2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リアル生物フィギュア総合35

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0910-Y3mu [240.193.198.102]):2023/11/08(水) 20:10:41.83 ID:RDec/R3S0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  
ここはリアル系の生物フィギュアについて語り合うスレです。
カプセルQやガシャポンいきもの大図鑑、ネイチャーテクニカラー
その他、大型フィギュアの話題も歓迎です。
水族館や展覧会限定の入手難もの現地報告も大歓迎!
煽りや中傷レスはしないよう仲良く語り合いましょう。

【前スレ】
リアル生物フィギュア総合34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1691555135/

関連は>>2-9辺りにあります。
・次スレは>>950が立てる(無理ならレス番号指定)
>>1の先頭行から
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
 を3行以上になるように追加すること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/09(木) 11:13:43.32 ID:WYj8Y85v0.net
219 それでも動く名無し 2023/10/30(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/vKpXjGF.jpg
https://i.imgur.com/qIE8J6H.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/30(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/bFOZ3RL.jpg
https://i.imgur.com/vyQqZCj.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

3 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/09(木) 11:13:48.32 ID:WYj8Y85v0.net
すみません誤爆しました

4 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/09(木) 13:51:04.96 ID:beqyAghj0.net
俺の嫁映すなや!

5 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/10(金) 14:06:10.36 ID:Vi2AvLZT0.net
ヤモリ
http://pbs.twimg.com/media/F89m_10a0AAywJU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/F9OF07lagAES6pD.jpg

6 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/10(金) 14:31:32.98 ID:y3g3pFro0.net
いきもんじゃなくてキタンが出すのか…。

7 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/10(金) 17:31:01.93 ID:ntbRgcZ/0.net
昔のガチャガチャクオリティだな

8 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 07:50:39.33 ID:hsExTVbG0.net
オオテントウ 体長10mm以上とかこんなの日本にいたんだ

9 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 09:01:31.71 ID:NJcV6j2T0.net
カニは結局ミニコレだったん?ミニコレは泥人形だからスルー出来て助かるから良いが
でもカニの新作だったのは痛いなあ・・・でも節足・甲殻類だから出来はワンチャンあるか?
いきもんの沢蟹レベルの小ささならアカテガニでも幾らか欲しい。
小っこくて密度があるのはやはり良いからね。
あとはテントウムシか・・・1000円なのはかなり痛い。何処まで回すか・・・
ダブった人達の出品と相談だなこりゃ

10 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 10:14:16.91 ID:4n0pqcLv0.net
超メジャーどころのズワイ、タラバ、ワタリガニ、サワガニとかまだまだネタは沢山あるのにな〜蟹は

11 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 10:42:06.14 ID:Mo4Wrd5e0.net
タラバガニ「自分カニガチャですか?」

12 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 10:52:06.37 ID:ZYaUheDn0.net
シオマネキはミニコレで出てから半年くらいしたら
アドヴァンスで出るとかでしょ

13 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 11:02:17.10 ID:nDiGs06t01111.net
テントウムシ02
ジャケットには各500円、ガシャポンオンラインだと1回1000円
何が違うんだい?

14 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 11:33:15.54 ID:NJcV6j2T01111.net
まじで?そしたらもう羽付いてくるか付いてこないかじゃね?まだ
確認してないけど。500円だとかなり助かるなー

15 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 11:37:10.66 ID:NJcV6j2T01111.net
連投で御免だけど
ジャケットって何処のジャケット?オンガシャの所では確認出来なかったからさ

16 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 11:46:17.21 ID:ffMLnW9JM1111.net
>>15
ここだと500円表記になってるね
https://gashapon.jp/dangomushi/item/

オンラインもう回したからわかるけど普通に1000円だし羽付属する前段と同じ仕様だよ
500円表記はコピペ誤記じゃないかな
いきもの大図鑑特設ページ更新遅かったり誤リンク、誤記が稀にあるから困ったもんだ

17 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 11:59:11.96 ID:4n0pqcLv01111.net
>>11
クワガタガチャにカミキリやハンミョウが居るんだからカニガチャにタラバくらいなんて事はない!

18 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 12:09:17.35 ID:n49RI7hU01111.net
SO-TAからも1/1オオヒラタ出るようだね

19 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 13:59:10.88 ID:dMuxhvpS01111.net
俺もデザフェスで見てきたわ
https://i.imgur.com/eciHUrJ.jpg
https://i.imgur.com/ECPnvLo.jpg

20 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 14:11:31.18 ID:ffMLnW9JM1111.net
いきもの大図鑑アドバンスの実機版ヘラクレスもう出回り出してるや

21 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 15:25:07.94 ID:RI1FU93Z01111.net
テントウムシが出たんだしニジイロクワガタとかもリカラーやるんだろうな

22 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 15:42:30.83 ID:hzJapoq601111.net
テントウムシ500円なら全力で回したのに

まあ冷静に考えてバンダイが値段下げてくるなんて無いわな

23 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 15:47:39.46 ID:xiBVThDD01111.net
>>21
ニジイロクワガタに続いて
キンイロクワガタも出るはず

24 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW dbf1-iJfT [247.49.126.125]):2023/11/11(土) 17:01:09.11 ID:hzJapoq601111.net
パプキンてニジイロのボディ金型流用出来そうに見えて絶妙に違うから流用したら文句来そうだけど流用なんだろな

25 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW db35-clNM [119.228.220.32]):2023/11/11(土) 17:29:29.86 ID:RI1FU93Z01111.net
ニジイロとパプキンは流用できないだろ
似てるようでかなり違う

26 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 19:39:55.97 ID:hzJapoq601111.net
アドバンスか通常かで小さく安くなったギラファ出て欲しいから召喚用お布施としてプレミアムギラファ注文しようとしたらなんか送料のクーポン使えないんだけどこれって普通?
ヘラクレスとか普通のガシャポンの時は使えた気がするんだが
つーかなんでこの単価のをガシャポンオンライン?

27 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー MMeb-CzAL [219.100.52.86]):2023/11/11(土) 20:13:02.47 ID:V6pOpxi1M1111.net
>>26
クーポンはガシャポンオンラインとナムコパークスオンラインの方で違う
ガシャポンオンラインもナムコパークス内だけどナムコパークスオンライン専用の方は使えない

28 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW dbf1-iJfT [247.49.126.125]):2023/11/11(土) 20:38:22.79 ID:hzJapoq601111.net
>>27
なるほどガシャポンオンライン内でもさらになんか分割して利用判断してるのね
一瞬たまにカード使えなかったりするシステム不具合の谷間に注文しようとしたタイミングだったのかと思ったわ
つかもうヘラクレスアドバンス出てるんだな

29 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW 3d7c-2Nmm [122.217.167.230]):2023/11/11(土) 20:47:11.98 ID:sEr2N+/c01111.net
オンライン版はまだか
あやうく角分割のやつ買うところしたわ
角分割版はあとからいくらでもまわせるからスルーするわ

30 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー MMeb-CzAL [219.100.52.4]):2023/11/11(土) 20:52:08.20 ID:CGwBboHgM1111.net
>>29
オンライン版はとっくに売り切れたよ

31 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW db05-3hR6 [247.49.126.125]):2023/11/11(土) 20:56:42.37 ID:hzJapoq601111.net
>>29
たぶん分割のでも後からいくらでもまわせるまでは残って無いと思う
オンライン版は月末だからまだ先だね
俺もアルマジロとかニセハナは後からいくらでもまわせると思ってとりあえずスルーしたけど二度と筐体で出会わなかった
まあヘラクレスは再販しそうだから来年まわせる可能性は高そうだが

32 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW 3d7c-2Nmm [122.217.167.230]):2023/11/11(土) 21:02:05.48 ID:sEr2N+/c01111.net
オンライン版をみんなダブらせてるわけでもないのか
それのコンプセットがオクフリマサイトに出回るの期待してたんだが…

だけど、あんまり出回らないor高額販売されるんかなあ
そう考えたらとりあえずボディ確保のために通常販売版のコンプセットでも買っとくべきか
うーむ悩む
ちなみになんだけど、いきもの大図鑑素材の分割パーツって接着剤でくっつけられるもの?
この前ネプチューン触ってたら危うく先端持ちあげたら落としそうなったわ

33 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW db35-clNM [119.228.220.32]):2023/11/11(土) 21:03:45.93 ID:RI1FU93Z01111.net
本土ヒラタのサイズが12cmだからギラファのサイズアップもそういうもんかと思うことにした

34 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW dbf1-iJfT [247.49.126.125]):2023/11/11(土) 21:20:09.96 ID:hzJapoq601111.net
>>33
俺は召喚用お布施としてたぶん開封すらしないな、でかすぎる黒塗りクワガタマジ興味出ない(笑)
ヘラクレスアドバンスみてもやっぱサイズといい値段といいアドバンス版がどう考えても最高に見えるからプレミアムヘラクレス同様召喚用アイテムな気がするし
出来ればギラファ、コーカサス、ネプチューンの3種倍率均等で一つの弾のアドバンス出るのを祈ってる

35 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッーW db35-clNM [119.228.220.32]):2023/11/11(土) 21:42:11.11 ID:RI1FU93Z01111.net
>>34
どっちかというとテカテカのタランドゥスオウゴンオニコーカサスのセットがありそうだ

36 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 22:25:25.71 ID:kdng8Jue0.net
コーカサスは使いまわせそうな、コーカサス、アトラス、モーレンカンプのセットで出そう

37 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 22:38:25.22 ID:hzJapoq60.net
>>36
さすがにそのラインナップは怒るわw

38 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 23:16:05.31 ID:sEr2N+/c0.net
ありそうで困る
赤みがかった光沢、緑光沢、黒とかな

そういや今回ヘラクレスアドバンス
黒羽ほしかったわ
褐色がそれに近いのかな
前にあった褐色のブリュゼニだっけ?それよりかは暗めでリアルな模様なってるか期待

39 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/11(土) 23:44:34.10 ID:sEr2N+/c0.net
フリマもオクもアドバンス版の出品増えてきたけど、昔の安いヘラクレスもどさくさに紛れるように出品されてるな
買う人はアドバンス版かちゃんと見て、早とちりしないように
気をつけたほういいので一応

40 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 00:06:55.65 ID:Ip3qUtaq0.net
角折れB級品のアドバンスヘラクレスのカプセル版が発売されたのか
YouTubeでボールさんが紹介してるけどやっぱり角折れ版はみっともないな〜
映像からでも繋ぎ目の線が丸見えで目立ちすぎて破損品を接着剤で修正したみたいだ
オンラインの角一体成型版の存在を知ってるなら、あんなの500円でも買わないよ
バンダイは客をナメた販売することに特化した企業だとは思ってたけど今回は特に酷い
全国のガシャポンで不良在庫化し業者を悩ませるのは確実だろうけど
完全成型のオンライン版を転売屋にボーナス支給するみたいな販売方法をとったバンダイは本当に一般客には冷たい会社だ

41 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 00:20:14.29 ID:svH1KBq30.net
これまで黒羽はハズレ扱いだったし1500円で黒入ってたら不満続出だわ

42 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 00:29:58.74 ID:Ip3qUtaq0.net
>>32
オンライン版は数量をたいして確保していないのに敢えてオンラインガチャで販売して
ダブりを気にしない転売屋が買い占めて1日で売り切れてしまったね
初期不良時の対応から免れるため敢えて転売屋に多く流れるようにしたバンダイの戦略
だと思う、オンライン版のコンプセットは転売屋から高値で買って初期不良に当った場合
泣き寝入りになるから覚悟はした方が良い
ガチャ版のコンプセットはオンライン版の存在がある限り買う価値も無い
いきもの大図鑑は素材にPVCやABS等が使用されているけど特にPVCは引っ付く接着剤少ない
特にジョイント部だと仮に引っ付いても稼働はパーツ自体取り替えない無理だね

43 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 00:40:44.17 ID:yHd7EMhc0.net
オンラインに誘導しようとしてるのかオンライン仕様なんか知ってる人は微々たるもので一般流通の売り上げに影響ないと考えてるのか
オンラインは繋ぎ目なしって特別版を出すのがそもそもの悪手やね

44 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 01:58:52.64 ID:ee9ho4XWM.net
売り切れたら転売屋の買い占めと決めつけるのはなんなんだ
普通に人気だから売れただけだと思うが

45 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 02:41:57.30 ID:7ShiV1W20.net
とりあえず筐体ヘラクレス見たら一回まわすかね 
月曜日にはだいたい全国で発売するかな?

46 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 437c-BCWt [245.58.252.220]):2023/11/12(日) 08:38:44.66 ID:qujlTGJ+0.net
ヘラクレス粘着ガイジは病気だから触るな

47 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 11:14:26.26 ID:MSjd2uqB0.net
角折はたしかに不満だけど、オンライン版がほとんど入手チャンスなくてガチャ筐体版が大多数出回ってる環境ならそれでもまあいいかってなるわ
そこまで固執するほどのものでもないし

48 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 14:17:47.50 ID:u2wmRtkR0.net
筐体版を出しておきながらオンラインで台座付きとか羽付きとかオンライン限定をやるのは野暮だわ
はなから筐体を想定せずにオンライン専売のワニカブトクワガタヤシガニなんてのは付属やら付加価値モリモリも全然有りだと思うけど

49 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 14:40:21.62 ID:/tRYZKQZM.net
>>48
逆だぞ
オンライン版出した上で実機版出すだけ

50 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 16:05:41.28 ID:Ip3qUtaq0.net
>>48
病気はお前の方だ

>>49
そのオンライン版をガシャポンで1日で売り切れる数しか用意してないのが問題
全種揃えたいヤツはダブれば何回も回すし予めオンライン版とカプセル版との造形差を
わざわざ宣伝してるんだから転売屋が群がり大量に回すのは当たり前であろう
バンダイは用意してる数量が分かってるんだからプレバンで3種セットで売って
お一人様何個までで販売すれば仮に早期に売り切れたとしても批判されることは無かった
今回のナムコパークスでの販売方法は本当に転売屋へのボーナスみたいな物だからな

51 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 16:08:07.74 ID:MSjd2uqB0.net
今回のオンラインと筐体版の差別化は試験的なものかもな
思ってた以上にオンライン版即売り切れて今後はかわるかな

52 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 16:08:34.09 ID:Ip3qUtaq0.net
安価間違えた病気は>>46だった

53 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 16:25:58.42 ID:JSDUEuEDF.net
ヘラクレス買えなかったマンはいつまで悔しがってんのよ

54 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 16:56:33.73 ID:UYGbyhJYd.net
こんだけ発狂してくれると優越感で気持ちええ

55 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 18:33:07.93 ID:qujlTGJ+0.net
安価もミスるしいつまでもグチグチ言い続けてるしマジでダサすぎてウケる
オンラインのヘラクレス3回で全種揃ってすまんなw

56 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 18:39:57.44 ID:YiUeJbQo0.net
節々に嫉妬が滲み出てるから嘲笑えるわ
ただ彼が泣き喚く度にどんどん価値高まってる感生まれてくるんだけど、、、まさか転売ヤーじゃないよな?

57 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 18:54:09.92 ID:svH1KBq30.net
ヘラクレス角コンプマン

58 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 20:29:19.41 ID:7ShiV1W20.net
テナガカミキリにゴマダラ入ってんのか…
自分で既に触覚と脚ペイントしたから地味に1000円でゴマダラ出たらしんどい
脚も前のままのどうせ無可動だろうし

59 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMd9-CzAL [128.27.24.204]):2023/11/12(日) 20:31:38.93 ID:qFuIpC5rM.net
シロスジはよ出して

60 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dbad-yR7Y [247.49.126.125]):2023/11/12(日) 20:36:57.42 ID:7ShiV1W20.net
>>59
シロスジは絶対脚可動して欲しい
カブクワと違ってカミキリは細い枝によくいるから固定の広がった脚だとかなり飾りたい姿勢にならないから残念

61 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 22:27:40.20 ID:Ip3qUtaq0.net
プレミアムヘラクレス持ってるから実はアドバンスは最初からそれ程欲しいとは思ってない
ただバンダイの売り方が余りにも汚いから角分割のB級品を実機で回して買ってしまい
後になって角一体成型の存在を知ってゴミ掴まされ悔しい思いをする人の事を考えて
注意喚起のために書き込んでいる。買えなくて悔しい分けない
それから転売屋から買うと初期不良でも泣き寝入りになるからその注意喚起も含めてだ。
角一体成型はオンライン専用でアカウント登録が無いと回せないから当然個人情報から
自身で買ったのか転売屋から買ったのかバンダイに判別が付く
それをメルカリで新品未開封を買ったと主張してもバンダイは絶対サポートしない
そして生き物大図鑑シリーズは割と初期不良が多い、だから転売屋からも買わないように

62 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM41-CzAL [60.57.71.230]):2023/11/12(日) 22:44:34.04 ID:yCvZfe2+M.net
ただの営業妨害で草
悔しがりすぎだろ

63 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW db23-3hR6 [247.49.126.125]):2023/11/12(日) 22:47:21.87 ID:7ShiV1W20.net
バンダイが客の気持ち逆撫でするクソ商売すんのは今に始まった事じゃなく昔からいつもやってるから注意喚起もクソも皆知ってる
そこはハッキリめちゃくちゃ腹立ったから怒りを発散するため書き込みしてるって素直に言えばいいよ
まあバンダイ製品買い出して日が浅いんだろうけどこのヘラクレスなんかむしろ良心的だったからこその即売り切れだし
ニセハナやコスト枠大量アソートとかのほうが圧倒的キレ案件だわ

64 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/12(日) 23:28:11.02 ID:UUDzluZs0.net
ニセハナもだけど普通に分割なしバージョン再販して欲しかったわ
俺は悔しい

65 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 07:02:26.68 ID:XaOnJ2Sj0.net
とりあえず、これからは新作の完全版をプレバンで7700円先行販売すれば許されるってことで
出遅れ組が実機版になるのは仕方がない
それが世の摂理

66 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3d7c-2Nmm [122.217.167.230]):2023/11/13(月) 09:28:46.35 ID:d6+5xdJQ0.net
ぶっちゃけフィギュアとしては最高だけど、ガチャとしての魅力は無くなったわこのシリーズ
高いしハズレあるしワクワク感はない
回すの辛くなってきたわ最近は
んで、オンラインのガチャ版ですか。
転売屋から渋々フルセット発売後に買うしかなくなる

まとめセットをバンダイ自身が完成品フィギュアとして発売してくれりゃ御の字だし普通に買うんだが、美味い売り方知っちゃったバンダイがガチャやめることはないだろうし

67 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 09:57:25.72 ID:urcJJnFHd.net
SO-TAのヒラタのできがよさそう
バンダイのは脚が短い気がしたから…
ボックスで買えば揃うのが嬉しい

68 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 11:17:01.28 ID:c+M/eO0O0.net
亜種がたくさんいるぞとかサイトに書いてんだからそいつらで2弾やってくれればみんなニコニコだからよろしくね
無理ならお得意の〜改とか羽の色とか模様のパターン変えましたでもいいよ

69 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 11:37:38.10 ID:WYQ7eXyt0.net
普通に消費者庁からお叱りも受ける企業だから不満なら確り行動に移すと
変るぜ。例えばまさに消費者庁へ垂れ込むとか
まあでもヘラクレスは何に引っかかるんだって話ではあるが

70 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 13:42:22.90 ID:EPr/B3Ta0.net
仮面ライダーの2種類のガチャで、7回連続で欲しくない方のが出たって書き込みがあった。
ヘラクレスでも、3種類コンプ狙ったら8つ同じのがダブったとか。
本当か知らんけど、ニセハナマオウとか今後のでも、欲しくないハズレに500~2000円(でかいカプセル出たらもっと高額?)払うのは怖くてあんま回せない。

バッタは緑だけ欲しくて他は要らなかったかったから1回だけ回したら褐色だった。それでも1000円無駄遣いした感半端なかった。

71 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 13:52:00.62 ID:EPr/B3Ta0.net
実機だと1つの台から買い続けたらそこそこで別の出るし、オンラインで買う場合、商品の出来がいいか悪いかの評判前に、送料込みで買うわけだから、3回ダブったら次のがでるとか、狙っているのを指定した場合3回目だと確定で出るとかなら、実機よりオンラインで買う人とか、買わずにスルーのつもりだったけど3回は回すとかいう人いるんじゃないかな。

72 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 14:06:51.22 ID:t+LZSHKTd.net
Xで写真見たけど見事な分割線だな
実機しか知らないならこれでも良いんだろうけどオンラインの存在知ってるとなかなかこれは
実機に入れられないならプレバンなりで売るべきだよな
プレバンでプレミアム売った手前、やり辛いのかもしれないけど

73 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 15:20:11.85 ID:d6+5xdJQ0.net
アドバンスヘラヘラゲットできた
角分割はそこまで気にならなかった
これオンライン版でなくても普通に満足できる出来だわ
まじでプレミアムヘラクレスどうしよ
売りたいけど中古の買取検索したら8000くらいまで下がってたw
これ買値より買取額さがるんかな
アドバンス発売前に売っときゃよかったわ
サイズ感も違和感ありまくりでクオリティの違いがほとんど俺は気にならなかった

あとアドバンス版のが上体起こした状態のポージングで固定して飾りやすい
プレミアム版はべちゃっと自重で下がるんだよな

74 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 15:23:31.23 ID:d6+5xdJQ0.net
>>70
わかる、わかるぜ
バッタは緑こそバッタだよな
茶色は緑持ってる前提ならほしいけど緑がでなくて何度も回して黒とか茶色連発で出たらトラウマもんだ

ヤシガニの使い回しでヤドカリとか出てくんねえかな
オカヤドカリの貝の形別々の体色赤紫黒灰とかで
どれ出てもいいから回したい
明らかにバッタといえば緑、カマキリといえば緑の成虫、カメフルカラーみたいな持ってて当然みたいなメジャーな色が1/4で残りハズレの色とかクリア、アルビノみたいのは回したくないわ

75 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 15:32:06.99 ID:CKnYsZX/F.net
子供の頃よく見かけたのは褐色だったけどなあ
あんな鮮やかな緑とか図鑑の中のバッタってイメージ

76 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 15:43:21.94 ID:YFparpJs0.net
当たりしかないガチャは7700円

77 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 17:02:08.44 ID:YjJP9X2m0.net
トノサマバッタは河原でよく見かけた灰色のイメージがある

78 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 21:16:15.15 ID:RDaZ3bhX0.net
>>77
それはカワラバッタでは?

79 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 21:25:32.58 ID:0b00nbAQ0.net
つべ動画で筐体版ヘラクレスオオカブト紹介してるの観てるけど角の繋ぎ目そう気にならんけどな
気にする人は気になるんやね

ヘラクレス01から劇的に向上した艶っぽい塗り技術が凄すぎて、それだけで1500円の価値あるんちゃうかな
1回か2回くらいしか、よう回さんけど

80 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 22:24:04.97 ID:VJlxDLEz0.net
確か前スレのどっかで警備員に注意されたライトピカピカマンの書き込みあったろ?
そういうことなんだよ

81 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 22:24:31.16 ID:VJlxDLEz0.net
↑すみません間違えましたw

82 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/13(月) 23:03:32.44 ID:Q3ALBPOOM.net
ガチャスレにも書いたので申し訳ないけどタカトミのウツボの無限連結可能なのワロタ

83 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3d7c-2Nmm [122.217.167.230]):2023/11/13(月) 23:32:50.95 ID:d6+5xdJQ0.net
>>67
結構よさげだな
でも涅槃でオオヒラタもう持ってるんだよな
うーむ

>>79
あんまり気にならないよね
前のヘラクレスとかと同じ感覚でアドバンス実物の継ぎ目みたらいい意味で驚いた
これなら全然いけるやんって

84 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 00:25:22.42 ID:ccnX+6Qka.net
実機のアドバンスのヘラクレス、早速完売してるとこあるな
出先で見かけたら2回くらい回そう
オンラインでコンプしたから出会わなくてもいいけど

85 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 01:09:46.87 ID:4n7/IcFj0.net
俺も回す気だったけどこりゃたぶん回せずに売り切れだろうな
あとカブクワの羽根が欲しいから筐体200円ガチャでカブクワの羽根を大 中 小の三種類で発売して欲しいわ
羽根が付属しなくなって久しいし、500円のスタンドセットは高い&スタンド何個も必要無い(というか置く場所無い)からリアル羽根だけ今まで出たカブクワの分欲しいんよな…

86 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 13:38:48.41 ID:gDRDJplO0.net
ヘラクレスオオカブトの設置店ガンガン増えてるね
反映が遅いだけかな

行きつけの店が掲載されて無くても、とりあえず立ち寄ったりしたほうが良さげかもね

87 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 13:49:29.36 ID:7+gyGz7oM.net
売れてるならヘラクレス買えなかったマンがまた暴れそう…

88 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 13:53:23.89 ID:7KaV4wI+0.net
イリエワニも作ってくれんかなー

89 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 14:10:24.42 ID:AfBcdqCE0.net
しかし散々擦られまくっただろうによく売れるな?
正直やり過ぎなくらい売ってるからもう売れないと思ってた

90 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 14:18:17.39 ID:HEVsbGtP0.net
これバンダイ側は売れた筐体の売り切れ具合まで統計とかとってるんかな?
たとえば売る分作りきって小売に出荷したら終わり?
なんの弾がすぐ売り切れて需要あるとかまでちゃんと調査した上で次の弾とか題材を展開するの決めてたりするんかな

一部の人がコンプするまでまわして終わりのキワモノよりも、ヘラクレスのがなんぼ出してもいくらでも売れるとかならそういうのたくさん作って欲しいわ
気持ち悪いキワモノはいらない

91 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 14:24:44.01 ID:ccnX+6Qka.net
いきもの大図鑑のかぶとむし01ってもう2年以上前
その頃は今ほどシリーズ認知度なかった気がするんでヘラヘラ持ってない人も意外といるんじゃないかと思う

92 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 15:00:40.78 ID:SmHxixe+d.net
カミキリはいつ?

93 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 15:03:06.99 ID:fS1rdgkm0.net
キワモノいらないって言ってるやついるけど、死ぬほど出されてる定番のやつもう見飽きてるんだが
既存で満足しとけよって思う
虫なら異形、魚も怪魚系がいい

94 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f52e-AjZo [118.86.127.15]):2023/11/14(火) 15:58:34.83 ID:F1AT8uy00.net
テントウムシは幼虫も出して欲しいよね

95 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f52e-AjZo [118.86.127.15]):2023/11/14(火) 16:14:26.02 ID:F1AT8uy00.net
幼虫と言えばヤゴやセミの幼虫は成虫よりも売れそう

カブクワはそろそろオスばかりでなくメスも欲しいよね
ゴライアスハナムグリとかはメスも派手だから売れるはず
オオキバウスバカミキリはオスとメスを同時に売るべき

96 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 95d1-f7HJ [220.147.249.21]):2023/11/14(火) 17:11:31.55 ID:Px4M41pl0.net
>>86
ほんとだ
今見たらいつも行くとこ追加されてたわ

97 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2338-vXne [251.131.241.152]):2023/11/14(火) 17:24:07.70 ID:10koByUH0.net
でも昼間、検索した時より設置店ガクンと減ってる不思議w
売り切れってことは流石にないよなぁ
最初だから各店への割当がゴミ袋一袋くらいだったとしても早すぎるわな

98 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 18:07:53.24 ID:L9tT4rh/0.net
恐竜01めっちゃええやん
モササウルスはスタチューかどっかのでおんな構図見た気がするがあっちは閉口だったな
なんか久しぶりに回したくなったぞ

99 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 18:14:33.87 ID:pLN/y2l/M.net
今どき歯むき出し唇なしティラノかぁ…

100 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 18:17:38.64 ID:f4ubJG+V0.net
>>90
本当かは知らんが卸売り業者がそういうの集計してて次の商品の仕入れ量に影響するって聞いた
短期間で売り切れた方が評価良くなるみたいな話

101 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa93-Dthr [111.239.153.240]):2023/11/14(火) 18:23:12.67 ID:ccnX+6Qka.net
恐竜01そこそこ大きさがあって良さげだな
従来のガチャ恐竜は小さすぎて不満だったから
こないだ恐竜展のガチャ回したけど帰宅して冷静になって見るとやっぱ小さい…てなったし
とりあえず実機出たら一回回してみて実物見てからかな

102 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 20:58:31.75 ID:C/s5m3uzM.net
ティラノ老体てどゆこと…?

103 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 21:10:06.65 ID:4n7/IcFj0.net
恐竜はミニコレ(大)だな矛盾するけどw
台座シリーズ興味ないけど恐竜は回しそう
キワモノ要らんってのは反対だなー
だって王道なんて絶対ほっといても出るでしょ俺は昆虫フィギュアメインだけどヘラクレスが好きな訳でもないのにリアルな昆虫フィギュアを買ってて気付いたらフィギュアの内めっちゃヘラクレス率高い
その点タカラの擬態昆虫や大図鑑のカマキリやアリとかシャチホコガ、1番クジのナナフシやウェタとかああいうの神だった

104 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 21:17:32.77 ID:f9Ths/kO0.net
テントウムシ02はラインナップ見たら要らないや
01のだけで十分満足

1500円アドバンスのヘラクレスオオカブトが超絶最高で決定版だった
プレミアムのよりむしろいいんじゃね?って思った

恐竜は実物が存在しないので
色づかいやアレンジ等をどこまでにするかが見ものだろうな

105 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 21:31:28.41 ID:4n7/IcFj0.net
>>104
テントウムシ02のあのラインナップはマジでおかしいわ
馴染み無いテントウムシばっかり1000円で売れるかっての
つーか1000円アドバンスは駄目だな、当たりハズレはあるわクオリティは微妙だわ、それでいて1000円もするわで近場のプレミアムガシャポンかなり置いてある所でずっと売れ残ってるの見事に1000円のやつとクレス

106 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 21:36:56.12 ID:13FvColj0.net
カブクワは普段フィギュアにならない種をどんどん出してほしいわ
アルケスツヤクワガタとか

107 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 22:14:47.81 ID:/4SjGWab0.net
いきもの大図鑑ディスプレイモデルコレクション
恐竜01(税込1,000円)

#ガシャポンオンライン で
11/15(金)11時から予約開始予定!

恐竜シリーズがスタート🦖💥
台座付きで大きさもビッグサイズ💨
徹底的に拘った造形、彩色を思う存分に鑑賞できる!
https://i.imgur.com/aQnwLOk.jpg

108 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 22:19:03.56 ID:F1AT8uy00.net
>>105
テントウムシは幼虫も出して欲しいけど
02が売れなくて03が無さそうだから諦める

109 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 22:21:53.06 ID:XfLgQzC4M.net
恐竜はこれカプセルに入るのか??

110 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 22:27:09.19 ID:ccnX+6Qka.net
幼虫は幼虫でいもむし以外をいろいろまとめて出してほしいわ
セミ、ヤゴ、てんとうむし、アリジゴク
などなど

111 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dbad-yR7Y [247.49.126.125]):2023/11/14(火) 23:10:44.78 ID:4n7/IcFj0.net
>>110
幼虫シリーズいいな
ただ俺らみたいなマイノリティしか回さないだろうから企画段階にも上がらんだろな
アリジゴクなんかはヤシガニのケツのギミック使えるしテントウムシやホタルの幼虫なんかはイモムシの可動が使えるし、フィギュア自体は過去の昆虫のノウハウ使えば全部簡単に作れるだろうけど
オオコノハギス、プレミアムで出ないかなぁ…
コノハムシは作ってるみたいだけどコノハムシは可動メリットあんま無いし擬態昆虫ので既にかなり満足なんだよな

112 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dbad-yR7Y [247.49.126.125]):2023/11/14(火) 23:26:54.39 ID:4n7/IcFj0.net
>>97
売り切れかもよ
さっき夜に寄ったら売り切れどころか入ってなかったからちょうど作業してた店員に入荷したか聞いたら一瞬で空になったんで既にまた前の別プレミアムの在庫入れてます、って言ってた
たぶんとりあえず先に少ない一袋だけ入荷だわ
追加がたぶん近日中に入ります、それ以後は未定です。って言ってたから

113 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/14(火) 23:44:29.63 ID:L9tT4rh/0.net
スピノモサ欲しいんだがティラノティラノティラノトリケラとかになりそうで不安

114 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 23a7-2Nmm [251.224.106.21]):2023/11/15(水) 00:42:37.64 ID:fYnzvnsQ0.net
ここの住人がいらんいらん言ってるヘラクレスが一番売れてるという事実
ヤシガニはコケたんかな
ここでは好評だったが
甲殻類が縮小したらいやだなあ

115 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM13-CzAL [103.84.126.124]):2023/11/15(水) 00:49:33.10 ID:uMfY/0UiM.net
いらんいらんとネガキャンしてたのはオンラインヘラクレス買えなかったマンだけだったと思う

116 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 01:24:19.32 ID:linl/7XF0.net
売れない言ってたのは買えなかったやつだけだったな、大半はヘラクレスだから角分割だろうが瞬殺で売れるのは当たり前って感じで
でもプレミアムヘラクレスが出てなかったらもっと瞬殺&絶賛がエグかったとは思う
召喚用にプレミアム買わされたやつで今までバンダイに反感を持ってなかった新規系のやつは初めてバンダイらしさを味わってちょっと嫌気さしたはず
ヤシガニは売り上げどうだったんだろな、プレミアム三種類の中じゃヤシガニが一番いいと思ったけど、所詮生き物としての人気つか知名度がアレなのかな

117 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1d8d-EFnx [160.86.233.215]):2023/11/15(水) 09:47:34.06 ID:J5vUbGtl0.net
ティラノ老体ってことは02以降で老体じゃないティラノも出すんでしょう

118 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 10:55:57.12 ID:3DR6/GPrd.net
恐竜の造形はナイルワニ以来のしんぜんか
しんぜんティラノをアルティメットで出す予定ありそうな気がするわ

119 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 11:28:34.80 ID:jooxtqCd0.net
アドバンストカゲに調教されすぎて恐竜1000円は安いと思ってしまった
02弾以降で値上げするのかなー

120 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 11:29:22.97 ID:uMfY/0UiM.net
縦になってるモササウルス新鮮味あっていいね

121 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 11:38:47.68 ID:2jP5yExl0.net
キワモノ批判は必ず出るからまあ放っておけとしか
売れるから出すんだから。そもそんな事言ったら虫嫌いからすればこのシリーズ自体
批判の対象だし。
ただ王道でも要望出さんと出ないのよな−・・カニですらえらい時間掛かったし
馬や虎、可動猫・犬・狼とかぜーんぜん出ない。猫は毛の質感は無いがプラモのチトセリウムで出てる
しかも王道だから今回のヘラクレスみたいに売れるとも限らん
実際クワガタの何弾だったかダダ余りしてたみたいだし
そこら辺はやっぱ企業側の研究が必要よ

122 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 11:40:30.37 ID:k0xWvedY0.net
グアアアアッ
ティラノトリプったぁぁぁぁあ!!
科博ガチャでも必ずトリプルんだがオレ前世ティラノだった?

