2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Visual Studio 2019

1 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 21:41:03.68 ID:xO7XmHPT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

Visual Studio 2019 Preview
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/

The Visual Studio Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 07:02:59.20 ID:snImsAC00.net
2get

3 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 14:17:05.51 ID:uKzqzpGVF.net
早漏め

4 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 15:32:44.17 ID:snImsAC00.net
cl.exeのバージョン
vs2017: 19.16.27026.1
vs2019: 19.20.27305

_MSC_VER == 1916
_MSC_FULL_VER == 191627026
__cplusplus == 199711

_MSC_VER == 1920
_MSC_FULL_VER == 192027305
__cplusplus == 199711

5 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 15:40:47.53 ID:bIZhf79SF.net
デフォでUTF-8?

6 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 16:04:48.50 ID:snImsAC00.net
#include <iostream>

void 関数()
{
std::cout << "Hello, vs2019" << std::endl;
}

int main()
{
関数();
}

これをUTF-8形式で保存して cl wanker.cpp /EHsc
コンパイル・実行ともに無問題

7 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 16:20:27.37 ID:bIZhf79SF.net
BOMなしでOK?

8 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 16:33:48.33 ID:snImsAC00.net
自分でやれよw

9 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 17:02:29.44 ID:sR25Vcgn0.net
大事なことなので

10 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 17:19:30.31 ID:yteBp2d1p.net
BOMなんて、表示の時に困るだけで、コンパイラからしたらどっちだろうと全ファイル統一されてればいいだけだからな。

11 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 18:30:12.44 ID:bIZhf79SF.net
/source-charset:utf-8 /execution-charset:utf-8
これで良いのは知ってるけど
指定しなくてもいけるようになったんだっけ?って意味です

12 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 19:19:30.08 ID:yd6ABaGMa.net
うちの環境では一度utf-8 bom無しで保存すれば問題なくなったよ。

相変わらずデフォがshift-jisだけど。

13 :デフォルトの名無しさん :2019/02/02(土) 11:36:46.97 ID:xBrfKG0Xa.net
コンパイルは可能だけどエラーの赤線がでる。

#define COMMENT /##/

COMMENT bool;

14 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 05:58:09.86 ID:BGg5R2c70.net
C4455のアホ警告まだ直ってないね

15 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 06:33:36.61 ID:mtCZREqpa.net
ユーザー定義リテラルの事?
_で始まらないキーワードは標準c++の将来の拡張のために全て予約済み。

https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/user_defined_literals.html

16 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 10:32:45.55 ID:BGg5R2c70.net
んなこたわかってる
その標準のやつを使おうとしたのまで警告するからアホつってんだ

17 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 18:16:44.29 ID:O1YzhLbXa.net
https://developercommunity.visualstudio.com/spaces/62/index.html
で報告してみれば良いんじゃないか

18 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 20:19:29.34 ID:mtCZREqpa.net
>>16

うちの環境で再現しないな。
何を使用したら警告でる?試したい。

19 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 20:58:22.65 ID:BGg5R2c70.net
#include <chrono>
using std::chrono::operator""ms;
int main() {}

自分でやってみねえボケの相手はしちゃいけねえんだが
俺はつくづく甘い男だ

20 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 21:06:12.94 ID:mtCZREqpa.net
>>19
thank you!

その使い方だと確かになるな。うちの環境でも再現した。

void func(){
using namespace std::chrono_literals;
auto res = 3s;
}

上のような使い方にしたらどう?

21 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 21:10:20.51 ID:BGg5R2c70.net
おまえ15だよな
15の論法でそれを言ってみな

22 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 21:23:07.89 ID:mtCZREqpa.net
>>21
まさかusingしてるだけだとは思わなかったのさ。。。

これでもC4455の警告でるんだよ。
constexpr double operator""deg(long double deg) {
return deg / 180 * 3.14159'26535'89793'23846'26433'83279'50288;
}
constexpr auto res = 180.0deg;

warning C4455: 'operator ""rad': 先頭がアンダースコアではないリテラル サフィックス識別子は予約されています

23 :デフォルトの名無しさん :2019/02/04(月) 21:31:35.32 ID:BGg5R2c70.net
イミフ

24 :デフォルトの名無しさん :2019/02/05(火) 10:14:16.45 ID:Ayy+ntRTp.net
意味不明な使い方してワーニング出るとか騒ぐアホ

25 :デフォルトの名無しさん :2019/02/05(火) 11:37:01.24 ID:dQJUt0gZF.net
x ワー

26 :デフォルトの名無しさん :2019/02/05(火) 17:26:19.22 ID:mfCfldKl0.net
うわ、あの使い方の意味がわかんねえのか
アホなんて表現で済むレベルじゃねえな

27 :デフォルトの名無しさん :2019/02/09(土) 22:13:26.01 ID:SsPw6ogh0.net
2019スレ立ってたのか
人いないっぽいけど

28 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 09:51:19.57 ID:5pBCXy9T0.net
テス

29 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 12:34:34.84 ID:zxbASdRo0.net
興味をそそる新機能があるのならいいが、いまのところ
Preview版を入れてまで試したい新機能がないな。

それだけ完成しきっているってところなのか、
個人的にはXAMLのエディタにもうちょっと力を入れて欲しいところ。

30 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 12:55:15.02 ID:ixgHA2PX0.net
MSとしてはBlend使えということかもしれんが統合しては欲しいなあ
というかいまいち使いどころがよく分からん

31 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 07:48:50.65 ID:MqzjX1fA0.net
Blendの存在を忘れていたが、デザインの方ではなくてViewModelのコードとの連携かな。

よくやってしまうのがプロパティ宣言で{get;}を付け忘れてフィールドにしていたり、
privateになっていたりという単純なミスなのだが、(Prismを使うと?)エラーなどにならないからけっこうハマる。
あと、ReactivePropertyなのにValueの付け忘れとか。

他に、イベントトリガーで引数EventArgsの型がわからなくて困る。
(いったんコードビハインド側に生成させたりして確認しています)

XAMLの{Binding}に未定義のプロパティ(Path)を書いたらViewModelに生成するようになれば
このあたりのミスや手間が減りそう。

32 :デフォルトの名無しさん :2019/02/12(火) 10:45:58.95 ID:J+SHRxaPp.net
blendは、一時期立ち上がらなくなってたから使ってないわぁ

33 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 02:32:41.92 ID:ElUpVa6k0.net
Visual Studio 2019 Launch Event
https://visualstudio.microsoft.com/vs2019-launch/

34 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 13:04:54.83 ID:TNDmXWGMF.net
疑惑が深まりましたω

35 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 10:10:45.16 ID:JkizsCEAa.net
デバック完了後にDドライブのフォルダが立ち上がるんだけど、何を確認すべき?

36 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 20:03:49.14 ID:LJsElZi5a.net
席の配置かな?

37 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 20:41:37.31 ID:Dpg3v+1Y0.net
デバックw

38 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 23:49:52.05 ID:Vt8uvtor0.net
車検のデバック

39 :デフォルトの名無しさん :2019/02/26(火) 14:42:43.36 ID:8+7ktUtNF.net
広島市民窮状

40 :デフォルトの名無しさん :2019/02/28(木) 08:03:32.48 ID:zbHUEUOR0.net
Visual Studio 2019 RC
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#VS2019_RC

41 :デフォルトの名無しさん :2019/03/03(日) 14:49:51.87 ID:ilhG1tLW0.net
Linuxがわからない「Visual Studioおじさん」の扱いが社会問題化、リストラすべきか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551488222/

42 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 14:36:58.84 ID:/O719wMt0.net
>>41
死ね

43 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 14:37:30.98 ID:/O719wMt0.net
2015と2017と2019って何が違うんだ

44 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 15:07:17.63 ID:glyNjHHo0.net
>>43
名前が違うし、起動時のスプラッシュが違うし、色々

45 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 15:53:06.98 ID:kNFhD2SD0.net
https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/porting/visual-cpp-what-s-new-2003-through-2015?view=vs-2017
https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/what-s-new-for-visual-cpp-in-visual-studio?view=vs-2017

年式で考えると分かりやすいな
c++14 -> vs2015 -> c++17 -> vs2017 -> vs2019 -> c++20

46 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 16:05:19.24 ID:s+iRSRhk0.net
devenvっていつまで32ビット用なんだ

47 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 16:19:21.27 ID:OGwzbJO+0.net
>>43
>>45
C++11になぜmake_uniqueがないのか
https://qiita.com/aokomoriuta/items/4fde35bba3beb82de51f
https://stackoverflow.com/questions/7038357/make-unique-and-perfect-forwarding/9657991#9657991

48 :デフォルトの名無しさん :2019/03/04(月) 20:12:54.80 ID:/O719wMt0.net
>>47
死ね記事厨

49 :デフォルトの名無しさん :2019/03/06(水) 10:26:05.23 ID:mg6kC0Yg0.net
記事ですまんが
だいじなことなので

【セキュリティ】Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551833609/

50 :デフォルトの名無しさん :2019/03/06(水) 10:44:07.53 ID:T925dhjIp.net
どうせまた、そんな穴あっても狙ったデータ取り込むのに天文学的な試行回数こなさないとならないパターンなんだろ?

51 :デフォルトの名無しさん :2019/03/06(水) 17:36:53.05 ID:+bXuhPaL0.net
鯖が困るんだろね

52 :デフォルトの名無しさん :2019/03/07(木) 04:17:14.88 ID:eQqmKCB90.net
むかしCPU交換してもらった事があったな

53 :デフォルトの名無しさん :2019/03/07(木) 08:29:06.71 ID:OS/LkGx0M.net
Pentium 60MHz の奴か?
もう30年近く前の話だな

54 :デフォルトの名無しさん :2019/03/07(木) 13:00:02.29 ID:uvAzgBTTd.net
Pro と Community の違いはライセンスだけになっちまうのかな

55 :デフォルトの名無しさん :2019/03/15(金) 23:56:14.67 ID:JyV8JayV0.net
Communityでもメソッドのすぐ上に「n個の参照」ってリンクが出るようになったね
地味に便利なんだよな

56 :デフォルトの名無しさん :2019/03/16(土) 00:09:13.93 ID:wpNMclxSd.net
CodeLensがないとコーディングできない体になって数年経つよ

57 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 07:03:21.24 ID:RUADTyK/0.net
>>55
地味に行数を占有して邪魔な時もある
折り畳みのように非表示に出来る方法があればいいのにな

58 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 17:03:39.51 ID:1p0JQyLC0.net
>>57
しょぼいモニター使ってるんだな

59 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 17:12:51.42 ID:8TyRDKmtd.net
>>57
[ツール]-[オプション]-[テキストエディター]-[すべての言語]-[CodeLens]で無効にできる

60 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 00:01:59.76 ID:0L4Q/y6r0.net
C++用のCodeLensは結局実装されないのかな

61 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 08:28:21.86 ID:4fXaeLPg0.net
4月2日リリースってメール来たね

62 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 08:39:11.42 ID:m7J+vmgi0.net
■「C#」「Visual studio」「Windows EXE実行ファイル」のリリースについての質問です

Visual studio(C#)でコンパイルした、
Windows EXE実行ファイルのリリースについて質問です。

バッチシステムとしてタスクスケジューラーで起動させますが、
頻繁にシステム改修があり、都度リリースが必要です。

しかし、システム実行中にリリース(EXEファイルの上書き)を行うと、
起動中のため上書きエラーとなります。

実行中のEXEに対して、
次回の実行分から最新のシステム改修を反映させるには、
どのようにしたら良いでしょうか?

以下私の案がございますが、スマートではありませんし、
実行開始に時間がかかるデメリットがございます。
他にスマートな案はございますでしょうか?

起動に関するフレームワークなどあるのでしょうか。

<案>
1.処理開始時に本体EXEファイルをコピーして実行版EXEファイルを作成する(同一のEXEファイル)
2.実行版EXEファイルを起動する
3.実行中でも本体EXEファイルは上書き可能なため、本体EXEファイルに対してリリース(EXEファイルの上書き)を行う

63 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 09:12:34.81 ID:y9Uq7Xa7M.net
>>62
マルチ良くない

64 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 13:37:49.07 ID:HdVlfjRoF.net
ちんこいじるな

65 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 17:34:45.90 ID:aX8RkGTIM.net
VS2017をインストールしようと思ってたがもうすぐ2019が出るのな
待つかね

66 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 17:49:15.47 ID:Jx7dUCON0.net
よっぽどSSDの残容量が厳しいとかでなければ
待つことによる利益は何もないと思うぞ
むしろ何もできない期間に機会損失するほうが問題だ

67 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 18:57:24.30 ID:GmS9QkZRd.net
2019のRCインストールすればいいやろ

68 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 19:54:49.04 ID:Jx7dUCON0.net
いや正規版は待たなきゃ
人柱は自ら望む人だけ

69 :デフォルトの名無しさん :2019/03/28(木) 10:15:59.61 ID:so5wBTen0.net
>>68
RCは4月2日に、そのまんま正式版にアップグレードされることになっております

70 :デフォルトの名無しさん :2019/03/28(木) 12:08:21.93 ID:DL4Sh7Yy0.net
正式リリース時に2017とどれだけ差別化をアピールするのか期待している
>>66
道具とか形だけ揃えてご満悦な人に機会損失とか関係ないw

71 :デフォルトの名無しさん :2019/03/28(木) 16:37:17.48 ID:8NAOSscd0.net
> 道具とか形だけ揃えてご満悦

何のこと?

72 :デフォルトの名無しさん :2019/03/29(金) 12:50:23.41 ID:4PB0V9S8p.net
俺はサブスクリプションからいつでも取り込み出来るから、今からパンツ脱いで待ってる。

73 :デフォルトの名無しさん :2019/03/30(土) 12:03:38.64 ID:iulICKtKM.net
>>72
ちと焼きそばパンを買ってきてはくれまいか

74 :デフォルトの名無しさん :2019/04/02(火) 21:55:48.55 ID:8g98Ld8V0.net
Visual Studio 2019 プレビューでの非推奨の Visual C++ 機能
ttp://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/porting/features-deprecated-in-visual-studio

Windows XP の開発のサポート

Visual Studio 2019 プレビュー 0 以降の Visual C++ のバージョンでは、
v142 ツールセットを使用した Windows XP 用のコードの作成はサポートされていません。

Visual Studio 2017 に付属している v141 ツールセットを使用した Windows XP の開発のサポートは、
Visual Studio インストーラーでオプションのコンポーネントとして入手できます。

ほーん

75 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 00:16:59.21 ID:eeZ+CsMga.net
codecvt非推奨

76 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 00:49:53.23 ID:JSB2Coxh0.net
1時からVisual Studio 2019 Launch Event

77 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 01:05:03.75 ID:JSB2Coxh0.net
Visual Studio 2019 リリース
https://visualstudio.microsoft.com/downloads/

78 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 01:08:41.47 ID:JSB2Coxh0.net
日本語ページはまだ更新されてないから、左下で英語にすれば落とせる

79 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 03:42:06.76 ID:xo2tiaKL0.net
ATLとMFCが別もの扱いになったね。昔に戻ったのかな。

80 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 04:00:32.37 ID:xo2tiaKL0.net
VS2019にバンドルされているcmake.exe (version 3.13.19031502-MSVC_2)は、VS2019向けのcmakeができない。

81 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 04:37:47.55 ID:45caag870.net
おじゃぱにーずのページも2019になったね!

82 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 05:36:16.85 ID:xo2tiaKL0.net
以下を正しく設定反映できていない模様。地味に迷惑。
オプション -> テキストエディター -> C/C++ -> 書式設定 -> スペース -> 演算子のスペース -> ポインター/参照の配置

83 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 05:39:22.33 ID:0065zAQx0.net
Professional を --lan ja-JP 指定でダウンロードしたら 19.4GB

84 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 05:47:16.18 ID:45caag870.net
Windows機には普通に入ったんだけど、Mac版は最悪だわ
2017のアンインストール後に入れたらなんと見事に2017が入ったわ
ちゃんと2019のリンク押してダウンロードしたのにひでえ話だよ

85 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 05:54:02.99 ID:45caag870.net
ああ、こちらをクリックして、もう一度〜の方からだと新しいの落とせそうだわ
もっかいか・・・

86 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 06:42:16.32 ID:WK7x5Tf2d.net
.NET Core 3.0 はまだだったのか。

急いで入れる意味なかったかな。

87 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 08:18:21.73 ID:irKDOHSYd.net
>>86
下半期やろ

88 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 08:26:04.04 ID:YNE1VLm5a.net
すげーな

Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減、リモートペアプロ機能のLive Share、AIによる支援機能IntelliCodeも正式機能に。
https://www.publickey1.jp/blog/19/visual_studio_201941live_shareaiintellicodemac.html

89 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 08:27:22.93 ID:UUAcyz5h0.net
RCからアップデートして正式版になったはずなのに、アイコンやその他の名前が相変わらずRC付き
本体のバージョン情報もRC付きで表示なんだが、これはアップデートした組だけの問題なんでしょうか?

90 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 09:08:41.29 ID:45caag870.net
新規インストールした組だけど、大雑把に見たところそんな症状は出てなさそうだよ

91 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 10:02:52.19 ID:irKDOHSYd.net
>>89
いつものことやね

92 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 10:04:36.58 ID:jUO0vRXi0.net
ああ、そういうことか
RCからのリプレースがぞんざいで死屍累々の人柱

本番環境には正規版しか入れない普通の人には他人事で

93 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 11:18:45.97 ID:5oFsk66QF.net
>>88
makefileでコンパイルしてるからIDEのメモリ使用量とか気にしてなかったわ

94 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 11:19:44.82 ID:WP/ATQFx0.net
>>93
IDEを使う人の方が多いんだよ

95 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 11:49:15.75 ID:Zc6Aux5A0.net
スクロールバーのとこに"問題は見つかりませんでした"と出てるのウザいんだが?

96 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 11:53:58.58 ID:8n25hVx8d.net
問題起こしたら消えるんじゃないの?

97 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 11:57:54.48 ID:vDvCcXyC0.net
#pragma とかで一発だけダミーのエラー吐く方法あったっけ
ちゃんとコンパイルとかは正常するやつ

98 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 12:00:19.58 ID:0znCkz/mp.net
>>97
エラーにするのに最後までコンパイルする意味が分からない。
単にメッセージ出すだけならあるだろ?

99 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 12:12:34.05 ID:WK7x5Tf2d.net
RCからの人はバージョンが変わってないコンポーネントは更新されないから
RCが入ったままって感じなんだろうね。
正式版にはバージョンが同じだけど
RCが削除されたものが入ってるんでしょ

100 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 12:45:32.60 ID:0RpEMhRfx.net
2017入れたばかりの俺涙目
アンインストールして2019入れるか

101 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 14:53:45.66 ID:QTlPUFe/a.net
2019でもExpressあるのかよ
2017で最後って言ってただろ

https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/express/

102 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 14:59:00.98 ID:VV58E3280.net
AIが自動でコーディングしてくれるってマジ?

103 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 17:21:06.87 ID:jUO0vRXi0.net
>>97
そのダミーのエラーってのは警告のことか?
エラー: コンパイル中止の理由となり .obj 生成を抑止する
警告 : コンパイル中止の理由とならず他にエラーがなければ .obj は生成される

#error good night.
#pragma message("fuck you asshole")

104 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 19:47:11.02 ID:fuvSdmRG0.net
>>99
VSのバージョン情報見ても堂々と「RC」って書いてあるからねw
実害なさそうだけど

105 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 21:22:59.38 ID:YY3EU/9Y0.net
>>104
俺は気色悪かったから再インストールしたら治ったよ
VSインストーラーで詳細ボタンの構成のエクスポートして
アンインストールした後にVSインストーラーからもう一回インストールすれば楽ちんだった
ただインストールする時言語パックを忘れていて英語になっちまって少し焦った

106 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 22:08:30.77 ID:I4/FHRPl0.net
C#8もまだなんだな

107 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 22:18:17.06 ID:xnkmZns10.net
急がなくていいからしっかり練って出してほしい

108 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 22:25:58.78 ID:fuvSdmRG0.net
C#8はまだbeta
Core3.0リリースに合わせて正式版になる感じ?

109 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 09:09:40.75 ID:gSLG+h1P0.net
また表記法が変わるのか?

110 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 10:40:59.83 ID:GrCqfeUR0.net
* Visual Studio Express 2019 は、Windows Desktop の開発者が利用できます。

これは Visual Studio Express の最後のバージョンであり、Visual Studio Express 2019 の UWP または Web 製品はありません。

将来的な開発ニーズには、Visual Studio Code や Visual Studio コミュニティなど、Microsoft が提供する無料の開発オプションを利用することを、すべてのユーザーにお勧めします。

111 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 12:22:34.00 ID:b8BD9PE9d.net
は?

112 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 12:53:18.73 ID:8iCsVr4Q0.net
>>65
安定して使うには2017
2019はどうせ実質β版テストの高頻度アップデート地獄になる

113 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 14:13:23.78 ID:GIkvoA130.net
自分のとこだとちょっと不安定?
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)

同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる

114 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 14:27:31.68 ID:rcdWp/9R0.net
VS2017に比べてコードの色が薄いんだけどなんとかならない?

115 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 14:28:46.80 ID:V/Z527ZA0.net
インストーラー落として続行ボタンを押したらエラーが出てインストールができない
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?

116 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 14:39:09.84 ID:dJc2ae+t0.net
>>115
いや、消さなくても大丈夫だったよ
併存できるし後から2017だけも消せる

117 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 14:41:40.89 ID:CMDWj0ay0.net
俺アンインストールしてからじゃないといつも新作インストール出来ない。
エラーコード0とか1とかで止まってるなら多分2017アンインスコしたら出来る。

118 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 15:26:38.81 ID:V/Z527ZA0.net
結局オフラインでインストールしていけたわ
なんだかなぁ

119 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 20:26:14.38 ID:dwkaTZV0M.net
>>101
その文章の先はExpress 2017なので多分文章修正するときに間違って修正したんだと思う
ちなみに英語の方も2019になってる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554255365/77

120 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 20:55:17.96 ID:zCERpG8rM.net
いやいや以前からこれでexpressは最後ですと言うのを何度か繰り返していたよ

121 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 20:58:32.14 ID:8Z7mdjDJ0.net
>>120
で?

122 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 21:01:36.91 ID:BDG8ffj6a.net
今回、Visual Studio Community版は無いのか。

123 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 21:01:56.81 ID:zCERpG8rM.net
脳はついていますか?

