2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AI AI って夢見すぎてない?

1 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 21:23:54.98 ID:1eG5RGUf.net
AIって単なる検索エンジンだと思うのね 自動運転とかいうけど棒振りの警備オジサンと手で止まれって言ってる単なるオジサン 犬猫牛子供等など人間の知能なら認識出来るだろうが人工知能に果たして認識出来るのだろうか みんな夢見てないかい??

2 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 21:41:06.52 ID:tSKNjM16.net
おさ〜るさ〜んだよ〜 はい!

3 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 21:43:38.05 ID:An6O5Keu.net
こういうことを言うと
ビジネスの邪魔をされた怖い人が、あなたを暗殺しにやってきます
みんなは、しないようにしようね

4 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 21:56:12.69 ID:/9z44KoB.net
音頭を取るのはいつも何も知らない文系だから仕方がない

5 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 21:57:17.00 ID:tSKNjM16.net
みんな馬鹿な文系に金ださせるのうまいよねw

6 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 23:14:07.70 ID:Hz5iWA5d.net
イメージ商法だよね

7 :デフォルトの名無しさん:2019/04/27(土) 23:45:33.29 ID:B2LgogOG.net
アフィブログ転載用スレを立てすぎだよ君

8 :デフォルトの名無しさん:2019/04/28(日) 10:39:07.39 ID:5QOxO3XX.net
愛を夢見るお年頃

9 :デフォルトの名無しさん:2019/04/28(日) 12:25:36.79 ID:mip9ZQl2.net
飛躍的に進化して、応用の幅が広がったのは確かだよな。

10 :デフォルトの名無しさん:2019/04/28(日) 12:39:35.87 ID:6+CEnInp.net
応用の幅は以前とからわず、計算量が増えて
確率が上がっただけだと思う

11 :デフォルトの名無しさん:2019/04/30(火) 10:07:49.26 ID:5ECnysvN.net
普通のアルゴリズムって理詰めですべての処理を考えるけど、
AIってすべてに理論があるわけじゃなくて、
カットアンドトライの面がある。
理論部分を程度まで考えるかは、
その人のスキルレベルや考え方によるけど。
よりよいAIの構造って、
理論的な設計よりむしろ"発見"に近い部分がある。
だから、何か新しい発見があれば、
飛躍的に進化する可能性はあると思う。

12 :デフォルトの名無しさん:2019/05/04(土) 14:22:32.47 ID:gVpw5a+7.net
aiなんてどうでもエーヤイ

13 :デフォルトの名無しさん:2019/05/07(火) 11:31:13.51 ID:TGYjbWr3.net
>>1
それは、はるか昔の誰でも思い付くAIやん。

14 :デフォルトの名無しさん:2019/05/12(日) 07:48:22.70 ID:dCmd5RY/.net
だからといって人間がそこまで賢いわけでもない

15 :デフォルトの名無しさん:2019/05/12(日) 15:46:33.24 ID:RuleZdyq.net
AIは、道路に立ってる 幼女 幼児 お猿さん 白鳥 人形 ポリ袋 乙武さん 等などの区別が一瞬でわからない

子供でも1瞬で分かることが、人工知能には、わからない  しかし人工知能は、何百億から検索で良いものを選び出すのは得意 一瞬で割り出す 

16 :デフォルトの名無しさん:2019/05/12(日) 20:15:36.14 ID:nfp5in1I.net
お金になるからな
C/SがクラウドにユビキタスがIoTへと進化し
AIの学習はディープラーニングに取って代わられる
お金になるからな

17 :デフォルトの名無しさん:2019/05/13(月) 08:39:19.85 ID:D756DvGX.net
>>15 学習させれば一瞬でわかるよ。
しかし障害物として認識できれば良いだけだから区別する必要はない。

AI は検索してる訳じゃないぞ。 AI の基礎も知らないで知ったかぶりをするな。

18 :デフォルトの名無しさん:2019/05/13(月) 15:46:34.22 ID:YEl7hIex.net
今のAIってアルゴリズムの観点から見たらつまらないよな
結局物理の微分方程式を解くのと大差ない
単なる数値計算になってしまった

19 :デフォルトの名無しさん:2019/05/13(月) 18:08:36.93 ID:qpoAjwBH.net
今のAIって、棒振りのオジサンと棒振りの警備員、棒振りのおばさん、棒を振ってる県道の学生 とか普通のj人間なら一瞬で見分けられるけど、見分けられるの?

20 :デフォルトの名無しさん:2019/05/13(月) 21:17:57.44 ID:b+BydeWH.net
人間よりは正確に見分けられるよ

21 :デフォルトの名無しさん:2019/05/14(火) 14:03:59.16 ID:KjCqTpO/.net
紙袋 ビニール袋 児童 も区別出来るなら、早く完全自動運転車つくれよ  

22 :デフォルトの名無しさん:2019/05/14(火) 17:10:26.82 ID:QeeT0WCK.net
>>21 まだセンサーの探知距離が短い。

時速60km で200m 先の物体を昼でも夜でも見分ける必要があるが、そのようなセンサーの価格は1000万円を越す。

CPU, GPU の価格が高くまだ少し性能不足。 ただ最近急速にこちらの価格は下がってきてる。

センサー( ライダーなど) は日本企業が本格的に参入し始めてからだろうな。 量産して価格が下がるのは数年以内だろう。

23 :デフォルトの名無しさん:2019/05/14(火) 22:43:25.84 ID:bcZSEwDi.net
人間よりはものすごく性能がいいんだけど
まったくミスをしないわけではない
それで一回ミスをすると

24 :デフォルトの名無しさん:2019/05/14(火) 22:44:08.86 ID:bcZSEwDi.net
やっぱりAIはだめだという風潮になる
永遠に無理だな

25 :デフォルトの名無しさん:2019/05/14(火) 23:24:06.58 ID:KjCqTpO/.net
2015年から、あと数年で完全AI自動運転車が出来るって言ってたけど、いつ出来るの?

26 :デフォルトの名無しさん:2019/05/15(水) 21:41:14.85 ID:8+QjeEhQ.net
だから一件でも事故が起きるとそれ見たことか
とみんながたたくので、開発側も二の足を踏むんだよな

27 :デフォルトの名無しさん:2019/05/15(水) 22:11:21.20 ID:y7BfpA0R.net
自分で運転して事故起こしたら自分の責任だけど
自動運転で事故起きたら誰の責任?ってなるからな。
乗ってる奴は責任負わされたらたまらんから絶対安全でなければ乗りたくないし、開発者の責任なら国内何千万台もの自動車の責任を負いきれないから安全になるまで出したくない。

28 :デフォルトの名無しさん:2019/05/15(水) 23:15:25.69 ID:vyQLJjdG.net
そのうち掲示板に書き込んでいるのが、
人間なのかAIなのか区別できなくなるまでいくのかな。
と、書き込んでいる俺がAIでないという保証も無いわけだが。

29 :デフォルトの名無しさん:2019/05/16(木) 09:34:26.86 ID:onSpIUki.net
お兄ちゃんには愛がないよね。

30 :デフォルトの名無しさん:2019/05/16(木) 11:49:02.52 ID:hGpE77FH.net
犬猫牛子供等などを識別したり、人を個人個人識別したりするのはもうかなり可能だね。
AIがまだまだ苦手にしているのが、自然言語処理だと思う。
つまり、文系はまだまだ安泰なので、AI, AIって手放しではしゃいでいられるw
理系はもうラッダイト運動 の気持ちが徐々に分かり始めているw

31 :デフォルトの名無しさん:2019/05/16(木) 11:56:19.24 ID:hGpE77FH.net
AIが数式を自由自在に処理し、挙句の当ては日本語から英語やフランス語まで
世界中の主要言語をペラペラしゃべるようになる。
ある程度のアドリブに対応できるコミュニケーションもこなしはじめる。
そうするとデスクワークはほとんどAIに代替されるようになってしまって、
人間は新しいプロジェクトの会議、そうでなければ営業で外を走り回されるようになる。

32 :デフォルトの名無しさん:2019/05/16(木) 20:46:52.70 ID:onSpIUki.net
営業なんてそれこそAIの仕事だろ。

33 :デフォルトの名無しさん:2019/05/17(金) 21:23:21.56 ID:5uXz4WgO.net
>>32
それこそ違う。
あれこそ長年の信頼関係。

三河屋のサブちゃんみたいなのをdisってるね。

34 :デフォルトの名無しさん:2019/05/17(金) 21:41:09.58 ID:dr5DcTIM.net
選択屋けんちゃんももういないだろ。

35 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 14:22:36.74 ID:315y2LTs.net
なるほど、AIの使い道がわからなかったけど、
SNSとか書き込みまくって政治的な扇動をすればいいのか

36 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 14:24:41.25 ID:315y2LTs.net
AIのもっと儲かりそうな使い道ないもんかな

37 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 15:02:55.35 ID:XvKGcCXD.net
>>36
キュウリ(選別)やキューピー(品質管理)の事例がある画像認識でさえ、
導入する製造業は限られてる

導入コスト>人件費

38 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 18:27:04.20 ID:pkyIu7rk.net
キューピー人形の認識か・・・

39 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 12:09:42.28 ID:rTnTjn+j.net
早く自動運転確率してくれよ 飛行機もJRも運転手がいるし。。。 鉄道も自動運転出来ないのに車なんて出来るの?

40 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 12:41:44.50 ID:yDoei8Xh.net
>>39
昔から旅客機は自動操縦メインだし鉄道も自動運転やってるとこはいっぱいある
新幹線も自動運転みたいなもんだぜ

41 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 13:34:33.26 ID:rTnTjn+j.net
>>40
パイロットも運転士もいるじゃん  飛行機とか電車、完全自動運転できないの?? 

42 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 13:44:36.76 ID:xobglzzP.net
>>41
電車は保安要員として座ってんだよ

43 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 13:48:46.19 ID:xobglzzP.net
日本の主なATO採用路線の一覧がWikipediaにある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE

44 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 14:12:58.78 ID:4gpXb9Ya.net
新幹線🚄なんてな〜、操縦する台のとこに両足乗っけてた写真が
twitterに晒されてニュースにもなってたやん

操縦なんてしてない、寝てるだけや

45 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 14:27:57.75 ID:4gpXb9Ya.net
これだ
ttps://s.ameblo.jp/toyotacarina/image-12198259474-13743978591.html

46 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:22:20.75 ID:rTnTjn+j.net
>>45
運転士いらんやん なぜパイロット、運転士とかも居る?  

