ってるけど勇者のグレート合体と超合金って相性悪いと思って思ってるんだよ
ガオガイガーはグレート合体しないから良いけどマーグハンドが重すぎて合体すると台座に飾るしかないからなぁ 

エクスカイザーは合金にしたらグレートで破綻しそうで…
ドラゴンカイザーの合金部分をグレートの下駄になる所だけにすればなんとかなるかもだけど

130 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 15:44:29.89 ID:DQMg8Rqu0.net
THE合体は冷静に考えるとかなりチープな出来なのに、そう感じないのは神造形・神設計のなせる技であって、簡単に真似出来るものでは無いと思うよ
試しにエヴォトイから合金抜いてみ?

131 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 16:52:41.69 ID:At5FhrZH0.net
>>130
それは前提がおかしいな。
エボトイは狂った合金率が先にあってあの造形だから。

132 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 17:14:48.38 ID:rbsGCxKh0.net
https://twitter.com/takama2_shinji/status/1734115963036135449
https://pbs.twimg.com/media/GBDQ2hTaUAAa1Sf?format=jpg
ガワラを間に挟むとアニメと玩具がなんでそうなったかが分かるの面白いな
(deleted an unsolicited ad)

133 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 17:21:17.82 ID:Fgki1kcD0.net
これ笑っちゃったわ

134 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb10-wMAU [153.240.196.132]):2023/12/11(月) 18:11:55.89 ID:yA2k7FMm0.net
>>132
何度見ても腕に腕くっつける合体方法は狂ってるな…

135 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b91-vu+y [2001:268:902d:5fbb:*]):2023/12/11(月) 18:17:19.94 ID:/sEa/T4S0.net
大枠で腕とは言うけど、デュークファイヤー時の肩アーマーも含まれるからな
相当だよ

136 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-phBY [111.239.160.70]):2023/12/11(月) 20:54:31.62 ID:iOonv3Ira.net
デュークがジェイデッカーの腕部を包みこんで新たな腕部になる合体でも良かったよな
スーパーライブロボみたいな
勇者でいうとグレートバーンガーンが近い合体してた気がする

137 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9b38-C3j7 [2409:251:d140:5700:*]):2023/12/11(月) 21:19:13.08 ID:ZsfadRD80.net
脚が足首になる下駄合体も無茶あるなぁ
当時も思ってたけどおもちゃだと足首というよりなんかゴツイ土台に乗ってるだけにしか見えないし

138 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a3e6-opNu [221.12.215.84]):2023/12/11(月) 21:34:31.61 ID:AZGT8SrP0.net
下駄合体の初は何?
俺はゴッドジンライで初めて見た

139 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ed9f-Z9Xq [122.132.133.8]):2023/12/11(月) 21:41:10.41 ID:cK4iq3ow0.net
スーパーライブロボかな?

140 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 22:35:38.82 ID:KL30jpj00.net
タケちゃんマンロボ

141 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 22:48:58.26 ID:Fgki1kcD0.net
スーパーライブロボも大枠では下駄だけど、一応足は埋まってるからね
グレートエクスカイザーも同様
ほんとに足の裏に付けてるだけなのは何からなんだろうな?

142 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 22:55:39.71 ID:Fgki1kcD0.net
138の言うとおり、どうもゴッドジンライっぽいな

143 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 22:58:12.50 ID:cK4iq3ow0.net
あとはゴッドライジンオーとか?

144 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 23:09:15.29 ID:mY50Cy7i0.net
エクスカイザータイプもマイトガインタイプも下駄ってくくりだと思ってたけどわざわざ分けるもんなの?

145 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 23:10:01.34 ID:mY50Cy7i0.net
大枠では下駄って意味か

146 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 23:58:29.36 ID:cp3D8Ppn0.net
>>138
ダンクーガ

…はちょっと主旨から逸れるのかな

147 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 01:06:57.20 ID:7PcHueOa0.net
バンダイ

148 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 01:15:27.95 ID:FwcatIHM0.net
>>145
そそ
どちらも下駄と分類されるけど、細分化するとちゃんと履いてるものとただ足の裏に付けてる(台に乗ってる)ものとで外観が違うし、後者は安直に見えるからね
もし下駄という呼び方に揶揄のニュアンスがあるとしたら、個人的には履いてる奴まで同じ扱いされるのはちょっとどうかと思うな

149 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 239d-Hisk [240a:61:100b:4f23:*]):2023/12/12(火) 07:59:14.78 ID:bajEngqn0.net
ぶっちゃけそこら辺気にする人は分けて話をするし気にしない人は一括りに下駄って言ってしまうってだけだな
単なる足元にどれだけ拘りあるかの差だな

150 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3598-WaQs [2400:4150:3e80:c300:*]):2023/12/12(火) 08:03:45.64 ID:8l+4sg9J0.net
じゃ上げ底合体でええやん

151 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 239d-Hisk [240a:61:100b:4f23:*]):2023/12/12(火) 08:20:58.20 ID:bajEngqn0.net
別に言い方なんてなんでもいいとは思うけど下駄言葉で定着しちゃったからそれ使ってるだけでしょとしか

152 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1bad-tASO [119.170.205.13]):2023/12/12(火) 09:19:49.34 ID:J2uKs2y50.net
足底にパーツが付く合体=下駄で定着してるんだから、グレートエクスカイザーみたいな合体も下駄

区別したいならそれ以外の表現を考えて広めるしかないな

153 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4501-EBH0 [60.89.9.64]):2023/12/12(火) 09:44:10.41 ID:LYZW2Ohw0.net
あんま詳しくないがむしろ区別されてなかったのか
個人的にグレートエクスカイザーやグレートファイバードみたいのは見た目にもブーツと呼んでいたw
特にスーパーライブロボのブーツ感は殿堂入り

154 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1532-zUAZ [2405:6585:43c0:3100:*]):2023/12/12(火) 09:44:37.81 ID:dy5eo8GA0.net
下駄そのものよりも、下駄を履かせるって慣用句の方が語源に近いと思う

>>131
いや、俺も最初はそう思ったんだが、他製品の野暮ったさを見るとあれが素だと思う
ブラスターブレード見てガッカリしたのはここが初めてだわ

155 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4b8f-tASO [2407:c800:5a12:4b2:*]):2023/12/12(火) 10:22:54.34 ID:KR+QTTUD0.net
オタク特有のクソみたいな枝葉の議論キターーーー

156 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 11:09:56.87 ID:lPiQJ69k0.net
>>131
HAFサンダーグリッドマンの後でその擁護はアクロバティック過ぎる

157 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4501-lrhw [60.120.197.7]):2023/12/12(火) 11:55:09.36 ID:g3hcV4Bd0.net
そう言われれば返す言葉も無いわ、
確かに造形力低いなあの会社。

158 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 239d-Hisk [240a:61:100b:4f23:*]):2023/12/12(火) 11:56:23.44 ID:bajEngqn0.net
論破されちゃうの笑うからやめてくれ

159 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッW 4501-lrhw [60.120.197.7]):2023/12/12(火) 12:02:25.99 ID:g3hcV4Bd01212.net
しかしグリッドマンも後追いのグッスマに完膚なきまでに叩き潰されていたな。
同じ事がファイバードでも起きるとは・・

160 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッW eddc-tASO [2400:4052:46c3:4500:*]):2023/12/12(火) 12:08:57.70 ID:xbPQatNg01212.net
エヴォトイはビッグスケールの機械獣とか
コセイダーとかレッドマンとか誰もやらない物を出すメーカーであればいい
ファイバードやグリッドマンはグッスマやバンダイに任せておけよ

161 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 15:43:19.86 ID:dLeMOL8J01212.net
エヴォトイはVFⅡも酷かったし可変の設計向いてない。CM'sの頃のほうが未だマシだったと思う。

162 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 15:43:28.96 ID:S9Evk++z01212.net
>>159
発表後発売される前にスーパーミニプラが出た方が致命的でなかったか

163 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 15:51:10.10 ID:lPiQJ69k01212.net
CMsのブレイブ合金のゴッドライジンオーの下駄ジョイントは未加工だと折れるがな
見た目だけなら同意

164 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 19:42:23.35 ID:8NYn4fOq01212.net
>>162
スーパーミニプラに出し抜かれ
THE合体で追い打ちをかけられる
かわいそうです(´・ω・`)

165 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 20:20:38.32 ID:WZhRISxY01212.net
韓国ソノコン時代の人気優先ならダ・ガーンのサブ勇者の次はジェイデッカー系かな

166 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 22:05:24.91 ID:lUWjs3tv0.net
海外市場で強いのはやはりダガーンジェイデッカー、次いでファイバードだよな。
国内市場はマイトガインガオガイガー次いでエクスカイザーダグオンか。
個人的にはゴルドランが一番欲しいんだがなぁ。

167 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c5bf-phBY [2001:268:c081:1d48:*]):2023/12/13(水) 00:54:33.68 ID:vuch70zK0.net
>>166
ゴルドランって勇者の中で一番人気ないんだっけ?
正直世代だからかなり印象強い勇者だったから悲しいぜ
確か玩具デザインを最初に作りそれをベースにしたメカデザだったからか玩具の出来がどれも凄く良かったよな
子供の頃はカバヤの勇者ガム買ってもらって遊んでたわ

168 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 02:28:20.04 ID:OarbTbQ90.net
子供人気とオタ人気は違うが、正直ハイターゲット玩具出て欲しいか?と言われたら一番微妙なのは否定できない
番組自体は好きだけど

169 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fd4b-QiHn [2404:7a81:ea00:bb00:*]):2023/12/13(水) 06:29:26.90 ID:6Wf0mmwN0.net
キャプテンシャークはカッコイイ

170 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab24-BsLU [2001:268:9670:cda9:*]):2023/12/14(木) 18:42:26.53 ID:3k2XBJ3R0.net
ガオガイガーとかは他のメーカーがやってるからとはいえ、サブ勇者まで含めて全部リメイクされる一番手がダ・ガーンになるとは
作品自体のアジア人気の影響力とペガサスセイバー、セブンチェンジャーの独自性が結実した感じね

171 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab24-BsLU [2001:268:9670:cda9:*]):2023/12/14(木) 18:42:29.63 ID:3k2XBJ3R0.net
ガオガイガーとかは他のメーカーがやってるからとはいえ、サブ勇者まで含めて全部リメイクされる一番手がダ・ガーンになるとは
作品自体のアジア人気の影響力とペガサスセイバー、セブンチェンジャーの独自性が結実した感じね

172 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0d02-5Qt1 [106.137.13.84]):2023/12/14(木) 18:47:49.50 ID:EmWg1BJf0.net
セブンチェンジャー好きだけどどうしても欲しいってほどでもないと思ってる人たちも
サブ勇者発売でコンプ欲湧かせてじゃあ買うかと考えさせる上手いやり方だわ

173 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e342-Hisk [240a:61:1008:7521:*]):2023/12/14(木) 19:03:36.88 ID:Yi2VPAAH0.net
>>172
今の俺を解説するのやめろ

174 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 19:18:46.53 ID:yN+Jw0Io0.net
スカイセイバーとランドバイソンが来ると分かって再販のダ・ガーンガ・オーンを予約してセブンチェンジャーどうするか迷ってるわ

175 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 19:58:43.07 ID:Owhd+GD50.net
THE合体の価格帯ならサブ勇者も購入の選択肢に入るね
超竜神5万円ってなるとやっぱうーん…てなっちゃう

176 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 20:37:24.63 ID:ofQhBOI40.net
俺も同じだわw
スカイセイバーとランドバイソンが出るの分かったらセブンチェンジャーまで欲しくなった。
交換対応と言い、柔軟な再販と言い、商売上手すぎだわ。

177 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c5c1-phBY [2001:268:c04f:86c7:*]):2023/12/14(木) 21:44:36.42 ID:DQPYlriY0.net
>>175
超竜神五万もすんの?

178 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:27:11.05 ID:HY3Go0QN0.net
まだ価格は決まってなくね?

