2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Visual Studio 2015 Part8

1 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 04:57:02.66 ID:L5ckWnpX.net
Visual Studio 2015
http://www.visualstudio.com/

日本語チーム ブログ
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn

前スレ
Visual Studio 2015 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1463267100/

Visual Studio 2015 Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1468307971/

Visual Studio 2015 Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1475491685/

2 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 08:33:46.88 ID:Fk9fIi8Q.net
このスレは質問禁止です
また、VS2015の話も極力避けてください

3 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 09:28:16.64 ID:Djfg85/O.net
>>2
質問いいすか!

4 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 09:33:40.63 ID:Djfg85/O.net
>>2
エクセルでvs2015使うのは
どうすればできますか?

5 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 10:13:53.01 ID:l0haKHYp.net
>>4
つ SendKeys

6 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 11:30:18.82 ID:xi+OIxqR.net
前スレ993氏はWin2000の前に「NT5」名義で世間にβが出たことを知らなかったのだろうか

7 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 11:44:10.72 ID:d10Syri7.net
知らなくても1つ前のレスにそのこと書かれてたでしょ
人には見えるものが見えてない人なだけ

8 :デフォルトの名無しさん:2017/01/20(金) 22:49:30.38 ID:lLYkaNJK.net
正式版も内部バージョンはNT5.0だし

9 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 00:45:44.83 ID:e3zLFvdU.net
「βなんてどこにも書かれてない」  → 正解
「正式版も内部バージョンはNT5.0」 → 正解
でも不正解なんだよ。こういうのはアスペに理解できない部分だから諦めろ

10 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 02:16:28.14 ID:arGrki1t.net
986 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 11:13:52.39 ID:oxMtMSYD
今のMSDN、64GBのUSBメモリでISO詰め合わせが送られてくるけど
ISO自体はサイトから落とせるし、コンパクトで好みなデザインだし普通に使ってしまおうかな

昔のCDは「WindowsNT 5.0」のβ版だけ保存してある
WinNT4.0とWin2000の中間みたいなデザイン、起動音もオリジナルな幻のOS
(起動音はニコニコとかYouTubeで聴ける)

987 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 11:34:44.61 ID:yATxyxVF
あの頃は(も)バカだったからメインPCにNT5入れてたわ

989 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 12:47:03.72 ID:Ccs4bPhG
>>987
Win2K Professional 入れてる奴はそれなりにいたよ

991 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 12:52:11.71 ID:9Z0zStOM
>>989
βをメインにインストールしたってことでしょ

11 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 02:16:45.20 ID:arGrki1t.net
993 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 18:35:19.35 ID:Ccs4bPhG
>>991
βなんてどこにも書いてないが...
なんか人には見えないものが見えちゃう人なのかな w

994 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 18:46:46.25 ID:IRyNom+r
>>992-993
なんか間抜けなお方。
NT5の正式版なんて存在しないと思うけど

誰もMeが不安定でないなんて言ってないの。
95, 98よりも不安定だ、なんていうのはXPに慣れた人間がそう錯覚しただけで事実じゃないと言ってるだけだ。

995 : デフォルトの名無しさん2017/01/19(木) 19:07:14.18 ID:yATxyxVF
>>993
盲目すぎだろww

12 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 02:52:25.32 ID:d/UstuqN.net
言っちゃ悪いけど、コピペマンのお前さんも十分間抜けだよ
馬鹿じゃないの

13 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 03:29:24.41 ID:6WMyrNtE.net
>>12
それは無理がある

14 :デフォルトの名無しさん:2017/01/21(土) 17:53:09.00 ID:qJj38k1e.net
ジンジバにゃん

15 :デフォルトの名無しさん:2017/01/22(日) 14:41:41.72 ID:hBhrTyQG.net
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja

16 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 12:10:06.08 ID:sOYRMmGw.net
質問があります
2017rcのcm版を入れたんですがリリースされたらそのまま正式版にできますか?
インストール時に外したコンポネート?はあとから追加できますか?

17 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 12:21:27.58 ID:TgD60+L3.net
前者:仮にできたとしても入れ直した方がいいんじゃないだろうか
後者:インストーラを起動すれば追加削除できる

18 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 12:27:35.98 ID:sOYRMmGw.net
>>16
ありがとうございますm(__)m

19 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 12:28:12.36 ID:sOYRMmGw.net
間違えた
>>17 さん宛です

20 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 12:42:11.31 ID:uKeJP+/b.net
rcにシリアル番号入れたらtrmになるとでも思ってるのかな

21 :デフォルトの名無しさん:2017/01/23(月) 13:26:25.00 ID:7tzqipvS.net
RCと試用版は明確に区別して考えたほうがよろしいですね

22 :デフォルトの名無しさん:2017/01/26(木) 01:30:38.51 ID:Sc82ZqKe.net
デバック実行したら必ずOSごとフリーズ・・・
けっこう前にDMMでエロ漫画を買って読んだせいだったとか
悲しくなってしまったよ。

23 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 17:22:11.75 ID:D2ai6OIF.net
プロジェクトフォルダを取得したくて

http://qiita.com/Go-zen-chu/items/56409a77976d05d5bf61

のようにしたのですが何も書き込まれません
管理者権限じゃないといけないのかと思って管理者で立ち上げたけど駄目でした
何が悪いんでしょうか
Windows8.1 x64+VS2015 Professionalです

24 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 17:40:49.00 ID:F8BkUTwj.net
>>23
質問の仕方から察するに、
悪いのはお前の頭だな
FA

25 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 17:59:28.76 ID:ngGulJ8U.net
>>24
ブーメラン突き刺さってるよ

26 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 19:00:56.81 ID:mAuiXP2b.net
そもそもリソースをソースであるプロジェクトファイルからの相対パスにする意味がわからん
普通静的に決まった固定パスか、実行モジュールからの相対パスにするだろ
前者ならハードコードすればいいし、後者ならビルドイベントでTargetPathかなんかからの相対にリソースをコピーすればいい

MsTestの糞挙動についてなら知らん

27 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 20:33:09.67 ID:2+j0egwR.net
そもそも論はどうでもいい

28 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 22:48:14.00 ID:uQxwW8BY.net
working directory使え

29 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 23:11:50.23 ID:bgtvcKb5.net
>>23
このブログは何を思ってこんなアホなことしてるんだ?

30 :デフォルトの名無しさん:2017/01/29(日) 23:28:01.38 ID:cj3RSse5.net
開発中は、プロジェクトの相対パスで考えると、テストが簡単

一方、デプロイでは、サイトの相対パスへ変換する

31 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 08:32:21.50 ID:jERpstbl.net
デプロイにそのjsonとやらを含めて、自分の居るフォルダから取っちゃだめなのかな。

32 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 09:40:45.46 ID:P5tJpKPw.net
> 実行モジュールからの相対パス

C:\Program Filesにインストール以外で書き込むクソアプリは氏んでいい

33 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 10:26:51.98 ID:lkKSGNd/.net
>>32
いつの時代の被害妄想だよw

34 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 10:40:46.47 ID:TVNXeWA2.net
無意味に管理者権限を要求するクソアプリは氏んでいい

35 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 11:21:22.55 ID:HKYLdfrH.net
>>32
今時実行モジュールもProgram Files以下には置かないだろ

36 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 18:12:47.23 ID:jaVuTe5H.net
>>35
今時はどこに置くのが正解なの?

37 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 18:15:42.78 ID:oUgN/7ul.net
VSの実行モジュールはどこにあるんだよ…
Program Files以下にあるうちのVSはパチモンかよ

38 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 19:16:21.32 ID:jERpstbl.net
Program Filesは/usr/binみたいなもんで、
その人だけのものはLocalAppDataが適切なんじゃないの?

39 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 20:11:04.56 ID:+ds4eyJk.net
それは違うと思うw
Chromeなんかはそんな感じだったと思うけど、MSはそもそも「その人だけ」のバイナリなんて考え方は
認めてないんじゃなかったっけ

40 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 20:25:08.72 ID:MMJA0bec.net
>>39
だからそれが時代遅れ

41 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 20:31:58.07 ID:+ds4eyJk.net
時代の問題とは思わんなw
それに意味があるかどうかだろう
少なくとも「その人だけ」のバイナリに積極的な意味は見出しにくい。

42 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 21:01:11.62 ID:MMJA0bec.net
>>41
あなたが見いだせなくてもUnix系の人たちは昔から見出してるしMSもそれに寄っていってます
あなたは引き続き特権が必要なインストーラを世に送り出し続けてください
アーメン

43 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 21:42:08.99 ID:+ds4eyJk.net
それはUNIXがもともとPCの文化じゃないからですw
積極的に何か意味があるからというより仕方なくだったりただの一種の文化だったり、そういうことでしょ。

積極的な意味って何があるよはっきり言ってみ?

44 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 23:24:37.32 ID:KGj00T0n.net
少なくとも、vistaからは、そのフォルダはアプリケーション入れる場所だよ。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766489(v=ws.10).aspx
>>39
は不勉強に加えて、反省や調査って能力も欠けてる。

45 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 23:52:36.66 ID:36xr13yS.net
>>32
UACでブロックされるでしょ

46 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 00:01:52.19 ID:XNeZ9VH1.net
>>45
UACは出ずにリダイレクトされるんじゃなかったかな

47 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 01:07:52.84 ID:N2cfVkP9.net
>>46
いずれにせよProgram Filesへ書き込めないってこと

48 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 01:40:08.62 ID:0cTQQmYG.net
そういやClick Onceでの既定のインストール先はLocalAppDataの下だったな
Chromeは何時の間にかLocalAppDataからProgram Filesになってたけど

49 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 05:23:32.45 ID:y77ViNUJ.net
>>48
よくわからんパスだよね

50 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 06:43:05.29 ID:TObIx+6D.net
何のためのUACだと思ってんだ・・・

51 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 08:26:12.77 ID:8sC8Fdwy.net
>>44
アプリケーションとアプリケーションデータの区別もつかないアホ乙

52 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 08:51:09.77 ID:cFVYuXHi.net
>>51
読んでから言ってたら相当なアホだな。
引用)
ユーザーのアプリケーション データおよびバイナリの既定の場所 (隠しフォルダ)

53 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 08:52:46.79 ID:lkTuVnqH.net
読まずに言うのも相当だろ。どっちがマシかなんて判断出来ない

54 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 10:49:30.79 ID:d2q32ens.net
ここでいいか迷いますが、修羅場を潜ってる方が多そうなので・・・

Access97形式のMDBを読み書きしないといけないんですが、
Microsoft DAO 3.6 Object Library ならば問題ないものの
Microsoft.Office.Interop.Access.Dao.dll を使うと MDB が壊れます。

主キー(ユニークキー)が設定されているテーブルなのに
キーが重複となるレコードが挿入できてしまうのです。
(キーをSeekしても NoMatch になる)

とりあえず x86 の間は DAO3.6 で誤魔化すとして、x64 だと DAO3.6 が動きません。
どうにか回避する方法ないですかねー

55 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 14:00:04.48 ID:QiqdRCbs.net
>>54
access97を使わない。

56 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 14:36:04.49 ID:0tljL5H9.net
x64でもDAO3.6使えてるけど?

57 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 14:47:25.52 ID:d2q32ens.net
え、ほんと?

実行環境はx86で、DAO.DBEngine使ったバージョンで正しく動くんだが
開発環境のVS2015(Win7x64)から動かすとDAO.DBEngineの付近で

CLSID {00000100-0000-0010-8000-00AA006D2EA4} を含む
コンポーネントの COM クラス ファクトリを取得中に、次のエラーが発生しました: 80040154。

って出るんだ・・・
もちろんソリューションプラットフォームはx86にしてる

58 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 14:51:28.72 ID:d2q32ens.net
プロジェクトからMicrosoft DAO 3.6 Object Library (ActiveX版)を参照
こいつはInterop.DAOになって、こいつを使おうとしての話

Win7x86のVS2015では動いてたんだけど、開発機をx64にしたらNGになったもんで
x64で動かないもんだと思ってた。

59 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 16:34:54.65 ID:cFVYuXHi.net
regsrv32をwowの中でやらなきゃならんとかそういうやつ?

60 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 17:56:41.74 ID:8sC8Fdwy.net
>>51
> ユーザーのアプリケーション データおよびバイナリの既定の場所 (隠しフォルダ)
マジで言ってるのか?
それ UAC 非対応のアプリが VirtualStore\Program Files にインストールするから書いてあるだけだぞ
そもそもお前の Visual Studio はどこにインストールされてるんだよ w

61 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 17:58:03.08 ID:8sC8Fdwy.net
あ、アンカー間違えたわ
>>60>>52 宛な

62 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 19:24:24.15 ID:cFVYuXHi.net
>>60
違うよ、残念ながら。
Visual StudioがProgram Filesにあるのは、バイナリが全ユーザ共通で、インストール者は管理者権限持ってるから、だよ。
ディレクトリの使い方、みたいなMSの文書あったはず。
プラグイン系もlocalappdataに行くはずだし、この辺Vista対応で燃えたからまともな開発者なら知ってると思ってたんだが。

63 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 19:26:51.80 ID:cFVYuXHi.net
正しく()UAC対応すれば、Program Filesに置いていいと言う発想が間違ってる。
Program Filesには必要かつ合理的な場合のみ置く、だよ。

64 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 20:36:46.56 ID:cFVYuXHi.net
調べたらもうMSからは落とせないのか。
死人に口無しとなってしまったな。

65 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 22:14:51.64 ID:ZMizmkqf.net
>>62-64
ソースも出せない妄想乙
UAC の意味考えりゃわかると思うんだが w

66 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 22:29:07.63 ID:fQpgti1/.net
妄想かどうかは誰の目にも明らかで弁明する必要を感じないなあ

67 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 23:33:47.14 ID:RGV9Wg51.net
https://technet.microsoft.com/en-us/library/cc709628(v=ws.10).aspx
https://technet.microsoft.com/en-us/library/cc766489(v=ws.10).aspx
PDF無いけど、technetにある程度書いてあったわ。

68 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 23:43:20.60 ID:RGV9Wg51.net
UACって何の意味かわかってんのかな。
管理者昇格を気楽に考えすぎだろ。
アクセス権のコントロールじゃなくて、アカウントコントロールだぞ。
VirtualStoreに格納されるのは、あくまで自分が管理者でないか、管理者としての権限はあるが管理者として特権を確保していないために書き込みのアクセス権がない場合のみだから、
UACを切ってりゃ一般ユーザもVirtualStoreに格納されず直接読み書きできるかとなると、そういう訳じゃない。
Roamingするかどうかから、インストール先は考えるべきだしな。昔で言うシンクラとかするなら。

69 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 08:06:59.52 ID:kNSk5VZr.net
自分が出してきたリンク先のタイトルも読めないのか... w
> Managing Roaming User Data Deployment Guide

70 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 08:15:42.99 ID:AmqvjuQ1.net
>>69
本文読んでない人に言われても。。
まぁ、お前が正しいって言うならそれでいいんじゃねえの?
アホすぎて相手にするの疲れたわ

71 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 08:28:52.19 ID:kNSk5VZr.net
捨てぜりふいただきました〜
そりゃ具体的にはなにも言えないもんな w

72 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 08:42:41.30 ID:nwC60mRJ.net
で、結局何が言いたかったんだ?
>>39
のまま?

73 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 11:17:51.29 ID:klKLwnUh.net
全ユーザーが使えるようにインストールする:Program Files
実行ユーザーのみ向けにインストールする(UAC昇格は不要):LocalAppData

これだけの話だと思うんだが
公式にお墨付きがあるかどうかなんて気にしてないな

74 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 11:20:07.99 ID:AmqvjuQ1.net
>>72
ちがうよ。
MSはその人だけのバイナリ、は認めてる。
その場合、リンク先に書いてあるように、ドメイン内でローミングするかしないかで、LocalAppDataなのかAppDataなのか使い分けろよ、って事。

75 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 12:15:09.14 ID:sPP+1NpQ.net
>>74
いや、君の方の言い分に疑問は無いんだけどね。
>>38 の主張がそのままなら単純にMicrosoft自身がアプリケーションをインストーラー自体必要ないzip形式でも配布してる事実を示せばそれで終了だよねと思っただけで

76 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 12:17:33.89 ID:l+tZDtqW.net
それはインストールが必要なアプリも存在する以上反論になってないのではw
俺はそもそもその人だけのバイナリなんて必要性は認めないし、MSも恐らくそうだろうと思ってるけどさ

77 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 12:23:48.14 ID:sPP+1NpQ.net
>>76
え?なんで?zip配布するってことはその人だけしか使わない使い方も考慮してるってことだよね?
まさかzipを解凍して手動で全ユーザーが使えるように設定することを想定してるなんて無理のある主張はしないよね?

78 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 12:30:41.66 ID:AmqvjuQ1.net
https://imgur.com/a/YRhtL

79 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 12:31:52.36 ID:AmqvjuQ1.net
>>76
管理者としてインストールが必要なものと、
管理者でなくともインストールできるあるのが自明でしょ。
クリックワンス忘れんな

80 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 19:43:44.00 ID:0YuVGhJt.net
スレ違いの話でどうしても自分が正しくないと気が済まないキチガイが居ついたか

81 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 22:49:11.19 ID:Ibx1AU2g.net
スレ違いでも無いだろ。

82 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 22:57:22.82 ID:Ibx1AU2g.net
しかし>>76を見てると「俺は」ってのは往々にして意味わからん事を言うもんなんだな、気をつけねばと自制の念すら覚えるな。
その人だけのバイナリを認めないなら、WindowsインストーラのJust meは何のオプションなのかわからん。
MSもおそらくそうだろう、が稚拙すぎてちょっと怖いレベル。学生でもあるまいし。

83 :デフォルトの名無しさん:2017/02/01(水) 23:56:07.76 ID:l+tZDtqW.net
>>82
あれは単にショートカットをどこに作るかだけの違いでしょ
どっちを選んでもインストール先は変わらないよw

84 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 00:04:57.31 ID:GE6rrMqA.net
っていうか昨日から言ってるけど、だからその人だけのバイナリーなんて
(複数のユーザーがインストールして使うとしたら)ディスクスペースもメモリーも無駄だよね。

今時それらは潤沢かもしれないけど無駄は無駄であって、それを超えるメリットが何かないと
単なる無意味な無駄じゃないの?

俺にはメリットがあるように思えんのだけど

85 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 00:20:12.21 ID:1fg+mZ7x.net
>>84
馬鹿には分からない
だからお前にはわからない

86 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 00:28:11.84 ID:7hfWVvkb.net
>>83
違うよ。もっとも、そうも作れるけど。
お前インストーラ作るようなアプリ作った事無いだろ…

>>84
メリットいくらでもあるじゃん。
別ユーザが仮想的に同位置に同名のファイルが置けるでしょ。
絶対に唯一として一つのバイナリだけ使うなら、そりゃProgram Filesに置けばいい。それはそう書いてある。
そうでないなら、気安くバイナリ置くべきではない。
ライブラリでも.netとGACで多少良くなったとは言え、マネージドでないならサイドロードされるかもしれんし、したいかもしれん。
自分の環境でテストしてるのに、誰か他の奴がバイナリ更新したら環境を保証できないじゃん。
かつ、誰かが使っている間は更新出来ない。
素人でもあるまいし。寝言は寝て言え。

87 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 00:40:20.36 ID:ExAPXdhA.net
>>84
お前がそう思うのは良いけど勝手にMicrosoftを代弁すんなよ。

88 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 00:51:11.85 ID:7hfWVvkb.net
ってか、わざわざUpした資料に書いてあるよね。
この業界で英語が読めないわけでもあるまいし。

89 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 01:54:33.84 ID:BmMyF7dr.net
>>86
いや違わないから。
君こそインストーラー作ったことないでしょ
あれは単にショートカット作成の場所を選択してるだけ。

後半のメリットについては確かに一理はあるね。

90 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 02:00:07.52 ID:BmMyF7dr.net
>>87
代弁するも何も、MSが「その人だけのバイナリ」に意味があると考えてない(少なくともある時点までは)
ことは、MSのディレクトリ構成がそれを前提としたものになってないことから明らかだ

91 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 02:01:28.82 ID:BmMyF7dr.net
>>90
× MSのディレクトリ構成
○ OSのディレクトリ構成

92 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 02:16:29.84 ID:ExAPXdhA.net
常に特権で使用するのが前提だったXPまではそうかもね。でもそんな昔の話してるのお前だけだから。

93 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 08:18:28.15 ID:0GW4UTYv.net
>>90
なってるよ

94 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 08:19:27.05 ID:0GW4UTYv.net
>>89
Localに入れるか無印に入れるかさえ選べるよ

95 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 08:22:44.32 ID:0GW4UTYv.net
>>90
>>78
でupしたPP11-12に書いてある

96 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 11:56:48.68 ID:EWp7BJdh.net
>>95
そんなこと書いてないでしょ。
一体どこを読んでるんだ?

97 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:00:16.73 ID:EWp7BJdh.net
だからMSが共有されない個人ごとのバイナリなんて考え方を認めるのなら
OSのディレクトリ構成を最初からそのように設計してるよ。

スタートメニューはそういう設計になってる。
プログラムのインストール先はそうはなってない。

98 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:05:05.70 ID:0GW4UTYv.net
面倒くさいやつだな。
一体何故押し通したいのかわからん。
悔しくて否定してるだけなら技術者としてちょっとヤバい。
というか、まさか実行可能ファイルはデータではない、とか思ってんのかな。

99 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:11:37.40 ID:0GW4UTYv.net
>>97
なってるよ。なんのためのAppDataや、VirtualStoreなんだ。
お前が思ってる「インストールするもの」は、それがシステム全体に適用されるべきパッケージなだけ。

100 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:11:43.26 ID:EWp7BJdh.net
>>98
こちらから見たら押し通したいように見えるのは君も同じだってわかる?
そういう幼稚な自分棚上げは(馬鹿な2chネラにありがちだけど)は技術者以前に人間として恥ずかしいよ。
大丈夫か

間抜けなこと言ってないで事実をもって反論してくれ

101 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:18:45.59 ID:EWp7BJdh.net
>>99
AppDataにバイナリを入れるのは明らかに本来目的じゃない。
それはフォルダ名からも>>78の文章からも明らかだ。

VirtualStoreはUAC導入前の行儀の悪いプログラム対策の仮想フォルダで
ユーザー個別のプログラムのインストール先ではない。

何を言ってるのかね

102 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:28:28.09 ID:GKHnIF/C.net
レスアンカーがついて議論になっているように見えるが、
実は互いが勝手に独り言をつぶやいているだけという好例。

103 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:31:42.56 ID:S7kpFPUA.net
>>100
Microsoft自身がアプリケーションをzipで固めただけのものを配布してるという事実を指摘してるだろうが。
都合の悪いこと無視してんじゃねえよ

104 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:36:36.53 ID:U1i9H1FA.net
USBメモリーの中にEXEやDLLをいれて
それ単体で実行できるもんね
一般ユーザー権限でも

Windowsのセキュリティはファイルのアクセス権で止まってるんだよ
とあるフォルダにファイルを書き込めるか/読めるか/削除できるか

って時代から大きく進歩してない

105 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:39:14.61 ID:EWp7BJdh.net
>>103
話噛み合ってないよ。
そんなもの誰も否定してない。

106 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:39:40.26 ID:U1i9H1FA.net
ユーザー環境も
1台のパソコンを複数人で代わる代わる使う
って思想

そりゃWin10から、1人で複数パソコン、を見据えた仕組みを備え始めたけれど
もともとのベースはWin10になっても「1台のパソコンを複数人で代わる代わる使う」って風なまま

107 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:43:10.90 ID:S7kpFPUA.net
>>105
え?
じゃあ、
Microsoftが共有されない個人ごとのバイナリを認めてるってことで良いんだよな?
お前は一体何を主張してるんだる

108 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:51:04.11 ID:EWp7BJdh.net
>>107
揚げ足取りじゃなくて真面目に議論するつもりがあるなら文脈読んで欲しいが、
だれもインストール不要の実行ファイルの存在を否定したり、それをMSが認めてないとか言ったりしてない。

そんなの現に実行できるようになってるんだから当たり前だと思うが

109 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:55:05.71 ID:S7kpFPUA.net
>>108
じゃあ、お前の主張を纏めてくれ

>>だからMSが共有されない個人ごとのバイナリなんて考え方を認めるのなら

とか、そうとしか読めない

110 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 12:57:44.13 ID:qO0hDPsp.net
> MSはその人だけのバイナリ、は認めてる。
と言い張る人がソースを出せばいいだけ

111 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 13:10:28.06 ID:S7kpFPUA.net
インストール不要のアプリケーションもその人だけが使うためじゃなくて、全ユーザーが使えるように全てのユーザーが見える場所に置いて使うようにするための物って主張?

112 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 14:06:28.10 ID:neNJIv0C.net
ところでお前らWindows To Go使ってる?