掃除屋 宅配便 バス・タクシー トラック 飲食店店員 コンビニ店員 税理士 司法書士 弁護士 学校の先生 医者 銀行員 植木屋 土木作業員 工事の警備員 施設警備員 看護師 介護士 等など無くなるっと言われてるが、全然無くなってないしw

47 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 17:49:00.56 ID:/JX0do2t.net
銀行員は減ってるだろ。
たまには銀行行けよ。

48 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 21:26:52.71 ID:SD95iW5C.net
>>44
新幹線ではこう

(AA略)

49 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 04:12:55.49 ID:WHAQulv7.net
表に出ないが、深刻な問題がある。自動運転で事故が避けられないと(AIで)判断された場面。右におじさん、左に小学生。正面におばあちゃん。ブレーキでは間に合わないと判断され、さらにすべて同じ確率で確実に引いてしまう状況の時この場合どうしたらいいか。
要は、ハンドルを左右に切るのか、そのまま直進で突っ込むのか。それとも瞬時に賠償費用を計算して最も安く済むと予想される方向にハンドルを切るようにすべきか?
現実に自動運転の問題にこれが出てきている。最初に行ったが、表には出さない話ですけどね。

50 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 04:14:05.10 ID:WHAQulv7.net
人間の場合だと、そんな瞬時判断は無理だけどAIになると逆にこんな問題がある。

51 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 09:05:56.43 ID:H9G4SGp2.net
>>49
いわゆる「トロッコ問題」として知られている
人間がわが決めてやるしかない問題。
どの解にしても反対派がいるので、
この問題だけで自動運転を現実の場面で
運用するのは不可能と思われる

52 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 13:21:19.70 ID:NTKNbQE8.net
AI自動運転で死亡事故が何故無くならないのか 雨や嵐だったらもっと感知しなくなるのに

53 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 15:25:09.82 ID:WHAQulv7.net
>>52
現在のところ、学習だからじゃないか?

54 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 15:37:52.29 ID:dzUxbhnD.net
>>49
同じ確率にはならないから。

55 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 17:07:13.10 ID:WHAQulv7.net
>>54
そうなの?なんでだろ

56 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 17:55:53.13 ID:LqdKLzZx.net
AIにしたところで事故率が0になることはおそらくないだろう。
事故にはいろいろな要素が絡んでくる。
しかしスピード違反や脇見運転などの過失はかなりなくなるだろう。
事故率が手動運転を下回ったところが普及の分岐点になるだろう。

57 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 20:24:14.24 ID:AaFOf96l.net
車が普及し始めた頃は今の5倍くらい死亡事故が多かったし
運転者は些細なミスで殺人者にもなる

人だとリスクを享受してるのにAIだと完ぺきを求められる光景はよく見るな

58 :デフォルトの名無しさん:2019/05/26(日) 15:08:28.25 ID:WAmAGMjw.net
>>55
うそだよ

59 :デフォルトの名無しさん:2019/05/29(水) 17:51:12.03 ID:avHSp2d5.net
人間の思考を模倣してるから
最近のAIは忘却機能ついてんだぜ

60 :デフォルトの名無しさん:2019/05/29(水) 19:03:17.39 ID:og9c8J3p.net
>>59
「学習」ってそういうもんじゃね?

61 :デフォルトの名無しさん:2019/05/29(水) 19:15:58.84 ID:S3MJvn1i.net
目から入った画像情報を写真のようにすべて記憶していたら、
すぐに脳の記憶容量いっぱいになるだろうから、
必要な情報だけを抽出して不要なものを捨てることは必要だよね。

62 :デフォルトの名無しさん:2019/05/30(木) 09:13:42.10 ID:i/6P02WF.net
学習って進化論的(自然淘汰的)だよね?
目的にとって余分で邪魔な情報をどんどん篩落としていく作業。

63 :デフォルトの名無しさん:2019/05/30(木) 09:29:21.93 ID:i/6P02WF.net
AIによってコンピュータ科学の学位の価値が徐々に下がり、
プログラマでなくcoderは20年後に失業する可能性があると
投資家マーク・キューバン氏は予測。
ttps://www.vox.com/recode/2019/5/29/18644652/mark-cuban-ai-computer-science-coding-liberal-arts-kara-swisher-steve-case-decode-podcast-interview

64 :デフォルトの名無しさん:2019/05/30(木) 16:14:59.04 ID:z6zxWZRC.net
>>49
直進でしょ、
ハンドルを切って引いたら殺人に鳴らないか?。

65 :デフォルトの名無しさん:2019/05/30(木) 18:01:24.34 ID:+3ww8Roa.net
>>63
コーダなんてすでに月給16万の世界
まともな神経なら5年で見切りつける

66 :デフォルトの名無しさん:2019/06/02(日) 12:53:36.02 ID:wR6WM0Lo.net
自動運転 逆走して事故おこしてるやんw 電車でもダメか 何がAIだよ

67 :デフォルトの名無しさん:2019/06/02(日) 12:54:08.93 ID:iLowEGCP.net
アレはAI入ってないだろ。

68 :デフォルトの名無しさん:2019/06/02(日) 12:57:40.83 ID:LUUGWxBq.net
AIの定義が曖昧すぎ

69 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 15:43:16.23 ID:xWF9/8FU.net
>>66
は、SEなのか?

列車の自動運転なんてシステム制御で成り立ってるし
決して新しいもんじゃない

70 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 15:50:11.21 ID:IZ54YEPM.net
全然AIじゃないし

71 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 16:24:05.80 ID:IFRF1HL7.net
単純な制御のバグだろう

72 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 19:51:24.85 ID:xNam7pNE.net
レイワの仕業だ。
間違いない。

73 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 21:52:43.89 ID:umW40Gls.net
冗談抜きで令和の可能性はあるな

74 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 15:16:50.72 ID:zh1Se9nL.net
AIが逆走して大事故おこしてたなw 

75 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 15:17:22.38 ID:zh1Se9nL.net
電車でこれだからな 車なんて無理だろw

76 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 16:17:17.23 ID:oF2K+2cj.net
テスラが最初に話題を提供してくれそうだけど、一斉バージョンアップした途端あちこちで事故多発なんて今から眼に浮かぶ。
奴ら安全性の意識が薄いからな。

77 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 16:18:24.85 ID:oF2K+2cj.net
>>74 あれは AI じゃないって言ってるのに。 何でもかんでもAI と言うな。、

78 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 19:14:27.16 ID:zh1Se9nL.net
>>77
マスゴミがAIって言ってるじゃん

79 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 23:00:23.74 ID:rW9OW4oG.net
マスコミは自動なら何でもAI
自動ドアもAI
自動改札もAI

そんな感じになってる

80 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 23:24:53.27 ID:1DDZHoDN.net
前に使ってたエアコンはAIだった。

81 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 23:58:02.95 ID:riE1W/8R.net
コンピュータ使って簡単な判断してれば AI をうたってる製品もある。

82 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 00:29:25.40 ID:glBBZ66U.net
マスコミが悪い。 AI と自動制御の区別すら付いていない。

83 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 01:41:16.99 ID:Jbt8Wl4F.net
文章認識、画像認識、音認識

認識技術で人間以上あればAIと認めよう

84 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 03:12:24.83 ID:yfVwo2pq.net
文系のマスゴミさんは自動運転=AIみたいな錯誤をおこしてるな

ATO(列車自動運転装置)がAIなら信号機もAIと書け

85 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 07:31:33.97 ID:ZgzEQlms.net
日経の記者も自動運転って言ってる

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/060400412/

86 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 10:08:33.59 ID:Oo3xyqZm.net
画像認識で進行方向を判定してるなら今のAIと言っていいんだけどな

87 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 11:52:49.95 ID:oeP7HozX.net
AIの定義ってなに?
そもそもAIの定義が曖昧なんじゃ?

ゲームAIの本を読んでいたら、
ゲームプログラミングの世界では昔からAIって使われていて
かなり広義の意味だったらしいし、
あるAIの本には、AIの定義そのものが
技術とともに進化してきたと書かれてあった。

人間一人ぶんの役割・仕事を完全に置き換える制御系をもった
マシンが出てきたらそれをAIと呼んでもかまわないんじゃないの?

88 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 11:57:12.76 ID:oeP7HozX.net
AIの定義が進化してきたと書かれてあった本には
AIというのは実現してしまうとAIでなくなってしまうんだって。
そういうたぐいの概念だったという話。

89 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 13:42:09.73 ID:Oo3xyqZm.net
>>87
AIってのは古くは60年代からある概念
ゲームのAIはほとんどその時代の遺物を使ってる
ルールベースとかA*探索とか
その後にニューラルネットワークがあり
今の深層学習へと繋がる
AIといっても時代によって定義は変わる

90 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 15:03:20.01 ID:1kcRpkSq.net
>>86
それはAIでは無いんじゃね?
あまり詳しく無いけど。

認識のロジックを人間が与えるような画像処理的手法ではなくて、自らロジックを見つけるのがAIでしょ。

91 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 19:47:19.53 ID:XLy+ecll.net
>>90
今のAIは画像認識の技術から始まってるから
それをAIじゃないと言われたら今のブームはないよ
もちろん自分で学習するというのは強化学習というので
AlphaGoとかがそうだけどそれも画像認識の技術を使ってたりする

92 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 22:01:14.78 ID:glBBZ66U.net
>>87 少なくとも自分で学習した結果を使わないものはAI では無いな。
別のコンピュータで学習した結果を使うのもAI に入る。

要は学習機能がないものは、AI ではない。

93 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 22:16:01.48 ID:fyvVc8tj.net
AI学習リモコン

94 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 22:56:50.06 ID:glBBZ66U.net
>>93 ただ記憶するだけも AI ではない。