179 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3519-je3r [2001:268:9b16:637a:*]):2023/12/15(金) 00:38:05.39 ID:26kBOXzy0.net
ガオファイガーの価格と発売までの経時によるコスト上昇でそのくらいになりそうではあるが

180 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 10:40:47.24 ID:eJMQA2x80.net
スカイセイバー3万、ホーク単体で1万だと買いやすいよね
ランドバイソンもそれくらいで収まるとみんな嬉しい

181 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 11:35:36.97 ID:fj4cEszr0.net
合体サブ勇者で一番鬼門なのってスーパービルドタイガーなんかな

182 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e342-Hisk [240a:61:1008:7521:*]):2023/12/15(金) 11:54:18.22 ID:rJuu396E0.net
ビッグボルフォッグに決まってる

183 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 359a-vu+y [2001:268:902d:210:*]):2023/12/15(金) 11:54:25.35 ID:D5E27dw00.net
鬼門なのはどういう理由で?合体方法?
キャラとしては個性強いし、コトブキヤがもう商品化してるよね

184 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3505-je3r [116.94.225.38]):2023/12/15(金) 11:58:30.03 ID:T/aJdp/M0.net
>>181
虎の顔と合体時の頭部なぁ
別ユニット化して腰の後ろにぶら下げておくくらいしか思い付かないもんなぁ

185 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 13:36:33.15 ID:qF8WqnLX0.net
ダ・ガーンはレッドガイストとかもワンチャンあるのかなw

186 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 13:39:35.62 ID:651mHPWz0.net
スーパービルドタイガーは当時品のスタイルが良いから楽観視されがちだが
可動化と各形態の両立を考慮しながらスタイルの更なる向上まで含めれば
リメイクするネタとしちゃかなりの難物になる変形合体構造だと気付く。

しかしシリーズ全体的に見ればそのスーパービルドタイガーさえ可愛く見えてくる難物が他にも多過ぎる。

187 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 13:57:09.12 ID:mzLiHmL5M.net
ここで勇者玩具有識者にクイズです
これはどのメーカーの、どんな商品ですか

https://i.imgur.com/WIcuzNg.jpg

https://i.imgur.com/yGXWpww.jpg

https://i.imgur.com/1e4wbXf.jpg

https://i.imgur.com/UJ9Ypvd.jpg

188 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 14:12:51.81 ID:rJuu396E0.net
散々このスレで話題にされてたじゃん
分からんからどこのやつか教えてって事なん?

189 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 14:28:06.20 ID:D5E27dw00.net
クイズって言えば教えてくれると思ってるやーつー

190 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 14:34:09.90 ID:kFgs2rD40.net
アニメ設定のマックスキャノンも相当無茶だよね
車体内に収まらない長い砲身、どこかに消える前輪

191 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 15:09:05.41 ID:o+MCU34Y0.net
>>187
バクシンガー、ゴーショーグン、ゴーダム、ブライガー、バルディオスってワードが浮かんできた

192 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 15:19:59.09 ID:mzLiHmL5M.net
前スレで「ガオガイガー」と、もう一つの単語を抽出して見てみた限り、該当する話題が見当たらないな…。
と言えば、これが何なのか、分かるかな。
これは有識者に、鑑定眼があるかどうかのクイズだったんだ。

もちろんこれが何かは、知ってるよ。かなり深刻な問題よな。

193 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 15:27:13.33 ID:651mHPWz0.net
売り買いされる事からして問題だが
積極的に探しちゃいないからどんな値段で売られているか知らんが
品質次第で更に問題になるな。

194 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 15:36:15.80 ID:tVS9h0Aw0.net
>>192
こういう時はこのガオガイガーめちゃくちゃカッコいいんだけどどこのやつ?めちゃくちゃ欲しい!みたいな感じで聞いたほうがたいてい素直に教えて貰えるぞ…
ttps://artstorm.co.jp/pose+metal_gaogaigar.html

195 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 15:57:21.96 ID:2J2megas0.net
それの海賊版の方やないの?

196 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 16:01:00.72 ID:651mHPWz0.net
値段と品質がグダグダならまだマシ、
オリジナルより安価で品質がオリジナルに匹敵すれば行く行くは客が流れ衰退に繋がる。

197 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 17:20:55.28 ID:fj4cEszr0.net
>>183
やっぱ合体後のプロポーションと一番は合体前の4体のプロポーションかなぁ
特にドリルボーイは当時の玩具から見ても劇中のプロポーションと違いすぎる

198 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 17:40:14.56 ID:651mHPWz0.net
変形合体玩具はもっと割り切って良いと思うんだがな、
勿論最大限劇中に近付ける努力は必要だが物理的に限界はあるんだし。
変形合体玩具に不可能な完全な見た目の補完その為の非変形ブキヤがあるワケで。

199 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 23da-2ZiS [219.167.200.195]):2023/12/15(金) 18:40:53.84 ID:eHG/i+Br0.net
スーパービルドタイガーは何とかなりそうな感じはするけどな
ボルフォッグの単体と合体を両立させる方が難しいと思う
特に単体変形は合体を考慮しなくてもかなり難度が高い

200 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3dd2-phBY [2001:268:c04f:e37e:*]):2023/12/15(金) 18:58:24.35 ID:fj4cEszr0.net
>>199
ボルフォッグってノンスケールで大きめに作ればいけそうな気がするんだけどなぁ
昔自作でボルフォッグ作ってる人いたけど結構出来が良かったと思う

201 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb10-wMAU [153.240.196.132]):2023/12/15(金) 19:01:39.38 ID:kdxG1GLo0.net
タカラ版のゴッドマックスは大概な出来だったが今なら凄いの作れるんだろうか

202 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 20:15:05.66 ID:tVS9h0Aw0.net
どうせならスーパーゴッドマックスとスーパーウルトラレイカーまでやろうぜ

203 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 20:26:34.88 ID:8mIOCfBW0.net
マジか…
スーパーゴッドマックスとスーパーウルトラレイカーを初めて知ったわ

204 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 20:30:21.81 ID:GhCuDOLd0.net
>>203
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/y_e_pake3.jpg

205 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 20:42:37.14 ID:ecKZ6eWI0.net
>>204
当然だがなかなか酷そうな出来だな…
このドラゴンジェット倒れただけだろ…

206 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 07:50:32.01 ID:cd0wwWez0.net
カバヤのガムも勇者シリーズから出来が一気に落ちたからなぁ
その直前まではもうオーパーツレベルだったのに

207 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 08:41:25.59 ID:1qyq230j0.net
前年のトランスフォーマーVは後半のビクトリーセイバー、ビクトリーレオ、デスザラスが妙に小さくなってギミックも省略された
ライオカイザーも小さかったけど合体するだけマシだった
ロードシーザーとランドクロスは満足だった

で翌年のエクスカイザー、ゴッドマックスは再び大きくなったけどものすごく大味だった
キングエクスカイザー、ウルトラレイカーはまた小さくなったな

208 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 09:57:00.22 ID:04ns+yag0.net
>>205
由緒正しき寝そべり変形です
アニメのバンクシーンだとめっちゃかっこいいの本当不思議

209 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 10:01:43.66 ID:NBoP5vEw0.net
>>208
シンクロ率100パーセントの大張マジックと田中公平マジックのなせる技

210 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 11:43:39.03 ID:0+SJL5QA0.net
キングのデザイン決まった後にグレート合体しようって流れになったから寝そべり変形、箱体形なのは仕方ないよね。
その後シリーズ化する上での重要な役割を果たしたロボよね、ドラゴンカイザー。
DXが放送後にハローマックで980円で投げ売りされてた衝撃が忘れられない。
当時の中学生にはそれでも手が出せなかったが。(因みに後にダ・ガーンXの600円は買った。)
エルドランや戦隊ロボ含め投売りの勢いも凄まじい時代だったなぁ。

211 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a20d-6qIL [2001:268:c080:864b:*]):2023/12/16(土) 14:37:01.33 ID:fZ5aUWW70.net
>>206
カバヤ勇者はビッグシリーズが出るまで主役勇者が微妙だったらよな

212 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 16:06:52.20 ID:nhFxUeeZ0.net
BIGのシャドウ丸、ファイヤーダグオン、サンダーダグオン、マイクあたりはかなりいい出来だよ
TFガムの頃から成型色がアレだったけどゴルドランでは鮫船長用に青を用意してて感心したわ
ちなみにスタガとプライヤーズはカバヤのラインナップ増強の為に追加された
クライマー1はマスプロではカバヤが唯一の立体化じゃないかな

213 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 16:17:25.46 ID:fZ5aUWW70.net
>>212
ビッグオーダールーム?だったっけ
ガオガイガーの基地が完成する食玩も好きだったな

214 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 16:33:10.14 ID:t3w9s/+40.net
その代わりエルドランのほう凄まじかったから…子供の時は速攻壊してたけど今だったら大事にしてやれたのになぁ
今買っても劣化でおいそれと弄れんし

215 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 17:34:29.53 ID:xJGE7vxW0.net
カバヤ版ライジンオーは剣王の足のスライドを玩具版より単純化させて
ライジンオー時の太腿が玩具版よりアニメに近い、
ゴッドライジンオーは見た目が玩具版の縮小で非変形、
バクリュウオーは合体機能無し。

216 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 18:46:27.78 ID:1qyq230j0.net
>>214
中学高校生になっても食玩買ってたからまだあれこれ持ってはいるけど
10年くらい前に整理しようと触ったらピンや蝶番がどんどん壊れたよ

217 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 19:17:30.37 ID:VY5I9gcxd.net
カバヤのプラってなんか独特な質感だよね

218 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 20:04:29.40 ID:nhFxUeeZ0.net
あれはナイロン樹脂かなんかで接着も塗装も容易でない
経年劣化関係なくあっけなく壊れるから子供泣かせだよな

>>213
GGG基地ガムだね
チョコ第1弾のオマケを集めると完成するGアイランドシティと合体できる素敵ギミック付

219 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 20:48:18.83 ID:fZ5aUWW70.net
>>218
そうそう
しかもちゃんと弾丸Xもあるんだよ
当初はなんなのか分からなかったけど

220 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 20:54:16.86 ID:NBoP5vEw0.net
>>215
DXトイの縮小コピーじゃないのよね
ガンバルガーのキングエレファンの足首にDXトイにはない変形ギミックが入ってたのが記憶に残ってる

221 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 23:41:07.81 ID:LufVMpxOd.net
ダグオン ゴルドラン ガオガイガー エルドラン どんどんやってほしいけど ジェイデッカーも

ハガネワークスのダイカストをつかった豪華な製品も定期的にやってほしい。

222 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/19(火) 12:38:38.58 ID:D54WN4L50.net
当時買ったカバヤ勇者がいくつか未だに残ってるけど軸がポッキリ折れて途方に暮れてるやつがある
どうやって修理したらいいんだこの素材

223 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/19(火) 21:23:51.43 ID:zzS0sUHG0.net
>>222
穴開けて軸を新たに植えるのが一番強度が出るんだろうけども
おそらくは

224 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/19(火) 21:27:42.56 ID:BahPBdk20.net
カバヤってことは、軸が途中じゃなく根本で折れてるんでしょ?
真鍮線で軸打ちじゃ無理だから、中にプラ板で厚みを持たせてから穴あけて新しい軸を通すしかなくね

225 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 18:50:34.59 ID:DEo05JWH0XMAS.net
ポリ用接着剤 お湯丸複製とか

226 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 10:53:03.51 ID:yOzEEbB30.net
超合金魂のガオガイガー、ガオファイガーは、合体後にポーズが付けれんからTHE合体でやって欲しい

227 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 11:43:42.17 ID:scoOZFBg0.net
金魂のガオガイガー系はカッコいいしギミックも申し分ないんだが
まじでドリルガオーのダイキャスト余計なんだよなぁ
そのせいでガイガーのドリル装備にスタンド必須とかアホすぎる

228 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 12:10:23.79 ID:HdHz+hSl0.net
ドリルガオーが重いからこそ背中に大物背負ったスターガオガイガーでも自立できる

229 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 12:54:43.74 ID:rZ2svUry0.net
自分は変形合体玩具にそこまでの可動は求めんわ。
金魂ガオガイガーは変形合体遊びとアニメ設定の見た目が完璧だからそれだけで良い。

230 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 14:14:51.09 ID:cswYbSLy0.net
ポーズつけたいならpose plusを買おう

231 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef79-MFQT [240a:6b:320:c30:*]):2023/12/26(火) 16:20:22.27 ID:fd4bKYQw0.net
樹脂キャタピラも力が入っていたし魂gggは最高

232 :ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0H97-UYpV [218.44.235.94]):2023/12/26(火) 16:32:52.15 ID:4fQQFbW3H.net
ヒジが90度しか曲がらんのはつらい
手の甲のGマークをアピールするポーズが決まらん

233 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 17:30:00.88 ID:cswYbSLy0.net
>>231
顔がイマイチ
非変形顔もステルスIIにしか付かない
来年再販するけど非変形頭部付けた仕様にして欲しかった
後は確かに完璧

234 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 20:43:07.20 ID:q18ZracX0.net
ぶっちゃけ拳の回転せり出しギミックいらんよな
スムーズに回らんしこれのせいで前腕側に関節入れられなくてヒジ曲がらんし

235 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63cd-1ToA [2001:268:9a12:998f:*]):2023/12/26(火) 22:47:45.90 ID:rZ2svUry0.net
いや要るが?