124 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 21:08:08.41 ID:dO5eT/EE0.net
>>122
どこ見てそんなこと書きこんでいるんだ
https://visualstudio.microsoft.com/vs/

125 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 21:13:21.54 ID:c7wLg/SN0.net
うん 122 用のは無いな

126 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 21:35:11.38 ID:K8gCdJ3T0.net
Communityに入れてもらえないのかー

127 :デフォルトの名無しさん :2019/04/04(木) 22:35:21.71 ID:HXWiCrJGd.net
そんな淋しいこと言うなよ

128 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 03:25:16.93 ID:Bn8ckTgL0.net
そういえば、今回2017→2019のバージョンアップで、
初めて色・フォント・キーカスタマイズの情報を自動的に引き継いでくれたw

129 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 07:56:51.11 ID:pYegfCCU0.net
南斗

130 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 08:26:39.02 ID:s21n+s1g0.net
同期してるのか分からんけど、2017側の設定がいくつかデフォルトに戻された

131 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 09:04:18.87 ID:95QTQZJLa.net
>>122
金払ってproにすればいいのに。

132 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 16:04:50.32 ID:5XDEpZaT0.net
まず綺麗にアンインストールするのが面倒だな
確かどっかにまとめてクリーンアップ出来るのがあったような記憶があるから
探してみるか(´・ω・`)

133 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 16:50:48.44 ID:qI6hz1f10.net
githubのVisualStudioUninstaller(TotalUninstaller)は2015までは確認したが、2017,2019はどうなんだろか…

134 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 17:13:57.13 ID:x/r5MrSU0.net
>>133
2015までしかダメっぽい
https://github.com/Microsoft/VisualStudioUninstaller/commit/0444aa51bd221c67432a426ccf171ce329d6bf39

135 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 17:23:27.96 ID:x/r5MrSU0.net
2017以降はInstallCleanup.exeを使うしかなさそう
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/install/remove-visual-studio

136 :デフォルトの名無しさん :2019/04/05(金) 18:06:22.05 ID:fOwTOf7i0.net
もう遅いけど、最強のアンインストーラはVMのスナップショットだねw

137 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 01:03:44.18 ID:lu8Hfc380.net
タブを縦に出来なくなった

138 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 02:30:56.84 ID:lkbCtinHa.net
タブーなのかな

139 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 02:52:17.10 ID:gkS/V3X80.net
communityにcodelensが有効になったと聞いて確認してみたけど上位エディションみたいなgit情報は非表示か
まだそのあたりは差別化してるんだな

140 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 08:07:33.47 ID:8J/IOpJh0.net
すぐに怒涛のバグ取り始まりそうだな

141 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 08:47:19.53 ID:3+2+efZV0.net
そのまま置き換えで使えそうな感じだな
Cordovaなくなってるのが痛いけど

142 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 10:20:08.74 ID:Mczbawgi0.net
大抵の記事で2019売りの一つとされているIntelliCodeはどうやって使うん?
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし

143 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 10:58:52.69 ID:BDcjreRzd.net
>>142
IntelliCodeはEnterpriseのみ

144 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 11:09:15.73 ID:Mczbawgi0.net
>>143
どうもありがと
2017にプレビュー版の拡張機能入れたらええよってことかあ

145 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 11:13:55.74 ID:oEQ9DJ270.net
>>144
2019のPreview版使えよ

146 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 17:50:24.23 ID:N9haT7w50.net
Community よりも Express for Desktop ほしいい

147 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 18:13:54.98 ID:kIHGAjqi0.net
正式版でたのかー
でもいそいで2019入れることもないかな

148 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 18:41:29.28 ID:fT4P+Q4L0.net
なあ、メモリーダンプってどうやるんだ?

149 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 18:49:50.70 ID:9VymyaU60.net
meminfo ?

150 :デフォルトの名無しさん :2019/04/06(土) 19:15:39.27 ID:yYKDvaY80.net
>>148
ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ

151 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 01:26:34.91 ID:vqFPtMOj0.net
プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html

これ…Webアプリでしか使えないのかな?

152 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 06:46:38.79 ID:1lu6XbjL0.net
みんなが不満のRC表記が消えるよ。

Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.

153 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 10:25:05.78 ID:eWGE+n7I0.net
おせーよ

154 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 10:26:46.62 ID:RGncxkeZ0.net
早いな

155 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 14:00:17.95 ID:AS6vQuYxM.net
Custom documents Well対応はよ

156 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 20:44:55.58 ID:vqFPtMOj0.net
>>153-154
どっちだよ!w

157 :デフォルトの名無しさん :2019/04/10(水) 20:53:52.13 ID:yvVEjRVid.net
しゅっ

158 :デフォルトの名無しさん :2019/04/11(木) 14:30:09.35 ID:kpzHkJJu0.net
エディター遅くない?
2017 と比べて待たされることが多いんだが。

159 :デフォルトの名無しさん :2019/04/11(木) 14:44:55.29 ID:GmzmIvULd.net
いや、だいぶ軽くなった気がする

160 :デフォルトの名無しさん :2019/04/11(木) 16:04:34.86 ID:PbJNB76iF.net
全然遅くない

161 :デフォルトの名無しさん :2019/04/11(木) 19:06:56.68 ID:+Podm8yJ0.net
待たされるタイミングがズレてる気がする
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い

ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない

162 :デフォルトの名無しさん :2019/04/11(木) 23:43:43.18 ID:599vHxz60.net
おお、RC消えたw

163 :デフォルトの名無しさん :2019/04/14(日) 00:30:57.91 ID:0wJiQlb30.net
まだプラグインとかが出揃ってないな

164 :デフォルトの名無しさん :2019/04/14(日) 16:21:54.74 ID:/rzgkCFe0.net
intel c++ compilerがまだ対応していないみたいだが、無理やりでも導入出来た人いる?

165 :デフォルトの名無しさん :2019/04/14(日) 19:35:11.89 ID:TIdHvPCpd.net
いませんよ

166 :デフォルトの名無しさん :2019/04/15(月) 21:17:27.66 ID:CpwphmEI0.net
たぶんintelの社員だろう
手間取ってるんだなw

167 :デフォルトの名無しさん :2019/04/15(月) 22:15:08.21 ID:UFX7FfaJ0.net
あげ

168 :デフォルトの名無しさん :2019/04/15(月) 22:15:52.43 ID:UFX7FfaJ0.net
2015からランタイムのインストールが古い7とかだと絶対エラーになるの直ったの

169 :デフォルトの名無しさん :2019/04/16(火) 01:11:01.91 ID:SNe5qT5Q0.net
Visual Studio 2019 ってので作業量が激減して
誰がやっても同じになるんだろ?

170 :デフォルトの名無しさん :2019/04/16(火) 08:16:05.74 ID:5XyUIsTTd.net
ねーよ

171 :デフォルトの名無しさん :2019/04/16(火) 10:16:39.05 ID:xaQ/mbi+0.net
使ってる人もなかなかおらんだろうけど、AXMLのプレビュー画面を出すとその後ずっと画像リソースの参照を見失っちゃうな
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・

172 :デフォルトの名無しさん :2019/04/16(火) 11:22:19.29 ID:+FshEVhjH.net
Boostを未知バージョンのmsvcに通すと以前は警告が出てたんだけど(先日出た1.70.0でもVS2019は未確認と表明されてる)
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな

173 :デフォルトの名無しさん :2019/04/16(火) 22:39:19.64 ID:p6xxiQLN0.net
3環境くらいインスコしたんだけど、ひとつだけHDD100%が発症してしまった
何と相性悪いんだろう…

174 :171 :2019/04/17(水) 13:16:54.76 ID:t22Auzo30.net
環境を変えてもうまくいかないな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな

175 :デフォルトの名無しさん :2019/04/17(水) 18:04:01.70 ID:BGnDMUZ1M.net
>>174
mac版って、別物じゃないの?
2019は?

176 :デフォルトの名無しさん :2019/04/17(水) 21:03:50.39 ID:8wkdgZhh0.net
macでVB動けばいいな・・・

177 :デフォルトの名無しさん :2019/04/17(水) 22:00:58.39 ID:gc0JIm+ip.net
仕事じゃまだ2017使ってるわ。
仕事で2019使うのは、多分2020が出てからかなぁ

178 :デフォルトの名無しさん :2019/04/17(水) 22:13:46.33 ID:v81rVsl40.net
じゃあ一生使えないね

179 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 06:55:55.46 ID:ECxDcyws0.net
Visual Studio 2019 version 16.0.2
released April 18, 2019

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


180 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 07:17:08.57 ID:ECxDcyws0.net
Windows 10 1903 用の SDK追加でオフラインイメージサイズ増

181 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 07:22:58.31 ID:TxABBsFf0.net
>>177
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。

182 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 13:56:35.38 ID:5QVRwjzm0.net
2017に比べてアップデートの処理が早くなったか?

183 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 14:37:43.19 ID:/UM7/z4Kd.net
>>181
仕事だからより効率的に作業できる方を選ぶ

184 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 15:08:07.81 ID:wTZZNACN0.net
ICC対応まだ〜?

185 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 16:15:29.59 ID:671WMWqa0.net
全く枯れない VisualStudio

186 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 16:53:41.67 ID:8C7kRl9M0.net
落葉樹みたいだね
http://www.shimarisu.net/data/upfile/15-2.jpg

187 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 17:30:10.48 ID:GtToowMt0.net
「Windowsフォームアプリケーション」と
「Windowsデスクトップアプリケーション」との違いは何だろう。
C++では名称が後者になっている。

188 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 18:18:14.91 ID:HF+dnHr50.net
>>187
Windowsフォームアプリは.NET Framework上で動作するアプリでC#などの.NET上の言語で記述する
(一応C++/CLIも利用できるけど極少数派)
WindowsデスクトップアプリはWin32APIやMFCなどを利用したアプリで実質的にVC++はこちらが専門

189 :デフォルトの名無しさん :2019/04/19(金) 19:10:00.64 ID:bKogaXu3M.net
>>186
こんな多いの初めて見たw

190 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 01:00:21.21 ID:X5p21FVP0.net
ソリューション作成時にGitの使用を選べなくなったのは若干の改悪かな
まあそこにチェックボックスがあったらみんなチェックしちゃってDevOpsを使わなくなっちまうから仕方ないか・・・・

191 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 02:08:38.48 ID:oFfl/bPK0.net
バグで警告出るが再起動しないと消えない
2019使えないわ

192 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 05:12:55.65 ID:qqngOIWj0.net
>>190
ソリューション作成直後にソリューションエクスプローラでソリューションのコンテキストメニューを出して「ソリューションをソース管理に追加」を実行したらローカルにgitのリポジトリが作成されるだろ

193 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 12:44:36.63 ID:BlN1gXe5a.net
>>191
何のバグでどんな警告かも書けない馬鹿がプログラマ名乗ってると思うと

194 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 13:52:51.66 ID:VX0Nm4MT0.net
またBuildと間違えてRebuild選んでしまった…
この糞仕様は2019でも治らないのか。

195 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:00:24.58 ID:w+/o6fKS0.net
>>194
間違えるあんたが悪い

196 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:00:34.60 ID:LQSO4VHxd.net
>>194
無理して英語版使うのやめたら

197 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:14:03.94 ID:VX0Nm4MT0.net
急いでビルドしなきゃと焦っているときに限って間違えたりするんだよなぁ。
それで2時間待たされることになるとかだと放心するw

198 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:17:03.47 ID:OhUpXt200.net
マウスを使う糞がいると聞いて

199 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:24:04.91 ID:w+/o6fKS0.net
>>197
プロセス殺せば?

200 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:29:38.49 ID:axr9T2Wu0.net
>>199
リビルド開始した時点でクリーンが実行されてるから手遅れでは

201 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:34:04.03 ID:Co9czKAYa.net
キャンセルすれば?ってのは冗談として
メニューをカスタマイズして隠すなり場所変えるなりすればいいのでは?

202 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 14:39:52.14 ID:VX0Nm4MT0.net
>>201
たしかに。そうするわ。糞仕様は言いすぎた。

203 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 20:12:41.06 ID:w+/o6fKS0.net
>>200
クリーンが先に走ってビルドがリビルドの動作になるのか
知らんかった

じゃ、オブジェクトのバックアップしとけか?

204 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 20:14:27.59 ID:w+/o6fKS0.net
リビルドに2時間ってどんだけデカいんだよ
OSでもコンパイルしてるんか

205 :デフォルトの名無しさん :2019/04/20(土) 21:13:37.13 ID:viZwkp4X0.net
その規模だったらコミットしたら自動的にビルドするような仕組みにしといたほうがいいんじゃないの?

206 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 16:49:10.94 ID:MpZIcRokp.net
いまどきはコーディングしてる先からコンパイル走ってるだろうに。

207 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 16:55:29.74 ID:RWXhngOc0.net
コンパイルに2時間もかかるって、まともな環境(SSD,CPU,メモリー)でそうなのか、
おんぼろマシン(HDD,etc.)でそうなのかでかなり違うな。

208 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 17:05:16.42 ID:pwf0EHT2M.net
includeをFDDに置いています。とか

209 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 18:58:54.20 ID:JMkKpOJG0.net
>>206
何か勘違いしてないか

210 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 20:04:05.69 ID:JMkKpOJG0.net
>>207
Linuxのカーネルサイズのコードだと2時間だろうけど
いったい何のシステムなんだろ?

211 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 20:33:21.84 ID:jwyOkte10.net
>>206
え????

212 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 20:34:11.36 ID:1+wtwn7gd.net
Windowsでもビルドしてるのかな

213 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 20:45:30.05 ID:XP3sT+Yd0.net
>>211
インテリセンスやF12のことじゃね?
コンパイルしてみなきゃわからん文脈を
なんでビルド前に理解しているのかという

214 :194 :2019/04/21(日) 20:58:27.60 ID:iFY66t+o0.net
20万行程度のアプリケーションだよ。
ビルドログがわかりにくくなるんで/MPを使ってないのと、templateとCUDA(nvcc)が
足を引っ張ってる気がしないでもない。

215 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 21:22:05.92 ID:joCdy+lD0.net
20万行程度ならあっという間だろ

216 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 21:46:17.54 ID:JMkKpOJG0.net
>>214
20万行にしては極端に遅すぎる

217 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 21:46:39.41 ID:cK3C3b2L0.net
BeforeRebuild ターゲットでエラーにしたら?

218 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 21:50:40.03 ID:JMkKpOJG0.net
>>213
昔はIDEの構文解析用とビルド用のコンパイラが別になっててメンテに困っていたんで
両方を統合したRoslynを作ったそうだ

219 :デフォルトの名無しさん :2019/04/21(日) 22:16:46.58 ID:s2tcF8hH0.net
あまりにコンパイル遅いなら分割するとかして効率化しろよと

220 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 01:08:53.21 ID:0MacuNrl0.net
プリコンパイルヘッダを使ってないor使い方が間違っているんでは。
最近入ったプロジェクトがそうで、ほとんど手間かけずに20分超が3分弱になった。

221 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 01:11:21.98 ID:jn12Lpgua.net
Android OSのROM丸ごとビルドとかすると2時間とか普通だが(そもそも言語違うけど)
たかが20万行程度でそれは何かがおかしい

222 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 10:57:09.79 ID:HVSElSBS0.net
VSで何もソリューションを開いてない状態でC++ソースファイルを開いて
そこの#include "xxx.h"で右クリックしてファイルを開こうとしたときのパスって
どこかで設定できますか?

環境変数PATHとINCLUDEではだめだった
グローバル設定は汚したくない

223 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 11:45:07.74 ID:hQIMgkPpM.net
>>222
構成プロパティのインクルードディレクトリで設定できるのでは?
2019のc環境は入れてないのでメニュー構成はわからんけどw

224 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 11:56:54.08 ID:hQIMgkPpM.net
あ、ソリューションを開いてない時か
ごめん、わからないw

225 :デフォルトの名無しさん :2019/04/22(月) 14:17:08.28 ID:v0g/XFYUM.net
>>222
vscodeを使えば!

226 :デフォルトの名無しさん :2019/04/24(水) 21:34:15.98 ID:5odVkkZV0.net
https://blog.okazuki.jp/entry/2019/04/21/223134

227 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 09:39:59.56 ID:aEjFUv0E0.net
>>226
選択肢が出る系のショートカットって個人的にはショートカットって呼んでほしくないわ

228 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:05:14.25 ID:ft8frMBvM.net
ショートカットキーではある。
ショートカットキーでコンテキストメニューが出るのはDOSの時代からあるよね。

229 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:30:39.50 ID:rmDyF6iV0.net
マウスやキーボードの操作段階数を減らせるかどうかが「ショートカット」を名乗る資格だね

1. メニューバーの[何とか]をクリック
2. ドロップダウンの[何とか]をクリック

というのと、

1. [Ctrl]キーを押し始める
2. [何とか]キーを押す

こんなのがショートカットかと言われるとちょっとね

230 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:34:22.67 ID:ea/hrQFya.net
マウスに手を伸ばさなくても操作できる時点で複合でも十分ショートカットの意味はある

231 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:42:09.60 ID:rmDyF6iV0.net
キーボードに手を伸ばすのと何か違うのか?

232 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:42:54.16 ID:ft8frMBvM.net
>>229
インテリセンスのキー操作は許せるのか?

233 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 10:53:46.47 ID:kv4v0n4Ya.net
キーボードの上から手を動かさなければ効率いいじゃん
それがあってどのエディタIDEでもvimキーバインドだけは諦められない

234 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 12:49:18.15 ID://t/0vSLd.net
ctrl-x ctrl-sとかemacsじゃ複合型が当たり前だったような

235 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 15:59:19.10 ID:Ps0tFa5p0.net
そういやショートカットを教えてほしいんだけどさあ
メソッド名の途中等でエンターを押して改行しちゃった時はどうやって元の位置に戻るのが正解なの?
コード補完が効くと勘違いして改行しちゃう時がたまにあるんだけど

236 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 16:10:00.09 ID:2T8HhRkcM.net
>>235
ctl-z

237 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 16:10:41.95 ID:jVKhCviU0.net
俺はctrl-z使う

238 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 16:33:18.10 ID:y2omeaPIM.net
オレの人生にもctrl-zが欲しい

239 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 19:20:28.78 ID:Ps0tFa5p0.net
こんなのも戻るのか、間違うたびに一行消してたぜ!
ありがとう

240 :デフォルトの名無しさん :2019/04/25(木) 22:03:59.03 ID:k8swiVaB0.net
そのためのundo

241 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 00:08:28.73 ID:7CkpqImQ0.net
>>238一旦主電源オフしてからの再起動オススメ

242 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 06:45:48.48 ID:ErNxnYz20.net
>>241
再起動できる保証はあるのか?

243 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 06:58:59.62 ID:eznMCPvaM.net
解脱して輪廻から外れるって
 素晴らしい事ではありませんか

244 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 07:25:50.97 ID:8RSLRRUV0.net
電気電子板で聞いてみては?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1553082851/

245 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 08:26:32.26 ID:3DaeQ571M.net
人生 shutdown -r now を shutdown -h now と間違えて復活できず

246 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 09:00:19.62 ID:7syDkwCh0.net
復活の呪文を書き間違える悲劇

247 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 16:06:34.33 ID:QuMKW8xW0.net
カジュアル1500に到達した。この辺りに来ると味方との連帯感が強くてすっごい面白いな
1600以上とかどんな景色なんやろ

248 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 16:06:59.72 ID:QuMKW8xW0.net
誤爆

249 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 17:34:16.52 ID:eznMCPvaM.net
>>248
ふぇ

250 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 19:07:07.34 ID:O1FmittF0.net
検索結果の画面が変ったようだが、VS2017のほうが見易かった。

251 :デフォルトの名無しさん :2019/04/26(金) 19:20:39.77 ID:VxT7x6gWd.net
>>250
なんかツリー化解除するコンボボックスあったような

252 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:25:58.44 ID:KlBzwri8x.net
Communityのフルサイズのオフラインインストーラー作りました
25.2GB(ファイル数: 6,629、フォルダー数: 4,656)になりましたがこれ正常なサイズですか?
2017だと47GBくらいあったので、約半分というのは少なすぎて不安です

253 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:30:23.31 ID:XIXfgnsU0.net
何がしたいんだ?
大山鳴動して鼠一匹ってやつじゃね?

254 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:32:34.21 ID:2kV59Ab30.net
IDEが数十ギガもあるなんてデカ過ぎ
VBなんてフロッピー数枚だった
Sarp-Developも小さい

255 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:36:38.79 ID:8qTga8lJ0.net
ほんとなんでIDEってこんなに容量激増しだしたの?エロ動画何本か埋め込まれてるのってレベル

256 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:39:59.27 ID:2kV59Ab30.net
>>255
昔は、MSDNのオフライン版が入っていて容量を食ってたけど今はネットだしね

257 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 08:59:03.96 ID:KlBzwri8x.net
>>253
今月は固定回線ですが来月から容量制限ありのモバイル回線に一本化するので、今のうちにフル版をダウンロードしておきたいのです
ダウンロード正常終了のメッセージは出ていたと思うので間違いないみたいですが
今回はちょっとやり方間違えまして、ダウンロード先フォルダの中にvs_community.exeを入れて実行してしまいました
本来なら別フォルダにあるvs_community.exeを実行して、ダウンロード先に生成されるvs_community.exeでセットアップになります

258 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 09:26:52.26 ID:2kV59Ab30.net
>>257
VS2017以降は、かなり頻繁なアップデートがあるので意味がないのでは?

259 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 09:41:19.38 ID:lxfdmHwQ0.net
>>257
この仕事するなら固定回線維持した方がいい。
節約するなら他で節約する。
どうしても無理なら無線LAN使えるコンビニやカフェに行けば。面倒だけど。

260 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 09:45:51.90 ID:k66IsG4/a.net
>>258
確かにアップデートだけでパケ死しそうだな

261 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 21:45:20.03 ID:NqVePg8kd.net
>>252
Visual C++のコンパイラとか ランタイムはアップデートがでるたびにアップデートされたバージョンが追加されるだけだから
今後アップデートされる度にどんどん容量が増える。

あと、Windows SDKもね

262 :デフォルトの名無しさん :2019/04/27(土) 22:49:29.02 ID:jfzw+pVIM.net
フルビルトとかしたら何時間かかるんやろか

263 :デフォルトの名無しさん :2019/04/28(日) 00:12:55.02 ID:WEUGi0Vs0.net
いまは4G回線でも使い放題あるよ

264 :デフォルトの名無しさん :2019/04/28(日) 01:18:06.64 ID:4xeGIsnzM.net
Android SDKやNDKが整理された分で全体的には2017末期に比べるとかなり容量は減ってるけどな

265 :デフォルトの名無しさん :2019/04/28(日) 01:29:28.06 ID:cR8XOprad.net
VS2017のオフラインイメージサイズも
最初は24GB弱だったしな
日本語リソースのみ指定でなら21GB弱だったし。

266 :デフォルトの名無しさん :2019/04/28(日) 18:45:43.69 ID:Vc6/YU5U0.net
大きいのが気に入らんなら必要なワークロード・コンポーネントだけダウンロードしろよ
フルが必要なやつなんて滅多におらんだろ

267 :デフォルトの名無しさん :2019/04/28(日) 19:17:33.69 ID:UotTmwOj0.net
モバイルノートで下位モデルを買うとSSDの容量がないとかありえるからな
できるだけ小さくはしてほしいわな

268 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 02:28:22.02 ID:Ki86HQqb0.net
最近容量育ってるのは何が原因なんだろう

269 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 05:23:31.04 ID:JvE2/ERq0.net
>>268
Android開発関係の変更が大きい
古い世代のGoogleのSDK/NDKやエミュレータイメージが含まれなくなってる

270 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 05:32:45.93 ID:1vXeJRvra.net
VSデカ過ぎ言ってる奴の大半はVSCodeで足りる用途だと思う

271 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 06:23:11.47 ID:rwrhSar80.net
妥当な容量って言ってるやつは?