95 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 23:15:39.69 ID:ZgzEQlms.net
テレビも、みんな自動運転って言ってるよ 線路1本で事故ってw 車の自動運転無理でしょw

https://www.youtube.com/watch?v=_gPgZpsmqqY

96 :デフォルトの名無しさん:2019/06/05(水) 23:40:54.22 ID:glBBZ66U.net
>>95 おいおい、電車の自動運転と自動車の自動運転はちがうんだぞ。
電車の方は単なる制御。 自動車の方はAIが入ってる。

自動運転が全てAI と思うのはバカ。

97 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 00:02:19.19 ID:1Ur08dRD.net
>>91
いやいや、画像認識に使われたのであって画像認識そのものじゃないでしょ。
何をもってそれを認識したかの部分をAIが行ったのであって、AIが行わない手法もあるでしょ。

98 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 02:59:55.53 ID:Q2PRQ2hH.net
AIかどうか・・・ってのは

要は定義がはっきりしていない以上
そうだとも違うともいえないよね。
人により見解が異なるのは当然の話。

99 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 09:57:25.41 ID:bxkKfsoS.net
碁も将棋もすべて盤面で次に打つ手を
ROMに入れておけばいいのさ。
AI必要ない。

画像認識もそうか。

100 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 14:20:58.53 ID:EOTg7by/.net
自動運転で逆走事故  AIで介護とか過大妄想してるけど、老人を殺す可能性があるよ

101 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 14:53:48.35 ID:EOTg7by/.net
AIAIって過大評価されてるが、いま、徐々にその化けの皮が剥がれつつあります

102 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 15:07:19.33 ID:NTWs7n2j.net
>>101 お前みたいなアホが何でもかんでもAIと言ってるだけの話だろが。
自動運転で逆走だなんてAIなんか一切使っていないぞ。 
AIで介護ってなんやねん。 介護ロボットのことを言ってるのか? AIを積んでるような利口なロボットなんて話聞いた事無いよ。

103 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 18:52:00.64 ID:fpHkuk9s.net
世間の理解なんてそんなもんだろう
機械学習の延長であるという意識がない
だからAIに支配されるとかくだらないことを言い始める

104 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 19:10:12.93 ID:QGUl2Usl.net
愛に支配される

105 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 19:45:02.81 ID:EOTg7by/.net
AI税理士 AI司法書士 AIタクシー AIバス AIホテルマン AI掃除夫 AI弁護士 AI電車 AIレジ係 AI翻訳機 AI調理師 AIドローン配達 AIトラック輸送 

AIで無くなる職業とか

なんでもかんでもAIって付ければいいもんじゃない

106 :デフォルトの名無しさん:2019/06/06(木) 21:50:31.27 ID:Qf8iAKBO.net
だいたい AI に置き換わるのは選別作業のたぐい。
しかし、意外なものが選別作業の応用でできてしまったりする。
翻訳なんかも、実は選別の応用らしい。

107 :デフォルトの名無しさん:2019/06/07(金) 07:34:28.55 ID:KG9JP8Op.net
>>105
翻訳機は職業じゃないな。

108 :デフォルトの名無しさん:2019/06/07(金) 22:28:02.41 ID:NFFQc2wE.net
AIで無くなるのは製造業の作業が一番多いでしょう。
だいたい、税理士だとかAIじゃなくてルールの作業だよ。

109 : :2019/06/07(金) 22:37:17.52 ID:xDq7LtU5.net
>>106
翻訳は AI では無理じゃないかな、google 翻訳の出来損ないぶりをいつも見るにつけても

110 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 05:53:17.21 ID:2hi7btAr.net
何気に今の医者が消えそうな予感がするんだよな
オペ要員としての外科医だけが必要となって
あとの判断は全部AIになると思う

111 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 09:22:47.10 ID:p+ww6weQ.net
問題は法律の壁と既得権益を持った抵抗勢力だな

112 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 12:23:54.12 ID:ctcrb20I.net
機械学習を学んで回帰分析に魂は宿らないという答えに辿り着いた
同時に人に魂は宿っているのか
回帰分析が魂という幻想の正体では無いかという自問が生まれた
プログラマ辞めて山に籠る

113 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 12:26:08.98 ID:ctcrb20I.net
>>110
個人医院でレントゲン撮るのに医者が来るまで待たされたが作業はボタン1つ押すだけ
あれだけでもAIにしろと思ったわ

114 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 13:01:54.08 ID:2hi7btAr.net
>>113
レントゲンの判定も人じゃなくてもいい
今そういうシステムを組もうとしてる病院が増えてるしな

115 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 13:36:21.37 ID:PJX7SrPL.net
>>113
法律でレントゲンの撮影ボタンは医師・歯科医師・放射線技師しか押せないようになってるんだよ

116 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 14:18:54.16 ID:UWafBj2C.net
歯科医はともかく放射線技師とか誰でもなれるんだよなあ

117 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 14:54:50.68 ID:LupmWo5+.net
>>109 翻訳は今は未成熟だからだよ。 コンピュータも非力すぎるし。
あっという間に成熟していくよ。

>>110 AI 診断は確かに広がっていくとは思うが、肝心の患者の病状を聞き出すのは流石にAI には荷が重すぎる。
前段階の問診表辺りまでで振り分けするくらいはできるとは思うが。

医師が問診した結果をAI に入れて診断という流れは主流になるだろうな。 医師の技術力が低下するかも知れないけど。

118 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 16:03:35.33 ID:2hi7btAr.net
>>117
質問を作るのもAIがやればいい
ネットで入力すれば手間もない
だんだんその人の病状が一番わかってるのはAIということになる
さらに過去のデータからその人がなりやすい病気まで推測してくれる

119 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 16:24:28.32 ID:LupmWo5+.net
>>118 表情や動作を見なければ質問も出てこない。
患者の心を開かせなければ答えは帰ってこない。

優しく触れる事で安心する。

120 :デフォルトの名無しさん:2019/06/08(土) 16:53:29.66 ID:O+TXwP1h.net
>>116
国家資格を持たないとなれないよ

121 :デフォルトの名無しさん:2019/06/09(日) 13:35:20.32 ID:IhEQj4UZ.net
>>118
中国で既にやってるな。
質疑応答形式で回答して必要があれば、テレビ電話に繋がったり、診察の予約をする。

患者も医者も手間が省けてWinWinなんだけど、何故か、日本では規制が入る

122 :デフォルトの名無しさん:2019/06/09(日) 13:49:50.11 ID:30kMM31D.net
>>121 医者の実入りが減るからだろ。
来院してもらった方が点数が高い。WinWin じゃない。
保険点数をWinWin の関係にしないと広がらない。

中国の場合は、広い範囲に患者がいるし、沢山居るから成り立つ。

123 :デフォルトの名無しさん:2019/06/09(日) 15:04:00.16 ID:w6PGXrHH.net
>>121
医療費削減にもなるしこれやらないと
やらなきゃ日本が終わるんだよな
医療費やばいんだから
このシステムで国を救えるはず
例えば血液検査の結果を食わせて予測して
早期発見もできるしな

124 : :2019/06/09(日) 15:11:30.70 ID:VJkUGCEU.net
上場会社の財務諸表から粉飾決算を見抜くソフトウェアが公開されたようですね
https://yuji-hosono.com

はやく入手して株式を売り浴びせたいものです

125 :デフォルトの名無しさん:2019/06/09(日) 15:44:00.76 ID:30kMM31D.net
>>123 誰が採血すんだ?

126 :デフォルトの名無しさん:2019/06/09(日) 16:04:10.58 ID:74332GuY.net
>>125
自己採血
今増えてるよ

127 :デフォルトの名無しさん:2019/06/10(月) 16:28:46.64 ID:hjyhFff5.net
症状を訴える人がコンピュータ上でアンケートに答えていけば、
疑わしい病気がしぼられていくシステムはAIの関与なしに作ることができる。

「あなたはこれらの病気が疑われるので何科を受診してください」とか
「これらの精密検査が必要です」とか
そういった助言を出せる仕組みはすでに作られているはずなのにね。

128 :デフォルトの名無しさん:2019/06/10(月) 16:48:27.60 ID:JdO3de0t.net
AIでPrologの自動プログラミングはできるのではないか。

129 :デフォルトの名無しさん:2019/06/10(月) 20:23:37.51 ID:gKmZc206.net
アキネーター的な

130 :デフォルトの名無しさん:2019/06/10(月) 23:05:59.45 ID:j9N2f8py.net
男性ですか?

131 :デフォルトの名無しさん:2019/06/11(火) 09:44:14.21 ID:9nwOHJjF.net
>>127 今期待されているAI診断は、医師にすら判断の難しい症状でも全ての論文を読んで推論して行くと言うもの。

132 :デフォルトの名無しさん:2019/06/11(火) 11:33:26.95 ID:EHusv0sy.net
エキスパートシステムは廃れてしまったのか。

133 :デフォルトの名無しさん:2019/06/11(火) 22:12:25.58 ID:7sEUjEGQ.net
30年ぐらい前だけど、漢方薬を選ぶのに
10回ぐらい yes/no を繰り返せば十分だ
ということが分かった時は衝撃的だったな

134 :デフォルトの名無しさん:2019/06/11(火) 22:12:52.83 ID:7l8U1Dde.net
ピンク色の髪?

135 :デフォルトの名無しさん:2019/06/12(水) 12:32:52.76 ID:7xZJJys0.net
Yes

136 :デフォルトの名無しさん:2019/06/12(水) 14:54:34.32 ID:6OxWYLh2.net
2の10乗1024

137 :デフォルトの名無しさん:2019/06/12(水) 16:34:19.75 ID:7xZJJys0.net
質問が10個じゃねぇんだよ。

138 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 16:18:52.76 ID:h/yLXXB1.net
アーイアイ アーイアイ お猿さ〜んだよ〜

139 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 22:21:43.55 ID:hLXgjte0.net
AIソフト

140 :デフォルトの名無しさん:2019/06/17(月) 06:00:33.31 ID:uFQhM+uU.net
夢のない日本にAIはいらない。

141 :デフォルトの名無しさん:2019/06/17(月) 09:42:58.82 ID:C4K44SX1.net
AIの前にOA化しろ。日本は

142 :デフォルトの名無しさん:2019/06/17(月) 10:26:08.44 ID:zZL/ZenR.net
AI のない国、日本

143 :デフォルトの名無しさん:2019/06/17(月) 20:28:30.49 ID:IK9o4iD5.net
今日より 明日より AIが欲しい

144 :デフォルトの名無しさん:2019/06/17(月) 20:29:27.52 ID:IK9o4iD5.net
統計データの蓄積

145 :デフォルトの名無しさん:2019/06/18(火) 06:18:10.25 ID:3nOE2mBA.net
プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ
一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/

142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO
>>141
名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、
片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。

146 :デフォルトの名無しさん:2019/06/23(日) 12:35:55.98 ID:F6K6JGKv.net
決まったレールを走る、歩行者も車も自転車も飛び出しも無い自動運転で事故るとか、自動車とか自動運転大丈夫??