236 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1369-BWWG [2001:268:9297:d35e:*]):2023/12/26(火) 23:04:43.70 ID:HdHz+hSl0.net
あれがなかったらガオガイガーじゃないよな
まぁ回転早過ぎて回りなら出てくるのが見えにくいのはなんとかならんかったのかと思うが

237 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 23:49:00.47 ID:DjDXOKt80.net
正直早すぎて回ってるって感じはよく分からんw

238 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/04(木) 11:59:22.07 ID:h4jppEbx0.net
今年はthe合体のファイバードとグランバードの予約開始される予定だけどファイバードの予約開始までにグレートファイバードの画像はシルエットだけじゃなくてちゃんと公開して欲しいな
マイトガインの時はメカスマインパクトでパーフェクトモードまで全て公開してたので買って後悔しない安心感があった

239 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/04(木) 12:40:14.13 ID:gz5UuwXP0.net
あけおめ
セイバーズ、ランダーズの続報が1月中に来るはずだけどいつ頃だろうね

240 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6bad-9OJL [110.132.24.111]):2024/01/04(木) 15:53:13.06 ID:WMwFvOs50.net
コトブキヤのダイノガイストのプラモ。でき自体はいいけど、
やっぱ三弾変形してこそだよなぁって思う部分はある。
可変捨てたからプロポ自体はいいが元のプロポがそこまで悪くないという。

241 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/04(木) 21:14:57.54 ID:cA+WxqeE0.net
元のプロポが悪くない?
そりゃあ流石に無えわ(笑)
ついでに言えばこのバランスのままティラノジェットに変形させてもマトモな形に纏まるとは思えん。

242 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef17-d8+u [2001:268:9be5:9178:*]):2024/01/05(金) 00:43:57.39 ID:Rg22yPq20.net
棒立ちだからなんとなく見た目が悪く見えるだけでバランス自体は整ってるものってそれなりにあったりはするけど
ロボット形態での見栄えを向上した結果ビークルがガタガタになってる例なら近年よく見た

243 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/06(土) 13:03:20.57 ID:gJxK3F2O0.net
棒立ちでそれなりなら俺はそれ以上求めんけどな
当時物でプロポーションが破綻してたやつを変形のオマケで向上させてくれたらいいかなという程度
完全変形+見栄えパーツというのがまさに理想

244 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/06(土) 13:17:24.42 ID:XFKmjN+S0.net
やっぱthe合体路線が一番嬉しい

245 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef68-9iEs [119.228.208.221]):2024/01/06(土) 15:55:47.41 ID:jI4SIoyv0.net
ゴッドシグマ辺りの超合金魂やSMPみたいに見栄え用パーツに頼りすぎなヤツは嫌い
ちゃんと合体変形してそのままで武器持たせる事出来るようには最低限してくれ

246 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/06(土) 17:30:09.39 ID:1U3jnJUg0.net
>>243
同じ意見
完全変形を再現しつつ立ち姿がそれなりなら十分
ハの字立ち出来れば可動にも興味無い

247 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/06(土) 17:50:44.18 ID:S7IgWKtd0.net
まぁ変形複雑になる位なら俺も棒立ちでも構わないかな。
そもそも大型化したグレート合体には可動を求めないという暗黙の了解玩具を見てきた世代のオッサンだからw
再販版のマイトガインはシール部分も塗装になってて理想的だった。
プロポーションは思い出補正でどうとでもなるから、ぶっちゃけ当時品の再販に塗装面で+αしてくれればOKな少数派な俺です。
ハイターゲットになるのは良いけど変形が複雑化してきて、たまにしか弄らないオッサンにはキツイんです。
まぁ今となっては無理なの分かってるから新規で頑張ってくれてるグッスマは応援してます。

248 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/06(土) 18:02:23.45 ID:cT91lgYa0.net
可動ある事自体は全然良いけどぶっちゃけグレート合体すると単純に重すぎて腕ぐらいしか正直可動させれんしなぁ…
出来るだけ軽く作ってあるTHE合体ですらそんな感じだもん

249 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/07(日) 21:46:52.39 ID:JFyHRalF0.net
>>242
主にsmpの事だな。

250 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/07(日) 21:53:00.12 ID:JFyHRalF0.net
アニメには似ていないが旧玩具を進化させた様なザ合体、
変形合体遊びは出来ないがアニメに一番近い見た目をしたブキヤ、
気持ち良く変形とは行かないが差し替え使い変形前後をそこそこの見た目で両立するミニプラ、
全部違って全部良い。
全部集めりゃ良いだけの話じゃねえか。
何でどれかを上げる為にどれかを落とす必要がある?

251 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/07(日) 21:54:04.13 ID:JFyHRalF0.net
だが差し替えを極力控える最近のsmpお前は駄目だ。

252 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/07(日) 21:56:59.46 ID:JFyHRalF0.net
勇者ロボなんて特に変形前後が物理的に成立しないんだから何処かを割り切れよ。
どこかに重点を置けば絶対に何かが犠牲になる、
それが勇者ロボ。
お前らはひとつの製品に多くを求め過ぎ。

253 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/08(月) 07:01:37.93 ID:ty3Kox310.net
1か月前に高松監督がTwitterに貼ってたけど、ジェイデッカーなんか大河原さんの原画→アニメの設定画の過程でかなりデフォルメ入ってたからな。そもそも原作が合体機構とアニメ絵の両立を捨ててるよな。
The合体とブキヤは両方クオリティ高いから有り難い。

254 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 17:55:47.44 ID:k9520j8/0.net
ダ・ガーン、ファイバード、ダグオン
何でメーカー問わず勇者シリーズの玩具が続々と出てるの?
版権がフリーなったん?

255 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 18:06:54.67 ID:O1mtS9hA0.net
売りどきになったからだろ?
商品化するだけなら昔からあったろ

256 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 18:09:44.07 ID:k9520j8/0.net
ミニフィギュアとかではなく
どこも合体するし気合の入れ方が凄い

257 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 18:18:39.28 ID:O1mtS9hA0.net
確かに昔はシムズ時々半目だけだったからな。

258 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 18:42:22.27 ID:64BMifg70.net
10年くらい前にブレイブ合金でファイヤーダグオンが出るとかって話あったのにシーエムズ倒産しちまってガッカリしたけど
そのあとSMPで出て今年は千値練でも出て嬉しい限り

259 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 19:03:50.25 ID:9tVeGkBmM.net
>>257
ブレイブガムのこともたまには…

260 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 19:22:55.22 ID:e/r2LI0G0.net
>>254
直撃世代が高額玩具買える歳になってる&海外需要ってとこか
版権使用料は周年記念とかに版権元が安く提供してくれる事もあるんだっけか違ってたらスマン

261 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 19:27:15.10 ID:gPCn+xRq0.net
直撃世代がアラフォーで金ある人が多いからな。
当時はカバヤのガムしか買えなかったから、30年越しのリベンジ消費だわ。グッスマ最高。

262 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 22:20:28.93 ID:ahK3nW120.net
正直千値練ダグオン頼んだの後悔してる
出来は抜群にいいのはわかってるけど
THE合体みたいな手触りじゃないんだよな
かなり神経使う合金アイテムってこと忘れてたぜ
俺に扱いきれるか不安だぜ
ちなみにパワーダグオンも予約してる

263 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 22:42:45.91 ID:kcn0DPGO0.net
千値練は大巨神しか持ってないけど、あれは遊びやすくて良い物だったよ

264 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/09(火) 22:45:53.47 ID:BEBCv8jr0.net
26mmのダグファイヤー欲しかったが値段に躊躇してしまった

265 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/10(水) 14:17:11.39 ID:cPzfe7oK0.net
勇者じゃないけどThe合体でザンボット3とかやんねーかなあ

266 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/10(水) 19:17:38.56 ID:Fu8XrVy20.net
ダンクーガみたいにアンケ取れりゃやるっしょ

267 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 23f6-s6yi [61.245.211.152]):2024/01/11(木) 00:44:00.56 ID:76qyqrwc0.net
余程開発に余裕がない限り同シリーズを掘り下げてった方が良いな
主役系ばかりつまみ食いされると結果的にマイナーキャラが出せなくなる
そうこうしてると直撃世代が絶滅してこの業界自体が終わってしまうぞ

268 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/11(木) 08:02:54.66 ID:5kkeqfOh0.net
リフターにもワンチャンあるんか

269 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/12(金) 00:52:15.53 ID:zmBsJVoj0.net
寄り道してる間にブランド終了って危険性もある

270 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 232e-Zctq [2001:268:9ac9:3a4f:*]):2024/01/12(金) 05:03:15.48 ID:XqoDfDWc0.net
サブロボを寄り道と言っちゃうヤツとは絶対に相容れない。

271 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e3b0-+iqC [240a:61:101a:841:*]):2024/01/12(金) 05:06:36.68 ID:mPefvDCT0.net
新しいシンカリオンは令和に蘇ったライナーダグオンって感じがして良いな
もうこのタイプのロボは新規に増えないと思ってたよ

272 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e327-ApG1 [2001:268:944d:297e:*]):2024/01/12(金) 07:52:20.20 ID:zKk3qzfo0.net
>>267
多分主役級つまみ食いのスパロボ状態のがトータルでの売れ方は良いと思う
サブや敵までフルコンプとか極一部の声でかいだけのオタしかおらんやろ

273 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fdf3-6AhQ [240a:61:13c1:2472:*]):2024/01/12(金) 12:31:24.68 ID:KDpRPmvr0.net
格好いいウルトラレイカーとゴッドマックス欲しい…

274 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1501-dvWY [60.70.163.234]):2024/01/12(金) 13:53:13.38 ID:1hVypgVn0.net
エクスカイザーのopに登場したプテダーみたいな敵キャラを立体化してくれ

275 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0bcf-Qq59 [153.214.40.212]):2024/01/12(金) 15:14:27.04 ID:hDA8xav90.net
ファイヤーダグオン19日出荷か。楽しみだ

276 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/12(金) 18:38:32.95 ID:bHTa1Zn10.net
4体合体も2体合体も再現したガイスター4将も欲しい

277 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fda6-jee2 [122.208.182.138]):2024/01/12(金) 21:53:47.83 ID:dDf2Ktlv0.net
左右合体ってウルトラレイカー以降は超竜神まででてないんだっけ?
よっぽど立体化難しいんだろうな。当時のおもちゃも外れるわ壊れるわだったしな

278 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ db68-mfjK [119.228.208.221]):2024/01/12(金) 22:23:21.38 ID:YBQRhO8C0.net
合体用パーツでもう1体ひねり出してるけどドライアスも同じ合体形式だよ

279 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fda6-jee2 [122.208.182.138]):2024/01/12(金) 22:32:44.33 ID:dDf2Ktlv0.net
>>278
たしかにそうだな
まぁドライアスは合体前は人型ロボにはならない分余裕がありそう

280 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5b8c-NF1f [175.177.44.27]):2024/01/12(金) 22:37:08.36 ID:klxxbx0B0.net
次はドライアスか轟龍・飛竜かな。

281 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/12(金) 23:54:24.07 ID:NYm+/f7S0.net
ダグオンはダイキャストだからひんやりズッシリ重いんやろうな
たまらんな

282 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/13(土) 00:35:06.85 ID:xv2OFtFo0.net
>>273
デラックスの隣にカバヤの食玩を並べるんだ
デラックスが物凄くカッコよく見えるぞ

283 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/13(土) 00:46:06.79 ID:WW5g/GK/0.net
>>281
ファイバードとか見た目より重くてもう鈍器だったぞあれ

284 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/13(土) 21:03:34.45 ID:CUiijKbM0.net
>>281
エヴォのファイバードみたいにずっしりとした欠陥品じゃないといいが…

285 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/14(日) 09:13:26.49 ID:ggB5oANc0.net
エボファイバードにしろセンチネルダグオンにしろ少し小さいのよね、合金使ってるせいかTHE合体くらいのサイズにしたらお値段が大変な事になりそうだし仕方ないのかなぁ

286 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/14(日) 09:20:17.90 ID:na/M+W2x0.net
それでも1/100サイズくらいに落とし込んでるからまあこんなもんじゃないかね?