272 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 06:38:31.26 ID:0mnbHtIlM.net
そこはBDS-Cでも触ってろ
で煽らないと

273 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 10:58:46.08 ID:4IPcWvYG0.net
>>270
インストールしてみただけのヤツだろう

274 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 13:01:11.33 ID:eIIkXQUO0.net
職場のPCには2010から全バージョンのVisual Studio入れてるけどそれでもCドライブは280GBくらいしか使ってないからなあ
2015〜2019はXamarinもインストールに含めて
まあ妥当なサイズじゃないかな

275 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 13:52:37.59 ID:Cu/Wy/ueF.net
cl.exe
link
lib
make
関連dll
include以下
lib以下
これだけあれば良い

276 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 21:30:36.05 ID:DRnFu95Ba.net
vs2019 ver16.1 previewからClang/LLVMをサポートします
https://devblogs.microsoft.com/cppblog/clang-llvm-support-in-visual-studio/

よくclangがいいと聞くけどこれについてどう思う?

277 :デフォルトの名無しさん :2019/04/29(月) 21:31:39.38 ID:pjV/Nimc0.net
アップルバンザイ!

278 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 11:08:56.78 ID:okR7prA60.net
各エディションの比較表見たら
CommunityのCodeLensの所が丸半分になってたけど
具体的にはどんな制限なの

279 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 11:10:36.74 ID:okR7prA60.net
Visual Studio 2019 の各エディションの比較
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/compare/

280 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 11:36:37.14 ID:wS3I364r0.net
>>278
CodeLens によるコード変更とその他の履歴の検索
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-code-changes-and-other-history-with-codelens?view=vs-2019

注意
ソース管理の CodeLens インジケーターは、Visual Studio Community エディションでは使用できません。

281 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 11:56:33.79 ID:okR7prA60.net
>>280
Thanks
git等と連携する部分だけ使えないのね
個人利用なら十分だ

282 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 12:18:23.60 ID:AA2EDX2d0.net
個人でもgitは使うだろ

283 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 12:26:13.52 ID:s/8UxijLM.net
コミットするのが自分だけならいらないけど、OSSだと厳しい制限だろうね

284 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 12:26:47.10 ID:wS3I364r0.net
gitそのものとの連携というよりTFSやAzureDevOpsと連携する部分
複数メンバーによるチーム開発に関する部分だからCommunityでは機能を削られても仕方ない

285 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 12:38:39.70 ID:yobaTzUld.net
gitそのものとの連携の部分も削られてるぞ

286 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 14:17:34.45 ID:/VdbOG300.net
VisualStudio for Macで、メソッドの引数に何を取れるのかパッと確認する方法ってないの?
Windows版だとMethod()まで打つと()内にカーソルが移動してチップ画面見たいので確認できるけど・・・・
俺の設定が悪いのかわからんが、Macだと波線を引かれるまででてこないぜ・・・・

287 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 14:22:41.39 ID:lZn7ogYH0.net
マックみたいなクソ使いにくいゴミは捨てろってこった

288 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 14:31:19.06 ID:/VdbOG300.net
まあ、プログラム書いてたら何かと必要だからね

289 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 14:39:00.45 ID:lWYYx+Wa0.net
だよねー

290 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 15:45:06.90 ID:yobaTzUld.net
好き嫌い関係なく必要になるわな

291 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 16:03:11.79 ID:t9OC/ya+a.net
Linuxはいるけどmacは本当にいらんな

292 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 18:56:16.38 ID:+iETv9dP0.net
iOSアプリ開発で要るだろ

293 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 19:05:50.55 ID:DXFwWItd0.net
ていうかMac、Linux他向けにビルドできればいいだけであって他向けにVS作る必要はないのにな
Appleは制限しているから実機必要にはなるが

294 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 19:26:57.16 ID:8mIuXrcbM.net
Macで開発できないとWeb系がAzure使ってくれないからだよ
Azureのマネージドサービスは事実上C#以外の言語では全く使い物にならないからね
まあAzureは単なるWinのクラウドホスティングサービスとして緩やかにフェードアウトしていく以外の未来が見えないが

295 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 19:29:31.86 ID:oqxO3paU0.net
>>294
キチガイ

296 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 19:34:34.32 ID:DXFwWItd0.net
VisualStudio for MacはXamarinからの流れで作られ使っている人も少数
みんなVSCodeのほうを使っている
そもそもVSとVSCodeの2本立てがダメではあるが

297 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 19:34:44.90 ID:8mIuXrcbM.net
>>295
Azureのマネージドサービスを日常的に使いまくってる立場から言ってるんだけどな
自分でやってみてAWSやGCPと比べてみりゃわかるよ
誰がなんと言おうが二度と使いたくないわこんなゴミ

298 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 20:06:06.47 ID:n3qJzY5wM.net
使いまくっているのか使っていないのかどっちだよw

299 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 20:35:22.28 ID:yobaTzUld.net
>>297
頭おかしい

300 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 20:42:35.33 ID:/VdbOG300.net
なんか5chって「Mac」等の特定のワードに過剰反応する人がいるんだよな

301 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 21:33:57.71 ID:qsYFa55w0.net
コンプレックスだろうね。
Winはダサいマシンしかないから。

302 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 21:36:46.87 ID:lWYYx+Wa0.net
ぷげら

303 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 21:45:18.33 ID:riS+7mUB0.net
欲しけりゃ買えばいいだけのものにコンプレックスを感じるという発想がすごい

304 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 22:02:26.36 ID:+iETv9dP0.net
>>301
Macがダサくなかったのはフロッグデザインの時代だけ

305 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 22:17:36.12 ID:/VdbOG300.net
VisualStudioスレだからWindowsに偏ってるのは当然かもしれないけど、Macを目の敵にしたってしょうがないぜ
Mac使ってる人だってほぼみんなWindows PCも持ってるから仲間みたいなもんだよ

306 :デフォルトの名無しさん :2019/04/30(火) 22:48:12.14 ID:yobaTzUld.net
仕事でプログラマーやってたらいろんなOS使うから特定OSだけ贔屓するのなくなってくる

307 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 02:20:05.33 ID:NM/HKLAn0.net
2019は2017に比べてCMakeとの統合が進んでいるので、C++使いは移行するのも良いと思います。

308 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 04:05:45.57 ID:NM/HKLAn0.net
令和バージョン来た。

309 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 05:50:46.81 ID:+CuxIh7+0.net
Visual Studio 2019 version 16.0.3
released April 30, 2019

What's New in Visual Studio 2019 version 16.0.3
・Visual Studio Tools for Kubernetes now supports the latest Azure Dev Spaces.

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.3
・Delete option is missing from solution explorer context menu in Xamarin Forms Android projects.
・Xamarin.Android: Can't select target framework 28 in Android Manifest settings.
・Could not load file or assembly 'Microsoft.VisualStudio.Web.PageInspector.Loader, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' or one of its dependencies. The system cannot find the file specified.
・"There was an error running the selected code generator" when trying to create a new view.
・Android Berechtigungsliste ist leer-Android permission list is empty.
・Missing icons for .axml files in Visual Studio 2019.
・axml icons are not displayed.
・Visual Studio extensions may fail to install attempting to overwrite core NuGet files.
・C# switch statement on a constant expression may produce bad compiler errors. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


310 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 06:23:34.21 ID:+CuxIh7+0.net
Microsoft.VisualCpp.Redist.14.Latest,version=14.20.27508,chip=arm64
Win10SDK_IpOverUsb,version=10.0.0.4
が追加されて、オフラインイメージサイズ 8.6MB増加

311 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 13:32:51.33 ID:7aSogUH80.net
Visual C++ 2005のころに使っていて、ひさしぶりにVS 2019を入れて
VC++を再開したんだけど、だいぶ勝手が違う。
驚いたことにC++向けのフォームデザイナがなくなっているんだね。

312 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 13:41:54.91 ID:XpuFeE6N0.net
C++/CLIで単体アプリ作るのは非推奨になったからねぇ。惜しいことに。

313 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 15:27:12.55 ID:jMwEcLpn0.net
そうなんだ。
じゃあ何で作ればいいのかな。
というか単体アプリの定義もよく分からないけどw

314 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 15:36:55.16 ID:KkuCiAgy0.net
>>313
MS「今の時代もはやUWP一択!」

315 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 15:45:06.30 ID:MQRkRg/g0.net
そうやってまた、ハシゴを外すんでしょ?

316 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 15:57:50.67 ID:0xKy/UFra.net
>>313
裏技みたいなものだけど
ttp://blog1.tela.daa.jp/?eid=110

16.0.3でもフォームは作れた
ただ、設定が終わったらソリューションを開き直さないとフォームデザイナが開かない

317 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 16:39:07.72 ID:fZhirynZ0.net
>>314
UWPもC++/CLIで作れるんだが

318 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 16:52:41.63 ID:WuzxPhq70.net
C#で作ったコンソールアプリで、元号が平成31年とか平成32年などと出てしまうのだが、
どうやれば令和元年、令和二年に出来るのさ?

319 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 16:57:44.11 ID:EOVmKrEbM.net
待てなければ、自分で例外処理を作る

320 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 16:59:52.01 ID:Qrx70TcV0.net
リソースエディタで

321 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 16:59:55.46 ID:SXbMHKVr0.net
実装書けないゆとり系か

322 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 17:07:00.19 ID:0xKy/UFra.net
OSへの更新プログラム待ちですな

更新プログラムも含めてプレビュー以外で対応してるのはまだ無かったかと

323 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 17:07:08.16 ID:yeuFJthsM.net
>>315
そもそも、ハシゴが最初から無い
どうやって登るんだよって状態だ

324 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 17:37:24.44 ID:o9BqcJuY0.net
>>317
C++/CXと勘違いしてない?


なおC++/CXも(ry

325 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 17:40:50.25 ID:lxO04VNX0.net
Desktop App ConverterでUWPアプリ形式にパッケージングしただけのもあるからややこしいな

326 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 17:46:22.45 ID:9HLciVufM.net
クソ優秀なはずなのにC++/CXとか作らされるMS社員はどんな気持ちで仕事してるんだろうな
職場にFワードが飛び交ってそう

327 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 18:15:25.51 ID:xZj1E6i/0.net
>>313
C++/CLIなんて使うぐらいならC#で良いやろ

328 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 19:21:35.61 ID:9L+5r7MjM.net
unidentified fucking object.

329 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 20:54:26.30 ID:C+/8b32L0.net
>>327
どんがめあぷりならいいけどな。

330 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 21:25:54.58 ID:xZj1E6i/0.net
>>329
ネイティブC++ならまだしもC++/CLIとの比較でそんなこと言ってるなら単なるアホだぞw

331 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 21:27:19.50 ID:+CuxIh7+0.net
Microsoft、新元号“令和”対応のWindowsパッチを配信開始
オプション扱い、連休前の適用はトラブルに注意
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182431.html

332 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 21:43:11.40 ID:XpuFeE6N0.net
>>330
C++/CLIの最大の利点はnativeコードと容易に混在できる点だね。
パフォーマンスが重要な部分はnativeで記述すればよい。

333 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 21:49:45.21 ID:HYlOtbdCM.net
境界を超えるコストが大きいから大抵のケースではかえって遅くなるよ
それを無視できるほど纏まった処理なら別プロセスでいいし

334 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 22:03:21.31 ID:XpuFeE6N0.net
「かえって遅くなる」なんてのはそもそも設計が間違ってるだろ。

>それを無視できるほど纏まった処理なら別プロセスでいいし

それをIPCとか面倒なことをせずに容易に呼べるのが最大のメリットだと書いた。

335 :デフォルトの名無しさん :2019/05/01(水) 23:30:59.54 ID:mtNhxHs60.net
C++/CLIとか10年ぶりに聞いたくらい忘れ去ってたわ

336 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 01:32:24.08 ID:e79pJ9y00.net
インテリセンスが不完全で色々諦めた思い出

337 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 07:16:31.35 ID:BLoepDOP0.net
>>336
> インテリセンスが不完全
俺もこれでMSのやる気のなさを感じて触れないようにしてた

338 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 07:32:40.14 ID:jIjrAL0Ia.net
今のインテリセンスはいいよ。

339 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 07:50:53.21 ID:tCw3ib5v0.net
C++の拡張言語という無茶ぶりを受けたためにC++/CLIとC++/CXで二度の敗北を喫したHarb Sutter…
いや本人が好きでやってんのかも知らんけど

ちゅーかC++/WinRTもなんだ、あれは正気か
メタデータから純粋なC++ラッパーを生成するのはいい、そこは筋が良いと思う
だがWinRTクラス生成するのにこのご時世にIDLファイル書かせるのは噴飯もの

340 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 09:36:36.51 ID:DylsTtr90.net
>>309
これを入れると元号表示が
”平成31”は”令和元年”と出るのか?

341 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 09:54:08.06 ID:WQ56gt7G0.net
framework変わらんと無理でしょ

342 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 09:58:33.55 ID:DylsTtr90.net
>>341
そうなのか。
なぜMSは5月1日までに新元号対応したframeworkの改良版を出さなかったの?

343 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:08:47.43 ID:Rc+oGXHmM.net
783 名無し~3.EXE sage 2019/04/23(火) 10:20:57.13 ID:kLvuOR3d
.NET Framework 用の日本の新元号対応更新プログラムの概要
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4477957/new-japanese-era-updates-for-net-framework

344 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:14:42.67 ID:WQ56gt7G0.net
>>342
プログラムを作って確認したら、平成31年5月2日って出たww

令和対応の更新プログラムの配信は既に開始されているけど
オレの所には未だ来てないな

345 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:36:56.42 ID:CprG8kL3d.net
Wnsows のアップデートが済んでれば
.net framework でなにもする必要ないはずなんだが。

346 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:38:42.74 ID:/TGFW2Or0.net
CLIだのCXだのいらんからMFCを全部今風に書き直して復活してほしいね

347 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:40:34.86 ID:DylsTtr90.net
>>343
今それ入れてみたが
令和は出ないぞ。なんで?

348 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:57:14.79 ID:WQ56gt7G0.net
>>345
元号レジストリを見てるんだな

349 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 10:59:59.72 ID:/q+0U+dN0.net
組み込み系のCのソースを単体デバッグする時に、win32とかMFCが重宝するんだが、UI周りの機能が退化して貧弱になってないかこれ。

350 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 11:33:28.30 ID:WQ56gt7G0.net
>>349
C++/CLIを使えば?

351 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 11:59:57.06 ID:L9iwxg/o0.net
平成 31/04/30
令和 01/05/01
確認ok

352 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 18:00:19.94 ID:1OUN10Zo0.net
>>331
なんで 1809 が一番後回しなんだω

353 :デフォルトの名無しさん :2019/05/02(木) 18:29:24.96 ID:YDNKHy6p0.net
>>352
やっと1809用が公開されたみたい
https://support.microsoft.com/en-us/help/4501835

354 :デフォルトの名無しさん :2019/05/04(土) 15:12:44.39 ID:vhqiqpRA0.net
>>353
オレのところにもやっと飛んできて令和ってでるようになった

355 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 09:06:16.39 ID:hoO1o10+0.net
http://codepad.org/Lmj9mr9X

これの結果が、実行する度毎に毎回違うんだけど、何で?

356 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 09:16:02.00 ID:Q2loWuJOM.net
Pを何だと思って使ってるんだ?

357 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 10:04:27.36 ID:jOzMFyB+0.net
コンパイル通るのか?

358 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 11:21:36.69 ID:7qEaYjxtd.net
コンパイラは、警告出して通すのかな??

何をやりたいのか見えないので、答えが出ない。
トレース機能を何回か繰り返して、動作確認するしかない。

359 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 11:27:56.31 ID:Q2loWuJOM.net
何をやりたいかは目いっぱいメモリ確保してみたい!じゃないの?

360 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 11:34:43.76 ID:jOzMFyB+0.net
&pの値によって結果は変わるだろうな

361 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 11:52:42.29 ID:25zG6vKA0.net
>>360
なぜそう思った?
pの初期値はNULLでなきゃ何でもいいし、そもそも
do {
s <<= 1;
free(p = malloc(s));
} while(p);
ってやれば初期値も不要

362 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 12:24:38.68 ID:jOzMFyB+0.net
>>361
>pの初期値はNULLでなきゃ何でもいいし

null来てんじゃないの?

363 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 12:52:50.65 ID:hVJWuLoNd.net
>>361
確保する領域サイズが0の場合はどうなのかな?
確保する領域がなければ、実アドレス返す必要無いし
解放する必要も無い。

364 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 13:23:07.18 ID:N7+Tz3k4a.net
やってみた
「初期化されていないメモリpを使用しています」とエディタには出るけどビルドでは何も言われない

毎回変わるのはpの初期値とmallocの戻りが不定だからだと思うけど
64bitでビルドすると実行が終わらんね…

365 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 13:44:34.56 ID:q43UtZ2NM.net
>>363
サイズが0でもエラーでなきゃ非NULLが返るはず

>>362
初期値の話な

366 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 14:04:10.88 ID:hxuDYkBsM.net
>>365
だから最初から初期値って言ってるでしょーにw

367 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 14:06:03.21 ID:apiOLrMhM.net
malloc しても実際に割り当てられたか
どうかはOS or ランタイムしか知らないので
memset かcalloc で書き込み推奨

368 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 14:50:29.24 ID:q43UtZ2NM.net
>>366
???
初期値にNULLが来てるとかどこの話だ?

369 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 17:37:07.28 ID:jTEEPylV0.net
#include <stdio.h>
#define WIN32_LEAN_AND_MEAN
#include <Windows.h>

int main()
{
HANDLE hHeap = GetProcessHeap();
void* p = HeapAlloc(hHeap, 0, 1);
printf("GetProcessHeap(): %p\n", hHeap);
printf("HeapAlloc(1): %p\n", p);
}

この結果が毎回異なることを確認してみ。

https://www.blackhat.com/docs/us-16/materials/us-16-Yason-Windows-10-Segment-Heap-Internals-wp.pdf

端的に言えば、(ヒープの)ASLR がかかっているから。

370 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 17:49:08.68 ID:jTEEPylV0.net
なお、予期しない最終結果になった原因を探るなら、途中経過のどこで予期しない現象が発生したのかを探らなければならない。
この場合は p の経過を見てみるとよかったであろう(実は最初の malloc から p の値が違う)。

371 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 18:03:40.90 ID:ipwZwMoLM.net
なんでいきなりASLRとか言い出したんだ?

372 :デフォルトの名無しさん :2019/05/06(月) 12:30:49.46 ID:8tye/kKZ0.net
> サイズが0でもエラーでなきゃ非NULLが返るはず

これはoperator newとmallocの挙動の相違だったはず

373 :デフォルトの名無しさん :2019/05/07(火) 07:24:16.80 ID:lZ5ZAlye0.net
Introducing .NET 5
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/introducing-net-5/

ポイント:
・.NET 5 が 2020年11月にリリース予定
・.NET Framework と .NET Core の二系統を一本化へ
・毎年11月にメジャーバージョンをリリース
・Windows Forms とか WPF は引き続きWindowsのみ

って感じかな?

毎年メジャーバージョンとかまた面倒だな

374 :デフォルトの名無しさん :2019/05/07(火) 07:42:14.85 ID:Q8AOfbVkd.net
>>373
でもLTSの間隔は毎年じゃないっしょ

375 :デフォルトの名無しさん :2019/05/07(火) 08:22:36.98 ID:HPAG+d/uM.net
>>373
Windows10は実質、半年でメジャーバージョンアップでしょ

376 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 11:44:09.23 ID:/haNqz9o0.net
コードの検索範囲に現在のブロックってのが追加されてるね。めちゃくちゃ助かったわ

377 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 12:04:21.96 ID:PAJNmCOy0.net
よろこんでいただけてこちらも嬉しいです

378 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 12:10:26.84 ID:4l4Xa/EBa.net
>>373
.NET Frameworkは4.8で終了の間違いでは?

379 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 14:16:23.26 ID:cEStV5GA0.net
Visual Studio Onlineっていくらになるんだろ?
てか、前にも同じ名前のサービスを見たような気もするけど別もんなのか?

380 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 14:19:44.36 ID:WtEm+nfJa.net
>>379
http://ufcpp.net/blog/2019/5/build2019/
> ALM とか Team Services とか DevOps とか呼ばれてるやつの名称が「Visual Studio Online」だった時期がある
前の同名サービスとは別物

381 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 14:42:26.16 ID:t5xf/BXWa.net
.Net5 ってネーミングセンスなさすぎ。
絶対混乱するだろ。紛らわしいわ。

382 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 14:56:31.44 ID:rni8r+qBM.net
ホント、.NET Core5 で良かったのに

383 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 19:59:28.53 ID:lOWvkZEa0.net
どう混乱すんの?

