2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TF非正規アイテム専用スレッド PART67

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:38:25.38 ID:1jHkhwUR0.net
前スレ
TF非正規アイテム専用スレッド PART66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1520253468/

古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイで制作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:39:40.36 ID:1jHkhwUR0.net
<非正規メーカー・ショップ一覧(アルファベット順)>

BAD CUBE:Cube Xから名前を改め再始動。MPスケールのミニボットシリーズを展開。
https://www.facebook...Cube/534574883310170
代表作:OLD TIMER SERIES、Double Cannons for Leader(Cube X名義)など

BeelzebossStudio :発表から製品発売までの期間が長く、延期が多いメーカー
http://blog.sina.com.c./beelzeboss
代表作:Devil Horns CUSTOM KIT FOR CLASSIC CLIFFJUMPER (Classics版クリフジャンパーのアドオンパーツ)

Before and After:MP用アドオンパーツを筆頭に、GENERATIONS版メトロプレックスに対応したシックスガンをリリース。
代表作:Alpha Launch・Six Sigmaなど

BEST TOYS
代表作:TRANSFOR GO!! ENCO 05 06 KITS (G1版アイアンハイドとラチェットの頭部アドオンパーツ)

BTS.TOYS:代表作のコンボイ用コンテナ、サウンドウェーブも他のメーカーに突き放されてしまった感のあるメーカー。 果たして次はあるのか?
http://btstoy.blogspot.com/
代表作:Classics Optimus Prime Trailerなど

CorbotV
http://www.corbotv.com/
代表作:WAR AXE (Generations版WFCオプティマスプライム用のウォーアックスパーツ)

CrazyDevy:ヴィンテージをパワーアップを実現しよう!直売あり。
http://www.crazydevy.com/
代表作:建設兵団強化装備・獣王の強化装備など

DX9:UNIQUE TOYSの別レーベルとして展開。
https://www.facebook.com/dx9toys
代表作:メトロマスタークラス準拠のウォー・イン・ポケットシリーズやマスターピース準拠のトリプルチェンジャーなど

3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:40:03.07 ID:1jHkhwUR0.net
DREAMTOYS:もはや伝説。
http://www.tfw2005.c...orial-review-171731/
代表作:MP-02 Cybertron City Commander Upgrade Kit

DR.WU:手広く交換可能な頭部やアクセサリーを展開。
代表作:マトリクスセイバー・ダークエネルゴンセイバー・マスターピース用パートナーなど

FansProject:近年の非公式品の盛り上がりを牽引する横綱。City Commander Add On KitでTFファンの度肝を抜かせたことは有名。
http://www.fansproject.com/
代表作:TFXシリーズ・Crossfireシリーズ・Causalityシリーズなど

FansToys:公式でもとかく軽視されがちなマスターピース化の望みが薄いキャラクターの数々を商品化。
代表作:Quake Wave・Scoriaなど

FANS WANT IT:実写ムービーリーダークラス用アクセサリーを展開。
代表作:オプティマス用ジェットパワーパーツ・アイアンハイド用バトルキャノン・スタースクリーム用スラスター

GCreation:5体合体ダイノボットでデビューした新規メーカー。完成すれば40cmを超える巨体は自信の表れか?
代表作:修羅王・IDWオプティマス

GEAR 4 TOYS:突如G1版アイアンハイドとラチェットの上半身アドオンパーツを発売した謎の軍団。直売あり。
http://www.gear4toys.com/
代表作:GT-01I・GT-01R

Generation Toy:MPサイズデバスターでデビューしたメーカー。新規ながら独自のアレンジが光る。
Transform Missionという別名義でMPサイズのIDWメナゾールもリリース中。
代表作:Gravity Builder・Havocシリーズ

4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:40:29.31 ID:1jHkhwUR0.net
headrobots:ヘッドマスターを再販しない日本の独壇場に挑戦状を叩きつけた非公式界の蛇。
http://headrobots.com/
代表作:Hothead(Universe版ハードヘッドアドオンパーツ) など

iGear:何を血迷ったのか縮小MPを発売。しかしテレトランキットやカップヘッドキットなど面白アイテムも発売する風雲児。現在非正規から撤退
http://www.igeartoys.com/

