2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Git 16

1 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 00:54:07.61 ID:brNIopECE.net
ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。

Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/

◆前スレ
Git 14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457412803/
Git 15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 00:57:36.93 ID:khta1EVcd.net
乙です

3 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 01:19:15.72 ID:QKKeZiEJ0.net
Git v2.14.1
v2.7.6, v2.8.6, v2.9.5, v2.10.4, v2.11.3, v2.12.4,
and v2.13.5.

https://public-inbox.org/git/xmqqh8xf482j.fsf@gitster.mtv.corp.google.com/T/#u

Gitの脆弱性 ( CVE-2017-1000117 )
https://oss.sios.com/security/git-security-vulnerabiltiy-20170813

4 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 01:21:19.55 ID:QKKeZiEJ0.net
Gitはバージョン2.13でセキュリティとUIの改善を続けている
https://www.infoq.com/jp/news/2017/06/git-2-13-released

「Git 2.14」リリース、細かな変更が多数加えられる
2017年8月7日15:15 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/17/08/07/151500

5 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 07:02:36.87 ID:5Yle857c0.net
>>1

6 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 17:26:52.66 ID:mFQC9SJCK.net
>>1


7 :デフォルトの名無しさん :2017/08/17(木) 17:55:13.19 ID:yjzCURd2a.net
GJ

8 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 11:17:16.15 ID:X9ICuMNUM.net
BJ

9 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 15:17:16.64 ID:vQyZjPpva.net
TJ

10 :デフォルトの名無しさん :2017/08/21(月) 23:15:55.08 ID:BJSJSmHX0.net
コンフリクトが確定しているときにこっち側のファイル全面採用!ってやるほうほうないですかね?
masterで暫定対応をちょこちょこしてリリースしたあと
ブランチで根本治療を図ったら全面書き換えになっちゃった、みたいな場合です。

11 :デフォルトの名無しさん :2017/08/21(月) 23:30:41.31 ID:+GGofR+T0.net
>>10
いつものドキュメントのこのページの後半
https://git-scm.com/book/ja/v2/Git-%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%AB%98%E5%BA%A6%E3%81%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%89%8B%E6%B3%95

git merge -Xours とかの解説をよく読んでみるがいい

12 :10 :2017/08/21(月) 23:53:04.12 ID:BJSJSmHX0.net
>>10
ours/theirsは知りませんでした!
ありがとうございます。

13 :デフォルトの名無しさん :2017/08/23(水) 12:06:37.12 ID:cTpf1P6d0.net
githubであるリポジトリをフォークしてローカルにクローンしてブランチを作って作業してます。
フォークしたリポジトリのブランチを破壊してしまいリセットもうまくいかなかったので

壊れたブランチをローカル・リモートともに削除して
新しく同名のブランチを作成してリモートに反映させて
ローカルのブランチを削除して
フォーク元のリポジトリから元のブランチをチェックアウトして
そのトラック先を新規作成したフォーク先のリポジトリのブランチに変更して
強制プッシュしました。

見た目問題なさそうなんですが何かおかしいところがないでしょうか?

14 :デフォルトの名無しさん :2017/08/23(水) 18:29:46.42 ID:RU+0w0Nsa.net
フォークした時点でローカルもリモートも自分のものになってるんだから気にすんな

15 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 13:33:55.02 ID:sjAaMQcTd.net
新人プログラマです。
現在私の参加しているプロジェクトでgitを使っているのですがどうも使い方がおかしい気がしてます。(新人なので私のほうがおかしいのかもしれないが)


以下現運用状況です
リモートリポジトリをクローンしてそれをさらにコピペでIDEのワークスペースに移し、ファイルを編集・追加する。
差分をwinmergeでローカルリポジトリにコピー
そしてリモートへプッシュ

こんな感じです。

私はクローンして作ったローカルリポジトリのワークツリーをIDEのワークスペースとして使うのではないかと思い混乱しています

皆さんの意見をお聞かせください

16 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 13:39:42.54 ID:KGrQgOniH.net
>>15
> リモートリポジトリをクローンしてそれをさらにコピペでIDEのワークスペースに移し
この段階で、ローカルには二つのクローンされたファイル群になるんじゃないの?

17 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 13:51:35.54 ID:yBuOlbxF0.net
君が入る会社を間違えるからそういう低レベルな職場にぶちこまれる
きっとそういう環境では何も技術的にレベルアップできないからいるだけ無駄だよ
転職を考えた方が良い

18 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 19:23:38.78 ID:sjAaMQcTd.net
>>16
すみません。少し説明不足であることに気づきました。
クローンしたローカルリポジトリのワークツリーのフォルダだけをコピペしてIDEのワークスペースに入れています。.gitフォルダなどはコピペ対象外なのでクローンが2つではないのです。

どうも手順書がgitのワークツリーのことをリポジトリとは全く別の作業用のフォルダという理解で書かれているようなのです。書いたのは富士通の人ですが

>>17
やっぱこれは低レベルな現場なんですかね…
転職は入社したときから常に頭の片隅にあるのですが…

19 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 22:32:59.33 ID:6FpOYUZX0.net
コミットは神聖な手続きなのでローカル履歴はzipでやりなさいという教えでは?

20 :デフォルトの名無しさん :2017/09/02(土) 15:31:16.61 ID:FxmYDPinH.net
さすが不治痛

21 :デフォルトの名無しさん :2017/09/02(土) 15:47:38.19 ID:uMF7D0UJH.net
>>18
管理は二流
技術は三流

22 :デフォルトの名無しさん :2017/09/02(土) 16:29:41.35 ID:7n3y644P0.net
メーカーはオワコンだからやめとけ
web系一択

23 :デフォルトの名無しさん :2017/09/04(月) 16:21:42.64 ID:M4myN0D/d.net
>>18
手順書書いたやつに指摘してみて、変わらない・逆切れするようなら転職go。
そのくらいとんちんかん。

24 :デフォルトの名無しさん :2017/09/04(月) 20:59:42.34 ID:K6n45Hi20.net
読んだ感じ富士通に常駐してる人じゃないのか?だったら文句言っても無駄

25 :デフォルトの名無しさん :2017/09/05(火) 01:30:41.15 ID:31slXcZs0.net
AWS上のローカルリポジトリをmac等からssh接続し、source treeで管理することは可能なのでしょうか。
実際に試せばわかることなのですが、あいにく手元に実践できる環境がないので、教えていただけると幸いです。

26 :デフォルトの名無しさん :2017/09/05(火) 12:45:59.79 ID:gmADSVwC0.net
どうやってるのかわからんけど
マウントしてたらローカルと同じ扱い
それ以外はリモート

27 :デフォルトの名無しさん :2017/09/05(火) 13:17:02.98 ID:WJRe/Rszd.net
>>24
お察しの通り弱小常駐です。ましてや1年目の新人なので富士通の人に直接言う機会すら無さそうです
転職は入社初日から考えていますが…

28 :デフォルトの名無しさん :2017/09/06(水) 23:17:25.37 ID:F09hi2KZ0.net
gitの開発ML見てたら、ライナス降臨でバグに文句言ったら、
速攻でPeffがパッチ投げていたのはワロタ

29 :デフォルトの名無しさん :2017/09/07(木) 18:43:35.40 ID:MZ6D89eN0.net
2.14が出てから、開発MLにメモリーリーク関係のパッチがいろんな人から大量に投稿されている。
全部取り込まれるかどうかはわからないが、2.15 はメモリ開放漏れが大幅に減る予感。

30 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 00:10:36.87 ID:jsnJ3O0oM.net
tortoise git でブランチ名を変更する方法ってある?

31 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 00:32:07.06 ID:vT8Es2Kp0.net
>>30
それ使ったこと無いけどブランチ作って元のを必要なら消すだけじゃないの
ブランチ作る機能の無いgitクライアントなんてあるわけないよね?

32 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 04:36:27.84 ID:hT3GcnwE0.net
ブランチの一覧からならできるよ

33 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 08:38:41.28 ID:ckYEcMdRM.net
コメントどうもありがとう

>>31
その一手間が面倒だからあればなーと思って

ログのグラフを見ながら作業できたら便利なんよね

>>32
ちょっと探してみます

34 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 21:23:11.19 ID:xU6WGo6b0.net
そんなのが必要になるほどブランチの名称変更って頻繁に使うものかな?

35 :デフォルトの名無しさん :2017/09/14(木) 23:59:50.42 ID:IrRogox+M.net
誰かに教えてもらった
「ここをコメントアウトするといいですよ」
をブランチを作ってコミットとか
とりあえず一気に最後まで実装したのをコミット、
そこで似たような名前でブランチを作っておいて
最後のコミットをやり直しながらちょっとずつコミット、
途中でこれは別のブランチにも先にマージして使いたいので
ブランチを作ってそれだけまとめるか
とか
なんぼでも思いつくけど、、

36 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 00:44:12.96 ID:X4tvoHp00.net
ブランチはいっぱい作るけど名前変更ってのはあんまりしないな

37 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 03:17:34.93 ID:7Ph53FT00.net
名前変更するよ

38 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 09:06:46.55 ID:gWoxDZmNM.net
名前変更できるだろ マニュアル読めよ

39 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 09:24:48.95 ID:0JjuoaXRa.net
マニュアル?

40 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 10:22:25.88 ID:gWoxDZmNM.net
git branch --help
でwebページ(マニュアル)開くから
-mオプションを見ろ

英語が読めないとかいう幼稚園児は死ね

41 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 10:58:21.43 ID:6D+EfS5Hd.net
>>40
馬鹿だなー
質問は「tortoise git でブランチ名を変更する方法ってある?」なのに

42 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 11:02:09.40 ID:gWoxDZmNM.net
これだからGUI厨は

43 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 11:05:05.50 ID:pBtZA57e0.net
????

44 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 11:06:03.31 ID:7Ph53FT00.net
>>42
恥の上塗り

45 :デフォルトの名無しさん :2017/09/15(金) 19:17:27.76 ID:fv6dC9HgM.net
>>33ですが、
>>32さんの方法で名前変更だけでなくいろいろできることがわかりました!
どうもありがとうございました!
m(__)m

46 :デフォルトの名無しさん :2017/09/16(土) 12:11:45.94 ID:3FA7CeLG0.net
開発MLでGit for Windows のコミッタと浜野氏がもめているね。

Git for Windows のコミッタ => REBASEのパッチを出す。やり直しやり直しで6回出しても通らない。

浜野氏=> 9月2回目の Cooking in git.git で Expecting a reroll. と書く。

Git for Windows のコミッタ => No you don't と嫌味。

浜野氏=> 9月3回目の Cooking in git.git で 相変わらず、Expecting a reroll. と書く。

Git for Windows のコミッタ => うざいから俺のパッチを削除しろよ

浜野氏=> お前の意見のせいで頭おかしくなりそうだ。もう少しなんだから最後までパッチ書けよ。

47 :デフォルトの名無しさん :2017/09/16(土) 12:17:55.33 ID:3FA7CeLG0.net
Git for Windows のコミッタと浜野氏は8月5回目の Cooking in git.git でも揉めている。

この殺伐感こそが開発という気がする。

48 :デフォルトの名無しさん :2017/09/16(土) 13:29:53.43 ID:rHzXoqoK0.net
何が起きてるの?
原因は何なの?

49 :デフォルトの名無しさん :2017/09/16(土) 17:16:40.26 ID:k4zUo1jM0.net
sourcetree以外を使わないといけない理由は何なの

50 :デフォルトの名無しさん :2017/09/16(土) 19:02:45.82 ID:S50nYlxl0.net
IDEから操作したいとかCUIで操作したいときとか

51 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 15:29:48.97 ID:Rt6NB8cE0.net
Gitをコマンド以外で操作することって現場ではある?
全てコマンド上で出来る気がするんだけど、ディレクトリ右クリックからの〜って操作を推奨してるのかな

ちな最近転職して内定、現在勉強中の身です

52 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 15:31:17.90 ID:4HCRaCCi0.net
普通にsourcetreeの方がブランチが一覧できて楽

53 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 15:58:25.17 ID:nfmsAfUe0.net
俺は gitk --all 見ながら操作はコマンドだな。

54 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 17:24:04.71 ID:4AlB0NaG0.net
>>51
大体のことはVisual Studioから操作するけど

55 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 17:32:01.85 ID:wmzil/p80.net
TortoiseGitかVisualStudioかな

56 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 17:39:53.92 ID:22mvzlPS0.net
ブランチ操作とかはSourceTreeは遅いからコマンドで打つことがかなり多いけど、addに関してはGUIで差分を確認しながらすることが多いかも

57 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 19:29:40.86 ID:O01E/nzI0.net
Windowsで個人情報登録したくないなら亀git一択

58 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 22:54:57.12 ID:PGDosCDyM.net
>>57
これ

つーかgitだけじゃなくて
tortoise gitもGPLのオープンソースプロジェクトなのね

59 :デフォルトの名無しさん :2017/09/17(日) 22:58:32.49 ID:O3P28ek0M.net
誰かtortoise gitのログウインドウのコンテキストメニューから
ブランチ名を変更する機能の追加を
tortoise gitのgitリポジトリから
フォークしてマージまでやってくれないかな、、

60 :デフォルトの名無しさん :2017/09/18(月) 08:54:24.87 ID:5wMg2ql20.net
>>59
自分でやりなよ

61 :デフォルトの名無しさん :2017/09/18(月) 12:38:51.42 ID:gXchFIxS0.net
>>59
すげぇ眼鏡クイってしながらドヤ顔で言ってそう

62 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 22:47:34.41 ID:KP2zkC0C0.net
>>51
うちの現場ではtortoiseGit使ってます
無能が運用ルール作ったせいでsvnのほうが100倍ましだった…みたいな状態ですが…

63 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 22:52:41.41 ID:1e+K8/4+0.net
>>62
お前がルール変えろよ

64 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 22:57:54.62 ID:D3DO+YxB0.net
どんなルールなのか興味深い。

65 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 23:18:17.35 ID:0D88ljlR0.net
コミット担当者にパッチ渡してマスターリポジトリにコミットしてもらう運用とか普通にありそうで怖い

66 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 23:52:33.47 ID:5gRP6EhZH.net
tortoise git よいよね

67 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 02:37:32.52 ID:X+0/1NfM0.net
>>65
その前に5人くらいのハンコを貰わないと・・・

68 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 07:53:10.93 ID:859dfqyhd.net
>>67
ワロタw

69 :デフォルトの名無しさん :2017/09/23(土) 16:52:07.47 ID:HgJ0Nznd0.net
個人の生産性を測ると、バグと手戻りと思い違いが増える。
一方、協調しよ うとかスキルを伸ばそうとか知見を共有しようとかいった態度は薄れていく。
各人がなんとしてでも自分自身の生産性を確保しようと躍起になるからだ。
心しておきたいのは、個人の生産性を計測すると、
プロジェクトで大切に育んでいきたい心構えと振る舞いを台無しにしてしまうということだ。
チームメンバー同士で考え方を共有すること。助け合うこと。
落とし穴にはまらないように気を配ること。
こうしたすべてが失われてしまう。

70 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 23:34:56.07 ID:Tv8dR16t0.net
v2.14.2
https://public-inbox.org/git/xmqqwp4m9ejl.fsf@gitster.mtv.corp.google.com/T/#u

71 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 23:36:14.31 ID:Tv8dR16t0.net
v2.10.5, v2.11.4, v2.12.5 and v2.13.6
https://public-inbox.org/git/xmqqy3p29ekj.fsf@gitster.mtv.corp.google.com/T/#u

72 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 00:30:35.07 ID:/p4G1OFk0.net
Git for Windows 2.14.2からtig同梱されんのマジうれしい

73 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 07:52:10.69 ID:hpSK5POkM.net
会社は未だにSVNでプライベートは共同作業するようなプロジェクト持ってないんだけどgitにするメリットってあります?

74 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 08:01:18.62 ID:L7twK2Csd.net
>>73
あるよ

75 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 08:02:00.07 ID:VW82D43I0.net
>>74
なるほど

76 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 09:34:10.54 ID:NVTo1gSCM.net
>>73
ローカルコミットできるというだけでもメリット

77 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 14:34:09.10 ID:NS2YjOlaM.net
>>74
例えば?

78 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 14:36:12.79 ID:Lb08y44X0.net
ディレクトリを作成する
git init

これでバージョン管理の準備が整う


svnだとリポジトリ用のサーバー用意して〜から始まる

79 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 20:22:04.95 ID:9JKPA0nU0.net
>>78
> svnだとリポジトリ用のサーバー用意して〜から始まる
知ったか乙
お一人様ならサーバーなんて要らんよ
https://qiita.com/sksmnagisa/items/8c3905e073084b3cac16

80 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 20:49:27.67 ID:Lb08y44X0.net
>>79
いや、だからそのリンク先の内容が
面倒だって話だろw

81 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 21:32:44.16 ID:9JKPA0nU0.net
>>80
とりあえずサーバーなんて要らんと言うことはわかったかな? w

82 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 21:48:34.87 ID:Lb08y44X0.net
必死すぎwww

83 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 22:23:37.66 ID:9JKPA0nU0.net
お前がな w

84 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 23:29:07.36 ID:TdF+hKVDd.net
>>77
GitHub, Gitbucket

85 :デフォルトの名無しさん :2017/09/30(土) 23:36:20.97 ID:bkANRjG70.net
gitはSVNに比べて気軽にブランチが作れるんで、
ちょっとした実験用の実装を別ブランチで分けて作っておいて、
あとから部分的に使いたい部分のコミットのみを別のブランチにマージさせたりできる
これはSVNにはないメリットといえるのではないだろうか

86 :デフォルトの名無しさん :2017/10/01(日) 02:04:56.52 ID:lhQ07x900.net
最新のsvnはマージのアホさが改善されてるの?

87 :デフォルトの名無しさん :2017/10/01(日) 09:51:03.59 ID:xDsv9kMna.net
>>85
+1

88 :デフォルトの名無しさん :2017/10/01(日) 14:14:46.94 ID:HrMTrULE0.net
SVNでコミットログをいじくり回したいんだけど、どうすればいいでしょうか

89 :デフォルトの名無しさん :2017/10/01(日) 14:58:24.30 ID:WhMUv3yAa.net
>>86
>>88
質問するスレが違うだろ

90 :デフォルトの名無しさん :2017/10/01(日) 15:21:03.90 ID:7TdPvZgo0.net
>>86はまだgit並みになったのか?
って言う意味だとも取れるけど>>88はさすがにスレチだな

と言うことで
Subversion r15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1406967657/
に行けよ

91 :デフォルトの名無しさん :2017/10/02(月) 23:41:02.48 ID:o0D0xmrR0.net
プルリクによってOSS活動が捗るというのもgitのメリットでは
SVNではこうはいかない

92 :デフォルトの名無しさん :2017/10/02(月) 23:51:55.96 ID:DgHejt+7d.net
>>91
プルリクエストはgitの機能ではないと思います

93 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 17:11:34.38 ID:ztWZx3O2a.net
グレーゾーン

94 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 19:21:13.81 ID:KmXggyRJ0.net
開発ML見ているけど、パッチ出してレビューしての繰り返しで、16回目のレビューのパッチとかあるね。
去年の夏ごろからレビューと再提出を繰り返しているみたいだ。

根性あるって感じ。

95 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 22:31:51.61 ID:6FFHLWjY0.net
16回もレビューするようなコードは
もういい。俺が自分で書くってなりそうw
レビューする方は根性有るな

96 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 23:03:24.43 ID:47CQEvVBM.net
一回レビューしたあとにまた新たな実装を追加したりしてんじゃねーの
たまにいるよそういうやつ

97 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 00:08:21.14 ID:bPeDAYam0.net
レビュー修正のやり方を全くわかってないクソプロは死刑

98 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 03:03:21.97 ID:suN09l6J0.net
>>91
それgitちゃうし

99 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 21:41:21.65 ID:jfAiiqib0.net
v2.15.0-rc0

100 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 14:15:58.34 ID:yzPECHuwE.net
git add -pで一部だけaddした場合
そのaddされた変更箇所がどこなのか確認する方法を教えてください
git diffだとaddされてない部分が表示されました

101 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 14:24:19.72 ID:1orfMMQz0.net
でゅふ きゃっしゅど

102 :片山博文MZ :2017/10/10(火) 15:34:45.76 ID:RmsAElXwd.net
git diff --cached

103 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 16:23:39.68 ID:PzXU3tU2a.net
test

104 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 00:09:49.20 ID:QExBilD/0.net
v2.15.0-rc1

105 :デフォルトの名無しさん :2017/10/14(土) 21:28:11.20 ID:VwleOtKV0.net
RC1 で An ancient bug ってのが直っているな。 どのバグか知らんが、そんな古いバグもあるんだな。

106 :デフォルトの名無しさん :2017/10/16(月) 00:13:51.06 ID:FCvJ2Cxg0.net
ローカルコミットの最新だけリモートにプッシュすることってできませんか?
一旦コミットしてしょうもない書き間違いに気がつくことがあって

107 :デフォルトの名無しさん :2017/10/16(月) 01:05:34.82 ID:qEX9TZwc0.net
>>106
しょうもない書き間違いをしたのはリモートにプッシュしたの?
まだしてないなら何でもできるよ

108 :デフォルトの名無しさん :2017/10/16(月) 10:05:32.21 ID:ZoMoe7Afa.net
amend

109 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 12:52:10.42 ID:SwYl7d2P0.net
v2.15.0-rc2

110 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 20:24:09.18 ID:eczzyF0za.net
gitで管理しているファイルの名前を
途中で変えたい場合はどうするのでしょうか?
別ファイルとしてコミットしなおすと履歴が切れてしまうので良くないですよね?

111 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 00:49:44.20 ID:oDV9fPNF0.net
問題なく追従すると思うけど
せっかくgitで管理してるんだから取りあえずやってみたら?

112 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 01:56:49.40 ID:e+Kal/eA0.net
あまりに変更箇所が追跡できなくなるけど、その場合は追跡する意味がない

113 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 05:32:45.60 ID:UuW2ebiJ0.net
>>110
git mv
ファイル名変えて元をrmしてaddし直すのと一緒だが

114 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 11:25:04.18 ID:v4GCj7LM0.net
>>112
ほんそれ

115 :デフォルトの名無しさん :2017/10/29(日) 01:27:26.19 ID:w/U7Rsmk0.net
なるほど、だから名前の変更だけでコミットするのが良いわけか
使い方の問題だな

116 :デフォルトの名無しさん :2017/10/29(日) 15:12:21.69 ID:xniMKBE60.net
Tech Talk: Linus Torvalds on git
https://youtu.be/4XpnKHJAok8?t=330

を見ると 2007/5 の時点でLinus はJunio Hamano って呼んでいる。
浜野氏はこのころからJunio って名乗っていたのか。

ミドルネームのCが何の略なのかはいまだに謎。

117 :デフォルトの名無しさん :2017/10/30(月) 13:33:35.79 ID:ZB5H70ULE.net
mv hoge/index.html index.html
rm -a hoge
git status↓
deleted: hoge/index.html
Untracked files:
(use "git add <file>..." to include in what will be committed)
index.html

git mvし忘れたんですけどこの場合どうやって
index.htmlの履歴が引き継げなくなるのは困ります

118 :デフォルトの名無しさん :2017/10/30(月) 14:36:21.81 ID:4HfkpDnOM.net
mvの履歴なんて保存されないから
普通にaddしてコミットで良い

119 :デフォルトの名無しさん :2017/10/30(月) 22:20:34.55 ID:PrAugY8O0.net
v2.15

120 :デフォルトの名無しさん :2017/11/03(金) 19:04:58.93 ID:CHTZ1/MnE.net
あの、git cloneした場合とreleaseから圧縮ファイルをダウンロードするのはどちらが通信量が少ないでしょうか?
git cloneってgzで圧縮されたパケットですかね?

121 :デフォルトの名無しさん :2017/11/03(金) 19:12:05.26 ID:HuwGCmuDa.net
圧縮されてると思っていいです

122 :デフォルトの名無しさん :2017/11/03(金) 19:43:47.91 ID:xQKj5D1RE.net
gitのv2.5.0のみcloneしたら5.72MiB(約6MB)
v2.15.0.tar.gzのサイズは6.9MB
よってcloneのほうが通信量が少なかったです
圧縮ファイルのほうがサイズ小さいと思ったら以外でした

123 :デフォルトの名無しさん :2017/11/04(土) 02:57:19.66 ID:g7i1lHqB0.net
バージョン違うからじゃね?

124 :デフォルトの名無しさん :2017/11/04(土) 10:07:30.25 ID:GNYTEuCb0.net
じゃねじゃねーんじゃね

125 :デフォルトの名無しさん :2017/11/04(土) 10:45:43.41 ID:VEft+zuLE.net
あっホントだ!2.5.0と2.15.0だった
いま気付いた

126 :デフォルトの名無しさん :2017/11/04(土) 10:50:00.94 ID:VEft+zuLE.net
git clone --depth 1 -b v2.15.0 だと7.21 MiB(7.56023296 MB)
tar.gzは6.85MB

tar.gzのほうが軽いですね

127 :デフォルトの名無しさん :2017/11/04(土) 13:28:46.00 ID:afxny8Paa.net
プレーンじゃないって判ったらもういいだろ

128 :デフォルトの名無しさん :2017/11/12(日) 21:42:56.70 ID:jY05iMwrr.net
悪貨がはこびるのは世の常

129 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 00:39:17.76 ID:Pk/DZTso0.net
gitってここ二三年、マイナーバージョンが上がりまくっているが、
お薦めの新機能ってある?

130 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 10:28:12.21 ID:f6VgeCZIF.net
うんこーど対応

131 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 20:06:26.32 ID:SkCKFVA+a.net
>>130
なにそれ?

132 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 19:57:04.44 ID:ErRITdZx0.net
なぜ git rebase をやめるべきか
https://frasco.io/why-you-should-stop-using-git-rebase-535fa30d7e25

133 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 20:00:28.03 ID:MEHEP0+e0.net
やめろと言われてもやめられない

134 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 10:10:13.61 ID:BVebzBKq0.net
>>132
タイトルを「なぜfast forwardマージをやめるべきか」に変えてほしい

135 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 10:44:51.04 ID:GXE1yDbf0.net
feature ブランチを rebase してから --no-ff merge
feature ブランチを rebase してから --ff merge
feature ブランチを rebase せずに --no-ff merge は、複数人開発だとデフォルトこっちになるけどffマージになっちゃうこともあるので一応指定
feature ブランチを rebase せずに --ff merge は、複数人開発だとffマージできなくてエラーになること多い

136 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 11:33:35.08 ID:RefiArAO0.net
元記事のコメントも読んだほうが良いぞ

https://blogg.bekk.no/why-you-should-stop-using-git-rebase-5552bee4fed1

137 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 15:34:56.72 ID:unmm6CwQa.net
綴り間違い治すだけとか
rebaseしたくなるなー

138 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 16:13:13.39 ID:scmEtkJ60.net
後でbisectした時に困るって話?

139 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 17:56:16.27 ID:unmm6CwQa.net
綴り間違い治した程度でbisectが困ることにはならんと思ってるが違うの?