123 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f571-BCWt [2400:2200:4a7:43d:*]):2023/11/15(水) 12:27:48.40 ID:XiYAujme0.net
深海魚ももっとマシな原型師かつ1000円でデカいサイズのが欲しかったな

124 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1d8d-EFnx [160.86.233.215]):2023/11/15(水) 13:11:49.76 ID:J5vUbGtl0.net
昨日も書き込んだけど
1500円アドバンスのヘラクレスオオカブトが最高傑作で決定版だった
いきもの大図鑑の昆虫シリーズの中でも一番じゃないかな
それよりうんと高いプレミアムのヘラクレスよりも、
塗装のプラスチック感が減ったり
本物により近づくよう改良されていて驚く
これまで数々出たヘラクレスオオカブトの玩具、フィギュアの中で
個人的にもっともオススメできると思う

ヘラクレスオオカブトが好きな人は
過去のヘラクレス(かぶとむし01やプレミアム等)を持ってて、
もういいかなって思う人も多い気がするけど
ガチャガチャみつけたら
迷わず回してみれば?
実物を手にしたら、損したとは思わないはずだから

125 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8ba8-XI6K [2405:6583:240:7e00:*]):2023/11/15(水) 13:19:23.53 ID:2jP5yExl0.net
余ってればまあ回してみるさ
恐竜どーすっかなー・・・ミニコレ一弾良くても直ぐ泥人形化すっからなー・・・
コノハムシ作ってるらしいからそっちに金回すかと悩むけど
コノハムシはあの薄さを表現してもらわんと買う気が起きん
ダンボールみたいな厚さは萎えるのよね

126 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 14:48:00.93 ID:jSrI6AdY0.net
旧ヘラクレス持ってないけど比較動画見る限り新ヘラクレスと黒のテカりが全然違うよね
旧は単なる成形色なのかな
表面の凹凸やらホンモノっぽくて感心する
まあホンモノ見たこと無いんですけどねw

127 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 14:52:20.15 ID:KZjnooZLM.net
Xで見る限り実機版でも本物感あってすごいね
オレも本物見たことはないけどw
オンライン版届くの楽しみ

128 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 15:52:21.29 ID:IiEqOlM20.net
ヘラクレスそんなにいいのか
きのう見かけてスルーしたんだが欲しくなってくるな

129 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 15:52:24.22 ID:IiEqOlM20.net
ヘラクレスそんなにいいのか
きのう見かけてスルーしたんだが欲しくなってくるな

130 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 16:09:42.42 ID:Zcif/OQA0.net
>>120
縦になってるモササウルスは
デカくて高いのがあった
https://www.1999.co.jp/10264866

131 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 16:15:05.02 ID:VYnloHNPa.net
実物見たことないやつは昆虫館行ってきなよ…行けるならになるけど
最近関西はいきもの大図鑑意識して生体展示してる気がする

132 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 17:19:59.15 ID:SdXehNkBM.net
タカトミのハシビロコウよさげ

133 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 17:55:55.98 ID:GgsikT7J0.net
気になるならまわしとけとしか
少なくとも俺はプレミアムも持ってるけど有耶無耶消し飛ぶくらいよかった
プレミアムは捨て値で売るわもう

134 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 17:58:59.93 ID:J5vUbGtl0.net
タカラトミーのあそべる生物シリーズは300円でコスパいいから嬉しいね
でもノミは要らんな
そういう時に限って連続でノミが出たりするw

135 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 18:06:46.31 ID:jSrI6AdY0.net
まあ1回じゃヘラヘラ出ないよな
とはいえ33%だから出そうな気もするけどリッキーだった
高いのは基本1回しか回さないからリッキーお出迎えで撤収

サイトの店舗検索から消えた店もダメ元で行ったらガチャあっただけでも幸運ってことで

136 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 18:08:48.46 ID:rKkcRvtX0.net
分割ありはいらね~

137 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 18:15:56.60 ID:OlKzr39S0.net
分割ありでも上手く誤魔化してくれるならOKかな
恐竜の製品版はどんな感じになるんだろうか
原型の出来がどんなに良くても尾のあたりとか手足の付け根の分割線があまりに目立つと萎えちゃうしな

138 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 18:24:57.42 ID:1hQ0sjfYM.net
おっさん世代には懐かしいゴジラ型の直立歩行のティラノも欲しいのは自分だけだろうか

139 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:31:55.25 ID:+Yq5OeSl0.net
オンラインでも実機でもヘラヘラ出なかったからプレミアム持ってて良かったわ

140 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:39:16.62 ID:rKkcRvtX0.net
結局分割ありしか持ってないしニセハナマオウカマキリ再販してくんないかな
今度はハズレなしで

141 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:40:29.01 ID:EetUOwO3M.net
ヘラクレス売ってたけどオンライン届くまで我慢した

タカトミのハシビロコウBが一回で出た!

142 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:46:29.37 ID:linl/7XF0.net
ヘラクレス回してきた
これ色暗いセプテンがハズレ気味と思ってたけど家帰って明るい所で見たら暗い羽根ながらちゃんとグラデーションしてあって渋いというか昔ヘラクレス飼ってた時1番見かけた色に近い
あとニジイロの時も思ったけどやっぱ脚が可動するのめちゃくちゃいいな
通常のカブクワで脚可動したら最高なんだけど…
とりあえず塗装ハネと傷は多いけど個人的にはアドバンスシリーズでは1番かも
アルマジロよかったけどあれ2000円だからなぁ
ニジイロは羽根ついてなかったし

143 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:47:56.42 ID:linl/7XF0.net
>>141
まあオンライン買ってるならよっぽどヘラクレス好きでもない限りそうだよな

144 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:50:59.90 ID:linl/7XF0.net
恐竜は見る限り1000円にしてはかなり塗装いいと思うけど果たしてサンプル通りの塗装かかなり疑問なんだよな…
恐竜は人柱の報告待って筐体待つ

145 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:51:28.87 ID:lgyQ1S0V0.net
俺もオンラインでコンプ済みだけど我慢できずに実家でも回しちゃったよ
これは満足度高いわな、強いて言えば足も艶ありにして欲しかったかな

146 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:53:38.15 ID:lgyQ1S0V0.net
実家じゃねぇや実機だ

147 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:57:21.52 ID:B0RoKUo0M.net
実家ワロタ

148 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 19:58:47.81 ID:u43znJ3U0.net
恐竜は出来のいい中華製がごろごろあるからな〜

149 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:12:03.41 ID:J5vUbGtl0.net
恐竜は、今の時代に実体が存在しないので
色はもっとカラフルったんじゃないかとか
羽毛生えてたんじゃないのかとか
何が正解かがわからないから
出来を判断するのが難しいな

150 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:12:22.11 ID:+Yq5OeSl0.net
次のカブトムシ通常弾何出すんだろ
アトラスとシロカブト系統かな

151 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:13:56.28 ID:CdeSItiOM.net
X(旧ツイッター)見た限りヘラクレスは実機版でも好評ね
オンライン買えなかったマンあれだけネガキャンしてたのにどうするんだろw
結局買ってそうw

152 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:15:35.41 ID:HvWKGCoL0.net
側頭窓とか眼窩のくぼみ凹みすぎだろ
あんなに頭骨の形浮き出てる生き物いない
復元が古い

153 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:17:14.62 ID:CdeSItiOM.net
正解を出せない生き物にそんなこだわらなくても
大体でいいのよ
ある意味ファンタジーだし

154 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:30:00.15 ID:HvWKGCoL0.net
リアルを謳う以上、ファンタジーの中にもきちんと科学的な考証を入れたりとか現代の生き物を参照してほしいのよ
https://i.imgur.com/JSagyoL.jpg

155 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:41:46.74 ID:linl/7XF0.net
確かに恐竜はリアル生き物フィギュアではないよな
最近の研究されて鳥もどきみたいなイメージの恐竜より昔のゴジラみたいな恐竜のほうが好き
まあそもそもリアル生き物じゃないし可動も無いからいきもの大図鑑の恐竜シリーズにはそこまでワクワクはしてないがオンラインは分割無し、筐体は在りみたいないつもの鬼仕様にしてないあたりは好感

156 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:44:24.29 ID:linl/7XF0.net
>>154
リアルを謳うならそもそも現存してなくて生体データが取れないような生き物は出したら駄目な気もするな

157 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:46:41.34 ID:CdeSItiOM.net
>>155
直立型のティラノ欲しいよな!

158 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 20:53:39.53 ID:ClC0gFyt0.net
恐竜のはリアル謳ってたっけ?
ぶっちゃけリアルとかっこよさが両立してればそれでイイわ
ジュラシックシリーズの嘘復元を基にしたフィギュアは欲しくないけど
スピノの土台にオンコプリスティス?いるの好き
上にも出てたけどコレぐらいの大きさでコレぐらいのクオリティでコレぐらいの安さの(土台付き)フィギュアってなかなかないんだよね
クソ分割クソ塗装で来るかもしれんがな☠

このシリーズでもPNSOでもHAOLONGGOODでもイイからディロフォ出して……(切実)

159 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 21:05:41.40 ID:HvWKGCoL0.net
>>158
「徹底的に正確な情報をもとに作られた」って書いてあるが…

あとHAOLONGGOODのディロフォはもう出てるぞ
https://youtu.be/9pnE5OoOp6c

160 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 21:13:58.80 ID:CgK1RqYZ0.net
我慢できずに実機でも回したらオンラインで被ったリッキー

161 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 21:19:03.96 ID:0SCb1/uJ0.net
今の鳥やワニも頭骨の穴が小さかったり羽毛で覆われてるから目立たないだけでほとんど骨にそのまま皮貼り付けたような感じじゃね
https://i.imgur.com/xn9zGtZ.jpg
https://i.imgur.com/etqLxC7.jpg

162 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 21:25:16.78 ID:rHOucmC80.net
>>158
haolonggoodならディロフォ出したばかりだろ…

163 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 21:39:40.63 ID:k0xWvedY0.net
>>159>>162
はっ…はっ…
知らなかった(赤面)
そしてありがとう

164 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 22:06:41.47 ID:m/ZxknqN0.net
筐体版ヘラクレスのマニュアルに
いきもの大図鑑専用ディスプレイスタンドスタンダードセット発売中!
※販売していない期間もあります
と書いてあるけど筐体版リリース直後くらいは品切れ起こさないよう潤沢に準備しておくべきだよ
大きな羽根まで付いてたら飛行モードにしたいのが人間の性じゃんか

165 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 22:42:04.54 ID:isFZIk7GM.net
誰も立体化しなかった白亜紀後期の竜脚類アラモサウルスが最近PNSOから出たと思ったら、HAOLONGGOODからも更にデカいアラモサウルスが来るらしくてとても楽しみ

166 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 22:56:48.52 ID:/PIU4JA80.net
恐竜は中国のものアル

167 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:03:11.05 ID:L7jm+yL90.net
少なくともうちの恐竜達の主力はチャイニーズ産だわ

168 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:08:53.87 ID:tW0jcVcn0.net
アドバンスヘラクレスのガシャポン版を必死に褒めて宣伝している輩が沸いておるな
ヘラクレスの最大の特徴と言えば長く立派な「大角」その角が真っ二つに折れている
「ガシャポン版」と一体成型の「オンライン限定版」都内設置のガシャポンなら
そこそこ回す人いるだろうけど全国的に見たら在庫捌けなくて困ってる店も多いはず
そして転売屋に優先頒布したオンライン限定版が現状まだ発送されていない
この角一体成型のオンライン限定版が出回るようになるとSNS、X等で知ることになり
騙されてB級品をガシャポンで回してしまった客達がバンダイへの怒りで
バンダイヘイトの機運が高まるのは確実!それで無くても過去にも転売屋優遇等
度々批判されてきたバンダイ、角折れB級品は自主回収ガシャポン回してしまった人は
角一体成型のものと無償交換になるように被害者の皆のため祈っておるぞ

169 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:12:36.02 ID:i24rNJlJM.net
オンライン買えなかったマンくんもう諦めなよ…

170 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:29:18.06 ID:hpBeDOoP0.net
角の分割なんてそんなに気にしない層が買ってるでしょこのシリーズ
カプセルトイなんだし

171 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:30:22.12 ID:tW0jcVcn0.net
角折れのガシャポン版を褒めているのは転売業者だから真に受けないように
アソートで仕入れてセットで売るから角折れも売れないと困るんだろうね
買うなら全3種セットで送料込み4500円以下じゃないと割に合わないよ

172 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:32:03.87 ID:i24rNJlJM.net
どんだけ悔しがってんのよ

173 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/15(水) 23:39:44.22 ID:linl/7XF0.net
角全然気にならんよ
500円のやつは素材のままだったからか気になったけどこれトップコートでテカテカのせいか気にならん
何よりマジでサイズと可動と雰囲気がめちゃくちゃいいわ
今の子供ってこれ子供の時に手に入れられるからいいよな、こんなん自分が子供の頃手にしたら1か月は毎日家でニコニコいじってられたわ絶対

174 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 00:09:02.68 ID:M/HWa2FB0.net
まぁこのシリーズ対象年齢15歳以上なんだけどな
実際パーツはめるのやたら固いし

175 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 00:27:28.52 ID:0YEQY10QM.net
タカトミのハシビロコウ組み立てたけどクオリティすげえwww

176 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 00:41:17.98 ID:9WfzpbzV0.net
今回のヘラクレスってやっぱ黄色が一番人気なのかな?
メルカリ見るとグレーばかり余ってる
どうせなら各頭+黄色胴体と、灰色ヘラヘラ、褐色ヘラヘラとかにしてほしかった…

177 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 00:43:40.62 ID:9WfzpbzV0.net
プレミアム需要なくなるのかな思ってたけど
アドバンスでみんな黄色ボディ欲しがって品薄なったら、それなりにプレミアムの王道の黄色ヘラヘラほしいって人もいるんかな

178 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 01:41:43.35 ID:oSc+B7hj0.net
>>176
まあ黄色が1番ベタで王道だから人気なんじゃないかな、あんまりグレーや褐色ってヘラクレスのイメージ無いからな
ただリアルさで言ったらヘラヘラのボディにセプテンの褐色羽根をつけるのが1番リアルな気がする
ヘラヘラの黄色羽根めっちゃ綺麗でいいけどちょっと鮮やか過ぎてる気がする
>>177
プレミアムはアドバンス欲しい層じゃなくいきもの大図鑑後追い新規でプレミアムシリーズ欲しい人が欲しいんじゃないか?

179 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 04:29:57.94 ID:BrtCJcDI0.net
ぽまえら的にカロラータのボックスフィギュアってどうなん?

180 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 05:08:43.83 ID:tA6CLs69M.net
ヘラクレスのプレミアムとアドバンスの比較写真見たけど仕様は色々違うとはいえサイズはこの程度しか変わらんのに価格が4~5倍にもなるものなんだなw

181 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 07:32:56.86 ID:TESpDBbe0.net
>>169
オンライン買えなかったマンの一人だけど角折実機版いざゲットしたら全然いけたわ
ここで呪詛吐いてるニキも一つまわしてみりゃいいのに

>>179
古代魚はよかったよ
ほかは幼児向けのおもちゃならって感じだな
あくまでも俺の感想だけど

182 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 08:19:42.79 ID:ybOxdkpC0.net
ヘラクレスの出来良すぎてフィギュアケースに留まり木や土を入れたりジオラマ化したくなってくるな
まあ面倒な気持ちが勝っちゃうんだけど

183 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 08:19:47.33 ID:P8DYbRX+M.net
現実の恐竜はこうだろ
https://i.imgur.com/1URGfSP.jpg

184 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 09:40:34.37 ID:BrtCJcDI0.net
>>181
まぁ画像見てる感じそうだよな
魚類の出来はそこそこ良さそうだけど哺乳類はうーんって感じね

185 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 19:12:26.83 ID:TESpDBbe0.net
>>184
セットボックス販売なのがきついのよね
あと、自然区シリーズとか同スケールのカプセルもので他で立体化されてない動物もそこそこ立体化されてるから気にはなるけど造形が…
もうちょいだけ頑張ってほしいけど、基本博物館の売店メインで売り出してる感じのメーカーだから難しいんかな

186 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/16(木) 20:26:52.78 ID:oSc+B7hj0.net
>>179
買うの迷って買わない感じ
クオリティがどっちつかずで中途半端過ぎる

187 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa59-Dthr [106.146.137.6]):2023/11/16(木) 23:31:35.93 ID:s/mMpolSa.net
近所のイオンモール行ったらアドバンスのヘラクレスあった
一昨日は無かったのにもう残り僅かだったわ
オンラインでコンプしてるけど我慢できず一回だけ、ヘラヘラ出た
めちゃめちゃいいなコレ
ぜひこの仕様で日本のかぶとむしも出して欲しい

188 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dbc9-n2qj [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/17(金) 00:40:59.77 ID:hl59PLAU0.net
まあこのアドバンス仕様の日本赤カブ、ネプチューン、コーカサス、みたいなラインナップで出たなら皆嬉しいよな
このアドバンスヘラクレスはクオリティもあるが当たってガッカリするのが無いのがいい
セプテン当たって外れかと思ったけど丸いツノとダーク気味でもちゃんとグラデーション入れた翅カッコよくて予想外に満足
ちょいネプチューンっぽさある

189 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 02:32:21.99 ID:yGUn8vKk0.net
オオカマキリのアドバンスを2年くらい待ってるんだが、あんまり需要ないのかな
それにオニヤンマ、タガメが揃えば俺はもうこのシリーズ引退してもいい

190 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 03:06:25.13 ID:BlkEml9h0.net
原点回帰でダンゴムシのアドバンス
羽根が開くマンマルコガネ

191 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 04:27:25.44 ID:eKFMmIMY0.net
アドバンスの1500円は一見すると高いようにも思うが
ヘラクレスオオカブトのプレミアムの値段に比べれば
めっちゃ安く感じるな
というか、アドバンス版を手にしたら
プレミアム版を買った人が怒り出しそう

192 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 06:59:31.58 ID:Rv2BwNwc0.net
プレミアムヘラクレスまじで売り払いたいんだが
メルカリとヤフオクどっちがいいんだ
最近ヤフオクあまり高い値段つかなくなった気がする
メルカリより悪評多い落札者とかと取引する機会が昔より増えた気もする
でもメルカリは安値にしても売れないんだよなあ
ヘラクレスならまだ他のフィギュアよりそれなりに需要はあるんかな

193 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cd47-6FPt [2400:2200:4cb:9b9a:*]):2023/11/17(金) 10:31:16.98 ID:Vmdew38O0.net
今更買う奴いるかねプレミアム
2500円とかなら買うか

194 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5d25-EFnx [106.184.134.150]):2023/11/17(金) 11:04:53.82 ID:eKFMmIMY0.net
プレミアムのヘラヘラは腹部の毛の部分がベタ塗りなのよ
そのせいで玩具感が出てしまってて
アドバンスはその部位の塗りは細かく修正されてると思った

195 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5d25-EFnx [106.184.134.150]):2023/11/17(金) 11:25:58.67 ID:eKFMmIMY0.net
あと、セプテントリオナリスはオキシデンタリスとほぼ変わらないな
違いを判別できる人は少ないんじゃない?

196 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cd67-BCWt [2400:2200:66a:7e77:*]):2023/11/17(金) 12:28:07.33 ID:mNCTJ+3m0.net
生物フィギュアは何かのキャラクターフィギュアと違って旬が無いから人気無くなって値崩れみたいな事は無いのが良いよ

197 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 14:27:08.06 ID:KiNB/EPa0.net
いきもの大図鑑のシルバーアロワナ
目に黒点入れてあげるだけでだいぶマトモに見えるな

198 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 15:11:44.09 ID:MiByjx7n0.net
オンライン版の到着を待てずにヘラクレスの実機ガチャ回してきた!ヘラヘラとリッキー出たけどメチャクチャ出来がいいね。
最初は頭の塗装が癒着してるっぽくてなかなか動かなかったけど温めてゆっくり動かした後は問題なく動くようになった。
関節の渋みもイイ感じ。角の分割は思ってたより気にならない。これで1500円は安い!

199 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a501-gzdM [126.67.251.141]):2023/11/17(金) 16:08:06.62 ID:FnXSQ00X0.net
>>197
黒目を入れるだけで印象変わるよね
ポルカドットとピラルクー以外はことごとく白目剥いてるのは何なんだろうな…
何か理由があってこうなったのか、単なる作業工程のミスなのか

200 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 17:25:46.53 ID:FHkpMh/K0.net
>>195
今後オキシデンタリスが出たらセプテンとの差異化でゴールドヘッドになると思う

201 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 19:02:00.67 ID:hl59PLAU0.net
残りのヘラクレスも出すならさすがにガチャ方式やめて初期のヒョウモントカゲモドキのセットみたいに残りの種類のセット販売にして欲しいかな
そこまでヘラクレスのファンではない(今回のアドバンスヘラクレスは最高だとは思う)から亜種を全部当たるまでダブりありでガチャ回す気は起きない
ガチャ方式なら今回のヘラクレスでヘラクレスシリーズはもう満足で亜種出てもスルー、セット売りで亜種出るなら亜種も買うよ、って感じかな俺は

202 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 19:04:28.97 ID:mexD+Scxa.net
>>189
俺もカマキリアドバンス欲しいよ、スレ民は甲虫好きが多いからアレだけど
関節の仕様をニセハナと同じ仕様にしてくれるだけでも価値がある

203 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 19:40:19.67 ID:eKFMmIMY0.net
プレミアムで7,700円のギラファノコギリクワガタが出るけど
ヘラクレスの流れから言って、ギラファもまたすぐに1,500円のアドバンスで出すんだろうなあ
7,700円出すよりそれを待ったほうがいいかもな

204 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 19:54:27.76 ID:FHkpMh/K0.net
どうなんだろうね
ヘラクレスと違って亜種の違いが分かりづらいからカラバリ枠が難しい

205 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/17(金) 20:07:51.71 ID:OomWRlufM.net
ディスプレイのティラノ14cmってアニアくらいかな?

206 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 03bd-bB/w [133.201.154.32]):2023/11/17(金) 21:48:29.92 ID:EjBwD5cK0.net
ギラファはなぁ
黒一色だし亜種といっても大差ないからな
亜種で出すよりコンフキウスとセットで出してほしい

207 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5d25-EFnx [106.184.134.150]):2023/11/17(金) 23:04:41.72 ID:eKFMmIMY0.net
亜種ティモレンシスとかいう赤いギラファがあったが

208 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW db35-clNM [119.228.220.32]):2023/11/17(金) 23:35:30.01 ID:FHkpMh/K0.net
確かにティモレンシスは赤味がつくが、ギラファの亜種の中で最小なので素体共通のガチャだとサイズの問題がつきまとう

209 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW db52-olnR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/17(金) 23:38:45.16 ID:hl59PLAU0.net
黒系甲虫はその種だけでアドバンスなんかやったらめちゃくちゃブーイングするわ
黒系でやるならギラファ、コーカサス、ネプチューン、みたいに種類違うのにしないと

210 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa59-Dthr [106.146.139.1]):2023/11/17(金) 23:53:40.96 ID:irWqaKDZa.net
外観単色でアドバンスだと1Kなら全然アリかな
今回のヘラクレスアドバンスが良過ぎるからノーマル仕様だと今後物足りなく感じてしまいそう

211 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 35f9-cxEs [2001:268:98d7:25cf:*]):2023/11/18(土) 00:48:29.28 ID:T7IVOVez0.net
>>203
ギラファは仮にアドバンス出たとしてもヘラクレスとかと並べると違和感ありありなデカサイズだろう
俺は涅槃で注文してみた
カブトムシはいきもの、クワガタは涅槃スタイルで行くわ

212 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b35-Ycye [119.228.220.32]):2023/11/18(土) 00:50:33.26 ID:nE6Sm9K60.net
サイズで言えば今後出るであろうオオヒラタとかどうするんだろうな

213 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 07:51:21.82 ID:l50GWRgCH.net
ヘラクレス捌けてからも結構再補充されてるな
ニジイロクワガタより生産数かなり多そう

214 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 08:48:32.87 ID:fXG8xOrzr.net
ダイオウ、スマトラ、パラワンの3種でアドバンスヒラタとかいけないかな?

215 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 09:02:35.91 ID:2Zwe15m70.net
>>213
まあ昆虫フィギュアでは間違い無く1番売れる種類だからマックス数生産してるんだろな
俺の近所もアドバンス系にしては最速で再入荷しててびっくりしたわ
アドバンス系は再入荷なかったりする時もあるのに

216 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 09:07:58.25 ID:Vgm2TVMz0.net
>>214
体型や大きさが違うから大顎だけの使い回しじゃいけないからなぁ

217 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 13:26:50.71 ID:BVpnI7OO0.net
7,700円のプレミアムより1,500円のアドバンスでいいんじゃね?といういくつかの理由

ヘラクレスオオカブト
プレミアム全長約190mm・可動箇所31ヶ所
アドバンス全長約160mm・可動箇所32ヶ所

・飼育されたヘラヘラの最大ギネス記録が182.8mmで
プレミアムの全長約190mmは実物サイズよりちょっと大きすぎる感じ
自然界でのヘラヘラは、アドバンスの全長約160mmでちょうど1/1くらいになるのでは?

・可動箇所でいってもアドバンスのほうが1ヶ所増えてる!

・腹の体毛の塗装もアドバンスのほうが精工な感じがする

・頭部の黒さもアドバンスのほうが黒光りが増してないか?

218 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 14:14:22.44 ID:s7LWHpJQ0.net
なんにせよ今回に限らず今後もバージョンアップ版は出るだろうね
セプテントリオナリスみたいな亜種はそんなに度々フィギュア化されないだろうけど

219 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 15:07:09.58 ID:BVpnI7OO0.net
リアル生物フィギュアならできる限り
サイズが1/1スケールが理想なわけです

220 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 15:23:03.06 ID:6AMlYhuK0.net
ほんとそれ
でかすぎは萎える

221 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 16:21:51.55 ID:nE6Sm9K60.net
コクワガタとか違和感凄まじかった

222 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 16:29:14.54 ID:ZEGuyjTU0.net
サイズ感に関しては人それぞれだと思うよ
実物大でもそれなりのサイズなら玩具映えもするけど
テントウムシみたいに 1cm あるかないかくらいの
昆虫を実物大で出されるのは嫌じゃない ?

いきもの大図鑑は元々ダンゴムシから始まったシリーズで
その次のスズメバチも倍以上のスケールだったんだし、
実物大にこだわる人は別の製品メインにすればいいのでは

223 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 16:51:57.18 ID:BVpnI7OO0.net
そういうことじゃないよ
アリとかテントウムシのようなのは
そりゃ小さすぎて当然、実物大で出すわけにいかない
恐竜や魚類なんかも同様で、カプセルに入るサイズに縮小されるのはしかたない
しかし、カブトムシやクワガタとかカエルのような実物大で作って出せるサイズの生物は
微妙に実物と大きさを変えて作ったりしないで
しっかり実物大にしてほしいということです

224 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 17:04:59.43 ID:6AMlYhuK0.net
プレミアムヘラクレス
結構メルカリ出てて笑った
どんどん値段と価値下がってそう
俺もまだとっておいてるけどアドバンスの黄色ゲットできたら売るつもり
でも、10000円でも売れるかなこれ…

225 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 17:07:20.63 ID:6AMlYhuK0.net
>>223
わかるぞ

アリ、テントウムシ、クモ、ハチ、クマムシなんかは元が小さいからこそでかくても許容できる
むしろ楽しい
でも、カブトムシとかクワガタとか元々実物に寄せられる題材はなるべく寄せてほしいわ
いきものカブトムシは好きだけどクワガタは妙にでかくてだめだ
逆にミニコレのオオクワとかのこぎりは気に入ってる
コクワとかミヤマもミニコレでだしてほしい
いきもの大図鑑向けサイズのクワガタはドルクス系だね
ドルクス系を実物サイズに寄せていつかだしてほしいけど部署とかちがうんかね

226 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 17:47:11.02 ID:H+08M1dU0.net
今更だけど実機でヘラクレスアドバンス回してきた
念願のヘラヘラ出たけど、普通にかっこいい
ただ、分割部分のせいで、おもちゃ感は拭えなかった…
オンラインで買えた人、まじでおめでとう

227 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 18:35:35.38 ID:qzRrr3JB0.net
1回回してリッキーだった。
とりあえず終了。

228 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 18:48:11.80 ID:GtbTtvPla.net
次のかぶとむしアドバンスは日本のかぶとむし、短角のヘラクレス亜種、アトラスとかコーカサスとかの多角のやつ…あたりで来てほしい

229 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 18:54:14.41 ID:Vgm2TVMz0.net
>>225
仮にアドバイス出てもクワガタはデカすぎになるだろうね
今回のヘラクレスもリアルサイズを意識したわけじゃないだろうし

230 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bd2e-uO18 [118.86.127.15]):2023/11/18(土) 19:19:36.04 ID:9klhwi5A0.net
いきもの大図鑑のゴライアスハナムグリは実物大
それとも実物よりも小さい?
メスも加えてまだ出してない種類も出して欲しい

231 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 20:39:00.35 ID:2BDMsMsX0.net
ヘラクレスアドバンスこれすごいわ

232 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 21:45:01.85 ID:6AMlYhuK0.net
短角のコーカサス結構好きなんだけどな…
あと短歯のアルキデスヒラタ

ふとヤシガニ買った人の動画ツイート見て思ったんだが、絶対甲殻類系の新作アドバンスもそのうち出るよな
かにアドバンスから更に進化したようなの
ヤシガニ買わなくても良かったって思えるようなのヤドカリみたいなずんぐり系がいいな

233 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 22:19:45.12 ID:2Zwe15m70.net
短角はパス
いや、アドバンスならありかもしれんな…
500円のやつで短角出るからハズレコスト枠感を持つのかもしれない

234 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 22:23:51.26 ID:2Zwe15m70.net
>>232
ヤシガニ買ったけど間違いなく甲殻類がこの可動+リアルさのフィギュアの最高峰だと思ったわ
だって正直嗜好が虫メインでヤシガニ一ミリも興味なかったけどプレミアムだし買っとくか、で買った程度だったけど今はなんで複数買っておかなかったんだ…ってくらいな気分になったもん

235 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 22:37:37.55 ID:nE6Sm9K60.net
いや1500円のアドバンスで短角入れたら黒色コスト枠よりずっと荒れるだろ

236 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/18(土) 23:40:05.33 ID:6AMlYhuK0.net
このスレみるとほんとみんな趣味嗜好様々なんだなと痛感するわ

237 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 00:43:40.40 ID:So5b6Tm70.net
ヤドカリ好きならプレミアムのヤシガニは持っておいて損はないと思うけどなぁ
実際自分もヤシガニ好きではなかったけどあの色合いや塗装とめっちゃ稼働するというだけでこんなにカッコいい生き物なんだなぁって思い直したくらいだからな
もっと進化したカニ甲殻類を大図鑑にはバンバン出して欲しいよねぇ…

238 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 04:53:54.78 ID:PYs2WnyL0.net
>>236
まあそれはその通り
尤もおれは好みが「サイズはデカめの完全固定派」というかなりのマイナーだが

やはりリボジオやプレミアムでタランチュラが出る見込みが極めて低いのが辛いぜ、
「毛」がネックなのが理由だろうけど

239 :ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0Hcb-PquI [211.9.246.14]):2023/11/19(日) 10:57:27.52 ID:XVbbkfuvH.net
プレミアムは植毛でクラスの差を出してもいいのにな

240 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 11:55:00.90 ID:VLVKB8HE0.net
デアゴスティーニの昆虫のだとあの時代でゾウカブトやヘラクレスはモサモサだったけど、可動ともなると難しいのかな
シルバニアファミリーみたいなフロッキー

241 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 13:19:06.39 ID:/mtoJlXJ0.net
新しい量産に向く植毛法を開発するか
フェルト(デザフェスなんかで良い感じに作ってる人が居た)を素材にして作るかじゃないかな
フェルト生地でカイコガを是非・・・

242 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 14:01:10.59 ID:VLVKB8HE0.net
カイコのぬいぐるみとかあったら可愛いと思うけどな

243 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 15:11:29.11 ID:bNU2KAwW0.net
>>242
Amazonで売ってるね
生物ぬいぐるみは結構色々出てるね。アロワナとか買おうか迷う

244 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb7c-Z1cb [113.32.128.129]):2023/11/19(日) 16:22:14.40 ID:D6r6UuPI0.net
オレはアノマロカリス欲しい
あの色センスあるわ

245 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b74-SOnC [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/19(日) 16:54:59.71 ID:CbXZ3zzr0.net
毛の革新的素材つか手法が出来たらリアル生き物フィギュアの幅めちゃくちゃ広がるよな
それなら昆虫メインの俺も哺乳類や鳥フィギュアにも興味出るかも
現状どんな作家の凄いクオリティ哺乳類も素晴らしいけどプラ彫刻なんだよなぁ…毛がなぁ…って気分だからな
ゾウとかサイとかああいう皮膚のやつはいいんだけど

246 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bd2e-uO18 [118.86.127.15]):2023/11/19(日) 18:30:31.60 ID:ciYAO1Yw0.net
マンモスとか売れそうだね

247 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM09-1iOy [150.66.121.183]):2023/11/19(日) 18:33:59.04 ID:S3whiZF4M.net
いきもの大図鑑でオウムガイやアンモナイトまだ出てないの不思議
カプセルレスにしてくれと言わんばかりのフォルムなのに
ヤドカリも

248 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2d01-ZWNZ [126.124.214.219]):2023/11/19(日) 18:58:22.31 ID:K+m2EO1u0.net
スタンド付きいきもの大図鑑スルーしてたけど
ヘラクレスのスタンド欲しがったらテントウムシみたいなスタンド付き回して流用も可能ってことなのかな

249 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cdad-Qz3k [116.222.46.238]):2023/11/19(日) 19:29:28.26 ID:+Bzgw48y0.net
>>248
いきもの大図鑑の甲虫系とテントウムシは共に4mm穴だから流用できる
トノサマバッタは4mm穴ではなくクリップ式だからヘラクレスには厳しそう

250 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2d01-ZWNZ [126.124.214.219]):2023/11/19(日) 19:36:27.74 ID:K+m2EO1u0.net
>>249
さんきゅ!オンラインのスタンド売り切れてるしそれは朗報
まだテントウムシガチャやってるところが住んでる県全体で僅か5店舗くらいしか残ってないけど近々遠征してみるわ

251 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM09-1iOy [150.66.121.183]):2023/11/19(日) 19:39:06.15 ID:S3whiZF4M.net
そういや前は毎月ってぐらいスタンド販売してたのに最近ないね

252 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM09-1iOy [150.66.121.183]):2023/11/19(日) 19:40:50.79 ID:S3whiZF4M.net
フリマアプリ見たらスタンド1200円とかで出品されててワロタ
誰が買うのよ

253 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b74-SOnC [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/19(日) 20:01:38.69 ID:CbXZ3zzr0.net
>>251
羽根とセットってがあかん
俺も初期に羽根欲しくて10個以上買ったけどスタンドなんかスペース的に二つもあれば充分だから500円で羽根買うには高すぎるから羽根は欲しいがもう買う気しない
スタンドはスタンドバーを二つにしてスタンド500円
羽根は三つセットで500円

これにすべき

254 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6dda-f5/H [222.151.34.219]):2023/11/19(日) 20:02:33.23 ID:3JDtxfJE0.net
アドバンスでオオサンショウウオ出して欲しい。
レプティはデフォルメとしては良かったけどリアルなの欲しい。

255 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b74-SOnC [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/19(日) 20:04:38.62 ID:CbXZ3zzr0.net
>>250
もうちょっと待てばたぶんオンラインヘラクレスに付属するスタンドだけでメルカリなりに500円くらいでいっぱい出ると思う
ガチャに付属のカプセル変形スタンドだとヘラクレスは重すぎて倒れる可能性あるかも

256 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a3fb-/6XQ [211.19.244.234]):2023/11/19(日) 20:05:39.42 ID:SHlkvxya0.net
オオサンショウウオはソフビトイボックスで満足してるかなぁ

257 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM09-1iOy [150.66.121.183]):2023/11/19(日) 20:06:44.92 ID:S3whiZF4M.net
>>253
いうほど羽根使う?