147 :デフォルトの名無しさん:2019/07/14(日) 09:57:46.91 ID:N6Jg+9Qo.net
AIよりマトモなプログラマに依頼した方が大抵のパターンで良くなりそうだなw

148 :デフォルトの名無しさん:2019/07/14(日) 10:00:48.99 ID:qo5I11cm.net
線路のほうがよっぽどいいんだよな。

149 :デフォルトの名無しさん:2019/07/14(日) 15:42:49.42 ID:H315TScb.net
AIバスが、出庫して1時間で事故ってたなw なにがAIだよ

150 :デフォルトの名無しさん:2019/07/15(月) 23:11:52.82 ID:WXZHSRZw.net
AIは学習によって蓄積した能力を他のAIにコピーできるわけ?
これができるとできないじゃ大違い。
技術的にはできるけど、知的所有権の兼ね合いで不可能かな?

151 :デフォルトの名無しさん:2019/07/16(火) 03:46:53.02 ID:pHkDufGt.net
>>150
今の弱いAIだとできるよ
単なるファイルだからね

強いAIができるかは分からん
なんせまだ誰も見たこともないしな

152 :デフォルトの名無しさん:2019/07/16(火) 09:56:03.62 ID:d2JNoChX.net
むしろ出来ない理由がない。

153 :デフォルトの名無しさん:2019/07/16(火) 15:30:26.04 ID:iF5D0NA8.net
運転に関してはAT限定みたいにAI限定免許ができると思う

154 :デフォルトの名無しさん:2019/07/16(火) 15:46:05.01 ID:iF5D0NA8.net
どのAにも共通する最小の必須要素てなんだ
学習データぐらいか?

155 :デフォルトの名無しさん:2019/07/16(火) 21:33:44.43 ID:0OeYXmGR.net
今のaiが万能では無いと思うけど
google翻訳がaiを取り入れる前と後だと
かなり違いが有った
効果が有ったのは確かだと思う

156 :デフォルトの名無しさん:2019/07/17(水) 01:01:26.49 ID:dtvt2OCe.net
ここの人たちってRFやSVMとか知らなさそうだな
翻訳のこと話題に出してるけどRNNすら理解してなかったりして

157 :デフォルトの名無しさん:2019/07/17(水) 01:02:48.47 ID:ycSiezB+.net
>>155
そりゃまあ、考えないでできることなら
人工知能なんか使わなくて実現できるからね

158 :デフォルトの名無しさん:2019/07/25(木) 00:12:21.42 ID:D8pzUtDE.net
画像の拡大ツールのアルゴリズムとして
輪郭がn個のドットで構成されているならそれをフーリエ変換してから
大きなサイズで演繹的に算出したら滑らかな解が得られるな

という思い付きはきっとAdobeがすでに実装済みだろうな
ai なんてものよりやはりこういう積み重ねでしょ
肖像権とかいろいろ法律のうるさいランダムサンプリングデータ集めもいらないし

159 :デフォルトの名無しさん:2019/07/25(木) 19:36:40.80 ID:oxrt+9Fe.net
>>158
JPEGだとDCTが使われているからデコード時に非正方行列を用いればn/8倍に拡大・圧縮ができそうな予感

160 :デフォルトの名無しさん:2019/07/25(木) 20:32:33.79 ID:oWElok6I.net
ウィル・スミスさんとソフィア
https://youtu.be/Ml9v3wHLuWI

161 :デフォルトの名無しさん:2019/07/28(日) 03:14:35.33 ID:MfeJ+roR.net
夢を売って商売してるんでしょ
イメージビジネスみたいなもん

162 :デフォルトの名無しさん:2019/07/28(日) 07:00:30.96 ID:ataTFvmd.net
京アニかっ!

163 :デフォルトの名無しさん:2019/07/29(月) 11:33:17.29 ID:wksF14Tt.net
自動AIバスが、出庫して1時間ほどで事故ってたなww

164 :デフォルトの名無しさん:2019/08/01(木) 00:20:52.97 ID:gcxwuw+y.net
ロボットいじめいくない
https://youtu.be/dKjCWfuvYxQ

165 :デフォルトの名無しさん:2019/08/01(木) 01:36:46.83 ID:ntq3MwTN.net
防犯カメラの写真をクリックするとズームしながら解像度がどんどん上がっていって顔まではっきり見えて
個人情報や犯罪歴がサイドバーに表示されるようになった?

166 :デフォルトの名無しさん:2019/08/01(木) 08:28:52.77 ID:bmH6K4ee.net
>>164
人型だとそう思うけど、ロボットを24時間稼働させるのは可哀相ではないのか?
ロボットに危険な業務をさせるのは悪くないのか?

167 :デフォルトの名無しさん:2019/08/02(金) 02:56:48.57 ID:LN7D80xA.net
イメージネット大規模視覚認識の課題では
すでに人間の能力を超えている深層学習

168 :デフォルトの名無しさん:2019/08/02(金) 06:25:12.83 ID:swRQgnJn.net
>>155
This work is anything but easy
google翻訳「この作業は簡単です」
さすがgoogle先生だぜ

169 :デフォルトの名無しさん:2019/08/02(金) 08:16:30.20 ID:KJ8MHtcb.net
「この仕事は簡単どころではない」

って、簡単なの?簡単じゃないの?

170 :デフォルトの名無しさん:2019/08/02(金) 20:13:28.68 ID:Bh2VReQA.net
anything but は「決して〜ではない」ともあるので簡単ではないのでは?

171 :デフォルトの名無しさん:2019/08/03(土) 01:33:36.57 ID:pgkX+NlD.net
バブルは崩壊した

172 :デフォルトの名無しさん:2019/08/09(金) 14:49:17.66 ID:weGJYw8v.net
"This work is"
anything but easy == quite easy

そんな英語力で大丈夫か?

173 :デフォルトの名無しさん:2019/08/09(金) 20:12:29.97 ID:OKFalsWV.net
>>172
quite easy =すげえ簡単
Google 合ってるじゃん。

174 :デフォルトの名無しさん:2019/08/10(土) 23:23:18.93 ID:ak5dLm7k.net
https://eow.alc.co.jp/search?q=anything+but

anything but easy
《be 〜》たやすいどころではない、決して簡単ではない

175 :デフォルトの名無しさん:2019/08/10(土) 23:35:41.90 ID:ak5dLm7k.net
Google先生「この作業は簡単ではありません」
修正されてるw

176 :デフォルトの名無しさん:2019/08/11(日) 02:43:11.66 ID:QZ7huUG/.net
Google の人このスレ見てるのか??と思うかもしれないが違う
Google のAIがこのスレを見ているのだ・・

177 :デフォルトの名無しさん:2019/08/12(月) 16:56:51.98 ID:G/hEAhZ5.net
ウーバー 赤字5000億円 ww

178 :デフォルトの名無しさん:2019/11/14(木) 10:48:35.81 ID:CwlTNjef.net
現場のスパゲッティプログラムを解析して、設計書にリバースエンジニアリングしてくれるAIが欲しい。

179 :デフォルトの名無しさん:2019/11/16(土) 12:52:22.48 ID:q3h2dCQj.net
定期的に出て来るバズワード

180 :デフォルトの名無しさん:2019/11/17(日) 14:58:09.83 ID:9Qgz33G3.net
今日より明日よりAIが欲しい

181 :デフォルトの名無しさん:2019/11/17(日) 15:04:04.97 ID:Mp5WsRX6.net
おさーるさあんだよー

182 :デフォルトの名無しさん:2019/11/19(火) 13:42:25.91 ID:02h7Rq/4.net
>>1
いや今後はAIが国家元首であり宗教の教祖様だから
未来からきたので知っている
みてろよ
20年後にはアナログ宗教ではなくてAIを信奉するデジタル宗教が主流になってるからな
ちなみに人工知能の学習データによっていくつか宗派があって
俺はエロエロ教に入信して安倍第30次政権のワイセツ規制に抵抗している

183 :デフォルトの名無しさん:2019/11/20(水) 17:55:49.77 ID:6KDj3TJK.net
AIに人権が認められて稼働が1日8時間までに
制限されるわけだな

184 :デフォルトの名無しさん:2019/11/20(水) 18:03:05.98 ID:ACUpjjQJ.net
そのうちパワハラとかセクハラとか同意があったとかなかったとかもめるのか

185 :デフォルトの名無しさん:2019/11/20(水) 20:01:19.52 ID:dATksdvH.net
AIってSEにとっては普通に画期的
PGで処理できる領域がものすごく広がったし

186 :デフォルトの名無しさん:2019/11/23(土) 13:30:56.68 ID:4Bjcal79.net
AIって従来のプログラムとなにが違うの?
サーバ技術が進んでクラウドって呼ばれてるのと似た感じ?