384 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 20:05:29.04 ID:d2BCSvzO0.net
>>383
.NET4の後継でCoreじゃないように見える。
事情を知ってる昔の人はいいけど、新規開発者は混乱する。
上に出てたVisualStudioOnlineもそう。
過去に使ったサービス名を違うサービスに流用するからご新規さんは検索したときに両方出てきて混乱する。
MSはネーミングセンスがなさすぎ。

385 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 20:13:35.60 ID:u7WJBUIo0.net
>>383
.NET Frameworkが消えて.NET Coreに統合でそ

386 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 20:19:45.23 ID:/haNqz9o0.net
むしろシンプルで混乱の芽を摘んだ。MSグッジョブっておもたわ

387 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 20:54:22.98 ID:nDPCOBjep.net
Framework 5は出さないしCoreの流れで.NETは一本化するので
Coreという単語で差別化する必要も無く余計だから無くすってことみたいだね
混乱するのは半端に知ってるベテランの方でしょうな

VS Online命名はやっぱコイツらバカだろ、みたいな感想

388 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 20:58:37.32 ID:lOWvkZEa0.net
>>384
新規開発者の方が混乱しないやろ

389 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 21:19:44.41 ID:aw7txONE0.net
>>387
ゲームみたいだよね

390 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 21:57:16.18 ID:MKtHmDdo0.net
なんだよOnlineってCommunityなくなるのかと思ったぜ
紛らわしいからVisualStudio.htmlにでも改名しろよ

391 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 22:08:57.26 ID:m3CbCT8F0.net
Windows Forms / WPF なくすわけでもないから
.NET Framework がなくなるって言い方はどうかな・・・。

APIがそろってきたから一本化ってだけでしょ。

392 :デフォルトの名無しさん :2019/05/08(水) 23:01:10.01 ID:lOWvkZEa0.net
VB6だってまだ消えてない
そういうこと

393 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 03:32:35.31 ID:aJC8xxc10.net
ここまで生き残ったんだからVB6もメンテしてよ

394 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 05:23:43.62 ID:zCLfnT2/0.net
むしろとどめを

395 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 06:12:22.58 ID:2y0gYpN80.net
>>394
大賛成!

396 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 07:57:54.86 ID:SyGcMAlja.net
VB6はもういいだろww

397 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 08:11:19.88 ID:FZRF00k9M.net
一番抹殺したいと思ってるのはMS

398 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 10:23:54.96 ID:LSi0hqbSp.net
VB2C#コンバータをバンドルしなきゃ

399 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 10:44:20.03 ID:39qu+bEka.net
VBAもC#で書けるようになればいいのに。

400 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 11:48:38.60 ID:ILD7m1Qqd.net
それもうVBAとちゃうから

401 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 12:06:09.74 ID:Bt526Cqh0.net
Visual Studio による Office および SharePoint 開発
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/vsto/office-and-sharepoint-development-in-visual-studio?view=vs-2019

Roadmap for Apps for Office, VSTO, and VBA
https://blogs.msdn.microsoft.com/officeapps/2013/06/18/roadmap-for-apps-for-office-vsto-and-vba/

402 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 13:08:41.72 ID:HjOYCIGkM.net
むしろVBであらゆることが出来るようにしろ

403 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 16:11:33.63 ID:jUrS99J/0.net
>>399
C#のコードをVBAに変換する処理実装すればいいんでね?

404 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 16:42:54.51 ID:fKRT7SPRM.net
>>403
大から小への変換は無理です

405 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 19:35:32.79 ID:cLhRp6RdM.net
MS OfficeでVBAだけじゃなくてpythonも使用可能になるって話はどうなった?

406 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 21:29:42.00 ID:LSi0hqbSp.net
>>405
マイクロソフトが手綱握れない言語なんて載せるわけ無いだろ。

407 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 21:52:59.54 ID:CrI3nOZQd.net
>>405
そんな話もあったね
アンケートだったって事らしいけど
ttps://qiita.com/yniji/items/b38bc312e860027108ac

408 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 22:08:44.78 ID:3+FGd20y0.net
>>406
C++は手綱握れると仰る?

409 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 22:12:01.53 ID:Wh0k8E1X0.net
>>405
javaScriptじゃなくて?

410 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 22:26:32.54 ID:BjD1Ul9aa.net
>>408
MSは仕様策定にがっつり参加してるよ

411 :デフォルトの名無しさん :2019/05/09(木) 23:41:29.67 ID:3+FGd20y0.net
だったら早く #pragma once を標準に入れてくれ

412 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 01:29:46.37 ID:L9rmMdQE0.net
>>409
ユーザーから要望があってとりあえずアンケートしていたけど
いつものマイクロソフトらしくその後だんまりだったような

413 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 01:45:08.01 ID:egnMC4DE0.net
アンケートの結果はVBのままでいいということだったんだな

414 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 07:51:36.91 ID:7lGnDhFmd.net
Celeron 1000M/メモリ16GB/SSD500GBのオンボロPCにVisualStudio 2019をフルインストールしたが、遅すぎてツライ。
フルインストールしたのが原因?
インストール時に必要最小構成に絞れば軽くなる?
2019はCPUバカ喰いする?

素直に2017に入れ替えた方がいいのかな?

415 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 08:08:42.95 ID:20Fd76RAM.net
そもそも何が必要最小構成なのか判断できる知識はあるのか?
何だか書込みが馬鹿っぽいぞ

416 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 08:23:53.88 ID:VCdUDnM60.net
むしろ2019は2017よりも軽いくらい

417 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 09:12:54.63 ID:wFw7orfQ0.net
>>415
環境依存のバグかもな。
公式リリース当初、とあるWPFのViewModelにブレークポイント置いて、
次ステップ(F10)へ進もうとしたら何秒も待たされていたりした。
2017だと問題ないし、全てのWPFアプリでそうなったわけでもなかった。
1ステップ毎に何秒も待たされて使い物にならなかったが、いつの間にやら直ってた。

418 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 09:13:44.53 ID:wFw7orfQ0.net
レス先待ちがい。
>>417>>414へのレス。

419 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 09:39:46.34 ID:ztwazS850.net
>>414
cpuはそんなにバカ喰いしない
5MBくらいのC++ソースファイルをビルドした場合で
core i9 9900k@5GHzの使用率が10%くらい

420 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 09:43:43.84 ID:1yECOsh0M.net
>>419
>core i9 9900k@5GHz
オイ!

421 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 18:53:26.30 ID:7lGnDhFmd.net
>>417
2017に比べて「えっ?」てくらい遅いよね。
やっぱ戻すわ。

>>419
それひょっとして自慢ですか?
パソコン自慢ですか?
見せびらかしですか?

422 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:07:57.33 ID:ztwazS850.net
自分に投資するときはババーンとやらんとね

423 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:16:43.49 ID:SbASLMPL0.net
Xeon Phi 7210 だとどんな感じになる?

424 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:18:52.67 ID:HfIDG28tM.net
>>422
せやな
自己投資は大事
スレ的にはEnterprise w/ MSDNのVS Subscription使うのが望ましい

425 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:26:24.10 ID:rbko8qjfd.net
環境はwin8.1・Celeron M(1.73GHz)
RAM1.5GB・Cドライブ空き6.73GB
VS2015なら使えていたけど
VS2019にしたら、立ち上がり・プロジェクト作成・コンパイルで
物凄い時間がかかる。
キャッシュの設定でUSBメモリか空きHDD用意すれば使える様になるかな?

使えないなら、管理専用に使うか。

426 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:38:41.61 ID:7UgJ54Jaa.net
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/system-requirements
> 1.8 GHz or faster processor. (後略)
> 2 GB of RAM; 8 GB of RAM recommended (後略)
> Hard disk space: (中略) typical installations require 20-50 GB of free space.
新しくPC買った方が幸せになれると思う

427 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 19:52:48.81 ID:iG629wI30.net
>>425
>RAM1.5GB

8GBは必要だろう

428 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:12:21.20 ID:7lGnDhFmd.net
皆さんはメインのPCにVisualStudio入れてるの?
環境汚れるのは気にならない?

Celeron/16GBの他にi7/32GB、i7/16GB、i5/8GBがあるけど、環境汚れるからVisualStudio入れるの躊躇してる。

429 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:14:21.87 ID:zcyXxhAL0.net
>>428
何で1番ゴミにVSを入れてるんだ?
残りは何に使ってるんだよ。

430 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:15:55.01 ID:vTyFS5o40.net
メインPCに入れてる
開発環境メインPCにないと手間じゃない?

431 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:16:52.77 ID:xDHhMDULd.net
>>428
あなたのPCは観賞用なのかな

432 :425 :2019/05/10(金) 20:17:36.30 ID:fWGUx+MAd.net
こりゃ駄目だな。 笑うしかない。。
ソース管理すら難しいかな。

中古探して、やりますわ。
失礼しました。m(__)m

433 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:21:08.42 ID:ztwazS850.net
>>428
i7/32あんじゃん
宝の持ち腐れだよ

434 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:24:30.97 ID:QASJVueM0.net
20年前はVisual Studio 6時代でOSのメモリは256MB載ってたら御の字だったのにどうしてこうなった。

435 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:55:45.11 ID:iG629wI30.net
>>428
環境が汚れるってどういう意味だよ?

436 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 20:58:54.73 ID:ztwazS850.net
>>428
疑わしいならVM使えよ
VirtualBoxでVirtualPCでもVMwareでもあんだろ

最強のアンチウイルスはVMのスナップショット
これ憶えとけ

437 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:15:38.22 ID:Y/aGFoo40.net
>>436
まさにi7/32GBが仮想マシン用なんだわ。
そっか、i7/32GB上のVMにVS2019入れたらいいのか。
環境汚れても簡単に復旧できるし。
そうしよう。

てかVS2019ってなんでこんなに重いんだ?
まあいいけど。

438 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:21:44.06 ID:iG629wI30.net
>>436
何でHyper-Vが無いんだw

439 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:23:16.36 ID:Y/aGFoo40.net
>>434
TurboPascalなんてメモリ64KBで統合開発環境が動いていたよな。
メモリ6GBって64KBの約10万倍だからな。

(6×1024×1024×1024)÷(64×1024)=98,304

時代が違うとは言え、どうしてこうなった…

440 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:29:22.01 ID:iG629wI30.net
Macintosh 128Kなんて128KBでグラフィカル・ウインドウのOSが動いてたぞ

441 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:32:50.54 ID:bGO+C10i0.net
むかしの銀行オンラインシステムは128KBで動いていたよ

442 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 21:42:29.40 ID:bV8xtFc7p.net
そりゃあ、プログラムコードはROMで、可変するデータのみ扱うなら充分なサイズだからな

443 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:12:23.62 ID:Fq4naaD/0.net
環境汚れるって...何も入れられん気がするけど

444 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:24:16.03 ID:QbGsASXw0.net
8750H/32GB RAM/1TB SSDなノートPCでも使ったりするけど、2019快適だぞ。
2017に比べて重いということはない。起動スプラッシュの表示時間は短くなった気がする。

445 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:31:40.04 ID:LcsliYFw0.net
Visual Studio入れたら環境汚れるってなんのためにPC使ってる人なんだ

446 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:35:54.08 ID:vfaLavs00.net
>>437
VS2017とVS2019のエディションはどちらもCommunity?
そうならCodeLensかも。VS2017のCommunityはCodeLens無いから。
Pro使ってる分には大差無い。2017でも2019でもCodeLensあるし。

447 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:51:40.31 ID:qatg9LkH0.net
>>446
CodeLensって重いんか?
一度抜いてみようかな?

448 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 01:58:49.29 ID:O8YmckmPM.net
>>447
お前は一体何を言っているのだ?
CodeLensが何なのか分かってる?

449 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 02:16:42.78 ID:BvmuqIUG0.net
CodeLensのコード解析はしょぼいPCにはちょっと荷が重いかな
解析結果はキャッシュされるから最初だけだけど

450 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 05:24:11.83 ID:uc15JZpi0.net
Windows自体が環境を汚してる感
そしてWindowsUpdateでさらに汚しまくりんぐ

451 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 07:30:03.23 ID:BxWOidMY0.net
オレのPCのデスクトップは超汚い

452 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 07:55:31.67 ID:4CcYolMU0.net
壁紙がグロ画像

453 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 08:04:42.38 ID:glRpLuyC0.net
>>451
こんくらい?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1844319.jpg

454 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 08:14:37.00 ID:BxWOidMY0.net
>>453
間違えてデスクトップにフォルダ無しで解凍して、そうなって慌てることはあるw

455 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 11:25:20.43 ID:qatg9LkH0.net
>>445
夢に出てきそう。

456 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 14:09:13.96 ID:4mPd4qwRM.net
環境汚れるってなら、当然標準ブラウザのIEかEDGEで、セキュリティもDefender。Javaなんてとんでもなくて、addonも一切入れてない感じ?

457 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 21:09:58.73 ID:6tNI9qzQ0.net
汚れるとかじゃないけど
プログラムのアンインストール一覧に大量の項目ができて使いにくくなるのはあるなw

458 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 01:27:21.30 ID:4ljmdtFr0.net
まさか、開発マシンとターゲットマシンが同じPCとかじゃ無いよな?

459 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 02:12:46.35 ID:BuJaPmpX0.net
そこ分けてどうすんの?メリットあんの?
そりゃ、テストするマシンもあるけどさ。win7マシンとか。
開発マシンで散々ビルドして実行したりしないの?

460 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 07:28:57.91 ID:VeGHf8Lz0.net
一瞬で実行終了するプログラムならともかく
ユーザーが継続的に操作するプログラムや
そこそこ時間がかかるプログラムは
コンパイラとは別のマシン(VMでもいい)で
実行しないと束縛うけるだろ

461 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 08:39:33.99 ID:AZI85HcI0.net
はい?

462 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 09:08:39.15 ID:BuJaPmpX0.net
(;´д`)?

463 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 09:26:59.78 ID:+lSve34DM.net
ま、両極端な意見を互いにぶつけ合えばこうなるわな

464 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 18:41:25.17 ID:WEHxHUdH0.net
よごれちゃった
よごれちゃったよお...

465 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 18:47:38.18 ID:+7VP3r640.net
BPかけて変数を確認とか最低やるだろ?

466 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 19:13:43.20 ID:Mxa5Iz6jd.net
>>465
OutputDebugStringとデバッグモニタで乗り切るんだ

467 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 19:41:56.66 ID:AZI85HcI0.net
汚れっちまった環境に
いたいたしくも怖気(おじけ)づき
汚れっちまった環境に
なすところもなく日は暮れる

468 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 19:52:25.15 ID:VeGHf8Lz0.net
穢れちまった赤い雨が降り注ぐ容赦なく俺たちに注ぐ
肩を喘がせ爛れた大地をひたすら踏みしめる
散り逝く友に未練など無いさ俺たちはDunnyBoy
遠く弾ける鉄のドラムそれが俺たちのララバイき飛ばせこの地獄を

469 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 23:49:41.52 ID:a9y0cEUu0.net
VS2019環境汚染問題はVirtualBoxで解決したんだけど、
WSL2とVirtualBox共存問題が発生して今日も眠れない。

470 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 00:03:33.13 ID:TrAKdX2K0.net
ProでHyper-V

471 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 00:28:44.46 ID:Aw9fYqTa0.net
>>470
グッパイVirtualBox!

472 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 05:23:09.30 ID:jepWqv770.net
うーん、なんかMS-DOSでやってれば?

473 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 10:53:48.89 ID:8qVTJF+Kp.net
面倒なのが、インストーラ込みでのテストだよな。
ランタイム入って無いからそもそも動かないとか、忘れがち。

474 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 11:04:38.53 ID:gvOK9WuWM.net
意味不明

475 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 11:37:20.71 ID:r9UG82fv0.net
>>473
インストーラーのテストはVMのスナップショット使うのが楽だわな

476 :デフォルトの名無しさん :2019/05/14(火) 20:45:09.27 ID:8soz04JH0.net
MSDNあるから2019使えるんだけど、2017と比べてどうかな?
コンパイラ変えると周りの人に説明すんのめんどいんだけど、メリットが大きいならそうしたいって思ってる

477 :デフォルトの名無しさん :2019/05/14(火) 20:50:14.16 ID:dbBCj6Hn0.net
>>476
俺はCore3.0が出たら乗り換える予定。

478 :デフォルトの名無しさん :2019/05/14(火) 20:52:57.75 ID:G9NaUG9P0.net
2019ってコミュニティでも何もせずにCodeLens使えるのか?
とりあえずバージョンアップしようかなぁ

479 :デフォルトの名無しさん :2019/05/14(火) 21:11:44.53 ID:bpHgN4UG0.net
>>476
リファクタリングが全然違う

480 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 06:15:37.51 ID:Ob0JSN/V0.net
Visual Studio 2019 version 16.0.4
released May 14, 2019

Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.4
・Attach to iis prompt to attach multiple times.
・WPF applications broken after FW 4.8 update.
・installing typescript 3.3 disables version 2.2 compilation.
・Unable to attach debugger when attaching multiple startup projects on Visual Studio 2019.
・Known issue: Application tab of VB project property pages is broken when isntalling the .NET Framework 4.8 Developer Pack.
・Visual Studio extensions may fail to install attempting to overwrite core NuGet files.
・microsoft.diagnosticshub.dotnetobjectalloc.vsix missing from offline installer.

Security Advisory Notices
・CVE-2019-0727 Diagnostics Hub Standard Collector Service Elevation of Privilege Vulnerability 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


481 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 10:38:52.53 ID:iHWbA4eHp.net
そんなん和訳しないとここでは誰も読まないだろ。
読む奴はマイクロソフトのサイト行ってとっくに読んでるし

482 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:34:14.43 ID:1RqdJXIy0.net
>>481
いつもコピペの英文読んでるけど

483 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:38:30.39 ID:HsDPkPjZa.net
> WPF applications broken after FW 4.8 update.
慌てて詳細を見に行ったんだが
VB.NetのWPFプロジェクトでは、プロジェクトのプロパティを開くときに例外が出るという重大なものだが
C#のWPFプロジェクトでは何も問題がない、という内容だった

484 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:42:01.86 ID:he2XRuayM.net
vb.netのwpfがどんだけあるのだろう
日本じゃ皆無かも

485 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:43:12.69 ID:LeelgC/Ud.net
素直に日本語に訳してほしいって言えばいいのに

486 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:55:38.99 ID:GqR2kYZPM.net
テストする気すらないんならVBでWPFなんてもうサポート切ればいいのに

487 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 12:57:45.85 ID:6K9ZfwU3M.net
FBのとりあえずリリースしてバグがあったら直せばいいというやり方が世界中に浸透してきた結果だなあ
本当に余計なことをするなザッカーバーグは

488 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 14:28:54.25 ID:vqP4UWPjM.net
オープンソースの乗りだよ
VS2019は2017よりアップデートが多いかも

489 :デフォルトの名無しさん :2019/05/15(水) 19:28:12.43 ID:JCBJQwF30.net
>>484
前の会社で結構作ったよ俺
今誰がメンテしてんのかな

490 :デフォルトの名無しさん :2019/05/16(木) 22:37:14.11 ID:KXvrhatY0.net
a &= ~argc;
00007FF6D16212DC mov eax,dword ptr [rbp]
00007FF6D16212DF andn ecx,ecx,eax

clでもandnを吐くようになった

491 :デフォルトの名無しさん :2019/05/21(火) 08:53:11.31 ID:A6KOkGeX0.net
最新にしたらC#のインテリセンスがTab押さないといけなくなった・・

492 :デフォルトの名無しさん :2019/05/21(火) 21:50:10.01 ID:p9O37jGc0.net
インテリセンスがらみはずっとバグったままだもんな

493 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 04:04:30.23 ID:CgjVdHTS0.net
>>491
昔のIDEってそんな感じだったけ...

494 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 06:13:14.95 ID:egBOjVqj0.net
Visual Studio 2019 version 16.1
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#16.1.0

495 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 11:08:55.41 ID:e6JjrNx60.net
拡張機能の非推奨APIいつまで使えるんだろ

496 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 11:12:50.19 ID:S1SPbRgsp.net
>>495
MSが仕様変更する場所次第では?

497 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 12:06:11.71 ID:qzH2VQZA0.net
>>494
サンクス
昼間だからかも知れないけど5分ほどで落ちてきたわ
夜になると混むんだよな

498 :デフォルトの名無しさん :2019/05/22(水) 20:27:50.15 ID:iZQcruc60.net
>>491
Pro版は問題ないぞ

499 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 17:44:14.56 ID:WDQt4Gwh0.net
更新の通知に従っただけなのにどうしてこういう事するの
https://imgur.com/a/3O7idkd

500 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 17:49:43.31 ID:/U9ymtxw0.net
どうしても何も互換性重視で残してるだけだろ
MSに限らずSDKってそんなモンだし、嫌なら自分で消せばいいだけだろ

501 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 19:33:26.25 ID:5fsuMNIz0.net
>>499みたいな状態の時って、最新のやつだけ残して後は削除してもおkなの?

502 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 19:50:37.37 ID:X8MrpRa7a.net
基本的にはそれでいいけど
2.1に見えて2.2とかあるからインストール日よく見て消そうな

503 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 20:42:45.24 ID:H17gsxfAM.net
仮想環境にインストールできるならそれに越したことはない
がライセンス問題があるなあ

504 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 21:37:18.69 ID:Ez/6EFH7p.net
>>501
過去リリースしたアプリの再現とかしたいなら取っておく方がいいけど、門外不出の俺アプリを自分だけでニヨニヨしてるだけなら要らないよな。

505 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 22:25:00.24 ID:HNcuRb32d.net
>>499
何か問題でも?

506 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 22:37:59.45 ID:WxrKS2xl0.net
.NET Core に汚染された
不浄なPCになった
天国には行けない
地獄に堕ちる

507 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 22:42:00.75 ID:y2sZQQnM0.net
窓から投げ捨てろ

508 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 23:09:13.34 ID:De6g7mGed.net
.NET Coreって、ローカルホストを使うの?
マイクロソフトの繋がりが必要ならば
ネットワーク確認もロジックに入れるけど。

509 :デフォルトの名無しさん :2019/05/23(木) 23:47:05.27 ID:U56YNwZP0.net
>>499
SDKは古いのは消してくれないからな。
消すと人によっては問題出ることあるし。

ランタイムのバージョンが上がってしまって問題ない環境なら
2.1.604が入ってる環境では 2.1.602は消せるし
2.1.505(ちなみに最新は2.1.507) が入ってるなら
2.1.500〜2.1.504 は消せる。
2.1.40x は 15.8.x 時代のものだからなおさら消していい。
2.1.20x は、.NET Core 2.0 のもの End of Life だからもういらないんだけど
消すと Visual Studio Installer が不満そうにする。

510 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 00:00:03.58 ID:7uKt5OXL0.net
3.0からそのへんの挙動が変わるから注意な

511 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 20:43:54.22 ID:N6wWzg8e0.net
Dell G3 17 プレミアム(GTX1050搭載)

液晶サイズ 17.3 インチ 解像度 フルHD (1920x1080)
CPU Core i5 8300H(Coffee Lake)
2.3GHz/4コア CPUスコア 9486
ストレージ容量 SSD:256GB
メモリ容量 8GB メモリ規格 DDR4 PC4-21300
ビデオチップ GeForce GTX 1050

で軽々動きますか?