258 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM09-1iOy [150.66.121.183]):2023/11/19(日) 20:07:43.45 ID:S3whiZF4M.net
タカトミのハシビロコウたくさん欲しいけどノミが怖くて買えん

259 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b74-SOnC [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/19(日) 20:09:59.98 ID:CbXZ3zzr0.net
>>257
俺は壁に羽根広げた状態で貼り付けて飾るから必要
壁にそのまま貼り付けるより羽根広げた状態だとなんか躍動感出るから好き

260 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 20:50:09.22 ID:VLVKB8HE0.net
スタンドよりも標本箱壁掛けケースほしい
前になんかでダボ穴で固定して標本箱風にいきもの大図鑑の昆虫飾ってる人見たような

261 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/19(日) 23:23:23.76 ID:ciYAO1Yw0.net
>>258
ノミと言えばサファリ社のノミを思い出す
https://animaltoyforum.com/blog/flea-smithsonian-insects-by-safari-ltd/

262 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 15:10:11.56 ID:HvziaYcF0HAPPY.net
いきもの大図鑑アドバンスのヘラクレスオオカブト
一応3種そろって持ってるんだが
(セプテントリオナリスが1個ダブって持ってる状況)
それで、ヘラヘラかリッキーをもう一個欲しいなと思って回したら
セプテントリオナリスが連続で出てガックリ
運悪すぎで、もうやめた
1500円だから欲しいのが出ない場合、激しく痛いw

263 :ぼくらはトイ名無しキッズ (HappyBirthday! 858d-tE+F [160.86.233.215]):2023/11/20(月) 15:22:59.94 ID:HvziaYcF0HAPPY.net
ついでにと言っちゃあれだけど
タカラトミーの「あそべる生物フィギュアシリーズ奇妙ないきもの博物誌第2頁(長いよ)」があったので
300円で安いし回してみたら
赤カプセルのハシビロコウAが出たわ
ノミが出ると嫌なので、そこで終わりw

264 :ぼくらはトイ名無しキッズ (HappyBirthday!W f5bd-K/BJ [2400:2200:94a:6ba1:*]):2023/11/20(月) 16:31:01.92 ID:VshOmFim0HAPPY.net
>>262
ニジイロクワガタで同じ目にあったわ
欲しい奴は素直に中古市場で出回り始めた頃に買うのがコスパいいんだろうけど…

265 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 18:10:47.63 ID:FBpLmTSR0HAPPY.net
分割ヘラクレスたしかに1500円でこのクオリティはすごいと思うし満足感も高いんだけど
同じ値段で分割なしスタンド付きで売ってた事実がどうしても頭をよぎるな

266 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 18:19:09.23 ID:pP1vwhs/0HAPPY.net
同じ値段ではないでしょ

267 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 19:45:42.98 ID:HvziaYcF0HAPPY.net
ガチャのカプセルに入れるには、どうしたって分割しないといけないからな
オンライン版が即売り切れたからしょうがないけど
じゃあオンライン版のほうを販売続けたら
ガチャを回す人が激減するだろうし
だったらオンライン専用にすりゃいいって話にもなるが

268 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 20:31:02.76 ID:II1UxTOX0HAPPY.net
そもそも1000円以上のもんで何当たるかわからないガチャ売りすんのやめて欲しいわ
ガチャ売り値から1500円くらい値段上がってもいいから選択購入出来るようにしてくれ

269 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 20:32:24.38 ID:bDkLXr4k0HAPPY.net
>>268
冷静に考えたらやばいよな
徐々に定価あげて慣れさせてるんだよ
ギャンブルみたいだ

270 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 20:38:24.59 ID:II1UxTOX0HAPPY.net
>>269
最近アドバンスシリーズ出るたびに目当て当てるまで札飛ぶのしょっちゅうだから数分で札がどんどん無くなる感覚パチンコより体感速いわ

271 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:15:00.21 ID:w6T+gw9G0HAPPY.net
1回で1000円 or 1500円が飛んでいくって冷静に考えるとかなり恐ろしいよね
1500円なんてレイトショーなら映画1本見られるし、そこそこ分厚い小説だって買える
ダブっても納得して受け入れられるだけのものなら良いけどドツボに嵌まったら目も当てられない

272 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:17:44.73 ID:iPYCOcfHMHAPPY.net
それでもゲーセンや商業施設に設置されてるような1000円ガチャ買うよりははるかにマシで健全やろ

273 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:22:58.68 ID:pP1vwhs/0HAPPY.net
ニセハナマオウみたいに明確なハズレ枠があるのは流石にクソ

274 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:30:32.83 ID:DI8UEDd40HAPPY.net
マンマルコガネのメタリック売ってた時はセット売り形式だったのに

275 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:38:13.09 ID:D1yO8eCsaHAPPY.net
自分の好みじゃないからってハズレだのクソだの言うのはどうかと思うわ

276 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:40:06.20 ID:pP1vwhs/0HAPPY.net
メルカリの相場でもみれば1個人の好みの話ではないってわかるんじゃないかな

277 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:52:47.64 ID:rf9gGIBT0HAPPY.net
流石に幼体と成体はなあ

278 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:54:45.01 ID:II1UxTOX0HAPPY.net
>>275
ニセハナの幼体は明確にクソだろ
あの売り方はマジで許せんよ
ヘラクレスと同じ値段って考えたら思い出してもあれはクソ

279 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 21:59:33.35 ID:D1yO8eCsaHAPPY.net
生体も幼体もどちらも欲しがるもんじゃね、生き物好きなら

280 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 22:03:48.58 ID:II1UxTOX0HAPPY.net
>>279
ちゃんとした幼体ならな
生体から羽根ムシッただけのなんちゃって幼体かつコスト下げただけの微妙塗装
むしろ幼体好きなやつからも反感買う仕様かと

281 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 22:12:38.69 ID:bDkLXr4k0HAPPY.net
やっぱりメルカリ中古待ち構えが一番だよな
っていうとみんな待ちに徹するようになるって言う人いるけどそうなったらそれこそ公式でコンプセット売り出すようになるだろう極論
どうせなんやかんやでまわす人はまわすし中古に好きなもん出回るよ

282 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 23:13:04.09 ID:D1yO8eCsaHAPPY.net
いきもの大図鑑のニセハナマオウカマキリに関しては終齢幼虫は羽根の基部は幼虫用にしてあるし色はあんなもんだろ
一令幼虫は終齢のカラバリってちゃんと書いてあった
ディテールが気に入らないなら弄るなり塗装するなりすればいいんじゃないかな
当時SNSを見てたけど概ね好評だった
いずれ「改」が出るのも期待する

ま、ハズレ連呼君は黙ってネットフリマとかで欲しいもんだけ摘んでればいいんじゃね?
ガチャが嫌なら回さないのが一番だよ

283 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/20(月) 23:19:26.38 ID:pP1vwhs/0HAPPY.net
そのネットフリマで成体は四千円の価値があって幼虫は千円以下の価値しかないってなってるけどねー

284 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 00:08:23.52 ID:HnhdPTCX0.net
造形も流用のヤッツケ仕様で露骨にコスト削減枠のゴミ幼虫を擁護は流石にアホ

285 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 00:25:58.44 ID:D1aEiv+70.net
まぁ成虫が明確に当たりなのはそうだけど幼虫がハズレなのか否かは手に入れた人の感覚次第でしょう
アレが1500円の価値がない!というのもまた一理ある人の意見だろうし

286 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 00:40:50.53 ID:HJsiG1jWM.net
亀の幼体とかオレには大当たりだったけどな

287 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 00:41:45.43 ID:HJsiG1jWM.net
幼体がハズレと思ってくれる人がいるなら好きな人は安く買えるからまあいいと思う

288 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/21(火) 01:20:08.50 ID:mvrEXQJY0.net
まーた嫌なら回すな、ってやつ出てるな
これを言い出したら結局賞賛するしかない信者の発表スレでしかなくなって好きに言い合うっていう自由な掲示板の本来目的が潰れるって言ってるのに
クソ判定するやつも、良し判定するやつも両方居ていい、ただ嫌ならやるなは遠回しにクソ判定する奴排除しようとしてる事になるからな?

289 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c525-tE+F [106.184.134.150]):2023/11/21(火) 05:47:43.34 ID:GYqGOnVU0.net
亀は今後も出すならアルビノのアソート数を減らしてほしい

290 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bd2e-uO18 [118.86.127.15]):2023/11/21(火) 08:06:42.58 ID:U2Qqiks60.net
アドバンスのヘラクレス
2ヵ所で3種類揃った
おおたかの森で2回
アキヨドで1回

アドバンスのカニは
まだ売っているね

291 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c525-tE+F [106.184.134.150]):2023/11/21(火) 08:51:43.89 ID:GYqGOnVU0.net
カニは500円の時はタカアシガニがいたりして凄いと思ったけど
アドバンスになって出た際、あまり進化してなくて
(アカテガニなんかは500円のほうが塗装がむしろいい感じだった)
それが、倍の1000円に値上げしたのねって印象しかなかった

292 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 02:26:35.16 ID:m76t7UGV0.net
奇譚クラブの新作回そうと久々にガチャ森行ったらアドバンスヘラクレスあったけど全然売れてなかった
もう入荷して随分経つだろうに予想通り回す人少ないみたいだな他の店舗も在庫減ってないところが多いと予想する
転売屋が買い占めたであろう数量限定ネットガチャ版の完全造形の物に比べ全国の設置店回せるガチャポン版は
値段は台座が付属しない分実質割り増し価格なのに肝心のヘラクレス自体は劣化造形
何で高い値段出して劣化版の方を買わなならんのだ!ってその事実を知ってる人は皆怒っているであろう
結局情薄な客だけ騙される形で劣化版の方を回し掴まされているが、あとからその事実を知ったらバンダイへの怒りは相当強い物になるはずだ

293 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 02:49:14.45 ID:JANO5QklM.net
オンライン買えなかったマンくんwww

294 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 02:51:28.06 ID:JANO5QklM.net
オンライン買えなかったマンくんは実機版が捌けた後にオンライン&実機買えなかったマンくんに昇格しそう

295 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 04:07:10.28 ID:3DceDyxa0.net
ハシビロコウ結局一度も見なかったな・・

296 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 06:46:38.05 ID:BrYrYTNG0.net
繋ぎ目なしスタンド付きオンラインヘラクレス1700円だっけ?が既に終了してるのを知った上で筐体版回したけど
不満は何も無くてリアル過ぎる余りの出来の良さにただただ感動、は言い過ぎだけど感心して大満足してるけどな

知識としてオンライン版のことを知ってたところで実際に手元で比較出来ないのだから不満は起こりにくいんじゃないのか

297 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 06:53:19.98 ID:O2dPxNfXM.net
>>296
ネガキャンしてるのはオンライン引けなかったマンくんだけで世間一般では実機でも十分評価されてるよね

298 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 07:22:56.98 ID:15XWCQxT0.net
プラモデルとかを作ってる人は角の分割線を自分で消してもいいかもな
ただプラモデルに比べて軟らかいから同じやり方でいいかわからないが…

299 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 07:38:04.12 ID:0QL/FRBP0.net
オンラインが現在も販売中なら筐体回して損したじゃねーか!
という気持にならなくもないだろうけど販売終了してるからね

ノロマな自分に怒りが湧いてくるってことならザマァとしか

300 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b68-vTM7 [119.229.138.118]):2023/11/22(水) 10:02:23.01 ID:5NEW1yN70.net
何回か書かせてもらったが、毛の問題を克服し、実物大(特に最大級に成長した個体)サイズで
ゴライアスバードイーターが出てくれたら嬉しい、絶対に獲物となる虫のフィギュアと並べて飾る

リボジオで販売済みのダイオウサソリだって本当は実物に毛がビッシリ生えているのだ

301 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saa1-83ov [106.146.144.225]):2023/11/22(水) 10:57:52.06 ID:cv2ZQW0Ra.net
Xで分割線消しやってきれいに仕上げてる人いたから弟子入りすればいいw

302 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-F30J [49.96.236.36]):2023/11/22(水) 11:11:41.17 ID:QvEniYb7d.net
クモは種類や大きさにもよるが毛がないと違和感がある
ピーコックスパイダーもできは悪くないと思うがロボットみたいな感じがしたり

303 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4d63-3nD4 [180.15.97.93]):2023/11/22(水) 11:53:41.79 ID:EVKi15He0.net
塩ビみたいな素材でも合わせ目消している人もいるのか

304 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ebba-OxDr [121.80.103.26]):2023/11/22(水) 12:00:06.68 ID:7O7K0PlL0.net
毛は要らん

305 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bdb8-cxEs [2001:268:98d9:3e48:*]):2023/11/22(水) 12:52:18.12 ID:R+7GOxTs0.net
いうほど気にならんけどな

306 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MM19-JyHE [36.11.225.193]):2023/11/22(水) 12:59:21.59 ID:jrr+nzszM.net
ヘラヘラは気にならんな

307 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 257c-cxEs [122.217.167.230]):2023/11/22(水) 19:41:54.67 ID:VLTdBJza0.net
アマゾンブラックフライデーでなんか買おう思ったけどこれプライムでもないとなんのメリットもないの?
PNSO普段の価格と違いがわからない

308 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 20:09:46.86 ID:LjORT9Aaa.net
ガチャ商品に対して選ばせろだの自分の気に入らないものを混ぜるなみたいに言うやつはちょいちょいいるけど実際そうしたら価格どんぐらい跳ね上がるんかな?
ヘラクレスのアドバンスとプレミアムの仕様見てるとコストの差はそれほど大きくなさそうな気がして…
価格差は量産効果の違いが大きいと思ったんだ

309 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 20:31:54.18 ID:eF7P7Pq3M.net
尼利用するのにプライム入ってないやつとかおるんや…

310 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 21:20:50.98 ID:VLTdBJza0.net
一年に二回くらいしか利用しないからブラックフライデーにつられてみてみただけや

311 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 21:25:22.63 ID:hX1R4JCu0.net
PNSOはここ最近ほぼアリエクのPNSO公式ストアで買ってる
こないだの11.11セールではアルバートサウルスをAmazon価格の1600円引きで買えた
23日からアリエクでもブラックフライデーセール始まるからおすすめ

312 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 22:24:54.06 ID:XYVKKTM80.net
俺もプライム切ったから入ってないな
年2、3回しかAmazon使わないしプライムビデオほとんど見ないから無駄かなーって感じで
ディズニー+はナショジオ見るかもだから残してるけど最近はサブスク代は極力いきもの大図鑑に回したい

313 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 22:44:52.43 ID:XYVKKTM80.net
>>308
コスト差はたぶんそんな無いけど射幸心煽って売る売り方だと総売り上げが全然違うんだろな
ただソータなんかがセット売りやってるのみても良心の問題でしかないと思うわ、hobby屋としての矜持を優先するか、ひたすら貪欲に儲けを優先するか
真面目に真っ直ぐいい仕事、みたいな精神は現代の大企業にはもうほとんど無いでしょ
まあこれは全世界的にそうなんだろう
イーロンマスクとか見てたらまさにそんな感じ
良心?儲けにとってはゴミでしか無いな、って雰囲気だもん

314 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 22:48:15.79 ID:PED/4wmoM.net
多分コスト的には分割の方がかかってるんじゃない?
パーツ数多いほうがコストかかるって聞くし

315 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/22(水) 23:49:08.32 ID:XYVKKTM80.net
そう考えたらやっぱりヤシガニはかなり評価出来るな
足先の小さなハサミも可動するのめっちゃテンション上がったわ

316 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9d01-rrr/ [60.153.111.24]):2023/11/23(木) 00:24:50.79 ID:FK688DGI0.net
ヤシガニは関節ユルユルさえなければ文句なしだったな
届いた時点でお腹が外れていたケースさえあったらしいし
もう少しだけでも関節に渋みがあればいろんな姿勢にできて楽しめたと思う

317 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 02:31:17.94 ID:6llJ04eZ0.net
確かに俺のも持ち上げたらお腹外れてびっくりしたわw
まあそういうどこかしら絶対パーフェクトを外してくるあたりは実にらしいな

318 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 14:09:09.28 ID:ndGr+Ls9d.net
全国の店頭に並ぶカプセルトイとプレバン限定商品じゃ生産数が全然違うからなあ
もしバンダイより安い値段で同じ商品が作れるなら他の会社がやってるよ

319 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ebc1-f5/H [2405:6583:240:7e00:*]):2023/11/23(木) 20:12:05.32 ID:HSyiDaEO0.net
今日たまたま奇妙ないきもの博物誌第2頁あったから回して来た
ハシビロコウとハエトリ草欲しくて回したら10回回してハエトリ0で
箱見たら上部に固まってた。なんでよ・・・
この遊べるフィギュアシリーズは虫×、植物×、鳥○、魚○、動物の一部×だな
なんで何処もある程度のクオリティ出せる虫が此処までメタ糞に駄目なんだ?
ハシビロコウは成る程出来が良いけどでけえな?w300円で此処までデカくて
彩色されててリアルさもあると結構満足度高い。だけど可動って謳っておきながら
首が差し込み式だから回せますよを可動と謳う如何な物か。せめて嘴が動くと良かったな

320 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 22:26:50.57 ID:bT9L4N2m0.net
>>319
ノミいくつ出た?w

321 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 23:53:37.88 ID:HSyiDaEO0.net
>>320
2個。あと全部ハシビロコウ
衛生害虫買う予定だから是非可動のノミもと思ったら・・・
タコとか良く出来てたのに魚ですらシーラカンス、ガー、アンコウと出来にムラがある
何でなんだろうね?動物も危険シリーズ初期ラインナップは泥人形だが
ゴリラやメガネザル、アゴヒゲトカゲやカメレオンは悪く無い出来
節足動物もシオマネキやヤドカリなんかは良い出来

322 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 23:54:56.54 ID:eSjTAM/rM.net
>>321
当たりじゃん
裏山

323 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/23(木) 23:56:06.70 ID:eSjTAM/rM.net
>>321
ハシビロコウでトレード出したらハエトリもノミもすぐ相手見つかると思うよ

324 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 00:05:45.18 ID:7nJ03TwW0.net
>>323
いや本命ハシビロコウだから別に良いや。ハエトリはカプセルの外からでも
アレなのは分かってるし。ノミはこれ以上要らんス。衛生害虫のでええわ。

325 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 11:00:30.61 ID:BFellrwBa.net
オンラインのアドバンスヘラクレス今日あたり出荷されるんかな?
軽く調べたら25日前後出荷みたいだけど…
ガシャポンオンラインは初めて利用なもんで

326 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 12:17:54.59 ID:5ZtlFlm30.net
今日発送なら早くて土曜着になると思うけど、バンダイは土日休みだから27日発送→28日以降着になるんじゃない?
早くオンライン版のヘラヘラが中古屋で出回らんかなぁ…

327 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 12:54:21.53 ID:hQA5u28A0.net
駿河屋でヘラクレスのオンライン版セットの在庫あったんだけど
もう発送始まってる?

328 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 16:24:11.65 ID:rdsYLnEi0.net
なんで駿河屋に置いてるんだよwww

329 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 16:38:42.82 ID:5ZtlFlm30.net
売り切れててワロタ

330 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FFa1-1iOy [106.154.180.183]):2023/11/24(金) 16:49:36.78 ID:0unHeSmiF.net
商品登録しただけでは?

331 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a3ad-K/BJ [2400:2200:972:debb:*]):2023/11/24(金) 17:07:32.07 ID:5ZtlFlm30.net
在庫があったって記載があるから購入した人が既にいるんじゃ…もう少し様子見るか

332 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/24(金) 17:58:50.49 ID:7kr+brC90.net
前にアドバンスと非アドバンスの同種商品が間違って届いた事あるから騙そうと持ち込んだ品を検品担当が見抜けなかったんじゃないかと予想

333 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f5ea-pjyn [2400:2200:4f2:3c77:*]):2023/11/24(金) 18:51:04.14 ID:hQA5u28A0.net
通常版と間違えてる可能性大かも
セールで6000弱だったから、とりあえず買っておけばよかったかな
ワンチャン交換できるかもしれないし

334 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8333-1iOy [2400:2200:613:8aa8:*]):2023/11/24(金) 18:53:27.47 ID:WDwXc/eG0.net
>>333
間違ってる可能性わざと狙って交換しろとか悪質すぎやろ

335 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8333-1iOy [2400:2200:613:8aa8:*]):2023/11/24(金) 19:02:46.81 ID:WDwXc/eG0.net
まあ自分はただの商品の登録だけでうっかり表示されただけやと思うけどな
だって実機版はスタンドないし間違えないやろ

336 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbf3-K/BJ [2400:2411:1f42:7b00:*]):2023/11/24(金) 19:44:43.91 ID:yMyGWVB40.net
>>333
購入できる感じだったのか…残念。

337 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb7c-xhsg [113.33.176.89]):2023/11/24(金) 20:15:34.05 ID:C8z4xe630.net
駿河屋がオンライン版と実機版の違いがある事分かってるといいな

338 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b16-SOnC [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/24(金) 20:25:03.91 ID:X7fNNyHV0.net
オンライン版は月末ギリギリか12月発送になるんじゃない?
なんかで見た記憶がとりあえず月末ギリか下手したら12月頭って記載あった気がする

339 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 00:52:00.08 ID:IvjOPvTx0.net
駿河屋使ってる人結構いるんだな

340 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 12:15:22.37 ID:s7DPWCw60.net
駿河屋でヘラクレスアドバンス オンライン版買えた…
あとは本物かどうかは届いてからのお楽しみということで

341 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 12:51:55.11 ID:P2vmSMRUM.net
駿河屋、どういう仕組みか分からんが発売直後のフィギュアがすぐ中古で売ってたりするんだよな
査定の時間なんてないくらい

342 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 13:04:00.45 ID:UoKE6P9U0.net
>>340
本物だったらめっちゃラッキーだな
フリマアプリなら下手したら倍いきそう

343 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 13:11:29.16 ID:9jmPl3LxM.net
ガシャポンオンラインで注文した人の方が普通に早く到着しそうな気がする

344 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 13:49:17.35 ID:8jUiutE9H.net
まだ買えるな

345 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 13:49:49.62 ID:s7DPWCw60.net
>>342
まあこれ以上はスレチな気がするから、本物かそれ以外かわかったらまた来る。

346 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 15:07:53.28 ID:7z2uonz6a.net
いきもの大図鑑のベタが東京で発売開始してるね
関西は週明けかな、梅淀には早く入りそうだけど
とりあえず一回回す

347 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b501-W93o [126.124.214.219]):2023/11/25(土) 16:19:46.36 ID:1xFTBTPY0.net
明日、大安だから梅田第四ビルにジャンボ宝くじ買いに行く予定だし
ついでにヨドバシとリンクスの2階通路覗いて俺も1回ベタ回してくるかな

348 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 17:49:25.33 ID:UoKE6P9U0.net
ベタは突出した人気カラーとか無く好みで人気分散しそうだな

349 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/25(土) 21:56:10.47 ID:EdoBzkcfd.net
>>341
あらかじめ転売ヤーから品が入る事を予想して注文だけ受けておく感じなのでは
入らなかったら輸送中の事故だの理由つければいいだけだろうし

350 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 02:35:12.83 ID:ClKmikFN0.net
ボール氏がベタのレビュー動画を公開なさってるが躍動感無く置物感が半端ない
これは1回か2回お試しで回すだけで十分だな
土曜も近場のガチャ森行ってきたがヘラクレスアドバンス(ベンダー専用・角分割有りB級品)は相変わらず売れてない、繁盛店なのにこの売れ行きとはw
もはや不良在庫化は免れんな~オンライン完全版を転売屋優先の悪意ある販売方法をバンダイが採ってくれたお陰で
いきもの大図鑑熱が程良くクールダウンしてくれて無駄金使わずに済むから結果的に助かった!
いつもならベタも全4種揃うまで何回も回す予定だったが今回は最初から2回だけと決めることが出来た

351 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 852e-5FtR [118.86.127.15]):2023/11/26(日) 07:36:18.41 ID:+gSp7v7o0.net
ボール氏のレビュー動画によれば
ベタは顎が開閉しないようだね

352 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9bbb-bTyD [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/26(日) 11:24:48.32 ID:lWLda+xP0.net
確かに可動フィギュアの意味あんま無いなベタ
ヒレ動かないのやっぱ駄目だわ、せっかく軟質パーツで作ってるんだから多少無理なヒレ可動でも破損しにくかったろうに
これならエンドリケリとかカムルチーあたりで爬虫類の可動を流用したほうが圧倒的に可動フィギュアとして魅力あったかと
一回回す気だったけどこの固定フィギュア感なら隣にヘラクレス残ってたらヘラクレス追加で回す方に行くかも

353 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 13:50:00.34 ID:QTWsBv+G0.net
魚の可動化は諦めてほしい
やるとしてもPNSOの海洋爬虫類みたいな口開閉程度で良い

354 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 13:50:10.77 ID:lWLda+xP0.net
今知ったけどヤシガニって真っ赤に近いタイプいるんだな
金型とか作る必要無いし赤バージョンも出してくれないかな…

355 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 18:17:41.66 ID:U94FrJwb0.net
ベタ回してきた、かなり頑張ってるとは思うが分割線は脊髄反射で叩かれる世の中じゃ評価はされなそう
冷静に考えると1500円でこれは普通にすごい

356 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 18:24:38.69 ID:6FO6suLBF.net
ベタこそミニコレなら買うんだがなあ
ベタにオレは1500円出せなかったわ

357 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/26(日) 18:25:00.51 ID:6FO6suLBF.net
>>354
バリエーションはアドバンス化に期待

358 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 01:03:35.23 ID:T7FxseBF0.net
ベタは早々に売り切れること無さそうだから急いで回しに行くことないな
最近のいきもの大図鑑は終息感半端ない業者不明ショッピングセンター設置ガシャポンだと
バッタ、テントウムシ何年か前のクワガタ、カブトが満タン状態で放置されている
業者が損切りで300円にすればキッズが母ちゃんにねだって1回くらいはやらしてくれるかもしれないが親も子も昆虫爬虫両生類嫌い
客層がある程度絞られるのにバンダイは完全造形版をこっそり中間業者的な転売ヤー有利に数量限定先行販売
情薄な一般客には造形劣化版をガシャポンで実質高めに販売そんな阿漕なことやれば客が離れるの解らないのかな

359 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9ba7-LbrA [2404:7a85:2240:9200:*]):2023/11/27(月) 01:25:19.20 ID:Sg2rtZ220.net
地元に入荷したら試しに1つ回してっ実物見てみたい
色が派手だからアクアリウム背景と組み合わせると化けそうな気もする

360 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 07:28:21.13 ID:Aea+5gXr0.net
>>358
いや1番は単純にガチャガチャとしては高いからかと
皆マジで生活きつくなってるからな
500円や1000円で何出るかわからないもん子供に気軽にやってやる余裕無くなってきてる

361 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 07:48:11.45 ID:qlxQUHnf0.net
最近は明らかなハズレ色を無くして来てるんちゃう
幼体のハナなんちゃらカマキリがどれくらい前か知らんけど

1500円ガチャ、2000円ガチャでも明らかなハズレなしならみんな一発勝負くらいはしてると思うよ
まあ、もともといきもの大図鑑プレミアムとかは大人ターゲットなので
1回回すか複数回すかの二択で、回さないってのは商品そのものが気に入らない場合を除いては無いと思うわ

362 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 07:56:44.17 ID:YziHl+D+0.net
バッタ コンプセット買って緑以外売却
テントウムシ ナナホシだけピンポイントでメルカリで割高購入
カブトムシ 完全スルー一つとして買ってない
クワガタ ノコギリ褐色だけピンポイントで購入
ミニコレ古代魚02 駿河屋で中古のエイだけ確保
ヘラクレス コンプセット買ってグレーだけ売却


こんなかんじだわ
直近でまわしたのアリとニシアフリカトカゲモドキのアドバンスだけだ
いうて西アフリカも二回回してオレオは好きじゃないから即売った

363 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 10:49:27.48 ID:DgmZhzH/0.net
でも普通に考えたら1500円2000円ぶっ込んで回すガチャなんて1回だけ欲しいアソート狙いで回す人がショッピングモールなんかほとんどだろうから
そういうのでほんとに欲しいものがある人はそんな賭け事みたいなガチャせずにメルカリとか中古とかで確実に購入するのが無難すぎるんだよな

364 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 11:38:52.39 ID:9kxCpS470.net
生活苦しくなったらいの一番に切られるのが嗜好品だからなあ
それで外れ枠入れてユーザー離れ起こすの怖いだろうし

365 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 17:14:56.06 ID:YziHl+D+0.net
カマキリとカメはまわさない
あとイモムシもまわさない
カニアドバンスもスルー余裕ですた

俺の場合

366 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 17:59:29.08 ID:6HY2IbxN0.net
そもそもいきもの大図鑑自体偏りすぎなんであまり買ってない
虫と爬虫類ばっかいらないんだわ

367 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 19:54:23.65 ID:Aea+5gXr0.net
可動かつリアルさって面だと段違いで昆虫や甲殻類がリアルだからしゃーないよ

368 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 20:05:29.84 ID:jhTe2NbG0.net
甲殻類もカニとヤシガニしか出てないのが…
エビシャコヤドカリいつになったら出るんだ
腹部が難しいのだろうか

369 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 20:12:01.02 ID:krLwk5PDM.net
タカトミのハシビロコウを複数ゲットするために店にちまちま通ってなんとかノミゼロで済んだ
よかった…

370 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 20:15:50.23 ID:E8gCbBnV0.net
ダンゴムシも甲殻類

371 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 20:52:43.65 ID:l9JJh1v5a.net
ダイオウグソクムシもな
それはさておきエビシャコの類が未だに出てこないのはなんだろね

372 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/27(月) 20:54:53.33 ID:255dbGTD0.net
両生類だけどベルツノガエル、特に緑がかなりお気に入りよ
目を閉じれたり図鑑らしくなく可愛いのだ

373 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b35-mqEP [119.228.220.32]):2023/11/27(月) 22:36:01.03 ID:FC9pEAlA0.net
年内はベタで終わり?