IMPOSSIBLE TOYS:クインテッサご用達のメーカーだが、クオリティの面で後続の非正規品メーカーの後塵を拝する形に。G1風ミニボットを最後に非公式品からの撤退を表明。
http://www.impossibletoys.com/
代表作:QUINT(クインテッサ星人)シリーズ・TRNSシリーズなど
Iron Factory:ウインドブレードやウルトラマグナスなどメトロマスタークラス準拠シリーズを中心に展開
代表作:Windsaber・City Commander・EvilLordなど

JUSTiTOYS:本家極小TFシリーズよりスゴい極小TFを作っちまうミクロの決死圏。
http://www.justitoys.hk/
代表作:最小変形シリーズ

KEITH FANTASY CLUB
代表作:カセットボットリメイクシリーズ・パーセプターリメイクのMugan Scope・MP準拠ブロードキャストTRANSISTORなど

MAKETOYS:アップグレードタンクローリーを掲げ非正規品に参戦した日本期待の星。
http://www.maketoys.jp/
代表作:アップグレード タンクローリー・ジャイアント・リマスターシリーズなど

Mastermind Creations:ナイトモーファーシリーズに続き、REFORMATTEDシリーズにてシックスショット、アニマトロンのリメイクを展開。
http://mastermindcreation.blogspot.com/
代表作:Knight Morpherシリーズ・REFORMATTEDシリーズ

Mech Ideas:ツインツイスト&トップスピン・G2ジャズ用のアドオンパーツを展開。
https://www.facebook...DEAS/216265591810782
代表作:Long Blast Upgrade Kit・Demolition Crueシリーズ

5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:40:50.19 ID:1jHkhwUR0.net
Megavolt Robot Factory:Classics版スタースクリーム用の戴冠式セットを発売したが以後活動なし。ゴーストスタスクよりゴーストな人たち。
http://www.facebook....Factory/346369952048
代表作:Henkei Classics - Starscream - Coronation Custom Upgrade Kit

PerfectEffect:カセットロンをターゲットマスターに変えてしまった変態集団。モトボットシリーズやウォーデン等注目度高し。
http://blogs.yahoo.c...perfecteffecttoy_jp/
代表作:PEシリーズ・Leonidas

Planet X:驚愕サイズのWFCオメガを引き連れ突如参戦した謎の惑星X。
https://www.facebook...om/planet.x.universe
代表作:Genesis

Renderform:結局あれ何だったんだ?に愛の手を差し出す非公式界のナイチンゲール。
http://www.renderform.com/
代表作:Sonic Boom Blast weapons pack(ユニバース版ブラスター用武器パーツ)

SXS:ジェネレーションズ版ブリッツウイングの諸々の不具合を解消するアドオンパーツやギアーズ&スワーヴ等をリリース。
代表作:Continuously Variable・Blitzwing Kitなど

TFC TOYS:中国の大型サイトTFCLUBの直接製作。Hercules、Uranosに引き続き、遂にアニマトロンやプロテクトボットにも着手する。
http://www.tfclub.com/
代表作:Gear of Warシリーズ・Herculesシリーズ・Uranosシリーズ・Aresシリーズなど

TOYWORLD:G1メガトロンのリメイクやスロットルボット、ヘッドマスターのリメイクシリーズなどを展開。
代表作:Hegemon・Orion・Gestaltシリーズ・ヘッドマスターリメイクシリーズなど

Toyzz Unlimited:アニメイテッドアーシーのアップグレードキット作成。だがアップグレードとは認めない。
http://www.toyzzunlimited.com/
代表作:ArX-1 Polaris Upgrade Head

