2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】DxPortLibとラズパイを使ってソフト作りたいと思います【お願いします】

1 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 22:21:31.91 ID:0etDmYOB.net
突然のスレッド失礼します。私は今まで2chを利用したことがないのですが、
友達に2chに相談した方がいいと言われて今回このスレを立てました。皆さんの
力を是非お借りしたいと思います。失礼な所もあるかもしれませんがどうか
よろしくお願いします。

2 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 22:28:40.08 ID:0etDmYOB.net
私が作りたいと思っているのはラズパイ2+タッチパネルを使った目覚まし時計です。
指定時刻になって目覚まし時計を止める時にボタンを100連打しないと止まらない
仕様にしようかとおもいます。

3 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 22:36:11.31 ID:0etDmYOB.net
DxPortLibという、DXライブラリと似たゲーム用ライブラリを使って開発しようとしていますが、
私はC/C++言語はあまり扱ったことがなく、(java言語は扱ったことはあるものの配列辺りまでしか分からない)
行き当たりばったりばったりな状況です。

4 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/08/17(水) 23:00:28.31 ID:GiBHZvBN.net
よう、まずは「ラズパイ タイマー」で検索だ。
するとラズパイ初心者向けのサイトが見つかるだろう。
http://nopnop2002.webcrow.jp/

5 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/08/17(水) 23:24:34.28 ID:GiBHZvBN.net
時計は、1秒ごとに現在時刻の画面描画で実現できる。
目覚まし機能はタイマーで出来る。
100回は多すぎて疲れてしまうので、20回ぐらいにしておけ。
整数変数をカウンターにして叩いた回数を記録しておく。
音声データは「著作権フリー」のものを流用して、繰り返し再生する。

6 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 23:33:04.06 ID:0etDmYOB.net
片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
貴重な情報ありがとうございます。ということは、このラズパイ目覚まし時計は
上のDxPortLibというゲームライブラリは使わないほうがいいのでしょうか?

7 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/08/17(水) 23:36:40.79 ID:GiBHZvBN.net
DxPortLibを使わずに画面描画、音声再生、タイマー処理ができるなら、それに越したことはない。

8 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 23:41:59.19 ID:0etDmYOB.net
片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
本当にありがとうございます。明日から目覚まし時計の制作が進みそうです。

9 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/08/17(水) 23:46:38.94 ID:GiBHZvBN.net
アナログ時計なら針の位置を計算するのに三角関数の知識が必要かもしれない。
デジタル時計は、sprintfで生成した文字列を描画するだけだ。

10 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 01:06:44.33 ID:R+8gecQh.net
初心者なら、Linux板へ移動して、Python でプログラミングすれば?

C/C++なんて、ややこしいだけ

11 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 03:31:36.64 ID:Q40ofURa.net
2ちゃんは初心者が質問するのには向かない
もっとまともなコミュニティの掲示板に行ったほうがいい

12 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 08:31:23.50 ID:CsHjtreb.net
>>10
Pythonも一度検討しましたが、プログラムの動作におけるモッサリ感やサウンドの遅延が
あり、C/C++言語で制作することにしました。
>>11
ありがとうございます。では他の掲示板も探して見たいと思います。

13 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 11:58:29.83 ID:dTK5CwF2.net
最近のInterface(雑誌)でラズパイの特集してたし、ラズパイマガジンって雑誌もあるしな
初心者ならこの辺りのを買った方が、基本を一通り書いてあって良いかと
雑誌だから専門書ほど高く無いし

14 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 12:00:59.05 ID:dTK5CwF2.net
あと遅延するのはよっぽどカリカリに書かない限りは書き方の問題かと
C++だって変な書き方すりゃ遅延する
配列しか知らない奴が下手にいじると、むしろメモリリークでわけわからんくなるw

15 :デフォルトの名無しさん:2016/08/18(木) 13:55:05.22 ID:CsHjtreb.net
少し報告遅れました。
今日の朝から皆さんのたくさんの意見を見ていくと、python言語で作った方が
良いということなので路線を切り替えてPython言語で制作していこうと思います。

16 :デフォルトの名無しさん:2016/08/19(金) 20:51:32.86 ID:s5nMr5/q.net
processingとかどうよ

17 :デフォルトの名無しさん:2016/09/10(土) 01:47:11.79 ID:LstVZLgo.net
俺の経験から時計アプリなら絶対 lisp
失敗が少ないと思うよ

18 :名無し:2016/09/25(日) 12:55:59.12 ID:6VzsaCrx.net
言語はなんでもよいから色々やっていみるのも手だとおもう
失敗も経験のうち

19 :デフォルトの名無しさん:2016/10/04(火) 18:06:35.85 ID:cdoAR+43.net
win10iotcoreからc#でSQLServerに接続って難しい?ネットワーク共有フォルダにファイル作成ならなんとか出来そう?
デスクトップアプリならC#そこそこ出来ます。

20 :デフォルトの名無しさん:2016/10/05(水) 13:57:44.95 ID:0AZNdMNK.net
日本語でおk

21 :デフォルトの名無しさん:2016/10/08(土) 19:51:34.89 ID:yEALuCtq.net
イヤ解るだろ

22 :デフォルトの名無しさん:2017/01/06(金) 23:41:09.39 ID:pS4g4hcu.net
ラズパイを使用したバトルスカウター風のスマートグラス
Raspberry Eye
https://hackaday.io/project/865-raspberry-eye

23 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 22:40:34.18 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

16EBU

24 :デフォルトの名無しさん:2018/07/04(水) 23:26:38.61 ID:gFgZc5FG.net
QKQ

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200