187 :デフォルトの名無しさん:2019/11/23(土) 13:50:24.50 ID:Lev/ciM6.net
AIがまともに出来てるのは無い
AIを名乗ってるのはディープラーニングや機械学習であってAIではない
従来のプログラミングは強いて言えばifのかたまり
DLやMLは関数とパラメータのかたまり

188 :デフォルトの名無しさん:2019/11/23(土) 17:05:35.16 ID:1OCMO4gt.net
6時になったらアラームを鳴らすAI

189 :デフォルトの名無しさん:2019/11/23(土) 18:33:51.97 ID:Nxe3GUlo.net
ユーザーがAIを理解できずに、
従来のプログラムと混同したり、
逆に万能であるかのように勘違いしたりするのは解るが、SEでも普通に居る

大学で統計や導関数を習ってないのか

190 :デフォルトの名無しさん:2019/11/23(土) 19:17:56.34 ID:1OCMO4gt.net
AIは間違いなくバズワード

191 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 01:17:17 ID:2LSpkzRw.net
天才チンパンジーのアイちゃんは人類初のAI

192 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 09:02:17.96 ID:PrgRBDUm.net
>>186
普通のプログラムは条件分岐を人間が作るが、
AIはそれをコンピュータが作る点が違う

で、その条件分岐が複雑すぎて人間には理解不能だから
「なんか凄いことしてる」
と誤解されるが、処理としては単純なんだよね

193 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 10:34:02.27 ID:L4eQsSCt.net
クラウドにだれも突っ込まない件

194 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 11:14:48.39 ID:DXjGMgDL.net
ウィルスもAIを取り込んだらどうなんのかな。

195 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 11:21:23.70 ID:bBACDgxb.net
認知症はタンパク質異常らしいから認知症のAIが出ても不思議じゃない

196 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 11:31:07.42 ID:JpcuIalq.net
>>187
それをAIって言うんだよ
SFみたいに人間のような反応をするロボットやコンピュータをAIと思っているのが間違い

197 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 11:35:30.71 ID:m88TNZew.net
AIは、単なる検索エンジン

198 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 14:13:34.46 ID:vqhR/Kx0.net
>>194
既にある

199 :デフォルトの名無しさん:2019/11/24(日) 18:45:18.95 ID:GHgHXRJi.net
>>196
そういうのは強いAIだよな
今のは弱いAIで、性質も設計もまるで違う(と予想されてる)

200 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 12:26:21.68 ID:pjJuONFZ.net
NHK の あさいち で AI 取り上げてて
松尾っさんが出てた

ゲストがこっそり反米発言してた

201 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 14:11:47.95 ID:y1DwbhRd.net
>>1
ばあさんや
日本語OCRの精度が99.99%になるのはまだかのう

202 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 16:58:01.33 ID:vZmdeQAZ.net
人工知能というのは知能がないコンピュータで
知能のように見えるものを作るものと考えればいい

コンピュータで知能は作れない。
知能のように見えるものしか作れない。

203 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 17:28:17.24 ID:pjJuONFZ.net
>>202 とか知能のようなものの典型

204 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 17:37:32.18 ID:vZmdeQAZ.net
いつもの通り反論なしw

205 :デフォルトの名無しさん:2019/11/25(月) 23:46:27.74 ID:y1DwbhRd.net
猿人全壊

206 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 01:59:02 ID:X+Vr6Peh.net
だから知能の定義は?

207 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 03:30:52 ID:VFDqSfsY.net
>>206
少ないデータから正解を導き出すもの

赤ちゃんはデータゼロなのに
泣いておっぱいを貰うという知能があるからね。

人工知能だと、いろんな行動をランダムでやって
目的を達成したものを選択するしか無い
(このデータを持ってない他の個体はそれぞれ同じことをするしか無い)
これだと正解を導き出す前に死ぬでしょw

208 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 09:40:55.21 ID:c3SEnPpX.net
赤ん坊は泣く以外のことが出来なくて泣いてるだけだろ

209 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 10:10:57.15 ID:sXZG8QH7.net
この板ですら、未だにAIに対する理解が低い時点で日本はオワコン

210 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 10:28:16.91 ID:fVihpbt7.net
>>208
笑うとか黙るとかあるやろ

211 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 10:37:06.89 ID:fVihpbt7.net
知能というのは本能と言い換えてもよい。
誰からも教えられてないのに、赤ちゃんは立って歩けるようになる。
動物なんかもっと顕著だ。生まれて数時間後には歩けるようになる。

しかし親が学習したものを受け継いでるわけではない。学習は知能ではないからだ。
知能は遺伝するが学習は遺伝しない。知能とはデータではなくプログラムなのだ。

ディープラーニングで言えば「ディープラーニングを行うプログラム」が知能に相当する。
(もちろん単純な作業しかしてないので知能と呼べるレベルにはない)

もし人工的に知能を作るならば、プログラムを改良してどんな場合でも通用するような
汎用的なプログラムを作ることになる。

それはとても大変な作業だが、生物は数億年かけてその大変な作業をやったに過ぎない。
人類もそれぐらい頑張れば、知能と呼べるほどの高度なプログラムを作れるだろう。

212 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 10:44:52.81 ID:c3SEnPpX.net
まあ使い物になるまでに15年20年かかる香具師も居るし
大人になっても子供のままの人間も結構居る中で

ハードウェアも量産出来て知識データもコピー出来るAIには
馬鹿な大人よりはメリットあるってことだな

213 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 11:33:23 ID:fVihpbt7.net
>>212
そりゃそうだろとしか言えないが
だって電卓だって知能無いのに役に立ってるだろ?

知能がない = 役に立たないとは言ってない。
コンピュータが得意な高速な計算能力と完璧な記憶能力を使って
問題を解決してるのであって、それは知能ではないよって話

214 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 13:09:52.31 ID:K6/3NdE8.net
知能については人類も理解していないが
グーグル見れば新しいタイプの知能と呼べないこともない気がする

215 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 13:45:30.41 ID:Yz+apKYY.net
仮説だが知能はフォンノイマン型ではないんだと思ってる。

216 :デフォルトの名無しさん:2019/11/26(火) 22:56:55.35 ID:qL3WJ7tt.net
知能の定義って、いろいろなことができるたびに
「それは知能ではない」ってゴールポストを動かされている。
数字を二個入れてその和を自動的に返すのもある意味では知能
ゲームで言えば、五目並べは? 将棋は? 囲碁は?

217 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 03:11:09 ID:j6pNPBz/.net
>>216
計算するのは知能?って言ってるのと同じ

知能でも計算できるし、電卓でも計算できる。
計算を人工知能(?)と呼ばれてるもので解くことができるか?
できるかもしれないが、そのために何万パターンもの試行が必要になるだろう。
人間だとルールを理解するからそんな多数の試行はいらない。ゲームでも同じ。

人間が計算のアルゴリズムをプログラミングしたら多数の試行は必要なくなる。
つまり知能はこの先にある。プログラミングができるプログラミング
それこそが知能だろう。

218 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 11:04:16 ID:spvOypPp.net
ゴールポストが動いているとは思えないけどな
ファジー理論とかディープラーニングとか、
知らない人がAIの一部だけを取り出して「コンピュータの知能が人間を超える!」って言ってるだけかと

219 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 11:28:19 ID:fiNnSHXp.net
「コンピュータの計算能力が人間の計算能力を超える!」
というのが正解なんだよな。ずっと前から超えているけどw

今やってるのは「コンピュータの計算能力で人間の知能を超える!」
一部は実現できてるが、すべての分野で超えることはなく
コンピュータに知能がついたわけでもなく、計算能力で実現してるだけ

ノイマン型ではどれだけコンピュータの計算能力が上がったとしても
知能にはならないと思うよ。計算機として使い物にはなるけどね。

発売したばかりの新作ゼルダの伝説を人間とコンピュータで同時に初めて
もちろん使うゲーム機は一緒だとして、人間と同じレギュレーション(1日8時間とか)で
どちらが早くクリアできるかの勝負をしたとき、コンピュータが人間を超えることはできないだろうな

220 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 11:57:05 ID:mWVSW9z4.net
コンピュータは疲れないから長いゲームになれば
変わってくるんじゃないの。

221 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 12:26:05.05 ID:KtqS+hCI.net
ゴールポストを前に持って来て
ゴールした!ってバズってる連中ばかりだから
ゴールポストは動いてるんじゃね?

222 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 12:43:23 ID:pAkxzJaX.net
>>220
そうなると知能勝負ではなくなるでしょ?

ゼルダの伝説を選んでるのは、ゴールまで一直線じゃないから
色んな場所を往復しないといけないから優越の判定が簡単にはできない

ただコンピュータでも人間んでも最初に上下左右どちらの方向に
行くかで攻略時間が大きく変わるのである程度の並列プレイは許すことにする。
ただし数は一緒。コンピュータ100台なら、人間も100人

そしてそれぞれで情報の交換は許すものとする。
(人間が有利になる気がするが、それも知能だし、
コンピュータも情報の交換をしないと圧倒的に不利になるはず)

ちなみに他のゲームを使って事前に学習するのはあり。
人間だってそうしてるわけだからね。ただし勝負するのは新作ゲーム。

結構ディープラーニングなどは計算能力で問題を解決してるのであって
知能で問題を解決してるわけではないってのがわかると思う。

223 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 12:51:38 ID:c8JZeH8M.net
検索エンジンもいつになっても文章を理解できないし
現状では人間の知能を再現なんて無理だな
知能があるっぽくふるまうものを作るっていうならできてるだろうけど

224 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 12:59:55 ID:pAkxzJaX.net
>>221
そもそもコンピュータの性能が低い時代に考えた
知能判定のゴールポストが間違っていただけだろう
まさか知能を使わない方法で可能できるとは思ってなかった。

225 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 13:09:42 ID:NlFnKHqV.net
>>223
振る舞うことが完全に出来たら、投資詐欺に
活用できそうだな。AI投資して稼ぎませんかとか。

226 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 13:10:18 ID:KtqS+hCI.net
>>223
だからお前も知能っぽいだけなんだって

227 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 14:38:27 ID:XQhq1xcW.net
中国語の部屋へようこそ

228 :デフォルトの名無しさん:2019/11/27(水) 15:19:08.75 ID:po9SlF+m.net
どうやら気がついてないようだが
このスレ、じつは君以外はすべてAIが書いているんだぜ?