374 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a305-dnEa [203.114.195.158]):2023/11/27(月) 23:52:56.45 ID:bLgF1Lbn0.net
テナガエビとかヌマエビ等を混合でアドバンスorプレミアムで出せそうなんだけどね
甲殻類系はクオリティ抜けてるしそろそろ欲しいな
やっぱハサミを持つ虫or甲殻類はロマンなんよ

375 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/28(火) 05:09:27.79 ID:zK86NlpG0.net
>>366
鳥とか哺乳類は小さい造形なら PVC の塊でもいいだろうけど
いきもの大図鑑サイズだとなぁ…

象とかサイとかウマみたいなモフモフ感皆無な
種類ならいけるのかな…

376 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/28(火) 06:39:21.70 ID:p5o57N+20.net
>>373
12月に2000円のペット爬虫類セレクションが出るはず
まあこれは今まで出た2000円爬虫類のリカラーだから新規いきものではないけど

377 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbc9-ayIT [240b:c020:472:6a12:*]):2023/11/28(火) 12:40:28.95 ID:pFRPiJQp0.net
ネイチャーテイルズのセミクジラ親子届いたけど本体に擦れたような白い跡が複数あるし塗料がベチャッとした塗装不良あるわで本当に5万の商品かこれ。
シリアルナンバー振ってる高額商品だから流石に厳しく検品してると思ったのに

378 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 434c-HCF8 [2404:7a81:9a20:3100:*]):2023/11/28(火) 13:35:10.42 ID:v3mwaf8j0.net
いきもの大図鑑アドバンスのヘラクレスのオンライン版発送連絡きたわ

379 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-Ednb [111.239.162.235]):2023/11/28(火) 19:57:33.30 ID:3tZBFO8wa.net
猛禽類とか出して欲しいけど羽毛の質感が難しそう

380 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/28(火) 23:14:53.78 ID:zqBho76h0.net
シードラゴンの続編ほしい

381 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4336-HCF8 [2404:7a81:9a20:3100:*]):2023/11/29(水) 11:51:34.81 ID:aKU/cGcd0.net
ヘラクレスアドバンス届いたけどさ
これって頭角は可動しない?
固くてこれ以上力いれると破損が怖い

382 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4336-HCF8 [2404:7a81:9a20:3100:*]):2023/11/29(水) 11:56:14.73 ID:aKU/cGcd0.net
めっちゃ硬かったけど稼働できるようになったわ

383 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 11:59:53.81 ID:2UKWaXQ70.net
塗装が癒着して固まってる
ちょい力入れて動かしたら動くよ
塗装は少し剥げる
しかし一体形成は本当に素晴らしいな

384 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 15:00:38.22 ID:ZsqcJhVg0NIKU.net
アドバンスヘラクレスオンライン版酷い額で転売されてるわ13000〜17000って糞過ぎんだろ

385 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 15:16:46.54 ID:wtSMVf0N0NIKU.net
バンダイの育てている転売屋たちが早速高額転売しているわ
実質バンダイが公認しているような連中だが初期不良に当った場合はバンダイは一切サポートしてくれないから
全て自己責任で買った私がバカでしたバンダイ様には一切責任はございませんと思えないやつは買うべきで無い

386 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 15:17:48.96 ID:nZ+0AaM60NIKU.net
オンヘラは別に他人に自慢するわけでもなくぽんと飾って眺めるだけなんだからオンライン版に拘る必要ないのにな
あ、うちはさっき届いた3つしか買わんかったけどどっちでもいいだろうに

387 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 15:28:42.60 ID:ZsqcJhVg0NIKU.net
そこまで言ってオン版買ってる時点で満足できてないか転売だろ

388 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 16:10:50.38 ID:rH897NTGFNIKU.net
オンライン買えなかったマンくんまだ言ってるの?

389 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 16:27:21.69 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
>>384
ニセハナ生体が4〜5000だったの考えたらそんなもんになるんじゃない?
1000円以上のもんをガチャ売りするからこんな事になんのよ
場合によっちゃそれでも安いからな
ニセハナ生体なんか俺二万弱使ってオスメス1つだったからな、転売から買えばよかったと後悔したわ

390 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 657e-eApT [240f:e1:831d:1:*]):2023/11/29(水) 17:03:18.89 ID:cJixEdlC0NIKU.net
ニセハナはまだ翅の分割だけだし分割位置についてもある程度誤魔化し効いたからなまだ良いかな
アソートは史上最低レベルのクソだったのは間違いないそんだけ回して成虫1は流石に同情するわ
ヘラヘラは羽くらい台座セットの奴使えるし何なら使わない人も居るだろうけど角折れてんのは誤魔化しようがないわ
てんとう虫ツノガエル飛蝗の再販なんてしてる暇あったらヘラクレスの折れ無し全力で造れよってなる

391 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ cbfd-1fOb [2405:6583:240:7e00:*]):2023/11/29(水) 17:21:46.64 ID:ukHj9I0i0NIKU.net
>>389
淀でニセハナ今更残ってたぞ。幼虫ほぼ売り切れで残り成体みたいなラインナップで
もう無くなってたけど

392 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW FFe9-zd9J [106.154.181.116]):2023/11/29(水) 17:23:08.93 ID:rH897NTGFNIKU.net
残ってたぞ無くなってたけどは草

393 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 9b35-mqEP [119.228.220.32]):2023/11/29(水) 17:23:23.07 ID:m7DEAVwV0NIKU.net
>>384
それならプレミアムヘラクレス買ったほうが安いな

394 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ cbfd-1fOb [2405:6583:240:7e00:*]):2023/11/29(水) 17:27:51.63 ID:ukHj9I0i0NIKU.net
すまんな。先週見たら残ってたんよ
んで今週見たら空のボックスだった

395 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sae9-6Vz5 [106.146.152.81]):2023/11/29(水) 17:43:25.44 ID:w1Fd7QhAaNIKU.net
オンラインヘラ買えなかったマンの頼みの綱だったテンバイヤーが強気転売してるせいでまた泣き喚いてんのか

ニセハナマオウカマキリは♂♀各1でるまで回した結果♂1♀6だったわ
単一の実機でまわしたんだがこういうこともある
♂♀揃うまでに幼虫はどっちも出るとふんでたんだが0だったわ

396 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 9bbb-bTyD [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/29(水) 17:44:10.45 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
>>391
残りほぼ生体の筐体とか神過ぎるだろ…
幼体改造したりして雑にいじりまくったけどまだたぶん8体は未開封であるわ…
見たく無いからしまったままだ

397 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 9bbb-bTyD [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/29(水) 17:47:10.21 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
>>395
俺のほぼ真逆じゃん…
オンラインで9回連続幼体出た時は震えたわ

398 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 657e-eApT [240f:e1:831d:1:*]):2023/11/29(水) 17:47:17.56 ID:cJixEdlC0NIKU.net
>>393
なおプレミアムよりアドバンスの方が腹周りの毛の表現で完全に上回ってて出来が良いという地獄・・・
毛の表現に劣るだけでなくプレミアムは磁石で羽閉じなんて余計な事してるせいで見栄えが悪く塗装の癒着が不可避という

399 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 9bbb-bTyD [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/29(水) 18:08:12.25 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
>>395
てかよく考えたらあんたのせいでその筐体で幼体地獄を味わった可能性があるやつがいるな…

400 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sae9-6Vz5 [106.146.152.81]):2023/11/29(水) 18:25:01.62 ID:w1Fd7QhAaNIKU.net
>>399
俺は幼体も欲しい人だから不運としか思わなかった
他に回しててそうなってる人がいたら交換持ちかけたかったわ

401 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 657e-eApT [240f:e1:831d:1:*]):2023/11/29(水) 18:26:44.99 ID:cJixEdlC0NIKU.net
>>395
オンヘラに乗り遅れて悔しいテンさんかな
ガチャは利益出なくて悔しかろう

402 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 1b8c-BfKw [175.177.41.40]):2023/11/29(水) 18:37:55.83 ID:iPs/qrma0NIKU.net
ダブったやつはメルカリで売ってるが、オンラインのヘラクレスは高額で販売されていて出品しにくい…
コンプしたわけじゃないから誰かと交換できればいいんだが

403 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 18:52:54.97 ID:qtJ59lZo0NIKU.net
>>385
だな
ガチャ版との値段相場の違いがえぐい
やっぱ転売目的、転売ありきでみんなまわして速攻なくなったんだな
俺は角分割版でいいや
これでガチャ版の黄色が相場下がるならそれはそれで黄色数揃えたいからたすかる

404 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:13:22.45 ID:qtJ59lZo0NIKU.net
オンライン版別にダブりまくったら捌きたくて出品するのはいいんだけどよ
余ったら俺も要らないから売りたくなるし

値段がボリすぎなのよな
まあ、粗方購入者の手元届いてイランから売るやつ増えてきたら相場落ち着くだろうけど
転売前提の輩のボッタクリ値がえぐすぎふ

405 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:19:17.37 ID:w1Fd7QhAaNIKU.net
>>401
俺のレスからどのへんがテンバイヤー認定されたんがわからんがオン版ならたった今届いたよ
200円でスタンド買えてお得だからとオン版回したけどやっぱり分割は無い方がいいなw

406 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:23:50.62 ID:5gu9UfkI0NIKU.net
ヘラヘラの胸角と頭角の合わせめ、 胸角の毛の切れ込みに頭角がピタッと合わさるようになっているけど、
この部分、リッキーにも使いまわししていてリッキーだと頭角が違うから意味のない毛の切れ込みになっているってこと?

使い回すのなら余計なことしなくていいのに
切れ込みないなら使いまわしでいいし、
切れ込み入れるならリッキーの頭角に合わせた切れ込みにしないと

オンライン版って出せば売れるだろうし、またいつか売るんじゃないかと思ってる
しばらくは店舗のものが十分に売り切れるまでは出ないだろうけど

407 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:50:01.95 ID:5gu9UfkI0NIKU.net
イモムシやチョウは苦手な人多いかもだけど
以前ブログに書かれていたアゲハチョウが楽しみ
ただベタのヒレみたいに翅がぐにゃぐにゃはあるかもだし仕方ないのかもね
https://gashapon.jp/blog/?p=13840

408 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:53:23.08 ID:75mhTNUm0NIKU.net
どうせならヤシガニ以上のボリュームでイセエビまたはウチワエビを出してくれ
コイツらになら金は惜しまない

409 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 19:59:35.55 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
店舗の売れ方でオンライン版ヘラクレスの再販の有無が決まりそうなのはわかる
つまりオンライン版を再召喚して欲しいなら筐体を回しまくれ!うーんこの地獄ようなシステムたまらんね(白目)
つか弾まるごと再販じゃなく次のカブクワアドバンスオンラインのラインナップにギラファ、コーカサス、ネプチューン、ヘラクレスヘラクレス(再販)として混ぜたりしたらいーんじゃね?
リッキーとセプテンのオンライン版は最初のみレアって事で

410 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 20:04:37.41 ID:inN1nsc50NIKU.net
アドバンスオンライン版ヘラクレスの初期相場が狂気やな…
オンライン版を正規価格で買えた人マジで羨ましい

411 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 20:04:44.95 ID:5gu9UfkI0NIKU.net
イセエビのプレミアムはすごいだろうな
でかくて動くのはバンダイはすごいわ

オレは500円くらいまででミニサイズを、イセエビ、ウチワエビ、クルマエビ、シャコをいきもんか海洋堂で出してほしい

412 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 21:21:16.15 ID:ukHj9I0i0NIKU.net
>>411
自分もそのラインナップに賛成したい
甲殻類メッチャ欲しいわ。出来ればゾエアも・・・ぶっちゃけ動かなくても良いから
甲殻類は花形メチャメチャ居るから本当早く何処か手を付けて欲しい
例えばイセエビ科は形は似こそすれゴシキエビ、ニシキエビ、ケブカイセエビ、シマイセエビ、ハコエビ、クボエビ
と極彩色だったり渋いイケメンがパッとこれだけ上がる
可能ならネイチャー時代の台座みたいなニシキエビを本当どこか作って欲しい
ただシャコはモンハナとシャコの両方を先ず出して欲しい。理由はパンチ型とマンティス型の典型だから。

413 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 21:21:28.94 ID:75mhTNUm0NIKU.net
追加、というか願望だがゴシキエビもLINEUPに加えるべき

尚、昔ゲットしたNature Tchnicolourの30cmサイズ大王具足虫のソフビは結構気に入っている
いきもの大図鑑がムリならNTでもいいんだぞ、ん?

414 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 21:58:42.11 ID:w1Fd7QhAaNIKU.net
オオグソクムシなら実物大で無理なく作れるサイズだからアドバンスで出してほしいかな
昔だんこむしのラインナップで出たダイオウグソクムシも良いものだけど今となっては見劣りする

415 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 9b76-6yYH [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/29(水) 22:26:01.93 ID:l9gYV/Sp0NIKU.net
確かにアドバンスでよりリアル追求したグソクムシは欲しいかも
でもあの軟質パーツの脚でないとあの丸めた売り方は無理な気もする

416 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 2b7c-XlNP [113.32.128.129]):2023/11/29(水) 22:34:08.28 ID:4EUqXf3u0NIKU.net
どうせならウオノエ出してよ
…やっぱ嫌だわキモい

417 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/29(水) 23:12:14.12 ID:WkvPisUR0NIKU.net
旧ネイチャーテクニカラーは可動ダイオウグソクやろうとしてポシャってたから無理だろうな

418 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d7c-RUWl [122.217.167.230]):2023/11/30(木) 07:39:39.70 ID:Gx7RQ/An0.net
>>410
ほんとこれ
いくらなんでもボッタクリすぎ
残念ながらライトユーザーは角折でもゲットしてご満悦なんだよなあ
とりあえず後発組が出品初めて相場下がるまでまつわwww

419 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 13:17:13.81 ID:E1TwcvGPa.net
売り切れまで1日ほどあったのに買い逃すヘビーユーザーさんw

420 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 13:27:03.96 ID:3p3n08s+0.net
アドバンスのヘラクレスヘラクレスとヘラクレスリッキーの角は
接続部ががっちりはまるので満足してるんだが
セプテントリオナリス の角の接合部だけ弱く外れやすい
個体差なのかな?

421 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ドコグロ MMab-tGlW [125.193.12.243]):2023/11/30(木) 19:13:58.34 ID:iLMF0r4mM.net
イセエビあったらいいねえ
正月なら気分よくなってポチー

422 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2be8-ayIT [2400:2411:1f42:7b00:*]):2023/11/30(木) 19:57:10.05 ID:uAisf5a70.net
>>342
340だけど、届いたのはオンライン版ではなくガシャポン版でしたわ
なのでディスプレイスタンドセットの付属も無し
安定の駿河屋だったw

423 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:13:52.51 ID:d3peMLO/0.net
酷いな
さすがに返品には応じるだろ

424 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:24:58.85 ID:uAisf5a70.net
>>423
ガシャポン版だけど3種コンプセットだったし(実機でもストレートコンプはまず無理だろうし)、
せめて商品ページの説明通り、ディスプレイスタンドがついていてくれていたら…
まあ欲しいのはオンライン版なので容赦なく返品してもらうけどw

425 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:29:55.63 ID:VHbjXqkb0.net
誰も届いてないものをそもそも売ってるわけないのにワンチャン狙ってわざと買って返品しろはわりと悪質な気がするけどな

426 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:40:49.89 ID:KvqiCKkv0.net
返品しろ ×
返品させろ ○
ミスった

427 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:43:27.30 ID:Gx7RQ/An0.net
これ査定間違いで買い取った通常版とかなんかな
俺も昔原色昆虫の改訂増補版の中古買ったら通常版の届いたことあるし

428 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:44:35.47 ID:uAisf5a70.net
>>425
確かに今の市場で出回っていないのを承知で買った俺は悪質なのかも知れんが、
市場に出回る前の商品の購入画面を作っておいて実際には購入画面のものと違う商品を発送して、果たして店側は全く悪質ではないと言いきれるのか?

429 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:49:24.92 ID:Gx7RQ/An0.net
>>428
いうほど悪質か?
藁にもすがる思いだったんだろ?
俺はお前に同情するぜ

というか結局逆張りしたいだけのネット民の気質だから気にするだけ無駄

メルカリスレでも購入者側の愚痴をレスすると叩かれる
この前ぶっ壊れてるフィギュア届いて愚痴ったら「買うお前が悪い」
んで、日を置いて逆に出品者側の立場で「壊れたって文句言われた」って愚痴るフリしたら
「お前の梱包が悪い」

430 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:50:12.37 ID:bJIKxeih0.net
>>422
さすが駿河屋やな

431 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:51:58.28 ID:bJIKxeih0.net
>>420
セプテンは基本グラグラ

432 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 20:58:20.22 ID:+xw7Z7rLr.net
>>428
まだ市場に出回ってないとわかっててワンチャン狙って買いましたけどやっぱり違う商品だったから返品させてくださいくらいフェアな気持ちで言えるならいいんじゃね?
もしオレがやったとしたらワンチャン狙ったなんて言えないし自分も悪いと思って諦めるけどな

てか普通なら問い合わせて確認するのが道理

433 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 21:08:49.33 ID:bJIKxeih0.net
オンライン版と記載して売ってる限り売る側に明確に瑕疵あるから返品要求はなんの問題も無いでしょ

434 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/11/30(木) 21:10:09.44 ID:3f43bAJK0.net
ニセハナもだけで普通にオンライン版再販してくれりゃいいのに

435 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2be8-ayIT [2400:2411:1f42:7b00:*]):2023/11/30(木) 21:29:04.86 ID:uAisf5a70.net
>>429
フリマアプリを使うからそうなる(今回の場合は駿河屋通販で買ったからそうなる)と素直に言えない人が叱ってくれたんだと心に刻んでおくわ。
だからといって、フリマにしろ中古通販にしろ買ってみないことには何もわからんからな。

436 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sae9-6Vz5 [106.146.146.238]):2023/11/30(木) 22:29:10.21 ID:OznHxzVca.net
いきもの大図鑑の新情報無いかなとXを検索したらオンラインヘラ買えなかったマンがいたw
ここのと同一個体かはわからん

437 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b76-6yYH [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/11/30(木) 22:48:00.30 ID:bJIKxeih0.net
>>436
新作といえば1月のトノサマガエルは絶対あんまり売れ無い気がする

438 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 00:58:37.65 ID:FOHy8lR+0.net
ヘラクレスのオンライン版が出回りだしてガシャポン版が完全にゴミ化したなw
ガシャポン実機を回してダブってもメルカリで売ればどうにかトントンレベルで使ったお金を戻せたのが
今や二束三文の値段で出品しても引き取り手が現われるかどうか怪しいレベルにまで落ち込んでしまった
実機で間違って2回以上回してダブったら実質3000円でゴミを買ってしまったと同じこと
バンダイも悪よのう、こんなこと誰でも想像できるのに転売屋に大量に売れば初期不良のサポートから解放されるメリットのため
仕様を変えた角一体成型の完全版を転売屋が大量に買い占めやすいオンラインガチャでこっそり予約販売し1日で完売
そのあと一般客には完全版の存在を知らせずシレッと角折れ劣化版を先行販売して情薄客達がこぞって回して一段落したら
転売屋達が予約で手に入れていたオンライン版を一斉発送、やることがエグいよバンダイさんww

439 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 01:32:21.25 ID:FOHy8lR+0.net
>>420
緩いなら初期不良で問い合わせるべきだね
新しいの一式送ってくれるから比べて気に入らない方を後から返せばいい

>>422
単に発送担当が間違えてしまっただけでしょう
自分も新品でプラモ買ったら中古シールが貼られたのが送られてきたことある
中のビニール破られてないし見た目は新品と変わらないからそのままだったが
駿河屋さんは信頼の置けるショップだし意図的では無いと思うぞ

440 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 01:47:07.35 ID:EoQLGzZtM.net
>>439
そうじゃないよ
422はまだ世の中の誰の手元にも届いてない時点でオンライン版をワンチャン狙いで注文しただけ

441 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b501-M3pZ [126.124.214.219]):2023/12/01(金) 06:39:04.63 ID:E9+VKCG80.net
説明するまでもなく、そいつ毎日のように角ガー、転売屋ガー、バンダイがー言ってる奴じゃん
件の駿河屋の流れ知らないわけないし実は糖質なんじゃね

442 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b76-6yYH [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/01(金) 07:15:17.65 ID:Er5eHVi/0.net
この時期は寒さで細部やボールジョイント折れやすくなるから組み立てにくいし、色々予想外出費も多いからあんまり新作出さないで欲しいの俺だけ?
繊細なリアルいきものフィギュアは4月〜10月にガンガン出して欲しい

443 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ed8d-eApT [160.86.233.215]):2023/12/01(金) 08:05:04.05 ID:EobzKCYT0.net
角の接合部のないヘラクレスオオカブトのオンライン版が
発送始まったようで、ゲットできた人はマジ羨ましい

444 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 09:35:48.78 ID:6v4jnFYMa.net
>>442
組み立て前にお湯にドブ漬けしなよ
ニュルニュル入るぞ

445 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 13:12:05.16 ID:6v4jnFYMa.net
今月いきもの大図鑑はトカゲ・ヤモリのカラバリだけか?
まあ最近毎月大量だったから助かるw

446 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 13:43:26.76 ID:6KhZmTTx0.net
逆に11月までにあんなに集中していた理由が分からん

447 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 13:53:32.33 ID:OegHYWZUM.net
なんかレプティのアルマジロトカゲ/フトアゴが今月きてるな

448 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 14:24:36.45 ID:EobzKCYT0.net
レプティって爬虫類を意味してるでしょ
でもツノガエルとアメフクラガエルもレプティだったな

449 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a367-eApT [221.110.169.252]):2023/12/01(金) 14:35:17.86 ID:5BRBeG7D0.net
タ、タスマニアオオザリガニを…

単なる巨大なザリガニだろ?と言われるかもしれんが、デカいもの好きのおれには
そのデカブツを手に入れる口実になる(笑)

450 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b5a3-sfH7 [240d:1c:6e:d600:*]):2023/12/01(金) 15:52:06.69 ID:15i2WX7o0.net
ヘラクレスオンライン版3種で14000円とかwwwww

451 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b5a3-sfH7 [240d:1c:6e:d600:*]):2023/12/01(金) 15:53:52.61 ID:15i2WX7o0.net
しかも売れてるしww
元々1700円だろ
1個単位でも5000円で売れてるし買ってる人はそんなに分割嫌か?マジマジと見ないだろそんなん

452 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FFe9-zd9J [106.154.193.10]):2023/12/01(金) 15:54:19.47 ID:n5iXp3MmF.net
ヘラクレス買えなかったマンが騒いだのが逆効果になって転が高値にしたろ!ってやった可能性あったりしてw

453 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 16:50:35.63 ID:EobzKCYT0.net
そもそも実物は毛が生えてる部分を
7700円のプレミアムですら、一体成型にせざるを得ないのだから
カプセル版で角の接合部があってもべつに気にはならないので
こだわりたい気持ちはわかるが
転売のボッタくり価格でわざわざ購入するまでにはならんな

454 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cb8a-1fOb [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/01(金) 19:14:21.02 ID:FzROg9od0.net
まあなんだ。再販は必ずするさ。だから落ち着きな
ただそれは5ヶ月とか先になるだろうけど(他の物がそれくらい掛かってる)
それまで他の物に金かけられる思いねえ
しかし今月はレプティだけか。アゴヒゲは既に持ってるし上手いこと一発でアルマジロ出てくれんかなあ

455 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d7c-RUWl [122.217.167.230]):2023/12/01(金) 20:26:56.20 ID:a+6lF7+h0.net
プレミアム7700円って最早需要ないなこれ

456 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9b76-6yYH [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/01(金) 21:08:07.58 ID:Er5eHVi/0.net
はよヨロイトカゲの完パケ見たい

457 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 22:08:54.85 ID:FOHy8lR+0.net
ベタ回してきた
2回のつもりがハズレ枠が連続で出て結局ムキになって4回でレアだけ出ず最悪の結果に
ボール氏がレアだけパール塗装のようで綺麗って仰ってたからレアか鯉ベタのどちらかが1回目で出れば
即止めてたのに鯉ベタが出たのが4回目で本当に4500円はドブに捨てたようなもの
だいたい1個1500円もするガチャのアソートを均等にしないなんて悪質にも程がある
しかもカプセルを直接手にとっても外から中身を判断するのも困難なタイプだから筐体を覗き込んで判別なんて無理な上
いきもの大図鑑は同種類のカプセルが固まって封入されるから同じ種類が連続ダブりしやすい
ヘラクレスアドバンスの転売屋忖度の販売方法と言いさすがにバンダイ流悪徳商法にうんざりで少しは目が覚めてきたかな
これからはあんまり回さないようにしよう!結局最後はバンダイの行き過ぎたギャンブル商法が徒となってこのシリーズも終わりを迎えるんだろうなぁ~

458 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 22:42:56.84 ID:E9+VKCG80.net
はいはい、さよなら
ガチャは今後も未来永劫に排出均等になることはない
何が出るか分からないからこそのガチャなのだから
中古で目星のものだけピンポイントで買ってくれ

459 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 22:56:45.92 ID:6KhZmTTx0.net
オンライン版ヘラクレスの再販はあっても半年ぐらい先だろうな

460 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 22:59:42.66 ID:FzROg9od0.net
ベタってレアあったっけ?

461 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/01(金) 23:02:50.53 ID:6KhZmTTx0.net
twitterのいきもの大図鑑クラスタもここに書き込んでるのかな

462 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cb8a-1fOb [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/01(金) 23:31:26.52 ID:FzROg9od0.net
アンケートあったから投稿してきた。スピードクジは外れた
魚はチョウザメ、バス、ヤマメ、岩魚、アカメ、ポリプテルス、クエ、シーバスを希望してきた
他の生物も募集してたからヤドカリ、タスマニアキングクラブ、伊勢エビ類、を入れてきた
ムカデ、ウデムシ、蛇、狼と入れたい生き物いっぱいあったんだがな・・・
ほんでベタのレアって何の話?
原型は守亜、彩色は田中寛晃でボールって誰?

463 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 02:17:40.77 ID:11/7RQNS0.net
あえてレアというならマスタードじゃない? オンライン販売の確率で5%程度の差だけど
ポールはしらね ヘラクレス君の発言だから妄想でしょう

464 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 02:27:26.79 ID:7NaPZIEQa.net
ボールってのはいきもの大図鑑ネタで動画を上げてる人
Xでいきもの大図鑑を検索するとよく出てくる
俺は動画は見ないから内容は知らんけど

465 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 04:17:56.39 ID:uOC01SQE0.net
メルカリ見たらヘラクレスヘラクレスが特に高いな
オンラインでヘラヘラだけ当たらなかったからプレミアム持ってて良かったわ

466 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 05:04:28.96 ID:1UddDOiA0.net
ガチャガチャってヤツは昔からダブるし何個も同じの出るのは運次第で何にでも当てはまるから、それが嫌なら回すなとしか…

467 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 07:20:51.53 ID:CYU01FAC0.net
他にもガチャはまわすけどダブリでいらないのってたいていそのシリーズ同じく買う人からしてもいらないやつだから300円でも売れない

468 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 13:45:08.91 ID:RQ89/dFJ0.net
レプティってハズレ枠みたいなんあんま無いよな

469 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/02(土) 18:58:02.78 ID:dTtaA7qT0.net
>>463
そうなんか。先日2回引いたときマスタードとイエロー&ブルーだったからラッキーだったんだな
今日1回引いたらブルー&レッド
ほんで鯉ベタは800円で近所の中古屋にあった。綺麗に揃ったな

470 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 08:35:14.23 ID:D4T0uvU10.net
ニジイロクワガタで散財し愚痴ってたむ〇岡が
アドバンスのヘラクレスオオカブトの動画をいつあげるかが気になるが
彼はそういえばプレミアムのヘラヘラもゲットしてない?ようだし
動画あげないかもな、むし〇なのに……

471 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 91d6-aHR9 [2001:268:987d:2fd1:*]):2023/12/03(日) 10:47:31.03 ID:yHxKKshj0.net
ボールとむし岡はよく購入の参考にしている
ボールは守備範囲が広くて早いしレアなものも扱っている、
むし岡はうんちくがあって見ていて楽しい

たまにボールは興奮すると息が荒くなったり声が高くなるのが聞いていてきつい
聞きやすい声だから落ち着いてくれるともっと人気あがると思うのだけど

むし岡は過去の一番くじの昆虫で散財しているし、ずっとバンダイの虫フィギュアを飾って放送している
実物を見せてくれるのもすごい
どっちも好きなチャンネルだわ

472 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 91d6-aHR9 [2001:268:987d:2fd1:*]):2023/12/03(日) 10:50:33.25 ID:yHxKKshj0.net
バンダイへの批判はぜったい許さないマンがいるみたいだけど

確かにバンダイが多く儲かって、さらに良い商品を出してほしいって気持ちもあるし、
オンラインヘラクレス逃した人の愚痴がしつこすぎるってのも思う

一方で、いつ自分もオンライン限定を買い逃したり、
ほしくないもので沼になったり、
せっかく買ったプレミアム商品がその直後にあまり大差ない廉価版だされたり
とかあるかもしれない

客あっての商売だし、批判もメーカーは参考にしてるんじゃね?
賛同、批判、いろんな意見が書ける状態がみんなにとっていいと思うけど?

473 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 91d6-aHR9 [2001:268:987d:2fd1:*]):2023/12/03(日) 10:55:57.60 ID:yHxKKshj0.net
批判というか要望とも重なっているかな
それが解決できたらもっと売れるかもしれないわけだし

それと前スレでキャラパキの恐竜の懸賞おしえてくれた人はGJ
当たらなかったけどプラモもいいな、モササウルスのプラモもいい感じ
ダンクルオステウスの骨格に肉付け出来るプラモ出たら欲しいかも

474 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-p061 [106.146.166.22]):2023/12/03(日) 11:11:27.15 ID:gGjvUpPWa.net
批判的なレスに反対意見を述べると批判は許さないマンとか言い出すから困惑するよな

475 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb66-4ZOv [240a:6b:670:6d23:*]):2023/12/03(日) 11:42:44.25 ID:Z2vo/F5J0.net
別にしないけどどしたん

476 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8901-9dbo [126.124.214.219]):2023/12/03(日) 12:21:07.61 ID:hv3qGn7P0.net
思い込みありきだから何を言っても無駄だな

477 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 318d-WD8q [160.86.233.215]):2023/12/03(日) 14:17:29.15 ID:D4T0uvU10.net
ベタは1500円は高すぎ
500円が妥当な感じがする

アソートに関してはマスタードイエローが少なめらしい

478 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb66-4ZOv [240a:6b:670:6d23:*]):2023/12/03(日) 14:25:54.99 ID:Z2vo/F5J0.net
500円は言い過ぎな気もするけど同じ1500円なら昆虫トカゲ系のがやっぱたくさん動くし満足度は高いかなたしかに
魚系も数出てその内洗練されてくれるといいね

479 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0b64-zrcD [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/03(日) 14:37:30.38 ID:PeqvBsmv0.net
魚類はいきもんの何素材が正解な気がする。それ+鰭のボールジョイント
アゴや鰓の可動造形を可能であればって感じ
ベタは素材と彩色、整形技術で1500円以上ではあるのだろうが商品としては1000円以上は
高すぎると思う出来。ぶっちゃけミニコレのドロ造形の人から変えて欲しいなーって
ミニコレ買わなくて済むのは良いがそれはそれとしてあのサイズのリアルな奴は欲しいのだ

480 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 19:33:54.58 ID:NEYjjGD50.net
オンライン買えなくて、実機ヘラクレスやっと変えたけどもしかして不良品引いたかも…
後脚の関節部のカバー?みたいなのがついてなかったんだが、問い合わせてもいいやつだよね?

481 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 20:15:10.40 ID:gpUwmdJd0.net
某フリマサイトで買ったやつ
届いたら箱つぶれてて配達員立ち会いのもと開封
そしたらやっぱり壊れてて、んじゃ回収します!って配達員にもってかれたんだが
二週間近く音沙汰なくてさっき運営から補償返金の連絡はきた
でも、商品は処分されたらしくそれで終わりっぽい
まあ、当たり前の話だけどかなしい
補償いらんから壊れててもほしかった
いつも売ってる最近のフィギュアじゃなかったらなおさら悲しい
有無を言わさず回収された
その時点でお金いらなくても手元に置けるならそういう説明してほしかったわ…

たぶんもう中古にも出ないだろうなあ
ようやく手に入れられるとおもったのに
はあ…

482 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 20:16:24.93 ID:gpUwmdJd0.net
しゃーない切り替えていくか…
またどっかで出会えると信じて

483 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 20:25:04.35 ID:D4T0uvU10.net
もう中古にも出ないだろうって希少な品物は
フリマで何を買ったの?

484 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 20:30:48.50 ID:gpUwmdJd0.net
>>483
昔の超マイナーなガチャの生き物フィギュア
値段はそんな高くないし人気もないけどとにかく目にする機会なかったからほしかった
また1から探す…

485 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 21:20:01.49 ID:oi3DXarP0.net
>>480
写真撮って問い合わせたら一番スムーズよ
まあメール返答は結構遅れて来る時はあるけど

486 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 22:41:11.89 ID:PouIEGUf0.net
アドバンストとかのプレミアムガシャって流通に制約があるのかな?
メルカリ見てると問屋から仕入れて売ってる輩がいない気がするので

487 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/03(日) 23:03:04.56 ID:eXMTzyfL0.net
>>486
プレミアムガシャポンは卸に審査が入るから一般人が正規に袋買いするのは不可能

488 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0bc4-zrcD [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/04(月) 18:55:58.03 ID:B0KRsBTv0.net
なんか割と中古狙ってる人が多いので一応
年の節目は物が良く売れるので今の時期物凄く偽物増えるから注意ね

489 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 19:20:02.15 ID:IjJr2fGb0.net
いきものフィギュアの偽物なんてあるの?