UFO TOYS:実写リーダーオプティマス用アクセサリーを展開。
代表作:可動手首・アックス・トレーラーなど

6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/14(土) 09:41:11.76 ID:1jHkhwUR0.net
UNIQUE TOYS:G1戦士をリメイクしたシリーズや、メトロマスタークラスをリリース。 実写ムービーシリーズも展開
代表作:War Lord・Sharky・Mania King・Ordin・Ragnaros・Peru Killなど

WARBOTRON:大胆にも自社名を冠した5体合体可能なコンバットロンを引っさげてのデビュー。 現在は撤退?
代表作:Warbotronシリーズ

xovergen productions:メカの戦で宇宙をひとつに。
https://www.facebook.com/pages/Xovergen-Production-Customised-Toys/268804463213904
代表作:グラソドパトリオット、TRAILERFORCE

X-Transbots:ミニボットやFOCブルーティカスのアドオンパーツなどを展開。ウィーリーやガルバトロンもリリース予定。
http://www.x-transbots.com/
代表作:Glider Air Robot・Boosticus Add-on Kitなど

X2 Toys:未だリリース点数こそ少ないものの、GENERATIONS版ホイスト&トレイルブレイカー用アドオンパーツの
かゆい所への手の届きっぷりから今後への期待が持てそうなメーカー。
代表作:Strengthen Equipment・Interceptionなど

Alien Attack:細々と実写ムービーアドオンを展開していたが遂に単品に踏み切った非正規界の超新星
代表作:実写メガトロン、ラチェット、レッドフットのアドオン・El Cid・Firageなど

7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 10:54:34.24 ID:FwVqLbPv0.net
MMCのドリフト届いた。

スタイルや堅実さは120点満点としか言いようがないけど、
顔が…

ハチガネ部分が厚みが薄いのと目が薄目状態なほど細い事、
口の表情が何ともいえない感じ(真一文字にしては傾いてるし、微かなほほ笑みとしては表情が無さ過ぎ)な感じで
顔がとにかく薄いw

ジェネレーションズのドリフトが傑作過ぎただけにハードルを高く上げ過ぎて見ちゃうとこはあるけど、
グッと心を掴まれるドリフトではなかったなあ…

8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:27:06.65 ID:BtlCnuFW0.net
前スレの自治厨、LT02の話題は荒らしだなんだと騒いでおいて次スレも立ってないのにスレ埋め立てたらお前の方が荒らしだろ

9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:32:41.88 ID:v8g2/mZf0.net
立ってたよ
バカなのか?

10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:37:58.92 ID:O3U4yHA70.net
てかIPもワッチョイもなくて草
荒してくれって言ってるようなもんだな

11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:40:25.89 ID:BtlCnuFW0.net
>>10
荒らしにはその方が都合がいいから急いで埋め立てたんだろうね

12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:43:00.16 ID:BtlCnuFW0.net
次スレ立ててみるわ

13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:47:37.05 ID:4HF+a63j0.net
ユニトイのオンスロのブルティカ時って腰の前屈稼働ありますかい?

14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:49:46.06 ID:BtlCnuFW0.net
無理だった
誰かよろしく
>>1のテンプレね


!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイで制作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。


前スレ

TF非正規アイテム専用スレッド PART66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1520253468/

15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 12:59:29.55 ID:r1+PAnjq0.net
あー、ワッチョイ無しスレだったのか…
じゃあ立て直してみるわ

16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:02:29.55 ID:v8g2/mZf0.net
ここをKOスレに使わせとけばいいよね
もうNGにしたから見れないけど

17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:04:00.90 ID:BtlCnuFW0.net
KOスレでやれと言ってたの1人だけだけどな

18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:06:31.20 ID:v8g2/mZf0.net
あぼーんだらけw

19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:08:51.30 ID:r1+PAnjq0.net
はい、ワッチョイとIP有りの新スレだよ

TF非正規アイテム専用スレッド PART67
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1523764977/

20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:19:36.97 ID:BtlCnuFW0.net
>>19
乙!

21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 13:55:30.84 ID:BGsESdi40.net
>>18
一人めっちゃ書き込んでる奴居て草這えるなw

>>19
乙です!