512 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 21:10:01.97 ID:SzCK2rbbM.net
動きます

513 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 21:12:20.27 ID:AOkt6oxB0.net
ちょっと使ってみたけど、クラスや関数の参照数がでるんだな。すげえ。

それと 2017 の頃からなんだけど、名前は大文字から始めろって指摘する割には
イベントハンドラなんかはてめえが小文字から始まる名前で生成しやがるんだけど、どうすりゃいいんだろ。

514 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 21:17:36.44 ID:ZcgnL+qT0.net
VS様の生成する名前に合わせれば楽やで(^q^)

515 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 21:37:40.36 ID:AOkt6oxB0.net
VS 様の生成する名前が小文字から始まってるんだが、なんかワタシ勘違いしてるかね。

516 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 21:40:57.27 ID:N6wWzg8e0.net
>>512
SSD256gbで足りますか?
Win10x64Pro入れてVS2019Community全部入れるとどれくらい使いますか?

517 :デフォルトの名無しさん :2019/05/24(金) 22:11:47.14 ID:0GaxC5xJ0.net
>>515
イベントソースが小文字で始まってんじゃね?

518 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 00:07:44.14 ID:EE3L7CSr0.net
>>516
OSとVS2019で50GBくらい。
インストールするものをあらかじめダウンロードして27GBくらい。
トータル100GBあれば収まる。

519 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 00:16:48.76 ID:px4+wQIP0.net
>>511
動くけど、メモリーとストレージはもう少しあった方が良いかな

520 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 07:41:18.96 ID:uf+2HSDI0.net
Visual Studio 2019 version 16.1.1
released May 24, 2019
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#16.1.1

Summary of What's New in Visual Studio 2019 version 16.1.1

・Custom tasks with default contextType via tasks.vs.json are broken in Open Folder.
・No snapshot created for C++ native code in Memory Usage tool in the Diagnostic Tools window while debugging.
・Crash in VS 16.1.0 when pressing the link "search online".
・Fixed the issue where sometimes certain features (i.e. Find All References) in LiveShare guest session do not work.
・Fixed an issue where the devenv.exe process could hang around after shutdown of Visual Studio for up to 30 seconds. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


521 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 08:14:57.38 ID:5yGAy/qs0.net
>>516
SSDとメモリーは2倍あった方が良いね

522 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 11:45:16.43 ID:7/X9yCHd0.net
>>520
なんでRock54されたんだろ?

523 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 12:12:28.68 ID:l90xXnUO0.net
npgsqlを使用してテーブル追加のSQL複数行を実行したいんですが、すでにあるというエラーが出た場合に該当のSQL文を消して他のSQLのみ流すことは可能でしょうか。
初心者で質問がおかしいかもですが、よろしくお願いします。

524 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 13:54:20.75 ID:atZtvPUg0.net
iPadでwindowsパソコン(VS2019インストール済)にリモートデスクトップ
接続して開発する事は出来ますかね?
接続自体は可能だと思うのだが、実用的な開発環境に出来るかどうか、それが
知りたいんです。

525 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 16:13:40.86 ID:997oQV33F.net
出来る
実用的ではない

526 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 16:16:39.85 ID:VnqadbSLM.net
文字入力がたいへんそー

527 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 16:51:14.76 ID:atZtvPUg0.net
>>526
外付けのフルキーボードを使う予定です。

528 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 17:33:44.24 ID:5NOpuyfV0.net
ICC対応キター

529 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 17:43:49.86 ID:cFzmGl/Qp.net
1文字単位でパケット交信とか、考えただけでも効率悪そうだな。

530 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 18:00:55.22 ID:xiChsIKz0.net
>>523
事前にテーブル存在チェックしなさい

531 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 20:05:13.45 ID:EE3L7CSr0.net
>>523
ポスグレのSQL書いたことないんやけど

insert into 何たらかんたら
where not exists (select * from どうたらこうたら)

みたいな書き方できへん?

532 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 00:12:48.57 ID:S2MuqUmA0.net
>>523
ここは何のスレだ?
馬鹿は死ね

533 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 07:48:02.41 ID:KP+QaWo40.net
>>530
それをちゃんとやろうとするとトランザクションとロック処理が必要だけどね。
と言うかポスグレスレで聞く内容だ。

534 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 07:59:34.39 ID:+upthIuH0.net
https://www.codeproject.com/KB/aspnet/4051646/11.PNG

Visual Studio Version16.1.1 だけど、
「オプション」の「.NET Core」のところに "Use previes of the .NET Core SDK"
が出てる人いますか?

535 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 08:00:57.88 ID:c0a52bEhd.net
出てない人はいないのでは?

536 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 10:14:24.22 ID:kcdU4Ge60.net
>>533
ちゃんとやればいいだけだろ
ポスグレはDDLでもトランザクション効くし
ロックは意味不明だがw

537 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 10:28:31.74 ID:KP+QaWo40.net
>>536
スレチだけどSERIALIZABLEしろって話
このブログが分かりやすく説明してくれてる

レコードが存在しなければINSERTする
https://blogs.osdn.jp/2018/06/18/sql-serializable.html

538 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 11:19:07.85 ID:kcdU4Ge60.net
>>537
DDLの意味わかってないでしょ?

539 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 11:39:20.14 ID:z0M5fJSd0.net
SQLの話で大張り切りしてる奴らなんなの

540 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 11:46:58.39 ID:WNqenESDM.net
>>538
>>523 は文面どおりにテーブルの追加だとDDLだけど、素人が言うテーブルの追加はレコードの追加だったりする。
どっちだろw

541 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 12:40:21.65 ID:lNopyOaiM.net
>>523を見てレコードの追加と思う要素なんてないと思うが…

542 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 12:50:11.46 ID:F5P4UvtHM.net
>>541
2人間違えているわけでw

543 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:02:36.67 ID:lNopyOaiM.net
>>542
勘違いはしょうがないとしてDDL って書いてあるのにまだ間違えてる>>537とかはどうかと思う

544 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:28:33.55 ID:F5P4UvtHM.net
そうやって仕様の食い違いが生じるw

545 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:36:36.42 ID:kiCcEgc2M.net
vs2019関係あるのか?

546 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:57:20.90 ID:KP+QaWo40.net
>>543
テーブル作成の事だなんて1mmも考えてなかった
なんでDDLが出てくる? 何でロックが意味不明? とは思ってた。。
とんだ勘違い失礼いたしました〜 Orz

547 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 14:13:59.65 ID:o+/j3IaP0.net
int fd = open("test.txt", O_WRONLY | O_CREAT | O_TRUNC);

これで作ったファイルにリードオンリー属性がつくのはなんで?

548 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 14:52:09.06 ID:kiCcEgc2M.net
おま環じゃね

549 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 15:16:46.07 ID:LJjc9oxzM.net
>>547
既に読み取り専用でファイルがあるとか?

550 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 20:51:44.93 ID:o+/j3IaP0.net
悪いが全部ちがう

551 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:03:12.17 ID:TVboC1iI0.net
modeを指定してないからとか

552 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:29:58.72 ID:5z4iQyi0M.net
開発環境のスレにそんな質問してる時点で違う

553 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:31:02.52 ID:o+/j3IaP0.net
じゃあどこで聞けと?

554 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:41:44.04 ID:KO+O5IOra.net
O_CREATを指定してるのにpmodeが無いから未定義な動きをしてるようだね
詳しくはSDKのopen.cpp→decode_optionsを見て下さい

555 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 23:06:46.34 ID:S2MuqUmA0.net
>>553
馬鹿は死ねよ

556 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 23:10:44.54 ID:QXoVIb720.net
>>553
Win32API質問箱 Build125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/

557 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 23:15:54.99 ID:5ERr+wBnd.net
>>553
生きろ

558 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 20:47:10.35 ID:EA4HxRRu0.net
>>556
おまえは何を言っているんだ?

559 :デフォルトの名無しさん :2019/05/28(火) 21:35:50.96 ID:IivxuM0I0.net
VC++の最適化の項目
プロジェクトのプロパティから「C/C++」→「最適化」→内容全部をはい、それ以外に何かできることある?

560 :547 :2019/05/28(火) 21:45:53.89 ID:jSvCRMUQ0.net
>>554
ありがとう
その辺、調べてみるわ

561 :デフォルトの名無しさん :2019/05/28(火) 23:31:26.57 ID:q9lmUZUfd.net
>>559
全部いいえ

562 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 02:41:28.01 ID:qGYdniN60.net
>>561
実行速度を速くする為にってことです。すいません。
他に実行速度の為に出来るVSの設定って何かあるでしょうか?

563 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 06:18:02.13 ID:RQWIzpzQ0.net
昔、高速化の溜のintel cってアドオンのコンパイラが合ったけど無いの?

564 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 09:05:36.53 ID:JHr9Lziud.net
ありますが

https://www.xlsoft.com/jp/products/intel/compilers/index.html

565 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 18:16:54.23 ID:y2RQrsmNM.net
アドオン?
全く別の製品じゃないの?

566 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 20:24:09.89 ID:RQWIzpzQ0.net
>>565
アドオンは別製品でしょ
無償だったり有償だったりするが

567 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 20:34:41.05 ID:qGYdniN60.net
>>562
ん?このコンパイラを使ったら、VSに最初からついてるのより速くなるってことでしょうか?

568 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 20:47:25.46 ID:2L2FZYjAM.net
最適化度は上がるけど、アプリとしての
速度はまた違う

569 :デフォルトの名無しさん :2019/05/29(水) 21:03:33.94 ID:thb/h5fYd.net
>>547
UMASK?

570 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 04:36:23.74 ID:QLKMhm8a0.net
>>568
ゲームなんだけどちょっとでも速くなったらいいなと思ってさ。

571 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 06:06:54.59 ID:SoiwKesE0.net
>>567
そうです。
CPUを知り尽くしているインテルが作ってますから。
でも、コンパイラに頼る前にアルゴリズムの最適化が必要でしょうね。

572 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 07:40:00.52 ID:QLKMhm8a0.net
>>571
それはいい。確かに内部をちゃんと見直す必要もありますね。ご紹介ありがとう。

573 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 12:38:30.05 ID:kAkMKTpsd.net
>>572
当然だけどコンパイラが違うのでC++規格準拠度も異なるから気をつけてね

574 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 21:43:58.83 ID:el0Jes+r0.net
Ctrl+Shift+Vのクリップボード履歴がなんか便利になっててワロタ

575 :デフォルトの名無しさん :2019/05/30(木) 22:51:01.01 ID:N1nfu5280.net
>>534 自己解決
そこにはなかったけど、

オプション→環境→プレビュー機能 の 「.NET コア SDK のプレビューを使用する」をオンにしたらOKでした

576 :デフォルトの名無しさん :2019/05/31(金) 00:48:04.78 ID:6ZjsTlJq0.net
>>573
うん。ありがとう。

577 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 06:15:41.35 ID:1wRzh9EE0.net
Visual Studio 2019 version 16.1.2
released June 4, 2019
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/releases/2019/release-notes#16.1.2

Summary of issues addressed in Visual Studio 2019 version 16.1.2

・XAML designer for UWP - control properties not displayed
・UWP XAML designer doesn't update elements on updating XAML code
・XAML properties and document structure
・Properties window not showing the properties when clicking an object
・Unable to see properties of any items
・Installation error when trying to connect to the Mac: "The Xamarin.iOS version installed on 'x' (12.8.0.2) is newer than your version".
・Fixed right click solution name in titlebar VS crash bug.
・Improved performance for customers with the Azure workload installed.
・Corrected errors during restore and build on SDK-based projects that use 3rd party SDKs to target UWP platforms.
・Fixed a bug in C# compiler where it was not properly warning customers about incomplete interface implementations.
・Improved error messaging in Visual Studio Tools for Kubernetes.
・Fixed error when adding a comment in PR for SymbolCheck. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


578 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 17:20:48.39 ID:QYyA75bTa.net
> Fixed right click solution name in titlebar VS crash bug.
タイトルバーは表示専用の領域だと思ってたからクリックしたことなかったが、実際試すと落ちてワロタ

579 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 19:30:16.00 ID:XcGZLHL0a.net
新しいプロジェクトを作るところが使いにくい
一覧性が乏しい

前のに戻してほしい

580 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 20:04:55.60 ID:ljAPk/RCH.net
>>579
どう使いにくい?

581 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 21:03:09.60 ID:XcGZLHL0a.net
前だとカテゴリーを選んでその中から選ぶのがわかりやすかったけど
今のはいくつか条件を絞って選ぶ感じ

あらかじめ条件がわからなかったら全部見ていくしかない

582 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 21:43:00.04 ID:VdO6pVK80.net
>>578
ほんとだw

583 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 21:54:46.71 ID:TACxz7H90.net
インストールしてみたんだけど糞重いわ2019
sanndy core i7じゃもうあかんか?

584 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 22:05:53.27 ID:fNXtBM2s0.net
8年落ちだが
下手なi5よりはまだ上
動きが悪いならおまえのせいだ

585 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 22:07:32.32 ID:UCHkmVQC0.net
>>583
VS2019は以前のバージョンより軽くなってるそうだが。。

586 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 22:08:44.15 ID:WQTF5R5g0.net
cpu周波数の問題じゃないでしょ。たいていはディスク速度とRAM容量の問題。

587 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 22:23:48.26 ID:Nes77X8S0.net
sandy i7だが余裕で動くぞ

588 :デフォルトの名無しさん :2019/06/06(木) 22:49:36.43 ID:ZP4eTb2G0.net
SSDにしたら見違えるよ。新品買うよりコスパ良いし。

589 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 01:49:08.16 ID:yhNlt0n8a.net
ネットに繋いでるときは激速なのに
ネットが切れてると激遅っていう
あほみたいな状況になることはあったな

590 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 11:19:14.02 ID:rAv4C/XsH.net
Win10 1903だけど、稀にWindows Font Cache ManagerのCPU使用率が上がってVSどころかWindows全体動作がカクつく症状が出る

591 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 12:41:07.89 ID:JDv0qknf0.net
>>579
VSを起動してコードなしで続行

592 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 12:42:57.77 ID:JDv0qknf0.net
>>591
でもだめか。

593 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 12:52:16.15 ID:nJu+ZeI9F.net
.project とか .sln とかはテキストだから好きにスケルトン造って置いて
python とかスクリプトで適切に改変しながらコピペするようにして自動化出来る

594 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 13:03:08.42 ID:CHRcxwn60.net
>>585
ブラウザもそうだけど、軽くなってる早くなってるで実際そう体感できることって100%ないw

595 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 14:37:47.36 ID:OA9Em/ood.net
>>594
簡単に比較できるから

596 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 19:40:57.44 ID:v2trRtxBa.net
起動時にいらないものを読み込んでたのを実行時に読み込みに変えるだけで
早くはなる
ただ実行が遅くなったと言われる

597 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 19:44:50.21 ID:RHh4qcVs0.net
VCだけど、bool関数の戻り値を書き忘れただけでCLがご臨終するようだ。
原因示してくれないのでびっくりする。

598 :デフォルトの名無しさん :2019/06/07(金) 23:51:42.37 ID:IcXnE6Pa0.net
体感ならVS2019はVS2017比で3倍くらい起動速いと思うぞ

599 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 08:08:46.89 ID:KzIynz9K0.net
スプラッシュがなんかイラつく

600 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 08:33:58.35 ID:eCMuWu5l0.net
スプラッシュはキモいので消してる

devenv.exe -nosplash

601 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 10:00:16.32 ID:UXtVFoBO0.net
>>600
気にしてなかったが確かにキモイな
消したったわw

602 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 10:01:15.91 ID:2mMxqEkp0.net
VSってスプラッシュ消せたのか・・・ありがたい試そう。

603 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 12:01:13.17 ID:YMaMdcCYd.net
キモいかなぁ
全然気にならないけど

604 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 12:27:36.24 ID:ryWt2GlsF.net
消せたけど起動時間ほぼ変わらないな

605 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 12:31:32.98 ID:GaBAV+W20.net
スプラッシュスクリーンて起動時間が長いことを示すだけのものですし

606 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 12:34:23.43 ID:gPMWp8W00.net
スプラッタースクリーンの意味を知らないゆとりか。

607 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 15:52:23.92 ID:rDXi9rAxM.net
スプラッター
何それ怖そう

608 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 17:12:22.01 ID:UXtVFoBO0.net
>>607
アマゾンで売ってる

609 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 18:22:02.62 ID:rLOGbPKBa.net
vs2017でマテリアルデザインのスプラッシュスクリーンに変えたのにまた違うのにしたんだから
イカレテル

610 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 19:18:42.01 ID:0abvY8430.net
なんで?

611 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 20:45:19.56 ID:NTF3v3UN0.net
下枠に帯が付いただけのあのスプラッシュがマテリアルデザインだったの?

612 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 21:00:23.92 ID:QxKSGUht0.net
インストールの時、VSの一部を別のドライブにインストールできるが
アレやると碌なことないわ
Extension SDKが参照できなくて一日悩んだが、結局こいつが原因だった

613 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 23:35:12.55 ID:QN8OIiqe0.net
昔はインストール場所変えたりもしたけど

614 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 07:17:00.78 ID:Jwxs80ok0.net
>>612
インストール時に指定したドライブ以外にはインストール出来ないけど。
ドライブ指定はグレーダウンして選択できなくなる。

615 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 11:04:04.71 ID:6/dbWd+F0.net
>>614
最初のインストール時にはしっかり選択できるんだけど、思いっきり地雷だった

616 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 11:31:15.96 ID:Rsxf4rE30.net
分かるわ、昔はProgramFiles直下に置かないようにしてたけど、いつからか諦めた

617 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 11:40:54.97 ID:Ko0/a2ew0.net
>碌なことない

ほんそれ
前世紀から使ってるけど
毎回テスト不十分でリリースするなら
最初から選べないようにしとけばいいのに

618 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 11:44:47.67 ID:jumrM7iv0.net
なんか、<initializer_list>の件を思い出しちまったw

619 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 11:52:53.48 ID:wmlwj4f30.net
昔は別ドライブにインストールとか色々やったけど今時SDD512GBでも1万円もしないし

620 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 12:15:27.04 ID:fRbKXFF80.net
シリコンがグルグル回ってるのかな

621 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 13:16:10.89 ID:EtyHYakJ0.net
SSD超オススメ。

622 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 13:52:07.08 ID:uv9S9WL+a.net
シリコンディスクとかあったなー
良く考えると変な製品名だね

623 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 14:48:22.96 ID:1L6M6LAR0.net
只の石板

624 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 15:53:31.67 ID:P23LzvOV0.net
容量不足が心配で別ドライブにインストールしたい時は、すなおにインストールフォルダをジャンクションにするのが無難。
ジャンクションは、管理者実行のコマンドプロンプトから mklink コマンドで作れる。

625 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 18:09:46.53 ID:WIpsW2u30.net
Windows版にあったAndroid UI DesignerがリソースIDコードを生成しない不都合がMac版に移植されたでござる
不都合があるところだけMac版を使ってやってたのに・・・・ひどい世の中でござる

626 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 18:28:35.57 ID:jumrM7iv0.net
>>622
尻コンディスクはSSDとは全然ちがうものだぞ

627 :デフォルトの名無しさん :2019/06/09(日) 21:17:38.83 ID:6/dbWd+F0.net
612だが、デバッグ用のWinTabがCドラ64GBしか無いから容量節約が急務だったのでやってみた
ぐぐったら「SDKのファイルをDドライブにコピーすると治る」ってのが有ったので
もしかするとと初期化してCドラにVS全部インストールしたら治った

628 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 10:04:09.29 ID:LAarmYBG0.net
メモリー食い激しいやん。
本体は2017より少なくなっているが
ServiceHub.RoslynCodeAnalysisService32.exe
とか、一緒に立ち上がるプロセスを含めたら 2017 より大きい。

629 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 10:43:45.98 ID:tveaGfmTp.net
いまどき開発用PCのメモリーなんて16GBくらい普通に乗せてないか?

630 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 10:55:07.26 ID:bx5TY2m3d.net
ワイ、64GB

631 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 11:02:18.92 ID:aqOK1UAIM.net
8GBだが何かと

632 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 11:06:24.36 ID:tH6In6AQ0.net
開発マシンはSSD必須

633 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 13:15:01.07 ID:d2rZsC3PM.net
CoreでVB.NET切られてショック

634 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 13:29:42.88 ID:tj5z6fj8M.net
VB.NETのCore3対応は明言されてるよ
ASP.NET Coreは非対応でWPFとWinFormsのみ

635 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 13:29:49.06 ID:Dujh4HfCM.net
>>633
.NET 5で復活でしょ?

636 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 13:37:51.33 ID:yUaJ9l7la.net
年寄りが死ぬまでVBは切れんよな。

637 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 13:51:13.51 ID:VMXLuCX0d.net
>>635
ものによる
Razorはだめ

638 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 14:06:59.79 ID:Dujh4HfCM.net
>>636
VB6の息の根を止めてほしいわ
もう安楽死で良かろう

639 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 14:50:40.16 ID:4XdfPD52a.net
>>638
ゲイツ爺を安楽死させてからな

640 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 14:52:22.14 ID:mjEnv2YNd.net
>>639
ゲイツはもうMSにあまり口出ししてないでしょ

641 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 14:57:26.57 ID:Dujh4HfCM.net
>>639
Vbが無くなったらゲイツも死ぬ
120歳くらいまで死なないかもw

642 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 15:21:18.91 ID:Ohs3C6zXM.net
>>635
復活しないとかCoreスレで色々言われてメゲてる

643 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 15:46:01.48 ID:6GJyOPcmM.net
VS2019のアップデートがまた来た
多いなあ

644 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 19:53:01.41 ID:VdoPBfc30.net
更新後の再起動が、PCの再起動だった。俺みたいによく読まずにOKする人いるかもしれないから一応。

645 :デフォルトの名無しさん :2019/06/10(月) 22:18:48.50 ID:aj7K9vQb0.net
>>641
なんだゲイツって水素電池駆動だったのか
パイ投げで爆発しなくてよかったな

646 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 05:57:43.66 ID:SAtGXNOJ0.net
Visual Studio 2019 version 16.1.3
released June 11, 2019
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#16.1.3

Summary of issues addressed in Visual Studio 2019 version 16.1.3
・Fixed known issue: Fixed VSiX Installer throwing an IOException when executed from Visual Studio installation folder.
・Fixed known issue: Removed double-prompting for survey on uninstall.
・Enabled a help link for new users to get help choosing a workload. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


647 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 07:12:55.25 ID:6mE/3wpu0.net
>>594
WPF化したときから糞重くなったまま。

ドッグフードを食べなくなったMSのプログラマ。

648 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 07:48:13.94 ID:0pKo48F50.net
WPF使って重くなったというのにドッグフード食べてないとはこれ如何に?