490 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 20:26:11.25 ID:UEJsA6UD0.net
Amazon見てるとどこかで見たような造形で怪しいのはあるね
フェバリットの古代魚とか

491 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 20:27:55.90 ID:UEJsA6UD0.net
フェバリットが造形コピーされてるのではって話ね

492 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0bc4-zrcD [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/04(月) 21:16:09.51 ID:B0KRsBTv0.net
最近季節風物詩というかモリモリパチモンがフリマやamazonに出始めてるから
警戒の意味を込めてね。無警戒だとパチモンあったとき簡単に引っかかるから

493 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 21:26:21.03 ID:IjJr2fGb0.net
なるほど
近年この時期通販したくないんだよな
なんかめちゃくちゃで配送事故とか紛失に合うから12月は通販系しないようになってたからそういう時期的な偽物とか考えもしなかった

494 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/04(月) 22:30:14.87 ID:w6eV6jQW0.net
PAPOのコピー品とか滅茶苦茶出回ってる

495 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 06:42:20.17 ID:BqWnkH0t0.net
アマゾンはアマゾン発送以外使いたくないわ

496 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 16:01:31.40 ID:AeKM2cq80.net
原色海水魚図鑑1のフルセット12000円でポチったった

497 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 17:14:14.39 ID:ObhfjUJq0.net
スクレ3つ入り17種?

498 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 17:15:25.47 ID:ObhfjUJq0.net
>>496
シクレだ
シクレ3つ入り17種のやつ?

499 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 17:20:50.45 ID:AeKM2cq80.net
>>498
シクレ入りのやつ

500 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:12:54.79 ID:ObhfjUJq0.net
いきもの大図鑑のベタに関しては
実物はもっと小さいんで
胴体の可動をなくして固定でいいので
サイズを1/1に近づけてほしかった
そうすれば値段も抑えれない?

501 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:18:02.09 ID:ObhfjUJq0.net
ベタは来年1月に
スタンドストーンズからも闘魚で発売されるようなので
(そっちは6種で一回400円)
自分はガチャで一回1500円はきついので、熱帯魚はそのくらいなのがいいかも

502 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:27:39.33 ID:bBhGm1Hw0.net
>>500
ミニコレになってしまうぞそれ
まあミニコレで出すべきだと思ったけどなベタ
ちょっとスレチになるがなんか新しいいきもの大図鑑出てないかガシャポンオンライン見たら1500円でガンダム出てたけど無塗装のクリア入ってるアソートで吹いたわ
ガンダム信者って怒らないのかこれ
ニセハナ幼虫よりエグいと思うが、それともガンダム信者って皆塗装出来る人ばっかりなんかな

503 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:31:11.83 ID:mgtiYv2D0.net
ウルトラマンなんか500円で未塗装のちっこいビルとライトがアソート7割を占めるシリーズがあるんだぞ

504 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:34:58.95 ID:bBhGm1Hw0.net
>>501
俺もこのスレでそのベタ知って値段と俺の中のベタのイメージに近い造形だったからベタはとりあえずそっち待ちだわ
1500円のガチャって自分がそこまで熱入ってない対象だとちょっと回す気になんないよな

505 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:38:11.24 ID:bBhGm1Hw0.net
>>503
バンダイの所業エグいな、特に母数が多そうなゴジラガンダムウルトラマンとかの王道ジャンルだと毟り取る気満々か
その辺のジャンルそこまで興味なくて心底よかったわ

506 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:38:33.03 ID:ObhfjUJq0.net
ベタって実物は5〜7cmくらいで
いきもの大図鑑アドバンスのベタは大きさが13cmもあって大きすぎ

507 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/05(火) 18:47:02.54 ID:tzEAfnj5d.net
ウルトラマンで体の一部と岩のガチャが話題になってたな
生物系で分割はやめてほしい

508 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 13f8-nfgf [240d:1a:309:1200:*]):2023/12/05(火) 19:08:39.00 ID:AeKM2cq80.net
ガンプラでいいんじゃ?って思うのは的はずれなのかな

509 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bfa-4Wdo [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/05(火) 19:14:40.96 ID:bBhGm1Hw0.net
>>508
作るのが面倒とか?
俺も1500円も出してクリアとか出るならガンプラ買ったらいいんじゃ?としか思わないがw

510 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 13:23:46.49 ID:YTTaQY/u0.net
ガチャもここ数年はやり過ぎだよな
普通に販売してほしい
そういう指導とかそのうち行われんものだろうか
俺らがそういうの積極的に求めるよう動くしかないんか?

511 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 20:33:58.62 ID:CoiVAWQn0.net
>>510
ヨーロッパとかだとガチャ的なヤクザ商法みたいんはだいたい市民の文句から始まって市民保護の為に規制が入るけど近年の日本はどっちかというと権力者側の為に規制を外す流れだからなぁ
なんならより権力者や大企業がヤクザ商法やり易いように規制緩和するからな

512 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 21:09:42.53 ID:58Gz/GWR0.net
やり過ぎなのか?価格に見合ってると思うし、そこまで射幸心を煽るような販売方式でもないでしょ
ソシャゲのSSRみたいに排出率が数%以下とか悪どくもないし

513 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 21:16:29.24 ID:4t39M1JH0.net
ウルトラマンは怒られたようでバラバラパーツ商法だったのが発売時には一体にまとまってアソートもまともになってたらしい

514 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 21:16:46.75 ID:lZg7T3mLM.net
>>512
一袋に1個しかないレアアソートとか普通にあるけどあれはやりすぎと思う

515 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bc8-jrBK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/06(水) 21:18:52.23 ID:CoiVAWQn0.net
2000円で何当たるかわからないおもちゃとか1番くじなんか普通にやりすぎ
ホビーだぞ?パチンコじゃないよ?
ソシャゲなんかそもそもが完全におかしい
おかしな基準を当たり前の基準とするといずれ社会が潰れるよ

516 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM8b-z5Tz [61.205.98.49]):2023/12/06(水) 21:22:54.30 ID:lZg7T3mLM.net
>>515
それはまた別の話でスレチ

517 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-p061 [106.146.136.22]):2023/12/06(水) 21:45:26.36 ID:9hbHtcg1a.net
ガチャじゃなく自分の欲しいものを選んで買わせろと言いたいんだろう
でもそうだったらラインナップは1番人気とかだけ、値段も遥かに高額になってシリーズの発展性もなく終了となるのが目に見える
俺は今のいきもの大図鑑みたいに何が出るかはわからんが亜種やカラバリ、今までフィギュア化されなかった生き物がラインナップされる現状のほうが良い

518 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 22:23:52.75 ID:CoiVAWQn0.net
俺も500円のガチャはまさにそれで良いと思う
ただ高額ガチャの歪さは見過ごせない、というより高額ガチャこそいきもの大図鑑の先を窄める原因になる気がする
この売り方はいずれ信者しか買わない状態になるでしょ、それって商売としては終末期かと

519 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 22:34:30.56 ID:58Gz/GWR0.net
幾らのガチャなら許せる許せない、って個人感情で語られてもな
別に1000円2000円の現行ガチャでもそのまんま継続でもええねんで

ただ一つの目標とするのラーなりがあるのなら別に無理してガチャせずとも他にフリマとか選択肢はあるんだし
出品者はガチャ回してたりするんだろうからフリマ経由で入手しても間接的にガチャに貢献してることには違いはない

520 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/06(水) 22:55:03.29 ID:YGd/edQn0.net
好きだからこそ買わざるを得ない人々を信者と言うのならいずれもなにも購入層はもうほぼ信者じゃね
実際マイナー種出せてるのはオレ達信者のおかげだろう

521 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e9ad-ttdT [116.65.132.230 [上級国民]]):2023/12/07(木) 05:31:02.83 ID:vuQdLGIH0.net
>>514
それ末期のウルトラシリーズのガチャ HG だけじゃない ?
他にもそう言うケースあったん ?

522 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/07(木) 07:06:50.44 ID:1+MYfoQp0.net
>>514
>一袋に1個しかないレアアソート

最近でパッと思いつくのでは
蟹戦車2のオールシルバーメタリックver.

523 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/07(木) 11:31:33.07 ID:7nQAIy3mM.net
>>521
探せばいくらでもあるよ

524 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 13de-1GAv [2001:268:9a28:7135:*]):2023/12/07(木) 11:55:30.70 ID:wAcbOmVW0.net
>>513
ゴジラのやつで全集揃えてデストロイア完成というので不均一アソートはマジで糞だった。
勿論買ってない

525 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd33-wjfU [49.98.137.143]):2023/12/07(木) 12:29:12.89 ID:vFw6u2jfd.net
いきもの大図鑑も最近はどれが出ても変わらんようなラインナップだし別に良いでしょ
値段が上がるのは時代の流れであってバンダイの責任じゃないぞ
特撮関連は意地でも500円で行こうとしてるからああいう事になってる訳だし

526 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e9ad-ttdT [116.65.132.230 [上級国民]]):2023/12/07(木) 15:59:58.32 ID:vuQdLGIH0.net
>>524
箱入りの食玩でやるならまだしも (何が入ってるか明示が前提)
何が出るかわからんガチャでやるのは流石にねぇ…
しかもツノ・パーツが一個足りないアソートだったような

527 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b7c-iR9U [113.33.176.89]):2023/12/07(木) 16:09:29.57 ID:KJLT/p8K0.net
かぶとむし06 3月

https://i.imgur.com/D3MzizS.jpg
https://i.imgur.com/3Imlpps.jpeg

528 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9d-p061 [106.146.136.22]):2023/12/07(木) 16:35:59.61 ID:VdG+jsZNa.net
ピサロタテヅノカブト
オオツノメンガタカブト
…かな?こういうのをモデル化してくれるのうれしい

529 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fb01-Omwx [111.188.57.152]):2023/12/07(木) 23:16:05.55 ID:bUtM/zt30.net
他のラインナップはアトラスとウガンデンシス×2カラーっぽいな

530 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b7c-iR9U [113.33.176.89]):2023/12/08(金) 01:03:17.38 ID:Rpyxj7lN0.net
>>527 追加
https://i.imgur.com/3RSGBEG.jpeg
https://i.imgur.com/Ngze7KU.jpeg
https://i.imgur.com/ZJDnMV9.jpg

531 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 917c-LqLq [122.217.167.230]):2023/12/08(金) 01:12:43.24 ID:5IJ5SgZT0.net
アトラス以外ほしいやつがいねえ…
これならいっそアドバンスヘラクレスの黒いれてもよかったのでは?

532 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/08(金) 02:10:38.15 ID:8bAGzLTY0.net
twitterでかぶとむし06のラインナップに触れてる人いたけどあたってるじゃん

533 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e98a-V5QL [2001:ce8:110:4300:*]):2023/12/08(金) 02:52:21.59 ID:qm2GvB1J0.net
むしろアトラス以外が欲しい
特にメンガタとウガンデンシス
ウガンデンシスは緑があったらなお良い

534 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/08(金) 04:26:11.61 ID:8bAGzLTY0.net
アトラスはそろそろ来ると思ってた
シロカブト系より先にタテヅノカブト系が出るとは思わなかったけど

535 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b3bd-9779 [133.201.154.32]):2023/12/08(金) 06:04:54.20 ID:aHwnY5Yh0.net
カブトムシはゾウカブト出さないならそろそろネタ切れでは
マイナー種ばかりになってくる

536 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5346-Pj1B [2400:2200:962:9152:*]):2023/12/08(金) 11:05:21.63 ID:/cSGkk1J0.net
新作5種目はまたカナブン系統なのね…
画像が荒すぎてわからんけど、カナブン系統出すなら次は緑のやつ頼む
白系統とか一般的なゴライアスはもういいよ
っていう愚痴

537 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/08(金) 13:06:33.40 ID:43rjzt1C0.net
昨日バンダイ直営ガシャポンデパート行ってきたらベタもヘラクレスも満タン状態
これ年単位で在庫無くならないパターンのやつだわ
ベタは値段が高すぎ、ヘラクレスは角一体成型オンライン版の存在が周知されて
1500円のゴミを騙されて回すヤツがいなくなったってところか

538 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/08(金) 15:14:29.06 ID:5IJ5SgZT0.net
ちょくちょくアップデートされたリメイク版が新たに展開されるから発展途上ぽいのは新発売でもまわしたくなくなる
あとで処分する必要性考えると今は「待ち」に徹して回さなくてもいいかってなっちゃう

ノコギリクワガタもヘラクレスもギラファもカマキリも結局数年後もっといいやつ出てきたし
どうせコーカサスとかオオクワガタあたりももっといいやつがそのうち出るんだろうなあって

539 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b01-42dU [2001:268:98d6:b701:*]):2023/12/08(金) 15:42:04.53 ID:FDumC2vS0.net
ヒラタはかっこよかったのに短足すぎたのが惜しかった、アトラスは大丈夫そう

ウガンデンシス、カブクワを闘わせているチャンネルでみて、いろんな色があって好きだ

もう場所がきついからコーカサスのアドバンスが出るまでスルーのつもりだけど、見かけたら何度か回しそう

540 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7b35-6krA [119.228.220.32]):2023/12/08(金) 15:55:08.03 ID:8bAGzLTY0.net
サイズと毛が鬼門なゾウカブトこそプレミアム向きなのにな

541 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2be8-Pj1B [2400:2411:1f42:7b00:*]):2023/12/08(金) 17:42:50.29 ID:aNqI2g0P0.net
今更だけど、いきもの大図鑑アドバンスのヘラクレスの中古、オンライン版のコンプセットって10000円以上の価値あるか?

プレミアム版ヘラクレスはアドバンスオンライン版のヘラヘラとほぼ同じ内容物+パッケージ+ブリスターだから、市販フィギュアとして中古市場で付加価値が高いのはわかるが、
アドバンス版はオンラインガシャポンの例に漏れず所詮は袋包装でダンボール納品だろ?

フリマとかで見ると希望価格10000円以上で売れてたりしてるの見たけど、購入者は10000円に見合ってる価値あると思って買ってるんかなぁ?って思ってしまったw

542 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bfa-4Wdo [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/08(金) 22:54:09.47 ID:mUCdGJpM0.net
ウガンデンシス待ってたから嬉しいけどマジでゾウカブト出さんのな
アトラスはちゃんと小さなボディなんだろか
ゾウカブトはヘラクレス用のカプセルならサイズ余裕だろう
エレファス以外塗装もかかんないし、足はゴライアスと同じ可動仕様ですぐに出せる気がする

543 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7bfa-4Wdo [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/08(金) 22:58:09.52 ID:mUCdGJpM0.net
>>541
ニセハナ生体オンライン版が一つ5000円弱だからそんなような価格になってるだけじゃない?
あとプレミアムより全体的にリアルな気がするわ
プレミアムヘラクレス目が死んでたり腹毛とか塗りすぎ

544 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 01:54:41.32 ID:lBjH0hUbd.net
ハシビロコウ片足が上手く嵌まらない…

545 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 07:41:26.14 ID:Te9dGrKC0.net
カプセルQ衛生害虫再販は今月いつぐらいだろう?
今300円は破格に思える。

546 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 08:36:31.06 ID:kJiUv+yC0.net
結局プレミアムって値段だけプレミアム
クオリティーは後発だけあってアドバンスのほうが上って感じだな

547 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 09:13:27.08 ID:/TUzax3p0.net
わかる
アドバンスの角折版コンプが1万は流石に高すぎ
でもまあ角一体でそれなら他に買うやつおらんくても俺なら買うかもな
まあもう角折コンプ先に揃えちゃったからそこまでしてその値段でほしい感じでもないが

もってない人でコンプしたいならまあ「アリ」なんじゃね?ってレベル

548 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 09:13:50.18 ID:/TUzax3p0.net
角一体✕
角一体成型○

549 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cd8d-RALG [160.86.233.215]):2023/12/09(土) 09:56:07.55 ID:IdRkz0FH0.net
プレミアム版のヘラクレスヘラクレスは
飼育して作り上げたギネスサイズ182.8 mmより大きくて約190mm
サイズがちと大きすぎる
アドバンス版約160mmのほうがより自然界の1/1サイズに近くてリアル

550 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 15cf-5EKi [2001:268:98bd:d587:*]):2023/12/09(土) 10:24:15.86 ID:5Sw+8hC60.net
多少大きくても見栄えするけど、
せめてカブクワだけでも大きさ揃っていたら、集め続ける人がまだ多かったと思うんだよな
カプセルの大小はあるけど
コクワもオオクワもざっくり大きめだと並べたときの違和感すごい
あと場所がない、うちだとカブクワのミニコレクションが並べていい感じだわ

551 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 10:47:20.60 ID:R/CFr90u0.net
アドバンスヘラクレスは姿勢へたらないけどプレミアムヘラクレス重さでポーズによってはへたるとかもマイナスポイントかな
プレミアムヘラクレスはシンプルにちょっと割高
ヤシガニのほうが断然値段に納得出来る
でもヤシガニも関節緩かったりなんか絶対パーフェクトが無いという安定感のバンダイでアドバンスヘラクレスは値段含めかなりパーフェクトに近い(ただし高確率に頭部癒着で塗装剥がれとかあるあたりやはりパーフェクトを崩してくるが)

552 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 10:49:32.86 ID:R/CFr90u0.net
>>550
壁よ壁
いきもの大図鑑のカブクワは腹の穴利用して壁に飾る事で場所問題をかなり解決出来る

553 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 14:02:12.60 ID:54Cz0YNFa.net
オンライン版買えなかったマン、角折とか言って実機版ディスってたけど結局回してんだなw

554 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3dc0-L8ZV [2400:4151:320:b200:*]):2023/12/09(土) 16:31:10.36 ID:8iwYJ3j50.net
残念ながらベタは回したけどヘラクレスアドバンスは1度も回していない
あれは500円に値下げしたら犬のオモチャ用に1つくらいは試しに回してみてもいいが1500円出して買うような代物ではない
造形一緒なのにツノ折れ破損品と完品を実質同価格で販売して誰がツノ折れ破損品を同じ値段で買うものか
バンダイはいきもの大図鑑を回す客の知能はチンパンジー並と見ているからこんなナメた販売が出来るんだろう
まぁ実際このスレの書き込みを見るとチンパンジー並と思えるような輩もいるからあながち間違ってはいないが

555 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd43-tASO [49.98.55.127]):2023/12/09(土) 16:56:10.37 ID:teKVWUCNd.net
今更アドバンスのヘラクレス開けたら3つ中2つが触角折れてた
折れてない1つは折れ防止で身体側に触覚を向けてたけど折れてる2つは横向きのまま

556 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cd8d-RALG [160.86.233.215]):2023/12/09(土) 17:00:37.76 ID:IdRkz0FH0.net
オンライン版との違いで根に持って荒れてるようだが
ふつうにみれば
ガチャ筐体のアドバンス版ヘラクレスオオカブト1500円は妥当で
むしろ満足できるが
ベタ1500円のほうは高く感じる

557 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FF49-Bcvu [106.154.193.69]):2023/12/09(土) 17:09:39.65 ID:tyiDOXGLF.net
>>554
小さいパーツ誤飲とかしたら可哀想だから犬用のおもちゃにするのはマジでやめような
犬が可哀想

558 :ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0Hc1-sAYV [180.13.218.240]):2023/12/09(土) 17:13:08.21 ID:tVli303mH.net
ペットは飼い主選べないからな
こんなのに飼われてマジかわいそう

559 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:19:12.05 ID:tyiDOXGLF.net
チンパンジー並はどっちだよって話よな

560 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:44:59.65 ID:R/CFr90u0.net
>>555
折れ防止に体側に向けてあるやつと全く適当にしてあるやつがバラバラにあるのあれなんなんだろな
てか触覚を付けておくのやめるべきだよな、確かに触覚つけにくいから付いてたらありがたいがそれ以上に折れてるほうが嫌だわ

561 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 17:52:43.30 ID:/TUzax3p0.net
そういや昔ぴよりーな余ったから出品してたら犬のおもちゃにしたいから売ってくれってやつからコメント来たことあるわ
あれを使ってどう遊ぶのか…

562 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 18:35:18.94 ID:pxTu017Y0.net
>>560
梱包時の体勢が周知されてなかったんだろうね
最悪筐体のと付け替えれば良いけど残念だ

563 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 19:42:00.90 ID:IdRkz0FH0.net
今度出るアルマジロトカゲモザイク改は
以前のよりパーツ分割や関節部のボールジョイントが増えてるみたいで
防御態勢で完全に丸くなれるようなので楽しみ
でも2000円もするんし、レオパードゲッコー等と一緒にせず
アルマジロトカゲ単独の三色くらいのガチャにしてほしかった

564 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 19:44:01.23 ID:L6UkLX3j0.net
ヘラクレス買えなかったマンまだ言ってんのか
可哀想に

565 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 19:51:39.66 ID:IdRkz0FH0.net
ちなみに、前回のアルマジロトカゲは脚の支え力が弱くて
ベタッとなってしまってたので
今度のは、脚がベタッとならないで、しっかり体を支えて
ポーズが取れるといいなと

566 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/09(土) 20:29:56.48 ID:R/CFr90u0.net
確かにアルマジロさらに改良なら少し魅力だが前回アルマジロのでわりと満足してるのと2000円爬虫類を目当て出るまでまで回す気は中々起こらないんよなぁ…新規爬虫類居ないし

567 :ぼくらはトイ名無しキッズ (クスマテ MM93-mZ2+ [103.90.16.127]):2023/12/10(日) 11:46:00.10 ID:AmCv3u7aM.net
>>563
「以前の」はだんごむしシリーズでラインナップされてたアルマジロトカゲとの比較じゃないかな
既存のアドバンスアルマジロトカゲのページと可動箇所や説明文同じに見えるし既存アドバンス比ではただのリペイントでは?

568 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1b88-lR/z [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/10(日) 13:44:16.78 ID:dpkdzOaQ0.net
前回のリニューアルアルマジロトカゲの時の文章そのまま使ってるから勘違いなだけか
つまりただのリカラーでしかないのね

569 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 14:25:21.27 ID:L7MYRcUO0.net
いきもの大図鑑 甲殻類

https://i.imgur.com/OfMh1jT.jpeg
https://i.imgur.com/NeTw3Ph.jpeg
https://i.imgur.com/WKr8Wpm.jpeg
https://i.imgur.com/dFhyLAd.jpeg

570 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 14:32:46.01 ID:ZygUYDBhd.net
ウチワエビか
ええやん美味そう

571 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 16:11:45.41 ID:BI1Cyuu90.net
やっぱりミニコレクションか
可動化する過程の副産物をミニコレにするのか、可動化に挫折した段階でミニコレになるのか
どっちなんだろう

572 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cd8d-RALG [160.86.233.215]):2023/12/10(日) 17:21:01.35 ID:BisryTst0.net
アカテガニはもう要らないなあ

573 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 17:27:39.51 ID:dpkdzOaQ0.net
>>571
可動化の副産物な気がする

574 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 17:38:47.03 ID:BisryTst0.net
いきもの大図鑑のアカテガニは500円のと
リアルカラーver、と銘打って1000円になったアドバンスのと比較しても
自分は500円のほうのアカテガニの彩色のほうが好みだった

ガチャのカニでいえば、いきもんのサワガニが400円
カニなら自分はあれで十分かな

575 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 17:40:09.64 ID:BisryTst0.net
あとはイワシ金属化さんの蟹戦車が好きw

576 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/10(日) 19:31:51.61 ID:/lwr0CP4a.net
シオマネキとアサヒガニはそのうちアドバンスで出るといいな

577 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 02:00:00.85 ID:ZS7mgEGe0.net
バンナムガチャサイトで恐竜4種5回やって
3トリケラ2ティラノ…
もう2度とやらねーわ

578 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 08:30:52.09 ID:smkj49Xz0.net
オンラインガシャで、Aが8個、Bが2個出たとか、同じような書き込みはいくつか見た
本当かはわからないけど

実機と違ってダブりがこうも続くことがあると思うとニセハナマオウカマキリとかでも回すのは怖い

それから予約分の店頭受け取りもなくなるとか

オンラインでやるとき、欲しいものにハートマーク付ける機能があるんだから3回目は欲しいものが確定ででるとかだったらもっと買おうと思えるのに

579 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 19:20:13.59 ID:D7n2ZsyN0.net
>>577
そのレベルなら実機でもそうなる可能性十分あるんだよねぇ…
高額ガチャではないけど当時最大の価格500円だった中、400円ガチャで3連続同じ→別種挟んでまた同じの出るっていう地獄を見た
3個目でダブり始めたら残りをオクで買うか、意地の自引きチャレンジするかで運命が別れる──

580 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 19:34:42.97 ID:QrIU8A4G0.net
よくオンラインで複数回せるなぁ
Bはどう考えても売り方に信用のおける企業では…

581 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 19:40:55.83 ID:X7eBFb+B0.net
むしろニセハナマオウよく回せるな
ニジイロヘラクレスと違って半分ハズレなのに

582 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 19:42:38.48 ID:DVl0Pm+V0.net
ヘラクレスオオカブトに関しては、後になって、
オンラインガチゃをもう少し回しておけばよかったと悔やんだ人は多いだろう

583 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 20:34:34.90 ID:XpLD1a21M.net
ニセハナマオウ唯一出た成虫の触覚こないだ折れてた
もうどうにもならんから悔やまれる

584 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/11(月) 20:49:52.19 ID:bnEtoaDr0.net
オンライン限定がある場合しか基本オンガチャやってないが5回で2種って不運(運じゃなく作為かもしれんが)ってほどじゃないな
俺はニセハナは2万使って生体1つずつ、ヘラクレスも6回やった時点では2種だった
ニセハナで8連続幼体来たダメージ経験したせいでオンラインは最悪の前提で回す癖ついた
ただまあオンガチャ自体がめちゃくちゃ嫌いになってはいるが
アドバイスとしては限定以外は筐体で回す、限定ある時は一回ずつやると連続ダブりの時精神的ダメージめっちゃデカいから一気に複数回のほうがマシ、くらいだな
ただ運悪いと断然フリマで買ったほうが安くなる

585 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0d25-RALG [106.184.134.150]):2023/12/11(月) 21:07:35.96 ID:DVl0Pm+V0.net
何連続で○○が出たら他に移らず
逆の見方をすれば、そのまま続ければ
もうその中に○○は少ない(もう出ない?)といえるのでは?

586 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ed51-5EKi [2001:268:98eb:4404:*]):2023/12/11(月) 21:45:32.27 ID:VxLlgC2l0.net
ガンダムのクリアもだけど、
ニセハナの成体2体に対して幼体8体は気の毒だわ
プレミアムだったらワニ以外なら買える額じゃん

バンダイや他社も儲かって良い製品出し続けてほしいけど、
売る側も買う側もみんながそれなりに喜べるようなのを願うわ

ハズレ混じっている場合のオンラインガチャは我慢できるように、あまりのめり込まないようにしないといかんかもな

587 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1b3a-KtPx [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/11(月) 22:05:04.08 ID:bnEtoaDr0.net
>>585
筐体なら抜いたりして無い限り最悪でもだいたい四連続だな、四連続以上は経験無いわ(ただし四連続→別の1つ挟んで→また、みたいな事はある)
オンラインに関してはマジで法則性は全くわかんない
ただ記載の確率からしたらかなり排出パターンは?だわ
ニセハナが均等確率表記だったの未だに信じられん

588 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 00:01:38.19 ID:70w4n+Apa.net
気軽に交換できる仕組みがあればな、とは思う
こういう場合にいろいろ改悪される前のmixiのコミュニティ機能は有益だったと思う

589 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 00:17:11.74 ID:TI1K66DEM.net
Xでいいのでは?

590 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ed7c-/BFm [122.217.167.230]):2023/12/12(火) 06:36:14.34 ID:bAOYR/T00.net
よくアキバでまわしてるわ俺
ダブったら気軽に声かけてくれ

591 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 08:06:56.02 ID:g8uJO3Cl0.net
気軽に交換できる場があったとしてニセハナの幼体やクリアガンダムは何と交換になるんだろう

幼体を擁護する人いたけど、普通は幼体と成体の交換は成立難しいやろ
オオカマキリの幼体と交換してと言われても、ニセハナ幼体の持主は1500円に近い価値で交換したいだろうし
個人情報や揉め事考えたらフリマサイトが無難に思う

300円のハシビロコウのはノミやハエトリグサでも1500円のハズレよりはダメージ小さい

592 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッ Sa49-St1A [106.146.151.39]):2023/12/12(火) 12:07:13.53 ID:OecHzdWWa1212.net
転売屋じゃないんだから普通に等価交換だろ
別に不足分は金銭のやり取りでも良いと思う
需要と供給が一致しないなら物別れでいいわけだし
明確なレアなら上乗せあってもいいとは思う

クリアガンダムは諸々あきらめて

593 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッ cd8d-RALG [160.86.233.215]):2023/12/12(火) 12:07:23.31 ID:pt5cuylf01212.net
ハシビロコウと同じ筐体に入れるのにノミはやりすぎ
あからさまに当たりとハズレに見える

594 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッW 9bbd-h0RM [2400:2200:3a7:4116:*]):2023/12/12(火) 12:07:56.99 ID:dOOZocPy01212.net
ニセハナは2000円でオスメスのカラバリ2種ずつの4種にすべきだった

595 :ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッ Sd43-crER [49.98.137.143]):2023/12/12(火) 12:18:11.37 ID:K7okOX2gd1212.net
アサヒガニとウチワエビは可動フィギュアとして欲しいかな
アドバンスでもプレミアムでもいいけど大きさ的にプレミアムの方が嬉しい
そんな甲殻類ばっかり出す事あるのか知らんけど

596 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 20:09:10.68 ID:Pn3COQOX01212.net
>>594
それだったらめちゃくちゃ絶賛されてただろな
ニセハナ生体は可動のリアル昆虫フィギュアとしてはマジエグいから

597 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 20:36:19.33 ID:VfuvcBdv01212.net
高杉回瀬内くんが湧くの怖かったのかな
値上げしたニセハナマオウ改来ても俺は回すゾ

598 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 21:31:45.21 ID:Jnqy9Bc601212.net
ミミックってレアエネミーに入るの?

599 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/12(火) 21:37:45.49 ID:Jnqy9Bc601212.net
>>598
誤爆すまん

600 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 12:33:41.22 ID:YJfrEXxv0.net
カプセルQの衛生害虫出てたよ
ノミとケジラミはできが良いように見えたけど、ハエとゴキブリは出来関係なくきつい
ヨロイゴキはかわいいけど、クロゴキブリはうけつけない

601 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 13:19:16.43 ID:epzwAzRb0.net
ゴキブリの原型制作が、あのウルトラマンフィギュアの造形で有名な木下隆志ってのが驚く

602 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ed7c-/BFm [122.217.167.230]):2023/12/13(水) 18:45:43.92 ID:Scer8KuH0.net
わかる
ヨロイモグラは珍昆虫として見れるけどGは無理だ

603 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 20:28:06.15 ID:vsRLcj+Q0.net
ゴキはやはりあかんのか
これだといきもの大図鑑 ゴキブリ
みたいなゴキブリだけの弾は厳しいか…
クロゴキブリ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリ、オオゴキブリ、ヨロイモグラ(レア)
みたいなん期待してたが

604 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 20:33:34.75 ID:epzwAzRb0.net
ゴキブリだけのなら、スルーして回さなければいいんだけど
甲虫とか欲しい昆虫のと混ぜて販売するのだけは勘弁願いたい

605 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 21:59:22.99 ID:weLTlxrHa.net
いきもの大図鑑の恐竜の続きがあるなら和歌山の新種モササウルス入れてほしいな
てか日本の恐竜とかで纏めた弾出してほしい

606 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 22:15:23.17 ID:vsRLcj+Q0.net
>>605
さすがに直近新規過ぎてフィギュア化はまだまだ先だろ
恐竜シリーズ自体は続くと思うけど

607 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 22:32:29.91 ID:Scer8KuH0.net
>>605
今更知ったわ
背びれついてるんだな
既知のモササウルスにも背びれとかついてた可能性あるんかな

608 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 22:39:13.33 ID:WfxefWcs0.net
モササウルスがさらに魚竜化しているね

609 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 22:51:56.78 ID:2oTA1BMM0.net
>>600
まあいろんな人がいるわな

おれは出来のいいフィギュアならゴキブリだろうが害虫だろうが何でも全然大丈夫だが、
生きた蛙は見るのも嫌なくらい
例え数cmのアマガエルも生きた奴はダメ、素手でウシガエルを掴んでる奴など信じられん
外を歩いている時に自分の足にトノサマガエルなんかがへばりついて来たら気絶するかもしれん

でも出来のいいツノガエルやトノサマガエルやウシガエルのフィギュアは大好きという変態
てな訳でヨロイモグラGは何としてでもフィギュア化してもらいたい

610 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 22:53:15.92 ID:6QMVBIzJ0.net
恐竜博2019の海洋堂ガシャポンのモササウルス類がこれなんだよな
背鰭はないけど

611 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 23:18:47.79 ID:6QMVBIzJ0.net
papoやPNSOのモササウルスはある意味時代を先取りしてた

612 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/13(水) 23:29:03.80 ID:WfxefWcs0.net
スピノサウルスだけでなくモササウルスも
ジュラシックシリーズのは架空生物になってしまった

613 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 07:49:40.88 ID:kVPRAgpL0.net
ディロフォのイメージを小型エリマキドクハキトカゲにした罪は許さない…!