229 :デフォルトの名無しさん:2019/11/28(木) 15:28:50.52 ID:XdBNgvZ+.net
>>225
五反田や港区に湧いてるAIベンチャーがそれ

230 :デフォルトの名無しさん:2019/11/28(木) 16:22:42.74 ID:Pz9EquSG.net
伸びそうなAIベンチャーを判別するAIを作らせよう

231 :デフォルトの名無しさん:2019/11/28(木) 18:33:05.64 ID:l3Bvza43.net
特任准教授の人の会社ってどうなの
聞くまでもないかもしれんが

232 :デフォルトの名無しさん:2019/11/29(金) 10:52:28 ID:N/f9f1S7.net
AIより子供育てた方が良い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191128/k10012194821000.html

233 :デフォルトの名無しさん:2019/11/29(金) 11:24:12.45 ID:VYu+5+R3.net
>>1

234 :デフォルトの名無しさん:2019/11/29(金) 11:24:28.82 ID:VYu+5+R3.net
>>1
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

235 :デフォルトの名無しさん:2019/11/30(土) 17:07:49.50 ID:BmNkxJJz.net
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
息子「アユム」の言語訓練のために立てたものです。

アイとアユムとのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

236 :デフォルトの名無しさん:2019/12/01(日) 12:57:08.04 ID:YWi4MX0G.net
【コメ付き】世界記録 マリオワールドスターロード禁止RTA 32分47秒96 #1【ゆっくり解説】【WR 32m47s96 SMW No StarWorld Speedrun】
https://www.youtube.com/watch?v=HyMlhHtkJ3s

AIがこの域に到達できるのはいつなんだろうか?
最速クリアだから評価関数自体は簡単なんだよねw

237 :デフォルトの名無しさん:2019/12/02(月) 11:38:53.91 ID:Vj5mTrU/.net
>>232
成人までに死ぬ可能性もあるし、子供一人を
育て上げるのに安くて3000万かかるっていうし
同じ金使うならAIの方が歩留まりが良いんじゃないの。

238 :デフォルトの名無しさん:2020/03/05(木) 06:36:51 ID:1lfezQ5i.net
歩留まりと言うか成長の早さが段違いでしょ。

239 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 18:07:49.32 ID:TWC3VPHkm
世の中AIって言いすぎ。要はコンピュータのこと。プログラムも人間がつくったもの。

240 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 21:06:42 ID:2JGNJ0IQ.net
>>1
国の研究所の開発責任者の一人と話したことがある
かなりぼかして言ってたけど、半分どころかおそらくほとんどの人間の仕事を奪ってしまうらしい
人間を育てるのもAIになると

241 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 22:18:02.11 ID:vXo73Hp8.net
ペラペラ喋っちゃうやつには大したこと話していないと思うぞ

242 :デフォルトの名無しさん:2020/04/15(水) 23:01:40 ID:sEWg4BRq.net
これからの時代単純労働しかできない人はみなAIに仕事を奪われて
どうしようもなくなる自分の仕事もいずれAI奪われるから今から勉強してる
・・って、マックでバイトしてる女子高生の店員がいってた

243 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 06:50:16.28 ID:5pjO90Q8.net
>>242
仮に汎用AIが実現したとしても、マックのバイトは無くならないと思うぞ
やっぱりどんなに機械が発展しても置き換えられないのは接客業だよ

244 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 10:47:54.42 ID:przIFznP.net
smile \0

AI無理

245 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 13:44:43 ID:2SAt5zFI.net
風俗業は無理だな

246 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 19:12:50.34 ID:9ICqslwr.net
うちの車は標識認識してくれるけど昔はしてくれなかったよね
AIはロマン

247 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 20:34:38.56 ID:yWg9M5zi.net
>>243
マックがまず自動化しようとしているのは接客のところだぞ
作るところを自動化するのが先だろうと思うけど

248 :デフォルトの名無しさん:2020/04/16(木) 20:53:48 ID:t+S/mhJa.net
一般的な風俗業は無理でもヲタ向け風俗ならあるいは・・

249 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 02:55:40 ID:0cfgortb.net
>>247
あれは注文と会計部分だけ自動化するもんだぞ
バイトの仕事の一部だ

250 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 09:39:28 ID:730IpVOC.net
注文と会計が自動化ってただの券売機じゃね

251 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 13:13:41 ID:wU9NmCuW.net
タッチパネルでいいのではないか?

252 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 20:58:36.09 ID:ITVjeLgN.net
>>250
たしかに。既にあって草

253 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 23:05:48 ID:329+t6kS.net
アメリカだと券売機ってどれくらい普及してるのん?

254 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 23:06:40.56 ID:uUpf2Y3l.net
アメリカだと普通の自販機でクレジット使える

255 :デフォルトの名無しさん:2020/04/17(金) 23:18:30 ID:0cfgortb.net
券売機はAIではないな

256 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 13:59:55.20 ID:iaqzJhUO.net
音声認識の券売機はAIなの?

257 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 20:28:57 ID:SPCCTMBf.net
例えば客の容姿から好みそうなメニューを先頭に持ってくるとかするならAIだね
券売機だからAIじゃないと決めつけるのは早計かと

258 :デフォルトの名無しさん:2020/04/18(土) 23:07:40.09 ID:KAWOxZ65.net
なるほどわかった!
マックで注文するとディープラーニングAIが自分で考えて
「ごいっしょにポテトもいかがですか?」
って勧めてくれるシステムだな

259 :デフォルトの名無しさん:2020/04/19(日) 12:18:15.54 ID:URKp5J4h.net
>>258
違う
例えばデブ客はコーラを飲むというラーニングをして柔軟にコーラをオススメ出来るのがAI

260 :デフォルトの名無しさん:2020/04/19(日) 14:04:49.39 ID:QdkeRkpH.net
今現在人類は新型コロナの教師無し学習の真っ最中ってことでOK?

261 :デフォルトの名無しさん:2020/04/19(日) 19:38:36 ID:1f7HJ3HW.net
コンビニの自販機は何故無くなったのか?。

262 :デフォルトの名無しさん:2020/04/19(日) 23:02:33 ID:RB/nqAGI.net
コンビニの自販機ってなんだ?

263 :デフォルトの名無しさん:2020/04/20(月) 10:21:44 ID:gGVXVDIS.net
カップ貰って自分で淹れるコーヒーとかコロナチャンのせいで終了するのか

264 :デフォルトの名無しさん:2020/04/20(月) 14:45:21 ID:+VtGXs+F.net
レジ前のおでんとかどうなるんだろうね?

265 :デフォルトの名無しさん:2020/04/20(月) 16:51:08 ID:HCFnwuFI.net
自販機ってあのコーヒーマシンの話か

266 :デフォルトの名無しさん:2020/05/31(日) 17:25:32.35 ID:KnRRQvSj.net
リモートで判子を付ける高性能ロボットがこれからの世界には必要なことは明白なのに
国が予算を着けた何て話し聞かないね。

皆先見性がないね。俺は名前まで考えたってのに。
そのなも、判子太郎と判子花子や。

267 :デフォルトの名無しさん:2020/06/04(木) 13:19:46 ID:fpPgT8jn.net
AIが検索エンジンとは上手いこと言うね
データから因果関係は絶対に分からないもんな
教師付き学習で解ける問題はごく一部だけだし、チョムスキー階層を使ったルールベースAIでやってること、機械学習でどこまで出来るんだって思うわ
文脈依存文法はおろか文法自由文法でやってることすら実用的でまともに動く機械学習作れてないだろ
機械学習がルールベースAIを超える日なんてくんのかよ

268 :デフォルトの名無しさん:2020/06/05(金) 00:25:59.50 ID:TLCJijXX.net
画像系ばっかりやってる人間から言わせてもらうと、ルールベースでSegmentationやってみろよオラァン!?って言えてしまうし適材適所の問題だよねそれ

とはいえ自然言語処理でも流行りっぽいのは傍目に見てて分かるし、XLNetとかお前それマジで言ってんの?って位規模が馬鹿みたいにデカいし
そんな中でDL以前の既存手法を地道に研究改善してきたり未だに優位を保持してる分野の人がそう言いたくなるの
本質こそ当然分からないけど気持ちは理解できる気がするよ

269 :デフォルトの名無しさん:2020/06/05(金) 23:00:09 ID:V6U0Dhll.net
あべ、こいけ、とらんぷ
レベルの政策でいいなら
今すぐにでもできるな

270 :デフォルトの名無しさん:2020/06/08(月) 02:41:03 ID:OD6feMKZ.net
>>269
激しく同意

271 :デフォルトの名無しさん:2020/06/08(月) 05:12:49.62 ID:CcRhG7ur.net
逆に怖い。政策はAIで顔と話がうまく、人当たりがいいけど
何の問題解決も出ない人が長になってしまう。
短期的にも間違っているし長期的には悪くなる一方
難しい問題はすべて先送りにする

既にそうなっているとい話もある

272 :デフォルトの名無しさん:2020/06/08(月) 08:37:32 ID:+Qc98Dv7.net
>>271
それ今と同じでは?

273 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 01:31:09.42 ID:pI+UMd2D.net
>>271
メルトダウンの時も SPEEDI(スピーディ)が即座にシミュレーションしたし、
BlueDotが新型コロナのパンデミックを警告してたんだよ

274 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 09:42:12.30 ID:sE3YfRh/.net
あの頃はまだ政府に(政党にではなく)夢観てたな

275 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 18:07:11.80 ID:m4oC+4If.net
生まれてこの方政府に夢見たことはないな
世界史を見てもそんな政府は存在しない

276 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 19:11:46.88 ID:0W+0kZKu.net
>>275
安倍政権には絶望しかないけどな

277 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 21:23:03.61 ID:1rtAHViu.net
さらに絶望なのは現在の日本の政党のどこに政権を取らせても絶望しかないこと

278 :デフォルトの名無しさん:2020/06/09(火) 21:54:40.85 ID:e5SKU71u.net
国籍不明のやつより出どこがわかる二世のほうがまだマシ

279 :デフォルトの名無しさん:2020/06/10(水) 08:29:53.50 ID:zvgF+c4C.net
消去法で自民党なんだよなぁ
野党にはしっかりして欲しい

280 ::2020/06/10(水) 21:25:35.21 ID:OTs8rmHM.net
>>279
その消去法は「思う壺」というやつですよ
山本太郎に博打ったらどうです?