113 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 14:25:15.11 ID:k638XiO/.net
MSが大好きなCOM系モジュールはドライバと似たようなもんだから
ユーザー個別管理には向いてない

>>112
Windows To Be Gone? (難聴

114 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 17:13:16.61 ID:0GW4UTYv.net
>>101
本来の目的だってば。
プラグインやアドオンだったり、バイナリかつ実行可能かつデータってのは存在するんだから。

115 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 17:36:53.80 ID:qO0hDPsp.net
>>114
> 本来の目的だってば。
MS のソースが出せない以上お前の妄想で決着してる

116 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 18:24:54.18 ID:GKHnIF/C.net
Windows東郷

117 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 21:45:10.64 ID:3BEuAxUJ.net
質問なのですが、Visual sutudioでバーコード画像作るならどんなやりかたがありますか?
キャプチャしたのを幅80mmの印刷すると掠れて読み取れないのでいい方法ないですか?

118 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 22:12:13.16 ID:1fg+mZ7x.net
ここはVSのスレ

119 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 22:29:57.91 ID:KufuhvvT.net
システムとユーザーのPATH環境変数が両立している時点で答は明らかだと思うが。

120 :デフォルトの名無しさん:2017/02/02(木) 22:45:46.75 ID:FDRytAz3.net
>>117
Visual StudioのnugetでZXingでも取得してください

121 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 02:47:25.34 ID:UEb134FO.net
>>119
こいつに言っても無駄。
かわいそうにソース読めないんだもの。

122 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 08:17:45.96 ID:Ibd8YbHy.net
>>119
それは NT3.5 の時からそうなってるんだけど...

>>121
まだいたのかよ w

123 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 09:26:44.79 ID:ZetScHUj.net
もう>>108で結論は出たな

124 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 10:07:18.03 ID:1LhCkrrV.net
そこを結論にされると結局何を主張したいのかサッパリわからんまま

125 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 10:22:25.06 ID:vJp4E0Gk.net
>>124
私は論理的に考える事のできないバカですって主張したかったんだと理解してスルーする事に決めたよ。
凄くどうでもいいことだからね。

126 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 12:15:42.96 ID:Ibd8YbHy.net
ソースを出せずにとんずらですね
賢明な判断だと思うよ w

127 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 13:47:39.79 ID:vRJHG5ht.net
>>126
つClick Once
で終わってる話じゃねえの?

128 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 15:32:51.54 ID:Ibd8YbHy.net
>>127
どう終わってるのか説明してみ w

129 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 15:49:28.03 ID:SqdhVcg9.net
大喜利になってきた

130 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 15:53:12.61 ID:vRJHG5ht.net
>>128
悪いんだけどなんのソースが欲しいんだかまず説明してくんない?
何を根拠無しと否定してるのか、横から見ててもわかんねえんだわ

131 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 16:04:47.21 ID:Ibd8YbHy.net
なんの話なのかも理解せずに >>127 みたいなレスしてたのかよ w

132 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 16:19:17.40 ID:vRJHG5ht.net
>>131
うんうん、だから疑問形
で、再度聞くけどなんのソースが欲しいの?

133 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 17:07:39.35 ID:Ibd8YbHy.net
>>132
まずは >>35 のソースからかな

134 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 17:16:10.14 ID:jsMRb2DK.net
Visual Studioと何の関係があるんだ?
そんな大事な議論なら専用のスレでも立てろよw

135 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 18:06:11.56 ID:vRJHG5ht.net
>>128
イヤそのレスは俺も何言ってんだコイツ状態なんだが...
そんな主旨だったのこの論争?
ソースソース言ってるから俺は>>110辺りに対してClick Onceの名前出したんだけど

136 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 19:32:15.66 ID:c1FdZWv4.net
世の中には、自分の無知を認めるのが潜在意識下で悔しすぎて不可能なため、
「そんな事はありえない、ソースを出せ」「そのソースでは不十分だろ、俺が言ってるのは○○だ」「ほらそんな事実はない」と、
事実をなかった事にして、無知を無かったことに無理矢理する言う奴がいるって事だ。
小佐野賢治みたいな奴。

137 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 19:42:13.79 ID:QMzbItN/.net
>>136
俺が言ってるのは○○だ すら無いでしょ

138 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 21:09:24.76 ID:b1J//2NN.net
>>122
だから何www
NT3.5の昔からユーザー毎に異なる実行ファイルを持つことを想定していたということだろ。

139 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 21:30:57.62 ID:k73orMbL.net
もう禅問答になってきたね

140 :デフォルトの名無しさん:2017/02/04(土) 10:29:15.62 ID:sBoFbgRH.net
15021
Download Windows Insider Preview SDK
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewSDK

141 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 06:38:33.49 ID:hBHk9rxC.net
vectorのデバッグがやりづらくなってない?
前だったらvectorの要素がズラッと並んだのに今は最初の1つしか見られなくなってる
a[0]、a[1]ってやってもエラーになって表示されないし

142 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 15:52:15.76 ID:uN/SMrch.net
定義を間違ってるな
そこがおまいのプログラムのバグの原因そのものだろ

143 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 15:57:44.79 ID:69LCHu5F.net
コードより先にVSを疑うヤツはほとんど屑

144 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 16:27:07.65 ID:khSwexQe.net
>>141
前からじゃね?
最近VC触ってないけど

145 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 18:25:09.79 ID:XXZT0+4s.net
C++のvector使った経験があるなら>>142みたいな書き込みはしないと思う

146 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 20:45:04.37 ID:hBHk9rxC.net
前は確かにウオッチリストでツリーを1回展開するだけでsizeと全配列が見られたんだけど
今は3回展開して_Myfirstしか見られずsizeも無い上に後続のデータも見られない
STLのソースが変わったんだろうか

147 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 20:49:15.13 ID:jCsuojwo.net
VS2017はまだRTMしないのか。
RCから長すぎ。RCじゃなくβだろ。

148 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 21:31:35.19 ID:t4OK3pMl.net
VS2017スレはまだ立たないのか。
RCから長すぎ。

149 :デフォルトの名無しさん:2017/02/05(日) 22:34:54.19 ID:Qo7akqUE.net
>>141
2015で普通に見れた(http://i.imgur.com/gtlQIL6.png
VSのデバッガオプション弄ってるとか他に読み込んでるヘッダで
STLのデバッグ無効化するマクロ定義されてたりとかの線もあるんじゃないのかしら

150 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 07:56:58.44 ID:MeMt2rpq.net
>>141は昔からそう
autoexp.datなりnatvisなり用意しろよ
ほんとVSユーザーってレベル低い

151 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 09:06:04.11 ID:5i/0a0Un.net
真上の証拠付きの発言と矛盾したことを言って他人のレベル低いとか言っちゃう
恥ずかしい>>150がいると聞いて

152 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 09:33:05.25 ID:+egCHdrX.net
>>149
わざわざすまぬ
以前はこうやってちゃんと表示されていた
別の新しいプロジェクト作ってデバッグしても治らなかったのでリペアしてみる

153 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 09:55:20.58 ID:boBv+9Uu.net
>>151
それはvs2015に標準のstlのnatvisがついてたからだろ
2015がインストールされてる環境に2017追加でインストールしたとかで2017のソースと整合しない2015のnatvis読んでるとか
なにしろ情報少なすぎだし、解決のしようもない上、仕組みがわかってりゃ自分でかんたんに解決できる内容なのは間違いないんだから低レベルってのは取り下げんよ

154 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 11:18:32.61 ID:5i/0a0Un.net
>>153
後付けで必死に取り繕わなくてもいいよ

155 :153:2017/02/06(月) 12:28:47.95 ID:+egCHdrX.net
Repairで治った!
ありがとう〜

156 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 18:58:59.22 ID:1Arhbnq0.net
>>153
見苦しい

157 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 19:05:04.70 ID:AqvOZBIP.net
>>148
テンプレ作ってくれれば立てる人もいるだろ
欲しいのならそのくらいやれよw

158 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 21:24:23.50 ID:VJg+IRhi.net
>>150 だけならドンマイで終わるものを >>153 とか恥ずかしすぎるだろ

159 :デフォルトの名無しさん:2017/02/06(月) 22:34:38.79 ID:3r5ik6X3.net
>>153
顔真っ赤っかで草

160 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 02:49:52.68 ID:+Syi3MfC.net
>>153
ha ha ha

161 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 09:01:45.02 ID:whhu1PMz.net
>>153の言ってることは間違ってないだろ。
質問者IDころころして必死すぎ。

162 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 12:59:14.52 ID:ff698yUf.net
本人乙

163 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 14:28:48.25 ID:a+5KcKSl.net
>>161
ウケるー

164 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 15:01:28.78 ID:W++R+qG0.net
>>147
Visual Studio 2017 to hit RTM soon
https://www.neowin.net/news/visual-studio-2017-to-hit-rtm-soon

165 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 15:27:15.72 ID:q19JjAQO.net
>>164
で正式板がいつ出るか教えてくれ

166 :デフォルトの名無しさん:2017/02/07(火) 16:10:45.66 ID:ws7R4csA.net
>>165
馬鹿は黙ってろ

167 :デフォルトの名無しさん:2017/02/08(水) 07:56:44.37 ID:OM8FWvei.net
今晩のイベントでRTMになったとか発表されそう

168 :デフォルトの名無しさん:2017/02/08(水) 10:21:17.47 ID:fGXhImwi.net
2017スレ立ってた

169 :デフォルトの名無しさん:2017/02/08(水) 20:30:14.81 ID:7QfWuEPX.net
どこだよ・・・

170 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:02:36.06 ID:HkCj3kh0.net
AndroidStudioのベースになってるやつのテキストエディタのほうが使いやすいと思うんだが
なんかVSってウンコだよね

171 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:13:30.85 ID:zks+hs2L.net
2017は昨日RC4が出たばかりだな

172 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:18:28.16 ID:WZYlUKlr.net
>>170
具体的に

173 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:31:36.52 ID:ePPd11nm.net
>>170
変わった人ですね

174 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 08:06:54.80 ID:HkCj3kh0.net
例えばオートコンプリートで変換候補が出た後に上下で選択する必要がある場合がある
AndroidStudioならエンターキー一発なのに、VSは何をするにしても一手間多い

175 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 12:09:31.59 ID:64ENjDq8.net
あとメンバ変数に引数を代入するようなとき、
引数にメンバ変数と似たような名前があると=を入力した時点で勝手にオートコンプリートの候補にしてくれる
そういう人工知能的なものがVSには無い

176 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 12:36:09.38 ID:ZeoIDdik.net
そんな機能が無いと使えない言語は使いたくないな

177 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 13:11:19.01 ID:Z44laR8w.net
なんの言語?
R#入れればいい気もする

178 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 13:24:38.31 ID:64ENjDq8.net
AndroidStudioはJavaの話だけどVSはC++

179 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 13:57:33.63 ID:p4FBPY3s.net
同じVSでもC++とC#でだいぶ快適度に差があるけどな

180 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 14:12:32.01 ID:Z44laR8w.net
>>178
C++は複雑だからどうしても補完は不利になりがちではある

あと、IDEによって方針が違ったりするから、ReSharperC++とかClion使ってみてもよいかも
設定項目多すぎて辛いけどね

181 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 16:43:56.14 ID:T5iJoIOp.net
XAMLプレビュー、2017でついにくるな
RTMが待ち遠しい

182 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 17:02:49.51 ID:K1EC7kpM.net
早くJ++使えるようにしてくれよ

183 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 17:21:39.62 ID:xWH2Kmqs.net
>>178
Roslyn

184 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 19:05:46.06 ID:Xxsx808k.net
>>174
これって具体的にどういうこと?

androidstudioでjava触ったのは結構昔だから最近のは違うかもしれんが
特にvsのc++側で一手間多いと感じたことはないな。
c++だと候補数が絞りこみが言語機能上難しいというのはあるけど。

185 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 22:00:48.39 ID:0i4innvN.net
>>174じゃないけどVSへの愚痴

vimに比べてクソほど重いのはまだ許せるが、Atomと比べても重いのはどうかと思う
あとやっぱコンソールベースじゃないから他のコマンドとかとの共存がしにくいよね
プログラム書いてるとgrep,sedあたりはめっちゃ使うし、テストの結果比較するのにdiffとかawkも使うからコンソールと行ったり来たりするのがダルい
同様にgitとの相性もイマイチ

C++に関しては勝手にわけわからんコンパイルオプションとか付けてくるのやめてほしい
昔は依存関係つけると勝手にリンク時にインポートしたりとかして本当勘弁して欲しかったが、これはなくなったね

.Net開発はほんとにしやすいんだが…

186 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 22:38:07.88 ID:tNcS2CVx.net
IDEで正規検索置換できるから最近はgrep/sed使いたいと思わないな
diffも普通にGUI使ったほうが見やすいし

187 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 22:46:49.86 ID:0i4innvN.net
>>186
パイプが使えないからfindとかと組み合わせて使えないじゃん?
なにしろIDEでやろうとすると、かゆいところに手が届かないことが結構ある

188 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 23:24:31.03 ID:tNcS2CVx.net
>>187
findはあの独特のexecが苦手であまり使いこなせん。
一括でファイルリネームする作業なんかは別として
自分は概ねプロジェクト単位でIDEの一括置換で足りるかな。

189 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 23:26:02.06 ID:E+8L5nXK.net
IDEだからってなんでもIDEの中でやらんとならないわけでもなし。
普通にコンソールからgrepで別に困らんじゃん。

190 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 23:26:35.50 ID:U4JAnte9.net
>>185
エディタとIDEは比べるものではないだろ
Visual Studio Codeと比べないと

191 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 00:02:23.78 ID:0Q5GWNVH.net
>>188
まぁ確かにfindは引数とか独特よな

>>189
コンソールといったりきたりするのが面倒だねという話

192 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 02:40:39.16 ID:mcFGJDBJ.net
PowerShellのコンソールならIDEで使えるし、コマンドプロンプトをホストしたウインドウを出すプラグインもある
ようは馬鹿がIDEを使いこなしてないだけ

193 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 07:41:51.45 ID:WMmjWeX+.net
IDEの中で複数のペインを行ったり来たりしてるのに、別ウィンドウのコンソールを使うのが
そんなに面倒かね?
そもそもIDEじゃない普通のエディタ使ったって行ったり来たりするのは変わらんし。
なんでも1ウィンドウでやりたがるemacs爺か。

194 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 08:48:36.47 ID:ECXSmpSH.net
>>165
「Visual Studio 2017」のリリースは3月7日 〜「Visual Studio 97」の誕生から20周年 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1043543.html

195 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 09:09:53.16 ID:qR+cfSY9.net
>>193
× emacs爺
○ 駄々をこねるだけのガキ

196 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 11:21:34.19 ID:LN2So4hz.net
>>185
逆に、古いプロジェクトを2015に移行したとき、依存関係が設定されてても自動リンクされなくて困った
「参照」でプロジェクトを参照追加すれば動くことは解ったけど

197 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 12:26:49.82 ID:M62tuCz4.net
>>147-148 >>157 >>164 >>168-9

仲良く使ってね

Visual Studio 2017
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486696916/

198 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 18:53:57.28 ID:asq4L0vf.net
日本時間だと8日かな

199 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 01:07:13.09 ID:Kh50OoQo.net
久々にプログラムしようと思うんだけど色々様変わりしてて
何を買って良いのかわからない…
昔、VSのバージョン6プロフェッショナル版使ってたんだけど
今だと無償のやつでも全然問題ないのかな?
フリーソフトとか簡単なゲームとか作ってみたいんだけど。
それと今はアカデミック版とかはないの?

200 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 01:13:06.98 ID:wVBUVKVk.net
個人事業主までくらいなら、
無料でいける。

https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx

201 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 01:26:51.71 ID:LI/qrlfJ.net
昔と違って今はMSDNが頼りになる

202 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 01:35:21.48 ID:IaerR7v/.net
>>200
個人事業主の大部分は委託業務に該当するからダメでしょ。
発注元の企業が、個人事業主から納品されたソースのビルドを有償版Visual Studioでするなら問題ないだろうけど。

203 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 02:33:32.14 ID:FOn0bBFh.net
>>199
よくわからないときは一番高いの買っておけばいいんだよ。

204 :199:2017/02/12(日) 07:13:42.88 ID:Kh50OoQo.net
なるほどみんな。
無料版で制作したものを誰かが有償版でビルドしてくれるんなら仕事でも全然OKってことだね。
仕事でも機能的には問題ないくらいなのでちょっとしたフリーソフトやゲーム程度ならまったく問題ないと。
それでもよく分からないなら一番高いやつを買えって事だね。よくわかった。ありがとう。

205 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 07:48:40.55 ID:0Xh38OIJ.net
Expressなら無償で商用利用OK

206 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 08:10:20.25 ID:MRPxQTsD.net
>>202
>発注元の企業が、個人事業主から納品されたソースのビルドを有償版Visual Studioでするなら問題ないだろうけど
それもダメだろ。
>※ただし、上記企業が、これ以外の企業からの何らかの報酬を伴う委託に対しアプリケーション開発する場合には Visual Studio Community は利用できません。

207 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 08:33:33.21 ID:wVBUVKVk.net
>>202
ごめん、端折りすぎた。

個人で完結するなら、PRO相当のエディションが無償で使えるってことで。

208 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 09:22:51.85 ID:/b84DInt.net
Communityでビルドして無償利用の条件超えてバカ売れしちゃったらどうすればいいの?

209 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 09:24:35.31 ID:MRPxQTsD.net
>>208
買えばいいんじゃない?

210 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 09:46:09.81 ID:7cAel6qO.net
>>208
思考の底がみえねーよ
恐ろしいこ

211 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 11:22:06.63 ID:yxF5W3i1.net
>>207
知ったかの >>202 はスルーでいいよ
大企業が個人事業主に発注なんてまれだし

212 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 11:28:03.35 ID:gLvsWzZS.net
PC250台、年商1億って大企業だったのか

213 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 12:37:21.35 ID:yb5OmJMn.net
ぶっちゃけgccで間に合う

214 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 14:11:59.35 ID:UyV4dBKu.net
そこまでマイクロソフトに気を遣う必要ない
バンバン使ったれ

215 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 14:38:18.29 ID:L1FtHFfH.net
Enterpriseを使ってる俺は高みの見物

216 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 15:37:30.26 ID:8o0yeZL3.net
新しいプロジェクト→インストール済→VisualC#でASP.NET.Web.Applicationがない。何をインストールしたらよかったのでしょうか?

217 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 15:56:55.07 ID:30lbeLdW.net
>>211
え?

218 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 20:29:36.78 ID:XJJXoJyp.net
>>217
同じく

219 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 22:55:15.60 ID:bWLt+maP.net
>>212
中小企業基本法の中小企業の定義を参照

特例
ソフトウエア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下

220 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 23:38:15.97 ID:yb5OmJMn.net
ことばあそび

221 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 00:42:51.66 ID:xnRuFp6M.net
実際のところ、プログラマ個人がVSを使いこなせるようになる工数を考えると、
自宅でVSを使って習熟してもらわないとダメで、プログラマが業務時間をVS学習にわざわざ割当ててたらVSはEclipseに勝てなくなる。

222 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 00:43:58.56 ID:YzrV/BtK.net
>>221
Eclipseに比べて何がどのように難しいのか具体的に

223 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 00:59:03.44 ID:umd0rJZd.net
組み込みで一時期Eclipse使ってたけど、よく出来てるとは思ったけど
VSの方が機能は多い印象はあるなあ。

あとソリューションファイルに相当する物が存在しないのは不満だった。
VBScriptで無理矢理それっぽいのを実現してたけど。
今でもEclipseのプロジェクトの扱いはよく理解できてないわw

224 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 06:45:45.12 ID:d/USi4s0.net
>>221
底辺コーダーの発想 w

225 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 09:00:52.64 ID:xIhCrkZr.net
そそ、普通は猫だよね

226 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 20:02:34.73 ID:6HMJAshj.net
底辺コーダーとか日本のガラパゴス的発想だね
特権命令を発行するエグゼクティブを底辺とか言っちゃう連中こそ
土方にストライキされて直撃で慌てふためくアフォそのもの
現業をナメすぎな甘やかされた金持ちボンボンそのまんま
地球規模ではPGはPGにしかできない仕事で有能なヤツやそれなりの年収あるんだよバーカ

227 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 21:00:02.18 ID:s/tywzZZ.net
地球規模 ww

228 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 21:39:11.72 ID:7pZmSG5i.net
JoyToKeyっていうソフトありますよね。
パッドの入力をキーボードの入力に置き換えたりできるソフト。
これがシェアウェアだということなので、いっそ勉強がてら自分で作ってしまえと思ったのですが、.netで可能なものでしょうか。

229 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 21:45:10.15 ID:1vnuYgLk.net
できるんじゃない?
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp&aq=-1&oq=&p=C%23+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&meta=vl%3Dlang_ja%26vl%3Dlang_en

230 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 21:52:50.27 ID:CD9YV6hP.net
>>228
可能かどうかすらわからない程度の脳みそじゃ無理なんじゃね?

231 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 22:49:08.52 ID:8LpAijQQ.net
>>228
JTKはシェアウェアだけど、気に入ったらライセンス買ってください、な機能制限・期限なしだったような…

232 :デフォルトの名無しさん:2017/02/13(月) 23:35:12.08 ID:7pZmSG5i.net
>>229
プログラムに関しては完全に独学で暇な時見つけては10年ほどやっており、学校や職場で人に習ったことはありません。
心配しているのは.Netは他のプログラムに干渉できないと聞いたことがあり、そもそも試みが無駄になるのではないかということ。
それに加えて、自分が作るアプリがバックグラウンドであろうとも他のプログラムがアクティブな状態でもそれを検知してキーエミュレートできるのか、も分かりません。
とりあえず暇な週末にやってみます、ありがとうございます。

>>231
JTKの作者になんとなく悪い気がすることと、自分が作ってみたい興味と。
アレってもともと障害者のために作られたものだと聞いています。
おっしゃる通り、気にさえしなければいつまでも全ての機能を使い続けられるようです。

233 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 01:16:41.62 ID:EfKHdkqo.net
>>232
干渉できないって具体的にはどういうことだよ

234 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 08:31:34.55 ID:6kHcjrQx.net
Visual C++ 2015 でマルチバイト文字セットを利用するとコマンドライン引数を正しく取得できない
https://blogs.msdn.microsoft.com/jpvsblog/2017/02/13/vc2015-mbcs-commandline/

235 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 09:04:24.34 ID:MfKEp5BT.net
もうさっさとSJISなんか捨ててUTF-8に移行しろよと思うわ。

236 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 10:23:22.00 ID:eni8xbO9.net
CP932をUTF8にしたところで面倒が増えるだけだろ
おとなしくwchar_tを使えばいい

237 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 10:31:19.94 ID:ze+N1Rxh.net
wchar_tの方が面倒だろWindowsのwchar_tは2バイトだし

238 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 10:57:10.81 ID:iuHZQp6q.net
UTF-8にしときゃいいのに何を狂ったかUTF-16を内部表現に使った挙句
頑なにsetlocaleのUTF-8対応を拒み続ける糞OS

239 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 10:58:05.20 ID:he6YB8dM.net
ジョイパッド側の入力を取れるかは解決してるのかしら
ゲームとかだと設定画面でボタン割り当てがあって面倒くさいI/Fのイメージがある

240 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 11:17:27.69 ID:YZgfyl2G.net
MBCSコードページがUTF-8にできるなら"ソ問題"が発生しないから
それだけでも海外製の非Unicodeアプリで日本語名のファイルを扱う際には結構大きい…と思う(実際に問題にハマっている人

241 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:07:18.38 ID:uwayiWk9.net
>>234
mbcsとユニコードを混同してる方が悪い

242 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:07:55.44 ID:uwayiWk9.net
>>238
ほんそれ
CP65001 のバグはよ治せと

243 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:26:17.30 ID:fvebUynb.net
UTF-8にBOMを付ける糞OSはNG

244 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:31:24.71 ID:3WI/21/2.net
>>236
utf8ってwchar_tの事じゃあないの?

245 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:38:24.52 ID:uwayiWk9.net
全然ちゃうちゃう

246 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:43:11.95 ID:3WI/21/2.net
>>245
少しは関係あるの?

247 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:50:15.59 ID:4dA02Xad.net
>>246
自分で調べろ、カス

248 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 18:58:39.03 ID:hZEcHsGZ.net
starの開発マニュアルお勧めw

249 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 19:33:57.12 ID:ze+N1Rxh.net
>>238
採用したころはUTF-8は存在しなかったから、そこだけは仕方ない。Javascriptとかも同じ理由でその仕様引きずってるし。
しかし、UTF-8対応が糞なのはマジで糞。

250 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 21:55:27.16 ID:ahhRp41n.net
まぁ、BMPしか使わんと割り切ればMultiByteToWideCharで困らんがな。

251 :デフォルトの名無しさん:2017/02/14(火) 22:50:15.49 ID:MfKEp5BT.net
>>250
Windowsしか使わんと割り切る必要もあるな。
実際は標準ライブラリの手前でラップすることになるけどなんの面白味もない単純作業で面倒なだけだからランタイムライブラリでなんとかしろよと思う。

252 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 01:22:47.19 ID:ZQplfFJ2.net
PowerShell, IE・Edgeは、utf-8のファイルを読めるけど、何か問題があるの?