140 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 18:33:01.06 ID:Khw/xjwda.net
ログメッセージの修正だけが目的で
元と同じ場所にrebaseするだけなら大丈夫だろう

masterの新しいコミットの上に何も考えずにブランチのコミットをrebaseするのは
後々問題を引き起こす

141 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 18:52:04.01 ID:mxSpQEHX0.net
後々ってのはどういうこと?
問題が発生するならrebaseしたその時じゃないのか?見落としは別として。

142 :デフォルトの名無しさん :2017/11/25(土) 19:02:42.56 ID:RefiArAO0.net
これ大前提としてコミット一つ一つを
どう運用しているかによるよな

コミットにバグが含まれていたとしても
マージする単位で整合性が取れていればOKなのかとか

人によってはコミットを作業履歴みたいに
・○○修正した
・ミスが有ったので訂正
・タイポ
・修正漏れがあったので対応
・今日はここまで
みたいにする人もいるし

143 :デフォルトの名無しさん :2017/11/26(日) 21:22:48.07 ID:NknDgLnA0.net
作成したリポジトリから複数回プッシュした変更分ってmasterにも複数回マージすれば良いのんかね
それとも最後のプッシュぶんだけマージすれば変更分は全てマージされるん?
gitよくわかんねぇんご

144 :デフォルトの名無しさん :2017/11/27(月) 15:12:43.92 ID:/HNwPIlJa.net
commitした時点で独立した完全版だから
最後のやつだけでいいよ

145 :デフォルトの名無しさん :2017/11/28(火) 12:41:47.97 ID:EqW/cfNYF.net
差分や増分バックアップとは違うんだ

146 :デフォルトの名無しさん :2017/11/28(火) 22:54:30.48 ID:pDYC3uhB0.net
>>143
コミットIDというのは歴史全て含んでそのID
だから、遠い過去を書き換えてもコミットIDは変わる
IDが分かれば歴史もすべてわかる

147 :デフォルトの名無しさん :2017/11/29(水) 08:47:58.58 ID:LckLrbbe0.net
誰かgit初心者の勉強につきあってくれる人はいないかなぁ
そんな人を探して初レス

148 :デフォルトの名無しさん :2017/11/29(水) 08:55:48.00 ID:LckLrbbe0.net
勉強につきあってもいいよという人がいたら↓にきてよ

open.open2chネットの/test/read.cgi/nohara/1511913106/

149 :デフォルトの名無しさん :2017/11/29(水) 19:29:37.54 ID:oYYQclxa0.net
2.15.1

150 :デフォルトの名無しさん :2017/12/14(木) 01:55:18.80 ID:l16WN9gO0.net
Git で管理しているJavaのクラスを
リファクタリングで別のパッケージに移動させた場合、

物理的な移動 と 中身の変更(パッケージ宣言の変更) が同時に発生するので
これらを同時にコミットすると、Git上で履歴が追跡できなくなるのがつらい

いまは、ファイルだけ移動させていったんrenamedでコミットしたあとに、
別のコミットで中身(パッケージ宣言)を書き換えてしのいでいるんだけれど、
途中でコンパイルが通らないコミットができるのが、あまりうれしくない…

みんなどうやっているの??

151 :デフォルトの名無しさん :2017/12/14(木) 04:38:04.91 ID:a/3Oigfw0.net
git log も git diff も、--followオプションを指定すれば、クラス名の変更ぐらいは余裕で追跡してくれる
git blame はオプション無しでも大丈夫っぽい

152 :デフォルトの名無しさん :2017/12/20(水) 09:36:16.98 ID:megjw+LT0.net
2つの質問していいですか?
一つ目の質問してもいいですか?
なぜpushには-uオプションがあるのにpullにはないのですか?
2つ目の質問してもいいですか?
GITのコマンドが完全に成功するか完全に失敗するかのどちらかというのは
複数の人が同時に同じレポジトリーに対して別のGITからコマンドを実行しても
成り立ちますか?

153 :デフォルトの名無しさん :2017/12/21(木) 00:02:48.01 ID:ObSnv6gZ0.net
たぶん -u オプションの意味を勘違いしてる
pushでも特に必須なオプションじゃない

同時にリモートリポジトリ操作は大丈夫なようになってる

154 :デフォルトの名無しさん :2017/12/21(木) 13:22:44.51 ID:PbmhXIq30.net
>>152
cloneなr常に成功するかもな

155 :デフォルトの名無しさん :2017/12/22(金) 00:22:27.25 ID:u88jumexM.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1468149353/501

501 login:Penguin sage 2017/12/22(金) 00:20:40.83 ID:0/XqAwW+

誰もやらんかもしれないけど
@ WSL の Ubuntu の bash から使う git
A Git for Windows の Git Bash から使う git
これらを混ぜると危険

Aでサブモジュールを含むローカルコピーを取ってきた後
サブモジュールを取り直す時に
間違って@で取ると
以降 git status --porcelain が失敗する

TortoiseGit が Git for Windows に依存するので
TortoiseGit でのいろんな操作も失敗するようになる

ようやく気づいたよ、、

修復方法はサブモジュールを
Git for Windows のGit Bash から取り直すこと

156 :デフォルトの名無しさん :2017/12/29(金) 19:36:56.00 ID:YJxq8SIn0.net
Git v2.16.0-rc0

157 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 18:18:45.28 ID:Du3gmatL0.net
よくわからないので教えてください。
リポジトリとなるフォルダとして、 git-sampleフォルダを作成し登録しました。
この中で20181231.txtというファイルを作ってコミットし、成功しました。
ここで、別のファイルも管理したいと思い、git-sampleフォルダの中で、
テスト用.txtを作成し、コミットさせると、20181231.txtと同じブランチに
紐づいてしまいます。
それぞれを別のファイルとして管理させたい場合は、ファイル登録時に
どうすればよいのでしょうか?

158 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 19:27:03.03 ID:FCZmAQk5M.net
>>157
同じmasterブランチでは
別のファイルとして見えてるんでしょ?
今ので合ってるよ

159 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 22:22:50.30 ID:8x92ACq9a.net
git add する前に git branch しろってこと?

160 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 23:02:24.79 ID:Du3gmatL0.net
>>158
素人で申し訳ないのですが、樹形図列に表示されている線が1本のみで、
その1本に20181231.txtとテスト用.txtが紐づいている感じですが、
それぞれのファイルごとに樹形図があると思っていたのですが、そうでは
ないのでしょうか?
それであれば、ファイルごとの状態を把握するのが難しいような・・

161 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 23:19:02.84 ID:fOHhb5PdM.net
>>160
masterブランチにマージする前提で使うのが基本だよ
途中は樹形図のように広がってもなるべく最後は一つにマージする
樹形図のように広がっている時は多くの人が編集途中だったり、
個人であってもあれこれ途中のものを入れてる段階で、
最終的には確定した一つのものにする

162 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 23:21:27.73 ID:OSro6rbP0.net
>>160
ファイルごとの状態、
というのがよく分からんけど
あるファイルの編集履歴を見たいなら
git log とか git blameとかで見れるよ

163 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 23:33:57.55 ID:UL0WEkwgM.net
>>160
もしかして、 fast forward merge ばかりしてるとか?
merge時にmasterブランチに履歴が混ざるのが嫌だと言う話なら以下を参考に

https://qiita.com/nog/items/c79469afbf3e632f10a1

git config --global --add merge.ff false
git config --global --add pull.ff only

というか
それ以前にブランチすら作ってないのかも?

164 :デフォルトの名無しさん :2017/12/31(日) 23:58:34.50 ID:Du3gmatL0.net
>>161-163
いろいろ親切に回答をしていただいて申し訳ございません。
SourceTeeeを使っていることを書いていませんでした。
なので、CLIのほうはまだちんぷんかんぷんです。ごめんなさい。
でも、でてきた各用語についてはこれから勉強させて
いただきます。
ちなみに実際にやっていきたいのは、
[構成図]フォルダ内にある、物理ネットワーク.xlsxや論理ネットワーク.xlsx
などの各ファイルのバージョン履歴がファイルごとに見れるようにしたい。
それがSoueTreeでどのようにできる(表現される)のか試しに始めた次第です・・

165 :デフォルトの名無しさん :2018/01/01(月) 02:27:07.10 ID:voNuevoJM.net
>>164
遥か昔、バージョン管理ツールは、ファイル単位で履歴を管理する方式から始まったんだけど、
不便だったので、特定のディレクトリ以下の複数のファイルの状態をまとめて履歴管理する方式に取って代わられた

ファイル単位で履歴を見る方法は用意されてると思うけど、SourceTreeはよくわからん

この辺が参考になるかな?
https://teratail.com/questions/12039

166 :デフォルトの名無しさん :2018/01/02(火) 07:35:38.59 ID:xHknK7DQ0.net
「未コミットの変更状態」が作業ディレクトリに残った状態で
他人がコミットを進めたブランチをpullしてくると
作業ディレクトリはどうなるの?

167 :デフォルトの名無しさん :2018/01/02(火) 13:18:24.56 ID:j34we3AmM.net
>>166
pullすることで更新されるファイルが作業ディレクトリで未コミット状態なら、
pullの途中のマージでエラーになる

168 :デフォルトの名無しさん :2018/01/06(土) 12:42:45.96 ID:QsCfFEke0.net
Git v2.16.0-rc1

169 :デフォルトの名無しさん :2018/01/13(土) 07:31:35.38 ID:+UeP4E1H0.net
Git v2.16.0-rc2

170 :デフォルトの名無しさん :2018/01/18(木) 20:38:13.86 ID:6NLxdd870.net
Git v2.16.0

171 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 13:08:54.29 ID:R4O4KNXy0.net
「Git 2.16」リリース
https://mag.osdn.jp/18/01/19/174500

172 :デフォルトの名無しさん :2018/01/22(月) 20:06:44.46 ID:pqHasT/F0.net
Git v2.16.1

173 :デフォルトの名無しさん :2018/01/27(土) 15:27:23.12 ID:FKF1aZVQ0.net
Gitは間違いなく開発を不便にしている
自分の足跡を強制的に残すことを余儀なくされているから
そうすると自分の変更の差分を勝手にチェックしてくるやつが
でてきて「この余計なファイル何?」とか「この変更何?」とか
「削除して」「コミット取り消して」言い始めて何回も
自分の作業が無駄になる。
自分の作業や時間をムダにしないためのツールなのに。
コンフリクトが発生したから取り消すんじゃない。
バグが実際に起きたか取り消すわけじゃない、
単に「監視」されて、監視したやつにとって「不可解だと思ったから」
それだけの理由で何度もコミットを取り消したりファイルをごちゃごちゃ
編成したりを余儀なくされる。
バックアップ要ファイルとかtmpとかコメントアウトとかインデントとか
コーディング規約とかちょっとでもお気に召さなかったらいくらでも
もとに戻せるんだから「戻せ」となる。
こんなことなら一度加えた変更は二度と戻せないほうがマシかもしれない。

174 :デフォルトの名無しさん :2018/01/27(土) 15:36:45.37 ID:FKF1aZVQ0.net
ソースコードもペーパー大好き日本人の感覚で言えば
稟議書のごとく書式チェックされる。
ちょっとでも書式が崩れていたら(問題なく動いたとしても)
すぐ差し戻される。
日本人は救いがないくらい馬鹿すぎる、なんだこの情弱国家は。

175 :デフォルトの名無しさん :2018/01/27(土) 16:01:03.48 ID:TSc8Prbd0.net
適性ないから今すぐ仕事やめた方がいいよ

176 :デフォルトの名無しさん :2018/01/27(土) 16:19:47.17 ID:R/dV78Std.net
他人が読めない糞コード書くからやり直しさせられてるんだな
gitが品質向上に役立ってることが分かりました

177 :デフォルトの名無しさん :2018/02/06(火) 22:53:30.41 ID:vZxiLbqh0.net
Jenkins と GitBucket との連携に関する問題が解決できず質問しました。

具体的には、GitBucket のリポジトリに push したとき、Jenkins ジョブが自動的に起動するようにしたいのですが、
そのジョブが自動的には起動しません。

GitBucket のリポジトリの Service Hooks の設定で [Test Hook] ボタンを押すと、HTTP ステータスコード 200 が帰ってきます。
また、同設定ページの [ Which events would you like to trigger this webhook?] で [Push] にチェックを入れています。
この状態でも、GitBucket のリポジトリに push しても Jenkins のビルドが起動しません。

しかし一方で、Jenkins のジョブは Multibranch Pipeline ですが、
GitBucket のリポジトリに push した後、Jenkins のジョブの [Scan Repository Now] を実行すればジョブは起動します。
つまり手動では問題なく起動するということです。

原因として何が考えられるでしょうか?


(Git とJenkins のどちらのスレに質問するのが適切かわからず、
とりあえず賑わいがあるこちらに質問しました)

178 :デフォルトの名無しさん :2018/02/06(火) 23:14:29.04 ID:Ss12EoFr0.net
>>177
スレチ
jenkins側のプラグインの問題っぽいね
何使ってるか知らんけど
悪いことは言わんからGitter行け

179 :デフォルトの名無しさん :2018/02/08(木) 13:39:20.66 ID:ulg0xAPyM.net
>>178
Jenkins のプラグインを調べてみます。
ありがとうございました。

180 :デフォルトの名無しさん :2018/02/08(木) 14:47:59.34 ID:o6buBkd+d.net
>>179
pushならGitBucketプラグインでも連動できることは確認してるよ

181 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 23:03:48.87 ID:105IQpp70.net
>>177
http://int128.hatenablog.com/entry/2016/10/04/230243
http://int128.hatenablog.com/entry/2016/10/06/224444
この辺の話じゃなかろうか

最近のGitBucketでは問題無いと言う話も聞くけど、うちじゃどこかのバージョンからか
上手く動かなくなって、原因探るのもめんどうだからポーリングに変更しちゃったわ

Jenkins側のPluginがAPIアクセス時のアドレスにポート番号まで含めて自由に設定出来れば解決出来そうだが……

182 :デフォルトの名無しさん :2018/02/16(金) 01:21:38.40 ID:W1XJdyx10.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

183 :デフォルトの名無しさん :2018/02/16(金) 13:33:28.32 ID:wGJXuWi90.net
git config --global user.name "xxxx"
git config --global user.email "yyyy"

としたんだけど、何もメッセージが出ない。
念のため、xxxx の文字列をローカルディレクトリで検索してみたけど
どこにも記録されてないみたい。エラーが起きてるのにエラーメッセージが出ない?

184 :デフォルトの名無しさん :2018/02/16(金) 13:56:12.52 ID:dBpGhFbZF.net
git config --global --list

185 :デフォルトの名無しさん :2018/02/16(金) 13:58:09.10 ID:dBpGhFbZF.net
ローカルで探すつもりなら
git config --local hoge.hoge fugafuga

186 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 23:42:10.06 ID:m9yL347B0.net
Git v2.16.2

187 :デフォルトの名無しさん :2018/03/29(木) 14:26:26.37 ID:ayJ3FUFU0.net
GIT SVNでSVNのリポジトリのtagsにGITのtagを反映させるのはどうしたいいんでしょうか? GITだけ(SVNは入れてない)で開発していてtagをつけた後にリモートにdo commitしてもtrunkに入ります。 

188 :デフォルトの名無しさん :2018/04/03(火) 21:31:47.06 ID:L7GxaM0p0.net
Git v2.17

189 :デフォルトの名無しさん :2018/04/04(水) 20:27:01.72 ID:qFRrla+t0.net
「Git 2.17」が公開
https://mag.osdn.jp/18/04/04/163000

190 :デフォルトの名無しさん :2018/04/05(木) 22:18:45.42 ID:NY10gtdO0.net
>>187
svnのtagは実質ブランチで、gitのtagと全然違うから無理。
git-svnでsvnからgitへの移行時もsvnのtagはbranch扱いだし、方法は無いと思う。

191 :デフォルトの名無しさん :2018/04/11(水) 16:25:59.62 ID:DIQYcNQq0.net
>>190
無理ですか SVN入れてる人に頼んでみます
 

192 :デフォルトの名無しさん :2018/04/13(金) 23:54:37.31 ID:Z4oT+Rc/0.net
なんでこんな分かりにくくて複雑で使いにくいものが流行ってるの?
もっとシンプルで簡単なものでいいじゃん。
プロジェクトメンバーのほとんどのヤツが良く理解してないのに
使わされるからめちゃくちゃになる・・・

193 :デフォルトの名無しさん :2018/04/13(金) 23:59:12.80 ID:rZGlzV+wM.net
めっちゃ便利なんだが??
分かってる人が分かってない人にちゃんと教えるべきでは?
御社の教育体制を見直すべきでは?

194 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 03:01:44.20 ID:lnTeyTPJa.net
>>192
どんなのが判りやすいと思う?
っていうかgitの前はどうしてたん?

195 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 05:06:49.08 ID:dSQ5MB/j0.net
git の特徴は、直接リポジトリへ保存しないこと

一旦、自分のPC 内に保存して、そこで少し待つことができる。
その後しばらくしてから、リポジトリへ保存する

196 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 09:59:05.68 ID:GQ1OvBnl0.net
流行ったのはGithubの影響が大きいだろうね
実際、GoogleのPerforceとかFacebookのMercurialとかGitを否定して他のバージョン管理システム使ってるところも多いけど、一番数の多い中間層でブームになってこの状況なんだと思う

197 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 11:07:05.30 ID:6pCy057f0.net
gitが流行ったのは大手がこぞって使ってるからだよw

198 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 11:07:36.29 ID:6pCy057f0.net
大手っていうのはプロジェクトの話ね
大手プロジェクトはだいたいgit

199 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 13:01:14.52 ID:7TEz8W8sM.net
大手のオープンソースプロジェクトがGithubに移行したってこと

200 :デフォルトの名無しさん :2018/04/14(土) 16:20:21.87 ID:mZVIBoqF0.net
Windowsの開発すらGitだもんな

201 :デフォルトの名無しさん :2018/04/15(日) 05:59:08.09 ID:VXOW+WoG0.net
bitbucket なら、5人以下のメンバーなら、プライベートでも無料

202 :デフォルトの名無しさん :2018/04/16(月) 13:13:49.76 ID:AYYma17sa.net
水銀はいいと思うんだけど、なかなか流行らなかったな

203 :デフォルトの名無しさん :2018/04/16(月) 13:21:04.15 ID:uUpPr2mE0.net
mercurialが性に合うし hg-gitが優秀だから
裏側でmercurial使ってgithubに投げ込んでる

204 :デフォルトの名無しさん :2018/04/26(木) 21:50:45.36 ID:yZj+ugSh0.net
Git2.17は移動したコードに対する差分表示やオブジェクト検索機能が向上した
https://www.infoq.com/jp/news/2018/04/git-2.17-released

205 :デフォルトの名無しさん :2018/04/26(木) 22:00:48.45 ID:u8Kr3aoo0.net
くーる、gitくるー、gitくるー

206 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 15:43:59.08 ID:ash3pEtla.net
わっちょい

207 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 18:05:54.44 ID:oq0tafrG0.net
神様
汝へ
git rm --cached hoge.txt すると gitの管理下から外れ、ローカルのファイルは残るけど、pushするとリモートからは削除されちゃうのだけれども、削除されずにgit管理化から除外する方法
を教えてもらえますように。

208 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 18:09:20.59 ID:WQc9ADI20.net
git rm --cached hoge.txt すると gitの管理下から除外され、ローカルのファイルは削除されずに残るけど?

209 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 18:18:44.48 ID:oq0tafrG0.net
>>208
神出現w
ローカルには残るけど、statusみると deleted: hoge.txt になっているので、pushするとリモート先からは削除されちゃうのです。

210 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 18:37:38.20 ID:wZlaoeXA0.net
>削除されずにgit管理化から除外

どういう状態?

211 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 19:56:15.86 ID:oq0tafrG0.net
>>210
環境依存する設定ファイルをgitで管理していたのだけれど、それをgitの管理から外すために、
・git rm --cached で除外(ファイルは削除いたくない)
・.gitignore に追加
・commitしてリモートへpush
・別環境でそれをpullすると、除外したファイルが消えてしまう
これを削除されないようにするのはどうすれば良いか、、というご相談です。

212 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 21:42:25.92 ID:kkqZ5Aq8M.net
skip-worktreeでどうかな?

213 :デフォルトの名無しさん :2018/05/11(金) 07:19:03.16 ID:clUdWlYg0.net
http://livetest.net/load/20180511-071412-034.jpg

214 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 17:52:31.19 ID:KcubxIhK0.net
わかばちゃんのGITの本どうなんだろうなぁ

215 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 18:22:19.05 ID:pJ6UqR0/0.net
良かったよ

216 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 18:24:24.37 ID:KcubxIhK0.net
よかったか
値段がきついけど年に1冊ペースででるからなぁ

217 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 19:02:51.78 ID:/wf7BmVqa.net
うわぁ、いい本と聞いて見に行ったけど、あれ買う勇気も
読む勇気もないわ。

218 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 19:15:37.89 ID:1haFTOxp0.net
「一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々」を解説する
http://srpglove.hatenablog.com/entry/2018/04/16/224342

219 :デフォルトの名無しさん :2018/05/23(水) 19:20:40.74 ID:Au5e7VGg0.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QHYQI

220 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 16:06:40.15 ID:Ivx8EMTBa.net
来週のサイエンスZEROが仮想通貨なんだが
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2018-06-03/31/24902/2136678/
予告動画で流れてるコマンドが git だった件

221 :デフォルトの名無しさん :2018/06/01(金) 14:52:31.00 ID:cWKtIiCLa.net
「Git」に任意のコード実行の脆弱性、更新版で対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/01/news086.html

222 :デフォルトの名無しさん :2018/06/01(金) 18:12:40.18 ID:S7DUtxKdM.net
SVN大勝利!

223 :デフォルトの名無しさん :2018/06/02(土) 00:56:17.06 ID:2S/ZsS1R0.net
Git v2.18.0-rc0

224 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 09:32:17.23 ID:T3SUaYgY0.net
Gitの脆弱性により任意のコードが実行できる
投稿日 2018年6月7日
https://www.infoq.com/jp/news/2018/06/git-vulnerability-2.17

225 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 13:33:07.62 ID:NS1ZqbZ+F.net
M$とは大違いだな

>さらに、追加のセキュリティレベルとして、これらのリリースでは、問題のある.gitmodulesファイルを含むリポジトリへの
>pushesを拒否する。これは、次のことを意味する。

>ホスティングサイトが悪意のあるコンテンツの拡散を防ぐことで、古いクライアントを使っている顧客を保護します。

226 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 13:39:47.50 ID:ufdIEzvk0.net
>>225
どこが?

227 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 13:40:58.38 ID:x4zvmt830.net
>>225
ここで述べられてるいくつかの脆弱性・修正のうち、
https://www.infoq.com/jp/news/2018/06/git-vulnerability-2.17

NTFSに関するものはこれだけでは?

> 修正された脆弱性の2つ目は、NTFSファイルシステムを使用するレポジトリに
> 特有の脆弱性であり、攻撃者がランダムなメモリ内容を読み取れるように
> NTFSパスの健全性チェックを欺くことができる。

つまり、あんたの引用したそれはNTFSとは関係ない
Linuxにも影響がある脆弱性

228 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 14:31:46.19 ID:COON9zpja.net
こういう記事を見てもMSを批判することは、かっこいいことみたいだね。

GitHubからGitLabへ移行しよう
ttps://qiita.com/flmil/items/89ca07fa976546365c49
> きっかけは、Microsoftは2018年6月4日(米国時間)に、
> GitHubを(約75億ドルで)買収すると発表したことだ。

229 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 14:37:20.77 ID:54mp5fzVM.net
放射脳みたいなものだね
昔ちょっと失敗したからっていつまでも原子力はダメだと言うのはばかばかしい
Microsoftも確かに悪い時期はあったけど今はユーザーや開発者にとってすごくいい会社だよ

230 : :2018/06/09(土) 14:43:26.60 ID:BV3WmSRm0.net
>>229
原子力は問題ですね、特にビジネスロジックの中にリスク管理が全く含まれないところが
原子力も保険に入る必要があるのですが、その保険を定義できない常況なのです

231 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 14:58:56.95 ID:/IPxMgkN0.net
マイクロソフトはありだけど原子力はないわ

232 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 15:10:27.79 ID:NS1ZqbZ+F.net
>>229
原発でマスゴミの可笑しなところは
事故前(もんじゅとか美浜とかの時代)は少量漏れただけであれほど危ない危ないって騒いでたのに
事故が大きくなると何も言わなくなったこと
今も騒ぎ続けてないと可笑しいんだが
発狂して死んでもいいレベル

233 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 15:18:34.95 ID:x4zvmt830.net
どうです?原発問題とMSのgithub買収にはなんの関係もありませんが、
こうやって原発問題を批判すると、なんてことでしょう?MSがひどい会社に
見えてきませんか?これが話術というものです。

234 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 15:29:14.63 ID:NS1ZqbZ+F.net
なるほど

235 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 15:51:30.49 ID:i583qz4yd.net
>>228
書いたやつもコメントもアホすぎわろた

236 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 19:44:06.05 ID:nSN/pxL10.net
単なるアレルギーでgitlabに移行する奴は、ロクに技術選定出来ないだろうし、一緒に仕事したくない

237 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 19:46:57.88 ID:x4zvmt830.net
gitlabはオープンソースにする理由がなく
逆にソースを外部に預けることができない
政治的な理由がある場合に
社内サーバーにインストールして使うものだろう

238 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 20:07:09.85 ID:54mp5fzVM.net
ローカルなリポジトリならなんでもいいからgitlab固有のメリットではないかな
gitlabは多機能だから他のサービスを乱立しなくても開発環境を作れるのが便利(jenkinsやめてgitlab-ciなど)
あとはブランチのアクセスコントロールは便利だと思う
本当はSVNみたいにサブディレクトリ単位でアクセスコントロールしたいけど…

239 :デフォルトの名無しさん :2018/06/11(月) 10:48:33.34 ID:tK3aH3wFF.net
社内とか部署内専用でやるならgit単独で充分

240 :デフォルトの名無しさん :2018/06/11(月) 11:05:30.72 ID:bN46fGFrd.net
いやいやそんなわけない

241 :デフォルトの名無しさん :2018/06/11(月) 11:13:11.41 ID:pNmqYgHc0.net
オンプレミスでやるにしてもGitBucketのローカルインストール版とか使った方がgit単独より便利だぜ

242 :デフォルトの名無しさん :2018/06/11(月) 21:47:40.12 ID:Dr4BO2Z4d.net
Googleにお薦めされたgitの記事なんだけどなんだこれ
https://qiita.com/carotene4035/items/469569a5b5b9904f7d32

243 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 00:45:20.77 ID:ohCu7LfN0.net
>>242
今流行りの異世界転生物ラノベやな

に作者の
「あー、人生やり直してー、今の記憶を持ったまま、レベルMAXでやり直してー」
という願望からスタートする妄想やで

244 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 16:48:02.14 ID:bLF3+6cr0.net
単にどこまで戻るかっていうより
失敗したとこまで戻ってやり直しても
それ以降の上手く行ってる部分はそのまま継続したいっていう
みんなが持ってる願望

245 :デフォルトの名無しさん :2018/06/17(日) 14:20:59.87 ID:5vfOsDgm0.net
Git で使っている、SHA-1だけど去年位からそろそろやばいっていう感じになってきて、
object_id っていう感じで切り出しを進めていたんだけど、次の2.18 でほぼ外出しできる模様。

次の次ぐらいで、SHA-1を置き換える動きが加速するかもね。

246 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 13:28:44.57 ID:+yaF8nsS0.net
ハッシュアルゴリズムの脆弱性が出たとき既存レポジトリは
どうにかできるんだろうか?
githubの人に会ったときに聞いとけば良かった

247 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 17:45:29.23 ID:bYtSuxsad.net
オブジェクトのIDが復号されたらなにがまずいのw

248 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 22:39:40.18 ID:FOos+W670.net
指定したハッシュ値を持つオブジェクトって、もう簡単に作れるのかな?

249 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 23:24:32.85 ID:2WBb4dZe0.net
中身が何でも良ければ簡単だろ

250 :デフォルトの名無しさん :2018/06/20(水) 18:29:35.80 ID:FtYDkm0A0.net
2.18が出る直前になって、MLに  "security: potential out-of-bound read at ewah_io.c |ewah_read_mmap|"
って、セキュリティバグほどではないけど、少しやばいのが見つかって、2.18のリリースが少し遅れている模様。

251 :デフォルトの名無しさん :2018/06/20(水) 18:33:45.25 ID:FtYDkm0A0.net
gitの開発グループではハッシュ値をobject_id に切り出しているんだけど、
それ以外にもMLに "Kill the_index part 1, expose it" っていうメールが
投げられて、index を隠蔽しようという動きも出てきている。

252 :デフォルトの名無しさん :2018/06/22(金) 23:34:06.81 ID:/Q/6i+Tl0.net
Git v2.18.0

253 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 22:16:42.85 ID:7fjVRnvb0.net
https://public-inbox.org/git/20180609205628.GB38834@genre.crustytoothpaste.net/T/#t
> To summarize my view, I think my ordered preference of hashes is
> BLAKE2b, SHA-256, and SHA3-256.