287 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8312-YQTc [2001:268:944d:ed71:*]):2024/01/15(月) 18:58:26.03 ID:sbBEzhTo0.net
キングジェイダーは少し遅延で2月頭か

288 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a53a-e8Eg [2001:268:98e0:aa68:*]):2024/01/17(水) 12:47:23.31 ID:Ld+w9Ucd0.net
コトブキヤのダイノガイスト、元がそこまで複雑な変形じゃないからやろうと思えばジェット機には一応できなくはないって感じ。
恐竜は無理だけど

289 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/18(木) 12:02:08.41 ID:yiBiPwq+0.net
22日にメカスマのビッグゴルドバーンの発売直前生放送主やるけど
そこでファイバードやダガーンサブ勇者の続報やるのかな

290 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/18(木) 15:01:40.74 ID:ULHPMjRb0.net
バーンブレイバーンはまずモデロイドだろうなぁ
THE合体はグレート合体まで分かってないと設計出来ないだろうし

291 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/18(木) 15:45:23.27 ID:Q7FfO+bI0.net
尼で予約のthe合体マイトガイン未着だった人は結局届いたのだろうか

292 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bf2-xOiT [153.232.228.156]):2024/01/18(木) 19:26:31.35 ID:+9dilSyL0.net
>>290
大張はメカスマべったりだから、企画段階からTHE合体を設計していてもおかしくないだろ。3年前から動いていた企画らしいし。
まあ、ビッグゴルドバーンが9ヶ月待ちだった事を考えると、ダイナゼノンみたいな発売時期は不可能で早くても夏以降だろうが。

293 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/18(木) 23:26:22.37 ID:StKI8vvM0.net
>>290
田中Pとバリ監督の仲考えるとメカは全部見せて貰ってそうなもんだけども

294 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/19(金) 05:34:36.85 ID:PYRTyB0S0.net
ダイナゼノンみたいに番組放送中に予約開始とかあり得るよなバーンブレイバーン

295 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad01-PUsj [126.110.49.145]):2024/01/19(金) 09:54:11.16 ID:30FQEEv20.net
千値練ファイヤーダグオン20日に発送ってメール来てたわ
楽しみすぎる

296 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bad-yxEf [119.170.205.13]):2024/01/19(金) 10:06:13.94 ID:VryEvq+m0.net
うちは20日に入荷で土日は発送できないから最短で月曜日発送ってメール来た
まぁわかってたけどね
土日に届く人らの感想楽しみにしとくわ

297 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/19(金) 19:17:23.50 ID:A18QjXxH0.net
たった今センチネルストアからも発送メール来たわ
Gサンダーゲートとセット注文してたけど分割で送ってくれるの神すぎる

298 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 17:55:01.74 ID:ztL7OJEl0.net
千値練ファイヤーダグオン届いたから一通り触ってみた
合金は関節とジョイント部のみで他はプラっぽいね。かなり軽い
おかげで関節がカッチリしてるからよほど乱暴に扱わなければ大丈夫じゃないかな

SMPをスーパーにした時より一回りほど大きいし、可動部も増えてるし個人的には満足度高い
可変ダグファイヤーは合体には使用しないほうがいいかな~
あとTHE合体に比べるとパッケージがコンパクトなのは助かる

299 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 18:02:34.00 ID:ydv2eK1e0.net
初めての千値練だったけど、意外と箱が小さくて驚いた

300 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1d01-SR0a [60.124.189.127]):2024/01/20(土) 18:29:36.81 ID:4544h3ts0.net
流石に変形合体玩具を外装までほぼ合金っつう気狂い仕様で出してくるのはエボトイぐらいか。

301 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad01-PUsj [126.110.49.145]):2024/01/20(土) 18:42:31.94 ID:/lkbebCE0.net
単体ならともかくグレート合体するなら
グレート合体を完成体と見做して重量バランスとか合わせて製作してほしいと思うんで
1号状態で軽いくらいで丁度いいと思うわ

302 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ebd6-9rq+ [240a:61:1a:2fc8:*]):2024/01/20(土) 18:43:45.40 ID:HhgJKvbD0.net
オールプラのTHE合体ですらグレートはそれなりの重さになるからな…

303 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 20:50:05.41 ID:sRr5/XEA0.net
そもそも勇者ロボは合金と無関係だったのに高額商品になると脳死で合金入れるのやめてほしい

304 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 21:26:13.54 ID:htGjc7vm0.net
エボトイのグレートファイバードの重さやばそうであるが楽しみになってきた

305 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 21:26:43.54 ID:4544h3ts0.net
脳死じゃないとは思うが、
いや、金魂エクスカイザー作り直すハメになった件は擁護出来ないな・・・

306 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 21:49:33.03 ID:MOTkXzbZ0.net
あれこそまさに脳死のバ開発すぎる……
バンダイちょっと大丈夫か?

307 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 21:56:49.78 ID:nSL+NVZ60.net
>>306
グッスマかタカトミに勇者系玩具の作り方教えてもらったらいいと思うよ‼︎

308 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/20(土) 23:41:24.25 ID:iKSV3okN0.net
まあ超合金魂で合金無しはなぁ
と思ったがGアームライザーオールプラだったな

309 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 02:33:05.38 ID:L6K0qm4g0.net
ドラゴンカイザーの開発が難航してる理由に合金使うせいなのもあるらしいからなぁ
ドラゴンカイザーはキングエクスカイザーのオプション武器扱いにしてGアームライザーと同じくオールプラでも良い気がする

310 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.189.127]):2024/01/21(日) 12:07:20.84 ID:okPtUKft0.net
ドラゴンカイザー難航もだが一番の突っ込み所は数年掛かりで作ってきたキングの作り直しだと思うわ。
労力ヤバいだろどんだけ価格に跳ね返ってくるんだ?

311 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9bad-ShDD [119.170.205.13]):2024/01/21(日) 12:30:07.27 ID:L6K0qm4g0.net
グレートへの合体を考えずにキングエクスカイザー開発してたのは、意味わからんよな
そんで開発終了間近になってやっぱりグレートにするから1から開発し直しますって…

312 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 13:03:09.76 ID:yqwQSks+0.net
割とすぐドラゴンのデコマスも展示されたから
考えてなかったわけじゃないと思うけどね、

313 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 13:04:50.19 ID:CwCT4awZ0.net
多分バンダイとしてはキングエクスカイザーとしての予算しか出なかったから
それをそのまま下請けに依頼したから下請けはそれしか作られなかったってだけな気がする
グッスマのGBSは勇者好きなだけあってそこんとこ理解してるからはじめからグレートを基準に作られてるんだと思う

314 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 13:07:38.25 ID:okPtUKft0.net
smpとメカスマがグレートから逆算して作っていると言っていたから金魂もてっきり開発の流れ同じかと思っていたわ。

315 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 13:14:46.48 ID:G6cU419p0.net
魂エクスカイザーがHGゴウザウラーと同じ轍を踏もうとしてたとはな

316 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 16:22:24.03 ID:CwCT4awZ0.net
千値練ファイヤーダグオン変形用手首折ってしまったわ
変形の際手首を押し込んだりするとき負荷がかかったっぽい
真鍮線で直したついでに全部真鍮線仕込んだけどこれからって人は気を付けて

317 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 158a-1fSd [240d:2:563d:5f00:*]):2024/01/21(日) 17:00:27.74 ID:uamcAD7K0.net
金魂はディティールアップパーツでゴリ押せるんだからなんとかなりそうなのにな

318 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b3b-jdKh [240b:13:8380:7200:*]):2024/01/21(日) 17:07:36.07 ID:DOg0BEuW0.net
バンダイお前もう勇者降りろ

319 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.189.127]):2024/01/21(日) 17:30:01.21 ID:okPtUKft0.net
>>316
これから届くから情報有り難い。
>>318
トライアンドエラーでノウハウ積んでいくんだよ、
もっと出してくれないと困る。

320 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 17:54:54.41 ID:CwCT4awZ0.net
>>319
泰さんのレビューみたいに押し込んだり引っ張ったりすると負荷がかかっちゃうっぽいんで出来れば根本でって言いたいけど
掴み所がそんなない上開くところも固めだからそれも構造的に難しいんだよな…
安全にやるなら手首外してやるか真鍮線通して強化するかだなぁ

321 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/21(日) 20:14:06.05 ID:Pk4Rfsgq0.net
ファイヤーダグオンの左耳入ってなかった、
ショック!

322 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d86-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/21(日) 23:20:59.81 ID:yqwQSks+0.net
>>316
変形部にシリコン吹けば良い気もするな

323 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d86-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/21(日) 23:34:59.71 ID:yqwQSks+0.net
バンダイの勇者はガオガイガーシリーズは完走して欲しいわ

324 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb97-ShDD [2407:c800:5a12:4b2:*]):2024/01/22(月) 04:17:07.96 ID:NnmS1DKz0.net
バンダイはガオガイガーだけやってればいいや。

325 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd03-S+ES [1.75.234.152]):2024/01/22(月) 05:19:02.27 ID:h4HO+CW/d.net
センチファイヤーダグオンチェック終わったが、塗装や組み立て品質も完璧で形状 変形も抑えるべきところは完全に抑えていて非常に良い製品になっている。

文句をあえて言うとしたら可動指の拳で変形できる設計にしてほしかった。
あとはもう少し値段アップしてもいいからスプリングピンなしの設計が理想かな。

パワーダグオンの次はエルドランだめかな。
勇者全部やってほしいけど

326 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d86-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/22(月) 05:26:37.76 ID:k3cWTMyU0.net
>>325
黙れキチガイ

327 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 08:06:33.47 ID:PR1T+Ifj0.net
超竜神は今年出るのかねぇ

328 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 09:49:15.15 ID:1dVkG8Gp0.net
可動指を収納しろと言うヤツは前腕に対して拳が小さくなり見栄えに影響する事も理解出来ない馬鹿。

329 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 10:04:19.67 ID:zXo7ReFB0.net
ファイヤーダグオン開閉した

肩アーマーの根元付近に変な穴があるところと消防車救急車がただのピン刺し接続なのが残念な部分だな

胸アーマーがライティングギアのせいで思いっきり形状に影響出てる問題もあるけど劇中通りのライティングの位置にするにはこれしかないからここは評価が分かれそうな部分

あと上でも言われてたけどパトカーは変形出来るやつは合体には使わない方がいいね
入ることは入るけどかなりギチギチで破損の原因になりそう

元々簡単な合体とはいえ火炎合体自体はかなり劇中再現度が高くて合体玩具として非常に良いね

やっぱり造形はいいし塗装も丁寧だし十分ファイヤーダグオンの決定版って言える出来ではあるから好きなやつは買っとけってなる

330 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 10:20:30.06 ID:zXo7ReFB0.net
格納出来ないって話だったけど劇中通りののジャンボの機首パカッと開いてパトカー格納から発進もやろうと思えば出来るな
まぁファイヤーダグオン合体時のところに突っ込むだけなんだけど向きを変えてもなんとか入る
かなりギリギリなんで破損の原因になる可能性あるから出来ない事にしたんだろうなって感じ
なので出来ても基本的にはやらんほうが良さそう

331 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 12:42:42.04 ID:Fewf0oHI0.net
光源が何に影響するんだよと思ったらランディングギアのことかよ

332 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 12:54:44.64 ID:k3cWTMyU0.net
お?
https://x.com/gsc_mechasmile/status1749273180139848071s=46&t=wIuR6mKXYmkiFuVQ1JuAKw

333 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 12:55:17.53 ID:k3cWTMyU0.net
https://x.com/gsc_mechasmile/status/1749273180139848071?s=46&t=wIuR6mKXYmkiFuVQ1JuAKw

334 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 12:57:52.02 ID:IHoHHeA00.net
THE合体でもファイヤーダグオン出すのか?

335 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 12:58:17.90 ID:4ogr0GKM0.net
>>333
うお~!いらね!

336 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 13:01:34.87 ID:zXo7ReFB0.net
普通にスカイセイバーなんだが…

337 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 13:09:11.90 ID:IHoHHeA00.net
スカイセイバーか
ならいいや
危うく千値練ダグオン買ったの早まったか?と思ってしまうところだった

338 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f590-gPFx [2405:6585:43c0:3100:*]):2024/01/22(月) 14:20:00.75 ID:E3BfnL8X0.net
ペガサス時の出来が購入意欲に直結するから、少なくとも予約開始前には知りたいところだね

339 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.189.127]):2024/01/22(月) 16:25:15.68 ID:cv7e2yg10.net
>>337
ザ合体で出た所でファイヤーブレードからフィニッシュの一連の動きは出来ないだろうから買って正解だよ千値練。

340 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 20:33:03.87 ID:cpZnEGti0.net
全体図が出てみないと分からんが
腰回りは独自解釈の変形とかなしで普通に前垂れしかない感じなのかな
シルエットの時点で角度限定な感じが凄いするけど

341 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/22(月) 20:46:27.97 ID:0guM43Wk0.net
ペガサス楽しみ

342 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 01:20:28.29 ID:IqCsh9WTd.net
the合体とライオボット 両方で勇者 エルドランそろえたいな。ポーズはアレンジや余剰が嫌だからスルー。

それにしてもダグオンいいね

343 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 04:04:38.56 ID:S28u0+1B0.net
>>340
明るさをいじった画像を見た感じジャンボの胸板がスライド変形で大きくなるギミックが見られる

344 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4d9f-a15P [122.132.133.8]):2024/01/23(火) 12:27:15.42 ID:uHCBO+K/0.net
>>342
エルドランはやる気ありそうね(多分グレートまで)
昨日ローグカイゼルグリッドマンの開封動がやってたけど、
稼働を考えると勇者もモデロイドも欲しいなと思ってしまった

345 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.189.127]):2024/01/23(火) 12:32:57.91 ID:FYGiFjy50.net
千値練は勇者ロボはスーパーファイヤーダグオンだけの一発企画なのか続ける事も検討しているのかまだ不明瞭だからな。

346 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 12:49:13.72 ID:ydxTYuF0M.net
>>298
千値練でもSMPみたいに単体ダグファイヤー出さないかな
小サイズのは造形がね…

347 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 12:59:58.16 ID:h+AF3GIv0.net
千値練のダグファイヤーは小指の爪みたいなサイズだから逆に感動するけどね

348 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 16:10:14.49 ID:JOwlrJjm0.net
321だけど、欠品パーツ送ってもらえそう。
ただ、返信メールで「接着剤で接着してください」
って言われたけど、そこ接着したらダメだろwwww

349 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 21:43:45.93 ID:IqCsh9WTd.net
>>348
左耳俺のもスポット抜ける。
なくさないように注意しないと。
木工ボンド極少量つけておこうと思う。可逆だから安心

350 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/23(火) 21:45:49.23 ID:IqCsh9WTd.net
>>344
the合体もメタモルでもエルドランシリーズ欲しいね。
超合金魂でも出してもらいたい

351 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5d5f-gDQr [240a:61:1b:3ca9:*]):2024/01/24(水) 15:58:09.95 ID:QZGhV/hp0.net
金魂超竜神7月発売ってバレツイ見かけた

352 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 10:10:41.37 ID:oRMHWWUx0.net
超合金魂 GX-109 超竜神 7月 41,800円
https://tamashiiweb.com/item/14763/

「超合金魂 GX-112 レプリガイガー&オプションセット」商品化決定
https://tamashiiweb.com/tn_blog/128/

353 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 10:27:28.03 ID:YKnLqbwC0.net
>>352
うお~!いらね!