253 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 01:27:05.48 ID:ynXw9wYq.net
VS Codeはutf-8で開こうとするからよく日本語文字化けしてるけど
俺は絶対既定の設定を変えるもんか…!

254 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 01:38:01.86 ID:JxZAl9on.net
>>243
エクセルもBOM無しのUTF-8のCSVファイルを開こうとすると文字化けするんだよなぁ。
BOM付けてやっても保存するとSJISになるし。

255 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 06:26:57.04 ID:N3aAX75A.net
糞の上塗り

256 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 07:51:09.73 ID:uPR4+QIT.net
>>251
標準にmbstrtowcs()のlocale非依存版みたいなものがあればいいんだがな。
mb系はいつまで糞みたいなlocaleシステムに依存し続けるんだか。

257 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 11:02:19.85 ID:N3aAX75A.net
>>256
変換元/先をACP指定すればいい

258 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 15:50:31.21 ID:nJh54DV/.net
俺は趣味で作ってるプログラムで面倒だからWindowsの日本語版環境を切り捨てると割り切ったよ。

259 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 15:56:51.53 ID:IaTHaUdU.net
プロジェクトをウニコード設定にして置けば何ら問題無いだろ。
君たち何か誤解している。

260 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 16:03:18.37 ID:N3aAX75A.net
コマンドラインの話だろ

261 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 16:06:47.02 ID:IaTHaUdU.net
>>260
だからウニコード設定にしておけばいい

262 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 16:44:58.06 ID:z4ibKvsX.net
今更Unicodeビルド避ける理由はあまりないわな

263 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 17:27:23.19 ID:KTvLzsqI.net
VisualStudioスレだから仕方ないが、Windowsの事しか考えてない人ばかりだね。

264 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 17:55:31.23 ID:DkdihgIQ.net
Windowsの事しか考えなくてよければwchar_tでなんの問題もない
Unix系のコードをWindowsに持ってくるときに大いに困るの。

265 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 19:27:55.35 ID:IaTHaUdU.net
俺は一度も困った事は無いが。
君は例えば何で困ったのさ?

266 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 19:29:22.27 ID:uPR4+QIT.net
「UTF-8に統一しろ」ってのはWindowsのことを考えているのか考えていないのか、解釈が分かれるな。

267 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 19:40:36.50 ID:cWtx3ZXn.net
住んでる世界に依存するので議論するだけ無駄な話。

268 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 19:52:23.44 ID:+L9whQl5.net
>>265
まあぶっちゃけ、粋がってるようにしか聞こえないね
20年前ならともかく今頃文字コードガーって粋がるところ間違ってるとしか思えんけどw

269 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 20:11:47.12 ID:KTvLzsqI.net
CやC++の標準ライブラリだけで作ると未だにまともに複数言語対応出来ないのがWindowsだから。
wchar_tで十分?ファイル開くときどうすんのさ、ファイルパスにwchar_t渡せないぞ?

270 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 20:43:01.12 ID:6l33ENxb.net
そりゃ_wfopen_sを使うでしょ
windows的には_s付き関数のアレでもう標準ライブラリなんてそのまま使わないよ

271 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 21:01:34.00 ID:uPR4+QIT.net
標準ライブラリはそもそもm17n化してないんだから当たり前。
プラットフォーム依存の方法なら存在するのはWindowsでもそれ以外でも同じ。
ファイルパスにwchar_t云々はもう、何を勘違いしてるんだか。

272 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 21:06:02.79 ID:OCW1gxJT.net
c++にu8リテラルあるし、win32apiもutf8版欲しいよ。

273 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 22:00:59.13 ID:KTvLzsqI.net
>>271 が何を言いたいのか解らないんだが。標準ライブラリは文字列のエンコーディングを規格で定めてない?だからWindows以外は環境側が配慮してUTF-8使うようにしてるって話してるのに。
ファイルパスにwchar_t渡さない?じゃあ環境依存の_wfopenは何でwchar_t渡してるんだよ。

274 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 22:09:04.92 ID:DkdihgIQ.net
>>270
単にUnicode対応なら_wfopen使うかな。嫌がらせ警告抑制しないといけないけど。
_wfopen_sはファイルの共有モードとか元の標準関数とはだいぶ挙動が変わるからなんだかなー…と思う

275 :デフォルトの名無しさん:2017/02/16(木) 13:47:49.52 ID:1VBkG9E6.net
>>272
juliaならあるよ

276 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 21:28:02.47 ID:shrZYWwg.net
Visual Studioを入れてInstalled-> Templates -> VisualC# -> Windows のしたに
ASP.NET Web Applicationがでない。Onlineで探してもダメでした。どうやったらASP.NET Web Applicationがでるのでしょうか?

277 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 21:29:47.98 ID:MbV+Py5H.net
>>276
Windowsはウェブアプリじゃないよ。

278 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 22:20:12.88 ID:yVLT1C05.net
VSでもwebアプリ作れる時代なんだが

279 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 22:31:44.12 ID:LNTbf9IJ.net
Windows and Web Developmentにインストールする

280 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 22:33:44.73 ID:ykZOMCDp.net
>>276
ASP.NET Web ApplicationはInstalled-> Templates -> Visual C# -> Webの下だろ

281 :デフォルトの名無しさん:2017/02/19(日) 16:49:39.43 ID:tkDliOlv.net
uwp開発の話だけどここでいい?
アプリ起動時に配置してあるオブジェクトが全部描画されてからやりたい処理があるんだけど、調べたらContentRenderedイベントがあるってところまでは行きついた
んでMainPage.xamlのイベントかと思ってみてみたら、見当たらないの…
どこにあるのかお願いですから教えてください><

282 :デフォルトの名無しさん:2017/02/19(日) 17:06:18.20 ID:Y+VuN0dp.net
>>281
スレチ

283 :デフォルトの名無しさん:2017/02/19(日) 17:27:20.69 ID:mkrou8x2.net
>>281
ここでいいよ

284 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 02:46:43.20 ID:oIbcE82M.net
>>235
UTF-8はマルチバイト文字だって知ってた?

285 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 02:50:32.02 ID:pTQ/hykM.net
Visual StudioCommunityを入れましたが
Installed-> Templates -> Visual C# -> Webがありません
なのでASP.NET Web Applicationが選択出来ません
http://i.imgur.com/WsLEz2E.png
ちなみにVSTOもインストールしましたが上の画面のままです
どこを弄ればでてくるのでしょうか

286 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 02:52:09.45 ID:pTQ/hykM.net
あっ同僚の名前がばれちゃう まぁいいや

287 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 02:53:57.67 ID:1VVy2QiC.net
>>285
インストール時に必要なコンポーネントにチェック付けなかったね?
インストールをModifyしな

288 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 04:01:59.42 ID:8FjaGYLq.net
>>284
何を当たり前の事を今更言ってんだ?

289 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 04:55:02.71 ID:lG3IY8mw.net
>>285
そのスクショ画面ってBlendと違うのか?
念のため確認してみたがBlendにはASP.NET Web Applicationの選択肢は存在しない

Visual Studio
http://i.imgur.com/6yH7y8t.png

Blend for Visual Studio
http://i.imgur.com/BIRIAvq.png

290 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 04:59:41.39 ID:H4/VpgGb.net
>>285
それBlendやん

291 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 06:35:48.01 ID:Hh/GX1rY.net
そもそもブレンドって何よ?

292 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 07:15:42.64 ID:pTQ/hykM.net
>>289
おー そういうことか
統合されたと聞いていたので立ち上げは一つかと思っていましたわ
お恥ずかしい
ありがとうございました

293 :デフォルトの名無しさん:2017/02/20(月) 18:26:29.19 ID:ilHMFvzP.net
>>281
Windows 10 UWPアプリ開発
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1440150886/

294 :デフォルトの名無しさん:2017/02/21(火) 18:39:25.07 ID:L6yY9SgI.net
以前の.sdfが.VC.dbに変更されたみたいですが、
.sdfのときと同様、削除しても問題ないですよね?

バックアップ取るときとかにムダな容量を取りたくないので、
サイズが大きくなりがちな.sdfを消していました。
よろしくお願いします。

295 :デフォルトの名無しさん:2017/02/21(火) 20:27:55.62 ID:5LKZ7kHG.net
>>294
いいと思うよ
http://qiita.com/h_matsumura/items/e1597a985de25e2ea9c8

296 :294:2017/02/21(火) 21:21:49.77 ID:L6yY9SgI.net
>>295
ありがとうございます!
安心しました。

297 :デフォルトの名無しさん:2017/02/23(木) 20:14:34.29 ID:cRI54QPm.net
2017がくっそ有能そうやんけ

298 :デフォルトの名無しさん:2017/02/23(木) 23:01:16.74 ID:EkD+29me.net
いつもVBAのみでVSは初心者ですが
VSTOでExcelのワークシート関数を作成するにはどうしたらいいのでしょうか
サンプルか参考ページかアドバイスをいただけないでしょうか

Public Class ThisAddIn
Public Function mySum(ByVal a As Double, ByVal b As Double) As Double
mySum = a + b
End Function
End Class
これじゃだめですよね

299 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 00:11:18.49 ID:Oi+tTZOh.net
>>298
VBAだろうがVSTOだろうがエクセルのオブジェクトモデルが変わるわけじゃないんだから
マクロの記録すればどう書けばいいかわかるでしょ

300 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 00:27:36.64 ID:KvudGu/Z.net
>>299
ワークシートに記述できる関数の作り方の話だろ

301 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 00:29:47.62 ID:Oi+tTZOh.net
>>300
マクロの記録って意味わかりますか?w
何が「だろ」なんだろうねえまったく

302 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 00:30:06.65 ID:Fcam9Tjw.net
ググれもしないアホにするアドバイスなどない

303 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 01:58:28.60 ID:DSVlYYpj.net
>>301
ワークシートの関数って、マクロの記録ができるんだ。
やり方教えてよ。

304 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 02:05:12.90 ID:hvAhOak1.net
ワークシート関数ってセルに
=hoge(p1,p2,・・・)
の形式で記述するやつであってマクロの自動記録で実現する類のものではないんだが

305 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 02:12:00.33 ID:FoaR8aGS.net
>>304
馬鹿過ぎて見てられないけど、そのワークシート関数を記述する前に
マクロの記録を開始してみ。

なにが「だが」だジジイかお前は

306 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 02:13:22.03 ID:FoaR8aGS.net
っていうかマクロの記録なんてエクセル扱うなら基本中も基本なのに
そんなことも知らん奴が偉そうによく口出しする気になるよね逆に関心するわ

307 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 02:34:48.67 ID:Rno5Qv0S.net
既存の関数の記録ではなくて新しく関数そのものを作成したいということじゃないのか

308 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 02:52:35.13 ID:7RnISbJL.net
確実にワークシート関数とマクロの記録は関係ありませんね

309 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 03:26:41.24 ID:hcCi+TdT.net
VBAerってどうしてこう傲慢で嫌なやつばっかりなの?

310 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 08:54:53.16 ID:YZGHPd2K.net
アホが一人暴れてるだけだろ
まあ、グーグルに
vsto わー
まで入れたら vsto ワークシート関数 って補完されるぐらいなので >>302 が正解だと思う

311 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 17:29:18.57 ID:hcCi+TdT.net
>>298
今のところVSTOだけじゃユーザー定義関数は作れない

選択肢
1. VBAからVSTOの関数を呼ぶ
2. Automationアドインを作る
3. Xllアドインを作る (Excel-DNA他)

参考
https://blogs.msdn.microsoft.com/pstubbs/2004/12/31/how-to-create-excel-udfs-in-vsto-managed-code/
https://www.codeproject.com/articles/606446/usingplusc-plus-netplususerplusdefinedplusfuncti
https://excel-dna.net/

312 :デフォルトの名無しさん:2017/02/24(金) 23:21:36.54 ID:B84xWXbx.net
>>311
VSTOも進化して作れるのかと勝手に思ってましたが無理なんですね
これ以上悩まずに済んでありがたいです
Excel-DNAがいろいろできそうで日本語英語含めて情報多いのでC#で探ってみようかと思います
ありがとうございました

313 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:09:44.14 ID:IvVV1H8V.net
>>312
有償でもよければAdd-in Expressってのもあるよ
https://www.add-in-express.com/creating-addins-blog/2011/08/04/video-creating-excel-udf-dot-net/

314 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:12:51.72 ID:gi58Sbnx.net
>>312
マクロの自動記録とか関係ないこと試して時間を無駄にせずによかった

315 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:43:29.71 ID:GYZ3b/6G.net
まだ言ってるのかよ馬鹿にも程があるな...

316 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:46:21.95 ID:GYZ3b/6G.net
っていうか、マクロの自動記録を使えば書き方が分かる(どのオブジェクトのどのプロパティに
何を設定すればよいかわかる)と言ってるんであって、関係があるなんて言ってないんだけど、
まあお猿さんに言っても無駄だよね

317 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:49:54.26 ID:gi58Sbnx.net
>>316
つまり関係なかったってことだよね
しょうもなー

318 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 00:57:14.04 ID:GYZ3b/6G.net
>>317
だから関係があるなんて誰もいってねえの馬鹿
勝手にお前がそう誤読しただけ

319 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 01:07:29.44 ID:qVwBAz+s.net
>>316
ヘルプなりgoogleなりですぐ出てくるじゃんw
なんでわざわざマクロの自動記録なんか使うの?
君みたいな魚頭だとこのレベルってことなの?

320 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 02:40:14.05 ID:M3UBQh7W.net
VSTOでユーザー定義関数作りたい人にVBAによるのマクロの作り方教えてどうすんだよ

321 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 07:58:48.57 ID:fA+zhTaO.net
>>311
vstoで作れるんじゃないか?

322 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 13:29:22.52 ID:/fc3qg3R.net
>>318
恥ずかしすぎるから二度と出てくるなよ w

>>299
> VBAだろうがVSTOだろうがエクセルのオブジェクトモデルが変わるわけじゃないんだから
> マクロの記録すればどう書けばいいかわかるでしょ

323 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 13:30:05.34 ID:/fc3qg3R.net
>>321
だけ
じゃできないって話でしょ

324 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 16:47:02.38 ID:o4ZydImP.net
今までVS13コミュ使ってて15コミュにしたんだけど
InstallShieldLEのアイコンがプロジェクトの追加の欄に出て来ません><
InstallShieldLEはどうやったら使えるようになるんでしょうか

325 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 16:55:20.08 ID:o4ZydImP.net
VS13コミュでは使えてました><

326 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 18:45:15.17 ID:tuPnNVMH.net
>>324
ダウンロードWebサイト
http://learn.flexerasoftware.com/content/IS-EVAL-InstallShield-Limited-Edition-Visual-Studio?lang=1033&ver=prem

>*Visual Studio Community Edition is not supported.

Communityは非サポート

327 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 19:09:35.60 ID:M3UBQh7W.net
同じ無料ならマイクロソフト純正のVisual Studio 2015 Installerの方が使い勝手いいんじゃないかね

328 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 19:45:22.68 ID:o4ZydImP.net
VS13コミュでは使えてたのに(´・ω・`)

329 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 20:58:20.04 ID:o4ZydImP.net
>>327
それメニューとかがしょぼくて嫌なんよ
Windows2000時代かよって思う

330 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 21:06:36.27 ID:hQq9vvQK.net
メニューなんてあったっけ?
機能的にはどっちもどっちだと思うけど

331 :デフォルトの名無しさん:2017/02/25(土) 21:19:23.84 ID:M3UBQh7W.net
>>329
そうですか
.NET アセンブリでカスタム動作書けるから便利なんだけどな

332 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 00:21:57.52 ID:vZ8Sg1tL.net
VS2015Communityでもインストール出来てる様子を紹介してるブログとかもあるから謎

333 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 11:52:42.66 ID:wH9G6AAf.net
どこら辺が謎?

334 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 12:35:50.47 ID:vZ8Sg1tL.net
対応してないって出てるのに何故インスト出来るの?

335 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 13:10:30.35 ID:ezwyp2Zj.net
レジストリの値をProに書き換えるとインストールは出来るらしい
まともに動作するかどうかは知らんが

336 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 13:43:25.45 ID:KRgNhAR8.net
ライセンス違反じゃないか

337 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 13:44:46.98 ID:vZ8Sg1tL.net
いわゆる割れじゃないのw
てか、紹介しているサイトは割れ厨かよ
それとも別のプロ版入れてればインスト出来たりするのかな

338 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 16:52:51.92 ID:vZ8Sg1tL.net
割れになりたくないのでMS純正のInstaller使います(´・ω・`)

339 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 16:55:44.11 ID:xVkA2Qa6.net
InstallShieldを買ってもいいんだよ?

340 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 18:58:30.01 ID:vZ8Sg1tL.net
お金がありません(´・ω・`)

341 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 19:26:39.38 ID:vZ8Sg1tL.net
さっそくプロジェクトに組み込んで使ってみたけど悪くない
でも、これ必ずアイコンをインストールファイルに加えないといけないの?
InstallShieldは全部一つのファイルにまとめられたのに・・
そもそもアイコン止めたとしても必ずファイル2つは必要だよね
なんで一つにまとめないのさ

342 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 19:45:17.51 ID:0iYgdE3k.net
>>341
ショートカットのアイコンの話?
アイコンとしてEXEを指定できるだろ

343 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 19:48:25.48 ID:maiJN44m.net
>>342
馬鹿は黙ってろよwww

344 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 20:14:39.52 ID:Y/LSO5g6.net
まあバイナリが2つ存在するのは確かに開発側の都合を
利用者に押し付けてるだけでいただけないね。

345 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 20:46:59.59 ID:vZ8Sg1tL.net
>>342
ありがとう解決したわw
そのアイコンの話だったw

346 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 20:48:18.97 ID:vZ8Sg1tL.net
配布する時、MSIファイルだけじゃ駄目なんですかね?
これだけでもインストール出来るようだけど

347 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 20:57:31.60 ID:8bqiXttQ.net
黙るべきは >>343-344 だったな

348 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:00:07.65 ID:vZ8Sg1tL.net
いや、自分の書き方が悪かっただけ
もう消えるわw

349 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:02:43.87 ID:Y/LSO5g6.net
>>347
なぜ俺までwww

350 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:05:28.38 ID:0iYgdE3k.net
>>346
必須コンポーネントのインストーラーも同梱する場合はsetup.exeからの起動が必要だけどそれがないならmsiだけでいいよ

351 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:08:54.05 ID:xVkA2Qa6.net
>>350
必須コンポーネントがマージモジュールならmsiでいいのでは。

352 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:10:14.53 ID:0iYgdE3k.net
>>351
そっか
あのsetup.exeは何用だったっけ?

353 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:14:05.33 ID:0iYgdE3k.net
.NET Frameworkのインストーラーとか同梱するときに必要だった記憶があるのだが

354 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:39:36.29 ID:8bqiXttQ.net
>>349
> まあバイナリが2つ存在する

355 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:44:22.49 ID:Y/LSO5g6.net
>>354
何いってんだこいつ

356 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:55:47.05 ID:8bqiXttQ.net
>>355
バイナリ二つの説明してからほざけよ w

357 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 21:58:39.07 ID:Y/LSO5g6.net
>>356
その説明必要?
>>350-352が何の話をしてるのか理解してる?
っていうか、VSのセットアッププロジェクトでできるインストーラー見たことないのか?
馬鹿じゃないの

358 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 22:15:13.37 ID:KRgNhAR8.net
VSinstallerだとsetup.exeと*.msiが出来るわな。
もし、Setup.exeが必要でかつファイルを1つにしたいなら、Windowsに入ってるIExpressを使うと良い。

359 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 22:27:51.17 ID:8bqiXttQ.net
>>357
はあ?
>>344>>350-352 の話を先行してやってるとかエスパーかよ w

360 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 22:29:44.51 ID:0iYgdE3k.net
>>358
そう言えばWindows7のIExplessでパッケージするとインストーラー実行時に例外発生しなかった?
だからパッケージにはXPのIExpless使ってたんだけど

361 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 22:45:35.03 ID:xVkA2Qa6.net
>>352
トランスレートをまとめたいときと、
デジタル署名を複数つけたい用だと思ってる。
本当の意図はわからない。

362 :デフォルトの名無しさん:2017/02/26(日) 23:54:10.48 ID:2ygiua7a.net
Windows Installerがプリインストールされてなかった時代の名残

363 :デフォルトの名無しさん:2017/02/27(月) 16:35:19.78 ID:7dBsTisL.net
withMSDN更新、今オンライン認証通らないのな・・・
サポートに連絡してあっちにやってもらったわ

364 :デフォルトの名無しさん:2017/02/27(月) 16:53:54.59 ID:C3a8mQ0m.net
自分もつい先日、更新の認証が出来ずに事務局に連絡する羽目になった
新しくサブスクリプションの認証方式が変わったので、VLSCの登録メールアドレスとMSDNのMSアカウントのアドレスを別にしていると駄目らしい

365 :デフォルトの名無しさん:2017/02/28(火) 14:27:46.80 ID:MwF1OIsY.net
診断ツールのウィンドウ位置をうっかり変なところに移動してしまってタイトルバーが画面外に出てしまった;;
どうやって戻すのこれorz

366 :デフォルトの名無しさん:2017/02/28(火) 15:35:46.37 ID:0X/mcBrA.net
よく分からんけど、タスクバーアイコン右クリックのコンテキストメニューで移動を選んでカーソルキーで戻せばいいのでは?

367 :デフォルトの名無しさん:2017/03/01(水) 12:59:56.09 ID:ZZcAKMsL.net
>>364 まじかよ・・・ うち購買担当が支払い一括管理してるんで全員ダメじゃん
あほなの?この会社

368 :デフォルトの名無しさん:2017/03/01(水) 20:47:39.71 ID:ljiG5MKo.net
ボリュームライセンスで更新した方が安いし
プロダクトキーも増えるのに。

369 :デフォルトの名無しさん:2017/03/01(水) 20:49:33.92 ID:ljiG5MKo.net
あぁボリュームライセンスだったか

登録方法変わるのか
俺はあと一年4ヶ月あるけど
前回更新時は面倒だったから憂鬱だな

370 :デフォルトの名無しさん:2017/03/01(水) 23:26:06.05 ID:9+5ZtTl6.net
>>364
VLSCの登録メアドって会社とかのメアドだよね?
たしかMSアカウントは会社のアドレスで登録できなくなったよね。
どうすればいいんだ?

371 :デフォルトの名無しさん:2017/03/01(水) 23:34:00.00 ID:U2Od4VRx.net
MSに相談しなさいよ

372 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 17:57:54.74 ID:FXcRiqza.net
Visual C++ Build Tools 2015 のライセンスがよくわからん。
これ使うのにProなりCommunityなりの使用権が必要なのかな?

373 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 20:08:15.23 ID:AgJh//vs.net
>>372
今使えているんならそのまま使えばいいだろ

374 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 20:15:32.38 ID:FXcRiqza.net
ライセンス違反は嫌なんでまだ使ってないですが。

375 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 22:45:39.03 ID:ZV0AIXGV.net
民事だから気にするな

376 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 23:08:21.58 ID:UmfjaVmy.net
ライセンス違反した時点で著作権侵害で刑事にできるわけだが

377 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 00:05:20.35 ID:tkAhRfWW.net
刑事罰は故意に侵害した場合のみ

378 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 00:35:00.35 ID:sBXosaOe.net
なわけないでしょw
故意じゃないなんて言い訳は心神喪失状態でもなければ通用しないよw

379 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 00:53:41.81 ID:tkAhRfWW.net
故意の立証が必須だよ
親告罪だしね

380 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 01:53:31.64 ID:KYjPGosO.net
逆だってのw
だーから、心神喪失でもなければ故意でないとか、そんな法律オラ知らねとか、
そんな言い訳は通用しないの。それが法律だから

381 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 02:34:15.40 ID:WeWgx0EP.net
>>379
すべての表現が独立して創作されうるか、ということを考えれば、
それは無理筋だろ。たまにいる、地裁の基地外裁判官相手になら
通ったりすることがあるけどさw

382 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 03:14:24.47 ID:tkAhRfWW.net
そんな言うなら過去の判例調べろよ
374のようなやつが刑事罰になってる例が一つでもあるか?