だって。SHA3-256.とかになるのかなー

254 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 22:22:27.55 ID:7fjVRnvb0.net
Introducing Git protocol version 2
Friday, May 18, 2018
https://opensource.googleblog.com/2018/05/introducing-git-protocol-version-2.html

git 2.18 から protocol v2 の機能が入ってきた模様。

1) Server-side filtering of references
2) Easy extensibility for new features like ref-in-want and fetching and pushing symrefs
3) Simplified client handling of the http transport

255 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 02:29:12.11 ID:z7QfCwwb0.net
へーすごい
https://blogs.msdn.microsoft.com/devops/2018/06/25/supercharging-the-git-commit-graph/

256 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 05:31:08.36 ID:FEy1vtgG0.net
githubを手に入れたMSがgitにまで手を入れてくるってことだな。
まずgithubを対応させる。そしてgitの拡張プラグインを作る
git本家に対応を迫る

257 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 07:37:27.91 ID:MuXt1LJ/d.net
>>256
何言ってんのwww

258 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 08:56:13.84 ID:FEy1vtgG0.net
>>257
サーバーサイドで処理するgitコマンドが増えるって話だよ

259 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 10:29:54.56 ID:Uq9cj0Jxd.net
>>258
ちゃんと読んだ?

260 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 11:30:32.83 ID:FEy1vtgG0.net
なにを? 俺はこれからのgitが
どうなるかって話をしただけだが?
今起こってる何かの話じゃなくて

261 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 18:41:01.36 ID:ZJbD0Mnn0.net
powershell化するん

262 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 20:23:46.80 ID:z7QfCwwb0.net
>>256
統失

263 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 20:30:32.42 ID:b/CWbIEE0.net
MSって以前からgit に積極的じゃん

MicrosoftがWindowsのコードリポジトリをGitに移動
https://www.infoq.com/jp/news/2017/07/microsoft-windows-git

Visual Studio のgit 対応とかもやってるし。

それから、↓のJohannes SchindelinもMSの人だよね。
https://git.github.io/rev_news/2018/05/16/edition-39/

264 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 21:30:29.52 ID:XJkOROmiM.net
gitがWindowsのAPIに対応しないでmsys依存で動いてた期間が長かったからねえ

265 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 21:32:26.03 ID:XJkOROmiM.net
あとVSのgit対応はAndroidStudioに比べて酷く見劣りする

266 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 21:33:24.80 ID:3kHUFox/d.net
>>265
たとえば?

267 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 00:23:55.22 ID:+AZ8QKRkM.net
>>266
今時のIDEなら、ソースの編集画面で、行が修正されてたかどうか表示があるよね?

AndroidStudio はこれがカレントブランチのHEADから修正されてるかどうかを表示してくれる
最新バージョンだと、この修正されてるかどうかの表示から、行の固まりを直接コミットできたりする
add -p がソースの編集画面でできるってことね

全体的に、ソースの編集が、ファイルを編集するのじゃなくて、コミットを編集するイメージでできちゃうのがいい

268 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 02:00:45.52 ID:9iAvS6jr0.net
>>267
それが「酷く見劣りする」のかい?

269 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 04:19:45.96 ID:1cOVbB5h0.net
>>267
正直ニッチ需要

270 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:20:54.35 ID:YqT9Fk5fM.net
VSは、ファイルシステム上のソースを編集するIDEに、レポジトリを操作する機能を追加しただけ
Android Studioはレポジトリ上のソースを直接編集するIDEになりつつある

前者が一周遅れているのを酷く見劣りすると表現した
後者はニッチなんかじゃなくて、これからIDEの基本的機能になるよ

271 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:29:05.13 ID:LpI4Hv/nd.net
>>270
具体的に

272 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:36:13.05 ID:YqT9Fk5fM.net
>>271
>>267

273 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 12:35:11.22 ID:AQrUxJEMd.net
>>270
どうでもいい機能

274 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 13:00:46.70 ID:YqT9Fk5fM.net
この辺どうでもいいって言ってる奴は、コミットする時statusやdiffで確認とかしてなそう
gitignoreも適当で何でもかんでもコミットに突っ込むタイプ

275 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 13:06:25.02 ID:AQrUxJEMd.net
>>274
根拠のない決めつけ頭おかしい

276 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 13:08:26.72 ID:HDQcbBITM.net
>>270
いらない機能だね

277 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 13:09:55.91 ID:dJV3kEfcM.net
マウント取りたいだけやろ?

278 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 14:05:29.15 ID:YqT9Fk5fM.net
>>275
>>267みたいな機能は、>>274みたいな奴には必要ない機能だからね
逆にコミットを丁寧に作りたい奴にはとても便利な機能

279 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 14:49:54.17 ID:HDQcbBITM.net
無駄な機能使って悦に浸りたいだけか

280 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 17:09:02.20 ID:osq4knhsM.net
底辺には必要ない機能

281 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 20:20:31.88 ID:Z4vkTjjE0.net
中央管理に逆戻りしてるだけにしか思えん。

282 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 22:46:24.77 ID:YqT9Fk5fM.net
どこが中央管理?

283 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 01:01:00.14 ID:jCKEjAMV0.net
これだからコミットオナニストは困る

284 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 01:24:53.49 ID:KcoKuxxSM.net
糞みたいなコミットでプルリク投げんなよ
買ってもらったGithubが泣いてるぞ

285 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 03:05:25.22 ID:PD9XS3v8d.net
ブーイモへの賛同者なし

286 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 03:11:08.11 ID:BqUXENrv0.net
MS が周回遅れなのはいつもの事だろ

287 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 03:12:58.41 ID:BqUXENrv0.net
GUIも
インターネットも
OSSも
Gitも
いつも手のひら返し

288 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 02:36:01.41 ID:3Jl3nI7x0.net
Supercharging the Git Commit Graph
https://blogs.msdn.microsoft.com/devops/2018/06/25/supercharging-the-git-commit-graph/

MSの人がGit 2.18 のcommit graph について熱く語っている。

289 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 07:37:56.40 ID:1J8M0PVS0.net
>>288
>>255

290 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 10:51:20.67 ID:l94Kv4qYd.net
>>288
ありがとう

291 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 14:13:16.44 ID:QJJEkoJ9F.net
>>288
thx!

292 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 14:36:14.41 ID:+q6tlra70.net
>>288
この改善は、普通の規模のリポジトリにはほとんど影響無い

モジュール分けしてなくて馬鹿みたいにでかい原始的なWindowsのリポジトリをそのままGitで管理するようにしたら、log --graph の表示が遅すぎて使い物にならなくなって、しょうがないから git に対策入れたって話

293 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 15:13:57.50 ID:1J8M0PVS0.net
>>292
よく読んでみ
WindowsじゃなくてLinuxを指標としてるから

294 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 16:03:54.28 ID:+q6tlra70.net
>>293
指標にしてるのはWindowsとLinuxカーネルのリポジトリ両方だろ

Linuxカーネルリポジトリで異様に改善されてるのは branch --contains だけ
これはそんな頻繁に使うもんでもないし、ブランチ全部ローカルにpullしてくる必要もないんで特に問題にならん
log --graph 6秒も許容範囲

それにくらべて、WindowsリポジトリはGVFS使ってチートしてるのに、log --graph が24秒もかかって、
これは使ってる人切れるだろ
今回の改善でこれがなんとか5秒になるわけだ

295 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 16:28:43.58 ID:1J8M0PVS0.net
>>294
自分に都合のいいコマンドだけ取り出すとは苦しいね
>指標にしてるのはWindowsとLinuxカーネルのリポジトリ両方だろ
Gitについては言及なしかい?

296 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 16:45:16.91 ID:+q6tlra70.net
>>295
Git のレポジトリが普通の規模のリポジトリ
コマンド1回あたり数百ミリ秒が数十ミリ秒になったって意味ない
だからほとんど影響無いって >>292で書いてる

俺にとって都合の悪いコマンドのことを書いてくれない?

297 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 17:20:25.83 ID:PWlO1Xt3d.net
>>296
どうやら数値が目に入らないようだ

298 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 17:26:41.23 ID:1J8M0PVS0.net
>>296
お前が許容できるかどうかじゃなくて純粋に数値を見なさい
6秒近くかかってたのが1秒もかからなくなることに価値を見いだせないならこの業界向いてないよw

299 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 17:51:45.08 ID:+q6tlra70.net
>>297-298
Linuxカーネルで6秒が1秒になったのなんて、Windowsリポジトリで24秒が5秒になったのに比べれば全然たいしたことないな
6秒を問題とするなら、Windowsリポジトリが5秒になったのなんて全然問題解決してないじゃん阿保かと

300 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:04:27.07 ID:BZ9Z1qRpM.net
git使っててコマンドライン操作にこだわるのはいいけど
コミットグラフ意識してないひとマジでちゃんと勉強してほしい

301 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:17:49.02 ID:VrMBYeh20.net
なにをどう意識すりゃいいんだっけ?

302 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:21:22.82 ID:kTIubsENd.net
>>300
意識したらどうなるの?

303 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:21:50.47 ID:+q6tlra70.net
>>300
ちゃんとコマンドラインにこだわってる人は、
log --graph --branches --remotes --pretty=format:〜
とかを使ってコミットグラフ表示を見てると思うけどね

304 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:35:18.00 ID:a10/yWPFd.net
>>299
阿呆はお前やろwww
悔しかったらお前もGitのパフォーマンス改善してみれば?

305 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 18:38:07.46 ID:1J8M0PVS0.net
>>299
これをたいしことないと思えるとはすごいな
仕事でもいまだにXPのRAM2GBとか使ってそう

306 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:09:03.95 ID:+q6tlra70.net
>>305
巨大なレポジトリで頻繁に log --graph 見るようなときはローカルブランチで作業中とかなので、コミット範囲指定すれば一瞬で結果返ってくるし特に気にならない
いま試しにlinuxカーネルレポジトリクローンしてみたけど、master上だと確かに数秒かかるけど、ローカルブランチからならコミット範囲指定して一瞬だわ

307 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:25:00.31 ID:UBF/c/En0.net
ストップウォッチで6秒を誤差1秒以内で押せる人だけが、
速くなったすげーすげーと喜びなさい

308 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:35:18.92 ID:UIh+gMYwM.net
pullするときにガンガンマージコミット作る人とかいるやん?
ちゃんと設定しといてほしい

309 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:44:02.17 ID:HeGiQgTKd.net
>>308
何を?

310 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 12:15:12.44 ID:py3am0ceM.net
>>309
git config --global --add merge.ff false
git config --global --add pull.ff only

311 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 13:21:15.23 ID:pMnRgqx9d.net
>>310
その設定嫌いだから断る

312 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 16:05:21.27 ID:FN0bsZ790.net
addやcommitする際に特定の文字列が含まれているフォルダ以下を除外する方法を教えてください
datasets-XX、datasets-YYのようなフォルダを除外したいです

313 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 16:22:29.58 ID:ep584YMHF.net
.gitignore じゃなくて?

314 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 19:59:41.54 ID:FN0bsZ790.net
.gitignoreに*datasets*と書いたんですけどadd *とやると無視してくれませんでした

315 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 23:12:13.45 ID:py3am0ceM.net
>>311
この設定が嫌って、、
gitをSVNみたいに使ってるところとか?
こわい

316 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 23:20:32.85 ID:8u5Hs1EC0.net
>>315
押し付けがましい変な奴

317 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 00:33:57.45 ID:kpcF7b8m0.net
>>314
すでにコミットされてるファイルが存在するフォルダは.gitignoreに追加しても無視できない
それをあえて無視したい場合には以下のどっちかを使うんだけど
git update-index --assume-unchanged
git update-index --skip-worktree
どっちを使うべきかは git update-index でググってみて

318 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 02:50:26.22 ID:RGmzUCPS0.net
プロはgit pullなんか使わない

319 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 05:54:16.00 ID:zKK+kKI/0.net
>>318
そんなこと言ってるやつがいたら、そいつはプロじゃない

理由が上から目線で馬鹿はミスするから使うなだったら
完全にアウト。自分(ミスした本人)が理解してない証拠

320 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 08:33:58.94 ID:cyzwZYxBM.net
おれも普段はfetchとmerge使って
pullはffが確定してる特定条件でしか使わんなあ

321 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 09:37:34.88 ID:zKK+kKI/0.net
fetchとmergeで済むならpullでいいだろw

322 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 09:50:53.90 ID:zKK+kKI/0.net
例えばmvはcpとrm使ってやれるけど、mv使うでしょ?
それと同じだよ。楽な方使え

それにgitのよくある使い方は、pullしたブランチにコミットを追加するのではなく
新たにそこからブランチを切って作業する。
そしてpullしたブランチっていうのは通常他人の作業ブランチ。
だから他人がコミットを追加する。

つまり何が言いたいかというと
1. pullしたブランチは、他人の手によって成長する
2. 自分はそのブランチにコミットを追加しない
ということなんだから、ffは高い確率で確定している
多くの場合はgit pullでOK(--ff-onlyつけときゃffできないときエラーになる)

fetchしてmergeは、cpしてrmするのと同じで、無駄な作業をやってるだけ
そういうのは丁寧な作業でもなんでもないから

323 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 11:11:12.46 ID:cyzwZYxBM.net
merge するときだけ fetch するわけじゃなくて、上流の状態を確認するために fetch は頻繁にやってるのよね
だから merge するときも、まず fetch してブランチの確認してから、問題なければ merge する手順でやる

あと >>322 は、今の一般的な git の使い方とは思えない
他人の作業ブランチをpullするとか自分のとこじゃかなりレアケースで、mergeするのはmasterなりdevelopとかの上流のブランチなことがほとんどだよ

324 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 12:07:23.83 ID:RTcL8EDCM.net
mergeするのは
自分の作った自分だけがコミットするフィーチャーブランチを
他の人とも共有して使うブランチにマージする時、
っていうのが多いよね

フィーチャーブランチを作ったのがだいぶ前でも
コンフリクトがなさそうなときは
masterブランチのヘッドにリセットハードしてからフィーチャーブランチをマージ、
コンフリクトしまくる場合はいったんmasterブランチをフィーチャーブランチにマージしてコンフリクトを解決してからmasterブランチにマージ、
時間あるときはリベース
そんな感じじゃないの

325 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 12:37:42.51 ID:cyzwZYxBM.net
>>324
だいたいそんな感じだけど、masterのヘッドにリセットハードってチェックアウトじゃダメなの?

326 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 12:58:12.03 ID:hdADTtxTM.net
>>325
実は>>324に書いてる方法はあまりやらず、本当はpullしない派なので、、
異端なのかな、、

fetchしまくって常にmasterブランチの動向を監視、
他の人の作業でmasterブランチが成長してきてmergeできなさそうになってきたら
再度フィーチャーブランチを作って
元のフィーチャーブランチの作業をすべてチェリーピック、
フィーチャーブランチの作業が終わればmasterブランチの先端に合わせて(リセットハードして)フィーチャーブランチをmerge
こんな感じ

327 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 14:12:01.33 ID:zKK+kKI/0.net
>>323
> 他人の作業ブランチをpullするとか自分のとこじゃかなりレアケースで、mergeするのはmasterなりdevelopとかの上流のブランチなことがほとんどだよ
master、developも含めて、他人だよ。

masterやdevelopに自分が直接コミットすることはない。
このブランチからはgit pullするだけ。
そしてそれは常にffになる。ffにならないのは異常事態
誰かがとんでもないミスをしたということ

ffになったかどうかはgit pullのログ見てればわかることだし
--ff-onlyつけてれば、ff以外は弾かれる

つまりは、あんたは
fetchして問題ないか"毎回"確認してmergeしてる
俺はgit pullして"問題があったときだけ"確認してる

328 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 14:26:56.91 ID:zKK+kKI/0.net
俺の場合

> fetchしまくって常にmasterブランチの動向を監視、
git pullしまくって常にリモートのmasterに
ローカルのmasterを追尾

masterが変更されるたびに、
フィーチャーブランチをgit rebase master
マージできる場合は、git rebase masterは成功する
コンフリクトが起きればマージできないということ
「mergeできなさそう」なんて曖昧な判断はいらない
コンフリクトを解決すれば、当然またマージできるようになる



ただしプルリク出したあとは、他の誰かがレビューしたってことなので
その作業が無駄(分かりづらく)にならないようにmasterをマージする方法に切り替える
(masterをマージすることで逆に分かりづらくなる場合はgit rebase masterする場合もある)

329 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 14:30:09.48 ID:zKK+kKI/0.net
>>326に書いてある

> 再度フィーチャーブランチを作って
> 元のフィーチャーブランチの作業をすべてチェリーピック、

git rebase master一発で↑これ相当のことをやってることになる

>>326はmergeできなさそうになったらやると言ってるが、
俺はmasterが変更になるたびにやってる。
git rebase masterならそれが可能。しかも簡単。

330 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:06:13.90 ID:cyzwZYxBM.net
>>327
別にpullが失敗するかどうかだけを確認してるわけじゃない

masterからブランチ切るときとか、masterにマージするときには、origin/masterの状況がどうなってるか確認したいからまず fetch する

331 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:07:13.34 ID:cyzwZYxBM.net
>>328
fetch はフィーチャーブランチがカレントブランチのままできる

いちいち master を checkout して pull しまくるとかマゾなの?

332 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:09:33.33 ID:zKK+kKI/0.net
>>331
じゃあお前どうやってんの?

333 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:10:25.75 ID:zKK+kKI/0.net
あ、なんだ。masterをfetchしまくってるマゾだったかw

334 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:12:01.47 ID:zKK+kKI/0.net
ごめん。masterをfetchしてmergeしまくってるマゾだったねw
絶対ffは成功するのに、わざわざfetchして確認(何を?w)してから
mergeしてご苦労さんw

335 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:20:43.68 ID:cyzwZYxBM.net
fetchはカレントブランチに関係無く、すべての上流ブランチ取り込めるの知らないの?

336 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:24:39.46 ID:zKK+kKI/0.net
>>335
え? まさか、masterにcheckoutする作業、
つまりgit checkout masterって叩くのが面倒って
だけの話をしてるの?
え?まじでコマンド操作が苦手なだけってオチ?

337 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:25:32.61 ID:cyzwZYxBM.net
カレントブランチ変更はいろいろ面倒だから頻繁にはやりたくないけど、
originの状態は常に把握しておきたいから fetch を使う
そして fetch 済みなら pull 使う必要もない
これだけのこと

338 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:30:11.71 ID:cyzwZYxBM.net
>>336
お前ほんとにgit 使ってプログラム書いてる?
コミットしてないファイルとか整理せずに checkout いきなりすんなよ

339 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:34:27.49 ID:cyzwZYxBM.net
あと自動ビルドとか文法チェックとかcheckout 契機にはじまってしまうからな
頻繁にはやりたくない

340 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:34:59.30 ID:zKK+kKI/0.net
>>337
うわwww
ローカルにリモートのブランチを持ってこないとか言い出した。
そうかお前、ローカルのmasterブランチないんだね。リモートのmasterしかないんだね。
すげー変な使い方w


>>338
コミットすりゃいいじゃん。
他にもstashすればいいし
何いってんの?gitの使い方知らないの?

341 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:36:10.00 ID:zKK+kKI/0.net
>>339
> あと自動ビルドとか文法チェックとかcheckout 契機にはじまってしまうからな

自分で間違った使い方した上に、
自分で自分の首を絞め、
そして自分に文句を言ってる図w

342 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:37:59.89 ID:zKK+kKI/0.net
checkout時に、自動ビルドや文法チェックなんて
する間抜けはまずいないから、ネットでググったら
すぐこいつ見つけられそうw

343 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:40:51.79 ID:cyzwZYxBM.net
>>340
>>337のどこにローカルにリモートブランチ持ってこないなんて書いてあるんだ?
必要なときにはローカルに反映させるが、それを頻繁にはやらない

344 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:45:52.53 ID:cyzwZYxBM.net
>>342
IDEが自動ビルドとか文法チェックやってる
checkout して内容変われば当然やり直す

IDEじゃなくてもバックグラウンドでそういう監視プロセス動かすことも多い

345 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:47:54.07 ID:cyzwZYxBM.net
>>340
リモート確認するためにstash やコミットするとか
やっぱりマゾか

346 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 16:40:10.67 ID:JP9Qw5xKr.net
pull じゃなくて fetch しておくとどんな差分が落ちてきたか diff origin/master とかで見れるから便利だったりするお

347 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 20:20:10.71 ID:hdADTtxTM.net
自分の作ったフィーチャーブランチすら複数同時並行で作業が進むことだってよくあるんだから
いちいちローカルのmasterブランチの位置がリモートと比べてどうなってるかチェックしたってよくない?

348 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 22:15:33.22 ID:kpcF7b8m0.net
>>347
したってよいの?

349 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 22:31:54.58 ID:hdADTtxTM.net
よいよね

350 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 22:36:51.87 ID:toay7bjv0.net
fetchに課金されるわけじゃないんだから好きにしたらいい

351 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 09:52:17.03 ID:Sd37HYZB0.net
>>345
リモート確認すればいいだけでは?

352 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 10:30:06.33 ID:uggUKFhUr.net
ギットハブには来ない
投げっぱなしの外注先
branchもない
mergeできない

353 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 12:19:50.29 ID:J+4pn+87r.net
git使ってプログラムかいてるだってwプププw

354 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 12:32:09.53 ID:53aU8Jmhd.net
gitを使うことが目的になってる人たちがいるからレスバトルで荒れるね

355 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 15:11:35.13 ID:SPPv/EkWa.net
たとえ荒れてても建設的な議論が出来ればそれでいい

356 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 17:26:46.66 ID:ldIau+N4d.net
でも残念ながらくだらないマウントの取り合いなんだよね

357 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 22:22:22.03 ID:vgJB6ZFQ0.net
>>356
おまえいつもくだらないマウント取られてるよなwアホなん?

358 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 01:33:58.31 ID:DVDtinqwM.net
>>352
山下達郎来た

359 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:23:58.32 ID:Aqc5U10j0.net
これまでひとりでプログラムかいてたのでバージョン管理ツールを使ったこと無く
チーム開発業務でgitを使うことになったのでいくつか質問させてください

ブランチ チェックアウト コミット プッシュ

の流れでやってくださいとはいわれたんですが
それぞれがリモートローカルどっちで何がおこるか正確にわかってなくて
万一社内のファイル破壊したら怖いので
対応するコマンドとリモートローカルどっちにどんな影響があるか知りたいんですが

gitの使い方を説明するブログってまずローカルにファイルを作ってプッシュするところからはじめてるものばかりなんですが
最初からリモートに社内のファイルがあってそれを更新する場合initは不要なのでしょうか

cloneはread onlyでbranchではなくリモート側に何の影響もないであってますか?

branchはローカルで行うものでリモートには影響はあたえませんか?

デバッグ等には設定ファイル等複数のファイルを更新するんですが
最終的にリモートに反映させるファイルを1つだけにすることって可能でしょうか

その場合どの段階でどうやってファイルを限定すればいいのでしょうか

あとBitBucketっていうアカウントを作るよう指示されたんですがGitとはどういう関係があるんでしょうか
リモートのおき場所を提供してるクラウドサービスぐらいの認識で
すでに社内ファイルがおかれてる場合はウェブ上の作業は必要なく
ローカルでgitコマンドを叩くだけで大丈夫でしょうか?

具体的にコマンド含めて教えていただけるとありがたいです
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします

360 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:28:04.47 ID:DVDtinqwM.net
>>359
プッシュさえしなければ何してもOK
プッシュする前に何をプッシュしようとしてるのか必ず確認すること

361 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:34:19.76 ID:Aqc5U10j0.net
branchやcheckoutを行っただけでは
リモート側にはそれを行ったことすら通知はされないってことで大丈夫でしょうか?
間違って(必要のないファイルまで)branchやcheckoutをしても
やり直したり取り消したりすることはできるということでしょうか?

362 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:44:13.84 ID:DVDtinqwM.net
>>361
プッシュさえしなければ何してもOK
プッシュせずにいろいろ試してみて

363 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:47:47.96 ID:Aqc5U10j0.net
すばやい返答ありがとうございます
とりあえずコミットまですすめて
pushするときだけリーダーに確認とってみます

364 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 21:56:02.05 ID:gFgZc5FG0.net
BDR

365 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 09:32:00.00 ID:rCtx/ZRMp.net
リモートブランチとローカルブランチの使い分けについて教えてください。
よく推薦されているブランチとしてmaster、develop、feature、release、hotfixがありますが、これは全部リモートブランチに作るものなんでしょうか。
例えばf1という機能追加を行いたい場合、どのようなフローになるのが適切でしょうか。
・masterからdevelop/d1をブランチ
・develop/d1からfeature/f1をブランチ
・改修
・feature/f1をdevelop/d1にマージ
・develop/d1からrelease/r1をブランチ
・リリース作業
・release/r1をmasterにマージ

上記で問題ない場合、普通に使う分にはローカルブランチの出番がないように思えます。
そもそもfeatureブランチはローカルに作るものだったりするのでしょうか。

GitHubとかのWebサービスは使わずに自社内完結で開発者10人以下のプロジェクトです。

366 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 09:39:58.81 ID:KRLUlMU/M.net
ローカルブランチなんて自分の作りたいように作ればいいよ
プッシュさえしなければ何してもOK

367 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 12:17:16.37 ID:mksC5p9pM.net
>>365
featureやhotfixをリモートに作るかどうか、リモートにpushするかどうかは、ツールや運用依存だと思う
でも普通はdevelopやmasterにマージする前にレビューするだろうから、pushすると思うけど

368 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 12:36:05.33 ID:vt0GJpp/0.net
いまプロジェクトのドキュメントファイルがあって
それをbitbucketでかきかえてほしいって指示されてるんですけど
具体的になにをすればいいんでしょうか

gitの仕組みはウェブ上でいろいろよんではみたんですが
ファイル単位で具体的にどこにどういうことがおこるのかが分からなくて怖くて何もできてない

いまアカウント登録してリモートリポジトリがみえてる状態なんですが
bitbucket上の画面で何をすればいいのでしょう
コマンドでcloneをたたいてローカルにファイルをコピーするのはブランチとは違うのでしょうか?

まる2日かかってドキュメントを編集するところにすらたどり着けなくて情けなすぎる…

369 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 12:47:26.83 ID:VS5+ECzf0.net
何をどうすればいいのかわからないとリーダーに相談したら?

370 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 13:28:07.47 ID:udf+QXjIa.net
単にbitbucketの使い方聞きたいならスレチ

371 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 20:11:37.50 ID:vt0GJpp/0.net
結局まる1日かけて何ひとつできなかった
Git難しすぎる
世の中のエンジニアさんってみんなこんな難しいもの独学で自然に覚えられるものなのか
自信なくなってきた

372 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 22:01:18.89 ID:PTmefWJMr.net
github使い方知りたいのに書籍はどれもSourceTreeの解説ばかり

373 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 22:13:29.70 ID:rCtx/ZRMp.net
>>367
やっぱそうですよね
ちなみにローカルfeatureに何度かコミットしたブランチをリモートにマージした場合でも最終コミットの情報だけがマージされると思ってて良いのでしょうか

>>371
自分は試せる環境もないのにsvnからgitの移行提案書書かされてます
マージとリベースとかやってみないとイメージ湧かなくてほんと困る、、、

374 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 22:30:55.38 ID:iKnLIbsn0.net
>>373
git試す環境とかVMのLinuxにGitbucketインストールしてみるなりGitHubの無料アカウント作ってみるなりすればいいだけだろw

375 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 22:55:38.11 ID:t2btZVDI0.net
>>372
『Pro Git』読めばいいんじゃ?