649 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 07:57:53.44 ID:6mE/3wpu0.net
なるほど。つまり最新PC使ったらドッグフードも美味しく頂けるということですな。
WinFSあたりからかな。MSがハードが遅いから悪いと難癖つけるようになったのは。

650 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 09:06:40.84 ID:vRP84b2w0.net
Mac版使っている人いますか?
Windows版と操作性は全く同じなんですか?
バージョンアップのタイミングってWindows版と同じなの?

651 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 11:17:58.23 ID:vWsk1PWmM.net
>>647
本当にドッグフードを食べてたのかと思ったら
自ら新製品の人柱になる事か
今のVS2019ってVS2019で開発されてないのか?

652 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 11:39:31.51 ID:9UtnLv2dp.net
そいつはドッグフード言いたいだけのアホやぞ

653 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 19:14:56.42 ID:6mE/3wpu0.net
>>652
あほか。VSってリボンUI頑なに拒否してるじゃん。
開発チームもこんな糞UI使うユーザーかわいそうwwwって思ってるのだ。
他のツールも自分用に別に用意してる奴も多い。

MSの開発者に質問してみ。

654 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 20:54:42.83 ID:uj0EyW6pd.net
脈略もなくリボンの話が出てきた

655 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 21:00:36.11 ID:7TWmWXJkM.net
開発用ツールと素人も使うオフィスツールのUI比べちゃうのかよ
マジカッコいいな

656 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 21:15:30.69 ID:7KGE0Knu0.net
Visual Studio2019のウィンドウを移動させるためにキャプション領域でドラッグしたいのに、左端はメニューにフォーカスを取られてしまってドラッグできないのが不満。

657 :デフォルトの名無しさん :2019/06/12(水) 22:12:59.64 ID:0pKo48F50.net
>>656
昔からある標準的なデスクトップアプリは同じ仕様だぞ
アプリが独自で無効化してたりする場合もあるがね

658 :デフォルトの名無しさん :2019/06/13(木) 06:16:48.32 ID:oDck1ATo0.net
>>655
リボンにしてもメリット無いよね
邪魔なだけだよ

659 :デフォルトの名無しさん :2019/06/13(木) 07:05:30.21 ID:6VJ5N27vM.net
開発ターゲットと開発ツールのユーザー層の区別もできないのか

660 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 09:36:41.14 ID:t0hUpbdn0.net
デバッグモードで実行しているとターゲットのアプリがフリーズすることがあります。
特に、長い時間がかかる処理を行っていると診断ツールのグラフの更新が止まり、ターゲットも止まってしまいます。
止まる場所、タイミングは決まっていません。

何か止まらない対策が無いでしょうか。

OS:Windows10PRO
VS2019 Version 16.1.3
C# UWPアプリをデバッグ

661 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 12:18:23.71 ID:bpAwmG5b0.net
コンソールをうっかりマウスでクリックして実行が止まることは良くある

662 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 12:23:10.30 ID:AQ9TZARqM.net
>>660
グラフ消せば
あれ役に立つか?

663 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 12:53:37.70 ID:oRfKUyfYa.net
>>661
コマンドプロンプトの規定値で簡易編集モードを切っとけば、クリックだけで選択モードにはならないよ

選択したい時には一手間増えるから良し悪し

664 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 13:35:13.86 ID:t0hUpbdn0.net
>>661
マウス操作はしていないので当てはまりませんね。

>>662
消しても止まりました。

665 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 14:21:50.77 ID:dW4FnHEnM.net
>>664
実行の前にIDEを再起動すれば頻度が減るかも
VS2019はおかしくなったらIDE再起動、PC再起動

666 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 22:46:37.93 ID:Y31iXhjb0.net
インストール済みのVCランタイム(2015以降)のバージョン(マイナー含む)判定ってどうやるの。
レジストリのアンインストール情報なめて文字列で判定するしかない?

667 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 23:00:31.16 ID:hjU5Lh/P0.net
LoadLibraryしてからVersionリソースを読み込む

668 :デフォルトの名無しさん :2019/06/14(金) 23:19:01.79 ID:oRfKUyfYa.net
GetFileVersionInfoかEx?

669 :デフォルトの名無しさん :2019/06/15(土) 11:21:22.68 ID:Z5/LYv7kF.net
WMI
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/samples/working-with-software-installations?view=powershell-6
http://www.wmifun.net/library/win32_product.html
Win32API
https://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=37378&forum=7

670 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 16:58:52.94 ID:NJ2skO190.net
なんか2019のVCオカシクナイカ?
俺の感覚が狂ってるのかなぁ。。。うーん。

671 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 17:33:25.15 ID:RRl6nPMx0.net
どんな風に?

672 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 19:25:42.52 ID:NJ2skO190.net
いや、気のせいだった。すまん。

673 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 20:56:05.44 ID:59NNwAx00.net
もう!

674 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 06:12:44.22 ID:XJJFbeYT0.net
VS2019のアップデート大杉
オープンソースプロジェクトじゃねーぞ

675 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 08:28:45.03 ID:ikLTlFyV0.net
戻り値不在で拗ねて無言で不貞寝する、CLタン。
2017はどこで止まったか吐いていたのになぁ。

676 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 11:09:43.47 ID:tSA0X+r00.net
windowsフォームアプリコンパイルしたらVBCSCompilerが暴走するようになってしまった

677 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 11:27:13.38 ID:mJ7Ai961M.net
今開発中のヤツをVS2019に上げようと思ってたが止めたほうが良さそうだね

678 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 13:31:24.83 ID:A+EsJh/PM.net
開発環境はせいぜい200MBに抑えてもらいたいものだ

679 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 13:58:52.38 ID:i1zZ44t70.net
色んな言語やプラットホームをと欲張るから肥大化するんだよ。
今はインストールするもの選べるんだから、使わない環境はインストールしない。

680 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 20:19:18.31 ID:MyGGorfJd.net
>>677
安定を求めるなら次のが出るまでは使わない方がいいよ

681 :デフォルトの名無しさん :2019/06/17(月) 21:21:23.67 ID:6C3tyyZH0.net
assertに引っかかったとき無駄に黙り込むのが不評なだけだったのに
異常終了の動作そのものを変えちまう子供じみた嫌がらせ

682 :デフォルトの名無しさん :2019/06/18(火) 04:14:58.93 ID:fify6tPna.net
激おこぷんぷん丸

683 :デフォルトの名無しさん :2019/06/18(火) 06:16:28.15 ID:3nOE2mBA0.net
プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ
一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/

142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO
>>141
名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、
片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。

684 :デフォルトの名無しさん :2019/06/18(火) 07:35:25.86 ID:lCFTav0t0.net
vs2019でUWP JavaScript アプリのサポートがなくなって、pwaをuwp化するしかないと思うのですが、vs2019での手順ってどこかに掲載されていますか?
ご存じの方がいましたら教えて頂きたいです。

685 :デフォルトの名無しさん :2019/06/18(火) 19:38:12.12 ID:+mO0/ml/a.net
Linuxサポートまだですか?

686 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 09:43:36.15 ID:zL8CwLsf0.net
Framework 4.7.2を主に使っているのだが、4.8.0にするの何か良い事あるのか?

687 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 10:44:01.02 ID:cLdM+Ga6d.net
>>686
最後のメジャーバージョンだから、今後アップデートの手間が発生しない

688 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 10:51:51.43 ID:zL8CwLsf0.net
>>687
なるほど。さっそく入れるわ。さんきゅう

689 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 11:05:58.33 ID:ldH8jGJyM.net
>>686
高dpi対応が良くなってるっぽいな。

690 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 17:55:51.47 ID:vuazDsLb0.net
visualstudio2019でscanf関数を使うと
//戻り値が無視されましたscanf
//CL.exeはコード2を伴って終了しました
とエラーが出て実行できません。scanf_s関数を使うと
https://gyazo.com/9c36fd93f3fd6e3acdf299cf5262baf6 このようなエラーが出て上手くいきません。
ためしに SDL という項目をいいえに変えてみたのですが変化なしです。
どうすれば実行できるでしょうか?

入門書のコード書いてるときに度々エラー出て苦労してます;

691 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 18:00:26.26 ID:hXvD76L80.net
scanfの戻り値は無視したらいかん

692 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:20:33.11 ID:Z9sjw4BI0.net
>>691
すいません
戻り値を無視の意味分かりません
入門書に書いてあるとおりにコードを書いてるのですが。。

693 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:28:49.41 ID:iQPEWorV0.net
>>692
VSをとるか入門書をとるか、どちらか選ばなければいけない状況

入門書の通りにしたいならVS以外の環境を使う必要がある
VSを使うなら入門書の内容通りにするだけでは足りない

694 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:46:13.85 ID:6h8b3+yJa.net
入門書に推奨の環境が書いてあると思うけど…

どうしてもVSでやりたいなら
#define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
を追加かな、エラーメッセージに書いてあるはずだけどね

695 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:48:58.80 ID:ZjAVQNVoa.net
>>690
CLが異常終了する現象は >> 597 でも言われてるけど
言語仕様ではscanfだろうが「戻り値は無視できる」ものだから
それでCLが異常終了するのはCLのバグ

https://developercommunity.visualstudio.com/spaces/62/index.html
を「CL exit code 2」で検索すると結構ヒットするから
MSが認知していればそのうち直る、かもしれない

696 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:50:59.96 ID:hXvD76L80.net
そんなアホな入門書ω捨てろ

697 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 19:55:12.80 ID:Z9sjw4BI0.net
そういう仕様なのですね。。。
694さんのやり方で駄目そうだった諦めます
回答くれた方達ありがとうございましたm(_ _)m

698 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 20:06:24.00 ID:gLdONTC+a.net
アホなのはどちらかというとMSVCなんだけどな
仕様違いすぎるんだし独自言語名乗れってレベル

699 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 20:19:39.00 ID:0Ld2o9ER0.net
どんな場合でもエラーが返ってるのに無視は良くない

700 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 20:27:06.27 ID:22IsFvqyp.net
つうか、入門書とマイクロソフト、どっちが強いと思う?

701 :デフォルトの名無しさん :2019/06/19(水) 23:54:27.02 ID:gxMfl7Itd.net
エラーチェックくらい付け足したらええやん
応用の利かない奴だな

702 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 08:58:55.34 ID:cGD9ge160.net
教科書通りにしかできない人はプログラマに向かないよ。
教科書はあくまでもお手本。それを元に自分の中で組み立てなおさないと次へ行けない。
教科書と実際が違っていたら、何が違うのか、どうやれば実現できるのかを考えられなければ駄目。

去年辞めた自称「やる気はあります」は何度言っても解説本と違う事が出来なかった。

703 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 09:28:23.66 ID:6ruM3wzVM.net
本やWebの情報が正しいとは限らんから

704 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 09:51:26.08 ID:UZ4uosibM.net
せやな

705 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 12:16:29.52 ID:pkY1N61f0.net
せやせや

706 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 12:36:36.52 ID:WzrREQinM.net
せやろ

707 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 12:43:16.16 ID:Dll1iaO+0.net
お分かりいただけたかな

708 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 12:54:33.75 ID:UPXa+RR10.net
>>697
C++Builderとかで試してみたら?
無料バージョンあるから。

709 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 13:13:45.33 ID:R3CNAp+/0.net
>>698
BOMとSJISとUTF-8の扱いについては同意

710 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 13:55:40.11 ID:XL8CbEAIp.net
昔から俺様仕様の会社だったからなぁ。
シフトJISとか、今や混乱の元にしかなってないしな。

711 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:05:09.82 ID:YvelvI1NM.net
NECとPC9801シリーズが遺したガラパゴス文化の負の遺産

712 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:11:30.89 ID:UZ4uosibM.net
残念、SJISの最初の実装はbasic master 16000だ。
ASCIIとHITACHIの負の遺産だよ

713 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:14:59.40 ID:XL8CbEAIp.net
当時から16bitマシンだったんだから、思い切ってutf16にしちゃえば良かったにね、ってまだ規格無かったっけw

714 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:16:06.22 ID:kAPC/v7Ea.net
文字コードはJISが最悪で半角カタカナを切れなかった当時としてはシフトJISが最前ではあった。
UTF-8も欧米主導でやられたからどうしようもない。UNICODE自体がゴミだからな。TRONが潰されることなく日本がOSに対して発言権を持っていれば違ったろうが。

715 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:22:34.42 ID:t3aV297bd.net
シフトJISに関してはマイクロソフトに対する言いがかりだろ

716 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:36:11.75 ID:PFoRAA2AM.net
>>713
16bitで足りてないからダメぽ

717 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:53:23.43 ID:b5ktijiR0.net
8bit文字コードというものがありますしいきなりutf16なんて無茶な

718 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 14:58:52.49 ID:XL8CbEAIp.net
海外アプリなんかいまだに8bitコードしか扱わないんだろ?

719 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 15:17:11.73 ID:ximzdjs70.net
.NETのネイティブ型のSystem.Charは16ビット

720 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 17:42:51.35 ID:cGD9ge160.net
Systemがつく時点でネイティブか?

721 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 17:48:23.96 ID:5B/pbarYM.net
ネイティブだけどプリミティブではないみたいな?
ネイティブの定義よく知らんけど、Coreでも使えるならよしとかなら
そうなのかもしれん。

722 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 18:29:47.74 ID:hkyvVu4Ld.net
値型(Value Type)な

723 :デフォルトの名無しさん :2019/06/20(木) 18:32:53.46 ID:ximzdjs70.net
.NET中間言語の文字型としての意図だったのだけど混乱させたのなら申し訳ない
C#のchar、VB.NETのChar、C++/CLIのwchar_tは中間言語では全てSystem.Charに変換される
直接に.NET言語上で文字型の別名としても有効

724 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 06:26:00.68 ID:jKP50NgI0.net
>>713
当時はまだ8bitのMPUも多くて、それらでも扱える必要があったからな
いまでもZ80系の組み込み機器ではSJIS使っているし
SJIS以前にはEBCDICにJISを実装したEBCDIKってのもあったな

725 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 08:16:31.22 ID:jL4dcquE0.net
えびしでぃっけ

726 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 15:13:53.05 ID:iBSQmHhra.net
世界中のコード体系を見渡してみるとSJISはASCIIとの整合性が極めて良好な部類に属するんだよな。問題になるのは\と~くらいのものでそれも実用上あまり問題になっていない。

727 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 15:25:20.36 ID:TGNqJpCvM.net
表示

728 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 16:14:21.78 ID:g5FK/rwid.net
歴史的経緯があるんだから今の基準で断罪するのは不毛

729 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 21:09:01.59 ID:v04WcY680.net
>>726
馬鹿

730 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 22:01:58.56 ID:LVq54M8sp.net
そもそもローカルルールだから世界的には使って無い。
でも日本語版のSJISアプリを海外で使うと文字化けした奇妙な現象が起きる。これは勝手に空き領域に文字を割り当てた方が悪い。
Unicodeなら何の問題も無く表示出来るし、もし問題が有れば相手の環境のせいだと言い切れりからなぁ

731 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 22:07:18.91 ID:FBokLtFlM.net
知ったか

732 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 22:10:13.75 ID:3Vk3Lx/C0.net
>>730
そもそも日本語版のSJISアプリを海外で使う方が悪いと思うが

733 :デフォルトの名無しさん :2019/06/21(金) 23:53:08.58 ID:RliDIPt/0.net
8bit ASCIIしか想定してないコードにSJIS流して起きた問題をSJISのせいにする馬鹿が多かったもんな。

734 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 00:58:54.05 ID:65ybortV0.net
Unicodeなら問題ないとか本気でいってんのかよ
一般人ならともかくプログラマでそればちょっと…

735 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 04:40:55.40 ID:OuC7r52za.net
Unicode対応といっても英語と自国語のみ、百歩譲ってラテン系言語のみ対応という実装ばかりなのにな。

736 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 04:56:18.78 ID:Ox8nDO+0M.net
JISとソート順が変わる問題もあるしな1

737 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 13:24:58.91 ID:hPMQtYfX0.net
ユニコードの話が出ると自称専門家の叩きがわらわらと現れるのって、20世紀末から全然変わってないよね(笑)
結果としてユニコードを実装して日本語表示が出来るようになっただけの海外アプリに日本製品が駆逐されたって結果が現実なのに…

外字なんてトンデモない手法がまかり通っていた歴史からも、そもそもユーザーが求めてるのはコードじゃなくてグリフ(字形)でグリフはフォントデザインの範疇。
同音/同義の異体字を何もかもコード化しようとしてユニコードを叩き続けた老害どもが日本のITの衰退を生んだ一因だね

738 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 13:45:47.90 ID:/7NQ45n+H.net
寿司=ビール問題、ハハ=パパ=ババ問題の対策って
結局は文字コードとコレーションを
何にするのが正解になったの?

739 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 14:07:38.55 ID:Ox8nDO+0M.net
文句はRFP書いた奴に言っとくれ
要求に無い物に書ける工数なんて無いだろ

740 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 17:02:42.89 ID:FXGAPTMRa.net
Unicodeに関してはMSが凄く頑張ってOSで全世界対応版を標準仕様にして合字や可変幅の表示もOSに丸投げすれば何とかなるようにしたのとブラウザやエディタのUTF-8対応をやったことがほぼすべてだよ。

741 :デフォルトの名無しさん :2019/06/22(土) 17:23:29.38 ID:ZKYARaaWH.net
reinforced fiber plastic

742 :デフォルトの名無しさん :2019/06/23(日) 03:31:44.13 ID:x4qCzVIO0.net
フォント業界はヘトヘト

743 :デフォルトの名無しさん :2019/06/23(日) 19:10:57.74 ID:Rgljz/eb0.net
>>656じゃないけど
(ここで言ってるキャプション領域ってWS_CAPTIONつまりタイトルバーだよね)
メニューを下に移動したいんだけどできないですかね・・・
Officeとかエクスプローラだったらできるじゃんか

744 :デフォルトの名無しさん :2019/06/23(日) 19:35:09.34 ID:7bCjOhwIa.net
>>743
ツール→オプション から
環境→プレビュー機能→コンパクトメニューと検索バーを使用(再起動が必要)
のチェックを外す

745 :656 :2019/06/23(日) 22:08:57.65 ID:SERA9uXf0.net
>>744
ありがとう。まさにそれ。

746 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 08:15:25.89 ID:FV79mntnd.net
express早く来てクレーッ!!

747 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 08:25:10.11 ID:HBhZIN0td.net
こねーよ

748 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 14:23:46.21 ID:q7h4Hsi+0.net
企業って、開発環境(VS)は、新しいバージョンをどんどん買い続けてますか?
昔のバージョンでも使えることは使えるのに、新しいバージョンを買う理由は
たとえば何ですか? 新しいOSにインストールできなかったり、新しい
OSの機能が使えないため?? それとも言語やIDEの新しい機能が使い
たいため??

749 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 15:00:09.51 ID:6vBJd9Mp0.net
商用利用の殆どはサブスクリプション版だろ
おまけに開発者ライセンスではどのバージョンの製品でも何台分でも自由に使える

750 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 15:02:11.09 ID:/TudZUKc0.net
全ての企業が同じだと思っている馬鹿

751 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 15:28:14.48 ID:tL4kXWRfM.net
VSを購入するならサブスクリプションをボリュームライセンスで購入するのが最も割安

752 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 15:53:49.10 ID:kIK5uaZ/0.net
一人でもか?

753 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 15:54:35.85 ID:+zAjkeEWd.net
ワイもサブスクリプション契約

754 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 16:05:23.98 ID:x5YfjNzQM.net
LICENCE ONLINE
https://www.licenseonline.jp/lsatstore/dts/msdn_guide2015.html

nPress
https://www.npress.jp/msdn_chart

755 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 16:37:06.02 ID:q7h4Hsi+0.net
サブスクリプションということは、品物を吟味することなく最初から買う前提に
なっているということですよね。

756 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 16:53:05.11 ID:2Fa1l6HnM.net
製品というよりも開発者ライセンスを買う
VisualStudioはライセンスに付随するモノ扱いなので特定のバージョンに意味はない
最新版へのアップグレードも旧製品へのダウングレードもどうにでもできる

757 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:12:55.14 ID:q7h4Hsi+0.net
それは分かるとして、そもそも、
VS(IDE、言語)の最新版を使うことによるプログラミング効率の向上が必ず有ること
を見込んで、とにかくどんなわずかな改良でも継続的に入手し続けることを前提に
しているということなんでしょうか。

758 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:13:36.85 ID:G07mm8uBa.net
保守のために古いバージョンを保持しないしバージョン毎の違いもあるからバージョン飛ばしは普通に行われる。VC6/VB6→2005→2010→2015なんてとこもある。

759 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:14:47.02 ID:G07mm8uBa.net
×保持しない
○保持しないといけない

760 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:17:15.27 ID:q7h4Hsi+0.net
開発環境をバージョンアップしても生産性の向上がどれだけ有るか分からなくても、
企業にとっては、サブスクリプションの値段との兼ね合い(費用対効果)なんて
考えてもいない、ということなんですかね。

761 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:29:55.34 ID:HBhZIN0td.net
だめだこいつ

762 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 17:31:29.19 ID:v2398tGQd.net
企業がサブスクリプションで購入する理由のほとんどは
OSのテスト環境とかを手に入れられるからだろ。

まぁ、クライアント向けしか作らないなら
もうサブスクリプション契約の理由は
Azureの利用権ぐらいか

763 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 18:03:07.31 ID:4XZ92T7U0.net
理解できないなら店頭で古いバージョンのパッケージでも買ってれば?

764 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 18:51:52.68 ID:q7h4Hsi+0.net
なぜサブスクリプション型に人気が有るのか理解できません。
あと、携帯電話料金とかも賦活払いにしたほうが売れてしまう現実が、
自分には理解できません。掛け算すれば結果的に高くなってしまうのに、
売れてしまうのは一般人には「朝三暮四」な傾向があるからでしょうか???

765 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 18:52:49.34 ID:G07mm8uBa.net
大昔はパッケージひとつ買って沢山のマシンにインストールして使ってたんだけどMSがうるさくなって、正規のライセンスを買うとなると金額的にSubscriptionを買う以外に解がないんだよ。
何のSubscriptionかは会社によって違うし個人事業主ならCommunityでもいいけど。

766 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 18:57:16.46 ID:q7h4Hsi+0.net
本体は安いがトナーは高いプリンタと、その逆のプリンタを売ってみると、
前者が売れて後者はほとんど売れないそうです。が、自分は安いプリンタを
買って、トナーは安いAppleTonarを使っています。

767 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:00:33.27 ID:q7h4Hsi+0.net
>>765
常時接続時代になって、ソフトの不正コピーができなくなりました・・・。
考えてみれば、それがPCが売れなくなった理由かもしれませんね。
昔のPCはソフトがコピーし放題だったので、安く感じたのですが、
最近はソフトが高くて何もできない無用の長物と化してしまっているかも。

768 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:07:57.38 ID:q7h4Hsi+0.net
不正コピーを厳格に取りしまる--->PC離れが起きる--->ソフトも売れなくなる

769 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:08:25.06 ID:/TudZUKc0.net
ID:q7h4Hsi+0

馬鹿は早く死ね

770 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:19:10.96 ID:VqIPgJyb0.net
ビジネスモデルと需要と供給の話なので、いくら疑問を持ってグダグダいっても
単に時代に乗り遅れてるおじいちゃんの戯言にしかならないんですよ
おわかり?