383 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 05:05:33.14 ID:prnS6wc2.net
ライセンスの著作権の部分に抵触しない限り民事じゃないの
年商1億以上の企業の請負開発でCommunity使って著作権法違反になるとは思えない
発覚したらMSがライセンス違反で民事請求を起こすとは思うが

384 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 05:31:26.31 ID:k6KUwGnB.net
>>383
ライセンスっていうものの後ろ盾は著作権なの
基本だぞ

>年商1億以上の企業の請負開発でCommunity使って著作権法違反になるとは思えない
まぎれもなく著作権法違反です。

385 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 07:30:36.63 ID:/KlH7Ckz.net
仮に故意かどうかが争点でも、このスレ覗いてる事を証拠にされるだろ。

386 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 07:40:38.40 ID:c2C1QaOD.net
ライセンス違反かどうかも分からず使用するなっていうのが普通の考え方だろうな
理解してから使えばいいだけの話

387 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 07:53:44.78 ID:KIt00CjU.net
年商1億以上の企業と一緒に協業して開発してるけど、請負じゃない(と思う)からCommunityでいいのかな?
企業が企画し、俺が開発し、企業が売って儲けは山分け
これって請負になるのかどうか…

388 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 08:09:58.69 ID:c2C1QaOD.net
正直、そんな微妙なレベルで誰がいちいちお前の事調べて訴えると思ってんの?
お前自身も微妙に思うくらいなら誰も気にもせんよ

389 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 08:41:59.58 ID:HrLL0Bzw.net
>>384
バカか?
MS のプログラマーが全員死んでから70年経ったら無償になるのかよ w
お前に鉛筆貸してやるから10円くれ
と同じ単なる貸与契約だぞ

390 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 09:15:26.43 ID:atoDv0R/.net
なんのスレなんだここ

391 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:05:59.95 ID:c2C1QaOD.net
天下のMSが年商1億もない雑魚いちいち訴えるかよバーカ

392 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:14:15.47 ID:WeWgx0EP.net
>>391
訴えられないこと=無実ではないよ
犯罪は犯罪。

393 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:17:29.25 ID:c2C1QaOD.net
だから何?
殆どの企業の経営者なんて全部犯罪者じゃねーか
まともに残業代払ってる会社どんだけあるんだよw

394 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:22:12.52 ID:SL9tZhik.net
Windowsパソコンで動くアプリを作ってる分には
そうガタガタ言ってこないよ

マイクロソフトの商売を助けてやってる側面もあるわけで

僅かだけでいいから中国を見倣え

395 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:23:34.45 ID:SL9tZhik.net
法的にグレーな部分を勝手にクロと思い込んで(自分を思い込ませて)
勝手に萎縮してしまうのが、今の日本人の悪いとこ

零細なら零細らしく、儲かったらいずれ倍返ししてやるわ、くらいの根性でよろしい

396 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:42:29.45 ID:EwXTYv9J.net
MSは結構ライセンスに関しては甘い
MSDN提供の製品についても開発目的外使用についてもほとんど黙認状態
法人向けの製品についても個人で購入出来たりもする
あまり神経質になっても仕方ない

VS本体に比べて添付サードパーティ製品の方が余程ライセンスに対する扱いはシビア
Flexera(InstallShield)とかPreEmptive(Dotfuscator)とかInclediBuildとか…
(再インストのたびにメールでプロダクトキー要求するの疲れる)

397 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 10:42:30.60 ID:tW28zVrE.net
うち前のとこでめっちゃcomm使ってたなあ
まあ卸す案件ではなかったけど

398 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 11:47:58.94 ID:1hOxzt0g.net
なんでこんなどうでもいい話題に必死になるの?

399 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:00:18.05 ID:k6KUwGnB.net
>>389
法人の著作権がどうなのかすら知らんのかよ

400 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:12:12.55 ID:4JQhW4mb.net
他にネタがないのでは

401 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:20:09.17 ID:k2Uf5Jdy.net
2017へのバージョン変更も直前だと言うのにどうしてこうなった?

402 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:39:45.96 ID:HrLL0Bzw.net
>>399
説明してみな

403 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:40:48.43 ID:HrLL0Bzw.net
>>401
そう言う人は 2017 スレに行ってるんじゃね

404 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:54:40.73 ID:k6KUwGnB.net
>>402
ググれカスと言いたい所だが…(日本での現時点で、)法人の著作権は公表後50年。50年経てばパブリックドメインになる。
パブリックドメインになればそのソフトウェアをライセンスで縛ろうが無意味。誰でも自由に扱えるんだからね。

まぁ、50年以上前のソフトウェアなんてそのままでは使い物にならないというのはプログラマなら誰でも知ってることだろうけど。

405 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 12:56:24.46 ID:SL9tZhik.net
凄いレスを期待したけど、そんなことをドヤ顔で言うとは想定外だった

406 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 13:03:39.40 ID:k6KUwGnB.net
>>405
じゃあお前が凄いレスでライセンスの基本も解ってないくせに偉そうなバカに説明してやれよ。可哀想だろ?

407 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 13:58:50.52 ID:tkAhRfWW.net
ライセンスと著作権の区別もつかない雑魚おりゅ?

408 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 14:36:21.78 ID:k6KUwGnB.net
とりあえずソフトウェアライセンスが何を後ろ盾に利用許諾を求めてるか理解してない奴は

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9

これでも読んどけ

409 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 15:01:53.03 ID:c2C1QaOD.net
なんでもいいから無視すれば無問題
そもそもお前ら賠償金なんて払えないだろ

410 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 16:01:16.62 ID:qEORy0cS.net
>>404
で、System/360 の CP-40 はパブリックドメインになったのかね?
そもそも商用ソフトのソースを公開する義務なんてないんだが w

411 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 16:33:17.23 ID:k6KUwGnB.net
>>410
おう、パブリックドメインだから自由にemulator上で動かせるぞ。
http://www.hercules-390.eu/hercfaq.html#2.02

あと、ソースを公開する義務があるなんて誰も言ってないんだけど何で勘違いしちゃったの?

412 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 17:04:47.40 ID:tkAhRfWW.net
雑魚はっけーん!
ライセンス違反≠著作権違反

413 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 19:33:35.85 ID:qEORy0cS.net
>>411
> おう、パブリックドメインだから自由にemulator上で動かせるぞ。
まじで言ってるのか? w
IBM が公開してるってソースよろしく

> あと、ソースを公開する義務があるなんて誰も言ってないんだけど何で勘違いしちゃったの?
あれ?
ソースを公開しないパブリックドメインなんてあるんだっけ?

414 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 19:42:31.57 ID:k6KUwGnB.net
>>413
IBMが公開する必要ないんだが。
青空文庫しらんの?あれだって元著作権保持者が公開してるわけじゃねえぞ?

バイナリだろうが著作物である以上著作権の範囲内で、保護期間が過ぎればパブリックドメインになる。

415 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 01:35:41.82 ID:u+KUw5uc.net
>>413
>ソースを公開しないパブリックドメインなんてあるんだっけ?

おまえ、パブリックドメインがなんだかわかってないだろ。
何のためにGNUがライセンスでソースを公開させてると思ってんだ。

416 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 01:36:41.76 ID:9QvrX/Qz.net
著作権としてはフリーというか権利を喪失すると言うかすると思うが、
使用させる権利は失われないんじゃなかったっけ?使用する権利はそりゃ自由といえば自由だろうけど。
知的財産権として考えたときは割とめんどくさかった気がする。
古の技術だろうが、現行のものの間接侵害にあたるとめんどくさいし。

417 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 04:09:22.05 ID:jqZP77Ov.net
法律談議は板違い

418 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 05:15:59.50 ID:JT5OyNSt.net
ム板って本当に嫌な性格の奴が多いよな

419 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 11:37:19.69 ID:Giabm8vy.net
マ板よりはマシな気もするが…

420 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 17:10:49.02 ID:MCZ/J11a.net
>>412
ライセンス違反は著作権違反だよ

著作権はおおざっぱに言えば好きな方法で著作物を公開する権利をもつというもの
著作者の権利でライセンスっていう形で著作物の利用方法に制限を付けて公開(販売含む)してる。だからこそ、当たり前だけど著作権を持ってないものに勝手にライセンス付けて配布したり出来ない

ライセンスってのはプログラム(に限らず著作物を)作る上で避けて通れないものだから板違いとまではいかないんじゃないかな?スレ違いではあると思うけど。
個人的にはライセンスの法的根拠が何なのか知らない人がこんなにも多い事にびっくりしたよ。

421 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 19:33:51.14 ID:9QvrX/Qz.net
>>420
必ずしも著作権じゃないんでは?
ライセンス対象が登録された特許である必要も、意匠である必要も、著作物である必要も無い。
自由契約なんだから。

422 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 19:36:19.65 ID:iKWZ1BlO.net
>>420
ライセンスは著作権法を権利者が自己解釈して作った契約
当然、公序良俗に反する契約は無効なので
> ライセンス違反は著作権違反だよ
は偽

423 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 20:29:07.56 ID:PA3LCHdt.net
何の話かと思えばw

まあ、ライセンス違反即著作権違反じゃないのは自明だけど、
ソフトウェアの配布や使用に関するほとんどの契約は甲がそのソフトウェアの権利者で
あることが前提であるはずだから(他人の知財を自分のものであると偽って結んだ契約は無効)
無関係とも言えんのかな

424 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 01:51:24.17 ID:sBKWIXfj.net
>>422
そういう場合はライセンス契約が成立してないからライセンス違反以前の問題じゃあなかろうか?

425 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 01:56:41.37 ID:+j90IxQ6.net
>>418-419
底辺の土方って言われている職業に従事している連中がたくさん来る板だからな

426 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 10:18:07.75 ID:tKO0gCMl.net
>>424
例えば、リバースエンジニアリング禁止条項

427 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 11:51:19.91 ID:F8XXETq2.net
>>423
その権利者が持っている必要があるのは、著作権ではなくてサブライセンス権でしかない。

428 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 12:45:54.26 ID:oe5rRPUN.net
>>427
だーから、そのサブライセンス権とやらの源泉は何?
正当性の根拠をさかのぼって著作権にたどり着かないサブライセンス権なんてあるんですか?

429 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 13:18:15.49 ID:tKO0gCMl.net
>>427
権利が移譲されているので権利者と呼ぶ事は正しい

430 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 15:24:05.24 ID:nni1QRG8.net
Visual Studio Community 2015をインストールした後に
Microsoft SQL server Management Studioをインストールしたら、
なぜかコードレンズが有効になってしまったんだけど、これっていいのか?

431 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 18:13:24.20 ID:pm5pCz2z.net
>>430
有名な話です

432 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 18:15:19.54 ID:F8XXETq2.net
>>428
根拠をたどる必要が無いのが、正式なサブライセンスなんだから、その話が無益な理屈。

>>429
権利者が、使用権の権利者を指すならその通りだな。曖昧な書き方してすまん。

433 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 18:54:48.04 ID:LpkYLhbM.net
>>432
おいおいw
じゃあ俺がヤフオクでWindowsやOfficeのメディアをVLキーと一緒に売っても合法なんだねw
俺と客との間の契約に正当性は必要ないんだよねw

ヤバい思考回路だなおい

434 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 18:59:15.05 ID:LpkYLhbM.net
つーかさあ、契約自由の原則って言ったって法律的な根拠を持たない権利を
前提にした契約なんか有効なわけないでしょww

435 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 19:33:36.88 ID:tKO0gCMl.net
>>434
頭悪いな
公序良俗に反しない任意の契約は有効だ

436 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 19:43:10.65 ID:sBKWIXfj.net
>>435
法的根拠が無いのにわざわざライセンス契約するヤツはお前くらいしか居ないよ

437 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 20:15:49.60 ID:tKO0gCMl.net
>>436
http://antideai.syoyu.net/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA/%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E7%B3%BB%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%82%92%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F
法的根拠のない「当選金」を支払えと訴えて実質勝ってるけど

438 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 20:35:23.58 ID:sBKWIXfj.net
>>437
頭悪いね。わざわざ法的根拠も無いのに使用方法を縛られるだけの(ソフトウェアライセンスの)契約なんてする奴居ないと言ってんの。
縛られるのが好きな人はいるかもしれんがそんなもん所詮例外だ。

439 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 20:48:15.64 ID:LpkYLhbM.net
>>438
それは単なる事実性。
馬鹿じゃないの

440 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 20:58:02.89 ID:0+CdhyDU.net
>>434
月の土地を売ってるところとかあるけど、
あれはどういう法律的な根拠に基づいているんだろうね。

441 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:01:42.95 ID:tKO0gCMl.net
>>438
そんなこと言ってない、もう忘れてるのか? 精神科受診した方が良いぞ

> つーかさあ、契約自由の原則って言ったって法律的な根拠を持たない権利を
> 前提にした契約なんか有効なわけないでしょww

442 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:11:28.34 ID:sBKWIXfj.net
>>441
はあ?じゃあなんで >>463のレスに >>464なんだよ?

443 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:12:31.37 ID:sBKWIXfj.net
それぞれ >>436 >>437の間違い

444 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:26:27.99 ID:tKO0gCMl.net
>>442
契約全般に言いがかりつけてきたのはおまえ >>434
それに対して契約全般で反論した >>435
契約全般をライセンス契約に変更して言いがかりをつけてきた >>436
そんな前提変更を認める義務は無いので元のお題通りに契約全般で反論した >>437

>>434は「ソフトウェアのライセンス契約です、自分がボケていました」と謝罪するならそこからやり直してやっても良いぞ

445 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:35:40.13 ID:U9HAWdJi.net
まだやってんの
馬鹿馬鹿しい

446 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:38:45.98 ID:LpkYLhbM.net
なんか一人で熱くなってるみたいだけど、>>434に書いたように、
契約が何らかの権利を前提とする場合、その権利が法律的な根拠を持つのは
単に事実としてそうなっているというだけじゃなくて必須の要件ですw

こんなの当たり前だ

447 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:12:40.70 ID:tKO0gCMl.net
>>446
じゃ、リバースエンジニアリング禁止条項や性能データ非開示条項はどの法律を根拠にしてるんだ?

448 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:13:40.44 ID:AxVYdWMe.net
法律に反する契約は無効だけど法律が必須って訳じゃないわな

449 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:15:18.12 ID:F8XXETq2.net
>>433
サブライセンス権無いから無理。

450 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:21:42.07 ID:F8XXETq2.net
>>446
法律的な権利が著作権とは限らないよ。
意匠権、特許権、商標権かもしれないし、何よりそれを公知情報に出来ないから特許を取らずに、ライブラリとして使用権を販売したり、使用権を販売させたりするものすらある。

451 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:47:32.53 ID:sBKWIXfj.net
>>444
お前らソフトウェアライセンスの話してるわじゃ無かったのか。それは首突っ込んですまんかったな。
>>450
特許も商標も意匠も取らなかったらその使用権を販売する根拠は著作権しかないだろ

452 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 22:56:04.02 ID:oksZ54sT.net
>>447
そういう許諾条件に従う限りにおいて利用を許諾するってことだろ。
それに従わせる根拠はやはり著作権法。

453 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:07:04.40 ID:tKO0gCMl.net
>>452
利用権なんてのは著作権法では定義されてないんだが

454 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:15:47.26 ID:tKO0gCMl.net
>>451
ソフトウェアライセンス契約前提で↓この発言は頭悪すぎる
ソフトウェアライセンス契約における「法的根拠を持たない権利」ってなんだよ
リバースエンジニアリング禁止とか性能データ非開示じゃないんだよな

> つーかさあ、契約自由の原則って言ったって法律的な根拠を持たない権利を
> 前提にした契約なんか有効なわけないでしょww

455 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:15:55.38 ID:oksZ54sT.net
著作権法上の「利用」って言葉の意味知らんの?

456 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:17:29.05 ID:sBKWIXfj.net
>>454
俺に聞かれても知らんがな

457 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:21:13.45 ID:tKO0gCMl.net
ああ、見落としてた これは取り下げる

458 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:25:14.92 ID:tKO0gCMl.net
>>456
お前 >>434だろ

459 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:33:38.24 ID:F8XXETq2.net
>>454
根本的に勘違いしてるな。
お前は知財部の弁理士にしっかり教えてもらうべきだと思う。

460 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:36:59.21 ID:sBKWIXfj.net
>>458
俺が自分で自分に馬鹿じゃないのと言う奴に見えるならお前の中ではそうなんだろうね

461 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:41:11.72 ID:PqeyUxPI.net
引き続きVSの話は禁止です

462 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 23:47:10.00 ID:Z7fsfWJt.net
はーい
2017スレに移動します

463 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 00:44:30.01 ID:Op4GVNwD.net
民事は刑事不介入。
刑事は税金だから、民事に税金を使うわけにはいかない

また契約とは、最初から双方に、結ばない権利もあるのに、
わざわざ契約したものを、税金で助けるのはおかしい

だから、契約不履行でも刑事事件にはならない。
契約をする際に、双方が不履行する事は、予め予想できるから、
最初から担保を取らないで、契約を結んだ者が悪い

つまり、契約には契約を結ぶ・結ばない自由が、双方に保証されているため、
刑事事件にはならない

一方、刑事事件は契約も結んでいないのに、一方的にやられた場合のみ、
税金を使って捜査するもの

464 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 00:54:33.82 ID:2Wz8O8Uy.net
誰かおススメのNGワード教えてくれw

465 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 01:00:38.11 ID:QNAjst3K.net
>>464
質問
VisualStudio

466 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 01:05:30.31 ID:Op4GVNwD.net
また契約は委任のように、一方的に、自分が損するだけの契約を結ぶこともできる

数分間、荷物を見ていてもらえませんか。
これを了解すると、プロとしての管理責任を負って、荷物を預からないといけない

もし荷物を盗まれると、契約違反で弁償しないといけないから、
うかつに他人の頼みごとを聞いてはいけない

報酬が無くても、プロとしての管理責任だけを負うから、一方的に損をする契約

467 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 02:00:17.52 ID:d8JnTYfg.net
>>466
ウセロ

468 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 03:16:39.77 ID:p38U24ko.net
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/tech/1266247461
こっちでやれって話だな

469 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 07:27:27.81 ID:i1kRuTOP.net
こんな流れの原因を作った奴は誰だよ。

470 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 19:57:27.60 ID:LKSg58e8.net
>>468
リンクもまともに貼れない馬鹿

471 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 20:11:48.98 ID:Y8HBKwT5.net
>>470
と、文句しか言わないクズ。

472 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 21:17:22.54 ID:XJAYgMzR.net
で、結局 Visual C++ Build Tools 2015 のライセンスは答が出たのか?

473 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 21:22:27.53 ID:QUckDsXy.net
契約には法に基づく根拠は必須ではないと言う結論

474 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 00:33:31.38 ID:PorFrx4J.net
飽きた

475 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 02:26:59.21 ID:j1tWUvfP.net
>>473
権利義務関係を契約の相手に求めない限りにおいては、ね。
ここを理解しない馬鹿多すぎだなしかし

476 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 02:42:01.34 ID:1BLND309.net
相手に先に義務を履行させれば良い
何百年も前から使われてきた手法だが、中世人よより知恵が無いアホがいるんだな

477 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 02:45:37.80 ID:XDfOCUbY.net
まだやってんのかアホが

478 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 03:13:54.41 ID:uohhlRQ+.net
ライセンススレでやれ

479 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 03:14:29.87 ID:uohhlRQ+.net
いや、もうライセンスすら関係ない話になってたな。

480 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 06:58:19.19 ID:V/tY9QS2.net
>>475
涙ふけよ w

481 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 09:02:38.68 ID:1BLND309.net
>>472
https://www.visualstudio.com/ja/license-terms/mt171552/
いわゆるフリーソフト扱いのようだが、GPL汚染の可能性もあるようだ
> Microsoft VC++ Redistributable 2015
これがリストにあるけど、GPL汚染しちゃったのかね?

482 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 09:23:59.35 ID:30Cvnwh6.net
バイナリの再頒布利用とソースコードの利用請求は違う

483 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 15:13:35.10 ID:wwCDmvkp.net
>>479
S/N比急降下中

484 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 16:34:57.91 ID:675cfb/E.net
gplはライセンスにgplの文言入れる必要あるから違うのでは?

485 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 08:21:29.99 ID:hyZtRr/u.net
まだやってたのか
どうせこんなとこに必死な奴は個人か弱小企業だから
何やっても訴えられたりしないから安心しろw

486 :デフォルトの名無しさん:2017/03/15(水) 23:27:08.67 ID:E4XtgH/6.net
みんな2017にしたの?

487 :デフォルトの名無しさん:2017/03/15(水) 23:28:25.46 ID:enIXRUuu.net
>>486
2017避ける理由もないからね
2015と共存できるし

488 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 00:26:45.14 ID:yR1cNv8p.net
2017にする意味が今のところないから2015のまま

489 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 21:43:26.87 ID:OoEZupZ5.net
2017にすると使えなくなる機能があるって何かの記事にあったけど
多分殆どの人には関係ない事なんだろうな

490 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 21:52:13.86 ID:903gxrRg.net
>>488
2015のままでいるべき理由がないから2017にした

491 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 23:55:02.15 ID:1GiO7SNd.net
とくに理由もないのに人柱テストに参加してやるとかマゾいな

492 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 00:42:55.51 ID:zPEoLLc9.net
もうRTMやで

493 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 00:53:10.76 ID:TxRyElgz.net
>>491
Preview版使い続けるとかマゾいな

494 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 03:32:25.46 ID:ZQoErYfn.net
>>491
Visual Studio 2015と共存できるから仮に2017で不具合出てもそんなにダメージないから

495 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 08:03:40.27 ID:aBULsk+M.net
2017のほうがサクサクしてるよ

496 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 11:07:54.91 ID:bRgEo5Sf.net
C#7やmsvcコンパイラのC++対応拡張なんかを使う場合は追加部分にバグがあると影響あるかもね
2017スレではC++でtemplate operator使った場合の挙動変化の話があった

497 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 11:34:18.84 ID:UdUzmZPP.net
2017 全体的には良いというか変わらんのだけど、
ソリューション開く時とかのメインスレッドでそのまま処理に専念時間が長くなってて
タイトルバー白くなって「このアプリは反応していません」的な表示出るのが気になる。

ディスパッチループ止めて処理すんなって昔から何度も言ってましたよね!?

498 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 12:03:26.07 ID:ol/nseXL.net
へ?

499 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 13:23:11.71 ID:AO+9LJwo.net
M$って応答が速いことは悪いことって風潮があるよな
もっと色々できることがあるだろうがって

待っている間にできることをやろうってのがマルチスレッドの理念だが
できることのために待たせようって斜め上なやつね

500 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 14:00:22.25 ID:RBj7zeJd.net
マルチスレッドの基本思想は非同期処理なんだが・・・

501 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 14:22:50.43 ID:w4gx7X9e.net
ディスパッチループをメインスレッドでやるのそろそろやめようぜ

502 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 16:43:35.09 ID:RKn5d9hw.net
>>501
なんで?

503 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 18:37:50.39 ID:gN90uhyc.net
シングルトンなスレッド設計をやめよう、ってことでしょ。違う?

504 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 19:48:26.41 ID:sgxnbWig.net
>>500
今んとこ、おまえさんと俺とで食い違いはなさそうだが
もうちっと尻尾を出してくれないかな、思いっきり踏んでやるから

505 ::2017/03/17(金) 20:34:21.17 ID:11XOOQqK.net
アホ課長が経理の通達をうけて
忙しい部長を助けましょうだって
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよ

506 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 20:35:33.28 ID:11XOOQqK.net
すまん
思いっきり誤爆

507 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 20:37:52.07 ID:3Fwwl1V1.net
あるあるで誤爆とは思わなかった

508 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 21:58:25.28 ID:AR7d+/V6.net
>>497
HDD津かっってるとそうなるよね
SSDだと問題ないわ

509 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 22:13:22.05 ID:MbAqEU/6.net
>>505
課長をスケジューラーに例えてるのかと思った

510 :デフォルトの名無しさん:2017/03/18(土) 00:20:59.97 ID:U4KC6daQ.net
「こんな短時間ならUIスレッド止めてもいいだろ」

当初はそれで良かったものが、
追加改変で次第に時間かかるようになってしまいにゃこれですよ。
一切ブロックすんな、マイクロソフト。
DDE ブロードキャストで他アプリも止まるんだぞ。

511 :デフォルトの名無しさん:2017/03/19(日) 14:54:59.30 ID:TnjIuaQ2.net
時間がかかるのは真面目な処理をやってそう
という見せかけのために空ループしてねえだろなって
ついつい勘ぐっちまう

某社のPCみたいにリセットしたときのメモリカウントの速度で
つまらん演技してた例もあるしな

512 :デフォルトの名無しさん:2017/03/19(日) 15:00:15.38 ID:/w8uFIVp.net
ピポッ

513 :デフォルトの名無しさん:2017/03/19(日) 15:52:21.96 ID:TnjIuaQ2.net
あ、ピポのほうだっけ

514 :デフォルトの名無しさん:2017/03/19(日) 16:30:12.30 ID:zGHcaEct.net
STOPキーを押しながらリセットします

515 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 15:35:49.76 ID:Bqi5/1OH.net
c#アプリ作ってデバッグのビルドするとavastがexeをマルウェアって誤検出することが月に一回くらい
あるんだけどこれってどうにもならないの?
たぶんavast以外のアンチウイルスソフトでもあり得るとは思うけど

ソースをプロジェクトごと先祖返りさせるか、プロジェクトを作り直してソースをコピーするしか誤検出から抜け出せない
どういうときに誤検出になるかも掴めず

あと先祖返りさせてもexeファイルのファイル名が誤検出したファイル名と変わらないのに
先祖返りだと誤検出しなくなるのも意味不明

誤検出しないようにスキャン除外ファイルに登録しても誤検出になる

もうわからん

516 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 15:49:06.84 ID:pqGu0adP.net
>>515
>誤検出しないようにスキャン除外ファイルに登録しても誤検出になる

それで対処出来るはずやん
出来ない理由が知りたい
ノートンならその方法で行けるよ

517 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 15:53:28.67 ID:6WWBsw/3.net
windows10のせいだ

518 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:12:13.67 ID:Bqi5/1OH.net
>>516
なぜかそれができない…
そもそもどういうタイミングでマルウェア扱いになるんだか

519 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:18:06.94 ID:+DL1LwCN.net
>>515
俺んとこでは開発環境を丸ごとVMに隔離してる
誤検出で泥棒よばわりされるだけでなく、
バックドアにソースやら鍵やらギられたくないし、
客先用のバッチファイルを踏んで自爆とかこいたときの修復に
備える意味も含めて

520 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:20:35.80 ID:aBEbzftO.net
MSEに変えたらいんじゃない?