376 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 23:33:05.57 ID:rCtx/ZRMp.net
>>374
まずクラウドサービス使うのと仮想立てるの禁止だし
アプリインストールも申請しないとダメだしでかなり厳しい
ライセンスでいろいろ問題があってから申請もまともに通らないです
こんな会社うちぐらい?
普通は気軽にクラウドや仮想使えてるのかな?

377 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 23:42:24.74 ID:vt0GJpp/0.net
何なのこの糞ツールほんと

ブランチはローカルでやるものだと思ってたらウェブでやるのかよ…
clone fetech branch checkout の違いもまったくわからないし

朝9時から17時間かかってようやくコミットまでいけてプッシュできたと思ったら
プルリクエスト作れとか意味わからん指示きた

プッシュならわかるけどなんでプルするのに承認がいるんだ?

378 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 00:00:41.45 ID:0K/xBSgnd.net
>>377
gitの話題ではないのでこちらへどうぞ
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1384821518/

379 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 00:02:25.73 ID:hndKXalh0.net
>>377
糞なのはツールじゃなくてお前の頭やろ

380 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 01:40:37.87 ID:Kkf9W2Qp0.net
>>378
すまんまじで煽りなのかまじなのか分からんのだが
gitの話題じゃないってどういうことなん?
理解できてないから検討はずれなのかもしれんけど自分はgitの話してるつもりなんだが
gitコマンドってこのスレでいうgitとは違うのか?

結局分かってるやつにわからんやつの何がわからんか理解できない典型的な糞ツールだな

ウェブ調べてもどや顔で説明かいてるやつは分かってるやつしか分からない説明ばかり
クローン ブランチ フェッチ チェックアウト プル マージ とか全部同じような説明してるし
リモートローカルどっちのデータが変わるのかタグだけがかわるのか何もかわらないのか説明してるのがほとんどない

addも最初意味わからなかったし直感的に理解できんのコミットぐらいしかないわ

381 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 02:02:48.58 ID:6F3Y62Lgd.net
>>380
プルリクエストはGit関係ねーよ

382 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 02:05:26.03 ID:ito3jbZo0.net
プルリクエストはgitの機能ではない
ホスティングサービスが独自に提供してる機能

383 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 08:17:54.80 ID:Kkf9W2Qp0.net
ああ そういなのか

プルリクエストしたら1箇所なおしてっていわれたから直したんだが
git log みるといままでの人もほとんど1人1回のコミットしかしてなかったし
コミット履歴が多いのださいからと思って1つ前のコミットのリセットをして新しくコミットしなおしたんだよ

そしたらプッシュできなくなったんだよ
プッシュしたコミット履歴がないと別のブランチにみえるからコンフリクトってのをおこしたのか?
何となくやっちゃだめなことやったってのは分かったわけ

だからプッシュした状態のデータに戻してからもう1段階修正してこみっとすればいいんだと思うんだけど
プッシュしたデータをローカルに復元するのがどうやってもできないんだよ

クローン ブランチ フェッチ チェックアウト プル マージ どれ使えばいいんだよ
まじで睡眠時間削ってもう数十歳とよみまくってるけどまったく理解できない

384 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 08:36:12.83 ID:zksWstCGM.net
>>376
自宅で勉強

385 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 08:41:22.92 ID:2maEiSNJM.net
バカには使えないツールなんで……

386 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 08:44:38.27 ID:2maEiSNJM.net
プログラマがバカでもなんとかなった(ように見えた)のはgit登場より前まで。git以後はバカにはプログラマは務まらなくなったし、SEより高いカネ積んでも雇えなくなってきてる。

387 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 09:03:11.14 ID:hLsOOC9Ha.net
睡眠時間削って数十歳読んでも分からんのは逆にすごい

388 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 09:19:45.41 ID:5LA7ceb4d.net
>>376
クラウドはともかくソフトウェア開発でVM禁止とか信じがたいな
仕事にならんやんか

389 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 09:26:40.28 ID:fkkRBbOlM.net
最近VirtualBOXが禁止になったな。
標準インストールされるUSB周りのプラグインが有償ものだったらしい。
VMware workstation playerも有償だから、貧乏プロジェクトはこまって
10年くらい前の廃棄予定PCかき集めてたな。

390 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 09:44:38.22 ID:ito3jbZo0.net
Windowsの標準機能のHyper-Vでええやん

391 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 10:26:03.89 ID:UOTlYXGL0.net
そんなケチなところがproなんか使ってるわけない

392 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 11:03:27.51 ID:cJT2UpQOM.net
dockerでいいやんと思ったが、Windows環境だとHyper-V必須か

393 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 11:05:54.99 ID:it8yqitEr.net
cloud9でいいやん
もうPCに仮想環境とかいらん
ハワイで遊びながら夜にホテルのベランダで開発したい

394 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 12:00:25.90 ID:0dRhvCSJd.net
>>393
githubの使い方分からんと言ってる奴がなに言ってんだw
>>372

395 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 12:16:58.59 ID:qobvoXhTr.net
>>386
つまりおまえはプログラマー諦めたんかw

396 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 21:19:37.12 ID:Kkf9W2Qp0.net
だれかまじでたのむ
1時間1万はらうからリモートのファイル更新する方法おしえちくり

つーかgitスレの住人つめたすぎね?
他のスレはきいたらなんだかんだで教えてくれんのに

397 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 21:46:53.14 ID:yHomHbeQ0.net
>>396
普通にコミットしてプッシュで良いやん

398 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 21:48:29.30 ID:yHomHbeQ0.net
>>396
あとさ、とりあえず自分のドロップボックス内とかさ、もしくはgithubとかにリポジトリ作ってオレオレgitで試せば良いんじゃない?

399 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 22:02:29.12 ID:zksWstCGM.net
clone、pull、push 試すだけならネットワークすらいらんで
ローカルディレクトリ指定で clone すればいい

400 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 22:06:45.31 ID:0dRhvCSJd.net
>>396
コミットしてプッシュするだけなのにそれができない意味が分からないんだよ

401 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 22:54:59.37 ID:Kkf9W2Qp0.net
ちがうの
>>383をよんで
異常事態なの

1回目にpushしたときのコミットをresetしちゃったん

だから1回ローカルをリモートの状態に戻したいんだけど戻せない
fetchしたらdivergeしてるっていわれるの
もうなにがなんだか分からない

402 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 23:00:25.59 ID:ito3jbZo0.net
>>401
cloneし直せ

403 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 23:01:40.21 ID:/YyTMmKgM.net
>>401
最初から全部やり直せ
中途半端に push したのはご主人様に言えば掃除してくれる

404 :デフォルトの名無しさん :2018/07/06(金) 23:31:45.07 ID:Kkf9W2Qp0.net
>>402
え cloneでいいの?
ちょっと試してみる

405 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 04:03:53.28 ID:IfgfxBEz0.net
git分からん奴が何でgithub使ってんだ・・・OSDNでも使ってろよ

406 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 06:57:27.80 ID:iDNRczSG0.net
git push -f すればいい。
自分が管理するブランチの歴史を書き換えて
強制pushするのはよくやること

407 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 09:28:37.88 ID:wl9jcV8f0.net
>>401
intellijとかのGUIクライアント使ったほうがいいんじゃない?
履歴とか差分とか見ながらのほうが把握しやすいと思う。checkout & revertも簡単だし。

408 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 10:33:02.68 ID:AwQTnpwn0.net
>>377
> clone fetech branch checkout の違いもまったくわからないし

409 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 11:14:07.58 ID:GGYVub6j0.net
この場合はcloneし直してpushしてあるはずの自分のブランチをpullするのがいいだろ

410 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 16:46:41.43 ID:5X0Urc7r0.net
cloneしたら書き換えた内容全部きえちゃった;;
泣きそう;;

設定ファイルめっちゃっかきかえたのが全部なくなった…

でもとりあえずpushはできたのでありがとうございます

411 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 16:52:02.77 ID:5X0Urc7r0.net
ていうかcloneするときブランチ名一文字もいれてないのに
どのブランチをコピーするかってどうやってきまってるの?
リモートにはマスターと自分がブランチさせた2つがあるんだけど
それぞれをクローンしたいときってどうやって指定するの?

412 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 17:10:56.16 ID:mmKIx4dr0.net
いやなんでバックアップしてやらない

413 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 17:31:16.19 ID:5X0Urc7r0.net
git addしたのしか書き換わらないと思ってた…

ソースと設定ファイルがあって
設定ファイルは各自の個別設定なのでpushしちゃだめなやつだから
かきかえたソースだけaddしたのに設定ファイルまで上書きされちゃった

addってgitが管理するファイルを選ぶコマンドじゃないの?
糞ブログども嘘ばっかり書きやがる

414 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 17:40:33.44 ID:GGYVub6j0.net
ソースと設定ファイルについて詳しく説明してくれ
何を言いたいのか意味がわからん

415 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 17:44:25.56 ID:GGYVub6j0.net
あと、糞ブログがいやなら、ほぼ公式マニュアルである git-scm.com のページだけ参考にすればいい
git clone について調べたいなら git clone site:git-scm.com だ

416 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 17:47:45.50 ID:5X0Urc7r0.net
使うファイルに設定ファイルAとドキュメントBがあって

Aは最初は汎用設定だけかかれてて自分の環境にあわせていろいろ追加して使うファイルで
リモートには変更しちゃだめなやつ

Bは今回かきかえてアップデートするファイル

Aをがんばってかきかえて動く環境つくってBをかきかえてBだけをプッシュしたんだけど
みんながクローンしなおせっていうからしなおしたらAももどっちゃった
もどして;;

417 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 18:26:59.77 ID:oxkuPGR80.net
糞ツールのせい
糞ブログのせい
みんなの言うとおりにしたら失敗した
ぜーんぶ他人のせい

418 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 18:42:12.58 ID:9wrxyjI90.net
そもそもcloneって新しくローカルコピー作るだろ?
その前の(pushしようとした)作業コピーはどこやったの。

419 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 18:59:09.21 ID:5X0Urc7r0.net
よくわからない
とりあえずもう終わったのでもういいです
また月曜日に設定しなおさなきゃいけないけど…

420 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 19:32:39.40 ID:zFLcqj+rM.net
gitにはそういう設定ファイルを安全に維持する方法があるけど
おまえは馬鹿で何が起こったか理解しようとしないから
いつか大失敗してクビになってください

421 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 20:10:22.90 ID:OcK3ATzsd.net
こんな無能が本当にプログラム書けるのかよw

422 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 20:18:41.91 ID:OcK3ATzsd.net
>>401でローカルをリモートの状態に戻したいって言うからcloneしろって教えたのに、なんでリモートの状態に戻ったことに文句付けてんだよw

423 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 21:02:14.32 ID:CUY4imylM.net
まあ、いい経験じゃね?

・『Pro Git』読む
・プロジェクトリーダーとかに聞く
・Gitクライアント使う

とかすれば?嘆いてるだけじゃ何も生まんよ

424 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 21:04:08.68 ID:wl9jcV8f0.net
>>419
だからintellij使えって。
お前にゃcuiは早過ぎる。

425 :デフォルトの名無しさん :2018/07/07(土) 21:22:27.64 ID:2pqJGsxY0.net
むしろdiffとpatchからやるべきでは
で、cvs, subversion, darcs, mercurial, fossile, veracityと進む

426 :デフォルトの名無しさん :2018/07/08(日) 13:10:36.68 ID:CeBqAGhLa.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1131501.html

MSがWindowsにどうでも良い機能を短期間に大量に追加するようになったのは
Gitが遠因なのか?

427 :デフォルトの名無しさん :2018/07/08(日) 13:19:33.93 ID:MJ8iSrG7a.net
昔からのMSの伝統芸

428 :デフォルトの名無しさん :2018/07/08(日) 14:10:00.36 ID:ljSan0AE0.net
>>426
Sets便利そうでいいね

429 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 08:27:47.75 ID:Tl29W6iPM.net
ブランチにマスターの変更を取り込むにはリベース?チェリーピック?どうすればいいの

430 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 14:22:53.20 ID:pzdfTfo4r.net
リベースはやってはいけないものと教え込まれて育ってきたけど正しい?

431 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 14:33:21.26 ID:zokwGzp/0.net
gitのコマンドは必要だから搭載されている
やってはいけないものなどない。
会社のレベルが低いということだな

432 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 14:44:30.91 ID:gaEcF9ZEr.net
何もかもなかったことにするのがリベースだよね?
そんなことが許されるの?

433 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 14:51:48.18 ID:lydt4eTq0.net
>>432
なんのために間違った作業を残しておくの?
何に使うのかを言って

434 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 18:15:38.40 ID:kM9FavQY0.net
>>433
「間違った作業」という判断が間違いだったときのため。

435 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 18:46:55.91 ID:FzXN2dTv0.net
>>434
なら「間違った作業」のブランチを別に作ればいいだけ

436 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 19:54:55.41 ID:3K4h0nyIM.net
何も無かったことにするためにリベースを使うのは
ちょっと特殊な用途だと思う

437 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 20:46:36.05 ID:rJpzrmF50.net
なかったことにするのはreset --hard

438 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 23:35:03.75 ID:MbOMmNuZM.net
>>432
リベースはフィーチャーブランチを作り直すために使うんじゃないの
何もなかったことにするというのはだいぶ違うと思う

439 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 23:36:50.76 ID:MbOMmNuZM.net
>>437
リセットハードしても何もなかったことにはならんでしょ
リセットハードする前にそこでブランチ作ったり
単にハッシュ覚えとくだけでもガベージコレクション前なら戻れるし
ある時点にリセットするっていう
そのままの意味でいけますやん

440 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 23:54:00.53 ID:oG1/FHr1M.net
ここでなかった事にすると言ってるのは、コミットの履歴上でのことでしょう

441 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 09:46:53.21 ID:x8Svnlzma.net
間違えてパスワード入ったままpushして
元に戻したいっていうのが一番多い案件

442 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 09:52:24.27 ID:D5VV1/Vf0.net
そんなわけないだろ

小さくコミットをして言って、途中で不要なコミットを
なくしてレビューしやすくするのがrebaseの目的

このコミットでコードを修正しました。
その修正の際に入れたタイポを直したのが
このコミットです(ドヤー)とか見せられても
誰も嬉しくないんやで

443 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 10:33:05.77 ID:GJBTV9MmM.net
>>442
これあるわー
フィーチャーブランチの中で作ったデグレを修正したコミット履歴とかいらんねん

444 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 12:44:57.88 ID:8dshyEbGd.net
>>442
squash

445 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 12:56:23.01 ID:D5VV1/Vf0.net
squashは全部まとめるものだからだめ

446 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 07:01:03.13 ID:cMu4x5mzp.net
リベースしたら分岐元のバージョンが新しくなるだけじゃなくて
過去のコミック履歴も消えるの?
消えた履歴はもうたどれない?

447 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 08:26:47.04 ID:GfSB4o+iM.net
コミック?

448 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 08:28:31.97 ID:GfSB4o+iM.net
リベースする前のフィーチャーブランチの先端のハッシュIDが残ってたらそこでブランチ作ったりできるしなんとかなるよ

449 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 16:53:09.51 ID:6zP1GZaaF.net
一応見といて

2018年6月請求の不使用取消審判について

2001年以降、我々のオープンソース商標に関しては特に大きな変化はありませんでしたが、
先月18日に一部の指定商品に対して不使用取消審判が請求されました。
請求人は「[https://opensauce.co/株式会社OPENSAUCE]」(金沢市)であり、
料理レシピを共有するプラットフォーム提供などを行う事業を計画している会社のようです。

https://mag.osdn.jp/18/07/30/220000

450 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 23:26:52.04 ID:x8uABkEy0.net
2018-07-31
GCCのgit移行が難航中
https://cpplover.blogspot.com/2018/07/gccgit.html

451 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 23:39:41.10 ID:/86pi7ZR0.net
>>450
別に30年分の履歴を全部覚えておく必要もないだろ

452 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 04:58:31.19 ID:OlmXtX1Ua.net
歴史は大事

453 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 01:19:46.24 ID:/KW58JFL0.net
jdkがgitに試験的に移行
https://github.com/Project-Skara/jdk

454 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 01:41:02.20 ID:oqrZCG/A0.net
アメリカと日本はなぜ太平洋戦争で戦うことになったの?
http://www12.plala.or.jp/rekisi/taiheiyou-amerika.html

455 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 19:18:51.24 ID:rfZ8gqJr0.net
設定ファイルの中にパスワードが入っていてどうしても別ファイルに分離できない
なにかやり方が無いか探したら、フィルタを作る方法があるようだな

http://blog.davydovanton.com/2015/11/14/ignore-file-lines-in-git/

456 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 00:04:47.82 ID:Mz6wmVpF0.net
Git 2.18がGitプロトコルバージョン2のサポートを追加
https://www.infoq.com/jp/news/2018/08/git-2.18-v2-protocol-commitgraph

457 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 06:14:34.24 ID:O2PM/1qE0.net
>>456
最後の一文

公式リリースノートでGit 2.18の全機能一覧を読んでください。

458 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:23:17.98 ID:ROt4XEkp0.net
バージョン管理ツール「Git」は一体どういうものなのか?
https://gigazine.net/news/20180904-git-version-control-system/

なんでgigazineがgitなんか解説してんの?
ライトなIT系ニュースサイトのお前には力不足だろうに

459 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:26:24.31 ID:ROt4XEkp0.net
訂正

どうでもいいコンピュータ関連の話題紹介サイトのお前には力不足だろうに

460 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:27:38.79 ID:ROt4XEkp0.net
違うな

ナードが好きそうな話題紹介サイトのお前には力不足だろうに

461 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:31:34.52 ID:zUimgJL3d.net
GIGAZINE以上の内容が書けて拡散できるお前がやれば?

462 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:37:07.37 ID:ROt4XEkp0.net
>>461
あの程度のgitの説明なら、誰でもかけるだろうなw
でもそんなのすでにたくさんあるからやる必要がない。

463 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:54:14.70 ID:xdg0c65C0.net
NGID:ROt4XEkp0

464 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:55:26.87 ID:ROt4XEkp0.net
へーんしん!

465 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 12:56:38.48 ID:ROt4XEkp0.net
あ、ファイルダウンロード中だったw
しばらくしてからIPアドレス変更するよ

466 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 13:41:13.60 ID:pM6L5vOMM.net
gigazineω
わかなちゃんの方が優秀

467 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 23:47:50.91 ID:ROt4XEkp0.net
結局IPアドレス変更するの忘れた。
日付が変わると同時に変えるとしよう

468 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 14:08:55.04 ID:7NsHVy0t0.net
自分より立場が上で途中から加わった人が”タイムスタンプが変わるのとファイルがロックできないとから使い物” <意訳>にならん。
GITからZIP管理にしようと言い出した。
どう説得したらいい? 

469 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 14:10:44.68 ID:/V9AsOwQF.net
もっと上の人と話する

470 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 14:36:26.76 ID:yXBX7c0MM.net
マージ最強
ロックはクソ

タイムスタンプはビルドシステムがファイルの変更に反応するのに必要

471 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 14:37:47.54 ID:x+gvWT3Ia.net
Git LFSのロックとか
ロックのあるSVNにしようじゃなくてzipかよ

472 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 16:55:25.82 ID:LMj9echWM.net
ホントにzip強制されるようなら転職不可避だな。
git以外でもろくでもない判断が下されるに違いない。

473 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 17:05:05.53 ID:NuDqxS960.net
これやってトラブっても何も責任もてんがw

1. gitのメリットを言ってもらう
zipのメリットなら色々屁理屈言ってきそうなので
gitのメリットを言えないなら、それは無知であることを自覚させられる

2. gitのメリットの話と、人間の問題を切り分けて考えてもらう
gitのメリットがわからないのか、わかった上でそれを使う人間の技術力が低いから使えない
という話なのか、どちらかなのかはっきりさせる

474 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 17:19:10.11 ID:NuDqxS960.net
3. 学習コストが云々言われたら、学習による開発効率向上による
コスト削減と比較してみたのかを聞いてみる。
コストコスト言うやつほど、"比較"をしてない。

コストは何をしてもかかるものなので、コストがかかる
っていうのは何の意味も持たない

475 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 22:14:45.12 ID:lJPKIZX50.net
>>468
ZIPでロックってどうやるの?

476 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 22:42:11.62 ID:S1SDnFNk0.net
旭化成に聞け

477 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 00:27:17.98 ID:Jdy9TDMj0.net
>>470
たぶんそういう理由じゃないかと

478 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 01:13:55.50 ID:uUC4mFDs0.net
タイムスタンプは記録されているものを反映させればいいだけだから
zipなんかよりも完璧に管理できますって言えるな。

もちろん開発中はタイムスタンプを更新しないと不具合が発生するので
絶対にやらないこと。あくまで馬鹿向けのためのできると示すため

479 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 14:40:55.44 ID:tPMc56fx0.net
上司はmakeも使ったことなさそう

480 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 16:39:53.16 ID:0K+kPg6GM.net
上司の上司に言って無能上司を更迭するしかない。
あるいは逃げるか。

481 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 23:36:24.86 ID:vgIThwnhM.net
どうぞどうぞでいいんじゃね?
メリットを享受する人間に実行してもらうのが吉。
俺はそれでもgitを使い続けるし、zipにしろって言われても無視する。(誰も困らないし。

482 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 23:41:01.70 ID:DUG5skog0.net
>>481
要するに最終的にお前が会社を辞めるという結論でしょ?

483 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 14:34:07.97 ID:m03GO2h00.net
468です。
みんなありがとう
その人には、自分の修正だけやってもらってGITでの管理は私がマージ&コミットすることになりました。本人は、VSS(ソースセーフ)にしたいらしい。

484 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 14:38:13.96 ID:oi3cVzRd0.net
【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される  <農林10号>  頭髪すら枯らせるモンサント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50


ピザデブ、ピザハゲ、ピザ糖尿。

485 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 14:59:51.29 ID:SYXLO5DTd.net
VSSか
Window10ではもう動かないんじゃなかったっけ

486 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 22:20:22.94 ID:sQE8oJr30.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531667040/
の39〜48あたり

VSSは遅いだけではなく破損するって時点で致命的
共有フォルダに毛が生えた程度のものと考えると良い

マージはあるみたいだが基本的に結果を確かめられないので博打になる

487 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 22:45:30.25 ID:/SXWHhZXM.net
ブランチあったらどうやってロックするんだ?

プログラミングではしばしば複数のファイルを編集する必要があるが
どのファイルを編集するのか全て作業前に把握して
全部ロック掛けるってのもむり

あ、このファイルも編集しないと
って思ったらもうロックされてたり

互いに同じファイルをロックしようとして作業が止まったらどうするんだ
相手が作業終わるまでサボる?
何ロックしてやがんだ!と文句を言いに行く?

ロックしたまま忘れたらどうする?
ロック無理やり解除して横取り?

488 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 23:02:57.37 ID:SYXLO5DTd.net
>>487
質問する前にVSSの仕組を調べたら

489 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 19:28:30.17 ID:MfNlARvD0.net
>>482
まあ、それでもいいと思ってる。

490 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 21:50:05.46 ID:0ym3cmgA0.net
>>487
そもそも、ロックなどされない!

各人はリポジトリから、最新のファイルをダウンロードして、
自分の(ローカル)PC 内で、更新・保存するだけ

つまり、Git は、他のVSS と違って、一旦ローカルPC に、更新・保存しておく段階がある。
そして、切りの良い所で、それをリポジトリにアップロードする

そのアップロードは他人にも報告されるから、
アップロードされた最新のファイルを、ダウンロードし直せばよい

491 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 01:50:08.92 ID:XWUDo7+C0.net
VCS = Version Control System
VSS = Microsoft Visual SourceSafe

492 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 02:14:11.17 ID:U+kFg4Kd0.net
Girのマージでロジックが変わってしまうパターンってなんかある?
VSSロックは官公庁の開発では割とアリだなと思ったよ

493 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 02:30:07.38 ID:P2aNZV+z0.net
>>492
あるよ。(だからマージされた後自動テストを走らせる)

例えば一つのブランチで、ファイルの上の方に
#define VALUE 100 という定義を追加する。
ずっと下の方で、VALUEを参照したコードを書く。
もちろんテストは通る


別のブランチで、ファイルの中頃に
#define VALUE 200 という定義を追加
そのすぐ下で、VALUEを参照したコードを書く
もちろんこれもテストは通る

この2つをマージすると

#define VALUE 100
#define VALUE 200
VALUE=200を期待しているコード
VALUE=100を期待しているコード

となる。

gitに限らずどんなものでもブランチ単体では問題ないし、
コンフリクトも起こさずにマージできるが、
テストに失敗してしまうことはある

494 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 14:47:00.95 ID:dkTItVlDM.net
2.19.0

495 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 15:54:22.41 ID:2VlFQvaoM.net
>>490
むしろロックでの開発が分からんって話なんだけど

テキストファイルを一回の作業で一個だけ編集する
ブランチは無し
って状況でも無けりゃ使えなくね

さらに
VSSは複数のファイルを同時にコミットみたいな機能が無いみたいに書いてあったけどまじ?

496 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 16:01:58.73 ID:OkaM0mANd.net
>>495
VSSにブランチの概念はない

497 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 18:36:51.82 ID:0i8biixP0.net
Git v2.19.0

498 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 18:37:18.33 ID:0i8biixP0.net
Highlights from Git 2.19
https://blog.github.com/2018-09-10-highlights-from-git-2-19/

499 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 18:38:12.15 ID:0i8biixP0.net
「Git 2.19」リリース
https://mag.osdn.jp/18/09/11/155000

500 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 16:46:03.57 ID:C1t3Cz+AM.net
>>495
人間から見た操作的には同時コミット(チェクイン)可能ではあるが、履歴は基本的にRCS/CVS的なファイル単位の差分管理のみ。

501 :デフォルトの名無しさん :2018/09/14(金) 00:48:08.83 ID:J4ZFV+3f0.net
Now available: Git for Windows 2.19, including experimental built-ins for rebase and stash that make them both much, much faster! https://gitforwindows.org/

502 :デフォルトの名無しさん :2018/09/14(金) 13:11:27.35 ID:NuWld65Ld.net
共有用なんかで作るベアレポジトリって、中身はHEADとかbranch/とかばかりで、実際に管理しているファイルは入ってませんよね
git ls-filesしても、なにも出てきません

そのベアレポジトリで管理されてるファイルの一覧を見る方法を教えてください

cloneすると、管理しているファイルもclone先に作成出てきますが、そうて'はなく、コマンド等で確認したいです

503 :デフォルトの名無しさん :2018/09/14(金) 17:59:23.22 ID:RTxUXMhCd.net
git ls-files in bare repository

https://stackoverflow.com/questions/25906192/git-ls-files-in-bare-repository

504 :デフォルトの名無しさん :2018/09/20(木) 00:41:04.59 ID:IeH7cyBo0.net
>>503
d

505 :デフォルトの名無しさん :2018/09/25(火) 19:14:08.32 ID:DqPu4rdnM.net
>>453
こっちになった
移行じゃなくてミラーだけど
https://github.com/openjdk/jdk

506 :デフォルトの名無しさん :2018/10/06(土) 13:27:10.21 ID:rmV7SZbq0.net
Git 2.14.5, 2.15.3, 2.16.5, 2.17.2, 2.18.1, and 2.19.1

507 :デフォルトの名無しさん :2018/10/10(水) 16:37:24.37 ID:egSEd3WL0.net
CVSとかsubversionでブランチを作るのはgitに比べると遅いといわれる理由は何なんや

gitではブランチはコミットオブジェクトを指すだけの参照だから、ブランチを作成するには、コミットオブジェクトを書き込むだけで済むから高速というのはわかる

一方CVSやsubversionではブランチをどうやって作ってるんや(´・ω・`)

508 :デフォルトの名無しさん :2018/10/10(水) 22:28:09.22 ID:HW3BEf/50.net
CVSは知らんがsubversionのブランチってほぼファイルコピーみたいなもんだからじゃない?