これについて別に誰も強要してないんだから、自分の信じる道をどうぞ突き進んでください
このスレではもうサブスクの話はスレチなのもご理解ください

771 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:29:44.68 ID:FV79mntnd.net
これNG案件でしょw

772 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:44:52.64 ID:yKOBI+2m0.net
こういう爺さんがATOKスレにも張り付いてたな

773 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 19:48:56.35 ID:G07mm8uBa.net
>>767
不正コピーではなく課とかの小規模な団体で共同使用することが前提の価格体系だったんだよ。

774 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 21:26:09.46 ID:4XZ92T7U0.net
単に不正コピーしたいだけのクズじゃねーか

775 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 21:31:30.31 ID:cJeGNhcn0.net
>>767
コピーはともかく、期間ライセンスは買う気になれない。

776 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 21:34:47.78 ID:JgeL2MhW0.net
そもそも、その辺にあるサブスクリプションとは考え方が違うから。

あと、一般的なサブスクリプションに相当し、契約期間中しか使えない「月間サブスクリプション」と
契約期間が過ぎても契約期間内にリリースされた最新製品も永続的に使用可能な
「標準サブスクリプション」の二つあるのがややこしいんだろうな。

ここでサブスクリプションを否定していない人は昔からある「標準サブスクリプション」の話をしている。
そして、これは単に Visual Studio 単体のサブスクリプションではなく
テスト環境のOSの提供まで含めたもので
契約期間中にリリースされた最新のWindowsでの動作検証もできるから価値があった。

Windows 10 になってからはクライアントOSのみで動かすプログラム開発では
価値が落ちたけど。

777 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 21:55:58.48 ID:VqIPgJyb0.net
ややこしいとかそんな次元ではなくて、サブスクへの拒否感だけでウダウダ言ってるだけだと思うけどね

778 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 22:09:20.02 ID:Y9x0dRru0.net
月間サブスクリプションなんて存在知らなかったわw

779 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 23:33:38.18 ID:d7e7JOi50.net
今はLinuxへの対抗で開発環境そのものはただで配っててプラスアルファの開発用便利ツールとテスト環境用のライセンスをサブスクリプションで売ってる形なんだが理解してないよな。

780 :デフォルトの名無しさん :2019/06/24(月) 23:43:35.06 ID:dKPtxXGwd.net
>>779
その解釈はちょっと違うね
Visual Studioの無料版は仕事ではほぼ使えないから企業で無料版を使う選択肢はないんだよ

781 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 01:18:39.60 ID:zsZioWuM0.net
Visual Studioって「開発用便利ツール」じゃね?

782 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 05:11:10.19 ID:hYWx9HjQ0.net
CSCだけで仕事が済めばいいね

783 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 05:56:21.26 ID:zsZioWuM0.net
Visual Studio Codeを飛び越えやがった

784 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 07:37:00.41 ID:Xe7ucSUW0.net
VSインストール用のCDやDVDなどのメディアが配布してもらえるサービスって
ありますか?

785 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 07:57:22.43 ID:LOy7IknBa.net
ベンチャーだとVSCommunity結構使われてるそ
開発者5人以下ならセーフだもんな

786 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 08:10:01.72 ID:8nWLHzthM.net
>>784
うまくやれば二層Blu-rayの数枚に収まるかも知れないけどディスクメディアは現実的ではない
実質的にダウンロード以外の入手手段はない

787 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 08:36:27.12 ID:S67hXFxm0.net
VSのインストール・メディアを勝手に作って、勝手に販売しても合法でしょうか?

788 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 09:00:20.00 ID:2W1epp0R0.net
>>785
年商の制限もあるぞ

789 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 09:01:14.37 ID:2W1epp0R0.net
>>787
著作権法の複製権に抵触するのでNG

790 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 09:44:29.99 ID:KoYuAQ6u0.net
>>785
ベンチャーでも大企業から受注した仕事をするのにCommunityは使えないんだよ

791 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 10:39:01.40 ID:bVVBqFHY0.net
個人零細のSIに来る仕事というと大手では単価の合わない零細法人の案件が多いからそれはコミュニティで行けるってことだよ。
大手から仕事もらえるならサブスクリプション契約できるだけ貰えるだろうし下請けといいながら実質派遣で客先のライセンスを使うのも有りだ。

792 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 10:55:36.19 ID:Xe7ucSUW0.net
>>789
逆に、ネット経由でしか使えなくしてる現状は、独占禁止法に違反しそう。

793 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:10:36.97 ID:TZapKQtld.net
諦めて買え

794 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:21:21.66 ID:9m75iArq0.net
>>792
お前iModeは独禁法違反ニダって言ってたよな

795 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:32:44.95 ID:+xMOMGeP0.net
会社規模や売上的にCommunity範疇外でもCommunity使ってる会社は多いんじゃないかと思ってる

796 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:39:33.31 ID:2W1epp0R0.net
>>792
意味不明。流通形態がネットのみとかたくさんあるだろ。
どこが独占禁止法に違反しているんだ?

797 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:56:38.15 ID:S67hXFxm0.net
>>796
ネットとは、データを伝送できれば仕組みは問わないはずで、勝手に光ファイバーなどに限定している。
また、HTTPプロトコル自体がアメリカ発のものだから、アメリカに有利なのは当たり前なのに、
それを強制している。

本来、飛脚であろうが伝書鳩であろうが、データを伝送できればなんでもネットワーク。
USBメモリに書き込んで郵便配達でポスト投函してもネットワークの一種だ。
それを実質、光ファイバーなどの高速回線を使わざるを得ない状態にしているのが、
明らかに独占禁止法違反。

798 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:57:54.04 ID:+xMOMGeP0.net
>>796
昨日のおじいちゃんやぞ
無駄な介護やめとき

799 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 11:58:50.50 ID:Ny4KrZvfM.net
なにわけのわからんことを

800 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 12:21:14.61 ID:GPLvwT4nM.net
何だただのバカかよ

801 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 12:27:30.82 ID:yr+v8Fx4M.net
>>797
つまり日本のWIDEが開発したIPv6を使えば日本大勝利ですね。
ちなみに俺はkame projectに若者の時参加していたおっさんです。

802 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:17:19.11 ID:Xe7ucSUW0.net
本来、飛脚であろうが伝書鳩であろうが、データを伝送できればなんでもネットワーク。
USBメモリに書き込んで郵便配達でポスト投函してもネットワークの一種だ。
それを実質、光ファイバーなどの高速回線を使わざるを得ない状態にしているのが、
明らかに独占禁止法違反。

803 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:20:50.39 ID:hYWx9HjQ0.net
>>801
itojunにとどめを指したのはおまいか

804 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:22:36.53 ID:JYAeHTmF0.net
>>802
だって一番高い速達よりも早く届くんだぜ?
何も画策なんぞせんでも、みんなそっちへ流れるだろ

805 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:24:10.12 ID:F5DlQM5Va.net
定額使い放題が決め手になったな。

806 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:32:02.16 ID:+xMOMGeP0.net
このおじいちゃん完全に痴呆が入ってるだろ


784 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-MRln) :sage :2019/06/25(火) 07:37:00.41 ID:Xe7ucSUW0(3)
VSインストール用のCDやDVDなどのメディアが配布してもらえるサービスって
ありますか?

792 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-MRln) :sage :2019/06/25(火) 10:55:36.19 ID:Xe7ucSUW0(3)
>>789
逆に、ネット経由でしか使えなくしてる現状は、独占禁止法に違反しそう。

802 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-MRln) :2019/06/25(火) 13:17:19.11 ID:Xe7ucSUW0(3)
本来、飛脚であろうが伝書鳩であろうが、データを伝送できればなんでもネットワーク。
USBメモリに書き込んで郵便配達でポスト投函してもネットワークの一種だ。
それを実質、光ファイバーなどの高速回線を使わざるを得ない状態にしているのが、
明らかに独占禁止法違反。


787 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e3-MRln) :sage :2019/06/25(火) 08:36:27.12 ID:S67hXFxm0(2)
VSのインストール・メディアを勝手に作って、勝手に販売しても合法でしょうか?

797 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e3-MRln) :sage :2019/06/25(火) 11:56:38.15 ID:S67hXFxm0(2)
>>796
ネットとは、データを伝送できれば仕組みは問わないはずで、勝手に光ファイバーなどに限定している。
また、HTTPプロトコル自体がアメリカ発のものだから、アメリカに有利なのは当たり前なのに、
それを強制している。

本来、飛脚であろうが伝書鳩であろうが、データを伝送できればなんでもネットワーク。
USBメモリに書き込んで郵便配達でポスト投函してもネットワークの一種だ。
それを実質、光ファイバーなどの高速回線を使わざるを得ない状態にしているのが、
明らかに独占禁止法違反。

807 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:35:47.28 ID:nw5vvlS+d.net
独占禁止法がなにかを分かってないあほかわいそう
ちょっと検索すればわかりそうなもんだが

808 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 13:53:49.50 ID:TXANwHa/0.net
IPを変えて同じこと書いてるな
つーか、書いたことを忘れて移動後に同じ事を書いて、また元の場所に移動して同じこと書いてる感じ?

809 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 14:52:12.05 ID:8tZqFW2y0.net
そういえば伝書鳩ってRFC1149で定義されているって聞いたことが

810 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 15:04:26.15 ID:2W1epp0R0.net
>>809
伝書バトではなく、鳥類な。

811 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 15:22:40.83 ID:JYAeHTmF0.net
伝書鳩は訓練が易しい順に
・伝書鳩
・往復鳩
・移動鳩
となっている

812 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 15:48:42.36 ID:0JqJPPoY0.net
            ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        // ""⌒⌒"\  )       _/\/\/\/\/|_
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )        \            /
        !゙   (・ )` ´( ・) i/         < 泣かせるおつむ >
        | /// (__人_)//|         /            \
         \__ `ー'_/          ̄|/\/\/\/\| ̄
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
           |    |   |
          l ,,_   l  _,,. l
            }    !    {
          / 二二 | 二二ヽ

   i⌒i .i⌒i               i⌒i               ____   __
   | .|.| .|               | .| ,ー、◎          (____ ) (__)   rヽ
   ノ ノ | .|  ,  r───ヽ   | .二ノ     r───ヽ       / /      | |
  ノ ノ  | .レ'ノ .ヽ───┘ | .|__ノヽ ヽ───┘  (⌒ /       .ノ |
∠/   |____ノ           ゝ___ノ             ヽ ヽ   ( ̄ ̄  ノ
                                          ̄     ̄ ̄ ̄

813 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 15:58:38.80 ID:S67hXFxm0.net
本来、飛脚であろうが伝書鳩であろうが、データを伝送できればなんでもネットワーク。
USBメモリに書き込んで郵便配達でポスト投函してもネットワークの一種だ。
それを実質、光ファイバーなどの高速回線を使わざるを得ない状態にしているのが、
明らかに独占禁止法違反。

814 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 17:37:41.59 ID:xputV2in0.net
ひさびさの大物だなw

815 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 18:10:13.24 ID:JOki/RdB0.net
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848112/
Intel、新プログラミング言語「Data Parallel C++」を開発中

816 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 21:45:11.77 ID:feJo4DuR0.net
独占禁止法は独占を禁止する法律ではないんですが

817 :デフォルトの名無しさん :2019/06/25(火) 22:52:07.57 ID:fKF9V5oH0.net
>>791
年商1億未満の本当の零細から個人SIにそんなに発注来る?
一般で言うところ中小はMS的に大手扱いで対象外だし。

818 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 00:17:22.91 ID:1iaIMQHp0.net
Express版で充分な内容のものしか作((れ)ないのであまり気にした事ないや

819 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 02:37:54.29 ID:ipMmM+NQ0.net
>>818
いつの時代の話ですか…

820 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 06:14:32.24 ID:1CEJIh0n0.net
Visual Studio 2019 version 16.1.4
released June 25, 2019
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#16.1.4

Summary of issues addressed in Visual Studio 2019 version 16.1.4

・Fixed known issue: The debugger's worker process (msvsmon.exe) unexpectedly exited. Debugging will be aborted.
・Fixed known issue: VS 2019 crashes when debugging async code.
・Fixed known issue: Xamarin problem following update to VS2019 16.1.
・Fixed known issue: [Xcode11] [Simulator] Updating to Xcode 11 stops the simulator from launching.
・Improved the reliability of Visual Studio by fixing an intermittent issue that happens when opening solutions.
・Fixed a crash with the search functionality in locals / autos / watch windows when the IDE is not in break mode.

821 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 07:19:48.24 ID:4dALn98c0.net
>>816
現状の法律がどうであれ、独占状態自体が大問題なので、禁止すべきで、
条項が足りないなら追加すべきだ。

822 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 07:36:48.81 ID:EfKB4lE+0.net
expressで作れないのってどんなのあるの

823 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 07:37:51.75 ID:4dALn98c0.net
C++だとMFCが使えないのはかなり大きい。

824 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 07:52:56.82 ID:gw4sdcahM.net
Expressだとテンプレートはいろいろ入ってなかった気がする。
サービスとかOfficeアドインとか。
まあ、真っ白から自力で書けばいいだけだと思うけど。

825 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 07:54:02.39 ID:PhRSMRl5d.net
>>822
.NET Coreすら無理やろ
Webは2015が最後だしもうレガシーアプリしか作れん

826 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 08:00:42.26 ID:ghoq0O6D0.net
Wikipedia :
独占的状態の規制(どくせんてきじょうたいのきせい)は、独占禁止法上の規制の
一つ。 その成立要件は同法の第2条第7項で、「独占的状態」にある事業者に対する
競争回復措置命令は同法の第8条の4でそれぞれ定められている。

827 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 08:01:53.38 ID:ghoq0O6D0.net
「独占的状態」にある事業者に対する「競争回復措置命令」は同法の第8条の4で定められている。

828 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 09:09:17.18 ID:EfKB4lE+0.net
.net coreは使ったことないや

>>823
mfc使えないの結構前の話じゃ

829 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 09:28:01.20 ID:PhRSMRl5d.net
.NET Standardも無理だからライブラリすら作れない、読み込めない

830 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 10:55:35.62 ID:4dALn98c0.net
>>828
>mfc使えないの結構前の話じゃ

VS Express は、MFC使えないよね?

831 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 11:41:55.12 ID:EfKB4lE+0.net
あれインストールすれば使えなかったっけ
expressだめだっけか

832 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 11:47:33.94 ID:gw4sdcahM.net
噂にはExpressでもMFCが使えるようなったってのを2013か2015のあたりに
聞いたことがある気がするが、MFCでプログラム書いたことないから
実のところわからない。

833 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 12:24:23.10 ID:j/jfX9H7F.net
Expressだとアドイン未対応でResharper使えないから無理。

834 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 13:41:35.78 ID:ghoq0O6D0.net
・ユーザは、Windows上で動作するアプリケーションへの不満を蓄積した。
・開発者は、開発環境のバグおよび仕様の不備により多大な時間を浪費した。
・競争相手は、すぐれたソフトウェアを買収され、よりすぐれたソフトウェア
とする機会を失った。

Microsoftのコンペティタたちは、その多くがすぐれたベンチャー企業であった。
パワーユーザがMSへの不満を解消するために、ライバル商品に走るたび、
Microsoftはこれを買収、または戦略的に排除し、競争相手を取り除いてきた。
一営利企業としては正当な行為かもしれないのだが、 あたらしい未来への
無数の道をとざし、選択肢をただひとつに絞るという行為は、人類の発展の
ためにはならない。

現在、生き延びている他の選択肢たち(Javaテクノロジー、UnixおよびLinux
をはじめとするその派生OS、TRON等モバイルOS、オープンソース、Macintosh他)
を守るためにも、 これから出現するであろう新しいテクノロジーを育てるためにも、
われわれ消費者が賢い目をもたねばならないだろう。

835 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 14:45:19.39 ID:gdtSnQM3M.net
プロプライエタリ路線という意味ではAppleやOracleあたりは制限がキツい
MSやGoogleあたりの縛りはかなり緩い

836 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 18:16:41.81 ID:SzUPRntoa.net
Oracleに比べればどこもマシだよ
MSは昔の悪行の印象を引き摺ってるだけ

837 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 18:34:37.54 ID:0CK7SkXB0.net
昔の、か
昔のような正々堂々と狼藉を働くやり方から
影でコソコソという陰湿なやり口に変容してきたというところじゃね

838 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 19:16:57.37 ID:dratHzb10.net
金の力に物を言わせて、競合製品の開発者を引き抜く手方を使いまくっているから
独占状態の有利な立場を利用して、競争を阻害している。
明らかに独占禁止法違反で、法的に競争回復措置が必要。
応じなければ、ライセンスプロテクトをはずしたものの流布を日本政府が
認めなければならない。

839 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 19:19:49.97 ID:bHDlLtN30.net
「独占状態にあるのに、競合相手を買収したソフトウェア企業は、プロテクトを
 はずしたソフトの流布を法的に禁止できない」
という法律を作ろう。

840 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 19:30:52.78 ID:0eHSrTIS0.net
毛唐の中じゃまだMSは良心的な方というのがねえ

841 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 21:16:35.49 ID:RuPk1TMqd.net
>>839
頭悪いんじゃないの

842 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 21:23:06.70 ID:nmHzWHTUd.net
ここは生産性のない人間が多いな。

843 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 22:00:04.24 ID:pRYYqp230.net
>>841
相手すんなよ

844 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 23:25:34.85 ID:s+JfkIMGa.net
VS IDEなんか使ってる時点で生産性はお察しなんだよな

845 :デフォルトの名無しさん :2019/06/26(水) 23:50:06.20 ID:hlHDpxYs0.net
VisualStudio for Macで、制御文字が混入しまくってまともにコーディングできない症状の人いない?
見た目じゃ見えなくて、VSCodeにコードをはっつけたら姿あらわすという・・・これなんやねん

https://justpaste.it/img/c88cb8c07ef9c72f0804322afb763fe7.png

846 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 00:07:22.21 ID:8lUh295p0.net
od したらどうなる?

847 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 01:35:21.54 ID:lUMXxq8F0.net
>>846

あああーー!原因わかったわ。MacのSettingsでCaps lockとCommand入れ替えてるんだけど、
VisualStudio for Macだと、Commandと認識されずにCaps Lockが入力されたことになってるっぽい(制御文字入力)
Macの標準機能でキー入れ替えてるのにおかしいやろ

848 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 06:10:11.56 ID:ynp0Kz4J0.net
>>847
サポートセンターに言えば割と迅速に対応してくれるよ

849 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 09:46:44.44 ID:/PHe8mN60.net
100%アセンブラだけでアプリ作ってるんだけど
これIDEでデバッグとかできるの?

850 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 09:52:10.08 ID:HYNdZZlc0.net
>>849
いや、さすがに半分はVisualStudio成分でできていないと無理。

851 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 09:58:37.30 ID:T79SN/MeM.net
大半をインラインアセンブラで書いても
最適化でCコンパイラより劣るんじゃないの

852 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 10:03:59.61 ID:HYNdZZlc0.net
>>851
昔はやったSuperPIみたいな演算系アプリだと、
アセンブラで書かれたロジックの最適化そのものも自前で行って
研究対象だったりするんじゃないのかな。

もっともSuperPIがそうなのかどうかは知らないけど、
あくまでイメージで。

853 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 10:05:10.98 ID:/PHe8mN60.net
>>850
thx

854 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 10:22:03.00 ID:MG2oEa/q0.net
コンパイラが未対応の新命令を使う以外の目的でアセンブラ使ってもコンパイラの最適化に勝てないという現実を見ないと。
そしてCPUが変わると最適な命令も変わる。
メモリのブロック転送をPentiumで必死こいてrep:movsbから書き換えたのに今のCPUだとrep:movsbが内部で最新のAVXに変換されてほぼ最速という。

855 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 10:35:45.27 ID:T79SN/MeM.net
アセンブラを職人芸で最適化できる奴はコンパイラ屋以外では絶滅してるだろう。
職人芸プログラミングのアセンブラコードなんてメンテ不能だ。

856 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 10:49:50.65 ID:8lUh295p0.net
ケースバイケースだな

857 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 11:21:14.46 ID:T79SN/MeM.net
そりゃそうだがw

858 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 11:46:42.41 ID:pWdUNUEjM.net
1秒で起動するような独自DOS作ってた天才たちが
今のOS作ればいいのにな

859 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 12:25:27.65 ID:Ev6cvJ3I0.net
>>855
知ったかをかましてこういうコトを主張するヒトばかりになったから日本のITは衰退したんだね。
"ARM64 assembly optimization iOS android” とかで検索したら、初心者用ガイドを含めて大量に情報が見つかると言うのに…

860 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 12:34:33.32 ID:mzRVXGvJ0.net
>>849
少なくとも、VC++6.0 では出来るよ。

861 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 12:45:07.40 ID:tZcDiqT6M.net
>>859
何でARM64なのさw

862 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 12:46:27.95 ID:tZcDiqT6M.net
cpuのマシンコードの理解とIT衰退は関係ないし

863 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 12:57:16.41 ID:Ev6cvJ3I0.net
>>861
そこが稼げるから

864 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 13:11:17.78 ID:9vUdUuVDa.net
x64は最適化しやすいからなあ。命令変換が常識化した現時点で最適な外部命令はある程度直交性があって再帰デコードまでは必要ないCISCという。
SSE以前のプリフィクスだらけの命令を切り捨ててしまえば現在プリフィクスはREXと0F系とAVX系だけでほぼ賄える状態にある。配列アクセスもx64なら1命令で済む。
本当は整数命令もAVX系の32レジスタ3/4オペランド命令が使えると良いのだがこれはAMD64の負の遺産だから仕方ない。

865 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 15:36:34.17 ID:wSEKmQyIM.net
>>859
あるのは当たり前でそれで早いコードかける人がどんだけいるのってはなしじゃないのか

866 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 16:04:35.39 ID:iJpq2g5qp.net
中身がmicrocode化されて只のriscラップマシンだけどな。

867 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 21:10:33.93 ID:ynp0Kz4J0.net
>>859
そういうおまいはARM64の最適化ができるのかい?