614 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 10:10:51.78 ID:tLLM4sc20.net
クリスマスの週にアルマジロトカゲモザイク改の実機が出回るのか。
こりゃ出るまで回すしかないけど、いくらかかるか恐ろしいな

615 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 12:16:27.95 ID:pwUQEM/Id.net
でも最新のスピノサウルスは結構カッコいいと思う
一個前の尻尾が短いやつはイマイチだったけど

616 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 13:27:54.48 ID:ZUUM7+uG0.net
>>603
Gは苦手だけど、どうしてもヨロイモグラをほしいって人が、そのガチャをレアが出るまで悲鳴あげながら回し続けるのは見てみたいかも
でも実際いたら迷惑か

617 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 13:52:19.91 ID:vOThpnvN0.net
む〇岡がやっとアドバンスのヘラクレスオオカブトのレビュー動画を出したな

618 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e3fb-WfBz [211.19.244.234]):2023/12/14(木) 14:03:12.30 ID:/54OMkti0.net
You Tuberのレビューがどうこうなんていちいち共有すんな

619 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FF49-Bcvu [106.154.195.58]):2023/12/14(木) 16:13:38.22 ID:C/yCUllbF.net
南極の再販何回目だw

620 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 17:40:16.07 ID:U4hLx7CP0.net
南極再販の悪いところはオオトウゾクカモメを入れない所
いきもんの再販はちょくちょく削られるものがあるのが困る

621 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 18:03:29.14 ID:C/yCUllbF.net
若干デフォルメ入ってるけどターリンの可愛いカイコいいな
カイコもいきもの大図鑑で出して欲しいな

622 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 18:50:17.92 ID:vOThpnvN0.net
生物とちょっと方向性が違うかもだが
ターリンのガチャで四神を回してみた
(青龍、白虎、玄武、朱雀の4種)
出たのは象牙タイプだったので成形色変えての過去の再販だが
いまどき300円なら出来も悪くないしコスパはいいかな

623 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 19:07:28.57 ID:j6d7TSWn0.net
海洋堂の四神もまわそうぜ!

624 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 19:24:06.29 ID:gZL1X47eM.net
四神は前回のが青銅カラーでいい感じだった

625 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 19:32:47.89 ID:Johw0zKj0.net
深海魚も再販ばっかじゃなくて新作だせや

626 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1b32-KtPx [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/14(木) 21:27:29.80 ID:rMHKdMat0.net
確かにあのカイコ回しそうになったわ
まあ結局隣の衛生害虫に全力したけど

627 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 22:02:09.97 ID:u3tDhDFOa.net
ヨロイモグラとかGとかは衛生害虫ガチャをすでに出してる海洋堂のほうに要望したほうがいいんじゃね?
需要あんならリボジオでだしてくれるんじゃね?

628 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 22:41:10.40 ID:rMHKdMat0.net
>>627
海洋堂がそんな反応してくれる余裕ある企業だと思うか?
リボジオなんてアリもだしザリガニを今年3月に発売するって去年夏のワンフェスで発表して3月どころかこの年末まで何のプレスも無いのが当たり前の企業だぞ

629 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 22:56:59.27 ID:u3tDhDFOa.net
それでもバンダイに要望するよりは可能性あんじゃね?

630 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:01:03.45 ID:4kLfv3h20.net
終わってるシリーズに可能性とは

631 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:02:19.97 ID:HEiUVONh0.net
レプティのアルマジロトカゲモザイクはレアなのか。
アドバンスのアルマジロトカゲモザイクも入手厳しそうだから
レプティで我慢しようと思ったのだが

632 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:05:35.78 ID:rMHKdMat0.net
>>629
出るとしてもかなり速くて4〜5年後だぞ
まだバンダイに掛けたほうが速い
特にシャチホコガとかキワモノ出してるの見てもヨロイモグラならカブトムシ弾に紛れて出る可能性そこそこあるでしょ

633 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:13:13.46 ID:rMHKdMat0.net
>>631
アドバンスのリカラーアルマジロならフリマアプリ辺りでどうせ倍の値段くらいで出回るだろ、割高かもだがそれ買ったら?
全部既存フィギュアのリカラーでしかないから入手厳しくなるほどの人気ではないでしょ
てかオンラインのヘラクレスアドバンスがイレギュラーなだけかと

634 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/14(木) 23:15:28.77 ID:ZGeQhzAFM.net
>>631
どこにレアって書いてるの??

635 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 55da-FJ+M [222.151.34.219]):2023/12/14(木) 23:34:41.89 ID:HEiUVONh0.net
>>634
ボールチャンネルさんの動画でアソート言ってた

636 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM71-Bcvu [60.57.68.250]):2023/12/15(金) 00:43:04.63 ID:Wg33nA/YM.net
>>635
ありがと

637 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4ba0-FJ+M [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/15(金) 00:54:06.27 ID:bci/bl9/0.net
>>622
自分も回してたわw朱雀と青龍(本命)でて撤退
300円の割に出来が良いよね。
衛生害虫回してノミ、ケジラミ、蠅、ゴキブリ出れば撤退しようと思ったら
スズメバチ→スズメバチ→ゴキブリ→ゴキブリ→蠅→ケジラミ→ケジラミ→ノミ
で蠅のダブりが欲しかったのに何故一番要らんスズメバチがこんなに・・・
スズメバチは上位互換溢れすぎててもう要らんのだわ
あと苦手な生き物は一度手で包むと慣れる(毒や衛生的な意味で触れ得る物限定だが)
わいはコレでカマドウマ、ジョロウグモが平気になった。
忌避は無知と刷り込みの影響がでかいって何かの本で見た

638 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4ba0-FJ+M [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/15(金) 01:04:14.45 ID:bci/bl9/0.net
>>625
いや新作もだが深海2をまず出して欲しい
何年深海1を出し続けるのか。アカマンボウと白助だけ出なかったから早よ出して欲しい
そしてデメニギス、イトヒキイワシ(ナガヅエエソ)、スタイルフォルス、ワニギス、ヨコヅナイワシ、オンデンザメ
のラインナップで深海3を出すんだ。頭足類やプランクトンに焦点を当てた透明生物シリーズでも良いぞ。

639 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ミカカウィ FFa3-C3j7 [153.153.209.248]):2023/12/15(金) 01:15:01.54 ID:z0ODJZZYF.net
>>620
均一アソートになってシャチやアザラシが手に入りやすくなったのは一応評価点かな
これがどっちか削られて代わりにあの残念シークレット続投とかだったらダメダメだったと思う

640 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 05:32:03.04 ID:jd722GOG0.net
>>633
ありがとう。フリマ検討する

641 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 12:47:00.63 ID:Z2AvXYUF0.net
>>637
スズメバチたくさんほしいからワイと取替っ子プリーズ

642 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/15(金) 18:13:28.87 ID:2NnXqg5/0.net
>>620
塗装コスト掛かるんだろうな。一般需要も低そうだし
シャチはでかいけど塗装コスト安そうだし

643 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 10:16:54.08 ID:Ic6UO/0J0.net
Xに更新きてるけど台座シリーズの海洋T復活しそう?

644 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 12:10:13.07 ID:zblhHMkP0.net
>>623
四神獣でいつも思うが
青龍と玄武は青銅カラーでいいし
白虎は象牙風カラーがいいんだけど
その2パターンのカラーだけで終わらず
朱雀は赤にしてほしい

645 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2307-e8vO [2400:4151:320:b200:*]):2023/12/16(土) 17:03:21.73 ID:2NsKVowM0.net
ベタあと1種揃えたいがダブりが怖くて回せない
カプセルの外から見分け付かないようにしたのが悪手過ぎるんだよ
1回1500円なのに均等アソートじゃないしギャンブルせず多少高くても転売品を買った方がやっぱ賢いよな

646 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b25-Qk2W [106.184.134.150]):2023/12/16(土) 17:04:46.09 ID:zblhHMkP0.net
異論もあるだろうけど、今年ももう終わりなので言ってしまうけど
生物フィギュアでの今年の最高傑作は
いきもの大図鑑アドバンスのヘラクレスオオカブトだろうな
オンライン版とカプセル版の角の分割での差異は
自分にはあまり大したことはない
どちらも最高w
人気のある他の甲虫(とくにクワガタ)なんかも
このアドバンス仕様で出し直して欲しいくらい

647 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 17:28:26.75 ID:2NsKVowM0.net
ヘラクレスアドバンスは転売品の売れ行きが鈍くなり転売屋の焦りもあるのだろう
角一体成型のオンライン版はバンダイ関係者も出品しているとの噂を聞くし真相はどうなのか知らんが
あえて追い求めて買うような代物ではない
いきもの大図鑑に限れば今年一番の傑作はヤシガニで間違いないこれに異論を唱えるものはいないであろう

648 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FF9b-bsI6 [106.154.190.185]):2023/12/16(土) 17:52:05.53 ID:4rzOsAA/F.net
急に聞いたこともないようななデマ流してるのどうせオンライン買えなかったマンくんやろ?w

649 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウウィフW FF9b-bsI6 [106.154.190.185]):2023/12/16(土) 17:53:12.81 ID:4rzOsAA/F.net
根拠のないデマ流すのヤバすぎ

650 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2b25-Qk2W [106.184.134.150]):2023/12/16(土) 18:04:02.07 ID:zblhHMkP0.net
ヤシガニは買ってないので個人的な順位に入れようがないけど
動画で見る限りはいいねあれ

651 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 18:15:24.63 ID:zblhHMkP0.net
ヤシガニも7700円のプレミアムだったが
二年前(一年前かな)に2万円のナイルワニってあったり
それらとカプセルに入ったガチャのを一緒に比較するのは
比べても無理があるかなあってのもあって
アドバンスのヘラクレスオオカブトは1500円だけど
一応ギリギリ、カプセル版で出たんで
自分の中ではそのカプセル版の中での今年の最高傑作だったかなあと

652 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW db7c-OfAH [122.217.167.230]):2023/12/16(土) 18:38:39.61 ID:dvZDVPxA0.net
>>646
だな。
つか非可動系のカプセルの生物フィギュアほんと減ったな…
いきものミニコレくらいじゃないか
どこのメーカーとは言わんがもっと新規がんばってくれ

653 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0edc-/C7o [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/16(土) 19:02:55.05 ID:Rusvulbl0.net
>>647
間違い無くヤシガニが一番だよな
ヤシガニ興味なかった惰性でヤシガニで買った俺がそう思うもん
次点でヘラクレスとニセハナ生体とニジイロ
ただ基本的に500円いきもの大図鑑を評価してるので高い価格除いたら一番はゴライアスかテナガコガネかな〜
やっぱり脚が全部可動する上リアル造形なのはめちゃくちゃ大きい
アリみたいな新規が今年は出なかったのが残念

654 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5fda-3CSV [222.151.34.219]):2023/12/16(土) 19:09:59.27 ID:vyJ5b/B10.net
衛生害虫再販で値上げか。
原材料費・物流費高騰の影響かな

655 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 19:28:51.50 ID:Rusvulbl0.net
>>654
いやシンプルに一番は円安だろ
海外に住んでる家族が今まで高く買ってた日本製品や日本食品、円安のおかげで割高じゃなくなった言ってるから逆に海外生産品は日本ではめっちゃ高くなるっていう

656 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 19:52:45.11 ID:zblhHMkP0.net
プーチンのせいやね

657 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8604-3CSV [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/16(土) 22:49:43.93 ID:LYjD/iih0.net
>>645
交換募集掛けてみたら?鯉ベタ以外なら結構集まるよ
全くダブらず来て残り一種ならフリマで買っちゃうのは有りだよ
鯉ベタ以外なら2000円内で全部買える。
ストレートで揃ったのに血迷って回してしまってマスタードとブルー&イエローなら今手持ちでダブりあるから
そのどちらかなら交換若しくは着払いで送ってやっても良いぞ

658 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2307-e8vO [2400:4151:320:b200:*]):2023/12/16(土) 23:16:00.21 ID:2NsKVowM0.net
>>648
デマかどうか知らん噂だ
バンダイ関係者が廃棄予定商品を勝手に持ち出し個人売買かショップに売ったか知らんけど
数億円それで儲けて怒ったバンダイがその関係者に儲けたお金を寄越せって訴えてる事件知らんの?
廃棄品買わされたのは消費者で1番の被害者はバンダイじゃないのに

659 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2307-e8vO [2400:4151:320:b200:*]):2023/12/16(土) 23:22:20.95 ID:2NsKVowM0.net
>>657
ダブったヤツを売るのは面倒くさいよね
うちにもダブりが45Lゴミ袋に2杯分溜まってるわ
もう全種コンプはとうの昔に断念してるからいいや
ダンゴムシ初期の頃せっせと全種集めたもんだけど今見るとけっこうお粗末な出来なんだよね

660 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/16(土) 23:35:54.41 ID:Rusvulbl0.net
>>659
ダンゴムシ今見るとリアル方向のフィギュアじゃなく可動で遊ぶ方向のフィギュアだよな
ただ子供はダンゴムシのほうが食いつくからあらかた知り合いの子供にダンゴムシあげたわ
わりと喜んでた

661 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 00:29:39.35 ID:wjzbwb3R0.net
>>658
数年以上前から元派遣社員が、バンダイの廃棄商品を横流しして子会社で儲けていたのが最近になってバンダイにバレて民事刑事訴訟起こされたっていう話だろ?

ヘラクレスアドバンスが世に出回り(販売し)だしたのはその話の前後のことだしあまり関係ないのでは…

というかオンライン版が買えなかったからってさすがに妬みがすぎるぞw
トカゲのやつみたいに再販するまで落ち着いて待っておきなさいw

662 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8604-3CSV [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/17(日) 00:36:10.03 ID:zLxpIzLq0.net
私のように白助とアカマンボウを大人しく文句も言わず待つのだ
数年は待ち続けている。そして今も信じて居るぞいきもん
日淡と甲殻類とシャコ貝もな・・・そして何時か食用になる日淡が魚籠にたっぷり入った
フィギュアを何処かが出してくれると信じて要望を送るチャンスを待ち続けている

663 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 07:20:07.87 ID:wjzbwb3R0.net
シャコ貝で思い出したけど、トイズスピリッツの貝のガチャ、再販か続編出ないかなぁ…
ギミック付きの貝殻の中にプニプニの身が付いてて
そのシリーズのホタテとサザエとカメノテは持ってるんだけど、ガチャにしては良く出来てるんよね
牡蠣とかシャコ貝のやつ欲しい

あ、流石にスレチか?

664 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 08:52:46.55 ID:p0uEwbwk0.net
>>658
キミ理解力無いんだから偉そうに何か語るのやめた方がいいよ
キミが知ってる事はみんな知ってるし
みんなが知らないならキミの情報が間違ってる

665 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0e46-nR4I [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/17(日) 11:50:20.39 ID:6oTt1UdF0.net
貝もいきものだから何の問題も無い

666 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 12:15:44.72 ID:82AhG9aB0.net
貝4回したな
リアルなのに300円なのもよかった

667 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 12:49:21.83 ID:HCv8f55H0.net
>>663
リアルかどうかはともかく俺もすき
つかもう最近はいきもの大図鑑ばっかでガチャ全般買うようになったわ
前はいきもの系だけだったんだけどな
小鳥のはぐこっととか好き

668 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0fad-mT0x [116.222.57.56]):2023/12/17(日) 15:22:53.76 ID:4nUo8cbC0.net
いきもの大図鑑レプティのアルマジロトカゲ
フリマの出品みてるとガチでモザイクがレアアソートなんだな

669 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 23e9-e8vO [2400:4151:320:b200:*]):2023/12/17(日) 15:23:27.71 ID:3aeEimVs0.net
>>664
本当は知らなかったくせに
素直に有益な情報を教えてくださって有り難うございましたって言え

670 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM5e-bsI6 [219.100.52.180]):2023/12/17(日) 15:36:40.91 ID:t6pVGNbUM.net
>>668
でもトータルで考えたらアルマジロとフトアゴだけの比率は均等
アルマジロそのものがレアというわけじゃないからモザイクにこだわらなきゃ別に4種と思えばいいんじゃないかなと思う

ちな昨日2回でモザイク出たわ

671 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd62-XEYP [1.75.1.175]):2023/12/17(日) 17:21:41.13 ID:AZCt1PPod.net
NTC日本のいきものの牡蠣好きだったな
桜とか富士山とか遊び心あるラインナップだった
打ち切りが悔やまれる

672 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 18:02:51.77 ID:csvdTIUza.net
あの牡蠣、出た時はまさか殻が開いて中にやわらか素材の身が入ってるとは思わなかった
あれは良いものだった

673 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 18:58:34.30 ID:zLxpIzLq0.net
貝ってトイズスピリットのやつ?貝3弾まで、水に浮く古代魚、燕と
買い続けても一向に良くならずに切ったんだけど今出てるやつ結構良い感じなん?
あとアルマジロトカゲのレプティ可愛くねえな・・・他のレプティやso-taや丸々アルマジロトカゲは可愛いのに

674 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 19:27:45.00 ID:/VDXxmLEM.net
レプティ昨日と今日で計6回でコンプできた

675 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 20:00:54.65 ID:/VDXxmLEM.net
レプティの丸くなれるアルマジロトカゲ出してくれないかな
レプティアドバンス

676 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 20:26:25.82 ID:82AhG9aB0.net
ガチャのフトアゴヒゲトカゲはタカラトミーから出てた
あそべる生物フィギュアシリーズ・トカゲキングダムで満足してしまった
同アソートのカメレオンも最高だったし
造形も塗装もよかったし、なんせ300円でコスパもよかった

677 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 20:33:51.96 ID:82AhG9aB0.net
個人的には、レプティはリアルとはかけ離れてデフォルメが過ぎる

678 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/17(日) 22:40:34.96 ID:omhy6KPda.net
>>661
いっそバンダイがB品アウトレット扱いで売ればいいのに…って、思った意識低い自分。
それでも良いやってユーザはいるだろし。

679 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8292-nuDj [240f:41:8ca2:1:*]):2023/12/18(月) 03:10:10.06 ID:DxzTMIlq0.net
あそべるフィギュアシリーズから世界の亀たち1ってのが出たけど。
このシリーズ、300円って値段を考えるとまあまあ良く出来てる方だと思う

680 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 05:33:56.60 ID:bWYJeJuTM.net
>>679
ワニガメは危険生物のと造形違う?

681 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 05:35:56.31 ID:bWYJeJuTM.net
あーやっぱ違うね
なんで造形変えたんだろ

682 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 06:23:25.15 ID:4VQs/jmG0.net
いやー・・・微妙じゃないか?300円としてはと見ればそこそこなのだろうが欲しいかと言われると・・・
ゴリラ、アイアイ、タコ、ムベンガ、ハシビロコウなどは値段関係無く欲しいと思える
逆にノミ、今回の亀、危険生物などの蠍、スズメバチなどは正直要らない
物によっては金貰っても要らない。
このシリーズってコストの所為で偏りが出てると思ったらそうでもないんだよな
ゴリラや鮫は全部良いかと思えば危険生物1弾みたいに全部駄目だったりと何故こんなに差があるんだろ?

683 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 14:17:53.69 ID:voV2qQZYM.net
レプティのアルマジロトカゲの尻尾がヤングコーンみたい

684 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 14:48:29.84 ID:voV2qQZYM.net
オンラインにレプティのナメハダタマオヤモリとレオパのカラバリきてる

685 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 16:00:25.23 ID:Y4vGjPHrd.net
>>669
有益てw
お前の妄想の何が有益な情報なんだよwwww

686 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 19:34:53.00 ID:9J3XiVI5M.net
レプティのフトアゴ何故最初から今回の目の大きさの感じで出さなかったんだ

687 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0e35-mzmA [119.228.220.32]):2023/12/18(月) 20:36:22.85 ID:uP5xu7RC0.net
SO-TAのスマトラオオヒラタは大アゴ3パターンあるのか
すごいな

688 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8b8d-m4sk [160.86.233.215]):2023/12/18(月) 21:03:56.00 ID:xJ8C8jNO0.net
今年最後のガチャ、セレクテッドエディションか知らんけど
アルマジロトカゲとレオパードゲッコー、
ニシアフリカトカゲモドキを混ぜて出すなんて
1回2000円もするアドバンスで欲しいのを選べないのは正直きつい

689 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM47-bsI6 [150.66.127.59]):2023/12/18(月) 21:11:42.28 ID:JAW7Ju3qM.net
アルマジロ持ってる人はこの程度のマイナーチェンジじゃそこまで求めてないしむしろカラーの違うニシアフとレオパが本命

690 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f283-9xyY [2404:7a81:9a20:3100:*]):2023/12/18(月) 21:52:17.62 ID:6exNVR6z0.net
>>687
どこに情報ある?

691 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/18(月) 23:50:50.94 ID:1qwA04SX0.net
>>688
2000円シリーズ、アルマジロはわりとすぐなくなったけどニシアフとレオパはかなりゆっくりな売れだったの見ても2000円で何出るかわからんってのはだいぶ客絞るよな、俺もアルマジロはコンプリートまでやったけどニシアフレオパは一回だけだわ
次のリカラー、レオパのカーボンちょっと欲しいけどたぶん回さないな

692 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 22bd-Qk2W [219.98.169.239]):2023/12/19(火) 14:35:15.98 ID:I/DuWddQ0.net
アルマジロモザイク改はオンライン版は翌日ぐらいに売り切れたから、実機も多分早いよ。
オンラインとの差別化がないから出るまで回す人が沢山いたらそうなるわな。
モザイク改が大当たりで他がハズレみたいな危険なガチャだから当たり出すのが大変だけど、のんびりしてるとすぐに売り切れになりそう

693 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM0b-bsI6 [122.100.26.218]):2023/12/19(火) 15:10:59.54 ID:zqnAy/A1M.net
>>692
お前が勝手にハズレ扱いしてるだけ
>>689

694 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/19(火) 22:14:50.05 ID:WFOlLlKF0.net
ペット爬虫類セレクトがオンラインで即売り切れたのってオンラインヘラクレスがすぐ売り切れたからその次に来たペット爬虫類セレクトに転売屋が殺到したんじゃないかと思ってる

695 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/19(火) 22:42:22.99 ID:WFOlLlKF0.net
>>689
アルマジロコンプリートしてるけど確かにモザイク改それなりにまあ良くなってるけど改ってつけるならもうちょい頑張って欲しかった
なんかちょっと良くなってるだけな感じで正直改ってついてるけどヤマトカブトみたいにそうそうこれこそ改、みたいな感じがない
改というよりダークモザイク

696 :ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd62-3KY+ [1.75.254.101]):2023/12/20(水) 17:22:09.62 ID:PzJBIQYEd.net
ハズレとは間違っても思わんけどガチャの台紙?見てもメーカーも目玉はアルマジロのつもりで作ってる感はしないでもないか
自分もアルマジロ欲しいけど4分の1だと沼りそうだから別色でもう一個入れて欲しかったし(小声)
あとオンラインの確率で一個だけ低かった記憶だけど実機でもちょっと少ないとすると4分の1でもないのかな…

697 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8b8d-Qk2W [160.86.233.215]):2023/12/20(水) 17:37:59.65 ID:UsqZhsKV0.net
500円ならまだしも一回2000円もするからな
欲しいのが出なかったらシャレにならん

698 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 18:27:49.45 ID:xuYOm8x30.net
>>687
原型師の人がツイートしてるね
ていうかこれスキャンじゃないのかスゲーな

699 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 19:22:22.65 ID:UsqZhsKV0.net
なので、2000円もするガチャなら
アルマジロトカゲの筐体と
レオパードゲッコー(&ニシアフリカトカゲモドキ)の筐体は分けてほしい
バンダイさん、頼むよ

700 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 19:40:14.56 ID:YmUza/ezF.net
無理なことを書くアホ
オンライン買えなかったマンくんと同じものを感じる

701 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 19:48:11.43 ID:VoHjSw790.net
スマトラヒラタは顎が3種類ってことは全4種類でパラワン引ける確率は25%ってことか?
極太以外は確保するつもりだけどさ

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 20:02:15.27 ID:xEDXpSm50.net
普通のガンプラより高いもんな

703 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 20:03:07.64 ID:UsqZhsKV0.net
>>700 (アウウィフW FF9b-bsI6 [106.154.187.96])
すぐに他者をアホと罵る奴がアホ

704 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 20:10:06.23 ID:zApP/Ly/M.net
>>703
既に発売決まっててオンライン版まで売ってるのに今更筐体分けろとか言ってるやつとどっちがアホなんですかねえ

705 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 20:10:49.07 ID:xEDXpSm50.net
>>700
無理ではないだろ、やらないだけで
Sotaみたいな小さな企業が良心的なコンプリートボックス仕様のとか出せてる時点で大企業が出来ない訳ないんよ
ただひたすらより大きく儲けたいからやらないだけで

706 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/20(水) 21:47:00.38 ID:buRwZiZsM.net
>>705
さっきも書いたけど既に発売決まっててとっくに生産も問屋の発注も終わってるだろうし何よりオンラインで既に売ってしまってるからどう考えても無理です
今後の別弾ならともかく
社会経験ないのかな?

707 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-MFYP [106.146.154.228]):2023/12/20(水) 23:47:33.70 ID:5mf+mxYKa.net
オンラインヘラクレス買えなかったマンの気配がするwww

それはさておき
今更アルマジロトカゲ単独ガチャとか出されても困るわ
レオパやニシアフ、クレスみたいにリアルでカラバリが豊富なわけじゃないから
今回みたいなちょっとした手直しで出すことはあるだろうけどその場合も他と混ぜて出すんじゃないかな

708 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 01:20:53.29 ID:wr8v9U1n0.net
いきもの図鑑はトカゲこすり過ぎだよな
カラバリ以外に少々の形違いがあったとしても全長16cm or 18cmの這う系は異なる2体あれば十分
シリーズ重ねる度に四種類追加されても飾ること考えると食指が動かんのよ

709 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 860c-3CSV [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/21(木) 05:39:22.20 ID:OENEUu1W0.net
買えなかったマン煽りは流石にそろそろウザいというかブロック対象だな

710 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 07:00:53.07 ID:oKLwc8po0.net
ヘラクレスアドバンス、開封して組み立てていたら右後脚の符節部に前足の符節が取り付けられていることに気付いたw
フリマサイトで買ったやつだからさすがにバンダイには問合せできないかぁ

711 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 07:19:18.67 ID:n/ljV/dj0.net
オレからすれば甲虫系多すぎてな
いや別に不満はないんだが^_^

712 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-MFYP [106.146.154.228]):2023/12/21(木) 08:47:19.89 ID:YeeDws5Ca.net
たしかにこの先出るらしいのも虫系は…
カブクワ新弾、アドバンスカミキリムシで甲虫ばっかだな
ブログで既出のアゲハ成虫の問題?が解決してたらいいけど

なんか目新しいのも期待したいよな

713 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0eb8-Uf0x [2400:2200:836:b124:*]):2023/12/21(木) 09:58:45.86 ID:b8XQz5lr0.net
オオスカシバくれ

714 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 86d3-3CSV [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/21(木) 10:13:23.10 ID:OENEUu1W0.net
蛾は欲しいよなー
カイコガ、オオミズアオ、ニシキオオツバメガ、サツマニシキ、オオスカシバ、サザンフランネルモス
と可愛い・美しい所だけでもコンだけ居る
個人的に○○サン(ヨナグニサンとか)欲しいけどそこは流石に虫好きじゃないと
キツいのかなと思ったり

715 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 11:51:03.73 ID:oilm8nZ2d.net
>>712
ヘビトンボとか?

716 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM5e-bsI6 [61.205.98.202]):2023/12/21(木) 14:02:09.81 ID:5nqLO8//M.net
世界の亀たち昨日買ってみたけどわりと良かったよ

717 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 472e-3CSV [118.86.127.15]):2023/12/21(木) 14:04:38.14 ID:XMQ5pVJg0.net
ビワハゴロモやツノゼミとか

718 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM5e-bsI6 [61.205.98.202]):2023/12/21(木) 14:11:49.07 ID:5nqLO8//M.net
>>717
ボッキディウム・チンチンナブリフェルム

719 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 86d3-3CSV [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/21(木) 14:20:02.40 ID:OENEUu1W0.net
>>718
これにはリンネもニッコリ

720 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 17:28:35.91 ID:7dpibs030.net
>>716
そんなシリーズでてるの?

721 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 18:24:24.63 ID:OENEUu1W0.net
あそべる生物フィギュアシリーズ 世界の亀たち1のことだと思う
バンダイは何故リクガメばかり出してウミガメを出さなかったのか

722 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/21(木) 20:01:55.38 ID:4xM+RI8Ga.net
カプセルレスのガチャで出すには甲高で手足が収納できるリクガメが都合よいというだけだろ
それにシリーズが完了したわけでもないから今後何らかの形で出てきてもおかしくない

723 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0e88-bqdx [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/21(木) 20:28:16.50 ID:u32467lH0.net
カメシリーズはコスト的に無塗装あるのがなぁ…
一回しゃーなしに塗装してみたけどトップコートとか塗料や筆とか材料で1000円はかかった上三時間くらいかかって二度とやりたくないと思った
塗料趣味の奴って絶対Mだわ、材料とかエアブラシとかは一回買えば長く使えるのかもしれんがあんなイライラする細かい作業休日潰してやる気しない

724 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 226a-Uf0x [27.98.170.4]):2023/12/21(木) 21:23:47.68 ID:D07AezXA0.net
幼児の落書きみたいなレベルの塗装で高額になったり糞アソートになったアイテムを意地でも買おうとするほうがMなんだよなぁ
単色ハズレカラー投げ売りを塗るほうがはるかにマシだ
性格によるだろうけど

725 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/22(金) 08:01:31.61 ID:Xm6zimzq0.net
性格によるってわかってるのにケチつけるその性格の悪さよ

726 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/22(金) 09:29:09.83 ID:t+Rlodb/0.net
いきもの大図鑑の亀は、
アルビノとリューシスティックのアソートが多すぎ

727 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/22(金) 12:17:51.83 ID:aJ9FbqWMd.net
>>714メンガタスズメ欲しい

728 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8636-bVhS [2001:268:9985:9bb7:*]):2023/12/22(金) 15:41:04.34 ID:Lt2WiNrd0.net
断捨離の一環として親父の部屋を整理していたら、NTCのソフビ製実物大ダイオウグソクムシが出てきた。箱付きで18個も。いったいいくらするのやら…

729 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/22(金) 16:20:53.17 ID:WgHStgNvF.net
>>728
ググったら1個定価9800円だった
つか調べてる最中にわかったけどNTCってガチャのランダム販売してるのな
知らなかった

730 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-MFYP [106.146.154.32]):2023/12/22(金) 16:36:01.81 ID:CSm1kpita.net
転売失敗の不良在庫かねー
発売当時すぐ売り切れて少しプレ値ついてたけど高騰はしなかった記憶
売り時を見誤りましたかね

731 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM47-bsI6 [150.66.120.128]):2023/12/22(金) 16:38:34.71 ID:sYS/dEHvM.net
父親が転だったとか知りたくないなw

732 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/22(金) 17:19:46.08 ID:hUIgdlA90.net
さすがにその数は完全に転売を疑うわな
保存用、観賞用、触る用、見る触る用ストックの四つくらいならオタクとしてわかるけど

733 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 73da-pDLy [222.151.34.219]):2023/12/23(土) 08:53:50.74 ID:gAzOHr7M0.net
衛生害虫のゴキブリを、変形を修正しようとして熱湯に浸したら白化してしまった。
もう治せないよね。
ブックにはABS、PVCって書いてあるけどABSかな
これまで成形樹脂品の変形修正は熱湯でかなりの数やってきたけど、クリアは初めてだった。
クリアのものは白化しちゃうのね。ドライヤーで修正すべきだったか。

これは黒とかで塗って非透明フィギュアとして活用するしかないかな。
自販機に在庫があるうちにもう一体入手するか…ゴキブリだけ欲しくて4回かかったのだが

734 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 238d-ryOq [160.86.233.215]):2023/12/23(土) 08:57:25.60 ID:Va477dIH0.net
100円あげるからと言われても、ゴキブリだけは要らんわ

735 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 10:38:40.06 ID:MUs4+oGi0.net
ネイチャーテクニカラー海洋の特装版来たね!メガネモチノウオ高額で買おうかと思ってたから嬉しい
15周年記念第一弾とのことだからこの後も楽しみだ

736 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 10:45:37.85 ID:6NT0HmMJM.net
15周年…
最後に出た新作台座(南極)から9年…

737 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 11:25:06.92 ID:peWhBpe90.net
xとか公式回って見たけどそれらしい情報が見当たらない
何処で見れるん?
>>733
ゴキブリは衛生害虫以外になかなか変わりないからなあ・・・
メルカリとかで買ってしまっては?物が物だけに嫌いで捨て売りする人も居るだろうし
500円引きクーポン出てたからそれ使うとか。

738 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 11:47:33.09 ID:peWhBpe90.net
ガシャポンの予約で見つけたわ。でも特装版か・・・やはりというか−2はひでえよ
シロナガスとオニイトマキエイが無いのか・・・頼むから減らさんでくれ。
存在知らなかった頃に出てたもんだから持ってないんだよ・・・
それと少し塗装が心配だ。鮫は正直酷かったからな・・・
まあ見つけたら2セットくらい揃うまで鬼回しするが。ってか置いてる場所最近減ってない?
サワガニとあそべる生物フィギュアシリーズ 奇妙ないきもの博物誌 第2頁は1カ所だけしか見なかった
淀とかガシャポン専門店みたいな所回ってたんだけどさっぱりだったよ
駅のホーム内側の寂れたところにあったのを見かけただけだった

739 :- :2023/12/23(土) 12:10:28.58 ID:M2qFW//E0.net
確かに完全ラインナップで復刻してほしかったよな
とはいえ、当時アソート少なめだったのが軒並み残って多めに入ってたシロナガスとマンタが削られたのはちょっと意外だった
サバンナ再販のときなんか明らかに工数かかってそうなキリンやシマウマだけピンポイントでいなくなってたから尚更

740 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 12:39:11.91 ID:peWhBpe90.net
サバンナはダチョウ×2、シマウマ×2、キリンと−5もされてたなそういや・・・
サバンナ特装版2でこれ等を中心にした奴入れてくれても良いのよ