509 :デフォルトの名無しさん :2018/10/10(水) 23:46:19.37 ID:/J/gc11M0.net
svnはブランチ作るだけなら言うほど遅くないと思うがな。
ブランチ作った時点では差分がないからファイル内容はコピーされないで参照ができるだけだよ。
それでもgitよりやることは多いだろうけど、ブランチ作るのもリモートリポジトリ操作だからってのが一番大きいんじゃないかな。

CVSはRCSというdiffファイルで世代管理するツールがベースになっている。
リポジトリもRCSそのままのdiffファイルに毛が生えたようなテキストファイルの束だから遅いと聞けばそりゃまあそうだろうと思う。
当時のPC環境が今より数段遅かったというのもあるがローカルで使っても遅かった。

510 :デフォルトの名無しさん :2018/10/11(木) 05:33:29.69 ID:U1kKB/4M0.net
>>507
subversionはブランチはリモートに作るもの
ローカルだけでは作れないので遅いし
ネットワークがつながってないと使えない

511 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 02:27:48.69 ID:PKh954ah0.net
新たなGit Submoduleの脆弱性にパッチが当てられた
https://www.infoq.com/jp/news/2018/10/git-submodule-vulnerability

512 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 09:19:23.04 ID:BO8cyu3P0.net
>>511
Windowsは関係ないやつだっけ

513 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 11:36:14.44 ID:1JRAiva60.net
ブランチ作成でファイルを全部コピーするのはVSSぐらいだろ?

514 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 11:37:16.20 ID:78lNsJHxd.net
>>513
VSSにブランチの概念はないが

515 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 12:08:25.43 ID:1JRAiva60.net
>>514
ファイルの共有および分岐、マージ機能
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc844084.aspx

516 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 12:23:41.67 ID:u8BRF3D8F.net
VSS使ってる人を見たことが無い

517 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 12:51:26.53 ID:p50FLLA40.net
>>516
ここにいるよ

518 :デフォルトの名無しさん :2018/10/20(土) 12:53:33.46 ID:2Ee4S1NJ0.net
見えねえよ!

519 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 02:51:07.37 ID:JY8WGcRS0.net
GitHubを使ってみたくてGit勉強してるんだけど
GitがGUIで使えるような奴はなんか欠点あるの?Windows環境とかでもCLIでやってる人が多いのはなぜ?

520 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 04:02:36.43 ID:j8tP0SGk0.net
日常的によく使う操作はIDE使った方が早いけど複雑な処理になったらCUI使わないとできなかったりするね
要は使い分け

521 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 05:30:44.52 ID:RUY6XiTDM.net
>>520
逆じゃないかな。
日常的にやってる操作はCUIの方が楽でしょ。
変遷をグラフィカルに表示して一望したかったりする時にGUIが大いに役立つ。

522 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 05:46:24.38 ID:N67JkGaA0.net
要は使い分けだよ
CUIが必要なければ使わなくていいし
とりあえずはCUIで勉強するのがおすすめ

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:19:53.34 ID:H1W4+XYRF.net
>>521
ほんそれ
CUIで充分

>変遷をグラフィカルに表示して一望したかったり
githubのnetworkで観てるわ

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:50:38.25 ID:I4MTei6td.net
なるほど
みなさんありがとう

525 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 13:59:01.46 ID:hpO1MPIz0.net
>>521
グラフを見るなら
git log --oneline --decorate --graph --branches --tags --remotes

https://qiita.com/imudak/items/4a8549b46fe2e509a08c

526 :デフォルトの名無しさん :2018/10/22(月) 22:00:13.43 ID:/WLKH1/z0.net
どうしてもキャラクタ表示じゃなきゃやだっていうこだわりが無けりゃ gitk --all& 一択だね。

527 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 11:18:14.34 ID:DXe2mvvE0.net
初心者です。

長くなったソースファイル(s1.cpp)があり、
このコードの一部を、新規作成したファイル(s2.cpp)に分割したいと考えています。
この時、どのような方法で移行するのがGit的には望ましいのでしょうか。

とりあえず今までは、まず単純にコピーしてコミット、
両方のファイルから不要部分を削除(+微修正)してコミット、
といった感じで2回コミットしていました。

なお、開発環境はWindows10 Pro、言語はC++、UIはGit Bash、
ホスティングサービスはGitHubを想定しています。

528 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 12:47:10.81 ID:Wj5ElhAPd.net
git的にはどうでもいいと思うけど、ファイルコピーしたという事実をわざわざ履歴に残したいの?意味なくない?

529 :527 :2018/10/23(火) 13:39:01.02 ID:FFh+Bj38d.net
>>528
コピーした事実というか、s2.cppからs1時代の履歴を追えるようにする
というのが一番の目的です

現状でも、分割したタイミングで分割したよとメッセージを残しておけば
人間なら内容を理解できるので、そちらを見てくれるとは思います

システム的なルールに限らず、定番のやり方だとか
別ツールで利用するときに相性の良い方法などあるのかな?
と思った次第

530 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 16:48:16.91 ID:FvY73oN4F.net
>>527
一回で充分

人間は
AをBにcopy
Aを編集
Bを編集

のつもりでも

gitは
AをBにrename
Aを新規作成
Bを編集

だったりする
(必ずこうなる訳ではない)

良きに計らえ

531 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 17:08:18.22 ID:DXe2mvvE0.net
>>530
ありがとう
リネーム扱いになるってことは、基本的にはちゃんと追ってくれるってことでいいのかな

532 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 18:22:33.25 ID:xAYLa4Bh0.net
いまの操作でほぼ確実にログやblameが追跡できているのであれば
多分ほぼベストな方法なんじゃないかと思う

533 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 20:36:56.77 ID:mSpmNxQXr.net
各commitの変更を見たりcheckoutするときとかはSourceTreeの方が便利だなぁと感じる
rebase -iとかfilter-branchを使う時はCLIでやってる

534 :デフォルトの名無しさん :2018/11/03(土) 02:36:21.94 ID:yOxw5Aji0.net
次に出る、2.20では

* "git rebase" and "git rebase -i" have been reimplemented in C.

なんだな。いろいろバグが出そう。

535 :デフォルトの名無しさん :2018/11/03(土) 12:48:17.60 ID:RboIWkxY0.net
privateなリポジトリに誰がcloneしたか見る機能あります?

536 :デフォルトの名無しさん :2018/11/03(土) 17:48:49.21 ID:PS6F4XwB0.net
孫cloneできるのに意味あるのかな
GitHubやGitLabの監査ログには書かれると思う

537 :デフォルトの名無しさん :2018/11/05(月) 20:51:03.08 ID:PqRqYFSPa.net
個人の開発でパソコン二台で運営してる時、それぞれのパソコンでuser.nameとuser.emailは使い分けるべき?

538 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 00:16:35.19 ID:5V09deogM.net
>>537
ありえない

539 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 00:17:12.86 ID:8GzB8hGM0.net
何を運営してるか知らないけど、2台とも同じユーザが使うならuser.nameとuser.emailも同じでいいでしょ

540 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 00:44:01.68 ID:J4R3dj77a.net
>>538-539 ありがとうございます。

541 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 01:02:17.74 ID:hJrvZhf4d.net
>>537
分けるべきだよ

542 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 01:03:31.00 ID:HIVoSst90.net
>>541
なぜそう思った?

543 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 10:22:48.91 ID:UWTUj1+d0.net
もしかすると、特定の用途のときに優位性を発揮するとかはあるのかもしれないが
すぐには思いつかないなあ

544 :デフォルトの名無しさん :2018/11/06(火) 13:32:21.44 ID:DAQk+AT90.net
https://public-inbox.org/git/20181025024005.154208-1-sandals@crustytoothpaste.net/T/#t

でSHA-256の実装はほぼ完了。

Design of multiple hash support
https://public-inbox.org/git/20181106001340.GC890086@genre.crustytoothpaste.net/T/#t

で複数のhash サポートについて議論している。

545 :デフォルトの名無しさん :2018/11/10(土) 12:26:31.36 ID:bsspMczpM.net
.gitattributesで自前のxfuncnameを使おうと思ってるんだけど、xfuncnameの方をリポジトリに設定することって出来ないかな?

546 :デフォルトの名無しさん :2018/11/23(金) 19:42:01.93 ID:YyxL/r6P0.net
Git v2.20.0-rc1

547 :デフォルトの名無しさん :2018/11/23(金) 19:44:51.13 ID:YyxL/r6P0.net
Git Rev News: Edition 45
https://git.github.io/rev_news/2018/11/21/edition-45/

を読んでたんだけど、開発者紹介で

Developer Spotlight: Elijah Newren

> I’m a husband to the most amazing woman in the world, and a father
> to one son and six daughters. My wife is expecting again,

すげーw。嫁が8人目を妊娠中とかどんだけw

ユタ大学ってことはモルモンなのかな。

548 :デフォルトの名無しさん :2018/11/23(金) 22:18:26.62 ID:0ix/Vw/v0.net
>>547
嫁さん大好きなんだろうな。なんかほっこりする

549 :デフォルトの名無しさん :2018/11/24(土) 12:10:57.56 ID:4kdGLnPdF.net
元気があってよろしい

550 :デフォルトの名無しさん :2018/12/09(日) 19:52:39.51 ID:I9UHrLel0.net
Git v2.20.0

551 :デフォルトの名無しさん :2018/12/10(月) 23:22:19.59 ID:orEtNKmz0.net
「Git 2.20」リリース
2018年12月10日16:45
https://mag.osdn.jp/18/12/10/164500

552 :デフォルトの名無しさん :2019/01/08(火) 10:44:21.28 ID:eVc6Zkgq0.net
朗報、GitHub無料ユーザーも無制限にプライベートリポジトリを使えるようになる
https://jp.techcrunch.com/2019/01/08/2019-01-07-github-free-users-now-get-unlimited-private-repositories/
“GitHub”の非公開リポジトリ、無償プランでも無制限に 〜新しい料金プランが発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1161195.html

Thank you Microsoft!

553 :デフォルトの名無しさん :2019/01/08(火) 11:03:49.09 ID:Wrr+1l7l0.net
MSが買収してよかったなー

554 :デフォルトの名無しさん :2019/01/08(火) 11:05:39.19 ID:GKZx39y6F.net
いいね

555 :デフォルトの名無しさん :2019/01/08(火) 11:08:13.12 ID:KHUyGseUF.net
+1

556 :デフォルトの名無しさん :2019/01/08(火) 11:48:48.30 ID:IOloucApr.net
bitBacketどうすんの!潰れる!

557 :デフォルトの名無しさん :2019/01/09(水) 02:41:34.19 ID:KMLaM5D70.net
jira使ってるところはbitbucket使うし問題ない

558 :デフォルトの名無しさん :2019/01/09(水) 18:17:48.19 ID:XtKn/dRe0.net
jira使ってるけどGitLab……

559 :デフォルトの名無しさん :2019/01/10(木) 15:55:09.18 ID:JukcLfSi0.net
gitLabカワイソス

560 :デフォルトの名無しさん :2019/01/17(木) 02:04:36.55 ID:4U+kn+K10.net
そいえば謹製のCIだかCDだかってどうなったん?

561 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 20:54:18.09 ID:EpZjxfb30.net
ワークフローとパフォーマンスを改善したGit 2.20
https://www.infoq.com/jp/news/2019/01/git-2.20-released

562 :デフォルトの名無しさん :2019/01/30(水) 16:09:35.32 ID:bpDBhNFvr.net
gitはバージョンアップしなくても使えるからバージョンアップしない

563 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 13:02:56.99 ID:inc2rluC0.net
次の次( git 2.22 ? ) あたりで、 git switch ってコマンドができるみたいだな。
git checkout とは似て非なるコマンドのようだ。

564 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 18:29:22.46 ID:CqEEFuoP0.net
マジで?

tortoise gitはswitchって文言をcheckoutのために使ってるからややこしいね

565 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 19:02:50.76 ID:ii8DmMqP0.net
stashとcheckoutを合わせたようなニュアンスを感じるが、どんなもん?

566 :デフォルトの名無しさん :2019/02/10(日) 21:11:30.45 ID:xmxMnEHA0.net
>>563
どこ情報?

567 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 14:27:59.53 ID:a3vDiVrE0.net
チェリーピックっていつ使うのか全くわからない…

568 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 14:55:08.32 ID:ccY6NTqY0.net
最新リリースのバグ対策を進めながら、そのうちいくつかのバグ修正が旧リリースにも必要なことが判明したときとか
同僚が開発してた機能にDBの定義変更があって、自分の担当する機能にも同じ変更の影響があることに後から気付いてSQL周りを貰いたくなったときとか

569 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 18:16:18.89 ID:6VqHOMsI0.net
>>566
https://public-inbox.org/git/20190130094831.10420-1-pclouds@gmail.com/T/#t

570 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 18:36:52.51 ID:6VqHOMsI0.net
>>567
よそのブランチから良さげな修正だけを持ってくる時に使うくらいかな

571 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 22:58:18.36 ID:pEpv0CUB0.net
>>567
きれいなコミット履歴を作りたいときに多用するよ

コミットを終えた汚い(他の人がレビューしづらい、自分で振り返りづらい)ブランチの先端で
別の名前のブランチを作っておき、
やり直したいところで新たなブランチを作り、
そこに汚いブランチから、コミットの順序を入れ替えたり一部のみ取り込んだりするときにチェリーピックを使うよ

572 :デフォルトの名無しさん :2019/02/11(月) 23:20:37.53 ID:+PE4MSDC0.net
そのブランチの分岐元でならともかく、先頭でやるなら rebase -i かな。

573 :デフォルトの名無しさん :2019/02/12(火) 00:38:06.87 ID:VqanzRzk0.net
>>570-571
なるほど…

574 :デフォルトの名無しさん :2019/02/12(火) 02:07:26.70 ID:IVG5hBnd0.net
rebase -i いいよね

575 :デフォルトの名無しさん :2019/02/12(火) 21:56:21.55 ID:TGYKDn8Ur.net
数人の開発だけどリベースは一度も使ったことない

576 :デフォルトの名無しさん :2019/02/12(火) 22:33:57.68 ID:aDvJklf4M.net
1人で開発するときもリベースは使う

577 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 02:30:48.17 ID:ID+kUm5P0.net
1人だとrebase -iの嵐

578 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 13:24:15.19 ID:7+C3Q/zj0.net
自分はほとんど使った経験ないけど
revabse -i があることで、割と気楽にコミットできる心理的メリットみたいなのあると思う

579 :578 :2019/02/13(水) 13:25:09.30 ID:7+C3Q/zj0.net
なんだよrevabseって。

580 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 14:01:16.40 ID:NLlAJUBra.net
チームによってrebace派とmerge派があって、
色々難しいお。

581 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 19:52:18.33 ID:wMkwcJdN0.net
revabse vs rebace vs rebase vs merge
ファイッ

582 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 20:09:26.87 ID:gVWar+snM.net
リバブス?

583 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 21:00:45.24 ID:k4BCtk0c0.net
reverbしろ

584 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 21:12:53.96 ID:OnZCl6VnM.net
マージのポリシーの派閥はこのぐらいある
rebase せずに merge --no-ff 派
rebase せずに merge 派
rebase して merge --ff 派
rebase して merge --no-ff 派

585 :デフォルトの名無しさん :2019/02/13(水) 23:29:06.50 ID:Qvm7Gr4mM.net
branchとcheckoutとcherrypickとrebase -iとmerge全部バンバン使うでしょ

586 :デフォルトの名無しさん :2019/02/14(木) 07:48:25.41 ID:hBqXgou00.net
>rebase して merge --ff 派
>rebase して merge --no-ff 派

どちらか一方を revabse に汁

587 :578 :2019/02/15(金) 00:48:50.98 ID:Slv5eO5c0.net
もう許してw

588 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 00:51:08.70 ID:K2IafCgG0.net
頼むからrebaseは個人だけにしてくれ

589 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 12:16:05.03 ID:e7WqSQfmr.net
おまえの頼みなど聞かん

590 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 12:19:24.54 ID:O70DwVNi0.net
Purge & Ttap

591 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 12:19:47.73 ID:O70DwVNi0.net
trap

592 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 12:53:54.68 ID:TNDmXWGMF.net
レス乞食に餌を与えないでください

593 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 14:12:21.42 ID:9bakgAV1r.net
コマンド全くわからん
どうすれば勉強できますか?

594 :デフォルトの名無しさん :2019/02/15(金) 21:01:40.12 ID:Slv5eO5c0.net
所詮は道具なんだし、
必要なときに調べながら使えばいいと思う

595 :デフォルトの名無しさん :2019/02/16(土) 10:09:57.41 ID:Ed04cleca.net
ランボー派です

596 :デフォルトの名無しさん :2019/02/16(土) 16:46:14.11 ID:5qKFbRgU0.net
俺はコナン派

597 :デフォルトの名無しさん :2019/02/20(水) 23:08:56.76 ID:sCYaSFZxM.net
stashしたらcheckoutできなくなったんですが

598 :デフォルトの名無しさん :2019/02/20(水) 23:46:11.50 ID:4lfp8jpk0.net
Git v2.21.0-rc2

599 :デフォルトの名無しさん :2019/02/21(木) 08:33:26.35 ID:aqCWam8aM.net
>>597
stash の pop や apply はコンフリクトする可能性があるから、git status で確認

600 :デフォルトの名無しさん :2019/02/24(日) 10:34:56.98 ID:83CO70Zba.net
stageしてない変更を全部消すのってどうやるんでしたっけ?

601 :デフォルトの名無しさん :2019/02/24(日) 12:47:14.02 ID:44IuTqPDd.net
git checkout .

602 :デフォルトの名無しさん :2019/02/24(日) 14:21:29.00 ID:hoKEg3Vo0.net
ググればわかることを聞く奴って伸びないだろうね

603 :デフォルトの名無しさん :2019/02/24(日) 14:55:48.22 ID:83CO70Zba.net
>>601
ありがとうございました
>>602
サーセン
ググってもわからんかった

604 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 02:37:37.21 ID:qY4tAi6B0.net
>>600
git checkmate

605 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 08:05:24.26 ID:gWR+hxYAd.net
https://github.blog/2019-02-24-highlights-from-git-2-21/

606 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 19:24:20.46 ID:ej1+51bl0.net
Git v2.21.0

607 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 22:03:49.04 ID:Si2QAeUKr.net
いくらバージョンアップしても今まで以上のことは何もする必要ないからもうバージョンアップしなくていい

608 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 22:16:05.40 ID:lsusqOoAd.net
いや、どんどんバージョンアップして欲しい

609 :デフォルトの名無しさん :2019/02/25(月) 23:10:10.00 ID:qUP/DZtuM.net
git reset --hardを最強に高速化してほしい

610 :デフォルトの名無しさん :2019/02/27(水) 19:57:33.46 ID:Yzz2uE2c0.net
Git 2.21」リリース
2019年2月26日16:30 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/19/02/26/163000

611 :デフォルトの名無しさん :2019/02/27(水) 22:57:51.85 ID:M0SXIgdl0.net
git punish

612 :デフォルトの名無しさん :2019/03/10(日) 05:51:26.31 ID:9A8Avv9Q0.net
>>569
Duy が git restore と git switch の新しいパッチを3/8 に投げてる。


https://public-inbox.org/git/20190308101655.9767-1-pclouds@gmail.com/T/#t
https://public-inbox.org/git/20190208090401.14793-1-pclouds@gmail.com/T/#t

613 :デフォルトの名無しさん :2019/03/13(水) 19:45:06.23 ID:vFMNsnc+0.net
gitkで表示されるコミットヘッダに Follows: という直近のタグっぽいものがあるけど、
同じものを表示するコマンドって何?
git log かなと思ってヘルプを探したけどわからなかった。

614 :デフォルトの名無しさん :2019/03/14(木) 03:04:50.39 ID:1YJIYSTs0.net
Follows が前で Precedes が後ろなのね
git describe で直近の tag は分かるけどちょっと挙動が違うし、Precedes は調べられなさそう
git tag --contains の結果をひとつづつチェックして Precedes を、
git tag --no-contains の結果をひとつづつチェックして Follows を、
探してるのかな?

615 :デフォルトの名無しさん :2019/03/14(木) 21:01:53.07 ID:rlbQlqp50.net
なるほど、単純な話じゃないんだ。ありがとう。

616 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 11:01:38.58 ID:ipW8qlQE0.net
GitのwindowsGUIの質問はスレ違い?
普段MercurialでTortoiseHgを使ってるのだが
Gitも触ってみようとTortoiseGitを導入したところ、これが使いにくい

複数のブランチがある状況で、リビジョングラフを見ながらdiffテキストをサクッと見たり、
コミット等を行ったり、リビジョンに復旧したりしたいが
TortoiseHgだと単一ウィンドウですべて収まってできて便利なんだけど、
TortoiseGitは状況の把握と操作が複数のウィンドウにまたがっていて簡単にはできないような気がする
コマンドライン実行をそのままウィンドウ出力にしている感じ

これに文句が出ていないのは、何かうまい使い方があるということ?
(いくつかのウィンドウを開きっぱなしにするのが常識とか)
それともGitとMercurialの考え方の違いからくるものなのか?

617 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 11:57:46.78 ID:ZVJiTVd10.net
文句が出ないのは誰も使ってないから

Git for Windows の方が良い

618 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 12:52:22.96 ID:33QpnpiOd.net
エクスプローラに統合されるのはウザイから亀シリーズは使わないなあ
自分はVisual Studioとgit bashの併用だけど、単体のGUIはSourceTreeが人気らしいね

619 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 12:58:06.43 ID:ipW8qlQE0.net
>>617
妙に情報少ないなと思ったがやはりTortoiseGitはマイナーか
ありがとう

620 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 13:16:52.36 ID:ipW8qlQE0.net
>>618
SourceTreeいいですね、ありがとう

TortoiseGitは意味わからんな、なぜHG版とここまで使用感が違うのか
歴史的な経緯だろうが

621 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 13:59:24.87 ID:pyRBRMBz0.net
SourceTree派だけどお気に入り。
git初めての新米たちにも教えやすくてありがたい。

622 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 14:50:59.86 ID:cctVURoe0.net
sourcetreeはインストールして放置してるけど何が強みなんだろうか
ブラウザ(プルリク/マージ)+VSCode+GitLensで出来ない機能ってある?

623 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 15:36:09.20 ID:NKwO4SlHM.net
GitLensいいな、もう少しでIntelljIDEAのGit拡張に追いつけそう

624 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 17:22:15.96 ID:XEUK+8k90.net
>>622
VSCodeに依存せずに使えるメリットがある

625 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 18:02:48.69 ID:UyxoEwiF0.net
>>616
ログを表示したあとのグラフのウィンドウの左下にある2つのチェックボックスにチェックを入れて
すべてのブランチを表示
プロジェクト全体を表示
を有効にすればよいのでは

626 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 18:04:30.30 ID:UyxoEwiF0.net
TortoiseGitめっちゃ気に入って使ってるけどなあ
日本語化するとGitのコマンド名と離れすぎてよく分からなくなるから
英語のまま使うのがいいよ

627 :デフォルトの名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:46.09 ID:pyRBRMBz0.net
>>622
強みか微妙だけど、gitに絞ったGUIだから初心者には取っつきやすいし操作が覚えやすいと思う。

628 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 18:36:16.77 ID:YewPwHWvM.net
>>620
どちらかと言うとTortoiseHgが特殊。

629 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 22:16:45.63 ID:X65IpBi50.net
Mercurial使ってる人まだいたのか

630 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 22:56:00.46 ID:TLB80KtId.net
そりゃまだsvn使ってる現場さえも珍しくないですからね

631 :デフォルトの名無しさん :2019/03/18(月) 23:52:50.82 ID:MbCLUxTP0.net
>>630
その理屈はおかしい

svnはgitが出る前の標準だった。使ってる所は多かったので今も残ってるだろう。
そしてsvnの次として、同時期に似ているコンセプトで git or mercurial がでてきた。
すぐにgitが勝利したので、mercurialを使ってる所は少ないままだったはずだ。

632 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 02:10:00.72 ID:/ob5YEpy0.net
>>631の謎理論が面白かったので俺も謎理論を展開してみる

svnからgitやmercurialに移行する動機は大いにあってもmercurialからgitに移行する動機はさほどなく、場合によっては新しくmercurialを採用することもありうる
となるとsvnユーザーは出涸らし状態であり、svnよりmercurialの方がユーザー数が多いと言える

633 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 02:35:08.23 ID:HSgnVp3i0.net

ユーザー数や検索トレンドの推移を見ればどの理屈が事実に最も近いかわかると思うんだが

634 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 04:00:18.53 ID:iMQbPxcS0.net
>>632
svn -> mercurial ・・・ 初期に僅かに移行。その一部はgitに移行。最初から少なく更に減っている。
svn -> git ・・・ 殆どがこのケース。多い
svn ・・・どちらにも移行できない所がまだ残ってる。移行したとしてもgit

mercurialに移行した所よりも、svnのまま移行できない所の方が多いので
mercurialのユーザーは少ないよ。

635 :デフォルトの名無しさん :2019/03/19(火) 07:29:51.60 ID:Bdp6kf6z0.net
facebook は mercurial 使ってるはず
google も独自 vcs で、git をメインには使っていない

636 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 21:20:50.51 ID:gemofRvT0.net
What's cooking in git.git に switch と restore について記載来た。

> Two new commands "git switch" and "git restore" are introduced to
> split "checking out a branch to work on advancing its history" and
> "checking out paths out of the index and/or a tree-ish to work on
> advancing the current history" out of the single "git checkout"
> command.

早くて 2.23 あたりかなー

637 :デフォルトの名無しさん :2019/03/20(水) 21:36:01.21 ID:gemofRvT0.net
>>450
GCCのgit への移行は

昨年末に

GCC Is Still Months Away From Transitioning To Git, Reposurgeon Being Ported To Golang
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Reposurgeon-Py-To-Go-90

って記事が出て、さらに数か月かかるのかと思っていたら、

https://gcc.gnu.org/wiki/GitMirror
を見ると readonly ではアクセスできる模様。

638 :デフォルトの名無しさん :2019/03/21(木) 16:53:08.88 ID:r/ejW3JKa.net
gitattributesとeditorconfigで文字コードと改行コードが二重管理になってしまった
どっちかを移譲にできないものか

639 :デフォルトの名無しさん :2019/04/02(火) 22:45:02.75 ID:u3+lP1/q0.net
git flowについてと、実際の運用に適用する時について教えてください。
一次開発が終わりリリース済みのシステムがあります。今後二次開発があり、開発開始時期は同じですが、顧客テスト(例えば6/1、7/1、8/1)、本番リリース(例えば6/20、7/20、8/20)の時期が異なる機能が複数あります。

一次開発終了時点をmasterブランチ、二次開発用にdevelopブランチまでは作成しました。
今後開発する際は、developブランチから機能ごとにfeatureブランチを作成し、顧客テスト時はテストを行う機能(featureブランチ)をdevelopブランチにマージする運用が良いのでしょうか?(顧客テストokならdevelopをmasterにマージ)

気になっているのは、先に8/1顧客テスト用の機能を作った場合、マージしない(できない)ままのブランチが発生するのが良いのかわからないことです。

プルリクは使用しない想定です。

良い案があれば教えてもらえると助かります。

640 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 02:16:59.33 ID:BOvapwsR0.net
その3つの機能が依存関係が少なくてパラレルに開発した後にマージするので問題が起こりにくいのか、
それとも依存関係があってシリアルに開発、もしくは互いを調整しながら開発してしないといけないのかで違いそうな気がする。
前者ならはじめにブランチ作ってdevelopにマージしてテストすればよいと思うけれど、
後者ならdevelopブランチ1本で開発していってテストのときだけ
その時点でdevelop顧客テスト用のブランチを切ってテスト対応はそっちで行って
developにマージする、とかが良いような気がする

641 :デフォルトの名無しさん :2019/04/03(水) 07:04:24.17 ID:QKAgpFa00.net
git flowならreleaseブランチを作ろうよ
8/1顧客テストの機能をdevelopにマージしたいけど前の機能がまだmasterにマージできていないので無理、という状況を避けられる
リリースのタイミングが多少変わった程度でブランチ設計を見直さずに済む

642 :デフォルトの名無しさん :2019/04/14(日) 10:32:24.84 ID:zEHeHyPc0.net
ffって何?