868 :デフォルトの名無しさん :2019/06/27(木) 21:52:58.36 ID:/PHe8mN60.net
hd6309みたいにネイティブモードとかあったりすると楽しい

869 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 08:50:57.23 ID:Z1E1DGRL0.net
>>867
ナノ秒とか、ピコ秒単位で調整するようなものならともかく、一般的な業務に手作業での最適化なんて必要なのか?

870 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 09:21:40.47 ID:aeC7bTCc0.net
逆に最適化が邪魔なときにアセンブラ使ったりもする

871 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 09:48:16.31 ID:v6fAMj6Wa.net
今のCPUは勝手に最適化して実行するからなあ。

872 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 09:54:58.42 ID:VQBR/PGFM.net
>>870
最適化が邪魔なんて思ったことが無い

873 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 09:58:52.32 ID:aeC7bTCc0.net
ということはvolatileすら使ったことがないわけか

874 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:06:05.90 ID:VQBR/PGFM.net
>>873
それを使えばアセンブラで最適化を避ける必要はないだろうと思うが

875 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:09:56.34 ID:oub3vLZmM.net
volatileは変数に関する最適化を抑制するだけ
制御構造の最適化の抑制には無関係

876 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:10:48.83 ID:aeC7bTCc0.net
一例を挙げたに過ぎないが他に心当たりがないということか

877 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:14:25.69 ID:VQBR/PGFM.net
>>875
制御構造を破壊するような最適化はコンパイラのバグじゃないのか

878 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:48:20.02 ID:yMy6RXrva.net
VC++は存在自体がバグみたいなもんだし

879 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 10:49:20.47 ID:keve5VxiM.net
おっとvolatileに関してマルチスレッドを語るのは禁止だぞ

880 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 11:34:20.26 ID:K80D90id0.net
最適化が邪魔になるってどういうときなの?プログラミングの観点ではなくて、何向けのソフトを作成するときに必要になるの?

881 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 11:47:09.62 ID:g7TYeI/3M.net
>>879
それって、*押すなよ押すなよ* と同じ意味か?

882 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 12:10:42.44 ID:dC8SOOCFd.net
目隠し?

883 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 19:13:48.05 ID:mY/mlIwO0.net
VSで、MS製品を超えるようなものを作ろうとしても生産性において、MSには勝てない
かも知れない。なぜなら、MS社内には非公開の強化ツール類があるに違いないから。
MS Officeと同等のものを作ろうとしたとする。MS社内にはそれに適したIDEや、
ツールキットがあるかもしれない。というか、きっとある。だから、VSを使っている
限りいつまでたっても、MSには負けるかも知れない。

884 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 19:33:03.17 ID:VB04t3Fn0.net
おじいちゃんお薬のんだ?

885 :デフォルトの名無しさん :2019/06/28(金) 20:31:53.03 ID:E4Gg/kBRd.net
MS社に勝ってどうするんだ?

886 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 10:14:44.55 ID:/vAOJE6i0.net
アメリカ企業に不利な情報が出てくると、「おじいちゃん」「お薬」と言った
言葉で帰ってくる。魔女狩り。

887 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 10:23:17.03 ID:vpn/yNBfa.net
勝ち負けより中身がだいじ

888 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 10:28:01.71 ID:CfES0TXk0.net
理解はできるよ。俺もアンチジャイアンツで、巨人のことならどんなことでもケチをつけたいしあいつらの繁栄だけは許せない。
それと同じ気持ちをMSに向けてるんだろう。

889 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 10:55:03.70 ID:1As7AYKs0.net
今じゃ、MSはGAFAに続く2番手だから、昔ほどは叩かれない

890 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 11:20:07.29 ID:Kp+ip4R/0.net
>>883
Community じゃなくて Enterprise 使えω

891 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 13:01:37.97 ID:N8jtlPKB0.net
20年位前の論調だからおじいちゃんと皮肉られてるのに気づかないのか…

892 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 13:25:00.38 ID:TBOm/90P0.net
NEVADAちゃんも既にもうアラサーか

893 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 13:32:24.49 ID:/vAOJE6i0.net
Windows支配が弱まったなどと思ってるのは現実を知らない馬鹿な若者。
今でも一番はGAFAではなく、MS。

894 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 14:35:07.27 ID:WSysmOQQ0.net
>>893
今日はM$表記使わないの?

895 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 14:37:27.89 ID:TBOm/90P0.net
AREA SI

896 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 14:46:51.51 ID:/vAOJE6i0.net
MSを除外してGAFAだけを問題にしてるのは IT 音痴。

897 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 14:56:02.51 ID:71VA6rcX0.net
MSはGAFAの前にEUに散々搾られたからな

898 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 15:25:28.45 ID:/vAOJE6i0.net
まだぜんぜん絞り足りない。

899 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 15:26:19.31 ID:/vAOJE6i0.net
今までの損害賠償を払うべきで、会社も解体すべきだ。

900 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 15:50:06.15 ID:LAxgKDKGd.net
これもうNGするしかないな

901 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 16:00:47.50 ID:Uf69NK900.net
>>886
別にアメリカ企業についてなにも話そうと思ってないよ。一ミリも。

あなたおじいちゃんでお薬飲んでるでしょ?忘れてない?って確認してあげてるの。
先日も移動したらさっきまでのこと忘れちゃってたでしょ?

902 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 16:16:37.85 ID:At8qC8Y/0.net
>>901
それ、あなた自身の事言ってるよね。

903 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 17:21:26.67 ID:POIr3/JX0.net
>>902
IP変わってるぞ
また記憶飛ぶぞジジイ

904 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 18:21:07.49 ID:KAbCMCPc0.net
まだ年寄り呼ばわりされる年齢ではないが、年寄りを馬鹿にする人は、
自分が年寄りになったときに欝になって自殺するぞ。年を取るのはあっと
言うまだ。

905 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 19:56:04.71 ID:3NbnzkBP0.net
>>904
私は年寄り呼ばわりされても不思議無い歳だか、年寄りが尊重されていたのは老人が希少だった時代の話で無駄に数ばかり多い現代では不適切。

そもそも孝行説話の姥捨山でも老母の方は息子の為に処分されることを受け入れていた訳で、老人側から孝行を要求するのは筋違いなんだよな

906 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 20:32:46.51 ID:POIr3/JX0.net
>>904
割とマジレスすると、馬鹿にされるような言動をしてる奴に対して想像できる年代に応じて
老害や団塊だったりゆとりだったりのカテゴライズ・ラベリングがされてるだけで、話の主題はそこじゃないんだわ
そういうところが分かってないのも馬鹿にされる原因なのも恐らく今後も理解されなさそうだから、
やっぱりジジイで間違ってないしまだ優しい言い方

907 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 22:56:22.96 ID:CfES0TXk0.net
馬鹿にされない年寄りになろうよw

908 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 23:28:37.66 ID:KCwWGOZi0.net
若造の顔色うかがってどうこうしたくはねえぜ
たわけたことを言ってくる何も知らないガキの愚かさを指摘するのが
そんなにいやなら話しかけてくんなと

909 :デフォルトの名無しさん :2019/06/29(土) 23:53:42.03 ID:POIr3/JX0.net
2行目はどこにかかってるんでしょうかね
んで、相手が若造かどうかの想像力も皆無というクソ頭には髪の毛も生えてないだけでなく
脳細胞も枯渇していると・・・

910 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:11:19.59 ID:ft0B/0dK0.net
GAFMA だったのに、GAGA としてしまうところに日本のレベルの低さを感じる。

911 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:11:19.87 ID:ft0B/0dK0.net
GAFMA だったのに、GAGA としてしまうところに日本のレベルの低さを感じる。

912 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:13:03.15 ID:sJ7JYuxva.net
リロードせずに送信連打するところに知能レベルの低さを感じる。

913 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:18:02.01 ID:ft0B/0dK0.net
連打は5chのシステム異常だと思う。
GAGA は、GAFA の打ち間違い。

914 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:18:50.73 ID:/mKHwNLn0.net
一生懸命検索したんやろな
バカだなー

915 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:23:18.16 ID:ft0B/0dK0.net
検索など全くしてない。

916 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 00:27:10.84 ID:5iFiB0py0.net
同じ事繰り返して書き込むだけだもんな
人工無能にも劣る

917 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 05:49:58.00 ID:6D5+Owz80.net
20年も経てばどうなるか分からんよ

918 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 09:07:11.13 ID:M3gok3ot0.net
>>893
一番ってIBMじゃないの?

919 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 10:02:59.75 ID:VDp+hLNV0.net
えーと...
とこが一番とか、バカっぽくない?
というかバカ?

920 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 10:03:20.29 ID:CneIN5yy0.net
>>918
今はソフトウェアの時代。

921 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 10:09:12.26 ID:M3gok3ot0.net
>>919
レンポウさん?

922 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 13:00:14.44 ID:eIOiuQwY0.net
>>920
そんなこと言うなら今はネットワークの時代だろう
MSの出る幕はあんまりない

923 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 13:15:42.12 ID:tcOs1ZaxM.net
Azure 「お、おう…」
Office365 「せやな…」

924 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 13:59:11.08 ID:By+tGrQBM.net
>>922
Webブラウザの動いているデスクトップOSの大半はWindows

925 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 13:59:11.52 ID:CneIN5yy0.net
>>922
一般人にはそうでも、プログラマ感覚では異なる。
これからの時代、プログラミングの本格的な時代に入っていく。
AIでプログラミングするのは、150年先になる。

926 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 15:46:06.21 ID:NmRcTZ1Zp.net
真のAIはプログラミングじゃ無くて教育してあげる事になるんだろ?

927 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 15:53:27.19 ID:3lNMnNY50.net
敢えてわざと間違えておいて
学習者に間違いを見つけさせるのが珠玉の教育

928 :デフォルトの名無しさん :2019/06/30(日) 16:52:18.26 ID:UCF62z+S0.net
>>922
いま主力クラウド事業ちゃうんか

929 :デフォルトの名無しさん :2019/07/01(月) 00:47:22.65 ID:2UcpJ4qK0.net
>>922は>893からの流れだからね
Windows支配とかいう戯言への返し

930 :デフォルトの名無しさん :2019/07/01(月) 01:03:31.63 ID:TQEs5kf/0.net
スレ違いの戯言に返すなよ

931 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 00:29:08.96 ID:4EBLYQ5B0.net
言葉は全て己に跳ね返る

932 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 01:26:16.20 ID:vQT+qXro0.net
MSは、技術の会社から、M&Aを繰り返す中身の無い虚構企業になった。

933 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 01:59:45.37 ID:vQT+qXro0.net
MSの売上げはバブルっぽい。何かおかしい。

1980年 800万ドル
1990年 1億8350万ドル
2000年 230億ドル
2010年 625億ドル
2015年 936億ドル

934 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 02:02:54.07 ID:vQT+qXro0.net
時価総額は100兆円到達とか言ってるけど、利益は1兆5,000億円程度。
M&Aに8,000億円、研究開発に1兆5,000億円とか使ってる。
金の力で何とか成っているように見えてるだけで実は実態に乏しい。

935 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 02:09:02.46 ID:vf400RtO0.net
研究開発にちゃんと投資してて何が不満なんだ

936 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 03:09:42.38 ID:STeR871V0.net
おじいちゃんは今のマイクロソフトの稼ぎ頭がAzureであることを知らないんだね

937 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 06:04:21.04 ID:QP5QSC8K0.net
>>934
すげえ…

938 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:13:43.41 ID:vQT+qXro0.net
>>936
Azureは数年前までは2倍ペースで伸びていたが、今は70%位の伸び率で
どんどん伸び率が低下しており、そのうちAWSなどとの価格競争に陥る
事が予想される。光熱費などの固定費や設備投資費などが莫大にかかるので
儲かり続けるかは怪しい。

939 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:14:31.47 ID:vQT+qXro0.net
>>937
利益は10兆円くらいあったかもしれない。

940 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:24:22.11 ID:YxgQ7ZJpa.net
何で老人って文脈と関係ない変な所で改行するの
頭に障害でも入ってんの?

941 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:32:59.90 ID:vQT+qXro0.net
あなたよりずっと大きな画面で見てるからだよ。
後、小学校で言われたように、句読点で頷いたりしないし。

942 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:35:00.29 ID:ut8k32zDa.net
こういう言い訳してビジネスメールでゴミみたいな改行入れてるのか
画面サイズは関係ないぞ痴呆

943 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:42:15.23 ID:79H7/BJ4M.net
>>940
手が震え
て改行キー
を押しちまうんだよ

944 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 08:55:05.81 ID:0IWRI8p9M.net
いい加減スレ違いに気づけジジイ
週刊ダイヤモンドでも読んでろ

945 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 10:40:50.80 ID:Sk+NmM570.net
>>940
おまえさん、相手の年齢をどうやって確認したの?
統合失調症のケでもあるの?

946 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 12:05:32.32 ID:ICYgEx/Ga.net
また髪の話してる...

947 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:08:18.11 ID:bBwSd9Fid.net
画面の端まで言ったら改行するのかwアナ
ログで草

948 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:21:17.78 ID:+ilKUjyR0.net
相手が老害かハゲかなんて文脈から読み取れるだろ
941の言う大きな画面もブラウン管の事よ
VGAからSVGAに移行して感動してるのよ

949 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:32:13.77 ID:Sk+NmM570.net
いーや、読み取れない
非科学的なこと言ってんなよ技術板の恥め

950 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:37:04.92 ID:5JyuoQUld.net
(ワッチョイ 9df6-bYGp)は>>908

若造の顔色うかがってどうこうしたくはねえぜ
たわけたことを言ってくる何も知らないガキの愚かさを指摘するのが
そんなにいやなら話しかけてくんなと

って言ってるからな
ジジイであることが容易に分かるよw

951 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:39:35.14 ID:e51j6PrD0.net
で、年齢がどうvs2019に関係するの?

952 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:41:45.12 ID:ckl3dUXJM.net
>>948
VGA, SVGAっていつの話だ
お前ジジイだろ?

953 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:44:16.09 ID:XLZEiqMD0.net
ソリューションをフォルダーごとコピーしたあとVS2019で開くと
すでに開いているソースが前のプロジェクトのものを指している・・
一度全部閉じないとやばい

954 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 13:45:20.89 ID:dZaoxjA+0.net
フツーは640×400から800×600だよな。

955 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:05:35.55 ID:+ovvk3TpM.net
>>954
そっちかよw
VGAからSVGAって20年も前だろ
今の若者は知らん

956 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:12:22.92 ID:+ilKUjyR0.net
使ったことあるかないかということと、規格と歴史として知ってるということの違いも分からないの?
技術者なの?ただの痴呆なの?
ジジイは老眼でVGAくらいじゃないと文字見えないんでしょ?
間違ってる?

957 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:14:20.96 ID:vQT+qXro0.net
>>940
あなたの改行位置も変といえば変。
変かどうかは個々人の感性に過ぎないことが分かってないのか。

958 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:15:18.84 ID:e51j6PrD0.net
>>954
VGAは縦480、EGAは縦350
PC-9801と混ざってないか?

959 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:15:22.42 ID:+ovvk3TpM.net
>>956
往生際が悪いな爺さん
今の若者がSVGAなんて例えはださない

960 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:23:12.36 ID:dZaoxjA+0.net
>>958
ダイナブックとかFMRとかAXとか知らないだな

961 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:29:20.11 ID:vlLM4NST0.net
>>959
ゆとり世代でもUEFI移行前のBIOS弄り倒してたらその辺の解像度には触れまくってるだろ
知らないのってスマホ世代でPCも疎い奴くらいじゃねえの?

962 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:33:03.90 ID:+ovvk3TpM.net
>>961
8Kの時代に何を言ってるんだよ

963 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:39:39.31 ID:vlLM4NST0.net
なんかえらく食いつくなw
単に知らなかったんでしょ?
そんなに必死になるもんか?

964 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:44:27.93 ID:e51j6PrD0.net
>>960
悪いがBM -16003からだから最古参かも
Lattice C ver2.x とか MS-C 3.00.17 とか
の時代からok.
なお、MSコンピューター(NECのミニコン)とかWhiteSmissは勘弁

965 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:51:01.20 ID:wB0GhTVY0.net
>>938
70%も伸びてりゃ上等だろ

966 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:52:52.64 ID:+ovvk3TpM.net
>>964
俺の時代はHP9100Aだ

967 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 14:56:47.89 ID:dZaoxjA+0.net
今度はマイナー自慢かよ

968 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 15:34:59.02 ID:vQT+qXro0.net
>>965
実は、Azureが100億円増加したら、AWSも100億円増加する、というような
状態になっている。AWSの方が選考なので増加率的には前者の方が多くなるが、
自分が進めば相手も同じだけ進んでいる状態なので、このままいけば
AWSに追い付くことはできない。

また、本当に追いつかれそうになったら、AWSが価格を下げてきて、
価格競争になろう。さらに、新興国で電気代の安い国が同様のサービスを
立ち上げてくれば、価格競争で苦しい戦いと成るだろう。それでも
電気代や修繕費やバックアップ費用などの固定費はかかり続ける。

969 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 15:54:40.03 ID:vQT+qXro0.net
また、今のMSは 10兆円も売り下があるのに、利益は 2兆5,000億円しかない。
それは、経費が7兆5,000億円もかかっているということだ。14万人の社員の
人件費が3兆円だとするとそれ以外の経費が4兆5,000億円もかかっている事になる。
このままだと売上げが25%下がれば、赤字に転落。
気付かない人が多いが、相当の固定費がかかっているらしい。

970 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 16:05:59.60 ID:Sk+NmM570.net
>>950
だからいくつだよ
わかるんなら言ってみろ

非科学的なこと言ってんなよ技術板の恥め

971 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 16:32:27.00 ID:5JyuoQUld.net
このスレの爺たちは何と戦ってんだよw

972 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 18:35:56.45 ID:0N9M9vord.net
>>970
書き込みの印象からだと70歳前後とお見受けする。

973 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 20:10:48.45 ID:g3KmuhGh0.net
利益率25%の超優良企業が一体どれだけ存在してると思ってんだ・・・

974 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 21:16:27.80 ID:5ahLsPGc0.net
70歳でここ見てるのかよ?
スッゲーわ

975 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 22:21:26.21 ID:xi5lZ2zRp.net
スレが伸びてる時はたいてい煽り合いと相場が決まってるよな。

976 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 23:09:29.88 ID:e51j6PrD0.net
>>966
既にコンピューターですらないな

977 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 23:15:59.64 ID:4EBLYQ5B0.net
>>975
しかもスレ違いな内容でねw

978 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 23:21:16.60 ID:4EBLYQ5B0.net
はい次スレ
思う存分やってください

Visual Studio 2019 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1562077164/

979 :デフォルトの名無しさん :2019/07/02(火) 23:58:44.98 ID:ISfGMKsl0.net
>>973
OSとOffice部門の利益率はもっとずっと高いはずで、その部門の利益を他の部門の赤字が
奪ってる可能性が高い。つまり、クラウド部門も実は赤字かも知れない。
実際、日本ではゲーム部門は稼ぎ頭だが、MSの場合は、赤字のことが多いらしい。

980 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:02:00.74 ID:xJ2h7Kwdd.net
>>979
「はず」とか「らしい」とかどうでもいいから

981 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:02:17.86 ID:Odxsa8jS0.net
https://response.jp/article/2018/02/05/305654.html

2017年10〜12月期は、3兆1850億円の売上げがあったのに、6940億円
の赤字だった。わずか、1年半くらい前の話である。

982 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:04:14.49 ID:oiF3TQsq0.net
板違いだぞ

983 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:13:08.95 ID:Odxsa8jS0.net
https://jp.reuters.com/article/microsoft-results-idJPKBN1FK3BF
2018年第2・四半期(12月31日まで)決算は、売上げが
289億2,000万ドルだったが、純損益は63億ドル(1株当たり0.82ドル)
の赤字だった。

実は黒字でと赤字の間を行ったりきたりしてる。年末までの四半期は、2017年も2018年も
ともに赤字。>>969 は間違いで、年間で2兆5,000億円の黒字なんて事はないらしい。
ある四半期では黒字だが、別の四半期では同量くらいの赤字。だから、年間トータルだと
売上げが12兆円くらいあるのに、黒字か赤字かすら分からない程度の利益しかない。

984 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:18:41.34 ID:wJdnNKqd0.net
目障りだからNGにしたわ

985 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:22:18.56 ID:g5Ta9FT40.net
爺さんかどうかしか本人反応しないけど、板違いを理解してないくらい痴呆が進行してるのかね
老害も極めてるなあ

986 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:23:04.68 ID:LyfuAO3Ha.net
VS関係ない

987 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:25:19.49 ID:Odxsa8jS0.net
MSも原因不明の要因ですぐに赤字に転落する。有名どころだけでも競合が6社くらい
もいるクラウドサービスは、OSのように殿様商売はできない。今後、どんなに
売上げが高くても利益とは結びつかなくなるだろう。コストが高いからだ。

988 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:26:11.33 ID:Odxsa8jS0.net
VSを潰す為ですから、関係あります。

989 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 00:51:23.17 ID:g5Ta9FT40.net
ここに書き込んでVS潰せるなんておじいちゃんすごいね

990 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 01:08:03.74 ID:JvcEtzLy0.net
>>988
お前がここで粘着して馬鹿な謎理論を展開するほど、お前に対する不快感と敵意が増すだけで、相対的にMSの印象を良いものとするだけだぞ。

991 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 02:05:43.45 ID:oG2WkIil0.net
>>988
なぜVSを潰したいのか
潰した先に何があるのか
3行で述べよ

992 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 03:03:19.43 ID:+bXJXn7wa.net
禿MACマンセー
禿OSマンセー
北米の禿マンセー

993 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 06:18:47.97 ID:VC/zrjKW0.net
>>976
HPのRPN電卓の元祖だよ

994 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 07:00:06.71 ID:q32qoMAh0.net
>>972
前後じゃねえ正確にぬかせ

非科学的なこと言ってんなよ技術板の恥め

995 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 08:11:23.70 ID:F/Zn/5ns0.net
>>993
家に現物が有ったから知っているよ

996 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 08:25:21.34 ID:iV1jyD8PM.net
>>995
凄い
お金持ちだったんだ

997 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 08:50:30.52 ID:Odxsa8jS0.net
>>991
MS以外が作ればもっと良いソフトが作りうるのに作れなくなってしまっている
現状が改善する。「競争回復措置」。

998 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 09:56:49.32 ID:cF/bwxk50.net
16.1.5

999 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 09:57:24.19 ID:F/Zn/5ns0.net
>>996
リコーの紙テープリーダーとかTK-80もあったよ

1000 :デフォルトの名無しさん :2019/07/03(水) 10:09:23.88 ID:R/BYDX4Y0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★