521 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:26:36.00 ID:Bqi5/1OH.net
>>519
VM重そう…

>>520
それのほうがいいか!
今はMSEのほうがまともらしいし

522 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:45:33.06 ID:aBEbzftO.net
VMでも適切に設定したらぜんぜん重たくないよ

523 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:48:06.59 ID:+DL1LwCN.net
>>521
そう、重いよ
だからマシンはパワフル
でも電気代は抑えるように
自作の腕を振るうのさ

524 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 16:56:51.07 ID:g6otmQgt.net
今時は普通のPCでもハードウェアレベルで仮想化サポートしてるし、
仮想環境でも結構快適だと思うけどなあ。

525 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 17:33:12.03 ID:+DL1LwCN.net
昔ほどじゃなくなってるけど
やっぱり実機よりはもっさりするぜ

本当は生中出ししたくてもゴムするのと同じだ

526 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 17:50:20.00 ID:g6otmQgt.net
中学生か
自分で書いてて恥ずかしくねえのかね

527 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 19:52:05.39 ID:evq3Kci4.net
>>523
冬使えば暖房代が節約出来るからOK

528 :デフォルトの名無しさん:2017/03/21(火) 19:54:29.72 ID:evq3Kci4.net
>>526
あの頃のビンビン感を取り戻したい

529 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 09:58:29.83 ID:DZOygAJ6.net
VMwareならvmxに例の2行追記するだけで爆速になるのに・・・

530 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 11:59:54.38 ID:VYwwTrsV.net
2015proでどうカスタムインスコしてもmySQLとかいういらないものがついてくるんだけど
インスコしない方法はないの?

531 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 12:33:19.01 ID:He0nTKGQ.net
MySQLがインストールされるのは初耳

532 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 12:36:56.60 ID:VYwwTrsV.net
with updateとか書いてるからこれのせいかな?

533 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 13:39:47.19 ID:DZOygAJ6.net
どうやったら入るんだよ
俺もwith Updateのやつでインスコしたぞ

534 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 14:32:54.40 ID:llhsNZv5.net
SQL Serverならそうなのかなって思うけどMySQLごり押しはちょっと信じがたいな

535 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 15:50:15.23 ID:llhsNZv5.net
「マイ」クロソフト「SQL」Serverを略して「マイSQL」と言ってる?

536 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 17:59:41.55 ID:svIchgSf.net
ネタだと思うがどうせなら PostgreSQL にしてくれ

537 :デフォルトの名無しさん:2017/03/22(水) 18:34:48.37 ID:3v9b3PRy.net
MicroSQL

538 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 00:49:13.81 ID:crWioty7.net
ここで聞いていいのかわからないけど、VSのcommunityで作ったアプリを会社業務で使ったらライセンス違反かな?
ちなみに社員2000人以上の企業です。

539 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 00:56:35.01 ID:NnBP2eXC.net
>>538
違反

540 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 00:57:40.97 ID:VjAjr2s9.net
>>538
疑う余地なく違反だね。
Proを買ってもらえないなら、Expressで頑張れ。

541 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 01:01:37.11 ID:mxf1LURC.net
オープンソース化

542 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 07:03:08.85 ID:TdVYbikc.net
「業務で使うための専用ソフトを、Communityで作る」がNGってのは分かるけど、
「Communityで作られたフリーソフト(汎用ツール)を、業務で使う」もNGなの?

543 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 07:36:24.52 ID:lQc62izr.net
>>542
誰もが手に入れられるオープンソースソフトウェアが条件であって、フリーかどうかは関係ない

544 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 08:07:47.91 ID:N8rBO4CS.net
個人が業務時間外で開発という形態なら問題ないだろ

545 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 08:10:48.31 ID:/4PGcMxK.net
>>544
業務で使うためのソフトって言ってるからアウト

546 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 09:11:56.08 ID:MsmklVYf.net
その会社でしか使えないものならかなり黒に近いけどね
しかも従業員となると
給料以外で別途委託契約ってかたちにすれば
限りなく黒に近いグレーってやつでしょ

547 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 09:17:56.34 ID:9wMBGcic.net
まーたライセンスの話してる…

548 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 09:21:44.20 ID:mYb1ScGd.net
>>546
それも見越してわざわざ委託もダメって書いてくれてるじゃん

549 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 11:58:37.00 ID:MsmklVYf.net
>>548
年商一億以上の会社が報酬を伴う委託開発で使うことができないとはかいてるけど
企業が個人に開発委託することがダメとは書いてない

550 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 11:59:36.93 ID:MsmklVYf.net
まぁ開発委託して6マン以上払うなら最初からProfessionalライセンス買えよって話だけどな

551 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 12:14:30.15 ID:qRs/nsmI.net
communityを金払ってそのままProにできないの?
インストールし直し?

552 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 12:35:38.30 ID:8VOf8VRZ.net
>>542
汎用ツールw
なにも出来なそうww

553 :デフォルトの名無しさん:2017/03/25(土) 14:59:23.02 ID:5MnOmzEx.net
>>547
ハゲの話はもういいよ

554 :デフォルトの名無しさん:2017/03/25(土) 20:08:12.40 ID:YiMAr2dM.net
ライセンススレでも作って一生やってろ

555 :デフォルトの名無しさん:2017/03/29(水) 10:15:18.77 ID:M79WbGGL.net
COMの仕組み勉強したいんだけど、何かいい本ない?
いまの実装に合わせてテンプレートに沿ってDLLとか、COMインタフェイスつきアプリ作るなら楽だけど、
昔のソフトのプラグインとか使ってるとゼロからプロジェクト作るわけじゃないからちゃんと勉強しなきゃと思って。

RegSVRがビルドの中で何やってるのかわからんし、根本的なところ理解できてない。

556 :デフォルトの名無しさん:2017/03/29(水) 11:42:10.24 ID:NU8Q9yFr.net
C++すら使わずCだけでCOMを扱ってみせることで仕組みを理解させる試み
http://www.asahi-net.or.jp/~kv8s-yjm/another/yjamain.htm

あと純正
https://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/VisualC-7c6bc862

557 :デフォルトの名無しさん:2017/03/29(水) 13:40:39.87 ID:BJA+tiDg.net
http://docs.activestate.com/activepython/2.6/pywin32/html/com/win32com/HTML/QuickStartServerCom.html
http://docs.activestate.com/activepython/2.6/pywin32/html/com/win32com/HTML/QuickStartClientCom.html

558 :デフォルトの名無しさん:2017/03/30(木) 08:11:48.82 ID:f4ynNfBW.net
communityの2015って、まだ新規インストールできます?
2017しか見あたらないけど

559 :デフォルトの名無しさん:2017/03/30(木) 08:27:17.19 ID:ld5ans/c.net
>>558
ぐぐったら1個目に出てくるんだけど・・・

560 :デフォルトの名無しさん:2017/03/30(木) 12:51:11.98 ID:sAAzLsFI.net
>>556
ありがとう!
それ見て作ってみる!

561 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 07:09:27.39 ID:274amd8S.net
>>559
たまにこういうレス見るけど
ここまで書くぐらいならググったキーワード書きゃいいのになぁ
と思う
場合によったら荒れるだろうし

562 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 07:29:05.75 ID:U9QjWqS2.net
>>558
visual studio 2015 community iso で検索してみるといいよ。

>>561
俺も>>559がどういう検索したのか気になる。
例えば、visual studio 2015 community だけで検索すると
1件目のページでダウンロードできるのは2017になっちゃうよね?

563 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 10:41:22.73 ID:GKldmngU.net
「visual studio 2015 community ダウンロード」で1番目に出てきたよ
ただし、Update未適用のISOイメージだけど

564 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 10:55:48.32 ID:FLHuPC/X.net
>>561
さすがにそれは逆ギレにしか聞こえんw

トップかどうかはともかく、検索すれば普通に出てくる(今実際に確認した)んだから
多少嫌味っぽいレスをされてもむしろ当然

565 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 11:31:52.59 ID:FLHuPC/X.net
MSのいつものアホなやり方だけど、アクセスできなくなってるだけで
まだisoファイルそのものは存在してるみたいだね。

Internet Archiveのアーカイブされたページからだとダウンロードできるっぽい
Update3ダウンロードしてなかったから今のうちに落としとくか
https://web-beta.archive.org/web/20161116063625/https://www.visualstudio.com/ja/downloads/

566 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 11:40:34.38 ID:6c4Timca.net
しかしなんだ、こんなにも柔軟性の無い頭なやつもVS使うんだな

567 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 12:59:25.10 ID:c9GcBR8K.net
>>558
直リンどぞー
https://gist.github.com/CHEF-KOCH/8078b39e1aad71ef6c317a3c0edb6ec9

568 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 18:52:24.16 ID:Xv9Etv1i.net
ダウンロードサイトすら人に聞くような奴は何でもかんでも質問しまくるウザイ奴になりがちだからねぇ...

569 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 21:15:54.35 ID:c9GcBR8K.net
おまえに聞いてねえよ
自意識過剰ってやつだ

570 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 00:18:40.11 ID:lMurB0gB.net
>>568
お前に聞いてた
Evaluation: Good!

571 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 01:41:04.10 ID:iJwskPQ3.net
2017じゃ何故駄目なの

572 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 08:13:46.60 ID:rQd+4FjZ.net
>>571
環境変えたくないとかでしょ
まあ ISO ぐらい保存しとけっ言う話だけど

573 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 11:09:33.63 ID:iJwskPQ3.net
でも基本上位互換だぞ
2015完全アンイストして2017入れ直したけど
全部今まで通り何も変わらんw

574 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 11:15:31.91 ID:tny4BO7D.net
どうしてもproject.jsonをサポートし続けないといけない場合とか?

575 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 12:06:08.81 ID:iJwskPQ3.net
だいたい2017とかいっても実際は不具合解消版なんだから
新しいのにしとけよwww

576 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 12:14:07.18 ID:rQd+4FjZ.net
>>573
百歩譲って正しいソースなら上位互換だとしてもバージョン変えたらバグが顕在化するとか普通にあるから

577 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 12:32:33.62 ID:iJwskPQ3.net
バグ直せよwww

578 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 12:51:45.56 ID:I0+wrTCp.net
2017だとライブラリ未対応でエラーになるときとかあるからな
納期迫ってたら再検証する暇もないから2015と共存させてる

579 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 13:09:21.49 ID:rQd+4FjZ.net
>>577
無職かよ w

> バグ直せよwww
で済むなら誰も苦労せんわ

580 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 13:13:59.69 ID:iJwskPQ3.net
俺が作ったプログラムはバグなどないw
だって天才だもんwww

581 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 15:42:59.36 ID:2ioMXObq.net
天災プログラム

582 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 16:18:38.14 ID:iJwskPQ3.net
と思ったら、ディクショナリを列挙中に操作していたコードが
2017では明確にエラーで落ちるようになってる
なんだこれはー
2015ではスルーされたたのに

583 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 16:24:05.74 ID:I0+wrTCp.net
それ見ろ

584 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 17:04:43.22 ID:FXh42nCc.net
2017じゃなくていいけど、
違うコンパイラでも試しにビルドしてみるのも
バグ出しに役立つよ。

585 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 17:40:32.36 ID:ZjgTQWfO.net
2015から2017に変えたら開発効率上がるとかじゃないんだし

586 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 18:01:47.66 ID:BB/NZzTX.net
2017のプロジェクトを2015でも利用できるの?

587 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 18:05:39.16 ID:I0+wrTCp.net
>>586
場合による

588 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 18:10:31.56 ID:BB/NZzTX.net
>>587
ありがとう
2017で追加された機能?コード?つかわなかったらOKということかな

589 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 18:13:51.23 ID:GZ2HNLgZ.net
開発環境のバグに付き合うのも馬鹿らしいから、サービスパック出るまで待つな。

590 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 18:16:06.51 ID:I0+wrTCp.net
>>588
ま、そういうこと

591 :デフォルトの名無しさん:2017/04/01(土) 19:06:27.17 ID:iJwskPQ3.net
アホだなw
その2015のサービスパックが2017なんだよwww
いい加減気付けよwww
MSと何年付き合ってるんだwww

592 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 10:21:22.50 ID:NX0JHgEX.net
ここで草生やすなら
wwwじゃなくフフフだろ

593 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 12:11:57.81 ID:wTkx1YQW.net
今後修正されない2015特有のバグのリスクを負うか
2017で新たに発生したバグのリスクを負うか
どっちもどっちじゃね
だったら俺あ新しい方選ぶ

594 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 14:17:37.92 ID:BZ3cI39D.net
俺は両方使う

595 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 17:57:53.39 ID:wTkx1YQW.net
両方使うと
今度は更に両方使う事による特有の不具合のリスクを負うw
3倍リスクwww

596 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 18:58:45.70 ID:fP8TJ4RC.net
>>565
アホなやり方というより
わざとやってるよな

597 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 21:10:07.38 ID:L634W0t2.net
593は傾聴に値するところがあったが
同一IDで595キタ―――(゚∀゚)―――― !!


・・・騙された
アフォに

598 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 23:33:34.28 ID:wTkx1YQW.net
何を騙されたんだ?w
騙した記憶ねーけどwww

599 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 23:48:46.34 ID:Cxn7yMtw.net
そりゃ3倍リスクだろ

600 :デフォルトの名無しさん:2017/04/04(火) 23:54:21.91 ID:5W6pderi.net
どちらにしようか悩む時間労力リスクも加えて4倍リスク

何も考えず2017にするのが一番いいwwwwwwww

601 :デフォルトの名無しさん:2017/04/05(水) 09:07:50.03 ID:3aIJUXRz.net
メジャーバージョンアップの直後はバグが増えてる可能性が割と高いから、リスク考えるならしばらく様子見してから移行するものだろう。

602 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 16:22:04.10 ID:3pIc1pJU.net
メジャー? 他のをマイナーと言えるほどの何かがあるのか?

603 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 17:16:40.10 ID:kKSDz5/s.net
>>602
aho

604 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 20:38:49.31 ID:3pIc1pJU.net
>>603
wanker

605 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 08:34:33.07 ID:zhIs8vxQ.net
VS2017でInstallShield Limited Editionが未対応でワロタw
会社でInstallShield 2016を購入してたからなんとかなりそうだけど、
手直しの部分が多くて萎えるw

606 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 10:59:11.12 ID:m+m/s0wO.net
MS純正のでいいじゃん
LEで出来る事はだいたい全部出来るぞ

607 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:10:06.70 ID:gZfLH0Di.net
英語版のVS2015に日本語のLanguagePack当てると下記のようなエラーメッセージがでる

Microsoft Visual Studio has detected mismatched installed versions of language resources. This may happen for instance when different versions of the product (Beta, RC, RTM) are installed for different languages.

Please uninstall all older versions and language packs or upgrade them all to the latest available version. Until the problem is fixed Microsoft Visual Studio will not start.

いろいろぐぐってありとあらゆることしてみたけど解決しないんだけど
どなかた解決法を教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

608 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:20:49.74 ID:ZBQ5VIaG.net
適合しないものを必死に当てて何をしたいんだろう

609 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:37:18.38 ID:QxEDYKWV.net
>>607
英語版をアンインストールして日本語版を入れるだけで良いのでは。
それじゃ駄目な理由あるの。

610 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:39:25.89 ID:gZfLH0Di.net
>>609
留学していたときに買ったもので、日本に帰ってきたんで日本語でやろうかと思っています。

611 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:47:17.49 ID:ZBQ5VIaG.net
違う言語パック当てられないのは多分ライセンス対策の一環
おとなしくコミュニティ入れなおせ

612 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:56:39.79 ID:3z7hHP8L.net
っていうか、「合法」かどうかは知らないけど、VSのプロダクトキーは
VSの言語バージョン無関係に有効だよ。

だから日本語版のVSをダウンロードしてプロダクトキー入れれば普通に使える

613 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 20:28:52.51 ID:uQ/6LsfK.net
2017じゃまだPython tools対応してないのね

614 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 20:51:47.78 ID:bfo0YVHI.net
>>613
本当か?気付かなかった

615 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 20:56:04.93 ID:kqic22Kk.net
previewはもう出てるよ
ちゃんと調べろカス

616 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 22:51:21.53 ID:uQ/6LsfK.net
preview版が出ても意味ないよ
VS標準のインストーラーに項目が出てないんだから
正式には対応してない

617 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 14:23:05.87 ID:AEf0UzjR.net
language packは再インストールしようとすると弾かれることがあるみたい。
色々やったが無理だった。

618 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 17:02:08.29 ID:HZXHJy93.net
>>607
VS本体のバージョンと Lpのバージョンがあってないんだろ

619 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 01:00:32.13 ID:kV6k3rmy.net
>>607
あらゆることを列挙して
こちらの手間を省いて

620 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 09:12:15.41 ID:mqTCKgQt.net
そもそもなんで英語版入れる必要があんの
てか、英語版ってどうやって入れるのw

621 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 13:15:51.50 ID:r42Ct0as.net
大体あなたは...

622 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 21:59:21.07 ID:IhVzYOvY.net
http://www.gazo.cc/up/239788.png

Express for Windows Desktopをインストールしようとしたら、
こんなエラーが出てインストールができません。
どうすればよいでしょうか?

623 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 22:34:42.24 ID:MucK1d1Z.net
ログファイルアップしたら?

624 :622:2017/04/10(月) 23:41:42.88 ID:IhVzYOvY.net
OSをクリーンインストールしたらインストールできるようになりました。
失礼しました。

625 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 10:21:38.15 ID:Sq5deYqt.net
そこまでしたのかよw

626 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 10:47:52.63 ID:4x85K+eh.net
質問サイトの回答あるある。OSを再インストールしてみてはどうですか

627 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 11:04:44.74 ID:Fw4iTIDk.net
パソヲタのCMOSリセットと同じだねw
パソヲタは今時のPCがCMOS(RTCのICに載ってるSRAM)なんか使ってないことを
知らないらしいw

628 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 11:10:14.48 ID:xAQ0kPvC.net
じゃあTTLかECLでも使っているのか?

629 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 12:10:13.55 ID:wyB4sMfs.net
>>627
ん?
最近のVisual StudioはOS上で動いてないのか?

630 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 10:15:29.23 ID:9DMtEW1W.net
expressの日本語版、なくなりました?

631 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 19:40:42.96 ID:zACr9/Dt.net
個人ならコミュニティでいいだろ

632 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 19:42:04.26 ID:uOtz7cMI.net
起業です

633 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 10:54:19.15 ID:peporKFJ.net
企業でエクスプレスはないだろ

634 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 12:19:46.52 ID:lvAT8XK9.net
>>633
使ってるけど?
売りもん作るのに Express はないと思うが

635 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 12:44:23.61 ID:lfxJxKxg.net
>>634
何で??
売り物レベルにするにはどんな機能が足りない?

636 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 16:12:38.12 ID:nXYdKgHp.net
>>633
ちょっとした社内用のツール作りたいだけの時とかは使うだろ

637 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 16:22:42.79 ID:AzAIMkFf.net
1人で作業する分には、まぁExpressでもいいんでないの
どうせその程度の使い方しかしないだろ

チームで作業するのにExpressはないと思うが

638 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 16:34:48.02 ID:xwclnvr+.net
>>637
Expressがないと思う具体的な理由を教えて

639 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 16:43:26.66 ID:5qk5bIV1.net
>>637
別のgitクライアントと組合せたら問題なくVSTSでもgithubでも接続できるでしょ

640 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 18:26:26.18 ID:fNsIxeRl.net
ExpressはResharperが使えないから俺はないな。

641 :デフォルトの名無しさん:2017/04/16(日) 08:50:37.94 ID:2mwA/xti.net
社内用ツールでも企業がエクスプレスってw
そもそもエクスプレスって営利目的での使用許可されてたっけ

642 :デフォルトの名無しさん:2017/04/16(日) 10:19:44.73 ID:DXMhOIka.net
>>641
許可されてる。
制限きついのはCommunity。

643 :デフォルトの名無しさん:2017/04/16(日) 20:00:14.52 ID:DXAmoLop.net
>>641
製品開発にだってExpress指定してくる企業はあるんだなこれが
あなたが考えてるより企業っていうのはセコイもんなんだよ

644 :デフォルトの名無しさん:2017/04/16(日) 20:22:17.54 ID:+5cM4IUU.net
VSは開発者ライセンスで人にライセンスが紐づいたり、
ライセンスの移動が自由にできなかったりで、
大企業ほど嫌ってると思う
Windowsアプリ開発だと社員全員開発者ライセンスを持ってる小さい会社に
丸投げとか珍しくないしね

うちの会社(3000人規模)で、VSを使う案件で複数人がCommunityを使えばいいじゃん
と言い出した時は寒気がしたけど

645 :デフォルトの名無しさん:2017/04/16(日) 23:05:21.37 ID:ryDdW0w4.net
つーか、コミュニティみたいなリッチな機能なくても、
Expressで十分作れる。

646 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 00:32:24.67 ID:BAWUJYJo.net
テストプロジェクトのデバッグする時はちょっとめんどくさいけどね

647 ::2017/04/17(月) 08:07:11.28 ID:kUqoB58e.net
>>644
うちもアーキと開発部だけMSDNライセンスだな。
システムメインのグループ会社は全部持ってるはずだけど。
企画とデザインとアーキはCCも持ってる。
派遣さんとかだと持ち込みかな。ライセンス代に相当する金は払ってるけど。

648 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 08:10:36.70 ID:Z/coZo+p.net
普通のアプリ作るのにExpressだけで十分だよな

649 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 08:59:10.44 ID:x5lGjqDu.net
>>648
2017で、ついに廃止っぽいね…。

650 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 09:05:29.68 ID:Z/coZo+p.net
>>649
2015でもあと3年は使えそうじゃない?

651 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 09:18:42.71 ID:R62eo4r3.net
コンパイラだけ新しいのリリースしてくれたらそれでいいんだけど

652 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 12:18:01.42 ID:EgX0beZ4.net
Expressは2015ではもう出さないよ〜ん
という話があったけど、要望が多かったから結局出した

という経緯じゃなかったっけ?
たぶん、Communityに一本化したいんだろうね

653 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 12:22:00.82 ID:x5lGjqDu.net
>>650
まぁ、そうだね。
2015でいくよ。

>>652
2017では断固として出さないつもりなんだろうか…。

654 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 12:40:45.15 ID:/Pi8WTHv.net
>>643
> 製品開発にだってExpress指定してくる企業はあるんだなこれが
意味わからん
テストツールを指定されたことはあるけど開発環境を指定されたことはさすがにないわ

655 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 12:44:31.87 ID:lw1GhIGr.net
強いて言えば、開発環境(開発に使ったPC)ごと納品してくれってケースは
ないことはないかもね

まあまずないと思うけどw

656 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 12:57:45.67 ID:LwYWttuS.net
「どんな環境で開発しても構いません。購入費用は全部こっちで持ちますよ」
なんて気前のいい発注そんなにあるもんなの?

657 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 13:48:47.22 ID:HkEyrhzv.net
>>654
客が自分でもビルドするつもりなら開発環境指定したってなにもおかしくない

658 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 17:06:30.16 ID:D/VW2xRY.net
>>654
俺は客先にプロジェクト一式納入する形態の仕事がほぼ100%なんだわ
客先では将来それに手を入れたり出来る必要がある
だから客先から開発環境を指定されたり、こっちから確認するというのは必須事項

659 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 17:16:32.39 ID:D/VW2xRY.net
ちなみに最終納品先は官公庁、電力会社とかのインフラ系、その他一部上場企業がほとんど
中間に別の会社が入ることも多いけどソース納品を求められないことのほうが珍しい

660 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 18:17:47.47 ID:KuQAyPW6.net
>>656
> 「どんな環境で開発しても構いません。購入費用は全部こっちで持ちますよ」
> なんて気前のいい発注そんなにあるもんなの?
どんだけ能天気なんだよ w
どんな環境で開発しても構いません。開発環境のことなんて(費用含めて)知ったこっちゃないです。
だろ

>>657-659
ああなるほどソース(と言うかビルド環境)込みならあり得るか
その手の奴はとんとご無沙汰だから忘れてたわ

661 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 23:28:23.44 ID:3QB7gkFL.net
Win10 Creators Editionにvs2017入れると地デジチューナが動かなくなるので
旧バージョン入れたいんだけどvs2015って今もダウンロード可能?
1時間ぐらい探したんだけど2015DLしようとすると勝手に2017のリンクに飛ばされる模様。
2013は何とか見つけて入れてるけど、できれば2015が良い。

662 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 23:47:31.88 ID:5ibuhJ7Y.net
>>661
MSDNサブスクライバーダウンロードを今確認したら2015ダウンロード可能だった

663 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 23:54:30.13 ID:3QB7gkFL.net
>>662
レスサンクス
これは有償の契約が必要のやつですか?
個人でコミュニティ版でやってるもので、、

664 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 00:05:46.36 ID:GOac2il+.net
>>663
DLできるのに見つからないとか、
馬鹿は一生馬鹿のままでいればいいよ

665 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 00:09:47.29 ID:SUhYA1BQ.net
>>664
日本語が不自由な方ですか?