354 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 10:36:18.49 ID:MvdSZ07i0.net
オプションセットって要はステルスガオーII丸ごと入ってるんだろうな

355 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 10:47:59.80 ID:AkuQVrSpr.net
>>352
うお~!買わねば!

356 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 10:52:04.50 ID:RhlbZ/Pv0.net
>>354
ガイガー&オプションだからオプションに入ってるんじゃないかな?
ガイガー単品で買えるようにするって言ってたし

357 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 12:38:56.23 ID:iZCwyFJG0.net
で、エクスカイザーは?

358 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 12:43:11.05 ID:xCoL5HAV0.net
>>357
1から作り直し中だから後3年ぐらい待ってな

359 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e3cc-MZ09 [2400:4053:8041:af00:*]):2024/01/25(木) 12:55:57.40 ID:eX3QRriI0.net
放送当時じゃないんだから、最初からグレート合体前提で設計して欲しい
放送当時でも1号発売時におおよそ仕様が決まってる状態から、たまに放送中に方向転換を加える程度だろ

360 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d68-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/25(木) 13:04:50.00 ID:RhlbZ/Pv0.net
>>359
放映当時だって今だってグレート合体は考えてたんじゃないの?
そもそもグレート合体は考えてなくて作り直したって発言のソースが分からない
俺はすぐドラゴンカイザーのデコマスが出たんだから
考えてたとは思うけど

361 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9bad-ShDD [119.170.205.13]):2024/01/25(木) 13:11:43.95 ID:MvdSZ07i0.net
>>360
キングエクスカイザーの設計はほぼ終わってたのにドラゴンとの合体を再考して作り直してるってのは、公式の配信動画での開発者の発言だと思う

362 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.191.133]):2024/01/25(木) 14:53:25.94 ID:OQtwb/A70.net
>>360
こんなネットの場末にまで来るわりに情報に疎いな。

363 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d0d-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/25(木) 15:02:58.11 ID:RhlbZ/Pv0.net
>>362
ヲタファと担当者の対談では
考え直すところがあるって発言は見つけたけど
それが尾ひれがついて一から作り直してるんだ!ってなっただけじゃないのか

364 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.191.133]):2024/01/25(木) 15:11:06.74 ID:OQtwb/A70.net
>>363
キングエクスカイザーの作り直しがどの程度なのまで語られていないのはその通り。
最初の設計段階からか一部を弄れば済むのかは聞き手側の受け取り方でしかない。
ただ開発の段階がグッスマがやっている様なグレート合体からの逆算じゃなかったのは分かる。

365 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d0d-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/25(木) 15:23:17.75 ID:RhlbZ/Pv0.net
>>364
ただ可能性があるもね・・・のドラゴンのデコマスだったか

366 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 23da-QdWp [125.205.153.144]):2024/01/25(木) 15:30:33.76 ID:lciLb3zq0.net
超竜神の変形動画(グッスマ風)見たが、超竜神での膝可動は氷竜炎竜での腹内部フレームに関節を追加する事で当時品よりも
アップグレードする事が出来ているようだが、超竜神の肩関節や腰関節の可動については胴体丸ごと差し替えする事でしか
どうにもならなかった様だな。

流石に4万は手が出んな。

367 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2305-vRdg [125.56.91.71]):2024/01/25(木) 15:43:55.82 ID:Ws6rqaZy0.net
膝を二つ連ねた部分が肩になってるんだからどうしようもねえよとも思ったんだが両の脚の膝下に半円柱の構造物を仕込めば肩の上下くらいはできるかも分からんな

368 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 23a7-gDQr [240a:61:110a:5363:*]):2024/01/25(木) 15:51:06.42 ID:8/NaXuFJ0.net
一般だし割引狙って3万以下でなんとか買うつもりだけどそれでも竜兄弟揃えるとなると倍なんだよな…
撃龍神はプレバンの可能性もあるし

369 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2305-vRdg [125.56.91.71]):2024/01/25(木) 16:24:45.24 ID:Ws6rqaZy0.net
言うてガオファイガーくらいの値引きくらいしか期待できなくないか?

370 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 16:52:04.67 ID:1enRDrdQ0.net
やっぱ超竜神はpose+に期待するしかないな
当時品からすれば充分いいのはわかるんだが
今の感覚で4万出せるシロモンじゃねぇな
超竜神魂しかないってんなら買ってたかも

371 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e383-M5+u [2404:7a84:86c1:1c00:*]):2024/01/25(木) 18:10:49.47 ID:5I50dpO80.net
ポーズは変なアレンジ入るじゃん

372 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 18:32:59.13 ID:K5I4sN6k0.net
そもそもポーズは変形も全然違うからそれこそガッツリ差し替えなるんじゃないの

373 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 18:34:01.36 ID:io2FNIXO0.net
ドラゴンジェットあれデコマスか?
直接見たけどとりあえず飛行機型に組んでみただけのハリボテに見えたが

374 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 18:35:01.47 ID:0cAW9Gat0.net
アレンジ好きならPOSEは良いが絶対許さない人も結構おるからな

375 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 18:50:32.18 ID:Or05ffda0.net
合金ってそんな有難いのかな?
怪獣フィギュアでいうレジンみたいな古参オタクの謎の拘りに見える。
プラの方が安いしスタイルと合体の両立が出来て良いと思う。

376 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 18:51:53.63 ID:K5I4sN6k0.net
少なくとも関節は合金のがいい
特に股関節

377 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 19:21:15.05 ID:RO/JPfW50.net
その合金製関節への厚い信頼は何だ。
金魂ガオファイガー エボファイバードと
直近でも合金製股関節が折れた報告があるのに。

378 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 19:22:04.77 ID:NnwZ5g4Hd.net
>>375
俺は変形合体する立体物には合金不要派だわ

379 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 19:24:07.14 ID:RhlbZ/Pv0.net
>>377
そら扱いが悪いんじゃないか?
俺のガオファイガーは大分遊んでるけど全然大丈夫だよ
あれは壊れたやつがいてそれがまるで全体であるように広がったパターンじゃない?

380 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 19:25:00.37 ID:io2FNIXO0.net
ガオファイガーより遥かに複雑な変形合体する超竜神の強度に不安しかないわ
とりあえず初版はスルー

381 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 19:39:38.71 ID:K5I4sN6k0.net
>>377
エボは知らんがガオファイガーは扱いが悪いだけってのは分かってるからなぁ…
ただアレはユーザーが悪いというよりちゃんと注意点を説明出来てない取説がクソなんだけど

382 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 22:10:58.28 ID:9+e4vzpv0.net
勇者世代的にダイキャストには全く思い入れないのでThe合体の路線のがありがたい

383 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 22:46:55.36 ID:RhlbZ/Pv0.net
オールプラで低価格を実現したメカスマが
あれだけの物を作れるならって感じで合金不要論は増えてきた気がする
ただ低価格ゆえか色々作りが簡素な部分があるんだよな
俺は多少値段上がっても合金使ってかっちり作ってほしい

384 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 22:50:47.77 ID:m0MJ+pzi0.net
剛性的判断で合金使うのはいいと思うけどね

385 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/25(木) 22:54:12.27 ID:hsDAzV/W0.net
剛性じゃない脳死で使う案件が多すぎる
ジュウリョウカンガーってバカはもっと救えない、プラの塊で十分過ぎるほど重いのに

386 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 959f-fnsl [180.6.158.187]):2024/01/25(木) 23:34:15.05 ID:mH1kZc2M0.net
友人にどういうロボか知らないけど手元のずっしり感が好きという理由で合金トイ買ってるやつがいる
ニーズはあるんだろうさ

387 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 00:01:59.63 ID:OBoAmsp/0.net
エヴォトイのファイバードなら凶器にもなるだろ

388 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 00:25:31.09 ID:awhhWf6W0.net
>>382
レッドガイストとガードファイヤーとレイカーブラザーズ位だっけ使ってんの

389 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 00:59:38.34 ID:KfxtDaMK0.net
やっぱりカチカチ遊べてナンボだからな

390 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 06:25:38.48 ID:VVCMfKPa0.net
オールプラだった勇者ロボで遊んだ世代は超合金を欲しがらないっつう言説には異を唱えたいわ。
少年時代オールプラの勇者ロボと戦隊ロボで過ごした世代は青年時代にギンガイオーや超合金魂と出会い
リッチな質感に感動し勇者ロボでもこんな感じ欲しいと思うんじゃないか。
自分がそうだからな。

391 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 06:37:45.15 ID:VQCcY47N0.net
物理的な問題を理解できてないならただのバカ
無駄に重い合金使って自重で崩壊するクソ玩具に喜ぶとか

392 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 06:38:50.55 ID:6E+dfd2l0.net
合金は酸化による劣化があるから個人的にはオールプラで良い
超合金の玩具ってほぼほぼ錆びてくすんでる

393 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 06:39:08.52 ID:OpPse0kG0.net
何を重視するかは人それぞれよな
自分はガシガシ変形合体させて遊ぶのが好きで可動なんていらないと思ってるし、見栄えのために変形工程増やすのもあんまり好きじゃない

394 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 06:48:30.93 ID:817pHQfX0.net
俺はプラ玩具で散々関節モゲてきたトラウマあるから関節は合金のがいい

395 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.191.133]):2024/01/26(金) 07:23:32.82 ID:xs1BVxCO0.net
>>391
何かお前可哀想な奴だな

396 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 09:59:32.06 ID:QEDdO6Yd0.net
>>391
なんだ合金不要論者に無駄に逆らう事もないと思って遠慮してたけど
お前みたいな奴にそんなのいらねーや
バンバン使って欲しい派だわ。重量感が大事だよな

397 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 10:30:42.95 ID:BJodJbxW0.net
バンダイのエクスカイザーがあれだけ綺麗な造形で変形合体完備なのに合金の重さとかが原因で作り直しになったとしたら、単純にもったいないと思った。

398 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 12:21:05.14 ID:a5usFlQVd.net
ああいう手戻りがあったりすると材料費とか人件費嵩みそうだし不安だな…

399 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 12:41:05.27 ID:daHR3w8E0.net
重量感とかオールプラのTHE合体でも十分な重さがあるのに重量感出すために無駄に合金使って重くするのアホだわ
エヴォファイバード、お前の事だぞ

400 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 14:09:57.22 ID:1PlPRYWY0.net
なんかやたらと合金を憎んでるやつが居るな
ロボと合金はズッ友じゃなかったのかよ

401 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 14:15:11.78 ID:BJodJbxW0.net
いや、高いし重いし開発遅れるし、良い事ないじゃん。

402 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 14:22:07.46 ID:QEDdO6Yd0.net
>>401
いや合金だから開発が遅れるわけじゃないだろ

403 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.191.133]):2024/01/26(金) 14:56:52.16 ID:xs1BVxCO0.net
別に嫌うのは個人の勝手だが
自分が理解出来ないから自分と同世代も同じ筈だ!勇者シリーズ世代は合金玩具を欲しがらない筈だ!
と言い出すのはあまりにも想像力に乏しい。

404 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2501-o/lh [60.124.191.133]):2024/01/26(金) 14:57:45.83 ID:xs1BVxCO0.net
それも全部勇者が教えてくれたんですか?(笑)

405 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e3ea-ShDD [2001:268:9296:796e:*]):2024/01/26(金) 17:37:28.90 ID:jyS/CLRK0.net
>>403
自分が好きだから合金玩具好きなはずだ!って言ってる
>>390の事かな?