643 :デフォルトの名無しさん :2019/04/14(日) 12:09:34.47 ID:mqiCDUBh0.net
<< ● □ > >>

644 :デフォルトの名無しさん :2019/04/15(月) 14:36:52.51 ID:TQXILdnuM.net
>>642
git ffで検索ぐらいしろ。
fast forwardの略。

645 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 01:02:41.49 ID:l/s3GWfn0.net
 個人プロジェクトの管理がにっちもさっちも状態に陥ってきたので、噂のGitを導入しようと勉強開始したのですが。

 現在オーム社の『入門git』(初版平成21年/第9刷平成25年)を読んでいるのですが、途中まで読んでやや古い書籍である事に気が付きました。
 当方Windows10なのでGitHubがMS社に買収された事だし導入もかなり簡単になってるかな・・・と思ったら、CygwinとMSYSへの記述があって、思ってたのと違うと改めてネットで調べ直したのですが。
 >>1の関連サイトの"Pro Git - Table of Contents"によれば違う分類による方法が幾つかあるみたいですね。

 そうなると、読み始めたオーム社の入門書はどこまで現状に即しているのでしょうか。
 基本的な操作が変更される事はないでしょうが、非推奨とかになる事も考えられるので。
 あと、良い書籍紹介があると嬉しいです。

646 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 01:04:27.23 ID:i/xHvCJ+0.net
>>645
ごちゃごちゃ言わずに手動かさんかいボケェ!

647 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 01:24:21.30 ID:D3mIW/FO0.net
>>645
何も考えずにgit for windows入れたら済む話だと思うよ
cygwinがベースの技術使われてるけど別途インストールする必要はないし

648 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 01:41:14.58 ID:m+FxQhlt0.net
>>645
gitとGitHubは全く別のもの。プロジェクト的には無関係。

gitの本がGitHubについて詳しく書いていることはまずないし、
買収前のGitHub社も、Microsoftも、gitの開発には関わっていないといって良い。
(Git LFSなど一部影響を与えているがコア部分ではない)

649 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 14:16:43.99 ID:3Vz/qKohF.net
javascriptの勉強するためにJava始めました観たいな感じ

650 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 18:32:18.06 ID:DMALnIma0.net
GitHubがGitクライアントのひとつではないということは、エンドユーザーからみればどうでもいいことなのかもしれない
それこそがSaaSの目指すべき透過性のry

651 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 18:38:29.21 ID:taX/i1G/F.net
GitHubはサーバーじゃないのか

652 :デフォルトの名無しさん :2019/05/03(金) 19:20:02.06 ID:gopWPGQUd.net
>>651
githubデスクトップアプリのことを言ってるんじゃないかな

653 :645 :2019/05/04(土) 01:29:13.43 ID:IjWp+gdg0.net
>>646-652
 反応ありがとうございます。
 当方WINDOWSに入る前もファイラ時代が長かったもので、コマンドライン感覚が退化してしまっています。
 深く考えず教本を読破して、その操作を猿真似して馴染む事を目標に作業再開しようと思います。
 指針を与えてくださり、ありがとうございました。

654 :デフォルトの名無しさん :2019/05/04(土) 01:49:51.51 ID:PdnPsaxZ0.net
別に無理して最初からコマンドライン使う必要もないと思うけど
Visual StudioとかVSCodeとかGUIからgit扱えるし

655 :デフォルトの名無しさん :2019/05/05(日) 23:16:29.51 ID:wnPGmEim0.net
git extensions...

656 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 23:01:31.97 ID:yjXVmj4x0.net
gitを学ぶだけでも一苦労だ

657 :デフォルトの名無しさん :2019/05/10(金) 23:30:40.02 ID:VCdUDnM60.net
今時gitが使えないとチームで開発できないからプログラミング言語同様必須知識だよ

658 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 02:31:02.75 ID:ouM2ubYj0.net
基本的な流れは分かったけど
細かいコマンドやオプションまで入れたらとんでもない量ある

659 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 14:30:22.85 ID:ouM2ubYj0.net
https://qiita.com/xtetsuji/items/555a1ef19ed21ee42873
upstreamという名前を付けてるけど
リポジトリ自体に名前がついてるんじゃなくて
リポジトリの利用者側が勝手に名前を付けてるの?

おかしくない?

660 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 14:35:55.50 ID:ouM2ubYj0.net
そうすることで名前の重複問題を解決させようとしてるのか
名前空間みたいな概念が無いのか

661 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 14:39:05.89 ID:wRpxqjAk0.net
ローカルリポジトリから見たremoteの名前なんだから勝手につけて当然。originだってそう。

662 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 14:45:36.03 ID:D877RybE0.net
>>659
エイリアスだよ
本当のリポジトリの名前は、URIそのもの
URIは一意なんだから名前空間などなくてもかぶらない
長いから、originとかupstreamという別名を付けてるだけの話

663 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 15:11:58.93 ID:ouM2ubYj0.net
git remote -v
でリモートリポジトリの一覧が表示されますが、
push先として設定されているリモートリポジトリを一部削除する事はできますか?
fetch元としては使い続けたい

664 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 21:51:57.68 ID:sDkUvWEX0.net
できる

665 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 22:37:01.91 ID:Naxi/oZi0.net
>>663
https://stackoverflow.com/questions/7556155/git-set-up-a-fetch-only-remote/

666 :デフォルトの名無しさん :2019/05/11(土) 23:23:16.58 ID:ouM2ubYj0.net
そのリモートリポジトリはgithubのなんですが
そもそもgithubのリポジトリは権限が無ければ書き込まれないかも、と思ったんですが
合ってますか

667 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 00:15:09.76 ID:OoMn1CYl0.net
そりゃ他人が勝手にウイルスコード埋め込めるわけ無いやろ

668 :デフォルトの名無しさん :2019/05/12(日) 16:25:08.69 ID:AJtL4p1I0.net
いや、できるんじゃないか・・・これ・・・
githubガバガバ

669 :デフォルトの名無しさん :2019/05/13(月) 08:43:03.43 ID:+iu2JKCNM.net
ローカルリポジトリに権限の概念はないぞ。
リモートにpushできるかは権限による。

670 :デフォルトの名無しさん :2019/05/14(火) 12:14:26.51 ID:yieIctl/a.net
Git v2.22.0-rc0

671 :デフォルトの名無しさん :2019/05/21(火) 19:51:06.30 ID:ItBIHcGN0.net
https://www.theregister.co.uk/2019/05/03/git_ransomware_bitcoin/

↑によると、git向けのランサムウェアがあるらしいので、
peffがパッチ投げてたけど、2.22に入るのかな?

672 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 01:07:57.56 ID:/gw0C7Kb0.net
>>637
ESR Switches To Threadripper But His GCC SVN-To-Git Conversion Could Still Take Months
https://phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ESR-Threadripper-GCC-Git

gccのsvnからgitへの変換はまだ数ヶ月かかるらしい。

673 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 17:03:27.06 ID:MF7hUL6NM.net
そこまでしてやる必要あるの?

674 :デフォルトの名無しさん :2019/05/25(土) 22:41:08.29 ID:4zp+FHVLd.net
>>673
あるやろ。
いまどきgitじゃないと開発者が寄って来ない。
開発者が居ないOSSは死ぬよ。

675 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 09:21:13.31 ID:AhpxmhZJM.net
「今時」ってそれだけの理由かよ。
開発者だけどどっちでもいいわ

676 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:39:03.80 ID:n6k+d3Gb0.net
> 開発者だけどどっちでもいいわ

どっちでもいいってことは、どっちも知ってるはずだけど
違いしてていていってんの?svnとgitの比較言える?

677 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 13:39:30.92 ID:n6k+d3Gb0.net
違い知ってて言ってんの?

678 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 14:28:24.43 ID:K3Fa0Jrf0.net
昔はsvn使ってたけど今更使うのは嫌だよ

679 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 16:53:36.40 ID:TYT8T/KA0.net
git cloneしたフォルダをコピペで別の位置に移したら
何か問題出る?

680 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 17:05:52.30 ID:KAaQkTQwa.net
無問題

681 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 17:46:50.08 ID:TYT8T/KA0.net
githubで自分がフォークしてるプロジェクトがあって
他の人もフォークしてて、他の人がその人のリポジトリでやったコミットを本家にPRしてて、
でもマージされてなくて、でも自分のフォークでそれをマージしたい場合、どうすれば?

682 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 17:49:28.34 ID:n6k+d3Gb0.net
そのコミットを自分のフォークにマージするだけ

683 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 20:42:05.66 ID:3rn09QiHd.net
>>675
emacs, ruby など大きなプロジェクトがgit に移行している。
何故移行したか、どんな効果があったか、事例見ると判る話。

684 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:11:49.05 ID:LR3zsoru0.net
masterブランチで開発していて、
リリースする時、masterの全部の修正をリリースするんじゃなくて
一部だけリリースする時、リリース用のブランチを作ってそこに
リリースしたいもののみを集めるってやり方でいい?

そしてリリース用のブランチをリリースするわけだけど、
そこにはmasterに入れてないコミットが含まれる。
READMEの修正とか

そういった場合、masterにそれを戻さないといけないんだけど、
リリース用のブランチをmasterにmerge戻すと、同じコミットが二重にできちゃうじゃん?
それを防ぐにはどうしたら良い?mergeじゃなくてcherry-pickで戻す?
それともsquashする?(コミット消したくないけど)
それともリリース用のブランチをmasterからの変更にrebaseしてから、masterにマージする(少し面倒そう)

685 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:30:20.90 ID:gL51xVlRd.net
git flow使えよ

686 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:44:10.79 ID:LR3zsoru0.net
基本個人開発なんでそこまで面倒くさいことはしたくない
今回バグ修正のプルリクが来て、今masterでやってる作業の切りが悪いので
プルリクと先に出せる部分を、先に出したほうがいいなと判断したので
例外的にリリースブランチを切った

687 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:48:34.15 ID:gL51xVlRd.net
git flowなんてめんどくさくもなんともないやろ
むしろmasterで開発してるからそんなめんどくさいことになってるんじゃないか

688 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:54:45.52 ID:LR3zsoru0.net
github flowへの文句なら、github flowを論破してからにしてくれ

689 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 21:58:46.66 ID:LR3zsoru0.net
説明しなくてもわかると思うが、
一人github flow = レビューする人はいない = ブランチきってその都度一人マージ = masterでの開発と何も変わらん

690 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:37:24.14 ID:NmjYgqZc0.net
日本語通じてないわこいつ

691 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:40:52.72 ID:LR3zsoru0.net
日本語通じてないのはお前だ。
俺はgit flowが複雑であることは世界共通の認識であることを知っているし、
その事実に関して反論していないし、興味も質問もしていない。
git flowが複雑ではないという話をしたいならよそでやれってこと

692 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:45:12.24 ID:LR3zsoru0.net
はっきり言わないとわからないようだから言っておくと

git flowは複雑(事実)だから使わないと言ってる。
git flowは複雑(事実)ではないと主張したいのなら、俺ではなく世界とやってくれ
git flowは複雑(事実)ということは、俺が主張していることではない。

693 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:50:04.83 ID:NmjYgqZc0.net
ごめん触れちゃいけないキチガイやったわ

694 :デフォルトの名無しさん :2019/05/26(日) 22:51:42.71 ID:LR3zsoru0.net
>>693もうレスしないでね。

ということで >>684 の質問へのレスよろしく

695 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 00:30:06.46 ID:+/xGlUJM0.net
なんで1回git flowの話からgithub flowの話に逸れたん

696 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 01:48:52.81 ID:C+5iEFBW0.net
git flowとgithub flowの区別も付いてないのは置いといて、複雑なので我流でやりますというなら好きにやればいいんでないの

697 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 02:12:28.92 ID:Qfy1TG6f0.net
githubで本家にPR出して、しかしやりとりのなかで
revertだとか再コミットだとかでヒストリーが伸びて、
本家側は最後の1コミットだけをマージする、ということはできるんだろうか?

698 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 02:35:58.34 ID:Qfy1TG6f0.net
githubでOSSを修正したい場合、
さらにそのOSSをカスタムしたソフトウェアを作りたい場合、
フォークを2つ作るべき?

699 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 02:42:44.37 ID:udO0PU000.net
もし最後の1コミットだけマージできるとして、それにどんな意味があるの?

700 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 02:58:02.56 ID:Qfy1TG6f0.net
例えばコミット1をPR、問題点が指摘される、コミット1をrevertしてコミット2を作る。
このときコミット2だけをマージして欲しい。
ところがgithubの画面上ではコミット1もrevertもコミット2も表示される。
その一連のヒストリーが表示されてしまう。

さらに、PR中に本家の追従をしてマージコミットが入るかもしれない。

701 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 03:17:05.13 ID:Qfy1TG6f0.net
git使うとヒストリーを適切に保つ必要が出てきて
開発が難しくなる

702 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 03:23:35.65 ID:Qfy1TG6f0.net
実際の作業ヒストリーは紆余曲折を経ているわけで、
自分のforkリポジトリにそういうヒストリーがあるのは妥当。
追跡しやすいし。

ところが本家にマージする段階ではヒストリーを圧縮して1コミットにしたい。
でもそんな操作できなかった。
しかもPR中にも紆余曲折してヒストリーが伸びる。
どうやってヒストリーを圧縮すれば?

703 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 03:36:54.35 ID:Qfy1TG6f0.net
squashするとマージした人がAuthorになるという記事があったが
コミットした人になると言ってる記事もあるな

https://qiita.com/ko-he-8/items/94e872f2154829c868df#squash-and-merge
>この時、マージコミットSのAuthorはBになります

https://qiita.com/pshiko/items/1e9acd114b7e85884866
>最近某OSSに出されたPRが、git merge --squash <branch> でマージされたことにより、コミットのAuthorが書き換えられてしまった

704 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 03:55:13.09 ID:M+AjYQS+0.net
>>695
> なんで1回git flowの話からgithub flowの話に逸れたん

よく見ればわかるが、git flowの話もgithub flowの話もしていない。マージの話
ただ「git flowが複雑で、それよりもシンプルなgithub flowなどがある」のに
git flowが複雑だという事実を知らなそうな人に、git flowを使えと言われたから、
世間の認識を知らないなって思っただけ

705 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 04:01:54.78 ID:M+AjYQS+0.net
>>702
単に本家のコミット(通常はmasterのHEAD)からの
修正へとrebaseすればいいだけ

706 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 04:04:09.92 ID:M+AjYQS+0.net
>>696
> 複雑なので我流でやりますというなら好きにやればいいんでないの

git flowが他のフローに比べて複雑なのは世間で共通している認識なので
その話をすることに意味はない。そのレベルの話はしてない。

707 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 04:53:17.89 ID:Qfy1TG6f0.net
git難しい

コミット内容に問題があり修正したい
→修正&動作確認成功
→前のコミット内容は単に要らなくなったからrevertしよう
→作業ディレクトリで変更されているせいでエラー
→じゃあrevertじゃなくて新たなコミットで

みたいな。revertダメなんだ、みたいなのが多い。
分かる?gitのために発想を制限される感じ。
作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある

708 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 04:58:45.67 ID:Qfy1TG6f0.net
しかも人によってrevertした方がヒストリー的に好ましいというかもしれない
でも作業手順上、revertしていいのかは新しい変更内容で動作確認をした後じゃないと
分からないから、revertは自然じゃない。

709 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 05:16:31.13 ID:M+AjYQS+0.net
>>707
> 作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある

gitは作業手順を見せるもんじゃないよ。
変更履歴を見せるのであって、作業履歴を見せるものじゃない。
あんたが一日こういうふうに頑張りましたっていう報告はいらない
欲しいのは結果

だいたいrevertは、みんなが共有しているブランチでやるものであって
個人的なブランチでは使う必要がない
前のコミットが要らなくなったらrebaseして消すのが普通
欲しいのは結果であって、途中の作業報告なんかソースコードの修正の邪魔
(作業報告したけりゃissueでもprでもslackでも好きなところでやればいい)

710 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 06:03:00.33 ID:Qfy1TG6f0.net
”見通せる”の意味が分かってないのか

711 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 06:04:57.03 ID:Qfy1TG6f0.net
作業の履歴はコードベースでどんな間違いが起こりやすいかが分かる
rebaseで履歴を消すというアイデアは同意できない

712 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 06:20:02.37 ID:M+AjYQS+0.net
> 作業の履歴はコードベースでどんな間違いが起こりやすいかが分かる

それ何が目的?何がしたいのかわからない。

713 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 06:21:18.22 ID:M+AjYQS+0.net
>>710
ああだこうだという試行錯誤があると
コードの変更が "見通せない"

あんたの試行錯誤のあとなんかどうでもいい。
結果を見せろ。重要なのは結果だ。

714 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 12:34:48.28 ID:cl2rg6uY0.net
ただのアップロードツールだとしか思ってない人いるみたいだし
そういう人はロダ使えば良いと思うの

715 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 12:38:42.12 ID:Qfy1TG6f0.net
コードの変更は本家のヒストリーで分かるから
forkリポジトリに細かい履歴が残っているのは基本的に良い事

716 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 13:03:43.27 ID:M+AjYQS+0.net
>>715
だから試行錯誤の後とコードの変更履歴は別
残すのはコードの変更履歴(みんなに公開する確定した修正の履歴)であって
試行錯誤の履歴(みんなに公開しない確定してない修正の履歴)じゃない

他人が見る価値がないようなものを残したって
見ないんだから意味ないだろ。
それはノイズでしかない

717 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 13:42:14.87 ID:w3SoIN+ba.net
試行錯誤はpushする前にやれよ

718 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 13:45:46.73 ID:M+AjYQS+0.net
>>717
当然pushする前にも試行錯誤するが、
レビューしてもらうためにpushする必要がある。

ただしその内容は確定した変更内容ではないので
全てを残す必要はない

719 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 13:45:59.16 ID:qS8fmkRZ0.net
>>717
わかった
とりあえずpushしておくよ

720 :デフォルトの名無しさん :2019/05/27(月) 13:57:46.15 ID:M+AjYQS+0.net
コミットの内容はあとから見るっていうことを
全く考えてないんだよなw


あとから見る時、見なくても良いものがたくさんあったら
本当に見なければ行けないものがどれかわからなくなる。

あとから見るということを全く考えてないから
記録だけしていればいいと間違った考えになる

あと見るだけじゃなくコミット単位でcherry-pickしたりするので
一連の修正がバラバラになってると再利用できなくなる。

721 :デフォルトの名無しさん :2019/05/31(金) 12:48:41.61 ID:ULN24Mdma.net
Git v2.22.0-rc2

先日のLinusからの指摘の修正は入ってない模様。

722 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 08:15:28.17 ID:6fTN99E40.net
Git v2.22.0

723 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 10:46:37.85 ID:U30olJT4M.net
Gitはコミット間違えたとかブランチ名間違えた時の修正がめんどくさい

724 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 10:59:38.65 ID:fb9z00+40.net
>>723
どういう手順で修正してる?
ちょっと書いてみたよ

(どうせやり方知らないくせにって思ってる)

725 :デフォルトの名無しさん :2019/06/08(土) 11:27:18.12 ID:0abvY8430.net
>>723
何に比べてどうめんどくさいの?

726 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 11:58:31.44 ID:xdoBotj7a.net
きっとzipとくらべてだろうな

727 :デフォルトの名無しさん :2019/06/16(日) 12:37:19.10 ID:wOx7igShd.net
>>726
比較にならんな

728 :デフォルトの名無しさん :2019/07/15(月) 00:54:22.25 ID:l1Zen+C+0.net
>>563
>>636
新しいコマンド、 "git switch" と "git restore" は次の2.23で入る模様。

729 :デフォルトの名無しさん :2019/08/03(土) 11:15:50.66 ID:5eRnJvEc0.net
Git v2.23.0-rc1

730 :デフォルトの名無しさん :2019/08/10(土) 10:25:40.53 ID:cKTQ2yHJ0.net
Git v2.23.0-rc2

Qiita に git switch / restore の記事を載せるべくアップを始めた奴いる?

731 :デフォルトの名無しさん :2019/08/10(土) 16:58:57.63 ID:LQe3yXk0M.net
そもそもコマンドライン直接叩くことって少なくね

732 :デフォルトの名無しさん :2019/08/10(土) 19:03:44.35 ID:lOB1XgAmd.net
少なくないよ

733 :デフォルトの名無しさん :2019/08/11(日) 16:00:39.56 ID:vvCMvMRm0.net
そもそもキータ()なんて情弱サイトに書くやつ少なくね

734 :デフォルトの名無しさん :2019/08/11(日) 16:41:38.02 ID:1zjD928mM.net
gistにメモ書きできない人間にキータ(笑)は向いてない

735 :デフォルトの名無しさん :2019/08/13(火) 12:43:02.27 ID:VwKU7qro0.net
Git v2.22.1

736 :デフォルトの名無しさん :2019/08/13(火) 21:01:03.08 ID:oBta28P0d.net
gitの本探してるのだけど
cuiメインでguiの本があまりなくて困っています
いい本知りませんか?

737 :デフォルトの名無しさん :2019/08/14(水) 02:47:20.96 ID:GN/ut7360.net
GUIはいっぱいある上に決定版がないからあんまりないんじゃないの

738 :デフォルトの名無しさん :2019/08/14(水) 13:59:15.84 ID:cbEBER6YF.net
CUI知ってればGUIの本は要らない
逆は偽

739 :デフォルトの名無しさん :2019/08/14(水) 16:34:08.01 ID:Q4kX3C+k0.net
CUIでgitの概念学んだらGUIにほぼそのまま応用できるからGUIの本は不要だわな

740 :デフォルトの名無しさん :2019/08/14(水) 17:23:57.49 ID:SBWKVrUs0.net
TortoiseGitでのマージが感覚と反対で最初逆にやってしまった

741 :デフォルトの名無しさん :2019/08/15(木) 22:11:23.02 ID:DmUAFdIwM.net
セキュリティの都合上インターネットに繋げない開発環境があって(ファイルを1個やりとりするのは可能、rsync的なことは無理)、手元のマシンとのリポジトリ同期に困ってたんだが
(format-patchとamじゃhashまでは面倒見てくれないしコミット毎の管理になるしで面倒)、
bundleという機能を見つけたんだがすごく便利だな

コミットの範囲は確認しなくちゃいけないけど、push、pullとほとんど同等な感じで使えるね。

742 :デフォルトの名無しさん :2019/08/15(木) 22:16:49.78 ID:DmUAFdIwM.net
git switch/restoreはgit checkoutがコンテキストによって全然違う動作をすることを避けるべくブランチ間の移動はswitch、ファイルをHEADまで戻すはrestoreにしたってことなんだな

確かにcheckoutでやらかしたことあるから嬉しいんだが、switch/restoreに慣れると古いgitにイライラしそうだな。

743 :デフォルトの名無しさん :2019/08/17(土) 13:59:47.08 ID:Zfy/hzwJ0.net
Git v2.23.0

744 :デフォルトの名無しさん :2019/08/17(土) 14:06:00.48 ID:Zfy/hzwJ0.net
Highlights from Git 2.23
https://github.blog/2019-08-16-highlights-from-git-2-23/

745 :デフォルトの名無しさん :2019/08/20(火) 07:47:09.82 ID:p2nRjHy+0.net
resetも分割しろや

746 :デフォルトの名無しさん :2019/08/31(土) 14:48:50.96 ID:4OmVCRqb0.net
>>736
GUIなんていらない
CUIなら必要なレポート簡単に書けるでしょ
git log --name-status --pretty=format:"Xxx Yyy Zzz" |foo|bar|baz...

747 :デフォルトの名無しさん :2019/09/04(水) 11:14:25.75 ID:rzQE6Xog0.net
サブプロジェクトを使ったことがありません。
現プロジェクトの3つの派生プロジェクトを始めるることになりました。共通のソースは9割です。此の場合は、共通のソースをサブプロジェクトに移して使用するのが良いのでしょうか

748 :デフォルトの名無しさん :2019/09/04(水) 11:15:55.34 ID:rzQE6Xog0.net
747はサブプロジェクトじゃなくてサブモジュールの誤りです

749 :デフォルトの名無しさん :2019/09/04(水) 11:36:25.80 ID:Z0seKSTeF.net
逆じゃね

750 :デフォルトの名無しさん :2019/09/04(水) 22:15:50.21 ID:AFcyDbLu0.net
これからも派生が増えてくならそれでいいけど、あまり増えないなら、ブランチで管理するかな。

751 :デフォルトの名無しさん :2019/09/05(木) 12:35:53.77 ID:MUzf1fAOM.net
>>747
管理体制次第だな。
普通はブランチ管理じゃない?
共通ソースの管理者が別にいるならモジュール化も検討するけど、そこまで大きなプロジェクトならgitプロフェッショナル必要な気がする。

752 :デフォルトの名無しさん :2019/09/06(金) 11:38:49.20 ID:zdSEx9vn0.net
>>747です。
ご意見ありがとう。 変更が多いのは共通部分なんでブランチで管理すると他のブランチへのマージを忘れそう。

753 :デフォルトの名無しさん :2019/09/07(土) 16:54:15.29 ID:Bj08DgMe0.net
今後マージするかどうかは運用次第として、一旦ブランチはしておけば良い
ブランチしたのをマージしない運用にするのは簡単だけど、ブランチしないで分離したプロジェクトをマージするのは面倒くさい

754 :デフォルトの名無しさん :2019/09/13(金) 16:19:53.06 ID:nYKvQkSU0.net
保守

755 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 14:19:09.55 ID:URIhcAHs0.net
個人開発者です。
2年前までlocalでgitコマンドを使ってた。
その後、開発から離れてたんだけど、再度戻ってきた。

昨日からGithubへpushする様になって、色々勉強中。
ヨロピコ!

756 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 14:22:02.16 ID:URIhcAHs0.net
>>755
ちなみに参考になったのは、
実践Git、第4章
Web+DB Magazine vol. 50(2009)、はじめてのGit

Pro Gitって参考になる?

757 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 16:41:54.43 ID:rjndmUfp0.net
ProGitが一番

758 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 17:48:25.26 ID:URIhcAHs0.net
>>757
>ProGit
thx

iPadで読もうとSendToKindleってメールサービスでmobiファイル送ってみた。

ドキドキしながらKindleで同期すると本が来た。
ヨカっタァ。

しかし、すごいボリュームの本だ。

759 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 17:59:22.84 ID:URIhcAHs0.net
tree object
commit object
のデータ構造を理解した。

coutesy of WEB+DB vol.50

760 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 18:00:13.71 ID:URIhcAHs0.net
>>758
最近使い始めたAir Dropってので送ろうとしたらNGだった。

761 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 18:05:22.67 ID:JTEUK9IA0.net
GitHubだけど
パソコンのwebブラウザで
new repository
は出来るのに
スマホのwebブラウザだと
new repository
のボタンが出て来ないのはなぜ?
あとクライアント(コンソール)からコマンドで
new repository
ってどうすれば出来る?

762 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 18:28:21.02 ID:JTEUK9IA0.net
ここ良いね
https://git-scm.com/book/ja/v2

763 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 18:49:06.23 ID:rjndmUfp0.net
https://codenotfound.com/github-add-remote-git-gui-windows.html

764 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:32:07.56 ID:URIhcAHs0.net
>>761
俺もlocalのterminal.appで作業する際、remote(Github)にnew repositoryを作製する方法を知りたい。

多分、出来ないのかな?

765 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:40:20.88 ID:np9IZJl7F.net
pythonとかでスクレイピングでもすればいけるかもしれないが
最近はgithubも二段階認証になって色々面倒なことに

766 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:40:59.16 ID:URIhcAHs0.net
>>764
出来ない理由
terminal.appでnew repositoryできるとすると、数万のrepositoryがbotによって作製されるかもしれない。

shell scriptを書いてやれば、そういった嫌がらせも出来てしまう。
それは避けたいので、ボタンを使ったUIになってるのでは?◀New Repositoryが。

あくまで俺の妄想っす。

767 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:45:03.18 ID:URIhcAHs0.net
markdownで書いた、図入りのテクニカル文書を管理したいんだけど、blogでは色々面倒で、GitHub使おうかと思うんだけど、良いかなぁ?