666 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 00:11:09.75 ID:boTAYGBG.net
>>663
過去レスぐらい見て欲しいけど>>565のアーカイブから落とせるよ

667 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 00:13:56.04 ID:SUhYA1BQ.net
>>666
ありがとうございます。

668 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 01:08:51.64 ID:uIp2hcD3.net
>>661
Win10 Creators EditionはOKで、VS2017入れると動かなくなるって、何が影響してるんだろ。

669 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 01:15:44.06 ID:Jac3YwXI.net
開発用のPCと録画用のPCを一台で済ませようとするせこさが問題。

670 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 01:22:54.62 ID:uIp2hcD3.net
Edtion違う。Updateだ。つられてしまった。

671 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 07:00:32.43 ID:SUhYA1BQ.net
>>668
VS2017入れるとhdcp or acp未対応のモニターとして認識
されてしまうようになります。
どっちが悪さしているかは不明。

672 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 09:10:10.61 ID:57UM17R+.net
>>661
my.visualstudio.comから落とせるよ
ここは契約なくても入れる

673 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 19:31:14.14 ID:GseG3lnI.net
LNK4099っていう警告がうっとおしいので消したいのですが、
設定で「無視する」以外には方法がないでしょうか?

Debugモードで、「.libの.pdbがない」っていう警告なんですが、
.lib提供元が.libしか提供していないので、.pdbを用意することはできないです。
でも使う側(自作)のプログラムではブレークポイントで止めたりしたいので、
ソリューションで.pdbを生成しないという設定にはしたくないです。

特定の.libだけ.pdbを使わないということをコンパイラに教えてやることはできないのでしょうか?

674 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 21:29:22.43 ID:sXxxiMyL.net
>>673
できないあなたが無能でどうしようもないごみクズなだけです。
中学生でもググれば10秒でできます。

このレスをみてあなたは顔を真っ赤にして怒るかもしれません。
思わず「だったら教えてみろよ俺様に!ほら早く教えて見せろよ!」と
言いたくなるかもしれません。だけど待ってください。
あなたが私のレスに思った憤りと同じくらいの憤りを、私はあなたの
まったく自分で調べようともしない態度に満ち溢れたあなたのレスに
感じているのです。
なので私からあなたに教えて差し上げらえることはなにもありません。
だって人語を解せないからこその無駄なレスを使って、馬鹿でもできる
ことを質問しているのですから、お答えを差し上げたところで理解できる
わけがないのです。
もちろんこのレスがわかっていただけるとも思っておりません。
ただ私があなたのレスを見た瞬間に思った「死ねよ人間のゴミが」と
思った気持ちを、オブラートに包んで申し上げずにはいられなかった
次第です。お判りいただけましたでしょうか?
私のレスの内容がではありません。あなた自身の愚かさと価値のなさを
理解していただければ幸いです。

675 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 21:54:39.79 ID:uMTJlBwN.net
ポエマーきもっ、まで読んだ

676 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 11:26:51.50 ID:My0nxJ9d.net
それに限らず、特定のリンカーwarning消したいのたまにあるんだけど機能は無さそうな

677 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 12:30:37.31 ID:a1EcPEPG.net
>>672
神。
Expressの日本語版落とせた。
ありがとう。

678 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 15:08:42.41 ID:b28ws/LO.net
>>676
リンカーに ignore なるオプションがあるみたいだけど

679 :673:2017/04/19(水) 19:48:39.85 ID:8UYd3PjT.net
やっぱりignore設定で無視するしかありませんね。

ありがとうございました。

680 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 20:11:34.45 ID:TQbgNwhK.net
今日C#の本を買ってきて、Visual Studio Express 2015 for Windows Desktopのインストーラーをダウンロードしたら英語版でした。
→ www.visualstudio.com/ja/vs/visual-studio-express ここらインストーラをDL。Windows7に英語版でインストールしたら最後にエラーが出て失敗!
>>672 を見て、Microsoftアカウントを作成して、my.visualstudio.com に入ってみたけど、日本語版のVisual Studio Express 2015 for Windows Desktopのインストーラーが見つかりません。
Express2015日本語版ダウンロードの開始ページがどこにあるかご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

681 :680:2017/04/19(水) 20:15:21.45 ID:TQbgNwhK.net
C#の入門書の説明に合わせて学習を進めたいけど、日本語版のVisual Studio Express 2015 for Windows Desktopがもう提供されていないなら、新しいVS2017Communityを使うべきでしょうか?
VS2015ExpressとVS2017Communityで、どれぐらい画面構成が違うか?(本の説明通りに進められるか?)心配です。

682 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 20:24:06.86 ID:XAzFlJe8.net
>>680
自分も今downloadしてる

Visual Studio 2015 with Update 3 日本語版ダウンロード
https://ameblo.jp/so-cyan4995/entry-12175131487.html

Express 2015
http://download.microsoft.com/download/a/1/5/a15cb4b0-469d-426e-9582-a3220caf0f21/tfs2015.3_express_jpn.iso

Community 2015
http://download.microsoft.com/download/7/7/4/7746022b-8f4f-4ace-9c18-2b5a4406e3dc/vs2015.3.com_jpn.iso

683 :680:2017/04/19(水) 20:29:53.01 ID:TQbgNwhK.net
>>682 ありがとう。これで試してみます!

684 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 20:32:08.68 ID:z70Q3TOp.net
>>680
普通に見つかったけど...
https://my.visualstudio.com/Downloads?q=express%202015

685 :680:2017/04/19(水) 20:52:46.89 ID:TQbgNwhK.net
>>684 本当だ!どうもありがとうございます。インストールしてみます!m(__)m

686 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 22:08:49.79 ID:6oL1FQUa.net
>>681
マルチする奴にはなにも教えん

687 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 22:24:47.93 ID:b28ws/LO.net
>>681
2015と2017は殆ど変わらないよ
この差で困るようならプログラマの適性ないからそこで諦めてよしとけばいい。

688 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 00:19:12.11 ID:bs1LYkjs.net
おねしょしまくってたくせに
偉くなったもんだな

689 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 00:42:42.51 ID:UnJf2E22.net
>>687
こいつ何様

690 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 02:33:24.75 ID:D2efS0sK.net
最近またおねしょするようになった

691 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 06:48:21.11 ID:D3pkWduB.net
>>690
アテント穿いとけ

692 :680:2017/04/20(木) 13:22:23.24 ID:NlN18Gdi.net
Windows7にVS2015Express for Windows Desktopをインストールしてみましたが、最後に「Windows10SDK インストール中に致命的なエラーが発生しましたました。エラーコード:-2147023293」と出て、VSが使えませんでした。
(MSは企業の利益が最優先=プロプライエタリ製品を提供=ボランティアじゃない→)仕方ないので、Visual Studio 2017 Communityをインストールしました。
>>687 IDEの画面が多少変わっても、C#自体が変わってなければ何とかなりそうですね?
皆さんアドバイスどうもありがとうございました。m(__)m

693 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 14:50:53.83 ID:+y+SYWY6.net
>>692
そのエラーはたいてい再頒布可能パッケージやらSDKやらを先に入れてる環境で起きる
MSもそらエラーの事例検索もできない人の尻拭いまではできないわな。

694 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 19:42:13.42 ID:VYD/pVBR.net
テメエんとこのランタイムがインストールされているかも判別できねえクソインストーラで
正規ユーザー様を悩ませるボッタクリOS屋が偉そうにw

695 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 21:46:42.42 ID:+4uWJ4qO.net
>>692
> (MSは企業の利益が最優先=プロプライエタリ製品を提供=ボランティアじゃない→)
って書きながらVisual Studio 2017 Communityをインストールする奴ってバカとしか思えない...

696 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 23:24:25.50 ID:VvUFMK1E.net
>>694
エクスプレス使っといてぼったくりとか言う?

697 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 15:35:13.54 ID:zsN3OpP9.net
Expressでできないことってあまりないよな
ほとんどできる

698 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 16:47:15.75 ID:39ZTh35V.net
>>697
逆になにができないの?

699 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 18:08:46.58 ID:dpyapAzz.net
>>698
個人的にはアドインが使えないのが困りもの

700 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 18:24:29.99 ID:YZVNImgq.net
>>698
ODT

701 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 19:58:44.91 ID:OtejdDUs.net
>>698
リソースエディタが使えない

702 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 20:03:59.77 ID:PSVH12aZ.net
ResEditってフリーツールで十分だわ。

703 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 20:07:36.97 ID:baDy0zQG.net
>>701
それは何に使うの?

704 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 20:29:55.86 ID:Cei54Lla.net
c++で画面設計するやつ

705 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 20:44:06.39 ID:KcIyzHaa.net
MFCで画面設計、なんて時代でもないしせいぜい設定画面ならResEditで十分だな
Express打ち止めとかないわー…

706 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 20:57:22.22 ID:N0IAUJWW.net
マイ糞ソフトさん、今からでも遅ぅありまへん。
Express続けておくれやす。

707 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 21:20:13.82 ID:OtejdDUs.net
>>702 俺だって ResEdit 使ってるよ〜
一時インストーラーが糞化して心配してたんだけど、今確認したところインストーラーなしの 7z で配布されるようになってて安心した。

708 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 21:25:56.98 ID:k73pGP5K.net
ExpressでCodeLensは使えるの

709 :デフォルトの名無しさん:2017/04/21(金) 21:35:31.83 ID:Re4upQlq.net
>>708
使えないけど、まあそれはなくてもいい
それよりも業務的には>>700がなあ…

710 :デフォルトの名無しさん:2017/04/22(土) 08:56:47.42 ID:MSxws+wQ.net
Communityで作ってExpressでビルドすればいいんじゃない?

711 :デフォルトの名無しさん:2017/04/22(土) 08:57:45.91 ID:NysYFg8M.net
>>710
いいわけないだろ

712 :デフォルトの名無しさん:2017/04/22(土) 09:51:42.89 ID:62gSbGj9.net
>>710
それならVSTSでビルドすればいいと思う

713 :デフォルトの名無しさん:2017/04/22(土) 10:45:10.44 ID:NysYFg8M.net
ライセンス守る気ないなら最初から最後までCommunity使うのと変わらん

714 :デフォルトの名無しさん:2017/04/25(火) 20:19:44.87 ID:2owVuizj.net
C++なですが、なんか2013と比べてDebugモードの実行が異様に遅くなってませんか?
ランタイムがucrtbased.dllっていうのに変わった影響ですか?

715 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 13:43:11.89 ID:TZ4q0hr9.net
おま環

716 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 20:55:23.45 ID:OsQzXMo2.net
StartupNextInstanceで2重起動防止して、引数を取得しているのですが、
今日突然、引数を渡して2重起動する際にエラーが出ます。デバッグするを押してもデバッグ画面が表示されず、終了するだけです。
StartupNextInstanceイベントが起きる前に発生しているところまでは調べました。
何が原因でしょうか?特に何もいじってなかったのですが、今日突然おかしくなりました。

717 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 21:29:53.53 ID:zoBalLc+.net
Windowsアップデートで動作が変わったかねえ
2つ目をデバッガからデバッグターゲットとして実行してみるといい

718 :716:2017/05/15(月) 19:02:31.14 ID:Bq5Ozxuq.net
よくわからないけど、特に何もしてないのに突然直りました・・・。
windows再起動の影響?
アンチウィルスソフト?
直るまでの間、WindowsUpdateとかは無かったと思います。手動設定なので。

719 :デフォルトの名無しさん:2017/05/15(月) 19:10:16.06 ID:ejKo8zg4.net
おめでとう

また突然発症するかもだが
がんがれ

720 :716:2017/05/15(月) 22:19:52.70 ID:Bq5Ozxuq.net
原因わかりました。
AviraのFireWallをONにするとだめなようです。
さっきたまたまOFFになってことに気が付いてONにしたところ、再びエラーがでました。
最初のエラーが出る前に、Aviraに乗り換えていたので気になっていたのですが・・・。
しかしOFFにした覚えもないのにいつの間にかOFFになってたり、なんだか謎・・・。

721 :デフォルトの名無しさん:2017/05/19(金) 09:24:28.35 ID:LI57YSAr.net
.NET Framework

722 :デフォルトの名無しさん:2017/05/20(土) 22:20:32.79 ID:mohOI0EG.net
datagridviewの列の追加フォームがいつのまにかバグってた
名前や型やヘッダーテキストの入力欄が極狭になってるし、フォームの下部に表示されるはずのボタン2つが左端しか表示されない

ツールボックスのコントロールのバグってどう修正したら良いんだろうか?

723 :デフォルトの名無しさん:2017/05/21(日) 15:46:01.74 ID:2E7Z41P0.net
ツールのバグを疑うのは三流

724 :デフォルトの名無しさん:2017/05/22(月) 03:37:41.32 ID:NI4RU0MI.net
>>723
それ三流のセリフだぞ?

725 :デフォルトの名無しさん:2017/05/22(月) 10:53:23.50 ID:nUlQOVSS.net
何が悪い誰が悪いよりも、普通に使える道を探すのが常道

726 :デフォルトの名無しさん:2017/05/25(木) 16:25:30.50 ID:dIYOoslQ.net
どなたかアドバイス下さい。

VS2015でDLLを作成しました。

1,Win7では全ての機能が動作している。
2,Win10ではDLL内のある関数を実行すると「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。〜」
というメッセージが表示されます。
3,Win7/Win10共に64ビット環境です。
4,DLLを呼び出しているのは全く同一のEXEファイル

何が悪いのか全く分からず何から調べれば良いか教えて頂けないでしょうか?

727 :デフォルトの名無しさん:2017/05/25(木) 16:30:46.33 ID:a8axhl9c.net
>>726
ログ

728 :デフォルトの名無しさん:2017/05/25(木) 18:40:15.55 ID:7X416unL.net
自分で作ったdllなら普通にデバッグすればいいじゃん

729 :デフォルトの名無しさん:2017/05/26(金) 06:06:07.52 ID:OOmYkqkr.net
1.の認識が間違ってるんだろうな
たまたま動いてるだけ

730 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 11:49:50.30 ID:1nn6/umx.net
ログも晴れないやつはほっとけ

731 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 13:18:37.60 ID:olQh0zw8.net
ログの微分が1/xになるのはなぜですか

732 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 13:35:37.16 ID:nge3QdkF.net
>>731
http://atarimae.biz/archives/12831

733 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 13:39:49.29 ID:olQh0zw8.net
>>732
GJ!

734 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 13:43:24.08 ID:p4c408zN.net
常用対数をログなんて言わないし自然対数の記号はlogじゃなくてlnだろw

735 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 14:08:53.51 ID:b76dvr9Y.net
数学の神秘や

736 :デフォルトの名無しさん:2017/05/27(土) 14:10:49.54 ID:dzFPaWoT.net
ログな話がないな

737 :デフォルトの名無しさん:2017/05/28(日) 08:22:33.90 ID:BNYMqjJy.net
ワロタw

738 :デフォルトの名無しさん:2017/05/28(日) 12:22:50.89 ID:mQ0E20+1.net
スレチだと盛り上がるのかここは

739 :デフォルトの名無しさん:2017/05/28(日) 12:46:02.41 ID:IsUf2Pl+.net
暇人の集まりだからね。
予想外の展開じゃないと最早ピクリとも反応しないのよw

740 :デフォルトの名無しさん:2017/05/28(日) 13:03:03.97 ID:22yYK5bR.net
俺たちは飽きたんだ。
VisualStudioに。

741 :デフォルトの名無しさん:2017/05/28(日) 19:40:32.66 ID:F8ZCrB/H.net
ごめんなさい初心者でちょっと聴きたいんだけど

Openframeworksで映像を作りたい。VisualStudio2015の環境で。
それで、ofxBox2Dのアドオンを入れたいのだけれど、ググったら
大勢の方がやはり苦労されてるようですね、フォーラムとかいって
そこで載ってる解決法とかいろいろ試しているのですが、一向に成功する気配はありません。

どうしたらよいでしょうか。
ちなみにofxBox2DでなくofxBulletでもうまくいきませんでした。
バージョンはすべて最新のものです。

どなたかご教授ください・・・

742 :デフォルトの名無しさん:2017/05/29(月) 14:01:36.94 ID:SjlSz+oM.net
オワコン

unityおすすめ

743 :デフォルトの名無しさん:2017/05/30(火) 11:13:46.85 ID:fJUs59y+.net
そもそも2017が出てるのに2015で盛り上がれるかというと…

744 :デフォルトの名無しさん:2017/05/30(火) 22:02:22.22 ID:/jAbTVyr.net
今まで使えていたjavascriptのデバッグ実行がリリースビルドしたあとに使えなくなったんだけど
そんなことある??

745 :デフォルトの名無しさん:2017/05/30(火) 22:27:16.15 ID:mwyotFns.net
>>744
あったんだろ?それとも嘘ついてんのか?

746 :デフォルトの名無しさん:2017/05/30(火) 22:31:25.74 ID:/jAbTVyr.net
>>745
あったんだよ...原因がわからなくて困ってる

747 :ねこねこ:2017/05/31(水) 11:43:24.67 ID:9wfhPAAP.net
数行ごとに

748 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 16:28:50.00 ID:vuO61iUV.net
リリースビルドで作成したDLLがVCRUNTIME14.dllを要求するのですが何故でしょうか?

1,コード生成→ランタイムライブラリが「マルチスレッドDLL(/MD」である事は確認しました。
2,dumpbin /imports MY.dll を行うとVCRUNTIME14.dllがリストされています。
3,テスト用のDLLTEST.exeからMY.dllを呼び出すとランタイムエラーが発生します。
4,PythonからMY.dllを呼び出すとランタイムエラーが発生しない ←?

(2)と(3)は辻褄があうのですが(4)が何故か良くわかりません。
アドバイス頂けないでしょうか?

749 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 16:31:51.03 ID:nyiBm3r5.net
>PythonからMY.dllを呼び出すと

どこまでやったし

750 :748:2017/05/31(水) 16:41:56.01 ID:vuO61iUV.net
>>749

DLLをロードして実際に関数を3個位実行しています。
DLL内の関数全部を実行しては居ませんが・・・

dll = windll.LoadLibrary("MY.dll");

751 :748:2017/05/31(水) 16:44:14.96 ID:vuO61iUV.net
説明が漏れていましたが、(3)のDLLTEST.exeはCUIのアプリです。

752 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 16:56:05.46 ID:WdtX9wbB.net
/MT にはしないの?

753 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 16:56:51.39 ID:BGnCONW6.net
pathかな

754 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 18:29:05.87 ID:ogGgmi52.net
お前は何を言ってるんだ状態なんだけど・・・

> リリースビルドで作成したDLLがVCRUNTIME14.dllを要求するのですが何故でしょうか?
> 1,コード生成→ランタイムライブラリが「マルチスレッドDLL(/MD」である

自分でランタイムDLLとリンクするように指定してるじゃん

755 :デフォルトの名無しさん:2017/05/31(水) 19:06:45.63 ID:hfDXbOQL.net
逆に覚えてるんだろう
あるあるだが

756 :デフォルトの名無しさん:2017/06/01(木) 09:32:00.35 ID:yLR1QpDy.net
http://forest.watch.impress.co.jp/library/


http://www.vector.co.jp/

757 :デフォルトの名無しさん:2017/06/01(木) 09:53:35.81 ID:yLR1QpDy.net
だめじゃなかったやつなんなんだ

758 :デフォルトの名無しさん:2017/06/01(木) 12:07:10.25 ID:o/dQD8LP.net
日頃の行い

759 :デフォルトの名無しさん:2017/06/06(火) 17:29:12.21 ID:R9PpvpGo.net
なんらかの .cpp ファイルに

#include "test.h"

って書いて、右クリックメニューからドキュメントを開く
ってやるとファイルを開けるんだけど、
コンパイルすると include ファイルを開けませんって出る。
プロジェクトのインクルードパスに test.h の入ってる
パスは指定されてる。

どんな原因が考えられますか?

760 :デフォルトの名無しさん:2017/06/06(火) 18:32:59.81 ID:xbTcR4T+.net
デバッグとリリースで指定忘れとか?

761 :デフォルトの名無しさん:2017/06/09(金) 09:25:25.34 ID:MAe9D70I.net
あとパスのどこかに日本語入ってるとか

762 :デフォルトの名無しさん:2017/06/09(金) 10:43:58.70 ID:8C3OvAmi.net
パスの途中に空白とみた

763 :デフォルトの名無しさん:2017/06/10(土) 17:51:16.35 ID:EdrFpxYZ.net
パスの途中に空白があるとダメならWindows SDKや標準ランタイムのヘッダは全滅じゃないか

764 :デフォルトの名無しさん:2017/06/10(土) 19:24:41.07 ID:yLLSprfl.net
プロジェクトのインクルードパスに
....;"..\hoge hoge\...";...
じゃなくて
....;..\hoge hoge\...;...
してるんだろ

765 :デフォルトの名無しさん:2017/06/13(火) 07:08:43.66 ID:Pk7Jv4MD.net
パスの途中に"["とかかな

766 :デフォルトの名無しさん:2017/06/13(火) 12:25:00.77 ID:qZ9zsjQ6.net
右クリックで開けるからIDEでは問題なくてプリプロセッサで問題出るわけだし
どうなんだろ

767 :デフォルトの名無しさん:2017/06/15(木) 21:29:37.19 ID:r/hXH8mA.net
2017スレないな

768 :デフォルトの名無しさん:2017/06/15(木) 21:37:01.63 ID:CyVqBgl7.net
>>767
Visual Studio 2017 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1491618774/

769 :デフォルトの名無しさん:2017/07/01(土) 00:23:12.05 ID:mzr6s+08.net
pythonのソース書いてる時に
2017だと、改行した時に前の行に合わせてタブを入れてくれるのですが
2015だと、改行した時に行の先頭に来てしまって手動で改行しないとなのですが
これは設定で治す方法ありませんか?

770 :デフォルトの名無しさん:2017/07/01(土) 00:30:22.98 ID:cuOyrIVF.net
>>769
馬鹿は設定を探しまくれ
クイック起動使いこなせないのもアホだな

771 :デフォルトの名無しさん:2017/07/01(土) 00:50:41.47 ID:mzr6s+08.net
わ、まじだった、設定探したらあった、ありがとう

772 :デフォルトの名無しさん:2017/07/11(火) 18:07:33.34 ID:AooAouaA.net
nugetパッケージの復元を押しても無反応で復元されないんですが、どんな原因が考えられますでしょうか?
参照を開くと、システムでは、指定された参照が見つかりません。と出ています。
パッケージ自体ははビルド時にダウンロードされています

773 :デフォルトの名無しさん:2017/07/11(火) 18:11:10.44 ID:VwIKXutG.net
>>772
.NET Frameworkのバージョンが違う場合はそうなった気が

774 :デフォルトの名無しさん:2017/07/11(火) 18:32:09.34 ID:AooAouaA.net
>>773
バージョンが異なっていたので同一になるように修正しましたが、相変わらずでした…
よく見たら、出力にすべてのパッケージはすでにインストールされており、復元するものはありません。と表示されていました。
あとは参照設定が復元してくれれば、いいんですが…

775 :デフォルトの名無しさん:2017/07/11(火) 18:50:07.19 ID:VwIKXutG.net
>>774
一度アンインストールして、bin、obj、packagesを消した後、正しいパッケージを再インストールしてみ

776 :デフォルトの名無しさん:2017/07/12(水) 15:13:47.56 ID:VOdpku23.net
今更VB6からC#に置き換え・・・死に体orz

777 :デフォルトの名無しさん:2017/07/12(水) 16:19:23.58 ID:cuyytsJW.net
座間市観光

778 :デフォルトの名無しさん:2017/07/12(水) 18:02:03.81 ID:KzcSxr4S.net
razorでのみ、vb14の新機能を使おうとすると怒られるんですが、どのような原因が考えられるでしょうか?
普通のvbファイルでは問題なく使えます

779 :デフォルトの名無しさん:2017/07/19(水) 07:32:37.52 ID:KNLbmly1.net
ビルド時にファイルをbinフォルダにコピーするかどうかをプロパティで設定できるようですが、プロジェクトのlibフォルダにdllを置いて、ビルド時にbinフォルダにコピーさせることはできますか?
できるとしたら方法を教えてください。

780 :デフォルトの名無しさん:2017/07/19(水) 08:14:59.56 ID:OCcEJQtx.net
>>779
普通に参照すれば?