406 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2501-NMAD [60.108.138.221]):2024/01/26(金) 18:21:03.76 ID:O7mbeanY0.net
メタフォダグオン、小さいって聞いてたけどスターセイバーよりチョイ低いくらいなのね。
合体したらブンドドするには丁度良いか。

407 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-UAE3 [1.75.224.129]):2024/01/26(金) 18:29:48.26 ID:kUZePnlfd.net
バンダイはエクスカイザーをTHE合体に譲ってほしい
遅くなればなるほど値上がりするばかりだ

408 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4de5-ShDD [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/01/26(金) 18:35:36.47 ID:Mnl0iErk0.net
>>406
設定上は20m、マイトガインは25mで
THE合体と比べると身長差は合ってるみたいね

409 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2330-o/lh [2001:268:9afc:f473:*]):2024/01/26(金) 18:40:23.25 ID:Mw7LuQpe0.net
>>405
自分がそうだから他人もそうだ!

自分がそうだから自分と同じ奴も居るだろう、
じゃ意味合いが違うんだが大丈夫か?
日本語分かるか?

410 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e3ea-ShDD [2001:268:9296:796e:*]):2024/01/26(金) 18:45:10.86 ID:jyS/CLRK0.net
>>403みたいな事言ってるやつが他にいねぇよって皮肉だが通じなかったかな?
俺が嫌だから他の人も嫌なはずだ!って言ってるレス発見できなかったんだがどれを指して言ったんだよ?

411 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1b9f-GDdL [2409:251:d140:5700:*]):2024/01/26(金) 18:47:49.26 ID:wO27+DKo0.net
スケールが上がるにつれて合金率は下げてほしい派
20?超えてくると重さで弄りににくい

412 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 20:27:01.88 ID:CtaZ4sgm0.net
合金使いたがるが重量と保持力考えないからなぁ。
肩や腰、股関節にボールジョイント禁止ね。

413 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 21:25:24.00 ID:ohwf7wSbd.net
合金要るか要らないかなんてくだらない言い争いだな
千値練、エヴォ、バンダイはどう転んでも合金は使うし
嫌ならTHE合体待てよ

414 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 21:38:17.16 ID:NfjlMS9D0.net
ファイバードはTHE合体版を待って正解だった
THE合体はサブ勇者も出してくれるしありがたいな
千値練は他のダグオンも出すだろうか

415 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 21:40:00.53 ID:o72BCd160.net
脳死で使うことが馬鹿にされてるってのまず理解できてないから頭悪過ぎる

416 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 21:44:02.65 ID:vAxDJ5nv0.net
正論だな
要望出すならTHE合体のリリースペース上げろで済む話

417 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 21:57:34.42 ID:ohwf7wSbd.net
>>415
あんたの尺度の脳死なんか知らんがな
SMPとTHE合体だけ集めてなよ

418 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 22:21:38.04 ID:vAxDJ5nv0.net
>>415
お前が馬鹿にしたレスは既に別の話に移ってるだけだぞ
理解力足りないのはお前の方だっつーの

419 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/26(金) 23:04:27.24 ID:Mnl0iErk0.net
>>414
メタモルフォースって可動とプロポーションにこだわってるみたいだし
割と変形ギミックが単純なメインなだけな気がするな
もしかしたらグレート合体も差し替えになる事もあると思う

420 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/27(土) 10:07:40.75 ID:/Ta1cLfo0.net
THE合体でグレートエクスカイザーとスーパーファイヤーダグオンが出れば解決だな。

421 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/27(土) 11:50:05.04 ID:QvHWls+i0.net
>>406
当時品サブと並べるとよいサイズ感じゃないかアレ

422 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/27(土) 11:56:09.87 ID:QvHWls+i0.net
>>414
韓国特需のあるダ·ガーンだけかもしれないよ

423 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/28(日) 21:51:25.25 ID:y03pGG9W0.net
千値練のダグオン再販してくんないかな。パワーダグオンの復刻受注も合わせて。

424 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/28(日) 22:46:29.61 ID:BgPDBwIn0.net
ダグオンいじってて思ったんだけど
ファイバードはメタモルフォースの方が映えるな。
変形合体もそんな複雑じゃないしフレイムソードの構えは
多分THE合体じゃできないよな

425 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/28(日) 22:55:31.01 ID:qlqaDque0.net
千値練は合体変形もするけど
やっぱりポージングがメインなところあるよな

426 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/28(日) 23:27:19.73 ID:i0WE7geV0.net
腰の稼働は危うくもあるが大事。

427 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/28(日) 23:46:20.41 ID:aq1FQBxt0.net
腰可動あるだけでバリッとキマるんだよな

428 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1901-n/Kk [60.124.179.179]):2024/01/29(月) 01:02:10.51 ID:YXP9izXR0.net
ファイヤーダグオンが可動域や造形面で評価上々の背景として
元々の変形機構がシンプルである事は無視しては語れないと思うぞ。

そう考えた時、
他に条件を同じに出来る勇者ロボが後何体居る?
千値練が次の勇者ロボをやってくれるか?
と。

429 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1326-W6S4 [2400:4051:eec1:3100:*]):2024/01/29(月) 01:08:34.73 ID:OKez6wZ10.net
ゴルドランは元からスタイル良くてそこまで複雑な変形しないからやれそうかな?

430 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 13da-COIZ [125.205.153.144]):2024/01/29(月) 08:46:10.10 ID:T7dONcac0.net
>>429
おい!
ゴルドランの変形が複雑じゃないって本気か!?

431 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/29(月) 10:26:05.19 ID:M9TbWNrPH.net
しっぽが割れて肩に移動するダイナミックな変形ではあるが
複雑ではないと思う

432 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/29(月) 10:57:38.68 ID:2ALC5FNn0.net
ただし全身メッキだ

433 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/29(月) 10:59:54.25 ID:JOcX71ZQ0.net
スクともゴルドランの変形方式なら腰可動はいれれる

434 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81f2-e9Qf [2001:268:c082:d7b:*]):2024/01/29(月) 11:29:29.67 ID:KNyxkUZ60.net
THE合体のゴルドバーンの金塗装気に入ってるからメッキじゃなくてもいいよ
ゴルドラン

435 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1305-7dQy [125.56.91.71]):2024/01/29(月) 11:48:28.06 ID:CqzKPUub0.net
>>430
可動に干渉する部分があまりないって方向性で言うならばそうだとは思う
>>432
メッキ代も爆上がりしてるからコストダウンを念頭に入れたTHE合体のコンセプトとは食い合わせが悪そう

436 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW f92f-n/Kk [2001:268:9ad1:e60a:*]):2024/01/29(月) 12:42:58.42 ID:Ewx8YR940NIKU.net
千値練の塗装でゴルドランは見たいな。
エンディング主題歌の美麗なレリーフ仕様で。

437 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/29(月) 17:09:17.02 ID:wcKCk9aC0NIKU.net
>>432
変形させると剥がれるし高いし無理だろうな

438 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 919f-KOx/ [122.132.133.8]):2024/01/30(火) 15:38:19.30 ID:qmuf43FF0.net
よし、先にゴルソドランを出そう

439 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7be9-etjm [2001:268:9b50:9134:*]):2024/01/30(火) 18:50:31.14 ID:p0Fy4uJ00.net
ゴルドランの金はメッキと言うより純金みたいな金塗装のイメージだな
エンディングの見た目なら見応えもありそうだし期待したい
けど人気からするとメーカー側も優先度は低いよな

440 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 736d-DRVB [240a:61:19:3994:*]):2024/01/30(火) 19:01:46.78 ID:5ZVA6KIH0.net
というか少なくともTHE合体だと遊びやすさ重視だから塗装もメッキも頑張らないと思うよ

441 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/30(火) 20:55:26.18 ID:XDmEwNQm0.net
>>439
言うてダグオンとドングリの背比べレベルだろうし(どっちも韓国人気は低い)千値練があのサイズ感あの価格で出そうと思えば出せるんだろうけど
変形も可動を阻害しないレベルではあるし

442 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/01(木) 21:40:30.15 ID:b4Q2wg0u0.net
>>439
タカラから出たゴッドマックスの角の色みたいな感じかな?

以前スタジオハーフアイの社長もゴルドランの塗装について語ってたね

443 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/01(木) 21:52:33.74 ID:QgPkizZv0.net
普通にゴルドバーンの金塗装で良くない?
ゴルドラン

444 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイー 919f-KOx/ [122.132.133.8]):2024/02/02(金) 12:37:42.80 ID:u7FhpvjY00202.net
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1565657.html
グレートバーンガーン

445 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW 7be9-n/Kk [2001:268:9ae8:a0d1:*]):2024/02/02(金) 12:42:16.40 ID:rO+3acBa00202.net
テレビシリーズの二号ロボ達を差し置いてマッハスペリオンかよぉ

446 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW 7b4b-/6Yy [240b:c010:4e6:240f:*]):2024/02/02(金) 13:18:29.79 ID:Kori+Lmu00202.net
>>444
うお~!いらね!

447 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 14:16:09.10 ID:xmw/7UZ8r0202.net
>>444
うお~!買わねば!

448 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイー Sa9d-e9Qf [106.132.154.89]):2024/02/02(金) 15:50:05.85 ID:/Kw8zbGHa0202.net
やっぱグレートバーンガーンかっこいいな
勇者シリーズのグレート合体の集大成みたいなデザインだわ
千値練あたりで完全版出して欲しい

449 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 18:22:48.19 ID:Yb00yrXP00202.net
最近バーンガーンがブレイバーンにみえる

450 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW e923-etjm [2001:268:9b82:80c7:*]):2024/02/02(金) 19:31:04.72 ID:m2SQXUCd00202.net
ブレバンは内容次第でシレッと勇者シリーズに含まれたりしてな

451 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイー 99ad-5eDQ [124.141.93.142]):2024/02/02(金) 19:33:43.24 ID:qXqxiere00202.net
>>445
このシリーズの担当者は最初からバーンガーン出すこと決めてて
コアロボのサイズもバーンの劇中サイズに合わせるくらいのバーンガーン推しだから

452 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW 13c2-DRVB [240a:61:1118:7e4b:*]):2024/02/02(金) 19:37:16.44 ID:0CL/LgPs00202.net
>>450
サンライズじゃないのにあるわけないじゃん…

453 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW 7bd0-Ymvm [2404:7a86:2e1:3e00:*]):2024/02/02(金) 19:56:08.19 ID:R8vuaQM000202.net
誰でもいいからソーグレーダーを思い出してください…
あれ今どうなってんの?

454 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 20:05:39.90 ID:qXqxiere00202.net
>>453
最初に出てきたガイスター四将を倒したら闇落ちしたグレートバーンガーンが出てきた

455 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 20:06:22.18 ID:0CL/LgPs00202.net
>>453
更新が3ヶ月に1回というクソ遅ペースな上に漫画が無駄なアップシーンしか描かないせいで絵的にめちゃくちゃ分かりづらいんで端的にいって上手く行きようがない感じ

456 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 20:16:49.19 ID:R8vuaQM000202.net
>>454
>>455
読んできたけど分かりづらいな
眼鏡のお姉さんの格好がエロい事しか理解できなかった

457 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/02(金) 20:26:20.33 ID:u7FhpvjY00202.net
次回分のネームチェックは終わってるらしいけどね
作画担当が自分の仕事も抱えつつやってるし、作画ボリュームも高そうだから厳しいよな
覇界王だって次の話出るの結構先になりそうだし、週刊誌の漫画家さんってやっぱりすごいなって

458 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1901-n/Kk [60.124.179.179]):2024/02/03(土) 05:52:33.08 ID:8wuNlYMH0.net
次のsmpがソーグレイダーと予想

459 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8188-7dQy [2001:268:9bc7:71d5:*]):2024/02/03(土) 06:13:51.56 ID:sNA001N50.net
>>458
どういう強化合体をするのか現状分かってないのに作れるもんなのか?

460 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 919f-KOx/ [122.132.133.8]):2024/02/03(土) 12:09:38.81 ID:vIHZ/6BG0.net
https://x.com/kotobukiya_p/status/1753253242002436423
この形態でもデュアルランサー使うんだっけ?