ソースコードのsyntax highlightが出来て、imageも埋め込めるmarkdownを管理したいんだけど。

それとも、便利なblogサイトある?
livedoor blogをsyntax highlight plugin付きで試したら、大なり小なり記号<、>をエスケープしないとsource codeを表示できないので、ガッカリなのだ。

768 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:49:37.03 ID:URIhcAHs0.net
GitHub GistにMarkdown文書を置いた時に、imageファイルってどうやって管理すれば良いのだ?

imgurとかに置いて、url指定するってのがbest practice?

769 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 19:56:01.52 ID:URIhcAHs0.net
>>768
ここにいくつか解法が示されてる。
https://gist.github.com/Tatzyr/3847141

しかし、
GitHub上のフォームで画像をコピペするとGitHubのS3にアップロードされ、URLがはりつきますよ。

これは、どう言う操作の事だ?

770 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 20:05:34.11 ID:URIhcAHs0.net
>>769
そう言う事かぁ。
https://gist.github.com/kannankumar/4c613cac6d9db896062a16e1cc57d3e5

771 :デフォルトの名無しさん :2019/09/20(金) 20:13:29.14 ID:URIhcAHs0.net
gistに貼り付けたmarkdown中にimage貼り付けたけどresize出来ん。
https://gist.github.com/uupaa/f77d2bcf4dc7a294d109
ここにresizing howto記載されてるが、Gistでは効果無し。

<img>タグを使えば上手くresizeされるんだけど、![](url)形式で書きたい。

772 :デフォルトの名無しさん :2019/09/21(土) 09:19:25.03 ID:ZIXe7ufx0.net
ここまで酷い自演は久々に観た

773 :デフォルトの名無しさん :2019/09/21(土) 10:51:11.39 ID:Ydb2EKuB0.net
>>772
自演じゃなくて、スレッド(のつもり)なんすけど。

Xcode11 Release来た。
XVim2.xcplugin動くかな?

774 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 02:44:37.78 ID:9JPi/wpl0.net
過疎ってんだから日記帳にするなり好きにすればいいよ

775 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 06:23:26.61 ID:ZFjPecP80.net
>>774
あんがと!

Web+DB vol.50 2009の初めてのGit、って記事、ヨカっタァ。
tree object, commit objectのデータ構造がよく解った。

あと、Garbage Collectionの記事が読みたい。どこからも参照されなくなったcommit objectがpurgeされる話とか。

776 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 06:25:35.01 ID:ZFjPecP80.net
>>775
https://git-scm.com/book/ja/v1/Git%E3%81%AE%E5%86%85%E5%81%B4-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA

ここに記事が

777 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 16:22:28.10 ID:ZFjPecP80.net
>>761
GitHubに対して出来る事は、git-remoteコマンドのオプションのみ!

new repositoryの作製はterminal.appからコマンド打って出来ない。

see git help remote

778 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 16:31:19.95 ID:3qdqqJ07F.net
>>763
https://codenotfound.com/github-add-remote-git-gui-windows.html
ここの
Configure Git GUI
からの
Create New Repository
はどういう仕組みで実現してるのだろう

779 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 16:33:06.12 ID:3qdqqJ07F.net
Fetch Immediately じゃなくて
Initialize Remote Repository and Push の方を選んだときの動作ね

780 :デフォルトの名無しさん :2019/09/23(月) 18:06:09.35 ID:ob9EuVqo0.net
>>777
api叩けばいいやろ

781 :デフォルトの名無しさん :2019/09/24(火) 06:41:41.65 ID:gYzhU56s0.net
>>778
Configure GitHub
のセクションに記載があるとおり、WebサイトでNew Repositoryする。
Git Gui on Windowsからはできないんじゃ無いの?

782 :デフォルトの名無しさん :2019/09/24(火) 06:42:08.00 ID:gYzhU56s0.net
>>780
API Referenceはどこに?

783 :デフォルトの名無しさん :2019/09/24(火) 09:51:28.93 ID:eSQZT5x9d.net
>>782
ほい
https://developer.github.com/v3/repos/#create

784 :デフォルトの名無しさん :2019/09/24(火) 14:40:27.59 ID:oiN+60axF.net
なんか希望が見えて来た
有賀豚

785 :デフォルトの名無しさん :2019/09/25(水) 10:48:49.61 ID:YoSppGQg0.net
>>783
これダァ。
great THX.

gg://github rest api

786 :デフォルトの名無しさん :2019/09/25(水) 12:00:16.79 ID:sdHp2tVCF.net
stackoverflow
how to create repository in github through github api

github community GitHub API Development
REST API v3 Not able to create repo using the code given

787 :デフォルトの名無しさん :2019/09/27(金) 20:11:00.86 ID:PO3Q26aB0.net
>>637
>>672
GCCのgit への移行は、もうちょっとらしい。

GCC's Conversion To Git: "Within The Realm Of The Practically Achievable"
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-SVN-To-Git-September-2019

788 :デフォルトの名無しさん :2019/09/29(日) 21:44:10.87 ID:rwscXeu2M.net
それって副産物としてSubversionからGitへの変換プログラムが生まれるってことだよな?

789 :デフォルトの名無しさん :2019/09/29(日) 21:44:46.12 ID:rwscXeu2M.net
/s/Subversion/SVN/

790 :デフォルトの名無しさん :2019/09/29(日) 22:05:29.01 ID:l/SXcx8yr.net
一般的な応用を期待しているならgit svnという十分に便利なものが既にある

791 :デフォルトの名無しさん :2019/09/29(日) 23:01:05.62 ID:fhHI+l000.net
じゃあそいつはGPLじゃないからつかわんかったってことか

792 :デフォルトの名無しさん :2019/09/30(月) 12:17:14.76 ID:vkIGDak20.net
RMSがもっと若ければ
とっくにtigとか造ってんじゃね

793 :デフォルトの名無しさん :2019/09/30(月) 18:54:35.24 ID:V1lanUup0.net
>>788
>>791
GCCのSubvesion のダンプはかなり大規模かつ複雑でgit svn ではgitのリポジトリには
変換できないらしい。

なのでESRが自分のツール(https://gitlab.com/esr/reposurgeon) で変換しようとしている。

794 :デフォルトの名無しさん :2019/09/30(月) 19:01:18.14 ID:XqyD8F2M0.net
svnのダンプが開発者にも謎な物になってしまってるのが
原因らしいが

795 :デフォルトの名無しさん :2019/09/30(月) 21:25:24.70 ID:kwRyD9uN0.net
ドキュメント大事って話か(´・ω・`)

796 ::2019/10/17(木) 20:11:40 ID:F8NBztSv0.net
共有フォルダ上にリポジトリ置いてローカルで開発ってのをやろうと思ってるんだが大丈夫じゃろか
前からいる人はずっと一人でやってた環境らしくてバージョン管理というものをやったことがないらしい
調べたけどSVNはそういうの止めろってことらしいからgitを考えているのだが

797 :デフォルトの名無しさん :2019/10/17(木) 22:17:08.28 ID:OqU0/1j0r.net
大丈夫じゃよ

798 :デフォルトの名無しさん :2019/10/18(金) 20:38:42.21 ID:OUfNs6MN0.net
サンクス。ちゃんと動いた。ほっとしたしリモートからプル出来たときはちょっと感動したわ
ありがとうvisualstudio。そしてgithubもtortoisegitも申請しなきゃいけない会社は潰れろ

799 :デフォルトの名無しさん :2019/10/18(金) 21:13:42.86 ID:+gSJG8Oq0.net
Git v2.24.0-rc0

800 :デフォルトの名無しさん :2019/10/18(金) 22:44:03.39 ID:esIPpiBW0.net
>>798
githubみたいなクラウドサービス使うのに許可がいるのは当たり前だろ

801 :デフォルトの名無しさん :2019/10/18(金) 23:02:32.82 ID:q2EV4CaW0.net
共有フォルダSVNがダメならgitもダメじゃないの?なんか差分あったっけ

802 :デフォルトの名無しさん :2019/10/19(土) 00:32:21.03 ID:M/AC3ije0.net
共有フォルダにベアリポジトリ置くなら可能

803 ::2019/10/19(Sat) 01:23:53 ID:yK8AYG0c0.net
>>800
いやいやwww

804 :デフォルトの名無しさん :2019/10/19(土) 02:43:29.64 ID:u6kJNe82a.net
>>800
だよな

>>803 >>798
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571409806/

805 :デフォルトの名無しさん :2019/10/21(月) 18:36:15.95 ID:f5UjoAUh0.net
masterからdevelopブランチを切って、ローカルではdevelopからfeatureブランチ切ってそれをいじる
developにマージしてdevelopをプッシュする。不要になったfeatureは削除する
っていう一連の流れを勉強したんだけど、しまったここの関数ちょっとおかしいとかそういうほんとちょっとした変更でもいちいちfeature作るって作業はしたほうがいいの?
あんまり意味が無いような気が

806 :デフォルトの名無しさん :2019/10/21(月) 19:05:05.50 ID:QGk2ZXW40.net
チーム開発なら必要。必ずコードレビューするから、ローカルでdevelopへのmergeなんてしない。

807 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89]):2019/10/21(月) 21:35:01 ID:f5UjoAUh0.net
なるほど
二人だけのチームで多分コードレビューなんてしもしないと思うんですけどその場合でも必要ですかね
あとfeatureブランチはリモートにはプッシュしないっていう認識で大丈夫ですか

808 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a2ad-6T9y [59.168.54.42]):2019/10/21(月) 21:52:05 ID:QGk2ZXW40.net
featureの扱いというよりは、developへのmergeをどこでするか統一しておかないと、各々の環境でdevelopの履歴が分かれていくやろ

809 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a2ad-6T9y [59.168.54.42]):2019/10/21(月) 21:54:28 ID:QGk2ZXW40.net
featureをリモートにpushして、コードレビューおよびdevelopへのmergeをおこなうのが一般的。ローカルのdevelopは、基本的にfetch or pullとfeatureの作成用途のみ。

810 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89]):2019/10/21(月) 22:39:49 ID:f5UjoAUh0.net
むぅそもそもリモートで作業するってのが考えてなかったというかその辺りよくわからないですね
>>796なんですがリモートリポジトリってローカルで作業していったものをどんどん突っ込んでいくものという認識です
ちょっと勉強が足りなかったようです

811 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a2ad-6T9y [59.168.54.42]):2019/10/21(月) 22:47:28 ID:QGk2ZXW40.net
普通はGitHubやGitLabみたいなホスティング環境を用意するからね

812 :デフォルトの名無しさん :2019/10/22(火) 10:33:39.48 ID:97MNeVVfr.net
2人に閉じた開発なら結合後にdevelopだけでごりごり開発してもいいよ
いつの間にか気持ち悪いマージコミットが多数生じるだろうけど
気持ち悪いと感じる人がいないならそれはそれで

813 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 03:06:06.75 ID:gUefB5900.net
マージコミットも歴史の一環なんだから、必要と思う派だな俺は

814 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 05:29:04.43 ID:rbcKcx270.net
マージコミットが気持ち悪いとか意味分からん

815 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 09:07:03.10 ID:9MFdyPJfa.net
developからdevelopへのマージコミットがキモいということでは

816 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 09:08:03.44 ID:dAk3xzay0.net
コミットツリーの美しさとかにこだわりが
ある人がいるらしい

817 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 09:20:06.84 ID:9MFdyPJfa.net
それは海外の有名OSSでもわりといる
俺は個人的には全く気にしないけど

818 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 12:55:24.68 ID:/Xl5BrJYr.net
>>815
そうそれ

マージコミットのあいだにも価値の多寡があるということ
歴史としての価値があるからこそノイズが多いと経緯を追い難くなる
そこを一切否定するならrebaseコマンドの存在意義も(ほぼ)否定することになる

819 :デフォルトの名無しさん :2019/10/23(水) 13:35:25.15 ID:9MFdyPJfa.net
気持ちはよくわかるが、pull requestベースでの開発だとコミットはあまり気にしなくなるよね
それよりcherry-pick厨はマジで○んでくれ

820 :デフォルトの名無しさん :2019/10/24(木) 21:55:43.84 ID:tJ6qR8Ubp.net
10人くらいのオフィスで現状何でもかんでもnasに突っ込んで管理してます
HTMLやらcssやらのファイルだけでなく、画像データやofficeやAdobe系のファイル諸々、トータルで2テラくらいあるんですが、git使った方がいいですかね?

821 :デフォルトの名無しさん :2019/10/24(木) 22:37:22.25 ID:X5jN+DYs0.net
Git v2.24.0-rc1

sparse-checkout は2.24には入らない模様

822 :デフォルトの名無しさん :2019/10/25(金) 00:29:24.66 ID:pN2Np6rx0.net
>>820
あほ

823 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b322-RYcx [116.70.215.171]):2019/10/25(金) 02:19:18 ID:NkkYeDGn0.net
>>820
賢い

824 :デフォルトの名無しさん :2019/10/26(土) 04:05:16.93 ID:5CwD3uct0.net
>>820
バイナリはあんまりメリットないと思うぞ

825 :デフォルトの名無しさん :2019/10/30(水) 19:20:40.44 ID:9OqgeVS50.net
Git v2.24.0-rc2

826 :デフォルトの名無しさん :2019/10/31(木) 12:45:58.96 ID:am2tAoCwa.net
>>825
rc0のバグが二件MLに投げられてたけど、
rc2では一件しか反映されてなくて、
ds/commit-graph-on-fetchは反映されてなかったので、
cookingのリプライで、この件はa corner caseでは無いってメールが投げられてる。

rc3が出そう。

827 :デフォルトの名無しさん :2019/11/01(金) 18:52:14.66 ID:iiwBdpI/0.net
うっかりデバッグする前にコミットしちゃったときに限ってデバッグするとバグが出るのはなぜなのか・・・・・・

828 :デフォルトの名無しさん :2019/11/01(金) 19:24:18.43 ID:4VV6x0MuF.net
うっかりコミットしてもpush前ならなんとでもなる

829 :デフォルトの名無しさん :2019/11/01(金) 22:53:41.80 ID:e5+N+yHPM.net
バグがでたらその場でコミットするすらある
その後確実に直したかを確認できるように

830 :デフォルトの名無しさん :2019/11/02(土) 11:55:22.78 ID:KQBO0phR0.net
コミットはなんぼでもするでしょ
プッシュでさえみんなと共有してないブランチでなら構わずやることすら多々ある

831 :デフォルトの名無しさん :2019/11/04(月) 15:43:58.15 ID:c4+jomAP0.net
Git v2.24.0

832 :デフォルトの名無しさん :2019/11/08(金) 20:10:08.64 ID:0FK18fPT0.net
visual studioで使ってるけど本当に便利すぎて手放せないわもう
例えコミット細かくやりまくってもうどこで何をやったか履歴でよく分かんなくなっても関数の上に変更回数が出てしかもどのコミットだったかとかすぐ分かる
ありがてぇありがてぇ

833 :デフォルトの名無しさん :2019/11/08(金) 23:58:01.51 ID:0O3F1Ost0.net
>>832
おお!それ便利そうだな

834 :デフォルトの名無しさん :2019/11/09(土) 00:33:45.05 ID:18eViK1od.net
visual studioはやっぱり便利なIDEだよ

835 :デフォルトの名無しさん :2019/11/16(土) 12:06:04.07 ID:Hu173AQfa.net
VSってSVN統合はサポートしてないんだっけ?

836 :デフォルトの名無しさん :2019/11/21(木) 21:00:22.52 ID:qyUyDCEb0.net
新コマンドのsparse-checkoutが盛り上がっているけど、
v2.25 に入るかどうかはまだ不明。
https://public-inbox.org/git/pull.316.v4.git.1571147764.gitgitgadget@gmail.com/T/#me0705177b18287f1037278d870f86d8cba58ccc3

837 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 12:50:33.17 ID:gnIUHiL60.net
githubでプルリクをマージする人ってプルリクを送った側と受け取った側とでどちらが良いんでしょうか
個人的にはプルリクって、もしこの修正が問題なければ取り込んでくださいって意味だから
受け取った側が承認してマージまでするのが自然な形だと思うんですが、
なぜか今の職場ではプルリクを送った側が自分でマージするルールになっています
私がおかしいのでしょうか

838 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 13:34:18.60 ID:GHgHXRJi0.net
>>837
そういうルールもありだと思う
承認する人が多忙だとその方が仕事が早いし

839 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 14:06:11.79 ID:yrLXmC4Sa.net
それってアクセスコントロールしてない無秩序状態ってことだろ?
頭のおかしい開発者が勝手にマージしはじめたらめんどうだ

承認者とマージ実行者を別にするのはよろしい
マージ実行者を開発者全員にするのはよろしくない

840 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 14:19:50.78 ID:80bKErqg0.net
それだってケースバイケースだろう。
たしかに頭のおかしい開発者が存在する場合はいろいろ考慮が必要だろうが。

841 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 17:03:56.66 ID:gnIUHiL60.net
オープンソースのプロジェクトにプルリク送る場合って受け取った側が承認してマージまでするじゃん
githubを作った人の想定では、プルリクを受け取った側がマージするのが正しいんだと思うんですよね
ていうか自分で送り付けて(プッシュ)おいて、自分でマージするってことはそれはもう"プル"リクエストではなくて、
"プッシュ"リクエストじゃないんですかね
githubを作った人の想定通りに素直に使うのが自然で良いと思うんです

842 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 18:06:33.20 ID:Af51XfXf0.net
開発効率を上げるとかバグを減らす為にルールを作るので
ルールを守るためにルールがあるのじゃない

843 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 18:15:15.68 ID:gnIUHiL60.net
プルリクを送った側がマージすると開発効率が上がったりバグが減るんですかねちょっとわかりませんね

844 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 18:22:14.13 ID:80bKErqg0.net
ここまでくるとちょっとウザい。
あんたの疑問はもっともだと思うからあとは職場の人とよく話し合ってくれ。

845 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 18:48:23.85 ID:Af51XfXf0.net
どこにも書いてないこと言い出して逆ギレしてるようでは
かなりお荷物さんだろうねえ

846 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 21:03:03.40 ID:gnIUHiL60.net
は?お前が死ね

847 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 22:15:27.62 ID:Ak7CJVWZ0.net
社内に頭のおかしい人なんてそうそういないだろと思ったけど
こういうレスを見ると自信なくなる
最初の質問「私がおかしいのでしょうか」については
そうかもねと答えざるを得ない

848 :デフォルトの名無しさん :2019/11/24(日) 22:23:39.72 ID:siCmeb1h0.net
どんな解釈をしたら、お前”が”し ねになるのか分からない笑
君の質問は正しいよ、あなたがおかしい。

849 :デフォルトの名無しさん :2019/11/27(水) 00:29:11.38 ID:khFiWnk90.net
>>839
職場に頭がおかしい人がいるならgitで解決しようとしてる場合じゃない

850 :デフォルトの名無しさん :2019/11/27(水) 02:07:52.53 ID:yfCQIaSa0.net
私がおかしいのでしょうかと質問する人は大体周囲が見えてない自己中なので、何言っても無駄

851 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-R3ru [114.164.202.189]):2019/11/28(木) 00:29:54 ID:pkrpUq4n0.net
お前の書き込みなんか何の価値もねえわ
向いてないから死ね

852 :デフォルトの名無しさん :2019/11/28(木) 08:00:02.37 ID:ASrVgGrO0.net
おお、マジで周囲が見えてない
ムダだったな

853 :デフォルトの名無しさん :2019/11/28(木) 11:24:04.68 ID:6K3wKFKj0.net
TortoiseGitのグラフ表示時矢印が古い方を指すように下向きに
なった。2.9.0 設定何か触ったかな 

854 :デフォルトの名無しさん :2019/11/30(土) 06:10:34.31 ID:38g5kEkf0.net
変更のない同一ファイルのときに

git commit -am “こめんと”

を打つとエラーになるけど、エラーを回避するコマンドとか無いかな?
もしくは更新・差分があったときのみcommitするようなパラメータとか

855 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spb5-98h6 [126.35.18.101]):2019/12/10(火) 08:57:29 ID:dElUWZFip.net
>>854
>もしくは更新・差分があったときのみcommitするようなパラメータとか
まさにこれがデフォルト動作だからエラーになってるんでは
更新・差分はないが直前のコミットメッセージを直したいということなのであれば git commit --amend -m "こめんと" すれば良い

856 :デフォルトの名無しさん :2019/12/10(火) 14:02:57.28 ID:wVKwLmOg0.net
--allow-empty でいいんじゃね

857 :デフォルトの名無しさん :2019/12/11(水) 08:48:33.72 ID:dTsaAtPFa.net
Multiple Git vulnerabilities in 2.24 and older
https://github.blog/2019-12-10-multiple-git-vulnerabilities-in-2-24-and-older/

858 :デフォルトの名無しさん :2019/12/26(木) 12:40:02.51 ID:hsVb1UYsa.net
Git v2.25.0-rc0

859 :デフォルトの名無しさん :2020/01/14(火) 14:04:10.95 ID:4wHv5Np1a.net
Git v2.25.0

リリース直前にgit rebace -iの機能を巻き戻した模様。

860 :デフォルトの名無しさん :2020/01/14(火) 19:51:55.90 ID:XYlwauc30.net
「Git 2.25」リリース、「git sparse-checkout」コマンドの追加や細かい機能強化が行われる
2020年1月14日17:15 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/20/01/14/171500

861 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 10:03:41.64 ID:vNXxsU5/a.net
>>836
2.25に入りましたね

862 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 14:10:39.53 ID:HHc8tRS5a.net
大体ググって覚えて使ってる個人の感想としては、
ざっくり『addしてcommitしてpush、後はbranch作ってなんか切ったり結合したり出来れば大体なんとかなる』というノリでgit使ってるんですな何か他に知っておいた方が良い操作とかあるんでしょうか?
ブランチ名やコミットメッセージを付ける等の補助的なオプションに関する知識は勿論前提として。

863 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 14:17:31.11 ID:4xMdZPyq0.net
壊れた時の治し方

864 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 15:53:47.54 ID:lrragII8r.net
初期に便利だと思ったのは
stash
ignoreのバリエーション
skip-worktree
reset
reflog
あたりかな

865 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 18:52:02.01 ID:5FatvImR0.net
stashなんか怖くて別の場所にチェックアウトしちゃう

866 :デフォルトの名無しさん :2020/01/15(水) 19:33:55.68 ID:351mhBoi0.net
>>862
何をおいてもgit rebase。これ使わないとgitの価値が無いと言ってもいいぐらい

867 :デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM93-gQFT [119.241.51.178]):2020/01/15(水) 20:55:58 ID:LnXb7RmRM.net
ちょっと違うけど、vcodeのアドオンにあるgitのdiffとかhistoryを見る機能は便利。

868 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 455f-VJRI [106.72.170.129]):2020/01/15(水) 23:01:29 ID:T10o2wrU0.net
rebaseとか未だに有用性が理解できない

869 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd97-sxSO [182.171.246.142 [上級国民]]):2020/01/15(水) 23:04:03 ID:k9iUnicj0.net
はちゃめちゃに大きくなったリポジトリの整理でgc, filter-branchなんかは使わなきゃいけないときがあるね。
大体開発もクライマックスで泣きながらやる羽目になるイメージがあるけど。

870 :デフォルトの名無しさん :2020/01/16(木) 08:30:24.22 ID:Q/Kq6WCRa.net
>>868
神経質でええカッコしいの俺にとっては重要機能

871 :デフォルトの名無しさん (スププ Sd03-7ABd [49.96.49.216]):2020/01/16(木) 13:31:27 ID:G3KWlD+Dd.net
rebaseは-i以外めったに使わないな

872 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eda5-ZA0I [222.0.172.133]):2020/01/16(木) 21:01:11 ID:J+/qaxiI0.net
遅くなりましたが皆さんありがとうございます、なんとなく枝を繋げればいいや
というイメージでしたがリセット機能や消去機能こんなに充実してるんですね。
正直広まってる理由オープンかつコストが掛からない上有名なソフトが集まっているから
だと思ってたんですが、コマンドで大体できるしGUIも綺麗ですしそこらのソフトウェアが
内蔵してる管理機能より遥かに有用なことを色々聞いて実感しました。

873 :デフォルトの名無しさん :2020/01/18(土) 19:37:12.70 ID:gdI50zyB0.net
masterブランチをpullし忘れてmergeがめんどくさくなる時あるんですが、どうすればいいですかね?

874 :デフォルトの名無しさん :2020/01/19(日) 13:01:12.04 ID:ehZNNwbSF.net
rebase

875 :デフォルトの名無しさん :2020/01/20(月) 20:23:44.70 ID:egaGjlTX0.net
>>873
pullを忘れない

876 :デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr19-uB0D [126.34.51.122]):2020/01/20(月) 21:58:48 ID:DbNr2/Ajr.net
rebaseは下手すると似たところで何度も競合して余計面倒になるような

877 :デフォルトの名無しさん :2020/01/20(月) 22:06:36.16 ID:hWOi4sNW0.net
mergeがめんどくさくなった時点で気付くだろうからそこでやり直せばいい。

878 :デフォルトの名無しさん :2020/01/27(月) 22:52:01.17 ID:eRzXcwZO0.net
patch

879 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-BzDP [111.239.171.200]):2020/02/16(日) 11:10:07 ID:v4WmcUGja.net
gitでファイル分割ってどうすりゃいいんだ

//old.cs
class Foo {...}
class Bar {...}

↑これを↓こうしたい

//foo.cs
class Foo {...}

//bar.cs
class Bar {...}


git mv old.cs foo.cs
cp foo.cs bar.cs
git add bar.cs
git commit
vim foo.cs # class Barを削除
vim bar.cs # class Fooを削除
git commit

これだとFooは履歴を辿れるけどBarは履歴を辿れないので困る

880 :デフォルトの名無しさん :2020/02/16(日) 11:46:34.81 ID:nYOrfTm7F.net
https://stackoverflow.com/questions/47401843/git-copy-file-as-opposed-to-git-mv
https://stackoverflow.com/questions/16937359/git-copy-file-preserving-history
https://thinca.はてなぶろぐ.com/entry/20090217/1234799036

881 :デフォルトの名無しさん :2020/02/17(月) 19:49:42.59 ID:uNPszME30.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけど教えてください
今小さなプロジェクトを個人で動かしてて、部署のファイルサーバの自分のフォルダにリモートリポジトリを置いて、visual studioでコミットしてプッシュしてみたいな単純な使い方してます
それで今度チームでやることになってgithubとかgitlabとかの導入を考えているのですがプルリクエストというのがよく分かりません
色々サイト見ているのですがプッシュしたあとにプルリクエストを作成して……みたいなこと書いているんですが、プッシュしたらリモートリポジトリ変更されちゃいますよね?
プルリクエストされた担当者がコードをチェックするならプッシュの前じゃないといけないのではと思うのですが
よろしくおねがいします

882 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sd42-UpOf [49.98.137.32]):2020/02/17(月) 19:59:10 ID:TyLv2qwpd.net
ブランチの概念も知らないとみた

883 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]):2020/02/17(月) 20:37:06 ID:y136Nw0W0.net
>>881
別ブランチにコミットしたものをpushするんだよ。
んでもってそのブランチに対してプルリクエストする。

884 :デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.95.104]):2020/02/17(月) 20:58:00 ID:+X1gGa0lM.net
o - o - o - o <- ローカル/master, リモート/master
\ o - o - o <- ローカル/ブランチ1

ローカル/ブランチ1をpushするんだよ。
ブランチの切り方はgit branch --help見てね。
チーム開発の記事を読んでおくといいかもね。
ブルリクについてはgithubとかの開発について調べてみるといいよ

885 :デフォルトの名無しさん :2020/02/17(月) 22:08:10.05 ID:eqxbKRrg0.net
Git 2.25.1

886 :デフォルトの名無しさん :2020/02/17(月) 22:41:22.23 ID:uNPszME30.net
>>883-884
あぁぁそういうことですか。あ、いや自分でやってるときはgithub flowでしたっけ。masterとdevelop切ってそこからfeature切ってみたいなやり方してたんですけど
>>884だとリクエスト受けた側がmasterにマージする感じになってますけどmasterって製品版だからあまりいじっちゃまずいんじゃありませんでしたっけ。マージ先は受付側が決めるってことでいいんですかね
それと別ブランチ切らずにmasterブランチにいじってプッシュしてきたりしたらまずいと思うんですがそれは拒否できたりするんですかね

887 :デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF3a-BDVY [103.5.142.122]):2020/02/18(火) 12:20:35 ID:r+eOvEZJF.net
pull request 来てそのまま merge して repository 壊すタイプ

888 :デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.71.64]):2020/02/18(火) 12:31:37 ID:pMNjUdCaM.net
レポジトリは3つあるよ。
1. プルリクエスト受ける側 (オーナーA)
2. そこからforkして、じぶんのリモートになるレポジトリ(オーナーB)
3. 2からローカルにcloneしたレポジトリ(オーナーB)

pushは2と3のやりとりで、featureブランチ開発してpush。そのブランチをプルリク出して、レビュー。プルリクはGiHub/GitLabの操作。コードが良ければ、1のオーナーが2のブランチを1へマージ(っていうかpull)。

その後にmasterにマージするかは1の人次第だよ。masterの運用は、1の人が考えればいいよ。どんな開発かわからないけど、普通はデプロイするときにmasterにマージするんじゃないかな。

889 :デフォルトの名無しさん :2020/02/18(火) 17:35:26.84 ID:+p1UhD0YM.net
gitって初心者には難しくないですか?
まともなレベルと規模のチーム開発を経験しないと、その機能がなんのためにあるのかイメージし辛いし
こういうのってどうやるの?って毎度毎度ググる日々…

890 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-Ek3S [126.25.131.86]):2020/02/18(火) 19:44:21 ID:2AC9Ct1n0.net
無理してでも覚えてもらう以外なかろう。
pull, push, add, commit, checkout, status, diff
これくらいをとりあえず覚えてもらって、困ったら聞いてもらうようにするとか。

891 :デフォルトの名無しさん :2020/02/19(水) 08:12:48.02 ID:EqrEbewg0.net
>>888
理解しました。1.と2.が別物という認識がありませんでした。なるほど何分一人で一つのリモートに対してずっとやってきてたもので

892 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3359-mtzg [36.2.46.131]):2020/02/19(水) 15:14:55 ID:EL2IXwnU0.net
リポジトリ壊して怒られたことある人います?