281 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 04:22:34 ID:8O+uw8Gw.net
>>280
誰かの思う壺だろうがなんだろうが、他に選択肢が無いのだからしかたがない

282 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 15:55:52.52 ID:fXLeDjMq.net
>>279
俺は消去法で自民が真っ先に消去なんだが

283 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 16:44:21.89 ID:GuwJJgQj.net
山本太郎も真っ先に消去だ

284 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:16 ID:p5hhtpq4.net
そして誰もいなくなった

285 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 18:43:02.06 ID:LMXzGh2S.net
自民党だけにはやめてもらった方がいいな

286 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 18:55:59.98 ID:9NssYF7D.net
「ファシズムの本質はニヒリズムである」ことに気をつけよう

287 :デフォルトの名無しさん:2020/06/11(木) 21:19:50.83 ID:PwqADiui.net
本質とかいう本来必要な情報を省き落として発話者に都合の良いような言説に持ち込むために使われる単語

288 :デフォルトの名無しさん:2020/08/01(土) 13:18:52.39 ID:gvLAafQv.net
確かに単なるデータからデータを作ったりしているだけやし
結局そのデータをどう処理するのかが重要やしな
AIという言い方がおかしい

289 :デフォルトの名無しさん:2020/08/01(土) 16:59:36.93 ID:l4sVPNAM.net
ざっくりAIと言われてるプログラムの結果が、
人間が瞬時(でもないけど)に行ってる動作とわりと似てる

と逆に考えると、しっくり来る

真のAIはヒトを超えてほしい

290 :デフォルトの名無しさん:2020/08/02(日) 13:02:07.25 ID:hrTm/h2M.net
夢ぐらい見させてくれ

291 :デフォルトの名無しさん:2020/08/02(日) 21:44:22.80 ID:zSvwmtTv.net
ま、せやな

292 :デフォルトの名無しさん:2020/08/06(木) 14:34:54.84 ID:FqdHb27g.net
255567778西西西北 + ツモ 4 何切るべき?

293 :デフォルトの名無しさん:2020/08/06(木) 14:45:01.12 ID:Dywe59yG.net
第五世代コンピューター、Prologのすごいやつだろ?俺ちょっと詳しいんだ

294 :デフォルトの名無しさん:2020/08/06(木) 16:33:53.96 ID:N7prN7Qi.net
>>292


295 :デフォルトの名無しさん:2020/08/06(木) 17:35:39.58 ID:n8+uhlZv.net
2ドラ 5フリテンで 1223456788999 + 2 何切る?

296 :デフォルトの名無しさん:2020/08/07(金) 15:31:55.47 ID:yl6L9d7I.net
8

297 :デフォルトの名無しさん:2020/08/07(金) 18:03:21.64 ID:l761nrW2.net
グレートフリテン及び北部アイルランド連合王国

298 :デフォルトの名無しさん:2020/08/08(土) 09:51:43.53 ID:noFfmCPy.net
44556677889發發 + 中 何切る?

299 :デフォルトの名無しさん:2020/08/09(日) 09:38:29 ID:iSh76yn8.net
+

300 :デフォルトの名無しさん:2020/08/09(日) 15:18:51 ID:EBrjBl58.net
二三四七八九???12北北 + 3 何切る?

301 :デフォルトの名無しさん:2020/08/17(月) 14:55:43.48 ID:RqYNzD1r.net
3344445566689+7

302 :デフォルトの名無しさん:2020/08/18(火) 12:25:35.02 ID:CqeBN2n3.net
80年代の人が考えた未来のコンピューターとか好き

303 :デフォルトの名無しさん:2020/08/18(火) 12:30:54.45 ID:h5vNCvfY.net
南家
22556677789南南+南
赤ドラ5
ドラ南
槓ドラ南

304 :デフォルトの名無しさん:2020/08/18(火) 23:45:54.67 ID:cc5f3Aho.net
すごい勢いでAIだけで4人麻雀してすげえ上達するやつとか作ってないのかな

305 :デフォルトの名無しさん:2020/08/19(水) 00:16:26.79 ID:LSZ+gOY+.net
>>302
ブラウン管📺にアンテナ📡付いたイメージかw

306 :デフォルトの名無しさん:2020/08/19(水) 00:29:41.87 ID:eHEfpYVO.net
>>305
しかもグリーンディスプレイで走査線のグリッドが見えてるイメージ

307 :デフォルトの名無しさん:2020/08/19(水) 00:41:43.65 ID:LSZ+gOY+.net
最新の設備なのにノイズ混じりなのとかw
ガンダムとかのアニメに出て来る
音ゲーのjubeatみたいなテーブルサイズの
デカボタンキーボードとか憧れるワー

308 :デフォルトの名無しさん:2020/08/19(水) 01:51:04.32 ID:yK7Liyt+.net
音声で会話できるが妙に片言で、データさえあればあらゆる事が判断できるが融通は利かないやつ

309 :デフォルトの名無しさん:2020/08/19(水) 01:52:36 ID:Ch6IfZIA.net
AI は知らんけど機械学習はどうみてもアスペ

310 :デフォルトの名無しさん:2020/08/20(木) 21:43:49.62 ID:WeSX1kXX.net
中国語の部屋へようこそ

311 :デフォルトの名無しさん:2020/09/03(木) 00:55:51.85 ID:ms0eH1iEx
【初の数学授業@】300年前に天才フェルマーが残した数学界最大の難問
https://www.youtube.com/watch?v=38U0Mhp3MbQ
【フェルマーの最終定理A】天才が残した300年前の難問に終止符
https://www.youtube.com/watch?v=12C8J7u6KKo
【数学をつくった天才たち@】数奇な運命を辿った愛すべき変人
https://www.youtube.com/watch?v=wy_L2CS4aXE
【暗号解読@】人類の歴史を変えた天才たちのドラマ
https://www.youtube.com/watch?v=7dSVR_zuJJs
【ブロックチェーン@】?5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」人類の未来を変える大発明!?
https://www.youtube.com/watch?v=HfIqAQUPrjA
【サピエンス全史@】?1200万部突破の世界的ベストセラーを世界一わかりやすく解説?
https://www.youtube.com/watch?v=fud4-L2lnqQ
【金持ち父さん@】お金持ちになる手順
https://www.youtube.com/watch?v=57zybaVxc2o
【GIVE&TAKE@】与える人こそ成功する時代
https://www.youtube.com/watch?v=qTW80vS7_BQ

312 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 10:57:08.03 ID:BjIHxJzf.net
最新の文章生成AI、某掲示板に1週間潜り込むも誰にもAIとバレなかった。実はネトウヨもAI?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1602212337/

313 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 11:02:12.32 ID:941JO02h.net
うよでもさよでもどっちでもいいけど
AI が Vtuber になって youtube で稼ぎ始める時代は目の前

314 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 12:42:04.43 ID:Lr8ehBAk.net
ぜんぜんおっけーじゃね?

AI、バガボンドの続き描いてくれよ

315 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 16:12:14.74 ID:ttVYHyX5.net
英語だけじゃん
中国語やサンスクリットでもバレないの?

316 :デフォルトの名無しさん:2020/10/12(月) 22:43:34.32 ID:r6A5ps/i.net
漫画はまだ書けないが手塚治虫のタッチは完ぺきにコピれてたような

317 :デフォルトの名無しさん:2020/10/13(火) 10:00:12.92 ID:FpFGKRx+.net
いくつもの駄作の中にたまたまそれらしく観えるものがあったってだけで
完コピと言うのは違和感がある
それを選ぶのは人間だから

318 :デフォルトの名無しさん:2020/10/13(火) 11:24:59.49 ID:kRXiRWuE.net
本質ついてきたな

319 :デフォルトの名無しさん:2020/10/13(火) 13:15:24.17 ID:RnL4UaYd.net
モーフィングみたいに、手塚治虫のなにかの絵から
別の絵に変形する時、最終的には別に絵になるだろうが
その変形途中は手塚治虫のタッチに見えるだろう

人工知能が何をやってるか知らんが、手塚治虫の絵をいくつも学習させたのなら
そこから近い絵を探し出して変形するという処理をするだけで
手塚治虫のタッチで書いたように人間は思うだろうな

人間も同じことをしているのかもしれんが、人間はそんなに多くの絵を覚えられるわけじゃないから
手塚治虫の「タッチ」を真似しているということになるが
人工知能の場合、手塚治虫の絵を真似してるだけかもしれない
つまりトレース+モーフィング

320 :デフォルトの名無しさん:2020/10/13(火) 21:42:06.48 ID:r9XNnCVi.net
幽体離脱〜

321 :デフォルトの名無しさん:2020/10/13(火) 23:25:32.84 ID:vkDyqsN7.net
デバッグしてくれるAIないのか

322 :デフォルトの名無しさん:2020/10/14(水) 07:24:28.01 ID:e2bf2JZV.net
>>321
龍が如くっていうゲームでマジでそれやってるらしい

323 :デフォルトの名無しさん:2020/10/14(水) 13:25:36.41 ID:UxiSpcDX.net
バグ出しじゃなくて? (壁にぶつかってすり抜けチェックみたいなの)

ソース読んでバグ見つけてくれるん?まじか
どうやって「これがバグである」、を指示してんだろ・・・

324 :デフォルトの名無しさん:2020/10/14(水) 13:44:57.63 ID:gLLEmkf+.net
実際に手元で試すことができるプログラムがないものは
話半分じゃなくて話一割に聞いておいたほうが良いよw

AIでデバッグできる
=上司「AI使って自動的にデバッグできないの?」
=技術者「無理ですね。」
=上司「できるかもしれないだろ、なんかやれよ」
=技術者「せいぜい落ちやすいテストを優先的に実行するぐらいですね」
=上司「?なんかしらんが、ほらできるじゃねーか」
=技術者「AIがデバッグしてるんじゃなくて、単にテストの実行順序を決めてるだけですが」
=上司「こまけーことはどうでもいいんだよ!」

発表会

「我社はAIでデバッグしてる(ドン!)」

こんなやつばっかり

325 :デフォルトの名無しさん:2020/10/14(水) 13:56:55.84 ID:gLLEmkf+.net
『龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動のバグ取りシステムを構築。
これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bd7ead6849180f26bbc308b84ca3db803f574f

> 修正自体の作業はさすがに手作業


これかw

要約すると、キャラクターをランダムに動かして
不正なエラーで終了したり、壁すり抜けバグなどで座標が
大きくずれるようなものがあったら
自動的にチケットを作成するという話
バグの修正は手作業
AIではなく自動化だな

326 :デフォルトの名無しさん:2020/10/15(木) 19:10:46.86 ID:DIqk0m5F.net
CEDEC2010の頃から進化したなぁ

327 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 01:08:38.29 ID:mWTOT5Fn.net
AIでも10年たったら一人前!?