461 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 53cc-SUm2 [2400:4053:8041:af00:*]):2024/02/03(土) 12:20:21.65 ID:5epipTgD0.net
覚えてないが、Wikipediaにはグレートバーンガーンの武器にデュアルランサーがある

462 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 919f-KOx/ [122.132.133.8]):2024/02/03(土) 12:44:54.98 ID:vIHZ/6BG0.net
使うんだ
もうゲームなんて久しく触ってないから
フルウェポンモードばかり記憶に残っててな

463 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 99ad-5eDQ [124.141.93.142]):2024/02/03(土) 13:12:50.51 ID:5VYBUYaT0.net
なんならブレイブサーガ1ではフェニックスブレードよりデュアルランサーの方がメイン武器なくらいだぞ

464 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81b6-SUm2 [2001:268:902c:cbb5:*]):2024/02/03(土) 13:23:03.61 ID:/K7jwRSj0.net
数日前にPS1/PS2用のHDMIケーブル買ったから掘り返してやってみるか
ゲームバランスはたいしてストレスないけど(勇者と呼ばれる奴らが敵の背後や反撃射程外から攻撃しまくる)、
ローディングや進行のテンポがかったるいんだよなー

465 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/03(土) 14:16:24.11 ID:I7ezDdRPa.net
誰もキングジェイダーの話してない(´・ω・`)

466 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b14-9npH [2400:4052:e3:d100:*]):2024/02/03(土) 14:54:04.02 ID:XVqfNkUh0.net
バーンガーンのサポート武装3種は忘れがちだよね、立体化は無理よね
ガトリングバーストは好きで良く使ってたな

467 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/03(土) 16:27:18.46 ID:TFCE8Da00.net
キングジェイダーきたけど肩のウイングめちゃくちゃゆるゆるなのすげえ気になるんだが

468 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/04(日) 08:32:03.10 ID:bvXFaHHi0.net
なんかプラプラしてるよね
個人的にはサイドスカートの形と腹のスリットがちょっと気になるくらいかな
あとは公式のジェイキャリア画像がカバーパーツ外したのしかないのが不安だったけど、ちゃんとジェイバードなしでもカバー付けられて安心した

469 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/04(日) 10:16:47.75 ID:jW8xNgPn0.net
せめて当時品と同等サイズで出して欲しかったわ。

470 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/04(日) 10:42:54.39 ID:MPs6r2iO0.net
スーパーミニプラとかユージンのあれとサイズ感的には近いんだっけ

471 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/04(日) 11:26:40.27 ID:5zJLh4Kj0.net
スーパーミニプラのジェイダーのりそうな感じだがミニプラのくんでないからためせない

472 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab43-WaZV [2001:268:902d:ac6c:*]):2024/02/05(月) 13:17:40.00 ID:T73+TvLg0.net
Blu-rayにあわせてジェイデッカー来そうだな

473 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 14:28:31.04 ID:f7e68mhG0.net
やっと勇者シリーズもブルーレイ化に動き出したか。
ガオガイガーくらいだったもんな

474 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 14:32:36.85 ID:f7e68mhG0.net
てかマイトガインも去年でてたのかよ
知らんかった

475 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 14:34:08.04 ID:T73+TvLg0.net
そそ、バンナムグループで相乗効果を狙ってある程度の流れは組んでると思う
一度に支払いが来ても困るけどね

476 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 18:34:48.20 ID:BA/Keywe0.net
https://twitter.com/SUNRISE_web/status/1754340663913501040
懐アニの方にも貼ったけど、投稿者がテンション上がりすぎたのか
勇者特急ジェイデッカーになってるから別物だよw
(deleted an unsolicited ad)

477 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 19:50:52.19 ID:95ZAb6X8a.net
知らんスタッフが無知を晒したというより、変換候補の選択ミスなどだと思いたい
勇者指令ダグオンが勇者司令ダグオンになっててもそれは許すかな
だがTwitterでバーンブレイバーンを見て「勇者王シリーズだ!」と言ってる奴は許さない

478 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/05(月) 20:04:45.32 ID:S6Gg8PYZ0.net
>>472
actiontoysが何か出すつってるな

479 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 75ac-GXRt [110.44.66.128]):2024/02/05(月) 21:09:20.69 ID:n+E0CiJO0.net
勇者シリーズじゃなくて勇者王シリーズってのがジワるな

480 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 03a6-WaZV [133.209.203.208]):2024/02/05(月) 21:14:16.90 ID:NK2uhN7F0.net
マジで「これは新しい勇者王シリーズだ!」って言ってる奴いるからな
Twitterで“勇者王シリーズ”で検索するといいよ

481 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa09-OIZP [106.128.188.131]):2024/02/05(月) 21:17:15.87 ID:zi1fM02za.net
今は瞬間最大風速出てバカ騒ぎ出来るのが売れるからな
調子乗って本家や起源にして頂点扱いするアホも増えるよ

482 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 75ad-X+we [110.132.24.111]):2024/02/07(水) 09:05:52.43 ID:d0M9brMj0.net
>>466
あれバランス重視で振るとサーベルファングになるのが罠だよなぁ。
確か正解っぽい正解が一個だけだっけか?しかも消去法で

483 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 17:02:17.40 ID:LkAYuxTD0.net
アクショントイズの方でも勇者参戦
https://x.com/jackactiontoys/status/1755856641445240950?s=46&t=wIuR6mKXYmkiFuVQ1JuAKw

484 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 17:06:33.04 ID:JFEnBOPe0.net
アクショントイズか…
出来はそれなりのが多い所だとは思うけど
ES合金バクリュウオーが1年ぐらい発売時期遅れてたりするんだよね…

485 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 17:07:13.89 ID:GDWcpNXV0.net
ライディーンの可能性

486 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 17:08:33.84 ID:JFEnBOPe0.net
>>485
勇者って言ってるだけで勇者シリーズとは言ってないし合体とも言ってないから確かに言われてみるとそっちの可能性のが高そうだな

487 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 17:25:37.25 ID:8K+61cJM0.net
結構前からジェイデッカーの噂なかったっけアクショントイズ

488 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 18:14:49.54 ID:9CQKGpcb0.net
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1755833909802418306
色々展示があるようで
(deleted an unsolicited ad)

489 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 18:29:31.01 ID:WAgXx5RU0.net
>>483
>>488
うお~!いらね!

490 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/09(金) 20:14:12.04 ID:XfsRAQ0q0.net
アクショントイズな…
ミニアクションなら価格的に手を出せるかと思ったけど新ブランド「アクション合金」か…ES合金も今は高くなったから、これも高いんだろうな

491 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 03:05:55.12 ID:FQtr3JPe0.net
何故か勇者玩具に合金を使いたがる何処の会社も

492 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ad69-VoFb [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/02/10(土) 08:13:53.11 ID:uxTTmdLZ0.net
某勇者系youtuberが勇者ロボに合金なんか要らん!
なんて言ってから
同調する人が増えたように感じる。
俺はどんどん使ってくれて良いけどな

493 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW abab-Nusw [240b:13:8380:7200:*]):2024/02/10(土) 09:08:19.16 ID:lBcZp/yG0.net
合金はアクション物はいいけど変形合体ものだと枷になるな

494 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a516-xlKJ [2400:2651:2a41:b400:*]):2024/02/10(土) 09:24:17.82 ID:r9Zr13lX0.net
強度確保したい所以外は要らんとは思うけどなぁ
現状でもグレートマイトガインパーフェクトモードとかバランスに問題あるだろうにダイキャストなんて使ったらどうなるか

495 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e397-OIZP [2001:268:944d:19ac:*]):2024/02/10(土) 10:17:05.38 ID:c9wqbCKF0.net
足に金属は飾る際安定して立たせるのには有用でないの?
ガチャガチャいじって主題歌歌いながら名台詞叫びつつガキンガキン戦いごっこする人には不要かもしらんが

496 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a51c-M7LQ [240a:61:11b:a8e8:*]):2024/02/10(土) 10:47:31.76 ID:gCZLpCuK0.net
>>495
起き上がり小法師じゃないんだからぶっちゃけ足の重さはあんまり関係ないぞ
結局立たせるなら上半身の重量バランスと足の各関節が適当であるかと足裏面積があるかだからな
足首から下だけ重かったりしても上半身の重量バランス悪かったり膝や股がゆるゆるだったらまともに立たんやん?

497 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d54b-9IV1 [2001:268:9bf8:4459:*]):2024/02/10(土) 10:50:41.17 ID:01fbgpJi0.net
>>494
カイザー4、5とかマイトガイン爪先に使う分は問題ないと思うぞ

498 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 12:31:05.88 ID:PZc/45NA0.net
強度の必要な関節部分に金属使うのは良いけど、超合金魂ゴルディマーグはハンマーとして合体させたら重量が邪魔にしかならなかったから勇者ロボはプラだけでいい派だわ

499 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 12:46:24.71 ID:3Afd6dACd.net
ゴルディが全プラだとしても支えられるとは思えない

500 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 15:36:03.48 ID:SRv6ED2g0.net
下手に足になんか使ったら、その下に下駄履かせたときに下駄が崩壊する
下駄に合金なんか使ったら下駄が重すぎて持ち上げたときに外れる
ちょっとくらい考えて書き込め

501 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 16:53:39.25 ID:zHOli57Pa.net
>>492
バンダイの戦隊ロボですらグレート化するのは合金バリバリロボは無かったろ?
ギンガイオーがグレート化したか?

502 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fdd1-9IV1 [2001:268:9b7e:bd8b:*]):2024/02/10(土) 17:15:46.08 ID:ejVSbqKW0.net
>>500
どんだけ弱いジョイント保持力を想定してんだよ

503 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0501-zAmT [60.124.179.179]):2024/02/10(土) 20:04:01.03 ID:elGNMjP80.net
超合金仕様のスーパー合体する戦隊ロボが存在する事実がある時点で超合金で追加合体が不可能っつう言説は否定出来る。

504 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bddd-9rQr [240a:61:110a:5229:*]):2024/02/10(土) 20:10:06.20 ID:0ZsQ4KC10.net
合金仕様って一長一短だから結局行き着く所は好みの差でしかないんだよな
だからお互いに歩み寄ることもないから結局喧嘩になって決着も付かない
変形有り無し論争とか差し替え有り無し論争の亜種やね

505 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbf2-Dko3 [153.232.228.156]):2024/02/10(土) 20:18:19.70 ID:PaotmWL20.net
>>503
それは超合金魂獣帝大獣神のこと?

506 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 22:33:20.17 ID:nPRy/aCa0.net
合金ってそんなに単価上がるものなんかな
某メタルロボット魂を見てると疑問に感じる

507 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/10(土) 22:43:35.77 ID:uxTTmdLZ0.net
>>500
あんたはいつも崩壊してんな
自分の頭が崩壊してんじゃないのか

508 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1bad-VoFb [119.170.205.13]):2024/02/10(土) 22:54:14.01 ID:PZc/45NA0.net
超合金でスーパー合体する戦隊ロボって魂獣帝大獣神くらいじゃない?
あれって合体させた時にドラゴンシーザーが重過ぎて超合金な弊害が出ていると思うけど

509 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbf2-Dko3 [153.232.228.156]):2024/02/10(土) 22:59:49.50 ID:PaotmWL20.net
>>508
それ、超合金魂版だけな。

オリジナルは元々超合金が取れた第一弾なんだから。

510 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbf2-Dko3 [153.232.228.156]):2024/02/10(土) 23:03:30.41 ID:PaotmWL20.net
>>509
ああ、魂って書いてるなゴメン

511 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW adce-VoFb [2400:4052:46c3:4500:*]):2024/02/10(土) 23:07:22.94 ID:uxTTmdLZ0.net
>>508
ターボロボもうそうかな

512 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0501-zAmT [60.124.179.179]):2024/02/10(土) 23:26:39.90 ID:elGNMjP80.net
>>505
スレの流れでゲタ合体想定しながら書き込んだんだが・・

513 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 00:24:59.60 ID:6fpgY0py0.net
>>512
いや、ゲタ合体のDX超合金戦隊ロボなんてあるか?

1号ロボがDX超合金なのは色々あるが、ライブボクサーやスターファイブの昔から2号ロボはどいつもこいつも超合金の冠が外れた
単なるデラック…。

ああ!!
轟雷神がいたぁ!!!
完全に忘れてたぁ!!!!

514 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 00:54:21.98 ID:l2edQMc80.net
ってか合金トイで今年禁断の合体する勇者シリーズ歴代最強の存在忘れてたわ

515 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 01:08:26.33 ID:2BBhsgxc0.net
轟雷旋風神のDXは触った事ないが1号脚部と下駄に変形する2号脚部の外装に合金を使ったBRAVE合金ゴッドライジンオーすらジョイントが着脱で壊れないレベルまで削り込んだものでも持ち上げただけで下駄が取れて落ちるとかそうそうないぞ

516 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 12:14:49.67 ID:yGAvwywo0.net
https://twitter.com/YamadaxTakahiro/status/1756486124879614003?t=0RDnwO9PFizp2VYA_SI5Aw&s=19
前腕にデュークが付きそうなジョイントっぽいのは見えるがデッカードの脚の分割線がないのが気になるな
(deleted an unsolicited ad)

517 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 12:19:34.41 ID:coZMIrtD0.net
造形的には結構好きな感じだがここからだいぶ変わりそうな雰囲気だなぁ…

518 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 12:19:56.49 ID:baMfRN/60.net
The合体のファイバードもエボトイみたいに太いな・・・・

519 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 12:19:57.89 ID:yGAvwywo0.net
よく見たらデッカード横にいるから付いてるのは見た目重視のダミーか
こっちは上半身がやたらとスッキリしてるのが気にはなるが

520 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 14:50:36.94 ID:EDrC+/Dp0.net
>>518
ダ・ガーンXやマイトガインと並んでるの見るに、太いんじゃなくて前腕や脚が細いんだよ

521 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 14:52:36.52 ID:coZMIrtD0.net
https://www.mechasmile.com/news/4881/
みんなもう見てそうだが一応貼っとくか

522 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 14:56:35.11 ID:coZMIrtD0.net
改めてちゃんと見るとむしろ正面から見ると腰辺りは細く見えそうじゃん
尻がデカくて足が太いからデブく見えるっていう錯視状態やね
昨日から話題のグリッドマンと六花体型だな

523 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 15:00:15.23 ID:yGAvwywo0.net
>>520
腕は前に折り畳まれてグランバードの背中に覆われるし脛はブーツ履くからな

524 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 15:43:46.18 ID:g1OPyp/c0.net
>>521
うお~!いらね!