781 :デフォルトの名無しさん:2017/07/19(水) 11:01:45.15 ID:CmPPS/Yc.net
ビルド後のイベントでcopyコマンドとか

782 :デフォルトの名無しさん:2017/07/27(木) 21:52:38.83 ID:lBgNNeyr.net
うちだけかもしれんが Win10 SDKの15063で qos.h関連が欠落してて
それを参照している winsock2.h でエラーが出るな

783 :デフォルトの名無しさん:2017/07/28(金) 08:30:44.14 ID:chgWDWPC.net
普通にsharedの下にqos.hはあるし、コンパイルも通る

784 :デフォルトの名無しさん:2017/07/28(金) 10:48:18.51 ID:2NSQhCPS.net
ありがとう
sdk再インストールしてみる

785 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 00:16:01.93 ID:6mMRt4O4.net
よろしくお願いします
C言語を勉強してる学生です
インストールについて教えてください

学校ではeclipseでC言語をやっています
自宅ではVisual StudioでC言語を勉強したいと思っています
とりあえずはC言語だけやろうと考えています

その場合Visual Studioは2015と2017のどちらがよいでしょうか?
また、2017の場合はどのワークロードを入れておけばよいですか?
「C++によるデスクトップ開発」だけでいいのでしょうか?

質問ばかりですみません
どうかよろしくお願いします

786 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 01:33:29.69 ID:6E9VrMCp.net
>>785
なぜ自宅でもeclipseを使わないんだ

787 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 03:07:23.22 ID:WdclXekR.net
質問できる友達もいないとか哀れすぎて笑える

788 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 10:30:04.97 ID:MKUsKN1i.net
おまいらが友達になってやれよ!

789 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 10:36:52.04 ID:JqN6tr9G.net
女の子orお金持ちなら喜んで

790 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 15:22:03.27 ID:QsGXg2u5.net
>>785
2005あたりがベスト

791 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 15:51:42.23 ID:6FFImH8r.net
こらこらw

2015 Express for Windows Desktopがオススメやで

792 :785:2017/08/15(火) 20:13:49.07 ID:Yj7XghnV.net
>>791
ありがとうございます

793 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 20:28:43.33 ID:vNTJnwTX.net
自宅なら2017 Communityでいいんじゃね?

794 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 20:29:15.14 ID:vNTJnwTX.net
2015でも

795 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 20:34:23.15 ID:FkyVH8p5.net
ここでないスレを紹介しようとしているのにw

796 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 20:55:38.76 ID:FzVkpN41.net
MS-CとTurbo Cはどちらがお勧めでしょうか

797 :デフォルトの名無しさん:2017/08/15(火) 21:30:18.77 ID:FkyVH8p5.net
普通 Lattice C
インターフェースに浮川初子専務の一太郎の記事が載っていたでしょ

798 :デフォルトの名無しさん:2017/09/22(金) 19:45:26.67 ID:yTnamONW.net
VS2013Proの入ったWin7 x86にVS2015Express for web入らなくて困ってる。
Team Explorer Core入れてる時にエラーになってて
INotifiableExtentionManagerが見つからないとVSIXInstallerのログに出てた。

799 :デフォルトの名無しさん:2017/09/23(土) 17:15:09.96 ID:7b3WBsLI.net
ISOイメージから?

800 :デフォルトの名無しさん:2017/09/23(土) 19:53:44.21 ID:KBg2etS5.net
my.visualstudio.comのexeからインストールした。
essentialアカウントだからかVS2015 Express for webのISOイメージは入手できないみたい。

801 :デフォルトの名無しさん:2017/09/24(日) 18:59:31.77 ID:U4nAGnPY.net
essentialアカウント??
>>684で普通に出てくると思うんだけど...

802 :デフォルトの名無しさん:2017/09/24(日) 20:35:58.18 ID:NNPB7ymy.net
for webはEXEだけだよ。
TFS Express 2015とVS Express 2015 for webは別物、for webインストールエラー(>>798)でfor webにはISO無いのだけど
もしかしてVS Express 2015 for web入れるにはISOからTFS Express 2015入れなきゃダメってこと?

803 :デフォルトの名無しさん:2017/09/30(土) 11:58:09.29 ID:oA2R/3ON.net
>>798のエラー、インストールしようと試行錯誤した残骸がDドライブに残ってて、Cドライブにインストールしようとして出てたみたいで
DドライブのVisualStudioの残骸を移動したらTeam Explorer Coreエラーは出なくなった。

次はUpdate 3のインストールする箇所でアップデート対象製品が無いエラーが出てインストールが警告終了するようになった。
VWDExpressは起動するけどテキストエディタにBasicもC#も無くて、VBとかC#のソースを表示しても色が付かなくて定義参照とかもできない。

まだ何か残骸が残ってるのかもとVisualStudioUninstaller使おうとしたけど、削除製品一覧にVS2015 for webが出ない。
VisualStudioUninstallerの削除製品情報をMsiEnumProductsExで検索できなくなってるみたい。
マイクロソフトインストーラーの管理情報?がおかしくなってるか調べるにはどうしたら良いかな。

804 :デフォルトの名無しさん:2017/09/30(土) 12:42:15.73 ID:r1AzXr0s.net
OS再インストールした方がいいよ

805 :デフォルトの名無しさん:2017/09/30(土) 16:21:57.43 ID:Wx44QqqA.net
だろうね…
空き容量足らない状態でVSセットアップしたらダメだね…

806 :デフォルトの名無しさん:2017/10/14(土) 20:39:06.19 ID:2iIBxTLN.net
visual studio 2015 expressを使っています。
メソッド名は補完で出てくるのですがその直後の();の部分はどうやったら自動で出ますか?

807 :デフォルトの名無しさん:2017/10/26(木) 19:37:34.34 ID:yRczejKW.net
;まではでないでしょ
( → ;

808 :デフォルトの名無しさん:2017/10/29(日) 17:04:46.83 ID:eJZsCyOV.net
XNA Game Studio 4.0.5を入れたんだけど日本語化する方法ない?

809 :デフォルトの名無しさん:2017/10/29(日) 18:03:19.90 ID:7MFwmAAb.net
未サポート環境に入れたんなら自分でなんとかしろ、カス
そもそも日本語化できなとか、馬鹿丸出しやん
PG向いてないよ、さっさとやめとけ

810 :デフォルトの名無しさん:2017/10/31(火) 04:36:28.84 ID:HhbufPP0.net
808の脳に英語言語パックをインストール

811 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 00:33:10.22 ID:0gkmh5qo.net
>>810
容量が足りません

812 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 01:41:24.90 ID:TUg4iVeD.net
どうせ日本語パック出てないんだろ解ってるよ

813 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 23:08:30.52 ID:sVTioIv7.net
visual studio 2015 communityって評価期間過ぎたら使えなくなるん?

814 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 23:30:58.55 ID:140gZL9m.net
馬鹿に使う権利はない

815 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 23:45:54.82 ID:pcHZ0AZV.net
2015のコミュニティってもう無料dlできない?探しても見つからない

816 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 00:02:40.47 ID:p6FYpT8v.net
>>815
https://www.visualstudio.com/ja/downloads/
一番下の「以前のバージョン」をクリックすりゃいい

817 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 00:19:31.60 ID:doVlH5i0.net
>>813
ユーザー登録すれば引き続き使える

818 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 01:03:35.45 ID:T/3hcjg3.net
めんどくせえなユーザー登録とか売り込みメールとか新機能とか売り込みメールばんばん送ってくるんだろだからあんまり登録したくないんだよな

819 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 06:51:47.34 ID:FXbSqjpU.net
じゃあやめとけよ
お前が使えるとか使えないとかどうでもいいし

820 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 07:58:36.37 ID:6NdbJPOz.net
コマンドラインでCSCとか使って、makefile 書いて運用しても
良いのよ。

ゆうくんがやっていた方法だねぇ

821 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 08:03:22.76 ID:ElFajCN4.net
>>816
これは調べてユーザー登録までしたんだけどログイン先でダウンロードできるものなかった...

822 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 12:09:52.50 ID:gYYCMGd1.net
>>820
いまはMSBuildコマンドを直で叩くか、CakeやFAKEみたいなラッパー使うかだな

823 :デフォルトの名無しさん:2017/11/07(火) 15:29:00.53 ID:FkkdCl5m.net
>>821
>>672

824 :デフォルトの名無しさん:2017/12/10(日) 18:54:50.00 ID:okOunyow.net
誘導されました。

Windows10 の PC に入れっぱなしにしてた VS Community 2015 で C# で Webアプリ(MVC)の新規プロジェクトを作成して、
それをそのままビルド→実行するとブラウザが起動して(これは当たり前)、
サーバーエラーとなって「指定された引数は、有効な値の範囲内にありません。」て表示する&
ダイアログで「Mirosoft.VsHub.Server.HttpHost64.exeは動作を停止しました」って出ます。
HttpHost64.exeの方は連続して出てて、 KB3090034 を当てたら最初の1回だけになりました。

原因が分からないので同じような症状を経験、解決した人か心当たりのある方がいたら対処法を教えて欲しいです。

なお、誘導元で http://northbrain.org/?p=1503 の記事を紹介されて試したところ、
HttpHost64.exe のエラーダイアログは出なくなりましたが、「指定された引数は、有効な値の範囲内にありません。」は同じでした。

825 :デフォルトの名無しさん:2018/01/20(土) 00:19:18.77 ID:JMDdi3o4.net
Intel Now Shipping Their RealSense D400 Depth Cameras | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/240766/intel-now-shipping-their-realsense-d400-depth-cameras

826 :デフォルトの名無しさん:2018/01/20(土) 00:59:17.32 ID:6q5j1Hcg.net
HttpHost64.exe のアプリで、範囲外の引数を与えたんだろ。
範囲内の引数を与えればよい

そのエラーは、Visual Studio の問題なのか?

君が、そのアプリの使用方法を知らないだけじゃ?

827 :デフォルトの名無しさん:2018/01/20(土) 09:51:33.20 ID:4AOaXNlF.net
>>825
いいね

828 :デフォルトの名無しさん:2018/01/20(土) 09:54:42.63 ID:n9HLgIEy.net
Intel RealSense Depth Camera D400 シリーズ
https://www.mouser.jp/new/Intel/intel-realsense-camera-400/
https://software.intel.com/en-us/realsense/d400
https://www.mouser.jp/Intel/Video-Modules/RealSense-D400-Series/_/N-1yy6lwuZ8nl98Z1y9bmz0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000025567/emerging-technologies/intel-realsense-technology.html
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/architecture-and-technology/realsense-overview.html

829 :デフォルトの名無しさん:2018/02/24(土) 10:23:45.93 ID:iH7jIDZi.net
2015のexpressって、「分析」メニューないのか?
コードメトリクス計算したいんだけど。

830 :デフォルトの名無しさん:2018/02/24(土) 11:19:50.66 ID:r6AD+ZCf.net
VSが起動時に時間かかるのって何とかなりますか?

831 :デフォルトの名無しさん:2018/02/24(土) 12:59:13.07 ID:AaqzUpEe.net
>>830
終了させない

832 :デフォルトの名無しさん:2018/02/24(土) 13:55:33.41 ID:OoWckNWP.net
天才か

833 :デフォルトの名無しさん:2018/02/24(土) 22:03:20.92 ID:AaqzUpEe.net
いや、意外とマジ
会社と自宅でVisual Studio使ってるけど両方とも基本終了させてない

834 :デフォルトの名無しさん:2018/02/25(日) 05:04:56.55 ID:5ohi2TD0.net
それってなんとかならんが正解では?
なんか答えを捻じ曲げるやつっているよな

835 :デフォルトの名無しさん:2018/02/25(日) 11:09:33.45 ID:R8anWNZl.net
SSD入れるなり高速なCPU使うなりすれば良いんじゃね?

836 :デフォルトの名無しさん:2018/02/25(日) 18:53:56.28 ID:bdk82Rzy.net
>>834
お前はそれ以前に日本語の勉強しろ
それを言うなら「なんともならん」だ

837 :デフォルトの名無しさん:2018/03/04(日) 03:58:28.89 ID:1cn+KYva.net
XNA Game Studioの日本語化はもう無理かもう7年くらい最後のから経ってるし今頃こうゆう事もしないか

838 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 20:56:07.05 ID:LQ5aOFXC.net
研修でmfc使ったアプリを作れって課題が出た。C++の経験無かったけど、javaはかじったから並行して勉強してる。まぁぐちゃぐちゃした言語だなぁとは思うけどまぁそれは良い
んでwindowsプログラミングってこんなぐちゃぐちゃしてて難しいもんなの?よく解らない型だの文法だの考え方だのが山盛り
mfcは時代遅れとか10年前に言われてるの見て俺こんなことしていいのかと思ったのはさておき、もう少し簡単にwindowsプログラム作る方法ってないんじゃろか

839 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 20:58:40.03 ID:ZsLeHJUs.net
C#使ってどうぞ

840 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 21:10:06.06 ID:fClVv1NW.net
>>838
流石に新規で作ることは無いだろうが
古いものを読んだり直したりするには知っておくことが大切だ
C#使うにしてもWinAPIは触ることもあるし

841 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 21:13:22.28 ID:lwvxfY24.net
自分が上手く使えない奴に限って言語が悪いって言い出すのはなんでだぜ

842 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 21:22:18.20 ID:QX6Zsi+5.net
魔板ネタは魔板で

843 :デフォルトの名無しさん:2018/03/10(土) 21:46:13.32 ID:32LTkPVU.net
>>838
MFCを勉強させる意味を研修の講師に聞けば?

応答性が重要なパッケージソフトとかならMFCはまだ現役だし
.NETで開発するよりもWindowsの核になってる部分を知れるからその辺の狙いが有るのかもしれないぞ

844 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 01:03:46.95 ID:CNrzbzlg.net
>>838
今からVB6いじらされてる俺の立場は…orz

845 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 01:41:13.33 ID:z41SGdAm.net
質問者がさておいてる所ばかり返事されてて笑う
もう少し簡単に作る方法はいくつかあるんだけど、
Microsoft一押しの uwp はターゲットの Windows のバージョンによって使えない
wfp は流行る前に廃された

Microsoft は捨てる気満々だけど .Net での Windows Forms アプリが楽で簡単だよね

846 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 09:30:29.28 ID:zWe+i43K.net
>>838
さっさと会社やめろ

847 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 10:50:54.09 ID:z1FVyjSJ.net
>>845
既に>>839で答え出てるのになにぐちゃぐちゃ言ってるんだよ w

848 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 16:27:52.21 ID:l6WnVUEW.net
自分のセンスの無さを言語のせいにするな

849 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 18:22:26.16 ID:Lm9oPNWS.net
最近これwin8に入れられなくなったのか?追加インストールしようとしたらOS対象外って言われたが

850 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 19:02:53.31 ID:yxNvFe+w.net
>>849
8はもうOS自体のサポート切れてるだろ

851 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 19:52:21.33 ID:Lm9oPNWS.net
>>850
前に入れたのが全然動いてるんだが・・・

852 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 19:59:57.47 ID:s9Xwx1cM.net
全然動くって、動くの?動かないの?
日本語おかしいという認識はある?

853 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 20:04:38.27 ID:yxNvFe+w.net
>>852
日本語としては合ってるだろ何言ってんの?

854 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 20:17:13.22 ID:QedwXA9H.net
戦後の迷信の信者なんでしょ。生暖かい目で見てあげましょう
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO37057770W1A201C1000000

昭和20年後半の教育を受けたか、その世代が親とすると団塊ジュニアかな

855 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 20:25:37.43 ID:1mhcZmSW.net
入れた後起動させる前にSPあてること

856 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 21:01:01.71 ID:t3y8AlXo.net
>>853
全然〜無い
がベースってさ

857 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 21:14:24.24 ID:yxNvFe+w.net
>>856
>>854

858 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 21:14:52.42 ID:PLvoLZo8.net
ここもいかにも2ch脳患者って感じのが湧いてるな

859 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 22:48:28.66 ID:z41SGdAm.net
>>847
ただ C# って言ってもMSのフレームワークだけでも4種類くらいあって答えになってないだろ?

860 :デフォルトの名無しさん:2018/03/12(月) 04:58:59.39 ID:8et4zOJ6.net
>>859
どれをとっても
> もう少し簡単にwindowsプログラム作る方法ってないんじゃろか
の回答としては正しいだろ

861 :デフォルトの名無しさん:2018/03/12(月) 06:06:51.28 ID:IdW8RVi3.net
アセンブラで造ってるひともいたし
本人がそれが簡単だと思うならそれでいい

862 :デフォルトの名無しさん:2018/03/15(木) 19:19:00.96 ID:OFI+/e24.net
Nugetでいくつかのパッケージを導入しました。
ビルド時にパッケージ関連のファイルも/debug直下へ配置されるのですが、
パッケージ関連のファイルは/debug/packageフォルダへ配置し、
/debugフォルダ直下をメインのexe関連ファイルだけにしてスッキリとさせたいのですがそういうことは可能でしょうか。

863 :デフォルトの名無しさん:2018/03/26(月) 13:47:36.76 ID:a7/fUlAw.net
VBで連続用紙に印刷したいんですがレポートを追加して用紙を設定しようとしたら
連続用紙が無いんですがもしかしてレポートでは連続用紙に印刷できない?

864 :デフォルトの名無しさん:2018/03/26(月) 18:42:32.45 ID:4zHW00gl.net
プリンタドライバに依存するので一覧になければユーザー定義サイズでやりくりするしかない
もしくはESC/Pで直接コマンドを送りつければOK

865 :デフォルトの名無しさん:2018/03/26(月) 19:01:39.61 ID:8P12kU96.net
そのプリンターがPR201コマンドという可能性もゼロじゃない

866 :デフォルトの名無しさん:2018/03/27(火) 09:56:34.40 ID:ZDwFkMEC.net
どうもです
プリンタはEPSONのVP-1800でドライバは対応してるはずなんですが
レポートのプロパティの設定には連続用紙が一切出てこないんですよ
excelだと用紙設定の所にちゃんと出てくるんですが
だからレポート自体が連続用紙に対応してないのかと思ったんです
とりあえずカスタムサイズでやってみます

867 :デフォルトの名無しさん:2018/03/27(火) 13:35:44.19 ID:MGqeQLUA.net
変なフォント使う要件なければ、普通にESC/Pで打った方がいい
速度が全く違うから

868 :デフォルトの名無しさん:2018/05/13(日) 14:49:12.78 ID:WdvZBllJ.net
コマンドボタンのフォントをあるタイミングで太字にしたいのですが
BoldプロパティがReadOnlyなので実行時にTrueに出来ませんでした。
何か方法はないものでしょうか?

869 :デフォルトの名無しさん:2018/05/13(日) 17:27:17.25 ID:+qfB7sI7.net
button1.Font = new Font(button1.Font, FontStyle.Bold);

870 :868:2018/05/15(火) 00:38:10.37 ID:ca2zz4xf.net
>>869
返信遅れてすみません。
それでバッチリでした!ありがとうございます!

871 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 20:10:12.58 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TT2XM

872 :デフォルトの名無しさん:2018/05/26(土) 16:09:43.69 ID:pPQWPSqP.net
今度職場の開発環境がVS2010→VS2015に切り替わるんですが
特に便利になった点ってあるのでしょうか?

873 :デフォルトの名無しさん:2018/05/26(土) 16:23:41.97 ID:xvVinTnl.net
コード分析とNugetぐらいかな

874 :デフォルトの名無しさん:2018/05/26(土) 16:25:32.74 ID:wbTz/K5j.net
2010 → 2012 → 2013 → 2015
とバージョンアップしてるんだから書き切れねーよ
「対象バージョン 新機能」で検索して自分で調べてね

875 :デフォルトの名無しさん:2018/05/26(土) 17:37:35.00 ID:/RQHcFmr.net
いまさら2015かよ…

876 :デフォルトの名無しさん:2018/05/26(土) 18:04:49.43 ID:VmZ0B+DV.net
毎度ベータテストご参加ありがとうございます

877 :デフォルトの名無しさん:2018/05/30(水) 21:59:37.45 ID:8qi2Khqy.net
スレチなんだが、エクセルのVBAいじる時に使うVisual Basic Editorって
EXCEL2000の頃からほとんど変わってないよね?

せめてVB.NETみたいに特定の変数や関数の使用箇所一覧ぐらい出せるようにして欲しい。
いまVB.NETとEXCEL2016を組み合わせた業務やってるんだけどEXCEL2016のVBAコードを見る作業がつらすぎる…

878 :デフォルトの名無しさん:2018/05/30(水) 22:22:32.42 ID:zGXcDYuB.net
金貰ってやるんだからEDLINででも作業出来ないと:-p

879 :デフォルトの名無しさん:2018/06/01(金) 09:52:17.58 ID:7YOfr+Mu.net
>>877
Excelの中だけでやるんならVBAは避けて通れないけど
VB.NET使うなら、VBAなんて出る場面ないだろ
むしろマクロ埋め込まれたファイルなんて時代錯誤感すらある。

880 :デフォルトの名無しさん:2018/06/01(金) 17:58:29.14 ID:Wbxpqrec.net
excelもpythonだけで済むようになりそう
VBAいらね

881 :デフォルトの名無しさん:2018/06/04(月) 10:32:11.50 ID:HqF+2LBd.net
Visual Studio 2015 および Visual C++ 2017 のリンク時のコード生成における最適化の不具合について
https://blogs.msdn.microsoft.com/jpvsblog/2018/06/04/link-optimization-virtual/

>この問題は、Visual Studio 2017 version 15.8 以降での修正を予定しています。

882 :デフォルトの名無しさん:2018/06/10(日) 12:38:41.51 ID:yPMAvfjI.net
15.8いつでるんだよ

883 :デフォルトの名無しさん:2018/06/15(金) 10:37:54.76 ID:uIGrLsPa.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/

884 :デフォルトの名無しさん:2018/06/29(金) 22:43:46.62 ID:SRJtEzCx.net
デバッグモードでビルドしたEXEをクライアントPC50台に配布したらリーダーに結構な勢いで怒られた…orz

リリースモードとデバッグモードってそんなに違うの?(´・ω・`)

885 :デフォルトの名無しさん:2018/06/29(金) 22:49:07.49 ID:Ev2KtNbY.net
C#ならjavaにも負けるかも

886 :デフォルトの名無しさん:2018/07/04(水) 22:25:22.40 ID:gFgZc5FG.net
717

887 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 16:49:34.54 ID:AeL6VB/V.net
717

888 :デフォルトの名無しさん:2018/07/13(金) 01:47:27.92 ID:S1ItBbg7.net
VB2010ではイミディエイトウインドウに「intA=111 : intB=222 : intC=333」のように
1行で複数の変数への値設定ができたと記憶していますが
VB2015ではこれは出来なくなったのでしょうか?

889 :デフォルトの名無しさん:2018/07/13(金) 05:02:31.08 ID:jxPcGzng.net
そうなんですか?

890 :デフォルトの名無しさん:2018/07/13(金) 09:03:42.89 ID:cVSyCHlL.net
communityにはレポートのテンプレートはありませんでした?

891 :デフォルトの名無しさん:2018/07/13(金) 09:14:32.28 ID:cVSyCHlL.net
自己解決
「プログラムと機能」の変更からMicrosoft SQL Server Data Toolsをインストールすることで利用できるようになりました。

892 :デフォルトの名無しさん:2018/08/02(木) 11:33:09.76 ID:MStvXtmV.net
VisualStudioでテキストを開こうとするとメモ帳が自動的に立ち上がりファイルが開かれ、
またhtmlを開こうとするとブラウザが立ち上がってしまうんですが何故でしょう。

893 :デフォルトの名無しさん:2018/08/02(木) 11:47:15.37 ID:MStvXtmV.net
すみません、解決しました。

894 :デフォルトの名無しさん:2018/10/16(火) 00:36:47.30 ID:J45RURl2.net
2017移行した?2019まで待つ?

895 :デフォルトの名無しさん:2018/10/18(木) 00:10:46.33 ID:0IhWQ9Zt.net
2019まで待つ。

896 :デフォルトの名無しさん:2018/10/18(木) 00:37:15.95 ID:CgtqZpGz.net
2019が出たら2017にする

897 :デフォルトの名無しさん:2018/11/22(木) 09:04:33.81 ID:KFZg1eYY.net
2019が出てからだね

898 :デフォルトの名無しさん:2018/11/24(土) 13:11:27.79 ID:3LvylbhG.net
Visual Studio Tools for AI ってすげえな。
VSでディープラーニングとか出来るの?
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/ai-tools-vs/

899 :デフォルトの名無しさん:2018/11/24(土) 23:06:51.79 ID:sX/ZlonA.net
>>898
お前が無知なのはよくわかった
恥かくから黙った方がいいぞ

900 :デフォルトの名無しさん:2018/11/25(日) 02:18:08.40 ID:nhPKo8Z8.net
>>898
お大事に

901 :898:2018/11/27(火) 01:10:20.59 ID:5h6j1xJ1.net
やりもしないで人の批判はいっちょ前な人がいるみたいだなw

902 :デフォルトの名無しさん:2018/11/28(水) 23:57:53.20 ID:kBIxYkLQ.net
MFC = 麻雀格闘倶楽部

903 :デフォルトの名無しさん:2018/12/05(水) 11:32:40.46 ID:sigP1WLo.net
Visual Studio 2019 | Visual Studio Preview - Visual Studio
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/

904 :デフォルトの名無しさん:2018/12/14(金) 22:13:47.15 ID:UcOEYtNK.net
今最新の無料visual studio communityは2017でよき?
2015と2017って共同で入れられるのだろうか

905 :さまよえる蟻人間 :2018/12/15(土) 02:43:45.80 ID:k1jaya0w.net
文字列リテラルに汚いバイト列があるとき、コードページを無視させる方法はありますか?