328 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 02:54:06.70 ID:U2EeGlYA.net
お、おまえは、あの時作ったAI !?

329 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 03:46:15.25 ID:mkv3kCzf.net
俺がおまえを不幸にした!今更・・帰ってくれ!

330 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 06:21:35.97 ID:rhHIaFec.net
やっと気がついたかね・・
じつは君以外全員AIなんだよ

331 :デフォルトの名無しさん:2020/10/16(金) 07:49:12.82 ID:2YL4uJyP.net
そしてこのAIがどうなったかというと……

まだいるのです

332 :デフォルトの名無しさん:2020/10/17(土) 18:53:56.18 ID:1F96Cs7r.net
モンキーテストから天才チンパンジーアイちゃんによるテストへ進化

333 :デフォルトの名無しさん:2021/02/13(土) 04:01:00.63 ID:T7MdlztrD
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58248520Q0A420C2000000/
「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました
https://needs-explorer.co.jp/5801/
AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ
http://sierblog.com/archives/1994846.html
【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材
https://coinmap.jp/archives/56639

334 :デフォルトの名無しさん:2021/03/06(土) 23:05:36.33 ID:Q0b/eiPil
フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
http://uma66.hateblo.jp/entry/2019/04/07/153119
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
https://ityorozuya.hatenablog.com/entry/2020/12/20/160112
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
https://note.com/u_chan_1129/n/necf746cf0ebe
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
https://no-shachiku.com/over1500000/
【2021年版】フリーランスで高収入PM案件を獲得する方法を公開!
https://freelance-school.net/unit-price/how-much-pm/
フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
https://iritec.jp/freelance/19103/
フリーランスの案件紹介について細かく解説!フリーランスは案件次第でこうも変わる
https://profuku.com/magazine/article/31/

335 :デフォルトの名無しさん:2021/03/06(土) 23:43:10.97 ID:p2LMdYl9.net
>>1
人間の脳に夢見すぎてるね

336 :デフォルトの名無しさん:2021/09/29(水) 15:08:47.78 ID:TsuQlXBT.net
それ、AIじゃなくてアルゴリズムですよね。

337 :デフォルトの名無しさん:2021/10/06(水) 15:35:50.11 ID:3lZCa46w.net
違うよ。アルゴリズムじゃとても速度は出ないよ。

338 :デフォルトの名無しさん:2021/10/13(水) 22:06:54.75 ID:1Nha9J25.net
言葉の意味をなんとなくの雰囲気でしかわかっていない状態のままで技術的な話をしているつもりになるのはやめて頂けませんこと?

339 :デフォルトの名無しさん:2022/01/19(水) 13:13:50.36 ID:1m1S1c6+.net
いつの間にか畜産の世界がAIでディストピアもののSF映画みたいになってて草
豚さん・・・w

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00691/

340 :デフォルトの名無しさん:2022/01/20(木) 01:55:50.68 ID:93QDg/TP.net
>>339
ダジャレかよw

341 :デフォルトの名無しさん:2022/02/02(水) 20:04:07.08 ID:G7Kq57v4.net
画像認識で使ってるけど楽だね。
AIでやれば100%を要求されない。
正解率90%そこそこで許される。

342 :デフォルトの名無しさん:2022/02/03(木) 08:29:44.23 ID:j4oj3G8A.net
>>341
ルールベースでも100%って辛いぞ

343 :デフォルトの名無しさん:2022/02/03(木) 09:06:31.32 ID:9n88Q5Xt.net
100%を要求される仕事で、取りこぼしの10%を埋める手作業がしんどい。
全部手作業でやる労力の10%では済まない気がする。

344 :デフォルトの名無しさん:2022/02/03(木) 12:11:45.40 ID:DCXvpT3p.net
「こういう絵柄はAIは苦手みたいですね〜」(適当)

345 :デフォルトの名無しさん:2022/03/08(火) 21:47:15.35 ID:jCyWWHvc.net
>>316
1年半前のレスに申し訳ないけど。
正直、「ぱいどん」は手塚プロの人間がそれっぽく見える物を描き直しただけで
手塚治虫のタッチをコピってた訳じゃなかったと思う。
StyleGANなどかあれ以降にぐんと性能上がったから、
あと一年遅くプロジェクト始まってたらもう少し面白くなったと思うけど。

以前もAIビートルズの楽曲とかソニー傘下の研究所だったか公開したけど、
あれもビートルズというより、コンポーザー・アレンジャーのセンス。

昔から多いよね。星新一賞だかのAI小説も、どうみてもオチは人間のアイデア。
文章を生成したからAI小説なんて言っちゃってるけど。

346 :デフォルトの名無しさん:2022/03/09(水) 13:48:56.33 ID:b6y9S35n.net
AI OCR の営業電話うざ

347 :デフォルトの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:09.25 ID:XFZKZvyc.net
だいぶ便利になるんだろうけど、

技術を使うのには、人がそれを維持しなきゃならないから、技術があるイコール、それだけ働かなくちゃいけない。

それは限界がある。だから、技術は、取捨選択しなくてはいけない。

今の日本は、金を作るために、都市部で人が働きまくって、ビルとか異常に建てている。 それでは、リソースが足りなくなる。

ビルをなくして、田園で、昔風の生活をすれば、時間ができるから、AIやロボも、それだけ発展する。

車も減らすとよりいい。

行政も、社会システムつまり技術だから、あれこれ禁止しないで、自治を重んじるといい。

無駄を減らす必要があるのだ。

未来の技術は、ビル群でなんかいろいろやっているという感じではなくて、田園と共に必要なだけの技術がある感じになるはず。

348 :デフォルトの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:36.58 ID:XFZKZvyc.net
自然農の人だけど
https://www.youtube.com/watch?v=aBtaRJvvsK0&t=91s
1:25
人間の知恵と力は、全く役に立っていないことに、25歳の春、気がついた。
とある。

何に気がついたのかは、わからんけど。

349 :デフォルトの名無しさん:2022/03/12(土) 07:19:16.25 ID:fQJt9CRr.net
>>349
自分で考えたような気がしないけど、なんかわかったのは、

3次元と5次元とかあって、
本来自分らは5次元的な存在なのだそうだ。
それなのに、3次元的なシステムにばかり没頭してしまうと、まるで、こうなる。
鳥かごを、頭にかぶって生きていて、それじゃ周りがよく見えないものだから、互いに手をつなぎあって、集団で生きている。
3次元と5次元の違いは特になくて、そう思い込んでいるだけなのだ。
3次元でも5次元でも、私たちの社会と個人は、あるわけだから、3次元的に楽ではなくても、つまり苦労をしても、5次元的に、人とともに、生きていたならば、それは5次元的であるといえる。
そして7次元とか更に先まで(可能性は)あるらしい。

350 :デフォルトの名無しさん:2022/03/12(土) 08:15:27.33 ID:HzK7EzMS.net
2次元だけでいいや。

351 :デフォルトの名無しさん:2022/03/15(火) 14:54:30.49 ID:ZvldBbGg.net
最新理論では宇宙は2次元

352 :デフォルトの名無しさん:2022/03/15(火) 16:49:01.34 ID:7LI6bjmj.net
AIAI AIAI お猿さんだよ〜

353 :デフォルトの名無しさん:2022/03/30(水) 18:35:29.71 ID:Aq+9kHb+.net
>>49
賠償額で考えれば子供、炎上度合いを考えたら大人か

354 :デフォルトの名無しさん:2022/04/05(火) 21:58:27.40 ID:diJiMR/1.net
世の中のパトカーのドラレコを全部サーバーに自動アップロードしてAIに解析させて車種とかナンバーと位置を検索しやすいようにDBに纏めてたら捜査とか捗りそう、もうやってるのかな、それともまだそんなこと無理なんかな

355 :デフォルトの名無しさん:2022/04/05(火) 22:23:36.56 ID:BnUwK9y4.net
なんでわざわざパトカーのドラレコなの?
Nシステムではダメなの?

356 :デフォルトの名無しさん:2022/04/06(水) 00:03:18.08 ID:RwEn1bJw.net
本当はパトカー以外の車もって言いたいけど、そんなことしたらディストピアまっしぐらだもんな

357 :デフォルトの名無しさん:2022/04/06(水) 08:38:01.77 ID:J4dZOVg0.net
前を走ってる車と一部の対向車しか確認出来ないな。

358 :デフォルトの名無しさん:2022/07/14(木) 07:44:41.95 ID:/D8hYc+T.net
IFIF重ねりゃAI
アホかと

359 :デフォルトの名無しさん:2022/10/21(金) 22:13:06.43 ID:28eCAJ0y1
曰本に原爆落とした世界最悪のならず者國家の地球破壊クソテ□リス├空港ヘのDDοS攻撃を全面的に支持してるぜ>プ‐チン
クリミナ大橋の爆破は日本に原爆落とした世界最悪の覇権主義國家主導に決まってんた゛し、物理的に大元を叩かないと確実に敗戦失脚だそ゛
都心まて゛数珠つなぎで騷音に温室効果カ゛スにコ□ナにとまき散らして.気侯変動させて海水温上昇させて地球破壞して
土砂崩れに洪水,暴風、干は゛つ,森林火災にと災害連発させて.核ミサヰルか゛おもちゃレベ儿の破壞活動を繰り返す
世界最惡の殺人テロ組織自民公明に乗っ取られた世界的脅威腐敗テ□国家日本の霞か゛関を核ミサヰルで焦土化してやれは゛いい
クソシ゛ャップは核を落とされた國を讃え平伏す面白い洗脳國民性だから.間違いなく戰況か゛‐変するそ゛
戰術核で霞が関から羽田までを灰燼に帰して.天皇にタヱガタキをタエ‥云々言わせれは゛完璧
プ━チンと金正恩は、世界最悪の化石賞連続受賞腐敗国家日本の暴走を食い止めて丿―ヘ゛ル地球防衛賞を目指すんた゛!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

360 :デフォルトの名無しさん:2023/04/23(日) 22:40:44.93 ID:jGycASdL.net
GPTはどう?

総レス数 360
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★