741 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 18:02:25.34 ID:umb7oGQz0.net
海洋はなんでオニイトマキエイとシロナガスが欠番なんだ
ナポレオンとかアオウミガメみたいなコスト掛かりそうな奴らならともかく

742 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3f00-p7Lq [2400:2200:389:a77c:*]):2023/12/23(土) 19:14:33.41 ID:umb7oGQz0.net
てかアドバンスのモザイク改
わかってはいたけどサンプルと全然違うな…

743 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMb7-QcWH [150.66.122.223]):2023/12/23(土) 20:05:35.55 ID:AoPstG/xM.net
黄色すぎだな

744 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMb7-QcWH [150.66.122.223]):2023/12/23(土) 20:28:32.55 ID:AoPstG/xM.net
あまりにサンプルと違いすぎてこれのためにぶん回したやつは可哀想かもな
あまりにも色味が違いすぎる
なんでこんな黄色にしたんだろ

745 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/23(土) 21:28:09.07 ID:SBYBEXSl0.net
やっぱりただのリカラーで造形変更も無い感じだな、スルー確定

746 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef7a-wBxR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/23(土) 21:58:22.09 ID:SBYBEXSl0.net
>>744
サンプルと違うって所で似た系統のオオヨロイトカゲがちょっと不安になってきた
アドバンスならまあサンプルと違ってもしゃーないかと思える価格だけどアルティメットでやられるのはマジで勘弁して欲しい

747 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7fe6-p7Lq [2400:2412:3180:6200:*]):2023/12/23(土) 22:35:24.31 ID:N7sMPEnv0.net
ヨロイトカゲは前のアドバンスもサンプルと実物の差が激しかったからな
にしても今回のモザイク改は違い過ぎるが

748 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7fe6-p7Lq [2400:2412:3180:6200:*]):2023/12/23(土) 22:37:23.56 ID:N7sMPEnv0.net
ヨロイトカゲじゃねぇアルマジロトカゲだ

749 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM37-QcWH [60.57.71.71]):2023/12/23(土) 23:01:17.21 ID:RkuSMqw4M.net
もはや別カラー

750 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1391-C0sW [2402:6b00:564b:7e00:*]):2023/12/23(土) 23:20:42.68 ID:fO6yTu0c0.net
目の塗装 進化してるらしいやん
https://i.imgur.com/e67IB6r.jpg

751 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM37-QcWH [60.57.71.71]):2023/12/23(土) 23:45:11.56 ID:RkuSMqw4M.net
>>750
これは改悪やろ
サンプルとかけ離れすぎ

752 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W ef88-38DN [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/24(日) 00:21:39.39 ID:l835P1710EVE.net
一番最初のパク…アルマジロの目が良かった

753 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 07:11:36.99 ID:VOlFidZA0EVE.net
https://twitter.com/kani10yen/status/1738398898719449275
イセエビ、イセエビはないんです?
(deleted an unsolicited ad)

754 :名無し募集中。。。 :2023/12/24(日) 12:03:28.12 ID:htAomQ4sdEVE.net
>>750
近所のホームセンターで生体を見たときは上の目だったが
まあ強い光や太陽光の下だと下に見えるんだろうな
顔すっきりシャープな印象で欲しいが高い
他が塗りの改悪て感じしかせんからセットとかいらんし

755 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 12:43:01.07 ID:6TCarAxaaEVE.net
ミニコレの甲殻類が発表されてるがやはり可動タイプがいいんで俺はスルー
出来はよさそうだが…

756 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 12:53:11.72 ID:VOlFidZA0EVE.net
ソースを張ってくれ。ソースを

757 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 14:03:40.32 ID:c0tDbe300EVE.net
ボールチャンネルはレビュー早いから見てるけどちょっと話し方やら鼻息がキモくて音消して見てるわあと今回のアルマジロトカゲも一部造形が新規だとか言ってるし目が節穴なとこも☓

758 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W ef7a-wBxR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/24(日) 16:47:41.70 ID:l835P1710EVE.net
ヨロイトカゲは今年中には詳細出なさそうだな

759 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W efdd-N+xi [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/24(日) 16:58:13.89 ID:l835P1710EVE.net
てかアルマジロだけじゃなくカーボンとかもサンプルより微妙だな
こうサンプルよりイマイチになるのばっかりなのはいきもの大図鑑としては珍しいな

760 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 17:01:34.19 ID:U21jgD9OFEVE.net
ゴジラ型の立ち方のティラノの出来良いフィギュアってある?
あれはあれでおっさんには懐古的で好きなんだができの良い立体物がない

761 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 21:34:27.33 ID:kVZ2FE0j0EVE.net
ボールは落ち着いていると聞きやすいし、嫌いじゃないけど、興奮して声高くなったりオネエっぽくなるときつくてミュートにする

でも即レビューはありがたいよ
アルマジロは稼働させるとボロボロパーツが落ちるけど、自重で落ちて飾れないほどのポロリじゃない
あと人によるだろうけど、ガチャのヘラクレスの継ぎ目もあまり気にならないようにボールで確認できた
あとアソート数やイベント限定も参考になる

762 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 21:40:18.98 ID:KadEybro0EVE.net
UHA味覚糖チョコラザウルス
(造形は海洋堂)のシークレットが
ゴジラ立ちのティラノサウルスだったが
それももはや20年前か

763 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 21:47:40.85 ID:LwbQ/MBlMEVE.net
>>762
ありがと
今から手に入れるのはちょっと難しそうね
調べたけどあれに1500円は出せないかな
どっかのメーカーで出して欲しいな
需要ないのかな?

764 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 21:58:11.27 ID:/5pHsu7KaEVE.net
いきもの大図鑑にでも要望してみたら?
前世代の復元図での恐竜の立体化希望って
少し前にあった「恐竜図鑑」っていう恐竜研究の初めから現代に至る復元図の展覧会は大人気だったからあり得るかもよ?

765 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 22:01:16.55 ID:LwbQ/MBlMEVE.net
>>764
ありがと
考えてみる

ちなみにこのスレでゴジラ立ちのティラノ欲しい人って他にいるのかな?

766 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 22:06:58.99 ID:ts5eRExg0EVE.net
直立ティラノは食玩サイズだとチョコラザウルスほぼ1択じゃないかな

767 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 22:19:18.10 ID:T9ISo5hn0EVE.net
ゴジラ立ちティラノのでかいやつはreborやw-dragonが出してるけど
「rebor tyrannosaurus classic」とか「w-dragon tyrannosaurus classic」で検索したら出てくる

768 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/24(日) 22:30:26.89 ID:ofu74wOSMEVE.net
>>767
ありがと!
調べてみる

769 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 00:42:35.61 ID:jZN73cz40XMAS.net
衛生害虫ハエが出たら1回で止めようと思ってたら9回目でやっと
マジ有り得ん!海洋堂のブラインドカプセル中身が見えないと思いきや
カプセルに開いた爪楊枝くらいの穴から中覗くと何が入ってるか解るんだよね
これは業者側が抜き取るのに好都合な客にとって1番最悪なカプセル
9個中1番欲しいハエと2番目に欲しいゴキブリが1個づつと言う如何にも業者が抜き取ったかのような最悪結果
海洋堂にも当然責任がある本当に腹立たしい

770 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 00:52:40.77 ID:B019lq4J0XMAS.net
バンダイも海洋堂も転売屋も悪くない
悪いのはガチャに向いてないお前の思考回路そのものなんだよ

771 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 00:53:02.27 ID:jZN73cz40XMAS.net
最下段の筐体の衛生害虫を身体をかがめながら回しては固いカプセルをその場で開けて中身確認していると
背後に4~5才くらいの孫の坊ずを連れた婆さんが立ち「衛生害虫だって」と小馬鹿にしたような独り言
ウザくてホント最悪だったな

772 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 00:55:15.84 ID:jZN73cz40XMAS.net
>>770
転売屋風情がエラそーに!
何様だオマエ呼ばわりさせる筋合いはないぞ

773 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 01:38:34.45 ID:r6Maf2fw0XMAS.net
>>770
ガチャスレに帰りな
いきものフィギュアが好きなだけでヤクザ商売みたいなガチャ商法はそもそも別に好きじゃ無いんだわ、ここがガチャスレならまあ言う事は正しいけどここガチャスレじゃないんだわ

774 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 02:13:51.13 ID:DusGbUHIdXMAS.net
転売屋はクズだしこいつの被害妄想もヤバい

775 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cfe3-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 05:36:35.85 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
そんで甲殻類のミニコレ情報は何処出典だったんだ?見つからん

776 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 06:47:04.40 ID:kEZb/ASraXMAS.net
Xのガシャポン公式

777 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 07:08:27.81 ID:JdHOaT15dXMAS.net
アタリ抜かれてるって邪推してるあたりオンヘラのキチガイでそ?

778 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 07:19:05.87 ID:4V6SoT6i0XMAS.net
オオスズメバチならまだしもハエとゴキブリなんて高値転売できる訳なかろうに

779 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 08:19:17.49 ID:WGWEqhzjdXMAS.net
ミニコレの甲殻類なかなか塗装頑張ってるやん
ルリマダラシオマネキ、アサヒガニ、ウチワエビ辺りが狙い所かな
アカテガニは正直飽きてるからなんとも

オオヨロイトカゲは結局年内無さそうだな
早くて年内遅くて年明けって話だったしまあ年明けか
ワンフェス終わったら欲しいフィギュア増えて迂闊に高い買い物出来ないから早くして欲しいわ
お年玉とかいう何の得もない出費もあるし

780 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cfe3-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 08:48:52.76 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
>>778
逆や。買う人少ない、欲しい人少ないからこそ供給が限られ高値になるんや
それはそれとして衛生害虫は普通に重さの違いも大したことないし等アソートだから普通にただの被害妄想か
それか最近各所で湧いてる対立煽りか。年度の節目には喧嘩ふっかけて構って貰おうとする老害が増えるんだと
介護の人がなんか言ってたわ

781 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cfe3-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 08:53:57.78 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
あと嫌いな人も多いが好きな人も多いのが蠅とゴキブリだからな。
特に研究職ではメジャーリーグ級の人気。スズメバチも人気はあるが擦られすぎて
上位互換から下位互換まで代替品は多種多様にある分寧ろ下位互換の出来である
衛生害虫のスズメバチのが需要は低いだろ。
ところでアサヒガニなんて渋いチョイスしてくるね。立体化されるの海洋堂のキャップフィギュア以来じゃないか?

782 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM97-QcWH [122.100.25.54]):2023/12/25(月) 09:30:18.52 ID:dNCm2atEMXMAS.net
アサヒガニとウチワエビが確率高いのがいいね

783 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 10:08:31.86 ID:L8sP1a8I0XMAS.net
前時代復元はある意味芸術よな
それこそフィギュアで徹底的に詰めた造形でやってほしい題材だ
昔の食玩とか子供向けソフビじゃできないリアル志向の前時代復元の恐竜
みてみたい

ゴジラティラノとかブロントサウルスとか
あと昔のスピノサウルスってディメトロドンみたいな体勢だったよね確か
今の水中の一個前の復元より更に昔の

784 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 10:34:35.63 ID:RgIspzT20XMAS.net
アルマジロモザイクって今日からだっけ?
とりあえず1マン用意した。
ボールの動画見たけど、裏側とか眼の塗装がかなり良くなってんじゃん
サンプルの感じとは違うけど、あれならあれで色違いとして全然いいわ。
今日の夕方急いで回すか、それかあと1か月待ってオンライン版をメルカリで1マン弱ぐらいで買うかだけど、どうすっかなぁ

785 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 10:42:33.22 ID:dNCm2atEMXMAS.net
いやいや目は改悪だろ…

786 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:00:57.32 ID:RgIspzT20XMAS.net
個人的には眼は改の方が全然いいなぁ
迫力が増した。
けど可愛らしさは失ったかも。
眼は雰囲気がガラッと変わるぐらいに影響するから、既存の黒単色がいい人にとっては改悪になってしまうだろうね

787 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:04:55.25 ID:dNCm2atEMXMAS.net
うわミニコレの甲殻類の売り方なんか一番くじオンラインみたいな方式になってるぞ
実験的なのか知らんがこの販売方法に全部移行したら限定以外オンラインではもう変わんわ

788 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:05:25.48 ID:dNCm2atEMXMAS.net
>>786
本物のアルマジロトカゲの写真見たら改悪ってのがわかるよ

789 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:08:22.58 ID:dNCm2atEMXMAS.net
ミニコレガシャポンマシン選ぶのところからずっと読み込んでて買えない

790 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:11:32.12 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
>>787
言ってる意味が良く分からん。普通に何回回すか指定して金払うのと別のやり方になったん?

791 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:14:27.34 ID:dNCm2atEMXMAS.net
>>790
読み込み中で進めないけどどうやら説明文から察するに在庫量を可視化して順番待ち制になってるっぽい

792 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:18:13.69 ID:dNCm2atEMXMAS.net
ちなみに他の商品はいつも通りの販売方法だったわ
今のところミニコレ甲殻類だけ
でも読み込んでばかりで購入画面に進めない

793 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:20:17.01 ID:dNCm2atEMXMAS.net
購入画面に進めた人いる?

794 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:22:34.14 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
よし。実機で回すわ。ぶっちゃけバンダイのガチャって信用してないからな
何度も消費者庁とコラボしてる会社だしいきなりこんなエラー吐かれたらそらね?
しかも今開いたら新規の人にはクーポン出すけどコレまでのユーザーは1万超えたら
送料タダにしてやるよとか正直ムッとしたし。以前クーポン手に入れたら
目的のガチャ延期に次ぐ延期でクーポン消えた次の日実装とかやってくれたからな
何か瑕疵あったら垂れ込んでやろうくらいには積み重なってきた物が有る

795 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 11:26:14.86 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
落ちてね?

796 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM97-QcWH [122.100.25.54]):2023/12/25(月) 11:28:26.57 ID:dNCm2atEMXMAS.net
鯖落ちはしてないけど購入画面に進めない

797 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cf94-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 11:42:41.27 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
ひっでw20個中排出率1位がアカテガニwウチワエビとアサヒガニ多めじゃないんかいw

798 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cf94-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 11:47:50.89 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
だめだなこれ。人柱達には悪いがやっぱ信用できる店の実機一択だわ

799 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W 8348-VPIK [2001:268:98b1:55c0:*]):2023/12/25(月) 11:59:00.23 ID:+oCsFpHz0XMAS.net
オンラインガチャ、大きな全体から1個回すのが、複数の筐体(今回は14台)にわけてそれぞれにアソート上限ありで回す仕様っぽい
その筐体でこれまで出たもののランキングが表示されている
その何が出たってのが集計中になっている箇所が多いのが残念だけど、ここさえ改善できたら

これかなり消費者に寄ってくれたやり方じゃない?8連続ハズレとかは回避できるでしょ
考えてくれた人やるじゃん!

800 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W d324-QcWH [2400:2200:771:ad2b:*]):2023/12/25(月) 12:01:43.31 ID:LYcJ2xPf0XMAS.net
やっと買えた

>>799
今日は実験的だったからこんなもんだけど順番待ちがある時点でこの方式はありえない
一番くじオンラインみたいに待ち時間ばかりで買えない未来しか見えない

801 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cf94-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 12:02:15.98 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
全て同じアソート内容ではなく偏らせてるから結局どでかい外れ引く奴は居るって事だ

802 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa17-DN0V [106.146.148.27]):2023/12/25(月) 12:21:42.21 ID:kEZb/ASraXMAS.net
要は実機で回すのに近い感じで回せるってことだな
凄い改善されてんじゃん
排出多いのが表示される分実機より良いとこある
まあ実機は次の次や減ってきたときに何が出るかわかったりするから圧倒的に良いわけでもないが

803 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sd5f-Iemk [49.98.137.143]):2023/12/25(月) 12:22:21.68 ID:WGWEqhzjdXMAS.net
普通に実機の再現じゃん
ニセハナマオウカマキリみたいな事にはならないっていう純粋な改善だと思うけど
バンダイ憎しの陰謀論者こそ喜ぶべきだと思うが

804 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cf94-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/25(月) 12:53:02.85 ID:hB/WvZPW0XMAS.net
憎くはないがまるで信用はしとらんな。送料勿体ないし合計7回以上回すことは確定してる(幾つかはダブりも欲しい)から
信用も含めて実機狙いだなっていう。批判を憎いが故と思っているなら甚だ勘違いだ。寧ろ企業が本気で不正しないと思ってる方がお花畑やろ。

805 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM17-QcWH [128.27.26.129]):2023/12/25(月) 13:38:53.90 ID:OSirBpxFMXMAS.net
>>802
>>803
実機の再現になるということはつまり先に引かれてしまうと残りを全部買っても出ない
20買う前提のやつはいいだろうけど
これは改善ではなく改悪と思う

それに今までの仕様なら確率なので運が良ければ低確率のを複数入れることも可能だったのにそれが不可能になった

806 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W 637c-BQ3j [122.217.167.230]):2023/12/25(月) 13:43:15.60 ID:L8sP1a8I0XMAS.net
有馬で負けまくったからアルマジロトカゲ回す余力ないわ
過去のアドバンスでお気にのカラーあるから今回はスルー

807 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sd5f-Iemk [49.98.137.143]):2023/12/25(月) 14:07:40.13 ID:WGWEqhzjdXMAS.net
>>805
今までのやつもアソートを確率として表記してただけで上限は決まってるし先に引かれたら出ないシステムだぞ
ソシャゲじゃないんだから生産数に最初から限りがある
運が良ければの話をするならこの仕様でも機体ごとにピンポイントでレアを引き続ければいいじゃん

808 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM17-QcWH [128.27.26.129]):2023/12/25(月) 14:17:05.05 ID:OSirBpxFMXMAS.net
>>807
今までの仕様がその通りかどうかはわからんが仮にそうとして大きな器になれば低確率のものがさっさと先になくなる確率はまずありえない
例えば今回の話なら2/20から0/18になるのは可能性としてわりとありえるけど2000/20000が0/18000になることはありえない

809 :ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM17-QcWH [128.27.26.129]):2023/12/25(月) 14:22:41.77 ID:OSirBpxFMXMAS.net
自分はオンラインは1~2連をちまちま楽しむのが好きだったけどもし全部がこの仕様になるともうできないな

810 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 14:49:45.70 ID:xeGzT3T9dXMAS.net
>>806
俺も精神的に来る負け方したからしばらくは節制の日々

811 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 14:50:37.61 ID:gWMvfqenaXMAS.net
>>805
サイト見たんか?
ガチャ機がたくさん並んでるみたいな構成でまずどのガチャ機を回すか選ぶんだぞ

812 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:10:23.56 ID:OSirBpxFMXMAS.net
>>811
知ってるよ

813 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:15:22.97 ID:OSirBpxFMXMAS.net
>>811
その選んだガチャマシンからはって話をいちいち説明しないと理解できなかったか?

814 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:21:03.90 ID:OSirBpxFMXMAS.net
あと最悪なのは1ページに10マシンしか出ないから手つかずなのから引きたいのになかった場合はどれか自分で空にするか誰かが空にするまで待たないと新しい手つかずの20からは引けないってことだ

815 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:21:09.77 ID:gWMvfqenaXMAS.net
>>813
もしかして今まではそれぞれの生産数が後から決まるとでも思ってたのか?

816 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:23:49.27 ID:csqq/jbPMXMAS.net
>>815
仕様が公にされてないからどっちとも思ってない

817 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:28:43.04 ID:csqq/jbPMXMAS.net
ただ今までの仕様がもし予めそれぞれの数が決まったものがでかい器に入ってててそこから引く仕様ならば確率は常に変動するのに表記の確率は初期値しか表示してないけどそれはいいの?って疑問はある

818 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:30:37.02 ID:csqq/jbPMXMAS.net
まあ器が小さくなっても同じこと言えるけど

819 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:31:34.24 ID:L8sP1a8I0XMAS.net
>>810
というか馬のフィギュアほしいわ
名馬コレクション的なのガチャで出たら買うわ

820 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 15:49:10.12 ID:sAmbwtM0FXMAS.net
この方式が標準になったら少し引いて出なかったら後に並んだやつに買われるしそれが嫌なら20全買いみたいな前提になってくるだろうな
そういう流れにしたいのかな?と勘ぐってしまうわ

821 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 16:25:21.61 ID:Up/VI4le0XMAS.net
めちゃくちゃアサヒガニ出たわ
ウチワと交換してくれえ

822 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 17:08:40.74 ID:0croYvQk0XMAS.net
せめて何が残ってるのか見せろよ
欲しい奴が残ってない台から引きたくねえわ

823 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 17:20:44.35 ID:sAmbwtM0FXMAS.net
>>822
オレもそう思うけどそれやったら誰も引かくて残るガチャマシンが残るからじゃないかなと思う
あと並んで引かないとか一番くじオンラインみたいなことになる

824 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 20:21:18.28 ID:fmgrRXPH0XMAS.net
カニそこそこ稼働するみたいやね、少し小さいくらいがいいんで頑張ってほしい

オンラインガシャ気に入らない人の意見がよくわからない
これまでもアクセス集中したら重くなったろうし
回している最中に他の人が買うのは、実機でもあるだろうし
最近は実機だと中身見えないカプセルが増えたから、既に多く出た種類が表示されるって以前より買いやすいやん

ただ店頭受取なくなって送料がかかるとか、そもそも食玩やプラモみたいに欲しいものを好きなときに買えるようにしてくれってのは思う

825 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/25(月) 22:25:26.16 ID:gWMvfqenaXMAS.net
仮想台あたり20個てのもいいよな
実機だと倍入ってるからコンプ狙いとかどうしても欲しいものがある場合とかならやりやすい
まあ実機回すのに困る地域でないんで状況次第で実機と使い分けるかな俺は

826 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 00:55:56.79 ID:jzfId8UM0.net
可に売り切れそうやん

827 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 01:09:17.98 ID:+fQb69yy0.net
>>820
これ大量買いさせる方式だよな

828 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 01:52:36.82 ID:/NsAwJG7M.net
>>827
だよな
20個全買いを標準の感覚にしたいんだろうなってのがよくわかる

829 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cf94-pDLy [2405:6583:240:7e00:*]):2023/12/26(火) 04:23:56.96 ID:zMpQm0090.net
https://twitter.com/SOTA170317/status/1739209518549283209
良いね。
(deleted an unsolicited ad)

830 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 637c-BQ3j [122.217.167.230]):2023/12/26(火) 07:10:06.01 ID:IAVCW7qM0.net
ソータ頑張ってるな

海洋堂もがんばれ…

831 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 16:10:14.91 ID:vLz0LIIE0.net
アルマジロトカゲ改の実機が残りわずかになってるとこが多い
今日か明日には売り切れるなこりゃ
サンシャインのデカい店舗だけは今週ぐらいは大丈夫かもしれんけど

832 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 18:17:59.88 ID:lB98ksZ50.net
そりゃ何日か前から置いてる一部店舗はそうだろうよ
殆どの店舗は今日明日辺りから設置だよ

833 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 238d-ryOq [160.86.233.215]):2023/12/26(火) 19:17:43.05 ID:JBkt8QnN0.net
3回まわしてアルマジロトカゲ改が出たよ
延々出なかったらどうしようかと不安だったけど
以前のと明らかに違うのは目の塗装だな
体表の塗装は前のも良いので、いずれも好みが分かれそう
前ので満足してる人は、そっちで十分かもしれないな
ほかの二つはレオパのカーボンとハイイエローだった
ニシアフリカトカゲモドキは出ずじまいだったけど、ここが止め時と判断
この二つのほうがカプセルが軽いな
回してるうちに重いアルマジロトカゲが筐体の下に下がりそうかな
とりあえず、今年はこれで終了

834 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 238d-ryOq [160.86.233.215]):2023/12/26(火) 20:04:00.53 ID:JBkt8QnN0.net
聞くところによるとselected editionのアソートは
全15カプセル入りと少な目で
そのうちアルマジロトカゲモザイク改が3つで
他3種が4つずつらしい

835 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW efd6-wBxR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/26(火) 20:06:13.26 ID:+fQb69yy0.net
今回のアルマジロは筐体の写真に惹かれて回したらアルマジロ当たった時に実物が違い過ぎてガッカリするだろ
第1弾の時の写真と実物の差はまあなんか許せる範囲だったけど今回は雰囲気が違い過ぎる

836 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 20:25:58.79 ID:s3xpbGZea.net
前から思ってたんだがアルマジロトカゲをアルマジロって略すのやめとこうよ
話の流れでわかるとはいえ

837 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 20:32:03.62 ID:JBkt8QnN0.net
アルマジロトカゲの前回のと今回の大きな違いは目の塗装なので
そこで好みのほうを選んでおけばいいかと

838 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 20:38:15.85 ID:JBkt8QnN0.net
あと、値段考えるとレプティのアルマジロトカゲの塗装も
よくできていたなあと思う

839 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 20:44:27.10 ID:flPDwaMqM.net
アソート1ならともかく3と4とか誤差の範囲でレアでもなんでもねえな

840 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM7f-QcWH [61.205.96.96]):2023/12/26(火) 20:45:17.86 ID:flPDwaMqM.net
>>835
もはや別物

841 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/26(火) 21:46:05.45 ID:+fQb69yy0.net
>>836
まあ確かにリアルアルマジロが出たらややこしくはなるか

842 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/26(火) 21:52:17.84 ID:+fQb69yy0.net
>>834
前回のレオパと同じ感じか
しかし何故前回レオパ含め15個なんだろな
コンプリート目指すやつ居たら即無くなるじゃん…あれかな、転売屋から買わして不具合のサポートから逃げる為か?

843 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 22:17:39.34 ID:TY58Sar9M.net
>>841
いきもの大図鑑でアルマジロ出てる

844 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/26(火) 22:25:19.59 ID:+fQb69yy0.net
>>843
ミツオビか、昔出てたな
あれ胴体部分見ると凄い残念な気分になったわ

845 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 10:52:16.94 ID:7p+dLcMb0.net
あの時のミツユビアルマジロのリアルカラーver.が500円だったのは
レア枠だったけど、今思ってもコスパよかったな

846 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 12:01:16.40 ID:GJRvXHwma.net
ノーマルはプラ丸だしなのが残念だったけど丸まり機構は完璧で良かった
腹側は仕方無い
本物は毛がフサフサの柔らか肉だから再現は難しいどころじゃない

847 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 12:43:35.25 ID:jmuRUoqt0.net
今思うと最初のダンゴムシと混ぜられてたアルマジロトカゲって500円だったんだよな…
あれが500円は今思うと凄い

848 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 16:46:19.47 ID:C7EoeA1K0.net
>>844
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y884757
先に出たタカラトミーのよりもバンダイの方が高評価だった

849 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 16:46:49.76 ID:uLmMfT/W0.net
アルマジロトカゲモザイク改なんとか入手できたわ。目が新しくなったのと塗装がつや消しでさらに重塗装になってる。
既存のブラックとモザイクも持ってるけど、ブラックなんて特にテカテカ光ってておもちゃ感がすごいから、改はこれで2000円は安い。
出すのに6000使ったけどw

850 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 20:39:58.17 ID:sgZF7PSF0.net
2回でモザイク改2個で撤退してきた
なんか申し訳ない気もするがアドバンスのレオパで欲しかったマックスノー引くまで4回も引かされたしまぁ許せ

851 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 20:58:58.84 ID:2psPSzPs0.net
>>847
あれ500って今考えたら確かにスゲーな
まあ当時はアルマジロ以外が入ってて文句言った記憶あるがw

852 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 21:00:43.94 ID:2psPSzPs0.net
しまった、またアルマジロトカゲ、アルマジロで書き込んでしまったわ
変換第1に出るからそれ選択してしまう

853 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/27(水) 21:06:04.86 ID:2psPSzPs0.net
オンラインの爬虫類セレクションって1月末発送だっけ?
ヘラクレスもだっただけどオンラインガチャって筐体発売よりだいぶ後発送なのも嫌なんだよな
届く頃にはなんかテンション盛り下がってる時が多い

854 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 07:57:43.28 ID:dz8+8YPd0.net
アルマジロトカゲモザイク改は
公式の画像と塗装がかなり違うけど
まあでも実物を手にして見てるぶんには、
これで2000円は満足できる価格相当な出来だと感じる

そもそも一緒のレオパ等にしてもカラバリだし
SELECTED EDITIONのガチャの筐体自体が少なそうで
手に入れにくそうだね

855 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 08:08:19.60 ID:dz8+8YPd0.net
正直言うとアルマジロトカゲだけでレオパとは別にして
イエロー改、ブラック改、モザイク改、ダークブラウン改みたいな
ラインナップで出してほしかった

856 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 08:20:16.04 ID:qzHrBlu/0.net
アルマジロトカゲの口がなんか違うんだよな‥なんか直線的でぶよっとしてるから
本物みるとなんかシャープでクチバシっぽく見える‥このあたり改良して欲しいわ

857 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 09:42:40.68 ID:dz8+8YPd0.net
今回のSELECTED EDITIONのレオパードゲッコーでいうと
ハイイエローはとても良かったが
カーボンは塗装がちょっと雑で
以前のブラックナイトので十分だったかなって感じ

ニシアフリカトカゲモドキのホワイトアウトをゲットできてないので
みかけたらもう一回くらい回してみようかな
でも一回2000円か、悩むなw

858 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 10:06:38.92 ID:AIaAhBpH0.net
メルカリでもモザイク改以外はほぼ定価ぐらいで買えるな

859 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 10:37:45.47 ID:UVZdegrN0.net
モザイク改目当てで回してる人がほとんどなんじゃないかと思うよ。
だってこのガチャにモザイク改が入ってなかったら多分売り切れにはならない。
オンライン上でもまだ残ってたんじゃないかな

860 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef58-DOnR [240b:c020:4b2:35b3:*]):2023/12/28(木) 12:25:47.99 ID:zUINmJ+K0.net
ネイチャーテイルズのバショウカジキめっちゃかっこいいけどさらに値上がりしてるな...

861 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63a4-p7Lq [2400:2200:38c:5788:*]):2023/12/28(木) 12:45:10.56 ID:AIaAhBpH0.net
>>859
まぁそりゃそうだよな
実物手にしたけどモザイク改だけ明らかに塗装コストが違うもんこれ

862 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d36f-X0tm [2001:268:9abe:73d3:*]):2023/12/28(木) 13:16:14.94 ID:B07lGyna0.net
前のマジロ何個か持ってるとやっぱアルマジロ以外がほしいん
特にイエロー

863 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bf75-VPIK [2001:268:98e4:2f72:*]):2023/12/28(木) 15:29:51.16 ID:GiJADZ4F0.net
トカゲ、ヤモリにさほど強い興味がないから出来がすごそうだけど2000円なら余裕でスルーして次の資金に出来る。
来年はもっと大きいカプセル出るみたいだけど、1回5000円ガチャとかなったりするのかな。高額になったら卒業できるかもしれん。
それでも欲しい人は納得出来る額で入手出来るといいな。

864 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 238d-ryOq [160.86.233.215]):2023/12/28(木) 15:34:40.40 ID:dz8+8YPd0.net
現行のバンダイのガシャポンの筐体で設定できる最高額は2500円までだと思う
デジタルの新筐体だと知らんけど

865 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 238d-ryOq [160.86.233.215]):2023/12/28(木) 15:34:40.86 ID:dz8+8YPd0.net
現行のバンダイのガシャポンの筐体で設定できる最高額は2500円までだと思う
デジタルの新筐体だと知らんけど

866 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 16:49:32.70 ID:6w+wsSYjd.net
ネイチャーテイルズのカジキ
鱗を強調し過ぎな感じもあるけど造形とデザインが痺れるくらいカッコいい
ただ6万は気安く払える金額じゃないなあ
ポリストーン製なのも怖いしなかなか難しい

867 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 18:16:00.08 ID:YpU4Io6a0.net
ポリストーンとか重いし壊れやすいだけのゴミだもんな

868 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 19:29:49.41 ID:/u2MsYZ80.net
今高耐久レジンとかないんだろうか
ポリストーンありがたがる海洋堂本当に意味不明

いきもの大図鑑ブログ更新きてるな
アクティオン楽しみだ

869 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 19:31:50.45 ID:xKy2yR060.net
ポリストーンは永住を決めた家でコレクションけーかに飾り続けるなら最適な素材やで
PVCと違って夏場に変形したりしないし丁寧に扱えば人間の寿命の方が先に来る
まあ、ここは日本だから地震で木っ端微塵になるんだけど

いきもの大図鑑は1月にカミキリ、夏前くらいにアゲハチョウが出そう。セミの幼虫とアクティオンゾウカブトを開発中らしい
ゾウカブトはカブクワ好きにとって待ちに待った感じになるのかな

870 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 19:52:48.01 ID:DWoG4x2z0.net
アクティオン大きすぎないか?
開発中写真

871 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 19:56:42.24 ID:YpU4Io6a0.net
テナガカミキリデカくてキモくて最高だな
早く欲しいわ

872 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:05:14.03 ID:dz8+8YPd0.net
アトラスオオカブトが出そうだな

873 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:20:22.51 ID:3/NwzSJc0.net
ゾウカブトやっと来たか‼
しかしまだだいぶ先だなぁ…
セミは幼虫もいいけど成虫が欲しいんだよ

874 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:21:30.07 ID:3/NwzSJc0.net
>>872
アトラスは3月4月に出るやん

875 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:28:10.11 ID:3/NwzSJc0.net
ゾウカブトこのサイズはカプセルじゃなくカメみたいな方式な気がする

876 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:34:37.20 ID:dz8+8YPd0.net
3月4月か、すぐだな

877 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:35:37.46 ID:dz8+8YPd0.net
3月4月か、すぐだな

878 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 20:41:55.15 ID:3/NwzSJc0.net
アクティオンゾウカブトは塗装コスト低いはずだから頼む500円で出して欲しい
アゲハは花付属、セミは幼虫まで作ってる時点でアドバンス確定だろうな
つかヨロイトカゲは?