906 :さまよえる蟻人間 :2018/12/15(土) 03:32:00.36 ID:k1jaya0w.net
>>905
自己解決しました。
http://tech.hikware.com/article/20171020a.html

907 :デフォルトの名無しさん:2018/12/15(土) 07:03:25.13 ID:cNNjvnLX.net
>>904
VS2008/2010/2012/2013/2015/2017全部同時に入れられる

908 :デフォルトの名無しさん:2018/12/15(土) 13:01:56.51 ID:ciQUdpOi.net
>>904
2017でいけてる
思いの他快適過ぎて望外の僥倖

909 :デフォルトの名無しさん:2018/12/15(土) 13:06:08.23 ID:ciQUdpOi.net
>>905-906
これはひどい

910 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 08:42:53.11 ID:H9l+QS1l.net
visualstudioいれてる人たちに聞きたいがそのままいれてる?
それとも仮想環境に入れてる?
vs入れるとpcが汚くなるイメージ強すぎて

911 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 10:05:53.59 ID:STBqwTGR.net
てめぇの好きにしろ

912 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 11:04:42.67 ID:ngmC3LrV.net
>>910
プログラム作るためだけのPCを用意したら?

913 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 11:59:17.65 ID:OxGCPT0i.net
作れるようになるのと汚れるのを天秤にかけたとしても、作れるほうが断然上(俺の場合)

914 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 12:01:33.80 ID:TIyHLt/c.net
どっちにしろpcが汚れるのは間違いない
MSはそういうの気にしない会社だから

915 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 14:10:39.01 ID:/e3hQGaS.net
仮想環境入れることで汚れるのはどうでもいいんだ?

916 :ビギナー:2018/12/16(日) 15:09:25.18 ID:P4Y9T4QK.net
超初心者です。
質問させてください。

C言語を勉強しようと、Visual Studio Communityをインストールしました。
教則本の説明図では、ソースコードを入力する初期画面の構成は、以下のようになっています。
左側:「ソリューション エクスプローラー」ウィンドウ
右上側:「コード エディター」ウィンドウ
右下側:「出力」ウィンドウ

ところが、インストールしたところ、
右上側に「ソリューション エクスプローラー」ウィンドウ
右下側に「プロパティ」ウィンドウが表示されており、
作成したプログラムを「ソリューション エクスプローラー」でダブルクリックすると、
ようやく「コード エディター」ウィンドウが出てきます。
しかも、ウィンドウが小さく、教則本の説明図のように、ウィンドウ同士がみっちり詰まったように表示されません。

試しに「ウィンドウ レイアウトのリセット」をしてみたところ、元に戻ってしまいます。

どのようにすれば、教則本の説明図通りに初期画面を出すことができるのでしょうか?

基本的すぎる質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど、よろしくお願いします。

917 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 15:29:38.74 ID:/e3hQGaS.net
>>916
君はIDEの勉強をしたいのかCの勉強をしたいのかどっちだね?
Cの勉強したくて見た目も同じじゃないと混乱するというのなら
コマンドラインコンパイラで説明してある本を参照すべきだ。

918 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 18:24:36.75 ID:r5JWmImV.net
>>916
馬鹿には無理

919 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 18:58:39.00 ID:XTPy8Lt2.net
>>916
2012 でも 2015 でも 2017 でもそーゆーレイアウトだったような。初期設定では。
子ウィンドウを移動するならその子ウィンドウの上のバーみたいなところを D&D すればいいし、
移動させるとウィンドウをはめ込む場所を決めさせる薄いアイコン?のようなものが出たような気が。
ウィンドウのサイズも普通にウィンドウの枠線を D&D の要領で変更できる。

ところで、「作成したプログラムを〜」って、どこで作成したの?
コードエディターを使わないでどこで入力したのかな、と。

920 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 19:09:41.59 ID:Q57qqdXG.net
プロジェクト新規作成
@https://i.imgur.com/75yySHA.png
Ahttps://i.imgur.com/dnij9T5.png
Bhttps://i.imgur.com/t2ui0KK.png

> 左側:「ソリューション エクスプローラー」ウィンドウ
> 右上側:「コード エディター」ウィンドウ
> 右下側:「出力」ウィンドウ

普通にこうなったぞ


で、よくわからんがオマエんとこでは、
↓こうなるということでいいのか
Bhttps://i.imgur.com/R5rZBsk.png
Chttps://i.imgur.com/gXV46my.png

こうなったら、とりあえず
もう一度丹念に並べなおしたら問題ない
その後並びをオマエが崩さなければ
その並びはソリューションに保存されるから安心すればいい

921 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 19:36:39.67 ID:OmvADhcW.net
インストール時の用途(主に使う言語)の選択で変わったはず。どれがどれかは知らんが。

922 :916:2018/12/16(日) 21:49:36.11 ID:P4Y9T4QK.net
>>917-921
さまざまなご意見とご教示ありがとうございます。
大変に参考になりました。

馬鹿というのもありますが、ちょっと無知過ぎたようです。
書かれたことも、知らない単語がいくつか並んでおり、今言葉を調べながら、試行錯誤おります。

一応、整理がついたらまた出てきます。

高度な話をしているところに割り込んだ感じで申し訳ありません。
もう少し、精進してから参加させていただければと思います。

ありがとうございました。

923 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 21:52:55.56 ID:XTPy8Lt2.net
>高度な話をしているところに割り込んだ感じで申し訳ありません。
これって皮肉か。w

924 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 22:08:18.77 ID:P4Y9T4QK.net
済みません。
誤解される書き方だったようです。

もともとプログラミングを勉強しようと思い、色々調べたところ、PCやサーバーで使われている言語の元祖に当たるのがC言語だと知り、始めました。
最初、たまたま入手した「いますぐ始めるLinuxのC言語」という本でやっていたのですが、そもそもLinuxの操作や根本原理を分からないと理解できない代物であり、ちょっと後回しにしました。
ウィンドウズならなんとかなるかと思い、「たった1日で基本が身に付く! C言語 超入門」という本で始めました。
ところが、教則本と画面の構成が違っており、何を間違ってしまったんだろう、と思い、こちらで質問させていただいた次第です。

ここは、あせらず、教えていただいた内容を少しずつ消化していくしかなさそうです。
お騒がせしました。

925 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 22:34:52.40 ID:D6FG9fhk.net
K&Rが懐かしい

926 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 23:08:27.28 ID:/e3hQGaS.net
>>924
急がば回れという言葉を知ってるよね。
小器用な人は一日で覚えたことで適当に進められるとか
わかんないところは放っておいて先に進めて理解できるけど
君みたいなタイプはそういうのは避けた方が良くないか?

927 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 23:31:04.03 ID:P4Y9T4QK.net
>>926
確かにそうです。
或る程度、根拠が分からないと納得できず、先に進まないんですよね。
細かいところの理解を取りあえず後回しにして、あとから根拠が分かってくる方も多いので、だいぶ違う感じです。
ただ、根拠さえ納得できれば、理解は突然のように早く進むことが多いです。
それまでは、こいつ馬鹿なんじゃないとか、何を勿体ぶってるのかとか、時間稼ぎしているとか、色々と誤解を受けるときがあります。
いずれにせよ、ある程度の糸口さえ掴めれば、理解は一気に進むのは経験上、明らかです。
しかし、それまでは苦しいというか、もどかしいというか。

928 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 23:39:44.99 ID:PVdAt4Yh.net
ならアセンブラからだな

929 :デフォルトの名無しさん:2018/12/16(日) 23:50:27.82 ID:XTPy8Lt2.net
>>924
あ、いや、マジに取らないでくれ。
こっちこそごめんな。

930 :デフォルトの名無しさん:2018/12/17(月) 00:23:51.08 ID:C70acgmA.net
>>927
それが分かっていてなぜ
 いますぐ始める
 たった1日で基本が身に付く!
こういうのを選ぶのだろう。

>理解は一気に進む
そう思ってるのは本人だけのような気がしてならない

931 :デフォルトの名無しさん:2018/12/17(月) 00:31:59.11 ID:E4/3oorY.net
>>927
馬鹿の典型例

932 :デフォルトの名無しさん:2018/12/17(月) 04:40:25.10 ID:5b5zFVKa.net
急がば回れと
いいぞ仲間割れ
って似てね?

933 :デフォルトの名無しさん:2018/12/18(火) 13:14:30.32 ID:/M0/bFGF.net
インスコはVS2015/VS2017とかでも良いけど
学習にはコマンドラインコンパイラを使うのがお薦め
わりとまじで

934 :デフォルトの名無しさん:2018/12/18(火) 13:21:47.66 ID:rRL7LrqR.net
今どきは効率&コンプライアンスの両立だから
急いで回れ

935 :デフォルトの名無しさん:2018/12/18(火) 14:28:01.77 ID:DOEC5j1K.net
でんぐり返しのオンパレードやぁ

936 :デフォルトの名無しさん:2018/12/18(火) 16:49:39.21 ID:+zB0Jm23.net
どんでん返しの総合商社

937 :デフォルトの名無しさん:2018/12/18(火) 23:15:46.81 ID:izY8a/zv.net
どうせならまんぐり返しさせてくれ

938 :デフォルトの名無しさん:2018/12/27(木) 03:18:29.79 ID:17w6lcGj.net
あまぐりむいちゃいました

939 :デフォルトの名無しさん:2018/12/29(土) 01:53:35.38 ID:/dfqUGNO.net
アニメーションPNGの任意のフレームをフォームに表示したいんだけど、それ用のコンポーネントって有る?
ピクチャーボックスは1フレームだけしか表示しなかった。

940 :デフォルトの名無しさん:2018/12/29(土) 12:38:09.41 ID:EK4sWEwk.net
PIL.ImageSequence.iterator

941 :デフォルトの名無しさん:2018/12/30(日) 20:31:18.93 ID:R1TfEHVx.net
最初の環境設定に手間取ってしまった。今は問題ないが。

942 :デフォルトの名無しさん:2019/01/04(金) 18:23:19.21 ID:9+xIr3NY.net
Visual Studio 2015でC++98かC++11でコンパイルする方法って無い?
vc++2012/gcc/clangで通るコードがvc++2015で通らなくなったわ(泣

943 :デフォルトの名無しさん:2019/01/06(日) 21:25:35.29 ID:r6TnJvb+.net
ifdef

944 :デフォルトの名無しさん:2019/01/11(金) 20:16:57.39 ID:RIh9YWuS.net
VS2015ってもうunityがサポートしてないんだなunityからコード開いてもunityengine失敗しましたばっかりでcode補完してくれねえ

945 :デフォルトの名無しさん:2019/01/12(土) 00:10:11.81 ID:/0wDJkGp.net
VS2017のC++ MFCではMFCToollbarのメモリーリークバグがやっと修正された。

VS2017: performance regression in CMFCToolbar::UpdateTooltips
https://developercommunity.visualstudio.com/content/problem/34553/vs2017-performance-regression-in-cmfctoolbarupdate.html

この記事の時点では修正コードに不備があったので ツールバーの切り替えが劇遅だったという落ちだが、最新版の15.8では直っているようだ。

しかしこの修正前のメモリーリーク問題、VS 2008に Feature Packを導入してから10年間も代々のVisual Studioでは放置だよ。

たぶんCMFCToolbarいっぱい使っているプログラムでは裏で盛大にメモリーリークしてたと思われる。

946 :デフォルトの名無しさん:2019/01/19(土) 16:46:13.83 ID:SwmccsG2.net
コンパイラエラー C2872 あいまいなシンボルです。

コンパイルエラーが解消出来ません。
ご教授下さい。

■コンパイルエラー内容
error C2872: 'MarketplaceWebServiceProducts' : あいまいなシンボルです

■やりたいこと
AmazonのAPI「Marketplace Web Service API (MWS)」のHello world

以下ページの右上 オレンジ色の「Download」ボタンから入手できる
「MWSProducts_2011-10-01_v2017-03-22.dll」の使用
https://developer.amazonservices.jp/doc/products/products/v20111001/cSharp.html

■DLLの使用
Visual Studioの対象プロジェクトのプロパティから、
上記DLLの参照を追加しました

■コーディング
using namespace MarketplaceWebServiceProducts;//←ここはコンパイルOK
using namespace MarketplaceWebServiceProducts::Mock;//←★ここで上記コンパイルエラー

■ご質問
上位の「MarketplaceWebServiceProducts」が正常なのに、
下位の「Mock」を付けるとあいまいなシンボルになるのはなぜでしょうか。
解決策をご教授ください。(可能であれば実装をご提供ください)

■環境
Visual Studio
.Net 4.0
C++/Cli

947 :デフォルトの名無しさん:2019/01/19(土) 18:29:47.51 ID:wiNfQeeu.net
>本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!
>キモヲタ万歳!!!!!!キモヲタ役に立つ!!!!!!!!

この質問者は、色んなスレに書き込んでいる荒らしだから、無視しろ!

948 :デフォルトの名無しさん:2019/01/22(火) 15:18:35.46 ID:fz44ywhb.net
はじめてEntity Framework使ったんだけど、
モデルファーストでitemっていう名前のエンティティ作って、モデルからデータベースを自動作成させると、
itemっていうテーブルとクラスが自動生成されるわけだけど、その結果
自作していたitem.vbファイルを上書きされてしまった。
バックアップ取ってなかったんで数日かけて作ったクラスが消されたわ。死ね。

949 :デフォルトの名無しさん:2019/01/22(火) 21:14:19.13 ID:k/lYDv1B.net
数日間一度もCommitしない開発とはさすがVB

950 :デフォルトの名無しさん:2019/01/23(水) 00:20:00.06 ID:n+ibBTmv.net
「Android用のアプリの大部分はJavaである」と聞いてるのに、
Unityは、「Androdiの半数以上のアプリはUnity製」と言ってない?
だとすればUnityで使う言語はC#だから、矛盾すると思うんだけど?

951 :デフォルトの名無しさん:2019/01/23(水) 00:22:31.56 ID:n+ibBTmv.net
http://www.kurigohan.com/article/449071755.html

↑ iOSの場合は、Appleに開発者登録もしなくちゃいけないし、
C#でのHello Worldは、一筋縄ではいかなくない?

このままでは、スマフォもブームで終わるんじゃ?

952 :デフォルトの名無しさん:2019/03/18(月) 05:01:20.66 ID:QCOM2t0u.net
2017のスレpart8までいかないな

953 :デフォルトの名無しさん:2019/03/18(月) 18:02:00.60 ID:SDOLD3fb.net
>>284
chcp 65001 とかじゃなくて
whindows のシステムロケールそのものを utf-8 にする方法を教えて下さい
割とマジで
切実

954 :デフォルトの名無しさん:2019/03/18(月) 20:26:06.21 ID:UhtalKHt.net
>>953
最近のWindows10なら、コントロールパネルの奥の方にあるシステムロケールの設定に
「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUTF-8を使用」って項目があるよ。

955 :デフォルトの名無しさん:2019/03/19(火) 03:18:00.60 ID:j5JxWPYN.net
右の「管理用の言語の設定」をクリックすると
左の(旧コンパネっぽい)ダイアログが出て来たんですが
ここの「システムロケールの変更」で良いんでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800616.png

956 :デフォルトの名無しさん:2019/03/19(火) 08:38:43.49 ID:m7J+vmgi.net
■「C#」「Visual studio」「Windows EXE実行ファイル」のリリースについての質問です

Visual studio(C#)でコンパイルした、
Windows EXE実行ファイルのリリースについて質問です。

バッチシステムとしてタスクスケジューラーで起動させますが、
頻繁にシステム改修があり、都度リリースが必要です。

しかし、システム実行中にリリース(EXEファイルの上書き)を行うと、
起動中のため上書きエラーとなります。

実行中のEXEに対して、
次回の実行分から最新のシステム改修を反映させるには、
どのようにしたら良いでしょうか?

以下私の案がございますが、スマートではありませんし、
実行開始に時間がかかるデメリットがございます。
他にスマートな案はございますでしょうか?

起動に関するフレームワークなどあるのでしょうか。

<案>
1.処理開始時に本体EXEファイルをコピーして実行版EXEファイルを作成する(同一のEXEファイル)
2.実行版EXEファイルを起動する
3.実行中でも本体EXEファイルは上書き可能なため、本体EXEファイルに対してリリース(EXEファイルの上書き)を行う

957 :デフォルトの名無しさん:2019/03/19(火) 09:11:14.26 ID:y9Uq7Xa7.net
>>956
マルチ良くない

958 :デフォルトの名無しさん:2019/03/19(火) 16:46:13.20 ID:3jNcVOgT.net
>>953
そもそもBOM付しかUTF-8扱えないんじゃなかった?
最近また更新あったんだっけ

959 :デフォルトの名無しさん:2019/03/19(火) 22:46:35.78 ID:t68ptVYW.net
>>955
そこまで辿り着いていて、何故押さないのw

960 :デフォルトの名無しさん:2019/03/23(土) 19:50:31.04 ID:HvWZiwxA.net
ポチっとな

961 :デフォルトの名無しさん:2019/03/25(月) 05:59:58.45 ID:tIxcbFMU.net
visual studio 2015 expressにはセットアッププロジェクトを作る
visual studio 2015 installer projectsはインストールできないのですか?
インストールしようとするとvisual studio 2015がないと言われます。

962 :デフォルトの名無しさん:2019/03/25(月) 18:30:51.19 ID:VAitd+OF.net
Express じゃ無理
Community を使え

963 :デフォルトの名無しさん:2019/03/25(月) 22:15:13.42 ID:f/2WllC3.net
仕事で使うならCommunityのライセンスに注意

964 :デフォルトの名無しさん:2019/03/26(火) 07:15:41.44 ID:ykNK7+Ef.net
>>962,963
ありがとうございます
余っているライセンスを融通してもらいます

965 :デフォルトの名無しさん:2019/03/26(火) 15:53:11.00 ID:t4wjSQlV.net
Communityは業務使用できないライセンス縛り(請負開発など実質不可能)がある、というだけです。
Professionalのライセンスが余っているのなら関係ないですが。
Expressだと縛りは一切ないですが体験された様に一部で機能制限を受けます。

966 :デフォルトの名無しさん:2019/05/05(日) 01:46:40.70 ID:XGmcxcCU.net
スレ終わっても次スレは立たないよなあ
2017スレは980超えてるけど埋まったらどうするんだろ

967 :デフォルトの名無しさん:2019/05/05(日) 15:06:07.25 ID:98zJ9XLt.net
980超えてたら書き込み無くてもDAT落ちしてた気がするけど
板によって動作違うのか

968 :デフォルトの名無しさん:2019/05/08(水) 23:30:56.46 ID:iYiSIfPQ.net
VS2017のWinForm PageをVS2019で開くとコンポーネントの横サイズが1.165倍ほど大きくなるんだけど、デザイナーファイル読込みのバグ?

//Designer.cs
this.btnMode.Size = new System.Drawing.Size(224, 40)
// Property
Width 261 <- ?

一旦、VS2019インストールすると、VS2019アンインストール後にVS2017再インストールしても、もとに戻らん。
なんか変。

969 :デフォルトの名無しさん:2019/05/08(水) 23:42:31.17 ID:lOWvkZEa.net
>>968
Windows Updateの誤配信されたパッチ当てちゃったんだろ

970 :デフォルトの名無しさん:2019/05/08(水) 23:43:17.43 ID:lOWvkZEa.net
そしてなぜここに書き込んだ…

971 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 12:16:04.28 ID:LRJxviua.net
>>967
それは昔の話
今は980超えても落ちない

972 :デフォルトの名無しさん:2019/06/04(火) 16:49:45.45 ID:+F5x1nN/.net
デバッグした後カーソルが出力に飛ぶから、マウスでソースの弄りたいとこクリックしてるけどキーボードでソースに戻れる方法ある?

973 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 11:12:51.70 ID:srD1dlMG.net
esc,alt とか?

974 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 11:15:04.26 ID:srD1dlMG.net
F7かな

975 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 04:40:33.82 ID:tVNS+22r.net
【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/

976 :デフォルトの名無しさん:2019/07/02(火) 12:18:45.82 ID:TGzvoTiM.net
escかF7でカーソル戻ったわ
ありがとう

977 ::2019/10/14(Mon) 16:52:12 ID:WeKpLulI.net
2015から2019にアップデートしたからもうこのスレ埋めてもいいな

978 ::2019/10/14(Mon) 16:52:45 ID:WeKpLulI.net
2010 2012 2013 2017があるのに2015だけ欠番ってのも面白いかもしれん

979 ::2019/10/14(Mon) 16:53:15 ID:WeKpLulI.net
979

980 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(Mon) 16:53:31 ID:WeKpLulI.net
980で様子見

981 ::2019/10/14(Mon) 16:55:01 ID:BlLW+6Yz.net
2015はWinOSのアップグレード時期と重ならなかったのかな

982 :デフォルトの名無しさん:2019/10/15(火) 00:01:34.39 ID:E/67JFVJ.net
windows10 正式対応でしょう?

983 :デフォルトの名無しさん:2019/12/22(日) 23:48:34.44 ID:BecjJ3ux.net
今年中に埋める!

984 :デフォルトの名無しさん:2019/12/22(日) 23:50:47.42 ID:BecjJ3ux.net
年バージョンごとにスレあるとか頭悪すぎだろ
Visual Studio総合で統一しろよ

985 :デフォルトの名無しさん:2019/12/22(日) 23:52:00.30 ID:BecjJ3ux.net
2008 2010 2012 2013 2015 2017
を使いづつける必要があるか?いやない

986 :デフォルトの名無しさん:2019/12/23(月) 12:50:49.06 ID:sEnpgkKc.net
意味はある

Visual Studio 2005 Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1291513609/

987 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 01:58:42.82 ID:g7mjphYi.net
基本的に旧バージョンはサポート終わってるし使える場面がない

988 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 08:54:46.52 ID:tGjHOh7R.net
現行バージョンと旧バージョンを混ぜるのは反対

989 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 12:45:27.29 ID:P8FCxLb2.net
正直2015から 2017 2019大きな変化無いけどねマイナーチェンジだしな

990 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 12:45:50.58 ID:P8FCxLb2.net
再配布ランタイムも確か共通だし

991 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 21:39:18.24 ID:y5yMg28B.net
>>990
VS2017の時は明記されていないけど共通だった
VS2019ではVCランタイムの名称に2015-2019と付いてはっきりと共通だと分かるようになった

992 :デフォルトの名無しさん:2019/12/24(火) 23:22:38.38 ID:TFyqqj20.net
VS2015を綺麗にアンインストールするにはVisualStudioUninstallerでVS2015以下のVSを全てアンインストールするしかないのがとても不便。

>>803は結局別のPCに>>798と同じ環境になるようにwin7 32bit版にVS2015だけ入れてVisualStudioUninstallerでアンインストールしてそのプロダクトリスト取って
それだけアンインストールするようにVisualStudioUninstallerを改修して>>798のPCでVS2015だけアンインストールした。
その後に十分空き容量作って(10GBくらい)VS2015を再インストールしたらVS2015Express for webインストールできた。

993 :デフォルトの名無しさん:2019/12/30(月) 16:25:20.62 ID:xqD+HOfj.net
スレがたまたま残ってるだけで
バージョンごとに使い分けてるというわけではない

994 :デフォルトの名無しさん:2019/12/30(月) 16:26:06.69 ID:xqD+HOfj.net
2017 2019は2015のマイナーチェンジ

995 :デフォルトの名無しさん:2019/12/30(月) 16:26:40.19 ID:xqD+HOfj.net
2015だけ欠番になるのだ!

996 :デフォルトの名無しさん:2019/12/30(月) 16:30:45.45 ID:xqD+HOfj.net
visual studioに関してしては古いバージョンを使い続けるメリットはありません
無駄にスレが残ってるだけで、利用者のためにバージョンごとにスレが用意されてるわけではありません
まだ多少書き込みがある2017のスレもべつに2017でなくてもいい書き込みばかりです

997 :デフォルトの名無しさん:2020/01/01(水) 15:20:52.14 ID:IT8L/q0G.net


998 :デフォルトの名無しさん:2020/01/01(水) 15:21:09.91 ID:IT8L/q0G.net


999 :デフォルトの名無しさん:2020/01/01(水) 15:21:22.38 ID:IT8L/q0G.net


1000 :小倉優子 :2020/01/01(水) 15:21:37.27 ID:IT8L/q0G.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★