525 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 15:54:23.08 ID:xFipAJol0.net
お前らの事だから
グッスマがグレート状態からの逆算でバランス取っているの位とっくに理解っているものだと思っていたが
案外そうでも無いんだな。

526 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 17:28:18.08 ID:EDrC+/Dp0.net
>>525
んなもんわかっとるわ、わかった上で太いんじゃなくて逆に末端が細いって指摘してるんだよ
ダガーンXやマイトガインはグレート合体前提で腕がでかくて長いが、ファイバードはそういう必要が無く逆に小さくしないと収まらなかったり

527 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 19:12:27.47 ID:KUXtmLKQ0.net
https://twitter.com/YamadaxTakahiro/status/1756491242169638914
https://pbs.twimg.com/media/GGBPdqcbgAAqk51.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GGBPeNwbIAAcMHf.jpg

カッコイイ
(deleted an unsolicited ad)

528 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 19:24:38.97 ID:h1bg/zv80.net
ファイバードもファイヤージェットもエヴォよりこっちのほうがカッコいいな
デザイン的にはエヴォの方が原作通りなんだがやっぱ単にデザイン寄せるだけじゃかっこよくならないんだなって実感するわ

529 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 19:37:30.08 ID:nxzW+qqo0.net
ファイバード格好いいぃぃぃ!!!!

530 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 834e-GzMz [2404:7a81:ea00:bb00:*]):2024/02/11(日) 19:48:46.81 ID:/Ua+6n4f0.net
セブンチェンジャーいいな
スルーするつもりだったけどいっとくか

531 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 836f-NIzJ [2001:268:c082:e06c:*]):2024/02/11(日) 21:55:11.89 ID:i2anEKAw0.net
うん、やっぱいいわ
やっぱTHE合体が正解だわ
このプロポーションで遊びやすさは中々ないよ

532 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/11(日) 22:47:18.33 ID:gnZzAR4x0.net
>>516
ジェイデッカーはファイヤージェイデッカーまで見届けてからじゃないと判断できないな…と思って見てたが
同じメーカーの完全変形グロイザーXはちょっと欲しいと思ってしまった

533 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/12(月) 00:02:47.19 ID:EvkfiD1v0.net
>>532
そもそも変形合体するのかな
デッカードは背中にちょっと背負いパーツらしきものがあるから変形しそうだけど
ジェイデッカーの胸部パーツと比較すると大きさが違う気がする

534 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/12(月) 01:47:37.42 ID:kc/HGYt20.net
変形可動合金ってうたってるけど普通なら合体も入れるよな

535 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/12(月) 03:11:54.64 ID:0SkyXJQ00.net
>>533
展示のはダミー胸部でないの?

536 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/12(月) 03:12:41.75 ID:ehWlqEjM0.net
見栄え重視ってやつかな?

537 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/13(火) 12:31:03.80 ID:pnp1iEp20.net
ゴルドランの当時品、レオンと飛影のセット買った
尻尾を分割してぐるっと回して腕を下ろすと
連動してミサイルが飛び出すの面白いな
ドランの合体形態にするとき、いくらシリコン吹いても
パキパキ言うのが少し怖い

538 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/13(火) 17:50:16.31 ID:qmtugpiZ0.net
ゴルドランは総じて玩具の出来いい
子供の頃グレートゴルドランのセットボックスは憧れたなぁ

539 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3701-A4IV [60.87.122.75]):2024/02/13(火) 22:42:35.79 ID:+q6qZ8yG0.net
当時品のゴッドシルバリオンだけ持ってるけど、グレートゴルドランや鮫も欲しい

540 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22f6-n0Sx [61.245.211.152]):2024/02/13(火) 23:38:04.02 ID:FDvVvUR30.net
ゴルドランは設定とは言えほぼ金一色なのが子供に受けなかったんじゃね?
他の勇者みたいに多少はカラフルにすれば良かったかもしれない

541 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/14(水) 00:01:52.96 ID:pcGJmJ3W0.net
子供はキンキラキン好きなんじゃねえの?

542 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/14(水) 00:37:59.82 ID:vKgTcw/c0.net
当時品はウンコ色の部分が多くて…

543 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/14(水) 02:49:41.54 ID:VI1zRh7g0.net
金プラって弱いって言うけど
ゴルドランのは全然平気だよな

544 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W 4f05-SGd5 [110.54.122.60]):2024/02/14(水) 11:52:05.21 ID:dlzLQx6X0St.V.net
>>543
金属粉の配合率が低いのかも知れない

545 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/16(金) 16:49:36.72 ID:U30pqxrZ0.net
スカイセイバーは格好いいな

546 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/16(金) 16:53:13.79 ID:uQVa1dP/0.net
ジャンボセイバーの単体ロボサイズが気になるな
エンジンや主翼が大型化してるのを見ると他メンバーと並べたときに小さく感じないくらいには大きくなってるのかも知れないけど

547 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/16(金) 17:32:30.89 ID:oRTkgWl10.net
やっぱり胸のタービン気になるな
外すか羽の後ろに隠すかはできるんだろうけどさ

548 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/16(金) 17:38:21.85 ID:jW0LUaVK0.net
タービンの無いスカイセイバーはブキヤの非変形に期待。
グッスマのは旧玩具のアップデート版。

549 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/16(金) 17:47:58.47 ID:DoARcO2Vd.net
モモは見た目重視のカバーに見えるけど
板状のパーツが引き出せるようになってるのが気になるね
板パーツの左右に軸がちょっと見えてるから
下のジャンボセイバーから逃してる訳でもなさそう

550 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/17(土) 00:31:54.92 ID:Wo+t6fKB0.net
一目見た時スカイセイバーかなと思いつつあまりにカッコ良くてスパロボオリジナルかと考えてしまった
どうやら俺のスカイセイバーは旧玩具のあの体型が基準らしい

551 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/17(土) 20:06:11.38 ID:BJrHBrXg0.net
メカスマの会場にグレートファイバードの巨大胸像が展示されてるようだが、側頭部見る限りグランバードの頭にグレート用のメットを被せる形になったのかな?

552 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0e68-BOeC [119.228.208.221]):2024/02/17(土) 23:51:11.65 ID:+jhNQdE60.net
グランバードの後頭部にグレートの角が張り付いてたりしないし、まるっと入れ替えるかメット被せるかの2択ではある

553 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 09:17:55.85 ID:tmlHtCpn0.net
配信期間一か月経ってないのにトランスフォーマーのほうが再生数多い・・・

554 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a354-xr8H [2400:2200:6d7:81fa:*]):2024/02/18(日) 14:54:48.17 ID:g3eRkiCo0.net
台湾のイベントで出してるグレートファイバードの胸像見ると、あれがTHE合体の拡大複製品なら相当クオリティ高いな。すこぶる楽しみだわ。

555 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 15:28:34.82 ID:lMAStTfj0.net
胸像じゃ分からんぞ?
グレートファイバードの真価はファイバードの腕を腹に収めながら横から見てどれだけ薄く出来るかだから。
見ろよエボトイのグレートファイバードを、
でっぷり腹が出てまるで妊婦。

556 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 15:30:23.29 ID:lMAStTfj0.net
バランス良いと言われる当時品も横から見るのは御法度だからな。

557 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 16:24:22.71 ID:ZuN1y+Hm0.net
エボトイは腿を前後に分厚くするギミックがあるんよ
合体形態をまだ試してないから効果のほどがよく分からんが

558 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 17:48:11.99 ID:ijkLu/sV0.net
そこは差し替えパーツだろ。ダガーンみたいに。

559 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7305-9XQ6 [110.54.122.60]):2024/02/18(日) 20:27:52.64 ID:ZuN1y+Hm0.net
>>555
写真見てきたけど腿が前面にせり出してるお陰で腹が出てる感は薄くはなっていたな
しかし股関節の前可動が完全に死んでるんじゃなかろうかって所ではある

560 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 22:04:19.60 ID:B7V4/Uhr0.net
個人的に正直大型の合体だと股関節前に出すと不安定になるから、あんまやらないんである程度制限されてもいいかなぁって
なにかしらのロック機構があって自由にできるのが理想だけども

561 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/18(日) 22:50:39.61 ID:iWwhHVqa0.net
グレートの胸プレート内に腕を納めて胸板だけ厚い形にするならまあ見れる、それでもグレートマイトガインより全然胸板の厚さマシだし
けど胸像みても腹の部分に腕見えてるんだよねぇ
あとグランバードの腰がグレートの前腕になる変形をどう処理するのか、グランバードの股関節に可動入れたらここがキッツイんだよな

562 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/19(月) 09:47:02.29 ID:whkP9yCs0.net
シャトル機首のスライスパンみたいな余剰分は足の後ろに持っていくのかね

563 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/19(月) 13:37:12.58 ID:qgT90qQP0.net
二次元の嘘を立体化するんだから勘弁してやれよ

564 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/20(火) 01:05:30.25 ID:upCnGPdw0.net
>>562
あそこはエボトイを参考にしたんじゃなかろうか

565 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/20(火) 15:55:18.16 ID:fh/mEHxE0.net
>>564
エボトイだからどうせ差し替えだと思っててたけど、もしやここって内側に折りたたんでコンパクト化できる構造なのか?

566 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cfcf-3q3Q [153.214.40.212]):2024/02/20(火) 18:28:13.88 ID:zJKU0BPO0.net
>>565
エボトイのは分割線からして機首中央をクランク状に移動して収納、コックピット上面と下面のパネルを畳むと薄くなるって機構だと思う
THE合体の方はちょっと分からんな

567 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/24(土) 15:33:25.23 ID:8uwf39jF0.net
ゴルドランというと一番欲しくなるのはアドベンジャー。実質母艦というか基地というか
ただ中古だと先頭部分だけってことがおおいな

568 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/28(水) 23:36:30.79 ID:x20cfOgL0.net
バンギャみたいな感じかもね。
オリエンタルバイオが出してきて

569 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/28(水) 23:52:22.81 ID:jh5WHbKh0.net
なんでこんな会社まじで嫌い
壺壺言われるのさすがにこれだけで
気合いを入れられるなら苦労しねぇだろ
エンジンは叩くだろうけどな

570 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/28(水) 23:55:13.14 ID:+mo+7MMF0.net
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしたり
バイトといえど何年も
そういう根本的な可愛さなんだな

571 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:12:49.01 ID:zHW8VOXXH.net
ふとかにんわそこぬてわりちのくくれましみちにもくよふのよたやくあふへきるひみふふよすねやりやふしふ

572 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:16:55.70 ID:YMzJbWBLH.net
サムライチャンプルーのopもかっこよかったの娘!あんたの家事ヤロウ!!!
おはぎ屋
ナイト・ドクター#10(再)
「選挙出ます!」(金)

573 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:26:06.81 ID:c+FnOU3N0.net
>>492
2021後半 奪三振率7.49 与四球率3.02
2022前半 奪三振率7.59 与四球率3.53

574 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:29:10.97 ID:a2YW6BdZ0.net
海外のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人たちほどよくそういう事を言うなは無茶やで
https://64.az.om5l/Z2hZHYWuI

575 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:32:57.09 ID:ksjDI65u0.net
>>362
ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になってる。
過去の話なんてこと??

576 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/02/29(木) 00:35:31.73 ID:bzm8bCTp0.net
鼻とサンダルで100〜200円でプラテンするわ
他全滅

577 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/03(日) 13:22:08.27 ID:FV2Bm72T00303.net
一応バーンブレイバーンってスレ違いになるんだっけ?

578 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/03(日) 14:16:57.67 ID:xGi5zjI2M0303.net
一応じゃねぇよ
スレチだろ

579 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/03(日) 14:17:42.84 ID:rFEGEKOo00303.net
グッスマスレあるんでそっちでどうぞ

580 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/03(日) 17:24:23.35 ID:61v/NGG600303.net
来月カイザーだよな
まあ月末ならほとんど5月に変わる時期って感じだけど
当初4月だったパワーダグオンは5月に延期だっけか

581 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/05(火) 16:53:45.70 ID:WcpSI7eA0.net
>>580
パワーダグオン延期したんか
グランバードがずれ込んできてたから助かったぜ

582 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/05(火) 17:07:05.59 ID:lweCEqR50.net
最近は一品一品が高いからちょっと延期してくれると地味に助かるw

583 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/05(火) 17:17:43.72 ID:ALC7vBTk0.net
どこにも延期なんて書いてないけどどこソースよ

584 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/05(火) 18:57:45.58 ID:9ihx36Zp0.net
エボのグランバードまだ発売されてなかったんか

585 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/03/10(日) 17:39:02.61 ID:V0X6e+O50.net
スレ立て荒らしきてるんで

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200