879 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8359-ryOq [240d:1a:68d:ac00:*]):2023/12/28(木) 21:54:05.79 ID:v456vpHS0.net
川崎でSELECTED EDITION回せたけど、残り10個で恐らくもうアルマジロトカゲ入ってなさそうな筐体あった
フルで回して2万使ってアルマジロトカゲだけでないのは悲惨すぎるな

880 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f301-H80b [36.241.59.89]):2023/12/28(木) 22:54:20.06 ID:/u2MsYZ80.net
>>878
ゾウカブト500円だとほぼ成型色のみ、目も毛も塗装なしみたいな感じになりそう
アドバンスでヘラクレス並のクオリティの方がよくね?

881 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/28(木) 23:08:22.52 ID:3/NwzSJc0.net
2000円トカゲシリーズ一応全部回してるけど正直ニシアフとレオパはボッタクリで適正価格なのはアルマジロトカゲだけだもんな
ただ正直今回のモザイク改はそこまで躍起になるようなもんではないと思う、写真通りならまあわかるんだけどあの実物はちょっと微妙過ぎる

882 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 23:12:14.30 ID:3/NwzSJc0.net
>>880
マルスとエレファスをアドバンスでいいかな、って思って
アクティオン塗装は冷静に考えてコスト枠のやつと同じ程度になるはずだからアドバンスで出るとちょっとハズレ感あると思うんだよな

883 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 23:16:10.19 ID:GBAln/hOM.net
いいかげんアルマジロトカゲ上げのニシアフレオパ下げばっかり書くのやめようぜ
なんかだんだん腹立ってくるわ

884 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 23:29:35.64 ID:Dhfw3Sux0.net
だったら腹立ててないでニシアフレオパのいいところを説明して2000円にふさわしいとか、アルマジロより上だって説明したらいいじゃん
お前の意見をわかってくれたら書き込みは変わるやろ
それともお前の気に入らない意見は書くなってこと?

885 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 23:29:57.78 ID:3/NwzSJc0.net
>>883
事実だろ
むしろおれはニシアフ出た時もレオパ出た時もこれは高すぎるって言ってたけど信者が異様に持ち上げて高評価にしようとしてて気持ち悪かったわ
しかも別に今回のアルマジロトカゲはそこまで持ち上げられて無いだろ、あの中だとアルマジロトカゲを評価するしかないってだけで実物違いすぎて結構微妙評価が多いじゃん

886 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/28(木) 23:42:56.30 ID:nLfCDZC20.net
あのデカさじゃ虫系アドバンス初の2000円かもしれん
アソートにコストかかりそうなマルスやエレファスも入ると仮定したらなおさら

887 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 00:49:11.52 ID:yDUyNTq1M.net
>>885
やっぱお前ニシアフの時にネガキャンして暴れてた奴かよ
どうりで

888 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 01:05:09.78 ID:uxDIrUDx0.net
要点まとめられず日に5回以上だらだら垂れ流して赤くなってるのは例の奴だからお察し

889 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 01:31:03.88 ID:+xwXpvHwa.net
ニシアフにしろレオパにしろ以前のは販売開始後間もなく完売してたからな
世間の評価と自分の評価が乖離してることを疑うべきじゃないかな

890 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 01:50:00.17 ID:yDUyNTq1M.net
てかこいつもしかしてオンライン買えなかっマンくんか?
変な位置に読点使う独特な特徴があるから気づいた
まさかのニシアフネガキャンマンがオンライン買えなかったマンくんなのかよ

891 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 08:11:55.18 ID:5kpdG/TN0.net
新素材SBCね、
是非頃触覚にしてクロゴキブリを
プレミアムじゃ流石に買わないけどアドバンスまら回す

892 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 10:23:35.73 ID:hXxeXAXM0.net
ニシアフリカトカゲモドキのホワイトアウトは塗装が素晴らしくて
ニシアフが好きな人には当たり枠だろう

レオパードゲッコーのハイイエローも「ひょうもん」の基本色なんで
レオパが好きな人は手に入れたいと思う
カーボンは、個体差もあるだろうけど、黒いベルト塗装が今イチかな

一方で、アルマジロトカゲは、頭部の塗装は超絶だが
胴体の塗装が見本画像のようなモザイクになってなくて
以前のダークブラウンと見た目変わらないのが残念かな
改になっての大きな違いは、瞳の塗装が前のはベタ塗りのブラックアイだったが
今回は爬虫類の瞳に変わったので
目が好きなら買いだろうな

893 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 10:29:06.27 ID:hXxeXAXM0.net
>>879
>SELECTED EDITION回せたけど、残り10個で恐らくもうアルマジロトカゲ入ってなさそうな筐体あった

ガチャで一番怖いのは、これな
一回2000円もして目的のが残ってない場合、最悪

894 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 12:14:25.25 ID:QjFNhgPy0NIKU.net
だから惨めでみっともないと思われても…
俺は筐体の中を覗くぜ!

895 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 23:01:18.23 ID:gSXlU9qI0NIKU.net
テナガカミキリも花とアゲハもきれいだな
テナガはこれだけ大きいと翅開いたときに虫までいたりして
ほしい気もあるけど大きすぎるからカミキリはスルーかな

896 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ a325-ryOq [106.184.134.150]):2023/12/29(金) 23:11:02.99 ID:hXxeXAXM0NIKU.net
SELECTED EDITIONはyoutubeでも
4つくらいしか動画があがってないので
出回った数が少ないか
所詮はカラバリなので、前作までを手に入れてきた人にとっては
2000円を出してまで今回のは要らないって人が多いのかな?
まあオンライン版が届けば、動画も増えるかもしれないけど
四股のジョイントの保持力が弱く、自重でへたれやすいので、
そこを改良してほしかった

897 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/29(金) 23:20:55.09 ID:rd/4ZPfY0NIKU.net
ゾウカブトはアドバンスっぽいのでゾウカブト出るまでにコーカサスとネプチューンのアドバンス熱望
ヘラクレスアドバンスのクオリティで、ヘラクレス、ネプチューン、コーカサス、アクティオン、エレファス、マルス、そしてヤマトカブトが手に入ったらたぶんカブトムシのフィギュアへの欲求は完全に満たされると思う
クワガタは突出した種類無いからエンドレスで定期的にアドバンスクワガタ出して欲しい

898 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/29(金) 23:23:04.31 ID:rd/4ZPfY0NIKU.net
>>896
出回ってる数少ないんじゃないか?近所の発売日2日後くらいに入る所まだ入ってなかったわ
代わりにレオパが新と旧両方入ってて笑った
まだ旧レオパ在庫あるんだな、と

899 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW ef88-1FgR [240d:1e:2ce:3b00:*]):2023/12/29(金) 23:29:32.26 ID:rd/4ZPfY0NIKU.net
>>895
テナガカミキリに付いてるあのサソリみたいな寄生虫か!いいなそれ

900 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 132e-pDLy [118.86.127.15]):2023/12/29(金) 23:32:20.66 ID:zYFyYcc00NIKU.net
カニムシだっけ

901 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/29(金) 23:43:58.12 ID:rd/4ZPfY0NIKU.net
カニムシって名前だったか、それそれ
前にタカラトミーだかのラフレシアとかの植物のガチャやった時小さなハエついてたんだけどあんな感じでカニムシセット出来たら面白い、まあもう生産終わってるだろから無理だろけどそういう遊びが設置してあるとちょっとテンション上がる

902 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 00:46:03.08 ID:m/TsyfLY0.net
カブクワのメジャーどころはだいたい出尽くしたけどマイナー種ばかりじゃ回らないから定期的にリメイクバージョン入れてくだろうね

903 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 01:09:25.33 ID:MOrQRVLh0.net
カブトムシはゾウカブト以外はメジャーどころはだいたい出たけどクワガタはまだまだだと思う

904 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1e4a-tTxn [2400:2411:1f42:7b00:*]):2023/12/30(土) 07:11:00.60 ID:mpethdQO0.net
そうなのかな?
出来や数はともかくとして、ノコギリ(ギラファ含む)、オニクワ、ホソアカ、ミヤマ、ニジイロ、オオクワなど、クワガタのほうが出尽くしてない?

905 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 07:53:21.91 ID:vtOkj6tg0.net
まずオオヒラタ、アルキデスヒラタ、ダイオウヒラタが出てないし
ホソアカも一番有名なエラフスが出てない
アンタエウスオオクワガタ、ブルマイスターツヤクワガタもかなり有名だとは思う

906 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 08:01:16.34 ID:vtOkj6tg0.net
図鑑のページ数やBEKUWAのレコードコンテスト特集がクワガタメインなの見てもわかるように見栄えのする種類はクワガタの方が圧倒的に多いのよ
カブトムシは広義のカブトムシなら数は多いけど、いわゆる真正カブトムシは少ない

907 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 11:12:33.40 ID:CrZ2G+Af0.net
ずっと探してるあるシリーズのフィギュアあって、それがメルカリ出てた。
値段はコレクション中の自分が少し躊躇する値段だけど、そこまで買えないこともない値段
完品じゃないの持ってて、何個あっても困るものではないからあとは数増やしてく集め方したいけどもう少し安けりゃなあと思う程度の高めの値段

実はこのシリーズ、いつもなら速攻転売屋に買われて売り切れになる
でも半日経ってもいいね2でまだ残ってるってことは転売屋からしたら買うには躊躇する値段ってことだよな?

908 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 11:28:47.09 ID:0dyTHVSW0.net
転売屋の気持ち、動向は転売屋にしか分からない

909 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 14:39:27.43 ID:jU4Fy99UM.net
オンライン

910 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 14:39:42.21 ID:jU4Fy99UM.net
間違えた
スルーして

911 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 17:10:42.85 ID:4XZkwxlB0.net
>>907
年末年始の休業に入ってるんじゃない?
そういうのを瞬間で買う転売屋って業務としてやってるだろうから、今年は昨日あたりから休みが大半だろうし

912 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 17:13:51.38 ID:4XZkwxlB0.net
>>906
クワガタはマジで種類多いし好みもめちゃくちゃ分かれるからメインの王道の種類って本当わからないよな
強いて言えば国産オオクワガタか?
SBCだっけ?新素材でチリクワガタ待ってるわ

913 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 17:19:03.28 ID:d72ucWZta.net
そもそもマイナーばかりになると成り立たないってのがもはや違う気がする
かまきり04なんて普通の人は全く知らないレベルだろうけど普通に売れてる

914 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 17:58:17.92 ID:4XZkwxlB0.net
>>913
クオリティ高ければなんじゃこりゃ、って回してみる人結構いるよな(500円までに限るが)
アドバンスとかの価格になると好き者しか無理だけど

915 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1635-z4c2 [119.228.220.32]):2023/12/30(土) 18:16:44.02 ID:m/TsyfLY0.net
クワガタはオオクワ連想する層とノコギリ連想する層に分かれるよなぁ

916 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 19:55:23.87 ID:mpethdQO0.net
>>905
ヒラタやオオクワの亜種ばかりや…ツヤクワガタだってタランドゥスいるし。

まあプラネットミヤマやヨーロッパミヤマのようなマイナー種や知名度高い種はシリーズ企画される限りは何れラインナップされるとして、
プレミアムやアドバンスでヘラクレス、ニジイロ、ギラファが来た時点でカブクワ系はもうほぼネタ切れやな…

917 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 21:33:58.86 ID:93A321UB0.net
ギラファのプレミアムって注文した?
ヘラクレスオオカブトみたく、アドバンスで出るまで待ったほうがいいかな

918 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 21:41:15.03 ID:vtOkj6tg0.net
アドバンスが出るかはわからんけど注文してない
オバケみたいなサイズだから購入する気はない

919 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 21:46:10.24 ID:93A321UB0.net
ギラファノコギリクワガタ体長♂65mm - 121mm

いっぽう、プレミアムのギラファは体長185mm
大きすぎる!
なんで100〜110mmくらいにして1/1で出さないかなあ
プレミアムのヘラクレスの時もそう感じたけど
のちに出たアドバンスがほぼ1/1だったのがうれしかった

920 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 23:02:12.96 ID:CrZ2G+Af0.net
>>917
してないよ
しなくていいと思うよ 
プレミアムはガチ勢か本当に好きな生き物以外無理してまでしなくていい 
コストパフォーマンスが惡すぎる
金持ちがゲットしてゲットしてることそのものに自己満足するためのもの
可動とかクオリティめんはアドバンスに毛が生えた程度
アドバンスよりかは良いけど値段は釣り合ってない割高さ

921 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ee0b-y0z/ [2400:4053:5741:7400:*]):2023/12/30(土) 23:04:23.37 ID:CrZ2G+Af0.net
ヤシガニゲットして喜んでる人見たら、たしかにクオリティは最高だし好きな人がゲットしたら本当に嬉しい出来だろうなあと見て思った
でも、自分はヤシガニそんな好きじゃないし(サワガニとかヤドカリザリガニ大好きウチワエビカラッパ苦手)、値段も高すぎるからスルーした
でも今そんなに無くても欲しいと思わない
ワニもしかり
アルマジロトカゲは好きだからアドバンス回したいけど…

もういきもの大図鑑はコンプ勢でもなけりゃ好きな生き物に投資するくらいでいいと思う

922 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/30(土) 23:35:56.34 ID:m/TsyfLY0.net
ギラファばっかり言われるが本土ヒラタが12cmとかなんだしクワガタは最初からサイズ合わせる気ないだろ

923 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/31(日) 00:45:23.01 ID:by0hnudb0.net
最初はこんなビッグサイズで高クオリティのガチャがあんの!?って方向性だったからな
いつの間にかサイズは下げてリアルさクオリティメインに。
まあサイズ下がったのはコストの関係なだけか

924 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/31(日) 08:49:36.08 ID:qPfQmHlN0.net
>>922
そうだろうね
ヘラクレスだってアドバンスのサイズ合わせたわけじゃなくたまたまリアルに近いサイズになっただけたろうしな
だからギラファがアドバンスになっても16センチぐらいありそう

925 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/31(日) 09:09:26.49 ID:R1r44AwZ0.net
クワガタを元のサイズに近づけて作成するとしたら、ミニコレみたいにパーツを簡略化しないと再現しずらいし、組立時にパーツが小さいと人によっては破損させやすくなるだろ…

他の人も言ってるけど、バンダイのシリーズは可動式のフィギュアとして楽しむべき

926 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2023/12/31(日) 15:09:14.32 ID:2glChEWf0.net
そうか?
最近の、いきもの大図鑑ガチャのカブクワの脚は
無可動になってると思うが

927 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/31(日) 17:47:19.05 ID:by0hnudb0.net
プレミアムヘラクレスとニジイロを対峙させたらサイズ感のバランス良かったから物によっていいバランスになる相性のやつを探して合わしてるわ

928 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa0f-KcZb [106.146.143.150]):2023/12/31(日) 19:09:20.02 ID:Vckv7RJaa.net
リアルのサイズを元にSMLでざっくり分けて大きさ決めてるんじゃね?
別売りの羽根を付けられるようにする関係上
そうすると実物大になる場合もあるってだけで

929 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2023/12/31(日) 21:30:20.44 ID:nB5KZDl40.net
>>926
くわがた01を除けば500円のカブクワシリーズはジョイントになってる足の付根以外はみんな無可動のタイプやったろ

930 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 03:36:58.74 ID:1KLN/0q0x.net
>>919
現物の何十倍もデカいダンゴムシから始まって、
次のスズメバチも 2倍スケールな、いきもの大図鑑
のブランドに現物サイズ求めるのは不思議

いきもの大図鑑のムックで、サソリはデカいサイズと
実物サイズにしたのは、社内サンプルで実物サイズの
評判が良かったからというのはコストダウンの言い訳
だと思ったけど、小さくしても現物サイズがいいって
人がいるんだねぇ…
私はサソリで小サイズばっかり出てガッカリしたけどなぁ

931 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 08:12:31.01 ID:8P00kvEI0.net
1段のダンゴムシは変形が面白くて動かして遊んだ。
実大のダンゴムシだと得られない面白さだった。サソリもそうだと思うわかる。
ただ大きすぎるので処分したけど、たまに遊びたくなって捨てたのを後悔している。

大きいと場所を取るのと、特にカブクワは他の種と一緒に飾りたいのもあって複数飾れる大きさで、スケールをあわせてほしい。
だからミニコレ01のノコギリクワガタはかなり良かった。ヘラも小さめでスケール違う感じするけど飾る大きさとしては丁度いい。(値段は400円貫いてほしかった)
集めるか飾るか遊ぶかで欲しい大きさが違うのだと思う

あともしかすると作る側からすると
中翅の関係で大きさが大・中・小で合わせないといけないのかもしれないな。
塗装も小さすぎると難しくなるのかもしれない。

932 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 08:21:47.32 ID:pOzB/i9a0.net
ダンゴムシとかアリとかはナノロボットでもなければ
実物大がそもそも無理なんで大きなサイズになるのは仕方ないわけだけど
そういうことじゃなく
例えばギラファとか、わざわざ実物より大きい185mmで出すより
個人的には、100〜120mm程度の実物大で出せるはずだから
実物大で出してもらったほうがいいんだけどなあ
というだけのこと

933 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 08:31:45.20 ID:pOzB/i9a0.net
ヘラクレスオオカブトのときもしかりで
プレミアムはギネスサイズよりでかい190oだったが
通常自然界のヘラクレスは最大でも160o程度で
そういう意味でも高いプレミアムより、アドバンスのほうがサイズ的にも実物そっくりでリアルだった
アドバンスで後日出してくれた160oで出せるんなら
最初からプレミアムも160oで出せばいいのにと思った次第

934 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 08:43:33.10 ID:pOzB/i9a0.net
あと、プレミアム版ので、外翅の裏に目立つ金属板を引っ付けて
磁石でくっつくようにした仕様は
あれは正直言って要らない

935 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 10:11:22.12 ID:GOlT4sjN0.net
ウエストウッディオオシカクワガタええな

936 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 12:01:05.83 ID:GSNkg3rga.net
カミキリムシ(アドバンス
トノサマガエル(アドバンス
くわがた07
…どれも良さそう
トノサマガエルはカラバリだろうからコンプしなくてもいいけど他はコンプしたい

937 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 12:55:29.41 ID:cM8pCMFh0.net
サイズ感を小さくて強度もある感じで作って高価格化するのは無理なんやろか
大型クワガタとかの等身大スケールとかグラントシロカブトでやって欲しい小さい種の等身大サイズならプレミアム価格でも買う気になる俺みたいなやつあんまおらんか

938 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 13:12:17.85 ID:GkbK7p/+0.net
カミキリムシ1000円か

939 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef64-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/01(月) 13:37:36.41 ID:mrxnPerm0.net
ホシベニカミキリのハズレ感

940 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 14:03:26.93 ID:sEsSvbkg0.net
クワガタは巨大路線継続か
まあ今さら切り替えるわけないな

941 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 14:21:14.85 ID:mrxnPerm0.net
カミキリ次弾あるならシロスジ、ミヤマ、ノコギリ入れて欲しい
てかテナガよりシロスジ先だろ…

942 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/01(月) 14:32:40.98 ID:pOzB/i9a0.net
カミキリは公式の説明だと
以前の触角の素材は塗装ができなかったようで
新素材に変えたから塗装できるようになったとか

943 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 19:45:35.82 ID:jCSjeLAPM.net
トノサマガエルのクオリティが…

944 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 19:56:08.71 ID:KAsNqpYua.net
くわがた07、羽根と腹固定の気配がする
もしそうなら残念ではあるけど価格維持のためならこのご時世では仕方なしか
並行してアドバンスでフル稼働、後翅付きを出してくれたら俺的にはヨシ!

945 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 20:05:00.89 ID:+Mr3SekD0.net
オオキバウスバカミキリを雄雌で欲しい

946 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 20:33:19.42 ID:mrxnPerm0.net
>>944
うわー本当だ、いつも17箇所可動なのに12箇所になってる…俺はめちゃくちゃ残念

947 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 21:32:55.81 ID:GkbK7p/+0.net
前翅固定なの?
スタンドセットの役目が……

948 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 21:34:02.38 ID:GkbK7p/+0.net
本当なら普通に残念だわ
ミヤマはともかくウエストウッディやゼブラはこれっきりだろうし

949 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/01(月) 21:49:51.21 ID:pOzB/i9a0.net
くわがた02のミヤマは19箇所可動だったが
くわがた07のミヤマ改は12箇所可動か

950 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 00:44:17.41 ID:mgKAPeqF0.net
脚動かない(これは元々だが)羽根開かないならミニコレと大差無くてポーズの幅がめちゃくちゃ減るからかなり痛い

951 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 01:16:53.89 ID:mgKAPeqF0.net
てか羽根開かないなら裏の飛行ポーズ用の穴も無いか…あそこにピン差して壁に張り付けて飾ってるんだけどそれも無理になるんだな
マジでいきもの大図鑑の色々可動して色々飾れるのが消えてラインナップは素晴らしいのに絶望の弾だわ…
次のカブトムシも同じ仕様ならもうダブり上等で回しまくるのはしない

952 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 01:47:58.69 ID:iidgoNcP0.net
これなら通常弾廃止でアドバンスだけでいい
サイズ以外ミニコレじゃにないか

953 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 01:55:40.92 ID:iidgoNcP0.net
羽の開閉は最初期からずっと続いてきただけに仕様がブレると萎える

954 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 02:08:58.70 ID:mgKAPeqF0.net
リアル生物フィギュア総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1704128636/l50

>>950踏んだので

955 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 08:00:38.47 ID:ditLeO8o0NEWYEAR.net
改なのに羽開かなくなってたら笑う

956 :ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM7f-D51R [219.100.55.178]):2024/01/02(火) 08:57:00.67 ID:vOPzorFmM.net
内部関節はとりあえずあるっぽいけど
もしかして触覚を可動数に入れてないだけでは?

957 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/02(火) 09:29:58.93 ID:yfnCaERp0.net
以前、ヒラタの下半身をオオクワに変えたのを見たけど
くわがた07でもそういうのが続出しそう

958 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2bda-ZDOk [222.151.34.219]):2024/01/02(火) 09:45:22.80 ID:vYcOdY4Z0.net
脚6、顎2、触覚2、頭部と胸部、胸部と腹部、で12

翅開かない&腹部動かない、かな

959 :ぼくらはトイ名無しキッズ (HappyNewYear! MM7f-D51R [219.100.55.178]):2024/01/02(火) 10:00:19.82 ID:vOPzorFmMNEWYEAR.net
顎2、頭、腹、羽2、脚6で12
触覚は可動数に含まない
これだと思う

960 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9f5f-ev6x [2402:6b00:3e15:1600:*]):2024/01/02(火) 10:27:15.92 ID:/iW/fFab0.net
カミキリは良さそうだけどトノサマガエルはちょっと厳しいクオリティだなあ
元々稼働フィギュアと相性悪いとはいえ誤魔化しが効かない不自然さかもしれん

961 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/02(火) 10:29:43.38 ID:yfnCaERp0.net
そもそもカミキリムシが1000円で
くわがた07が500円だし

カミキリは70mmなのに23箇所も可動

962 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5fae-qRLb [2400:2412:3180:6200:*]):2024/01/02(火) 11:06:37.21 ID:W3TRlzfd0.net
トノサマガエルは灰褐色が1番良いな
あんな綺麗な緑色したトノサマガエルなんて滅多に居ないだろ

963 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/02(火) 11:42:00.02 ID:yfnCaERp0.net
首の分割の溝はなくて胴体と頭部が繋がっていていいんだけどな
そのほうが本物のカエルっぽく見える

964 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab01-RyIZ [126.124.214.219]):2024/01/02(火) 11:50:15.68 ID:I9e4PWpH0.net
カエルに詳しくないから茶灰は全部ツチガエルに見えてしまう
生き物博士でもない限りアマガエル以外でも基本的に緑色がカエルカラーとして喜ばれるんじゃねーかな

965 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/02(火) 12:25:17.51 ID:mgKAPeqF0.net
カエルの首可動はいらないよな、分割線気になるリアルさ減少の割に可動域狭いつか可動メリットが少ない
クワガタはほぼ間違い無く腹可動無し羽根開かない仕様でしょ、説明からフル可動みたいな語句消えてるもん
あとたぶん次のカブトムシも羽根開かないな
ウガンデンシスが羽根開かないのかなり残念
人気カブクワはアドバンス仕様が出る可能性高いけどウガンデンシスみたいなコア人気のやつはアドバンスは発売期待無理過ぎる

966 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 12:43:37.72 ID:W3TRlzfd0.net
前翅のABSと腹部のPVCで素材分かれてはいるし前翅は可動するんじゃねえの?

967 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 13:30:07.99 ID:mgKAPeqF0.net
>>966
胴体と前翅を一体成型にするとさすがにリアルさ落ち過ぎるから前翅を胴体に固定で差し込む動かないプラモ的はめ込み組み立てとか?
ただし画像見てたらこれウエストウッディだけな気がしてきた
過去のクワガタのボディを流用してるやつは今まで通り前翅可動しそう

968 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW efa6-VS5E [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/02(火) 13:42:44.57 ID:mgKAPeqF0.net
てか画像見てたらなんか思ったのが
今後のカブクワ、人気ありそうなやつは翅開かず(今回ならウエストウッディとエラフス)
ちょっと人気落ちそうなやつは今まで通り翅可動
にするんじゃないか?それでハズレと当たりのバランス取ってコスト削減のモヤモヤを打ち消すみたいな?

969 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ efba-q6jd [119.228.77.25]):2024/01/02(火) 13:48:36.47 ID:zZ9Rqycj0.net
これまでのカブクワシリーズは後翅が付属されてなくても台紙に前翅を開いた画像が必ずある
くわがた07にはそれがない・・・

970 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9bcb-z8kl [2001:268:98d9:c6e3:*]):2024/01/02(火) 14:18:43.31 ID:Xlt64WIC0.net
ウガンデンシスは翅開かないんだ?

アゲハのディスプレイの花が面白いから続けて花とミツバチや、花とハナムグリのシリーズが出たら欲しいと思っていたのだけどコストの問題が難しいのかな
出ても2000円とかなりそうな予感

昔の海洋堂だとそういうジオラマっぽいものをよく作ってた感じするけど、動かなくて小さいのを500円くらいでどこか花と虫シリーズとか作ってくれないかな

971 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cbc9-qRLb [2400:2200:7a1:a880:*]):2024/01/02(火) 14:31:57.35 ID:vRtIxVAF0.net
無理して500で出さずに1000でアドバンスにしなよと思うんだけどそうすると設置できる箇所が激減するんだよなぁ

972 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab9c-uw+B [2001:268:92c7:92b:*]):2024/01/02(火) 15:56:10.71 ID:c4En8ZZG0.net
ウガンデンシスとかカナブンは鞘翅をほとんど開かずに後翅だけ出して飛ぶから
羽が開かないのはむしろ正確では?
後翅をくっつけることもできないってこと?

973 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 18:27:26.00 ID:mgKAPeqF0.net
>>969
まあそれが答えだ…たぶん
>>970
推測だけどな、翅開く仕様ならコスト的に今までのゴライアス枠になるはずなのに2色入ってるぽいから
ただどっちもレアっぽいからワンチャンゴライアス仕様な可能性はある(ただし20個中各1個って言う鬼レア仕様だと思うけど)

974 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 18:33:19.95 ID:iidgoNcP0.net
エラフスはメタリフェルの流用が利きそうなのに

975 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/02(火) 19:14:02.55 ID:yfnCaERp0.net
カミキリもクワガタも今回のは
回すとしても2回ずつくらいかな

いきもの大図鑑はカメレオンを出してほしいわ

976 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b8d-NoMX [160.86.233.215]):2024/01/02(火) 19:25:28.25 ID:yfnCaERp0.net
トノサマガエルは1500円か
回したとしても一回だけだろうな

977 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/02(火) 21:58:42.97 ID:NDjcDPNB0.net
的外れかもしれないけど、今回のくわがたの可動部分のうちミニコレみたいに足の付根のジョイント部が固定パーツになるだけじゃない?
これで可動箇所はかなり節約出来るし、前翅固定はさすがにないのではないかな

978 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef64-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/02(火) 22:48:49.87 ID:mgKAPeqF0.net
>>977
塗装の必要無い脚で過去弾の脚金型使えなくして可動も落として無可動の脚金型わざわざ作るメリットがほぼほぼ無いよ…
腹の可動部塗装がコストかかるからそこを抑えたかったんだろな
でもあの翅の開閉可動と腹部のリアルさに衝撃受けていきもの大図鑑押しになった人多いと思うから本当に翅や腹はそのままで脚固定であってくれたほうがまだいいわ
通常シリーズの根本だけ動く脚は結局無可動に近いもん

979 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4f7c-1+Sf [113.52.28.247]):2024/01/03(水) 07:36:17.01 ID:ugInRkBQ0.net
ネイチャーテクニカラーの日本のカメが再販匂わされてるけどここの人達は興味無い感じ?

980 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 09:07:56.21 ID:zLqpbDwR0.net
海洋もカメもまあ一応持ってるしね
匂わせでいいなら長江が発売しそうな雰囲気ある

981 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 09:11:33.42 ID:voCer+k10.net
いいね
「日本のカメ」なのに特定外来生物のミシシッピアカミミガメ!

982 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 09:26:59.97 ID:3r0FgGR40.net
おれも嬉しい
サイズが小さすぎるのが難点だが、可動が嫌いな固定派のおれは期待したい
本当は500円ガチャのカプセルに丁度おさまるサイズくらいが望ましい(甲長60mmくらい)

>>981
ならカミツキガメとワニガメも

983 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 09:51:46.35 ID:ugInRkBQ0.net
日本のカメ、レアのアオウミガメだけ持ってないから期待したいけど全種は出せないと公言されてるから期待できないな

984 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 10:11:19.81 ID:rCoBaESI0.net
>>978
というか翅と腹が動かないのは確定なんか?
確かにいつもみたいに飛翔ポーズの写真は載ってないけど、ディスプレイスタンドを売りにしといて前翅まで動かんのはなぁ…

985 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 13:14:45.01 ID:rnnyA9dNa.net
アドバンスヘラクレスの可動を知ったら通常版の可動はいまいち中途半端なんで腹羽根可動削除は別に気にならん
飛翔状態で飾ると嵩張るし
そのぶんエラフスの表面とか塗装コスト増やしてる感じなんでよいと思ってる
フル稼働はアドバンスでボチボチだしてくれればヨシ!

986 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 13:52:06.33 ID:imwY3GbZ0.net
腹はともかく羽はね
スタンドセットまで出してたのに結局使えない種類が出てくるのはダメだろう

987 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 14:44:43.39 ID:tWmuLOLW0.net
>>981
池の水、全部抜く ! で一番多いカメだからなぁw
生息数ではイシガメより多いんじゃない ?
クサガメが実は外来種ってのは最近知ったなぁ…

988 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 15:39:23.43 ID:QSXEZatu0.net
アドバンスヘラクレス売ってたけど毛がフロッキーで再現されてないからスルーした
将来的にやるかもしれないし

989 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef88-yr62 [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/03(水) 16:41:48.42 ID:EROj1a/D0.net
>>984
オオエンマハンミョウが可動12箇所やからな…
同じ可動数…

990 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef35-7dMA [119.228.220.32]):2024/01/03(水) 17:17:52.69 ID:imwY3GbZ0.net
次のカブトムシも開かん仕様ならさすがに通常弾は収集やめるわ

991 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bed-uw+B [2001:ce8:110:4300:*]):2024/01/03(水) 22:02:54.90 ID:qMXt1K6C0.net
アドバンスのヘラクレスの頭が胸部とガッツリくっついてて全く動かなさそうなんだけどこれ仕様?

992 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6bad-MzW+ [116.222.50.75]):2024/01/03(水) 22:08:40.44 ID:X3BjRS2H0.net
>>991
塗料が癒着してる
癒着してたら剥がすときに剥げる可能性がある運ゲーになるから御愁傷様

993 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4fad-VVzI [2400:2411:1f42:7b00:*]):2024/01/03(水) 22:11:02.34 ID:rCoBaESI0.net
日本ミヤマ改は普通に嬉しいから、もし前翅動かんかったら02のやつと足と胴パーツ差替できたらいいなぁ

994 :ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa0f-KcZb [106.146.155.46]):2024/01/03(水) 22:11:43.76 ID:g46YkI8ea.net
>>991
お湯とかであたためてから動かそう
それでもハゲる場合があるけど

995 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 22:53:48.75 ID:EROj1a/D0.net
>>991
いやめちゃくちゃ癒着してる仕様
ほぼ大半がそれ
暖めながらゆっくり頭動かして外すしかない(頭の毛には黒い塗装が絶対つくが)
10体回したけど癒着してなくて毛に塗装つかなかったの一つしかなかったわ

996 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/03(水) 22:56:39.65 ID:EROj1a/D0.net
>>993
たぶんミヤマ改は翅と胴体今まで通りの仕様だと思う、プラネットミヤマの仕様をまんま使うと思うから

997 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2024/01/05(金) 00:30:59.93 ID:3pWAjRZH0.net
>>992,994,995
サンクス
案の定禿げたけどこんくらいならまあ許容範囲

998 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef1f-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/05(金) 20:23:08.17 ID:UZQQk+0y0.net
998なら翅消失は次回のみ

999 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef1f-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/05(金) 20:24:07.38 ID:UZQQk+0y0.net
999ならクワガタはその次の弾から元の翅仕様

1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef1f-e9bK [240d:1e:2ce:3b00:*]):2024/01/05(金) 20:24:51.24 ID:UZQQk+0y0.net
1000ならカブトムシもずっと翅開閉仕様

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200