893 :デフォルトの名無しさん :2020/02/19(水) 18:44:25.95 ID:glv7RxyWd.net
いませんよ

894 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-u131 [163.49.201.242]):2020/02/20(木) 09:20:40 ID:TFr3ahU9M.net
壊されて怒ったことなら

895 :デフォルトの名無しさん :2020/02/20(木) 10:51:36.80 ID:sbHTvmgoF.net
リモートのが壊れただけなら
自分のところにある正しいものをpush

896 :デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-A6HL [106.130.42.80]):2020/02/20(木) 14:25:46 ID:mSs43Khqa.net
リポジトリ壊すとハカイダーの称号が与えられる

897 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-D5WE [126.25.131.86]):2020/02/20(木) 18:06:20 ID:Nllb9nDe0.net
わりと push -f を気軽にやるのなとビビったことはある

898 :デフォルトの名無しさん :2020/02/20(木) 20:06:31.80 ID:tIiyieq40.net
>>793
遂に、先月GCCのリポジトリがGit に移行完了した模様。


It's 2020 And GCC Has Finally Converted From SVN To Git
Written by Michael Larabel in GNU on 12 January 2020 at 07:31 AM EST

https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Is-On-Git

899 :デフォルトの名無しさん :2020/02/24(月) 17:00:59.72 ID:prJq+pJl0.net
githubの使い方覚えようと思ってsourcetreeとかGitKrakenとかCUIでやるかとか色々検討したけど結局いつものVisualStudioにエクステンション突っ込むので落ち着いてしまった
だめだVSに完全に調教されている。俺は軟弱なプログラマだ

900 :デフォルトの名無しさん :2020/02/25(火) 03:43:59.15 ID:4Jcf/lZea.net
すれち

901 :デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMff-mtzg [133.106.72.172]):2020/02/25(火) 15:38:12 ID:gwHrzvDTM.net
ツールの話はスレチなの?

902 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-f1sg [153.201.101.152]):2020/02/25(火) 15:50:01 ID:FJnE0Xtt0.net
>>901
GitHubの話がスレチなんじゃないか?

ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531824290/

903 :デフォルトの名無しさん (スププ Sd5f-b2av [49.96.13.237]):2020/02/25(火) 16:58:47 ID:vci/itY3d.net
>>902
でも>>899の言ってる内容はGithub限定の話ではないけど

904 :デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMf7-JKYX [150.66.70.152]):2020/02/25(火) 17:41:25 ID:ZS5k1kfLM.net
気にするほどのことはないので大丈夫だよ。

905 :デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM2a-mzK3 [153.250.4.2]):2020/02/26(水) 00:13:19 ID:XrSS+Vu/M.net
たまにいるgithub=gitな人でしょ

906 :デフォルトの名無しさん :2020/02/26(水) 22:08:46.35 ID:o2Xk4smZa.net
このスレって常連は10人位か?

907 :デフォルトの名無しさん :2020/02/27(木) 11:42:52.83 ID:Xz7O1QseM.net
またまたご冗談を

908 :デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF32-7qQN [103.5.142.232]):2020/02/27(木) 15:12:04 ID:G6pyHvdgF.net
点呼
1

909 :デフォルトの名無しさん :2020/02/27(木) 17:14:18.54 ID:nN94+lnK0.net
点呼禁止

910 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fb0-33z6 [114.145.109.199]):2020/02/27(木) 23:48:55 ID:wPwgfJj10.net
点呼 2

911 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eb5-a9fl [153.194.129.74]):2020/02/28(金) 00:08:56 ID:6gK8rCEI0.net
なんやかんやありまして

912 :デフォルトの名無しさん :2020/02/28(金) 17:17:41.91 ID:+ASYUl1F0.net
点呼3

913 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa72-VkxK [111.239.183.157]):2020/02/28(金) 21:50:18 ID:0nTCvSdoa.net
オレが3人分になる…

914 :デフォルトの名無しさん :2020/02/28(金) 22:34:38.56 ID:K4ZcleDWd.net
ここまで俺の自作自演

915 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-t064 [122.24.28.118]):2020/02/28(金) 23:52:33 ID:R/ov6bzS0.net
でんこ
10

916 :デフォルトの名無しさん :2020/03/02(月) 15:54:06.71 ID:fpMRqgdb0.net
点呼4

917 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7b0-xiWk [114.145.109.199]):2020/03/06(金) 19:58:58 ID:g+1tzXEN0.net
Git v2.26.0-rc0

918 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f2f-jOgt [61.115.215.117]):2020/03/08(日) 17:37:29 ID:0owj/E6o0.net
https://opensource.com/article/20/3/git-cola
Make Git easy with Git Cola
Get started with Git Cola, a graphical user interface for Git.

919 :デフォルトの名無しさん :2020/03/12(木) 14:52:28.29 ID:ns5NBKkpM.net
Qiitaだけでも、git入門、git基礎、いまさらgitについてまとめてみた的なのが乱立してる時点で
初学者に理解されにくい糞仕様が存在してるのではと思われそう。

920 :デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa91-feT7 [106.130.47.148]):2020/03/12(木) 18:00:18 ID:qQgprVyja.net
CUIってだけで難しいと思われるこんな世の中じゃ

921 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-PWNQ [27.139.41.170]):2020/03/12(木) 18:46:36 ID:f2H7WA/80.net
管理者が使うコマンドとフローを制限してやる必要があるな
あと定番で使うコマンドのオプション指定がハイフン2つなのはイケてないと思う

922 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8b-Tm3j [163.49.201.39]):2020/03/12(木) 22:13:50 ID:+EH0vN99M.net
ハイフン2つのオプションの方が自動補完しやすいから楽じゃん

923 :デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMeb-X3me [133.106.77.19]):2020/03/13(金) 14:04:45 ID:NWduylWPM.net
GUIがなのはCUIが使えない人に対するハラスメントだと言われたことある

924 :デフォルトの名無しさん :2020/03/13(金) 14:46:24.17 ID:60Tos3d2M.net
CUIおじさんとORM嫌いおじさんとstaticおじさんて同じ人?

925 :デフォルトの名無しさん :2020/03/13(金) 18:06:34.24 ID:jvKiI+vVF.net
gitでcuiの人はいくらでも居るでしょう

926 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd2c-qZv6 [180.18.161.79]):2020/03/13(金) 18:44:41 ID:yORqQ+vG0.net
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 では、最初から、git が入っている

Ruby のバージョンマネージャー、rbenv をインストールしたけど、

rbenv-installer の説明通りに、以下を実行する

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-installer | bash

このシェルスクリプト内で、勝手に、git を使ってる!

git init
git remote add -f -t master origin https://github.com/rbenv/rbenv.git
git checkout -b master origin/master

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "${rbenv_root}/plugins/ruby-build"

927 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bb0-UBwq [114.145.146.238]):2020/03/18(水) 20:56:46 ID:X2BFZ32q0.net
Git 2.25.2

928 :デフォルトの名無しさん :2020/03/23(月) 22:28:27.90 ID:MlIXvfRM0.net
Git v2.26.0

https://github.blog/2020-03-22-highlights-from-git-2-26/

929 :デフォルトの名無しさん :2020/03/25(水) 21:26:50.14 ID:sijGTrx/0.net
「Git 2.26」リリース、git rebaseのデフォルトバックエンドが変更される
https://mag.osdn.jp/20/03/24/150000

930 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47f2-iTDC [153.232.147.36]):2020/04/23(木) 02:13:07 ID:mmt09PKY0.net
git が難しいのは利用グループごとに使い方が異なっていて標準の使い方がないからだよ。
応用の効く多様性のあるツールという利点なんだけど、自分たちの使い方だけが唯一の正解と思っているアホが多すぎる。

931 :デフォルトの名無しさん :2020/04/23(木) 22:25:15.34 ID:qMI2WavH0.net
>>930
どうしたの?急に
何かつらいことでもあったの?

932 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ad-HbQh [125.12.157.234]):2020/04/24(金) 03:25:53 ID:AmZH8Mz00.net
まあ、Excelも難しいし、インターネッツも難しいよな
標準の使い方がないから

933 :デフォルトの名無しさん :2020/04/24(金) 03:39:09.00 ID:Afm3tUrY0.net
Excelの標準的な使い方は方眼紙だろJK

934 :デフォルトの名無しさん :2020/04/24(金) 07:47:52.32 ID:rM9gQYtA0.net
ExcelもXML形式になったから
Gitで差分管理できるようになるといいなあ

935 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab22-4hDo [116.70.215.24]):2020/04/24(金) 09:33:14 ID:Afm3tUrY0.net
xlsxをzip展開した状態でリポジトリに入れればいいのかな

936 :デフォルトの名無しさん :2020/04/24(金) 09:42:03.81 ID:o/l2oITT0.net
VSCode の、Git の拡張機能で、差分表示できないの?

937 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-0GGu [126.25.131.86]):2020/04/24(金) 10:57:17 ID:A9aEYiqd0.net
>>930
同意。git自体はかなり使いやすいツールだと思う。
最近気になるのは若い連中がなぜかSIerみたいな運用を好むってところかな。
それやりたいならsvnでも使ってりゃいいのにと思う。

938 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fad-rGdA [59.168.54.42]):2020/04/24(金) 11:05:24 ID:agN2oJUo0.net
>>937
具体的にはどういう運用?

939 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-0GGu [126.25.131.86]):2020/04/24(金) 14:09:48 ID:A9aEYiqd0.net
mergeまでにあほみたいな数の承認の山が必要な運用

940 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fad-rGdA [59.168.54.42]):2020/04/24(金) 14:26:44 ID:agN2oJUo0.net
具体的には?

941 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-0GGu [126.25.131.86]):2020/04/24(金) 14:39:23 ID:A9aEYiqd0.net
なんだただの馬鹿か

942 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b01-BYln [122.24.28.118]):2020/04/24(金) 14:40:50 ID:Ujoqag8S0.net
使い方が間違えてるなら指摘すればいいのに

943 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fad-rGdA [59.168.54.42]):2020/04/24(金) 15:27:46 ID:agN2oJUo0.net
>>941
どうやって承認してるかも言えないの?

944 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fad-rGdA [59.168.54.42]):2020/04/24(金) 15:28:58 ID:agN2oJUo0.net
まさかGitHubのコードレビュー機能が嫌だとかそういうレベルの話?

945 :デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-HbQh [106.130.41.234]):2020/04/24(金) 17:54:22 ID:0ml75oG6a.net
>>934
コンフリクトしたときに手動マージする自信がないなぁ

946 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b2c-aEdY [153.194.236.234]):2020/05/05(火) 09:06:55 ID:rwJ86+M00.net
たにぐちまこと

Git+GitHub入門 #01:リポジトリーの作成とコミット
https://www.youtube.com/watch?v=_PyuylNk64o&list=PLh6V6_7fbbo_M3CqTeJvuXB08--fibyBu

YouTube に、分かりやすい動画がある

947 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 54b0-gIXh [114.145.146.238]):2020/05/16(土) 15:44:47 ID:o1F7OPB+0.net
Git v2.27.0-rc0

948 :デフォルトの名無しさん :2020/05/21(木) 03:32:13.74 ID:miYubpnq0.net
脆弱性?

949 :デフォルトの名無しさん :2020/06/01(月) 20:08:44.93 ID:FNfjc0Rl0.net
リモート追跡ブランチは全コミットオブジェクトやファイルを含んでるの?
一部メタデータだけとかじゃなく?

つまりリモート追跡ブランチがリモートリポジトリの最新状態を反映していれば、
オフラインでもリモートリポジトリの最新状態を(リモート追跡ブランチから)ローカルリポジトリに反映できる?

950 :デフォルトの名無しさん :2020/06/01(月) 20:11:17.66 ID:FNfjc0Rl0.net
ローカルリポジトリじゃないな。
オフラインでもワークツリーにリモートリポジトリの最新状態を反映できるか?

951 :デフォルトの名無しさん :2020/06/01(月) 20:12:00.12 ID:yf3+THP3M.net
できる

952 :デフォルトの名無しさん :2020/06/01(月) 20:15:32.26 ID:FNfjc0Rl0.net
https://qiita.com/uasi/items/69368c17c79e99aaddbf
これのmasterとかmy-local-fooは何というんだ?

953 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206]):2020/06/01(月) 21:15:21 ID:FNfjc0Rl0.net
1)リモートリポジトリ無しで自分のPCだけでgitを使っている場合、
リモート追跡ブランチは一切存在しない?

2)その場合、自分のローカルリポジトリからcloneすることは可能?
つまりGitは次々と拡散的にcloneしていけるものなんだろうか?
言い換えれば、リモートリポジトリなるものの正体は単に誰かのローカルリポジトリだろうか?

954 :sage (ワッチョイ 8a84-4KSb [115.176.139.111]):2020/06/01(月) 22:04:07 ID:cdzKAQgn0.net
図の奴はmasterもmy-local-branchもローカルリポジトリのローカルブランチ

ローカルに作成してどこへも push してないローカルリポジトリには、リモート追跡ブランチは存在しない

ローカルリポジトリからcloneすることは可能で、次々と拡散的にcloneできる

しかし、一般的には、cloneやpush/pullだけする上流のリポジトリは、--bare オプションを付けて作成されていて、ワーキングツリーが存在せず、checkout とかできない

さらに、github みたいなサービス上に存在するリポジトリの実体はもっと違うものであってもいい

955 :デフォルトの名無しさん :2020/06/02(火) 02:44:05.47 ID:ehPtl50t0.net
Git v2.27.0

956 :デフォルトの名無しさん :2020/06/05(金) 18:12:43.55 ID:6QvxjjST0.net
基本的なことでしたらすみません
マージしてpushしようとしたら、既にリモートのブランチが更新されてた場合ってどう対応してますか?

957 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-VgbM [126.168.12.191]):2020/06/05(金) 19:30:22 ID:fqStb/MO0.net
>>956
fetchして、ブランチを全部表示すると、
自分のブランチとリモートブランチが枝分かれしてるから、
そのリモートブランチを持ってきて、自分のブランチにマージしてからコンフリクトを解消、改めてプッシュしたらいいのでは

それか、自分のブランチをリベースするか
(リモートブランチの先端に自分のブランチの変更をすべてチェリーピックするのと同等)

958 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7301-pFiI [114.167.188.201]):2020/06/05(金) 21:46:42 ID:6QvxjjST0.net
>>957
自分も前者のやり方で対応してたのですが、
マージ先のブランチを更新する人が多く、pushするタイミングが難しくて質問してみました

リベースはやったことないので調べてみます

959 :デフォルトの名無しさん :2020/06/05(金) 23:50:12.63 ID:t5+w+CA20.net
pullしてそのままpushするだけでいいよ
履歴を綺麗に保ちたいならgit pull -rebase
時間のかかる大規模なマージのときは事前にコミュニケーションをとって不幸な競合をなるべく回避するように根回し
ひとつのブランチに対してコミットする人が多すぎるならブランチ運用の設計がまずいかもと相談する

960 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4c-wpJv [123.198.213.132]):2020/06/06(土) 00:10:37 ID:u22pMI2j0.net
その状況だと、リベースとマージは同じだと思うよ。
pushするときに毎度マージが発生するのは仕方ないかもしれないけど、
それをマージしおわってpushしたらもう更新されてたっていうのなら、運用見直したほうがいいと思う。
調停する人置くとかしないとならんかな

961 :デフォルトの名無しさん :2020/06/13(土) 02:42:46.35 ID:riQ9cX92a.net
Masterって言葉は差別的らしい。

こういう流れを受けて、git 本体のMLでも議論されてる。
Rename offensive terminology (master)
https://public-inbox.org/git/bef39243-806f-7c4a-c3d1-f3500ec377be@iee.email/T/#t
というスレで議論されてる

うーん

962 :デフォルトの名無しさん :2020/06/13(土) 09:41:05.39 ID:rZLMUl8aF.net
主人も婦人も夫人も差別語だな
フェミ厨の出番だぞがんがれ

963 :デフォルトの名無しさん :2020/06/13(土) 10:14:31.26 ID:iZvX7GNda.net
Masterさんを迫害するな差別主義者どもめ

964 :デフォルトの名無しさん :2020/06/13(土) 11:06:15.43 ID:QZzer1mT0.net
メタリカのアルバム「Master Of Puppets」の邦題が「メタル・マスター」というのは、どう考えてもおかしい。

965 :デフォルトの名無しさん :2020/06/13(土) 14:28:58.70 ID:62Up8kzL0.net
BLMの飛び火だろうか
ATA規格のmaster vs slaveが避けられるのはわかる
masterのあるじとしての語義は宜しくないんだろう
でもmaster copyのような原本としての語義までケチをつけるのはどうなのか
Master Yodaのような達人や先生の語義は言わずもがな

>>962
mistressも同じだからフェミ云々はお門違いだろ

966 :デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM1f-sAW8 [49.129.184.136]):2020/06/15(月) 12:44:57 ID:dV6GnPJJM.net
Masterを「原版」not主人の意味に定義すりゃ終わる話だな。
手間かけて修正するほどの話じゃない。

言い出しっぺはパッチ出したのかな?

967 :デフォルトの名無しさん :2020/06/16(火) 06:59:51.19 ID:fAeNikk60.net
SJWにはうんざりする

968 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 12:37:36.15 ID:F3Ty4PRma.net
デフォルトのブランチ名の上書きのためのパッチがMLで議論されてる。
パッチの作者はMSの人だと思う

[PATCH 0/9] Allow overriding the default name of the default branch
https://public-inbox.org/git/xmqqd05xtp2g.fsf@gitster.c.googlers.com/T/#t

969 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saea-CQAJ [111.239.183.242]):2020/06/18(木) 21:11:41 ID:rrjpH8VBa.net
Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ
https://www.gizmodo.jp/2020/06/github-to-remove-master-and-slave-coding-terms-widely-s.html

米GizmodoがGithub広報に確認したところ「3つの変化を起こすため、Gitプロジェクトや他のバージョン管理ベンダーと共に積極的に取り組んでいます」と詳細を明かしています。それによると3つの変化とは次の通り。

(1) 新規リポジトリでデフォルトのブランチ名を‘master’から変更する
(2) すべての新規リポジトリで、自分のデフォルトのブランチ名を簡単に選択できるようにする
(3) 既存リポジトリでデフォルトのブランチ名を変更する方法について、ユーザー向けのガイダンスやツールをリリースする

今回、見直されている用語は長い間批判されていましたが、GithubのほかPythonも非攻撃的な用語への切り替えに着手していること、
さらにGitlabが最初のイテレーションに取り組んでいて、ユーザーが自分のデフォルトのブランチ名を選択できるように動いていることを明かしています。

970 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 21:52:02.54 ID:di8PfZmP0.net
git自体も差別じゃないんか

971 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 22:03:59.70 ID:qjc1BV6sa.net
せめてエイリアスにしてくれ
こんなくだらない理由で改修とかバカバカしすぎる

972 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 22:14:47.60 ID:jb3CdIlO0.net
gitのブランチ名はmastet以外に好きに変えられるからいいとしても、デファクトスタンダードな用語をいまさら変えるなんて混乱が起きそうだ
これからmasterブランチのことをなんて呼んだらいいんだろう

973 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 22:42:45.63 ID:1Vom12kf0.net
「メインブランチ」でいいじゃん。

974 :デフォルトの名無しさん :2020/06/18(木) 23:00:37.99 ID:N0ZCSDTm0.net
>>969
githubの話は別のスレでやってくれ

975 :デフォルトの名無しさん :2020/06/21(日) 16:17:31.25 ID:rRP2z2l8F.net
>>973
パワハラでsubmoduleから提訴されるんですね

976 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saea-Yghi [111.239.183.148]):2020/06/22(月) 20:58:33 ID:7gIavRIra.net
Git15周年 - GitHubとGitLabに聞く
https://www.infoq.com/jp/news/2020/06/git-fifteen-anniversary-qa/

977 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31b0-TxZM [114.145.146.238]):2020/07/10(金) 22:57:13 ID:K8C6JMtm0.net
Git v2.28.0-rc0

978 :デフォルトの名無しさん :2020/07/20(月) 14:46:39.24 ID:x7Ki6TvS0.net
rebase -i でコミット整理してる時、面倒なコンフリクトが大量に発生したら皆さんどうしてますか?
やっぱり手動で逐一解決しますかね?

979 :デフォルトの名無しさん :2020/07/20(月) 15:07:06.59 ID:j98/uvhVa.net
>>978
rebase中止して、conflict解消したcommitして全部sqash

980 :デフォルトの名無しさん :2020/07/28(火) 12:37:17.72 ID:Y7VrfaSI0.net
Git v2.28.0

981 :デフォルトの名無しさん :2020/07/28(火) 18:56:12.85 ID:55CoBPro0.net
macOSの brew が鬼のような速さでgit更新に対応してた。

982 :デフォルトの名無しさん :2020/07/28(火) 19:40:29.57 ID:nl0WhoWH0.net
git公式がポリコレ機能アピールしててワロタwwwww
もうこの世界オワタwwwww

983 :デフォルトの名無しさん :2020/07/29(水) 08:40:04.95 ID:y3UnORV8a.net
https://raw.githubusercontent.com/git/git/master/Documentation/RelNotes/2.28.0.txt

The name of the primary branch in existing repositories, and the default name used for the first branch in newly created repositories, is made configurable,
so that we can eventually wean ourselves off of the hardcoded 'master'.

984 :デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-QWST [49.106.174.66]):2020/07/29(水) 09:54:08 ID:H7KKJzsxF.net
M$が関わると碌なことにならない

985 :デフォルトの名無しさん :2020/07/29(水) 14:17:27.85 ID:MvKFAsvBM.net
git本体にMSの魔の手が及んだ訳では無いだろ

986 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a722-/ZlF [116.70.215.24]):2020/07/29(水) 15:20:23 ID:idrwzqXK0.net
gitとGitHubを混同してる人結構いるもんね

987 :デフォルトの名無しさん :2020/07/29(水) 15:52:46.53 ID:z6Fnx3oM0.net
Highlights from Git 2.28
https://github.blog/2020-07-27-highlights-from-git-2-28/

筆頭にポリコレ機能が…

988 :デフォルトの名無しさん :2020/07/29(水) 16:34:47.09 ID:vEnVrtqV0.net
git 〜地図にない場所〜

989 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 20:03:54.91 ID:ETu8a3Hk0.net
コミット&プッシュしたとき
ローカルリポジトリ更新されて
リモートリポジトリでコンフリクトでエラーが出て止まったときって
プルしようにもローカルリポジトリでエラー出て
プッシュはもちろんできなくて
作業フォルダは>>>>>>>>>>文字列で
やられちゃってるじゃないですか?

一旦リモートリポジトリの全部とって
手動でマージしたいんですけど
なんとか前の状態に綺麗に戻せませんでしょうか?

990 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 20:18:32.24 ID:6iLD5w4S0.net
git checkout .

991 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 21:44:57.95 ID:ETu8a3Hk0.net
>>990
あ、やっぱりそのブランチは死んだと見るべきってことですね
回答ありがとうございました

992 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 22:42:19.89 ID:+j/8rXpD0.net
>>991
ブランチは死んでない、なぜならコミットしてるのだからそこまでは戻せる
pull(リモートとのmergeのこと)にconflictして失敗したのだから、ダメになったのは作業コピー

993 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 23:46:31.27 ID:cIJrFHrq0.net
作業フォルダが>>>>>でやられてるという理解がまず変じゃない?
Gitが分かりやすく競合位置をマーキングしてくれてるだけの一般的な状態
そこから生でテキストを編集するのが怖いならGUIのツールを使えばいい
これができないと常に競合に怯えることになる

994 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 23:46:54.44 ID:cIJrFHrq0.net
ソース全体に無駄にフォーマッタをかけてしまって大量に競合した等、訳あってマージを取り消したいなら
git merge --abort
でマージ前に戻る
綺麗にpullしたいならさらに
git reset --hard HEAD^
でコミット前に戻してからpullして手動マージ

995 :デフォルトの名無しさん :2020/09/01(火) 23:51:13.46 ID:cIJrFHrq0.net
マージコミットを作ってもいいなら
git checkout --theirs .
でリモートのファイル内容になる
git checkout .
だとローカルが優先されるんじゃないかな、間違ってたらすまん
どちらにしてもマージの仕組みを理解していない人がこれやると不味いミスをやらかすかも

996 :デフォルトの名無しさん :2020/09/02(水) 02:12:44.16 ID:6n47TPOy0.net
>>994
それって亀Gitやsourcetreeだとどういう操作になりますか?

997 :デフォルトの名無しさん :2020/09/02(水) 09:25:07.81 ID:RfITVUZj0.net
>>996
亀ならログを開いてマージ直前かコミット前のコミットを選んでリセット
リセットするときhardを選ぶ

998 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 059f-cia9 [118.109.112.224]):2020/09/02(水) 09:32:01 ID:RfITVUZj0.net
不馴れならhardでマージ前に戻してからmixedでコミット直前の状態に戻して、自分がコミットしたときの編集内容をアナクロな手段で待避しておいた方が安心かもな

999 :デフォルトの名無しさん :2020/09/02(水) 10:43:21.75 ID:6n47TPOy0.net
>>997
ありがとうございます

@pushで失敗したときのローカルリポジトリのソースをエクスポートで退避
Aリセットhard
B一応プル
C@を手作業でマージ
Dcommit&push

って感じでやってみます!
今度コンフリクトしたら

1000 :デフォルトの名無しさん :2020/09/02(水) 12:21:58.30 ID:XN0SxNMqa.net

Git 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200