22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/15(日) 14:12:09.12 ID:Iclteshc0.net
http://img2.imepic.jp/image/20180415/510310.jpg?1d9c9af027e32189810a5cdc8f8a5565

23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/16(月) 01:58:27.61 ID:pGHNHH+w0.net
DX9のパワーグライドに手を出したくなったけど結構大ききあるのかこれ?

24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/04/16(月) 10:22:54.66 ID:y/ab8AcH0.net
>>23
MPサイズだからそれほどでもないけど、個人的にパワーグライドの決定版だね

25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/06/02(土) 21:20:39.35 ID:NZggQqjX0.net
IRON WARRIOR IW-02の彩色見本はまだありませんかね?

26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/06/15(金) 00:34:58.58 ID:AdHBDvfQ0.net
perfect effectのPC23なかなか発売されないな
日本版ダイノボットの発売に合わせてくるんだろうか

27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/07/12(木) 14:16:37.21 ID:wAlnGEWz0.net
どこのMPM4KOが一番いいんだろう

28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/07/13(金) 20:47:35.33 ID:UqXSqom10.net
LT02の修正版となってるのをオクで落としたんだけど
マフラーアーム基部ジョイントの形状が元より上に延びててロボでアームがダボ固定されないのと
スネ横カバーのヒンジ外形が多角形から円柱になっててロックされないのは仕様?
後者は全塗装でエッジ禿げるからだと思うけど前者はかなりガッカリなんだが

29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/07/14(土) 10:52:00.15 ID:1PccmBrh0.net
>>28
アームは同じ症状でした。
ピン抜いてアームの裏表ひっくり返したら直ったよ。
オリジナルと比べたらピンの向きが逆だったから。

30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/11(土) 06:24:26.28 ID:M29BVkjt0.net
ようやくpopダイノボット開封してグリムロックにPC23を組み付けてみたんだけどさ
説明書にはグリムロックの前腕のネジ三カ所外せって描いてあるけど、前腕のネジって二カ所しかないよね?

31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/11(土) 11:22:25.62 ID:pl/6rwwj0.net
>>30
2箇所しかないね.

32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/11(土) 11:35:34.21 ID:pBNDTL/F0.net
>>31
だよね
海外版では三カ所あるんだろうか…
まぁ二カ所のネジでパーツの固定は充分にできるからいいけど

33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/11(土) 12:39:50.25 ID:pl/6rwwj0.net
>>32
むしろガッチガチに勘合しちゃってて割るのに苦労するほどっていうね.
一個目はまだどっかにネジあるんじゃないかと不安になるほど硬かったけど
あれ接着されてたのかな?

34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/11(土) 18:28:31.98 ID:K3KL6Mit0.net
>>33
説明書で3本目のネジがあるとされてる場所はピンがあって接着されてたね

35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/08/14(火) 16:42:16.67 ID:e4D2oLyA0.net
ad
http://o.8ch.net/18m8n.png

36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/12/24(月) 15:09:41.87 ID:qzHGp7fr0.net
デスザラス似のやつ、X2とMMCで迷った末にMMCのをポチった。
きっとMMCもスターセイバー似を出してくれると信じて!

37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2018/12/24(月) 17:47:26.58 ID:QpmjfSPS0.net
IDWスターセイバーってよく知らんのだけど、どんな変形すんだ?
ブレインまであるの?

38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/03/15(金) 17:38:24.15 ID:v80qkcWS0.net
UTDX9のホットロッド似やっと動画がアップされた
https://www.youtube.com/watch?v=y0cqv2dqbKY

39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/14(木) 00:28:18.14 ID:q7ClYJ1Q0.net
>>37
IDWのMTMTEで出てきたスターセイバー自体が作中でトランスフォームしてないから何とも言えないね
移動手段とかはテレポートでそのままフェードアウトだし
一応原書コミックの巻末でロボ形態の全体像アートはあったけど、変形状態はなかったはず(今手元になくてすまぬ)

総レス数 39
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200